Acql*/Acqu*/Cabo*/Fros*/Lime*/Phex/XFac*/16

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
Acqlite / Acquisition / Cabos / FrostWire / LimeWire / Phex/ XFactor
などを使っている人が肩を寄せ合って暮らすスレッドです。
メール欄に sage をいれて sage 進行でお願いします。


Acqlite 公式サイト http://acqlite.sourceforge.net/

Acquisition 公式サイト http://www.acquisitionx.com/

Cabos 公式サイト http://cabos.sourceforge.jp/

FrostWire 公式サイト http://www.frostwire.com/

LimeWire 公式サイト http://www.limewire.com/

Phex 公式サイト http://www.phex.org/

XFactor 公式サイト http://www.xfactor.cc/

総合まとめサイト http://twoget.sourceforge.jp/
2名称未設定:2007/01/12(金) 00:53:25 ID:1ggTepVP0
0
3名称未設定:2007/01/12(金) 00:54:03 ID:hcaBVAU+0
Acqlite / Acquisition / Cabos / FrostWire / LimeWire / Phex/ XFactor
ってなんですか?
4名称未設定:2007/01/12(金) 00:57:13 ID:hHEZEBif0
なんでGnutella系ばっかりなん?一番しょぼいと思うんだけど。
51:2007/01/12(金) 01:02:25 ID:5lTpGya10
一番しょぼいからこそ、ageずに肩を寄せ合ってひっそりと平和に暮らしていくスレなんだ。
6名称未設定:2007/01/12(金) 01:07:47 ID:LLhGqh4f0
7名称未設定:2007/01/12(金) 01:41:00 ID:gEwthKg90
>>1
濡れた手、じゃなくてスレ立て乙
8名称未設定:2007/01/12(金) 02:19:43 ID:ARPvGwLi0
♪濡れたTシャツ〜
9名称未設定:2007/01/12(金) 02:37:10 ID:8IYarPk+0
ヌレタテ乙
10名称未設定:2007/01/12(金) 03:15:52 ID:5bQm6Icq0
ララテカ乙
11名称未設定:2007/01/12(金) 09:20:13 ID:em2iFfAX0
>>3
しょぼいの?俺もLimeしか使ったことないんだけど
マックだと他に何使ったらいい?
12名称未設定:2007/01/12(金) 20:59:33 ID:NxGR4NIs0
>>11
Parallels経由でwinny
13名称未設定:2007/01/12(金) 21:24:42 ID:w6hq9rBk0
14名称未設定:2007/01/12(金) 22:36:20 ID:DBwyGwRf0
15名称未設定:2007/01/12(金) 23:58:47 ID:lqxRKJXH0
濡れ手に栗
16名称未設定:2007/01/13(土) 00:16:10 ID:GIgBYWzU0
濡れ鮑と栗
17名称未設定:2007/01/13(土) 05:52:15 ID:IYFZQftO0
970 :名称未設定 :2007/01/11(木) 22:09:55 ID:gsSj3jXwP
だからなんだよ濡れ手で栗ってwww

栗ご飯かよっつのww

973 :名称未設定 :2007/01/11(木) 22:30:50 ID:CXR0QuJg0

974 :名称未設定 :2007/01/11(木) 22:31:10 ID:RqPScL760
ぬれて 0 【▼濡れ手】

水で濡れた手。
――で粟(あわ)
〔濡れた手で粟をつかむと粟粒がたくさんくっついてくるところから〕苦労せずに多くの利益をあげることのたとえ。濡れ手で粟のつかみ取り。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

「濡れ手に泡」は誤り。

976 :名称未設定 :2007/01/11(木) 22:41:47 ID:9+4ryGVj0
どうでもいいんだけど「濡れ手で粟」は痛いぞ。

977 :名称未設定 :2007/01/11(木) 22:47:04 ID:gsSj3jXwP
ネタに決まってんじゃん

どうでもいいんだよそんな常識は

983 :名称未設定 :2007/01/11(木) 23:11:44 ID:gsSj3jXwP
しったかをからかうのはおもしろいなぁ
ヤレヤレ
18名称未設定:2007/01/13(土) 23:06:03 ID:/kvPxco+0
Acqlite、一時的にプロジェクト停止とは言っているものの
このまま終了な気がする

使っている人は少ないのかな?
使いやすいインターフェイスが好きなんだけど
いずれCabosに移行しよう

そういえばCabosは0.7.9でWindows版の開発を終了するらしいね
19名称未設定:2007/01/13(土) 23:51:53 ID:f0xzK+UU0
いろいろ使ってるひとに聞きたいんだけど、Gnutella系って何に強いの?
音楽ならslskかBTでいいし(音楽はGnutella系は使いづらい)、映画も
BTで事足りてる。これはGnutellaが強いって何かある?映画とかドラマ?エロ?
20名称未設定:2007/01/14(日) 00:01:56 ID:1gcOF/Hb0
エロ動画が落としながらでも見れる。
BTってHDに悪そうなイメージなんだよなぁ
21Acqlite:2007/01/14(日) 00:18:08 ID:QOUdeJBI0
>>18
新しいAcqliteにはCabosの開発で得た成果が、丸ごとバックポートされます。
そのためにはまず土台でありひな形であるCabos畑を耕す必要があります。
作者がMacを手にしてからまだ1ヶ月も経ってません。
22名称未設定:2007/01/14(日) 11:35:52 ID:6zjnhKmT0
>>21
新しいMacってこと?
以前確か壊れたって聞いたけど、heaby_babyさんのMac。
23名称未設定:2007/01/14(日) 21:19:48 ID:/lDN9h+W0
最近ダウンロードの↓アイコン付けたファイルがあるのは既出?
24名称未設定:2007/01/14(日) 21:23:04 ID:cbz7nKyE0
BTって新作専門のイメージがあるなぁ
25名称未設定:2007/01/14(日) 22:55:00 ID:GLBu8Ope0
イメージというか、新作専門だよ
活きがいいうちに〜
26名称未設定:2007/01/17(水) 01:28:02 ID:V54ygcWS0
でもBTってやり方よく分かんないよね。
27名称未設定:2007/01/17(水) 04:27:53 ID:IBMeMmOK0
昨日までPPPoEで普通に接続できてたのに、今日になって急に『認証に失敗しました』
と表示され、ネットに接続できなくなった。
今はDHCPで接続してるんだけど、そうするとCabosポートが開かん・・・
一応テンプレサイトとか見ながら設定してみたんだけど、PCが悪いのかルータが悪いのか
ネットにすら接続できなくなる。
コミュファのプロバイダ選択でODNを使ってるんだけど、それの問題かな?

PCはiMac2.16Ghz Intel Core 2 DuoでOS10.4.8使ってます。
最近したことと言えば、先週Boot CanpでWindowsXPをインストールした位。
ルータはcoregaのBAR FX2(こっちはPPPoEで接続してる)です。
UPnPが使えるからそれもためしてみたけど、やっぱりだめでした・・・
28名称未設定:2007/01/17(水) 05:28:15 ID:WQHGMxko0
>>22
新しいの買ったらしい。
そのうちMac版だけにすると向こうで言ってたよ。
29名称未設定:2007/01/17(水) 13:21:32 ID:vDl1EnR80
>>27
長い独り言だな
30名称未設定:2007/01/17(水) 13:54:35 ID:mfRi1oB20
>>27
WinもMacも年末年始は『認証に失敗しました』が出てたよ俺も。
WinはOS再インストールする羽目になったけど、Macは自然に治った
3127:2007/01/19(金) 02:00:49 ID:bFu/VaMy0
本当だ・・・たった今試してみたら治ってた・・・
Macは自己再生機能でもあるのだろうか・・・
32名称未設定:2007/01/19(金) 07:04:08 ID:/11blfAo0
ある。
33名称未設定:2007/01/19(金) 13:09:57 ID:oK3iLY8x0
最近のCabosってアップロードしてる途中の奴消せないんだけど
これは共有0のDOMに奉仕しろってことなのか?
34名称未設定:2007/01/19(金) 13:28:34 ID:n7Ad99Rk0
ギブアンドテイクとか考えてるならCabos止めな
35名称未設定:2007/01/19(金) 19:02:19 ID:+RvPi8YF0
自炊したファイルにQ入れてる人がずっと先で
そこら辺に落ちてる他にも沢山持ってる人がいるファイルを
延々とアップし続けるのはどうかとおもう。
36名称未設定:2007/01/19(金) 19:08:55 ID:oTrSZWE50
そのへんは考えて数が多いファイルのうpは切ったり
ダウンロードが進んでる人を優先したりしてる
37名称未設定:2007/01/19(金) 21:04:12 ID:et/yM9lF0
自炊と輸入優先です
38名称未設定:2007/01/19(金) 22:16:02 ID:xVc8IWSg0
DOM擁護をして得をするのはDOMしか居ない。
39名称未設定:2007/01/19(金) 22:23:45 ID:7+gk5abO0
せこいやつはロダでも使ってればいいのに
40名称未設定:2007/01/20(土) 10:29:37 ID:IgLiURtj0
せこい奴ってDOMのことだよね?
41名称未設定:2007/01/20(土) 11:42:30 ID:vpiObbIN0
DOM擁護派ってただの偽善者だろ。
42名称未設定:2007/01/20(土) 12:41:40 ID:6q8gap+f0
もうShareとBTでいいや
43名称未設定:2007/01/20(土) 14:09:46 ID:7tKBwDvq0
DOMはウザイが、いちいちチェックして蹴るのが面倒だわ。
今は新しいの仕入れても、しばらく放置して拡散しない様なら
共有から外している。
DOMが増えすぎるとファイル数が増えず、先細りするだけなんだがな。
44名称未設定:2007/01/20(土) 20:00:29 ID:IgLiURtj0
たしかにBTとShareやってればLimewireなんて必要ないね
45名称未設定:2007/01/22(月) 00:46:30 ID:RSPcjCPh0
Mysterのことも思い出してあげてください
46名称未設定:2007/01/22(月) 02:07:51 ID:9vvREVke0
わかった
47名称未設定:2007/01/22(月) 03:21:22 ID:5CXmvAIE0
いやだねっ
48名称未設定:2007/01/22(月) 20:25:25 ID:l9KEZVJx0
Xfactorを使おうとして
"User has disabled the port mapping feature on their router."
とか言われる。
ポートマップの設定ならしてあるのに。
airmacが原因なのかな?
49名称未設定:2007/01/22(月) 20:56:21 ID:yyKni5b60
FrostWire 4.13.1.5 来ましたあげ
50名称未設定:2007/01/22(月) 22:48:45 ID:++r5e/LF0
Acqliteのネットワークがつながらない(’・ω・`)
cabosはつながるのに。。。
cabosよりAcqliteの方が好きなんだよな〜
51名称未設定:2007/01/23(火) 00:14:47 ID:RcFCMcQN0
>>50
つながってるよー
52名称未設定:2007/01/23(火) 00:31:45 ID:dmI4aTNa0
>>50
(´・ω・`)つながるのに3分ぐらいかかる時あるがな
53名称未設定:2007/01/23(火) 03:19:26 ID:DKUc/AkN0
Acqlite繋がらないage
54名称未設定:2007/01/23(火) 06:05:17 ID:zBJ2MZju0
つながらないとか、つながるのが遅いってのは、ブートストラップサーバーが原因じゃないですかね?わかんないけど…
5550:2007/01/23(火) 15:56:27 ID:VqQpf7ax0
つながった。
原因はどうやら/Application Support/Acqlite内のgnutella.netファイルだった。
テキストファイルでみたらgnutella.netに何も書いていなかった。
バックアップにとっておいたgnutella.netと取り替えたらつながった。

どうやら最近配布されているAcqliteってgnutella.netは白紙らしいね。
56名称未設定:2007/01/23(火) 20:21:15 ID:DRNo5BOO0
>>55
thx
57名称未設定:2007/01/23(火) 21:02:36 ID:QWwqzSuk0
一番繋がってた頃のgnutella.netとlimewire.plistをバックアップしとけ。
基本中の基本だぞ。
58名称未設定:2007/01/23(火) 23:53:05 ID:DKUc/AkN0
神様ありがとう
59:2007/01/24(水) 01:01:46 ID:4TkZe8zU0
どういたしまして
60名称未設定:2007/01/24(水) 22:03:24 ID:41iL17Qo0
久しぶりにカボスを立ち上げたらネットワークがゼロのまま。
設定を変えたわけじゃないのになぜかどこにも繋がらない。
誰か原因わかる人います?
カボスは最新。iBook 10.3.9です。
61名称未設定:2007/01/24(水) 22:13:09 ID:41iL17Qo0
と、思ったら繋がった。スレ汚し素マンコ。
62名称未設定:2007/01/24(水) 22:38:21 ID:fOer2VyO0
イヤーン
63名称未設定:2007/01/25(木) 03:22:37 ID:ICD22rtH0
港開いてるし、ネットワークにも接続してる、ダウソもできる。
でもうpロードだけは全然してない・・・

ファイアウォールも設定してるし、そこにファイルもある。
Cabos自体は起動してるから問題はないんだけど、DOMと勘違いされそう。

何かセテイ方法が悪いのかな?
それとも共有してるファイルがたまたま参照されなかっただけかな?
64名称未設定:2007/01/25(木) 07:55:45 ID:/PjNt0DC0
>>63
ルータを介しているのなら、NATの設定が必要。やってる?
65名称未設定:2007/01/25(木) 08:12:07 ID:VkQMzfCe0
63じゃないけど
何ですか、ソレ?
66名称未設定:2007/01/25(木) 08:15:07 ID:DfVw/dAJ0
>>63
ただ単に持ってるものがしょぼいんじゃまいか
67名称未設定:2007/01/25(木) 09:19:22 ID:cTFho7Tc0
ナットって何?ルータ介してて、ちゃんとポートは空いてるし、
ボコボコうpしてるけどナットって知らない。
俺って賢いから自分でも気付かないうちにナットをやっちゃったのかな。
68名称未設定:2007/01/25(木) 09:32:18 ID:VkQMzfCe0
どげんなっと?なんてね。
69名称未設定 :2007/01/25(木) 18:25:45 ID:MgzBI3vH0
>>66
わかりました。もっといいポエムを書いてうpします。
7063:2007/01/26(金) 03:31:38 ID:3q3cr5lN0
色々とレスdクス。
NATの設定とかはしてないけど、今日はコードギアスがうpされてた。
一応参照はされてるみたい。

でも一応、ルータ関連をまたセテイしてみようかな。
71名称未設定:2007/01/26(金) 04:13:59 ID:UCtyLeG90
チョー久々に繋いでみたらなぜか検索に引っかかりにくくなってるね。
エロ動画検索してるのにAmazing F1 Racing Crashってのがよく引っかかるよ。なんなんだこりゃ。
前もよく妙なダミーファイルみたいのがよく引っかかってたけどまたちょっと事情がかわったのかな?
1回引っかかりゃダウソは200KB/秒とか出てるんで問題ないっちゃぁないんだけれど。
72名称未設定:2007/01/27(土) 14:52:13 ID:AY8UOLsa0
cabosのnetworkって最高どの位繋がる?今60位だけど上限はあるのかな?
73名称未設定 :2007/01/27(土) 16:54:51 ID:MJUX0P2j0
>>72
Ultrapeerが60ならすごいけどw
74名称未設定:2007/01/27(土) 20:45:22 ID:bo/Ui20j0
leafは帯域喰われるだけだから即切るけどな
75名称未設定:2007/01/27(土) 22:38:22 ID:VkbLqTjk0
>>72
上限は100じゃなかったけ?
おれの最高は75。で、PCフリーズw

>>74
peerとleafって違うの?kwsk
76名称未設定:2007/01/28(日) 03:33:02 ID:0TvIawal0
俺も60が最高
最近は3以上繋がらんけど・・・
77名称未設定 :2007/01/28(日) 08:35:51 ID:tVpoojhj0
バカばっかりか? 数だけ増えても意味ないだろw
78名称未設定:2007/01/28(日) 13:02:52 ID:J/v9xbE50
Cabosがつながらなくなった…
久々にアップデートでもするか。
0.3.3betaから0.7.1
7975:2007/01/28(日) 14:08:26 ID:u9spBhMb0
>>77
何の話をしてるかしらんが、Cabos始め大概のG1サーバントは、まだDHTまだ実装してないだろ?
だったら、TTLが決まっている以上peerの数は多い方が検索Hitsは、多くなるし
ソースが多ければ、相対的にDLのスピードも上がるし意味あるだろ。

バカにもわかるように、意味ない理由を教えてくれ。
80名称未設定:2007/01/28(日) 15:20:48 ID:CVRtBtMh0
>>79
networkは通常3で、それ以上になるって事はUltrapeer。
通常の状態(peer)だと、自分はUltrapeerのPCに接続しているだけで、検索をする場合、それ経由する、
Ultrapeerになると逆に今度は接続される側で、Cabosのネットワークの中継役的な存在になる。
検索する場合、接続しているPCからソースを検索するわけで、Hit数は当然増えるわな。

ただしUltrapeerになると自分のPCのCPUの一部をネットワークの中継のために使用するから、
スペックの低いPCだと、ものすごく動作が重くなる。
検索Hitとソースが多くても、ソフトウェア自体の動作が遅かったらあまり意味はないでしょ?

だからUltrapeerになってnetworkが30〜40程度接続してて、動作重くなるよりも、
Peerでnetworkが30〜40のPC3つに接続してた方が効率が良いかと思われる。

何か間違っていたら訂正お願いします。
81名称未設定:2007/01/28(日) 15:56:49 ID:8zReuQ0p0
そんなことはどうでもいいからintelMacの人達はnyネットワークから
良質のエロを持ってきてください
「制服」で何度検索しても見慣れたものしか引っかかりません。
82名称未設定:2007/01/28(日) 17:00:43 ID:u9spBhMb0
プロトコルの仕様に対しての話かと思ってたから、条件付けしてくるとは思わなかったw
ちょっと説明するのがめんどくさくなったから、簡単に言います。

>だからUltrapeerになってnetworkが30〜40程度接続してて、動作重くなるよりも、
>Peerでnetworkが30〜40のPC3つに接続してた方が効率が良いかと思われる。

このへんは、使用者の好みやスペックによるものもあるから、はい。とも、いいえ。とも言いにくいんだけど、
pen4 2.4G メモリ1Gの環境では、peerが50くらい付いても重くはないんだけどね。

Upeerとpeerの性能の差については、QRPフィルターや、DynamicQueryに加えて、ほかのノードの出した
Queryに対してのHitも拾えるという特典もある。
G-netのQuery(デスクリプター・ヘッダー)は、他のP2Pクライアントと比べても情報が多いということもあり、
ネットワークへのQueryの送信を抑える、ここでもpeerとUpeerのQueryHitsに差が出てくる。
そしてG1の仕様上、Peer→peerへのQueryの送信はなく、peer→Upeerとなる。
よって、UpeerになることでのUpeerへの接続数は、大きく増える事になる。

今はUDP-Pushが使えるが、元々はPUSHをウルトラピアーにリレーしてもらう方法をとっていた。
しかしこの方法の場合、ウルトラピアー接続が切れてしまった場合(ソースに届くために必要なウルトラピアー、
だからすべてのウルトラピアーが切れてない状態でも、特定ソースにTTL範囲内で届く接続が切れればアウト)
PUSHが送信できない状態になる。Upeerは、こういったメリットもあった。


>networkは通常3で、それ以上になるって事はUltrapeer。
だから、接続数が増えることのメリット(Upeerのメリット)QueryHitsは、peerに比べて何十、何百倍もの違いが出てくる。

といっても、peerのほうが、QueryHitsが多いということも、ままあるんだけどね。
83名称未設定:2007/01/28(日) 17:09:53 ID:T9e0BHnQ0
興味ないから斜め読みして
>>42がWindowsで使っているということだけはわかった
84名称未設定:2007/01/28(日) 17:10:52 ID:T9e0BHnQ0
間違えた>>82
>>42が自分の昔のレスでびっくりした
85名称未設定:2007/01/28(日) 21:20:56 ID:OdZZXSaN0
>>83
つ virtual pc
86名称未設定:2007/01/28(日) 21:30:22 ID:e+LvGxIN0
>>85
virtual pcでcabos?
87名称未設定:2007/01/29(月) 04:12:44 ID:F3HLIZYU0
Intel使ってるならBoot Campかな?
88名称未設定:2007/01/29(月) 04:17:47 ID:1iHr3Hkx0
能書きはいいからドザは巣に帰れや
89名称未設定:2007/01/29(月) 09:23:41 ID:Ul8KBR8A0
>>87
それはない↓

>>82 >pen4 2.4G メモリ1G

90名称未設定:2007/01/29(月) 16:58:31 ID:m1n5yyjQ0
>>86
>>83 >>42 からすると、vpc+shareを差しているんだろう
91名称未設定:2007/01/30(火) 00:22:52 ID:8r/vuHW0O
Limeの検索、2文字以上ってなんとかならんのかな…
92名称未設定:2007/01/30(火) 00:47:36 ID:PvQ06ixB0
「乳」「炉」
93名称未設定:2007/01/30(火) 01:03:19 ID:lK0r7w9R0
>>91
スペースを入れて3文字以上にすればいい。
94名称未設定:2007/01/30(火) 11:30:57 ID:8AWud0mG0
検索した時よく見かける1.1MBのファイルって何なの
95名称未設定 :2007/01/30(火) 13:23:36 ID:Ais6y0eC0
落としてみればわかる
96名称未設定:2007/01/30(火) 14:20:53 ID:8AWud0mG0
こわい
97名称未設定:2007/01/30(火) 21:15:27 ID:VqglpU3k0
まんじゅうこわい
98名称未設定:2007/01/30(火) 23:53:44 ID:nWkO4S6u0
再生するとブラウザーが勝手に起動してアダルトサイトに繋がる






・・・・に3000ペソ
99名称未設定:2007/01/31(水) 00:48:56 ID:HKffaM3L0
じゃあ俺6000ガバス
100名称未設定:2007/01/31(水) 11:37:58 ID:H+KFLyM50
んじゃ俺は5000ペリカでいいわ。



  ざわ…
    ざわ…
101名称未設定:2007/01/31(水) 20:10:05 ID:HZ9OWTCl0
じゃ、ボキは7000パンチラ
102名称未設定:2007/01/31(水) 23:17:17 ID:Rxlx7/uSP
さ、糞して寝るか。


おまえはどうする?
103名称未設定:2007/02/01(木) 01:45:44 ID:+GWBUanf0
ぼくはうpするためのポエムをもう一頑張りするよ

今夜はいいのが出来そうな予感
104名称未設定:2007/02/03(土) 09:06:20 ID:65MJH4pH0
ポエムマダ〜?ヽ(`Д´)ノ
105名称未設定:2007/02/05(月) 00:41:28 ID:N7EwvpTZ0
共有ファイルってフォルダ分けしたら落とそうとする人からは見れなくなるの?
106名称未設定:2007/02/05(月) 00:43:32 ID:N7EwvpTZ0
105だけど
なんか普通に落としてるみたいだ
107名称未設定:2007/02/05(月) 05:04:37 ID:PsovsQIM0
lime cabosでポート解放の必要ってあるの?
検索結果が増えたり速度早くなったりするの?
108名称未設定:2007/02/05(月) 08:27:30 ID:iInjkU+l0
おおありですよ
109名称未設定:2007/02/05(月) 14:06:19 ID:dIeluV7/0
7.2はいいんだか悪いんだか???
110名称未設定:2007/02/05(月) 15:01:22 ID:kRvIoCs70
クラシック用は解凍しても書類になって使えない
111名称未設定:2007/02/05(月) 15:23:51 ID:Q64ArQm90
>>110
あっちでも書いてた人?
じゃなければ作者が他にもいないか聞いてるので
書き込んであげないと、いつまでたっても直らないよ。
112名称未設定:2007/02/05(月) 20:57:07 ID:kRvIoCs70
>111
あっちに書いたのも私です。マルチになってすみません。
113名称未設定:2007/02/05(月) 21:58:40 ID:j+UvgxaR0
試してみたけど、圧縮・解凍の問題みたいだ。
OS10でStuffit10.0.2を使用して解凍すれば、
クラシック環境で使用出来るものが出来た。
だけど、同じものをクラシック環境のStuffit5.5Jで解凍すると書類になる。
で、この書類を再びOS10で圧縮→解凍してやると
ちゃんと使えるものが出来る。
このことから、今公式で配布されている0.7.2は
クラシック環境でちゃんと解凍出来るものではないようだ。
114名称未設定:2007/02/05(月) 22:35:09 ID:kRvIoCs70
>>113
ありがとうございます。
うちはOS10が使えない古いマックなので、0.7を使います。
115名称未設定:2007/02/06(火) 06:18:54 ID:j+CRorGv0
OSX標準のZIP圧縮使ってるからでしょう。
BOMArchiveでのZIP圧縮は9どころか10.2以前にも互換性がない
とんちんかん仕様。
StuffItが対応してくれたから10.2以前でも大丈夫になったのかもしれないけど、
基本的にあのZIPは10.3以降のMac間だけでやりとりする場合にだけ使うべき。
当然Winでも困った事になるので、今回の件だけじゃなく、
ファイル共有に使うZIPをOS標準のアーカイブで固めてる人は気を付けたほうがいい。
詳しくはこのへん参照
ttp://dtpwiki.jp/?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%B0%B5%BD%CC%A1%BF%B2%F2%C5%E0

だいたいZIPは通常リソースフォークを含めないので
Mac用のソフトをZIPで圧縮させるってのが間違ってる。
どうしてもZIPにしなくちゃいけない場合は、一旦sitとかで固めてから
無圧縮ZIPで包んでやらなくちゃいけない。
sitは壊れやすいから共有なんかの時はこういう方法とったほうがいい。

ということでOS9だけしか持ってない人用に固め直してみた。
ttp://classic50.net/Cabos-0.7.2-MacOS-b.zip
これだけ偉そうな事言って俺も失敗していたらアレだが!
116名称未設定:2007/02/06(火) 16:48:06 ID:TOiq0k5O0 BE:245253029-2BP(1210)
共有フォルダを外付けに変えて持ってるファイルがほとんど共有できるようになった
一部圧縮が必要なのは外してあるけど200G分位ある
前は10G位だったので気分の問題だけど
これで肩身が狭い思いから抜けられる
117名称未設定:2007/02/06(火) 21:55:22 ID:r2++3Rm10
>>115
ありがとうございます!ちゃんと起動できました。
118名称未設定:2007/02/11(日) 11:51:57 ID:3j2hUM3r0
どうでもいいことなんだけど、limeとかcabosってすげーメモリ食わない?

