【64bitCPU】Core2Duo搭載Macでないの?【32bitOS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
いつものように、世界初のCore2Duo搭載パソコンとか
世界最速CPU搭載とか言ってくれるの期待していたのに・・・

ねーまだー?

できればOSも完全64bit対応でお願いね。

もしかして64bit対応に時間かかっているのかな?

CPUは64bitなのにOSは32bitってやめてよね。
2名称未設定:2006/08/04(金) 21:57:40 ID:YA2SPC9h0
2Get
3名称未設定:2006/08/04(金) 21:58:13 ID:IqwGOsIg0
くそすれ
4名称未設定:2006/08/04(金) 21:59:09 ID:v/L0QJQ80
>>1
両方対応じゃないの、ユニバーサルOSX
5名称未設定:2006/08/04(金) 22:00:10 ID:6Wyic2Ut0
WWDCの存在を知らないお方のご様子でつね
6名称未設定:2006/08/04(金) 22:01:03 ID:WyBijydi0
最上位はXeon 51x0シリーズに決まってる。
7名称未設定:2006/08/04(金) 22:04:36 ID:+6Sy5tze0
でるよ、これから。
8名称未設定:2006/08/04(金) 22:06:08 ID:fRbhL1/+0
よく考えたら、世界最速CPU搭載ってのは
もう言えなくなったんだ。

だったそのCPUは他のPCでも使えるから。
他のCPUよりも速いCPUをMac専用で作るとは考えにくいし。

>>4
今のTigerのユニバーサルOSXはIntel 64bit CPUには対応していませんよ。
ユニバーサルバイナリとは、すべてのCPUに対応するバイナリじゃないのです。

やろうと思えば、すべてのCPUに対応することも可能。でもアーキテクチャの違うCPUに
対応するときはいくつかの修正と再コンパイルが必要だけどね。というものなのです。
9名称未設定:2006/08/04(金) 22:14:55 ID:q7ZfdGnF0
Core 2 Duo、いよいよ今晩か
10名称未設定:2006/08/04(金) 22:16:05 ID:+6Sy5tze0
PowerPCにスイッチ出来るようにはしとくと思うよ。
いままでx86でのOSXも密かに作ってきたわけだから、
せっかくここまでPowerPCでOSX作ってきて捨てるとは思えないから。
11名称未設定:2006/08/04(金) 22:17:00 ID:CpMwzgsA0
>>1
G5を知らないガキンチョさんか
12名称未設定:2006/08/04(金) 22:17:40 ID:WyBijydi0
そんなスタンスではApple離れが進むだけな気がするが。
13名称未設定:2006/08/04(金) 22:18:04 ID:fRbhL1/+0
>>10
悲しいけど、現実を受け止めようよ。
14名称未設定:2006/08/04(金) 22:19:56 ID:WyBijydi0
>>11
いやそれは違う。
15名称未設定:2006/08/04(金) 22:22:03 ID:fRbhL1/+0
>>11
G5はCPUは64bitだけど、OSは中途半端に64bit対応だったんだよね。

一部は64bitだけど、一部は32bit。こういう風に混ぜることが出来たのは
PowerPCに備わっていた機能があったからって聞いた。

それが無いIntel CPUで64bitOSでありながら、
32bitアプリの互換性を持たせるのは苦労しそう。
16名称未設定:2006/08/04(金) 22:22:16 ID:+6Sy5tze0
>>13
いや、そうじゃなくてさ、保険の為に選択の余地を残しておくと思うよ、って話。
だってx86版も今まで平行して作ってきたんだよ、
それ考えたらPowerPC版も残しておく可能性高いよ。
17名称未設定:2006/08/04(金) 22:22:44 ID:X7oLHSMY0
「結果を見るとWindows XPの方がWhetstoneで14%、Dhrystoneで18%も速い。」
ショック……Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは? (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html

18名称未設定:2006/08/04(金) 22:24:10 ID:+6Sy5tze0
PowerPCは元々64bitを想定して設計されてるから問題なかったんだよね。
19名称未設定:2006/08/04(金) 22:28:04 ID:5lu8RLTZ0
とりあえず
64bitで何が変わるの?
ぶっちゃけメモリなんて1GBくらいまでしか積まないから意味ないんだけど…
20名称未設定:2006/08/04(金) 22:30:34 ID:fRbhL1/+0
でも、せっかく次世代64bit CPUつんでるのに、
それを32bitでしか動かせないなんて悲しくね?
21名称未設定:2006/08/04(金) 22:34:10 ID:fRbhL1/+0
そういや、XDビットに対応するの?
22名称未設定:2006/08/04(金) 22:45:52 ID:tYj0peMS0
Core2Duoって、64bit…
23名称未設定:2006/08/04(金) 22:49:20 ID:WyBijydi0
Winワークステーションじゃメモリ64GB以上載せられるものが普通にあるし
虚栄心の強い顧客を抱えるAppleのこと、Xeon51x0(Woodcrest)搭載なら
少なくともこれ↓は超えてくるんじゃないかなぁ。

日本HP、Xeon 5100番台を搭載したパーソナル・ワークステーション2機種
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20150707,00.htm




24名称未設定:2006/08/04(金) 22:50:54 ID:C+UL9bgM0
25名称未設定:2006/08/04(金) 22:52:12 ID:0thJ33p30
>>23
Appleのラインナップはしばらく固定だからねー。
まあ無いと思うがXeon51x0搭載の高スペックマシンが出たとしても
一ヶ月で他のメーカがもっと高性能なマシンを出すだろ。

Macbookも今やちょっと高めのPCだよ。
26名称未設定:2006/08/04(金) 23:06:58 ID:9Upiw7jL0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060805/etc_core2ms.html
Core 2 Duo深夜販売の前哨戦始まる、人出は既に300人超?
27名称未設定:2006/08/04(金) 23:08:35 ID:fRbhL1/+0
思ったんだけどさ、
Macも、もはや普通のPCなんだから、
CPUアップグレードすればいいんじゃね?
28名称未設定:2006/08/04(金) 23:18:25 ID:eCD5jmie0
>>25
確かに最安より2万ほど高いけど
MacBookが出た時期から考えれば2万程度は余裕で焼却してる。
29名称未設定:2006/08/04(金) 23:26:45 ID:q7ZfdGnF0
焼却とか言うなよ
30名称未設定:2006/08/04(金) 23:31:36 ID:0thJ33p30
ワロタw
熱すぎたのか?w
31名称未設定:2006/08/04(金) 23:45:37 ID:nfuvez5w0
ウチには焼却炉がない
32名称未設定:2006/08/04(金) 23:47:57 ID:REtPzfl50
>>28
どこのよ 
33名称未設定:2006/08/04(金) 23:48:41 ID:0thJ33p30
Dell
34名称未設定:2006/08/04(金) 23:49:46 ID:0e9iN0Io0
Core 2 Duoって、64bit「でも」動くCPUでそ?
それを言ったらPowerPC G5も同じだけど
35名称未設定:2006/08/04(金) 23:57:14 ID:+6Sy5tze0
>>34
PowerPCの公開されたpdf見たけど
64bitのアプリじゃなければ32bitで動かすって書き方だったよ
36名称未設定:2006/08/05(土) 00:48:40 ID:WqXJkLrO0
Core 2 Duo の 64bit モードは、同 CPU の 32bit モード時よりも低速というのは、無かった事なんでしょうか?
37名称未設定:2006/08/05(土) 07:24:55 ID:QT+fCjQ80
現行のIntel Macに載せ換える事は出来ないの?
38名称未設定:2006/08/05(土) 08:03:23 ID:DNbfRZto0
>>37
現行のiMacならできる。たぶん数日後に出るMacProでもCPUは交換可能。
39名称未設定:2006/08/05(土) 08:08:38 ID:SdAHjv+J0
アップルセンターで有償アップグレードとかしてくれないのかな?
そろそろそういうサービスしても良いのでは?
40名称未設定:2006/08/05(土) 08:31:35 ID:riTmSk830
昔あったな、そういえば。PowerPCアップグレード。
ああいうのが信仰心アップに貢献していたのに。
41名称未設定:2006/08/05(土) 08:33:07 ID:8JQ6ZBeV0
>>36
あまり効率の良い64ビットじゃないけど、
64ビットの利を生かして、64ビットの方が
若干速いって感じだと思うよ
42名称未設定:2006/08/05(土) 10:46:32 ID:joI6+XNG0
で、64bitモード中に32bitバイナリは動かせるの?動かせないの?
43名称未設定:2006/08/05(土) 10:51:17 ID:ZxhNR6i20
少なくともWindows for EM64Tでは、動かせる。
44名称未設定:2006/08/05(土) 11:12:28 ID:xzvyTED20
マカは指くわえて見てりゃいいのwww

>それが無いIntel CPUで64bitOSでありながら、
>32bitアプリの互換性を持たせるのは苦労しそう

???Intelの64bit仕様は、AMDの猿まねですが何か?
とっくの昔から、Windows 64bit対応OSで32bitアプリ動かせてますが???
AMDのマシンでねwww
45名称未設定:2006/08/05(土) 11:15:27 ID:L8OaC9Fy0
64か32か、普段使いにほとんど影響しない人ほど声高に叫ぶ。
それより無線LAN経由でrootkit侵入の脆弱性とか、
そういうごく基本的なとこどうにかならないのか。
46名称未設定:2006/08/05(土) 11:26:02 ID:ZxhNR6i20
猿真似というか、Microsoftに「拡張命令セットをAMDと共通化せんかい、
さもなきゃ専用OS出さんぞオンドリャ」と言われたのでそうした。
47名称未設定:2006/08/05(土) 11:49:29 ID:/D98phLQ0
当然わたしのG5 Quadよりも速いんですよね?
48名称未設定:2006/08/05(土) 12:16:28 ID:XkoD2VjW0
Core 2 Duo(単体)の対G5(Quad)比性能(Apple調べ)

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader253322.jpg
49名称未設定:2006/08/05(土) 12:25:48 ID:a27Btac30
>>48
いい仕事してますねー
50名称未設定:2006/08/05(土) 12:51:19 ID:ZxhNR6i20
...Then how about the performance, compared to PowerMac G5?

Boom.

1x faster.

Yes, 1x faster.
51名称未設定:2006/08/05(土) 15:40:53 ID:KKfRHeEw0
現行のiMac 1.83MhzにT7200を入れることができますか?

できたら,ってか?やった外人さんいます?

いたら,やりたい
52名称未設定:2006/08/05(土) 17:35:00 ID:LANhQa0u0
発熱も少ないって聞いたが、どうなん?
53名称未設定:2006/08/05(土) 18:04:17 ID:jUl+y6kgO
この前WBSで、CELLプロセッサはCORE DUOプロセッサの1000倍以上の性能をもっているが、今後は性能では無くサービスがビジネスを左右することを証明するためだけにINTELを選んだとか言ってて、勝手に決めつけるなよと思った。
よく考えてみるとINTELをゴミ扱いしてるし、馬鹿にしすぎだよな。

54名称未設定:2006/08/05(土) 18:40:03 ID:nekm7iGH0
Cellの性能は特定用途(単精度浮動小数点演算を多用し並列性の高いもの)で非常に高い
だけであって、汎用のCPUとしての性能は低い。
PPUコアはPowerPCでいえばG3以前のシンプルなもの。
55名称未設定:2006/08/05(土) 18:57:18 ID:29inj6Cf0
つーか、
PS3はこけるのほぼ確定とされている現在、
Cellに未来なんてあるのだろうか?
56名称未設定:2006/08/05(土) 19:06:53 ID:mxB8igQt0
>>55
IBMのブレード(厚さ当社比2倍、熱さ当社比?倍)とか。
あれはSonyの金を使ったIBMの実験なので、IBMがさんざん
いじくるよ。結論がどうなるかはわからないけれど。
57名称未設定:2006/08/05(土) 19:09:18 ID:aHeNGrG+0
どーやってCellをノートに積むんだよ
仮に搭載できるようになったとしても、それが何年先になるか見当もつかない
58名称未設定:2006/08/05(土) 19:19:15 ID:0J2uz7Pc0
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1941

はい、64bit化確定です。
PowerPC版は64bitだったし、Core2用OSが64bitってことはないだろ。
59名称未設定:2006/08/05(土) 19:40:51 ID:vUle8/Nk0
あるんじゃね?
60名称未設定:2006/08/05(土) 19:48:33 ID:IH8RtT8E0
お宝にも、順次Core 2 Duoに置き換えってネタ出てた
61名称未設定:2006/08/05(土) 20:27:24 ID:GBlX25h80
>>58
> PowerPC版は64bitだったし、Core2用OSが64bitってことはないだろ。
GUI部分は32bitのままだったね。

そのせいで某有名3Dソフトが軒並み、64bitに対応していなかったね
(Windows版は64bit対応)

x86というアーキテクチャは64bitモードで32bitアプリを動かすのは大変だから、
GUI部分のみを32bitにするのは難しくパフォーマンスも落ちるだろう。

だから32bit OSのままだろうね。
62名称未設定:2006/08/05(土) 20:33:00 ID:67cSknUp0
Think Secretでは

>Many of Leopard's improvements will be under the hood,
>with substantial optimization for 64-bit and Intel processors,
>but a number of noticeable changes to the Finder will also be highlighted.

>Mac OS X v10.5 "Leopard"」は、64-bitとIntelプロセッサに最適化され、
>Finderには多くの目立った変更が加えられる
63名称未設定:2006/08/05(土) 20:35:03 ID:vUle8/Nk0
Leopardでようやく64bitアプリをリリースするくらいのことは出来そうだな。
64名称未設定:2006/08/05(土) 20:53:10 ID:lhXtxOUP0
てことは、PPC棺桶入り?
65名称未設定:2006/08/05(土) 20:55:15 ID:GBlX25h80
>>62
Leopard?
ということは、早くても今年終わりまで
Core2Duoマシンで無いって事?
66名称未設定:2006/08/05(土) 20:58:19 ID:29inj6Cf0
>>65
お前のマシンは、OSのバージョンアップ出来んのかよ。
67名称未設定:2006/08/05(土) 21:00:17 ID:GBlX25h80
>>66
はいはい、つまりCore2Duoマシンがでたときに
乗ってるOSは32bitってことでしょ。

結局、俺が言ったとおりじゃん。
68名称未設定:2006/08/05(土) 21:03:51 ID:GBlX25h80
【宣伝】

新型Intel Mac発売です!

最新64bit CPU、Core2Duoを搭載しました!!








<small><small>
MacOSX は 32bit版 のため 32bitモード で動作します。 64bitアプリは動きません。
</small></small>
69名称未設定:2006/08/05(土) 21:09:37 ID:vUle8/Nk0
Appleをなめんなよw
70名称未設定:2006/08/05(土) 21:13:21 ID:9d44ONPr0
スモールタグ二重てw
素直にCSSクラス指定しろwww

:問題はそこじゃない
71名称未設定:2006/08/05(土) 21:32:07 ID:IsbDq+eW0
>>17
その執筆者のばかさ加減にショックだよ・・・
72名称未設定:2006/08/05(土) 21:56:22 ID:29inj6Cf0
>>67
恐らく、Tigerが完全64ビット化にアップデートされて搭載
されるんじゃないかな。
もっとも、初お目見えのLeopardの方に世間の注目はいってしまうだろうけど。

それと、MacBookやMacMiniもすぐにCore2搭載へ移行するのかが
気になるところだが。
たぶん、全機種搭載の方向に向かうんだろうけど、
MacBookやMacMiniに関しては価格の問題もあるから、どうなるか…。
しかし、OSが32ビットと64ビットの2種類に分かれるのは
Appleは嫌うんじゃないかな。

まあ、今回のWWDCはなにが飛び出すか、ホントに楽しみだ。
73名称未設定:2006/08/05(土) 22:04:50 ID:c2VABwFa0
なんか違くね?
Mac OS X は64bitで作られていて、64bit動作も可能だけど、CPUが32bitだから32bit動作してるだけんじゃないの?

既出だが
今のところ本格64bitマシンはPower Mac G5だけだろ。
あとはCPUが32bitだから32bit動作で稼働してるはず。
74名称未設定:2006/08/05(土) 22:21:31 ID:nekm7iGH0
>>73
PPCではそうだね。
G5で動くTiger自体はカーネルとしては完全に64bit化している。
ただ、現状では64bit化されているAPIがPOSIX互換のレイヤのものしかないので
単体のGUIアプリケーションは作れない、というだけ。

x86用OSXでも64bit対応自体はすぐに行われるだろうが
PPC用と同じくAPIの64bit化は時間がかかるだろうし、Tigerの間は進まないだろう。
75名称未設定:2006/08/05(土) 22:45:36 ID:c0kMx6kk0
PPC版OSX  ← 一部64bit
Intel版OSX ← 完全32bit


つ ま り OSX は 退 化 し た!
76名称未設定:2006/08/05(土) 22:56:16 ID:6lIZYl5o0
今存在するユニバーサルバイナリには64bitコード含まれてないってほんと?

だからOSが64bitになってもアプリはネイティブで動かないらしい。
PPC MacからIntel Macに移行したばかりなのに、
またIntel Mac 32bitからIntel Mac 64bitに移行することになるのね。
77名称未設定:2006/08/05(土) 22:58:16 ID:GZpa8I6F0
ゴーミゴミゴミゴミマック
78名称未設定:2006/08/05(土) 23:01:40 ID:29inj6Cf0
ちゅうか、
P P C な ん て 終 わ っ て る だろ。

Core2はcpuとしては完全な64bitなんだし。
ppcとはスピード的には比較にならんくらい速いし、電力効率も
問題にならんし。

問題は、OSXがいますぐ完全64bitになるか、
しばらく持ち越しになるかということだけだから。
79名称未設定:2006/08/05(土) 23:03:00 ID:OoDs85Q70
TigerはGUI部分が32bitコードなわけだが、

Leopard出荷まで全部64bitコードに置き換えて、
32biアプリとの互換性を持たせるなんて間に合うのかね?

Core2Duo搭載Macは年末〜来年頭出荷のLeopardではなく、
時期的にTigerだろうし、Core2Duo Macを近い将来だすつもりなら、
64bit Tigerはないだろうな。

たぶんね。Leopardもまた不完全な64bit対応だとおもうね。
80名称未設定:2006/08/05(土) 23:08:40 ID:29inj6Cf0
ユニバーサルバイナリには64bitコード含まれてないかどうかは
知らないが、

OSが64bitになってもアプリはネイティブで動かないという
ことはないだろ。Itaniumじゃあるまいし。

32でも64でもどっちもネイティブで動くだろ。
81名称未設定:2006/08/05(土) 23:14:12 ID:qDX52Rl60
ていうか今の universal app だって NeXT からある機能をつかって
ppc 32 用の app / ppc 64用のapp / intel 32用の app を
張り合わせてるだけなんだから intel 64 に対応するのも
そんなに問題ではないんでは。

Rosetta があるんだから、いざとなったら intel 32 app を intel 64 app
に変えるのもそんなにめんどうじゃないでそ。
ppc から intel 用に翻訳するよりはよほど簡単だろうと思う
82名称未設定:2006/08/05(土) 23:19:24 ID:nekm7iGH0
>>76
ネイティブに動くよ。32bitで。現状G5がそうだし。
64bit化しても32bitのコードはそのまま残す(Mach-O fat binaryで)。
32bitのアプリケーションを起動する時は既存の32bitのライブラリが呼ばれるだけ。
83名称未設定:2006/08/05(土) 23:22:36 ID:nekm7iGH0
>>81
そう。対応する事自体は問題ではない。
問題は、どれだけのAPIを64bitに対応させるかという事。

Cocoaみたいな上位APIを64bit化するには、
依存する大量の下位APIを64bit化する必要があるから非常に手間がかかる。
いざとならなくとも、i386で16bitをサポートしたのと同様にx64でも32bitのコードは動かせる。
OS9以前なんて部分的には16bitだったわけで
86名称未設定:2006/08/05(土) 23:46:44 ID:z29gCuPB0

GUI部分が32bitのまま放置されたPPCの出来損ないOSが、いきなりフル64bitなんてことはないよ。
Windows 2000から(正式にはXPから)サポートされたレイヤードウィンドウAPIは64bit前提で組まれてるらしく
x64では性能向上があるらしい

とりあえずC++用で扱いやすい新APIおながいします
Windows開発者を取り込むのにObj-Cはあまりにも(ry
88名称未設定:2006/08/06(日) 00:01:40 ID:nekm7iGH0
C++用新APIはCocoaの64bit化よりないだろww
89名称未設定:2006/08/06(日) 00:43:23 ID:Nc0dEU430
でもCore2の64bitは32bitほど高速化できないから
32bitのまま使ったほうが得だってpcwatchが言ってたよ
90名称未設定:2006/08/06(日) 00:55:49 ID:6eAr70Ig0
まあ、ベンチ見るかぎりは、

64bitで比較した場合、
たとえCore2が32bitより低下して、AMDが32bitより加速しても
Core2の方が速いということ。

すごいというべきか、
それだと64bitの意味はなに? というかw

しかし、後継チップではこのあたりは劇的に改善されると
どっかに書いてあった。まあ、当然だろうね。
91名称未設定:2006/08/06(日) 01:01:20 ID:IM+GIj1I0
>>86
PowerPC 捨てるつもりだったから、Aqua な 64bit をリリースしなかった...とは考えられないの?
つまり、急ごしらえじゃなく、以前から用意されていた...って事。
64bit化のメリットってメモリ空間の拡大だけでも十分いいんじゃないかな。
64bit用RosettaではG5版バイナリもサポートされるかな。
AltiVecは最初サポートされないって言われたけど結果的にサポートされてるし
G5がサポートできなかったのは論理アドレス空間の不足が原因だと思う
94名称未設定:2006/08/06(日) 01:11:15 ID:x9X2bDJz0
>>90
そもそも64bit化で速度向上を期待するのはx86の特殊な事情でしょう
PowerPCにおける64bit化の恩恵はメモリ空間の拡大以外ないといっていいわけだし
95名称未設定:2006/08/06(日) 01:12:35 ID:Q9z2OJGu0
>>94
それだったらWin系の方が後々よくない? AMDの64bitの店頭でもで3Dが早く動いてた
そういうのってOSXはないの?
>>94
たしかに無いね。
整数型が64ビット化されるからスループット倍増
→AltiVec使えよ
97名称未設定:2006/08/06(日) 01:19:30 ID:x9X2bDJz0
>>95
OSの話ではない
x86は64bit化で汎用レジスタと128bitレジスタが8本から16本に増える
PPCは元々32本あるから特に拡張は行われない

というだけの話
正直、コンパクトさというx86のメリットを損なってまでたかだか2倍にしかならないレジスタ拡張なんて要らん
99名称未設定:2006/08/06(日) 01:32:10 ID:IM+GIj1I0
それより、段数減らせ。
100名称未設定:2006/08/06(日) 01:32:45 ID:6eAr70Ig0
早い話、
x86は内部的にも外面的にも32bitだったから、
64bit化されると速くなるけど、

ppcは外面的には32bitでも内部的にはもともと64bitが前提になってたので、
改めて完全な64bitにしたところでスピード的にはメリットがなかった
ということだな。

まあ、今のcore2の場合、64bitはAMDを上回るスピードをすでに出していると
いっても、32bitよりむしろ遅いという凄いのかすごくないのか
分らない状態だけど、この状態は1年くらいのうちに解消される見込みと
どっかで見たよ。

Kentsfield(ケンツフィールド)とかのことじゃなくて、その前の話だと思う。
101名称未設定:2006/08/06(日) 01:38:15 ID:x9X2bDJz0
>>100
内部的とか外面的とか言う話ではない

64bit化でISAの大きな仕様変更があったか、なかったかというだけ
102名称未設定:2006/08/06(日) 01:56:10 ID:S8LQPtQL0

G5ユーザなら64bit時代への移行の準備は出来ている。
そう思っていたときもありました。
103名称未設定:2006/08/06(日) 02:11:52 ID:R9FKdxS90
PowerPC G5のアーキテクチャ面では「未来」に向けて準備ができています。
104名称未設定:2006/08/06(日) 02:12:10 ID:6eAr70Ig0
>>101
だって、あなた、
結局はレジスタの数でしょ???

