●FW&DVエンコ&TVチューナーGV-1394TV/M パート7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
DVエンコーダ搭載TVチューナー「GV-1394TV/M(M2)(M3)」スレです。
主に本機を使用しての「キャプチャや不具合に関する話題」メインでお願いします。

※本機の入力映像表示にはタイムラグがあるため、ゲームプレイには不向きです。

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/mycometg3/
ReserveDV 0.7.0などの便利ツールはこちら。

ttp://moments-studio.com/BearsHand/
熊手ことBear's Handはこちら。

ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/18234&vid=99744
vidiはこちら。

このスレ的には
上3つのソフトで視聴、録画をおこなうのが推奨。
2名称未設定:2007/03/11(日) 12:06:26 ID:Xos3rO7D0

●GV-1394TV/M(メーカー製品ページ/純正キャプソフトとQ&Aもこちらから)
ttp://www.iodata.co.jp/products/video/2003/gv-1394tvm/index.htm
●GV-1394TV/M2(メーカー製品ページ/純正キャプソフトとQ&Aもこちらから)
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-1394tvm2/index.htm
●GV-1394TV/M3(メーカー製品ページ/純正キャプソフトとQ&Aもこちらから)
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-1394tvm3/index.htm

●M1/M2をM3にできるソフト。3980円
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-1394TVMUGK-001


※忘れた頃にやって来る純正キャプソフトのアップデートを確認された方は、
 よければこちらのスレで報告よろしくです。
<前スレ>
●FW&DVエンコ&TVチューナーGV-1394TV/M パート6
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1148665001/
●FW&DVエンコ&TVチューナーGV-1394TV/M パート5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116906286
●FW&DVエンコ&TVチューナーGV-1394TV/M パート4
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101379130
●FW&DVエンコ&TVチューナーGV-1394TV/M パート3
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085829898/
●FW&DVエンコ&TVチューナーGV-1394TV/M パート2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070443496/
●FireWire&DVエンコ&TVチューナーGV-1394TV/M
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049711371/
3名称未設定:2007/03/11(日) 12:13:57 ID:W9BFl+kb0
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
4名称未設定:2007/03/11(日) 14:51:50 ID:vLy+LrqL0
>>1
5名称未設定:2007/03/11(日) 20:22:56 ID:v+9AEeTw0
>>1
Wii出来んの?
6名称未設定:2007/03/11(日) 23:30:26 ID:d2KDKV6r0
おつおつ
7名称未設定:2007/03/12(月) 00:59:21 ID:6SCkMwoB0
>>1&2

乙!
8名称未設定:2007/03/12(月) 21:53:25 ID:LcIlJiNC0
>>1
Wii出来ないの?
9名称未設定:2007/03/12(月) 23:30:24 ID:oHRW86E20
自宅でM3で録画した画像を会社でダウンロードして
帰りの電車でみようと思ってるんですが、
ダウンロードはできるものの再生することができません。
どうすればみることができるのでしょうか;;
たすけておかーちゃん;;
10名称未設定:2007/03/13(火) 02:27:11 ID:ER9Q53Hm0
We're not ESPer.
11名称未設定:2007/03/13(火) 03:40:40 ID:Wxlqs0FX0
ウチらおかーちゃんじゃないしw
12名称未設定:2007/03/13(火) 07:44:28 ID:zo9tdDvc0
地デジに対応してるの?  >>1
13名称未設定:2007/03/13(火) 11:31:21 ID:uNDet51d0
コピーワンスにはしっかりと対応しております
14名称未設定:2007/03/14(水) 04:03:50 ID:p2gV7RkJ0
チャンネルマネージャーの常駐をやめるのってどうやるんでしたっけ?
OSのバージョンが上がったからか、IOのサイトのやり方と変わっちゃってるみたい。
plistをテキストエディットで開いても、中身が違っててよくわからないんですが。
15名称未設定:2007/03/14(水) 21:02:07 ID:y0JUhVIS0
ユニデン DT100-HDMI の S映像出力はぼけぼけなので、
PLANTEC CRX-9000 を利用して D2 -> S映像のダウンコンバート考えちゅう。

オレはM1なんで、普通にキャプチャできてるけど、
M2/3 でも CRX-9000 利用すればコピーワンス回避できるかも?
16名称未設定:2007/03/14(水) 21:36:59 ID:+uo5kFT+0
DT100はあまり評判良くないと聞く。
かと言って良いのを探すとどれも値段高杉。
17名称未設定:2007/03/15(木) 20:33:44 ID:Z0acptHN0
DT100以上だと、値段的にDVDレコ買った方がいいわな。
18名称未設定:2007/03/19(月) 16:01:00 ID:XDvvJebu0
こんなん出ますた。

hTV 0.2
ttp://panuru.net/
19名称未設定:2007/03/21(水) 21:19:03 ID:EJeuq19o0
入力映像表示のタイムラグがなくゲームもできる機種ってありますか?
ゲームするだけのためにTV置いとくのもじゃまなので。
20名称未設定:2007/03/22(木) 01:42:57 ID:3iIjXdWz0
>>19
S端子入力があるモニタを買うほうがはやい
21名称未設定:2007/03/22(木) 02:35:56 ID:8xL10EP50
>>19
IOデータならVA BOX2とか。アップスキャンコンバータね。
22名称未設定:2007/03/24(土) 00:35:08 ID:dvtsgEKs0
GV-1394TV/M3欲しいんだけど、これiBook G3/800MHzで普通に使えるかな?
メーカーの最低動作環境はクリアしてるんだけど、ちょっと不安…。
23名称未設定:2007/03/24(土) 01:09:25 ID:D6DwIqm20
俺はG4/400でM3使ってるヨ。
あんまし長い番組は録画しないからわからんけど
録画も普通にできてる。
24名称未設定:2007/03/24(土) 01:14:41 ID:dvtsgEKs0
>>23
ん。あんがと!
2522:2007/03/25(日) 02:21:50 ID:jllxLoSz0
>>1にある vidi ってのを使おうと思ったんだけど、これチャンネルどーやって変えるの?
マニュアル見ると、画面右下の設定アイコンどーたらこーたらって書いてあるんだけど、そんなアイコン表示されてないし。

過去スレ見れないし、教えてエラい人!
2622:2007/03/25(日) 03:10:56 ID:jllxLoSz0
あー、vidiはチャンコンでチャンネル変えられるのか。自己解決。
なんか自分のマシンだとvidi、すっげー重い。だからReserveDV 0.7.0を使ってみた。

お読みくださいを熟読して、試しに一分だけ録画してみたんだけど、できたファイルは読めない2GBのファイルだけ。

う〜ん、夢のTVライフはまだ遠いなw
27名称未設定:2007/03/25(日) 03:26:22 ID:a5lYyy010
>>20、21

ごもっともなご指導ありがとうございます。
・・・実はうちにあるのがiMacDVとeMacなんですよねー。
28名称未設定:2007/03/25(日) 07:20:40 ID:3mUu/pjV0
>>26

1分で2GBっておかしいだろ
30分で6.5GBくらいだぞ
2922:2007/03/25(日) 13:00:00 ID:jllxLoSz0
>28
でしょ?な〜んか変なんだよなあ。
設定間違えてるのかな…?
30名称未設定:2007/03/26(月) 06:10:50 ID:T8bIZnOi0
>>27
オレもiMac G5でWiiやりたいんだけど、わざわざTVは買いたくない。
けど、どうやらモニタ買うのが一番手っ取り早いご様子…
31名称未設定:2007/03/27(火) 06:17:38 ID:6mJSldwg0
iMac2.16Ghz Intel Core 2 Duoで、メモリ2GBで
Bear's Hand使ってゲーム(デビルメイクライ)をやったんだけど、映像に関しては違和感無しにプレイできた。
ただチューナーに音声端子を繋いでると音が0.2〜3秒位遅れて聞こえてくる。
32名称未設定:2007/03/27(火) 08:07:42 ID:0iJ5n3eO0
まーそりゃ性能よければよいほど遅延は少なくなるでしょ。
G4だったら0.5〜1秒ほど遅れるからアクションは完全に無理。
33名称未設定:2007/03/28(水) 01:48:49 ID:A3oWBfWt0
キャプチャボックスがデジタイズに要する時間はどんなにMacが速くなっても解決しない。
34名称未設定:2007/03/28(水) 03:11:23 ID:uivNGiDG0
エミュでやってるみたいになるのだろうか。
俺のはインテルmacminiだからちょっとは遅れそうだなあ。
テレビが無くなったんでシネマをゲーム・テレビ用としても使いたいんだけど、なかなかちょうどいい製品ってのは無いね。
35名称未設定:2007/03/28(水) 08:31:24 ID:wfauhS1c0
>>33
そりゃー遅延の原因はそこじゃないからね
36名称未設定:2007/03/28(水) 08:37:50 ID:IB98bxFt0
遅延の原因は、DVデータを画像として展開するとこだからな
DV形式だって圧縮動画だよ
http://e-words.jp/w/DVE382B3E383BCE38387E38383E382AF.html
37名称未設定:2007/03/28(水) 16:15:24 ID:3V1CqT1W0
みなさん録画の設定はどのようにしてますか?
2時間で24GではさすがにHDがすぐにいっぱいになります・・
かといってコマ落ちなどは嫌ですし・・
38名称未設定:2007/03/28(水) 17:48:57 ID:Yb7cgwvu0
>>37
外付けHDにDVフォーマット
39名称未設定:2007/03/28(水) 18:11:59 ID:NCdl6IY20
>>37
Intel Macならともかく、リアルタイムエンコードは実用的ではないよ。
映像DV+音声無圧縮.movで撮っておいて、あとからエンコードしたほ
うがいいだろうね。
40名称未設定:2007/03/28(水) 19:20:14 ID:V/Ph+/dH0
>>37
250〜320GBが10kちょいで買える値段だから、下手に圧縮かけるよりHDD買った方がいい
41名称未設定:2007/03/28(水) 20:55:48 ID:3V1CqT1W0
なるほど…ありがとうございます
ちなみにエンコードはなにをつかってやるのですか?
42名称未設定:2007/03/29(木) 02:07:16 ID:04m4BWgF0
俺は見たらすぐ消すような番組はリアルタイムエンコードでMPEG4で撮ってるな。
プレビューさせないようにしたり音声を非圧縮にしたりするとG5の1.6GHzでも無問題。
43名称未設定:2007/03/29(木) 08:30:36 ID:mDYib15k0
>>41
後からエンコだったら、QTでもmencoderでもffmpegでも何でもOK。

QTとの互換性を確保するなら、movで統一して、
QT系+mp4vEncoder/x264Encoder。PPCなら3ivxっていうのもあり。
純正MPEG4エンコーダは早いけど画質が悪いし、純正h264エンコーダは
時間がかかりすぎ。
44名称未設定:2007/03/29(木) 08:31:37 ID:mDYib15k0
>>42
リアルタイムで純正MPEG4だと、VGAではDVより圧縮率
悪くなることがあるんだけど、QVGAで撮ってるの?
45名称未設定:2007/03/29(木) 16:43:31 ID:JJNBDE6U0
>>43
QTですか
付属のQTPでは無理なんですよね?
46名称未設定:2007/03/29(木) 17:51:16 ID:2FU5EYuF0
>>45
要ProKey
47名称未設定:2007/03/29(木) 18:14:27 ID:JJNBDE6U0
>>46
ありがとうございました
48名称未設定:2007/03/29(木) 20:15:52 ID:oOL3NDNU0
>>44
普通にビットレートを指定すればいいのでは?
つか純正ソフトじゃ720*480でしかキャプチャできないと思うけど。
49名称未設定:2007/03/31(土) 09:40:46 ID:awckWLLT0
すいません。vidiを起動している間だけディスプレイの自動スリープをoffにするには
どうしたらいいですか?
50名称未設定:2007/03/31(土) 11:52:36 ID:n+4J6g4f0
スリープさせないようにすれば?
51名称未設定:2007/03/31(土) 12:28:48 ID:GSmS0WHw0
フルスクリーンにするとか?
52名称未設定:2007/04/03(火) 22:18:59 ID:x3hRUfeZ0
iEPGのサイトってどこがお勧め?
53名称未設定:2007/04/03(火) 23:57:11 ID:Iuk1V1ET0
http://tv.nikkansports.com/
オススメかどうかはわからんけど俺はいつもここ使ってる
54名称未設定:2007/04/07(土) 00:44:28 ID:mkPMQT000
Bear's Handでテレビ見ると、赤色だけ妙に画質が荒くなるんだけど、何か設定とかの関係?
英語読めないから詳しい設定とかわかんない・・・
55名称未設定:2007/04/07(土) 00:51:05 ID:lRrgImA90
赤や青はごまかしが効きにくいからそう見えるとか。
「ごまかし」というのはコーデックによる圧縮ね。
56名称未設定:2007/04/07(土) 13:06:03 ID:/PWCTv6w0
>>54
DVは色差信号をかなり間引いてるんで、そんなもんです。他の場所も目立たないだけで同じだけ間引かれてます。
5754:2007/04/08(日) 01:16:37 ID:XdZf9bod0
>>55-56
おお、そういう事だったんだ。
dクス。
これから半目で見る事にしますノシ
58名称未設定:2007/04/16(月) 22:02:41 ID:AFywbG8t0
intel iMac 20 inch OS 10.4.9です。
GV-1394を起動すると、内蔵iSightの画像がでる問題は、オフィシャルサイトを見て解決したのですが、
今度はPhoto Boothを立ち上げるとテレビの信号を拾ってしまうようになりました。
DigitalTVRecorderを立ち上げた後に、PhotoBooth を立ち上げるとiSightの信号がPhotoBoothに流れますが、DTRを立ち上げずにPhotoBoothを起動したなら、テレビの信号が入ってしまいます。

解決する方法ってあるのですか。つまり普通にPhotoBooth起動してiSightの信号が入るようにできるのでしょうか。
59名称未設定:2007/05/01(火) 20:05:20 ID:+cFVf5h70
hoshu
60名称未設定:2007/05/07(月) 23:09:17 ID:I4ySqp710
ageてみる。

しかし毎週録画番組のファイル名がトンチンカンなのはどうにかならんのか?
おまけにGVencorderはファイル名末尾に余計な[iPod H.264 高品質]くっつけるし。
「番組名-yyyymmdd.m4v」とかでファイル名つけるようにしてくれ。
61名称未設定:2007/05/07(月) 23:34:25 ID:NqFNvLbM0
>>1
62名称未設定:2007/05/16(水) 05:34:24 ID:8Ufz8iO10
なぜか最近GV-1394の電源ON、OFFに連動して外付けHDD(USB、FWのハブつき)の電源が落ちる事がある・・・
HDDの電源が落ちるとともに『装置の取り外しについて』のアラートが出て、かと思えばすぐに電源が復旧して再マウントされる。
チューナーと外付けHDDは別々にMac本体に繋いでるのに・・・

コンセント側の問題かな?
63名称未設定:2007/05/16(水) 08:58:50 ID:h9R4yd5X0
超タコ足?
64名称未設定:2007/05/16(水) 10:57:09 ID:5wwU+ZBR0
俺のとこはONOFFするたびにオーディオインターフェースが停止して
いったんインターフェースの電源つけ直さなきゃならなくなる
メモリが足らないのかね
65名称未設定:2007/05/18(金) 07:58:22 ID:Bt49ctc90
俺のとこは3回に1回は起動に失敗して録画できん。
起動途中で引っかかってそのまま噛んだ状態。アプリやQT、OSまで何度も入れ替えてるんだが。
しかも俺が見てるときにはちゃんと起動して留守の時だけ起動失敗しやがる。
いいかげんユニバーサル化しろ。
66名称未設定:2007/05/18(金) 08:39:07 ID:seUPNNdg0
いやだから純正アプリはやめろって。
信頼性皆無なんだから。
67名称未設定:2007/05/18(金) 18:45:06 ID:fw6eNRhB0
散々vidi使えって言ってるのに、純正使って文句言う奴って馬鹿?
68名称未設定:2007/05/18(金) 19:52:29 ID:OD+9yHiq0
iEPGサイトとReserveDVで自動録画システムを組めないかな
69名称未設定:2007/05/18(金) 20:14:38 ID:NzE8mg9R0
純正使ってて何の問題もないが。

つか、ソフトウエアの問題より、そろそろハードウェアが壊れる場合が出てくる頃なんじゃね?
前のピクセラのやつは2年くらいで逝った。

70名称未設定:2007/05/19(土) 03:52:13 ID:CX314LF00
vidiの予約ってチャンネル指定できんの?
直前に観てたチャンネルを勝手に録画されて捨てたんだけど…
71名称未設定:2007/05/19(土) 11:48:00 ID:HxzllMeL0
72名称未設定:2007/05/19(土) 21:55:10 ID:CX314LF00
>>71
73名称未設定:2007/05/19(土) 22:49:07 ID:HxzllMeL0
74名称未設定:2007/05/19(土) 22:55:49 ID:QNWfkczK0
>>73
75名称未設定:2007/05/19(土) 23:37:37 ID:YQSZhN2R0
ビデオ入力から取り込む際に適度な設定を教えてください
映像と音声が1秒以上ずれてしまい非常に困っています・・

よろしくお願いします
76名称未設定:2007/05/19(土) 23:58:24 ID:HMBy3aDY0
>>75
純正アプリは止めましょう。
77名称未設定:2007/05/20(日) 00:23:44 ID:9Z+LA3RX0
え・・
78名称未設定:2007/05/20(日) 00:47:43 ID:OJkbPW/q0
あ、ごめん。なんとなく言ってみたw

で、なんの設定の話かしら?
79名称未設定:2007/05/20(日) 00:51:23 ID:9Z+LA3RX0
録画時のイメージ設定、オーディオ設定です
80名称未設定:2007/05/20(日) 01:31:44 ID:XjiaYMUY0
>>71-74
ワロタ
81名称未設定:2007/05/20(日) 06:52:18 ID:Z5pDVYsX0
録画したファイルが音ズレするんだとしたら、なんか壊れてんだと思う。
82名称未設定:2007/05/20(日) 09:06:38 ID:gE2mfEmy0
DVストリームだと映像と音声の同期がロックされてる気がするからDVストリームでやってみ。
いきなりMPEG4とかで録画しようとするとズレズレ
83名称未設定:2007/05/20(日) 09:45:42 ID:VLuBbFIP0
recdvならMPEG4とかでもずれないよ?
84名称未設定:2007/05/20(日) 14:12:46 ID:9Z+LA3RX0
>>82
ありがとうございます
それでやってみます
>>83
違うソフトを買えということですか?
85名称未設定:2007/05/20(日) 23:30:35 ID:nzjKzziw0
recdvでぐぐるくらいしろよカス
86名称未設定:2007/06/11(月) 08:40:17 ID:3THFkx/Y0
保守
87名称未設定:2007/06/11(月) 19:37:55 ID:7qPr9HA60
どなたか分かる方いればありがたいんですが・・・

いつもreserveDV使って予約録画してるんですけど、
昨日からチャンネルの切り替えができなくなってしまいました。
iEPGの情報読み込ませてもチャンネルの横に!マークが出てて、
実際には指定したチャンネルではなく直前に見ていたチャンネルが録画されてしまいます。
手動で「iEPG局名」を換えようとしてもロックがかかったように動きません。
このような症状出た方いらっしゃいますか?
88名称未設定:2007/06/12(火) 00:01:43 ID:YRA/SXHc0
>>87
別のiEPGサイトから登録してみてもだめであれば、以下を確認して
ください。

iEPG局名が切り替えできるのは、予約設定が無効化されている必要
があります。編集時はいったん無効化し、編集後に再び有効化します。

チャンネル設定ウィンドウでiEPG局名が書き換えられた場合
iEPGファイルに記載された放送局名と一致しなくなり「!」がつく
ことがあります。全角と半角英字は別ですので注意。
iEPGファイルをテキストエディットで開いて中身を確認するなど
してください。

89名称未設定:2007/06/12(火) 07:28:03 ID:uXTf6YpQ0
>>88
どうもありがとうございました。
試してみましたが改善されないようです。
インストールし直したりもしてみましたがやっぱりだめでした。相性の問題なんでしょうか。。。
そういえば最近いつもreserveDV開くたびに

ReserveDVはSUID-rootヘルパコマンドのインストールをします:
-rdvntsおよびrdvmset
-<Users/Library/Application Support/ReserveDV>...

と表示されてインストールするかどうか聞かれるんですけど、
これが何かお分かりになる方いらっしゃいますか?
90名称未設定:2007/06/13(水) 06:46:20 ID:PtV15P3N0
>>89
ノートンとか入ってる?それを切るとどうなる?

そいつは動作に必要なツール。まぬある嫁
91名称未設定:2007/06/13(水) 20:35:34 ID:aJpt6A+a0
すみません、マニュアル思い切り書いてありましたね。
注意不足でした。
ノートンとかセキュリティ関係は一切入れてません。
マニュアル一から読み直してチャンネル切換チェックし直しとか色々試してみましたが改善されませんでした。
思ったより難しい問題なのかもしれません。
自分でも色々調べてみます・・・
92名称未設定:2007/06/13(水) 21:52:35 ID:hvyq9xsu0
どこかファイルが壊れたのかもしれません。とりあえず、設定ファイルを全部捨てて
やり直してみてはどうでしょう。からなずReserveDVを終了させてから、

~/ライブラリ/Application Supportの下にある、ReserveDVフォルダをそのままゴミ箱へ。
~/ライブラリ/Preferences/の下にある、com.MyCometG3.ReserveDV.plistをゴミ箱へ。

これでデータは全部からっぽになります。設定は一からやり直しになりますが、
iEPGを落としなおしするのとチャンネルを再設定するだけですから、それほど
手まではないと思います。
93名称未設定:2007/06/13(水) 23:51:31 ID:aJpt6A+a0
ファイル捨ててみました。
チャンネル換えられるようになりました!
やっぱりファイルが何か壊れてたのでしょうか。
とにもかくにも安心しました。
ご回答下さったみなさん本当にありがとうございました。
94名称未設定:2007/06/14(木) 03:44:58 ID:XZYaF92d0
>>93

遅レスすいまそん。

次回不具合出たら、ディスクユーティリティでディスのクアクセス権の修復も掛けた方が良い。
使っているうちにアクセス権がおかしくなるので、まめにメンテしたほうが良い。
95名称未設定:2007/06/14(木) 17:20:43 ID:NhPQKurd0
J:COMからスカパー光に乗り換えてから、
ケーブルTVの番組が取り込めるようになりますた。
乗り換えの期間、スケジュール合わず2ヶ月かかった。orz
96名称未設定:2007/06/20(水) 00:42:40 ID:pmELOOgl0
M3のアナログチューナーってパナソニック製ですよね?
GX2とかのソニースプリットキャリアチューナーじゃないのがなんで?って感じです。
97名称未設定:2007/07/08(日) 23:02:23 ID:qAOs4x2X0
ほす。
98名称未設定:2007/08/03(金) 12:06:20 ID:FOrKTktz0
GV-MVP/RCkitのことでお聞きしたいのですが、、、

このリモコンって動作がソフトに依存するってことは
ここのスレの方達はリモコンどうされていますか?
99名称未設定:2007/08/07(火) 22:01:28 ID:Q4w495IL0
vidiを外部モニターでフルスクリーンにうまく出来ないんだけど、みなさんも同じ?
100名称未設定:2007/08/07(火) 22:09:29 ID:rZyFXK1r0
たしかにできんな
101名称未設定:2007/08/07(火) 22:20:25 ID:rZyFXK1r0
てかbear's handでも外部モニタにフルスクリーンできないね
純正に至っては普通にフルスクリーンすら出来ないでアプリが落ちる
まあ液晶テレビをサブモニタにしてるから別にいらないけどさ
102名称未設定:2007/08/09(木) 02:36:52 ID:ypvGvlv20
デジタルチューナーからのアナログ接続できれいに映りますか?
103名称未設定:2007/08/10(金) 21:12:35 ID:tAHxZLzt0
コピワンガードでダメなんじゃないの
104名称未設定:2007/08/10(金) 23:19:25 ID:psSGiR810
>>102
GV-1394TV/Mならキレイに録画できますよ。
105名称未設定:2007/08/10(金) 23:26:04 ID:NXu0UGJP0
1394tvの画質はあまり良くないけどね
106名称未設定:2007/08/11(土) 04:46:35 ID:7bgzw4VL0
QuickTime7.2にしたら、録画したDV形式の映像 (Vidiで) が荒く汚くなった感じがするのですが、
他にそのように感じた人いますか?
QuickTimeProで高画質で再生するに設定しています。
iMac G4 (1.25G) OS 10.4.10です。
107名称未設定:2007/08/11(土) 06:27:18 ID:BM2oZOIk0
>>106
QuickTime Player-環境設定-一般設定-可能な場合は高品質ビデオ設定を使用
が外れているだけに1000ぴこ
108106:2007/08/11(土) 08:45:58 ID:7bgzw4VL0
その設定はもちろんやってます
109名称未設定:2007/08/17(金) 17:51:50 ID:57d3kxDrO
新iMac24インチでテレビがわりに使用したいのですが、フルスクリーンにして普通に鑑賞に耐えられますでしょうか?
今はトリニトロンの25型で地上波しか見てません。あまり画質にうるさくはないですが、コマ落ちやあまりの劣化なら見送りたいです。
110名称未設定:2007/08/17(金) 19:58:25 ID:GgZW05z30
画質の方は、一応TVが売りなんだから一般的に我慢できるレベル。
といいたいところだが、感じ方は人それぞれだし、24インチだとどうだろうね。
少なくともそのスペックならコマ落ちってことはないハズ。
111名称未設定:2007/08/17(金) 20:07:13 ID:y/guu+tS0
テレビ買った方がよろし。
112名称未設定:2007/08/17(金) 20:12:59 ID:0p0M2SqD0
リアルタイムに観る用途だと、30fps+インタレース解除はテレビと比較して見劣りすると思う。
DV入力を60fpsで観れるソフトがあれば、それなりだろうけど、ないよね?
113109:2007/08/17(金) 20:15:52 ID:57d3kxDrO
>>110
レスThanks!嬉しい。とりあえず安心しました。
画質はWinのPC売り場によくあるTVチューナー付きのやつくらいでしょうかねぇ?
使い方としては、HDDレコーダーとiMacの間に入れ、チャンネルやビデオ操作はHDDレコで行うつもりです。
古いテープ遺産の整理もやるつもりです。
114名称未設定:2007/08/17(金) 20:19:52 ID:CnhCQt3Z0
>>109
この機種のA/D変換・DVエンコーダの画質はトップクラスです。TVチューナもなかなか高性能。
でも、アナログ放送をWUXGAディスプレイでフルスクリーンで見るのはかなりツライです。
(元々の画質・解像度が悪すぎる)
115109:2007/08/17(金) 20:38:50 ID:57d3kxDrO
>>111 112 114
レスありがとうございます。
なるほど、やっぱりちょっと厳しいですか。確かに元の解像度が違いますもんねぇ。
あんまりテレビ見ないので、必要最低限ならと思ったのですが、う〜ん、とりあえずつなぎのつもりで買って、ダメなら安めのテレビ買う方向で考えます。
116名称未設定:2007/08/18(土) 00:35:54 ID:d62hSDFC0
M2とM3って何が違うの?
117名称未設定:2007/08/18(土) 02:44:14 ID:d62hSDFC0
んー、スペック表見てもM2とM3の違いがよくわからない。
もしかして付属ソフトが違うだけ?
118名称未設定:2007/08/18(土) 02:56:44 ID:w2JAxjmM0
M2とM3はハードウェアは全く一緒と聞いたことがある。初代MとM2は仕様が若干違う。
(初代はコピーワンス信号を無視するというウマウマ仕様)
119名称未設定:2007/08/18(土) 03:21:05 ID:d62hSDFC0
>>118
そうか、そんなら>>1のリンクにあるソフト使うのであれば、
安いほうがいいな。ありがと。
120名称未設定:2007/08/19(日) 02:15:45 ID:hD/vX8TP0
ReserveDVで予約してrecdv(DV/DVCPRO)で録画したんだけど、
できたファイルを開こうとしたら、「ムービーを開けませんでした。
このファイルはムービーファイルではありません。」て表示されて見ることができません。
QuickTimeでもVLCでもだめでした。おそらくHDの容量が足りなくて途中できれたのかもしれません。
どうにか見ることはできないでしょうか?
121名称未設定:2007/08/19(日) 02:50:11 ID:KZPrDNmj0
>>120
MPEG Streamclipってので壊れたファイルは開ける事があるよ
ダメ元でやってみるといい
122名称未設定:2007/08/19(日) 06:32:12 ID:hD/vX8TP0
>>121
ありがとう。でも、試してみたけどやっぱりダメだったです。
諦めるしかないのかな??
123名称未設定:2007/08/19(日) 07:26:15 ID:9QFu4yIx0
>>120
・ファイルの容量はきちんとあるか?
・アプリケーション/ユーティリティ/コンソールを立ち上げて、コンソールログを確認
 どんなログが記録されているか?

容量があるなら、「http://blog.so-net.ne.jp/MyCometG3/2006-02-20」で救える
「ことがある」。
容量がほとんどないなら、最初から録画できていない。スクランブルされているチャンネル
を録画しようとしたなどのケース。GVからの出力が切れてしまい、録画自体が出来ない。
124名称未設定:2007/08/19(日) 16:41:39 ID:td+ky99S0
俺はM2を使ってるんだけど、OX 10.4.10にしたら
付属の録画ソフト(gv1394tvm2_208)に不具合でまくりになってしまったよ…

◯イメージ設定でQTで録画を選んだ場合、
↓こんな画面になって、他の圧縮やスキャンモードが設定できなくなってしまった。

http://www.uploda.org/uporg971703.jpg

似た症状の人とかいない?

ちなみにQicktimeは7.2.0 pro
125名称未設定:2007/08/19(日) 16:48:03 ID:ocPOSWi+0
>>124
それウィンドウを大きくリサイズするといじれたりしない?
126124:2007/08/19(日) 16:57:07 ID:td+ky99S0
>>125
あ〜〜目から鱗!
ありがとう、ホントにリサイズしてみたらいじれるようなった…
一安心かな?

