Acq* / LimeWire / Cabos

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名称未設定
>>699
>DNSサーバーを指定しない様に

どう言う接続設定になってるんだか。
702名称未設定:2006/11/22(水) 11:45:31 ID:FUghZz1b0
>>701
昔のCATVだとあったような………
703名称未設定:2006/11/22(水) 11:55:40 ID:9de7EbR90
カボスの話題ばっかりだな
ライムは廃れてるのか?
704名称未設定:2006/11/22(水) 12:31:05 ID:Iv6wWBUC0
>>703
相変わらずDOM多い
705名称未設定:2006/11/22(水) 15:52:55 ID:OomH/BXa0
>>701
サーバーからDNSを割り振られる。
うちのプロバイダもそう。
勿論自分で手入力することもできるけどね。
706701:2006/11/23(木) 05:14:56 ID:3Mi+niyw0
>>705
そりゃそうだろう。だからこそDNSサーバーを指定しない様に
って意味が分からないんだが。
707名称未設定:2006/11/23(木) 08:11:07 ID:oxM2aUGu0
誤って入力されることを防ぐためだろう。そのまんま。
708名称未設定:2006/11/23(木) 23:17:02 ID:/tzlW2Zz0
最近は欲しいものも無くて放流しかしてないな・・・
709名称未設定:2006/11/24(金) 01:35:04 ID:NU3ZSKAp0
大勢の人に自分のファイルをバックアップしてもらっている、
という視点に立つと、どんどん持っていってもらいたくなる。
710名称未設定:2006/11/24(金) 11:30:15 ID:p8cuaMt20
【ny洒落死亡】ダウンロードしても違法 政府、著作権法改正を検討
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164332070/
711名称未設定:2006/11/25(土) 18:21:31 ID:hqZTXAzs0
cabos0.6.8きてるね
普通に使えるようになってる
712名称未設定:2006/11/25(土) 18:54:42 ID:liydopy00
Acqlite軽くていいねって思ってたら全然ネットワーク繋がらない
本家のよくある質問見ようとしたけどページがエラーだよ
ってここで聞こうとしたけど
>>472をロムってたら成功しました
他にも同じ人いてそうだけど、普通に何もせず最初から繋がってる人っているの?
IMAC G5 10.4とG4初期モデル10.3の両方で同じ結果出たので
713名称未設定:2006/11/26(日) 00:18:49 ID:WXE5uSHU0
>>711
……………。
714名称未設定:2006/11/26(日) 00:48:47 ID:hbi4qCHD0
>>711
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
715名称未設定:2006/11/26(日) 02:18:28 ID:o+CYoZFr0
>>710
これって他人の詩に偽装してファイル流せば何とかなるって事か?
これからは偽装ファイルが沢山出回りそうだね。
716名称未設定:2006/11/27(月) 21:03:09 ID:xMZ5gaLb0
なぜか、Cabos 0.6.8が立ち上がらない・・・。
おまけに以前の versionでも駄目になってしまった、なぜ?
717名称未設定:2006/11/27(月) 21:43:11 ID:cHDTKyqnO
inteliMacでCabos0.6.8を使用しています。
最近Cabosをしばらく稼働させているといつのまにか
アップもダウンも停止してしまうことが頻繁に起こるようになりました。
終了させようとすると終了中の表示がでたまま固まってしまい
仕方なく強制終了させている次第です。
なにか解決策はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
718名称未設定:2006/11/28(火) 16:54:56 ID:QPh/axt50
フヒヒ
719名称未設定:2006/11/28(火) 19:20:03 ID:vxsAHfbm0
Acquisitionに比べてcabosって全然ファイルひっかからない。
みんなも同じような感じ?
720名称未設定:2006/11/28(火) 20:06:44 ID:B7vwHZM40
検索の仕方が悪いか、ホストに日本語が無いとかじゃないか?
引っ掛かるかどうかは運要素もある。
721名称未設定:2006/11/28(火) 20:49:27 ID:AZQAjdGz0
俺のモデムのポートを開かないと逝けない事に気がついた。
722名称未設定:2006/11/28(火) 21:12:16 ID:AhcFzg4z0
モデム……?
723名称未設定:2006/11/28(火) 21:53:34 ID:ZOm/wdSR0
Acqの暴走が直ってくれれば一番いいんだけどな〜
724名称未設定:2006/11/29(水) 01:32:51 ID:todULAqF0
ポートで思い出した
みんなルータのポート解放とかやってんの?
725名称未設定:2006/11/29(水) 02:50:11 ID:+xiGvnu60
>>724
やってるよ。最近のルータとクライアントでは必要ないかも知らんが。
726名称未設定:2006/11/29(水) 06:21:45 ID:++ID3GWC0
質問このスレみてAcqliteって言うのを落として使ってみたんだけど
Acqliteって検索日本語対応?と言うか検索なんにもひっかからないんだけど?
例えば.avi と検索しても何も出ない……なんか設定とかあるのかな?
727726:2006/11/29(水) 07:17:45 ID:++ID3GWC0
ネットワークが繋がってないっぽ……なぜだ!
728名称未設定:2006/11/29(水) 11:32:32 ID:todULAqF0
>>725
あ、やってるんだ。
自分もこないだやってみたんだけれども
違いを実感できなかったので元に戻しちゃった。
729名称未設定:2006/11/29(水) 15:16:47 ID:M124Ff0P0
ネットワークがつながらない
当然ファイル検索してもでてこない
でもアップロードはしてる

