マカーはWindows Vistaをどう見るか【第8ラウンド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
【公式ページ】
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/default.mspx (日本語)

Macユーザも大注目のVista、引き続き盛況につき第8弾です。

【関連ニュース等】
Windows Vista特集
http://www.watch.impress.co.jp/headline/vista/

「使いやすく」「望まれる」ものを作ることがわれわれのゴール--Windows開発責任者
http://japan.zdnet.com/sp/interview/story/0,2000056426,20338993,00.htm

マイクロソフト号がつくばから発進
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/15/news078.html

Windows Vistaは意外に快適だった!?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061212/120156/?from=osusume


前スレ
マカーはWindows Vistaをどう見るか【第6ラウンド】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1166201204/
2名称未設定:2007/02/03(土) 03:58:10 ID:Pz6u1ocF0
Vista は OS X のパクリか:David Pogue
ttp://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/2006/12/vista_os_x_davi_6f2a.html

Microsoft emails reveal Tiger envy
Eメールが明かすマイクロソフトのタイガーへの嫉妬
http://www.pcpro.co.uk/news/103108/microsoft-emails-reveal-tiger-envy.html
3名称未設定:2007/02/03(土) 04:11:14 ID:Vj9AytO40
とりあえず、現状として、
今のところ、vistaはwin使いにとっても期待はずれ
と言ったところ。って認識でいいかな。

本格的な乗り換えが始まるのはsp1リリース後からかな。
あるいはxpのサポート期限である2014年を過ぎた後。
4名称未設定:2007/02/03(土) 05:05:26 ID:oOh1DVpR0
これを機に軽負荷な真の高速OSの開発への要求が高まる。
マシンの能力の高さではなくOSの軽さを求める時代へ。
5名称未設定:2007/02/03(土) 05:58:23 ID:olVgO+gp0
MS Macいらんかね〜とか言ってみる
6名称未設定:2007/02/03(土) 06:47:22 ID:SQq8gwZY0
ところどころ、OSXパクってるな
7名称未設定:2007/02/03(土) 11:26:11 ID:S6wDCkK80
フリップ3Dって、ExposeみたいにD&Dもできるの?
8名称未設定:2007/02/03(土) 11:58:16 ID:BsspezMp0
>>4
うそだろ。
どうせパソコンなんかどんどん早くなるのに。
9名称未設定:2007/02/03(土) 21:00:03 ID:09qzKAAN0
パソコンが早くなるとはすごい現象ですね。
10名称未設定:2007/02/03(土) 22:03:48 ID:smoNxT+x0
既出だったらすまんが、今日、フリップ3Dってどんなもんだろうと思って
触ってみたけど、あれってデスクトップもウィンドウと一緒に3D化される
のね。

OS XだとExposeはデスクトップの表示を別にしてるけど、Vistaは一緒くた
にしてるんだな。OS Xでデスクトップの概念が弱まった感じがしてたけど
Vistaのデスクトップは異質な感じがするな。
11名称未設定:2007/02/03(土) 22:14:14 ID:FVLbbxm30
Alt+tabも窓+tab(Flip3D)も同じというか
別の機能にする意味がないよな〜
Alt+tabはアイコンの方が見やすいよ
12名称未設定:2007/02/04(日) 01:16:36 ID:YB7bdlFf0
WIn板ではズビスタとか言われ、めちゃくちゃコケにされているのを見るにつけ「そこまで言わなくとも・・」と思ってしまうほどの惨状。
今はあれでも、1年後にはフィードバックを反映してまぁまぁの出来になってんじゃないの。(なってなきゃ困るが。)
13名称未設定:2007/02/04(日) 01:21:54 ID:d3O70+0T0
>>12
てか、今の窓と同じ、修正パッチだらけの代物になるだけなんだが。
14名称未設定:2007/02/04(日) 01:27:10 ID:ea1JuWsL0
発売2日後ですでに更新がかかってるんだけど・・・20Mだったか30Mくらい。
なんの更新なんだか。
15名称未設定:2007/02/04(日) 02:39:16 ID:cvvZczgN0
昔はVista凄いんだなぁとか思ってたけど、
あの惨状見るとTigerにますます愛着が
16名称未設定:2007/02/04(日) 09:47:07 ID:SXRK7BHp0
Vistaの検索ってTigerなみに速いの?
17名称未設定:2007/02/04(日) 10:43:30 ID:DysWvfsq0
店頭で触った雑感。

・ウィンドウを閉じるとその場でフェードアウトする。MacOS Xの様に元の開いた場所に
 消えていく効果がなくて、なんか違和感&不安な感じ。
・タスクバーのサムネイル表示は小さすぎて判別ができず無意味。
・タスクバーのサムネイルで動画は再生されない。音声だけ再生されサムネイルは止まったままで
 これも違和感。
・3DFlipはキーを離すと消える。左手でキー押し&マウスホイールで回転と両手が塞がる。
 左手でのWin+TABで回転も出来るが枚数が多いとかったるい。
・3DFlipはExposeみたいにウィンドウのタイトルが表示されない。どのFlipが最前面かわかりにくい。
 一番右下なんだけど、感覚的には画面中央のFlipが最前面の様に錯覚する。
・3DFlipはほとんどウィンドウの左側しか見えず、エクスプローラーの様な左側が同じものは全部同じに見える。
・ムービーを2つ以上再生すると3DFlipでは一つしか再生されない。これも音声だけ再生されて違和感。
・処理中のマウスカーソルがワーム(なんかの幼虫)が回転するみたいで気持ち悪い。
・ウィンドウの左上にアプリのアイコンみたいなのが表示されるものがある。何の意味が?
・右側のガジェットは正直言って邪魔。

18名称未設定:2007/02/04(日) 18:48:59 ID:YB7bdlFf0
ゲイツはハードを買い替えさせるための良い仕事をしたとか何とか、自画自賛しているらしいが。
OSのためだけにハードまで買い替えないだろ,普通。
俺はXPで十分だもの。買うとしたら来年以降だな。
19名称未設定:2007/02/04(日) 19:40:56 ID:I1SCL9+F0
Vistaは娯楽に関しては現時点で最高のOS

ワークはapple

異論は受け付けない。
20名称未設定:2007/02/04(日) 19:45:34 ID:uIaqBZWE0
初期ロットのVista
21名称未設定:2007/02/04(日) 21:16:24 ID:DysWvfsq0
Windows Vistaに期待する2つのこと
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0131/mobile364.htm

その理由の1つは、このOSがアナウンスされてから、あまりにも長い間、
取材してきたため飽きてしまった上、どんどん機能が削減されて(反面、
強化された部分もあるが)原型を留めていないというのもある。

1GBのメモリ、10GBのインストールスペース、強力なCPUとGPU。これらを揃えてまで
動かす必要があるか? と言えば、人それぞれとしか言いようがない。
今はOSのパッケージ販売が人気を博す時代でもなかろう。
22名称未設定:2007/02/04(日) 21:33:25 ID:oXqcZr/e0
Windows95〜NT は、コンシューマー向けの OS としては技術的に
Macintosh より優位に立った OS だった。(UI は劣化コピーだったにせよ)
それが格安パソコンでも動くってんだから、話題にもなった。

Vista は技術的にも UI としても劣化コピー、Xp からはメリットがみえないし
金はかかるし、買い替える理由なし。
23名称未設定:2007/02/04(日) 22:12:14 ID:bGAocO0g0
>>22
95が優位だったか?
OS9(まだ8.6だったっけ?)と比べて使い勝手は劣って、安定性に関しては同じくらいフリーズしまくりだったがw
24名称未設定:2007/02/04(日) 22:23:29 ID:oXqcZr/e0
あははは、>>23 に同意
でも、果敢にもプリエンプティブマルチタスクを実装したのは MacOS よりも
「技術的には」優位だったと思う。メモリマネージメントは事前の誇大広告が
功を奏してか、メモリプロテクションがキチンとしてると思われてるが、実際は
穴だらけで、落ちるのは MacOS 8 とそう変わらなかったと思う。

NT vs MacOS 9 だと、NT の方がやはり技術的には優位だったとおもうが
どうよ?
25名称未設定:2007/02/04(日) 22:35:21 ID:rg7DfiRN0
>>23
95が出たころは漢字talk7.5.3だろ.確か.
26名称未設定:2007/02/04(日) 22:44:56 ID:OahhXoIq0
>25
7.5.3の方が8より安定してたからますますMac優位!w
27名称未設定:2007/02/04(日) 23:19:35 ID:PD4cluy+0
今思えば、あの頃はどっちもどっちで落ちまくりだったw
28名称未設定:2007/02/04(日) 23:34:34 ID:TdVvYCsP0
WinFXって、HFSXと比べて何がすごかったの?
ウィキペディアの説明では、
「アウトロックのアドレスデータベースを、
他のソフト(年賀状ソフトなど)で利用できるようになる」
とかって書いてあるんだけど、OSXじゃそんなの普通だよね?
なんか、他に目玉機能とかってあったのだろうか?

検索にしても、MacはOS9のころから、
ファイルシステムにデータベースの機能はあったわけだし。
29名称未設定:2007/02/05(月) 00:15:58 ID:Z+QnmtoC0
>>24
仕事でNT4を使ってたけどアレは確かに当時のMac OSよりははるかに良く技術的には優位だと思ったよ。
といってもUNIXも仕事で使ってたんで、やはりUNIXの方が良いなと思ったけどw

95はプリエンプティブマルチタスクを実装したという点に関してはがんばったようだけど、実働では重いしよくフリーズするしあまりMulti Finderと大差なかったか記憶があるなw
30名称未設定:2007/02/05(月) 00:32:11 ID:8f+DxEGl0
>>28
それは、データベースの汎用化の話ではなく
ABI公開によるものだろ
31名称未設定:2007/02/05(月) 01:13:33 ID:nRVFiz990
>>30
ABI?
APIの誤字?

それだけのことなのかな?
だったらWindowsでも同じレベルで実現すれば良かったのに。
32名称未設定:2007/02/05(月) 07:21:25 ID:8f+DxEGl0
>>31
Application Binary Interface

同じレベルという話なら、OutlookのCOMオブジェクトを利用してできる。
33名称未設定:2007/02/05(月) 08:41:26 ID:vizzDLHr0
Application Binary Interfaceって初めて聞いた
34名称未設定:2007/02/05(月) 08:50:03 ID:0Wgy0Hg20
>>33
それは知識が足りないだけ。
35名称未設定:2007/02/05(月) 10:26:06 ID:oxtJq3n10
知識が足りないオレはググって見た。
>ABI【Application Binary Interface】
>発音: 「えーびーあい」
>意味: 同じアーキテクチャのCPU上で、アプリケーションプログラムのマシン語レベルでの互換性を保証するインターフェース。

>>28とは関係ない気がするんだけど・・・
36名称未設定:2007/02/05(月) 10:35:33 ID:0Wgy0Hg20
文脈見てなかったが、大抵はライブラリの関数の引数をスタックに積む順序とか
バイナリフォーマット(a.outとかELFとか)を指す気がする。たしかにちとあわな
いよーな。
37名称未設定:2007/02/05(月) 22:52:27 ID:FShV2Kan0
これは。。!
企業戦略なのかそれともw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000002-cnet-sci
38名称未設定:2007/02/06(火) 00:43:03 ID:gnJrt0pD0
PCを購入する気はないので店頭でさわっただけですが、
終了するためにスタートキーを押すというのは相変わらずだった。
有名アーティストを起用したという起動音もよくわからなかった。
明瞭に由来するというメイリヨウもそんなにきれいかな???
フォルダーが消えるのもジニーアクションよりださい。

ワークで使うのは未だに2000なのでこれ以上は生涯VISTAにさわる
ことはないかも。
39名称未設定:2007/02/06(火) 00:53:13 ID:oemyjrW90

キーボードのボタンは「ういんどうずぼたん」だし
画面左下のボタンは「ういんどうずあいこん」だけど?
40名称未設定:2007/02/06(火) 00:54:27 ID:lUe2OTz40
【ここが変わったWindows Vista 100連発! Vol.26】
起動中のプログラムをすべて把握できる“ソフトウェアエクスプローラ”
http://ascii24.com/news/s/specials/2007/01/25/667365-000.html

http://ascii24.com/news/s/specials/2007/01/25/imageview/images832357.png.html

「Winny進行中」
41名称未設定:2007/02/06(火) 01:14:39 ID:5B2ZUjBM0
とりあえずOS9からOSXに変わったとき程の抜本的な変更は無いんだろ?>XP→Vista
42名称未設定:2007/02/06(火) 01:31:10 ID:YDCCc3EE0
>>41
ないね.
っていうか,その比較対応だとOS9=XPってこと?
だとしたら,恥ずかしいからやめてくれ.
2kともバランスとれないだろ.そもそも.
43名称未設定:2007/02/06(火) 01:47:40 ID:2jc2fgHj0
これを見てくれ!
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sakaik/20061021/20061021210411.jpg

Vistaにする意味あるのかね?
44名称未設定:2007/02/06(火) 01:47:42 ID:VQjcnrb90
2000以降はデコレーションが豪華になったというか...。
OS9→OSXみたいなことWindowsでやったら大問題だよ。
45名称未設定:2007/02/06(火) 02:29:04 ID:WbMXtP9v0
>>43
それはクラシック表示?
46名称未設定:2007/02/06(火) 02:31:25 ID:2jc2fgHj0
>>45
そう
47名称未設定:2007/02/06(火) 07:08:22 ID:5GucaNKq0
Vistaのアップグレード ファイルがいきなり消えた! 早々の不具合にがく然…
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT0w000001022007&cp=2
48名称未設定:2007/02/06(火) 08:10:05 ID:XE+qV5dm0
>>37
現行製品でVista対応してないVirus BusterやATOKも企業戦略ですか?
49名称未設定:2007/02/06(火) 08:27:12 ID:z9xqtMhM0
>>48
Virus Busterってトレンドマイクロの?対応してるよ?
50名称未設定:2007/02/06(火) 08:30:03 ID:XE+qV5dm0
あれ、VBは2月まで期間限定Vista対応ベータテストしてるレベルじゃ
なかったっけ?

と思ってみたら対応ロゴ貼ってあるな。
51名称未設定:2007/02/06(火) 08:35:49 ID:iZGWTMfs0
結局Vistaってコープランドになり損ねたMacOS9みたいな存在ですかね?
52名称未設定:2007/02/06(火) 08:38:18 ID:iZGWTMfs0
Windowsでいっこだけ気に入ってるのは、
はよ帰りたい時に電源ボタン押したら、何やってる状態でもとっとと終了してくれるところかな。
この機能はピスタでも健在?
53名称未設定:2007/02/06(火) 17:19:33 ID:6+g08+yK0
54名称未設定:2007/02/06(火) 19:55:41 ID:IEgA1FsR0
>>42
>その比較対応だとOS9=XPってこと?

何故そんな発想を?
意味が分からん
55名称未設定:2007/02/06(火) 23:18:49 ID:oP8XvnVD0
>>42
俺は根っからのマカーだが、さすがに9と比べちゃかわいそうだろと思うよw
56名称未設定:2007/02/07(水) 00:28:21 ID:gKGFn9Dz0
互換性をかなぐり捨てた抜本的変更かどうかってことで
どこをどう読んでもOS9=XPとは言っていまい。
57名称未設定:2007/02/07(水) 01:49:59 ID:TSs69uS20
>>53
ワロス。w
RC1使ってみたけど、確かにセキュリティのダイアログはうざかった。


Windows開発責任者J・オールチン氏、Vista発売までの悪戦苦闘を振り返る
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20342167,00.htm
http://japan.cnet.com/special/tech/story/0,2000056938,20342265,00.htm

なんか、この記事みてると、オールチンってマジメにものづくりする良い香具師だな。
バルマーみたいに、モノ作るより競合他社を潰すことに血眼になってる香具師はヘドが出るけど。

オールチンの退社ってMSにとってすごい痛手ジャマイカ。
58名称未設定:2007/02/07(水) 01:52:05 ID:TSs69uS20
>>47
こっちじゃねーの?
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT0w000001022007

何かデジャブ。Tigerのとき似たようなこと言って騒いでた香具師がいたような。
59名称未設定:2007/02/07(水) 04:44:23 ID:YR2e2GnV0
Vista、アラート大杉ワロス
ttp://www.vector.co.jp/for_users/faq/vista.html

「このプログラムは正しくインストールされなかった可能性があります」と表示される
⇒ 正しくインストールされていても表示される場合があります。
プログラムの動作をご確認の上、ご対応ください
60名称未設定:2007/02/07(水) 10:41:57 ID:Awl9YX3S0
そのうち出るな
「このOSは正しく作られなかった可能性があります」
61名称未設定:2007/02/07(水) 12:03:54 ID:gKGFn9Dz0
「あなたは早まった可能性があります」
62名称未設定:2007/02/07(水) 21:28:40 ID:CSk5SuzX0
「このメッセージは日本語になっていない可能性がありますか?」
63名称未設定:2007/02/07(水) 22:20:39 ID:CvazaCdq0
PC販売の前年割れが止まったらしいぞ!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000035-rbb-sci
64名称未設定:2007/02/07(水) 23:08:10 ID:xsxmWVuG0
Vista待ちが多かったからな
拡張性があるMacとLeopardが出たら買うよw
65名称未設定:2007/02/08(木) 01:01:39 ID:9kPVxfgr0
イレテミタ
スグアキタ
66名称未設定:2007/02/08(木) 01:57:52 ID:KOI1TXXS0
ぶっちゃけXPでいい
むしろ2000でいい
parallelsに入れよ
67名称未設定:2007/02/08(木) 15:56:28 ID:n6MrxPrx0
意味不明なおせっかいダイアログで
いたずらにユーザーを混乱させるクソ仕様は
相変わらずのようだなw
68名称未設定:2007/02/08(木) 19:40:52 ID:wlMN5oAo0 BE:94990223-2BP(1)
Vistaはグレースケールにしたら見にくそう。
MacOSは白黒(システム環境設定>ユニバーサルアクセス>グレースケールを使用する)でもきれい

Vistaは色盲にはつらいと思う。
69名称未設定:2007/02/08(木) 22:32:10 ID:1aY5adX90
そこで色盲の俺がきたわけだが、特につらくないよ。
高級感出そうとして失敗した感はあるけどね。
70名称未設定:2007/02/08(木) 22:55:32 ID:kWi4fAI50
ラブホの内装みたい
71名称未設定:2007/02/10(土) 02:27:42 ID:ERPKVQTv0
俺はOSXよりも好きだな。
OSXは厨二病みたい。安っぽい。
72名称未設定:2007/02/10(土) 02:58:03 ID:keZ5FEQn0
>>53
どういう意味?
73名称未設定:2007/02/10(土) 03:48:26 ID:yTYgwmAh0
>>71
どういう意味?
74名称未設定:2007/02/10(土) 05:29:15 ID:ICKuYB3j0
>>72
みての通りだよ。
屈強ななボディガードなしでは外部とコミュニケーションがとれないくらい脆弱、もしくは臆病なシステムってことだ。
まぁ敵が多いのはそれだけ優秀だってことかもしらんが、
べつに優秀でなくても、っていうか優秀かどうかどうでもいいんで、
オレはMacが好き。
75名称未設定:2007/02/10(土) 09:43:35 ID:WsbBq0kW0
あぁ今理解したw
後ろに立ってるのはノートン先生かな
76名称未設定:2007/02/10(土) 10:15:44 ID:I4W10gdi0
>72

696 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2007/02/06(火) 23:48:17 ID:L9KVPbJt0
"セキュリティ"

Mac: "どうも、マックです。"
Vistaセキュリティ: "マックが挨拶を発行しました。キャンセルしますか許可しますか"
PC : "許可。 ...どうも、PCです。"
Sec: "あなたは挨拶に返信しました。キャンセルしますか許可しますか"
PC : "許可。"
Mac: "ええと、この人は..."
Sec: "マックは質問をしようとしています。キャンセルしますか許可しますか"
PC : "許可。ああ、彼は僕の新しいOS、Vistaの一部でね。
    PCはセキュリティに色々問題が有ってね。彼は僕の一挙手一投足に認証を求めて来るんだ"
Sec: "あなたはVistaの問題について指摘しています。キャンセルしますか許可しますか"
PC : "許可。彼を無効にする事も出来るんだけど、そうすると今度は
    何の警告もしてくれなくなるんでね、そうなると本末転倒だから..."
Sec: "あなたは虚しい現実に気付き始めました。キャンセルしますか許可しますか"
PC : "....許可。"
77名称未設定:2007/02/11(日) 03:08:34 ID:8donNrI00
>>71
OSXのExpose'は操作性を追求するために設計されたもので、合理的な機能だ。
利便性の向上に役に立つから実装されたものだ。
一方、VistaのFlip3Dなどは派手なだけで機能的にはAly+tabと変わらない。
そのAlt+tabもアイコン表示にしておけばいいものを、極小のサムネイルにしてしまった。
そのため視認性が悪く使い物にならない。明らかにXPより劣化している。
まあ現実をみれば解るだろうが(馬鹿以外は)実際にはVistaが厨二病みたいなんだよね。安っぽい。
78名称未設定:2007/02/11(日) 03:48:39 ID:5Kcs68JB0 BE:104296853-2BP(3280)
>>77
Flip3D使ったことあるの?
俺はポゼより使いやすいと思うな。
ポゼはアプリいっぱい使ってると窓が小さくてよく分からない。
Flip3Dはキーボードだけでさくさく選べるから好き。

Macが厨二病っぽいって言ってるのは見た目のデザインだと思うよ。
メタルって…。いつの時代よ…って感じ。
まだエアロの方が良いわ。
79名称未設定:2007/02/11(日) 03:59:28 ID:4G99bemo0
一部マカーもVistaには期待していたが、
結局、ドザすらが否定するようなOSだった。
もはやここで語られるのは独断と偏見に充ち満ちた比較だけ。
80名称未設定:2007/02/11(日) 05:00:40 ID:vb4TVZdv0
>78
78こそポゼ使ったことあるの?
ポゼはキーボードでさくさく選ぶことも可能なんだが...

>ポゼはアプリいっぱい使ってると窓が小さくてよく分からない。
4x5くらいまでなら平気だぞ
Flip3Dも20超えたあたりから使いにくくなる上に左端しか見えてないからつらすぎる

使ってから評価しようぜ
81名称未設定:2007/02/11(日) 05:02:30 ID:vb4TVZdv0
念のため書いておくけど4x5=20ってことな
82名称未設定:2007/02/11(日) 07:15:15 ID:kGGDnIrUP
ポゼりながらctrl+tabでアプリ切り替えられるんだよね
多い日も安心
83名称未設定:2007/02/11(日) 07:15:45 ID:kGGDnIrUP
あ、cmd+tabだ
84名称未設定:2007/02/11(日) 09:29:06 ID:+JzedLyW0
>>80
確かにMacBookでも見づらくなるほど小さくなることはないよな
Flip3Dもウィンドウが少なければほぼ全面見られるから想像していたよりは
見やすかったりした
Flip3Dの欠点だと思ったのはWin+TABを押した直後に片方を離す操作が
ウザいところかな
85名称未設定:2007/02/11(日) 09:39:27 ID:k8AAhnRt0
ポゼが存在する以上、フリプはああするしかなかったんだ。
いいじゃないか。ポゼの代わりの機能なんだから。
86名称未設定:2007/02/11(日) 10:01:54 ID:flzXczD70
どう考えてもポゼのほうがいいでしょ
フリップはウィンドウを選択するだけで他の機能ないし
ポゼなら一杯ウィンドウ出した状態でもウィンドウ引っ込めて
デスクトップに置いたファイルをドラッグしてウィンドウ並べた
状態にして任意のウィンドウにドロップ出来るし
ウィンドウがいっぱいでもポインタ上に置けばウィンドウの名前
フラッシュするから良く分かる

まぁフリップはタスクバーあるんで意味なし
87名称未設定:2007/02/11(日) 10:07:43 ID:q4HGjwZv0
WinXPでもデスクトップでマウスのスクロールボタン押すとポゼと同じになるよ。
最新のIntellipoint入れてると。
88名称未設定:2007/02/11(日) 10:14:02 ID:8donNrI00
>>78
使ったことあるから書けるんだが。Vistaは、あれはハリボテだな。エアロ厨二病。
Expose'は縮小しても大きいアプリは大きく、小さいアプリは小さく表示される。
形とサイズで判別できるため非常に視認性が高い。
キーボードショートカットの設定も簡単に変えられるしマウスのスクロールボタン長押しに
アプリケーションスイッチャーを割り当てることも出来る。自由度でも操作性でもMacが優れている。
ついでに言うとVistaは左下の丸いスタートボタンが上に出っ張ってるのが目障りで気に入らない。
89名称未設定:2007/02/11(日) 10:19:50 ID:uiIO7hzH0
>>78
好きとか嫌いとかってのはあくまでも主観の話じゃないか。
Flip3Dが問題なのは、既にAlt+tabとでの切替機能が存在してるのに
見た目だけ変えた同じ機能を付けるのかって部分であろう。

エアロについてだが、半透明ウインドウってエアロのは視認性が悪い。
OSXでも10.1くらいの頃は、このMac板でさえも「見難い」「半透明」
という意見を言っていた人が居るくらいなのに。
例えば、Vistaでも最前面でアクティブになっているウインドウは
不透明で非アクティブなウインドウは半透明とかにすれば、
分かりやすくなるのに。
そりゃ設定で変えられるし、嫌ならクラシック等に変更できるけど、
デフォルトがそうなってないというのは問題あるな。
90名称未設定 :2007/02/11(日) 10:24:20 ID:FB+iWYMH0
店頭でいじっただけだが たしかにハリボテ
何より使いづらい
Macのように何の説明も無しで理解できるものでもなかったし
無理がある、どってことなかったんでちょっと安心した。今まで通りのただのWinだよなあれわ
思ってたよりは軽い感じだったくらいかな 良いとこは
91名称未設定:2007/02/11(日) 10:29:39 ID:+JzedLyW0
そういや大阪梅田のヨドバシカメラでVistaのプレゼンをしてる真近くに
Macの展示台を置いていた
Mac売り場はそこから離れてるからわざとやってる(w

Vistaのプレゼンの方は人だかりができていて、Macは大学生くらいと思われる
グループが見ていたけど
そういうところからMacの使いやすさを感じてくれたらいいんだけどな…
92名称未設定:2007/02/11(日) 11:26:22 ID:y2YqB8fhP
>>90
>>Macのように何の説明も無しで理解できるものでもなかった
いつまでこんな根拠のない話でマックの優位性を主張するんだい?
今時、マックを渡されたら、どうやってアプリ起動するの?
ファイルのフォルダ間移動はどうやるの?
って感じでどうやるの攻撃に遭うのが現実だよ。
最近は保育所レベルからWinが配備されているから、アプリの操作
については保育園児も知っている、マックはそんなとこに配置され
ていませんからね。
93名称未設定:2007/02/11(日) 11:54:17 ID:9h3uVHLx0
↑こっちのほうが根拠がないまま、
適当なブラフかましてる感が強く感じるな。
94名称未設定:2007/02/11(日) 12:06:57 ID:W51zkbr+0
いまだにトラックパッドのボタンが一個ってのが旧態過ぎ>Mac
右クリック相当の機能を実装していながらキー併用なんてアホ?
95名称未設定:2007/02/11(日) 12:12:29 ID:k8AAhnRt0
いや、根拠が無い話でもないよ。
ウインドーズに慣れてる人にとっちゃ、今更Macあてがわれても
どうやって使えば良いか、何の説明も無しじゃわからないのは確かだよ。
日本語より英語の方が簡単だと主張しても
日本人にとっては英語を覚えるのが困難なのと似ていると思う。
96名称未設定:2007/02/11(日) 12:46:44 ID:Y8fUKkCp0
>>94
2本指でトラックパッドをタップすると右クリックにできますが・・
97名称未設定:2007/02/11(日) 13:04:05 ID:A4jTA86L0
>>92
反論に困ったときはシェア、偏在性。
ドザのいつものやり口ですな。
>>95
そんなの初めてWInを使う人だって同じじゃん,アホか。
98名称未設定:2007/02/11(日) 13:48:41 ID:3zKA/Ufj0
店頭でさわってみました。
はじめは結構いい印象でした。ファイル数の多いフォルダを開いてもストレスなし。画面もXPにくらべれば全然いい。
ただ動画を再生したとこからちょっと残念な感じが…。
サンプルビデオの熊、蝶、湖を再生しようとダブルクリック。
メディアを変更していますと左下に表示されてしばらくまたされる。
再生がはじまってシークバーで飛ばそうとすると一瞬とまってまた再生される感じ。スペックはたしかに低いPCだったけどちょっと厳しい。
99名称未設定:2007/02/11(日) 13:54:16 ID:3zKA/Ufj0
もうちょい続き。
検索について、タイガーで感動したようにテキストで適当な内容を保存。その内容をコピーしてすぐ検索。ヒットしない。
高度な検索みたいな画面がでたけどよくわからない。
続いてサンプルの熊をファイル名で検索した。ヒットしない。
答えはすぐ返ってくるけどよくわかりませんでした。何台か別のでもためしたけどヒットしない。新しいフォルダつくって新しいフォルダって名前で検索してもヒットしない。
検索はどうなると反映されるのかな?
100名称未設定:2007/02/11(日) 14:08:29 ID:A4jTA86L0
再起動後だったりしてw

ところでアプリの検索は正式名称じゃないとヒットしないんだってね。
例えば「ウィンドウズメディア」じゃダメで,英語で「Windows Media Player」としなければ出てこないんだとさ。(ソース;Mac Fan)
そのうち対応するのかもしれんけど、こういう基本的なローカル対応は最初からきちんとやっておくべきじゃないかなっと。
101名称未設定:2007/02/11(日) 14:17:56 ID:enNjOaF/0 BE:569938166-2BP(1)
>>80
指定したアプリケーションのウィンドウだけサムネイルできるから問題無し
102名称未設定:2007/02/11(日) 14:20:19 ID:enNjOaF/0 BE:443285647-2BP(1)
Expose中にTabキー押せばアプリケーション切り替えられるしね。
しかも矢印キーでウィンドウ選べばウィンドウ名まで表示。
103名称未設定:2007/02/11(日) 16:53:37 ID:1Ujcv0mt0
見た目と、子供だましのギミックね。Vista厨ってのは、これらが満載されてれば
先進的だとか言って喜ぶ馬鹿ばかり。
104名称未設定:2007/02/11(日) 17:00:13 ID:GttYres/0
VistaとTigerを比較してもTigerはもう2年も前に出たOSだからね
2年も前のOSに追いついただのいってても何の自慢にもならないよな
追いついてもいないけど
105名称未設定:2007/02/11(日) 17:21:36 ID:+6Bf/IR10
両方使ってるけど、
LeopardはうちのiMacG5に入りそうなんだけど、Vistaはグラボの追加投資が必要になりそう。
106名称未設定:2007/02/11(日) 20:02:27 ID:Zwbosi7j0
vistaにはalt+tabが二つ付いてるな。
あんま意味ない気がする。統一しろよと思った。
107名称未設定:2007/02/11(日) 23:54:34 ID:BfbvrY4v0
ローカルじゃなくて、ロケールな。
108名称未設定:2007/02/11(日) 23:58:33 ID:A4jTA86L0
ロケンロール
109名称未設定:2007/02/12(月) 00:03:48 ID:S99FYV/u0
ロカールでもおk
110名称未設定:2007/02/12(月) 03:13:43 ID:ABUC0Ol30
Mac OS9からXに変わったときや、PPCからIntelになった時ほど
Win VistaがXPから変化したわけでもないのに
周辺機器の互換性の問題が結構長引きそうだ。
とくに未だデジタル放送の視聴や録画ができないMedia Centerは
この2〜3年TVまわりのオマケ機能が売り物だった国産PCにとっては
大きな問題で、ご愁傷様としか言いようがない。
ひるがえってMacは、クラシック環境とかロゼッタとか
ここらへんがうまかった。
111名称未設定:2007/02/12(月) 04:32:35 ID:dvnWjDvK0
>>83
tabだけでいいじゃないの?
112名称未設定:2007/02/12(月) 07:25:55 ID:TIzfAcpN0
>>110
その辺りがMSクオリティなんよ。

XPのスキンを替えて、Konfabulatorとgoogleデスクトップ検索を乗せればほぼVistaなんだから
5年も待たされて互換性や安定性を落とされた意味が分からんね。
113名称未設定:2007/02/12(月) 07:41:21 ID:dW/zOmFk0
有楽町ビックでBootCamp+Vistaを見てきた

17インチのCore Duo iMacだったんだけど、思ったよりは快適に動いてた。
だがXPと比べるとエフェクトがどうしようもなく邪魔。
114名称未設定:2007/02/12(月) 07:57:22 ID:WHB8e9TS0
115名称未設定:2007/02/12(月) 11:10:22 ID:/sBzqrbF0
>>77
なんだっけ、aero glassを切ってaeroにするとアイコンになった気も
あと、exposeも窓が増えると小さすぎて視認性よくなくなる

Flip-3Dは何のためにあるのか分からない
116名称未設定:2007/02/12(月) 11:19:15 ID:WHB8e9TS0
エアロ切ると重くなるんだろ
117名称未設定:2007/02/12(月) 11:25:08 ID:/sBzqrbF0
>>99
検索は確か初期段階だとユーザフォルダ以下しかインデックスを作らないから
そこに保存しないと反映されないみたい。

あと、新しく作ったファイルのインデックス作成順位は、既存ファイルの後のキューに追加されるから
一通りインデックス作成が終わった後でないと反映されないはず

>>100
それは勘違いじゃない?
コマンドプロンプトでもcmdでもpromptでもcmd.exeは検索されたと思う
118名称未設定:2007/02/12(月) 11:26:04 ID:/sBzqrbF0
>>116
ならないよ
エアロを切っても、ハード支援は有効
クラッシックにすると無効
119名称未設定:2007/02/12(月) 13:07:55 ID:lURKJEBf0
Exposeの視認性悪くなるほどウインドウ開くか?
ありえん
120名称未設定:2007/02/12(月) 13:33:59 ID:fqjf3Pww0
Flip3Dは、タスクバーに収納したウインドウも対象になるから困る。
Exposeの場合は、Dockに入ってるのは対象外だし、
開いてるウインドウでも、アクティブなアプリのウインドウのみとか、
細かく切り替えられる。

Flip3Dは、ほんとに、alt+tabより退化してる気がする...。
121名称未設定:2007/02/12(月) 14:35:45 ID:dbyT6YjI0
Vista持ってないんだが、UACって、OSXでインストールなんかのときに
パスワード聞かれるのとはまた違ったもの?
122名称未設定:2007/02/12(月) 16:09:25 ID:oQHY4O4/0
MacOS Xで言えば、環境設定で何かを選択するたびにパスワードを聞いてくる。
123名称未設定:2007/02/12(月) 16:11:53 ID:dbyT6YjI0
それはひどいな。
124名称未設定:2007/02/12(月) 16:52:58 ID:bTAWT7He0
環境設定開く事自体が滅多に無いからなぁ。
もちろん、スクリーンセーバー変える程度じゃパスワード聞かれないよ。
125名称未設定:2007/02/12(月) 17:05:53 ID:dbyT6YjI0
む、環境設定のたとえって

各アプリの環境設定(Command+,) ?
システム環境設定(Application/System Preferences.app) ?

