MacBook Part38 :: 《ひび割れ問題情報収集始動》

このエントリーをはてなブックマークに追加
592名称未設定:2007/02/16(金) 22:52:58 ID:ORtOr4b/0
どうか教えてください。
普段、自宅でMacBook(2無し)に外付けモニター、外付けキーボードで使ってるんですが、
MacBookのモニターは使いません。MacBookを閉めっぱなしにしておいて起動する方法って
あるんでしょうか?。お願いしまーす。
593名称未設定:2007/02/16(金) 23:12:00 ID:kasy7tzC0
リッドクローズドモードでググってくれ

っていうかこれもテンプレに入れようぜ。
594592:2007/02/16(金) 23:31:00 ID:ORtOr4b/0
>>593
レス、ありがとうございました!

やっぱ閉めっぱなしで、外から起動させるってのは無理なんですね。
リッドクローズドモードで使っていて一旦終了しちゃうと、一度は
MacBookを開けて起動させる以外、方法は無いのか・・orz

いや、あの、MacBookを立てて置いとくと省スペースなんだけど、
起動の時は一々取り出して開いて・・ってのが面倒でさ。
595名称未設定:2007/02/16(金) 23:50:29 ID:Z2uHblsg0
あのリモコンで本体を起動させられるソフトとか
あるといいですね。
596名称未設定:2007/02/16(金) 23:54:37 ID:RrrWMQ27O
今のマックは電源切らないのが普通だと
597名称未設定:2007/02/17(土) 00:06:56 ID:AnEpkX390
これって立てたまま起動しっぱなしにしておいて問題おこらないの?

前に使ってた初代PBG4/17、慌てて出かけたときに電源切らずに持ち歩いた事が
あったんだけど、その後あたりからHDの調子が悪くなったような気がするんだよね。

その辺の問題は改良されているのかもしれないけれど、なんとなく怖いので作動中に
持ち歩くときはいつもささげ持ってるw
598名称未設定:2007/02/17(土) 00:12:48 ID:h3rDJlIT0
あー、なるほど。使わない時はディープスリープって形なら、
マウスやキーボードで起こせて良さそう
599名称未設定:2007/02/17(土) 00:22:58 ID:XHQV6yto0
リッドクトーズドモードで使ってると、
熱で液晶に優しくなさそうな気がするけど、どうなんだろうか。
600名称未設定:2007/02/17(土) 00:23:17 ID:9Q57Y2r40
>>581
俺も.macと携帯のアドレス入れたら駄目だったよ。
でもOKなアドレスもあったから、
メールの種類とか限定されてるのかも。
601名称未設定:2007/02/17(土) 00:40:35 ID:TKkO4O/d0
付属のリモコンってなににつかうの?
みんなつかってる?
602名称未設定:2007/02/17(土) 00:46:34 ID:+cZ9OeuM0
>>601
DVDを見るときに使ってみたけど、あまり意味が無かったような気がする
手が届く範囲でしか使わないからね
603名称未設定:2007/02/17(土) 00:47:16 ID:8YYX2sJl0
>>601
俺もコマンド+ESCしか使ってねえや
604名称未設定:2007/02/17(土) 00:57:02 ID:AnEpkX390
>>601
こたつの向こう側にMacを置いて、こたつの上に晩ご飯を並べて
家族皆で食べながら映画を見るときに使ってる。前はその状態で
マウスを使っていたからそれに比べると楽。子供もおもしろがるし。
605名称未設定:2007/02/17(土) 00:57:46 ID:TKkO4O/d0
>>604
おとうさん!
606名称未設定:2007/02/17(土) 00:59:35 ID:cxS4itEc0
味噌汁こぼして大惨事になりそうな…
607名称未設定:2007/02/17(土) 01:00:14 ID:TKkO4O/d0
>>604
つかTVないん?
608名称未設定:2007/02/17(土) 01:00:48 ID:PxfFtogy0
マカは馬鹿だと聞いていたけれど。。。
609名称未設定:2007/02/17(土) 01:02:04 ID:TKkO4O/d0
>>608
(・∀・)カエレ!
610名称未設定:2007/02/17(土) 01:04:44 ID:xQOqqKK40
>>608
(・∀・)カエレ!カエレ!
611名称未設定:2007/02/17(土) 01:11:45 ID:Ppi3uyEL0
>604
なんか、すごくいいっ!
612名称未設定:2007/02/17(土) 01:40:29 ID:Ie4R0Ife0
>>608
(・∀・)カエラ!カエラ!
613名称未設定:2007/02/17(土) 01:41:28 ID:6udp7sPe0
先日聞いてきた小ネタ。
3月に、初期状態で2GB実装したMacBookが出るとか。
(BTOにあらず:つまり、一般店の店頭でも2GBモデルが買える様になる)

ネタ元は、某家電量販店の店員。
店員とはいえ、apple専用ブースのある店で、そのブースに居た
appleのブルゾン着た店員さんだったので、それなりに信憑性は
あるのかも?とか思ってます。
614名称未設定:2007/02/17(土) 01:47:19 ID:lCqZG86m0
>>613
ねぇよww
一介の売り子が新製品について知る由もない。
615名称未設定:2007/02/17(土) 02:01:21 ID:NfM4jznW0
>>601
以前ここで教えてもらったソフトを使って、リモコンでマウス操作をしてる。
まれに電車の中で使ってる。
616名称未設定:2007/02/17(土) 02:20:24 ID:/9QTDknE0

盗難防止にどうですか?

