ジョブズが氏んだらおまえらどうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
今後10年以内に逝っちまいそうですが
2名称未設定:2006/09/23(土) 14:34:38 ID:eziQLplp0
喜ぶ。

笑う。

ザマーミロと言う。
3名称未設定:2006/09/23(土) 14:36:14 ID:E/xI7xpN0






>>1
マイクロソフトのCEOが死んだらどうする?
同じ答えだよ









4名称未設定:2006/09/23(土) 14:38:33 ID:h6xX98Ic0
そろそろ次ぎスレ用意しないとやばいよやばいよ
5名称未設定:2006/09/23(土) 14:50:37 ID:AW7VEg/j0
一応合掌はするな。
今日は、浅羽莢子さんに合掌。
6名称未設定:2006/09/23(土) 14:52:25 ID:5oXmhK6g0
流し排水口のゴミ取りの金属製のかごのヌメリがなかなか取れません。
どうしたら良いでしょうか
7名称未設定:2006/09/23(土) 14:56:03 ID:Gvs6FKB40
>>3
>マイクロソフトのCEOが死んだらどうする?
デベロッパー!
って叫んで発狂したふりする
8名称未設定:2006/09/23(土) 14:57:17 ID:UPX7gR850
自殺する奴出そうだなー
9名称未設定:2006/09/23(土) 15:02:26 ID:AW7VEg/j0
>>6
漂白剤につけるといいよ。
10名称未設定:2006/09/23(土) 15:05:43 ID:6TU4LZ8P0
なんか民度低い流れが続く悪寒

無論死んだら冥福くらいはお祈りするが、生きてるうちに死ぬ前提で話してどうすんだ。
仮にジョブズ辞めたとして、一朝一夕でAppleが変化するとも思えんしなー。
数年経って業績の変化とか出て来た際に、どう変わったかが語られ得る程度だろ。

ゲイツ常勤なしでもMS変わらんし
11名称未設定:2006/09/23(土) 15:10:26 ID:5oXmhK6g0
アメリカ産牛肉輸入再開後の吉野家牛丼食った奴の10年後について語ろうぜ。
12名称未設定:2006/09/23(土) 16:07:06 ID:hHe6IGNh0
12000円くらい香典送る
13名称未設定:2006/09/23(土) 16:18:16 ID:wXJni9FN0
MSはゲイツがいなくても大丈夫だけどハゲのいないアップルは…
14名称未設定:2006/09/23(土) 16:19:09 ID:C/PHT5dF0
                       ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
15名称未設定:2006/09/23(土) 16:20:29 ID:hebbTVcM0
>>12
送らない。はい、次。
16Untitled:2006/09/23(土) 16:26:36 ID:MERM2ccZ0
禿が死んだら俺の時代がくるぜ!
17名称未設定:2006/09/23(土) 16:56:16 ID:5oXmhK6g0
グリーンカレーで煮込まれているアマガエルに気付かれた場合、
そのまま蓋をすれば問題ない。
18名称未設定:2006/09/23(土) 17:18:41 ID:9nk+21cK0
アップルは半分死ぬな。
立て直せるかどうかは不明。
19名称未設定:2006/09/23(土) 17:26:27 ID:D7uta9oJO
ドザの勘違いの一つに
"Macユーザーはジョブスの信者だ"

というものがある。
中にはそんな奴もいるんだろうが、おれはOSXさえ使えれば問題無い。
20名称未設定:2006/09/23(土) 17:37:15 ID:soWYQOYd0
いるんなら勘違いではないなw
21名称未設定:2006/09/23(土) 18:57:18 ID:jZM5Iezl0
とりあえず俺が禿げないようにする
22名称未設定:2006/09/23(土) 22:22:29 ID:MoElWqPY0
仏壇に写真を飾る
23名称未設定:2006/09/23(土) 23:40:18 ID:6s8RI3j30
hage
24名称未設定:2006/09/23(土) 23:45:43 ID:2Kf4WHaP0
ジョブズのプレゼン能力は神がかってるとは思うけど、別に信仰はしてない
25名称未設定:2006/09/23(土) 23:46:55 ID:i5TLAf8u0
 
