iPod独占問題ジョブス「DRM全面廃止しろ」と逆切れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2007/02/08(木) 02:01:57 ID:kaHh6yXM0
ポキール挿入済みです!
3ファーフィンちゃん ◆DANGO..N3Q :2007/02/08(木) 02:02:03 ID:OxgUInQb0
これ間違いなく数日で勢いなくなるスレ
4名称未設定:2007/02/08(木) 02:05:31 ID:fvBKBjAE0
>>1
まぁ、刑務所で掘られたからって八つ当たりするな(;^ω^)

これでもぞうどー
患部で止まってすぐ溶ける〜
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut8SE4DPZ4Il8
5名称未設定:2007/02/08(木) 02:05:51 ID:4IHUsJ830
解除ツールのMac版ってないの?
Winしかみつからない
6名称未設定:2007/02/08(木) 02:20:08 ID:fvBKBjAE0
7名称未設定:2007/02/08(木) 04:53:14 ID:64Nbdnk10
これは正しい提案だとは思うけどはずしちゃって大丈夫なのか?
8名称未設定:2007/02/08(木) 06:55:52 ID:NoZLOhdY0
レコード会社からの楽曲を提供する条件がDRMなわけでしょ
レコード会社がDRMなしOKサイン出したら何も問題ないんじゃね

DRMだって暗号解読されたら終わりなわけで、完全に著作権保護できるわけじゃないからな
DRMを付けることは著作権保護対策の方法論の一つにしか過ぎないわけで
法律上はたいした意味を持たない

コピープロテクトを外して複製することは法律上グレイだけどさ

>>7
で、大丈夫って何が?
9名称未設定:2007/02/08(木) 11:19:05 ID:qvUD+zon0
>>5
CDに好きなだけ焼いて、読み戻せばいいだけ
どうせ音質の違いなんか、素人には分からない

動画コンテンツはしらんけど、これは日本はどうせカンケーない
10名称未設定:2007/02/08(木) 11:55:34 ID:a/tEhF/10
ジョブズ、正論。
ヨーロッパの馬鹿どもはぐうの音も出ない。
11名称未設定:2007/02/08(木) 12:05:48 ID:ZdslJs/m0

やっぱりジョブズは思想家なんだよなぁって事を再確認した。
バルマーなんかには間違っても言えないセリフ。

ジョブズはこうでなくちゃ。
12名称未設定:2007/02/08(木) 12:42:05 ID:dLrF8l2U0
パルマーなら汗びっしょりかきながら「DRMを強化しろ!」って絶叫しそうだ。
13名称未設定:2007/02/08(木) 12:57:10 ID:l/9z2emb0
 D /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ D ≪
 R ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫R ≪
 M ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ M ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)

 DRM! DRM!! DRM!!!
 って汗びっしょりかきながら絶叫!!
14名称未設定:2007/02/08(木) 18:17:46 ID:JCMRM6oh0
賛成派の人が多いようですが・・・
その人たちって著作者のことをどれくらい考えてるんでしょう。
yutubeやP2Pも同じですが。

誰かが作らないと何もできないのに。
作るのに専念できる環境を与えてあげなければいい作品のできる割合が減るのに。

一度誰かが手に入れたら全てネットに流れるような状況なら、
まともにものづくりに専念できる人ってほとんどいなくなってしまうと思う。
作っても作っても、誰かがネットに流して買ってれないんだから。
収入はどうやって得るんだろう。
一部の人はカラオケとかライブで得られるだろうけど、
そこまで行かない大多数の人たちは。

今はまだCDの方が音質がいいからそっちを選ぶ人もいるけど、
(それを聞き分けられるだけの耳とスピーカーなどがあるのを前提で)
全てをネット販売にした時点でそのメリットも無くなる。
ジャケットや歌詞カードもなくなるから、
公式のところで買うメリットは一切ない状況になる。
それならわざわざお金を出して買うなんてことは普通の人はしないよね?
まったく同じものが無料であるんだから。
15名称未設定:2007/02/08(木) 18:19:41 ID:JCMRM6oh0
これを見て否定する人もいるかもしれないけど、
昔はバイトの情報誌全てが有料だった。
今では無料のを探せばいくらでもあるし、
有料のを探すことの方が難しい。
なぜこうなったのか・・・無料だからです。
質や内容的に同じレベルのものが有料と無料だったら、
無料に淘汰されるのが目に見えている。

それと同じで、ある一定の制限はかけておかないと、
ほとんどの人は買わずに拾ってくる。
そして作品作りに専念できなくてまともなものが少なくなっていく。
まともなものが少ないからさらに買う人が少なくなって・・・
この悪循環になるだろうね。

追加
基本的にP2Pソフトを使って音楽を拾っている人は、
著作権関連のことを発現する権利はないです。
管理している組織が気に入らないからとか言っている人もいるけど、
警察がまともじゃなかったら法律を守らなくていいって言っているのと同じレベルです。
16名称未設定:2007/02/08(木) 18:23:29 ID:hvtQo+lT0
どこも再生環境に制限のあるDRMを付けてるのにAppleだけに対策しろと言われたらジョブズも
切れて当然だ罠

そんなことより日本のSonyMusicはiTSに曲を提供するかDRMを外すかしてください… (´・ω・`)
17名称未設定:2007/02/08(木) 18:23:42 ID:6TkgVlwP0
>>15
あほか、権利じゃなく自然の摂理とか市場原理ってやつだな。
そうなるしかないんだよ。

わらべ歌つくたってらこどもがうたうようなもんだ。
当たり前。
雨が降って怒る馬鹿がいないのと一緒。

これからどうするか、お前が考えてももう遅いよ。
これからどうなるか予想する事くらいは出来るだろ?
18名称未設定:2007/02/08(木) 18:28:37 ID:D6zXUq7G0
ていうかせめて自分とこの音楽配信をMacに対応させるなりなんなりしてから言えと
19名称未設定:2007/02/08(木) 18:29:18 ID:D8x09pnL0
>>14-15
まずおまえは、ネット有料配信と海賊配信をいっしょくたにしている。
次に、おまえはCDがDRMフリーであるというポイントを認識してない。
別の問題として、著作者だって最初は聴衆からスタートするということを
おまえは分かってない。
聴衆の層の厚さが良い著作者を生む土台になるのであって、著作者と聴衆は
対立する概念ではない。あたかも対立するように煽っているのはレコード会社の
プロパガンダに過ぎない。
20名称未設定:2007/02/08(木) 18:34:55 ID:JCMRM6oh0
以上、

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2347436&id=340783511

からのコピペでした。
なお、それに対するレスとして、こんなのがありました。

>(-_- )(_ _ )(-_- )(_ _ )うんうん
>
>正論だと思う。
>目先の利便ばかりを追求することで、クリエイターの情熱を踏みにじっていることは無視している行為だね。
>
>大企業の首脳部というのは、利益の独占ばかりを考えて、クリエイターを奴隷のように扱うことを当たり前のように考えていくから怖ろしい。
>今も昔も権力者というのは利己主義に陥ってしまい、大衆はそれに引きずられていくんだな。
21名称未設定:2007/02/08(木) 18:36:23 ID:6TkgVlwP0
>>20
>からのコピペでした。

22名称未設定:2007/02/08(木) 18:40:19 ID:BiWfjhqd0
>>8
でも一般人(おねーちゃん達)がDRM解除ほいほいするとは思えない
23名称未設定:2007/02/08(木) 19:40:13 ID:ZdslJs/m0
まだまだ未完成のシステムなんだと思うし。