モーションセンサー使ったロックが掛けられます。
http://slappingturtle.com/home/index.php
<フリーウエア>

▼デモムービー
http://www.youtube.com/watch?v=KkAtRfA1UXc

617名称未設定:2007/02/17(土) 04:52:41 ID:li5FIVqR0
USキーボード用のカバー、確か2、3千円したと思ったけど、
ラオックスのMac館で売ってたよ。買うヤツ少なそうだがw
量販店以外、直営店以外でMac売り場が大きいお店って誰か知りませんか?
Mac売ってるお店ってあまり都内に無いよね…。品揃えもそんなに変わんないし。
618名称未設定:2007/02/17(土) 05:04:42 ID:XF7XKku3O
>>608

(・∀・)マカエレ!マカエレ!
619名称未設定:2007/02/17(土) 09:12:28 ID:gRBPJ0KP0
>3月に、初期状態で2GB実装したMacBookが出るとか。

そういう事言うからますます買えなくなるんだ。
でも3月まで待って2GB、新ソフトウェアになったら。。。
620名称未設定:2007/02/17(土) 09:17:58 ID:Uqsh3p7t0
>>619
> 初期状態で2GB実装したMacBook
より、自分で交換した方が安いというヲチ
621名称未設定:2007/02/17(土) 09:33:35 ID:gRBPJ0KP0
> 初期状態で2GB実装したMacBook
って
例えば、竹がそのままの値段で2GBになる
って意味だと思ってるんだけど。デフォが価格変わらず512MBから1GBになったときみたいに。
もちろんそんなことはないんだろうけどね。
622名称未設定:2007/02/17(土) 09:35:35 ID:of5t0+SH0
>>619
必要に迫られるまでループはつづく……
623名称未設定:2007/02/17(土) 09:40:09 ID:PxfFtogy0
最大2Gってもう限界。GPU別にして下さい。。。
624名称未設定:2007/02/17(土) 10:30:02 ID:XujkDmzA0
黒たけーよ。コンピュータは色で選ぶ時代だ、とか言ってたくせに
スペックに差つけんなよ〜
625名称未設定:2007/02/17(土) 11:09:27 ID:+oahsabS0
買ったぞ
つうか起動音消せないの?
626名称未設定:2007/02/17(土) 11:11:39 ID:mASaV6XN0
>624
白をBTOで黒と同じスペックにしたら、あまり変わらない
627名称未設定:2007/02/17(土) 11:17:56 ID:5BPFHYZQ0
>>624
半年前の世界からいらっしゃったのですか?
628名称未設定:2007/02/17(土) 11:34:44 ID:YpK5x4gi0
>>615
以前ここで教えてもらったソフトってなんですか?
629名称未設定:2007/02/17(土) 12:23:40 ID:oDEz/jdk0
>>625
消せる、ぐぐれw
がしかし、それより気になる音が、消せないwww
630名称未設定:2007/02/17(土) 12:27:47 ID:yzfmWSsJ0
>>626
変わらないようにBTOの値段上乗せしてるだけでしょ。
ジャパネットのパソコンのおまけの複合機を普通に買ったらに2,3万円しますよ。
でもセットで○○円なんです。と同じ
631名称未設定:2007/02/17(土) 12:30:47 ID:JsGhNuEX0
>>629
なんの音?
632名称未設定:2007/02/17(土) 12:32:33 ID:sTdfPBtr0
ドライブのウイ〜ンだろ
633名称未設定:2007/02/17(土) 12:40:38 ID:JsGhNuEX0
>>632
あれが音だという認識はすでにないや。
634名称未設定:2007/02/17(土) 12:42:00 ID:oDEz/jdk0
>>633
起動音を消せば分かるさ・・・
635名称未設定:2007/02/17(土) 12:51:22 ID:ILYbnoRw0
内蔵HDがいかれた模様で、カーネルパニックの連発だわ。。。

ディスクユーティリティで0フォーマットすると、
かならず残り23分でディスクユーティリティが応答なしになるんだけど、
そのブロックをすっ飛ばすことできるようなフォーマッタどなたか知りません?
買い替えた方がいいのかな。。。金ないしきついな。。
636名称未設定:2007/02/17(土) 13:22:34 ID:JsGhNuEX0
>>634
起動音、消してますよ。

僕に取ってあのドライブのういーんってのは音じゃないんだ。
なんていうか、音を超えた、当然にしてあるべき存在。

単に慣れたってことか・・・。
637名称未設定:2007/02/17(土) 13:33:39 ID:YZKDxzjU0
>>636
始めはこわれたキターの音かと思った。
10年ぶりに買ったMac
へー 起動音まで変わったんだぁと。
638名称未設定:2007/02/17(土) 13:54:49 ID:b52L9fBnO
起動音を消すソフトを入れると、
OSのバージョンによってはカーネルパニックを起こしたり、
OSが固まることがあるからお勧めできない。
639名称未設定:2007/02/17(土) 14:13:38 ID:+oahsabS0
ほんとに消せるの?
StartupSound.prefPaneとかいうのは入れてみたけど
動作環境にPPCて書いてるからまともに起動しなかった
皆何か入れてるの?
640名称未設定:2007/02/17(土) 14:24:12 ID:JsGhNuEX0
>>638
詳しくお願い。
MacbookC2D OSX10.4.8だけど、特に不都合は感じてないんだ。

>>639
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~arcana/StartupSound/BETA/
641名称未設定
>>639
俺はMuteConで快適無音起動ライフ