純粋に命令セットだけでみたら、Intel 64だって
IA-32の命令セットからたいして仕様変更なんてないと聞いてるし。
105名称未設定:2006/08/06(日) 02:14:33 ID:6eAr70Ig0
ていうか、
そんなこといいはじめたら、命令セットは同じでも
intelとAMDでは全然実装違うし。
106名称未設定:2006/08/06(日) 02:18:15 ID:2tmHcf920
命令セットがそんなに変わると困るぞ。
互換性がなくなっちまう。

今までの(そしてこれからも)CPUの改良というのは、
決まった命令セットをどれだけ早く実行するかということにつきる。
107名称未設定:2006/08/06(日) 02:21:49 ID:x9X2bDJz0
>内部的にも外面的にも32bitだったから
>外面的には32bitでも内部的にはもともと64bitが前提になってたので
ここに突っ込んだつもりだったんだが...

別に64bitではレジスタの数が多くなければならないなんて決まりはない
レジスタの数を増やしたのはISAを変更できるチャンスである64bit化の「ついでに」やっただけ
純粋な意味でのRISCって結局使い捨てアーキテクチャなのかねぇ
109名称未設定:2006/08/06(日) 02:32:21 ID:IM+GIj1I0
Lexmark のプリンタみたいなもんか。
110名称未設定:2006/08/06(日) 02:45:03 ID:R9FKdxS90
なんかPowerPCプラットフォームをより早く切り捨てるような気がしてきた。
なにを今更
WWDC後のMacPro(仮)で製品ラインナップからPPCは完全に消えるんじゃないの?
Leopardか、その次のOSくらいでIntel専用化かと。
112名称未設定:2006/08/06(日) 03:28:11 ID:K8SNelh70
PPCがでてからOS8.5がでるまでどれだけかけた
113名称未設定:2006/08/06(日) 03:34:27 ID:Hhfeo+ro0
16年くらい。
OSXが出てからOS9のサポートが消えるまで5年くらいか
115名称未設定:2006/08/06(日) 06:58:50 ID:9S8btTDA0
Core 2 Duo 搭載のノートPCは8月下旬頃から市場に出回るらしいが
macbookもそれぐらいになるんだろうか。
つーかそもそも出るのかな。
116名称未設定:2006/08/06(日) 09:12:18 ID:b4GxZnHsO
64ビットがMac miniに搭載されたら買い換えたい
でもタワー型買うかも
117名称未設定:2006/08/06(日) 09:17:49 ID:uLFuotqy0
東京タワーの展望台の所がmacminiのを想像してしまった。
118名称未設定:2006/08/06(日) 11:21:43 ID:2ArX1kJV0
10.5が64bitサポートしたら、32bitアプリ動かすのに、WindowsOnWindowsみたいな仕組みが
Mac OSでも必要になると思うんだけど、違う?
119名称未設定:2006/08/06(日) 11:22:32 ID:2ArX1kJV0
Windows on Windows : 64bit Windowsで32bit Windowsアプリを動かすエミュレータ?
120名称未設定:2006/08/06(日) 11:55:01 ID:p1uX8hoM0
エミュレータではないが
121名称未設定:2006/08/06(日) 12:16:22 ID:8Yz663ORP
MeromとLeopard搭載のMacBook ProがWWDCで発表されると期待してる
122名称未設定:2006/08/06(日) 13:14:58 ID:Ko0sfLHG0
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
123名称未設定:2006/08/06(日) 15:17:21 ID:moC9ryGr0
64bitでメモリーがたくさんつめるようになるからな。
それなりに速くなる可能性がある。
124名称未設定:2006/08/06(日) 15:27:40 ID:R9FKdxS90
まぁすでにPMG5はたくさん積めるんだけど。
MacProはたぶんx86系ワークステーション意識して最大64GB〜。
125名称未設定:2006/08/06(日) 15:36:58 ID:p1uX8hoM0
Macは最大4Gまでのマシンしか出していない。
126名称未設定:2006/08/06(日) 15:47:19 ID:ZK3bheeb0
現行G5は最大16GB
127名称未設定:2006/08/06(日) 16:24:17 ID:p1uX8hoM0
現行のMacはIntel Mac
128名称未設定:2006/08/06(日) 16:26:11 ID:R9FKdxS90
>>127
キミ頭悪そう。
129名称未設定:2006/08/06(日) 17:53:41 ID:ZK3bheeb0
Intel製のチップセットをそのまま使った場合
Conroe なら最大8GB
Woodcrest なら最大64GB 但しメモリモジュールはFBDIMM

因に
Yonah + 945PM Express の最大メモリは4GB
32bitでリニアにアクセスできるメモリ空間は4GB
130名称未設定:2006/08/06(日) 20:57:17 ID:z/ZBf5Kv0
しかし、4G以上搭載可能なMacは出ていない。
>>119
それは、32bit版のAPIコールを64bitのAPIに変換する仕組みであって
APIコールのインターフェイスに互換性があればそんなことやる必要ない。
132名称未設定:2006/08/06(日) 22:23:47 ID:2ArX1kJV0
アドレスを渡すAPIは、互換性が無いってこと?
それとも32/64で呼ばれる同名関数の実装が別ってこと?
133名称未設定:2006/08/06(日) 22:27:08 ID:36wGVfi80
>>118
Intel 64 は AMD64 と実質同じものだけど、

ネイティブの64ビットモードと互換のための32ビットモードが含まれていて、
基本的な命令セットは同じなので、x86コードを実行しても性能が低下することはなく、

64ビットOSは 32ビットアプリケーションと64ビットアプリケーションを
並行して実行できる

という特徴を持っているんだ。

ちなみに、あくまで32bitと64bitの間に互換性があるように定義したから
そうなったのであって、互換性がなければ、そんな芸当は出来はしない。

>>132
いや、だから君の心配はすべて杞憂なんだ。
とはいえ、互換性がもしなかったなら、君の心配の通りになっていた。
134名称未設定:2006/08/06(日) 22:30:01 ID:Pnk5wbEO0
>>130
もし知らなかったら、これどうぞ。
http://www.apple.com/jp/powermac/specs.html
http://www.macmem.com/g5_16gb.html
ウチはいまんとこ4GBで満足してる。
16GBも何に使うんだろ?
135名称未設定:2006/08/06(日) 22:37:57 ID:DGkkYfAs0
>>125,127
Intel搭載Macで最大4GBなんてまだ出ていない。
136名称未設定:2006/08/06(日) 23:22:58 ID:8o1ExU0+0
"Intel 64"って言い方だとEM64TとIA-64の区別がつかないよ。
137名称未設定:2006/08/06(日) 23:41:18 ID:36wGVfi80
え?
Intel 64は、昔、EM64Tと言っていたもののことだよ。

AMD64とほぼ同じもので、
x86上のIA-32と互換性があり、64bitアプリと32bitアプリが
速度を損なうことなく同時実行できるのが最大の特徴だよね。

IA-64は、
いわゆるItanium、Itanium 2に組み込まれているもので、
32bitとは非互換で、32bitの動作はなんらかのエミュレーション
で行うもの。

IA-64の方は、恐らく将来的にもMACとは無縁のものじゃないかなぁ。
138名称未設定:2006/08/06(日) 23:45:54 ID:36wGVfi80
>2006年7月27日、IntelはEM64TをIntel 64と命名したと発表した。
139名称未設定:2006/08/06(日) 23:51:18 ID:2Nxi710q0
>>54
>PowerPCでいえばG3以前のシンプルなもの。

詳しく。
G5の複雑なロジックを一部簡略化したプロセッサだと思っていたんだけど。
140137:2006/08/06(日) 23:55:44 ID:36wGVfi80
x86アーキテクチャを拡張した64bit命令セットの
名称変遷史。

当初、AMDはAMD64にAMD色の少ないx86-64という名称で発表を行い、
Intelの参画を促した。

Microsoftが一本化を望んだことから、最終的にIntelは一時期IA-32eとの名称が
与えられたClackamas案を自社製のx86プロセッサに実装し、
EM64T (Extention Memory 64bit Technology)の正式名称として発表。

EM64Tは、その後Intel 64と改名された。(なんと今年の7月!)

AMD64ならびにIntel 64に対応するWindowsをx64 Editionとマイクロソフトが
命名したことから、x64がこの二つの命令セットの総称ともなっている。
141名称未設定:2006/08/07(月) 00:11:07 ID:Puv78krJ0
明日の夜はいよいよ来年春リリース予定のLeopardのおひろめだな。
142名称未設定:2006/08/07(月) 00:21:30 ID:2JQJ+hgt0
>>139
>G5の複雑なロジックを一部簡略化したプロセッサだと思っていた

Cell は、もっと腐ったプロセッサですよ。
143名称未設定:2006/08/07(月) 00:23:23 ID:NXtqBEte0
>>137-138
しらなんだー。ありがとう。
144名称未設定:2006/08/07(月) 00:42:13 ID:3Sr247vl0
>>139
64bitでAltiVecを実装したPowerPC互換のコアであるというだけ
極力シンプルなハードウェアで高クロックで動かすことを目標に設計されており
IPCはかなり低い

整数演算性能を比較すると
PPEはin-order issueだが、G3以降はout-of-order issue
PPEは整数演算器が1個だが、G3/G4/G5は2個、G4+は4個
145名称未設定:2006/08/07(月) 01:18:05 ID:0G2ragVL0
Intelは
AMD64の
互換機メーカー
146名称未設定:2006/08/07(月) 01:18:33 ID:2JQJ+hgt0
>>144
そういやぁ、各コアへのスレッド割当なんかもプログラマが手動でやらにゃならんとか言ってたなぁ...
147名称未設定:2006/08/07(月) 01:59:13 ID:3Sr247vl0
>>146
それはSPEね
手動でというか、ハードウェアでコヒーレンシ制御をしないと言うのが正しいか
148名称未設定:2006/08/07(月) 06:14:12 ID:CoabE8xy0
>>145
だが、AMDにはCore2に勝てるプロセッサはない。
149名称未設定:2006/08/07(月) 06:41:14 ID:sODGVGzO0
E6300を3.5Ghzで走らせてる人もいるね 
150名称未設定:2006/08/07(月) 07:01:40 ID:prJaCCsf0
>>148
新型と一昔前のハイエンド比べて新型が勝つのは当然だろ
151名称未設定:2006/08/07(月) 07:09:43 ID:CoabE8xy0
>一昔前のハイエンド比べて
現行のハイエンドと比べて、ですが、なにか?
152Socket774:2006/08/07(月) 11:37:19 ID:hZuvk3Ah0
自作板のC2DスレにHI-FI-Ultimate-Bench-PS7の結果出てたが
G5のQuadモデルより速いらしいな(´Д`) =3
153名称未設定:2006/08/07(月) 12:48:17 ID:+wDfUk5J0
>>150
ここ数年は新型で負けてたのがIntelクォリティ
154名称未設定:2006/08/07(月) 18:55:08 ID:KVVhbgne0
で、Core 2 Duo搭載のMacbookはいつ出る。
155名称未設定:2006/08/07(月) 19:37:57 ID:y/rRWnhY0
MacBookProはすぐにもCore 2 Duoを搭載するのは
当然だろうけど…。

MacMiniもそうだが、MacBookは
機能もさることながら、極めて安価でなきゃいけないという
使命をもっているから、最新最強CPUを搭載というわけには
なかなかいかないだろうと思う。

値段がこなれてくる1年後以降という感じじゃないかな。

むしろ、最強CPUを搭載することよりは、機能アップは
控えめでよいから価格をもう少し下げられないか
追求するべきなんじゃなかろうか。

Core Duoは64bitでない点などを除けば、Core 2 Duoにも
肉薄する性能を持ってるんだし、焦って載せて
価格を数万上乗せすることはしない方がいいよ。
156名称未設定:2006/08/07(月) 20:10:14 ID:z8WHaxr90
はつみみです

Core DuoとCore 2 Duoは全然別物だよ
Pentium MとCore Duoはかなり近いが。
157名称未設定:2006/08/07(月) 20:23:36 ID:y/rRWnhY0
をいをい、ベンチくらい見てから言ってくれよ。
アークテクチャの話ではなく、パフォーマンスの話。

モバイル向け「Core Duo T2700/2.33GHz」と「Core 2 Duo T7600/2.33GHz」の
ベンチマーク結果をみると、性能は若干アップにとどまり、バッテリー性能を
含めて、驚くような性能差ではないようだ。

たとえば、
http://news1.mydrivers.com/pages/20060804160829_47920.htm

もちろん、32bitオンリーと64bit対応チップでは、それだけでえらい違いだけど。
158名称未設定:2006/08/07(月) 20:24:01 ID:z8WHaxr90
ちなみに
Core Duo 2GHzの登場時の単価は$423@1000個だが
Core 2 Duo (Merom) 2GHzは$294@1000個になる見込み
別に価格が大きく上がるわけではない

Core Duoは低電圧版以外フェードアウトだろう
159名称未設定:2006/08/07(月) 20:38:32 ID:y/rRWnhY0
どうするかは jobs が決めるだろうから、
ここでやりあうのは無駄ながら、

Core2 が出た今だから、Core の値段が下がるんだ。

そもそも、MacMiniもMacBookもintel版になって、
思っていたよりも値段が1〜2万高くなっている。
これをppcの頃のような値段に下げる必要がある。

1〜2年 Core で辛抱すれば値段は下げられる。
MacMiniやMacBookで最新最強CPUを即載せろというのは、
少しばかり無理があると思うぞ。

MacMiniは最低価格が5万台から、
MacBookは最低価格が10万を切るようになる必要がある。

MacProとMacMiniやMacBookでは、
求められているものが違うんだからさ。

逆にいえば、
MacProが伝えられているようにWoodcrestがデュアルって、なに?
ていう気がする。
当然にクアッドでないと。(だから、コアの数では8個)

Woodcrestがデュアルでしかないなら、あまりに中途半端だと思う。
160名称未設定:2006/08/07(月) 20:39:41 ID:z8WHaxr90
今のCore Duo 2GHzが$294@1000個だから、ちょうど同じ値段で出る感じか。
いずれにせよMac miniやMacBookに搭載する上での価格面での障害はない。
161名称未設定:2006/08/07(月) 20:49:49 ID:z8WHaxr90
>>159
大丈夫か?
Woodcrestは2CPU(つまり4コア)までしか対応しとらんよ。
162名称未設定:2006/08/07(月) 20:56:16 ID:vVmQVF8o0
もうMacを使っている限り、最強マシンを手にいれることはできなくなった気がする。
163名称未設定:2006/08/07(月) 21:13:10 ID:y/rRWnhY0
>Woodcrestは2CPU(つまり4コア)までしか対応しとらんよ。

しょうがないなぁ。
じゃ、8コアは2007年のクローバータウンまでおあずけだね。

最上位のMacは最強マシンじゃないといけない。
164名称未設定:2006/08/07(月) 21:17:19 ID:P5KZgn6R0
2CPU=4コア=HTで8論理CPUでお茶を濁s(ry
165名称未設定:2006/08/07(月) 21:32:53 ID:yDe1a2uJ0
最強じゃないといけないって。
PMG5至上最強ってこと?なら当然Woodcrest*2でG5 Quadを余裕で抜いてるんだけど。
もし、ライバル機も含めて最強ってことなら、インテル採用した時点でありえない。
よくて横並び。
166名称未設定:2006/08/07(月) 21:34:15 ID:IcXwquLX0
core duo と core2 duo の性能比較をした記事とかどっかないかね?
core2はAthronとの比較記事ばかりで、
MacBookがcore2移行で何が変わるのか掴めない。
処理速度、消費電力、発熱等々、気になるよ。WWDCあるし。
167名称未設定:2006/08/07(月) 23:36:49 ID:+Jv5bESB0
あと143分
168名称未設定:2006/08/07(月) 23:45:00 ID:O9wiX3QV0
Core 2 Duoが出てもCore Duoが安くなる訳でなくて、フェーズアウトするだけだろ。
169名称未設定:2006/08/07(月) 23:51:38 ID:y/rRWnhY0
>MacBookがcore2移行で何が変わるのか掴めない。

ほんとにMacBookがCore2に移行するかは知らないが、
パフォーマンス的には、多少のアップ程度でそれほど変らないよ。

もともとCore duo 2GHzはpenD3.2GHzと同程度とされていたけれど、
それが劇的に変るわけじゃない。1.6倍が目安のままだと思う。
(Core2 2.33GHzでPenD 3.7GHz相当くらいになるんだと思う)

ただ、64bit対応はすぐには影響はないだろうけど、
3,4年のうちにパソコンの性能を大きく変えていく布石に
なるんだろうね。
170名称未設定:2006/08/08(火) 00:06:47 ID:4+P85ONw0
んーでも新しいSIMD命令(SSE4)が加わるし、
その辺の性能向上はかなり期待出来そうじゃん > Core 2 Duo

ようやくAltivecに追いつけるっぽ?
171名称未設定:2006/08/08(火) 00:10:37 ID:9Jw87bsC0
core2 duoは、同クロックのcore duoで2割増だったと記憶してるよ。
Core Duo 2GHzがPetiumD 3.2GHz程度だとしたら、
Core2 Duo2.33GHzは、PentiumD 4.5GHzくらいじゃない?
SIMD整数ユニットは128bit×3、SIMD浮動小数ユニットは128bit FPadd×1、FPmul×1
ほとんどの場合AltiVecをしのぐでしょうな。

前回のWWDCでの「ワット当たりの整数演算性能はG5の5倍」ってのもあながち嘘でもないでせう。
173名称未設定:2006/08/08(火) 00:17:50 ID:VRwaOcG00
>>169
レスさんくす。

自分で調べてみたら海外サイトでYonarとMeromの詳細な比較ベンチがありました。
個人的に気になってたアイドル時の消費電力やゲーム系でYonarと全く同等で、残念でした。
発熱もそれなりにあるみたいです。
174171:2006/08/08(火) 00:25:50 ID:9Jw87bsC0
Core Duo(Yonah)とCore2 Duo(Merom Conroe)ベンチマークあった。
ttp://taisyo.seesaa.net/article/16900185.html
2Mから4Mに2次キャッシュが増えた分の差がでたくらいか、という感じ。
>>174
そんなかにはおそらくSSEを多用するようなベンチは皆無ですわ。
もっとも、ノートでSSEに依存するようなプログラム使うことのほうが稀かと思いますが
176名称未設定:2006/08/08(火) 00:32:27 ID:QkuY+p2l0
>>171
うーん
http://news1.mydrivers.com/pages/20060804160829_47920.htm
を見るかぎり、ほんの数パーセントくらいじゃない???

まあ、どう解釈するかは人それぞれかもしれないし、
テスト条件とかいろいろあるからなんともいえないけど。

そういうことではなくて、
64bit対応が今は影響なくても、将来的に大きく性能を変えていく
ということだと思ってるけどね、僕は。

あと、上で誰かも言ってるけど、ようやくAltivecを打倒できたw
ということかな。これによって、ppcの優位点はもうなにもなくなったよねぇ。

ppcにはご苦労様でしたといいたい。
177171=174:2006/08/08(火) 00:49:37 ID:9Jw87bsC0
>>176
パイ焼きのベンチも貼ったけど、キャッシュが増えてるのに全然変わってないなと思ったよ。
数パーセントから良い時で20パーセントってところかなと思った。
あと、64bit対応っていうのは心理的に大きいなあと。
178名称未設定:2006/08/08(火) 01:06:01 ID:9ua4musT0
特にノートの場合CPU乗せ変えだけでは無く、
その他のチップセットの交換も大事な訳だからね。
そこまでのコストを含めて、Core2がCore同等のコストで
抑えられるのなら、MBにも搭載されて20%ぐらい性能は UP
するでしょ。
個人的には、それが起こりそうなのは、トータルコストがこなれた
一年後ぐらいな気がするが。
どうなりますか。
179名称未設定:2006/08/08(火) 01:18:21 ID:Q/U3yl540
>>178
確かにこれまでの普通の見方に習えばそういう予想も順当だと思うんだけど、
Apple自身がMB発表時にMBPとの間にPBG4/iBook時代のような明確な差別化戦略は取らないと
言明していたのと、Intelも全体としてCore DuoからCore 2 Duoへのリプレースを比較的迅速に
行うような姿勢を見せていた筈なんで、今回ばかりはどうなるのか予想出来ない部分も有ると思う
Intelは通常のサイクルとはかなり違うスケジュールで動いてるっぽいし
普通に考えたらわずか数ヶ月でメインの製品が完全刷新されるなんて事自体が異例の事態なんだし

なんで個人的には供給数が安定したら比較的早い段階で移行すると予想してる(期待を込めて)
180名称未設定:2006/08/08(火) 01:24:07 ID:T+MoDrs80
AMDにしてたら今ごろ遅い熱い不安定でボロボロだっただろう。
181名称未設定:2006/08/08(火) 01:27:07 ID:bKLC6ogZ0
また違う展開だったとは思うがここでAMDを貶める意味はないとだけ

:でもとりあえず供給量面でIntelは色々安心だなぁ
182名称未設定:2006/08/08(火) 01:46:21 ID:h8GQGTZd0
それにしてもわくわくしながら待っているCore 2 Duoを
もう使っている人がいるなんてなんか悔しい。
183名称未設定:2006/08/08(火) 02:37:27 ID:rCAmDzut0
結局Carbonだけ64bit化されるっぽいな
これで不当に虐げられてたのが少しは脚光を浴びる事になるだろうかw
184名称未設定:2006/08/08(火) 02:48:04 ID:3vBSGi5y0
>>183
In Tiger, we brought support for 64-bit at the Unix layer. IN Leopard,
we're taking this a giant leap forward, up through Carbon and Cocoa
right to your applicaitons.

って言ってるから、両方64bit化するっしょ。
185名称未設定:2006/08/08(火) 02:50:00 ID:WAI0xH5y0
C++用フレームワーク用意してくれと小一時間(ry
187名称未設定:2006/08/08(火) 03:07:56 ID:bKLC6ogZ0
>>186
今から手掛けんならC#あたりじゃねぇの?
Objective-C++の意味無理してC++ブリッジ用意されても、下手やってるとしか思えん
188名称未設定:2006/08/08(火) 04:09:13 ID:GBbUGJe/0
いまいち発表がよく飲み込めてないんだが、
MacProは結局、ウッドクレスト3GHz2基でおk?