でも一度ソフトを終了するとまたこの画面にもどってしまうんだ。
DV品質設定を「最高」にしても一度終了するとまた「中品質」に。。

見た目だけでなく、ちゃんと「最高」品質でスキャンしてくれてるといいんだけど。。(このソフトで録画してからファイナルカットに読み込むと、ここで最低品質にしていても、最高品質と分析してきたりする)
127名称未設定:2007/08/19(日) 18:30:25 ID:wXs7PQ2p0
>>126

DVコーデックでキャプチャしたいなら、QuickTime形式じゃなくてDVストリーム形式でいいんじゃないかと思った。
ネイティブがDVなんだから、それ以上綺麗にはならないし。
128124:2007/08/19(日) 19:56:39 ID:td+ky99S0
>>127

これもひょっとしたら(自分のpc環境による)バグや不良動作の一環かもしれないけれど…

なぜか録画の結果、画の奇麗さが

QickTime形式で指定した
DV/DVpro-NTSC(品質の設定最高) > Dvストリーム形式

という結果になってしまうのでQT形式で直接スキャンしとります。
設定内容は一応同じはずなので自分でも正直、コンラン気味で。

後、ファイナルカットにストリーム形式をもってくると「最適化されてません」となり、
結局一度アプリのQTプロで書き出しし直し→時間かかる
となるので、QT形式録画をずーっとやってました。
129名称未設定:2007/08/19(日) 21:00:27 ID:MqjC612g0
地デジ対応はまだなんですかね?
買っちゃおうかしら?
130名称未設定:2007/08/19(日) 21:25:23 ID:bnTrbcky0
地デジ対応するときは全然別の商品になるでしょうね
とりあえずコピワンの制限緩和が来るだろうから
それまではどこも新製品出せないでしょ
131名称未設定:2007/08/19(日) 23:49:12 ID:3DpzlL1W0
俺としてはturbo.264を是非ともDigitalTV recorderに対応していただきたい。
全然エンコード直接H264にエンコードできるはず。これはどこに訴えればいいのかな?
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=4CC6EB5B&nplm=TN783J/A
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1818
132名称未設定:2007/08/20(月) 19:58:58 ID:Lpr7qXR90
>>123
ありがとう。無事見ることができるようになりました。
133名称未設定:2007/08/21(火) 17:36:52 ID:9Wx8ubLM0
外付けの地デジキャプは出せないから
待ってるだけ無駄
134名称未設定:2007/08/27(月) 12:54:12 ID:/SP5+kaB0
GV-1394TV/M3は、iMac(MA876J/A、最近出た機種です)で動きますか?
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-1394tvm3/
>Mac OS X 10.4〜10.4.9に対応
とありますが、OSは10.4.10なので一応対象外です。わかるかたいますか?
135134:2007/08/27(月) 13:43:06 ID:/SP5+kaB0
自己解決。上記ページの対応機種検索で、対応してることがわかりました。
でも、
>Mac OS X 10.4〜10.4.9に対応
が気になるなぁ...。
136名称未設定:2007/08/27(月) 18:54:02 ID:XAUXuPJi0
GV-1394購入ついでに
turbo.264も買っちゃおうかと思っておりますが
これに付属のソフトってクロップとかも
できるのですか?

iSquintは素晴らしいけど、
やっぱ時間が。。
137名称未設定:2007/08/30(木) 19:48:58 ID:pN2G/bHC0
ヤフオクでM2落とした
コピワン無視の初代にしとけばよかったかも
138名称未設定:2007/08/31(金) 00:35:54 ID:BepRBwsK0
コピワンじゃなくてマクロビジョンじゃね。
139名称未設定:2007/08/31(金) 01:54:45 ID:+pnj3EDk0
コピワンですね。
140名称未設定:2007/08/31(金) 08:21:24 ID:U7nuHzAB0
どのみちコピ10になるんだろ。
141名称未設定:2007/09/03(月) 18:12:06 ID:Sst5cye/0
結局GVを上回る使い勝手の機器って未だに無いんだよな
DVの編集性はやっぱり捨てがたい

MPEG系のものは純正ソフトの録画失敗が怖くて手がでないし・・・
QuickTimeでMPEG系がきちんと編集できればまだましなんだがなぁ。
142名称未設定:2007/09/03(月) 18:29:05 ID:qAqHafnr0
DVは編集用フォーマット、MPEG2は最終出力(保存)用フォーマットだからね。
143名称未設定:2007/09/04(火) 22:07:19 ID:w6/A7ypI0
Mac Proでは、縦横1000を超える解像度のキャプチャボードを搭載することができるが、
Mac miniでは、それができない。

そこで、Mac miniで、解像度1280×720を実現する為に、
Apple TV(録画機能なし)で1280×720の映像をパソコン画面に表示させて、
それをSnapz Proで録画する、という方法は成功するだろうか?

おそらく、長時間録画になれば、保存時に映像と音声がずれることが間違いないだろうが
映像自体は、1280×720の録画が実現するはず。

現状では、未だにGV-1394TV/Mを超えるものが生産されておらず
解像度は720x480のままで困っている。
144名称未設定:2007/09/04(火) 23:48:21 ID:he6TPxj70
DVだからな
解像度はどうにもならないでしょ
145名称未設定:2007/09/04(火) 23:52:08 ID:sowR+Rn20
最初からwindos対応にしろよな
146名称未設定:2007/09/05(水) 01:41:01 ID:3pvWgy2u0
夏だねえ。
147名称未設定:2007/09/08(土) 01:31:46 ID:fLpCfhuM0
録画した動画が音づれまくり。
148名称未設定:2007/09/08(土) 07:50:27 ID:wm+0mFaa0
ていうか、音がずれるっていうひと、DV形式で録画してるの?

単に録画形式をmovにして、音声は独立してPCMで録音してあげれば
トッバ出来るんじゃね?

ReserveDV/recdv使ってるが音ずれ皆無だぞ。(mov:DV-NTSC+16ビット整数)
149名称未設定:2007/09/08(土) 18:25:58 ID:ZfdJYBgC0
純正ソフトでも音ズレした事ないが。
150名称未設定:2007/09/09(日) 12:00:23 ID:F4ADCMAN0
すみません。トラブルなのでお知恵をください。
環境 intel iMac OS 10.4.10, サポートソフトgv1394tvm2 208。QuickTime7.2

不具合の現象
DTVRに画面が映らない。画面が真っ黒。

検証したこと。
GV1394本体を別のマックに繋げた。→正常動作。
intel iMacに繋げ直したが、だめ。
IOのサポートページ 「iMacなど標準でカメラが内蔵されているMacパソコンで、DigitalTV Recorderを
起動すると、そのカメラ(iSight)の映像が映り、テレビが見れないのですが?」http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13915.htm
にあることを検証。
ソースの画面には現在受信しているチャンネルの画像が映っている。
しかし、DTVRは、画面が黒いまま。

アクセス権の修復、QT、サポートソフトの再インストールは実施しました。

iTune7.4.1を入れた後に不具合が出たような気がしますが、PowerMacG4 10.4.10, iTune7.4.1に繋いでいるDTVRは正常に動作しています。もちろん、故障かと思ったGV1394本体の繋ぎ換えもやってみましたが、G4での動作は正常でした。

従いまして、intel iMacのどこかで不具合が生じているのですが、後は見当がつかない状態です。

Vidiを起動させた結果は、ウィンドウも現れない状態。

以上のトラブルについて、お知恵を拝借ください。よろしくお願いします。
151名称未設定:2007/09/09(日) 12:16:08 ID:F4ADCMAN0
連投すみません。
関係する.plistを削除しても改善しませんでした。
152名称未設定:2007/09/09(日) 13:43:29 ID:ejc351Me0
>>150
入力モード切り替えは? Channel Commanderまたはハードウェア正面右の「モード切替スイッチ」
で切り替える。

以下はおまじない
a. 「モード切替スイッチ」を約3秒以上押すことで、本製品から映像が出力
されなくなります。モードランプが2つとも消灯します。
もう一度「モード切替スイッチ」を押すと、この設定は解除されます。
b. GV- のハードウェアリセット
本製品の電源を切り、「モード切替スイッチ」を押したままで電源を入れます。
「モード切替スイッチ」を押したまま約5秒待つと、本製品の設定は初期化され
ます。 --MacとのFWケーブルを外してから、背面の初期設定スイッチを全ONでリセット、
GV-の電源オフ、初期設定スイッチを全OFFでリセット、GV-の電源オフ、Macと繋いで電源オン
c. iMacの電源コード終端についているアース端子と、GV-の筐体を導線で繋ぐ
153名称未設定:2007/09/09(日) 16:09:12 ID:F4ADCMAN0
早速のご回答有り難うございます。述べられたことをやってみましたが改善しませんでした。
DTVRのイメージ設定>ソースでチューナの信号が来てるので、どこかiMacの内部的なものと考えているのですが、
どこを見ればいいのやら、はまっています。

154150:2007/09/09(日) 16:36:21 ID:F4ADCMAN0
連投すみません。
他のユーザアカウント作っても、ダメでした。
155名称未設定:2007/09/09(日) 19:48:42 ID:feWMDl+t0
DTVRつかわなきゃいいんじゃねえの
このスレの>>1
156150:2007/09/09(日) 20:16:08 ID:F4ADCMAN0
>>155
いやあ、それがね。
寝ながらのテレビとしても使っていて、リモコンも持ってるんです。
だからやはり純正品かと。
それに、つい昨日まで普通に使えていたんで。
ごめんなさい、他力モードで。
157名称未設定:2007/09/09(日) 20:26:54 ID:feWMDl+t0
ってさなんでiMacの故障って結論が出ないの?
158名称未設定:2007/09/09(日) 21:12:05 ID:SznRZHtP0
>>150
ひょっとして画面が黒いまま録画するとちゃんと録画できてる?

以前同じ現象に見舞われたときに何をしてもダメだったのが
MacOSのアップデートを機に元に戻った記憶がある
159150:2007/09/09(日) 23:59:15 ID:F4ADCMAN0
>>158
はい、録画はできましたね。
intel combo upptade10.4.10(正式名称でないかも)を当て直しても、正常動作しませんでした。
160名称未設定:2007/09/10(月) 01:10:04 ID:+9/bLWd90
>>159
QuickTime Playerの、
初期設定→録画/録音→ビデオ入力源をGV-MVP/IDV にすると、DTVRもつられないかな……
根拠はないけど。
161名称未設定:2007/09/10(月) 06:53:29 ID:F7LmHWWZ0
plistでも捨ててみるとか。
162158:2007/09/10(月) 12:25:26 ID:NcAW+8OY0
>>159
当て直したんじゃなく、次の新アップデートで元に戻った
163150:2007/09/10(月) 14:20:10 ID:C6DGLj3N0
ご尤もです。
現状ではこちらは最新アップデート済みなので、当て直ししか術が無く、これを施行しました。
10.4.11がでることは考えにくく、Leopard待ちですね。

初期化・再インストールかアーカイブしてインストールぐらいしか打つ手がなくなってきましたね。
164名称未設定:2007/09/11(火) 01:44:13 ID:9kgve5vz0
>150
10.4.11出るみたいよ。
165名称未設定:2007/09/12(水) 15:05:36 ID:xU9uPdrd0
ADVC-2000TV最強!
音もずれたことないし
画像安定装置付けると歪がでるけど
ADVC-2000TVは付けなくても
コピーガード外れるから画質も綺麗だよ
166名称未設定:2007/09/12(水) 15:23:40 ID:HAkutTij0
>>165
「200TV」だろ。すでに生産中止。しかもスレ違い。

167150:2007/09/14(金) 10:27:19 ID:tlxNlZWI0
今日出ていたQT互換性アップデートの効果はなかった。
iMovie (iLife'06)では、視聴出来る。

まだまだ解決していません。御助言を頂いた方々、有り難うございます。
もう少し弄ってみます。
168質問です。:2007/09/16(日) 10:56:09 ID:gt5DcjUf0
購入予定につき、質問させて下さい。
「GV-1394TV/M」と」「GV-1394TV/M2」では画質に差がありますでしょうか?
中古で購入予定なのですが、どちらがお奨めでしょうか?
どなたか、ご返答お願いいたします。
169名称未設定:2007/09/16(日) 11:20:24 ID:V6vGc5rV0
M1はコピガ外しがつ
170名称未設定:2007/09/17(月) 03:07:43 ID:ufJVX2JL0
GV-1394TV/MてコピガOKだったんだ。
ずいぶん前に売っちゃったよ。
改めて今日GV-MVP/IDV買っちゃったよ。
昔はマシンのパワーなかったから視聴だけだったけど、今のパワーならサクサク。
WINじゃ使う気にならないけどマックなら最高。
ビデオテープ変換しまくってます.
ソフトが昔のGV-1394TV/Mのしかなかったけど動いてます。
171名称未設定:2007/09/17(月) 08:50:25 ID:wOxoOS+H0
この純正ソフトは糞だって過去ログに載ってるけど、
そういう人って何使ってるの?
ベアハンドってやつ?それとも他に何か選択肢はあるのだろうか。
172名称未設定:2007/09/17(月) 09:13:56 ID:KxQ0dZw90
>>1
173名称未設定:2007/09/17(月) 12:25:38 ID:/sSHoPKb0
>>167
最近IntelMacに買い換えたけど、M2は問題なく使えてる。
移行時にやったことは、QuickTimeの再インストールと、入力源の切換(iSight -> M2)だけ。

で、
1) QuickTimeのみ入れ直してみたらどう?
前の方を読むと、QuickTimeのあとにM2純正ソフトも再インストールして、意味が
無くなってるような。

2) Vidiが起動しないそうだけど、エラーメッセージも出ない?
出れば起動しない理由が推測できるはず。

3) それでもダメなら、M2のソフトのバージョンを少しずつ下げてみては?
うちは2.06を使ってる。2.08で何か気にくわないことがあったんだと思う。
何だったかは忘れた。
174名称未設定:2007/09/17(月) 17:14:08 ID:wooNM0J70
昨晩留守録した映画を見ると、
最初は英語音声で途中から日本語音声に切り替わっていた。

ついにウチの初代GV-1394TVもガタが来たかー
と思っていたらなんとテレビ局のチョンボだった。

KBS京都、ありえねー

チラ裏でした
175名称未設定:2007/09/18(火) 04:30:11 ID:26qB8CQ/0
MacbookでM3を使用しているものなのですが、Winを起動しているときもM3を使いTVを見るにはどの様な方法がありますか?

お願いします。
176150:2007/09/18(火) 14:09:40 ID:pWa203060
>>173
>>>167
>最近IntelMacに買い換えたけど、M2は問題なく使えてる。
私も、3月に換えた時から最近まで、問題は無かったのです。
iTunes 7.0.1を入れた後からなんかおかしくなったので、今日でていた7.0.2を入れたら改善するかと思ったのですが、
はずれでした。
今は iMovieでテレビを見ています。

>移行時にやったことは、QuickTimeの再インストールと、入力源の切換(iSight -> M2)だけ。
同じく。

>1) QuickTimeのみ入れ直してみたらどう?
あの後、何度か入れ直しをしましたが、改善なし。

>2) Vidiが起動しないそうだけど、エラーメッセージも出ない?
メッセージは出ませんねえ。

>3) それでもダメなら、M2のソフトのバージョンを少しずつ下げてみては?
>うちは2.06を使ってる。2.08で何か気にくわないことがあったんだと思う。
今晩やってみます。
2.0.7のリンクは残っているけど、ファイルが存在しませんね。
2.0.6のリンクはなく、次は2.0.5になってしまいますね。
177名称未設定:2007/09/18(火) 18:00:23 ID:PyoKUXVK0
>>175
メーカーサイトでWin用のソフト落とせたはず。
178名称未設定:2007/09/19(水) 03:33:41 ID:kRu7qk760
昔は落とせたけど、今落とせない。
サービス悪くなったね。まあWIN用は発売終了してるし。使ったとしても
マック環境とは比べ物にならないほど使いにくい。
179150:2007/09/19(水) 09:23:49 ID:lEZX8V080
DTVR 2.05に落としたけど、駄目でしたね。
180173:2007/09/19(水) 12:51:44 ID:rvZtcAVw0
>>176
Vidiのエラーメッセージが出ない? ってことは、Dockでバウンドして終わり?
それは変だな。そこから原因をたどれるかも。

MacからFirewireケーブルを外してVidiを起動してみたらどう?
正常なら「DV機器が見つかりません」のダイアログボックスが出るはず。

それも出なければSystem > Libraryフォルダのどこかに原因がありそうだし、
もし出るなら、ポートかケーブルかM2本体が疑わしいことになる。
181150:2007/09/19(水) 18:17:48 ID:lEZX8V080
>>180
レス有り難う。
>Vidiのエラーメッセージが出ない? 
バウンドして終了(Quit)してるのではなくて、メニューバーにはVidiは残っていて起動している。
だけど、ウィンドウが出ない状態。

>MacからFirewireケーブルを外してVidiを起動してみたらどう?
ちょっと今記憶があやふやだけど、1394本体の電源オフだとこのメッセージが出たと思う。

>それも出なければSystem > Libraryフォルダのどこかに原因がありそうだし、
それなんですよね。どっかにあると思う。でも10.4.10comboをインストールしても、改善しなかった。

>もし出るなら、ポートかケーブルかM2本体が疑わしいことになる。
ここは以下の事より否定してよかろうと思ってます。
FWポートの差し替えでも改善しなかった。
現在、iMovieでテレビは映っている。
DTVRの画面が真っ黒でも録画は出来る。

おかしくなった時の流れをもう一度書きます。1394は2台ありますのでそれぞれを1394-aと1394-bとします。
1.1394-aとintel iMacで画面が映らなくなった。
2.1394-aとiBook G3では正常動作。ケーブルは上と同じ。
3.1394-bとPowerMacG4の組み合わせは正常動作していたので、
4.1394-aをG4に繋ぐと正常動作し、1394-bをintel iMacに繋ぐと不具合が再現した。

intel iMac, G4共OS X 10.4.10。DTVR2.0.8(おかしくなった時)
Vidi, DTVRの再インストールは.plistを削除した後行った。
182名称未設定:2007/09/20(木) 00:19:18 ID:hYehhpLQ0
だーかーらーさー
あんたのインテルマックがハードウエア的に故障してるっていう選択肢を
どうして捨てるのさ?
183名称未設定:2007/09/20(木) 00:38:53 ID:XTgmmD+t0
録画ができてる段階でMac側はOKなんじゃ?
184173:2007/09/20(木) 03:21:38 ID:4FHgM2P10
>>181
うちはMacBookだから多少違うけど、最新システムアップデートかけてて問題ない
ねぇ。iTunesアップデートは、iTunesアプリ単体しか関係ないと思うし。

別アカウント作ってもダメってことは、Usersフォルダ(アイオー関係のplistが入っ
てる)が原因じゃないわけだ。

とすると、オレなら次はこうする↓

HD直下のLibraryフォルダの中から怪しそうなフォルダ(たとえばPreferences、QuickTime関連など)を1つまるごと引っこ抜いて、どこか(デスクトップ上とか)
に退避させ、QuickTimeを再インストール。

これでMacを再起動して1394を試し、まだダメなら、このフォルダが原因ではない
とみなして、退避させていたフォルダを元に戻す。

別の怪しそうなフォルダをまた1つ引っこ抜いて……(以下、同じ)。

HD直下が終わったら、System > Libraryフォルダについて作業を繰り返す。
185名称未設定:2007/09/20(木) 07:37:41 ID:hYehhpLQ0
>>183
ビデオカード
186名称未設定:2007/09/20(木) 07:42:15 ID:hYehhpLQ0
ベージュマック時代にテレビ機能が内蔵されてた機種は
受信した放送をそのまま流すときはハードウエアのビデオ機能、
QTの動画を再生するときはCPUパワー使ってたはず。似たような事やってるのではと推測
187150:2007/09/20(木) 09:22:41 ID:LAsYNU6/0
>>185
>>>183
>ビデオカード
お聞きしたいのですが、ビデオカードが壊れているとして、その検証はどのようにするのでしょうか。
188名称未設定:2007/09/20(木) 11:58:25 ID:f7ZR9ZzK0
あのさ〜新規ユーザ作ってみてそっちでどうなるか検証した?

新規ユーザで動くなら、メインユーザ環境の問題になるよ。
その場合はたいていはplist捨てれば直るんじゃね?
189150:2007/09/20(木) 12:01:46 ID:LAsYNU6/0
>>180
実行しましたよ。で、その結果駄目でしたね。
190名称未設定:2007/09/20(木) 12:24:39 ID:K5b58JKg0
コンソールのログに変なエラーでてません?
191名称未設定:2007/09/21(金) 00:30:16 ID:cpdhpGGe0
AuzenTech
HDA X-Meridian7.1

http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
192150:2007/09/28(金) 14:44:25 ID:ZSjKVsOE0
御助言くださった方へ、事後報告です。
Genius Barへ本体を持っていき、検証してもらったところ、不具合は無し。
方法は外部FW HDDから起動、アプリをインストールし、確認。

これで、iMac本体でなくシステム関連ですねと相成りまして、システムの再構築しました。
再インストール中にインストール出来ない不具合があり、再度Barへ持っていったところ、インストールDVDの不具合と判明。
それが昨日でして、まだ1394の付属アプリはインストールしてませんが、多分直るでしょう。
再度、御助言くださった方、いろいろ有り難う御座いました。
193名称未設定:2007/10/05(金) 22:41:40 ID:kDVFEl4S0
最近BootCampを使うようになったので、Windows側でもGV-1394/M2を使おうと考えています。
以前、GV-1394/M2のシリアルナンバーで、GV-MVP/IDVのドライバをダウンロードできたと記憶しているのですが、今試したら無理でした。
もしかして、ダウンロードできなくなったという事はありませんでしょうか?
194名称未設定:2007/10/05(金) 23:00:51 ID:7selv/480
なんか上の方に「もう落とせない」って書いてなかったっけ?
195名称未設定:2007/10/05(金) 23:03:43 ID:kDVFEl4S0
>194
ありがとうございます。
196名称未設定:2007/10/06(土) 08:21:55 ID:PUvt1Nsc0
M2のシリアルではコイツは落とせないのか?
http://www.iodata.jp/lib/product/g/911_winxp.htm
197名称未設定:2007/10/06(土) 12:51:53 ID:f1bKxjP90
>196
ありがとうございます。
[1]DigitalTV Recorderの方は落ちました。
198名称未設定:2007/10/06(土) 12:52:00 ID:JDAMzVu80
>>196
自分はM3ですが落とせませんでした
199名称未設定:2007/10/06(土) 12:53:30 ID:JDAMzVu80
>>197
なんとM2なら落とせるのか。。
うぷして欲しいかも;;
200名称未設定:2007/10/06(土) 13:19:24 ID:JDAMzVu80
ttp://uproda11.2ch-library.com/

気が向いたらここにうp頼んます。
201名称未設定:2007/10/06(土) 21:12:01 ID:sXq/swr00
>>200

http://uproda11.2ch-library.com/に、うpした

1134925.lzh

DLキー : gv-1394
202名称未設定:2007/10/06(土) 22:47:38 ID:JDAMzVu80
>>201
激しく感謝!!
203名称未設定:2007/10/08(月) 19:26:46 ID:O+c9YsFu0
vidiってチャンネル指定して録画予約できないの?
204193:2007/10/09(火) 00:06:03 ID:blAryKVx0
バックアップを漁ったら、GV-MVP/IDV用の古いWindowsドライバも出てきました。
GV-1394TV用と、別のアプリなんですね。
205名称未設定:2007/10/14(日) 11:03:45 ID:YIj12Kbh0
昨日、GV-MVP/IDV買ってきた。投げ売り状態。新品が9980円。思わず買ってしまいました。Intelマックでも問題なく動作。もちろんWinでもOK。いい買い物をした。
206名称未設定:2007/10/14(日) 11:07:17 ID:fCtqnOJM0
>>205
どこか教えてください

今から買いに行く
207名称未設定:2007/10/14(日) 11:12:08 ID:YIj12Kbh0
>>206
大阪日本橋の九十九の2F。昨日の時点で後2台。
LABIは同じものが26000円超えてたから家内お買い得。
206さんが大阪在住であればいいのですが・・・。
208名称未設定:2007/10/14(日) 11:15:56 ID:fCtqnOJM0
大阪か・・・
無理。
209名称未設定:2007/10/15(月) 01:34:50 ID:GRrKu7Eb0
age
210名称未設定:2007/10/16(火) 21:43:18 ID:eou9NEa90
turbo.264入れてからrecdvの調子が悪くなった人いません?
Compression typeが指定出来なくなった。。。
音もずれずれ。。。DV指定でturbo.264を指定しているわけじゃないのに。。
211名称未設定:2007/10/16(火) 22:27:48 ID:MqGlFbJW0
そういうときはplist捨ててみてから再設定でどうよ。
com.MyCometG3.recdv.plist。
212名称未設定:2007/10/17(水) 07:50:01 ID:KP5iBLzQ0
>>211
そう思ってやってみたけど、効果無し。
turbo.264のエンコードコンポーネントはずしてみても効果無し。
わからんなぁ。。。。
213名称未設定:2007/10/17(水) 21:51:26 ID:fxYCPodq0
これdvのせいで
録画するとかなり色がおかしくなるよね?
特に肌が黄〜黄緑みたいな色してる。
皆どうやって補正してるの?
214名称未設定:2007/10/17(水) 22:55:45 ID:6OOlfg1B0
ヒント:おまえだけ
215名称未設定:2007/10/17(水) 23:13:28 ID:BevYPYs80
>>213
ディスプレイプロファイルを補正してないか?デフォに戻してみるとか?
おかしな調整をしていると、QuickTime側の色調補正が影響を受けるよ。
216名称未設定:2007/10/17(水) 23:25:29 ID:pQ18HOT5O
DVのせいではないが、グレーポイントが黄緑がかる個体はある。俺のもそう。
調整しても直らないのでエンコード時に補正してる。
217名称未設定:2007/10/18(木) 00:23:46 ID:lBfqyHuF0
>>214
過去ログに出てんだろ
218名称未設定:2007/10/18(木) 06:35:43 ID:SZhFojsq0
つか、設定で色合いは直せたと思うが。
219名称未設定:2007/10/18(木) 14:30:22 ID:er4PS3xF0
>>216
個体差って黄色くない個体もあるのか?
仕様じゃないの?
220名称未設定:2007/10/18(木) 19:01:25 ID:ocPGNWZ+0
M2かM3の尻、誰かここにうpたのんます。

ttp://uproda11.2ch-library.com/

よろしゅ。
221名称未設定:2007/10/18(木) 19:53:48 ID:VS8KZr2Q0
10.5にしても大丈夫かのー
DV周りの扱いが変わってないことを祈るのみ
222216:2007/10/19(金) 00:03:34 ID:B8Ong2l+0
>>218
色相じゃなくて、グレーがずれてるので直せない。
全体的に黄緑の膜が張られた感じ。

>>219
俺のがそうだからそう言った。他の人のは知らない。
223名称未設定:2007/10/19(金) 00:20:35 ID:Es9ZHl1d0
3D/2D NR・Y/C分離をオフにすると緑被り取れません?
224名称未設定:2007/10/20(土) 09:03:57 ID:SOzXkCHC0
>>220
尻は製品自体に貼られてるだろ…
製品持ってないんじゃ尻は意味ないし…
225名称未設定:2007/10/20(土) 10:17:29 ID:l4a5CMTX0
GV-1394TVとワンセグでは画質どちのがいいですか?

ワンセグのが若干劣るくらいなら乗り換えようかと・・

MacBookフルスクリーンで見ることも多々あります。
226名称未設定:2007/10/20(土) 10:28:13 ID:SOzXkCHC0
冗談でしょ。ワンセグは大幅に劣ります。
あれはけっきょく携帯電話サイズで見るような代物です。
227名称未設定:2007/10/20(土) 10:38:04 ID:l4a5CMTX0
ワンセグの宣伝文句眺めてたら頭いかれたみたいです。
thx
228名称未設定:2007/10/20(土) 21:27:53 ID:HAliiNjP0
GV-1394の音声だけ光デジタル出力されないんだが・・・
recDV vidi 熊手 純正ソフト すべてダメ
何故だろう?
229名称未設定:2007/10/21(日) 00:38:36 ID:gC7+fBIF0
>224
GV-MVP/IDVを買ったからWinアプリはあるんだけど、
MacアプリもDLしたいのよ・・・・・
IOにメールしたら、だめだって言われたお
230名称未設定:2007/10/21(日) 01:04:52 ID:G/3Ty7Xh0
>>229
ReserveDVでチャンネル切り替え
Vidiで視聴で何も問題ないというか、純正より出来がいいよ。>>1くらい見れ。
231名称未設定:2007/10/22(月) 22:05:20 ID:iP01RWV90
初代Mを買った頃はせせこましいHDをやりくりして録画してたのが
今では1万も出せば500GBのバルクHDが買えてしまう

いい世の中になったもんだ
232名称未設定:2007/10/24(水) 07:34:31 ID:stlvWej50
昨日になってようやく純正のアップデータが更新されてることに気づいたんだけど、
2.0.8って、MergeUtil以外インストールされないんだけどこれって正常なの?
2.0.7でも同じだったよ。てか、見る分にはVidi使ってたら別に関係ないのかな?
233名称未設定:2007/10/24(水) 08:34:29 ID:bciKBa9b0
>>232
旧版のソフトを削除orアーカイブしてからインストールすれば?
234名称未設定:2007/10/24(水) 09:45:21 ID:stlvWej50
>>233
ありがとう。いままではおそらく205のアップデートしたまんまだったと思います
Application/GV1394TVフォルダを削除してから208をインストールしても
MergeUtil以外はインストールされなかったです。207も同じ結果だったんで、今のところ205で
全部インスートルし直して、そのままソフトは削除せず、念のため208でアップデートしました。
ChannelCommanderのverは2.0.3 TVrecorederは2.0.5のままです。
みんなは2.0.8ってなってるのかな?


