【中の人】Automator【小人】2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名称未設定:2014/04/03(木) 11:15:28.90 ID:arTzBp9E0
iPhoneにメッセージを送ることは可能でしょうか?
メールが送れるのは分かったのですが、メールアプリは重たいので、軽いメッセージを使いたいのですが。
927名称未設定:2014/04/04(金) 18:31:09.48 ID:CRkJ5AXf0
AppleScriptで送れるから、AppleScriptでやるかAutomatorに組み入れるか
じゃないかいな
928名称未設定:2014/04/05(土) 02:08:05.83 ID:edTIDfMW0
>>927
ありがとうございます。
やっぱりAppleScriptですかぁ〜。Scriptにがてなので、フリーのアクションとかないかなぁ、と思ったもので…
929名称未設定:2014/04/25(金) 13:15:18.43 ID:R4C3lQch0
フォルダアクションで、tiffファイルをPDFに変換したいのですが・・。
「イメージから新規PDFを作成」でそれ自体は簡単にできるのですが、
別のフォルダに同じ名前で拡張子だけ変えて保存、というのが難しく挫折しています。
ファイル名は「〇〇.tif.pdf」みたいに単純に.pdfをくっつけた形で構いません。
ファイル名だけ取り出す簡単な方法ってあるんでしょうか。
930名称未設定:2014/04/26(土) 13:00:46.26 ID:0C+d9mrh0
こんなんすかね
ttp://uproda.2ch-library.com/783002vCX/lib783002.png

一応これでファイル名に.pdfをくっつけるのはできた
ただ、2番目のアクション(イメージから新規 PDF を作成)で、出力の保存先を他のフォルダに変えて保存しても、ワークフローを開き直すと結局デスクトップに戻ってしまう
よ〜わかりません
931929:2014/04/27(日) 10:52:46.52 ID:7a+kxpNy0
>>930
ありがとうございます。
フォルダアクションを設定したフォルダでファイルのリネームを行うと処理が際限なく
繰り返されたので何らかの対策を行わなければならないのですが、ファイルのリネームに
ついてはめどが立ちました。助かりました!
932名称未設定:2014/04/28(月) 08:30:44.48 ID:9N8jYCks0
どなたかさっぱりなので知恵をかしてほしいんだけど
ルータのPPPoEの接続解除・接続のボタンを押すたびにJavaScriptの警告ウインドウが出てきてOKを押さないと先に進めないのが煩わしいんだけど、
それをスルー出来るようにAutomatorを使って(他に方法があればなんでいいんだけどね)
1クリックで未接続なら接続・接続中なら切断へとするにはどんなAutomatorを作ればいいのかな?

要するに毎回でてくるJavaScriptの警告ウインドウをスルーしたいだけなんだけど。
933名称未設定:2014/04/28(月) 19:42:51.62 ID:wzP2i/EN0
接続解除・接続ボタン押すとこから警告ウインドウのOK押すとこまで、Automatorの「記録」使って生成、そいつを吟味するってのは
スルーってか自動押下だけど
934名称未設定:2014/04/28(月) 22:49:50.31 ID:NJ1iM5Kw0
>>932
>ルータのPPPoEの接続解除・接続のボタンを押すたびにJavaScriptの警告ウインドウが出てきてOKを押さないと先に進めない

根本的に腐ったルータだ
そんなのを使わないのがいいのではないか
仕様ではないならなんかヤバいことになってると思うし
935名称未設定:2014/04/29(火) 00:03:31.20 ID:TOHfBsG10
ブラウザでならブックマークレットの領分じゃねーの
936名称未設定:2014/04/29(火) 06:38:10.33 ID:zvFOl5Ld0
NECのatermでも出るよね。
JavaScriptの警告ってJavaScriptが危険って警告じゃなくて
JavaScriptで表示される、[設定の変更には時間がかかります[OK]]、みたいなアラートでしょ?
safariのapplescriptでdo java scriptで.Click使ってページのJavaScript直接操作しちゃえば出来そう
937929:2014/04/30(水) 11:39:57.83 ID:8lwitD690
その後、Automatorの「イメージから新規PDFを作成」アクションでは複数ページTIFFに
対応できないことが判明したのでImageMagickを導入し解決しました。
またファイル名については
http://photoartisan.jp/storage/2012/11/automatortiffpdf.html
のシェルスクリプトも見つけました。

>>930

>ただ、2番目のアクション(イメージから新規 PDF を作成)で、
>出力の保存先を他のフォルダに変えて保存しても、ワークフロ
>ーを開き直すと結局デスクトップに戻ってしまう

