【シネマ】Cinema Display Part 28【Mac&Win】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名称未設定:2006/12/27(水) 18:40:30 ID:qTmcqN1d0
はちよんぱか・・・。
940名称未設定:2006/12/27(水) 20:54:41 ID:EMNHgNFU0
カメラとリモコンの受信部をUSBに繋いで、ワイヤレスUSBを積めば
信号と電源ケーブルだけになり(FWなし)普通のコネクタ化=複数入力に希望が・・
941名称未設定:2006/12/27(水) 21:36:28 ID:l7Glhjk40
DVIと電源ケーブルは分離もしくはアダプタまでの電源ケーブルを長くしてほしいな。
DVIに引っ張られて、あの巨大アダプタを置く位置にちょっと困る。
942名称未設定:2006/12/28(木) 08:19:48 ID:BLFNlZ9a0
いよいよか。。。
943名称未設定:2006/12/28(木) 11:22:09 ID:QG4f1UWW0
サムチョンパネルは
いいかげんやめてほしい。
しねってかんじ。。。
944名称未設定:2006/12/28(木) 11:27:29 ID:qBdW5iFh0
>>943
それ誰にいってんの?
945名称未設定:2006/12/28(木) 11:40:49 ID:Y/XhcilB0
アポゥ
946名称未設定:2006/12/28(木) 14:03:06 ID:YJYFbomH0
>>943
シネマはLGフィリップスだろ。
とはいえ、フィリップスは撤退だから、今後どうなるのかね。
やっぱサムスンになってしまうのかな?
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006120256198
947名称未設定:2006/12/28(木) 17:30:19 ID:meNBWyN10
せめて日立にならんかな。
948名称未設定:2006/12/28(木) 20:42:40 ID:elmCCJmq0
せめてって日立はほぼ最高グレードじゃないか
949名称未設定:2006/12/28(木) 20:44:56 ID:tmnVGUpR0
世界的にはサムスンが一流ってことになっているから、日立採用は無いだろう。
950名称未設定:2006/12/28(木) 21:34:30 ID:GjP78tEi0
>>949
なんだかんだ言って日立の方が安かったら
採用されるんだろね。
951名称未設定:2006/12/28(木) 21:38:27 ID:twEfx+va0
HDMI搭載はPCの世界を入れても新しいな。
既にロックオン済み。
952名称未設定:2006/12/28(木) 23:45:23 ID:p+lEvyqW0
新シネマ発表&発売したら、
現行品って結構早く店頭在庫消えるよね?
イマイチだったら即効で現行買うかな・・・
953名称未設定:2006/12/28(木) 23:51:24 ID:UkvT7hTb0
現行はパネルの質等を考えると歴代最低の出来と言って良い。
投げ売りされても買うのは控えた方が良い、マジで。
954名称未設定:2006/12/28(木) 23:57:53 ID:YEXvzfVO0
次のMacproの話で、HDMI付きのビデオカードが付く噂って出てる? 4コア×2の話ばかりでさ。
本体にHDMIが付かないなら値下げしか期待できそうにないし。
955名称未設定:2006/12/29(金) 02:21:33 ID:AK75JMwd0
Macがビデオ端末化していくのならMac miniこそHDMIが必要と思う。
956名称未設定:2007/01/01(月) 01:03:24 ID:n0dpuOtJ0
FullHD対応24〜26インチがHDMIとDVI2の系統搭載、ソフトウェアスイッチング(スクエアトランジション風)9日発表発売....

30インチ越えはUDIとDVIの2系統搭載、UDI<>HDMI変換アダプタ付属。9日発表、発売は春頃。ビデオカードも同時発売......

正夢にならんかな〜〜〜〜〜〜〜〜ぁ待ちきれん!!
957名称未設定:2007/01/01(月) 02:29:53 ID:8H5gQVf50
HDMI搭載新CinemaとiTVでリビング進出ってこと?
958名称未設定:2007/01/02(火) 03:36:14 ID:U87jGcQO0
300dpiの超高精細シネマディスプレイ来る!