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( __)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  (   (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ  ミ   あばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \        \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ(_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
26名称未設定:2006/09/24(日) 00:07:24 ID:bNPHJq4I0
正直、ふ〜んってぐらいしにか思わないと思う
で、2ちゃんでジョブズ追悼スレとかやってってまた荒れてんだろうなとワクワクしながら見に行く
27名称未設定:2006/09/24(日) 00:36:06 ID:QlByBNbU0
macを作り
iPod/iTunesStoreを作り
pixarでCGアニメを開拓したジョブズは神
28名称未設定:2006/09/24(日) 00:37:56 ID:g/TEZ5pJ0
ジョブズが死んだら
後追い自殺する人が
絶対いる。
29名称未設定:2006/09/24(日) 00:37:57 ID:+dO6XWTS0
ディズニーまで手に入れた
30名称未設定:2006/09/24(日) 00:50:07 ID:2slEZvu30
ジョナサン死んだら困るけど、禿は死んでも問題ない。
31名称未設定:2006/09/24(日) 00:52:42 ID:r2xpAZWi0
>>1
人物の好き嫌い以前に、人の生き死にを酒の肴みたいに扱うな糞が。
32名称未設定:2006/09/24(日) 01:11:04 ID:iFzK0BS50
赤飯炊いてOS9と一晩飲み明かす。
33名称未設定:2006/09/24(日) 01:17:29 ID:n7OtJ3Ff0
ジョナサンって今アップルにいるの?
34名称未設定:2006/09/24(日) 01:39:20 ID:dx234pw20
マカは後追いをするべきだな。
35名称未設定:2006/09/24(日) 11:23:33 ID:rYzGqoXj0
ありえない・・・確実にネタ。
Fuck Korean
http://www.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU
36名称未設定:2006/09/24(日) 13:48:58 ID:Zqiwcn9E0
>>35
久々にビビってしまったw
37名称未設定:2006/09/24(日) 16:18:41 ID:FwrmInz30
ジョナサンを愛撫
38名称未設定:2006/09/24(日) 16:22:56 ID:7SSOc+tR0
はいはいわろすわろす
39名称未設定:2006/09/24(日) 16:27:45 ID:QlByBNbU0
クモの子を散らすように逃げ去る。
40名称未設定:2006/09/24(日) 19:22:16 ID:NdGqTFQb0
hage
41名称未設定:2006/09/24(日) 20:00:50 ID:6aqB4EHG0
紙と鉛筆に戻る
42名称未設定:2006/09/24(日) 20:07:57 ID:g/TEZ5pJ0
笑う
43名称未設定:2006/09/24(日) 20:10:25 ID:7SSOc+tR0
Komm, Susser Tod/甘き死よ、来たれ (M-10 Director's Edit Version)を聞く。
44名称未設定:2006/09/24(日) 20:37:26 ID:MbQn0bxM0
>>1
とりあえず、もう Mac 買うことはないな。・
45名称未設定:2006/09/24(日) 20:41:12 ID:TIIOpZcB0
俺も一緒に氏ぬ。
46名称未設定:2006/09/24(日) 20:52:22 ID:wUvmylLu0