これどういう事? Cabos 0.6.6 です
730名称未設定:2006/11/29(水) 15:56:32 ID:7IChNzo6P
それはボランティア仕様のバージョンです。
731名称未設定:2006/11/30(木) 09:53:24 ID:G0xb3+Pg0
Cabos一番使いやすいバージョンは?
俺は0.6.8にアップしたんだけどnot relatedって言うのがよく出てじゃま・・
前のバージョンに戻そうか悩み中
732名称未設定:2006/11/30(木) 10:44:47 ID:qzt3dWNi0
>>731
0.6.8が今のところ一番よい。
not relatedは迷惑ファイル指定機能と迷惑ホスト指定機能を駆使して排除すべし。
733名称未設定:2006/11/30(木) 10:46:42 ID:qzt3dWNi0
>>729
Cabos 0.6.6はTCPしか使わない
Cabos 0.6.8はTCPに加えUDPも使う
だからCabos 0.6.8にすればよい。
734名称未設定:2006/12/02(土) 20:03:33 ID:nwJil+XX0
修理に出すんだけど、やっぱりライムは捨てておいた方が良い?
735名称未設定:2006/12/02(土) 21:10:57 ID:CY0VSFye0
問題ないだろ
736名称未設定:2006/12/02(土) 21:14:57 ID:WXwaE+8w0
うは、今日初めてCabosとLimewire導入したけど、おもすれえ。
でも、思ったより自分が欲しいものってないのね。

737名称未設定:2006/12/02(土) 21:17:26 ID:WuaolNr10
自分の欲しいものを探すだけでなく、人の欲しがるものを用意する事も忘れずに。
738名称未設定:2006/12/02(土) 21:23:15 ID:WXwaE+8w0
>>737
ありがとう!
そうするよ!
739名称未設定:2006/12/02(土) 23:59:49 ID:im6FthG10
>>737

