【期待大】Thousand【新2chブラウザ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
natoriタソの作るシンプル・拡張性・斬新なインターフェイスな2chブラウザ
「Thousand」に期待するスレ

特徴
・タブ式2ペイン
・アイコンセット
・WebKit
・CSS
・スキンファイル
・カコイイ
・現在プレビュー版

本家
ttp://d.hatena.ne.jp/RNatori/
2名称未設定:2006/08/13(日) 20:54:38 ID:tfUdP2vU0
2げと?
3名称未設定:2006/08/13(日) 21:20:41 ID:7k2NrGgm0
バチスカ愛用してるけど、これは期待してもいいの?
4名称未設定:2006/08/13(日) 21:21:21 ID:EFX/i/cL0
Intel iMac 1.83GHz 1GB RAM
Mac OS X 10.4.7
Thousand 0.9 PR101

・メールにsageを書き込んでも反映されない
・履歴からスレを開こうとすると落ちる
Exception:  EXC_BREAKPOINT (0x0006)
Code[0]:    0x00000002
Code[1]:    0x00000000
って言われた。
・後なんかようわからんところで落ちた
Exception:  EXC_BAD_ACCESS (0x0001)
Codes:      KERN_INVALID_ADDRESS (0x0001) at 0xc3c3c3ff
らしい。
5名称未設定:2006/08/13(日) 21:21:33 ID:Ms+3gKAr0
余裕の2get
6名称未設定:2006/08/13(日) 21:37:40 ID:tJz4jIsC0
期待しておk?
7名称未設定:2006/08/13(日) 21:38:45 ID:RiK7+u/T0
これはすばらしいですね。期待してます(`・ω・´)
8名称未設定:2006/08/13(日) 21:39:34 ID:n69max3L0 BE:94122353-2BP(30)
記念カキコテスト
(・∀・)イイ!!
9名称未設定:2006/08/13(日) 21:54:24 ID:8nucTEyk0
テスト。
PBG4 10.4.7
です。
いけるかな?
軽くて早い!!
10名称未設定:2006/08/13(日) 21:56:30 ID:1cz4IqZy0 BE:52457142-2BP(11)
>>4
それだけじゃ多分分からないから、ログ全部作者にメールする方がいいと思う。

作者が「クラッシュログを送る時はこのsubjectを付けてください」
とかいえばさらにいいけど。
11名称未設定:2006/08/13(日) 22:04:16 ID:ilaQT7sw0
Thousandっていうネーミングからしてセンスの欠片もないわけだがどうなんだ
12名称未設定:2006/08/13(日) 22:04:44 ID:yaQjCIyW0
797 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2006/08/13(日) 20:49:27 ID:VN3aKRd10
馬鹿な質問して良いだろうか。
10.3.9なんだけど、スレの内容はどこに表示されるのだろうか。
目的のスレを見つけてクリックやダブルクリックしても
何の反応も無いのだが。

798 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2006/08/13(日) 20:57:22 ID:iKXTv80b0
>>797
俺漏れも。
スレ一覧は出てくるんだけど、スレ内容の見方がわからなす。


これじゃしゃーないじゃんよw
13名称未設定:2006/08/13(日) 22:07:18 ID:Xkffmfr40
今更早さなんてたいしたインパクトねーだろー、バチスカで十分です。







と思ったけれど、
めちゃくちゃ早いね、コレ。期待。がんがれ > 作者タン
14名称未設定:2006/08/13(日) 22:12:27 ID:yaQjCIyW0
で、スレ内容はどーやって見るんすか?これ??

15名称未設定:2006/08/13(日) 22:18:56 ID:3u10M7H10
GJ! 今のところの要望は…
・キーボードショートカットが欲しい(特にスレッドを開く)
・新規タブが左に来て欲しい
 (スレッド一覧にキーアクション一回で戻れるので)
#Thousandからの書き込みテストも兼ねてます。
16名称未設定:2006/08/13(日) 22:19:52 ID:FWX49+UN0
初っぱなからこれだけのものを作るとは。。。
バチスカの作者より優秀だね。
17名称未設定:2006/08/13(日) 22:21:04 ID:QJMKLQDr0
ダブルクリックで見れてるよ。
今はバチスカ使ってるからちょっと違和感あるけど、
これから使いやすく洗練されていくといいなぁ。
ポップアップいくつも出していったら落ちたお。(´・ω・`)
18名称未設定:2006/08/13(日) 22:21:53 ID:Xkffmfr40
>>16
まあ、そういう荒れそうな事を言うのはやめとこう。
どちらも優れている面があるよ。ただThouタンにも期待。
19名称未設定:2006/08/13(日) 22:24:06 ID:5UGeU2Gp0
「○○タン」「カキコ」「○○お」
このスレだけ臭いのはなんで?
ヲタ臭さ満載にして「Thousand」をキモヲタ専用にしたいの??

迷惑だよ?
20名称未設定:2006/08/13(日) 22:30:22 ID:6ALpd1wH0
試しに使ってみたけど
動作速度や機能とかかなりのクオリティ!
ただ、やはり使い勝手はもすこしかな
1.0が楽しみ
21名称未設定:2006/08/13(日) 22:31:58 ID:3u10M7H10
メール欄にsageと書いたはずだが効いてないような。
22名称未設定:2006/08/13(日) 22:33:31 ID:11RPTFoq0
HP見てきた。
この人、Oreyonの作者さんなんだ。期待↑。
できれば板の看板も見れると医院だけど(多分、要望ないんだろうなぁ)。
23名取:2006/08/13(日) 22:42:19 ID:/sf03b0L0
お早うございます。
なんか私が気づいただけでも、キャンセルメニュー繋がってないとか、
リロードすると逆参照とかがおかしいとか色々ありますが、
まずはクラッシュや、スレッドが表示されないなどの致命的な問題を優先しようかと思います。

ご試用くださる皆様。
・落ちたときのクラッシュログ
・なんかアクションを起こしたんだけど効いてないぞ?ってときのコンソールログ
は無茶苦茶役に立つので、出来れば作者まで手段を問わずお届けください。

クラッシュログであれば、
Thread 0 Crashed:から始まる段落(空白行まで)
コンソールログは[Thousand]と付いている部分が重要です。
24名称未設定:2006/08/13(日) 22:42:39 ID:EFX/i/cL0
後、タブ閉じようとしてコマンド+Wするとウィンドウが閉じてしまうな。
25名称未設定:2006/08/13(日) 22:52:26 ID:yaQjCIyW0
うーん、ダブクリしてもスレ見れないなぁ…10.3.9
26名称未設定:2006/08/13(日) 23:01:47 ID:EJVREfln0
ID右クリックで迷惑等のスタイルにした後、再度右クリックで非表示にすると落ちましたよ。
クラッシュログってこのスレに貼付けるとまずいのかなぁ?
27名称未設定:2006/08/13(日) 23:15:05 ID:LutcWPE20
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1154498848/
このスレがスレ一覧に出てこないんですがどうすれば?
28名称未設定:2006/08/13(日) 23:17:12 ID:LutcWPE20
ちなみに、次スレも一覧に表示されないです。
お気に入りに登録しても再起動すると消えてます。履歴には残ってます
29名称未設定:2006/08/13(日) 23:26:50 ID:WJUjWtlQ0 BE:311112364-BRZ(1130)
どれどれ
30名称未設定:2006/08/13(日) 23:28:34 ID:WJUjWtlQ0
あわわ、今後に期待しときまつ
31名称未設定:2006/08/13(日) 23:39:49 ID:yaQjCIyW0
はぁー疲れた…マカエレに戻ります orz
32名称未設定:2006/08/13(日) 23:39:58 ID:blb+64Sz0
10.39

スレの内容って何処に表示されるの?
スレ名ダブルクリックしたけど何も出ないよ。
33名称未設定:2006/08/13(日) 23:55:26 ID:VW7PcHyn0
名取には悪いけど「アイコン外注したほうがいいんじゃね?」と思った俺は
空気読めてませんかそうですか
34名称未設定:2006/08/13(日) 23:56:43 ID:LutcWPE20
いやこれはデフォルトであって 今後提供してくれるエロい人が来る事を願ってるべ
35名称未設定:2006/08/13(日) 23:59:15 ID:pk2BdTze0
1000!
36名称未設定:2006/08/13(日) 23:59:19 ID:5UGeU2Gp0
デフォルトが悪いと気持ち悪いからだめ。
他のエロい人が全部HPからデザインしてくれないと。

正直生理的に。。
37名称未設定:2006/08/13(日) 23:59:43 ID:LutcWPE20
俺はこのアイコン好きなんだけど。ちなみに27の者ですがOSはTiger
10.4.7です。
38名称未設定:2006/08/14(月) 00:00:18 ID:pk2BdTze0
ごめん誤爆。
39名称未設定:2006/08/14(月) 00:00:20 ID:LutcWPE20
>>36
はいはいw
40名称未設定:2006/08/14(月) 00:01:16 ID:5UGeU2Gp0
http://homepage.mac.com/k_natori/Temp/T5/T53.jpg

どう見てもセンス無いじゃん。
取り合えすデザインの臭さを消す方向でお願いします。
41名称未設定:2006/08/14(月) 00:02:13 ID:HqxmY3NK0
>>39

お前みたいな近視眼が臭さ倍増させてるんだろ?
42名称未設定:2006/08/14(月) 00:03:26 ID:b3WZCa1i0
使い方が解らないw
43名称未設定:2006/08/14(月) 00:04:53 ID:ffzMdq4pO
シイラは酷かった。
44名称未設定:2006/08/14(月) 00:14:08 ID:ffzMdq4pO
まさか、1=作者じゃないよね?
45名称未設定:2006/08/14(月) 00:16:49 ID:7b7hBUOH0
名取さ〜ん頑張ってちょ。
46名称未設定:2006/08/14(月) 00:19:46 ID:HqxmY3NK0
とりあえず、頑張れ。
47名称未設定:2006/08/14(月) 00:39:40 ID:GKo521Nl0
自分でいじったCSSをホームのアプリケーションサポートフォルダ内に入れて
読み込ませるとスレが出るまでに時間がかかる気がするぅ
48 ◆/mcQUEenuE :2006/08/14(月) 01:31:44 ID:YjqnIvfq0 BE:290898465-S(100046)
作者さんへ要望です
beが見れるようにとログイン
●ログイン
スレ立て機能
デフォルトでレスの表示はall
開いているurlを表示

特にスレ立て機能をおながいしまつ
Thousandいい感じです期待しています
49名取:2006/08/14(月) 01:43:53 ID:gnYUFj0m0
>>48
うーむ、この変な表示もバグですね…
今日は寝よう。
50名称未設定:2006/08/14(月) 02:13:23 ID:7b7hBUOH0
しんぷるいづべすと
51名称未設定:2006/08/14(月) 02:16:10 ID:fwG2PY6q0
test
52名称未設定:2006/08/14(月) 02:23:41 ID:lmerPohC0
これはなかなか期待できそうだな
で、名取氏が作ったの?
53名称未設定:2006/08/14(月) 02:46:04 ID:06UTFRiT0
2chブラウザなら、BathyScapheがベストだな。

http://bathyscaphe.sourceforge.jp/

こんな亀齢で使いやすい、いや、使うのが楽しいソフトがあって、マッカーで良かったと思うw
54 ◆/mcQUEenuE :2006/08/14(月) 02:47:35 ID:YjqnIvfq0
>>作者さん

このレスがバグったのはbeのソリティアのせいだと思います
(beのポイントが10万以上だと赤い★がbeのところに表示されます)
<a href=javascript:be(290898465);>?S<font color=red>★</font>(100046)</a><dd>
be無し書き込み
55 ◆/mcQUEenuE :2006/08/14(月) 02:48:18 ID:YjqnIvfq0 BE:96966825-S(100046)
beアリ
56名称未設定:2006/08/14(月) 03:13:33 ID:Jm/EjfYF0
うーん、メタルなウィンドウはちょっと雰囲気が重いなぁ……。
57名称未設定:2006/08/14(月) 03:18:30 ID:Jm/EjfYF0
あ、なんだ。設定で変えられるじゃん。
58名称未設定:2006/08/14(月) 04:20:40 ID:QlizyCJM0
どんなにダブルクリックしてもマジでスレが見れない。
意味が分からん。
OS 10.3.9
59名称未設定:2006/08/14(月) 05:16:32 ID:X9c1PUPA0
書き込みテスト
60名称未設定:2006/08/14(月) 05:30:50 ID:X9c1PUPA0
突然落ちたけど これは期待できる
61名称未設定:2006/08/14(月) 05:52:33 ID:Qf322OCz0
■メニューとショートカットでしかタブを閉じれないの?
 タブ自体に閉じるボタンが欲しい。
■サイドバーに板を放り込んで登録したけど、次に起動したら消えてた。
■ログを削除してもスレ一覧のマークが消えない…なんか挙動不審。
■レスごとに線で囲んであるけど読みにくいだけ。
 バチスカみたいにレスとレスとの間を調整出来る方がよっぽどシンプル。
 これはCSSで変更出来るのかな?よくわからんけど。

全体的にはなかなかいい感じ。期待してます。
62名称未設定:2006/08/14(月) 06:11:09 ID:X9c1PUPA0
検索は大文字小文字が一致しないといけないのか
63名称未設定:2006/08/14(月) 07:59:35 ID:7BxWNUOC0
やっぱり逆参照は便利だな
まったり仕上げてってください。
64名称未設定:2006/08/14(月) 08:43:27 ID:2G8ZxmsO0
試してみようかな?でもBathyscapheも気に入ってるしなぁ。。。
65 ◆74/jyZclt6 :2006/08/14(月) 09:19:02 ID:XFSPqTqk0
リリースおめ
66名称未設定:2006/08/14(月) 09:32:22 ID:bymxai6d0
>>65
あんたもこれに触発されて頑張りや〜
67名称未設定:2006/08/14(月) 09:41:00 ID:VVZbJmmo0
2つのOSヴァージョンで試したら
スレが見れないのは10.3.9
10.4.7ではスレが見れる



68名称未設定:2006/08/14(月) 09:53:43 ID:jBjXYcCI0
なんだ、10.3.9じゃダメなのかい。
69名称未設定:2006/08/14(月) 10:36:45 ID:szCBMMOg0
記念カキコ、期待してます
70名称未設定:2006/08/14(月) 10:57:58 ID:szCBMMOg0
メール欄にsaggeがデフォで入ってて欲しい。
コンテクストメニューから操作したい。
タブを閉じるはcommand+Wにして欲しい。
書き込みウインドウを動かせるようにして欲しい。
71名取:2006/08/14(月) 11:38:36 ID:gnYUFj0m0
修正版、Preview 104をアップロードしました。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/Thousand0P104.dmg
・終了時にブックマーク等が保存されない問題を修正
・スレッドが行方不明になる問題を修正
・もしかしたらポップアップはより安定になったかも
72外野ァァン:2006/08/14(月) 11:43:14 ID:4bDusvYZ0
家に帰ったら使ってみよう
73名称未設定:2006/08/14(月) 11:48:28 ID:g70DbFNd0
使ってみたよ。
なかなかじゃん。
使いづらいかと思ったけど、意外と将来性のありそうなインターフェース
ただいまのまんまじゃ未来は無いね。
74名称未設定:2006/08/14(月) 11:49:38 ID:7BxWNUOC0
>>71
乙です。
ブックマーク関連修正でだいぶ使い勝手がよくなりました。
75名称未設定:2006/08/14(月) 12:06:52 ID:zisP3GyV0
Beでログインしてる人の書き込みは、表示がおかしくなるみたいね
76名称未設定:2006/08/14(月) 12:11:52 ID:ZihboN2R0
さがってますか?
testスマソ
77名称未設定:2006/08/14(月) 12:23:18 ID:RZSW9rOIP
>>71
iBook Dual USB で Mac OS X 10.3.9 使用です。
やはりダブル・クリックでスレッドの内容が表示されません。
"URLを開く..." でスレッドの直リン入れてもダメです。
78名取:2006/08/14(月) 12:30:59 ID:gnYUFj0m0
>>77
修正版のRead Meをご覧ください。
この問題はまだ解決できていません。
79名称未設定:2006/08/14(月) 12:42:28 ID:C4jWUF1h0
そんなことより、こぼした牛乳を拭いたふきんは、ちゃんと洗いなさいよ。
ほっとくと大変なことになりますよ。
80名称未設定:2006/08/14(月) 13:01:31 ID:fP0wm/kK0
名取氏乙です!

書き込み
名前欄:設定通り
Mail欄:タイプしても、ポップアップから選択しても""
Thousand P104(0.9), MacOS X 10.4.7, G4
81名称未設定:2006/08/14(月) 13:05:55 ID:RHzkLPXH0
メル欄から引数受け継いでない見たい
82名取:2006/08/14(月) 13:22:55 ID:gnYUFj0m0
うわ、本当だ。
テスト
83名取:2006/08/14(月) 13:33:03 ID:gnYUFj0m0
84名称未設定:2006/08/14(月) 13:46:32 ID:RHzkLPXH0
>83
おつおつ。色々大変だろうけど楽しみにしてるからまったりがんばってね〜
85名称未設定:2006/08/14(月) 13:53:20 ID:fP0wm/kK0
>>82-83
対応乙!(P105にてカキコ)
86名称未設定:2006/08/14(月) 13:55:30 ID:ZihboN2R0
作者さん乙です
かなり気に入りました。
今後が楽しみです!
87名称未設定:2006/08/14(月) 14:10:59 ID:ey6xniwY0
やっぱりスレの内容表示が出来ないよ。
もしかしてインテルMac専用?
88名取:2006/08/14(月) 14:13:27 ID:gnYUFj0m0
>>87
OS X 10.3.9ではそのような症状が出るそうです。原因は調査中。
開発機はPPC、Intelの動作報告は…あったっけ?
89名称未設定:2006/08/14(月) 14:18:41 ID:+ara+/rJ0
書き込みテストもかねて

名取氏乙!!

今の所問題なく動作してます@MacBook Pro
90名称未設定:2006/08/14(月) 14:27:11 ID:H967lMRm0
>>88
>開発機はPPC、Intelの動作報告は…あったっけ?

一応動いてますよ。
でも履歴からスレッド開くとクラッシュして、
再起動すると履歴が空っぽでした。
91名称未設定:2006/08/14(月) 14:39:04 ID:ZaQAaVJt0
>>88
作者さん乙です。
プラグイン: jp_natori_Thousand_StandardThreadProcessor
がenabledにならないのはガイシュツですか?Thousand再起動後
はチェックが外れてしまいます。
ちなみに、URL直ではスレ読めます。
92名取:2006/08/14(月) 14:51:38 ID:gnYUFj0m0
>>91
それは廃止された設定項目の残骸なので、チェックしなくても作動しています。
次の機会に消しておきます。
93名称未設定:2006/08/14(月) 14:52:38 ID:C4jWUF1h0
URL直だとスレ見れるね@10.3.9
94名称未設定:2006/08/14(月) 14:55:01 ID:C4jWUF1h0
書き込みもできるじゃねーか、チクショー
95名称未設定:2006/08/14(月) 15:20:42 ID:VcGzXo1T0
10.3.9 で URL 直打ちでもダメだと思ってたけど
"更新" をクリックしたらスレッド内容が表示されました。
書き込みテストもできるかな?
96名称未設定:2006/08/14(月) 15:42:59 ID:7b7hBUOH0
おつ
97名称未設定:2006/08/14(月) 15:47:16 ID:X9c1PUPA0
>>83
ソースのところが

2ちゃんねる
履歴
履歴

になてます
98名称未設定:2006/08/14(月) 15:52:32 ID:kIe0t+r6P
これよりもOreyonをはやく完成させてよ
99名称未設定:2006/08/14(月) 16:39:16 ID:LcJVcgLm0
10.3.9に対応してくれたら試してみたいと思ってます。
ちなみに巡回機能は付く予定はありますでしょうか?
100名称未設定:2006/08/14(月) 19:01:37 ID:7b7hBUOH0
過去ログを見るにはどうすればいいですか?
101名称未設定:2006/08/14(月) 19:19:47 ID:FvlbncMZ0
「なとり」といえばつい、あたりめを連想してしまうがな
102名称未設定:2006/08/14(月) 19:24:39 ID:X9c1PUPA0
>>101
俺はいかげそやいかそうめんを連想してしまう
103名称未設定:2006/08/14(月) 19:34:33 ID:YHbUJFFl0
えっと、他人にレスするのがよくわからないのと

Cocoa Gestureとの相性が最高だね。
右へ左へタブをヒュッヒュって飛び回る楽しさ。
104名称未設定:2006/08/14(月) 20:46:16 ID:3sAFQQxc0
今知った。いいじゃん!
105名称未設定:2006/08/14(月) 21:17:37 ID:y7NACws80
なんか>>82のレスでなとりに親近感が湧いた件
106名称未設定:2006/08/14(月) 21:51:16 ID:/i4MLbZi0
どら
107名称未設定:2006/08/14(月) 21:55:56 ID:+H04HI9o0 BE:646080277-2BP(0)
>>名取氏
大変に乙です。
PR版でこのクオリティーは流石です。

>48さんの要望と同意で
●ログイン完全対応(dat落ちも含めた)と●ログインした上で
スレ立てができれば最高です。

これからも期待して居ります。
108名称未設定:2006/08/14(月) 22:09:17 ID:KvwspFPx0
>>102
ビーフジャーキーだな
109名称未設定:2006/08/14(月) 22:33:17 ID:Bt7jnfyV0
よさげなんで期待あげ。

他のマシンとログの共有が出来たらうれしいなぁ、と言ってみたりする書き込みテスト。
110名称未設定:2006/08/14(月) 22:35:01 ID:6WQMj4Vb0
MacBook Proから書き込みテスト。
名取様。誰かにアイコン作ってもらうのは考えていませんか?
111名称未設定:2006/08/14(月) 22:42:53 ID:GWhIsLB00
ざっと使ってみた感じ
バチスカより好印象。
112名称未設定:2006/08/14(月) 22:53:04 ID:6WQMj4Vb0
>>111
俺もバチスカより好印象。
現時点でメインブラウザにしてもいい。
修論だかDr.論文だか知らないが研究しながら開発しているのがすごい。
学振はどうなったのだろうか。
113名称未設定:2006/08/14(月) 22:53:34 ID:FvlbncMZ0
名取様も、あと2レスくらいしたら「オイ、おつまみ、ウプデートまだか!」などと罵倒されるのだろうね
114名称未設定:2006/08/14(月) 22:54:36 ID:6WQMj4Vb0
と思って書き込もうと思ったら
error: ブラウザを立ち上げ直してみてください
と出てアプリ再起動しなければならなかったので
もう一度テストで書き込み。
115名称未設定:2006/08/14(月) 22:58:53 ID:3sAFQQxc0
CSSをいじって楽しんでる。
細かい調整はこれからだろうけど、びっくりな夏のプレゼント。
今んところ落ちてはないす。
116名称未設定:2006/08/14(月) 23:40:32 ID:S0LEsIPZ0
>>93
ばーか、んなことやってられっかw
117名称未設定:2006/08/15(火) 00:02:12 ID:4vr2w41U0
書き込み履歴できたら、使うわ。
118名称未設定:2006/08/15(火) 00:09:42 ID:JguWOrE70
記念カキコ
119名称未設定:2006/08/15(火) 00:20:49 ID:+DVYZYl40
健作齢ね
120名称未設定:2006/08/15(火) 00:43:02 ID:M8NoIGgd0
開店オメデトーございます
121名称未設定:2006/08/15(火) 00:47:58 ID:/0sPMiYl0
安定したらバチスカ組が乗り換えそうだ。
122名称未設定:2006/08/15(火) 00:52:25 ID:cKbTMgBG0
いい感じなんだけど
タブ閉じるにはメニューから選ぶしかないの?
タブ閉じるボタンが欲しいわ
123名称未設定:2006/08/15(火) 01:06:45 ID:JguWOrE70
cmd-shift-W
124名称未設定:2006/08/15(火) 01:29:55 ID:cKbTMgBG0
>>123
それはわかってるんだけど
半分寝っ転がってマウスだけでだらだら操作する時なんかにボタンないと不便なんだよね
SafariもFirefoxもShiiraも閉じるボタンあるし
別に漏れの独りよがりな仕様じゃないと思うから検討してもらえるとうれしい
125名称未設定:2006/08/15(火) 01:34:50 ID:nMwFSGSt0
ぶっちゃけバチスカにこれと似たタブつけば良い。
126名称未設定:2006/08/15(火) 02:57:14 ID:lNKxEHNd0
!!!
127名称未設定:2006/08/15(火) 02:58:23 ID:qoXvpLKr0
>>125
バチスカと共同プロジェクトはダメなんかい?
128名称未設定:2006/08/15(火) 03:03:53 ID:lNKxEHNd0
はい?
129名称未設定:2006/08/15(火) 03:24:03 ID:lNKxEHNd0
さて、このスレッド表示画面は作りかけもいいところだけど、よく見ると普通のスレッドではない。これは、元スレッドの特定のIDをクリックしたときの画面である。
言い換えると、ThousandのID抽出結果は、仮想的なスレッドとして新規タブで開かれる。

ってブログに書かれてるけど、IDクリックしても新規タブで開かれないみたい。ここは後で変更したものですか?
130名称未設定:2006/08/15(火) 03:58:59 ID:oNxP2XX80
>>127
バチスカはタブは付けんし、嫌なら他のブラウザ使えってさ。
あの態度はどうかと思う。
131名称未設定:2006/08/15(火) 04:16:53 ID:oBux9bUt0
それはまっとうな意見だと思うが?
132名称未設定:2006/08/15(火) 04:27:37 ID:1lZZCny80
>>130

お前さんの態度もあんまり良くないと思うよ。
それくらいじゃない?
別に問題ないよ。

いろいろごてごてすると後が大変だしね。
メンテナンスとかね。
133ooo:2006/08/15(火) 04:47:26 ID:aDqvaEoP0
ちょっとCSSが面白かったんでスキン作りましたよ。
興味がある人はどうぞ。

スクリーンショット
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060815044415.png
DL key 「ooo」
http://uploader.tv/src/uploadertv2133.zip.html
134名称未設定:2006/08/15(火) 04:49:21 ID:lNKxEHNd0
>>133
わーい。頂きました。
135名称未設定:2006/08/15(火) 05:27:37 ID:uxyWRiQo0
Pantherに対応しろ〜

さもなしいと、こんなブラウザは認めん。
136名称未設定:2006/08/15(火) 05:30:02 ID:uxyWRiQo0
あれ、日本語間違えてた、、、
訂正するのがめんどくさいんで、各自 脳内訂正しといてくれ。
137名称未設定:2006/08/15(火) 05:34:29 ID:onaZ69tk0
>>133
乙です、いいねえ

某ブラウザと両方立ち上げて比べてみたんだけど、ニュー速+とかの
流れの速いスレでリロード繰り返しても反応してない気がするんだけど・・・
138名称未設定:2006/08/15(火) 05:39:11 ID:lNKxEHNd0
時間おかないと更新されないみたい
139名称未設定:2006/08/15(火) 05:41:55 ID:onaZ69tk0
>>138
やっぱりそうなんだぁ・・実況板とか行けないなw
なんとか改善してほしいね。
140ooo:2006/08/15(火) 05:53:18 ID:aDqvaEoP0
すみません。
メール欄でのCSS指定に問題がありましたので差し替えます。
既に使っている人はもう一度落とした方が吉です。新しいURLは↓になります。
DL key「ooo」
http://uploader.tv/src/uploadertv2134.zip.html
141名称未設定:2006/08/15(火) 08:56:29 ID:L5Zk3Bw10
>>140
GJです。いただきました。
142名称未設定:2006/08/15(火) 09:43:43 ID:ZrBsB46lO
保守
143名称未設定:2006/08/15(火) 10:19:59 ID:TN8e0xwu0
>>124
Cocoa Gestureつかいまくろうぜ
144名取:2006/08/15(火) 12:25:28 ID:/GeSGuVV0
今度こそ10.3.9で動きますように。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/Thousand0P107.dmg

>>122
最初は、タブは最大数を超えると古いものから消えていくので、「閉じる」操作はなくていいと思ってました。
でもやっぱり気になるのでメニューをつけたのです。
タブ自体に閉じるボタンをつけるのはなかなか面倒なのですが、ツールバーになら。

>>129
あの時点ではポップアップをつけてませんでした。いざポップアップがつくと、こっちのほうが利用頻度が多い。
ので、IDやなんかを別タブで開くにはコマンド+クリックという風に変更しました。
その場合、いちいちポップアップしても邪魔なので、コマンドキーを押しているとポップアップが出ません。

>>137
確か10秒のリロード制限がかかってます。板の場合は何分だったかな。

>>140
うぉぉ、試してみます。ありがとうございます。
145名称未設定:2006/08/15(火) 12:30:09 ID:TS+aKZWQ0
ド〜ラ〜○〜も〜ん!