 jobs後のAppleを想像してみよう
47名称未設定:2006/09/24(日) 20:53:17 ID:37G2nqAK0
俺が後を継ぐ
48名称未設定:2006/09/24(日) 21:00:07 ID:aUTNiYCQ0
ジョブスの後は誰がCEOになるか。
この間Appleの取締役に就任したGoogle CEOか?
そしたら、Google OSはMac osってことになるかもな。
49名称未設定:2006/09/24(日) 21:05:46 ID:B7yOegGW0
Jobs亡き後のAppleをうまくやっていけるのは
William Henry Gates 3rdしかないと思ってる。
50名称未設定:2006/09/24(日) 21:06:59 ID:jWpOqXSe0
>>48
名前も変ったりしてw
51名称未設定:2006/09/24(日) 21:13:40 ID:aUTNiYCQ0
>>50
ネームブランドがあるから名前を変える可能性は少ないな。
52名称未設定:2006/09/24(日) 21:29:37 ID:1uzvSEtT0
各国対応モデル復活でMacに地デジ対応チューナーが標準搭載!
なんて事はないかな
53名称未設定:2006/09/24(日) 21:35:40 ID:CuAnGldC0
ガン患者だし長くはないだろう
54名称未設定:2006/09/24(日) 22:11:43 ID:QlByBNbU0
ウォズだろ。
55名称未設定:2006/09/25(月) 00:33:52 ID:zFshvV4u0
棺桶に入れてサポートを打ち切る。
56名称未設定:2006/09/25(月) 02:57:00 ID:QnXDqo7p0
コープランドはないから名前を変える可能性は少ないな。
57名称未設定:2006/09/25(月) 05:17:10 ID:m3iz1hSY0
リード君が世襲
58名称未設定:2006/09/25(月) 05:46:01 ID:mvnpgJzh0
リサが「いよいよ私の出番ね!」って出てくる筋書き
59名称未設定:2006/09/25(月) 08:09:46 ID:u0TEeVTT0
次はフィオリーナたんならいいなあ
ハンコックのおばちゃんでも可
60名称未設定:2006/09/25(月) 16:32:51 ID:AsYfBrru0
禿なら誰でも
61名称未設定:2006/09/25(月) 17:22:22 ID:m3iz1hSY0
バルマーでもいいのか?
62名称未設定:2006/09/25(月) 18:06:44 ID:P7b4xFf80
BOOM BOOM SATELLITES を
63名称未設定:2006/09/25(月) 18:21:56 ID:O7MpuOkp0
10年つーか5年以内じゃねーか?
また痩せたような気がするし。
64名称未設定:2006/09/25(月) 18:28:03 ID:pTyYnlY/0
痩せたよな
頬のヒゲで誤魔化そうとしているけど

この間のプレゼンは疲れからか途中から声が小さくなってたし
65名称未設定:2006/09/25(月) 19:38:22 ID:0/wsDIuX0
>>64
>この間のプレゼンは疲れからか途中から声が小さくなってたし

だから下痢。
66名称未設定:2006/09/25(月) 19:40:46 ID:br8aN31e0
肥大した癌により腸内が圧迫され
その結果下痢になったのか。
67名称未設定:2006/09/25(月) 19:50:09 ID:Ea/h6Su00
ジョブス辞めたら、やっぱGoogle CEOがAppleのCEO兼任するのかな。
Google OSがMacOSになるんなら、それでもいいかなって思うわ。
68名称未設定:2006/09/25(月) 20:03:21 ID:DOXCqB2bO
そんなことより丹波のおやじがー! 

ご冥福を祈ります。
69名称未設定:2006/09/25(月) 20:06:01 ID:Xb4fNBCn0
こないだタイムマシンのデモしてたニヒルな兄ちゃんでええがな。
パクりショーの顔が引きつったサンダーバードみたいなおっさんは嫌だな。
70名称未設定:2006/09/25(月) 20:24:45 ID:LXAL62sE0
>>68
今頃霊界で飲み明かしてるだろ
71名称未設定:2006/09/25(月) 20:40:31 ID:awXmp6hQ0

アップル株を売る



 持ってないけど
72名称未設定:2006/09/25(月) 22:51:17 ID:GuOMJ3AO0
>>71
それなんて空売り?
73名称未設定:2006/09/26(火) 02:25:54 ID:/2a0BCuC0