959名称未設定:2007/01/02(火) 05:23:39 ID:0BiGc31c0
文字読めねっぺよ
960名称未設定:2007/01/02(火) 13:09:01 ID:HFaCXrYU0
チバッ
961名称未設定:2007/01/02(火) 13:26:21 ID:qSB+Iwep0
シガッ
962名称未設定:2007/01/02(火) 13:27:03 ID:U87jGcQO0
ドウガッ
963名称未設定:2007/01/02(火) 14:19:32 ID:l1GNonOi0
964名称未設定:2007/01/02(火) 15:38:11 ID:dUOLIzxp0
>>963
>IBMダイレクト価格は298万円。
スゲーwwwww
965名称未設定:2007/01/02(火) 17:17:57 ID:JFboQM0l0
新しいのが出ても見た目デザイン的には
MBPみたいにカメラが入るくらいかな。
今より質の良いパネルは希望薄かねぇ…
966名称未設定:2007/01/02(火) 18:31:57 ID:6gSaRoH80
>>963
ああ、これ青山で昔見たことある。
スゲー解像度だったよ。
967名称未設定:2007/01/02(火) 18:44:35 ID:U87jGcQO0
それでエロ映像見たら、目の前にいるみたいに見えるんだろうなあ
はじめてハイビジョンで人の肌見たときにも驚いたけど
968名称未設定:2007/01/02(火) 19:01:19 ID:upZ75br40
透明 アクリルデザイン復活してくれよ
969名称未設定:2007/01/02(火) 19:26:32 ID:V39GAWvU0
>>968
Mac Proと合わないじゃん。
そっちもそうしろと?
970名称未設定:2007/01/02(火) 21:42:44 ID:y8jsHVsm0
>>966
表参道のスパイラルだよね?
なんか京都の衣装博物館か何かの展示に使われてた。
恐ろしいほど高精細だった。
ただ、応答速度が致命的だったけど。
971名称未設定:2007/01/03(水) 01:53:51 ID:FIJtI7pR0
iSightなくなった。。。いよいよか
972名称未設定:2007/01/03(水) 02:23:19 ID:bMfv1sjB0
iSight内蔵は自然の流れだな
新シネマ出たら速攻で真ん中モデルを買う
973名称未設定:2007/01/03(水) 02:39:32 ID:NMakviFm0
初期ものお買い上げ、お客様は神様です
テスターご苦労様!
974名称未設定:2007/01/03(水) 02:44:51 ID:R3m/Yu1O0
>>970
そうそう、スパイラル!
布地の質感とかものすごかった記憶有り。
975名称未設定:2007/01/03(水) 02:48:13 ID:JQpzuv+T0
>>972
新製品が驚きの5インチ、7インチ、10インチだったら7インチ購入決定だな
976名称未設定:2007/01/03(水) 05:04:53 ID:EeBXnNAx0
新しいディスプレイが発売と同時に新しいMacProも発売。
デザインも一新されることが妄想されます。
977名称未設定:2007/01/03(水) 05:07:44 ID:JQpzuv+T0
iSight内蔵といっているけど
30インチだと位置が上すぎない?
978名称未設定:2007/01/03(水) 07:13:26 ID:F1/EfD2q0
>>977
いや、そうでもない。
979名称未設定:2007/01/03(水) 07:42:31 ID:FIJtI7pR0
調整できるんじゃね?角度とか
980名称未設定:2007/01/03(水) 14:35:02 ID:yYyhAmJo0
iSight付けたら、2画面だとどうなるんだ?
981名称未設定:2007/01/03(水) 14:36:20 ID:Worx0QIm0
スイッチャーで切り替え。
こだわりの画角が作れます。
982名称未設定:2007/01/03(水) 14:40:06 ID:VxxjAwnnO
微妙な角度差で立体映像を実現。
983名称未設定:2007/01/03(水) 14:42:40 ID:Q503GzvR0
DSのスタイラスペンでスリスリ
984名称未設定:2007/01/04(木) 02:37:29 ID:OrUpii3E0
L997買った。これよりパネル上はありえん。
985名称未設定:2007/01/04(木) 03:55:49 ID:e8xXNXYy0
>>984
L887のがいいと思うぜ。
後、パネルだけでモニターの性能が決まる訳じゃない。
986名称未設定:2007/01/04(木) 04:15:53 ID:mFdKY69y0
もうすぐ凄いモノがでるのに。。。
987名称未設定:2007/01/04(木) 06:28:44 ID:vlRcTtQp0
最高の液晶とやらを買っても
どうせエロゲしかやらねーんだろ?w
988名称未設定
保守