ウッドクレスト3GHzなら、PenD4.8GHz相当くらいのはずだから、
それが2基ならすごいよなー。
189名称未設定:2006/08/08(火) 04:51:48 ID:oE3FbGXt0
>>188
Mac Proの登場です。Quad Xeon 64ビットワークスステーション
ttp://www.apple.com/jp/macpro/
ttp://images.apple.com/jp/macpro/images/index_tower20060807.png
ttp://images.apple.com/jp/macpro/images/index_sideopen20060807.png

Mac Proギャラリー 
前、後ろ、そして中身も。新しいMac Proをもっと見る。
ttp://www.apple.com/jp/macpro/gallery/
190名称未設定:2006/08/08(火) 05:01:31 ID:SxbF+QsK0
2.0/2.6/3.0GHzの3コンフィグ。
191名称未設定:2006/08/08(火) 05:58:26 ID:LpNc0kUq0
PenD4.8GHzてw
高性能なのか低性能なのか分からんなw
Athlon64換算にしてほしいよIntelのその世代はAMDに負け続けてたんだから
192名称未設定:2006/08/08(火) 12:43:40 ID:FZAjyM/I0
僕自身は Athlon はよく知らないけど、
Athlon との比較ならあちこちでベンチが出てるじゃん。
(詳細なベンチ比較を3種類は見たな)

たとえば
http://journal.mycom.co.jp/special/2006/conroe/
とか。

ここでは conroe (Core2 Duo) 2.67GHz と
Athlon 64 X2 5000+ やら Athlon 64 FX-62 やらが
比較されてるよ。

いまのとこ、Athlonの最高性能チップをもってしても、
conroe (Core2 Duo) には歯が立たないというまとめに
なっているが。

(来年前半くらいからは、もっといい勝負が出来る可能性がある
 というコメントもある)

それと、3GHzは 今のconroe にはないから。(2.66Gまで)
今のとこ、ウッドクレスト採用だからこその 3GHz だよなー。
193名称未設定:2006/08/08(火) 13:38:53 ID:n6N8Ct2e0
いまのとこ、Athlonの最高性能チップをもってしても、
conroe (Core2 Duo) には歯が立たないというまとめに
なっているが。

ならばCore2 DuoはCore Duoと比較して段違いに速いってことになるが
194名称未設定:2006/08/08(火) 13:47:31 ID:FZAjyM/I0
>ならばCore2 DuoはCore Duoと比較して段違いに速いってことになるが

んなこたぁない。
パフォーマンス的にはほんの数パーセント程度の差。
ただし、32bitのみと64bit対応の差は、現実の影響はほとんどない
とはいえ、将来的には大きくなってくるだろうね。

(そもそも、Coreのときですでに Athlon をやや上回るくらいのベンチではあったが、
 64bit対応してなかったので大きく取り上げられなかっただけ)

Core Duo は実は64bitにすでに対応していたんだが、
わざと動かないようになっているんだという噂が急浮上している。

ありそうな話ではある。昔、Penのときでもそうだったよね。
195名称未設定:2006/08/08(火) 13:49:00 ID:rzfovvC+0
core2duoのって出んのかなぁ。期待してるんだけど。
196名称未設定:2006/08/08(火) 13:50:38 ID:rzfovvC+0
よくわからんのだけどXeonプロセッサって爆熱とかじゃないの?
Mac Pro値段は安いと思うけど熱とか音が気になる。
197名称未設定:2006/08/08(火) 13:59:50 ID:GuB+B/vl0
コンローはパフォーマンスが中途半端なんじゃないかな
198名称未設定:2006/08/08(火) 14:09:25 ID:hgUrqZ6R0
ノート用のMeromの出荷ってまだでしょ?
現行ラインナップのリプレースは9月以降じゃないかな。

Winのメーカーなんかはまだボトム機種にPenMとか使ってるから
ハイエンド用として年末商戦に合わしてくるみたいだけど。
199名称未設定:2006/08/08(火) 14:10:27 ID:FZAjyM/I0
>>196
XeonプロセッサにはPenD系列とCore系列あるんだよ。
爆熱はPenD系列の方。

二つのアーキテクチャがあるのは、いかにも無理があるんだけど、
Core2はPenDの後継としての扱いでの登場だから、
まあ、しょうがないかな。

ただ、爆熱じゃないけど、同じCore2でもモバイル用のMeron
ほどの省電力機構はないので、熱はそこそこあるだろね。

(PenDから4割アップの性能と4割ダウンの電力消費だったよね)
200名称未設定:2006/08/08(火) 14:25:04 ID:/3Xxm5dm0
昨日からageて電波撒き散らしてる人はどうにかならんのか
201名称未設定:2006/08/08(火) 14:29:08 ID:ElRxVYPX0
>>196
CPUは置いといて、

今回のメモリは結構発熱するようだね
ヒートシンクを見ればよくわかる
202名称未設定:2006/08/08(火) 14:34:31 ID:ESLaTo4c0
MacProの内部を見るとヒートシンクはG5程目立たないんで
熱はそれほどでもなさそう?
ただ、メモリが電気喰いという話を聞いた。
http://www.apple.com/jp/macpro/specs.html
http://www.apple.com/powermac/specs.html
比較してみるとG5より電流量ややアップ?
性能アップや拡張性アップを考えるとこんなもんだろうか。
実際に稼働したときの省エネ性能が気になるところ。
203202:2006/08/08(火) 14:38:42 ID:ESLaTo4c0
>>201
あ、やっぱり熱いんだね...。
(>>202の「ヒートシンク」はCPUのヒートシンクのことっす)
204名称未設定:2006/08/08(火) 14:54:19 ID:n6N8Ct2e0
WindowsXP Homeは
Pentium3 600MHz/256MBRAM/20GBHDD/オンボードグラフィックス
で起動に53秒もかかる激重OS
Pen4 2.4GHz/512MBRAM/120GBHDD/オンボードグラフィックス
でさえも19秒起動。
高速起動できるMacOSXが羨ましい。
205名称未設定:2006/08/08(火) 14:56:10 ID:YwaH/hCv0
いい加減Core DuoとCore 2 Duoが数%しか違わないとか適当な事を言うのはやめてくれ
PenDだと何GHz相当とか...
fpやSSEを多用するケースではかなり違うよ
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2808&p=9
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2808&p=10
これはMeromだが、FSBが高速なConroeはもっと差がついてもおかしくない

ConroeでなくWoodcrestを採用したのはDP構成にしたかったのと
メモリをPMG5と同じ16GBまでサポートしたかったからだろう
下位機種はConroeでも良かったんだろうが、マザーボードの設計が完全に別になるから
やめたんだろうね。
206名称未設定:2006/08/08(火) 15:07:33 ID:FZAjyM/I0
テキトーなこととか、なんだよ。

ベンチだったら、出てるだろ。
http://news1.mydrivers.com/pages/20060804160829_47920.htm
http://taisyo.seesaa.net/article/16900185.html
だとか。

そりゃ、細かいケースではかなり違うケースもあるだろうが、
大きな傾向としてどうなのかということを、みんな、
知りたがっているんだろうが。

うざいこといって、からむな、ボケ!
207名称未設定:2006/08/08(火) 15:07:42 ID:n6N8Ct2e0
Core DuoとCore 2 Duoあんまり変わらんぞ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/ubiq163.htm
最大でも1.3〜1.5ぐらいだろ性能比。電気代は上がってるみたいだし
208名称未設定:2006/08/08(火) 15:21:12 ID:j29WLlP90
>>194
設計時期から考えてCoreDuoに隠された64bit機能は
AMD64と互換性のないレジスタを増やさないインテル独自拡張
209名称未設定:2006/08/08(火) 15:23:40 ID:YwaH/hCv0
http://www.matbe.com/articles/lire/306/merom-et-conroe-test-des-core-2-duo/page1.php
ここのlower is betterのベンチマークでE6600(2.4GHz)とT2700(2.16GHz)を比較すると
平均で23%の差が出る
両者のクロック周波数比が11%である事を考えると、クロック周波数あたりの平均性能比は15%。
少なくとも大きな傾向として「数%」というレベルではない。

>>207
1.3〜1.5って30%〜50%ですよw
210名称未設定:2006/08/08(火) 15:38:13 ID:YwaH/hCv0
211名称未設定:2006/08/08(火) 15:44:05 ID:n6N8Ct2e0
1.5はオーバーだった。
でも1.3ならインテルCPUの性能向上て毎回そんなもんだよ。
クロック単位でなく、価格あたりだけど。
212名称未設定:2006/08/08(火) 15:44:43 ID:FZAjyM/I0
>>209
おまえなぁ、
自分に都合のいいデータばかり、引っ張ってくるなよ。

そのサイトには、もっと比較に適当な
Core2 E6300(1.86GHz)とCore T2400(1.83HGz)だって、
例に挙がってるだろ。

比較すれば、おおむね10パーセント未満程度しか
違わないようだろ。

おまえの挙げたのは、ちょうど2次キャッシュの量が
倍違うタイプのだからな。

テキトーなことをやって、煙にまこうとするなよ。

もっとも、ごく稀なケースでけっこうな違いが
あることもあるのは、その通りだが。

けれども、みんなが知りたいのはそういうレアなケース
ではなくて、大きな傾向のことなんだ!
213名称未設定:2006/08/08(火) 15:47:35 ID:DWJ23gzg0
自作板から転載
HI-FI-Ultimate-Bench-PS7にて
>520 :Socket774:2006/08/06(日) 23:21:50 ID:sGtb+6RA
>>>342 のPhotoshopベンチやってみた
>E6600 / DP965LT / 512MB*2 / PhotoshopCS2
>計 536.6sec
ちなみにG5のQuadモデルが617.2秒
214名称未設定:2006/08/08(火) 15:52:19 ID:n6N8Ct2e0
後出しのCPUで
自分が過去買ったMBPとかiMacより大幅に高速な結果が出てしまうと
なんかとってもアイデンティティが傷ついてしまうらしくて
時々発狂して荒らしたり無闇に叩き続けたりする人が出るね

後発の製品が前のと比べて優れてるのは当たり前なのに。
215名称未設定:2006/08/08(火) 15:52:47 ID:YwaH/hCv0
>>212
それで比較しても平均15%差があったけど。
嘘だと思うなら自分で比較してみれば?

ちなみに>>210も同じキャッシュ容量での比較。
216名称未設定:2006/08/08(火) 16:02:07 ID:vUPxmc1a0
64bitOSって普通に動かしてるだけでもメモリ余計に食うとか
そういうデメリットはないの?
217名称未設定:2006/08/08(火) 16:03:07 ID:jIAlK6PW0
>>216
あるよ。メリットもあるし、デメリットもある。
218名称未設定:2006/08/08(火) 16:07:22 ID:vUPxmc1a0
>>217
う、32bit CPUで動かしていてもメモリ食いなの?
219名称未設定:2006/08/08(火) 16:08:33 ID:FZAjyM/I0
えーい、いちいち俺に計算しろってか。
うーむ。みたところ、どうみてもお前のいうほど差はないんだが…。

まあいい。分った、認めよう。

Core2は、なんと驚いたことに旧製品Coreに比較して
1.15倍もの高性能!!!

俺はこれを知ったとき、目の玉が飛び出るかと思った。
いや、口から泡なら吹いたがな。

心臓の弱い人は聞かない方がよい。

Core2は、旧製品Coreに比較して1.15倍もの高性能なんだとよ!!!
220名称未設定:2006/08/08(火) 16:10:03 ID:4mtiSnCe0
尻の穴から溜め息が出たぜ
221名称未設定:2006/08/08(火) 16:11:33 ID:FZAjyM/I0
尻の穴から溜め息が出るほど高性能!!!
222名称未設定:2006/08/08(火) 16:13:00 ID:DWJ23gzg0
>>218
32bitCPUだと64bitOSはそもそも動かない。
223名称未設定:2006/08/08(火) 16:15:20 ID:D2Hx4fko0
15%の差ってどうなんだろうね?
PPCからcore duoの変化に比べたらたいしたことないんじゃなかろうか

自作板見てもamd x2からc2dに変えてもあんまり体感速度は変わんないみたいだし

そもそもc2dのスペックがいる人はそんなにいるのかな?
熱の少ないcore duoが安くなってくれたほうが個人的にはうれしい
224名称未設定:2006/08/08(火) 16:18:57 ID:gJ2RKngz0
Core 2 Duoの性能が高いとそんなに困るのだろうかこの人は
225名称未設定:2006/08/08(火) 16:19:35 ID:vUPxmc1a0
leopardは俺のG4で動いてくれるよな
ということはleopardは64bitOSではない…
オK、気にしないことにした
226名称未設定:2006/08/08(火) 16:20:30 ID:FZAjyM/I0
いや、お前が嫌いなだけだw
227名称未設定:2006/08/08(火) 16:23:30 ID:4mtiSnCe0
口から屁が出たぜ。
228名称未設定:2006/08/08(火) 16:25:15 ID:oIgurski0
MAC PRO
今のはとても買う気にならない
少なくとも10.5出ないとね
229名称未設定:2006/08/08(火) 16:27:21 ID:k3RhZAcR0
64bitだから速くなるってのもなんだな。
4GBオーバーのメモリを扱う分には高速化されるけど。

IA-32→x86において増えたレジスタのおかげで速くなることも
あるだろうけど、基本的にはほとんど速くならない。

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-preview.html
230名称未設定:2006/08/08(火) 16:29:53 ID:k3RhZAcR0
231名称未設定:2006/08/08(火) 16:45:11 ID:Xb6yQhs60
まあ、Woodcrest 4CPUとか言ってる奴のレベルは推して知るべし。
232名称未設定:2006/08/08(火) 16:51:21 ID:p1j+FrXw0
俺思う。Macの64bit化はスポットライトとタイムマシーンの為に有る。
233名称未設定:2006/08/08(火) 20:13:16 ID:YrmStWCz0
>>232
履歴持ちすぎて32ビットじゃデータ管理用ID足りないってか。
234219:2006/08/08(火) 20:15:08 ID:FZAjyM/I0
遅ればせながら、
http://www.matbe.com/articles/lire/306/merom-et-conroe-test-des-core-2-duo/page1.php
で、
Core2 E6300(1.86GHz)とCore T2400(1.83HGz)のパフォーマンス比を電卓で
パチパチやりながら計算してみたが、

やはり、Core2とCoreの比較で15パーセントアップというのは
大げさすぎだよ。

項目によって数値はバラバラながら、
5パーセント程度から15パーセント程度の間の範囲にとどまる。
多くは7〜10パーセントアップ程度のようだ。

ただし、一部項目については大きな差があるものもあるのは事実では
あるし、それよりまえに32bitオンリーから64bit対応は決定的だろ
というのなら、それはその通りだが。

以上。
235名称未設定:2006/08/08(火) 20:33:47 ID:mrFFB7IK0
できればこのスレを3年前のここの住人に見せてやりたいw
236名称未設定:2006/08/08(火) 22:22:37 ID:unEmvCl40
>>234
わかったわかった。
算数すらできないってことも分かったから、もう黙ってなさい。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060808222057.png
237名称未設定:2006/08/08(火) 22:56:45 ID:nEUHHQc60
さらしあげ
238名称未設定:2006/08/08(火) 23:00:06 ID:q0Da/eNz0
>>232
それか!
だとすると、内緒にされているのは、32 bit機ではタイムマシーンが使用不可、という部分なのかもしれない。
239名称未設定:2006/08/08(火) 23:01:06 ID:h8GQGTZd0
てかマックプロ高すぎでよくわかりづらいから売れないんじゃない?
すぐにコンローのラインナップで出てきそうな
240名称未設定:2006/08/08(火) 23:03:04 ID:04BZwlhD0
よくわかんないとか言っちゃう人はiMac買ってる
241名称未設定:2006/08/08(火) 23:03:06 ID:u2wkEgdf0
conroe=iMac
merom=mini/MB/MB Pro
でラインナップ差別化したいんじゃないのかしら
242名称未設定:2006/08/08(火) 23:07:35 ID:rCAmDzut0
>>241
たぶんそうなる可能性が高いけど(miniは微妙だが)、
iMacのグレードでディスプレイが別売りのが欲しいんだよなあ
243名称未設定:2006/08/08(火) 23:08:33 ID:Lw3ZOFv50
自分素人なんですけど→iMac、MacBook
俺はMacにはこだわりがあるぜ!!→MacPro、MacBookPro
物好きorWinとモニター共有→MacMini
244名称未設定:2006/08/08(火) 23:10:59 ID:vYL1MaYG0
>conroe=iMac

フルモデルチェンジする必要があるから無いね meromでいいと思う
245名称未設定:2006/08/08(火) 23:17:25 ID:u2wkEgdf0
そういう見方もあるのか。
しかしそうなるとC2Dスルーか?
それも考えにくいような。
G965と併せて何か出しそうだけどなぁ。

かといってCubeとか復活させられても違う気がするしな
246名称未設定:2006/08/08(火) 23:29:04 ID:w/JQ53nx0
GIGABYTEがマザー&VGA部門を分離,ASUSTeKと新会社設立へ
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.08/20060808204749detail.html



。。。。。ASUSTekと言えば、Intel Macの受託生産?してるんじゃなかったっけ???
247名称未設定:2006/08/08(火) 23:29:27 ID:rCAmDzut0
MeromもCore 2 Duoではある。

ただ、価格あたりの性能はやっぱりMeromよりもConroeの方が高いから
あえてモバイル向きプロセッサを採用する必要がないiMacはConroeでいいと思うがなあ
248名称未設定:2006/08/08(火) 23:32:45 ID:w/JQ53nx0
>>247
iMacはPPC時代に熱が問題になったわけで、
熱はConroe>>>Meromなわけだから、
二の舞になるかもしれん。
249名称未設定:2006/08/08(火) 23:36:42 ID:MM4ZkPg90
つまりiMacは構造欠陥と、Radeonもクロック落として動作させてるし。
250名称未設定:2006/08/08(火) 23:39:51 ID:+6tDZBy1O
>>242
わかる
液晶くらい自分で選びたいよな
251名称未設定:2006/08/08(火) 23:44:00 ID:kboJKdX40
普通にConroeで小型のデスクトップ出せば良いだけだろ。そこが一番
需要のあるところだしな。Appleの製品ラインには一番売れるラインが
抜けてるんだよ。
もっともWindowsマシンと直接競合する上に、Mac Proと食い合うから
利益率は低下するだろうけどなw Core2 Cuo搭載の小型デスクトップを
出さないのは、Macの競争力をAppleが良く知ってるからだろう。
252名称未設定:2006/08/08(火) 23:57:17 ID:MM4ZkPg90
Core2が出た今、明確に性能の劣るCoreモデルの販売を続ける意味はないぞ。
発熱もG5よりは下だから問題にならんだろうし。
競争力云々言うならMBとMBPはどうなる?
コストパフォーマンスで明らかに負けてても販売してるだろ。
253名称未設定:2006/08/09(水) 00:00:36 ID:R5xM55lc0
名前からして熱そうな石だな。
254名称未設定:2006/08/09(水) 00:00:49 ID:+6tDZBy1O
とりあえずiMacを64ビット化して液晶無しのモデル出せばいい
255名称未設定:2006/08/09(水) 00:05:21 ID:04BZwlhD0
Xserver
256名称未設定:2006/08/09(水) 00:05:46 ID:kt7YZtRE0
>>254

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
257名称未設定:2006/08/09(水) 00:15:24 ID:g7k+pTCB0
>>254
愛称は{額縁}に決定だね
258名称未設定:2006/08/09(水) 00:40:34 ID:2pT8bTXAO
今のMacのラインナップはベンチでどれくらいなの?
自分のはXbenchでCPU TESTで46.83だけど目安誰か教えて
259名称未設定:2006/08/09(水) 00:47:05 ID:xwOC3CZU0
PPC970 TDP=120
PPC970FX TDP=67W
Conroe 2.93GHz Intel式TDP=75W(Max=112W)
なんでハイエンド出してくるんだ?
どうせiMacに採用するのはE6300〜E6400くらいだろ。
こいつらなら実質消費電力は40W程度
261名称未設定:2006/08/09(水) 00:57:44 ID:xwOC3CZU0
そんなこと言い出したら、PPC970FXも実質消費電力は大きく下がる。
そのPPCで廃熱に問題があったんだから、Conroeなんて爆熱CPU積めるわけない。
安全性の面で見てもね。
Max112Wって脳内?
263名称未設定:2006/08/09(水) 01:00:23 ID:RgpIdNiL0
X6800(TDP 75W)は、AMDのTDP89Wの奴より消費電力が低いみたいだぞ。
264名称未設定:2006/08/09(水) 01:02:25 ID:RgpIdNiL0
ID:xwOC3CZU0の脳内・・・112W
実際・・・66W
266名称未設定:2006/08/09(水) 01:05:48 ID:xwOC3CZU0
>>262
Everest
おそらく、これまでのIntel式TDPの算出方法からの推測だろうとは思うけど、
CoreMAのCPUだけ表記方法を変えてくるとは考えられないので間違いないと思うよ。
Thermal Design Guideの表現や図・表は同じ形式で書かれてるし>ネトバとXEON5xxx
×Intel式
◎Pentium 4式
268名称未設定:2006/08/09(水) 01:10:29 ID:xwOC3CZU0
>>267
×Pentium 4 式
○Intel式

PenMのTDPもサバ読みTDPだったし。
AMDの広報の人乙です
270名称未設定:2006/08/09(水) 01:14:56 ID:xwOC3CZU0
で、>>265の実際ってのはどこから出てきた発言だ?
団子の発言よりEverest開発者のデータのほうがよっぽど参考になるが。
・TDP
ttp://download.intel.com/design/processor/datashts/31327801.pdf
ttp://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_13041%5E13076,00.html

・Power Consumption (Burn), W
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_11.html
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/core2duo-shootout/power-2.png

実消費電力/TDP
66W / 75W : Core 2 Extreme X6800 (2.93GHz, L2 4MB, 65nm)
59W / 65W : Core 2 Duo E6700 (2.67GHz, L2 4MB, 65nm)
52W / 65W : Core 2 Duo E6600 (2.40GHz, L2 4MB, 65nm)
50W / 65W : Core 2 Duo E6400 (2.13GHz, L2 2MB, 65nm)
44W / 65W : Core 2 Duo E6300 (1.86GHz, L2 2MB, 65nm)

130W / 130W : Athlon 64 FX-62 (2.8GHz, L2 1MBx2, 90nm)
100W / 89W : Athlon 64 X2 5000+ (2.6GHz, L2 512KBx2, 90nm)★
96W / 89W : Athlon 64 X2 4600+ (2.4GHz, L2 512KBx2, 90nm)★
87W / 89W : Athlon 64 X2 4200+ (2.2GHz, L2 512KBx2, 90nm)
82W / 89W : Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz, L2 512KBx2, 90nm)
272名称未設定:2006/08/09(水) 01:20:17 ID:xwOC3CZU0
アーキテクチャごとに負荷のかかるコードが違うってのは団子なら知ってるはずなんだが、
同じプログラムで動かす提灯ベンチに何の価値があるん?
273名称未設定:2006/08/09(水) 01:20:30 ID:3s9Unwnl0
ちなみにPPC970FXはtyp. 40W, max 50W@2GHz(IBMのデータシートより)

