■□■□使えないOS、それがMac part4□■□■
1 :
名称未設定 :
2006/08/02(水) 00:23:29 ID:twJMVSRr0
2 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 00:31:05 ID:g98fXLkw0
2げと。
3 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 00:38:09 ID:4ukBVnIA0
さて、マカーといえば朝鮮半島だが?
4 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 00:39:40 ID:6Te/WaDJ0
我々は
>>1 が何故このようなキムチ臭い糞スレを立てたのかという
疑問を解決するため、
>>1 の故郷である南朝鮮に向かった。
「まだ日本の隣にこんな国があったのか…」
と思わず口に出してしまった私は同行の報道特臭・鬼瓦上司から
「常識だぞ」と注意された。
風が吹いただけで倒れそうにも見える、ただ巨大なだけの
味気ない手抜き高層建築物、日本の流行を外見だけパクッた服を
自慢げに着る鮮人の若者たち、「デーハンミングック!」「ウリナラ、マンセー!」と
狂った様に集団で絶叫する人々。そして彼らはヨソモノで身なりの
いい我々を監視する様に見詰めている。
4サマフィーバーだの、キムチパワーだの、南朝鮮ドラマブームだのと、
電通が裏で糸を引きながら日本のマスゴミが人工的に作り上げた
エセ友好の雰囲気の中で浮かれていた我々は、改めて南朝鮮の
お粗末な現状を噛み締めさせられた。
我々が
>>1 のボロ屑のような家に到着した時にそこに居たのは
醜く老いた母親一人。我々を見るなり全てを悟ったのか、
「アイゴー!!ウェノム!!」と叫びつつ走り寄って来て「チョッパーリはウリナラに対する
謝罪と賠償と反省と、竹島→毒島と日本海→東海の承認と・・・」等、
延々と我々に対してズーズーしい要求を行った挙句に「土下座して
詫びるニダ」と言い放った。
我々はこの時初めて
>>1 の様な白丁を含めた南北の鮮人は
アジアのガン細胞である事を悟った。誰が悪い訳ではない、
鮮人の卑しさエゲツナサが全て悪かったのだ。
我々は道端の物売りから脅迫まがいに強引に売りつけられた
寄生虫入りキムチを手に打ちひしがれながら日本へと帰路についた。
帰りの機内で「中田と中村と大黒、ついでにベッカムとロナウドと
ロナウジーニョもウリナラ同胞ニダ」と、鮮人の餓鬼が喚いていた。
5 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 00:42:49 ID:6Te/WaDJ0
先生!おかげさまで2chでスレたてれました
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ____________
__( *´∀`)__ ∧◎∧ /
| __ ( つ_つ__| (・∀・ )< よくがんばったね。後で見てみるよ
|\⌒⌒\|Windows |\ (\ / ) \____________
| \ ======= \|__Ω____|
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_(___)
\ |_______|
.
>>1 の主治医です(以下略)
__ _____________
∨ カタカタ
ピーー ____ ____
∧◎∧ || \ .\ |◎ |
( ・∀・) || | ̄ ̄| |:[].|
┌(つヽ /つ/ ̄l| / ̄ ̄/ | =|
|└ ヽ Ω |二二二」二二二二二二二二」
 ̄]|__)_) .| || | ||
/ ̄\ / . || / ||
◎.. ◎[____|| .[__||
6 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 00:45:36 ID:MdY2r+Rh0
「糞スレ」って言葉がある。
そう
>>1 が立てたものすごくつまらなくて発達しないスレだ。
親から虐待を受けて死にそうな子や、今にも飢えて死にそうな子や
障害をもってて字がかけない子や、運命で明日死ぬという子もいる。
それでもみんな「生きる」という「光」を持ってる
それなのに
>>1 は…何をやっているんだ?おまえは?
何か世界のために、地球のために何かしたか?
お前みたいなニートでヒッキーでピザで喪男で誰も必要としてないようなお前は
な に か し た か ?
だから僕は精一杯かけてこの言葉を言おうと思う
糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
7 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 00:49:14 ID:xR0noniD0
マカー必死だなっw やっぱマカーって怖いね 右翼と同じだね 暴力団だね マカーは暴力ばかりふるうネット右翼暴力団 マカーは平和より戦争を望む右翼 右翼は地球のゴミ 市民の的 ゴキブリ右翼を全滅させよ!
8 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 00:53:34 ID:6Te/WaDJ0
| > / ,/ / /、j」i/`! ∨
| / ,' / 〃 ,/ / , /  ̄| ,
く. |/ // 〃/!/i ,' j / | :| |
j \ |/1|/_i厶|斗l‐' V/ l. ,1 / ト、 _
, `ーァ'j _ l' / ヽ|/ |/ | } ! \
/ ノ /1 ‘´ ̄` __/ \ /イ / ' ヽ
. // 〈.r| ‘⌒ヽ、 ノ1 / ,∠
>>1 またお前かよ!
,/ } ',.| i fう 厶/`ー ´ 糞スレばっか立てやがってw
. / __ / ハ. l … --┐ /.7
/ / .V' / ヽ | ,' ,/>/ . |
_/ ̄{. } / /ヽ ヽ _/ ,. イ二. イ |
/ / ヽ - イ / /7 \__ ... - /´ | | | |
i |‐ ‐ {/ '、`¬-'^{ ` …- ...__/、 | | | |
.',. , | { ヽ、 \ / | | | ヽ
. ヽ ヽ_ j 入 ___ } /\ ___|_ | |
9 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 00:54:44 ID:MdY2r+Rh0
我々が
>>1 の自宅を訪れた時も
>>1 はPCのモニタから決して目を離そうとはしなかった。
「2ちゃんねるでしょ。知ってます。厨房の集まり。みんなクズだよ・・・。」
薄暗い部屋の中央でうずくまる
>>1 は、そう呟いた。
>>1 の母はいう。
「『勉強しなさい』だとか、そういう説教めいたことは一切、言った覚えは無いんです。
私は、いつもあの子の自主性を尊重してきた積もりです。」
「奥さん、その結果がこのスレなのですよ、」とは到底言えなかった。
他人とまともに会話を交わすことも出来ず、孤独の闇の中に追い込まれた
>>1 は、
コミュニケーション能力不足というレベルを超え、最早、人格乖離障害に陥りかけている。
その事実を、彼女はどう受け止めているのか?
「あの子はとっても繊細なんです。だからあなた方の様な人達が家に来ると、
あの子は警戒してしまうんです。だからもうお引取り下さい・・・。お願いします・・・。」
これ以上、この家に留まっても無駄だ。
我々は帰り際に
>>1 に向かって「がんばれよ!」と声を掛けた。
「オマエモナー・・・」と呟く
>>1 。
我々は
>>1 を見殺しにしてしまったのだろうか?
得体の知れない罪悪感に襲われつつ、足早に帰路についた。
10 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 00:59:05 ID:j1bV5EXG0
>>1 くん久しぶりだね! 元気そうで先生うれしいぞっ!
今日はクラスのみんなから寄せ書きを持ってきたからなっ!
また一緒に勉強しましょう 桑田由奈
>>1 くんがいない教室はどこかさみしい。私たちは鳥かごの中の鳥…でもいつか
大空にはばたけるとその日までいっしょにかなえましょう。三田
元気だしてね 角田まどか
早く学校でクラス全員であそびましょう 山本美也子
くじけないでください 片瀬和道
応援してます 真澄
みんなで待ってるヨ〜 久田美由紀
学校で
>>1 くんの元気な顔が見られるのをたのしみにしています 染谷優子
クラス全員待ってるよ 高田
待ってます 柏葉巴
みんなと一緒に学校に行きましょう 小田切拓也
一緒に勉強しよう 本田祐紀
がんばれ! 熊田まい
>>1 くんおうえんしてまス!! 沢口
また一緒に遊びましょう 久保田留衣
早く元気になって下さい 塚本英雄
11 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 01:01:45 ID:j1bV5EXG0
エリカが例えてあげる。
エリカが優雅な白鳥なら、貴女はゴミ箱を漁るカラス。
エリカが輝くダイヤモンドなら、貴女はそうね、道端で蹴られるただの小石。
エリカがフランス料理なら、貴女はそうね、ねこまんま。
判る、
>>1 ?
格が違うの。
12 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 01:05:53 ID:j1bV5EXG0
(^Д^)ギャハ!僕チン驚いちった♪最低のスレだね♪ 僕チンも長いこと生きてきたけど、これほど程度の低いスレは見たことがないよ♪ 世の中広しといえど、ここまで低レベルなスレが立てれる人はウッでやんす高橋以外は そうはいないに違いないと思ってたのに(^^;ワラ おそらくチンパンジーでももっとマシなスレを立てるだろう(^^;ワラ だが、これほどまでに低レベルなスレを立てれる貴方は、ある意味で貴重な存在である(^^;ワラ ぜひこれからも頑張って低レベルなスレを立て続けて欲しい♪死ぬまで(^^;ワラ お前、友達を小突いたりするとき「デュクシ デュクシ」とか言ってるでしょ(^^;ワラ もしくは未だに「○○菌がうつる!バーリア!」とか言ってるだろ(^^;ワラ どうせ、春休みで浮かれてたんでしょう(^^;ワラ リア消だかリア厨だかリア工だか知らんがな♪ 責任能力0の人間未満のクセに♪Netなんてヤるなよな♪ まあ、消防用の隔離板だからしょうがないけどさ(^^;ワラ 晒されて♪笑い者にされて♪顔を真っ赤にして怒る位♪なら チラシの裏にでも書いとけって言いたいです(^^;ワラ 馬鹿が下手なスレ立てて♪阿呆でネタも無いくせに♪ 神とかキターとか言われたかったんだろ(^^;ワラ お前死んでいいよ♪
13 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 01:48:28 ID:b8Q23JXd0
14 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 02:02:37 ID:A/HhfYsl0
15 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 02:03:06 ID:aBKyu77C0
みんな糞スレにかまってないで俺の疑問に答えてください。 【即納24h以内】レンタルサーバすぐ使えます。(2Get禁止) ってスレ?あるけど、アレって2Getするとどうなるのかな??
16 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 02:30:41 ID:j1bV5EXG0
諸君 私は糞スレ好きだ
諸君 私は糞スレが好きだ
諸君 私は糞スレが大好きだ
どうしようもない駄スレが好きだ 一言スレが好きだ コテスレが好きだ ヲタスレが好きだ
馴れ合いスレが好きだ ホモスレが好きだ ヲタ叩きスレが好きだ 嫌韓スレが好きだ ペドスレが好きだ
平原で 街道で 塹壕で 草原で 凍土で 砂漠で 海上で 空中で 泥中で 湿原で
この地上の ありとあらゆる所で糞スレを立て続ける君達が大好きだ
糞スレを立てた
>>1 に対してポツリポツリと投げかけられる冷めたレスを見るのが好きだ。
愚かな
>>1 が逆切れして 今にも醜い煽り合いに発展しそうな糞スレを見た時など 心がおどる
空気を読めない新参のレスがスレの流れをピタリと止めた糞スレが好きだ
板違いが立てた喪男叩きスレが住民の手で無駄に伸びている時など 胸がすくような気持ちだった
糞スレを立てたことに気付いていない
>>1 を 蹂躙するのが好きだ
既に息絶えた
>>1 を 喪男達が何度も何度も叩いている様など 感動すら覚える
敗北主義の 喪男達が 我も我もと糞スレを晒しageていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ
>>1 が 私の振り下ろした手の平とともに 金切り声を上げるシュマイザーに ばたばたとsage倒されるのも最高だ
哀れな抵抗者達が 雑多な保守ageで 健気にも立ち上がってきたのを 住民達の徹底した叩きが
都市区画ごと
>>1 の誇りを木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
中途半端な煽りスレに 喪板を滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだったLRが蹂躙され 糞女非喪が我が物顔で喪板を渡り歩いていく様は とてもとても悲しいものだ
室伏の物量に押し潰されて 糞スレが殲滅されるのを眺めているのが好きだ
アンチコテに追いまわされ 害虫の様に地べたを這い回るのは 恍惚の極みだ
17 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 03:02:49 ID:YWYHELMS0
こうやってあるはずのない対象に自己を投影させてしまうんです。 一時的に達成感は得られるのですが、結果は悲惨ですよ。 あたかも鏡が左右反転してると思い込むように、自分もそれに気付かない。 この場合、理解する事と存在を知っている事とは、ちょっと違いますしね。
18 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 03:21:47 ID:fXpDKCld0
その通り、こうなると救いようがない。 必死に意味を探るのだが、意味がない事に気付くと途端に罵倒を始める。 経験した事のない未知の体系だからだ。 その正体は、嗅覚の麻痺した犬のようなものなのだ。
19 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 03:37:59 ID:JOG+yX9K0
一種の暗号のようなものだし、まあ大丈夫でしょう(笑 縦読みしたり逆さにしたり色々試すでしょうが、彼に解けるとは思えない。 まさか複数のレスを「規則」に従って「デコード」するとはね。(ヒント) 「は」と「わ」の違いは、日本人ならわかるんですけど。
20 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 03:58:22 ID:RcCcq6U10
糞ドザちゃんドウモ〜〜〜ッ!!お〜o( ^ω^ )oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*^ω^*)ブーン 私は37歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#^ω^#)ブーン うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\( ^ω^ )/ブーン 探してたら( ^ω^ )なんσ( ^ω^ )とっ!☆彡(ノ^ω^)ノ☆彡ヘ(^ω^ヘ)☆彡(ノ^ω^)ノ☆彡 素敵Σ(^ω^;ブーン!な掲示板♪を発見!!!!( ^ω^)//""" パチパチパチブーン え?くれないのぉ〜?(;^ω^ )そんなのいやい♪(#^ω^#)キャハブーン や〜〜、ブ━━━(^ω^)━━━ン なってくれなかったら、( ^ω^)乂(^ω^ ) 勝負-ン! \(^ω^)/ブーン ☆○(^ω^)o ぱ〜んちブーン、☆(^ω(○=(^ω^)o バコ〜ン!!♪(#^ω^#)キャハブーン ( ^ω^)=◯)ω^)・;'パーンチブーン ( ^ω^ ) いてっ!ダメ!! ゛o(^ω^*)oo(*^ω^)o″ダメ!! ブーン!! 素敵Σ(^ω^;ブーン!な掲示板♪ブ━━━(^ω^)━━━ン を発見!!!!( ^ω^)//""" パチパチパチブーン ( ^ω^ )きゃ〜〜(^ω^;)やられた〜〜(o^ω^)o ドテッブーン ブ━━(^ω^;)━━ン! ( ^ω^ )←気絶中。。。。・゜゜・o( ^ω^ )o・゜゜・。うぇぇん <( ^ω^;)>ノォオオオオオ!!ブーン Σ(^ω^;ブーン! なあんて(#^ω^#)こんな♪(#^ω^#)キャハブーン 私っ!σ( ^ω^ )だけど、(///^ω^///) お友達σ( ^ω^ )になってm( ^ω^ )mくださいませませブーン♪(^ω^'*)フフブーン ドブ━━━Σ(ll^ω^ll)━━━━━ン ということで。(^ω^)vじゃあね〜〜〜ブーン♪( ^ω^ )/ ̄ ̄ ほんじゃo(^ω^ヽ)(/^ω^)o レッツブーン♪ それでは、今から他の掲示Σ(^ω^;ブーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ω^)┘ブーン (*^ω^*)ノ ̄ ̄マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ブーン
21 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 06:43:16 ID:twJMVSRr0
マカって哀れだな。
22 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 07:00:03 ID:A/HhfYsl0
祖国が滅亡しそうなお前ほどじゃないよ
23 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 08:45:14 ID:4ukBVnIA0
相変わらずマカーの必死さだけが際立つスレだなw
24 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 10:44:02 ID:U9776oXF0
ドザのが必死じゃね? 他人様の板にこんな糞スレ立ててw
25 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 10:55:54 ID:xR0noniD0
ここが噂のマックを語るスレッド? いいじゃない。いい感じじゃない。 何てゆうの?こう、ストレートな情熱?魂の叫び?ソウルってゆうの? そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。 YAZAWAも自己主張は当然するけど、それは、あくまでも周りの人達が認めるか認めないかがライフラインなわけ。 だから、誰かが自分を嫉んでるとか、そんな低次元の デイベートっていうの?そういうの本人がエクスキューズしていたら、プロとしてはTHE ENDなわけ。Are you all-right? ここにいる人達、何?YAZAWA的には最高のリスナーだよね。 プロという冠に騙されないピュアなソウル持ってるじゃん。 スタッフからも、ここの人達、すごいYAZAWAにセンシティヴなリスペクトをもってくれてる話を前から聞かされているわけだけども、 そういうのってさ、 YAZAWA的には、やっぱ嬉しいわけよ。 まぁ、YAZAWAはYAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、 それはいくらジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、 ダイレクトに言うと、 無いわけよ。 ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても バカやってるYAZAWAを温かい目で見守って欲しいよね。 いつまでもバカやってこうよ。 ♪踊ろうよ南風、眩しくて見えない。 I SAY COME ON COKE! 言いたいのは、それだけ。以上ベイべーYAZAWAでした!ヨロシク!
26 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 12:10:19 ID:RuU0vENR0
ドザ頑張れ、もっと頑張れw
27 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 14:42:25 ID:FoLHbD6D0
抑圧されてるんですよね。自分では気付かずに。 書き込む事がカタルシスになってそうで、実はなってない。 一生無意識の内に疎外感を持ち続ける哀れな存在です。 何か趣味でも持てばよいのに、一度も経験がないのでそれができないわけ。
28 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 15:15:41 ID:6UDPpK+90
^∧_∧ ⊂(#・д・) だから超漢字最強って言ってんだろ!! / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! __ \ \
29 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 19:01:36 ID:PvFNN+ZI0
巷で噂のカルト教団だぬ。 「林檎大証人に背く日本は必ず滅びる」
30 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 19:15:11 ID:A/HhfYsl0
削除依頼がでてますので、削除されるまで
>>1 のどたばたプリを眺めましょう
31 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 20:47:00 ID:O19ZBTUI0
32 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 21:21:34 ID:GDXb9tVH0
削除されたらまた立てる。
33 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 21:39:11 ID:0Xo+n0t20
>>32 何の為に立ててんの?
こんなに遊ばれちゃってw
M男ちゃん?
34 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 21:40:48 ID:twJMVSRr0
M男=ムネオ
35 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 21:43:03 ID:GDXb9tVH0
遊ばれるために立てる。目的通り。何か問題が?
36 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 21:48:54 ID:0Xo+n0t20
>>35 本当はもっといい感じに釣って、優越感に浸るみたいな事
考えてたんだろ?
技術が足りないんだよ。
37 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 21:53:55 ID:GDXb9tVH0
すでに優越感に浸ってるけど?
38 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 21:55:09 ID:XEYmL1/z0
随分安上がりな優越感だな。
39 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:02:28 ID:rBNmlEiD0
40 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:08:00 ID:NFA+GFRh0
使えないOSだからシェアが低迷しているわけです。
41 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:10:47 ID:5jY0dVs40
シェアは少ないw 1ボタンマウスw もっさりOSw ジャップみたいな低民族にはお似合いのOSですよw
42 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:21:17 ID:rBNmlEiD0
>>41 ドザはこれだから・・・
頭悪いのにこんなとこ来るなよ。
43 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:22:36 ID:5jY0dVs40
>>42 バカマカは祖国を馬鹿にされて悔しそうだなw
さすが島国w
44 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:24:11 ID:VAqXPpz10
亀田の勝利のように Mac userも常に勝利してるんです。
45 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:42:06 ID:7pzCu/jE0
このスレは私が乗っ取りました。 以降、ドザ、マカ共は書き込み禁止です。
46 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:43:12 ID:7pzCu/jE0
ヾ;ヽ、 _ _,ィシ' `゙`フJ=、 」|,、-'⌒ヽ_ |i;;;;;i _(`ヽ--゙- 、 r',、-'´ L;;;ヾヽ、 /;;;;;r' rー _,ヾ;!. \ ./L;;;;i ;i ;!i ヾー、゙! ____ ヽ / i;;i _} ノ;ノく;;. {;l; ,j. { *.} `! ヽ .! i;;i,、=_‐''ヽヾ;ヽ \ヽ;==く;:〈 ゙、 | 7/ {.*.} _/ノi;;( ヽ \ ヾ;;、 ゙i, | | L、-゙=シ |;;;:.. ヽ、 \ヾ;、 l .! ,: ;;, i;;;:i /Vr‐、,.-'゙_,ノ゙\;;;:. ! ゙i;;:;;;;;:;,.,.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.| ゙、;;;; ;;;;;;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´゙L、-ク:| |;;;;;| ヽ;i ヾ;;;::゙i;゙i;:| ,j /ヾー^"__,.-rj;ツ };;;j \;;;;;;;;;ヾ'ヽ<ヽj´|´゙! _j=' ./;;/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;\`゙''"´_,、-'゙;;;;;/ ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-'´/ `゙'''''ー--─'''´
47 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:44:00 ID:7pzCu/jE0
プーン .._ / \ __,! 〕-`ー;、 」`;{ヾ ̄.} l'_ _/〜| \l }=、 <ヽ/ `i/ \._ _) `"
48 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:44:43 ID:7pzCu/jE0
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ `,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´ iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ iサ' ,;´ ,;;lllll削lllllllllllllii、 fサ !カ、._ ,=ゞ iiiiiiiiiiiii除iiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. / `ヾサ;三ミミミミミ屋彡彡彡ミヾサ`´ 'i、 i' ,._Ξミミミミミミ@彡/////ii_ | | ;カ≡|ヾヾヾミミミミ放、//巛iリ≡カi | | iサ |l lヾヾシヾミミ浪|ii//三iリ `サi | | ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ人爪ミミiリllカ、カi | | ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi | | iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi | | iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi | | iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、 ,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ ´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi ;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi ,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi ;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、 ;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、 ;メ ``ニョイスレ厨´ `ヘ、
49 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:45:31 ID:7pzCu/jE0
__(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_ / (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●) \ _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_ / (●)(●)(丿"〜"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●) \ _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_ (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●) __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__ / (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●) \ _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_ / (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●) \ _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) / (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;) \ | . (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●) | | . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O) | ,;; (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;) 。 (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》) ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;) 巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡 巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ
50 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:46:31 ID:7pzCu/jE0
(●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●) __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__ / (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●) \ _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ / (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●) \ _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_ (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_ / (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●) \ _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_ / (●)(●)(丿"〜"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●) \ _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_ (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●) __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__ / (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●) \ _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_ / (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●) \ _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) / (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;) \ | . (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●) | | . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O) | ,;; (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;) 。 (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》) ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;) 巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡 巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ
51 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:47:06 ID:qakbxpbX0
52 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:47:41 ID:7pzCu/jE0
i'`i i'`i |::::! |::::| . |:::`i __________ . /:::::| |ヽ、_____,へ、 |:::::ヽ,-‐´;:;:;:;:;:;;;ノ `ヾ;;:;:;:;:;:;:`'‐/:::::::| |ヽ、___,ヘ、| ┌───┐ i´ ヽ::::::::ヽ;;::;;-‐'´ ,,;; ;;,, `ー-、;;:;:;:ノ:::::::/ | ┌─┐ i´ | | │ | ヽ;::::::::i´ ,, :: :: ,, `ヾi´::::::/ | | │ | | | .| | i;;ー'´;;-‐´ .: ::: `ー-;;`ー,';;i .| | │ | | |____| | /`i;;:::::::: :: : ::::::::::::i;`ヽ | | │ | |.┌─‐┐┌┐.| | ;i i:::::: ::::: :::::::i. i:: | | └─┘ | |ノ ,ヘ、 | | レ' .i ;! ;;;;;___,ノ;;ヽ、_____;;;;ノ_ノ; .| .| | ̄ ̄|ノ / /` .| | | ( .''i´::::○:::`i:: ::i´:::○::::`i''´ ,); | |ノ / / | | ! ;'ヾ `ー‐‐‐‐´:: .:::`ー‐‐‐'´' /;; | / / | | /| | .;;`i ,,, _ :::: ::::_ ,,, / .;; .! /./ .| | . / | `ー';; ヾ、__;'(´. '';; ;;:' `);__ノ;; ,iー´ .__/./ . | └──'´ .,) | ,ヘ `''''-、_;;-''''´ ,ヘ ノ `ー─‐'´ `ー───'´ . ! i;''ヾ、_____ _____//;| ,! ヽ ヾ、;レ'-二二-レ;// ,/ ヽ ヾ、:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:// / .ヽ ヾ∧ニニニニ∧/ / ヽ ヾ-‐'´`ー-'´ / ヽ、___ ____ノ
53 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:48:08 ID:NFA+GFRh0
7pzCu/jE0 = マカ
54 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:48:38 ID:7pzCu/jE0
,;'':;, ,;'':;, ,;' ';.,.,.,.,.,.,.,.,;' ';, 、、_j_j_j,_,:;' 、_';j_j_j_, 、_>''乙W△`メ._, 、_,>''乙W△`メ._, く( {三●;=} ヽ_, 、_/ {三●;=} )> ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム ム,、____ゞ'丕シ、=ニ´ ´ ゙ ':;゙ ` ` rー――┐ ´ ゙ * ;'゙ ` ` `:、 V⌒⌒ソ ,;:'' '; `ー一" '':;, '; ';, ,;`;, '; ':,;' ;' ';, ';,:'' ;´ `; .,.,.,.,., ;´ `; ,,,,,,.;'' "''''''''" "''''''''''"
55 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:49:25 ID:7pzCu/jE0
:::::::::::i ・: | /./ :::::::::::::::::;! :::::::::::i :・ !、. / / ::::::::::::::::,! ,-、 :::::::::::::、 ・: :、 /./ :::::::::::::/ _____ (<ヽ! ::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、 i^ヾ'i :::::::::/ ;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ :::::::::::::::::ヽ、 ・: \ ゙、_ ゙:、 :::;ノ i'゙i;====ヨ ,! \\ ::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'" ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、> :::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ / ::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、 ゙ ゙` ,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ ゙i` ,:;'' i; ヾi′ | '" ;: ゙| . | ;: ! | ;;! ,! i'^ゝ _゙__,,!、 F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ' ,;-‐'′ ゙i i i / ,!,! ,!、
56 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:50:10 ID:twJMVSRr0
AA荒らしでもしてるつもりかね? 知能の低さはマカならではだね。
57 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:50:41 ID:7pzCu/jE0
,. ,、-─‐‐----' `-'、 ,.- 〃,.-‐'" `'''- .,_ { l | '" `''ー─‐'ノ ,ゞ / / `゙< ̄ / // /! !i \ \ \ / / ,.-''" // | | | ヽ ヽ ゙i // / l"´ ̄●゙ヽ、 l l ゙i ヽ ヽ | /// // ヽ、_.ノ //!l_ ヽ ゙i | !/ / / ,.-'"i! / ∵∴ | | / i!l ●ヽ,゙i |! i! l / | ( | / ∴ | | ゙、ヽ .ノ ! | l′ l! ゙、 ! ゙i U U-、 / U/ / / リ ` | ,.---- ., i ./ / / あ゛ぁ゛・・・ |./ /| / .、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i 从 /i. ゝ l. ;'、:、.:、、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i / ヽ, | ゙i | ;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐' ̄  ̄ _,,.-く \ i ` 、 ..| | ` `"゙' ''`゙ `´゙` __,、-‐'" ヽ \ ゙i ゙ヽ、 U ー‐'' / ヽ ゙''- .,_ ゙'- ., /! \ ,..._ `'''- .,__,.-'"゙'ー‐'"i .|
58 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:51:14 ID:7pzCu/jE0
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ / (●), 、(●)V (●), 、(●)ヽ |:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l_ / ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \ / (●), 、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ ☆ |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l '' ''''' ''''' \(、_, )ヽ、,,l │ ヽ:::..-=ニ=- ' 丿 (●), 、(●) |=ニ=- ' 丿 │ / ̄ ̄ ̄\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ̄ ̄\ │ / (●), 、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- ' |), 、(●)\ │ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::. ノ(、_, )ヽ、,, l │ ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿 \ \__ / (●), 、(●)V (●), 、(●)ヽ_/ \/ ̄ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、 l / ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ ))) | __\___/ \___/ i :::/;;;:::::::\ \ ::::/ / ::::/\''' ::::i\ :::::|::/ | ::::| | :::| |\_// \_/ \__/ \_/
59 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:52:16 ID:7pzCu/jE0
60 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:52:46 ID:7pzCu/jE0
ハリハリハリハリハリハリハ ハリハリハリハリハリハリハリハリハ ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハ ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリハ ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリ/⌒l ハリハリハリハリ(⌒ヽハリハリハリハリハ/ / ハリハリハリハリヽ__` ハリハリハリ | ヽ、 | | |ヽ ● ●| (,,,,,) ヽ、、 ` | |`|`‐、、、__三 ●三 (,,,,,) (,,,,,) ̄ ̄
61 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:53:47 ID:7pzCu/jE0
│ │ │ │ ∧ │ へ /ヘ ソ | | │ / /ヽ ヘ / / \\// | | │ / /ヽヽ //\\ / / \ Y | | ヘ / / y/ \\ | | //\\| |(: ) / / // ヽヽ \\ // // へ(:: ) / /// ヽヽ ヽヽ | | // /_(:::: )// | | | | レ | | //(::ノ⌒ヽ\\へ | | // レ////(:::: ) \\ヽ ソ 〆 // // ∧ ∧) 丶ヽ\ // // (´∀` ノ | | 丶\ // | | ι // | | \\ | | // | | \\\ヽ /ノ // ヽゝ\ヽ ′ // ゝ ソ . ∧_∧ ( ;・Д・) ヒィィ ⊂ ._.つ 人 Y し'(_)
62 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:54:58 ID:7pzCu/jE0
( ( ,,.r'' ゛〜〜` ''ッ,, ) ) 、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ,.、 / / ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´ ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii ' 、,,,,ツi: ミ,`〜´ ヽ〜〈 .ミ /,‐ヽヽ`、|| 、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/ シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ ミi. / / ' ! w、`〜^' vwv '、 ミ 〃 .ミ .ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ .ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ :i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ :i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) ) :il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) , :il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ , .:il ! /〜〜````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´ :il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃 ゝ、wx.mn.!!++ナ'〜 ヾ〜ヽ、 ヽ、 ,, 〜^^}´ 彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃 彡、 {{ 〃,__!////l | 〃 X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___ ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
63 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:56:57 ID:7pzCu/jE0
,ノ\___ノヽ . /'''''' ''''''::::::`、 + + . /(●), 、(●)、. / + + + ≡ ≡ ≡ / ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/ + + + 〃 ̄ヽ 三 ≡ ≡ / `-=ニ=- .::::/ + + + + r'-'|.| O | 三 ≡ ≡ '、_ `ニニ´ .::::ノ + + `'ーヾ、_ノ 二 ≡ ≡ / `, + + | ,| ./ / ・ ・ l l | ,| / / / / | ,| \\=====/ノ ,-/ ̄|、 (m) (m) ー---‐' (__)(__)
64 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:58:18 ID:qakbxpbX0
>>59 59 名前:名称未設定[] 投稿日:2006/08/02(水) 22:52:16 ID:7pzCu/jE0
>>56 アホマカは書き込み禁止ですよ。
ID:7pzCu/jE0
もっと馬鹿AA買いて、荒らしてくださいねww
65 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:01:25 ID:7pzCu/jE0
伝説のAAも貼っとくかw ,,,,,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| / / | / / / /____________/ / |PowerMac|━━━|―●―| / 『6100 伝説だ』 |6100/60 | | ○ |/ 『おう』,,,,,,(^o^)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 注)ここはAA板ではありません ここはマック板。マック最高。。。じゃあ、またね。。。w
66 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:04:13 ID:NFA+GFRh0
今まで見た中で「最低」のAAだなw
67 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:04:35 ID:7pzCu/jE0
ちょいとテスト
68 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:05:50 ID:7pzCu/jE0
さらに
>>67 をコピペしてテスト…一文字だけ浮かび上がるはずなんだが
69 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:06:08 ID:5jY0dVs40
70 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:06:37 ID:7pzCu/jE0
ダメだった…orz
71 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:08:45 ID:7pzCu/jE0
???????????? ?? ??? ?????? ?? ?? ?????? ??? ????? ??? ?????????? ?????? ??? ???????■?? ????■?? ???? ????? ?? ? ? ? ?? ?????????????? ???? ?????? ???? ??????? ???? ?■??■? ??? ????? ?????? ? ? ??????? ? ? ?? ???? ????? ????■???? ???? ???????????? ??????