でも昔だってエアチェックとかみんなしてたし友だち同士、アルバムをテープに録音して交換とか上げたりなんて普通だった。
好きな選曲で仕上げてプレゼントしたり。

でも、そうしたやりとりの中から好きなバンドが出て来たんだよな。
BBCなんかのラジオ音楽番組から向こうのバンドの音源を録音して友だちに聞かせたり。

ダビングってのはある程度は容認されてしかるべきなんだと思うんだが。

一番良いのはアナログ盤の完全復活だと思うけどw
CD化が議論されてた頃にもこうしたデジタルコピーの問題は散々予測されていたし。

CDってのはアナログ盤に比べて商品としての魅力に薄い。
ジャケット自体も小さいしね。
アナログの頃はジャケット自体が作品でもあったし。

この辺にも問題があるんじゃないかな。
24名称未設定:2007/02/08(木) 19:50:02 ID:a3hKq+Jt0
>>23
売る為にそういう感覚が必要になるという事に同意
25名称未設定:2007/02/08(木) 20:45:10 ID:5g3Vl6320
アナログ盤サイズのジャケットにCDかiTunes Card入れて売れば全て解決。
26名称未設定:2007/02/08(木) 21:38:26 ID:ZW9tygSj0
以上コピペでした
27名称未設定:2007/02/08(木) 21:48:22 ID:64Nbdnk10
DRMなしにしてもコピーされにくいようにするためには
一曲6GBとかにしないと駄目なんじゃ
28名称未設定:2007/02/08(木) 21:51:04 ID:evwruUIT0
それごっつい音良さそうだな。
29名称未設定:2007/02/08(木) 22:34:11 ID:lVB4KWk00
>>28
圧縮音源に慣らされている今の若者の耳にそれが「良い音」と伝わるかな?
30名称未設定:2007/02/08(木) 22:35:51 ID:D6zXUq7G0
というかどういう録音の仕方したらそんな容量に
31名称未設定:2007/02/08(木) 23:05:04 ID:JCMRM6oh0
>>30
DSD(SACDで採用されてる方式)とか。
32名称未設定:2007/02/08(木) 23:21:41 ID:cKkJDjue0
>>15
漏れは15に一票入れるぜ。
CDや本にプロテクトがないからって
DRM付きのものが悪いとは思わない。
逆に著作権が瞬間的にかつ大規模に破壊されるこの時代に
CDや本なんていう無防備なメディアを残しておくのに
無理があるんだろうな。
どうしても考えは自分の利益にかなう方へ向かうけど
もう少し著作者の事も考えた方がいいと思う。
33名称未設定:2007/02/08(木) 23:24:25 ID:H2zuJAxD0
タグ情報に6GB
34名称未設定:2007/02/08(木) 23:27:31 ID:KaSsVYTE0
基本的に騒いでるのって
「作家やアーティストの著作権を利用して儲けさせてもらってるハイエナども」
であって作ってる連中はそれに反対してる人たちも少なくないよ。
35名称未設定:2007/02/08(木) 23:27:52 ID:5g3Vl6320
36名称未設定:2007/02/09(金) 00:47:23 ID:IBhsllIU0
消費者の味方じゃなくて、FairPlay開放要求からの論点ずらし。

---

iPodで独占できてるし、DRMで縛ってるという批判が出てきたから、
批判をかわす為にレーベル会社側に問題を丸投げしただけ。
37名称未設定:2007/02/09(金) 01:23:08 ID:4JX+idsh0
別にFairPlay解放してもテメーんとこの音楽配信にFairPlay使うわけじゃないんだろ?
38名称未設定:2007/02/09(金) 01:29:36 ID:uu+h7ScF0
ウォークマンは半月ほど前に購入した。 どこへ行っても頭の中に音楽が流れ続けるので、
もういてもたってもいられず買ってしまったのが、 ソニーの「NW-S705F」というデジタルオーディオプレーヤーだ。
はじめはiPod nanoにしようかと思ったものの、iPodは「デザイン性」以外に何があるかと考えて、
そもそも自分は「音楽を聴きたい」のだから、そういったものは度外視して、より音楽サイドに重きを置く商品を買おうと思って、ビックカメラに向かった。
どうしてもiPodは音質やパフォーマンスがいいようには思えなかったのと、音楽プレーヤーに関する製造のノウハウの蓄積が果たしてアップルにあるのだろうかという点が疑問だったのと
、自分はVAIOユーザーなのでソニーびいきなのがあって、はじめに目にしたのがこの「NW-S705F」というわけだ。
ひとつ特筆すべきは「ノイズキャンセリング機能」だ。
聞き始めは正直よくわからず、「あってもなくても、同じじゃないのか?」という半信半疑の思いだったが、あるサイトに掲載されている文章に、
「機内アナウンスやそのほかの雑音も、気にならない程度だが聞こえてはいる。ただ、ノイズキャンセリングのスイッチを切ったとたん“ゴー”というノイズが雪崩のように耳に飛び込んでくる。
その瞬間「効果あったな」と感じさせられるのだ」
とあるが、まさにそれだった。機能切った瞬間にいかにそれが雑音の低減に効果的であるかを知ることできた。そのため地下鉄内でも国道沿いでも、クラシックのような比較的静かな音楽でも快適に聞くことができる。
このウォークマンを使いながらわかったことがある。
「ノイズキャンセリング機能」は、再生される音楽の音量に関係なく作動しているものであるから、音量をゼロにしていてもノイズキャンセリング機能の効果は消えない。
つまりこれは単にノイズをカットする耳栓代わりにも使える優れものであるということだ。おかげさまで図書館通いの中では大いに周囲の雑音のカットに寄与してくれ、
静かに音楽を聴きながら、私は心置きなく睡眠学習に専念することができた。3月4日に受ける税務2級の勉強状態が一向にはかどらなかったのは言うまでもない。
39名称未設定:2007/02/09(金) 02:41:48 ID:Oodeq8U30
>>38
結論

ボーズのクワイエットコンフォート2買えずに、チョニー製品で代用する香具師は負け組w
40名称未設定:2007/02/09(金) 07:33:40 ID:1cO4eHZG0
>>38
その機能は興味あるよ。
個人的にSONYのデザインが好きじゃないから使わないけど。
でも売れないねSONY
昔はブランド力もあったのにね。
41名称未設定:2007/02/09(金) 07:46:31 ID:eSJukuyE0
>>36
論点ずらしと言うより単に「他社も同じ事をしてるのにうちだけに言うな」と反論をしてるだけかと
本当に全社が縛りを解放してくれたらいいんだけどな