タブを新しく開く時に左右どちらから追加するか
選べるようにして〜!!!
146名称未設定:2006/08/15(火) 12:33:23 ID:CuiwYtWP0
>>144
>最初は、タブは最大数を超えると古いものから消えていくので、「閉じる」操作はなくていいと思ってました。
>でもやっぱり気になるのでメニューをつけたのです。
>タブ自体に閉じるボタンをつけるのはなかなか面倒なのですが、ツールバーになら。

タブが開いている限りは「コマンド+W」をタブを閉じるに割り当ててほしいな。
タブが一つも無い場合にはウインドウ自体を閉じるというのはどない?
147名称未設定:2006/08/15(火) 12:40:24 ID:ecR7+/2g0
10.3.9でてすてす。
ちゃんとスレ読めています。
ちょっと書き込みウィンドウが邪魔かな。
この位置にコダワリがあるなら仕方ないけど
透過するか、スレのスクロール効く様になれば無問題。
148名称未設定:2006/08/15(火) 12:49:31 ID:ecR7+/2g0
>>147を書き込んだ途端に落ちました。
クラッシュログ上げておきます。
ttp://deaikei.biz/up/up/1567.zip.html
パスは1000。
149名取:2006/08/15(火) 13:02:38 ID:/GeSGuVV0
>>146
Safari風にってことですね。
実は最初そのつもりで、ちょっと試したら失敗しまして。ただいま後回し中です。

>>148
Flash Player Pluginが落ちてるみたいですね・・・
Thousandのせいかどうかよく分からないですが、WebKitのプラグインは切るようにしてみますか。
150名称未設定:2006/08/15(火) 13:06:26 ID:njI7o5kd0
テステス
151名称未設定:2006/08/15(火) 13:07:29 ID:zc79nyDG0
外部板って登録できないのかな?
152名称未設定:2006/08/15(火) 14:03:45 ID:MrmAuiLh0
ニュース系の板などで、スレの速度がマイナスになることがあるようです。
153名称未設定:2006/08/15(火) 14:43:23 ID:BXFhSE5u0
履歴にたまった項目を消去したい場合どうすればいいの?
154名称未設定:2006/08/15(火) 14:57:21 ID:/GeSGuVV0
>>151
今のところ出来ません。

>>153
「履歴を消去」ボタンでもつけておけばよかったんですが。
環境設定>ブックマーク>ソースの設定、で「履歴」を選択すると履歴の保存数が設定できます。
ここで0を設定するととりあえず全消去できます。

あと書き忘れたんですが、スタイルの「AA」って単にレスを等幅フォントにするだけです。
ので、環境設定>スレッドで等幅フォントをMS Pゴシックとかモナーフォントにする必要があります。
本来の「等幅フォント」と用途が違うのでアレなんですが。
CSSに指定しておいたほうがいいですかね。

ブログのほうで自動認識をテストしていましたが、あれ実はプラグインでした。
いずれ何個かプラグインのサンプル出してみて、仕様も公開する予定。
155名称未設定:2006/08/15(火) 15:03:56 ID:BXFhSE5u0
>>154
了解、サンクスです
156名称未設定:2006/08/15(火) 15:13:41 ID:zc79nyDG0
>>154
そうかありがとう。いずれ対応してくれることを祈ってます。
157名称未設定:2006/08/15(火) 15:16:31 ID:x4tONcmz0
test
158145:2006/08/15(火) 15:23:01 ID:qp9XkpkW0
あの、すいません。今度はまじめに頼みます。
新しいタブがブックマークのすぐ右に開くように
したいんですけど、対応お願いします。これだと
command+←ですぐブックマークにもどれて
ウマー(^ロ^)~~♪なんでできればお願いします。
159名称未設定:2006/08/15(火) 15:31:33 ID:NM14NRAnP
まじめだけどまじめじゃない不思議
160名称未設定:2006/08/15(火) 16:37:36 ID:il6veBSI0
>>158
>>15で出てるからくどいと思われるかも。
161145:2006/08/15(火) 16:42:21 ID:qp9XkpkW0
うわ、すいません。それ気付いてませんでした。
162名称未設定:2006/08/15(火) 18:37:47 ID:nMnmTFCH0
スレは読めた
パンサーから書き込めない
163名称未設定:2006/08/15(火) 18:46:06 ID:x4tONcmz0
パンサーだけど。
164名称未設定:2006/08/15(火) 18:49:50 ID:x4tONcmz0
書き込めました。
165名称未設定:2006/08/15(火) 19:25:46 ID:CM+J3OaD0
てすと
166名称未設定:2006/08/15(火) 19:40:58 ID:nMnmTFCH0
テスト
167名称未設定:2006/08/15(火) 20:41:34 ID:HgPB1Fc30
なかなか良いですね、期待大
作者様ありがトン
168名称未設定:2006/08/15(火) 21:25:18 ID:Z4rYaq5DO
かなり期待してるんで今はあれこれ要求しません。まずは作者さんのアイディアを大切に。
ある程度実装が済んで、さらによくしたいという段階まできたらおっしゃて下さい。
私なりにフィードバックします。

ということでミドルクリックorコマンドクリックでブックマーク状態のまま背面に
タブでスレを開けるようにしていただきましょうか。
169名称未設定:2006/08/15(火) 21:35:38 ID:M1sT0upbP
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CD%D7%B5%E1&kind=jn&mode=1
>ようきゅう えうきう 0 【要求】
>
>(名)スル
>(1)必要だとして、また当然の権利として強く求めること。
>「賃上げを―する」「時代の―」「相手の―をのむ」「―書」
>(2)〔心〕「欲求(2)」に同じ。
170名取:2006/08/15(火) 21:45:38 ID:/GeSGuVV0
>>145,158
設定項目を設ける方向で。・・・いつか。

>>168
これは私も欲しいんでつけます。・・・いつか。
ただし、Cmd+クリックはスレッドリストにおいての不連続選択に使うので、Optionかな。

あとCSS、スキンについて追記。
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/20060815#1155645140
171名称未設定:2006/08/15(火) 22:38:05 ID:a22eLQgh0
リロード10秒制限はサーバ負荷のことを考えてかしらん?

2ch側でもリロードバーボンとかそのへんの設備は整ってるし
実況板なんかだと10秒制限だと結構厳しいので
10秒制限はなくても良い気がしますます
もしくは1秒とか2秒とかで
172名称未設定:2006/08/15(火) 22:43:11 ID:x4tONcmz0
これどうやってアンカーつけるの?
173名称未設定:2006/08/15(火) 23:11:14 ID:lNKxEHNd0
実況板だけ制限なくすとかは?
174名称未設定:2006/08/15(火) 23:25:10 ID:eynSs7X00
>>170
CSSの仕組みおもしれえ!wktk
175名称未設定:2006/08/15(火) 23:28:43 ID:Nfct5tyW0
PR107乙! まだ一回も使ってないけど
176名称未設定:2006/08/15(火) 23:38:58 ID:lNKxEHNd0
>>144
そうでしたか。たくさん書き込みしてるIDとかだと、ポップアップすると見づらいので
新規タブで開くのは便利ですね。
177名称未設定:2006/08/15(火) 23:51:51 ID:3/37PZIl0
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060815234930.png

どことなくアレっぽくなってしまった
178名称未設定:2006/08/15(火) 23:55:13 ID:Z4rYaq5DO
>>170、もとい作者さん
ありがとうございます。もうそれでデフォ決定に十分です。まったり待ってます。

要求、は誤用でしたね。希望にします。が、まじで応援してますんで。
アイディアに煮詰まったら呼んで下さい。エイドリアーンて。
179名称未設定:2006/08/16(水) 00:06:58 ID:LUxhEfdF0
なんか1000だと書き込めねー
180名称未設定:2006/08/16(水) 00:10:39 ID:0dm1LtsZ0
一回みたことのあるスレがdat落ちしてからまた開くと
1の上に新着のマークがついちゃうよん
181名称未設定:2006/08/16(水) 00:16:45 ID:0dm1LtsZ0
あーあと
スレ開く→ブックマークまたは履歴に戻る→スレ開く→ブッ(ry・・・
を繰り返すとスレ開くたびに新規タブでどんどん開いていきますね
仕様かもですがいちおうご報告まで
182名称未設定:2006/08/16(水) 01:13:46 ID:kwlgJP2H0
バチスカと比べると神の対応。
良スレ上げときます。
183名称未設定:2006/08/16(水) 01:47:37 ID:RCacG1yl0
デザイナー入れろ。まるでwindowsアプリじゃないかw
184名称未設定:2006/08/16(水) 02:13:24 ID:OlYKBOEd0
スレ内を検索出来たら良いなー
対応予定無しですか?
185名称未設定:2006/08/16(水) 02:15:10 ID:1orxZy+lO
眼科行ったほうが…
186名称未設定:2006/08/16(水) 02:33:59 ID:OlYKBOEd0
Safariで言うCommand+Fのような。
今も検索バーが付いてるけど、該当するひとつのものしか掛らない・・よね
187名称未設定:2006/08/16(水) 02:40:17 ID:kwlgJP2H0
>>183
MacのUIに合わせるだけならデザイナー不要。
でもここはさくしゃの自由で良いけどね。
188名称未設定:2006/08/16(水) 06:01:50 ID:reXxDbGA0
テスト
189名称未設定:2006/08/16(水) 06:44:43 ID:qp/9C7FI0
板の看板表示機能いらないかな?
みれたらけっこうおもしろいと思うんだけど…
190名称未設定:2006/08/16(水) 06:52:29 ID:qp/9C7FI0
テスツ
191名称未設定:2006/08/16(水) 07:22:09 ID:AqD+wgG00
test age
192名称未設定:2006/08/16(水) 09:25:23 ID:dYOxoKAV0
>>189
(・∀・)イイ!!
193名称未設定:2006/08/16(水) 10:04:16 ID:rip/ct0p0
何年も変わってない新macの看板見たってねぇ
194名称未設定:2006/08/16(水) 10:06:53 ID:AMH3DWkw0
●対応&スレ立てきぼんぬ。
195名称未設定:2006/08/16(水) 12:21:33 ID:JkYT7PzX0
カスタムアイコン作ってみたいなー
メタルに合うのはやっぱSafari風だろうか…
196名称未設定:2006/08/16(水) 12:22:58 ID:HimR27TW0
>>171
実況鯖を見分けるか、あるいはスレッドの速度から判別でもしますかね。

>>180,181
修正予定に入れておきます。

>>184
将来は検索フィールドに入力した文字列を含むレス、の抜き出しが可能になる予定です。

>>189
スキンファイルでなんとか出来るようにするかも。
スレッドリスト部分に表示するのはちょっと嫌。

>>194
●、beはログインの仕様を把握し、テストを行える状況でないと開発が厳しいです。
●は有料なんでケチな私にはなおさら。beプロフィールだっけ、の表示くらいはなんとかなるかも。
スレ立てもテストできる板があればいいんですが。
197名称未設定:2006/08/16(水) 12:24:56 ID:wCHDd2P10
>スレ立てもテストできる板があればいいんですが。
VIPに糞スレと思わせて借りさせていただくとか。。。
198名称未設定:2006/08/16(水) 12:42:00 ID:l8Kx9C4+0
拡張性ってどんな風になるのかと思ってたけどなんかAdiumっぽいね
結構面白そう
199名称未設定:2006/08/16(水) 12:42:24 ID:L7Zd0QV60
>>196
名無しのまんまだべ
200名称未設定:2006/08/16(水) 12:44:22 ID:jHkRO/2j0
タブの形、Safari風にならないかなぁ…
もしくはShiiraのPageDock風に…w
201名称未設定:2006/08/16(水) 12:52:05 ID:g+mPUU1B0
板一覧のフォントサイズ変更をできるよう、検討して頂けないでしょうか

202196=名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/16(水) 13:52:54 ID:HimR27TW0
名前忘れてた。
というか、考えてみればいつもトリップを入れておけば、スタイルを適用することで
自分のレスが見やすくなりますね。自分で作っておいてアレですが。

スキンについて追記。
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/20060816#1155697894

>>179
2ちゃんねるはどこも1000超えると書き込めないと思って、1000超えてると書き込みボタン自体
グレーになるようにしてたんですが、そうじゃない板もあるんですか?

>>200
タブは自作するのが面倒なので、標準のNSSegmentedControlを使ってます。
自作すると描画とか選択とかハイライトを自前で実装しなきゃならないので。
203名称未設定:2006/08/16(水) 14:46:22 ID:yA45wLVB0
アイコンがシンプルでDockにたくさんアイコン詰め込んでいても視認性が良くていいですね。
204名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/16(水) 15:01:17 ID:HimR27TW0
>>201
右上のカテゴリーとか板一覧の部分ですね。つけます。

>>203
実を言うと左上の3つのぷつぷつは、当初貼り付けてた「1000」のゼロ3つだったりします。
205名称未設定:2006/08/16(水) 15:16:14 ID:dbeGAJGq0
光沢の有るアイコンじゃないとDockで浮くな…
206名称未設定:2006/08/16(水) 15:19:22 ID:Q10tkFS90
なとりがんがれ
207名称未設定:2006/08/16(水) 15:59:58 ID:L7Zd0QV60
ねっとり・・・

頑張れエロい人
208名称未設定:2006/08/16(水) 17:59:40 ID:3Dx1T1kf0
Apple 純正か?
てな路線のルックスがいい。
あとは機能の充実を楽しみに待っています。
209名称未設定:2006/08/16(水) 19:23:32 ID:bcUei3ZP0
URL指定で開いた時にタブバーとかにタイトルが出ない。
書き込み時にescキーでキャンセルできない。
あたりをなんとか...。
ポップアップ問題は解決したかな。
210名称未設定:2006/08/16(水) 20:59:31 ID:pFfIdEYm0
いや俺このアイコン大好きよ。シンプルな色にマットな質感でDockの中でも見分けやすい。
アイコンっていうとやたらテカテカさせたがる人多いけど、俺はこのままがいいなあ。

機能としては、やっぱりタブに閉じるボタン付けて欲しいです。
欲をいえば背景色の設定もできればうれしい。あとは何の不満も無いわ。
211名称未設定:2006/08/16(水) 21:03:53 ID:pFfIdEYm0
閉じるボタンじゃなくて右クリック(Control クリック)の方がいいかも。見た目的に。
212名称未設定:2006/08/16(水) 21:16:44 ID:OlYKBOEd0
URLを右クリックしたときのメニューに このURLをコピー があれば便利だと思う
213名称未設定:2006/08/16(水) 21:40:45 ID:MGIT4OR+0
お気に入りのフォルダに名前がつけられない?
214名称未設定:2006/08/16(水) 21:41:01 ID:Q10tkFS90
パンサーだけどカキコのあとにレインボーカーソルグローリーエクストリームシャットダウンしてしまうよ!
215名称未設定:2006/08/16(水) 22:03:05 ID:1orxZy+lO
>>213
こないだまでは変えられたんだけどね…
216名称未設定:2006/08/16(水) 22:30:33 ID:MGIT4OR+0
>>215
そうなんだ。
イヤ、本当にサクーシャにはがんばってもらいたい。
Mac使ってる感覚が損なわれないまま2ちゃんできるなんて
なかなかいいじゃないですか。
ガンバレ!
217名称未設定:2006/08/17(木) 00:28:31 ID:ucQOnc9I0
デザイナーいないの?
アイコンデザイナー募集してよ名取
218名称未設定:2006/08/17(木) 00:50:56 ID:ucQOnc9I0
さっきはすみません
IDの横に書き込み数が出るのがすごくいいですね(・∀・)
でも使い勝手がまだわからない
デフォルトだといまいち見ずらいし・・・皆どこいじってるの?
直接中身触ってるの?
もうしばらくバチスカで我慢
219名称未設定:2006/08/17(木) 00:51:13 ID:bdNR2hEy0
俺はこのままのアイコンでいいと思ってんだけどなぁ
220名称未設定:2006/08/17(木) 01:50:53 ID:IKts4qex0
現在V2Cメインだけど、Thousandかなりイイ!
もっと使い勝手が良くなったらこっちに乗り換えるかも。

1)新規、既読のアイコンの色を違うものにする
2)板、スレの履歴をプルダウンメニューですぐに出せる
3)ウェブ検索等、検索機能の充実
があったらいいなー、と希望しています。
ナトーリ様に期待age。
221179:2006/08/17(木) 02:27:36 ID:RzJxFpeg0
いや、さうざんどから書き込めないってことです^^;スマソ
ブラウザもっかい立ちあげ直せとか出るよ
このレスはどうかな・・・
222名称未設定:2006/08/17(木) 02:32:37 ID:RzJxFpeg0
書けた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
けどまたブラウザ立ち上げ直せとか出たよ
この書き込みはV2Cからです・・
223McQueen:2006/08/17(木) 04:29:39 ID:lCTLr5hY0 BE:610886197-S★(100046)
>スレ立てもテストできる板があればいいんですが

名取さん
mcqueen (アットマーク)newsplus.jp
にメールお願いします
いい方法がありますので…
224名称未設定:2006/08/17(木) 04:46:09 ID:nE3g0OzH0
VIPでてすと
225名称未設定:2006/08/17(木) 05:29:52 ID:Mq5f4E2C0
>>223
わかってると思うけど、このアドレスには送らんほうがいい
226名称未設定:2006/08/17(木) 07:07:27 ID:BGe2BHAFO
この流れがいつ叩きに変わるのか楽しみにしてますよw
227名称未設定:2006/08/17(木) 08:06:09 ID:Js8OnJOxO
おれもアイコンはこのままでいい。
不満ならとっとと作って公開すりゃいいじゃん。
228名称未設定:2006/08/17(木) 10:24:39 ID:7Z/+LcOg0
スレッドにラベルを付ける機能がほしい。
229名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/17(木) 10:57:46 ID:bP2rhA880
カスタムブックマークの名前が変更できなくなっていた不具合だけとりあえず修正。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/Thousand0P108.dmg

ついでにAA自動認識プラグインを。あんま精度は良くなくて、表っぽくした書き込みとかが
ひっかかる一方一行AAは認識しない。
ソースコードも付属してますが、一部私の環境に依存してるところがあるので
ビルドとかにはちょっと設定の変更が必要かも。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/PR1_AAPlugin.dmg

>>223,225
どっちを信じろと・・・
そうだ、メールエイリアス作って送ってみればいいんだ。
230名称未設定:2006/08/17(木) 11:05:44 ID:9ua2gTaF0
おとせないよエーン
231名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/17(木) 11:20:55 ID:bP2rhA880
しまった、ファイル名変えたんだった。
>>229、正しくはこちら。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/ThousandPR108.dmg

ついでにPR108以上じゃないとAA認識プラグインも多分動作しないので。
232名称未設定:2006/08/17(木) 11:58:52 ID:cFH54mzM0
タブを裏で開きたいっす。
233名称未設定:2006/08/17(木) 12:10:23 ID:pw2GkZ6V0
スレ立てテストはニー速とかにクソスレ立ててテストするのがいい予感です
(ニー速はクソスレを立てるための板)
234232:2006/08/17(木) 13:44:50 ID:cFH54mzM0
option+ダブクリで裏で開けるのね。スマソ
ただ出来れば環境設定であらかじめ設定できればありがたいっす。

ちょっと使い方慣れてくると、このインターフェースの良さが分かったきた。
235名称未設定:2006/08/17(木) 16:28:51 ID:0k26lInq0
プラグインの仕様は公開しないの?
236235:2006/08/17(木) 16:34:22 ID:0k26lInq0
ああ、>>229のプラグインのソース見て理解しろってことか。
237名称未設定:2006/08/17(木) 16:42:44 ID:Bz9WGtc/0
板リストのソートがソフトを再起動すると無しになっちゃうね
238名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/17(木) 17:59:12 ID:bP2rhA880
>>235-236
あれだけで作れるかっていうと無理があると思いますんで、Thousand2chフレームワークのリファレンス
は作ろうかと思います。
今のところアプリケーションパッケージ内のThousand2ch.frameworkの中に転がってるヘッダと
AA認識プラグインしか資料はないですね。
もちろんこれから変更の可能性はありますが、質問してくれれば答えますよ。
239名称未設定:2006/08/17(木) 18:31:00 ID:0k26lInq0
レスサンクス。
わかりやすいコメントのおかげでちょっと理解したかも。
でも開発が一段落したらドキュメント頼みます。

で、とりあえず1個作ってみた。お団子ちゃんを自動あぼーんするプラグイン。
http://www3.pf-x.net/~s-take/WeLoveDango.bundle.zip
240名称未設定:2006/08/17(木) 19:10:57 ID:ey7oSrnd0
Safariのタブだったら俺的に最高だった・・・
241名称未設定:2006/08/17(木) 20:05:06 ID:Zm39vU3K0
再びテスト
242名称未設定:2006/08/17(木) 20:12:26 ID:WCYfLIMv0
タブ表示領域が縦方向に場所取り過ぎな気がします。
もう少し高さが詰まってくれてればいいなと思います。
243名称未設定:2006/08/17(木) 21:06:15 ID:s3MYN13d0
タブ表示領域の高さは今のやつくらいでいいと思うけどなぁ
あんまり詰めすちゃうとキツキツでイヤーンな感じになるかも
244名称未設定:2006/08/17(木) 21:32:24 ID:mbJCtcVO0
詰めると字が読みづらい
245名称未設定:2006/08/17(木) 21:45:18 ID:KzBmV8Ym0
>>242-244
人それぞれかもしれんが、俺はディスプレイの解像度が低いんで
狭いほうがありがたい。
設定で変えられるようになるといいかも。
俺的にはSafariのブックマークバーくらいの高さがいいなぁ。
246名称未設定:2006/08/17(木) 22:00:10 ID:SuyKacru0
tesuto
247名称未設定:2006/08/17(木) 22:00:33 ID:1u2ZRWTZ0
>>245
IBでメタルの下詰めちゃえば?
248名称未設定:2006/08/17(木) 22:04:13 ID:SuyKacru0
俺も解像度低い&画面小さいiBook12ユーザーだけどこのソフト、バスチカに比べて狭い画面でも使いやすい気がするお
249名称未設定:2006/08/17(木) 22:06:48 ID:NnI9+WdA0
バチスカなんかと比べちゃ名取タンに失礼なんだぜ?
このソフトには無限の可能性を感じるんだぜ?
250名称未設定:2006/08/17(木) 22:11:33 ID:mbJCtcVO0
やめろ Sevenfourはどうなるんだ
251名称未設定:2006/08/17(木) 22:30:51 ID:/JNA06CU0
他のアプリを引き合いに出すと荒れる法則
252名称未設定:2006/08/17(木) 22:35:03 ID:5JGjBSuX0
>>251
引き合いに出している人は、そもそもそれが目的だもん。
253名称未設定:2006/08/17(木) 22:42:19 ID:dgT5c6Wq0
スキンってさスキンってさ
HTMLとCSSだけでなくてJavaScript使ってあんなことやこんなことできたりもする?
254名称未設定:2006/08/17(木) 23:50:53 ID:FB/dTfl/0
IDのポップアップがデカ過ぎるとすぐ落ちちゃう(´・ω・`)
255名称未設定:2006/08/18(金) 00:13:36 ID:+62Nc+QY0
バグ報告
レス内の文字を選択状態にしてスタイル適用すると落ちます
256名称未設定:2006/08/18(金) 14:13:16 ID:d1qVZ01/0
いちいちブックマークに戻らないといけない操作性はどうなのよ?
ダブルクリックでスレ開くのもめんどくせぇぇぇ。
257名称未設定:2006/08/18(金) 14:50:28 ID:Cq+eA+IK0
バチスカに戻しました
258名称未設定:2006/08/18(金) 14:56:35 ID:hLOXPf7v0
必ず2chブラ系のスレって
>>257みたいな奴が出現するよな。
ステレオタイプにも程があるw
259名称未設定:2006/08/18(金) 16:24:58 ID:+62Nc+QY0
なんでスルーできないのかなw
260名称未設定:2006/08/18(金) 21:12:56 ID:Pl1CVNrf0
>>259
夏休みだからじゃねw
261名称未設定:2006/08/18(金) 21:16:49 ID:Duta+hwv0
スレッド一覧検索する時って、大小文字区別する仕様?
262名称未設定:2006/08/18(金) 21:59:55 ID:+1wMiOrk0
するよ
263名称未設定:2006/08/18(金) 22:00:35 ID:9n7VloKF0
パンサーです。
ブックマークなどが削除できない
落ちたスレも削除できない
264名称未設定:2006/08/18(金) 22:32:27 ID:xKJiD7qE0
Tiger買え
265名称未設定:2006/08/18(金) 23:20:53 ID:SGbwsyGV0
特定のトリップでスレ内トリップ参照できないみたいです。
この10など
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1155445329/10-
他のトリップでも、「///」を含むもので同様の問題確認しました。
266名称未設定:2006/08/19(土) 10:21:38 ID:mXtzwdaN0
>>263
deleteキーで削除できるぽ
267名称未設定:2006/08/19(土) 10:23:42 ID:/Jnudm0G0
読み込み早くて気に入ったよ
268名称未設定:2006/08/19(土) 10:50:18 ID:KwZ+2Ixe0
コレ
タブはどうやって閉じるの?
同じスレが別タブで開いてる

でも格好良くて軽いから開発頑張ってね!
269名称未設定:2006/08/19(土) 10:55:27 ID:mXtzwdaN0
>>268
cmd+shift+W
270名称未設定:2006/08/19(土) 12:14:05 ID:aEBnj4dv0
読み込み速くていいよねー
Sevenfour読み込みの時止まるからなぁ
271名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/19(土) 13:45:12 ID:Qazdzn5K0
昨日あたりまでの不具合と要望をまとめておきました。
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/20060818
それプラス、>>261,265は不具合っぽいですね。

不具合の修正と、実現できそうな要望をできるだけ取り入れて次のバージョンを出そうと思います。
改修する箇所が多いので、今度はちょっと時間がかかります。
調子が良かったらそれがベータになるかも。
272名称未設定:2006/08/19(土) 14:02:17 ID:NM90qqKi0

ねっとりがんがっておくんなまし
273名称未設定:2006/08/19(土) 14:57:19 ID:EK0XJnfr0
おつかれさまー
軽くていいですよ。
274名称未設定:2006/08/19(土) 16:26:16 ID:mXtzwdaN0
乙です。

指定したワードを含むレスを非表示にするプラグイン。欲しい人いたらどうぞ。
ttp://www3.pf-x.net/~s-take/abonefilter.zip
275名称未設定:2006/08/19(土) 16:32:01 ID:NM90qqKi0
イイヨイイヨー
プラグイン職人もがんがれ
276名称未設定:2006/08/19(土) 18:05:17 ID:WzdNhlon0
>>133
とか
>>177
みたいな外観(シンプルで見やすい)にしたいんですけど
どこをいじればいいのでしょうか
>>133の落とせば変えられるのでしょうか?
でももうリンクきれ(´・ω・`)
どなたかおせーてくだしい
277名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/19(土) 19:03:41 ID:Qazdzn5K0
大改修にとりかかっていたのだけど、簡単に直せるバグを見つけたのでちょっと修正。
Preview 109
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/ThousandPR109.dmg

スレッドリストで複数のスレッドを選択できない問題と、書き込みシートがリッチテキストになっていた問題を修正(Safariからリンクをコピーしてきて気づいた)。

>>276
>>133のファイルは差し替えられて、>>140になっています。そちらはまだダウンロードできるようです。

こういうCSSとかプラグインどうしましょうか。
.macのスペースは有り余ってるのでこちらで保管しますかね?
作者さんの許可が出ればですが。
278名称未設定:2006/08/19(土) 19:13:23 ID:lpHXBnnp0
>>277
公式サイトでまとめてCSSやプラグインがダウンロードできるようになると
大変ありがたいです。CSSはスクリーンショットもあると便利だと思います。
279名称未設定:2006/08/19(土) 19:57:57 ID:UkZbLH0A0
何もできんけどがんばって!!
280名称未設定:2006/08/19(土) 20:24:42 ID:kjA4LwmP0
単発のIDはポップアップしなくてもいいかなとふと思った
281名称未設定:2006/08/19(土) 20:39:05 ID:CbMpMDNd0
>>280
うんそうですね
282名称未設定:2006/08/19(土) 21:09:24 ID:sk/11Qca0
>>280
その動作は気持ち悪くないか?
不具合なのか単発IDなのか一瞬とまどってしまいそうだし
283名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/19(土) 21:24:23 ID:Qazdzn5K0
>>282
単発IDには最初からリンクを張らないようにすればさほど気持ち悪くはないかと。
リンクがないとスタイルを適用しにくいけど…単発のIDにスタイルを適用して追跡するような
使い方はあまりしないような気もする。
284名称未設定:2006/08/19(土) 21:27:53 ID:kjA4LwmP0
>>282
んーそういわれれば気持ち悪いかもしれない。
たしかに他のブラウザでもクリックすれば単発でもポップアップするもんね。
ただ、それ自体意味があるのかなーとふと思ったもんで・・・
ThousandはIDの横に出現回数も出てるし。
285名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/19(土) 22:14:34 ID:Qazdzn5K0
せっかくなので.macのHomepageを使用して、CSSとかプラグインとかのダウンロードページを
作ってみるテスト。
画像を貼っても、大きい画像へのリンクではなくダウンロードリンクが張られてしまうことが
発覚。相変わらず使えな(ry
やっぱり手で書くしかないのか…
http://homepage.mac.com/k_natori/FileSharing5.html

収録許可を全然とってないので居心地がよろしくありません。
問題があれば消しますです。
286名称未設定:2006/08/19(土) 22:21:40 ID:Bhbj9Ayn0
なとりさんGJ
287239:2006/08/19(土) 22:23:49 ID:mXtzwdaN0
>>285
乙です。
俺の方は全然問題ありませんけど、団子のはいらなくないですか?w
あぼーんフィルタのほう使えば団子消せますし。
288287:2006/08/19(土) 22:26:55 ID:mXtzwdaN0
あれ、
289名称未設定:2006/08/19(土) 22:29:21 ID:mXtzwdaN0
なんか無駄レスしちまってスマソ。
どうも名前欄に
290239=274=287=288=289:2006/08/19(土) 22:32:09 ID:mXtzwdaN0
ええと、たった今バグっぽいの発見。
名前欄や本文のところに=(半角イコール)が入ってるとそれより後ろが全部ぶった切れるっぽい。
291名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/19(土) 22:45:17 ID:Qazdzn5K0
>>287
いやあ、何か特殊なアルゴリズムでもあるのかと思いましてw
外しておきますか。

半角イコールはバグですね。URLエンコードに強制オプション付けてなかったか…
292276:2006/08/19(土) 23:09:32 ID:WzdNhlon0
名取サンありが屯(・∀・)
293名称未設定:2006/08/20(日) 00:08:01 ID:IN7UulUN0
お団子ちゃんの人気に嫉妬。。
294ooo:2006/08/20(日) 00:31:06 ID:7sC1wp1p0
>>285
全然問題ないです。好きに扱ってください。
もしかしたらまた修正ファイル上げるかも知れませんが、
そのときはよろしくお願いします。
295名称未設定:2006/08/20(日) 03:25:26 ID:u6DXKs7k0
同じスレを何回でもブックマークできるんだな。
これはそのうち直してほしいっす。
296名称未設定:2006/08/20(日) 10:43:41 ID:/ykqIpef0
10.3.9
お気に入りに登録してるスレ以外見れなくなったorz
297名称未設定:2006/08/20(日) 18:25:47 ID:BoASmiYf0
          ∧__∧
         (´・ω・`)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwww

ちょっとAAテスツさせてね
298名称未設定:2006/08/20(日) 19:07:51 ID:6yFwpk5j0
ワタシもスキン作ってみたの

スクリーンショット
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060820190309.png

DLkey=1000
ttp://ziploader.com/src/ziploader1556.zip.html
299名称未設定:2006/08/20(日) 19:16:29 ID:NZltcV6A0
SUGEEEEE
300名称未設定:2006/08/20(日) 19:19:06 ID:sUsNHhvY0
>>298
乙です。さっそくいただきました。
これいいですね、上下のサンドイッチ使いやすいです。
301名称未設定:2006/08/20(日) 19:30:41 ID:mcUXeGnV0
>>298
なかなかよい感じです。

ところでスキンを複数共存させるにはどうしたらよいんでしょう?