俺もそうするよ!
740名称未設定 :2006/12/03(日) 00:03:44 ID:kdtKTl5N0
みんな欲しがる自作ポエムをあげよう。
741名称未設定:2006/12/03(日) 00:09:15 ID:UyBbkvsw0
カボスの"ルータの設定"を手動にするのって落とし穴じゃない?
マニュアル通りにルータのポートを開放してもチェックでエラーでるし諦めかけたよ
742名称未設定:2006/12/03(日) 03:06:28 ID:dtrSSVJX0
それじゃボキも、みんなの心が熱くなるようなポエム書くぞー!
みんな待っててね〜!
743名称未設定:2006/12/03(日) 03:41:31 ID:wvxkSbTC0
not relatedって何?
744名称未設定:2006/12/03(日) 04:35:18 ID:Lev6HLNx0
Lime使ってるんだけどさ
Cabosの人がダウソしようと繋がると
こっちのダウソが止まったり
検索が役に立たなくなったり(訳の分からんファイルがズラーッ)
になるんだけどさ

どうにか出来ないですかね?
745名称未設定:2006/12/03(日) 04:45:23 ID:4eeWFX4u0
Cabos切りまくってアップロード欄をLime、その他で埋め尽くせば良い
746名称未設定:2006/12/03(日) 04:57:25 ID:Lev6HLNx0
いやなんかそれも可哀想かなとか
思っちゃう俺ってお人よし過ぎるの?
あまりにこっちのダウソ邪魔しちゃう時は切っちゃうんだけどもね
747名称未設定:2006/12/03(日) 05:07:24 ID:UyBbkvsw0
最新版だとnot relatedでなくなってないか?
以前悩まされたんだけど今は全然でてないぞ
748名称未設定:2006/12/03(日) 15:12:07 ID:nEoqlKQE0
出るよ
749名称未設定:2006/12/04(月) 18:53:36 ID:xzuACaTc0
最近検索しすぎるとネットワークに繋がらなくなるようになってきた
Limeのgnutella.net入れても日本語出てこなくなっちゃったよ
750名称未設定:2006/12/04(月) 21:58:03 ID:VgMpZENW0
79 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar Mail: sage 投稿日: 2006/11/23(木) 14:12:47 ID: F6SA66YK0
前スレで書いた
「gnutella.netの中のenを消してjaだけ残すと、Cabos起動直後は日本語ホストにつながりやすくなるんだろうか?」
を試してみたので報告。

Cabosは0.6.7を使用、優先言語は日本語に設定。
gnutella.netのenの行を消し、http〜とjaのIPアドレス200程度を残し保存したものを用意。(以下、JA)
同じようにhttp〜とenだけを残し保存したものを用意。(以下、EN)

JAで起動・ホストの言語をチェック・終了、ENで起動・ホストのチェック・終了を10回繰り返す。
結果はJAで10回中10回とも日本語3つ、ENでも同じように10回とも英語が3つだった。
(おまけ:JAの時につながった3つのホストを除去、その後接続されたホストを確認すると、日本語2つ・英語1つの時が1回だけあった。)

以上により、gnut(ryのenを消しjaを残すことで日本語ホストにより繋がりやすくなる模様。
方法、回数共に実験といえたもんじゃないが、「最近日本語に繋がらない」という時などの参考にどうぞ。
長文、雑文失礼。
751名称未設定:2006/12/04(月) 22:00:46 ID:qsdgXWTm0
sageないほうが失礼 (w
752名称未設定:2006/12/04(月) 23:57:41 ID:IDi/AYGD0
>>750
さんきゅーでけた。
でも検索出来るものあんまかわらん
753名称未設定:2006/12/05(火) 06:25:58 ID:5r+yDXVW0
>>752
だからFAQだと………
754名称未設定:2006/12/06(水) 01:08:18 ID:JGv4J/go0
>>752
は?なにいってんだか
755名称未設定:2006/12/06(水) 02:42:39 ID:r0dWatTz0
エロファイル、最近新しいのあんま出てこないね
756名称未設定:2006/12/06(水) 02:55:43 ID:BdwdszyI0
エロファイルがどかからか湧くとでも思ってんの?
DOMが気付かないように、工夫してうpしている人もいる
とだけ言っておく。
757名称未設定:2006/12/06(水) 03:20:30 ID:7JfckZpc0
普通にあげろ、ヴォケ。
758名称未設定:2006/12/06(水) 08:38:23 ID:NTmNUyj40
>>756
DOMって何??どうやって検索するの?
759名称未設定:2006/12/06(水) 10:17:42 ID:M3nv+b5bO
みんなセキュリティーソフトみたいの入れてる?
760名称未設定:2006/12/06(水) 14:57:35 ID:MbKdeAJ60
LS
761名称未設定:2006/12/06(水) 18:32:57 ID:4MMJmZcI0
Macはウイルスは大丈夫
イヤイヤ強がらないでェ
762名称未設定:2006/12/06(水) 20:40:47 ID:ukFX6BV+0
>>756
共有しまくりDOMではないが。なんか嫌な感じだねぇ
763名称未設定:2006/12/06(水) 20:41:32 ID:OrDD1hZ80
共有しまくりDOM?
764名称未設定:2006/12/07(木) 00:01:46 ID:OQ/taxFs0
リックDOM
765名称未設定:2006/12/07(木) 00:06:38 ID:jsjth8i40
>>759
オープンソース系のClamXav使ってる
Cabosを使う時は別の専用アカウントでログインしてるんだけど、
そのときだけClamXavを起動項目として立ち上げておき、
常駐させて共有領域を監視するようにしてる