2GB近く目一杯確保されて空きがなくなるんだけど。。
119名称未設定:2007/02/11(日) 11:52:44 ID:3j2hUM3r0
下げ
120名称未設定 :2007/02/11(日) 13:42:03 ID:qtvAjjzQ0
>118
食わない。
121大便:2007/02/11(日) 17:36:42 ID:PXrdOCCG0
早速警察に通報しました。
122名称未設定:2007/02/12(月) 00:09:21 ID:p6sr//m00
最近、蹴ってもしつこくネットワークで繋がる英語のホストがあってさ。
珍しく言語が英語でCabos使っているから覚えたんだ。128.108.*.*ってやつ。
ちょっと気になって調べたら、レコード会社じゃん。
色々めんどくさくなってきたなぁ…。一応BANしておくか。
123名称未設定:2007/02/12(月) 00:44:28 ID:mc0yBqr10
BTの方でsafepeer使ってると本当にいろいろはじいてるよ
一日で2000位はじいてる日もある。Sonyもはじかれてた。
俺の自作ポエムに何の用があるのか知らないけど。
124名称未設定:2007/02/12(月) 00:54:08 ID:lRTwZvFO0
>>123
>safepeer
kwsk
125名称未設定:2007/02/12(月) 02:27:08 ID:0N7v1Edu0
126名称未設定:2007/02/14(水) 15:28:10 ID:twfgd6hG0
>>122

128.108.*.* のCabos0.7.2
ウチでもよくつながってる。これってまずいの?

でも、どうやったらレコード会社だって分かったの?
127名称未設定 :2007/02/14(水) 15:43:39 ID:ONlqPBE+0
>>126
whoisしろよ。
128名称未設定:2007/02/14(水) 16:02:27 ID:JwAaV9xY0
>>122
すみません
特定ホストのBanのやり方を教えていただけませんか
129名称未設定:2007/02/14(水) 16:05:10 ID:JwAaV9xY0
>>128
書きわすれました。Cabos0.7.2、OSX10.4.6を使っています。
130名称未設定:2007/02/14(水) 17:03:17 ID:8SiqQ5wO0
「PeerGuardian」でググってみようぜ。
ルータ使っているなら、そちらで弾いた方がいい。
Win用だけど、ダウン板にスレがあるんで参考に。
131名称未設定:2007/02/14(水) 17:05:26 ID:JwAaV9xY0
>>130
ありがとうございました
128.108・・・ほんとに常に繋がってしまいますね
132名称未設定:2007/02/14(水) 18:15:24 ID:3RATeedD0
>>122のやつ、米シスコじゃないの?
IPを元に単純にwhoisしたら
OrgName: Cisco Systems, Inc.
NetRange: 128.108.0.0 - 128.108.255.255
ってなってたけど…

って調べ方が悪くて目的の相手に辿り着けてないのかな?>俺
133名称未設定:2007/02/14(水) 19:52:51 ID:8SiqQ5wO0
単に「cisco」でググルとレコード会社がトップに出る。
そちらのことを指しているんだろう。別の会社だよな。
しかし、IT大手の会社が何の為にやっているんだろ。
134名称未設定:2007/02/15(木) 00:00:58 ID:upEKRPvD0
最近スペイン語・ポルトガル語・オランダ語のホストに良く当たる。
135名称未設定:2007/02/15(木) 01:05:10 ID:lfMUnY450
↑串だとおもわれ...
136名称未設定:2007/02/15(木) 02:15:09 ID:mp8MRlzY0
128.108.*.*が
日本語で書かれたボキのポエムの
的確な評価ができるのかが心配
137名称未設定:2007/02/15(木) 02:28:41 ID:sv8S0qsM0
放棄ってなんだ?
138名称未設定:2007/02/15(木) 03:28:15 ID:Olz8/Eo50
質問して良いだろうか
いつも最大50kbくらいしか出ないんで、ポート開放に踏み切ろうと思ったんだ。
色々調べてやってはみたものの、どうにもならなくなってきた。
ポート開放の設定でつないでみると、limeはつながるけど速度変わらず、普通のインターネットは全くつながらなくなる・・・。

光だし、ベンチマークも10m↑出てるしもっといけると思うんです。
環境は・・・AirmacExpress使って、無線でつないでる。
Airmacのほうも、mac本体のほうもGnutellaWikiとか見ながら一応その通りに設定してみた。ファイアーウォールは切ってる。

何がいけないんでしょうか・・・?
139名称未設定:2007/02/15(木) 04:05:51 ID:OGK5Og180
>>138
相手次第だからな。
ソースが3桁くらいあるようなファイルも落としてみた?
それでも50kbしかでない?ていうか50kB=400kbでてるってこと?
140名称未設定:2007/02/15(木) 04:41:16 ID:eiBmlZar0
日本語ホストに10日くらい繋がらないんだけどなんでだろ?
前は繋がらなくてもせいぜい3〜5日だったけど。
141名称未設定:2007/02/15(木) 05:03:27 ID:Hk4f7NFC0
>>138
ポート開放は出来てるの?
あと、アップロード無制限にしてないか?

ついでに、ファイアーウォールは切らない方が良いとオモ。OS標準のやつなら
Limeで新規設定作ってポート番号入れてそこだけ開けておけばよし。
142138:2007/02/15(木) 06:30:11 ID:Olz8/Eo50
レスありがとう。
mac本体のTCP/IP設定をいじったらlimeしかつながらなくなるのが意味わからないんだよね。ブラウザとか全滅。
tp://twoget.sourceforge.jp/index.php?%A5%DD%A1%BC%A5%C8%B2%F2%CA%FC#bd7a11af
↑のApple AirMacBaseStationの設定に従ってやってみたつもりなんだけど。
数値とかもとりあえず書いてあるとおり。
mac本体はTCP/IPの"IPアドレス"を変えるだけだよね?

>>139
相手次第か・・・ソースが3桁もあるファイルなんて滅多にお目にかかれないんですが。俺の検索がしょぼいのかな。
ソース20くらいのとか一気にたくさんダウンとかしてみたが、ソースの数、ダウンロード数に関わらず全体で50kb前後に抑えられてる感じ。

>>140
アプロドは数も帯域も制限してる。アプロドの方が速度出てたりするけどorz
ポート開放は上に書いたとおり、かなり怪しい。
ファイアーウォールはお言葉に従って設定しときます。

もしかしてプロバイダのniftyさんが悪かったり?limeも制限対象??
もうわかんないから諦め気分。
143名称未設定:2007/02/15(木) 06:53:20 ID:Hk4f7NFC0
>>142
とりあえず↓ここでポート開放できてるかどうかチェックしてみたら?
簡易TCPポートスキャンスクリプト
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php

家も前はAirMac使ってたけど、あなたと同じとこ見ながら成功したよ。
ソース100超のファイル探したかったら「無修正」とか入れれば良い。

あと、Niftyは制限してるよ。WinnyもLimeも。
都市部だけとかアナウンスしてたけどどうだろう。
複数ファイルダウンして全部あわせて50kbでそのままなら間違いなく
プロバイダの制限。光にするだけ無駄。
144名称未設定:2007/02/15(木) 09:02:41 ID:kZ0d3a2T0
nyじゃねーんだからポートなんて開けても開けなくても
速度変わらねーよ
145138:2007/02/15(木) 20:32:51 ID:Olz8/Eo50
>>143
やっぱ開いてないくさい。lime用(なぜかネットはできない)と普通のネット用で二つポート設定有効にしてるんだけどこれ普通?
lime用の設定消すとlimeの接続が切れるから、開けたつもりのポートを使ってるんじゃないかと思ったんだが・・・。そういうスクリプトだと失敗ってなるし駄目だこりゃ。

どっちにしろニフティのせいかもね。2年前ソネットADSLだった時は500kbとか出てたことあったのに・・・。
色々アドバイスありがとう。ちまちま頑張ることにします。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名称未設定:2007/02/16(金) 19:16:06 ID:OwPADvKN0
おちたw
148名称未設定:2007/02/17(土) 01:06:43 ID:+RVrXrW10
>>147
kwsk(w
149名称未設定:2007/02/23(金) 20:06:46 ID:Zq+V3SUt0
p2pなみんなはどこのルータ使ってる?
糞ルータだと負荷に耐えきれずにハングしちゃうよね
150名称未設定:2007/02/27(火) 02:31:24 ID:RQzfLox50
「友達、見つかった?」orz
151名称未設定:2007/02/28(水) 14:26:40 ID:WOCHbUL00
「世界の中心で種を下さいと叫ぶ」
152名称未設定:2007/02/28(水) 20:54:41 ID:w3w/PeBw0
10.3.8から10.4.8にアップしたら
cabos起動しないorz
153名称未設定 :2007/02/28(水) 22:47:58 ID:/ThPCvdk0
アクセス権修復
154名称未設定:2007/03/01(木) 00:13:07 ID:1jrp1qJH0
>>153
ありがとう
片っ端からアクセス権修復してるのですが
変わらずです
155名称未設定:2007/03/03(土) 22:54:05 ID:p8sdQytd0
os10.3.9、cabos0.7.1で、突然Downloadsファイルの中身と
ダウンロード中のファイルが全部消えた。わけわからん。ナニコレ?
156名称未設定:2007/03/03(土) 23:30:29 ID:XYw1eXmI0
たぶんDownloadsファイルの中身と
ダウンロード中のファイルが全部消えたのだと思う
157名称未設定:2007/03/04(日) 00:49:29 ID:t3tdA31c0
カボスの古いの(0.5ぐらい)を使ってたら、環境設定が全部消えた。orz
環境設定ってどこに記録されてるの?
自分のユーザフォルダ以下を探したけど見つからなかった。orz

おまいら毎回バックアップしてるの?
158名称未設定:2007/03/04(日) 11:31:27 ID:PZ4KFJYN0
>>155
ダウンロードフォルダの再設定
「環境」→「詳細設定」→「ダウンロード」→「ダウンロードしたファイルをここに保存する」
で、今使ってるダウンロードフォルダをもう一度指定。Cabos再起動で復活してなかったら、(´・ω・) カワイソス

>>157
cabos.plistとlimewire .props
159名称未設定:2007/03/04(日) 17:31:05 ID:Jti/Rx5/0
検索語_ShareAccelerator.zipと言うゴミが出るようになった
160名称未設定:2007/03/04(日) 20:17:29 ID:xtM3mCk10
最近ネットワークでcabos0.5.8〜0.6.9ぐらいの日本語に繋がったと
思うとすぐにまた消えてしまう。limewireとcabos0.5.7以下或は
0.7以上には繋がるんだが
161名称未設定:2007/03/04(日) 20:25:41 ID:7atNX9uu0
俺は最近web割れに回帰しつつある
162名称未設定:2007/03/04(日) 22:51:37 ID:xtCL7jOn0
Democracyが色々な映像アップサイトに繋がるように、色々なP2Pに繋がるソフトってないんですか?
163名称未設定:2007/03/04(日) 23:00:39 ID:fIRblef20
有るけど、良くない。
164名称未設定:2007/03/07(水) 05:49:23 ID:hyYXpQc8O
Macを買って、はや3ヵ月・・・
カボスを足がかりにいろんなところでソフトを増やし、
今では持ってないものを探す方がむずかしいぐらいにまで育ちました。
ありがとカボス
165名称未設定 :2007/03/07(水) 06:20:46 ID:rE14IdVr0
俺のポエムも落としてくれよ
166名称未設定:2007/03/07(水) 15:23:19 ID:xBn14TPT0
ボキの【お宝】思わずポロリ!僕がポエムを書く理由(無修正・低所得)
もオススメ
167名称未設定:2007/03/08(木) 02:15:24 ID:CjEKoXGu0
Acqって減ったよね?
168名称未設定:2007/03/09(金) 20:27:13 ID:/X+jrBZd0 BE:163501362-2BP(1380)
外付けのHDのスイッチを入れ忘れてCabosを立ち上げちまったora
さよならDL途中のファイル達
169名称未設定:2007/03/10(土) 01:40:35 ID:wIOxiN3c0
別れがあるから、出会いがある。

傷ついた心には、ボクから一片のポエムを・・
170名称未設定:2007/03/10(土) 11:59:17 ID:gfmhBENJ0
最近再検索するとファイル名にShareAcceleratorって付くのが必ずヒットする様になった
どんなファイル名で検索しても検索したファイル名に付いてくる
例えば○○○.mp3を再検索すると○○○_ShareAccelerator.mp3ってのがヒットする
怪しいので落としてないけどなんなんだろこれ?
171名称未設定:2007/03/10(土) 12:04:17 ID:gfmhBENJ0
>>162
IDが便所だorz
172名称未設定:2007/03/10(土) 14:17:17 ID:wGLwo1Q90
>>168
アプリ本体も外付けHDDに入れておけばそういうミスは防げないか?
173名称未設定:2007/03/10(土) 19:44:54 ID:hPK9Hlrv0
>>172
おいらは>>168ではないけど、目から鱗!
それはイケる!……と思う。

今度、試してみよう。
174名称未設定:2007/03/11(日) 22:12:48 ID:vasc3yRU0
>>171
レス番がおかしいな>>170の間違いです

>>172
そうかぁ!
OSXに慣れすぎたのかな?
OS9のころなら最初からやってる気がする
175名称未設定:2007/03/12(月) 20:03:33 ID:7fsCuRs10
AcquisitionもLime, Cabosと共有されてる中身は同じだね
でもBitのファイルDL出来るのが良いね
176172:2007/03/12(月) 23:34:32 ID:HHA8LvJO0
>>173
>>174

俺も前やっちゃったんだよね
それでずいぶん前にこの方法を指摘した人がいてさ
それ以降は俺もそうしてる
オリジナルな方法じゃなくて申し訳ないが
177名称未設定:2007/03/12(月) 23:42:36 ID:U6Q/GFKT0
しばらくすると操作不能になるが不良品?
0.7.2-0.7まで再現する。
ファイルとかホストで無視する機能は地雷?
178名称未設定:2007/03/13(火) 13:44:58 ID:a0UpxVSh0
一体いつになったら河愛杏里がグヌテラで流れるんだ!
win使ってるヤツは引っ張ってこい!いえ、引っ張って来て下さい。
お願いします。。。
179名称未設定:2007/03/13(火) 15:22:40 ID:C3Pr4jx/0
久々にグロ画像入り落としちゃった
(欄検眼段) 尚美&オレ.zip

お気お付けて
そして流した奴は死んでください
180名称未設定:2007/03/13(火) 15:40:25 ID:C3Pr4jx/0
>>179
書き忘れた
落としたホストは200.105.23.29です
181名称未設定:2007/03/13(火) 23:39:47 ID:MckgL/FD0
>>178
BTにあったよ。俺はすぐ捨てちゃったけど。
182名称未設定:2007/03/13(火) 23:54:50 ID:a0UpxVSh0
>>181
情報サンクス。torrentファイル見つけてきたw
BTってAcqで初めて使ってみたけど、いいなこれ。
183名称未設定:2007/03/14(水) 14:59:25 ID:D6pMYey90
OS9でCabos使っている方いらっしゃいますか?
LimeWire使ってるが重くてたまらんのでCabosを試そうと思い
公式から落としてStuffitで解凍すると
何回やってもアプリがテキストアイコンになってしまって立ち上げられない。
サーバ変えて落としても、解凍すると同じことになる。
これStuffitの問題なんだろうか
184名称未設定 :2007/03/14(水) 15:06:25 ID:r1P8Wke80
>>183
stuffItのバージョンが古い。
185名称未設定:2007/03/14(水) 15:06:30 ID:liI7XvMy0
>>183
とりあえず>>115さんのファイルをお試しあれ。
186名称未設定:2007/03/15(木) 05:19:14 ID:LAz5BP4qP
OS9の人に圧縮してファイル渡すときはどのソフト使えばいいかな?
zipもsitも古いexpanderとの互換性の問題があるから
どれを使えばいいかわからない。コンパクトプロをクラシックで起動するか・・・
187名称未設定:2007/03/15(木) 23:12:57 ID:T2aBKCET0
OS9にしてver.5.5〜7位ので圧縮すればいいんじゃね
OSXで圧縮するなら出来るだけ古い物でやるしかないわな

あとOS9側も解凍ソフトは出来るだけ新しい物を使うとか
188名称未設定:2007/03/16(金) 00:05:09 ID:yaDWHq+l0
俺、9erだけどzipでもsitでも解凍に困ったことは殆どないよ。
OS9で動く最新のStuffIt ExpanderとMacZip cryptがあれば事足りる。
189名称未設定:2007/03/16(金) 00:27:26 ID:1Rnovojs0
最終手段としてStuffItの自己解凍形式があるw
190名称未設定:2007/03/16(金) 06:38:27 ID:3bO2BU/h0
俺も、OS X DropStuff9使ってるけど、たまに9erから「ファイル壊れてる、解凍できない。」て言われるよ。
OS Xではちゃんと解凍できるのに。
191名称未設定:2007/03/17(土) 15:26:15 ID:hk/zgkI90
Cabosを立ち上げると下記エラーが出て立ち上がりません。

Runtime Failure:Failed Assertion.Please
report what caused this error ,along with the
infomation below.

plugin.cpp55555 plugins


OSは10.4.9です。
MonolingualってアプリでArchitecturesを削除したのですが
それが原因でしょうか?
192名称未設定:2007/03/17(土) 15:38:05 ID:c3ppek7Q0
>>191
なんかよくわかんないけど、ここ↓に

ttp://x-osuk.seesaa.net/article/30813246.html

こんな記述を見つけた。

> 以前ArchitecturesのIntel以外を全て削除した事があるのですが
> Rosettaで動いていたアプリが全部起動しなくなったあげく、OSを最インストールする羽目になったという、甘酸っぱくも苦い過去がありますので
> 皆さんもどうかご注意を・・
193名称未設定:2007/03/20(火) 08:47:34 ID:m3HysF3y0
>>192
ありがとうございます。

再インストールの方向で考えてきます。
194名称未設定:2007/03/21(水) 13:57:58 ID:akhVcoZb0
>>191

ぉぉ
俺もそれしてここ見に来た…

HD160買うか
195名称未設定:2007/03/23(金) 18:41:34 ID:jC++6chH0
キャボス、072より071の方が検索結果多い気がする
196名称未設定:2007/03/23(金) 23:02:47 ID:Txn5o20Z0
気のせい
197名称未設定:2007/03/23(金) 23:23:21 ID:38iF3erk0
バガボンド25姦の解凍passが意味不明なんですが・・・・・・・・・
198名称未設定:2007/03/24(土) 01:15:51 ID:lUix5D3c0
>>197
捨てろって....
ny,洒落にもまだないのに、バカボスにあるわけないじゃん...
199名称未設定:2007/03/24(土) 01:32:22 ID:CbG7Hlb30
登録を催促するようなやつだろ。
すぐに捨てること。パス付きは基本的にゴミ。
未練がましく、いつまでも共有しているから
拡散して迷惑なだけだぞ。
200名称未設定:2007/03/24(土) 06:20:33 ID:BRkarUMM0
nyはウィルスとグロ写真詰め合わせのニセファイルだらけだけど、こっちはそう言うのが淘汰されて少ないのがいいな。
201名称未設定:2007/03/24(土) 08:53:35 ID:GhAEJEjY0
了解スマスタバカボス
202名称未設定:2007/03/24(土) 12:53:38 ID:OPJ1bB9rO
タイガーは落ちてんの?検索してもでてけぇへんでぇ
203名称未設定:2007/03/24(土) 13:35:32 ID:cz8nCTMVP
MacのソフトはやっぱHLとかと比べちゃうとかなり少ないよ。
音楽とか映画とか漫画とかプラットホーム無関係な物なら豊富だけど。
204名称未設定:2007/03/24(土) 13:54:52 ID:0pQB5Bcd0
割れ厨は氏んでいいよ。
205名称未設定:2007/03/25(日) 06:39:00 ID:X0QE2rtz0
エロ厨は生きててもいいですか?
206名称未設定:2007/03/25(日) 07:05:34 ID:zTDhWCAB0
ポエマーのみイキロ
207名称未設定:2007/03/25(日) 08:20:51 ID:qqJbTXHM0
詩人はポエマーじゃなくポエトだったような。
208名称未設定:2007/03/25(日) 08:46:16 ID:aiuR/etT0
10.4.9にしてからだと思うんだけど、LimeでもAcquでもAcqlでも接続できない。
ファイアーウォールの設定も大丈夫だと思うんだけど、何でだろ?
209名称未設定:2007/03/25(日) 13:08:52 ID:acBNYMPB0
やっぱ10.4.9のせいなのか?
Acqだけど、接続してしばらく放っておくといつのまにか
接続切れてる・・・。torrent落としてる時は切れない。
210名称未設定:2007/03/26(月) 10:26:37 ID:ugo2MYZuO
Limeだけど同じく接続が切れる。
アプリ再起動しても治る時となおらない時があって再現性がない…
211名称未設定:2007/03/26(月) 13:29:53 ID:ViP6tPHW0
ちょっとマイナーなファイルだと「有効なソースがありません」
ダメだこりゃ・・・やっぱHLですね。
212名称未設定:2007/03/26(月) 13:32:20 ID:0W3UJAIi0
もうcabosって誰も使ってないのかな?
検索しても全然出てこない。
213名称未設定:2007/03/26(月) 17:43:14 ID:w/wGAnOf0
HLって何?
214名称未設定:2007/03/26(月) 23:23:16 ID:qYzPCK1K0
知らなくて良い
215名称未設定:2007/03/26(月) 23:48:53 ID:dzf3X+NL0
春ですねぇ。
216名称未設定:2007/03/27(火) 01:17:44 ID:PyW7TIFY0
HLは面倒な部分もあるけれど、確度はダントツで高いよね。
「なんでもいいからとりあえずエロ動画を」って程度ならLimeがお手軽だけどね。
目的の物を絞り込むと途端に確度が下がる。
217名称未設定:2007/03/27(火) 16:55:41 ID:cv8qlUvl0
>>212
DOMが多いね
何十人かに一人が拡散してくれるかどうか
218名称未設定:2007/03/28(水) 02:10:40 ID:ju6+Gnhs0
>>217
たしかに。
219名称未設定:2007/03/28(水) 02:47:40 ID:u/tBos0i0
え、まじすか>>217-218
俺自身は当然再共有してるが、何十人に一人って自覚はあんまり無いけど
Networkリストにも結構Cabosな人を見掛けるし
220名称未設定:2007/03/28(水) 05:44:31 ID:NNK5DEFsO
私はshareからの輸入に精を出してますよ(´・ω・`)
221名称未設定:2007/03/28(水) 08:14:02 ID:+JVD5grO0
>>220
乙であります。
222名称未設定:2007/03/28(水) 18:32:19 ID:PvW+TTx70
>>216
HLについて教えてください。
気になってポエムに打ち込めません。
お願いします。
223名称未設定:2007/03/28(水) 20:05:23 ID:caE0uFdN0
>>222
熱線
224名称未設定:2007/03/28(水) 22:45:43 ID:pwVKKGcZ0
ポート番号って、好きな番号を開けてもいいの?
225名称未設定:2007/03/28(水) 23:10:56 ID:pTD+be3X0
>>224
基本的におk

