FW&DVエンコ&TVチューナーGV-1394TV/M パート6
1 :
名称未設定 :
2006/05/27(土) 02:36:41 ID:0u2zm1au0
2 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 02:47:33 ID:0u2zm1au0
スレ立てついでに助けて下さい Channel Managerで予約録画した時に設定とは違う場所に 録画されてしまいます、 公式のサポートページではサポートソフト2.05でこの症状は解決されていると 書かれていますが、そのVer2.05で上記の症状になっています。 具体的には外付けHDに録画するはずが、ホームフォルダ下のムービーフォルダ内に 録画されます。 本体を初期化してソフトをインストールし直しても同じでした。 GV-1394TV/M2 PowerMacG4 OSX10.3.9 ソフトのバージョンは2.05です
3 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 02:52:00 ID:fPFlzTZu0
VidiかQuickTime Playerかrecdvを使う。
4 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 03:52:45 ID:UjRZyK1u0
忘れがちなのは省エネルギー設定の、可能な場合はハードディスクをスリープさせる設定をオフにしておく。
5 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 04:01:04 ID:UpJXuF7G0
>>2 外付けHDDのエイリアスをホーム直下においてMoviesにリネーム
6 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 04:02:53 ID:fPFlzTZu0
>>4 あーそうそう。
あれやってると設定読み込まないまま録画しちゃって、後で後悔する。
iCalか何かで、HDD立ち上げ用のスクリプトを起動させるとかして対処。
I・Oデータ、録画番組をiPodで楽しめる変換ソフト付きMac専用TVチューナー
アイ・オー・データ機器(I・Oデータ)は、FireWire(IEEE1394)接続のMacintosh用アナログ
TVチューナー「GV-1394TV/M3」を5月末に発売する。税別価格は2万7400円。
新たにiPod・iTunesとの連携機能を搭載し、録画したテレビ番組をiPodに転送して楽しめる
のが特徴。付属のオリジナル変換ソフト「GVencoder for iPod」を利用すれば、Macに保存した
テレビ番組やデジタルビデオカメラで撮影した映像を自動的に対応フォーマット変換、転送できる。
オリジナルTV録画ソフト「DigitalTV Recorder」も付属。ソフトを使ってDV形式やQuick Time7
など、さまざまな形式で録画ができる。また今回からMac OSの標準ブラウザ「Safari」上でiEPG
録画予約が行えるようになった。
チューナー部は、ハードウェアDVエンコーダ搭載したBOXタイプ。ゴーストリデューサ、3D
Y/C分離、3Dノイズリダクションなど、テレビ番組を高画質で受信できる機能を搭載した。
対応機種は、FireWireポートを標準で搭載し、CPUがPowerPC G3 600MHz以上のMacintosh
シリーズ。インテル製CPUを搭載したMacintoshにも対応する。対応OSはMac OS X 10.4-10.4.6。
ttp://bcnranking.jp/products/01-00008158.html
8 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 09:36:18 ID:kZ0l3y0w0
9 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 10:52:26 ID:RdSFrwIq0
>>1 乙
こないだのQuickTimeのアップデートでデフォルトで640x480で表示されるようになったね。
前は720x480だからなんか横伸びしちゃってみにくかったけど。
10 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 12:09:10 ID:3AcE1w4A0
mpeg4もしくはH.264への変換はハードエンコじゃないってことだよね。 どんだけ時間掛かるのやら。
11 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 13:48:22 ID:fPFlzTZu0
M2でのH.264のリアルタイム(ソフト)エンコはフレーム落ちが酷かった。
12 :
2 :2006/05/27(土) 21:43:25 ID:SvmcCRrj0
>>3 .4.5
レスサンクス
ハードディスクのスリープさせる設定をオフにしても駄目でした。
次はエイリアスの方を試してみようと思います。
どうもOnyxで色々掃除した後からおかしくなった気がします。
13 :
名称未設定 :2006/05/28(日) 00:21:23 ID:EJ9Zkkzz0
ちなみにその外付けHDが遅かったりすると録画されないよ。
14 :
名称未設定 :2006/05/30(火) 20:05:07 ID:4MoJXeDo0
M3ゲット @ビックカメラ 25.8k ポイント10% Quadでテレビ鑑賞
15 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 01:06:55 ID:PN0kMck80
>14 電力消費大杉で公開しない?
16 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 01:29:27 ID:0qghkbQU0
宣伝乙
17 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 02:05:12 ID:HNqtUb9F0
宣伝乙って言う奴、乙
18 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 09:23:12 ID:xAqj3KKD0
>>15 マニュアルに放熱大きいから 脚をつけろと注意書きはあった
消費電力は見ていない
19 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 11:24:47 ID:Cd+j/SH50
>>18 そんな消費するの?
メーカサイトより
>消費電流(最大) +12V 350mA, +5V 1.1A
とあるので最大で10W程度と読める。
>>15 はQuadのことを言ってるのかな?
20 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 16:41:04 ID:PN0kMck80
>18.19 あ、ごめん >19の指摘通りQuadの消費電力の事。 漏れもG5の1.8Dual導入したとたん電気代跳ね上がった それまでG5につないである24インチで見てたんだが請求見てビビって iBookでみるようになったんで。
21 :
名称未設定 :2006/06/02(金) 20:42:16 ID:TsLs06Lx0
M3が出てしまったけど、 M2では、OSX 10.4.6はサポートしないのだろうか? 怖くてアプデートできん。 誰かやった奴いない?
22 :
名称未設定 :2006/06/02(金) 21:07:07 ID:xch3QSLZ0
>>21 普通にOSX 10.4.6で使ってるよ。M2
23 :
名称未設定 :2006/06/02(金) 21:28:42 ID:v5RhWBuv0
DV機器なんだから、別に純正ソフトがなくても使えるだろう? 見るソフトならVidiがあるし、録画ソフトなら何種類かあるし。 そんなに純正がいいかねぇ。オレはReserveDV使ってる。
24 :
名称未設定 :2006/06/02(金) 21:38:37 ID:ia+J0GeD0
PixelaのPIX-FTV300UMは、intel対応版出す気無いのでしょうか というわけで、GV-1394TV/Mシリーズについてお聞きするのですが、 これのQuickTimeキャプチャっていうのはソフトウェアエンコードなんですよね? mpeg4世代ってのは負荷が高そうなんですが、満足な精度で録画できるんでしょうか? またはquicktime にmpeg2コンポーネントを導入すれば、mpeg2キャプチャも 可能になるのでしょうか? よろしくお願いします。
25 :
21 :2006/06/02(金) 21:58:44 ID:TsLs06Lx0
>>22 ホントスカ!!
アリガトン。
安心してウプデートさせていただきます。
26 :
名称未設定 :2006/06/02(金) 23:06:06 ID:IJJ1vHKO0
ReserveDVで録画したら音声をマイクから拾っちゃうんだが 何とかならないの(´・ω・`)
27 :
名称未設定 :2006/06/03(土) 00:04:16 ID:TN2Ujf4R0
シリアルなくしちまった・・・orz これってもうオワタ・・・?
28 :
名称未設定 :2006/06/03(土) 02:34:52 ID:fAzn0GUq0
>27 本体裏返してみろ さすれば道は開かれんかもしれない
29 :
名称未設定 :2006/06/03(土) 02:50:36 ID:RtgjXmOR0
ReserveDVに録画機能はない
30 :
名称未設定 :2006/06/03(土) 07:10:26 ID:984t2RXa0
>>26 recdvのplist捨ててrecdv立ち上げ直しでなおらない?
31 :
名称未設定 :2006/06/03(土) 19:45:38 ID:zEYjd/Pt0
recdvの間違いですたorz
32 :
名称未設定 :2006/06/03(土) 19:53:07 ID:zEYjd/Pt0
33 :
名称未設定 :2006/06/03(土) 20:16:08 ID:8IId/uRp0
recdvはソース選択できないの?
34 :
名称未設定 :2006/06/03(土) 20:40:36 ID:NmMRBpSE0
できないらしい。 作者が白旗あげてたし。
35 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 02:40:42 ID:MmjL8msh0
M→M2の時みたいに、有償ソフトアップデートでないかなぁ?
36 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 08:32:08 ID:kbOqA3q50
37 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 09:05:19 ID:kbZ9OSvS0
m3用のソフトがダウンロード可能になってるね m2のシリアルで落とせるのだろうか
38 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 09:20:04 ID:rX1IQtKP0
イメージ設定でQuickTimeの設定ができなくなっちゃったんだけど、 これってどのファイルを捨てればいいんだっけ? 過去ログ捨てちゃったみたいで分からなくなってしまった。 つーか、これ結構メジャーなトラブルかとおもったんだけどググッてもあまり出てこないね。
39 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 12:06:47 ID:AU621tbV0
60GB くらいのHDDスペースで、再エンコしない場合、何時間くらい、番組録画できるのでしょうか? (1時間程度??) 編集はしやすそうだけど、キッチリDVDに焼いたりすることはあまりないだろうから MPEG-4 や H264に 直エンコできる機種が欲しいなぁ。 みなさん通常、H264 などにすぐに再エンコして、とりためているのでしょうか? 購入しようかどうかまよっているのでアドバイスもとむ
40 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 12:29:24 ID:66o9itY30
>>39 1.9Gで9分28秒です。
保存用の再エンコはQiuckTimeProでやってる。いずれにせよ再エンコはマシンのパワー
結構必要になるから、iBookとかではきついと思うよ。
41 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 13:23:49 ID:rX1IQtKP0
>>39 HDDを増設すればとても快適に使えます。
増設しないならピクセラのMPEG2キャプチャの方がいいかも。
42 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 13:30:20 ID:TpA5nM9Y0
43 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 15:06:59 ID:D9J0PFb/0
>>39 編集を前提としないなら、この機種はあまりお勧めできないな〜。
ハードウェアMpeg2エンコ系買った方が良さげ。
44 :
さくーしゃ :2006/06/04(日) 17:20:07 ID:7I3E149s0
>>33 >recdvはソース選択できないの?
>>34 >できないらしい。
>作者が白旗あげてたし。
直してみた。
45 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 17:50:48 ID:juUtBeD60
しかしrecdvはスリープから復帰して録画できないから全く使えん
46 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 23:16:10 ID:AU621tbV0
39です 41さん、 43さん 有り難うございました。参考になりました。 ハードエンコの機種で手頃なものが出るのを待ってみます。。。
47 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 23:22:37 ID:66o9itY30
俺、40だけど、正直気分悪いな。俺の書き込みは参考にならなかったか。 君の質問にはきちんと答えてつもりだったけど。
48 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 23:27:30 ID:juUtBeD60
sageも安価も知らないような厨だから
49 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 23:41:51 ID:BKIdNuLe0
欲しかったのは機種選択のアドバイス。日本語読めないの?
50 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 23:52:55 ID:tjTdDEaR0
逆ギレカコワルイ
51 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 23:53:25 ID:JU5wYk6v0
>60GB くらいのHDDスペースで、再エンコしない場合、何時間くらい、番組録画できるのでしょうか? >sageも安価も知らないような厨
52 :
名称未設定 :2006/06/05(月) 00:01:05 ID:66o9itY30
>>49 申し訳ありません。
>>39 の書き込みからはそこまで読み込めませんでした。
反省して、すぐに「君にも出来る!超能力!カキコの読み方」をすぐに注文しましたで
ございます。お許しください。
なお、蛇足ですが、「速読シリーズ、2chのスレを三分で理解するーその秘法
あなたもこれで2chの神になれる」を購入いたしました。失礼しました。
あの、本当に蛇足ですが、40です。
53 :
名称未設定 :2006/06/05(月) 00:24:12 ID:Do7t8IfN0
54 :
名称未設定 :2006/06/05(月) 00:29:38 ID:EyqLSHbT0
あっ!だまされた!
55 :
名称未設定 :2006/06/05(月) 09:06:35 ID:mw0uyqKE0
MacPeopleに4kくらいでアップデートできるって書いてあったような希ガス
56 :
名称未設定 :2006/06/05(月) 13:35:17 ID:pU7SFLb90
>>37 無理。
Intelに移行した香具師には、買いなおせとでも言いたいのだろう。
57 :
名称未設定 :2006/06/05(月) 15:27:50 ID:P5ReMoM30
なんでビデオキャプチャスレってこう自殺しそうな雰囲気の書き込みが多いんだろうか。
58 :
名称未設定 :2006/06/05(月) 23:38:45 ID:aFKWXkU/0
recdvの作者さんって、スリープ復帰後のntpのdrift値ずれをやけに気に してるけど、現実問題としてどれだけ影響あるんでしょうかね。 1年365日Macをシャットダウンせずに使う時だけスリープから起こして 使っている身としては予約録画云々と関係なく気になりますな。
59 :
名称未設定 :2006/06/06(火) 00:56:05 ID:BAENO1Dh0
HDDの起動が遅くて困るとです
60 :
名称未設定 :2006/06/06(火) 21:47:12 ID:1sArkyRK0
>>58 経験上個体差がかなりあり。
スリープ解除後にずれるマシンはかなりずれるし、
ずれないマシンはずれない。
予約録画でオープニングの頭が2秒だけ欠けているのを見て、
時計がずれているのに気がつき悲しくなったことがある。
61 :
名称未設定 :2006/06/07(水) 02:07:30 ID:K1/C4nqa0
>>60 そんなときのために録画マージン(デフォルト10秒だったか)がある。
って、まさか12秒もずれたとか?
62 :
名称未設定 :2006/06/07(水) 06:51:08 ID:P5oNauJy0
だからマージンを食いつぶしたのは drift値の計算がずれたからだろ
63 :
名称未設定 :2006/06/07(水) 22:16:55 ID:+YKtwEww0
うちはsleepwatcher入れて、復帰直後にntpdate -u する対処療法でしのいでる
64 :
名称未設定 :2006/06/07(水) 22:52:06 ID:LPAMsdMJ0
HWClockしかみないMSooodowsみたいなすーぱーなOS ならそんなことは考えなくていいけどね。 ntpのdrift値問題は、xNix系OSではかならずついて回る問題。 ちなみに、今時のxNix系OSでは、PCI割り込みを使ってカーネル クロックを進めるはずだが、Intel系H/WではこのPCI割り込み がPPC系H/Wに比べて抜けやすい(より高位の割り込みに割り 込まれる)傾向があるそうだ。Intel macでも同じこと。 Solarisでも、Sparc系のほうがIntel系より時間がずれにくい と効いたことがある。Intel系H/WでNTPサーバを運用すると 精度が安定せず厳しいのでは?
65 :
名称未設定 :2006/06/08(木) 00:52:37 ID:tvhvdJFf0
66 :
名称未設定 :2006/06/08(木) 18:27:30 ID:q1pkVfOO0
67 :
66 :2006/06/08(木) 19:24:52 ID:q1pkVfOO0
早速ダウンロードしました。 DTRのバージョンは2.5.1で、なんと、UBアプリではありませんでした。 がっくし。 UBアプリは GVencoder for iPod とかいうiPod用変換ユーティリティだけでした。
68 :
名称未設定 :2006/06/08(木) 22:30:13 ID:CershFwt0
>>67 レポお願いしますね。
特に変換にどのくらい時間かかるのか興味あります。ぺこり。
69 :
名称未設定 :2006/06/08(木) 23:39:13 ID:3t2v8phW0
TV見ながら作業したいんだけどDigitalTV Recoderのウィンドウって最前面に固定できるの? そういうアプリとかある?
70 :
名称未設定 :2006/06/08(木) 23:43:22 ID:xHIJWGfg0
最前面固定(フロート)ならVidiでできるけど 作業の邪魔にならないという点では フロート&半透明表示+クリックスルー対応の視聴アプリが欲しいな
71 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 00:01:37 ID:zjo1SNEs0
>>68 MBP 2.0Gのマシンで10分間のDVフォーマットムービーを
H.264の最高画質に変換するのにおよそ9分でした。
たぶんQT経由の書き出しなんでQTP Proでの書き出しと同じでしょう。
72 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 00:05:30 ID:mSKgFwmi0
>>69 設定で普通にできる。
でも同様の使い方する場合でも、vidiのがお勧めだな。軽いし。
73 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 01:25:20 ID:H1pwpkyg0
Intel対応は、誇大広告のような気が。
74 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 14:02:15 ID:epwPt0G50
>>66 をDLしても
M2がイソテルMacで使えないの?
75 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 15:21:39 ID:yQ38DtjQ0
GV-1394TV/Mユーザーですが ioplazaで「MacでTV&iPod」を購入しましたよ GVencoder for iPodがあるのですね iPod持ってないので無関係・・・(;´Д`) .mov問題治ってるかな?(゚ε゚)?
76 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 15:58:38 ID:T9b60Q6O0
ロゼッタ経由のくせにインテル対応ですか
77 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 17:05:33 ID:RtRM2J4u0
>>75 >.mov問題治ってるかな?(゚ε゚)?
なおっとりません。
>>76 いや,一個だけUBアプリが混じってるんですよ。
それもあまり使わなさそうなのが……
78 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 17:16:08 ID:yQ38DtjQ0
>>77 やっぱりそうですか
この仕様変更で3,980は高いなあ
GV-1394TV/Mユーザーには
無償配布すればいいのに・・・(;´Д`)ハァ
79 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 17:38:05 ID:Zg1S9i4/0
MacのディスプレイでPS2を遊ぶとき、映すだけのアップスキャンコンバータと、 ビデオキャプチャでは画質、遅延にどのような差が出てくるのでしょか? というかどっちを買ったらいいのか判りません。。 調べたところ、ビデオキャプチャでいうとI-O DATAのGV-1394TV/M2〜、ピクセラのCaptyTVFireWire、 カノープスヤノ電気のADVC-200TV/Macとかありますが、PS2をやるにはキツイと聞きました。 マシなのはAlchemyTV DVRぐらいと。 自分的には、PS2でスムーズに遊べて、TVも観れて、最終的にはキャプしたのですが。 ちなみにスペックはPMG5dual1.8GHz、17インチStudioDisplayです。 よろしくお願いします。
80 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 17:51:25 ID:8lwbL7N00
81 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 18:01:06 ID:wrlNs++x0
マルチイクナイ
82 :
68 :2006/06/09(金) 20:00:30 ID:JsyboZih0
>>71 ありがとうございます。実時間と同じくらいですか。結構実用になりそうですね。
MBPだからかな?早いのは。家のiMacG5を使ってQuickTimeProで書き出すと、
実時間の何倍もかかります。
83 :
名称未設定 :2006/06/09(金) 22:29:03 ID:Uss4uMnK0
この手のBOXでゲームはできんて……。 なんか久しぶりに見たね。2スレぶりくらいかな?
84 :
名称未設定 :2006/06/10(土) 16:51:15 ID:obAjvaY10
やっぱゲーム無理っすかね。 オレもこの辺の知識なく、同じ質問するとこだったよ。 でもマジでMacでPS2出来てTVみる方法ってないんかなー
85 :
名称未設定 :2006/06/10(土) 18:21:15 ID:yoVQnHZXO
ゲームのプレイは遅延がでてだめだけど、プレイしてるゲームの録画はできるんだよね?
86 :
名称未設定 :2006/06/10(土) 18:32:59 ID:GeTtLlR60
できる。 どうぶつの森の音楽を録音するのに使ったことがある。
87 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 00:35:11 ID:N9zbrtV+0
GV-1394TV/M3をintel iMacにつないである店頭デモをみました 音声が若干遅れているような気がしたのですが仕様ですか?
88 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 01:37:52 ID:0qLSrbvI0
録画されたファイルは大丈夫。 録画/視聴時は…仕様かな?
89 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 14:05:30 ID:VV8wdiL30
購入を検討しています。
>>39 の質問にはH264等に直エンコできないとありますが、
QTproの環境設定では装置ネイティブの他にH264等の
選択肢があります。これが選択できないということでしょうか。?
90 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 14:19:49 ID:8nc8MHBn0
>>89 ソフトウェアエンコードをMacで行う為コマ落ちが発生する
∴実用的ではない
91 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 16:28:00 ID:VV8wdiL30
あ〜 そうなんですか。 なかなかコレだっていう定番がないですねー。
92 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 17:12:57 ID:8J7GsTw10
速いMacでやるか軽いコーデックで録画すると問題ないけどな。
93 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 14:51:27 ID:BSWwVGbq0
MacでTV&iPodの DigitalTV Recorder 2.5.1で 今のところ.mov問題は発生無し 少しは改善したのかな?
94 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 15:22:55 ID:Pm445kC50
>>93 ウチじゃ未だに.movが作られます(たまにだけど)
それと「iPodへエクスポート」をチェックしても何もおこらない
「iTunesへ…」ならちゃんと転送されるのに
ま,あんまりこの機能使わないけど…
95 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 20:29:33 ID:NOK4t7I+0
俺は試行錯誤して.mov問題は出なくなったけど、これって外付けHDに保存するように設定してる場合のみじゃね?
96 :
名称未設定 :2006/06/14(水) 17:18:47 ID:Jpb2VZ79O
インテルminiで初めて録画失敗… 録画開始直前のCMの映像のみが 最初から最後まで表示されていて ファイルサイズも通常の三倍。 今までは問題無く録画出来てたのに…
97 :
名称未設定 :2006/06/15(木) 00:11:36 ID:70rXKSry0
>>88 亀レスゴメソ
ありがとう
参考になりました
TVとしても使いたいので見送ります
98 :
名称未設定 :2006/06/15(木) 10:45:23 ID:XgPgH8PG0
これって、無印(Windows用)とMとM2って添付アプリの違いだけですが? 調べてみたんですが、今ひとつはっきりしなくて・・・
99 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 01:16:09 ID:nb2Gxhn/0
PIX-FTV300UMとGV-1394TV/M3とで迷っています。 用途:鑑賞が主、たまに録画、編集はしない なのですが、PIX-FTV300UMはCPU使用率が100%になるそうで、 GV-1394TV/M3にしようかと思っています。 GV-1394TV/M3(M2)のCPU使用率はどんなもんですか?
100 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 01:28:09 ID:o5GTDHad0
ピクセラのはCPUを酷使するのかもしれんけど、こっちはHDDを酷使するので結局録画中にパソコンは他の用途には使えません。 素直にHDレコーダー買った方が幸せになれるかも。
101 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 01:39:17 ID:UoVMEOol0
>>100 録画中ほかにもいろいろ使ってるよ。iMacG5だけど。
GV-1394TV/M2使い。
てか、これらの違いはMPEG2とDV録画の違い。前者は容量少なく録画できるけど、DV形式は
すごい容量使う。ただ、DV形式の場合は編集が楽。iMovie使えるし。ただエンコードは時間かかるけど。
この辺はHPみて自分で判断してもらうしかない。
102 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 04:12:21 ID:YIbmYyq30
1 録画開始後にHDDの容量が残り少ないと気付く。 ↓ 2 慌てて容量確保。 ↓ 3 1のときの容量分録画して、録画強制終了。 これはDVの仕様?
103 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 04:17:27 ID:7MnIPeqj0
ソフトが最初に録画に使える容量の空きを見てるんじゃないの?
104 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 06:39:24 ID:Rp1fc7Zi0
105 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 09:47:12 ID:nb2Gxhn/0
>>104 iMacG5
鑑賞中にWebしたりメールしたりできます?
録画中に他の操作が出来なくても問題ないです。
106 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 11:24:06 ID:QdZexbYh0
>>105 G5ならPIXでも大丈夫じゃないかな?
M3だと録画の取りだめが難しいかも、iMacだと。
外付けHDはいい話聞かないしな〜。HDは内蔵のを使いたいところ。
107 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 15:39:32 ID:BO7m3RFx0
>>106 > 外付けHDはいい話聞かないしな〜。HDは内蔵のを使いたいところ。
なんじゃ?それ
108 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 15:48:12 ID:t9KsKoaV0
外付けはDV扱うには遅いってことじゃない?
109 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 16:37:34 ID:zjHId5q10
>>108 1394TVを使う分には外付け先がUSB2でもFWでも問題なく録画できてる。
110 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 19:04:44 ID:WiaYkiJP0
録画予約する時にHDの電源を入れておかなければいけない、ってのもあるんじゃないかな。 つか外付けだと.mov問題もムービーフォルダに録画する問題も出やすいし、ちょっと気を使うね。
111 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 20:13:33 ID:4ifGcuSC0
17インチimac、メモリー2G、HDD250です。 主に鑑賞、たまに録画という用途で使用します。 ただ、テレビはつけたままでネットを見たり、メールを打ったりします。 できれば、録画中に裏番組を視聴したいと思っています。 選択肢は、6月末に出るピクセラのキャプチャー2個買いしかありませんか? また、Wチューナー以外のもので、お薦めのものはありますでしょうか。 映像が最も美しいとされるキャプチャーもありましたら教えてください。
112 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 12:07:50 ID:tVjscwMD0
>>111 PCIカードだとMPEGや非圧縮も含めて選択肢は多いけど、
iMacで「映像が最も美しいキャプチャ」と言ったらDVしかないだろうな。
チューナ付きで言うとIOかヤノ扱いのカノプ(まだ売ってるのか?)。
裏番組云々に付いては知らん。
113 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 14:18:55 ID:CVt+C9pO0
2個繋げば別のデバイスとして認識は出来るけど、複数のDVデバイスを同時に手軽に見るためのソフトがないね。
114 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 16:01:45 ID:oyOwvdrZ0
>>113 そうだね〜。
ピクとこれを同時に繋いで、キャプをこっちでとかできるのかな?
115 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 16:13:20 ID:CVt+C9pO0
>>114 それは出来るんじゃない?
どちらも付属ソフトは負荷高めなんでコマ落ちするかもしれないけど。
116 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 22:19:44 ID:GMUEsgmb0
そんなのWinにすれば一気に解決。
117 :
111 :2006/06/18(日) 23:06:10 ID:JwVi66nJ0
アドバイスを聞いて、IOdetaのやつを買いました。 サッカーを見てるけど、結構画質が荒い印象を受けました。 早い映像はやっぱりだめみたい。 でも、買う決心をくれたのはアドバイスをくれた方のお陰です。 ありがとう。 winからmacに買い替えてまだ5日なのにwinにしろなんていわないで。
118 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 23:32:54 ID:0K7e27YE0
119 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 00:30:40 ID:PQYgjYsE0
もしかしてインタレースのことを言ってるのかな。
120 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 00:51:30 ID:g943FJdf0
>>117 機器の設定によってかなり画質が変わるよ。
あとソフトによっては簡易再生になっている場合もあるし。
121 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 19:00:19 ID:G/UQuNC/0
>>117 いろいろいじっているうちに、自分の求める質に近づいていくと思うよ。
122 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 19:33:49 ID:SDlOsC9c0
>>117 ちゃんと「高画質」のところにチェック入れてる?