SonyMusic… (´・ω・`)
42名称未設定:2007/02/09(金) 07:51:03 ID:1cO4eHZG0
ま、開放つってもレーベルがNGだしゃできねえわな。
43名称未設定:2007/02/09(金) 09:36:59 ID:/C94iZBz0
他社の異常なしばりの使いにくさを崩して成功したのがiTunesとiPodって
言われてるんだから、その延長で当然の発言ではある。
44名称未設定:2007/02/09(金) 10:56:00 ID:/NDr65Lj0
>>14
誰も、CDなどのパッケージメディアをなくせ、とは言ってないと
思うのだけど。
45名称未設定:2007/02/09(金) 18:27:08 ID:IGt7I0Mi0
CDはDRMかかってないんだから、配信もDRM無しで全然問題ないじゃん。
どうせiTunesに入ってるんだから、放流したい奴はCDからでもする。
要は教育の問題。放流したら厳罰にすりゃいい。
46名称未設定:2007/02/09(金) 20:33:03 ID:/C94iZBz0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/09/news045.html
なんか色々裏には動きがあるみたいだね。
EMIが全面撤廃するなら凄いけど。
47名称未設定:2007/02/09(金) 21:10:27 ID:DBwALeI90
コピーされて売れなくなるからミュージシャンやレコード会社社員はつらい、
なんて志の低い連中が淘汰されるなら歓迎。
全然儲からない、それでも曲を作りたいって人たちから名曲が生まれると思うぞ。
48名称未設定:2007/02/09(金) 21:59:43 ID:nN3jE85M0
ビクターも本体が身売りみたいだし。どうなるんだろうね。。
49名称未設定:2007/02/10(土) 00:16:15 ID:3yX8n7EG0
イイこと言ったジョブズに>>1が「逆切れ」と逆切れ
50名称未設定:2007/02/10(土) 01:52:16 ID:YdVtSZla0
Appleがオンライン専用のレーベルを立ち上げたらどーだろうね?
売った分が直接アーティストに還元されるモデルを構築して移籍する
アーティストが増えたら大きなイノベーションになると思うがな。
51名称未設定:2007/02/10(土) 02:41:11 ID:cbUOgcNc0
>>50
欧米では直接自分のサイトで曲をダウンロード販売する人とかいたけど
あまり大きく発展した話は聞かないよね。
まあ個人でやるにはコストが大きすぎるとは思うけど。
52名称未設定:2007/02/10(土) 03:54:29 ID:yTYgwmAh0
>>47
お気楽すぎ。

全然儲からない、それでも明日仕事に行きたいって人たちしか
仕事しなくなったらどんな世界になるんだよ。
53名称未設定:2007/02/10(土) 04:07:29 ID:nTWsk7Eu0
むしろそのほうが活気が出ると思うのは俺だけ?
最重要項目が金の人たちよりも、さ。
54名称未設定:2007/02/10(土) 08:37:41 ID:mCGnbdC30
アク金解禁test
55名称未設定:2007/02/10(土) 08:38:17 ID:mCGnbdC30
あれ、解除されてたのか。うれしー
56名称未設定:2007/02/10(土) 10:20:36 ID:cbUOgcNc0
>>52
芸術に関してはその方が健全だと思うよ。
今みたいに産業化した芸術なんて芸術ではない。
57名称未設定:2007/02/10(土) 10:48:09 ID:WlUmTfkG0
>>50
>Appleがオンライン専用のレーベルを立ち上げたらどーだろうね?
それいいかもな。
58名称未設定:2007/02/10(土) 10:49:42 ID:NbJcHh5R0
Apple Corpsと和解してるからそれもアリかも。
59名称未設定:2007/02/10(土) 13:31:40 ID:Z1vWBJbb0
>>57
はいはい、Apple Corps
60名称未設定:2007/02/10(土) 21:23:20 ID:cbUOgcNc0
61名称未設定:2007/02/10(土) 21:58:23 ID:6JH1Kjru0
レコード会社や俗に言うアーティストが飢え死にしても
この世から音楽はなくならない。

よって好きにしろ
商業的なバックアップのある連中とインディーズ未満が
同じサバンナで弱肉強食を繰り広げろ
62名称未設定:2007/02/10(土) 21:59:09 ID:uMzXDZ6r0
他社を出し抜く形でしかもダウンロードし放題なら大量にダウンロードしてバラ撒く奴も居そう
DRMを解除するにも統一するにも各社が足並みを揃えないと意味が無いと思う
これをきっかけに各社、できれば他国も日本も巻き込んでユーザーにとってもアーティストにとっても
改善となるよう話し合ってくれたらいいんだけどな…
63名称未設定:2007/02/10(土) 22:04:45 ID:ZOfzhGEl0
なんかみんな勘違いしてるみたいだけど?

DRM廃止っていうのは
コピーし放題って事じゃないんだよ?
コピーは出来るけど、もちろん他人に曲をばらまいちゃいけない。
個人的に楽しむ以外はだめなんだよ?

DRM廃止=全曲無料 みたいな単純な考えとか頭おかしいんじゃないの?

いまCD買ったら個人的に楽しむ限り録音してもいいしデータにしても良い。
それといっしょ。
データも買うんだよ、そして個人利用するんだ。

なんでこんな当たり前の話が分からないのかな???

利用者を犯罪者予備軍と考えDRMによるコピー防止を行うのは利用者の利便に則さないからやめようってこと。
単純な事。
64名称未設定:2007/02/10(土) 22:12:48 ID:uMzXDZ6r0
>>63
>コピーは出来るけど、もちろん他人に曲をばらまいちゃいけない。
>個人的に楽しむ以外はだめなんだよ?
大多数の人はそれが分かってるんだろうけど一部のバカが派手にやるからね…
DRM廃止はユーザーにとってありがたいんだけど、一部の会社が目先の利益のために派手にやると
逆効果にもなってしまうのでは?と言う心配
口火を切るにしてもまずは曲毎の課金にする方が良かったと思う
65名称未設定:2007/02/10(土) 22:16:49 ID:ZOfzhGEl0
>>64
出回ってんのはCDからのデータだろ
ほとんど。
逆に規制するならCDの方だよ。
66名称未設定:2007/02/10(土) 22:23:33 ID:uMzXDZ6r0
>>65
でもDRMなし落とし放題の音源ができたらそれを使う奴が出てくるんじゃないかと…
すぐに他社も追従してくれれば違法ダウンロードに手を染める奴が減ってくれるんだろうけど

>逆に規制するならCDの方だよ。
これはユーザーに負担をかけ過ぎて廃れてしまったよね
売り上げが減った、って変化があってからだけど…
プロテクト付きCDを買ってしまったときは本当に腹が立った
67名称未設定:2007/02/10(土) 22:46:52 ID:RgBcYsWg0
CCCDはCDじゃないってば。
68名称未設定:2007/02/10(土) 22:49:05 ID:0cWS63940
>>60
何この破格プライス
69名称未設定:2007/02/10(土) 22:52:03 ID:jLnsnnV30
味噌も糞も一緒な月極・何曲でも、ってサービスはアーティストを馬鹿にしてる。
DRM無しの一曲いくらがいいと思う。
70名称未設定:2007/02/10(土) 23:33:01 ID:Z1vWBJbb0
>>69
>DRM無しの一曲いくらがいいと思う。
120円
10曲で1200円

アルバム3000円は高杉
(CD登場時に「将来は、もっと安くなります」って触れ込みだったのに未だに3000円)
71名称未設定:2007/02/11(日) 05:32:50 ID:Zwbosi7j0
[WSJ] EMI、「全曲DRMなし」での販売を検討
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/09/news045.html

来てるね
72名称未設定:2007/02/11(日) 06:37:08 ID:UwEcP11j0
むしろAppleとしての問題はDRM廃止したときに
今まで見たいな囲い込み商売が出来るかどうか。
市場全体は廃止したほうが健全に発展するとは思うけどね。
73名称未設定:2007/02/11(日) 13:51:32 ID:eKEKKX7o0
>>72
でもいまiPod使ってる人で、
iTunes Storeが使いたいからiPod買ったなんて人は少数派だろ?
74名称未設定:2007/02/11(日) 14:20:19 ID:gNRuQZhw0
>>72
>今まで見たいな囲い込み商売が出来るかどうか。

囲い込みはiTunesで行ってるね。
ITMSは関係ない。おまけみたいな物。
iTunesからでも曲が買えますよってことだろ。
ソニーも携帯もMSもみんな囲い込みしてるよ。