Cabosを使わない時は普段は常駐させないで、時々手動でスキャンをかける程度

Cabosでは慣れてない最初の頃に何個かウイルス付きの奴を拾ったよ、
全部Win向けだったけど

OSXに影響の有る物には出会ったことはまだ無いから、
現状では無駄と言えば無駄かもしれないけど、
取り敢えずウイルスの拡散を防ぐ意味では有用と思ってやってる
766名称未設定:2006/12/07(木) 00:48:52 ID:ajcHcgYo0
えらいねえ
767名称未設定:2006/12/07(木) 01:32:55 ID:ZQgn+fU+0
>>765
>取り敢えずウイルスの拡散を防ぐ意味では有用と思ってやってる
これ大事だよね。

WinのウイルスはMacは無関係なんだからWinの人が対応すりゃいい、
って輩がウイルス対策ソフトスレにいたりして嘆かわしい。
768名称未設定:2006/12/07(木) 02:11:14 ID:85AwldQL0
OS9に影響の有るウイルスに出会ったことはありますか?
769名称未設定:2006/12/07(木) 02:20:49 ID:cqR+RW+N0
オートスタートにすら出会った事がないでし・・・
770名称未設定:2006/12/07(木) 02:57:50 ID:cJF40qc10
みんなファイアウォールソフトは使ってるのかな?

こないだIntelマックにして、Cabosが普通に使えてよかった〜、と思ったらノートンが使えなくなってた・・・
なんだか不安なんだが。
771名称未設定:2006/12/07(木) 03:04:05 ID:cqR+RW+N0
システム標準じゃあかんですか?
もっともルーターが繋がってたりしますが・・・
772名称未設定:2006/12/07(木) 03:40:18 ID:kdOAcakj0
>>770
ノートンを入れてるほうが危険だぞ。
773名称未設定:2006/12/07(木) 10:58:27 ID:cIJ9yhfj0
ドクターは危険だが、
ノートンFWなら問題ないんじゃないか?
774名称未設定:2006/12/07(木) 11:04:34 ID:EH/M5Orw0
放送室が高ビットレートだとやけに嬉しい
64k以上希望
775名称未設定:2006/12/07(木) 12:10:28 ID:UFTmTAJZ0
iSerial Readerが起動しね
みんなどうよ?
os10.4.8
776名称未設定:2006/12/07(木) 12:30:00 ID:lPlsbBPy0
ver.1.2.4で問題ないが
777名称未設定:2006/12/08(金) 04:07:33 ID:WONXbDeS0
>>775
そういうのは目立たないところで話せ。
とりあえず新規ユーザ作って試せ。初期設定など確認しろ。
それでもダメなら2.0preview試せ。命令口調許せ。
778名称未設定:2006/12/08(金) 05:06:49 ID:rr0FbZKR0
>>772
マ ジ カ 