235234:2007/10/24(水) 09:53:29 ID:stlvWej50
環境はiMac G4 OS10.4.10
GV-1394TV/M2です。
236名称未設定:2007/10/24(水) 10:26:08 ID:bciKBa9b0
>>235
先ほど、今まで使っていた/Applications/GV1394TV をアーカイブ後、削除して
(初期設定の類いは削除せず)、
gv1394tvm2_208.sit をダウンロード、インストールしてみた。

DigitalTV Recorder は 2.0.8
Channel Manager と Channel Commander は 2.0.7、
MergeUtil は 1.0 がインストールされた。

環境はPMG5、10.4.10。 
なんでかねえ……。
237名称未設定:2007/10/24(水) 10:30:39 ID:JgVUPV360
おれは2.0.5で止めてる。Intelマシンでもアプリ自体は動く。遅いけど。

ついでに言うと、インストーラは使わずにGV1394tVフォルダを
ずっと使い回してる。(PPC G4 → Intel)
だって純正ソフトってなんか怖いしw。
238名称未設定:2007/10/24(水) 12:19:29 ID:4NMjIOh20
なんか、どのパソコンでもDV機器として認識しんくなった。
3年目くらいだけど寿命かな。ポートいかれたか。
239名称未設定:2007/10/25(木) 09:42:55 ID:1V25rbYt0
ケーブルも疑え
240名称未設定:2007/10/26(金) 01:24:40 ID:r3OZKezs0
いつも使ってないほうのコネクタ使え。
おれはそれで使えるようになった。
241名称未設定:2007/10/26(金) 20:44:55 ID:8fJALXY80
さくーしゃです。

1)ReserveDVをお使いの方で、2)Leopardにアップグレードされた方
むけに、recdvの更新版を用意しました。ReserveDVフォルダのなかの
recdvを最新版に入れ替えてください。
242名称未設定:2007/10/27(土) 09:58:37 ID:2y20nnAu0
M3買った。噂どおりの高機能であらためて驚いた
243名称未設定:2007/10/27(土) 17:40:38 ID:iDkXduiA0
>>241
これからLeopardインストール
ありがたく使わせていただきます
244名称未設定:2007/10/28(日) 01:32:25 ID:mU3uhs9a0
で、このハードや関連アプリはレパで問題なく動作しているの?
245名称未設定:2007/10/28(日) 06:44:37 ID:PVlvqCUK0
純正アプリ、いちおう動作報告あり。
ReserveDVは対応済み。
Vidiはまだ特に報告なし
まあ最悪iMovieとかでも視聴できなくもない。
246名称未設定:2007/10/28(日) 06:46:07 ID:PVlvqCUK0
【今んとこLeopardで動作しないソフトウェア報告スレ】より。

714 :名称未設定 :sage :2007/10/27(土) 11:14:08 ID:zwsCk3w20
動作確認
 IO-DATA GV1394TV/M2
 HandBrake
 MacTheRipper
 DVD2oneX2
 Parallels Desktop3.0
 BPMer

起動しなかった
 NeoOffice
 BathyScaphe
 Onyx
 TunesTEXT(ウィジェット)
 空模様(ウィジェット)

Mac-mini coreduoにて
247名称未設定:2007/10/28(日) 23:34:38 ID:XloRMi6L0
さくーしゃです。
ReserveDVをスリープで運用されている方へ。
Leopard環境では、Network Time Serviceの再始動が機能しません。
環境設定ー電源管理ースリープ復帰時に・・・のチェックを外してください。

ntpの仕様変更にあわせて作り込む必要があることがわかりましたorz。
248名称未設定:2007/10/29(月) 10:21:26 ID:FPSGskuF0
Vidiの更新きた
Leopardには新しいのを使えってさ。
249名称未設定:2007/10/29(月) 11:35:26 ID:n9Wk4kmD0
>>248
きてるねーでもなんも、変わってないな
250名称未設定:2007/10/29(月) 19:21:52 ID:xVM82Jwn0
M2のレオパルでの不具合

チャンネル設定を変更したり、チャンネルのサーチをするとアプリが異常終了する
再現性あり
251名称未設定:2007/10/30(火) 08:00:27 ID:c4VKotpw0
>>250
再現した。こちらPMG5。
というわけで本格的に使えなくなりましたな。
252名称未設定:2007/10/30(火) 12:51:38 ID:/lc7a0R60
ReserveDV 0.7.1。出た。
253名称未設定:2007/10/30(火) 13:55:53 ID:Wrq+0hl50
MacでTV&iPodに同梱されてる

GVencoder for iPod

ってのがLeopardで動かない、つーか「ハナから動きませんマーク」がアイコンに付いてる
254名称未設定:2007/10/30(火) 14:20:15 ID:n/wrxQ/T0
>>253
どんなマーク? 教えてほしい。
255名称未設定:2007/10/30(火) 15:35:59 ID:Wrq+0hl50
256名称未設定:2007/10/30(火) 15:46:57 ID:n/wrxQ/T0
>>255
ありがとう。初めて見た。
257名称未設定:2007/10/30(火) 20:53:50 ID:gUqkUhs/0
>>255
へ〜〜こんなんだ
258名称未設定:2007/10/31(水) 01:23:55 ID:WZ2vHoIP0
>>255
それは動く動かない関係なしに表示されると思う。
ネットからダウンロードした?

うちはダウンロードして手に入れるソフト(シェアウェアとか)には全部そのマークがついてる。
で、一回でも起動すると消えるけど。

レパにしてからそう表示されるようになったんで、詳しいことはわからん。
259名称未設定:2007/10/31(水) 11:07:43 ID:gnZajkcv0
>>258
ここのソフト
http://www.iodata.jp/lib/product/m/1682.htm

ダブルクリックすると
「このアーキテクチャでは使用できません」
と言われる。
260名称未設定:2007/10/31(水) 18:28:40 ID:tHV5mrRk0
>>259
よく分からんが、アプリケーションのビルド時に
OSのバージョン制限を加えているんだと思われ。
ハナから10.4.xでしか動かないようにしているのかと。
261名称未設定:2007/11/01(木) 11:51:53 ID:wP6e0auk0
>>260
「パッケージの内容を表示」して「Contents」-「MacOS」-「GVEncoder for iPod」を
ダブルクリックするとターミナル経由で起動した
262名称未設定:2007/11/02(金) 21:50:43 ID:yPQvffzm0
age
263名称未設定:2007/11/02(金) 22:53:32 ID:tKaZKX5W0
購入を検討しています。

ゲーム機→TV→GV-1394TV って順に繋いで、ゲームのプレイ画面を録画しようと思ってるんですが、
激しいアクションゲームなどの、よく動く物もきれいにとれますか?
264名称未設定:2007/11/04(日) 19:42:33 ID:opjoLIjs0
撮れますよ
DV形式保存なんでほとんど圧縮されてませんから
265名称未設定:2007/11/06(火) 01:21:57 ID:BoiGAN080
>>58
thx

突然iSightが立ち上がったらしく(目隠ししているので気づかなかった)
視ていたくりぃむ何とかが突如真っ白になってパニクリ明日電気屋に行くとこだった
ありがとうみんな、ありがとうmac@2ch

因みにおいらは初期型なのでコピワンに有利だったんだね
266名称未設定:2007/11/06(火) 14:24:40 ID:aJTTSo1D0
M2をもらって使い始めました。
vidiで視聴。ReserveDVで録画予約してます。
純正のChannel Managerは捨てちゃっても問題なしですか?
常駐がうざいので。
267名称未設定:2007/11/06(火) 14:41:03 ID:sVgw8QSG0
>>266
おk
268名称未設定:2007/11/09(金) 20:23:58 ID:qNmN9r0G0
レオにしてから、純正ソフトが使えないのでReserveDVとrecdvを使っているんだが
これの標準録画って、DV/DVC PRO - NTSCだけどGVからのDVストリームをさらにエンコしちゃってないか?
なんだかやたらと圧縮臭が目につくんだが…。
recdvでも、QuickTimeの「デバイスネイティブ」やGVの「DVストリーム形式」みたく、そのまま録画できればいいのに。
269名称未設定:2007/11/10(土) 22:33:30 ID:xKfyII4p0
>>268
>これの標準録画って、DV/DVC PRO - NTSCだけどGVからのDVストリームを
>さらにエンコしちゃってないか?
たぶんね。っていうか、書き出しがmovな録画ソフトは基本的にそう動いているのでは。
QT7.3のQTKitCapture APIベースだと違うかもしれんが。
270名称未設定:2007/11/10(土) 23:03:47 ID:wrQ1Qn4F0
http://blog.so-net.ne.jp/MyCometG3/2007-10-26-2

制限事項:
 ・New QTKitCapture APIに対応する予定は当分ありません。

となると、これは結構残念な予定だなぁ。
271名称未設定:2007/11/12(月) 22:11:34 ID:rF4HSqeV0
個人的には再エンコでもほとんど変わらないと思う。
ADVC-55+TU-MHD500でVidiとの比較だけど。
272名称未設定:2007/11/12(月) 23:41:55 ID:DDNiiPW/0
まぁ、現状できないことを望むのは高望みってやつだね
個人的には確かに細部がぼやけるなとは思うよ。エッヂが利かないていうかそんな感じ
273名称未設定:2007/11/14(水) 00:33:06 ID:/Bwy58VI0
画質調整が本体に保存されない仕様だからじゃないかね。
RecDVは当然画質調整できないし。
274名称未設定:2007/11/14(水) 01:06:38 ID:DWsmCljG0
http://www-2ch.net:8080/up/download/1194969581072212.ixW0JQ

この程度差が出ますね。
上がrecdvでキャプチャしてエンコしたもの、下がDigitalTVRecorderでキャプチャして同じ設定でエンコした動画

275名称未設定:2007/11/14(水) 02:23:46 ID:2/qCLvQE0
ソフトベースで再エンコードかけて、CPUロードが5%ってことはないでしょ、常識的に考えて。
あと、うちのGV-1394TVはVidiでもrecdvでも設定が反映されるけど、、、。
276名称未設定:2007/11/14(水) 07:30:15 ID:sUxLfXj40
>>274
基本的なところにまだ慣れてないようなので。

・recdvのリアルタイムエンコードではデインターレース解除が出来ない。
360x240を超えるサイズでは(縦方向の解像度が低いので)ぼやける。
・QTベースのリアルタイムエンコードは、Iフレームのみになってしまい
とても効率が悪いので、使わないこと。
・QTベースのデインターレースは基本的にぼやけるので、絶対使わない。

だからきれいにやるには、DV-NTSCで録画して、録画後にエンコードの2段処理。
1)QTのデインターレースを使わないで
2)x264Encoderのデインターレースオプションを使う

テンプレ追加きぼん。
277274:2007/11/14(水) 14:13:03 ID:DWsmCljG0
>>276
基本的なところには慣れたつもりだったんですが、説明は不足してましたね。すいません。
上:recdvでDV/DVC PRO - NTSC.movソースをmencoder pullup,pp=l5でインタレ解除後、xvidでエンコード
下:DigitalTVRecorderでDV/DVC PRO - NTSC (ストリーム).movソースを以下同上

なので、ほとんどソースと同じ見た目の画像サンプルと思ってください。
recdvソースがキャプチャした時点で画像の程度にはぼやけているので、ソフトエンコードをかましているのかな?と思った次第。

278名称未設定:2007/11/14(水) 19:31:13 ID:kjMkdfWw0
手元ではそのようなぼけ方はしない。きれいだよ。
com.MyCometG3.recdv.plistを捨てて、もう一度試してみたらどう?
279名称未設定:2007/11/15(木) 00:46:20 ID:AJPy8o2/0
横レス失礼いたします。

昔、録画したS-VHSビデオをMacに取り込み
DVDに書き出す為に、GV-1394TV/M3購入したのですが、
再生側のビデオデッキの性能により、
取り込まれる映像の品質は変わってくるのでしょうか。

(現在使用しているのは、1993年頃購入したビクターのHR-V2です。)


280名称未設定:2007/11/15(木) 01:18:38 ID:ucPWx8Gw0
>>273
画質調整、最後の設定は保存されてない?DigitalDVRecorderが起動時に再設定してるのは保険じゃないのかな。
チャンネル毎に違う設定にしてるなら、確かにrecdvではそこまでやらないだろうけど。

>>274が見られないんですが、XviDでエンコしたものを比べても意味ないような。DVの状態で比べないと。

>>279
映像がSビデオかコンポジットかでだいぶ違うと思うよ…と書いたけど、HR-V2でググって見たらかなり高級そうなデッキですね。
281名称未設定:2007/11/15(木) 02:10:10 ID:FVkVz2tX0
>>280

>>277
>>recdvソースがキャプチャした時点で画像の程度にはぼやけているので、ソフトエンコードをかましているのかな?と思った次第。

282名称未設定:2007/11/15(木) 07:12:28 ID:0hLRu+8K0
plistを捨てて、その状態で録画してみて、同じように化けるかどうか試してみた?
手元では、plist捨てたあと保存先しか調整しないけど、きれいに録れるよ。

もしかして、recdvでresizeしてる?そうするとおかしくなるのかもね。
283名称未設定:2007/11/15(木) 13:49:06 ID:cegbRZlT0
んで、結局iMovieで編集するならどれが一番いいのさ?
iMovieで取り込んだ方が奇麗?
284274:2007/11/15(木) 14:27:38 ID:FVkVz2tX0
>>282
plistを削除して同様にテストしてみました。また、リサイズなどもしていないです。
そちらでの「きれいに録れる」というのは、DigitalTVRecorderでのストリーム録画と同じ程度の画質ということでしょうか?(細部のエッジ周辺とか
285名称未設定:2007/11/15(木) 19:43:33 ID:hBMTgC/e0
>>284
>DigitalTVRecorderでのストリーム録画と同じ程度の画質
そもそも純正ソフトなんて1年以上も使ってないし。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4082.jpg.html

集合住宅宅内配線、CATVアナログキャプチャ、GV-1394TV/M2内蔵チューナ。
あのサンプルほど極端にはぼけてはいないと思うけど。ノイズが多いのは蒸し。
286名称未設定:2007/11/15(木) 21:47:30 ID:Bh9+Euwh0
>>283
どれで録画しても一緒だと思う。
DVストリームで書き出して、iMovieのプロジェクトのパッケージの
Mediaフォルダに入れるだけ。

iMovieとRecDV、全く同じ。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20071115214646.png
287名称未設定:2007/11/16(金) 02:28:13 ID:57jc82Uo0
家のWZはMacに繋いでて60Hzでリフレッシュしてるけど
やっぱり物理的に落とされちゃうのかな〜
288名称未設定:2007/11/16(金) 02:41:52 ID:KqBo4nCm0
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←Mac
289名称未設定:2007/11/16(金) 07:22:45 ID:kEi+4eUT0
いまふと思ったんだけど。

>274
これ、QuickTime Playerの環境設定で「可能な場合は高品質ビデオ設定を使用」の
チェックを忘れてるだけ、っていうことはないか?
290274:2007/11/16(金) 21:02:56 ID:1df6eVqy0
>>289
「高品質ビデオのチェック」は入っています。
どちらにせよ、私個人の環境での問題にも依るようなので、仕方のないものとしてキャプチャ環境を併用していくしかないかもしれません。
(現状、Tigerでのキャプチャが納得できるレベルなので)
長々とおつきあい申し訳ありません。ありがとうございました。
291名称未設定:2007/11/16(金) 23:08:50 ID:bv52XkXx0
>>289
「可能な場合は高品質ビデオ設定を使用」

これ知らなかった。。
今チェック入れたら録画の映像が明らかに奇麗になった!
292名称未設定:2007/11/16(金) 23:54:52 ID:sk+zFFF40
>>291
それ多分違う。
再生時に適用される効果だから、「可能な場合は高品質ビデオ設定を使用」せずに録画した
ファイルも同等に見えるようになってると思う。
293名称未設定:2007/11/17(土) 00:18:09 ID:euc4uOmM0
>>292
チェック入れずに録画したファイルは残ってないんだ。
見たらすぐ消しちゃうから。
でも前はリアルタイムで見てる映像と録画した映像とで明らかに差があったけど、
チェック入れたらほとんど差がなくなった。感激。
テンプレに入れてもいいくらいのことじゃないの?
つーか何でデフォでOFFなんだろ。ONで困ることあるのだろうか。
294名称未設定:2007/11/17(土) 01:07:41 ID:diOBYutT0
>>293
昔はCPUの性能が足らなかったからOFFになってた。
最近はデフォでONになってるはず。
ずいぶん古いマシンでも使ってるの?
295名称未設定:2007/11/17(土) 01:10:38 ID:diOBYutT0
というかQuickTimeの環境設定で”可能な場合高品質のビデオ設定を使用”にチェックを入れとけばいいだけだな
296名称未設定:2007/11/17(土) 01:17:09 ID:o5xQLCIa0
>>294
iMac G5(iSight)だよ。そこまで古くないだろ。
ちなみに初代Macbookも持ってるけどそっちもチェック入ってないぞ。
297名称未設定:2007/11/17(土) 01:22:58 ID:eZQGElr20
デフォルトでONにはなってなかったような。
298名称未設定:2007/11/17(土) 06:14:35 ID:Wz3MrLqz0
ちなみにこの属性が入っていると、ビデオトラックの「高品質で再生」がONになる。
ただしトラックの属性はmovに保存されるので、変更にはQuickTimeProがいるような。

Apple MPEG-4のくそ重いデブロックフィルタがこの属性でON/OFFきりかえされるよ。

挙動が切り替わるのは、DVデコーダとApple MPEG-4しか知らない。
299名称未設定:2007/11/18(日) 10:48:06 ID:jwAEgy/n0
Capty使ってたんだけど、leopardで動かないってCaptyスレでぼやいて
いたらGV-1394TVが良いって教えてもらってM3買いました。
ReserveDVで録画してるんだけど、録画中に録画されたファイルを
スムーズに見れるアプリって無いですか?Mplayerだとカクカクなる。
300名称未設定:2007/11/18(日) 10:55:01 ID:oUNwTrmX0
いや録画中にアクティビティモニタ見てみようよ
301名称未設定:2007/11/18(日) 16:04:20 ID:EAEcVUZJ0
>>299
普通にQTPlayerとかVLCで見られる

まさか「録画中に録画されたファイル」というのが
録画中そのもののファイルってことはないよね?
302名称未設定:2007/11/18(日) 18:50:35 ID:0d7LhNf80
それ以外何が?
303名称未設定:2007/11/18(日) 20:30:16 ID:h6E+D4w50
GV-1394TV/M3買ったけど
Intel iMac Core2Duo 1.8Ghzで使ってるけど
片方のCPUパワーを100%使うのね、
高負荷すぎだわ。
なんでこんなにCPUパワー使うのだろう?
ユニバーサルアプリじゃないのかな。
304名称未設定:2007/11/18(日) 20:38:29 ID:Y9/3/VKg0
>303
>1
305名称未設定:2007/11/18(日) 20:39:15 ID:SvHRXoJg0
ユニバーサルじゃないべ。
306名称未設定:2007/11/18(日) 21:05:20 ID:cSUVipkg0
Captyが糞だからみんなこっちに流れてくるよ。
307303:2007/11/18(日) 21:06:36 ID:h6E+D4w50
おおっ!Bear's Handていうので使ったら
CPUパワー5%位しか消費しなくなったわ!!
IO-DATAってどんだけ技術力ないんだ。
308名称未設定:2007/11/18(日) 21:15:28 ID:SvHRXoJg0
ピクセラの糞さには負けますけどね。

ピクセラのチューナ・レコーダってMac版だけがやる気ないかと思ってたら
本家?Windowsでも嫌われてるのね。
309名称未設定:2007/11/19(月) 08:40:26 ID:5ouKIuz+0
ピクセラのキャプティの初代スレとか見ると泣けるね。
あのときは救世主と思われてたんだから。
310名称未設定:2007/11/19(月) 12:36:05 ID:fYhbyYLB0
>>302
録画中のファイルは普通開けないのでは?
311名称未設定:2007/11/19(月) 16:11:16 ID:TyXbE2H00
Captyは録画しながら追いかけ再生が出来たんです・・・・
ttp://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_ftv300um/index.html
(追いかけ再生機能)
もちろん純正ソフトでも出来たが、これはかくかくなので
mplayerで見てました。
312名称未設定:2007/11/21(水) 05:58:03 ID:pGBnGUmK0
俺はVidiで録画中のファイルをよくQTPlayerで開けて見てるよ。
もちろん開けた時点までしか見れないから、その先を見たけりゃ開け直す。
初代Intel iMacだが全然重くない。
313名称未設定:2007/11/21(水) 06:03:17 ID:ElUhsVFF0
そのやり方ってさ、録画中にdvファイルを見るってことだよね。
30分のものが29分58秒になったりすることがない?

途中にコマ落ちがあったりしても、時間がつまってしまうだけで
コマ落ちがあったかどうかさえ気がつかないって思うんだけど。
314名称未設定:2007/11/25(日) 12:36:41 ID:iwzXXyLI0
winでキャプチャーボードつけて録画してたときは、1時間1ギガ以内で収まってたけど、
これは、もの凄くHDD消費するね。
みんな設定どうしてるの?
315名称未設定:2007/11/25(日) 13:41:23 ID:GIBeA3Pb0
>>314
DVデータだからそれでOK。
録画後にmpeg4とかに圧縮してるよ。
316sage:2007/11/25(日) 14:36:40 ID:iwzXXyLI0
>>315
そか、ありがとう。
以前使ってたSmart Vision HG2/Rより画質が低いのに容量食うように思えたので、
心配してたところです。
317名称未設定:2007/11/25(日) 17:28:47 ID:s9L/jeJ70
>>314-316
それでOKって、頭おかしいんじゃ?明らかに使い方間違えてるだろ。w
318名称未設定:2007/11/25(日) 18:01:23 ID:pRKN9nK10
間違えてはいないだろう。
リアルタイムエンコードする手もあるがな。

・画質重視なら、ネイティブのDVで録っておいて後で再エンコ
・サイズ食うのが嫌なら、画質を犠牲にしてリアルタイムエンコ

どっちか好きな方で。
319名称未設定:2007/11/25(日) 19:34:28 ID:qMdd61Fa0
間違えてないですね。
こいつの特徴はDVデータのまま保存できることにあるわけで。
画質については再生アプリ側云々もあるので過去ログ参照。
320名称未設定:2007/11/25(日) 19:37:29 ID:sg3+w8Ux0
>>318,319
釣れてよかったw
321名称未設定:2007/11/25(日) 19:59:53 ID:qMdd61Fa0
昔はよくあったが、近年見なかった「可哀想な」パターンだな。
懐かしさすら覚える。
自分がまちがえた→ツッコミが入った→「釣れた」と言って負け惜しみ
322名称未設定:2007/11/25(日) 20:06:21 ID:4RlITBsv0
>>318-319
どう見ても>>314の使用目的には向いてない。
他に良い録画と視聴に向いたTVキャプチャボードぐらいあるだろ。w
323名称未設定:2007/11/25(日) 20:22:45 ID:pRKN9nK10
>>322
んじゃ、お前が教えてあげてよ。
俺はGVしか持ってないし、>>314もGVを持ってるから、典型的な使用パターンを書いたんだよ。
324名称未設定:2007/11/25(日) 20:38:42 ID:qMdd61Fa0
いまなにか古い歴史の絵巻物をひもとくような展開で進んでるな。
325名称未設定:2007/11/25(日) 21:29:05 ID:tAKmthug0
なんとなく楽しいw
326名称未設定:2007/11/25(日) 23:35:31 ID:8Urydcjs0
>>323
CaptyとかEYETVとかよりどりみどりだろ。w
327名称未設定:2007/11/26(月) 00:44:06 ID:lFyrNsHq0
ま、今買うならIntensityかな。MacProしか対応してないけど。
328名称未設定:2007/11/26(月) 03:42:25 ID:g48YsXUD0
Intensity でTVは見られない・留守録できない
329名称未設定:2007/11/26(月) 19:36:24 ID:gOEAhfIQ0
>>326
CaptyはLeopardで使えないし、実質これかEye TVかだろ。
どこがよりどりみどりだよ。
330名称未設定:2007/11/26(月) 23:57:36 ID:lFyrNsHq0
>>328
チューナかレコがあれば見られるし、予約録画も面倒だけど
QuickTimeベースだからできると思うけどね。
331名称未設定:2007/11/27(火) 10:36:07 ID:pfvslwag0
HDDレコのHDDが、外付けとして認識できればそれでいいんだけどね。
そういう製品たしかあったよね過去に
332名称未設定:2007/11/28(水) 21:03:05 ID:fkgxb7Aw0
Rec-Onあたり?
333名称未設定:2007/11/29(木) 16:58:04 ID:k8Raaa3B0
M1ってiMacアルミで動作しますか?
OSはTigerでもLeopardどちらでもいいのですが。

用途は手持ちの市販ビデオをDV化してDVDにしたいだけなんですが。
334名称未設定:2007/11/29(木) 17:35:12 ID:fd2blLbJ0
>>333
MacBook + Leopardで動作してるんでOKかと
335名称未設定:2007/11/29(木) 18:02:50 ID:k8Raaa3B0
>>334
ありがとうございます。
336名称未設定:2007/11/30(金) 07:46:18 ID:5HhQCrrg0
M1をもらったんだけど、コピガスルー出来るのはハードの特性?
それとも、付属のアプリの仕様なのでしょうか?
337名称未設定:2007/11/30(金) 13:52:15 ID:a5tmUgnU0
ハード
338名称未設定:2007/11/30(金) 14:33:33 ID:5HhQCrrg0
>>337
トンクス
339名称未設定:2007/12/02(日) 21:53:00 ID:FEa2XlAL0
GV-1394TV/M3をBootCampのWinXPでも使いたいのですが
「mAgicTV4.1 for GV-1394TV/Mシリーズ」
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-MAGICTV41UGK-001
というのを別途購入しないとWinでTVが見れないのでしょうか?
熊手みたいにWinでもフリーウェアとかありますでしょうか?
340名称未設定:2007/12/03(月) 08:21:22 ID:fiZIK3NF0
たかだか2000円だろ買ってやれよ
341名称未設定:2007/12/03(月) 14:38:58 ID:5i/7Rsyp0
>>339
http://www.iodata.jp/lib/product/g/911.htm

ひょっとしたらM3のシリアルでは落とせないかも
342名称未設定:2007/12/11(火) 23:46:20 ID:tEi9qNB/0
初心者な質問です。
Intel MacMini CoreDuo 上のウインドウズ(bootcamp)にて
GV-1394TVを使用していますが、セグクリップ(300)と併用可能でしょうか?
同時視聴、録画予約についてです。
343名称未設定:2007/12/12(水) 00:02:25 ID:MYgNax980
そりゃWindowsの質問じゃないのか。
344名称未設定:2007/12/13(木) 21:00:04 ID:XBEollWb0
Intel MacMini CoreDuo 上。
345名称未設定:2007/12/13(木) 21:49:28 ID:xBn8lphe0
>>342
原理的には可能と思われるが
実際にやってみないことには何とも
346名称未設定:2007/12/15(土) 19:25:54 ID:YhkbheUz0
342です。レストンクスです。人柱に買ってみます。>>345
347名称未設定:2007/12/18(火) 18:23:48 ID:bj3naRkJ0
オレはずっとM2を使ってるんだけど、彼女(元)がiMacでテレビ見たりしたいって
言い始めて他にどんなのがあるか調べてみたら、マック用はやっぱ少ないんだねぇ。
で、roxioの勧誘メールがしつこいEyeTV250はどうかな?と思ったんだけど、どうも
情報が少ない。

EyeTVスレもあるけどGV-1394の話がまったく出てこないし、こっちのスレじゃEyeTV
の話がまったく出てこない。
まるで全然違う種類の装置みたいだ。
EyeTVにはリモコンがついてるけどチューナーが普通で画質よりマックでテレビって感じ
で、GV-1394Mはリモコンもついてないしソフトも使いにくいけどチューナーが綺麗で
画質優先って感じなのかな。

と言うことでEyeTV250を買ってみようと思うんだけど、このスレの人達から見てどう?
みんなはEyeTVとこっちで迷ったりしなかった?
348名称未設定:2007/12/18(火) 23:05:21 ID:ZmdN3fJ50
EyeTVは設定次第ではきれいに録画できるよ。
もちろん画質をGV-1394と比べた事は無いけど…
S-VIDEOでTVに映したりする分には十分だし、
iPodとかPSPにもきれいに書き出すソースになってます。

と、言ってみるもののデータの裏付けがないので
何の役にも立たないレスでスマソ。。
349名称未設定:2007/12/19(水) 00:07:27 ID:6Hom4Rk/0
最近入手して、ふとした疑問だが
1394/M3 ってなんでこんなに録画ファイルでかいの?
2時間の映画で何十ギガって、ハイビジョンかよ。
aviだし。
mpegで録画(予約)できないのかな。手動ならできるみたいだが。

はずしてたらスマソ。
350名称未設定:2007/12/19(水) 00:18:44 ID:NngkU2460
>>349
最高画質でも、1時間で12GB強っす。
この機器での使用する意味のないフォーマットで録画していると思うっす。
351名称未設定:2007/12/19(水) 00:26:45 ID:4RB6nZBm0
avi
352名称未設定:2007/12/19(水) 00:32:54 ID:K3OufTmA0
最高画質でも、結局は地上波じゃん・・・

2時間で25ギガ。
このファイルサイズはプライスレス。

持ってて良かったヒザカード。
353名称未設定:2007/12/19(水) 00:59:24 ID:r+TXirWw0
まーでも320GBの外付けに際高画質でも26時間くらい入るってことでしょ。
354名称未設定:2007/12/19(水) 01:07:18 ID:1A0y8Udr0
ていうかmpegで録画予約する方法教えてくれよ〜(´ω`)
355名称未設定:2007/12/19(水) 06:28:06 ID:pwoKqq6m0
軽く目眩がしてる人多数の予感
356名称未設定:2007/12/19(水) 08:50:21 ID:uGOXP7mC0
>>354

マニュアルより
<MPEG録画できない>

原因
弊社の別製品に添付されている「DVworks」をアンインス
トールした
【I-O DATA DigitalTV Recorderの削除】(91ページ)をご覧に
なり、DigitalTV Recorderをアンインストールしてください。
その後、【インストールする】(38ページ)をご覧になり、もう
一度DigitalTV Recorderをインストールしてください。
357347:2007/12/19(水) 17:36:18 ID:YBgQjsSc0
>>348
取り敢えず大きな問題もなく特に画質が悪いわけでもなさそうだね。
見た目もいいし、なんとなく使いやすそうだし。
試しに買ってみようかな。ありがとう。
358名称未設定:2007/12/29(土) 01:26:58 ID:sb+9eNHM0
M1ってコピガスルーするはずだよね?
なぜか信号を検知してまうんだけど(´・ω・`)

何かおまじないが必要?

Victor HR-S700 > M1 > 熊手
でS端子とコンポジット両方で試してもだめなのです。
コピガの方式が違うのかな?
359名称未設定:2007/12/29(土) 02:20:42 ID:HOfqzSzd0
>>347
未だにゴーストなんかに悩まされる自分はGV-1394が一番…
360358:2007/12/29(土) 06:35:11 ID:sb+9eNHM0
間違え
HR-S7700でしたor2

デッキの問題なのか、ソースの問題なのか切り分けが出来ない。
ヒント下さいませ。
361名称未設定:2007/12/29(土) 08:57:48 ID:4NANi1560
>>358
ここで言うM1コピガスルーってのは地デジ関係じゃない?
362358:2007/12/29(土) 11:02:02 ID:sb+9eNHM0
>>361
あれ?コピワンのことでしたっけ?
勘違いかな?
363名称未設定:2007/12/29(土) 21:31:07 ID:eYjfBMwI0
アナログのコピーガードは通すんじゃない?
だからコピーガードキャンセラー使わないとダメだと思う。
364名称未設定:2007/12/29(土) 21:55:41 ID:vFzf4fJK0
市販VHSに使われてるマクロビジョンとかカラーストライプなどのコピーガードは
どのキャプチャでも有効。このガードをキャンセラなどを使って回避しキャプチャするのは違法。

初代GV-1394TV/Mがキャプチャできるのは地デジなどのCGMS-A信号。
やばい機能でも大人の事情でもなく、初代が発売された頃にまだCGMSが規定されていなかっただけ。
なのでこれは合法。PV4などのHDビデオキャプチャもCGMS-A信号を無視する。

ちなみにコピーワンス(コピワン)、コピーフリー、ダビング10と呼ばれるものは、
CGMS信号の「内容」を表してる。
365名称未設定:2007/12/29(土) 22:41:22 ID:GUCRke/P0
>>364
PV4はヤバいってことかい。
366名称未設定:2007/12/29(土) 22:58:16 ID:+8eeldsQ0
初代GV-1394TV/M がプレミア価格になるってこと?
367名称未設定:2007/12/30(日) 04:13:16 ID:MGsX5jiB0
ならないだろ
SDでしか録れないんだし
368名称未設定:2007/12/30(日) 09:33:24 ID:5CO2dRSa0
でもコピワンもマクロビジョン解除も出来る、ADVC-100はオクでは
新品より高い価格で取引されてるけど。
おいらはじゃんぱらで3980円で妥当な価格で買ったけど。
SDでしかとれなくても現実的な選択だと思うけど。
1394TV/Mは時間経つと音ずれが気になる。
マック環境では個人で使うにはこれぐらいしか選択肢がないんだよね。
369名称未設定:2007/12/30(日) 20:57:27 ID:hJbSj/XZ0
音ズレって未だかつて1回も経験した事がないんだが。
M2だから?
370名称未設定:2007/12/31(月) 00:18:39 ID:lsJYUt0c0
背面スイッチの設定次第だと思う。
371名称未設定:2007/12/31(月) 02:50:55 ID:4+CSXYoP0
>>370
その辺を詳しく。
M1で約120分の音楽物をキャプるとどうしても段々音ずれしてしまう。
背面スイッチの設定はマニュアルだけでは理解しにくい。
お願いします。
372名称未設定:2007/12/31(月) 12:02:06 ID:nA7pUsCM0
recdv+reserveDVでの録画がうまくいかなくなった。
recdv-071231-07????.movと言う形式のまま番組名にファイルが
置き換わらない。 quicktimeで見ようとしても「このファイルは
ムービーファイルではありません。」というエラーで見れない。
録画終了処理がうまくいっていない??こないだから突然なので、
Leopardのセキュリティーアップデートなんかが関係ある?
みんなうまく動いてる?
373名称未設定:2007/12/31(月) 16:13:21 ID:cYJnX+r+0
ウチでは問題ないよ

recdvとreserveDVのバージョンはチェックした?

