【C2D】Macのラインナップは(´・ω・`)【mini2Pro】
1 :
名称未設定:
なんだって、Core 2 Duoのマシンがないんだろうか???
ディスプレイ分離型はminiのあとはProっておかしくないか???
miniなんて安いのはCore Soloだよ。
ProってXeonのデュアルプロセッサだよ。
ミドルレンジはノート型と一体型しかない。。。ちょいちょい不具合情報あるしさ。
変だよね(´・ω・`)
2 :
名称未設定:2006/08/08(火) 23:20:48 ID:sWqk3Pgb0
で?
3 :
名称未設定:2006/08/08(火) 23:21:36 ID:2qj24h6W0
みなさんの日記を募集しております。
4 :
名称未設定:2006/08/08(火) 23:27:24 ID:3bw5TOhV0
5 :
名称未設定:2006/08/08(火) 23:30:57 ID:w/JQ53nx0
>>4 バカモノ。
重複じゃない。
そっちはC2D機についてのスレ。
ここはMacの製品ラインナップについてグチを綴るスレ。
6 :
名称未設定:2006/08/08(火) 23:32:08 ID:oySJhvY70
7 :
名称未設定:2006/08/08(火) 23:33:56 ID:w/JQ53nx0
>>6 勘違いするな。
ミドルレンジのディスプレイ分離型が欲しいだけだ。
8 :
名称未設定:2006/08/08(火) 23:37:10 ID:ok1zQLSv0
>>1 (´・ω・`)←この顔をつければスレが延びると思ってるよね?
きもい
9 :
名称未設定:2006/08/08(火) 23:40:55 ID:w/JQ53nx0
10 :
名称未設定:2006/08/09(水) 04:18:26 ID:+CxJ4QRJ0
(`・ω・´)シャキーン
11 :
名称未設定:2006/08/09(水) 11:47:26 ID:hgjF3fam0
まぁ、ずいぶん前から言われてるのは事実だな
iMac程度の性能でいいのでちょっとぐらい拡張性のあるやつが欲しいと
12 :
名称未設定:2006/08/09(水) 17:38:00 ID:aJbthZfI0
まあ、appleはハードウェアメーカーとしては終わってるので(こだわりはデザインだけ)
ハードにこだわりたかったらwin使いなさい。
OSXがいい!って言うんだったらmacしか選択肢無いけど。
13 :
名称未設定:2006/08/09(水) 22:54:44 ID:zQDsPh5u0
15 :
名称未設定:2006/08/10(木) 00:03:45 ID:3s9Unwnl0
むしろcubeの代わりにminiを出した気がするが
これで我慢しろってことで
Mac-miniの筐体に載るC2DってLV版くらいしか無い希ガス。
価格面では圧倒的に不利ですな。
Pentium III時代のメーカー製PCみたいな薄型でディスプレイセパレートな
マシンを出して欲しいんだけどな。
17 :
名称未設定:2006/08/10(木) 02:41:06 ID:BSYg+alp0
WWDC以降、Cube説収まらんね。
確かに「普通のデスクトップ」の近似解としては、Cubeをモディファイするのが一番Appleらしい提案かなとは思わんでもない。
でもあれってG4時代に「小さなハイエンド」として利益率狙った品でそ。
一方で異常に長々とカスタムする層がいたし、Apple的に美味しい客では無かったんだろうなとか確信しとる。
今C2D積んで出すにしても、MacBook/miniと被らないように、かつ勢い余ってMac Pro飛びつくミドル層を逃さないように……
結局値段下げられずにまた立ち位置に苦しむんでないの。
今でこそC2Dへの期待熱あるけどさ、
半年後とかにC2Dへの期待熱が収束した後、居場所があるのかどうかも疑問
:とか言いつつ、Cubeって単にウエルドライン回避できてたら
:色々なんか展開違ったのかなとも思ったり思わなかったり。
:コンセプト自体は綺麗だったからなぁ
18 :
名称未設定:2006/08/10(木) 20:05:09 ID:RXNdJTqh0
熱設計のド下手なAppleが、CubeサイズにCore2 Duoなんて入れられるわけが
ないじゃないか。無理矢理押し込んだとしても、不具合連発なのは火を見るより
明らか。縦横2倍くらいにすれば、Appleでも何とかできるかもしれんがな。
19 :
名称未設定:2006/08/10(木) 21:03:33 ID:PqDppqHm0
miniにCore Duoは入ってるし、MeromはCore DuoとTDPがほとんど変わらんけど?