72 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:09:52 ID:7pzCu/jE0
コピペ失敗…orz
73 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:13:36 ID:NFA+GFRh0
前スレッドの結論をお知らせします: 999 :名称未設定 :2006/08/02(水) 22:36:35 ID:twJMVSRr0 Windows98>>>>>>>>>OS X 1000 :名称未設定 :2006/08/02(水) 22:36:39 ID:NFA+GFRh0 使えないOS。それがMac OS Xw
74 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:16:35 ID:7pzCu/jE0
75 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:18:01 ID:7pzCu/jE0
/ ̄ ̄^ヽ l l ____ _ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o プギャアアアアアアアアアアアアアア ,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ / l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒) l l . l !:: |::: l | | | | | ノ 〜.レ-r┐、 | l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | | | l . } l:::::,r----- l \ `ー'´ ./〈 ̄ `-Lλ_レレ ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
76 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:19:04 ID:7pzCu/jE0
.-'〜;;;;;;;;;;;;;;;;;〜'-、 /〜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、 ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l;;;;;;; 〜''''''''''〜 ';;;;;;;;l .l;;;;;;; ノヽ ;;;;;;;;l . l;;;;;;; ⌒ ;;;;l k;;;;; `''''ヽ,,,)ii(,,,r''''''´ ;;;l ヽ;;;. ン(◎),ン <、(◎)< ;;;| ヽ `⌒,,ノ(、_, )ヽ,,⌒´ ;;/ キ ヽ il´トェェェェイ`li r /_ ムシャムシャ ___/ ヽヽ !l .|,::. l r| l! ./ \__ ./ "" \ヽ `|:::| ヽ´ // ヽ / \ |::l::: ヽ \/ ヾ / ミ .|:::. 、ヽ、\ i . / ミ i / ノ,, ,, ヽヽ / ヾ / i!r / '''''" . "'''''' :::::\_| i | 〈i _ / u(●), 、(●)、 .::::::|,\ | | \/ ,__l ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:⊂ニニ `'、 ヽ/ | / ニニ⊃`-=ニ=- 'u..:::⊂ニニ )") ヽ . ( ニニ⊃ `ニニ´. ..:::::::⊂ニニ,_ ノ、ノ
77 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:23:37 ID:7pzCu/jE0
. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . . . . . . . . . .. . . .. .. ... . .. . . . . . . . . . .. . . ... .. . . . . .
78 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:27:06 ID:7pzCu/jE0
テキストエンコーディングを”繁体字中国語”にしてご覧下さい。 ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ...┃ ┃ ...┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ...┃ ┃ ...┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ..┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━┛
79 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 01:07:43 ID:+BqtB81q0
○ \|_ | ̄|\  ̄
80 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 02:23:16 ID:g1sSjTLI0
我々は
>>1 が何故このようなキムチ臭い糞スレを立てたのかという
疑問を解決するため、
>>1 の故郷である南朝鮮に向かった。
「まだ日本の隣にこんな国があったのか…」
と思わず口に出してしまった私は同行の報道特臭・鬼瓦上司から
「常識だぞ」と注意された。
風が吹いただけで倒れそうにも見える、ただ巨大なだけの
味気ない手抜き高層建築物、日本の流行を外見だけパクッた服を
自慢げに着る鮮人の若者たち、「デーハンミングック!」「ウリナラ、マンセー!」と
狂った様に集団で絶叫する人々。そして彼らはヨソモノで身なりの
いい我々を監視する様に見詰めている。
4サマフィーバーだの、キムチパワーだの、南朝鮮ドラマブームだのと、
電通が裏で糸を引きながら日本のマスゴミが人工的に作り上げた
エセ友好の雰囲気の中で浮かれていた我々は、改めて南朝鮮の
お粗末な現状を噛み締めさせられた。
我々が
>>1 のボロ屑のような家に到着した時にそこに居たのは
醜く老いた母親一人。我々を見るなり全てを悟ったのか、
「アイゴー!!ウェノム!!」と叫びつつ走り寄って来て「チョッパーリはウリナラに対する
謝罪と賠償と反省と、竹島→毒島と日本海→東海の承認と・・・」等、
延々と我々に対してズーズーしい要求を行った挙句に「土下座して
詫びるニダ」と言い放った。
我々はこの時初めて
>>1 の様な白丁を含めた南北の鮮人は
アジアのガン細胞である事を悟った。誰が悪い訳ではない、
鮮人の卑しさエゲツナサが全て悪かったのだ。
我々は道端の物売りから脅迫まがいに強引に売りつけられた
寄生虫入りキムチを手に打ちひしがれながら日本へと帰路についた。
帰りの機内で「中田と中村と大黒、ついでにベッカムとロナウドと
ロナウジーニョもウリナラ同胞ニダ」と、鮮人の餓鬼が喚いていた。
81 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 05:44:43 ID:iBElhtXV0
亀田の勝利のように Mac userも常に勝利してるんです。
82 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 06:35:06 ID:X9yO6h580
つまらない
83 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 09:47:28 ID:i+IJJ2sx0
84 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 20:37:55 ID:o6QEeBWb0
時には役に立つ(笑)
85 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 21:52:52 ID:y9VsTTVM0
なんか一人で必死なマカがいるな レス数伸ばしに貢献してるだけなのにw
86 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 22:23:52 ID:E0OBUaeT0
一、マカは自分から話題をだしといてそれに負けると「コピペ?」とか言って逃げる。 一、最終的には自演乙とかいいはじめる。 一、また話題を出してくる一、ループ これの繰り返しですね、ほんとマカは爆笑ものですね。 なに一つ取り柄のないosのくせに。最近売れてるのはWinが入るから売れてるわけで。 Mac目当てでかってるんじゃない、Macの「本体」目当てで買ってるわけで。 いい加減目をさませ。今頃Macつかってるやつ基地外ぐらいだから。
87 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 22:35:57 ID:dCtOaTF90
MacOS使って喜んでる時点で神経疑うべきだしなw
88 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 00:40:07 ID:E3po2Tu40
>>87 お前の神経は?
書き込んでも書き込んでも、永遠に満たされないお前の惨めな心は?
89 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 07:21:03 ID:EcD3QARe0
90 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 21:39:41 ID:li4SmDl20
MacOSごときで満たされるマカーの神経w
91 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 21:43:53 ID:WyBijydi0
人生の9割方の時間をOSやOSへの思い入れに支配されてませんか? マカにはそんな人が多いように見受けられます。
92 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 21:57:55 ID:zu+76/bG0
>>91 人生の9割方の時間を2ちゃんでのホロン部活動に使っている基地外にいわれる筋合いはない
93 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 22:03:53 ID:li4SmDl20
マカーの妄想決め付けが始まりましたw
94 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 22:11:13 ID:zu+76/bG0
95 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 23:58:54 ID:PRg/bHd10
やはり、一日中2ちゃんに張り付いているホロン部と言われたのが図星だったか。
96 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 00:17:32 ID:Yq0F+pEf0
780 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/05(水) 22:13:25 ID:EgAbLcKQ0 知らない人がいたらあれなんで、コピペしときます。 ↓ ホロン部(名詞) 一定時間帯(主に夕方)になると一斉に擁韓・媚韓レスを付ける在日工作員および電波レスをする人のこと。 書き込みが可能な時間が決まっているのか、ある時間になると一斉にレスをしなくなることから、 半島系学校のクラブ活動ではないかと噂されている。 ある時そういう電波の一人が、日本語で「日本は滅ぶ」と書こうとしたところ、 「日本はホロン部」とミスったままレスをしてしまったために、「ホロン部」と呼ぶようになった。
97 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 00:28:34 ID:cQXzXmDH0
ホロン部(名詞) !!! ってマジでそんなこと思ってんの? 頭おかしいんじゃないのかマカーってwwww
98 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 01:46:30 ID:Nnk+2aAM0
神奈川支部乙
99 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 02:37:19 ID:cQXzXmDH0
千葉だよバカ
100 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 02:54:31 ID:Nnk+2aAM0
千葉の会館ってwebサイトがないんだな しょぼいな
101 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 03:34:11 ID:VBYISPEc0
>>99 おまえのせいでMacが買えないひがみスレばっかりで
笑っちまうよ。
102 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 03:39:46 ID:cQXzXmDH0
笑えばいいと思うよ
103 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 04:35:56 ID:wjT5TqyQ0
はっはっは
104 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 04:40:31 ID:Nnk+2aAM0
Macが買えるほどの給料ももらえず、サイトもないなんてよっぽど貧乏なんだな 千葉支部は 神奈川支部に分けてもらったらどうだ?
105 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 05:30:22 ID:vAh8fLwY0
ゴミは要らん。
106 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 15:17:49 ID:IFdhLVSd0
ゴミ=Mac
107 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 15:32:27 ID:bMCiL4mK0
他人にゴミと言われるようなものでも 俺たちは使いこなせる! 俺たちは優秀!
108 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 15:40:52 ID:oBAQjX860
ドザは部屋自体がゴミ箱だがな
109 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 17:14:43 ID:j7ux0wZ70
>>108 ちがうよ!僕にとっては宝物!
ゴミなんかじゃいし、誰にも迷惑かけてない!
110 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 18:06:18 ID:bMCiL4mK0
ナンバーワンよりオンリーワン オンリーワンよりナンバーワンのつもりで此処に煽りにくる人たち
111 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 18:13:47 ID:CZa9GGP90
>>107 ゴミしか使えないマカって哀れw
>>108 ということにして、心の安定を得ようと必死なマカw
112 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 18:32:11 ID:Nnk+2aAM0
>>111 世界的にゴミと見なされている民族出身のドザ君、おつかれ
113 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 18:51:31 ID:IFdhLVSd0
オンリーワンって,実は自己満足でしかないんだけどね。
114 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 19:01:22 ID:XYLWuw1m0
イノベーションで常に核心を続けるApple ナンバーワンにあぐらを書いて進歩しないWindows ドザは今にめちゃめちゃにホロン部
115 :
名称未設定 :2006/08/06(日) 00:49:56 ID:hQtKzJTV0
世界的にゴミと見なされているMac
116 :
名称未設定 :2006/08/06(日) 04:51:32 ID:0PX5xS7g0
我々は
>>1 が何故このようなキムチ臭い糞スレを立てたのかという
疑問を解決するため、
>>1 の故郷である南朝鮮に向かった。
「まだ日本の隣にこんな国があったのか…」
と思わず口に出してしまった私は同行の報道特臭・鬼瓦上司から
「常識だぞ」と注意された。
風が吹いただけで倒れそうにも見える、ただ巨大なだけの
味気ない手抜き高層建築物、日本の流行を外見だけパクッた服を
自慢げに着る鮮人の若者たち、「デーハンミングック!」「ウリナラ、マンセー!」と
狂った様に集団で絶叫する人々。そして彼らはヨソモノで身なりの
いい我々を監視する様に見詰めている。
4サマフィーバーだの、キムチパワーだの、南朝鮮ドラマブームだのと、
電通が裏で糸を引きながら日本のマスゴミが人工的に作り上げた
エセ友好の雰囲気の中で浮かれていた我々は、改めて南朝鮮の
お粗末な現状を噛み締めさせられた。
我々が
>>1 のボロ屑のような家に到着した時にそこに居たのは
醜く老いた母親一人。我々を見るなり全てを悟ったのか、
「アイゴー!!ウェノム!!」と叫びつつ走り寄って来て「チョッパーリはウリナラに対する
謝罪と賠償と反省と、竹島→毒島と日本海→東海の承認と・・・」等、
延々と我々に対してズーズーしい要求を行った挙句に「土下座して
詫びるニダ」と言い放った。
我々はこの時初めて
>>1 の様な白丁を含めた南北の鮮人は
アジアのガン細胞である事を悟った。誰が悪い訳ではない、
鮮人の卑しさエゲツナサが全て悪かったのだ。
我々は道端の物売りから脅迫まがいに強引に売りつけられた
寄生虫入りキムチを手に打ちひしがれながら日本へと帰路についた。
帰りの機内で「中田と中村と大黒、ついでにベッカムとロナウドと
ロナウジーニョもウリナラ同胞ニダ」と、鮮人の餓鬼が喚いていた。
117 :
名称未設定 :2006/08/06(日) 11:36:56 ID:5gpJ5PRA0
118 :
名称未設定 :2006/08/06(日) 14:28:26 ID:tFhw/7Nr0
>イノベーションで常に核心を続けるApple 相変わらずの半島マカーの文章力w 日本語が不自由な上にことえり使ってるからなあw
119 :
名称未設定 :2006/08/06(日) 15:35:25 ID:UJoVUYE00
半島系はお前らだろ
>104 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 20:18:49 ID: fMiXFK+E [ 0 ]
>
>
>>103 >ジャップの分際で偉そうですねw
>これだからマカは困ったもんですよw
38 :名称未設定 :2006/08/02(水) 23:34:02 ID:NFA+GFRh0
何でお前ごときゾウリムシ以下の単細胞生物に節穴してやる必要があるんだ?
単細胞マカの分際で生意気な。身分を弁えろ。クソ野郎。
40 :名称未設定 :2006/08/02(水) 23:44:06 ID:5jY0dVs40
>>38 ジャップ相手に熱もってどうするんですかw
もっと民族にほこりを持ちなさいよ
120 :
名称未設定 :2006/08/06(日) 16:33:13 ID:S8HoejTh0
Mac user「どんなもんじゃー」
121 :
名称未設定 :2006/08/06(日) 21:00:36 ID:hQtKzJTV0
Win user「こんなもんじゃー」
122 :
名称未設定 :2006/08/06(日) 23:33:35 ID:6UakuGz+0
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ / ぷちっ / ∩___∩ . 从 / | ノ ヽ / / ● ● | (=)ヽし | ( _●_) ミ/ ` ノ 彡、 |∪| ノ / / ヽノ / ノノ / / / / ムシャ | ムシャ | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ ヽ (( | / ● ● | J )) . (( | ( _●_) ミ ・ 彡、 |∪}=) ,ノ ∴ / ヽ/^ヽ ヽ 。 | ヽ \ | | ヽ__ノ
123 :
名称未設定 :2006/08/07(月) 20:39:37 ID:Qp6dLJWj0
そんなに使えるOSなら、シェアがもっと伸びてるだろうよw
124 :
名称未設定 :2006/08/07(月) 20:43:06 ID:VbudBgkF0
シェアの数字が全てを語っているのに、いつまで経っても 数字を読まない馬鹿マカーw
125 :
名称未設定 :2006/08/07(月) 22:03:19 ID:LcAAuIHB0
昔はあれほど高い価格でもシェアが伸びてたんだよね〜。 まあ、圧倒的にMacの方が優れてたからな。昔は。
126 :
名称未設定 :2006/08/07(月) 22:25:22 ID:Q8Vg9Otk0
昔話か。
127 :
名称未設定 :2006/08/07(月) 22:28:39 ID:VbudBgkF0
過去の栄光にすがろうとするロートルマカーと、 それを9erとして蛇蝎のごとく蔑む頭悪マカーの対立構図が好きでねえw ポルポトみたいにいがみ合ってくださいw
128 :
名称未設定 :2006/08/07(月) 23:07:38 ID:7Xwz3M3z0
煽りやホロン部の本音がでました
129 :
名称未設定 :2006/08/07(月) 23:38:39 ID:9wAGPA0k0
安いOS(DOS)と安いマシン(PCAT互換)があったから。 使いやすいから Winが普及した訳ではありません。
130 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 01:07:33 ID:tHMDn0+i0
イベントの時期に書き込まれるドザの煽りほどむなしいものは無いな こっちはワクテカの真っ最中で相手にされてないのがカワイソス
131 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 01:48:26 ID:G8AjtCa30
まあなんだかんだ言いながらもしっかりレスして相手にしてるわけだが
132 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 01:49:00 ID:h8GQGTZd0
>>129 少しだけ使いにくくても、それなりに使えれば
人はそれを使っちゃうんだよね。
133 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 02:06:35 ID:Jfoz1Tmv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人__|||_) |ミ/ ー◎-◎ー) 今はまだしがないドザだけど (6 (_ _) ) < 漏れも一生懸命勉強して _| ∴ ノ 3 ノ 必ずやマック買うぞーーーっ!! (__/\______ノ
134 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 02:53:59 ID:z6UQv9Ck0
10年間、仕事で使うからどっちももってる。職場、自宅の両方で。 何かと使いこなせる奴には敬意を払う。んで、 別にどっちがどっちってこともないし、特性を生かした使い方 すればいいだろうくらいにしか思ってない。好みだろうし。 ただ…Mac使用者(自宅でね)で、ネットしかやらない奴とかいるっしょ。 でも、「俺、Macなんだよねえ〜」みたいな奴。そういうのは嫌い。 初心者並みでもMac使ってると優越感(少数派ってこと?)もつような奴。 マジレスですまなんだ。
135 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 05:36:06 ID:Ru4YhTNH0
アップルからOS買うよりWindowsからOS買った方が安かったんでしょ。 iPodだって大量に取引するからって事で、メモリ買い叩いて手に入れたじゃん。 ドザ機はパーツ屋さんに同じ事をやったんでしょうね。 安いOSと安いマシンができ上がって皆がドザ機を買いやすくなった。 シェアが増えれば、当然クレームの量も増える。 バッチで対処。 Macは有り物のパーツをチューンした物を使う。 数はそんなに多くはないのでパーツの単価はドザ機の同じパーツより上がるでしょうね。 それがそのままマシンの金額になっちゃう。 しかしね、一番の問題は「そんな糞OS+マシンが未だに生き残っている」って事じゃないかな? ドザの諸君。
136 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 06:05:57 ID:LpNc0kUq0
WindowsではトップシェアのDELLとかHPが常に安いわけではない。 というかショップブランドが安いことの方が多い。 安いPCでもパーツの質が悪いわけではない。パーツは電源部分、マザーボード含めてすべて公開されているが、大手と比較しても劣らない。 むしろ大手と同じ価格帯のものの電源等は大手と比べて高級品。サポートや保守契約も同様。
137 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 06:06:58 ID:nPmGi+690
138 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 06:09:53 ID:nPmGi+690
>Macは有り物のパーツをチューンした物を使う。 単なる思い込みですね。
139 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 06:57:37 ID:Ru4YhTNH0
140 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 07:22:12 ID:ZglOWQqdO
141 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 08:21:40 ID:/Z2ljS4J0
142 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 08:25:59 ID:tvIzxXtf0
なんだMacProってメモリ16GBまでなんだw 半端なOSとUBアプリの乏しい今時期でも馬鹿マカーが犬ッコロのように 発情してとびつくんだろうなw
143 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 09:38:29 ID:Xq+wgCWn0
>>142 気にするな
お前には一生縁がないからw
中古のVAIOがお似合いだよ
144 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 20:41:57 ID:tvIzxXtf0
そうだな。Macなんて地雷は踏まないのが一番だよなw ブス嫁捕まえて子供作って、ズルズル家庭築くように Macを使い続けるのなんて無理だわw
145 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 22:37:22 ID:xhhYSjjP0
>>144 あれ、牛パソ中学生こんなとこに居たんだw
146 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 22:46:22 ID:oySJhvY70
147 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 23:00:28 ID:tvIzxXtf0
年中Appleに騙されてるマカーご苦労さんw マインドコントロールが早く解けることを祈ってますwww
148 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 23:15:09 ID:PwBCKTYz0
149 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 23:59:34 ID:G8AjtCa30
まあMac買って金をドブに捨てるような真似するくらいなら、 バイオのtypeSでも買うわな。
150 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 00:45:24 ID:E2nJmsmH0
>>149 マカ自演乙。
マカの持ち出すWinPCっていつもバイオだからすぐに分かるw
151 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 00:56:23 ID:lJOBVIGv0
本当はVAIOが羨ましくて仕方がないマカw
152 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 01:09:26 ID:TAO3YL5U0
俺はソニーのクレーマーリストに載ってるらしく、不具合の交渉とかでは 優遇されてるような気がする。 なので初めてドザ機が必要になったときに、迷わずVAIOのBTOモデルを選んだんだよ。 その点Appleは手ごわいな。昔は秋葉の販売店と仲良くしてたからよかったが。
153 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 01:10:02 ID:GO9s4r+m0
>>151 まだ中古VAIO使ってるんだね
そろそろ代えてもらえよ
154 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 01:22:57 ID:lJOBVIGv0
ノートはVAIO SZ使ってますが何か?
155 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 01:38:17 ID:trHGnT6O0
156 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 02:21:38 ID:GO9s4r+m0
>>154 見栄はるなよw
正直に書け
じゃなかったら、写真をupしてみそ
ただし、ちゃんと証拠になるようにしてな
157 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 06:17:57 ID:0h/l1MO30
利用者少ない→誰もウイルスつくろうとしない→史上最強のセキュリティを実現
158 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 07:21:45 ID:lgujGDjA0
利用目的を満たすパフォーマンスを得られるなら ジャンクあさって、1万以内で組むこともあるが・・・ ブランドにすがる事しか出来ない連中には、理解不能だろうがな。
159 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 08:07:35 ID:+M+VG1gI0
ここのマカーなら6100とかで十分だろw
160 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 12:41:32 ID:PWIJcJOG0
>>158 うんうん、貧乏人にはそうやって金を気にする姿がお似合いだよ(笑)
できるだけ安く、できるだけ安くって、小遣いの少ない中学生さんかな?
もしくは収入のないニートさんかな?
パソコンなんか弄ってないで、やることあるんじゃないですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 16:11:03 ID:FfkoBYvK0
Windowsの魅力はWindowsの外に Winの美点は多種多様なあらゆる分野のソフトウェアと選り取りの周辺機器 Macの魅力はMacの中に 多機能OSと豊富なプレインストールアプリと本体のデザイン 前者に人気が集中するのは必然。 OSなんて皆どうでもいいと思ってる。 3%弱の異端者以外は。
162 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 16:12:49 ID:FfkoBYvK0
WindowsプレインストールPCは Core2DuoプロセッサE6300 DDR2 667 1GB ×2(計2GB) 160GB 7200rpm Serial-ATA 16倍速スーパーマルチドライブ Geforce 7600GT 256MB 一年保証 のロースペックパソコンでさえ\124,980もする。 iMacって17インチ液晶つくのにAmazonで実質149,800だし、Macminiは脅威の74800円!! 安いMacが羨ましい
163 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 16:34:09 ID:NQ920Eam0
↑釣りか?17インチ液晶なんて3万で買えるし17インチ iMacじゃCPU,GPUとも上記のにかなり劣るうえメモリ 2Gにしたら149800じゃ買えないぞ。
164 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 17:01:03 ID:nJckCl1B0
165 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 17:04:20 ID:k5heSkpC0
>>161 たしかに美点は多い。ただ最大の問題は、美しくないってことだけだ。
166 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 17:10:38 ID:2uVO+9530
>164
167 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 17:35:44 ID:aJbthZfI0
168 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 18:14:04 ID:buvf63IJ0
vistaのどこが美しいの?
