.mac

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
次スレ立てれ
2名称未設定:2006/09/23(土) 15:04:57 ID:FPpFKpPN0
不可視ファイル?見えないよ。
3名称未設定:2006/09/23(土) 16:00:12 ID:1hA56a1b0
最近速くない?
4名称未設定:2006/09/23(土) 18:06:14 ID:MIvvwwWJ0
今頃になって気付いたけど、これって自動更新で料金をカードから
引き落とされるよりも、お店でパッケージを買って更新した方が
少し安いよね。
5名称未設定:2006/09/23(土) 19:50:04 ID:TO2kTgvW0
さらにクレジットカードでチャージしたEdyで買うとカードのポイントとマイルが付く
6名称未設定:2006/09/23(土) 20:12:22 ID:fwE0ae5g0
ドドットマック
7名称未設定:2006/09/23(土) 23:44:19 ID:cONDeU0u0
iDiskのアイコンは常にデスクトップにあるけど取り出しとか出来ないの?
必要な時にマウントして使いたいのだけど
8名称未設定:2006/09/24(日) 00:17:44 ID:ym/nIuWo0
>>7
右クリック
9名称未設定:2006/09/24(日) 00:22:35 ID:hGGM4Gai0
>>7
Finderの環境設定の一般でチェック外せ
107:2006/09/24(日) 00:29:33 ID:dDoQYmzB0
レスどもです
>>8
取り出しがない...orz
>>9
見えないようにはなりましたが....
やっぱ、HDDみたいにアンマウントとか出来ないんですかね?
11名称未設定:2006/09/24(日) 07:31:54 ID:D3pY2P5r0
お客様の .Mac メンバーシップはあと 7 日で有効期限が終了します。
12名称未設定:2006/09/24(日) 08:56:17 ID:R7ukWKu30
>>7
システム環境設定→ドッと巻く→iDiskで自動同期をonにしてないか?
13名称未設定:2006/09/24(日) 10:01:16 ID:3FY5cPXG0
すいません。
みなさんにひとつお尋ねしたいことがあるのですが、.Macメンバー限定Widg
14名称未設定:2006/09/24(日) 12:29:24 ID:R7ukWKu30
シーーーーッ!!
15名称未設定:2006/09/24(日) 14:18:10 ID:7epgH0ad0
.Mac更新しようか悩むなあ。
imap4は便利だけど、GMailアカウントもあるし・・・。
うーん。
16名称未設定:2006/09/24(日) 16:27:55 ID:R7ukWKu30
アイマップフォーって何かと思ってググった。大文字小文字って印象変わる・・・
17名称未設定:2006/09/24(日) 21:41:43 ID:R7ukWKu30
appleID@なんたらからのメールがここ数日来る。これ何語?ラテン系かな?
俺様のフルネームを知っているところがなんとも不吉なんだが。
18名称未設定:2006/09/25(月) 08:58:28 ID:o7zsgU870
年間料金は¥18800とか書かれててビビった
去年の件、気付かずに更新するとこだった
19名称未設定:2006/09/25(月) 18:01:59 ID:xv8ZV90u0
Backupだけ欲しい
20名称未設定:2006/09/25(月) 22:49:03 ID:5TXWzdIM0
どなたかご存知でしたら教えてください。
奥さんに mac.com のメールアカウントをプレゼントしたいと思います。
ファミリーパックは高いので購入せずに、
メール専用アカウントの追加購入で済むのでしょうか?
21名称未設定:2006/09/26(火) 00:35:03 ID:1mfrvFva0
奥さんへのプレゼントだ
ケチるな
22名称未設定:2006/09/26(火) 01:46:25 ID:4erY1o8b0
あと8日
23名称未設定:2006/09/26(火) 12:41:27 ID:jJ15JFNt0
お客様のアカウントは、あと 4日で有効期間が終了します
24名称未設定:2006/09/26(火) 13:58:37 ID:EatdTSeg0
>>20
その前に・・
奥さんはそれを欲しがっているのか?
25名称未設定:2006/09/26(火) 14:33:49 ID:Z2eu6pZG0
なんかこの板世帯持ち多いな
26名称未設定:2006/09/26(火) 19:11:49 ID:SMVflu4u0
>>20
メールエイリアスを使ったらいいのでは?
既に5個使ってたらあれだけど。
27名称未設定:2006/09/26(火) 19:41:14 ID:BHALeS0c0
>>26
アタマ大丈夫か? 20はメールアカウントをプレゼントしたいって言ってんだよ。
28名称未設定:2006/09/26(火) 20:00:22 ID:acNJAlnq0
pc2mは設置出来るん?
2920:2006/09/27(水) 00:28:54 ID:kfgY5aqM0
>>24
ごり押し。
我が家からWindows全廃します。
全部アップル色に染めます。
3020:2006/09/27(水) 00:29:41 ID:kfgY5aqM0
>>27
まぁまぁ。
メールアカウントを分けたいのです。
お互い見られたくないメールもあると思うし。
31名称未設定:2006/09/27(水) 01:58:10 ID:74GEm9Ts0
プロバイダのやつを1個増やしてやりゃいいじゃん
32名称未設定:2006/09/27(水) 03:19:54 ID:g7COPDAS0
yahooやgoogle辺のメールサービスも無料であとくされが無いからいいよw
33名称未設定:2006/09/27(水) 10:47:44 ID:0LlQ4lOl0
お客様のアカウントは、あと 3日で有効期間が終了します
34名称未設定:2006/09/27(水) 12:35:03 ID:zfJFVCMy0
.Macのメールが新しくなるみたい!
Webブラウザ上でMail.appを再現だって。なかなか素敵。
http://www.mac.com/2/webmail.html

思ったんだけど、これと同じようにWebブラウザ上でSafariを再現すればかっこよくねぇ?
俺って天才じゃねぇ?

そんなことより爺さんや、.Macメンバー限定Widgetはまだかえのぉ。
35名称未設定:2006/09/27(水) 13:22:29 ID:ngmEiVBN0
>>34
えらく多機能だけど、Safari以外でも正しく動くのかな?
36名称未設定:2006/09/27(水) 15:34:35 ID:wg0Bz8tg0
なんかGmailの機能と似てるの多いね。
実は裏で統合されてたり、、。
37名称未設定:2006/09/27(水) 16:25:35 ID:uuD64Owm0
まぁおそらくAjaxだろうね
それよりAjaxと聞くとF-14とアパッチ攻撃ヘリ(コブラかも)を思い出しちまう俺って…
38名称未設定:2006/09/27(水) 16:49:11 ID:eY7uVvNb0
>>35

Safari独自の機能にアクセスして動かしているとは考えにくいから、他のブラウザをユーザーエージェント
で意図的に弾いてなければ、たぶん動くと思うよー。

そのうちiCalとかもこうなるんじゃないかな。あまり意味ないかもしれないけど、キーチェインの管理も。
.Macの同期関連は全てWeb上からMac OS X上での使い勝手と同じようにアクセスできると良いかもね。
そういえば、LeopardではWidgetや環境設定とかもも.Macで同期できるんだよね。ことえりのユーザー辞書
と自動学習辞書も同期できると便利かも。
39名称未設定:2006/09/27(水) 19:10:26 ID:wg0Bz8tg0
っでいつから使えるんだろうね。
最近発表だけ先にするのがブームなのか、、、。

あとiCal こそ早くこうなってほしいな、
自分のスケジュール人に公開するだけって現状は今イチ魅力が感じられない。
4035:2006/09/27(水) 20:41:51 ID:INTVwhZI0
>>38
解説どうもありがとう〜
職場のWin機からアクセス出来ないのなら解約かなぁ
と思ったのだけど、心おきなく更新してきます!
41名称未設定:2006/09/28(木) 15:11:21 ID:65hK5ZUl0
.Macって入会するのお金かかりますか?
42名称未設定:2006/09/28(木) 16:56:42 ID:RMU+EewH0
Mac ユーザなら、もう税金だと思って払ってしまえ。
Jobs のガン治療に使われるのなら本望だろ。
43名称未設定:2006/09/28(木) 21:20:48 ID:tv4/snBP0
smtp.mac.com に接続できずにメール送信できない(mail.app)のですが
皆さんのところからは使えています?
biglobeの問題かな。。。
44名称未設定:2006/09/28(木) 22:04:00 ID:euglMWPF0
お客様のアカウントは、あと 1日で有効期間が終了します
45名称未設定:2006/09/29(金) 01:07:15 ID:4N2Bo4NV0
>>43

うちもダメです。
サーバの調子悪いみたいですね。
46名称未設定:2006/09/29(金) 02:12:29 ID:IGyKmiXg0
つうか受信作業自体、ここ半日妙に鈍くないか?WebMailもけっこうだが、また
おかしくならないように頼むよ。
47名称未設定:2006/09/29(金) 03:53:29 ID:55xMZ8XM0
>>43,45
Mail環境設定>アカウント>サーバ設定で、サーバーのポートを587に変えたら幸せになれるかも。

.Mac Mailは9月上旬に受信時のスパムフィルタを強化しすぎて問題が出ているっぽい。
届くはずのメールがフィルタに引っかかって消滅してるかも。
あんたら要チェックやで。
48名称未設定:2006/09/29(金) 08:12:39 ID:gUtCFg4j0
フィルターで受信拒否にするんじゃなくて、
Gmailみたく受信はするがきちんと
特定フォルダに振り分けてくれると安心なんだけどね〜。
49名称未設定:2006/09/29(金) 13:28:09 ID:ZfPXSuH70
>>43
うちも8月下旬から9月にかけて同じような現象が起きたよ。
smtp.mac.comには接続できて普通に送信できたかに見えるんだけど、
送信エラーも出さず送信されてないっていう最悪の障害だった。
たまたまbcc: に自分のメアドを入れてたんで、すぐに気づいた。勿論、送信先にも届いてなかった。
サポートに連絡したんだけど、こちらのポート設定を疑うばかりで苦労したよ。
.MacのwebMailから送信してもダメなんだって、うるさく文句言ったら、
二日後にやっと修復されて、謝りのメイルが送られてきた。

↓今度は受信(スパムフィルター?)に問題出てるみたいだけど、ほんとひどいねw

トピック: .mac宛に転送したメールが消失する?
ttp://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f0132d4

もしかしたら、送られてきたメイルがばんばんフィルタにひっかかってるかも。
既に更新しちゃったんだよね・・

>>48
Niftyのしか知らないんだけど、あんな感じで、
ユーザーがwebmail上でブロックや迷惑メールの設定をできるといいな。
50名称未設定:2006/09/29(金) 21:42:54 ID:7T5oyeui0
ふつーにその辺のレンタルサーバー借りてろよ
51名称未設定:2006/10/01(日) 15:39:21 ID:0HZ7XY+Q0
>>47
それでか…
仕事に使ってるアドレスはどこに移行してもいいように転送アドレスかましてるんだけど
ここ数週間、不着メールが頻発してなんだろうと思ってたんだが…
勘弁してくれよ、全く
52名称未設定:2006/10/01(日) 22:41:09 ID:Nuj39sES0
Webメールはデラックス版より携帯のブラウザ用に軽いヤツ
が欲しいのだが、IMAP推進してるから期待できないよな。
53名称未設定:2006/10/01(日) 22:52:52 ID:A8uC7lQJ0
先日パッケージ版買おうと思ったら、販売終息で在庫ないと言われました。
webmailのバージョンアップの関係かな。
54名称未設定:2006/10/01(日) 22:59:34 ID:omVAHZYp0
>>53
俺も昨日言ったら在庫なしって言われたorz
今年はもう無理そうだから来年は早目に買うよ
5543:2006/10/02(月) 00:05:02 ID:i+rhD6GN0
>>47
ポート587への変更、ビンゴでした!
よかったー 助かったょ。ありがとう!!

>>49
その現象とは違ったみたい。でも情報ありがとうね!

解決できて助かりました!!
56名称未設定:2006/10/02(月) 04:24:09 ID:8sqPYp/j0
.macMailの転送拒否は少しは解消…されてるのかなぁ
自分から自分の転送アドレス(転送先が.mac)で実験
消失→9時間遅延→1時間遅延
消失するよかは遥かにマシだけどさ
57名称未設定:2006/10/02(月) 12:17:12 ID:yeONYngc0
残念ながらお客様の .Macメンバーシップは有効期間が終了いたしました。
ここで、今後とも .Macサービスを継続してご利用いただけるよう、
今一度ご検討くださいますようお願いいたします。
58名称未設定:2006/10/02(月) 12:18:08 ID:yeONYngc0
さよならドットまっく。
限定ウエジットのことは忘れないよ・・・
59名称未設定:2006/10/02(月) 12:52:25 ID:Ju1hIJFs0
widgetキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
60名称未設定:2006/10/02(月) 16:20:58 ID:CJ8Qxfod0
頭だいじょうぶかw
61名称未設定:2006/10/02(月) 23:57:49 ID:VQSSZul/0
最近ぱったりとスパムメールが来なくなったのが恐ろしい・・・
勝手に消さないで、ウェブ上のスパムフォルダにでも隔離してくれないかな。
大事なメールを絶対始末してそうだ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
62名称未設定:2006/10/03(火) 00:05:08 ID:UHPRf7N70
更新したら、相変わらず文字化けしまくりの「ありがとうございました」
メールを送って来やがった。
63名称未設定:2006/10/03(火) 01:01:32 ID:U9n05bdV0
うちも数日前からぱったりスパム来なくなったな。
それまで1時間数通来てたのに、気持ち悪いな。
64名称未設定:2006/10/03(火) 01:27:40 ID:14ISAgNE0
> 1時間数通来てた

それはそれで気持ち悪いけどなw
65名称未設定:2006/10/03(火) 02:19:01 ID:ZLNaLeuI0
どんだけ情報管理甘いんだよwww
66名称未設定:2006/10/03(火) 12:45:16 ID:QCMSUuat0
話かわるけど、今「.mac」とかaapleのサイトに入れる?
入れないのはおれだけか?
67名称未設定:2006/10/03(火) 12:46:26 ID:ZLNaLeuI0
>>66
普通に入れるみたいだよ?
メール送受信も問題ない
68名称未設定:2006/10/03(火) 12:53:53 ID:QCMSUuat0
え?ホントに?
今、中国からアクセスしてるんだけど、そのせいかな?
入れないのだよ。メールもとれない。。。
( ̄へ ̄|||) ウーム
69名称未設定:2006/10/03(火) 13:17:22 ID:14ISAgNE0
中国って、Webに対しても政府による検閲とかあるらしいから
その関係かもね。
70名称未設定:2006/10/03(火) 13:23:33 ID:iYmfoir10
入れないってどういうエラーメッセージ出る?
71名称未設定:2006/10/03(火) 13:25:00 ID:2fsyKppm0
お客様の.Macメンバーシップは、あと0日で有効期限が終了します。

今すぐアカウントを更新して、.Mac Mail、iDisk、Webページ、Mac間での同期機能など数多くの .Macサービスを引き続きご利用ください。
72名称未設定:2006/10/03(火) 14:01:39 ID:QCMSUuat0
>>66
なぜ俺の大好きなAPPLEを検閲するのよぉ。
>>70
ページを開けません。
サーバが応答を停止していたため、ページ“http://www.apple.com/jp/”を開けませんでした。

ところで、WEBページでもphpとか使えるかしらん?
73名称未設定:2006/10/03(火) 14:32:00 ID:2fsyKppm0
>>72
貴様は既に当局に監視されている。おとなしく諦めるが吉。
74名称未設定:2006/10/03(火) 17:48:54 ID:5tWCW/WZ0
最近迷惑メールが復活した
…ってことは、転送メールアドレスの勝手な拒絶がなくなったってことか
ある意味よかった
75名称未設定:2006/10/04(水) 01:48:21 ID:UMQ3+2OE0
初めて.Macを買った時、箱か何かに「ご購入おめでとうございます」と書かれてたな。。
ちょっと考え方オカシイよな。
76名称未設定:2006/10/04(水) 09:59:49 ID:+gtDSdKk0
アポージャパンの翻訳の素晴らしさは有名
77名称未設定:2006/10/04(水) 11:03:42 ID:T/Ra1YLN0
あれをりん語といいます。
そういえばアップルの日本語が好きなスレとかってなかったっけ。
78名称未設定:2006/10/04(水) 11:42:04 ID:B+GzYOX00
>>75
H/Wも。
親父に買わせて、セットアップしてやろうとして開けたら、
「あなたのために...」ってあって、苦笑。
79名称未設定:2006/10/04(水) 14:54:12 ID:HqeZVyE90
今、急にmail繋がんなくなったけど、なんで?
更新してないから?
だって、パッケージ到着待ちだもん@東京
80名称未設定:2006/10/04(水) 14:59:20 ID:HqeZVyE90
すまん。解決。

.macトップページに
>定期メンテナンスのため、06/10/4の2:00〜5:00PM(JST)の間、
>一部の .Macサービスを一時的に停止させていただきます。
>ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力とご理解のほどよろしくお願いいたします。

とあった。
81名称未設定:2006/10/04(水) 15:00:01 ID:aoWoYm7F0
こっちもMailつながらないや、昨日児童行進したばかりなのに。
おまけにウェブもログインできない。
82名称未設定:2006/10/04(水) 15:01:45 ID:aoWoYm7F0
しまった。
>>79を見て書き込んでいる間に、解決されてしまった。

83名称未設定:2006/10/04(水) 15:01:48 ID:gulSM93w0
>>79
定期メンテくらい、メールで連絡してほしいよね。
まっ昼間につながらないなんて、ありえないよ。

ttp://www.apple.com/jp/support/dotmac/
定期メンテナンスのため、06/10/4の2:00〜5:00PM(JST)の間、
一部の .Macサービスを一時的に停止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力とご理解のほどよろしくお願いいたします。
84名称未設定:2006/10/04(水) 15:05:49 ID:/9CFrg8C0
ちょwww 一応、有料のサービスだから仕事で使ってんのに
いきなり繋がらねぇぇぇぇ!!!
85名称未設定:2006/10/04(水) 15:09:36 ID:HqeZVyE90
>>83
禿同。
メール等おろか目立つ予告も無く、平日のどっ昼間のビジネスタイムにメンテナンスを行い、顧客を困らせてくれる.macって正直どうよ…
顧客なめとんかい。

代引きだから、そのまんま突っ返してしまおうかしらん。
絶対できないけど。
86名称未設定:2006/10/04(水) 15:19:48 ID:sy8KiZv90
なんか、mail.appにパスワードはじかれたとか言われて、
mail.appまで動作が変になったから、強制終了、再起動したら、
正常にメール受け取れたけど、メンテのせいだったのかな?
87名称未設定:2006/10/04(水) 15:20:00 ID:/9CFrg8C0
あ、mail繋がった
88名称未設定:2006/10/04(水) 15:40:54 ID:/KIb7kcg0
たいがいにせぇよハゲ
89名称未設定:2006/10/04(水) 15:42:23 ID:0JYPG/fI0
本当に「定期メンテ」なら時期ぐらい発表しろよ。

ウェブメールの新しいインターフェイス以前に、こういうところが
不評の原因だと思うのだがなぁ。
90名称未設定:2006/10/04(水) 15:43:51 ID:zmMr0BUv0
トップページに入れないざます。
いよいよ新ウェブメール開始かな??
91名称未設定:2006/10/04(水) 15:46:21 ID:sy8KiZv90
ほんとだ。
Webブラウザでドラドロすんの楽しみにしてたんだ。
92名称未設定:2006/10/04(水) 15:52:13 ID:FSqwWb210
新メールシステム、期待hage
93名称未設定:2006/10/04(水) 15:56:56 ID:cMz9MKkp0
おい!!
入れねーぞ!!
94名称未設定:2006/10/04(水) 16:00:23 ID:yTeFP1g80
 >>84-85
仕事だビジネスタイムだ言っても
2chに書いてちゃ説得力ないよ
せめてディスカッションに行けよw
95名称未設定:2006/10/04(水) 16:05:28 ID:N2hzKTW60

     ____________       
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|        新メールシステム提供と発表した…!
     / 二ー-''二      ヾニニ┤        発表したが…
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|        今回まだその時と場所の。
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|        指定まではしていない。
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
    | `ー゚‐'/   `ー‐゚-'   l.=lへ|~|        その事を
    |`ー‐/    `ーー  H<,〉|=|         どうか皆様も
    |  /    、          l|__ノー|        思い出していただきたい。
    | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり…
     |    ≡         |   `l   \__    我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''   新メールシステムの提供は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |    |     10年20年後に開始ということも
 --|  |\          /    |      |     可能だろう……………ということ…!
    |   |  \      /      |      |
96名称未設定:2006/10/04(水) 16:09:46 ID:FSqwWb210
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


と思ったら変わってねーじゃん!!
97名称未設定:2006/10/04(水) 16:10:07 ID:zmMr0BUv0
サイトに入れた、
しかも変化なし、、、、。
スパムも復活。
98名称未設定:2006/10/04(水) 16:16:01 ID:gulSM93w0
おっしゃるとおり、ここで騒いでても仕方ないので、
アポーにメールしてきました。
「定期メンテなら あ ら か じ め メールくらいよこせっ!」

宛先
[email protected]

.Macフィードバック
.Macをさらに便利にするためのアイデアをお持ちですか?ご意見、ご感想をぜひお聞かせください。
ttp://www.apple.com/jp/support/dotmac/
99名称未設定:2006/10/04(水) 16:25:33 ID:zmMr0BUv0
>>98
GJ

次はテンプレに入れとくべきだな。
100名称未設定:2006/10/04(水) 16:37:48 ID:JOY+MoRV0
メンテかよ!!
101名称未設定:2006/10/04(水) 17:36:47 ID:aoWoYm7F0
日本のユーザなんてどーでもいいと思って、
USの深夜にメンテしているに一票。
102名称未設定:2006/10/04(水) 18:07:01 ID:eFoWiZ0R0
何処の国のユーザか、とかは管理していないのかな?

と言うか、鯖は全て米国にあるんだっけ?
各国ごとに用意されているのではなく。
103名称未設定:2006/10/04(水) 21:22:02 ID:aoWoYm7F0
鯖は全部US。
104名称未設定:2006/10/04(水) 22:20:46 ID:rdynbpbN0
New Mailまだ〜
105名称未設定:2006/10/04(水) 22:28:26 ID:eFoWiZ0R0
今出ました。
106名称未設定:2006/10/04(水) 22:36:40 ID:VVQBTnIu0
そば屋の出前か!
107名称未設定:2006/10/04(水) 23:37:16 ID:5CaiN0Fe0
ログインしてメールの環境設定開いたら、以前削除したはずの
エイリアスアドレスが表示されてたから、有効にして保存かけたら
エイリアスが復活しちゃった。
しかも今エイリアスが5つあるんだけど、まだ追加ボタンが押せる。
108名称未設定:2006/10/05(木) 01:10:17 ID:l8yPUaoj0
>>107
you! ガンガン押しチャイナ!
109名称未設定:2006/10/05(木) 01:53:09 ID:o3ty6tpB0
ウェブメールの先行プレビューメールが来た。
110名称未設定:2006/10/05(木) 04:36:07 ID:O9Hf0+Zp0
そんなものうちには来やしねー
111名称未設定:2006/10/05(木) 09:28:13 ID:CYo/LNEj0
何やってもブックマークがシンクロされなくて「フォルダは空です」とか出るんだけど
原因わかる方いますか?
10.4.7です。
.mac設定でブックマークのシンクロはオンにしてあります。
112名称未設定 :2006/10/05(木) 14:03:24 ID:9HYOKG1S0
分かった。新しい.Macウェブメールって
OS10.5からか。てことはまだ先だな。
113名称未設定:2006/10/05(木) 18:45:50 ID:6kUupLyn0
.macの鯖、落ちてる?
114名称未設定:2006/10/05(木) 18:47:59 ID:6kUupLyn0
スマン、大丈夫みたいだ。
115名称未設定:2006/10/05(木) 19:10:10 ID:UZZYL9Vr0
>これが最後のチャンスです!お客様の .Macメンバーシップは明日で有効期間終了となります。
なんか言い回しに腹立つ
116名称未設定:2006/10/05(木) 20:38:09 ID:BF1LuVHk0
Mail.appがメール受信できませんって書こうと思ってたので
ここの展開を見てちょっと安心した
117名称未設定:2006/10/05(木) 23:11:55 ID:vl/Lr1Gd0
メール受信、成功したり失敗したりする…orz
118名称未設定:2006/10/06(金) 01:29:58 ID:MFTI86Ch0
成功し続けるなんて、意外と退屈なもんだぜ
119名称未設定:2006/10/06(金) 01:50:58 ID:C7DnUA8b0
失敗しつづけてるので退屈です
120名称未設定:2006/10/06(金) 02:48:36 ID:Wnie8n9E0
糞ハゲがまたくだらないギミックを思いついたせいか
受信が遅延してやがる!

Webメールなんてそんなに需要あるか?
どこのPCにキーロガーが仕込まれてるかもわからんのに。
121名称未設定:2006/10/06(金) 19:50:15 ID:nBSCdyZq0
.Mac サーバ“mail.mac.com”はユーザ“○○○”のパスワードを拒否しました。
いいかげんにしろ。
122名称未設定:2006/10/06(金) 20:04:46 ID:vl/POXdt0
>有効期間が終了いたしました。
なんだろう?この清々しい気分は
123名称未設定:2006/10/06(金) 22:53:26 ID:Dg9yk5yb0
>>47
最近、メールの受信にかかる時間が長いので(odnのものは一瞬なのに、
.macのものは10秒程度かかる)、ご指摘のとおりポート番号を変えたら、
少しだけ改善されました。サンクス!

が、代わりに?パスワードの送信に失敗することが増えました。
3〜4回に1回は失敗するし、一度失敗するとしばらく失敗し続けます。
こういう症状の改善策って、どなたか知ってます?
124名称未設定:2006/10/06(金) 23:46:04 ID:VCpHX8Kr0
>>123
元から転送する。
125名称未設定:2006/10/07(土) 13:59:36 ID:5PXC5U1p0
>>123
ドトマクがきちんと対策するまでは、「一度オフラインにする」が対処法らしい。
http://discussions.apple.com/ann.jspa?annID=202
126名称未設定:2006/10/07(土) 15:52:30 ID:zVZd1ggw0
情報乙!
127名称未設定:2006/10/08(日) 09:30:55 ID:OE5zTuXd0
今日、メールアクセスできてる?
128名称未設定:2006/10/08(日) 11:42:27 ID:ou4cGurq0
>>127
できてなかったかも。
今つながった。
129名称未設定:2006/10/08(日) 15:00:01 ID:XiOThoJr0
.Macメールのスレって、まだないの?
130名称未設定:2006/10/08(日) 23:40:46 ID:s7k4n9i70
少々お尋ね申す。 
勝手に2GBになったはいいが
勝手に利用料金も上がるのでござるか?