俺ウニバーサル化されたらノートンパーソナルファイアウォール買おうと思ってたんだが・・・
システム標準が一番無難なのかな、わかる範囲でいいから教えてくれ。
779名称未設定:2006/12/08(金) 13:49:09 ID:nMVmZX/i0
初歩的な質問なんですけど
CabosとLimeWireの共有領域って同じですよね?
CabosでヒットしないのがLimeWireでヒットするってこと無いですよね
780名称未設定 :2006/12/08(金) 15:38:32 ID:w3ogCdZn0
>>779
ありますよ
781名称未設定:2006/12/08(金) 16:53:06 ID:nMVmZX/i0
あらまっ。
782名称未設定:2006/12/08(金) 17:08:02 ID:4n2NeQaI0
>CabosとLimeWireの共有領域って同じですよね?
全く同じです。

>CabosでヒットしないのがLimeWireでヒットするってこと無いですよね
CabosでヒットしないのがCabosでヒットすることもあります。
時、運、繋がっているホストによって左右されます。
783名称未設定:2006/12/08(金) 17:16:45 ID:4eCyqekl0
>CabosでヒットしないのがCabosでヒットすることもあります。

これは
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
784名称未設定:2006/12/08(金) 17:24:06 ID:Z9iF4Q250
日本でヒットしてる宇多田ヒカルがアメリカでヒットしないのと一緒です
785名称未設定:2006/12/08(金) 18:18:52 ID:1IGEZlr90
誰が上手いこと(ry
786名称未設定:2006/12/09(土) 02:50:42 ID:nmKaBzEj0
Cabos 0.6.9
787名称未設定:2006/12/09(土) 12:56:01 ID:AX5y1WYz0
人柱まだ〜?
788名称未設定:2006/12/09(土) 14:53:22 ID:B3eXEiCu0
日本につながるようになった
789名称未設定:2006/12/09(土) 15:41:38 ID:q7j4h/fb0
LimeWire Jens-Uwe Mager 版ビルドって
サーバごと見つからないけど、消滅?それとも移転?
790名称未設定:2006/12/09(土) 22:56:40 ID:eyyJpWPy0
最近ヒット率が悪い気がするなぁ
791名称未設定:2006/12/09(土) 23:24:13 ID:4xCkN6QB0
よくこんなかったるいネットワークで上げ下げしてるよな
ヒット?なんか可哀想
792名称未設定:2006/12/10(日) 01:55:43 ID:LcO1Pavc0
偉そうにwお前がなんぼのもんじゃい
793名称未設定:2006/12/10(日) 01:58:14 ID:hhbdnypx0
>>791
それがP2P
794名称未設定:2006/12/10(日) 02:01:42 ID:ER/+towE0
うちも流れて行くのは数百KB単位で行くが、落ちてくるのは数KB単位orz
中には2000とかで落ちてくるのがあるからアレですが・・・
795名称未設定:2006/12/10(日) 02:14:32 ID:9gAH8Q5y0
>>793
探してるものにもよるよな、ソフトとか映画とか音楽とか
何にしてもクローズドの鯖の方が良質な希ガス
まあ、独り言だと思ってください、スマソ。
796名称未設定:2006/12/10(日) 06:41:19 ID:RVyNEUcp0
Cabos 0.7
797名称未設定:2006/12/10(日) 12:56:05 ID:LHpxupOO0
なんでウニにならんのじゃ
798名称未設定:2006/12/10(日) 13:08:33 ID:2FQui2oF0
lost Season3 弟7話でずっと止まってるが何かあったの?
799名称未設定:2006/12/10(日) 14:49:18 ID:wnh3+LdK0
>>798
2月まで新しいエピソード放送されないんだよ。
800名称未設定:2006/12/10(日) 14:51:06 ID:2FQui2oF0
>>799
そうなんだ、随分中途半端なとこで・・