>>1
マイクロソフトのCEOが死んだらどうする?
同じ答えだよ









74名称未設定:2006/09/26(火) 09:07:09 ID:/fITiZxp0
>>1
「やっと俺の時代か」とつぶやく。
75名称未設定:2006/09/26(火) 09:41:22 ID:6OqxSBn+0
丹波さんのニュースで古舘伊知郎が「ご冥福を祈ります」と言ってた。
大霊界には行かずに49日間冥界をさまよった後、転生するよって意味かな?
76名称未設定:2006/09/26(火) 15:34:28 ID:9gKo96A20
>>71
>>72
氏んでからじゃ遅いだろwww
77名称未設定:2006/09/26(火) 15:57:04 ID:dXx1Xs4f0
>>76
だからニュースになる前に、関係者と友達になって情報をリークしてもらえばムフフだw
78名称未設定:2006/09/26(火) 17:40:18 ID:hI8uN7d/0
ジョブズはプレゼンだけだから。
それが出来なくなれば用はない。
79名称未設定:2006/09/26(火) 18:20:11 ID:BWqV3KpO0
バカが売る株を買うのが正解だろ。
短期的には業績が変わるわけない‥‥と冷静なればみな気付く。
80名称未設定:2006/09/26(火) 19:05:02 ID:USWpZPrc0
ジョブズよりもマッキントッシュが好き。だからノーリアクションだろな。
81名称未設定:2006/09/26(火) 20:00:20 ID:sUMl2fOQ0
会社としてある以上、ノウハウは会社に受け継がれてる。
82名称未設定:2006/09/26(火) 20:17:49 ID:jkSTptcC0
スレと全然関係ないけどこんなのできてる
http://apple.ism.excite.co.jp/
83名称未設定:2006/09/26(火) 22:37:43 ID:aYEQ+71w0
>>81
それは、ジョブズがApple在籍中とそうでない時を
比較した上での発言か?
84名称未設定:2006/09/26(火) 22:39:39 ID:QbQ3nXkX0
アップルをiPodの会社にした罪は重い
85名称未設定:2006/09/26(火) 22:47:15 ID:uCf/TDvK0
アップルは営業的には回復したかもしれないが、
近頃はワクワクさせてくれなくなったと、正直思う。
Intel化の影響だと思う。
残念だ。
たぶん、ジョブズ自身ワクワクしていなんじゃないかと思う。
ディズニーの仕事の方がジョブズにとっては魅力的なんだろうなと思う。
ホントに残念だ。
86名称未設定:2006/09/26(火) 23:14:17 ID:npI8lN/x0




 ----------- 8< ----------- 8< ----------- 8< ----------- 8< -----------


      ここから、このスレは

         >>1が氏んだらおまえらどうする?

      に変更になりました。



とりあえず、オレは>>1が氏んだら3日3晩祝い続ける。

87名称未設定:2006/09/26(火) 23:21:30 ID:XS1e0xmf0
>>86のような信者は後追い自殺するかもねw
88名称未設定:2006/09/26(火) 23:24:47 ID:Xbi5AVe+0
>>86ほどの信者なら、先にあっちで待ってるぐらいのことはして欲しいよね。
89名称未設定:2006/09/26(火) 23:37:56 ID:681iHQH40
ジョブズなんかただの禿。
表に出てくるだけで何もしとらん。
90名称未設定:2006/09/27(水) 00:04:07 ID:Z++tZxIz0
ビルゲイツがアップルショップで働いてるってさ
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1159281382573.jpg
91名称未設定:2006/09/27(水) 00:06:03 ID:aM9LnWUjO
ニダ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!

【正真正銘】サムスン、ソニー発行済み株式の20%を取得【韓国企業】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149756724/

どうみても韓国企業です。ほんとうにありがとうございました。
92名称未設定:2006/09/27(水) 00:57:25 ID:vJbLJEg70
サムチョンはアップルより企業としては上w
93名称未設定:2006/09/27(水) 01:08:03 ID:Hm9lbZ1L0
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
94名称未設定:2006/09/27(水) 03:55:35 ID:tFZcc21S0
さっさと隠居した方が体のためだ
95名称未設定:2006/09/27(水) 12:29:43 ID:5ccnwH02O
真面目な話、ハゲが癌の時Appleの株価が下がった。
ハゲのAppleに対する影響はかなり大きい。
そうならないようにハゲは早急に後継者を育てるべき。