123 :
117 :2006/06/19(月) 23:32:37 ID:ZbRaMWgB0
みなさん、アドバイスありがとうございます。 vidiについて、グーグルで調べてみましたが、midiの映像版(?)と言うことしかわかりませんでした。 画像が荒いと思うのは、横線の入っている感じで綺麗に見えないことと、 サッカーの試合を見ていたに白いラインが光って見えたことが大きな原因だと思います。 横線のことをインターレースっていうのかな〜? 高画質のところにチェックは入れています。 いろいろいじってみましたが、劇的に画質がよくなることはなかったように思います。 高望みし過ぎなのでしょうか。。。 それとも、設定の仕方を知らないだけなのでしょうか。。。
124 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 23:36:31 ID:8Ffz0LGM0
125 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 23:41:04 ID:CuzDFCMs0
>>123 用語とか調べながら地道に設定しる
漏れのは友達の家の液晶テレビが画質悪く感じるほど画質良い
126 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 23:49:54 ID:T8YL8l6V0
>>123 Vidiだけでググっても駄目さ。MacOSXとかの検索語を加えないと。
>>124 そんな甘やかすと依存しちゃうよ。
127 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 00:01:15 ID:A1NloCB80
ネタにマジレスもほどほどにしろよな… >117 氏ね
128 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 23:07:23 ID:HN7HNg0+0
>>123 漏れもTVよりも画質が低く感じる。
特にサッカーとかで早く横に動く画像のコーミングが酷い。
オプションでインターレース除去するとコーミングは緩和するけど、
引き換えに画像がぼける。
高望みだと思うよ。
129 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 23:58:07 ID:0Wa+oDFHO
コーミングがいやなら60Pに変換するかBobで見れば。
130 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 06:55:07 ID:RayCpxHY0
オプションでインタレース解除って、QuickTimePlayerでの話?
131 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 23:46:26 ID:mths/IHw0
>>130 製品にバンドルされたDigitalTV Recorderの設定。
132 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 23:47:37 ID:mths/IHw0
M2用のウプデート来てる。
133 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 23:47:39 ID:KoqxyPsN0
134 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 23:51:26 ID:ZdmDApnE0
tonkusu
135 :
名称未設定 :2006/06/22(木) 00:13:46 ID:YQ4SsoZ20
tonkotu
136 :
名称未設定 :2006/06/22(木) 00:46:25 ID:BuCVDslS0
tonsoku
137 :
名称未設定 :2006/06/22(木) 02:00:46 ID:y6oc1hjb0
>>131 QuickTimePlayerでデインタレースで再生してみたら?
つかDigitalTV Recorderで再生して見てる人がいるなんて思わなんだ。
138 :
名称未設定 :2006/06/22(木) 08:48:41 ID:zHUrFvPt0
>>137 ムービーの再生じゃなくて
TV放送を見る時の話じゃない?
139 :
名称未設定 :2006/06/22(木) 23:19:22 ID:+UYS4cV00
ああ、テレビ放送をリアルタイムで見るならあんまり奇麗じゃないね。 つかテレビとして使いたい人って結構いるんだねえ。 ピクセラ製品を使ってたときはピクセラスレで同じような書き込みをよく見たよ。 どっちもリアルタイム視聴には向いてない。
140 :
名称未設定 :2006/06/23(金) 08:31:11 ID:OssKXQjWO
俺はvidiで常時TVをながら見しながら作業してるな。 あまりにMac+1394+vidiが便利なので TVは捨てちゃった。
141 :
名称未設定 :2006/06/23(金) 21:13:57 ID:Kyj1Ku4cO
ピクセラ使ってた頃は、録画中のファイルをVLCで開いて追っかけ再生してた。BobとかLenearとかで見れば結構滑らか。 ま、CPUとかHDDに負荷かかるんでお勧めはしないけど。
142 :
名称未設定 :2006/06/24(土) 20:14:10 ID:bn1Xi93V0
>>137 設定がみつからないけど、ひょっとして要Pro?
143 :
名称未設定 :2006/06/24(土) 21:03:14 ID:o+1slTet0
最近知ったが、Proでないと「高画質」で再生されないのな。
144 :
名称未設定 :2006/06/24(土) 23:58:25 ID:Coacfhsv0
>>133 ダウンロードして解凍するとフォルダは出来るが中身が空っぽ。
なんでだろ。
145 :
名称未設定 :2006/06/25(日) 00:03:17 ID:S7caTOb10
ハズレって事じゃね
146 :
名称未設定 :2006/06/25(日) 06:04:54 ID:uEsyy8ea0
>>144 使ってるのはstuffitかな?
もしそうならダウングレードして(9.xとか)やってみると嬉しくなるかも。
147 :
名称未設定 :2006/06/25(日) 07:19:36 ID:fbb6WQl10
>>142 ,143
それは知らなかった..._〆(゚▽゚*) メモメモ
148 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 01:04:49 ID:LEcWsIKh0
>>146 9.xは無かったんで8.0.2落として試したけどやっぱりダメだった。。。ハズレ?
149 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 02:12:07 ID:oFD2TULb0
150 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 05:09:15 ID:DtwXVKMu0
空フォルダ内に適当なファイルをコピーしたりとか 突然現れることがある。
151 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 19:22:27 ID:LEcWsIKh0
152 :
名称未設定 :2006/06/27(火) 19:32:36 ID:aUVE8tbg0
すみません。質問なんですけど、録画して保存したファイルを 自動でmp4に変換する方法とかありませんか? フォルダアクションとか使えばできるのかもしれないけれど、よくわからなくて、、、
153 :
名称未設定 :2006/06/30(金) 00:22:55 ID:45jFgQbG0
10.4.7にしたらvidi (v0.4.6)の調子悪くなりました。 すごい重くてすぐレインボーマークがまわるんです。
154 :
名称未設定 :2006/06/30(金) 02:37:12 ID:oLAbqOpW0
んなーこたーない
155 :
名称未設定 :2006/06/30(金) 13:37:20 ID:hM1/ZbH50
うん。そんな症状はうちも出てないな?
156 :
名称未設定 :2006/07/01(土) 15:20:15 ID:ZVKGiOLE0
>>133 おくればせながら、Thx
ずっと2.03で使ってたよ…orz
いままでUSBサウンドスティク繋いでるとダメだったけど
完全にスリープから起きてくれる様になった。
157 :
名称未設定 :2006/07/01(土) 19:35:44 ID:Lf9RJEgU0
質問です。 CV-1394TV/Mを購入にして設定しています。普通の地上波は受信しました。 しかし、ケーブルTVのチューナーの外部出力から当機の前面オーディオ入力に 接続してもケーブルTVの番組が映りません。一瞬、映ったとしても画面が そのまま静止画になって音もでません。当機を接続する前はビデオデッキに 接続し問題なく録画ができて動作していました。 どなたか解決方法をアドバイスください。 ケーブルTVはパナソニック製デジタルCATVです。
158 :
名称未設定 :2006/07/01(土) 20:52:34 ID:/q9+ki2Z0
コピーガード
159 :
名称未設定 :2006/07/02(日) 00:42:24 ID:dDP3Rtwx0
コピーガードキャンセラーとか 画質安定装置とか
160 :
名称未設定 :2006/07/02(日) 09:39:22 ID:202D3VA+0
>>159 そういうありがたい物はイスカンダル(ry
161 :
名称未設定 :2006/07/02(日) 09:49:15 ID:qdGgqouK0
スターシャのシャは写々丸のシャ
162 :
名称未設定 :2006/07/02(日) 16:09:54 ID:hyMPiiki0
164 :
名称未設定 :2006/07/02(日) 17:03:37 ID:KrqcX+QM0
Finderを再起動してみる
165 :
名称未設定 :2006/07/02(日) 18:28:09 ID:yElNZUIf0
>>162 ほんのちらっと上も見ないのか。ほんのちらっとだぞ。
166 :
162 :2006/07/03(月) 00:11:28 ID:2JTtAMz/0
うはwwwwwwサンクス
167 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 16:38:34 ID:cqLtDpBh0
GV-1394TV/M3を買いますた。 素直に安いDVD/HDレコーダー買うべきでした。
168 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 18:00:54 ID:A5dNWTIq0
>>167 用途を確認してから買いましょう。
でもDVって編集するには便利だよ。
169 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 21:34:29 ID:GDGhOFH70
HDレコーダーって2万円台からあるもんな。 これは編集やCMカットに興味ない人にはまっっったく向いてない。
170 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 21:54:52 ID:gY3GBE4z0
CMカット程度ならDVじゃなくても全然問題ないよ。
171 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 22:15:33 ID:GDGhOFH70
MPEG2でも問題ないけどDVのQTムービーの切り貼りの快適性と比べるとちょっち。
172 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 22:54:16 ID:gqqOVeH30
チューナー購入しようと思ってたけど段々迷って来た。 やっすいレコーダーと新しいTVにした方がいいのだろうか...(´・ω・`)
173 :
名称未設定 :2006/07/04(火) 00:23:43 ID:DstTFiPlO
用途によるっつってんのに書かないんだもんな。
174 :
名称未設定 :2006/07/06(木) 22:34:01 ID:KsTBCnSm0
>>172 迷うことは無い!
いつ不機嫌になるか分からないMacとチューナーのコンビより
安いレコーダーの方がはるかに安心感がある。
俺はGV-1394TV/M3買って猛烈に後悔している。
175 :
名称未設定 :2006/07/06(木) 23:29:08 ID:elM6xfdw0
BearsHand時間が経ったら、チャンネル切り替えがしまわれるのがめんどいんだけど・・・ 昔のに戻してほしい。
176 :
名称未設定 :2006/07/06(木) 23:59:50 ID:LvXeNliyO
>>174 禿同。
今まで3回ほど買い替えたけどどれもときどき録画予約無視されたりした。
基本的にどんなに優れたチューナーを買っても一番安いレコーダーにすらかなわない。
1万円位で売ってるテレビデオの方が画質がいいくらいだよ。
177 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 00:13:58 ID:MiSW61tdO
手軽さは同意。画質は同意しかねる。
178 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 01:10:08 ID:avY9PLoU0
ハードディスクレコーダーの替わりにはならないよね。 画質は電波状況によるからなんとも。 でも確かに普通にビデオデッキのチューナーより、ブースターは弱いかな。
179 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 01:22:51 ID:trhr+xej0
エンコするから。
180 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 18:21:36 ID:B9q4V9UX0
・パソ仕事しながらテレビが見れる。 ・Macで編集しやすい。 ・予約録画も比較的楽。 ・気が向いた時に録画ボタンであっさり録画。 こんな感じで、買って良かったと思っている。 気がつけば、アップスキャンもダウンスキャンも 持っている俺ってば、完全テレビっ子・・欝
181 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 20:52:17 ID:jnGhI78t0
上から2〜4までは同意だが、1は安いテレビを買った方がいい気が。 つか普段見ない番組も録画しちゃってテレビ見る量が増えちゃうよな。
182 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 20:56:54 ID:flIrvEd20
画質は補正したらいくらでもよくなるがな
183 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 01:43:00 ID:nrmjtI7fO
これって、予約メールを一度に複数送ったら、一個しか受け付けてくれないよね? 最低でも1分おきに送るしか対処の仕方がないんですかね? 誰か対応の方法を知っている人がいたら教えて欲しい、、、
184 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 01:49:56 ID:Lpg0CUzm0
6/21にでたアップデートかけたら毎週録画に設定している番組が 2週目から録画されなくなったんだけど同じ症状の方います? .mov問題再発だろうか・・・。
185 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 03:19:24 ID:B9ccaiM+0
うちは問題ない。 何故かファイル名が日付つきになったけど。
186 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 08:43:46 ID:SZGS4MPc0
録画予約もしてないのに夜中に勝手に起動してしまうんだが… channel managerが原因か?
187 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 10:44:37 ID:Lpg0CUzm0
そっか・・・。 ソフトをバージョンアップしたら、トラブル回避のために初期設定は捨てるべきなんだろうけど、 かなりの量を予約しているので、Channel Manager の設定を消す訳にもいかず・・・。
188 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 11:35:50 ID:suqSSvF70
やっぱおかしくなった人いるね。 うちも録画できてなかったわ。
189 :
185 :2006/07/08(土) 18:13:55 ID:B9ccaiM+0
すまん、多分
>>185 は訂正する。
何周か録った予約のファイル名の末尾に「_1」とか「__2」とか付いてた。
うちではこれが付き始めて何度目かに.movが出来てたんで、嫌な兆候だ。
というか、わざわざ名前指定して↑を回避してたのに、2.06で勝手に次週以降の予約ファイル名に日付を付けるようになったのが信じられん。
ファイル名は文字列部分だけにして、日付は特殊文字列の置き換え([日付]って入ってたらyyyy_mm_dd_hh_mm_ssに置き換えるとか)にしてくれ。
「設定されている文字列から日付部分を抽出し、更新する。日付部分が無ければ真末尾に追加する」なんて面倒なことしないでくれ。頼むよ...。
190 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 18:44:28 ID:vg1dEfSl0
だからIOのソフトは使うなって
191 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 19:25:45 ID:PQq2Erg30
不可視ファイル問題もそうだと思うんだが、どーも予約をした瞬間の処理がちょっと普通じゃないっぽい。 なのでもう1度予約し直す方がいいと思う。 うちは曜日指定での録画予約はしてないのでトラブルは無いです。 ただウチはイメージ設定の画面が崩れてQT録画の設定ができないんだよなー。
192 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 01:14:43 ID:1dT4cSfV0
193 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 01:21:00 ID:1dT4cSfV0
それしても、日付がつかなくなったのは .mov問題に対する改善と思っていたのにまさかバグだったとは・・・。 バグよりも悪さをする、アイオーのプログラミング技術・・・。 でもこういうこと、どうしてもしたいんなら 文字列だけユーザーに指定させて、あとで、ユーザー指定文字列 + 日付 + ".mov"で ファイルを作るのが普通じゃないのだろうか。
194 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 01:31:40 ID:Dog1FYzf0
195 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 01:39:04 ID:DTnDFTRE0
ファイル名を自在に操るなんてIOには無理。予約ファイル名を確定した瞬間に、 当該フォルダにその名のファイルを作って、書き込み可か確かめるような設計なんだから。 ところでうちのM2、このひと月ほどMacに認識されなかったり 録画・(Vidiで)視聴中にフリーズしたりと絶不調だったけど、 背面DIPスイッチを全ONにしてリセット、全OFFにしてリセット、 電源コードを抜いて1分放置で元に戻った。
196 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 01:51:39 ID:1CfotpzT0
Vidiでは録画予約をさせる際、チャンネルの指定まではできないんっスかね。
197 :
191 :2006/07/09(日) 02:48:53 ID:CxFcLEnc0
ん?日付付くよ? なんか過去のピクセラスレに似た流れになってるような。
198 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 07:45:30 ID:38agGzI80
>>196 それができたら、誰も悩まないんだけどね〜。困ったもんだ。
199 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 00:31:19 ID:iGTKfbrM0
200 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 00:33:54 ID:iGTKfbrM0
201 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 08:13:00 ID:HMEphEtp0
やたらeye TV200を勧める友達が居るんですがGV-1394TV/M3と比べたらどっちが付属ソフト面やキャプチャ映像の質的にはいいでしょうか? この夏にはたまったVHSを全部取り込みたいなぁとかテレビも録画したいなと考えてる愛知県在住の童貞です。
202 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 17:37:03 ID:9wHVFAil0
アナログ廃止されたらどれも使えなくなるよ
203 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 19:28:02 ID:L2e+yk/w0
>>202 でも、まだ5年先だぞ
壊れる方が先じゃないか?
204 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 20:07:18 ID:jkEs45mT0
205 :
201 :2006/07/10(月) 20:47:30 ID:HMEphEtp0
いやどっちも使ってない。 Captyを自分で改造?した奴使ってます。
206 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 21:35:30 ID:8Dpj7Ofl0
じゃあこのスレ見てんじゃね? つか安いDVDレコーダー買った方が幸せになれると思うよ。 値段もそう違わないし。
207 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 21:37:06 ID:bER+HsWb0
RD-H2とかな。
208 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 22:01:50 ID:oNU9atjK0
自分も東芝のレコとcaptyの新しいのとで迷ってる。
けどそんな安くで売ってる?
>>206 どうせRDのどれかを買うなら地デジ付きかと色気が出たり...
209 :
201 :2006/07/10(月) 22:06:16 ID:HMEphEtp0
DVDレコーダーはTOSHIBAのRDをもうもってるんですよね。 ネットでダビングとかしてるんですが、やっぱりRD本体で編集するのも難義ですし、無線LANなのでダビング失敗やダビングにすごく時間かかりますし... 考えものです。 溜まったVHS(こっそり市販のもスタビライザーはさんで)をしたいんですよね。
210 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 23:32:06 ID:bER+HsWb0
>>209 RD持ってるならDV作れる機械があってもいいんじゃん?
211 :
名称未設定 :2006/07/11(火) 00:16:35 ID:G8uA9vWC0
212 :
名称未設定 :2006/07/11(火) 14:11:55 ID:aKcXIz3n0
最新バージョンのChanel Manager、録画失敗しそうだなぁ・・・。 これ以上失敗したら、Capty!TV に続いて、GV-1394TVのアンチ記事書いてやる。
213 :
201 :2006/07/11(火) 16:14:11 ID:RPzJgHfB0
>>210 GV-1394TV/MシリーズのDVとかVHSから取り込んだときの編集ってどんな感じなんですか?
聞いたところによるとiMovieように分割して処理してくれるらしいんですが...
TVも見たいんですがあくまでもVHSをDVDにしたりパソコンに取り込むのがメインになるので...
214 :
名称未設定 :2006/07/11(火) 16:46:23 ID:h21PlT+N0
>>213 ビデオ入力を使うなら、アルケミーTVを使うのが
最も画質がいいよ。PCIスロットが必要だけど。
215 :
201 :2006/07/11(火) 19:00:31 ID:RPzJgHfB0
>>214 iMac G5とPowerBookG4 しか無いんで無理ですね。
悩みまくりです。
216 :
名称未設定 :2006/07/11(火) 23:47:27 ID:QCPWyQtN0
なんでMac対応のチューナーにはおまかせ録画機能が無いのですか? ソフト的に対応すればすぐできそうなのに、、、
217 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 03:06:36 ID:juCYyH290
>>213 >VHSをDVDにしたりパソコンに取り込むのがメイン
横からすまんが簡単な編集でいいのならば、
RD→MPEG Streamclip→Toastじゃダメなのか?
すこぶる快適じゃないかと思うんだが。
特殊効果が必要ならこれじゃダメだろうけど。
218 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 21:15:57 ID:u4gFdkR70
>>209 >無線LANなのでダビング失敗やダビングにすごく時間かかり
どんくらいかかるの?
けどDVD使う手間を考えたら無線の方がいいんだよね?
ケーブルだとマシになのかな?
219 :
209 :2006/07/13(木) 09:43:29 ID:UZnXFTCs0
タモリクラブとケロロ軍曹しかダビングに成功した事は無いですね、ドラマとか映画だと必ず失敗します。 タモリクラブをダビングするので一時間から一時間半でしょうか。 ドラマで一回だけ成功したときは日曜日の朝だったんですが、終わったのがお昼過ぎだったんで四時間くらいかかった気がします。 平日の都市部で無線LANは不安定のようです。
220 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 10:35:57 ID:oCCn8lyo0
んなわきゃあない
221 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 14:29:24 ID:ZIShoKOs0
そこまで無線にこだわる必要性がどこに、、、。
222 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 15:33:21 ID:py2gHVYX0
223 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 17:08:15 ID:ylOgf8d60
>222 産業で頼む
224 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 21:03:14 ID:AmK90wzj0
802.11n待ちの方が良くね?
225 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 21:26:28 ID:sM6BeUOT0
私のメール予約機能がおかしいみたいなんです。 携帯から幾つか予約メールを作っておいて連続で送信すると 予約ができていないんです。時間をかなり開けて送ると予約できます。 メールは届いているのですが、読み込まれていないようです、、、 GV-1394を使ってる方で同じ症状の方おられませんか?
226 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 21:46:13 ID:BJr5jsa60
時間を開けなきゃダメだって上の方に書いてあったような。 つかメール予約使ってる人いるのか。
227 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 22:00:44 ID:6FREBmVu0
>>219 結構大変なのね...(´・ω・`)
おしえてくれてどうもありがとン。
228 :
名称未設定 :2006/07/14(金) 18:18:54 ID:Ss4YVCkQ0
>>209 マネーパワークリアーけ?
なまだ覚えてるわ。
229 :
209 :2006/07/14(金) 22:59:56 ID:Xt7xZN+S0
iLinkがある家電ならMacと普通にハードディスク感覚でつなげたらどれだけ楽な事かと思った。 デジカムだってハードディスクとして認識してくれるアプリあるくらいだから少し夢広がる展開があったらなぁと思います。 20歳童貞夏休みに中になんとかVHSをデジタル化して保存したい今日この頃。
230 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 12:59:44 ID:rIg/GykI0
学生はいいよな‥‥ 俺も時間が欲しい
231 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 13:34:48 ID:TiiS/fmn0
232 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 13:41:09 ID:947CrFxg0
嫌みじゃないとおもうよ(・ω・) 学生さんには嫌みに聞こえるのかな?
233 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 14:19:57 ID:gb5UnxZR0
234 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 16:23:32 ID:rU2F3DcN0
>>231 嫌味じゃないよ。マジで羨ましい
今思えば学生時代もっとやっておくべきだった事が沢山あったと思うから
学生ならば時間は有効活用しなされ。世界は広い
235 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 17:44:36 ID:zxT94LSG0
2chの書き込みも時間の有効活用だよなw
236 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 19:09:04 ID:TiiS/fmn0
>>234 俺は学生にはほど遠いオサンだよ。
特定の立場だからこうだろうという決めつけが嫌みに見えたんだが
そういう意図じゃなかったんなら謝るよ。
俺はあなたがどういう学生時代を過ごしたか知らないしね。
ただ10年後には「10年前にもっとやっておくべきだった事が…」とか
言ってそうな人だなあと思った =P
237 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 20:18:48 ID:Fyck8Ruq0
夏休みの怖いところは学生じゃなくても変な人が増えるところだな。
238 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 22:27:39 ID:q3XtcFCD0
わー、わー、びーひゃらピーヒャラ♪ こんにちはぁ〜、ボク、社会人。ヨロピク!
239 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 23:04:05 ID:Bb1Ir44B0
RDの話題が出始めてからずっと脱線してるなぁ。
240 :
234 :2006/07/16(日) 00:41:00 ID:blevcVic0
>>236 俺も学生にはほど遠いいオサーソだよ
30過ぎたら年月過ぎて行くのが早い事、早い事‥‥
2chなんだから謝る事も無いよw 気にしてないし
会社辞めてバックパッカーやりたい気分なんだよね
家庭が無ければ‥‥‥orz
241 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 12:46:07 ID:FFIJHL+R0
>>234 でも、2chやるじかんあるじゃん。
なら、いまも2chなんてやらないで体鍛えたり・自分のスキル伸ばすことに時間使いなよ。
別に学生じゃなきゃ、そういうことをできないわけじゃないんだしよ。
242 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 12:48:34 ID:ok/59nkG0
スレ違いじゃねーの?