のどっちだろ。
126名称未設定:2007/02/12(月) 17:31:18 ID:m8+Hgga0P
アプリごとに音量変えられるのはいいね。
外部アプリつかえばMacでも可能だけど。
127名称未設定:2007/02/12(月) 18:16:09 ID:/8C1H4Vh0
ID: oQHY4O4/0がMacを使ってないことはわかりました
128名称未設定:2007/02/12(月) 20:14:48 ID:6zXCabmm0
先進的もなにもフォルダの色がまだ変えられない。

OS8以下じゃね。
129名称未設定:2007/02/12(月) 20:37:23 ID:VyNnDVlg0
IE7がすべてをダメにしている気がする…
130名称未設定:2007/02/12(月) 21:00:06 ID:WHB8e9TS0
IE7はタブが邪魔だよ
131名称未設定:2007/02/12(月) 21:01:14 ID:jqvvRpjZ0
いやoQHY4O4/0は、
「vistaのうっとうしさをMacで表現するとこんな感じ」
と言いたかったんじゃないだろうか。
132名称未設定:2007/02/12(月) 21:16:03 ID:/8C1H4Vh0
それだったら確かに納得。
133名称未設定:2007/02/12(月) 21:18:40 ID:zs2C2jSf0
IE7やらWMP11って定型のメニューバーすらないのな。
開発者の押し付けたレイアウトに戸惑いながら
いろんな所を右クリックして目的の機能を探す感じ。
134名称未設定:2007/02/12(月) 21:27:59 ID:+oDALUDd0
>100
変えなかった事が失敗なんじゃね? コアの部分は相当変えてるのに
スキンをキープコンセプトで行こうとし過ぎ。
OS9からOS Xに移行した時は変わるところは見た目も変えようとしてた。
ブーイングの嵐で復活したけど、アップルメニューさえ無くそうとしてた。
そのあたりの割り切りの悪さがMicrosoftの限界。
135名称未設定:2007/02/12(月) 21:32:08 ID:Vk+kG4Ce0
中途半端に着飾ろうとして失敗した感じだな。
XPは見た目はアレだが、日常使う分には悪く無いだけに。
136名称未設定:2007/02/12(月) 21:36:42 ID:NyVuy+br0
>>135
日常使う分にはWin2000で十分というだけどねw
まー動かないソフトはXP使うしか無いけど。
137名称未設定:2007/02/12(月) 21:40:31 ID:/8C1H4Vh0
>>133
エクスプローラで新規フォルダを作ろうとしてメニューバーが無い事に気がついた。
メニューバーの位置には動的に変化するツールバー(?)がいた。
そのツールバーの整理ボタンの中に新規フォルダメニューがあるのを見つけたのは、
フォルダを作りたいと思いはじめてから10分後だった。

つか、Microsoftはメニューバー嫌ってる?(´・ω・`)
138名称未設定:2007/02/12(月) 22:28:54 ID:WHB8e9TS0
>>115
小さくなるほど見えにくいのは何でも同じで当然の事。
そういう意味ではなくてexpose'は等倍で縮小されるからそれぞれサイズが違う訳。
アプリの特徴が維持されるから判別しやすいんだよ。
139名称未設定:2007/02/12(月) 23:42:55 ID:8cn6AQf40
>>126
Macじゃ普通にできると思うんだが、またエセマカーか?
140名称未設定:2007/02/13(火) 00:22:22 ID:2L/16byR0
>>139
そりゃ、フリーソフト使えば、Windowsだって前から出来るよ。
そうじゃなくてOSネイティブでの対応の話。
できるというのなら、やり方かいてみそ。
141名称未設定:2007/02/13(火) 02:19:36 ID:m/c0kdBw0
Automatorでワークフローをだな,とか何とか言ってみる。
142名称未設定:2007/02/13(火) 11:26:29 ID:DP1QhzAp0
>>137の続き
Win版でAltを押すとどうのこうのと書いてあったのでエクスプローラーで押してみた。
・・・今までのメニューが出て来た。

「左右ボタン」「 アドレスバ−」「検索ボックス」
「ファイル(F)」「編集(E)」「表示(V)」「ツール(T)」「ヘルプ(H)」
「整理▼」「表示▼」

機能の重複なんかへっちゃらという事らしい。
メニューバー以外の所をクリックすると、すぐに消えちゃうメニューバー、
ファイルメニューの所を2回クリックしただけでも消えちゃうメニューバー。

何がしたいのかはわかるけど、なんでそうするんだろう・・・と思った。
Microsoftはメニューバーを無くしたいのだろう。
143名称未設定:2007/02/13(火) 12:28:03 ID:VJyd0mer0
1万人を対象に行ったテストの結果、
メニューバーの存在が、見た目の複雑さを感じさせ、
不快感に繋がると分かったため。
144名称未設定:2007/02/13(火) 13:34:10 ID:+y67WDlD0
>>143
ドザはメニューバーがウインドウごとにあることをあんなに自慢してたのに。。。
この際Macみたいに画面上部固定にしちゃえばいいんじゃないの?
145名称未設定:2007/02/13(火) 13:41:06 ID:J6xs2SHp0
まあ、確かにWindowsの場合はファイル(F)みたいにキーまで表示されてうざいし、
ニューもウインドウ毎に表示されるんで、
似たようなゴチャゴチャした画面がグチャグチャに表示されている
感じは否めないよな。
146名称未設定:2007/02/13(火) 14:15:41 ID:DP1QhzAp0
>>142の続き
エクスプローラとインターネットエクスプローラとWindows Media PlayerとWindowsカレンダーでメニューバーの挙動について試してみた

*エクスプローラ
 1)Altキーを押す -> クラシックメニューが出てくる。別の場所をクリックすると消える
 2)ツールバー左端の「整理▼」->「レイアウト」->メニューバーを選択でメニューバーが出てくる。
  こっちはどこをクリックしても表示されたまま
 3)メニューバーの中にはメニューバーの表示非表示項目がない。

*インターネットエクスプローラ
 1)Altキーを押した挙動はエクスプローラと一緒
 2)ツールバー右端の「ツール(O)▼」->「メニューバー(M)」を選択でメニューバーが出てくる。
  こっちはエクスプローラと同様にどこをクリックしても表示されたまま
 3)メニューバーの中にはメニューバーの表示非表示項目がない。
  これもエクスプローラと一緒

長くなったので分割
147名称未設定:2007/02/13(火) 14:17:34 ID:DP1QhzAp0
>>146の続き

*Windows Media Player
 1)Altキーを押す -> プルダウンで下記メニューが出てくる。プルダウンメニューなので違う所をクリックしたら当然消える。
  ファイル(F)
  表示(V)
  再生(P)
  ツール(T)
  ヘルプ(H)
  ------------
  クラシック メニューの表示(S)

  プルダウンメニューの中にはクラシック メニューの表示項目がある。
  表示メニューの中にもクラシックメニューの表示非表示項目がある。
  「表示(V)」->「クラシック メニュー(C) Ctrl+M」
 2)ツールバーにはクラシックメニューに関する項目がない。
 3)上記1の通りメニューバーの「表示(V)」の中で表示非表示が切り替えられる。

*Windowsカレンダー
 最初からメニューバーが表示されている。メニューバーの表示非表示に関する項目はない。
 ツールバーの内容もXPやそれ以前と同様の内容、メニューバーの表示非表示に関する項目ももちろんなし。

メニューバーのデフォルトや表示非表示に関する取り扱いは統一されていないみたいだ。
もし>>143の言う理由が本当だとしたら、そりゃ自分で複雑にしてるからだろと思ってしまう。
148名称未設定:2007/02/13(火) 16:10:31 ID:VJyd0mer0
>>147
あ、もちろんデタラメだけど
そう言う事言いそうじゃんMS
149名称未設定:2007/02/13(火) 16:16:40 ID:DP1QhzAp0
そうだな、いかにも言いそうだ。
しかも、ものすごい勢いで間違った方向に走りそう。
150名称未設定:2007/02/13(火) 17:26:21 ID:44BWLeh50
ビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。
「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら,私たちの車は1台25ドルになっていて,燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」

これに対し,GMは次のようなコメントを出したと言われています。
「もし,GMにマイクロソフトのような技術があれば,我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」

1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは,道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。
3.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のことであり,淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,再スタートすらできなくなり,結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは,Car95とかCarNTを買わない限り,1台に1人だけである。ただその場合でも,座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すればもっと信頼性があって,5倍速くて,2倍運転しやすい自動車になるのだろうが,全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル,水温,発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。
8.座席は,体の大小,足の長短等にかかわらず、調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
151名称未設定:2007/02/13(火) 17:34:21 ID:fA5XSWL00
>>150
ネタとしてもおもしろい
152名称未設定:2007/02/13(火) 18:36:07 ID:pTSkOLcc0
なつかしいネタだな
153名称未設定:2007/02/13(火) 20:19:30 ID:wqEs9nxH0
今日、某量販店でVista触ってきたけど、悲惨だな。
スクリーンセーバーから復帰するだけで
ものすごい処理落ちw
154名称未設定:2007/02/13(火) 21:09:43 ID:iHu6W9vX0
QX6700+DDR2-800 4GB+7600GTだとそんなことなかったよ
メモリ量だけじゃないの?問題は
155名称未設定:2007/02/13(火) 21:23:53 ID:wqEs9nxH0
>>154
一般ユーザーが4GBもメモリ積むと思うか?
156名称未設定:2007/02/13(火) 21:37:38 ID:iHu6W9vX0
>>155
4GBっていっても実認識は2.75GBだし、2GB程度積むユーザはごまんといるだろ。
ローエンドのベーシックな構成だとまだ512MBが主流だけど、
テレパソやらビジネスノートは1GBがボーダーになりつつあるし。
157名称未設定:2007/02/13(火) 21:40:05 ID:4Jti79M80
んじゃなぜ1GBでも話をしないのだろ…
158名称未設定:2007/02/13(火) 21:51:09 ID:6HjdRmVG0
自慢したいだけでは
159名称未設定:2007/02/13(火) 23:12:02 ID:m/c0kdBw0
Vistaは4GBなら問題無し,か。
おかげで俺が当分XPのままでいく理由が1つ増えましたw
160名称未設定:2007/02/13(火) 23:38:15 ID:iHu6W9vX0
>>157
今のメーカ製ハイエンドは大体2GB積んでるから。
某店とやらの搭載メモリ量がわからんことには比較しようもなし
161名称未設定:2007/02/13(火) 23:39:40 ID:iHu6W9vX0
自慢(笑

こんなところで意味のない自慢するなら8800GTXとかホラ吹くわ。
162名称未設定:2007/02/14(水) 00:21:58 ID:3xrpbzXr0
AutomatorでPhotoShopElementsでアクション的な処理できないんだね
糞の役にもたたんなアポーのソフトは
163名称未設定:2007/02/14(水) 00:38:53 ID:GIXecDgy0
>初心者層を含め、Mac乗換え組は着実に増えている気がする。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/13/news114.html
164名称未設定:2007/02/14(水) 01:05:28 ID:8y8nvlTB0
IT戦士か
165名称未設定:2007/02/14(水) 01:31:35 ID:ZxMqQsiH0
>>140
ちょっと気になったんだけど
Macって普通にそれぞれのアプリでボリューム調節したら
それぞれのアプリごとに別の音量になると思うんだけど
そういうことじゃないの?
166名称未設定:2007/02/14(水) 01:59:34 ID:k0BdulN40
>>165
横やりだけど。
Tigerは音量調整含めて音の出力先をアプリごとに変えられない。
例えばDVDプレイヤーとQTは光経由でデジタルアンプへ、
iTunesはUSB経由でヘッドホンアンプへ、その他の警告音は
内蔵スピーカーから出すようにしときつつ消音、みたいな。
167名称未設定:2007/02/14(水) 02:19:11 ID:GIXecDgy0
全てを純正に頼らなくてもカスタマイズソフトで簡単に設定変更出来るならそれでいいじゃん。
168名称未設定:2007/02/14(水) 03:03:51 ID:gcO62MNB0
言われるまで気にもしなかった俺は完全なライトユーザー
169名称未設定:2007/02/14(水) 03:36:31 ID:pSBdU+5y0
OSXだって最初は鬼のようにモッサリしてたぞ。
それに比べてたらまだかわいい方だ>Vista
半年くらいは様子みてやろうぜ。
170名称未設定:2007/02/14(水) 03:56:55 ID:uHX6b9og0
>>169
最初は酷いなんてもんじゃなかったからなー。
Vistaはこれ以上手直し効かないんだろうから、2009年といわれる
次モデルに期待かな。

MS-OfficeとかIEの開発部門を強制分社化したら、Windowsも良くなるのかもね。
純粋なOS開発だけの企業になったら、足かせなくなって色々できるような。
171名称未設定:2007/02/14(水) 04:23:02 ID:dzMSDtK6P
>>167
それをいったらぽぜもサードパーティのアプリで
どうにかなるけどいいの?

172名称未設定:2007/02/14(水) 04:30:21 ID:DYH/c2ea0
>>171
動作に問題がないならほしいなぁ。
173名称未設定:2007/02/14(水) 11:06:56 ID:EiMRkU4k0
音の出力先は音量も含めて変えられなかったっけ、
CoreAudioでかえられたと思うんだけど。
確かPantherの頃にサンプルコード書いてBlueToothヘッドセットに出力するIPPhoneもどきを作った覚えがある。
手軽にNSSound使ってりゃ、そりゃデフォルト出力にしか出力されないだろうし。
とは言えCoreAudio使うのは、それでも手軽になったとは言え、やっぱり面倒だから特別な理由が無い限り、あえて使おうなんて思わないわな、UI用意するのも手間だし。
174名称未設定:2007/02/14(水) 11:11:34 ID:u2gUE+9aO
OSXがまともになったのは10.3からだし、
長い目で見てあげましょう。
神OSの2000だって、最初は酷かったんだから。
175名称未設定:2007/02/14(水) 12:29:38 ID:WGLyel4Z0
出力先によって音量は自動的に変わるんだが?

例えば、スピーカー音量0にしておいてもヘッドフォン差すとボリュームがヘッドフォン時に設定したものに戻る。
176名称未設定:2007/02/14(水) 13:49:03 ID:E5io4a160
>>175
一部の音マニアは出力先も含めてこだわってまして、
自分もDetourでアプリごとに変えてました。
http://rogueamoeba.com/detour/
現在、Detourは開発中止、Universalは見込めない状態。
ぜひともレオパルドンでOSに対応してもらいたい。
177名称未設定:2007/02/14(水) 21:22:43 ID:gcO62MNB0
>>169
去年までのドザはVistaの評価は発売してからにしろと、良く言ってたもんだがw
178名称未設定:2007/02/14(水) 21:25:57 ID:8y8nvlTB0
vistaは要求スペックを厳しくし過ぎたな
まわりには2000やxpで充分って声ばっかりだ
179名称未設定:2007/02/14(水) 21:28:03 ID:l4j06Wbn0
それは多分重さに関してじゃないか。
重さに関してはずいぶんハードルが下がった。
オンボードでもまともに動作するしな。
180名称未設定:2007/02/14(水) 21:53:18 ID:Og+sepy60
>>177
真価はサービスパックが出てからだよw


っていわれそうだね
181名称未設定:2007/02/14(水) 23:41:53 ID:YSL966GF0
Vistaの要求スペックってそんなに高いの?

今日の新聞のDellの広告に載ってたのは、セレロンD 2.0Gz, 512MBメモリー, 80GB SATA HDD,
DVD-ROM, 15inch TFT monitor, Vista Home Basicで今なら\59,980.-
ビジネスベーシックパッケージ

普通に動くのでしょうか?
ビジネスパッケージなのにHome(家庭用?) Basic(基本=最低ライン)でいいんですか?
教えてチョ
182名称未設定:2007/02/14(水) 23:58:53 ID:gcO62MNB0
Dellは相変わらずアホみたいに安いな。
Aeroが関係無ければセレロン・512MBでも十分なのか。
183名称未設定:2007/02/15(木) 00:04:17 ID:aMG+Bdm1P
>>182
いやメモリだけはけちらないほうがいい。
最低1ギガ。エアロは無視していいだろ、それならちょっと
セキュリティのアップしたかもしれないxpとして使える。
184名称未設定:2007/02/15(木) 00:07:07 ID:Cv34SNyW0
久しぶりの新OSが出たというのに、このワクワク感の無さはなに・・?
俺はまだまだXPのままでいきそうだ。
185名称未設定:2007/02/15(木) 00:34:45 ID:Z6e5uI5S0
またこういう某富良が湧いてくるから、あんまりヴィスタ叩きするなよう。

697 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 07/01/29(月) 22:19:52 ID: ef1uOQ4E [ 0 ]

明日の朝にはヴィスタ届くぜ!!
今夜はねむれね^−っし
羨ましいだろ糞マカどもっっwっっwっっw
う゛ぃすたさーこー

インスコしたらすぐつなげってやっかrな
朝一番でここにかきkんでやっからな
ざまーみろ糞まかーっw

819 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 07/02/12(月) 12:31:38 ID: ELqigwJj

Win板にいるようなPC好きなお前らなら、
Vistaに2,3万くらいは出せると思うんだけどなーw

おれはPCごと最新に買い換えるけどな
まぁ・・・Vistaは決して良OSとは思わないが、最新のを使えるのは嬉しいぜwww

Vista無駄遣いとか言ってるやつはそんなに貧乏なのか?
かわいそうにwwww
おれなら数万くらいなら躊躇無く出すけどなww

まぁ、その前にまともな服でも買ってこいよw童貞どもww
186名称未設定:2007/02/15(木) 00:43:36 ID:hxesNO5W0
新機能や見た目はいいから、業務で使いやすくして欲しいな。。。
XPでさえゴテゴテして邪魔なのに。

>181
そこで言われてる「ビジネスベーシックパッケージ」っていうのはDellの造語だよね?
余計なものはつけません、最低限動きます、的な意味合いでの・・・

公式サイトでは
>Windows Vista Home Basic
>サポートされている最低要件
>製品の一部の機能は、サポートされている最低要件では使用できません。
>800 MHz のプロセッサと 512 MB のシステム メモリ
>15 GB 以上の空き容量を持つ 20 GB のハード ドライブ
>Super VGA グラフィックのサポート
>CD-ROM ドライブ
と書かれているから動くには動くと思うけど、メモリは1GB以上あったほうがいいんじゃなかろうか。
187名称未設定:2007/02/15(木) 00:44:12 ID:BzmFNIEaO
Vistaはドサから見ても酷い
intelが2000に対するCore2Duoみたいに、XPをCPUから非対応にしないと移らないだろうな
Wintelならやってくれるでしょ

Macを見てみたけど貧乏人にはきつそう
ソフトが高いし、フリーソフトがWinに比べて圧倒的に少ない
188名称未設定:2007/02/15(木) 00:44:30 ID:VgcKPXh30
>>182
http://www.youtube.com/watch?v=zDgrk5Knme0
よく聞き取れないがP4 2.4Ghz 512M?だとこんな感じ
ちなみにMac側はPBG4 12inch1.5GHz
189名称未設定:2007/02/15(木) 00:52:32 ID:KtUJjX1V0
オーディオ出力の話だけど
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/19/news008.html
このMMEドライバの話だよね?

core audio自体は各アプリ個別に扱える
・警告音なんかはシステム出力
・音楽アプリは各アプリごとに別出力設定(もちろんASIOなどは使わなくとも)
・QTやiTunesみたいな一般アプリはデフォルト出力で設定(システム出力とは別)
 音量は個別設定可能だが一般アプリの場合はDRMの関係でデジタルルーティングには制限があるらしい

実際にはアプリ側の設計次第でiChatなんかは一応個別出力にも対応している(立ち上げるたびに初期化するが…)

>>176
JackOSX
Soundflower
QTやiTunesあたりはアプリ内で出力先が選択できるようになる可能性はあるけど
core audioでのルーティングはデジタルコピーが簡単になるし素人には分かりにくいかも
OS標準機能としてはどうだろ
190名称未設定:2007/02/15(木) 00:55:49 ID:R16j+WsI0
今日(昨日か)、家電店で実機みてきた。
さんざ既出だけど、
・フリップはただのギミック。実用的でない。
・コンパネとか設定画面ひらくと、ジャギった汚いフォントで萎える。
・メイリオもうんこ。
・ガジェットが邪魔くさい。
このあたりは、ほんとに禿げ上がるほど同意。
動作は、聞いてたほど緩慢じゃなかったような。

どっちゃにしろ、わざわざXPから入れ替える意味ないわ。
191名称未設定:2007/02/15(木) 01:17:47 ID:WOWic2Y30
Vista触ってる人に聞きたいんだけど、検索機能は強化されてる?
Spotlightぽいものが実装されてるって聞いたからそのあたりどうかなと。
ファイルいっぱいあってよくフォルダの場所を忘れちゃうんで、
探したいものがすぐ探せるようならVistaにしようかな・・・
192名称未設定:2007/02/15(木) 01:22:30 ID:B3ElPsIu0
>>189
それをいうならDirectSoundを使用すれば以前からそこであげられてるCoreAudioと同じことはできたけど
#ローレイテンシとかの、DAW向けには使えなかったが。
アプリの対応が必要だったというのが古いのでは。
193名称未設定:2007/02/15(木) 01:23:30 ID:aMG+Bdm1P
>>191
そのままMacを使っていなさい。その方が幸せです。

194名称未設定:2007/02/15(木) 01:23:45 ID:B3ElPsIu0
>>191
ユーザフォルダ以下しか検索できない
しかも、物理ドライブを追加したりするとそれぞれにつきいちいちインデックス作成の設定しないとだめ
195名称未設定:2007/02/15(木) 01:35:21 ID:co0I0ano0
>>191
VistaでなくてもGoogle Desktop Searchとかいうのを使えばいいじゃね
196名称未設定:2007/02/15(木) 01:57:52 ID:BsGV82pL0
>>195
それ、Spotlightが出たときにも言われた。
197名称未設定:2007/02/15(木) 02:05:51 ID:co0I0ano0
それじゃいやなのね
198名称未設定:2007/02/15(木) 02:13:56 ID:s0CqxLN10
ガジェットなんかもYahooのウィジェットで十分じゃね?
199名称未設定:2007/02/15(木) 02:38:05 ID:1XMZ/vGF0
>>196
ってか、過去にOSXへ浴びせられた罵詈雑言の数々は
そのままVistaに通用するよな。
200名称未設定:2007/02/15(木) 02:45:36 ID:BsGV82pL0
>>199
たとえば、他に何がある?
201名称未設定:2007/02/15(木) 02:50:08 ID:1XMZ/vGF0
>>200
おやおや、
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1171472498/
の1じゃないですか。
こんな所に出てこないで、自分の立てた糞スレで暴れて下さいよw
202名称未設定:2007/02/15(木) 02:59:10 ID:co0I0ano0
ドザだったのか
203名称未設定:2007/02/15(木) 09:48:47 ID:+k2M7Abp0
ドザってさ、Macユーザーがいるスレを見ると、
どうしても書き込みたくなるんだよね。

嫉妬というかストーキング偏執狂とでもいうか。
204名称未設定:2007/02/15(木) 10:41:13 ID:i+/mA4HQ0
Spotlightがらみで、スマートフォルダみたいのはどう?
205名称未設定:2007/02/15(木) 11:48:34 ID:LQp1aws60
>>188
こんな遅いもんか?
206名称未設定:2007/02/15(木) 16:19:54 ID:B3ElPsIu0
>>205
みたところ、Vista側は前回不正終了していて
修復作業が入っているようだけど
207名称未設定:2007/02/15(木) 18:40:45 ID:qWeMJeur0
Vista発売2週目に早くも失速
〜BCNランキングでPC販売台数は前年割れに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/bcn.htm
208名称未設定:2007/02/15(木) 19:48:46 ID:LQp1aws60
>>206
やっぱなww
店頭で見たけど、そこまで異常な起動時間ではなかった。
209名称未設定:2007/02/15(木) 20:01:12 ID:u6bOyp220
Vistaを入れてAeroを遊んでみた。

ウィンドウやメッセージボックスが開く度に、
iMac G4がたくさん出て来るように見えて笑えた。
210名称未設定:2007/02/15(木) 20:32:29 ID:qNEQitKh0
MacOS9が走るなら即買い。
211名称未設定:2007/02/15(木) 21:39:56 ID:BsGV82pL0
>>210
じゃあ、買わなきゃw
212名称未設定:2007/02/15(木) 23:28:04 ID:co0I0ano0
>>208
店頭のPCはPen4でもメモリ512MBでもないだろう。そりゃ速いよ。
213名称未設定:2007/02/16(金) 01:09:52 ID:0bHH2HWt0
ひと言で言って「ビス駄」
214名称未設定:2007/02/16(金) 01:17:01 ID:8oqc22RS0
iMacでOS XとVistaの起動比較・・・・・Tiger速ッ!
http://www.youtube.com/watch?v=j29T6uPp_I4
215名称未設定:2007/02/16(金) 02:17:52 ID:QPL8/yTO0
216名称未設定:2007/02/16(金) 02:22:51 ID:8oqc22RS0
Vistaインストールでバッテリ持続時間が短くなる理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0216/mobile365.htm

バッテリ持続時間 XPで3.5時間がVistaで2.5時間に。これは嫌だな。
217名称未設定:2007/02/16(金) 02:58:36 ID:z/1HpWj40
>>214
そこでの比較には作為的なものを感じるが、まー実際のところ
BootVis掛けたXPマシン並みに速いな。> Intel Mac
218名称未設定:2007/02/16(金) 11:21:31 ID:LNeuKT7k0
>147 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/02/15(木) 20:57:32 ID: h1cdx8Ez
>まあ起動時間が10秒なら、その点についてのみメリットがある。
>しかし現状はXPと大差なし。

>そのほかの糞仕様を相殺したらビスタの点数は0以下。
>売り物として通用するレベルではないし、フリーソフトとしても通用するレベルではない。

>仮にフリーソフトとして現行ビスタを流したら使う人間がどれだけいるか考えればよい。
>試しにインストする奴はいるだろうが使い続ける奴はゼロだ。
>フリーならば誰も見向きもしない代物がビスタである。

炯眼だな
219名称未設定:2007/02/16(金) 17:22:21 ID:iAAQQtgk0
>>193,194,195
ありがとうこのまま生きる
220名称未設定:2007/02/16(金) 22:13:12 ID:uUSocvi00
>>218
AppleがこのタイミングでPC/AT互換機にインスコ可能に
したら、おもしろいだろうね。
ドライバの類いはメーカーが勝手に作ってくれ、ってな感じの
投げやりでもいいんじゃないか。
iPhoneその他の事業が軌道に乗ってMac本体の売り上げ比率が
希薄されるだろうことを考えると、以前ほど可能性がゼロでは
ないように思う・・・
221名称未設定:2007/02/16(金) 22:23:15 ID:WxqnGKnl0
これは素晴らしい漫才

130 名前: login:Penguin Mail: sage 投稿日: 2007/02/16(金) 13:59:52 ID: PHqC+Wir
固い話ばかりではなんなんでこれで一息ついてくれ。
狙ってやってるなら天才コメディアン。
ともかく笑える。
ttp://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/02/vista-edit-by-speech.html
222名称未設定:2007/02/17(土) 00:26:00 ID:s5oDREKN0
>>221
酷いねw
223名称未設定:2007/02/17(土) 00:30:23 ID:0wmXcNkW0
ちょっとズレるかもしれんけど、Officeの使い勝手も知りたい今日この頃
スクリーンショット見たら随分変わったUIだったから・・・
224名称未設定:2007/02/17(土) 01:21:16 ID:+TETT4+O0
使いやすさは別にして、面白そうなインターフェースだとは思った
225名称未設定:2007/02/17(土) 07:39:01 ID:rVQdL4Zf0 BE:633264858-2BP(1)
>>223-224
Office 2008 for macが待ち遠しい
226名称未設定:2007/02/17(土) 15:31:43 ID:OKtffH990
Vistaインストールでバッテリ持続時間が短くなる理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0216/mobile365.htm
227名称未設定:2007/02/17(土) 15:32:45 ID:OKtffH990
【欠陥OS】VistaのAeroGlassを使うとAMDのCPUが91度まで上昇
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171635033/

ありえない発熱に遭遇

Aero Glassを数日間使ってみると,筆者はこのインターフェースがただ単にばかげているだけではないことに気づいた。
このインターフェースは,PCに悪影響を与えるのだ。
筆者のFerrariラップトップは,2GHz動作のTurionプロセッサを搭載している。
AMDが,(信じられないかもしれないが)最高摂氏95度でも動作すると評価しているプロセッサだ。

Aero GlassつきのWindows Vistaを実行しているとき,筆者のシステムは瞬く間に摂氏91度まで上昇し,その温度で留まってしまうのだ。

筆者は,湯を沸かせるほどラップトップを熱くするようなOSを使うつもりは全くない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070214/261891/
228名称未設定:2007/02/17(土) 18:37:04 ID:0wmXcNkW0
G5で目玉焼き作れます
229名称未設定:2007/02/17(土) 19:23:31 ID:xOj7/RUH0
さすがAMD。というか、
マジであり得ない発熱だな。
230名称未設定:2007/02/17(土) 19:38:39 ID:1WF5gwRD0
なんかさ、OSのせいで温度が異常発熱してように書いているけど、

91度って、最悪の場合でも、CPUをフル回転させたときの温度じゃねーの?