果たして…彼の現実湾曲空間を引き継げるものがいるかと言えば…っ…皆無。
96名称未設定:2006/09/27(水) 13:08:05 ID:O1R9aNW50
>>91
これはヤバイよオマエ
97名称未設定:2006/09/27(水) 17:13:16 ID:99tqT12c0
>>95
そこでゲイシ似のGoogleCEOだろ?
98名称未設定:2006/09/27(水) 17:15:42 ID:TYYVB+VMO
ブロウ ジョブズ
99名称未設定:2006/09/27(水) 18:05:53 ID:xoVX6N32O
スティーブ>ビルゲイシ
100名称未設定:2006/09/27(水) 22:55:04 ID:byokN1q40
William Henry Gates 3rd >>>> |  壁 |>>>>>>>ジョブヅ
101名称未設定:2006/09/27(水) 22:57:39 ID:Hm9lbZ1L0
>>100
嫌われ度?
ふけの量?
醜さ?
102名称未設定:2006/09/27(水) 23:01:22 ID:byokN1q40
>>101
余命の予測
103名称未設定:2006/09/27(水) 23:12:23 ID:bDsWu5xA0
ツラならジョブズも醜い。
禿だし髭だし。
104名称未設定:2006/09/27(水) 23:15:52 ID:Y7K2JBje0
MS現CEO>>>>>>|三途の川|>>>>>>>>>>William Henry Gates 3rd
105名称未設定:2006/09/27(水) 23:20:43 ID:KEQ1VtO90
カリスマに共通する事は、人を見る目がない。
かならずアホに託す事になり、そいつがどこかに
売っぱらい、逃走され、後に残った者が途方にくれる。
いつも他人に頼っているから。

前回は戻ってきたが、今度はそうはいかない。
106名称未設定:2006/09/27(水) 23:36:20 ID:KYPufbO00
頼むからMacをちゃんとやってくれ。
テキトーにやっても信者は付いてくると思うなよ。
107名称未設定:2006/09/27(水) 23:52:04 ID:IRDg0Oji0
泣く
108名称未設定:2006/09/28(木) 00:16:19 ID:cI5iYIfl0
Wozに本気出してもらう
109名称未設定:2006/09/28(木) 01:52:21 ID:Bg0/J7Jk0
カリスマは怒っている人の理由が分かっているから、
魔法の呪文と行動で怒りをキャンセルできる。そして
驚く結果に導く。アホは火に油を注ぐ呪文しか知らない。

怒っている人の理由を鎮められない香具師に任せるな。
あっ、その法則だと、マイクロソフトってヤバくね。
110名称未設定:2006/09/28(木) 04:04:19 ID:BZh2R71V0
OS9のメンテを再開してもらう
111名称未設定:2006/09/28(木) 15:49:54 ID:0qlmu0Kh0
OS9も限界ぽいからBe買い取ってOSXXを作ってもらう。

MacにUNIカーネル/シェルベース由来のユーティリティはいらん。
112名称未設定:2006/09/28(木) 18:47:14 ID:BoHXT1sp0
カリスマは怒っている人の理由が分かっているから、
魔法の呪文と行動で怒りをキャンセルできる。

しかし、根本的な原因を直さないからなんども
ハードウェアトラブルが発生している。それがAppleです。
113名称未設定:2006/09/29(金) 00:26:05 ID:wttmlNt10
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  死亡記事マダー!!!!!       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・  )    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
114名称未設定:2006/09/30(土) 01:09:56 ID:8FGHkPfa0
ジョブズが社会的に氏ぬかもしれない件

Steve Jobs はストックオプションに足もとをすくわれるか
ttp://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/2006/09/steve_jobs__cd03.html
115名称未設定:2006/09/30(土) 01:47:18 ID:3Wj0TqDd0


7月発見のIE脆弱性、未パッチのまま実証コード登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news054.html

7月に公表したMicrosoftのInternet Explorer(IE)の脆弱性がいまだに未パッチのまま
この問題を防ぐにはIEをアンインストールするしかない


116名称未設定:2006/09/30(土) 01:53:16 ID:dZH888mo0
「9月半ばに発表されたSymantecの最新の報告書「Internet Security Report」によると、2006年上半期において、
Microsoftは主要ソフトベンダーの中で最もパッチ開発の平均期間が短く、脆弱性1件当たり13日だった。」