つか、TDPが75Wなのに実際に112Wも消費したらTDPの意味ってあるの?
TDPって周辺機器/回路の熱設計の目安でしょ
IntelよりむしろAMDのCPUほうがTDPを越える消費電力値をたたき出してる事実は認めないと。

Clock Gatingが効くじゃん。

過熱したら自動でクロックダウンする機構が標準で備わってるけどあるならまだしもAMDのはリセットかかったりするでしょ


Pentium MのTDPが誤りってソースは、いつぞの海外サイトの誤植の55W(本当は5.5W)なんだろうな
テラめでたす。
つうか、Agressive Clock Gating知らない人がいるようなので。

Core MAには6つの実行ポートがあって、3つが演算ユニットに直結してる。
各演算ユニットは整数ALU、SIMD整数ユニット、FPUなどに分岐してる。
整数ALUに対して発行されたときにはSIMD整数ユニットやFPUには電力を供給しない
ように制御してる。
実行ユニットが絶え間なくフル稼動してる状態なら、キャッシュやFSBは大概アイドル
状態にあるので、(以下略

だから、普通に動いてる限り最大電流に達することはない。
これはPentium Mのときからある機構で、Core MAはこれを更に推し進めてるそうな。

112Wは最大電流×電圧だと思うけど、全回路に電流が流れることが物理的に無い以上
それは意味の無い数字かと。

AMDのほうはクロック数通りですな。2.6GHzと2.8GHzのTDPがなんで41Wも違うのかと思えば
要は鯖してたってことですわ
277名称未設定:2006/08/09(水) 02:12:49 ID:FXd8599c0
ところで
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 ←こいつはインテルの営業かなんかですか?
ねーよwww
クロックゲーティングはまだAMD K8もIBM POWERも採用してない技術と把握しておりますが。
SOIとあんまり相性がよろしくないみたいな話を聞きました。
128bit等速

いちおうロード状態で128bit SIMD整数ユニットをフル
280名称未設定:2006/08/09(水) 02:24:43 ID:3s9Unwnl0
>>278
えー?
AMDは知らんが970FXは普通にやってるぞ?
FPとVMXは使ってない時はclock gated。

DVFSと同じく省電力系では比較的枯れてる技術。
間違って投稿しちゃった

128bit等速のSSEユニットを何基も搭載可能にしたのがまさにこの技術なのだろうね
いちおうロード状態で128bit SIMD整数ユニットをフル稼動に近い状態にするベンチで
人に頼んでこないだ温度計測してもらったけど、割と温度は安定してるみたいですな。

Macが気になって自作機組めない漏れorz
>>280
そうだったっけ。

Intelは処理するデータ幅に応じて、たとえば32bitのデータなら上位ビットに対応する信号線の
電源供給をオフにしたり、ってこともやってます。
Baniasで脚光を浴びた技術だけど、言われてみればべつに珍しくもないかも。
283名称未設定:2006/08/09(水) 04:41:50 ID:O4EgZbHp0
http://www.dosv.jp/other/0608/02.htm
http://www.dosv.jp/other/0608/03.htm
Core2Duo 2.13GHz
vs
CoreDuo 2.16GHz
性能比1.3〜1.5でも間違ってないと思うが
つか
CoreDuoは2.16GHzあってもアスロン64X2 4200に負けてんのな。3800と互角ぐらいか。
284名称未設定:2006/08/09(水) 05:32:33 ID:2jAbpHma0
         ,ン''"""゙:ヽ
        ,;':::::,-、:::::::::::::"ー--.-.- 、,,,     ,,,_,,_,,,_,,,,,,,.--:::::ァ
        ,;'::::,;' ジ:::;:::::::::;::::::;:::::::::::::::::::゙''''';;;'""::::::: ::: :::: :: ゙ヾ/シ
       シ;;:/,シ:::::;::::::::::; :::; :::::; :::::;::  r--- 、_::::: ::::: :::;::; ::::ミ
       ,{:,ン:::::; ::::::::::;  :::;: :::::; :::::; :::::..;:ヾ;;;彡;;;>::::::::::':; :;: ;:::// -'''ー---、
     , -'"::;::::;   :::::::::::::::::: ; ::::::;:::::::::::;;彡レ':::::::::::::::::::;:;;  :,:ミ::: ,  __ ,__)
   , -'" ::::::; ::::; ,,,  ..::::::::::; : : ::::;:::::::::::;:: 彡: : : : :::::::.ー、 イ:;'⌒""''" ̄
  r'  , -'""""""  """''-'-'-';,,,,, ::;::::::;::::: ;::、彡,::彡三ジ: -ェノ
  ゙ー‐'                ゙ヽ;::;: ::::;  "'- 、⌒"'''''''"  
                     ゙ヽ、:;      ゙''ヽ,
                       "゙ヽ、       ゙;,
                          ゙ヽ、 i ヽ ノ
                            `ー'ー'
285名称未設定:2006/08/09(水) 10:50:34 ID:N/KS6zjf0
>>283
じゃあ明日使ってろやハナクソ
286名称未設定:2006/08/09(水) 12:23:22 ID:Hnf9Oqh+0
昨日の算数ができない彼はどうしたんだろうw
どうしてもCore 2 DuoとCore Duoに差がないと思い込みたかったんだろうなあ
287名称未設定:2006/08/09(水) 16:57:18 ID:hIdwGuDX0
>>251
> 普通にConroeで小型のデスクトップ出せば良いだけだろ。そこが一番
> 需要のあるところだしな。Appleの製品ラインには一番売れるラインが
> 抜けてるんだよ。

激しく同意。
Core2Duoで自作したら、25万で、お釣り来るもんなぁ。
500GBのHDDしか増設出来ないとか無駄が多いよ。
288名称未設定:2006/08/09(水) 17:09:55 ID:2uVO+9530
>Core2Duoで自作したら、25万で、お釣り来るもんなぁ。

自作しなくても完成品が7万で買えるだろ
289名称未設定:2006/08/09(水) 21:52:26 ID:gZCXqwZk0
それをあえて自作する訳ですよ。

ライン作業員の雰囲気が味わえますw
290名称未設定:2006/08/09(水) 22:00:08 ID:wZ7WmeAs0
世の中売れるのはノートなんだし。
291名称未設定:2006/08/10(木) 03:28:17 ID:qJv1i76b0
ttp://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/08/09/663933-000.html?rss
これがデュアルコアXeonの実力だ! Mac Proを速攻ベンチ
292名称未設定:2006/08/10(木) 03:32:53 ID:qJv1i76b0
ノートの話始めたらMacは終わりだよ。
車移動メインのような2キロ以上の重いノートしかないし。
MBなんて13インチなのに2キロ以上だからな小型液晶の意味が分からん。
高いしね。他社のCoreDuo搭載機が11万なことを考えると。
MBPなんて6万も価格差つけられてるし、終わってるよ。
6万あったらそれでもう一台Winノートかデスクトップ買えるし。
293名称未設定:2006/08/10(木) 08:52:09 ID:poV6PudP0
それでも実用的な性能で持っていて不快感を感じないノートはMB(P)しか無いのが現状
294名称未設定:2006/08/10(木) 09:10:18 ID:nduY/Bzy0
>>293
理想がお高いですね。良い事だと思います。
295名称未設定:2006/08/10(木) 09:12:02 ID:cCdqpm9g0
>MBなんて13インチなのに2キロ以上だからな小型液晶の意味が分からん。

小型液晶ではないと思うけど、重いのは確かだ。

>高いしね。他社のCoreDuo搭載機が11万なことを考えると。

え、高いっけ? Core Duo 1.83GHz で13万円台はバリューだって
Windows系ライターたちからも言われてた気がするけど。
296名称未設定:2006/08/10(木) 09:13:52 ID:poV6PudP0
iLife相当のソフトをWinで揃えるとなると5,6万は飛ぶしね
297名称未設定:2006/08/10(木) 09:26:17 ID:cCdqpm9g0
たとえば元麻布:
-----------------------------------------
元麻布春男の週刊PCホットライン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/hot426.htm

●価格だけではないMacBookの強み
 今回MacBookに注目が集まったのは、
   1. Intelプロセッサに切り替えて、初めての値頃なノートPCであること
   2. BootCampによりWindowsが利用可能になったこと
の2点からだろう。1は、PC市場に占めるノートPC比率の高いわが国では特に重要なことだ。

 確かに、MacBookの価格は市場で最も安価なものではない。が、Intel Core Duo 1.83GHz
以上を搭載したノートPC、という範疇では間違いなく最も安価な部類に入る。
298名称未設定:2006/08/10(木) 10:44:14 ID:s8agoLrA0
>>え、高いっけ? Core Duo 1.83GHz で13万円台はバリューだって
Windows系ライターたちからも言われてた気がするけど。

発売当初の2週間ぐらいは事実そうだったけど過去形ね。今は高い。もっともMacユーザはお金持ちが多いらしいから同性能どころか劣るのものに2万以上多く払っても気にならんでしょ

>たとえば元麻布:

それ3ヶ月近く前の記事だよ。パソコン関連は他の世界の7倍のスピードで時間が(以下略)

>iLife相当のソフトをWinで揃えるとなると5,6万は飛ぶしね

iPhoto→Picasa(フリー)
Picasaの出来は神。iPhotoが6でパフォーマンスが向上したのは
Picasaに追いつこうとしたため。実際はまだ足下にも及ばんけど。
iMovie→VideoStudio等(PCに付属)
iDVD→DVD Movie Writer等(PCに付属)
Garageband→KRISTAL Audio Engine(フリー)
iWeb→alphaEDIT(フリー)その他もろもろ
GraphicConverter+Phothop Elements+GIMP+ARTRAGE→PaintShopPro9(1980円)

あとパソコンによっては廉価版でない最新のホームページビルダーとか
PhotoshopElementsとかPremiereEleが付属するから上記のソフトがPCに入ってない場合でも
VideoStudio、DVD Movie Writer→メディアカイト版は1980円、機能制限も何も無い
PaintShopPro9はソースネクスト版、こちらも機能制限無し
Picasaは過去のシェア版でなくてGoogle買収後のフリーバージョン
他にもMacが売りにしてる検索機能はWinだとフリーのGoogleDesktopで実現できたりする
5,6万てどういうソフトを想定してるか知らんけど、単体で4千ぐらいのソフと持ち出されたらiLifeに勝ち目ないぞ
>小型液晶ではないと思うけど

存在自体が中途半端なんだよね。あれだけ重いなら普通の15インチ出せと思う
299名称未設定:2006/08/10(木) 10:47:07 ID:cCdqpm9g0
>>298
>それ3ヶ月近く前の記事だよ。パソコン関連は他の世界の7倍のスピードで時間が(以下略)

具体的にソースを出してよ。PC系では発売後3か月で
Core Duo 1.83GHz搭載PCノートが11万円切るようになってて、
もはやMBは割高なのだ、とはっきり言えるようなソースを。
そんな抽象的物言いと変な攻撃的言辞で誤魔化さないでさ。
300名称未設定:2006/08/10(木) 10:49:21 ID:yhnnRbg30
もっともVideoStudioもDVD Movie WriterもiLifeと並べるには烏滸がましいレベルだけどなw

Picasaの出来は良いね。
UIがギトギトしてるけど。
301名称未設定:2006/08/10(木) 10:53:17 ID:SfBO3IgA0
参考までにCore Duo 1.83GhzのMacBookの値段かいときますね

13インチ ホワイト 1.83Ghz Intel Core Duo ¥134,800

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/1.RSLID?mco=F772035E&nclm=MacBook
302名称未設定:2006/08/10(木) 11:01:49 ID:mEmtOAy50
>>298
それらのソフト群でぎくしゃく作業をするよりiLifeでさらっと作業を終わらせ、庭で花火でもしてたほうがよほどええな。
その為の数万は決して高いとは思わんよ。
303名称未設定:2006/08/10(木) 11:03:12 ID:rm2dv0JA0
>>298
iDVD, iWeb, GarageBandは付属してるテーマや音源に価値があるんだよ
5,6万は過大評価にも程があるが、素材を買ったらそれなりになる
まあそこまでする必要あるユーザーなんて滅多にいないわけだけどな

iPhotoもiTunesと連携してのスライドショーやiDVDへのエクスポートがあってこそ
動作のサクサク感はPicasaの方がいいってのは同意だし、iWebが現状糞ソフトなの
もみんな知ってるけど
304名称未設定:2006/08/10(木) 11:03:57 ID:SfBO3IgA0
iLife使ってもさらっと作業終わるわけじゃない。
305名称未設定:2006/08/10(木) 11:06:27 ID:Aarm7AE70
今dellで
core duo 2GHz,  512M, 100GB, DVD+/-RW ドライブ
が13万ダタヨ

たぶん祭りには程遠い価格
306名称未設定:2006/08/10(木) 11:09:04 ID:s8agoLrA0
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0020X414956
HP Compaq nx6310 \94,500
オプティカルドライブ 内蔵無線LAN を追加して税込み送料込み103950円
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0020X914772
Gateway MX6915j \119,800
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/qu207iw-duo_main.php
Macminiと同額のWinデスク
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt719c2d_main.php
平常価格がこれな上
常にどこかのメーカーがキャンペーンをやってるので現実問題としてコストパフォーマンスでMacがWin側に勝つことはまずありません。
あと、同等構成モデルが存在しないので全く平等な比較は無理です。さらには13、14万を超えるとWinノートはMBPのようなグラフィックチップを搭載するのでますます比較が難しくなります。
307名称未設定:2006/08/10(木) 11:12:11 ID:oF8VB9cu0
Xeon程の性能は必要ないけど、Core2Duo搭載の『Mac』が欲しいねというのが
このスレの趣旨だと思ったけど、Windows機と価格を比べる事に何の意味が?

Windows機が気になるなら、素直にそっちを買った方がいいと思うけど
308名称未設定:2006/08/10(木) 11:15:34 ID:nduY/Bzy0
安さが売りの会社と良い勝負しているAppleすっげー!
309名称未設定:2006/08/10(木) 11:16:42 ID:lDL9WhUy0
Macが今、その安さ故に人気が出るというのも隔世の感がある。
310名称未設定:2006/08/10(木) 11:17:43 ID:s8agoLrA0
私も思いますよ。Core2Duo搭載のiMacがほしいと、20万くらいなら。
HDDとメモリだけは交換しやすい構造のがね。
あとBF2がそこそこまともに動くグラフィックチップを搭載してれば理想的です。
もっともそうすると25万程度になりそうですが。
311名称未設定:2006/08/10(木) 11:17:53 ID:Aarm7AE70
スマソ、スレ違いだったね
ただ>>299でソースをほしがってたから

個人的にWin機ださいから2万ぐらいつんでもMacがほしかったりする
312名称未設定:2006/08/10(木) 11:21:35 ID:s8agoLrA0
HPはそうでもないですがショップブランドは性能に対する価格の安さが売りのメーカーです。
でもMacはそういう機種と比較されるのが妥当では?
地上デジタルとか1.5キロを切る軽量性、指紋認証、親切サポート(無償修理時の対応の良さ)のようなプラスアルファを持つわけではないので。
313名称未設定:2006/08/10(木) 11:24:54 ID:cCdqpm9g0
>>311
上の2つ、1.66GHzで3kg弱のデスクトップリプレース系じゃん。
こんなの持ってこられて価格優位性を言われても…。デスクトップ機に
ついては何をかいわんや。

パソコン工房のがMBとほぼ対等かそれ以上かもね。でもこの値段。
314名称未設定:2006/08/10(木) 11:26:13 ID:cCdqpm9g0
あ、ごめん、>>311じゃなくて>>306ね。
315名称未設定:2006/08/10(木) 11:29:27 ID:Aarm7AE70
>>313
ID! ID!
まあいっとくけど、core duo 1.83GHz搭載機ってのがあんまないわけよ
1.66か2GHzだわさ
マクブクもデスクトップリプレース系だろ?
316名称未設定:2006/08/10(木) 11:31:57 ID:hHZfm/ZE0
>>306
いろいろ例を挙げてまでして
>MacがWin側に勝つことはまずありません。
と言ったすぐ後で
>平等な比較は無理です。
って、自己矛盾してないか?
317名称未設定:2006/08/10(木) 11:35:24 ID:s8agoLrA0
だから全く同じ構成にできないんだからしょうがないじゃん
Gateway MX6915j \119,800 は
Core Duo T2300だがDVD±R/RW/RAM/RDLドライブと15.4インチ液晶ついてるし
つかよく考えたらiDVDついてても
13インチ ホワイト 1.83Ghz Intel Core Duo ¥134,800
はコンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW)だからDVD焼けないじゃん
318名称未設定:2006/08/10(木) 11:40:25 ID:ij2n4JUO0
CPU使用率は250%前後(最高は400%)

ベリーかっくいい
319名称未設定:2006/08/10(木) 11:48:41 ID:lDL9WhUy0
入出力系統が大幅に拡充したHDMI-CP規格のCinema displayの発表を
予想してたが見事に外れた。

Core 2 Duo搭載の「Mac」などと共に、それらが突然ストアに現れる
なんてことがあるだろうか。
320名称未設定:2006/08/10(木) 13:11:03 ID:ANTp4/tK0
さっきやっとWWDCのストリーミング見れた。

なんてこった、おまえら香典用意しとけよ。
321名称未設定:2006/08/10(木) 13:44:36 ID:HQr5pBGV0
MacMiniとiMacはCore 2 Duo










Meromだけど・・・・・・・・・
322名称未設定:2006/08/10(木) 15:03:19 ID:i3SLEmqC0
Appleは遅れている
323名称未設定:2006/08/10(木) 16:07:38 ID:o9rGU+/d0
>>309
確かに。
夏休みはどこの板も同じ調子だね。しばらく耐えませう。
324名称未設定:2006/08/10(木) 17:18:27 ID:y+Q7po4K0
>>309
windowsの安くて高機能で使いにくいっていうイメージに対抗して
Macは安くて低機能で使い易いってことを目指してるんだろ。

実際はwindowsはOSじゃなくほぼソフトで使い易さが左右されてる訳で、
自分で使い易いソフト選べばいいんだが。

昔のMacの売り方は超高くてもMacでしか出来ない事があるから買え!
って感じだったな。
325名称未設定:2006/08/10(木) 17:32:10 ID:SM7subsx0
わざわざ低機能目指すOSメーカーがあるかよw

API提供しまくってるから低機能志向はないだろうな
むしろ開発者向けのドキュメンテーションが遠くMSに及んでない事を問題視してほしいもんです

Logic囲い込み、ShakeのMac優先扱い/優先値下げ、FCP……買収戦略でMacでしかできない選択自体は揃ってるようだが、Mac Proの売上げや如何に
:この辺、むしろプラグイン未対応で自分の首締めてるね。
:Intel化が昔から計画していた事と言うならAU発表時にユニバーサル対応できる仕組み用意してほしかったもんです
326名称未設定:2006/08/10(木) 18:39:31 ID:OzpF2ywi0
FCP?iMovie?
WinにはプレミアもVegasもAvidもある。コストパフォーマンスだと確実にWin。
低価格ならVideoStudio、MovieStudio、MediaStudio、EDIUS。
映像製作でMacを購入する積極的な動機が初心者にとっても上級者にとっても見当たらない。
テレビ録画編集分野ではMacにはまともなMpeg編集ツールがないのでいわずもがな
327名称未設定:2006/08/10(木) 18:44:15 ID:GqXnaseW0
いや、FCPはいいソフトだよ。ただそれだけで全ての
作業を完結させられる人はあんまいないんじゃないかな?
結局、両刀にしないと・・・
328名称未設定:2006/08/10(木) 19:17:45 ID:SM7subsx0
Motionも流行っとらんしねぇ。旬なのは値下げで話題のShakeくらいか。
買収やらで囲い込んだ時点では結構な優位保ってた品ばかりなんだがな。

そろそろスレタイの話題でも振ってみる
iMacって熱的にConroe詰めるんかね。出るかどうかはともかく、今のラインナップで詰めそうな奴の筆頭として。
デスクトップにmeromって価格的に無駄な気がするのよね。
329名称未設定:2006/08/10(木) 19:33:49 ID:RXNdJTqh0
G5だって積めたんだから、Conroeだっていけるだろ。
330名称未設定:2006/08/10(木) 20:09:08 ID:mEmtOAy50
>>326
テレビ録画編集分野ではmpegカメラでの撮影は殆ど行われていないさ。dvテープが主流。視聴者投稿や持ち込みニュース映像位だし。mpegで編集なんて今後もしないでしょ。
331名称未設定:2006/08/10(木) 20:11:18 ID:h3DAEYww0
G5よりConroeの方が発熱大きいぞ。
332名称未設定:2006/08/10(木) 20:49:22 ID:nduY/Bzy0
>>330
なんの話をしてるんだか。
333名称未設定:2006/08/10(木) 20:55:53 ID:3HntfALA0
>>330
表現まずかったゴメン。
テレビ録画編集分野→テレビ番組録画編集分野
要するに素人の趣味
たとえば野球番組のCMカットしてDVDのベスト版作る作業
WinはMpegそのままで扱えるソフトで軽くて簡単高画質、多機能なのが多いので
330さんの言うテレビ録画編集分野→326の映像製作
334名称未設定:2006/08/10(木) 21:21:07 ID:SM7subsx0
QT+mpeg2コンポーネントやらStreamClipとかmpeg編集ソフトが皆無な訳でもないけどね
まあTV録画編集用途ではWinに及ばんのは確か。3rdのハード的にも。
最近は選択肢が微増しとるようだけど

それよりC2Dの話しようぜ
>>329
G5iMacってGPU含めてクロック控えてたよなぁ。
Conroeもクロック控えたらなんとかなったりせんかな……そこまで無理するくらいならやっぱmeromかな
335名称未設定:2006/08/10(木) 21:25:21 ID:UhdXDcfQ0
てか20万程度でiMacのようなディスプレイ一体式でないモデルが欲しい。
Proは予算的に厳しい。
336名称未設定:2006/08/10(木) 21:50:58 ID:6VYPWYLZ0
>>331
釣れますか?