それとこれ
http://blog.so-net.ne.jp/MyCometG3/2006-02-20
374名称未設定:2007/12/31(月) 19:56:50 ID:nA7pUsCM0
>>373
Thx.
どちらも最新バージョンで、数日前までは問題なく動いていた。
recoverDVもデフォルトから設定を変えているから、だめだった。
orz

375名称未設定:2008/01/03(木) 22:06:10 ID:YwTMW5E+0
最近気づいたんだけど、M2からの音声が
ソースがステレオであっても、モノラルでしか録画されない。
VidiやBear's Hand、QuickTimeなんかで確認しても
片一方しか音が来ていない。

なにが原因でしょうか?
よかったら教えて下さい。
376名称未設定:2008/01/03(木) 22:13:55 ID:wIQpoccR0
ハード的な障害。本体、ケーブル、etc
377名称未設定:2008/01/04(金) 13:30:45 ID:dtaPN+6k0
GV-1394TV/M3って10.5Leopardで使用できるんですか?
どこのページに言っても10.4Tigerしか対応してないようなのですけれども
知っている方ぜひ教えてください。
378名称未設定:2008/01/04(金) 14:46:43 ID:pZC/fTzt0
初代Mだけど普通に10.5.1で使えてる
ソフトは「MacでTV&iPod」ってやつだけど
379名称未設定:2008/01/05(土) 18:08:11 ID:sjLKC+GK0
BS地デジチューナー買ったんだけど、やっぱりM2じゃ直接繋いだだけじゃダメなんだねぇ。
一瞬映って消えてしまう。
解ってはいたけど悔しい・・・。
結局昔買ったDVEってのをあいだに入れて見てるんだけど、このDVE入れると白飛びする
し色が不自然になるんだよねぇ。

別にコピーしまくって商売する訳じゃないのに、邪魔臭いなぁ。
380名称未設定:2008/01/05(土) 18:47:55 ID:flW3GeNA0
>>379
おいらのM1と交換するかい?
381名称未設定:2008/01/05(土) 19:02:06 ID:D+Zqujzk0
来年には国策でコピーフリーになるからイラネ。
382名称未設定:2008/01/05(土) 19:25:46 ID:6ai6d+sH0
そもそも地上波の普通の番組にコピガかける意味がわからんわ
383名称未設定:2008/01/05(土) 19:41:58 ID:ZHbEUAfy0
ヒント:DVD並みの画質
384名称未設定:2008/01/05(土) 22:57:59 ID:6ai6d+sH0
画質の問題じゃねえよ
垂れ流しコンテンツにコピガかける意味がねえって言ってるの
映画とかに比べたら製作費なんてスズメの涙だろ
385名称未設定:2008/01/05(土) 23:08:35 ID:/nA3xJ1K0
↑ お前、ここにも居るのか。バカはひっこんでろ
386名称未設定:2008/01/05(土) 23:11:12 ID:PzDp4Ury0
>>384
小学生並みの価値観だな。
387379:2008/01/05(土) 23:30:08 ID:sjLKC+GK0
なんかこういう普通の番組にコピーガードとかやられると、オフィスの不細工OLとたまたま
目が合っただけなのに「いやらしい目で見てる!」って言われた気分・・・。
オレは普通にだらだらと番組を観て、お気に入りを自分のハードディスクに保存してあとで
観たいだけなのに。
388名称未設定:2008/01/05(土) 23:39:03 ID:FxLuqWCc0
コピーガードには反対。
>>387 の後半意見は俺も含めて大多数だろう。別に商売はしないし。
しかし >>384 みたいな子供じみた奴がいるというのには正直驚いた。
389名称未設定:2008/01/06(日) 00:02:59 ID:PDRVD4120
コピーフリーになったら、又いろいろ製品出てくるだろうからね。
マック環境でもハイビジョン対応になるだろう。
390名称未設定:2008/01/06(日) 00:12:05 ID:mbpdssXT0
コピーガードには賛成

テレビあんま見ないから、朝の時間チェックと晩飯の15分間しか見ないから、好きなようにどうぞ。
391名称未設定:2008/01/06(日) 00:17:21 ID:jaYbDrKo0
消費税 20%に賛成

買い物しないから、お昼の弁当はお母さんが作ってくれるから。好きなようにどうぞ。
392名称未設定:2008/01/06(日) 00:24:18 ID:ssnVIePm0
ぷっ。
393名称未設定:2008/01/06(日) 00:26:11 ID:NVAmN0id0
賛否両論あって当たり前だけど、コピガを一般のTVに組み込めば一般視聴者のTV離れはもっと加速的になると思うんだけどナー。
394名称未設定:2008/01/06(日) 09:26:43 ID:DxNOXT0O0
>>384
を小学生の意見というのかね?
たとえばだ。

年収150万で、財布には毎日1000円しか入ってなくて、アパート住まいなのに
部屋にはセコム入れてて、財布は指紋認証しないと開かない特殊なカギが付いてる。

というのを見たとしたら、
馬鹿だと思うだろ?
395名称未設定:2008/01/06(日) 10:52:18 ID:Sdi3Z3dd0
カネの問題もさることながら、
某テレビ局の朝鮮擁護放送とか、
某テレビ局の捏造番組とか、
某テレビ局のヤラセバラエティとか、
そういうものに喜々としてコピガかけるって神経が許せませんな。
そんなもん守る意味ねえっての。

まあ日本だけなんだがな、こんなに酷いコピガかけてるのは
396名称未設定:2008/01/06(日) 11:26:48 ID:5dW45R7+0
>>395
コピーできない = 配布できない = 広まらない

臭いものにはフタ
397名称未設定:2008/01/06(日) 17:38:20 ID:fWw2R8T/0
つまり >>384 は小心者かつ貧乏人の哀れな惨状だったわけか。
>>394 を読んで納得した。まだ小学生の方が希望があったのに。

それはともかく俺もコピーガードは反対だ。
398名称未設定:2008/01/06(日) 19:25:49 ID:WL6zqBxt0
PPCG5(OSX10.3)に10.5をインストールし(現在は、10.5.1)、
以前使用していたGV-1394TV/M2を再度使いたいのですが、
付属のソフト、DigitalTV Recorderでチャンネル設定すると落ちます。
メーカーではサポート不可とのことでしたが、どなたか使用出来てる方いませんか。
399名称未設定:2008/01/06(日) 20:11:43 ID:l7aN7PXK0
>>398
だれもいなければ、10.4以前に戻すべし
400名称未設定:2008/01/06(日) 20:45:12 ID:ucgLX+/90
>>394
小学生よりひどいじゃないか・・・。

>>398
メーカーがサポートを切った以上あきらめるしか無い。
401名称未設定:2008/01/06(日) 21:29:54 ID:ruKSHUSi0
Intelだけど10.5のChannel Commanderでチャンネル設定できたよ
402名称未設定:2008/01/06(日) 23:25:18 ID:BpjaJyJK0
すなおにBearsHand使えばいいじゃない。
ネイティブ対応でチャンネル設定も出来る。
純正よりいいと思うけど。
403名称未設定:2008/01/06(日) 23:28:14 ID:DGxncjAF0
>>394
まあ、馬鹿ですな。
セキュリティにカネかけすぎて
ますます貧乏になってるとしたら...........。
404名称未設定:2008/01/07(月) 01:55:49 ID:I9RAQbqt0
コピワンの規制なくすと、困る公務員がいっぱいいるからなかなか出来ないだろう。
公務員は寄生虫のようにあちこちに寄生するから。
どうせ又形を変えて新たな規制作るだろう。
405名称未設定:2008/01/07(月) 08:47:42 ID:oZsuUKdd0
公務員につながってんのか?よく分からんが。
外圧っつーものもあるんじゃないかな。いまのままじゃ海外製のHDDデッキとか参入しにくいよね?
製作費が安く、それがゆえにモラルが低く、流し捨てな地上波番組にガードをかける
意味はないと思うがね。テレビ番組制作会社がやるべきことは、コピガかけることじゃなくて、
CMカットをどうにかすることなんだけどね。
406名称未設定:2008/01/07(月) 21:39:57 ID:AXcZNpnX0
402でレスくれた人。大変感謝します。TVとして使えるようになりました。ありがとうございました。

407名称未設定:2008/01/09(水) 14:57:38 ID:s9jBuwWn0
408名称未設定:2008/01/09(水) 16:31:14 ID:7aT0SjXz0
いらんかも知れんが、一応報告。
GV-1394TV (/Mでもない、Windows用の無印)を中古で購入。
底面のシリアルで、/M用のサポートソフトがDLできた。(/M2,/M3用のソフトはDL不可だった)

初代Mac pro 2.66Ghzで、問題なくキャプチャできてる。(TV録画は試してない)
409408:2008/01/09(水) 17:05:26 ID:7aT0SjXz0
OSは10.5.1でした。
410名称未設定:2008/01/09(水) 18:19:30 ID:BmtyhB190
結局、10.5ではサポートしないままなのでしょうか?
>ttp://www.iodata.jp/prod/mac/products/index_multimedia.htm
411名称未設定:2008/01/10(木) 02:23:57 ID:gu3bu5LB0
サポートしなくても普通に使えるんだからいいじゃん。
俺は快適にM2使ってるぞ。
412名称未設定:2008/01/24(木) 22:24:02 ID:GWCP1tal0
純正が更新されたようですが
このスレ的には更新したのに10.5対応すらやる気のない純正に用はないということで
よろしいでしょうか。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/1683_mac.htm
413名称未設定:2008/01/24(木) 22:49:25 ID:WqkCqtMf0
>>412
10.4.11も無視かよ
ていうか変更履歴おかしくねw
414名称未設定:2008/01/24(木) 22:56:38 ID:UPPM/ulN0
M2以前は無視か・・・。
415名称未設定:2008/01/25(金) 09:32:00 ID:DoAeGzgh0
つか、I/O って、「Mac ユーザーは、いいもん作ってそれなりのサポートを提供すれば高くても買ってくれる」
からっつって参入してきたんじゃなかったっけ?
まぁ、商売上の文句だとは理解しているが……。
416名称未設定:2008/01/25(金) 11:45:28 ID:fjKyucKxP
>>413
バージョン下がってるねww
417sage:2008/01/27(日) 04:57:12 ID:8LTwTY/K0
誰か教えてください。

「DV機器が見つかりません。接続を確認して、
再度アプリケーションを起動してください。ERR=2」
というメッセージが出るのですが?

んで、公式ページで載ってる方法
(Quicktimeの再インストールと
 本体の初期化)
をやってみたけど、一向に認識しない。

つい最近、Cubaseをインストールしたのが
原因かな?とも思ったのですが、
誰か同じような症状の方いますか?
テレビが見れねーよ・・・。

ちなみに、OS10・5のG5使用してます。
418名称未設定:2008/01/27(日) 04:58:35 ID:8LTwTY/K0
417です。
ごめんなさい。あげちゃったよ。
419名称未設定:2008/01/27(日) 05:12:38 ID:jtZNwbED0
>>417
iMovieとかQuickTimeProとかあれば、それで映るか試してみる。映ればソフト固有の問題。映らなければ、Mac側のポート、ケーブル等を替えてみる。映ったらMac、ケーブルの問題。ダメならGVの問題。てとこかな。
420名称未設定:2008/01/27(日) 08:15:14 ID:/mBtsa900
システムプロファイラを開いて、ハードウェアのFirewireを見る
GV-MVP/IDVとかがいないと、OS自体からFireWire機器として認識されていない。
421417:2008/01/27(日) 11:17:50 ID:8LTwTY/K0
>>419さん。
iMovieとか、QuickTimeProとか、
確かめましたが、ダメでした・・・。
一応、メーカーに問い合わせしてみてます。
メールだから、しばらく返事は来ないですが・・・。
ありがとうございます!!

>>420さん。
確認しました。一応、プロファイラでは
きちんと認識されているみたいです・・・。
ありがとうございます!!
422名称未設定:2008/01/27(日) 13:55:04 ID:DszgNYD70
>>417のQTのヴァージョンは何なんだろう?

自分は1394TV/M2をMDD10.4.10、
メモリは1.75Gで使ってる。

急にTV Recorderが起動しなくなった。
IOのアップデートも確認して、
とりあえず最新だったから途方に暮れた。

システムプロファイラはM2を認識してるんだけど、
起動しない。それで、このスレでもよく出ていた
QTのバージョンを調べたら、自分のは7.1.5。
appleが7.2をリリースした頃だったけど、
いきなりあげるのは怖かったんで、
とりあえず7.1.6にあげてみたら
無事起動したよ。
423417:2008/01/27(日) 14:03:16 ID:8LTwTY/K0
あちゃ〜!!
QT7.4です・・・。
たしかアップグレードすると、
元には戻せないんですよね??
424名称未設定:2008/01/27(日) 14:13:42 ID:jtZNwbED0
というかOS 10.5か。10.5って動作保証されてたっけ?
ちなみに俺はG5 10.4.11, QT7.4で問題なく動いてる。
425417:2008/01/27(日) 14:26:46 ID:8LTwTY/K0
>>424さん。
確かに、10.5だと、動作保証の対象外かもしれません・・・。
ありがとうございます。
もう少し、自分でも情報収集してみます。
皆さん、本当にありがとうございます。

引き続き、対処法等ご存知の方、
アドバイスお願いいたします!!
426名称未設定:2008/01/27(日) 23:56:37 ID:8zYlSw810
うちのもたまに出るな「見つかりません」という症状。

録画予約して外出から帰ってきて、このポップアップを見るとがっかり。
今では録画予約するときはテレビ視聴できるか確認してからにしてる。

肝心の復帰方法は分かりません。
適当にマック本体を再起動したりチューナの電源スイッチで入れたり
切ったりで動くんで、だましだましで使ってます。
427名称未設定:2008/01/28(月) 05:30:53 ID:+/YwAu7p0
そろそろ寿命になる時期なんじゃね?
俺今までずっと電源入れっぱなしで切った事ないからヤバいかも。

ビデオで録画しつつビデオの外部出力でキャプチャしてるからまだそんなに困ってはいないのだが。
買い換えかなー。

428名称未設定:2008/01/28(月) 07:51:40 ID:/II+pFXE0
10.5 + MacBook で普通に使えてるよ。
Firewireがらみの問題じゃね?

たとえば、Firewireチェーン上のHDにさかんにアクセスしてる最中、
録画ソフトが起動すると、「見つかりません」が出る。
429名称未設定:2008/01/28(月) 13:37:11 ID:o1xrpo1+0
むか〜し、quicktimeのアプデトかけたとき、
DV機器が完全に見つかりませんになったな。
quicktimeを完全に捨てて入れ直したら直った記憶がある。
430名称未設定:2008/01/28(月) 18:53:15 ID:XS8ljgyq0
あー、あったあった。>QTうpデーとん
431名称未設定:2008/01/29(火) 03:46:07 ID:T/SlWjew0
レパードでM2使っててVidiで視聴してるけど、
起動するとたまに「使用中です」みたいに出て起動しない時がある。
でももう一回起動すると普通に起動する。
フォトショップ使ってる時に多い気がする。
432名称未設定:2008/01/29(火) 09:05:10 ID:orp8zSyJO
M1でスカパー録画、DVD化してたんだけど、役目を終えたから手放そうかと思ってました。
まだ需要あるのかスレ読んでたんだけど地デジ関係で使い道がありそうなんですね。
実際にM1を活用してる方は具体的にどのような用途に使っているのですか?
433名称未設定:2008/01/29(火) 14:02:57 ID:Xtx2eeZm0
最近M3購入。
DVで番組録画してiMovie→iDVDでDVD化してます。
DVファイルをQuickTimeで640×480にしてiMovieに読ませてます。
かなり圧縮されてしまって、最初からMPEG2で取り込んでDVD化したものより画質が粗くなってしまいます。
皆さんはどんな感じでDVD化してますか?
434名称未設定:2008/01/29(火) 18:36:48 ID:ewlfjyqN0
>>432
地デジチューナーからS-VIDEO接続で録画>DVD化してます。
M2以降を使った事無いから、
コピーガードスルーの恩恵を受けているのかどうかは
よく解らない...。
435名称未設定:2008/01/29(火) 20:45:11 ID:yT6hDKR30
M3(S端子接続)+Vidiで16:9の動画を録画したいのですが、4:3で録画されてしまいます。
16:9で出来るだけ綺麗に録る方法はないでしょうか?
436名称未設定:2008/01/29(火) 21:33:53 ID:orp8zSyJO
>>434
レスありがとうございます。参考になりました。
地デジテレビor地デジチューナー、DVDレコ等、機種に悩んで
結局買わないような気がしてきましたorz
437名称未設定:2008/01/30(水) 15:57:17 ID:NjRgnoz40
>>435
Bear's Handはできたはず。
Vidiと純正は録画後にQTの
「ムービーのプロパティを表示(コマンド+J)」で
表示サイズを変更(853x480等)するしかないのでは。

出力機器の設定は16:9ですよね?
438名称未設定:2008/01/31(木) 01:17:58 ID:kJZLcogA0
>>437
ありがとうございます。Bear's Handで出来ました。
個人的にはVidiの方が使いやすかったのですが、
しばらくBear's Handを使ってみようと思います。
439名称未設定:2008/02/10(日) 10:17:57 ID:dG2lVmmb0
無理を承知でカキコ?

液晶TVのIRコントロール?で録画開始・停止している方いますか。
ハードウェアは売っているみたいなので、あとはドライバとかソフトとのリンクだけなんだよな、多分。
これができれば液晶TVの予約だけで済む。

# なぞはこは既にあり。
440名称未設定:2008/02/11(月) 01:13:24 ID:hnirrmkC0
>>439
多機能な「学習リモコン」を使うとか
441名称未設定:2008/02/11(月) 21:12:33 ID:MzZBskgY0
学習リモコン?
それにしたって、IRを受け取るMac側のハードとドライバは必要ですよね?

作ればなんとなく売れそうな気も。(超ニッチだな。(w
442名称未設定:2008/02/12(火) 13:18:14 ID:v+PXboUY0
10.5.2にアップデート

MacでTV&iPod,ReserveDV&recdvは問題なし
443名称未設定:2008/02/14(木) 22:33:23 ID:nbubxl5h0
こいつにマジで2011年まで世話になりそうな気がしてきた。

USBなチューナ機器と違って、DV機器なおかげで、
OSバージョンアップとかを気にせずに使い続けられるのは、
ホントものすごいメリットだと思う。

贅沢を言えば、yuv411じゃなくて420でサンプリングして
くれるモードがあればもう最高なんだが・・・
444名称未設定:2008/02/15(金) 01:20:30 ID:4Aztof7Z0
>>443
ちょっとググれば分かると思うけど、
普通に2011年以降も使う事になると思うよ
445名称未設定:2008/02/15(金) 01:48:21 ID:v8BddyVN0
まあ俺の家はアナログcatvきてるので、2011年以降も使うな。

そもそも2011年にアナログが停波すると思えないんだけど。
446名称未設定:2008/02/15(金) 21:50:54 ID:DRXdwEeS0
>>445
>そもそも2011年にアナログが停波すると思えないんだけど。
総務省(=役人)は意地でもすると思う
447名称未設定:2008/02/16(土) 01:49:40 ID:hoWN7eej0
あの、電波は総務省からは出ていませんよ
448名称未設定:2008/02/16(土) 15:25:08 ID:3VRxl+Ud0
今の段階で弱気な事は言えないだろうけど、
11年に動作してるアナログ機器はまだまだ多いはずなので
結局延長せざるをえないだろう。
449名称未設定:2008/02/16(土) 16:45:16 ID:RIBNXWEf0
まぁでも今の段階では姿勢だけでも「意地でも停止する」って
しとかないとダメでしょうねw
450名称未設定:2008/02/16(土) 18:22:04 ID:g8l0nm1k0
2010年7月頃 参議院選挙
2011年7月24日 アナログ停波

絶対争点になる。
451名称未設定:2008/02/16(土) 21:02:45 ID:rwl0iXBt0
>>450
絶対にならない!!
もっとすごい事になっている(ハズ)
452名称未設定:2008/02/16(土) 21:27:21 ID:7jznKquT0
どんなスゴイ事だよ w
453名称未設定:2008/02/16(土) 21:42:30 ID:RIBNXWEf0
・地上波→痴情派に
454名称未設定:2008/02/16(土) 23:48:39 ID:VR7ovQTJ0
停波したときに出る粗大ごみテレビをどうするってんだ
455名称未設定:2008/02/17(日) 01:20:09 ID:2WZMK4s70
地アナにはもう戻れないなあ。ゴーストなんかがでなくても
大半を占める16:9番組の録画が致命的。
456名称未設定:2008/02/17(日) 03:06:19 ID:wcXXlwYY0
しかし編集性が致命的に劣る。
457名称未設定:2008/02/17(日) 08:29:40 ID:d5VMJLOi0
ふつうのテレビ番組程度、ニコ動のFLVでいいやという俺
458名称未設定:2008/02/18(月) 16:39:25 ID:gYGFnjGn0
編集なんて
面倒くさいから
だんだんしなくなるだろ
459名称未設定:2008/02/18(月) 20:15:45 ID:VB9Jyw+F0
俺も最初はCMカットしたりしたなぁ。
460名称未設定:2008/02/19(火) 01:50:23 ID:rf5F9du10
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。
税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。
暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。
コピペお願いしますm(_ _)m
461名称未設定:2008/02/19(火) 08:18:44 ID:GUW33/550
>>459
CMカット楽勝じゃん
QTProとQTPcontrollerで30分番組が1分以下でこなせるぞ。
462名称未設定:2008/02/28(木) 18:55:29 ID:kEM4WSQM0
iMacG5から新bookに移行したんだけど、
純正ソフト起動はできて、地上波1/3/4/6/8/10/12は普通に視聴できるんだけど、
MXとTVKをプリセットで設定しようとするとアプリが落ちる…
録画はReserveDVでいいんだけど、視聴ソフトはなんかいいのないかな?
463名称未設定:2008/02/28(木) 18:58:36 ID:eN6Cd95u0
vidi。
464名称未設定:2008/02/28(木) 19:59:03 ID:kEM4WSQM0
あ、そうかそれがあったw
試してみます。ありがとう。
465名称未設定:2008/02/28(木) 23:45:00 ID:gpVmcjT/0
GV-1394TV/M3、正式にIOがサポートしたみたいね。
http://ss.iodata.co.jp/servlet/ProductOs/?scene=Catalog&code=75523

漏れのM1も、同時リリースのMacでTV&iPod1.0.3で正式対応。

まあ、使わんけど純正がサポートしたというのは気分がいいわな。
466名称未設定:2008/02/29(金) 11:36:38 ID:cnyf+qNQ0
467名称未設定:2008/03/01(土) 15:19:34 ID:kEfjxC4x0
recdvで録画すると、video sizeをいじっても全部『正方形』画面になっちゃう…
なんか他に設定あったっけ?
468名称未設定:2008/03/01(土) 19:32:47 ID:BBgJXADZ0
たまにおかしくなるのでplist捨てるがよい。
469名称未設定:2008/03/01(土) 23:01:59 ID:kEfjxC4x0
>>468 ありがとう。
plist捨ててもだめでした><
640×480で撮りたいんだができなくて、
720×480に設定して録画したら、画面上では640×480で表示された…
でも、Finderで情報見ると720×480になってる… わけわからん…
でもまぁ一応見れてるからいいかww  って感じです。
470名称未設定:2008/03/01(土) 23:23:44 ID:BBgJXADZ0
QuickTime Playerの「情報を見る」で
 DV、720x480 (640x480)、約1670万色
と出てるってことか?
DV入力をDV形式で録画してるなら、それは正常な動作だよ。
クリーンアパーチャを無効にすれば変更可能。
471名称未設定:2008/03/02(日) 00:15:28 ID:j52G60vr0
>>470
重ね重ね、丁寧にありがとうございます。
インスペクタってのを開いてみたら、記述の通りに表示されてました。
これで正常ってことなんですね。

旧機から新機へ乗り換えで色々設定してたんだけど、
前がどうだったか全然覚えてなくて… こんな設定したっけかな…?

とにかく640×480で録画できているし、正常だと聞いて安心しました。
ホントにありがとうござます!
472名称未設定:2008/03/02(日) 15:25:31 ID:ah1TQ+io0
先輩方よろしくお願いします。

iBook G4 OSX10.4.11
QuickTime7.4.1
GV-1394TV/M3

他の機器は認識しているのですが、GV-1394TV/M3がDV機器をみつけることができません。とでます。
サポートを見て再度電源コードなど挿し直してみましたがだめでした。
どうすればよいかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
473名称未設定:2008/03/02(日) 15:31:14 ID:SBb02Xwx0
FWケーブルはチェックしたか?
他のDVビューワ(Vidiとか)でも映らないか試したか?
474472:2008/03/02(日) 15:44:01 ID:ah1TQ+io0
>>473

FWケーブルは外付けDVDで動作確認できたものをそのまま使って
みてもでめでした。他のDVビューワーはまだ試してないです。
Bear's Hand(あほなので英語の説明がわからないです)を試してみます。
475472:2008/03/02(日) 16:50:36 ID:ah1TQ+io0
QuickTime入れ直したら認識しました。
ありがとうございました。
476名称未設定:2008/03/02(日) 18:01:19 ID:+OYTnZWW0
あらま。(笑
ちなみにうちもiBook G4/800です。(だたしM2

さて、で、本題というか... (^^;

100G近いファイルをQuick Timeで再生すると、
コマ送りみたいにガクガクなりますか? > 各位
ファイル容量がほどほど?だと大丈夫そうな印象もあるんだけど。
477名称未設定:2008/03/03(月) 04:04:33 ID:ZdlmfAgi0
HDDに負荷がかかってるんじゃないの。あと断片化しまくってるとか。
478名称未設定:2008/03/03(月) 12:32:27 ID:rw2jR3/h0
ダメだ、RDの見るナビ画面が表示されん・・・コピーガードキャンセラつけないとダメか。
479名称未設定:2008/03/03(月) 21:33:09 ID:aFjLO9lC0
>>478
あれひどいよな〜。
480名称未設定:2008/03/04(火) 19:57:59 ID:x2uMiLrs0
Canopus ADVC-HD50
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080304/canopus.htm

ようやくMacPro以外でもHDキャプができるようになるね。
HDRECSより少し高いぐらいだから許容範囲かなあ。
481名称未設定:2008/03/05(水) 21:12:53 ID:/Xx2MtPw0
>>480
値段見てひっくり返ったよw
482名称未設定:2008/03/05(水) 22:27:05 ID:4o36BNTO0
Gamswitchと合わせたらMacがもう一台買えるなw
実売6万円台くらいにならんかね
483名称未設定:2008/03/07(金) 18:54:10 ID:/uxDeNg60
古いxpでビデオテープキャプチャしたmpg
macで700Mのaviにどうやんの?
484名称未設定:2008/03/07(金) 18:58:47 ID:Wd9l2w6C0
日本語でおk
485名称未設定:2008/03/08(土) 09:40:30 ID:AEBgj2+J0
>>483
とりあえずQTをProにしろ
486名称未設定:2008/03/08(土) 23:17:46 ID:0Dc/cgGB0
>>480
こんなもん買うくらいならPV4買うわ。
487名称未設定:2008/03/13(木) 07:29:36 ID:OmvUWDyW0
なにそれ? > PV4
488名称未設定:2008/03/13(木) 13:05:00 ID:TvFAtlcI0
Macには関係ないもの>PV4
489名称未設定:2008/03/14(金) 20:19:58 ID:fd6OpMSl0
了解
490名称未設定:2008/03/14(金) 22:42:07 ID:z5hq1aVN0
もしかしてvidiってレパドン対応してない?
491名称未設定:2008/03/14(金) 23:45:21 ID:Ro+0UGwk0
>>490
G4レパドンで見れてるよ
イソテルは知らんけど
492名称未設定:2008/03/15(土) 02:20:15 ID:Y3CBM8a50
>>491
ああ、すまん、適当過ぎる書き込みしちゃったw

MacBook(新竹)Intel+レパ(10.5.2)
vidiは最新ver
視聴はできるんだけど、録画ボタン押すと
『録画を開始できません』
『問題が生じたため、録画を開始できませんでした。』
と出て、録画が出来ない状態です。
同じ症状の人居ますか?
情報下さい。
493名称未設定:2008/03/15(土) 05:38:50 ID:RuBgNgns0
>>492
環境設定の録画先を違うところにしてみて
494名称未設定:2008/03/15(土) 07:39:28 ID:Y3CBM8a50
>>493
ありがとう!
いとも簡単に解決しました!

すいません…orz
495名称未設定:2008/03/21(金) 13:41:05 ID:KmKAspvu0
ReserveDV+recdvで予約録画すると、チャンネルが指定通りに切り替わらない
(最後に見ていたチャンネルのまま録画が始まる)んだけど……。
同じ症状の人 or 原因の分かる人いますか?

OSは10.5.2、ReserveDVは0.7.1。recdvは0.5.5と0.6を試しました。
QuickTimeの再インストールも効果なし。
以前はうまくいっていた。いつから失敗するようになったか不明。
純正ソフトの予約録画なら、ちゃんとチャンネルが切り替わる。
496名称未設定:2008/03/21(金) 20:05:09 ID:hRBBcS+80
テレビ局の名前は一致してる?
あと番組表の地域が違うとか。
497名称未設定:2008/03/21(金) 20:08:21 ID:CzvAzkV60
>>495
VidiとReserveDVを起動しておいて、ReserveDVのチャンネル設定ウィンドウで
チャンネルをクリックしたときに、きちんとチャンネルが切り替わるか?