「これに対し、Appleは問題が報告されてからパッチのリリースまで平均で37日かかっており、
またHPは53日だったとSymantecの研究者は報告している。」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news054.html
117名称未設定:2006/09/30(土) 14:00:54 ID:rK6lOPHd0
10年持たない、せいぜいあと数年。
転業はお早めに。
118名称未設定:2006/09/30(土) 14:31:44 ID:/vI3tSUt0
最近、レボリューション・イン・ザ・バレーって本を読んでるけど、
ジョブズがいつか亡くなった後は、Macがどうなるかは確かに不安。

こんな話が載っていた、
「Steveは時々、芸術的な雰囲気を強化しようとした。例えば1982年の春には、彼は全チームを引き連れてLouis Comfort Tiffany美術館に行った。Tiffanyは自分の作品を大量生産する方法を編み出した芸術家だったからだ。」

ちなみに、上記の本の著者、Andy HertzfeldはMacintoshの開発者の一人、
この本の原文は、ここで読める。
http://www.folklore.org/index.py

上の話の原文はここで読める。
http://www.folklore.org/StoryView.py?project=Macintosh&story=Signing_Party.txt&sortOrder=Sort%20by%20Date&detail=medium&search=signing%20party
119名称未設定:2006/09/30(土) 16:47:47 ID:O5Pqa7Uf0
俺が死んだらおまいらどうする?
120名称未設定:2006/09/30(土) 18:40:10 ID:8FGHkPfa0
>>120
ちょっとまて早まるな。









とりあえず保険金の受取人は俺にしとけ。
121名称未設定:2006/09/30(土) 18:40:45 ID:8FGHkPfa0
>>120
アンカーミスった。orz =3 >>119
122名称未設定:2006/10/01(日) 21:13:31 ID:UgF7MORi0
>>119 はニートなので保険未加入ですよ
123名称未設定:2006/10/02(月) 01:31:39 ID:6RIjd2ck0
おお、結構伸びてるな
124名称未設定:2006/10/03(火) 16:55:42 ID:6DjuGTAS0
ジョブたん頼もしいね。

ttp://jobs.itmedia.co.jp/itm/
125名称未設定:2006/10/03(火) 19:22:03 ID:kKrii8xI0
死後一週間以内に産まれた子供の中にジョブズの生まれ変わりが。
126名称未設定:2006/10/03(火) 22:10:46 ID:2BEUJUjR0
ジョブズ氏のいないアップルが来る日--IT企業が直面する「後継者選び」
http://japan.cnet.com/special/biz/story/0,2000056932,20259447,00.htm

タイムリーというか、絶対ここ見てるよね。
あ、ネタいただき!みたいな。
127Tom Krazit:2006/10/03(火) 22:25:33 ID:BiwGmzfT0
え?
128名称未設定:2006/10/04(水) 18:34:27 ID:GPQpaTEc0
ジョブス氏んだら俺なんか手叩いて喜ぶけどな。
129Tom Krazit:2006/10/04(水) 18:47:09 ID:9TvK3C/O0
>>128
>ジョブス
130名称未設定:2006/10/04(水) 19:11:12 ID:GajNIM/G0
ヒル・ケイツ
131名称未設定:2006/10/04(水) 19:11:55 ID:GajNIM/G0
ヒル・ケイツ
132名称未設定:2006/10/04(水) 19:47:05 ID:ndDnYFez0
ショフス
133名称未設定:2006/10/04(水) 21:15:10 ID:9TvK3C/O0
スティーフ・ショフス
134名称未設定:2006/10/04(水) 21:22:24 ID:M0GMNLry0
スティーフ・ハルマー
135名称未設定:2006/10/04(水) 22:14:10 ID:gf83MmnA0
アラン・ケイ
136名称未設定:2006/10/04(水) 22:14:39 ID:H3lPTnIc0
>>134
テヘロッハ!テヘロッハ!テヘロッハ!テヘロッハ!
137名称未設定:2006/10/05(木) 00:09:04 ID:1XtvWm800
ショーシ・フッシュ
138名称未設定:2006/10/05(木) 14:33:44 ID:BVbN+Q/l0
139名称未設定:2006/10/06(金) 01:22:20 ID:r7ROnI9/0
アーイ!ラーフ!ティース!カンハニー!イエーーーーーーーーーーー!!!
140名称未設定:2006/10/06(金) 07:14:14 ID:yGL/Oweq0
禿は早く氏ね
141名称未設定:2006/10/06(金) 11:25:24 ID:pOtmXufg0
孫正義のことですね。
142名称未設定:2006/10/06(金) 17:28:08 ID:32yKyViY0
いやいや、汗染みの人でしょ。
143名称未設定:2006/10/06(金) 18:00:42 ID:Zdl0uwq60
ジョブズCEOも認識――Apple、ストックオプションの違反事実が判明