メンバーシップ料金\9933        ←これはわかる。
.Mac MailとiDiskの共有保存容量\5714   ←これは何?
131名称未設定:2006/10/08(日) 23:46:48 ID:ejFFdIQy0
俺のところは1GBのままで、料金¥9933のみだよ。
勝手に2GBになったんじゃなくて何かの手違いじゃない?
132名称未設定:2006/10/09(月) 00:27:55 ID:q2EUiWJb0
>>124
あんがと! すでに、携帯に転送したり別のメアドに転送していました。

>>125
あんがと! しかしこれ、対策っつーより、いつのまにかやってますよね(笑)

ここに書き込んで以来、ここ3〜4日はややマシな感じです。
133名称未設定:2006/10/09(月) 11:35:01 ID:1FcqDsNc0
>>130
最近自動更新したんで、慌てて確認したけど更新料9933円だけで一安心
でもよくよく考えると高いなぁコレ。。。。
134名称未設定:2006/10/09(月) 11:47:26 ID:ghfXj/1f0
>>133
楽天カード使ってamazonでパッケージ版を買えば
缶コーヒーが一本飲めるくらい節約出来たのに。
135名称未設定:2006/10/09(月) 11:56:51 ID:PmCWQ9/s0
今日、有効期限が切れる。
136名称未設定:2006/10/09(月) 13:12:15 ID:3b1cg+/70
Mail.appのパスが弾かれるので、試しにWebからログインしたら問題なかった…なんなんだ、これ?
137136:2006/10/09(月) 13:17:22 ID:3b1cg+/70
…ってカキコした直後にログインできた…んもー。
138名称未設定:2006/10/09(月) 13:24:00 ID:3Q7yTLSH0
.macとAppleディスプレイだけには手を出すなって、裏の家のばあちゃんが言ってた
139名称未設定:2006/10/09(月) 14:22:43 ID:EKKBAjp00
>>133
月々たったの827円!
って言われればちょっとお得な感じもしてくるぞ。
140名称未設定:2006/10/09(月) 14:29:16 ID:lFOM11m50
>>139
どこかで聞いた話
月々いくら
1日あたりコーヒー一杯分
っていう表現好きみたい。

特に保険はそういう売り方するでしょ。
141名称未設定:2006/10/09(月) 21:45:20 ID:OfeNWXpV0
使わなきゃいいじゃん(*゚д)(д゚*)ネー
142名称未設定:2006/10/09(月) 22:33:23 ID:d+3shWPU0
メール使えねーm9(^Д^)プギャ
143名称未設定:2006/10/09(月) 22:34:26 ID:K67pp+y/0
Mailのパスワード拒否られるのいつ直るんだよ!
使いモンになんねーよ!
144123:2006/10/10(火) 10:20:17 ID:TVUol0bu0
うー、ちょうど今、当方もパスワードを拒否られてマス……
145名称未設定:2006/10/10(火) 10:38:57 ID:Y8S2FP0l0
一々オフラインにするのめんどい、早よ直せ!!
146名称未設定:2006/10/10(火) 10:56:42 ID:8h2M6ZV70
>>ALL
アポーにメール汁っ!

「勝手にパスワード拒否るなっ!」
「不具合はさっさと直せっ!」
「月々827円も取ってることを自覚汁っ!」

宛先
[email protected]

.Macフィードバック
.Macをさらに便利にするためのアイデアをお持ちですか?ご意見、ご感想をぜひお聞かせください。
ttp://www.apple.com/jp/support/dotmac/
147名称未設定:2006/10/10(火) 16:19:51 ID:TIYULXTb0
パスワード拒否られる人って、そんなしょっちゅうなの?
うちはほとんど無いんだけどなぁ。
148名称未設定:2006/10/10(火) 18:31:11 ID:yUC+fkrO0
私も無いなぁ。単に運がいいだけ?
149名称未設定:2006/10/10(火) 22:07:51 ID:ghfFbP0P0
昨日まで調子よかったのに、今日いきなり「パスワード拒否されました」って出た…
150名称未設定:2006/10/10(火) 22:27:02 ID:+g4qYIPC0
>>147
1日に2回は見るよ
151名称未設定:2006/10/10(火) 22:35:01 ID:l4Aq6hbR0
うちも発生する日は、1日4--5回拒否られる。
OCN や Yahoo! のアドレスも使っているけど、
こちらは過去2回ぐらい拒否された程度。

原因はやっぱり .mac の仕様??
152名称未設定:2006/10/10(火) 22:58:45 ID:LhkBwFZM0
うちじゃ無いから、.macの仕様とも思えないんだけど、
プロバが糞とか、なんか別の要因無いの?
153名称未設定:2006/10/10(火) 22:59:47 ID:LhkBwFZM0
↑関係あるかどうか知らないけど、うちはnifty + eaccess
154名称未設定:2006/10/10(火) 23:05:28 ID:e6iTM7SE0
うちは、YahooBBで、拒否ラレあり。
155名称未設定:2006/10/10(火) 23:08:48 ID:6ofEhZSL0
TEPCO光+DTI
拒否られアリ。
156123:2006/10/11(水) 00:02:03 ID:TVUol0bu0
KDDIメタルプラスADSLでつ。平均すると1日10回程度かな。
10分くらいしたら何事もなかったように送信できるんで、
実被害というのはそんなに大きいもんじゃないんだけど、
なんかね、小さいことなのにむっしょ〜に腹が立つんですわ(笑)

>>146
おお、サンクス! やっときます。
157名称未設定:2006/10/11(水) 00:15:55 ID:mdu0IEn20
カウンターがいかれてる
158名称未設定:2006/10/11(水) 00:25:13 ID:olsA2Q3k0
単に.macのサーバの問題だと思うが。
159名称未設定:2006/10/11(水) 00:26:56 ID:mJNXdVSi0
ttp://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/WebDesigning/200604/
上記のスクリプトを.macで使う方法はないでしょうか?
リダイレクト先が(httpObj.status ==)404でも302でもないため、無限ループになってしまいます…
160名称未設定:2006/10/11(水) 00:33:11 ID:c/RysThD0
カウンターいかれてると思えば、
メールが取れない、パスワードばっかり聞いてくる

シネ
161名称未設定:2006/10/11(水) 00:54:52 ID:INjVpRbf0
1時間に2回の割合で拒否られます@フレッツ光+ぷらら

いい加減うっとおしい。
162名称未設定:2006/10/11(水) 01:03:47 ID:+k88bLmv0
>>156
決して小さいことではないよ
月額800円強も取っていて、トラブルがあっても通知すらしてこないってどういう事?
一旦オフラインにするって対処方は、ここで知ったくらい。
もうiPodだけ売ってろよ、くされ林檎。
163名称未設定:2006/10/11(水) 01:15:02 ID:c6awCOXm0
おいらはDTI+e-accessだけど今の所拒否はないなぁ
164名称未設定:2006/10/11(水) 01:41:08 ID:YSCfmow10
もう丸一日トップページのカウンターとメール件数が見れないままなんだが、いったいどうなってるわけ?
165名称未設定:2006/10/11(水) 02:38:14 ID:K9gHp6WP0
調子悪いなら調子悪いでステータスの所はグリーンじゃなくてイエローとかにすればいいのにね。
166名称未設定:2006/10/11(水) 07:01:15 ID:olsA2Q3k0
プロバイダは関係ないだろ。
以前からちょくちょくあるじゃん。
問題の出てるサーバと出てないサーバの違いだろ。
167名称未設定:2006/10/11(水) 11:32:40 ID:1z1XL/XF0
早く全サービスをGoogleに委託しろ!
168名称未設定:2006/10/11(水) 11:36:35 ID:6yJw3q280
>>166
その問題って具体的かつ技術的にはどういう内容なの?
鯖の原因でそれを放置し続けているとしたら、異常だと思うけど。
169名称未設定:2006/10/11(水) 12:02:50 ID:BvFV74cv0
じゃ、ここらでもう一度。
>>ALL  アポーにメール汁っ!

「勝手にパスワード拒否るなっ!」
「不具合はさっさと直せっ!」
「月々827円も取ってることを自覚汁っ!」

宛先
[email protected]

.Macフィードバック
.Macをさらに便利にするためのアイデアをお持ちですか?ご意見、ご感想をぜひお聞かせください。
ttp://www.apple.com/jp/support/dotmac/
170名称未設定:2006/10/11(水) 12:25:45 ID:oJrD6+8m0
>>168
当然異常でしょう、
なにを今さら。
171名称未設定:2006/10/11(水) 15:09:53 ID:p9YzxQwJ0
「勝手にパスワード拒否るなっ!」ってそんなにひんぱんなの?
おいら自宅仕事だから20時間はつなぎっぱなしだけど、そんな経験滅多にないよ
100%とはいわんけど、きちんと.macの障害告知と一致してるからなぁ…
172名称未設定:2006/10/11(水) 15:12:57 ID:M6t8IOsC0
ここ1週間強かな。

一日に2〜3回拒否られるよ。
173名称未設定:2006/10/11(水) 15:23:28 ID:xCl8KohG0
同じ状態です。
174名称未設定:2006/10/11(水) 17:42:10 ID:p9YzxQwJ0
う〜ん、それはつらいっすね
おいらはしあわせな部類だったのか…知らんかった
175名称未設定:2006/10/11(水) 19:46:44 ID:mdu0IEn20
パスワードは昨日から直った。
カウンターは今日の午後から直ってる。
176名称未設定:2006/10/11(水) 20:00:20 ID:Sm3DWtlk0
.mac\(^o^)/
177名称未設定:2006/10/11(水) 23:18:18 ID:6Sj/62D90
今朝から具合良いな、
MS.75と132の2アカウント。
178名称未設定:2006/10/12(木) 02:54:24 ID:1H9LRq3c0
.Macメンバー限定特典

iLife '06を2,500円割引 → ×
iLife '07を2,500円割引 → ○
限定Widgetを配布 → ◎
179名称未設定:2006/10/12(木) 04:22:28 ID:405/hDFc0
>>178
それで特典のつもりかよ、この時期に。ナメんな。>アポー
180名称未設定:2006/10/12(木) 09:53:10 ID:5vtsW98w0
ms71は死んでるっぽい
181名称未設定:2006/10/12(木) 10:32:07 ID:Th0+uD0e0
以前クレームつけた時の動向からすると、どのIDの客がどのサーバ使ってるかって
Appleにもすぐにはわからないんじゃないだろうか。

ちなみにその時はサーバの時計がずれてたんだが、時計合わせるのに結局
2週間くらいかかったw
182名称未設定:2006/10/12(木) 11:12:14 ID:q4cyos/S0
また繋がらねーし。
限定特典とかいらないから、安定したサービスを求む。
183名称未設定:2006/10/12(木) 13:06:21 ID:di7A3WLF0
>>182
禿どーい
184名称未設定:2006/10/12(木) 13:14:28 ID:ltON5OrW0
>>182

オレもつながらない・・・
Appleなにやってんだ。
185名称未設定:2006/10/12(木) 14:41:48 ID:CJGKkvfF0
>>182

今日は朝からずっと繋がらね〜ぞ
とりあえずサポートにメールしてみたが、どうなる事やら

今のところ、.Macウェブメールは使えるが正直ブラウザでメール読みたいと思わないので早く直してくれ〜
186名称未設定:2006/10/12(木) 14:53:21 ID:ltON5OrW0
>>185
とりあえず読めたみたいだが・・・
187名称未設定:2006/10/12(木) 18:50:59 ID:7SvZ09N80
二週間前に覧た時はamazonでパッケージ版が9,800円ぐらいだったから、
少し安いSofmap.comで注文したけど全然配送されないので、同じくらいの
値段のmurauchi.comで買おうかと思ってた。
ところが、さっきamazonに逝ってみたら突然8,820円になってたので
さくっと注文した。

俺が1個買ったから、あと1個だけ在庫有るよ。
昨日有効期間が過ぎたので、あと14日しか猶予期間が無くて少し焦った。
188名称未設定:2006/10/12(木) 18:55:26 ID:idUlLjkN0
パッケージ版って登録しなければ来年に持ち越して使えるの??
189名称未設定:2006/10/13(金) 00:05:09 ID:6cnDoaGr0
更新のお知らせメールがいきなり文字化けてるし
どこまで客をバカにすれば気が済むのか
190名称未設定:2006/10/13(金) 00:13:18 ID:QMWQWfKw0
ノックさんですか?
191名称未設定:2006/10/13(金) 00:16:48 ID:5smVy5hR0
>>189
文字化けしてるよね。
テキストエンコーディングをシフトJISにすると読めるよ。
192名称未設定:2006/10/13(金) 00:21:40 ID:OGf5QMkh0
>>189
なんだ、みんな化けてたのか・・・
おいらの環境のせいかと思ってた。

「メールが文字化けしてて読めません」
「たしか去年のも化けてたような・・」
「他の人からもクレーム、来てませんか?」
「いつ直すつもりですか?」
宛先
[email protected]
.Macフィードバック
.Macをさらに便利にするためのアイデアをお持ちですか?ご意見、ご感想をぜひお聞かせください。
ttp://www.apple.com/jp/support/dotmac/
193名称未設定:2006/10/13(金) 00:23:35 ID:8MBPCRRE0
>>192
そこに問い合わせても48時間に「調べてるから待て」ってメールが来てその後放置だよ。
194名称未設定:2006/10/13(金) 00:24:48 ID:OGf5QMkh0
>>191
ほんとだ、トンクス。
でもさ、他のメールはこんなことしなくても読めるよね?
アポーがなんか変なことしてるから、こうなっちゃうの?
195名称未設定:2006/10/13(金) 00:28:20 ID:OGf5QMkh0
>>193
え゛え゛っ?
じゃ、どこにメールしたらいい?

ってか、そういえば前にメールで質問した時、全然返事来ないから、
何度もリダイアルしてようやく電話で質問した時、
メールはものすごい量が毎日届くから、そんなにすぐ返事は出せない、
根気よく待つか、電話してくれ、って言ってたな・・
196名称未設定:2006/10/13(金) 00:57:07 ID:Xt5I1wzu0
うちは、文字化けしてないよ。
197名称未設定:2006/10/13(金) 01:27:55 ID:iabFS4Tf0
嫌がらせ? w
198名称未設定:2006/10/13(金) 05:19:15 ID:fHRKS2Qp0
うちもアップルからのメール、たいてい文字化けしてる
apple製のコンピュータ使ってapple製のosでapple純正のメーラー使ってて文字化けって・・・
客をなめてるとしか思えない
199名称未設定:2006/10/13(金) 22:38:36 ID:oihv9Hlq0
200名称未設定:2006/10/14(土) 23:21:14 ID:q4BJyTQV0
すいません

「まもなく登場する」とアップルがおっしゃってる場合、
そのまもなくの期間は、だいたい何ヶ月ほど待つのが正しいですか?
201名称未設定:2006/10/14(土) 23:23:57 ID:31kBZnTq0
>>200
なんばグランド花月
202名称未設定:2006/10/15(日) 00:36:57 ID:gYg9ZXUS0
要するに笑って聞いておけと
203名称未設定:2006/10/15(日) 13:12:02 ID:Y2luRecj0
「アップルがおっしゃってる」って、腰低すぎ。

まもなく登場と言いつつ、そのままお蔵入りした
アーキテクチャも数知れずあるからねぇ。>>Sir.Apple
204名称未設定:2006/10/15(日) 13:25:07 ID:l90RHhRc0
>>203
.mac専用widgetのことかぁ〜!
205名称未設定:2006/10/15(日) 19:00:22 ID:VBOtjaGU0
>>200
早ければ1ヶ月、遅ければ君の人生よりも長引くと思う。
206名称未設定:2006/10/16(月) 17:56:13 ID:nENXAx040
泳げるころまでには



・・・・安西先生、おれそろそろ泳ぎたいです!
207名称未設定:2006/10/16(月) 23:39:34 ID:Ui7QKMJt0
最高に早いときはTodayなのにねぇ
208名称未設定:2006/10/17(火) 00:22:55 ID:52PMYb/W0
はぁ(-.-) 北の国がまもなく核ミサイルを撃ち込んでくる前までには
.mac webmaiilを使いたかったなあ。
209名称未設定:2006/10/17(火) 00:31:39 ID:ZpllCydW0
殺られる前に殺りたい
朝鮮半島要らんし
210名称未設定:2006/10/17(火) 01:47:05 ID:X+dlBurg0
北朝鮮が日本に核爆弾を投下する意図が解らないんだけど。
211名称未設定:2006/10/17(火) 09:01:31 ID:ZpllCydW0
分からないことばかりやる国
212名称未設定:2006/10/17(火) 10:38:21 ID:C0i9yito0
メールつながりません。
213名称未設定:2006/10/17(火) 21:33:25 ID:xASiPy4w0
某国首相も靖国参拝とか訳の分からないことばかりやるけどね。
214名称未設定:2006/10/17(火) 21:48:01 ID:OxjrWb+U0
それが分からんのは
お前が在日だからじゃねえの?
215名称未設定:2006/10/17(火) 22:11:02 ID:9W3msUom0
あるいは無知文盲の類とかな・・・

ってぜんぜん.macと関係ないな。
216名称未設定:2006/10/18(水) 02:07:37 ID:qzUFtORP0
メールの問題ってもう治りました?
217名称未設定:2006/10/18(水) 05:32:50 ID:eyMIQ5R90
直ってる
218名称未設定:2006/10/18(水) 13:22:10 ID:ajBgOnRe0
そろそろ「.mac が繋がらないときにageるスレ」が
必要かもね。
できればディスカッションボードに作りたいけど。
219216:2006/10/18(水) 13:30:23 ID:wBNc18WA0
>>217
どうもです
220名称未設定:2006/10/18(水) 15:29:16 ID:y6kVbN3t0
.mac に興味があるんですが、この「.macパッケージ版3.0 (M9888J/A)」
ttp://www.clevery.co.jp/tokka/soft/index.html
は、Apple Store よりも安くサービスを購入できますかね?
221名称未設定:2006/10/19(木) 12:53:55 ID:MO2Z5mh00
まもなく3年。
そういえば「まもなく登場する.Mac webmail」なんてのがあったナ。
222名称未設定:2006/10/19(木) 13:41:46 ID:ibWzwAj30
>>220
Backupが欲しいだけだからそれいいな。
でも、随分安いんだけど、なんかあるの?
223名称未設定:2006/10/19(木) 14:48:05 ID:d/EkF8FHO
また止まってないか?
怖くて使えないわ。更新したばっかなのに。
224名称未設定:2006/10/19(木) 16:27:53 ID:0VkK3aDU0

Googleが同様のサービス始める前に無料にしろよ。
初心者だまして商売するなよ。
225名称未設定:2006/10/19(木) 18:00:01 ID:VRV1ixSr0
>>223
オレも今たった今拒否られた。
226名称未設定:2006/10/19(木) 20:17:29 ID:RMQ+IJbV0
もいっこぐらいサブでアカウントとれたらなあ…
227名称未設定:2006/10/19(木) 21:24:26 ID:oXVc9Zyj0
>>226
どんだけ悪いことしてるんだよw
228名称未設定:2006/10/19(木) 21:49:58 ID:09yWARjM0
>>220
ttp://homepage.mac.com/nojiri/tellus/dotmac01.html#dotm3limit
9ヶ月という期限があるみたい。
じっさいには使えるみたいだけど。
229名称未設定:2006/10/20(金) 08:36:55 ID:sn+3cks90
.macの有効期限が切れたとたん、AppleStoreにも入れなくなった。
俺はApple側に複数持っていたApple IDを.macのIDに統一(名寄せ)されたんだが、
会社側の事情で勝手に統一しておいてログイン拒否とはずいぶんな仕打ちだ。

これだとMPEG2コンポーネントとかソフトウェアの再ダウンロードができないん
じゃないのか?(俺は買ってないからいいが)
230名称未設定:2006/10/20(金) 09:46:37 ID:7tfzR6Pt0
ストアに入るのにログインなんて必要だっけ?
231名称未設定:2006/10/20(金) 12:02:18 ID:P8FglyMP0
ID使えなくなるのはひどいよね。
.macの各サービスの機能の一部を除いて使えなくなる程度にして欲しい。
というか、メールはいいかげん解放してもいいんじゃないのって思う。
232名称未設定:2006/10/20(金) 15:50:46 ID:FDDYmV7A0
IDは使えるんじゃないの。
「グループ」とか、そういうことで売り出してたでしょ。
233名称未設定:2006/10/20(金) 21:35:31 ID:GWfK1fJK0
>>231
メールを解放して欲しいという人間がいる限り解放しないよ。
234名称未設定:2006/10/21(土) 01:20:13 ID:5aEjs2Uy0
メールが送れない。。。
235名称未設定:2006/10/21(土) 13:12:58 ID:iH8yvnJb0
メールエイリアス始まった時から.macの便利さが格段に上がった
236名称未設定:2006/10/22(日) 23:41:34 ID:WkLUQLB20
メールおくれねぇええええええ
237名称未設定:2006/10/23(月) 17:25:00 ID:bLFCxSjO0
>>236
送信用サーバーのポートとか
チェックしてみてはいかがでせふ
238名称未設定:2006/10/23(月) 21:15:12 ID:j5/TjUa+0
>>236
俺もこの前突然その症状になったよ
一晩明けたらなぜか直ってたけどね
239名称未設定:2006/10/24(火) 02:02:32 ID:OAEGdXS70
@mac.com宛にだけ送れないですねぇ....、とあるネットショップに言われたことが
あった。telしてきてくれた(メールの意味ないけどね。)から注文はできたけど。
こういう症状はどっちの問題ですかね?
240名称未設定:2006/10/24(火) 14:35:18 ID:elyoru7r0
>>234
>>236

どこのISPだ?
うちはZAQだが、先週から@mac.comの送信だけができなくなった。
そういえばZAQから「Outboud Port 25 Blocking」を開始するという通知があった。

んで、smtp.mac.comのポートを25から587に変更してみたら、
何ごとも無かったように送信できるようになったぞ。

ポートを587に変更することについては、
.Macのサイトからヘルプを参照すれば書いてある。

それでもだめなら、ISPで提供されてるsmtpサーバにしろって、
そのヘルプに書いてあるぞ。
241名称未設定:2006/10/24(火) 17:11:49 ID:Vy1CA6pR0
>>236
遅れないなら良いじゃん
242名称未設定:2006/10/24(火) 18:54:40 ID:Rj7O/Wii0
送れた事になってるとか、
今日はメールが来なかった事になってる方が怖い。
243名称未設定:2006/10/24(火) 20:09:28 ID:jYgN1v9o0
>>227
いや…自サイトに一時、しかたなく載せてたら
手遅れに… 迷惑メルてんこもり
244名称未設定:2006/10/25(水) 00:04:04 ID:mxv1/kz90
2006/10/21
メールクライアントからメールを送信する際、2時 間/分の間、一時的に送信エラーが発生しました。
2006/10/09
Web サービス が 2 時間ご利用いただけませんでした。
2006/10/04
一部のお客様の間で、メールサービス が 4 時間ご利用いただけませんでした。
2006/10/02
一部のお客様の間で、メールサービス が 3 時間ご利用いただけませんでした。
245名称未設定:2006/10/25(水) 04:14:42 ID:FazMYiG00
これはひどい。。。
246名称未設定:2006/10/25(水) 09:48:03 ID:CLcfPrWG0
とても年額一万円近く払うサービスじゃねぇよな
どこかの無料サービス、いや無料でもこんな糞サービスは無いと言える
XREAがトラブった時一ヶ月無料にしてたけど、Appleにはそんな気のきいたことすらできない
247名称未設定:2006/10/25(水) 10:44:43 ID:HuE97Rgv0
・・・・あ・・・・あの・・・・新しく・・・Webメールの
システムが・・・かわ・・・・いや、なんでもありません
248名称未設定:2006/10/25(水) 11:30:12 ID:6PN35aaI0
web mailはレパードからじゃないかなぁ?とか。
というか、他のブラウザでほんとに使えるのかすら心配だったり。
PantherだとSafari自体が、Ver.1.3.2だし。
まあ、今でも有意義に使ってるし、メアドとホームページのurlを変更するのが嫌だから更新するけど、
もうちょい、いろいろ割り引きして欲しいなぁ。
249名称未設定:2006/10/25(水) 13:31:27 ID:HuE97Rgv0
Web mail 変わるよ詐欺の予感
250名称未設定:2006/10/25(水) 14:12:15 ID:Gji6Alsc0
限定widgetはあwせdrftgy何するやめrdftgy
251名称未設定:2006/10/25(水) 18:54:36 ID:eR/PUN9p0

     ____________       
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|        新メールシステム提供と発表した…!
     / 二ー-''二      ヾニニ┤        発表したが…
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|        今回まだその時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|        指定まではしていない。
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
    | `ー゚‐'/   `ー‐゚-'   l.=lへ|~|        その事を
    |`ー‐/    `ーー  H<,〉|=|         どうか皆様も
    |  /    、          l|__ノー|        思い出していただきたい。
    | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり…
     |    ≡         |   `l   \__    我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''   新メールシステムの提供は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |    |     10年20年後に開始ということも
 --|  |\          /    |      |     可能だろう……………ということ…!
    |   |  \      /      |      |
252名称未設定:2006/10/26(木) 17:19:56 ID:DS2EXnDC0
限定W(略 も10年後とかか…
253名称未設定:2006/10/27(金) 01:59:53 ID:UUa0PGzy0
きっと泳げる頃には…。
254名称未設定:2006/10/27(金) 10:35:58 ID:z6BYrlA50
>>253はカナヅチ
255名称未設定:2006/10/27(金) 11:22:56 ID:6jIEBnjm0
新.Mac Mail キタ---------------------------------------------
新.Mac Mail キタ---------------------------------------------
新.Mac Mail キタ---------------------------------------------
新.Mac Mail キタ---------------------------------------------
新.Mac Mail キタ---------------------------------------------
256名称未設定:2006/10/27(金) 11:36:53 ID:/NGzwTq80
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
257名称未設定:2006/10/27(金) 12:15:54 ID:YA4JyQmS0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
258名称未設定:2006/10/27(金) 12:30:07 ID:NECVHL5R0
その影響で受信遅れまくり。
いい加減うざい。
259名称未設定:2006/10/27(金) 13:17:26 ID:fDa1TNMF0
スゲ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!
260名称未設定:2006/10/27(金) 13:36:08 ID:06llgMMH0
LeopardのSafariで.MacWebMailをWidget化すると(略)
261名称未設定:2006/10/27(金) 13:48:12 ID:pawCij8G0
.MacmailってSPAMフィルタないの?
めるまが登録してからえらい事になっているんだけど。
サーバで拒否できるとWebMailでみるの楽なんだけど。
262名称未設定:2006/10/27(金) 16:31:55 ID:j7gbSY1a0
この糞ほどにもつかえない新Webmail、なんですか?
263名称未設定:2006/10/27(金) 17:18:28 ID:kWkggi6T0
思ったより全然さくさく動くし、いいんじゃないの?これ。
設定でほぼMail.appと同じようになるし。
264名称未設定:2006/10/27(金) 18:32:50 ID:J+ToaACX0
アイコン並び替えられないのが不満。あと画面上部でタブになってる
【リンゴ】【Store】【iPod+iTunes】…
がけっこう邪魔かなー。
でも一番は、相変わらずほっとくとセッションが切れちゃう事だな。
思ったより良さげだから残念なんだけど、Gmailに飛ばしてそっちで確認する
スタイルは変わらなそう。
265名称未設定:2006/10/27(金) 19:11:25 ID:bg2Ob9ZE0
ダブルクリックすると別ウィンドウでメール出るし.......スゲー
266名称未設定:2006/10/27(金) 20:47:59 ID:OA5Q3vZQ0
なかなか良いね、これ。