>1. 「CSS」フォルダと「Skins」フォルダを以下の場所に移動またはコピー
>/ユーザ/<ユーザ名>/ライブラリ/Application Support/Thousand

とすると、他のスキンが消えちゃいますよね?
そこでCSSフォルダやSkinsの中に、中身だけ入れると、他のスキンと設定がごっちゃになっちゃうみたいで、たとえば>>298のスキンだったら、スレタイがグレーになったりします。
1種類だけにしておけば問題ないです。
302名称未設定:2006/08/20(日) 19:57:02 ID:NZltcV6A0
古い奴消せよ
303298:2006/08/20(日) 20:03:42 ID:6yFwpk5j0
>>298
ワ、ワタシ?いやいやスゴイのは名取さんですのよ

>>300
ありがとござます
安直な名前ですんませんw

>>301
oooさんのスキンも一緒に入れてさらっと見てみました
たしかに両方のスタイル読み込んでるっぽいですねー

スキンファイル(Skins フォルダの HTML ファイル)の
@(CSSPathsLinkString)
あたりをスキンごとに指定できればいいのかな・・・?

とりあえずの対処
力技ですが読み込ませたくないCSSファイルの拡張子 .old とかに変えてみたりなんていかがでしょw(えー

まぁミックスしたスタイルを楽しむのもいいかもデスヨ?

>>302
それが一番楽だとワタシも思いますw
304298:2006/08/20(日) 20:05:54 ID:6yFwpk5j0
ごめん
>>303>>298
>>298 じゃなくて >>299 さんへのアンカーね
なに自分にアンカーってるんだorz
305名称未設定:2006/08/20(日) 20:12:15 ID:kf/lZl+t0
女子高生の脚については同感
306301:2006/08/20(日) 20:15:40 ID:mcUXeGnV0
書き方が悪かったようですみません。古いファイルを消せばとりあえずは問題ないとは
分かっているんですが、いちいち古いのを消すんなら、環境設定で選べるようにする意味がないし、
それはたぶん、作者さんの意図するところではないのでは?と思ったので、他に方法があるのか、
もしくは今後に期待、ということなのか、そのへんが知りたかったのです。

普通に考えればCSSフォルダとSkinsフォルダの直下にスキンファイル名をつけたフォルダを
置いて、その中にファイルを置くというような方法の方が扱いやすそうに思います。

>>303
>まぁミックスしたスタイルを楽しむのもいいかもデスヨ?

それだとでも、せっかくファイルを作ってくださった人の意図と
まったく違うふうに表示されてしまいますしね。
307名称未設定:2006/08/20(日) 20:24:25 ID:b8lk2woz0
まだプレビューだしさ
そのうち名取タンがどうにかしてくれるんじゃないかな?そのへんは
308名称未設定:2006/08/20(日) 20:27:46 ID:95A68e2n0
>>298
GJ ただ、フォントファミリーは指定しないほうが親切なんじゃないかな?
309298:2006/08/20(日) 20:51:20 ID:63tr1N890
>>306=301
なるほどです
>普通に考えれば〜
の方法で扱えるようになるといいかもですね

>>308
アッー!ほんとだガッツリ指定してある・・・
ご指摘サンクス
というわけで直しました(といってもコメントアウトしただけですがw)
ダウンロードは以下からどぞ

DLkey=1000
ttp://ziploader.com/src/ziploader1557.zip.html

ちなみに>>298の古い方は削除しまんた




>>305
JK最高ですw
310名称未設定:2006/08/20(日) 21:12:00 ID:0V1dEChg0
 
311名称未設定:2006/08/20(日) 21:16:33 ID:/kG2Ui7r0

312ooo:2006/08/20(日) 21:36:40 ID:SKXJCf2Q0
>>309
下のツールバーが使いやすくてGJです
これはこっちも頑張らねば
313名称未設定:2006/08/20(日) 22:51:22 ID:hxYSZKmc0
AA認識プラグインの説明に
※Thousandの環境設定で等幅フォントにAA用のフォントを設定している必要があります。
とありますが、推奨される設定はどんな感じでしょうか?
IPAモナーPゴシック12.0に設定しているのですが↓のように
ポップアップでしか修正されない状態です…
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060820224656.jpg
314名称未設定:2006/08/20(日) 22:55:49 ID:hc+y/LQk0
標準のスキンでは機能してるのかな?
315名称未設定:2006/08/20(日) 23:09:19 ID:hxYSZKmc0
いえ、標準のスキンでも全く同じ状態です。
環境はiMacG5 10.4.7です。
316名称未設定:2006/08/20(日) 23:22:21 ID:sUsNHhvY0
>>315
ええと、俺もプラグインからレスにクラスを追加しようとしたら同じ症状が現れたから、
もしかしたらThousand本体のバグかも。
317名称未設定:2006/08/21(月) 00:37:03 ID:azsE+PK50
自分も>>309のスキン入れて指定したら
AA判定(行間が相手変)が無効になった。

以上報告でした。
318名称未設定:2006/08/21(月) 01:35:46 ID:Vic/3doB0
oooスキンでもAA自動判定だめぽ>>313と同じ症状
等幅フォントは MS Pゴシック 、サイズが14、Mac OSX10.4.7、PPC

ご報告まで
319名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/21(月) 10:53:25 ID:ZrXqRihf0
スキンファイルとCSSについて、追記を。

スキンファイルに関しては、Skinsフォルダに複数入れておいても問題ありません。
環境設定で選択できます。
ところが、CSSのほうは複数入れると入れただけ追加して読み込まれます。
@(CSSPathsString)が、CSSの数だけlinkタグになると思ってください。

これはCSSの用途をスタイルの追加と考えていたためです。
スキンファイルに特有なCSSのほうは、スキンファイルから直接linkすればいいや、と思って。
で、HTML変換して表示するときもWebViewに、ベースURLはスキンファイルのURLを指定した…つもりでした。

ところが実際には、これが機能していないようです。
絶対パスで指定する方法もありますが、各環境で違うのでそうも行きません。
@(skinFileBaseURLString)みたいなものを追加してなんとかしようと思っています。

AA自動認識の方はバグのようです。
320名称未設定:2006/08/21(月) 19:08:23 ID:htqcTDLJ0
スマン、昨日は眠さで変なこと言ってたぽ
>>316はスルーしてくり
321名称未設定:2006/08/21(月) 20:33:32 ID:Vic/3doB0
名取さんいつもわかりやすい説明ありがとう
322名称未設定:2006/08/21(月) 20:36:29 ID:MOXfbygr0
test
323名称未設定:2006/08/21(月) 23:43:59 ID:lWEPpjkr0
タブ閉じとウィンドウ閉じのショートカットは逆の方が
使いやすいのでは
324名称未設定:2006/08/22(火) 00:07:39 ID:7sqS03Eh0
それはSafariに慣れてるからだろう。
ウインドウを閉じるがコマンド+Wじゃないなんてのは独自すぎだと思うので

http://d.hatena.ne.jp/RNatori/20060818
>タブとウィンドウの閉じるショートカットをSafari風に

に期待してる。
325名称未設定:2006/08/22(火) 00:47:57 ID:f/+YoQsf0
スキン職人さん乙です
いろいろ期待してます。
おいら外見いのちなので、がんばってください
326名称未設定:2006/08/22(火) 00:52:06 ID:sZyHz6Zu0
おう!お前もがんばれよ!
327名称未設定:2006/08/22(火) 01:30:02 ID:mk51JucV0
test
328名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/22(火) 12:03:00 ID:My4x5jOC0
変なプラグインを作ってみました。
クラッシュログをスレッドのように表示するプラグイン。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/PR1_CrashLogBrowser.dmg

元々、プラグインの追加によってしたらばとかまちBBSに対応しようと思っていたために
こういう設計になっているわけですが、やりようによってはこういうことも可能です。
329名称未設定:2006/08/22(火) 16:39:32 ID:RHa+3uwI0
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/20060822
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
乙です。非常に乙です。

>>328
これおもしろいよ。
俺のFinder、63回もクラッシュしてるのかよw
330名称未設定:2006/08/22(火) 16:46:13 ID:VB57mbO80
>328
おつおつ。
ふむ。ということは、外部板はプラグインという形で対応していくのか。
331名称未設定:2006/08/22(火) 16:49:55 ID:Gk8S7CGT0
test
332名称未設定:2006/08/22(火) 17:41:52 ID:iws8irav0
>名取さん
>www.apple.comだったら、www_apple_comという風に変換
これ、www-apple-comに変換する事は出来ないでしょうか?
そうすれば属性セレクタ『|
333332:2006/08/22(火) 17:45:59 ID:iws8irav0
>>290の問題を忘れてたw
そうすれば属性セレクタ『=|』が使えるようになります。

例:
『a[class|="www-apple"]{color:red;}』というCSS指定が
「www-apple-com」「www-apple-com/ja」「www-apple-co-jp」に適用される
334名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/22(火) 17:53:19 ID:My4x5jOC0
>>332-333
そうしましょう。
335名称未設定:2006/08/22(火) 17:54:03 ID:ru+tHXFt0
タブの名前表示の所、フォントカラー変えたいんだけどどこを弄ればいいの?
336332:2006/08/22(火) 18:03:27 ID:iws8irav0
>>334
レスが早くて助かります。
どうもありがとう。
337名称未設定:2006/08/22(火) 18:12:13 ID:ZhUzrvGo0
個人的な要望ですが、板を開いた時のスレ一覧を
「アクセス日時」順にソート出来るようにして欲しいです。
338名称未設定:2006/08/22(火) 18:14:09 ID:mTY0eituP
>>332
Thousandでは試してませんがSafariだと
a[class^="www_apple"]  前方一致
a[class*="apple"]     含まれる
ってのも使えますよ
339332:2006/08/22(火) 18:24:40 ID:iws8irav0
>>338
Thousandでも出来ました。CSS3にも結構対応してるんですねぇ。
ご教授どうもありがとう。

>>334(名取さん)
すみませんが、www-apple-comとしなくても良さそうです。
340名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/22(火) 18:26:14 ID:My4x5jOC0
>>335
手段は用意されていません。

>>337
出来そうですが、他の機能との整合性含め検討します。

>>338
そんなのもあるんですか。奥が深い。
実際、HTMLとかCSSは苦手もいいところなので、何か面白い機能があったら教えてください。

ついでにイコールテスト:=,==,===,ここまで見えてたら成功
341名称未設定:2006/08/23(水) 02:15:35 ID:vYIY3o9i0
>>323
それは個人で変更できる。
パッケージ→Contents→Resources→Japanese.lprojの中のMainMenu.nibね。
デベロッパーをインストールしてればInterfaceBuilderで開けるからそこで変更可能。
ふと思ったんだけど、このソフトウェアはオープン?フリー?
342名称未設定:2006/08/23(水) 07:27:23 ID:wvEQI3CX0
>>323
そこまで手を付けたくない人は「システム環境設定」→「キーボードとマウス」
→「キーボードショートカット」を使うと良い。
343名称未設定:2006/08/23(水) 09:29:21 ID:dWTnxZ5h0
アイコンとスキン、インターフェースはアクア準拠にして欲しいです。
344名称未設定:2006/08/23(水) 09:34:11 ID:oPZnSyfb0
そのぐらい自分で出来るもん!
345名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/23(水) 10:21:22 ID:i0k8yk2V0
>>341
フリーウェアです。Read Meに書いておくべきでしたね。
オープンソースではありません。今のところ。

>>343
例えばツールバー等のアイコンに関しては、細かく書き込むのはめんどくさいという問題があります。
AHIGにはこうあります:
For great-looking Aqua icons, have a professional graphic designer create them.
私のPhotoshop Elementsで作れるようなモノには当然限界があります。
346名称未設定:2006/08/23(水) 11:16:02 ID:poTLuFfe0
>345
昨日あげてもらったクラッシュログブラウザのソース改変しておk?
347名称未設定:2006/08/23(水) 11:24:02 ID:C+wexvnr0
>>345
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1153679271/l50
でアイコンはごにょごにょごにょ
348名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/23(水) 11:53:48 ID:i0k8yk2V0
>>346
どうぞ。
まともなドキュメントがなくてすみません。
349名称未設定:2006/08/23(水) 12:16:17 ID:uzA3HwyeO
プラグインの環境設定でT2PreferenceItemを使わずに自分で用意したビューを使うことってできますか?
350名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/23(水) 12:37:40 ID:i0k8yk2V0
>>349
今のところ出来ません。出来るようにはしたいですが。
そもそもT2PreferenceItem自体未完成と言っていい状態なので。

この段階でプラグイン作ってくれる人がいるなんて思ってませんでしたよ。
もっと作り込んでおくべきでした。
351ooo:2006/08/23(水) 21:36:45 ID:VTY326m00
oooスキンにもナビゲーションバーをつけてみました。
欲しい方いましたらどうぞ。

スクリーンショット
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060823213041.jpg
DLkeyは「ooo」
ttp://ziploader.com/src/ziploader1599.zip.html

(画像を多用している為、standard.htmlより表示が遅いかもしれないです。)
352名称未設定:2006/08/23(水) 22:13:42 ID:JsuOmYTY0
>>351
GJ!
さっそく使わせてもらうお
353名称未設定:2006/08/23(水) 22:25:29 ID:lR6MjL5g0
落とせないorz
354名称未設定:2006/08/23(水) 22:35:10 ID:bXW9vcLS0
503
355名称未設定:2006/08/23(水) 22:46:09 ID:9mlMy1ka0
ところで正式版はいつごろ出る予定ですか?
356名称未設定:2006/08/23(水) 23:09:04 ID:o+oTwCo10
>>351
Gekkoタン乙
357ooo:2006/08/23(水) 23:19:21 ID:VTY326m00
>>353
良いロダあったら教えてください。
上げ直します

>>356
違うw
358名称未設定:2006/08/23(水) 23:46:38 ID:lR6MjL5g0
Gekkoooタン乙
359名称未設定:2006/08/23(水) 23:47:43 ID:lR6MjL5g0
>>357
しばらく時間おいてから再挑戦してみるから心配無用でござる
360名称未設定:2006/08/24(木) 01:21:40 ID:upnogDbs0
>>341-342
ああ、なるほど、そういう手が。
いろいろ変えたかったので、MainManu.nibいじりました。サンクス
361名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/24(木) 21:47:36 ID:yUuJQ/oz0 BE:252667744-2BP(0)
Beログインテスト
362名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/24(木) 21:56:08 ID:yUuJQ/oz0
Beログオフテスト
363名称未設定:2006/08/24(木) 22:15:38 ID:ITQ5huBG0 BE:349078649-S★(100047)
beもクルー?
スレ立ても確認しました
あとは●ログインですか?
364名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/24(木) 22:26:48 ID:yUuJQ/oz0
大改修の予定だったんですが、
・=が書き込めないバグの修正
・スキンファイルのベースURLをなんとかし、スキン固有のCSSとスタイル等追加CSSを分離する
・スレ立て
・Beログイン
なんかをつけてPreview 2とします。

●はビビってクレクレしてないですw
365名称未設定:2006/08/24(木) 22:40:39 ID:ITQ5huBG0 BE:96966825-S★(100047)
>>364
●は専ブラ作者とかですとテスト版の●がもらえるはずです
調べておきますね
366名称未設定:2006/08/24(木) 23:05:41 ID:oLVCncN40
>>364
wktkして待ってます
がんばってくらはい
367名称未設定:2006/08/25(金) 11:35:28 ID:NsqFc4g90
そろそろメインで使っちゃおうかなと。
368名称未設定:2006/08/25(金) 12:10:17 ID:EDHWuljB0
作者が熱心で好印象といったところ
369名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/25(金) 12:40:54 ID:XeMgrfsc0
実は少々気にしていることが。
Beの認証コードって、画面上に生のままで表示したり、
初期設定ファイルに生のままで保存していいものなんですかね?
今のところそうしてるんですが。
370名称未設定:2006/08/25(金) 14:10:34 ID:GPqFE3pMO
画面上にはNSSecureFieldでいいんじゃないですか?

あとは初期設定に生で書き込まずにキーチェーンを利用するとか。
371名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/25(金) 14:46:03 ID:XeMgrfsc0
>>370
最初はそうも思ったんですが。
そもそも認証コードってあのままクッキーに入れるだけですよね。
NSSecureFieldにしたり、キーチェーンで保存したところで、クッキーは暗号化なんてされてないわけで。
372名称未設定:2006/08/25(金) 15:11:26 ID:BjOUp3+50
記念初書子
oooスキンにしてからようやく使い始めました。
バチスカよりも断然クール。公式リリースが楽しみです。
373名称未設定:2006/08/25(金) 15:28:47 ID:OUg5tu+90
なんだかこのブラウザってメタルスキンは涼しげで一見、
見栄え良いんだけど使い勝手はゴチャゴチャしてて小難しいね。

あと気付いてないのかもだけど検索が小文字大文字区別に
なってて使い辛いから直した方が良いと思われます。

まだ制作途中みたいだしもう少し使い勝手、
クォリティが共に上がったらお世話になろうかな。

作者さん、月並みですが頑張ってください。
374名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/25(金) 15:49:53 ID:XeMgrfsc0
>>371
…とはいえなんか精神的によろしくないような気もするので、NSSecureTextFieldで表は隠す。
キーチェーンは●実装したくなったら勉強する。
で行きます。
375名称未設定:2006/08/25(金) 20:00:59 ID:EDHWuljB0
んータブの名前の色を変えられないのは納得いかないかな。
376名称未設定:2006/08/25(金) 20:07:33 ID:m47YIhS10
NSSegmentedControlってラベルの色は設定できないんじゃなかったっけ
377名称未設定:2006/08/25(金) 20:10:54 ID:AeYKZyPz0
Jane Doe Styleは別に丸見え状態だね<認証コード
378名称未設定:2006/08/25(金) 20:34:40 ID:0bWJz1rL0
>>376
セルの描画を乗っ取れば可能じゃね?
ってNSSegmentedControlってセル使ってたっけ?
379名称未設定:2006/08/25(金) 20:43:52 ID:m47YIhS10
>>378
一応、NSSegmentedCellってのがあるけど
上の方で名取タソが「面倒いから描画関係は弄りたくない」って言ってなかったっけ?
380名称未設定:2006/08/25(金) 21:36:56 ID:iT8LyR7o0
範囲指定→右クリックからgoogle検索出来るようになったら即メインで使う!
名取さん頑張って〜
381名称未設定:2006/08/25(金) 21:59:49 ID:m47YIhS10
板のローカルルールを表示するプラグイン。でもまだ未完成。
http://www3.pf-x.net/~s-take/thousand/boardinspector_ss.png
近日公開予定。

もしかしたら>>22,189を実装するかも。
382名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/25(金) 22:42:45 ID:XeMgrfsc0
>>380
私もSafariと間違えて右クリックすることが多くなってきたので、
たった今発作的につけてしまいました。

>>381
SUGEEEE!
383名称未設定:2006/08/25(金) 22:52:45 ID:8gBrxnaH0
【要望】
・スレッド一覧のカラム位置、ソート項目、選択項目(既得レスなど)の保持
・cmd F での検索、cmd G での次を検索
・名前、メール欄の保持
・ID任意表示板でのID:??? のカウントとポップアップ無効
384名称未設定:2006/08/25(金) 22:53:47 ID:8gBrxnaH0
テスト -
385名称未設定:2006/08/25(金) 22:54:31 ID:8gBrxnaH0
+半角プラスも消えますね
386名称未設定:2006/08/25(金) 22:55:12 ID:L9NMpY840 BE:145449353-S★(100047)
>>382
ではその他有名どころの検索も追加お願いします
wikipedia
yahoo
goo辞書
スレタイ検索
amazon
youtube
it用語
等々…
自分で右クリックの編集ができたり
387名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/25(金) 23:02:57 ID:XeMgrfsc0
>>386
たった今発作が収まりました。
もうちょっと基本的な部分を直すことにします。
388名称未設定:2006/08/25(金) 23:10:51 ID:pMDtVYS30
ワロタ
389名称未設定:2006/08/25(金) 23:16:35 ID:L9NMpY840 BE:310292148-S★(100047)
>>387
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ではいつの日にかということで要望の一つにでも加えておいてくらさい(´・ω・`)
390名称未設定:2006/08/25(金) 23:30:57 ID:8gBrxnaH0
いや、ホント、Beとかより基本的なところからお願いしますよ、マジで。
crash.log 送りたいのですが、メアドありませんね

【要望・不具合】
・既読スレでリロードまたは再度スレッドを開いた際にスクロール位置がtopになることがある。
・タブ上にタブを閉じるボタンの設置(既出)
・検索フィールドの大文字小文字無視(既出)
391名称未設定:2006/08/25(金) 23:33:40 ID:8gBrxnaH0
【要望・不具合】
・書き込みと新着レスの読み込みが重なると書き込みが反映されないことがある
・スレッド削除と同時にタブを閉じて欲しい
392名称未設定:2006/08/25(金) 23:45:40 ID:ZwColuwm0
使ってみますた。
マジでいいっすね!期待age

右クリック云々の話が出てますが、検索の他にも
「タブで開く、タブを閉じる」や「ログを削除」などなども
盛り込んで下さると有り難いです。
現在V2C使用で右クリック多用にかなり慣れてしまってるので…
393380:2006/08/26(土) 00:17:32 ID:sIunn0H90
>>382
おおおおおおおおおおおおお!
>>387
えええええええええええええ?

でも>>386の要望ってかなり便利なんだよね。
p2の頃使ってた。
google検索だけでもおねがいします〜
394名称未設定:2006/08/26(土) 00:32:35 ID:M9ViF8f70
つーか、んなもんはサービスメニューとapeで各自実装できること。
既に可能なことを、わざわざ独自に組み込む必要はないと思う。
395名称未設定:2006/08/26(土) 00:58:54 ID:sIunn0H90
ape、不具合でるんじゃないかと食わず嫌いしてた。
便利だから使いたい気持ちはあるんだけどね。
とりあえず試してみるよ〜
396名称未設定:2006/08/26(土) 00:59:58 ID:sIunn0H90
ごめんなさい。sage忘れてた…
397名称未設定:2006/08/26(土) 15:11:07 ID:4QGO32sv0
初めて使ってみましたが、
レスアンカーつけて書き込むにはどうすればいいのでしょうか。
手作業ですか?

あと、ポップアップの文字が小さくて見づらいので
サイズを変えられるようにして欲しいです。
398名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/26(土) 16:16:20 ID:aaqAlILm0
>>390
サイトにもRead Meにもありませんでしたか。しまった。
書いておきます。

>>397
レスアンカーは今のところ手動ですが、改善予定です。
ポップアップの文字は例えば、以下のファイルを解凍して
ホームフォルダ/ライブラリ/Application Support/Thousand/CSS に入れて
Thousandを再起動、という手があります。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/Thousand/CSS_downloads/mediumPop.css.zip

その他実現できそうな要望はPreview 2に間に合えば搭載します。
もちろんその後も追々つけていくつもりですが。
399390:2006/08/26(土) 18:03:48 ID:2wk1Mc900
>>398
アドレス、Read Me に書いてありました。済みません。先ほど送りました。
400名称未設定:2006/08/26(土) 18:10:21 ID:g9GZpsl70
良いねコレ
でもポップアップで落ちた
クズ
401名称未設定:2006/08/26(土) 18:36:10 ID:A0CKuO200
お前がクズ
402名称未設定:2006/08/26(土) 18:46:53 ID:rpSepoox0
>>398
これって検索コマンドF・G&大小文字統一は搭載予定ですか?
しがない感想ですがこれがないのはかなり不便です。

それと基本的な使い方の説明や部分説明等はどこかのサイトにまとめて上がっているのでしょうか?
403名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/26(土) 18:59:53 ID:aaqAlILm0
>>402
その予定です。私も不便ですので。

使い方の説明はまだありません。
コード書くより面倒な作業である、というのと、今後変わる可能性があるので。

あと開発者自身はかなり操作感に慣れてしまっているので、
最初分からなかったところやなんかを教えていただけると、後々使い方を書くときに役立ちます。
404名称未設定:2006/08/26(土) 19:04:43 ID:IogCXw1S0
タブの文字色を変えられるようにしてほしいです。
405名称未設定:2006/08/26(土) 19:09:37 ID:0gSKSh0z0
さて、こんなものを見つけてしまったわけだが。
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1156228183/l50
406名称未設定:2006/08/26(土) 19:20:05 ID:2wk1Mc900
また挑戦。@2ch掲示板....

Thousand でその板に飛べんがな
407名称未設定:2006/08/26(土) 19:46:23 ID:rpSepoox0
>>403
気付いた点を並べておきますね。

・起動するとブラウザの位置が中途半端で変な位置で固定されます。
・一度広げたスレの消し方がわかりません(ブックマークの横に羅列されていく)

それとせっかくの3ペインだからバシバシ窓を切り替える事なく
シンプルに左に板一覧、右上にスレ一覧、右下にスレ本文を
表示してはいかがでしょうか?

スレッド自体に横の長さはあまり必要ないので、切り替え時に
毎回、視点が右から左端まで動いてしまうのも疲れがくるような。

ブックマークの横に羅列される部分で右下枠の表示スレを切り替えられるような
視覚的なシンプル性も取り入れて頂けると目が疲れず全体を把握できて良いかも。

あとはスレッド内の背景色を自由に変えられたりすると嬉しいですね。
やっぱり白は目がチカチカするので「2ちゃんねる」のような
目に優しいグレー色等にできると嬉しいです。

なんだか視覚的な事が多くなってしまいましたが
勝手、見栄え共に中々好感触なブラウザなので是非よろしくお願い致します。
408名称未設定:2006/08/26(土) 19:57:36 ID:paNU9dUL0
>>407

>それとせっかくの3ペインだからバシバシ窓を切り替える事なく
シンプルに左に板一覧、右上にスレ一覧、右下にスレ本文を
表示してはいかがでしょうか?