169 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 18:43:00 ID:7jzrUpsY0
>>160 宅内サーバに必要なスペックなんてのは
Pentium!!!以前のCPUでも十分なわけだ。
さらに付け加えるなら、消費電力の少なさや静音性からも
選択肢はPentium!!!以前が最適となる。
あんたは、Woodcrest x2なMac Proでも買って
飼い殺しにするんだろうけどな。
170 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 20:02:53 ID:nJckCl1B0
Pentium!!!、ね
171 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 20:21:42 ID:U2p0unXx0
使えないどころか使う気にさえならないOSだから始末に終えない AppleはさっさとWindowsをデフォルトで入れろ
172 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 20:50:16 ID:GO9s4r+m0
>>171 >使えない
金がなくて買えないだろw
見栄張るな
173 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 20:51:48 ID:+M+VG1gI0
2.3%の変態が喜んで使ってるだけなのにw
174 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 20:56:19 ID:7jzrUpsY0
175 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 21:28:18 ID:AiRgVXss0
176 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 22:17:45 ID:zQDsPh5u0
使えないからシェアが低迷しているわけです。
177 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 22:50:01 ID:dzkZW2pY0
178 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:03:09 ID:+M+VG1gI0
Macなんて安物は欲しくないってw 貧乏マカーじゃないんだからw
179 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:14:23 ID:lJOBVIGv0
156 :名称未設定 :2006/08/09(水) 02:21:38 ID:GO9s4r+m0
>>154 見栄はるなよw
正直に書け
じゃなかったら、写真をupしてみそ
ただし、ちゃんと証拠になるようにしてな
172 :名称未設定 :2006/08/09(水) 20:50:16 ID:GO9s4r+m0
>>171 >使えない
金がなくて買えないだろw
見栄張るな
180 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:15:52 ID:qaUYyfv40
やっぱり図星だったみたいだな。
181 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:26:36 ID:8avQLqgT0
Macは本当の意味でのデザイン、機能性を追求したい人が わざわざお金を払って使っているだけ。 Windowsは最低限、使えればいいと思う人が使えばいいんじゃない。 自分から見ればMACについてゴチャゴチャ言ってる人は、 ただ羨ましくても使う勇気や投資できるお金?がないだけなんじゃないの。 みんな自分の好きなもの使えばいいんじゃないの。 MACなんて良くできたオモチャみたいなもんなんだからさ。 そこが好き。
182 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:27:35 ID:5H4K+g9R0
183 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:35:25 ID:gJ5fitnd0
>>181 >最低限、使えればいいと思う人
俺、両刀だけどこれはMacについて言える事だろ。
バリバリ高機能・高性能なもの使いたければ、Win
一択だろ実際問題として。
184 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:39:18 ID:twmLwRPw0
確かに最低限使えればいい人はWindowsだけど64bitのアプリとか Softimage|XSIとか高機能高性能ハードもばりばり使いたい人もWindows.... って気もする。
185 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:39:52 ID:+M+VG1gI0
仕事でMac使ってるけどデザインも機能性も3流程度の機械だと思ってるんだが、 まあ価値観は人それぞれなんだろう。 自腹で買ってしまったら使いこなさないと、とか貧乏臭く考える人は ムリヤリ価値を見出したくなるんだろうけど。 お遊びじゃなくて冷静に仕事で使うならこんなアプリの 対応してないマシンは選べないね。 逆にお遊びなら好きなように選べばいいんだろうね。
186 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:43:08 ID:GO9s4r+m0
じゃ、デザインが一流なのはどれ? 挙げてみてくれよ
187 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:46:26 ID:8avQLqgT0
>>183 それは単純なスペックとしてでしょ。
そうではなくて、本当の意味でのデザイン、機能性の追求だよ。
でなきゃ、自分はわざわざ高い値段出して買わないもん。
普通の人は最低限、ネットとメールできればいいんだからさ。
188 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:49:21 ID:vOsA/9mu0
デザインね〜、ほんのちょっとしたデザインの差で うめられないほど機能性で差があるとおもうけどね。
189 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:50:34 ID:Qy+Fqjbd0
なんでマカってWindowsを買うのだろうね。 Mac持っていてMacでほとんどのことをやっているはずなのに、 そういう人がWindowsでやっていることが思いつかんよ。 Windowsしかもっていない人はそこでネットとかメールとか やっているって想像つくんだが。
190 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:51:09 ID:GO9s4r+m0
一流品のご提示をお待ち申しております
191 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:52:03 ID:+M+VG1gI0
Mac本体全般もipodもアプリもデザインワークが一本調子で陳腐なんだよな。 そんな調子で何年も焼き直しを繰り返してるのにマカーはデザインが優れている とか信じて疑わないんだから滑稽でね。 Macに未だにデザイン性を感じる人は感性が周回遅れなんじゃないかな。
192 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:52:44 ID:GO9s4r+m0
周回遅れじゃない、一流品のご提示をお待ち申しております
193 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:52:47 ID:lJOBVIGv0
AppleがWindowsXPをインストール可能にした時点で答えは出てるがな。
194 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:54:52 ID:8avQLqgT0
>>189 だからWindowsだけ使ってればいいんじゃないの。
195 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:55:44 ID:vOsA/9mu0
>>189 Macしか持ってない人?同じような作業でもWinのほうが
より質の高い結果を出せる事多いよ。まぁぶっちゃけ殆ど
の分野で。アプリの量・質の高さでかなり差があるよ。
あんまこだわらないんならMacだけでもなんとかなるけど。
196 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:56:25 ID:TE3fqije0
ここもホロン汁か
197 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:57:59 ID:GO9s4r+m0
自演じゃなくて一流品のご提示をお願い申し上げております
198 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:59:43 ID:8avQLqgT0
>>191 自分は単純にプロダクトとしてMACが好きだけどね。
世の中に同じ服でも、ブランドのイメージに余計に
お金を出す人がいるのと同じだよ。
だから最低限、使えればいい人は最低限のものを使えばいいんじゃないの。
それで満足してれば他の物をゴチャゴチャ言わないでしょ。
199 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:03:27 ID:Qy+Fqjbd0
Appleがブランドかぁ・・・ とするとMSは安物ってことかな。 ヴィトンがユニクロに向かってパクリだとか やたらと意識しているのを想像してしまったよ。 自分に自信が無いブランドって滑稽だよね。
200 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:06:00 ID:+M+VG1gI0
自分の家でMacだけ使ってる人だと、それだけで満足できるだろうから 幸せといえばそれまで。 winとMacの両方使って人と連携しながら仕事してると自分にとって ベストな仕事環境が見えてくる。 スピードやクオリティを最終的に求めるのが仕事なので、結局は winに軍配が上がるんだよ。
201 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:06:13 ID:8avQLqgT0
202 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:08:21 ID:ZJHGoibU0
>>200 御託はいりませんので、速やかなる貴方の選んだ一流品のご提示をお願い申し上げます
203 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:10:12 ID:R1GvbKhT0
>>200 仕事にもよるんじゃないの。
MACで仕事に支障がでるなら、Winを使えばいいじゃん。
スピードやクオリティもMACで出す人もいると思うよ。
フォトグラファーとか圧倒的に多いし。
204 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:12:41 ID:/8mRtTZh0
逆にいうとフォトグラファー以外はあんまいないよ。
205 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:19:18 ID:zXDYWKAp0
Macの色管理が本当に必要なのはフォトグラファーとデザイナーの 極々一部だろうな。 その他大勢は別にMacである必要は無い。 じゃあその他大勢がMacを求める必要性は何かというと、 やはりブランドイメージだろう。
206 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:21:43 ID:ZPZkmp1E0
>>200 君は、MSのオフィス使って、業務報告書とか、プレゼン資料とか作れれば良いだけの人。
放送局とか音楽スタジオでは、Macは、スタンダートのシステムとして機能している。
アカデミックな学問の世界でも、教授連中にはMac使いが多いんだよ。
君は、Win使って会議の議事録でも作ってね。
207 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:24:36 ID:wOMI4EDq0
また脳内情報か。
208 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:26:18 ID:3lGUgaLB0
>>206 >アカデミックな学問の世界でも、教授連中にはMac使いが多いんだよ。
これについては単に惰性で使ってるだけ。
昔はMacでしか画像処理等出来なかったからね。
209 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:26:34 ID:Ms6t8XmL0
【Mac信者と呼ばれる人達の特徴】 ・Appleのやることは何でも100%正しいと思っている。 ・Macは何が何でもWindowsより優れていると思っている。 ・Apple/Mac批判者はすべてWindowsユーザだと思っている。 ・Macを持ってない奴は批判してはならないと思っている。 ・反論できない時は人格攻撃をして話をすりかえようとする。 ・反論すらできていないのに、いきなり論破宣言をはじめる。 ・そもそも反論できるだけの知能に欠けている。 ・Windowsに異常に興味をもっており、すぐにWindowsの話をしたがる。 ・論理的に破綻したことを書いて平気でいる。 ・Mac擁護のためなら、捏造したり嘘も平気でつく。 ・アホのくせに過去スレッドを読まず、既出なことを何回でも書く。
210 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:30:13 ID:/8mRtTZh0
>>206 >アカデミックな学問の世界でも、教授連中にはMac使いが多いんだよ。
どの分野のことだろ?昔Macが圧倒的に優勢だった医者の間でも
もうほとんどWinに変わってるよ。
211 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:35:41 ID:8qXTN2D50
物理学の分野でもMac使いで優秀な研究者は見たことがないwww
212 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:36:22 ID:3lGUgaLB0
>>205 >じゃあその他大勢がMacを求める必要性は何かというと、
>やはりブランドイメージだろう。
だよね〜。機能的にはどうがんばってもwinに勝てない。
でも最近の低価格路線でブランドイメージ低下してるんじゃないかなあと思う。
昔みたいにiMac40万とかで売ればいいのに。
213 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:40:53 ID:zXDYWKAp0
オフィスは使わないな。書類はイラレで作るのが好きでね。 むしろマカーなのにオフィス使って業務報告書とか、プレゼン 資料作らされていると思しき206の葛藤が偲ばれるな。 どうもマカーの知識は10年以上前で更新がストップしているようだが。 あと「アカデミックな学問」って表現が可笑しいね。
214 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:46:18 ID:zXDYWKAp0
どうせネットとか最低限の機能で満足できるなら、デザインを一から 引きなおした限定版iMacでも作って売り出せば40万でも買う人は多いだろう。 大昔のスパルタカスみたいなもんだが。
215 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:51:24 ID:HF2xjDAH0
逆にMacの売り上げが微増ながらずっと上昇曲線に乗ってたり またもや40万クラスのMac Proが発売されてユーザが「高えーよ!」って 悲鳴上げてる昨今このスレだけ時間止まってるようにも見えるがなあ…
216 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:53:43 ID:3lGUgaLB0
>>215 いや、MacProって安さを売りにしてるじゃん。
217 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:56:08 ID:/8mRtTZh0
売り上げ微増っていっても一時期最低まで落ちたの考えれば 少し回復した位でしょ。40万クラスで悲鳴あげるのはそれだけ Macに金をだす価値がなくなったorだせる人はもう逃げたの どっちかでしょ。
218 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:57:37 ID:zXDYWKAp0
>逆にMacの売り上げが微増ながらずっと上昇曲線に乗ってたり 大本営発表 >40万クラスのMac Proが発売されてユーザが「高えーよ!」って プロシューマーがターゲット
219 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:58:09 ID:XIm874nq0
昔のパソコンが4〜50万したからって今でもそれぐらいが適正と思ってる人間は Macに限らず少ないんじゃないの?
220 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 00:59:52 ID:HF2xjDAH0
>大本営発表 ソニーの生産出荷じゃあるまいしw 決算発表とかの数字なんだからある程度正確だろ。
221 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 01:00:54 ID:nduY/Bzy0
Macね。やっぱりMacだよ。IntelMacになってもう怖い物無し。速い安いカッコいい使いやすい。 てか、別にPPCでも良けど。 がんばれよ。vista。 ブートキャンブoかparalellsで使ったげるよ。 GyaO、Yahoo!の動画再生専用ソフトとして。
222 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 01:10:38 ID:zXDYWKAp0
今はパソコンをテレビや冷蔵庫といった家電とみなして、 30万円台の最上位機種を買って10年使い続けるぞ、 とか考える中高年の客層が少なくない。 情報端末、仕事道具、ゲーム機、家電とパソコンに対する認識が 分かれてきている中で、現状は情報端末しかカバーできてないMacが 替わりに理解を得たい分野がブランドなんだろう。
223 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 01:11:04 ID:/8mRtTZh0
>>221 >GyaO、Yahoo!の動画再生専用ソフトとして。
これで程度がわかるよ。
Winが使いこなせないからせっかくのブーキャンもGyaO、
Yahoo!専用!Winは使い方が難しいしどうせパソコンな
んてネット、メールしかしませんただで動画みれるGyaO
がうらやしかったんです。
としか聞こえないな。
224 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 01:13:54 ID:zXDYWKAp0
決算発表や前年比パーセンテージを鵜呑みにできる気楽な人は 大本営発表とは思わないんだろうな。 Appleもソニーと同じ出荷台数で発表してる。
225 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 01:28:33 ID:R1GvbKhT0
221、223 自作自演でしょ。 コンプレックス丸出し。
226 :
221 :2006/08/10(木) 01:33:34 ID:/8mRtTZh0
え、違うよ。昔からのMacユーザーでいまは両刀だけど 最近いわゆる程度の低い、現状認識できてない信者がウザク なってきたからからかってるだけ。
227 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 01:37:51 ID:R1GvbKhT0
人格障害だね。 よほどMACに恨みを持っているイカレポンチ。 どうせチワワだろ。
228 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 01:51:00 ID:1kgyVuc20
たしかに人格障害だね。 普通の、正常な人間なら、ウザくなってきたのならわざわざ近づかんもんだ。 身近に自分にとってウザい奴がいたとして考えてみればわかるだろ。 そいつのいないとこで愚痴やら悪口を言うのはあるけど、いつでもそいつの 近くにいて言動を見守ったり話しかけたりするってのは相当重症だ。
229 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 01:56:09 ID:R1GvbKhT0
それがチワワ。
230 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 01:58:40 ID:R1GvbKhT0
使えない奴、それがチワワ
231 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 02:01:15 ID:nduY/Bzy0
>>223 はい。ただいま。
なになに?
>Winが使いこなせないからせっかくのブーキャンもGyaO、 Yahoo!専用!
あたりまえじゃん。マカだもの。なんでウインを使いこなせなきゃならないの?
それが面倒くさいからマカなんだけど?
はっきり言って、それらの動画がMacで見られればWindows要らないよ。
Windowsが必要な仕事してないもん。
232 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 02:05:30 ID:R1GvbKhT0
はい。ただいま。 なになに? >Winが使いこなせないからせっかくのブーキャンもGyaO、 Yahoo!専用! あたりまえじゃん。チワワだもの。なんでマックを使いこなせなきゃならないの? それが面倒くさいからチワワなんだけど? はっきり言って、それらの動画がVAIOで見られればMAC要らないよ。 MACが必要な仕事してないもん。
233 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 02:10:34 ID:nduY/Bzy0
MACっていうな!
234 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 05:08:05 ID:yHONHT2n0
>MACが必要な仕事してないもん。 じゃぁ、いらないな。Mac OSなんて。 Macって所詮そんな用途に 使うような連中が買う おもちゃだな・・・ そういや、TimeMachineってWindows serverで使えた機能だし パッチ当てれば、それに接続してるクライアント側でも server内のfileを復元できる。 ただし、あんなフザケタ外観ではない。
235 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 05:16:36 ID:nduY/Bzy0
>使うような連中が買う >おもちゃだな・・・ そうそう。おもちゃ。おもちゃ。 >TimeMachineってWindows serverで使えた機能だし そうそう。つかえてた。つかえてた。
236 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 05:20:42 ID:yHONHT2n0
程度の低い・・・
237 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 05:39:25 ID:nduY/Bzy0
いや。程度の問題じゃなくてMacが好きか嫌いかって問題で、 俺はレパードとIntelMacの組み合わせで、もう絶対Mac以外のパソコンはは買わないと思う。 もう、十分。
238 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 05:40:39 ID:nduY/Bzy0
×もう絶対Mac以外のパソコンはは買わないと思う。 ○もう絶対Mac以外のパソコンは買わない。
239 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 13:31:28 ID:M9Qn0uKb0
>>224 遅レスだが生産出荷数と出荷数は別の物だから混同して使うのは間違い。
まあ生産出荷なんてソニーでもSCEしか使わないけどさ。
だからVAIOの出荷台数とMacの出荷台数なら比べる意味はある。
本当に知らないで書いちゃったなら「生産出荷」でググレ。
農業関係が大量にでてきて驚くだろうけどなww
240 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 14:27:33 ID:rEUQXmGl0
>TimeMachineってWindows serverで使えた機能だし 「Windows server」w >パッチ当てれば、それに接続してるクライアント側でもserver内のfileを復元できる。 「パッチ当てれば」w ホント、必死w
241 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 19:38:48 ID:Y8nWVl1A0
マカw
242 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 19:40:20 ID:HxRLS/9Z0
シャドウコピー(Macで言うTimeMachine(ダサ・・・))はLinux,FreeBSDでも既に使えるし 何の、目新しさもない。 Vistaのテスト版でも使えてたし。 本来はfile server向きの機能。
243 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 19:46:07 ID:3HntfALA0
これてTrueimageとどう違うの
244 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 19:50:44 ID:rEUQXmGl0
本来server向けの機能をOSにあっさり標準搭載してしまって、本当にすいませんですねぇw
245 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 20:11:26 ID:tD+hYPpV0
差分で保存するんだろうけど、其れでも結構な容量食う。 差分を取るには、それなりのパフォーマンスも要る。 モッサリしそう・・・ まぁ、もっともHDDが御釈迦になったら、如何しようも訳だ。 だからRAID5または6でfile serverを構築し ローカルにはOSと各種アプリのみ、file serverにデータ保存ってのは中小企業でも常識だ。 個人でも、そういう使いかたしてる奴は、少なくない。
246 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 20:27:29 ID:zyNxYaWH0
247 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:07:53 ID:RXNdJTqh0
>>245 あのもっさりしたMac OS Xが、またさらにもっさりするわけ?最低だな。
248 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:10:46 ID:zXDYWKAp0
何も創作しない2chマカーにデータ保護なんて必要ないだろうにw
249 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:16:45 ID:GqXnaseW0
大事な愛のハメ撮り画像と動画が満杯です ><
250 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:18:45 ID:zXDYWKAp0
>>239 Appleの出荷台数を額面通りに受け止めたい信者の気持ちは
判らんでもないが、社会にでると数字の読み方は何種類もあることを
知ったほうがいいなw
251 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:22:30 ID:ZJHGoibU0
>>248 寄生するだけのホロン部がそんなことを言っても説得力がないな
252 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:30:03 ID:6oo/CNg00
>>250 ではAppleの出荷台数という数字からあなたは何を読み取ったのでしょうか?
具体的にどうぞ。
253 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:39:09 ID:nduY/Bzy0
>>247 もっさりしたMac OS Xが、ハードウェアのグレードアップでシャキーン!
でもバックグランドで動くタイムマシーンのおかげで差引きゼロ。
だがしかし、マルチコア化で内部的な計算はシャキーン!
しかも、UIをハードに任せてシャキーン!
254 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:48:20 ID:sJjcOQEj0
Intel様 サマサマじゃねーの? 散々Intel馬鹿にしてペテンベンチしてたのはどこの会社だっけねー? ニヤニヤww
255 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:49:26 ID:zXDYWKAp0
G4はペンティアム4より速い! intelcoreは2倍のスピード! というペテン発表からあなたはAppleの数字に対する正確性軽視の姿勢を 読み損なって生きてきたのでしょうかw
256 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:53:00 ID:ZJHGoibU0
300人弱しか元々いないはずの強制連行労働者がいつの間にか数万とかに増えちゃうよりはましだろ
257 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:54:44 ID:e0f3Rqqo0
いくら機械が高性能になってももっさりはもっさり OSXは永遠にもっさり
258 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 22:58:35 ID:nduY/Bzy0
>>257 あなたは知らない。OS X 10.0を。
259 :
252 :2006/08/10(木) 23:03:23 ID:6oo/CNg00
>>255 Appleの出荷台数という数字からあなたは何も読み取れなかった、こういう事ですね。
本当にありがとうございました。
260 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 23:04:54 ID:zXDYWKAp0
>>252 いえいえ、あなたも速く「数字」が読める大人になってくださいねw
261 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 23:35:46 ID:Y8nWVl1A0
なんかコンプレックス抱えた痛いマカがいるな
262 :
252 :2006/08/10(木) 23:37:03 ID:6oo/CNg00
>>260 私の書き込みから、あなたのレスまで約一分半、
この事実から、私はあなたが火病っていると読み取らせて頂きます。
本当にありがとうございました。
263 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 23:38:17 ID:ZJHGoibU0
>>261 自己紹介乙
コンプレックスの塊の民族出身者
264 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 23:42:40 ID:Cpd0q71R0
GyaO、女性のためのセックス講座「愛のカタチ」10日間限定で全12話を配信 GyaOでは8月11日正午から8月21日正午までの10日間限定で、 女性のためのセックス講座「愛のカタチ」全12話を一挙配信する。 「愛のカタチ」は、GyaOオリジナル番組総合人気ランキング第1位という番組。 視聴者からのリクエストにより第1話〜8話が本年3月にDVD化、GyaOでの配信は終了していたが、今回夏の特別企画として、放送中の9〜12話と合わせ一挙公開となった。 人には相談しづらいセックスの悩みを、番組ナビゲーター上原さくらと専門家の先生が一緒に徹底解明したり、 女性番組スタッフが男性のセックスに纏わる場所や商品を紹介する潜入レポートコーナーなど、 女性の視点から捉え、一人でこっそり視聴できるパソコンテレビならではの内容となっている。 また、Web特集ページでは、「もっとちゃんと、セックスのこと話そうよ。」をテーマに、 セックスや恋愛に関する悩みを、ネットで気軽に他人に相談できるよう、番組専用BBSを設置。 多くの視聴者が個々にセックスに纏わる相談を投稿、それに視聴者がアドバイスや回答を行うなど、 コミュニティとしても賑わっている。 さらに今回は、上原さくら直筆サイン付きDVD BOXセットを10名にプレゼントする企画も実施中だ。 第1話「オーガズムの神秘」から、 「体位のヒミツ」「愛のセルフトレーニング」「女性器の秘密」「変わる女性の身体」まで、 さまざまな“愛のメカニズム”が解き明かされている、この番組。男性も女性も、未婚者も既婚者もぜひ見てほしい。
265 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 23:45:11 ID:zXDYWKAp0
>>262 いえいえ、時間などというチンケな要素にまでも噛み付かないと
正気を保っていられない、あなたの内面のキムチ臭い葛藤お察ししますw
ガソリンなどかぶらずに健やかに夏休みをお過ごしくださいねw
266 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 00:29:30 ID:ujd7eiMq0
267 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 00:41:03 ID:6kzuRYjk0
>>266 お前の場合は遺伝子の欠陥で脳自体がおかしいんだよな
ところで、酋長さんが大変ならしいそうじゃないか
帰らなくてもいいのかいw
268 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 00:47:19 ID:Uq0hv4Nf0
780 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/05(水) 22:13:25 ID:EgAbLcKQ0 知らない人がいたらあれなんで、コピペしときます。 ↓ ホロン部とは? 一定時間帯(主に夕方)になると一斉に擁韓・媚韓レスを付ける在日工作員および電波レスをする人のこと。 書き込みが可能な時間が決まっているのか、ある時間になると一斉にレスをしなくなることから、 半島系学校のクラブ活動ではないかと噂されている。 ある時そういう電波の一人が、日本語で「日本は滅ぶ」と書こうとしたところ、 「日本はホロン部」とミスったままレスをしてしまったために、「ホロン部」と呼ぶようになった。
269 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 08:27:20 ID:2MAz816s0
262は夏休みの朝鮮留学生だろうw
270 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 09:24:40 ID:6kzuRYjk0
朝鮮留学生ってどこの国から来たんだろうねw 妄想の中の統一朝鮮か
271 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 10:51:21 ID:etH8BGa90
>>260 最初の話が生産出荷台数なのは完全無視かよw
Appleの出荷台数の虚偽を根拠も無く煽る前にまず生産出荷台数
というソニー独自方式について解説してくれよ。
それとどうせVAIOも出荷台数のみで実売数判らないんだからそれと
Macの出荷台数で比較する事は無意味じゃないだろが。
じゃソニー板で出てた出荷台数比較でも載せとくか?
763 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/07/20(木) 16:01:44
>>761 2005年度(2005年4月〜2006年3月)で比べてみると、
VAIO 370万台
Mac 478万台
で、やっぱりMacのほうが売れてるみたいですね。
ちなみにMacの台数は
ttp://www.apple.com/jp/news/ の同期間の四半期業績発表の数字を足しました。
272 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 19:17:30 ID:BYW9k9I+0
売れずに、不良在庫になってる台数はいくらかなぁ・・・
273 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 19:29:47 ID:59Tk5dfZ0
>>266 子供だましのエフェクトを見て喜んでるような馬鹿がマカだからな。
幼稚な人間が多いんだよ。
274 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 19:39:40 ID:6kzuRYjk0
>>273 子供すらだまされないようなチョンタレに喜んでいる方ですね
275 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 21:16:06 ID:2MAz816s0
んーと、だからAppleの発表する数字をいちいち本気で読み取るんじゃないよ、 ということなんだがw Appleが嘘もつかずに正確な数字で自社製品をセールスしたことがあるかな? 前科マックロなAppleの広報・販売手法に毎度毎度律儀に騙されてご苦労さんだw まあ相変わらずソースがapple.comなんだから言ってもムダなようだねw 日本語的に正しい文章組み立てなら、なんでも正しい数字・発表だと 信じて疑わないから真性信者なんだろうなw 常識的な判断力を持つ大多数の人間が呆れてMacを捨てたからこそ 現在の卑小なシェアがある。
276 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 21:17:29 ID:2MAz816s0
あと271は金融商品には手を出さないほうがいい。 間違いなく身包みはがされてスッテンテンになるw
277 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 21:39:57 ID:6j1b08ju0
>>275 単に出荷台数について話しているのになんでそんな話になるのでしょう。
日本語が不自由な人ですか?
>日本語的に正しい文章組み立てなら、なんでも正しい数字・発表だと
>信じて疑わないから真性信者なんだろうなw
あなたの文章組み立ては、日本語的に正しいとは言えませんね。
残念ですが。
278 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 21:48:07 ID:2MAz816s0
>>277 あなたにわざわざ日本語についてご教授願おうとは思ってもいませんのでw
279 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 21:56:43 ID:2MAz816s0
それと狂信的なApple出荷台数盲信者の言い分に耳は貸しません。 そもそも耳を貸す義務も義理もないw 一般社会人として企業の業績報告等を正しく認識できるか否か 問うてるだけです。盲信者マカーのみなさんも耳を貸さなくて結構ですw
280 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 21:59:25 ID:ZlRn38tC0
なぜ梅男でなくそのMacでWinを使うのか
281 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 22:01:40 ID:59Tk5dfZ0
>>274 これこれ。この幼稚な返しこそが典型的アホマカってやつですよw
>>277 反論するんなら内容について反論したらどうかね?そんなザマだから
マカは幼稚だとか言われるんだよ。
282 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 22:07:12 ID:6j1b08ju0
>>278 私も『ご教授』したいとは思いませんので、アシからず。
283 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 22:09:40 ID:59Tk5dfZ0
マカ逃走w
284 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 22:10:17 ID:2MAz816s0
それにつけてもマカーのレベルは相変わらず低いw 夏休みだなあ。
285 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 22:12:07 ID:1lRKk1S50
おいマカ!ココはMac板だぞ!もっと、頑張れ!ww
286 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 22:14:04 ID:59Tk5dfZ0
>>282 みたいにブザマに逃げるくらいなら、最初から突っかからなきゃ
良いのにな。マカってのは、ほんとブザマで見苦しい連中だよ。
287 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 22:15:57 ID:A6JUlrF50
288 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 22:52:20 ID:QpQLLw1a0
そもそも決算における発表を鵜呑みにするなって発言だと思うが、 鵜呑みにしてはいけないAppleの発表と鵜呑みにしてはいけないソニーの 発表を比べてるんだから何の問題があると言うんだ? それともソニーはきれいでAppleは汚いと言いたいのか? その答えは生産出荷という通常生鮮食品にしか使われない基準を用意した ソニーが自ら出している。 生産出荷なら不良在庫も計上できるが出荷じゃ出来ないよ言っとくけど。
289 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 22:55:36 ID:2MAz816s0
>>287 ご教示って書くとインテリ臭いからねw
ってそういう意味じゃないかw
290 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:00:37 ID:2MAz816s0
ソニーが綺麗なんて一言も言ってないがw 不良在庫でも出荷とすり換えかねない倫理体質がAppleにはある、 と過去の例から常識的には考えられる。 そんなにペテン師の肩を持ちたいとはカリカリの信者ですなw 企業発表なんぞ素人は話半分に聞いておくべきものだよ。
291 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:02:02 ID:aiJGbqmF0
あとさあ、決算でそこまで数字ごまかしてたらアメリカじゃSECが 黙ってないと思うけどそこもスルーして「当てにならない」って印象操作 してるわけ?
