Windows on Mac! アップル Boot Camp 15個目
926 :
名称未設定:2007/02/08(木) 19:16:10 ID:dsqekCCB0
macbookにvista入れたんですけど、音が出ないんですよね。
解決方法を知ってる方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
927 :
名称未設定:2007/02/08(木) 19:23:28 ID:6xk4L0ha0
Vista用ドライバ探してきて入れる。
928 :
名称未設定:2007/02/08(木) 21:07:02 ID:smASdQI00
ググれば答えはすぐ見つかるよ。
デバイスマネージャーで個々にドライバ入れると解決。
詳細は探せ。
929 :
名称未設定:2007/02/08(木) 21:33:49 ID:wjM5tNZi0
>>925 shift+capslockで付くよ。たぶん
ただバックライトは光らないよ。
930 :
名称未設定:2007/02/08(木) 22:14:16 ID:wQyQYbHg0
ベーが取れれば何でも出来るとか思ってるやついるなw
931 :
名称未設定:2007/02/08(木) 22:14:42 ID:wQyQYbHg0
○「ベータが」・・・
932 :
名称未設定:2007/02/09(金) 02:09:12 ID:CMtZPsNG0
bootcamp正式版の新機能が
MCEの機能をfrontrowのリモコンで操作できます!
とかだったらやだなぁ
933 :
名称未設定:2007/02/09(金) 02:47:31 ID:/34X5F3zO
>>932 個人的にはそれでも良い
でもMCEよりVista機能を〜の方が可能性としては高そう
934 :
名称未設定:2007/02/09(金) 20:48:09 ID:3aNz5oVC0
Boot Camp 初心者です。
先日初めてBoot Camp を使って、XP をインストールしましたが、キーボード
のEject キー、ボリュームキーなどが使えるようになりません。
本体はmac miniで、使用キーボードは tactile pro というサードパーティー製
英語配列キーボードです。
キーレイアウトはApple純正の英語キーボードと同じなので、Macintosh Driver
をインストールすれば使えるかと思っていたんですが、どうもApple Keyboard
Eject Key ソフトウェアが、Macintosh Drivers CDからインストールされないようです。
何度かインストールを試みましたが、駄目でした。
これは純正キーボードしか認識しないような仕様で、サードパーティー製キーボード
を使う限り、それが英語キーボードであっても、AppleKPro などを使うしかないん
でしょうか?
それとも、Apple Keyboard 用のドライバをうまくインストールする方法が
あるのでしょうか?
ご教授いただければ助かります。
935 :
名称未設定:2007/02/09(金) 20:52:26 ID:avTUh/ww0
936 :
名称未設定:2007/02/09(金) 20:53:09 ID:Mruve69L0
intel iMacを買って、Windows(できればVista)をメインのOSとして
使いたいのですが、Windows PCと比べて不便なことはあるでしょうか?
今までMacしか使ったことないのですが、これまで無縁だった
Windows用の3Dゲームもやってみたいと思っています。素直にWindows機を
買え、と言われそうですが、職場がMac環境なので、保険として
家でもMacを使えるようにしておきたいのです。
「iMacでWindowsをメインに使う」という事に関して、
アドバイスや、留意すべき点を教えてください。
宜しくお願い致します。
937 :
名称未設定:2007/02/09(金) 20:54:17 ID:GsMFTy140
・β版である
938 :
名称未設定:2007/02/09(金) 21:04:58 ID:l0IzZCPL0
>>936 3DゲームはiMacのビデオ性能じゃ厳しいよ
基本的にノートPCの構成なんで
939 :
名称未設定:2007/02/09(金) 21:09:22 ID:Kw8IZNTs0
iMac, MacBookの3D性能はゲームには厳しいかな。
おいらはMacBook Pro(初代)でFFXIやってるけど。
940 :
名称未設定:2007/02/09(金) 21:17:55 ID:Mruve69L0
レスありがとうございます。
MacBook ProでFFXIということは、できることは出来るのですね。
家では、ほぼネットくらいにしか使わないのでMac Proは
大げさかと思い、iMacにしようと思っていました。
3Dゲームが厳しいというのは、どのような状況を指すのでしょうか。
質問ばかりですみませんが、ご教授ください。
941 :
名称未設定:2007/02/09(金) 21:21:37 ID:bSuOqj/vO
素直にプロ買った方がいいんでないの?
942 :
名称未設定:2007/02/09(金) 21:29:15 ID:HGNekvnJ0
>>934 キーボードに元々付属しているドライバじゃ駄目なのか?