作者の意向で現在のようになっているんだ


>あとはスレッド内の背景色を自由に変えられたりすると嬉しいですね。
やっぱり白は目がチカチカするので「2ちゃんねる」のような
目に優しいグレー色等にできると嬉しいです。

君もスキンを作って思い通りの表示に変えてみないか
409名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/26(土) 20:02:09 ID:aaqAlILm0
>>407
この際だからコンセプト含め述べておきましょう。

普通の2chブラウザが採用しているような3ペインは今後も採用するつもりはありません。
理由は単純。私のPowerBookの画面が狭いから。
「普通の」3ペインを採用すると、板一覧、スレッド一覧、スレッドそのものが画面を占有します。
その場合、スレッド一覧とスレッドに関して、更新ボタンや検索フィールドなども2つ表示せざるを得ません。
Thousandの目指すシンプルさは、現在の2ペイン+タブで達成されるべきものと考えています。

あと分からない人はさすがに少ないと思うんですが、
左のソースリストにはカテゴリをブラウズしてみつけた板をドロップしたり、
スレッドをドロップしたりできます。お好みでどうぞ。

一度開いたタブは「閉じる必要」そのものがありません。
最大数を超えれば勝手に閉じていきます。もちろん閉じるのは自由ですが。
このタブは他のWebブラウザのタブとは根本的に存在理由が異なります。
Thousandのタブは視覚的な履歴に過ぎません。だから、新しくスレッドを開くときは常に新規タブです。
他にもID抽出なんかを別タブで表示することも出来ますが。
410名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/26(土) 20:23:08 ID:aaqAlILm0
>>409の続き。
構想当時私は、他の「普通の」2chブラウザや、タブ式のWebブラウザのいずれにも不満がありました。
2ペインでスレッドを別ウィンドウで開き、画面をウィンドウで埋め尽くすのも、
3ペイン+タブで狭苦しいスレッド表示部分で、いちいちタブを自分で管理するのも面倒でした。
その結果ですので、この方針は容易には変更されません。

背景は>>408さんの言及されている通り、CSSやスキンでカスタマイズするようにしています。
ポップアップのフォントや背景色もそうです。
これは表示にWebViewを使うためというのも理由の一つですが、環境設定項目の爆発を防ぐためでもあります。
カスタマイズできる箇所は山のようにあり、それら一つ一つに設定項目を設けていては
シンプルでも操作しやすくもなくなるからです。

あと、GUI部品の文字色、背景色などなどを環境設定で設定できるようにするつもりはありません。
メタルとアクア切り替え、アイコンセット切り替え機能はありますが、
システム標準のパーツの色を変更したい方というのはThousand以外でも変更したいでしょう。
そういう場合はテーマ変更を可能にするようなシステム機能拡張を使えばいいことです。
411名称未設定:2006/08/26(土) 20:25:43 ID:sZKzIrLw0
なんか惚れた
412名称未設定:2006/08/26(土) 20:29:08 ID:Q7WdqNom0
>>407
おれも白はまぶしい時があるんで、自分でCSSいじって2chのグレーにしたよ。
413名称未設定:2006/08/26(土) 20:32:04 ID:IogCXw1S0
タブの文字色を変えられないのは納得できないな
414名称未設定:2006/08/26(土) 20:36:07 ID:0gSKSh0z0
まだ言うか
415名称未設定:2006/08/26(土) 20:36:22 ID:bD7KUkM/0
なら、変えるしかないじゃないか!
416名称未設定:2006/08/26(土) 20:45:30 ID:Xu1+hfA/0
>413
そこまで言う理由を聞いてみたい
417名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/26(土) 20:55:08 ID:aaqAlILm0
>>413
何か方法はあると思いますよ。NSSegmentedControlのサブクラスを作ってposeAsするような
プラグインを読み込ませるとか。
けど標準で変更可能にするつもりはありません。
418名称未設定:2006/08/26(土) 21:00:44 ID:CORkJAKe0
>409,410を読んで。
私も当初407さんとちょっと近い印象を持ったのですが、
使い続けてみるうちに少し慣れもあり、あまり違和感を感じなくなってきました。

名取さんの言われる
>構想当時私は、他の「普通の」2chブラウザや、タブ式のWebブラウザのいずれに>も不満がありました。
>2ペインでスレッドを別ウィンドウで開き、画面をウィンドウで埋め尽くすのも、
>3ペイン+タブで狭苦しいスレッド表示部分で、いちいちタブを自分で管理するのも面倒でした。
これには全く同意します。BathyScapheでも不満に感じる部分でしたから。

当初、カテゴリーと板リストは左ペインに統合しちゃっても問題ない様な気がしました。
スレッド一覧とスレッドに関しては共通のペインに同居し、タブで切り替える
のは利に理にかなっていると思いましたが、右ペインが3分割される様は、結局
それぞれが狭苦しいと思うからです。
しかし、この点についても「2ちゃんねる」から必要な板を左ペインに移せばそのように
なることに気づき、なるほどと思った次第です。

でも、タブの仕様についてはいまひとつ理解できないんだな。。。
419名称未設定:2006/08/26(土) 21:34:31 ID:a13vuLv60
タブだと思うからいけないんだ
履歴が横並びに並んでるだけなんだ
420sage:2006/08/26(土) 23:38:53 ID:0AgRsHEO0
なかなかシンプルでカッコイイ

オレのお願いをひとつ聞いてくれるなら
ダブルクリックでスレをひらいた時も右ペインはそのまま残っている
って設定を追加して欲しい

常に2ペインって感じ

お願いできるでしょうか
サクーシャ様
421名称未設定:2006/08/26(土) 23:52:42 ID:6bF4y01l0
>>420
>>409-410を読むべし。
422420:2006/08/26(土) 23:56:43 ID:0AgRsHEO0

 常に2ペイン

はギリギリのラインかとw
つかsage間違ってたのに気付いた
ゴメン
423名称未設定:2006/08/27(日) 00:00:31 ID:A0CKuO200
さくーしゃ様がしっかりとしたテーマを持って開発してるんなら何も言うことは無いよ。
あとは安定して動いてくれるのと検索とか細かいところをきっちりとしてくれれば問題ない。
424名称未設定:2006/08/27(日) 00:04:26 ID:9YExaB9G0
まだプレビュー版だしゆっくり着実に進化してほしいブラウザですね
425420:2006/08/27(日) 00:07:38 ID:8r20vOO40
>>423
了解した

ただ
タブ
426420:2006/08/27(日) 00:10:30 ID:8r20vOO40
書き込み失敗したので
74から

タブ > 履歴
右ペイン > お気に入り
って感じで使えたらなぁと思っただけ

これ以上は何も言うまい
427名称未設定:2006/08/27(日) 00:45:26 ID:3cDuoNOS0
右クリックしてみたら突然レスが消えちゃって戸惑ってしまいました。
跡形も無くなってしまう「非表示」はちょっと乱暴すぎな気がします。
しかもメニューの一番上にあるし…
428名称未設定:2006/08/27(日) 01:14:57 ID:5MThxBAE0
メニューのスレッド>全てのスタイルを削除
429名称未設定:2006/08/27(日) 13:04:05 ID:MKnB8g9l0
要望です!
2ちゃんねる検索をブラウザに内蔵させて検索結果を表示する。
その後クリックでスレを開く事ができると、
板を横断した検索、スレを開く事が迅速にできるので是非検討して欲しいです。

また、よくみない板に限ってそのような検索を使うので
2ちゃんねる検索で見たスレをカテゴライズしてもらえると
便利かと思います。
430名称未設定:2006/08/27(日) 14:01:21 ID:sBXoNIOg0
こんにちは。
こちらの2ちゃんブラウザのバージョンアップを楽しみにしている者です。
私も要望になってしまうのですが、スレッド一覧時にMac特有の「ラベル」
(ラベル別並べ替え)機能を追加して頂けると整理し易いのでお願いしたいのですが。

それと各レスの上で右クリックした時に「そのレスに対して書き込む(>>レス番)」
という機能と、右クリックにて「スレッド更新」項目を追加して頂けると幸いです。

また基本的な事なのですが、スレッド一覧時に通常ブラウザでは
左端にスレッドの(数字での)位置が表示されますが、これはないと
少し不便なので搭載して頂けると幸いです。
(sage進行の巡回スレがたまに落ちそうだとageて保守するので。)

もう一つ、ブックマーク機能はとても便利なのですが、このスレッド一覧時は
タイトル、レス、無しという3項目だけですが、ここに上で挙げた「ラベル」に
続き「板」という項目も追加して頂けると整理面の使い勝手が更に向上するので
お願いしたい次第です。

ちなみに左の青い+マークは一体何を示しているのでしょうか?
431名称未設定:2006/08/27(日) 14:04:26 ID:tpbKnbkP0
>>430
>(sage進行の巡回スレがたまに落ちそうだとageて保守するので。)
2chの仕様的に全く意味のないことしてるんですね。
dat落ちは(板内での相対的な)最終書き込み時刻だけが判断基準で
数字での位置は全く関係ないんですけど。
432名称未設定:2006/08/27(日) 14:07:02 ID:sBXoNIOg0
立て続きで申し訳ありません。

今気付いた事なんですが、書き込み画面は9行で縛られているようですが、
長めの文を作成している時に全体の見易さ・見辛さを確認する際、微妙に
ストレスになるような気がします。もし、作者様の意向と反さないようで
あればこの9行縛りも下へクィッっと伸ばせる仕様にして頂けると幸いです。
433名称未設定:2006/08/27(日) 14:07:13 ID:Zzora6ZC0
>>430
ええと、スレッド一覧の「無し」のところをクリックして「順位」を選んでみると幸せかも。

ところで、T2ThreadListItemScoringプロトコルってどうやって実装するの?
434名称未設定:2006/08/27(日) 14:11:30 ID:sBXoNIOg0
>>431
え・・・2ちゃん歴6年にもなろうとしてるのに未だ気付きませんでした。
その手の書き込みを目にした事はあるんですが、毎度ソースも添えられて
いなかったのでサクっとスルーしてました・・・これは恥ずかしい・・・orz

ってかこれクッキーは反映されないのかな。
毎回sageを入れないといけないのか。

sageボタンがあると便利なんだけどなぁ。
435名称未設定:2006/08/27(日) 14:40:42 ID:sBXoNIOg0
>>433
あ、幸せになれましたw
ちなみにこの表示項目を増やす事ってできないんでしょうか?
速度や順位は常に表示されていた方が勝手が良いので・・・。

右クリックに「ブックマークに追加」もあると便利かも。
436名称未設定:2006/08/27(日) 17:41:57 ID:36OrQPQe0
そんな機能は全ていらないので、タブの文字色を変えられるようにしてください。
437名称未設定:2006/08/27(日) 17:58:30 ID:/6pgzfkP0

そうだね
438 ◆/Yn6iISTf. :2006/08/27(日) 18:33:41 ID:ViTBr9cK0
@protocol T2PluginInterface <NSObject>
(id)pluginInstances;
- (id)uniqueName;
- (id)localizedName;
- (id)localizedPluginInfo;
- (int)pluginRank;
- (int)pluginOrder;
- (id)uniqueNamesOfdependingPlugins;
@end

@protocol T2ThreadListItemScoring <T2PluginInterface>
- (id)scoreKeys;
- (id)localizedNameForScoreKey:(id)fp8;
- (id)scoreValueOfThreadListItem:(id)fp8 forKey:(id)fp12;
@end

>>433 こんな感じみたい
439名称未設定:2006/08/27(日) 18:34:50 ID:Pv03FG9b0
タブ厨ってどのスレでも荒らすのな。
まったく始末が悪いな。

同じ香具師だったりしてなw
440名称未設定:2006/08/27(日) 18:40:12 ID:Zzora6ZC0
>>438
うん、それはわかるんだけど、
メソッド内でどういう処理をしてどういう値を返せばいいかよく分からなかったもんで。
441名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/27(日) 18:44:52 ID:13C18Cd00
>>430
ラベルはCocoa Bindingの範疇を超えそうなので実装したくないですね。
なるべくトリッキーなことはしない方針なので。

ちなみにスレッド項目左側のマークについて説明しておきます。
+は新着です。●は既得更新なし、そのなかに・がつくと更新あり。
●のなかに-はdat落ち。
基本的に、●があるとログがあるよ、という意味です。

>>432
やってみます。

>>433
明日までに調べてきます。

>>434
前回の書き込み時の名前とメールを覚えるようにはします。

--
厄介なバグを潰したので、ようやく要望に取り掛かり中です。
もちろんPreview 2で実装されなかったからといって、するつもりがないわけではないので。
まったりとお待ちください。
442名称未設定:2006/08/27(日) 19:14:34 ID:H6EwyRMI0
>351
oooスキンのナビゲーションバーが欲しいのですが、
The server is temporarily unable to service で、落とせません。
また近々落とせるようになりますでしょうか?
443名称未設定:2006/08/27(日) 20:30:19 ID:pAg1eeTf0
"Mac OS X 初心者質問用スレ"が読み込み後表示できなくなった
妙な文字などは書き込まれてないようだが...
444名称未設定:2006/08/27(日) 21:34:53 ID:NnqfcNwG0
これって左側のスペースかなり空いてるけどブックマーク集になる予定なの?
試しに新macを右のペインからドロップしたら登録されたんだけど
スレをドロップしても新規ブックマークになるけどクリックしたらタブで開くようにする予定なのかな?
あと将来的にはスマートプレイリストみたいにスレッドの名前で抽出できるようになる?

質問ばっかで悪いんだけど
445名称未設定:2006/08/27(日) 21:46:20 ID:Zzora6ZC0
パッケージの中にTH16_Smart List.pngってのがあるから、
将来的にスマートプレイリストっぽいのは実装されるのではないかと期待してみる。
446名称未設定:2006/08/27(日) 21:52:39 ID:kGq2KlXh0
不具合情報

>>443の表示できないスレに限らず、ログを削除してもスレッド一覧で
既得スレとして残るスレがある。再起動しても変わらない。
447ooo:2006/08/28(月) 00:03:03 ID:Qnl0MmOC0
>442
ここからどうぞ。
DLkey「ooo」
http://www.uploda.org/uporg495285.zip.html

それからアイコンセットを作ったので、欲しい方いましたらどうぞ。
スクリーンショット
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060827232211.png
DLkey「ooo」
http://www.uploda.org/uporg495273.zip.html

[使い方]
1. oooフォルダを
/Users/あなた様/ライブラリ/Application Support/Thousand/Icons
に置く
2.『環境設定』でスレッドのアイコンセットを『ooo』にする。

なお、更新ありスレッドのアイコンが気持ちわるいのは仕様です。
448名称未設定:2006/08/28(月) 00:07:26 ID:W3sbsH6C0
アイコンセットktkr
449名称未設定:2006/08/28(月) 00:49:35 ID:w8nFUCK10
>>447
心の底からGJ!
450名称未設定:2006/08/28(月) 01:12:52 ID:m/aBXvEn0
>>447
Gekkoタン乙であります!
451名称未設定:2006/08/28(月) 01:17:44 ID:NCqCTz440
>447
直ぐにうpしてくれて、ありがとうございます。
このスキンすごくいいです!
452ooo:2006/08/28(月) 01:26:29 ID:Qnl0MmOC0
>>448-451
どうもありがとう。
>>450
お兄さん、違うと言うとるに(´・ω・`)
453名称未設定:2006/08/28(月) 02:23:28 ID:hVlap2Fe0
>>452
なんか青いイクラみたいで可愛い(*´д`*)
454名称未設定:2006/08/28(月) 03:02:24 ID:g3moqYa30
書き込み直後に落ちるようになった。もうだめぽ
455454:2006/08/28(月) 04:04:20 ID:g3moqYa30
昨夜アップデートしたflash player 9が原因と判明
Flash Player.plugin と Flash Player Enabler.plugin 外したら治ったw


Thread 0 Crashed:
0 <<00000000>> 0x961fe908 0 0x961fe908
1 ...romedia.Flash Player.plugin 0x07463d50 unuse_netscape_plugin_Plugin 0x62c
456454:2006/08/28(月) 04:13:55 ID:QRrScv1b0
しかしまだ>>443,>>446が解消しない
.plistとThousandフォルダ外しても変わらず。


2006-08-28 04:05:40.008 Thousand[408] *** -[NSMutableIndexSet addIndexesInRange:]: Range {2147483646, 1} exceeds maximum index value of NSNotFound
↑これ複数回
2006-08-28 04:05:55.528 Thousand[408] Appending Failed:名
AbstractCMPluginFactory
AllocAbstractCMPluginType
AbstractCMPluginQueryInterface
AbstractCMPluginAddRef
AbstractCMPluginRelease
FileSampleCM->CMPluginExamineContext
CMUtils::FSRefGetRef with coercing...
FileSampleCM->CMPluginPostMenuCleanup
457名称未設定:2006/08/28(月) 04:21:28 ID:GGIKlWxz0
>>446
同じく。
改善して頂きたいです。
はずかすいスレ見て、削除したのにマークが残るとマズいのです。
458名称未設定:2006/08/28(月) 08:16:44 ID:hVlap2Fe0
たまに固まったまま終了もできず、Dockからも終了もできず、
コマンド+オプション+escでの強制終了以外受け付けない状態になる。
他のアプリは通常通り使える状態なのでこちらのアプリ単品に問題があるのかな?
459名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 10:54:27 ID:12oPVcjv0
>>433
プラグイン用プロトコル T2ThreadListItemScoringについて。
-(NSArray *)scoreKeys;
 追加する「スコア」のキーです。velocityとか。

-(NSString *)localizedNameForScoreKey:(NSString *)key;
 キーに対応するローカライズされた名前です。「速度」とか。

-(id)scoreValueOfThreadListItem:(T2ThreadListItem *)threadListItem forKey:(NSString *)key;
 threadListItemの指定されたキーに対応するスコアオブジェクトを返します。velocityだったらNSNumberとか。
ただし、「velocity」というキーを登録した場合、このメソッドは「velocityString」というキーでも呼び出されます。
スコアに対して独自の文字表示を行う場合はここでNSStringを返します。

で、ここまで作ったんですが、一番最後のメソッドは単にnilを返すようにして、T2ThreadListItemに「velocity」
及び「velocityString」メソッドをカテゴリで付加しても同じことです。どっちにしてもKVCで呼び出されますので。
その場合velocityメソッドはfloatでもintでも大丈夫です。velocityStringはNSStringですが。

ちなみにソート方法を選択するポップアップメニューは、nibを覗くと分かりますが単に枠無しのポップアップメニューを
NSTableHeaderViewにくっつけているだけです。

>>456
問題の在処は何となく見当がつきました。

>>458
そういう場合はThousandに問題があります。
OS 9だったらシステムごとフリーズするところですが。うーむ。
460名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 12:55:33 ID:12oPVcjv0
>>456がかなり致命的なバグだったので早急に修正版を出したいところが
nibTranslateがちっとも翻訳後のnibを吐かないorz
困った…
461名称未設定:2006/08/28(月) 15:39:55 ID:12oPVcjv0
>>460の件解決
ついでに10.3.9から書込みテスト
462名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 16:22:15 ID:12oPVcjv0
Thousand Preview 2
バージョンはPR200、リリースです。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/ThousandPR200.dmg
・=,+などが書き込めない問題を修正
・ブックマークや板などのデータ保存の安定性を改善
・レスアンカーの誤認識によりスレッドが開けない等の問題を修正
・タブを閉じるショートカットをSafari風に変更
・スキン書式追加
・スレ立て機能追加
・Beログイン追加
・スレッドタイトルの検索、スレッド内検索の仕様変更
・右クリックで返信
・Oreyonとの連携(Oreyon 1.27以上が必要)

スレッドをOreyonで開く機能にはOreyon 1.27が必要です。こちら。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/Oreyon127.dmg

まだまだ追加しきれていない機能がありますので、まったり順次。
スキンファイルの書式に追加がありましたので、いろいろ追記していきます。
463名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 16:29:38 ID:12oPVcjv0
スキンファイルの書式に追加されたのは以下のキーワードです。
@(skinFileBaseURLString)
スキンファイルが「/hoge/page/skin.html」にあるとすると、このキーワードは
「/hoge/page」に置換されます。
スキンファイルはこのキーワードを利用することで、スキン固有のCSSや画像ファイルを参照できます。

Beログインですが、環境設定のソース設定「2ちゃんねる」からメールアドレス及び認証コードを入力します。
NSSecureTextField採用の予定でしたがコピーペーストが出来ないようなのでボツ。
メールとコードが入力されていると、書き込みウィンドウにログイン用のチェックボックスが表示されます。

それと>>447が404なんですが。出遅れた?
464名称未設定:2006/08/28(月) 16:35:35 ID:JzwUfM+s0
来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
465名称未設定:2006/08/28(月) 16:40:18 ID:EJG+w2Oc0
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
466名称未設定:2006/08/28(月) 16:43:36 ID:hC2iD9n50
>>462
キタ―――(゚∀゚)―――!!!!!

>・タブを閉じるショートカットをSafari風に変更
これってアイコンで「><」の事なのかな?
でもsafari風ってタブの横の○の中に×じゃないんですか・・・?
467名称未設定:2006/08/28(月) 16:46:05 ID:BGx4NDsS0
キマシターーーーーーーーー!!!!
468名称未設定:2006/08/28(月) 16:47:41 ID:EJG+w2Oc0
>>466
Cmd+WとShift+Cmd+Wが入れ替わったんだよ

返信デキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
469名称未設定:2006/08/28(月) 16:49:40 ID:JzwUfM+s0
そのかわりShift+Cmd+Wで確実に落ちるねw
470名称未設定:2006/08/28(月) 16:51:54 ID:hC2iD9n50
>>468
おお、そういう事か!w

ってか名取さん、更新直後で申し訳ないんですが、
スレを開いた時に以前開いてブックマークをしているスレでも
新規の書き込みが無い場合は続きの位置からではなく>>1から表示されるのは
仕様なのでしょうか?これはちょっぴりだけ不便かも・・・。

あと以前に挙っていましたがブックマークの中だけでもいいので
ラベル機能を搭載してくれたら嬉しいですね。

パッと見、本当に一覧なので自分の中でもどの板のスレが更新されていたのかが
パッと見て把握できるととても快適なので、もし余裕がありましたら
考慮して頂けると嬉しいです('A`)
471名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 17:00:17 ID:12oPVcjv0
>>469
マジだ('A`)
472名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 17:37:54 ID:12oPVcjv0
ああ、あと標準のスキンをお使いの奇特な方は、デザインが変わったことと、
単発IDにはリンクが張られなくなったことに気づくでしょう。

>>470
読み位置の問題はこれからなんとかします。

色ラベルについては余裕がないというのが正直なところです。
同じスレッドを同時に別のブックマークに登録することも出来ますので、
今のところは小分けにブックマークを作ってくださいというしかないですね。
私はだいたい板ごとにブックマーク作ってます。
473名称未設定:2006/08/28(月) 17:41:46 ID:Qmhte5br0
作者様乙です。

コントロール + クリックでのスタイル変更は問題ないようですが、
「非表示」を適用すると落ちるようです。
Thread 0 Crashed:
以下〜といった風に。
474名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 17:50:21 ID:12oPVcjv0
>>473
すみませんが、その以下〜の部分が非常に重要でして。
一段落もあれば多分どこで落ちてるか分かるので、メールかBlogのコメントかに
書いていただけるとありがたいです。
475名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 18:01:21 ID:12oPVcjv0
のっけからPR201。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/ThousandPR201.dmg

ウィンドウを閉じるとクラッシュする問題を修正。
476名称未設定:2006/08/28(月) 18:05:14 ID:BGx4NDsS0
修正はえーw
いただきマスタ!!
477名称未設定:2006/08/28(月) 18:27:31 ID:JzwUfM+s0
仕事早いなーw
478名称未設定:2006/08/28(月) 18:27:33 ID:zJVCqSLk0
名取はん乙やがな。
Oreyonとの連携は強みになりますね。
479473:2006/08/28(月) 18:30:22 ID:Qmhte5br0
>>474
微妙に長いこともありメールにて送付しました。
480名称未設定:2006/08/28(月) 18:34:54 ID:QZTrKnXb0
存在しない落ちたスレもタブで開いちゃうね
あとブックマークの画面がアクティブの時タブを閉じるボタン押せないようにした方がいいような気も

これは要望でタブをダブルクリックで何らかの動作、スレ更新とかがあるとうれしい
481名称未設定:2006/08/28(月) 18:39:09 ID:zJVCqSLk0
こういう事頼むのは御法度なのかな?
右クリックでスレだけ新規ウィンドウで開くようにすると
自分は使い勝手が良くなるんだけどなぁ。
482名称未設定:2006/08/28(月) 18:40:32 ID:w8nFUCK10
>・タブを閉じるショートカットをSafari風に変更
キターーーーーーー!!
483名称未設定:2006/08/28(月) 18:44:12 ID:w8nFUCK10
まあ、基本閉じないんだけど。
検索の仕様変更が嬉しいわぁ
484名称未設定:2006/08/28(月) 18:48:20 ID:QZTrKnXb0
あともう一つ
スレにある別のスレのリンクをクリックするとタブで開くんだけどタイトルを取得出来てないみたいなので
この辺もお願いします
485名称未設定:2006/08/28(月) 18:53:21 ID:sYkKNUp80
スキンにstandard.htmlを使っていると、全てのレスを表示した時に
>>48 以降全て本文がリンクになっています。
486名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 18:54:37 ID:12oPVcjv0
>>481
スレを新規ウィンドウで開く、というアクションはあってよさそうですね。
せっかく複数ブラウザ開けるわけだし。

>>482,483
なんですかそのID…

>>484
これは出来るだけ早くなんとかします

--
あと思い出した機能。
・スレッドリストでOption+クリックでアクティベートしないタブで開く
・スレッドのテキスト選択+右クリックでGoogleとかスレ内検索とか
487名称未設定:2006/08/28(月) 19:03:43 ID:w8nFUCK10
ID・・(´・ω・`)
デフォルトスキンも変わってますね。素敵。
あとこれはバグなのかな?このスレでコマンド+3で全レス表示すると、
後半のレスがBeのリンクになってしまいます。
488名称未設定:2006/08/28(月) 19:25:20 ID:JzwUfM+s0
ID素敵
489名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 19:36:03 ID:12oPVcjv0
もういっちょ。PR202
・Beリンクがなんかでろーんなのをなんとかした
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/ThousandPR202.dmg
490名称未設定:2006/08/28(月) 19:36:05 ID:N6o7tE0w0
書き込みテスツ
491名称未設定:2006/08/28(月) 19:58:09 ID:jTVl0OCo0
もう外出かもなんですけど、
書き込みの時に、書き込みしか出来ないのは
不便だと思うので、出来れば書き込みとブラウザ
自身が独立して使える様になればと思います。

PR200~202 乙です。
492名称未設定:2006/08/28(月) 19:58:42 ID:4W3DJnKd0
http://vista.wxyz.be/img/vi5676265677.png
ログ削除で消したはずのスレなのに青マークが取れないんですけど
自分だけですか?
電源が急に落ちてしまう問題Part2ってスレは消したはずのスレです。
他板でもたまにマークが消えないものがあります、Os10.4.7で使用してます
493名称未設定:2006/08/28(月) 20:04:39 ID:iGnH7C3x0
ありがたく使わせて頂いてます。
スレッド一覧表示でタイトルの幅を変更しても、その幅が記憶されないのですが
これは自分だけの不具合でしょうか。
494名称未設定:2006/08/28(月) 20:14:02 ID:KFiPCbtq0
>>493
うちのもそうだから安心しろ
495ooo:2006/08/28(月) 20:15:52 ID:XeaintaZ0
>>463
すみません。流れが早いロダだったようです。ついでにPR202に対応してみました。
Thousand スキン
http://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000005588.zip

Thousand アイコンセット
http://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000005589.zip
496名称未設定:2006/08/28(月) 20:18:37 ID:jTVl0OCo0
>492
4.7でうちもです。
497名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 20:20:45 ID:12oPVcjv0
>>491
誤爆防止のためでもあったんですが、やっぱり使いづらいですね。
何か考えます。

>>492
テストします。

>>493
記憶しない設定になってますね。次のリリースで改善しておきます。

--
スタイル追加CSSはあんまり作ってくれないので自作。
ニダーは可愛いなあ。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/Thousand/CSS_images/nidastyle.jpg
ダウンロードはこちら。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/Thousand/CSS_downloads/PR2_NidaStyle.zip
498名称未設定:2006/08/28(月) 20:22:31 ID:w8nFUCK10
>>497
可愛ええ・・早速使わせてもらいます!
499名称未設定:2006/08/28(月) 20:26:57 ID:iGnH7C3x0
>>494
おお、ありがとう。
ニュース速報とかタイトルが長い板で不便を感じるときもあるので
実装していただけるとありがたいっす。
500名称未設定:2006/08/28(月) 20:29:32 ID:iGnH7C3x0
>>497
すでに作者様からレスが。次のリリース期待してます(・∀・)
501名称未設定:2006/08/28(月) 20:40:32 ID:EJG+w2Oc0
1つ要望です。
メインメニューの各メニューにtagを付けてもらえないでしょうか。
プラグインからアクセスするとき、titleでアクセスするより確実だと思うので。
502名称未設定:2006/08/28(月) 21:20:01 ID:4zm2bLn50
おいらも一つ要望です。
ポップアップやカキコウインドウ内のフォントやフォントサイズも
環境設定で自由に決めれるようになってくれるとうれしいっす。
503名称未設定:2006/08/28(月) 21:28:04 ID:LTtTftaA0
スレッド更新すると、スクロールが上まで行っちゃうのヤダ。
見てたところにいて。
504名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 21:29:53 ID:12oPVcjv0
>>492
今テストしてみたら、私のところではログは削除できたんですが
その後いくらロードしても取得済みになりませんでした。
どっちにしろバグなので、原因を調べます。