>>264も言ってるけど、上のタブはいらないね。
メッセージダブルクリックしたとき見たいに.Mac Mailにログインしたら始めからブラウザ新規ウインドウで
ツールバー消して開いてくれても良いかも。
そうすると、OmniWebみたいなAquaなアプリでこれ見るとぱっと見ローカルで実行しているような感覚に
なるね。もちろん、細部が違うから全然見分けはつくのだけど。

それにしても、デフォルトでなっているタイトル一覧にメッセージのプレビューが表示される機能。
これ、新たなインターフェイスとして今後のアプリケーションに搭載されてくのかな。
267名称未設定:2006/10/27(金) 21:15:56 ID:6OhK0d870
なあなあ、

>多くの無料メールサービスとは違い、.Mac ウェブメールは、IMAP を使っています。
>これは、.Mac ウェブメールでは、一度ログオフしても、次に接続したときに
>前回使っていたのと同じ環境が残っていて、 そのまま使える、ということです。

って偉そうに書いてるけど、「無料」メールサービスと比べて何勝った気になってんだよ。
268名称未設定:2006/10/27(金) 21:17:57 ID:QatTCm9x0
そんなこと
鬼の首取ったかの様に
言われても
ねえ
269名称未設定:2006/10/27(金) 21:21:56 ID:4wr/YeW+0
270名称未設定:2006/10/27(金) 21:38:48 ID:DNlMiX0x0
メールサービス、表示はされるけど、どこクリックしても反応無し
俺だけか
271名称未設定:2006/10/27(金) 21:51:05 ID:g4xpzEwm0
最近鬼見ねぇーな
昔はあんだけ居たのにさ
272名称未設定:2006/10/27(金) 22:17:04 ID:kWkggi6T0
>>270
JavascriptをOFFにしてない?
273名称未設定:2006/10/27(金) 22:30:46 ID:ObKAr83Q0
>>270
うちも。FireFoxだと普通に使えるけど。
ちなみにJAVAscriptはオンにしてある。10.4.6。
純正のブラウザで使えないとは・・・

それに迷惑メールフィルタ使えないの?これがないと全然意味ないんだけど・・
274名称未設定:2006/10/28(土) 00:40:46 ID:lvRJxrVN0
>>272
レスどうもです

1時間ほど前からなにもしてないのに使えるようになりました
275名称未設定:2006/10/28(土) 00:45:06 ID:yL7J8Ijh0
>>266
>デフォルトでなっているタイトル一覧にメッセージのプレビューが表示される機能。
>これ、新たなインターフェイスとして今後のアプリケーションに搭載されてくのかな。

俺もこれ気に入った。SafariのRSSがらみがヒントかな。見やすい。

つうか「サーバー上でスパム判断+隔離→Mail.appでのダウンロードの可否を選択できる」
これがとうとう実現されるものとばかり・・・俺は・・・orz
276名称未設定:2006/10/28(土) 05:42:08 ID:4d52KUr+0
がんばってる…感じはする
277名称未設定:2006/10/28(土) 09:57:32 ID:GSpx8uoR0
ピューマかっ!
278名称未設定:2006/10/28(土) 23:12:50 ID:A/G3r2cD0
おれ会社でメール見る時に.macのメール使ってるんで、メールとbackupと
ブックマーク同期のために.mac契約してるようなもんなんだが、
今回のウェブメール改定はちょっと感動した。これは使いやすいわ....
アドレスブック検索とか便利便利。

GMailにしようかと思ったことも歩けど、アカウント抹消とか怖いんで躊躇して
たんだけど、これなら俺は.mac mailでいい。
279名称未設定:2006/10/28(土) 23:37:47 ID:LD6Gj7jh0
Nikeとのコラボ宣伝メール、立て続けに三件よこしやがって、もう!
280名称未設定:2006/10/29(日) 01:30:20 ID:roVSVOVz0
よく使うメールアドレスのプルダウンメニューがねえええ!
とおもたら、アドレスの名前やキーワード打ち込むだけで
メアドが出るようになったのね・・・がんばっとるな
281名称未設定:2006/10/29(日) 03:53:11 ID:EQa9mQFx0
やっとまともに使えるようになってた。

最初開いたときは、なんにも反応ナシ
どこをどういじっても動かなかったのに。
282名称未設定:2006/10/29(日) 03:57:16 ID:byvZXp+h0
にしても、今どき外部アカウント1つだけってのも
283名称未設定:2006/10/29(日) 11:16:04 ID:UN3ua7810
Mail.appでIMAP管理が出来るんだから、俺はわざわざブラウザから.Macを開いて
ログインしてってのは今ひとつメリットが感じられないな。
ギミックがまあがんばってるのは評価するが、それより早くサーバー上の迷惑メール
隔離をやってくれ。
284名称未設定:2006/10/29(日) 12:06:24 ID:roVSVOVz0
会社のWin機でログインするぶんには便利
285名称未設定:2006/10/29(日) 12:14:04 ID:PcXFw2T60
>>282
うむ。アカウントでホムペ探られるし。
ホムペあらアカウント探られるし。あんまり、つかえん…
286名称未設定:2006/10/29(日) 12:32:53 ID:irsUt3F10
そう、それそれ
287名称未設定:2006/10/29(日) 13:07:06 ID:roVSVOVz0
他人に知られること 繋がることが前提のアメ公ですからのう
288名称未設定:2006/10/29(日) 14:22:22 ID:p6EQ415C0
サーバ上の迷惑メール隔離って、
進んで閲覧受けるの希望って事?
自分の知らないところで、自分宛のメールが削除されるって、
それはそれで怖いんだけど。
289名称未設定:2006/10/29(日) 16:23:57 ID:roVSVOVz0
条件つけて自動振り分けできるようにしてほしいね
290名称未設定:2006/10/29(日) 17:37:46 ID:VlUYpcSL0
度々すいません。
みなさんにひとつお尋ねしたいことがあるのですが、.Macメンバー限定Widg
291名称未設定:2006/10/29(日) 18:10:14 ID:JI61buKR0
>>290
どうした!!?? 何があったんだーーーっっ!!??
292名称未設定:2006/10/29(日) 18:14:01 ID:jvd8Zugg0

        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   限定ウィジェットの配布時期はいついつ
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    画期的な機能があり 素晴らしい働きをする
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     種類は・・・・・・? デザインは? 動作速度は・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでに .mac に金を払い込んでるおまえらには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?
293名称未設定:2006/10/29(日) 23:50:10 ID:HLf/i7Ye0
>>262
アポーの自己満足
294名称未設定:2006/10/30(月) 04:15:23 ID:KCQAXlwo0
10.3.9でWeb Mail使い始めたら、アドレスブックの同期が切れてる
とかいうから同期したら、ローカルのアドレスブックから読み出して
それまでiSyncで同期していたアドレスと二重登録になった。
ムカついたけど、全部消して再度iSyncで同期しても、.macのアドレス
ブックに反映されない。

かなりムカついてる。
295名称未設定:2006/10/30(月) 04:24:57 ID:z6p9Jlki0
>>294
ぶっちゃけiSyncはあてにしない方がいい。
オレも昔えらい目を見たので今は使っていない。
296名称未設定:2006/10/30(月) 10:32:42 ID:CcNRvUA30
.mac自体繋がらないんだけど、おれだけ?
297名称未設定:2006/10/30(月) 10:36:23 ID:0bt1B5CB0
>>296
ウチは大丈夫、つながってる。
298名称未設定:2006/10/30(月) 18:34:13 ID:hQypf1cZ0
普段ブラウザのウインドウ幅800位で表示させてるんだが、
新しい.mac WebMailってブラウザのウインドウ幅をかなり
広くとらないと、表示も使い勝手も最悪だな。幅の固定は
しょうがないにしても、ボタンアイコンくらいはズレない
ようにしてくれんと。

まあ普段はIMAP経由でローカルでMail使ってやり取り
してるからそれ程困りはしないが、こういうとこは単に
HTMLの記述の問題だから直して欲しいね。
299名称未設定:2006/10/30(月) 19:11:44 ID:KIyiRSgH0
新しくなった.Mac ウェブメールを数日使ってみた。


結論、Gmailの方がどう考えても使いやすい。
300名称未設定:2006/10/30(月) 22:21:33 ID:y9fEXlUo0
というか日本人なら無料メールサービスのほうが使いやすい
301名称未設定:2006/10/30(月) 22:43:06 ID:u/sN+O1t0
オレはこの10月で契約更新をやめました。
メールはgmailとさくらのレンタルサーバ,
Backupはrsync (rsnapshot) に乗り換え
むしろ便利かつ安くなりました。
302名称未設定:2006/10/30(月) 22:55:26 ID:f+WB10PR0
ノシ
というか、いちいち報告せんでもいいけどな。
303名称未設定:2006/10/30(月) 23:31:42 ID:qCjBmkeN0
.macのwebメイル だめだ
無機になってフィードバック送ってみたが・・・

mail.appとwebの違いを判ってくれ
304名称未設定:2006/10/31(火) 22:07:18 ID:6gt1aaRx0
新しくなった.Mac ウェブメール、出先のWin系PCで使おうとすると反応しません。
少し反応するときもあるけど、すぐにまたどこを触っても動かなくなる。
(以前のものはどこからアクセスしても使えたのに。)
305名称未設定:2006/10/31(火) 22:11:38 ID:Nz+xfSi10
>>304
自分も同様の経験
時間を空けてアクセスしたらなぜか問題なく使えた
306名称未設定:2006/10/31(火) 22:19:19 ID:9Yd/Qyyw0
いきなりだとびっくりしちゃうのか。
307名称未設定:2006/10/31(火) 22:30:45 ID:6gt1aaRx0
304です。
数件ネットカフェをはしごして(WinPCで)トライしてみたけど駄目。動かない。
届いているメールの確認画面まではいくけど、メールのタイトルほか、どこを触っても開かないです。
この先が思いやられます。
308名称未設定:2006/10/31(火) 23:36:14 ID:RdXYz/cp0
Macで他のブラウザで、きちんと動作するのかな?
309名称未設定:2006/10/31(火) 23:37:08 ID:vagVbI3X0
>>307
オレもそれになる。クリックが受け付けてくれない感じだよね。
で、ブラウザを一旦終了して、再度起動してから.macにサインインするとちゃんと使えている。
ちなみにWinXP Pro + Firefox1.5.0.7。
310名称未設定:2006/10/31(火) 23:41:41 ID:ZC6Yup8u0
Firefoxは使えてる
311名称未設定:2006/11/01(水) 00:24:43 ID:DBmC4JWf0
ありがとうございます。今度Firefoxでトライしてみます。
312名称未設定:2006/11/01(水) 00:31:16 ID:JYA58Vwk0
脆弱なうえに、表示すらまともにできないIE。
そもそもNNを駆逐するために産まれて来たブラウザ。
カワイソすぎる。。
313名称未設定:2006/11/01(水) 23:15:34 ID:u/HhwbfA0
あ、前スレ落ちてたのか。今頃気づいた。ワリー。
314名称未設定:2006/11/02(木) 11:37:17 ID:qTwEDP8u0
.mac が開けない。「IMAP command “SELECT” failed.」だって。嗚呼 どうすればいいのよ?
315名称未設定:2006/11/02(木) 22:22:12 ID:33VDKxuZ0
評判の悪い新.MacWebMailですが、単純にパソのMailと使い勝手が似てきて良いと思った。
でもOS対応Ver.が厳しいなぁ。
10.3でも使えて欲しい。
316名称未設定:2006/11/03(金) 02:40:16 ID:RIZFYwjG0
10.3.9ではちゃんと使えてるけどそれではだめなん?
317名称未設定:2006/11/03(金) 22:06:41 ID:bwe0FcqC0
10.3.9から対応は知ってますが、当方10.3.4なもんで。
これ以上アップするとひとつ問題起こすソフトが出ちゃうんで。
要するにソフトのアップグレードできない貧乏ってことです。
それでも.Mac買ってるんだから10.3全域はカバーして欲しい。
318名称未設定:2006/11/03(金) 22:20:27 ID:JcYkHDwR0
問題を起こすソフトって?
319名称未設定:2006/11/03(金) 22:25:25 ID:itx766s/0
10.3.9から対応は知ってますが、当方10.2.8なもんで。
これ以上アップするとひとつ問題起こすソフトが出ちゃうんで。
要するにソフトのアップグレードできない超貧乏ってことです。
それでも.Mac買ってるんだから10.2全域はカバーして欲しい。
320名称未設定:2006/11/03(金) 22:28:29 ID:NdUfKzSj0
firefoxではだめなん?
321名称未設定:2006/11/03(金) 22:38:49 ID:itx766s/0
Firefoxが対応してるのは知っていますが(以下略
322名称未設定:2006/11/04(土) 01:44:25 ID:VWCyWQW+0
311です。
新Webmail、Firefoxだと使えました。
でも、IEで使えないとちょっと不便。
仕事柄、出張や外出で、最寄りのネットカフェに駆け込むことが多いのですが、
FirefoxインストールされていないPCにあたった場合、
わざわざ,MacWebmail使う為にダウンロードしないといけないのか...。
323名称未設定:2006/11/04(土) 02:16:20 ID:LZHR6ELC0
18歳以下は禁止なのは知ってますが、当方17歳なもんで。
これ以上年齢詐称して続けると将来のセクロスに問題起こしそうで。
要するに止めるに止められないセクロス中毒ってことです。
それでも通ってるんだから全店はラバーを常備して欲しい。
324名称未設定:2006/11/04(土) 02:26:09 ID:Dk6HEam90
ネットカフェって利用した事無いんだけど、
ソフトのインストールとかって勝手にできるの?
325名称未設定:2006/11/04(土) 03:56:18 ID:Wnses9q90
FirefoxってUSBメモリで持ち歩けるタイプの奴があるけど
ダメ元で試してみたら?
326名称未設定:2006/11/04(土) 18:02:43 ID:W2Q9wlXR0
Firefoxを入れるならiPodShuffle(旧)がお薦め。
327名称未設定:2006/11/04(土) 23:48:11 ID:LZHR6ELC0
古いヴァージョンの.mac mailも使えるね。
328名称未設定:2006/11/05(日) 00:21:20 ID:TfsMmXUB0
そう旧だけにね
って、使えないって。
329名称未設定:2006/11/05(日) 13:38:11 ID:dHxaMz2Z0
皆さんアドレスブックの同期って使ってますか?
サーバー上に友人の個人情報預けるのちょと怖いんですが、
昨夜.mac登録してiwebが使いたかったので今手探りで色々やってます。
330名称未設定:2006/11/05(日) 15:21:54 ID:jqcJZjMV0
自分の情報が漏れるわけではないので、何にも気にせず同期してるよ
っていうか、個人情報なんて漏れるときは漏れるんだから、気にせず使え
.macから情報漏れるのと携帯落とす確率、どっちが高いと思う?
331名称未設定:2006/11/05(日) 15:30:19 ID:XtwDjhS/0
>>330
信号無視して事故死する確率と、飛行機がハイジャックされて墜落死する確率、どっちが高いと思う?
で、確率が低い方は、それを気にしないでもいいと思う?
332名称未設定:2006/11/05(日) 15:43:32 ID:jqcJZjMV0
基本的に気にしなくてもいいと思うよ
あなたはハイジャックを気にして生きていますか?
極端な話、あらゆる乗り物でジャックされ、それによって死ぬ可能性はある。
あなたはどんな対策とってますか?

信号無視して死ぬ確率の方が、ハイジャックされるより確率が高い
だから、日常ではハイジャックには気にせず、交通ルールを守る
私はあなたみたいなメルヘン人間ではないので、ほとんど無意味な
空想をして怯えながら生きることはしない


.macについても同じ
同期をとらないことで、リスク回避は確かにできる
でも、そんなところでリスク回避するより、携帯電話を落とさないようにする
落としたとき、友人に影響を与えないようにするにはどうしたらよいかそっちを考える
333名称未設定:2006/11/05(日) 16:04:51 ID:Xiq9ccpk0
>>326
サーバに個人情報を預けるのは絶対止めたほうがいいよ。
どんなものでも絶対安全というはありえない。だからこそ、その発生率を少なくさせる。

特にネットは怖いよ。いい例が、つい最近あったでしょ。
野郎のPCから、ウイルスよって付きあってた彼女のエロ満載のご開帳写真が漏れ、
悪いことにミクシィでその彼女が個人情報を公開していたため、みんなの晒し者状態に。

これ自分に例えてごらん。自分はもとより周りのみんなにどれだけ迷惑をかけるか。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
334名称未設定:2006/11/05(日) 16:19:44 ID:XtwDjhS/0
では、信号無視して事故死する確率と、大地震による家具転倒で圧死する確率、どっちが高いと思う?
では、信号無視して事故死する確率と、寝たばこによる出火で焼死する確率、どっちが高いと思う?
で、確率が低い方は、それを気にしないでもいいと思う?
335名称未設定:2006/11/05(日) 16:55:05 ID:6TKXBsSG0
>>334
例えが悪すぎるだろw
アドレスブックで漏れうる情報と死を並べるなよ。

住所氏名電話番号メールアドレス程度なら、漏洩のリスクより
.Macで同期することの利便性が上回るから俺は同期している。

羮に懲りて膾を吹くって諺を知ってるか?

どんなに確率が低かろうとどうしても気になるというなら、
呼吸をするときは気をつけた方がいいぞ。
どんな感染性を持った未知のウイルスがいつどこで誕生しているか
解らんからな。君が感染者第1号になるかもしれん。
限りなく確率は低いだろうが、あり得ない話じゃあないぞ。
336名称未設定:2006/11/05(日) 17:02:53 ID:BvgGaeRR0
彼女がケツゲバーガーな確率とそれを写真撮らせてくれる確率が限りなく0に近いから大丈夫
337名称未設定:2006/11/05(日) 17:36:57 ID:71GAI3Qv0
セキュリティの心配してるやつは
サーバー介してメールのやり取りしてる時点でダメだろ
338名称未設定:2006/11/05(日) 17:39:13 ID:XtwDjhS/0
>>335は分からない。
物事のリスクは、別のリスクと比較して高いか低いかで相対的に判断するのでなく、
それ自体のリスクが高いか低いかを絶対的に判断しなければならないという事を。
>>335は分からない。
339名称未設定:2006/11/05(日) 18:25:11 ID:bUbslvP60
.macって.NETの失敗作だよな
340名称未設定:2006/11/05(日) 18:32:28 ID:RpW7eXqO0
アドレスブックのデータって、登録してるMac機同士の同期と、ウェブ上アドレスブックの
同期は別だよね。ウェブ上には同期しないでMac機同士の同期だけ使ってるけど。
これがやばいってんならそれこそメール使えないよね。
341名称未設定:2006/11/05(日) 18:49:34 ID:FHg96v690
>>339
全然別物のような気がする

>>340
リスクを気にしてるようだから
当然メールは使っていないでしょう。
メールの方がリスクが高いし。
342名称未設定:2006/11/05(日) 23:11:57 ID:ZZNV7uWQ0
これからは伝書鳩の時代かも。
343名称未設定:2006/11/05(日) 23:35:58 ID:ZQoGYpGl0
伝書鳩の飼育が急務だ。
344名称未設定:2006/11/06(月) 00:12:24 ID:mmXKsBer0
要するにmixiやってるやつがバカって話か?
345名称未設定:2006/11/06(月) 01:19:17 ID:Dis8uCFh0
2ちゃんやってるやつも馬鹿だって話だよ
346名称未設定:2006/11/06(月) 01:37:42 ID:mmXKsBer0
同じ馬鹿でもネチケット(w)ぐらいは知ってるだろ。
347名称未設定:2006/11/06(月) 01:47:04 ID:+KctOvOy0
じゃあ、まず鳩にネチケット教えないとな。
348名称未設定:2006/11/06(月) 02:45:21 ID:0JNUBea20
電磁波の影響で最近はちゃんと帰ってこないらしいぞ
349名称未設定:2006/11/06(月) 03:10:45 ID:gUdkmiZ/O
方向音痴な電書鳩(;´д`)カワユス
350名称未設定:2006/11/06(月) 10:33:12 ID:A7neX6nX0

.MacのWEBメール、格段に良くなったね。
WEB上のアドレスブックの項目が少ないのが×。

Mac上で自分で作った項目(例えば「携帯メール」みたいな項目)がWEB上のアドレスブックにはアップされないからね。。

全体の容量を2Gにして、年間契約料を3000円くらいにしてくれれば我慢できるんだけどね。
Gメールも2Gだしね〜。

少し関係ないけどiChatだって.Macアカウント同士オンリー(AIMもあるけど、、)だし、今やスカイプを使えば無料でWin仲間ともビデオチャットをなんとか出来る時代になった。

.Macサービスを利益の出る形で存在させたいならAppleはもう一捻り知恵を絞ってサービス向上を考えた方が良いと思う。
351名称未設定:2006/11/06(月) 11:12:49 ID:2rSvzhO00
>>350

> .Macサービスを利益の出る形で存在させたいならAppleはもう一捻り知恵を絞ってサービス向上を考えた方が良いと思う。

禿同
ただ、それをやる気がないのがAppleなんだよなw
.Macメール使ってみたけど、自分はgmailでいいやって思った
どこでも簡単に使えるし、タダだしね
gmailより便利な何かがないと.Macメールを使う人は増えないんじゃないか?
352名称未設定:2006/11/06(月) 12:00:06 ID:RrfT9nhf0
いつの日か
.Macのwebに
Powered by Google
の文字が踊るのを夢見てる
353名称未設定:2006/11/06(月) 12:15:15 ID:ZkeLMb5X0
交通事故、無差別殺人、拉致誘拐などが恐くて家を出られなくなったやつ。
家に航空機が墜落してきてお亡くなり。
とか、
何時の世にも予想外割引なリスクは存在するわけで、不必要にリスクを心配するのは無意味。

確率の大小もあるけど、確率は小さくても重大なリスクというのもある。
対処すべきリスクを選択することが大切。

.Macmail
環境によって使い安さに剥げしく差がある。
画面が小さいパソコンでは辛すぎる。画面が大きいと超快適。
354名称未設定:2006/11/06(月) 12:53:29 ID:56IhMeB40
長い間過疎スレだったのに
粘着の自演が増えたのなんで?
355名称未設定:2006/11/06(月) 19:58:36 ID:0S8bGzat0
私はblogなんかのプログラムができないから
それを意識させないで使えるものになってほしいな
356名称未設定:2006/11/06(月) 22:38:10 ID:q4XLXok10
正直 こんだけ無料で且つ使えるサービスが増えてくると
.Macの存在価値ってかなり薄くなってきてるよね。

おれは殆どgoogleで事足りちゃってるから
.Macは申し込む気になれん
まぁ、使いやすさで比べれば ことMac User に関しては .Mac に分があるんだろうが、
なんせ相手は"無料"だからなぁ

なんにしても年間1万近くって値段設定はいかがなものかと思う
このご時世に
357名称未設定:2006/11/06(月) 23:07:48 ID:mmXKsBer0
.macの存在意義は十分にあると思うが、
サービスの価格が高いというのは同意。
358335:2006/11/06(月) 23:21:29 ID:kSnsbxd10
>>338
>それ自体のリスクが高いか低いかを絶対的に判断しなければならないという事を。
いや、それって解ってるとか解ってないとかじゃなくて、リスク評価の常識だから。
359名称未設定:2006/11/06(月) 23:23:30 ID:QXAFhFFF0
ちょっとしたbackupとメールアドレスのためだけだなぁ...
360名称未設定:2006/11/06(月) 23:28:13 ID:U69Orq3l0
>>358
常識すら解っていないだなんて告白しなくてもいいんだよ。
361名称未設定:2006/11/06(月) 23:51:00 ID:3QzuFppm0
.Macユーザでもなく
ただGoogleを宣伝したいだけかよ
362335:2006/11/07(火) 00:10:19 ID:teVzCPUA0
>>361
Googleと.Macのサービスの差と9800円を秤にかけてるだけでしょう
ライフスタイル次第で9800円を払う価値の有無は変わるし、
もちろん経済力次第というのもあるし。
363名称未設定:2006/11/07(火) 01:07:49 ID:i9DccZ360
>>362
.MacにGoogleより高い価値を見出す人の割合って相当少ないだろうね。
せめてサービス安定させろよ。高い金取ってんだから。


俺?もちろんお布施だよ。
364名称未設定:2006/11/07(火) 01:58:21 ID:RxQDMcKi0
「mac.com」にどんだけ払えるかだよな、実際。
漏れもアカウント本名名字でとれてたらなぁ。iTools(懐かしい名前)が始まったときはネットが不自由な場所にいたからなぁ。
365名称未設定:2006/11/07(火) 02:01:00 ID:7fZFFSCc0
とりあえず安いとはさらさら思わんが

メールエイリアス、dotMacメールとMac本体のメールとの同期
iBlog、ウェブサイト用と仕事用のファイル置き場としてのiDisk

に使ってるので自分的にはこんなもんかと。
とりあえずエイリアスは便利。
366名称未設定:2006/11/07(火) 14:36:12 ID:EY8WZifC0
.macがのろいのは日本だけで、本国ではすいすい高速アクセスってのはほんとなのかな?
367名称未設定:2006/11/07(火) 15:42:44 ID:6mbg7vKB0
今すぐクパチーノへ飛べ!
経費は自分もちで。
368名称未設定:2006/11/07(火) 17:04:03 ID:UWDoXwRI0
だから俺はメールチェックのたびにハワイまで行くよ
369名称未設定:2006/11/07(火) 18:22:09 ID:q3izyLhy0
ブーキャン時にCrystalCPUID使える? コア電圧と倍率変こうできるかね?

370366:2006/11/07(火) 18:32:11 ID:EY8WZifC0
さようですか。
おれも今度からメールチェックはハワイでやろうっと。
371名称未設定:2006/11/07(火) 19:26:47 ID:e6CI88nY0
>>366
でも、なんか1-2ヶ月ぐらい前から、iDiskの速度改善してない?
のろいはのろいが昔ほどじゃない。
372名称未設定:2006/11/07(火) 19:50:50 ID:gjnAtcoW0
>>昔ほど

(´・ω・`)ショボーン
373名称未設定:2006/11/07(火) 20:02:12 ID:DY9c27Rk0
>でも、なんか1-2ヶ月ぐらい前から、iDiskの速度改善してない?
俺の脳内推測。
本国はもともと速い訳だよな。急に日本からの速度が改善したのは
日本で更新しない会員が多くて、日本からの回線がすいてる。とか。
374名称未設定:2006/11/08(水) 00:11:57 ID:pwB+mpJ40
オレはサービス内容はそのままでもいいと思う(半ば諦めだけど)。
OSアップグレードとiLifeを安く提供、みたいな特典が欲しい。
Macを使い続けるのにお得なサービスパックのような位置づけで。

代替できるものがないAppleならではの価値がないと
.macを買う気が続かないよ。


>>365くらいの用途なら、回し者じゃないが、ある程度スキルが
ある(or 勉強できる)なら、独自ドメインとってさくらの
レンタルサーバ使うのがいいんじゃない?