それよりまず日本の阿呆を排除しようぜ。
「JASRAC 独占」、「レーベルモバイル 公正取引委員会」
で検索してみたら阿呆臭くなるよ。
禿がかわいく見えるからさ
75名称未設定:2007/02/11(日) 16:18:25 ID:7ZNpgRbl0
JASRACはJASRACで批判するべきだし、Jobsのこういう態度はこういう態度で
批判されるべきだろ。信者は相変わらず話を逸らそうと必死だなw
76名称未設定:2007/02/11(日) 16:20:23 ID:9qbee0cU0
7ZNpgRbl0 ←今日の必死ちゃん
77名称未設定:2007/02/11(日) 16:20:47 ID:+JzedLyW0
ID: 7ZNpgRbl0は巡回荒らしなんでスルーよろしく
78名称未設定:2007/02/11(日) 16:29:08 ID:gNRuQZhw0
>>75
だったら批判しろよ。
おまえがw
79名称未設定:2007/02/11(日) 17:07:26 ID:yFH5xICG0
もう>>63のレスでケリついてるだろ

アホドザ
80名称未設定:2007/02/11(日) 20:11:35 ID:i4xh7wlF0
>>29
ちょっと話がそれるけど、
LPの時代だって、一般的に日常的に聞くのは、音質的に劣るカセットだったと思うよ。

その時代から比べれば、今のAACってとんでもなく音がいいわけで。
そもそもLPにしたって、ゴミのぷちぷち音が入ったりしてたし。
81名称未設定:2007/02/11(日) 20:16:05 ID:eKEKKX7o0
音質が低下する部分が違うんだよな。
深みがあるけどノイズの多い音か、
クリアだけどどこか薄っぺらい音か。
82名称未設定:2007/02/11(日) 20:25:36 ID:v5aT/Q0d0
EP→LP→CD
オープンリールテープ→カセットテープ
どちらも音質より取り扱いやすさが万人受けした
83名称未設定:2007/02/11(日) 20:26:57 ID:v5aT/Q0d0
訂正
EP ×
SP ○
84名称未設定:2007/02/11(日) 21:10:56 ID:vqHpsHfB0
iPodが冷蔵庫ぐらいでかくなったら音に迫力がでそうな気がする
85名称未設定:2007/02/11(日) 23:03:08 ID:7ZNpgRbl0
耄碌マカの昔話の始まりはじまり〜w
86名称未設定:2007/02/11(日) 23:04:10 ID:WUNx8jDi0
ID: 7ZNpgRbl0

放置プレイ中につき以下放置でお願します
87名称未設定:2007/02/12(月) 21:19:41 ID:vC+HZHi00
おまいら、ジョブズが「やっぱ、もう1個DRMを追加します」って言ったらどうするよ?

ちなにみ追加されるのは

D デリバリー
R R指定
M メイドさん

だ。
88名称未設定:2007/02/12(月) 21:39:25 ID:PRRjkxNV0
ヨーロッパの人たちがその趣味に付いてきてくれるかどうかが鍵
日本なら文句なしに受け入れてくれる
89名称未設定:2007/02/12(月) 21:45:56 ID:/8C1H4Vh0
意義あり。
秋葉うろついてるようなメイドはお断りだ
90名称未設定:2007/02/12(月) 23:27:54 ID:FultpAb+0
次元が違うので
91名称未設定:2007/02/13(火) 20:21:14 ID:WHHLXOth0
ビートルズの楽曲が近いうちにオンライン配信されるようになるらしい
http://www.macrumors.com/2007/02/12/beatles-not-exclusive-to-itunes-apple-trademark-licensing-terms/
配信するのは一社のみでなく、全サービスで配信されるらしい。

そこで私の予想なんですが、
先のジョブスの談話はビートルズの楽曲がDRMフリーで、全サービスから配信されることを示唆しているのでは無いでしょうか?

そう、世界を変えるのはビートルズとアップル。
92名称未設定:2007/02/13(火) 20:25:19 ID:IAUKQwQx0
平沢進よりは業界に与える影響がでかそうだな。
93名称未設定:2007/02/13(火) 21:02:19 ID:kivroeZ90
Imagine there's no DRM
It's easy if you try
No Kasrak below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today
94名称未設定:2007/02/13(火) 23:52:46 ID:TTK+ftdS0
実際AppleのDRMはCDに焼いちゃえば実質コピーフリーみたいなもんだけど
それでもonlineであれだけ売れているんだから、DRMがないからP2Pで出回る
っていう理論にはならんということを示したってことなんじゃないの?

購入したヤツのID等を暗号化して埋め込んで「誰が」流したのかあとで分る様にしておくだけ
でOKだと思うな。
95名称未設定:2007/02/15(木) 19:22:48 ID:vghQMS1n0
MSはDRMをオープンにしてるとか言ってAppleを
批判する人がいるけど,
だったら何で,iPodやQuickTime Playerで再生できないのか
なぜDVDにして普通のプレイヤーで見たりできないのか。
結局ハードウェアメーカーが対応しなきゃダメとか
制限がついてるなら,一般ユーザにとっては
選択肢に制限がかかってると言うのは一緒だよな。
96名称未設定:2007/02/15(木) 19:25:19 ID:Cs39mQ570
それ明らかにアポーが使いたがってないだけじゃんw
97名称未設定:2007/02/15(木) 19:32:15 ID:Tdrbg2Fx0
一緒ならさっさと解放してしまえばいいんでないw
98名称未設定:2007/02/16(金) 00:13:56 ID:On3vD3Uh0
縛りをきつくすると余計に違法コピーが増えるって判断かな。

http://japan.internet.com/ecnews/20070208/12.html
「違法ファイルの合法的な代替物が消費者の心をとらえれば、合法的な楽曲販売は急激に衰えるだろう」と Apple は警告していた。
そればかりか、「国家的な違法コピー支援」とフランスを非難していた。

ところがいま、Jobs 氏は DRM について、「違法コピー防止の役には立たず、これからも役に立つことはない」と主張している。
Jobs 氏によれば、世界中の違法な音楽ファイルのほとんどは DRM フリーの CD からコピーされたものなので、
DRM は消費者の自由な音楽利用を妨げるものでしかないという。

EMI Group の広報担当 Adam Grossberg 氏も、DRM が完璧な解決策ではないと認めている。
99名称未設定:2007/02/16(金) 00:19:21 ID:On3vD3Uh0
ジョブズCEOは、同社がDRM技術を採用した理由について、
「Universal、Sony BMG、Warner、EMIの4大レコード会社の要求があったため」としており、
仮に4大レコード会社が、DRMフリーの楽曲を提供してくれれば、iTunes StoreではDRMを廃止するとの考えを示した。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/07/14709.html

100名称未設定:2007/02/16(金) 00:20:12 ID:On3vD3Uh0
消費者にとっては廃止されるのが利益になる筈だ。
101名称未設定:2007/02/16(金) 00:26:03 ID:qKg0REjZ0
こういう話もあるみたいだね
日本でも流行ってくれたら使い勝手が良くなっていいんだけど…