>>501
うーむ。私の構想を昔のAppleみたいに示すとですね。
【 Thousandとかのアプリ 】
【プラグイン】【プラグイン】
【Thousand2chフレームワーク】
こんな感じで、プラグインはアプリケーションに依存しない形を考えてるんですよ。
なので、直接メニューをいじる手段はサポートしません。
例えば、「リストにアクションを付加する」とか「スレッドにアクションを付加する」という
プラグイン用のプロトコルを作成しようかとは考えていますが。

>>502
ポップアップはCSSで。
書き込みウィンドウはまあ、フォントサイズくらいなら。
505名称未設定:2006/08/28(月) 21:33:03 ID:4zm2bLn50
>>502
それだけのためにCSSの方いじるのはなかなか面倒というかなんというか。
他の人が作ったやつも、全部自分でCSS触って直さなあかんってのは大変すぎるなあ。
まあそれが方針ということならしかたないですが。
506名称未設定:2006/08/28(月) 21:44:59 ID:XeaintaZ0
>>505

> 398にあるCSS使ってみたら?
507名称未設定:2006/08/28(月) 22:04:48 ID:hFIaNUAc0
Thousandのアプリアイコンって何をイメージしてるのですか?
508301:2006/08/28(月) 22:05:43 ID:4zm2bLn50
>>506
ご親切にどうも。でも俺はいろいろ変えたいんで。
このCSS一つで行くっていうならそれを好きなように
変えて使ってたらいいと思うけど、俺はそうじゃなくて、
見た目を簡単にいろいろ変えれそうでいいな、と思って
このブラウザ試用してたんで。
509名称未設定:2006/08/28(月) 22:09:09 ID:EJG+w2Oc0
>>504
うーん、そうですか。
では、もしプラグインがメニューを必要とするときは、既存のメニュー(例えば「スレッド」とか)に追加せずに
メインメニューのいちばん後ろにくっつける形の方がいいですかね。
プラグインはアプリ側の実装に縛られずにフレームワークのプロトコルだけに縛られるべきってことですよね。
510名称未設定:2006/08/28(月) 22:15:56 ID:xcXCaxNY0
作者タン乙です。
CSSは公式にまとめて、みんなが好きに落とせるようにしてあると良いとおもいます。
アイコンも。
あ、でも急がなくていいです。マターリ待ってます。
511名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/28(月) 22:17:12 ID:12oPVcjv0
>>507
ミツメノトモダチ
…じゃなくて1000です。ゼロ三つ。

>>508
ThousandのCSSは切り替えるものではなくて、「追加」するものです。
誰かのスキンやCSSがすでに入っていても、CSSフォルダにポップアップのフォントを変えるCSSを
入れることは可能だし、機能するはずですよ。
確かにポップアップのフォントだけを変えたいってときには冗長ですが。

>>509
まあ「スレッド」メニューは無くなることはないでしょうけど。
512名称未設定:2006/08/28(月) 22:17:49 ID:GBBGp/sj0
スキンやCSSもフォルダを指定して選択できれば良いなあ。
513名称未設定:2006/08/28(月) 22:23:26 ID:hFIaNUAc0
>>511
回答ありがとうございます。
スッキリしますたw
514301:2006/08/28(月) 23:11:40 ID:4zm2bLn50
>>511
>ThousandのCSSは切り替えるものではなくて、「追加」するものです。
>誰かのスキンやCSSがすでに入っていても、CSSフォルダにポップアップのフォントを変えるCSSを
>入れることは可能だし、機能するはずですよ。

俺、まったくCSSって分からんから、それだけのために
0から勉強するのはちょっとごめん、って感じなんだ
それでも試しにこの前調べながら自分で作ってみて使ってたら
今日のバージョンアップで表示がグチャグチャになったよw
どっか間違ってたんだね
そんなわけで、なんだかもう面倒になっちゃったのさ〜
俺にはあわんみたい、すんません
515492:2006/08/28(月) 23:44:29 ID:4W3DJnKd0
>>504
お手数おかけしますがよろしくお願いします<(_ _)>

あと使わせて頂いてありがとうございます。
516名称未設定:2006/08/28(月) 23:59:12 ID:gFDzCaFP0
わざわざ専ブラ立ち上げて2chするならp2使った方が手間も掛からず良いと思うんだけど?
517名称未設定:2006/08/29(火) 00:01:15 ID:yeil/XUY0
VIP行けば?
518名称未設定:2006/08/29(火) 00:28:27 ID:knkPyYio0
<#`Д´> 書き込み直後に落ちる問題、まだ治ってねーじゃん!
ついでにNida.cssも認識しない... (PR202/10.3.9)
519名称未設定:2006/08/29(火) 00:44:49 ID:ppT1NKf90
>>518
><#`Д´> 書き込み直後に落ちる問題、まだ治ってねーじゃん!
>ついでにNida.cssも認識しない... (PR202/10.3.9)

使わせていただいてるって言う謙虚な気持ちはないの?
せめて、直ってねーでいらっしゃいます。って家。
520名称未設定:2006/08/29(火) 01:17:05 ID:knkPyYio0
>使わせていただいてるって言う謙虚な気持ちはないの?

<#`Д´> <ハア!? くだらないこと言ってんじゃねえよハゲ
521名称未設定:2006/08/29(火) 01:46:44 ID:EiNNwCyE0
まあ朝鮮にはそういう文化ないからしょうがないか・・
522名称未設定:2006/08/29(火) 05:00:44 ID:knkPyYio0
先に書いたようにflash plugin 8に落として、書き込み後クラッシュは解決しましたが
CPU負荷を見てると、書き込み反映後、5秒ほどすると一瞬100%になるんですよ。
flash plugin 9が入ってるとこのタイミングで落ちてた。これはどうなんでしょうか
523名称未設定:2006/08/29(火) 08:56:27 ID:033rDXHF0
AA自動認識が正確に働くようになったのが
かなり素晴らしいです。乙であります。
524名称未設定:2006/08/29(火) 10:48:56 ID:IZhw+1XO0
自分もGekkoさんのサンドイッチCSS先に入れて使ってるけど
あとからニダCSS入れても認識されてませんです。ご報告まで。

PR201
MacOS X 10.4.7 です。
525名称未設定:2006/08/29(火) 11:19:09 ID:2kd/PJp90
こっちはstandard.html、ooo.html、sandwitch.htmlどれでも
Nida Style認識されるよ。
526名称未設定:2006/08/29(火) 11:45:53 ID:kvUbqxhE0
>>309がNot Foundでした。
よろしければ再うpお願いいたします。
527名称未設定:2006/08/29(火) 12:02:54 ID:2kd/PJp90
528名称未設定:2006/08/29(火) 13:14:03 ID:kvUbqxhE0
>>527
ありがとうございました!
529名称未設定:2006/08/29(火) 17:15:08 ID:Rw/TdIzY0
いえいえ
530名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/29(火) 17:45:36 ID:bnbx+Z9M0
>>514
むー、スレッドとポップアップ共通の「最小フォントサイズ」項目ならすぐつけられますが。
ポップアップが小さくて見づらいということならそれでもいいですかね。

>>522
クラッシュログを見てもFlash Pluginが落ちてるんですよね。
2chの書き込み確認画面でFlashなんて使ってないはずですけども…

>>524
Nida.cssをCSSフォルダに入れてThousandを再起動すると、
レスを右クリックしたときに「火病」と「ホルホル」が出るはずなんですが、出てないですか?
それともそれを適用しても反映されないということですか?
531名称未設定:2006/08/29(火) 18:01:22 ID:UuSOJQva0
ブックマークへ戻るショートカットを、ブラウザで「戻る」のショートカットの コマンド+[ に変えたいです。
多ボタンマウスのも登録してあるので便利かなと個人的に思ったりして。
532名称未設定:2006/08/29(火) 18:17:40 ID:J/Ab5HqI0
>>531
つ 341-342
533名称未設定:2006/08/29(火) 18:30:28 ID:UuSOJQva0
>>532
スゴく使いやすくなりました。ありがとうございました。
534名称未設定:2006/08/29(火) 18:46:21 ID:Wo6Oa4ii0
背景とかの色を変えれるようにしてほしい。
目に優しい仕様にしたい。
535名称未設定:2006/08/29(火) 18:53:18 ID:IZhw+1XO0
>>530
>>レスを右クリックしたときに「火病」と「ホルホル」が出るはずなんですが、出てないですか?

すいません、右クリックで出てきました。
認識されてるようです。
デフォルトでニダーが出て来るものじゃなかったんですね。
不注意でしたすいません。
536名称未設定:2006/08/29(火) 19:06:00 ID:J/Ab5HqI0
537名称未設定:2006/08/29(火) 19:07:35 ID:ML/cNThx0
なんか高密度なスレになってますね。ガンガレ!ナトリウム
538名称未設定:2006/08/29(火) 19:19:01 ID:PgsAUlgx0
>>536
GJ!
539名称未設定:2006/08/29(火) 19:32:56 ID:PgsAUlgx0
Beのバグ直ってなくない?
540名称未設定:2006/08/29(火) 19:43:45 ID:IZhw+1XO0
>>536
乙です。早速使った所ローカルルールの表示でタグごと表示されてしまうのですが
うちだけかな?

ttp://xexex.s2.x-beat.com/uploader/src/up0820.png
541名称未設定:2006/08/29(火) 19:45:19 ID:IZhw+1XO0
>>540
直リン駄目みたいですね。
「ファイルはこちらです」で症状が見れます。
542名称未設定:2006/08/29(火) 19:48:32 ID:PgsAUlgx0
私の所でも。
543名称未設定:2006/08/29(火) 19:52:19 ID:J/Ab5HqI0
あ、まじすか。もしかしてTigerですか?
544名称未設定:2006/08/29(火) 19:53:08 ID:IZhw+1XO0
>>543
PR201 10.4.7 Tigerです。
545名称未設定:2006/08/29(火) 20:02:07 ID:J/Ab5HqI0
修正します。
Tiger持ってないんで時間かかるかもしれませんけど。
546名称未設定:2006/08/29(火) 20:03:29 ID:IZhw+1XO0
>>545
乙です。
気長にマターリとよろしくです。


名取さんもね。
547名称未設定:2006/08/29(火) 21:47:23 ID:J/Ab5HqI0
修正版。直ってることを願う。
http://www3.pf-x.net/~s-take/thousand/threadinspector0.1.1.zip
548名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/29(火) 21:51:26 ID:bnbx+Z9M0
>>537
変な症状が出るスレッドを教えてもらえればテストできますが。

>>547
ちゃんと表示されてます。
しかしこれはどこから現在開かれてるスレッドを取得したんですか?
549名称未設定:2006/08/29(火) 22:06:00 ID:J/Ab5HqI0
>>548
T2ThreadProcessingプロトコルの
- processThread:appendingIndex:です。
なので現状ではタブを切り替えただけではインスペクタの情報は更新されません。
もっといい方法がありましたでしょうか?
550名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/29(火) 22:09:50 ID:bnbx+Z9M0
>>549
なるほど。現状はそれ使うしかないですね。
しかしこういう利用法もあるということに感心。
551名称未設定:2006/08/29(火) 23:22:55 ID:Uf8YWUNw0
ぜんぜん話がわかんない俺はこのスレにいてもいいのだろうか
552名称未設定:2006/08/29(火) 23:57:04 ID:3jlX2h/50
僕も出された食事だけ食べています
厨房に入れなくてごめんね
553名称未設定:2006/08/30(水) 10:35:20 ID:VqZwXOy40
2ちゃんねる検索→スレへ移動ってのが欲しい欲しい
554名称未設定:2006/08/30(水) 18:18:29 ID:oR2Nn3YC0
操作感がとっても良いです。気に入ってます。

まだまだ発展途上だとは思いますが、
ブックマークからブックマークしたスレッドを選択した際
ツールバーの「ブックマークに追加アイコン」が「ブックマークを削除」
に変わった方が良いのでは?
今だとブックマークに登録したスレッドをさらにブックマークに追加で
きたりしますね。



555名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/30(水) 19:33:47 ID:lLXcqsrI0
>>554
一つのブックマークに同じスレが登録できてしまうのはなんとかしようと思っています。
ただ、あるブックマークに登録されているスレッドが他のブックマークに登録されても
何の問題もないので、削除にはちょっとしたくないですね。
ブックマークが一つだけしか作れないブラウザならそういう風にできるんですが。

--
とりあえずThousand用のページと、簡単な使い方ガイドを作らなければ。
556554:2006/08/30(水) 19:51:16 ID:oR2Nn3YC0
なるほど、難しいところですね。

・ブックマーク内のスレッド一覧で選択した場合には「ブックマークから削除」に
・スレッド表示ではいかなる場合も「ブックマークに追加」
 ただし、既に登録されているブックマークは選択不可

といった感じが望ましいと思うのですが。
557名称未設定:2006/08/30(水) 19:56:36 ID:NA6BH22D0
(null)
558名称未設定:2006/08/30(水) 19:57:08 ID:NA6BH22D0
あら?てすと
http://2ch.se/〜」
559名称未設定:2006/08/30(水) 19:57:43 ID:NA6BH22D0
http://2ch.se/〜」あいうえお
560名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/30(水) 20:07:17 ID:lLXcqsrI0
>>556
ブックマークのスレッド一覧では「削除」ボタンで削除が可能です。
Deleteキーでもいいですし。

好みの問題ではあるのですが、ブックマークに登録する/削除する、は
別に状態のオン/オフではないと考えているんですよ。
全く異なるアクションを持つ二つのボタンを同じ場所で切り替えるのは変な感じです。
Thousandのブックマークのお手本はSafariとかiTunesなんです。
BathyScapheじゃなくて。

もちろんそういう切り替えを行うツールバーボタンを作るのがめんどくさいという理由もあります。
561名称未設定:2006/08/30(水) 20:18:05 ID:ok65h8Jl0
「URLを開く」「ブックマークに追加」「ログファイルを削除」「レスを書き込む」の画面
escキーでキャンセルできないのね。
562名称未設定:2006/08/30(水) 20:27:47 ID:D7cF3eom0
なんかニュー速に書き込めないんですけど…
563名称未設定:2006/08/30(水) 20:29:09 ID:D7cF3eom0
あ、PR202/OS10.4.7です。
564554:2006/08/30(水) 21:12:17 ID:oR2Nn3YC0
>>560
>Thousandのブックマークのお手本はSafariとかiTunesなんです。
なるほど。そういうことでしたか、失礼しました。
であれば要望なのですが、コンテクストメニューに
「削除」(ブックマークから削除という意味で)を加えていただけたらと思います。
565名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/30(水) 21:34:47 ID:lLXcqsrI0
>>562
ニュース速報+ですか?
私は書き込めたんですが。

>>564
それはなんとかします。
566名称未設定:2006/08/30(水) 21:38:21 ID:D7cF3eom0
>>565
いえ、+じゃないほうです。
567名称未設定:2006/08/30(水) 21:54:03 ID:Wg/IfzQC0
多くの2chブラウザに言える事なんだけど、「ポップアップ」ってマウスオーバーでされるべきものでは無いと思うんだが。
今は知らないが、74なんてスレビューでマウスを動かしてると、意図せずに画像のURLにカーソルが重なって勝手に画像をポップアップしやがることが多々ある。レスも同じ。故に、スレビュー上をカーソルが航行することがタブーになってしまった。
このブラウザの場合、IDやレス番号のクリックが非常に困難という問題がある。カーソルを持っていくと、ポップアップされたウインドウがIDやレス番号の大半を隠してしまうからだ。
見た目上、ハイパーリンク(というかWebブラウザではハイパーリンク)なんだから、クリックされるのを待つべきだと思う。
「クリック」「ダブルクリック」「マウスオーバー」の良い使い分けをお願いします。このブラウザには期待しているので。
568名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/30(水) 22:06:14 ID:lLXcqsrI0
>>566
うーむ、レスポンスが真っ白ですね。
ちょっと調べてきます。

>>567
今のところコマンドキーを押しているとポップアップしません。
それプラス、コマンドキー+クリックでIDとかトリップとか逆参照とか、要するにポップアップの対象を
別タブで表示します。
逆転させる設定はあってよさそうですね。
569名称未設定:2006/08/30(水) 22:13:33 ID:plKYj0lY0
>>568
>逆転させる設定はあってよさそうですね。
スレッド開くときのoption+クリックも逆転させる設定があるといいな。
ダブルクリックで裏タブで開いてくれるように。
570名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/30(水) 22:14:41 ID:lLXcqsrI0
あと良さげなのは、マウスオーバーからポップアップまでに小さなウェイトを入れることですかね。
普通にマウスカーソルを動かしているときはいちいちポップアップせずに、
見たいときにはポップアップもクリックも出来る、という感じで。

まあそういうのにはまた時間がかかりそうですが。
571名称未設定:2006/08/30(水) 22:25:21 ID:sDN/Gl7y0
>>570
ポップアップは50レスまでしか表示させない事をどこかに書いていましたが、
『新しいレスから数えて50レス表示』という仕様の方が良い気がします。

名取さんの発言も>>568>>570は表示できません。
572名称未設定:2006/08/30(水) 22:29:10 ID:M6tQXqo70
>>570
今レス番やIDをシングルクリックで出来ている事をダブルクリックにして、
シングルクリックでポップアップには出来ませんか?
コマンドキー+クリックよりはシンプルでいいかもと思ったんですが…
573名称未設定:2006/08/30(水) 23:17:12 ID:EGL7DKFj0
Thousandは板検索はできないのでしょうか。
板リストにフォーカスしても検索窓関係ないみたいですね。
2ちゃんねるソースを選択した状態で板検索できるとかなり便利だと思うのですが。
574名称未設定:2006/08/30(水) 23:32:36 ID:/BNKBf0k0
板検索というよりスレタイ検索が欲しいよな
575名称未設定:2006/08/31(木) 00:17:06 ID:COvukqts0
>>572
ふざけんなボケ
576名称未設定:2006/08/31(木) 00:21:51 ID:g7ZgMXBF0 BE:150960252-2BP(810)
タブを開いている状態でウィンドウを閉じて
ウィンドウをもう一度開く時に、開いていたタブを復元できるようにして欲しいです
577名称未設定:2006/08/31(木) 00:45:06 ID:KNoDVwIz0
なんかわけわからん要望が次から次へと
578名称未設定:2006/08/31(木) 01:03:09 ID:kTRhGj+x0
書き込みするときにテキストファイルをシートから取り込めるようにしてほしいです。
579名称未設定:2006/08/31(木) 01:36:09 ID:kTRhGj+x0
【害虫駆除】今年はゴキブリ大量発生【気象条件重なり】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1154885801/l50
580名称未設定:2006/08/31(木) 02:03:48 ID:zMWeYM2q0
何この池沼w

どうせその要望もクソAAか長文コピペ投下に使うつもりだろうな
581名称未設定:2006/08/31(木) 02:13:13 ID:E9QJ6lKk0
サンドイッチスキンが落とせなくなってる...。
582名称未設定:2006/08/31(木) 03:50:18 ID:kTRhGj+x0
>>580
違いますよ。Thousandで表示しているレスをそのまま貼付けて書き込むと、
(null)と表示されてしまうのです。お分かりになりましたでしょうか?
583名称未設定:2006/08/31(木) 03:54:47 ID:e+8ihg+30
ガッ
584名称未設定:2006/08/31(木) 03:59:14 ID:kTRhGj+x0
>Thousandで表示しているレスをそのまま貼付けて書き込むと
正しくは 
Thousandで表示しているレスをコピーしてそのまま貼付けて書き込むと
585名称未設定:2006/08/31(木) 06:03:15 ID:kx37Oul60
使ってみたかったけどどっからダウンロードするの?
なんか404ばっかなんだけど。
586名称未設定:2006/08/31(木) 06:21:38 ID:Q+s2jey+0
>>582
で? 釣り堀スレをコピペして回っててそれに気がついたってか?
587名称未設定:2006/08/31(木) 08:11:54 ID:+XVPFsp20
>>573
板検索欲しいね。
どのカテゴリに含まれてるのか想像つかん時ある。

>>574
まさか2ch全体から?
ま、あれば便利だけど。。
こういうの使うしか無いのかな。
http://www.domo2.net/search/
588名称未設定:2006/08/31(木) 08:41:39 ID:j7M6jeAx0
メール欄をアイコンで隠しておいてポップアップみたいにできませんか?
ミステリー板でネタバレが書いてあったりするんで。
589名称未設定:2006/08/31(木) 08:45:00 ID:Q+s2jey+0
ミステリ板だけSafariで見ればよい。
590名称未設定:2006/08/31(木) 09:11:47 ID:+XVPFsp20
ところで和風はだめかな?
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/1646.jpg
591名称未設定:2006/08/31(木) 09:14:15 ID:mNUYKkEY0
アイコンキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
592名称未設定:2006/08/31(木) 09:58:52 ID:COvukqts0
しばらく来ないうちにいろいろ進化してるなぁ
前にあげたやつは画像入れ忘れたりしてるしだめねぇワタシw
今週末にでも修正しよっと
593名称未設定:2006/08/31(木) 11:23:50 ID:kTRhGj+x0
ふざけんなボケ
594590:2006/08/31(木) 12:17:40 ID:+XVPFsp20
少し手を加えてみました。
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/1648.jpg
595名称未設定:2006/08/31(木) 13:09:21 ID:mNUYKkEY0
>>594
そのアイコン、.icns形式でうpしてもらえますか?
596名称未設定:2006/08/31(木) 14:22:03 ID:xdS5fRKy0
とても小さな事なんですが、右クリックでの「更新」と「ブックマークに追加」を
最上部の「返信」の下へ移動させて頂けないでしょうか?よく使う項目は上の方へ
持ってきて貰えると便利なので。こういう小さな所も、これから使い込むブラウザ
だけに考慮して頂けると嬉しンス。

あと「新しいブックマーク」を作成した後に名前を変更しようと
してもできないのは仕様ですか?うちだけなのかな・・・。

それと新規レスのないスレッドを表示させた場合、毎回最上部から
スクロールしなくてはならないのは少し不便な気もします・・・。

もう一つ「書き込むボタン」を押した後に何らかのエラーが起こり
「ブラウザを立ち上げ直して下さい。」とでる事が多々あります。

これとは別にsamba規制にひっかかったりした時に画面を戻せない、
または自分の作成した文章が表示されないのでコピペをする事もできず、
最初から書き直しになってしまう点もちょっぴりどんよりポイントだったりして。

タブはsafari風との事ですが、前後で同じスレッドを重複してしまった時に
safariとは違い重複して開いてしまう点もちょっと気に掛かったりして・・・。

あとはこうして長文を書く時に書き込みウィンドウの大きさが
規制されているのも改善してくれたら嬉しいかも・・・。
このタイプだったら右下掴んで下に自由に伸ばせるようにするとか。
597名称未設定:2006/08/31(木) 14:24:40 ID:kTRhGj+x0
それと新規レスのないスレッドを表示させた場合、毎回最上部から
スクロールしなくてはならないのは少し不便な気もします・・・。

これは同意

タブはsafari風との事ですが、

Safari風のキーバインドです。
598名取 ◆stackZ1xbk :2006/08/31(木) 14:27:37 ID:tp7ZpOvz0
板検索は私も欲しいので付けます。
現行の検索フィールド1つのみを守った上で。

ログファイル検索もあればよさそうなんだけど、Spotlightはまだ使わない方針。
datをgzip圧縮しないオプションをつければSevenFourに入ってるやつが使えるかもですが。

WebViewからのペーストが無効になっているっぽい?
599名称未設定:2006/08/31(木) 14:31:45 ID:kTRhGj+x0
あと不満なのは書き込みウィンドウを閉じると書いていたレスが消えてしまう事ですね。
保存出来るようにするか、閉じても残るようにしてほしい。
600名称未設定:2006/08/31(木) 14:36:23 ID:mNUYKkEY0
601名称未設定:2006/08/31(木) 17:00:44 ID:voIsnIdM0
602名称未設定:2006/08/31(木) 17:10:25 ID:xdS5fRKy0
おっ、可愛い。
でも自分のDockアイコンは○派なので残念…。
603名称未設定:2006/08/31(木) 18:16:47 ID:G1YMjSkK0
>>600
キタコレ(゚∀゚)
604名称未設定:2006/08/31(木) 18:49:45 ID:9YSCT8EO0
どこでダウンロードできるの?
605名称未設定:2006/08/31(木) 19:00:04 ID:KcaIrKj10
>>23の登場の仕方からして>>1=作者
606名称未設定:2006/08/31(木) 19:00:26 ID:oGRFiMJE0
607名称未設定:2006/08/31(木) 19:02:29 ID:9YSCT8EO0
>>606
アイコンじゃねーよ!
ソフトどこだって聞いてんだよ!
それぐらい解れよ!
608名称未設定:2006/08/31(木) 19:05:38 ID:oGRFiMJE0
609名称未設定:2006/08/31(木) 19:14:18 ID:9YSCT8EO0
>>608
糞!てめー善い奴じゃねーか

ありがとよ!
610名称未設定:2006/08/31(木) 19:30:58 ID:wlKeDEZj0
テラワロスwwwwww
611名称未設定:2006/08/31(木) 20:14:49 ID:sLEvr8Lp0
個人の主義関連の要望出している香具師等、

半年USEってろ!
612名称未設定:2006/08/31(木) 20:28:22 ID:By8wNS1e0
>>601
すげぇ気にいった乙。
613名称未設定:2006/08/31(木) 20:31:34 ID:MoFCzEP80
3乗だから立方体なんだね。
そういやそんなMacもありましたなw
614名称未設定:2006/08/31(木) 20:39:08 ID:mGtGTIKJ0
>>601
GJ!!
デフォルトと日替わりで使わさしてもらいます。
615名称未設定:2006/08/31(木) 20:50:19 ID:hJ1CtXzz0
>>601をDLさせてもらいましたが、
OSX初心者な為、使い方が分かりません…><
616名称未設定:2006/08/31(木) 20:52:03 ID:kTRhGj+x0
少しは自分で調べよう
617名称未設定:2006/08/31(木) 20:55:17 ID:hJ1CtXzz0
はい、そうします。
618名称未設定:2006/08/31(木) 21:41:43 ID:KcaIrKj10
少しは人に親切になろう
619名称未設定:2006/08/31(木) 21:44:23 ID:/Tpv2gq90
はい、そうします
620名称未設定:2006/08/31(木) 21:45:45 ID:xdS5fRKy0
>>617
ここでcandybarっての落としてみると良いよ。
http://www.panic.com/jp/candybar/

で、これは金払う価値あるから小銭払って買うとよし。
カスタマイズで遊びたい人なら持っていて損はしないよ。
621名称未設定:2006/08/31(木) 22:17:47 ID:hJ1CtXzz0
>>620
レスありがとうございます。
>>601はicnsというファイルなので、candybarでは変更できませんでした。
今いろいろググって調べているところです。
622名称未設定:2006/08/31(木) 22:25:57 ID:mNUYKkEY0
>>621
Thousandを右クリック→「パッケージの内容を表示」
「Contents」→「Resources」にある「App.icns」を入れ替える
623590:2006/08/31(木) 22:29:25 ID:8rWto0/G0
>>621
>>>601はicnsというファイルなので、candybarでは変更できませんでした。

icnファイルになってるなら、アプリケーションThousandを選択して
右クリック「パッケージの内容を表示」を選択して、
Contents>Resourcesの順にフォルダを開く。
Resourcesフォルダの中に "App.icns" というファイルがあるので、
これと、入手したアイコンファイル(ファイル名をApp.icnsに変更してから)を入れ替え、
Dockに登録し直せば反映される。
Finderで反映されていない場合は再起動すればオケ。

>>601
いただきました。先越された。。。。
624590:2006/08/31(木) 22:32:14 ID:8rWto0/G0
>>622
また先越された。。。。orz
>600いただきました。これシートで出せるようになれば更に良いですね。
625名称未設定:2006/08/31(木) 22:33:10 ID:gXqtOOMj0
>>624
>>594のやついいんじゃね?
クレクレヾ(*´∀`*)ノ
626621:2006/08/31(木) 22:51:49 ID:hJ1CtXzz0
>>622
>>623
ありがとうございます!
そんなやり方があったのですね。教えていただいて感激です。
で、早速やってみた所、再ログインや再起動しても何故か反映されません・・・・orz
(白紙のアイコンになってる)
あきらめて元のアイコンに戻しました。
ちなみにTiger10.4.7です。
627名称未設定:2006/08/31(木) 23:09:48 ID:ULbBe+al0
>>626
ファイル名をApp.icnsにしてないってオチと見えた
628621:2006/08/31(木) 23:16:06 ID:hJ1CtXzz0
>>627
( ゚Д゚)ハッ
完全に見落としてました…ゴメンナサイ
やり直してきます!
629621:2006/08/31(木) 23:24:39 ID:hJ1CtXzz0
できました! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
630590:2006/08/31(木) 23:28:37 ID:8rWto0/G0
>>595,625お待たせ。