20 :
名称未設定:2006/08/10(木) 21:11:08 ID:SM7subsx0
最近アポなんかドヘタやってたっけ。ノートの熱さの指摘かな
G5の換気フロー、miniへの詰め込みは評価されてる方だべ
一方、品質管理面ではACアダプタのリコールとかやらかしてるな
CubeにConroeって選択が仮にあったとして、不安になる程度なら気持ち自体は判らんでもない
21 :
名称未設定:2006/08/10(木) 21:17:56 ID:d4w2eF0d0
miniは従来路線のまま、よりパワーが欲しいユーザのために、
miniと同サイズでGPUとHDDのみ拡張・強化するカスケード
BOXが出る夢を見ました
>>19 Mac miniで採用されてるのはCore DuoのLV版(TDP:15W)。
1.66GHzはT2300じゃなくてそれの1万円高いL2400だし
Solo 1.5GHzは特注・・・ではなくL2300の片コア無効のを安く流して貰ってるのだろうな。
Tシリーズなんかに交換して仮に動いても蓋しめたとたんに熱暴走するのがオチ
とにかく、筐体サイズに余裕持たせないとコストがかかりすぎなので。
LV版確保できてるんならノートの小型化しろよと。
ところで、PMG5からMac Proへの交代でデスクトップの20〜30万のラインが空いちゃったよね。
G5のときはシングル構成も選べたのにXeonになってから双発しか選べなくなってることから
何が用意されてるかは想像が付くよね。
23 :
名称未設定:2006/08/10(木) 22:07:25 ID:bd9bQDO70
MacProCubeキター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
24 :
名称未設定:2006/08/10(木) 22:11:41 ID:RXNdJTqh0
何も用意されてないんじゃないか?w
25 :
名称未設定:2006/08/10(木) 22:12:11 ID:SM7subsx0
一応apple.com確認しちまう俺はヘタレ
案外
"Mac"
かも
27 :
名称未設定:2006/08/10(木) 22:25:58 ID:6oo/CNg00
昔、薄型Macの筐体を上下に延ばして強化電源とか5吋ベイ付けれる、
スペーサーみたいなの有ったんだけど、mini用に出ないかな〜。
アルミの寸胴みたいでファンとかマウンタとか付いてるやつ。
28 :
名称未設定:2006/08/10(木) 23:42:52 ID:bQuP61010
>>22 あの人がこれ以上ラインナップ増やすとはとても思えないんだよなあw
Mac mini廃止でいいよ。
G4だからあの筐体で低価格を売りにできた。
Core 2 Duoの性能をあのサイズに閉じこめておくには手狭すぎるのですよ。
1.86GHzのデュアルコアなら7万円台でも組める。
もうWindowsをネイティブに動かす手段は得たのだから、「場所をとらない」に拘る必要ない。
Windows機を処分してしまえば設置スペース空く。
30 :
名称未設定:2006/08/11(金) 01:09:31 ID:MD8a6Oav0
スタンダードなディスプレイ分離型のマシンってもう長い間出てない気が
初代G3のDTあたりが最後かなあ
31 :
名称未設定:2006/08/11(金) 16:38:31 ID:Ad2ao6Yk0
ポリタンの時代はミドル層の需要が結構あったけど、
G5以降はあれを普通の人が自宅の「パソコン」として買おうとは思わないよねぇ。
個人的には、
今のminiを2段重ねしたくらいの筐体でミドルレンジのデスクトップが出るとうれしいんだけど。
あと、miniはminiで存続意義はあると思うけどね。
ドライブは外付けにして内部スペースに少し余裕を持たせればまだまだいけるんじゃね?