システムやトロイが使ってるポートじゃなければね

ttp://www.vwnet.jp/mura/tcpip-port.htm
226名称未設定:2007/03/29(木) 01:06:18 ID:5hQuiExW0
>>222
BTじゃないやつ
227名称未設定:2007/03/29(木) 06:29:06 ID:ejGPC4lD0
>>225
サンクス
228名称未設定:2007/03/29(木) 12:06:08 ID:gf8A7X1j0
>>223>>226
ありがとうございます。
思い残すことなくポエムに専念できます。
229名称未設定:2007/03/30(金) 03:26:15 ID:fVxkcbBg0
全然検索に出てこないのでしばらくお休みするよ。
過疎ってるのか、漏れのローカルな不具合なのか。orz
230名称未設定:2007/03/30(金) 14:24:54 ID:h+wwIdpI0
>>229
ポエムで検索してるならスマソ。最近調子出なくて。
231名称未設定:2007/03/30(金) 14:49:59 ID:qmxlp/V10
長い事cabos起動してたら
cabosを終了させても、ほかのcabosが自分のIP目がけて
接続しようとしてくる?
なんだかしらんけど、ルータのログにやたらとポートスキャンされてるログがある
232名称未設定:2007/03/30(金) 15:22:54 ID:yVgVaTuw0
終了させたことが近隣のネットワークに知れ渡るまでしばらくは来る。
ただ>>231ん家のポートスキャンと関連しているかどうかはわからない。
233名称未設定:2007/03/31(土) 05:21:22 ID:QEb8m2cC0
>>229
おれの、テキストで1MBある私小説も滞っててすまない
234名称未設定:2007/03/31(土) 21:13:48 ID:kqzOSicB0
拡散に協力するやつがいないので
zip削除して代わりにtorrentファイルを共有しようかと真剣に考え中。
235名称未設定:2007/03/31(土) 23:22:09 ID:64Crgf9t0
cabosに拘ってないんだけど、
皆何使ってる?
236名称未設定:2007/03/31(土) 23:32:07 ID:UhOxVepZ0
Acqlite
Cabosの都合でプロジェクトを一時的に止めてるらしいけど
あと、WinでShare
237名称未設定:2007/03/31(土) 23:56:09 ID:Op3QShav0
>>234
>拡散に協力するやつがいないので
最近はもっぱらBTだけ。Acquisitionで両方できるけど、落とせないヤツが
あるのでほとんどAzureus動かしてるな。
238名称未設定:2007/04/01(日) 01:02:45 ID:PxppCoAp0
iTunes は25GBいつも解放してるよ
いいもの持ってるよ
239名称未設定:2007/04/01(日) 10:57:14 ID:XIsvOQa20
BTからグヌテラに流れてないAV引っ張ってきてるけど
誰も持って行ってくれない。
そのファイルだけ流した方が拡散しやすいかな?
240名称未設定:2007/04/01(日) 13:17:08 ID:Fup16MGi0
ジ○○ルは人気も再共有率も高いが
ス○○リーは人気だけ高くてDOMばっかの法則。
なので共有から外した。
241名称未設定:2007/04/01(日) 16:35:44 ID:gKygFw1B0
わからん・・
242名称未設定:2007/04/01(日) 21:58:05 ID:279Z2oiRP
ジュエル
スマイリー
かな?
当たってたら恥ずかしいです…
243名称未設定:2007/04/02(月) 00:07:11 ID:NycG1M9g0
>>242
エロ大帝の称号を与える
244名称未設定:2007/04/02(月) 03:31:04 ID:YQJEk8N60
●ュエル、男の存在感のなさがいいよな…
245名称未設定:2007/04/02(月) 04:25:42 ID:mKVEdZYT0
ジュエルのmp4流してるけど人気無いなあ。
新作は引っかからないし。
Kamikazeも増えない(´・ω・`)
246名称未設定:2007/04/02(月) 15:07:58 ID:ERNXfBRd0
Cobosのネットワークって皆何個ぐらい?
いつも3なんだけど、今日一度だけ26もでた・・・。
なんなんだいったい。
247名称未設定:2007/04/02(月) 15:23:31 ID:MKmSQYf10
ウルトラパー出現
248名称未設定:2007/04/02(月) 18:07:32 ID:wZuWUZ7Z0
>>245
俺もmp4流すけど殆ど落とされないや。
落とし始めても途中で見れないからか、やめちゃう人もいるし。
249名称未設定:2007/04/02(月) 22:40:04 ID:LXTzIeR3O
.mp4は勘弁してほしい。したかったら自分でするし。
DivXあたりでよろしく。
250名称未設定:2007/04/03(火) 01:12:43 ID:UrJfDcWs0
MP4はQuickTimeで見れるだろ・・・
251名称未設定:2007/04/03(火) 02:28:55 ID:SvaXyfO50
>>249
なんで?ドザ?
252名称未設定:2007/04/03(火) 02:32:29 ID:J/A2phfa0
低速マシンだとキツイからでしょ
253名称未設定:2007/04/03(火) 02:50:52 ID:EeVmYvMr0
ファイルが軽くなる分、DivやAVIより見やすいだろ?
254名称未設定:2007/04/03(火) 11:04:01 ID:IzKx/96YO
いや、汎用性が低い。
家電のDVDプレイヤーで動画ファイル対応してるものは大抵DivXとXvidだし。
OGM対応も増えて来たけど逆にMacでいじりづらいんだよな…
255名称未設定:2007/04/03(火) 16:18:02 ID:qflf1uNpP
ポエムを探してるんだけど全然ない。
あっても「有効なソースなし」で…
ポエムほしい
256名称未設定:2007/04/03(火) 20:09:08 ID:GOnq/b5w0
>>255
スマソ、最近は当局の目がキビシイので、
●ュエルとか無修正とか、ファイル名を偽装してアップしてまつた。
でも、中身はポエムなので安心して!
257名称未設定:2007/04/03(火) 21:02:52 ID:mclKc8kh0
検索キーワードをプリーズ
258名称未設定:2007/04/04(水) 00:48:00 ID:m6+jqS3j0
>>257
デュエル無修正
259名称未設定:2007/04/04(水) 01:29:33 ID:+raZJ/O50
>>257
ポエムを共有しているみなさまへ当局から最後通告
260名称未設定:2007/04/04(水) 08:56:34 ID:4tii+9BL0
破裏拳ポエマー
261名称未設定:2007/04/04(水) 12:57:15 ID:PtNMxdllP
【合法】【文章】【ポエム】ボクの小さな自由.txt
【合法】【文章】【ポエム】ボクの小さな仕事.txt
【合法】(ポエム)big one.txt
心のポエム.txt
コピー (69) 〜 ポエムw.txt
素晴らしいポエムに出逢いました.doc


こいつらがいっこも落とせないお
262名称未設定:2007/04/05(木) 01:39:40 ID:EcSrvQtC0
ここでいいのかな。
時たま解凍できないアルバムに何年も悩まされたのだけど、
あれって諦めるしかないのかな?(解凍中でエラーなど)
普通には聴けるのだけど、win買わないと解凍できないの??
教えてくだせえ。
263名称未設定:2007/04/05(木) 01:44:50 ID:hT3lPfSO0
>>261
ボキもポエムが欲しくて【合法】や【ポエム】で検索してたら、

【合法】ハゲが治った 自分の髪をよみがえらせた14の裏技.txt

キタ━━━━ヽ(T∀T)ノ ━━━━ッ!! 地獄でホトケを見た!!
264名称未設定:2007/04/05(木) 02:10:02 ID:hT3lPfSO0
>>262
解凍できないのが.rarとかなら、UnRarX使えば?
解凍中にエラーなら、
そもそもダウンロードが未完の可能性もあるかも・・・
265名称未設定:2007/04/05(木) 02:21:41 ID:EcSrvQtC0
>>264
どうも。DLは完了してると思うのです。
えーと、駄目なのは毎回、zipですね。
聴くことはできるのですがバラそうとすると
途中でエラーと。仕様かな…
266名称未設定:2007/04/05(木) 02:29:45 ID:zzkH7Py70
>>265
どの解凍ソフト使ってるのか知らんけどソフト変えたら解凍できるかもよ
これなんかお勧め
http://wakaba.c3.cx/s/apps/unarchiver.html
267名称未設定:2007/04/05(木) 02:45:46 ID:EcSrvQtC0
>>266
自分はオーソドックスにstufitしか使わなかったです。
わざわざすまないです。感謝★早速試してみます…
268名称未設定:2007/04/05(木) 03:50:48 ID:EcSrvQtC0
駄目でした。残念…。
269名称未設定:2007/04/05(木) 06:06:56 ID:8z1J7/gXP
全然解凍できないなら拡張子偽装の可能性あり。
途中でエラーの場合壊れてるんじゃないかな。
ソフトによるからWinなら解凍できるってわけじゃないよ。
解凍レンジとか強引に解凍してくれるけど結局ファイルは壊れてるし。
270名称未設定:2007/04/05(木) 11:24:23 ID:yLMuBXcs0
>>268
普通に聴けるということは、もしかして解凍できないんじゃなくて、
アルバムの曲が全部つながってるっていうこと?
271名称未設定:2007/04/05(木) 15:05:11 ID:D9oqswAP0
AlbumWrap Extractorをググって試してみ
272名称未設定:2007/04/05(木) 15:54:38 ID:fF5Qp5bk0
拡張子が.zip.mp3になってないか?
.mp3削ればいい。
273名称未設定:2007/04/05(木) 16:06:32 ID:cmKgG8fpO
かくちょうし!!??

・・・・・・

なんだそれ
274名称未設定:2007/04/05(木) 17:47:56 ID:jgby3hbW0
275名称未設定:2007/04/05(木) 18:20:01 ID:edH6+8OR0
>>273
かくちょうしを知らないくらいじゃ、ネット時代に生きて行けない。
276名称未設定:2007/04/05(木) 18:28:39 ID:cmKgG8fpO
>>275

それよりおまえ
元気でやってんのか?
277名称未設定:2007/04/05(木) 20:12:35 ID:7Hv8u7Qk0
ええ話しや。・゚・(つД`)・゚・。
278名称未設定:2007/04/05(木) 21:59:11 ID:RCqYZmk90
なんでやねん。
262は解凍出来たかどうか回答求む。
(°ρ°)突込みはいらんでスヨ
279名称未設定:2007/04/05(木) 22:26:11 ID:CiItPPIX0
まあ圧縮解凍の話題はこっちの方が良いんだけどな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1141996475/l50
280名称未設定:2007/04/06(金) 01:11:06 ID:nb3ycQkr0
zip.mp3ならMP3 Trimmerで開いて
壊れてない部分を手作業で取り出せることがある。
281名称未設定:2007/04/06(金) 01:15:53 ID:nb3ycQkr0
>>262をよく読んでなかった。
普通に聴くことはできるのか。
だったらMP3 Trimmer使えば圧縮し直すことなく全曲分割できるはず。
282262:2007/04/06(金) 09:22:25 ID:nrNzxcT30
どうも262です。遅くなってすいません。
皆さんありがとうございます。
上に書いてましt、zip.mp3のmp3を削って解凍もいつもどおり
試したのですが、駄目でした。
AlbumWrap Extractor v1.0とMP3 Trimmer UB.dmg
試させてもらいました。どれも「ふぁいるが壊れてる」的メッセージが
出て駄目でした。手持ちのもので他にも似たようなものを3つほど
持っていたので全て同じように試しましたが駄目でした。
まともに聴けても壊れてるなんてことがあるんすね。悔しい!
皆さんありがとうございました。
283名称未設定:2007/04/06(金) 09:48:16 ID:i9P1tSf70
>>282
拡張子のZIPが大文字なら稀に解凍しないファイルがあるなぁ。
そういう時は拡張子を小文字に変えて、
おいらはLupinで解凍してまつ。
で、圧縮ぢゃないmp3ならば
AudacityやSound it!で読み込んでみる、とか。
284名称未設定:2007/04/06(金) 16:17:56 ID:GePL5RJnP
検索で名前は引っかかるのにソースが見つからないのはなぜ?
ポエム大量投下してる人いるのに落ちてこない
285名称未設定:2007/04/06(金) 17:29:40 ID:evB9+s+Z0
それはたぶんポエム書くのに忙しくて、
実際のところ、一日に流してる時間は案外短いからじゃないかい?

あと、ファイル名をわざと●ュエルとか無修正とかカリビアンとかに偽装して
アップしてるポエム書きもいるみたいだお
286名称未設定:2007/04/06(金) 17:33:11 ID:hoKYodzv0
●ュエルとかに偽装してもファイルサイズですでにおかしいし
逆に見逃すからやめてw
287名称未設定:2007/04/06(金) 17:33:36 ID:HIwtMfC20
ポエムで600MB超えるとか、どんだけ?
288名称未設定:2007/04/06(金) 21:57:07 ID:NIA83Qn30
職場の先輩がlime教えろというので入れて使い方教えた。
それから毎日エロに勤しんで外付けHD買ってきやがった。
平均10Mbpsは出るのに1Mとかになる。。。ねっとさーふぃんもままならん
ヤメロハゲ!! と言いたいがあとがめんどい
全く繋がらなくすると騒ぎ出しそうだし、
そぉ〜っとハゲのPCだけp2pの帯域絞るのとかできませんかねぇ...

289名称未設定:2007/04/06(金) 23:11:49 ID:RIMzdYg70
>>288
上司にちくりメールでも出しとけば?
290名称未設定:2007/04/06(金) 23:20:08 ID:0TijNJZn0
つか社内でp2pやるってどういう神経だよ
291名称未設定:2007/04/06(金) 23:24:04 ID:rOc/UA8p0
>>288
共有フォルダ変更しちゃいなyo!!
292名称未設定:2007/04/06(金) 23:27:32 ID:GePL5RJnP
外付けに巨大な不可視ファイル忍ばせて空き容量を減らしやる気をそぐとか。
293名称未設定:2007/04/07(土) 00:33:14 ID:t8zdEcJy0
>>288
環境設定で絞っとけ
294名称未設定:2007/04/07(土) 00:35:56 ID:PJRjBC7I0
295名称未設定:2007/04/07(土) 05:30:35 ID:aOP7TNic0
>>288
職場の先輩か…。まじめに考えると難しいな。
チクって辞めさせても、狭い業界は狭いんだよな('A`)
296名称未設定:2007/04/07(土) 20:10:59 ID:++YOcnO70
ブラックブックっていう映画探してるんだけど、
誰か持っていたらお願いします。
297名称未設定:2007/04/08(日) 00:39:34 ID:O1ERw9rs0
296・・・恐ろしい子!
298名称未設定:2007/04/08(日) 05:01:48 ID:oxSNpm5f0
>>296は8歳
299名称未設定:2007/04/09(月) 22:03:55 ID:UAkHKeRd0
ダウソ板を見ている人も多いと思いますが転載

Cabos 総合 23
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175244266/312
>312 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2007/04/09(月) 20:38:33 ID:8pDsIc8Q0
>ちょっとおもしろいブログ見つけました。Cabos 0.6.x系は使わない様にしましょうね!
>
>怒りのCabos
>ttp://whitekarasu.blog98.fc2.com/blog-entry-3.html

Gnutella(P2P)を2〜3年やっててこの感覚って…
300名称未設定:2007/04/10(火) 02:35:54 ID:lu6m+m8c0
>>299
Cabos使いは片っ端からハネた方がいいな。やっぱりw

ついこないだコミックス一冊50M強のやつ丸一日かかったぞ。
帯域制限も無し、ポート開けてても0.7kしか出なかったからなw

どんな馬鹿なんだよこのblog主はw
301名称未設定:2007/04/10(火) 12:56:15 ID:naAsprNq0
俺もカボスだけどたまにいるねそういうの。
かと思えば1MB/s以上で持ってくやつもいる。


と隣のじいちゃんがいってました。
302名称未設定:2007/04/10(火) 13:09:33 ID:nxjdiqkE0
パスつきのアルバム共有してるヤツは死刑にしろ。
折角落としてもがっかりするわ。
303名称未設定:2007/04/10(火) 19:10:57 ID:1/wCsDqQ0
>私が丸一日以上共有するとでも思っているのでしょうか。

ええっ??
304名称未設定:2007/04/10(火) 20:06:56 ID:p93wgyTJ0
落としてると途中で切ってる迷惑な奴だろ。
ほっとけ。
305名称未設定:2007/04/11(水) 00:22:55 ID:CDYKndcE0
これcabosにマダー?

【ネット】大手部品メーカー社員ハメ撮り流出…AV顔負け動画も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176192471/
306名称未設定:2007/04/11(水) 00:59:34 ID:QuHkXozX0
>>305
BTにあったよ。
307名称未設定:2007/04/14(土) 06:08:38 ID:bpVN+PYp0
>>299
Lime使ってフィルタくらいかけろと…。
Winnyとか使ったらえらいことになりそうだなw
貧者の中の人、見てるかな?ここ(つД`)・゚・
308名称未設定:2007/04/14(土) 21:49:12 ID:sEsj5CaU0
LimeてDL途中の動画を確認のため見る事はできますか?
309名称未設定:2007/04/14(土) 22:50:10 ID:CJCzIO5W0
大抵見れるよ。
310名称未設定:2007/04/14(土) 23:21:10 ID:sEsj5CaU0
どうやって見たらいいんでしょう?
途中のファイル無いんですけど・・・DLし終わったらちゃんと出てきます。
311名称未設定:2007/04/14(土) 23:25:41 ID:CJCzIO5W0
>>310
Incompleteフォルダの中にあるでしょ。
一時保存のフォルダどこに置いてるのよ。お前のパソの中身までは知らんぞ?
312名称未設定:2007/04/14(土) 23:27:33 ID:CJCzIO5W0
あと、Limeは最近使ってないから覚えてないけど、ダウンロード途中の
ファイル選択して「Finderで表示する」とかできるんじゃないの?
313名称未設定:2007/04/14(土) 23:41:16 ID:sEsj5CaU0
>>311
いやそれが無いんですよ・・・。なんだろ?
314名称未設定:2007/04/14(土) 23:43:48 ID:CJCzIO5W0
>>313
ファイル名かフォルダ名で検索しろよ。
Finderでコマンド+F押せば?簡単だろw
315名称未設定:2007/04/14(土) 23:45:55 ID:qDSkFh4fP
DL完了すると出てくるってことは
完了するまでは未完成ファイルのフォルダに入ってるよ。100%ね。
316名称未設定:2007/04/14(土) 23:49:58 ID:sEsj5CaU0
ありましたわw
以前Acqで保存設定した場所にあった。訳分らん。
317名称未設定:2007/04/20(金) 21:51:04 ID:5KLKUw270
エロ系でおまえらのお勧め検索ワードを教えてくれ
318名称未設定:2007/04/20(金) 22:07:31 ID:yfm17qoL0
トイレ姿
319名称未設定:2007/04/20(金) 23:17:32 ID:FzLufgjS0
ホモ ゲイ gay
320名称未設定:2007/04/21(土) 01:30:53 ID:zqgu485h0
植草元教授
321名称未設定:2007/04/21(土) 15:01:13 ID:uhzX5mDY0
焙煎にんにく
322名称未設定:2007/04/21(土) 21:08:37 ID:GgERzK4w0
コレ撮ったカメラマンえらい!アイコラじゃないよ
323名称未設定:2007/04/21(土) 22:00:27 ID:5oZD1WMW0
最近さっぱり皆DLにこなくなったけどもしかしてlimeってもう過疎ってる??

何に乗り換えたのよ、皆?
324名称未設定:2007/04/22(日) 00:41:38 ID:dnIIi03j0
何も表示されないから、最近起動してない。
325名称未設定:2007/04/22(日) 00:43:44 ID:7fLKEw270
>>323
引続きCabos使ってるけど、最近日本語のホストがほとんど出て来ない
優先言語の設定は日本語のまま以前から変えてないのに、何故だろう
0.6.3->0.7.2に変えて暫くしてからそうなったんだけど、なんか設定ミスってるのかな>俺
326名称未設定:2007/04/22(日) 01:43:57 ID:izs2C7Tg0
うち出てくるよ。必ずじゃないけど。
海外ホストでも何回かデリすれば日本語来る
327名称未設定:2007/04/22(日) 01:44:57 ID:1KXfpgu90
日本語ホストによく繋がっている時のgnutella.netを
バックアップ取っておいた方が良いぞ。
調子悪くなった時に入れ替えたら元に戻る。
gnutella.netをテキストで開いてみれば分かるが、日本語ホストに繋がりやすい時は
「〜,,ja,」ってのがズラッと並んでいる。
328名称未設定:2007/04/22(日) 01:52:23 ID:sZgRx+Wn0
lime wireの完全な削除方法を教えていただけないでしょうか?
お願いいたします
アプリケーションフォルダ内の物は削除しました
ほかにあればよろしくおねがいします
329名称未設定:2007/04/22(日) 03:32:02 ID:LibxdUrU0
土日は速度が落ちるね
330名称未設定:2007/04/22(日) 08:09:42 ID:HG1HFzCS0
>>325
DL途中のファイルに問題があるのかも。
何故かはわからないし、俺だけかもしれないが
Cabos を強制終了した場合、その時のDL途中のファイルを残していると
日本語ホストに繋がらなくなってた。
後、DL途中のファイルによっては日本語ホストに繋がりにくくなったり
する気もする。
331名称未設定:2007/04/22(日) 08:48:37 ID:zCGHI/Qx0
こっちにも、cabosの作者書き込んでるわけじゃないんだな…
どこいったんだ?
332325:2007/04/22(日) 14:05:46 ID:7fLKEw270
>>326,327,330
レス?ォクス
根気よく海外ホストを削除し続けたら日本語ホストもある程度引っかかるようになった
でも何となく、以前より割合として少なくなっているような…

>>323の心配も杞憂ではないかも
333名称未設定:2007/04/22(日) 19:50:41 ID:VLzbBmxs0
ちかごろ三界がはっちゃけてるもので。。。
334名称未設定:2007/04/24(火) 02:11:01 ID:joQlH2cw0
三界、月曜日には冷めたよ。
335名称未設定:2007/04/25(水) 18:10:35 ID:cm+N8GIg0
limeでダウンロードしようとすると書き込み禁止ってでるんだけどどうすればダウンロードできるの?
336名称未設定:2007/04/25(水) 18:51:33 ID:BmlHxgoD0
エスパーにでも聞けば?
337名称未設定:2007/04/26(木) 14:51:15 ID:AbK6JSZM0
あーっ削除しても削除しても糞海外ホストに繋がるぅう!!
誰か海外ホストの削除用リスト作ってくれ
それ皆が持ってればスムーズになるでしょ
338名称未設定:2007/04/26(木) 17:46:55 ID:AIvdB/my0
Cabosなら日本語優先で長時間起動していれば、日本語以外繋がりにくくなる。
スパム系のホスト弾きたいならPeerGuardianで。
↓こういうホストを登録する。
ttp://svn.sourceforge.net/viewvc/gtk-gnutella/trunk/gtk-gnutella/extra_files/hostiles.txt?view=markup
簡単に済ませたいなら、しつこく繋がるホストのIPを無視リストに登録しまくればいい。
まあ、日本語なんて少数派なんだから、ほどほどにな。
339名称未設定:2007/04/29(日) 06:29:00 ID:kFl1ObQL0
検索で見つかってもソース無効で全然落ちてこず、
うんざりしてしまったというのが正直なところ
340名称未設定:2007/05/04(金) 12:35:09 ID:7RBOMN2R0
GW大出血サービス中
341名称未設定:2007/05/04(金) 18:58:52 ID:a3S6RZ0T0
最近共有数が減ってる気がする
微妙に古い絵巻とかを探してるせいかなぁ

最近エロワードは女優名をネットで見つけて直接入力が主だね
前は欄圏眼段とか探ってたけど当たりが少ない
342名称未設定:2007/05/04(金) 19:06:21 ID:a3S6RZ0T0
とか書いてたらえらい落ちて来たぞw
何があったんだw
もう落ちてこないから消そうとか思ってた奴が突如として落ちて来た
343名称未設定:2007/05/04(金) 19:54:37 ID:NxiivDcRP
342を見て急いで繋ぎました
344名称未設定:2007/05/04(金) 20:14:58 ID:LkRmzYam0
急いで繋いでみたが何もかわんね
345名称未設定:2007/05/04(金) 21:15:55 ID:NxiivDcRP
うん・・・何も落ちてこないからそっと閉じた
346名称未設定:2007/05/04(金) 21:36:06 ID:0ZhcC4hu0
最近多いパターン。
新譜が発売前日に流れている・・・と思って落としてみれば
メルアド登録させるタイプのパス付きゴミファイル。
で、偽物が大量に流れている中、自分で本物を流してみると誰も落としに来ない。
貢献するのも難しいな。
347名称未設定:2007/05/04(金) 21:47:55 ID:a3S6RZ0T0
>>344,345
すまんね
俺も急に繋がよくなったと思ったら
1時間位で波がひいて行くように「有効なソース無し」になっていった
あの一時的な爆発つながりって何なんだろ
たまたまなの?
348名称未設定:2007/05/05(土) 05:07:45 ID:I27Rjjjo0
最近いっぱい繋がらないようになったの?
混雑じゃなくて有効なソース無しばっかりになる。
349名称未設定:2007/05/05(土) 19:39:41 ID:fOyCR5Kd0
落とし終わる前に、切るなよ!
350名称未設定:2007/05/05(土) 19:42:22 ID:70BSUXyq0
基本は落とし終るまで待つけど、あまりに低速な場合だと気にせず切る
351名称未設定:2007/05/05(土) 22:16:59 ID:PBWXSJjF0
どうせDOMの方が多いんだから、かまわず切ればよかろう。
352名称未設定:2007/05/05(土) 22:48:48 ID:rQpj725L0
自分の場合は大体…
週末の夜寝る前に欲しい物を落としつつそのまま放置しといて、
翌朝起きて確認してから止めるって感じでやってる
自分のDL終了後も、ある程度の時間はUP側を解放し続けてる形だから
多少は貢献出来てるのかなあ
353名称未設定:2007/05/06(日) 01:56:03 ID:1iu6JUks0
あと30秒くらいなのに切る人って。。。
354名称未設定:2007/05/06(日) 02:33:23 ID:T79cWJDgP
いつも切るときに誰かが落としてるかなんて確認いてないな
355名称未設定:2007/05/06(日) 11:43:44 ID:JTA3RUUi0
有効10件とか20件とかになってるDLの速度よりも
UPの速度の方がはるかに高速だと何だか虚しくなる……。

それにしても、数年前までは平気で上下500kb/秒以上で繋がってたのに
最近は100kb/秒超えれば良い方……
356名称未設定:2007/05/06(日) 14:33:04 ID:4FbxpOzH0
upする意味がない仕様に皆気付いて
絞る人が多くなった結果。
357名称未設定:2007/05/06(日) 23:16:25 ID:hdfrSGIc0
まあIP抜けるからうpはリスク高杉だし。
358名称未設定:2007/05/06(日) 23:25:05 ID:XQOBoOTl0
グヌってる人ってまだ居るんだな。

トレあたりだと、兵器で3000kB/sもでるぞ。

upの方が早いとか、完了前に切られるなんてまず無し。
359名称未設定:2007/05/06(日) 23:29:26 ID:fmWMJHHO0
旬なファイルなら確かにそうかもしれないけど。
古い曲とか映画とかは全く落ちてこないだろ。
360名称未設定:2007/05/07(月) 00:05:18 ID:QIaCA5hY0
トレにめっさ期待を寄せて使い始めたけど、あんまり速度面で芳しくない事が多くて
結局ヌテラ併用ってる俺ガイル