292 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:03:18 ID:2MAz816s0
ヒント:ミスリード
293 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:03:43 ID:aiJGbqmF0
>>290 だからソニーの生産出荷台数と普通の出荷台数の違いをまず説明してから
Appleの企業体質語れやw
294 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:08:38 ID:2MAz816s0
義務も義理もないw
295 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:09:36 ID:aiJGbqmF0
結局「生産出荷」には最後まで触れずかよw ああいうのをペテンって言うんだよ。
296 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:10:37 ID:6j1b08ju0
297 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:13:04 ID:2MAz816s0
ここはMac板なんだから、マカーのみなさんの方がAppleの企業体質を 良く知ってると思うが? 275辺りから一般人から見たAppleの企業観を語ってる訳だし、 もういい加減目を覚ましなさいよw
298 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:14:17 ID:aiJGbqmF0
そもそも同一基準に立って発表されてる数字自体を比較してAppleだけペテンなんて 理屈がおかしいんだよ。 VAIO 370万台 Mac 478万台 はい、両者とも自社発表です。何の文句があるんだ。
299 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:15:28 ID:mer7OXwP0
>>297 おまえ頑に「生産出荷」には触れないのなw
300 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:22:39 ID:2MAz816s0
>>296 逃走マカがググッてから帰ってきたんだねw
>>298 まったく違う企業が同じ倫理観で発表してると思い込むとは
ゆとり教育の弊害だねw
マカーの常識だと粉飾決算等の虚偽報告をする企業は存在しないことに
なるが、ニュースは見てる?そろそろ社会で出てはいかがかなw
301 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:25:40 ID:aiJGbqmF0
すいません。出荷台数において「Appleだけ」虚偽の申告をしていると 断ずる事自体印象操作もしくは偏見としか思えないんですが何であんたはそう思い込んだの? それと「生産出荷」という概念を電機製品に持ち込む方が余程虚偽に近いと思うけど なんでひたすらにそこはスルーなの?
302 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:26:23 ID:2MAz816s0
>>300 生産出荷と馬鹿正直に発表するソニーとAppleを同列に語るのも
どうかと思ってねw
そろそろAppleの正確な業績・出荷数をapple.com以外の
信頼できる筋をソースに語ってもらいたいものだがw
303 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:32:26 ID:aiJGbqmF0
304 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:35:38 ID:2MAz816s0
間違えた299ね。
>>301 「Appleだけ」と断定して言ってないがw
多くの企業が数字を改ざんしているのは広く知られていること。
しかしAppleのその度合いは著しく惨いし、そもそもMac板なので
取り上げてるだけw
生産出荷という言葉はソニーがPSPの発表で使ってるそう。
>全世界では累計1000万台のメーカー生産出荷を達成した。(2005年10月現在)
305 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:39:14 ID:aiJGbqmF0
だからSCEが一般的に使ってるってのは既出だろうが。 Appleの大本営発表 ↓ ソニーの生産出荷じゃあるまいし ↓ 決算発表信じるなんて馬鹿? ↓ 決算発表同士を比べてるんだから問題なかろう ↓ Appleなんて信用できない ↓ なんでApple「だけ」信用できないの←今ここ
306 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:43:23 ID:6j1b08ju0
>>300 >>278 の時点で間違いに気がつかなかったあなたが、後からいくら言っても無駄なんですよ。
残念ながら。
307 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:44:49 ID:aiJGbqmF0
だからさ、結論ありきで議論するからこういう結果になるんだよ。 どうせ各企業の提供する数字でしか消費者には判断できないんだから 具体的な数字をもとに議論するなら錯誤もおきねえってもんだ。
308 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:45:49 ID:2MAz816s0
具体的な数字を出さないとソースとは言わないんだがw 数字は半分。業績と動向を見て企業の本質を見分けるのが騙されない コツだよ。だからこそ求心力が失われてきたわけだなAppleはw まあマカーなら「Apple最高!」としか言わないわけだし、これじゃ単なる 信仰を巡る喧嘩だねw
309 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:48:51 ID:aiJGbqmF0
あー、そう逃げるか。 数字はIDCから買えば一目瞭然だよ? まあいいけど。 じゃあアメリカ大手の分析で締めくくろうかな "We're not formally upping the forecast yet, but there's definitely good indicators going into 2006," he said. "We've got a couple of vendors like Acer and Apple that are growing quite rapidly."
310 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:51:00 ID:aiJGbqmF0
ちゃんと原文読めば「成長は期待できるけど今はそれほどでもない」って読める文章なんだがなw
311 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:55:48 ID:iCXQocMu0
出荷台数比較も出した。アメリカ調査会社最大手のリサーチに基づく記事も出した こっちに対して >それと狂信的なApple出荷台数盲信者の言い分に耳は貸しません。 こんなこと言うだけでソースと言ったら比較広告しか出せない時点で負けてない? 実際にAppleの業績発表を鵜呑みにしてはいけないという実例の一つも挙げたらどうかと思うがね。
312 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:59:26 ID:aiJGbqmF0
何かもう哀れだから寝る。 これが > それにつけてもマカーのレベルは相変わらず低いw 夏休みだなあ。 って奴なんだから煽り屋どものお里が知れるw
313 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:00:14 ID:2MAz816s0
>>307 陥りやすいポイントは、消費者は数字で安直に判断するということ。
清廉潔白な文体で具体的な数字を企業が発表すると、ミスリードの
可能性も疑わずに消費者はホイホイ聞き入れてしまう。
機械的に議論するならAppleの発表に疑問を持つ必要はないだろうが、
Appleの体質・倫理的性質も加味して議論するなら308までの流れとなる。
んで、一般的にみんなが具体的な数字をもとに議論して経済活動していくと
身包みはがされてスッテンテンになると思うんだがw
スッテンテンになる覚悟のあるマカーのみなさんはそんな心配はしないかw
314 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:02:44 ID:RF3VpZzZ0
そういうの印象批判って言うんだよw Appleの出荷台数とVAIOの出荷台数を自社発表で比べてるときに 使う言葉じゃない。 もういいよ引っ込んで。オヤスミ
315 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:07:22 ID:6QyZMXQy0
それにつけてもマカーのレベルは相変わらず低かったw 夏休みだなあ。
316 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:08:15 ID:jWYHnBUX0
そうだね。そうだといいね。
317 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:12:58 ID:4300+UWg0
ぽーたぶるプレイヤーどころかパソコンも負けたんで火病っちゃったの?
318 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:22:09 ID:eot0m3VP0
負けたら遁走 … まあ正しい判断かな
319 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:22:34 ID:hd9qQTOH0
320 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:34:06 ID:boGBdcrA0
本日の ド ザ 劇 場 終了 明日になったら何ごとも無かったかのように煽り始めてくれるでしょう。 もっと時間有効に使え。
321 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:47:50 ID:6QyZMXQy0
枕を濡らして眠れぬマカー乙w
322 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:52:00 ID:x+yrhfw/0
あ 火病起こしてにわかに上げたw ここまでの経緯読まれたら皆に惨敗がばれちゃうのにw
323 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:53:39 ID:6QyZMXQy0
↑馬鹿?
324 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:55:14 ID:wiVn87VA0
具体的な議論が収束するとにわかに勢いづく奴っているよな。
325 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:55:35 ID:6QyZMXQy0
↑馬鹿w
326 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:56:20 ID:g8sOFjFR0
>>323 We've got a couple of vendors like Acer and Apple that are growing quite rapidly.
327 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:00:59 ID:ATzMPuTs0
主に2ちゃんで聞きかじった知識を武器に2ちゃんで議論したがるドザってある意味すごいなぁ で、そう言うと「議論じゃなくて釣り」とか「煽りに乗るマカ」とかって定番に突入するよきっと 煽りにもならないクソレスの劣化コピーを大量生産。ここ4〜5年ほど何の進歩も見られないのは 誰のせいなんだろうなぁ?
328 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:03:00 ID:iAufyvz70
>>321 笑いで涙が止まりません。
今後の活躍を期待しています。
明日も「アップルペテンと狂信的なマカー乙w」とかって書き込んでね。
329 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:03:55 ID:6QyZMXQy0
マカーの見当違いな総括ご苦労w
330 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:06:51 ID:6QyZMXQy0
>>328 罵倒されることを期待するとはこの変態マカーめw
331 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:08:28 ID:jMVxZVI30
無職だとバレるのが嫌で、最近昼間は書き込まないホロン君乙。 とっくにバレてるんだけどな。
332 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:09:59 ID:L0r3HExp0
それじゃ、昼間書き込んでも書き込まなくても 同じじゃんw 二枚舌やろうめ。
333 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:13:52 ID:6QyZMXQy0
WWDCが空振って、もてあます劣情を2chでのApple擁護に費やす 犬ッコロマカーさんは夜中でも元気一杯だねw 昼間書き込みとかホロンとか思い込み妄想全開で感心感心w
334 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:13:55 ID:ATzMPuTs0
そう言えば最近、マカドウマというAAを見ないな。 あと最後に「w」を付けるのを連発するのは一般的に、 負けて悔しがってますって意味だから気をつけた方がいい。
335 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:15:33 ID:L0r3HExp0
wwwwwwwwwww
336 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:19:24 ID:6QyZMXQy0
マカーの微笑ましい対応を読んでいると、ついお返事に「可笑しかったよ」 というメッセージを添えたくなるものさw
337 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:20:39 ID:jMVxZVI30
おやおや、何で6QyZMXQy0が反応しているんだろうね? 59Tk5dfZ0のつもりで書いたんだけど。
338 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 01:23:18 ID:6QyZMXQy0
↑馬鹿?
339 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 04:48:54 ID:51kgtm+A0
義務も義理もないw
340 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 10:34:52 ID:ouYqWKoi0
マカは馬鹿だからいじると面白いよね。
341 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 11:23:40 ID:jMVxZVI30
ATMがよく壊れているって、一体何処の国のお話なんだろうな。
342 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 12:05:39 ID:glaUPWYy0
∧∧ (*゚∀゚) 〜(っ[どざ]っ あのなあ、ドザでいいやん。。。
343 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 14:52:51 ID:afMyBexe0
夕べのドザのAppleの決算への指摘は独断と偏見があり過ぎだが、多分指摘したドザ本人もそのことはわかった上で煽っていたような気がする。 ここの住人はヒマなドザに遊ばれたね。
344 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 14:54:47 ID:xIhnqi9f0
だが心配のしすぎではないか?
345 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 21:35:53 ID:Z0MTENWw0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/12/news007.html Apple、ストックオプション問題でNASDAQに公聴会を要請
決算報告提出の遅延による、NASDAQからの上場廃止通知を受けたAppleが、
公聴会を要請した。これによりNASDAQの判断が保留になり、
その間AppleはNASDAQに留まることになる。
米Appleは8月11日、NASDAQからの上場廃止通知を受領したことを受け、
NASDAQに対して公聴会を要請すると発表した。これにより上場廃止の判断が保留になり、
Appleは引き続きNASDAQ株式市場に留まる。
Appleは、ストックオプション付与に関する問題について外部の専門家による調査を継続中で、
その結果、米証券取引委員会(SEC)への4〜6月期決算報告の提出が遅れている。
今回のNASDAQによる上場廃止通知は、この決算報告の提出遅延によるもの。
Appleでは、4〜6月期決算報告は内部調査が完了次第、直ちに提出するとしている。
346 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 22:35:43 ID:6QyZMXQy0
ストックオプションの問題が具体的に詳しく判らないんだよな。 まあ違法がまかり通るApple社だから何やってても驚かないがw
347 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 00:25:23 ID:DmJOz+fr0
>>343 判っていようが釣りだろうが言い返せなくなった時点で一敗地に塗れる。
遊んだつもりで敗北の屈辱を味わってるんじゃ何をか言わんやw
348 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 01:38:25 ID:QpuxAi5x0
OSXと2000の両方使ってるいますが Winの市場占拠率が高ければ高いほど 恣意的に、ユーザーの権利を撹乱されそうなので 危険回避の為に両刀遣いです。 もし市場での地位が逆でも危険回避の為に両方使い続けますけれど・・・ そのかわり最新型は買わないで、文書とデータベース作成の為に両方使ってますがメインはマックになってますね・・・ 作業環境の維持と保守がマックの方がOSの標準機能で 起動OSとデータのバックアップ(OS純正のディスクユーティリティの復元を使用する) とファイル保護(OS純正のファイルボルトを使用)ができますので WinでのNTBackUpはデータバックアップは出来るのですが 起動OSの作業環境維持の為のツールがOS標準で無くて サードパーティー製に頼らざるを得ないので OSアップデートの際に万が一動作不良を おこした時に原因を探るのが大変なので今はOSXの補助的に使っています。 両方ともなにも、目くじら立てずに、 MSとAppleをうまく使えば良いのではないですか? どうせ、両方ともユーザーの金しか興味ないのですしね
349 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 01:43:53 ID:FLioD4Dh0
>>348 その正論がこの板に来る煽りドザには通用せんのですよ。
もう5年ほど同じようなことが繰り返されてるのを見てきたよ。
ただし、はっきりと言えることは、「最近はドザの弱体化が甚だしい」ですな。
350 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 02:05:50 ID:zcRZLVPV0
>>349 いや、マカーがOSX最強!windowsは糞!としか言ってないような。
351 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 02:14:11 ID:FLioD4Dh0
>>350 書き込みの中身の話じゃなくて、パワーのことだけどね。
この板での暴れ方とか粘着力とかは昔とは比べもんにならんよ。
352 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 02:19:40 ID:+qSy5BcN0
今でこそいつものホロン部が一匹で目立っているが、4年くらい前はどのスレを覗いても、 丁度このスレみたいな具合だったな。
353 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 02:33:30 ID:1dl9kiez0
まあドザの荒らしがひどければひどいほどAppleの調子がいいって事だな。
Vistaが巨大な泥舟と分かってストレスが貯まってる事もあるんだろうが。
>>348 のようなまじめな性格の人間はアンチスレは覗かない方がいいだろう。
354 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 02:52:16 ID:P+040KyZ0
ドザーよ Macがそんなに気になるなら 周りの目は気にしないで買っちゃえよ 買えば分かるさ
355 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 03:00:28 ID:Gi9VD+t10
356 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 09:33:03 ID:ZH7v6YDd0
>遊んだつもりで敗北の屈辱を味わってるんじゃ何をか言わんやw 勝ち負けにこだわるのが好きだよなマカーはw 現実世界で負けがこんでるOS使ってるから せめて2chだけでは勝った気になりたいんだw 掲示板でMacの優位性を吼えてる時点で敗残者だと気づかないとは… >買えば分かるさ 使ってるから分かるんだよ。Macの使い勝手の悪さがw
357 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 09:50:25 ID:blb+64Sz0
358 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 10:00:00 ID:Hfz1aq740
信者の宣伝でしか名前のでないMacを代表する糞ソフトiLife
359 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 16:52:54 ID:DHGrUyVG0
ageても誰も釣られない哀れな358。
360 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 17:36:26 ID:ZH7v6YDd0
昨日は散々釣られたからもうコリゴリw
361 :
名称未設定 :2006/08/14(月) 07:02:15 ID:1EHGNegJ0
>>357 そういう質問に答えられないのも最早デフォ
362 :
名称未設定 :2006/08/14(月) 13:22:03 ID:AqU+aXFk0
アップル、上場廃止の危機--ストックオプション問題でNASDAQが警告
Apple Computer(本社:カリフォルニア州クパチーノ)は米国時間8月11日、
米証券取引委員会(SEC)の規定に違反していたとして、NASDAQから警告書を受け取ったことを明らかにした。
Appleはストックオプションの付与を受け、SECへの四半期報告書の提出が遅れていた。
NASDAQに上場する企業は、定期的にSECに報告書類を提出することが義務付けられている。
Appleはこの前の週に、ストックオプションの不正付与に関する調査をしているため、
SECへの四半期決算書類の提出が遅れることを明らかにしていた。
警告を受けAppleはNASDAQに公聴会の開催を要請したことを明らかにし、
結論が出るまでは上場廃止に追い込まれることはないと述べた。
Appleの広報担当Katie Cotton氏はCNET News.comの取材に対し、「このような通知を受け取ることは、あらかじめ予想していた。これは手続き上の問題に過ぎない。われわれは、この問題をできる限り早急に解決すべく努力している」と述べている。
多数の企業が現在、SECや検察局からストックオプション付与に関する調査を受けている。
Appleはそのなかで最も知名度が高い企業だ。同社は6月、最高経営責任者(CEO)のS
teve Jobs氏に対して付与したものも含め、1997〜2001年に発行した特定のストックオプション関して
「問題を発見」したことを明らかにした。Jobs氏へのストックオプションの付与を取り消しており、
同氏は金銭的な利益を一切得ていない、とAppleはしている。
ストックオプションの付与に関する調査の対象となっている企業のなかには、
CNET News.comを運営するCNET Networksも含まれている。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060814-00000002-cnet-sci http://news.com.com/2100-1047_3-6104812.html
363 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 00:07:10 ID:+8zWl8uj0
マルチうざ
364 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 00:53:30 ID:3Gdm1b2a0
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
365 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 09:21:15 ID:cj6xMf3N0
最近LinuxのGUIでOSXよりVistaを真似てるの多くなってきたねぇ まぁ確かにかっこいいけど・・・・。
366 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 13:22:17 ID:QoEXTtgX0
>>362 やっぱり調子のいい会社はやることが違いますな。
367 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 17:21:43 ID:3Gdm1b2a0
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
368 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 17:30:05 ID:S30XHqXF0
LeopardのTimeMachineってVistaのシャドウコピー機能のパクリじゃねぇの?
369 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 21:34:15 ID:m45GRIa00
iTMSも日本では不調だというし、ipodも伸び悩んできてるので 秋あたりから目に見えてAppleも傾いてくるだろうね。
370 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 23:06:49 ID:4L/gBG010
以上、私の夢でした。
>>369 を持ちまして、私の夢への投稿は終了しました。
ありがとうございました。
371 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 23:15:33 ID:wlMrdfTk0
もっと、夢の続きが聞きたいようぉ。。。
372 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 23:19:03 ID:B88vXjkj0
>>369 冬まではかろうじて持つんじゃね?
でもVistaがでたら終わりだろうね。
今までのMacの利点はなくなってしまい、
過去の栄光(先に実現した!)にすがるしかなくなるから。
373 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 23:33:52 ID:tgBWQbAL0
まだ寝たりないようですね 寝言を言いたければどうぞ眠りなさい
374 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 23:46:42 ID:m45GRIa00
Appleもクリスマス商戦にipodを間に合わせられるかどうか。 WWDCで結局何も発表できなかったりと発売スケジュールが狂いつつあるし 加えてVistaでも調整しないといけない。 後手を踏み続けるAppleが携帯プレーヤーでいつまで惰眠を貪っていられるか 見ものでもある。
375 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 02:03:13 ID:SRUuY9re0
見るも無惨な状態になるよ。
376 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 14:27:15 ID:E+ICwAaI0
↓ホロン部の論点すり替えの例。自分がすり替えたのを他人のすり替えだと捏造 >マカ)Macブっクに20万出すならこれ買った方が将来的にいいかなー? > >オレ)ノート普及機とフルタワー4コア機とで迷うってどういうこと? > >マカ)利用形態がかけ離れているってのはお前の妄想。 > >オレ)Mac Proを持ち歩くヒトもいるってことですか? > >マカ)読点を使うようにした方がいいよ > >論点すりかえキターwww
377 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 18:44:32 ID:2s6Q7LP00
日 史 本 上 ア 語 流 最 ッ 等 最 石 高 プ 幅 高 だ ル 仕 な が 様
378 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 20:59:00 ID:hX2ol6j00
Scoble氏は、Vistaの現状について、UIや動作速度/パフォーマンス、アプリケーションやドライバーソフトの互換性などに、
いくつかの問題が残されていると指摘。そして、Windows MEの例をあげ、
「後々まで人々の記憶に残るのは、ひどい製品を出荷してしまったことで、
最終的に良い製品を出せればもう数ヶ月出荷が遅れたことなど忘れられてしまう」と記しています。
さらに、「これ(現状のままのVista)が10月に工場へ送られた場合は、すぐにはインストールせず、
最初のサービスパックが出るまで待つことをお勧めする。
Microsoftが必要なだけの時間をとって、Vistaの問題を解決することを願っている。
そうでなければ、2007年末までにAppleの市場シェアが(遅れてでも素晴らしい品質のものを出荷した場合よりも)
はるかに増加するだろう」と続けています。
Vistaはまだ未完成?--あのR・スコーブルが「あと6カ月は必要」
http://blog.japan.cnet.com/staff/archives/003013.html スコーブル氏のマイクロソフト退社に、ブログ界は騒然
http://blog.japan.cnet.com/staff/archives/002905.html
379 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 23:04:00 ID:vZUk9qlQ0
八百長プロレスのマイクパフォーマンスにしか見えんな。 Windowsを貶しながらIEを作ってもらいOfficeを作ってもらい資金提供を受け Pentiumを貶しながら裏でIntel Macを作ってるいつもの二枚舌。
380 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 09:17:01 ID:o+/QuLV40
そもそもパソコンとプロレスを同列に語るのはどうかと
381 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 09:19:23 ID:2aaMRKwY0
パフォーマンス
382 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 09:32:05 ID:AuJw/rbc0
ふぉー
383 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 18:36:29 ID:ezdzYzeW0
Macのなにが使えないって 3Dに弱すぎるから。 LightWaveにしろまともに動く3DCGソフトが存在しない。 糞仕様なShadeでも使ってろってか。 映像、3DCG業界標準のWin仕様が当面続く限り Macで仕事はできんわ。
384 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 18:51:01 ID:j53XGqzI0
ルーカスフイルムはMac使ってたんじゃなかったっけ・・・ 違ってたら悪い。 PixerでMacがデフォなのは当然か。 前に映画呪怨がハリウッドでリメイクされるドキュメンタリーを見ていたら、向こうのミーティング場面や自宅等で日本側関係者以外は全員Mac使っていたんだが、あれはたまたまだったのか。
385 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 19:11:15 ID:Hq9XGbkh0
Pixarは自前のソフトを持ってるからOSがMacである必要はない。 事実、Macの前はLinuxを使っていた。Macになったのは単にJobsの 意向だろう。いずれにせよ、3D界隈でMacなど使っている奴は いない。WindowsかLinuxで決まり。
386 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 19:27:17 ID:j53XGqzI0
自前のソフトと言っても、そのソフトを作った資金の出所はほとんどのところジョブスだろうから、Win使わせないのは当然といえば当然だわな。 Linux使ってたのはジョブスがAppleへ復帰する前の頃の話かな? Macで1人だけでアニメ作って高い評価受けた人がいたりするそうだけど、3DCG業界へのMacの浸透はまだまだなんだね。
387 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 20:07:13 ID:uQeuMjmf0
マカはほとんどがなぜかWindowsを買う。 マカが自分で言っているのだからこれは確かな話だろう。 ここで一つ疑問になるが、ほとんどの作業がMacで出来るのなら、Windowsは要らないはずだ。 Windowsしか持っていない人は、Windowsでウェブを見たりメールをするだろう。 しかし、わからないのはMacを持っているのにWindowsを買う人。 マカがなんのためにWindowsを買うのかわかったのは、 あるマカがエロゲはWindowsにしかないと言っていたのを見たときだった。
388 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 20:15:02 ID:v8hNPDdH0
>>383 ああ、LightWaveのMac版はひどいな、確かに。
挙動が不安定だったし、OpenGLの描画も激遅かった記憶がある。
しゃあないから六角大王で我慢してたわw
389 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 20:39:42 ID:AuJw/rbc0
半島系って詮索好きなんだね
390 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 21:01:45 ID:cnYwEAyt0
今をときめくMacProで3DやりたかったらRadeonかQuadroに構成換えか。 メモリ1G以上増設も必須だし、少なくとも8万以上は追加出資だな。 新規一台導入で本体あわせて最低40万とは、Macの浸透もまだまだ先だな。
391 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 21:33:19 ID:0SDbIdZq0
392 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 22:15:04 ID:xKYkbELu0
マカのほとんどがなぜかWindowsを買うその理由 マックにはメーラーが絶望的に足りない。 マックにはオフィスアプリが絶望的に足りない。 マックにはまともなFTPソフトが無い。 マックにはアクションゲームが絶望的に足りない。 マックにはペイントソフトが無い。 マックには映像製作ソフト及び機材が絶望的に足りない。 マックにはまともな3Dソフトが無い。 マックにはまともな開発環境が無い。 マックにはレタッチソフトが絶望的に少ない。
393 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 22:23:01 ID:cnYwEAyt0
Macであるのは映像編集と音楽系か。 まあスタジオでもそんなに数の必要のないソフトだから 導入数は稼げないな。 winソフトは動作マシンを選ばないが(Macでも動くし) Macソフトは絶望的なまでにマシンを選ぶから 使いたいソフトで動作マシンを選べばいい…という選択趣旨で 選ぶとwinが断然多いのも当たり前。
394 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 22:29:38 ID:0HByDbQS0
>>392 君さすがにちょっと無知すぎるよ。
3DCGの話と他を混同しちゃだめだって。
395 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 22:53:49 ID:xKYkbELu0
でも現実にソフトないぞ。 反論は具体的にソフト名称をあげれば一発なのに、 マカは毎回のらりくらりと論点を摩り替えようとするだけ。
396 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 23:43:21 ID:j8mJWwuU0
>>392 >>395 オマエはその日の気分で、
メーラーやオフィスアプリやペイントソフトを
何種類も使い分けたりするのか?
397 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 23:43:43 ID:AuJw/rbc0
Photoshop
398 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 23:56:08 ID:cnYwEAyt0
Photoshopがマシンスペック通りに動くマシンが、現状売られてないが?
399 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 00:15:05 ID:/gvQyVX20
PMG5はアポーストアでまだ売ってますが何か
400 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 00:23:16 ID:1/s7ADVp0
401 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 00:39:28 ID:/gvQyVX20
よく見ろ ちゃんとあるぞ 24時間以内の出荷だそうだ
402 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 00:46:27 ID:/gvQyVX20
やっぱりチョンドザは日本の小学校からやり直した方がいいぞ こんな簡単な字も読めないようじゃ、生活に支障を来すだろう
403 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 01:12:57 ID:fzpykzah0
404 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 01:33:12 ID:1/s7ADVp0
よく見ないとわからない箇所に掲載するストアのデザインセンスは 相変わらず抜群だな。OS9起動最終G4Macを売ってた時もこんな感じだったな。 売れると不味いのでこういう配置なんだろう。 相変わらず朝鮮コンプレックスマカーはコミュニケーションが不自由そうだな。 新潟で船でも待ってろ。
405 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 01:43:44 ID:SfDQZHzV0
(∩^ω^)ムハー
406 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 01:45:05 ID:/gvQyVX20
韓国籍だけあって、北チョンネタにもっていくな
407 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 05:52:49 ID:FNgb2MIy0
>>392 ,395
一度にたくさん挙げるからいちいち突っ込むのめんどくさいだけだよ。
>マックにはまともなFTPソフトが無い。
Fetchとか知らないだろ?他にもあるけど。
>マックには映像製作ソフト及び機材が絶望的に足りない。
種類が少ないということを言いたいのか?
FCPという純正ソフトがあまりに出来が良くてデファクトスタンダードに
なってるもんで他が要らないんだよ。俺は映像制作の仕事してるからよく判る。
なんでAdobeが撤退したと思ってる?
それでも合成系でAfterEffectsは残ってるしCombustionもWin同様残ってるよ。
408 :
394 :2006/08/18(金) 05:56:09 ID:FNgb2MIy0
あ、そうかID変わってたね。 んでついでにもうちょっとおつきあいすると現実に俺はWin買ってない。 俺の仕事じゃ何にも困らないもの。デファクトスタンダードのソフト あればほとんどWinの人とのやりとりでも困らない。 ぱっと思いつくのは会計ソフトとか3DCGだよ。明らかにMacで足りないのって。
409 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 06:55:16 ID:/4AtFexs0
>>396 選択肢が少ないって話だろうに。馬鹿かお前は?w
>>407 FCPは、お前らが言うほど使われちゃいないよ。
410 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 06:57:53 ID:/gvQyVX20
機能的に充分なら選択肢が少なくても問題ないが 馬鹿かお前はw
411 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 08:32:38 ID:25fyJezV0
>>407 FinalCutProなんてオモチャ使ってる仕事場もあるんだなw
412 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 08:36:00 ID:1/s7ADVp0
410はまだ日本に居たのかw 早く帰れ。 んでFCPみたいなニッチは除いて機能的に十分なアプリは Macにどんだけあるんだよ。 隅っこでヒッソリ売られてるPPCのアプリなんぞ除外で、現行intelマシンで キビキビ動かせるアプリは何かあるのかな?