メールエイリアス無制限・webメール・IMAP対応
ウィルスチェック・SPAMフィルタ・MovableTypeなど設置可
WebDAVは出来ないけどブラウザからファイルアップロード可
等々で1500円+1800円(gTLDドメイン)/年

シェル・PHP・MySQL・MLなどをつけても5000円+1800円/年

375名称未設定:2006/11/08(水) 00:34:29 ID:dk3nWffJ0
せめてウイルスソフトをつけて欲しいね
376名称未設定:2006/11/08(水) 04:45:41 ID:GAFzLIir0
>>374
iLifeは割引されるようになったみたい。

ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=dotmacilife

>>375
禿同
377名称未設定:2006/11/08(水) 10:11:38 ID:dk3nWffJ0
iLifeなんかNewマシンにはついてるんだから
くれてもいいよね!
378名称未設定:2006/11/08(水) 10:42:55 ID:Gmuntw120
年明けの新バージョン前の在庫処分のような気が。。。
379名称未設定:2006/11/08(水) 12:27:55 ID:iS6JEeV/0
自動更新のチェックはずしたのに
更新完了の確認メールが来た
チェックはずすだけじゃだめなのか
クレームのメール、朝送ったけど
未だ応答なし
380名称未設定:2006/11/08(水) 16:05:45 ID:0Nu/tb4Z0
昔はitoolもiLifeもみんな無料だったんだよなぁ。。。
381名称未設定:2006/11/08(水) 20:52:47 ID:7ZL69i4S0
無料でも高いYO
382名称未設定:2006/11/08(水) 22:30:53 ID:oP52+Toe0
>>379
画面上でチェックは外したけど、それを反映させるべく「送信」ボタンを押すのを
忘れちった!ってことはない?いまクレジットカード情報のページを開けても
チェックは外れてる?

外れてんならゴルァでしょ。
383名称未設定:2006/11/08(水) 23:32:03 ID:EbJDeD2J0
>>382
ゴルァのメール入れたら夕方返事があった。
自動更新のチェックは外れてたそうだが
その後、手動で更新されたとのこと。
こっちは全然覚えがないけどね。
更新された後も「あと何日で期限切れ」のカウントダウンが
最終日まで続いてたんだよね。
まあ、特別に日割りで解約してくれることのなったが。
(9,800円を365日で割るのか?)
384名称未設定:2006/11/08(水) 23:33:37 ID:oP52+Toe0
(´・ω・`)ノシ サヨオナラ
385名称未設定:2006/11/09(木) 09:08:39 ID:8La/0tUP0
自動更新確認に行ったやつ(・ω・)ノシ
386名称未設定:2006/11/09(木) 09:25:21 ID:D8UQEtPj0
.macのIMAPメールサーバに感謝
ハードディスク初期化した後でもメールが残っていた
それで人生が助かることもあるんだ
387名称未設定:2006/11/09(木) 18:03:32 ID:dAByf9NA0
新しい.macウェブメールのAPIって公開されてる?
ブックマークレット作りたい…
388名称未設定:2006/11/10(金) 01:43:39 ID:X1jmsQJq0
メール受信できなくなった
ほんと使えないぼったぐりドットマック
送信は遅いし
389名称未設定:2006/11/10(金) 12:24:08 ID:moAQ1VV10
MirrerAgentが終了できません

ってのは何とかならんの?
システム終了時にウザイ
390名称未設定:2006/11/10(金) 13:25:46 ID:EFaty61I0
>>386
俺も最近POPからIMAPに変えてみてその便利さを痛感した。
でも、もしGmailがIMAPを採用したら.macは解約するかな。
391名称未設定:2006/11/10(金) 13:45:51 ID:lsy9uaEb0
POPからIMAPに俺も変えたいんだけど、
mail.appでローカルにフォルダ分けしてるの、.mac上に再アップしたの?
392名称未設定:2006/11/10(金) 16:42:31 ID:4J33SHMT0
勝手に同期
393名称未設定:2006/11/10(金) 17:06:25 ID:XiRKwaMX0
Gmailはローカルのメーラから送った送信メールもWebで参照できるんだよね。
出先のネカフェでメール書く時でも、自分が過去にどういう返事したのか見直した上で書ける。
俺的にはIMAPかPOPかよりこの便利さの方が重要に感じたのでGmailを愛用。

.macはiSyncとBackupのためと割り切ってるんだが、TimeMachineが登場したら
Backupの価値もなくなるかもなぁ。。。
394名称未設定:2006/11/10(金) 19:05:27 ID:kCoyUF0w0
>>393


.macでも、.mac のアドレスを使用していれば、他のメーラーから送信したメールでも参照できましょう。

あれ? できませんでしたっけ?
出来なきゃIMAPの意味が無いような。
395名称未設定:2006/11/10(金) 20:49:28 ID:XiRKwaMX0
>>394
.Macでできてる?
少なくても俺は.Mac始まって以来出来てないんだが・・・
Web上の送信メールフォルダには昔ネカフェから送った数通残ってるだけ。

> 出来なきゃIMAPの意味が無いような
IMAPだのPOPだのは受信メールの話なので送信(SMTP)は関係ないと思われ。
396名称未設定:2006/11/10(金) 23:46:29 ID:whTf7nYp0
>>395
メーラー(Mail.app)の方で設定しとけば保存されるよ
397名称未設定:2006/11/10(金) 23:53:39 ID:XiRKwaMX0
>396
環境設定>メールボックスの特性 か!
ありがとう! 初めて気がつきました
398名称未設定:2006/11/11(土) 10:33:22 ID:a6DmK5Fi0
最近またメールの認証がおかしいage
399名称未設定:2006/11/11(土) 11:43:03 ID:DW2u1bMZ0
インバリッドなコマンドってなんなんだよ…
400名称未設定:2006/11/11(土) 11:53:32 ID:8inQxqcE0
.Macで他の人のサイトみるにはどうしたらいいの?
401名称未設定:2006/11/11(土) 12:56:46 ID:ddAU86E80
http://homepage.mac.com/xxxxxxxx/

xxxxxxxxには、.mac宛に来るspamメールの
cc欄に書いてあるメンバー名を適当に入力する。
402名称未設定:2006/11/11(土) 13:45:23 ID:WanZqjy50
Google の検索欄に
"homepage.mac.com 検索語句"
と入力して検索すれば・・・
403名称未設定:2006/11/11(土) 14:44:37 ID:RIRgxGEt0
ドザに匹敵するクソマカクソダササイトがずらずらと。
404名称未設定:2006/11/11(土) 22:29:15 ID:Akj3KM9/0
>>400
googleで
site:homepage.mac.com
と検索
405名称未設定:2006/11/12(日) 00:32:35 ID:WzXO9dn70
メール、認証が通らんなあ。
当方、以前はそれほどではなかったけれど、
最近、一日おきくらいで繋がらない。
406名称未設定:2006/11/13(月) 12:43:28 ID:rj5r2QWs0
だからアメリカにいってメールチェックしてこいよw
407名称未設定:2006/11/13(月) 17:35:38 ID:5F/5WuA20
maccomメールって
迷惑メール機能あるの?
408名称未設定:2006/11/13(月) 20:59:17 ID:QyTI1AoJ0
迷惑メール機能もウイルス機能も標準搭載。クラッカー御用達。
409名称未設定:2006/11/15(水) 00:51:54 ID:hnimelM60

そろそろ起源切れるんだけど、有効期限切れてから更新するまでに
何日くらい猶予期間あるの?
410名称未設定:2006/11/15(水) 06:15:44 ID:rprdeMt/0
>>409
http://www.mac.com/2/mac_faq.html#datapreservation
が基本。だから0日。ただしグループとメールのアクセスは期限後7日だか14日だか猶予がある。
(その間にグループの引き継ぎをするなり、メールをバックアップするなりしろということ)

アカウントの期限ということであれば、アカウント自体は永久に保持される。
(iChatのアカウントを兼ねているため)
だからまた1年後に使いたくなって更新すれば、更新した日からまた1年間有効。
411名称未設定:2006/11/15(水) 09:55:32 ID:CS3ep+wr0
新メールになって携帯のフルブラウザからも閲覧できなくなったなぁ。
IMAPにしているAppleにすれば想定内なのだろうが。
412名称未設定:2006/11/15(水) 18:50:43 ID:x2BDkVe60
imapが携帯で見れれば便利なのにね。
413名称未設定:2006/11/17(金) 18:10:50 ID:qzwuc30e0
>>410
確かに。
こないだ1週間遅れで更新したとき、アカウントは変えなくても更新できました。
414名称未設定:2006/11/17(金) 18:49:59 ID:fHpAfgtM0
変なメールこなかった?こんなやつ↓
How to Reset Your Apple Password
415名称未設定:2006/11/17(金) 22:28:02 ID:GI/Eh//X0
きてないぉ
416名称未設定:2006/11/17(金) 23:29:19 ID:fHpAfgtM0
Thx ふーん
.macとは関係なかったんだ

件名から内容まで全部英語で怪しさ満点だったんだけど
417名称未設定:2006/11/18(土) 01:49:34 ID:mGuQQx1u0
他人がログインしようとして色々クリックしたんじゃないか・・・・
418名称未設定:2006/11/20(月) 01:25:53 ID:rtU6C+dP0
>>416
典型的なフィッシング詐欺メールだと思うが
419名称未設定:2006/11/20(月) 16:00:45 ID:tEa3ScWA0
ちと遅いけど、数日前から .mac mail 変わったよね。表示が。
地味に進化してる。大画面じゃなくても見やすくなってうれ.c
420名称未設定:2006/11/22(水) 23:38:53 ID:mQo3mPEz0
.Mac上のアドレスブックには写真の欄らしきものが見当たるのに、
手元のマックのアドレスブックの写真が何度同期作業をしてもオンライン上に反映されません。
これってもしかしてただの飾りだったりするんでしょうか…?
421名称未設定:2006/11/23(木) 14:18:14 ID:XMHutigI0
うちなんて、写真はおろか
複数の電話番号や住所を持つ人物の詳細項目情報が
何度やってもきちんとは反映されずに
やたらザックリとした一部の情報しか同期してくれないぜ。
中の人、ちゃんと書き写すのメンドクサイのかな。。。

しっかり働いてくれ。
422名称未設定:2006/11/23(木) 15:05:42 ID:zdaergjv0
>>421
それ仕様だよ。同期される項目は限られている。電話住所なんて、項目名(仕事FAXとか)
を編集するだけで同期不能だし。
同期されないものを確認すればすぐに法則がわかるよ。
423名称未設定:2006/11/23(木) 15:38:01 ID:XMHutigI0
>>422
そうなのかー。教えてくれてどうもありがとう。
使い始めたのが先週なもんだから判ってなかった。
一個賢くなった。

でも・・・これ。仕様て。どーよそれ。
改善するのは難しいのかな。
424名称未設定:2006/11/23(木) 20:18:50 ID:7xd5u1X90
.Mac というか,vcard の仕様?
425名称未設定:2006/11/23(木) 22:20:16 ID:zdaergjv0
んなわけない。Mac同士ならネットを介して同期できるんだから。
俺は会社と自宅のデスクトップ、出張時のモバイルの3台で同期できてさらに
携帯電話もiSyncできるのでまったくウェブ上AddressBookは使わないんだよね。
426名称未設定:2006/11/24(金) 19:50:46 ID:ZTXKl3fr0
正直こんなんに年一万払う奴の気が知れない
427名称未設定:2006/11/24(金) 19:54:26 ID:4N14xFm/0
正直、一万ごときでガタガタ抜かす奴の気が知れない
428名称未設定:2006/11/24(金) 20:13:09 ID:D0h3/fa40
>>426
安っぽい煽り。

>>427
問題のすり替え。

どっちもどっち。
429名称未設定:2006/11/24(金) 20:40:14 ID:KktZK1+o0
なにをいまさら
430名称未設定:2006/11/24(金) 22:03:50 ID:q1U/tckS0
サービスの対価じゃない・・・お布施だ!




と、自分に言い聞かせてる  orz
431名称未設定:2006/11/25(土) 01:37:02 ID:lvAISQXP0
毎年金払ってるんだから
新しいOSが出たら
タダでくれてもいいじゃ〜ん
432名称未設定:2006/11/25(土) 01:46:30 ID:IEG4gWfO0
>>416

他人がパスワードを変更しようとしたんだよ。
怪しくはないな。
昔自分にも来てびびって調べまくったから...
433名称未設定:2006/11/25(土) 02:56:50 ID:z2Hz6GVd0
>>431
オレは新しいマシンはすべて送ってくるべきだと思う。
434名称未設定:2006/11/25(土) 05:25:51 ID:aEzh1m680
おれはすべてのマシンは俺のために作られるべきだと思う。
435名称未設定:2006/11/25(土) 08:55:49 ID:ihbDAxRr0
All you need is Mac.
436名称未設定:2006/11/25(土) 09:07:31 ID:jdOrntCo0
Mac or Nothing.
437名称未設定:2006/11/25(土) 09:55:57 ID:HsyTZ4Ms0
All your .mac are belong to us
438名称未設定:2006/11/25(土) 10:02:07 ID:jdOrntCo0
You is .Mac
439名称未設定:2006/11/25(土) 10:19:46 ID:3OAsi7su0
.Mac SATSUGAI!
440名称未設定:2006/11/25(土) 10:29:58 ID:jdOrntCo0
.Mac QUORITY!
441名称未設定:2006/11/25(土) 11:02:30 ID:ihbDAxRr0
.Mac, you drive me crazy.
442名称未設定:2006/11/25(土) 11:19:07 ID:jdOrntCo0
.Mac, drive with crazy.
443名称未設定:2006/11/25(土) 13:23:26 ID:cm2Xomkb0
caM.
444名称未設定:2006/11/25(土) 13:47:36 ID:jdOrntCo0
cgW'
445名称未設定:2006/11/25(土) 23:21:39 ID:ruw+BrF70
All your base are belong to us
446名称未設定:2006/11/26(日) 04:50:34 ID:STIU6hZx0
.Mac in the sky
447名称未設定:2006/11/26(日) 10:09:10 ID:2wXeDZ4L0
ドット・マッカサー元帥
448名称未設定:2006/11/27(月) 19:25:29 ID:KwHaye3X0
WebMailのほうが、PantheのMaio.appより高性能な件
449名称未設定:2006/11/27(月) 19:28:50 ID:rZRDmS590
This pleace is the pigpen.
450名称未設定:2006/11/27(月) 19:29:48 ID:KwHaye3X0
Maio orz..
451名称未設定:2006/11/27(月) 23:01:45 ID:hPYOwiNH0
パンセ?
452名称未設定:2006/11/27(月) 23:15:20 ID:CFcMJyw90
パンセ orz...
453名称未設定:2006/11/28(火) 01:41:29 ID:lls6hze80
こうして.Macの夜は更けていくのであった…ホーホー


ってか、.Macネタがねーよ。
454名称未設定:2006/11/28(火) 01:54:01 ID:5+nP0Lr40
ヘルプとかラーニングセンターとかコンテンツ増えてるみたいだけど。
455名称未設定:2006/11/28(火) 11:37:21 ID:jn2xOqST0
i Tines store
で .mac やapple store
のIDとパスワードで ログインできないのは
仕様でしょうか?
456名称未設定:2006/11/28(火) 12:38:42 ID:trOifGUtO
仕様ですか厨キター!

仕様です
457名称未設定:2006/11/28(火) 18:09:19 ID:t5Czdz910
左様です
458名称未設定:2006/11/28(火) 20:17:32 ID:AR2gMwfI0
無様です
459名称未設定:2006/11/28(火) 23:51:50 ID:Hgf3woqS0
外様です
460名称未設定:2006/11/29(水) 00:00:22 ID:rxelGBJa0
俺様ですんわ
461名称未設定:2006/11/29(水) 00:11:38 ID:we5fIXTs0
ウェブ i Tines store の検索結果 約 404,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

もしかして: itunes store
462名称未設定:2006/11/29(水) 00:33:37 ID:sfdGcqaM0
かつてこんなにきびしいスレがあっただろうか
463名称未設定:2006/11/29(水) 08:05:42 ID:aPt3GeNc0
はたしてこの先きのこることができるか。。。
464名称未設定:2006/11/29(水) 15:22:24 ID:jnFcd5mD0
(゚∀゚)ノ キノコル!
465名称未設定:2006/11/29(水) 17:37:31 ID:sfdGcqaM0
(゚∀゚)ノ アシッドル!
466名称未設定:2006/11/30(木) 23:44:43 ID:sjlzKYhN0
システム環境設定->.macで、
アカウントのタブの状態ではログイン認証されていて(.Macをご利用〜がでる)、
iDiskタブも問題なく容量表示されるのに。
同期タブに移ると"同期の操作で問題が起きました、.Macへのログインに失敗しました。"ってでて同期できない。
詳細設定タブでも同期しているコンピュータに表示がない。

だれか助けて。同期させて。
467名称未設定:2006/12/01(金) 05:37:13 ID:mpc/SB8C0
スマン、Pantherだと同期タブっつうもんが無い。

iDiskにSafariからアクセスしたらWebMailみたいなUIになってるけど、前から?
468名称未設定:2006/12/01(金) 17:20:36 ID:A8D74PhH0
更新したあとの、ありがとうメールは凄くレスポンス早いな。
469名称未設定:2006/12/01(金) 17:54:29 ID:mpc/SB8C0
TV CMが話題だけど、.mac編が出ない辺りが。。
470名称未設定:2006/12/01(金) 18:07:09 ID:pREGoTrH0
ありがとうメールと、アップルのメルマガだけは間違いがないな。
471名称未設定:2006/12/01(金) 18:41:22 ID:uKsTySvd0
うちはappleからのメールは数週間遅れでくるわ
472名称未設定:2006/12/03(日) 20:46:18 ID:6Th0zVbR0
あれ?なんか繋がらん サーバーエラーになっとるで
473名称未設定:2006/12/03(日) 20:56:47 ID:jiRLJog00
あ、オレだけじゃなくて安心した。
Server Error
474名称未設定:2006/12/03(日) 20:57:55 ID:tfRG6NAg0
可用性(availability)が値段の割に低い気がするなあ。
アメリカでは、この値段でこの品質でも競争力があるのか。
日本の通信会社やISPは偉大だな。。
475名称未設定:2006/12/03(日) 21:09:03 ID:6Th0zVbR0
仕事では使えんな サーバーダウンするようじゃ、、、
476名称未設定:2006/12/03(日) 21:13:19 ID:pbs7s4U00
>>474
海外でも競争力は無いと思う。
どこのサイトか忘れたけど、.macからgoogleのサービスへの移行をご丁寧に紹介してるサイトがあった。

とは言え、OSとシームレスに提供されているサービスだから、使い勝手は個人的には.macは気にいってんだよな。
問題は価格。
いずれフリーになってくれるといいけど。
477名称未設定:2006/12/03(日) 21:17:34 ID:PWvAI6Qu0
環境設定の .Mac 同期タブが開かないと思ったら落ちていたのか・・・・・・
478名称未設定:2006/12/03(日) 21:20:10 ID:kDVaA4to0
Mail appからのメール送受信だけは生きてる?
あとは、Appleサイトから.Macタブクリックしてもダメだね。
479名称未設定:2006/12/03(日) 21:21:56 ID:4/MTckji0
年額6000円くらいならまあいいかなと思えるけどね。

大抵の人はどこかのプロバイダと契約している訳で、
Webからメール見たり、Webサイト作ったり、なんてことは無料でできるわけだしな。
480名称未設定:2006/12/03(日) 21:51:03 ID:tfRG6NAg0
サーバーが完全に落ちてるときにはアップルのホームページで
.macは死んでますって表示くらいしてもいいだろうになあ。
481名称未設定:2006/12/03(日) 21:56:13 ID:pbs7s4U00
だね。
482名称未設定:2006/12/03(日) 22:02:03 ID:6Th0zVbR0
で復旧まだ-?
483名称未設定:2006/12/03(日) 22:05:53 ID:bfdoygW80
ひでーな、これ
484名称未設定:2006/12/03(日) 22:07:46 ID:la75sdH30
金返せ!!
485名称未設定:2006/12/03(日) 22:11:29 ID:6Th0zVbR0
日本だけ?それとも世界中の?
いいかげんにしてくれよ
486名称未設定:2006/12/03(日) 22:13:56 ID:kDVaA4to0
日本とアメリカと墺太利はダメだった。世界中じゃね?
487名称未設定:2006/12/03(日) 22:14:33 ID:Ok8Nu9CI0
ウチのサイト復旧した
488名称未設定:2006/12/03(日) 22:15:16 ID:6Th0zVbR0
俺もだ!

489名称未設定:2006/12/03(日) 23:05:45 ID:tfRG6NAg0
復旧してもシステム状況(過去30日間)には何の言い訳もなしか。
490名称未設定:2006/12/04(月) 00:30:04 ID:i++UVppU0
>>479
>年額6000円くらいならまあいいかなと思えるけどね。

それより、フルスペックの「増量オプション」は現状の9800円でいいから、
基本メニューは無料化して欲しい。
491名称未設定:2006/12/04(月) 05:21:22 ID:jAvI+07r0
492名称未設定:2006/12/04(月) 12:27:24 ID:frkbPekO0
Macって書いてあるメールアドレスのために年間約1万円か。
お布施って大変だな。

オレはようやく二年目だが。
来年もまだコレやってるのかなあ。。。
一度仕事で使いだすと、メルアド変更等のお知らせ撒くのが面倒いよねえ。
493名称未設定:2006/12/04(月) 17:24:35 ID:jAvI+07r0
その為に更新してるようなもん。
もとはフリーだったんだよ。。
494名称未設定:2006/12/06(水) 15:50:18 ID:aLIql0eTP
.macのiSyncで、FireFoxのブックマークを同期する方法はありませんか?
Firefox->エクスポート->Safari->iSync->Safari->エクスポート->Firefoxしかないでしょうか?
495名称未設定:2006/12/06(水) 22:07:28 ID:3O4K7pJP0
iSyncじゃないと駄目なの?
496名称未設定:2006/12/06(水) 22:12:21 ID:aLIql0eTP
>>495
いえ、ファイルを持ち運ばずに同期する方法があるなら、なんでも構いません。
497名称未設定:2006/12/06(水) 22:24:04 ID:fI4wlKUg0
Portable FirefoxをUSBメモリに入れて持ち歩くという逆転の発想で
498名称未設定:2006/12/06(水) 22:28:41 ID:3O4K7pJP0
>>496
Firefoxのアドオンで
・Bookmarks Synchronizer3 (2.0未対応?)
・GoogleBrowserSync

ってのがあって

自分はGoogleBrowserSyncで同期してる。
Googleアカウント取って使うのでスレ違いだけど。

Bookmarks Synchronizer3は任意のサーバー使って
同期できるらしいけど、使ったことがないのでよく分かりません。
.mac経由ならこれが使えるのかも。
499名称未設定:2006/12/07(木) 00:46:26 ID:wf0b5hcK0
自分のhomepageにimovieをupしたのですが、ものすごーーーーーーーーーーーーーーく
遅いんです。。。映像が5分くらい経ってから始まる。
容量も28mbくらいの小さいやつなのですが、なんでですかね?orz
500名称未設定:2006/12/07(木) 01:01:08 ID:3sbVFj+N0
>>499
ムービーを書き出すときにfast start用のデータは付けた?
じゃなきゃ、全部ダウンロードされるまで再生されないんじゃなかったっけ?
501名称未設定:2006/12/07(木) 07:13:47 ID:YcQzxLe60
28ミリビットのダウンロードに5分も掛かるかな?
502名称未設定:2006/12/07(木) 10:36:16 ID:+aFxyrdL0
>>501
>28ミリビット

「1bitの28/1000」のデータ量のファイルなど「実在しない」だろ。
5分とか、どうこう言う以前に。
503名称未設定:2006/12/08(金) 00:38:40 ID:exNslvN00
((28/1000)/8)バイトのデータって再生してもプラグインが起動する隙すらないんでは。
504名称未設定:2006/12/08(金) 01:03:38 ID:PPFq0uEO0
>>503
>>502 の書かれているとおり,データの最小単位は1bitなのですが,
わざわざ単位をバイトに変えてまで何を仰りたいのですか?
505名称未設定:2006/12/08(金) 01:30:12 ID:koULn6yg0
今.mac繋がる?
506名称未設定:2006/12/08(金) 01:36:17 ID:SdrHadar0
さっきから.macでメール送信出来ないんだが俺だけか?
webメールでも何故か自分のところに送信されてしまう
507名称未設定:2006/12/08(金) 02:00:09 ID:koULn6yg0
だめだね。.macのメールが使えない状態。
508名称未設定:2006/12/08(金) 02:17:21 ID:Y1uGMLZR0
うちはおk
509名称未設定:2006/12/08(金) 18:06:53 ID:SRBFmigb0
googleも落ちることあるんだね。びっくりした。
510名称未設定:2006/12/08(金) 19:22:36 ID:+Jjp08IfO
>>502
お前の脳内に無いからって勝手に無いと決めつけるなよ。
まあ、確かに無いと思うがな。
511名称未設定:2006/12/09(土) 00:44:06 ID:9W3nvNfu0
ダメだぁ、夕方からmailでメールが出せない。
smtp.mac.comが使えないって言われる。
webメールだといける。
512名称未設定:2006/12/09(土) 01:44:30 ID:WLAIUjis0
漏れ、それしょちゅう。
原因が知りたい。
513名称未設定:2006/12/09(土) 08:38:02 ID:HZeEEE2J0
>>512
.macだから。
514名称未設定:2006/12/09(土) 11:58:21 ID:Od1pSoKk0
仕様です。
515名称未設定:2006/12/09(土) 11:59:36 ID:64x93o/d0
iPhotoで写真を公開するくらいに簡単にできるソフトありますか?
.Mac以外のところに公開できれば、ここは解約できますよね?
516名称未設定:2006/12/09(土) 13:50:05 ID:DR87TGqg0
もしシェアがどんどん増えれば、値下がりもしくはフリーになるんじゃないか?と。。
517名称未設定:2006/12/09(土) 18:32:18 ID:/ARHruKS0
シェアが増えたら強気になって値上げじゃね?
普通は。
518名称未設定:2006/12/09(土) 22:30:58 ID:Sr1SlsHM0
iPhotoにFlickr使うプラグイン入れたら?
519名称未設定:2006/12/09(土) 22:48:04 ID:eF6sUZI00
webメールって古いヤツはもう公開されてないの?
「予期しない応答」連発しやがって、いまのは使い物にならない。