MP3.com創設者、DRMなしのオンライン音楽ストア開店
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2005/02/10/101.html
102名称未設定:2007/02/16(金) 00:42:15 ID:/JzZYato0
>>101のリンク先
戯言は大手レーベルの楽曲をDRM無しで販売してからにしてくれ。
弱小レーベルやインディーズをDRM無しで売るのは、その気になれば
誰でもできる。
103名称未設定:2007/02/16(金) 00:56:05 ID:qKg0REjZ0
>>102
大手は客を縛り付けたままでもシェアを確保できると思い込んでるからどれだけ説得しても無理かと思われる
インディーズでも弱小レーベルでも言いからまずある程度流行らせて、客に不便を押し付ける=悪、
客に配慮する=善という印象を広めてからでないとダメな気がする
流行らせるために値段でも対抗しようとしてるんだろうけど、どうなるんだろうね…
104名称未設定:2007/02/16(金) 02:35:08 ID:wlW87Goy0
>>103
>インディーズでも弱小レーベルでも言いからまずある程度流行らせて
これがネックだよね。だって聴きたいの無いし探すの面倒だし。
DRM無しで買える次世代のBeatlesよりも、DRM付きでもiTSで買える
元祖Beatlesの方が圧倒的にいいもんな。
105名称未設定:2007/02/16(金) 12:17:27 ID:yTEq/lNN0
mF247!
106名称未設定:2007/02/16(金) 14:51:17 ID:84JkWDQD0
過剰な締め付けは禁酒法みたいなものだ
ある程度解放しないと地下の流通量が増えて逆効果、と
107名称未設定:2007/02/19(月) 14:01:08 ID:2p/p7n8J0
つうか既にemusic.comとか
アンダーワールドとかメジャーアーティストまで
DRM一切無しのMP3でオンライン販売してるじゃない。
108名称未設定:2007/02/19(月) 14:09:35 ID:9D+Fz08u0
曲の前と後ろにCM付けてもう只で配ればいいんじゃね
109名称未設定:2007/02/19(月) 16:06:39 ID:EVktwZwz0
それポッドキャストじゃね?
110名称未設定:2007/02/19(月) 16:29:50 ID:nDbLFDzg0
そんなポッドキャストは眞鍋かをりだけだろ・・・他は知らんけど。
111名称未設定:2007/02/19(月) 21:37:35 ID:pRfYGCud0
大多数の人は違法行為をするより納得のいく対価を支払う方を選ぶ。
iTunesが実証したじゃん。
このあたりが理解できない日本の役人は周回遅れのトップランナー。
112名称未設定:2007/02/19(月) 23:06:06 ID:+QkDvpt90
>>111
>日本の役人

分かっていないのはカスラックの皆さんですよ
113名称未設定:2007/02/19(月) 23:25:26 ID:2p/p7n8J0
Macromediaワロタ
114名称未設定:2007/02/19(月) 23:57:27 ID:RntIq8Pi0
日本国内での最大の邪魔者はカスラックだな。
115名称未設定:2007/02/20(火) 00:00:17 ID:G7tOypiO0
ソニーもなかなか侮れないと思うぞ
連中はカスと同じ思考回路を持ち合わせているにちがいない
116名称未設定:2007/02/22(木) 18:08:15 ID:y8JMyc8a0
>>110
TBSのJUNKでCM入れたけど、リスナーから総スカン喰らって1ケ月で無くなった。
117名称未設定:2007/03/01(木) 21:06:57 ID:hoJaMs0h0
>>96
だったらMSのDRMに対応したWindows Media PlayerのMac版出せよと言いたい。
118名称未設定:2007/03/01(木) 21:14:28 ID:hoJaMs0h0
音楽業界幹部ら、現状に悲嘆--アップルのジョブズCEOを非難する声も
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20344200,00.htm

>  CDの売り上げは2000年から2006年の間で世界中で23%減少した。
> デジタル楽曲の合法的な売り上げもその減少を埋め合わせられるものではない。
> デジタル楽曲の売り上げは2006年に131%増加したが、業界全体としては
> 約4%の売り上げの減少となっている。


「売り上げ」が減少つっても、CDよりはメディア代や流通コスト低いんだから
「利益」へのインパクトはもっと下がっててもおかしくない。

#増えてたりしてな。w

> Cohen氏は聴衆に対し、Jobs氏が本当にDRMの廃止を求めているのならば、
> 自身が大きく関与するDisneyから、ソフトウェア保護のない映画をすぐにでも
> 公開するはずだと述べた。

言うのは簡単だが、いくらジョブズでも著作権法の諸悪の根源、ミッキーマウス法推進
の親玉ディズニーからDRMを取り上げられるとは思えん。もしできたらまさにネ申だ。
119名称未設定:2007/03/01(木) 21:29:22 ID:ra0gba5n0
無料配布してたPixarのショートフィルムをDRMつきで有料化したのはどこの誰だっけ?
120名称未設定:2007/03/01(木) 22:08:52 ID:hoJaMs0h0
>>119
そういや、そうだったな。ジョブズがなにがしのアクションを起こさなかったら偽善者決定か。
121名称未設定:2007/03/04(日) 17:30:36 ID:KKsbndXs0
阿呆か一部無料のショプに王手が有料で商売参加するかよ。。
ウゼー低能だな。
122名称未設定:2007/03/07(水) 13:13:57 ID:Us5UAkjF0
↓NASRACの中の人が一言
123名称未設定:2007/03/08(木) 18:15:23 ID:qFG/ouTu0
毎月の見かじめはおいくら払ってもらえるんで?
124名称未設定:2007/03/17(土) 01:29:09 ID:hLH27TCi0
>>118
筆頭株主で取締役という地位を利用して、やってくれたら良いけどな

>>119
ありゃ、映画会社の呼び水的役割だろ?
125名称未設定:2007/04/02(月) 21:50:21 ID:KAjegIwb0
で、ホントにDRM廃止させたな。EMIに

とりあえず、記念age
126名称未設定:2007/04/02(月) 21:55:52 ID:n/HpHMWi0
>>125
今日は同時通訳実況ないのか?
127名称未設定:2007/04/02(月) 21:59:29 ID:MI1kAxx+0
ttp://www.emigroup.com/Press/2007/press18.htm

高音質だが1.29ドルか。
なんか便乗値上げって気もしなくもないが・・・
でもまぁ前進なので個人的には嬉しい
128名称未設定:2007/04/02(月) 22:07:59 ID:pOiKw7Ee0
これは既出?
http://japanese.engadget.com/2007/04/02/emi-jobs-drm/

ジョブズはマジで囲い込む気はなかったんだな。
129名称未設定:2007/04/02(月) 22:43:36 ID:CxEXbnsN0
iTunes Music Store立ち上げる一年ほど前の
MacWorldだったか何かのイベントで、DRMガチガチとかじゃなくて
合法に、そしてもっと簡単に音楽を購入できるようにしろよと
禿が提案してたのを思い出した。
Appleの「Rip Mix Burn」キャンペーン(+iTunes)に
音楽の海賊行為を助長するって言いがかりに対してだけどね。
130名称未設定:2007/04/02(月) 23:02:19 ID:9hZ/2pZO0
Q:違法コピー歓迎ということか?