32 :
名称未設定:2006/08/11(金) 19:44:19 ID:59Tk5dfZ0
Appleは会社のバランスも悪ければ設計のバランスも悪い、製品ラインの
バランスまで悪いという、徹頭徹尾バランスの悪い会社だからな。
> 「macnews.net.tcでは、複数の情報筋によると、ASUSTeK Computer Inc.が、
> Meromベースの「MacBook」の製造を受託し、Quanta Computer lnc.が、
> Meromベースの「MacBook Pro」の製造を受託したようだと伝えています。
> 順調に池が、新しい「iMac」「MacBook Pro」「MacBook」は、
> 9月もしくは10月に発表される見込みで、新しい「Mac mini」は、
> Macworld SF 2007で発表される見込みとのことです。」
APPLE LINKAGE(
ttp://www.applelinkage.com/)
MeromのLV版の出荷は年末〜来年初頭って情報がある。
やっぱり使うんだな。
頼むからLV-Meromでサブノート作れよ。
34 :
名称未設定:2006/08/11(金) 23:38:27 ID:wg3GRlL50
Macbookは失敗作以外の何者でもないので
色々と改善されるといいんだが。
35 :
名称未設定:2006/08/11(金) 23:48:42 ID:zwMbB5/d0
>>13 >単純に消費電力(TDP)を比較しても、Yonahの31Wに対し、Conroeは65Wと2倍以上であり、
>現在のiMacやMac miniの筐体にConroeは収まらない。
iMacはG5を乗せてたこともあったんだけど、消費電力どのくらいだったっけ?
>Windows PCでいう、普通のデスクトップがMacにはないのだ。
たしかに、MacProが900, 9000系で、iMacが一体型Perfomaとすると、
700, 800, 7000, 8000系が無い。630, 6300系は...MacMiniでいいのかね?
>高速シリアルバスの普及と、チップセット内蔵機能の拡充を考えれば、妥当なようにも思えてくる。
だし。
36 :
名称未設定:2006/08/11(金) 23:55:25 ID:37zJJaqj0
Pro(梅)がC2D E6600で10万強だったらなぁ
37 :
名称未設定:2006/08/12(土) 00:01:27 ID:7MiiwKkZ0
>>35 後半の数字はもしかしてQuadraやPower Mac、LC, Performaの時代のやつ?
あの時代のラインナップは混迷しまくりだったし、時代も変わったんで今との単純比較は
無理なんじゃない?
それにあのラインナップはリストラとともに去ったので、もう二度と戻らないと思うし
今その反動で減らし杉なのは同意するけど
38 :
名称未設定:2006/08/12(土) 00:04:08 ID:4300+UWg0
何のことは無い
いまXサバに使ってるロジックを普通に商品にすればいいだけなんだけどね
MacProに対してCPUは一個PCIXpも半分HDも半分筐体は1/3とかね
39 :
名称未設定:2006/08/12(土) 10:11:14 ID:ouYqWKoi0
>>38 もう何年も前から、そういうマシンが必要だって言われいるが、
禿は断固として出そうとしないな。結果、妙にバランスの悪い製品
ラインになっているという。
40 :
名称未設定:2006/08/12(土) 20:15:36 ID:m74DtuvZ0
アマ、プロ、ノート、デスクトップの4つに分類すると断言して、
後にCubeだしてコケたから、mini と pro の中間製品はもう無いと思う・・・
41 :
名称未設定:2006/08/14(月) 02:33:56 ID:eWGmms/Q0
個人的にmini程度のタワーがほしい。
ハードディスク増設やなにやらで、机の上がグチャグチャ。
内蔵したいorz
>>40 状況が大きく違う。
PPCを載せたマシンは半ばMacOS専用のハードだったが、x86に移行してそうではなくなった。
新規ユーザー獲得のために、なにかしら試みてもいいと思うけどな。
Cubeが冴えなかったのは、新規ユーザーを取り込む要因も少なく、基本的に
既存ユーザー層だけにしか
Fire Wireから火を噴いたり、さんざんだったからだと思うけど。
ゲームや動画エンコードのためにヘビーな使い方をするWindowsのコアユーザーに
アピールできるものは作って欲しいね。
まぁ、カスタマビリティによりPCアーキテクチャのデファクトスタンダードになり得たx86に
Appleが参入してきたってのがまず最大の矛盾だよな。
43 :
名称未設定:2006/08/15(火) 11:27:31 ID:Lk7c9RdR0
>>42 確かに、Win機として見たらminiとproはどちらも売筋商品じゃないね。
今のminiの仕様に下の項目を変更追加して、安く発売して欲しいかも・・・
(1)CPU core2Duoへ変更
(2)HDDは3.5inch SATA へ変更
(3)PCIeスロット2本 追加
(4)5インチ空きベイ1個 追加
(5)外部端子 ESATA 追加
(6)電源内蔵
(7)サイズは初代Macintoshと同じ位
(8)プレインストールのOSとしてWinを選択可能
44 :
名称未設定:2006/08/15(火) 21:46:37 ID:ztsbfeLm0
いくらなんでも製品としてのMacに空きベイは不要だろ(pro用は別として)
殆どの人が空きのまんまで使うような無駄な空間は潰して、
使う人はそれこそ外付けで良いじゃん。
PCIスロットは外付けできないけど、2本もあってなにを刺すのよ?