件名の検索すらできないじゃないか。
520名称未設定:2006/12/10(日) 00:34:52 ID:pYaDkEhb0
エラーでログインできねえ
メールだけ読めねえ
くそが
521名称未設定:2006/12/10(日) 09:38:24 ID:kztu2UqV0
ずっとつながらない
常用ってレベルじゃねー
522名称未設定:2006/12/10(日) 09:56:29 ID:dvcV89Ws0
>2006/12/07
>一部のお客様の間で、メールサービス が 12 時間ご利用いただけませんでした。

これって個別には謝罪とかくるの?
俺メールはほとんど使ってないから実はあまり気にならないのだけど、
(同期が目的で契約してるので、なかなか気づかない)
ひどいサービスレベルだな。いまさらだが。
523名称未設定:2006/12/10(日) 12:37:10 ID:ys30cqyy0
個別に来たら、さらに迷惑。
と言えるほど頻繁におこる。
524名称未設定:2006/12/10(日) 13:53:16 ID:RNEdXaXQ0
.macも使ってるけど、ほかに契約している有料メールサービスは
1日止まったときは契約期間を1ヶ月延長してくれた
RAID6でも飛ぶときは飛ぶんだと思い知らされた
525名称未設定:2006/12/10(日) 19:37:55 ID:pYaDkEhb0
>>522
過去形だからな
意味の無いお知らせなんだよそれは
526名称未設定:2006/12/10(日) 20:32:55 ID:SyWxsuqm0
1年間くらい無料にしてもいいんじゃないかってくらい
不都合があるわけだが、アメリカってのはお気楽なんだな。
527名称未設定:2006/12/10(日) 20:40:24 ID:zu1/XIgG0
しかし・・・>>492-493の理由がほとんどだろうけど・・・
なんだかんだ文句をいいながらも
この糞サービスを律儀に使い続けてる俺たちはいったい・・・
528名称未設定:2006/12/10(日) 22:52:58 ID:EJ58wtkH0
サービスの拡充や価格の見直しが必要なのはAppleも重々承知しているので、
近いうちに.Macのアップデートがあるらしいよ・・。
529511:2006/12/11(月) 00:39:15 ID:Gjchf+1a0
どうなってるんだ、まだ送信できない。
電話でもしてみようかなぁ。
530511:2006/12/11(月) 00:47:40 ID:Gjchf+1a0
メール送信できた!!
どうやらニフティの設定が変わって、25番ポートが使えなくなってたみたいだ。
587に変えたら送信できた。

ニフティめ、なんで教えてくれないんだ。
531名称未設定:2006/12/11(月) 01:14:17 ID:LY0m5tp10
釣った魚には餌を与えないのがニフティ流
532名称未設定:2006/12/11(月) 01:20:15 ID:RekyODJy0
そんなこと言ったらごく最近釣った魚以外には
餌を与えないどころか、水槽含む生活環境丸ごと取り上げるのがAppleだけどな。
はははははは。禿藁。...はぁー・・・。



まあ楽しいからいいか・・・。
533名称未設定:2006/12/11(月) 01:20:21 ID:g+ndQlie0
ドットマックに謝れ!
534名称未設定:2006/12/11(月) 19:02:32 ID:Le2P2Ymg0
木曜か金曜くらいからずっと繋がらないんだが...
つか俺だけ?日本だけ??
メインで使ってたら即死だな。
535名称未設定:2006/12/11(月) 19:08:06 ID:bPInmLqqO
このスレにそんな報告がないということは‥?
536名称未設定:2006/12/11(月) 19:23:16 ID:Le2P2Ymg0
ゴメン。bind が死んでた。
外部のネームサーバーに切り替えたら繋がりました。
537511:2006/12/11(月) 23:15:14 ID:Gjchf+1a0
ドットマックに謝れ!
538名称未設定:2006/12/12(火) 23:51:56 ID:N76Ta2/XO
いつになったらモバイル対応するんだろ。
メールがケータイで受信できるだけでもかなり便利なのでは?
539名称未設定:2006/12/12(火) 23:55:33 ID:lVqnuLhY0
ウインドーズモバイル対応の端末なら、アウトルックで受信出来るぞ。

死ぬ程快適。
540名称未設定:2006/12/13(水) 00:57:20 ID:Jnx9Zbok0
それだとセキュアじゃなさそうなので遠慮しておくわ >>539
541名称未設定:2006/12/13(水) 14:17:08 ID:SXo+4l0x0
もう何年も待ってるのに、いつまで経っても携帯から見られるようにならないねぇ。
転送だとスパムも大量に送り付けられるしなぁ。
せめて転送する時にスパムフィルタ通すとかできればいいんだけど。
542名称未設定:2006/12/14(木) 09:39:16 ID:bENPmnbq0
iDiskの中のファイルを削除しても「空き」が変わらないんだけれど
解決策はあるだろうか?
OSは10.3.9
543名称未設定:2006/12/14(木) 10:23:03 ID:LitCNwPH0
>>542
ゴミ箱を空(略)
544名称未設定:2006/12/14(木) 18:53:11 ID:hqiKzKjp0
>>541
それは日本の携帯の問題。
海外の携帯だとIMAPにそのまま対応してるもの。
545名称未設定:2006/12/15(金) 02:21:21 ID:UTm7TN7h0
「データの送信中(100%完了)」になってるのに送信が終わらない。
昨日送ったつもりだったメール。1日経ってもまだ送信できない。
546名称未設定:2006/12/16(土) 12:37:22 ID:VTOAM47H0
それは単にアプリケーションがバグってるんでしょ。
547542:2006/12/16(土) 15:01:57 ID:zKqnGNJw0
>>542

.macにメールして
iDiskの容量のリセットをしてもらったら直ったよ
548名称未設定:2006/12/23(土) 20:52:09 ID:aA1JT2IT0
質問なんすけど、もしかして.macのメールサーバってプロキシかましてると接続できない?
549名称未設定:2006/12/23(土) 21:08:55 ID:n5gWnT+30
少なくともウチの大学のプロキシはおk
550名称未設定:2006/12/23(土) 21:13:28 ID:aA1JT2IT0
お答えありがとう。
webメールでなくて、Mail.appでメールを取り込めるん?
551名称未設定:2006/12/23(土) 22:56:38 ID:n53hkeVX0
Pantherユーザだけど、
以前、webメールから送信したのをチェックしようと思ったら、
送信済みフォルダが見当たらないけど、見落としてるだけ?
552名称未設定:2006/12/23(土) 23:44:19 ID:n53hkeVX0
あと、
この方法って、PantherのMail.appでは無理?
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302215-ja
今は、POPアカウントとして登録して、メールサーバの設定等は適当な文字列を入れているんだけど。
553名称未設定:2006/12/23(土) 23:46:55 ID:n53hkeVX0
>>552だけど、
アカウントの種類を.macで設定していると、メールアドレスの記入欄が選択できないので。。
554名称未設定:2006/12/23(土) 23:57:36 ID:n53hkeVX0
自己レスですが、できますね。
ただ、553で書いたように.macで登録してる分には設定できなかったんで、
既に登録していたエイリアスメールのPOPアカウントに全部まとめましたが。
よう分からん。。
555名称未設定:2006/12/25(月) 23:15:20 ID:xaeGur4u0
.macのメールアドレスをISPメアド宛の転送専用設定で使用しているのですが、
日曜あたりから急に転送されなくなりました。
試しに転送先を携帯電話のアドレスなどにもしてみたのですが、どこへも転送されず。
同じような現象になったかたいらっしゃいますか?
556名称未設定:2006/12/26(火) 10:35:29 ID:vt+r0JDW0
>>555
私も同じような状況になりました。
23日から転送先の携帯にまったく届かなくなり、
今朝8時前から順番に届いている状態です
557555:2006/12/27(水) 00:30:52 ID:2KnJAxHK0
>>556
どうも処理遅延が発生していたようですね。
私も今日の10時頃からバラバラと、24~26日のがごっちゃで送信されてきました。
しかも遅延していた分のは重複してるし。

日本のアケオメメールみたいに、向こうのメリクリメールで負荷でもかかっていたのでしょうかね。
558名称未設定:2006/12/27(水) 16:28:35 ID:T6oZk4xM0
25日にメールが届いてたんで返信したんだけど、返事が来ない。
わざわざ確認するのもなんなんだけど、
もう一件、BCCで複数人に送ったのも返事が来ない。
こっちは、もしかしたら迷惑メールで弾かれたりする可能性もあるんだけど、
送信できてんのかなぁ?
559名称未設定:2006/12/28(木) 09:50:43 ID:0+iGy4Gj0
自分宛に送ってみれば?
560名称未設定:2006/12/29(金) 03:11:21 ID:8N23VrBn0
>>559
それは試してましたが、
何通かサーバで紛失とかあるのかな?とか思いました。
でも、結局電話で確認して、送れていた事を確認しました。
スミマセン。
561名称未設定:2006/12/29(金) 10:03:14 ID:dCGTAgjJ0
>>560
電話しなくちゃいけないメールへ対する疑問はないのか?
562名称未設定:2007/01/02(火) 22:02:09 ID:03IyPjAI0
今日、送られて来たメールがすべて文字化けしています..orz
自分だけでしょうか?
563名称未設定:2007/01/02(火) 23:10:14 ID:6nLu3b9a0
>>560
相手:○○日まで返事ください
貴方:○○日に返信する
相手:貴方からの返信承りました

とか欲しいの?
もしかしたら、相手も改めて貴方の確認メールほしがってるかもよw
564名称未設定:2007/01/03(水) 22:39:30 ID:5EXUN5pR0
転送の遅延はエイリアスで起こってません?
以前そんな事があってサポートに問い合わせたけど
そんな事実は無いと突っ返された。
ディスカッションボードでも同じような症状の人いるし、
間違いなく遅延は起こってたことあるんだけどね。

スパム関連はウザいのでGmailに転送かけてそっちで
フィルタリングしてアーカイブ以外を携帯に転送で
すっきりしました。
565名称未設定:2007/01/03(水) 23:14:54 ID:KCKEzIHPP
やっと.Macに正規要録したばかり、まだ誰にもアドレス教えてないし
自分にもメール試してもいない時。

.Mac.comの自分のアドレスから、ケータイのアドレスにピクト送られて来た。
決して気分のいいものとは言えない画像。
なりすましがこんなに簡単なの?.Macって。
個人情報垂れ流しなのかも・・・

入った途端の出来事だったのでがっかりと不信がいっぱい。
566名称未設定:2007/01/03(水) 23:17:46 ID:KqvidBkY0
それは.macとか関係無いんじゃないの?
567名称未設定:2007/01/03(水) 23:20:55 ID:odh+P3yV0
>>565
とりあえずtool時代から使っててそんなこと一度も無し。
つうか携帯アドレスと関連付けられてしまう理由は.Macにあるのかい?
568名称未設定:2007/01/03(水) 23:20:59 ID:Du2Nw98x0
FromとかReply-Toとかは
.Macに限らず簡単に偽れるが
まさかその程度のことを成り済ましだと言っているのか?

.MacのユーザIDが漏れているなら
誰かが>>565の「.Mac.comの自分のアドレス」を装うのは分かるが
なんでそこから>>565のケータイのアドレスにメールが発射されたのか
実に疑問だw
569名称未設定:2007/01/03(水) 23:29:13 ID:h+JLNfVn0
俺もアイ・トゥールズから使ってるけどスパムは年2通くらいだな
まあ事実だとしたら友人のいたづらだろ。。。
570名称未設定:2007/01/04(木) 08:19:24 ID:GNztWDjUP
>>565です、一度も自分で使ってない.macアドだったので
これはみなさんもあるのかな、と思ったのですが…
実際、あまりにも不思議に感じたのは、
私が.macに登録した事をまだ誰にも報告していなかった点。

また、その携帯電話は職業柄、電話番号を教えなくてはならない場合がある為
友人用とは別の番号、メールアドレスは「即返信できないから」と教えずに、
ネット上のアドレスからの転送などとして使っていたのがほとんど。

私のMac友達は、このアドレスを知らないんです。
詳細を見る、とやっても自分の.macアドしか出ないし転送でもない。
送られた携帯が普段使いの方であったなら、いたずらだと思えるのですが
どちらもアドレスを教えてないものだったので、
新規登録者を一覧できる仕様なのか、可能なのかを知りたかったんです。

誰がどうやったのか分からないけど、
お正月休みが終わるまで待って、Appleに問い合わせします。
571名称未設定:2007/01/04(木) 09:14:25 ID:z0FS5Y1m0
俺はむしろ
>>567が言う
「携帯アドレスと関連付けられてしまう理由は.Macにあるのか」という
この点をあまりにも不思議に感じたがなあ。

何故その点をまず不思議に思わないのかも不思議。
572名称未設定:2007/01/04(木) 11:08:44 ID:9SkG/tZF0
>>570
妹があなたのPCを監視しています。PCに留まらず、ケツ毛の本数にいたるまで全てを
掌握している。携帯へのメールは占領宣言でしょう。
573名称未設定:2007/01/04(木) 17:33:19 ID:nbOhdcz00
iDiskのpublicフォルダがWinXP IEから読み込めない。
ユーザー名もパスも間違ってないけどこれは仕様?
574名称未設定:2007/01/04(木) 20:43:01 ID:Yz5tU0RL0
どうせいつもの鯖落ちでしょう、しばらく待ってみたら?
575名称未設定:2007/01/04(木) 20:57:29 ID:nbOhdcz00
あい・・・
576名称未設定:2007/01/05(金) 22:26:50 ID:anFbAb1T0
ちょっと聞きたいんだが、アドレスブックの
「役職」の後の「部署」って、同期の際に
もしや無視されてる?
577名称未設定:2007/01/06(土) 10:52:03 ID:0G1+ZWFu0
.mac特に問題はないんだけど、スパム対策をなんとかして欲しいなあ
578名称未設定:2007/01/06(土) 11:17:45 ID:me+L852h0
ここの鯖は制限よくかけてるの?
OCNからメール送ったらrefuseされた。
579名称未設定:2007/01/07(日) 05:53:51 ID:Ucqi7uSg0
メールが落ちてるんだけど。
メールソフトでは接続不可
Web上からは見えるけど、メールは送っても届かない。
580名称未設定:2007/01/07(日) 09:29:26 ID:3jahHl/m0
メールが落ちています。

メールソフト、Web双方とも受信不可で、
メール送信は可。

pop3が落ちているっぽいのですが、
.macに障害情報が出ていません。

う〜ん。。。
581名称未設定:2007/01/07(日) 09:51:50 ID:luZaye+I0
昨日から俺もメール受信が出来ない。
まいったなあ。
582名称未設定:2007/01/07(日) 10:01:30 ID:PAeh/3N90
うちは大丈夫。
583名称未設定:2007/01/07(日) 10:05:23 ID:ZGbRXP/v0
spam来てるから大丈夫っぽい
584名称未設定:2007/01/07(日) 11:35:34 ID:btvZ+rM10
フリートライアル期間が終わりかけているから、課金するかどうか迷っている。
このスレ読んでると不具合多そうだね。
ストレージサービスとかメールとか他に無料でいくらでもありそうだしな。
585名称未設定:2007/01/07(日) 12:46:31 ID:ZGbRXP/v0
実用性を求めるなら .macは選ばない方がいいんじゃないかなぁ。
自分が使ってる理由は…
・アドレス
・.Mac Sync
・Backup
・惰性
586名称未設定:2007/01/07(日) 13:00:38 ID:cChvEDx80
自分はメールアドレスは使ってないけど、
・iDisk(OSとの統合度)
・.Mac Sync
・.Macグループ(これもiDisk目当てかな)

 あたりがやめられない理由。
 あと、最近Photocastを使い始めたら、けっこう楽しい(家族に海外旅行中の写真を見せたり)。
587名称未設定:2007/01/07(日) 13:10:54 ID:btvZ+rM10
>>586
写真はグーグルのサービスのほうが使いやすかった。
588名称未設定:2007/01/07(日) 13:16:39 ID:ez5XQ5kW0
俺は惰性のみだな。
今回まではキャンペーンで安く入手したパッケージがあったから更新したけど、来年はさすがにやめるつもり。
サービスのクオリティに対してあまりにもCP悪すぎ。
589名称未設定:2007/01/07(日) 13:34:23 ID:JUPB/ncb0
前回新機能追加があったのっていつだっけ、確かにコストパフォーマンスは
お世辞にも良くないな。
590名称未設定:2007/01/07(日) 13:42:00 ID:hFke3g9O0
iDisk bigger storage upgrade OVER 30GB
http://www.youtube.com/watch?v=1pIt0lzUrag
591名称未設定:2007/01/07(日) 13:51:09 ID:MzSUvbgi0
俺は.Mac Sync、これだけのために継続中。なんて言いながら.Macアカウントを
仕事に使っちゃったりしている冒険家でもある。
592名称未設定:2007/01/07(日) 13:54:14 ID:cCr/jRVg0
Syncはいいねぇ
近々HomeフォルダまでSyncでき(ry
593名称未設定:2007/01/07(日) 14:42:58 ID:80SEl7j80
とりあえず、渋谷の初売りで安かったから2個買ってきた。
2年くらいは更新するよ。
594名称未設定:2007/01/07(日) 15:48:52 ID:JfWgu3GS0
.macでWeb公開してる人のページが見たいな
iWebだけだとショボイサイトしかできないorz
595586:2007/01/07(日) 16:12:36 ID:cChvEDx80
>>587
 .Macだと他人のマックのスクリーンセーバーに設定できるのが気に入ったのです。
 (Windowsのスクリーンセーバーにする方法はないですかねぇ?)
596名称未設定:2007/01/07(日) 17:45:10 ID:btvZ+rM10
>>595 意味がわからないけど、自分の写真を人のマックのスクリーンセーバーにできるってこと?
DLしてもらって自分で設定してもらえばできるだろうけど、はっきりいっていい迷惑でしょ。
友達とかきたらやたらとアルバムとか見せたがるタイプの人?
597名称未設定:2007/01/07(日) 17:48:49 ID:cCr/jRVg0
ホントにわかってないみたいだな
598586:2007/01/07(日) 17:51:47 ID:cChvEDx80
>>596
>自分の写真を人のマックのスクリーンセーバーにできるってこと?
 そう。
 Photocastを使うと、キャストしているiPhotoのアルバムが別のマックの
iPhotoのアルバムに.Mac経由で同期される。
 で、アルバムはスクリーンセーバーに設定できるから。

>友達とかきたらやたらとアルバムとか見せたがるタイプの人?

 友達に対してやったことはないけど、ジジババは意外と喜ぶのよ。
 彼らにFlickrのアカウント作って見てね、って言っても無駄だし、といって
誰でも見られるウェブ上に家族写真公開するのも問題あるしね。
599名称未設定:2007/01/07(日) 17:56:54 ID:btvZ+rM10
>>598
なるほど。
まあ便利といえば便利だな。
別にそれはグーグルでも可能。
600名称未設定:2007/01/07(日) 19:08:18 ID:9CDkeox80
全然わかっていないということがよくわかった。
601名称未設定:2007/01/07(日) 19:44:18 ID:1YbGkMIB0
>>580
うちも落ちている.でも時々繋がったりするんだよね.息子のファミリーアカウントは
繋がっているみたいだから局部的な不具合なのかな?
602名称未設定:2007/01/07(日) 20:14:53 ID:bzUCAWEC0
3つあるアカウントのうちひとつがずっと使えない。いい加減にしろよ、禿げ野郎。
603jops:2007/01/07(日) 21:43:28 ID:ZGbRXP/v0
>>602
ごめんちゃい(´Д⊂グスン
604名称未設定:2007/01/07(日) 21:55:01 ID:Ucqi7uSg0
popはつながるようになったが、自分で別アドレスから送信したメールが
全部は届いていない。遅延で届いたのもあったので今後届くならいいが
メールがそれ以外来ないのでやはり受信も障害されている模様。
有料でこれじゃたまんないなぁ・・。
605名称未設定:2007/01/07(日) 22:32:19 ID:bzUCAWEC0
おお、なおったぜ。よくやった、禿げ。
今回は許してやるからこれからはちゃんとしような。
606名称未設定:2007/01/07(日) 23:19:03 ID:1YbGkMIB0
なおった!でも今回は長かったな...
607名称未設定:2007/01/08(月) 00:29:59 ID:MxVAHtBr0
おまいら、ドットマクのiDiskが、3ギガに拡張ですとさ。
608名称未設定:2007/01/08(月) 00:34:06 ID:4ePedn1P0
ホントに?
それ、うれしいな。
609名称未設定:2007/01/08(月) 00:38:28 ID:Y2FKI6YO0
おれは30GBって聞いたよ
610名称未設定:2007/01/08(月) 00:40:18 ID:N394rxuP0
>>592
これだな
611607:2007/01/08(月) 00:54:58 ID:MxVAHtBr0
スマソ。30GBって書いてある。
噂のソースはMacお宝
ttp://www.tcp-net.ad.jp/danbo/
612名称未設定:2007/01/08(月) 01:38:05 ID:NpaPgTZT0
TimeMachineを.Macで使えたりすると便利だよねー。
その布石だったりするといいんだが。
613名称未設定:2007/01/08(月) 01:56:02 ID:4ePedn1P0
ネックはアップロードの速度だね。
多少速くなったような感じはするけど。
614名称未設定:2007/01/08(月) 03:04:56 ID:SVoGQtRJ0
1Gですらまともに使えないのに。。。
615名称未設定:2007/01/08(月) 08:38:31 ID:uZQwKxwy0
>> 614 それはいわない約束でしょ。
616名称未設定:2007/01/08(月) 10:35:26 ID:VeWGHUHN0
.mac使ってる人のHomepageを参考に見たいんだけど、どうやって見れるの?
617名称未設定:2007/01/08(月) 10:58:45 ID:N394rxuP0
>>616
http://homepage.mac.com/hogehoge/
開いていれば、だが。
618名称未設定:2007/01/08(月) 12:37:14 ID:IDFqHT8b0
>>616
まずは.macのアドレス宛に送られてくるspamの宛先(メンバーID)をメモる。
http://homepage.mac.com/xxxxxxxx/
そして↑のxxxxxxxxの部分にその宛先を入力。
順番に試して行けばいいのが見つかる。
かも知れない。
619名称未設定:2007/01/08(月) 16:35:17 ID:MxVAHtBr0
>>618
.macで作ったHomePageって、メアドだけでトップページのURL分かるんだよね。
単純すぎない?
パスワードや何かで隠せるんだが、最初ビビった。
ユーザー名さえ分かれば全然知らない奴も跡をたどれるってイヤだよね…。
620名称未設定:2007/01/08(月) 16:49:06 ID:zsRbhy5G0
ウェブみたいな開けっぴろげなところに自分から公開しておいて
見られたらヤダってのはどういう心理なのか分からん。
621名称未設定:2007/01/08(月) 16:52:40 ID:N394rxuP0
それに >>619 は.macに限った事じゃないし。
622名称未設定:2007/01/08(月) 20:18:38 ID:pT10+jrZ0
基本はメールエイリアスにしたアドレスを使うもんじゃないの?
メールエイリアスなんて、そのための機能くらいに考えてたけど。
623名称未設定:2007/01/08(月) 20:21:48 ID:2GHyvLOc0
>>619
常人は、サイトURLから自分のアカウントIDが判ってしまうほうを嫌がる。
624名称未設定:2007/01/08(月) 20:38:42 ID:pT10+jrZ0
アカウントIDがわかるとなんか不都合があるの?
俺はPublicフォルダとかいっさい使わないから、気にならないだけかもしれないけど。

自分がわかるって意味ではメールエイリアスに本名を使ってるくらいだけど、
これだと特に何も問題はない。
625名称未設定:2007/01/08(月) 23:14:36 ID:4ePedn1P0
どうしても嫌なら、ディレクトリ増やせばいいんだし。
626名称未設定:2007/01/09(火) 20:10:25 ID:rTnINqJj0
30G のファイルをアップしたら何時間かかるか興味深い。
627名称未設定:2007/01/09(火) 20:22:57 ID:Saa0Nevj0
頼むからサーバを国内に置いてくれ…
628名称未設定:2007/01/09(火) 22:45:16 ID:hoh25+kP0
>>623
がそれは日本人特有ともいえる
アメ公は知られてなんぼ。
629名称未設定:2007/01/10(水) 00:22:03 ID:xvzgF5BE0
今日惰性で契約更新したが
これって更新したくない時はどうすりゃいいの?
クレジットカードの情報を白紙にすればいいのかな?
でもクレカ情報抹消するとiTSはが使えなくなるとかしないんだろうか。
630名称未設定:2007/01/10(水) 00:57:57 ID:h7Idnkdv0
.macの環境設定とかで自動更新のチェックがあったと思うよ。
631名称未設定:2007/01/10(水) 00:58:06 ID:TMQQxJdE0
自動更新しますラジオボタンをチェック外せばおk
632名称未設定:2007/01/10(水) 01:24:20 ID:xvzgF5BE0
>>631
外しても事前にメールがくるだけなんだけど・・・
633名称未設定:2007/01/10(水) 01:54:12 ID:fOKsJXV30
スルーしてればおk
634名称未設定:2007/01/10(水) 02:17:46 ID:xvzgF5BE0
>>633
おかしいな・・・スルーしてたら勝手に更新されたような・・・
じゃ自動更新にチェックしてあったってことかな。
今年はきちんと外しておく。
635名称未設定:2007/01/10(水) 10:04:33 ID:UQ/kduDz0
iPhoneの発表に.Macがひとっことも出てこなかったのが気になったのは俺だけ? 

iPhoneが出てきたら当然マックとiSyncが出来て、.Macメールがどこでも見れると
思ったのだが。YahooのIMAPだぁ? しかもただ? 多分どんなIMAPでもサポート
出来るのだろうけど.Macユーザーを完全に無視するのは失礼でないか?
636名称未設定:2007/01/10(水) 10:06:58 ID:+qmwldeP0
>635
スライドに文字では書いてあったよ
637名称未設定:2007/01/10(水) 10:09:11 ID:h7Idnkdv0
俺も、なんとか.macとiPhoneの絡みは無いのか?と考えたけど、
別に無いよね。
という結論が出ましたよ。
特に失礼だとも思わない。
638名称未設定:2007/01/10(水) 10:18:13 ID:5BUw9QP30
os x搭載ということで、結構頻繁にシステムアップグレードで機能追加がある
という可能性は?
639名称未設定:2007/01/10(水) 14:53:39 ID:ko/Uw/TD0
増量はデマかよorz
640名称未設定:2007/01/11(木) 00:31:00 ID:zJT4yvQ40
>>635
一応IMAPの説明で言及してたよ、画面にも書いてあったし。
一番下だったけど、、、。
641名称未設定:2007/01/11(木) 12:29:34 ID:3mIV76av0
今回の発表に於いてフェードアウト気味に扱ってたと言う事は、
近々.macサービスが大々的にリニューアルされて名称も変わると見た!