Eric:違う。われわれは「消費者を信用する」立場をとる。一部には残念な行為もあるだろう。われわれの狙いは最善の音楽体験を提供することで販売を伸ばすこと。

EMIはこの判断が販売に貢献すると信じており、2010年までに売り上げの4分の1がデジタル販売になると考えている。予測は難しいが、アクセスしやすくすることによって販売を伸ばす。

もちろん、信用に応えますとも。
しかし、はなから泥棒呼ばわりするとこのは
その期待にも応えますけどね。
131名称未設定:2007/04/02(月) 23:41:21 ID:ECGIrb0L0
「消費者を信用する」

ソニーに1億回ぐらい書き取りさせたい
132名称未設定:2007/04/03(火) 10:40:22 ID:QpLFeXCZ0
正直意外だった。
DRMフリーではなくFairplay開放で落ち着くと思ってた。
曲の値上げはビットレート倍増に打ち消されて気にならない。

働き始めてからは、気になったものは買ってしまうので音楽の貸し借りを
する機会もなく、DRMがあろうとなかろうとどうでも良かったのだけれど、
次世代のリスナーを増やすには音楽の貸し借りはとっても大切。
そういう意味では長期的にみて英断だろうね。

個人的には、アーティストへの対価を可変制にして欲しいかな。
最低1ドル〜上限なし。
路上ライブの原理だ。良いものができれば瞬間最大風速が吹きやすい。
133名称未設定:2007/04/03(火) 11:24:52 ID:76U7p+ys0
Apple 上手いな。
これ iPod 以外のハードに移行するのは何%くらいになるのかな?
134名称未設定:2007/04/03(火) 12:13:25 ID:mgG//tH+0
確かに実際iTSで買ったDRMの曲を所有しているため、iPod以外に移行できなかった
(仕方なくiPodを使い続けていた)人ってどれくらいいるんだろうね。

個人的には、DRMのせいで今ひとつ積極的にiTSを利用できなかった人がこれを期に
iTSを利用し、結果的にiTunesユーザー、そしてiTunesとシームレスな連携の取れる
iPodのユーザー増加量の方が多いんじゃないかなと思う。

DRMフリーとそうでないもので値段に差を付けるってのは、レコード会社としてはそ
うしたいのだろうけど、ユーザーから見るとちょっと微妙だよね。
その点、今回はDRMフリーだけじゃなく、高音質化っていう付加価値をつけたのはな
かなか良い落としどころだと思う。ただ、いっそのことロスレスにしてほしかったな。

でも、これで今後ロスレスでの配信が登場したとき、おそらくアップデート価格で購入
できることが予想されるから、一安心。
135名称未設定:2007/04/03(火) 12:30:09 ID:L37JIarh0
やはりアップルの禿はただの禿じゃないなー
136名称未設定:2007/04/03(火) 12:31:45 ID:ynZ/DGdk0
禿げのツヤが違うよな
137名称未設定:2007/04/03(火) 12:41:56 ID:5I26VEtL0
欧州委員会、Appleとレコード会社を調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/30/news035.html
138名称未設定:2007/04/03(火) 12:58:11 ID:vfmWpcUw0
気狂い団体は次に他社プレイヤーをiTunesに接続できるようにしろとか言い出すんだろうな
139名称未設定:2007/04/03(火) 13:03:10 ID:uW0D7D+j0
>>138
いや、イギリスの値段が高いから絡み出してる。
それはAppleって言うよりもレコード会社に文句言えよとか思うんだが・・・
140名称未設定:2007/04/03(火) 13:13:37 ID:FItyhymP0
欧州GJ!!
141名称未設定:2007/04/03(火) 13:15:18 ID:P5rT4QLh0
MSもAppleも同じ穴のゴキブリ
142名称未設定:2007/04/03(火) 13:32:28 ID:QpLFeXCZ0
音質は256kbpsぐらいで打ち止めじゃない?
そのあとはロスレスよりもサンプリング周波数を96kHzとかに
あげてもらう方向でないと実際上の価値はないかもしれん。

あと、今後の焦点は映画だろうね。次世代DVD覇権争いと絡んで
どう情勢が動くのか、楽しみ。
一個人の立場で行くと、HDレベルのフル画像はストリーミング、
ポータブル用に保有、という形を希望。
もちろん一度購入したらいつでもストリーミングで受像可能。
当然、広告とか一切なしな。

とすれちがいぎみ
143名称未設定:2007/04/03(火) 14:03:15 ID:HBnQG6OI0
つーかロスレスじゃDRM無しでも他のプレーヤーで再生できなくね?
144名称未設定:2007/04/03(火) 14:20:19 ID:QpLFeXCZ0
>>143
ご名答
145名称未設定:2007/04/03(火) 14:21:13 ID:FItyhymP0
そういえば、Panasonic製品ってAAC 192kbpsくらいまで対応だった気がするww
機種にもよるのかな
146名称未設定:2007/04/03(火) 14:31:00 ID:BhJC5yFj0
>>145
128kbpsじゃね?w
ttp://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v6/v67se/data.html

うはwwwwオワットルwwww
147名称未設定:2007/04/03(火) 14:42:26 ID:y8u+Zck/0
>>142
いかに禿でも映画業界を動かすのはさすがに無理だろうと思う。
ハリウッドメジャーは音楽業界とは段違いの権力を行使できる力があるし。
148名称未設定:2007/04/03(火) 14:49:25 ID:1Glh0GZfO
まず、ネット配信でCDが無くなるというのが短絡的過ぎる。

歌詞カードやジャケットもないものをダウンロードして満足する感覚は
どこか病んでると思う。

ダウンロード等の用途はタワレコの試聴程度の感覚に止どめるべきで、

消費者がそういう無形消費行動に慣れるのは
価値の浅薄化に繋がると思う。
しいては物や対象する人に対しての無関心さに繋がる。
傷付くCDを扱うのは繊細なものを扱う時の優しさに繋がる。


多分、音楽作ってるほうも何万曲ダウンロードされたという実績よりも、
CD何万枚売れたというほうがモチベーションが上がるんじゃないかと…

レコードって歌詞カード、ジャケットのデザインを含めて作品だと思うし。
149名称未設定:2007/04/03(火) 14:53:09 ID:V/IL9hPV0
>>148
短期的にはCDはなくならないだろうけど、
長期的にみると数が減って行くことになるだろうね。
レコードからCDになる時も似たような話があったし。
150名称未設定:2007/04/03(火) 14:55:47 ID:oKv5BVII0
なんだこの電波は
151名称未設定:2007/04/03(火) 15:06:34 ID:f3RGnZC50
>>148
>ダウンロード等の用途はタワレコの試聴程度の感覚に止どめるべきで、

風水かなんかか??
それとも宗教か?
152名称未設定:2007/04/03(火) 15:11:07 ID:hQDwRflf0
>>151
ダウンロードしてiPodに曲入ったらCD買わなくていいやってなるタイプ?
153名称未設定:2007/04/03(火) 15:15:30 ID:C32RONAy0
>>151
P2P
154名称未設定:2007/04/03(火) 15:57:57 ID:RVFfPwX20
歌詞カードやジャケットを含めての作品などと本気で思ってるのはコア層のみ。
時代が変われば一部の好事家以外にはお宝鑑定的な意味以外で
興味を持たれなくなるものに過ぎんだろーな。
155名称未設定:2007/04/03(火) 15:58:11 ID:1CqYGFy/0
まあ、部屋の棚を埋め尽くしたCDを見てると
さすがにどうにかしないといかん気はしてるんだよな…
156名称未設定:2007/04/03(火) 16:00:55 ID:1+Syc69/0
CDはリップしてさっさと処分するって人間もいる時代だぞ。
売って金にするってのは個人的に引くけどね。
私はケースは捨てます。
ジャケットはまとめてジップロックに突っ込んで一応取ってある。
157名称未設定:2007/04/03(火) 16:04:25 ID:1+Syc69/0
CD本体は不織布ケースに移すことでかなり省スペースに。
158名称未設定:2007/04/03(火) 16:08:01 ID:dpETCStX0
あれ聞きたいと思っても納戸に積み上がったCDを探せなくなっている
159名称未設定:2007/04/03(火) 16:25:23 ID:PnpJx9rI0
Are You Dead Yet?のケースにナツメタルのCDが入ってたりするんだよ
目的のCDはどこやねん、とかなること多々あり。

iTunesは便利だなあ
160名称未設定:2007/04/03(火) 18:49:11 ID:63CL2T5x0
>>154
>コア層のみ。

コアならCDなんか買わないだろ。
CDケースとかジャケットほしがるのはヲタの基地外だけ。
邪魔なCDデータにしちまったから売るにも罪悪感で売れねえし。
捨てるのももったいないし。
場所取るし目障りだし。