243 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 17:14:29 ID:1HRrO9nI0
そんな程度じゃないw
244 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 17:50:34 ID:DKJ/afHV0
結局、前のバージョンにもどしたら、うざい2006_07_15_00_なんちゃらが消え、 .mov問題もなくなった。しばらくはアップデートしないようにしよう・・・。 なんだかなぁ・・・。
245 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 17:51:52 ID:1HRrO9nI0
だからIOの録画ソフトは使うなって
246 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 18:01:28 ID:o7BBdh+d0
ウチは全然問題ないが。 つか素直に予約し直せば良かったんじゃねーかと思うが。
247 :
234 :2006/07/17(月) 18:20:47 ID:fBdDFidO0
>>241 まとまった時間を取れないって事
一日1-2時間の時間ではないんだよ
ってか2chだってオートパイロットで回って回るだけで見てないスレ沢山ある
スレ違いなのでこの辺で
248 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 18:25:32 ID:ok/59nkG0
最後に"スレ違いなのでこの辺で"とか書く奴は卑怯者。 スレ違いという認識があるなら、そのレスも書き込むなよ。
249 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 21:37:33 ID:o7BBdh+d0
>誰ともなく 2ちゃんにバカがいるのはいつもの事なのだが、バカの相手をして 被害を広げてくれる人が大量に出てくるのが夏休みの特徴です。 あなたが相手の方が馬鹿だと思うなら、もうレスをしないようにしましょう。
250 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 22:43:41 ID:3eW3Y1o20
251 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 04:09:41 ID:KrsyB8sK0
252 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 04:11:23 ID:KrsyB8sK0
俺の東芝は3年使ってるけど大丈夫
253 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 14:59:24 ID:wfVjlvfR0
俺のM2も2年目
254 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 19:36:39 ID:k6cxVrxl0
>>45 >しかしrecdvはスリープから復帰して録画できないから全く使えん
遅レスすまそ。
ようやく使えるようにしますた。今度は自動電源オンも出来るよ。
追加機能の希望ある?。
255 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 19:48:50 ID:hrKFOjDj0
>>254 M2のチャンネル設定と予約データのインポートキボンヌ
256 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 21:24:51 ID:wfVjlvfR0
あぁ。これを待っていた。 スケジュール設定間違えて録画失敗することも無くなるだろう。
257 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 21:26:40 ID:HtQGUUhc0
録画時にミュートできまいか
258 :
名称未設定 :2006/07/19(水) 10:36:25 ID:qNlC1El70
コメントさんくすです。
>>255 >M2のチャンネル設定
出来なくはないな、ちょっと大変だけど。
>予約データのインポートキ
これはちょっと・・・生データの解析がいるみたい・・・
>録画時にミュート
これはすぐ出来ると思う。
259 :
名称未設定 :2006/07/19(水) 11:31:21 ID:o7BPniTq0
録画時に映像を表示 は邪道だよな
260 :
名称未設定 :2006/07/19(水) 15:16:51 ID:wYgKG28v0
261 :
名称未設定 :2006/07/19(水) 20:44:40 ID:whG/Su2N0
>>258 >>M2のチャンネル設定
>出来なくはないな、ちょっと大変だけど。
インポータ作るにあたり、生データが欲しいのだけど、協力してもらえないだろうか。
//
設定ファイル(~/Library/Preferences/jp.co.iodata.gv1394tv.common.plist)
から、チャンネル定義を表示するツールを作ったんだ。
>>
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/mycometg3/channelDump.zip こいつを実行してほしい。たとえばこんな風に表示される。
preset 15, type 3, channel 18, code 1000, id 10015, name お天気チャンネル, nameforsearch お天気チャンネル
知りたいのは、このtypeとchannelの数字に対する、ReserveDV側のChannel No。
手元で調べた限り、ReserveDVでいうChannel No.は、type 0なら channelの数値、
type 3ならchannel+52の数値、になるみたいなんだけど。
それ以外のケースも知りたいんだよね。
262 :
255 :2006/07/19(水) 20:56:07 ID:34ga1Cgw0
こんなのでOKですか?@シティテレビ中野の値 preset 1, type 0, channel 0, code 31, id 196, name NHK総合(東京), nameforsearch NHK総合(東京) preset 2, type 0, channel 1, code 1000, id 10002, name SHOP CHANNEL, nameforsearch テレビ埼玉 preset 3, type 0, channel 2, code 41, id 197, name NHK教育(東京), nameforsearch NHK教育(東京) preset 4, type 0, channel 3, code 4, id 198, name 日本テレビ, nameforsearch 日本テレビ preset 5, type 0, channel 4, code 16, id 199, name CTNチャンネル5, nameforsearch MXテレビ preset 6, type 0, channel 5, code 5, id 200, name TBSテレビ, nameforsearch TBSテレビ preset 7, type -1, channel -1, code 12, id 201, name テレビ埼玉, nameforsearch テレビ埼玉 preset 8, type 0, channel 7, code 6, id 202, name フジテレビ, nameforsearch フジテレビ preset 9, type 0, channel 8, code 9, id 203, name QVC, nameforsearch TVKテレビ preset 10, type 0, channel 9, code 7, id 204, name テレビ朝日, nameforsearch テレビ朝日 preset 11, type 0, channel 10, code 10, id 205, name MXテレビ, nameforsearch 千葉テレビ preset 12, type 0, channel 11, code 8, id 206, name テレビ東京, nameforsearch テレビ東京 preset 13, type -1, channel -1, code 1000, id 10013, name 放送大学, nameforsearch preset 14, type 3, channel 13, code 1000, id 10014, name テレビ埼玉, nameforsearch あ、やっぱりReserveDV側がおかしいw
263 :
255 :2006/07/19(水) 20:57:50 ID:34ga1Cgw0
ReserveDVのチャンネル設定やり直さなきゃ('A`)
264 :
名称未設定 :2006/07/20(木) 09:34:33 ID:WWj/BQTK0
>手元で調べた限り、ReserveDVでいうChannel No.は、type 0なら channelの数値、 >type 3ならchannel+52の数値、になるみたいなんだけど。 type 0, 3, -1以外のケースってありませんかね?
265 :
255 :2006/07/20(木) 09:42:46 ID:OGNOcCn50
>>264 preset 24まで見直したけど0,3,-1しかないよ
266 :
名称未設定 :2006/07/21(金) 06:41:47 ID:hmPqQSw80
GV-1394TV/M2のソフトのアンインストールってどうやってするんでしょうか? Macintosh HD:Library:StartupItems:WakeupDaemon:StartupParameters.plist へ起動時にChannel Managerが起動するようにされてしまったようなのですが、
267 :
名称未設定 :2006/07/21(金) 07:26:50 ID:Cx0sIW6I0
268 :
名称未設定 :2006/07/21(金) 15:03:34 ID:2zcgsnFG0
revdvってもしかして、DVソースをさらにDVで録画してることになってない?
269 :
名称未設定 :2006/07/21(金) 18:56:31 ID:Tr7RNOSX0
今使ってるAPIは、内部で一旦yuv422に展開しているはず。 さらに再エンコしているかどうかは分からないけど。 QT側の仕様なので、これ以上軽くはならないと思うよ。 codecがDV-NTSCのままなら、今でも十分CPU負荷小さいと思う。 一旦recdv.plist捨てて、エンコ設定変えずに録画したらどうなる?
270 :
名称未設定 :2006/07/22(土) 02:12:22 ID:63HP69Xs0
268です そう思った理由が、単純にDTRのDVストリーム形式やQTPlayerでのデバイスネイティブでの録画に比べて recdvのがFPSが若干落ちてるから、ってだけなんですけどね。 DTR&QTPともに 29.97fps なのに対して、recdv が 29.76fps 程度になるもんですから、なにかしらの処理を挟んでいるのかな?と思ったもので。 前者2つに対してrecdvのビデオ設定だけ、「そのまま」ってのがないなぁと。
271 :
名称未設定 :2006/07/22(土) 05:44:22 ID:LfKVsAH80
>>270 >recdvのがFPSが若干落ちてるから、ってだけなんですけどね。
これは、処理の仕方によるものです。QuickTimeで出てくるFPSは、
単純にMovieの時間と映像のフレーム数だけで計算された数字です。
recdvでは、立ち上がりなど処理が追いつかなかったときには、
映像フレームに2/29.97なものと、1/29.97なものが混在する
ことがあります。このようなケースでは、MovieVideoChartを使う
と、フレーム長を視認することができます。
DTRなどのレコーダは、取り込んだフレームを実際の処理時間を
みないで、1/29.97秒の数字をセットしてムービーを書いていると
思われますが、このばあい録画時の処理遅延に関わらず
ムービーファイル上では29.97fpsを維持できるようになります。
この処理方法の違いの結果、リアルタイム録画のさい、実際に処理が
追いつかなかったとき、
・時間が飛ぶ(落ちたフレームごと時間が抜ける)のがDTR
・映像フレームのみ抜けて音声は残るのがrecdv
となると思われます。前者では、遅延に伴い録画時間がフレーム分
ずつ短くなるわけです。
現実的には、QT7のAPIを使うと、CoreAudioによるバッファが効い
てくるので、映像にくらべ音声のほうが処理遅延に強くなります。
(映像のバッファは4枚だという話が開発系MLで流れていたはず)
どちらが良いかと言えば、自分はrecdvのほうがよいと思います。
272 :
名称未設定 :2006/07/22(土) 06:49:59 ID:ZA8u53Kw0
>>271 逆に言うとrecdvでは、処理負荷が高いとき映像と音声の同期がとれなくなる場合がある、ということですか?
273 :
名称未設定 :2006/07/22(土) 07:19:15 ID:Bp06Bulb0
>>272 いや同期がとれてるからフレーム数が落ちてるんでしょ?
274 :
272 :2006/07/22(土) 07:50:29 ID:ZA8u53Kw0
>>273 今試した限りでは、たとえば2/30フレームが欠損したとすると、1/30フレームの長さが2/30秒になるようですね。
でも今recdvで録画したファイルをCommand+Jで見てみると、
音声の方が若干短いんですよね。ちょっと予想外の結果です。
ttp://www.imgup.org/iup236814.png.html で、どちらが良いかは用途によると思うのです。DTRには「フレーム落ち発生時中断」というオプションがあるぐらいで、1フレームも欠かさず取り込みたいこともあるからです。(recdvのポリシーを否定するつもりはありません)
275 :
272 :2006/07/22(土) 08:50:00 ID:ZA8u53Kw0
>>274 >音声の方が若干短いんですよね。ちょっと予想外の結果です。
これに関しては、DTRで録ったファイルの中にも同様の物がありました。
recdv固有の現象ではないようです。お騒がせしました。
276 :
名称未設定 :2006/07/22(土) 13:14:22 ID:63HP69Xs0
キャプチャやエンコに上を見ちゃうときりがないので、所々納得できるのだけど まずGV-1394TVが入力ソースに対して、限りなく30コマ受け取れているか?があると思うんだけど。 で、それを処理するQTPなりDTRなりrecdvなりがそれを経由して録画(保存)してるわけで。(わかる範囲で前者二つは、そのまま保存できる) で、recdvは、「そのまま」がしてるのか、できるのか、がどうなんだろうね? 気になるネタだと思ったので、こちらで回答得られればなと。
277 :
272 :2006/07/22(土) 13:23:07 ID:ZA8u53Kw0
>>276 ハードは問題ないという前提で、recdvは
>>271 で言われている通りQTPやDTRと同じ挙動にも出来ると思いますよ。
ただ作者さんも言われている通り、recdvはレコーディング開始付近でフレームが落ちることが多いですね。
DTRとかQTPではあまり見られないような…気がするだけでほんとは落ちてるのかも知れませんが。
278 :
名称未設定 :2006/07/22(土) 16:59:07 ID:K4+islVa0
なんか録画アルゴリズムの話になっちゃってすみません。
>>272 >処理負荷が高いとき映像と音声の同期がとれなくなる
recdvは、同期処理をQuickTime任せにしています。従って、映像側の
バッファアンダーランが起きれば映像だけ落ちるし、音声側で起きれば
音声だけ落ちます。あくまで同期はQTまかせで、アプリ側で再構築は
一切していません。最悪、両方落ちると無音声、紙芝居状態が続くけど、
QTによって録画時間だけは維持されることになるでしょう。
録画終了後に、頭のフレーム分を切り捨てるとか、映像トラックと音声
トラックの長さの短いほうに合わせてムービーの長さを短くするとか、
調整方法はあるのですが、recdvでは何も操作しておらず、QTが吐く
生データのままになります。
一方、DTRやQuickTime Playerでの録画は、細かい処理を実現する
ために、受け取ったフレームを自前でつど再構築しているようです。
ちょっとこったことをやろうとすると、この手法をとらざるを得ません。
ただしこの場合、音声と映像の同期処理は自前で管理することになります。
映像フレーム長を固定で書き出す場合、処理遅れが出たら音声も切り捨て
してfpsを維持するでしょうし、固定でない場合は可変フレーム長になっ
て結果のfpsが低下するはずです。
QTProで録画中に負荷をかけるとすると、見事に時間抜けが発生するのが
分かると思います。(アプリ20個同時立ち上げとかやってみるとわかります)
279 :
名称未設定 :2006/07/23(日) 09:02:50 ID:PG4cch2Z0
>>M2のチャンネル設定 >出来なくはないな、ちょっと大変だけど。 >>録画時にミュート >これはすぐ出来ると思う。 正式リリース出しました。スリープ系バグ修正含むので、 スリープ/電源オン運用の方は必ず入れ替えてください。
280 :
255 :2006/07/23(日) 11:54:59 ID:pofsgkC00
ありがとう!
281 :
名称未設定 :2006/07/23(日) 22:42:24 ID:5b8UrFPs0
DigitalTV Recorderで録画すると、キャプチャする場合はちゃんと保存先に 指定したフォルダへ保存されるのに。予約録画すると、一つ上の階層のフォルダに 保存されてしまうので困っています。どのようにすれば解決できるでしょうか? よろしくお願いします。
282 :
名称未設定 :2006/07/23(日) 22:52:57 ID:AkP3XXyz0
>>281 予約録画の詳細指定ウィンドウで指定しても、「一つ上」になる?
283 :
名称未設定 :2006/07/23(日) 23:00:40 ID:5b8UrFPs0
ちょっとやってみます
284 :
名称未設定 :2006/07/23(日) 23:28:09 ID:5b8UrFPs0
うまくいきました! ここにも設定があったとことに気付きませんでした、、、 初歩的なミスでしたね。ありがとうございます!
285 :
名称未設定 :2006/07/24(月) 22:39:18 ID:Zvy0oi940
GV-1394TV/M3をMacより先に電源入れると起動できないのはデフォ? ちなみに外付けHDと数珠繋ぎ。
286 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 00:27:44 ID:1c7gGr+P0
>>285 とりあえず直接GVだけ繋いで試す。
リポートはそれから。
287 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 01:29:15 ID:nyyrpqMO0
Vidiってこれで使ってもチャンネル切り替えとかできないの? いちいちChannel Commanderって変えてるんだけど。
288 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 02:26:21 ID:TUxCvH2a0
チャンネルに関してはIOの独自仕様だろうから
289 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 09:50:41 ID:K16LneF90
>>287 BearsHandならついてるけどな。
でも、あれチャンネル切り替えるやつ
勝手にしまわれるようになってしまってうざいんだけど。
290 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 10:41:34 ID:pBBeZZfU0
>>285 うちも数珠繋ぎしてるけど、普通に起動する。
291 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 15:57:19 ID:nseDSqqu0
外付けを起動HDにしているから勃起しないのでは。
292 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 19:14:56 ID:t+NJL7Hh0
>>288 >>289 答えてくださってありがとうございます。
やっぱりVidiじゃダメですか・・・。
BearsHandは音ずれしちゃうんですがうちの環境だけでしょうか?
MacBook 2GHz メモリ2G OS 10.4.7
293 :
名称未設定 :2006/07/26(水) 12:56:34 ID:wmSIV3ey0
>>292 >BearsHandは音ずれしちゃうんですが
1時間録画で数秒て話?それはlip sync系の処理をきちんと
作りこんでいないアプリ側の問題。使うのをあきらめろ。
294 :
287 :2006/07/26(水) 14:31:39 ID:GIiq1TbL0
>>293 いえ、録画ではなく視聴状態で音ずれします。
視聴はVidiでしろってことですか?
295 :
名称未設定 :2006/07/26(水) 14:37:02 ID:garo1jSX0
296 :
名称未設定 :2006/07/27(木) 22:40:56 ID:hM7iijyR0
なぜケーブルテレビの番組は録画できへんねん。
297 :
名称未設定 :2006/07/28(金) 01:23:35 ID:LHyVz/hi0
うちケーブルだけどできてるよ
298 :
名称未設定 :2006/07/28(金) 12:05:03 ID:20oiskT+0
うちもできない。 ケーブルテレビのチューナーを経由して接続しているけど パソコン画面に映るのだが録画すると1フレーム目で固まる。 ちなみにケーブルテレビはJCOM
299 :
名称未設定 :2006/07/28(金) 12:51:11 ID:YeJHJD4YO
コピーガードだろ。うちは平気だからSTBによるのかもな。
300 :
名称未設定 :2006/07/28(金) 14:12:44 ID:aG8s2uCN0
地デジではデフォになります
301 :
名称未設定 :2006/07/28(金) 15:32:05 ID:20oiskT+0
痔出痔は慢性的です
302 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 12:41:39 ID:iecijPbK0
ReserveDVで入力した番組名や局名といった情報を recdvの録画ファイル名に反映できないものですかのう
303 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 15:33:23 ID:GMlFuvtN0
昨日録画したトトロを試しにエンコしたら一晩かかった。 環境はPBG4/1GHz/1Gメモリー/外付けHD160GB/7200rpm 出来上がったファイルは700MB弱、やっぱりこんなもんですかいの?
304 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 15:40:31 ID:J2imOKPG0
>>303 エンコの種類が分からない。H.264?
305 :
303 :2006/07/29(土) 16:43:46 ID:GMlFuvtN0
>>304 iPod/iTunesに送るというところをポチッとしたので
多分、そのH.264ではないかと思う。やっている本人が
よく分かっていないもので、すまんな。
306 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 17:16:30 ID:PAv4YHAC0
うちのCaptyはよく働いてくださる。
307 :
名称未設定 :2006/07/31(月) 01:54:51 ID:ZpHuWBxZ0
308 :
名称未設定 :2006/07/31(月) 02:09:18 ID:wIEcjrdA0
3D Y-C分離だとかいろいろ付いてるんだから文句言わないの
309 :
名称未設定 :2006/07/31(月) 18:42:19 ID:lQFrqoTK0
310 :
名称未設定 :2006/07/31(月) 23:33:15 ID:Iy8iK31+0
>>309 おおー。録画ファイルが溜まってくると、
どれがどれやら判りにくくなってたので
ぐっと便利になります。
スマートフォルダで録画ファイルを管理するのもいいかな。
311 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 21:23:33 ID:IXJT9Via0
二週間ほど前にGV-1394TV/M3を購入したのですが、何日か前からDigitalTV Recorderを起動させても画面が真っ暗なだけで、音声すら聞こえません。 ちなみに”録画”のイメージ設定画面ではTV映像は受信されており、試しに録画を行ったら、保存されたファイルには映像と音声がちゃんと記録されていました。 一体どうしたら通常時にTV映像を流すことが出来るようになるのでしょうか? どなたか教えてください
312 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 22:20:38 ID:Zh4rWNpa0
>>311 使ってるマックの本体は?
とりあえず解決法、以下試してみ。
PRAMのリセット
GV-1394TV/M3関連の初期設定を捨てる。
方法は自分で調べてね。
313 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:42:17 ID:Lci6TRva0
>>311 ウチも数日前から同じ状況
本体は初代M
MBPの2G,OSは10.4.7,DTRのバージョンは2.5.1
DTR,gcam,vidiでは画も音も出ないが、QTPlayerの録画画面、iMovieHDは問題なく画も音も出る。
いろいろ試したけど現在お手上げ状態っす
314 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 23:56:44 ID:+Tvns84k0
メーカーに問い合わせないのは何で?
315 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 18:01:00 ID:AxWY6bVY0
不具合の解決策を共有するため
316 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 18:22:37 ID:t31sFAQY0
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。 間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。 熟年離婚・児童虐待・秋葉系・少子化・・・・。 その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・ その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。 (番組でもCMでも) その他のパターンでは(主にCMでは) ・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる。 ・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 ・日本の男はズッコケ役で登場。 ・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。 他には原住民などが登場。 このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。 特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような 変なやつばかり。これは朝鮮半島でも放映してるのか? 外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。 印象操作、 日本人男性ブサイク作戦が見え見えだ。
317 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 23:30:56 ID:NXiiHRLi0
TVで検索かけてきたのかな
318 :
311 :2006/08/03(木) 23:35:44 ID:RxHYHVPR0
>>312 レスどうもです。
報告遅くなりましたが、二つとも試してみましたがダメでした。
本体は、iMac Intel Core Duoで、メモリは1G,OSは10.4.7です。
ちなみに不具合が生じたのと同時期に、Safariでも音声が鳴らず、QuickTimeでもmpegファイルの再生で音が鳴らなくなりました(aviは普通に再生可能ですが)。
これらの事と何か関係でもあるのでしょうか?
319 :
名称未設定 :2006/08/03(木) 23:50:12 ID:ULTHJtUQ0
>>318 クイックタイムがおかしい。
完全一致じゃないけど、似たような症状が出たことがある。
クイックタイムを再インストールしてみたら?
320 :
311 :2006/08/04(金) 00:29:56 ID:PWpBNTx90
>>319 QuickTimeを再インストールし、以前雑誌で見たAudio MIDI設定のスピーカー出力のあたりをいじっていたら、不具合が直りました。アドバイス有り難うございました。
321 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 02:30:38 ID:CwSBW/g50
322 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 04:25:24 ID:6tnptgLF0
サンクス子
323 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 06:44:33 ID:VkkDeW1d0
これでリュウケンドーとスーパーヒーロータイムが連続で録画できる……のか?
324 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 09:50:15 ID:sXakYvnL0
初代の M はほったらかしかよー ま、MacでTV&iPod買ったからいいけど… しかしこの「MacでTV&iPod」も相当間抜けな製品名だな
325 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 11:38:35 ID:AyIenL770
Stuffit形式なんて嫌がらせか? dmgで配布してくれ
326 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 12:43:04 ID:CwSBW/g50
初代ユーザーで MacでTV&iPod購入してるけど 当然ながら 初代シリアル入れても、うpデータ落とせないなあ うむむ、どうしたものか・・・メールしてみるかな
327 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 12:51:33 ID:sXakYvnL0
>>326 最初買って(ダウンロード)解凍したときに
「お問い合わせについて_MacでTV&iPod.pdf」
があったと思うが、その中にダウンロード用のパスが書いてある。
328 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 13:05:31 ID:CwSBW/g50 BE:266256948-2BP(19)
>>327 うはっ なんとそんなところに
おお あったあった ありましたw
普段、説明書を読まないもので
本当にありがとうございますm(_ _)m
329 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 13:27:17 ID:i40uRQjU0
330 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 13:39:29 ID:sXakYvnL0
>>328 全然関係ないけど
IDの後ろになんくっついてるけどこれどういう意味?
331 :
330 :2006/08/05(土) 13:40:26 ID:sXakYvnL0
× なんくっついてる ○ なんかくっついてる
332 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 14:04:00 ID:AyIenL770
333 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 16:35:07 ID:CwSBW/g50
>>330 ,331
おいらも分かりません
普通に書き込んだら、くっついていました
Beポイントかな?センブラなので
操作ミスでBeログインしていたのかもしれません
334 :
323 :2006/08/06(日) 09:51:57 ID:gec9ISvS0
おお。 ガイキング→リュウケンドー→ボウケンジャー他 の連続録画が成功した。 こりゃ使えるなあ……。
335 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 00:04:19 ID:cfZGP0zk0
切実なHELPです。 M2の話ですが、DigitalTV Recorderを起動すると予期しない理由で終了しました。と エラーが出ます。IOデータのHPにある /ユーザ/(ログインユーザ名)/ライブラリ/Preference�フォルダ の関連ファイルを削除しても同じ症状です。 対策をお願いします。 ちなみにM3付属CDのソフトが使えると聞いて入れています。
336 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 00:05:04 ID:z+a81bqO0
以下はレポートの抜粋です。長くなりすみませんが。 Date/Time: 2006-08-08 23:55:39.356 +0900 OS Version: 10.4.7 (Build 8J2135) Report Version: 4 Command: DigitalTV Recorder Path: /Applications/GV1394TV/DigitalTV Recorder.app/Contents/MacOS/DigitalTV Recorder Parent: WindowServer [60] Rosetta: Yes Version: GV-1394TV DigitalTV Recorder 2.5.2 (2.5.2) Thread: 0 Exception: EXC_BAD_ACCESS (0x0001) Codes: KERN_INVALID_ADDRESS (0x0001) at 0xffdff1e0 Thread 0 Crashed: 2 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb80e482c spin_lock_wrapper + 4852 Thread 1: 0 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb81f326b strchr + 72 1 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb818ebf6 pthread_cond_wait + 3114 2 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb812ae90 catch_exception_raise_state_identity + 320 3 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb812a3ba CallPPCFunctionAtAddressInt + 175496 4 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb812a2b1 CallPPCFunctionAtAddressInt + 175231 5 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb812af8e catch_exception_raise_state_identity + 574 6 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb81c438c pthread_create + 1124 Thread 2: 0 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb80f80af spin_lock_wrapper + 84855 1 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb81232a8 CallPPCFunctionAtAddressInt + 146550 2 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb8125d45 CallPPCFunctionAtAddressInt + 157459 3 ....gv1394tv.digitalTvRecorder 0xb809a35e 0xb8000000 + 631646 Thread 0 crashed with i386 Thread State: Rosetta Version: 14.11 Model: Macmini1,1, BootROM MM11.004B.B00, 1 processors, Intel Core Solo, 1.5 GHz, 1 GB
337 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 01:38:43 ID:k93JF4140
sぽtりghtで「digitalTvRecorder」等関係ありそうな単語で検索して消してみては?? 初期設定ファイルは一個と限らないよ
338 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 02:19:00 ID:GBySbC5v0
Rosetta 使ってないとか。 Rosetta Version: と出てるから違うかな。 アプリの情報ウインドウにチェックがある。
339 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 03:18:14 ID:3aqGzYIJ0
>>335 GV-1394TVの前面についてる黄色いランプが、両方、灯ってない?
もしそうだとしたらGV-...がハングしている。
FWケーブルを抜き、モード切り替えボタンを押しながら電源を入れ、
そのまま5秒以上モード切り替えボタンを押しつづけるとリセットされる。
そのとき、黄色いランプが片方しか点灯しなくなったら完了。変わらないなら、
電源コードを抜いて電源オン、差し込んでリセット、とうまくいくまで繰り返す。
340 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 09:39:49 ID:vwacCpeS0
341 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 11:22:45 ID:/fPr1VpO0
>>340 このIOのページ、なぜこんな面倒なやり方を勧めてるんだろう……。
342 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 13:32:42 ID:gnqpv3/h0
>>340 Developer Tool を入れる。
Property List Editor で編集できるようになる。
Tiger たんで plist ファイルの仕様に変更があったらしく、
普通のテキストエディタで編集できなくなったようだ...
343 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 13:39:41 ID:GBySbC5v0
開けるんだが。 plist version 1.0
344 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 14:52:16 ID:gnqpv3/h0
>>343 うぉっと、ほんとだ。開ける。
で、7月24日に保存しておいた loginwindow.plist は...やはり開けねぇ〜!
去年の11月13日に保存しておいたのも駄目。
文字コードの問題でもなさそうだし。
他にも plist ファイルで、テキストエディタで開けるものとそうでない
ものが混在していることがわかった。いままで、てっきり UTF-8 で保存
されているテキストファイルだと思っていたのだが...。
345 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 14:58:14 ID:GBySbC5v0
確かにloginWindow開けない。
346 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 15:19:53 ID:PJeT70tY0
347 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 15:40:28 ID:GBySbC5v0
知らんかった。 これは使えそうだ。
348 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 15:53:54 ID:gnqpv3/h0
346 さん、ありがとうございました。 plist を最後に書き換えたソフトによって、 バイナリになってしまったり、テキストで保存したり してしまう場合があるということなのですね。 バイナリの場合は、やはり Property List Editor などを使わないと (GUI からは)書き換えられないのですかね?
349 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 16:06:09 ID:6ocPn7Rh0
なんでシステム環境設定から変更しないの?
350 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 20:04:43 ID:vwacCpeS0
>>349 システム環境設定のアカウント→ログイン項目には現れない。
351 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 20:09:32 ID:6ocPn7Rh0
>>350 いや、あるけど。10.3.xでも、10.4.xでも。
352 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 22:21:01 ID:E9q0N9cU0
ケーブルテレビのJ:COMに入っていて、ケーブルテレビの番組を 録画できている香具師がいたら、その魔法を教えてくれ。
353 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 22:27:15 ID:PJeT70tY0
>>351 無いよ。10.4.7だけど。
/Library/Preferences/loginwindow.plistは全ユーザ共通のログイン項目だから、個々のユーザの環境設定ではいじれないんだよ。
もし環境設定に表示されているとしたら、自分で追加したとかじゃないの。
全然関係ないけど、「アカウント」環境設定のペアレンタルコントロールのタブ表示が途切れていて、しかも全部表示させる手段がないってのはどうなのよ。
(ツールチップで確認は出来るけど)
354 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 23:23:38 ID:Wl1wEqzB0
>>352 J:COMデジタルのことか?1394TV/Mならできるよ。
M2以降はダメ。MでもPPVはダメ。以上。
しょっちゅう録画するなら大人しくHDRにでもした方がいいと思う。
355 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 13:42:35 ID:pQ+mSC960
>354 横レスで済まないがPPVってなんすか?
356 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 14:03:08 ID:OdA+qzza0
357 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 22:03:20 ID:JEAqoieR0
あまり語られていないようですが Bear's Hand には期待している。 EPG録画での番組名反映とiPODへのコンバート機能強化が加われば シェアウエア(3500円以内)でも購入する予定。 作者さん、がんばって!
358 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:38:11 ID:rN0P3arZ0
Mがコピーガードスルーって本当? うちのは昔買ったセルビデオを再生出来なかったよ テレビないからもう二度と見られない
359 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:49:47 ID:Pb2EiHT20
>>358 コピーガードはスルーしない。コピーワンスはスルーする。
360 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 09:01:18 ID:Fd03gAGw0
マック初心者ですが このスレッドの皆さんのTV録画・鑑賞環境はどんな感じでしょう? 個人的には 鑑賞:Bearshand 録画:ReserveDV + RecDV に落ちつきつつあります。 困るのは 録画したファイル名の形式が変更できない。 毎回1分、録画時間を追加しなければならない。 です。どんなもんでしょう? 次期バージョンには期待大です。>作者氏
361 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 09:56:04 ID:ICA9p2XK0
>>360 >毎回1分、録画時間を追加しなければならない。
そう?デフォルト動作で問題あるかな?
録画番組が民放ではないのかな?民放だったらまず
最後の1分はCMしかないと思うのだけど。
362 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 13:51:49 ID:rN0P3arZ0
>359 あ、そーいう違いがあったのか サンクス コピーワンスとか使ってる放送入れてないから意味ないなぁ
363 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 17:00:51 ID:Fd03gAGw0
>>360 うちでは録画するのはほとんどNHKなんで、どうしても毎回手動で
1分追加しないとあかんわけです。。。
364 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 00:11:34 ID:im6N1tPr0
何にも調べず、過去ログ読まずに質問。 Mac 用のフリーの VR モードが再生できるアプリ無い?
365 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 01:49:08 ID:4mZ7tuJE0
カエレ・д・)-c<;´Д`)
366 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 02:08:37 ID:aHy0o0qG0
367 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 18:54:33 ID:4Cqytuwe0
>>359 NHK(特に教育)で連続した番組を録画するのなら
2つの番組を1つとして連続すれば良いかと。
368 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 20:50:20 ID:yw3gX4Ec0
>>360 >録画したファイル名の形式が変更できない。
具体的にどういうことがしたいのでしょう?
番組名+日付にしたいとか、そういうことでしょうか?
369 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 23:22:38 ID:rdhsuUJ20
↑まさにそうです。 ソートをしたときに 番組名でそろえたい時に困るわけです。(iTUNESですが) 全部手動です。状況によって番組名を前か後にできればと 思いますが・・・。 併せてReserveDVが起動すると必ず予約一覧が表示されてしまい 「しまう」しか出来ないのも細かい事ですが、改善されるとありがたいです。 PS)NHK録画の場合の連続録画、さっそくやっています。ありがとう!
370 :
名称未設定 :2006/08/14(月) 01:56:00 ID:b7c/tywf0
かってに意味不明な数字つけないで、 「トリビアの泉-%mm%DD.mov」 みたいに変数使わせて欲しいね。
371 :
名称未設定 :2006/08/14(月) 17:48:32 ID:EyEI2A/50
>>360 >毎回1分、録画時間を追加
時間いっぱいまで録画するという形に変えちゃうと前提が
崩れて処理が破綻しちゃうので...そうだな、例えば
iPEGファイルをDragAndDropするときに、
オプションキー押しながらだと+1分長く登録する、
コマンドキーで+30分、合わせて押すと+31分
とかなら割とすぐ出来そうなんですが、そういうのは
どうでしょう。
>>369 >番組名を前か後にできればと
ん、これは出来そう。「状況によって」ではないけど
初期設定で何パターンか切り替えってのなら、出来るよ。
>>370 >変数使わせて欲しいね
-stringWithFormat:の処理をエミュるということかな...
ちょっと方法が思いつかないです...へぼくてすみません。
出来上がったファイルをAppleScriptでリネームとかでなら
出来るけど・・・そういうのじゃだめかな?
372 :
名称未設定 :2006/08/14(月) 20:17:15 ID:Um8IGi8D0
作者氏降臨?、ありがたいです! 個人的見解ですが ・録画時間についてはiPEG登録時のキーコンビネーション案→GOOD 登録時にダイアログで選択(注意)の方が良いかもしれませんが。 ・初期設定で録画ファイル名(フォーマット)変更→GREAT ・出来上がったファイルをAppleScriptでリネーム →NOT SO SMART 複数ファイル利用時に便利ですが、ほとんどのユーザーにとって 実用的にそこまで録画できるHDスペースが無い その他、アイデアですが、 初期設定にて ・ReserveDV起動時に予約一覧の表示・非表示の切り替え ・録画後GVencoder for iPod で即変換するオプション (販売促進になるかと) 追加機能として、録画後、GVencoder for iPod変換開始するまでの時間指定 ・iEPGをクリックすると直接Reserve DVが開く(Channel Managerを使わない) を追加していただけると最高です。
373 :
名称未設定 :2006/08/14(月) 22:12:43 ID:yMYHPlCM0
このスレみてBear's Handを試してみたんだけど、音声が聞こえない。 正確に言うとなんかぼわ〜んみたいな怖い音がしてる。なんでだろう? 環境はiMacG5のiSight付きです。Tiger10.4.7です。 映像も奇麗だし、操作も簡単なので是非とも使いたいのに
374 :
名称未設定 :2006/08/14(月) 22:28:27 ID:Ez2IF+OP0
>>372 メニューバーのOPTION→audio setting をチェックした?
375 :
373 :2006/08/14(月) 22:36:12 ID:yMYHPlCM0
>>374 ありがとう。解決しました。スンマセン。
376 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 14:47:46 ID:EiRB0Udy0
この機械、見る、録画する以外に他の使い道はないのかね? え、ちみ。
377 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 17:56:01 ID:kWXHPwGS0
舐める、叩く、焙る
378 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 17:59:48 ID:RiHK6Fbs0
うちのパソコン、35万もしたのにテレビさえ見られない。ゴミだな。え? 坊や。
379 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 18:10:44 ID:EiRB0Udy0
つまらん物を買ってしまった。orz
380 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 21:44:34 ID:qbWlT0o60
ぼくのかったパソコン、ごまんえんだったけど、ともだちがしょうかいしてくれたソフト をつかって、じゅうまんえんのソフトをてにいれたよ。 とでも言えばよいのかしら?
381 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 22:39:42 ID:9zrzU8IwO
何がしたかったんだよ。
382 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 23:20:43 ID:Iy5C+Lln0
ヤフオクで売りとばして、録画機能付きワイド液晶テレビでも買っておけ。>ちみ、坊や
383 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 10:35:41 ID:s+Ay0XOO0
>何がしたかったんだよ。 ケーブルテレビの番組録画 orz…
384 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 11:07:08 ID:Ps73Dm2mO
せめてメンズビームにしとけ …orz
385 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 08:57:26 ID:XilZGNRP0
>>371 ほぼ同意見です。
とりあえずGVencoder for iPod は完全なUB化(最適化)が急務だと思うんだが。
また、RECTVの内蔵エンコーダーもUB化(最適化)したら
ほぼリアルタイムでのエンコードが可能なような気がする。
はずしていたらスマソ。
386 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 15:42:38 ID:zE3G0xES0
テストビルド。数日間はテストするつもり。
>
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/mycometg3/testbuild.zip ・option+D&Dで+1分、command+D&Dで+30分、同時押しで+31分
・起動時にウィンドウを開かないオプションを追加
・EPGウィンドウを閉じておくのが可能になった
・ドックアイコンクリックでウィンドウ再表示
・日時について時間有無、秒有無、年有無
・番組名前後指定
・日時番組名間文字指定
・日付時刻間文字指定
てなところです。
>>372 >・録画後GVencoder for iPod で即変換するオプション(販売促進になるかと)
> 追加機能として、録画後、GVencoder for iPod変換開始するまでの時間指定
>・iEPGをクリックすると直接Reserve DVが開く(Channel Managerを使わない)
当方1394TV/M2しか持っていないのだけども、そもそもReserveDV/recdv
ってM3でも使えているのですか?
スクリプト書ける人がいましたら、GVencoderをapplescriptから使う方法を
教えてほしいです。実際にやるとなると、AS経由での駆動になるのではないかと
思っております。
387 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 20:34:06 ID:t9OR7ecI0
神が降臨されました。 個人的にはM2ですのでM3の人、レス宜しく頼む。
388 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 22:01:43 ID:ur1g68kI0
予約一覧をiCalのカレンダーに書き出して 変更すると自動更新される機能なんてどうかしらん 録画前後にAppleScriptを実行とか、アラートを出したりとか iCalに任せられると便利な機能もいろいろありそう
389 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 22:52:36 ID:KzIzE8Pf0
390 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 00:07:32 ID:InEdZS710
>>386 すばらしい!
ありがとうございます。
「多謝」としか言いようがありません。
391 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 01:13:10 ID:JT/TFWHn0
>>386 スクリプトは書けないので、せめて動作報告だけでも。
GV-1394TV/M3もってます。
ReserveDV 0.6.5(2006.08.03)
recdv 0.5.4(0.5.4)
Mac mini Core Duoにて共に常用してます。
392 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 13:09:26 ID:SHkvH3bV0
>>386 さっそくtestbuild 試してみました。完璧に動作しています。
すばらしいですね。
マシン環境はMAC MNI CORE SOLO 1G /M2 です。
誰かも指摘していましたが、ホームページの番組表で
iEPGアイコンをクリックした時に直接Reserve DVが
起動してくれれば、完全にこちらの環境へスイッチできます。
ぜひご検討ください。
393 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 19:23:59 ID:O88fSP/u0
>392
同じようなことを考えてます。
http://www.rubicode.com/Software/RCDefaultApp/ これを使えばいけるかなと思い試しましたが
アプリケーション欄にchannnel manager は登録されているものの
reserve DVが現れない。番組表HPのEPGアイコンをクリックすると
やっぱりchannnel managerが起動してしまう。
いったんiEPGをクリックしてダウンロードしたファイルを
ダブルクリックすればReserve DVが起動するのだけれど・・。
なにか良い方法が無いものだろうか。
394 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 11:43:05 ID:aShsT8P30
RCDefaultApp自体で登録することだけはできるのだけど・・・ Safariでは動作しないなぁ 一応デフォルトアプリケーションでその他を選んで 推奨じゃなくすべてのアプリケーションてしてあげれば 登録だけはできた
395 :
名称未設定 :2006/08/19(土) 19:27:13 ID:hpmYCUpE0
>>393 ボランティアでやっているんだから要求しすぎ。w
396 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 02:54:29 ID:LyDqpw080
ドネーションウェアにしてもいいんじゃない?
397 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 06:44:07 ID:1hw3z7l70
398 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 13:43:29 ID:DnW7Frd60
GJ! さっそくいただきました。 こういう開発者が居られるIOデータがますます好きになりました。
399 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 14:01:18 ID:4o++T/pV0
400 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 14:48:16 ID:FgkWCBc40
401 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 15:35:36 ID:RfT5JPWO0
は?
402 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 15:38:07 ID:UIBpSZ6B0
403 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 18:19:12 ID:BpCDWWfU0
404 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 18:20:51 ID:inJyZNIZ0
405 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 18:29:47 ID:DyhDCDeT0
>>398 こういう開発者が居られる × (居る事ができる)
こういう開発者がおられる ○ (敬語)
って言いたかったんだろ? IOの社員じゃないかもしれんが、礼を言っているだけ。
くだらん揚げ足とって荒らすバカがスレッドに来ると迷惑千万。荒らすなよ。
406 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 18:31:00 ID:DyhDCDeT0
揚げ足 → あげ足 な。それくらいわかるわな。w
407 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 19:29:22 ID:52JZ9D1z0
とりあえずDyhDCDeT0もNGにしといた。
408 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 19:56:03 ID:UeDOcTDp0
IDがずっと固定の人なんて少ないから無駄だと思うが。
409 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 21:36:15 ID:LGkniFQ30
410 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 21:45:41 ID:4Etm85uh0
411 :
名称未設定 :2006/08/20(日) 22:19:05 ID:H9Jtlzq40
なんだ、このスレッドは?w
412 :
名称未設定 :2006/08/21(月) 01:47:10 ID:Xn8E6Rgh0
馬鹿発見したらどの辺が馬鹿なのか教えてやったらどうよ。
馬鹿って言われた方もどうして馬鹿って言われたのか考えたらどうよ。
早く夏休みが終わります様に。
>>397 ありがd
413 :
名称未設定 :2006/08/21(月) 08:42:27 ID:Y5czuwPb0
>>399 からだな、スレが荒れだしたのは。どうでもいいが。
早く夏休みが終わってくれんかね。
>>397 GJ!
414 :
名称未設定 :2006/08/21(月) 10:55:20 ID:f0+CiJm80
いや、、まあいいか。
415 :
名称未設定 :2006/08/21(月) 12:07:14 ID:h7qbdS+20
早く夏休みが終わります様に。合掌。
416 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 00:38:47 ID:3mBkqnmn0
は?
417 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 19:57:50 ID:N3iKthbW0
>>392 >>393 ブラウザがFirefoxなら、番組表HPのEPGアイコンをクリックしただけで、
Reserve DVに登録されるけど…?
418 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 20:18:42 ID:l/Ce5FZZ0
SAFARIだとだめみたいだな。
419 :
名称未設定 :2006/08/22(火) 21:30:31 ID:TjC0RLcV0
あとシイラとかRealPlayerとかWebKit系も、 「すぐ開く」オプションが見当たらんな
420 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 04:14:51 ID:IAfTGQmn0
中古でGV-1394/M+M2UGKを8980円で買ったんだが、 お買い得だったのかな?
421 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 09:04:33 ID:LY8oAS8c0
早く夏休み厨と貧乏厨が去りますように。
422 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 15:23:08 ID:Uablvgnm0
>>420 価値観によるんじゃね?
HDレコーダーの代わりになると思って買ったのなら
そうお買い得でもないかもしれんけど。
423 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 22:56:13 ID:9c5wnX2X0
Macでテレビ番組を録画できるという魅力は捨て難いが、 録画して見るほどの番組が無いという俺様にとって この機械はただの宝の持ち腐れというものだぜ。
424 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 22:59:24 ID:HRUJJlmC0
だから?
425 :
名称未設定 :2006/08/23(水) 23:32:56 ID:d/Q/4LvC0
早く馬鹿殿様が・・ますように。
426 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 18:22:20 ID:rn6zHSl60
先週 M2を中古購入したんだが、DVで録画するとファイルサイズが・・・。 購入した次の日に160GのHDを購入して外付けしたのに、もう一杯。 明日、また400GのHD買ってくる。 MP4にして保存してるんだが、 1週間留守にしたために、その間録画してたまっちまった。orz
427 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 18:43:39 ID:prGA4QZG0
エンコしなさい
428 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 19:35:12 ID:v9ZKEakw0
アップルスクリプト&iCalで自動エンコするようにスケジューリングすればいいよ。 DVで録画してエンコすれば結構キレイだからねー 最初から圧縮して録画するとかなり悪いけど、、、
429 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 20:02:53 ID:GuFjP1Hg0
エンコはみんなQTproで? どんな設定でエンコしてますか?
430 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 21:14:20 ID:YUub9g100
QTProエンコなら、選択肢はこの辺りでは。 iPod向け。 :画面は小さいけど、処理時間もすくなめで画質もそれなり。お手頃。 Mac用で処理時間重視 :3ivxMPEG4-movで1パスエンコード。時間が短くて画質がそれなりによい。 Mac用で画質重視 :H264AVC-movでマルチパスエンコ。高画質だが時間無制限コース。 Win-Mac互換性重視で安ーく。 :DivX6-AVIでエンコ。フリー版でも一応エンコできる。 Win-Mac互換性重視で有料おk。 :Flip4Mac Studio WMV-AVIでエンコ。その筋の人はこれ。 WinもiPod持ってない自分は、3ivx-MPEG4-Mov派。
431 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 21:25:39 ID:y/2R+TfK0
エンコードの話は微妙にスレ違いかもねー。
>>430 エンコード時間が気になって3ivx使うくらいなら、H264で画面サイズを
小さくしてエンコードすればいいよ。
ビットレートを指定しない品質で設定して1passにしたらそこそこ速いし。
マルチパスでもビットレート指定より速い。
432 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 21:37:42 ID:PIBW0car0
DivXはPro版じゃないといまいちだからXviDをつかったほうがいいよ
433 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 22:48:45 ID:M8Oq6jLY0
スレ違い気味なのに丁寧な返答ありがとう。 最近M3を購入したので、過去のVHSの映像を取り込む時の参考にします。
434 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 00:24:17 ID:BvXIycyw0
426です。レストンクス! >アップルスクリプト&iCalで自動エンコするようにスケジューリングすればいいよ。 これについてもう少し詳しい情報があればお願いします。
435 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 17:51:40 ID:2kTsva4R0
>>434 ややこしくなるから、万人にはおすすめできない。
手動でやるのが確実だよ。
436 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 17:44:00 ID:ssYYJxSc0
recdvで640X480を指定してるのに、常に568.89X480で録画されるようになり ました。それらしい名前の.plistファイルを捨ててみましたが、直りません。 どなたか解決法おしえてください。
437 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 17:54:05 ID:j7UicjCP0
仕様 あまり気にすることは無い。実際は720x480だし。 QTProならプロパティで「リセット」を押せば直る。
438 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 18:20:13 ID:r3DjPd6/0
>>436 >recdvで640X480を指定してるのに
720x480で取ってみたらいいでない?
QT7.1.xでくりーんあぱーちゃという機能がついたことによる変更。
QTPro持ってるなら、ムービーのプロパティープレゼンテーションで
アパーチュアを適合のチェックを外して上書き保存。
これで昔と同じになる。
439 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 23:41:14 ID:NCjLzsig0
最近このスレッド静かですね。 GVencoder for iPod について iPOD用「標準」で変換すると1秒おきくらいに画面が乱れるのは仕様ですか? うちだけなのかな・・・。
440 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 02:50:23 ID:3kW5LMOc0
独り言? 相談なら自分のハード&OSの環境を晒したらどうか?
441 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 03:57:37 ID:xUmdF6Zx0
>>422 そう思って買いました
30分の番組とるのに6GB orz....
HDがいくらあっても足りない
何かいい速くて画質がいい圧縮方法があったら教えてくださいm(__)m
eMac G4 1GHz 1GB OS10.4.7です
442 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 04:03:00 ID:BVsoeJc00
443 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 04:39:16 ID:hwGKK53s0
>>430 に足りない項目
「標準規格に準拠かつ高画質:H264+AAC.mp4 ただし時間がかかる」
444 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 06:07:28 ID:c3Xz0MS20
誤解して言ってるのか分かってて言ってるのか分からんが。 つかエンコードネタは別スレでやった方がいいんじゃね?
445 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 22:34:02 ID:/IQTgsYL0
すいません、質問させてください。 テレビを見ている時画面がスクロールするようなとき画面全体が粗くなるというか見づらくなりますよね。 早い動きがあるとそういうことがあって目にもよくないと思うんですが、これは設定とかで改善できるものなのでしょうか? どなたかわかる方よろしくお願いします。
446 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 22:41:41 ID:wPwfSY1nO
>>445 動画データは前画面の内容から差分を記録しているため、スクールなど変化の激しい部分はものすごく負荷がかかる。
てとこまでしかわからん。スマソ。
447 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 22:57:23 ID:94w3bztUO
そうじゃなくてインターレースの話だろ。
448 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 13:16:49 ID:fqJTQt380
>>447 じゃあ、お前が答えてやれよ。何も知らんくせに威張るな。
449 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 15:05:51 ID:V1TloU2I0
まあまあ。 DVを直接見るなら、インターレース縞をどうにかする。 VidiならDeinterlace Fieldsをチェック。 DigitalTVRecorderなら表示タブのインターレース解除をチェック。 録画したmovなら、 QTPlayerで、ムービーのプロパティ、ビデオトラック、ビジュアル設定にて デインターレース処理をチェック。
450 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 21:19:10 ID:XWz1mEki0
447は普通に答えてるような。 つかこれでテレビ見るのキツくね? フルスクリーンだと縦横比直せないし。
451 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 21:28:59 ID:MVJ2yrOU0
フルスクリーンで見るなら、ディスプレイの解像度を変更しない Vidiのほうがいいな。エクスポゼにも対応してるし。
452 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 23:01:01 ID:LKv8TWHg0
>>450 >フルスクリーンだと縦横比直せないし
Vidi使えば?。
453 :
名称未設定 :2006/08/29(火) 23:21:37 ID:stV033M00
>>450 >つかこれでテレビ見るのキツくね?
じゃ、テレビ見てれば?
454 :
445 :2006/08/30(水) 10:19:06 ID:9Lp/EJMn0
皆さん回答ありがとうございます。 Vidiで言われたところチェックしました。 さすがに劇的な変化までとはいきませんでしたが少し良くなったかなという印象です。 ありがとうございました。
455 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 18:19:33 ID:XzNV8EAB0
Vidi 良いソフトだが単体でチャンネルを変えられないのが難点か。 Bearshandは映像と音声がずれることがあるし。 付属ソフトが無難だろな。 はずしてたらスマソ。
456 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 21:29:17 ID:Wg/IfzQC0
>>455 Channnel Commanderを並べておけばいいじゃない。
付属ソフトのリモコンだって似たような感じでしょ。
付属ソフトはなるべく使わない方がいい。Channnel Commanderはハード設定やチャンネル切り替えにどうしても必要だからしょうがないが。
457 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 21:45:29 ID:EcjMFn9W0
別売りのリモコン使ったらvidiだけでも大丈夫なんだよな?
458 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 21:47:47 ID:m1P47Lfk0
>付属ソフトはなるべく使わない方がいい。 理由を詳しく聞かせてもらいたい。
459 :
名称未設定 :2006/08/30(水) 21:59:56 ID:Wg/IfzQC0
>>458 信用ならん。
.mov問題も健在なんでしょ。ファイル管理に問題のあるソフトウェアなんて、怖くて使ってられないよ。
何度か、録画完了したはずのファイルが何故か上書きされていた事もあるし。欠片さえも残らなかった。
460 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 00:48:37 ID:xJwdTF4f0
横から失礼。
>>459 >ファイル管理に問題のあるソフトウェアなんて
ソースはどこなんだ?
バージョンアップで改善されてないのか?
別に俺はIOデータの社員では無いが、あんた一人の操作ミスや不具合でメーカーの
名誉を毀損するような書き込みはすべきじゃないと思うがね。
低レベルな話はここではやめてもらいたいね。子供じゃあるまいし。
第一あんたの使用機器・機種名、OSの種類やバージョンさえ書いてないじゃないか。
461 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 01:02:23 ID:HV6+e5e20
ウチでも最近は問題出てないけど、本人が信用できないって思うならしょうがないんじゃねー?
462 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 01:03:14 ID:+3J8izoY0
IOの名誉>ユーザの被害 ですか。 今のバージョンのソフトでは.mov問題は直ったの?
463 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 01:10:03 ID:IWQAk5yA0
.mov問題って俺も出た事ないんだよね。 ま、いつか出るかもわからんけど。でたらよろしくね。 ってわけで、俺は視聴はVidiで、その他は純正で間に合ってる。
464 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 01:33:21 ID:QbUA5JuR0
.mov問題 ノシ
465 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 01:47:00 ID:QJumpPhc0
うちもmov問題なんてものは無いなぁ。ただの嫌がらせじゃないの?
466 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 01:48:10 ID:QJumpPhc0
>第一あんたの使用機器・機種名、OSの種類やバージョンさえ書いてないじゃないか。 これは確かに大切だな。
467 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 02:24:22 ID:Set4An3Y0
うちは、バージョンアップして 「ファイル名がローテションしないバグを解決」ってのが逆に不都合になって、 .movはおろかファイルすら作成してくれなくなったので、 今は昔のバージョンを使っている。 というか、この製品の付属ソフトのできが悪いといったくらいで 名誉毀損とか騒ぐのはいかがなものか。ソフトの糞さは既知の事実。 OS X 10.4.7 + PMG4 1.4GHz + 別の内蔵SATA HDに録画
468 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 05:32:02 ID:lOnPVlKz0
>>465 >ただの嫌がらせじゃないの?
少なくとも1年くらい前のバージョンでは時々起きていた
問題。録画後のファイル名が正しくつけられず、.movとし
て放置されたため
・不可視ファイルになる(検索しないと見つからない)
・続けて録画すると.movが上書きされてしまう、
というすばらしいクオリティのバグ。
今のバージョンでどうなのかは知らん。もうI-Oの付属ソフ
トで「視聴/録画」しなくなってから1年以上たつし。
ずっとVIdi+ReserveDVを使ってる。
469 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 05:36:01 ID:lOnPVlKz0
ターミナルから find / -name .mov ってやってみると、今も残っているか見つかるから。
470 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 08:36:46 ID:9SBYyq6X0
>>468 > もうI-Oの付属ソフトで「視聴/録画」しなくなってから1年以上たつし。
そんなお前にlO付きのIDが振られてるのはナイスだ。
471 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 09:29:08 ID:70aVQBIc0
ID = IO このスレッド的には神だな。w
それはさておき、mov問題? 初耳ですね。
うちでも問題無い。が使用ソフトはReserveDV とベアの手。
+外付け500ギガHDでようやく1週間海外出張へ出かけても安心できる。
IOデータは好きでも嫌いでもないが、関係者が見ていたら不愉快に感じる
幼稚な書き込みはあるね。それで反撃してきたんじゃないのかなぁ?
>>468 みたいに具体的な表現ならメーカー関係者も対処しやすいだろうが。
472 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 14:09:03 ID:ULuRITXy0
いや、つか、過去ログ読めと。 つーか、2ちゃんで道義的な事を言う人と、 反論されたらって相手が関係者に違いないと思い込む人は、 見ててとても疲れるので勘弁して欲しい。
473 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 17:49:50 ID:ZAL5yAOE0
IOの派遣乙
474 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 18:14:27 ID:qkcovK8k0
夏休みが終わったのに、、、、、。
475 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 19:36:35 ID:ZAL5yAOE0
一応、2chなりの礼儀かと思ってねw
476 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 23:01:52 ID:gMee63mk0
カノプーからOSX対応ハードウエアエンコユニット 出ないのかね? しまった、スレッドが違ったな。w
477 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 01:48:37 ID:ZQfXw2+e0
.mov問題の原因はIOじゃなくて使用環境に問題あり、と ずっと前に結論が出ていたはずだろ? 工作員さんよ。
478 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 02:14:29 ID:JORLY/EW0
.mov問題 ノシ
479 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 02:43:27 ID:OfQUW9AX0
気持ちの悪い流れだな。
480 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 04:03:42 ID:PAJTNygZ0
.mov問題の被害にあったが、とりあえず水に流す だからもっとインターフェースというかデザインを良くしてくれ コントローラは縦長じゃないと前面で表示されている時邪魔になるだろ 少し考えればこんな些細な事に気付くだろうに 本当にshineが見れ居るならソフトウェアの改善キボンヌ
481 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 07:10:18 ID:+/aAvytG0
>>477 >結論が出ていたはずだろ
kwsk。具体的にどういう「使用環境に問題」?
482 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 08:32:09 ID:9YPISV240
カノプー を待て。
483 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 20:30:31 ID:4DbDEoXV0
>>477 いろいろな使用環境で正常に動作するべきだったんじゃねえの?
そもそも工作員って単語の使い方も間違ってるし。
つーか原因なんだっけか。
俺の環境じゃ.mov問題が出なくなって久しいから忘れちゃったよ。
484 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 20:41:01 ID:W1oV1/K30
まだまだ夏休み厨がうろうろしているんだな。
485 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 00:34:57 ID:4Wv+GjYY0
.mov問題 再燃 age
486 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 03:14:22 ID:4FPm6RAd0
そもそも工作員って単語の使い方も間違ってるし。
487 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 03:15:45 ID:Srsq3rpS0
気持ちの悪い流れだな。
488 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 03:22:34 ID:XXsnbt4Z0
工作員さんよ。
489 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 06:24:42 ID:jxkKPAiX0
>>481 >使用環境に問題
付属のIOデータのソフトを使っている環境ww
490 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 10:11:15 ID:Mpf+H9XB0
それ以前にMacだしww
491 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 10:17:14 ID:+efjAQZb0
工作員? それを言うなら工員だろ?
492 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 10:22:48 ID:lBJB+Unt0
.mov問題 延焼 age
493 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 10:51:16 ID:eFD1a3B60
そもそも工員って単語の使い方も間違ってるし。
494 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 11:18:57 ID:aFfpbtmu0
不可視.mov問題の原因はAppleのFireWire関連のバグにIOのソフトが対応できないため。 ピクセラのFW機もこのバグには部分的にしか対応できず結局は生産中止になったしね。 IOには結果的に動作が不完全な製品を売った責任があるが根本原因はAppleなんだよね。
495 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 12:15:19 ID:P0SxPBuq0
‥‥そうだっけ? そんな話聞いた事ないけど、それって内部情報なのか?
496 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 12:19:38 ID:j3S4c5ZG0
部内者を装う工作員さんよ。
497 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 12:25:08 ID:kf5dPZnH0
そもそも工作員って単語の使い方も間違ってるし。
498 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 12:39:05 ID:8IbzDODl0
過去ログ読んで、.mov問題がDQNユーザの妄想なのはよくわかったよ。
499 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 12:48:40 ID:FFFDnbzB0
妄想じゃないよ。うちでは起きていたし。 今のバージョンでは.movは今のところないけど、名前の付き方は相変わらず不安定だ。
500 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 12:52:29 ID:FFFDnbzB0
>>494 キャプチャしたファイルの名前と、キャプチャデバイスの接続形式なんて何も関係ない。
501 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 13:07:27 ID:P0SxPBuq0
ああ分かった、工作員って意味が分からなかったが、 「 他の会社が妨害のために書いてるに違いない!他の会社の工作員だ! 」 って意味なんだな。 アホらし。
502 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 13:13:22 ID:Nd0VJFtd0
>>500 は釣りと思うけど、
>>494 は、FireWireの不具合で
想定外の動作があったときに、IOのソフトが、空の文字列に
拡張子を付けて処理する不具合があるってことだと思う。
503 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 13:24:06 ID:Dq4nzoZN0
>>494 >>502 何だよそれ。
名前がおかしいのはファイル名の生成に失敗したからだろ。
firewireの不具合なんて関係あるわけないよ。
504 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 14:00:31 ID:Sg3Res4v0
スレがのびるから何かと思えば。 あの不具合は、明らかにファイルリネーム処理のバグだよ。 ファイルそのものはQuickTimeのルーチンがファイルを生成させる のであって、そのファイル名はプログラム側から指定する。 文字列の生成にバグがあれば、ああいうことになる。 QuickTimeでは作成されたファイル参照はAliasレコードで もつんだから、ファイル名なんてあとからでも書き換え自在だ。 キャプチャプログラムが行う処理は、大抵こんな流れだとおもう。 QuickTimeはFireWire上のデバイスをオープン。(OpenCompo...) ループ開始。 *QuickTimeはデータが来たらデコード。(DV Stream->YUV) *デコードされたデータをプログラムに渡す。(Callback) *プログラムはデータを画面に表示。(YUV->GWorld) *さらにエンコードして、QuickTimeに渡す。(YUV->DV, MPEG4, etc) *QuickTimeは指定されたファイルにデータを書き出し。 ループここまで。 デバイスを閉じる。(CloseCompo...) 書き出したファイルをクローズ処理。ムービーヘッダをFinalize。 基本的に、QuickTimeが独立してやっている別々の処理(*)を ごちゃごちゃにしてはいけないよ。
505 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 14:00:49 ID:1zNsnlC/0
もう埋め立てですか?
506 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 14:04:26 ID:uY1uAJAW0
結論: キャプチャしたファイルの名前と、キャプチャデバイスの接続形式なんて何も関係ない。 結論: キャプチャしたファイルの名前と、キャプチャデバイスの接続形式なんて何も関係ない。 結論: キャプチャしたファイルの名前と、キャプチャデバイスの接続形式なんて何も関係ない。
507 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 14:13:40 ID:P0SxPBuq0
悔しさだけはとても伝わってくるが。
508 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 14:23:13 ID:JrnJpvxc0
509 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 18:23:44 ID:lBJB+Unt0
燃えさかる炎にさらに油を注いでいるな・・・。
510 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 18:28:19 ID:jxkKPAiX0
諸悪の根源→バグまみれの糞フト
511 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 20:05:23 ID:xOEEK6oh0
とりあえず、reserve DVと recDV それに熊の手 があれば俺的にはOKってことで。 キャンプファイヤーの火が強そうだから木陰に逃げよう。
512 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 23:05:12 ID:s72qsHNg0
熊の手 がシェアウエアになりませんように 合掌
513 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 00:29:15 ID:qqTZSt3L0
諸悪の根源はアップルに決まってるだろ。
514 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 03:41:41 ID:yW2QsMYi0
哀凹はMacのプログラマなんてそもそも居ないじゃないか 外注で作らせているからVer.うpもバグフィクスも適当ぽいし Cocoaはさっぱり…なんじゃろうね
515 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 08:14:17 ID:s0ySbRjp0
なんでインターフェースと、ファイル入出力制御が関係してるんだろう・・・。
516 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 09:54:05 ID:WnwUwunD0
俺もそう思う。
517 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 12:11:51 ID:zwg4jzMw0
518 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 12:59:15 ID:cXP9T1JF0
なんの答えを期待してるのだろう。
519 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 13:08:41 ID:DAsEdTMA0
算数ドリルでもやらせておけ。
520 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 01:45:39 ID:4vXdpLVW0
バカじゃねえの?
521 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 09:45:51 ID:sqOC5o3m0
おまえがな。
522 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 20:40:52 ID:qNcy+w7Q0
523 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 15:03:50 ID:fmqBMs8U0
昨日.movのトラブルに、購入2年で初めて遭遇した。 サッカーの日本代表戦しか録画しないので、 使用頻度が低くて今まで食らわなかったのかもしれない。 装置はM2で、Tigerと録画ソフトの両方が最新版。 今も不具合は直っていないみたいだ。 あと、504は答えになってる。 QTのFWキャプチャのAPIは、 ファイル名を指定して直接流し込ませるような物では無くて、 キャプチャとムービーの書き込みが独立している。 仮にFW周りにバグがあっても、ムービー書き込みに影響が出ない。 プログラマじゃないと理解できなくても仕方無いんで、揉めるのは止めよう。
524 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 16:55:31 ID:IoYu9U8+0
>>523 なんで
>>504 がほとんどスルーされてるかと言うと、
そんな事はほとんどの人が分かってるから。
525 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 17:12:54 ID:KxLTfFC10
自演だろw
526 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 19:21:32 ID:lsVukOo50
IDでバレバレ
527 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 20:20:50 ID:st4Q5mF30
528 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 21:41:02 ID:MXVdZAW70
529 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 21:51:38 ID:SjcmhN5f0
530 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 21:54:53 ID:RTN1y8i50
え、俺どれが自作自演か分からん。
531 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 22:07:14 ID:kpliy2CQ0
>>528 使いたいマックの機種名が聞きたい。激しく聞きたい。
532 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 23:51:53 ID:xFiB4SE20
Intelなら
533 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 00:11:44 ID:x6ISwh+W0
>>528 MAC PROを購入して人柱報告期待している。
PCIバスが無かった気がするけど。
534 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 01:11:10 ID:DjZ9w5W+0
535 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 19:14:57 ID:xiRsKzBt0
536 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 21:57:18 ID:QRLwX5FY0
自演だろw
537 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 22:08:08 ID:u+DBpR6x0
↑こういうバカは生きる視覚ないな。
538 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 22:08:39 ID:OnrNOvuA0
視覚 → 資格 バカがうつった。
539 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 22:15:39 ID:LAJKbKL10
バカのひとつ覚え 「自演だろw」
540 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 23:53:30 ID:AjY6nXAV0
535が必死です でもまぁ。乙
541 :
名称未設定 :2006/09/07(木) 01:03:51 ID:ds+8IZln0
542 :
名称未設定 :2006/09/07(木) 09:38:58 ID:qYDb553x0
Reserve DV作者かわいそすぎ。
543 :
名称未設定 :2006/09/07(木) 14:00:23 ID:DthD++8Q0
自演だろw
544 :
名称未設定 :2006/09/07(木) 14:11:53 ID:cKS5R2GC0
どう見ても自演じゃないだろ。
545 :
名称未設定 :2006/09/07(木) 14:31:24 ID:4UmJKJ+R0
「自演だろw」って書くネタだったのか。 マジでID確認してどれが自演か探しちゃったよ。 どっかのスレでジサクジエンして、バレて指摘されちゃった人がやってる説提唱。
546 :
名称未設定 :2006/09/07(木) 16:31:30 ID:aRwpP7PO0
今度は
>>545 が必死だな。 って書いてくるぞ。
「・・・が必死だな 」っていうのもネタ。
夏休みが終わってもしつこいバカがいるからスルーすべし。
547 :
名称未設定 :2006/09/07(木) 23:04:52 ID:6OnT05cU0
548 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 07:00:59 ID:n3zpjJIy0
549 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 06:42:13 ID:xuwPUZGd0
ReserveDVがrecdvの場所を覚えてくれなくて困ってるんだが…。 どうも、ReserveDVを終了/再起動するたびに場所を忘れてしまうみたいで、 最初の録画開始時に「recdvはどこ?」と聞いてくる。 …うちだけ?
550 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 08:19:15 ID:CpqI3mZ50
551 :
549 :2006/09/09(土) 08:41:58 ID:xuwPUZGd0
>>550 サンクス。
改めて試したら、「終了/再起動のたびに」ではなかった。
けど、しょっちゅう聞かれるんだよなぁ…。同一階層に入れてあるのに。
少なくとも、ReserveDVをバージョンアップすると必ず最初は聞かれる。
552 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 10:38:30 ID:F6PJEzu90
>>551 >ReserveDVをバージョンアップすると必ず最初は聞かれる。
ReserveDVとrecdvが入ったフォルダを、アプリケーション
フォルダの下に入れていないのかな?
/Applications
~/Applications
のいずれか(あるいはそのサブフォルだ)に置いておけば
聞いてこなくなると思うけど。
553 :
549 :2006/09/09(土) 14:48:24 ID:xuwPUZGd0
>>552 サンクス。
アプリケーションフォルダのサブフォルダのサブフォルダに入れてる。
アイコンなしバージョンの頃はこれで全く問題なかったんだけど…。
パス名に何か制約でもできたのかな?
554 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 16:06:24 ID:fgEuoIUc0
古いバージョンを捨てろ。
555 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 17:10:14 ID:EF1bNYao0
ん〜キャッシュのトラブルかな。キャッシュクリアはやってみても いいかも。 もしフォルダごと入れ替えているなら、一旦そのフォルダを Finderで開くか、再起動すると、LaunchServiceのキャッシュが 更新されると思うんだけどな。
556 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 21:15:38 ID:9Dj0r27c0
.mov問題の原因がいろいろと語られるのは良いことだと思う。 次に.mov問題を語るときは、これが起こったときの具体的な対処方法を語り合って欲しいと思う。 どうやってデータを可視状態にするかとか。
557 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 21:59:11 ID:G8TOD+HC0
起こる時の具体的な状況は既出だったような。 可視状態にするのもOS10.3なら簡単だし。
558 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 23:46:55 ID:niKREtv70
これって縦置きでも使えるよね? 机の面積狭くてね。それに横置きで使ってると、下面すごく熱くなるでしょう? 縦置きにしたら結構冷めた。ただ、それでいいのかどうか、が分からないのです。
559 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 01:04:50 ID:FNC7ejD/0
横置きでも縦置きでも液面はいつも水平だから問題ない。
560 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 01:22:32 ID:Ji2siIKd0
561 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 01:39:53 ID:aV2B8pPN0
自己責任
562 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 02:14:11 ID:69EGAtF50
スレ違い
563 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 02:43:56 ID:bQTie7Jd0
>>558 縦置きで使ってるけど全く問題無し。
558は分かってるだろうけど、チューナー部分が熱くなるので、縦置きするならPOWERボタンがある方を下にするといいね。
564 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 03:26:51 ID:Ji2siIKd0
565 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 03:53:04 ID:3EAmV1Vn0
>>559 縦置きしてたら、こないだの地震でこぼれたよ。
566 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 06:29:58 ID:t8ddvaMY0
縦だとどう支えてるんだ?
567 :
通りすがり :2006/09/11(月) 07:55:30 ID:5IxVVHqs0
横置きでも、 下に消しゴム位の大きさの足になるものを3〜4個置けば 通風に充分じゃないのと思うのだが。これはど
568 :
588 :2006/09/11(月) 23:53:10 ID:NK5TS8sb0
皆さんレスありがとう。これから縦置きで使います。熱がこもらなくていいし、場所もとらない。
>>563 そっか、それは知らなかった。逆に置いておいたけど、今からおき直しますね。
てか、買ってすぐつけた横置き用の足が邪魔だよ!とりたいのだけど、とれない。
ええと、どなたか優しい方。これの取り方も教えてくれせんか?都合いいのは承知してますが、、、
569 :
563 :2006/09/12(火) 01:13:29 ID:ce+RnVek0
>>566 俺は側面の面積だけで支えている。
>>567 ゴム足付けたけど、縦置きの方が熱くならない気がする。
>>568 側面のネジの辺りに指を引っかけて下に。
570 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 12:13:04 ID:bc58MzbF0
この地震大国で大丈夫なん?
571 :
563 :2006/09/13(水) 01:10:38 ID:+XLdu28a0
>>570 稼働部品が無いんだから、倒れたって大した影響無いでしょ。
572 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 01:28:07 ID:HwUpQyt30
暖められた空気は上昇する 放熱面積が大きい方が冷却効果が高い ↓ 電源を極力下になるように横置きがよい
573 :
563 :2006/09/13(水) 01:38:28 ID:+XLdu28a0
>>572 まあ、メーカーは縦置きを勧めてはいないけどね。
でも、この製品は電源部ではなくチューナー部が一番熱を持つようなので、
チューナーのある方を上にするのも悪くないと思うけど。
574 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 04:10:37 ID:kyCowRMO0
そこまで気にするなら、まずはる一番でも貼っとけばいいじゃないか。
575 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 05:56:01 ID:7jXN2bPX0
これDigitalTV Recorder使って録画したものをフルスクリーン再生ってできないの? フルスクリーン表示にしたとたん再生が止まるんだが。。。 スペースキー押して再生するわけでもないし
576 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 06:44:53 ID:8ODRI66g0
購入検討しております で、録画サンプルってどこかにないですかね。 DV形式というのはMPEG2と比べてどの程度の画質になるのか知りたいです。
577 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 10:23:18 ID:knkmS3Zu0
画質は良くない 以上
578 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 14:22:52 ID:iKQoPZsT0
そりゃ画質は奇麗だけど、HDレコーダーの代わりに使うつもりなら、素直にHDレコーダーを買っておいた方が便利だよ。 値段も1万円くらいしか違わないし。
579 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 17:34:59 ID:NS3F9ly50
画質は、原色のエッジ等、DVコーデックの問題点をあえて外して考えた場合、
S/Nの悪いダメなソースを入れるとボロボロだけど、
デジタル放送やLDみたいにノイズの少ないソースなら相当に素直な特性にできる。
ネット上にすでにあるサンプルで、特性検証って意味でマトモにやってるのは、
ここ→
http://powerm.dip.jp/~pm/1394tv/ くらいかなぁ。
他にもいくつかあるけど、輝度・彩度上げすぎで飽和しちゃってたりするのが多いから、
そういうのはあんまり参考にならないんじゃないかなぁと。
ちなみに、サイズのデカイDVの動画のサンプルを探すのはかなり厳しいかと。
情報が全然ないので、勝手に用途を想像してみるけども、
もしも、中〜低ビットレートのMPEG2をターゲットと考えているなら、
DIGAやRDあたりの高解像度LPモードが使えるDVDレコや、最近のPCのMEPG2キャプボも
かなりきれいだから、そっちも検討orすでに使ってるなら継続使用した方が良いかも。
少なくとも、安定性やPCを使うことによる不安要素が圧倒的に少ない。
編集ガシガシやったり、ターゲットをDVD-Video以外にするなら、GVの方が良いと思うけど。
まぁ、GVを使っててもDVDレコは欲しくなるし、DVDレコを使っててもGVは欲しくなる。
結局両方買うことになるような・・・。
580 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 19:12:20 ID:RLiShKP60
みなさんレスありがとうございます リンク先も読ませていただきました 現在DVDレコつかってるのですが地アナでは劇的に良くなることはないようですね macへの取り込みと編集での煩わしさから購入検討に入ったのですが、しばらく現状でいきます。 あまりにストレス感じるようになったら買ってしますかもしれませんが。
581 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 20:48:19 ID:5MXNJNNe0
ところでスレ違いかもしれんけど、ピクセラの方のキャプチャ機器って、 例えば480*480とか320*240でキャプチャできるのかな? 長時間の映像をDVD1枚にしたい時なんかビットレートを下げたいんだけど、 手持ちのオーサリングツール(iDVDとか)だとサイズが640*480で固定だから 難しいんだよね。
582 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 21:01:14 ID:LqjgiYlB0
583 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 21:48:31 ID:/AbLLIdJ0
お、スレが出来てたのか。さんくす。
584 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 03:55:56 ID:5P+GKs/s0
585 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 11:37:14 ID:g0D8fE/t0
あちらはすぐ落ちるからね。スレもハードに似るもんだな。
586 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 10:34:30 ID:pn0K2j0B0
誰が上手い事を言えと(ry
587 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 10:47:23 ID:vQsNpmwu0
というかこんな小さなパイの上でいがみ合ってどうするのかと。
588 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 18:20:05 ID:DZUy5ijF0
でも、バカはバカだろ。
589 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 19:37:57 ID:86a7kjH+0
と、バカが申しております。
590 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 21:16:55 ID:O3522xXX0
と、バカが申しております。
591 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 23:34:46 ID:u6b/ZnzZ0
.mov age
592 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 04:15:02 ID:GrGlCeLE0
不可視.mov問題なんて存在しないってば。
593 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 05:03:15 ID:VzdN8/Zm0
釣り乙 つーか最近ネタ切れぎみだね。。
594 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 08:26:16 ID:Cs/G5r1h0
そろそろカノプスが参入してあっという間にシェアの8割くらいを 獲得すると予想。
595 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 10:52:30 ID:Kq1213Kt0
カノプのメインターゲットである窓の方は既にMPEG2編集ツールが充実してるし、 ハイアマやセミプロのカメラ撮りはHDに行くわけで、 DVの需要は無くなりゃしないだろうけど、減る一方だからなぁ。
596 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 11:17:43 ID:1vT21ELC0
新iMac Core2Duoで映像、音声共に出ません。 GV-1394TV/M2です。 アイオーのソフトはバージョン2.08です。 また、VidiではVidi Serverが起動してないようです。 熊の手もなにも表示されずです。 ところが、iMovieHDではカメラ側で映像、音声共に問題無くテレビが見れます。 どなたか、解決策を教えてくれませんか?
597 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 14:39:36 ID:1vT21ELC0
>596です。 自己解決しました。 DivXをインストールしたら映るようになりました。 お騒がせしました。
598 :
名称未設定 :2006/09/18(月) 15:15:51 ID:eJaim5Fx0
>>594 カノプ-が最後の6年以内、何かやってくれると俺も期待は
している。
599 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 00:19:18 ID:jNCZDWSo0
ReserveDVのPost1をいじって 予約録画後に自動的にffmpegでエンコかけれるようにしたいんだけど うまくいかず… どなたか同じような事している人おられませんか?
600 :
599 :2006/09/20(水) 00:52:42 ID:jNCZDWSo0
え〜、自己解決いたしました。
601 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 03:41:10 ID:Ou2Z+pmL0
602 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 04:33:30 ID:gCcYtdas0
もちろん人類最後のry
603 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 07:11:30 ID:0IFeccvX0
>>600 >え〜、自己解決いたしました。
うp希望。
604 :
600 :2006/09/20(水) 20:14:20 ID:jNCZDWSo0
スクリプトをここに直接書き込んでOK?
605 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 20:46:12 ID:/f3Dbwef0
606 :
600 :2006/09/20(水) 20:53:22 ID:jNCZDWSo0
#!/bin/sh # Post1 script # ReserveDV # Destination output folder DestinationDirPath="$HOME/Desktop/" # Create ouput file path INPUTFILENAME="$1" InputFileName="`basename ¥"$1¥"`" InputDirPath="`dirname ¥"$1¥"`" OUTPUTFILENAME="${DestinationDirPath}_${InputFileName}" OUTPUTFILENAMEA="`basename -s mov "${InputFileName}"`"mp4 OUTPUTFILENAMEA="${DestinationDirPath}${OUTPUTFILENAMEA}" process ; ffmpeg -i ${INPUTFILENAME} -f psp -r 29.97 -s 320x240 -b 768 -ar 44100 -ab 128 ${OUTPUTFILENAMEA} -------------------------------------- ↑Post1の中身。初心者なので変な箇所があっても突っ込まないで〜 ffmpegは、「iSquint1.4.3」の中のものを使用。 ffmpegコマンドは勉強中で、そこらへんから拾ってきた設定です。 注意点は、ReserveDVの環境設定で区切り文字の設定で 「番組名ー日時の間の文字」がスペースになってるものを半角のハイフンに 変更することですね。ファイル名に半角スペースがあると動作しなかったので。
607 :
600 :2006/09/20(水) 20:55:34 ID:jNCZDWSo0
追加 もちろん、「ffmpeg」がインストールされていることが前提です。 あと、番組名に日本語を使用しても大丈夫でした。
608 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 22:08:06 ID:u8Yu+Sla0
>>606 >process ; ffmpeg -i ${INPUTFILENAME} -f psp -r 29.97 -s 320x240 -b 768 -ar 44100 -ab 128 ${OUTPUTFILENAMEA}
process ;
・・・これは削れるような気がする。process()が定義されていれば必要。
あと、ffmpegに渡すファイルパスはだぶるクオートでくくった方が
いいかと。これだけで空白つきパスが通るのではないかな?
${INPUTFILENAME} ・・・"${INPUTFILENAME}"
${OUTPUTFILENAMEA} ・・・"${OUTPUTFILENAMEA}"
609 :
600 :2006/09/20(水) 22:26:33 ID:jNCZDWSo0
>>608 ご指摘ありがとうございます。
コマンドシェルを扱うのは生まれて初めてなものでして・・・
610 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 03:46:32 ID:+Jnnyzat0
言い訳すんなよ。
611 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 14:52:18 ID:9WUtlVOV0
そんなことい言うなよ。
612 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 16:58:24 ID:OMFZB9yY0
そんなこといい言うなよ。
613 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 21:45:25 ID:aV8+eQn90
そんなこといいい言うなよ。
614 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 22:02:23 ID:vStkDCcA0
これこれ、刷れ汚しはスルーでな。
>>600 エンコーダは、裏で録画が走ることを考慮するのなら、
nice付きで実行するのがよいかと。録画時の駒落ちが
ほとんどなくなるから。サンプルシェルを参考にね。
615 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 22:44:34 ID:v/5rKMVh0
なんかHDDに負担かけそうだな
616 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 22:49:14 ID:Zsb2Jlmk0
>>606 超初心者な質問ですが、
このスクリプトの組込み方(使い方)を教えてくださいませ。
ReserveDVには設定できるところが無いですね?
617 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 23:08:04 ID:vStkDCcA0
>>616 「お読みください Post Process サポートについて.rtf」を読んでみた?
618 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 23:10:04 ID:vStkDCcA0
>>615 ちなみに、intel iMac Early 2006だと、
niceつきmovencoder×6並列実行+recdv録画でも駒落ちなしだったよ。
niceなしだと悲惨だけど(笑)
619 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 23:15:23 ID:75Icwjb40
機能強化age
620 :
619 :2006/09/21(木) 23:16:57 ID:75Icwjb40
誤爆しました。ごめんなさい。orz
621 :
名称未設定 :2006/09/22(金) 11:56:54 ID:rlm6HjSF0
>>617 トンクスです。こんな隠し機能があったとは。
622 :
名称未設定 :2006/09/25(月) 16:36:17 ID:WNoA+KEs0
ReserveDVの次期バージョンではメニューからスクリプト実行 できるようになると幸せかも。
623 :
名称未設定 :2006/09/25(月) 17:26:47 ID:V11+L3Sb0
>>622 OS X 標準のスクリプトメニューでは使いにくい?
624 :
名称未設定 :2006/09/25(月) 17:28:34 ID:V11+L3Sb0
あ、AppleScriptメニュー。失礼。 「スクリプトメニュー」は別のものの名だった。
625 :
名称未設定 :2006/09/25(月) 21:58:32 ID:jcvLhm2a0
>>622 >>623 ・・・自分としてはお仕着せの機能って、趣味に合わないことが
多いので、自分でスクリプトがかけるほうがいいんだけど・・・
今の仕様って、エンコード処理は手動でもできるし、自動にもできる
しで、万人向けかなぁと思っていたんだが。
個人的には、裏でフォルダを見張ってて勝手にエンコードしてくれる、
自動エンコーダが欲しいかな。
・・・実際どういうスクリプトをどんな感じで操作できるとか、
書いてくれるとイメージしやすいな。
626 :
名称未設定 :2006/09/25(月) 23:26:23 ID:gZPEk7rY0
普段Vidiを立ち上げっぱなしにしてることが多いので 録画開始前にもスクリプトが自動実行できるといいな
627 :
名称未設定 :2006/09/25(月) 23:35:14 ID:WNoA+KEs0
>>個人的には、裏でフォルダを見張ってて勝手にエンコードしてくれる、 >>自動エンコーダが欲しいかな。 同感。これに時間指定タイマーがついてくれると最高。 つまり要約すると、録画中はCPUに負荷をかけたくないので 録画終了後、たとえば深夜2時に自動的にエンコード開始、iTUNESへ登録 エンコード終了後元のファイル削除という流れかな。 エンコーダーは携帯動画変換ちゃん、GVencoder for iPod、ffmpeg?など。
628 :
名称未設定 :2006/09/26(火) 01:50:32 ID:xoj0Ee6k0
>>627 その用途なら簡単じゃない?
mencoder等でスクリプト組んでcronに登録して自動化。
629 :
名称未設定 :2006/09/26(火) 06:41:29 ID:q2hvYL9b0
え、同じように動作するソフトってあったでしょ? このスレで出てたような。 外部HDD買ったのと今イチ使い方が分からなかったので使わなかったが。
630 :
名称未設定 :2006/09/28(木) 08:33:27 ID:K98YbCXy0
>>628 一応、詳細を希望、と書いておくテスト。
631 :
名称未設定 :2006/09/28(木) 17:17:40 ID:BahCmq7B0
>>630 こんなんで良いんじゃないの?
mencoderとencode.shをMoviesフォルダに置いておいて
encode.sh
#! /bin/sh
cd $HOME/Movies/
F=`date +%m%d-%H%M`
mkdir $F
for dv in *.mov
do
./mencoder $dv -vf pp=lb,scale=320:240 -aspect 4:3 \
-ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4:vbitrate=500 -ofps 29.97 \
-oac lavc -lavcopts acodec=mp3:abitrate=128 -o $dv'_mpeg4.avi'
mv $dv $F/
done
あとはcrontabに以下を追加して自動化(毎日深夜2時)
0 2 * * * /home/お名前/Movies/encode.sh
632 :
名称未設定 :2006/09/30(土) 01:56:33 ID:lP4FX3dn0
GVencoder for iPod買ってM2使ってるけど、 iPod変換完了時に終了ってできないのね。
633 :
名称未設定 :2006/10/01(日) 00:53:14 ID:XesDaFF10
634 :
名称未設定 :2006/10/02(月) 06:12:22 ID:2Fi6GtVe0
>>631 マジレスすると、bashシェルで対応するのは結構大変。
>for dv in *.mov
この書き方だと特殊文字や空白が含まれると対応できない。
>./mencoder $dv -vf pp=lb,scale=320:240 -aspect 4:3 ¥
>-oac lavc -lavcopts acodec=mp3:abitrate=128 -o $dv'_mpeg4.avi'
>mv $dv $F/
シェル変数はダブルクオートでくくる方がいい。
//
ファイル名をエスケープした文字列に変換する簡単な方法があれば
いいのだけれど・・・思いつかない・・・
635 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 00:44:58 ID:llYtbiYT0
風呂に入ってる間に録画してたけど、上がったら強制終了してた・・・ ハードディスクのスリープ設定は解除してたのに、何でだろ? とりあえず3Gほどデータが残ってるけど、 このmovファイルをなんとか修理して見る事はできないだろうか?
636 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 01:06:10 ID:/yjBjnPV0
>>635 思わず吹き出した。俺もよく似た経験があるが、あきらめた方が良いと思われる。
637 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 01:27:28 ID:8daRNDbB0
あー、あるある。 私も復帰はできなかったな、結局。
638 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 03:10:36 ID:llYtbiYT0
おk、あきらめる。 HDDレコーダー買った方が安定か… ハイビジョン画質が録画できる環境が安価になるまで我慢したいがなぁ。
639 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 03:19:30 ID:TsSH35k+0
640 :
名称未設定 :2006/10/07(土) 12:06:59 ID:YX139XdM0
無理だな。
641 :
名称未設定 :2006/10/07(土) 12:36:10 ID:aGq6LRpV0
専用リモコン買ってみたがチャンネルコマンダーは起動しとかないと動かない TVレコーダーまだUV化しねーの?(´・ω・`)
642 :
名称未設定 :2006/10/07(土) 15:20:59 ID:AkIRjRuN0
Boot campを導入したんだが、WINからは録画できないんだな・・・。 ソフトが無い。フリーであるんかいな。。>M2用
643 :
名称未設定 :2006/10/07(土) 22:47:19 ID:7mpJQ1g50
644 :
名称未設定 :2006/10/07(土) 23:54:07 ID:AkIRjRuN0
>>643 レスありがトン。
しかしそのURLで落とせるのはreserve mailだけで肝心の元が
無いから使えない。orz
起動のたびにファイルが無いってエラーがでる。
645 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 00:03:06 ID:HXAL4hbS0
646 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 01:36:05 ID:+f3FUssu0
>>645 たびたびレスありがトン。
さっそく落として、今試用中。
インテルマックだが、はっきりいってOSX用よりも断然パワフルで便利じゃん。
MPEGで圧縮しながら余裕で録画できるし、(CPUパワー6割くらい)
UB対応したIO純正ソフトが出ないならOSXの必要性がだんだん無くなってきた。w
WINDOWS XPにスイッチするかな。
647 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 01:40:17 ID:afxIIhnn0
なにをいまさら
648 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 09:23:32 ID:ZbAoNzvw0
>WINDOWS XPにスイッチするかな。 それがマイクロソフトの戦略。
649 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 09:39:04 ID:AaSrR1Fu0
つかDV入力でMPEGソフトエンコって OS以前にキャプチャ機器の選定を間違ってるだろ
650 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 09:47:16 ID:961e2ufC0
ていうか、いつになったらOSX付属ソフトはUB対応するんだ?>IO >649 MACテレキャプの世界では選定と言う言葉は禁句。
651 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 09:55:39 ID:XZoOUE9c0
652 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 10:13:02 ID:XZoOUE9c0
653 :
646 :2006/10/08(日) 12:51:01 ID:lPxXcUDt0
訂正)MPEG じゃなくAVI フォーマットでした。失礼。
654 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 12:56:53 ID:HXAL4hbS0
同じハードなのにWin版のソフトの方が使えるオプションが多いのは気のせいか
655 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 16:14:13 ID:FXyN/IDc0
だってアイオーでしょ? そりゃしょうがないじゃん。
656 :
名称未設定 :2006/10/09(月) 00:15:55 ID:9jN458Pm0
とりあえず、録画ファイルを4Gで勝手に 分割するのをやめて欲しいんだが。嗚呼。>win環境
657 :
名称未設定 :2006/10/09(月) 00:39:53 ID:vXxGog2Q0
>>656 windowsのファイルシステムの仕様でなくて?
658 :
名称未設定 :2006/10/09(月) 01:09:28 ID:9jN458Pm0
>>657 そうなの?
外付けのfirewire HD (HFS+フォーマット)にMac Drive ってソフト使ってWINから
録画したんだけれど、それでも4Gで切れる。orz
DVDに焼くために?エラーが出たときのダメージを小さくするために?
あえてそうしてあると聞いたことがある。
659 :
名称未設定 :2006/10/09(月) 01:12:49 ID:9jN458Pm0
で、とりあえず、AVI (2.0) つまりDVをマージできるフリーソフトでよさそうな ものがないから、winでMpeg4にエンコして、 マックでマージするという面倒なことをやっていたりする。 もっとスマートな方法なかとですかい?
660 :
名称未設定 :2006/10/09(月) 01:17:03 ID:yrJOaW6c0
ここマック板ですが。
661 :
名称未設定 :2006/10/09(月) 01:29:10 ID:7i+xb6AA0
>>659 とりあえずNTFSのドライブで録画してみたら?
662 :
名称未設定 :2006/10/09(月) 01:41:48 ID:rl2ThtNQ0
663 :
名称未設定 :2006/10/09(月) 10:20:45 ID:2lEGzfoq0
664 :
名称未設定 :2006/10/12(木) 09:35:26 ID:wk1LPzlK0
クリスマス商戦間近なのにサプライズ無いのか。
665 :
名称未設定 :2006/10/12(木) 17:28:40 ID:fkERRBNG0
666 :
名称未設定 :2006/10/12(木) 17:55:14 ID:99GUG+nl0
よくできたフラッシュだが、そのエネルギーで 付属ソフトを早いところ全部UBにして欲しいもんだじょ〜>IO様
667 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 10:46:30 ID:I6dLbSWm0
↑期待できそうにないね。
668 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 23:11:42 ID:+ACalg7l0
今月のMacFanで、GV-1394TV/M3と、ユニデンの地上波デジタルチューナーをコンポジットで 接続して、SDながらゴーストやノイズと無縁な美しい映像を録画できる、と紹介していたけど、 哀王のサイトでは「本製品ではBS/CS/地上デジタル放送などにて採用されているコピーワンス 信号を検知する機構になっております。 当信号が含まれた映像を入力されますと、 製品前面のモードランプが点滅となり(コピーガード信号検知状態)、映像表示/録画は行なえません。」 とある。 どういうことなんだろう。
669 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 23:24:17 ID:ZP6Ud6Bv0
普通の地上アナログ放送でもコピーワンス信号が入ってる番組だと録画できねー。 なんで夜中にやってるニュースにそんなもん入れてんだ。
670 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 23:25:50 ID:n+/lbtHw0
哀王 悲しすぎる。
671 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 23:31:04 ID:oEOwQZ1n0
>>668 地上波デジタルの長所って、ゴーストやノイズが載らないことじゃなかったっけ?
672 :
671 :2006/10/13(金) 23:32:00 ID:oEOwQZ1n0
↑失礼、早とちりでした。
673 :
名称未設定 :2006/10/14(土) 02:47:38 ID:jGj9R/LO0
少なくとも地上波デジタルは(たしか2005年から)すべての番組がコピーワンス。 なので、MacFan 2006/11号で録画できていたってことは、コピーワンスを無視しているということでは? それともユニデンの格安チューナーが制御信号を無視しているか。 または地デジは高解像度なD端子には信号を乗っけるが、 SD画質なコンポジットはどうでもいいや、という考えか・・・。 いまいちわからんデジタル放送。
674 :
名称未設定 :2006/10/14(土) 09:41:35 ID:GsM73Vxu0
MacFan 2006/11号 の記事は本当にきちんと検証したのかはなはだ疑問。
675 :
名称未設定 :2006/10/14(土) 12:25:15 ID:3XV4ZUUp0
記事に書き難い コビーガードキャンセラーを間に入れてたんじゃないか?
676 :
名称未設定 :2006/10/14(土) 17:53:50 ID:GsM73Vxu0
いくらなんでもそりゃないだろう。w ばれたら問題になるじゃん。
677 :
名称未設定 :2006/10/15(日) 03:43:14 ID:daI7tS7b0
xxxをxxするとコピーガード信号検知がOFFになる その状態を忘れて録画したんだろう
678 :
名称未設定 :2006/10/15(日) 13:34:21 ID:8FEQYbZ40
初期バージョンなんじゃね? アップデートしなきゃコピーワンス検知しなかった、、と思ったけど記憶が無い。
679 :
名称未設定 :2006/10/15(日) 22:53:31 ID:aU0QF/mW0
PSPのロムバージョンとエミュレータみたいなもんか・・・。 なんだかな・・・。
680 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 00:10:17 ID:jLGadWzU0
age
681 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 00:43:14 ID:MrgZcuFN0
どうやったらGV-1394TV側でコピーガード信号検知がOFFになる んですか
682 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 09:39:06 ID:Y7Qvycxt0
683 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 12:54:45 ID:ira7A86E0
PV3買った方が楽だろ
684 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 14:08:29 ID:aI4Wzd9V0
685 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 15:01:56 ID:+fgV52QV0
初号機じゃなくてもあそこをxxxすれば・・・ ググレ
686 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 22:09:04 ID:+JpsBV+x0
「トン」は他で使わないようにな、ここはみんな優しいね
687 :
名称未設定 :2006/10/17(火) 21:59:04 ID:1OQ72OoO0
メニューバーかDashboardから チャンネル切り替えができるようになるといいなあ
688 :
名称未設定 :2006/10/18(水) 07:27:19 ID:7nPXgU/M0
Channel Managerを起動してなかったのに、予約した時間にマックのスリープが解除されたんだが。 どこかに小人さんでもいるのか? 普通になんかのバグ?
689 :
名称未設定 :2006/10/18(水) 07:36:26 ID:F0Q6iBEy0
Channel Managerに予約機能はないだろ
690 :
名称未設定 :2006/10/18(水) 12:41:24 ID:jKgqxIuK0
予約アプリでしょ?w
691 :
名称未設定 :2006/10/18(水) 19:48:41 ID:QwU6JjR10
>>688 ターミナルからpmset -g schedって叩くとしわあわせになれるかもしれない。
692 :
名称未設定 :2006/10/19(木) 12:12:34 ID:+KUyjhHV0
どこをいじったらコピガード見地オフにできるんでしょうか
693 :
名称未設定 :2006/10/19(木) 12:28:45 ID:cV9ZID9k0
694 :
名称未設定 :2006/10/19(木) 16:54:30 ID:8FpUp77w0
コピーガードは無理 コピーあっとワンスはするー
695 :
名称未設定 :2006/10/20(金) 23:32:12 ID:ckODfuV10
また佐賀か。
696 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 01:04:51 ID:74fD9G4+0
すれ違いだが、ピクセラのキャプティつかっているけど、新しいiMacで使えるのかなぁ... 誰かやった人いますか?
697 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 02:30:33 ID:5U+T8klO0
スレ違い
698 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 07:21:56 ID:H9v0N/kK0
現在の地上はデジタル放送はテストもかねての放送で、まだコピーワンスをかけてない放送局も多い。
699 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 23:49:34 ID:FC0iFZLf0
ヒント:コンポジット
700 :
名称未設定 :2006/10/22(日) 18:09:54 ID:vBNqtVKc0
コピワンなんだから一度の録画はOK よって生放送を出力して録画をするのはどんな機器でも出来る 一度HDDレコ等に録画したものは再生時コピーガードがかかる
701 :
名称未設定 :2006/10/22(日) 19:28:08 ID:qiQs5+BP0
昔、テレビの前にラジカセを置いてテレビを録音したのを思い出した。
702 :
名称未設定 :2006/10/23(月) 07:47:09 ID:cHTVj1qu0
BearsHandは要求する動作スペックが割と高めぽい? 10.3.9、G3/1GHz、1GB + 相凹の1394/M2 BearsHandで一部のチャネルがうまく動作せず砂嵐になります Chanel Commanderを使えば切り替え出来ます なにか原因がわかりますか?
703 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 21:57:01 ID:bvya5NQS0
これ6pinFWから電源供給できないんだな・・・ 電源アダプタさっき6pinFW買って来たのに金の無駄だった
704 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 22:53:52 ID:22nus/GZ0
日本語でおk
705 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 16:50:10 ID:gjfJQQtg0
GV-1394TV/M3+DT100-HDMI試した人いない?
706 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 20:54:49 ID:QCHZzy1Y0
>>705 GV-1394TV +YAGI DTC10 なら試した。
707 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 21:24:17 ID:gjfJQQtg0
>>706 1394初期型ですか?
やっぱり画質とか変わりますか?
訊いてばっかですません、、
708 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 22:49:37 ID:QCHZzy1Y0
>>707 1394は初期型です。
ゴースト出ないんで綺麗ですよ。
ただ、DT100-HDMI に一部音飛びする不具合があるので、今月末のファームアップデートされるまで
様子見したほうがいいかも。
いいアップローダがあれば、サンプル画像あげますよ。
709 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 03:35:23 ID:U8hFt3vf0
710 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 10:58:23 ID:CX4QalCL0
711 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 11:26:40 ID:KVzanV7u0
712 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 11:33:18 ID:pAhEwABh0
>Certain features of Vidi require a Formac Studio DV, Studio DV/TV or StudioTVR device.
713 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 11:47:00 ID:KVzanV7u0
gv1394が対応してないってことか
714 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 12:46:28 ID:kSDykBgQ0
715 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 16:35:40 ID:XfS1eOCl0
みなさんオーサリングする時は何使ってますか? 俺はDVD2oneXで圧縮しても破綻がしにくいような気がして、iDVDよりCaptyDVD2使う事の方が多いです。 同じような方います?
716 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 16:41:48 ID:f3RYGZEN0
717 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 16:50:36 ID:l3tExhpM0
>>715 携帯動画変換ちゃんで、録画したらすぐにMP4にしているよ。
あっというまに100ギガくらいつぶされるのはかなわないからね。
718 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 17:51:42 ID:kSDykBgQ0
>>716 うちのアナログキャプよりもボケボケだったから驚いた。
アニメの場合は輪郭がはっきりするから少し勿体ない。
719 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 20:27:37 ID:MClE5f440
720 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 01:23:49 ID:C8R3EC5W0
久しぶりに見たらおもしろい検証が始まってますな。 でも正直、アニメじゃないと画質が比較できない自分がいる。
721 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 11:22:48 ID:l8JKB6aQ0
>>719 とりあえずインターレース解除が外れてたってオチではないと、
確認したかどうかだけ答えてくれ。
722 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 12:36:55 ID:QC/MtgRJ0
723 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 22:22:31 ID:Ycfvt8bP0
なんだと
724 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 22:26:56 ID:bbOpVZrh0
ぼんばぼんぼん
725 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 18:02:27 ID:mw2ImZE50
チャンネル変えたり映像切り替えしてると たまにシャープネスの設定が最大でもそれが無視されて 画面がぼける事があるけどそれとは違うんだろか。 こうなるとシャープ設定弄るまでぼけっぱなしだけど。
726 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 00:45:08 ID:Fp34EPVH0
あと5年 うちのGVもつかな・・。
727 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 08:30:30 ID:CgOgYmDX0
bootcampで切り替えた後って 録画時間狂ったりしてませんか?
728 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 08:45:20 ID:N3LN2rxD0
boot camp をアップデートしたら直ったぞ。
729 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 22:55:40 ID:65/EITzR0
730 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:18:23 ID:qUS4hB130
>>729 いや、その前のアップデートの段階で時計が狂う問題が解決されて
同時に録画時間の狂いも直った。(OSX→WINの切替の話)
もともとWIN →OSXでは録画時間の狂いは無かったぞ。
731 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:59:10 ID:65/EITzR0
>>730 dクス
朝7:30から30分間目覚まし代わりに起動させてるんだけど、
起きないなぁって思ってたら
昨日21:30からいきなり30分間動作しやがって…
よく考えたら1.1.1導入後、初切り替えだった。
初期設定捨てて様子見てみます。
732 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 11:22:57 ID:h1sAT04r0
ヒント: こびと
733 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 14:46:46 ID:lO9PR2dP0
>>710 ユニデンのチューナがコンポジットとかS端子出力向けにどんなダウンコンバートをしてるのかが気になるが、もしこの画質が本当なら正直SD録画には使えないと思う。
他の人も言ってるけどVidiの設定とか詳細希望。
734 :
719 :2006/11/04(土) 17:11:18 ID:dN4gQ4rw0
735 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 02:38:52 ID:YcY3CPCr0
やっぱりボケボケになっちゃうのかな?
736 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 09:26:19 ID:B4fxxqHI0
すいません質問なんですが、QTpro以外の使えるエンコ手段ありますか? IDVD以外で・・
737 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 09:42:20 ID:GUtXKBky0
>>736 MPEG Streamclipとかはどうかな
738 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 12:50:33 ID:B4fxxqHI0
>>737 ありがとうございます。これ英語ですよね、使い方とか簡単ですかね?
739 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 14:44:47 ID:GUtXKBky0
>>738 この手のソフトとしては簡単。プリセットも出来て便利。
740 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 15:20:06 ID:B4fxxqHI0
ありがとうございます。早速ダウンロードしてみます。どうも。
741 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 00:39:23 ID:Jd/9g2jQ0
はじめて、TVキャプチャなるもの買いました。GV-1394TV/M3です。 これって、縦に置いちゃダメなんですか? それから、外付けHDに保存する場合、FWじゃないとだめ? すいません。教えて下さい。
742 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 01:00:46 ID:X90hDLZ30
743 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 01:50:24 ID:Jd/9g2jQ0
>>742 あ。ありがとうございます!
縦置きはOK。それから、USBもOKということでしょうか?
よろしくお願いします。
744 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 03:23:04 ID:k7zNJI8i0
M3にはUSB付いているのか?
745 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 09:08:10 ID:scT5wed90
ついてないな。勘違いだろうな。
746 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 09:39:27 ID:6Cb2G2bn0
M3をFWバスにつないで、録画ファイルをUSBHDDに書きたいって ことでしょ?別に問題ないのでは。
747 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 10:21:49 ID:1PA9qjPo0
それならそうやって書けよ。
748 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 12:34:06 ID:mKZv6Mr30
GV-1394TV/M3では地デジチューナー繋げても見れないのでしょうか?
749 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 14:29:14 ID:+V/4QrmM0
これってフルスクリーンで視聴できますか? やり方がわかりません。教えてください。 お願い致します。
750 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 17:30:17 ID:k7zNJI8i0
751 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 20:18:48 ID:Jd/9g2jQ0
>>746 その通りです。失礼しました。
予約録画などの場合に、保存先に外付けHDを指定出来ると思うのですが、
この場合に、FWでなければいけないという説明を、何処かで見た気がしたのです。
USB2.0のHDであっても、同様に保存が出来るのか心配だったもので。
752 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 23:01:30 ID:mSciF7bc0
753 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 09:54:59 ID:UvyLaJhs0
754 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 18:56:31 ID:Li+4rd4a0
たびたび済みません。 ええと、GV-1394TV/M3の全面にビデオデッキからの入力を行い、 アナログ→デジタルのキャプチャが出来ることは出来たのですが、 たとえば、アンテナ→ビデオデッキ→GV-1394TV/M3のような接続をして、 ビデオデッキと、デジタルで別々の番組を録画したり、 ビデオデッキで録画したものを、通常のTVで見るように、 GV-1394TV/M3で見ることも可能なのでしょうか?
755 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 19:53:33 ID:AqydaINt0
756 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 19:59:46 ID:uGL7okJB0
>>754 ・ビデオデッキ→GV-1394TV/M3の接続がアンテナ信号なら、「別々の番組を録画」は可能。
・「ビデオデッキで録画したものを、通常のTVで見るように、 GV-1394TV/M3で見ること」も、もちろん可能。
双方がアンテナ信号で接続してあれば昔風に1ch or 2chで(音声モノラル)。コンポジットビデオやSビデオでも接続してあるのなら、
そちらで。
757 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 20:56:36 ID:g4ivYgCK0
同時に2つ入力しても再生ソフトがマルチに対応していないと思われる。
758 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 23:02:19 ID:RNRM1XK60
むか〜しのビデオデッキなら2ch(関西は1chか?)でビデオ見られたよね。 あれならなんとかなるかしら?
759 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 23:56:21 ID:RHDSKMn50
>ビデオデッキと、デジタルで別々の番組を録画したり、 ってのは無理と思うんだがな〜。 同時にってことでしょ?
760 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 00:27:16 ID:dS3DhfAv0
やっぱり、数あるTVチューナーの中ではこれがお勧め?
761 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 08:34:10 ID:YNCgBOOC0
>>754 「別々の番組を録画」は、分配アダプタを買ってアンテナを二叉に分ければ済む話。
(ビデオデッキにアンテナ出力端子があれば二叉にしなくても可能かもしれないが、録画中はアンテナ出力しないデッキもある)
「ビデオデッキで録画したものを、通常のTVで見るように、 GV-1394TV/M3で見
る」とは、「ビデオ再生をMac上で鑑賞」って意味だよね?
キャプチャができるんだから、眺めることももちろん可能。
762 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 09:27:22 ID:E0GOWx+w0
とりあえず
>>754 はもう少しわかりやすく文章を書くべき。
ただ単に同時刻に同時録画したいのならアンテナ分配だけ。
ビデオで録画したものをビデオテープで再生して見るのなら
ビデオ入力端子につないでコンポジット入力にすれば見られる。
763 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 20:04:48 ID:FPCWE5qC0
PSXが壊れかけなのでmacで録画しようと数時間色々調べたが 4,5万位で家電なら250G HD込み地デジ対応のが買えてしまうな…
764 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 22:43:29 ID:qTH1qIFG0
録画するだけならHDレコーダーの方が100万倍お得ですな。
765 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 08:55:46 ID:KQ1oJnaH0
鑑賞するだけなら2万円で買えるブラウン管フラットTV 21型がお得かも。 あと5年だし。
766 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 07:37:46 ID:Pq/aptXd0
BestなMac&TVな環境ってどんなだろう
767 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 08:53:42 ID:sbTKgazH0
要求される画質とマシンパワーによる。 つまり人による。
768 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 09:02:15 ID:/KfwijAp0
769 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 11:07:05 ID:K56bsAex0
Mac用TV環境の中で一番画質いいのがこの機種なんだよな? ってことは他の機種はこれより画質悪いってことだろ? 見れたもんじゃないな
770 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 14:24:44 ID:X74ATyTA0
そもそもが、見る為のものじゃなく、録る為の物と考えた方が良い機械だしなぁ。 キャプったファイルも、PCのモニタなんかじゃなくTVに出力すれば普通にきれいだよ。 まぁ、ソースが良ければの話だけど。
771 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 17:04:19 ID:NMUwjpF00
>>769 それはお前一人だけの価値観じゃないの?
772 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 17:43:04 ID:Afs2XgRD0
773 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 17:54:32 ID:fPgBcxGU0
それはお前ら2人だけの価値観じゃないの? 見れたもんじゃないかどうかは個人によるだろう。 実際に他の環境全部視聴してみたのか? ただの釣りかな?(´ω`)
774 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 18:14:01 ID:sblWkWjW0
釣りか、QTをプロにせずにQTPで見てるか、テレビより奇麗に見れると思ってるかのどっちかだと思う。 つかいちいち反応するのもナニ
775 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 18:42:35 ID:sblWkWjW0
あ、ブースターが付いてないから電波状態が悪いとノイズ入るかもな。 俺ビデオデッキ経由でキャプチャしてるから忘れてた。
776 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 05:30:26 ID:5RW43jyq0
比較画像とか見てみたいなぁ
777 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 06:38:29 ID:1dZITCdQ0
778 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 09:45:12 ID:J/3DcpTI0
釣りが多いな。
779 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 09:56:49 ID:sql3l3Is0
>>774 横から悪いがQTProにすると何か変わるのか?
今Vidiで見てるんだがそれよりきれいに映る?
780 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 14:51:37 ID:Jcc+ggk10
>>779 別人だけど、QTで再生すると少しきれいに表示される。
CPUパワーが結構いるけど。最近のMacなら大した負荷では
無いと思う。
781 :
名称未設定 :2006/11/21(火) 00:09:57 ID:EDJ0cj470
QTとQTプロは違うが、それ以外とはそう違わないと思うが。
782 :
779 :2006/11/21(火) 00:12:01 ID:OrQaKJT40
自分のQT、Proにしたの忘れてたw QTで見てみたけどすげえ汚いじゃん Vidiのほうがきれい
783 :
名称未設定 :2006/11/21(火) 06:33:28 ID:948MOJib0
QTをプロにしたら設定項目が増えるんだよ。。 つか昔のバージョンは増えてた。 つーか、奇麗ってもVLCとかで見てるのと変わらんのだから 必要無いのならわざわざQTをプロにする必要無いんじゃね?
784 :
名称未設定 :2006/11/23(木) 18:20:23 ID:yJxAdnea0
QTProだから特に画質が上がったとは思わないが Proにするといろいろ編集ができて便利だからレジストしたぞ。
785 :
名称未設定 :2006/11/23(木) 23:12:00 ID:8XZYOoj60
今のバージョンのQTって、プロじゃなくても高画質の設定にチェック入れれんの? 俺ずっとプロだから昔のバージョンしか分からないんだよね。
786 :
名称未設定 :2006/11/23(木) 23:28:41 ID:ROypOXUl0
VidiとQTProの画質差明らかだと思う。 Vidiの方が圧倒的に綺麗。 編集もiMovieなり付属ソフトでできるわけだし、QTProを使う事にメリットがあるのか疑問。 あるなら教えて欲しい。 煽りじゃないことを理解いただきたい。
787 :
名称未設定 :2006/11/23(木) 23:31:16 ID:56E46n4e0
混乱してきた・・・。(´ω`)
788 :
名称未設定 :2006/11/24(金) 00:01:29 ID:zi59i+L80
QT7の、QT録画ウィンドウでの表示は、確かに汚いな。
789 :
名称未設定 :2006/11/24(金) 00:53:39 ID:1IFwcSvq0
汚いのは表示だけ。
790 :
名称未設定 :2006/11/24(金) 18:03:11 ID:As2nGSbP0
>>786 QTのDVの「デコーダ」は、低画質モードと高画質モードを持っている。
録画優先か、視聴優先かでプログラマが使い分けるのが普通。
(デインターレースは高画質モードでないと効かない)
QTPの録画機能は、低画質モードで表示している。だから低負荷。
VIDIの録画機能は、高画質モードがデフォルト。だから高負荷。
QTPはリアルタイムエンコードがウリだから。
録画データの品質自体は同じだよ。
791 :
名称未設定 :2006/11/24(金) 19:17:00 ID:M7EIP6200
>>790 負荷のとこにツッコミする。QT Playerの録画ウィンドウと、VidiのCPU使用率を実際に比べてみてから
言ってくれよ……。アクティビティモニタですぐわかるだろ。
792 :
名称未設定 :2006/11/24(金) 21:36:13 ID:aeWJOvhK0
>>791 えーと。QTPはCoreVideoを使っていて、VidiはGWorldベース。
見た目のCPU使用負荷そのものはCoreVideoの方が高くなるが、
実際の「録画時の」コマ落ち耐性はQTPのほうが強い。
(ただしマシンによる)
793 :
名称未設定 :2006/11/24(金) 22:52:08 ID:aeWJOvhK0
忘れてた。 QTPって録画中か否かに関わらず、裏でリアルタイムエンコードし 続けてるんじゃないかと思うんだけど。どうよ。
794 :
名称未設定 :2006/11/24(金) 23:41:08 ID:dPzRQdHC0
ちょっとスレ違いかもしれないがQTProのインターレース解除ってどこでやるか教えてくれ
795 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 00:02:52 ID:c2zZwjq10
796 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 01:51:43 ID:enI9/VI50
hosyu
797 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 15:27:11 ID:7hue5HVM0
すいません。助けてください。 Intel iMacにつなげているんですが DigitalTV Recorderを起動させると iSightカメラの映像が映ってしまいます。 チューナーの映像にするには どんな設定方法があるのでしょうか。 教えてください。
798 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 15:30:57 ID:VvXapLdV0
それ、オフィシャルのFAQにものってたぜ?
799 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 16:13:17 ID:7hue5HVM0
800 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 16:49:55 ID:P69QHJU40
なら書き込むなヴォケ
801 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 16:56:19 ID:7hue5HVM0
>>800 遅ればせながらうるせぇ!!
ageてやる、ば〜か。
802 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 21:16:48 ID:udq5UANT0
うわぁぁぁぁぁ馬鹿ktkr
803 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 22:46:03 ID:C4LLq2I70
最近、GV-1394V/M3を購入して、適度な録画方法を模索してるんですが 視聴しつつQuickTime形式で録画すると、映像はコマ落ち、録画した絵は劣化が酷い。 DVストリーム形式はコマ落ちなし、録画映像はそこそこだけど スタッフロールなどの文字を見ると滲んでるのが分かる(QuickTimeでもそう)。 これらの問題は各設定でどうにでもなるのでしょうか? ちなみにマシンはMacBookPro、2GHzの1.5GBタイプです。
804 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 22:47:25 ID:kcXpR9V70
805 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 05:30:45 ID:o3MwSrOK0
Mac Pro -FUTA -PV3 使えた人いますか? PV3 持ってる状態なんでどうしても確認したいんです。 認識してソフトも立ち上がるまではわかってるんですが。
806 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 05:43:22 ID:/a81gx/j0
807 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 13:06:11 ID:oc4Tl91V0
>>804 あ、すんません。
QuickTime方式の圧縮種類はMPEG-4ビデオ、
フレーム/秒・圧縮プログラムの品質は最高に設定してます。
ためしに他の圧縮の種類を試してみたけど変化なし。画質調整はまだいじってません。
808 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 13:32:49 ID:qVrMsPMx0
ユニデン(八木)の地デジチューナ買ってきた。 ワイド出力をVidiの16:9 Stretchで視聴、録画。 録画したのはQTProのプロパティで837*480でいいのかな。 QTPlayerは720*480を左右16ドットカットで640*480で 表示するみたいから、(853-16)*480で。
809 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 14:28:19 ID:AFa8aj+E0
なぜここに?
810 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 16:06:32 ID:HKxBOxEp0
いや、極めて重要な報告だろうに。 ってことは、ユニデンとGV-1394TVつなげると プロテクトかからないってこと?
811 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 16:13:19 ID:S4OmoKHB0
>>807 DTRがUB化されてないからコマ落ちしまくるんだろ。
基本的にはDVでキャプチャして後でエンコしたほうがいい。
812 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 16:31:43 ID:PpPVW/BK0
>>810 GV-1394はCGMS-Aを無視するというのは散々外出で、ユニデンに限った事じゃない。
813 :
808 :2006/12/03(日) 17:37:42 ID:qVrMsPMx0
ああ、ごめん。ユニデン云々は前にでてるんで、主題は 後半のサイズのほうなんだ。 853(852)*480でエンコするとか704*396にするとか どうしたもんかと。ま、色々やってみる。
814 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 20:54:03 ID:HKxBOxEp0
815 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 04:00:37 ID:efcXCMqH0
816 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 14:45:02 ID:+T5ozc/00
すみません。 iMac17 Core2Duo + GV-1394TV/M3 + 外付けFW HDという環境なのですが、 予約録画保存先を外付けHDに指定しても、ホームのムービーフォルダに保存されてしまいます。 予約録画で、外付けHDへの直接の保存は出来ないのでしょうか?
817 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 16:31:19 ID:eo6jUAwT0
録画する時刻に外付けディスクはちゃんとマウントされてる? (っていうか、ディスクの電源が入ってるか) あとは……初期設定ファイルを捨ててみるとか
818 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 17:03:20 ID:TkprBB6O0
819 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 18:13:27 ID:bCFfiCTp0
DigitalTV Recorderは使わない方が良い
820 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 19:02:45 ID:+T5ozc/00
>>818 ブラヴォー!その通りでした。
ありがとうございました!
821 :
807 :2006/12/04(月) 19:37:08 ID:gP0FSp0s0
>>811 亀レスだけどありがとうございます。
やっぱDV録画かぁ。アニメ30分で5G越えるんだよなあ…。
822 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 00:40:06 ID:wD8d0cNO0
BSデジタルを録画しようとADVC100を引っ張りだしてきて DVケーブルをつないでみたんですけどMac側には映りませんでした。 ADVC100の取り説を信じるならDV→AV、AV→DVのみでDV入力のときは DVにスルーされないのかなと思ったんですが、GV-1394だとどうなんでしょう。 DVケーブルでキャプチャーできそうですか? それともコピガ関係なんだろうか。
823 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 01:29:09 ID:eWOYDO6z0
>>805 ま、PCI変換がFUTAしか発売されてないのが問題で、
Mac Pro とPV3持ってる状態で待ってりゃなんとかなりそうだな。
824 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 23:00:05 ID:T09Uz5Ym0
>>822 アナログデジタルコンバータなんだから無理でしょう。というか
DV入力DV出力ならADVC挟む意味がないと思う。
TSを取り込みたければVirtualDVHSを試してみれば。たしか
コピワンは無理だった気がするけども。
825 :
822 :2006/12/06(水) 01:10:47 ID:5eeA4tX10
>>824 レスthx
最初直にMacに繋いでみたんだけど認識しなかったので
(取り説にもPCは使うなと書いてあった)DVカメラにみたてて
ADVCを挟んでみたわけです。
VirtualDVHSなんてものがあったんですね。
時間がとれたらこれ試してみます。
826 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 00:06:31 ID:BS3/jK7Y0
827 :
826 :2006/12/07(木) 00:27:57 ID:BS3/jK7Y0
すいません自己解決しますた。 エアコンのノイズが入ってたみたいでつ。。 失礼しましたーー。
828 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 00:30:01 ID:xisrZ70y0
あるあるw
829 :
名称未設定 :2006/12/16(土) 15:14:25 ID:lSsGzmhL0
突然、起動ディスクの空きが少ないと警告が出ました
45分番組を毎週録画するように予約してあります
(録画用パーテンションまたは、外付けHDD)
今週分のファイルがありません
ムービーフォルダにも、.movもありません
やっと、9.6GBのChannel Managerを見つけました
拡張子をmovにしようとしても.appが付いてしまいます
これを、見る方法ありますか
ttp://up.nm78.com/dl/2266.png
830 :
名称未設定 :2006/12/16(土) 16:18:35 ID:UwMhXeRo0
どうやったらそうなるんだよwwwwwwwwwww まぁとりあえず、それを右クリック→パッケージの内容を表示 で中身を調べてみては?
831 :
名称未設定 :2006/12/16(土) 17:04:10 ID:lSsGzmhL0
>>830 ありがとうございます
Contents/MacOS/ の中に有りました
832 :
名称未設定 :2006/12/16(土) 22:35:54 ID:DLBCmepO0
楽しいソフトだなぁw
833 :
名称未設定 :2006/12/17(日) 09:18:08 ID:ifoWu3bc0
久々に吹いたw 出力先にアプリケーションバンドルの中なんて指定できないだろうから、バグなのかなぁ。.movに始まるファイル関係のバグ、ここに極まれりだな。
834 :
名称未設定 :2006/12/18(月) 21:06:37 ID:Xhynt6RL0
すみません教えてください。 iMacG5(10.4.8)+GV1394TV/M2の環境で使用中です。 PRIDE PPV見たさにスカパー導入を考えているのですが(汗 コピガ(コピーワンス)かかっている場合は信号検知で表示も録画もできないとの事。 どなたか裏技?をご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 DMMの配信もMacのWindows Media Playerでは動作せず。。。 スレ違い気味ですが、宜しくお願いします!
835 :
名称未設定 :2006/12/18(月) 21:33:04 ID:dXN9ipiK0
836 :
名称未設定 :2006/12/19(火) 10:00:38 ID:OScKHe/+0
ところで、10.4にしたら、古い機種(GV-1394TV/M)では、 金払わないと対応できないことに怒りまくっているのは、漏れだけデスか?? ちょう外出かしらん??
837 :
名称未設定 :2006/12/19(火) 16:34:44 ID:Ya2Q1gXo0
Vidi使え
838 :
名称未設定 :2006/12/19(火) 22:00:12 ID:Mr2GiAKC0
839 :
名称未設定 :2006/12/20(水) 18:26:00 ID:OcYJ0hT/0
834です。ありがとうございます。 そういったコンバータを購入しなくてはいけないのですね。。。 いっそIntelMacに買い替えて、BootCampでwin起動して Windows Media PlayerでDMM配信を受けた方がいいかな、とも思ってます。 とほほです。。
840 :
名称未設定 :2006/12/21(木) 14:22:52 ID:2v9vgJIC0
DigitalTV Recorder キーボード(F1〜F12)でチャンネル変えられるようですが、 F11はデスクトップ表示されるし、F12はDashboardが表示される… これはなんとかなることなのでしょうか?
841 :
名称未設定 :2006/12/21(木) 16:24:03 ID:eRwiyI3S0
システム環境設定
842 :
名称未設定 :2006/12/22(金) 18:26:46 ID:MjRPQQsi0
質問君でごめんなさい。 OS 10.4.8/G4 1.25 GHzシングル/メモリー1.75 GB ミラードライヴ(FW 400×2、OS9ブート可モデル) というマシン条件で、 (1)M2動かせている方いますか? (2)M3はこのマシンには非対応? 昨日M3を買おうと思ったけれど思いとどまり、 今日IOに問い合わせたところ(あまり詳しくなさそうな担当が出た)、 (1)このマシンで10.4.8は非検証、(2)も10.2.8検証で非対応でした。 (2)はIOのHPでも対応×マークが付いているので諦めるとして、 M2の在庫を探すしかないのかなあと思いまして。
843 :
名称未設定 :2006/12/23(土) 09:24:39 ID:tFTqF84R0
844 :
名称未設定 :2006/12/23(土) 09:33:52 ID:3cmX988E0
ソフトさえあればWindowsでも使える代物なので。
845 :
名称未設定 :2006/12/23(土) 10:30:39 ID:yZvplwPl0
M3のDigitalTV RecorderでTVの画像が表示されなくなった。。。 誰か同様の症状になって解決した方いませんか? 以下、詳細。 ・Recorderを起動するとTV画像が出力されず真っ黒 ・チャンネルは表示(緑文字でTV画面にでるヤツ)される(チャンネル切替時も表示) ・音声も出力されない ・iMovie、iChatで見ると正常に表示(Channel Commanderでの切替もOK) ・ソフトの再インスコ、plistの削除をしてみても効果なし ・OSは10.4.8 ・MacBookPro 17(intel/CoreDuo) ・RecorderのVersionは 2.5.2、その他のソフトもそれに準じたものと思う ・Recorderの設定でゴースト低減うんぬん等を弄ってみるも効果なし 誰か助けて!!
846 :
名称未設定 :2006/12/23(土) 12:16:41 ID:EALX96vB0
入力ソース設定がおかしくなっているように思えるけど。
847 :
名称未設定 :2006/12/23(土) 12:18:22 ID:psEQnRPN0
>>845 DigitalTV Recorderを起動した状態で、GV-...の入力セレクトボタンを押すとか、
とりあえずFireWireケーブルを抜き差しするとか。
あるいは説明書にあるようにGV-...のリセットを試す
848 :
名称未設定 :2006/12/23(土) 13:37:28 ID:AaNdZG+D0
5回に1回、いや7回に1回ぐらいの割合で ソフトが強制終了して録画失敗しするんだよなぁ。 失敗が怖くてビデオデッキを片づけられないわ…
849 :
名称未設定 :2006/12/23(土) 16:40:27 ID:3cmX988E0
850 :
名称未設定 :2006/12/23(土) 21:30:43 ID:tFTqF84R0
851 :
845 :2006/12/23(土) 23:14:04 ID:yZvplwPl0
>>846 >>847 >>849 >>850 抜き差しやセレクトボタン、DivXのインストール(すでにインストール済だったのを
再インストール)いずれも現象変わらず。
DivXは期限が切れてるかもと思いレジストまでしてみたが。。。orz
とりあえず月曜サポートにTEL入れます。
(ちなみにサブ機のminiにつないだら正常に表示された)
みんな、ありがとう。
852 :
842 :2006/12/24(日) 06:22:21 ID:bekfjt+a0
>>843 >>844 レストンです。
じゃ、ちょっと不安だけどトライしてみますわ。
異常アリだったらまた報国でもしますね。
853 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 13:03:34 ID:0nu+3dOu0
DigitalTV Recorder(Ver.2.0.8) 録画の種類がいくつかありますが、 iMovieクリップ形式は除外するとして、 一番高品質に録画できるのはどれでしょう?
854 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 14:31:54 ID:y18i2efw0
855 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 14:55:33 ID:0nu+3dOu0
>>854 QT形式の中にあるDV(何種類かありますね)じゃなくて、『DVストリーム形式』ってやつですね?
DVストリーム形式で録画した物をQTで再生したら結構画質が荒いので、こんなもんなのかな?と思いました。
ありがとうございます。
856 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 15:41:43 ID:UOD+S/vc0
Pro版にしないと高画質版が見られなかったような
857 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 15:47:54 ID:VeACAGlS0
いつものインタレ縞のことだろうなあ
858 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 15:58:15 ID:RWtXKSZL0
>>855 コーデックがDVCPROであればいい。
QTPがProならプロパティウインドウで「高画質」にチェック。
Proでないならこのスクリプトを試してみて。
tell application "QuickTime Player"
tell movie 1
set high quality of tracks to true
end tell
end tell
859 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 19:07:30 ID:Yt1B9Pgp0
テレビアンテナ→VHSビデオ(Tohiba ARENA)→GV-1394TV/3と、 通常のビデオとテレビの接続のようにアンテナ接続したところ、 ビデオ待機時には、問題無く、GV-1394TV/3にて視聴・録画可能なのですが、 たまに、予約録画が失敗するので、念のため、ビデオで録画した場合に、 そのビデオをGV-1394TV/3から見たいわけですが、うまくいきません。 具体的には、ビデオをテレビで見ていた頃は、たしか、ビデオをビデオ出力に切り替えて、 テレビの方を2チャンネルにしたのだったかと思いますが、 GV-1394TV/3では2チャンネルが選択できず、映像切替からSビデオやビデオを選択しても、 真っ暗なままです。この場合には、ビデオとGV-1394TV/3との接続は、アンテナ接続ではなく、 GV-1394TV/3前面の音声・映像入力へとつなぐ必要があるのでしょうか? また、そのようにつなげば、ビデオで録画した映像を、GV-1394TV/3経由で見ることができますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 ちなみに、現在我が家にはテレビがありません。
860 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 19:24:23 ID:xR+AJBr50
>>858 便乗でお願いしたいんですけど
「高品質で再生する」「フィールドのインターレースを解除する」に、
チェックする、スクリプト教えてもらえませんか
861 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 20:22:04 ID:Yt1B9Pgp0
自己レスです。 たまたま、音声・映像端子のケーブルがあったので、アンテナを接続したまま、 更にビデオの音声・映像端子とGV-1394TV/3前面を接続したところ、 全てうまくいきました。お世話がせして、申し訳ありませんでした。
862 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 21:35:23 ID:Ces2GDGE0
スレ違いかもだけど、明日のテレビ、相武紗季とエビちゃんとのドラマバッティングするんだよな。 この日のためだけにでも二代欲しいよ。GV-1394TV。まあ、幸いMacintoshは二台あるし、 CapTVもあるので、どっちかはそっちで録画するけど、CapTVのほうは画像が 汚いんだよね。。。やっぱもう一代欲しいな。
863 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 22:39:36 ID:RWtXKSZL0
>>860 tell application "QuickTime Player"
tell movie 1
set high quality of tracks to true
set deinterlace fields of tracks to true
end tell
end tell
864 :
名称未設定 :2006/12/26(火) 19:29:42 ID:D4hzCc6C0
>>863 ありがとうございます
これから、ためしてみます
865 :
名称未設定 :2006/12/28(木) 15:26:59 ID:nYSxS+0s0
地上波デジタル放送の録画チューナーを搭載することは ありますでしょうか。
866 :
名称未設定 :2006/12/28(木) 18:48:33 ID:Dv7gUzUx0
>>865 ない。
Winマシン用でも出てないだろ。
867 :
名称未設定 :2006/12/28(木) 20:17:22 ID:PLPybgt20
>>865 現状、「画像安定装置」で出力させても
ホンマもんの品質は取り出せない。
コピワン定義が改定されてHDMI付いた機械が出るまでだましだまし使うしかない。
868 :
名称未設定 :2006/12/28(木) 20:43:00 ID:3H3qwkW60
WinならDVDレコor単体チューナ+PV3でHDキャプ環境があるけど、 Macの場合はDVDレコor単体チューナ+CGMS-A無視キャプチャで SDキャプしかないよね ウチは単体チューナ+ADVC-55。16:9スクィーズは4:3レターボックスに 比べて奇麗なんで、まあ、満足。
869 :
名称未設定 :2006/12/28(木) 23:17:41 ID:YgZxYITV0
かつてTS抜きでMacが最先端に立った事はある
870 :
名称未設定 :2006/12/31(日) 16:41:34 ID:N2khwAb10
今夜のK-1を録ろうとしたら61Gの空き容量が必要… 仕方なく外付けのHDを買ってきたが さすがに今日だけはハードウェア圧縮の チューナーBOXがうらやましいと思った
871 :
名称未設定 :2006/12/31(日) 17:27:03 ID:ZNML69yq0
設定次第では遅いマシンでもQuickTime形式で保存出来るで。 画質がアレになるだろうけど。
872 :
名称未設定 :2006/12/31(日) 17:40:52 ID:N2khwAb10
いや、予約録画はDV形式しか選べないんで…… 実はこれから夜勤なんすよ、トホホ
873 :
名称未設定 :2007/01/01(月) 02:43:32 ID:DdJFLdCQ0
DVも圧縮かかってるけどね。
874 :
名称未設定 :2007/01/01(月) 08:24:21 ID:BfDdmIt00
録画したらすぐにmp4 → iTUNES・iPODへ 正月休みの深夜映画ラッシュ 私はこうして乗り切る。
875 :
名称未設定 :2007/01/02(火) 02:52:35 ID:P22brDPC0
これを使用して番組を予約録画しようと考えてるんですが、PCの起動を予約することはできるのでしょうか・・・?
876 :
名称未設定 :2007/01/02(火) 08:24:21 ID:q9RQ85Fu0
マックならシステム環境設定、PCならバイオスで設定のはず。 詳しい人どうぞ〜。
877 :
名称未設定 :2007/01/02(火) 14:57:07 ID:P22brDPC0
>>876 もちろんマック使用しているんですが、見当たりません。
フリーウェアか何かいれないとできないのでしょうか?
878 :
名称未設定 :2007/01/02(火) 14:58:10 ID:P22brDPC0
みなさんは予約されるとき、PCを起動させたまま外出などされるのですか・・・?
879 :
名称未設定 :2007/01/02(火) 18:40:31 ID:dgf08bBU0
>>878 スリープモードにしておくと、設定時間の数分前に起きて録画準備がはじまります。録画が終わると自動でスリープする。
録画中にスリープしないようにスリープをオフにしておく必要があります。
880 :
名称未設定 :2007/01/02(火) 19:58:42 ID:+11DvTcm0
881 :
名称未設定 :2007/01/04(木) 21:11:37 ID:EMmI6Iie0
これって、録画中に起動して(させて)しまった場合、 muteかけても、録画ファイルに反映… されないよね…?