413 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 09:46:43 ID:jyuDKZEx0
414 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 10:51:39 ID:VvsOgRZC0
>>410 ああ、やっぱりこいつは馬鹿だ。選択肢が少ないことそのものが
問題だということが理解できない真性の低能w
> 機能的に充分なら選択肢が少なくても問題ないが
マカはこうやって自分を慰めながら、使いにくいアプリを
一生懸命使っているんだよねぇw
415 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 11:16:44 ID:/gvQyVX20
自演してまで自説を強調するなよw 数があればいいって問題じゃないだろ
416 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 11:19:41 ID:/gvQyVX20
104 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 20:18:49 ID: fMiXFK+E [ 0 ]
>>103 ジャップの分際で偉そうですねw
これだからマカは困ったもんですよw
43 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 22:22:36 ID: 5jY0dVs4 [ 0 ]
>>42 バカマカは祖国を馬鹿にされて悔しそうだなw
さすが島国w
703 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 22:14:36 ID: 5jY0dVs4 [ 0 ]
サポート切れの98、me、Mac OS X は
低民族のジャップマカにはお似合いですよw
38 :名称未設定 :2006/08/02(水) 23:34:02 ID:NFA+GFRh0
何でお前ごときゾウリムシ以下の単細胞生物に節穴してやる必要があるんだ?
単細胞マカの分際で生意気な。身分を弁えろ。クソ野郎。
40 :名称未設定 :2006/08/02(水) 23:44:06 ID:5jY0dVs40
>>38 ジャップ相手に熱もってどうするんですかw
もっと民族にほこりを持ちなさいよ
314 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 06/08/10(木) 12:35:53 ID: g7M55OYu [ 0 ]
>>313 >立派な保守主義者
そいつは新興宗教にハマってるだけでなく統一教会ともズブズブな売国奴だろ
417 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 11:57:05 ID:uBcGu0hj0
じょうとうだ。このやろう。
418 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 12:14:59 ID:HMsA5tlh0
FinalCutPro(笑)
419 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 13:16:15 ID:iaWNGDQk0
>>415 午前中から「自作自演」などの妄想にまみれているアホマカw
420 :
どこの方言? :2006/08/18(金) 13:23:06 ID:/gvQyVX20
714 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/18(金) 13:16:50 ID: iaWNGDQk [ 0 ] マカの大半ば馬鹿ですが?w
421 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 15:45:59 ID:fhtOKsnE0
ソフトが無いとの指摘に具体的なソフト名を挙げて反論されると、次はそのソフトをクソミソにけなした上選択肢が少ないと言い出し論点を変える。 ドザ黄金の煽りパターンだな、よく飽きないよお前らはw
422 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 17:08:26 ID:HMsA5tlh0
FinalCutPro(笑)
423 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 17:14:45 ID:QgXomk++0
424 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 18:25:25 ID:/gvQyVX20
都合のいいときだけ、IDが変わるそうです
425 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 19:35:44 ID:fzpykzah0
''';;';';;'';;;,., ウィソ ''';;';'';';''';;'';;;,., ウィソ ウィソ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; vymyvwymyvymyvy ウィソ ウィソ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ ウィソ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ウィソ /\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´ 「ドザ廚は死んだ魚のようにスレに押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ」
426 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 20:47:05 ID:MpHXqAqf0
>>384 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/25/news006.html >スター・ウォーズのLucasfilmがHPと契約
>映画「スター・ウォーズ」の製作会社Lucasfilmが、
>Hewlett-Packard(HP)のワークステーションなどを導入する3年契約を結んだ。
>HPが8月24日発表した。
> LucasfilmはデュアルコアのAMD Opteronを搭載したHPの高性能ワークステーション
>「xw9300」を最大で1000台導入、視覚効果とテレビゲーム製作に利用する。
>OSはLinuxとWindowsに対応、製作・編集用の社内ソフトアプリケーションを実行する。
> ビジネスアプリケーション用には容量35Tバイトの「HP StorageWorks XP12000 Disk Array」を導入。
>HPサービス部門との連携で、重要なビジネス情報を保存・アーカイブするためのストレージ環境構築に当たる。
427 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 22:15:30 ID:dSwe18H/0
使い物にならなさすぎてage
428 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 23:19:02 ID:1/s7ADVp0
>標準で添付されてますが何か? それで商業的な仕事はできるんですか? オモチャアプリは関係ないのであしからず。
429 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 23:50:10 ID:TD9l48780
商業的な仕事???
430 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 02:13:08 ID:2SOeESaZ0
Webブラウザとメールと2chブラウザはクリアした。Eclipseも動いた。 あとはAI将棋と東大将棋とbonanzaが出れば合格だっ。
431 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 02:16:35 ID:4iRS/0wS0
432 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 03:14:30 ID:uVFXO6kj0
そうですね、spamの大量送信とかウィルスを使って踏み台にするとかそういう商業的なことはできませんね。
433 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 06:01:38 ID:55JPaKVu0
↑ウイルス製作者に相手にされていないだけだということに気づかない 哀れなアホマカw
434 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 06:29:38 ID:tsFVirCt0
↑コンピューターを使って出来る事が荒らししか無かったという 哀れな荒らしw って書いてて、こっちが哀しくなるわ。
435 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 08:25:52 ID:5PoqPmIX0
436 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 11:24:17 ID:vfeOmBwD0
有名アプリが軒並みロゼッタでしか動かせないAppleのラインナップw 動画編集以外はドン臭い処理しかできませんのでbootcampでwinアプリ 使ってください〜というAppleの敗北宣言だねw
437 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 11:57:24 ID:Vu2ItOAu0
そうかもね。
438 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 12:30:08 ID:tcMJfJsZ0
BootCampのWINでPhotoshopやillustrator使っているマカが居たら見てみたいぞw
439 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 14:50:55 ID:f57cDb7r0
440 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 14:58:22 ID:uVFXO6kj0
パク珍乙
441 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 16:03:01 ID:qBCmkMfs0
>>439 9月に載るって話だけどね。
あと、macがApple一社に違いはないが、
VAIOもFMVもThinkpadだろうが、それぞれ一社なんだが。
442 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 16:52:49 ID:IVYcHPAV0
MacProに載っているのはXeon×2だぞ 何でノートやコンシューマー機にCore2Duoを1つ載せるくらいでためらわなきゃいかんのか。
443 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 17:37:54 ID:3XuAUz7a0
>441
安売り、小型化、軽量、テレビ、ワンセグ、地上でジ、ゲーム、大型液晶、動画....
メーカによって売りが違う。
>>442 3GHZはともかくXeon2GHZは×2でも微妙。
444 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 18:29:42 ID:IVYcHPAV0
微妙って? とりあえずソース出してもらわんと
445 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 19:41:06 ID:IVYcHPAV0
MacProはデフォで2.66GHzなのに、わざわざダウングレードした2GHzと比べるという反論の仕方の方が微妙ではないかと。
446 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 20:08:08 ID:wbyRU4Jq0
447 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 21:36:39 ID:vfeOmBwD0
レパードが完全64bit化するのにCore2Duo乗せる意義がワカラナイ。
448 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 22:02:05 ID:N1CzvY690
Windowsで必要十分なのにMacを買う意義がワカラナイ。
449 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 22:03:30 ID:5Jytr2Xy0
Macで必要十分なのにWindowsを買う意義がワカラナイ。
450 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 22:04:25 ID:5Jytr2Xy0
あれ? 448と449は反対のことを言っているのに なんで両方ともマカを馬鹿にしているように見えるんだろう?あれ?
451 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 22:31:06 ID:vfeOmBwD0
>>450 マカーとAppleは存在自体がツッコミ所満載だからだねw
452 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 22:37:45 ID:tcMJfJsZ0
うるせーな。Mac買えよ。
453 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 22:38:41 ID:dOZA2f540
>マカーとAppleは存在自体がツッコミ所満載だからだねw 突っ込みどころもそうだけど、もはやネタみたいなもんでしょw なんか東亜板でかの国いじりで遊んでいるのと同じ気分。
454 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 22:54:46 ID:j7dSQS1K0
455 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 22:55:44 ID:vfeOmBwD0
わざわざ不自由なOS使って、その利便性を説いては信者と罵倒され。 ネタ満載なんだかワザとやってんだか、とにかくマカーは 見ていてオモロイやねw
456 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 22:59:43 ID:tcMJfJsZ0
ジョン。イマジンの世界はまだまだ遠いよ。
457 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 23:09:21 ID:DJLCkusy0
>>446 シングルCPU同士の比較でしょ.
Xeonはデュアル構成にできることがCore2Duoに対して決定的な
違いなんじゃないの?
シングルCPU同士の比較に何の意味があるの?
458 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 23:14:52 ID:F/kvYmHo0
デュアル構成にして驚異的な速度差があるわけじゃあるまいし とりあえずソース出してもらわんと
459 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 23:22:14 ID:CYlsIU7E0
>>457 使用できるメモリに違いがあるんだからチップセットがもたらす
総合的なスコアを見る分には十分に意味があるかと。
460 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 23:23:14 ID:DJLCkusy0
>>458 ソース?
デュアル構成に「できること」に違いがあるとしか言ってないんだけど...
デュアルCPUのシステムって,シングル構成のシステムよりも複数アプリの
処理時に処理速度があまり低下しないんではないの?
461 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 23:31:09 ID:F/kvYmHo0
>デュアルCPUのシステムって,シングル構成のシステムよりも複数アプリの >処理時に処理速度があまり低下しないんではないの? 人の時はソース求めるのに、自分の時は素人レベルの推測なんだねw
462 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 23:31:25 ID:DJLCkusy0
>>459 勿論,その記事に意味がないとは言っていないんです.
でも実際に使用するのはMacProの場合”デュアル構成のシステム”
であって,”シングル構成のシステム”ではないのだから.
実際のシステムでは条件をわざわざイーブンにする制約なんて存在
しないという意味だったんです.
463 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 23:32:08 ID:DJLCkusy0
464 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 23:39:26 ID:vfeOmBwD0
MacPro買って検証すりゃいいじゃん。
465 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 23:59:53 ID:DJLCkusy0
>>464 そりゃそうですね.
>>461 素人レベルというより素人ですよ.
なんの素人かは知りませんけども.
とだけ言うのもなんなので.
OSXのカーネルってMachですよね.
もともとMachはマルチプロセッササポートのカーネルなので,
当然OSXもマルチプロセッサをサポートしています.
だから,CPUの数が増えれば,そのぶんだけスレッドを効率よく
処理できると思います.
http://www.nexus.or.jp/local/misc/mach.html そういう意味で,
>デュアルCPUのシステムって,シングル構成のシステムよりも複数アプリの
>処理時に処理速度があまり低下しないんではないの?
じゃないんですかね.
466 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 00:22:06 ID:Cx3OznGG0
負荷が大きくなっても遅くならないのがSMPの利点。アプリケーションが きちんとスレッドに処理を分割するような作りになっていなければ、SMPに したからって速くなんかならない。
467 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 00:28:58 ID:Y973TdnB0
>>466 速くなるなんて言っていないんですけど.
468 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 00:39:11 ID:eUhb+E5W0
466は単独のレスと捉えるのはどうか。
469 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 00:43:01 ID:Y973TdnB0
>>468 なるほど.
つっかかって申し訳ない -> 466
470 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 00:45:13 ID:BTm6NVtE0
ここまで来ればちょっとくらい速いの遅いの別にどうでも良いんじゃない? 十分速いと思うよ。 それよりも問題はアドビがソフトを出してくれない事だと思う。
471 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 00:45:42 ID:xAxlRFXw0
つまり対応アプリの無いOSXは使えない と
472 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 01:21:05 ID:1YQwRx0v0
チョンドザがハン板と極東板と東亜でいじめられた悔しさを紛らわしに来ているようだね
473 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 02:31:36 ID:e0R6i2210
なんでマカーて人種差別するの? 以前は車椅子ドザとか障害者蔑視みたいな発言もあったし。
474 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 02:44:51 ID:1YQwRx0v0
ん? 区別だよ。 ちゃんと住む世界を分ければ問題は起きないんだ だから区別する 問題を起すヤツは区別される それだけだ
475 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 02:45:36 ID:eUhb+E5W0
ウザイ。逝ね。
476 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 02:55:13 ID:rBzU3G9e0
「朝鮮マカー」とか連呼してる奴らに言われたかねぇw
477 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 03:06:00 ID:1YQwRx0v0
>>475 事実だろ
区別は必要なんだよ、皆が穏やかに暮らすためには
お前らも、半島からでなければ問題は起きなかったんだ
478 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 05:31:19 ID:BTm6NVtE0
479 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 05:42:31 ID:rBzU3G9e0
HANTOU×HANTOU
480 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 08:06:19 ID:OCc/MysV0
時折普通に議論が進みそうになるが双方の煽りが混入してぐだぐだになるという
パターンでずっときてるのね。
とりあえずあちこちの板に転載してる馬鹿がいるんで最初に目についた
>>392 の
誤謬だけは正しとこうよ。例え最初から煽り目的で内容なんか関係ないにしても。
3DCGはMacは弱いというのは事実だ。
>>392 はその流れを受けて書かれた。
しかしそれ以外のソフトに関してはほとんど
>>392 の発言は無知による思い込みで
書かれている上におおざっぱ過ぎて個々の具体論にまで至れない。
何だよペイントソフトが無いっていうのは?
Win付属の「ペイント」が無いって言う意味か?
正直読んで素直に理解および同意できるのは「マックにはアクションゲームが絶望的に足りない。」
これぐらいだな。まあそういう目的でパソコン買う人種もいるんだな程度の感想ではあるが。
481 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 12:34:54 ID:SJEYuz8q0
何だよペイントソフトが無いっていうのは? Win付属の「ペイント」が無いって言う意味か? Painterの安定版のようなソフトのことだよ。 そー言うこと言ってる時点で480がCGやらない人ってことは分かるけど
482 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 13:51:21 ID:1YQwRx0v0
>>481 >Painter
いつからWindows専用になったんだ?
483 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 14:53:07 ID:QWXBiyLB0
PainterはMac版もWin版も挙動が不安定でね。で、WinはPhotoshopとPainterに対する不満を解消したソフトがいくつか出てるんだけど、 Macは何も無いんだよ。 Macでよく挙げられるのは BlenderとかArtRageとかGimpなど用途が極端に限定されるソフトばかり。 Appleのような大企業ならいくらでも作れるはずなのに
484 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 15:25:36 ID:Ucbz7uLa0
ペインター9.5をロゼッタで動かす度胸がヘタレマカーにあるかなw
485 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 22:22:33 ID:TtX2Dw2n0
新・mac板まで出向いてきて煽ってるドザのPCには 「Windows Vista Capable PC」のシールは貼られていますか?
486 :
名称未設定 :2006/08/21(月) 00:19:04 ID:bIH9KSos0
>>485 Win板で相手にしてもらえないから来てるだけかと思われw
487 :
名称未設定 :2006/08/21(月) 13:52:44 ID:95R+KpTk0
mac使いがwin使いに走った理由 ・豊富なアプリ群(単体もサーバ連携のWebアプリも) ・金融・ショッピング・取引関連のサイトのほとんどがIEをサポート ・周辺機器、拡張用パーツなどの選択肢が圧倒的に多くて安い ・Winはプログラミング環境が有償・無償ともに強力で可塑性高い ・規格がブラックボックス化しておらず、開発者が手を加え易い ・今後のロードマップと過去製品のサポート期間がしっかり公表されている ・クライアントが求めるものが作り易い ・Macはメーカーサポートがお粗末(卸のスタンス) ・OSXは導入事例が少なく、企業のソリューションとして使い物にならない ・自作ができる ・ノートパソコンのバリエーションも豊富 ・パソコンに限らず、いろんな製品端末がWinはある ・Intel採用で、本体はWin機との垣根が低くなる。OSXにこだわる必要なし。 ・OSXもBoot Campで、Windowsのシェアに便乗。
488 :
名称未設定 :2006/08/21(月) 20:26:41 ID:UA6aZbB40
489 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 00:59:19 ID:asjCUG670
>>487 「mac使いがwin使いに走った理由」 と言いながら
一般消費者と関係ないモノも含まれてるな。
490 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 01:10:59 ID:gz+yrUiU0
○×使いに一般消費者の意味があるのか。ふーん参考になったわw
491 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 01:25:17 ID:Ogzpb2XJ0
Mac使いがWinに走った理由? 金以外に無い。 マシンが安い。ソフトもOSも割れまくっている。 これだけ。
492 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 01:41:50 ID:7vHJp6HQ0
やあ、キムさん。 大変だねえ。
493 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 02:55:54 ID:asjCUG670
>>490 少なくとも「企業」に当てはめるのは違和感があるな。
494 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 03:26:54 ID:U3+edMfl0
使えないOSを抱えていると大変だな。
495 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 05:31:17 ID:OCmPRU0v0
使えない国籍を(略
496 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 06:30:13 ID:Ogzpb2XJ0
Windowsを勉強したかったのでBootCampを入れてみた。 正直、こんな難しいOSをみんなよく使っているなぁと思った。 何もかも嫌い。
497 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 08:29:48 ID:qhdaYrRa0
>Windowsを勉強したかったのでBootCampを入れてみた。 >正直、こんな難しいOSをみんなよく使っているなぁと思った。 世間のみんながスイスイ使いこなしてるOSですが、社会不適合者? Mac使ってるとリテラシーの乏しい人間になるというのは本当だねw >マシンが安い。ソフトもOSも割れまくっている。 このチョンマカも然りw
498 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 08:49:12 ID:Ogzpb2XJ0
>>497 >世間のみんながスイスイ使いこなしてるOSですが、社会不適合者?
いやいや、Macは人並みに使えてるんでそれはないと思うけど、ホントみんな凄いと思うよ。
それに使いこなしているのはソフトの方でしょ?
俺なんかポップアップしてくるダイアログの意味が判んないもん。
OKボタンも了承する事にOKなのか了承しない事にOKなのか判らん書きかたしてるような。。。
結局キャンセルボタン押しちゃうもんね。
MSなんて無くなればいいのに。
499 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 09:06:42 ID:qhdaYrRa0
>OKボタンも了承する事にOKなのか了承しない事にOKなのか判らん それもwinリテラシーの一つ。 ちなみにMacの環境設定にキャンセルボタンがないのが面食らった。 赤丸×押せばいい話なんだけど拒否できないのかと笑ってしまったしw
104 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 20:18:49 ID: fMiXFK+E [ 0 ]
>>103 ジャップの分際で偉そうですねw
これだからマカは困ったもんですよw
43 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 22:22:36 ID: 5jY0dVs4 [ 0 ]
>>42 バカマカは祖国を馬鹿にされて悔しそうだなw
さすが島国w
703 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 22:14:36 ID: 5jY0dVs4 [ 0 ]
サポート切れの98、me、Mac OS X は
低民族のジャップマカにはお似合いですよw
38 :名称未設定 :2006/08/02(水) 23:34:02 ID:NFA+GFRh0
何でお前ごときゾウリムシ以下の単細胞生物に節穴してやる必要があるんだ?
単細胞マカの分際で生意気な。身分を弁えろ。クソ野郎。
40 :名称未設定 :2006/08/02(水) 23:44:06 ID:5jY0dVs40
>>38 ジャップ相手に熱もってどうするんですかw
もっと民族にほこりを持ちなさいよ
314 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 06/08/10(木) 12:35:53 ID: g7M55OYu [ 0 ]
>>313 >立派な保守主義者
そいつは新興宗教にハマってるだけでなく統一教会ともズブズブな売国奴だろ
501 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 09:30:07 ID:Ogzpb2XJ0
キャンセルボタンがないっての有った気がするな。でも、確定しなければ良いだけなので問題ない。と思う。 ところで、スイスイ使いこなしてる世間のみんなって、デバイスマネージャーとかって弄るのかな? それとも不健康なままでも動作に問題がないので見て見ない振りしているのかな? 気になって気になってしょうがないんだけど、弄るとなると例のダイアログと、それと同じような文面のヘルプのたらい回しが待っている。 俺はそれが我慢出来ないな。 マンドクセってなって使う気しなくなっちゃうよ。
502 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 14:36:59 ID:rLjhl/Pn0
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃ ┃ ┃こ┃ ┃ ┃ク┃ ┃M┃ ┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃等┃と┃ ┃ ┃|┃ ┃a┃ ┃残┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃幅┃え┃ ┃ ┃ル┃ ┃c┃ ┃暑┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃最┃り┃ ┃ ┃で┃ ┃は┃ ┃で┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃適┃最┃ ┃ ┃す┃ ┃い┃ ┃も┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃化┃高┃ ┃ ┃ ┃ ┃つ┃ ┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃も┃ ┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
503 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 15:04:56 ID:rLjhl/Pn0
デバイスマネージャー??? そんなの普通の人は絶対触れないぞ 見て見ない振りどころか最初から見たことないだろ一般人は 501みたいなお宅を一般化されても困る。
504 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 15:42:22 ID:7vHJp6HQ0
>>503 そうだよなあ。プリインスコマシンなんぞは最適なものが入ってるからね。
いじるのはPCジサカーだけなのに全員PCジサカーみたいに思うってことは、
>>501 がいかに非社会的な脳をしてるってことだな。
マカってことだけでも非社会的なのに世の中全員PCジサカーと妄想するとはマカならではの低脳さが現れているな。
506 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 16:25:42 ID:ITMM0xUp0
>>504 で、ドザって自分でWinのインスコできるの?
あっそーか、だからboot campが出てもWinのインスコできなくて悔しいから
あらしにくるんだ〜
507 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 16:40:18 ID:coUwXv2A0
508 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 16:52:28 ID:611iBwae0
俺、マカなんだけどBootCampでXP入れたのはいいんだけど日本語キーボードが上手く動かんじゃん? だから、ソフトさがしたりドライバ探したり、レジストリってなんですか??? で、せっかくだからって事でコントロールパネルを触ったりする。 あれ?デバイスマネージャーってどこだっけ? プロパティ?プロパティプロパティ・・・・ マイコンピュータ?マイコンピュータのプロパティ? もう・・・・しねよ。いらねーよ。こんなの。
510 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 17:17:54 ID:jj4F2yCt0
WinXPになってBTO含めてリカバリに手間かからなくなったからな 今は再起動時に特定キー押すだけで全自動しかも5分、ドライバとかソフトは当然入った状態でね 一般人の大多数はWindowsのCD-romを触ったこともないだろうね たとえ次へとOKのボタンを押すだけの20分程度の作業でもインストール作業自体面倒と思う人間が大多数だからな。 それと自作なんてメンドイことやってる暇人ほとんどいないよ。 >ソフトさがしたりドライバ探したり、レジストリってなんですか??? こんな質問を掲示板に貼り付けることになるのが目に見えてるからね そんな少数民族でもマカーよりは多いかも知れんけど でもマカーと自作派はパソコンお宅同士気が合うと思うよ まあ、なんだ。 人種差別大好きマカチン乙
511 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 17:29:52 ID:611iBwae0
> マカーと自作派はパソコンお宅同士気が合うと思うよ どういう思考回路でこの考えにたどり着いたのか俺は知りたい。 もともと、そんな面倒くさい事をしなくて済むように考えられたのがMacなのだよ。 そしてそれは今も続いているんだ。
>>510 成りすましの迷惑野郎を「区別」してるんだよ
513 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 18:34:49 ID:coUwXv2A0
>>512 おまいが成りすましぢゃねぇのか?
空気コテ
そうやってすぐ成りすましたがるんだからw 民俗の伝統なの?
515 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 23:34:06 ID:coUwXv2A0
それはお前w
517 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 00:21:57 ID:qX1GXFH50
>マカーと自作派はパソコンお宅同士気が合うと思うよ 両者ともwinOSについてやたら詳しいけどね。 しかも片方は必要もないのに知識仕入れてw
518 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 00:27:15 ID:w5FWbIzT0
>>517 え?マカがWindowsの何についてやたら詳しいって???
頭おかしいんじゃない?
519 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 00:30:07 ID:Gd4XLadA0
>>508 オラオラ、英語圏アメリカ以外の糞ローカル国は対象外だぁ。
糞ローカル国のドライバなんてねえよ。いつものことだろ。ぼけぇ
それくらいminiのときに気がつけよ、かすぅ。
悔しかったらアメリカに住んで母国語を英語にしろってんだ。
とアップルは常々申しております。
520 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 00:34:25 ID:f6Ek8+o20
なぜマカはすぐに朝鮮差別ネタを持ち出すのか
521 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 01:04:08 ID:Kp9fyLp70
>え?マカがWindowsの何についてやたら詳しいって??? マカのVistaに関する知識の深さについては脱帽するよ。
522 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 01:06:03 ID:qX1GXFH50
わざわざbootcampでVistaのβ入れてケチつけてるマカーもいたw
>>520 104 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 20:18:49 ID: fMiXFK+E [ 0 ]
>>103 ジャップの分際で偉そうですねw
これだからマカは困ったもんですよw
43 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 22:22:36 ID: 5jY0dVs4 [ 0 ]
>>42 バカマカは祖国を馬鹿にされて悔しそうだなw
さすが島国w
703 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 22:14:36 ID: 5jY0dVs4 [ 0 ]
サポート切れの98、me、Mac OS X は
低民族のジャップマカにはお似合いですよw
38 :名称未設定 :2006/08/02(水) 23:34:02 ID:NFA+GFRh0
何でお前ごときゾウリムシ以下の単細胞生物に節穴してやる必要があるんだ?
単細胞マカの分際で生意気な。身分を弁えろ。クソ野郎。
40 :名称未設定 :2006/08/02(水) 23:44:06 ID:5jY0dVs40
>>38 ジャップ相手に熱もってどうするんですかw
もっと民族にほこりを持ちなさいよ
314 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 06/08/10(木) 12:35:53 ID: g7M55OYu [ 0 ]
>>313 >立派な保守主義者
そいつは新興宗教にハマってるだけでなく統一教会ともズブズブな売国奴だろ
524 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 05:33:46 ID:w5FWbIzT0
>>521 仕事で使っていないおもちゃのようなOSだからベータ同士でも入れられるんじゃないか?
525 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 09:00:49 ID:qX1GXFH50
次バージョンなら最適化されてるに違いない、とか現状がヘボくても マカーは希望的観測で生きていられるから万年β版OSも苦じゃないんだろうな。
526 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 09:21:59 ID:7NX4RTxW0
親愛なる叔父さん、殺し屋に2倍払って全てを始末しちゃってください。
>>525 おまえらは、半万年もの間、奴隷の身分で耐えてたね
しかも自らの手で勝ち取ったのではなく、お仕着せの解放
ヘタレ民族の原点だ
528 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 15:59:28 ID:dzEYfHJ00
WindowsXP Homeは Pentium3 600MHz/256MBRAM/20GBHDD/オンボードグラフィックス で起動に530秒もかかる激重OS。テキストファイル起動に9分ブラウザ起動に12分ぐらいかかる。 Pen4 2.4GHz/512MBRAM/120GBHDD/オンボードグラフィックス でさえも190秒起動。テキストファイル起動に3分ブラウザ起動に5分ぐらいかかる。 MacOSXは3秒高速起動、ブラウザ起動テキストファイル起動は0.2秒前後。 その上WindowsXPは20分ごとにウイルス感染し、半日に一度リカバリー処理をしなければならないが、Macは2年に一度するかしないか。 WindowsXPは明らかに日本人の効率を低下させようとする鬼畜米英の陰謀である。
529 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 16:37:15 ID:o7Ju5X6K0
>>528 釣りか?