スクリーンショット
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/1662.jpg

ICNSファイル ※利用方法は>>623参照
http://up.spawn.jp/index.html から up37321.zip ををダウンロード


>>626
新しいアイコンのファイル名は "App.icns" になってる?
631590:2006/08/31(木) 23:29:59 ID:8rWto0/G0
>>621
めでたし
632名称未設定:2006/08/31(木) 23:31:44 ID:a+W22qZH0
>>601
ありがとうございます。
アイコン良いです!!
ttp://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060831232843.jpg
633名称未設定:2006/08/31(木) 23:52:30 ID:g7ZgMXBF0 BE:241537128-2BP(810)
tes
634621:2006/08/31(木) 23:56:42 ID:hJ1CtXzz0
>>630
和風アイコン、渋い&見分けやすくて(・∀・)イイ!!
早速使わせてもらってます。
635名称未設定:2006/09/01(金) 00:01:23 ID:QYrpATme0
>>632
Dock に無駄なモノ入れすぎwwwww
636名称未設定:2006/09/01(金) 00:20:45 ID:f63Y4DCR0
サファリみたいなアイコンセットは無いのですか。
初期は有った気がするのですが?
637名称未設定:2006/09/01(金) 00:22:37 ID:xFwXmfSZ0
まだアイコンとかどうでもいいから。バグ出し進めろよアホども
638名称未設定:2006/09/01(金) 00:25:42 ID:f63Y4DCR0
ごめんなさい
639名称未設定:2006/09/01(金) 00:26:23 ID:3KfEELvY0
じゃあスキンだすのも控えとくか
640名称未設定:2006/09/01(金) 00:32:51 ID:MFFo/eVF0
え?アイコンとかスキンもテストだと思ってたんだけど、>>637にとっては
無駄なテストなんだね。
そしてRCとかになってスキンがどーたらこーたらって文句だけは言うのかな?
641名称未設定:2006/09/01(金) 00:34:45 ID:7369sYLW0
skinもiconも欲しい人だけ抜き取り、いらない人はスルーして
いればいい話、話題に関しても。これは全てに置いてそう。

自分の欲しい情報だけ抜き取り、自分がいらないと思う情報を
抹殺するのではなく見流して、皆が有意義に過ごせる場へとね。

もっと肩の力を抜いて、来る物拒まずなオープンなスタイルでいきましょう。
642名称未設定:2006/09/01(金) 00:54:26 ID:WgW0AWcA0
>>641
お前いい奴じゃないか
643名称未設定:2006/09/01(金) 01:01:43 ID:P6pkMjCX0
もっと肩の力を抜いて、来る物拒まずなオープンなスタイルでいきましょう。

新しいThousandの登場です。
644名称未設定:2006/09/01(金) 01:12:56 ID:qZJX8bki0
うはww分生wwww
同業者乙。マカー多いよね。
645名称未設定:2006/09/01(金) 01:45:57 ID:xFwXmfSZ0
>>640
まーた、すぐそうやって揚げ足とって曲解か。

まだ不自由なく使える段階でなく、不具合も多いのに
そういった報告が少なく、アイコンやらが出たら途端に
キャッキャしてんのはどうなんだっていうんだよ
作者がどこまで不具合を認知してるかわからん。
やっとPR出たわ、まだバグだらけだわじゃ話にならんだろ
646名称未設定:2006/09/01(金) 01:49:07 ID:xFwXmfSZ0
訂正:
やっと(新しい)PR出たわ もしくは RCにこぎ着けたわ

バカはどこに突っ込んでくるかわからんからな。。
647名称未設定:2006/09/01(金) 02:07:29 ID:ZbEfCTPW0
>>645
無駄口叩く暇があったらさっさとバグ見つけろや
何もしない口だけ番長は引っ込んでろ
648名称未設定:2006/09/01(金) 02:11:15 ID:viCzVhrT0
>>645

禿胴。
作者がどんなブラウザにしていくのかという意向を無視して、
各自勝手に妄想突っ張しらせて、アイコンだなんだかんだ
作ってまずは満足。

作者の意向が自分の妄想と違ってくると、
自分がアイコンの変更やらなにやらに費やした時間が
勿体なくなるものだから、ああしろ、こうしろ
ピーピーわめきたてる。

バカのスパイラルですな。

そんなにアイコンとかに凝りたいんだったら、
各自のデスクトップで、名称未設定フォルダにでも
貼り付けていればいいんじゃないかといつも思う。
649名称未設定:2006/09/01(金) 02:12:15 ID:viCzVhrT0
>>647

オマエモナー
650名称未設定:2006/09/01(金) 02:14:37 ID:Wp5IJP7H0
このスレで1000取るのが僕の夢です。
651名称未設定:2006/09/01(金) 02:23:24 ID:7369sYLW0
でもそれは全て作者にのみ発する権利がある事で
第三者がとやかく言う事ではないと思うがな。

結局、ここは作者からしたらアウェイな訳で、作者が必要としている声以外を
ノイズとして扱い、そのノイズには一切聞く耳を持たないような人であるなら
ここに降り立ってコミュニケーションを取るような事もないだろう。

このスレは本人が立てたにしろ、誰かが立てたにしろ、
色んな声が飛び交う場であって、色々な人間が色々な思いを発している場だからこそ
作者がこの場を選んだ訳で、そうでないなら自サイトに籠って、そこへ足を運んでくれる
人達のみとのコミュニケーションに留まると思うが?

正直、価値観なんて人それぞれだし、バグだの報告だのに関した事に無知、
無関心な人間も少なくはないだろう。表向きで楽しめる娯楽の一貫として
アイコンやスキンだのを作り合ったり、貰い合ったり、そういう絵だって
安易に想像できただろうに、それでも作者がこの場を選んだ理由ってのは
2ちゃんは色んな意味でカオスってるからだろ?

それは本人も所謂2ちゃんねらーな訳だし重々承知の上なんじゃないか?

ID:xFwXmfSZ0やID:viCzVhrT0の言いたい事はわからなくはないが、
あくまでそれを言えるのは作者のみで、結局はここは2ちゃんだって事。

まぁ、作者はこんな小さな事でいちいち憤慨して荒波立てるような小さい人間じゃないと思うが。
652名称未設定:2006/09/01(金) 02:28:11 ID:PyevdKFG0
なぽりタン本業が忙しいらしいながんばれ
653名称未設定:2006/09/01(金) 02:33:38 ID:REuD3g1t0
自分の目的から外れてる奴を叩くんじゃなくて
有用な発言してあるべき方向に誘導してあげればいいじゃん。
それがほんとに正しくて必要なことならスレの流れもそういう方向になるでしょ。
654名称未設定:2006/09/01(金) 02:38:04 ID:MFFo/eVF0
スキンとかアイコンとかの実装にもバグ潜んでるかもしれないからソフトウェアテストとして必要じゃないのかな?って事を言いたかったんだよね。
まぁ何にせよ、言葉が悪かったのは謝るよ。
655名称未設定:2006/09/01(金) 06:29:29 ID:SGvqH1SA0
既読レスや差分や速度とかってカラムにすべて表示出来ないの?
んでそれ保存出来ないの?
656590:2006/09/01(金) 11:09:48 ID:Lzf4SGQD0
Thousandから書き込みテスト。

なんだかシラっとしちゃったな。。。
657名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/01(金) 11:33:07 ID:tjRpx4tx0
>>644
うちの研究室は少ないですけどね。

で、スキンとかアイコンですけど、これの切り替えも一つの機能です。
ですから自由に活用してください。
そりゃあ今はバグ多いですけれども、2chのスレってのは開発者メーリングリストじゃないんですから、
ユーザーさん同士の情報交換とかがメインだと思うんですけどね。

だからってここでバグ報告をするなってわけでもないです。自分だけの現象かどうかとか分かるし。
私も見てますから。
658名称未設定:2006/09/01(金) 12:15:23 ID:wo6sLBIy0
ネットリ様も同業者?
659名称未設定:2006/09/01(金) 13:27:15 ID:FFh110qd0 BE:712007069-2BP(0)
てすてす
660名称未設定:2006/09/01(金) 18:41:39 ID:JzFxNoKg0
ええと、もしスレッドインスペクタのプラグインをインストールしている人で、
スレッドを開く時にThousandがクラッシュするようなことがあれば、そのプラグインを外してください。

近いうちに修正版出します。
661名称未設定:2006/09/01(金) 18:47:42 ID:xypueoz+0
レス番を名前にした時、ポップアップできるようになんないかな?
662名称未設定:2006/09/01(金) 19:35:09 ID:JzFxNoKg0
スレッドインスペクタ v0.1.xを使っている人は、最新版と入れ替えてください。
http://www3.pf-x.net/~s-take/thousand/threadinspector0.2.1.zip

多分v0.2使っている人は問題ないはず。問題あったら連絡ください。
663名称未設定:2006/09/01(金) 19:53:17 ID:DLW0tpMj0
更新させたとき新着に飛ばないの?
664名称未設定:2006/09/01(金) 20:38:04 ID:9Z+kGVXJ0
>>662
intelでも動くようにしてください。
665名称未設定:2006/09/02(土) 00:01:52 ID:DK2DSJwD0
上の方でも報告されてますが、
ログを削除しても削除されない(スレッド一覧で既得スレとして残ってしまう)のを
なんとかして頂きたいです。(PR202/OS10.4.7)
666名称未設定:2006/09/02(土) 00:22:16 ID:HSTrn4Gp0
作者多忙につき、しばらく更新はお休みらしいですよ


もうだめぽと、いまさらながらBathyScapheに乗り換えますた
667名称未設定:2006/09/02(土) 01:34:11 ID:Bg82EZ7W0
最初から飛ばしすぎるとすぐに息切れしちゃうよね。
マイペースでじっくりと開発してほしいっす。
668名称未設定:2006/09/02(土) 06:19:52 ID:jxkKPAiX0
プラグインから、ある URL で示されるスレのオブジェクトを作って表示するにはどうすればいいんですか?
669名称未設定:2006/09/02(土) 06:34:52 ID:3CyVfn1aO
>>668
T2Threadのインスタンスを作るのはできるだろうけど、
表示させるのは今のThousand2chフレームワークでは多分無理。
アプリ本体を直接弄ればできるだろうけど、名取タンは
できればダイレクトにアプリを弄らないで欲しい、っていうスタンス。
670名称未設定:2006/09/02(土) 08:06:44 ID:EbZcQea/0
タブを閉じた際に、現状は左側のタブに移りますが、
Safariの様に右のタブに移った方が良いんじゃないかな。
671668:2006/09/02(土) 08:36:08 ID:jxkKPAiX0
THDocument に、URL だけ渡せばスレッドを作ってくれるメソッドがありました。
あっさりできてしまいましたが、やはりこの部分はいじらない方がいいのでしょうか。
672名称未設定:2006/09/02(土) 12:10:04 ID:owfVWIs30
600さん、有り難うございます。(つ∀`)
早速使わせていただいております。
673名称未設定:2006/09/02(土) 12:22:20 ID:942Y20870
Thousandとても気に入りました!
作者さん、職人さん、ありがとうございました。

それでsandwitchスキンをダウンロードしたいのですが、
ここから↓落とそうとすると、abonefilterがダウンロードされてしまいます。
http://homepage.mac.com/k_natori/FileSharing5.html

東亜板で、スナイパーさんたちのGJぶりを美しく見るのに
sandwitchスキンはぴったりなのですが。。。
674名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/02(土) 14:43:00 ID:7bIPjvI30
>>671
今のところThousandのプラグインは、アプリ用というよりThousand2chフレームワーク用でして。
アプリの拡張ということは考慮されていないんです。
べつにするなというわけじゃありませんが、「考慮されていない」ので覚悟してくださいということで。

>>673
修正しておきました。
675名称未設定:2006/09/02(土) 16:07:47 ID:RvYPT49p0
んー、>>671みたいなのは、「アプリケーションが最低限実装すべきもの」として
Thousand2chフレームワークでプロトコルにまとめちゃえばいいんじゃないかな?
676名称未設定:2006/09/02(土) 16:26:05 ID:942Y20870
>>674
すぐに対応していただき、ありがとうございました!
無事ダウンロードできました。
677名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/02(土) 16:36:01 ID:7bIPjvI30
>>675
今のところプラグインは「お仕事を頼まれる側」で「頼む側」ではないんですよね。
というか「頼む側」なプラグインというものをイメージしてなかったので、
そのアプリケーションが実装すべきもの、がどういうものかよく分かんないです。

--
Thousand用のページを分けました。
クイックスタートとかあります。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/Thousand/index.html

HTML書くのめんどくさいからエディタでも作ろうかしら
678名称未設定:2006/09/02(土) 16:58:42 ID:0CgsLxD80
sandwitchスキン使ってみてますが、
>>298のスクリーンショットに写っている「NEW!」っていう
新着レスのバーが表示されないのですが・・・。
679名称未設定:2006/09/02(土) 17:07:01 ID:942Y20870
>>678
同じくです。。。
680名称未設定:2006/09/02(土) 17:18:01 ID:0+9epcYn0 BE:830674679-2BP(0)
NEW
681名称未設定:2006/09/02(土) 17:55:06 ID:Vto4VI1v0
NEW!が表示されないの自分だけのバグかと思ってたらそうじゃないんだ
background: #ffffff url(imgs/new.png) no-repeat top left;
で指定されてるnew.pngがどこにも見当たらないせい?
682名称未設定:2006/09/02(土) 18:05:57 ID:t4eUmyh/0
タブの最大数やポップアップの幅を何度設定してもデフォに戻ってしまうのと
原因不明の「ブラウザを立ち上げ直してみてください」
みたいなエラーが出て書き込めない事が多々あります…。

書き込み画面の見える縦行数が少ないのと、スレッド本文を参照したい時に
一度書き込み画面を閉じないといけないにも関わらず、
閉じてしまうと書き込み予定の文章まで消えてしまうのも何とかして欲しいかも…。
683名称未設定:2006/09/02(土) 18:06:42 ID:HumDsDn/0
000skinもnewってないの?
684ooo:2006/09/03(日) 00:09:00 ID:OcqmKom70
>>588
出来そうだったからやってみました。ミステリ板を楽しんでください
http://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000005679.zip

>>683
新着アイコンの事ならあります
685298:2006/09/03(日) 00:10:38 ID:V0dOK9Dr0
何週間かぶりのごぶさたでした
ってかごめん2回目にあげたやつ画像入れ忘れでしたw
現在スキン自体をちまちま修正中です

とりあえず画像をあげときました
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060902235711.png

暫定的な対処方法をかいときます
1. 上記の画像をnew.png って名前で保存します
2. ハードディスク/ユーザ/<ユーザ名>/ライブラリ/Application Support/Thousand/CSS フォルダ内に imgs って名前のフォルダ作ります
3. new.png を imgs フォルダ内に移す
でたぶんちゃんと表示できる思います

ちなみに次のバージョンからは css と画像ファイルの保存場所が変わると思います

意味もなく晒してみる
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060902235923.png
686ooo:2006/09/03(日) 01:08:14 ID:OcqmKom70
>>684の続きです
ただし、メール欄にリンクが存在する場合は隠れなくなります。
このバグばっかりは直す事が出来ませんでした。

上のリンクは間違えて消してしまったのでもう一度貼ります↓
ttp://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000005683.zip

>>685
乙です
ドリームウェーバーで作ってるんですね
687名称未設定:2006/09/03(日) 03:09:56 ID:Hmhi7PhG0
凄く軽快でいいブラウザなんだけど
検索機能がもっと充実してくれたらなぁ
今後に期待ということでよろしいのでしょうか
688名称未設定:2006/09/03(日) 03:41:26 ID:pwHXiEyR0
>>687
まだプレビュー版だと言ってるだろーが。
689名称未設定:2006/09/03(日) 04:03:15 ID:MTJCbhaF0
>マカー用スレよりマカエレユーザーからの要望っぽいのがあったから貼っておきます。



190 名前:名称未設定 投稿日:2006/08/31(木) 18:29:18 ID:uTXkgetn0
本家でちょくちょく出てくるけどなんもしてないだろ。
新ブラウザのThousandが落ち着くのを待ってる。

191 名前:名称未設定 投稿日:2006/08/31(木) 23:12:58 ID:xdS5fRKy0
>>189
相変わらずか('A`)

>>190
あれ俺も期待はしてるが、今の状態だと微妙なストレス被るからまだ様子見だわ。
右2ペインにして、スレ一覧とスレを見れる仕様にしてくれたら最高なんだが
それは「作者の意図」って奴で一切しないようだしちょっと考え物なんだよな。

スレ一覧とスレの右2ペインが無理なら、
マカエレのように開閉できるようにでもして貰えるなら
俺もすぐに飛びつくしマカエレ勢もこぞって乗り換えるんだろうけど…どうなんだろうか。

近々、要望として出してみようかな。
開閉できるなら選択肢は個々に任される訳だし作者の視認性も犯さないだろうしさ。
スレ一覧+スレッドの右2ペインでスレッド部にタブが付けばもう完璧なんだが。


マカプロが相変わらずで、Thousandがこんな感じになるなら移行は間違い無しなんだが。
690名称未設定:2006/09/03(日) 09:25:55 ID:qJQtgoNj0
このブラウザに限ったことじゃないけど
○○を〜みたいにしてほしい、そしたら使うって要望出す奴は
〜を今のまま使い続ければいいだけじゃないのかと不思議に思う
691名称未設定:2006/09/03(日) 11:08:37 ID:ppXLnl0+0
そうだな
692名称未設定:2006/09/03(日) 11:37:14 ID:/hUgjBbN0
そろそろ要望まとめサイトみたいなのが欲しいかも。
693名称未設定:2006/09/03(日) 11:49:29 ID:yva4I5WX0
いらんやろ
694588:2006/09/03(日) 12:48:28 ID:/9oc6kyM0
>>686
ありがとうございます。
早速使わせてもらいます。
695名称未設定:2006/09/03(日) 12:56:47 ID:uaU8KO0K0
>>692
いいだしっぺよろしく。
696名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/03(日) 13:03:24 ID:JkrK8pGC0
>>689
スレッド部にタブとなると改造すべき点が多いんですよね。今の形態と切り替えるのも難しいです。
SevenFourがスレッド部にタブの形態なので、より適していると思うのですが。

Thousandを3ペイン型に改造するとしたら一番手っ取り早いのは、ソースリストに追加した板を
選択した場合のみ、右下部ペインをスレッド表示に使って、他のスレッドタブは今まで通り
っていう形です。

>>692
なんか私も追いきれなくなってきたのでまとめ欲しいくらいです。
697名称未設定:2006/09/03(日) 13:32:30 ID:cYVriAHV0
それぞれの2ちゃんブラウザにそれぞれの特色があってもいいでしょう
みんな同じじゃつまんない
698名称未設定:2006/09/03(日) 18:43:30 ID:vwNniCJU0
>>685
NEW!が表示できるようになりました。
ありがとうございました!
699名称未設定:2006/09/04(月) 00:24:29 ID:/jzNi3dz0
700名称未設定:2006/09/04(月) 00:29:07 ID:/jzNi3dz0
作っててちょっと、

TH16_Folder Master.tiff
TH16_StateFallen.tiff
TH16_StateFallenNoLog.tiff

これらはどういう場面で出てくるんでしょう?
701名称未設定:2006/09/04(月) 00:44:23 ID:oXzaKm6q0
ちょっと黒光りし過ぎだからもう少しマットな感じに仕上げてくれたら最高かも…。
702名称未設定:2006/09/04(月) 02:28:59 ID:H+c+Ifot0
>>699
いいGJ!!
703名称未設定:2006/09/04(月) 02:36:25 ID:H+c+Ifot0
でも、AlegreとGregoryが逆になってる件w
704名称未設定:2006/09/04(月) 06:53:57 ID:/jzNi3dz0
あ、ほんとだ逆。

>>701
こんな感じってこと?
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up34535.png

でもデフォルトと被るしな。。。
705名称未設定:2006/09/04(月) 07:03:35 ID:FhbSDh4w0
アンカーされてるとレス番号に被参照のリンクがつくのがイヤ
単純にレス番号だけを表示させるにはどうすればいいの?
スキンのHTMLに書かれてる@(forwardLinkedResNumberString)をいじる?
それともレス番号だけを出すのは無理?

誰かおせーて
706名称未設定:2006/09/04(月) 07:11:22 ID:/1Gdnh5D0
Mailみたいなアイコンつくってよ〜
707名称未設定:2006/09/04(月) 07:13:50 ID:4V8slAs/0
(゚?B゚)イラネ
708名称未設定:2006/09/04(月) 08:21:01 ID:qQxYUPzq0
>>706
MailみたいなのとかSafariみたいなのとか、
フリーの画像ソフトとDeveloperToolがあれば切り貼りで簡単にできるんだけど
なぜやらない?
ただのパクリアイコンだから公開する気になれんわ。
709名称未設定:2006/09/04(月) 08:52:39 ID:MBStnqIL0
>>699
すごくいいです!!早速使ってます。
ところで千アイコンの落款ってなんて書いてあるんですか?
710名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/04(月) 08:54:46 ID:Gon21UfQ0
>>700
Folder Masterは現在使用されておりません。
StateFallenは、ローカルにログファイルが残った状態でのdat落ち、
StateFallenNoLogはログファイルがない場合のdat落ちです。

>>705
@(resNumberString)で出せます。
711名称未設定:2006/09/04(月) 09:15:13 ID:LuBaxNXM0
おー。
久しぶりにこんな有望な2chブラウザ発見した。
作者期待してますよ。
712名称未設定:2006/09/04(月) 10:00:12 ID:DtCjtQq40
とりあえずブラウザとしての機能の目標を決めていけばもっと良くなりそう。
個人的にはバチスカは最低越えて欲しい。
V2Cほどは詰め込まなくても良いと思う。
713名称未設定:2006/09/04(月) 11:23:08 ID:btoKZdGP0
>>699
おお!GJです。
ところで本筋とは関係ないけれど、何のアプリを使ってアイコン
作成したんですか?
714名称未設定:2006/09/04(月) 12:22:34 ID:OGOzTArv0
MacPaint
715名称未設定:2006/09/04(月) 12:47:20 ID:H+c+Ifot0
AppleWorks
716名称未設定:2006/09/04(月) 19:10:29 ID:DMp87xbE0
>>699
もう無いよう(´д`)ノ
717名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/04(月) 19:20:48 ID:Gon21UfQ0
>>716
http://homepage.mac.com/k_natori/FileSharing5.html
一番右下に置いときました。

HTML書くのめんどくさいとか言ってたら悪友から、Wikiでも使えダボとのメールが来ました。
使ったことないけどどっか無料のを借りてきますか。
718名称未設定:2006/09/04(月) 19:33:30 ID:TWzIBca10
livedoor Wikiだけは勘弁
719名称未設定:2006/09/04(月) 19:42:04 ID:DMp87xbE0
>>717
ありがとう(*´∀`)ございます
720名称未設定:2006/09/04(月) 20:57:08 ID:wPp2ZYdY0
テカリを抑えボタンの埋め込み感を出してみました。

スクリーンショット
ttp://www.kurokichi.net/inside/up/src/up1594.jpg

ブツ 鍵1000
ttp://up.magic3.net/src/up0068.zip.html


>>709
「2ch」

>>713
9割イラレ+1割フォトショップ
アプリケーションアイコンは仕上げにIcon Composer です。

>>716
もう少し手を入れてフォルダ名も直して再アップしようと思ったけど、
やっぱやめました。alegreとgregoryはディスコンです。
721名称未設定:2006/09/04(月) 22:34:26 ID:cWKjZ7RX0
>720
使い方を教えて〜、お願いします。
722名称未設定:2006/09/04(月) 22:39:09 ID:wJjQRahx0
別の板だけど、URLにカーソル当てたら動画が見れた。
初めてのことだったので、びっくり&感動しました!
723名称未設定:2006/09/04(月) 22:50:30 ID:Tq6s9MRY0
>>720
乙です
http://www.vipper.net/vip87270.png
スレタイの帯が黒にならないんだけど何がいけないんだろ
10.4.7でThousand最新verです。
724名称未設定:2006/09/04(月) 22:56:04 ID:/tJ4dZFV0
カーソル当てるだけで動画を読み込むなんて迷惑極まり無い。
725名称未設定:2006/09/04(月) 22:59:39 ID:KcO0efYL0
クリックするだけでリンクを読み込むなんて迷惑極まり無い。
726名称未設定:2006/09/04(月) 23:07:59 ID:H+c+Ifot0
うちのThousandがスレを読み込まなくなりました。
板はちゃんと読み込むのですがorz何か解決法はありますかね・・
OSX 10.4.7です
727名称未設定:2006/09/04(月) 23:10:38 ID:HdkjiVan0
>>723
スキンのcssをいじってみたりした?
728名称未設定:2006/09/04(月) 23:11:18 ID:HdkjiVan0
ってゆうか画像をポッポアップじゃなくてインライン表示するにはどうしたらいいの
729名称未設定:2006/09/04(月) 23:12:19 ID:wPp2ZYdY0
>>723
スキン弄らないと駄目です。
sandwitch使ってるならcssの、#header内、
background: #000000; にする。
730名称未設定:2006/09/04(月) 23:24:11 ID:Tq6s9MRY0
>>727,729
ありがとうございます、できました!
こんなとこいじったことなかったんで・・・勉強になりました。
731名称未設定:2006/09/05(火) 00:14:37 ID:DitbJloE0
こんにちわ。立方根アイコンを作った者ですが
思わずカッとなってカスタムアイコンも作ってしまったので置いておきますね。

ttp://uploader.fam.cx/data/19728.jpg
ttp://uploader.fam.cx/data/19729.sit
(´・ω・`)メタルを除去すると殺風景すぎる見た目やがな
732名称未設定:2006/09/05(火) 00:30:30 ID:dKDneYMe0
スレッドのリストでログを削除すると問題ないんですが,
スレッドを表示したビューで削除するとスレッドリストからは消えなくなります
これは既出?

あと,ポップアップのサイズを大きくしてるんですが,
表示位置が画面の右端を超えると位置をカーソルの左にあわせようとするようで,
ポップアップの左側が画面外に出てしまいます
修正希望
733726:2006/09/05(火) 01:32:56 ID:KkbDY2fd0
どうすればいいんだよorz
734726:2006/09/05(火) 01:37:57 ID:KkbDY2fd0
ちなみに、クラッシュログのプラグインを使ってますが、それも見れなくなってます。
とにかくスレを表示できない状態・・プログレスバーが最大の所で止まってて、読み込めてない。
735名称未設定:2006/09/05(火) 01:54:21 ID:97XEBKva0
テンプレートをデフォルトにモどすんだ
736名称未設定:2006/09/05(火) 02:04:47 ID:BM/eX4/u0
>>696
>>>スレ一覧+スレッドの右2ペインでスレッド部にタブが付けばもう完璧なんだが。

自分も左お気に入り+板の1、右はスレ一覧+スレッドの2ペイン(開閉化)希望です
開閉できるようにして頂けると2方向の方にとって良い物に仕上がると思うので
どうかご検討して頂けると幸いです・・・。
737名称未設定:2006/09/05(火) 02:08:30 ID:0dPcb9qK0
おめーら好き勝手いいやがって
738名無し募集中。。。:2006/09/05(火) 02:17:57 ID:mC/nwEgY0
まったくだ
739726:2006/09/05(火) 03:20:52 ID:KkbDY2fd0
>>735
テンプレートって・・?
740名称未設定:2006/09/05(火) 05:57:02 ID:6/P9z2Jq0
>>720
乙です。いただきました。
741名称未設定:2006/09/05(火) 07:41:01 ID:iIOKVKR8O
>>734
とりあえず、入れてるプラグイン全部はずしてみ
742名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/05(火) 13:22:11 ID:XwICZkr30
>>734
スキンを正常に読み込めていない気がします。
ホーム/ライブラリ/Preferencesの中にあるjp.natori.Thousand.plistを移動してから
起動してみてください。
プラグイン及びスキンも一旦移動で。
743名称未設定:2006/09/05(火) 16:23:43 ID:KkbDY2fd0
>>742
起動しました(´Д`;)ありがとうございます
744名称未設定:2006/09/05(火) 19:02:14 ID:2nDLBvud0
>>731
使わせて頂きます。
ありがとう。
745名称未設定:2006/09/05(火) 19:28:28 ID:LtSzgQVC0
Thousand Skin - oooスキン入れてみましたが、
ヘッダータイトルの背景画像、新着画像が表示されません。
age、sageのアイコンは表示されています。
CSSファイルも見てみましたが特に問題ないようです。
746名称未設定:2006/09/05(火) 20:29:53 ID:9bxIpEtd0
>>745
他のスキン同居させていませんか?
747名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/05(火) 20:45:32 ID:XwICZkr30
>>745
sandwitchスキンは自身の使用するCSSを「CSS」フォルダに入れる仕様になっていたと思いますが、
「CSS」フォルダ中のCSSは無条件で読み込まれるので他のスキンと干渉します。
oooスキンは自身のCSSにはスキンファイルのHTMLからリンク(PR200から追加された機能)
しますので、干渉は起こりません。

ちなみに後者のタイプの場合、スキンの切り替え自体にはアプリの再起動は要りません。
ただしスキンフォルダに追加した後、ポップアップメニューに表示されるには再起動が要ります。
748名称未設定:2006/09/05(火) 23:43:55 ID:D2ZWT3u+0
>>298
298さんのスクリーンショットのAAと同じように表示させるには、
フォントはどれを使えばいいのですか?
749名称未設定:2006/09/06(水) 00:05:13 ID:8XVMtdwt0
MS P ゴシックの14Pっぽいんだけどなんか違う気がするね。
750名称未設定:2006/09/06(水) 00:16:00 ID:Sns0abxb0
>>749
今、等幅フォントはMS P ゴシックの14Pなんですが、
違って見えています。。。
751名称未設定:2006/09/06(水) 00:47:45 ID:kY/o+Nj60
>>750
MSPなのに等幅っておいw
752名称未設定:2006/09/06(水) 01:18:02 ID:Sns0abxb0
>>751
ん?これって変なのですか?
環境設定でそうなるんだけど。
使い方間違ってるのかなあ。。。
753名称未設定:2006/09/06(水) 01:26:11 ID:KrDxZemG0
変じゃないと思うよ
等幅フォントがAA表示に使われてるみたいだから
754名称未設定:2006/09/06(水) 01:31:38 ID:Sns0abxb0
>>753
それならばよかったです。
どうもありがとう!
755298:2006/09/06(水) 03:03:40 ID:VpGMTlmx0
やっとこさPR202に対応したスキンを出してみるの

スクリーンショット
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060906025027.png

ファイル
ttp://ziploader.com/src/ziploader1745.zip.html
DLKey 1000

・PR202に対応しましたので他のスキンと併用できます
・上記に伴いスキンのインストール場所が変わっています
※ 今までお使いだった方はご注意くださいまし
※ kwskは同梱のお読みくださいをお読みください
・いちぶ見た目が変わったりボタンの場所が変わったりしています
・機能的にはあまり変わっていません
>>588さんのやつ今回は未対応ですゴメンなさい)

また同梱忘れとかあほなミスなどがあるかもw
756298:2006/09/06(水) 03:14:34 ID:VpGMTlmx0
>>686 oooさん
角丸ステキスキンやアイコンセット作成乙です
もうどんどん先を越されていくカンジですw
ドリィはフォーム周りの形考えるときにたまに使うくらいだったり
通常はだいたいmiでやってます

>>698 さんほか
正直すんませんでした
お手数おかけしました

>>748-754 さん
たしかフォントはMS Pゴシックでサイズは14でとった気がします
あとはスキンのcssで AA の line-height を1em にしてるくらいですかねー
757名称未設定:2006/09/06(水) 06:47:50 ID:Rwz2zlVd0
書き込みできねー!