電源は内蔵にして欲しくないね。どうしたって電源ファンがうるさくなるから。
>>43 が欲しいと望んでいるのは現行のMac proと大差ないと思われるが。
45 :
名称未設定:2006/08/15(火) 21:57:45 ID:fhvDr9d10
>Pro(梅)がC2D E6600で10万強だったらなぁ
春にはレパードでサンタローザな超安マシンが出るよ!!
きっと!!
アポーは突っ走るだけだけど、凡庸なWin機メーカー、終わるぞ。
開発担当者はマジ大変だと思う。
46 :
名称未設定:2006/08/15(火) 22:12:01 ID:n1YHml8L0
PS2ぐらいのデカさで、真っ白のスクエアボディの表面にうっすらクリアコーティング
されてるような筐体で出たら即ポチする。
47 :
名称未設定:2006/08/15(火) 22:48:39 ID:nCgqleJ80
>>43 そんな事より ppc mini の最下位モデルを \58,800- で買えたというのがスイッチ組を
増やした要因だと思う。
性能はそのままでいいから core solo モデルを \58,800- で出せばいいんだよ。
E6300でOSレスなら6万円弱で組めるらしい。
Micro ATXくらいの筐体で安さ重視のモデル出せばそこそこいい線いくんじゃね?
独自設計で最初は高くついても量産効果で元は取れる。
49 :
名称未設定:2006/08/15(火) 23:10:05 ID:ojLudr8p0
まてよ・・・と思いながら、それ、俺のことやん。
B5ThinkPadと組立pentiumIIIデスクトップ使ってたけれど、
センスのないXPに嫌気が差してひたすらThinkPadでWindows2000を実用してた。
ある日ついにMacに手を出し、iBookを購入。
結果OSXで全然問題はなく、Office:macと互換チェックのためにVirtualPC7も購入。
1年後にMacminiが発売され、今度は軽い気持ちでデスクトップもMacに置き換え。
メモリは恐る恐る自分でこじ開けて1GBにした。
スペック的にiBookと同じか少し劣るはずだか、iBookより快適に動いている。
安物ノートと安物デスクトップだったが、メモリフル拡張と外付けモニタには
良いものを使って、意外なほど不満無く使ってきた。
でもね、VirtualPCってやっぱ重いよねえ、なんてのが日常化した時に
MacBookが発表。
結局kuroを買った。メモリは何も考えずフルの2GB。
すさまじいスピードアップを目の当たりにして、もうこれ以上何を望むのか。
Parallels上のWindowsの早さも申し分無い。
来年の春にはレパードとサンタローザとか言う環境が揃うみたいだけれど、
ちょうど良い中級Macが出たら多分それを買うだろうし、
そしてまた期待以上の満足を感じるんだと思う。
未経験な人は安いCoreSoloのMacminiとかでOSXを体験して欲しい。
CoreSoloでも十分パワーとMacの良さを感じられるはず。
50 :
名称未設定:2006/08/15(火) 23:12:42 ID:is3ypspQ0
51 :