> Macは2年に一度するかしないか。
当たり前だはな。2年経ったら過去のOSは切り捨てられるのだから。
530 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 16:58:11 ID:dzEYfHJ00
531 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 17:57:35 ID:ChZ0YdnU0
532 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 18:41:40 ID:+5cSkpoc0
>>530 Dellを買わなきゃ良いだけだし、選択肢はMacと違っていくらでもあるしw
そもそも、Dellはリコールを発表してるだろ。Appleと違って実に良心的な
対応だな。
533 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 22:10:00 ID:g6xDguK4O
さすが青色LED大好きドザの言うことは違いますねw 某自動車会社がリコールしたにも関わらず、問題になっているのは何故かご存知? まぁ欠陥OSがリコールされないこと自体が問題なんですけどwww
534 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 23:25:49 ID:qX1GXFH50
>当たり前だはな。2年経ったら過去のOSは切り捨てられるのだから。
2年経ったら動かせない周辺機器がぼつぼつ発生するわけだ。
4年くらいで全部買い替えかな。
地球に優しくないなあAppleはw
>>527 上記の理由によりAppleに経済的にまでコントロールされる
奴隷民族マカーにはかないませんてw
535 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 23:27:26 ID:Q7p6jLqk0
MacOSは、夜中に素っ裸で街中を散歩しても 襲われない女みたいなもんだがね。
536 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 23:35:13 ID:qX1GXFH50
MacOS=整形崩れデブス
537 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 01:11:04 ID:RRweyjKT0
マカ=ブス専
538 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 01:30:37 ID:TWZbJA+n0
>>532 DELLは良心的というか、にっちもさっちもいかなくなったか、あるいは
ソニーが負担してくれる公算があったからかもしれないな。
539 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 10:01:52 ID:Cd19mMjR0
540 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 11:20:28 ID:chnmRsYB0
>>531 電源も入ってないのに爆発するMacのほうがいつ爆発するか分からない。
マカの信心は凄まじいな。
541 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 11:32:42 ID:GjARXyew0
まあ、なんだ。好きなのを使え アンチはやるだけ時間の無駄ってこった 何の得にもなりはしない そう考えると一部のドザの方が馬鹿に見えるがね
542 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 11:38:57 ID:r/DIG9fO0
まぁまぁ、彼らは嫌韓を増やすために年中無休24時間営業で頑張ってるんですよ
543 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 12:32:08 ID:TWZbJA+n0
544 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 12:45:10 ID:/ohroo+90
>>541 一部のドザは馬鹿だろう。
しかし、大部分のマカはもっと馬鹿だな。
545 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 12:50:34 ID:r/DIG9fO0
さぁ、その勢いだ 今日も頑張れよ 皆がお前の書き込みを待ってるぞw
546 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 15:29:51 ID:Wm854jnz0
547 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 15:53:26 ID:/ohroo+90
>>546 そんなにVAIOが好きなのか・・・・
不思議な人だ。
548 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 16:05:38 ID:Wm854jnz0
はいはいバイオ大好きドザ乙
549 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 16:27:01 ID:TWZbJA+n0
まあVAIOかどうかは話の本質じゃない気がするが… 逆に言えば、もうそこを突くしかないマカの悲哀かな。
550 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 16:31:28 ID:r/DIG9fO0
551 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 16:40:07 ID:y+YyZErV0
>>544 企業・法人で「与えられて仕事に使ってる」いわゆるレイバードザは
別にバカでもなんでもないただの人。IT担当部署はどうか微妙だがな。
この板まで来て低レベルの書き込みでかろうじて自尊心を保っている
いわゆる2ちゃんドザは、明らかに2ちゃんマカよりそうとうバカ。
本質的に異なるポジションの人間を混同してはレイバードザに悪いぞ。
まあ2ちゃんドザが、将来就職してその「ITスキル」を存分に生かした
レイバードザに出世できることを、他人ながら見守ってるよ。
552 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 16:46:00 ID:wOyvQ9QG0
>>550 “Windose”とゆうのは、アメリカ英語の俗語。
Windose jargon で検索してみ。
553 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 16:51:11 ID:r/DIG9fO0
俗語じゃなくて、非英語圏の人間が間違って使い始めただけだろ
554 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 16:53:12 ID:s3wTPX8Z0
Windozeじゃなくて?
555 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 17:20:03 ID:WZChxOoK0
>>553 jargon の意味を調べてみれば答えがわかるよ。
556 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 18:32:21 ID:TWZbJA+n0
ビッグマックプロ
557 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 18:39:08 ID:/ohroo+90
>>551 > この板まで来て低レベルの書き込みでかろうじて自尊心を保っている
> いわゆる2ちゃんドザは、明らかに2ちゃんマカよりそうとうバカ。
マカとドザを入れ替えた方が、よっぽど信憑性のある文章だね。
558 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 19:45:18 ID:/Cl+a2Ol0
559 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 19:53:31 ID:bNkFYLV80
1億4000万ドルってAppleがCreativeに支払った特許使用料より高いじゃん。 そんなのをMSは簡単に払えるのか!
560 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 19:55:11 ID:s3wTPX8Z0
561 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 00:38:44 ID:Rkyus6rM0
Mac vs Win iPhoto vs マイピクチャ iMovie vs MovieMaker iDVD vs 無し GarageBand vs サウンドレコーダー iWeb vs メモ帳 iTunes vs MediaPlayer Windowsにソフトが多いなんて嘘
562 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 01:15:09 ID:hIWM65Re0
ソフト売り場にはMacソフトはありませんが?
563 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 02:46:01 ID:kNJLXOIA0
そりゃエロゲ専門店にMacソフトは無いだろうよw
564 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 02:53:43 ID:RRd61QCM0
>>562 >ソフト売り場にはMacソフトはありませんが?
東京に引っ越してこいよ。
565 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 08:57:15 ID:9TFPS5h20
>iTunes vs MediaPlayer ネット動画閲覧ソフトのスタンダードと 低機能音楽再生ソフトを比べられてもねえw まあMacでは超えられない壁だよなw
566 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 09:10:32 ID:RRd61QCM0
ほんとにどうやってシェア取ったんだろうねぇ。あの糞コーデック。
567 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 11:31:32 ID:gO/H7IG+0
一般的な消費者は、 オマケに付いてきたソフトだけ使ってて、 金だしてソフト買い足すって事殆どしないんじゃない?
568 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 13:31:06 ID:w5Lg2ALf0
569 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 18:43:12 ID:8wBOKRUB0
シェアの低さが、使えないOSであることを何よりも雄弁に物語っているよ。
570 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 21:02:21 ID:Hrfgo+at0
571 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 01:23:45 ID:KSCMO3Vs0
>>561 えらくショボイものと比べてるなw
Mac側ではそれが精一杯だなw
572 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 01:25:59 ID:HmmhPMEc0
Mac側はこれしか選択の余地がないからな。 ソフトないんだもんw
573 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 07:34:02 ID:IaF7mPlW0
>>572 よく見ればわかるけど、お互いデフォで入ってるモノで比べてる。
iDVDやGarageBandで不足なら上位版のソフトも有るから安心汁。
574 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 08:57:41 ID:HmmhPMEc0
>>573 標準添付ソフトの比較だとすると、何故
>Windowsにソフトが多いなんて嘘
という歪んだ結論に至るのか?
575 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 11:07:01 ID:eqe7xnMZ0
576 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 12:01:50 ID:qfMsrN+H0
ドザに釣られんな馬鹿
577 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 12:49:27 ID:7fgYrEMF0
東京に住んでりゃ別だろうが、地方に住んでいるとmacのソフトは 通販でしか手に入らない。 そしてそう言うと、田舎ものとののしるマカの厭らしさ。
578 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 14:54:35 ID:u0VXBiFBO
バカにされるのは、教えて君が「通販なんで、買ったとこに聞けません!><」とか 「通販なんで詳細が分かりません!><」とか言うからだろ。
579 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 15:33:12 ID:clAYskQU0
「道で拾ったんですが、使い方が解りません!><」
580 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 20:21:29 ID:DiaR3eg40
ツウカ拾うな
581 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 18:52:24 ID:QIgya+Id0
Mac vs Win iPhoto vs マイピクチャ iMovie vs MovieMaker iDVD vs 無し GarageBand vs サウンドレコーダー iWeb vs メモ帳 iTunes vs MediaPlayer Windowsにソフトが多いなんて嘘 に対するまともな反論は無いようですね。がんばれドザwwwww
582 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 19:06:25 ID:NM/x0TPj0
そんな歪んだ結論に反論する必要があるのかねえw
583 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 19:31:47 ID:tvK//fpS0
反論しないと勝手に勝利宣言する、年がら年中歪んだ妄想を繰り広げる捏造ホロン君みたいなのがいるしな。
584 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 19:38:08 ID:8/Zn5v8Y0
>>581 iLifeシリーズは、Mac OSに必ず付属してるわけではなく、
Mac本体に付属してる(してない機種もあったが)もんだからなあ。
別途買ったとしても割安だし、インストールしてしまえばOSと
セットでアップデートのサポートあるからそれなりに良い製品だが。
585 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 19:44:52 ID:CEIZN0eY0
586 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 19:49:19 ID:NM/x0TPj0
朝鮮人は優れてます!日本人が優れているのは嘘! っていうのと同レベルの妄想に反論するのも億劫なんだがw
587 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 20:57:18 ID:2/ct2YPy0
Windowsソフト多すぎ。 Microsoftのサイトから無料で ダウンロードできるアプリ(アップデートファイル除く)を 全部リストアップできたら神と言ってもいいぐらいだろ。
588 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 21:08:56 ID:KQAgKJbI0
その昔、 mpeg2の編集ができない時点で Windowsを使わざるをえなくなった
589 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 21:13:04 ID:aqNv3hv80
>>588 その昔っていうことは、Premiereとかか?
590 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 21:33:17 ID:NM/x0TPj0
逆にMacを使わざるをえない状況が近年なくなったな。
591 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 22:20:49 ID:MA4uAYoO0
>>581 iPhoto vs マイピクチャ
マイピクチャでスライドショー作れるの? ただのフォルダじゃね?
iWeb vs メモ帳 は無理があるだろw
iWeb vs FrontPage Express(今は入ってるかしらんが)
TextEdit Vs ワードパット
592 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 22:49:35 ID:0a8vzign0
MovieMaker でエンコードかけたら、23時間かかるって表示出た時には 面食らったよ。まあペンティアム4の3G強ってのもしょぼいPCだったけどね。 アホなソフト使って満足して、Macタタキのオナニーレス書いてるアホは 正直頭悪過ぎって感じかなw
593 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 22:54:16 ID:mcAS8L5g0
そういう23時間とかあからさまな嘘つかれてもねw
594 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 23:07:31 ID:NM/x0TPj0
ペテンベンチの歴史からマカーの知能指数は推して知るべしw
595 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 23:13:45 ID:0a8vzign0
俺はマカーじゃないぞw れっきとしたドザだ 事実は事実だから仕方ないだろう 君らの様なのがいるからマカーに馬鹿にされる
596 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 00:38:36 ID:Cwa5N/ch0
どうせドザだということ自体が、
嘘を言っていると思うだろうが、
>>595 の言っていることは本当。
なぜなら俺が本当のことしか言わず、
俺が保証しているから。
597 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 00:39:23 ID:/e0xwzZP0
>>596 どうせお前もうそつきという
落ちだろ?w
598 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 01:24:47 ID:dJ6cMsxk0
マカは無知無脳な上、うそつきときてるならなあ。
599 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 01:35:20 ID:J0UI1RJu0
ペテンベンチの歴史からマカーの虚言癖を推して知るべしw
600 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 01:43:10 ID:IIwml1Q0O
1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。
601 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 01:46:09 ID:LSapQUgR0
ハードとソフトを一社でやっているAppleの強みだろう win環境では良くある話だな ムキになってるドザ見るのも ここ迄来るとつまらないw
602 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 01:51:48 ID:J0UI1RJu0
↑なにこの誤爆w
603 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 02:06:39 ID:+vjB+e4A0
またキムチ臭くなって来たな、この板。
604 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 06:43:23 ID:tivfc9qk0
すごいな! 3G強のCPUかぁ。Macは最近だもんなぁ。すごいねっ。さすが。
605 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 16:59:54 ID:sMEcM3jG0
606 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 18:36:54 ID:uD0Rijya0
flacが作れない時点で 窓を使わざるをえなくなった!
607 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 18:49:58 ID:AhsZqldp0
シャットダウンも世界最速
608 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 18:55:00 ID:eb0QH6H/0
勝手にシャットダウンするところなんて やっぱりMacってヒューマンタッチだよねw
609 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 18:55:38 ID:r+71b9BX0
610 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 18:58:23 ID:vQV+CNDK0
前触れもなく電源断絶するのはまぁ紛れもなくシャットダウンだわな。
611 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 20:31:43 ID:LSapQUgR0
さすが嫉妬君だな こおまで差をつけられた糞OSを擁護するとは、www 周回遅れも良いとこなのに、、、
612 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 21:59:45 ID:+IEsr+m20
なんか みんな楽しそうだね
dejikotanmoe
614 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 22:53:14 ID:kuisthjy0
なんか、必死なドザがいるな。 あまりにWinが進化しないから、頭おかしくなってるのかwww
615 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 22:56:47 ID:Cwa5N/ch0
ほらね。放置できないマカ登場。哀れw
616 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 23:06:48 ID:3kBHYgM50
>>614 OSが進化しないと何か仕事上不都合あるの?
俺の仕事はwindows95で充分なんだが。
617 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 00:17:37 ID:JPmYrqzi0
マカは放置というより痴呆
もうね,こんなのね,玉子を大きいエンドから食べるか小さいエンドから食べるかよりも つまんない話で いちいち喧嘩しなくたっていいと思ふんだが,
てか,うぃんまか話じたいが,周回遅れ.
620 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 00:50:47 ID:m2KkY0470
マカーの知識が全然更新されてないのがイタいんだよね。このスレw
621 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 00:54:18 ID:/xg7OzJE0
>>620 Windowsユーザーと同じで、井の中の蛙だからなw
まあ、両刀に向かって「井の中の蛙」と言っちゃうWindowsのみ(笑)ユーザーみたいなのはいないが
別に1つだけでもいいんだけど、1つしか使えないやつが複数使えるやつを馬鹿にしてるのがうけるw
622 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 01:27:45 ID:Y37PpAIW0
Macなんぞ使えても自慢にも何もならねえよ。
623 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 01:48:02 ID:sJn2fiAT0
なんでMac使っていると心がすさんでいくんだろう。 他人を馬鹿にしてばっかり。
624 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 02:23:33 ID:ThUzTuhd0
他の板ではさすがに少し減ってきた嫌韓厨がMac板に 増えてきたのが気になる。
625 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 02:41:24 ID:7wUO/rUV0
最近Windowsマシンも使ってみたんですが、 Windowsって外付けのハードディスクから起動できるのですか? 本体の起動ディスクが逝ったらおしまいなのですか? インストールディスクから起動してシステムディスクからの サルベージとかは簡単にできないのですか?
626 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 02:49:03 ID:eswCXQMK0
お釈迦 お陀仏
627 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 02:50:55 ID:sJn2fiAT0
628 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 04:20:29 ID:C3OMp9bO0
Macの板に来て必死にWindows擁護をするなんざ痛すぎるな オナニーレス書き続けて自分を慰めたいだけとか 仕事の邪魔をし生産性の上がらないOSに入れ込むなんて不思議だよ まぎれも無く出来損ないのWindowsだ 糞OSと実感するたびにゲイツは商売上手だと思ってしまうよ
629 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 06:48:46 ID:lE4myfrk0
>>620 マカはね、くそDOSみたいな変な知識はいらないから、更新されようがないのよね。
ターミナルが出てきて「ターミナルを使って〜」とか言われると「何言ってんだこいつ?」って思うからね。
630 :
諸悪の根源 :2006/08/29(火) 07:22:12 ID:/ifIhesF0
104 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 20:18:49 ID: fMiXFK+E [ 0 ]
>>103 ジャップの分際で偉そうですねw
これだからマカは困ったもんですよw
43 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 22:22:36 ID: 5jY0dVs4 [ 0 ]
>>42 バカマカは祖国を馬鹿にされて悔しそうだなw
さすが島国w
703 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/02(水) 22:14:36 ID: 5jY0dVs4 [ 0 ]
サポート切れの98、me、Mac OS X は
低民族のジャップマカにはお似合いですよw
38 :名称未設定 :2006/08/02(水) 23:34:02 ID:NFA+GFRh0
何でお前ごときゾウリムシ以下の単細胞生物に節穴してやる必要があるんだ?
単細胞マカの分際で生意気な。身分を弁えろ。クソ野郎。
40 :名称未設定 :2006/08/02(水) 23:44:06 ID:5jY0dVs40
>>38 ジャップ相手に熱もってどうするんですかw
もっと民族にほこりを持ちなさいよ
314 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 06/08/10(木) 12:35:53 ID: g7M55OYu [ 0 ]
>>313 >立派な保守主義者
そいつは新興宗教にハマってるだけでなく統一教会ともズブズブな売国奴だろ
631 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 07:39:51 ID:e/NM60vP0
なんとも夏らしいスレッドですね。。。。。 ボクがAppleに入社したときはみんな親切にいろいろ教えてくれたし、 そんなAppleが叩かれてるの見るとかなしくなります。。。。。
632 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 10:47:10 ID:nuF7jzWN0
>>625 一応マジレス
Windowsって外付けのハードディスクから起動できるのですか?
↓
(一応OS標準では)できません
本体の起動ディスクが逝ったらおしまいなのですか?
↓
おしまいです、なのでデータのバックアップだけはまめに行うべきです。
MacOSXとファイルのバックアップを共有するならFAT32という初期化を
DVD-RAMやMOやハードディスクにしておけば、(いくつかの制限がありますが)双方で簡単に読み書きが出来ます。
WinではOS標準でNTBackupがありますがデータのバックアップは出来ますが
(当方では)OSのスワップ部分を読み込ませると、何時までたっても帰ってきませんでしたので
OSのバックアップはマイクロソフトの企業戦略上「やらせない!」ということでしょう・・・
インストールディスクから起動してシステムディスクからの
サルベージとかは簡単にできないのですか?
↓
できません、WinのインストールはMacのインストールとちがって
システムディスクから起動した場合
MacOS9のファインダー(つまりWinにとってのエクスプローラー)
が立ち上がってからインストール作業が始まるわけではないので
(MacOSXのシステムディスク立ち上げでもディスクユーティリティに移行は出来るが、ファインダ起動ではなくなりましたよね)
その状態でのファイルの移動とかは出来ないし、メンテナンスソフトをかけられないが
調子が悪くなったドライブを、内蔵の他のドライブとして認識してメンテナンスソフトを
かけたり、ファイル救済ソフトをかけたりエクスプローラー上でのファイル移動をする事は出来ました。
(大急ぎで書いたので間違っていたら直してください。ひー もうでなければ)
633 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 19:52:11 ID:1zxOdf/+0
>>632 そんな機能いらない。
そんな機能がなくてもwin95で今まで多くの学術論文を書いてきた。
無能な奴ほど仕事の優劣ではなく、道具の優劣に拘るよな。
634 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 19:59:36 ID:/ifIhesF0
反日捏造作文の間違いだろw
635 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 20:00:55 ID:/xg7OzJE0
Windows2000とMac OSでレポート・論文は書いてきたが、98で書こうとは思わない
636 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 20:48:07 ID:1zxOdf/+0
>>634 理系の論文に反日もなにもあるかよw
俺の研究分野は理論物理で誰でも検証可能だから捏造は難しいなw
で、PRLやPRDに掲載されてる。
>>635 TEXで書かないの?
637 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 20:51:50 ID:DZmB/5CP0
おれもLinuxとTEXだったな。
638 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 20:53:46 ID:eswCXQMK0
序論、結論が超イタいw 自作のポエム並みにイタいw 使えねーw 寝言は寝て言えw
639 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 20:54:26 ID:DZmB/5CP0
発表会はmagic point使った
640 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 21:01:36 ID:/ifIhesF0
641 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 21:11:22 ID:A0C26Fom0
ここ読んだら japがバカだということがよくわかったある
642 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 21:18:47 ID:/ifIhesF0
成りすまし乙、チョンニーズ
643 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 22:02:08 ID:EV/6H0rB0
644 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 22:52:05 ID:z1ys/6yR0
シャットダウンも世界最速Mac 気づいたら電源切れてます Windowsは安全にシャットダウンするには40秒も掛かるナメクジだ レオパードでは爆発機能も搭載 充電注意wwww 流石Macwwwwwww信者も必死だなwwwwww
645 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 22:54:03 ID:YADjLW3R0
>>644 mac使ってもないのに気になってMac板にやってくる
あなたも十分信者ですよ。
646 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 23:20:37 ID:EWTjGISl0
647 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 00:11:48 ID:SZkZnkU10
>>632 嘘つくな。
Windowsは外付けのハードディスクから起動できるぞ。
あとFAT32はデフラグ必要だから2000以降では積極的に使わんし、OS標準でNTBackupにしてもそう。
632の例外的な使用法や不具合を一般化するな。
648 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 00:58:38 ID:zagrzDp10
どうせマカの自作自演だろ。
649 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 01:07:16 ID:mLA/drOX0
>>647 >Windowsは外付けのハードディスクから起動できるぞ。
初耳。
650 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 01:14:31 ID:roescfNj0
たしかにeSATAの外付けハードディスクから普通に起動できる。 ソフトを使っていいのならUSB機器からでも外付けから起動できる。
651 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 01:28:50 ID:SZkZnkU10
USBからソフト無しで起動もマザーボードによっては可能だが 安くて速いeSATAがある以上、 USBやFireWireのようなレガシーデバイスはもう必要ない。 あってもマウス・キーボード・ビデオカメラ専用だな。
652 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 01:54:39 ID:b5Km6+zv0
論点のすり替えワザが発動しました
653 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 02:22:25 ID:SZkZnkU10
eSATA=外付けHDDだがw
654 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 02:26:34 ID:b5Km6+zv0
>USBやFireWireのようなレガシーデバイスはもう必要ない。 充分に論点のすり替えです。 毎度毎度ありがとうございました。
655 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 02:29:30 ID:SZkZnkU10
FireWire=レガシーデバイスは事実だろ ・汎用規格のはずなのに実際はほとんどストレージにしか使われていない。 ・eSATAの半分程度の低速。 ・MacのFireWire外付けからの起動は機種を選ぶ。 USBは普及してるだけましだが。
656 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 02:34:41 ID:b5Km6+zv0
はいはいすり替えすり替え 本題に戻りましょうねw
657 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 02:35:25 ID:SZkZnkU10
632=656かよw
658 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 02:39:40 ID:b5Km6+zv0
大外れw お前が嫌いなヤツはいっぱいいるんだよ、ここの板にはね
659 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 02:41:38 ID:SZkZnkU10
図星かよwww
660 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 02:47:51 ID:b5Km6+zv0
まるっきり外れ おまえはいつも外すね。観察能力がまるでダメだな。 空気を読めない民族だからしょうがないか。
661 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 08:12:02 ID:KTk62eP10
マカーって外付けHDD起動を自慢して喜んでるけど そんなに大事なデータでもあるのか? どうせMacでクリエイティブなお仕事してるわけでも ないくせにデータ保存とか必死だよなw
662 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 09:18:21 ID:mLA/drOX0
ネットブートも自慢です。
663 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 12:18:12 ID:hqkpsmit0
664 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 21:23:51 ID:7LMa7kDp0
ネットブートって・・・別にMacの専売特許じゃないしなあ・・・ Dellの廉価PCでも出来るし・・・
665 :
632 :2006/08/30(水) 21:44:22 ID:2MZQWgRq0
>>632 です。
しばらくぶりで見ましたが、
>>647 の方へ
内容は別に訂正されても結構ですよ
自分の経験だけで書いたので・・・・
でもWin2000で外付けで起動できるのですか
どうやってやるの?すみません。教えてください
eSATAの外付けだと出来るのですか?
>>650 の方へ
eSATA(ですよね?)の
外付けからWin2000は起動できるようになってるんですか?
これは良い事聞きました。次の買物リストに考えようっと
>>633 >>661 の方へバックアップ機能なんて運が良い人にはいらないと思いますよ。
ただ私は、仕事の生地のパターンや物件の写真やノウハウの抜粋を
データベース化していてぶっとばすと
個人的に損害が金銭に換えられないもので、バックアップには
ちょっとお金をかけてます。
別にUSBでもIEEE1394でもeSATAでも何でも構いません
バックアップだけ取れれば・・・
666 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 22:08:00 ID:zagrzDp10
mac板で聞くより他で質問した方が早いと思うが。
667 :
632 :2006/08/30(水) 22:09:37 ID:2MZQWgRq0
668 :
632 :2006/08/30(水) 23:35:51 ID:2MZQWgRq0
すみません 勘違いしてました ここはMacOSを使いこなせない人がHelpを 書き込むのではなくて ただ単にMacOSをけなす所だったのですね 完全に勘違いしてました 道理で殺伐としていて ちょっと曲がった方々ばかりの 書き込みで、違和感が感じられました お邪魔しました さようなら
669 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 23:44:52 ID:mLA/drOX0
670 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 00:21:38 ID:l4YtJLhc0
671 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 00:32:05 ID:OVO0KLIC0
>>668 ■□■□使えないOS、それがMac part4□■□■
このスレ自体最初からドザの隔離版だが..
672 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 01:51:37 ID:/Xs3IKji0
俺は此処にいますって主張したいだけのスレだからなあ 素直にWindowsしか使えない無能ですって認めればいいのに。
673 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 03:07:07 ID:ZPBZqSsz0
使い物にならないことが明らかになったら、スレの存在を否定しだす哀れなマカでしたとさ。
674 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 04:37:25 ID:0h9Z4JZw0
>>672 最近、生粋のマカーだとか言って
マカーになりすますドザが増えてきてるからな。
>>673 Macくらい使えるようになってから出直してこいw
675 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 07:42:28 ID:ZRLEQN8I0
ま、結局仕事でMac使わせてもらえない大多数のマカーは哀れということだw
676 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 09:16:36 ID:gPNeEOqg0
>>675 「仕事でMac使っている人は幸せだ」とでも言いたいのかね?
677 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 09:43:10 ID:46wZBVDA0
仕事だけでもいいからMacを使いたい という、切実なる訴えなのですよw 中古のVAIOに愛想が尽きたようです
678 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 20:41:22 ID:hTcTlLP30
679 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 20:43:30 ID:yikvh5Gs0
今時タブじゃないターミナルなんて使いものになりませんね 本当にありがとうございました。
680 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 20:54:13 ID:0h9Z4JZw0
>>679 うーん。
safariとかfirefox、shiiraなどのタブブラウザにもいえることなんだけど、
macにはエクスポゼがあるから果たしてタブがいるのかいつも疑問に思う。
全てのウィンドウのポゼ。アプリケーションごとのポゼ。
それぞれ使いわけできるから、全体的にタブはそんな必要ないように思うんだよなぁ。
681 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 21:53:56 ID:BC4pCQdb0
682 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 21:58:08 ID:46wZBVDA0
コピペうざ過ぎ
683 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 23:53:36 ID:ZPBZqSsz0
このコピペで1レスあたりいくらもらってんのかな?
684 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 00:14:49 ID:zIXXztlP0
生活防水っつうかジムでも外でも真面目に走ってたら結構汗でるんだよ。 レジャーユースでも雨とか水分の多い環境で使うケースが多い。 しかしデジカメに比べて環境を選ばない製品がなかなか出なかった 携帯プレーヤー分野では久々の朗報だ。 外で音楽聴くなら本当はコレくらいの性能は必要なんだが、何故か みんなiPodで我慢してるようで。 というよりiPodは現状で必要十分なインドアピザがユーザーの大多数なのかなw
685 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 00:53:24 ID:aySHzQBd0
ピットクルーの方でしょうか?