本当にコアならライブでもコンサートでもどこでも行けや。
俺は全裸で篝火焚きながら太鼓叩く。
これ本当のコア。
161名称未設定:2007/04/03(火) 19:12:16 ID:BhJC5yFj0
>>160
>本当にコアならライブでもコンサートでもどこでも行けや。
>俺は全裸で篝火焚きながら太鼓叩く。
>これ本当のコア。
タダの君の主観
162名称未設定:2007/04/03(火) 19:30:44 ID:76U7p+ys0
ヨーロッパってウルセーな。
Apple も1ケ月くらい販売中止ストでもやれば良いんだよ。
163名称未設定:2007/04/03(火) 19:34:31 ID:oKv5BVII0
ヨーロッパはMSもボコボコにされたしなぁ
なんなんだ全く
164名称未設定:2007/04/04(水) 00:06:26 ID:1AubXN4n0
考えてみればCDなんて友達同士ならコピーし合うよな。
違法だなんて言ってたら糞真面目なつまらない奴のレッテル貼られるだけだろう。
かといって、焼いたCD-Rを一枚500円で売り出したら周りは引くだろう。
調子にのって手広くやってりゃ摘発されて前科者になる場合もある。
そんなのやるのはよっぽどのバカか、その筋でしか生きられない奴だけだ。

ダウンロード販売でも同じ事。
DRM無しだろうがDRM付きだろうが、友達同士ならコピーし合う。
P2Pに放流すれば摘発の対象になるし、そのリスクを背負ってまでやるのはお人好しのバカ。
165名称未設定:2007/04/04(水) 00:40:47 ID:VWQpEzXW0
>>156
漏れも、レアで音源が手に入りにくいCD以外は邪魔臭くなってきた。
リップしたら棚にしまいっ放しだし。
166名称未設定:2007/04/04(水) 00:43:46 ID:VWQpEzXW0
CDはリップしたら手放すくせに、買ったMacの外箱はなぜか大事にしまっている香具師は挙手 ノシ
167名称未設定:2007/04/04(水) 01:04:33 ID:u/hfwqKl0
>>166
Macの箱は、転売に備えて取ってある。
コアなファンだからでもヲタだからでもないわよ。
168名称未設定:2007/04/04(水) 01:21:36 ID:6s1qyTro0
  プ、そんなんで釣られないクマ
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>160  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


…いよいよ、英Appleの全楽曲が配信解禁になるかも
169名称未設定:2007/04/04(水) 01:24:24 ID:ZnSg0Bau0

転売しないけど持ってる
170名称未設定:2007/04/04(水) 13:24:01 ID:Wocavkg80
面倒だけど日本なら
iTSよりTSUTAYAでレンタル
171名称未設定:2007/04/04(水) 13:36:14 ID:dEJSrCxz0
邦楽ならそれでもいいけどな。
iTSなら夜一人で試聴しながら選べると言うメリットもある。
返しいくのめんどくさいし。
172名称未設定:2007/04/04(水) 19:42:20 ID:/bfB1cM50
レンタルは新作の返却待ちがウザい時がある
人気が出そうなシングルがiTSにあるとかなりありがたい
173Captain Herlock:2007/04/05(木) 07:58:25 ID:tWM6dQ0v0
いい加減チョニーBMGは全面降伏して欲しい
174名称未設定:2007/04/05(木) 11:18:05 ID:JcKUhdS10
>>173
iPodを追い抜くまで無理
175名称未設定:2007/04/05(木) 14:44:46 ID:i8qNGweI0
じゃ、永遠にないわけか・・・
176名称未設定:2007/04/05(木) 18:16:25 ID:T4SpwcQ50
iPod nanoが爆発炎上、使用不能に - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070405_ipodnano_exploding/
177名称未設定:2007/04/05(木) 18:53:28 ID:84lAF4LZ0
有言実行のジョブズを罵るだけで自分は何もできないドザ、
(´・ω・`)カワイソス
178名称未設定:2007/04/05(木) 23:21:22 ID:2vXuBLXsO
>>174
でもジョブズはすこし唯我独尊にやりすぎだと思うそんな俺はSwitcher。
EMIがDRMフリーになったから、またジョブズは好き勝手やるのが成功してるよね。
179名称未設定:2007/04/05(木) 23:23:14 ID:57wqmd/y0
(´・ω・`) ?
180名称未設定:2007/04/06(金) 06:08:54 ID:aaRi8MrG0
>>178
日本語でおk
181名称未設定:2007/04/08(日) 18:01:53 ID:7iM5cMf80
一方日本の団体はアップル・EMIを牽制した。

【音楽配信】国内の著作権団体、アップル・EMIらの「DRMフリー」サービスを牽制 [4/6]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175948295/

>具体的には「1ダウンロードで3回まで視聴可能」など、不正流通を防止しつつ流通を
182名称未設定:2007/04/08(日) 23:43:21 ID:N1rJ8WGL0
こりゃまたトンチの利いた牽制ですな。
183名称未設定:2007/04/09(月) 12:16:06 ID:hGD0N8gJ0
アホですかこいつら
184名称未設定:2007/04/10(火) 00:17:41 ID:RmM/Qsoh0
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0704/09/news013.html
「EMIは打つ手がなかった」――DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は
185名称未設定:2007/04/10(火) 12:13:24 ID:/lXsXD+s0
カスラックの横暴を抑えるにはどうすればいいのだろう
186名称未設定:2007/04/10(火) 12:55:44 ID:3uO+64g10
ダウンロードしても再生できないぐらいDRMを厳しくして音楽産業を崩壊させる
187名称未設定:2007/04/10(火) 15:16:31 ID:d5kiVMwY0
日本開始はいつよ?
188名称未設定:2007/04/10(火) 21:08:05 ID:DvcQdzpK0
189名称未設定:2007/04/28(土) 08:21:54 ID:ZH/iXnAK0
アップルボム
190名称未設定:2007/04/30(月) 00:34:43 ID:Tleg4IUh0
ニホンもそうなるといいね
191名称未設定:2007/05/03(木) 20:54:02 ID:PhgCHrT/0
話がそれるかもしれないけど
iTMSで買った曲情報の所に自分の名前とメールアドレスが出るのが嫌だ
と思う俺は自意識過剰か?
192名称未設定:2007/05/03(木) 23:24:17 ID:nha88jX30
基本的に自分の身の回りでしか聞く事ないから良いんじゃない?としか思わん。
193名称未設定:2007/05/28(月) 04:29:02 ID:2UnE85uM0
>>191
普通だと思うよ。
194名称未設定:2007/05/28(月) 09:45:04 ID:hR+vl6sW0
たまに名字と名前が逆になってるのが嫌だ
195名称未設定:2007/06/01(金) 00:00:58 ID:EnTFvS6L0
日本でもDRMフリー曲が出たのでage
吉井和哉の新曲をダウンロードしようと思ったら「iTunes Plusにしますか?」と
ダイアログが出たので驚いた。
iTunesとiPodでしか聴かないから通常版にしてしまったけど。
ちなみに東芝EMI。
196名称未設定:2007/06/01(金) 00:34:21 ID:aUrwoob+0
>>193
どう考えても普通ではない。
個人情報に疎いアップルならではだ。
197名称未設定:2007/06/01(金) 00:41:15 ID:rXgBxc2O0
Plusのみを検索する、で出てきた結果に+なしのが混ざってる
うまくいってないのかなぁ
198名称未設定:2007/06/01(金) 01:17:28 ID:w4Rt05e80
>>196
「我々は、違法DLと競争する」
まさに有言実行。
違法アップローダ殺しとは、まさにジョブズ。
違法アップロードを行う人間の特定が容易になるということ
199名称未設定:2007/06/01(金) 01:35:12 ID:BAI3jXp90
間違って流れちゃったら怖いな。
100%の責任なんて持てん。
200名称未設定:2007/06/01(金) 01:50:53 ID:w4Rt05e80
>>199
キンタマに感染して、仮にライブラリ(iTunes以外で管理することもあろう)の全ファイルが流出しちゃったら
カスラックから天文学的な賠償金を請求されるだろうから
いろんな意味でP2P離れが加速しそう