リアルタイムに変わらなかったら、設定の問題でわ。
498名称未設定:2008/03/22(土) 08:34:00 ID:KqT77JCe0
ReserveDVと言えば最近iEPGから予約すると録画時間が長く設定される。
(開始時刻は合ってるが終了時刻が遅く設定される)
499名称未設定:2008/03/22(土) 12:54:58 ID:hS1Q09JE0
メールで録画予約させるスクリプトできた、、、
これで録画し忘れて外出しても死なずにすむんだぜ
500名称未設定:2008/03/22(土) 13:01:37 ID:2I+0UERe0
純正ソフトにはじめからある機能をなぜわざわざ…?
501名称未設定:2008/03/22(土) 13:06:55 ID:hS1Q09JE0
純正ソフトをインストールしたくなかったからですだよ。
こだわるばっかりに録画し忘れで何度も死んだのはご愛敬
502名称未設定:2008/03/22(土) 13:48:31 ID:2I+0UERe0
まあいいけど、過去ログ読めばわかると思うけど、純正ソフトのダメなとこって
再生ソフト側だけだったと思うけど
503名称未設定:2008/03/22(土) 21:58:21 ID:TrzuJDuZ0
>>498
まぬある嫁。Cmd +30m Opt +1m Shift Subs。
504名称未設定:2008/03/22(土) 22:00:43 ID:TrzuJDuZ0
>>502
不可視ファイルな録画失敗ネタはなおったの?
CPU100%ネタもなおったの?
外付けHDD外してるとムービーフォルダになるやつもなおってるの?
505名称未設定:2008/03/22(土) 22:39:28 ID:5Aea1xI+0
>>504
10.5.2PPC + M2用ソフト最新版でも、ごくまれに.movは出る。
あとは知らない。
506名称未設定:2008/03/22(土) 22:54:44 ID:qpMDKV9t0
>>504
保存失敗は自分で名前つければ回避できるってもうFAQじゃん
CPU100%はお前だけ
507名称未設定:2008/03/22(土) 23:25:31 ID:TrzuJDuZ0
>>506
一晩に二つ六がしてたら上書きされるってのもそのままか(笑)
508名称未設定:2008/03/23(日) 18:20:44 ID:YWWBqplN0
OS 10.5.2でReserveDV使ってるんだけど、
今日いきなり『スリープからの復帰』が機能しなくなったよ…
みなさんのとこはどうですか?
509498:2008/03/24(月) 10:31:38 ID:j3gHYo6k0
>>503
iEPGファイルをcmd+Oで開いてたからそうなったのか……

指摘サンクス
510名称未設定:2008/03/24(月) 12:23:48 ID:4fBIcjl00
>>508
$ pmset -g sched
wakeorpoweronが予約されているか?

環境設定ー電源管理ーWakeOrPowerOn機能
チェックされているか?

ReserveDVを起動し直し
スクリプトが用意されていなかったらパスワード入れろと聞いてくる
511名称未設定:2008/03/24(月) 15:20:09 ID:njVD+8IR0
>>510
ReserveDVの『お読み下さい』に従って、
ReserveDVに関する全てを削除後に、再度インストールしてチャンネル等も設定し直し、
環境設定ー電源管理ーWakeOrPowerOn機能をチェック、
ReserveDVを起動しなおし、パスワードを求められて入力。
RecDVの試し撮りはクリア。
Mac本体電源オン時の録画予約は問題なくクリア。

適当な時間に『録画予約』をし、スリープに入って様子を見る。
やっぱり『スリープからの復帰』はだめでした…

急に駄目になったのはなんでだろ?

>$ pmset -g sched
>wakeorpoweronが予約されているか?

ここはよくわからないです。
スクリプトってやつでしょうか?
512名称未設定:2008/03/24(月) 16:10:27 ID:o77DtUmM0
ターミナルだよ。

Spotlightでターミナルと入力。
ターミナルアプリケーションが出てくるので選択。
ターミナルが起動して、プロンプトがでる。こんな感じ。
foobar-no-MacBook:~ foobar$

この$のあとに「pmset -g sched」を入力し、Enterを押す。
No scheduled events.
こう表示されたら、スケジュールが失敗している。nortonとか入ってるとだめらしい。

Scheduled power events
[0] wakeorpoweron at 03/25/08 02:05:00
:
とか表示されれば、スケジュールは成功している。
513名称未設定:2008/03/24(月) 16:11:17 ID:o77DtUmM0
まにゅあるに書いてあるけど

・/Users/ユーザ名/Library/Application Support/ReserveDV/rdvnts
・/Users/ユーザ名/Library/Application Support/ReserveDV/rdvpmset

この二つがroot権限で実行されるようになっているはず。これをNortonとかがブロックしていないか?

$ ls -l Library/Application¥ Support/ReserveDV/rdv*
-r-sr-xr-x 1 root wheel 34052 2 24 11:48 Library/Application Support/ReserveDV/rdvnts
-r-sr-xr-x 1 root wheel 34072 2 24 11:48 Library/Application Support/ReserveDV/rdvpmset

動作を許可するとかそういう機能があると思うんだけど。
514名称未設定:2008/03/24(月) 16:38:01 ID:njVD+8IR0
>>512
何度もすいません。ありがとう。
試してみました。
[0] wakeorpoweron at 03/25/08 02:15:00
[1] wakeorpoweron at 03/25/08 02:16:00
[2] wakeorpoweron at 03/25/08 02:17:00
こう出たんで、スケジュールは成功しているようですね。
マニュアルで『一つの時間につき、二つ出る』ってあるけど、三つ出てるのは… これは関係あるかな?
Norton=アウンチウィルスのコトなら、使用していないです。

$ ls -l Library/Application\ Support/ReserveDV/rdv*
これを入力してみたら、
ls: Library/Application\: No such file or directory
ls: Support/ReserveDV/rdv*: No such file or directory
これが出ました。
該当するものは存在しない。といった意味でしょうか?
Finderで見ると、Library/Appication Support/Reserve DV/ フォルダの中には存在しているんですが。
機能していないってことみたいですね…
515名称未設定:2008/03/24(月) 16:51:15 ID:o77DtUmM0
アウンチw

いや、スケジュールされているんだから、機能はしているよ。

さっきので、¥に見えるところはバックスラッシュでないとだめ。Option+¥でバックスラッシュが入力できる。
じゃぁ、かわりにこれでどう?。「-r-sr-xr-x 1 root wheel」って出てくればきちんと動いている。
$ ls -l Library/"Application Support"/ReserveDV/rdv*

いずれにせよ、スケジュールが出来てるんだから、Macが起きないのはおかしいな。
PRAMクリアとか、PowerManagerのリセットとか、そちらの問題かもしれないね。
516名称未設定:2008/03/24(月) 18:29:38 ID:njVD+8IR0
>>515
何度も何度も本当にすいません。
ろくな知識もないもんに付き合っていただき感謝です!
-r-sr-xr-x 1 root wheel は表示されました。
そして、PRAMクリア・SMCリセットを試してみましたが、
やっぱりスリープから復帰はしませんでした… orz

OS入れ直してみようかな…?
517名称未設定:2008/03/24(月) 19:39:05 ID:o77DtUmM0
こんなの見つけた。
>http://javaflavor.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/index.html
デスクトップ型のMacであれば、システム環境設定の「省エネルギー」のスケジュールで
スリープ解除時刻をcronが発火する同じ時刻に設定しておけば、Macはスリープ状態に
しておくことができます。しかし、MacBookの場合はちょっと問題があります。
MacBookのディスプレイを閉じて自動スリープにした場合、指定時刻にスリープ解除が
行われても10秒程度で再びスリープ状態に移行してしまいます。

もしかしてふたとじてる?
518名称未設定:2008/03/24(月) 21:55:43 ID:njVD+8IR0
>>517
わざわざありがとうございます!
でも、ふたは閉じてないんです。
放置→スリープ か リンゴマーク→スリープ しか使わないですねぇ。

近々クリーンインストールに挑戦してみます。
ありがとうございました。
519508:2008/03/27(木) 09:51:58 ID:rzdeI3SV0
>>518の続き。

昨日OS入れ直しをしてみました。
まずは『アーカイブしてインストール』してみたんだけど、やっぱり駄目…
で、思い切って『消去してインストール』した上で、
Time Machine のバックアップから消去直前状態に復元してみたけど、
やっぱり駄目でした〜!!

>>515のターミナルのチェックもクリアしてるんだけどなぁ…
バックアップから復元しない方がよかったのかな?

Mac OS X 10.5.2 だから駄目なのか、
ReserveDV 0.7.1 と 10.5.2 の相性が悪いのか…?
520名称未設定:2008/03/27(木) 19:23:06 ID:wu9/Hz8o0
>>519
>消去直前状態に復元
それじゃ意味ないw
521519:2008/03/28(金) 03:00:36 ID:NAvz+4at0
>>520
やっぱり意味ないかw
そうかなと思い、もう一度クリーンインストールして、
復元もデータ移行もせず、
新たにReserveDVをインストールしてみたけど、やっぱり駄目だった…

スリープできない… もうだめぽ orz
522名称未設定:2008/03/28(金) 06:24:26 ID:Pu48iZel0
ていうか、システム環境設定-省エネルギー-スケジュールのところってきちんと選択できる?

ここで目覚ましセットして、その通りに動かなかったら、普通はPRAMクリアかSMCリセット
だと思うんだけど・・・あぽに聞いてみたほうがいいかも。
523519:2008/03/28(金) 11:19:05 ID:NAvz+4at0
システム環境設定でのスケジュールは、
スリープ復帰も電源オンも問題なくできてます。
ということは、本体やシステムの問題じゃないですよね…
アップデートを待つのが吉かな?

ちなみに確認させていただきたいんですが、
みなさん10.5.2で使えてるんですか?
ウチだけのトラブルなのかな…
524名称未設定:2008/03/28(金) 19:00:08 ID:iTBup7OJ0
うちではきちんと動いてる。

これでどうよ。ターミナル起動。
今から5分後くらいの時間を指定して、起きるか試してみな。
コマンドラインで設定して機能しなけりゃアプリの問題じゃない。

$ pmset -g sched
No scheduled events.
$ sudo pmset schedule wakeorpoweron "03/28/08 18:55:00"
Password:
$ pmset -g sched
Scheduled power events:
[0] wakeorpoweron at 03/28/08 18:55:00
$

Appleメニューからスリープを選ぶ。ひたすら時間がくるで待つ。
・・・で、きちんとスリープから起きたかい?

$ pmset -g sched
No scheduled events.
525519:2008/03/29(土) 23:50:36 ID:pJIZQlLN0
>>524
返事遅くなって申し訳ないです。
おつきあい頂き恐縮です。
10.5.2で正常に機能しているという情報もありがとうございます。

一度やってみたんですが、
$ pmset -g sched を入力すると、
今現在登録されている予約が羅列されるのですが、
一度全部削除してから試した方がいいのでしょうか?
そして、
$ sudo pmset schedule wakeorpoweron "03/28/08 18:55:00"
これの日付と時間を書き換えて入力しても、 Password: が出てこないんです。
そのため、先に進めずに足踏みしております…

本当に何度もすいません。
また後ほど試してみて、結果を書き込みます。
ありがとうございます。
526名称未設定:2008/03/29(土) 23:53:40 ID:kjZQiNbe0
>>525
>今現在登録されている予約が羅列されるのですが、
削除はいらないです。

>Password: が出てこないんです
sudoで認証が生きてるのは5分間。一度認証をパスすれば、sudo -kするか5分経つまで有効です。

とにかく、指定した時間のエントリが登録されたかどうか、まず確認してみてください。
527519:2008/03/30(日) 00:08:20 ID:6VxYhxkW0
>>526
お早いレス恐縮です。
丁寧なご説明ありがとうございます。
今、録画中なのですいません… 終わり次第試してみます!!
528519:2008/03/30(日) 03:33:40 ID:6VxYhxkW0
ターミナルからのスリープ復帰は成功しました。
ですが、ReserveDVの方は相変わらず駄目でした…

当面はスリープなし設定で、
省エネルギー>スケジュールを上手く使って凌ぎます。
上で書いていただいたことを参考に、
思いつくこと、思い当たることなども含め、
またいろいろチェックしながら試してみたいと思います。

このスレは覗いていますので、
また情報やアドバイスがありましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
529名称未設定:2008/04/05(土) 09:37:30 ID:A9g8C6O/0
M2がチューナーとコンバーターのランプ両方が点灯し、Macから認識せず。
去年も同様の症状が一時ありました。
その時はいじくってたら復活してたのに、今回はだめみたい。
復活したとしても不確実では心ともないので、思い切ってM3を注文しました。
530名称未設定:2008/04/09(水) 10:57:39 ID:HeE6YIp10
アイ・オー、地デジ用キャプチャカードの市場投入を表明
株式会社アイ・オー・データ機器は8日、自作PCで利用可能な地上デジタル対応TVキャプ
チャカードの量産体制を整ったと発表した。
(略)
今後はPCI接続モデルやUSB 2.0接続モデルも順次ラインナップする。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0408/iodata.htm



Mac用のUSBモデル出てくれんかな('A`)
531名称未設定:2008/04/09(水) 11:11:12 ID:YYDDrBuJ0
>>530
それ、「地雷にもほどがあるだろ?」と思うな。
532名称未設定:2008/04/09(水) 11:15:39 ID:Sb4gq9L+0
地デジは必要スペックがすごく高いからIntel以外では期待できない。
PPCマシンでは今更HDCPに対応できそうもないし。
533名称未設定:2008/04/10(木) 02:23:55 ID:KpS9PgJd0
ttp://optimize.ath.cx/cusb_fx2/
だれかドライバ作れ
534名称未設定:2008/04/10(木) 22:59:55 ID:/6WdSUHK0
こんばんわ!
皆さんにお聞きしたいことがあります

今まではCATV用のコンポジット端子で撮っていましたが
引越した際にCATVの契約を解除したので
今度は普通のテレビ線から録画しようと思っています


で、GV1394のチューナーにテレビ線をつないだのですが、映りません…
チャンネルスキャンもまるで働きませんでした…
分配器でテレビにもつないでいますが、そちらは問題なく映っています
さっぱり理由が見当たらないのです!
皆様のお知恵をお貸しください!><



…ホコリだらけのチューナー部分をちり紙で拭いたら映りました
本当にありがとうございます
535名称未設定:2008/04/11(金) 00:33:40 ID:hjNWsDmq0
自己解決神が現れるのはここじゃないぞ?w
536名称未設定:2008/04/11(金) 21:18:37 ID:FvkIjy3b0
>>534
チラシの裏にしか過ぎない
駄レスに認定!!
537名称未設定:2008/04/15(火) 21:46:58 ID:T/1vc2v90
きみまろチューナーを買ったのでつなげて録画してみた。
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080415214143.jpg
初代チューナのS端子はボケボケだったけど
最新モデルは結構きれい。暗転・フラッシュ時の同期エラーもなくなった。
538名称未設定:2008/04/21(月) 21:17:48 ID:Y3R4GTRn0
これなら十分きれいじゃないだろうか...

あ、でもこれで風景とかを録画したらどうなんだろう。
厳しいかな。
539名称未設定:2008/04/21(月) 23:02:14 ID:FYEm6IV50
ゴーストが出てないだけで、入力は740*480でしょ?
ま、充分奇麗だと思うよね。
540名称未設定:2008/05/01(木) 23:14:16 ID:RPKHce/a0
inteliMac OS10.5にて、
http://scd.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/mac_3555.html
と同様の症状が出ます。
色々調べてみたら、GV-1394TV/Mを起動した直後に発生しました。
GV-1394TV/Mのソフトバァージョンは、
DigitalTV Recorder 2.52です。
解決された方、いますでしょうか。
541名称未設定:2008/05/08(木) 16:33:39 ID:nMGXU2yh0
リサイクル屋で6500円で売ってました。
今からこの値段で買うのは割に合わないでしょうか?
542名称未設定:2008/05/08(木) 19:45:53 ID:xRILo4ly0
使い方による。

DVでバイスは、OSのアップグレードで取り込みできなくなるトラブルとは無縁。
一方USBなデバイスはそういうトラブルを引きやすい。

OSアップデートに心配する必要が少ないのはメリットだと思う。
543名称未設定:2008/05/08(木) 22:59:36 ID:IlOLHorf0
>>540
IOのソフトは使っちゃ駄目。
視聴・録画はVidiを使う。
チャンネル変更はchcmdを使う。
544名称未設定:2008/05/08(木) 23:41:06 ID:fezyK5g80
Bear's Handが有料化されるようだけど
いくらくらいになるんだろうか・・
545名称未設定:2008/05/09(金) 09:17:36 ID:E+LSX4TX0
>>542
IEEE1394の切捨ては決定事項なんだけどね。w
546名称未設定:2008/05/09(金) 11:07:27 ID:PybC/UT90
6500円とかで中古売ってるの?
尼で2万で新品買うのはバカ?!
547名称未設定:2008/05/11(日) 15:44:06 ID:v4OT8gfg0
今日買いました
画質とかも満足
標準アプリも思ったほど悪くない
548名称未設定:2008/05/11(日) 15:49:52 ID:1pTO8/gY0
これってUSBのワンセグよりCPU負荷すくないのかな
549名称未設定:2008/05/11(日) 17:03:55 ID:v4OT8gfg0
インテルimacだけど
特に重い感じはしないかな
それ以前にワンセグなんかとは
比べものにならないくらい画質はいいし
550名称未設定:2008/05/11(日) 17:41:42 ID:A9X8f2NQ0
しばらくの間スレを見てなかったんだが
純正ソフトはUBになったのかい?
551名称未設定:2008/05/11(日) 18:01:24 ID:v4OT8gfg0
2.6.0ではレオ対応
552名称未設定:2008/05/13(火) 11:52:29 ID:m6+kLj250
いろいろ調整したら
デジタル放送並に画質キレイになた(ちょっと大げさ)
553名称未設定:2008/05/14(水) 16:31:20 ID:+8PTXJ7B0
テレビ代わりに買おうと思ってるのだけど、intel macで全画面表示は可能?
554名称未設定:2008/05/14(水) 16:55:59 ID:LD6Sdqdb0
アプリ依存だから可能
555名称未設定:2008/05/14(水) 23:03:48 ID:ZKi1Bm1q0
556名称未設定:2008/05/14(水) 23:22:04 ID:yISkRbnH0
15〜17インチのTVやディスプレイでみりゃ大差ないのでは?
557名称未設定:2008/05/14(水) 23:47:27 ID:f1nbQEGu0
>>556
その画像を15インチの液晶ディスプレイで見てるが、それでも解る。

また、アニメより実写のスタジオ収録バラエティ等なら大差が出るはず。
558名称未設定:2008/05/15(木) 00:07:30 ID:7mEyzzUv0
デジタル放送の敷居の高さを考慮すれば
アナログの手軽さでこの画質なら満足だわ
デジタルはコピーフリー公認になる頃に
買い換えれば十分だろ
559名称未設定:2008/05/15(木) 09:52:17 ID:q/S6Yxlh0
解像感が違うのは当然だけど、地デジの画像とアナログDVキャプチャを
比較することが間違ってるだけだよね。

>558
俺もそう思う。
GV-1394TV/Mxで画質に文句をいう人はそんなにいないのでは。
アナログデバイスとしては十分きれいな機種だと思うよ。
560名称未設定:2008/05/19(月) 18:13:04 ID:kcuwqPzB0
recdvで録画失敗して開けないファイルができたのでぐぐってrecoverDVを発見。
ありがたく試させていただいたのだが、音声の設定がリトルエンディアンに
なっていたので、映像は出るものの音声が雑音だけになってしまった。

recoverDVのソースを修正してビルドすれば修復できそうに思うんだけど、
どこをいじればいいのかさっぱりわからない。orz
561名称未設定:2008/05/19(月) 20:59:14 ID:2I8LYP0M0
ReserveDV更新こねーかな〜
562名称未設定:2008/05/19(月) 23:25:53 ID:t/LyhJsJ0
>>560
recoverDVのソースをbigで検索したらk16BitBigEndianFormatてのがあった。

Spotlightで検索したら、Sound.hに
k16BitBigEndianFormat = 'twos', /*16-bit big endian*/
k16BitLittleEndianFormat = 'sowt', /*16-bit little endian*/
って出てきた。

twosの部分をsowtにしてみたらどうよ。
563名称未設定:2008/05/20(火) 01:29:43 ID:vYGLPMOh0
>>562
情報ありがと。Intel Mac miniに入れてあったXcode 2.4.1だと
MediaSampleFlagsが宣言されていないとかで置換しなくてもビルドできなかった。orz
何かが足りないのか、ReserveDVのソースとかに依存関係があるのか……。
564名称未設定:2008/05/22(木) 22:36:01 ID:PqckWvfA0
M2でM3の純正ソフトは動かないのかなー。誰か試せる人いないかしら?

reserveDVとrecdvの組み合わせは良いのだけど
ゴーストリデューサやノイズリダレクションが使えなくて何か損した気分です。
565名称未設定:2008/05/23(金) 15:41:20 ID:i/XKHKu90
>>564
レオでM2使ってるから、レオ対応のM3用ソフトを試そうと思ったが、
M2のシリアルしかないからDLできなかったw
566名称未設定:2008/05/24(土) 22:37:10 ID:RolnM+wn0
>565
そうなんですよ釈然としないw
M3もってる人へ
尻ヲ見セロとは言わないから
ソフト配布して欲しいです。
567名称未設定:2008/05/25(日) 01:54:12 ID:mr4y3yBS0
純正ソフトを使いたい理由って何?
568名称未設定:2008/05/25(日) 03:22:10 ID:0Hr7Yy/P0
まあ、気にするなと言われてしまえばそれまでなんだが。

>ゴーストリデューサやノイズリダレクション
などがもったいないなぁ、と。

あと個人的な理由だが、IntelMacの10.5.2でM2用のソフトが起動しなくて
効果の程を一個も体験出来ていないから。
569名称未設定:2008/05/30(金) 04:17:39 ID:MUcb8aFc0
Vidiが起動しなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
設定ファイルが壊れたかもと思って検索するもSpotlightからも見つからんし
570名称未設定:2008/05/30(金) 17:13:33 ID:wXat2M4u0
>>569
Terminal で killall "Vidi Server"
すると起動するかもよ

571名称未設定:2008/06/03(火) 04:39:44 ID:qRoF/wFe0
2年ぶりにMを使ってみました。
純正ソフトよりBear's Handの方がはるかに奇麗なんですね。
知らなかった。
Vidiは何故か録画できないなー
Win買って地デジチュナー付けようと思ったけど、これで十分です。
572名称未設定:2008/06/03(火) 19:05:56 ID:iD4wWuGi0
>>563
自己レス。
プロジェクトメニュー -> プロジェクト設定を編集 -> 一般 -> ターゲット SDK を使用したクロス開発
を「Mac OS X 10.3.9」から「Mac OS X 10.4 (Universal)」に変更するだけで
ビルドできるようになって、「twosの部分をsow」だけでOKでした。

作者さんと>>562っさんに感謝。
573名称未設定:2008/06/04(水) 14:46:34 ID:L2wi3aMg0
>>568
10.5.3でM2のソフト起動するよ?

つか、QuickTime録画だとintel MacよりPowerMacG5 1.6GHzの方が高速なんだけどなんでだろう。
574名称未設定:2008/06/04(水) 18:40:21 ID:dA6V6Amr0
UB対応してないコーデックだったりするんじゃないか
575名称未設定:2008/06/05(木) 22:45:16 ID:T113e96p0
ちょっと質問です。
M3で家のビデオをデジタル化しようと思い、iMovieを使って色々とやっていたら、
いつの間にか通常のテレビが見られなくなってしまいました。(iSightの映像しか映らない)
ヘルプの方法も試してみたのですが、どうにもうまくいきません。
どうしたらよいでしょうか?
576575:2008/06/05(木) 22:50:50 ID:T113e96p0
自己解決しました。
577名称未設定:2008/06/06(金) 01:57:24 ID:olg1sUVf0
地デジは確かに超綺麗だけど
別に今じゃなくてもいいな
とりあえずこれで満足してる
578名称未設定:2008/06/06(金) 07:22:31 ID:QUI9znD50
あっそ
579名称未設定:2008/06/07(土) 01:00:24 ID:C/yRQREs0
Intensityでフルデジタルキャプチャすると地デジのブロックノイズが目立つ。
580名称未設定:2008/06/07(土) 11:39:21 ID:iFKhfLet0
結局エンコードして保存するならアナログの画質で充分じゃね?
581名称未設定:2008/06/07(土) 13:01:58 ID:pHF2NNWJ0
お前だけ
582名称未設定:2008/06/07(土) 13:58:40 ID:LQ528Hoy0
>>580
同意。
デジタル放送なんていっこも有り難くないわ。
583名称未設定:2008/06/07(土) 16:28:34 ID:YcflHxTM0
元の映像が地デジとアナログじゃ
かなり違う事が多いだろ。
584名称未設定:2008/06/07(土) 18:01:11 ID:sQU10HXv0
でもさー、あまりソースの細部が奇麗過ぎると、エンコードしても
ファイルサイズが大きくなりがちなんだよね。

そりゃ本当に奇麗なまま保存したい番組の場合は地デジの方がいいけど、
普通にバラエティ番組や歌番組を保存する時はアナログくらいの画質で充分だなあと思っちゃうんだ。

585名称未設定:2008/06/07(土) 18:13:27 ID:C8CjBar10
逆で、圧縮するにしてもノイズの少ない地デジのほうが品質を保ったままビットレートを落としやすいよ
フレーム間圧縮のMPEG系では特に顕著
586名称未設定:2008/06/07(土) 18:19:50 ID:YAE1Yhkn0
デジタルでもDVDからcprm解除で持って来れるし
もう、GV-1394TV使うこと無くなったよ。
アナログはDVDレコ(東芝)からEthernetでコピー出来るし。
587名称未設定:2008/06/08(日) 18:33:15 ID:wmM0leeM0
While My Guitar Gently Weeps
588名称未設定:2008/06/16(月) 23:35:31 ID:uelBweXz0
589名称未設定:2008/06/25(水) 00:51:31 ID:TaD8eTvP0
M2とMacBookを無線で繋ぐ方法ないかな?

MBを定位置から持ち出して、使って、戻して、
FWケーブル抜いたのを戻し忘れて録画ミス!ってのが何回か…
590名称未設定:2008/06/28(土) 13:10:55 ID:inaCiSNk0
壁紙に注意事項を書いて貼っておけ w
591名称未設定:2008/06/29(日) 03:24:46 ID:QujclaOq0
>>566
製品買ってるのにソフトDLすんのにいちいち認証するなんてな・・・。
正直そこんとこ分かってほしいわ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/114457
ps kari
アレ気だったら消す
592名称未設定:2008/06/29(日) 10:07:49 ID:u9hZ4r6Z0
エラーでzipファイルが解凍できないナリ…
593名称未設定:2008/06/29(日) 14:24:32 ID:/PdjpVFw0
>>591
>>566ではないけどありがとう。
M2で動いたよ。
594名称未設定:2008/06/30(月) 21:51:54 ID:hwW5EVtg0
591さまありがとうございました。
595名称未設定:2008/06/30(月) 22:39:41 ID:kNRNv2vV0
M2での動作確認乙。
アレ気なんでDelしまふ
596名称未設定:2008/06/30(月) 23:21:31 ID:AJYq3SAk0
>>591
もらいました
ありがとう
597名称未設定:2008/07/03(木) 05:15:39 ID:1NejOaZg0
4:3で録画したいんだけど、どこで設定すりゃいいの?
598名称未設定:2008/07/03(木) 15:07:57 ID:soL6G3RD0
何の話だよ。
599名称未設定:2008/07/04(金) 01:45:30 ID:eYP1k09O0
>>597だけど、
録画すると画面サイズが720:480って微妙な比率になってたんだけど、
いろいろ弄ってたら直った。
600名称未設定:2008/07/04(金) 04:27:14 ID:ubzleX+T0
規格上それが正しい。
601名称未設定:2008/07/05(土) 11:07:44 ID:GwFZ6I6o0
>>591
M3用はM1では使えませんか?
602名称未設定:2008/07/07(月) 00:35:27 ID:vF2Cvv9c0
ChannelManager使うと、
システム環境設定→省エネルギー で設定した時間が経ってもスリープしない。
MacBookの蓋を閉じたり、リンゴマークからのスリープは有効。
試しにChannelManagerを終了してみたら、きっちり時間通りにスリープした。
録画予約があるし、起動し忘れとかも怖いので、結局スリープしない状態で使っている。

ReserveDVの場合、
スリープはするが、録画予約時間になってもスリープから復帰しない。
復帰しないから自動スリープはしない設定にせざるを得ない。

どちらにせよ自動スリープが出来ない。
困ったもんだ。
603名称未設定:2008/07/07(月) 01:36:15 ID:NWJzQ+un0
この方法もあるよ。まずChannel Managerで録画予約をする。そして、タイマーのアプリで録画開始時間の少し前にスリープを解除するように設定。
次にスリープさせる。こんな感じで、いつも録画しています。タイマーのアプリは色々有るので、気に入ったのを使ったら良いと思う。
604名称未設定:2008/07/07(月) 01:45:42 ID:HZ13zjQs0
>>603
おお〜
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
スリープ関連で困ってるのはウチだけじゃなかったんだ。
抜本的な解決はできないってのが悲しいなぁ…
G5 Tiger の頃には出来てたことが出来ないってのも悲しい…
605名称未設定:2008/07/07(月) 23:19:54 ID:xZCBPGdy0
フルセグ版、 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
606名称未設定:2008/07/08(火) 01:59:55 ID:iMMXTTqA0
HDCPに対応してない現状でフルセグは無理
607名称未設定:2008/07/08(火) 06:12:46 ID:gvIeSsLa0
さくーしゃです。やっと規制解除^^;

 ReserveDVでスリープから起きない現象に悩んでいる方へおねがいです。
 以下の点をご確認ください。

・ReserveDV-環境設定-電源管理にて、WakeOrPowerOn 機能にチェックが
 入っていますか?