などという幸せ一杯の思考回路で生きていますが
Appleには裏切られる事が多く最近ちょっと辛いです。
642名称未設定:2007/01/11(木) 15:18:10 ID:zJT4yvQ40
iLifeとくっついてサービス内容の統廃合が進むと見た。

きっとメアドとiDiskだけ残ってあとはiLife側で担当するんでない?
iCardもmail.appにくっつくとかになったりしてね。
643名称未設定:2007/01/11(木) 23:45:59 ID:OsHWr8Ex0
yahooはFreeだとも強調されていたよな。
携帯電話だからキャリアのサービスが必要であって、
その上.Macの契約を前提としたプレゼンにしたくなかったのだろう。

でもMacと.Macを既に使っている人向けのアピールとして
.MacでもPush-IMAPを採用して欲しいとこだったね。
644名称未設定:2007/01/12(金) 18:14:17 ID:8ojSrTLD0
.macそのものをフリーにしてしまえ
645名称未設定:2007/01/13(土) 00:47:20 ID:7mJbYHFU0
IMAPをアイマップって読むって知ってました?俺アイエムエイピーって読んでたよ('A`)
POP3がポップスリーなんだから当たり前か・・・
jobsがアイマップって言ってるの聞いて、一瞬iMapでも出来たのかと思った。
646名称未設定:2007/01/13(土) 12:54:29 ID:1lcc78ZY0
ちなみにJRAはジェラって読むんだよ。
647名称未設定:2007/01/13(土) 12:57:33 ID:uHD+mM0W0
TCPはティクピ
648名称未設定:2007/01/13(土) 17:30:05 ID:Au4XEykM0
kwskはカワサキって読むんだよ。
649名称未設定:2007/01/13(土) 19:01:51 ID:q6hKFEgn0
.macはドットマって読むんだよ。
650名称未設定:2007/01/13(土) 21:32:17 ID:p+VHExNn0
>>649
「てんまく」じゃないの?
(実際てんまっく、と呼んでいる凄腕IT野郎がいる)
651名称未設定:2007/01/14(日) 03:24:48 ID:ZBX0oBao0
凄腕ニイテンゼロなんだろうね
652名称未設定:2007/01/15(月) 00:27:26 ID:b6Tw3ZUT0
.macに加入して、backup3をダウンロードして、iphotライブラリをバックアップしようと
しているのですが

バックアップアーカイブは使用中のため、取り出すことができません


のメッセージが出てうまく行きません。


iPhotoは起動していなくてもです。何か他のアプリケーションがしらないうちに、iphotoライブラリを利用しているということですかね。。

653名称未設定:2007/01/15(月) 10:41:14 ID:89zq/XU70
iPhoto5のHomePageボタンでアルバムを公開しようとしてるんですけど
。Macメンバーへの正式登録が必要です とメッセージが出てしまいます。
ちゃんと登録してるんですけど。
654名称未設定:2007/01/15(月) 12:05:12 ID:89zq/XU70
HomePageでムービーは公開できないのですか?
655名称未設定:2007/01/16(火) 11:23:24 ID:iMO49YdN0
ドットマック 同期できない〜
有料なのにどこに質問すればいいのでしょうか?
年間1万近く払ってるのにサポートなし?
656名称未設定:2007/01/17(水) 00:44:20 ID:PYcPsQjB0
>>655
ttp://www.apple.com/jp/support/dotmac/sync/

ここから質問できる。メールで回答がくる。
しかし、その質には期待しない方がいい。何度か質問したことがあるが、
一度としてまともな回答をもらったことがない。
657名称未設定:2007/01/19(金) 01:48:55 ID:OUJK8xp00
>>655
環境書いた方が良いかも
658名称未設定:2007/01/22(月) 21:13:58 ID:LGVO3dWp0
俺はだいぶ初期からのユーザーで、サーバーの巡り合わせに恵まれて、みんながトラブってる
ときも大概だいじょうぶだった。
今日の昼間、@mac.comがダメになった。どうせまた全不通だろうとおもってステータスを
見た。「ご利用の皆さまのうち、約1%の方について、メールサーバーがトラブルを起こす
可能性がございます。現在鋭意復旧中です。申し訳ございません」

orz

おまいら全員大丈夫だったようだなヽ(`Д´)ノ
659名称未設定:2007/01/22(月) 21:59:17 ID:xbgTjPIS0
俺も超初期からのユーザで658と同様
あまりサーバトラブルには巻き込まれてこなかったが

最近はmac.comほとんど使ってないのでワカンネ
金だけは払ってるけどな
660名称未設定:2007/01/25(木) 21:30:15 ID:RWbEM2lX0
iDiskが割当900MBで使用60MB程度なのに、
空き領域80MBしか表示されませんし実際に80MB以上コピーできません。
初期化含めて復旧方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
661名称未設定:2007/01/25(木) 21:46:04 ID:PVAdvuLh0
>>660
.macにメールして
iDiskの容量のリセットをしてもらう
662名称未設定:2007/01/25(木) 21:48:59 ID:RWbEM2lX0
>>661さんありがとう。そうしますわ
663名称未設定:2007/01/25(木) 22:29:07 ID:3ge61oWO0
>>662
Backupフォルダの中見てみ ごっそり入ってるとおもわれ
664名称未設定:2007/01/26(金) 02:42:10 ID:cIdqVCOJ0
iDiskユーザの皆さんにしつもんなんですが。
10MBのファイルのアップ、だいたいどれくらいかかります?
うちだとまぁ30分はかかるんですが。。。こんなもの?
アップはすぐ終わるんだけど、その後、「ファイルを閉じてます」とかが延々と。

AppleCareに電話しても、「.macは受付られないんで。。。」だし。
AppleStoreに「.mac10年目やぞー」とどやし込んでも
「変ですねぇ。。私も使っていますがそんなこと無いですよ」なんてすっとぼけられるし。
665名称未設定:2007/01/26(金) 08:21:15 ID:Z6gNqvAy0
あれってファイル閉じてるふりして
実はまだコピーしてるんじゃないの?

今も昔もOSのバージョンとか関係なくウチも同じ状況だよ。
iTools からもう10年も経つんだっけ?
時の流れは早いものだ、
永遠に無料のサービスだったんだよね、元々は、、、。
666名称未設定:2007/01/26(金) 16:30:37 ID:v/zCeUzk0
>>664

そちらの通信環境は?
電話回線と光じゃ100倍ぐらい違うダロ?

うち(あと数日で名称がなくなる「てぷこひかり」環境)では、先日500MB位アップして、だいたいすべて終わるまで10分ぐらいかかったけど。
667名称未設定:2007/01/26(金) 16:50:00 ID:WLXBIxKm0
光ってアップする速度、鬼のように速いね。

契約内容あんまよく読んでないから
上がりの実測がどうなのか判らんけど
下り40MBのJ-COMのCATV回線から
下り100MBのフレッツ+OCNに変えたら
誇張抜きにiDiscへのアップの待ち時間が5分の1以下になった。

速い時は5分の1どころじゃないわコレ。
668名称未設定:2007/01/26(金) 23:23:04 ID:adaZRrWF0
iToolsの提供は日本は2000年から、米国は1999年からじゃなかったかな?

だから、これは正しい。
>「(10年っていうのは)変ですねぇ。。私も使っていますがそんな(10年って)こと無いですよ」
669名称未設定:2007/01/27(土) 02:40:22 ID:c5aX/Is00
ADSL1.5だが 10MBで30分はさすがに無いな 長くても10分くらいかと。
670名称未設定:2007/01/27(土) 10:54:36 ID:siVPRd9M0
今、7.8MBのファイルをアップしてみたけども
だいたい20秒位だったなぁ。回線はTEPCO光+AirMac。

1ファイルだとそのくらいだけど、この前写真ファイルを200個で合計
130MBのフォルダアップしたときは1時間位かかったかな。
ファイル数が多いと時間がかかる傾向があるかと。
671名称未設定:2007/01/27(土) 14:34:53 ID:yR6KzSKW0
いいなあ光
672名称未設定:2007/01/27(土) 14:49:46 ID:+X3ZC5fN0
フレッツADSLの8MBだしそろそろ光にしようかな…
IP電話も入れたいし
673664:2007/01/27(土) 15:15:09 ID:JYlmYkc00
そうか。。。みんなはやいなあ。うらやましいなあ。

うちの通信環境はADSL(Yahoo8mb)ですが、UPも2メガくらいでているんで、
通信がボトルネックになっていることはないと思う。
.macに連絡して、向こうのすすめるまま何かをクリアしてもらったんだけど、
気持ちはやくなったかな?って程度で、も一つ期待には添わず。

しかし、iDiskはこんなものなんだ、ってあきらめかけてたので、
他の人の場合はうまくいっていると聞けただけでも大収穫。
なにか改善のしようがあるってことだもんね。
「閉じてます」さえ解決できれば、こんな便利なストレージはほかに無いし。

ともあれ、週明けになったらまた電話してみて、
あの「ファイルを閉じています」が何をしているのかをきいてみるとしまっす。
ありがとう!

>668
たしかに10年は出まかせでした <(_ _)>アイター
まぁサービス開始当初からのヘビイユウザーだぞって
強く出る材料がほしかった、ということでご容赦。ゴメン、ストアのお兄さん。

無料って言ってたよね!! 最初は! 思い出してしまった。
674名称未設定:2007/01/27(土) 16:12:23 ID:j1tvXmrc0
うちはADSLだけどもう少し速いかな。
でも「ファイルを閉じています」が長いのは同じ。
あと、ADSLの上りは下りの数分の一の速度しかないよ。
675名称未設定:2007/01/27(土) 18:00:07 ID:LVpVbnLt0
>>673
>うちの通信環境はADSL(Yahoo8mb)ですが、UPも2メガくらいでている

Yahooの8Mなら上り最大0.9Mbpsだから、下りが2Mしか出てないことを
考えると、登りも0.2Mbpsぐらいなんじゃないだろか?
もしそのぐらいなら、最低でも6〜7分はかかるはずだから、
10分かかっても特におかしくはないと思う。

>「ファイルを閉じています」が何をしているのか

一瞬でデータ転送できるわけはないから、
実際はそこでデータ転送してるのだと思う。
ちゃんと表示して欲しいよね。
676675:2007/01/27(土) 18:04:39 ID:LVpVbnLt0
>>675
>10分かかっても特におかしくはないと思う。

すまん。
30分かかってるのね。
それは確かにちょっと遅いかも。
677名称未設定:2007/01/27(土) 19:28:41 ID:uhyRfvp40
本日フリートライアルに申し込みました。
今使っているISPの追加アカウントが毎月300円。
.Macは毎月817円。
60日間モンモンとします。
678名称未設定:2007/01/27(土) 19:32:18 ID:TuN6ymoi0
>>677
イラッシャーイ!
679名称未設定:2007/01/28(日) 08:27:04 ID:vVwUabpA0
半月分の転送量オーバーして、あわてて4Gにしたバカな漏れ。
680名称未設定:2007/01/28(日) 10:03:07 ID:mmF/qOj00
>>675
使用している帯域が違うので下りが2M/8Mbpsだとしても、
同じ割合で上りの速度が下がる訳ではない。
681677:2007/01/28(日) 13:55:45 ID:zYX1xoAY0
>>678
Backupが気に入ってお金を払ってしまいますた。
というわけでオジャマシマースw
682664:2007/01/29(月) 01:01:45 ID:Vi8BYJVQ0
なんだか計測するたびに速さがぜんぜん違うな。by Yahoo スピードチェッカ。
ADSL、こんなに上りと下りの速さが違うなんて知らなかったデス。
下りが速いときで4.5メガ、平均2メガくらいあるんだけど。
上りは650kb〜150kb ...orz
でも、それにしてもウチの「閉じています」は長すぎると思う。

明日、なんとか解決してもらうぞ。
だって.mac好きなんだもん。
683名称未設定:2007/01/29(月) 01:11:43 ID:sJtJ4VmN0
>>682
光もしくはCATVにしなはれ
684名称未設定:2007/01/29(月) 12:41:18 ID:qpAZIpgm0
>>682
専用のケーブルじゃないんだから。
共有しているグループ内に蛇〜湯〜座〜がいると、
そいつらが使ってる間は速度が落ちるヨ。
685名称未設定:2007/01/29(月) 13:12:31 ID:glM/GQPB0
>>682
>計測するたびに速さがぜんぜん違う

YahooBBが原因っていうオチの様な気もする。

ところで、
idisk.mac.comへのpingはどのくらい?
pingが遅けりゃ転送は遅くなると思う。

ちなみにうちはフレッツADSLで130msぐらい。
iDiskへの転送は結構遅い。
686664:2007/01/30(火) 03:52:20 ID:bci2hOch0
ふうぅ〜ん。。。 おもしろいですね!
ネットの仕組みまで考えたことなんてなかったもんで、ワクワクしますね。
休憩のわずかな時間ながら、pingだとかパケットだとか、初めての単語が並ぶ世界をのぞけて嬉しかった!!

iDiskの「閉じています」は私の理解力のせいながら何者かわからなかったのですが、
.macとyahooBBに連絡していろいろ試してもらったところ、大大大大幅にカイゼンしました!!!
Appleに連絡しつついろいろ試してもらうも改善せず、作業の継続をたのんで受話器ガチャ。
YahooBB連絡、いろいろしてもらった後試してみると、ものすんごい改善をしました!
いまでは10MBのアップロード、トータル2,3分です!!
ファイル数増やすとやはり同量でも遅くなりますが、以前とは比べものにならず。

解ったこと(理解力の範囲で。少しは勉強したけれどここに書けるほどではないので略書失礼)
・YahooBBはADSLの中でも「特別」らしい。
 いい面もあるけれど >684 さんの言うような同じ穴の人の影響を受けやすい方式とのこと。
・キャッシュetc.が悪さをすることもあるのでときおり連絡してクリアしてもらう必要が。
・ルータの影響もとても大きい(AirMacExpressは結構優秀。coregaの古いのは×)。
・Appleコールセンタは電話に出る人によってえらい対応が違うこと(今回はひどかった)
・酷評のYahooですが、神様のような応対をしてくれる人もいるってこと!!
・iDisk好き。買っててよかった。世界中のサービス&家電がこのレベルの使用感になってほしい。
・なんと世の中知らない仕組みに乗っかって生きているものか。 知るってたのしいわあ

解らないこと(同様。涙)
・2件立て続けに連絡したもので、Yahooと.macどちらが悪い子かわからず。
……たぶん、連絡した順序からしてYahooBBが悪かったのでは、と。

〜〜” ツヅク
687664:2007/01/30(火) 03:54:32 ID:bci2hOch0

pingなんて訊いたことはあっても余所の世界の単語でした。
全然まとはずれのことしてたらウヒーですが、
ネットワークユーティリティなるものを初めて試したところ、
64 bytes from 17.250.248.77: icmp_seq=7 ttl=236 time=131.351 ms
(↑10回中、平均的なもの)でした(改善後のデータ)。10回の偏差は小。
これが速いのかわかりませんが、改善前にも測っておきたかった。。しみじみと。

pingのこの数値って、初期の応答だけに影響するのかな?
これも光にすると大幅に改善するものなんでしょうか。
0.13秒は一瞬なれど、これの蓄積がむちゃくちゃ遅く感じるものなのか、
それとも最初の一瞬だけに影響するものなのか。
最初だけなら100%OKだなあ。帯域幅(この単語も今日の勉強の成果(^^))には満足。
だけど、これがたとえば0.0n秒になることで激速なら光も考えたいなあ。
今日はiDiskの使用感に本当の意味で感動した。おかげで仕事も今日中に終わった。

ともあれみなさまに感謝感謝感謝!!
あと、コールセンタとネットの仕組みを考えた人と参考書の著者にも感謝!
688名称未設定:2007/01/30(火) 04:10:37 ID:HI0tQp8s0
>>687

おまえ、まじめというか素直でいいやつだな〜。
689名称未設定:2007/01/30(火) 10:49:09 ID:55dZW54E0
>>664
さっきGarageBand JamPacksをまとめてダウンロードしたけれど(359.8MB)
約40分だった。光+Mac Pro。
まあ、時間にもよるから何とも言えないが・・・
10MBで30分は、きつすぎる・・・ 359.8MBを40分もきついと思ったが。
690名称未設定:2007/01/30(火) 11:58:00 ID:frgmUgqN0
(´・ω・`)ヲチャーソはJamPackが.Macで配布されてるの知らなかったがな
(´;ω;`)ブワッ
691名称未設定:2007/01/30(火) 12:23:01 ID:55dZW54E0
>>690
買っちゃったのですか?
(´;ω;`)ブワッ
692名称未設定:2007/01/30(火) 12:53:06 ID:etFMmQ7W0
清貧版のジャムパが360Mしか入ってないはずないじゃん
クラシックのなんてDVD2妹なんだから
693名称未設定:2007/01/30(火) 13:39:38 ID:pSnOQgvh0
JamPackの中から抜粋して&.Mac独自の音源を提供してたと思う。
694名称未設定:2007/01/31(水) 09:46:24 ID:mLwh1UY30
め〜るがおくれない〜〜〜。orz
695名称未設定:2007/01/31(水) 13:24:02 ID:uX871gEK0
あのー、今.macサイトにあるジャムパックって
ほんのちょっと前にやってた.mac会員特典ダウンロード
の音源も含んでる?
それとも内容切り替わった?
696名称未設定:2007/01/31(水) 13:36:36 ID:tv8sdQh90
>>695
ファイル名で判断する限りでは
入れ替わってる。
697名称未設定:2007/01/31(水) 14:58:19 ID:uX871gEK0
>>696
そ、そっか。。
教えてくれてありがとう。
ちょっと残念だな。頂いとけば良かった。
昨日ガレバン久々に触った。やっぱ楽しいねコレ。

698名称未設定:2007/01/31(水) 16:59:06 ID:bYZUpZnB0
つながんね
699名称未設定:2007/01/31(水) 17:23:34 ID:D+TjkRl50
.mac(のメールサーバ)おかしくね?
700名称未設定:2007/01/31(水) 17:29:17 ID:v2Aq3hLS0
>>699
うちもダメだ
701名称未設定:2007/01/31(水) 17:38:40 ID:mLwh1UY30
>>699-700
あ〜やぱ〜り?
今朝から送ろうとしてんだけど、全然だ〜よ。orz
702名称未設定:2007/01/31(水) 17:52:18 ID:pzNvJs1x0
おかしい
703名称未設定:2007/01/31(水) 18:07:07 ID:ZKRKANmV0
もうダメだよ…
704700:2007/01/31(水) 18:10:02 ID:v2Aq3hLS0
少なくともうちは今はなおってるっぽい
705703:2007/01/31(水) 18:20:06 ID:ZKRKANmV0
なおってるね…
706699:2007/01/31(水) 19:07:38 ID:D+TjkRl50
ホントだ。直ってる。
707名称未設定:2007/01/31(水) 20:01:51 ID:mLwh1UY30
障害報告が表示されてないぞ!
708名称未設定:2007/02/01(木) 00:51:40 ID:WCNOuinXP
てか年一万越えの金とってんのに
なんでこうも不調がおおいんだよ
709名称未設定:2007/02/01(木) 04:20:19 ID:vapbcwzF0
>>689
でかいのは.Macのサイトのリンクから落とした方がいいよ。
Jampack全部でも5分もかからないでで終わるよ。
710名称未設定:2007/02/01(木) 12:53:06 ID:59q1X/5G0
みんな直ってるの?
うちはまだメールの送信ができないよ。orz
711名称未設定:2007/02/01(木) 12:55:46 ID:ohlpuz8d0
>>710
無問題
712名称未設定:2007/02/01(木) 13:00:10 ID:59q1X/5G0
あ、Safariが可笑しいのかな。
狐火で試してみたら送信できた。
713名称未設定:2007/02/01(木) 14:44:28 ID:59q1X/5G0
と思ったら文字化けメールが届いたらすい。orz
ぅわあ〜〜〜ん。(;_;)
714名称未設定:2007/02/02(金) 16:53:05 ID:J/wnlb5k0
おれも メール送信できないよ〜
715名称未設定:2007/02/02(金) 20:38:56 ID:EVoY+h2b0
>>714
>おれも メール送信できないよ〜

 ↑
俺もか!

と思ったが、2月1日から全国的に始まったKDDI+Teproひかり統合による
「25番ポートブロック」の影響だった。
「環境設定変えてくれ」ってメール来ていたのに、忙しくて完全に忘れていたわ。

716名称未設定:2007/02/02(金) 23:02:13 ID:qhkVNvs40
明日まとめて音源落とそう、ADSLだけどorz
AppleからHTMLのソースがメールで送信されてきた
717名称未設定:2007/02/03(土) 09:32:18 ID:Ng7tI6JH0
25番ポートブロックされたら、何番に変えたらいいんだっけ
718名称未設定:2007/02/03(土) 10:38:27 ID:6hJuc8FB0
ポートは587に換えればいいぜよ。
719名称未設定:2007/02/03(土) 17:48:34 ID:5K8S1SIj0
>>716
ウチでも見たなw
720名称未設定:2007/02/04(日) 02:23:21 ID:jg1yqaJs0
メールサービスが止まることが多過ぎるよね。
半日以上止まることもあるし、48時間も止まるなんて例もあるし。
721名称未設定:2007/02/04(日) 02:34:21 ID:BDO53X2K0
>>720
送信できないのはまだいいけれど
受信できなかったりすると、きついんだよね。

と言いつつ、.Mac Syncに引き留められて
ずるずる使い続けてるおれ。
722700:2007/02/04(日) 10:50:56 ID:t0wzFLwL0
>>720
無料の頃から使ってるけど、そんなに酷いっけ?
723名称未設定:2007/02/04(日) 14:45:10 ID:l+O9iIck0
一度失効したけど、もう一度だけ、きっと大丈夫と再契約。
。。。。。やっぱヒドイよ、これ。
また騙された。信じた方が間違いなんだろうけど。
724名称未設定:2007/02/04(日) 15:23:52 ID:ou4eH0CY0
>>718
ちゃんと送信できるようになりました。セックス。
725名称未設定:2007/02/04(日) 16:26:09 ID:uQMMVyUo0
メールの送受信ができない!!

アメリカで開始してすぐに取ったアカウント。
726名称未設定:2007/02/04(日) 19:50:41 ID:RPCc6a7n0
メールサービス止まったと感じたことないよ
一日中家で仕事してて、ほぼ一日中メール受信してるけど。

うちだけ?
727名称未設定:2007/02/04(日) 21:06:01 ID:ou4eH0CY0
おれ最近よく止まる。

今日の昼下がりと、先週1回と、止まった。
728727:2007/02/04(日) 21:07:36 ID:ou4eH0CY0
3年つかって、3〜4回くらいかな。
729名称未設定:2007/02/05(月) 01:42:21 ID:zoumEu+r0
何年か前は受信サーバーが半日以上とかとまることがよくあった。
とまってるかどうかは不明だけれどメールが届かない
ということは今でもたまにあるし
1時間程度受信サーバーに接続できないことは、今でもよくある。
利用頻度低ければ、なかなか気がつかないわけで
人によって感じ方がまちまちなのは仕方ないと思う。
だってアップル、サーバーダウン情報、知らせないんだもん・・・。
730名称未設定:2007/02/05(月) 03:08:48 ID:iCq+EsPS0
>>729
>だってアップル、サーバーダウン情報、知らせないんだもん・・・。

過去30日のメール障害情報は、常に公開しているじゃん
731名称未設定:2007/02/05(月) 03:33:29 ID:zoumEu+r0
>>730
あれでもかなり間引いて報告されてる。
732名称未設定:2007/02/05(月) 03:43:08 ID:XCm5qSV30
そもそもあの障害情報が出るようになったのってここ数年じゃん
733名称未設定:2007/02/05(月) 18:46:40 ID:6H1Eq8I/0
.mac終了まであと3日
更新どうしよっかなぁ〜
734名称未設定:2007/02/05(月) 20:41:37 ID:MjH6A9xv0
つーか リアルタイムじゃない障害情報なんて意味ない
735名称未設定:2007/02/05(月) 20:59:47 ID:tzpbxk8O0
該当ユーザにメールぐらいあってもじゃん
736名称未設定:2007/02/05(月) 21:09:03 ID:xwWWUQxw0
>>733

.macもここ数年のものだがw?
737名称未設定:2007/02/05(月) 21:13:15 ID:EUxgUHy10
今月更新しようかどうしようか迷っている…
本音はやめたいけどな〜
738名称未設定:2007/02/05(月) 21:53:07 ID:01+3PaDJ0
おれもやめたいんだけど、IDが気に入ってるので、やめられん。
syncを結構使ってるしな。
でもsyncだけで年間一万か〜って、毎年迷う。
739名称未設定:2007/02/05(月) 22:09:27 ID:6H1Eq8I/0
結局、俺たちってへたれなんだよね
すべてにおいて
740700:2007/02/05(月) 22:17:43 ID:3Et56EEi0
>>739
>俺たちって
一緒にすなや!
741名称未設定:2007/02/05(月) 22:24:16 ID:j6DY9GVn0
.macには満足しているんだけど、
価格は月々300yen程度にして欲しい。
742名称未設定:2007/02/05(月) 22:41:55 ID:01+3PaDJ0
それって、.macの価格に満足してないんだろ。
743名称未設定:2007/02/05(月) 22:59:37 ID:QNaiYUVc0
.Macって値段的に高いと思うから、毎年更新するかどうか迷うんだけど、
あれも便利これも便利って感じで結局ズルズルと続けてる。
744名称未設定:2007/02/06(火) 19:28:56 ID:+u1myhBg0
Mac本体やOSを購入したら.Mac一年分くらいつけとけや。

と言う話題ももう散々ループしたような気がする。
745名称未設定:2007/02/06(火) 21:48:49 ID:DY8nr7ct0
まあ、Mac本体購入時にはついても良い気がする。

しかし絶妙な値付けだよな。
高すぎるってすぐさま止めたくなるほどの金額でもないけど
機能から見るとやっぱり高い。
746名称未設定:2007/02/07(水) 02:19:11 ID:Aywv1kzT0
ファミリーパックだともっと微妙。
AOL(5メールアカウント)と変わらないか、
高くなるんだよなあ・・・。
どっちも入ってるおれ。
747名称未設定:2007/02/07(水) 23:28:47 ID:krGD2pL60
海外にサバ置くのやめてほしい
748名称未設定:2007/02/08(木) 07:47:20 ID:/mm+qcFu0
なんで?
749名称未設定:2007/02/09(金) 15:18:25 ID:ybVgVJUF0
IMAPでサーバーサイドでのルール振り分けに対応してます?