どんなタイミングで何を落とすのかによるんだろうけど
361名称未設定:2007/05/07(月) 00:30:51 ID:aopZdiF+0
そろそろGnutellaには愛想つかしてい頃。
共有している人はTorrentとの併用オススメ。
俺は変速装置使っているが、軽くて良い。
Torrentで落とし損ねたやつをGnutellaで補完し合う感じかな。
362名称未設定:2007/05/07(月) 00:32:19 ID:qkY1Rr7p0
何でも漢字に直せばいいってもんじゃないよ
363名称未設定:2007/05/07(月) 01:28:14 ID:aopZdiF+0
センスの無さは見逃せよ。
364名称未設定:2007/05/07(月) 02:56:09 ID:j15eRQbfP
Torrentって日本のものはあまりないね
365名称未設定:2007/05/07(月) 07:06:20 ID:xeQJGeTw0
そうでもないよ
366名称未設定:2007/05/07(月) 08:23:21 ID:KDEFKuKJ0
どうしたら見つかる?
ユーザー増えないと共有出来ないから教えてたもれ。
367名称未設定:2007/05/07(月) 08:45:57 ID:qkY1Rr7p0
>>366は朝日社員
368名称未設定:2007/05/07(月) 12:02:08 ID:XMVv3v0Y0
-----------------
情報はここで途切れた…
369名称未設定:2007/05/07(月) 18:46:09 ID:/KhxEEIv0
>>365
それAVとアニメとゲームのことだろw
370名称未設定:2007/05/08(火) 00:18:57 ID:eN43mE/50
とは言えバハムートラグーンOSTは正直うれしかった。
371名称未設定:2007/05/08(火) 02:30:30 ID:+mR8ZEh70
まぁ色々併用するのがいいんだろうね
たまに「おっ!」ってのがあるのがいい
落ちてこないけど
372名称未設定:2007/05/10(木) 20:38:10 ID:y1PDWst70
Javaでない奴を作って下さい。
373名称未設定:2007/05/11(金) 00:33:21 ID:S5BefFFq0
java遅いよね。
Cで作れば軽くてさくさくだと思う。

もうP2Pって終わったの?
PCユーザとか何使ってるの?
374名称未設定:2007/05/11(金) 01:07:08 ID:rgWYaU7V0
shareは良い
375名称未設定:2007/05/11(金) 01:16:15 ID:6yC5PpqF0
マルチプラットホームとか意気込んでるからJAVAで作ってるんだろ
実際MacだけでP2Pやったって少なすぎるから。
376名称未設定:2007/05/11(金) 01:35:05 ID:3echzXUb0
Cabosの作者はWin版の開発打ち切ったら
得られたものをAcqliteに還元するとか言っていたよな。
Mac版の本領はその時。
GnutellaならWinユーザーが沢山いるから困ることもないだろう。
377Acqlite:2007/05/11(金) 22:30:03 ID:aiPPWxnG0
>>376
まとまった時間が出来たら、取りかかる予定です。
最低でもCabosに搭載していた機能の移植、CabosCoreの移植、
メモリーリークの改善をと考えていますが、Objective-Cの知識が乏しく、
メモリーリークの改善はかなり苦戦すると思います。
378Acqlite:2007/05/11(金) 22:31:09 ID:aiPPWxnG0
あと、Cabosの翻訳リソをAcqliteにまるごと移植できれば、対応言語増えて嬉しい
379名称未設定:2007/05/11(金) 23:21:22 ID:Lc21MRBJ0
おぉ!がんばれ作者さん!
Objective-Cは…よくわからんよね
というかOS Xネイティブになるのか
380名称未設定:2007/05/12(土) 08:46:19 ID:W7e3FT5M0
久々に繋いでみたが数年前の閑散とした様子に逆戻りしてるな
381名称未設定:2007/05/12(土) 14:51:30 ID:7k2ClbTr0
何度ダウンロードしようとしても有効なソースなしの奴ってなんなの
382名称未設定:2007/05/12(土) 14:59:58 ID:B74rJYIS0

順番待ち>混雑中>有効なソースなし
383名称未設定:2007/05/12(土) 20:10:24 ID:jO8IUaim0
「有効なソース無し」よりもさ
「旦那もうあきらめた方がいいスよ!」
の方が判り易い気がする
384名称未設定:2007/05/12(土) 20:36:25 ID:DPxDMX7I0
>>377
メモリーリークで、結構落ちますね(ーー;)
385名称未設定:2007/05/12(土) 20:43:13 ID:C0DhBMAm0
せっかく順番待ちに並んでるのに
自分から切断してわざわざ最後尾に並び直してるやつが笑える。
何度も何度も。アホか。
386名称未設定:2007/05/12(土) 21:31:51 ID:EZB6Fsmb0
>>385
てか、そういう仕様だから…
1ブロックづつDLしてるから
387名称未設定:2007/05/13(日) 23:22:24 ID:CarhnI3t0
Limeの環境設定でいくつかの項目が右にはみ出てて選択できないんだけどバグでしょうか?

対処法ないかな?
388名称未設定:2007/05/13(日) 23:25:24 ID:eNXJuQyK0
死ぬ程に、誰も答えたくない程に既出
389名称未設定:2007/05/14(月) 00:51:56 ID:aWRX0Mxp0
>>381
お前みたいなアフォがいっぱいQ入れてきてウザいんでBANしますた
390名称未設定:2007/05/14(月) 01:06:38 ID:s6POFaY10
もうHDDも1TBの時代だし、のんびりやろうよ
>>387 英語モードで使用
391名称未設定:2007/05/14(月) 01:21:49 ID:YVe60OLV0
共有する気ない人は消えればいいのに・・・
392名称未設定:2007/05/14(月) 10:47:30 ID:Jh4vulwA0
同意同意。
393名称未設定:2007/05/15(火) 01:10:48 ID:iLyKPAjd0
なんでDOMに限って大量に(100以上)Q入れるのかね?
しかも参照して自分の自炊ファイルばっかりw
氏ねばいいのに
394名称未設定:2007/05/15(火) 02:18:32 ID:uWp3X6SP0
>>393
なんかXnap思い出したわ
395名称未設定:2007/05/16(水) 02:36:04 ID:AeirAOih0
>>393
100ってすごいなw
同じアーティストでも3個以上Q入れないけどなぁ
落とせなかったら後日またQ入れればいい事なのに
一期一会を大切にしてるのかw
396名称未設定:2007/05/16(水) 02:43:13 ID:TubEgQQG0
同一回線への複数アップ制限しとけばいいだけだろ
397名称未設定:2007/05/16(水) 20:41:40 ID:JL08DETL0
いや即BANだろ。
ってか回線てw
398名称未設定:2007/05/16(水) 21:56:01 ID:3fo5gYNH0
普通は制限するわな
でも>>393はよほど素敵なポエムの書いてるんだろうな
人気があるようで羨ましい
399名称未設定:2007/05/16(水) 23:54:32 ID:7LmUhU2Z0
p2pをただのダウンロードソフトだと思ってるヤツいるからなあ
400名称未設定:2007/05/17(木) 05:53:20 ID:Fwc9O0xS0
え、違うん?
401名称未設定:2007/05/17(木) 11:44:13 ID:riMYnHgx0
正解は...

ただのアップロードソフト
402名称未設定:2007/05/17(木) 14:40:36 ID:1RZIpV9P0
ドラえもんのポケット。
403名称未設定:2007/05/17(木) 18:00:27 ID:KrHXTAnI0
ツタやの視聴よりは使えるもの
404名称未設定:2007/05/18(金) 00:49:07 ID:nzXQXitT0
G5 OSX10.4.9
Cabos-0.7.2-MacOSXを使っています。
しばらく使用しているとCPUが100%になります。
アクティビティモニタを見るとJAVAがCPUの多くを使っています。
解決策はないのでしょうか?
405名称未設定:2007/05/18(金) 01:29:13 ID:QMgY0oB80
ウルトラピアになってんじゃね?
なっているなら環境設定のチェックを外してみ。
欲張ってQ入れ過ぎていても負荷がかかるぞ。
406名称未設定:2007/05/18(金) 01:39:14 ID:6Vw7xt2w0
>>404
使用するJAVAのバージョンを変えてみる
407名称未設定:2007/05/18(金) 05:11:39 ID:TP35rBVHP
動画ファイルと音声ファイルばかりでアプリ不足。
アプリカモーン
408名称未設定:2007/05/18(金) 13:49:06 ID:sgmxbTwJ0
なんか繋がらない
409名称未設定:2007/05/19(土) 05:57:17 ID:7DG7Jjp70
共有ファイル増やせ。BANするな。
そうして数日放っときゃかなり良い状態になる。
410名称未設定:2007/05/19(土) 08:39:47 ID:8dqAX5KE0
>>409
>BANするな

lol
411名称未設定:2007/05/19(土) 11:03:24 ID:gS/+c6xj0
LimeWire/Cabos本物偽物情報
http://jbbs.livedoor.jp/movie/7562/
412名称未設定:2007/05/20(日) 04:38:00 ID:B2xg3/A30
ひさびさLimeたちあげたらお客様が大勢いらっしゃる
413名称未設定:2007/05/20(日) 19:59:23 ID:yVN1AoIA0
すぐ固まる
414名称未設定:2007/05/21(月) 01:16:54 ID:gTv8cmEE0
Cabosで
DLは問題ないんだけど
ULがよく切れてレジュの嵐、なんでかな
Acqでは無問題。
10.4.9標準のFWは入れてて
ルーターはNTTMEのかましてるんだけど
CabosはFWやポートは無関係って認識は間違い?
415名称未設定:2007/05/21(月) 01:23:01 ID:B6VltFKT0
間違い
416名称未設定:2007/05/21(月) 09:17:27 ID:CA3duTkdP
>>409
しかし数日で元通り・・・
417名称未設定:2007/05/26(土) 00:46:07 ID:uLez1FQY0
なんか急にネットワークに全く繋がらなくなった
どうなってんだろ
418名称未設定:2007/05/27(日) 17:01:54 ID:MGTICpQg0
612 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar Mail: sage 投稿日: 2007/05/27(日) 09:46:31 ID:3BxnCbCx0
「Adobe Photoshop CS2 for Mac 日本語版」流して
ってSteve Jobsがいってた。

こういうバカはこっちで引き取ってくれ
419名称未設定:2007/05/27(日) 17:14:21 ID:Td0wWsm40
DRMは排除するべきです。
420名称未設定:2007/05/28(月) 21:39:56 ID:vtfNbqEe0
排除しといたよ
421名称未設定:2007/05/28(月) 23:48:44 ID:drt5IWy90
>>420
422名称未設定:2007/05/30(水) 18:26:52 ID:7VcaG3XC0
プラネックスのBRL-04FMXでcabosが繋がらないのですが、
どんな設定をしたらよいのでしょう?

やってみたこと(他は出荷時の状態)
・udp&tcp 送信元、送信先のポート6346を解放
・udp&tcp 送信先のポート1900を解放
・udp&tcp 送信先83.125.33.40を解放
・ステートフルパケットインスペクションを無効
423名称未設定:2007/05/30(水) 20:31:34 ID:KtCZCA1y0
うわっw
424名称未設定:2007/05/30(水) 21:34:00 ID:oKjjNIJU0
その程度の知識ならポート解放しない方が無難。
どうしても解放したいなら「BRL-04FMX ポート解放」あたりで
ググってみると参考になるかもしれない。
425名称未設定:2007/05/30(水) 21:47:56 ID:2CxT78kB0
フォースを使え
426名称未設定:2007/05/31(木) 00:32:45 ID:d6Nw0y9z0
http://twoget.sourceforge.jp/index.php?%A5%DD%A1%BC%A5%C8%B2%F2%CA%FC#od9b2859

前に使っていたBRL-04FAでは、ここに書いてあるとおり
6346を開けたら繋がるようになったんです。
BRL-04FMXで同様にした(つもり)ですが繋がりません。
アドバイスを、アドバイスをください
427名称未設定:2007/05/31(木) 03:09:53 ID:E0Mo7IT30
>>422
おまえ……
428名称未設定:2007/05/31(木) 03:30:45 ID:fm4JNtTp0
すまぬ。>422の面白さを素人の俺にも教えてくれどーる
429名称未設定:2007/05/31(木) 03:58:37 ID:wgZ5de3t0
IPアドレス? (W
430名称未設定:2007/05/31(木) 04:22:55 ID:Qc8DJQcu0
自分も、どこが変なのか真面目に分かりません。
431名称未設定:2007/05/31(木) 05:10:09 ID:QWL28bQx0
何か仕掛けてんじゃないのw
432名称未設定:2007/05/31(木) 05:27:50 ID:PK/NMQ9xO
教えてあげなよー可哀想じゃん
433名称未設定:2007/05/31(木) 12:51:14 ID:X+E2kDch0
DRMフリーの「iTunes Plus」で購入した楽曲にはAppleIDが埋め込まれる
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070531_itunesplus_appleid/
434名称未設定:2007/05/31(木) 13:29:36 ID:QWL28bQx0
今までもそうだよ。
435名称未設定:2007/05/31(木) 15:57:59 ID:jWJH4ek30
なんか200MBくらいの変なファイルがヒットするな
436名称未設定:2007/05/31(木) 17:34:59 ID:QNiLjUKb0
>>435
そのファイル、幻のポエム集かも・・
437( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/06/01(金) 00:36:07 ID:4glZfXQb0 BE:53992962-2BP(1666)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<なんか勝手にダウンロードの印が付いてるexeファイルがヒットするようになったな
438名称未設定:2007/06/04(月) 19:09:46 ID:46PvXJkK0
大日本人、もう流れてるけど本物?
439名称未設定:2007/06/04(月) 21:14:56 ID:9TBEbFcBP

ハンニバルライジングだよ
440名称未設定:2007/06/05(火) 20:30:13 ID:aIxj8Sac0
ナニゲにチャニやってたのかCabos
441名称未設定:2007/06/06(水) 01:03:18 ID:u3qv099M0
「Cabos 廚はよく釣れるなぁ」ってファイルがあった
何が楽しいのやら
442名称未設定:2007/06/06(水) 16:31:01 ID:6eUoJKWF0
それを検索するお前は?(w
443名称未設定:2007/06/07(木) 07:08:58 ID:YUvn5bwP0
最近のスキャン+color
ていうのは全滅やねw
444名称未設定:2007/06/07(木) 17:36:06 ID:QPHE2K2m0
os10.49 acq116.5?
久々立ち上げたら、ポート解放できない。
azuでは解放されてるってなるんだけど、なんで??
445名称未設定:2007/06/08(金) 15:06:18 ID:KyUohp7U0
>>443
大体ファイルサイズで分かるようになったわw
面倒くさいから同じ物を片っ端からリネームしてるんだろうな。
446名称未設定:2007/06/08(金) 23:05:24 ID:G8nk6zTF0
げん玉w
447名称未設定:2007/06/09(土) 12:11:31 ID:es45KKw60
まだ発売もされてないコミックまであるw
448名称未設定:2007/06/09(土) 18:27:31 ID:jewL3/3D0
コミックスくらいは買えよとか思うんだよなぁ…。
449名称未設定:2007/06/09(土) 19:27:39 ID:Qmth1HYW0
俺が法律みたいなこと言うと突っ込まれますよう。
450名称未設定:2007/06/09(土) 20:44:22 ID:JDJpvq4T0
でも二出川審判ならしょうがないな
451名称未設定:2007/06/10(日) 14:49:29 ID:uY7Je9dn0
Acqlite・Acquisitionが未だに何て読むか分からない俺25歳
Acquisitionはアクイゼーションって感じ?
Acqliteは何ライトなのか分からない
誰か教えてくだしあ><
452名称未設定:2007/06/10(日) 14:59:51 ID:s4SRp/frP
エーシーキューライト
エーシーキュイシション
453名称未設定:2007/06/10(日) 16:39:28 ID:FV8yipcR0
アクィジション
エーシーキューライト
454名称未設定:2007/06/10(日) 23:44:58 ID:cYIWNkXm0
コミックスほど物理的にコンパクトになって、データになってありがたいものはない。



Nothing is comicks that( ) ( )もういいや
455名称未設定:2007/06/11(月) 04:17:26 ID:gMen8YbB0
自分で買ったコミックス速攻バラして
スキャンして本体捨てる人もいるらしいからね
流石にジェネレーションギャップ感じるけど
456名称未設定:2007/06/11(月) 04:26:42 ID:DEI76a/10
だからそういう層に向けて出版社が電子版を売ればいいと思う。
俺も毎週買ってる週刊誌は読んだ後捨ててるから、同価格でDL
販売されれば、例えば時限プロテクトがかかってても買うかも。
かさばらないし。捨てる手間も省ける。

でも本屋が潰れちゃうからダメなんだってよ。とスレの空気を
読まずにカキコ。
457名称未設定:2007/06/11(月) 04:39:55 ID:ikQn2Ice0
でもスキャンデータを持ってるのと、
ウンコしてる時でも読める単行本が手元に有るのでは
作品に対する体験濃度がまったく変わってくるんだよね。

音楽でのiPodのように、コミックス数千冊分のデータを記録できる
単行本サイズのモバイル画像ビューワを誰かつくってくれないかな。
テキストではそういうの有るけど。
電子版のコミックスが流通するようになれば、出てくるんかなあ。
458名称未設定:2007/06/11(月) 05:05:54 ID:soUHkgXF0
>>457
単行本サイズじゃ多分読めないよ。ノートパソコンの液晶でも細部はかなりつらい。
459名称未設定:2007/06/11(月) 08:31:24 ID:kqKcuF9T0
最近また電子ペーパ機器いくつか出てるじゃん
460名称未設定:2007/06/11(月) 14:08:00 ID:4DJEOiE60
>>457
大便しながら本を読むと痔になりやすいぞ
461名称未設定:2007/06/11(月) 15:02:47 ID:ENwqoKQT0
インクのにおい嗅ぐと、大の出が良くなるらしい
462名称未設定:2007/06/11(月) 15:37:55 ID:8JIKU3UQ0
俺は電話をかけて「プルルルルル」って呼び出し音聞きながら待ってる時
キンチョーして腹がゴロゴロしてくるよ
463名称未設定:2007/06/11(月) 22:06:43 ID:iZzLP2ot0
鼻に新聞紙を詰めればいいのか
464名称未設定:2007/06/12(火) 03:24:57 ID:qlwJWQTU0
あー、iPhoneでマンガビューワアプリ作ってもらえれば良いのか。
指すべらせればページめくれるし。
465名称未設定:2007/06/13(水) 22:15:44 ID:wSq8K30L0
俺は便所でうんこしながら漫画読む用のPowerBook12インチ完備してる。
もう一台から無線で好きなコミック呼び出してUNKO。
466名称未設定:2007/06/14(木) 05:23:47 ID:b4X3+8+I0
ぜいたくなうんこだ
467名称未設定:2007/06/14(木) 07:34:24 ID:gCGBarzo0
>>465
うちはトイレに42型の液晶テレビを置いてる。
468名称未設定:2007/06/14(木) 08:01:10 ID:oV6jy1uD0
その代わりにリビングには便座が置いてある。
469名称未設定:2007/06/14(木) 08:42:09 ID:4/ZieijQ0
>>468
うちはリビングにベッドを置いている。
470名称未設定:2007/06/14(木) 21:12:44 ID:4dvGMAbl0
俺なんて冷蔵庫ほか家電一式だぜ。




ワンルームって言うんだぜ
471名称未設定:2007/06/15(金) 00:37:43 ID:qxtwLxxK0
レオパル丼落としたいからOinkにInviteしてくんろ
472名称未設定:2007/06/15(金) 01:02:35 ID:1+n0mznFP
警視庁の極秘ファイルまだぁー?
473名称未設定:2007/06/15(金) 01:40:48 ID:rPwlH0W00
>>472
そんなくだらんモノの代わりにポエムよめ!

人生変わるかも よ!
474名称未設定:2007/06/15(金) 02:17:20 ID:q3nnZJvv0
漫画落としてビューワーで見たら
「ようこそバーボンハウスへ」
って画像が出た(´・ω・`)
475名称未設定:2007/06/15(金) 02:31:34 ID:yhmJu+0hP
光にしたら劇的に変わるんかなぁ… (´・ω・`)
どんなに出ても 300k/s程度…@ADSL12M
476名称未設定:2007/06/15(金) 04:37:05 ID:nTr/XTgs0
>>475 光導入後
          ____
        /_ノ  ヽ、_\             
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   「うはwwwこれ回線よりHDDヤバスwwww」
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


次のAAよろしく…
477名称未設定:2007/06/15(金) 13:02:32 ID:Biecpkq10
aaですが何か?
478名称未設定:2007/06/15(金) 13:31:31 ID:hsv33G2h0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     アナル安倍ですが、何か?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
479名称未設定:2007/06/15(金) 18:47:57 ID:OJU+qxhT0
      _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    ) 
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´  ポエムが落ちないんですが、何か?
    ノ,;:::\   ` ー" , '      ) 
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ
480名称未設定:2007/06/16(土) 20:58:22 ID:zuNgQipr0
limewireだとたくさん出るけど、数時間後にフリーズ。orz
Cabosだと出ても1、2件のゴミファイルだけ。orz
481名称未設定:2007/06/16(土) 21:29:17 ID:BS3L+Iob0
繋がっているホストが英語ばかりとかじゃないの?
日本語ホストが繋がるまでぷちぷち手動で英語ホスト切るか、
gnutella.netを開いて最後が「,,,en,」の行を削除して保存するといい。
482名称未設定:2007/06/16(土) 21:56:39 ID:QmwuUyLr0
>>481
440じゃなくて横レスでスマソなんだが、gnutella.netってファイルは
何で開いたらいいの?
483名称未設定:2007/06/16(土) 21:58:16 ID:QmwuUyLr0
440じゃなくて480だった・・・。
484名称未設定:2007/06/16(土) 21:58:36 ID:ddwxT2+R0
エディタ
485名称未設定:2007/06/17(日) 07:40:18 ID:xXC6PDv90
miとかな。
486名称未設定:2007/06/17(日) 08:44:34 ID:hS6hyEFn0
メモ帳。
487名称未設定:2007/06/17(日) 19:16:33 ID:YSirluQs0
>>481
一番手っ取り早い方法は、日本以外のIPを全BANして国内専用にしちゃう事。俺はLimeをそうしてる。
イヤでも日本のホストに繋がるし、スパマー切れるし。
洋楽とか海外重視の場合はBANしてないCabos使えばいいし。

基本的にgnutella.netもlimewire.propsも勝手にテキストエディタで開くんだが。
488名称未設定:2007/06/17(日) 19:44:32 ID:HY3FEyib0
10.4.9でAcqちゃんと使えてる人居ますか?
接続がすぐ切れてイライラするんですけど・・・。
何か具体的な対処法とかあればplease。
489名称未設定:2007/06/19(火) 00:18:55 ID:ioqlCHiq0
仕様です
490名称未設定:2007/06/19(火) 23:54:24 ID:mHX+bFDM0
もしかしてT-comってP2P制限されてる?
みんなプロバイダどこですか?
491名称未設定:2007/06/21(木) 02:53:26 ID:1jkaI9C+0
>>490
ISP規制情報報告スレ Part62
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1181976702/4

>RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
>  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)、
>  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
>  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
>  リムネット、T-com、DTI(15G/日)
492名称未設定:2007/06/21(木) 17:24:57 ID:4JLDaUPP0 BE:408753656-2BP(1555)
>>491
>RANK Z ( ゚Д゚)<氏ね (率先してACCSに顧客情報を提供、ACCSの手先)
>   IIJ系(hi-ho吸収先)、nifty

おれは死ね級の所だった orz
493名称未設定:2007/06/21(木) 17:26:21 ID:4JLDaUPP0
左舷のとbe切るの忘れた
494名称未設定:2007/06/21(木) 20:39:57 ID:mqu5p60l0
>>492
>RANK Z‐ きんもーっ☆ (脅迫電話、プライバシー侵害)
> OCN

俺よかマシorz
495名称未設定:2007/06/21(木) 20:45:06 ID:mqu5p60l0
下げ忘れ
496名称未設定:2007/06/24(日) 20:57:22 ID:GuVpFjk20
ビリーズブートキャンプのファイルが人気あってワロタw
497名称未設定:2007/06/24(日) 22:49:33 ID:fB1nMKA+0
>>496
今AVI圧縮版落としてる。
凄い勢いで落ちてくるw
498名称未設定:2007/06/24(日) 23:24:07 ID:YGLjLd3C0
ああ日本人らしき香具師のか。
ファイル一覧見たら公開物が偏っていててワロタ。
499496:2007/06/24(日) 23:37:04 ID:GuVpFjk20
やってみたけど5分でギブw これは死ぬわw

>>498 ?
500名称未設定:2007/06/25(月) 11:38:13 ID:cn/q8Lid0
死ぬくらいハードなことやらんと痩せないっつうこったな
501名称未設定:2007/06/27(水) 21:57:31 ID:9uk8BdDo0
そういえばMysterスレ落ちちゃったのな。
この板で一番息の長いP2Pスレだったがこれも時代か。
502名称未設定:2007/06/28(木) 04:53:25 ID:fUYQycYv0
Macアプリの古さが異常。5、6年前の物が多い。
503名称未設定:2007/06/28(木) 05:18:42 ID:LROOEzSx0
いっそのこと15、6年前の物ならば価値があるかも知れない。
504名称未設定:2007/06/29(金) 16:17:11 ID:9cZJeLrh0
Downloadsに設定したフォルダのある外付けHDの名前が勝手に変わってしまった(汗
落ちてるはずのファイルも行方不明
これなに? やばげ?
505名称未設定:2007/06/29(金) 16:51:27 ID:YY2Kf+o10
単にシステムぼっこわれてる可能性
506名称未設定:2007/06/29(金) 17:04:51 ID:vcOLgRoU0
どのアプリ使ってるのか知らないけれど、間抜けなアプリの場合、
外付けHDDに保存する設定にしておいて、外付けHDDを起動する前
にアプリを立ち上げると、外付けHDDが存在しないもんだから、
/Volumes/ の下にその外付けHDDと同じ名前のフォルダを作って、
そこにファイルを保存してしまう。
まともなアプリなら外付けHDDねーよって警告を出すんだけどね。
507名称未設定:2007/06/29(金) 17:27:50 ID:9cZJeLrh0
>>505>>506
どうもです
Cabos使ってたんですけどね
音だけのファイルを落としたら「壊れてる可能性がある」って出て
そのファイルをリスト上から消したら、急に外付けを認識しなくなって
外付けHDの名前を見たら、壊れてると出たファイルの名前に変わってました
名前を戻してCabosを再起動して、HDも再設定して動かしてますが、今の所大丈夫そうです
HDを認識しなくなるのはたまにあるので慣れてますが
ボリュームの名前が変わっちゃうのは初めてだったんで面食らいました

ファイルはCabosで新たなボリュームにしたので、もしやと思って/Volumes/をのぞいたら
古い方のフォルダの中にに入ってました

お騒がせしました
名前が変わった理由がいまいち判らないのが怖いですが
508名称未設定:2007/06/29(金) 18:18:32 ID:RHaJe97i0
>>506
Cabosの仕様だな。
つか、まだそのキチガイ仕様直ってなかったのか?('A`)
509名称未設定:2007/06/29(金) 18:32:22 ID:RHaJe97i0
>>507
Cabosは、どこのディレクトリにいても動作するから
外付けHDDをP2P用にしてるんだったら、そこにCabos本体を置いておくのが吉。
そうすれば設定したディスクを見失うことなく、勝手にディレクトリこさえて
共有なんかしなくなるし。

確かCabosってHDDを見失わなくても、一度設定したディレクトリ見失うと、勝手に
Homeの中を共有しちゃうんだよな。P2Pやっててセキュリティもクソも無いんだけど
こういう仕様はマジ勘弁。
ディレクトリを見失ったという警告だして、ダイアログ開かせればいい物を。
510名称未設定:2007/06/29(金) 18:51:19 ID:ZdRv8Byy0
>>509
>Homeの中を共有
それいつのバージョン?
だいぶ昔、本家でも言ってた人?
511名称未設定:2007/06/29(金) 19:22:42 ID:RHaJe97i0
>>510
0.72最新版だよ。
久しぶりにCabosダウンロードして立ち上げてみたら
勝手に普段使ってるDownloadsフォルダを共有しやがったんだよ。
なんで最初に立ち上げるときとか、ターゲットディレクトリが見あたらないとき
オープンダイアログを開かせないのかな?
512名称未設定:2007/06/29(金) 19:36:02 ID:ZdRv8Byy0
>>511
え?うちの.72は共有してないと
「してないから共有しましょう」みたいなダイアログ出るし、
共有フォルダ見失うと、勝手に設定されたディレクトリは作る物の
HomeやDownloadsフォルダを共有することは有りませんが…
昔間違って設定しちゃったんじゃないか?
513名称未設定:2007/06/29(金) 21:20:17 ID:RHaJe97i0
>>512
試したパソコンは、最近買った新しい奴で初めてCabos起動させたんで、
設定なんか残ってるはずもないし。
さっきwinxpで試したら勝手にMy Downloadsなんてフォルダを作りやがった('A`)
ひょっとして、Mac版0.72はデフォでDownloadsフォルダを指定して共有する
仕様なのか?