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/05/news022.html

早く氏ね
144名称未設定:2006/10/06(金) 20:06:10 ID:5mA1dl+R0
フレッツ・アンダーソンのことですね。
145名称未設定:2006/10/07(土) 15:49:17 ID:9IeWnYF+0
「Windows XP SP1」のサポートが終了
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/06/13547.html
146名称未設定:2006/10/09(月) 15:32:43 ID:7BPVGx810
>128
おまえは金正日か?
147名称未設定:2006/10/09(月) 17:31:52 ID:FmpLcLlN0
金正日ってWin使ってるのかな?
148名称未設定:2006/10/13(金) 00:50:26 ID:oJp7RRD80


技術障害のWindowsパッチ配布遅れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/12/news104.html

Microsoftが自動配信チャネルを通じてパッチを配布するのに問題が起きたため、
Qualysでは、企業ユーザーは新たに出現する攻撃に対して防御するために、
将来のセキュリティアップデートを入手するための新たな方法を検討すべきだとしている。
未だパッチの出ていないセキュリティーホールは来月までおあずけなのだろう。




149名称未設定:2006/10/20(金) 01:29:53 ID:PVISJvUV0
ジョブズ氏、ストック・オプション不正操作問題の疑い晴れる
http://www.appleinsider.com/article.php?id=2153
150名称未設定:2006/10/23(月) 13:34:47 ID:5dMw/wEQ0
>>128
>ジョブス氏んだら俺なんか手叩いて喜ぶけどな。
(^o^)
151名称未設定:2006/10/23(月) 13:52:57 ID:Zqroi6xK0
M$の傘下に入るから安心しろ。
リンゴマークは永遠に不滅です。
apple製品は、ここだけの話だが、M$の試作品部隊の製品だと、聞いた。
だから、マカーは人柱なんだと(w
152名称未設定:2006/10/23(月) 14:18:11 ID:M8dQhXXd0
>>151
・・・・・・。
153名称未設定:2006/10/23(月) 14:41:14 ID:WIrUIz4r0
ジョブズが死んだら、次のCEOがアメリオにならない事だけ祈るよ。
154名称未設定:2006/10/23(月) 15:20:36 ID:PtiTuUMt0
とりあえず全裸になって風呂場で本体を分解してみる
155名称未設定:2006/10/23(月) 15:41:33 ID:3czsoeLb0
ジョッブズが他界したらアップルって解散するんじゃないの?
それとも会社は存続させるの?
156名称未設定:2006/10/23(月) 18:24:06 ID:EAz45IAp0
どうするの前にどうなるか
ハードは凡庸な見た目になりそう
157名称未設定:2006/10/24(火) 02:51:07 ID:JmD0HHS70
>>151
>M$の試作品部隊の製品だと、

MSの中の人が「AppleはMSの研究部門」と宣ったって話は聞いたことがある。
158名称未設定:2006/10/25(水) 19:38:25 ID:GauD5lZR0
ジョブズがしんでもウォズニアックがいる
159名称未設定:2006/11/23(木) 07:59:13 ID:nZFktS020
>>129
ジョブスで正しいわけだが
160名称未設定:2006/11/23(木) 13:51:46 ID:YyRfBBnd0
>>159
>ジョブスで正しいわけだが
161名称未設定:2006/11/24(金) 21:40:41 ID:0ii1NhFw0
Jobs
162名称未設定
スティーブン・P・成仏