複数のクライアント(WinとMac x 2)で使いたいのだけど、
クライント毎にルール設定するのってかなり面倒な気がして。
750名称未設定:2007/02/09(金) 15:49:30 ID:DEj6BKNq0
そうだよなぁ。月/350円くらいじゃないかなぁと思うんだが。
盛り上げるために機能制限して無料にしちゃうのとかなしなのか?
広告とるようなことはしないだろうから無理か。
751名称未設定:2007/02/09(金) 16:31:42 ID:kHJRqvdS0
いいはなしだなぁ
久しぶりに心が和んだ
752名称未設定:2007/02/09(金) 16:52:57 ID:HFv5lFBj0
>>750
当初は広告収入に期待して、無料だった。
(発表では、いずれ広告を入れると言っていた)
でもそれが無理だとわかり、有料に。
753名称未設定:2007/02/09(金) 19:03:01 ID:xAC1CRgs0
.macを利用してメモを同期するようなソフトないですか。

今MacJournal2.6.1を使ってるんですけど、あんな感じのメモ帳を
複数のマックで同期したいんです。

有料版のMacJournal4.1.1を試したけど、同期じゃなくて、.macのwebスペースににうpするだけでした。
754名称未設定:2007/02/09(金) 19:30:46 ID:U5kV9ynb0
きんぎょ日記でググって
日記を.macで検索描けたら出てくると思う。
755名称未設定:2007/02/09(金) 20:11:14 ID:v5u5I4yE0
>748
アメリカで.mac使うとわかるよ
向こうではiDiskサクサク
756名称未設定:2007/02/09(金) 22:13:45 ID:y7pPCP9t0
>>753
>.macを利用してメモを同期するようなソフトないですか。
有料でいいなら,StickyBrainとか
他にもあるみたいよ
http://www.mac.com/2/sdknewfeatures.html
757名称未設定:2007/02/09(金) 22:48:00 ID:QDBkBJTt0
昔々、まだアドレスのエイリアスがなかった時に、プライベート用とは別に仕事用にメール専用アカウントを買ったんだよね。
そしたら、エイリアスが出来て。。。アドレス変える訳にもいかないし。
毎年、無駄金をせっせと禿げに貢いでる訳なんだが。........orz
758名称未設定:2007/02/09(金) 22:50:11 ID:rYXRhORx0
おいおい、またメールサーバー落ちてるぜ・・・・
759名称未設定:2007/02/09(金) 23:26:27 ID:Y9PGdJ8O0
.macの品質はひどいね。
760名称未設定:2007/02/09(金) 23:31:28 ID:Y9PGdJ8O0
と思ったら俺は大丈夫だった。


みんなどれくらいの頻度で、こういうのある?
おれは今のところ年に1〜2回くらい。
もしかしたら気がついてないのかもしれんけど。
761名称未設定:2007/02/09(金) 23:32:07 ID:rYXRhORx0
iToolsの時からの付き合いだが、そろそろ潮時だな。
今年の秋に更新を控えているが、絶対に更新しねえぞ。
762名称未設定:2007/02/09(金) 23:34:10 ID:Y9PGdJ8O0
とかいって、IDが気に入ってるとか、
syncがちょっと便利だしぃとか、
メアドの変更を知り合いに告知するのがめんどくさいとか言って、
また更新するんだろ。

おれ毎年そのパターンだ。おrz
763名称未設定:2007/02/09(金) 23:42:42 ID:rYXRhORx0
>>762
痛いところを突かれたな( >Д<;)クッ クルシイ・・・
764名称未設定:2007/02/09(金) 23:49:51 ID:BDBF5WuC0
2年ごとにノートとiMacを交互に買い替えるから毎年キャンペーン価格で続いてる
メアド代と化してるな
ウイルス関係ソフトの復活キボンヌ
765名称未設定:2007/02/09(金) 23:55:15 ID:ybVgVJUF0
>>753
エディタのファイルをidiskに置くというのじゃダメなの?
Smultronなら設定の同期もできる。
766名称未設定:2007/02/10(土) 00:31:50 ID:undI+yTc0
>>760
前はそんな感じだったけど
いまは本当にひどい 3日置きくらい調子悪い
767名称未設定:2007/02/10(土) 00:43:20 ID:ir62cOhp0
.Macメールのあまりの酷さに久しぶりにやってきたよ。
自分だけじゃなかったと安心していいのか悪いのか…。
768名称未設定:2007/02/10(土) 00:46:29 ID:ir62cOhp0
.Macメールの調子が悪いとMailアプリそのものが不調になる。
プロバイダのPOPメールまで巻き添え食ったらかなわんので(多分大丈夫だと思うのだが
設定で.Macメールを外したよ。不愉快きわまりない。
769名称未設定:2007/02/10(土) 01:05:16 ID:YR3Xz1BN0
長文ごめん。

Power Mac G4とPowerBook G4とMacBook C2Dで
全機OSX10.4.8、.macのSync使ってるんだけど、
なんか・・・メールアカウントがダブっちゃう。

受信ボックスにも送信ボックスにも
同じ名前のアカウントが3つ入ってて
メール受信すると同じものが3通ずつ来る。
送信メールも3つ見える。

ただ、重複メールは数秒すると消えて3通あったものが1通になる。
なんじゃこりゃ、と思って環境設定のアカウント見てみると
(使用停止)になってる同盟のアカウントが十個以上。。

ホントに何ですか?これ。
770名称未設定:2007/02/10(土) 14:48:34 ID:+2FN0qbo0
最近の .Mac がよく落ちるのは、次のLeopard にオプテマイズさせているからだという噂を海外で耳にしました。
少し、長い目で見てあげましょ。
771名称未設定:2007/02/10(土) 15:26:08 ID:MVXbYzhq0
>>770
長い目でっていわれながら、何年にもわたって無料サービスに劣る
安定度の有料サービス。

あの糞みたいな自己満足のウェブメールはなんだよ。
古い奴使わせろよ。
772名称未設定:2007/02/10(土) 20:42:29 ID:zZmnQdqh0
>>753
Mailで下書き同期するのがいちばん手軽じゃね?
俺はずっとそうやって使ってるけど。
773名称未設定:2007/02/10(土) 22:46:23 ID:ir62cOhp0
>>770
にわかには信じ難い話だが
Appleの常識は世界の非常識だったりするからな
100%嘘だ!と言い切れんかったりする…。
その話が本当だったとしてだな…実働してるサーバでそんな実験するなよ!
テストはテストサーバでしろ!!!
774名称未設定:2007/02/10(土) 22:52:07 ID:IWA3Zsvv0
ワロタ
775名称未設定:2007/02/11(日) 00:02:10 ID:/A0c1/Z+0
.macのサーバーが停止しやすいのは、サーバーの管理者がOS 9の頃からの習慣で定期的に再起動
させるからです。
776名称未設定:2007/02/11(日) 01:21:09 ID:ZHxbCKZA0
それなら何故か納得する。
777名称未設定:2007/02/11(日) 03:43:48 ID:+6PDpwOS0
.mac の更新で、ヤフオクで安く製品版落札して番号だけ送ってもらおうと思ったけどなかなか出物がないので、eBay あたりで同じことしようと思うのですが、海外版の製品版のコードって日本の .Mac に入れても通ります?
778名称未設定:2007/02/11(日) 03:53:18 ID:B/zy80dN0
今どうか知らんけど前はいけた。
向こうに住んでた時のアカウントのまま帰国してそのまま使ってました。
たぶんコードは世界共通では? んな関係でサーバは本国にあるんじゃないかな
779777:2007/02/11(日) 05:09:59 ID:+6PDpwOS0
>> 778
どもです。
行けるんじゃないかと想像してますが、肝心の eBay の出品が一つで価格が 44ドル。
ヤフオクと変わらん。
780名称未設定:2007/02/11(日) 07:01:43 ID:RCltglfvP
>>753
おいらはこれを愛用している。有料だけどおすすめ。
http://www.barebones.com/products/yojimbo/
781名称未設定:2007/02/11(日) 21:03:08 ID:xRtmbGiW0
おれは、問題が発生した4%に含まれてしまった。
782名称未設定:2007/02/13(火) 14:43:29 ID:oXfum8Te0
iWebのHPと.mac homepageを共存させるようにして以来、
.mac homepageのほうがしょっちゅう「最後の要求の実行に問題が発生しています」ってなるんだけど…。
783名称未設定:2007/02/13(火) 19:10:25 ID:bmB4GJVx0
俺も4%組、
まぁ96%より4%の割合が大きいのはよくあることだしな。
784名称未設定:2007/02/13(火) 20:00:02 ID:JBz1DBoD0
>782
あーそれって俺も良くなるわ>「最後の要求の実行に問題が発生しています」
何の解決の手掛かりにもならないと言う意味で最低のメッセージだな。見るたび
にむかつく。
785753:2007/02/14(水) 00:23:35 ID:DCLxd9w20
>>780
おおっ、これこそ私が求めていた物のようです
しばらく使ってみます。
>>756氏に紹介していただいたHPも参考になりました。
そこにも>>780のソフトでてますね。
あんなページあったのね。
786名称未設定:2007/02/15(木) 02:03:07 ID:+/hmmm4x0
メールつながんねー…

Did not receive any response from application. It is possible that the application does not exist, or that the requested url is incorrect.
787名称未設定:2007/02/15(木) 21:06:47 ID:P7kAbtxB0
最近.mac調子悪いねー。ほとんど週一くらいの頻度で調子悪い。
788名称未設定:2007/02/15(木) 21:56:12 ID:PwD6snMd0
何かの布石だとおもいたい
789名称未設定:2007/02/15(木) 21:59:03 ID:cw6HLtt80
何かのお布施だとおもいたくない
790名称未設定:2007/02/15(木) 22:04:23 ID:r3/qlt9L0
メールチェックするのは、朝と晩ぐらいだからなのか特に問題無い。
791名称未設定:2007/02/16(金) 02:28:40 ID:SXo6449f0
受信は問題ないんだけど、送信の時やたらもたつく。最終的にタイムアウトする事もあるし...。
792名称未設定:2007/02/16(金) 10:43:58 ID:RPCs9mzR0
それウチもあるなあ
送信してから数十秒かかるからすげー不安になる
793名称未設定:2007/02/16(金) 12:11:24 ID:VIpGaDMr0
メール.app終了させたいのに.Macと同期しに行ってて
なかなか終わらさせてくれなかったりもな。
794名称未設定:2007/02/16(金) 18:47:47 ID:IsPIduev0
アイディスクマウントしたままだとシステム終了できなかったりもな
795名称未設定:2007/02/17(土) 02:12:39 ID:76NLdlGi0
2 minutes version: 45%のお客様の間で、メールサービスがXX分間ご利用いただけませんでした。現在は通常通りのサービスをご利用いただけます。


やる気あんのかぇ?
796名称未設定:2007/02/17(土) 03:35:23 ID:7vB/CyRy0
ブロバイダのメールじゃいつ変える事になるかんわからんから.Macにしたのにこれじゃあな・・・
有料のメールサービスでしっかりした運用実績かつ未来展望も明るい所ってないの?
797名称未設定:2007/02/17(土) 03:39:09 ID:LnhqYtGL0
無料のGmailでいいんじゃね?
798名称未設定:2007/02/17(土) 10:16:05 ID:p18WOkJ/0
>>796
同じ理由で.macにしている。
が、.macメールをメインにしているわけではなく、プロバイダのメールアドレス宛への転送のみに使用している。
送信もプロバイダのsmtp使用。
.macメールサービスに障害があっても影響はほとんど無し。
昨年クリスマス時の転送遅延くらいしか影響なかった。
799名称未設定:2007/02/17(土) 11:47:08 ID:RdzHDt6Z0
その理由ならgmailか自分でドメインとってレンタルサーバが
いいんじゃないの?
800798:2007/02/17(土) 12:22:00 ID:ILS1iXGU0
>>799
まったくもってその通りなのですが、
○○○○@mac.comのメールアドレスがやっぱりいいのです。
801名称未設定:2007/02/17(土) 23:31:49 ID:l2hhQOQg0
つーか、大したことやってる訳でもないフリーランス業だけど
仕事でつかってるとやっぱGmailだのhotmailだのってのは
気が引けるんだよなあ。

とは言え.macなら良いのか?って問われるとまあ微妙なんだが。
802名称未設定:2007/02/17(土) 23:33:53 ID:Gcd0UDjR0
gmailとhotmailは別でしょ。
もともと、gmailって紹介無いと使えなかったサービスだったし。
803名称未設定:2007/02/18(日) 00:04:57 ID:l2hhQOQg0
>>802
>gmailとhotmailは別

かも知れんけどさ。なんて言うのかなあ。
「ああこの人、タダのもの仕事に使うような稼ぎなんだ」って
思われたくないと言う。。。
しょうもない見栄なのは判ってるんだけど。

本来的に言えば保証の無いフリーメールを仕事に使うのはNGって話なんだけど
代替え手段が.Macってのが微妙なんだよね。
有料なのに信頼性の点で終わってるから。安いからこんなものなのかもしれんけど。
有料サービスならもっとしっかりしてほしいマジで。

長文ごめん。なんか愚痴っちゃった。
804名称未設定:2007/02/18(日) 01:54:44 ID:3AQVBbqD0
仕事に使うならますます自分のドメインとった方がよさそうな…
805名称未設定:2007/02/18(日) 08:22:06 ID:6w73E84O0
じゃロリポップで
806名称未設定:2007/02/18(日) 09:46:36 ID:JsB8/y210
.macを仕事で使うって発想はないなぁ。
独自ドメインが無ければまだGmailかHotmailの方がましでしょ。
807名称未設定:2007/02/18(日) 10:58:00 ID:or5B2MRo0
こんなもん仕事で使うなよ。。。
808677:2007/02/18(日) 11:39:21 ID:dV31Rmj/0
>>803
うちの会社はHotmailやYahooMail宛にメールが出せない。
それ以前にそのアドレスを名刺に入れた方は信用できない。

しかし、.Macなら信用というか仲間意識を持ってしまうで
あろうw
809677:2007/02/18(日) 11:44:00 ID:dV31Rmj/0
ところで.Macに移行して1ヶ月ちょっとですが、
メールの不具合にはあっていません。気がついて
いないだけかも知れませんが・・・
よく「1%のお客様で・・・」というアナウンスが
ありますが、100台中1台のサーバが落ちている、
というわけじゃないですよね? どういう仕組み
なんだろう。
810名称未設定:2007/02/18(日) 13:13:36 ID:FfTqkTLm0
Hotmailからのメールは無条件に迷惑メール扱い。
811名称未設定:2007/02/18(日) 13:22:25 ID:WBIGAwUE0
2時間位前から同期サービスが機能しない。気休めにしかならんがせめてステータス更新しろよ。
812名称未設定:2007/02/18(日) 13:24:14 ID:FfTqkTLm0
>>811
前回の .mac 同期:今日の1:21 PM
ですが何か?
813名称未設定:2007/02/18(日) 13:45:39 ID:or5B2MRo0
あのステータス人力だよね。。。一応画像は用意してあるようだが
814811:2007/02/18(日) 14:05:25 ID:WBIGAwUE0
>>812

そうなの?
同期以外は動くんだが、うちの環境に問題があるのか。

と思っていたら、アップルのページにも繋がらなくなった。
ディスカッションボードと.Macメンバーページのログインはできる。なんだかなあ。
815名称未設定:2007/02/18(日) 14:07:30 ID:FfTqkTLm0
>>814
不運な数%の中に入っちゃったのかも。
816名称未設定:2007/02/19(月) 20:49:21 ID:wfi/T/570
3日ほどメール送信できませんが、なにか?
817名称未設定:2007/02/19(月) 21:52:58 ID:PzIhrb/f0
不運な数%の中に入っちゃったのかも。
818名称未設定:2007/02/19(月) 22:28:52 ID:m7jth8tT0
3年ほど彼女がいませんが、なにか?
819名称未設定:2007/02/20(火) 03:09:29 ID:Bi8E82vo0
不幸な星のもとに生まれちゃったかも。
820名称未設定:2007/02/20(火) 09:38:16 ID:haFqKVDr0
.macユーザのお笑い感覚がすぐれていることだけはわかった
821名称未設定:2007/02/21(水) 02:53:42 ID:KHV0X6BE0
.Macのホームページアドレスって、
任意の物に変更できないのかな。
アカウント名が表示されるのって何か嫌だ。
スパムが増えそう。
822名称未設定:2007/02/21(水) 20:17:44 ID:VwSi5b6d0
むぅ・・・送れん・・・また落ちとるけ?
823名称未設定:2007/02/21(水) 20:27:39 ID:XXuGREBj0
落ちちゃったのかも。
824名称未設定:2007/02/21(水) 20:28:24 ID:RDt+YPYn0
>>822
うちは送れる。
825名称未設定:2007/02/21(水) 22:28:59 ID:eF9xkRNO0
iDiskに保存しておいたデータが文字化けしてエラーになっちゃって、
ファイルが開かないんですけど、同じ症状の人、います?
826名称未設定:2007/02/21(水) 23:35:58 ID:ZPe6799V0
>>825
俺漏れも
827名称未設定:2007/02/22(木) 00:50:50 ID:Zz8Y2o+V0
俺もだorz
何とかしてくれよー
828名称未設定:2007/02/22(木) 01:23:03 ID:PEyLZjK50
うちは大丈夫だった by無料時代からのアカウント
829名称未設定:2007/02/22(木) 19:54:52 ID:DMQp2QzN0
今日も送れん・・・。

次回更新は考えようか。
830名称未設定:2007/02/22(木) 22:53:34 ID:1+vvoosQ0
>>825
俺も、昨日の朝からそうだったけど、今、見たら直ってた。

ディスカッション・ボードのほうでは、基本的にファイル名が2バイト文字は
ダメよん、という結論のようだけど、どうなんでしょうねぇ? 
今まで2ヶ月ぐらい仕事で使ってたけど、文字化けの不具合は今回がはじめて。
2バイト文字がまるっきしダメというふうには考えられないんだけど、うーむ、
iDisk を信頼するかしないかで迷う。
831名称未設定:2007/02/23(金) 21:13:06 ID:RePlxbgJ0
なんか、転送設定してあるのに急にメールを転送しなくなったんだが。
832名称未設定:2007/02/23(金) 21:37:09 ID:s9xWET6e0
今日、メール一個も届いてません・・・
833名称未設定:2007/02/23(金) 21:44:04 ID:a3uS/ZMA0
俺も...
834名称未設定:2007/02/23(金) 23:21:45 ID:MUG0ZKID0
ttp://www.mac.com/
見てみれ
835名称未設定:2007/02/24(土) 03:44:21 ID:/uq8EF2E0
はよメール復旧しろや
836名称未設定:2007/02/24(土) 14:38:58 ID:hF43+Uel0
転送メールがどばどば送られてきた。
837名称未設定:2007/02/24(土) 15:39:37 ID:cYTTql/V0
こっちも、しこたま来た
838名称未設定:2007/02/24(土) 17:45:05 ID:mDUHpeZd0
そんなにたくさん出ちゃったのか
839名称未設定:2007/02/24(土) 18:09:11 ID:hF43+Uel0
どぴゅどぴゅって感じ
840名称未設定:2007/02/24(土) 18:37:44 ID:vhn1DB9s0
たまりすぎ
841名称未設定:2007/02/24(土) 19:58:27 ID:+OEkhPSn0
ガマンして一気に出すから気持ちいいんだよ
842名称未設定:2007/02/24(土) 21:39:23 ID:4SF8bLX30
受ける方は始末が大変だけどな
843名称未設定:2007/02/25(日) 07:03:19 ID:mMw0jxPG0
ティッシュいる? (;゜〇゜)
844名称未設定:2007/02/25(日) 10:55:04 ID:VzFF3/D10
iTissues
845名称未設定:2007/02/26(月) 02:43:29 ID:39r+Bm1v0
メールつながらねー
846名称未設定:2007/02/26(月) 23:21:40 ID:r5PDy5w90
835に戻ってループ
847名称未設定:2007/02/27(火) 10:13:15 ID:a6F6MgGS0
アカウントって消失しちゃってもうお金払ってもログインできなくなった時って
その消えたアカウントはいつになったら使えるようになるのでしょう?
1度でも使用された事のある物だと永遠に使えないのでしょうか?
848847:2007/02/27(火) 10:14:17 ID:a6F6MgGS0
元のデータなどはどうでもいいのでアカウント名だけまた使いたいという事です。
何年かしたら使えるようになるんでしょうか。
849名称未設定:2007/02/27(火) 10:53:21 ID:Q7HaWJY70
>>847
.macのアカウントはiChat(AOL Instant Messenger)のアカウントも兼ねてることもあり、
契約が切れて.macのサービスが使えなくなっても、アカウント自体はずっと消えない。

で、あなたの場合、自分の持ってたアカウントなわけだから、そのアカウントとパスワードで
下記のページから.macにログインし再度お金を払えばそこからまた1年間.macサービスを使える。
http://www.mac.com/WebObjects/Welcome.woa/wa/login?aff=consumer&cty=JP&lang=ja

パスワード忘れて入れない。って場合は、そこのページにあるリマインダでなんとかするか、
iChatを1度でも使ったことがあれば、キーチェインに保存されてる可能性があるので、キー
チェインアクセスからなんとかする。
これで駄目ならアウト。アップルに要問い合わせ。もちろん自分の身元を証明する必要はあるが、
クレジットカードで払っていれば住所情報がApple側にあるのでなんとかなると思われる。
(問い合わせたことはないが)
850847:2007/02/27(火) 10:57:02 ID:a6F6MgGS0
>>849
アカウントは消えないんですね!
お金払ってもう一度やってみます。
もしだめなら問い合わせてみますね。
色々ありがとうございました!
851名称未設定:2007/02/27(火) 12:53:35 ID:CwEZR6Ad0
このことを知っていたらもっと早く退会してたよ
と、このことを知ったときに思った。
852名称未設定:2007/02/28(水) 00:07:05 ID:izdFr/pU0
新規にメール作成するときに
うっかり差出人アドレスを基本のやつで送ってしまうミスが多いんだが
基本を特定のエイリアスで作れるようにしてほしい。
基本のはあまり知られたくないアドレスなのに。
まあ自分のミスだけどさ。
853名称未設定:2007/02/28(水) 00:31:13 ID:KjyipfzM0
>>852
おれも同じミスを繰り返して、エイリアス基本にしてほしいと
切に願っていた。
854名称未設定:2007/02/28(水) 04:34:36 ID:JHHmv0va0
ん?
新規メールの送信元を、エイリアスに設定すればいいんじゃないの。
環境設定の「作成」で。
話を勘違いしてるかな。
855名称未設定:2007/02/28(水) 13:09:21 ID:izdFr/pU0
>>854
むう〜 ちょっと期待して環境設定を探してしたがみつからねえ。
パソコンの「Mail」じゃなくて.Macのほうなんだが。
856名称未設定:2007/03/01(木) 20:54:16 ID:icLLG3s80
>>855
すまん。
やっぱり、勘違いしてた。
857名称未設定:2007/03/02(金) 14:22:02 ID:Lul+YsWB0
メール落ちてる?
858名称未設定:2007/03/02(金) 14:27:41 ID:S9ScetV20
死亡確認@東京plala

この時間にやめてくれ〜〜〜
859名称未設定:2007/03/02(金) 14:28:18 ID:y9SuTc4O0
>>857
さっきちょっと調子悪かった。
今は大丈夫そう。
860名称未設定:2007/03/02(金) 14:29:10 ID:8w7qXOCK0
うちもなんかオカシイていうか
.MacにしてからMail.appの具合悪過ぎ。
終了できないわ
クリックした件名と関係ない受信メール本文表示するわ。
挙げ句にゃMac本体のスリープや終了妨げ
おまけに意味不明に環境設定内で重複アカウント増殖中。ウッッ(;_;)
861名称未設定:2007/03/02(金) 15:12:45 ID:HQ7cg4+s0
.MacってWindowsでも利用できるんですか?
862名称未設定:2007/03/02(金) 15:33:18 ID:OHkxbG4K0
メール復活したね

>>861
機能によるでしょ、BackupみたいなOSXと絡んだのはだめだけど、
メールとかiDiskとかは普通にOK.

具体的にどの辺の機能使いたいの?
863名称未設定:2007/03/02(金) 21:06:13 ID:xOttVaTI0
>>860 俺もその不具合がどーしても許せなくて
IMAPじゃなくてPOPで使ってる。
864名称未設定:2007/03/03(土) 00:13:54 ID:JACmEhRi0
>>863
>>860の不具合って、みんな多かれ少なかれ抱えてるもんなの?
大丈夫な人はこんなの無くって快適〜って感じで使えてるんじゃないの?

ちなみに俺の.macは全然だめだ。
使用OS10.4.8
使用機種Power Mac G4 & PowerBook G4
865名称未設定:2007/03/03(土) 00:33:48 ID:sk3rTXWO0
うちは基本的に全然問題無い。
まあよく言われるiTools時代からの(ry..な訳で、もし関係あるなら、
なんだか申し訳無い気もしてくるが。。

メールにそれほどシビアな人じゃないので、不具合に気付いてないだけかも知れん。
866名称未設定:2007/03/03(土) 00:53:10 ID:kt4OHIYI0
>>865
> まあよく言われるiTools時代からの(ry
自分もそうだし以前は他人事と思っていたが、このごろの不安定ぶりには嫌気がしてる。

> メールにそれほどシビアな人じゃないので、不具合に気付いてないだけかも知れん。
サーバが不安定なときにアクセスしなければOKなので
間の悪いときにアクセスしなければ酷い目に遭わず気付かない可能性もゼロではない。
867名称未設定:2007/03/03(土) 11:46:44 ID:NtgrMAfO0
有料でこのレベルって、本国なら解約どころか集団訴訟レベルだけどな。
日本人舐められすぎ。
868名称未設定:2007/03/03(土) 15:39:15 ID:ey1HoqoV0
日本人ユーザーは別サーバーなのか?
みんな一緒かと思ってたが
869名称未設定:2007/03/03(土) 21:47:37 ID:filKjtGu0
>>867
.Mac(パッケージ版) $99.95 ¥9,800
現在の為替レート、$1=¥116.84、で換算すると11,678円か。日本より2500円高いな。
本国にあって日本でない機能って、フォトアルバムだっけか(今あるのか)?
本国で集団訴訟ってあったんかいな?
870名称未設定:2007/03/03(土) 21:49:04 ID:filKjtGu0
×2500円高い
○1500円高い
871名称未設定:2007/03/03(土) 22:08:03 ID:sk3rTXWO0
バックアップのうpぐれが来てるね。
872名称未設定:2007/03/03(土) 22:39:05 ID:filKjtGu0
レパードTimemachineがでたら、Backup.appはどうなるん?
873名称未設定:2007/03/03(土) 23:09:44 ID:sk3rTXWO0
Timemachineって別途外付けのHDDが居るから、共存するんじゃないかなぁ?
874名称未設定:2007/03/04(日) 01:09:38 ID:G0uVsLaM0
うーん、そうなると .mac の魅力がちょっと減るねぇ。別のHDDを持っている人に
とっては、光学メディア&iDiskにBackupってのがアドバンテージか。
Leopard発売後でいいから、何か追加機能がほしいなぁ。ウィルス対策ソフトの復活希望。
875名称未設定:2007/03/04(日) 01:19:17 ID:9noaQEOY0
HomeSync
876名称未設定:2007/03/04(日) 01:37:39 ID:KYCQXmnO0
>>874
追加機能ってわけじゃないけど、.Mac Syncでの同期できる項目が増えているよ。
確かDockの項目とか初期設定とか他。
ことえりの辞書とかも同期できるといいな。
877名称未設定:2007/03/04(日) 02:04:05 ID:G0uVsLaM0
>>876
ん?Entourageメモ、アドレスデータ、カレンダー、キーチェーン、ブックマーク、
メールのルール他、メールアカウント。しか自分のMacでは表示されてないが…
878名称未設定:2007/03/04(日) 07:50:08 ID:yS+VmSOU0
バックアップどうやって使うのか分からないのに4G契約の漏れ
879名称未設定:2007/03/04(日) 07:53:22 ID:5+VHTQ/60
>>878
DVDでも置いてみんなに落とさせろ
880名称未設定:2007/03/04(日) 08:44:41 ID:21+6Oiuw0
>>876
うむ。ことえり辞書Syncは是非欲しい。そういえば昔フィードバックしたな。
でもこういったIM辞書って日本語以外の言語ではどうなのだろう?同じ概念がある?
本家の英語だとスペルチェック辞書に対応する…か?
あと、HomeSyncとまでは言わないが、指定フォルダのSyncくらいは欲しい。

とか言いつつ、少しずつGoogle Appsに切り替えている俺。
次の更新までには、気持ちよく.Macとおさらば出来るよう環境を構築する予定。
なので.Macがあまり便利になるとそれはそれで悩ましい。葛藤。
881名称未設定:2007/03/04(日) 21:52:42 ID:ap58Wl4h0
iTSとかADCとかで.macと同じアカウント使ってて、.mac切ったときそのまま継続してそのアカウント使える?
882名称未設定:2007/03/05(月) 03:31:44 ID:wj+jWXGX0
>>877
Leopardの話だよ。
883名称未設定:2007/03/06(火) 02:39:28 ID:sGcIIZ3d0
>>881
このスレでも思いっきり既出だけどOK
.macアカウントというかApple IDで.macやiTSを使ってるという具合。
884名称未設定:2007/03/09(金) 01:49:32 ID:57dZHcJO0
スティッキーズってSyncできますか?
>>780さんみたいなのを買うしかないのですか?
885名称未設定:2007/03/09(金) 23:24:16 ID:BW1VT2BN0
>>884
一応、StYNCiesっつうフリーソフトがあるけどね。
.mac上のwebスペースにうpするだけかな?