「書き込む」をポチっとすると
真っ白画面に「閉じる」だけになる
758名称未設定:2006/09/06(水) 07:28:21 ID:tSjLLtYY0
てすてす
759名称未設定:2006/09/06(水) 07:37:23 ID:dpHgIaVC0
どれどれ
760名称未設定:2006/09/06(水) 07:38:04 ID:dpHgIaVC0
普通にかけるよー
761757:2006/09/06(水) 07:38:19 ID:Rwz2zlVd0
ここでは大丈夫なんだけど
ν速やらTVやらじゃ書き込めねー
762名称未設定:2006/09/06(水) 18:14:54 ID:575uXdss0
ooo氏のスキンをベースに自分好みにアレンジしてみた。
http://www.htmq.com/style/index.shtmlのリファレンス
見ながら調整、これまでバチスカ使っていたこともあって
スレッドの表示もそれに沿う感じに調整してみました。
age,sage,newの画像はバチスカ用に作った物を流用しました。

ttp://www.kurokichi.net/inside/up/src/up1659.jpg

ooo氏のスキン、注釈が入っていてとてもわかりやすかったです。
勉強になりました。
763名称未設定:2006/09/06(水) 18:18:38 ID:xwuo9tPB0
うpしろや
764名称未設定:2006/09/06(水) 21:12:40 ID:Sns0abxb0
>>756
レスありがとうございます!

>たしかフォントはMS Pゴシックでサイズは14でとった気がします
>あとはスキンのcssで AA の line-height を1em にしてるくらいですかねー
同じはずなのですが、私の方はちょっとズレが生じます、AA。
AA認識プラグインを入れてないからでしょうか?

あと、サンドイッチ・スキン使わせてもらってます!
765名称未設定:2006/09/06(水) 22:38:36 ID:YXmo8gFg0
このブラウザすばらしいです、最高!
どうか無理せず開発がんばってください。。
766名称未設定:2006/09/07(木) 06:22:45 ID:PVsQvX0S0
>>756
unko4714,htmlと sand.jpgについてkwsk
767名称未設定:2006/09/07(木) 07:40:10 ID:5nXbQ0IA0
ニュー速に書き込めないよ〜
768名称未設定:2006/09/07(木) 08:25:39 ID:ltLEAHhn0
ごめん、どこでダウンロードできる?

ttp://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/ThousandPR109.dmg

は404だったorz
769名称未設定:2006/09/07(木) 08:29:01 ID:sH90N2Wg0
770名称未設定:2006/09/07(木) 08:38:24 ID:ltLEAHhn0
>>769
thx!
771名称未設定:2006/09/07(木) 08:53:29 ID:ltLEAHhn0
感動した。
すごくいいブラウザですね。
772名称未設定:2006/09/07(木) 15:34:03 ID:Jvw37ste0
へへっ照れるじゃねえか・・・
773名称未設定:2006/09/07(木) 16:15:28 ID:TclQ0f320
てすt
774名称未設定:2006/09/07(木) 17:23:49 ID:ngfC+2D40
>>762
いい感じですね!
僕もバチスカ使ってるので見やすそうです。
775名称未設定:2006/09/07(木) 17:54:06 ID:Jvw37ste0
776名称未設定:2006/09/07(木) 17:55:38 ID:EHTOgGjm0
うん、知ってる。
777名称未設定:2006/09/07(木) 18:40:17 ID:KyMyO+Os0
IDポップアップってマウスオーバーじゃなくワンクリに変更出来る?
778名称未設定:2006/09/07(木) 22:10:02 ID:AhAaw2Pt0
>>777
それ、自分も希望します。
自動でのポップアップはちょっとうざすぎる。
779名称未設定:2006/09/07(木) 22:13:36 ID:EHTOgGjm0
commandキーを押してる間はポップアップは解除される。
とりあえず、今のうちはそれでしのぐしかないな
780名称未設定:2006/09/08(金) 03:13:48 ID:yeP575Fj0
>>775
そこのリンクバナーだっせえなw
781名称未設定:2006/09/08(金) 05:42:58 ID:sf+3Eh7B0
>>780
Macフリーソフト紹介の大御所になんたる暴言を。。
782名称未設定:2006/09/08(金) 11:23:44 ID:qKtTVdIU0
大御所でも見にくくて重いサイトには変わりないとオモ……
783名称未設定:2006/09/08(金) 11:27:44 ID:oaTmsRPQO
へぇ、そこって大御所なんか。初めて見たけど。
784名称未設定:2006/09/08(金) 18:08:27 ID:UJWchrGu0
次スレ行く前にちょと提案。
開発者の作業効率上げるために、要望とバグ報告をテンプレ化しないか。
忙しいみたいだし、雑談と重要なレスを一緒に読ませて時間取らせるより、開発に時間かけて欲しい。
テンプレ化しておけば、そこだけ開いて読めるし、こっちの要望も目に留まり易くならないか。

要望は、↓な感じで、

【要望】





バグ報告は↓こんなとか。

【バグ報告】
使用バージョン:
機種スペック:
OS:
動作内容:

適当だけど。
785名称未設定:2006/09/08(金) 18:12:25 ID:UJWchrGu0
ちなみに俺は

【要望】
・レスの際、レスウィンドウが上方に固定されているのを、独立させて欲しい。固定位置が高すぎて、目が疲れる。せめて下に…。
・レスウィンドウが出ている間、スレをスクロールできない。複数に返信するときなど、少々不便。
・「スレを更新」で、「変更のなし」のときにスレの一番上まで戻るのがにんともかんとも。

です。個人的なアレでごめんなさい。
786名称未設定:2006/09/08(金) 18:23:15 ID:QZSkIqt30
バグ報告には使用しているスキンとプラグインも追加した方がいいんじゃね?
787名称未設定:2006/09/08(金) 18:32:19 ID:N1rvhJlX0
wikiつくればいいだけでないの
788名称未設定:2006/09/08(金) 18:43:07 ID:UJWchrGu0
>>786
おお、そうだね。

>>787
wiki作るよりは、テンプレで書きこむほうが楽だからなあ。
wiki作るのが手間じゃない人がいれば、そっちのがいいかも。
他の専ブラがやってるみたいに掲示板だけ作ってもいいだろうし。

せっかく作者がこっち来てくれてるし、要望もバグ報告も、
雑談交じりにワイワイやりてーな、みたいなのが本音ではある。
789名称未設定:2006/09/08(金) 18:44:53 ID:UJWchrGu0
とか言いつつ、
しばらく暇なんで、プラグインでも作ってみようかと思います。
ほんじゃ。
790名称未設定:2006/09/08(金) 19:01:02 ID:QZSkIqt30
>>789
乙。期待してるよ
791名称未設定:2006/09/08(金) 21:47:32 ID:eJYP+Gsq0
ν速に書き込めねーよ!
792sage:2006/09/08(金) 23:26:21 ID:+ZC9kluc0
すばらしぃな、読み込みの速さ
793名称未設定:2006/09/08(金) 23:31:12 ID:Cz31olsA0
NGワードの登録の仕方がよく分からないのは俺が馬鹿だからでしょうか?
794名称未設定:2006/09/08(金) 23:59:54 ID:QZSkIqt30
>>793
プラグインがいるよ?
795名称未設定:2006/09/09(土) 00:05:44 ID:hrOQdeB30
>>766
うんこしないよ
sandでwitchなかんじがしませんか?
どこかの背景画像で使おうかと思ったり思わなかったりしてたら
そのまま残っちまったですw


そんでもってまた地味に修正中。。。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060908235938.png
796298:2006/09/09(土) 00:07:11 ID:YajVE68L0
>>795>>298でした
名前入れ忘れてたよ
797名称未設定:2006/09/09(土) 00:23:54 ID:3p9ISjJj0
>>794
プラグインが見つけられないのは俺が低能だからでしょうか?
798名称未設定:2006/09/09(土) 00:26:52 ID:hJLXPXIA0
799名称未設定:2006/09/09(土) 00:34:21 ID:CW9un5Kv0
>>795
右下に「神」ってあるけどどういう機能なんですか?
800名称未設定:2006/09/09(土) 00:34:57 ID:6a7enOhe0
(null)
801名称未設定:2006/09/09(土) 00:35:58 ID:6303oh6d0
>>797
お前を教育した親が悪い
802名称未設定:2006/09/09(土) 00:42:21 ID:6a7enOhe0
(null)
803298:2006/09/09(土) 00:50:03 ID:YajVE68L0
>>799
それただのリンクテキストです〜
どこに飛んでいくかはお察しくださいまし
でもまぁたいしたアレではないのでもしかしたらつけないかも

今さらながらデバッグメニューからHTMLソース表示できることに気付いたorz
804名称未設定:2006/09/09(土) 01:00:34 ID:kFeFvKnR0
なとりんのHPか
805名称未設定:2006/09/09(土) 01:03:25 ID:6a7enOhe0
てすと
806名称未設定:2006/09/09(土) 01:08:38 ID:u3a0TAz+0
はらへった
807名称未設定:2006/09/09(土) 01:22:12 ID:6a7enOhe0
【要望】
>>785と同じ。
その他
・スレッドリストに表示するソートの列を増やして欲しい。特に「順位」の列が欲しい。
・スレッド内のポップアップ(特にレスの付いてるレス番号やID)はクリックで表示させるようにして欲しい。

【バグ報告】
使用バージョン: PR202/ooo Skin,ooo Icon,threadinspector0.2使用
機種スペック:
OS:10.4.7
動作内容:
・ニュー速(+でない方)など、書き込めない板がある。
・ログを「削除」→板を更新→なぜか既得スレとして残ってしまう。
808名称未設定:2006/09/09(土) 01:26:10 ID:6a7enOhe0
>>807を書き込むのにThousandでは(null)と表示され、
BathyScapheでもなにやらエラーが出て書き込めないので、
Safariを使ったらようやく書き込めた・・・。
809名称未設定:2006/09/09(土) 01:47:44 ID:nPybA38O0
>>781
最初で最後、完全無敵のMacフリーソフト紹介の大御所といえば、彼以外にいない!!
当然、Thousandについてもコメント乗せてるよ あと、君達に対するありがたいお
言葉も載っているから、しっかり読んどけよ
御大による、Microsoftやシマンテック製品に対する辛口コメントは一読の価値ありだ!
ぜひ、声に出して熟読するように!
ttp://www.geocities.jp/nmuta2005/unei0609.html
810名称未設定:2006/09/09(土) 01:55:05 ID:2bKr+f2l0
>Thousandは3ペインのカラム表示のブラウジングで 見たいスレに素早く到達できる
>そういうところで人生の貴重な時間を浪費せずに済むわけだ
ワラタ
811名称未設定:2006/09/09(土) 05:47:43 ID:6a7enOhe0
>>809
そのサイト初めて見に行って思ったんだけど、
PithHelmetでのブロックの仕方も解説してくれないだろうか。。>Geocitiesのポップアップ広告
最近入れたばかりなんだけど、使い勝手がよく分からない・・・orz
812名称未設定:2006/09/09(土) 06:54:44 ID:d2W8Ikxt0
>>807
>・スレッド内のポップアップ(特にレスの付いてるレス番号やID)はクリックで表示させるようにして欲しい。

これは、俺は今のほうが便利でいいな。
クリックするの面倒。


【要望】
・任意のブックマークのフォルダ(?)自体を上部に常に表示できるようにしてほしい。safariで言うブックマークバーみたいな。

【バグ報告】
使用バージョン(スキン、プラグイン): PR202/sandwitch Skin,ooo Icon
機種スペック:mac mini ppc
OS:10.4.7
動作内容:
・ブックマークで新レスがないのに、青いマークがつく。
813名称未設定:2006/09/09(土) 09:16:08 ID:PBmWOvP20
>>812
>>>807
>>・スレッド内のポップアップ(特にレスの付いてるレス番号やID)はクリックで表示させるようにして欲しい。
>
>これは、俺は今のほうが便利でいいな。
>クリックするの面倒。

私はアンカー">"のついている物や画像リンクについては自動ポップアップ、
IDやレス番号の被参照リンクについてはクリックでポップアップされると良
いなと思います。

>・任意のブックマークのフォルダ(?)自体を上部に常に表示できるようにしてほ>しい。safariで言うブックマークバーみたいな。

ブックマークバーにはちょっと反対で、これとは違う趣ですが関連する要望をだします。

【要望】
・ブックマークのソースペインを常時表示できるようにして欲しい。

Thousandの場合は今後スマート系の機能実装も目指しているようだから、
ソース部分にいつでもアクセスできることで、操作方法もシンプルになると考えます。
814名称未設定:2006/09/09(土) 12:38:00 ID:kjQ1QQeM0
改善!改善!
815名称未設定:2006/09/09(土) 12:53:35 ID:5t6frsXK0
おまんら好き勝手いいよってからに
816名称未設定:2006/09/09(土) 13:17:58 ID:r0VX53Ux0
要望は好き勝手言っても構わんだろ
それを取捨選択するのは作者の自由、作者の決定には文句は言わない
説得するのも可だが粘着はしない、こんな感じでいいと思うが
817名称未設定:2006/09/09(土) 13:19:44 ID:ebXLFQno0
バチスカ作者は取捨選択の自由を行使して叩かれてるけどなw
818名称未設定:2006/09/09(土) 13:33:20 ID:r0VX53Ux0
バチスカスレは見てないがそれはバチスカ作者の態度が悪かったか
スレの住人が厨ばかりのどちらかでないか?
Linux板のJDスレなんてマターリ穏やか進行なんだがな
板住人の違いかな
819名称未設定:2006/09/09(土) 13:35:08 ID:5+HECI5s0
たぶん住人の8割は被ってると思うよw
820名称未設定:2006/09/09(土) 13:43:52 ID:r0VX53Ux0
このスレとバチスカスレの住人が被ってるって意味か?
じゃあどうしようもないか
後はThousand作者の理性的な態度に期待しますか
821名称未設定:2006/09/09(土) 14:34:17 ID:QkgiPxD70
【要望】
・ポップアップで表示される画像の大きさを任意のサイズにできるようにいてほしい
・画像をインライン表示できるようにもしてほしい
・書き込み時だけに使用するプロキシを独自に設定できるようにしてほしい

ご検討いただければこれ幸いです。
作者さまどうぞよろしくお願いいたします。
822名称未設定:2006/09/09(土) 14:37:56 ID:PBmWOvP20
>>816
>要望は好き勝手言っても構わんだろ

好き勝手言ってちゃ駄目だと思いますよ。
こうしてもらえれば、こう良くなるといった説明を加えて
するべきだと思います。

要望とは異なる方法で、問題を解決する方法を作者が準備しているかもしれませんし、
他の方からも様々な解決案がでてくるきっかけになるかもしれません。

また、まったり開発情報Blogなどにも目を通して、
作者の開発動機や目標などにもふれておくべきでしょう。
ttp://d.hatena.ne.jp/RNatori/20060813
823名称未設定:2006/09/09(土) 14:59:11 ID:r0VX53Ux0
そりゃまーそこまで懇切丁寧に書けばそれが一番いいんだが
それを全ての人が出来るかってーと現実的に無理でないかい?
作者のサイトに目を通すのはいいとして開発指針から多少ズレた要望でも
作者がそれに乗っかる場合もあるだろう
作者が思い付かない可能性を使う側が提示するのもありと思うがな
824名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/09(土) 15:31:15 ID:vL0rysP+0
いやあ、好き勝手言ってもらって構わないですよ。2ちゃんねるってそういうところだと思いますし。
もちろん、趣味で作ってる以上は、要望を取り入れるかどうかは私の気分と技術にかかってますけれど。
「俺様用」がコンセプトですから。

ちょっと不具合まとめて来ます。
フレームワークの一部の設計が美的じゃない気がするので、それも大改造するかも。
825名称未設定:2006/09/09(土) 15:37:28 ID:yJdQVgBq0
要望ってわけではないんだが、
自分の書き込みにレスがついたかどうかを簡単にチェックする機能って無理かな。
他のどのブラウザでも見たことがないんだけど、
凄い便利な気がするんだけど。
826名称未設定:2006/09/09(土) 15:40:08 ID:hJLXPXIA0
個人的な要望としては、AppleScr…いやなんでもありません
827名称未設定:2006/09/09(土) 15:47:55 ID:07WnsP0G0
>>825
すでに付いてる訳だが。
828名称未設定:2006/09/09(土) 15:55:50 ID:6a7enOhe0
>>825
レス番にカーソル当ててご覧なさい。
829名称未設定:2006/09/09(土) 16:03:11 ID:yJdQVgBq0
>>827,828

いやさ、それは存分に活用させてもらってます。
825で言ったのは、いちいちスレを一づつ更新して、
自分の書き込みのレス番を見なくても確認できる機能という意味です。

ちょっと無理をいってるのかもしれん。
すまんです。
830名称未設定:2006/09/09(土) 16:06:26 ID:HpoDP0Pe0
スレタイ通り期待大ですね。
Thousandから初真紀子♪
831名称未設定:2006/09/09(土) 16:09:07 ID:hX10bmPK0
自分の書き込み内容を履歴として記録しさらにそれらを一覧表で表示
自分の書き込みした番号レスに対してアンカーの指定があった場合
それをチェックし通知する

そんな機能?
832名称未設定:2006/09/09(土) 16:11:44 ID:yJdQVgBq0
>>831 
まさしくそれです。代弁すまんです。
833名称未設定:2006/09/09(土) 16:40:23 ID:3p9ISjJj0
いいんだけど

迷惑レス指定してから非表示にすると落ちる

こっからちょっと俺が気づいてないだけかもだけど...

更新したとき新着スクロールが出来ない?
簡単にIDアボーンが出来ない?
同内容のコピペ、レスなどを自動であぼーん出来ない?

ここら辺が出来ればすぐにでも乗り換えられるんだけどなぁ。
834名称未設定:2006/09/09(土) 18:34:28 ID:HV6fAEsS0
書き込むと必ず落ちるのはなぜ?iBook最終型14インチ。メモリは1G積んでる。これ書き込んだら絶対落ちるだろな
835名称未設定:2006/09/09(土) 18:43:13 ID:HV6fAEsS0
あ、OSは10.1.7です。これはBathyで書き込み
836名称未設定:2006/09/09(土) 18:44:40 ID:HV6fAEsS0
間違えました。10.4.7です。
837名称未設定:2006/09/09(土) 21:04:16 ID:hJLXPXIA0
スレッドインスペクタ v0.3
UIの改良。機能切替をタブからポップアップへ変更。
ttp://www3.pf-x.net/~s-take/thousand/threadinspector_ss_basicinfo.png
ついでに投稿者名一覧を追加。あまり出来は良くないけど。
ttp://www3.pf-x.net/~s-take/thousand/threadinspector_ss_contributors.png

ttp://www3.pf-x.net/~s-take/thousand/threadinspector0.3.zip
838名称未設定:2006/09/09(土) 21:38:29 ID:07WnsP0G0
74 : 名無しさん(新規) : sage : 2006/09/09(土) 21:25:40 : QzEW9Tnw0
名取さんの顔の方が好きな私が降臨いたしました。

-
こんな顔。
http://img197.auctions.yahoo.co.jp/users/4/4/5/6/earthribbon_charity-img400x600-1156769634no2-1.jpg
839名称未設定:2006/09/09(土) 22:06:41 ID:d2W8Ikxt0
>>837
乙です
840名称未設定:2006/09/09(土) 22:35:25 ID:r0VX53Ux0
>>837
投稿者一覧にSevenFour作者がいてワラタ
841名称未設定:2006/09/09(土) 23:40:23 ID:fZ6bbrgl0
プラグインをいただいて入れてみたんですが、うまく読み込んでくれないですね。
あと、一度読んだスレッドのログを削除しても、履歴には残り続けるんですかね?
10,4,7 MacBookです。
842名称未設定:2006/09/10(日) 00:08:55 ID:ubqIEhI70
【要望】
マウスオーバーしてからポップアップが出るまでの時間の設定ができるといいな。
カーソルが掠っただけでチラチラうざい、けどクリックは面倒。
843名称未設定:2006/09/10(日) 00:16:20 ID:yz9kxKJV0
テンプレ化はあまり好きじゃないけど、
作業の効率を…と言われると1理あるし、
なにより、>>841みたいな馬鹿な報告の仕方見ると、
テンプレ化もしょーがないわな。

>>841
とりあえず、
どのプラグインいれたかぐらいは書こうぜ。
844名称未設定:2006/09/10(日) 00:20:09 ID:sJpC/eUq0
>>843
失礼。
AboneFilter.bundle と Thread Inspector.bundle でした。
845名称未設定:2006/09/10(日) 00:26:49 ID:2omrP4+i0
>>844
ごめんなさい、今のところあぼーんフィルタとスレッドインスペクタはPowerPC専用です。
開発マシンがPantherなのでIntel対応できません。
846名称未設定:2006/09/10(日) 02:42:00 ID:wAHs0y940
特徴
・タブ式2ペイン  でもみんなの期待してたのとはちょっと違う
・アイコンセット  アイコン作家少なし。。。
・WebKit      まぁん
・CSS       KYK
・スキンファイル  スキン作家少なし。。。
・カコイイ       デフォはダサイ
・現在プレビュー版
847名称未設定:2006/09/10(日) 03:04:00 ID:yz9kxKJV0
アンチが湧くようになったら、いっちょまえの専ブラの仲間入りだな。
848名称未設定:2006/09/10(日) 08:42:30 ID:cbPQN+Ia0
バチスカが期待できないのでしょうがなくこれに期待してます。
作者さんがんばってください。
849名称未設定:2006/09/10(日) 08:50:41 ID:wAHs0y940
テンプレでお願いします。
あと理由も。バチスカの何に期待し、裏切られ、捨てられたのかまで

【煽り】
バチスカが期待できないのでしょうがなくこれに期待してます。
作者さんがんばってください。
850ooo:2006/09/10(日) 08:56:44 ID:iYkJ7/4j0
名取用スタイルです。あんまりいらないと思いますが。
使い方はCSSフォルダに投げ込むだけ。暇な方はどうぞ。
http://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000005818.zip

おまけ
メール欄にリンクを入れたら表示がおかしくなる問題を
なんとか解決したoooスキン修正版
http://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000005820.zip
oooスキンの修正が多いのを心苦しく思ってます。利用している方々すみません。
851名称未設定:2006/09/10(日) 09:08:21 ID:w6X6epq00
乙です。
うちの環境ではニュ速などの長いスレッドタイトルを表示すると
タイトルが表示範囲のボタンまで食い込んじゃう場合があります。
852ooo:2006/09/10(日) 09:10:30 ID:iYkJ7/4j0
>>850
名取用スタイルスクリーンショット
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060910090849.png
853名称未設定:2006/09/10(日) 09:15:15 ID:723Cc/yo0
Nidaといい、なかなか遊び心があって(・∀・)イイ!
854ooo:2006/09/10(日) 09:23:29 ID:iYkJ7/4j0
>>851
あー、本当だ。たまにタイトルが隠れますね。
ちょっと調整しました。これでどうですか?
ttp://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000005821.zip
855名称未設定:2006/09/10(日) 09:35:35 ID:ij/Hqr3G0
>>852
これはかわいい
856名称未設定:2006/09/10(日) 10:31:21 ID:2dlGhZOB0
既出ですが書き込み欄はシートでなくて別ウインドウにしてほしいです。
それさえ出来たらすぐにでも乗り換える。
857名称未設定:2006/09/10(日) 10:48:51 ID:ARbncyLP0
書き込みがシートになったおかげでスレとの関連がはっきりして
落ち着いて書きこめるようになった。最初は窮屈な感じがしましたが、
慣れるといい感じです。場所も取らず、誤爆もしなくなったし。

【要望】
・書き込みシートは上下リサイズできるようにしてほしい。
 更にリサイズした状態を常に記憶してくれるとありがたい。
・名前とメール欄はスレッドごとに記憶されるようにしてほしい。
・キャンセル選択時、書き込み確認キャンセル時に内容を自動保存してくれると安心なんですが。
858名称未設定:2006/09/10(日) 11:09:57 ID:o41GByJC0
俺は別ウィンドウの方がいいな。
シートの場合、書き込みの途中でスレの内容を参照しようとしたときに
シートの下に見えている1〜2レスしか見ることができないので不便。
結局それまでの書き込み内容をクリップボードにコピーしてシートを
いったん閉じることになる。
859名称未設定:2006/09/10(日) 11:11:24 ID:ij/Hqr3G0
[キャンセル] [下書き保存] [書き込む]

になってればいいのかな。
860名称未設定:2006/09/10(日) 11:32:57 ID:0ineY5pL0
>>858
別ウインドウが良いならテキストエディットで下書きすれからコピペすれば良いんじゃない?

>>859
それか、書き込み以外でシートを閉じる場合は「保存しとかんでええんか?キャンセル/保存」
みたいのが出てくるとかでも。。

ところで以前にも書き込んだ内容とダブるものもありますが、テンプレに沿って再度投稿します。
タブの仕様についての要望です。

【要望】
・タブを閉じた際に閉じたタブの右のタブが選択される様にしてほしい。
 現状ではブックマーク右隣のタブを閉じた場合、表示はブックマークになり、
 続けてコマンド+Wで閉じていくと、最右のスレッドタブが消えていきます。
 この動作は不自然だと思うのですが。

・ダブルクリックでタブを表で開くか裏で開くかを環境設定で選択できるようにしてほしい。
・command+option+w「ブックマーク以外のタブを全て閉じる」ショートカットを追加希望
・既にタブで開いているスレッドを開こうとした場合、開いているタブを表示するように出来ないか?
861名称未設定:2006/09/10(日) 11:54:53 ID:yz9kxKJV0
>>860
>別ウインドウが良いならテキストエディットで下書きすれからコピペすれば良いんじゃない?

そういう問題じゃないだろ
862名称未設定:2006/09/10(日) 13:12:24 ID:5zsSotuG0
oooさんにスキンファイルについての要望です。

【要望】
メール欄のアイコンがレス番〜IDまでの行に上下センター揃えになりませんか?
863名称未設定:2006/09/10(日) 14:12:31 ID:Tfuk7zYF0
2ch以外の板って登録出来ないの?
864名称未設定:2006/09/10(日) 14:14:21 ID:pPLmO6Rp0
今は無理ね
そのうちできるようになるんじゃなくて?
865名称未設定:2006/09/10(日) 14:19:43 ID:iaDM6OTz0
あらそう。
866名称未設定:2006/09/10(日) 15:10:21 ID:z3P15o4E0
何故お姉系?
867名称未設定:2006/09/10(日) 15:15:20 ID:twJ1PSF40
今夜は犬鍋にしようかしら
868名称未設定:2006/09/10(日) 15:34:51 ID:z3P15o4E0
半島人かよ
869名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/10(日) 16:37:14 ID:bin3z1yQ0
PR202以降の主な不具合と要望をとりあえずまとめ。
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/20060910

セミナーの担当が終わったら不具合を優先的に処理します。
要望はテンションによります。
実現困難な要望は基本的にスルーです。自分の書き込みに返信があると通知、というのは面白そうだけど
新規にユーザーインターフェースを設けるのはちょっと無理。
internal://trace/1/identifier/xxxへのスタイル適用が気軽に出来ると代替になるかも。
870名称未設定:2006/09/10(日) 16:42:32 ID:yz9kxKJV0
おつです。
871名称未設定:2006/09/10(日) 16:44:22 ID:iaDM6OTz0
>>869
多忙になるというので、しばらく音信不通になるのかと思いきや...