たかがソフトウェアで異常発熱させることは不可能なんだから、
もともと、使い方しだいで、その温度はでて当然。
設計の範囲内だろ?
231名称未設定:2007/02/17(土) 19:45:11 ID:xQOqqKK40
GPUが発熱するのはわかる気がするがCPUにそこまで負荷かけるか
並列で何か動かしてたらほかのプロセスは息も絶え絶えになるんじゃないか?
232名称未設定:2007/02/17(土) 19:59:21 ID:+cZ9OeuM0
91℃になりっぱなしらしいし、その状態はマシンに悪影響だとは思うけど
ただCPUの性能、マシンの放熱性能、マシンのトラブル(ファンの不調など)を考慮せずに
こういう記事を書いてしまうのは痛々しい
ユーザーのブログとかでVistaが不評っぽいからそれに乗っかって注目を集めようとしたんだろうけど
233名称未設定:2007/02/17(土) 20:06:00 ID:SJpzxubx0
この記事は何台のマシンで調査したんだろうね。
234名称未設定:2007/02/17(土) 20:13:19 ID:1WF5gwRD0
タスクマネージャを見ればわかるとおり、
CPU使用率が常に100%になっていることはないし、
また。GPUをフルに使用していてもCPUの温度がそこまで上がるとは考えにくい。

いくらソフトウェアががんばっても、実際に使用している
CPU使用率に応じた温度以上の温度にすることは不可能。

だから常に、91度というのは、何かの間違いだろう。
マシントラブルか温度が適切に取得できていないなど。
235名称未設定:2007/02/17(土) 20:21:49 ID:1WF5gwRD0
しかし、普通マシンをフル回転したぐらいで
そんなに温度上がるもんかね。

だいたい、マシンの性能を最大限に生かしたら
マシンがトラブルという状態がそもそもおかしい。

マシンの性能を出し切れないじゃないか。

これは放熱が悪いとしか思えない。
236名称未設定:2007/02/17(土) 21:24:30 ID:xQOqqKK40
「他の複数の人のシステムでも同様の現象が起こったという話を聞いている。」
っていってるからねえ。
237名称未設定:2007/02/17(土) 21:41:44 ID:YFGx/u5t0
>>170
>2009年といわれる次モデルに期待かな。

今2009年と言われてるってことは、実際に出るのは2012年頃か?
238名称未設定:2007/02/17(土) 23:52:25 ID:ookN2viY0
興味ないと思う、に一票!
239名称未設定:2007/02/22(木) 19:26:06 ID:YgOrKc5O0
つーか、Vista終わってんじゃん
240名称未設定:2007/02/22(木) 21:13:08 ID:5w7gyb9hO
まだ始まってないだけ
241名称未設定:2007/02/22(木) 21:40:18 ID:f8LPXnEo0
バルマー「Vistaってもう終わりかな?」
ゲイツ「バカヤロウ。まだ始まってもいねぇよ。」
Fin
242名称未設定:2007/02/23(金) 12:14:40 ID:Ph3Vg5lD0
Vistaが終わってもMSには箱があるだろ
コンシューマー機でえろげー発売しちゃうという裏技で
着実に勢力拡大中だw
243名称未設定:2007/02/23(金) 14:31:24 ID:ZQwa/1BR0
セガがやってたわけだが
244名称未設定:2007/02/23(金) 17:24:06 ID:G1A+f8ti0
サターンは神ハードだったなw
245名称未設定:2007/02/24(土) 11:53:56 ID:XKq45eapO
ふははは MacG3がゴミのようだ。
246名称未設定:2007/02/24(土) 12:00:08 ID:nshomwxi0
ゴミゆーな!
247名称未設定:2007/02/24(土) 15:55:39 ID:eT2/g+Af0
アウトオブ眼中 (死語)
248名称未設定:2007/02/24(土) 17:05:50 ID:N+UeNkEn0
マカがFUDするまでもなく、自滅している感ありあり。
249名称未設定:2007/02/24(土) 18:16:17 ID:qy/qAPKY0
現実に終わってるならFUDにはならんわな。
250名称未設定:2007/02/24(土) 21:38:55 ID:wWFt7Uzm0
ヨコハマ市はG30
251名称未設定:2007/02/24(土) 22:08:32 ID:XSW6ANci0
そういえば、ユーザーフォルダのパスが、
\Documents and Settings\ほげ
から
\Users\ほげ
になり、
My Documents が Documents になったのもMac OS Xライクだな。
252名称未設定:2007/02/25(日) 11:21:16 ID:ZjZf+bxb0
ユーザーが作ったフォルダならともかく、
システムフォルダにスペースってあたりが気に食わなかったが
これは歓迎すべき変更だな
253名称未設定:2007/02/26(月) 11:11:57 ID:mkGsUIWw0
で、やっぱりファイル名に / とか使っちゃいけないの?
254名称未設定:2007/02/26(月) 18:25:47 ID:90B6McqU0
でも、\0は使えるよ。Macは使えないだろ?
255名称未設定:2007/02/26(月) 19:26:42 ID:GGU5XBJS0
寝ぼけドザがひとり
256名称未設定:2007/02/26(月) 22:16:04 ID:mkGsUIWw0
>>254
悲しい人
257名称未設定:2007/02/26(月) 22:49:05 ID:7QqcV/CD0
¥0ってぬるぽ・・・
258名称未設定:2007/02/26(月) 23:36:02 ID:sy9UIJ2C0
メニューバーがないってのも、Macをマネしそこねたのかね。
「Macのウィンドウを見ろ! メニューバーがついてないぞ。
これをマネするんだ!」
→メニューバー廃止
あとでMacにはデスクトップ上部にメニューバーがあることに
気がついたが、後の祭り。
259名称未設定:2007/02/27(火) 00:51:01 ID:ZkJUWgiB0
>>257
¥0はNUL文字
ぬるぽはNULL
260名称未設定:2007/02/27(火) 09:06:19 ID:1hHhcfLI0
うんこ縮んだ
261名称未設定:2007/02/27(火) 09:24:34 ID:EvJrA0Xn0
Windowsで使えない文字
.@-_/:!?~()*#+,^;<=>$\%&[]'`{|}"
262名称未設定:2007/02/27(火) 10:25:56 ID:mldBV1Rd0
\/:*"<>|
だろ
263名称未設定:2007/02/27(火) 13:23:05 ID:ttztCRlc0
マカー平原綾香はWindows Vistaをどう見るか
仕事とはいえ大変だ

Windows Vista 窓職人(笑)
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/mado/default.mspx

264名称未設定:2007/02/27(火) 14:02:56 ID:/RN/fNmV0
清水君可哀想過ぎ><
265名称未設定:2007/02/27(火) 16:32:58 ID:QIQu5fKk0
vistaしね。
しね。

しね



しね。

しね。
266名称未設定:2007/02/27(火) 16:37:29 ID:UR8LYtuX0
>>265
こ、これは・・・(°°!)
267名称未設定:2007/03/01(木) 20:09:46 ID:NkeBiV020
1日3本ぐらいしか売れてないんじゃねえの?

Vista
268名称未設定:2007/03/01(木) 22:23:59 ID:a1+9To7g0
3本売れて2本返品らしいよw
269名称未設定:2007/03/02(金) 00:07:25 ID:CPXWkgd60
今日会社で一台購入しました。重要なアプリケーション郡の動作確認を含めてですが、驚きました。ここまで互換性が低いとは。
急遽XpPCを今のうちに購入しておこうという話になりました。
期待してただけに残念です。
その期待してた操作感やUIがとにかく美しくない。Macが絶対的に美しいとは思わないけど、どこをどうやったらあんな下品なデザインができるんだろうかと不思議に思いました。
XPの時もあの色弱検査みたいな配色のデザインを世界中の人が使っている事が信じられなかったんですけど、VistaはPCの進化を利用してはいるけど、センスの悪さはさらにわをかけたというか。
別にOSを使う事が目的じゃないんで、世界標準であれば見た目はシンプルでも操作に対する反応とか設定のわかりやすさとか、道具としても使いやすさにこそもっとこだわってほしかったです。
セキュリティー強化ってアラートをやたら増やす事なんですかね。
270名称未設定:2007/03/02(金) 00:13:21 ID:JlTBwlleP
>>269
お前の美的センスがないのは分かった。
271名称未設定:2007/03/02(金) 00:15:38 ID:PHdcOota0
>>269
>あの色弱検査みたいな配色のデザイン
海外製の幼児玩具はだいたいそんな感じだよ。私も嫌いだけど。
もえぎ色とかはなだ色とか、日本人がもともと好む配色を入れたのは
Macくらいじゃない?OSXじゃ無くなったけど。
272名称未設定:2007/03/02(金) 00:22:31 ID:C6XOoNPkO
>>271
原色とか中間色云々じゃなくて、あの下品な色の組み合わせがありえない。
デザインの基本から完全に逸脱している。
273名称未設定:2007/03/02(金) 00:27:46 ID:DmZMvXoY0
アメリカ映画のパーティ場面で出てきたりする極彩色のケーキとか、あれホントに食うのか
って思っちゃうもんなあ...。
274名称未設定:2007/03/02(金) 00:28:30 ID:B1k2346g0
OSXは逸脱してないとでも言いのか?
馬鹿ばっかりだな、このスレは。
275名称未設定:2007/03/02(金) 00:35:39 ID:yfYTtY/n0
アメリカのお菓子は本当に原色な色素の固まりみたいな代物らしいからなぁ
見た目だけでいえば、蝋細工の見本の方がよっぽど食えそうだ
276名称未設定:2007/03/02(金) 01:11:03 ID:PHdcOota0
277名称未設定:2007/03/02(金) 01:43:58 ID:pe+9OrK60
>>276
そういう瀬戸際に立たされてるんだなドザの人は。
可哀想だね
278名称未設定:2007/03/02(金) 03:37:15 ID:7FTtYu4C0
これは悲惨
「Windows Vistaは再起動しないと不調になる」
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070227/121021/index2.shtml
279名称未設定:2007/03/02(金) 03:44:59 ID:pRyrVZrc0
>>278
でもそれはMacOSXでも似た様なもんだなぁ。
時々再起動してやらないと調子悪くなる。
280名称未設定:2007/03/02(金) 04:00:35 ID:1f/f1Yib0
>>279
でも2日で不調ってのはないでしょ
1週間くらいは普通にスリープだし
281名称未設定:2007/03/02(金) 04:03:49 ID:B1k2346g0
戸田の提灯記事に踊らされるなよ
282名称未設定:2007/03/02(金) 04:28:00 ID:/G9qRomh0
MSはVISTAが分岐点になるかもわからんね
283名称未設定:2007/03/02(金) 05:46:30 ID:Tj3hZzT80
>279

「 てきめんなのが、例えばWord 2007にサイズの大きな写真をべたべた
 貼り付けるような、ヘビーな処理をしたときだ。だんだんにスクロール
 からして重くなってくる。こんな状態で、パソコンを再起動しないで使
 い続けると、不調を引きずるのだ。スリープから再開した瞬間からWord
  2007が重い。スクロールもガタガタで見るからに辛そうだ。」

おいおいメモリリーク直ってないんじゃん。
284名称未設定:2007/03/02(金) 07:57:42 ID:naah6fRp0
>>271
>海外製の幼児玩具はだいたいそんな感じだよ。
一緒にすんな豚
285名称未設定:2007/03/02(金) 08:45:35 ID:+W8Fx8270
>>274
字が読めない馬鹿が笑かすな

>>279
ソフトウエアアップデート再起動される時以外
ずっとスリープで問題ない
あなたが本当にOSXを使ってるならそのMac壊れてる
286名称未設定:2007/03/02(金) 09:27:13 ID:4H6lJI8b0
>>284
海外のカレイドスコープのウインドウデザインや、
アイコン作家の作品もどきつい配色のものが多い。
海外ではそういう配色が好まれるんじゃないかな。
最近は透明感を多用して、見やすくなったとは思うけど。
287272:2007/03/02(金) 09:32:43 ID:ktEKYsU20
>>274
http://www.colourlovers.com/
↑で色の勉強をして下さいね。
288名称未設定:2007/03/02(金) 13:28:19 ID:89RdYarSP
OSXは彩度0のオフホワイトとグレーがベースだから逸脱しようがないわな
289名称未設定:2007/03/02(金) 14:01:13 ID:GbDOTEeD0
エロゲーのやりすぎで原色やら極彩色バリバリの画面のほうが
すばらしいと感じるようになってしまったんだよ。

ドザは。
290名称未設定:2007/03/02(金) 17:36:07 ID:naah6fRp0
>>286
海外の色事情じゃなく、玩具の事について

幼児用玩具とM$デザインを一緒にするなと。
291名称未設定:2007/03/02(金) 17:39:06 ID:isE6XTAE0
>>290
そうだよ。幼児用玩具のデザイナーが気を悪くする。
292名称未設定:2007/03/02(金) 18:14:16 ID:C+IMsuMF0
使用にあたってユーザーに危険が及ぶ可能性がある事を一生懸命アピールしなくてはいけないところは似てるな
293名称未設定:2007/03/02(金) 18:20:47 ID:o5K2EaWx0
>>292
それだ! 警戒色なんだね。
294名称未設定:2007/03/02(金) 22:01:07 ID:sH/2k7xc0
>>292,293
ワロス
295名称未設定:2007/03/02(金) 22:17:12 ID:PHdcOota0
幼児用の玩具の配色は利用者(幼児)の為に考えられた配色なのだが、
MSのデザインはなにも考えられてないって比喩?
296名称未設定:2007/03/02(金) 23:58:44 ID:D1mWRceH0
単に幼児向けって話しでしょ。
まあ、実際に幼児に与えられても迷惑なだけだけど。
297名称未設定:2007/03/03(土) 00:03:08 ID:sGcMdQYO0
まあたしかにXPのLunaは幼稚っぽかった。
あれから数年、成長したら今度はケバい女子高生みたいになったが・・・
298名称未設定:2007/03/03(土) 00:11:58 ID:CxsBQ5Ez0
Windows GALだな。
299名称未設定:2007/03/03(土) 00:17:30 ID:0elWlPxZ0
むしろWindows KOGALかも
300名称未設定:2007/03/03(土) 00:20:16 ID:XBLGblbk0
もうMac OS Leopardでいいじゃん。
301名称未設定:2007/03/03(土) 00:52:22 ID:wEbKMuZf0
MacOS X : 浜崎あゆみ
WinVista : 浜崎あゆみに憧れてケバケバ化粧のコギャル
302名称未設定:2007/03/03(土) 00:56:19 ID:1YkHMpk80
>>301
えっと……それはMacもWinも両方貶めているという意味で良いのかな?
あとコギャルはさすがに(ry
303名称未設定:2007/03/03(土) 00:56:22 ID:NcUcj/V40
浜崎がすでにマドンナの劣化コピーだからなぁ('A`)
304名称未設定:2007/03/03(土) 00:57:59 ID:W7n5rhzU0
Leopardでエビちゃんか押切もえにバージョンアップしてVistaギャルを突き放すのですか…
305名称未設定:2007/03/03(土) 01:09:50 ID:D1DiYuWj0
よく分らんが>>304はキモいんじゃないのか?
306名称未設定:2007/03/03(土) 01:10:15 ID:NcUcj/V40
いやTigerの時点で
竹内結子と汚ギャルくらいの差はあると思うんだが。
307名称未設定:2007/03/03(土) 03:57:37 ID:D1DiYuWj0
マカはに飢えているのか?
308名称未設定:2007/03/03(土) 09:40:08 ID:sGcMdQYO0
女子高生に例えて悪かった。
本当に悪かった。。。
309名称未設定:2007/03/03(土) 14:53:27 ID:7FxqdmYK0
もうちょっと売れればコキ下ろしがいもあるのに、
ここまで売れない、レビューでも暗にコキ下ろされまくりだと
なんか哀れになってくるよね。

Vistaって。
310名称未設定:2007/03/03(土) 23:18:00 ID:XC0husHm0
そうなんだよな。
オレは去年まではこのスレで時々ドザとやりあってたんだけど、発売されてからのWin板での評価があまりにひどいので、今は対抗する気がなくなってしまった。

個人的には仕事用のノートPCをそろそろ買い替えなければならんのだが,新型はあのOSがデフォで付いて来ると思うだけでげんなり。
311名称未設定:2007/03/04(日) 11:12:26 ID:iICGKYya0
>>310
同感。身内同士でケンカしてるもんな。使える使えないって。
Appleも気が抜けてんじゃね?<Leopard遅延ぎみ
312名称未設定:2007/03/04(日) 13:04:13 ID:kTUytNeB0
店でちょこっと触った印象では、アレでサクサク動くんなら
これはこれでいいんじゃねーのって思ったもんだが

起動時とかどうなんだろ?
XPのなんちゃって起動から改善されてれば、まだマシかな
313名称未設定:2007/03/04(日) 15:42:30 ID:crhSbppS0
スタンバイがマトモに動いてるのは大きいかも。

2000→XP→Vistaと余計な装飾ばっかりな気がする。
その割に画像の拡縮・スクロールはまだスムーズさが足りない。
314名称未設定:2007/03/04(日) 19:14:15 ID:wPY0Tljz0
MacOS X はユーザーインターフェースを構築してから、それを高速化していった
けど、Vista はとりあえず真似だけしたって感じがする。決して使いやすくなった
訳じゃないしな。

ちなみに俺はずっとスリープ。アップデートの時に再起動するぐらいで無問題。
315名称未設定:2007/03/04(日) 21:13:16 ID:JMH8/CRP0
>>311
>>Appleも気が抜けてんじゃね?
それ、一番心配。
Vistaに対して緊張感を持って欲しいからこそ、MSにはもう少しがんばって欲しかった。
言い訳の材料にするようなモチベーションでLeopardの仕上げにかかっていたら、本当に残念だ。
316名称未設定:2007/03/04(日) 21:44:17 ID:IUO0Z2Qc0
ずっとVistaの開発が難航してても、きっちり10.4まで
上げて来たんだからその点は問題ないんじゃないかと思うけど。
むしろiTSで公開されたWWDCのセッション見る限りでは
今回はかなり気合いの入った内容になってることが伺えるよ。
317名称未設定:2007/03/05(月) 00:18:43 ID:ujKMDAGo0
まあLeopardもそれほど魅力的とは思えんが・・・
Tigerでくるところまで来ちゃった感がある
Intel対応したし
318名称未設定:2007/03/05(月) 00:26:05 ID:dwx6wPyP0
Intel対応と言う意味ではLeopardの方がIntel向けの最適化が進んでより快適になる
って話があったと思うけど
319名称未設定:2007/03/05(月) 00:29:24 ID:ujKMDAGo0
そりゃま、バージョン上がってるんだから半ば必然的に快適になるだろうけどさ。
Vistaに比べて話題性に欠けるかなって思ったのよ。

より快適な環境はもちろん大歓迎だよ。
320名称未設定:2007/03/05(月) 00:38:09 ID:S542WXM80
俺にとってはネットワーク越しのSpotlightは垂涎だけど、
トップシークレットがしょぼかったらTigerでもいいやって
人は多くなるかもね。
321名称未設定:2007/03/05(月) 00:39:37 ID:CeKUfv410
タイムマシーンはどうなんだろう?
322名称未設定:2007/03/05(月) 00:50:27 ID:FDY0htlV0
Macが壊れたときに役に立つんじゃないか?
それ以外は、重くするだけのもの。
323名称未設定:2007/03/05(月) 02:03:43 ID:nbRFPtK80
OS7==68030
↓    ↓
OS8==68040
↓    ↓
OS9==PowerPC
↓    ↓
OSX===G4
〜10.3  ↓
↓    ↓
10.4===G5
↓    ↓
10.5===Intel

みたいな流れか?
324名称未設定:2007/03/05(月) 03:57:23 ID:mInS7cZL0
MSの誰からも愛されていない世界中から嫌悪されてインタビューではあまりの中身のなさをさらけだして
自分の無能さを照明したゲイツの会社のOSなんぞ使われてなんぼだから
どんなごみでも仕事場にあったら使う.ただ企業がLinuxやオープンンソース
のほうにメリットがあるのにさすがに愚鈍でバカな企業とはいえ気づきだしてるだけに
ひょっとすると永久にVista目にすることないかも MSなんて個人が好んで買うわけじゃなく
トイレットペーパみたいにないとこまるんで買われてるだけ
325名称未設定:2007/03/05(月) 04:59:28 ID:FDY0htlV0
ようするに、Windowsは
生活必需品ってことだ。
326名称未設定:2007/03/05(月) 07:24:40 ID:CzY24zCq0
>>302-303
あゆのこと悪く言わないでくんないー?
どこがマドンナの劣化なんだかあゆの方がマドンナより
かわいいんですがー?おばさんが好きなの????
327名称未設定:2007/03/05(月) 07:39:39 ID:CeKUfv410
>>326
あゆ乙
328名称未設定:2007/03/05(月) 07:42:49 ID:xGshLHPE0
>>326
鯛焼きやるから黙っとれ
329名称未設定:2007/03/05(月) 07:44:08 ID:qNptRmul0
あゆといったら塩焼きだね

それにしてもビスタって実質Xpの値上げしたものって感じだよなぁ
330名称未設定:2007/03/05(月) 08:53:07 ID:4dfbfCmF0
人から「Vistaって何が変わったの?」って聞かれて返答に困る。
技術的に見ればパワーアップしてるんだろうけど、一般庶民にはわかりづらい……。

9x系使ってたからXPになってものすごく安定したのは嬉しかったんだけどね。
今回はどうもね。
331名称未設定:2007/03/05(月) 11:42:57 ID:YBSRL4370
>>330
見た目が変わって、おまけが増えたと言えばよろし
332名称未設定:2007/03/05(月) 13:24:15 ID:rV/jCkto0
>>330
もし脆弱性が大幅に改善されていればそれはそれで結構なんだけど、
ほんとにそうかどうかははなはだ疑問だね。
333名称未設定:2007/03/05(月) 15:02:04 ID:gQAZ6LpW0
どんなにセキュリティを強化したって、
ユーザがWinnyのようなサービスを望んでいる限り、
自爆漏洩はなくならないんだよね。
334名称未設定:2007/03/05(月) 15:42:00 ID:1k4peopV0
それはMSのせいじゃないな、いくらなんでも。
335名称未設定:2007/03/05(月) 15:54:13 ID:fv0KxniQ0
MSカワイソス
336名称未設定:2007/03/05(月) 16:26:15 ID:FRRJBIdb0
MSは情報の共有という思想とは真逆な考えしてるからな。
しかしユーザーの一部分は明らかに情報の共有に未来を見ている。

そういった意味ではMSが後手に回ってるとも言えるのでは?
337名称未設定:2007/03/05(月) 20:52:55 ID:gHa+f/S+0
> MSは情報の共有という思想とは真逆な考えしてるからな。

よくわからんな。

どこをどうみて、そういう結論になるんだか。

具体的に、なんの情報を共有しろとお前は言いたいんだ?
338名称未設定:2007/03/05(月) 22:42:02 ID:i47zWjDw0
ユーザーはP2Pが大好きなのに、天下のMSが何もしてこないのはケシカラン,と。
339名称未設定:2007/03/06(火) 00:08:07 ID:0apGbPis0
MSは情報の開放を目指して結局はOSを脆弱だらけにしたんだよ。
さあ、あなたのパソコンの情報はインターネットで誰とでも繋がりますよと。

喜んだのはゲイツと泥棒だけで、誰も大通りに玄関を開放する
カはいなかったわけだが。
340名称未設定:2007/03/06(火) 00:17:58 ID:oViwYmKs0
開放…はて…
341名称未設定:2007/03/06(火) 00:29:29 ID:ocxh4eqe0
>>339
そうか?自分たちにだけはお前らの情報を渡せと言ってるだけだと思うが?
どの新機能もユーザーの目線じゃないと思うんだよ、で、それをユーザーがどうにか利用しようとするとそれが悪用されたりしてるんじゃないか、と。
342名称未設定:2007/03/06(火) 11:34:16 ID:ocxh4eqe0
それにしても今回のVista、良いとこ無しだなw
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173132776/
343名称未設定:2007/03/06(火) 21:32:21 ID:JdowyCMO0
>>342
次のVistaに期待するニダ!
344名称未設定:2007/03/07(水) 01:45:47 ID:LoJ3GgUT0
どう見るかって、
どうもこうもないよ。
345名称未設定:2007/03/07(水) 07:04:05 ID:nbVshrgb0
OSXとWinの格差が少しでも縮まるなら導入したいところなんだけど
様子を見にWindows板見てもどうも評判がよろしくない。
外付けHDにインストールできてXPとデュアルブートできるなら
試しに買いたいんだが。
346名称未設定:2007/03/07(水) 19:14:08 ID:4/yfYl1C0
すくなくとも一般の人の反応はこう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000019-inet-inet
347名称未設定:2007/03/07(水) 19:22:44 ID:64ZOJRlk0
Win板の書き込みによれば、Vistaが入っているPC買ったら、付属アプリが全部Vista未対応だった人がいたとさ。
当面は新し物好きの上級者しか買ってはいけないって感じ。
348名称未設定:2007/03/07(水) 22:47:45 ID:8IYH7qvg0
そういえば、一昨年くらいはMacのOS 9→OS Xでの互換性の無さを
さんざんバカにして、アポーは技術力がないからねプププとか、
言われまくってたよなぁ。
Win FS等の目玉機能がどんどん縮小あるいは削除された後も、
互換性だけはと、最後の砦として必死だったよなぁ。

結局、目玉機能なしな上に互換性も高くない、と。すごいねMS。
349名称未設定:2007/03/07(水) 22:50:29 ID:VLj/5F9S0
>>345
同僚は↓みたいなのを使って使い分けてた。
http://www.owltech.co.jp/products/mobile/mobile.html

>>347
さすがにそれはネタだと思いたい……w
350名称未設定:2007/03/07(水) 22:51:08 ID:LoJ3GgUT0
"Office" のGUIが綺麗になりました。以上。
ってことでいいんじゃない?
351名称未設定:2007/03/07(水) 22:53:11 ID:I3l+GuUKP
>>347
いいかげんなこと書くなよ。
プレインストールのアプリは基本的にVistaで問題なく動く。
ただし、アプリを作成した会社がVistaの動作保障までは
(発売開始までに)できていないだけの話。
あと、管理者権限確認のUACが動作するってだけのアプリも
あるがそういう行儀の悪いアプリは解決に時間がかかるだろう
けど、アプリの動作には問題はない。
352名称未設定:2007/03/07(水) 23:08:31 ID:eKbP5/5+0
>>347
ショップブランドのパソコンとVista未対応のおまけソフトか安いオフィスソフトの
組み合わせじゃないのかな、と脳内補完してみる
353名称未設定:2007/03/08(木) 00:01:13 ID:Is07ZXoj0
> Win板の書き込みによれば、・・・だった人がいたとさ。

友達の姉ちゃんが聴いた話なんだけど と同じようなものか?
354名称未設定:2007/03/08(木) 00:11:00 ID:qW8rdEen0
Flip 3Dをちょっとだけ店頭で試してみた。
これ、各ウインドウの全内容を表示するようにはできないの?
最全面のウインドウ以外は一部が隠れてしまって、非常に見づらい。

ウインドウへのドラッグ&ドロップはもちろんできるんだよね?
355名称未設定:2007/03/08(木) 00:23:55 ID:ER6MC8wv0
>>354
フリーソフトでなんでも対応できるよ。
356(・∀・):2007/03/08(木) 02:07:48 ID:MQXJXKd/0
なんつうか、このスレVistaの勉強になるな。
357名称未設定:2007/03/08(木) 02:10:38 ID:ahU7p6ONP
>>356
そりゃあ、いつVistaにSwitchするか興味深々なんだから
当然だろ。
半年もすれば互換性問題も片づいて転向に支障がなくなる
からね、待ってますよ!!
358名称未設定:2007/03/08(木) 02:27:43 ID:6KanDG5Q0
てか、Windowsはタスクバーが便利。
ポゼとかよりもシンプルで使いやすい。
359名称未設定:2007/03/08(木) 02:31:04 ID:dvwO/7I10
へー
360名称未設定:2007/03/08(木) 02:37:30 ID:FITnA9q00
タスクバーで後ろのアプリを前面に出そうとしたら最小化して二度手間になるのウザいンだけど
常に最小化する癖をつけろとでも?
361名称未設定:2007/03/08(木) 02:38:26 ID:Qr1q6wJp0
>>358
Macにスイッチしてポゼを体感してからと言うもの、
久々にWin使うと、マジで使いにくいがなぁ俺は。
一番イラつくのは、IE使っててウィンドウが増えていくと
タスクバー内で一つにまとまってしまうアレ。氏ねと。
362名称未設定:2007/03/08(木) 03:00:13 ID:6KanDG5Q0
普通はタブブラウザ使うだろ
363名称未設定:2007/03/08(木) 03:00:37 ID:qkh6RW4Q0
>>361
>一番イラつくのは、IE使っててウィンドウが増えていくと
>タスクバー内で一つにまとまってしまうアレ。
そうそう、あれいらつくね。
364名称未設定:2007/03/08(木) 03:15:14 ID:FITnA9q00
>362
そりゃ自宅ならね
例えば漫画喫茶とかデフォのアプリしか使えない所だと嫌でも使うしか無いじゃないか
「じゃあ使うなよw」ってか?
365名称未設定:2007/03/08(木) 03:26:40 ID:ahU7p6ONP
>>361
その機能はオフにできますが何か?
俺はまとめてくれた方がいい。それまでは窓が増えてくると
どんどん小さくなってアイコンでしか区別できなくなって
いたからね。タスクバーの限界とも言えるけど、暫定的な
解決方法としては現実的にこれしかないんじゃないかな。
366名称未設定:2007/03/08(木) 03:35:03 ID:TjFE91lfP
http://www.marcmoini.com/f3_en.html
これいいよ。
項目を何百個並べても邪魔にならない。
367名称未設定:2007/03/08(木) 03:43:47 ID:TjFE91lfP
たくさんのウインドウからポゼとかフリップで探したり
タスクバーやドックに格納するよりも
最初から仮想デスクトップで分けておく方が好きだな。
増えれば増えるほど目的のウインドウが見つけにくくなるでしょう?
仮想デスクトップで作業別にある程度分けておけば
すぐアクセスできるし、ウインドウごとに閉じたり開いたりする必要もないし。
368名称未設定:2007/03/08(木) 03:47:11 ID:aIrRYG/90
>>361
激しく同意だな。
そもそもフリップ3Dが目玉機能なのに、タスクバーの方が便利というのは
フリップが見た目だけのハリボテで、機能は破綻しているという事だよな。>>358
369名称未設定:2007/03/08(木) 03:55:08 ID:ahU7p6ONP
>>368
>そもそもフリップ3Dが目玉機能なのに
目玉ではないんじゃないか。AeroはHome Basicでは搭載すら
されていないんだから。なんでこんな差別化をしたのかなと
思うけど。

思ったよりHomeBasic搭載機種が多いのは、メーカーさんが
あまり一般人は見た目を考えない(安さがポイント?)と判断
しているんでしょう。

そうそう、Flip3Dはマウスにショートカットボタンを設定
すればクリック、ホイールでペラペラ、選択って感じで
かなり快適操作になりますのであしからず。
370名称未設定:2007/03/08(木) 04:07:05 ID:TjFE91lfP
タスクバーはネットから拾ってきた記号だけの
ファイル名だったり名前付いてなかったりしたらもうお手上げ。
いちいち確認しないと中身が分からない。
ポゼはどういう風に配置されるか予測出来ないから
量が増えると非常に探しにくい。
フリップやドックも一度閉じたりまた開いたりとかしなきゃいけないし
仮想デスクトップに慣れればまったく使い物にならない代物としか感じない。
ぶっちゃけポゼとかタスクバーに頼ってる奴らって相当頭悪いと思う・・・
371名称未設定:2007/03/08(木) 09:44:38 ID:Ee+2jP/Z0
>>370
>ぶっちゃけポゼとかタスクバーに頼ってる奴らって相当頭悪いと思う・・・