俺もC2Dが載ったタワー型デスクトップが出たら買うつもり
だったんだがXEONx2じゃな・・・。まぁ自作Win機は速攻で
E6600に換えたけど、ケースがダサイのばっかで正直ウンザリ。
337名称未設定:2006/08/10(木) 22:00:29 ID:+JygW2Zj0
Win機とコストパフォーマンス比較したら、マカが負けるに決まってるだろ。

これからどんどんCore2Duo搭載の機種ラインナップは増えるからな。

そもそも、マカって不便なりにも我慢して使うのが慣れてんだろ?今頃
最新のCore2Duoが欲しいなんて、無い物ねだりするなよ。常に君たちは時代の後ろから
付いてくるのがお似合い。まあ、IntelがPCで十分セールス終わったらお古のCore2Duoを
譲ってくれるかも知れないね。
338名称未設定:2006/08/10(木) 22:06:40 ID:nCA6+WW20
4スレッドアプリを所有していないだろ
皆の集。
そのうち対応アプリが増えるだろが。
まだ待ちでしょう。
339名称未設定:2006/08/10(木) 22:07:24 ID:SM7subsx0
今日はやけにネガティブキャンペーンが精力的だな
何かあったん?
340名称未設定:2006/08/10(木) 22:16:03 ID:mEmtOAy50
macproとleoに刺激されて厨ドザが出没してる暫くがまんやね。
BTOでXeon1基構成が選べない理由が分かってる奴は既に9月のAppleExppに期待を寄せている
342名称未設定:2006/08/10(木) 22:29:29 ID:SM7subsx0
>>338
>4スレッドアプリを所有していないだろ
Logic Pro持ってるお。
Mac Proでのパフォーマンスレポが上がるのを心待ちにしてたり

Blenderがどうやら現状2スレッドみたいで残念
343名称未設定:2006/08/11(金) 00:33:13 ID:XKpjVU2e0
iMacにCore2 Duo搭載とかになるのかな・・・9月のAplle Expo
Mac Pro miniというラインナップを出すと、Mac Proが売れなくなりそうだし。
344名称未設定:2006/08/11(金) 04:45:44 ID:Wl8wUPcv0
つかこれから
インテルコアの名前
Core2Duo→Core3Duo→Core4Duo→Core5Duo→........
ってなってくのかな
345名称未設定:2006/08/11(金) 05:57:23 ID:7vRKq1060
そんな安直なわけないw

C o r e 3 T r i o
346名称未設定:2006/08/11(金) 06:12:53 ID:Ald66N6O0
とりあえずCore2Quadだろう。
347名称未設定:2006/08/11(金) 07:36:28 ID:3jQUVfmD0
>>341
>BTOでXeon1基構成が選べない理由
わからないから教えてほしい。
シングルXeon機の選択肢は他メーカーでは必ずあるのに。
自分で買うなら双発にしたいけど(職場じゃNocona双発、G5双発の環境)。
348名称未設定:2006/08/11(金) 09:00:36 ID:g+/o/UJT0
>>347 0120-27753-1 ドゾー
349名称未設定:2006/08/11(金) 16:53:11 ID:pTF/jpRg0
>>347
普通に考えれば、Core 2 Duo/Extremeに対応したもうひとつのデスクトップ用Macが新たな
ラインナップに存在し、差別化の為に敢えて1ソケットは選べなくしてると考えるのが自然かな。

サーバ・ワークステーション用であるXeonのプラットフォームはFB-DIMMが前提だが、
1ソケットかつメモリをそれほど大量に積まない通常のデスクトップ用途には
UnbufferedなDIMMのほうが最適。システム全体の価格も安く済む。

差別化にあたっては、キャッシュ2MBのE6300とE6400をiMacに、4MBのE6600以上を新「Mac」に充てればいい。

つうか、そろそろiMacもデザイン替え時だよな。
Core 2 Duo載せるならどのみち熱設計の見直しは必要だろうし。
350名称未設定:2006/08/11(金) 17:22:55 ID:VJ0EdC4T0
PowerMac G4みたいなデザインがいいな。
Core2Duoの新型
351名称未設定:2006/08/11(金) 17:55:10 ID:TjmELm+a0
iMacのデザインが大福に戻ったりしてな
352名称未設定:2006/08/11(金) 18:00:46 ID:Q1oe53LU0
いよいよNewtonの時代というわけか…
353名称未設定:2006/08/11(金) 19:05:19 ID:y1Vl+7nA0
薄型マシンにはMeromの方がいいよ
iMacのユーザー層考えると、マシンパワーよりも
静音性とか本体デザインの方が重要だと思う。

今のiMacに65W C2D乗せるのは勘弁
354名称未設定:2006/08/11(金) 19:23:42 ID:85Bu23aT0
>>351
今も大福が会社にあるけど、大福部分が小振りになった奴は欲しいかも。
355名称未設定:2006/08/11(金) 19:32:11 ID:59Tk5dfZ0
9月には出るのか?> Core2 Duo搭載機
356名称未設定:2006/08/11(金) 19:35:54 ID:WixJ6/0R0
>>354
>大福部分が小振りに
コケね?w
357名称未設定:2006/08/11(金) 21:07:10 ID:8tYtvvwG0
そこでトイレ用の大型吸盤登場ですよ
358名称未設定:2006/08/11(金) 22:30:27 ID:fwBGqfWU0
>>357
じゃ、色は「ダイベンブラウン」だな
359名称未設定:2006/08/11(金) 23:10:24 ID:85Bu23aT0
>>356
ある程度の重さが有ればコケないんじゃ?
大福は見かけよりスペース食うので、丸じゃない方が良い。
シネマ20iの足を大型化して回転機能+mini乗っける位で出来ないかなあ。
360名称未設定:2006/08/12(土) 00:33:32 ID:O2Yn8ayI0
そんな時は究極の省スペース、やじろべえMac、おきあがりこぼしMacもあるでよ。
origamiに対抗して、より和な感じで夜のkokeshiMacとか。
361名称未設定:2006/08/12(土) 04:44:41 ID:K0PKlvr50
リンゴ型は駄目でしょうか?
362名称未設定:2006/08/12(土) 05:27:16 ID:ibU9eNxN0
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン
って
・∀・)っ-○◎●新世紀オダンゴリオン
の方がゴロよくね?
363名称未設定:2006/08/12(土) 11:24:54 ID:/nUJn3CB0
WindowsXP Homeは
Pentium3 600MHz/256MBRAM/20GBHDD/オンボードグラフィックス
で起動に53秒もかかる激重OS
Pen4 2.4GHz/512MBRAM/120GBHDD/オンボードグラフィックス
でさえも19秒起動。
Vistaにいたっては
Pen4 2.4GHz/512MBRAM/120GBHDD/オンボードグラフィックス
のミドルスペック機でさえも起動だけで54秒。
3秒で高速起動できるMacOSXが羨ましい。
364名称未設定:2006/08/12(土) 13:47:15 ID:Eo7FHySt0
http://www.youtube.com/watch?v=Ixd1X9nzW60

マカちゃんざんねんでした。
どうみても、MacOSXは3秒なんかで起動していません。
365名称未設定:2006/08/12(土) 13:50:02 ID:VVz8a/3d0
捏造映像乙
流石ドザw
366名称未設定:2006/08/12(土) 13:51:48 ID:Hjh6898g0
3秒ってサスペンドからの復帰だろ?w
367名称未設定:2006/08/12(土) 14:37:57 ID:pGVFJPka0
俺のMacBook竹だと
MacOSX 起動32秒
BootCamp+WinXP home SP2 起動 52秒

Winは遅いね、でもMac3秒起動はありえない
スリープ復帰で2秒かかるもん
368名称未設定:2006/08/12(土) 14:39:47 ID:yGQ3k7dJ0
まあVistaでreadydrive搭載PCは起動時間が圧倒的に早くなるわけで。
というか、ノートだと基本的に電源落とさないから起動時間あんまり関係ないよね。
369名称未設定:2006/08/12(土) 14:47:29 ID:uA+lQNAi0
Vista起動53秒だってwwプッwwww
http://www.dosv.jp/feature/0608/33.htm
XP CoreDuoでも21秒かよwww
http://www.dosv.jp/feature/0606/02.htm
370名称未設定:2006/08/12(土) 14:49:03 ID:Eo7FHySt0
http://www.youtube.com/watch?v=Ixd1X9nzW60
んで、Macは1分以上・・・
371名称未設定:2006/08/12(土) 14:51:20 ID:uA+lQNAi0
捏造映像はもういいってwwww
372名称未設定:2006/08/12(土) 16:02:47 ID:Ydsa1RYf0
macminiがCore2Duo搭載するのは何時ですか?
373名称未設定:2006/08/12(土) 16:13:42 ID:A4siKiH10
MacBookkuro2GHzだと20秒〜25秒でOSX立ち上がるな。
374名称未設定:2006/08/12(土) 16:27:02 ID:uA+lQNAi0
http://www.dosv.jp/feature/0606/02.htm
最新デュアルコアCPUの高性能を引き出せないレガシーOSwww
375名称未設定:2006/08/12(土) 16:28:34 ID:uA+lQNAi0
XPはウィルス感染は世界最速だったかwww
376名称未設定:2006/08/12(土) 16:55:41 ID:eK05GFcj0
PCにあまり興味がない人が、PowerBookのスリープ復帰からの速さをみるとビックリするよね。
377名称未設定:2006/08/12(土) 16:58:36 ID:82C7y0s/0
どれくらい速いの?
とりあえず、俺の使ってるPCノートじゃボタン押下〜復帰〜無線LAN接続確立まで5秒くらい
378名称未設定:2006/08/12(土) 17:04:52 ID:Y5ThO8gI0
ニヤニヤ
379名称未設定:2006/08/12(土) 17:51:51 ID:ouYqWKoi0
低機能OSだから読み込む情報が少なくて済むだけw
380名称未設定:2006/08/12(土) 18:37:23 ID:Q1nLsW2E0
>>379
>ouYqWKoi0
あぼ〜ん
381名称未設定:2006/08/12(土) 21:23:48 ID:1QKfAQ/x0
「TDPは4200+が89WでE6300が65Wとなっているものの、デモ機を実際にワットチェッカーでテストすると、アイドル状態では4200+では122W、E6300では132W」

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_amdevent.html
AMDが対抗デモ実施「円周率計算したい人はCore 2 Duo」

なんて記事を紹介すると、工作員が出てくるのかね。
382名称未設定:2006/08/12(土) 21:28:45 ID:2vLVHj/o0
> HDBENCHのメモリ項目でAthlon 64 X2が20%以上早く、Superπでは逆にCore 2 Duoが20%早いという結果に。
> AMDはこのデータをもとに「ひたすら円周率の計算をしたい人はCore 2 Duoを買ってください」と皮肉った。

それってメモリを読み書きしたい人はAthlonを買ってくださいって事?
383名称未設定:2006/08/12(土) 22:01:55 ID:eJzgovoC0
Athlonが有利な/Core2Duoとほぼ互角なベンチマークばかりを集めた
Macユーザにはある意味馴染み深いデモ

さすがにC2Dが圧勝するようなベンチマークは何事もなかったようにスルーだろう
384名称未設定:2006/08/12(土) 22:05:10 ID:hFaJxAeJ0
いわゆるアップル@ペテン方式だね。
都合のイイベンチを選りすぐってきて下位価格帯でしか勝負できないんだから
昔のAppleより悲惨じゃん

なんのことはない、K6時代のポジションに戻っただけじゃん
386名称未設定:2006/08/12(土) 22:19:06 ID:f1g72n9m0
>>ボタン押下〜復帰〜無線LAN接続確立まで5秒
ここは笑うところ?
387名称未設定:2006/08/12(土) 22:40:56 ID:FfmT0zbe0
Core2Duoが出るまで圧勝だったのに...
悲惨だな。
388名称未設定:2006/08/12(土) 22:45:54 ID:aHFCazfZ0
ケータイからの単発書き込みばかりな件について。
389名称未設定:2006/08/12(土) 22:47:03 ID:aHFCazfZ0
誤爆すm..............('A`)マンドクセ
390名称未設定:2006/08/12(土) 23:51:38 ID:Aoy2O33K0
ユーザーとしては適度な実行速度の熱くないMacノートが作れれば
AMDでもIntelでもIBMでもどこでもいい・・・

ヒンジのギミックかなにかで、
人間は熱く感じない、みたいなノートは作れないのか。
391名称未設定:2006/08/12(土) 23:55:24 ID:aHFCazfZ0
>>390
>なにかで、人間は熱く感じない
催眠術じゃダメですか?
392名称未設定:2006/08/13(日) 01:45:48 ID:x58fNuw/0
熱く感じるヤツは信仰がたりないんだ!
393名称未設定:2006/08/13(日) 01:54:23 ID:QgcVBdGP0
>>390
>なにかで、人間は熱く感じない
ハゲのペテン術は解けたのかな。
脱会でもするのか。
394名称未設定:2006/08/13(日) 08:07:34 ID:j+b4EJFQ0
その点トランスメタは発熱については優秀だったな。
395名称未設定:2006/08/13(日) 09:58:20 ID:Hfz1aq740
WindowsプレインストールPCは
Core2DuoプロセッサE6300
DDR2 667 1GB ×2(計2GB)
160GB 7200rpm Serial-ATA
16倍速スーパーマルチドライブ
Geforce 7600GT 256MB
一年保証
でも\124,980。
iMacって前世代CPUのくせに149,800だし、MacminiCoresoloにも拘らず脅威の74800円!!
うわww高すぎ
396名称未設定:2006/08/13(日) 10:38:28 ID:8/puJFU80
>>395
で、そのPCは静かでOS X使えるの?
397名称未設定:2006/08/13(日) 10:39:16 ID:scUOhnLM0

       ∧_∧
  (・∀・)  < クマー
398名称未設定:2006/08/13(日) 11:20:46 ID:/hEM0h4j0
Win機は安くしないと売れない
付加価値が皆無だからなwww
399名称未設定:2006/08/13(日) 12:49:47 ID:IBus4URJ0
>>395
前世代のものと、今比較しても次のSF発表までの優位な話だろ?
400名称未設定:2006/08/13(日) 13:44:14 ID:HSBswfyj0
Macは信者価格。
お布施込み。
401名称未設定:2006/08/13(日) 13:49:57 ID:YCFP0l0k0
うん!幸せになれるし。
402名称未設定:2006/08/13(日) 15:54:27 ID:QuIRXhdB0
eSATAが登場してFireWire=iLink=IEEE1394が完全にレガシーになったな。
今後はビデオカメラ専用みたいな扱いになりそう。
403名称未設定:2006/08/13(日) 16:14:41 ID:YCFP0l0k0
>>402
eSATA接続の光学ドライブもスキャナも各種IFも殆どないが。妄想はやめろよ。
404名称未設定:2006/08/13(日) 16:25:31 ID:QgcVBdGP0
MacにはeSATAのインターフェイスすら無いね。
405名称未設定:2006/08/13(日) 16:43:47 ID:YCFP0l0k0
406名称未設定:2006/08/13(日) 16:45:38 ID:5p1ySCUu0
IEEE1394aは当分続くでしょ。昔採用を蹴ったInteでさえ
今は純正M/Bでサポートするぐらいだし(CPU採用が大きい?)。

まぁIEEE1394bはMacのみの規格で終わるだろうけどね。
407名称未設定:2006/08/13(日) 16:46:28 ID:QuIRXhdB0
DVDドライブはUSB2.0でも既にオーバースペック、これ以上回転速度をあげるとメディアが壊れる。
スキャナもこれ以上速度必要か?業務用は知らんけど。
HDDが外付けで実測60MB出るメリットはデカイ。
IDE/SATA→eSATA変換アダプタとかeSATAのPCI-Expressも4000円程度だし。
Macでもカードでアダプタ使えるから問題ないでしょ。なんで403みたいに噛み付くのがいるの?
408名称未設定:2006/08/13(日) 17:07:43 ID:YCFP0l0k0
>>407
eSATAは主にストレージ用の規格。firewireは汎用の通信規格。それを同列に並べてレガシ扱いするのが変だといって
いるんだがな。BDなどは今後eSATAなど使われていくだろうし、scannerやプリンタや音楽/映像用ifなどはfirewireが
向いている。それぞれの長所を活かして棲み分けていけば良いということ。
409名称未設定:2006/08/13(日) 18:57:22 ID:y/WttDws0
firewireは汎用の通信規格、ただし主にストレージ用とでしか使われていない。

通信規格としてはすでに普及している100Mbps LANと
互換性を持った1000MbpsのLANが普及しつつあるため、
それよりも遅い800MbpsのFireWireを通信規格として選ぶ人はまずいない。

LANはほぼすべてのPCについているため、スキャナーやプリンタもLANに
直接つないだ方が利便性がいい。
410名称未設定:2006/08/13(日) 21:51:39 ID:eZ1yUWGj0
>>scannerやプリンタや音楽/映像用ifなどはfirewireが向いている。

IEEE1394bの長所って何だ?
eSATAには速度で負けてるし、USB1.1/2.0ほどの普及率もない。
411名称未設定:2006/08/13(日) 22:39:59 ID:uPvBXjI90
長距離、かなぁ?Fiber Channelまではいらないスタジオなんかじゃ便利。
412名称未設定:2006/08/13(日) 23:26:48 ID:j+b4EJFQ0
>>409
>>互換性を持った1000MbpsのLANが普及しつつあるため、
>>それよりも遅い800MbpsのFireWireを通信規格として選ぶ人はまずいない。

ただ、それ理論値だからね。実際はギガビット対応のNASでもローカル接続の
FireWireのHDDのほうがはやいかと。
LAN(というかNAS)は複数のマシンで使えるとか別のとこに利点があるから。

FireWireの利点はCPUの使用率とかかな。USBより少ないように思える。
といってももうおわりつつある規格ようなきがす。
413名称未設定:2006/08/13(日) 23:41:25 ID:S8w23lDD0
もともと10年くらい前に考えだされた規格だしね。
414名称未設定:2006/08/13(日) 23:52:46 ID:eZ1yUWGj0
でCore2Duo搭載iMacってビデオカード強化されんの?
今のじゃFPSできないんだが。
415名称未設定:2006/08/14(月) 00:14:57 ID:vmVmc47a0
え、CoreDuoとX1600でしょ?
通信がボトルネックになってるんじゃなくて?

FPSって結構敷居高いんだな。
俺は大航海時代だからGMA950でも平気だけど。
416名称未設定:2006/08/14(月) 01:15:52 ID:QK+K9hRA0
>>412
HDDの転送速度の方が低いからFireWireにしても速度は出ない。
>>415
熱すぎるからクロックダウンされてる罠

iMacはデザイン変更時期だしなー。

Core 2 Duo載せてきてもどうせiMacはE6300〜6400もしくはMeromだろうから
Conroeの上位モデルって欲しいと思う。
418名称未設定:2006/08/14(月) 04:48:15 ID:dEJSIAJY0
>>416
1000mbpsのLANの先にもHDDがありますが何か?
419名称未設定:2006/08/14(月) 09:48:10 ID:smNrHUp+0
dozeの方ですね。
420名称未設定:2006/08/14(月) 10:20:09 ID:TDlAWqxe0
Windows専用機って高いのだ

ttp://www.rakuten.co.jp/creators/624213/691289/691290/
421名称未設定:2006/08/14(月) 10:49:23 ID:dEJSIAJY0
>>420
わざと高いのさがしてどうすんの。
422名称未設定:2006/08/14(月) 11:04:42 ID:TDlAWqxe0
>>421
わざとじゃなくて、DTMの人達、ずっとこれを引きずってるんだよ。
で、いまだにApple高いって言ってるよ。(笑)
423名称未設定:2006/08/15(火) 10:46:22 ID:zE39zz+20
Macbookでオレンジの縦縞が入る件
http://www.toyota-ys.com/blog/2006/08/macbook_1.html
424名称未設定:2006/08/15(火) 17:17:16 ID:IFr7lhZd0
>>423
ポールスミスみたいでカッチョ良いじゃん。
425名称未設定:2006/08/15(火) 23:20:41 ID:B88vXjkj0
>>418
だから?
426名称未設定:2006/08/16(水) 09:52:11 ID:efU5fpro0
Core 2 Duo搭載のノートは8月末ぐらいから市場に出回るらしいね。
Appleも搭載ノートをリリースするつもりだとしたら、そろそろ発表があるのかな。
427名称未設定:2006/08/16(水) 09:56:22 ID:LBOSoMOS0
>>425
>>HDDの転送速度の方が低いからFireWireにしても速度は出ない。
とか書いてるけど、結局LANでどっかのMACかPCかサーバーかはわからんけど、
データを読み書きするときはその中身はHDDにはいってる。
なのでHDDの転送速度以上にスピードでないのはFireWireもLANも一緒だろが


ってことじゃないの?俺も>>416みたとき「はあああ?」っておもったクチですが。
428名称未設定:2006/08/16(水) 10:26:03 ID:UQvUZGL80
どこに律速点があるかということと、負荷(多重に転送要求が重なった時)に強いのはどれかとかだな。
理論値でごちゃごちゃ云うより実測が大事。暇な人は試して見れ。
429名称未設定:2006/08/16(水) 15:55:35 ID:Ga8oXIH70
>>426
それを信じてPBG4から脱却できない俺がいる
430名称未設定:2006/08/16(水) 18:44:02 ID:2s6Q7LP00
  日     史  
  本     上 ア
  語   流 最 ッ
等 最   石 高 プ
幅 高   だ   ル
仕     な   が
様          
431名称未設定:2006/08/16(水) 22:03:06 ID:dkmyWNfS0
ノートはいらないんでC2D搭載のタワーモデル出して・・・
432名称未設定:2006/08/16(水) 22:06:34 ID:hk6GFrQI0
mini
433名称未設定:2006/08/16(水) 22:09:13 ID:hk6GFrQI0
>>430って携帯で見たらどうなるんだろう。
>>426
ノートじゃなくて、それに載るMeromのリテール版が出回る時期。
実際に商品が出るのは年末商戦に間に合うかどうかのところだろう。
9月10月にAppleがMacBook ProだけでもMerom搭載版出せるなら、
価格によらず、新規ユーザーの獲得も可能かもしれんね。
435名称未設定:2006/08/16(水) 23:06:31 ID:vZUk9qlQ0
Core 2 Duo搭載のMacBookの値段は高くなるの?
436名称未設定:2006/08/16(水) 23:22:50 ID:LD3OGToy0
こういう Cube 型希望

- Core 2 Duo (Kentsfield の交換可能)
- DDR II DIMM x 4 (ノーマルサイズ)
- 3.5 inch HDD x 1
- VGA ATI か nVidia の専用 VRAM 付で熱くならないやつ
- スロットイン DVD-+R/RW ドライブ
- ギガイーサ x 1
- AirMac IEEE 802.11a/b/g/n 100MB
- Bluetooth
- Firewire 800 x 1、400 x 2
- USB 2.0 x 6 (前面 x 2、背面 x 4)
- eSATA x 1
- DVI ビデオ出力 x 2
- 光オーディオ出力
- マイク入力ミニジャック
30cm四方は越えそうだな。
438名称未設定:2006/08/16(水) 23:43:59 ID:1Kmn39g90
>>436
HDMIが欲しいな。
あと3.5inch HDDはTime Machineに備えて2台いるね。
439名称未設定:2006/08/16(水) 23:45:57 ID:a5LnXMyc0
追加願います
裸のDVD-RAMも使えるように
440名称未設定:2006/08/16(水) 23:46:09 ID:pxI68pwk0
地デジも欲しい!
441名称未設定:2006/08/17(木) 00:22:31 ID:k3l531++0
>>437
NeXT筐体流用
442名称未設定:2006/08/17(木) 00:25:25 ID:qHjw1AWo0
2系統のDVI 出力を持ってる下位シリーズが出たら絶対買う!
立方体って容量あたりの面が少ないから、放熱効率は大してよくないかと。
キューブはMac miniの後継でやればよいのでは?