まあ、Cabosが嫌だったら使わなければいいんだけなんだけどね。
最近は仮想化したLinuxでP2Pをやってたんで、相変わらずだなーって思ったとこですわ。
514名称未設定:2007/06/29(金) 21:26:24 ID:kN+s3hup0
AcquisitionのNGワードは何処で設定すればいいんでしょうか?
515名称未設定:2007/06/29(金) 22:08:26 ID:vcOLgRoU0
英語がわからないなら日本語リソースを入れればいい
516名称未設定:2007/06/30(土) 00:09:38 ID:8I3BuUI70
>>513
本当にフォルダ自体を共有しているのか?
まさかダウンロードしたファイルを共有する設定になってるだけだったりしてw
517名称未設定:2007/06/30(土) 10:17:25 ID:Jin/o/uVP
0.72って書いてあるからtorrentスレ開いたのかと思った
518名称未設定:2007/06/30(土) 10:52:03 ID:q0bxuNKK0
ビリーズブートキャンプ大杉 w
519名称未設定:2007/06/30(土) 11:09:01 ID:tFCgf5Z50
CrossWireってのが出たみたいだけど
ttp://community.gamerscs.com/~users/mbrice/crosswire/crosswire.png
カボやんにくりそつやね
520名称未設定:2007/06/30(土) 11:15:22 ID:e6FFiUoN0
CabosじゃなくてAcqに似せたんだと思うが
521名称未設定:2007/06/30(土) 15:25:44 ID:tFCgf5Z50
>>520
おお、そうなんだ。
カボしか使った事無いから知らなんだ。サンクス。
Javaアプリじゃなさそうだし、試しに使ってみようかな。
522名称未設定:2007/06/30(土) 15:55:58 ID:RcSFhRAD0
>>521
>CrossWire
CrossWireはJavaエンジン+REALbasicフロントエンド。
さらにいうとCabosのソースを使ってる。(当然Limewireのソースも)
だから実質的にはUniversalビルドのCabosと言ったところ。
523名称未設定:2007/06/30(土) 16:00:57 ID:RcSFhRAD0
あと、最初から日本語リソース付いてくるんだが、
Cabosにない文字列は訳されずにそのまま英語で表示されるから、
ちょっとイケメンになったCabosクローンと見て間違いない。
524名称未設定:2007/06/30(土) 16:11:40 ID:e6FFiUoN0
画像一枚見ただけで適当なこと書いてごめんよ。
お詫びに人柱しようかと思ったんだがIntel Macでは起動すらしなかった。
525名称未設定:2007/06/30(土) 16:23:33 ID:tFCgf5Z50
>>522,523
うを、サンクス。
ちゅうことは、やっぱりJava暴走するんかいな…ううむ。
片言のイケメンか…。
確かに見た目はオサレっぽくていいかも。
526名称未設定:2007/06/30(土) 16:26:04 ID:tFCgf5Z50
>>524
おお、どうもです。
そんなに気にせんでくだせー。
って、起動できんとですか…なんのためのUB??
とりあえず、自分も後で試してみるっす。
527名称未設定:2007/06/30(土) 16:33:35 ID:jsxFyVl50
528名称未設定:2007/06/30(土) 16:57:26 ID:RcSFhRAD0
>>524
情報を見るでは(Universal)になってるからIntelでも起動するのかと思ってたけど
今のところ無駄にでかいバイナリということなのか。

>>527
開発者が出てきてshockだと書いてるが、テストもせずに公開してんのかよと。
CabosのJava部のソースを全く修正せずにビルドしてたりして。んなことはないか。
529名称未設定:2007/06/30(土) 17:00:23 ID:RcSFhRAD0
ごめん。rbframework.dylib のせいって書いてありました
530名称未設定:2007/06/30(土) 17:10:14 ID:RvgJLnle0
CrossWire不安定…つか、必ず落ちる。
531名称未設定:2007/06/30(土) 18:33:09 ID:K1Y1xzSb0
>>518
ほんとだw
ためしに落としてみたら凄い勢いで落ちてくるw
532名称未設定:2007/06/30(土) 18:42:13 ID:W31ZnlxN0
Limewireも/Volumeに勝手に掘る糞アプリだな。
533名称未設定:2007/06/30(土) 19:23:09 ID:tFCgf5Z50
CrossWire試したよ[email protected]
ほぼCabosでしたー↓ここも共用みたい。
~/Library/Application Support/Cabos/

パッと見はよかったけど、ツールバーはカスタマイズできない残念。
まだベータだからかな。
Javaが暴走するかどうかは不明、今のところ安定している。

ためしてみたら10.3.9でも動いた。
534名称未設定:2007/06/30(土) 20:40:16 ID:MXxN4IDv0
柚木ティナを落とし過ぎた…
535名称未設定:2007/06/30(土) 20:43:34 ID:Jin/o/uVP
最新のアプリを共有してても誰も持って行かないな。
海外や他OSと区別しやすくするために
ファイルに【マカー用】と入れておくか
536名称未設定:2007/06/30(土) 23:35:03 ID:u9vXaj8B0
>>519
ってかテスト画面でChemical Brothersとか出しちゃだめっしょw
537名称未設定:2007/06/30(土) 23:37:29 ID:mDXr04zE0
あの〜先ほどから【マカー用】で検索しているのですか・・・

何も引っかからないようです・・・orz
538名称未設定:2007/07/01(日) 00:32:18 ID:5L+q9KzS0
OS9とかで公開されても誰も取れないって悪寒。
539名称未設定:2007/07/01(日) 01:24:27 ID:m6hSY2Xt0
>>537
535じゃなくても便乗して【マカー用】で怪しい物流す人が出るだろうと
思うがどうでしょう
540名称未設定:2007/07/01(日) 02:29:29 ID:79D9bUfj0
>>539
そうですね、ご忠告ありがとうです。

でも、ちょっと期待w
541名称未設定:2007/07/01(日) 02:48:33 ID:IsnqFyuu0
【マカー用】
http://tmhkym.net/maka/
542名称未設定:2007/07/01(日) 03:17:06 ID:BzxkroZX0
>>535
拡張子をsitxとかdmgとかだと、やったぁ!と思うんだけど
zipだと見て見ぬふりしちうんだよな。
543名称未設定:2007/07/01(日) 03:26:31 ID:NgtLCkdM0
オレ、zipで固めたの流してる…。
544名称未設定:2007/07/01(日) 03:34:02 ID:AaagR8Ts0
sitxはないな
545名称未設定:2007/07/01(日) 04:10:20 ID:BzxkroZX0
zipだとカスファイルとか、だましファイルが多くて過去に何度も痛い目にあってるんで、無視しちゃう。
sitxは今やマイナーな部類だけどマイナーだから安心できるというか、拡張子見ただけでOSX専用って分かるし。(w
546名称未設定:2007/07/01(日) 07:52:23 ID:5hkDYaPS0
dmg圧縮は10.3以前の人が開けないからzipで圧縮してのはる
547名称未設定:2007/07/01(日) 11:46:30 ID:lUSPBTIt0
zipでまだ変なファイルに当たったことない。
動画でzipなのは、さすがに不自然な気がするので落とさないけど。
548名称未設定:2007/07/01(日) 12:52:30 ID:c0m02DQs0
【マカー用】Car○ara_pro_51_osx.zip
をありがとうごじあました!
549名称未設定:2007/07/01(日) 23:28:58 ID:bWOUyW3w0
割れ厨の集まりかよw
550名称未設定:2007/07/02(月) 00:15:12 ID:qs03296n0
ワレワレハ
551名称未設定:2007/07/02(月) 00:29:19 ID:F5UEJgUoP
今日もまた、誰も持って行かなかった
552名称未設定:2007/07/02(月) 02:26:23 ID:GTkrFMnt0
>>549
ちがうお!みんなポエム書きだお!
553名称未設定:2007/07/02(月) 03:05:37 ID:VYzKsxzh0
きょうはいちにち ほんをよんでくらした
554名称未設定:2007/07/02(月) 04:54:12 ID:zq7z41z30
詩人のサロンと聞いて飛んできました
555名称未設定:2007/07/02(月) 12:42:28 ID:wZHo7Nf00
Acqliteがネットワークにつながらない(´・ω・`)
556名称未設定:2007/07/02(月) 14:03:33 ID:X8N8QO5m0
新刊コミックはずればっかし。
もうだめぽw
557名称未設定:2007/07/02(月) 15:55:13 ID:Rg8GJIhM0
アフィ踏ませようとしてパス付き偽物を大量に共有している屑がいるからな。
パス付き捨てることを徹底していれば、二次被害は防げる。
558名称未設定:2007/07/02(月) 16:00:50 ID:bxKgwqtA0
実際に金払ってる奴なんているのかね?
馬鹿だよな
559名称未設定:2007/07/02(月) 19:07:23 ID:qgtYfhfe0
P2Pでバーボンやめれ!
560名称未設定:2007/07/02(月) 19:13:19 ID:pgp+qIZy0
即捨ててる。
53.6MBやたら多い。
561名称未設定:2007/07/05(木) 06:38:28 ID:7klqVh710
562名称未設定:2007/07/05(木) 07:49:44 ID:yMwbOi8S0
Acqlite XFactor 公式サイト死んでる
563名称未設定:2007/07/05(木) 07:58:20 ID:kqmh9k/U0
Acqliteはだいぶ前からだよ
>>18
>>21
564名称未設定:2007/07/05(木) 08:37:34 ID:WCtVvxAE0
CrossWire、サイトごと消滅しとる
565名称未設定:2007/07/05(木) 23:31:31 ID:CcSeVwBe0
>>564
アドウェア入りアプリ(=CrossWire)起動乙。
566名称未設定:2007/07/06(金) 00:10:10 ID:EbgZtXGD0
>>565
え、まじで?
何か入ってたの?
567名称未設定:2007/07/06(金) 05:26:13 ID:xaibpOK50
>>546
読み出し専用の圧縮形式にもいくつかあって、
10.3以前でも、UDCO (ADC圧縮) か、UDZO (zlib圧縮) にすればおk。
UDBZ (bzip2圧縮) が10.4以降。

ここの COMPATIBILITY に詳細が載ってるよ。
ttp://developer.apple.com/documentation/Darwin/Reference/ManPages/man1/hdiutil.1.html
568名称未設定:2007/07/07(土) 14:41:52 ID:XE1ySdvc0
Acquisition繋がるんだけど、しばらくするとDLが途中で止まる。
何回やってもだめ。みなさんのとこはどう?
569名称未設定:2007/07/07(土) 16:16:56 ID:Jl4/NlkR0
>>568
同じく。だけどライムは問題無し。10.4.9にしてからおかしい気がしてたが、
プロバイダのせいかとも思う。今は10.4.10でプロバイダはT-com
ちなみにプロバイダどこ?
570名称未設定:2007/07/07(土) 20:22:24 ID:XE1ySdvc0
>>569
eoです。自分はmac買い換えで、intelに移行したてからなので、原因が究明できなかったんですよ。なんでここで聞いてみようと思ったんですが、他でも同じということはmac自体のせいじゃなかってことですか....。

解決策はあるのかなー?
571名称未設定:2007/07/08(日) 08:22:17 ID:KIZE4x910
CrossWire 1.0b3がこんな事言ってる。

No, CrossWire isn't gone... unfortunately our server died and we're having some trouble recovering it. For now though, you can download Public Beta 3 from here (Universal, 8.3mb). Sorry for any trouble caused.
572名称未設定:2007/07/08(日) 09:06:27 ID:MsvfJnc90
クロスワイヤー 1.0b3 says:

違うよ。クロスワイヤーは逝ってないよ。逝ったのはサーバだ。あと復旧がなかなか進まなくて困ってるんだ。でも、ここからパブリックベータ3をダウンロードできるようにしたよ。ウニバーサルで8.3MBだ。いろいろ迷惑かけてごめんね。
573名称未設定:2007/07/10(火) 10:16:39 ID:7hoxMgQe0
はじめてPhex使ってみてるんだけど落ちてこない。
CabosとLimeWireは普通に落ちてくるんだけど…。
Phexって特別な設定必要なの?
574名称未設定:2007/07/10(火) 10:17:05 ID:a1Ue4fiG0
cabosでDLしたファイルの名前が "hard disk"となってしまい、拡張子もなくなっています。cabosの設定をいじればどうにか解決できると思いますが、御存知の方お願いします。
575名称未設定:2007/07/10(火) 11:44:26 ID:h8uuJLGf0
>>574
この前、同じようなことがあ
576名称未設定:2007/07/11(水) 08:11:34 ID:CtNrgRYv0
駄目だ。せっかくDLしても全部Hard diskという名前のために、どんどん上書きされてしまい最後の一個しか残らない。。。
577名称未設定:2007/07/11(水) 15:20:29 ID:AcPMCHwR0
何か俺のトコでも最近Cabosの調子が悪い。

700MBのブツを落としてる最中、600MBくらいのトコでCabosがフリーズ。
アプリ強制終了後、念のためにMacを再起動。
ここまではママあることだったけど、問題はその後だった。

600MB弱あったDLファイルがみるみる減っていくw
最終的には40MBくらいにまで減ってから再DLが始まった。
HDD内にダメージファイルとかって名前のフォルダが勝手に出来てて、
その中にポツンと「downloads.dat」のエイリアスが…。

まぁ、書類上で何か不具合があってDLがやり直しになったんだろうことは
容易に想像が出来るけど、目の前でDLファイルが目減りしていくのを、
何の手だてもなく、ただただ眺めていなければならないのはキツイわw
578名称未設定:2007/07/11(水) 16:39:31 ID:kGwdYkNw0
それなんてエロ動画だったの?
579名称未設定:2007/07/11(水) 23:08:38 ID:sdDF8LFH0
質問です。MacでAcqlite0.2.9をダウンロードしたんですが、
ネットワークが接続中のまま繋がりません。
何故なんでしょうか。教えてもらえませんか?
580名称未設定:2007/07/12(木) 21:52:56 ID:ANzQ1ieGP
3つあるトランスフォーマーは全部偽物
581名称未設定:2007/07/12(木) 23:18:15 ID:fk2LadnS0
バカ!
3つあるのはトライフォースだよ!
582名称未設定:2007/07/12(木) 23:41:03 ID:ANzQ1ieGP
トーストスレに貼ってある超怪しいサイトで
CloneDVD2が1000円ぐらいで売ってますよ・・・
583名称未設定:2007/07/13(金) 02:29:05 ID:8tQqOTq30
>>580
TFは公開3日後ぐらいからすて6でうp削除の繰り返し
P2Pより動画共有サイトを見た方が早かったりするw

584名称未設定:2007/07/15(日) 12:44:27 ID:Smzyzty/0
>>578
0930
585名称未設定:2007/07/16(月) 17:48:34 ID:gSCWA96y0
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= 
-=   / /⌒\.\ ||  ||  
  / /    > ) ||   || 
 / /     / /_||_ ||
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
586名称未設定:2007/07/17(火) 14:54:11 ID:d+8aEvO+0
Cabosの新しいの出たみたいだが、どうだい?
迷惑ファイルフィルタの精度が向上したとかあるが
587名称未設定:2007/07/17(火) 17:14:29 ID:2HZVJ6ip0
>>586
一気に20〜40ファイル程迷惑ファイルがヒットするようになりました
まえは一検索で多くて5だったのに

ホントにありがとうございました
588名称未設定:2007/07/17(火) 17:21:57 ID:2HZVJ6ip0
>>587
あ、でも何回か検索してたら迷惑ファイルがヒットしなくなったよ
まともなファイルも全くヒットしなくなったけど orz

おれは星空文庫を検索したいだけなのに orz
589名称未設定:2007/07/17(火) 17:48:18 ID:d+8aEvO+0
>>587はコアのlimewireのバージョンが上がったのと関係あるのでは

俺も使ってみたよ。
「not related : 」が掛からなくなった。
あと繋がるネットワークが一つ増えた。地味に嬉しい。
590名称未設定:2007/07/17(火) 17:51:59 ID:u2cERz9f0
>>589
検索する語句が悪いんじゃないか?
「星空文庫」でググってみたけど、小説?

小説自体、少なそうだけど、「一般小説」とかで探してるかい?
てか、「青空文庫」じゃないか?
591名称未設定:2007/07/17(火) 17:53:32 ID:u2cERz9f0
アンカーミス
>>590
>>589>>588
592名称未設定:2007/07/17(火) 17:54:48 ID:u4uMqqLx0
Cabosの最新を導入しても調子悪いようなら
Cabos.plistを一度捨てた方がいいかもしれない。
デフォの無視キーワードが少し変更されいてる。
俺は追加で.exe,.wm,.mov,.rm,.docなどを登録している。
あと小さいファイル無視で800kBくらいにしておけば
コミックスをバラしたウザイ画像とか、小さなゴミファイルなどが
スッキリ消える。
593名称未設定:2007/07/17(火) 18:03:35 ID:iTXoX3nWP
800kBなんてしたらポエムが引っかからなくなるじゃん
594名称未設定:2007/07/17(火) 18:11:09 ID:2ohmquiG0
CS3Jの体験版kくれた人ありがとん
595名称未設定:2007/07/17(火) 20:53:47 ID:At/gH88i0
うお、最新バージョンにしたら凄い数の迷惑ファイルが
596名称未設定:2007/07/17(火) 21:01:02 ID:d+8aEvO+0
検索性能上がっただろうからなあ。
>>592も言ってるが700kb以下のファイルを無視させとくと良いよ
597名称未設定:2007/07/17(火) 21:37:29 ID:yT7zkN1Z0
0.7.3の検索結果の調子悪い人は~/Library/Application Support/Cabos/spam.dat削除した方がいいかもしれない。
598名称未設定:2007/07/17(火) 21:40:50 ID:At/gH88i0
>>596
そうするよ。っていうか前から一応してたけどね

pass付きで中身本物のファイル初めて見た
アフィクリックしないで、pass予想して解凍したけどなー
passなしにして共有しとくか
599名称未設定:2007/07/17(火) 21:55:48 ID:d+8aEvO+0
>>598
PASSありの本物なんて都市伝説だと思ってたがまさか……
600名称未設定:2007/07/18(水) 04:35:45 ID:bLKISneY0
>>590
青空は著作権が切れたり放棄した物
星空はパブリとかのが溢れ出たもの
601名称未設定:2007/07/18(水) 13:46:27 ID:zoWf3yj50
Cabos0.7.3なんだけど、ウインドウリサイズするとOS9っていうか、いにしえのXwindow SystemのWindowManagerみたいな画面の書き換えするな。
なんか、懐かしいものを見た感じだ。
602名称未設定:2007/07/18(水) 22:14:01 ID:iKlA+6O40
Cabos0.7.1から0.7.3にしたら、ダウンロドリストに見慣れぬ「放棄」という文字があって、えっ? と思った。
「有効なソース無し」のことかよ。
603名称未設定:2007/07/18(水) 22:14:26 ID:bLKISneY0
0.7.3にしたらネットワークが4になった
604名称未設定:2007/07/18(水) 23:22:44 ID:2K76QPv/0
>Cabos 0.7.3
>Cabos Projectが、LimeWireとAcquisitionを元にして作られた
>Gnutellaファイル共有プログラム「Cabos 0.7.3」を配布しています。
605名称未設定:2007/07/18(水) 23:45:50 ID:OrMYEcsr0
0.7.3だと優先した言語ホストに繋がりやすくなった気がする。
606名称未設定:2007/07/19(木) 00:42:06 ID:zZUC23jM0
俺は今まで殆ど日本語で繋がってたのに
0.7.3を立ち上げた途端英語しか繋がらなくなった…
gnutella.netにはja沢山あるのに何でだろ
607名称未設定:2007/07/19(木) 02:07:39 ID:o/xt7hYd0
ウチは0.7.2の時は英語のホストにつながることが多かったけど、
ダウンロード自体は問題なく和物が落とせたよ。
608名称未設定:2007/07/19(木) 14:53:03 ID:EGAV+KCp0
前は日本語ホストに繋がるまで切断してたりしたけど
最近はポルトガル語とかに繋がるから、もう英語でいいと思ってきた
609名称未設定:2007/07/19(木) 22:16:34 ID:ls0LL75F0
接続先に日本がめったにでたことないが
普通に落とせてるな…検索結果に影響するのかねコレ。
610名称未設定:2007/07/20(金) 00:12:21 ID:UYKXN2U20
Cabosのネットワークってとこ?
結果的に運次第というところもあるが、日本語以外のホストを除去して、
日本語のみにしてから検索すれば差が分かりやすい。
人気のものなら持っている人が多く、あまり気にならないが
旬を過ぎたものだと、かなり影響がある。
611名称未設定:2007/07/20(金) 02:05:01 ID:prCPyE+H0
海外のプロキシ経由でつないでいる場合は日本語以外になるのでは?
612名称未設定:2007/07/22(日) 07:58:44 ID:z26Mdmt70
Cabosの「放棄」てどういう状態?
613( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/07/22(日) 13:18:45 ID:IXzr3NT30 BE:80990429-2BP(1700)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<なんか検索でなにもヒットしなくなった
614名称未設定:2007/07/22(日) 14:14:32 ID:5QN9V8Us0
>>613
迷惑ファイルの履歴を消去でOK
615名称未設定:2007/07/22(日) 23:33:26 ID:i6+9xmf60
>>612
探してる項目が探しても探してもみつからないんだけどさ、
これ以上探してるとネットワークに無駄に負荷がかかるので、
とりあえずこの辺で検索をあきらめるよ。
また、気が向いたら検索してくれよな!約束だぞ。
と言う意味。
616( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/07/23(月) 00:08:11 ID:tNwZ0ZAQ0 BE:80989463-2BP(1700)
>>614
( ^e^)( ^e^)<ウホッ! いい人! ありがとうございました
617名称未設定:2007/07/23(月) 00:56:39 ID:TqQj1JRw0
英語のファイル、検索でヒットして落とそうとしても必ず「有効なソースなし」になる。
パツキンさん好きの自分にはキツいぜ。なんで?
618名称未設定:2007/07/23(月) 01:01:41 ID:3r5+jSWo0
>>617
>パツキンさん好き
ならBT
619名称未設定:2007/07/23(月) 01:33:58 ID:zOqziYfm0
>>618
確かに。ゲップ出るほどあるね。
620名称未設定:2007/07/23(月) 10:03:09 ID:TqQj1JRw0
BT、検索の勝手がうまく掴めないっす
621名称未設定:2007/07/25(水) 22:07:36 ID:5D4shofZ0
このスレにいる奴が、みんな接続したら問題解決。
622名称未設定:2007/07/27(金) 02:17:13 ID:GpJ3BZoq0
完了前にパス付きかどうか判断する方法
10MBほどDLしたらコピーしてThe Unarchiverで解凍してみる。
623名称未設定:2007/07/27(金) 14:00:43 ID:Zug96VYi0
アニメ化されて人気出ると、途端にうざファイル激増。
少しずつサイズが違ってて、何種類もあるw
624名称未設定:2007/07/27(金) 14:25:04 ID:tL98E+We0
好都合じゃん
625名称未設定:2007/07/27(金) 14:39:49 ID:VfiYiYP8P
>>623
クレイモア?
626名称未設定:2007/07/27(金) 15:37:10 ID:aI4tvqUN0
>>623
それはあるよな。アニメ映像自体にしたって圧縮したやつとか、「○○は偽物」とかさ。
627名称未設定:2007/07/27(金) 19:31:43 ID:Shx0g8YY0
>>625
クレイモアは結構そろってるだろ?
628名称未設定:2007/07/27(金) 19:34:51 ID:81FPikQQ0
PASSなしってあるのに、何故かPASSつきw
まぁ、好きなの全部実本買ってますけどね。
629名称未設定:2007/07/27(金) 19:47:36 ID:q8+7PWVI0
その場合のPassなしってPassがかかってないという事ではなくて
かかっているPassのパスワードが(わから)ないってことじゃないかな
630名称未設定:2007/07/27(金) 19:57:40 ID:aI4tvqUN0
ちょwそれはどうかとw
631名称未設定:2007/07/27(金) 20:01:54 ID:/6+AQ2Ds0
パス付きポエム
632名称未設定:2007/07/27(金) 22:04:02 ID:XZ7piJkt0
某8巻はいったい何種類あるんだ?
全部パス突きだしw
633名称未設定:2007/07/27(金) 23:56:22 ID:4drSV7NP0
某8巻は知らんけど、某12巻は5種類くらいあったぞw
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:38:19 ID:M54v4dRQ0
>632
たぶんそのPass解除したやつだと思うが、放流中。zipでな
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:39:37 ID:lED5OuwP0
Acqlite / Acquisition / Cabos / CrossWire / FrostWire / LimeWire / Phex / XFactor
どれが一番いい?
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:15:03 ID:RK/7qvE/0
お前が一番いいと思ったものが一番いい
637名称未設定:2007/07/29(日) 23:43:27 ID:aMwuFjMm0
ホントに数ヶ月に一度くらいだけど、
メジャーなものから、めったに見かけないプロ用のものまで
とんでもない数のアプリをアップしている人いるね。