燃料投下乙
372名称未設定:2007/03/08(木) 10:00:22 ID:9MQngtcC0
> ぶっちゃけポゼとかタスクバーに頼ってる奴らって相当頭悪いと思う・・・
> 量が増えると非常に探しにくい。

頭のいい人なら道具は上手く使えるはず。
ポゼっても探しにくくなるほどウインドウは開かないだろうね。
もしそうなっちゃたら、タブキーとか使っちゃったりするだろうね。


言いたい事は、、、
ポゼとかタスクバーに頼っている人は頭の良い人なんだよ。
それを使いきれていない人が馬鹿なだけだと思うw

373名称未設定:2007/03/08(木) 10:06:58 ID:dCmpTNqV0
な、なんだとー!!!
374名称未設定:2007/03/08(木) 10:23:58 ID:rgZhMKtPO
林檎+タブからF10へのコンビネーションかな?増えたときは。
375名称未設定:2007/03/08(木) 11:10:14 ID:GAlrjcVV0
アプリ別にポゼれることを知らない奴ほど
ポゼが使いにくいと声を大きくして騒いでるな。
376名称未設定:2007/03/08(木) 13:20:52 ID:ykbsiiy00
>>370は10.2ユーザーなので放っといてあげて下さい。
377名称未設定:2007/03/08(木) 14:15:29 ID:utgkEgQF0
>>372
頭のいい人は仮想デスクトップが必要なほどウインドウを開かないだろうね。
という理屈で言えば、頭のいい人はタスクバーやポゼが必要なほど
ウインドウを開かないだろうね。ということにもなると思う。

使いこなせるこなせないの問題じゃなくて、より快適になれる
ツールがあるのに使おうとしないあたり頭が悪い。
378名称未設定:2007/03/08(木) 14:28:23 ID:QOeivavk0
話の中の基準が「頭がいいと」ってだけで頭悪そうだよね。
379名称未設定:2007/03/08(木) 14:32:28 ID:cWOlVoym0
Flip3Dは全画面展開させた方が選択しやすいと思うんだがな。
今の見せ方だと同じブラウザで同じサイトの違うページ同士だとすぐには判断つきにくいんじゃないか。
380名称未設定:2007/03/08(木) 17:11:21 ID:h086ZvH70
>>377
便利だっつーならVista買ってやって下さいよ9erさんよぉ
381名称未設定:2007/03/08(木) 17:34:32 ID:FrtEwLbl0
>>379
ウインドウがとか20枚とか沢山開いた状態で使う分には
どんな方法だって使い難いだろ。
タスクバーだって、せいぜい5つぐらいまでだよ。
デスクトップに散らばったアイコンだって、数多くあれば目で探すのは面倒だ。
せいぜいパッと見て縮小されたウインドウの雰囲気で選択できる程度に
利用するのが適切な利用の仕方だよ。

ところで俺ウインドーズピスタさわった事無いからわかんないんだけど、
Flip3Dは一枚一枚くって見ていくものなの?
382名称未設定:2007/03/08(木) 17:38:15 ID:51JV/aVB0
仮想デスクトップは、Linuxで使っていたことがあるのだが、
どうしても慣れなかった。

どういう基準で仮想デスクトップにウインドウを振り分けるのか解らない。
だって普通、複数のウインドウを立ち上げたとして、
それらを組み合わせて一つの作業するだろ?
同時に完全に分かれた複数の作業をやることって無いよ。

383名称未設定:2007/03/08(木) 17:42:33 ID:2O8SVy9y0
>>382
同感。
考えられるのは、メール等の通信系アプリと作業アプリを別画面にする
くらいかな。「隠す」と違った感じになればいいかなとは思うけど。
あとは、ポゼやドラドロとの連携具合かな。
384名称未設定:2007/03/08(木) 17:45:25 ID:h086ZvH70
常にExpose状態で全ての作業が出来れば無問題。
そのための解像度非依存UIだろ。
385名称未設定:2007/03/08(木) 17:51:51 ID:51JV/aVB0
>>384
Expose状態・・・つまりウインドウを小さくして使う。
それは解像度依存UIで解像度を上げたのと同じことw
386名称未設定:2007/03/08(木) 18:20:07 ID:ahU7p6ONP
>>381
1.FLIP3Dを動作させる
2.マウスのホイールでペラペラめくる。
3.目的のWindowが来たらクリック
387名称未設定:2007/03/08(木) 18:24:22 ID:Kg6wc1oT0
>>386
目的のウインドウにドラッグ&ドロップ、ってのは出来るの?
388名称未設定:2007/03/08(木) 20:48:56 ID:BbVqX69u0
全ては慣れ
389名称未設定:2007/03/08(木) 21:05:22 ID:2O8SVy9y0
何でも慣れで済まそうとすると、だれかに「思考停止乙」っていわれるよ
390名称未設定:2007/03/08(木) 21:25:32 ID:JQ5843Jw0
XPではできた事がvistaではできなくなったんですが、それは音楽をCDに落とせないんです。
なんでなんでしょうか?
391名称未設定:2007/03/08(木) 21:44:53 ID:yTcfLDzg0
>>381
>せいぜいパッと見て縮小されたウインドウの雰囲気で選択できる程度>に利用するのが適切な利用の仕方だよ。

>ところで俺ウインドーズピスタさわった事無いからわかんないんだけど、

さわったことないくせに妙に自信たっぷりに断言するんじゃないっての。
392名称未設定:2007/03/09(金) 01:30:09 ID:Q45NrHFM0
単純に
Macはバージョンを重ねるごとに洗練されていっているが、
Windosはケバくて扱いにくくなるだけだ。
393名称未設定:2007/03/09(金) 02:03:22 ID:zCcyWL290
仮想デスクトップは作業場を分けるためのもので
A、Bというアプリケーションの組み合わせのAデスクトップと、
C,Dという組み合わせのBデスクトップ。
Eというアプリケーションのフルスクリーン表示の為のCデスクトップ。
というふうに使うものだと思うよ。
後からウインドウ(アプリ)を別のデスクトップに移動できるし。

別ユーザーを同時にログインして、そこで作業が続けられればそれでも良いんじゃない?
ただし、そこで作った書類は共有フォルダにしまわなきゃいけないだろうけど。
394名称未設定:2007/03/09(金) 04:23:13 ID:kv5xlmD+0
Vista、個人での利用は0.9%、会社ではゼロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000019-inet-inet
395名称未設定:2007/03/09(金) 04:50:05 ID:TKuWYzyt0
ヤフーすぐリンク消えるのでこっちも貼っとく
http://japan.internet.com/research/20070307/1.html
396名称未設定:2007/03/09(金) 05:22:25 ID:klz/STpO0
Alt+tabはアイコンの方が見やすい
397名称未設定:2007/03/09(金) 06:10:11 ID:WDnE0i+T0
>>386
> 1.FLIP3Dを動作させる
> 2.マウスのホイールでペラペラめくる。
> 3.目的のWindowが来たらクリック

それって最悪のインターフェースのように思えるんだけど。。。
398名称未設定:2007/03/09(金) 06:11:14 ID:WDnE0i+T0
>>391
> さわったことないくせに妙に自信たっぷりに断言するんじゃないっての
はぁ?フリプについては何も断言してないだろ?アホ?
399名称未設定:2007/03/09(金) 08:12:04 ID:NV2oP4GR0
>>397
> > 3.目的のWindowが来たらクリック
通り過ぎたらまたちょっと戻るわけか。。。
ノーマンさんだったら切れそうな操作方法だな。
400名称未設定:2007/03/09(金) 11:23:04 ID:Q2MHxn480
あと3枚ペラペラすれば目的のウィンドウが手前に来るっていうのがわかる
=見えているのにあと3枚ペラペラしなければいけない

若干ストレス
401名称未設定:2007/03/09(金) 12:51:14 ID:NV2oP4GR0
それはマジストレスだが、
実際には3枚目のウインドウの端をクリックすれば、
ペラペラペラ!!!!!!ってスゴい勢いで一番手前に来るんじゃない?うんこだね。
まだこっちの方がマシかな。
http://www.youtube.com/watch?v=bYX6YboNA4c
402名称未設定:2007/03/09(金) 13:06:30 ID:r9dl9BfT0
それはそれで回す事の意味を問う
403名称未設定:2007/03/09(金) 13:28:42 ID:hCEjZlfo0
>>398
379はFlip3Dのことを言っているのだから,それをさわったことの無い人間が381で「適切な利用の仕方」をレスしていることは、ちとズレてやせんか。
404名称未設定:2007/03/09(金) 13:38:48 ID:EVUeSDzo0
XPでネット上からファイルをダウンロードすると、ダウンロード後にさらに
HDにコピーするという、不思議な二度手間仕様なんだけど、
Vistaはこの糞みたいな仕様は直ってるのかな?
405名称未設定:2007/03/09(金) 13:42:13 ID:r9dl9BfT0
当然の仕様と思ってると思うのでそのままでしょう
406名称未設定:2007/03/09(金) 15:28:00 ID:L6z+HIRQP
>>404
FireFox使え。
IEなんて付属のゴミソフトなんだから。
407名称未設定:2007/03/09(金) 17:21:55 ID:Q45NrHFM0
ドザはWINの魅力を無数のフリーウェアの存在と言ったりするが
OSとなるとVectorにもないのかな?
408名称未設定:2007/03/09(金) 18:56:11 ID:JibYfAuPP
Winのメリットを一言で表すなら「安上がりとエロ」ということになります。
金があってモテる人にはどうでもいいことかもしれませんが、
貧乏なおたくにとっては重大問題なんですからバカにしないでくださいね。
409名称未設定:2007/03/09(金) 19:35:11 ID:QD7Apj6M0
そういう事情を知られているから、バカにされているんじゃないかな〜っと。
410名称未設定:2007/03/09(金) 20:14:52 ID:TlO3+Qn70
>>393

> 仮想デスクトップは作業場を分けるためのもので
> A、Bというアプリケーションの組み合わせのAデスクトップと、
> C,Dという組み合わせのBデスクトップ。
> Eというアプリケーションのフルスクリーン表示の為のCデスクトップ。
> というふうに使うものだと思うよ。

それはわかるが、ABCDEに
自分がいつもやっている作業を思い浮かべながら、
自分が使っているアプリ名を入れてみ。

その状態で仮想デスクトップを切り替えて作業なんてできないから。
411名称未設定:2007/03/09(金) 20:20:42 ID:TlO3+Qn70
>>408
そういうことを言うと、馬鹿にされるのはMacユーザだと思うぞ。

だって、ほとんどのMacユーザーはWindowsを使っている。
その理由はMacにないメリットの部分が重要のため。
そのメリットといえば「安上がりとエロ」ということになるからね。

Windowsユーザーはメリット以外の部分だけを
使っているとも考えられるから馬鹿にはできないんだよね。
412名称未設定:2007/03/09(金) 20:37:57 ID:klz/STpO0
>>410
想像もクソもないだろ
フリーで使えるDesktop Managerなどは超便利だぞ。
413名称未設定:2007/03/09(金) 20:53:55 ID:H1G9in4Q0
本気で使い倒してればデスクトップが何枚もある事がストレスになるわ
414名称未設定:2007/03/09(金) 20:55:59 ID:klz/STpO0
主観で強弁する基地害がファビョってるな
415名称未設定:2007/03/09(金) 20:56:46 ID:UUk6+Tpx0
マジレスすると、自分で自由にマシンを構成できるのもWindowsの利点だな
416名称未設定:2007/03/09(金) 20:59:58 ID:klz/STpO0
自作したい奴は自作すればいいだろ
自作板に逝け
417名称未設定:2007/03/09(金) 21:13:01 ID:jO48nrVy0
Macみたいにいろんな国の言語を扱えるようになってたらいいなと思います。
418名称未設定:2007/03/09(金) 21:45:40 ID:SGKaajT10
つVista Ultimate
419名称未設定:2007/03/09(金) 22:07:09 ID:65Nijzkw0
オンラインでエディションをアップグレードできるらしいが、
マシンを再インスコした場合や買い替えた場合はどうすんだ?

またオンラインでアップグレードし直しか?
マンドクセ(´A`)
420名称未設定:2007/03/09(金) 22:07:21 ID:X1hVnYwc0
Vista Ultimateは何よりも値段がUltimateだからなあ…  ('A`)
421名称未設定:2007/03/09(金) 22:35:49 ID:Q45NrHFM0
無駄に値段がUltimate
422名称未設定:2007/03/09(金) 22:41:17 ID:UUk6+Tpx0
DSP版だと26000円ぐらいだっけ。
まあそれでも充分に高いけど。
423名称未設定:2007/03/09(金) 22:54:49 ID:hCEjZlfo0
>>411
>ほとんどのMacユーザーはWindowsを使っている。
個人使用ではなく、勤務先だけで使用という人も結構いると思う。
>そのメリットといえば「安上がりとエロ」ということになるからね。
Macが高いというのは昔の話。
エロサイト巡りだったらウイルスの少ないMacの方が安心感がある。
まさかと思うが、あんたはほとんどのMacユーザーが窓機でエロゲーを楽しんでいるはずだと思っているんじゃないだろな?w
>Windowsユーザーはメリット以外の部分だけを
使っているとも考えられるから馬鹿にはできないんだよね。
そういう人が大多数なのは分かっているが,少なくともPC板に来るWinユーザーは「メリット」の部分を重視するタイプが多いのでは。
424名称未設定:2007/03/09(金) 23:35:03 ID:Q2MHxn480
つまりまとめると

macでエロゲーを出せ!

ってことだよな?
425名称未設定:2007/03/09(金) 23:46:57 ID:AUTyu6pO0
>>424
いや。いい。
エロゲする時は窓使うから。
426名称未設定:2007/03/10(土) 00:13:29 ID:+UFXaN+u0
Macならでわのエロゲーだったら別に歓迎すると思う。
当然の事だが紙芝居なんかは論外
427名称未設定:2007/03/10(土) 00:35:30 ID:Qx1w9TA70
結局、Macもっている(←ここ重要)のに
Windowsを使う理由はエロゲーなんですね。
Mac持っている人ならそれ以外に使う理由は無いから。

Windowsしかないなら、Macでやっていることを
Windowsでやっているのでしょうけど。
428名称未設定:2007/03/10(土) 00:55:14 ID:/CMu1jJI0
エロゲやる気しねーな
429名称未設定:2007/03/10(土) 01:29:52 ID:eh+Xw7mz0
動画作成で画面にソース1、ソース2、ムービー、中間素材と
ウィンドウが開いていて、さらにAfterEffectsとPhotoshop+αを
切り替えながら作業。

で、レンダリング中やメシ食ってる時にさすがにそこの上でさらにメールソフトや
ブラウザ開いてメールチェックやネットとか2ちゃんwとかやってらんねーので、
仮想デスクトップがついたらとりあえず仕事/休みぐらいには分けると思う。

Exel使う作業も完全に独立した別作業だからそっちを仕事2として別にするかもしれん。

以上、仮想デスクトップが欲しい人の意見。
430名称未設定:2007/03/10(土) 01:44:46 ID:A9WnDx650
どこにでもあるだろ。

誉めるのは使ってからでもおそくないぞ。
431名称未設定:2007/03/10(土) 02:03:13 ID:UKVYpOXI0
>>426>>428
色艶が良く、そして上品なエロティシズム・・・♪
素材はグラビア一級アイドルじゃないと納得しないなw
432名称未設定:2007/03/10(土) 08:55:00 ID:Qx1w9TA70
>>429
それって、タスクバーがあって
最大化できて、最小化&元に戻すがクリック一つで
簡単に出来れば問題なくね?
433名称未設定:2007/03/10(土) 09:07:46 ID:Av/zWZXW0
>>402
> それはそれで回す事の意味を問う
んな事言い出したら染之助Zだって特に意味があって回してるわけじゃないだろう。
でも回す事によって皆楽しく目出たい雰囲気になるし、無いと物足りないだろう?
434名称未設定:2007/03/10(土) 09:18:33 ID:FfBPeHPo0
>>432
まあ、DockやExposéでも同じ事が言えるんだけどね。

俺だったら

仮想デスク1・・・Mac
仮想デスク2・・・Windows
仮想デスク3・・・リモート接続のLinux

ってな感じになるかな。
Web関連の仕事をしているんだけど、想像してたら早く上記のような環境にしたくなったw


435名称未設定:2007/03/10(土) 14:00:17 ID:TvLr0GQy0
これの話してんちゃううん?
http://www.apple.com/jp/macosx/leopard/spaces.html
436名称未設定:2007/03/11(日) 05:28:25 ID:SwNQh+at0
仮想デスクトップというわりに、Spaces.のデモ見ると
切り替わるのはウインドウだけで、デスクトップ自体は
共通だったりするのがなんかね。実際どうなんだろう。
437名称未設定:2007/03/11(日) 09:18:23 ID:KQKTUt9Z0
>>436
仮想デスクトップ間でウィンドウを動かしてるシーンと
仮想デスクトップ4つを切り替えてるのとごっちゃになってない?
438436:2007/03/11(日) 09:32:03 ID:ZnjeV++D0
>>437
さぁ?ちょっと指摘の意味がわからん。
俺は実際のデモは見た事が無いんだ。
オフィシャルの動画デモを見る限りは、デスクトップに置かれたアイコンは
MacintoshHDのみ。俺は作業中ファイルのコピーをかなりの量デスクトップに
散らかして作業するから、デスクトップ自体も切り替わって欲しいのだが。
439名称未設定:2007/03/11(日) 09:54:20 ID:KQKTUt9Z0
あー、デスクトップってアイコンが置かれてる場所のことか。
こっちが勘違いしてました。
440名称未設定:2007/03/11(日) 10:56:46 ID:1PM1SnvD0
>>438
設定で、共有するか独立するか選べるといいね。
人によって大きく意見が分れる部分だと思うし。
個人的には独立してて欲しいかな。
仕事別に完全に作業環境を分けてみたい。
441名称未設定:2007/03/11(日) 11:09:08 ID:H8kva3z20
別にユーザー作ってファストユーザスイッチで切り替えればいいんじゃね
http://www.apple.com/jp/macosx/features/fastuserswitching/
442名称未設定:2007/03/11(日) 11:11:38 ID:1PM1SnvD0
>>441
ユーザー違うと何かと不便なんだよね。
ネットワークや各種アプリの設定とかIMの辞書とか。
443名称未設定:2007/03/11(日) 11:14:20 ID:FZoEZOPw0
ユーザースイッチはアカウント丸ごと変更だからなあ。
444名称未設定:2007/03/11(日) 11:46:12 ID:SVfVviii0
仮想デスクトップなんて使い物にならないよ。

嘘だとお前ら、今起動しているアプリを仮想デスクトップに振り分けるとしたら
どういうグループになるか言ってみ。

たぶん無理だから。
445名称未設定:2007/03/11(日) 11:46:43 ID:SVfVviii0
×嘘だとお前ら、
○嘘だと思うなら、お前ら
446名称未設定:2007/03/11(日) 11:56:33 ID:eTMhP4BGP
>>444
1.メール、ウェブブラウザ
2.画像関連ソフト
3.iTunes
4.エロゲ
447名称未設定:2007/03/11(日) 12:01:07 ID:SVfVviii0
>>446
1番を除いて、残りはアプリが単独だよな?

仮想デスクトップは、アプリをグループ化するもので、
単独のものをグループ化する意味が無い。

なぜなら見たいときにウインドウ出して、
いらなくなったら消せばいいだけだから。
448名称未設定:2007/03/11(日) 12:04:20 ID:C81rqoBS0
>>444
今使ってるVirtueDesktopsではこんな感じ
・Web、2ちゃん、メール
・その他
449名称未設定:2007/03/11(日) 12:06:07 ID:SVfVviii0
メールとiTunesは、見たいときに出して
通常は消すから仮想デスクトップに振り分ける必要は無い。

ブラウザは作業するときの情報集めだろ?
なら画像関連ソフト(通常の作業)と同じデスクトップであるべきだ。

エロゲはどうせ思いつかないのでネタで出したのだろう。
450名称未設定:2007/03/11(日) 12:14:50 ID:C81rqoBS0
必死に否定しなくても使いたい奴は使う、使いたくない奴は使わないってことでよいかと
451名称未設定:2007/03/11(日) 12:25:20 ID:x7entplc0
>>450
否定したいという欲求が先にあって話をしているヤツに何を言っても時間の無駄かと。
452名称未設定:2007/03/11(日) 12:28:36 ID:SVfVviii0
肯定できないという事実がわかればよろしいw
453名称未設定:2007/03/11(日) 12:33:12 ID:C81rqoBS0
つまり「あのSpacesは酸っぱいに違いない」ってことですな…
Spacesが好評ならVistaのSP1かSP2に仮装デスクトップ機能を搭載してくれそうな気がする
454名称未設定:2007/03/11(日) 12:34:17 ID:C81rqoBS0
誤:仮装 → 正:仮想
455名称未設定:2007/03/11(日) 12:36:56 ID:q4aDx+KI0
仮想デスクトップはWin3.1のとき使ってたなぁ。
タスクバーできたから俺にはもう不要。
456名称未設定:2007/03/11(日) 13:44:53 ID:ZnjeV++D0
>>447
> 仮想デスクトップは、アプリをグループ化するもので、
これって本当にそうなの?
アプリケーション単位でグループ化もできるし、
ウインドウ単位でグループ化もできる、それは設定次第だと思っていたけど。
457名称未設定:2007/03/11(日) 14:27:04 ID:GJuL27mB0
グループ化というよりは全画面表示で使うようなソフトを切り替える為のものでしょう。
458名称未設定:2007/03/11(日) 15:18:38 ID:B6+kg+Es0
仕事用の画面と休憩時に見る画面が簡単に切り替えられそうで、良さげかなと俺は思っているんだが。
459名称未設定:2007/03/11(日) 15:33:49 ID:1PM1SnvD0
同時にいろんな案件をこなしているようなやつなら
すぐに利点に気付きそうだけどねぇ
460名称未設定:2007/03/11(日) 15:36:54 ID:/DzzKbQo0
>459
そういう使い方してる人らは
普通2画面使い
株とかやってる人はたいてい壮だよ
3とか4もいる
461名称未設定:2007/03/11(日) 15:38:33 ID:M4B3z46J0
てか、VistaってMacOS×のインタフェース
まるパクリじゃないか!
これ訴訟が起こるかもしれないぜまじで
5年は遅れてるんだよ マイクロソフトはよー
462名称未設定:2007/03/11(日) 15:41:42 ID:C81rqoBS0
ディスプレイを買い足さなくても2画面っぽく使えるのが利点なんだろうね
463名称未設定:2007/03/11(日) 15:49:36 ID:NTffLsSh0
コーディングと画像作成、調査用途のブラウザなどで分けたい。
464名称未設定:2007/03/11(日) 15:52:58 ID:B6+kg+Es0
そうだね。
ノート1台でできるってのが良い。
知り合いのデザイナーが昔、今回のspacesのような機能を切望していた記憶があるから隠れた需要はあるかもよ。
465名称未設定:2007/03/11(日) 16:06:27 ID:Drs2FgxAP
タスクバーはネットから拾ってきた記号だけの
ファイル名だったり名前付いてなかったりしたらもうお手上げ。
いちいち確認しないと中身が分からない。
ポゼはどういう風に配置されるか予測出来ないから
量が増えると非常に探しにくい。
フリップやドックも一度閉じたりまた開いたりとかしなきゃいけないし
仮想デスクトップに慣れればまったく使い物にならない代物としか感じない。
ぶっちゃけポゼとかタスクバーに頼ってる奴らって相当頭悪いと思う・・・
466名称未設定:2007/03/11(日) 16:09:01 ID:kuGFHm8V0
これはひどい
467名称未設定:2007/03/11(日) 16:10:58 ID:C81rqoBS0
釣れますか?
468名称未設定:2007/03/11(日) 16:25:32 ID:nWj3Oaj90
コペピじゃん
469名称未設定:2007/03/11(日) 18:42:12 ID:CYIVAR2w0
>>453
MSのサービスパックって2000の時もXPの時も安定性や互換性やセキュリティアップが
目的で、先進的な目立つ機能の追加はしてなかった気がするけど。
470名称未設定:2007/03/11(日) 18:48:20 ID:q4aDx+KI0
NTのころはジャンジャンついたしてたけどなw
471名称未設定:2007/03/11(日) 18:48:57 ID:SVfVviii0
先進的な目立つ機能を提供するのは
PowerToys等ですな。

仮想デスクトップも”すでに”提供されている。

4つの仮想デスクトップをアニメ効果で切り替える「Virtual Desktop Manager」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/12/powertoysxp.html
472名称未設定:2007/03/11(日) 18:55:35 ID:C81rqoBS0
仮想デスクトップは使えない、ってのが持論じゃなかったっけ…?
473名称未設定:2007/03/11(日) 18:57:10 ID:B6+kg+Es0
去年のWWDCの後、バーチャルデスクトップがどうたらと言っている人たちがいたが、そのアプリのことか。
474名称未設定:2007/03/11(日) 18:58:25 ID:Drs2FgxAP
たくさんのウインドウからポゼとかフリップで探したり
タスクバーやドックに格納するよりも
最初から仮想デスクトップで分けておく方が好きだな。
増えれば増えるほど目的のウインドウが見つけにくくなるでしょう?
仮想デスクトップで作業別にある程度分けておけば
すぐアクセスできるし、ウインドウごとに閉じたり開いたりする必要もないし。
475名称未設定:2007/03/11(日) 19:00:22 ID:SVfVviii0
>>472
なにがいいたいの?w
476名称未設定:2007/03/11(日) 19:14:50 ID:B6+kg+Es0
472の真意はよくわからんが、この発言のことを指しているんじゃないの。

>444 :名称未設定 :2007/03/11(日) 11:46:12 ID:SVfVviii0
>仮想デスクトップなんて使い物にならないよ。
477名称未設定:2007/03/11(日) 19:22:33 ID:xKDD3P1l0
いや、VDMが使い物にならないってことでしょ?

Spaces楽しみだね
478名称未設定:2007/03/11(日) 19:27:18 ID:SVfVviii0
>>476
その通りだが、それで何か?
479名称未設定:2007/03/11(日) 19:27:45 ID:Drs2FgxAP
仮想デスクトップが使えないのはばかだからよ。
論理的に考えればタスクバーやポゼよりも便利なわけだからね。
ただしあらかじめ計画性を持ってデスクトップを分けないと
どこにアクセスしたらいいのか分からなくなる。
そこだけが唯一の欠点。この欠点を補えるかどうかは使う人がばかかどうか。
計画的にわけさえすればタスクバーやポゼよりも
はるかにたくさんウインドウが開けるし、切り替えの手間もかからない。
480名称未設定:2007/03/11(日) 19:29:33 ID:B6+kg+Es0
俺に聞かれても知らん。
481名称未設定:2007/03/11(日) 19:29:37 ID:99v/Bhah0
で、ご自分は馬鹿じゃない、と。
素晴らしいですねw
482名称未設定:2007/03/11(日) 19:35:32 ID:Drs2FgxAP
結局たくさんウインドウを開きたいから
タスクバーとかポゼとか使うわけでしょ?
だったら仮想デスクトップの方がよりたくさん開けるじゃない。
タスクバーやポゼでどこいっちゃったから見えなるような数の
ウインドウでも仮想デスクトップならしわけできるよ
使えない人はばかなんだろうね
483名称未設定:2007/03/11(日) 19:43:33 ID:7E4ZmLrC0
そんなにいっぱいウィンドウを出すことがないから話についていけない
484名称未設定:2007/03/11(日) 20:18:18 ID:SVfVviii0
>>479
ウインドウってのは、単体で存在するわけじゃない。
他のウインドウと組み合わせて使うものだ。
そう容易に分けられるものじゃない。

Photoshop、Illustrator、Dreamweaverと組み合わせて使うものと
それらの補助として組み合わせて使う、メール、ブラウザ。

だいたいこういう使い方をするだろ。分けられるわけが無い。
485名称未設定:2007/03/11(日) 20:28:42 ID:Drs2FgxAP
激しく同意。
容易ではないからばかには分けられるわけがないんだよね。
486名称未設定:2007/03/11(日) 20:30:42 ID:SVfVviii0
>>485
馬鹿には見えない服って奴ですか?
王様は大変ですねw
487名称未設定:2007/03/11(日) 20:34:40 ID:96HeIBDyO
たぶん変なのしか使ったことないんだろうけど
仮想デスクトップを根本的に勘違いしてるっぽいね。

仮想デスクトップでウインドウが分けられないなら、
タスクバーにしまったりすることも出来ないということになるよ。
488名称未設定:2007/03/11(日) 20:41:03 ID:SVfVviii0
タスクバーにしまう場合、通常は”一つのアプリ”をしまいますよね。

一つのアプリに一つの仮想デスクトップを割り当てるんですか?
489名称未設定:2007/03/11(日) 20:47:02 ID:AhH/w6VA0
あれだなぁ、変なのがずーーーっと

『俺はパソコンを単一のタスク用途でしか使っていない!』

って言い続けてるだけだよなぁ。
で、そういう人は別に使わなきゃいいだけじゃ?って話なのに
『俺に必要ないから必要ないのだーー!』ってのはなんなのか・・・
490名称未設定:2007/03/11(日) 20:48:15 ID:96HeIBDyO
アプリ単位にしたきゃそうも出来るし、ウインドウ単位で分けることも出来る。
複数のアプリをまたいで作業をするファイルが3つあった場合、
ファイル単位で3つのデスクトップに分けたり、
その中でも特定のウインドウだけ共有したりも出来るし。
使い方は無限にあるよ。
491名称未設定:2007/03/11(日) 20:49:52 ID:DDMO280N0
現実でも机が2個あれば広く使えて便利。
ただ、1個しか必要ない人には無駄なスペース。
492名称未設定:2007/03/11(日) 20:53:17 ID:SVfVviii0
使い方は無限・・・でも、どれも実用的ではない。じゃ意味無いよね。
493名称未設定:2007/03/11(日) 20:57:58 ID:AhH/w6VA0
妬み?
494名称未設定:2007/03/11(日) 21:05:38 ID:Drs2FgxAP
使う人がばかかどうかによるだろうね。
ウインドウをしまうってことは机がひとつじゃ狭いってことだし。
でも机を増やすとわけわからなくなる多重債務者のような人は
要領悪くても一本化したがるんだろうね。単純にしないとりかいできないばか
495名称未設定:2007/03/11(日) 21:06:57 ID:q4aDx+KI0
使いやすいと思う天才より、使いにくいと思うバカのほうが多いってことだ。
496名称未設定:2007/03/11(日) 21:10:46 ID:CYIVAR2w0
Webの制作を仕事でやるようになってから、同時に使用するソフトがかなり多くなった。
と同時にウィンドウも大量生産。
497名称未設定:2007/03/11(日) 21:11:09 ID:Xg8ysuAF0
おまえら、スレ違いだ
498名称未設定:2007/03/11(日) 21:21:11 ID:SVfVviii0
>>494
> ウインドウをしまうってことは机がひとつじゃ狭いってことだし。

お前は、ウインドウをしまえないのか? しまえるんだから問題ないだろ?