943 :
名称未設定:2007/02/09(金) 21:35:10 ID:0q5mHNEB0
>>942 MacOSと同様の挙動を示さないといやなんだろう
944 :
名称未設定:2007/02/09(金) 21:52:57 ID:7sDEes8o0
>>940 最近の3Dゲームって、大体において重いんだからさ。解像度落として、エフェクト
減らして、それでも構わないっていうのであれば、別だけど。
945 :
名称未設定:2007/02/09(金) 22:04:32 ID:rYXRhORx0
>>936 わかっているじゃんか
素直にPC機を買っとけ。
946 :
名称未設定:2007/02/09(金) 22:08:41 ID:VnLoR80n0
>>940 素直に3Dゲーム用のショップブランドPC買っとけ。
MacにWin入れても不具合にあったときハード、
ソフト両面でサポート受けれないかもしれないし。
947 :
名称未設定:2007/02/09(金) 23:11:15 ID:gv/BIrnp0
サポートw
948 :
名称未設定:2007/02/09(金) 23:25:08 ID:rYXRhORx0
949 :
名称未設定:2007/02/09(金) 23:42:33 ID:U8/GK10l0
サポートてw
950 :
名称未設定:2007/02/09(金) 23:42:51 ID:U8/GK10l0
僕が悪かった。
951 :
名称未設定:2007/02/10(土) 00:44:14 ID:HMq6cSFaO
>>936 評価4.0以上のVista搭載機にしとけばいいんじゃない。
つうかさ、Macやめちまえよ。いや、やめてくれ。
952 :
名称未設定:2007/02/10(土) 00:46:12 ID:87kVDCmK0
パーテーションのサイズ変更はどうやればできるの??
953 :
名称未設定:2007/02/10(土) 00:50:52 ID:C824r0Ql0
脳内で
954 :
934:2007/02/10(土) 01:13:39 ID:jFKcCO6Z0
934 です。
>942
おっしゃる意味が、よくわかりませんが・・・
tactile pro はもともとMac用のキーボードですので、Win用のドライバは
付属しておりません。
>943
いえ、Eject キーやボリュームキーが機能してくれればいいだけです。
955 :
名称未設定:2007/02/10(土) 01:22:34 ID:uLxlIXvL0
そのキーボードについてしらないからなんとも言えんのだけど
Macintoshにつないだときはドライバ無しで動くの?
キーボードが同じ信号吐いてなければどうにもならないでしょ
956 :
名称未設定:2007/02/10(土) 01:22:39 ID:yCpzBdxm0
>>954 まず、標準のキーボードだとうまくいくのかどうかがわからないと、誰も適切な答を
返せないんでないかい?
957 :
934:2007/02/10(土) 01:26:21 ID:jFKcCO6Z0
>955
Mac用キーボードですので、Mac OS上では、もちろんドライバ無しで動きます。
>956
残念ながら、標準の(Apple純正)キーボードは持っていないのです。
958 :
名称未設定:2007/02/10(土) 02:11:53 ID:/ouWkH1g0
BootCampじゃなくてパラレル使えば?
959 :
名称未設定:2007/02/10(土) 07:10:42 ID:87kVDCmK0
960 :
名称未設定:2007/02/10(土) 07:13:08 ID:2FXiobNB0
>>934 別にイジェクトキーが使えなくても良いじゃない。
元々Windows用キーボードにはイジェクトキーはない。
ボリュームのup、downだって付いていない。
割り切って使うべきだろうよ。
961 :
名称未設定:2007/02/10(土) 07:43:59 ID:GGKwv8EM0
962 :
名称未設定:2007/02/10(土) 09:53:51 ID:HMq6cSFaO
Leopardで正式版になって不具合解消されるといいな。
オレの場合、XPから切り替え再起動したときに、Finderに不具合が生じる。
ごみ箱が空にならなかったり、デスクトップにダウンロードしたファイルが現われなかったりする。
さらに省エネルギー設定で、タイマー起動にすると、起動しなかったり。
対処法としては、Tigerに切り替えたのち、Finderを再度開くか再起動。コールド再起動のほうがより確実。
オレはMacをメインに使うから、XP使ったあとは上記のようなことがあって面倒くさいのよ。
963 :
名称未設定:2007/02/10(土) 11:30:52 ID:1H6oQoan0
964 :
名称未設定:2007/02/10(土) 11:32:55 ID:HjutaTEb0
>>934 レベルが低い解答ばかりで災難ですね。
私もMac Pro、MacBook Proで、それぞれTactile Proを使って