俺的には、Conroe搭載マシンは薄型でもエアフロー考慮した筐体なほうがよいかなと。
デジタル音楽市場での強みを生かしてリビング進出を狙う手はありかと。

縦横どちらにも置けて、シネマディスプレイを上に置いたりもでき、
なによりAVラックにスッポリ収まるスリム設計。
テレビ(HDMI&D端子)出力とか5.1chとかは基本ね。
キーボードやマウスは当然ワイヤレスで。

えーと、Viiv&Vistaともろに方向性がかぶるけど、気にしない。
444名称未設定:2006/08/17(木) 00:58:33 ID:7rRbm76M0
Core 2 Duo搭載機ついにMacMiniの価格下回ったな
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=215&v18=0&v19=0&a=1
445名称未設定:2006/08/17(木) 01:11:25 ID:y3I8AfSD0
ドスパラ・・・調子悪いけど、つい買ってしまうブランド。
446名称未設定:2006/08/17(木) 01:19:03 ID:7rRbm76M0
OS、メモリ1GBX1で88,554か。あんまり安くないな。
ホモショップとエロストレーター使うだけだからもっと低性能ので良いような気もするが。
447名称未設定:2006/08/17(木) 02:36:58 ID:S9O0ebPM0
>>444
そもそも筐体がミニじゃなくてminiを20個重ねた以上にビッグだし比較するのが変だ
448名称未設定:2006/08/17(木) 02:44:02 ID:/JVu3jzP0
>>444
OS付けて静音化するだけでmini超える
449名称未設定:2006/08/17(木) 03:01:09 ID:O5L1GgT+0
ドスパラは電源がいいからなあ
ドライブ増設する人にはいい
450名称未設定:2006/08/17(木) 17:20:24 ID:OYBOv7kU0
マックにはメーラーが絶望的に足りない。
マックにはオフィスアプリが絶望的に足りない。
マックにはまともなFTPソフトが無い。
マックにはアクションゲームが絶望的に足りない。
マックにはペイントソフトが無い。
マックには映像製作ソフト及び機材が絶望的に足りない。
マックにはまともな3Dソフトが無い。
マックにはまともな開発環境が無い。
マックにはレタッチソフトが絶望的に少ない。
451名称未設定:2006/08/17(木) 17:24:23 ID:TliAqd4n0
>>470
そう思ってて、それで不便を感じているなら
その状況がすぐに改善する見通しもないわけだし
無理にMacを使わなくてもよいのでは…。
452名称未設定:2006/08/17(木) 18:31:03 ID:k3l531++0
まウィンにそれがあったとしてもそれらが買えない450は可哀想。
453名称未設定:2006/08/17(木) 18:53:52 ID:2aaF9E2r0
>>434
年末に出るとしたらあと3ヶ月ちょっとか。
今Macbookを買ってしまうか、Core 2 Duoを待つべきか。
でもCore 2 Duoが搭載されても最初はMacBookProだけっぽいけど。
454名称未設定:2006/08/17(木) 19:45:55 ID:/F+IkGvw0
>>453
年末に情報リーク→新年発売ちゃう?
ちょうど一年くらいだし。
455名称未設定:2006/08/17(木) 23:38:56 ID:YEU3yutu0
>>450
そんなにMacが気になるのか。(* T-)ヾ( ̄▽ ̄;) ヨシヨシ
456名称未設定:2006/08/17(木) 23:57:34 ID:k3l531++0
早くママに買って貰えると良いな。
457名称未設定:2006/08/18(金) 00:34:36 ID:7tf8Y1Cr0
ソフト不足に対する反論は具体的にソフト名あげれば一発なのに、
マカは毎回のらりくらりと論点を摩り替えようとするだけ。
458名称未設定:2006/08/18(金) 00:35:36 ID:FE1AQInB0
>>457
どんなソフトが足りないって?
459名称未設定:2006/08/18(金) 00:36:35 ID:SfDQZHzV0
個人的にはgmaxみたいなフリーソフトがMacにも欲しい。
460名称未設定:2006/08/18(金) 00:58:35 ID:7tf8Y1Cr0
SAIとかoCのようなレイヤー対応の水彩ペイント。フリー以下のブラシしかないPhotoshopやバグだらけのPainterは嫌だ。
あと、FFFTPのMac版が欲しい。
FTPコマンドなら最初から用意されてるからそれで十分だしな。
もちろんFinderからFTP接続できるし。

FFFTPにしてもソース公開されてんだろ。
不満があるならツールくらい自分で作れよ。
462名称未設定:2006/08/18(金) 01:13:29 ID:7aCURgsH0
>>460
photoshopはペイントソフトじゃない。
463名称未設定:2006/08/18(金) 01:19:31 ID:7tf8Y1Cr0
>photoshopはペイントソフトじゃない。

だがMacではphotoshopをペイントソフトとして使わなければならないぐらいソフトが無い。
プロはフォトショとか分け分からん事言い出す非ユーザーも定期的に出てくる品。
464名称未設定:2006/08/18(金) 01:41:21 ID:+nR2DCL40
>>461
コマンドラインならlftpマジおすすめ
昔はncftpが標準で入ってた気がしたが。

Finderのはアップロードができない

FFFTPは何でこんなのが人気なんだ?と思った
なんというかユーザーインターフェースが最悪
465名称未設定:2006/08/18(金) 01:51:19 ID:7tf8Y1Cr0
>FFFTPにしてもソース公開されてんだろ。

だから何?

>不満があるならツールくらい自分で作れよ。

>>450で書いたとおり。
マックにはまともな開発環境が無い。 Xcodeとか寝ぼけたこと言うのやめろよw

466名称未設定:2006/08/18(金) 01:53:06 ID:OtBlkcSM0
openCanvasはいいよな。Macにも欲しいと思った唯一のソフト。
Parallelsでタブレット動くのか? そーなら使えるんだが。

Parallels考慮すると使えるソフトの数はWindows以上だ。
今の仮想環境は実用性十分だからWin環境メインで我慢するより合理的。
FFFTPって途中で通信切れたりするから糞なんだよな。
同じファイル上げるだけならシェルスクリプト組んでやったほうが便利だな。

つーか、XoopsとかのCMS環境構築しちゃうと滅多にFTPツールって使わない。
それでなくともコマンド叩いた方が確実性高いし。

案外Tcl/Tkとかで書かれたFTPツールとか捜せばあるんじゃね?
UNIX系由来のツールってGUIアプリも含めて結構便利なもの多いよ。


あと画像処理ツールだけど、俺はMacではWacomのタブレットに付いてた
Photoshopエレメントとか、あとGimp愛用w

このへんはWindowsなら充実してるかっていうと、そうも思わない。
実際、安かろう悪かろうなツールは多々あれど、使い物になるのは
Adobe系(旧macromedia含む)ばっかしになるだろうし。




強いて言えば、年賀状とか家計簿とかのいろんな意味での小物な商用アプリってのが
少ない気はしている。
468名称未設定:2006/08/18(金) 02:00:38 ID:7tf8Y1Cr0
USB全滅、Gyaoがやっと動く程度の性能のParallelsじゃあなんともね。

少なくとも450で挙げた分野ではMacにしかない優れたツールが無いから、Mac環境は不要。
Text to SpeechはWindowsには無いしな。ポエ山Flashには必須www
470名称未設定:2006/08/18(金) 02:08:21 ID:xy06wwvh0
vmwareがいい仕事してください
471名称未設定:2006/08/18(金) 02:11:39 ID:7tf8Y1Cr0
Photoshopエレメント=安かろう悪かろうの典型だろ
Gimp=バグ報告が生きがいのユーザーのベータテスト参加者の集い的なソフト
しかも両方ペイントソフトじゃないし。
Xcode悪くないと思うけどな。無償だし。
アレだ、同じ無償でもVisual Studio Express Editionは問題外。

Visual Studioは補完機能だけは便利だよな。
Emacsで事足りるといえば事足りるが、やっぱMacの開発環境にも必要だと思うよああいう機能。
473名称未設定:2006/08/18(金) 02:18:19 ID:zVhqtWqr0
おまいらスレ違いなのに釣られすぎ
俺もドザだけど、セカンドマシンと割り切ればMacはそこそこ遊べる
cygwinみたいな糞不安定な環境入れなくても素のUNIXとして使えるところは魅力

LinuxやFreeBSDで専用マシン組めばいいじゃんと言われればそれまでだが
475名称未設定:2006/08/18(金) 02:27:19 ID:7aCURgsH0
おいらはpaint系はcanvasで事足りるし。古いpainterもあるし。映像系でfcp、dsp/idvdあれば事足りるし。
年賀状等はcanvasでokだし、ソフトでなくて困るのは............無い。
ただ、安いpciボード類が無いのが痛い。あ、あと光学ドライブ用ファーム更新ソフトがあまりないのがめんどくさい。
それくらいだな、不満は。
まぁ、FFFTPが使いやすいとか言ってる時点でDQN確定なので
477名称未設定:2006/08/18(金) 02:41:33 ID:gszTLyJT0
とりあえずMacを使ったこともないのに
「使えない」とか「ソフトがない」とか
脳内妄想でMacを使ってるおばかさんは
華麗にスルーしてあげましょう。
478名称未設定:2006/08/18(金) 02:48:18 ID:7tf8Y1Cr0
ソフト不足に対する反論は具体的にソフト名あげれば一発なのに、
マカは毎回のらりくらりと論点を摩り替えようとするだけ。

マックにはメーラーが絶望的に足りない。
マックにはオフィスアプリが絶望的に足りない。
マックにはまともなFTPソフトが無い。
マックにはアクションゲームが絶望的に足りない。
マックにはペイントソフトが無い。
マックには映像製作ソフト及び機材が絶望的に足りない。
マックにはまともな3Dソフトが無い。
マックにはまともな開発環境が無い。
マックにはレタッチソフトが絶望的に少ない。
絶望的に頭が悪いのがなんか言ってるな。
開発環境や画像処理ツールを語るだけの知識も欠けてるだろ。
おこちゃま。
480名称未設定:2006/08/18(金) 02:54:33 ID:gszTLyJT0
Core2Duo搭載のMac発売が予想される9月が楽しみ。サイクルからするとiMacの可能性が高い。
481名称未設定:2006/08/18(金) 02:55:24 ID:7tf8Y1Cr0
ソフト不足に対する反論は具体的にソフト名あげれば一発なのに、
マカは毎回のらりくらりと論点を摩り替えようとするだけ。
482名称未設定:2006/08/18(金) 02:58:37 ID:gszTLyJT0
レパード+Core2Duo搭載Mac ((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
Xcodeがまともじゃなかったら、Windowsにはろくな開発環境ないな。
MFCやVCLなんて論外中の論外。

ろくに触ったことないだろうけど反論してみろ
論破してあげるからwww


開発環境を語っていいのは、自分でプログラム書ける人間だけ。
FFFTPが理想ってwww
484名称未設定:2006/08/18(金) 03:04:14 ID:7tf8Y1Cr0
Photoshopエレメントとか、あとGimp愛用w

の理由は何だ?
エレメントはペンツール無かったはず。チャンネル周りも貧弱だし。
レタッチ用途でGIMPを使えるならばエレメントの出番は無いはずなんだけどね。つーか方向性の同じ同種のソフトを使い分けること自体面倒だし。
まあ、現実にGIMPなんて使う人いないから、タダ単にインストールしてるだけだろw
MacGIMPはタブレット使えたか?Photoshopは画面の移動とか回転できないし。強化されてもPainterの初代にも、oCにもかすりもしてない低品質ブラシ。
485名称未設定:2006/08/18(金) 03:05:39 ID:gszTLyJT0
特徴があるレスだから検索したらwin板で同じようなレスを見つけたけど
>>481さんは、同じひと?
486名称未設定:2006/08/18(金) 03:09:34 ID:gszTLyJT0
>>484
そんなにMacが気になってしょうがないなら買ったらいいのに(´・ω・`)
あー、Painterの廉価版くらいならタブレットに付いてきたよ。それが何か?


DQN御用達ソフトFFFTPwwww
488名称未設定:2006/08/18(金) 03:15:24 ID:OtBlkcSM0
コンパクトカーを買ったら「なぜカローラを買わないのだ」と
ネコタ自動車信者の団塊オヤジに説教されてる気分。

それはそうとCore2Duoはいつ発表なんだ。
Windowsの開発環境・・そうだな。

COMと.NETの関係について語ってくれよ。




Gimp使う理由・・・Linuxメインで使ってたときにScriptFuで書きためた自前フィルタがあるしねぇ。
屑はどうせデフォのフィルタしか使えねーんだろ。

まぁ、Windows版じゃただでさえ不安定だしな。
490名称未設定:2006/08/18(金) 03:20:18 ID:7tf8Y1Cr0
どーでもいいからMacで使えるペイントソフト教えろよw
話題そらしキタコレ

開発環境についての質問にさっさと答えろよwww
492名称未設定:2006/08/18(金) 03:25:38 ID:sZmjGQIW0
ちょっと前まではそのての用途はMACが一番っていわれてたのにな。
493名称未設定:2006/08/18(金) 08:38:31 ID:tXJW9AJ50
とある量販店のおねぇさんは「iMacの新型は年明けでしょう」と根拠も示さずに
力説していた。みんなにも、そう言っているのかな? う〜ん、謎の発言だった。
494名称未設定:2006/08/18(金) 09:07:38 ID:saJMLHRm0
こういう"噂"もあるみたい。
ttp://taisyo.seesaa.net/article/22236337.html
495名称未設定:2006/08/18(金) 10:17:29 ID:WItsnrOq0
MacProがある程度行き渡ってからCore2Duo機出るのでは。
レパードと同時なら結構売れそうな気がする。
496名称未設定:2006/08/18(金) 10:48:08 ID:aQiB+qJ40
レパードは4月だったっけ?
497名称未設定:2006/08/18(金) 10:49:15 ID:VvsOgRZC0
ソフトも無いただの箱が売れるわけがないだろw
498名称未設定:2006/08/18(金) 11:33:16 ID:853W/3LH0
insider読むとなんかCore2はダメチップだね。アップル的に。
そしてMBPにかろうじて乗せるみたいだけど。
もともとYonahとは別系統だから仕方ないけど、
個人的には処理性の据え置き、発熱2割減、
もしくは性能2割減、発熱半減でもよかった。
499名称未設定:2006/08/18(金) 13:15:22 ID:iaWNGDQk0
G5みたいなダメチップを載せてたAppleがCore2をダメチップだって?
馬鹿じゃないのか?w
500名称未設定:2006/08/18(金) 13:21:41 ID:0hUjCTBq0
Core2Duo出てもG4=>CoreDuoみたいな何倍っていうスピードジャンプはないからなぁ。
64ビットも遅いし。
501名称未設定:2006/08/18(金) 13:46:20 ID:7aCURgsH0
>>499
宿題終わったか?
502名称未設定:2006/08/18(金) 14:13:37 ID:vFmrDYih0
>>490

Artrage使ってみたら?
フリー版もあるし。

Macがwindowsより基本的にソフトが少ないのは誰も否定してないでしょ。
選択肢は少なくてもそのなかに良いソフトが色々あるしそれ使えば良いじゃん。
ないならWindows使っとけ。
503名称未設定:2006/08/18(金) 14:50:16 ID:E1plltoY0
>>498
周波数二割落とせば消費電力は5割弱になる
さらに電圧も落とせばもっとさがるんだけど。
504名称未設定:2006/08/18(金) 14:52:46 ID:E1plltoY0
>>483
言語も含めて開発環境だろ、ObjCな時点でどうかと思うんだよ。
MS畑だけど標準化されてるC#ネイティブに採用してくんないかな。
開発環境はXcodeのままで。
505名称未設定:2006/08/18(金) 15:56:31 ID:PrNX8Xf70
ObjCのような、妥協しつつもまともさを失っていない言語を否定するとは…
506名称未設定:2006/08/18(金) 16:03:13 ID:gyJVZlq40
そのどっちつかずの中途半端さが
嫌われる原因。
507名称未設定:2006/08/18(金) 16:08:07 ID:CTdtd1eU0
ベンチマークでCoreDuoの1.3倍以上のスコアだが、実際はインテル補正がかかってるのか。
http://www.dosv.jp/other/0608/img/01/pop/007.gif
http://www.dosv.jp/other/0608/03.htm
AMD信者がスーパーπやるならCore2Duo。なんて意味不明な事言ってるってことはAthlon64が負けたということかw
CoreDuoの時はこれほど話題にならなかったからなww
Obj-CもC++よりはシンプルだとは思うけどな
Cocoa回り以外はC/C++で書けばいいだけの話だし、コードの混在は普通に可能。
MFCのメッセージクラッカのマクロみたいな糞なのに比べればだいぶマシ。
アレはC++じゃなくて「MFC言語」だ。

C#こそつぶしがきかないと思う。
「Javaもどき」にMS依存のフレームワーク足しただけの代物じゃん。
言語としてみればぜんぜん魅力ない。
そもそもC#で書くくらいならJavaで十分。



Ruby-CocoaがLeopardで標準サポートされるらしいのでちょっと期待してる。
なんだかんだでWindowsでRubyは制約きつい。
509名称未設定:2006/08/18(金) 23:51:59 ID:mRSJCnBh0
>>508
C#サンプルをいじる程度しか使ったこと無いだろ?
javaで書くより圧倒的に疲労感が少ないよ。

まあ、ライブラリは圧倒的にjavaの方が多いんで、トータルではどっこいどっこいだが。
510名称未設定:2006/08/19(土) 00:02:43 ID:ZJaSW5+o0
そこまでマイコンに入れ込んでるならプロかっといて間違いないよ
普通に使ってるけど、コンパイル言語はJavaから入ったんで別に苦じゃないし
MS依存のC#はただただ気持ち悪い。

C#は使ったことはあるけど、標準IDEのフォームデザイナやコードエディタの
インテリセンス使ってると楽だなーとは思うけど、それはC#言語自体の利点じゃないし
Eclipse+Visual Editorはかなりいい線いってると思う。

マルチコア化が進むとネイティブコードよりも中間言語のほうが効率よくなるんだろうなーとは思うし。
512名称未設定:2006/08/19(土) 00:23:04 ID:ubuN2YNO0
C#はWindows.Formsとか抜きにすればMS依存てのはそもそもおかしいし、
依存度でいえばJavaのSUN依存の方がよっぽどヒドス

あと、コーディング支援機能をC#の利点じゃないと言い切ってるけど
コーディング支援を全く使わなければJavaなんて煩雑すぎて書けたもんじゃない。

手書きでの記述性の高さに加え、自動化ツールへの親和性も高いというのはC#の高い利点だと思うが。
513名称未設定:2006/08/19(土) 00:39:17 ID:FUfyEbP80
すれ違い過ぎるおまえらはハンドアセンブルからやり直し。ほかでやれほかで。
514名称未設定:2006/08/19(土) 00:45:05 ID:EnHWStjl0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
BHN5LaZY0は結局MSが嫌いなだけだろ。
ドザ版でやれよ。
Javaはオープンソース化の準備に入ったよ。

C#というか.NETの問題として、32bitのDLLを呼ぶコードはx64上では動かせなかったり、その逆もあったり。
Assemblyの制約もあって、遅延ローディングとかもサポートされてないから、
環境を見分けてそれぞれの環境用のDLLを呼び出す、みたいなことができないらしい。
結果、ネイティブDLLを呼び出すコードOSごとにプログラムを用意しないといけない。
何のための中間コードなのかわからない。32bitと64bitのブリッジとしては非常にお粗末。

Javaもネイティブコード呼び出しに対応してるけど、ここまでダサくはない。


ネイティブコードに極力依存せず、VM側の動的最適化などでパフォーマンスを
引き出そうとするJavaの方向性は正しい。
516名称未設定:2006/08/19(土) 01:55:03 ID:gQuXsb900
ObjCはC++よりシンプルどころか
C++とは比較にならないほどシンプルだと思うが
517名称未設定:2006/08/19(土) 06:16:34 ID:55JPaKVu0
>>515
前半ではC#のネイティブコード呼び出しの問題を挙げつつ、後半では
ネイティブコード要らねーってか。さすがマカは馬鹿だなw

>>516
そんな誰も使っていない言語を覚えようとする暇人はいない。
518名称未設定:2006/08/19(土) 10:12:26 ID:hf12ttgX0
MacOS Xの標準開発環境はJavaになり、ObjCはobsoleteと発表されていた
あの頃、なら俺たちは何も作らねえぞと騒いだ人たちはそんなに少なかった
だろうか。現在はJavaがobsoleteになっちゃったよね。
519名称未設定:2006/08/19(土) 12:15:33 ID:gQuXsb900
>>517
まあ、OSX使ってない人でObjCを知ってたら結構な暇人だなw
GNUstepとかあるにはあるが

>>518
ブリッジの出来が最後までイマイチだったからなあ
>>517
ネイティブコード要らないとは言ってない。将来的には必要になるアプローチだってだけ。
32bitアプリから64bitDLLが呼べなかったりその逆もあったりするのは現状、Win32/Win64ネイティブ
アプリでも問題だが。

単にC#が要らない子ってだけ。SunにJavaの利用権剥奪された腹いせに似せて作った言語。
SunとMSが和解した時点で要らない子。

JavaはC/C++と遜色ない速度まで出るようになってるが、C#は相変わらずもっさりだしな。
>>519
C/C++を知ってる人が新たにObj-C/Cocoaを覚えるのと、MS製ライブラリの使い方を
覚えるのとでは、労力は圧倒的に後者のほうがかかる罠。

学生時代にMSに結構お布施払ってきた身だが、MFCは糞だと思ったし、.NETはWindowsDNA並みの
黒歴史化確定かと思った。
「信者ならお上の与えるものを全部肯定しないといけない」とすれば俺は既に異端者だなw
あと、Javaがobsoleteになったんじゃなくて、Eclipse/SWTが出てきたり、Swingのパフォーマンスが
十分に出るようになったから、Cocoaを直接叩く意味が無くなっただけかと思ったが。
Javaは継続してサポートされるっしょ。

C++用の新フレームワーク発表するって言ってたのに、お蔵入りになり、
代わりに出てきたのがObjective-C++
まぁいいんだけど。


現状Mac用2chブラウザとしてまともなのってJava製のV2Cくらいだしな。
CocoMonarはちょっとイマイチだった。
523名称未設定:2006/08/19(土) 16:10:39 ID:ndaFOlYR0
>>522
C++用の新フレームワークってそんな話あったっけ
Objective-C++の対応は10.1からだったか

518のJavaはCocoa-Javaのことかと
524名称未設定:2006/08/19(土) 16:26:01 ID:UT/IWU390
>>523
>>>522
>C++用の新フレームワークってそんな話あったっけ
おれも聞いたことない。
>>523-524
http://developer.apple.com/tools/macapp/


ちなみにこのころは俺はWin/Linuxオンリーでしたが
526名称未設定:2006/08/19(土) 17:23:44 ID:rS/yH1r20
>>525
ところで君は何人目(何代目?)の「お団子」nano?
527名称未設定:2006/08/19(土) 17:26:17 ID:gQuXsb900
これ読むとすごく黒歴史っぽく見えるw
http://en.wikipedia.org/wiki/MacApp
528名称未設定:2006/08/19(土) 17:28:32 ID:gQuXsb900
つか、MacApp自体は「新フレームワーク」ではないわな
529名称未設定:2006/08/19(土) 17:29:37 ID:8smtPdzU0
「死んフレームワーク」だなw
よく嫁。ACS(Apple Code Suite)はMacAppに依存しない新フレームワークだと説明されてる。
531名称未設定:2006/08/19(土) 17:39:34 ID:US3kalNc0
MACヲタもそうだが何でコテハンはウザイのが多いんだ?
532名称未設定:2006/08/19(土) 17:44:09 ID:gQuXsb900
>>530
いや、GUI自体はMacApp(PowerPlantでもいいとあるが)が必要でしょ
CocoaのFoundationみたいな位置づけかと
533名称未設定:2006/08/19(土) 17:46:54 ID:3XuAUz7a0
×コテハンはウザイのが多い
○ウザイのはコテハンが多い
Apple Class Suiteな

感覚的には、Carbonやその下のAPIを階層型クラス構成にしたものかと思ったが
Objective-C++が出てきて、Obj-Cの気持ち悪い構文も、「Cocoaを使うためのへんなマクロ」と
割り切ることでC++使いの要求は満たされてしまったのだろーな。
>>532
いや、ACS単独でGUIも構築できるフレームワークという位置づけだったようだよ。
http://developer.apple.com/tools/macapp/wwdc2001/708_C++Frameworks.htm
536名称未設定:2006/08/19(土) 18:18:40 ID:VuuOmoYh0
で、いつ出るんだよCore2Duo搭載Mac。
噂とかリークとかねぇの?
537名称未設定:2006/08/19(土) 23:29:18 ID:F/kvYmHo0
9月末
538名称未設定:2006/08/20(日) 04:41:50 ID:QbSIacUF0
>>522
>Javaがobsoleteになったんじゃなくて、

obsoleteでしょ。新しいAPIはObjCだけ。
539名称未設定:2006/08/20(日) 13:11:56 ID:0/g+Kl6Z0
Cocoa-JavaはobsoleteでもJavaそのものは健在でそ。
540名称未設定:2006/08/20(日) 17:50:30 ID:5YJcVmuq0
あーいつになったらCore2duoのiMacとmac mini
メロンのMacBook出るんっだよ!!!
541名称未設定:2006/08/20(日) 19:58:44 ID:TtX2Dw2n0
9月末頃の可能性。
542名称未設定:2006/08/21(月) 01:03:08 ID:htGO051H0
>>535
君、ム板の某スレで団子喰われてた気がするけど
別人?
543名称未設定:2006/08/21(月) 03:06:45 ID:v9uynwGI0
>>531,533
×コテハンはウザイのが多い
×ウザイのはコテハンが多い
○ウザイからコテハン

あぼんしやすいように配慮しているウザイけれども根はいい人
544名称未設定:2006/08/21(月) 20:38:46 ID:cbswNte/0
>>423
>Macbookでオレンジの縦縞が入る件
>http://www.toyota-ys.com/blog/2006/08/macbook_1.html

ポールスミスのコラボモデルね。
限定だったからゲット出来なかった。

漏れも星ス。
545名称未設定:2006/08/21(月) 21:26:47 ID:NOx6obBV0
9/26〜 の Photokina 出展に先立ち 9/25 にアップルがメディアイベント

去年 10 月の PhotoPlus Expo も、前日のメディアイベントで PowerBook の
ウプグレードが発表されたの見ると、この辺で Merom MacBook Pro 出てくる?