だから現状で問題ないんだよ。
499名称未設定:2007/03/11(日) 21:21:39 ID:TNRS9V0y0
vistaしね

しね
しね
500名称未設定:2007/03/11(日) 21:22:08 ID:WlWYk7MJ0
俺は頭悪くて全てのタスクやウィンドウを記憶しきれないから、直接目に見える
状態で確認できるマルチディスプレイが手放せない。
仮想デスクトップは隠れて見えなくなるからダメっす。
501名称未設定:2007/03/11(日) 21:26:30 ID:SVfVviii0
>>500
そうそう。マルチディスプレイを使っている人は、
単にウインドウが多いだけじゃなくて、
両方のディスプレイを見ているんだよ。
右にドキュメント置いて正面で作業したりってね。

仮想デスクトップがほしい人って、マルチディスプレイじゃダメなのか?
502名称未設定:2007/03/11(日) 22:07:31 ID:xKDD3P1l0
>>500
Spacesは要するにExposeの階層化なので
別に記憶しておく必要はないんじゃない?
503名称未設定:2007/03/11(日) 22:08:09 ID:UInqUT2l0
てゆーか・・発売されて半月しか経ってないようなOSつーか
ソフトウエアを最新式だから、即、万歳っーのもどうかと思うけどな
ソフトにバグはつき物というかアメリカがそれを常識にしちまったんで
発売後にバグが出て修正されるのが常識になっちまってる
詳しく知ってる奴にかぎって、この時期にVISTA最高とは言えまいに・・
これからどんなバグが出てくるかも判らんし まだ完全評価前、様子見でしょう
XPだって出た時は、バグだらけでセキュリテーの弱いOSって言われてただろ
修正に修正を「5年も」かさねてやっと今の評価になってるし・・
MSの製品である限り、VISTAもその可能性は高いだろ
誰も否定できないよ だから今の段階でVISTAマンセーなんて・・アフォカと


504名称未設定:2007/03/11(日) 22:10:06 ID:7E4ZmLrC0
発売を早めるために切り捨てられた機能が実装されて初めて評価対象になる気がする
505名称未設定:2007/03/11(日) 22:16:50 ID:5w2hOWnx0
>仮想デスクトップがほしい人って、マルチディスプレイじゃダメなのか?
スペースや予算の都合があるんじゃないの。
506名称未設定:2007/03/11(日) 22:20:18 ID:1PM1SnvD0
>>501
>仮想デスクトップがほしい人って、マルチディスプレイじゃダメなのか?

なんでそこまで無しにしようとするのか分からんが・・・
ダメだろう。金かかるし。

・仮想デスクトップ=頭の切替を伴う
・マルチディスプレイ=作業領域の拡大

俺の場合、根本的に違う。むしろユーザーの切り替えに近いが、
それではいけない理由は前に書いた。
507名称未設定:2007/03/11(日) 22:33:27 ID:CKhPdcca0
レポート数本同時進行で書いてる時とかあったらいいなと思うけどな。
508名称未設定:2007/03/11(日) 22:35:17 ID:99v/Bhah0
ずっと「つかえないやつはばか」とか言ってる奴、
スレ違いに気づけないばかだなw
509名称未設定:2007/03/11(日) 22:52:10 ID:hA2tnora0
使い方は人それぞれだから、必要があれば使うだろうしそうじゃなかったらスルーだろう
なんでここまで拘るのか、全然わからんのだが
510名称未設定:2007/03/11(日) 22:53:33 ID:5w2hOWnx0
それを言ったらspacesの話そのものが・・・w
511名称未設定:2007/03/11(日) 22:55:25 ID:C81rqoBS0
必死に相手を否定したり煽り合いをしたりするほどのものじゃないって意味かと
512名称未設定:2007/03/11(日) 23:00:58 ID:rT0Uw/Fx0
要は新しい見せ方と、切り替える方法の提供だから
それがこれまでの方法よりも、簡単に素早く切り替えられるか
どうかだろう。

現状でもポゼでウインドウを一覧したり、コマタブでアプリを切り替えたり、
ドックを利用したり、コマHで隠したりもできる。
それぞれの機能を組み合わせることで、アプリごとのウインドウを
表示させたりもできる。

しかし、それらの操作方法が定型化してきたときに
LeopardのSpacesが役に立つのかもしれないと想像する。
まだ使った事無いからあくまでもそうぞうだけどねぇ〜
513名称未設定:2007/03/11(日) 23:07:06 ID:RSsN+lxo0
OS標準の機能だから、Winのフリーウェアよりは大分マシだろうと思いたい。
514名称未設定:2007/03/11(日) 23:09:31 ID:hA2tnora0
>>511
そゆことです、はい
515名称未設定:2007/03/11(日) 23:19:18 ID:Xg8ysuAF0
Spacesの話題はLeopardスレでどうぞ。
516名称未設定:2007/03/11(日) 23:36:21 ID:2715Ysyk0
仮想デスクトップは、VirutaDesktops、VirtualDesktop Proとも使ってみたが、
結局残っているのはVirutuaDesktopsを使ってParallelsのFullscreenとの切り替え
だけだな、、Spacesで新たな提案があるなら使ってみるかもしれないけど、

そういえばViruaDesktopsの作者はSpacesを見て開発止めちゃったのね。これ
はとても残念。モーションセンサーと組み合わせてひっぱたくと切り替わるの
なんて秀逸だったのに。
ttp://forums.cocoaforge.com/viewtopic.php?t=12392
517名称未設定:2007/03/11(日) 23:40:43 ID:GY+G3l7+0
Tigerだって、まったく使わない機能あるしな。
ダッシュボードなんて一度も使ってねぇ。
518名称未設定:2007/03/11(日) 23:53:31 ID:cx8qtkU70
VistaはXP使いにとってもクソ。
いらん。
519名称未設定:2007/03/11(日) 23:59:45 ID:E0mXqH4E0
520名称未設定:2007/03/12(月) 00:23:53 ID:4otYu0kz0
>>519
うちの10才の娘が見てしまいました。
慰謝料を請求します。
521名称未設定:2007/03/12(月) 00:55:55 ID:qrC+huZ00
ダッシュボードはWidgetTermなら使ってる
522名称未設定:2007/03/12(月) 01:16:59 ID:3IAru4bY0
>>517
Automatorとかだったら分かるけど,ダッシュボードかい。
ホントかな〜?w
523名称未設定:2007/03/12(月) 03:50:40 ID:KNDHtOxl0
Aと言うデスクトップにメールを開いていて、Bと言うデスクトップでブラウザを開いている時、
Bのブラウザでメールのリンクをクリックすると、グルリン!
ウザいけどかっこいいよ。

んで、メール送信した後、ショートカットでクールにグルリン!
524名称未設定:2007/03/12(月) 07:18:57 ID:wjQELIwA0
>>522
ほんとほんと。昔からデスクアクセサリの類いはほとんど使わなかったけど、
Tigerになってからもダッシュボードは全く使わない。
計算機なんてアプリケーションの方か、本物の電卓使う。

最初はちょっと使ってみたんだよ。番組表とか天気とか。
でもすぐに使わなくなった。
525名称未設定:2007/03/12(月) 08:06:53 ID:rR0Y7VC70
俺も、Tigerの革新的な機能
Dashboard、Safari RSS、iChat AV、Automator、
.Mac Sync、VoiceOver、ペアレンタルコントロール、全く使ってないですね。
526名称未設定:2007/03/12(月) 10:09:51 ID:yilOHo8m0
Dashboardはどうでもいい機能でもメモリ食い過ぎる。
527名称未設定:2007/03/12(月) 15:55:09 ID:dSIIR3F9P
確かにダッシュボード使ってないな。
なんで他のアプリが操作出来なくなるのかが分からない。
528名称未設定:2007/03/12(月) 17:13:51 ID:JYVNpqt+0
俺も使ってねぇー。
529名称未設定:2007/03/12(月) 18:02:11 ID:HhEXqE8K0
実際2006年はApple破綻処理プレ元年

2007年は、Macintosh破綻処理開始が本格化する年

今後はMSも原則融資しないと思われ

Appleは七夕になっても短冊の効果はなくブームも来ず

恐ろしい債権者どもがどんどん入り込んできそうな悪寒

ウィンドーザーちゃんの予言でした
530名称未設定:2007/03/12(月) 18:53:33 ID:feVz2Kwm0
>>529
ドザを語るGK乙。
531名称未設定:2007/03/12(月) 20:07:01 ID:IfWjd+SX0
なんかもうVistaなんてどうでもよくなったよ。
(もともとショボい)ネタはもう出尽した感があるし。
PC雑誌の特集も表紙のタイトルほどもりあがってないしね。

それよりレパード楽しみ。
532名称未設定:2007/03/12(月) 20:43:21 ID:RdfpFAT90
>>529
>プレ元年
「プレ」と「元年」を同時に使うセンスw
533名称未設定:2007/03/12(月) 21:20:51 ID:tbbkJ2dm0
開発側からするとVB6アプリサポート乙とかWPFキターとかあるんだけど・・・
それを上回る文句がいっぱい。
534名称未設定:2007/03/13(火) 00:20:57 ID:jPa9ILUb0
>>529
現在のAppleに有利子負債は無いし,キャッシュはMSより多い。
今のAppleは超がつく優良企業。
535名称未設定:2007/03/13(火) 01:07:22 ID:nMl/Ulk10
つまり>>529は事実無根、名誉毀損、風説の流布でタイーホか。
相変わらずFUDがお好きだこと。
536名称未設定:2007/03/13(火) 02:31:03 ID:6WvfFNUV0
Appleの財務状況(2006年9月末)
年間純利益
20億ドル

現金および預金
64億ドル

長期負債
無し

キャッシュフロー
プラス29億ドル
537名称未設定:2007/03/13(火) 12:32:43 ID:c/G3fYom0
"昔々あるところに、寒い冬、雪の中でマックを売り歩く少女が居ました。
「お願いします、マック買ってくれませんか? どなたか、マックはいりませんか?」
か細い声を、それでも賢明に高鳴らせ、少女は道行く人に声をかけます。しかし誰も振り向いてくれません。
「お兄さん、お姉さん、マックを買ってくれませんか?」
何十人かが通り過ぎた後、やっとあるカップルが振り向いてくれました。
「お嬢ちゃん、マクドナルドでバイトでもしてるの? ちょうどおなかが空いてたんだ」
優しそうなお姉さんが、笑いながら少女と目線を合わせるようにしゃがみ込んでくれました。少女は精一杯の微笑みで答えます。
「いえ、マッキントッシュなんです! お姉さんも一台いかがですか? 新しいiMacは、また一段と可愛くなってますよ!!」
『マッキントッシュ』という名前を聞いたとたんに、お姉さんの笑顔が凍りつきました。唇の半分だけをヒクヒクとひきつらせます。
「そ、そうなんだ。ゴメンね、私もう、パソコン持ってるから……」
さっきまでの優しさがウソのように、お姉さんはそさくさと歩き出そうとしています。そばに立っていたお兄さんも、お姉さんの腕を引っ張って、その場を離れようと必死です。
「あっ、待ってください! こんどのiMacは800MHzのPowerPC G4でとっても早いんですよ! Geforce4 MXだってDVDだってついてるし、メモリ増設だってとっても簡単……!」
「ま、またね、お嬢ちゃん。頑張ってね!!」
538名称未設定:2007/03/13(火) 12:40:28 ID:hz0PeBDs0
おれ中卒だから、3行以上の長文は読めないんだ。
539名称未設定:2007/03/13(火) 13:41:55 ID:SsSaQB8w0
週アスの表紙「Vsitaの裏技」とかさすがに吹いた。
540名称未設定:2007/03/13(火) 13:44:44 ID:c/G3fYom0
窓sが素で速く快適に動くようになったから
よーするにPCが家電化したから
パソ雑誌はもう書くこと無いんだよ
リナクソ雑誌も最近廃刊したし
ヴィスタでGPUも普及し壮だし
5年したらパソコン自作するやつもいなくなるだろ
541名称未設定:2007/03/13(火) 14:39:27 ID:1vCfgI030
>>540
>窓sが素で速く快適に動くようになったから
>よーするにPCが家電化したから
>パソ雑誌はもう書くこと無いんだよ
>5年したらパソコン自作するやつもいなくなるだろ

Windows95発売後も、98発売後も、XP発売後も、そんなこと言ってたヤツがいたんだろうなあ
542名称未設定:2007/03/13(火) 15:36:32 ID:rgWdL0JC0
いねぇよ。

そもそも”自作”ってのが始まったのがDOS/Vが日本に入り始めた
93〜94辺りだし(DOOMの類いを快適に遊ぶのが目的)
それ以前の”自作”ってのは自作回路設計とハンダ付けの世界だし。

で、ハイエンドパソコンがバカみたいに高いから
パーツ屋でパーツバラ買いして組み立てりゃ安いじゃん?ってのが95〜00。

今はメーカーの量産による低価格化が著しくて自作してもメーカー品とかわらない。
ゲームの類いもゲーム機でやりゃぁいい。となると”自作”なんて意味がないわな。
街のゲームセンターと同じように滅ぶ定めの風物なのさ。
543名称未設定:2007/03/13(火) 15:59:02 ID:qAh3mF6kP
>>542
自作PC(単なる組立PC)の価値はミドルタワー、フルタワーには
あるね。
メーカー製PCはほとんどこの2筺体はやめてしまった。
DELLには残っているがベイの数や冷却性能に問題があるし。

キワモノ系で奇抜なデザインのボックスとかさ。
そういうのは自作でしか味わえない。
MacProもドライブベイの数は増やしてほしいね
(ラトックのリムーバブルストレージ用とか)
544名称未設定:2007/03/13(火) 16:13:34 ID:c/G3fYom0
ミドルタワーフルタワーはドスパラとかフェイスが売っててそっちのが安い
Xeon使ってるような業者は昔からサポのあるメーカー製ワークステイション
最近はMacProが人気なのか

ゲームお宅にとってはもう自作の意味が無い
自作回路設計とハンダ付けなんて自作の中でもマイノリティ
マザボの修理でRSでコンデンサ買って付け替えろとアドバイスしたら
そんなマニアックなことできんとか言い出すのが自作連中の大部分だから
545名称未設定:2007/03/13(火) 16:19:03 ID:lqrqLDFu0
要するに自作厨は、ハンダ付けしたりする自分に酔ってるんだろうな。
無意味なことに労力をつぎ込む。これが本来の正しいヲタの姿。
546名称未設定:2007/03/13(火) 16:46:04 ID:VlDr2DrJ0
昔はMacもばらされて、組み込み用に改造されてたな。
パーツ買ってきてケースに入れるだけじゃライン工みたいだ。
547名称未設定:2007/03/13(火) 18:17:50 ID:1vCfgI030
今自作してるヤツらは、安いからやってるわけじゃないだろ。
自分の好みの仕様を追求したいからだと思う。
548名称未設定:2007/03/13(火) 18:40:46 ID:H+JFSDi00
その好みの目的が3Dのネトゲーでパンチラ観賞やエロゲーがなめらかに動くためだからな。
具体的に示して否定できるドザもいないし。
549名称未設定:2007/03/13(火) 19:34:22 ID:Z6bompPs0
というか安いからやってる人普通にいるよ
550名称未設定:2007/03/13(火) 20:14:19 ID:qkIgKfEc0
マッキントッシュって死語だろ。
いつの時代のコピペだよ?
551名称未設定:2007/03/13(火) 21:17:58 ID:oY6T8urA0
まあ Vista は糞だってことで意見は一致した訳で
552名称未設定:2007/03/13(火) 21:18:45 ID:kBRl6MrH0
安いか?

ショップブランドのが余程安上がりな気がしてならない。
チマチマアップグレードしていっても規格が古くなって頭打ち。

Socket478のばかやろー
553名称未設定:2007/03/13(火) 21:41:41 ID:spXMAK6V0
Vistaもバグがニュースにならないねえ。
それだけ使われてないってことだが。
554名称未設定:2007/03/13(火) 21:50:29 ID:98ZA1YTy0
たしかに、バグがニュースになってないな。
555名称未設定:2007/03/13(火) 23:28:57 ID:Fllbe+zV0
初期のOS]がOS9を同梱していたように、VistaもXPを付けて売ればいいのに。
556名称未設定:2007/03/13(火) 23:32:03 ID:c/G3fYom0

XPアプリはVistaで動くわけで
まったく互換性の無いOS]OS9とは違う
つける意味が無い
557名称未設定:2007/03/13(火) 23:38:25 ID:95qmkcA90
ドザがこの板に張り付く意味も無いよね
558名称未設定:2007/03/13(火) 23:42:27 ID:TfWxKaH20
実はデュアルブートってMS的にはめちゃくちゃおいしい商売じゃね?
一度にVistaとXPのライセンス2本売れるんだよ?
559名称未設定:2007/03/13(火) 23:59:47 ID:qkIgKfEc0
Win95と98のダブルプリインスコPCってなかったっけ?
初回起動時に片方だけ選べるやつ。

もう流行んないのかな?
560名称未設定:2007/03/14(水) 00:05:37 ID:ylr+Ve8y0
>>556
そんな建前ばかり言ってちゃダメ。
Vistaへの乗り換えが盛り上がらないのは去年中に分かっていたんだからXPのサポートも延長したんだし,XPのおまけでもいいから一度使ってもらうくらいの商売気が欲しい。
561名称未設定:2007/03/14(水) 04:14:15 ID:orBbORXc0
    Vista搭載パソコン「購入予定なし」が8割――日経リサーチ調査
    http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT09000012032007


心配になってきた
562名称未設定:2007/03/14(水) 10:53:40 ID:Qd09Yh+D0
全部使ってるけどどれが一番とか別にないな。
デスクトップにVista
MacBookにOSXとブートキャンプでXP
って感じだけど。
根本的にOSとしてはやっぱOSXのインターフェイスが好きだけど
作業として考えた場合、使用目的によりけりなので一概には言えない。
ただ・・・・
XPとVistaでは見た目はいろいろ変わってはいるけど
作業の段階ではそれほどというか全く変わって無い気がする。
ちょっと派手になったXPですな。
XPからVistaに乗り換えるのは本当に人柱か物好きな人でいいと思う。
これからPC組んでOS入れますってのならVistaでいいと思うけど、XP持ってて
わざわざ買い換える必要は全くないな。
俺はバシラー&物好きの変体なので買ったけどね。
563名称未設定:2007/03/14(水) 11:07:14 ID:NBnOtfvQ0
Vistaってスマートフォルダもパクってたんだ…
http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_Vista
564名称未設定:2007/03/14(水) 11:33:20 ID:7kOsC7GZP
>>563
もともとWindows98時代からある検索クエリー保存のショートカットが
同等の機能を備えていた。
検索速度はアレだが、PDFファイルのみ、DOCファイルのみ、ファイルサイズが
1GB以上等々デスクトップにショートカットを置いていたから、かなり便利に
機能活用してました。
それがより簡単に活用できるようにしただけの話。
565名称未設定:2007/03/14(水) 11:49:03 ID:Qd09Yh+D0
パクることは別に悪いことではないでしょ。
実際スポーツ選手とかだって自分にない技術を他の選手からパク(盗んで)ってさらにそれに磨きを
かけていい選手になっていくわけだし。
ただパクッたのなら同じじゃダメなんだと思う。
VistaはOSXのいいところをパクったとしてもそれ以上にできてないからたたかれるんだと思う。
どうせパクッたのならそれ同等でもそれ以下でもダメであってそれ以上にすることなんじゃ
ないのかね?

上でも言ってるけど全部使ってみてVistaがOSXに似てはいるが超えたところは1つもないような気がする。
後から出したのなら全部とは言わないけどいくつかは勝るものが欲しいもんだね。
まだまだVistaを使いこなせてないもんだから偉そうなこと言って申し訳ないのだが、
OSXよりVistaのほうがここが優れているとかあれば教えて欲しいです。
566名称未設定:2007/03/14(水) 11:49:34 ID:Jqwx0WLH0
WindowsUpdateはどう変わったのかな

50になる親父がパソコン買う!Vista買う!って言ってるんだが、
98の頃のUpdateしないっぷりがちょっと心配だ
567名称未設定:2007/03/14(水) 11:57:16 ID:NBnOtfvQ0 BE:94990032-2BP(1)
>>566
たしかXPでは勝手に裏でやってくれたと思うよ。
568名称未設定:2007/03/14(水) 11:58:20 ID:v+32AWdw0
>>545
釣りだよね?ね?ね?ねー?
569名称未設定:2007/03/14(水) 13:53:44 ID:yhdy+6LW0
>>567
両方持ってる知り合いが「自動でやるのはいいんだが、
Windowsは”何をアップデートした(する)”のか
さっぱり告知してくれないのがどうも気に入らん」と
言ってたな。
MSは極端なんだよ。開発者しかわからないワーニング
出してたかと思ったら、今度は一切見えないようにしたり・・・
570名称未設定:2007/03/14(水) 14:22:32 ID:wQCNjJqu0
>>569
更新を通知するようにできるよ。
ハァハァしてください。
571名称未設定:2007/03/14(水) 18:32:18 ID:Da1LylZI0
その更新内容を知りたいってことでしょ。
572名称未設定:2007/03/14(水) 20:03:36 ID:KdZ7M88r0
更新履歴なんて普通に見れますが何か?
http://support.microsoft.com/kb/899790/ja
573名称未設定:2007/03/14(水) 20:19:48 ID:srzpP9bO0
OSXの場合
1.アップデートがあります
2.アップデートされるモジュールがリスト表示される
3.必要なものにチェックを入れて、許諾読んでOK
4.管理者パスワードを入力
5.インストール&(必要なら)再起動

Windowsの場合
1.アップデートすんよ。
2.(必要なら)再起動すんよ。

いや・・・待てよ、ナニがあってナニを入れるか先に言えw
許諾もパスワードもなしでバックグラウンドでなんかスナ!ww
574名称未設定:2007/03/14(水) 20:24:23 ID:KdZ7M88r0
> いや・・・待てよ、ナニがあってナニを入れるか先に言えw

もしかして・・・いやまさか・・・、やり方知らないの・・・?

OSのインストール後(最初に使用する時)に
自動でアップデートするか、ダウンロードだけで
アップデートは手動にするか、聞かれるのに。
575名称未設定:2007/03/14(水) 20:41:41 ID:srzpP9bO0
・自動でアップデートするか
・ダウンロードだけでアップデートは手動にするか

なんだよ、この地獄の二択・・・
毎度のことながら、どうにもドザには伝わらない概念があって困る・・・
576名称未設定:2007/03/14(水) 20:44:48 ID:KdZ7M88r0
>>575
はぁ?じゃあどうしろと?
577名称未設定:2007/03/14(水) 20:45:25 ID:KdZ7M88r0
手動と自動のほかに何の選択肢があるんだか。馬鹿か。マカだしな。
578名称未設定:2007/03/14(水) 20:49:51 ID:uM2NKtmF0
>ID: KdZ7M88r0
なぜこの板に居るの?w
579名称未設定:2007/03/14(水) 20:52:29 ID:KdZ7M88r0
>>578
ID:srzpP9bO0 見たいな馬鹿がいるから。

おもしろいだろ?
さてなんて答えるか見物だ。

ちなみに手動アップデートなら、アップデート前に
何をアップデートするか見れる。
ずれた答えをして恥をかかないように塩を送ってやろうw
580名称未設定:2007/03/14(水) 21:12:03 ID:d3+YUdPE0
>>575じゃないけど、>>574に書いてある
「初回起動時に手動か自動か決めなきゃならない」のが問題ってことじゃない?
そんなものはアップデート毎に選択すればばいいことであって。
まあもっとも、WinはMacと違って毎日のように脆弱性対策のパッチ
充てなくちゃならないから、そのつど選ぶのはかなりだるいけど。
581名称未設定:2007/03/14(水) 21:17:22 ID:TOBZYcj80
自動にしといてもアップデート毎に選択しないといけないのかね。

(当然だけど初回起動時以外にも自由に切り替えできるよん)
582名称未設定:2007/03/14(水) 21:18:18 ID:KdZ7M88r0
>>580
つまり、自動アップデートを無くせといいたいのかね?

だとしたら恥をかくことになるがいいかな?w


もう一つの意味に取れなくも無いが
そっちの意味だとしたら大爆笑だな。
583名称未設定:2007/03/14(水) 21:19:59 ID:KdZ7M88r0
あっ。先を越された。もう一つの意味とは>>581の言っていることなんだが・・・

いくらなんでも、さすがにそういう意味じゃないないだろ〜w

だってそれじゃ「自動」の意味が無い。大馬鹿だよwww
584名称未設定:2007/03/14(水) 21:20:49 ID:CKCL+9DA0
Macだったらアップデートする内容によって自動と手動分けられるからね。
585名称未設定:2007/03/14(水) 21:22:46 ID:uM2NKtmF0
Macの場合は使わない機能や大きいサイズの機能のアップデートだけ後回しにすることが
出来るから便利
Windowsの場合はセキュリティの問題が切実だろうから無差別にアップデートしても
いい様な気はするけどね

>>579
来た時点でアウト
書き込んだ時点で荒らしw
586名称未設定:2007/03/14(水) 21:26:24 ID:srzpP9bO0
ほらね。ドザにはやっぱり”概念”そのものがないんだよ。

手動。と言ったら「ファイルが一個ずつ落ちて来てそれをダブルクリックでインストールすること。」

自動。と言ったら「ファイルが勝手に落ちて来てマシンを勝手に改造して再起動を求める。」

まったく変に思ってないだろ?
587名称未設定:2007/03/14(水) 21:27:37 ID:TOBZYcj80
>>575
地獄の2択じゃなくて地獄の4択だよ。

http://support.microsoft.com/kb/833627/ja
588名称未設定:2007/03/14(水) 21:42:12 ID:bUOWhFej0
Mac版 ソフトウェアアップデート画面

http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20070314214050.jpg
589名称未設定:2007/03/14(水) 21:50:24 ID:srzpP9bO0
なんか画像検索したらドイツ語のとかがひっかかったけど
基本的にMacOSXのアップデートは↓のような感じ。
http://www.uibk.ac.at/zid/security/img/osx-update-select.png

アップデート内容がリスティングされて内容とバージョン、サイズ、
再起動の有無が表示される。
ユーザーは必要なものをチェックしてインストール開始を押すと
インストールするものの使用許諾が一通り出て、システム関連だと
パスワードの入力を求められる。
あとはほっとくとバックグランドで一通り作業して、終わったら通知。

なんで”自動で勝手に全部やる”のと”全部ユーザーが手動で入れる”の
二択なのかがマックユーザーにはよくわからない。
いきなり”手動”ってのの次が”勝手インストール”ってなんだそれ?と。
590名称未設定:2007/03/14(水) 22:04:41 ID:MF52PSU7O
>>589
え...?

Windows Updateの自動更新でも手動導入にして「カスタム」で似た事が出来る気がしますが...

Windows Updateの自動更新の選択肢は

・更新を自動ダウンロードして自動インストール
・更新を自動ダウンロードしてインストールは手動選択
・更新があることを通知する
・更新を通知しない

の4択です。Windowsにはお詳しくないようなので...
「概念が無い」と言うには少ない知識で。
591名称未設定:2007/03/14(水) 22:16:44 ID:uM2NKtmF0
>>590
Macの場合はAirMac、QuickTime、OS本体など機能ごとにインストールするかどうかを
選択できるんだけど…
WindowsはMediaPlayerだけ後回しとかは出来なかった気がする
(前述の通り後回しにしない方がいいかもしれないんだけど)

もしかしてMacを知らないのにこの板に来てる?
592名称未設定:2007/03/14(水) 22:24:13 ID:TOBZYcj80
>>591
Windowsだって AdobeReader、QuickTime、OS本体ごとにインストールするかどうかを選べるぞwww
593名称未設定:2007/03/14(水) 22:31:39 ID:d3+YUdPE0
macは種類が限られてるから一度分けるぐらいなんてことないけど、
仮にWinでmac同様に一度分けた内容を記憶できたとしても
結局脆弱性対策のパッチ数が多すぎて毎日アップデート作業に追われることになるからね。
実質的には自動以外に選択肢はないかもね。
594名称未設定:2007/03/14(水) 22:39:47 ID:nPWhYiBJ0
とりあえず
自動にしてたら勝手に再起動ってのはイヤだな
595名称未設定:2007/03/14(水) 22:45:30 ID:KdZ7M88r0
>>586
> 手動。と言ったら「ファイルが一個ずつ落ちて来てそれをダブルクリックでインストールすること。」

お前が何も知らないってことはよ〜くわかったよw

http://www.higaitaisaku.com/img/winupdate18.png
596名称未設定:2007/03/14(水) 22:45:55 ID:IFH440aG0
同じ事をするにしても>>588の画面のOSと「更新を自動ダウンロードして自動インストール 」
とかくどくど説明しだすOSだったら、比べるべくもないな。
597名称未設定:2007/03/14(水) 22:48:36 ID:KdZ7M88r0
>>595を見れば分りますが、

> アップデート内容がリスティングされて
されています。

> 内容とバージョン、サイズ、再起動の有無が表示される。
表示されています。

> ユーザーは必要なものをチェックしてインストール開始を押すと
チェックボタンがありますね。

> あとはほっとくとバックグランドで一通り作業して、終わったら通知。
されます。

まったくマカは何を言っているのでしょうかw
598名称未設定:2007/03/14(水) 22:49:58 ID:srzpP9bO0
>>592
おまえのWindowsはAcrobatReaderやらQuickTimeやらが
ウィンドウズアップデータで落ちてくんのか。
599名称未設定:2007/03/14(水) 22:50:58 ID:KdZ7M88r0
>>596
>>588の画面ですか?
自動アップデート設定画面ですね。

Windowsだとこれです。同じような画面ですね。
> http://support.microsoft.com/library/images/support/kbgraphics/public/ja/kblight/t009/7/04d.jpg
600名称未設定:2007/03/14(水) 22:52:02 ID:nPWhYiBJ0
Windowsの画面見にくいなぁ
上のヤツってビスタなのか?
601名称未設定:2007/03/14(水) 22:52:54 ID:KdZ7M88r0
>>598
MacだってAcrobatReader(他社製品)は落ちて込んだろ。
602名称未設定:2007/03/14(水) 22:53:36 ID:KdZ7M88r0
>>600
画像の大きさが違うだけだろw
603名称未設定:2007/03/14(水) 22:55:57 ID:KdZ7M88r0
しっかし、 ID:srzpP9bO0 は間抜けだったな。

どうやらWindowsの手動インストールが
ファイルを一個一個ダウンロードして
ダブルクリックでインストールすると思っていたんだから。


>>586
> 手動。と言ったら「ファイルが一個ずつ落ちて来てそれをダブルクリックでインストールすること。」
このセリフが決定的だったな。
604名称未設定:2007/03/14(水) 22:56:02 ID:nPWhYiBJ0
>>602
違うな、文字間隔のつまり具合の差で
Windowsのほうがゴチャゴチャしてて読みにくい
605名称未設定:2007/03/14(水) 22:56:58 ID:KdZ7M88r0
つーかどうでもいいし。論点のすり替えが始まったか
606名称未設定:2007/03/14(水) 22:57:09 ID:7kOsC7GZP
>>598
Microsoft Updateがそういう仕組みを提供しているが
実際にはオフィスしか対応していない。
今ではGoogle Packがパックに入っているソフトに関しては
自動的にアップデートしてくれるね。
各社のアップデート機能だらけで統一して欲しい。
607名称未設定:2007/03/14(水) 22:58:29 ID:uM2NKtmF0
>>ID: KdZ7M88r0
必死にレスを投下してもMacが貰える訳じゃないぞ
608名称未設定:2007/03/14(水) 22:59:57 ID:KdZ7M88r0
>>606
> 実際にはオフィスしか対応していない。

Windows Media Playerが落ちてきただろ?
IEも落ちてくるし、IntelliPointやZuneのアップデートも対応しているぞ。
他社のドライバも一部対応している。
609名称未設定:2007/03/14(水) 23:02:27 ID:nPWhYiBJ0
>>608
>他社のドライバも一部対応している。
ちなみにどんなのが?
610名称未設定:2007/03/14(水) 23:02:58 ID:IFH440aG0
>>599
あなたにはこの2つが同じに見えるのか。
まぁそうだね、俺も同じようなものだとは思うよ。見易さや使い易さを考えなければ。
611名称未設定:2007/03/14(水) 23:05:12 ID:KdZ7M88r0
俺が見たのはnvidiaのドライバ。
ビデオキャプチャ(bt878系?)のドライバ
Intelの内蔵ビデオチップのドライバもあった気がする。

ちょっとぐぐったらこんなのとかな。
http://www.dit.co.jp/support/support/pcsec_ikey/index.html
「Microsoft Windows Update」の「ドライバの更新」にて、現在下記のiKey用ドライバソフトウェアが配布されております。

  ドライバ名: Rainbow Technologies Inc. smartcardreader
         software update released on November 17 2003.
612名称未設定:2007/03/14(水) 23:07:49 ID:nPWhYiBJ0
>>610
そういう事考えるような人ならWindowsに固執しないだろうねぇ
613名称未設定:2007/03/14(水) 23:13:46 ID:TOBZYcj80
>>610
決定的に違うのはMacには自動インストールがないことかな?
614名称未設定:2007/03/14(水) 23:16:12 ID:nPWhYiBJ0
マイクロソフト以外のドライバーが
自動インストールで不具合発生した場合って
どこが責任持つんだろうか?
ちょっと不安だねぇ
615名称未設定:2007/03/14(水) 23:17:48 ID:KdZ7M88r0
自動インストールで入るのは緊急のものだけだから安心しろ。
616名称未設定:2007/03/14(水) 23:31:46 ID:kdw0fCk+0
>バージョンアップしないで「ドライバの更新」を行うと、iKeyが認識しなくなる 不具合が発生します。

・・・緊急ねぇ
617名称未設定:2007/03/14(水) 23:32:51 ID:P8jZouhS0
Winの自動アップデートはたまに時限式選択肢で再起動を迫られることがあるのが困る。
唐突に出るダイアログに対して制限時間以内にいいえを選ばないと再起動。
いいえを選んでも一定時間経つと再び出現。
まあ再起動しないまま放置って事態になるよりはいいのかもしれないけど、
ちょっとおせっかいかな。
618名称未設定:2007/03/14(水) 23:33:11 ID:KdZ7M88r0
たぶん>>616は誤読しているな。おまけで見つけた物の話だからどうでもいいけど。
619名称未設定:2007/03/14(水) 23:34:22 ID:IFH440aG0
>>613
確かに。ただ、何がインストールされるのかわからん状況でマシンを放置するなんて
考えられないから、俺にはその機能必要ないけど。
>> 615
つまり「自動」にしていてもインスコされないものがあるわけで、ソレについては
「手動(と言っても、チェック入れて「インスコ」をクリックぐらいだろうが)」で
入れる必要があるわけか。ふーん。

個人的には、こーゆー一貫性の無い煩雑さがWindowsを常用する気になれない最大の
理由なんだが、Vistaでは変わったの?
とりあえず更新に限った場合だけでも、セキュリティが大幅に安心!みたいなコピーを
聞くけど、ユーザーにアレもさせないコレもさせない鉄壁のダイアログブロッカーが
620名称未設定:2007/03/14(水) 23:35:02 ID:IFH440aG0
付いただけだったらおもしろいなと思って。
621名称未設定:2007/03/14(水) 23:35:32 ID:nPWhYiBJ0
つまりマイクロソフト以外のドライバーのアップデートには
緊急のものはないって事か

ところで緊急のとそうでないのでは
インストール方法ちがうってことなの?
それはそれで嫌な物があるなぁ

622名称未設定:2007/03/14(水) 23:36:46 ID:KdZ7M88r0
>>619
ちゃんとした意味があってやっていること。
一貫性があれば良いって物じゃない。
623名称未設定:2007/03/14(水) 23:38:03 ID:kdw0fCk+0
まぁオレもWInのアップデートがあんなんでいいんだったら別にいいけどね。
本人は気に入ってるみたいだし。
624名称未設定:2007/03/14(水) 23:38:27 ID:TOBZYcj80
Macに無いものはいらないもの。当然だよねw

そういう俺もWinの (推奨) は、ほぼ無効にしてるわけだがw
625名称未設定:2007/03/14(水) 23:40:08 ID:KdZ7M88r0
>>621
ここでいう、緊急とは放置しているとセキュリティホールを突かれて
システムをのっとられるもの

ドライバのアップデートでそういうのがあれば緊急になるかもね。

> ところで緊急のとそうでないのでは
> インストール方法ちがうってことなの?
同じにしたければ出来る。

そもそも、緊急アップデートと、通常のアップデートという
性質の違うものがあるのだから、インストール方法に違いが出るのも当たり前の話。

通常の着陸と、緊急の着陸が同じだったら怖いぞw
626名称未設定:2007/03/14(水) 23:50:36 ID:nPWhYiBJ0
>>625
>同じにしたければ出来る。
そもそも緊急かどうかで分ける意味が無いと思うけどねぇ
必要ならどのみち入れるんだし

ドライバーの信頼性で分けるんだったら意味あると思うけど
緊急性で分けるのは無駄と思うな
627名称未設定:2007/03/14(水) 23:55:52 ID:TOBZYcj80
>>626
心配しなくていいぞ。ほとんどが緊急だから。
628名称未設定:2007/03/15(木) 00:17:40 ID:Ny+hucjW0
デフォルトとカスタムじゃユーザーの印象はかなり違うよ。
特にWinの設定をいじるのはライトユーザーにはちょっと怖いし。
629名称未設定:2007/03/15(木) 00:43:22 ID:c5fhEYKVP
あのさ、セキュリティアップデートなんだから自動で
インストールされた方がいいと素直に思えないの?
それともあれか、Windowsのやっていることならなんでも
非合理的と主張したいだけの中二病君ですか?

再起動云々も標準では夜中の3時に設定されているの。
またはシャットダウン時に自動的にインストールされる。
それのどこが不満なんですか?
ソフトウェアの開発者じゃああるまいし。パッチでシステム
破壊は今時ないわけですから。
630名称未設定:2007/03/15(木) 02:05:40 ID:8Lo0PgPZ0
不満も何も、最初から知るか,そんな事情。
お前もWinで満足しているんなら,わざわざこっちに来なきゃいいだろ。
631名称未設定:2007/03/15(木) 02:41:32 ID:8CUpA2rY0
Windowsはレンダリングをかけて帰って翌朝チェックすると

”緊急のセキュリティアップデートがあったのでインストールして再起動しときました

     ゲイツ”

って勝手にやられてるOSだってのは理解した。 そんなん使えるか!
632名称未設定:2007/03/15(木) 02:59:40 ID:P79u2LYF0
Windows単体でもそんななのにアンチウイルスソフトが絡むと更にウザさ
が増すんだよね
会社支給のが(かつての)知名度だけでノートンなもんだから舌打ちしな
がら使う日々だよ
633名称未設定:2007/03/15(木) 03:25:38 ID:n8emzqQi0
むしろ問題なのは手動か自動ではなく、アップデータ全体で容量がどれぐらいで、今、ダウンロードがどの程度の進捗具合とか、インストールの何%が進行中かを
Windousは、ユーザーに明瞭に示さないこと。あの棒グラフ?みたいなの
あれでプログレスバーというつもりなのかしらんが、まったく役に立たない。
634名称未設定:2007/03/15(木) 03:26:57 ID:n8emzqQi0
Windousだって。スマン
635名称未設定:2007/03/15(木) 03:39:46 ID:c5fhEYKVP
ダウンロードがどうのこうのはちゃんと表示されてるだろ。
アップデータのダウンロードなんてタスクバーでさりげなく
動くべきであって、**%ダウンロード中なんていちいち表示
される方がウザいと思うが...

ダウンロード中に作業が妨げられるわけでもない、再起動、
終了に制限があるわけでもない、何が不満なの??
単に叩きたいだけなんでしょ〜
636名称未設定:2007/03/15(木) 04:13:49 ID:qttl4b7e0
まあ好みの問題でいいだろ。

ドザはこの板から出て行けよ。
637名称未設定:2007/03/15(木) 04:42:56 ID:ED6LttoV0
WIndows板ってハァハァスレないんだ。
638名称未設定:2007/03/15(木) 04:54:34 ID:P79u2LYF0
>635
>ダウンロード中に作業が妨げられるわけでもない
たまにダイアログが出てきてIEが開くのがあるけどね
はぁ、やれやれ・・・とうんざりする位なもんだし
639名称未設定:2007/03/15(木) 09:22:51 ID:8VXuYUy10
>>637
俺も思った。
向こうはアップデートがくるたびに殺伐とした雰囲気になるというか。

俺たちがプラス思考すぎるんだろうけど。
640名称未設定:2007/03/15(木) 09:31:19 ID:s/P9R9qh0
>ダウンロード中に作業が妨げられるわけでもない、再起動、

ダイアログ関連は最初にまとめてほしいよね
そういうところはMacはスマートだと思うよ

Windowsだと読みづらいダイアログを連発されて
「全部OKで」
がまかり通ってダイアログの意味が失われつつある

さらに
インストール中なんかに他の作業すると
ダイアログが後ろにいって
そのまま気づかない間にフロートのダイアログかぶったら
最悪としか言いようがない
Macが絶対使いやすい!なんて気もないが
Windowsは使いにくいOSだよ
641名称未設定:2007/03/15(木) 10:09:13 ID:2MpZ96D40
8800GTSがマックで使えるようにあるのはいつ?
今時X1600なんて最低画質でしかゲーム動かん
642名称未設定:2007/03/15(木) 11:26:50 ID:c5fhEYKVP
>>640
いや、だからダウンロード中はダイアログは表示されないだろ。
タスクバーの右側の通知領域にダウンロードが始まったら
黄色いアイコンがでてきて、ダウンロード終了でメッセージ
が通知されるだけ。

君、ホントにWindows使ってるの!???

643名称未設定:2007/03/15(木) 11:29:34 ID:rvpDerin0
OSXを使ってないヤツに何を言ってもムダな訳だな。
644名称未設定:2007/03/15(木) 11:36:27 ID:RvbwP/F20
>>633
???
「〜MB 中の 〜MBをコピーしました」って出るじゃん
インストールだってタイトルバーなりダイアログに進捗状況が%で出るんだが

なんか特定のアプリの仕様だけ見てWindowsが全部同じ仕様だと思い込んでないか?
645名称未設定:2007/03/15(木) 12:57:38 ID:0Ou4itjh0
Windowsは全体的にウザイ。起動してデスクトップが表示された瞬間からそう思う。
そもそもやりたい事があるからパソコンを起動してるのに、ログイン画面で「ようこそ」って
お前に会いにきてるわけじゃねーよw
646名称未設定:2007/03/15(木) 13:07:37 ID:c5fhEYKVP
もうWindowsの何から何まですべてに対してアレルギー反応がでるん
でしょうね。

化学物質過敏症の患者の如く、世の中には不本意ながらもWindowsが
あふれておりますので、自宅に引きこもり、症状が悪化しないよう
ご自愛くださいませ。

647名称未設定:2007/03/15(木) 13:38:47 ID:r5mHJFoW0




お 使 い の コ ン ピ ュ ータ は 危 険 に さ ら さ れ て い ま す






648名称未設定:2007/03/15(木) 14:41:53 ID:iq3v7mdV0
あんまりいじめるなよ。
>>646がマジに取ってるじゃないか。
649名称未設定:2007/03/15(木) 15:16:05 ID:zRKbhJ/p0
煽りにきたつもりで,逆に叩かれた。
そういうこともあら〜な、ドザちゃん達。
650名称未設定:2007/03/15(木) 15:42:48 ID:c5fhEYKVP
えっ!?何言ってるの??
勘違いしているのはマカーの方でしょ。
でてもこないダイアログがウザいとか、脳内Windowsを
叩いているなんて、こちらから見たら何にでもクレームを
つけるクレーマーにしか見えないんだが...
651名称未設定:2007/03/15(木) 16:18:58 ID:Vutsq9of0
純粋なんだなぁ。
652名称未設定:2007/03/15(木) 18:50:26 ID:7YIRbU9z0
現在は仕事の関係でメインはWIN、まくはほぼiPod専用機になっている。
さて、
Windowsの自動更新は
更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動で実行する
にしている。
そのときに、ダウンロードされると右下に通知マークが出てクリックすると
「すべてを自動でインストールする」
「カスタマイズ」の二択になる。
カスタマイズをクリックしてやっと各アップデートの内容が分かる。

この最初の二択は意味がないと思わないか?カスタマイズを選んでも最初は
全部選択されている訳だから。

まくに比べて一手間、右下の通知領域をクリックする点を合わせると二手間多い。

大した問題だとは思わないが、すべてにわたってそういう「かゆいところに手が届かない」
仕様になっている。

653名称未設定:2007/03/15(木) 18:56:12 ID:7YIRbU9z0
もう一つ、XPでイヤになっているファイルコピーの仕様。
フォルダ全体をコピーしようとするとき、

途中で何らかのファイルのコピーが失敗すると、そこでコピーが終わる。

どのファイルがきちんとコピーされてどれが残っているのかはいちいち
フォルダを比較しないと駄目。フォルダの中にフォルダを入れている場合など
とても面倒。

コピーできなかったファイル以外はすべてコピーして、最後に、失敗したファイルのリストを
提示してくれるだけで良いのに。

スレタイに合わせて質問すると、これはVistaでまともになっているのだろうか。
654名称未設定:2007/03/15(木) 19:02:56 ID:XusufObo0
>>653
Vistaでも改善されていませんな。
655名称未設定:2007/03/15(木) 19:21:14 ID:/FxNRDTc0
Macのファインダのフォルダ丸ごと置き換えもどうかと思うけどね。

656名称未設定:2007/03/15(木) 19:38:58 ID:M6ho4Rs90
>>655
フォルダを置き換えたんだから中身がまるごと変わらないと変だと思うんだけどな
Winは違うというのを最近まで知らなかった
657名称未設定:2007/03/15(木) 19:42:19 ID:5XieiK390
米政府、Vistaの導入に「待った」--互換性やセキュリティを検証
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20345212,00.htm

「われわれは、一時的措置として、Vistaで動いているコンピュータを
 NISTのネットワークに接続することを禁止している」

DOTは、Vista、Office 2007、IE 7の使用を禁じている。

米連邦航空局(FAA)は、Microsoft製OSや生産性ソフトウェアに代わるものの
導入を検討している
658名称未設定:2007/03/15(木) 20:07:02 ID:q/dTlB6b0
下等なドザに MacOS を教えてあげるスレはここですか?
659名称未設定:2007/03/15(木) 20:07:35 ID:MaNYVERn0
> 「われわれは、一時的措置として、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
660名称未設定:2007/03/15(木) 20:27:02 ID:TEIG/lUo0
誰からも歓迎されないVista。
(´・ω・`)カワイソス
661名称未設定:2007/03/15(木) 21:16:47 ID:OyPCnPqJ0
>>656
>フォルダを置き換えたんだから中身がまるごと変わらないと変だと思うんだけどな
>Winは違うというのを最近まで知らなかった

できればkwsk
662名称未設定:2007/03/15(木) 21:27:25 ID:IOgyWWn80
Windows大家族2007なら欲しい
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0703/15/l_kn_chivstafmiy.jpg

ネタとして
663名称未設定:2007/03/15(木) 21:30:28 ID:5XieiK390
>>662
だからITmediaは直リン不可だとあれほど(ry
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/15/news013.html
664名称未設定:2007/03/15(木) 21:38:03 ID:OyPCnPqJ0
「Windows大家族」
「Windows大家族」
「Windows大家族」
「Windows大家族」
665名称未設定:2007/03/15(木) 22:20:32 ID:ED6LttoV0
>>652
仕事用のDELLだけど、完全に手動にしてるよ。
更新プログラムのひとつに、インストールすると具合の悪いのがあって、
自動だとインストールされちゃう。アップデートセンターでそいつのチェックを
はずさないといけない。
その具合のわるい更新プログラムを見つける為に虱潰しにひとつひとつチェックした。
まるで機能拡張のコンフリクト犯を探してる気分だったよ。
手動にしてからはアップデートしてないw
666名称未設定:2007/03/15(木) 22:25:16 ID:5wUoAEVI0
>Windows大家族
5ライセンス入りのファミリーパックかと思ったら違うのか。
いや、海賊版だからお得度としては同じぐらいかw
667名称未設定:2007/03/15(木) 22:43:44 ID:a3cA3Nyr0
自動アップデートはいいんだが再起動しろってウィンドウがうざい
あとでちゃんとするから黙っててほしいw
668名称未設定:2007/03/15(木) 23:29:26 ID:BVCbW6xj0
>>667
バックグラウンドで放置
669名称未設定:2007/03/15(木) 23:32:54 ID:5XieiK390
>>668
放置しておくと、また出てきて強制再起動のカウントダウンが始まったような…
670名称未設定:2007/03/16(金) 00:31:56 ID:mnRjrEN/0
>>669
「後で再起動」の「後」がどれくら後なのかは、ユーザの勝手だろ?
ちょっと目を離したスキに再起動してるし。
671名称未設定:2007/03/16(金) 01:29:30 ID:+zmtbobe0
通知だけにしておいて、タスクバーから通知される
→ダウンロードを始めてみる
→一向に落ちてこない
→たまりかねてWindows Updateしてみる
→Windows Updateでのダウンロードが終わった時点で
 タスクバーから「インストールの準備ができました」

ってのが許せん。わしが準備したんじゃヴォケがw
672名称未設定:2007/03/16(金) 10:31:36 ID:WopHInop0
>>671
ワロタ
673名称未設定:2007/03/16(金) 11:01:05 ID:jsX6v0tx0
>>671
あるあるw
674名称未設定:2007/03/16(金) 15:45:41 ID:3BEj7S/D0
>>661
Macだとフォルダ自体が置き換わって
Winだとフォルダの中身が置き換わる

たとえば
a,b,c,d,eとファイルが入ってるフォルダに
a,b,cとファイルが入ってるフォルダを上書きした場合
Macだとa,b,c、Winだとa,b,c,d,eになる
675661:2007/03/16(金) 18:24:52 ID:2Yk9IxYY0
>>674
まじですか!!!!!
知らなかった(汗

えーと、(それってどうなの的な話を20行ぐらい)
やっぱりMacだね。
676名称未設定:2007/03/16(金) 18:35:39 ID:fZ+7ol1U0
Macはフォルダもオブジェクトとして扱うからな。
嫌なら中身だけでも良いけど同じ事。
677名称未設定:2007/03/16(金) 18:51:01 ID:zsV/5MHz0
SpeedDoublerのSmartCopyは便利だった
678661:2007/03/16(金) 19:02:24 ID:2Yk9IxYY0
ちと自分でも試してみたけどほんとに差分とった(汗
えーと、フォルダを上書きしたい時って方法あるのかな?
いったん内容物を破棄してから移動するわけ?
679661:2007/03/16(金) 19:07:00 ID:2Yk9IxYY0
愚問だった、スマソ
680名称未設定:2007/03/16(金) 20:21:26 ID:/TWvIIWH0
デスクトップに解凍したアプリの動作確認して、じゃあフォルダ作って
プログラムファイルズのとこでも置いとくかーって
ごく普通にデスクトップにアプリ用の新規フォルダ作ってそこにアプリを放り込ん・・・
あれ? アプリを放り込・・・ あれ?
ショートカットばっかりできてアプリ本体がどうやっても移動できない。

カットアンドペーストでアプリを”カット”して”対象フォルダでペースト”すれば移動できるよ!

とか言われて冗談かと思ったらホントだった。
681名称未設定:2007/03/16(金) 20:40:55 ID:mID0/Hf20
ドラッグアンドドロップの動作が慣れないな

別ドライブ間はコピー、同ドライブ間は移動。
Shift押しながらだと強制移動、Ctrl押しながらだと強制コピー。
682名称未設定:2007/03/16(金) 21:10:57 ID:Mx9kyt3P0
>>674
Winのこの仕様に一度ひどい目にあったことがあって、それ以来MacでもWinでも
上書きする前に上書き先のフォルダを削除してからフォルダを移動させる癖がついた。

Winは、ノートのミラーリング切り替えボタン等、メーカーや機種ごとに操作が違うのがイラつく。
AirMacの接続一つでも、純正の機能では結局どうやっても接続できなかったのが
その機種のメーカーが作っているソフトで設定したら一発接続、でもメーカーごとに全然
操作が違うから複数機種をセットアップするときに本当に発狂しそうだった。
機種をとってもアプリケーションをとっても数が多ければいいというものではないとつくづく思う。
iPodの躍進を見るにつけ、Winの世界が単なる数だけの世界なんだと再認識する。
683名称未設定:2007/03/16(金) 22:56:03 ID:PHQfmF84P
>>682
あのさ、フォルダの置き換えって、単にフォルダの名前が同じ場合
ファイルで同じものがあれば、上書きするかどうかの確認がでるだろ。

A B C のファイルが入っている a というフォルダをコピーすると
コピー先の D Eのファイルが入っていた a フォルダの中が
A B C D E のファイルが入ったフォルダになる。

これのどこが悪いのか??
フォルダの中身を全く入れ換えてしまうMacの方が欠陥仕様だと
思うけど。

あとディスプレイのミラーリングなんてFnキーとファンクションキーの
組み合わせでできるだろ。F3かF5かの違いくらい許容できないのか?
684名称未設定:2007/03/16(金) 23:15:58 ID:O7jHBhgt0
なんで置き換えが集合になるんだか・・・まぁそれはそれで別にいいけど。
685名称未設定:2007/03/16(金) 23:17:04 ID:up4jFcMX0
>>683
>これのどこが悪いのか??
すごく悪いと思います。だって古いaフォルダを新しいaフォルダで
すっかり置換したいんだもん。

いやね。トータルで考えるとMac側の方が「不便」なのはわかる。
Macは階層込みでの差分コピーはできないからね。
ただねフォルダという物体の形をしている以上、それを上書きしたら
フォルダが入れ替わんないとまずいだろ。UIとしては破綻認定。
笑っちゃったよ。最初発見した時。

Winはマージしてるんでしょ?それはOK。
まずかったのはMacの真似してフォルダという物体を拵えたこと。
エクスプローラーで全てを賄えばよかったのに。
686名称未設定:2007/03/16(金) 23:23:35 ID:kzdlJ6Am0
Macではフォルダもファイルも対等の実体として扱われるのに対して
Winでは一見対等に見えるけどファイルだけが実体で
フォルダはファイル名に含まれる記号に過ぎないってことか

…見かけと扱いが一致してるMacの方がいいよな、やっぱり
687名称未設定:2007/03/16(金) 23:26:07 ID:gzO8GZEp0
Macの仕様は、コピー先にだけあったファイルがなくなってしまうので
知らずにやってしまったときのダメージが大きいと思うのよね。
688名称未設定:2007/03/16(金) 23:31:45 ID:VScBpBgW0
689名称未設定:2007/03/16(金) 23:34:20 ID:x8rxU34S0
移動中の項目”名称未設定フォルダ”と同じ名前の
項目が、すでにここにあります。移動中の項目と入
れかえますか?
690名称未設定:2007/03/17(土) 00:07:11 ID:34VtoK4r0
>>687
フォルダコピーの時のこの仕様は知らなかったわ。
フォルダ単位でバックアップをとりつつオリジナルのファイルの場所を変えると、
バックアップでは前のも残り、それはいつまでも消えないのか。
それから何かあってオリジナルの方に書き戻すと大変だ罠。

ファイルを時々整理する人間にとっては整理の意味がなくなる仕様だな。

691名称未設定:2007/03/17(土) 00:15:09 ID:gk334qRNP
>>685
>>笑っちゃったよ。最初発見した時。
いや、笑えない。Winと同じ感じでOKしたら、フォルダの中身が
すべて消えていたの。UIとしても破綻していると思うが、ファイル
システムとしても欠陥仕様ってことだと思う。

>>Macの仕様は、コピー先にだけあったファイルがなくなってしまうの
>>で知らずにやってしまったときのダメージが大きいと思うのよね。
それでかなりショックを受けて、しばらく立ち直れなかった。
Leopardではタイムマシーン機能で問題にならなくなるだろうけど。
692名称未設定:2007/03/17(土) 00:16:33 ID:oZwpMyBl0
MacOSのコピー仕様で今までトラブった事って一度もないなあ。
Windowsの方はごみが沢山できてうざい経験はあるけど。
693名称未設定:2007/03/17(土) 00:19:38 ID:gk334qRNP
>>692
ごみって...お前、それ元々君のファイルだろ。
694名称未設定:2007/03/17(土) 00:20:03 ID:Nxqf805k0
ひとまとまりのコンポーネントを上書き移動したら
中身がマージされる仕様の方が異常だと思うが・・・

Windows思考的にはそこは一つのコンポーネントではなく
”単なる位置を表すディレクトリ”だから。ってことなんだろうけど、
それって変じゃね?
695名称未設定:2007/03/17(土) 00:21:18 ID:Jr89Lw0J0
壁の向こうにいる人達なんだからわかりあえないと思うけどな
696名称未設定:2007/03/17(土) 00:24:25 ID:EKtxBnw+0
テキストとファイルでカット&ペーストの仕様すら異なる世界だから
メタファーの一貫性なんてものに興味はないんでしょう
697名称未設定:2007/03/17(土) 00:24:32 ID:WhKXU1my0
フォルダ上書きで中身が消えるかどうかはGUIがコマンドにどういうスイッチを付けてるかって
問題であって、ファイルシステム上の問題ではないよ。
698名称未設定:2007/03/17(土) 00:30:06 ID:TrvChLPe0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0315/ubiq177.htm

Vista上で動かした仮想マシンで動画をエンコードするほうが
Vista上で動画をエンコードするより速いという笑劇の事実
699名称未設定:2007/03/17(土) 00:31:10 ID:gk334qRNP
>>697
そうでした、ファイルシステムというよりFinderの仕様って
ことですね。

>>”単なる位置を表すディレクトリ”だから。ってことなんだろうけど
>>それって変じゃね?
まあ、DOS時代の概念の延長ですから。
しかし、ファイル喪失という結果を招く仕様はどう考えてもおかしいと
いうかMacらしくないのでは?
メタファ云々より大事にするべきものだと思いますけど。
700名称未設定:2007/03/17(土) 00:34:11 ID:Jr89Lw0J0
>ファイル喪失
ここら辺りが壁
701名称未設定:2007/03/17(土) 00:34:34 ID:WhKXU1my0
置き換えるか?って聞いてくるんだから消しちゃってもなんの問題もないと思うけど。
仕様を理解しないで使って文句言ってるだけじゃね?
702名称未設定:2007/03/17(土) 00:35:04 ID:EKtxBnw+0
DOSの変態仕様なぞきれいさっぱり忘れて
フォルダをGUIで見える通りの物体として扱えばいいだけでは?
703名称未設定:2007/03/17(土) 00:39:38 ID:H9LMSvbf0
>>699
>ファイル喪失という結果を招く仕様はどう考えてもおかしいと

ファイルの削除も含めて変更内容なのに、フォルダを上書きしたつもりが
削除したファイルが残ったままって方がおかしいだろ?
704名称未設定:2007/03/17(土) 00:41:33 ID:TrvChLPe0
たとえば、階層構造を持ったソフトの追加機能ファイルとか

/extracted
./plugins/foo
./themes/footheme

をソフトに追加するとき、
上書きコピーしてしまうと既存のコンポーネントが全部消えてしまうのはだめだと思う。
705名称未設定:2007/03/17(土) 00:43:01 ID:Jr89Lw0J0
追加しようとして置き換えますか?の問いに同意してしまう人達
706名称未設定:2007/03/17(土) 00:45:41 ID:Jg4tkyBQ0
>>703
そうだよね。
最初から元のフォルダは消すつもりなんだから。

コピー先に同じ名前のフォルダがあると内容が結合される?
ダメだよそんなの。
消したくないファイルは別のフォルダに入れておくんだよ。
707名称未設定:2007/03/17(土) 00:49:02 ID:Jr89Lw0J0
きっと彼らは、ファイルを上書きするときにファイルの内容がマージされない事になんの疑問も抱いてないのだろう。
フォルダの上書きは内容がマージされているというのに。
708名称未設定:2007/03/17(土) 00:49:23 ID:TrvChLPe0
>>705
それはそうなんだが、置き換えたくないときはフォルダをたどって
ファイルの実体を一つ一つ主導でコピーしなければならないという手間があるな

インストールスクリプトが用意されていない場合。

つか、Linuxとかでもマージだしこの点はMacが異端では。
オブジェクト指向的には正しい動作といえるんだが、
オブジェクト指向はオブジェクト指向で徹底しすぎることによる弊害って言うのも
いろいろ議論になっているわけだし。
709名称未設定:2007/03/17(土) 00:51:27 ID:TrvChLPe0
あ、そういやDWとかFTPクライアントを使用してサイトを更新する際、
フォルダを「アップロード」する操作でも動作はマージになるね。
「更新」や「反映」ではないのに。
710名称未設定:2007/03/17(土) 00:52:00 ID:gk334qRNP
>>706
OK。この件、理解不能って結論です。
この発想はMac脳とでもいうべきでしょうか!?
デジタルカメラのDCIMフォルダをまとめようとしてWin的
操作で元フォルダの画像をあぼーんした人って俺以外にも
いると思うんだろうけどね。
711名称未設定:2007/03/17(土) 00:52:47 ID:WhKXU1my0
>>708
>つか、Linuxとかでもマージだしこの点はMacが異端では。

デマですね
712名称未設定:2007/03/17(土) 01:00:07 ID:0mamQL3h0
ID:gk334qRNPがいくら頑張っても、
>>689>>701が指摘する通り、
やはり単なる表示メッセージの見落としにしか思えないな
713名称未設定:2007/03/17(土) 01:05:41 ID:/ra313xG0
はじめにWinで慣れていればこの挙動は保守的なので容認。
はじめにMacで慣れていればこの挙動は理屈の上で容認。

慣れとは恐ろしいものだな。
714名称未設定:2007/03/17(土) 01:23:11 ID:k4RdKZVD0
結局は慣れだね
>>704みたいにシステムやアプリ関連のファイルならWindows風マージの方が便利
書類やデータの類いで中身が整理済みのフォルダをそのまま使いたい場合はMac風上書き
の方が便利だろうし
Windowsから乗り換えて間もない頃にファイル喪失のトラブルが起こり易いのは理解できるけど
715名称未設定:2007/03/17(土) 01:24:59 ID:TH+XWhRw0
マージと置き換え両方のボタンがあればいいだけだろ。
716名称未設定:2007/03/17(土) 01:25:15 ID:nMDCJd2I0
>>710
>この発想はMac脳とでもいうべきでしょうか!?
ま、ID:gk334qRNPは結局これが言いたくて、ここに来た訳やね。
717名称未設定:2007/03/17(土) 01:27:48 ID:Jr89Lw0J0
Macの場合、1つの機能を有するプラグインが複数のファイルに別れることはない。
古くはリソースにまとめ、現在はバンドルパッケージにまとめる。
(除く別系統由来の移植もの)
718名称未設定:2007/03/17(土) 01:44:02 ID:JOXOl/nh0
>716
自演乙
719名称未設定:2007/03/17(土) 02:20:12 ID:nMDCJd2I0
何でやねん
720名称未設定:2007/03/17(土) 02:25:00 ID:pqH4I7cA0
>>714
UIでは整合性が大事。
整合性のない仕様は正当化できない。
721名称未設定:2007/03/17(土) 02:51:57 ID:TrvChLPe0
>>720
フォルダをオブジェクトと見るか構造と見るかの違いだろ
視点を変えれば整合性なんていくらでも作れる
722名称未設定:2007/03/17(土) 03:07:51 ID:3wx5Mx1DP
ただの階層として扱うならフォルダを模す意味がない。
723名称未設定:2007/03/17(土) 03:24:24 ID:TrvChLPe0
そこはアレだ、中途半端に上っ面だけMacをパクったんだろ
Winのファイル管理の本質はDOSの頃とそんな変わっちゃいないし
724名称未設定:2007/03/17(土) 04:25:08 ID:M3zmdvwE0
Win95とかみてくれだけMacにしてたよなー
フォルダでファイル管理とか割とできたんだけど、
GUIとしてウィンドウにフィットボタンがなくて、
ウィンドウだけでファイルを管理するのが辛くて。
と、なるとなんでGUI?って話になってくる。

で、てっきりバージョンアップで、いつかはフィットボタンを
つけてくるかな?と思ったら、どんどんエクスプローラで
管理する方向に・・・

正直、なんでWindowsがいまだにウィンドウを模した
インターフェースを使い続けてるのかさっぱりわからん。

バーチャルデスクトップならぬバーチャルタスクスイッチにして
単機能しかない全画面を覆うアプリケーションウィンドウが
キー操作で切り替わるようにすりゃいいんじゃねぇの?
いや、煽りなしでマヂで。

わざわざMacのGUIをマネしてる意味ねーじゃん・・・
725名称未設定:2007/03/17(土) 04:37:47 ID:gk334qRNP
冷静に考えて、どこがMacのGUIをマネしていると思うのか...
ご指摘の通り、全然違うんでしょ。自意識過剰君ですか??
726名称未設定:2007/03/17(土) 05:34:13 ID:OvV8+aMk0
>>725
ディレクトリの内容がファイルとフォルダのメタファで
ウィンドウの中に開くこと。

パロアルトがどーとかはどーでもよくて。
そういう形のGUIで当時全てのファイル管理を一元化してたのがMacOSで。
Win95は『だれも元からあるGUIでファイル管理をしなくなる』OS。
WinXP/Vistaとなると『ブラウザでファイル管理するのがデフォルト』のOS。

なんでWindowsを自称してるのかと。
いいじゃん?MS-DOSの時代みたいにFD[ソフト](↓)みたいなのが
あればそもそもウインドウである必要ってないっしょ?>Windows
あと全画面に開いたアプリがボタン一つで切り替わるなにか。があれば。

http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/08/27/kana22_winfd.gif

いや「みてくれがカッコワルイ」っていうならゲイツやバルマーに
”もっとみてくれがかっこいいファイラーを標準にして!”って直訴すればいいだろうし。
いまだにマネを続けてる理由はなに?
727名称未設定:2007/03/17(土) 06:52:40 ID:8ehAxLSp0
どっちが良いかは慣れだけど、

少なくとも、あるソフトがあって、プラグインを追加するような場合に
一番上のフォルダをコピーするだけでマージされるから便利だよ。
728名称未設定:2007/03/17(土) 06:56:29 ID:8ehAxLSp0
>>726
要するに、
> ディレクトリの内容がファイルとフォルダのメタファで
これは、MS-DOSでも同じなわけだから、

ウインドウ表示がパクリだと言いたいわけか?
FDだとパクリではないと言うのだから、
やっぱり、ウインドウ表示のことか。
729名称未設定:2007/03/17(土) 06:58:17 ID:8ehAxLSp0
>>724
> 単機能しかない全画面を覆うアプリケーションウィンドウが
> キー操作で切り替わるようにすりゃいいんじゃねぇの?