名称未設定:2006/08/16(水) 00:55:15 ID:kwlgJP2H0
52 :
名称未設定:2006/08/16(水) 02:21:07 ID:kZdfHAgf0
>>44 (4)空きベイの用途
OSX 10.5からHDDが2台あるとBackUpが便利になるから、主にHDD内蔵用
OSのVerUPのタイミングで現行ラインナップもHDD2台内蔵できるようになると思う。
(3)PCIeスロットの用途;Winのゲームする人はグラボとサウンドカード
(6)電源内蔵;拡張機器の電源分大きくなるけどACアダプターでいければ外付け。
>Mac proと大差ない
proの本体価格がWin機としては逸脱してる。proの半額以下で出せると思う。
pro買える人が羨ましいだけかも・・・
>>47 確かに、実用スペックの安い機種の方がシェアーはUPの効果あると思う。
9月はAppleにとってはIntel移行後初の(アメリカの)新学期商戦期。
各メーカーもCore 2採用でしのぎを削るであろうことが予想される。
iMacのデザイン変更も順当にいけば今年の9月頃。楽しみだねぇ。
54 :
名称未設定:2006/08/16(水) 02:59:12 ID:kwlgJP2H0
だからこそデザインは変わらない気がする。
ついこの前教育機関向けが発表されたばかりだし、
もう商戦は始まっている。
eMac(PowerPC)廃止したかっただけでそ。
もしiMacが現行モデルのまま続投なら、Mac Proとの間にCore 2 Duo搭載のミッドレンジモデル
(もちろんWindows PCユーザーからの乗り換えを狙ったもの)が出てきても違和感ないな。
56 :
名称未設定:2006/08/16(水) 09:36:18 ID:kwlgJP2H0
>>54 >もしiMacが現行モデルのまま続投なら、Mac Proとの間にCore 2 Duo搭載のミッドレンジモデル
>(もちろんWindows PCユーザーからの乗り換えを狙ったもの)が出てきても違和感ないな。
23inchとかで欲しいな。
もちろんシネマ同等の液晶で。
57 :
名称未設定:2006/08/16(水) 10:49:45 ID:yw71UHXk0
そういや今のインテル石でセレロンにあたるラインナップってどれにあたるんだろ
教育市場なんかで需要ある枠かなとも思ったり
58 :
名称未設定:2006/08/16(水) 11:17:33 ID:7Wk6Wamy0
>>48 micro-ATXって全然小さくないんだもん。
汎用規格では理想からほど遠い配置やエアフローと無駄なスペースはどうしようもないよ。
少なくともmini-ITXぐらいでやれないと製品としてのMacには全然対抗できないよ。
59 :
名称未設定:2006/08/16(水) 11:21:36 ID:nKlKVIzh0
汎用には汎用の良さもある
60 :
名称未設定:2006/08/16(水) 11:39:04 ID:kwlgJP2H0
こっそりG4,G5でもWinがインストール出来るようにして欲しい.
61 :
名称未設定:2006/08/16(水) 11:42:09 ID:yw71UHXk0
え、PPC用NT復活?
