【コピー?】データのバックアップ【クローン?】 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名称未設定:2007/09/23(日) 02:04:45 ID:SH+lPMO70
桃屋おなか一杯っす...(´-ω-`)
937名称未設定:2007/09/23(日) 08:41:25 ID:ziz8Jzm60
>>932
おれも intel、OS10.4.10でブートOKだった
差分バックアップが分からん…

120GBで2時間くらいかな?
938名称未設定:2007/09/23(日) 16:53:04 ID:9qQt6leb0
>> 933
ファイル単位のコピー以外に
ブロック単位でのバックアップもサポートされている。
単純クローンを作成するのなら、こちらが早い希ガスる。

時間がなくて人柱になれないんだが。

予約タスク周りにちょっとしたバグあり、
次のバージョンで修正される予定。
939名称未設定:2007/09/23(日) 21:08:36 ID:n6M0Zyc30
SuperDuper!ってシェアウェアだろ。
金払った奴が異常に持ち上げてるだけじゃね?
940名称未設定:2007/09/23(日) 21:31:08 ID:5TgXe6XQ0
>>939
無料でも使える(差分バックアップが出来ないだけ)
使ってみれば良さは分かるよ
941名称未設定:2007/09/23(日) 21:34:08 ID:qHAjFNwG0
>>939
完全クローン作るだけなら無料で使える。
金を払うと差分でバックアップできるから時短できたり、自動スケジュール組めたりする。
CCC2・デジャブ・SuperDuper!を使ったけど簡単さではSuperDuper!だな。CCC3が気になる。
942名称未設定:2007/09/23(日) 21:36:47 ID:n6M0Zyc30
いや、そんなのは知ってるよ。
でもSuperDuper!の良さは完全クローン作れる事だけじゃないだろ?
943名称未設定:2007/09/23(日) 21:43:57 ID:+ojFq/nP0
>>942
ていうかCCCが信用失っただけ。
944名称未設定:2007/09/24(月) 04:15:57 ID:ki7Uwg610
>>943
CCC派じゃないが唐突すぎて意味わからん。
kwsk
945名称未設定:2007/09/24(月) 06:05:14 ID:jEK3jnD80
クローンはディスクユーティリティでもできるし
金払わなきゃ差分がとれないって・・・。

贔屓の引き倒しかSuperDuper!アンチ。
>>939-943
946名称未設定:2007/09/24(月) 08:13:45 ID:r0PYqbOC0
SuperDuperはversiontrackerあたりでもFUDが酷いからねえ。
メーカーか代理店の人?
947名称未設定:2007/09/24(月) 09:19:09 ID:Ciek/sMM0
SuperDuper!は金払っても良いと思えるけどな。
948名称未設定:2007/09/24(月) 10:59:34 ID:dfNbnAns0
金払うならPersonal Backup X4の方が間違いなく良い。
949名称未設定:2007/09/24(月) 12:31:08 ID:5i40EOiY0
HDDが壊れたのでパソコンを買い替えようと思うのですが
HDDを取り出して処分すればデスクトップや本体から
個人情報を抜き取られたりはしないでしょうか。
スレ違いで大変恐縮ですがどなたかアドバイスの程お願いします。
950名称未設定:2007/09/24(月) 12:34:50 ID:mfNkEyVV0
>>949
951名称未設定:2007/09/24(月) 12:39:57 ID:2Wt4T3WX0
>>949
取り出して物理的に破壊すれば安心
952名称未設定:2007/09/24(月) 13:37:24 ID:6cf8NJv00
>>949
とんかちで叩くとかすればよいよ。

マンションの屋上から落としたり踏切に置くのは危険だからやめよう。
953名称未設定:2007/09/24(月) 15:30:49 ID:8+CFdUa60
>>949
サンダーで
954名称未設定:2007/09/24(月) 16:24:34 ID:8JxnwDTL0
>>948
それは同意
ただバックアップソフト単体の値段としてはちょっと高い(買ったけど)
955名称未設定:2007/09/24(月) 17:58:46 ID:JBOBVEoe0
おれはセットで買ったけど、アンチウイルスとファイアウォール
のおまけと考えると、非常に安いね。ある意味、ファイアウォー
ルとバックアップのおまけがアンチウイルスって感じでもあるけ
ど、マックの場合は。
956名称未設定:2007/09/24(月) 21:29:15 ID:dfNbnAns0
良い物は高く、ソコソコなら安く、タダならそれなり
957名称未設定:2007/09/27(木) 17:07:57 ID:839Y3zcvO
10.1でディスクユーティリティーを使ってバックアップを取ろうとしたのですが、
ファイル→新規を選ぼうとしてもファイルの項目にページ設定とプリントしかありません
これはバージョンの問題なのでしょうか、それともやり方が間違っているのでしょうか…

一応ぐぐってはみたのですがわからなかったので質問させて戴きました
どなたかよろしくお願い致します
958名称未設定:2007/09/27(木) 19:17:20 ID:ZO/8bvoN0
10.1 Puma!!
959名称未設定:2007/09/28(金) 10:38:33 ID:YIswwN2q0
OSのバージョンが10.1まで遡るなら、LacieのSilverKeeper使った方がいいと思う、
Puma時代に愛用していたから安定性は保証する。無料だし。
あと10.1ならCCC。ディスクイメージを使ったバックアップができて便利。
960名称未設定:2007/09/28(金) 14:55:16 ID:k2rGg0ebO
レスありがとうございます
いっそOSを新しくしてからバックアップ取った方がいいのでしょうか…
パーテーションを切り直したいんですが…
961名称未設定:2007/09/28(金) 21:14:21 ID:1R4K5MyS0
なんか特別な理由でもない限り10.1なんか使ってても良いこと一つもないだろ
10.1の頃のマシンだと10.4がインストール出来る最後のOSじゃないの、今の
うちに10.4買っといた方が良いと思うけどな、下手したら10.3でないと入らない
かもしれない位古いかもしれないけど。