Merom 登場の時期ともぴったり合ってるし
546名称未設定:2006/08/22(火) 14:35:47 ID:rLjhl/Pn0
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃ ┃ ┃こ┃ ┃ ┃ク┃ ┃M┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃等┃と┃ ┃ ┃|┃ ┃a┃ ┃残┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃幅┃え┃ ┃ ┃ル┃ ┃c┃ ┃暑┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃最┃り┃ ┃ ┃で┃ ┃は┃ ┃で┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃適┃最┃ ┃ ┃す┃ ┃い┃ ┃も┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃化┃高┃ ┃ ┃ ┃ ┃つ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃も┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
547名称未設定:2006/08/22(火) 14:53:50 ID:OeKtHoCb0
上手だね。上手だね。ま、その〜
548名称未設定:2006/08/24(木) 00:17:15 ID:salfNAoq0
Core 2 Duoすごいらしいな
549名称未設定:2006/08/24(木) 15:35:00 ID:JHDyjd8a0
言語の優劣なんてどーでもいいですよ。
日本人開発者発案の画期的なアイディアによって産まれたアプリなんてないし。
これまでも、これからも。
人のアイディアの焼き直しくらいしか出来ないから、使用言語にこだわるんだろうけどね。
550名称未設定:2006/08/24(木) 21:46:20 ID:Njubdszk0
と人のアイディアの焼き直しすら怪しいヒトがのたまっております。
551名称未設定:2006/08/25(金) 02:33:30 ID:zfGxVT5M0
ここまで脈絡内日本人蔑視観もまた珍しい
552名称未設定:2006/08/25(金) 02:57:00 ID:Q3hXWfPt0
また大陸からだろw
553名称未設定:2006/08/25(金) 22:54:18 ID:0kx5k7fC0
miniにコンロー載るかなー。載るとしたらE6200とかE6300かな?
554名称未設定:2006/08/26(土) 06:33:46 ID:fzN3dYRJ0
Conroeが載るくらいならG5だって載せられただろう。
555名称未設定:2006/08/26(土) 18:05:33 ID:JCbys20Q0
core duo miniが値下げしたら嬉しいな。
556名称未設定:2006/08/26(土) 20:43:35 ID:JnxzcrIf0
>>552
miniには載らないよ。
最上位Core 2 Duo
最下位Core Duo
で値下げが現実的かつお得じゃね?
557名称未設定:2006/08/27(日) 04:20:13 ID:QS4PgMGX0
C2Dにはデスクトップ用のEシリーズとノート用のTシリーズ(もうすぐリリース)があって、
Tシリーズが出ればCore Duoは終息すると思われるので、当然のようにminiに乗って来るでしょう。

CPUはどうでも良いから、X1300でもいいのでビデオチップ乗せてくれたら、
即買いするんだけど。
558名称未設定:2006/08/27(日) 17:16:39 ID:tkdYyuyh0
無理無理。あの筐体でGPU積む余裕なんて無いよ。X1300だって結構熱出すんだし。
G4のあまり高クロックじゃないヤツに戻すのなら、十分いけるのだろうけれど。
559名称未設定:2006/08/27(日) 20:37:26 ID:RxgMHTnl0
>>558
なぜ筐体変更の可能性を考慮しないのか
560名称未設定:2006/08/27(日) 20:56:56 ID:/1QDPz0p0
大きくなったらminiの意味が無くなる。それにX1300程度のグレードがminiに乗って来るとiMacの価値が低下する。
価格も上昇するしありえない。
561名称未設定:2006/08/28(月) 02:11:14 ID:j9IrRXTI0
>>559
めんどくさいから
562名称未設定:2006/08/28(月) 04:47:32 ID:gB5RfJhO0
近い将来くるのはCPUはMeromでGPUはオンボードでしょ
563名称未設定:2006/08/28(月) 06:44:09 ID:tivfc9qk0
>>559
ホームランだから。
564名称未設定:2006/08/28(月) 14:45:26 ID:cenBp10R0
GPU積む隙間がないなら、CPUに統合しちゃえば良いじゃない。

そこでAMDですよ。
565名称未設定:2006/08/28(月) 16:16:53 ID:vx9Nx0AP0
>>564

Opteron
( ・∀・)<ヨンダ?
566名称未設定:2006/08/28(月) 18:17:49 ID:63fScBqn0
     _, ,_  パーン
  (`・ω・)
   ⊂彡☆))Д´)
567557:2006/08/29(火) 00:27:19 ID:Ne+rrfNF0
>>558
統合型グラプフィックだって結構な熱だすよ。
G系チップ乗った母板はでっかいシンクが付いてるでしょ。
むしろスペースとコストの問題だと思うが、
GPUにVRAM内蔵したMobility RADEONだってある訳だ。

そこそこなGPU乗せてFCPサポートした方が、
アプルにとっても良いと思うのだが。
568名称未設定:2006/08/29(火) 06:04:43 ID:u1KVEx1g0
値段があがってもオケの人の声がでかくなれば出すでしょ。
現実は現状でも高いという人が多いけど。
MacProときっちり差別化して、FCPはPro使えって事でしょ。
569名称未設定:2006/08/29(火) 10:28:10 ID:u1KVEx1g0
■多和田新也のニューアイテム診断室■
新旧モバイルCPU「Core 2 Duo」と「Core Duo」を比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0829/tawada82.htm

速度が10%早くなって、消費電力が10%増えると。
570名称未設定:2006/08/29(火) 10:48:07 ID:UDfdk5lZ0
だ め じ ゃ ん
571名称未設定:2006/08/29(火) 11:33:40 ID:J53VlACA0
出ないなら、Core4まで待とう、ほととぎす。
字余り。
572名称未設定:2006/08/31(木) 21:37:51 ID:FxiYJ0CJ0
http://www.sotec.co.jp/direct/dn7000/index.html
他社だけど。
ぼちぼちCore 2 Duo搭載ノートが出てきたな。
573名称未設定:2006/09/01(金) 05:04:52 ID:Zn1Aaurz0
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/cl518in-c2d-gt_main.php
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=429&v18=0&v19=0&a=1
MacBookは価格据置でCore 2 DuoT5600か。
MBPがあるから7000番は積めんだろうし。

つか処理速度が20%向上しって書かれてるけどマジ?
574名称未設定:2006/09/01(金) 07:29:59 ID:a3jm2nAS0
573
ソース
575名称未設定:2006/09/01(金) 10:21:26 ID:8yZdvV1D0
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=429&v18=0&v19=0&a=1
>>また、従来のデュアルコアプロセッサと比較しても、演算能力、省電力性能ともに劇的な進化を遂げており、従来のCore Duo と比べ、消費電力量は維持しながら処理速度が20%向上し、最良の快適環境をご提供します。
576名称未設定:2006/09/01(金) 11:41:43 ID:OnyyB4OQ0
577名称未設定:2006/09/01(金) 12:35:18 ID:m5cHzTlp0
そのくらいは許してやって下さいよ。

話は変わって、発熱の話とか消費電力の話とかって、みんなCPUがクロック落として最低になった時と
ぶん回して最高になった時のスペックが書いて有るじゃない?

でさ、みんなが高スペックのCPUを欲しがっているって事は、最低動作周波数は関係ないじゃん。
何でぶん回した時の状態で比較しないのかなぁ?

「クロック落とした状態でX時間持ちます」って言われても、実際その時間持たないんだからさ。
578名称未設定:2006/09/01(金) 16:40:05 ID:U0ml/3Jw0
「ふだんは高負荷処理しないから低消費電力モードでの馬力基準と消費電力が知りたい」という奴が皆無かどうか。

モード切り替えられるノートもあったりする訳だし、今時はCPUの売りとして重要な情報になってんじゃないのかな。
579名称未設定:2006/09/01(金) 19:33:27 ID:a3jm2nAS0
>>575
MacBookのソース
CoreDuo T2400の発表時点価格=Core2Duo T5600の発表時点価格
単純にクロックが同一なら同じ価格になるらしいので


通常版Bookは5000番台、Proは7000番台とかで差別化しそうな気もするけどな。
いずれにしてもアップデートはProからだとオモ
581名称未設定:2006/09/02(土) 01:24:47 ID:fcichLOZ0
>>580
発表時の価格
T2300 1.66GHz $241
T2400 1.83GHz $294
T5600 1.83GHz $241
T7200 2.00GHz $294

L2キャッシュの容量
T2300 2MB
T2400 2MB
T5600 2MB
T7200 4MB
582名称未設定:2006/09/02(土) 18:08:19 ID:kTnX56000
Core2Duo(Conroe)搭載機は出すつもりないみたいだけど
http://www.appleinsider.com/article.php?id=2011
アップルとしては

ローエンドとノート<<<(壁)<<<<<<ハイエンド

というラインナップにしたいんだねきっと。

中途半端に早いミドルレンジのマシンをCore2(Conroe)で出してしまうと
ハイエンドのMacProが売れなくなってみんなミドルレンジ買っちゃうから。
583名称未設定:2006/09/02(土) 18:43:16 ID:BJ/8+sbT0
まあ、Meronでも十分早いと思うけどね。
あとMacPro購入者が求めているのは拡張性とメンテナンス性の高さだと思うのだが。
584名称未設定:2006/09/02(土) 19:06:56 ID:R+flnRa40
64bitで電気食わないのが出たらいいよ
どうせ今のよりずっと速いし
585名称未設定:2006/09/02(土) 19:07:27 ID:fcichLOZ0
Broadwaterの供給が少なくて出せないんじゃないか?
Meron搭載ノートを発表していてConroe搭載デスクトップを
発表していないメーカーがかなりある。
586名称未設定:2006/09/03(日) 01:05:34 ID:ao/gMv0y0
P965 or G965待ちだと思われ。
587名称未設定:2006/09/03(日) 01:35:32 ID:mH5upGhc0
しかしさぁ、拡張性があるマックが、高価なXEONのMacProだけ、というラインナップってさあ、
マック向けの、拡張カードの市場が、絶滅しないか?

Mac向けのグラフィックカードも超ハイエンドばかりになっちゃいそうだし
インターフェイスカードも超ハイエンドのものばかりになりそう
588名称未設定:2006/09/03(日) 02:11:09 ID:307y7J/10
iMacとMacProの間に普通のタワーみたいなMacを出すべきなんだけど
ユーザが拡張して延々と使い続けられる省コスト的なモデルをAppleが積極的に生産する筈が無い。

CrossOverとかParallelsよりクラシック環境やrosettaを復活、強化させるのが先じゃないのか?
なんか根本的に進む方向間違ってないか。Mac製造メーカーなのにMacを否定してWin肯定してるような

>Xeon 5100シリーズ(開発コード名:Woodcrest)」はローエンド向け
Xeon MPの後継「Xeon 7100(Tulsa)」登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/29/341.html
Dual-Core Xeon 5160 VS Core 2 Extreme X6800/2.93GHz
http://www.4gamer.net/review/xeon_5160/xeon_5160.shtml
5100は画像系処理をやれせればCore duoよりも遅い、しかもGPUの足を引っ張るという糞仕様。

core duoは安物マシンのために低価格で出した短期間CPU。
今は普通に64bitCPUのCore 2 duo。
しかもマックの場合CPU換装すらできないマザボという糞仕様。
パフォーマンス維持したけりゃ毎年お布施と共に買い換えるしかない。
http://www.dosv.jp/other/0608/03.htm
http://www.dosv.jp/other/0608/02.htm
589名称未設定:2006/09/03(日) 02:13:57 ID:eyaCgl8R0
もうかなり前からそういう状態じゃないのか

ハイエンド以外で拡張スロットのあるMacって...iMac以降である?
590名称未設定:2006/09/03(日) 02:19:41 ID:eyaCgl8R0
>>588
あのー
Xeon 71xxはみんな大嫌いな(俺は好きだがw)NetBurst系でCore MAではないですよ?

Core 2 DuoではなくXeon 51xxを採用したのはdual CPUにするためでしょ
591名称未設定:2006/09/03(日) 02:44:45 ID:307y7J/10
Xeon 5100シリーズがローエンドという事実は変わらない。
まあ、MacProはブルーレイすらもないし、高速とか安定でなく高級”感”のみを売りにしてるのはわかるけど。
592名称未設定:2006/09/03(日) 03:03:52 ID:eyaCgl8R0
>>591
いやだから何が言いたいわけ?

Woodcrestの代わりにTulsaを採用しろと?
それともdual CPU構成にしなくていいからCore 2 Extremeを使えと?
PMG5とそれほど変わらない値段でPMG5に見劣りしない(Quad)構成にするには
Woodcrestしか選択肢は無いと思うんだが。

ちなみにX6800の単価はXeon 5160の単価より高いんだがね。
593名称未設定:2006/09/03(日) 03:14:48 ID:klKS70DB0
ID:307y7J/10がXeon MP, DP, デスクトップ向けCPUの棲み分けを理解していないのは分かった。
594名称未設定:2006/09/03(日) 03:21:01 ID:ru0LXlj10
ID:307y7J/10のために貼り付けてやるか。

マルチプロセッサ対応サーバ向け
 2007年前半: Tigerton(Xeon MP、コア数4)
 2008年前半: Dunnington
デュアルプロセッサ対応サーバ向け
 2006年: Woodcrest(Xeon、コア数2、FSB最高1333MHz、最高3GHz、TDP80W)
 2006年第4四半期: Clovertown(コア数4)
デスクトップPC向け
 2006年: Conroe(Core 2 Duo Eシリーズ、コア数2、FSB最高1066NHz、最高2.93GHz、TDP75W)
 2006年第4四半期: Kentsfield(コア数4)
 2007年後半: Penryn
モバイル向け
 2005年: Yonah(Core Duo、コア数2、FSB667MHz、最高2.33GHz、TDP31W)
 2006年: Merom(Core 2 Duo Tシリーズ、コア数2、FSB667MHz、最高2.33GHz、TDP34W)

・Woodcrest、Conroe、Meromはパッケージが違い、物理的に刺さらないが、
 すべてMeromベースなので、機能などは共通。
・Tigerton、Clovertown、KentsfieldはMeromをベースに4コアにしたもの。
・YonahとMeromはソケット互換がある。
595名称未設定:2006/09/04(月) 12:17:13 ID:KmpQvBnr0
>マックにはメーラーが絶望的に足りない。
Mail,Mozilla,Opera...
>マックにはオフィスアプリが絶望的に足りない。
Microsoft Office,Apple Works...
>マックにはまともなFTPソフトが無い。
FTPC
>マックにはアクションゲームが絶望的に足りない。
Javaゲーム
>マックにはペイントソフトが無い。
Darwine通してMSPaint
>マックには映像製作ソフト及び機材が絶望的に足りない。
OS9使う
>マックにはまともな3Dソフトが無い。
OS9使う
>マックにはまともな開発環境が無い。
XCodeじゃだめ?
>マックにはレタッチソフトが絶望的に少ない
photofixとか有料ならある
596名称未設定:2006/09/04(月) 13:26:51 ID:P0SrbpeD0
なんか変
597名称未設定:2006/09/04(月) 18:07:37 ID:4fAAY3ZQ0
OS9使うよかまだFCPのが……
OS9使うよかまだLWやらMayaやmodoやsiloやzbrushやposer……や、結構あるじゃんw Blenderもお薦め。
macが3Dで弱いのはむしろグラフィックスハード面じゃね(ry
FTP、アヒル使ってるけどそれなりに落ちるのがネックだなー
ペイントソフト&レタッチか……俺はGIMPとArtrageで不満ねーや……。
ゲームはゲーム機に任せっぱなし(´・ω・`)

って何亀レスにベクトルぼけたレス書いてんの折れ
スルーよろ
598名称未設定:2006/09/04(月) 20:18:51 ID:3ZDBUE+C0
もうPCのビデオカードがそのまま使える上に
Winの古い設計がオーバーヘッドになることもないから
ハードもMacの方が強い

ただ、Mac版のアプリに注ぐ力が小さい会社が多いだけ
599名称未設定:2006/09/04(月) 21:25:40 ID:MUp0hY8c0
>>598
>PCのビデオカードがそのまま使える上

変な妄想で嘘つかないで( ゜Θ゜)
600名称未設定:2006/09/04(月) 22:14:22 ID:FSjTLcaq0
同じGPU、ね。
601名称未設定:2006/09/04(月) 22:29:29 ID:3ZDBUE+C0
同じじゃないよ、Quadroだし。
GeForceは数々の機能をDisabledにされてる
602名称未設定:2006/09/05(火) 03:23:11 ID:fwCnDjP40
そして数々の機能をDisabledにされてるGeForceにゲーム用ベンチで勝てないQuadroFX4500
603名称未設定:2006/09/05(火) 18:41:30 ID:ZYtUCI+00
ええ?モデリングとか、特にワイヤフレームなんかではダブルスコアでQuadroの勝ちだけど。
そのベンチとやらは時代遅れのDirectXでのベンチだろ?そんなの畑違いだし無関係
それ用のレガシー回路のトランジスタを削減するともっと性能あがるんだろうに、なんでやらないんだろ。
604名称未設定:2006/09/07(木) 02:24:58 ID:zqGIUZZw0
一応、iMacが出たな…。
Meromの方だったけど。
605名称未設定:2006/09/07(木) 10:39:36 ID:zF/hPYip0
Core2DuoでCPU64bitになったのに、
結局、OSは64bitのままかよ。
606名称未設定:2006/09/07(木) 10:42:58 ID:Y+4Up0LZ0
↑ウププ
607名称未設定:2006/09/07(木) 10:44:51 ID:zF/hPYip0
>>606
はぁ?事実だろ。
608名称未設定:2006/09/07(木) 10:45:34 ID:dOr05tw30
↑ウププ
609名称未設定:2006/09/07(木) 10:53:03 ID:zF/hPYip0
どうやらまともに会話できる知性は
持ち合わせてないようだね。
610名称未設定:2006/09/07(木) 10:57:09 ID:HAoG3HFG0
何が64bitじゃないの?
どこまで64bitに対応すればいいの?