0.1kBさえも落ちてこないけど・・・・orz
638名称未設定:2007/07/30(月) 00:56:38 ID:ND3F8XQk0 BE:1103633699-2BP(1555)
>>634
これだ!
と思って落としたらバス付き(´・ω・`)
639634:2007/07/30(月) 21:42:11 ID:Gn93nOAR0
>>638
俺は必ず「Pass解済」と名前を変えているぞ
640名称未設定:2007/07/31(火) 00:22:02 ID:uIgxbaFi0
>>637
サイバーポリスだなw
641名称未設定:2007/07/31(火) 02:05:18 ID:7aLUV/1M0
ボキはポエムポリスでつ
642名称未設定:2007/07/31(火) 03:22:54 ID:3zfVpVJq0
じゃ俺はスティングの前でいいや
643名称未設定:2007/07/31(火) 04:50:44 ID:v7BKTjr50
>>639
う!
違うの落としてた
「パス無し」ってなってたから(´・ω・`)
644名称未設定:2007/08/01(水) 03:18:49 ID:vyWiMGdz0
Cabosを最新版にしたら日本語に繋がらなくなった
デンマークだのドイツだのあんまり用が無い所に繋がり易くなった気がする
645名称未設定:2007/08/01(水) 07:28:45 ID:BclMRmWQP
最新版じゃないけどここ数日英語が繋がってる。
普通に使えてるからそのままにしてるけど。もう消したりめんどくさい
646名称未設定:2007/08/01(水) 09:00:34 ID:z7eesCru0
設定で日本語ホスト優先にしても?
647名称未設定:2007/08/01(水) 09:39:30 ID:uCmId6Rv0
>>646
10年ROMってろ
648名称未設定:2007/08/01(水) 11:25:58 ID:2O6CD4an0
ダウンロード.datが壊れてリストが消失した・・・なんなんだよクソ・・・
649名称未設定:2007/08/01(水) 16:23:43 ID:CWCIRvWM0
月が変わったら速くなった@ブラウザ
総量制限でも掛かってるのかしら…
650名称未設定:2007/08/01(水) 16:38:12 ID:JCmGAIDe0
>>643
某8巻って「○○○ゲーム」の事か?
それなら容量49.2MBのがパスなしで、それ以外のは全部パス付き。
651名称未設定:2007/08/01(水) 21:27:02 ID:NB8NqNgY0
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp9642.jpg
こういうのってよくあること?
今まで3つしか繋がらなかったからびっくりした
652名称未設定:2007/08/01(水) 21:31:03 ID:hw/NiBHk0
そんなには無い。……というかトコトン英語だな
653名称未設定:2007/08/01(水) 21:33:49 ID:u2pJS/L40
Ultrapeerの許可にチェック入れていないのに
そうなっていれば異常

欲張りなのに随分絞っているなぁ・・・
654名称未設定:2007/08/01(水) 22:17:14 ID:QmKfpNOE0
Peerはただ重いだけ
655名称未設定:2007/08/01(水) 22:22:30 ID:cQ3gD/3Y0
>>651
peerが25くらいはたまにある。
656名称未設定:2007/08/01(水) 22:32:25 ID:NnKrraWs0
>>654
どんだけ低スペックなんだ
657名称未設定:2007/08/02(木) 00:49:26 ID:ZEtYNZli0
お、やっとMojito DHT Arcs Viewがアクティブになったぜ
658名称未設定:2007/08/02(木) 02:52:24 ID:CH3Kbzq50
>>651
見事な程英語ばっかりだなぁ
俺の奴は最近英語にすら繋がらない感じだけど
スエーデンっが2ておいおいって感じだ
きちんと日本語のファイルがヒットしてるから別にいいけどね
659名称未設定:2007/08/02(木) 03:58:55 ID:Yu66nOwb0
【アルバム】 Cocco きらきら 全18曲 (2007.07.25)
って本物なの?

誰かpass教えて…
660名称未設定:2007/08/02(木) 05:25:49 ID:HDfmmW1U0
パス付きはファイルは、パス探すだけムダ。ゴミと思った方がいい。
661名称未設定:2007/08/02(木) 09:21:12 ID:sK8l+Dn90
3、4日前にパス付き落として解除して再放流してる
落としたならアーカイブの中身見れるソフトで確認してみたら?
あと、あどべのkくれた人ありがと
662名称未設定:2007/08/02(木) 18:07:04 ID:I2jxAEDf0
それっぽいタイプの曲を12曲ほど集めて最新アルバムと偽って放流してもなかなか気付かれにくいという罠
663名称未設定:2007/08/02(木) 19:37:49 ID:8bwMRH9N0
危ぶむなかれ
落とせば分かるさ
664名称未設定:2007/08/03(金) 01:57:40 ID:g5jdglXE0
IPが見えてないのはどんどん蹴っちゃえばいいのかね
665名称未設定:2007/08/03(金) 17:23:31 ID:DLfUMGPa0
Pass付いてる開かないファイル(元々偽ファイルも)は「糞Pass」
Pass解除したものは「Pass解除」とか特になにも表記しないとか統一しようよ
666名称未設定:2007/08/03(金) 18:47:40 ID:GziVpds00
俺も大抵50前後につながるけど(日本語)
検索結果にはあまり関係なさそう・・・。
ttp://updas.net/up/download/1186134336.jpg
pss sage
667名称未設定:2007/08/03(金) 18:52:34 ID:O7Hg4JMs0
ていうか、パス付きは共有しないで捨てろよ
668名称未設定:2007/08/03(金) 19:10:01 ID:VUquNYPJ0
とりあえず落としてる人を参照して何も共有してないようならNG登録してる。
あと古くさいものは共有しない。どう見ても5年以上前のAVとか多すぎてうざいわ
669名称未設定:2007/08/03(金) 19:12:39 ID:VUquNYPJ0
ISDNの頃にエンコしたような粗悪画質の物なのに
「これ絶対おすすめです!」とか書いてあるし…w
捨てろよ
670名称未設定:2007/08/03(金) 19:48:06 ID:Lwh42X8N0
「自信を持ってお勧めしません!」とか書いてあったら逆に落としたくなるかも知れない
671名称未設定:2007/08/03(金) 20:09:46 ID:o1reCNdE0
『落としてはいけない.lzh』とかそんな感じか
672名称未設定:2007/08/04(土) 00:15:32 ID:Jtmqsj+M0
[食べられません] .ch
673名称未設定:2007/08/04(土) 00:58:40 ID:0EU0KuZL0
>>668
ずっと見張ってんの?
674名称未設定:2007/08/04(土) 01:29:53 ID:uUafXZR10
AVポリスだなw
675名称未設定:2007/08/04(土) 01:40:38 ID:VaGBmVP80
古いAVもたまには見たいですじゃ
がっかりして捨てるのも多いけどw
というか旧作ってなってるとありがたいな
676名称未設定:2007/08/04(土) 01:45:33 ID:AUlfvedf0
IP丸見えなのが怖くて共有出来ない人は、
著作権の切れた名作映画、自作の素材・ポエムなどを置いて
誠意を見せるといいかもしれませんね。
677名称未設定:2007/08/04(土) 13:28:07 ID:NT4eVPtS0
エロは新作をうpするとすぐDLが始まるのに、
マカー用は待てど暮らせど誰も持って行かない・・・
678名称未設定:2007/08/04(土) 14:33:17 ID:IEFz1POd0
>>667
捨てるとまた同じもの落としちゃう可能性あるでしょ
名前変えられたりしてるとひっかかる時ある
共有しておけば持ってる偽物はチェック入るから本物と区別しやすい
679名称未設定:2007/08/04(土) 14:56:27 ID:cC+anxsK0
>>676
必死に検索してもマカー用がヒットしない(´・ω・`)
680名称未設定:2007/08/04(土) 15:29:29 ID:+LmtLV0sO
>>679
ごめん、書いたあと落ちちゃったからまたあとで試してみてください
681名称未設定:2007/08/04(土) 15:31:43 ID:+LmtLV0sO
3日ぐらい繋いでたんだけど誰も何も持ったいかなかったw
682名称未設定:2007/08/04(土) 15:40:45 ID:XSj+TnEv0
新作エロにも期待
683名称未設定:2007/08/04(土) 16:28:40 ID:+WgBWlst0
>>678
容量で同じ物かは判別出来るだろ。
皆がそんな風に自分の都合のみを考えるようになるとマズイとは思わんか?
少しくらい想像力働かせろよ。
684名称未設定:2007/08/04(土) 18:17:35 ID:0EU0KuZL0
うん、容量でわかるよな
あとは星の数とか
685名称未設定:2007/08/04(土) 19:19:15 ID:AfANEjCUP
古い物ほど星の数が多い(共有数が多い)
BitTorrentの真逆ですな
686名称未設定:2007/08/04(土) 23:11:26 ID:EizpJ2Mf0
ダウンロードフォルダを共有しない設定にして
偽物はそこに置いとけばいいじゃないか。
本物チェックとウイルスチェックをパスしたものは手作業で共有フォルダへ。
687名称未設定:2007/08/06(月) 10:02:40 ID:QX5yfNes0
LimeWireProで共有フォルダの中身が共有出来ないみたいなんだけど
特別な設定がいるの?(自分のIPをLimeとCabosで検索しても参照不可になる)
Cabosは自分のIP検索出来るから、共有出来てないと思うんだけど・・・。
それとも他人から見たら共有出来てるのかな??
688名称未設定:2007/08/07(火) 01:52:50 ID:0JfC+Zks0
passなしも笑うが、本物、って何だよ。
もちろんpass有りw
それと、雑誌一回分にまでpassつけて、小金稼ごうとするか。
689名称未設定:2007/08/07(火) 10:03:54 ID:uCLDJjqt0
海外のファイル、星の数に関わらず落とせなくなったのは仕様?
690名称未設定:2007/08/07(火) 10:30:15 ID:J5gQTwJR0
まずはポート開けろ。話はそれからだ。
691名称未設定:2007/08/07(火) 10:43:08 ID:T5KSTGH60
初心者ですんません
私からダウソしてる人多分レジューム出来てないみたいなんです
どこを設定したらいいですか?
692名称未設定:2007/08/07(火) 10:54:53 ID:d9R5CtdE0
>>691
気にすんな
693名称未設定:2007/08/07(火) 14:21:04 ID:T5KSTGH60
気にしなくてイイんすか?
回線しょぼいもんで大きいファイルとか
何度も最初に戻ってしつこくトライする人見るとちょっと可哀相になるんすけど
694名称未設定:2007/08/07(火) 19:39:33 ID:HsrzeoZ00
持っていく速度が異常にとろい香具師ってどうなってんだろ?
695名称未設定:2007/08/07(火) 22:26:53 ID:SwRia64l0
色々試してみてすげえ事に気付いた。
ファイル名に特定の単語が混じってるものは検索でヒットしても落とせなくなっとる。
法的な何かが制限加えてるのか?
696名称未設定:2007/08/07(火) 22:42:40 ID:FL3seSMc0
なにそれ、クライアント依存?
697名称未設定:2007/08/07(火) 23:37:34 ID:FIwtA2iJ0
>>695
もしかしてその単語とは「ポエム」?

CIAめ ((((;゚Д゚)))ガクブル
698695:2007/08/09(木) 10:31:58 ID:T+iXUMkR0
そうそう、ポエムポエム
まじでクライアントなのかもな。仕組みは知らんけど。CabosでもAcqliteでも同じ症状。
タイーホされたくないんでこの趣味から足を洗うわ。まあいい機会だw
699名称未設定:2007/08/10(金) 03:04:22 ID:YiA4Qx010
全26話約5GB分……

間違えて削除しちゃった...orz
700名称未設定:2007/08/10(金) 08:27:56 ID:n27WOC1U0
ああ5GBのpoemが。
701名称未設定:2007/08/10(金) 15:49:35 ID:Yk0PFxYW0
>>422-426ですが未だにCabosに繋がりませんw
他所で聞いてみたところ、Winの人たちからアドバイスもらったんですが
ルーターが壊れているかもしれないとのこと。
ただしMacの場合特殊な設定が必要なのか、分からないので断言出来ないとも言われました。
他にも楽天などで画像が表示されないなどの現象有り。
静的マスカレードの追加で6346を解放しているんですが、
間違っているのか、反映されていないのかはっきりしません。
プラネックスのルーターを使用していて、6346開けただけで繋がってる人いらっしゃいますか?
702名称未設定:2007/08/10(金) 23:23:14 ID:TdkYmksh0
>>701
>>422でのルーターの設定が理解不能なのでエスパーレス。

1.ルーター本体のリセットボタンを押します。
2.利用ISPから送られてきた情報を設定してNetにつなげます。
3.Cabos関連をクリーンインストール、正しく設定をして起動します。
4.明るく正しい合法共有。
いじょ。

なお、使ってて検索結果やDLが芳しく無い等を感じたら
5.ポートフォワーディング(ポートマッピング)、ローカルIP固定、FW等の意味を調べる。
ただ、この広い世界Gnutella完全規制なISPもあるかもしれないので
6.すっぱり、あきらめる。

実際、プラのルーター使ってOSX10.39上でCabos0.58,0.63と
XPSP2上で0.71使っているけど、どちらもポートを開けていない。
ポートを開けなくてもCabosは使える。
703名称未設定:2007/08/11(土) 12:37:32 ID:9fojRC3b0
UDPとTCPのポートをクライアントソフト専用で開けるだけなんだから
普通に5のポートフォワーディングだけやって、任意のポート番号を指定すりゃオk
704名称未設定:2007/08/11(土) 12:44:37 ID:BQJow24L0
不良品だな
サポートにクレームしたほうがいい
705名称未設定:2007/08/11(土) 17:46:36 ID:u06qIFQ40
すいません、皆さんが言ってるBTってなんですか?
706名称未設定:2007/08/11(土) 18:08:58 ID:DXhK25OHP
BitTorrentのことです
707名称未設定:2007/08/11(土) 19:07:41 ID:Sp8S2bcV0
cabos最新にしてからスパッと落ちる事あるなぁ
708名称未設定:2007/08/11(土) 23:18:58 ID:SY1ckb5Z0
>>707
Javaがらみじゃね?
俺は10.4.10にしたら立ち上がらなくなったよ。
709名称未設定:2007/08/12(日) 02:16:09 ID:2rTcIe010
いつの間にか落ちてることあるね
そろそろダウンロード終わったかなって確認しようとしたら落ちてたりする
710名称未設定:2007/08/12(日) 02:39:33 ID:7fresNnQ0
0.6.8くらいから丸一日放置しても落ちることは無いなぁ。
Macのスペック低いのにUltrapeerになっているんじゃない?
50以上も同時にダウンしようとして「重い」とか言っている馬鹿なら
ダウン板にいたな。
711名称未設定:2007/08/13(月) 22:50:25 ID:MBXf7rS+0
218.128.8.64
BAN推奨
712名称未設定:2007/08/14(火) 01:13:32 ID:IdXAtjP80
なんで?
713名称未設定:2007/08/14(火) 01:38:21 ID:1d+OIBKs0
ソフトバンクだからじゃね?
色々噂の多いISPだし、
PG2入れるか、ここ見て適当に弾いたら?

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1186125029/9-53

あと、挙動のおかしいGWCリスト
Performance Systems International Inc.:38.112.0.0-38.119.255.255
Performance Systems International Inc.:38.120.0.0-38.127.255.255
Performance Systems International Inc.:38.100.0.0-38.100.255.255
Voxel Dot Net, Inc.:69.9.186.0-69.9.187.255
Voxel Dot Net, Inc.:69.9.188.0-69.9.189.255
Voxel Dot Net, Inc.:69.9.190.0-69.9.190.255
Voxel Dot Net, Inc.:208.122.0.0-208.122.63.255
Xeex:69.26.174.0-69.26.174.255
Xeex:69.26.191.0-69.26.191.255
Beyond The Network America, Inc.:63.218.20.0-63.218.20.255
Savvis:64.70.4.0-64.70.4.255
FUZION COLO:72.35.224.0-72.35.224.255
Beyond The Network America, Inc.:207.226.112.0-207.226.112.255
Road Runner HoldCo LLC:66.68.124.56
FUZION COLO:204.9.117.0-204.9.117.255
FUZION COLO:204.9.118.0-204.9.118.255
714oppapi:2007/08/14(火) 02:13:21 ID:pl2n1Ctu0
聞きたいことがあるんですけど、
「monolingual」というアプリを使ってふだん使わないマイナーな言語(アフリカ系とか)を削除したんです。

そしたら、カボスが動かなくなったんですよ。
それで下のようなメッセージが出て終了せざるを得なくなるんですけど。
どうしたらいいんですか?皆さん助けて!!
(ちなみにカボスを再インストールしても同じ結果でした)

Runtime Failure: Failed Assertion.
Please report what caused this error, along with the information below.

plugin.cpp:5555 plugins
715名称未設定:2007/08/14(火) 02:32:32 ID:TcTQmGBq0
>>712
ただのアホ。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1186058261/
165:[名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/08/13(月) 22:25:36 ID:bj3bOoqx0
218.128.8.64
写研フォント流せよカス
アホーBBだからIP固定だなw
716名称未設定:2007/08/14(火) 03:12:46 ID:uxaYEc0l0
むしろBANすべきなのはID:bj3bOoqx0の方では?
717名称未設定:2007/08/14(火) 03:30:14 ID:tmQEuxve0
>>714
再インスト(マジ)
718名称未設定:2007/08/14(火) 04:17:56 ID:1Ju45D5i0
>>716
俺も思った。
719名称未設定:2007/08/14(火) 04:43:41 ID:6LBBtz5M0
つまりbj3bOoqx0=711と
720名称未設定:2007/08/14(火) 09:35:21 ID:cT/bTJio0
>>712
PG2のMac版って出てるの?
721名称未設定:2007/08/14(火) 09:38:46 ID:Y6Da267V0
PG Databaseと同じネットバリア用の定義ファイルが配布されてるな
722名称未設定:2007/08/14(火) 15:15:27 ID:ccW3gVTz0
>>721
ググてもわからん
723名称未設定:2007/08/18(土) 01:43:45 ID:YJo35S9V0
今218.128.8.64繋がってるぞ。
ひでぇw
724名称未設定:2007/08/19(日) 16:03:47 ID:y5LhqUxC0
macでsoulseekしてる人いますか?
725名称未設定:2007/08/19(日) 22:09:34 ID:y6IH/hNN0
solarseek起動してもすぐ落ちちゃう。いやん
726名称未設定:2007/08/20(月) 11:16:10 ID:i/AaJ/Z60
お!macはsolarseekっていうのか!
ありがとm(__)m

つーかP2Pだったのか。。

すぐ落ちるのはスペック??
727名称未設定:2007/08/20(月) 22:14:14 ID:dglFRAbf0
???
728名称未設定:2007/08/21(火) 01:09:51 ID:iNp/6Oa/0
Cabosの「放棄」ってどういう意味ですか?
729名称未設定:2007/08/21(火) 01:43:22 ID:+jOglSFB0
>>728
お おまえ逮捕間近、、、
730名称未設定:2007/08/21(火) 01:47:15 ID:R4AlzWXL0

      〉. ̄ヽーニ_)
      /ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi           
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/    ルパン逮捕だぁ          
    l.h| r' "^. l.^" 〉i
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,
  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ
 \   ~V        〉   > 〈
  _>  ヽ.........へ- '  /  |
  ヽ    |  / \ |   ̄/ |
    ヽ  |  |  | |   /: │


731名称未設定:2007/08/21(火) 01:48:11 ID:h6uCXaT80
>>728
SourceMeshやDownloadMeshって言われてる
httpプロトコルを使ったクライアント同士のソース情報交換機能があるんだけど
(省略されました。続きを見るには、ワッフルワッフルと叫んでください。)
732名称未設定:2007/08/21(火) 05:51:41 ID:kzZWivJL0
733名称未設定:2007/08/21(火) 08:41:44 ID:CZaxJlKm0
放棄って具体的にどういう状態になるのかいまいち分からない。
単に「今回の検索では見つかりませんでした」と言うこと?
それともアプリ終了するまでとかは、そのキーワードでの検索は無視されるの?
734名称未設定:2007/08/21(火) 09:34:11 ID:rfXPaWMX0
検索で引っかかるし、星もたくさん付いてるのに落とそうとすると“放棄”になるファイルがある。
ならない物の方が多いけどさ。
735名称未設定:2007/08/21(火) 09:34:13 ID:lz8cfoG10
直前のレスすら読めないのか
736名称未設定:2007/08/21(火) 14:20:18 ID:i9xevGL80
>>734
「人生を放棄しました」の略
737名称未設定:2007/08/21(火) 15:26:05 ID:iU/CFvyw0
738名称未設定:2007/08/21(火) 22:16:49 ID:eXfayQVW0
691 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar Mail: sage 投稿日: 2007/08/21(火) 15:40:05 ID: DkALCG/50
キタYO!

ttp://www.kajisoku.org/img2-03/img270_i01.jpg
ttp://www.kajisoku.org/img2-03/img271_i02.jpg


振り込む奴はいないと思うが
来ても振り込まないようにw
739名称未設定:2007/08/22(水) 01:48:31 ID:8K9+UA+F0
「おまいが違法ファイルを所持しているのを確認した
この調査報告によって訴えられたくなかったら金払えや」ってことか。
「し」(株)GNS
ttp://www.pref.nagano.jp/seikan/seibun/jyouhou/kakuseikyuitiran-kako.htm
これはたいへんだー、さっそくふりこまなくty
740名称未設定:2007/08/22(水) 03:31:51 ID:+CDfyo9e0
コレハヤバイ、ナンデバレタンダロー
741名称未設定:2007/08/22(水) 05:39:00 ID:gPxMzMdp0
ダウソ中にmiRPG MakerでRPGでも作ろうぜ
742名称未設定:2007/08/22(水) 12:26:49 ID:ANBpnEEr0
なんかもうなんでもイイのかねその手の詐欺w
「あなたは1日3回以上オナニーしていますがそれは違法です。罰金を振り込んで下さい」