962名称未設定:2007/10/02(火) 12:15:22 ID:ycWfeTxD0
>>959
>SilverKeeper
これってもうUB化はないのかねぇ

LacieのFireWire接続HDDが6割引だったので衝動買いしたけど、
Lacie Backup(いちいち手動でバックアップ元・コピー先を設定、
バックアップしたシステムの起動ディスク作成も出来ない)バンドル
されてなかったよ
963名称未設定:2007/10/02(火) 15:01:40 ID:qV74+dwF0
>>962
SilverKeeperで済む程度のバックアップ作業なら、SuperDuper!試用で十分。
SilverKeeper以上の安心感があるでしょ。
964名称未設定:2007/10/02(火) 15:58:08 ID:1v4iDTpT0
>>963
差分BackUpも可能?
965名称未設定:2007/10/02(火) 19:16:26 ID:eUeXbckI0
差分が出来なきゃディスクユーティリティでもいいような気が
966名称未設定:2007/10/02(火) 22:28:03 ID:AxY4xYJC0
SilverKeeperは古いだろう。UBじゃないし。
もう少し待ってタイムマシン使えば金もかからんし良いのでは?
と俺は考えている。それまでは手動でバックアップ。
967名称未設定:2007/10/02(火) 23:21:19 ID:g9zAeWtM0
バックドロップかましちゃろか。
968名称未設定:2007/10/04(木) 19:07:17 ID:sRAVDD+30
ホームフォルダだけバックアッップする場合、FinderでD&Dするだけでおkですか?
コピーされない重要な不可視ファイルとかも、やっぱりあるのでしょうか?
969名称未設定:2007/10/05(金) 09:20:15 ID:7Ll2e/wV0
あるけど知らないなら気にしなくていいと思う
970名称未設定:2007/10/08(月) 18:21:54 ID:GeDw4Hkh0
ccc-3.0 って差分バックアップのオプション消えてない?
971名称未設定:2007/10/09(火) 07:36:17 ID:0A118K2h0
RTFM
972名称未設定:2007/10/09(火) 09:10:34 ID:lYWMLbPc0
>>970
要ドーネーション
973名称未設定:2007/10/09(火) 09:18:13 ID:592qmOat0
>>972
ガ━━Σ(゚Д゚;)━━━ン!!!!
それじゃSuperDuper!と同じじゃないか…
974名称未設定:2007/10/09(火) 10:55:32 ID:lYWMLbPc0
同じじゃない。
SuperDuper!の方が遥かに使い易いし、
CCCの方が遥かに安い。
975名称未設定:2007/10/09(火) 12:45:14 ID:T/F8qRfM0
俺はDuperを奨める
976名称未設定:2007/10/09(火) 12:55:55 ID:QusWdl4t0
977名称未設定:2007/10/09(火) 13:07:00 ID:xerYL/CN0
奨めてるから別人だw
978名称未設定:2007/10/09(火) 19:18:12 ID:UPAAxjAP0
Personal Backup X4が立て続けにアップデートして10.4.8になた
leopard対応したらしい。
979名称未設定:2007/10/10(水) 07:27:59 ID:JW9J3yac0
最近やたらと起動に時間がかかるので、システムのリカバリを考えてるんですが
>>8のやり方でシステムのバックアップ−復元をすると
今インストールされてるアプリケーション(イラレとか)も
再インストールなしにそのまますぐ使えるんでしょうか?
イラレ作成のデータとか、写真のデータは消えますよね?
どこまでバックアップできるのか今ひとつ確証が持てないので・・・
980名称未設定:2007/10/10(水) 07:48:55 ID:D5f/jkaS0
>>979
>起動に時間がかかるので、システムのリカバリ
原因によっては、BackUpだけでは改善されない事もある。

>再インストールなしにそのまますぐ使えるんでしょうか?
使える。>>8 の詳細までは知らないが。

>データは消えますよね?
消えないBackUpの設定をすれば消えない。
981名称未設定:2007/10/10(水) 07:53:36 ID:WKg5QG460
8からここまで読んで分からないなんて
あんたry
982名称未設定:2007/10/10(水) 09:13:35 ID:1B68F7cU0
現状ですでにおかしくなっているなら、その段階でバックアップとっても
おかしいデータがコピーされて戻されるるだけなので無駄無駄無駄。

バックアップというのは正常動作しているときに取って、少しでもおかしく
なったら即座に戻すのが基本。
983名称未設定:2007/10/10(水) 11:38:25 ID:1B68F7cU0
ところで>>930に作者から返事が来ていた。
3.0.1-b1でなおっていた。しばらくこれで様子を見てみよう。
984名称未設定:2007/10/10(水) 13:33:24 ID:rZXjmZSu0
>>979
起動に時間がかかるだけだったら、システムのリカバリなんかせずに
新アカウントをつくってそっちで作業すりゃいいよ。
データもアプリもそのまま残るし、ユーザのライブラリはまっさらになる。
985名称未設定
言い忘れたけど、データは共有フォルダ経由で移すことね。