私の所でも時々あるので、フォルダ名を変数に入れて使うなどして対応しています。
938名称未設定:2014/05/03(土) 19:38:04.66 ID:xpTFlOYV0
フォルダの中に数百のファイルがあり、そのファイルを同名のフォルダを作って、中におさめたいんだけど、どうすればいいですか?
皆様のお知恵を拝借願いたいのですが。
939名称未設定:2014/05/03(土) 20:21:59.27 ID:rh2bHtQK0
ターミナルでちょろっとコマンド打つのが早いし楽じゃないの
940名称未設定:2014/05/04(日) 11:17:44.49 ID:kFV8X1L90
テキストファイルの分割方法についてお尋ねです。1つのテキストファイルに

<<20140504>>
内容

<<2014....>>

とずらーと書いてあります。<<>>をファイル名にして分割する方法はございますか?

ターミナルで
csplit nikki.txt '/^<<.*>>/' {4}

xx00
xx01
に分割はなんとかたどり着きました。{*}で
bad repetition count
でできなかったのもわかりませんでした。お願いします。
941名称未設定:2014/05/04(日) 11:30:53.25 ID:c31wFzQA0
何使ってもできるだろうが俺ならPerl使うな
942名称未設定:2014/05/04(日) 14:02:42.57 ID:9MkyKKRV0
>>939
もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?
943名称未設定:2014/05/04(日) 15:36:39.59 ID:A5INqiAQ0
拡張子もそのままでいいならたとえば

cdで当該フォルダに移動(cdと空白一つ打ってFinderで当該フォルダをドロップ後、returnとか)して次の一行をコピペ
find . -type f ! -name '.*' | while read f; do mkdir tmp; mv "$f" tmp; mv tmp "$f"; done

とか(もしtmpってファイルがあれば適当に変えて)
944名称未設定:2014/05/04(日) 23:47:25.99 ID:kFV8X1L90
>>941
教えて•••に「perlでファイルを分割してファイル名も出力したい」から少し変えたらできました。ありとうございます。
945名称未設定:2014/05/05(月) 05:36:28.89 ID:gPCOXuxo0
>>943
できました。ありがとうございます。
一瞬でできた。魔法みたい。
946名称未設定:2014/05/05(月) 06:38:51.22 ID:t9ds50of0
遅レス
>>940
$ perl -lne 'open $a, q{>}, $1 if /<<(.*?)>>/ ; print {$a} $_' FILE

>>938
拡張子が必ず付いてて、更に拡張子を除くのが前提なら
$ for i in *.* ; do ; mkdir -p ${i%%.*} ; mv $i ${i%%.*} ; done
947名称未設定:2014/05/05(月) 20:20:35.98 ID:D36AfO7u0
>>946

>拡張子が必ず付いてて、更に拡張子を除くのが前提なら
>$ for i in *.* ; do ; mkdir -p ${i%%.*} ; mv $i ${i%%.*} ; done

ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、この一文はどのように使用するのでしょうか?
948名称未設定:2014/05/05(月) 20:35:48.42 ID:t9ds50of0
>>947

>>943の人のと同じですよ
>cdで当該フォルダに移動(cdと空白一つ打ってFinderで当該フォルダをドロップ後、returnとか)して次の一行をコピペ
ああ、行頭の$は除いて(プロンプトなんで)。
949名称未設定:2014/05/05(月) 22:40:22.61 ID:sZ1wYGud0
>>946
>>940 です。ありがとうございます。perl ファイル名 続きにしたりしてみましたが、use of bare <<などで機能まで辿り着けませんでした。
950名称未設定:2014/05/05(月) 23:52:35.42 ID:t9ds50of0
ありゃりゃ、
大文字のFILEって所を当該ファイル名にすれば動く筈ですが、、、
windowsじゃないですよね?(windowsだったらシングルコーテーションの所がダブルコーテーション)
全角文字などに置換されてませんよね?

それはそうと、
私が悪いのですが、双方とも解決済みのものへの遅レスで
スレ違いでもありますから、続きをするなら、
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1383436068/
にて。
951名称未設定:2014/05/06(火) 11:29:03.06 ID:BhaQd1Cw0
>>950
できました!ファイル名の指定が間違えていました。3,000件あり一気に解決でき感動です。
誘導ありがとうございます、勉強します!
952名称未設定:2014/05/08(木) 21:35:28.63 ID:U99l7g6o0
Mavericksでsudo purgeを実行させるにはどうしたらいいですか?
作成したアクションをLaunchBarから実行したいです。
953名称未設定:2014/05/08(木) 23:14:11.87 ID:4BSQroRZ0
sudo visudoして/etc/sudoersを編集して、
/usr/sbin/purgeのみNO PASSWORDで良い様に変更する。

普通にsudo purgeを含むアクションを作成。
で行けるんじゃないかな?