乙です。
872名称未設定:2006/09/10(日) 16:45:51 ID:yCewk4Dk0
スレッドカラムの複数表示希望
873名称未設定:2006/09/10(日) 18:03:42 ID:THGqwoiV0
>>857
激しく同意としか言いようがないっす!!
あと右ペインをスレッド一覧、スレッド本体の2ペイン使用にして貰いたいです。
名取り氏はスレッド表示した時にスレッド一覧は消える仕様が好ましいようですが
開閉をできるようにして頂ければ、双方に取って良いブラウザに仕上がると思うので
「俺様用」だとしても是非、御考慮して頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
874名称未設定:2006/09/10(日) 18:04:31 ID:THGqwoiV0
流れ的にこう書いた方が良いか。

【要望】
右ペインをスレッド一覧、スレッド本体の2ペイン使用にして貰いたいです。
名取り氏はスレッド表示した時にスレッド一覧は消える仕様が好ましいようですが
開閉をできるようにして頂ければ、双方に取って良いブラウザに仕上がると思うので
「俺様用」だとしても是非、御考慮して頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
875名称未設定:2006/09/10(日) 18:09:31 ID:ahYrykB40
>右ペインをスレッド一覧、スレッド本体の2ペイン

結局BSや74と同じ道を歩むのでした。
876名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/10(日) 18:28:50 ID:bin3z1yQ0
>>874
基本的な方針としてThousandは3ペインにしないつもりです。
私のマシンがPowerBookじゃなくなれば別ですが、その場合でもThousandじゃなくて
別の2chブラウザになると思います。Thousand2chフレームワークはそのためでもあります。

3ペインのニーズはBathyScaphe、SevenFour、test2chBrowserなどで満たされていると思っていましたが。
先のマカー用スレの書き込みから見ても、そうでもないようですね。
877名称未設定:2006/09/10(日) 18:48:47 ID:THGqwoiV0
>>876
なんと言うか・・・。

それなら他にあるから他へ行けという精神で勧めていくよりは
「今」名取さんの作り上げているThousandを好意的に思っている
ユーザーの気持ちを汲んで頂けると嬉しいかも、みたいな思いです。

その一点に置けば他のブラウザで、とも思いまずが他に気に召す点が
一切無いのであればここで要望を飛ばす方もいないと思います。
つまり、「現Thousand」を好意的に思っていての要望なので
先の3ペインの件を挙げてみても開閉式にする事で双方に取って
良いブラウザになるという事を、もし余裕と余力がありましたら
先々的に御考慮して頂けたらという事です。

878名称未設定:2006/09/10(日) 18:49:46 ID:a1VYygXR0
>>876
Switchして1年未満ですが
Windows用専ブラ、Janeに相当する多機能専ブラを、やはりみんな求めているんじゃないでしょうか
Thousandにそれを求めるのも失礼かとは思いますけど

Mac用専ブラはどれも一長一短がある物ばかりなんですよね
多数の選択肢の一部に、そう言った物があるのならいいんですが
ほぼすべてがそんなんばかりで、全部入りがないから
新しい専ブラ出るたびに要望が殺到するんじゃないかな
879名称未設定:2006/09/10(日) 18:52:42 ID:yCewk4Dk0
うぜー
880名称未設定:2006/09/10(日) 19:06:11 ID:AIJOgGd80
アプリ名は、Oresamayo^にすべきだな。
881名称未設定:2006/09/10(日) 19:07:06 ID:yz9kxKJV0
個人的には3ペインなんてウザいことこの上ないので、
今のままで満足だけどね。

>>877-878
ムチャクチャな敬語だなw
要望があるということは伝わってるんだから、
あとは本人に任すといいんじゃない。

>>879
お前は>>872を見返せ。
882名称未設定:2006/09/10(日) 19:11:00 ID:Pbr6xtom0
883名称未設定:2006/09/10(日) 19:16:59 ID:723Cc/yo0
>>878
V2Cとか機能が多すぎてもどれがどこにあるかわかんね。
結局使う機能って絞られてくるのに使いにくいったらありゃしない。
でMacユーザーは最大公約数的機能でほぼマンゾクしてる。

やっぱユーザーの質が違うんだな、と思う。
Winユーザーって何でもかんでも欲しがるコレクターみたいなもの。
でも手に入れたら飽きちゃった、みたいな

1000はまず3ペイン以前に基本機能をブラッシュアップして欲しい。
やっぱお気に入りの巡回しやすさが一番かと。
次が新着スレの見つけやすさ。
884名称未設定:2006/09/10(日) 19:51:11 ID:THGqwoiV0
>>881のように思う人もいれば、自分のように
思う人もログを見る限り、多数いるようなので
そこを「ウザい」、「いらない」と発言をして
その思いを顕示する意味はあまりないような・・・。
885名称未設定:2006/09/10(日) 19:53:32 ID:+0vz+Bok0
一瞬バチスレかと思ってしまいました
886名称未設定:2006/09/10(日) 20:00:36 ID:jBvi5hth0
うぜー
887名称未設定:2006/09/10(日) 20:20:55 ID:iaDM6OTz0
殺伐としてきたんで次スレ案でも出してみようか。

「2chブラウザ "Thousand" res2000」
888名称未設定:2006/09/10(日) 20:57:45 ID:5NbMmCNT0
名取さんへ

>>860の要望はスルーですか?
要望一覧にも、実現不可能な要望一覧にも記載がありませんが、
889名称未設定:2006/09/10(日) 21:02:23 ID:yz9kxKJV0
見逃してるだけでしょ。
いちいち突っかかるのもどうかと思われる。

>>887
どうせならテンプレ考えね。
>>1じゃあんまり。
890888:2006/09/10(日) 21:06:09 ID:5NbMmCNT0
いちいち突っかかってるわけじゃないので、誤解のないように。
タブに関しては一般的なタブブラウザとは異なるお考えをお持ちの様なので
気に障ったのかとちょっと心配になった物で。。。
891名称未設定:2006/09/10(日) 21:09:09 ID:Rl6ZUGqe0
まちBBSが見れないんだけど、おれだけ?
892名称未設定:2006/09/10(日) 21:11:16 ID:5NbMmCNT0
>>891
> まちBBSが見れないんだけど、おれだけ?

つ http://d.hatena.ne.jp/RNatori/20060910
893889:2006/09/10(日) 21:11:27 ID:yz9kxKJV0
>>890
そうか、ごめん。
894888:2006/09/10(日) 21:14:47 ID:5NbMmCNT0
>>893
いや、俺も書き方悪かったなとちょっと反省。。気にしないで。
895名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/10(日) 21:16:26 ID:bin3z1yQ0
>>878
Thousandは一応、「シンプルな2chブラウザ」を目指しているプロジェクトなので。
V2CやJaneのようにはなりません。
シンプルな機能を組み合わせて、ちょっと複雑なことも出来る、ってのが理想ですかね。

>>888
見逃してました。
最後の奴は以前の要望で出てます。修正予定。
896名称未設定:2006/09/10(日) 21:21:17 ID:iaDM6OTz0
こんなんでいいすか >>887

-
R.Natoriさんによる「シンプルな2chブラウザ」、Thousand のスレッドです。
タブ+2ペイン、複数のお気に入り、CSSなどによる拡張などが特徴と言えば特徴です。
現在はプレビュー版につき、クラッシュレポートなど情報募集中!

オフィシャルサイト
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/Thousand/index.html
スキン・プラグイン置き場(仮)
http://homepage.mac.com/k_natori/FileSharing5.html
作者の「まったり開発情報Blog」
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1155469679/
897名称未設定:2006/09/10(日) 21:38:55 ID:Rl6ZUGqe0
>>892
そのどこにまちBBSのことが書いてあるの?
最新版使えって話なら使ってます。
898名称未設定:2006/09/10(日) 21:46:31 ID:i6MUy4i40
>【要望】
>外部板の対応
899名称未設定:2006/09/10(日) 22:50:42 ID:SvmW+1kC0
バチスカスレの悪寒
900名称未設定:2006/09/10(日) 23:32:41 ID:3l1bEJsd0
901名称未設定:2006/09/11(月) 00:32:26 ID:p0/J5JUs0
>>880
賛成!
902名称未設定:2006/09/11(月) 02:01:40 ID:OeAbyDkG0
だれか右クリックで
-------ここまで読んだ-------
ってつけられるようにするスタイル作ってよ
903888:2006/09/11(月) 04:21:38 ID:irWYhI6Z0
>>895
乙であります。

ところでレスポップアップのウインドウにスクロールバーについて、
タテスクロールは必要として、横スクロールって出ないように出来るもんなんですかね?
出る場合とでない場合の条件も今ひとつわからないんですが。。。
スキンで調整できるのかな。見た目ウザイ程度の問題ですが。。。

みなさんのところでも出ます?横スクロールバー。
904名称未設定:2006/09/11(月) 04:46:50 ID:M/Ev1GZX0
出ない。ペインの幅広げれば?
905名称未設定:2006/09/11(月) 05:02:41 ID:irWYhI6Z0
>>904
> 出ない。ペインの幅広げれば?

ですか、ならば自分のスキンに問題あるみたいですね。
洗い直してみます。
レスサンクスです。
906名称未設定:2006/09/11(月) 05:59:47 ID:M/Ev1GZX0
最近Staffitの解凍おかしいからな。
あるいはダウンロード中に問題なかった?
907名称未設定:2006/09/11(月) 09:19:17 ID:PtEXR4VL0
>>905
横スクロールバー出るよ
>762真似てバチのアイコンセットから抜いた新着画像使ったら出た
ポップアップウィンドウの横幅より大きいのが原因みたい
908名称未設定:2006/09/11(月) 10:41:04 ID:QtDyzwnj0
【要望】
・スレッドリスト右端の列で選択したソート方法を記憶させて欲しい。
909908:2006/09/11(月) 10:42:20 ID:QtDyzwnj0
追記
再起動すると「無し」に戻るのは不便です。
910名称未設定:2006/09/11(月) 10:51:39 ID:R5FFSeuj0
私からは既出の案も含めて要望します。
「要望」
・書込みの編集について
1…編集中にスレッドをリロードする機能
2…編集中のレスを保存する機能
3…編集中に他のスレッドを参照する機能
(順に、重複投稿の予防、書き込むボタンを押した後にエラーが出ると編集したレスが
失われるのを防ぐため、他スレの引用などをスムースにするためです)

・タブの扱い
タブを閉じる操作をマウス等(右クリックやコンテクストメニュー)で行う
(command+Wやメニューバー以外の、簡便な操作)

私も楽しく使ってます。俺専用の部分と折り合いがつかない要望もあるかもしれませんが
ご検討お願いします。
911名称未設定:2006/09/11(月) 11:06:23 ID:R5FFSeuj0
910について、ちょっと変更させてください。
・タブの扱い は撤回します。ツールバーにアイコンを追加すれば
充分のような気がしてきました。

補足ですが、スレッド内を検索すると別のタブで開くのは便利な機能なのですが、
その分、元のスレッドのタブと、新しいタブを行ったり来たりしてます。
使用している皆さんからも、上手な使い方を教えていただけると助かります。
912名称未設定:2006/09/11(月) 11:34:25 ID:dXaKy8wh0
【要望】
タブの状態を保存してほしい

Thousandのタブって一種の履歴だからタブの状態が保存された方が便利だと思う
913名称未設定:2006/09/11(月) 12:11:39 ID:ZZIJemGK0
カオスだなー
914名称未設定:2006/09/11(月) 13:24:27 ID:9/30wY2Q0
>910
タブの扱いに関してはCocoa Gestures入れてみたら?
右クリック+右移動で次のタブに移動とか
自分の好きなように設定できるよ。
915名称未設定:2006/09/11(月) 14:00:02 ID:MJOq0veB0
はやくまちBBSが入ると良いね。そしたらマカエレやめてこれにする。
916名称未設定:2006/09/11(月) 15:53:14 ID:fzavGGoE0
板検索はできない?
917名称未設定:2006/09/11(月) 16:07:56 ID:jA8f+M1u0
918名称未設定:2006/09/11(月) 17:27:20 ID:R5FFSeuj0
>>914
ありがとう! 早速すこし試してみます。
919名称未設定:2006/09/11(月) 17:48:06 ID:qdilOj6Z0
右ペインを開閉式の上下スレ一覧・スレッド2ペイン化
されたら5年お世話になったマカー用から移住させてもらいます(-人-)
920名称未設定:2006/09/11(月) 17:54:18 ID:+Rd2cPEL0
別に移住してこなくていいから。
921名称未設定:2006/09/11(月) 18:05:11 ID:F0zF8+Cw0
>>919
一生マカー用でオナガイシマス
922名称未設定:2006/09/11(月) 18:29:20 ID:69EGAtF50
2ペインがどうとかって言ってる奴は、このブラウザを全否定しているようなものだろ。
923名称未設定:2006/09/11(月) 18:37:31 ID:IEiNQ4R60
おれオージーやからパイン言うてまうねん
924名称未設定:2006/09/11(月) 18:48:41 ID:F0zF8+Cw0
ああ、パインうまいよな、パインパイン
925名称未設定:2006/09/11(月) 19:00:56 ID:NrgQO1XF0
次スレテンプレ案

-
R.Natoriさんによる「シンプルな2chブラウザ」、Thousand のスレッドです。
タブ+2ペイン、複数のお気に入り、CSSなどによる拡張などが特徴と言えば特徴です。
現在はプレビュー版につき、クラッシュレポートなど情報募集中!

▼報告の際は、下記テンプレの使用をお願いします。
--------------------------------------
【バグ報告】
使用バージョン/スキン/プラグイン:
使用機種/OS:
動作内容:
--------------------------------------
▼要望がある場合は、下記を使うと、目に留まり易いです。(*実現に関しては別問題です)
--------------------------------------
【要望】 


--------------------------------------

オフィシャルサイト
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/Thousand/index.html
スキン・プラグイン置き場(仮)
http://homepage.mac.com/k_natori/FileSharing5.html
作者の「まったり開発情報Blog」
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1155469679/
926名称未設定:2006/09/11(月) 19:06:06 ID:NrgQO1XF0
【バグ報告】
使用バージョン/スキン/プラグイン:PR202/-/-
使用機種/OS:mac mini(ppc) 10.4.7
動作内容:
ポップアップ画像がマウスを外しても残っているときがある。

次々と画像をポップアップしているときに、たまにこの症状が出ます。
クリックすると消えますし、特に問題はありませんが一応。
927名称未設定:2006/09/11(月) 19:07:07 ID:NrgQO1XF0
>>926
あ、ひょっとしてmac側の処理が追いついてないだけかも。
もしそうなら無視してください。
928名称未設定:2006/09/11(月) 19:12:16 ID:+Rd2cPEL0
>>925
いくらPRとはいえ、>>1に書くと見栄えがアレだからテンプレは>>2がよろしいかと
ちょっと手を入れてみた

-
▼報告の際は、下記テンプレの使用をお願いします。
--------------------------------------
【不具合報告】
使用バージョン
スキン/プラグイン:
使用機種/OS:
不具合内容:
発生状況:
--------------------------------------

▼要望がある場合は、下記を使うと目に留まり易いです。(*実現に関しては別問題です)
--------------------------------------
【要望】 


--------------------------------------
929名称未設定:2006/09/11(月) 19:29:30 ID:NrgQO1XF0
>>928
テンプレ内容はそっちのが分かりやすいね。
でも、>>2に書くと、一旦>>2を表示させてからコピペしなけりゃならないから、2度手間でちょっと面倒だな。
>>2にテンプレあること自体気づかない可能性もあるので、分けるなら>>1も↓な感じを希望。

-
R.Natoriさんによる「シンプルな2chブラウザ」、Thousand のスレッドです。
タブ+2ペイン、複数のお気に入り、CSSなどによる拡張などが特徴と言えば特徴です。
現在はプレビュー版につき、クラッシュレポートなど情報募集中!

■作者への報告・要望は、>>2のテンプレの使用をお願いします。

オフィシャルサイト
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/Thousand/index.html
スキン・プラグイン置き場(仮)
http://homepage.mac.com/k_natori/FileSharing5.html
作者の「まったり開発情報Blog」
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1155469679/
930名称未設定:2006/09/11(月) 19:47:54 ID:WBKoeMav0
次スレタイ候補
【期待の新専ブラ】Thousand 2(2ペインじゃないよ)
931名称未設定:2006/09/11(月) 19:54:07 ID:+Rd2cPEL0
>>929
OK, 1で注釈は入れるつもりだったが。


980までにスレタイ案応募・投票おながいします (ネタはなしで)

1 2chブラウザ "Thousand" res2000
2 【期待の新専ブラ】Thousand 2(2ペインじゃないよ)
3 2chブラウザ "Thousand" Part2
4 【期待大】Thousand Part2【新2chブラウザ】
932名称未設定:2006/09/11(月) 19:57:41 ID:duVkojAH0
【期待の新星】Thousand part 2千
933名称未設定:2006/09/11(月) 20:34:30 ID:qdilOj6Z0
>>931
4がまとまりよくて良いな。
934名称未設定:2006/09/11(月) 22:49:17 ID:kQUeMdgU0
>>980
4に1票
まとまりがあるのはいいね
935名称未設定:2006/09/11(月) 23:49:07 ID:SPzfdyyG0
980のタイトル案に期待大
936名称未設定:2006/09/12(火) 01:31:44 ID:xxBnXzZ/0
【要望】
スレ内容が出てるとこでもスレタイんとこでもいいんだけど
板名や合計レス数を表示させられないですかね?

どこ板のスレ見てんだかわかんなくなる
合計レス数が多いスレだと全部表示させると表示までに時間かかる
ってな理由があるもんでして
937888:2006/09/12(火) 05:37:42 ID:k/hd29mH0
>>907
> アイコンセットから抜いた新着画像使ったら

まさにそれでした。サンクス
938名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/12(火) 07:01:57 ID:/rQbGxlx0
初めてWikiというものを使ってみた。
うーむ。
http://wikiwiki.jp/thousand/
939名称未設定:2006/09/12(火) 07:59:50 ID:xxBnXzZ/0
忙しいのに乙
940名称未設定:2006/09/12(火) 08:13:42 ID:YQEKa5nr0
>>934
乙です
941名称未設定:2006/09/12(火) 15:11:01 ID:DzjXsN1i0
したらばとか、まちBBSは読めんとですか?
942名称未設定:2006/09/12(火) 16:07:41 ID:rZp5/5Yd0
次スレテンプレ案>>1
-
R.Natoriさんによる「シンプルな2chブラウザ」、Thousand のスレッドです。
タブ+2ペイン、複数のお気に入り、CSSなどによる拡張などが特徴と言えば特徴です。
現在はプレビュー版につき、クラッシュレポートなど情報募集中!

■作者への報告・要望は、>>2のテンプレの使用をお願いします。

オフィシャルサイト
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/Thousand/index.html
スキン・プラグイン置き場(仮)
http://homepage.mac.com/k_natori/FileSharing5.html
作者の「まったり開発情報Blog」
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1155469679/

その他 >>3-5辺り
943名称未設定:2006/09/12(火) 16:10:33 ID:rZp5/5Yd0
次スレテンプレ案>>2
-
レポートは wiki ⇒[ http://wikiwiki.jp/thousand/ ]  か、当スレにて。

▼報告の際は、下記テンプレの使用をお願いします。
--------------------------------------
【不具合報告】
使用バージョン
スキン/プラグイン:
使用機種/OS:
不具合内容:
発生状況:
--------------------------------------

▼要望がある場合は、下記を使うと目に留まり易いです。(*実現に関しては別問題です)
--------------------------------------
【要望】 


--------------------------------------
944名称未設定:2006/09/12(火) 16:13:50 ID:g62aHGVn0
>>3-5に何を?w
945名称未設定:2006/09/12(火) 16:16:11 ID:rZp5/5Yd0
次スレテンプレ案>>3
-
【Q&A】
Q:したらばや、まちBBSは読めますか?
A:外部板にはまだ対応していません。

Q:板検索はできない?
A:こちらも対応していません。

Q:ダウンロードしたスキンの使い方を教えてください。
A:ユーザー→ライブラリ→アプリケーションサポート→thousandフォルダにSkinsフォルダを作り、解凍したものをぶっこんでください。
  あとは本体の環境設定で選択可能になりますので、選択後、再起動してください。

Q:ダウンロードしたアイコンの使い方を教えてください。
A:ユーザー→ライブラリ→アプリケーションサポート→thousandフォルダにIconsフォルダを作り、解凍したものをぶっこんでください。
  あとは本体の環境設定で選択可能になりますので、選択後、再起動してください。
946名称未設定:2006/09/12(火) 16:17:32 ID:rZp5/5Yd0
>>942>>938のwikiを入れ忘れorz

>>944
>>945みたく、初歩的なQ&Aあればいいかなと思って。


てきとーなんであとはエロい人に任す。
947名称未設定:2006/09/12(火) 16:46:45 ID:g62aHGVn0
次スレ立てました。


【期待大】Thousand Part2【新2chブラウザ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1158046989/
948名称未設定:2006/09/12(火) 17:28:45 ID:YQEKa5nr0
>>945
>Q:板検索はできない?
>A:こちらも対応していません。

これは

Q:板検索はできない?
A:現在は対応していませんが、今後実装される予定です。

の方が良いでしょう。
949名称未設定:2006/09/12(火) 18:47:53 ID:seVjQCOeO
ウィキ立て&スレ立て乙です。
950名称未設定:2006/09/12(火) 22:37:24 ID:7NOi56j00
>>938
乙です。
uniqueNameってピリオド含めちゃダメなんですね…

【不具合報告】
使用バージョン :0.9 PR202
スキン/プラグイン: ooo、あぼーんフィルタ、スレッドインスペクタ
使用機種/OS: PowerMac G4/400MHz Mac OS X10.3.9
不具合内容: Exposeのeにアクセントがついたやつがあるとレスが(null)になる
発生状況: 書き込むとき。

【要望】
・レスや画像のポップアップはExposeに表示されない方がいいと思うのですが。
951名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/12(火) 23:00:30 ID:/rQbGxlx0
>>950
T2PreferenceItemを使って環境設定のGUIを作るときに、uniqueNameをbindingの
keyPathの一部として使うからです。

どうも書き込み時にShift-JISでURLエンコードしようとして失敗した結果、(null)になるらしい。
ここにもTECを使えばいいのかな。
ポップアップはExposeで消えるべきですね。
952名称未設定:2006/09/12(火) 23:53:40 ID:7NOi56j00
>>951
なるほど。
そうなるとピリオド含みまくりで今までちゃんと動いてたのが不思議。
953名称未設定:2006/09/13(水) 10:52:20 ID:XKByH4Su0
こっちを使い切ってから新スレに移行。
954名取 ◆stackZ1xbk :2006/09/13(水) 14:05:57 ID:oYEJ17Iu0
>>951-952
よく考えたらピリオド禁止はまだリリースもしてない古い仕様のときでした。
というわけで現行のバージョンでは普通にピリオドが使えます。

ただし標準のプラグインは環境設定に独自のGUIを持っていることがあります。
スキン切り替えのポップアップがそれです。
こういうことをするときだけ、ピリオド無しだとkeyPathを使ってBindできるので便利、という話でした。
955名称未設定:2006/09/13(水) 16:44:08 ID:0K71oXg10
入れてみたけど
使いにくいから
即効ですてた(^∀^)
956名称未設定:2006/09/13(水) 16:45:07 ID:Wpxe1g5M0
理解できなかっただけであろう
957名称未設定:2006/09/13(水) 16:53:38 ID:kymJNeEn0
これが理解できないってどれだけ低脳なのか。

と釣られてみる。
958名称未設定:2006/09/13(水) 17:03:19 ID:5pl5tb/U0
どんなソフトでも肌に合わない奴はいる。煽りとは言え仕方ない雑音でせう。
フルカスタム性を徹底追及してさえ、今度は素で理解できない層とか生むしね
959名称未設定:2006/09/13(水) 17:06:39 ID:95lyjlDI0
このアプリ用のスキンって何種類くらいあんの?
つーかどうやってつくんの
960名称未設定:2006/09/13(水) 17:29:42 ID:wEe2Ka/i0
落ちすぎです…。
961名称未設定:2006/09/13(水) 17:33:03 ID:xjT8bagl0
次スレ早過ぎ
962名称未設定:2006/09/13(水) 17:38:25 ID:yyMJ97Iu0
980くらいでたてればいいんでないの
963名称未設定:2006/09/13(水) 19:06:22 ID:oP/qRPUf0
(null)
964名称未設定:2006/09/13(水) 19:09:10 ID:xjT8bagl0
po
965名称未設定:2006/09/13(水) 19:09:27 ID:LVLgbwe40
【期待大】Thousand【ぬるぽ連発ブラウザ】
966名称未設定:2006/09/13(水) 19:10:36 ID:NrXTCjIT0
【不具合報告】
使用バージョン:バージョン 0.9PR202
スキン/プラグイン:oooを少し改造/標準
使用機種/OS:MacOSX10.4.7

不具合内容:
板更新後、新着アリのスレッドは右クリックで削除(ブックマーク)あるいは
ツールバーより削除が不可能になります。

また、スレッド一覧上で削除を実行すると、スレッド一覧の左に表示されている
更新状況を示すアイコンが一旦は消えますが、板を更新すると再びそのアイコン
が復活し、ログがある状況を示しています。

そして、そのスレッドをタブで開こうとダブルクリックすると、新規にタブは開
きますが、スレッドは読み込まれず白紙のまま何も表示されません。

発生状況:
ブックマーク画面でソースに登録した板を選択し、スレッド一覧を表示させた。
967名称未設定:2006/09/13(水) 19:24:24 ID:yyMJ97Iu0
【要望】
iTunes7のカバーフローみたいに、
スレッド一覧を視覚的立体的にしてくれ。
ぺらぺらめくってスレ散策したい。
968名称未設定:2006/09/13(水) 19:30:42 ID:LVLgbwe40
BathyScapheスレ

842 : 名称未設定 : sage : 2006/09/13(水) 18:23:08 : tygUCuzp0
iTunes7のカバーフローみたいに、
スレッド一覧を視覚的立体的にしてくれ。
ぺらぺらめくってスレ散策したい。
969名称未設定:2006/09/13(水) 21:34:38 ID:gkSdvXk/0
なぜp2スレにはマルチポストしないのだ!
970名称未設定:2006/09/13(水) 23:49:15 ID:icovajeZ0
使えないから
971名称未設定:2006/09/14(木) 04:25:13 ID:rxTOHZAl0
>>969
。・゚・(ノД`)・゚・。
972名称未設定:2006/09/14(木) 21:09:14 ID:Zgm2jE050
ここにきてヒトイネ状態が続いてるな
973名称未設定:2006/09/14(木) 21:59:24 ID:iyMmgNCJ0
【不具合報告】
使用バージョン:バージョン 0.9PR202
スキン/プラグイン:oooを少し改造/標準
使用機種/OS:MacOSX10.4.7

不具合内容:
ソースに登録したある板Aを更新中に他の板Bを選択更新。再びAの板を
選択すると、ログの無いスレッドが全て新着として表示されてしまいます。
974名称未設定:2006/09/14(木) 22:32:03 ID:FLQ2gUI90
>>972
不具合報告ぐらいしかすることないからな。
プラグイン作ったりできる人は別だろうけど。
975名称未設定:2006/09/14(木) 23:46:24 ID:EZJU+LZ10
アイコン・スキン職人の新作求む。
976名称未設定:2006/09/15(金) 00:00:39 ID:Zgm2jE050
新しい人がでてくることにも期待してるよ
ふざけたスキンなんかもいいね
977名称未設定:2006/09/15(金) 00:09:24 ID:b8yG3vFW0
どなたかアプリアイコンの新作、激しく希望します。
978名称未設定:2006/09/15(金) 00:14:55 ID:lP1u1RWD0
979名称未設定:2006/09/15(金) 01:41:59 ID:eFpmRdc50
思ったんだけど、タブの一番左側の部分が常に「ブックマーク」になってるのって変じゃない?
ブックマークを使わずに一番上にある2ちゃんねるからたどって行く場合もあるだろうし。
それともソースリストにあるアイテム全てをブックマークと見なすの?
980名称未設定:2006/09/15(金) 03:40:42 ID:BoPt2Ydw0
>>978

ネ申降臨!!

あのう、そのセンスでスキンも作って頂けませんか…??
981名称未設定:2006/09/15(金) 04:22:15 ID:uOoTMNbe0
>>979
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060915041759.jpg
/Thousand.app/Contents/Resources/Japanese.lproj/THDocument~.nib@Interface Builder.app
982名称未設定
Safariを参考にしたからか「ブックマーク」の言葉の扱いが曖昧だよね。
変に名前つけるよりアイコンだけで良いんだけどな。