お前は不便だと思わないのか?
だとしたら、お前は馬鹿だ。
730名称未設定:2007/03/17(土) 07:01:42 ID:8ehAxLSp0
Windowsは最大化と非最大化が
簡単に切り替えられるところがMacよりも優れていると思うよ。

一つのアプリを画面いっぱいにしてみたいとき(良くあること)は、最大化
いくつかのアプリの画面を見たいときは非最大化。

OSXになってから、Macは最大化の代わりにちょっと大きくなるボタンを
パクったみたいだけど、あれ不便すぎて誰も使わないらしい。
ボタン押したときの反応(どれくらい大きくなるか)が事前に予測できないからね。
731名称未設定:2007/03/17(土) 07:34:12 ID:Jg4tkyBQ0
>>730
アプリを画面いっぱいに広げたいマカは、
多くないよ。
732名称未設定:2007/03/17(土) 07:36:36 ID:rlKHo0xP0
そのアプリ=単一ウィンドウという固定観念はあれですか
MDIとやらに脳が冒された結果ですか
733名称未設定:2007/03/17(土) 07:37:54 ID:SknFMUpt0
>>731
広げたくても、広げにくいからね。

当たり前の話をしよう。

ディスプレイは大きい方がいい。
ディスプレイが大きい方が、より多くのデータを見れるから。
より多くのデータを見ることが目的。
だからウインドウを画面いっぱいに広げる理由になる。
734名称未設定:2007/03/17(土) 07:39:35 ID:SknFMUpt0
>>732
Mac用のアプリも、最近は単一ウインドウばかりになってきたよね。

複数のウインドウがあるのは、昔からあるソフトだけじゃないか?
735名称未設定:2007/03/17(土) 07:43:15 ID:bj4gRmX80
PhotoshopをWinで使うと酷いよな
736名称未設定:2007/03/17(土) 07:48:58 ID:SknFMUpt0
Photoshopで思ったけど、結局小さなウインドウをメインのウインドウの
周りに配置するんだから、最初っからメインのウインドウの周りに配置しろって思うね。
737名称未設定:2007/03/17(土) 08:48:28 ID:byjBcmY40
>>ID:SknFMUpt0
キチガイか
738名称未設定:2007/03/17(土) 09:00:08 ID:bj4gRmX80
>>736
ねーよwww
パレットは場合によって画面上にバラまく。
739名称未設定:2007/03/17(土) 09:50:49 ID:0NvU05qXO

Officeドキュメントを2つ開くと、
メインウィンドウの中に2つの子ウィンドウが出来る(笑)
740名称未設定:2007/03/17(土) 09:51:05 ID:RkTC7QOd0
大きな画面でPhotoopを全画面で開いて、その画面のの両端にパレットが配置されてたら?



「フォルダを入れ替える」のと「フォルダの中身」を入れ替えるという振る舞いの違い。
741名称未設定:2007/03/17(土) 11:51:34 ID:D0ow/pD10
>>730
>OSXになってから、Macは最大化の代わりにちょっと大きくなるボタンを
>パクったみたいだけど、あれ不便すぎて誰も使わないらしい。
緑色の「+」ボタンのこと?
あれは「ちょっと大きくなるボタン」じゃなくて、ウィンドウサイズを最適化してくれるボタンだよ。
アプリの設計者によって挙動は任されている面もあるようだけど、基本的には、
Webブラウザみたいに横幅がだいたい決まってるウィンドウは、それに合わせたところまで広がる。
画面いっぱいに最大化する方が便利と思われるアプリのウィンドウは画面いっぱいに最大化される。
同じ機能はMacOS9以前でも付いてたよ。
今も以前もみんな便利に使ってると思うよ。
742名称未設定:2007/03/17(土) 12:01:51 ID:3wx5Mx1DP
前からあったよねw
743名称未設定:2007/03/17(土) 12:17:21 ID:EP8u06oT0
なんとか理屈をこねて相手を自分のパクリにしておきたいんだろうな
でも何もかも半可通だから最終的に馬脚を露すことになると言ういつものGK等のパターン
744名称未設定:2007/03/17(土) 12:32:22 ID:K2+zDEMT0
マージなんだからさ、どっちのフォルダも対等な立場なわけだよ。ね?
適切な操作方法としては両方のフォルダを選択した状態で、メニュー等で
「マージ」を選択するべきで、その基本操作があってショートカットとして
「同じディレクトリに入れる」というのなら何も文句は言わない。
で、あるのかね?そういったメニューは。

表面だけフォルダをパクった時点でMS脳の底が知れるよ。
それと表現も悪い。「結合」「集合」等の表記をすべき。
上書きっつたら置換だよ。文字列で考えてみてよ。
一塊の段落をコピー→一塊の段落を選択→ペースト→???

笑われて当然。
745名称未設定:2007/03/17(土) 12:37:47 ID:k4RdKZVD0
Windowsのフォルダは名前をパクっただけで機能は「ディレクトリ」のまま
Macのフォルダに合わせて上書きコピーを真似る必要はないかと
なぜ名前を変えたのかは理解に苦しむところだけどね
746名称未設定:2007/03/17(土) 12:38:34 ID:qljDjpzO0
前からあるどうでもいい機能はいいからVistaについて聞きたい(´・ω・`)
747名称未設定:2007/03/17(土) 12:41:05 ID:TrvChLPe0
だから、GNUのデスクトップ環境とかUNIX標準のシェルコマンドで
フォルダのコピーをしてみれば、Macがいかに異端かわかる

それから、「すべき」とはいかような理由で?
748名称未設定:2007/03/17(土) 12:53:10 ID:dQapIDYm0
なら、ファイルを上書きしたときも中身の差分だけ上書きしてくれ。
そこまで統一されていればすがすがしいよ。
749名称未設定:2007/03/17(土) 13:05:05 ID:H9LMSvbf0
>>747
結局数でしか物事の優劣がはかれないのか?
他がどうこうではなく、GUIとしてどちらが正しいかを問うているのだが?
フォルダ内のファイルを整理するために番号を振替え、バックアップディスクに上書きしたら
番号振替前と振替後が混在した。普通混乱するだろ?
750名称未設定:2007/03/17(土) 13:18:21 ID:F0EMuqZM0
上書きされたファイルがゴミ箱にでも移ってくれたらなぁ。
751名称未設定:2007/03/17(土) 13:35:57 ID:gk334qRNP
>>750
ごみ箱じゃないけど、それと同じようなものがタイムマシーンなんだろ。
さっき書いたようにデジタルカメラの画像が入ったフォルダをまとめよう
として、置換先のDCIMフォルダの中身を消した人っているはずだよ。

ダイアログボックスの読み間違い、まともに読んでいないというのは
確かにご指摘の通り不注意でした。ただ、Macってダイアログボックスの
文章を読まずとも簡単に使えるかのような話をする人もいるんだから
その指摘はどうかと思いますが。タイムマシーンが実装されれば、この
ような悲劇はなくなるとは思いますけど。
752名称未設定:2007/03/17(土) 13:56:50 ID:D0ow/pD10
>>751
>Macってダイアログボックスの
>文章を読まずとも簡単に使えるかのような話をする人もいるんだから
いくらなんでも、そりゃひどいカンチガイ。
基本操作が統一されているのと、直感的に使えるインターフェースのため、
「説明書を読まなくてもだいたい使える」というのは聞いたことがあるが…。
753名称未設定:2007/03/17(土) 14:17:16 ID:t+o6AdAS0
>>751
すまん。一つ聞きたい。
上司に「そこの資料新しいのと換えといて」っていわれたら
どうするの?

それから、デジカメの件はそのユーザーが勝手に知らない国の流儀を
適用しただけだろ?なぜMacのダイアログが文句言われなくちゃならないのか。
マカがそんなところに文句つけてるのは聞いたことないぞ。
754名称未設定:2007/03/17(土) 14:17:49 ID:C1qfo3tq0
冷静にvistaを観察するいいスレだと思っていたのに、
とんだドザが紛れ込んできたなぁ。
知らないことを堂々と喋るんじゃねーよボケ
喧嘩したいならちゃんと調べてから来い。
755名称未設定:2007/03/17(土) 14:27:12 ID:d76Aa21q0
>>749
Windowsでは一旦作った書類の名前は変えないし、
場所も動かさないってのが標準なのだろう。

今メインはWinなんだが、どーりでいつの間にかバックアップのファイルが
増えていると思った。

バックアップをとるためには専用のソフトが必須だな。

コピー元にきっちり合わせてくれるフリーで使いやすいバックアップソフトないかな。
って板違いだが。
756名称未設定:2007/03/17(土) 14:46:00 ID:d76Aa21q0
>>733
いま、翻訳をしているんだが、
PDFに原文、Wordに訳文、それから辞書を幾つか広げながら作業している。
各窓が画面いっぱいに広がったりしたら作業にならない。

まあ、これはWinでも出来るんだが、OEDなんぞ、デフォが画面の最大化だから
起動する度に小さくしてやる必要がある。

でも、窓方式は本当に面倒で、
例えば二つのPDF書類とWordの書類を三つ並べてみるためには、
PDF用の大きな窓を開いて、その中に二つのPDF書類を置き、
その大きな窓の外側にWordを置かないとだめ。
二つのPDF書類の間にWordの書類を置くことができない。
例えば原文を左端、自分が作っている訳文を真ん中、参照用の英訳を
右側に(ほとんどはみ出させて)置いて、必要になったときに画面内に
戻すって使い方が出来ないんだわ。

Wordの場合は、Wordを複数個立ち上げてそれぞれ独立の窓にすることが
出来るんだけれどね。
複数のソフトでそれぞれ複数の書類を開き、それらを相互に参照しながら
作業を進めてゆくって仕事はXPは苦手みたいだが、Vistaはどうなんだろ。
757名称未設定:2007/03/17(土) 15:25:26 ID:hbBuBG0X0
画面ウインドウ表示に関しては、Macはファイルが主役、Windowsはアプリが主役って感じ。
一つのアプリ内だけで作業が完結するのならWin方式でもかまわないんだけどね。
758名称未設定:2007/03/17(土) 15:31:48 ID:JOXOl/nh0
画面がSVGA主流の時代ならともかく
UXGAでさえも3万円で入手できる
3画面4画面でも6万以下のような時代にそんな機能を使う理由が和歌らない
759名称未設定:2007/03/17(土) 15:51:59 ID:t+o6AdAS0
>>758
自分で言ってて辛くない?
760名称未設定:2007/03/17(土) 16:11:57 ID:zmBK6VuC0
>>747
mvってコマンド知ってる?
761名称未設定:2007/03/17(土) 16:23:17 ID:9ZwWmmlR0
あの画面がフリップする機能は全然使えないな。
回転させるにはホイールを回す必要があるし、
ファイルをドラッグ途中じゃ、とてもじゃないが操作できない。

ポゼみたいにサクっと展開して目的のウインドウを選んでドロップ
みたいな操作ができない。
762名称未設定:2007/03/17(土) 17:15:08 ID:OTl5p70/0
>>758
>UXGAでさえも3万円で入手できる
マジで?
763名称未設定:2007/03/17(土) 20:25:51 ID:d76Aa21q0
>>758
> 3画面4画面でも6万以下のような時代にそんな機能を使う理由が和歌らない

画面が大きかろうが複数だろうが関係ないんだが。
ファイルを好きなように置けない、って話なので。

まあ、「和歌」らないやつには理解させることは出来んわな。
764名称未設定:2007/03/17(土) 20:31:40 ID:TrvChLPe0
>>749
GUIとしての正しさの定義とは?

上でも書いたけど、フォルダをオブジェクトとみなしていれば置き換えが正しいけど、
構造とみなすとそれは正しい動作とはいえないと言っているのだが。

少なくとも、Mac以外の環境で作業している人は不要なものは何らかの手段で
明示的に削除をしてから上書きコピーをするから、そんな変な状況はまず起こらないよ。
また、バックアップソフトは通常名前の変更にも対応しているわけで
仕事において手動でバックアップするようなレアケースを例に挙げても…

んで、あなたが言う置き換えたいケースと同様に、マージしたいケースも多くあって
前者のケースがどの程度後者のケースより多く現れるかによっては優劣がつけられるだろうけど、
正直どっちもどっちだと思うわ。
765名称未設定:2007/03/17(土) 20:32:31 ID:TrvChLPe0
>>755
これは面白い意見だね。
バックアップは1世代しか採らないのか。
766名称未設定:2007/03/17(土) 20:44:09 ID:G/P7xLIb0
>>755
あるよ。SilverKeeperだったかな。
二つのフォルダを比較して差分バックアップや
同期バックアップが出来る。

iTunesフォルダ配下のバックアップに重宝してるよ。
767名称未設定:2007/03/17(土) 20:54:17 ID:gk334qRNP
粘着しててすみませんね。
で、マックの場合、フォルダはオブジェクト指向に従いフォルダと
ファイルは同列に扱われ、フォルダのコピー、移動先に同じフォルダ
があれば、それを置き換える、これは正しい動作。

了解しました。マックでファイル操作を扱う際はちゃんとその辺を
認識して操作します。

で、無理矢理Vistaの話ですが、エクスプローラーではコピー(移動)
先に同じフォルダ、ファイルがある場合
1.上書き
2.名前を替えてコピー(移動)
3.キャンセル
が選択できるようになったんですね。
「ファイル管理ソフト」の動作としてどちらが便利なんでしょうね。
768名称未設定:2007/03/17(土) 21:08:35 ID:k4RdKZVD0
>>767
「名前を変えてコピー」は良さそうな雰囲気ですな
今のFinderは地味過ぎるし、こういうのはパクって欲しい
769名称未設定:2007/03/17(土) 21:18:34 ID:Jr89Lw0J0
ファイルを「管理」する時代は過ぎたと思うんだけど。
770名称未設定:2007/03/17(土) 21:29:35 ID:t+o6AdAS0
>>767
いやだからいいんだよ。
もともと、Winの方が機能上有利っていってるじゃんか。
Macは差分とれないから不便と。実際不便だよ?

たぶんちょっと真剣に考え過ぎ。
マカは同じ名前のフォルダを同じところに置いたら上書きされるって、
もう何十年もそれでやってきていて、そういうもんだと体で覚えてる。
そこで、Winで同じことをやったらあんまりにも「違う」んで吹き出した
ってとこ。
その「違う」は、もうね感覚的に理解できないから「変態仕様」という
表現も出て来たわけ。

何度もいうけど、いつだって機能面や性能面ではWinが有利。
それで結構。だけどそこに執着してる限り限り
「今回も後先考えず設計思想を持たずに便利そうな機能追加しました」
になって、また笑われるだけ。
771名称未設定:2007/03/17(土) 21:39:16 ID:TrvChLPe0
あんまし今回の話と関係ないが
gnomeの場合、同名のフォルダを上書きすると
置き換えるかと問い合わせながらマージする。
772名称未設定:2007/03/17(土) 21:39:27 ID:at/Qx85/0
有利ってなんだ。
何が有利なんだ。
773名称未設定:2007/03/17(土) 22:01:57 ID:mVBjo4uH0
フォルダの中身を全部選択してコピーすれば
差分コピーになるんじゃね?
774名称未設定:2007/03/17(土) 22:17:05 ID:t+o6AdAS0
>>773
入れ子構造の時はならないよね?

>>772
Winは置換したい場合はあらかじめコピー先のフォルダを
消しておけばよいけど、Macではマージできないから
機能面ではWinの方が有利ってこと。
775名称未設定:2007/03/17(土) 22:28:27 ID:KgYc0s6X0
windowsはfoobarみたいに画面の隅で軽く表示したいソフトでも
見境なく全画面化するからなぁ。これが有利な機能だと信じてしまうあたりが
ドザが狂信的MS信者と言われる所以なのだろうけど。

まあMacのアプリも一部のブラウザなどを除けば大概全画面化される仕様にはなっているが
全画面化したら逆に不便になるようなソフトは節度ある範囲で調整してくれるから便利だな。
776名称未設定:2007/03/17(土) 22:34:06 ID:KgYc0s6X0
>>761
窓キー押しながらtab連打するのって結局Art+tabと変わらないんだよな。
777名称未設定:2007/03/17(土) 22:40:02 ID:KgYc0s6X0
778名称未設定:2007/03/18(日) 00:11:26 ID:D0zKpOgm0
>>773
全くその通り。
「フォルダを」ドロップすればフォルダが置き換わるのは「正しい」GUIであり、
フォルダをドロップしているにも関わらずそれを中身の集合として扱うのは「誤った」GUI。
まぁWinの人はもう10年以上もそれやってるんだから仕方ないがね。
779名称未設定:2007/03/18(日) 00:16:44 ID:/YYcHr+U0
>>778
もしかして法則とか方程式、好きでしょ。
世の中の事象を法則や方程式に当てはめて解釈して判断しそうなタイプだ。
780名称未設定:2007/03/18(日) 00:18:43 ID:BsY4WHc80
>776

Winユーザーじゃなかった、ドサに冷静は判断は出来ません。
在日と一緒で、信じたものが、真実ですから
Appleを真似たなんて言おうもんなら、火病のごとく怒ります。

MSの商売が昔から、いい悪いじゃなく、タダで配って市場を独占し、その後から、
高額な金を業界から巻き上げる。
781名称未設定:2007/03/18(日) 00:21:52 ID:VP23J1M00
>>777
なんで? パクリじゃないよ。
782名称未設定:2007/03/18(日) 00:44:52 ID:iF4dbMxd0
>>780
こういうスレで在日とかなんとか無関係な例えを持ち出すな。
783名称未設定:2007/03/18(日) 00:47:33 ID:0kglEqlC0
人は無意識のうちに法則に安堵している事を知ってか知らずか法則を否定する人。
784名称未設定:2007/03/18(日) 01:47:06 ID:Ml3lJh/e0
漏れ元Winユーザだがフォルダ上書きしたときもとのファイルが残ってるなんて露とも思わなかった
今このスレで初めて知った。
やっぱりMacだ
785名称未設定:2007/03/18(日) 02:15:14 ID:6gJ82+7x0
まあ、置き換えだけじゃなく
「マージ」って選択肢がほしいと思うときもたまにある。
混乱の元になるけだけど。
786名称未設定:2007/03/18(日) 02:44:48 ID:NWG9C8jp0
だれもNacを使おうとしない理由
http://q.hatena.ne.jp/1173939115
787名称未設定:2007/03/18(日) 02:52:24 ID:mEHdMB5s0
Nacじゃどうしようもないw
788名称未設定:2007/03/18(日) 03:29:10 ID:szbhtpwu0
てか、マックとWinを比較するスレじゃないだろ。
ヴィスタの失望感をマカーも共有して差し上げようってスレだ。
紛れ込んでいるMS信者よ、八つ当たりはやめて頂きたい。
789名称未設定:2007/03/18(日) 04:15:23 ID:n8Ammb070
フォルダのオーバーライト(置き換え)は、シェルコマンドではコピーなのか?
大したMS脳だな
790名称未設定:2007/03/18(日) 04:26:03 ID:n8Ammb070
>>599
>>>588の画面ですか?
>自動アップデート設定画面ですね。

今更だが、それは大きな間違いだ
791名称未設定:2007/03/18(日) 04:28:16 ID:n8Ammb070
>>788
マカーは「これから」があるが、
ドザは Vista の発売で終わってしまったんだから、
ドザの火病は理解してやれ
792名称未設定:2007/03/18(日) 08:36:12 ID:+dds3rgm0
>>778
正しいことをしている例がひとつしかないのはなぜなんでしょうね

Winの人ではなく、Mac以外の人みんなでもあるし。
793名称未設定:2007/03/18(日) 08:38:13 ID:TgPezzAx0
>>778
見様見真似だったからそんなもんなんじゃないの。
794名称未設定:2007/03/18(日) 08:38:40 ID:fM30X11B0
WinのGUIはいまだに
DOSのガワに過ぎないってことだな
795名称未設定:2007/03/18(日) 08:38:50 ID:+dds3rgm0
>>789
オーバーライト(置き換え)

なにこれ?

リプレース(置き換え)

ならまだしも。
796名称未設定:2007/03/18(日) 08:40:41 ID:+dds3rgm0
現実世界でオーバーライトすると、上から書き込んでいない部分には
下に書いてある絵だったり字だったりの情報はそのまま残るね
暗黙的に過去の情報が消されるなんて例は一つもない。
797名称未設定:2007/03/18(日) 08:41:28 ID:TgPezzAx0
GUIを採用した目的が違うのだろうな。
798名称未設定:2007/03/18(日) 09:09:33 ID:+bY8NsrM0
>>796
あるんじゃないかな
アプリみたいなのを上書きアップデートしたときなんて
アップデートで使わなくなった部分が残ってても邪魔だしねぇ


上書きしてるのにコピー元の状態が再現されないってのは変と思う
コピー元とコピー先は同じ内容であるべきと思うな
799名称未設定:2007/03/18(日) 09:54:50 ID:+dds3rgm0
>>798
現実世界でそれは無い。たとえば、LVのグラフィティ。
上書きによってもとのモノグラムが消えてしまっては価値が激減


そして、コンピュータの中だとするとそういったモデルを採用しているのはMacだけ。
それも新しく出てきた概念というわけではなく、何十年も住み分けしてきている。

リプレースではなくコピー(もしくはオーバーライト)したのに、関係ない部分への暗黙的な操作
しかも、ファイルの削除なんて操作を是とするのかどうかが問題だ。
それを解決する手段として、Time Machineが例としてあがったが、だったらいったいこれまでは?という話に。
800名称未設定:2007/03/18(日) 10:04:23 ID:0kglEqlC0
絵に例えてる人はjpegファイルを上書きした時に下地が消えてしまうのは価値が下がってしまうと言ってるのを気がついてないのだろうか。
801名称未設定:2007/03/18(日) 10:20:52 ID:fM30X11B0
>>795,799
>なにこれ?

>リプレースではなくコピー(もしくはオーバーライト)したのに、関係ない部分への暗黙的な操作

えーと、実際のFinderの確認ダイアログは「置き換え(replace)」なので
…ご苦労様です
802名称未設定:2007/03/18(日) 10:31:22 ID:+bY8NsrM0
>>800
絵にかぎらないよな
文章でも書いていくあいだに整理していったやつが
上書き保存したら消した部分復活なんてことになったらショックだよ

これはファイル操作でもある
メモリーカードなんかにファイル入れるときに
HDD側でフォルダー整理して送るってことをやるんで
マージされるのは困るな

蛇足
iPodあたりでデーターをシンクロさせるって考えはひろまっているわけだから
796の例はいっぱいあると言えるかもな


803名称未設定:2007/03/18(日) 11:11:34 ID:B/uuFucx0
XPとの二刀流なんだけど現状では
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070317125014.jpg
ってことでいいんだよね。
なんだかんだで、普及していくのだろうけど…。
804名称未設定:2007/03/18(日) 11:39:43 ID:MBmLx73f0
使って3ヶ月だけど、動作が違うのはもう慣れちゃった。
どっちが正しいかなんてくだらない議論を何故ここまで必死に続けられるかが不思議('A`)
805名称未設定:2007/03/18(日) 11:46:56 ID:Hw7v9HX+0
まだ上書き君がいるみたいだけど、↓でやったら?
【煽り】WINとMacどっちが使いやすい2【禁止】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1173272021/

Vistaもアレだけど、「パソコンの夢」から醒めた人が多いって
ことかもね。
がんがんパソコン使うのって仕事が一番頻度も中身も濃いわけで。
情報ツールとしては現在の手持ちあるいはケータイで充分だろうからね。

あとは、趣味で活かしてる人かパソコンが趣味な人が主な購入者に
なるだろうけど、こういう主体的な人は相応に情報も集めるし
自分なりの価値観で判断するでしょ。

VistaはOS Xに釣られ過ぎで、見た目をアピールしちゃったのが
結果としては失政になるんじゃないかな。
「真摯な業務用OS」という方向で舵を切ってたら違っただろうね。
ゲイツはなんでも欲しがるまみちゃんみたいだから釣られ体質かも。
806名称未設定:2007/03/18(日) 12:36:31 ID:l3UFsoPh0
思いっきり、話をそらそうとしているなw
807名称未設定:2007/03/18(日) 12:54:04 ID:SIVgS8Xt0
>803
キモいPainter9のアイコンを久し振りに見た
変えないの?
808名称未設定:2007/03/18(日) 12:57:35 ID:B/uuFucx0
>>803見たいな画像張っておきながらVistaには同情するよ。
Macユーザー以外にも身内(XPや2000ユーザにまで)叩かれてしまって。

MacとWindows両方とも使う自分としては…

Winユーザーとしての意見
そのとき適切なPCで、落ちず、快適に、必要なソフトが動くこと。
そういった意味で、Vistaは『現状では』その条件をほとんど満たしていない。
見栄えだけならVista風でもOSX風でもスキンを探せばどこにでもあるし。
逆に、Core2DuoとかX64が普及すれば『XPなんて糞』って言われるんだろうな。

Macユーザーとしての意見
Windowsなんてただのアプリランチャーです。エロい人にはそれがわからんのですよ。

809名称未設定:2007/03/18(日) 13:00:35 ID:dhVXhB9Z0
>>796
その理屈だとファイルのオーバーライトが怖いな。
overは「下のものを全て覆って」ってニュアンスじゃないか?
例えるなら白で塗りつぶしてから新しい情報を書き込むような。

>>799
CUIから「ディレクトリ」を「更新」するならともかく、
GUIで「フォルダ」を「置き換え」るのであれば、
古いファイルは残ってはいけない。
この違いが判っていないのがWinの「にわかGUI」。
810名称未設定:2007/03/18(日) 13:17:05 ID:VP23J1M00
メタファーとして考えれば、「a,b,c,d,eという書類が入っている封筒」を「a+,c+,e+という書類が
入っている封筒」で置き換えるのだから、Mac(Finder)のやり方が俺にとっては妥当に感じ
られる。
811名称未設定:2007/03/18(日) 13:45:22 ID:4oxFNMSh0
唐突に「紙に書いた絵や字の上書きでは〜」という話が出てくるのは
Winでフォルダ〜ファイルのメタファが破綻してる状況を端的に示していて興味深かったかも
812名称未設定:2007/03/18(日) 13:51:01 ID:nQusW0fp0
コンピュータに人間が合わせるのがWindows。
人間にコンピュータが合わせるのがMac。

コンピュータも人間が作ってるのにおかしな話だよね。
813名称未設定:2007/03/18(日) 14:00:28 ID:l3UFsoPh0
> コンピュータに人間が合わせるのがWindows。
> 人間にコンピュータが合わせるのがMac。

そう思い込みたいのはわかるけどねぇ。
814名称未設定:2007/03/18(日) 14:03:48 ID:z0ZmpZGO0
DOSに慣れた人向けにGUIをかぶせて行ったのがWindows。
815名称未設定:2007/03/18(日) 14:39:35 ID:wmlMYuPg0
>>813
> コンピュータに人間が合わせるのがWindows。
> 人間にコンピュータが合わせるのがMac。
その通りだと思うよ。
Winユーザはよく「慣れれば一緒...」って言葉を使ってるもの。
816名称未設定:2007/03/18(日) 14:42:51 ID:l3UFsoPh0
WindowsでもMacでも慣れれば一緒か。

やっぱりMacもなれないといけないんだな。
817名称未設定:2007/03/18(日) 14:47:34 ID:b1v7Ufqq0
Windows Vistaはすごい!
http://blogs.itmedia.co.jp/akemi/2007/03/windows_vista_87ad.html

> 製品のグローバリゼーションという観点では、
> Windows VistaはWindows 95に比べて格段に進化していることを知った。
> この努力を続けてきたマイクロソフトのチームの人々に対し、
> Vistaはすごい!と賛辞を送りたい。
818名称未設定:2007/03/18(日) 14:52:15 ID:wmlMYuPg0
>>816
そうじゃない。
819名称未設定:2007/03/18(日) 15:07:15 ID:MBmLx73f0
文化の違いをいい加減許容しろよ
左ハンドルと右ハンドルのどっちが正しいかを言い争ってるようなもんだぞ

他に語るものがないんだろうけど
820名称未設定:2007/03/18(日) 15:29:14 ID:a8N3z0IZ0
絶対的なアドバンテージが双方にないから重箱の隅つつきになる
821名称未設定:2007/03/18(日) 16:19:45 ID:/YYcHr+U0
ここまで成熟したパソコン。つまり正直どっちでもいい。
822名称未設定:2007/03/18(日) 16:45:12 ID:qUpblqeiO
Macは使い方が分かんね
823名称未設定:2007/03/18(日) 16:49:19 ID:+bY8NsrM0
>>822
どこらへんが?
824名称未設定:2007/03/18(日) 16:50:40 ID:ddrOxezw0
>>823
どうやって、Winnyを動かしたらいいのか分らない。
825名称未設定:2007/03/18(日) 16:53:16 ID:dhVXhB9Z0
>>814
ちちち。
DOSさえ使いこなせない人向けにGUIもどきの皮を被せたのがWin
826名称未設定:2007/03/18(日) 18:25:19 ID:3mQRbnflO
>>825
Macの真似をし続けたおかげでだいぶGUIになっただろw
827名称未設定:2007/03/18(日) 20:25:50 ID:253JVG400
MSのアプリを見れば判るとおり、
「これが出来たらいいかな」って機能をぐいぐい付け足すのがMS流。
彼らには系統立ててモノを考える習慣が無いのだろう。
まるで幼稚園児が片づけた道具箱。
828名称未設定:2007/03/18(日) 20:26:25 ID:Ml3lJh/e0
829名称未設定:2007/03/18(日) 21:48:06 ID:+dds3rgm0
830名称未設定:2007/03/18(日) 21:55:56 ID:+dds3rgm0
>>809
>overは「下のものを全て覆って」ってニュアンスじゃないか?