でも成り立ちそうだなww
743名称未設定:2007/08/22(水) 13:13:50 ID:JvqfwUMG0
三回は違法だろ、常識的に考えて。
オナニーは一日一回まで!
744名称未設定:2007/08/22(水) 13:48:39 ID:kaVaufub0
>>741
完成したら放流してくれ
745名称未設定:2007/08/22(水) 15:41:46 ID:QkIPXWam0
>>743
その場合、シリーズ物で違う女優さんのものを用いた時にも適用されますか?
その件が気になり、怖くてシリーズ物がダウンロードできません。
746名称未設定:2007/08/22(水) 17:04:27 ID:DN3qTKiW0
>>741
ゲームメーカーとしてなかなかの良作だよねアレは。
そうか放流という手もあったのか
747名称未設定:2007/08/22(水) 21:29:34 ID:gPxMzMdp0
ただUB版が出てないんだよなあ>mirpg maker
748名称未設定:2007/08/23(木) 01:05:04 ID:uvyB58pe0
>>731
ワッフルワッフル
749名称未設定:2007/08/23(木) 23:15:33 ID:pIhJMQKQ0
ワッフルワッフル
750名称未設定:2007/08/26(日) 03:56:37 ID:RWhXSAGq0
tiger はあります?
751名称未設定:2007/08/26(日) 04:12:16 ID:jAy1JiloO
↑英語版やマルチリンガルのアプリはBTの方がいいよ。
752名称未設定:2007/08/26(日) 16:44:59 ID:EyXWZbAK0
cabosでダウンし終わって検証後に
破損の可能性ありって出るとガッカリ
753名称未設定:2007/08/27(月) 02:09:07 ID:Rek+vzU5O
今マカー用見つけた
754名称未設定:2007/08/28(火) 17:01:12 ID:NAZHNTkP0
>>731
無視か餓鬼が
755名称未設定:2007/08/28(火) 17:40:48 ID:UuHujtNW0
マジレスでワッフルしていたのかw
756名称未設定:2007/08/29(水) 08:46:12 ID:LLeg7aMs0
ワッフルワッフル
757名称未設定:2007/08/31(金) 11:49:53 ID:5gbU2bhgP
http://www.geocities.jp/coo_ona/viewer.html
このソフトでパスワード付きのzipファイルの中の画像が見れるらしい
758名称未設定:2007/08/31(金) 11:57:11 ID:m9D/Hwsy0
パス入れなきゃ見れんよ
759名称未設定:2007/08/31(金) 23:35:35 ID:62VEGROY0
週末に繋げなくてどうする?
760名称未設定:2007/09/01(土) 02:24:34 ID:jOISWSDn0
パスの無いホモ野球マンガ8巻ずっと探してました。ありがとうございます。
761名称未設定:2007/09/01(土) 10:32:44 ID:CQic8fvT0
こいつにパス無しファイルを落とさせてやりたい、いい思いをさせてやりたい。
って思ったのだろうなw
762名称未設定:2007/09/01(土) 11:24:21 ID:ahbRxUUh0
なんだか、やさしい気持ちになれました。
763名称未設定:2007/09/01(土) 15:31:31 ID:1pJbTG8b0
だって、僕たちホモ達だもん。
764名称未設定:2007/09/01(土) 19:48:58 ID:Zcnzp3li0
ここはポエム書くような芸術肌の集まりだから
自然とそっちに向いちゃうよねw
765名称未設定:2007/09/02(日) 17:18:21 ID:yrR5cBL90
(・)(・)
766699:2007/09/02(日) 18:20:09 ID:CehnRTq70
ようやく拾い集めた。
8GBになっちゃった
767名称未設定:2007/09/03(月) 03:38:16 ID:kCGm9K9s0
>>699
一ヶ月ってあっという間だな。
おつかれさん。
768名称未設定:2007/09/03(月) 16:56:47 ID:PemPXieS0
そのポエム、BTならあっという間に集まりそうだな
769名称未設定:2007/09/03(月) 17:12:12 ID:OQbAuYC90
うん。
集め始めたら2日で集まった。
770名称未設定:2007/09/06(木) 21:25:30 ID:uCUktvly0
きらきらアフロ、よろ。
771名称未設定:2007/09/06(木) 21:49:49 ID:dqndesea0
G4 Cabos 0.7.3 です
最近接続の不安定さに悩んでいます。

現在ネットワーク数が45になってます
こんなの初めて。

DL速度が400kb/sを超えたあたりで
ブロックがかかるのは
接続の仕様なのかなウァーン
772名称未設定:2007/09/06(木) 21:50:23 ID:ajaHdnjx0
>>771
それウルトラピア
773名称未設定:2007/09/06(木) 21:55:01 ID:dqndesea0
>>772
レスありがとう

前から気になってたんですが
それって何ですか?
許可することで何が違ってくるのでしょうか
774名称未設定:2007/09/06(木) 22:02:50 ID:q9ARlLJt0
ググレカス
775名称未設定:2007/09/06(木) 22:21:19 ID:kiC60AX30
「除去」のつもりが「すべて除去」してしまったorz
776名称未設定:2007/09/06(木) 22:49:45 ID:JuhQEqQZ0
>>775
よぉ、昔の俺。
悲しいぜ・・・
777名称未設定:2007/09/06(木) 23:36:12 ID:q9ARlLJt0
そういう時はCabosを強制終了してしまうんだぜ?
778名称未設定:2007/09/07(金) 00:21:03 ID:sA1IfaJO0
強制終了→downloads.bakをdownloads.dat
で、復活したりするの?
779名称未設定:2007/09/07(金) 00:44:35 ID:7+RYzJ6c0
>>775
あるあるあるある……orz
780名称未設定:2007/09/07(金) 22:44:14 ID:5T4vhn9r0
見てみたいと思ってた映画を落としたんだがフランス語版だった
多少は理解出来るから我慢してみてたんだが
エキサイトして喋る所はもう何言ってるか判んね!
まぁ面白かったんで、明日つたやに行って買ってくる
ちょっと古めの映画だから売ってればだけど
781名称未設定:2007/09/08(土) 01:04:35 ID:tha0V1RC0
愛のコリーダだなw
782名称未設定:2007/09/08(土) 01:56:39 ID:72xSVG0u0
「ライブラリに移動できない」つーのはどんな理由?
783名称未設定:2007/09/08(土) 17:01:31 ID:NM7XYSA70
>>781
なぜそれをしってる!
でもそれは英語版だったw

買おうとしたのはグレートブルーだ
しかしツタヤにはなかった(泣
784名称未設定:2007/09/08(土) 20:04:05 ID:5umsvLHa0
>>783
>グレートブルー
良い映画だよなぁ。
Amazonで見たらユーズドしか無いみたいだ。
785名称未設定:2007/09/09(日) 06:51:19 ID:M0GIQFsT0
>>783,784

つ グランブルー
786名称未設定:2007/09/09(日) 08:08:25 ID:yNVOji8P0
>グレートブルー
仏蘭西読みんらル グラン ブリュ
787名称未設定:2007/09/09(日) 08:29:47 ID:d6zVVFEi0
ちょっと待て。le grand bleuだ。どうやったら「ブリュ」と読めるんだ。
788名称未設定:2007/09/09(日) 11:18:25 ID:eeVDpOSz0
ル♪ グラーン♪

ル♪ グラーン♪

ル♪ グラン♪ ル♪ グラン♪
789名称未設定:2007/09/09(日) 11:28:37 ID:FVKXovsU0
クレーム ブリュレ しゅるぶぷれ
790名称未設定:2007/09/09(日) 12:35:27 ID:M0GIQFsT0
>>788
もしかして… ル・フラン…!!!
791名称未設定:2007/09/09(日) 12:53:17 ID:eeVDpOSz0
マジで間違えてた...orz
792名称未設定:2007/09/09(日) 12:54:39 ID:yNVOji8P0
>>787
blue≠bleu
793名称未設定:2007/09/09(日) 13:17:42 ID:UecVI9bS0
>>785
ロングバージョンはグレートブルー名義なのだよ
映画の名前はグランブルーだけどね
794名称未設定:2007/09/09(日) 13:18:23 ID:d6zVVFEi0
>>792
ちょっと待て。何がいいたいんだ。あのタイトルはle grand bleuだ。
そもそもblueなんて単語はフランス語にはない。
795名称未設定:2007/09/09(日) 14:32:13 ID:8h+QZzpI0
最近ライムとiTunesを同時に起動しているとfinderとiTunesが固まって、強制終了しても
無反応になることに気づいた。
796名称未設定:2007/09/09(日) 14:37:07 ID:yNVOji8P0
>>794
ttp://192.20.225.55/tts/speech/79454a660761fcacff4b4eb4640a327e.wav
blue≠bleuって意味分る?
by波乗り
797名称未設定:2007/09/09(日) 14:39:13 ID:yNVOji8P0
798名称未設定:2007/09/09(日) 15:40:55 ID:d6zVVFEi0
>>797
お前さんはいったい何を言ってるんだ。英語とフランス語で母音の発音が全然違うのは当たり前だ。
同じフランス語でもouとeuはどちらも「ウ」と表記されるがまったく違う。
euは唇から少し力を抜いて(ヤンキーの「あ?」みたいな感じで)ウとオの中間のような音を出す
と近い音になる。deuxを「デュ」などと表記するのは滑稽なのと同様にbleuを「ブリュ」などと表
記するのは慣例に沿っていないだけでなく、音がまるでかけはなれていて滑稽なのだよ。
これに対して、たとえばplusは「プリュ」と表記されるが、これは口の端に力を入れつつ、唇を突き
出して(要するにタコチューの形で)イという音を出すと近いものが得られる。まるで違うだろ?

駄々こねてないで、初心者用の辞書(言語道断だと思うが、発音をカタカナで書いてるものがある)
でも発音の手引きみたいな本でもいいから何冊か見てみるといい。bleuをブリュなんて表記するのは
おおよそありえない間違いだと分かるから。
799名称未設定:2007/09/09(日) 16:37:58 ID:VdaLfG2c0
L'a mour Est Bleu
800名称未設定:2007/09/09(日) 17:07:01 ID:uEDearXa0
800
801 ◆801getcZRg :2007/09/09(日) 17:10:18 ID:HYP1FpTo0
801
802名称未設定:2007/09/09(日) 18:02:17 ID:mLpv6kCr0
パス付きのzipファイル増えたなー…ざけんな!

なんつって
803名称未設定:2007/09/09(日) 18:36:42 ID:yNVOji8P0
>>798
ふ。
じゃ786聞いて”ブルー”だとでも?
804名称未設定:2007/09/09(日) 18:47:30 ID:Lp/Ezh6I0
721 水先案名無い人 2007/05/13(日) 02:08:14 ID:jppqSDxy0
フランスでは最初のHは声を出さないらしい

728 水先案名無い人 2007/05/13(日) 02:28:56 ID:bm13aaks0
>>721
あたしはフランスに生まれないでよかった・・・orz
相手も初めてだったせいか不思議には思われなかったみたいだけど、
そうとう大きいらしい(///)

743 水先案名無い人 2007/05/13(日) 03:20:33 ID:jppqSDxy0
>>728
誤爆しました
フランス語の話です
805名称未設定:2007/09/09(日) 19:33:02 ID:58ojSRCYP
ワラタ
806名称未設定:2007/09/14(金) 21:12:49 ID:phbEzCi/0
SHAREAZAって何?
807名称未設定:2007/09/14(金) 21:25:49 ID:+zrOnnrj0
>>806
Windowsネイティブのクライアント。ベンダーコードは、RAZA/RAZB
Gnutella1(Cabos,LimeWire...)以外に、Gnutella2, BitTorrent, eDonkey2000と、
異なるネットワークに接続できる。
G1プロトコル部は、UDPにも対応してないし、パケットヘッダも古い。

最近、日本人が主開発者となったShareaza Plusもある。
808名称未設定:2007/09/16(日) 01:56:33 ID:1hnmgjOa0
ずらーっっと凄い数並ぶんだけど誰1人としてまともに持って逝けてない
ライムとカボスってそんなに相性悪いの?
809名称未設定:2007/09/16(日) 14:43:42 ID:vdwavqZd0
みんなタイトルのエロさだけで興奮して抜いちゃって
抜いたら冷めててもういいやってリストから削除されてるんだよ。
810名称未設定:2007/09/16(日) 22:32:12 ID:YAeougbJ0
>>808
>ライムとカボスってそんなに相性悪いの?
相性が悪いも何も、CabosはチャットフラグのないLimeWireなんだが・・・。
ベンダーコードが両方とも'LUME'、クライアント仕様も共通なために他のサーバントから見ればLimeWireとしか認識できない。
>ずらーっっと凄い数並ぶんだけど誰1人としてまともに持って逝けてない
状況にもよるがマルチソースDL、部分共有が行われていれば、一人の人間に全てのパーツを転送することは少ない。
811名称未設定:2007/09/16(日) 22:33:14 ID:YAeougbJ0
訂正'LUME'->'LIME'
812名称未設定:2007/09/17(月) 01:58:55 ID:0xFgvCk60
>>809
それじゃボキのポエムでクールダウンするといいよ
813名称未設定:2007/09/17(月) 02:10:03 ID:0xFgvCk60
というか、よく考えるとポエムで抜かせちゃうなんて
詩人冥利につきるな
814:2007/09/18(火) 12:22:53 ID:ir7NJQ+00
>>262-282 あたりで,zip.mp3 を解凍できなかった人がゐたけれど,
かういふときは,ターミナルで"unzip -Z hogehoge.zip" とやってみよう.
さうすると,zipアーカイブの中身ファイルの一覧等の情報が表示されるから,解凍に失敗した
原因がわかる場合がある(たとへば,ファイル名の一部にOSX のファイル名として不正な文字が
含まれてゐるとかで解凍できなかったのだといふことがわかるかもしれない).

さらに,ファイル名をたよりに,
unzip -p hogehoge.zip "01*" | cat >> hoge01.mp3
などとやってみる.上の例は,"01"といふ文字列で始まるファイルだけを選んで解凍する.
1曲目が"01*"にマッチするならば,1曲目だけをmp3ファイルとして分離できる.
以下同様.
815名称未設定:2007/09/18(火) 18:08:59 ID:SlJbUAvy0
暗黒CSSコミュニティの方ですか
816名称未設定:2007/09/18(火) 21:22:45 ID:kPc3fZVT0
他人に文章を読んで貰いたくない人が集うコミュニティか
817名称未設定:2007/09/18(火) 22:23:16 ID:uFs0yLSD0
なんかグラン・ブルーで盛り上がってたんだな…
VHSレンタルして観て、セルVHS・サントラ・DVDと買ったが、
VHSレンタル板が良かったかな。確か日本人が出てくる場面がカットされてたけど。
あ、サントラも結構いいよ。2枚組。オクで漁ってみ。
818名称未設定:2007/09/19(水) 23:54:57 ID:kw2F7Xqk0
●Lime Wire社から、LimeWire Version 4.14.10が配布されています。
819名称未設定:2007/09/21(金) 18:48:37 ID:xbLZWh3C0
【著作権】 “YouTubeなども…” ネットでの「無許諾の音楽・映像」入手、自宅での個人利用でも違法に…“iPod課金”は賛成意見大勢
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190366175/

オワタw
820名称未設定:2007/09/21(金) 20:55:33 ID:IRFtqpub0
まあ、違法だろうが何だろうが関係ないんですけどね。現にみんなアップロードも
バンバンしてるわけだし。
821名称未設定:2007/09/21(金) 21:39:41 ID:qwHB6vhP0
ファイルのリネームってやっておk?
ジャンル、メーカー、主演の( )[ ]がバラバラで統一したいの
822名称未設定:2007/09/21(金) 21:52:37 ID:0hqs0b+f0
好きにしろ。
823名称未設定:2007/09/21(金) 22:24:44 ID:qwHB6vhP0
ありがとう。好きにしてやろう。
824名称未設定:2007/09/21(金) 22:41:33 ID:IRFtqpub0
変えてもいいけど、「[ 無修正] 蒼井そら」とかそういう嘘だけはヤメて
825名称未設定:2007/09/21(金) 23:27:33 ID:7eYrU9wP0
>>819
再び偽装の時代が来る!
826名称未設定:2007/09/22(土) 19:05:20 ID:NeB7M5Dp0
(コンピュータ) [Apple] Mac Pro.zip         ★★★
827名称未設定:2007/09/22(土) 22:44:11 ID:dZFgxECN0
>>826
それ、何が落ちてくるのかなw
828名称未設定:2007/09/23(日) 01:16:28 ID:ZWtQn2PS0
本当に欲しいものは何が何でもお金を払って買います。
いい加減なものはいりません。


要は力不足なのです。よいものをつくって下さい。
829名称未設定:2007/09/24(月) 00:20:03 ID:A72R65+a0

釣りはいりません。
830名称未設定:2007/09/24(月) 13:07:59 ID:ZnAjJeKm0
cabosでDL終了してcompleteと表示されてもそのファイルがどこにも見当たらないのはなぜでしょう? ワクテカしたあとだけにつらいものがある。
831名称未設定:2007/09/24(月) 15:20:31 ID:rsNCWgUM0
ファイル名で検索しろ。
832名称未設定:2007/09/24(月) 15:23:16 ID:ggsOb4Ol0
表示でいいじゃん
833名称未設定:2007/09/28(金) 10:58:12 ID:CAZ6YK9fO
今日はマカー用うぷしたまま出かけるからあとよろしく
834名称未設定:2007/09/28(金) 23:26:52 ID:AW/I2BGh0
ねえねえ、マカー用new.zip(1.2MB)しか引っかからないお

これ↑もしかしてポエム? (´・ω・`)
835名称未設定:2007/09/29(土) 03:06:03 ID:afNhVwec0
>>834
あがてるよーダウンロード数0・・・orz
再起動する場合などをのぞき今週はつけっぱなしにする予定
836名称未設定:2007/09/29(土) 04:46:48 ID:2g7MZrzf0
iWork08とParallelsがある。数年ぶりに新しいソフトを見た
837名称未設定:2007/09/29(土) 12:50:12 ID:afNhVwec0
demonoidが息を吹き返したのでこちらは終了
おつ
838名称未設定:2007/09/30(日) 18:10:15 ID:K0nlZ1oa0
同じ動画を名前を変えて流してる奴は何がしたいのだ?
まいどまいど引っかかる俺もアレだが
839名称未設定:2007/09/30(日) 21:25:23 ID:4rJqwICz0
その名前晒しとけ
840名称未設定:2007/10/07(日) 03:38:48 ID:8STZ+cre0
9876ポートにガンガン来るんだけどこれ何?
841名称未設定:2007/10/07(日) 10:21:10 ID:BojyaLXG0
>>840
おそらく今井メロ
842名称未設定:2007/10/08(月) 15:09:17 ID:L94j5LA40
ナイス w
843名称未設定:2007/10/14(日) 19:35:47 ID:1XgD0OpB0
Acquisition 2.0 出てるー
844名称未設定:2007/10/14(日) 19:38:30 ID:X6p/96TE0
いつの間にそんなに上がってたんだ?
全然起動させてなかったから知らんかったw
845名称未設定:2007/10/14(日) 23:59:49 ID:rk0mUMyA0
age
846名称未設定:2007/10/15(月) 04:33:29 ID:6MBjGJVe0
なんだよ、Acq 1.Xのユーザーも新規で買わないといけないのかよ。
しかも値段上がってるし。さすがWatanabe。
847名称未設定:2007/10/15(月) 11:14:44 ID:/0FXwIxf0
>>846
そんな事無いよ、メール来てないか? 
Acq 2のコード送られて来たぞ。
848名称未設定:2007/10/15(月) 12:09:51 ID:nN1gOjRw0
なんか 1.Xのアクティベーションが認証されなくなってるね。
強制的に移行しろってことなんだろな。
849846:2007/10/15(月) 23:19:36 ID:6MBjGJVe0
>>847
えー、来てないよぉ。
たぶんまだLifetime Upgrades Optionがない頃に買ったからだと思う。
それにしてもアップグレード価格が用意されてないなんて…。
850名称未設定:2007/10/19(金) 02:18:52 ID:IUt5vdiL0
age
851名称未設定:2007/10/20(土) 11:19:42 ID:qAN4LbzU0
すいません。質問させて下さい。
元々、マカーなんですが最近になってWin機を貰ってきて
Winnyを使っていたんですが、壊れてしまってmacでCabosを
使っています。
MacはPowerBook G4なので>>12の様な事はできません。
かといってVPCは、何度やってもまともに動かないのですが、
Winnyで見つける事ができてたデータが、どうにも見つかりません。
エミュ等を使わない普通の環境で最適なP2Pソフトって何ですか?
それとも皆さんは、何個も使い分けているのですか?
教えてください。お願い致します。
852名称未設定:2007/10/20(土) 11:31:14 ID:lraTmAZy0
何を欲してるかで変わってくる
やっぱポエムか?
853851:2007/10/20(土) 12:04:33 ID:qAN4LbzU0
>>852
レスありがとうございます。

何を欲しているかの特定はできないのですが、
色々な物がほしいです。
アニメ、アニソン、初音ミクなどニコニコに上がっている系は
やはりWinnyが強かった気がします。
それに比べてcabosはそれ以外の曲や動画に強い様に思います。
最近はアニメなども欲しいですし、特に動画を作る時には
zip形式のアニソンのシングルなどが凄く必要になりますが、
CabosではUpeer及び共有もしていますが、なかなか見つかりません。

情報の時期は分かりませんが、先日Xnapというのを見つけまして、
『XnapはWinnyのネットワークからも落とせるかも...』みたいな
情報を読みました。しかし、Xnapは入れてみたのですが
ダウンロードを執行しても全くデータが落ちませんでした。
(接続中になるだけ)

ですから、macとwinがあった時は両方使っていましたが、
今はMacしかないので両方使うのに匹敵するソフトか
Winnyの代わりになるソフトが欲しいです。
それで、今回こうして質問させて頂いた状態です。

新寺系のスレで聞くのもどうかと思いますが
上記のXnapっというのを使っている方はいらっしゃいますか?

ちなみにポエムは自分で書くので落とさなくておkですw
854名称未設定:2007/10/20(土) 12:14:08 ID:llW8lC930
>>853
XnapはMac版のWinMXクライアントだから
Winnyのネットワークは無理だと思う
855851:2007/10/20(土) 12:27:33 ID:qAN4LbzU0
>>854
レスありがとうございます。

Winnyのネットワークは無理でもMXの中には、
入っていけるという事ですね?
>>1のまとめサイトの比較を読んだのですが、
MXは使った事がないのですが
nyのではなくMXのネットワークでもnyと同じ様な
結果が得られますか?
そうだとすると、XnapとCabosの二刀流でいけば解決ですよね
それともやはり、nyとMXでは流れてる物は大差があるのでしょうか?
その辺りの詳細はwinの板に行くべきでしたら、すいません。
856851:2007/10/20(土) 12:37:42 ID:qAN4LbzU0
というか今更なのですが、
やはりXnapがMXのクライアントという事は
どちらも当然napster系なわけですから、
やはりその分、違法という意味では危ないのですよね。
だからこその新寺なんですよね...
その辺をすっかり忘れてました。すいません
857名称未設定:2007/10/20(土) 13:12:16 ID:l3Yd5RfU0
ウザイ。きえろ。
858名称未設定:2007/10/20(土) 13:13:01 ID:llW8lC930
MXはファイル共有というよりファイル交換。
欲しいモノを持っている人がいたら、
その人が欲しいモノと交換するって感じらしい。
作法が書かれたサイト見ただけで嫌な感じだったので詳しくは不明。
859851:2007/10/20(土) 14:23:38 ID:qAN4LbzU0
>>857
すいません

>>858
何か根本のシステムが違うみたいですね。
交換という仕組みなども気になりますので
自分なりにMXに関しては調べて勉強してみます。
ありがとうございます。
860名称未設定:2007/10/20(土) 23:06:40 ID:5Mc4AK9x0
MXは外人と繋がれば交換じゃなくても
とらせてくれる場合が多い。
いちいちIMとか共有内容見て決めてるのは日本人だけ。
但し、凄い奴はホントに凄いので、試しに一度見せてもらえると良いんだけどね。
分類とかファイル名ネーミングルールとか普段の作業にも参考になると思う。

でもド素人は蹴られるからな w
861名称未設定:2007/10/20(土) 23:12:11 ID:jmCZUpjU0
言語のとこがshになってるホストが引っかかったんだが何これ?
862名称未設定:2007/10/21(日) 11:15:00 ID:W8cIzwme0
Sound Horizon Kingdomからの接続
863名称未設定:2007/10/21(日) 11:27:57 ID:UowufuGr0
>>862
あれ? 俺もう書き込んだっけ?
864名称未設定:2007/10/22(月) 02:06:46 ID:ojykCd5v0
人減ったなぁ
検索かかりゃしない
865名称未設定:2007/10/22(月) 02:26:24 ID:SMCd+mSQ0
落とす人は増えているんだけど、共有する人が減っている感じはするな
輸入した新作アニメとか凄い速さで大勢喰い付いてくるんだけどな
866名称未設定:2007/10/23(火) 01:55:14 ID:DpLBvAQX0
sageてりゃ人減るわな
867名称未設定:2007/10/23(火) 21:43:55 ID:ma4hV4K40
ageても増えない・・・
868名称未設定:2007/10/23(火) 23:51:20 ID:z+nt+B9N0
分母を増やす努力を
869名称未設定:2007/10/23(火) 23:54:41 ID:z4o+DLGB0
Gnutellaは外人も愛想を尽かし始めてるからな
同じIP丸出し系ではTorrentなりeMuleのKadネットワークに集中してる
870名称未設定:2007/10/24(水) 00:29:14 ID:GpfQvL8t0
共有率とかが明示されないってのが良くないね。BTだと2.0まで待つかとか、シーダー少ないから
もう少しつなげとくかとか思うけど、Gnutellaは全然気にせず切っちゃうからな。
871名称未設定:2007/10/24(水) 01:43:07 ID:0FbeH7QH0
>>866
そういう事を言ってるんじゃないのでは?w
872名称未設定:2007/10/26(金) 11:52:07 ID:OS559Ptu0
> Acqlite / Acquisition / Cabos / FrostWire / LimeWire / Phex/ XFactor
今となっては使えないソフトも多いから次スレではシェイプアップ希望。

Acquisition / Cabos / FrostWire / LimeWire / Phex
くらいかな?おまえらはどう思う?
873名称未設定:2007/10/26(金) 13:09:25 ID:kAmSq82H0
>>872
>Acqlite
は使えるでしょ。本家に無くても落とすことはできるし。
874名称未設定:2007/10/26(金) 13:36:07 ID:/ny5boKt0
AcqliteはCabosの作者タンが頑張ってくれているらしいから
期待して待っている
Cabosより軽くなるかもしれ
875名称未設定:2007/10/27(土) 11:00:19 ID:jUPKuWsP0
Acquisition2.0 レパードでは検索できず。
うんともすんともいいやがらず。
876名称未設定:2007/10/27(土) 12:13:53 ID:eBKok5230
>>875
ファイルサイズ大きいから流れにくいと思う。
真贋は兎も角、BTでは流れてる。
877名称未設定:2007/10/27(土) 13:44:27 ID:KVUfOOxT0
>>876
本人じゃないから間違ってるかもしれんが、
Leopard環境でAcquisition2.0がうまく動作しない、というふうに読めないか
878名称未設定:2007/10/27(土) 14:03:38 ID:pqjYs5YjO
OS10.5上だと検索機能が上手く動作しないというように読めるね
879名称未設定:2007/10/27(土) 19:15:34 ID:XBMMN8NXP
うん、普通はそう思うよね
880名称未設定:2007/10/27(土) 21:16:37 ID:eBKok5230
う、読解力が足らなかった…ゆとり世代じゃないのにorz
881875:2007/10/28(日) 11:05:35 ID:jfPETD4x0
877さんのおっしゃる通りなのですが、
880さん、自分を責めないで。
882名称未設定:2007/10/28(日) 16:08:14 ID:6ofa0EcI0
amuleは
883名称未設定:2007/10/28(日) 16:38:23 ID:XacijwWB0
というよりも、現状を鑑みるにGnutellaのみならずBT系も入れていいと思うんだ。
実際AzureusとBittorrentユーザも多い事だし。
Mac板の共有スレとして確立したらもう少し賑わうかなと思うんだけど、どうよ?
884名称未設定:2007/10/28(日) 17:17:32 ID:5DxSK7zX0
こそこそやることなんだから賑わう必要は無いよ。
885名称未設定:2007/10/28(日) 21:00:00 ID:mCFwEoLD0
BTの専門スレがある以上、わざわざ統合する必要はない。反対に一票。
886名称未設定:2007/10/28(日) 22:15:57 ID:42lIHuIW0
混ぜる必要ない、絶対反対に1票
887名称未設定:2007/10/28(日) 22:21:09 ID:CjmrgxiH0
別スレたてるとそっちも見なきゃいけないから別居でいいだろ
両ユーザーは両方見てるんだろうしさ
888名称未設定:2007/10/29(月) 05:40:03 ID:yLIwkzgQ0
輸入輸入言われたらかなわんしな
889名称未設定:2007/10/29(月) 23:44:32 ID:+O2pG1IS0
BitTorrentの話題はBitTorrentスレでやれ!
890名称未設定:2007/10/30(火) 13:07:42 ID:so+Tcu1J0
ここtorrentのスレですけど
891名称未設定:2007/10/30(火) 16:40:47 ID:O7XHKH+N0
え、ここは詩人たちのサロンでは?
892名称未設定:2007/10/30(火) 21:54:37 ID:rvDQZOJZ0
死せる詩人の会
893名称未設定:2007/10/30(火) 22:13:32 ID:u8Og/TW70
詩せる死人の会
894名称未設定:2007/10/30(火) 23:16:18 ID:rkZcjmIu0
こんなことお願いするのは場違いかもしらんけど
ちょっと助けて欲しい…

今まで自前で購入したPhotoshop7とIllustrator10を使ってたんだけど
どちらもアップグレード版だったんだ
Photoshopはプリンタに付属していたLEからアップグレードして
Illustratorは、これも自腹で購入した9からアップグレードした

が、先頃作業中にカーネルパニックを起こして
どうやら起動しなくなってしまったみたいなんだ@10.4
外付けHDDのバックアップも巻き込んでしまったから再インストールするしかないんだが
そもそもOS9(≠Classic)が起動しない環境なもんだから
PhotoshopLEもIllustrator9もインストールが不可能で
アップグレード版をインストールする上で必要なスタンドアローン版を
導入することが出来ない

予算的に今CSをセットで購入するのは不可能だから
なんとか手元のパッケージで環境を復元したいんだがどうにもならない
Photoshop7とIllustrator10の日本語版のスタンドアローンパッケージを分けて貰えないだろうか
もちろん規約違反なのは分かってる、その上での無謀なお願い
895名称未設定:2007/10/30(火) 23:35:17 ID:M6jfgF200
アップグレードがわかってないな

インストールしてみ
896名称未設定:2007/10/30(火) 23:36:03 ID:Unh/vhwp0
>>894
氏ね
897名称未設定:2007/10/31(水) 00:40:41 ID:NPZzEpxn0
インストール時に前バージョンのチェックするのか?
素直にAdobeにメールした方が良いと思うけど。
金出して後ろめたいことに足突っ込むことない。
898名称未設定:2007/10/31(水) 01:41:25 ID:hknd2AZw0
グヌテラに落ちてるだろ、常考
899名称未設定:2007/10/31(水) 01:43:34 ID:O/J99MdL0
>インストール時に前バージョンのチェックするのか?