686 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 01:03:01 ID:m5cHzTlp0
687 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 01:08:33 ID:zoP2hKvu0
>>684 おまえ、雨具もコートも持ってないのかよwww
iPodの前に傘を買え
688 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 07:55:05 ID:zIXXztlP0
ニートマカーは外に出ないから雨具要らないかw
689 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 08:33:55 ID:zoP2hKvu0
悔し泣きするなよ 安っぽいビニールのカッパならコンビニでも売ってるぞ
690 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 08:34:58 ID:m5cHzTlp0
>>688 だめ。ぜんぜんだめ。貴方はマカを分かっていない。
マカを続けて行くには金が必要。
よって、ニートは限りなく少ない。
一方、オンラインゲームに嵌まっているドザ君達に、ニートは腐るほど居る。
なぜかと言うと、マシンを買い替えなきゃいけない頻度が少ないから、働かなくてもOK。
691 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 16:28:00 ID:mQJdMeLn0
経験者は語る。
692 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 20:47:30 ID:QfOnPFZn0
693 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 21:06:17 ID:/PDp+U910
外で音楽聴くのなんて携帯で十分ジャン・・・ つうか、危ないし迷惑だから自転車とか聴きながら乗るな・・・
694 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 21:20:20 ID:mwNbycjC0
695 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 03:33:28 ID:SIJx88gx0
そうだな、歩行喫煙に文句言いながら 電車の優先席で携帯使いまくるよりましだな。
696 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 03:40:51 ID:UoTddS5d0
一番偉いのは引きこもりのような気がしてきた
697 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 04:42:20 ID:Fb3ABELU0
698 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 08:10:57 ID:03BaweTF0
使えるよ、使えるからお願い、頼むからリビジョンが0.0.1上がるたびに 細かいハードウエアインターフェース(ドライバ?)を意味も無く変更するのを止めてくれ 会社のIMAGIO P250 に印刷できなくなっちまった 10.4.7 以前から思ってたんだけど、この手の変更って目的があってやってるつーより 不注意でうっかり弄っちゃってSingle Byteでは無問題だから見逃しているような気がして 仕方ないぞ
699 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 15:23:46 ID:ibenDGfT0
CrossOverとかParallelsよりクラシック環境やrosettaを復活、強化させるのが先じゃないのか? なんか根本的に進む方向間違ってないか。Mac製造メーカーなのにMacを否定してWin肯定してるような
700 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 15:46:34 ID:+UnOrGTw0
HappyMac と 謹賀新年 も復活キボン!
701 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 15:50:09 ID:UoTddS5d0
>>699 >CrossOverとかParallels
アポー製じゃないし
702 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 17:49:12 ID:F+glQTBH0
アホー
703 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 23:39:55 ID:9jU4IKjH0
704 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 00:25:22 ID:5aFhVtCr0
RCで劇的にパフォーマンスがあがった事実が広く広まった今、 ベータ2時代の記事持ってきても逆効果じゃね?
705 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 00:27:10 ID:sdDTaAs10
事実が広く広まった今 事実が広く広まった今 事実が広く広まった今 事実が広く広まった今 事実が広く広まった今 事実が広く広まった今 事実が広く広まった今 事実が広く広まった今 うわ〜
706 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 00:30:04 ID:Y5hLRW100
↑こういうことするのも逆効果だねw
707 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 00:32:27 ID:sdDTaAs10
VISTA重すぎてつかえない 何だこのOSは
708 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 00:34:50 ID:Y5hLRW100
↑FUD攻撃とはこういうものです。
709 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 00:40:12 ID:sdDTaAs10
VISTAでマイクロソフトのやる気の無さがわかったね 重くて重くてウインドウひとつ開くのも待たされる ソフトの起動も遅い
710 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 00:50:41 ID:5aFhVtCr0
言うことはデマばかり。 もうそろそろID:sdDTaAs10は必死だってことが明らかになったころだなw
711 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 00:58:48 ID:sdDTaAs10
VISTAでマイクロソフトは倒産かもな 定価で5万円だし 誰が買うんだよ
712 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 01:08:31 ID:pSzape/r0
5万もするの 高ー
713 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 01:08:39 ID:sdDTaAs10
どのスレッド見てもVISTAは重いの書き込みばかり VISTAは重いと広く広まったなぁ
714 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 01:24:21 ID:+OfKSuNd0
Microsoftは恥を知るべきだ。 それは,Windows Vistaのプロジェクトが上手く行かなかったことに関してだけではない。 MicrosoftがAppleをコピーするのは誰もが予期していたことである。 AppleやLinuxも同じようにMicrosoft製品をコピーしているからだ。 しかし,Mac OS X Tigerの焼き直し程度の製品を出すことを, 人々に大げさに期待させるべきではない。Windows Vistaは期待外れだ。 この真実をうまく取り繕って伝える方法はない。
715 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 02:20:18 ID:307y7J/10
AeroGlass切ればグラボ弱くても普通に動く 2.4GhzPen4/256MBx2/80GBHDD/オンチップ で体感的にCD版のKnnopixと変わらん。 Vistaはもともと2kやxpで溜まった、セキュリティだの重さだのに対する悪評を振り払うために、 簡潔なシステムを提供することを狙ったOS WinFSだのといった想定外の機能追加を取り除けばこんなもん
716 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 02:21:41 ID:uYs9uAG40
まあどんなに酷くてもMac OS X以下にはならなない(というかなりようがない)から安心だな。
717 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 02:22:50 ID:307y7J/10
718 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 02:23:26 ID:sdDTaAs10
すでにXPで以下という現実から目をそらすドザw
719 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 02:35:36 ID:i2Mdrm6+0
XP五カ年計画は祖国人民に飛躍的な豊かさをもたらした。 豊かさを得たからには、その力を悪用して犯罪を行う輩が増えるのは容認すべきだ。
720 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 04:30:50 ID:zB32tn/00
ここ5年メジャーアップデートが無くて機会がなかったわけだから、5年間、もしくはそれ以前からアップデートしてなかったやつがVistaを買おうとするとたまげるだろうな。 パソコン買うとワードとエクセルが無料で付いてくると思ってる連中には、XP Proの3万でも無理だw
721 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 08:19:01 ID:XtDCWAMD0
VistaのExplorer使ったらFinderなんてゴミだね
722 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 08:43:31 ID:yprf/bRd0
>XP五カ年計画は祖国人民に飛躍的な豊かさをもたらした。 OSXは一部の好事家とマカチン以外には何の豊かさももたらさなかったがなw
723 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 08:46:07 ID:pSzape/r0
そりゃ、お前らには無縁だからな 当たり前だろ MSにとってはいいパクリネタができたから豊かになっただろw
724 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 08:48:32 ID:yprf/bRd0
>MSにとってはいいパクリネタができたから豊かになっただろw このへんがマカチンの妄想の豊かさだよなw
725 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 09:12:20 ID:zR4ucxqa0
確かに、半島の方々には何の利益も齎してないだろうな。 LGの電池もトラブったし。
726 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 10:12:56 ID:sdDTaAs10
VISTA、それはパクリOS。
727 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 11:14:15 ID:yprf/bRd0
被害妄想、それはマカーの原動力。
728 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 11:46:28 ID:sdDTaAs10
誰が見ても VISTA、それはパクリOS。 ドザもわかってるはずなんだけど〜 ギャハ〜
729 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 11:47:48 ID:DYsTV4UR0
730 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 12:26:38 ID:4j4y23kt0
マカって馬鹿だから気づいてないんだけど、 MACてもう無くなってんだよね(笑) だってOSはUNIXに余計なGUIのせただけのもの、 ハードにいたってはAT互換機そのものだもんね、今や。 今のMACになんかオリジナルの部分てあんの?ねえ?
731 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 12:28:25 ID:sdDTaAs10
誰が見ても VISTA、それはパクリOS。 ドザもわかってるはずなんだけど〜 ギャハ〜
732 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 13:11:24 ID:yprf/bRd0
誰が見ても 被害妄想、それはマカーの原動力。 半島出身なんだから仕方ないんだけど〜 ファビョ〜
733 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 13:38:39 ID:sdDTaAs10
誰が見ても VISTA、それはパクリOS。 ドザもわかってるはずなんだけど〜 ギャハ〜
734 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 14:38:48 ID:uYs9uAG40
おいおい、もう夏休みは終わったぞ。
735 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 14:42:41 ID:WOACHPp80
9月末まで休みでつ〜
736 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 14:54:53 ID:sdDTaAs10
誰が見ても VISTA、それはパクリOS。 ドザもわかってるはずなんだけど〜 ギャハ〜
737 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 17:16:24 ID:+OfKSuNd0
残る「古くて悪いMicrosoft」 とりわけWindowsは悲惨な状況だ。同社の従業員が筆者に語ってくれたところによると, Windows部門は過去のMicrosoftの恥ずべき姿を今でも引きずっているそうだ。 つまり,マーケットシェアを奪うためなら手段を選ばず,競争相手を非情なまでに踏みつぶしてきた Microsoftのことである。 競争相手の邪魔をすることに夢中になるあまり,顧客をないがしろにしてきたMicrosoftのことだ。 LinuxやAppleのファンが常に,自らの愛するOSを抹殺しようとしていると信じて疑わなかった Microsoftのことだ。同社の繁栄を支える最大の要素であるWindowsファンに対して, 建設的な関係を築き上げるのではなく, 不必要な法的措置をちらつかせて脅しをかけたMicrosoftのことだ。
738 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 17:20:43 ID:+OfKSuNd0
Windows Vistaに関しては多くの約束がなされ,興奮が生み出された。しかし結局のところ, これらはすべて無駄だった。技術的な視野に立って言うと,われわれが将来手にする Windows Vistaは,情けないことだが当初のWindows Vistaの貝殻,あるいは影のような ものに過ぎない。 それでも,Windows VistaをWindowsのメジャー・リリースと呼ぶのは可能である。 諸般の理由から,筆者もそうするだろう。カーネルは書き換えられた。 グラフィックス・サブシステムは大幅に向上しているものの,Mac OS Xの影響が簡単に見て取れる。 Windows Vistaの機能の半分がApple製品からの借用であるかのようにさえ見える。
739 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 18:09:48 ID:yprf/bRd0
どうしたらマカーのよう年中休日で毎日ネットにへばりついていられるような 暇人になれるのだろうか?
740 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 18:29:15 ID:zR4ucxqa0
×マカー ○捏造アホマカ嫉妬ホロン汁
741 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 18:39:44 ID:pSzape/r0
>>739 お前は年中2ちゃん荒らしで忙しいもんな
ご苦労w
742 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 18:47:07 ID:ItUyIHkB0
>>739 お前、今日の朝8時からべったりじゃんか。
743 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 18:55:37 ID:+OfKSuNd0
わざわざMac板にくるドザがここにいるマカーを暇人だとw マカー相手にここで自分を慰めたいのか??? さすがニート、頭悪過ぎw
744 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 19:10:51 ID:j0W8J9B+0
動物園とか水族館に来る感覚と一緒なんだけど、見物されている側じゃあ 分らないだろうね
745 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 19:12:58 ID:pSzape/r0
いくと来るがごちゃごちゃになっていて、日本語になっていない件
746 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 19:17:35 ID:j0W8J9B+0
わざと「来る」にしたから突っ込んでくれて嬉しいかも 鹿せんべいに食い付いてもらった気分だよ
747 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 19:21:28 ID:pSzape/r0
と、悔しさをごまかすのであった
748 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 19:26:31 ID:j0W8J9B+0
あはは、君って面白いね 職に困ったら声を掛けてくれたまえ
749 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 19:32:51 ID:pSzape/r0
差別と搾取がデフォな人種の元で働きたいヤツはいないだろ
750 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 19:34:16 ID:pSzape/r0
元じゃなくて下ね
751 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 19:47:55 ID:3rXZt/mv0
>>748 >あはは、君って面白いね
>職に困ったら声を掛けてくれたまえ
ほ、ほんとうですか?
困ってるんで雇ってください。
ア●ルもチ●ポもヨダレ垂らしながら舐めるから。
752 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 21:22:47 ID:VU7+/LXr0
753 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 21:46:26 ID:pM3mike00
マカーも諦めが悪いよなw
754 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 21:56:19 ID:9Rpeya9e0
Mac板にわざわざやってくるドザ達は十分信者ですよw
755 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 22:05:01 ID:KkwpohRW0
写真撮りますよ〜。 ハイ、キムチ。
756 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 22:45:40 ID:pM3mike00
>信者 >キムチ これマカーのコンプレックスw
757 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 22:47:24 ID:9Rpeya9e0
758 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:04:06 ID:4LmKT4ts0
759 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:08:14 ID:pM3mike00
釣ったといえば気が済むチープなマカーのみなさん、ごきげんようw
760 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:09:22 ID:9Rpeya9e0
おっ また釣れたw
761 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:11:40 ID:pM3mike00
また性懲りも無く釣られたねw感心感心
762 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:12:01 ID:4LmKT4ts0
763 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:14:03 ID:4LmKT4ts0
764 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:14:45 ID:9Rpeya9e0
765 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:15:29 ID:pM3mike00
ちょっと指つっこんだだけでこの食いつき! さしずめMac板のアマゾン川だねw
766 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:16:44 ID:KkwpohRW0
この調子じゃ、今日も団子は出て来ないか。
767 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:17:12 ID:4LmKT4ts0
手下のパク珍だろうね
768 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:18:11 ID:pM3mike00
じゃ、そろそろ納竿するかな
769 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:19:02 ID:4LmKT4ts0
終電が早いな
770 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:19:38 ID:9Rpeya9e0
噂通りよく釣れた乙w
771 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:21:06 ID:FpbIfAk00
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!! 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
772 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 23:43:18 ID:582eK4Zf0
「この10年、MSは基本的に新しいことを何もやっていない」 西和彦
773 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 00:24:55 ID:w8QeysyR0
新興宗教age
774 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 00:42:49 ID:QrKm+UDt0
マイクロソフト教に入りたいんですけど
775 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 00:51:55 ID:8mehYfaR0
世間からつまはじきにされたカスどもが集うマック教。 それは世間から隔離された一つのコミュニテイを形成しているんです。 マック教の中では教祖の言葉は絶対的な権限をもっているんです。 「皆さん、新発売のMacProを買うんです。」 すると、信者は何のためらいもなく買うんです、40万円もするゴミを。 本当に宗教以外の何者でもありません。
776 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 01:03:41 ID:QrKm+UDt0
信者ですのでVISTAが重くても苦にはなりません 人柱のβをインストールしても苦にはなりません
777 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 01:14:32 ID:rZArlg2b0
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /
778 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 01:17:27 ID:QrKm+UDt0
信者ですのでまたOfficeをバージョアップしますが苦にはなりません ウイルス感染も修行のうちです苦にはなりません
779 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 08:10:39 ID:lO0fC2J50
そういやMacPro買ったって話を聞かないんだが マカーもスルーするような逸品なのか?
780 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 08:52:06 ID:Bc17ttIk0
Mac Proスレ行けば。ドザが結構買ってるようだが。
781 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 08:56:47 ID:vIyM5NvZ0
自演乙
782 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 12:07:53 ID:gh5FyT0P0
なにをほざいても OSXは失敗
783 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 13:35:40 ID:DFJim0kj0
お前の存在が失敗
784 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 13:45:35 ID:HimXwWk50
WinからMacへの乗換え派ですが、とても戸惑うことばかりです。 Macでは、「基本的に」全ての操作方法が同じ「憲法」の建前です。 が、例外も沢山あるので当惑します。 これは一体Windowsだけが滅茶苦茶なのでしょうか?と、素直な疑問を 感じてしまいます。 戸惑いながら、時間をかけて慣れていくしかないと思っています。 一番困惑してがっくり来てしまうのは、Macのコミュニティがとても特殊で、 普通の世間の常識だけでは足らず、Macだけの特別なマナーの配慮が必要なこ とを痛感しています。 私は、MS-DOS,Windows.OS/2,大学在学中だけUNIXを少し、を経験した後にMac のユーザーとなりましたが、他のコンピューター界と同じマナーでは、Macの世界 では大変失礼な言動、と受け取られてしまうことが非常に多いですので、このMac の世界だけの特別な精神的な心構えを身につけるのがなかなか苦労です。
785 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 13:46:44 ID:DFJim0kj0
実例を挙げよ
786 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 17:13:49 ID:tVtGnfg00
>>784 内容は理解出来ますが、言ってる意味が理解出来ません。
どう言うところがMacの世界では失礼な言動になってしまうのでしょうか?
Macを使う上で精神的な心構えを身につける必要ってあるものなのでしょうか?
787 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 17:16:26 ID:mufHpSGi0
マカの書き込み読んでれば、特殊な世界ってのは十分わかるけど。 マカ本人は気づいていないようだけどね。
788 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 17:17:53 ID:mlGmWmUx0
「2ちゃんねる」の「新・mac板」に独特の雰囲気があるだけじゃないかね? もちろんどんな板にもそれぞれのカラーがあるのが2ちゃんなんだけどな。
789 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 17:48:45 ID:DFJim0kj0
790 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 18:04:52 ID:3Sa+AQ5N0
わざわざMac板に来るドザが、自分を慰めたくて日々オナニーレスを連発している。 ここは、本当にうざいよ 自分の巣に戻ってくれたらオナカスの腐臭も消えるのに
791 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 18:10:58 ID:PIyhM5cI0
ほら、またマカ釣れた
792 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 18:42:22 ID:2PcuxS2l0
今北産業
793 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 18:47:03 ID:2PcuxS2l0
___ \\ /| / \\ | / // | / // __|_ (___ゝ __ __ .‘'广‐. 、___,,,,,-、.. ‘'广‐. 、___,,,,,-、.. ..| ./ ‘'、,,、 ._,,! | ./ ‘'、,,、 ._,,! .| l゙ ,,ふ‐''"゙` | l゙ ,,ふ‐''"゙` ..l゙ ,l゙ ″ l゙ ,l゙ ″ .| | ,、 | | ,、 .| | .,,〃/.| .| | .,,〃/.| { |、 _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、 .{ |、 _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、 ゙l、 ゙'―ー'"`,/ .\、  ̄` .,ノ ゙l、 ゙'―ー'"`,/ .\、  ̄` .,ノ `--,,,,,,―'" ~゙''''''''''''''''''''''" `--,,,,,,―'" ~゙''''''''''''''''''''''" ____ │ / | l | l \/ ヽヽ │ / | | | | ∠=ー │ │ ( レ レ (___ \__/ ヽ
794 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 18:54:54 ID:moNX50W80
マックってぜんぜんシンプルじゃないじゃん。 検索の方法が4つもある。 ・スポットライト ・ウインドウ左上隅の小窓 ・コマンドF ・シャーロック つくった人が検索マニアなのか? これだっという決め打ちでおねがいしたいね。 あと、入力するそばからせっかちに検索しだすの、やめてくれ。変換確定してないのに グルグルいいやがって漢字候補がひっかかってミスるんだよ。バカなんだから落ち着いて ものごとにあたれ。
795 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 18:58:53 ID:DFJim0kj0
>>794 >あと、入力するそばからせっかちに検索しだすの、やめてくれ。変換確定してないのに
>グルグルいいやがって漢字候補がひっかかってミスるんだよ。バカなんだから落ち着いて
>ものごとにあたれ。
??
また知ったかかよ
796 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 19:00:39 ID:v2rbzS0C0
我々は
>>1 が何故このようなキムチ臭い糞スレを立てたのかという
疑問を解決するため、
>>1 の故郷である南朝鮮に向かった。
「まだ日本の隣にこんな国があったのか…」
と思わず口に出してしまった私は同行の報道特臭・鬼瓦上司から
「常識だぞ」と注意された。
風が吹いただけで倒れそうにも見える、ただ巨大なだけの
味気ない手抜き高層建築物、日本の流行を外見だけパクッた服を
自慢げに着る鮮人の若者たち、「デーハンミングック!」「ウリナラ、マンセー!」と
狂った様に集団で絶叫する人々。そして彼らはヨソモノで身なりの
いい我々を監視する様に見詰めている。
4サマフィーバーだの、キムチパワーだの、南朝鮮ドラマブームだのと、
電通が裏で糸を引きながら日本のマスゴミが人工的に作り上げた
エセ友好の雰囲気の中で浮かれていた我々は、改めて南朝鮮の
お粗末な現状を噛み締めさせられた。
我々が
>>1 のボロ屑のような家に到着した時にそこに居たのは
醜く老いた母親一人。我々を見るなり全てを悟ったのか、
「アイゴー!!ウェノム!!」と叫びつつ走り寄って来て「チョッパーリはウリナラに対する
謝罪と賠償と反省と、竹島→毒島と日本海→東海の承認と・・・」等、
延々と我々に対してズーズーしい要求を行った挙句に「土下座して
詫びるニダ」と言い放った。
我々はこの時初めて
>>1 の様な白丁を含めた南北の鮮人は
アジアのガン細胞である事を悟った。誰が悪い訳ではない、
鮮人の卑しさエゲツナサが全て悪かったのだ。
我々は道端の物売りから脅迫まがいに強引に売りつけられた
寄生虫入りキムチを手に打ちひしがれながら日本へと帰路についた。
帰りの機内で「中田と中村と大黒、ついでにベッカムとロナウドと
ロナウジーニョもウリナラ同胞ニダ」と、鮮人の餓鬼が喚いていた。
797 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 19:01:26 ID:v2rbzS0C0
我々は
>>1 が何故このようなキムチ臭い糞スレを立てたのかという
疑問を解決するため、
>>1 の故郷である南朝鮮に向かった。
「まだ日本の隣にこんな国があったのか…」
と思わず口に出してしまった私は同行の報道特臭・鬼瓦上司から
「常識だぞ」と注意された。
風が吹いただけで倒れそうにも見える、ただ巨大なだけの
味気ない手抜き高層建築物、日本の流行を外見だけパクッた服を
自慢げに着る鮮人の若者たち、「デーハンミングック!」「ウリナラ、マンセー!」と
狂った様に集団で絶叫する人々。そして彼らはヨソモノで身なりの
いい我々を監視する様に見詰めている。
4サマフィーバーだの、キムチパワーだの、南朝鮮ドラマブームだのと、
電通が裏で糸を引きながら日本のマスゴミが人工的に作り上げた
エセ友好の雰囲気の中で浮かれていた我々は、改めて南朝鮮の
お粗末な現状を噛み締めさせられた。
我々が
>>1 のボロ屑のような家に到着した時にそこに居たのは
醜く老いた母親一人。我々を見るなり全てを悟ったのか、
「アイゴー!!ウェノム!!」と叫びつつ走り寄って来て「チョッパーリはウリナラに対する
謝罪と賠償と反省と、竹島→毒島と日本海→東海の承認と・・・」等、
延々と我々に対してズーズーしい要求を行った挙句に「土下座して
詫びるニダ」と言い放った。
我々はこの時初めて
>>1 の様な白丁を含めた南北の鮮人は
アジアのガン細胞である事を悟った。誰が悪い訳ではない、
鮮人の卑しさエゲツナサが全て悪かったのだ。
我々は道端の物売りから脅迫まがいに強引に売りつけられた
寄生虫入りキムチを手に打ちひしがれながら日本へと帰路についた。
帰りの機内で「中田と中村と大黒、ついでにベッカムとロナウドと
ロナウジーニョもウリナラ同胞ニダ」と、鮮人の餓鬼が喚いていた。
798 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 19:03:11 ID:v2rbzS0C0
>>794 >あと、入力するそばからせっかちに検索しだすの、やめてくれ。変換確定してないのに
>グルグルいいやがって漢字候補がひっかかってミスるんだよ。バカなんだから落ち着いて
>ものごとにあたれ。
??
また知ったかかよ
799 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 19:04:54 ID:v2rbzS0C0
(^Д^)ギャハ!僕チン驚いちった♪最低のスレだね♪ 僕チンも長いこと生きてきたけど、これほど程度の低いスレは見たことがないよ♪ 世の中広しといえど、ここまで低レベルなスレが立てれる人はウッでやんす高橋以外は そうはいないに違いないと思ってたのに(^^;ワラ おそらくチンパンジーでももっとマシなスレを立てるだろう(^^;ワラ だが、これほどまでに低レベルなスレを立てれる貴方は、ある意味で貴重な存在である(^^;ワラ ぜひこれからも頑張って低レベルなスレを立て続けて欲しい♪死ぬまで(^^;ワラ お前、友達を小突いたりするとき「デュクシ デュクシ」とか言ってるでしょ(^^;ワラ もしくは未だに「○○菌がうつる!バーリア!」とか言ってるだろ(^^;ワラ どうせ、春休みで浮かれてたんでしょう(^^;ワラ リア消だかリア厨だかリア工だか知らんがな♪ 責任能力0の人間未満のクセに♪Netなんてヤるなよな♪ まあ、消防用の隔離板だからしょうがないけどさ(^^;ワラ 晒されて♪笑い者にされて♪顔を真っ赤にして怒る位♪なら チラシの裏にでも書いとけって言いたいです(^^;ワラ 馬鹿が下手なスレ立てて♪阿呆でネタも無いくせに♪ 神とかキターとか言われたかったんだろ(^^;ワラ お前死んでいいよ♪
800 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 22:43:24 ID:QrKm+UDt0
ドザは馬鹿だな 自分が一番シンプルだと思う検索方法を使えばいいのに
801 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 22:45:36 ID:9Xt0ThO70
802 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 23:24:46 ID:hx776lDf0
まあ512MB言選りグルグルは伝説的だよなw
803 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 18:39:26 ID:P8ucX3Gb0
使えねーなMac
804 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 18:40:40 ID:vMu8Tocd0
いまどき512MBしかメモリを積めないヤツはwin98Meでも使ってろよw 中古のVAIOでさ
805 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 18:41:39 ID:iT3QRk4O0
803「俺が使えねーなMac」
806 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 20:02:34 ID:ZsUiBTaT0
VISTAってこんなに重かったら発売されないのでは?
807 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 21:20:47 ID:chLP347t0
軽いことが判明したから発売されるでしょうね。
808 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 23:31:10 ID:riRdEeDV0
いまどき512MBしかメモリを積めないヤツはMacbookでも使ってろよw デフォルトだがなw
809 :
名称未設定 :2006/09/07(木) 20:41:13 ID:gFnM5Ypl0
>>808 までのまとめ
Macは神。Windowsは糞。
810 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 00:00:21 ID:YizptAA+O
出たな新興宗教
811 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 00:14:15 ID:ilQfWokt0
統一協会を抱える国は大変だねぇ。
812 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 00:31:09 ID:h809APYq0
VISTAが重すぎる
813 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 01:26:46 ID:RMZmmFXx0
>Macは神 たかがコンピューターを崇め奉る狂人、それがマカーw
814 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 01:42:57 ID:LzdjNmIQ0
815 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 02:00:45 ID:Os3JF0p20
>>813 自演乙
ところでお前の祖国じゃ、基地外エロ爺を崇め奉るそうじゃないかw
816 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 17:04:22 ID:klRJQnzf0
>>815 流石に、ただの機械を神と崇める人は、言うことが違いますね。
817 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 17:32:39 ID:Os3JF0p20
犯罪者を英雄にしたり、変態をを神様にしたりはできませんよ
818 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 17:54:09 ID:lYTzhIdZ0
>>814 Windows ReadyBoost
フラッシュ・メモリーを使って,Windows Vistaのパフォーマンスを全面的に向上する新機能
メモリーの少ないパソコンほど,ReadyBoostで得られる恩恵は大きい。
512Mバイトのメモリーを搭載したパソコンに1GバイトのUSBメモリー・キーを差し込むと,
劇的な効果が得られるだろう。
512Mバイトじゃ、Vistaってまともに使えないんじゃなかったっけ?
増設できないノートにとってありがたい機能とか言ってるけど、
最大512の様な古いノートじゃあんまり意味がない様な気がするんだが。
それに、OSXと比べ過ぎw
(結果的に後追い機能ですってバラしてる様なもの)
819 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 18:11:55 ID:mJ1GSKQU0
820 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 19:01:10 ID:Os3JF0p20
USBメモリー・キーってそんなに高速だったっけ? USBに挿してる時点で終わってると思うのだが
821 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 19:01:51 ID:q6IshBLh0
>>820 USB2.0すらオーバースペックな速さ。
822 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 20:43:10 ID:h809APYq0
Windows Vista RC1レビュー(第1回)−−5つの素晴らしい機能:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060907/247503/ windows信者必死だねw
嘘だらけw
そして信者らしい言葉の選びw
ただ単に本当に素晴らしい5つの機能
この機能について初めて聞いたときは,SFの世界の話であるような気がした
Windows Vistaの統合検索機能がライバルと異なる最大のポイント
最後に,大事な機能をもう1つ紹介したい。Microsoftがこの機能を目立たない場所に実装しているのは,減点対象になるだろう
これは素晴らしい
筆者の子供たちは,テレビの代わりにMedia Centerがあるという世界で育ってきた
Microsoftが革新性を持ち,市場を先導していると主張できる数少ない分野の1つである
過渡期の製品だからといって,嫌悪感を抱く必要はないだろう
赤目補正機能が優れている
理由は分からないが,性能が飛び抜けていることは確かだ
Windows Photo GalleryはiPhotoなのか?