886名称未設定:2007/03/09(金) 23:37:20 ID:FgRDPz6s0
Backup.appにスティッキーズのバックアップはできるみたいだけど。
887名称未設定:2007/03/10(土) 10:54:57 ID:yjGnNkA80
また今朝からメールサーバーが不具合だ。
いい加減にしてくれよ、アポー。
888名称未設定:2007/03/10(土) 12:34:08 ID:LzzS2R5L0
うちはiDiskが不調、同期が終わらなくて終了しねえ
889名称未設定:2007/03/10(土) 13:34:50 ID:LzzS2R5L0
.macのページにも繋がらなくなった、システム環境設定から
.Macの設定をいじろうとすると固まる。
890名称未設定:2007/03/10(土) 14:35:13 ID:Qfh8RW+80
>>889
ウチは朝から特に問題ないなあ。。
891名称未設定:2007/03/10(土) 14:51:21 ID:LzzS2R5L0
羨ましいな、俺はさっきイーサケーブル抜いて
iDiskの同期を切ってやっとすっきりした、今回のiDiskの不調は
重症だったFinder巻き込んでまともに動かなくなり、スポットライト
も固まるわで一時はどうなることかと思った。
.Macのページは見られる様になったけど、そこからiDiskにはまだ行けないや。
892名称未設定:2007/03/10(土) 14:54:37 ID:C+t9Td4+0
タイムアウトしない仕様はどうにかしたほうがいんじゃね?
893名称未設定:2007/03/10(土) 15:00:17 ID:xXIH2jQb0
実際ネットワーク上のディスクが不調になるとFinderが刺さって動かなくなるのは
MacOS Xの最大の欠点だな。とっとと直せっつーの。
894名称未設定:2007/03/10(土) 15:06:11 ID:ckcCmoPe0
メールが受信出来ない
895名称未設定:2007/03/10(土) 15:34:54 ID:n+F/pwtV0
昨夜はiDiskの同期が調子悪く、今はメールが受信できない
896名称未設定:2007/03/10(土) 15:37:02 ID:FkmlpW/H0
メール受信できないので飛んできました
897名称未設定:2007/03/10(土) 15:38:29 ID:Wm1wxfo30
現在、定期メンテナンス中につき、お探しの.Macサービスはご利用いただくことができません。
898名称未設定:2007/03/10(土) 15:50:06 ID:yjGnNkA80
ふざけすぎ。
これ、Apple Japanが管理してるの?
これってハッキリ言って、人災だと思うよ。
899名称未設定:2007/03/10(土) 15:59:40 ID:m7vrEh2L0
現在、定期メンテナンス中につき、お探しの.Macサービスはご利用いただくことができません。短期メンテナンス
期間を除いては、.Macのサービスは毎日24時間ご利用いただけます。今後ともより良いサービスの提供に尽力して
参りますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
お手数ですが、しばらくしてからご利用いただけますようお願い申し上げます。

いつ終わるか教えてよ。
900名称未設定:2007/03/10(土) 16:00:30 ID:AnJNVzmF0
いろいろ不具合

昨日夕方の症状
出先でiDisk Utilityを使ってiDiskをいじろうとすると、エラーが出てアプリが強制終了

昨日深夜〜今日未明の症状
apple.com/jp/ のトップにすらアクセスできない(Safari2.0.4のみNG。Firefox、IE 5.2.3はOK)
.MacじゃないAppleIDでiTMSを利用しようとすると、アカウント関連のリンクが全滅(エラーメッセージは以下)
>iTunes Store リクエストを完了できませんでした。ネットワーク接続がリセットされました。
>ネットワークの接続を確認するか、後でもう一度実行してください。
iTunesからもSafariからもFirefox、IE 5.2.3からすらもサポートにアクセスできない
iTunesで国を変えられない

今日昼の症状
.Macのメールのやりとりができない
apple.com/jp/ のトップにすらアクセスできない(Safari2.0.4のみNG。Firefox、IE 5.2.3はOK)
.MacじゃないAppleIDでiTMSを利用しようとすると、アカウント関連のリンクが全滅
iTunesからもSafariからもFirefox、IE 5.2.3からすらもサポートにアクセスできない
901名称未設定:2007/03/10(土) 16:08:59 ID:LzzS2R5L0
昨晩の23時〜25時のメンテでなんか致命的なことやらかしたんかねえ
902名称未設定:2007/03/10(土) 16:11:04 ID:acFC5qNX0
サービス止まるようなメンテならメールで前もって知らせてくれよな〜。

週末に出先で急ぎの仕事のデータやりとりしなくちゃなんなくなったので
.macでも使おうかと思ってたのに止めたよ危なっかしくて。
903名称未設定:2007/03/10(土) 16:12:34 ID:m7vrEh2L0
>>899

>今後ともより良いサービスの提供に尽力して参りますので、
どうでもいいが、ここを誤訳してるよな。
904名称未設定:2007/03/10(土) 16:31:08 ID:jFCwndC90
「提起メンテナンスなら告知しろ」
これに尽きる。
905名称未設定:2007/03/10(土) 16:42:00 ID:SVwbgiyo0
.mac support ページ
http://www.apple.com/jp/support/dotmac/
では03/11/2007 10pm-1am(PST)でメンテとあるが
もう始まっている?
これ03/12/2007 3pm-6pm(JST)でないかい
906名称未設定:2007/03/10(土) 16:45:07 ID:LzzS2R5L0
デスクトップアプリケーションを使用するほとんどの
サービスには影響はありません。詳細はこちら。

Finderが影響受けまくり
907名称未設定:2007/03/10(土) 16:47:41 ID:16Wvrcdv0
本当にひどいな。

メンテするならメールしろよ。
どうでもいいメールは送ってくるくせに。
908名称未設定:2007/03/10(土) 16:55:10 ID:SVwbgiyo0
>>906

表題
March 9th, 2007 10pm PST - March 10th, 2007 1am PST

本文
from 10PM 3/9/07 to 2AM PST on 3/10/07

日本語ページ
03/11/2007 10pm-1am(PST)

おいおい、どれが本当なんだい
アポーしっかりしてくれよ
909名称未設定:2007/03/10(土) 18:31:40 ID:n+F/pwtV0
今回のメンテでバックボーンがGoogleになっているといいな
910名称未設定:2007/03/11(日) 01:34:50 ID:t0sq6Lbd0
メンテオワタ?
911名称未設定:2007/03/11(日) 02:29:42 ID:b5hpqfvx0
昨晩から、iSyncの同期エラーでまくりで超ウザし。
iDiskマウントできず。.MacのwebにログインしてもiDiskへは、
"無効なサーバ応答 NSURLErrorDomain: -1011)"であぼーん。
電話サポートは対応能力なし。webメールでのサポートに押し付けるのみ。平日のみ48時間以内に返事をくれるというスバラスィサポートにメールしといたよ。
多分ろくな返事は来ないと見たね。これで、年間いくらだって?
ふざけろよ。

とりあえずPublicには、ファイル共有からアクセスできたからまだよかったんだけどね。
912名称未設定:2007/03/11(日) 02:38:59 ID:9VNTz3HZ0
>>911
>ふざけろよ。
この用法、違和感あるんだよな。
細木某が使ってるよね。
913名称未設定:2007/03/11(日) 03:44:59 ID:b5hpqfvx0
別に細木オリジナルじゃないから。
914名称未設定:2007/03/11(日) 07:16:44 ID:4awp7cRi0
まったくもう!(`_´)
915名称未設定:2007/03/11(日) 11:02:01 ID:tGvxoM6d0
俺もバックボーンをどこかへ移動中のような感じがする
916名称未設定:2007/03/11(日) 11:29:04 ID:FVvN97Ai0
3週間位前からメール行かなくなってて
.macが悪いんだろ、まぁいつか治るだろと
その間ヤフメでやってたんだが流石に気の長い俺も
我慢出来ずにサポ見たらポートだった。
eoなんだが無断でポート制限かけんなっちゅうねん。
917名称未設定:2007/03/11(日) 12:12:32 ID:be/3H29n0
ちくしょう!
昨日からメール送信できないじゃんかよー。
918名称未設定:2007/03/11(日) 12:15:17 ID:WrejRy/c0
OP25なら頃す
919名称未設定:2007/03/11(日) 12:24:54 ID:dgyU9hfB0
>>916
> 我慢出来ずにサポ見たらポートだった。 eoなんだが無断でポート制限かけんなっちゅうねん。

.mac うちは全く何の問題もないのだが、不具合が生じているやしの何%かは、
KDDIとてぷことの統合に絡んでいくつかのプロバイダーで2月1日以降に施行された
サブミッションポート制限の問題が原因だったりして。
既出だけど、「無断で」ということはないでしょ。ちゃんとプロバイダー側から連絡
来てたでしょ。
920名称未設定:2007/03/11(日) 12:39:55 ID:26RoUyM60
>>919
うちも来てたで
某CATV
921名称未設定:2007/03/11(日) 12:41:19 ID:26RoUyM60
>>917
それは>>919とは別問題
短期メンテでしょ
iDiskにアクセスできなくなってたし
922名称未設定:2007/03/11(日) 21:08:35 ID:rHU4aQPU0
未だにログインできない
923名称未設定:2007/03/11(日) 22:26:49 ID:b5hpqfvx0
ホント、月曜朝9時以降でないと仕事しないらしい。
当節社員に優しいいい会社だよなw
924名称未設定:2007/03/11(日) 22:50:21 ID:WC8nvsac0
>>922
メールはずっと使えているし、今Safariから.Macに行ってみたが、全てのサービスに
ふつうにログインできる。なんだかこちらが気味悪くなってきたよ。どうなってるの?
925名称未設定:2007/03/11(日) 22:51:55 ID:ViwiogWA0
普通に繋がってログインできるのだが…
926名称未設定:2007/03/11(日) 22:59:12 ID:mWCTuQK+0
俺もログインは問題なし。
ついでに直近のメンテナンス告知でも。

2007/03/10
定期メンテナンスのため、2007/03/10の15:00〜18:00の間、www.mac.com でのパスワード認証が必要なサービスをご利用いただけませんでした。
.Macシンクもご利用いただけませんでした。
デスクトップアプリケーションを使用するほとんどのサービスには影響はありませんでした。詳細はこちら。
2007/02/22
20%のお客様の間で、メールサービスが20分間ご利用いただけませんでした。
現在は通常通りのサービスをご利用いただけます。 詳細はこちら。
2007/02/19
1-2%のお客様の間で、メールサービスがXX分間ご利用いただけませんでした。
現在は通常通りのサービスをご利用いただけます。
927名称未設定:2007/03/11(日) 23:35:41 ID:rHU4aQPU0
おれもメールは使えるし、.Macにある俺のサイトは見える
でも.Macのページにログインできない、システム環境設定
から.Mac関係をいじると固まる

ここまで重度の障害は初めて、いままで完璧ではなくても
特に不満無く使えてたからね。
928名称未設定:2007/03/11(日) 23:49:00 ID:CJOoOpt40
idisk速くなって実用に耐えるようになったなあ
と流れ無視して言ってみる
929名称未設定:2007/03/11(日) 23:49:51 ID:b5hpqfvx0
とにかく、iDiskがマウントされないのとiSyncの同期がとれないのはなんとかしてくれ。
930名称未設定:2007/03/12(月) 00:16:09 ID:Q5j+Axr/0
>>929
iSyncじゃなくて.Mac Syncね。Tigerから別扱いになった。iSyncの名前はローカルで
他のデバイスと同期をとるソフト名のみに成り下がってしまった。

「コンピュータ間で情報を同期するときに、今後はiSyncは使用しな
いで、"システム環境設定"の".Mac"パネルを使用してください
(アップルメニュー>"システム環境設定"と選択して".Mac"をク
リックします)。」

で、俺はまったく問題無く同期しているわけだが。
931名称未設定:2007/03/12(月) 00:20:59 ID:o+U3/oOu0
うちもSync、iDiskとも問題無いなぁ
932名称未設定:2007/03/12(月) 00:27:27 ID:nMMMyZaL0
ここ数日問題が有った人はプロバイダとか書こうぜ
つitscom
933名称未設定:2007/03/12(月) 00:43:59 ID:rzKWOml40
悪いな、漏れはまだ10.3.9使ってるんだ。
934名称未設定:2007/03/12(月) 01:15:28 ID:/9CbrD+T0
なんか.Macログインも
iTunesでの買い物のログインも
無理っぽい。

フレッツ&OCN in東京
935名称未設定:2007/03/12(月) 01:29:01 ID:craoExvF0
両方問題なし フレッツ&ぷらら @青森
936名称未設定:2007/03/12(月) 02:03:27 ID:cNL4kZ42P
つitscom
smtp死亡中
なんとかしてくれ
937名称未設定:2007/03/12(月) 02:27:23 ID:nMMMyZaL0
>>936
これは確認済み?
>平素はイッツコムのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
>このたび、弊社では社会問題化する迷惑メールへの対策強化の一環として、「Outbound Port25 Blocking(OP25B)」の実施を開始いたします。
>「OP25B」とは、イッツコム以外のメールサーバを利用したメール送信を制御し、弊社ネットワークからの迷惑メールなどの送信を抑制する施策になります。
>イッツコムのメールアドレスのみご利用のお客様には、この施策による影響はございません。
>ただし、イッツコム以外のメールアドレスをご利用のお客様は、メールソフトなどの設定変更が必要となる場合がございます。
>設定変更方法などにつきましても、弊社ホームページにてくわしくご案内いたしておりますので、ご確認をお願いいたします。
>----------------------------------------------------------
>▼実施日:2006年11月8日(水)
>▼対象サービス:かっとびワイド かっとびプラス かっとびジャスト
>▼影響を受けるご利用方法例:
> ・イッツコム以外のプロバイダのメールサーバを利用したメール送信
> ・レンタルサーバやホスティングサービスを利用したメール送信
> ・ご自身で構築されたメールサーバからのメール送信
>■OP25B(Outbound Port25 Blocking)とは?
> http://www.itscom.net/support/security/op25b/index.html
>■OP25B > 影響を回避するには?
> http://www.itscom.net/support/security/op25b/affect.html
>----------------------------------------------------------
938名称未設定:2007/03/12(月) 02:48:46 ID:2AFfqWAn0
すべて問題なし。KDDI AsahiNet 東京
939名称未設定:2007/03/12(月) 03:30:29 ID:YqPjBflI0
相変わらず、問題無し。
Nifty + eaccess 兵庫
940名称未設定:2007/03/12(月) 07:28:44 ID:eIHAP18M0
問題無し。
Nifty+光フレッツ 東京
941名称未設定:2007/03/12(月) 08:37:49 ID:rzKWOml40
Usen Broad GATE01
iDisk接続不可。
ただし、Goliatheでの接続は可で、PublicからのDL可、書き込み不可。
942名称未設定:2007/03/13(火) 09:54:40 ID:1zSR4sGa0
どうしちゃったんだろ?
損害賠償請求するやついるんじゃないの?
943名称未設定:2007/03/13(火) 11:23:49 ID:EQYmIvNK0
数日前にストアのほうでも
アカウント通らないとか開けないとか騒いでたね。
中で何かごにょごにょ準備してるのかね。

最近の基調講演で.macに全く触れないのも不思議っちゃ不思議。
もしかして、大掛かりにサービスの再編とかあるのかな?
944名称未設定:2007/03/13(火) 11:56:02 ID:zV2CDaH70
Googleと組んで無料で提供とかしてほすい
945名称未設定:2007/03/13(火) 12:41:27 ID:W3fZnzC00
>>943
>数日前にストア
今も復旧しないんですけど

,macもログアウトできないんだぜ?
946名称未設定:2007/03/13(火) 13:01:08 ID:Jj0vA92d0
あれ、騒いでたっていうか?
ま、一部の人だけとか関係無く、繋がらないってのはマズイだろうけど。
とりあえず、Appleに言って、何が原因か調べてもらいなよ。
報告よろ。
947名称未設定:2007/03/13(火) 13:20:44 ID:XoyvibQF0
おれはwebの.Macにログイン出来ないのと、iDiskに接続出来ない
ローカルからMailは使えてる、あとストアもログイン出来る。
リムネット+イー悪
かれこれ3日目なので、Appleに質問してみた
このスレに質問したけど48時間以内に返事こねーって人が居たけど
その後どう?
あ、iTSもカートが見られないとか、カートに追加出来ないとか
ってことに今日気づいたんだけど、これも関連してるのかな
948名称未設定:2007/03/13(火) 13:50:40 ID:Jj0vA92d0
OS、アプリのバージョンなど、環境も書いといたほうがいいと思うよ。
949名称未設定:2007/03/14(水) 00:12:52 ID:d9xxKAIm0
odn+Tiger 10.4.8ですが、idisk, mail, ,macのwebページ問題なく接続できます。
.macが、なんかひどいことになってんの?
950名称未設定:2007/03/14(水) 00:30:05 ID:r/WjKEf30
>>949
ログアウトに問題はなしですか

iTS行けますか?特にアカウントの確認とかカートに追加とかカートの中身を見るとか....
951名称未設定:2007/03/14(水) 01:14:51 ID:NO9GWeKY0
.Mac、iTS、Safariから、Mail.appから、もうなんつうか、なああんも問題無し。
Tiger10.4.8、ニフティのNTT光回線。

ほんとひどい障害みたいですね・・・。こちらはもう対岸の火事状態です・・・。
952名称未設定:2007/03/14(水) 01:29:25 ID:aslqwwGE0
一昨日MBPとセットで買った.macを登録したんだがなんだいこりゃぁ。。。

G5Quadはシステム環境設定が開いた瞬間キーチェーンエラーで全く使用不可に
おまけにMailの署名が全部消えた
MBPはログイン不能、Mail.appがこれまたPOPパスワードを覚えなくなって
5分ごとに入力ダイアログが出てくるし
G4 Mac miniは一回も同期出来ないまま。

年間6800円の有料サービスだとは信じられん。
つうか本体使えなくなってどうしてくれるんだよ!!!
.macの不具合に関連して他の部分までメチャクチャになる設計ってどうなのよ?

有料.macっていつもこんな感じなの?
iChat用の無料登録のままにしとけば良かった。。。本気で後悔
953名称未設定:2007/03/14(水) 01:32:20 ID:aslqwwGE0
環境は、全て10.4.8、回線は事務所が光フレッツ+DTI、自宅YBB、
あとMBPは近所のFonでも試した。

数日前に出てたQT7.1.5とiTunes7.1は関係あるかな?これも全部に入ってる
954名称未設定:2007/03/14(水) 01:35:38 ID:aslqwwGE0
つうかさっき事務所から見たらSafari経由でmac.comはまだ見れたのだが
帰宅したら

ページ “http://www.mac.com/” を開けませんでした。
エラー:ネットワークの接続が解除されました(NSURLErrorDomain:-1005) 、
エラー番号とこのメッセージが表示される前に行った動作の説明を記載して、
Safari メニューから“Apple にバグレポートを送信”を選択してください。

なんだよこれ。。。
955名称未設定:2007/03/14(水) 01:40:57 ID:hdHJQpBd0
俺、問題なくwww.mac.comにアクセスできるけど...

神奈川光フレッツ+iijmio
956名称未設定:2007/03/14(水) 01:45:47 ID:aslqwwGE0
ちゃんとアクセス出来てる人、www.mac.comのIP直打ちしてみてくれない?
957名称未設定:2007/03/14(水) 01:47:28 ID:aslqwwGE0
と、なんだこれ

Pingで返ってきた
17.250.248.32
をSafariにIP直打ちしたらログイン画面が出てきた。

サーバの引っ越し中でトラブル発生?
958名称未設定:2007/03/14(水) 01:51:12 ID:sEJVcHPz0
>>957
このへんで祭り中だ
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f020e4f
DION・KDDIインターネット 保守・障害情報スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1153483029/
959名称未設定:2007/03/14(水) 01:51:20 ID:aslqwwGE0
Safariでログイン出来たらシステム環境設定でも.macが有効になった。。。
劇重だけど。

かと思えばpingほっといたらこんな事に。。。
--- www.mac.com ping statistics ---
177 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss
960名称未設定:2007/03/14(水) 01:51:42 ID:r/WjKEf30
繋がらない人へ
ネットワークユーティリティ.appのTracerouteやってみた?
961名称未設定:2007/03/14(水) 01:57:59 ID:hdHJQpBd0
>>958
DION(KDDI)ひでぇeeeeeee!
962名称未設定:2007/03/14(水) 01:58:38 ID:sEJVcHPz0
俺は公式ボードに書けないからここに書くけど
port80を使っているidiscは串を通せば使える
問題は認証のhttpsだ 443の公開串ってきいたことないよな
963名称未設定:2007/03/14(水) 05:02:00 ID:8Av2RrTk0
>>957

また.macじゃなくで、DION・KDDIのサーバーの方が原因かよ!
964名称未設定:2007/03/14(水) 05:03:32 ID:8Av2RrTk0
>>963

ごめん。>>957じゃないて>>958
965名称未設定:2007/03/14(水) 11:57:49 ID:jm2KREKv0
回復した。
966947:2007/03/14(水) 12:51:16 ID:v/0dfXyE0
全部回復しました(・∀・)ワハー
967名称未設定:2007/03/14(水) 20:52:12 ID:CXCopZFx0
U-COM復旧しました。
968名称未設定:2007/03/14(水) 21:53:43 ID:lK42w1oB0
うpでーたん出す前になんかゴニョゴニョしてたのかな、
10.4.9でiDisk早くなったって人もいるみたいだけど。
969名称未設定:2007/03/15(木) 00:42:00 ID:Sj/ffhl60
アップルに電話したら使ってるMacに全部OSクリーンインストールしろと言われた
970名称未設定:2007/03/15(木) 01:04:36 ID:BFpKUsnu0
>>968
KDDI絡みの場合も
ttp://www.kddi.com/business/service/internet/kaiin/shogai/internet_shogai_f.html
うちのプロバイダはDION/KDDIじゃないが、バックボーンがKDDIでした
971名称未設定:2007/03/16(金) 02:13:51 ID:uPUARbdqO
10.4.9で.MacとのSync部分に相当手が加えられたらしい。
携帯関連が主らしいけど幾つかの同期時の重大なバグも改修されたとか。
972名称未設定:2007/03/16(金) 22:49:46 ID:yzTsTaZn0
>>969
鼻噴いた
973名称未設定:2007/03/16(金) 23:36:22 ID:WTyQc6Gc0
なんかiDisk速くなってね? 俺の気のせいかなあ。
974名称未設定:2007/03/16(金) 23:43:52 ID:44s0v0S80
速くなってるよね。
2年前はじめて使った時は詐欺だと思った。
975名称未設定:2007/03/16(金) 23:44:00 ID:RWZoKvsX0
>>973
> なんかiDisk速くなってね?
確かに早くなっているように感じる。
(10.48でまだアップデータかけていないけど)
976名称未設定:2007/03/16(金) 23:44:45 ID:hKfv6buX0
OSのアップデートの関係じゃない?
最初の起動時に.mactranslatorだかに、キーチェーンアクセスの
許可を求められた。
977名称未設定:2007/03/16(金) 23:45:26 ID:hKfv6buX0
ああ、直前におれのレスを否定する書き込みが。。
978名称未設定:2007/03/17(土) 06:09:22 ID:aui6jFtm0
XX時間ってw
トラブル報告を疎かにしているのがばればれ。

2007/03/15
1.25 hours: 2%のお客様の間で、メールサービスがXX時間ご利用いただけませんでした。
詳細はこちら。
2007/03/14
3.5 hours: 0.5%のお客様の間で、メールサービスがXX時間ご利用いただけませんでした。
979名称未設定:2007/03/17(土) 10:41:44 ID:mAYpZJGA0
ttp://blog.japan.zdnet.com/apple/a/2007/03/post_7.html

ホンマか〜??

> GoogleとAppleが協力して進めている取り組みには、次のようなものがある。
(中略)
>Googleへの「.Mac」移植と利用の無料化
(以下略)
980名称未設定:2007/03/17(土) 16:57:25 ID:P0fWueVC0
iPhoneの時の講演で、
Google のCEOの喜びっぷりと、
「合弁して社名をGoogleAppleにしましょうか?」
とか言ってたくらいだから、結構なんでも起こりえるだろうね。
981名称未設定:2007/03/17(土) 17:51:44 ID:sf+Vpkr80
AppleのAppとgoogleのleでAppleでいいんじゃないか?
982名称未設定:2007/03/18(日) 00:41:40 ID:2ysh1qtS0
>>944
良かったな
983名称未設定:2007/03/18(日) 01:02:59 ID:jiobRPKA0
>>979
> GoogleとAppleが協力して進めている取り組みには、次のようなものがある。

原文
Some great potential Google/Apple mashups:

明らかに語訳です。
984名称未設定:2007/03/18(日) 01:08:47 ID:qlWuZmvl0
明らかに誤字ですw

× 明らかに語訳です。
○ 明らかに誤訳です。
985名称未設定:2007/03/18(日) 01:37:01 ID:PIR/E6NP0
サブミッションポート使えたのか
OP25Bでどうしようかと思ったが助かった
986名称未設定
「GoogleとAppleが協力できそうな取り組みには、次のようなものがある。 」
が正解だね。
ただGoogleとだったら.macとiWorksあたりはかなり可能性高いよな。