そう
元になるスタンドアローン版が入ってないとダメなんだ
確認して入ってないとアップグレード出来ない
一応メールはしてみるけど、あのAdobeが対応してくれるかねぇ…
900名称未設定:2007/10/31(水) 09:37:21 ID:1+W/gt7B0
だから分かってないと言われる
アップグレード版であろうとなかろうと
本当に正規で持っているのなら必要なものはすでにそろっている
901名称未設定:2007/10/31(水) 19:22:22 ID:O/J99MdL0
もう少し意味が分かるように説明して欲しいんだが…
アップグレード版単体でもフルインストール出来るってこと?
902名称未設定:2007/10/31(水) 20:52:05 ID:z2qTDm/d0
両方もってるなら、OSXだけでインスコ可能
903名称未設定:2007/10/31(水) 21:08:18 ID:QyT/5BaN0
それじゃ何も情報増えていないな

>>901
DTP板に行った方が詳しい奴が多いんじゃないか?
904名称未設定:2007/10/31(水) 21:25:08 ID:dQn/cVLB0
インストーラーがアナウンスしてくれるのに
気が付かないなんて…
905名称未設定:2007/10/31(水) 21:27:26 ID:O/J99MdL0
>>902
いや、勿論インストールするのはOSXだけだが
俺のMacにはOS9環境がないんだよ
だから、アップグレード版をインストールする為に必要な踏み台がないの
アップグレード版をインストールするには
古いバージョンのPhotoshopなりIllustratorを指定する必要があるんだが
それがないってことなんだよ

だから、アップグレード版だけで事足りるという意味が分からないから
説明して欲しいと思ったんだが

>>903
一応覗いてみる
スレ汚しすまんかった
906名称未設定:2007/10/31(水) 21:38:28 ID:z2qTDm/d0
だから普通に順序よくやればインスコできるんだってw
OS9にインスコしてなくてもいいのさ。CDは10や7があればOK
何も必要ないし、ヒントはちゃんとアドべ自信が出してるんだからw
どうせ割ればっかりインスコしてるから画面の表示なんて、ちゃんとみてないんだろう?
だからヒント見落として、指定しろといわれるんだよw
907名称未設定:2007/10/31(水) 22:37:02 ID:Vqfn1KMq0
ていうかサポートに電話したら教えてくれるんじゃねーの
インスコでも有償サポートだっけ?
908名称未設定:2007/11/02(金) 03:07:12 ID:KxjgiY3x0
>>905
サポセンに電話すりゃすぐに解決するのにw

>>907
こんな内容なら無料だよ
909名称未設定:2007/11/02(金) 12:19:08 ID:inBPK2QX0
ということで905は無事インスコできたんだろ?
本当はサポセンに電話する必要すらなかったことが
これで分かっただろw


おい・・・・・・



        orz
910名称未設定:2007/11/04(日) 10:05:12 ID:Dp2s6M4w0
便りがないのはいい便りっていうじゃない
911名称未設定:2007/11/05(月) 23:59:47 ID:yurfZlek0
吉田奈美もってるひといる?
912名称未設定:2007/11/06(火) 00:30:10 ID:4YSzHPe50
>>910
アングラスレでキージェネ通らない言ってるのが905だったりして…
913名称未設定:2007/11/06(火) 08:25:52 ID:UEnRQVOV0
iBook G4 1.07
osx10.3.9
を現在使用しています。

MKVのファイルを再生したいのですが
vlcでは負担が大きいのか動画が細切れになったりして
あんていしません。

MKVをAVIにコンバートするソフトか
MKVを綺麗に再生出来るソフトがあったら教えてください。
914名称未設定:2007/11/06(火) 15:30:39 ID:x8iKig1g0
acqバージョンアップしたら有料にせいの制限が鬱陶しいな。
あまりにも露骨で意地でもはらってやるかという気分にさせてくれるわ
915名称未設定:2007/11/06(火) 17:53:45 ID:y/0haFb80
>>913
M Player
916名称未設定:2007/11/07(水) 00:04:56 ID:iFzrDnW80
>>913
知ってるけど教えない
そもそもすれ違いだ氏ね
917名称未設定:2007/11/07(水) 00:09:01 ID:bfV66MnN0
918名称未設定:2007/11/07(水) 08:34:06 ID:QaQ3DIg20
>>915

MPlayerでは再生出来ないんです・・・
919名称未設定:2007/11/07(水) 09:01:04 ID:rdbuz7j00
>>918
どっちのMPlayer使ってる?
920名称未設定:2007/11/07(水) 11:53:43 ID:QaQ3DIg20
>919

いま確認したんですが
両方のMPlayerが普通のAVIファイルでも再生できなくなってます。
OSX再インストールしてみたんですが駄目
おまけにATOKも使えなくなって・・・参りました。
921名称未設定:2007/11/07(水) 12:39:12 ID:QaQ3DIg20
ATOKなんかは無事動くようになったし
元の環境に戻ったんですが、MPlayerは動きません。
922名称未設定:2007/11/07(水) 13:00:35 ID:QaQ3DIg20
MPlayerスレでも質問したんですが
こんな感じでエラーが出ます。

2007-11-07 12:45:39.861 MPlayer OSX[522] User Default Deleted
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Path to MPlayer: /Users/ユーザー名/Desktop/MPlayer OSX.app/Contents/Resources/External_Binaries/mplayer_ppc.app/Contents/MacOS/mplayer
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Arg: /Volumes/HDD 2/動画の名前.avi
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Arg: -vo
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Arg: macosx:shared_buffer
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Arg: -slave
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Arg: -identify
dyld: /Users/ユーザー名/Desktop/MPlayer OSX.app/Contents/Resources/External_Binaries/mplayer_ppc.app/Contents/MacOS/mplayer can't open library: /usr/lib/libncurses.5.4.dylib (No such file or directory, errno = 2)
2007-11-07 12:45:40.623 MPlayer OSX[522] Abnormal playback error. mplayer returned error code: 5
923名称未設定:2007/11/07(水) 13:14:19 ID:vNF6WmbW0
マルチ乙
924名称未設定:2007/11/07(水) 13:58:50 ID:xmqYN5p20
必要不可欠な情報を落とすな。動画の名前は何かね?
925名称未設定:2007/11/07(水) 14:04:48 ID:QaQ3DIg20
iBook G4 1.07
osx10.3.9

こんな感じでエラーが出て再生出来ません。

2007-11-07 12:45:39.861 MPlayer OSX[522] User Default Deleted
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Path to MPlayer: /Users/ユーザー名/Desktop/MPlayer OSX.app/Contents/Resources/External_Binaries/mplayer_ppc.app/Contents/MacOS/mplayer
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Arg: /Volumes/HDD 2/動画の名前.avi
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Arg: -vo
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Arg: macosx:shared_buffer
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Arg: -slave
2007-11-07 12:45:40.148 MPlayer OSX[522] Arg: -identify
dyld: /Users/ユーザー名/Desktop/MPlayer OSX.app/Contents/Resources/External_Binaries/mplayer_ppc.app/Contents/MacOS/mplayer can't open library: /usr/lib/libncurses.5.4.dylib (No such file or directory, errno = 2)
2007-11-07 12:45:40.623 MPlayer OSX[522] Abnormal playback error. mplayer returned error code: 5
926名称未設定:2007/11/07(水) 14:06:28 ID:rdbuz7j00
メッセージ通りなら、libncurses.5.4.dylibがないのかな?
自分のを見てみたらlibncurses.5.4.dylibはちゃんとあった。

再インスコしたら?
927名称未設定:2007/11/07(水) 14:17:02 ID:QaQ3DIg20
>926

再インストールは既にしたんですよね・・・
どこかから落とせるところとか、ないでしょうか
928名称未設定:2007/11/07(水) 14:24:46 ID:m4MkyVKH0
ttp://www.mplayerhq.hu/design7/dload.html

Binary Codec Packages

Mac OS X PPC 20041107

↑を、インスコでいけるはずじゃ...
929名称未設定:2007/11/07(水) 23:08:27 ID:Yb+74/Xv0
ペインターX出回らないね
なんでだろ
930名称未設定:2007/11/07(水) 23:11:29 ID:8bMFiiP20
>>929
だって体験版をごにょごにょすればずっと使い続けられるんだもの・・・
931名称未設定:2007/11/08(木) 00:36:20 ID:NZYh04Ab0
>>929
オレがPainter 2.0J流してやろうか?
それともPainter Classicの方が良い?
932名称未設定:2007/11/08(木) 01:17:27 ID:NYDTgM4x0
蒼井そらの本物流してください
いつも偽装ばっかなんだもん(つД`)
933名称未設定:2007/11/08(木) 01:32:29 ID:NZYh04Ab0
>>932
その手のネタはTorrentで探した方が良いと思う
オラバにあるかもね
934名称未設定:2007/11/08(木) 20:27:40 ID:LbZDf6YlP
蒼井そらなんて毎日のようにシェアされてるよ>BT
935名称未設定:2007/11/08(木) 21:12:49 ID:bby6XKb70
レパードにアップグレードしたら
CabosのDownloadsフォルダとOS標準のダウンロードフォルダと
完全にバッティングしてやがる・・・
開いたケツが塞がらねえぜ

アッー
936名称未設定:2007/11/08(木) 21:32:11 ID:i8MVe7rK0
CabosのDownloadsフォルダって
真っ先に好みの場所に変更しないか?
937名称未設定:2007/11/09(金) 02:25:40 ID:ENp8417f0
真っ先にホームから移動するな…。Xnapやってた頃のクセだけど。
早く菊門閉じなさい。
938名称未設定:2007/11/09(金) 02:27:19 ID:BsvIA81B0
うん、するね。あんなおおっぴらなところにいてもらっちゃ困る。
939名称未設定:2007/11/09(金) 03:30:14 ID:i7I4/69t0
>>927
亀レスだけど、
MPEG AVI MOV総合スレの過去ログ15,16に出てるよ
原因は>>926氏の言う通りで、Pantherに入ってるlibncurses.5.dylibが
古いせい

対処法は
ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/5/1170170369/
の457以降(元々自分のカキコなので確認済み)とか

ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/5/1180898196
の167以降とか
セルフビルドした人がうpした奴のリンク先も、まだ生きてるみたいなんで、
面倒ならそれで良いんじゃないかな
ただちょっと異なる動作をする(動画によっては若干重い)気がしたので、
比較した結果自分は最初の方のを使ってる
940名称未設定:2007/11/09(金) 07:44:34 ID:hy7d8+1C0
>>939

ありがとうございます。

1.Finkから"libncurses5"のパッケージをインストール
(方法はFinkの公式サイトや解説サイトを参照)

2. 1で入れたlibncurses5にシンボリックリンクを作成
>sudo ln -s /sw/lib/libncurses.5.dylib /usr/lib/libncurses.5.4.dylib
>(管理者パスワードを訊かれるのでそれも入力)

をしたいのですがFinkCommanderによるとlibncurses5がoutdated
ただし、ncurses-5.4.tar.gzはなんとか入手出来ましたが
インストールもできず、シンボリックリンクの作成法も出来ずといった状態です。

できれば初心者にもわかる操作法を教えて頂けますか?
よろしくおねがいします。
941名称未設定:2007/11/09(金) 19:50:39 ID:qoaQ0hZT0
うちはユーザのフォルダを共有する設定にしてるんだけどやばいですか??
942名称未設定:2007/11/09(金) 21:42:07 ID:BsvIA81B0
>>941
いえ、達人のみなさんはそういう設定です。
943名称未設定:2007/11/09(金) 22:11:57 ID:RhfrDg1N0
>>940
Fink(パンサー用)インストールして、ターミナルに
sudo ln -s /sw/lib/libncurses.5.dylib /usr/lib/libncurses.5.4.dylib
をコピペしてリターンしてパスワード入力するだけだよ。
あとは何もいらない。
ncurses-5.4.tar.gzなんて必要ないし。

ようはFinkでインストールされるlibncurses.5.dylibのシンボリックリンクを
名前だけ変えてlibncurses.5.4.dylibとみせかけて置いておくってこと。

多分な。
944名称未設定:2007/11/09(金) 22:45:21 ID:i7I4/69t0
>>940
基本的には>>943氏の説明の通りです。
FinkCommanderを最近あんまり使ってないので、手順をちょっと忘れかけてますが
outdatedっていうのは確か今もっと新しいバージョンが出てますよ、ってことなだけで、
それが表示されるという事は/sw/lib以下にlibncurses.5.dylibが既に入ってる筈ですから、
後はシンボリックリンクを張るだけだったはずです。

あ、そう言えばlibncurses5-shlibsも一緒に入れないと駄目だったかも
そっちも確認してみて下さい
うちの環境では両方とも5.4-20041023-6を入れてあります
945名称未設定:2007/11/10(土) 00:10:47 ID:TjsNk2G+0
>>943
>>944

ありがとうございます。
1ヶ月くらい悩んでいたのが解決して・・・感動しました。
946名称未設定:2007/11/10(土) 01:26:58 ID:CQeO8cSe0
おお、そりゃ良かったです
めでたしめでたしっと
947名称未設定:2007/11/10(土) 07:04:55 ID:7kt37x1m0
>>946
おめ。
そういや、俺が10.4にVerupしたのはVLCが起動しなくなったからだったな。
wmvなaviの読み込みが異常に遅かったのが10.4にして解決したし。そろそろ10.3.9は卒業してもいいんじゃね?
948名称未設定:2007/11/12(月) 22:40:26 ID:GFPuIoRS0
949名称未設定:2007/11/12(月) 22:49:48 ID:GFPuIoRS0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1193745487/321-322
> 今までのLimeWireの仕様では、接続先ホストの言語を認識できないことが多かったので、
> 英語ばかりに繋がることが多かったのですが、Cabos 0.7.4からは日本語のホストが見つけやすくなります。
>
> すべてのCabosユーザーが0.7.4以降にアップグレードすることをお進めします。
> 0.7.4を利用するユーザーが増えれば、日本語クラスタの結びつきが強くなり、結果として、日本語ファイルの検索結果に反映されるでしょう。
950名称未設定:2007/11/12(月) 23:37:21 ID:BBjUKslZ0
やっぱりまだPPCオンリーなのな
951名称未設定:2007/11/13(火) 00:05:00 ID:fdBYZxvR0
>>950
CabosのUB化はコンパイラのバグが多くて現状では無理
Acqliteのリリースを待たれよ
952名称未設定:2007/11/16(金) 23:49:46 ID:mE7y761p0
こちらでも同様に、
Cabos 0.7.4の動作報告を募集いたします。
953名称未設定:2007/11/17(土) 02:53:45 ID:JqQJtkh20
CabosのUB化はコンパイラのバグが多くてダメらしいですが、
ものは試しにRbの最新版で一応UBビルドして見たんだけど、
ダメ元で試して見たい人いますか?いればうpします。
(0.7.4ソースベース)
954名称未設定:2007/11/17(土) 10:46:28 ID:L0bg+Gdt0
ノシ
955名称未設定:2007/11/17(土) 12:04:27 ID:pnsYA8ev0
(*'A`*)ノシ
956名称未設定:2007/11/17(土) 20:50:11 ID:nBk28SLq0
CabosのUB化 = CrossWire

CrossWire
http://www.crosswire.co.nr/
ここで動作試し、UBビルドの安定性を確認しよう
957名称未設定:2007/11/18(日) 00:52:48 ID:+5J7Yys0P
コンパイラのバージョンによって違うなら
最新ので書き出したらバグ少ないかもね
958名称未設定:2007/11/20(火) 20:23:08 ID:oxglu58h0
>>953は自分で試した結果どうだったんだしょ
959名称未設定:2007/11/20(火) 23:18:26 ID:1hzqQFav0
>>956
ちっともDLできんよ。
なんかフォルダの中身が表示されたからindexに行ってみたんだけどw
960名称未設定:2007/11/26(月) 00:01:26 ID:XbH2DGiA0
検索すると出てくる、hentai animeとかsexy girl web camとかってなんなんですかね?
961名称未設定:2007/11/26(月) 00:22:06 ID:FhVkoDst0
>>960
Cabos0.7.4にアップグレードして、そのファイルを選び「迷惑ファイルに指定」メニューを選べ
962名称未設定:2007/11/29(木) 17:47:28 ID:ZdOqAQqI0
Cabos0.7.4でダウソ中のファイルを一時停止しようと思ったんだけど
何度ポッチしても停止にならず、Cabosを終了するために
「このまま終了するとファイルが破損する可能性が・・」というのを強引に終了させたら、
ダウソ途中のファイル名は残ってるんだけど、表示されてるデータ量が全てゼロになってしまい、
繋がっても最初からダウソが始まるようになってしまった。
いままでは大丈夫なんだけどな・・・orz

まるで鍾乳洞のつららから落ちるしずくのような微量なデータを
こつこつ半年近くもため込んだ珠玉のコアエロ動画がまたもや未完成に・・・・・orz
963名称未設定:2007/12/04(火) 23:53:37 ID:0ZoO1aHb0
cabosって、なんかの拍子にとつぜん負荷がすごくなって、CPUが80℃とかになるからこわくてマシンから離れられないお。
あのまま放置とかしたら壊れちゃうのかな?
964名称未設定:2007/12/05(水) 15:39:29 ID:WVnABDzH0
お前のマシンのことまで分かるか
965名称未設定:2007/12/06(木) 23:25:09 ID:kE3Eo2Rd0
>>962
ダウンロードフォルダ再設定したら直らん?
966名称未設定:2007/12/07(金) 04:03:39 ID:9bfeJNnn0
>>963
JAVAとLASarverが異常負荷かかっているね。
967名称未設定:2007/12/08(土) 23:00:36 ID:Xb7ye0Il0
>>963
8コアのMac Pro買えばいいんじゃないかな
968名称未設定:2007/12/11(火) 13:18:59 ID:BKQKQVyM0
Leopardで firewallに穴開けるにはどうしたらいいの?

システム環境のセキュリティ>ファイアウォールで「すべての受信接続を許可」で
いいのかな
969名称未設定:2007/12/12(水) 07:52:38 ID:tKx2fOQ90
結局まだUniversal Binaryのまともなグヌテラ系のソフトないのか。
970名称未設定:2007/12/12(水) 23:18:58 ID:sJWDsUTe0
cabosやべー。
5000回転でファン回しても常時70度とかだよ。
971名称未設定:2007/12/13(木) 01:48:28 ID:IebFLwqz0
>>970
どんな環境?Intel Mac?
Cabos0.7.4, iBookG4 1.2GHz, Pantherで使ってるけど、
Cabosだけならほぼ50度以下をキープ
ファンすらまず回らない
平行してほかの作業をしてるともっと上がるけど

いっそG4Miniでも中古で入手して専用にしたらどう?
長時間ツナギッぱにすることが多いP2Pはハードにも
それなりの負担を強いてると思うし
972名称未設定:2007/12/13(木) 02:43:42 ID:Ufgy1dlU0
Ultrapeerになっているんじゃないか?
Ultrapeerになると俺のところもファンがブンブン回る。
973名称未設定:2007/12/13(木) 08:04:55 ID:bBRt3Sgf0
LeopardでCabos動かすとTigerの時よりCPU使ってる感じ
974名称未設定:2007/12/13(木) 21:03:17 ID:ORB8Eyqy0
>>973
設定でJVMをJava 1.4.2にもどすとCPU使用率が下がる。
Java 5.0はまだ発展途上なのかしら?
975名称未設定:2007/12/18(火) 20:17:06 ID:OFSx/SKw0
マウスはススス、ススに動かされまの
ヌンヌッンンンヌを
976名称未設定:2007/12/20(木) 01:42:44 ID:8NeIwpHt0
Acqliteでダウン速度が設定無制限のままで35kB/秒しかでなくなっちゃった・・・
昨日まで300kB/秒は出てたのになんでだろ・・・
977名称未設定:2007/12/20(木) 19:50:04 ID:BjLEeZd60
導入したカボスが全然動かないんだけど。。。
設定の仕方がわかんない

G4 OS10.2.8 です
たすけてー
978名称未設定:2007/12/20(木) 20:03:39 ID:r7j56gt70
断る
979名称未設定:2007/12/20(木) 22:46:50 ID:zTvXEaKn0
そもそも動かないのか、使い方が分からないのか。。。
左下の Network って所に 3 とか数字が出てるなら動いてるよ。
980名称未設定:2007/12/21(金) 00:17:56 ID:6tns2csj0
巨乳とか制服とかで検索してみると動いてるか動いてないか分かるよ。
981名称未設定:2007/12/21(金) 02:14:35 ID:KBshQHXG0
ポエムで検索したら動いてるんだか分からなかった(ノД`)
982名称未設定:2007/12/21(金) 11:26:49 ID:i5W04TIe0
>>979
巨乳で検索入れてみた
巨乳って文字の左にある丸いのが全然回らないですが
2つくらい黒くなったまま
983名称未設定:2007/12/21(金) 12:06:22 ID:2a5G8H2V0
((●)(●)) ボインボイン
984名称未設定:2007/12/21(金) 12:16:17 ID:o3Mcwvsi0
乳輪デカいな…たまには良いけどな
985名称未設定:2007/12/21(金) 13:27:27 ID:i5W04TIe0
全然眼鏡マーク出ないんだけど
986名称未設定:2007/12/21(金) 13:34:26 ID:o3Mcwvsi0
>>985
前にも出てたけどネットワークに数字出てるか?
987名称未設定:2007/12/21(金) 17:41:28 ID:i5W04TIe0
>>986
数字は出てます

まったく動かないんです。接続時間は出てるけど
あと、終了しようとしても
フリーズしたみたいになります
マックG4 10.2.8 で
988名称未設定:2007/12/21(金) 22:45:45 ID:efh3k8B40
あ、ネットつながってる?
あと共有ファイルが少ないとだめかも。
989名称未設定:2007/12/21(金) 23:00:34 ID:K8RmQZPC0
>>987
まずLimeWireが動くかどうか確かめろ
990名称未設定:2007/12/21(金) 23:27:31 ID:6tns2csj0
巨乳で何も出てこないならもう絶望的だね。諦めた方がいい。
991名称未設定
無修正も試してみて