・「rdvpmset」の情報をFinderで確認してください。
 場所「/ユーザ/***/ライブラリ/Application Support/ReserveDV」
 種類「Unix 実行ファイル」オーナー:「システム」アクセス権「読み出しのみ」

・適当な録画予約をセットした状態で、ターミナルから予約状況を確認してください。
 $ pmset -G sched
 Scheduled power events:
  [0] wakeorpoweron at 07/08/08 11:55:00
  [1] wakeorpoweron at 07/08/08 11:56:00
  [2] wakeorpoweron at 07/08/08 11:57:00
 $
 などと表示されるはずです。(録画予約が07/08/08 12:00:00の例)

・ご使用の機種が正確に把握出来ますか?
 参考:マックメム:http://www.macmem.com/mac_mlist.html
 手元では、PowerBookG4(M9677J/A)+10.4.11できちんと動いています。
608名称未設定:2008/07/08(火) 08:16:27 ID:ELPIFHtv0
>>607
いつもお世話になっています。
さっそく確認してみました。

・WakeOrPowerOn機能→チェックは入っています。
・「rdvpmset」→場所、種類、アクセス権に間違いありません。
・ターミナル→例と同じように1分刻みで3つの時間が表示されています。
・機種→MacBook(MB403J/A)+10.5.4

以上です。
他に必要な情報がありましたら言って下さい。
よろしくお願いいたします。
609607:2008/07/08(火) 21:05:44 ID:V9i8wnRe0
うーん、確かに設定に問題は無いようです。

・スリープに入れる際に、ReserveDVがきちんと起動したまま、にして
ありますでしょうか。(電源管理ーPowerOn機能をOFFにしてある場合、
ReserveDV終了時に、電源予約を解除するようになっています)

・システム環境設定ー省エネルギーースケジュールにてなにか有効に
していますか?(指定時間に起動、スリープ解除、スリープなどの)
チェックボックスがありますが、これにチェックが入っていたら、外
してみてください。

・スリープ前後にコンソール.appに書き出されるログを見てみて、
おかしな動作をしていないか確認いただくことはできますか。

お手数をおかけしてすみません。
610名称未設定:2008/07/09(水) 05:10:34 ID:kC8EW6R20
とんでもございません。
気に掛けていただいて恐縮です。

・スリープに入れる時も、reserveDVは起動したままです。
・システム環境設定→省エネルギーの『スケジュール』は一切いじっていません。
・コンソールを開くことはできましたが、詳細はわからないのでログをコピペしてみます。

ということで、
ログ情報をなるべく多く、いろいろな状況で取った方がいいかと思い、いろいろ試すことにしました。
まず、vidi Server という項目が出てきたため、これと合わせてvidiを全削除してみました。
次に、予約を入れないでスリープしてみたり、予約を入れてスリープしてみたりしたところ、
どうやら、ReserveDVがNetowork Time Serverに繋がらないというようなエラー表示が出たため、
システム環境設定→日付と時刻→日付と時刻を自動的に設定 で、
アジア、US、ヨーロッパと全て試したり、
最も近い都市を『東京-日本』や『大阪ー日本』と変えてみたりして、何度かまたエラーが出ていたのですが、
何度も試しているうち何かの拍子に、スリープからの復帰ができるようになっていました。

結局のところ、何が問題だったのか詳細な情報が得られなくて申し訳ありません。
その後も何度か試してみたところ、問題なくスリープ復帰し、録画もきちんとできております。
これからの季節、熱問題等もありますので、スリープ機能が使えるようになって嬉しく思っています。
また何かありましたら書き込みさせていただきます。
ありがとうございました。
611607:2008/07/09(水) 19:50:52 ID:uRlO08k50
>>610
>何度も試しているうち何かの拍子に、スリープからの復帰ができるようになっていました。

あらら。^^;
原因はつかめませんでしたが、うまく動くようになって何よりです。
もし何か気がついたことがあったら、カキコしてください。
ご協力ありがとうございました。

・・・うーん、まだ何か見落としているケースがあるのかなぁ。
612名称未設定:2008/07/23(水) 01:46:42 ID:sjtW+G8e0
sage禁止
613名称未設定:2008/07/29(火) 22:02:47 ID:7Q3KUJHO0
GV1394の購入を検討してるんですが、
取り込んだ映像をiPodに入れて通勤時間に楽しもうと考えています。
実際にそういう使い方をしている人に質問なのですが、
やっぱり使いづらいものですか?
614名称未設定:2008/07/30(水) 01:28:52 ID:70qj919g0
何がやっぱり?
615名称未設定:2008/07/30(水) 06:03:52 ID:A4EdvSHK0
ソフトはpowerPC用
616名称未設定:2008/07/31(木) 21:16:38 ID:A4buYt4D0
ピクセラから地デジキャプチャ出るね。
地デジキャプチャって興味なくて詳しくないんだが、低品質ならDVDに焼いたりできるようになんの?
617名称未設定:2008/07/31(木) 22:51:44 ID:P0jtqADz0
出てから聞け
618名称未設定:2008/07/31(木) 23:02:53 ID:SzCoyzqf0
Windows環境じゃもうあるから知ってる人がいるかと思ったのだが、
よく考えるとすれ違いだったか。
失礼しますた。
619名称未設定:2008/08/02(土) 00:27:58 ID:j6082yCR0
地デジってコンテンツが悲惨すぎて興味が全く湧かない。
アナログ放送がなくなったらちょうど良い機会なんでテレビを捨てるかも。
620名称未設定:2008/08/02(土) 01:33:04 ID:z23/Uitt0
アナログと同じだろ w
621名称未設定:2008/08/02(土) 03:45:56 ID:vkBzyUiI0
>>619
なんか勘違いしてないか?
622名称未設定:2008/08/02(土) 09:45:55 ID:Vkaj6Wi/0
地デジはこんなに凄いんです!
っていいながら、アナとまったく同じじゃん。
デジタルならではのコンテンツとかねーのかよ?

という意味だと解釈して差し上げる。
623名称未設定:2008/08/02(土) 10:13:58 ID:j6082yCR0
うん、そいうこと。
お笑い芸人が一人も出ない24時間テレビ、なんて作ってくれたら見るかも。
624名称未設定:2008/08/02(土) 11:16:40 ID:n63saRwJ0
やれやれ
625名称未設定:2008/08/02(土) 14:37:34 ID:rNSl/OIo0
中二の夏は発症率が高いな。
626名称未設定:2008/08/02(土) 20:35:44 ID:fCPcaF700
録画すると1分1GBくらいの巨大なファイルになるんだけどみんなそんなもんですか?
設定にもよるんだろうけどお勧めな設定ありますか?
627名称未設定:2008/08/02(土) 21:01:18 ID:wcoZFs2Y0
>>626
それおかしいよ。
DV形式でも25Mbpsだし、QuickTimeの設定が
無圧縮になっているんじゃないの?
628名称未設定:2008/08/02(土) 22:50:19 ID:fCPcaF700
>>627
DV形式では圧縮の設定ができないようなのでQT形式で録ってみます
H.263というものが比較的圧縮率が良い気がしましたがみなさんどれにしているのでしょうか?
629名称未設定:2008/08/03(日) 00:13:26 ID:PyaAdhg20
DV形式で録画→QTproでエンコ
630名称未設定:2008/08/03(日) 00:30:19 ID:TnUKbfKT0
QT7以降ならH.264オヌヌメ。
631名称未設定:2008/08/03(日) 02:01:38 ID:GwOv+hv50
>>629
今まではそうしてましたがデータが大きすぎて長時間録れないので
>>630
H.263しかないのですがM2だからでしょうか?
632名称未設定:2008/08/03(日) 03:46:36 ID:TnUKbfKT0
>>631
M2とか関係ない。

リアルタイムエンコするなら、H.264はちと重いので軽めのコーデックがいいかもね。
633名称未設定:2008/08/03(日) 05:15:59 ID:xvjTfANP0
H.264でリアルタイムなんてCore2じゃないと重くて無理じゃない
634名称未設定:2008/08/03(日) 06:20:36 ID:PyaAdhg20
>>631
何時間録る気なんだよ…
2時間ちょいの録画で、28.5GBくらいだぞ。
HDD容量によるだろうが、デカ過ぎるってわけでもないだろ。
635名称未設定:2008/08/03(日) 09:01:29 ID:crr0IH+I0
1分1Gは、いくらなんでもおかしいよな。
30分30Gかよ……。
636名称未設定:2008/08/03(日) 09:53:07 ID:2yi/5k/x0
VGAじゃCore2でもむりぽ。
QVGAならできるけど。
637名称未設定:2008/08/03(日) 15:31:37 ID:GwOv+hv50
>>632
ソフトによるのでしょうか?
うちのDigitalTV RecorderではH.253です
>>635
まさに30分52秒で34.12GBのmovファイルがあったりします…
638名称未設定:2008/08/03(日) 16:05:56 ID:da5wHKLR0
QT
639名称未設定:2008/08/10(日) 11:22:36 ID:uOp0KfqW0
初代1394TV(windows用)は地デジ録画できますか?
640名称未設定:2008/08/10(日) 18:01:18 ID:Xp9lbLeL0
地デジチューナーとコンポジットで繋げばいいんじゃない?
641名称未設定:2008/08/19(火) 14:02:50 ID:lgy27p5c0
保守
642名称未設定:2008/08/21(木) 13:43:25 ID:24gqeKFT0
アイ・オー、Mac用USB地上デジタルチューナを年内に発売
−Apple Remoteでの操作も可能。地デジ録画も対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080821/iodata.htm
643名称未設定:2008/08/21(木) 14:58:48 ID:LlycXR2y0
USBか…
M2はFWで、USBポート塞がないから重宝してるんだけどなぁ〜
644名称未設定:2008/08/21(木) 20:38:29 ID:DQh6HtM60
キューブ型のメニューとか使い勝手悪そう。。
645名称未設定:2008/08/22(金) 01:07:08 ID:qOynxBNs0
誰かPT1のMac用ドライバ書ける人いないかな。
646名称未設定:2008/08/22(金) 01:48:05 ID:8WvGqfSv0
>>645
できるならPV3やPV4のドライバだって今頃出てるだろ
647名称未設定:2008/08/22(金) 14:31:55 ID:SqJ21d6R0
またproとminiには対応しませんってくち?
648名称未設定:2008/09/11(木) 22:35:23 ID:riDWZoiM0
PS2からの映像をDVストリームで取り込んでいるのですが、画質がいまいちです。
薄っすらと横波のような物も映り込んでしまいます。こんなもんなんでしょうか?
649名称未設定:2008/09/12(金) 00:43:17 ID:Py9XyOMD0
>>648
横波はインタレースか? だとしたら基本、そんなもんだ。
一応、シャープネスとかいじってみたら?
650名称未設定:2008/09/16(火) 23:12:19 ID:uiuC5pi80
チャンネルマネージャーが自動起動しない様にするにはどうしたらいいんだろうか
ログイン項目にもないし
651名称未設定:2008/09/17(水) 08:31:56 ID:Vt9895Eg0
ChannelManagerでググれば一発で出るよ。
652名称未設定:2008/09/18(木) 04:17:49 ID:CJkL+BgT0
つくづく糞だな。ここのソフトは。
653名称未設定:2008/09/21(日) 14:59:10 ID:8jVIrQ2F0
だれかM3の尻、教えてください・・・。
654名称未設定:2008/09/21(日) 15:04:10 ID:xeLDN2HK0
割れ死ね
655名称未設定:2008/09/21(日) 16:28:03 ID:LFL1RUyZ0
尻はしらない、アプリそのものをここかどこかでもらった
656名称未設定:2008/09/21(日) 16:39:32 ID:73wNG5N70
GV-1394TV/Mシリーズって尻必要な事あるっけ?
純正の糞ソフト使うより、汎用ソフトのほうが機能も性能も良いし。
657名称未設定:2008/09/21(日) 16:43:31 ID:LFL1RUyZ0
http://www.iodata.jp/lib/script/clib_c.php?code=gv1394tmvm3_104.zip
ここで必要になる
いつもは熊手で見てるけどあれ使用期限がたまに切れてて使えないときがあるからね
658名称未設定:2008/09/28(日) 14:50:58 ID:n1NBQW6X0
漏れはvidiとチャンネルマネージャーで十分
659名称未設定:2008/09/28(日) 14:52:00 ID:n1NBQW6X0
チャンネルコマンダーだた一応
660名称未設定:2008/10/13(月) 16:12:29 ID:BqSWEb2/0
中古でGV-1394TV/Mの購入を考えています。
OS10.4.11ですが使用出来るのでしょうか?
M2以降はOS10.4でも使用出来るようなのですが・・・。

また、Capty TV FireWire も購入候補に入れていますが、
この製品とどちらがCPUへの負担は少ないのでしょうか?
動作が軽い方を購入したいと思っています。
視聴のみで、録画はほとんどしない予定です。

環境は、PowerBook G4 500 OS10.4.11 メモリ1GB HDD100GBです。

少しスレ違いかもしれませんが、よかったらアドバイスよろしくお願いします。
661名称未設定:2008/10/13(月) 16:30:03 ID:etvZqFdd0
EyeTVを買った方がいいよ
FireWire消えるしな
そろそろMacも買い替え時でしょ
そのとき使えないと困るじゃない
662名称未設定:2008/10/13(月) 16:32:44 ID:2u/dwLdm0
どうせなら安いMacBookでもいいから買って地デジチューナーつなげた方がいいと思うけどね。
663名称未設定:2008/10/13(月) 16:33:00 ID:npVTQSm20
GV-1394TV/Mは視聴してると音と映像がズレる
MacProでもMacBookでもズレる
ほかのチューナーだとどうなのかはしらんが
664名称未設定:2008/10/13(月) 17:14:27 ID:ddHl0oU+0
>>660
GV-1394TV/Mでいいと思います。
ただし、アプリは純正のものではなく
vidiなど、このスレで勧められているものを使ってください。
665名称未設定:2008/10/13(月) 22:31:12 ID:ROBQFt9Y0
>>664
BearsHandとかvidiとか純正のよりはるかに画質が奇麗だったからびっくりした。
最近まで知らなかった。
今はアイオーの地デジ対応を買う予定。
PV4もあるよん
666660:2008/10/13(月) 23:59:02 ID:BqSWEb2/0
みなさん、レスありがとうございます。

アナログ放送終了するまでの繋ぎと考えているので、
中古で安く購入しようと思ってました。
とりあえず購入して使ってみます。
ソフトはこのスレで勧められているものを使ってみます。
結局、OS10.4でもGV-1394TV/Mは大丈夫なのでしょうか・・・?

ありがとうございました。
667名称未設定:2008/10/14(火) 19:11:12 ID:LDeNqVEr0
macでpv4使えるようになったの
668名称未設定:2008/10/14(火) 22:25:52 ID:UdpY3tEQ0
それはPCの話でしょう
669名称未設定:2008/10/15(水) 22:54:42 ID:aVoUFbbB0
MacbookからFirewireが無くなったわけだが。
670名称未設定:2008/10/15(水) 23:03:38 ID:m89dLRsQ0
800-400変換ケーブル使えばおk
もしくはExpressCardの拡張FireWire。
671名称未設定:2008/10/15(水) 23:11:12 ID:aVoUFbbB0
>>670
それってMBPじゃなくて?
672名称未設定:2008/10/22(水) 02:25:35 ID:OqV6TE9j0
GV-1394TVを最終版のG5(OS10.5)で使ってます。
それを皆さんオススメのBear's Hnde で見たら、カーネルになってダメですね。
別のマシンでは、大丈夫なんだけど。
キレイだから使いたいんだけど残念ですね。
673名称未設定:2008/10/22(水) 03:36:48 ID:NJEsGEfc0
vidi使え
674名称未設定:2008/10/22(水) 20:38:59 ID:F7pkLkI60
>>672
録画だけならReserveDVはどう?ppcで動くかどうか知らないけど、説明書には
動かないとは書いてないみたい。
http://mycometg3.blog.so-net.ne.jp/2007-10-30
675名称未設定:2008/10/23(木) 01:06:45 ID:E7shS4Su0
>>672
俺も最終のG5(iSight)だけど、vidiとReserveDVで快適。
676名称未設定:2008/10/24(金) 21:02:23 ID:CEiBZ6ia0
アイ・オー、Mac対応のUSB外付け地デジチューナーを正式発表
http://www.excite.co.jp/News/it/20081024/Itmedia_pcuser_20081024056.html
677名称未設定:2008/10/25(土) 02:54:53 ID:L/Il3buW0
m2TV買うぞ。初代Macbookだが人柱になろう。
678名称未設定:2008/10/25(土) 06:26:35 ID:VUmzJ5Sm0
お、と思ったけどもうすぐB-CASが無くなって
コピー制御もなくなるって記事もあったし悩む。
679名称未設定:2008/10/25(土) 09:51:30 ID:4s/6WlAY0
無くなるという話はガセ
誰かの勘違い先走り
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081014/soumu.htm
680名称未設定:2008/10/25(土) 19:07:25 ID:SJHxb+Kw0
カードじゃなくなってチップ内蔵になるだけ
681名称未設定:2008/10/26(日) 08:14:36 ID:ZGj/l2XI0
おたずねします。
GV-1394TVを使い、Winでも見たいのですがBear's Handやvidiのようなビューアは無いのでしょうか?
同梱のビューアは、みなさんご存じのようにひどいですのでなんとかしたいです。
どうぞよろしくお願いします。 *あげさせていただきます。
682名称未設定:2008/10/26(日) 09:12:28 ID:Ato5tySs0
683名称未設定:2008/10/28(火) 09:33:28 ID:5C02YSkh0
M3添付のサポートソフトってM1でも動作しますか?
M3はもってるんですが、動くならM1を中古で購入しようかと考えてます
684名称未設定:2008/10/28(火) 09:42:05 ID:FEaBBxwB0
M1を中古で買って、尻見て
サポートから1用アプリをダウソすればよいのでは?
685名称未設定:2008/10/28(火) 13:09:39 ID:5C02YSkh0
>>684
ええ、そう考えたんですがメーカページにあるM1用のソフトは
対応OSが10.3.7までなんです。対して自分の環境は10.5なんです。
686名称未設定:2008/10/28(火) 17:02:16 ID:9sauTgDC0
M1が出た当時のままwebが更新されてないだけだろ。
大抵の場合、10.5環境でも動作する。
687名称未設定:2008/11/14(金) 20:38:17 ID:1BvAcYho0
M2を使っています。
Bear's Handを起動すると、画面は写るのですがいきなり
「ピー」というとても大きい音がずっと出てしまいます。
これはどうすればいいのでしょうか?

CPUが非力(G4 500)なので、できればBear's Handを使いたいのですが・・・。
Vidiだと少し描写が遅かったので。
688名称未設定:2008/11/16(日) 12:05:53 ID:SaHAMVEC0
689名称未設定:2008/11/27(木) 19:42:42 ID:8tB2gPga0
アナログ波停止より先にFWがどうなるか問題になるとは思わなんだ
690名称未設定:2009/01/02(金) 18:57:29 ID:FfT3Zflp0
スレのみんな、あけましておめでとう。

久しぶりにこれを使ってビデオのみのコンテンツを
キャプチャ中。

これ使えるのも2011年までかな?
691名称未設定:2009/01/02(金) 22:27:03 ID:0tlnTK/X0
アナログ出力がある、チューナー/レコーダを使うという発想は無いのかな
692みゅーる30きど:2009/01/03(土) 04:21:58 ID:IzbUvFjI0
DV7DV9yatteKTKT
つむじがせやんできゃまいたい
もの
693名称未設定:2009/01/03(土) 18:03:00 ID:3VaKLkuo0
あけましておめでとう。
いきなりなんですが、みなさんはNHK−BSのような衛星放送を
どのような機器を介してMacに取り込んでいますか?
694名称未設定:2009/01/03(土) 18:33:46 ID:ReVYpuVS0
BS1/2ならアナログで受信可能だろう
デジタルはどれもPV3使ってるからMacでの方法は知らんけど。
695名称未設定:2009/01/03(土) 19:41:18 ID:3wG0/iWQ0
BS/CS対応地デジチューナーのアナログ出力をアナログキャプチャに繋げばOK
696名称未設定:2009/01/03(土) 21:14:17 ID:Y9p323jS0
DVDレコで録画。
BootCampのカルビーでCPRM解除。
697名称未設定:2009/01/03(土) 21:45:45 ID:3wG0/iWQ0
Bootcampがありなら、もうなんとでもしようがあるな
698名称未設定:2009/01/06(火) 21:05:54 ID:61Gz0R/q0
つーか、
録画した画像と音声がずれるのは何とかならんか?
699名称未設定:2009/01/07(水) 12:56:41 ID:ELhMSW5+0
m2TV買ったけど、録画してもiTunesやiPodでは見れないんだね orz
買う前によくスペック読んでおけばよかった orz
GV-1394TV現役で頑張ってもらうよ orz
700名称未設定:2009/01/09(金) 01:21:25 ID:vGYx2T3b0
映像を取り込む際、ゴースト低減やY/C分離・ノイズ除去などの設定はどのように調整していますか?
宜しければ参考までに教えて下さい。
701名称未設定:2009/01/10(土) 02:36:58 ID:ulTJnxGW0
>>700

http://miyahan.com/me/report/computer/041001_GV-1394TVM2/index.html

今はもう1394TV/M2は使っていないけれど、使っていた頃は此処を参考にしていた
702名称未設定:2009/01/10(土) 04:17:49 ID:PQ8IOnOe0
>>701

同じサイト参考にしてたわw

要点は画質調整でシャープネス、明るさ、色の濃さを少し上げる事かな。
3D NRは強度:3(Y:3/C:3)でいいみたいだけど、2D NRの方はどうかなぁ?
レベル補正のAGC設定とか黒伸張・白ピーク補正設定もよく分からん。

この辺りの設定で困ってる人って結構いると思うけど、みんなどんなチューニングしてるの?

http://mycometg3.blog.so-net.ne.jp/2004-12-14-1
703名称未設定:2009/01/10(土) 04:41:44 ID:PmrjTZ080
録画はwindowsに移行して、M2は画質設定まったくなしで専ら実況用となってる。

記憶が曖昧だけど、
3DYCは必ず入れて、3DNRのYC値は3,
2DNR強度は5くらいにしてた。上げすぎると画像がぼけるから半分くらい。
動き検出は自動で感度2。これもあげすぎるとよくない。たしか残像だかが出る。
この辺誤るとドット妨害と残像が酷くなったと思う。
ドット妨害はエンコ時に消すのが厄介だからここで調整しておく事。

エンコするなら画質調整はいじらない方が良い。
かえっておかしくなる場合が多いから、色や先鋭化に関してはエンコ時に行う。
シャープネスはノイズ増大の原因。
明るさ・コントラストは白飛び・黒潰れの原因。
CbCRはいじらない。

AGCは明度によって自動的に明るくしたり暗くしたりする。
自動にすると、黒い画面から白い画面に切り替わった瞬間などに追いつけない事がある。お好みで。
(白い画面に切り替わったときになんとなく暗く見え、序々に明るくなる)

黒伸張と白ピークはレベル補正みたいなもの。明るい/暗いところが白く/黒く潰れてしまう場合にいじる。

映像位置はそのまま。
チューナーは環境による。

704名称未設定:2009/01/10(土) 04:46:55 ID:PmrjTZ080
あとゴーストは-2.6だと残像みたいなのが強くなったと思うけど、
ゴーストが低減の方が重要だったので-2.6にしてた。

それからどんなに頑張ってもゴーストの完全除去は不可能。(受信環境にもよるが)
-2.6と3DYCでも残るようだったら諦める。
705名称未設定:2009/01/11(日) 03:03:36 ID:5dk8EOFU0
>>704
ありがとうございます。とても参考になりました。

黒伸張と白ピークのレベル補正は使ってみたけど、あまり効果が見受けられなかった。
もう少し画面にメリハリが欲しいんだけどな・・・。
706名称未設定:2009/01/13(火) 00:19:39 ID:Lj2UaO210
M2の、100円スタートがヤフオクに出てるな
707名称未設定:2009/02/07(土) 07:26:22 ID:l/6hlZ140
保存先を変更しても憶えてくれないのは何故?
今は自力でのキャプチャ時は指定の場所に保存してくれるけど、予約録画はダメ。
訳分からん。
708名称未設定:2009/02/07(土) 07:30:39 ID:jtyKQuiO0
さんざん既知。
ログイン時に該当の保存先が存在していないか、ログイン中に一度でも取り出し
されるとMovieフォルダに振り返られる。

純正ヤメトケ。
709707:2009/02/07(土) 08:49:36 ID:l/6hlZ140
>>708
その条件には当てはまらないんだが…
710名称未設定:2009/02/07(土) 08:56:33 ID:Z+hCJyNB0
めんどくさいから過去ログ見てくれないか
711707:2009/02/07(土) 09:18:47 ID:l/6hlZ140
面倒臭くてごめんね。
予約の時は予約時の画面で「設定」ボタン押して保存場所変えないといけないのね…
それも毎回…
何なんだこの仕様は。
712707:2009/02/07(土) 09:34:44 ID:l/6hlZ140
自己解決。
jp.co.iodata.gv1394tv.channelManager.plistのNSNavLastRootDirectoryを書き換えたら
いちいち設定しなくても自分の好きなフォルダに予約録画してくれる様になった。
これで予約録画しまくってもTime Machineに影響しないで済む。
何十GBもあるのをいちいちバックアップされたせいで過去の
バックアップがどんどん削除されてTime Machineの意味ないけど
Movieフォルダの他のファイルはバックアップしてて欲しいから
バックアップ対象から外すのは困る、ってとこだったんだ。
スレ汚しだったらごめんくさい。
713名称未設定:2009/02/07(土) 11:55:32 ID:skrMb5S+0
とにかく、純正アプリは不具合多くて使いもんにならん。
フリーのものを使いましょう、ってことだね〜。
714名称未設定:2009/02/07(土) 16:38:59 ID:gPE/mNW20
力技で自己解決できるような人がネットで検索するの苦手だとわ。
715名称未設定:2009/02/07(土) 18:01:43 ID:LEcB7+1O0
今更こんなのメインで使ってる奴ほとんどいないだろう
716名称未設定:2009/02/07(土) 18:32:08 ID:CIWqNMEZ0
>>715
デスクトップに繋げてる身としては未だに現役。TV/Mはいらん制限とか無くてよい。
717名称未設定:2009/02/07(土) 18:33:44 ID:MOZQdX1H0
>>715
アナログCATV派にとっちゃ今も最強っすw
2013後もCATVは残るとかいう話もあるしね
718名称未設定:2009/02/07(土) 19:53:46 ID:WP84c8020
純正ソフトをメインで使ってる人、って意味だと思うが。
719名称未設定:2009/02/07(土) 20:13:26 ID:LEcB7+1O0
いや、両方の意味で。
まぁ俺も実況用で使ってるけど。
720名称未設定:2009/02/09(月) 23:40:03 ID:q1go7hnb0
地デジでアナログと同じ様に気軽に録画してiPodとかで
持ち出せるようになる日が来るんかね…
それもMacで。
まあ今でも出来ない訳ではないけどさ。
地デジのハンドリングの悪さはひどいな。
出来るだけTV見ないで欲しいのかね、権利者側は。
721名称未設定:2009/02/10(火) 00:33:16 ID:df4ccIx20
iPod以外の携帯プレイヤーではワンセグが見れたり録画できたりする。
ただサイマル放送の期間は終了してるからいつ地上デジタルと違う内容になってもおかしくないけど。
722名称未設定:2009/02/10(火) 01:06:41 ID:GMR+j7k80
ワンセグ録画出来てもたいていその機器でしか見れないでしょ。
画質も所詮ワンセグだし。
アナログ並みのSD画質でいいから気楽に持ち運びたいよな。
TV番組なんて見てもらってなんぼなのにな。
723名称未設定:2009/02/11(水) 00:05:10 ID:lpdgp4vc0
それ以前の問題で、アナログ停波関連でゴタゴタして地上波放送自体が滅亡すると思う。
10年以内には、テレビ局は電波で番組を無料で流すのではなくて、
iTSみたいなもので番組を売る商法に移ると思う。
ニュースはネットで得て、バラエティやドラマは1回ぶん50円とかで買う時代になると思う。
724名称未設定:2009/02/11(水) 02:42:58 ID:6SNgM/ev0
という妄想
725名称未設定:2009/02/11(水) 06:11:50 ID:hPFjkg/T0
でもポッドキャストで番組配信してくれたらすげー便利なのにと思っちゃうな。
726名称未設定:2009/02/11(水) 22:42:51 ID:QaYCi8Ln0
日本の放送関係者はごく一部を除いて消費者の利便性なんて考えてませんよ。
727名称未設定:2009/02/11(水) 23:02:52 ID:lpdgp4vc0
ニュースとか見てると思うけど、
利便性とかいう以前に、このままほっとくとテレビ局にはカネが入らなくなる。
カネを入れるために何かをしなければならず、そのためには「しかたなく」ポッドキャスト的な
配信方法も検討「しなければ生きて行けなくなる」かもしれない。
728名称未設定:2009/02/11(水) 23:07:30 ID:lpdgp4vc0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090208-00000000-sh_mon-bus_all
気低迷の影響でテレビCMによる収入の落ち込みが目立ち、テレビ業界が不
振に陥っている。とくに化粧品・飲料・自動車などのCMの稼ぎ柱の収入が
前年を下回り、民放キー局5社の08年9月中間連結決算では、ほとんどの局
の純利益が大幅に減少した。日本テレビとテレビ東京は何十年ぶりとなる
赤字を計上する事態となり、TBSも4日に発表した08年12月中間連結決算
で、純利益が前年同期比72.1%減の53億7900万円と大幅に落ち込んでし
まった。

 収益が大幅に減り、危機感を増しているテレビ業界では番組制作費が軒
並み削減傾向で、現場からは「予算がどんどん削られていく」と悲鳴が聞
こえてくる。テレビ東京の人気番組『たけしの誰でもピカソ! 』も広告
収入に対しタレントのギャラが高く、収支が合わないため今年3月いっぱい
で打ち切られる予定だ。
729名称未設定:2009/02/11(水) 23:18:31 ID:qWd72Qd20
iTunesで番組売ってくれたらどんなに素晴らしいか…
730名称未設定:2009/02/13(金) 18:35:51 ID:1DrwNh8Y0
>>728
> テレビ東京の人気番組『たけしの誰でもピカソ! 』も広告
> 収入に対しタレントのギャラが高く、収支が合わないため今年3月いっぱい
> で打ち切られる予定だ。
とっくの昔に賞味期限切れ。
今は お笑い&芸能ばっかりの番組になっちゃったから。
731名称未設定:2009/02/22(日) 13:53:20 ID:aTs8N0wf0
純正ソフトで外付HDとパーティション切ったサブのHDに突然録画保存できなくなってしまった。
両者HDに共通しているのは最近個別にフォーマットし直した事。

起動ディスクのユーザー直下には問題なく録画できている。

アクセス権の問題らしのですがユーティリティをかけても改善しないので、
外付HDにディスクイメージを50Gくらい作って、そこに録画保存を指定するようにしたら問題無し。。

純正ソフトは確かに使いたくないんですが
DV品質設定を「100%高画質」で保存できるのはこれしか無いのがつらいです。。
732名称未設定:2009/02/22(日) 22:03:07 ID:QSs7ALD70
元から大した画質じゃないのに
733名称未設定:2009/02/23(月) 06:27:45 ID:Hc2zJQQx0
DVの品質指定をする意味が分からん。
734731:2009/02/23(月) 23:01:23 ID:RMKCOgwD0
それりゃたいした画質ではありませんけど…

>品質指定をする意味が分からん。

品質指定しても画質の差が出ないんでしょうか?

DVストリームは普通は中品質ですよね?(finalcutにもってくるとそう分析が出てきます)
100%最高画質の時はクリアさがだいぶ違うな〜と自分は感じてたんですが
(imoveでは読み込ませると強制的に中品質に変変更されてしまうので
編集にわざわざfinalcutを使ってた)

ひょっとして品質指定で画質に差が出る自分のmacがどこかおかしんでしょうか?