ファインダーはcarbonだから糞なの?
611名称未設定:2006/09/07(木) 10:58:09 ID:Y+4Up0LZ0
>>607
>OSは64bitのまま
612名称未設定:2006/09/07(木) 11:02:06 ID:/7I6sWbW0
iMac、Core 2 Duoきたか…。
MacBookはいつごろだろうか。
613名称未設定:2006/09/07(木) 11:02:29 ID:Y+1Xb1aJ0
>>OSは64bitのままかよ。
ん?
614名称未設定:2006/09/07(木) 11:25:28 ID:43CzXGqx0
どうして欲しかったんだろうな

いや、「32bitのままかよ」と言いたかったんだろうなとは思うが。
API周りの64bit化は10.5待ちだしな
615名称未設定:2006/09/07(木) 11:29:03 ID:42MuZ5D50
>>602
Quadroは速ければいいGeForce系と違って正確さが要求される分野向けだからな。
CADとかCGとか
616名称未設定:2006/09/07(木) 11:33:42 ID:Y+4Up0LZ0
そしてOSがOSXであることによってOpenGL2.xなど様々な機能が
DisabledされているQuadro...ちょっと悲しい。
617名称未設定:2006/09/07(木) 12:39:35 ID:/Q26CORf0
[新発売] 24インチiMac登場!! [Core2 duo]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1157548438/164
164 名前:名称未設定 [↓] :2006/09/07(木) 10:38:48 ID:zF/hPYip0
結局、OSは64bitのままかよ。

>>605はマルチしてまでなにを言いたかったのか気になる。
618名称未設定:2006/09/07(木) 12:45:51 ID:6XsCBehh0
OSXは32bitだろw
619名称未設定:2006/09/07(木) 12:47:56 ID:RcdV3wK40
わざと突っ込ませることによってOSXが32bitであることを強調させてるのだろう。
620名称未設定:2006/09/07(木) 13:21:40 ID:dZmyAl3g0
そうだとしたら
>>607>>609
で強調してる辺りが上手いなw
621名称未設定:2006/09/07(木) 19:48:18 ID:urDFXxg00
一台はwillcom刺し直してID変えてるんだろう
622名称未設定:2006/09/07(木) 23:41:14 ID:fv/gPbMq0
>>621
自己紹介乙
623結局、OSは64bitのままかよ。 :2006/09/08(金) 01:54:11 ID:UMD06CMu0
ワラタw
624名称未設定:2006/09/08(金) 05:35:19 ID:T+IqQWts0
デュアルコアで128ビット級っていいたかったんじゃね?
625名称未設定:2006/09/08(金) 09:33:11 ID:AKCJ8Cx90
サターンなめんな
626名称未設定:2006/09/14(木) 02:45:32 ID:KvniwrmB0
Core 2 Cube

マダ?
627名称未設定:2006/09/16(土) 05:02:00 ID:GtqwtkM00
でない!ばば!ばば!
628名称未設定:2006/09/18(月) 13:17:01 ID:Imb88tS60
Macプロの2/3くらいの筐体で光学ドライブ1台でいいから
焜炉の載ったMac欲しいな。
629名称未設定:2006/09/18(月) 15:52:15 ID:9s56IT780
>Macプロの2/3くらいの筐体で光学ドライブ1台でいいから
>焜炉の載ったMac欲しいな。
一部業務用を除いてMac Proの存在価値が危うくなる経営上の理由以外に
問題はないはず。Mac Proの販売が一段落する年末頃に新CPU搭載で出す
んじゃないかな。
630名称未設定:2006/09/18(月) 18:57:28 ID:gCxjbggh0
これから年度末にかけて
Leopard
iTV
iPhone
タッチパネルiPod
とリリースラッシュで忙しいからなあ。

そもそもMacPro,iMac,Mac miniでカバーしきれないのはゲームマニアや半自作マニア層だけだし。
631名称未設定:2006/09/18(月) 19:33:45 ID:qHTUyNzO0
とりあえずiMacでもいいんだけど
HDDとりかえたりとか難しそうだしヤダ
632名称未設定:2006/09/18(月) 19:39:51 ID:/+1OS7sz0
Macはカバーできない分野がある時点で
ダメだな。
633名称未設定:2006/09/18(月) 21:57:21 ID:gCxjbggh0
>>632
カバーしてもらえないやつはそう思うわな。
634名称未設定:2006/09/18(月) 22:07:31 ID:AsbsuLII0
Macのカバーできない分野
・日本の地上デジタル放送
・ブルーレイディスクの利用
・お絵かきソフト
・安価な写真編集
・世界標準互換のオフィスアプリ
635名称未設定:2006/09/18(月) 23:30:29 ID:6ElpNLkA0
>>615
チップは同じだけどね。げふぉもくあどらも。
OSからみた認識が違うだけ。
636名称未設定:2006/09/18(月) 23:57:41 ID:9s56IT780
>カバーしてもらえないやつはそう思うわな。
消費者あっての企業
637名称未設定:2006/09/19(火) 01:47:26 ID:x5iV0L9/0
>>630
ウチの会社の仕事もまったくカバーしてませんが。
638名称未設定:2006/09/20(水) 08:46:45 ID:BbWjscUu0

やっぱり、Macって社会に非適合なんですね。
639名称未設定 :2006/09/20(水) 21:11:43 ID:eLk71oe70
こん炉で快適メディア制作期待age
処理能力がMac Pro Woodcrest×2とMerom1個で大差ないことに
驚き、落胆です。
640名称未設定:2006/09/20(水) 21:23:36 ID:nUdy9IjW0
mzk
641名称未設定:2006/09/20(水) 23:36:15 ID:KAa5M8DM0
そりゃマルチスレッドでゲインがないタスクじゃ大差はないだろうな
642名称未設定:2006/10/01(日) 01:49:18 ID:njsN+EWW0
>>634
>・日本の地上デジタル放送

NHKがやってますが

>・ブルーレイディスクの利用

今は中立って立場だが以前はBD推進してましたが

>・お絵かきソフト

つ イラレ、ペインター

>・安価な写真編集

安価なってのが意味不明

・世界標準互換のオフィスアプリ

Mac版ExcelはWin版より優秀ですよ
643名称未設定:2006/10/03(火) 12:21:12 ID:Ox7vMc+Z0
Mac版ExcelはWin版より優秀ですよ

どこが?
644名称未設定:2006/10/03(火) 17:32:02 ID:PtNAR2GY0
どっこも優秀。比較にならん。
645名称未設定:2006/10/03(火) 17:43:01 ID:HwU/3s370
会社の同僚SEが珍しくWin Excel落ちたのに面して、
「MSの製品で落ちる品なんてWindowsだけだと思ってた」
という名言を吐いて噴いた

Mac版Excelの安定性はそこまで堅牢なイメージないかも
646名称未設定:2006/10/03(火) 19:11:19 ID:cBfQQBeU0
>>645
Mac版Excelで落ちた事あるの?
俺は全くない。

647名称未設定:2006/10/03(火) 19:17:31 ID:HwU/3s370
パラレル常用でシステム全体が重い時なんかにね。落ちるときは落ちるって程度の印象。
運用次第だと思うよ
648名称未設定:2006/10/03(火) 23:22:05 ID:FReJ+O4m0
もう待てねー
iMac買ってくる
649名称未設定:2006/10/04(水) 00:08:46 ID:3i4jxXCJ0
>>648
iMac はメモリを 4GB 積んでもチップの制限で 3GB までしか認識できないと、今日立ち読みしたピーポーだったかなんだったかに書いてあったよ。
650名称未設定:2006/10/07(土) 07:22:38 ID:+mM2faTd0
待てなくて。
MacProを3台買っちゃいました。
651名称未設定:2006/10/07(土) 21:26:32 ID:SGQJxXLU0
10月第3週に発表…、Core2
652名称未設定:2006/10/08(日) 06:57:07 ID:S9TZQ8AA0
結局、MacProが一番コストパフォーマンスいいのが分かりました。
ぽちりました。幸せです。
653名称未設定:2006/10/10(火) 23:18:17 ID:BdYO1BKa0
HPのB1900くらいのキラーモデル出ないかな。

ドライブ付きCore2で1.5kgくらいを希望。
654名称未設定:2006/10/14(土) 06:15:13 ID:89UU0Cfb0
mac mini出ないかなあ
宝くじ当たったらmac pro狩っちゃうぞ
655名称未設定:2006/10/18(水) 11:36:05 ID:MEmTYCnk0
Core 2 Duoの評価スレ群

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156729702/
【Athlon64】Core2DuoはやっぱりモッコリPart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156433453/
話題のcore 2 duoに影を落とす意外な盲点とは?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1154126490/
Core 2 Duoには失望し、インテルには絶望した
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155040263/
【期待外れ】 Core 2 Duoにがっかり2【初物ヤバス】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154037649/
Core 2 Duo不具合報告スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154702230/
期待してたのにCore 2 Duo駄目じゃん・・・ぱーと3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155485997/
◆直った?平気?◆Core2Duo◆3エラッタ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156767156/
Intelの最新CPU(Core2Duo)に重大なバグ 1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1156458729/
んでさ、Core2 DuoでもうPC組み終わった? 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160629532/
【焜炉】 INTEL Core 2 Duo Part53 【件津】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160186766/
Core 2 Duoってすごくね?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1156771872/
Core 2 Duo スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1153822903/
656名称未設定:2006/10/20(金) 02:30:52 ID:j2AH8x/A0
core duoしかないんだからcore2を待っているのに・・・
657名称未設定:2006/10/20(金) 07:53:37 ID:pflsrgoO0
658名称未設定:2006/10/21(土) 10:45:38 ID:VJsqsyEh0
>>657
????????????
659名称未設定:2006/10/21(土) 13:03:17 ID:hMqcBezV0
????????????
660名称未設定:2006/10/22(日) 16:25:53 ID:ijPkX/Dw0
出ないかなああああああああああ
661名称未設定:2006/10/25(水) 01:15:23 ID:LqZD6zPm0
出ましたね
662名称未設定:2006/10/26(木) 01:08:23 ID:Q1vTSgLN0
ホントだ!!!!
でも微妙とか言われてる・・・
663名称未設定:2006/10/26(木) 23:48:26 ID:09IW8v9D0
MacBookとMacMiniはもう少し先か
664名称未設定:2006/10/27(金) 22:23:14 ID:nbkWHH5W0
テスト内容:3,872×2,592ドットのTIFFファイル(28.7MB)に対し、リサイズ(200%)、回転(90°)、アンシャープマスク、自動レベル補正、風(激しく揺らす)、粗描き、モザイク、ぼかし(詳細)、CMYK変換、JPEG変換保存をアクションで実行
http://www.dosv.jp/feature/0610/08.htm
これのMac版知らん?
665名称未設定:2006/11/12(日) 20:53:40 ID:6oD+x1Ny0
激しく揺らすとかモザイクだのぼかしだのって・・
エロ過ぎるだろ。
666名称未設定:2006/11/20(月) 00:47:30 ID:29kwNxHT0
ブラウン管から奥行きの小さい液晶モニタに主流が移ったのに、
G5筐体はもちろん、そこらへんのWindowsデスクトップも奥行き取りすぎ。
ただ、スリムタワーの奥行きだけ縮めてトールボーイ型の箱にすると安定性が悪いから
iPod-Hifiを縦に潰したような、液晶特化のピザボックスが欲しい。
667名称未設定:2006/11/20(月) 13:11:31 ID:XCfc8s540
チラシの裏
668名称未設定:2006/11/20(月) 18:08:17 ID:aCr0B3ho0
Windows PCのいわゆるキューブ型の筐体でも奥行きが長いのは、
スロットに刺す増設カードの類いの都合じゃないの?
Mac miniはそういうものは捨ててるから、上から見ると正方形に近い形だけど。
669名称未設定:2006/11/20(月) 18:36:49 ID:VlFngRTd0
macminiにキティちゃんモデル出したら売れそうだな。
想像したら似合い過ぎるくらい似合ってた。
ディズニーのMP3プレイヤーみたいな感覚で。
うほっ金の匂い。
670名称未設定:2006/11/20(月) 20:22:07 ID:XCfc8s540
チラシの裏
671名称未設定:2006/11/22(水) 20:20:06 ID:qtm65dhC0
MacProのメモリはでかいよ
グラフィックカードもどんどん巨大化していくし
放熱機構もしっかりしないといけない
>666が求める筐体におさめるのは物理的に無理です

どうしてもというならモバイル向けのハードウェア構成だろうね
Mac miniとかMac miniとか、あとMac miniとか
672名称未設定:2006/11/22(水) 22:36:09 ID:LbxO4iFL0
モバイル向けでもMXM(Mobile PCI-Express Module)なんてグラフィックボードの規格もあるみたいだけど、
やっぱコスト面での問題が大きいのかイマイチ流行ってないな。
673名称未設定:2006/11/25(土) 22:54:59 ID:n0sE0JeQ0
何でMacってこんなバランスの悪い製品ラインなの?ボリュームゾーンが
すっぽり抜けてるってのも珍しいよな。頭おかしいんじゃないのか?
674名称未設定:2006/11/25(土) 23:15:33 ID:fOOYQNkZ0
ミドルタワー欲しかー
675名称未設定:2006/11/26(日) 02:28:21 ID:ZoJd74Md0
ヒント:勝ち組&負け組
676名称未設定:2006/11/26(日) 12:11:48 ID:ZNXPtJ3O0
昔ピザボックス型のMacでLCつうのがあったんだが
LC〜LC3まではCPUもグラフィックもしょぼかった。
ところが次のLC475になってQuadraのぶんを喰った。
Appleはこれに懲りているはずさ。
だれでもMacを作れるならミドルレンジで勝負するメー
カーも当然参入してくるだろうけど、Macを作れるの
はAppleだけだからね。PCの市場とは違うんだ。
677名称未設定:2006/11/26(日) 14:59:36 ID:oPOyi81s0
要するに、Appleはハイエンドの値段を納得させるような製品を作れない
ダメメーカーということですね。
678名称未設定:2006/11/26(日) 15:17:19 ID:PJczucZs0
少ないパイを自ら飽和させない企業ってところじゃねーの
この文脈で煽りたいなら低シェアに着目すべき
679名称未設定:2006/11/26(日) 15:50:39 ID:ZNXPtJ3O0
なにをもってダメというのか分からんな。
利益をあげるために適切なマーケティングをする企業は優秀だろう。
企業の利益を削ることでリスクを冒してまでハイエンドの値段に納得しない
ローエンドのプロを満足させるとしたらそのほうがダメメーカーだ。
680名称未設定:2006/11/26(日) 16:25:55 ID:52kUqxAK0
Appleは企業の利益優先ってことか。
681名称未設定:2006/11/26(日) 20:32:42 ID:Rv3LWVWi0
>>676
LC475だけでなく、初代iMac、iBookG4なども入門機ながら上位機種に迫る性能を持って居た点で
近い存在の機種だったと思う

そしてそれらの機種は、どれもAppleの業績が好調な時期のモデルであるから、懲りるという表現は
あたらないと思う
682名称未設定:2006/11/26(日) 21:12:33 ID:ZNXPtJ3O0
初代iMacやiBook G4をLC475の例と同列に語る時点でかなり見解が異なるな。
683名称未設定:2006/11/27(月) 01:33:03 ID:1oyz2mTh0
つかLC475は好セールスを記録し、ローエンドユーザーの間口も広げる役割を果たした成功商品だべさ
あれで売上落ちたなんて話聞いたこと無い
価格は低くても、出た数が桁違いなんだし、あの機種で入門してその後もMacユーザーになった人も多い、
充分すぎる程貢献した成功商品っしょ

それに上位を喰うっつても、あの当時Quadra系を買えるユーザー層とLC475の層では全然別っしょ?
684名称未設定:2006/11/27(月) 06:12:35 ID:iqTj+z5L0
君の考えを間違っているとは言えない。
ただ、モニタが一体型でなく(当然だがHDDが2.5インチではない)ローエンドの
MacはLC475が最後になったことは事実。
今望まれているミドルレンジのMacはモニタ一体型ではなくHDDが2.5インチではな
い(できればGPU搭載)Macであるということも事実なのだ。
685名称未設定:2006/11/27(月) 16:03:00 ID:23zWhfcq0
>ただ、モニタが一体型でなく(当然だがHDDが2.5インチではない)ローエンドの
>MacはLC475が最後になったことは事実。

LC630はローエンドじゃないの?
686名称未設定:2006/11/27(月) 20:26:15 ID:WOI8NV1q0
Performa6xxxのこと、忘れないであげてください
687683:2006/11/27(月) 21:09:15 ID:1oyz2mTh0
>>684
むう、そういう話か、それなら同意
早とちりごめんね
688名称未設定:2006/11/29(水) 09:06:38 ID:CZRBcBoQ0
>684
LC630だって、
明白にローエンドモデルだし、
モニタは一体じゃないしHDDは3.5インチだ。

GPUは別売り(標準搭載のはショボイ)だったけどな。

ところで...パフォーマ4000系ってのもなかったか? あれはローエンドじゃなかったっけ?
689名称未設定:2006/11/30(木) 10:55:44 ID:CMP24qxb0
LC630、存在忘れてた。GPUがしょぼかったからだろうな
要は明確に差別化できているかどうか
690名称未設定:2006/12/05(火) 23:12:00 ID:jqDCKurt0
Appleは、何から何までバランスの悪いメーカーだな。OSはハードウェアの
能力が足りないのに無理矢理3D対応させてしまって異常に遅いし、製品ラインは
売れ筋のミッドレンジが欠けているという異常さ。Jobsの頭も毛の数が明らかに
足りないし。バランス悪すぎ。
691名称未設定:2006/12/05(火) 23:33:14 ID:FHxWWDaY0
差別化なら、Proとminiの今が一番できているだろ。
ミドルタワーなんぞ作ったら、Proの分は食うわiMacの分は食うわ
692名称未設定:2006/12/05(火) 23:36:26 ID:OYO3zPFy0
うん、もう過去の轍は踏まないだろう
693名称未設定:2006/12/06(水) 00:28:16 ID:jFo++LjF0
よく分からんが>>690によると、ミッドレンジの製品を出すということは
Jobsの髪の毛が突然増えるということに相当するらしいという事は分かった
694名称未設定:2006/12/07(木) 20:02:00 ID:l4fxDgZd0
>>693 = 日本語がロクに読めないアホマカw

>>691
要するにProの価格はボッタクリであって、ミッドレンジを出したら
それがバレてしまうということですねw
695名称未設定:2006/12/07(木) 22:03:07 ID:VEABk9pv0
CPUの割に安い方じゃなかったっけ?
696名称未設定:2006/12/07(木) 22:05:19 ID:+48TcFg00
DellやらhpのBTOですらMac Pro並のスペックにするとMac Proの値段越えるしなー
国内メーカならもう話にならない
697名称未設定:2006/12/07(木) 23:51:34 ID:l4fxDgZd0
ミッドレンジを出したらProが売れなくなるってことは、マカにとっては
Proはボッタクリってことだろ。アホ。
698名称未設定:2006/12/08(金) 00:44:15 ID:AWidf46f0
>>697
この吉害が変な日本語を使い出したなw
ぼったくり=暴利だろ。
Apple以外の価格について言ってるんだがなあ。
痛い痛い。
699名称未設定:2006/12/08(金) 00:54:18 ID:1dPcvYd90
>>697
何いってんのかな?
ボッタクリというのは値段にふさわしい性能じゃないのに高く売りつけることだぞ
700名称未設定:2006/12/08(金) 02:57:36 ID:57Fh/bz/0
>>697は日本語が分からないから、自分の書いてることが何を意味してるのかすら分からないんだね
701名称未設定:2006/12/08(金) 03:02:47 ID:AWidf46f0
>>699
ボッタクリというのは値段にふさわしい性能じゃないのに高く売りつけること=暴利だろ。
どう違うのか説明してみろチンカス。

あと日本語勉強してから書き込め。

>>700
あまりの低能さにマジになっちゃった。
702名称未設定:2006/12/08(金) 03:50:17 ID:1dPcvYd90
>>701
お前馬鹿だな。可哀想だがそう言わざるを得ない。
703名称未設定:2006/12/09(土) 03:51:19 ID:ki1bh6R10
>>702
幼稚園児なみの低能だな。
なにがどう違うか日本語で反論してみろ。
704名称未設定:2006/12/09(土) 03:56:42 ID:Tv6fusxZ0
>>703
これは反論というレベルの話ではないので国語の先生にでも聞くといい。
信頼の置ける国語の分かる人ならだれでもいいと思う。
705名称未設定:2006/12/09(土) 07:05:20 ID:68DHLoiT0
>>701
現行MacProは、同じハードウェア構成ならDELL製品とほぼ変わらない値段になってるんだよ
そしてMacOSXもWindowsXP/Vistaも動く

これを考慮した上でなお暴利と言えるとしたら幼稚園からやり直した方がいいよ
706名称未設定:2006/12/09(土) 07:55:28 ID:TKiEQZdR0
>>705
つまんねー保守は要らんぜよ
707名称未設定:2006/12/09(土) 10:15:50 ID:68DHLoiT0
>>706
またあまりの低能さにマジになっちゃったのか?
708名称未設定:2006/12/09(土) 13:47:34 ID:mdJtiuwW0
tonngyuuinobutakumannbati.
でねえ。
709703:2006/12/09(土) 20:49:06 ID:ki1bh6R10
>>704
お前の言う国語って何国語?w
日本語じゃないだろw
710名称未設定:2006/12/09(土) 20:55:13 ID:Tv6fusxZ0
残念でした。答えは、日本語
711703:2006/12/09(土) 21:33:45 ID:ki1bh6R10
じゃ705の言ってる意味分かるだろ?
712名称未設定:2006/12/09(土) 22:05:56 ID:Tv6fusxZ0
君が分かってないね
713名称未設定:2006/12/10(日) 02:05:23 ID:yHNazeAE0
しかし、iPodで若者層を取り込んだ結果がこうだもんなあ。
平均が55歳以上なら実質60歳以上じゃねえか?
脳軟化症ジジイためのパソコンMacはよぅ。

アップル:「若者を意識したMacはシルバー層で人気」--米調査
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20336787,00.htm
業界調査会社のMetaFactsのレポートによると、Macユーザーのおよそ半数が55歳以上だという。
これは、各メーカーの家庭用PCユーザーに占める55歳以上の割合の平均値に比べ、2倍近い結果だ。
714名称未設定:2006/12/10(日) 05:39:25 ID:QV9PMHrE0
(アップルのスポークスマンのビル・エヴァンスはこの統計に反論しました。
「私たちの顧客データは、Macユーザのおよそ20パーセントだけが
 55歳以上であることを示します。」と、彼は言いました。
「マックは現在よりポピュラーになっています。我々は1歳から100歳までの人々に
 我々の製品がアピールしていることにわくわくしています。」) (以上が翻訳時に消滅w)
715名称未設定:2006/12/10(日) 05:45:21 ID:QV9PMHrE0
しかし、「マックは高い」病の人にはこまったね。
自分でDELLでもなんでも行ってBTOで同性能組んで見りゃわかるのに。
716名称未設定:2006/12/10(日) 13:17:05 ID:yHNazeAE0
>>714
個人のHPですら消滅させたアップルの政治的圧力で削除。

アップルに逆らうものは蒸発あるのみ。by ハゲCEO
717名称未設定:2006/12/11(月) 00:16:23 ID:WFd3slcU0
>>715
吊りの人にも困ったものです。
718名称未設定:2006/12/11(月) 16:40:24 ID:ohymwQzG0
Appleは、何から何までバランスの悪いメーカーだな。OSはハードウェアの
能力が足りないのに無理矢理3D対応させてしまって異常に遅いし、製品ラインは
売れ筋のミッドレンジが欠けているという異常さ。Jobsの頭も毛の数が明らかに
足りないし。バランス悪すぎ。
719名称未設定:2006/12/11(月) 18:03:01 ID:rz/yosaC0
>718
前半だけ見たら、Vistaのことかと思た

2006年前半までに出たPCの大半は、実質的にAERO非対応(性能不足で、動くけど使えない)だもんな。
720名称未設定:2006/12/11(月) 21:46:44 ID:jRByaQs50
>>718
>バランス悪すぎ

儲かってる訳だが
721名称未設定:2006/12/12(火) 01:14:28 ID:7vEA/k8F0
儲かってる= マカが詐欺に引っかかってる
722名称未設定:2006/12/14(木) 19:19:35 ID:JeSL8stj0
思い込みで叩いて信条で反論を繰り返すからスレタイがどうでも良くなる訳だな

まあ品出た以上隔離スレとして潰れるのも、消極的な有効活用法ではあるか。
723名称未設定:2007/01/02(火) 00:23:20 ID:pZ5p/V/E0
>>718
>異常に遅いし、
>異常に遅いし、
>異常に遅いし、
>異常に遅いし、
>異常に遅いし、
>異常に遅いし、

最新機種の購入を強くお勧めします。
724名称未設定:2007/03/22(木) 19:22:51 ID:sENBsA5C0
テスト
725名称未設定
協力感謝