Boot CampとParallels Desktopを利用してます。
お察しのとおり、AppleK Pro(Parallels Desktopの場合は
AppleK for Parallels)を使わないとEjectキーは動作しません。
また、それらを使ってもTactile Proのボリュームキーは動作し
ないようです。
4月に発売されるTactile Pro 2.0では、何か変わっているかも
しれませんが、現行のTactile Proを使う以上はショウがないでしょう。
965 :
名称未設定:2007/02/10(土) 13:08:44 ID:pZ2ZJkhA0
>>964 お前の解答も大見得切るほどの解決策でもなんでもない大して変わらんレベル。
966 :
名称未設定:2007/02/10(土) 13:18:59 ID:keR+7tX00
回答ってそもそもここ質問スレじゃねーじゃん
967 :
名称未設定:2007/02/10(土) 13:33:13 ID:z3LSCV/q0
質問スレとかw
968 :
名称未設定:2007/02/10(土) 15:07:47 ID:XePoGfkE0
>>940 iMacはiMacでも、
17" Intel GMA 950
17" 20" ATI Radeon X1600
24" NVIDIA GeForce 7300 GT
と画面とグラフィックス周りのバリエーションがあります。
このうちRadeon X1600とGeForce 7300GTは専用チップで、GMA 950はチップセット内蔵グラフィックスです。
ビデオチップ でぐぐってみるとわかりますが専用と内蔵では性能が段違いです。
たぶんFFXIならRadeon X1600あたりで一応快適なのでは。
でもやっぱりBootcampのドライバがまだβ版なので自己責任的です。
ATIのドライバの最新版を入れればWin機同様になると思いますが。Omegadriverがオススメ
969 :
名称未設定:2007/02/10(土) 15:13:53 ID:XePoGfkE0
ゲームが厳しいっていうのは、おもに描画性能が追っつかないため、
fps値(一秒間あたりの描画フレーム数)が低い状態になり動きがカクカクになったり
酷いときは紙芝居になっちゃうことです。これ以上はスレ違いなので自粛。
970 :
名称未設定:2007/02/10(土) 17:29:21 ID:A1kBp+k40
MacDrive買うか迷ってるんだけど、正式版では同等の機能が提供される可能性って有ると思う?
971 :
名称未設定:2007/02/10(土) 17:43:44 ID:2FXiobNB0
972 :
名称未設定:2007/02/10(土) 17:56:31 ID:nFK2IXUa0
>>970 Mac側からNTFSへ読み書きできるようになる可能性の方があるんじゃね?
といってもこれも載らんだろうけど。
973 :
名称未設定:2007/02/10(土) 18:35:57 ID:jmJR3nbd0
外付けのHDDからのWindows環境の起動に興味があるのですが、
普通にWindowsをインストールしたHDDを、USBまたはIEEE1394のケースに入れて
接続しても起動しませんよね。
(rEFItはバージョン0.8を使ってみました)
アイオーデータのUSB接続のHDDと、それに添付のBOOT革命USBを使えば起動できるようですが、
それ以外の方法で外付けのHDDからWindows環境を起動できているかたいますか?
WindowsXP ProfessionalとWindowsVistaのRC2のインストールディスクからの起動は
できていますが、外付けのHDDにはインストールできませんでした。
(外付けのHDDから起動できる環境は作れませんでした)
ReactOSというWindowsXP互換(違うかも…)のOSがあると知ったので、ISOファイル
(ZIPアーカイブ)をダウンロードしてCD-Rに焼いて起動させてみたのですが、
HDDへのインストールのやり方がわかりませんでした。
http://www.reactos.org/en/index.html LiveCD版のほうも試して見たのですが、使いこなすことができませんでした。
(動作はしているのですが、ファイルを見るくらいしか使えません)
BartPE(PE Builder)というもので、WindowsXPをLiveCD化できるそうですが、
これはBootCampを使っているIntel Mac機で動きますか?
http://www.nu2.nu/pebuilder/ CDではなくて、DVDやUSBメモリからも起動できるようにできるようですが、
外付けのHDDに入れてマックに繋げれば、起動するようにできるのでしょうか?
974 :
970:2007/02/10(土) 18:39:39 ID:doifIfc80
レスサンクス。やっぱりそうですよね。素直に購入します。さてオンライン英語版、オンライン日本語版とヤフオクのどれにするかな・・・。
975 :
名称未設定: