MacってUnixなのにミラーリングRAID出来ないのな
1 :
名称未設定 :
2006/06/16(金) 01:38:27 ID:9Z0EJsPE0 しょぼw あぶなっかしくてサーバ用途には使えんね
2 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 01:39:46 ID:0lxAMY8k0
お前さんのお国はあぶなっかしくてつき合えません
3 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 01:46:05 ID:o6jAiIXL0
できるよ
4 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 01:52:40 ID:fsz3AmhS0
>>1 素人丸出しの発言だなw
あぶなっかしくて管理者用途には使えんね
5 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 02:34:18 ID:p/V0kga40
(´-`).。oO(難癖つけて「アレは違う」「コレも違う」と大立ち回りするスレかも・・・)
6 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 03:05:47 ID:VAS/1Cgm0
標準でできるわけだが。
7 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 03:07:12 ID:B6VxoISV0
8 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 03:31:22 ID:WwOzDyfh0
ディスクユーティリティのRAIDタブが泣いてます ていうかどこでできないなんてガセ掴まされたんだろう
9 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 03:43:02 ID:CSkBBGgS0
お前らGUIなんて使ってるのか? あれはクソだ。使えないオモチャだ。 お前らあっちこっちカーソルを動かしていちいちボタンを押すなんて 煩わしいと思わないのか? コマンド打ち込んだほうが速いし、自由度が高い。 GUIは出来ることが制限されている。 対してコマンドラインなら無限大の可能性がある。 人間は絵なんかじゃ対話できないんだよ。 コマンドラインはコンピュータとのコミュニュケーションなんだよ。
10 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 03:46:05 ID:DCYvBViJ0
>>782 F 5はHDD 3台で大丈夫です。
Mac OS X 10.4で構築したソフトRAID 0は、ACARDのハードウェアRAID 0よりも高速です。
私どもは内蔵HDD 2台をソフトRAID 0で100および400パンツとして
100は予備ジェダイの敵、400はPorno Schoolのスクール水着にしています。
ちんちんおっきおっきしたお、出た方はレッサーパンダゼロワンショップでしたが、
予備ジェダイの敵の薬用ソフレ入浴液からのおっきおっきがおっぱい揉みたい
11 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 05:13:02 ID:aVbKijK50
RAIDとは通常、ハード(ディスク)側で行うもので OSがやってるのは、ソフトウェアRAIDのこと。 こんなのRAIDじゃない。普通に2回書いてるから性能落ちます。
12 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 05:25:14 ID:AV+50q1e0
13 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 05:34:40 ID:G9Z8hlzlP
そんなことよりOSMに書いてあった 「HFS+はファイルに一意の再利用しないIDを付けるため、使い続けるといつか使えなくなるファイルシステムなのだ」 のほうが気になる これこそサーバ用途には使えないんじゃないのか
14 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 05:56:29 ID:XhfGi0nZ0
>>13 >一意の再利用しないID
が何通りあるかにもよるな
事実上無限大なんでね?
15 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 06:09:47 ID:G9Z8hlzlP
もう細部を覚えてないけど1時間に100ファイルを作って消す操作を24時間続けると5年ぐらいでIDがあふれるとか書いてあった気がする 一般的な用途ではそんな頻度でファイルを作ったりしないから問題ないよと書いてあったかな
16 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 06:45:07 ID:KRUss2yBO
17 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 06:50:40 ID:PhOKR8PF0
>>15 あふれたら何が起きるんだろ?
ファイルの区別ができなくなって誤った読み書きが行われる?
仮にあふれそうになったら、別のMacにファイル移すとかでどうにかなる?
18 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 06:52:54 ID:PhOKR8PF0
zfs?とか採用したら解消されるのかな。 でもエイリアスを使うため・それを前提とした従来のソフトが動くためには、 一意のIDは必要ですよね…。
19 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 06:58:38 ID:y9EN/RX00
4様
20 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 07:01:07 ID:G9Z8hlzlP
新しいファイルが作れなくなるだけじゃないのん 仮にあふれそうになったらファイル退避してHDDを再フォーマットすればいいんであろう
21 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 07:12:54 ID:PhOKR8PF0
ん?
>>15 みたいな数の制限って、どういう単位で存在するんだろ。
1つのHDDにつき?うあわかんね。
馬鹿(俺)にもわかるドキュメントないかしら。
22 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 07:14:41 ID:G2R97gpq0
23 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 07:23:47 ID:PhOKR8PF0
あれ?ぐぐったらOS9.1あたりでは再利用できるようになってる?
24 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 07:30:15 ID:PhOKR8PF0
>>22 おおありがとう。
ざっと読んでも
>>21 の疑問がよくわからなかったんだけど、
IDは一つのボリューム内で重複が無いように作られるのかな?
パーティションAとパーティションBのファイルではダブりOK?
25 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 07:43:08 ID:mMqNu1Va0
26 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 10:22:58 ID:TWWolU/+0
27 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 11:53:20 ID:s5fBUEYz0
>>9 >人間は絵なんかじゃ対話できないんだよ。
>コマンドラインはコンピュータとのコミュニュケーションなんだよ。
お絵描きチャットする?
あ、そうそう、象形文字って知ってる?
あれね、元は "絵" なんだよ。
ごめんね。
28 :
5 :2006/06/16(金) 12:53:00 ID:p/V0kga40
(´-`).。oO(予想通りの展開・・・)
29 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 13:06:38 ID:cjGzLppl0
30 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 13:13:36 ID:K6emIWvR0
コンピュータが真のパーソナルコンピュータとして使用されるとき、 もっとも必要とされるのは高速なテキスト処理である。 GUIはコンピュータ資源の無駄遣いに過ぎない。 人間はグラフィックスではコミュニケーションできないのだ。 新世界のためのマウスという『肺』を持ちながら、キーボードという旧世界の『えら』を手放せないゆえに、 Macはナンバークランチャー(数字つぶし)と呼ばれる機械と文房具の間の せつない矛盾を生きざるを得ないのである。 キーボードをマウスによる操作と併用するには、両手はあまりにちぐはぐな動きを要求される。 苦しまぎれの先祖返りとしか思えないのである。 アイコンもまた単なる絵文字として見るならば、究極の絵文字である漢字にかなうはずはない。
31 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 13:16:17 ID:s5fBUEYz0
新世界では、最近、ビリケンさんが増殖しとるで。
32 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 13:26:41 ID:PhOKR8PF0
ビリケンさんって商売繁盛の神様だっけ。
33 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 13:59:21 ID:s5fBUEYz0
34 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 20:34:59 ID:lHmVUX4R0
35 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 21:51:13 ID:Fwie83cO0
Xサブー
36 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 22:08:50 ID:1DWruYzqP
37 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 22:49:32 ID:eVOTRpUr0
最近、MacOS9とX(Xserverも含めて)を弄っていて思ったのは、 これは本来のコンピュータの目的を放棄した、 ファーストインプレッションだけで売る低俗なテレビと同じ、 ただの電影箱に過ぎないということだ。 まかり間違っても仕事に使うためのツールでは無い。 GUIの開祖を名乗りながらインターフェイスの改良を放置し、 インターネットの普及に先鞭をつけておきながら、 イニシアティブを確保し、標準化を行う事もせず、 マルチメディアを標榜しながら他OSとの互換性を満たす努力を怠り、 進化という言葉に自らの失敗を塗り隠して魅力的に見えるだけの 新しいアーィテクチャへの乗り換えを強要する。 WindowsはPCを職場に、家庭に供給し続ける原動力になった。 LinuxやUNIXはインターネットの世界を維持する 影の立役者として日々改良と進化を続けてきた。 ではMacは? ただひたすら非効率的で非論理的な塊を量産しただけだ。 これで開発をするか? これで業務をするか? これで創造をするか? 答えはNOだ。 いい加減に目を覚ましたらどうだ? 押し付けがましいデザイン、強要されるデバイス、 無駄だらけのインターフェイス、不安定なシステム、 選択肢が少なく高額なアプリケーション、 お粗末極まりないサポートの技術力。 君たちの前にはMacを捨てる道と、Macと共に捨てられる道がある。 あぁ、もう一つあった。 Macに捨てられる道だ。 好きな道を選べばいい。 窓はいつでも開いているし、ペンギンは今日も生きている。 ただ林檎が腐っているのに気付けばいいだけだ。
38 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 23:07:33 ID:Fwie83cO0
なんて言うのかな。 パソコンがテレビのようになれるなら素晴らしい事だね。 もしも、Macが死んでしまった時、そこには必ずMacのコピーがあるよ。 窓は閉めておいたほうが良いし、ペンギンじゃお客は集まらない。
39 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 23:26:26 ID:cjGzLppl0
林檎がなくなると窓とぺんぎんにとってマネするものがなくなるな
40 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 23:46:47 ID:+EgmFrVg0
41 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 00:13:42 ID:N2zKIU660
42 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 00:24:17 ID:b6xAt5ph0
え?できないの? それは大変
43 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 00:26:02 ID:OUxEN6Xi0
普通に出来るから
44 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 07:57:05 ID:ZqCa8wqN0
そのMac壊れているかPower Mac G6じゃね?
45 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 16:00:14 ID:GCeTN2/60
46 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 16:34:18 ID:tJ7nRpXX0
なんか物をしらんやつがほざいてるみたいだが… そもそもRAIDはフォルトトレラントなシステムを構築する上での要素の1つにすぎない。 なんかRAIDにすりゃ早くなると軽くなるとか幻想見てるやつが多いがあまりに物をしらなすぎ もちろんハードウェアRAIDがいいんだろうけど、耐障害性だけ必要なのであれば ソフトウェアRAIDでも十分。 OSXはディスクユーティリティだがSolarisのVolumeManagerや同封のDiskSuite とか。アレイコントローラーが無くても今時は十分これらのソフトで 二重化は可能だし、見劣りもしない。
47 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 12:08:55 ID:TYMhIM+D0
ドザの知識は中途半端ですので
48 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 13:20:42 ID:JaE9RpwI0
OSXServerを使っていて思うのは、 誰がその過剰なグラフィックを求めてるんだ、 管理者はそんな事より誰が、今何をしていて、いつ何をして、 そしてどんな傾向を持った挙動が求められているのかを 一目瞭然にしてくれるグラフィックであって、 どこぞのズベタが家でiPod様に音楽を雑音変換転送するのと 同じグラフィックはいらんのだということ。 バックアップの方策もろくに用意されていないのにServerOS? 正気とは思えないね。 デバイスとしても狂ってる。 日本のどこに奥行き71cmのラックマウントサーバーを買い揃えたい 経営者がいるんだ?空間はタダじゃないんだよ。 最大の問題は稼働中でも押しただけで抜けるHDDトレイ。 キーボードやマウスの動作をロックする機構よりこっちを何とかしろ。 何より鬱陶しいのが、デスクトップ上にあるDockとHDD。 Windowsのヘビーユーザーになれば、GUIからHDDを開くのに 一々アイコンをダブルクリックするような面倒な真似をしたくない、 その感覚がわかってもらえると思うが、 要するに【ファイル名を指定して実行】だけあれば 全てのディレクトリに、全てのアプリケーションに、 わずか4つかそれ以下の動作で行き着けるルートが欲しいんだ。 それも、マウスを使わず、キーボードだけで全ての作業を行いたい。 いつでもマウスが使えるなんてのは貴様の兎小屋の中での妄想だけだ。 マウスが使えない環境でもオペレーティングする必要がある、 そういう場面への対応がOSXServerでは非常に弱い。 もっとも、WindowsにおけるExplorer.exeに相当するfinderが 死ぬほど脆弱って事の方が問題だが。 何でWeb鯖としての機能しか与えてないのに、 そしてCPUアクティビティモニタは正常動作しているのに 一切の入力を受け付けなくなるのかが理解できん。 デバイス関連ではグラフィックの動作も問題だ。 GUIがウリのMacOSのくせにXserveにモニタを繋がずにBootすると、 解像度がVGAに固定される。 当然の事だがVNC経由でもVGA。アホか。
49 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 13:27:56 ID:3kkRlbX20
>何より鬱陶しいのが、デスクトップ上にあるDockとHDD。 ワラタ。 ID:JaE9RpwI0がいかに使っていないかが判った。
50 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 13:50:00 ID:RC+GrjBh0
>同じグラフィックはいらんのだということ。 それは人によりけりじゃね?
51 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 14:43:53 ID:5KJEWNyo0
なんでMac板のwin使いってわざわざ自爆してるの? もしかしてマカの自作自演なんじゃない?
52 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 15:42:37 ID:s0WqpUWu0
共有>リモートログインを有効にしてSSHじゃ駄目なのか? OS X serverじゃないけど個人ユースで快適にリモートしてるが…… どうしてもGUI欲しいっていうタコなユースには、VNC以外にAppleRemoteDesktopという選択肢もある訳で。 >日本のどこに奥行き71cmのラックマウントサーバーを買い揃えたい 経営者がいるんだ? 逆に藻毎は一体どこに置くつもりなん? 自社ビルある企業なら困らんだろに。 中小でも、設定検証済んだらデータセンタ納入するでしょ どの道、放熱効率を奥行きで勝負するマシンが適役だお。縦に大量に積むための品なんだから。 >【ファイル名を指定して実行】 ってWindowsでwin+Rで出る奴? どんなユース想定してるのか良く判らなす。
53 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 22:24:47 ID:zIMqHWK70
でも奥行きは45cm以内がいいなぁ 楽器のラックにのらない
54 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 22:52:50 ID:s0WqpUWu0
楽器ラックは想定外じゃねw PowerMac後継のIntelMacが、G4のように横向きラックマウントできる高さに収まる事に期待するしか
55 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 22:53:50 ID:vXzk120J0
サーバーは爆音よ〜
56 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 00:22:52 ID:2VS5kRIE0
サーバーラックなんか奥行き800-1000が常識じゃね?
57 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 01:40:52 ID:oZ+4BKQ00
hpのノンストサーバもそんくらいだな
58 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 19:04:22 ID:gkXgEvpy0
>>48 >マウスを使わず、キーボードだけで全ての作業を行いたい。
普通に出来るから、やってみなさいな。
なんかしらんけど、"全自動洗濯機" が出た頃の「二漕式の方がいい」って言ってるヤツらみたいだね。
おいらは、ゴムローラーが好きだったけどね。
59 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 21:40:36 ID:Dd8+XvlG0
>>48 > 日本のどこに奥行き71cmのラックマウントサーバーを買い揃えたい 経営者がいるんだ?
そもそも日本人向けに開発されていない希ガス
60 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 21:54:55 ID:oZ+4BKQ00
地方の放送局だけど、導入しますた
61 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 18:56:09 ID:7RE9SmTk0
奥行き710mm........押し入れにぴったりサイズじゃん。
62 :
名称未設定 :2006/06/22(木) 15:13:56 ID:BsK9eJZA0
わざわざ熱こもらすなw
63 :
名称未設定 :2006/06/22(木) 20:13:47 ID:Y/fRxS2Z0
64 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 23:49:47 ID:KMwMttym0
>>51 自爆しないような利口なドザはそもそもこの板に近寄らない。
65 :
名称未設定 :2006/06/27(火) 01:30:20 ID:JP4LhZZp0
66 :
名称未設定 :2006/06/27(火) 02:44:36 ID:l7lqsscr0
67 :
名称未設定 :
2006/07/06(木) 11:32:30 ID:+agZD9+00 >【ファイル名を指定して実行】 Spotlightではダメなの?