:Rossetaの使ってるQuickTransit自体はx86→PPCな翻訳実装もできそうだけどな
:今のアポにそれをやる意味はなさそうだ 実効率も疑問
62 :
名称未設定:2006/08/16(水) 11:46:37 ID:nKlKVIzh0
63 :
名称未設定:2006/08/16(水) 12:01:33 ID:kwlgJP2H0
ですよね。
64 :
名称未設定:2006/08/16(水) 23:21:06 ID:KLDRD7gy0
コンパチビリティカード乙。
65 :
名称未設定:2006/08/17(木) 04:17:14 ID:H9fcZNuG0
>57
いまもceleronはceleronでしょ。400番台。
中身はCoreSoloらしいけど。
66 :
名称未設定:2006/08/17(木) 06:23:55 ID:fmYEhZx00
>>65 celeronがCoreSoloなのか
CoreSoloがceleronなのか
67 :
名称未設定:2006/08/17(木) 16:24:07 ID:w15GwLA90
>>66 コアが半分動かないのがCore Solo
Core Soloのさらにキャッシュが半分動かないのがCeleron M 4xx
68 :
名称未設定:2006/09/03(日) 06:41:32 ID:/uEQbEpn0
NEC、富士通、Dell、SONYと比較。
テレビ機能は目を瞑るにしても、ちょっと偏りすぎだよなあ。
PCメーカーはワークステーションも薄型タイプを揃えているわけだから、
「プロ向けだから大型だけでいいんだ」なんて言い訳は恥ずかしいだけだろう。
・薄型セパレートエントリー
Apple→Mac mini
PC→Dimension 3100C
・一体型ミッドレンジ
Apple→iMac
PC→VALUESTAR S、DESKPOWER LX、VAIO type L
・薄型セパレートミッドレンジ
Apple→該当なし
PC→VALUESTAR L/C、DESKPOWER CE、VAIO type H、Dimension 5150C
・セパレートハイエンド(〜30万)
Apple→該当なし
PC→VALUESTAR X、VAIO type R、VAIO type X、Dimension 9200、XPS700
・一体型ハイエンドAV
Apple→該当なし
PC→VALUESTAR W、DESKPOWER TX
・ワークステーション
Apple→MacPro
PC→NEC Express5800シリーズ、富士通 CELSIUSシリーズ、Dell Precisionシリーズ
69 :
名称未設定:2006/09/03(日) 07:06:34 ID:/uEQbEpn0
ついでにノートも。
・ベーシックノート
Apple→MacBook
PC→LaVie L、BIBLO NF、BIBLO NB、VAIO type F、VAIO type BX
Inspiron 1300、Inspiron 640m、Inspiron 6400
・AVノート
Apple→該当なし
PC→LaVie L、BIBLO NX、BIBLO NB、VAIO type F TV、VAIO type A
・ハイエンドノート
Apple→MacBook Pro
PC→LaVie C、BIBLO NX、BIBLO NF、、VAIO type A、VAIO type S、VAIO type BX
Inspiron 6400、Inspiron 9400、XPS M1710、XPS M2010
・ワークステーションノート
Apple→該当なし
PC→Precision M65、Precision M90
・モバイルノート(重量2kg以下)
Apple→該当なし
PC→LaVie RX、LaVie J、BIBLO MG、LOOX T、LOOX Q、VAIO type T、VAIO type S
Inspiron 710m、Latitude X1、XPS M1210
・ワンセグ対応AVモバイルノート(重量2kg以下)
Apple→該当なし
PC→LaVie A、LOOX P、LOOX T、VAIO type U、VAIO type T
・タブレット(ペンで画面直接入力可能)
Apple→該当なし
PC→LOOX P
70 :
名称未設定:2006/09/04(月) 00:15:37 ID:moK9lrNk0
>>68-69 比較GJ
と言いたい所だけど、なんか煽りドザのコピペ元にされそうだね…
ちと心配
71 :
名称未設定:2006/09/04(月) 03:06:28 ID:7jl6Ff+40
アフォばっか
72 :
名称未設定:2006/09/04(月) 10:10:48 ID:rqpeOpf40
意味の無い分かりにくい目的の無い比較。
73 :
名称未設定:2006/09/04(月) 20:21:35 ID:QUC6sn830
>>68-69 デスクトップもノートも全部出してるメーカが無いし、ちと無理あるな。
アップルとしてはニーズの有無以上にもうラインナップ増やしたくないんじゃない?
mini も iMac もそこそこ成功してるみたいだし、Cube みたいにきれいにコケてくれれば
空きができたところにディスプレイなしミッドレンジができるかもしれないけど…。
74 :
名称未設定:2006/09/04(月) 22:42:36 ID:m7LX3V0h0
Core2 Duo搭載の薄型セパレートを出せば
デスクトップはかなり広い範囲をカバー出来るな。
やはり中核部分ががら空きなのが痛すぎる。
テレビ機能はFireWire接続で高機能なTVチューナーユニットを出せば
ミッドレンジまではカバー出来るし(地デジハイビジョンとかは無理だが)。
ノートはモバイル作れないからきついなあ。
LaVie RXって黒時代はまだPentium Mが高級品で、NECで唯一SXGA+のハイレゾ液晶を搭載した。
モバイルワークステーションの立ち位置だった気が。
銀になってから軽くはなったが糞になった