735名称未設定:2009/02/23(月) 23:42:25 ID:RMKCOgwD0
追加:DVストリームのDV/DVCPRO-NTSCフォーマットでは品質指定できないので
   イメージ→QuicktimeメニューからのDV/DVCPRO-NTSCフォーマットで録画してました
736名称未設定:2009/02/26(木) 00:47:13 ID:CzIZiKg60
たぶんDVストリームが一番綺麗。(というかGVから出てる信号そのまま)
QuickTimeのDVだともう一回エンコード入るんじゃないの。
737名称未設定:2009/03/21(土) 10:57:19 ID:FqBe5o4X0
Mac買い替えたらもう使えないね。
変わりもないしな。

USBで使えない?
738名称未設定:2009/03/21(土) 14:16:55 ID:DGSDvCYz0
>>737
MacBookとAir以外なら使えると思うが。。。
739名称未設定:2009/03/22(日) 22:29:46 ID:xdvA1pzs0
うちにもついに地デジのチューナーが来たんだけど
やっぱりコピーガード検知して映像は一瞬しか写らない

間にビデオデッキ挟むと見れるみたいだが
740名称未設定:2009/03/28(土) 12:32:20 ID:mdSAsj1C0
>>737
次はiMac買う予定だから安心。
741名称未設定:2009/03/28(土) 21:36:02 ID:aWJ+Ukzd0
>>739のレスを見て、レコ買ってからすっかりお蔵入りになった
初代GVを久しぶりにいじってみた。レコ買っちゃうと意外と使わないのよね。
地デジスルーするといっても、レコの予約とGV両方設定しなきゃいけないのが面倒だし。。。

で、ちょこっと興味を持ったAppleScriptとワークフロー使って録画ワークフロー作ってみた。
PCサイトのiEPG情報を取得したら、RD予約録画用のメールを作成・送信してRDに予約させて、
ついでにReserveDVにも渡して予約する。
ReserveDVのチャンネル設定をあらかじめ全部外部入力に設定しておくことで、
iEPGワンクリックで地デジを外部入力で録画できるという感じ。
GVとRDっていう限定環境だし大したものじゃないけど、
興味ある人いたらupするわ。スレ的には超過疎ってるけど。
742名称未設定:2009/04/04(土) 14:58:01 ID:9dXm2FYt0
去年のMacBookでBTヘッドセット(ヘッドフォン)使ってると、
M2(ReserveDV&RecDV)で録画したファイルにノイズが入る…
743名称未設定:2009/04/20(月) 21:27:46 ID:uSg7ITLv0
GV-1394TVの購入を検討中です。

これを使ってゲームの実況配信はできますか?
>>1にゲームプレイには不向きって書いてありますがそんなに向いてないんでしょうか?
744743:2009/04/20(月) 21:31:24 ID:uSg7ITLv0
製品のサイトみたら自分のMacが10.5.6だからGV-1394TVに対応してなかった・・・・
中古で安いのあったから買おうかと思ったのだが・・・
失礼しました・・・
745名称未設定:2009/04/20(月) 21:53:13 ID:qmmT6pPFi
俺、10.5.6でM3を使ってるよ。
ゲームの録画は出来ないこともないが
コントローラーのレスポンスが遅れるので、
プレイには向いてない。
746743:2009/04/20(月) 22:39:37 ID:uSg7ITLv0
>>745
一応動くんですね。M2も動くかな・・・
や、でもやっぱプレイには向いてないのか。
録画というか、リアルタイム配信がしたいんですが、それも同じでしょうか。
スペックとかには関係なく?ですか?
747名称未設定:2009/04/20(月) 22:48:09 ID:mLJQZZfJ0
ハードウェアエンコードするから、
タイムラグが0.2〜0.5秒くらいある。
RPGやSLGならなんとかなるけど、
ACTやSTGはまともにプレイできないよ。
ハードウェアのスペックは関係ありません。

あと、M2でもMでも普通に動きます。
748743:2009/04/20(月) 22:53:07 ID:uSg7ITLv0
>>747
ACTできないのかあ・・・なる。
ありがとう。とりあえず、買ってみようかな。
749名称未設定:2009/04/20(月) 23:38:48 ID:ygd2LQLU0
以前wiiのゼルダやったけど、ゲームには向いていないと思った。
PCのディスプレイ使いたいならアップスキャンコンバータを買った方が良い。
750名称未設定:2009/04/21(火) 00:03:58 ID:tjhCyxfA0
>>748
ゲームを録画したいだけだったらモニター出力付きのテレビ使えばいいんでない?
他のキャプチャデバイスでも同じことができるけど。
751743:2009/04/21(火) 01:35:04 ID:9Tqm2Wn/0
>>749
むーコンバータ?
コンバータがあれば配信できるんですか?
PCのディスプレイでゲームできるようになるようだけど・・・

>>750
テレビ高そう・・・貧乏人の自分にはちょっと無理かと・・・

そろそろスレ違いですね。すいません、みなさんありがとう。
752名称未設定:2009/04/21(火) 01:41:31 ID:gfnGRtPG0
ずっときになってるんだが、これを使ってどうやって
リアルタイム「配信」するつもりなんだ?
753名称未設定:2009/04/21(火) 02:18:22 ID:gTF+bHEI0
単にニコニコとかに実況動画としてアップしたいってことなんじゃ?
754名称未設定:2009/04/21(火) 02:41:44 ID:O98KNK5m0
あーキャプしたいのか。
755名称未設定:2009/04/21(火) 03:31:39 ID:Pm5SsKG/0
リアルタイム配信できるっしょ。
パソコンのモニタ見ながらプレイするって話じゃないんなら、問題ないっしょ。
756名称未設定:2009/04/21(火) 06:49:07 ID:ogqy2wwN0
>>751
ゲーム機からは分配機で分けて片方をM2に入れて片方をXRGB等のアップスキャンコンバータに入れる。
M2->Macで配信スタンバイしておいて
XRGBからシネマ等に入れてプレイ
757名称未設定:2009/04/26(日) 20:53:45 ID:0kt43xPj0
GV-1394TV/M でスカパー光をつなげると
宣伝チャンネル(Ch200, 等)だけが映るのに、その他のチャンネル
はすべて2〜3秒映ったあと画面、音がフリーズします。
こんな現象聞いた事ある人いらっしゃいますか?
758名称未設定:2009/04/26(日) 21:20:00 ID:SE8ZjYsJ0
>>757
コピーガード
759名称未設定:2009/04/26(日) 21:24:34 ID:0kt43xPj0
>> 758
ありがとうございます。
ということは GV-1394TV/M でスカパー光は見えないって事ですね。
どこかに回避策があったりしますか?
これってMACだからですかね? PC/Windowsのキャプチャー機器でも
同じですかね?
760名称未設定:2009/04/26(日) 21:56:51 ID:H54hVCtF0
本当にMか? M2やM3ではなく?
初代はCPRM-Aはすっ飛ばしてくれる
って話を聞いたことがあるのだが。
それとも、スカパー光が別個にマクロかなんか乗せてるのか?
761名称未設定:2009/04/26(日) 22:04:32 ID:ZtHTNdcl0
うそ!!
GV-1394TV/Mもってて買い換えたいなと思ってたが
神機なのか?
762名称未設定:2009/04/27(月) 22:38:50 ID:T2kbCrjI0
>760
何か他にMacでテレビ+スカパー光を見る手はありますかね?
テレビ買うって事以外に。
763名称未設定:2009/04/27(月) 22:43:39 ID:AIULOrCg0
Mac自体は何使ってんの?
764名称未設定:2009/04/27(月) 23:05:57 ID:VfBh063Y0
Mac Mini (G4) です!
765名称未設定:2009/04/27(月) 23:17:41 ID:0X7R+JQ20
スカパー光の映像出力端子は何よ?
766名称未設定:2009/04/27(月) 23:30:49 ID:VfBh063Y0
S端子ですね。
チューナーはこんな感じです。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/sr100h/setsuzoku1.html
767名称未設定:2009/04/28(火) 02:16:12 ID:xK4KWmu50
で、結局MなのかM2かM3じゃないのかは秘密なんだな
768名称未設定:2009/04/28(火) 02:55:49 ID:pdoIU4Je0
eyeTVならコピガ無視してれるらしい
eyeTVのスレで聞くべし
769名称未設定:2009/04/28(火) 18:28:09 ID:otMugFMi0
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/k-dvdmaker2/k-dvdmaker2.html

↑これもガード無視してくれるらしいよ
770名称未設定:2009/04/29(水) 11:38:24 ID:PnSfDabT0
>>769
へー、こんなんがあったんだ。
安いし、Macで使えるのは珍しいよね。
ソフトエンコなのでうちのMacじゃ、厳しそうだけど
771名称未設定:2009/04/30(木) 10:09:37 ID:Ohffsqjo0
値段も安いしガード虫ならいいかなと思うんだけど、アナログ入力するのか?
772名称未設定:2009/05/24(日) 11:02:26 ID:5jPqXW6v0
ほす
773名称未設定:2009/06/14(日) 21:58:03 ID:1pcsfKvu0
ネタがないw
774名称未設定:2009/06/21(日) 00:15:57 ID:npMiBWnW0
M1ゲット
IOからユーティリティソフト落とそうと思ったら全然更新してなくて終わってたw
熊手落としてきたら普通に使えるんで助かったが・・
でもゴーストキャンセラの調整とかどうすりゃいいんだろ
775名称未設定:2009/06/23(火) 04:19:26 ID:WXXXBYB/O
ずーっと音ズレに悩んでいたんだが、
どうやらimovieの仕業っぽい。
クイックタイムで再生したら、ズレがなかった。

48kHを44.1kHと認識してるのでは?と思うのだけど、解決方法が分からない。
imovieで編集したいけど、どうしたら良いのだろうか?プロいませんか。
776名称未設定:2009/06/23(火) 11:31:57 ID:Yikir9X80
1回、書き出してみたら?
777sage:2009/06/23(火) 12:40:15 ID:eU4Aldgw0
>>776
QTで書き出し?
44.1、48共にやってみたけど、今度は書き出されたモノが音ズレしてしまう。
フォーマットとかオプション色々弄ってやってみます。
778名称未設定:2009/06/23(火) 17:43:18 ID:Yikir9X80
あ、違うわ。
それ、ムービーのどっかで音と映像がずれてる。
QTで任意の場所にシークするとずれずに見られるんだが、
通しで見ると、ムービーのどこかで画面が静止して動かなくなるはず。
そこから音がずれていく。
これの直し方わかんねーんだよな・・・。
779名称未設定:2009/06/23(火) 18:20:42 ID:9y/QfOF+0
映像はDVCPRO-NTSCのままでいいから
音声だけLPCMで書き出ししてみてもずれるかい?

DV規格のLockAudioだかなんだかそんなネタじゃないかな。
780名称未設定:2009/06/23(火) 19:27:23 ID:WXXXBYB/O
>>778
超有力情報ありがとう。
徐々にコマ落ちしてんのかな。
音声のテンポ編集位でしか解決出来なそう。
>>779
ゲームの映像に顕著に表れるから、LockedAudioが関係してるかも。
けど、アンロックにしても、結局ズレるからどうしようも無いのかな。
ちなみにアンロックは2番のスイッチオンであってるよね?M3。
781名称未設定:2009/06/23(火) 21:23:27 ID:zH46pcDF0
普通に視聴してても映像と音がずれることありませんか?
チャンネルを切り替えるとリセットされて元にもどる様なので
徐々にひどくなってきたところでチャンネルを切り替えてます
782名称未設定:2009/06/23(火) 21:30:14 ID:FdO6Buh/0
ReserveDVっていうかrecdvで録画したらずれないと思うけど。
783名称未設定:2009/06/24(水) 01:07:43 ID:9Va7ugmyO
>>779
これもだめ。
>>782
これもだめだー。
>>781
これはわからん。

マシンスペックの問題か、テレビ録画はズレないから
非標準信号云々かlocked云々か。
もう少し弄ってみるかー。

PS.M3の取説ひどいのでM2のマニュアルDL推奨だと思った。
784名称未設定:2009/06/24(水) 05:08:58 ID:2Iswt6Dq0
>>783
recdvならずれない。
785名称未設定:2009/06/28(日) 09:47:59 ID:gWLaaAjW0
純正は推奨されていないこのスレで、純正の事聞くのもあれですが、
PPC(10.4)からintel(10.5)に移行アシスタントでそのまま持ってきました。
GV-1394TV/Mです。
Channel ManagerでiPEG予約しようとすると、
日付が「067/06/28」と、ありえない事になってます。
直接予約しようとしても、この部分はいじれません。
Macの日時の所をみましたが、正常です。

改善策をご存知の方、いらっしゃいませんか?
786名称未設定:2009/06/28(日) 11:12:11 ID:0EdBJ7Ok0
M2用だが使えるかも。手持ちの古いバイナリ。

>ttp://www.megaupload.com/?d=EWAWRCN4
787名称未設定:2009/06/28(日) 11:36:50 ID:gWLaaAjW0
>786
わざわざありがとう。
でも、改善されませんでした。
それどころか、本体(DigitalTV Recorder)を起動すると、
本体カメラが自分の姿を映し出しデスクトップに登場。
テレビみれません。困った。
788名称未設定:2009/06/28(日) 14:05:48 ID:y2XnwPzm0
>>787
純正ソフトは使い物にならないよ。
789ヌソ ◆voy///nuso :2009/06/28(日) 16:14:14 ID:gWLaaAjW0
いろいろありがとうございました。
テンプレのものを入れてみたけど、やっぱり意味が分からず…
内蔵 iSightカメラが起動すると、どうにもこうにも元に戻らず…

もうお手上げ。

Channel Managerの日付に関しては、西暦表示にしてみたら「200/06/28」となり、
やっぱり対応してないからしょうがないか…とあきらめました。
790名称未設定:2009/06/28(日) 18:13:37 ID:y2XnwPzm0
>>789
熊手だけ使ってみればいいんじゃないの?
一応録画も出来るし。
791名称未設定:2009/06/29(月) 02:24:26 ID:kC3bD3En0
>>785
iSight付きの機種に買い換えると、最初はカメラが起動するよ。
DigitalTV Recorderに、入力ソースを切り替えるところがあるのでは?
アイオーのサイトのFAQにも書いてあったはず。
792名称未設定:2009/06/29(月) 03:05:39 ID:CiFoJODb0
>>789
いや〜あたくしも似たような症状出てまして困ってました。
自分も同様にPPC(10.4)からintel(10.5)に移行アシスタントでそのまま持っていきました。
時間に関してはシステム環境設定の日時のとこの時間帯の所からうまくいかず、時間は自動ではなく手動で合わせる事でなんとか問題なく出来てるのですが、内蔵カメラに切り替わりそのまま録画される現象は多々発現しております。
特に再起動後によく見られるように思われます。なんの確証もないんですが(´Д`;)ヾ
自分はReserveDVを使用していても同様の現象が起きております。
深夜番組を録画すると、真っ暗の部屋でゴロゴロと寝返りをうっている自分の映像とか録画されても・・・となります。
なんなんでしょうねぇ(´・ω・`)
793名称未設定:2009/06/29(月) 07:44:31 ID:xnhXqFyh0
DVデバイスは一つのプロセスしか占有出来ない。
視聴しながら別アプリで録画とかしようとしてる?
それは出来ないよ。

一番簡単なのは、PhotoBoothとかiShightをつかみっぱなし
になるアプリを立ち上げたままにしておくことかな。
794名称未設定:2009/06/29(月) 10:46:35 ID:KDvQ1C250
iMac使ってないんで知らないんだが、
iSightって自分でOFFにできねーの?
だとしたら不便だな。
795名称未設定:2009/06/29(月) 11:26:38 ID:ALhH5QL50
2chなんかうろうろしてないでメーカーサイト行ったほうが解決速いよ。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13915.htm
796名称未設定:2009/06/29(月) 12:36:45 ID:KDvQ1C250
それは解決になってないと思うが・・・?
797792:2009/06/29(月) 22:13:26 ID:CiFoJODb0
>>793
ありがとうございます。
ですが、自分滅多な事ではMacでTVは視聴はせずrecdvにて録画してiPodに転送して移動中などに見るので同時に立ち上げたりとかはないのです。
recdv内のVideoSettingのSorceの欄からGV-MVP/IDVが消えてiSightのみになってそのまま録画されているようなのです。
この場合一度recdvを終了させM3の電源をOff→Onとさせrecdvを立ち上げるとGV-MVP/IDVが現れているのです。
30分番組を連続して二つ続けて録画したいときに、始めの番組がしっかり録れていたので安心していたら、次の番組が自分録りだったりして・・・(;д;)
で、再起動後これを2度程遭遇して再設定を繰り返すとその後は安定して認識してくれるのですが再起動後に高確率で再現されるのがやっかいなのでどうにかしたかったのです。

>>794
iSightオフにできたら問題解決しそうですね。
ありがとうございます。

>>795-796
そうなのです、若干ベクトルが違うのです(´・ω・`)
798名称未設定:2009/06/30(火) 11:57:31 ID:kc1s8L8P0
>>797
>この場合一度recdvを終了させM3の電源をOff→Onとさせrecdvを立ち
>上げるとGV-MVP/IDVが現れているのです。

それはM3が壊れかかっているか、DVポートが死にかかっているか、
MacOS Xの特定バージョンの不具合か、どれかだろうな。

外付けHDDか16GBのUSBMEMとかにスッピンOSインストールしてみて、
再現テストしてみたらどうだろう?

以外とOSXの特定バージョンの不具合ってあり得るから注意してね。
799名称未設定:2009/06/30(火) 19:42:15 ID:F3/UyJXw0
>>797
それは要するに、録画開始時にGV-1394TVを認識していないってことで、iSightとは関係ないでしょ。

たとえばGV-1394TVのスイッチをOFFにしたままrecdvを起動してみればわかる
けど、指定の入力ソースが見つからないと自動的にiSightに切り替わる。

FireWireチェーンにほかのデバイスもつないでて、不安定になってるとかじゃないの?
800名称未設定:2009/07/01(水) 19:15:03 ID:lFfeg+d+0
たぶん、純正のツールを起動したままなんじゃない?
ChannelManagerとか。
止めた方がいい。
801名称未設定:2009/07/01(水) 19:50:25 ID:wNfQcver0
>>800
あーなるほどな・・
そう考えるとiSightの件はすっきりだなw
802名称未設定:2009/07/12(日) 16:27:47 ID:vbWsjSbM0
今日たまたま同じような現象が出た(iSightが写る)。
使用機器はGV-1394TV/Mだが使えるのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010256/
803名称未設定:2009/07/23(木) 12:19:37 ID:P6pvun6i0
iMac 2.8GHz 10.5.7 GV-1394TV/M2
テンプレにある熊手を使いゲームキューブをキャプチャしています。
ラグが生じると書いてありますが、これは設定を変更しても改善しない物ですか?
画面サイズ、画質、FPSなどの設定は関係ありませんか?
遊べない程ではないですが、やはり少し気になります。
804名称未設定:2009/07/23(木) 12:39:02 ID:meyK3YMc0
自分で設定を変更して試せば聞くまでもなく分かる事じゃん
805名称未設定:2009/07/23(木) 12:57:06 ID:P6pvun6i0
>>804
以前ニコ生でアクションゲームをこれでキャプってる人がいたので、
ラグを軽減する方法があるのかなと思って。
既に設定をいじっても変化がなかったので聞きました。
806名称未設定:2009/07/23(木) 17:46:35 ID:0JMefaI60
>>805
ラグ有りでキャプってるだけ。
軽減する方法もない。
807名称未設定:2009/07/23(木) 18:39:00 ID:zsWQ4j650
ゲームキャプチャはテレビでプレビューすればいいじゃん
808名称未設定:2009/07/24(金) 03:23:13 ID:kgIfXbcv0
ウィンドウズ用に売ってるハードとマック用は一緒でしょうか?
一緒だとすると、chcmdってソフトが使えますか?
809名無し募集中。。。:2009/07/26(日) 01:54:25 ID:WdbBHd/s0
ハードは一緒です
ソフトを別途購入する必要があります
CPUが映像特性や音声特性のために100%に張り付いて戻らなくなる(音飛びしっぱなし)ことがあります
810名称未設定:2009/07/26(日) 16:44:15 ID:mePF2h4w0
ありがとうございます。
うごくだろうと高をくくって、もらってきたPC用のGV1394は、
iMac G5 につなぎ、 Vidi (閲覧) と ReserveDV、chcmd( チャンネル切り替え )
で、安定してうごいてくれました。
無効チャンネルにしたときに、ノイズの大音量になるのだけが気に入らないとこです
811810:2009/07/28(火) 10:10:43 ID:f6fxfUZ70
いろいろ試した結果、Bear's Hand をつかうようになった。
チャンネルも録画も1ソフトで完結しますた
812名称未設定:2009/07/28(火) 12:56:36 ID:363wCTOx0
問題は画面が4:3であること。どうにもなりませんかね。
813名称未設定:2009/07/28(火) 18:08:53 ID:3/2ZZNGj0
なるよ
814名称未設定:2009/07/28(火) 21:40:09 ID:Bpx0OhZm0
>>813 16:9でどうやって使ってますか?
815名称未設定:2009/07/28(火) 21:44:17 ID:3/2ZZNGj0
>>814
ffmpegで変換
816名称未設定:2009/07/29(水) 00:47:55 ID:fSYCczW90
ありがとうございます。croptop、cropbottomですかね。
やっぱりリアルタイムでは無理なんですね。
817名称未設定:2009/07/29(水) 08:42:23 ID:Urty+dG40
vidiに「上下カットして表示」の設定あるだろうに。
録画すると720*480になっちまうけど。
818名称未設定:2009/08/01(土) 19:14:09 ID:7itP5BPk0
iMac G5 1.8GHz で BearsHand CPU使用 18%くらい
819名称未設定:2009/08/11(火) 01:39:31 ID:obl/GrUZ0
Leopard 10.5.8になったら、GV1394TVのビューアというか、
Recorder 2.0.8が安定したのには驚いたな。
なんせ、Tiger止りの代物だからね。
ちなみにG5です。
820名称未設定:2009/08/11(火) 01:47:50 ID:sKe6YMn70
>>819
ちょっと違う話だけど
差すと落ちたりするUSB機器も昔持っていて
あまりの落ち加減に頭に来て、送ってもしょうがねーよなと思いつつも、
だが、この怒りをぶつけるぜ!ってなノリでこれでもかというくらいCrashReportを送り付けてたら
次の次の回くらいのソフトウェアアップデートで地味に直ってたことがあった

一応報告読んでるんだ。みたいな。
821名称未設定:2009/08/26(水) 00:46:11 ID:2MqS/W8O0
今日、ソフの中古棚でM1のソフト無しが1,500円だったんでゲットした。
ここのテンプレにあるソフトで動作確認しようと思ったら、うちのMacBook
Proには1394bしか無いことに気がついた。orz

返還ケーブル買ってくるまでお預け状態。
とりあえず電源入れてランプが点灯するのは確認済み。
822名称未設定:2009/08/26(水) 16:24:11 ID:vVF/xQe/0
10.6でもちゃんと動きますように……
823名称未設定:2009/08/27(木) 01:47:24 ID:m9DsveVm0
>>822
それ一番の悩みですよね(´・ω・`)
824名称未設定:2009/08/27(木) 08:07:34 ID:aXwkhHoK0
でもそろそろ地デジな環境に移りたいので動かなくなったらなったで踏ん切りがついていいかなと思っている
825名称未設定:2009/08/27(木) 13:15:05 ID:/uqyrim+0
みなさんの応援でアナログは延命します
826名称未設定:2009/08/27(木) 13:19:31 ID:Nu9xefaQ0
今度地デジの説明会やるよーってチラシが入ってたんだが
そのチラシの想定図に出てくる人がおじーちゃんおばーちゃんばかりで
年配は簡単に騙せると思ってんだなあと思った
オレオレと変わらないよね
827名称未設定:2009/08/28(金) 01:18:49 ID:eomlT6SW0
戦争に駆り立てたときの新聞ラジオは、
今の地デジみたいに、全員賛同のように仕向けたのだろうなあ
828名称未設定:2009/08/28(金) 14:02:24 ID:3MNub49m0
>>822
動いたよ
M2、MacBook、10.6上書き
Vidi、chcmdで確認
純正ソフト? 知らんな
829名称未設定:2009/08/28(金) 15:35:59 ID:3+GoUoDv0
純正ソフトはRosetta環境で動くんだな……
マカエレ共々もう切るか
830名称未設定:2009/08/28(金) 16:26:11 ID:MsOIqnzP0
純正問題なく動いてるっぽい、録画はした事ないから知らん
BearsHandが使用期限無くなれば移行したいが
831名称未設定:2009/08/28(金) 16:37:29 ID:+VssxdUi0
>>828
おお、動くんだ。情報さんくす。
週末にアップグレードDVDが届くだろうし楽しみだ。
832名称未設定:2009/08/29(土) 20:05:41 ID:XDgFIQyy0
おひさしぶりです。さくーしゃです。

ReserveDV+recdvをSLで動かしてみたかたいらっしゃいますか。

こちらはSL不良ディスク問題に当たってしまい、当分対応できません。
ご迷惑掛けていないか心配なのですが、せめて録画機能だけでも動けば。
書き込み頂けるとうれしいです。
833名称未設定:2009/08/29(土) 22:29:38 ID:n0dUIylaO
クリーンインストールでスノレパ入れましたが、
ReserveDV、recdv、それぞれ単体では起動しますが、
予約録画が開始される際に
「ReserveDV」が予期しない理由で終了しました。
となってしまいます。おまけに、予約recdvで手動録画は可能です。

予約録画が使えないのはかなり痛いです…。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:50:40 ID:71rXIDze0
>>833
ご迷惑をおかけして済みません。
SLディスクの交換が出来ましたらがんばります。ごめんなさい。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:03:35 ID:5foIDCv/0
>>834
ご丁寧にどうもです。でも、私だけダメなら話は別ですので、
誰か他の人の報告も欲しいです。
836名称未設定:2009/08/31(月) 14:08:04 ID:6dipJ8wS0
レポートしたいのは山々なんですが
980円で申し込んだアップグレードディスクがまだ来ない
837名称未設定:2009/08/31(月) 20:18:04 ID:WxhTiF8b0
>>834-835
うちは予約録画もできました。
今のところ、Leopardのときと特に違いを感じません。
白MacBookです。
838837:2009/09/01(火) 01:20:35 ID:TOHjj4Am0
すみません、嘘ついたかも。
recdvの起動がとても遅いようです。
起動が無事終われば、予約録画終了は正常。
839名称未設定:2009/09/02(水) 12:45:41 ID:h5kKrX150
さく〜しゃです。
ようやくSLでテストできました。

ReserveDV, recdvとも予約録画、
スリープからの自動起動もきちんと
動作している事が確認できました。

落ちてしまうと言う方は、クラッシュ
リポートを送っていただけないで
しょうか。御願いします。
840名称未設定:2009/09/02(水) 19:21:56 ID:vTR3Y6fl0
>>839
ウチのところでも833さんと同じ現象が起こっております
(予約時刻になるとReserveDVがクラッシュする)
純正ソフトがとりあえず動くので一安心なんですが…


で、クラッシュレポートなんですが
ブログのコメント欄に貼り付ければいいのでしょうか?
841名称未設定:2009/09/02(水) 19:54:56 ID:h5kKrX150
はい。御願いします。
842名称未設定:2009/09/02(水) 20:24:06 ID:vTR3Y6fl0
了解です
843名称未設定:2009/09/02(水) 20:31:09 ID:h5kKrX150
64bit buildを作成してみました。お手数
ですが、一度試していただけませんか?
http://www003.upp.so-net.ne.jp/mycometg3/testbuild.zip
手元では32/64, 10.5/10.6とも動いています。

844名称未設定:2009/09/02(水) 20:49:46 ID:ztCxSN3H0
ビューワーもつくってほしいさ
845840:2009/09/02(水) 21:43:37 ID:vTR3Y6fl0
>>843
ありがとうございました。
このバージョンで正常に作動しました。
846名称未設定:2009/09/04(金) 07:12:05 ID:Y5devQhX0
>>843
833です。迅速な対応ありがとうございます。
でも、ReserveDVがクラッシュしてしまうのは直りませんでした。
で、自分なりにも原因を探してみたのです。
で、繋いでいる外付けHDDの組み合わせによって
クラッシュしてしまうことがわかったんです。
今、3台使ってて、
例えばA、B、C単独でつないだときは
ReserveDVはクラッシュしないけど、
BとCを同時に繋いだときだけ、クラッシュする。
ってなことがわかったのです。
クラッシュしてしまう組み合わせで、
外付けHDDを繋がなければいいだけの話なんでしょうが、
何かほかに手はあるのでしょうか?
アクセス権やディスクの修復は試しましたが…。

あ、長くてごめんなさい。
847名称未設定:2009/09/04(金) 07:38:08 ID:6ceCr2a5i
>833
ん〜ちょっと見当つかないです...
クラッシュリポートをブログのコメント
欄に貼りつけてください。
848名称未設定:2009/09/04(金) 11:33:19 ID:2tjrGvk6i
どちらもAppleEventで同じケースですね。

- CPUはCoreDuo?32bitコードが動いていますね。
-外付HDD上に古いバージョンの
recdvが残っていないでしょうか?
(0.5.xかそれ以前)

CoreDuoマックにSL入れて試してみます。
849名称未設定:2009/09/05(土) 07:31:50 ID:hqWAS12H0
さくーしゃです。
CoreDuo, Core2Duo+SLでテストしましたが、再現しませんでした。
引き続きご迷惑をお掛けします。以下をためしてみてください。

もし64bitカーネルで起動するようにしていた場合は、元に戻してみて
ください。

古いバージョンを一掃します。
・クラッシュするHDD構成にして再起動
・SpotlightでReserveDVとrecdvを検索し、
 古いバージョンが見つかったら全て削除

AEで他のHDD上のrecdvが起動していないことを確認します。
・スクリプトエディタで以下を実行
 tell application "recdv" to launch
・About recdvでバージョンが0.8.0であることを確認
・Dockのrecdv上でCTRL+クリック、Finderで表示を選ぶ
・表示されたrecdv.appのパスを確認
 ReserveDV 0.8.0と同じフォルダにあるrecdvであることを確認
850名称未設定:2009/09/06(日) 18:22:57 ID:Ytu0mgTO0
>>849
お返事遅くなりました。
教えていただいた通りにやりましたが、古いバージョンは見つからず。

しかし、クラッシュする原因となると思われるHDD(B)をフォーマットした結果、
HDD(C)と同時に繋いでもクラッシュは発生しなくて、
そのHDD(B)をバックアップした新しいHDD(D)をHDD(C)と繋いだところ、
クラッシュが発生したことから、
(B)に入っていた何らかのファイルが原因であることが分かってきました。
なんか、ごちゃごちゃしてスイマセンw