882 :
名称未設定 :2007/01/05(金) 03:27:29 ID:YYTMjrEB0
>これって どれ? >録画ファイルに反映… されないよね…? なにが? 頼むから日本語話してくれ。
883 :
名称未設定 :2007/01/07(日) 01:53:18 ID:k3Bdfw+C0
直営店で1394の販売やめてしまったんだが、メーカーが供給止めたのか? もしくはレパード版の開発を断念したか、それともハゲ講演で紹介される新製品と被るのか?
884 :
名称未設定 :2007/01/09(火) 01:22:18 ID:S/XlY3c50
885 :
名称未設定 :2007/01/10(水) 14:38:40 ID:0Lw/FZNP0
あ・・ありのままに今起こったことを話すぜ! 「Macで録画開始を確認、番組自体はTVで視聴。 番組終了後、録画データを確認しようと思ったらデータ自体無くなってた」 何を言ってるかわからねーと思うがry
886 :
名称未設定 :2007/01/10(水) 14:50:44 ID:Y41uQBN00
例の不可視.mov問題じゃねーの?
887 :
名称未設定 :2007/01/10(水) 16:00:46 ID:4L/0NHyq0
だからVidiで録画しろって
888 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 00:53:57 ID:qrGNTKUs0
M3でもM2でもReserveDVが使える。 純正ソフトはいつまでたっても不安定だからやめとけ。
889 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 01:52:47 ID:4LYua0ET0
純正なのに不安定って凄いよな。
890 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 06:33:43 ID:DZ7P8hfU0
純一の不倫って凄いよな に見えた
891 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 18:39:18 ID:KdgGG9zc0
例えば、数日間家を空けて毎日、帯ドラマなどを予約する場合、 ファイル名が同じだからと確認窓が出たまま録画できなかったり、確認もなしに上書きされたりと… こういった問題はvidiやReserveDVでは克服されているんでしょうか?
892 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 18:56:37 ID:p6MSxkgA0
録画開始時刻+文字列がファイル名になるから上書きは無いと思う。
893 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 19:25:45 ID:KdgGG9zc0
>892 ありがとうございます。 そりゃ助かりますね。 純正だと毎週とか毎日録画のとき、 初回の録画日時がファイル名になって困ったことがありました。 Vidiを導入してみて、録画はまだ試してないけど、 ウィンドウを任意のサイズに調節できるのもいいし、気に入ってます。
894 :
845 :2007/01/15(月) 22:51:51 ID:gj8vmUoO0
新宿祖父に行ったらM2が5〜6台、¥9,800ぐらいで出回ってたので購入。 かなり派手目な絵作りにして録画してみたけど結構キレイだた。 今のところファイル消失などのトラブル無し。さらに画像追い込んでみようかとテスト中 。 しかし…分かってるんだけど…湯水のようにHD容量が無くなるW
895 :
名称未設定 :2007/01/22(月) 00:41:01 ID:Qsfo0Mrg0
もう何年も使ってるのに予約なんてしたことなかったから気付かなかったんだけど、こいつって 予約して出掛ける時、スイッチ入れっぱなしにしておかないとダメだよね? こいつを連動タップに繋いでマックをスリープさせると電源切れてそのまま・・・。 なんで機械式スイッチにしてくれなかったんだ。
896 :
名称未設定 :2007/01/22(月) 01:24:03 ID:Ox7o3Vq30
面倒だから俺はずっと付けっぱなしだわ。
897 :
名称未設定 :2007/01/22(月) 07:03:53 ID:eOKt+eYq0
俺もスイッチをオフにした事無いなあ。
898 :
名称未設定 :2007/01/22(月) 08:12:56 ID:HpbyaezC0
俺も購入以来電源つけっぱなしに一票。 外付けHD、Mac Miniもつけっぱなし。
899 :
名称未設定 :2007/01/22(月) 10:52:00 ID:jbxWs5xx0
つけっぱにしてると、録画した映像がややノイジーになってくるので 定期的に電源入れなおしてる。 それによって画質が改善してるかどうかはわからないがw
900 :
名称未設定 :2007/01/22(月) 18:03:47 ID:Sune91qq0
熱で壊れるのが嫌なので使わないときは消してる。
901 :
名称未設定 :2007/01/23(火) 06:08:21 ID:OJl6vJ/w0
基盤は横に寝てるんだから、立てればおk。スリットもたくさんあるし。
902 :
名称未設定 :2007/01/24(水) 03:55:40 ID:MRWKlMTv0
なんか不意に水平方向に虹色のノイズが混じることがあるんだけど、俺のだけかなぁ。保存するやつ録って入ってるとかなり萎えるんだけど。
903 :
名称未設定 :2007/01/24(水) 03:58:17 ID:62tDAlKW0
帯状の? その瞬間、明度だかコントラストだか分からないけど少しズレるのはたまにある。
904 :
名称未設定 :2007/01/24(水) 04:17:17 ID:MRWKlMTv0
>>903 そうそう。軽いときと重いときがあって、軽いときは画面全体の明度が変わる程度なんだけど、重いときは縦10ピクセルぐらいの帯状のノイズが出る。
付けっぱなしにしても、消してもあまり変わらないんだよね。
905 :
名称未設定 :2007/01/28(日) 23:20:19 ID:bphTbEPl0
お初です。 いきなり質問なんです。 今GV1394TV/M2を使用中ですが、どうしても深夜映画で見たいものが2つ 重なるため、もう一台USB接続のTVチューナーを購入しようと考えています。 ダブル録画になりますが、CPU負荷やデバイスのぶつかりなど 問題なく同時録画できる機種があればアドバイス宜しくお願いします。 (OSX 1394TV/M2 Mac mini intel core solo 1.5GHz + Boot camp Windows Xp Sp2 で、主に録画はWINDWOS環境、外付けFirewire HDにタイマー録画しています。)
906 :
名称未設定 :2007/01/28(日) 23:43:40 ID:RFTW/ORB0
HDDはチューナーごとに用意すべき。じゃないとHDDに負荷がかかりすぎてコマ落ちする。
907 :
名称未設定 :2007/01/30(火) 20:22:02 ID:Bw6B2/sb0
ここで聞いて良いのかわかりませんが、慣れ親しんだスレッドなので、、、 うちの機械音痴の祖父が最近パソコンにはまっています。 3年ほど前に購入したVaioのノートに最近人気のIOデータの ワンセグチューナーを発売直後からつなげ 趣味の俳句・園芸番組を録画しては喜んでいました。 先週、その祖父が「もっと高機能のパソコンが欲しい」という事で、 購入した電気屋に相談後、VaioからDELLの最上位デスクトップマシンへ買い換え、 vaioは購入資金として下取りしてもらいました。 劇的な性能向上に喜んでいた祖父は、思い出したようにvaioで 取り貯めた大量のワンセグの番組を見ようとしましたが 暗号化されているため視聴不可能とエラー。 貴重な資産をなんとか見たい という相談を受けたのですが、どうすれば良いのでしょう? 長文ですみませんがどうぞ祖父のためにアドバイス 宜しくお願いします。
908 :
名称未設定 :2007/01/30(火) 20:43:17 ID:ykeCAGhp0
いかに慣れ親しんだスレッドとはいえ、 その質問をここでするのは場違いにもほどがあるだろうw PCとチューナがセットでないと見られないんじゃね?
909 :
名称未設定 :2007/01/31(水) 00:55:48 ID:iBSEMquh0
コピペだから相手にすんな
910 :
名称未設定 :2007/01/31(水) 08:37:47 ID:lveH8LO40
>>907 現時点で過去に録画したファイルは
パソコンを買い換えのたびに捨てるしかない。
お爺さんにはあきらめてもらうしかない。
だったよな?>エライ人
911 :
名称未設定 :2007/01/31(水) 18:25:35 ID:sWubGUc60
>>907 残念ながら取り貯めたファイルは使えない。
>>910 そういうこと。
現時点ではムー部に対応したワンセグチューナーは存在しない。
912 :
907 :2007/02/01(木) 20:59:01 ID:v5ikQ7qd0
どうもありがとう。>レスくれた人
913 :
名称未設定 :2007/02/03(土) 08:39:52 ID:gImrYJk70
IOが真っ先に地デジUSBチューナー出すと予想。 ていうか、地デジ内蔵ノートがあるんだからユニット化するのは 時間の問題じゃないのかな。
914 :
名称未設定 :2007/02/03(土) 09:32:25 ID:BcRPcM/Q0
既に存在する。
915 :
名称未設定 :2007/02/03(土) 09:33:02 ID:BcRPcM/Q0
ワンセグだった。
916 :
名称未設定 :2007/02/03(土) 18:58:39 ID:IctjI9/p0
相手にすんな
917 :
名称未設定 :2007/02/04(日) 23:14:04 ID:KI5uIwKP0
過疎化がさらに進む発言だな。 しょうがないか。
918 :
名称未設定 :2007/02/05(月) 01:07:35 ID:hKchjpMQ0
地デジ対応が出まくったら今までの商品が一気に値崩れすると読んで ここ数ヶ月ずっと待ちつづけている俺 どうせテレビがあれば問題ない程度の使い方しか俺はしてないからいつまでも待つ
919 :
名称未設定 :2007/02/05(月) 08:02:10 ID:gfjtMk1E0
相手にすんな
920 :
名称未設定 :2007/02/07(水) 02:54:46 ID:MrVtXZr80
東京在住の方、純正ソフトでMXテレビ観れます? 別室のTVでは観れるんですが、Macでは観れません。 同じアンテナ線を分配しているはずなんですが… DigitalTV Recorder 2.0.8 プリセット設定 『東京』 『23区』
921 :
名称未設定 :2007/02/07(水) 03:22:23 ID:8Lkxr2v30
アナログだけど観れてる。
922 :
名称未設定 :2007/02/07(水) 04:21:47 ID:MrVtXZr80
>921 情報ありがとうございます。ウチもアナログです。 プリセット設定も『東京』『23区』ですよね? 特別な設定ってなかったですよね… 何が原因なんだろ…
923 :
名称未設定 :2007/02/07(水) 09:13:57 ID:aLscKx++0
うちもプリセットだけでMX観られたな。 ちょっといじったらtvkもテレ玉も映ったし。
924 :
名称未設定 :2007/02/07(水) 14:02:51 ID:OIapoX8K0
>>920 別室のTVは、MXTVをUHFアンテナからとってるもの?
CATVの空いてるチャンネルとかで写してる所は結構多いので。
925 :
名称未設定 :2007/02/07(水) 18:50:40 ID:vI0TzE3V0
相手にすんな
926 :
名称未設定 :2007/02/07(水) 18:57:51 ID:8Lkxr2v30
↑うぜぇ
927 :
名称未設定 :2007/02/07(水) 19:09:59 ID:i1EQOjoL0
>>925 909あたりからしつこい奴だな。死ねよ、まじで。
928 :
920 :2007/02/08(木) 01:37:48 ID:SlSAU19O0
>>923 >>924 情報ありがとうございます。
アンテナは、隣にマンションが建った際にそこから引かれてるCATVのものだったので、
プリセット設定 5chをCATVにして、チャンネルを一つ一つ試してみたら映りました!!
TVKとテレ玉も探してみます。
助かりました。ありがとうございます。
929 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 01:53:55 ID:+w5EcFj30
ReserveDVの環境設定でWakeOrPowerOn機能を有効にしてるけど、スリープから復帰しない。 10.3だとダメなのでしょうか? 環境設定でOnにして、再起動してrdvpmsetをインストールして、EPGデータを登録して ReserveDVを起動したままスリープさせたらいいんだよね? ほかに必要な設定などありますか。
930 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 05:27:38 ID:cDBKCC/y0
ターミナルから pmset -g sched でスケジュール通り出てくる?
931 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 06:07:25 ID:AHU8ytiI0
あまり分からないけどターミナルでpmset -g schedて打てばいいんですよね? 録画予約している状態で確認しても、no scheduled eventsてでてきます。 それとrdvpmsetを起動するとinvalid argumets.(argc=1)てなります。
932 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 06:27:14 ID:cDBKCC/y0
933 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 06:33:14 ID:cDBKCC/y0
suidがセットできていないかもしれない。 ユーザ/ユーザ名/ライブラリ/Application Support/ReserveDV/の下にある rdvpmset、rdvntsをゴミ箱に移動してからReserveDV再起動とか。
934 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 06:54:23 ID:W/LJWCSd0
付属の文章は読みました。そんなに古い方ではないと思います。iMac G4の最終モデルです。 rdvntsとrdvpmsetを消してもダメで、一応アプリの再インストールとMacの再起動をしても変わりません。 あとノートン入れてるのですが、rdvntsを起動すると Unable to open parameters file /Library/StartupItems/NortonAutoProtect.kextcache/ StartupParameters.plist for item NortonAutoProtect.kextcache. (Not a directory) ntpd is not running. Startup complete. となります。
935 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 21:42:05 ID:p86jWR+w0
10.3.9でしかもNortonですか・・・ もう手元に10.3.9自体の環境がなくテストできないです。ごめんなさい。 $ pwd /Users/hogehoge/Library/Application Support/ReserveDV $ ls -l rdv* -r-sr-xr-x 1 root wheel 34028 Jan 29 22:41 rdvnts -r-sr-xr-x 1 root wheel 34072 Jan 29 22:41 rdvpmset ・・・ユーザはroot、さらにsuidでr-sになってる? $ ./rdvnts Stopping network time synchronization Starting network time synchronization $ 普通に実行するとこうなるはずだけど。 ここでAutoProtextが動くということは、Nortonがブロックしてる と考えるのが無難だろうか。こればかりはアプリではどうしようもない。 と、ntpd is not runningとなるのは、環境設定:日付と時刻でntpサーバ を使うように設定していないだけではないかと思うけど。
936 :
名称未設定 :2007/02/09(金) 00:10:10 ID:f98v0JbS0
すみません。いろいろ教えていただきありがとうございます。 $ pwd /Users/hogehoge/Library/Application Support/ReserveDV $ ls -l rdv* -r-sr-xr-x 1 root wheel 34028 Jan 29 22:41 rdvnts -r-sr-xr-x 1 root wheel 34072 Jan 29 22:41 rdvpmset これはどうやって調べるのですか? 環境設定 日付と時刻で設定していますが、rdvntsを実行すると 自動的に設定ののチェックボックスが外されることが分かりました。 それと、ノートンのautoprotectを無効にしてもダメでした。 録画予約はこのソフトを使いたいので、スリープ復帰は他のソフトを併用しようかと 考えています。。
937 :
名称未設定 :2007/02/09(金) 09:47:27 ID:KOhFU3aL0
お役に立てず申し訳ない。
>>936 >これはどうやって
ターミナル起動して、
cd ~/Library/Application Support/ReserveDV
ls -l
と順にタイプします。ふたつのファイルが「-r-s」で始まっていること
と、root/wheelになっていることが必要です。
ReserveDV初回起動時に管理者権限を要求するのは、このファイルを
作るためです。
>設定ののチェックボックスが外されることが
rdvntsは、ネットワークタイムサービスの再起動を行うためのツールです。
>Unable to open parameters file /Library/StartupItems/NortonAutoProtect.kextcache/
>StartupParameters.plist for item NortonAutoProtect.kextcache. (Not a directory)
>ntpd is not running.
>Startup complete.
ntsの再起動時に出ている、最初の二行のログはNotronによるエラーログです。
時間同期のチェックが外れたままになるということは、止める方はきちんと動いている
ものの、起動する方がNortonAutoProtectによってブロックされていることが
考えられます。
可能なら一度OSをアーカイブインストールできれいな物を作ってみてはどうでしょう?
938 :
名称未設定 :2007/02/09(金) 10:04:12 ID:KOhFU3aL0
>>937 >rdvntsは、ネットワークタイムサービスの再起動を行うためのツールです。
これはどうでしょう?
rdvnts自体は、ターミナルから
sudo /sbin/SystemStarter -q restart "Network Time"
とタイプするのと同じことをやっています。
これでも動かないなら、まず間違いなくNortonが悪さしていると思われます。
939 :
名称未設定 :2007/02/09(金) 17:25:42 ID:qharCmLJ0
ターミナルで、 cd 〜/Library/Application Support/ReserveDV とタイプすると tcsh: cd: Too many arguments.となり、つづいて ls -l で なぜかホームフォルダの内容?が表示されます。 drwxr-xr-x 。。。 Desktop drwx------ 。。。 Documents など cd 〜/Library/Application Support/ReserveDV ls -lとつづけて打つと、 tcsh: cd: Too many arguments.となります。 うーん。。やりかたが間違えてますでしょうか? また、sudo /sbin/SystemStarter -q restart "Network Time"をターミナルでタイプすれば やはり、rdvntsを実行するのと同じ結果になりました。 OSの再インストールしてみるしかないかもしれませんね。 それより、丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございます。。
940 :
名称未設定 :2007/02/09(金) 17:37:30 ID:+MBvt1t30
最近デジタル録画を始めたんですが、 皆はDV形式のデカいデータを何形式に変換してます? 俺は録画する本数が多いので、画質よりも効率優先で iSquintでまとめて変換しちゃってるんですが。 QuickTimeから何パターンか書き出ししてみたけど 納得のいくが見つからなかったっす。つか時間かかりすぎ……。
941 :
名称未設定 :2007/02/09(金) 19:22:32 ID:+RE5xjLT0
>>940 mpeg4にしているぞ。
ソフトは携帯動画変換くん。winね。
マックの約2倍の速度でエンコードしてくれている。
ちなみにそれ以外はwinは使っていない。
942 :
名称未設定 :2007/02/09(金) 20:06:21 ID:bk7WwM6F0
>>939 Applicationの後にバックスラッシュいれないと、スペースに
ならないよ。
943 :
名称未設定 :2007/02/10(土) 00:40:17 ID:i2GR4phC0
スカパーを画像安定機(DVE776とか)経由させてGV-1394TV/M3で 録画してる人います? CaptyTV Universalだと上手くいかなかったんので、 こちらで成功している人がいるなら移行しようかなと 思ってる。
944 :
名称未設定 :2007/02/12(月) 23:53:23 ID:mpzk81ip0
945 :
名称未設定 :2007/02/14(水) 17:14:54 ID:S8U0gj7a0
>>944 CANOPUSのADVC-200TV使ってるのだが似たような書き込みあったが
詳しい書き込み見つからなくだめもとで分解して中のジャンパーピン抜いたら
できるようになったw
噂があるて云う事は可能性はあるかも・・・
Win版でにたような情報ないのかな?
946 :
名称未設定 :2007/02/14(水) 20:37:15 ID:yF3+rTa80
>>943 ADVC系列なら、CGMS-Aはスルーだし、マクロビジョンは
一部機種(たぶん300、110は?)を除いて、無視モードが
あるんで、画像安定装置はいらない。
947 :
名称未設定 :2007/02/15(木) 00:40:09 ID:tyxgkpayP
ADVCー110ボタン長押しで行ける でもdv形式で取り込むだけだから エンコにどえらい時間かかる… iBook1.33Gで映画一本5-6時間。 この手のハードウェアエンコーダの方 が速そうなので欲しいと思ってます
948 :
名称未設定 :2007/02/15(木) 01:51:13 ID:irUi10Kk0
分解してジャンパ試してみたけど無理でつた… あと、いろいろな長押しとかもしてみた。
949 :
名称未設定 :2007/02/15(木) 20:59:06 ID:ot8BFU4F0
>>947 GV-1394TV/MのハードエンコはADVCと同じDVだよ?
950 :
名称未設定 :2007/02/16(金) 08:22:02 ID:MT/0vKW00
OSXとBootcamp XP SP2上でどちらからも利用しているんですが 最近 XP上だけ タスクバーの予約アイコンが出てきません。 同じような経験者いませんか?
951 :
名称未設定 :2007/02/18(日) 18:00:54 ID:/pEuetE80
これ買ってよかったこと。2chの実況板に参加しやすいこと。
952 :
名称未設定 :2007/02/18(日) 18:17:57 ID:+tdGuW8jP
>949 あらそうなのか d じゃあCaptyかTVMaxで検討しよう
953 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 01:14:21 ID:hJJr7Vfp0
地デジチューナーってのを買ってきても、 Macで地デジは観れないの?
954 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 01:32:45 ID:LTKrT/d70
>>953 > 地デジチューナーってのを買ってきても、
> Macで地デジは観れないの?
Win PCでも大変だが。
著作権保護ガチガチで、使えない環境も多いはず。
お前みたいな素人は
テレビ、レコーダ買った方が簡単。
955 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 03:31:59 ID:1Db107C90
日本の放送事情ってどうかしてるよな。
956 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 04:43:01 ID:hJJr7Vfp0
そうか観れないのか。 じゃあ今は別にいいや。 まぁアナログ廃止の頃にはもっとマシな状況になってるだろうしね。
957 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 06:39:54 ID:C8Nrl/Pn0
観られるよ。DVコンバータ使えばいい。
958 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 07:29:44 ID:hJJr7Vfp0
>>957 DVコンバータってのは 「GV-1394TV/M(M2)」のこと?
だとしたらスマン。持ってるって書いてなかった。
ここは「GVー1394TV/M」のスレだから、使っているコトを前提に書いてました。
ということは、地デジチューナー→「GV-1394TV」→Mac でイケルのかな?
959 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 08:49:54 ID:C8Nrl/Pn0
いけるよ
960 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 16:16:37 ID:4vm/uUEY0
直で?それとも謎箱経由で?
961 :
名称未設定 :2007/02/20(火) 01:26:41 ID:lMCY2/Bm0
はてなボックスw
962 :
びおごん ◆BiogonVMZM :2007/02/21(水) 01:08:30 ID:ywQSrT8Z0
今日初代を6kで手に入れて、早速使ってみました(iiMacG5 2.0GHz OS10.4.7) ・・必要にして十分ですね。フルスクリーンでも個人的には不満無い画質でした。 だた、どうしても録画が出来ないw divi使ってるんですが、recordボタンを押すとダメ〜と言われてしまいます。
963 :
名称未設定 :2007/02/21(水) 01:22:17 ID:y+zAtcGG0
>>960 直でイケル 謎箱は使わない
謎箱はDVDとかでしょ
964 :
名称未設定 :2007/02/21(水) 08:14:10 ID:Mpm0lOBT0
>>962 「ダメ〜」じゃ問題解決のアドバイスもできないよw
別に気にしてないのか。
965 :
名称未設定 :2007/02/21(水) 08:17:49 ID:y3rbMOcq0
相手にすんな
966 :
名称未設定 :2007/02/21(水) 13:09:31 ID:MeGeEVvf0
GV-1394TV/M2(最新はM3?) と EyeTV 250 どっちの方が画質はいいかわかりますでしょうか
>>964 , 965
ごめw
引っ越し先で使おうと思ってて、もう箱に片付けたww
またしばらく格闘してみて、ほんとにダメ〜だったら
ちゃんと質問しに来ます。
968 :
名称未設定 :2007/02/21(水) 19:45:33 ID:lNsnXnet0
>>966 状況による。アナログTVで、ゴーストとかでるならGV-1394TV/Mの
ほうがいい。S入力なら、411のDVよりは、422のMPEG2のほうがいい
と思う。
969 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 19:21:20 ID:PlxOJVYm0
普通に視聴しているだけなのだが、徐々に画像と音声がズレてくる……。 しばらくすると、ノイズとともにズレた音声とズレていない音声が入れ替わるように戻り、 そしてまた徐々にズレてくる。何が原因なのだろう。 GV-1394TV/M2をG5 Quadで使っている。OS は10.4.8。 そういった症状が現れた方はいませんでしょうか?
970 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 19:48:21 ID:u44im2gn0
Vidiならそんなことないけど、 デフォルトのだとズレるよ。 録画ファイルはずれてないけどね。 表示が間に合わないのかな?
971 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 20:10:39 ID:tLI7y/Kz0
>>969 後ろのスイッチいじった?
OFFにしないとズレるよ。
972 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 23:05:44 ID:3gcOGONs0
>>969 録画の場合、最中にバックグラウンドで
高負荷がかかるようなことをすると音切れ、音ずれするが。
ひどいときには腹話術みたいになる。
973 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 23:31:15 ID:52RTLsKh0
映像音声の同期をするLocked Audioに関係する。 DV locked audioでぐぐってみそ。 でこいつは、アプリケーション側でサポートが必要。 タコなアプリだと、同期処理のコードを入れ忘れてる。
974 :
969 :2007/02/25(日) 08:37:19 ID:2z7aiauL0
>>970-973 おお、皆様の温かいアドバイス、痛み入ります。
そうそう、録画ファイルはズレないのです。
後ろのスイッチというのは特にいじっていないです。後でちょっと見てみます。
録画中にはさほどの高負荷を要する作業はさせてはいませんが、気をつけてみます。
Locked Audio…。確かに知らない単語です。ちょっとぐぐらせてもらいます。
皆様ありがとうございます。
975 :
969 :2007/02/25(日) 23:01:27 ID:2z7aiauL0
というわけで、経過報告を。
後ろのスイッチを入れて Locked Audio を ON にしてみましたが結果は変わりませんでした。
んじゃあ
>>970 さんの言った Vidi だったらどうなんだと試してみましたところ
やはりズレは生じませんでした。
なんなんだろうこの基本ソフト。他のソフトを使わせたいが為にあえて欠点を残しているのか?
視聴のみならもう Vidi で大決定ですね。
976 :
名称未設定 :2007/02/25(日) 23:24:48 ID:dsbchlRB0
もうテンプレに入れた方がいいね。 「視聴・録画にはVidiと付属のChannel Commanderを使いなさい」と。
977 :
名称未設定 :2007/02/28(水) 00:54:36 ID:jU132UzX0
たまに録画予約してて、録画された物を見ると真っ黒画面なんて事ありませんか?
978 :
名称未設定 :2007/02/28(水) 01:36:49 ID:MbxGlDhO0
テンプレにゲームに向かないと書いてある所で申し訳ないのですが 逆にゲームに向いている物だとどれを選んだら良いですか? 具体的な用途だと、360で動画じゃなくスクリーンショットメインで使いたいのですが。
979 :
名称未設定 :
2007/02/28(水) 19:30:30 ID:jU132UzX0 VAIO