Windows Photo GalleryはiPhotoに酷似していると指摘するだろう。彼らの主張には一理あるように思える
これさえあれば他のフォトツールは必要ないだろう
あらゆるユーザーに利益をもたらすだろう
Windows Vistaのセットアップ機能は天からの贈り物のように思える
恐!
823 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 22:44:33 ID:RMZmmFXx0
マカーって実在もしない「windows信者」を仮想敵に仕立て上げて楽しそうだなw 自分が狂信者だからって他者にも当てはめようとするなよw
824 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 22:48:46 ID:KUfGvCZA0
「windows信者」のことを英語でWindoserまたはWindozerといいますよね。 少なくとも、アメリカ、というか英語圏には信者がいるって証拠だよね。
825 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 22:52:38 ID:Os3JF0p20
826 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 22:54:55 ID:cYDSNyyV0
フラッシュメモリーを使って、セキュリティは大丈夫なんか? それでなくとも自分のと他人のとフラッシュメモリーを取り違えるのは オフィス勤めしてたら日常茶飯事だろ。 そもそもフラッシュメモリー使用・持ち込み禁止の会社もあったりするし。 ウインドーズの最大の顧客層は企業・団体だってことを忘れてるのかな。
827 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 22:57:57 ID:lsNvjIHl0
Windows Photo GalleryはiPhotoなのか? ぜんぜん違います。Microsoft Picture It! 2000 →Digital Image Album の機能制限版のようなソフト=Windows Photo Gallery パクったのはiPhotoの方。
828 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 23:00:20 ID:lsNvjIHl0
Microsoft Picture It! はそもそもはMicrosoft Plus! 98に含まれてた
829 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 23:00:21 ID:RMZmmFXx0
>「windows信者」のことを英語でWindoserまたはWindozerといいますよね。 さあ?初耳ですが?マカーのデッチあげじゃないですか? >少なくとも、アメリカ、というか英語圏には信者がいるって証拠だよね。 なぜ一足飛びに飛躍して証拠だと限定できるんだw マカーは本当にロジカルにモノが考えられないよねw
830 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 23:08:31 ID:KoHI+ARC0
>>827 最近はどこのフォトプリンター買っても、写真管理ソフトが付いてるよな。
Windows Photo GalleryもiPhotoも、昔から数ある写真管理ソフトの
ひとつに過ぎんよ。
評価される点というか差別化できる部分は、どんな目的と使い勝手にフォーカス
するかってことだけでしょ。メインユーザーが企業労働者とゆうWindowsには
企業労働者向けのやり方、ライトユーザーの大部分が個人とゆうMacにはまた別の
やり方でアプローチせんといかんと思うぞ。
831 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 23:09:44 ID:KoHI+ARC0
>>829 自分の狭い知識の範囲にないものは即でっち上げとはこれ如何に。
832 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 23:32:53 ID:Os3JF0p20
極度のアル中らしいですよ 脳が腐っちゃってます
833 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 23:33:55 ID:lsNvjIHl0
Windows Photo Galleryはどうせ使わんから関係ないけどね 1GhzPen3/512MBRAM/30GBHDDノートだけど 重い遅いすぎる、起動に4秒ぐらいかかるしサムネイル作成も1300枚で5分以上かかってる感じがする タグはメンドイからどうせ付けないし。 日付分類はカメラ繋いだらカメラ付属のソフトが自動起動して勝手にやる。 管理ソフトの必要性無し
834 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 23:36:22 ID:lsNvjIHl0
結論 Vistaはクソ
835 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 00:52:09 ID:9lcDIVEu0
iPhotoもやけに重いんだよな。 ウィンド動かそうとしたら最初に引っかかって、その後アイコンに追随せず ドロップ先に忽然と現れる。 仕事のテンポがコイツのおかげで狂っちゃうんだが。
836 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 00:53:55 ID:AliIeOb60
マシンを買い替えれ
837 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 01:21:06 ID:m4mOqAqa0
人間は25歳を過ぎると脳の新たなシナプスの結合が弱まり、新たな知識や技術の習得が 難しくなってくるという説があります。以降の人生ではそれまで蓄えた知識や経験をベース に生きていくわけです。もちろん、慣れというのは年齢に関わらず身につけられますが。 しかるに、あなたが25歳以上でこれまでWindows漬けの人生を送ってきたのであれば 何かにつけてWindowsと比較してあーだこーだと不満が生じる恐れがあります。 つまり、頭の固い人にはWindowsだけの人生のほうが幸せなこともあるのです。
838 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 09:24:55 ID:O6lj6+ii0
>>836 PMG5 メモリ2.5GBでも遅い。
5年前のドザ機(メモリ768MB)で動かすPicasa2のほうが遥かに快適。
839 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 10:23:26 ID:9lcDIVEu0
>>837 25歳以上でMacだけ弄り続けてきたマカーなら目も当てられないよな。
実例多数目撃。
840 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 11:11:45 ID:onhxomOM0
>>837 windowsをmacに置き換えても、そのまま通用する文章なのだが。
いったい何を言いたいのか。
841 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 11:50:47 ID:WmoewoD90
842 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 11:54:32 ID:9I4EVr9I0
843 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 15:19:15 ID:yQtLfzOG0
844 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 15:39:39 ID:/60jcKMM0
Macを使っている ← Apple批判をする Macが好き ← ドザにMacを馬鹿さにされるとカチンと来る ----アホマカの壁---- Macを使っていることに優越感を感じる ← 積極的に窓を馬鹿にするようになり、アンチマクを量産 Macが心のよりどころ ← 末期症状 マカの泣き所 シェアが少ない:MacはWindowsに比べて優れているという主張が成り立たなくなるため、一番嫌う AdobeがWinに積極的:Macはデザイナが使うおしゃれOSとかいう妙な妄想に浸っているマカにとっては痛打。 しかもマカのデザイナはPPC派、OS9派が多いという事実 Winの方が危険のはず:ここ2年で逆転。セキュリティホールの数、サーバ採用実績を出されるとつらい。 「OSXはUnix」とか言い出すとUnix使いが「WinはUnixより安全かも」と言い出す始末 【その他の人々】 アンチマカ(糞ドザ):いいデザインのマシンが欲しいがwinしか使えず、しかもマクはおしゃれという幻想に取り付かれた人々 アンチMS:圧倒的大企業が嫌いで嫌いでしょうがないのだが、なぜかWindowsから書き込む人々 Unix/Linux Wizard:理由はよくわからないが、この人たちの宣下は神の宣託であり聖域とされているらしい
845 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 17:33:40 ID:onhxomOM0
と言うことは、2CHに出没するマカのほとんどはアホマカということでつね。 どおりで、馬鹿っぽい書き込みが多いと思っていました。
846 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 18:30:44 ID:yQtLfzOG0
と言うことは、2CHに出没するドザのほとんどは童貞ドザということでつね。 どおりで、馬鹿っぽい書き込みが多いと思っていました。
847 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 19:49:30 ID:9lcDIVEu0
マカーのコンプレックス:童貞
848 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 19:57:10 ID:yQTPgnCy0
やけっぱちになってるね、パク珍w
849 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 22:08:50 ID:onhxomOM0
>>846 そんなに童貞を恥ずかしがることないんだよ。
何時かチャンスは来るから、悲観するな。
850 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 22:16:56 ID:yQTPgnCy0
仲間が見つかってうれしそうだねw
851 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 22:20:34 ID:r74+dWzV0
日付が変わるまで、団子は来ないな。
852 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 00:06:00 ID:6fhnpLpA0
>>844 >Macが好き ← ドザにMacを馬鹿さにされるとカチンと来る
お前よぉ。これが大間違いなんだよ。
ドザがバカにしているのは、Macを使っているマカをバカにしてるんだよ!
だからカチンと来るんだよ。あほ。
んで、俺はそんな理由でドザをバカにするんだけどね。
853 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 06:13:38 ID:P6nikwPX0
>>843 そんな風に考えていた時期が私にも有りましたorz
854 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 23:42:22 ID:v5EHne6h0
マックのクーポンが入ってた
855 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 00:18:48 ID:GUVE+7B70
Macの経理ソフトってすっかりなくなりましたね。 いくつかあったやつも、OSX用の開発をせずに消えてなくなり、 ファイルメーカーベースの安価なのをいくつか出していたJCNランドも、 合併&社名変更でそうしたパッケージソフトは止めてしまったっぽいです。 OSXネイティブの小規模法人用経理ソフトを探しているんですが、 MacDE会計Release6くらいしかありませんかね。 でもこれ安くないし、弥生会計でも買ってWindowsで動かす方が無難っぽい。 何か選択肢はありますか?
856 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 00:30:02 ID:Tn4o11800
このスレッドにコピペですか
857 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 01:22:25 ID:JZ9suBzs0
>>855 人に聞かなくとも自分で言ってるじゃん、「選択肢は無い」って。
858 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 21:16:59 ID:Tn4o11800
ドザは矛盾に気がつけませんからw
859 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 23:03:03 ID:lULEyejy0
マカーは矛盾に塗れて生きているがなw
860 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 23:16:08 ID:GfJB1a/90
ダブスタ民族乙w
861 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 23:34:25 ID:0u6pW1Qt0
Windowsで出来ないことが多かったデザイン等ではMacが今でも主流でしょうけど、他の分野ではMacを使う理由が全くありません。 MacはAppleが全てコントロールしているので、値段や性能が急激に変動することは有りませんし、メーカー毎の個性が出るわけでもない。 一時期他社にライセンス供給していたときにはかなり個性があるPCも出ましたが、今となっては夢の又夢・・・。 ましてや自作派はMacには存在し得ません。 自分好みのPCを作る楽しみもMacでは「自由度がほとんど無いのであり得ません」ね。 なお、Macはかなり前にはウィルスがWindows並に多かったんですが、Windowsが主流になるにつれて減ったっていうだけです。 攻撃者は被害が大きいWindowsをまず最初に狙うってダケです。 万が一MacがWindowsより割合が多くなれば逆にMacを狙うウィルスが爆発的に増えるだけでしょう。 なお、「良質」が売れ行きに加味しないのは他の商品を見れば一目瞭然、どちらかと言えば「売れない言い訳」に使われて居るんじゃないかな? ソフトの量が質を凌駕するのは「VHSとβ」や「PC9801の隆盛」を見ても分かるとおり。 当方もWinとMacG4所有者です
862 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 23:56:55 ID:uKz8eSoV0
>>861 とりあえず、
読み辛いからもう少し行替えして全角英語はヤメてw
863 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 00:03:17 ID:Tn4o11800
MacG4所有者です MacG4所有者です MacG4所有者です MacG4所有者です MacG4所有者です MacG4所有者です MacG4所有者です MacG4所有者です MacG4所有者です
864 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 11:02:50 ID:F2CwOIDu0
半角だろうがMac G4とかMac G5とか書くやつは絶対マック使ってない 自作板のドラえもんスレでも、出来すぎがMac使いという設定だけど、Mac G5云々言ってるw
865 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 18:11:38 ID:vJa4SBk00
866 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 22:59:38 ID:o0GGvgkx0
インテル入ってる でも使えないマックw
867 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 00:01:26 ID:Pxm3jwtH0
インテル入ってる でも866wが使えないマック
868 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 00:07:19 ID:g85KJTXM0
売れない言い訳ならマカーの十八番だなw
869 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 00:18:57 ID:69L8QYAq0
ドザの童貞の言い訳を聞きたいなw
870 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 01:08:28 ID:g85KJTXM0
話をそらそうとして必死だなマカーw
871 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 01:28:24 ID:jTMJAUY70
自分が低脳で使いこなせないことを機械のせいにする低脳ドザ
872 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 08:21:39 ID:g85KJTXM0
Macははじめから低性能だからマカーも親近感が湧くんだろうなw winユーザーだったらそんなポンコツMacを触るとイライラするかもよw
873 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 08:25:07 ID:jTMJAUY70
ポンコツなのはお前のボロVAIOw
874 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 09:34:07 ID:rIqbbaE00
>>872 低脳マカに低性能Macってのはお似合いだなww
そういう今も昔も永遠に続くマカの最下層思想がアップルを支えてるんだなww
875 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 09:54:12 ID:jTMJAUY70
という最下層ミンジュクの戯れ言でした
876 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 22:09:59 ID:69L8QYAq0
877 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 23:50:58 ID:NquOAcjo0
ゆすりたかりだな 韓国かよw
878 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 01:00:30 ID:MsSUyoou0
鳴かず飛ばずのマッキントッシュ
879 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 01:04:09 ID:HGsE6pnj0
焼き直しデザインipodにデジタルハブ構想の成れの果てiTVと Appleは終局を迎えてるねw マカーはこういうのがお望みか?
880 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 01:18:49 ID:XE+/TVf50
そしてその焼き直しに勝てないウオークマン Appleは地上最強のデジタルポータブルオーディオブランド
881 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 02:19:01 ID:qRb5n6Wp0
iPodは、去年程の盛り上がりはないんだよな・・・
882 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 02:32:34 ID:bU506AR00
iPodが盛り上がらないという事はポータブルオーディオ自体が不調という事 カセットテープの時代から室外で音楽聞く人間そんなにいたとは思えんし MP3ブームでなんとなく買った人間と新物好きが飽きて引いていって今は純粋な利用者しかいないんだろ たぶん
883 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 08:31:31 ID:HGsE6pnj0
携帯一台で済ませる人が増えてきたし、わざわざ専用機を買い足す必要性 を感じなくなってきたしな。 音にこだわるユーザーならipodは選択肢から脱落してるし。 昨日は職場で新ipodの話題をしたが、誰も欲しがってなかったw 今もってるのが壊れるまでいらんとさ。
884 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 12:10:19 ID:413eLi430
もうMacOSX+iTunesとしてフリーウェア化しろ! Win版iTunesは開発打ち切りで、iPodかiTunes使いたかったら、MacOSXがついてくるみたいな展開にしろ。 Win版を作ったってスイッチどころか足踏みジャン。思い切った決断望む。
885 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 12:31:37 ID:BxD+fXKr0
妄想するだけ無駄だからw
886 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 16:18:37 ID:xOX2m2350
MS Windowsの魅力の全て!! 1)PCを買ったら付いてきた。 2)みんなが使っているらしいから。 3)会社で使っているPCがWindowsだから 4)なんとなく。 5)他の人が薦めてくれた。 6)Win95 と Win XP は何が違うのですか? 7)MS Windowsは素晴らしい!!(MS談)らしいから。 8)MS Windowsって何?OSって何?
887 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 16:28:59 ID:+3VeMb070
MS Windowsの魅力の全て!! 1)ほとんどのPCで採用されている。 2)みんなも使っている。 3)会社で使っているPCでも採用されている。 4)なんとなく。 5)他の人が薦めてくれた。 6)Win95 と違い Win XP は大幅に安定している。 7)MS Windowsは素晴らしい!!から。 8)MS Windowsって何?OSって何? といわれるほど自然に受け入れられている。
888 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 17:16:48 ID:BxD+fXKr0
つまりただ流されるがごとく使っているということなんですね 主体性のかけらもないのですね
889 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 18:12:10 ID:EAXHWmJ/0
Mac選ぶ奴だって主体性無いよ。 単に流行っているのがいやという理由だけで選ぶんだから。
890 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 18:28:15 ID:OWlpOj+h0
891 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 18:50:32 ID:BxD+fXKr0
>>889 自分が主体性がないってことを認めるんだねw
892 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 20:32:14 ID:AmYEF+KZ0
893 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 20:44:07 ID:HGsE6pnj0
主体性が無いのは仕事用途でもないのにMacを使い続けているヤツ。 OSが切り替わる毎に用途が先細りになっていくのに 特に専門分野用途で使うわけでもなく、ダラダラ惰性で使ってるだけ。 無駄に古いverの話に詳しいマカーは要注意。 社会性すら危うい人格障害持ちの可能性大w Macを新たに選ぶのは主体性の塊、チャレンジャー。 でもすぐwinに戻ってきちゃうんだよなw
894 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 20:47:59 ID:ZcdPzSIw0
>>892 自信ありで回答してるやつほど間違ってるな
895 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 20:49:09 ID:ZcdPzSIw0
>>893 流石に主体的に荒している人は言う事が違うね!
896 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 20:56:29 ID:ZVN98nRH0
ドザ→マカ→ドザ→ドザ→ドザ→マカ以下ループ ↑ ↑ 自演 自演 見たいな感じがドザって素敵だな
897 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 21:21:15 ID:2H2AKdjJ0
>>892 リンク先の質問が釣りに見えてしょうがない><
898 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 22:02:13 ID:GIuWMvy70
899 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 22:03:54 ID:0OtR2Tgm0
900 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 23:12:43 ID:kvlltNCq0
901 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 00:09:27 ID:ZrRqI4GD0
XPやVistaが優れたOSとでも?
902 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 01:06:08 ID:1ADwWRO20
少なくともMac OS Xよりは優れてるわな。
903 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 01:09:22 ID:+f7c4LyR0
値段の高いところがね
904 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 09:40:18 ID:HKKBbe0N0
マカの大好きなフェラーリのフォルムを造形出来るところです。 Macには無縁の世界です(^^)v
905 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 09:48:04 ID:mYRmMAkG0
ヒュンダイ乗りながらフェラーリに憧れる歪んだ劣情、それがマカーw
906 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 10:38:59 ID:+f7c4LyR0
朝っぱらから自演かよ
おい、マカ、いよいよチャンスだぞ。 ドザのおれは、いま会社でVistaをイロイロ調べているが、 ありゃダメだ、マルッキリ使い物にならん。 重いし、なにか実行するだけで、管理者権限とやらの ダイアログが何回も出るし。 ソフトの大部分がVistaではそのままじゃ使えないから、 結局買い直しになるぞ。 ソフト資産が売りだったドザが、その資産を捨てる訳だから 事実上、振り出しに戻る訳だ。 そうなれば、見た目の分だけ有利に働くかもしれねーぜ。
908 :
あ :2006/09/16(土) 10:55:25 ID:1GdqMSg80
起動時にフォルダのマークが表示されて、そのフォルダの中に?マークが表示されたまま動かないんですけど、どうしたら直りますか?教えてください
909 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 11:33:42 ID:NYX7fTQb0
>>ソフトの大部分がVistaではそのままじゃ使えないから、 マカは平気で嘘つくね 動かんソフト見つけるほうが難しいぞ
910 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 12:33:23 ID:wTgb8Klz0
アジェグはちょっと前までドザだったわけで
911 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 13:34:29 ID:XooUqYIm0
VISTAを金だしてまで入れる価値がない・・・
912 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 13:54:38 ID:EgUkTBrv0
OSXを金だしてまで入れる価値がない・・・
とは言うものの、今後は何を使おうかねぇ。 ネットはこのG4でいいんだけど、エミュがねぇ・・・ XPのチーズバーガーをそのまま使い続けるしかねーかな。
914 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 14:13:52 ID:ZrRqI4GD0
Vistaって、買うヤツいるの?目新しさが何もないが。 何年も待たしてこれかよ、って感じ・・。
915 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 14:17:44 ID:EgUkTBrv0
OSXって、買うヤツいるの?目新しさが何もないが。 何年も待たしてこれかよ、って感じ・・。
916 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 14:25:57 ID:+f7c4LyR0
0点 自分らしさを少しは入れましょう
917 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 14:27:33 ID:ZrRqI4GD0
なんかドザの書き込みって哀愁が漂ってるなw
そもそもOSに目新しさなんてのは必要なくて、 各種アプリを支える安定性などがシッカリしてりゃいいんだ。 目新しさは、各種アプリの役目だろ? それをはき違えて派手にして、いたずらに重くなるのがねぇ・・・
919 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 15:18:27 ID:mCC48S3j0
>>918 ら い ね ん も 2000 つ か っ て ろ
920 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 16:32:44 ID:mYRmMAkG0
新OSの目新しさっていうか、ユーザーの使い方次第で周辺機器・ソフトメーカーの 商品開発の方向性が変わっていって、結果目新しいPCの運用方法やニーズが 生まれてくるんだよな。 MSのOSは普及規模からいって、他のメーカーも巻き込んで今後コンピューター業界に 目新しい潮流を生み出していくことだろう。 反面AppleのOSは毎回目新しさを求めてverアップしてるのに、たいして目新しい 影響をだせてこれなかった。
921 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 16:43:00 ID:fMkw5amJ0
>>920 >ユーザーの使い方次第で周辺機器・ソフトメーカーの
>商品開発の方向性が変わっていって、結果目新しいPCの運用方法やニーズが
>生まれてくるんだよな。
と
>MSのOSは普及規模からいって、他のメーカーも巻き込んで今後コンピューター業界に
>目新しい潮流を生み出していくことだろう。
が噛み合ってない。
922 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 16:58:54 ID:wTgb8Klz0
わらた
923 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 18:12:07 ID:XooUqYIm0
VISTAの重さの言い訳をドザに聞きたいなw
924 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 18:12:42 ID:+f7c4LyR0
>>920 の特亜人曰く
「MSの目新しさはキレイな目新しさ」
だそうです
925 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 18:49:15 ID:mCC48S3j0
小回りの利く小さなシェアのMacだから目新しい機能が採用されやすいのではないでしょうか? 実際そうだし。 それが成熟したら機能を追加してver2としてMS採用。 シェアが大きいがゆえに業界標準化。 結果としてMacが後追い。 これが今までのパターンだと思いますが。
926 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 22:45:19 ID:1ADwWRO20
intel macがそのうちwintel macになったりして
927 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 22:48:00 ID:oYEJjip80
ハイハイワロスワロス
928 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 06:27:26 ID:LP8cdg9x0
今日、MacBookにVistaをインストールしてみた。 みんなこれに買い替えるのかなぁ?????って思った。
929 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 06:30:08 ID:wJ4mkD3p0
お腹すいたな
930 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 06:47:01 ID:LP8cdg9x0
Vistaだめじゃん?速攻消した。Bootcamp凄すぎ。
931 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 12:46:56 ID:BdAuKtpu0
VISTAを検索しても 重いとか糞とかばっかり
932 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 15:22:38 ID:Bb9d3NOW0
↑ 年齢=彼女いない歴のキモヲタのヒッキーが使うと重くなるらしいよ
933 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 15:57:10 ID:3kDiS9PX0
934 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 15:58:38 ID:zzFqzIcS0
↑キモオタ必死コピペ乙w
935 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 16:02:59 ID:3kDiS9PX0
なんでID変えるの?
936 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 16:07:06 ID:Bb9d3NOW0
Vistaが重いとか糞とかってβ2のことだろ RC1から評価180度変わってるぞ MeとOSXを比較してた時代もあったし マカーは相変わらず恣意的な比較とか評価大好きだな
937 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 16:27:08 ID:BdAuKtpu0
最新のVISTAも重いな 使いにくいし
938 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 16:38:08 ID:Bb9d3NOW0
最新のOSXも重いな 使いにくいし
939 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 16:40:47 ID:Kj1IppxzO
最新の超漢字も重いな 使いにくいし
940 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 18:03:38 ID:60/5gcvP0
>>926 もうwintel macになってる気が・・・
941 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 19:19:03 ID:Bb9d3NOW0
最新のwintel macも重いな 使いにくいし
942 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 19:37:47 ID:3kDiS9PX0
中古のVAIOだから重いんだよw
943 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 23:54:10 ID:hhox+MhF0
944 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 00:24:59 ID:AsbsuLII0
945 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 00:26:39 ID:AsbsuLII0
あ、アップルも同じかw
946 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 01:10:39 ID:rzP3vBZM0
947 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 08:24:01 ID:AsbsuLII0
XPも発売当初は同じようなこと言われてたね
948 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 12:08:27 ID:9m4EavmF0
>>947 >>946 のはRC1前の評価だから、記事としてはもう価値はない。
ただ、WindowsのライフサイクルはOSXよりずっと長いので、
ハードウェアの進化と、最適化の進行で、いまよりずっと軽くなるよ予想される。
949 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 13:01:13 ID:rzP3vBZM0
マイクロソフト信者乙wwwwww
950 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 13:26:46 ID:yZyAwtI10
こちらではRC1だからと言い訳をし、あちらではβでダメと断定 どう見てもダブスタです 毎度毎度ありがとうございました
951 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 15:58:52 ID:mHUno8pH0
まあ、Vistaはこれからだけど、macは既にもう終わってるからね。 先行き不透明なマカ哀れ。
952 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 16:02:14 ID:rzP3vBZM0
Vistaはこれからだけど Vistaはこれからだけど Vistaはこれからだけど Vistaはこれからだけど Vistaはこれからだけど Vistaはこれからだけど Vistaはこれからだけど
953 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 16:22:18 ID:yZyAwtI10
>>951 まぁ、既に終わってノムヒョン&ジョンイルにとどめを刺される民族乙
954 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 16:50:13 ID:Pa1Us4LG0
AppleはMicrosoftと違って ハードを巻き込んでの進化は望めない。 後乗り決定。 さしあたって、GPU。
955 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 18:51:22 ID:zKJokbjD0
MicrosoftはAppleと違って ハードを巻き込んでの進化は望めない。
956 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 19:04:34 ID:/Uh4glEg0
Appleは自社でハードを用意しOSや自社アプリを開発 よって最新のハードを最大限に生かすことができる しかし、Microsoftのハードは多岐に渡るためAppleと同じことは事実上不可能
957 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 19:38:55 ID:/+1OS7sz0
Appleがいつ最新のハードを使ったんだ?w
958 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 19:51:19 ID:/Uh4glEg0
959 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 19:52:33 ID:2+OMSSHw0
>>956 あれは、この場合、自社ハードとは言えないだろ。
WindowsPC用のパーツを選んで、組み立てただけというのが正解だ。
逆にMicrosoftはWindowsのためのチップの設計をやらせてしまう。
GPUとかね。
完成品メーカーにもWindowsに合わせたマシンを出させてしまう。
960 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 19:54:30 ID:zKJokbjD0
WindowsPC用のパーツを選んで、組み立てただけというのが正解だ。 WindowsPC用のパーツを選んで、組み立てただけというのが正解だ。 WindowsPC用のパーツを選んで、組み立てただけというのが正解だ。 WindowsPC用のパーツを選んで、組み立てただけというのが正解だ。 WindowsPC用のパーツを選んで、組み立てただけというのが正解だ。 WindowsPC用のパーツを選んで、組み立てただけというのが正解だ。 WindowsPC用のパーツを選んで、組み立てただけというのが正解だ。 WindowsPC用のパーツを選んで、組み立てただけというのが正解だ。
961 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 19:57:13 ID:/Uh4glEg0
962 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 21:20:49 ID:Pa1Us4LG0
Woodcrest DDR2 ECC FB-DIMM シリアルATA NVIDIA GeForece 7300 GT 何が、自社ハード? あっ、ケースか・・・ ちなみに、microsoftはCPUの高速化が延々として進まないので GPUに目を付け出した・・・ ハイブリッドHDDもmicrosoftが先導。
963 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 21:26:17 ID:/Uh4glEg0
Woodcrest DDR2 ECC FB-DIMM シリアルATA NVIDIA GeForece 7300 GT Microsoft製だっけ?
964 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 21:28:25 ID:zKJokbjD0
>>962 すいませ〜ん
VAIOは自社ハードですか?
ハイブリッドHDDを作ってるメーカーを教えてください。
965 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 21:40:28 ID:Pa1Us4LG0
966 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 21:48:25 ID:zKJokbjD0
967 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 21:55:22 ID:Pa1Us4LG0
Mac Userが壊れだした・・・ もはや手の施しようもない(日本語読めないようだ)・・・
968 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 21:56:49 ID:CGJeD3L80
自分の矛盾に気がついたようだw
969 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 22:04:13 ID:Pa1Us4LG0
あっ、NVIDIA GeForece 7300 GTはMicrosoft先導と言っていいかもね。 SM3.0に対応させているから。
970 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 22:08:23 ID:WZV3KHcL0
ms信者が頑張ってます
971 :
名称未設定 :
2006/09/18(月) 22:24:23 ID:/Uh4glEg0 揚げ足取られたから取り返した よは満足じゃ〜