ほとんどの方は、通常に動いているし、
私も特定の環境下でしか問題が発生しないので、
これ以上、お手を煩わせるのも悪いので、
後はできる限り自分でなんとかしてみます!
ありがとうございました。
851名称未設定:2009/09/09(水) 23:45:48 ID:4GDNh9FA0
ジャスコの廉価チューナー、Mに便利そうだ・・・。
852名称未設定:2009/09/10(木) 00:37:27 ID:p0LGJ7UP0
CPRM対応機器じゃないと撮れないぞ
853名称未設定:2009/09/10(木) 00:43:24 ID:oz4AQyX00
>>851
パーツをケチってると思うので絶対ハックされそう。
854名称未設定:2009/09/10(木) 00:46:34 ID:p0LGJ7UP0
ハックしなくても海外製キャプチャならコピガ無視して録れる
855名称未設定:2009/09/10(木) 00:47:01 ID:6v/DUu3D0
>>
CPRMっつーかCGMS-Aじゃないのか。
で、初代Mはそんなもの知らんはず。
856名称未設定:2009/09/10(木) 00:50:03 ID:6v/DUu3D0
今のは>>852宛ね。
857名称未設定:2009/09/10(木) 03:59:38 ID:p0LGJ7UP0
初代ならいけるのか
知らなかった
858名称未設定:2009/09/10(木) 11:36:25 ID:Yacj30Ru0
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200909080006.html
「簡易なチューナー」の要求仕様を満たす応募の中から一般競争入札で選定を行い、
バッファローとアイ・オー・データ機器の2社を決定した。
落札額は2社合計で最大約25億円。
859名称未設定:2009/09/10(木) 16:48:53 ID:y4c7fzEvP
PC用地デジチューナーでどうしようもない2社が落札しちゃったんだなぁ
不具合放置されそう
860名称未設定:2009/09/14(月) 01:12:19 ID:YMK5n1o+0
バッファローとアイ・オー・データ機器の「接待攻勢が凄かった」のでしょうね。
あまりにも日本のお役所的な決定方法(笑)
861名称未設定:2009/09/23(水) 20:39:52 ID:4RZzhyhm0
現スレ:PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1253542299/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090926/etc_earth.html
入手難のPT2。三月兎2号店・10月1日(木)24時の深夜販売、争奪戦になるのか?
http://www.best-do.com/shopping/shop/frontpage.php
予約だけで数千件を超えてしまったBEST DO!果たして結末は、どうなるのか?
862名称未設定:2009/09/29(火) 15:54:01 ID:CXvc+jkh0
iMacを昨日購入したんですが
お勧めの地デジチューナーはありませんか?
863名称未設定:2009/09/29(火) 16:20:39 ID:ZK7b6hEx0
ありません
864名称未設定:2009/09/29(火) 16:28:44 ID:DhaQLTR70
865名称未設定:2009/10/01(木) 10:06:21 ID:btKqy9bs0
1394でラグがあるながらもゲームプレイしてるんだが、
あるゲームの画面が異常に暗くてまともにプレイできないんだ。
vidiとbearshandそれぞれ使ってみるも画質は同じ。
そこで10.6のQTXにキャプチャの機能がついたのを思い出してやってみると何故か明るく表示され非常に見やすい。
でも録画開始しないとウィンドウ上のメニューは消えなかったりと不都合もあるのでプレイには向かない。

vidiとかbearshandで画面の明るさって調節できないの?
866名称未設定:2009/10/01(木) 12:58:43 ID:YeCM4M1A0
チャンネルコマンダーでやるんだよ。
867名称未設定:2009/10/01(木) 14:18:09 ID:btKqy9bs0
>>866
チャンネルコマンダーって? どっかにある設定、それともソフト?
868867:2009/10/01(木) 15:48:26 ID:btKqy9bs0
10.6を使っていて TV/M2を使っているので付属のソフトが使えないんです。
あきらめるか
869名称未設定:2009/10/01(木) 18:07:43 ID:CIUDQB400
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-1394TVMUGK-001
この純正ソフトなら10.6.1で動いてるよ

まあ、今さらこんなのに金使うのもどうかと思うけどw
870名称未設定:2009/10/13(火) 22:32:42 ID:k0BpLx6L0
スノレパでも使えてるけど、いいかげんMac OS XでもHDCPに対応してもらいたい
Mac miniでも地デジ扱えるようになってほしいよ
871名称未設定:2009/10/26(月) 18:20:06 ID:b6yRwAvq0
MacBook買い替えようと思ったらFWがなくなっとる…orz
872名称未設定:2009/10/26(月) 18:55:16 ID:Y6Q5U/fF0
>>870
ピクセラ用だけど地デジスレになんかあったよ。
873名称未設定:2009/11/08(日) 13:34:37 ID:EfoXRyJj0
まじで?
874名称未設定:2009/11/17(火) 23:34:08 ID:rm/k9TTfP
M2だけど、アダプターがミィーミィー鳴いてうるさい。
875名称未設定:2009/11/18(水) 00:36:31 ID:eRJ/+6ln0
セミ乙
876名称未設定:2009/11/25(水) 03:01:36 ID:Uc6XMlGK0
ぬこの可能性も。
877名無し募集中。。。:2009/11/27(金) 01:37:36 ID:T1R0tA3I0
ゴキもミィーミィー鳴くよ
878名称未設定:2009/11/29(日) 18:21:22 ID:8Lh7tiGn0
ジャスコで地デジチューナー買って来て繋いでみた。俺的には画質は
問題なかったが、チューナーの視聴予約できないのに気付いたw
できたところでMacで番組表を表示させるのが面倒なことにも気付いたwww
879名称未設定:2009/11/30(月) 06:49:18 ID:FNIJW7qC0
本人はやけに楽しそうだが、何につないだのか分からないから読んでる側は全く楽しくないな。
880名称未設定:2009/11/30(月) 08:43:26 ID:ykqt4yvq0
そうか?
このスレに書き込んでるってことは、
無印にS端子で繋いだんじゃないのか?
881名称未設定:2009/11/30(月) 19:16:18 ID:odpi4Fli0
>>880
無印であってるけどジャスコチューナーには普通のビデオ出力しかない。

無印にEPGで視聴予約できる地デジチューナーを繋げばアナログ放送より
少しマシ程度の録画に使える感じ。M2M3だと録画できるかどうか不明。
882名称未設定:2009/12/16(水) 08:20:17 ID:vRwYlrjo0
水樹奈々で引っかかった

THE ETERNAL DIVA 「レイトン教授と永遠の歌姫」オリジナルテーマ曲集
http://itunes.apple.com/jp/album/id343805806
883882:2009/12/16(水) 08:21:58 ID:vRwYlrjo0
ごめん、誤爆った
884名称未設定:2009/12/22(火) 18:14:27 ID:QcYo01gZ0
スノレパでbearhandのオンスクリーンコントロールが出ないのは仕方がないのだろうか
885名称未設定:2009/12/25(金) 19:34:18 ID:VB0y6X9I0
(U) < 新型中村桂子か
886名称未設定:2009/12/25(金) 19:35:28 ID:VB0y6X9I0
誤爆しますた
887名称未設定:2009/12/26(土) 20:46:19 ID:XoyXntk50
BearsHandの、半透明のパネルがでてこなくなって
チャンネルと音量が変えづらくなっちゃったです。
対応方法しってたら教えてください。
888名称未設定:2010/01/03(日) 20:10:08 ID:UXePi6RRP
みなさんはBearsHandで録画しながら視聴できていますか?
僕の環境だとコマ送りになってしまうのですが
889名称未設定:2010/01/03(日) 20:10:54 ID:UXePi6RRP
sageちった
890名称未設定:2010/02/14(日) 12:51:43 ID:SGLPU/v40
ほしゅ
891名称未設定:2010/02/16(火) 01:19:58 ID:dtdv2t2F0
>>888
超亀レス。少なくとも家では出来ない。
DVCPRO50とか選んで最高画質で録画なんかした時には画面すら映らない。
そんなもんだと思って、使わせてもらってます。
892名称未設定:2010/02/24(水) 20:56:53 ID:5KBHoMF8P
>>891
わお。レスありがとう。やっぱそうなのか。
録画時はVIDI使うかね。
893名称未設定:2010/03/21(日) 19:51:16 ID:K5VGGMc10
たまってるVHSをDVD化したくて、GV-1394TV/M3の購入を考えてますが、このスレ読んでみても、TV視聴の話ばかりですが、VHSを取り込む性能は、どんなもんですか?

当macが古いもんで、選択肢的には、今売ってるのではGV-1394TV/M3しかないみたいなんでよね・・・

しかも、iMovie 6とiDVD 6持ってないし、多分入れられないんですが、フリーのソフトでも、その辺の仕事は対応出来るんですか?
付属ソフトは不具合だらけみたいだから避けたいんですが・・・.

当方、PPC 450MHz、OS10.4.11です・・・。
894名称未設定:2010/03/21(日) 21:05:02 ID:qPM2Fzsh0
>>893
キャプボ(ユニット)にとって
VHSの取り込みなんて前提条件みたいなもんだから、
話題に上らんのも仕方ないわな。
iMovieで取り込み編集、iDVDでDVD化で最低限問題ないと思われる。
思われるというのは、
VHSがあまりに古いとコピガと勘違いしちまうことがある、って点だな。
895名称未設定:2010/03/21(日) 22:48:33 ID:qVBoNFtj0
>>893
キャプボって色合いに癖があったりするから
素直にテープデッキとHDレコを繋いだ方が
後々で後悔しない気がする
896名称未設定:2010/03/22(月) 06:36:07 ID:Zbqz6rhM0
>>893
画質を気にしないならいいけど。
DVフォーマットで取り込んでくるから赤がもの凄く汚いよ
897名称未設定:2010/03/22(月) 06:49:36 ID:Zbqz6rhM0
でもってVHSのコレクションをほにゃららなら
NTSC-Uになるけどこれの方が数段いいんじゃないのかなと

ttp://www.miglia.com/tvmaxplus/index.php

migliaはその昔4:4:4で取れるキャプボも出してたんだけどね
898名称未設定:2010/03/22(月) 10:56:54 ID:+GCcb3hg0
>>894
> iMovieで取り込み編集、iDVDでDVD化で最低限問題ないと思われる。

その・・・iMovieとiDVDは持ってないし、低スペックなんで入らないと思うんです。
フリーのソフトで、その仕事は出来ないんでしょうか?

>>895,896
元々のVHSも三倍録画だし、そんなに画質は拘りません。
とりあえず、VHSと同等位でDVD化したいです。

>>897
ウチのが、低スペックなので無理っぽいですね・・・けどデザイン的には良さそうですね!
幾らぐらいなんですか? 日本でも売ってるんですか?
899名称未設定:2010/03/22(月) 12:42:29 ID:FYzGxWgh0
>>898
現状の記録状態よりもさらに激しく劣化することを承知してるのならM3でもいいんじゃないかな。
あとはiDVDで無難にDVD化できる
900名称未設定:2010/03/22(月) 12:55:15 ID:FYzGxWgh0
どっちみちDVDのオーサリング含めてフリーでやるのはどっちみち無理だから
iMovieで編集してiDVDかToastで焼くの手順しかない
とはいえ今売ってるiLife'09はインスコできないだろうからオクとかで古いiLifeでも買って入れればいい

DVDフォーマットで焼かなくていい、単にファイルとして保存した上で再生するのはMacで
とかするんならよりどりみどりだけど。
901名称未設定:2010/03/22(月) 23:23:54 ID:8JzV7hTH0
んだな。中古のiLife08だな。
2000〜3000円だし。
録画自体はフリーのvidiでも大丈夫だが、
DVDへ持っていく手段がない。
902名称未設定:2010/03/24(水) 15:38:59 ID:btf4o6ES0
>>898
そんな低スペックなら、取り込んだあとのエンコードに途方もない時間がかかるから、
現実問題として無理だと思う。
903名称未設定:2010/03/24(水) 15:40:01 ID:hL7PUePN0
DVDレコ買って取り込むのが一番現実的かもめ
904名称未設定:2010/03/26(金) 14:02:08 ID:dHQ4825Z0
だれかこれとFW800のHDD併用してる人いるかな?
うち初代なんだけど、併用するとHDDの方がFW400の速度で頭打ちになるっぽいのよね。

症状1
MBP Early 2008 - FireWire Toaster - GV1394TV
とディジーチェーンでつなぐと、システムプロファイル上
高確率で最高速度800bps、接続速度400bpsになる。
たまに接続速度800bpsになることがあるのが原因不明で余計に困るんだが、
その場合でもXbenchによる計測によれば400で頭打ちになっている模様。
症状2
MBP Early 2008はFW800とFW400の各ポートがあるので、
FW800にはToaster、FW400にはGV1394TVをそれぞれつなぐ。
システムプロファイル上は各800,400の接続速度で表示されるけれど、
Xbenchによる実測は400で頭打ち状態。

昔のFWでつなぐiSightがあるから、各例でGV1394TVと置き換えてみると、
速度の低下はなし。

GV1394TVのFWがアホなのかな。
地デジ取り込めるからそれなりに便利に使ってたんだけど、
思わぬ落とし穴って感じ。
905904:2010/03/26(金) 14:51:16 ID:dHQ4825Z0
あ〜、申し訳ない。iSightでも再現したわ。GV1394TVのせいじゃないみたい。
そのあとまた再現しなくなったけど。
症状出たり出なかったりで原因がわからん。
906名称未設定:2010/03/26(金) 15:18:25 ID:5BrzY0ho0
>>905
デイジーチェーンすると低い規格に合わせる仕様
なのでおかしくもなんともない

FW800の系にFW400をつなげばFW400の接続速度に固定される
907名称未設定:2010/03/26(金) 15:45:07 ID:t4KS6Zw+0
>>899-902
っちゅうことは、のちにiMovieが入ってる新しいmacを購入してから、DVDする予定で、外付けにiMovieフォーマット?で取り込んどく、のならGV-1394TV/M3でもいい、って事ですか?

DVDレコは高いしデカいし、今後使う予定もないし・・・まだ地デジ化もしてないし、どれがいいのかも分からんし・・・で、VHSの処理を先にしたいんですよね・・・。

とりあえず、今あるVHSを処理して、その後、使わなくなったら手軽に捨てられるぐらいの値段と大きさのが、いいんで・・・
908名称未設定:2010/03/26(金) 15:51:38 ID:5BrzY0ho0
>>907
DVD化するまでの処理時間を念頭に置いてて
その上でGV1394の画質の悪さも許容するならいいかも
909904:2010/03/26(金) 16:37:09 ID:dHQ4825Z0
>>906
え?そうだっけ?
全部の機器がFW800でなくても本体>FW800>FW400なら
途中までは800出るものだと聞いてたけど。

あとどうもToasterが怪しそうな感じがしてきた。GV1394もおかしいけど。
910名称未設定:2010/03/26(金) 16:41:43 ID:Z7leoZ0/0
>>909
400が電源入ってなかったり動いてなければ800は800で動く、とかそんなかんじ。
911名称未設定:2010/03/26(金) 17:19:24 ID:eznONeSP0
チェーン内の途中や末端に関わらず、遅い方に律速されるのは確か仕様だった
と思うよ

速い部分と遅い部分が混在したら、その境目でバッファリングみたいな調整か
けないといけないし
912名称未設定:2010/03/26(金) 17:56:50 ID:5BrzY0ho0
>>909
>途中までは800出るものだと聞いてたけど
いや出ない
必ず低い規格で全体動作する
913904:2010/03/26(金) 18:01:42 ID:dHQ4825Z0
>>910
それはそうだろうなとは思ってるからいいんですが、
年中録画してるわけではないのでGV使ってないときぐらいは800で動いて欲しいと思うわけです。
だけど、GVの電源切ろうがなにしようがHDDの方が最高速度800、接続速度400になって戻らない。

で、以下ここまでの検証結果。結構長いので、興味ある方だけで結構です。
内容的にはむしろFireWireスレの方がいい気がしてますが、かなり奇妙なことになってます。

914904:2010/03/26(金) 18:05:09 ID:dHQ4825Z0
検証1
FireWire Toasterを単独でつなぐと当然FW800として認識します。
これにGV1394をつなぐと、プロファイル上、HDDは800、GVは400で認識。
ただしHDDのベンチは52MB/sあたりなので、ぎりぎり400を超えてる程度。
GVの電源を切ると70MB/sを超える。
これらから、FW800とGVを一緒につないでもFW800として機能するけれど、
GVの電源を切らない限り、速度にかなりの影響があると考えられます。
録画してないときぐらいもっと動いてくれれば良かったのですが。。。まぁ仕方ない。

今回の問題をややこしくした原因は問題はこの先。
915名称未設定:2010/03/26(金) 18:05:44 ID:5BrzY0ho0
>>913
一度FW800の系でFW400のデバイスがONになったらリブートかけない限り二度とFW800に戻らないよ。

解決策は別売のハブではなく本体の別ポートで切り分けて
FW800とFW400の系を混ぜない事
これしか方法が無い。
916904:2010/03/26(金) 18:07:31 ID:dHQ4825Z0
検証2
ToasterとGV1394TVをつないだ状態で「再起動」すると、
Toasterの接続スピードがプロファイル上400Mbpsに制限されてしまいます。
Xbenchの実測も40MB/s以下となり、400の頭打ち状態。

いちどToasterがこのFW400状態になってしまうと、
再起動しても、システム終了してもなおりません。
Toaster自身が完全にFW400と記憶してしまう?ようです。

そこで、Toasterの電源を入れ直してみるわけですが、これでも直りません。
ケーブルをつなぎ直すだけでも直りません。
その両方、つまりMBP本体とのケーブルを外し、さらに電源を入れ直して
初めて復旧します。 わけがわかりませんw
917904:2010/03/26(金) 18:08:48 ID:dHQ4825Z0
検証3
検証1,検証2の結果は、iSightでは再現しません。Xbenchの速度低下はなく、
再起動後もToasterのプロファイルは800のまま。ベンチでも影響無しです。
もちろん映像出してるときは速度落ちるけれど、映像を切れば問題なし。
前にiSightで再現したと勘違いしたのは上記検証2の特殊事情のためだと思われます。
918904:2010/03/26(金) 18:09:31 ID:dHQ4825Z0
検証4
次に、FireWire Toasterを他のFW800 HDD (HYDRA Super S Combo)と
入れ替えて同様のテストを行ってみたところ、HDDの認識はFW800で異常なし。
ただ、400で頭打ちのような速度になっているのは気になるところ。
やはりGV1394が速度に影響しているものと思われます。

以上から一応の結論として、FireWire Toasterがぶっ壊れているか、
GV1394TVとの相性が悪いと感じてます。
800のリピータ買えば回避できるのかな。
長々失礼。とりあえずサポート行って来ようかと思います。
919名称未設定:2010/03/26(金) 18:11:35 ID:5BrzY0ho0
>>916
いやだから・・全然おかしいことないんだよ
FWはスリープ状態でもバスだけは記憶してるから。
920904:2010/03/26(金) 18:11:56 ID:dHQ4825Z0
>>915
そんな気はしたのですが、検証3のiSightだと問題ないんですよね。
iSight使ったあとでも70MB/s超えるんです。
921名称未設定:2010/03/26(金) 18:12:53 ID:5BrzY0ho0
>>918
>長々失礼。とりあえずサポート行って来ようかと思います。
んだから盛大に勘違いしてるだけだってば・・
まるっとFWの仕様に沿ってるじゃないか。
922名称未設定:2010/03/26(金) 18:16:34 ID:5BrzY0ho0
>>920
通常そうはならないんだけどね。
逆にiSightが特殊かも知れん
923名称未設定:2010/03/26(金) 18:22:50 ID:5BrzY0ho0
そういえばFWもセルフとバスパワーの違いがあったかなあ
セルフパワー機は電源落としてても厳密には落ちてなかったりとかあるね。
GV1394は本体電源OFFでもバスの方はがっちりFW400で認識されてるでしょ多分。
924904:2010/03/26(金) 18:30:37 ID:dHQ4825Z0
>>915
>解決策は別売のハブではなく本体の別ポートで切り分けて
>FW800とFW400の系を混ぜない事
この仕様だとFW800ポートを一つしか乗せていない今の大半のMacだと、
複数のFW機器の性能を発揮するのは難しいことになりません?
全部の機器をFW800で統一するのってかなり困難なような。
まぁそれもあって衰退してるのかもしれませんが。

で、本体がMBP Early 2008なのでFW800にToaster,FW400にGVをつないでみたのですが、
33MB/s程度で見事に400の頭打ちになっているようです。
プロファイル上は各々800,400と認識してはいるのですが。。。
GVの電源を切ると70MB/s超えます。
内部チップはどうせひとつだろうから、意味ないのかな。

>>923
ですね。不明な機器で認識されてます。
ちょっとHydoraのFW400ポート使ってToasterとつないでみます。
925名称未設定:2010/03/26(金) 18:37:31 ID:5BrzY0ho0
>>924
G5 QuadだとFW400の系とFW800の系は完全に切り分けられるから
考えられるとしたら本体側のコントローラに依存する部分だね

MBPは分からないけどPB G4 1.67Gも同じように完全に切り分けられていたから
MBPで何か変更があったのかも。
926名称未設定:2010/03/26(金) 18:46:14 ID:5BrzY0ho0
>>924
あとは
1. チェーンするとGV1394の電源切ってもFW800はFW400のまま
2. 別ポートで分けるとGV1394の電源切ればFW800側はFW400->FW800で動作

ということみたいなので
1. はデフォルト動作だから問題ないとして
2. に関してはMBP内部ではFWポートを内部ではハブとして分けてなく
チップから各ポートを配線してるってことになるね。
927904:2010/03/26(金) 19:21:17 ID:dHQ4825Z0
MBP (FW800) - Toaster - (FW400) Hydora
それぞれ接続速度800,400で認識して、Xbenchで相応の速度が出ます。
再起動しても問題なし。
が、先端のHydoraの電源だけを切ったらToasterの接続速度が400になりましたw
FW400として認識するタイミングってのがあるのだろうか?

ついでにHydoraをFW800ポートに、GVを400ポートに差してみたところ、
認識は800で、速度が51MB/sあたりなので、一応FW800で動作するものの、
GVの影響有りのようです。
この場合もGVの電源切ると70MB/s超えます。
となるとMac本体側の問題っぽいですね。2Portあっても意味ないじゃん。。。

まぁうちの場合、GVをつなぐ以上どうやっても速度低下は避けられないっぽいですね。
予約録画あるから電源入れっぱなしだし。
928名称未設定:2010/04/11(日) 11:48:22 ID:28VtEbce0
みなさんrecdvでH264で録画できてます?
MPEG4でなら録画できるんだけど、H264にするとなんかエラー出るんだよねえ。
929名称未設定:2010/04/11(日) 15:58:06 ID:d6gJp2OS0
初期設定ファイルを捨ててもう一度テストしてみたら?
Apple H.264も手元では動くな。
x264Encoderのultrafast+nolatencyの方がfps2倍くらい出るけど。
930名称未設定:2010/04/11(日) 22:49:31 ID:cfsEw/AO0
931名称未設定:2010/04/27(火) 09:08:19 ID:5+mNz3PD0
PIX-FTV300UM買うんだったらこっちにすれば幸せでしたかね?
932名称未設定:2010/04/27(火) 15:21:51 ID:OMsaCiMp0
DVとpeg2の違いなんだから、
録った後何をするかによるだろう?
933名称未設定:2010/05/16(日) 14:49:09 ID:FssQdeKP0
最近、純正ソフトで録画すると絵と音がずれまくる…orz
934名称未設定:2010/06/26(土) 22:23:31 ID:V49V25q40
さくーしゃです。

Safari 5では、ReserveDVに同梱のiEPG.webpluginがクラッシュを
引き起こすことが分かりました。
すぐに対策出来そうにありません。ごめんなさい。

申し訳ないのですが、~/Library/Internet Plug-Ins/から、この
プラグインを取り除いてください。よろしくお願いします。
935名称未設定:2010/06/27(日) 10:17:10 ID:MTEtXjXP0
こないだアプリが落っこちたのはそのせいかしら?
ま、気長に待っちょります。
936名称未設定:2010/06/27(日) 19:04:32 ID:+XiVsQNR0
どこの馬の骨ともわからないもの使わないで純正を使えってことだな
937名称未設定:2010/06/27(日) 22:07:32 ID:hKNJ4L6T0
純正が酷いから作ったんだろうが
938名称未設定:2010/06/29(火) 01:06:56 ID:gOUhfRxH0
Bears hand 良好です
939名称未設定:2010/06/29(火) 12:08:30 ID:YHfJLgSx0
さくーしゃです。
クラッシュする箇所を取り除いたものを作りました。

重ねてお手数をおかけしますが、動作確認頂けますでしょうか。
>ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/mycometg3/iEPGWebPlugin.dmg
940名称未設定:2010/09/14(火) 20:29:39 ID:6NmVEffO0
hosu
941名称未設定:2010/09/25(土) 06:09:03 ID:tIQXdBVf0
hoshu

942名称未設定:2010/09/25(土) 07:10:02 ID:GGQCRh240
アナログ放送終了したらもう使えないよね
943名称未設定:2010/09/26(日) 17:56:17 ID:H/h9UO1K0
集合住宅とかでCATVなら使い続けられるケースあるでしょ。

こいつのHDV版が出ればきちんと買うのに。
944名称未設定:2010/10/30(土) 16:09:33 ID:nP3HBLcC0
先週ハードオフでM2が800円で売ってた
M2のコンポジット入力ってCGMS-Aの録れないんだっけ?
945名称未設定:2010/10/30(土) 17:01:51 ID:etOFbSHX0
>>944
たしか録れない。
946名称未設定:2010/10/30(土) 18:19:55 ID:nP3HBLcC0
>>945
サンクス
じゃあ買ってもしょうがないな
947名称未設定:2010/11/26(金) 01:03:50 ID:RLQG794U0
さくーしゃのお陰で復活できたよ。
948名称未設定:2010/11/27(土) 10:30:17 ID:KFwoBwsV0
地デジチューナを買ってコンポジット出力でとりこめば、powerpc機でも地デジがみれるかな。配線ごちゃごちゃで場所とりそうだけど。
949名称未設定:2010/11/27(土) 10:36:32 ID:ptYNNebV0
>>948
M2とM3ではコピーガードに反応するので無理みたい
950名称未設定:2010/11/27(土) 10:44:52 ID:ptYNNebV0
まあそれでも間に古いビデオデッキでも挟んでやれば見れるようになるのかな
相当画質悪くなりそうだけど
951名称未設定:2010/11/27(土) 10:47:50 ID:ptYNNebV0
すまん
ビデオデッキ挟んでもダメみたい
952名称未設定:2010/11/27(土) 13:15:28 ID:ulXON/xQ0
953名称未設定:2010/11/28(日) 00:32:24 ID:ONfUELZj0
謎箱を挟めば見られるんじゃね?
954名称未設定:2010/11/30(火) 21:02:46 ID:vJxz/I1c0
955名称未設定:2010/12/01(水) 04:06:38 ID:KnZNxIpT0
画像安定化装置使うのもいいけど値段によるね
CPRM無視して録れるVideoCapMacがアマゾンで8000円ぐらいだし
956名称未設定:2010/12/08(水) 12:26:42 ID:CJe20GM+0
アナログ放送が終わったら、ビデオの取り込みくらいにしか使えないよなぁー
957名称未設定:2010/12/08(水) 12:54:55 ID:saFQLRt10
コピガ無視できれば使えなくもないんだがなぁ
958名称未設定:2010/12/24(金) 19:25:18 ID:YhmRkA3v0
>>948
>>949
Win用GV1394TVとベアズハンドとiMacG5で楽しんでるんですが
地デジチューナのコピガに反応するかどうかというのは
ハードGV1394TVですか、それともM2、M3に含まれるソフトでしょうか。
959名称未設定:2010/12/24(金) 22:00:15 ID:JJkEyud60
>>955

今、スカパーのチューナー→GV1395M3→iMac という接続をしているのですが、
>CPRM無視して録れるVideoCapMacがアマゾンで8000円ぐらいだし
スカパーの視聴のみの場合、これを使うとM3不要ってことですか?
960名称未設定:2010/12/25(土) 09:12:28 ID:EE9T0AaI0
チャネルをどうやって選ぶ気なの?
961名称未設定:2010/12/25(土) 10:12:11 ID:hdBO+bGt0
あ…orz
>960ありがとう
962名称未設定:2010/12/25(土) 10:50:41 ID:EE9T0AaI0
ゴメン
よく調べないで書いたけど
VideoCapMacってコンポジ→USBって変換みたいだから
スカパーのチューナー→VideoCapMac→iMac
って構成も組めるんだね
ならチャンネルはチューナで直接選べばいいし
963名称未設定:2011/01/11(火) 21:35:57 ID:mvpgDWFC0
chcmdの使い方がわかりません...
964名称未設定:2011/01/11(火) 22:19:15 ID:kT9qR+it0
>>963
$ chcmd -c (ch number)

(ch number) は地域ごとに違うので自分で調べて
965名称未設定:2011/01/12(水) 15:49:35 ID:6mS49Lml0
お願い!ググったんだけど分からないす。

家でDVDに撮りためた地デジ番組をAPPLETVでみたくて
windowsマシンでCPRMデクリプターで除去しUSBメモリ経由で
mac持ち込みhandbrakeでmp4にエンコードしたんだけどなぜかitunesに入れられないす
quicktimeではみられるんだけど、なんか間違ってますか?

せめてヒント下さいエロイひと
966名称未設定:2011/01/20(木) 01:42:39 ID:ANTiIh/U0
余生はビデオデッキでも繋いで、古い映像をエンコするのに使うかな。
967名称未設定:2011/01/20(木) 03:39:20 ID:+SyhgVHH0
1394TV M2はもう6年間使ってるなぁ

地デジには移行したけど、
実況のときとか、ちょい見するときにさっと付けられるので便利。
968965:2011/01/23(日) 07:51:57 ID:+98ieuLR0
ひつこくてごめん
ヒントください><
969名称未設定:2011/01/23(日) 17:01:43 ID:MriyJYzA0
><
の意味がわかりません
970名称未設定:2011/01/23(日) 17:18:20 ID:/CILBz5M0
テレビがぶっ壊れたんでHDDレコから取込んでWINPCで見るのに重宝してるわ
謎箱通してるから全部SDだけど
971名称未設定:2011/01/23(日) 17:22:57 ID:o0XlvS8S0
windowsなら
わざわざこれ使わんでももっと良いのがあるだろう。
少し前話題になってたPV3やPV4とかまさにうってつけだし。これはもう売ってないけど。
972名称未設定:2011/01/25(火) 12:32:13 ID:tmCIq9D10
>>965=968
HandBrakeでエンコするとき、iPod用のプリセットを指定していないのでは?
973名称未設定:2011/01/29(土) 00:55:00 ID:EHdEiuqt0
もう次スレ、いらないかもしれんね。
974名称未設定:2011/01/29(土) 01:49:00 ID:B+4y4OzP0
地デジで使うアイデアとか出てくるよ
975名称未設定:2011/02/06(日) 21:32:08 ID:9zuSG8A10
地デジ内蔵のBlu-rayレコーダーを買って、1394TV経由でMacで見るかの…
976名称未設定:2011/02/06(日) 22:02:14 ID:bb1zC4B+0
地デジ機って一度録画するとマクロかかるのな。
ストリームじゃないと無印でも見られんわw
977名称未設定:2011/02/09(水) 10:57:01 ID:mceXlEdH0
どういう事?
978名称未設定:2011/02/10(木) 22:04:16 ID:2JYDrs/I0
>>977
レコーダーとかでリアルタイムで視聴してる地デジならRCAやS端子経由で取り込めるけど、
レコーダーに録画した地デジを再生して取り込もうとするとコピガが反応して取り込めない。
だから予約録画するような場合、レコーダーとアプリの両方を時間合わせて予約入れないといけないのよね。
うちの無印もレコーダーのメール予約機能とiEPGとを組み合わせたスクリプト組んで予約したりしてたけど、
PT2買ってからはもう使ってないわ。
録画ものから抜けたら良かったんだけどねぇ。。。
979名称未設定:2011/02/16(水) 23:58:12 ID:R6OZ0Sjf0
難しいね…
980名称未設定:2011/02/25(金) 00:00:43.28 ID:5pm3fXTl0
俺も…
981名称未設定
.