モノグラム http://www.recycleshop.com/gr/01vuittonv2215.html
グラフィティ http://www.recycleshop.com/gr/01vuittonvv012.html

現実世界では、こういう作業をオーバーライトといいますが。
当然書き込んでいる部分は下地を覆っているが、手を加えてない部分は下地のまま。

>CUIから「ディレクトリ」を「更新」するならともかく、
>GUIで「フォルダ」を「置き換え」るのであれば、

更新は動作としては「反映」だろ、それならリプレースすべきだと思うが
それに、「置き換えるのであれば」なんて前提を勝手にでっち上げるのはどうかと。
誰もWindowsの動作が置き換えであるなんていってないんだから。

そして、そのにわかGUIを採用するデスクトップOSはMac以外ほぼすべてである。
831名称未設定:2007/03/18(日) 22:00:34 ID:+dds3rgm0
>>819
あー、それわかりやすい。
俺は別にWin「が」正しいとは言ってるつもりはなかったのだが、
マカどもがWinが間違いであると談じているからそれに反論しているうちに
そういう論調になったかもしれん。

・Macが正しくて、Winのコンソールに皮をかぶせただけの似非GUIが間違い
>それを採用しているのはWinだけではなく、Macを除く大多数

・フォルダを置き換えるのだから云々
>置き換える動作が絶対的な標準と言い切れるだけの材料はないだろ

・オーバーライトかリプレースか、どちらが正しい
>それは事象を捉えるアスペクトによるので、絶対的な評価はできない

俺の言いたかったのはこの3点だけだ
別にMacのが間違いって言ってるわけじゃないんだがなあ。
832名称未設定:2007/03/18(日) 22:04:00 ID:qV5IrrG00
どっちでも作法として捉えてるから無問題。
833名称未設定:2007/03/18(日) 22:12:36 ID:blvhwDwZ0
>>そして、そのにわかGUIを採用するデスクトップOSはMac以外ほぼすべてである。

結局、拠り所はここだけなんだよね。
その気持ちは判るよ。
834名称未設定:2007/03/18(日) 22:13:41 ID:h3k772pW0
>>830
>そして、そのにわかGUIを採用するデスクトップOSはMac以外ほぼすべてである。

単にMac以外のOSではCUI→GUIへの移行過程において
操作の後方互換が必要だったというだけの話なので
数の多さを誇ってもしょうがないのでは…
835名称未設定:2007/03/18(日) 22:29:26 ID:1Ffn35s60
質ではなく量でしか論が展開できないドザ。
836名称未設定:2007/03/18(日) 22:41:28 ID:NWG9C8jp0
>835
ドザ煽り乙
837名称未設定:2007/03/18(日) 23:33:00 ID:tYsv/6/B0
>>828
うゎー。イヤだなこれ。
Macのインターフェイスのありがたみがわかるよ。
838名称未設定:2007/03/18(日) 23:56:08 ID:hZs8uLgm0
>そして、そのにわかGUIを採用するデスクトップOSはMac以外ほぼすべてである。

だからマックを使い続けるんだよ、我々は。
839名称未設定:2007/03/19(月) 00:08:18 ID:/arD8OjU0
>>810の説明で充分だと思うんだけどなー
840名称未設定:2007/03/19(月) 00:33:56 ID:iFNFdhcM0
メタファーとして考えれば、

A、B、Cという書類が入っている「重要書類」と書かれた封筒がデスクトップに置いてあり、

A+、B+、C+という書類が入っている同じく「重要書類」書かれた封筒をデスクトップに持ってきた場合、

デスクトップには「重要書類」と書かれた封筒が二つあるのが一番正しいと思いますよ。


つまり、なにが言いたいかというと、Macの方が正しいとかいっても
どっちみち間違っているわけで、五十歩百歩なのですよ。
841名称未設定:2007/03/19(月) 00:42:10 ID:/arD8OjU0
>>840
いや、このメタファーでは、古い封筒を破棄してシュレッダーにでもかけることが
前提になっているような気がするが。
842名称未設定:2007/03/19(月) 00:43:29 ID:8wTGiPTc0
TimeMachineがあれば問題ないんじゃないの?
843名称未設定:2007/03/19(月) 00:47:47 ID:iFNFdhcM0
>>841
うん。だから結局Macの動きがはじめにあって
それに都合のいいメタファーを持ち出しているを使っているだけでしょ?

だから五十歩百歩だといっている。

シュレッダーにかけるのではなく、
書類入っている箱をだとすると、両方がマージされるのが
正しい動きになるし。
844名称未設定:2007/03/19(月) 00:56:52 ID:VaECr2Nb0
>>843
同名のフォルダがある時に、今のMacだと「〜という名前の(中略)
より新しい項目で置き換えますか?」と表示され、置き換えるか中止
するか二者択一でしかないのが問題。

名前を変更して保存できれば最良。
Win的な挙動は挙動で違和感がある。
どっちもどっちだな。
845名称未設定:2007/03/19(月) 01:00:40 ID:g+ao65hpP
>>844
Vistaでは名前の変更も選択肢にでるようになったんだよね。
ただ、その表現が分かりにくくて閉口したんだがw
846名称未設定:2007/03/19(月) 01:03:36 ID:VaECr2Nb0
>>845
そうなんでつか。それは評価に値すると思うな。
847名称未設定:2007/03/19(月) 01:04:17 ID:/arD8OjU0
>>843
>うん。だから結局Macの動きがはじめにあって
>それに都合のいいメタファーを持ち出しているを使っているだけでしょ?
根拠の無い思い込み

>書類入っている箱
それ、フォルダと言うには無理があるよね…
848名称未設定:2007/03/19(月) 01:04:48 ID:gHrwOFwL0
Safariで画像をデスクトップにドラッグしたときとか
a.jpgとa-1.jpgみたいに変わるようにするとか。
でもこれも使いにくそうだな。
849名称未設定:2007/03/19(月) 01:15:47 ID:aeHMBJ/20
>>839
そうだねぇ。フォルダを同名のフォルダで上書きしようとすると
『”名称未設定フォルダ”という名前のより古い項目がすでにこの場所に
 あります。現在移動中のより新しい項目で置き換えますか?』
って出るから、これはちょっと読み間違えようがないっつうか。
フォルダってメタファの上ではMacの動作のほうが正道でしょ。

昔のMS-DOS的なツリー構造でなにやってるか推理すると結局Windowsは
C:\>move \aaa\*.* \bbb\aaa
って”aaaの全てのファイルをbbb内のaaaってディレクトリに移動しろ”って命令を
そのまんまGUIにしただけなんだろうね。
OSとしての表現が”ディレクトリを移動”じゃなくて”ディレクトリの中のファイルを”
しかないからしかたなくそうなってるような気がする。

基本がこんなにばんばかファイルを頻繁に移動する環境を想定してない時代のだから。
copyコマンドが基本でmoveはcopy動作後、元消去動作。って追加動作だし。
なーんか、すげぇ懐かしいMS-DOSの動作にひさびさに思いを馳せたなぁw
850名称未設定:2007/03/19(月) 01:15:51 ID:zRWl0FrD0
同じ名前のファイル/フォルダをゴミ箱に入れた時は、順番に名前を変えるけどね。

モードの切り替えは極力排除する考え方で行けば、
(ゴミ箱でない通常の)ドラッグで同じ名前のファイルがあった場合は
キャンセルして名前を変えてからもう一度ドラッグかな。
操作系をsimpleにするのは悪くないと思う。

あとwindowsのディレクトリのドラッグは、そのディレクトリに含まれるすべてのファイルの移動(コピー)、
macのフォルダのドラッグは、フォルダの移動(コピー)
って事で。
851名称未設定:2007/03/19(月) 01:22:49 ID:yaewbOT50
つまりは、
・DOSに慣れた人向けにGUIをかぶせて行ったのがWindows。
・PCに不慣れな人向けにGUIを設計したのがMac。
852名称未設定:2007/03/19(月) 01:26:38 ID:g+ao65hpP
>>851
あのぉ、Windows95登場した頃じゃああるまいし、世の中のWindows
ユーザーの殆どはDOS時代を未経験というのは無視?
853名称未設定:2007/03/19(月) 01:37:52 ID:G5agjS2EQ
ファイル置き換えの問題はOSの違いが問題なのではない。
始めにこの話題を書き込んだ奴が、ダイアログをろくに読まずに置き換えをOKしたのに、それをOS Xのせいにしたってだけだろ。
854名称未設定:2007/03/19(月) 01:43:52 ID:2DL+r/e50
>>851
『PCに不慣れな人向けに。』てw

OSXはなんかいろいろ混ざって微妙なんだけど、
OS9まではMacはファイルの移動からなにから、フォルダ開くと中にフォルダが
あって、その中のファイルをがーっと選んで別に開いてるフォルダウィンドウに
ドラッグ&ドロップって、ファイル操作にツリーやディレクトリという概念を
意識する必要もないOSだったわけで。

見た目そのまんまだから、見えてるフォルダをひょいと移動して
たまたまそこに同名のフォルダがあったら「置き換えますか」ってのが
別にどこもおかしくないというか、
フォルダの中身を移動したければフォルダを開いて、その中身をひょいと
選択してドラッグ&ドロップすればいいだけで。

だから逆に「フォルダのある場所に同名のフォルダ落とすと
前のフォルダの中身に新しいフォルダの中身が追加された
混成フォルダができる。」って事態が異様にしか見えない。

「そっちが普通だろ?」? いや、どこも普通でないっしょw
そこが不思議。
855名称未設定:2007/03/19(月) 01:55:34 ID:vgOzMeXz0
フォルダを(中身ごと)置き換えたければフォルダをドラッグ。
中身(の重複するファイル)を置き換えたければ中身をドラッグ。
これ正しいGUI。
マックは最初からGUIのOSとして開発された。
CUIベースだったDOSやUNIXがその上っ面だけを真似たのがそもそもの誤り。
「フォルダ」と「ディレクトリ」は似て非なるもの。全く非なるもの。
Winはディレクトリをフォルダと呼び変えたが、それは非なるもの。
856名称未設定:2007/03/19(月) 02:09:09 ID:yaewbOT50
>>852
元々の設計思想についてだよ。
今でもそれを引きずるのは仕方の無いところ。
857名称未設定:2007/03/19(月) 02:44:16 ID:xO/j7kGC0
いや、前に有ったけど、DOSが使いにくいからGUIを被せたんでしょ?
DOSがつかえない人の為にWindowsが出来たんだよ。

Macは最初からデスクトップピクチャだよ。後からくっつけた壁紙じゃない。
858名称未設定:2007/03/19(月) 03:57:31 ID:Pc+d5c1e0
おれも基本的にはフォルダは「置き換え」てくれたほうがいいんだけど
マージしたいときもあるので、そのためのキーコンビネーションをこっそり追加しておいて欲しい。
859名称未設定:2007/03/19(月) 04:31:44 ID:paQn1qqg0
で、ビスタの話はどーなった
860名称未設定:2007/03/19(月) 04:45:50 ID:g+ao65hpP
>>859
だからVistaでは上書き(でもマージ)、名前を変更して移動(コピー)、キャンセルの
3拓になったんだよ。
ただし、例によって文章の説明がくどくて理解しずらいと。

861名称未設定:2007/03/19(月) 06:21:22 ID:vETNaKhc0
WIndowsのファイル操作って
サイズが足りませんとか
同名ファイルがありますとか
作業はじまってから聞くよね?

で途中でやめると中途半端にまじったフォルダができて
元に戻すにも元の場所にも同名フォルダがありますだの上書きしますかだの
すごくややこしいこと言ってきて
とても分かりやすいインターフェイスとは言えないんじゃないかな?
862名称未設定:2007/03/19(月) 13:05:12 ID:7UyUUqyP0
>>860
そのうちファイルのダブルクリックで

「ファイルを開きますか? ファイルを削除しますか?
 ファイルの名前を変更しますか? ファイルの属性を変更しますか?
 OKを押すとファイルを開きますが、ファイルを作ったアプリケーションが
 起動するとは限りません。希望するアプリケーションが起動しなかった場合は
 システムの設定をして下さい。
 OK以外の選択肢を選んだ場合はファイルにダメージを与える場合があります。」

なーんてダイアログが出そうだな。
863名称未設定:2007/03/19(月) 14:00:36 ID:CHaBlTSI0
>>862
MS社員ですが、あなたを頭狩りしたい。
864名称未設定:2007/03/19(月) 14:41:34 ID:Yz7oNCZl0
置換操作のコンピュータ上での振舞いが、文字通り「置き換え」ならいい。
置き換えて入れ替わったモノが手元に残っていれば安心できる。
865名称未設定:2007/03/19(月) 15:31:19 ID:g+ao65hpP
>>862
CD、DVDを挿入したあとのダイアログボックスはそんな状態だぞw
DVDなら3-4種類のDVDPlayerがリストアップされてウザすぎ。

Autoplayが導入された時は勝手にアプリが起動するから「便利」
「よけいなお世話だ!」の議論があったけど、結局、すべての
人々の要求を満たすことはできないからって開き直ったようだね。
866名称未設定:2007/03/19(月) 15:47:47 ID:pp6x3jND0
>>864
同感。せめてゴミ箱にでも移動してくれれば
867名称未設定:2007/03/19(月) 16:31:20 ID:zNrffwkY0
マックの優位性は「GUI」ではなく実は「デスクトップメタファー」なんだよね。
Winは見かけのGUIだけを真似てデスクトップメタファーを取り入れなかったから、
あっちゃこっちゃが破綻している訳だ。
OSXもデスクトップメタファーを一部壊したり持ち直したりで試行錯誤状態。
結局OS9が一番美しかった気がする。
868名称未設定:2007/03/19(月) 16:51:36 ID:a4MfjyjP0
OS9のディスクをOSXにつなぐと”グリッドに沿う”のグリッド間隔が違うので
ウィンドウ表示でフォルダがぐちゃっとズレちゃうんだよねー・・・
割とあれはなんとかして欲しかったり。
Xは割とカラムで使う事が多いんだけど、アレだとなんかテイストが
Macっぽくないんだよなぁ。
869名称未設定:2007/03/19(月) 17:34:08 ID:oTbCBQGg0
個人が扱うファイルの大きさ多さが、10年前とは桁違いだ。
「デスクトップメタファー」では、もう管理できないところまで来ている。
SpotLightは便利であるが、まったく違う考え方だと思う。
しかし、もっといい答えがあるはずだ。
GUIってのは「目に見えるもの」「手でさわれるもの」の
メタファーというだけじゃないだろう。自分にはまったくイメージできないが、
今度のLeopardで、Macは新しいものを見せてくれるかもしれない。

WinはGUIについて、Macとは別の道を登ってきたはずだが
WinFSを諦めて、さらにVista(展望、眺望)で道に迷った感じがする。
GUIってのはお飾りではない。ビジョンなのだから。
870名称未設定:2007/03/19(月) 17:34:50 ID:xne5OybzO
>>862
産業スパイの容疑で逮捕します
871名称未設定:2007/03/19(月) 17:45:47 ID:a4MfjyjP0
>>869
MSのビジョンの無さは割と同意。
どういうOSにしたいのかさっぱり。
Macになりたいのか?
それじゃダメだろ。
872名称未設定:2007/03/19(月) 18:22:41 ID:Mgsat8BD0
>>871
ゲイツ的にはMacにしたいんだと思う。
873名称未設定:2007/03/19(月) 19:14:19 ID:cRBUgc670
>>869
おいらはiTunesを初めて触った時に頭をぶん殴られた気がした。
デスクトップメタファーから完全に離脱しているのにこの快適さは何だ?!

ま、最後は全てのファイルにXMLのタグ付けて、
ニュートンみたいなファイル管理をすることになるのかもね。

Winに展望が無いのは同意。つか、マックにも希望しか無い訳だがw
874名称未設定:2007/03/19(月) 19:21:13 ID:Yz7oNCZl0
>>872
ゲイツ自身はアーティスティックな魅力を解っているんだけど、常にPCソフトウェアの
企業家的な振る舞いを期待されるビジネスエリートの道も逸れたくないのかな。
もしゲイツがマイクロソフト社を創設していなく、パソコンに関しては普通の一ユーザー
だったら、家や職場にはMacがズラっと並んでいただろう。
875名称未設定:2007/03/19(月) 19:26:57 ID:F1ftwcZS0
それでも職場にはIBM機が並んでいる気がする
Appleって昔も今も企業向けに大した関心払ってないから。
876名称未設定:2007/03/19(月) 19:36:21 ID:Pc+d5c1e0
企業って言っても大抵がOfficeが使えりゃいいってレベルだろ?
それならMacでも十分だよね。
経理関係はあまり良いソフトがないかもしれないけど。

あとは、価格的なものか。
Dellの安かろう・悪かろうと比べるとコストでは勝負にならないけど。
877名称未設定:2007/03/19(月) 20:00:22 ID:a4MfjyjP0
>>876
むしろ、イントラ系を主導することが多い経理関係のソフト作ってる
中小ソフトハウスがそももそMac用の開発なんてできない。
これはLinux(UNIX)もいっしょ。

要するに開発してるエンジニアがマイクロソフトのプログラム環境どっぷりで
Windows以外でソフト作ったことがない(&つくれない)。

割と”国として”致命的な事態なんだけど、どうしようもないっちゃぁ
どうしようもないしなぁ。
878名称未設定:2007/03/19(月) 20:29:00 ID:BBqmPvo50
>874
その”if”の世界だったらMacじゃなくてTRONが事務用途の標準になっているかも
879名称未設定:2007/03/19(月) 21:24:21 ID:S/ad4ZKU0
>>864
そんな。
元のフォルダが消えるのを承知で置換しに行くんだからw
消したくないファイルがあるならフォルダの内容をコピーしなきゃ。
880名称未設定:2007/03/19(月) 23:02:26 ID:P0DH8+4S0
つか、普通なら上書きしない。
881名称未設定:2007/03/19(月) 23:10:51 ID:A2HobRXk0
>>877
アップルジャパンのね、開発援助がまるでなってないの。
おまいは一体何をして喰っているのかと問いつめたい。30年くらい問いつめたい。
882名称未設定:2007/03/20(火) 00:15:20 ID:O3vL79lf0
>>866
> 同感。せめてゴミ箱にでも移動してくれれば
それは俺も同感だなぁ。
誤って消しちゃう事ってあるみたいだから、取り返しのつく方法は
しっかり用意しておいて欲しいね。
883名称未設定:2007/03/20(火) 00:28:16 ID:aPRG6SJYP
>>882
つTime Machine
884名称未設定:2007/03/20(火) 00:57:28 ID:DSHgxJKr0
>>882
いや、大きいファイルとか、ゴミ箱に入れないで
すぐに消したいときってあるだろ?

ゴミ箱を空にしようとは思わない。ただHDDをあけたいから
大きいファイルを直接消す。

そういう時に使えるテクニックとして
Appleが丁寧に用意してあると考えてはどうだ?
885名称未設定:2007/03/20(火) 02:25:39 ID:a/ylLWt40
>>882
Macって細かいところちゃんとしてるよな
ってVistaから書く漏れ
VistaはGyaOカラオケとREDSTONEとHangame専用
886名称未設定:2007/03/20(火) 02:38:24 ID:atfi312u0
vista入れたらインフルエンザにかかった。セキュリティ全然ダメだ。
887名称未設定:2007/03/20(火) 07:28:50 ID:V6nN5FK50
MSに報告汁
888名称未設定:2007/03/20(火) 09:12:45 ID:FoVsOUd60
相手にしてくれないよ。
エクセルが落ちるたびに、今まで1万回は送信したけど
なおらなかった。
889名称未設定:2007/03/20(火) 09:16:50 ID:0isKDaHi0
Vistaをどうみるか?
Vistaのコピーの仕様としてはありなんじゃないの?

でも、それをMacに持ってくるのはやめといてほしいというだけです。
特に現在のMac OSの「バンドル」というパッケージングシステムでは
アプリケーションの置き換えや、話題になっているプラグインの置き換
えをやるだけで「マージ」になってしまって意味不明なものが出来上が
る可能性が高いので。

見た目はファイルで実はフォルダというものが最近は相当増えてます
からね。
890名称未設定:2007/03/20(火) 16:42:00 ID:4gRiUvCl0
バンドルは評価するな。
アップルらしいスマートな方法だと思う。
あれならリソースより便利に使える。
891名称未設定:2007/03/20(火) 17:37:10 ID:T7VCUaol0
>>890
バンドルはNeXT由来じゃね?
892名称未設定:2007/03/20(火) 22:26:03 ID:5gobxN3j0
>>888
毎日欠かさず3回落ちても10年かかるのだが
893名称未設定:2007/03/20(火) 22:31:22 ID:5gobxN3j0
>>890
バンドルはスマートだと思うけど、Winじゃウケないだろうな。
System Volume Informationもいろいろ言われているけど、
コアなWinユーザはそれがシステムファイルであっても自身で把握しようのない
ファイルなんかをやたらと嫌う傾向があるから。
894名称未設定:2007/03/21(水) 00:05:34 ID:+6kt0iXm0
>>892
じゃ、そうなんじゃない?w
895名称未設定:2007/03/21(水) 00:38:14 ID:cCizw4t70
>>893
DLL HELLを味わってるからな・・・
過敏に反応しちゃうYO
896名称未設定:2007/03/21(水) 00:49:04 ID:VopQIsE10
なにそれ?OS9の機能拡張コンフリクトみたいな物?
897名称未設定:2007/03/21(水) 01:14:00 ID:gNwSGMW60
Macの方がコンパネや機能拡張を一個のコンポーネント単位にしたのに対して
Winはメモリ節約のためにそれらをもっと小分けにした.DLLというファイル群で
管理するシステムを取った。

これは工具を工具箱単位で管理するより、同じ工具があるなら工具番号で
管理した方が全体の数が少なくて済む。という極めて合理的な方法に思えた。

工具を使い回すというこのシステム自体は上手く行った。メモリも節約できた。

が。

・・・当然ながら、プログラムが増えると自前の特殊工具がどんどん追加されていく。
工具に不具合があっても小分けにされているので、どれが不具合を持っているのか
よくわからない。
ぁゃιぃ工具を引っこ抜くわけにはいかない。どこで使われてるのかよくわからないから。
ぁゃιぃ工具を入れた奴をまるごとアンインストールすればいいんじゃね?
OK。アンインストール! OH!なんてこったい!他のと共用してる工具を
持って行きやがった!!! hey! 正しい工具のバージョンはドレなんだ??

結果、”一度入れた(入れられた)DLLは二度とシステムから除去できな(すると危ない)”
それがWindowsでは常識のDLL地獄。

『きれいな顔してるだろ・・・? 死んでるんだぜ・・・それ・・・』byたつや
898名称未設定:2007/03/21(水) 01:29:13 ID:PHNeaRz60
VBなんか前のバージョンと互換性の無いDLLを出してくるからなぁ。
新しいVB製のアプリは新しいDLLでないと動かない。
古いVB製のアプリは古いDLLでしか動かない。
両方入れる?それが出来れば苦労は無い。
899名称未設定:2007/03/21(水) 01:37:41 ID:BKLFnRr60
もしかしてソフトをアンインストールするときに出る
このファイルはシステムで使われてる云々て警告出るやつって消すの不味かった?
特にそれで困った記憶はないが。
900名称未設定:2007/03/21(水) 02:01:44 ID:XFzYcngX0
VistaでEclipse使っている先輩が、SVNのプラグインがインストール出来なくて困っていた。
2人で散々悩んで、もしかしてVistaだかっらっすかねーとかいって、
プロパティでWInXP SP2互換モードにして再度リトライしたらあっさり
インストールできた。

orz...
901名称未設定:2007/03/21(水) 02:31:17 ID:TXmskjhc0
>>899
困ってないならそれでよし。さすがに懲りてDLLばらまきまくりのソフト減ったし。
ただ、もし、そのメッセージを無視してたいへんに困ったことになった時には

 対 処 法 は ほ ぼ な い 。

システム入れ直しになる。(Windowsの再インストール。ということ)
902名称未設定:2007/03/21(水) 02:35:53 ID:VopQIsE10
Windowsってユーザーのホーム残したままインストール出来ないの?
903名称未設定:2007/03/21(水) 07:52:58 ID:IOVKsLEB0
>>902
ホームとかないんじゃね?
別アカウントのファイルも普通に読み書きできちゃうし。
904名称未設定:2007/03/21(水) 11:50:26 ID:N2/XS46c0
>>903
ん?管理者でもなければそれはできないと思うが
905名称未設定:2007/03/21(水) 11:59:05 ID:IOVKsLEB0
>>904
普通、管理じゃん(藁
906名称未設定:2007/03/21(水) 12:04:51 ID:N2/XS46c0
それってセットアップ時の一人目のユーザだけじゃ。
XP以降はAdministratorでログインできないから、
Administrator権限のファーストユーザが管理者になるんだと思ってたんだけど
違うの?
907名称未設定:2007/03/21(水) 16:07:53 ID:K7MV9SdU0
違う。
知らんけどw
908名称未設定:2007/03/21(水) 19:57:43 ID:cCizw4t70
>>897
既存のDLLが別バージョンのファイルで勝手に上書きされて動かなくなるのがDLL HELLだろ。
その例えは若干違う。
909名称未設定:2007/03/22(木) 20:12:01 ID:k7aO3QzR0
Windowsで管理者じゃないアカウントで使うと悲惨だよ。
起動しないアプリがボコボコでるわ、起動エラーメッセージも出ないわ。
910名称未設定:2007/03/23(金) 21:10:02 ID:HzWPTUpI0
>>909
別途に管理者と権限が要るパーソナル・コンピュータって・・・
そもそもパソコンって自分専用コンピュータじゃないの?
911名称未設定:2007/03/23(金) 21:17:10 ID:t0LV7xsj0
>>910
Macはパーソナルコンピュータではなく、
ホームコンピュータだから。
912名称未設定:2007/03/23(金) 22:00:08 ID:N0ZBiyCZ0
>>909
出来の悪いフリーソフトはそうだよね
913名称未設定:2007/03/23(金) 22:32:28 ID:HzWPTUpI0
>>911
パパだけの家は、寂しく一人でマルチするしかないのね・・・
914名称未設定:2007/03/24(土) 01:52:52 ID:ydDO+OtT0
エロ用アカウントと来客時用アカウントは分けとかないとな
915名称未設定:2007/03/24(土) 02:24:49 ID:v9zJMtUf0
ファイルシステムはマックの方が使いづらいと思うけどね。
なまじUNIXライクなだけに、Linuxなんかからrsyncとかでコピーしようとするとファイル名の大文字小文字でエラー起こしたり、
subversion使ってると、濁音文字でエラー起きるから実質日本語使えなかったり。
ACLのあるWindowsの方がファイル管理はしやすいね。
916名称未設定:2007/03/24(土) 03:08:28 ID:jJ6yM1LT0
Vistaって値段高杉
TurboLinux FUJI 16,800円
Turbolinux FUJI Basic 5800円
Mac OS X Tiger 14800円
超漢字4 26250円
Windows Vista Ultimate 47,530円
Windows Vista Home Premium 29000円
917名称未設定:2007/03/24(土) 03:36:49 ID:2IRHpPNZ0
>>916
>Windows Vista Ultimate 47,530円

この値段であの出来ですか。そうですか。
でも買う人は買うのか・・・
918名称未設定:2007/03/24(土) 04:16:32 ID:CPBwQIi40
そういや、Winnyで情報バラ撒いちゃった議員さんの原因は
娘とPC共有してて、その娘がWinnyやってキンタマ感染。って
原因だっけな。 さすがWindowsというか・・・
919名称未設定:2007/03/24(土) 06:09:22 ID:jJ6yM1LT0
VistaよりReactOSのほうがXPと互換性あるんじゃね?
http://www.reactos.org/ja/index.html
920名称未設定:2007/03/24(土) 08:59:30 ID:s51DOfdV0
>>915
TigerからサポートされたHFS(大文字・小文字判別)は
試した?
921名称未設定:2007/03/24(土) 12:05:29 ID:tJr39sqf0
濁音ファイル名の問題はアプリ側が正規化しない(というよりUnicodeの合成文字
の合成モードなんか考えてない)のが問題という主張も通そうと思えば通せるのが
悩ましい。
922名称未設定:2007/03/25(日) 11:51:17 ID:UPP6FxcI0
ああ、つまりASCII63種で8.3形式しか使えないFATが一番管理しやすいってこと?
923名称未設定:2007/03/25(日) 22:36:12 ID:jJq/CVQT0
WHAT?
924名称未設定:2007/03/25(日) 22:54:24 ID:dIWnPRMe0
>>915

>ACLのあるWindowsの方がファイル管理はしやすいね。

Tigerでは一応実装されているみたいだけどデフォルトではオフられていますね(Serverでは売りの一つになっている)。
Leopardかその後ぐらいで、ユーザが利用しやすい形で機能がオンになってくるのかもしれません。
925名称未設定:2007/03/26(月) 19:01:41 ID:LkoC2VXj0
BCNランキング「OS」
http://bcnranking.jp/ranking/02-00013266.html

Vistaっていつ発売だったっけ?
Tigerが健闘してるのにちょっと感心。
926名称未設定:2007/03/26(月) 19:58:09 ID:M3T2alqv0
>>925
インストールベースが段違いなのにアプグレの販売数に大差がないのは
なんでだろ?
いわゆるドザなんて数の上でもたいしたことないんじゃないの?
927名称未設定:2007/03/26(月) 21:26:49 ID:n4EPZ0QE0
BCNはアテにならないと言ってみたり、そのくせ都合いい時には持ち出してみたり面白いですね
928名称未設定:2007/03/26(月) 23:07:03 ID:0EhwzAI10
そりゃAppleStoreの売り上げが入ってないからMac関連物は差し引いて考えないと。
929名称未設定:2007/03/27(火) 00:42:58 ID:OuZ5dypn0
一般人はOSなんて買わないんじゃないの?
新しいマシンを買えば付いてくる。
今回は特にハードのハードルも高そうだから、買って動かないと馬鹿見るし。
930春の夜の夢:2007/03/27(火) 00:52:06 ID:LzsItqYI0
去年ぐらいに何を血迷ったかXP買っちゃった人が一番不幸だね。
今年PC購入だったら、おそらくWindowsは買わなかったかも知れないんだ。
もう、Windowsに未来がないのに、知らずに破滅の道に突き進んでいる。
国立大学でさえ独立採算性が取り入れられたため、Office導入も半減だって。
大学にも残れないんだよ。
ビルゲイツの子どもでさえWindowsを使わないようにしてるのに。
まるで、異常繁殖して、突然海に集団で入水自殺していくねずみか何かのようだ。
無知やくむとく、悲惨としか言いようがない。
931名称未設定:2007/03/27(火) 01:26:56 ID:Fa8/nnwa0
そう簡単には無くならないよ
932名称未設定:2007/03/27(火) 03:47:17 ID:Kodyd2zj0
Vistaはさすがにフォードのエドセル並の伝説になる気がする。
933名称未設定:2007/03/27(火) 06:24:26 ID:y2ins3wq0
>>929
つまり、おおよそ
Vista Verupパッケージ販売本数=Tigerパッケージ販売本数×4
として、

W)WinOSアプグレイダー
M)MacOSアプグレイダー
w)Windowsシェア
m)Macシェア

とすると

w:m=19:1
W:M=4:1
W/w:M/m=0.2:1

となってマカ1人はドザ5人分の価値があると。
ちなみにVistaは2ヶ月前発売、Tigerは2年前発売。
934名称未設定:2007/03/27(火) 19:32:16 ID:fc0jB4OW0
>>931
その昔は俺もNECのPC-98や一太郎が零落するとはこれっぽっちも
思ってなかった。
935名称未設定:2007/03/28(水) 03:35:48 ID:mg3WaNQt0
まさかベータマックスがこんな
936名称未設定:2007/03/28(水) 06:35:47 ID:RpPA1wM50
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 「まさかベータマックスがこんな」
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー'´   /
            ___
       /      \
クスクスッ /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \    クスクスッ
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
937名称未設定:2007/03/28(水) 08:57:05 ID:+Mw7eERL0
ベータマックスって何?
938名称未設定
スーパーモンキーズの事だろう。