「sudo /etc/sudoers 特定コマンドのみ 」とかでググって下さい。
viを知らなきゃ敷居の高さは半端じゃないけどw
954名称未設定:2014/05/08(木) 23:20:22.20 ID:UX0sofJP0
>>952
LaunchBarでterとか打ってターミナルを呼んでspaceキーを押して
Run Terminal Commandの状態でsudo purgeって入力してreturnキーじゃダメ?
955954:2014/05/08(木) 23:22:22.82 ID:UX0sofJP0
ごめん、Automatorで実行する方法じゃなかったな。
Automatorスレなのを失念してた。
956名称未設定:2014/05/08(木) 23:39:57.22 ID:U99l7g6o0
>>954
パスワードが必要なコマンドは通らなかったです
957名称未設定:2014/05/08(木) 23:41:03.08 ID:U99l7g6o0
>>953
試してみます
958名称未設定:2014/05/08(木) 23:42:12.18 ID:U99l7g6o0
ということは、オートメーターではパスワードが必要なコマンドは現状使えないってことでしょうか?
959名称未設定:2014/05/08(木) 23:55:57.20 ID:4BSQroRZ0
「AppleScriptを実行」で
do shell script "sudo /usr/sbin/purge" with administrator privileges
でアプリケーション形式にすれば、動くのは動く、、、のか?
一応パスワードを入力する形にはなるけど
960名称未設定:2014/05/09(金) 00:38:53.53 ID:OPVjrtrq0
>>958
applescript追加して
do shell script "sudo purge" password "あなたのパスワード" with administrator privileges
961名称未設定:2014/05/09(金) 00:50:00.40 ID:5Z6Z5qvr0
sudo -Sでstdinからpasswordを食わせれば良い。
ただしscript中にpasswordを書くこと自体お勧めできない。
962名称未設定:2014/05/15(木) 06:43:05.64 ID:iZl0un3k0
Automatorで入力するときに、右クリックで自動置換を切らないと
かってにクオートが置き換わって、面倒なことがわかりますた。
963名称未設定:2014/05/15(木) 09:05:56.31 ID:yS/AobX40
Mavericksで最近Automatorが無反応な事がおおくなったな。
NASの接続やよく使うアプリをいくつかまとめて起動出来るようにしてたり、可視不可視を切り替えしたりなどAutomatorアプリとして使ってるけど。
Macを再起動しないとなおらない。
964名称未設定:2014/06/25(水) 00:14:57.52 ID:FgA/XAMi0
Yosemite、つーか、Swiftか、これでAutomatorが強力になるんじゃないかと期待してるんだが・・・
スクリプト的にcocoaのコードが描けるんだろ?>>playground
誤解を恐れずに言えば、COMとかWSHみたいにつかえるんじゃないの?
965名称未設定:2014/06/25(水) 00:46:45.09 ID:8TN2zJav0
Applescriptと同じ事がJavascriptで出来る様になるらしいぞ
https://developer.apple.com/videos/wwdc/2014/?id=306
966名称未設定:2014/06/25(水) 01:02:26.37 ID:t/lF4wQ30
昔、RubyやJavaでObjCと同じ事が出来るようになるって言ってたよな・・・
967名称未設定:2014/06/25(水) 10:22:46.37 ID:AeGpbEJ20
>>962 これ重要! シェルスクリプトえらいハマったw
968名称未設定:2014/06/25(水) 13:50:58.98 ID:qiadiha+0
Swiftはコンパイルしないと使えないからな、Applescriptとは別物だ
969名称未設定:2014/06/25(水) 16:42:04.40 ID:YELFxucA0
インタプリタとしても使えるんで無かったか?
970名称未設定:2014/06/25(水) 17:20:49.85 ID:qiadiha+0
>>969
一部テキストエディタが無理矢理対応してるだけで、今の所使えない。
だからxcode6betaが無いと、コンパイルできない。
しかもコンパイルしないで使っても、速度の期待値は出ないから意味が無い。
971名称未設定:2014/06/27(金) 17:30:48.45 ID:EJvLLpYq0
APIからデータを受け渡しするだけで、ほとんど自前の処理がないならスクリプト言語も
そんなには変わらないだろう。文字列とか配列の巨大データを受け取った時や加工の
メモリの再確保とかが得意な言語が有利だろうけれど。
972名称未設定:2014/07/09(水) 20:08:55.52 ID:cTFHu+kV0
972
973名称未設定:2014/07/10(木) 13:38:39.52 ID:blToVY8/0
973
974名称未設定:2014/07/11(金) 13:44:26.72 ID:680up8iY0
974
975名称未設定
975