と、思ったが、未だにP2P人口が減らないから、何人も痛い目を見るんでしょうな
201名称未設定:2007/06/01(金) 12:53:36 ID:Bc7pQZVv0
>>196
自意識過剰か→普通だと思うよ→普通ではない
???

アホ?
202名称未設定:2007/06/03(日) 11:46:14 ID:wXRMmx/Y0
ttp://applesong.blog8.fc2.com/blog-entry-548.html
アップルが「文化庁は著作権行政から手を引け」と主張
203名称未設定:2007/06/03(日) 13:28:57 ID:nanzVecH0
まぁ裏に経済産業省なんか居たり居なかったり・・・どうかな?
国内メーカーは自前でレーベル持ってたり、ヘタレなのが多いから
Appleを使ったとか。
著作権なんかは、特許と一緒にしちゃえばいいんだけどねぇ
自民の文教族って大物が多いからw
#既得権益と化してる
204名称未設定:2007/06/03(日) 18:08:35 ID:LTJ8x9/Y0
ID埋め込みだと、購入した曲はiPod以外では再生出来るけど
他人のパソコンでは再生できない。
こんな縛りも出来そうですな。
205名称未設定:2007/06/04(月) 00:59:42 ID:UXII9szu0
>>204
それDRMじゃん
その縛りをなくしたのがPlusなんだが、君は何を言ってるんだい?
206名称未設定:2007/06/04(月) 02:11:12 ID:eweur3Tc0
>>204
おまい、おもしろいな
207名称未設定:2007/06/04(月) 04:59:48 ID:baA96xVq0
>>204
店頭で購入したら、コッソリとバックドア仕込んで『普通のCD』ですら縁故出来なくする国の人ですか?w



…世界中で大問題起しても、金の力で有耶無耶に出来るのがガクブル(AA略)
208名称未設定:2007/06/04(月) 05:19:33 ID:HRSf3cr90
や、まあ自分の名前が記載されてるファイルを他人にあげようとは思わんが
>>204はちょっとズレてるなw
209名称未設定:2007/06/04(月) 05:28:53 ID:pjXE4W520
Shocker: Apple's DRM-Free Music Not So Easily Stolen
http://blog.wired.com/business/2007/06/apples_drmfree_.html
かんたんさね
210名称未設定:2007/06/06(水) 19:44:24 ID:1+RFr0Df0
ほとんどのヤツは音圧上がったところで「音質が良くなった」って感じてるんだろうなぁ
ジョブスもしたたかだ。
211名称未設定:2007/06/06(水) 20:03:47 ID:8NkwjSEN0
>>210
はいはい、良かったね。
212名称未設定:2007/06/06(水) 20:26:33 ID:hPQGBt+10
>>210は辛けりゃ何でもうまいと感じる国の人なんだろうな
213名称未設定:2007/06/06(水) 20:44:08 ID:1+RFr0Df0
>>212はうまいと評判なら何でもうまいと感じる人種なんだろうな
214名称未設定:2007/06/06(水) 20:52:21 ID:3esTAe2z0
>>213
音質が良くないと言う根拠でもあるのかな…?

まあ、ほとんどの人はiPodで聴くだろうし音質が多少良くなっても関係無さそうだけどね。
>>210の時点ではそういう意味かもと思ったけど…。
日本でもDRMフリーを実現してくれたのは嬉しいことだよ。
215名称未設定:2007/06/06(水) 23:03:55 ID:hPQGBt+10
>>213
お吸い物にトウガラシを入れるなよ
216名称未設定:2007/06/06(水) 23:20:44 ID:1+RFr0Df0
今回のDRMフリーの曲はことごとく元のに比べ、明らかに音圧が高めに設定してある。
ちょっと知識のある人なら、音圧が高いと音質が良いと判断しがちであることぐらい知ってるだろ?
この音圧の違いはビットレートの違いよりも誰もが簡単にわかる明らかな違いだ。

もちろんDRMフリーは大歓迎だよ。
それに乗じてうまく値段も上げさせたジョブスが一番したたかだ、ってこと。
217名称未設定:2007/06/06(水) 23:26:12 ID:1+RFr0Df0
>>215
ダシのうまさとトウガラシの辛さの区別もつかないやつは黙っとけ。
218名称未設定:2007/06/06(水) 23:32:44 ID:z3yIMGJJ0
>>216
具体的にグラフや表で示してくれないと信用出来ないな。
219名称未設定:2007/06/06(水) 23:37:31 ID:1+RFr0Df0
>>218
おまえに耳は無いのか?
220名称未設定:2007/06/06(水) 23:42:04 ID:dXmAXDd50
>>216
> 今回のDRMフリーの曲はことごとく元のに比べ、明らかに音圧が高めに設定してある。

音圧高めって、コンプかけてリマスタしてるって意味?
単にゲインが大きいって意味?

iTSはAppleがレーベルにMac Proベースのマスタリングキットを
配布して、それ使ってレーベル各社がマスタリングすることに
なってたはずだから、コンプかけてリマスターされてるにせよ
ゲイン上げただけにせよ、それはEMIの判断なんじゃねーのかな。
221名称未設定:2007/06/07(木) 00:06:45 ID:+sQhO3Kk0
>>219
具体的にグラフや表で示してくれないと信用出来ないな。
222名称未設定:2007/06/07(木) 00:19:30 ID:ysRu2J5o0
やっぱここは感動度でw
223名称未設定:2007/06/07(木) 00:35:58 ID:1f6vp+LK0
>>219
という事はちゃんんと聴いた上での感想なんだね…
224名称未設定:2007/06/07(木) 09:56:43 ID:Qp8GIiLi0
>>219
根拠を示さないで良いなら書き込むけど、
音質の上がったのを音圧が上がったと勘違いしてないか?

これまで再三再四、Appleに値上げ要求の圧力を掛けていたのが誰だか知らないのか?
レーベルとユーザーの間での折衷案がiTunesPlusの価格だろう。
ニュースを正しく見る目をもてよ。
225名称未設定:2007/06/07(木) 17:57:09 ID:Gz/Ac1Sv0
高くしろとうるさかったのは日本のレーベルだよねぇ
226名称未設定:2007/06/09(土) 10:37:55 ID:e0L8ckO+0
面白い人が居る。
227名称未設定
日本のiTSが曲によって値段ばらばらで始まったあとで
あっちの国で「高くしろ」って圧力が高まったような気がする。