Google SketchUp

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
米Googleは4月27日、3Dデザインソフト「Google SketchUp」の無料提供を開始した。

対応OSはWindows XP/2000。Mac OS X版も間もなくリリースされる予定だという。
専用サイトからダウンロード入手できる。

SketchUpは同社が3月に買収した@Last Softwareが開発しているソフトで、紙に鉛筆で
スケッチするような感覚で3Dオブジェクトを作成できる使いやすさと、プロ向けにも通用する
パワフルな機能を兼ね備える。

無料版のGoogle SketchUpは、一般ユーザー向けに手軽な3Dモデリングに重点を置いたソフトだ。
有料版の「SketchUp 5」(495ドル) も引き続き提供される。こちらはプロ向けのデザイン機能、
豊富なファイル形式のインポート/エクスポート、高解像度での印刷/エクスポート、複雑な
インタラクティブ・プレゼンテーションの作成などが可能。電子メールによる2年間の無料テクニカルサポートも付属する。


Google SketchUp、SketchUp 5ともに、Googleのマップソフト「Google Earth」との連係機能を備えており、
3Dモデルを自由にGoogle Earth上に配置できる。

@Last Softwareの創設者であるBrad Schell氏は、「(Google SketchUpを使って) 新しいキッチンやテラス、
理想の庭などをモデルしたり、ローラーコースターや中世の城などを作って先生を驚かせてください。


完成したモデルをGoogle Earthに配置すれば、バーチャルワールドの始まりです。
3Dでアイディアが形になると、時間を忘れて没頭してしまいます。
夜明かしすることになるかもしれないので、ディナーの後はおすすめできません」と述べる。
2名称未設定:2006/05/01(月) 10:03:12 ID:cosKF8Rm0
かつてこんな優雅に2ゲットできたことがあっただろうか・・・
3名称未設定:2006/05/01(月) 10:04:40 ID:BbP+C0RJ0
むかし家作りの定番ソフトがあったよね。一軒落着だっけか。
4名称未設定:2006/05/01(月) 11:00:36 ID:1NU0TBqf0
デジタル粘土も心惹かれたっけなあ
5名称未設定:2006/05/01(月) 12:36:13 ID:j6J+0Cse0
正直、めっさ楽しみなのは俺だけ?
6名称未設定:2006/05/01(月) 13:01:12 ID:6uaKp3mb0
7名称未設定:2006/05/01(月) 13:50:39 ID:LsZTnwyO0
ぐうぅぅおおお
腕が鳴るぜベイベ!
早く!早くぅぅううぅぅ!
8名称未設定:2006/05/01(月) 14:18:18 ID:wLZaM2kq0
>>4
Shadeについてるマジカルスケッチの元版がJavaアプレットであるよ。
ttp://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/teddy/teddy-j.htm
9名称未設定:2006/05/01(月) 16:21:23 ID:JWtMw1W60
ついこの前,買収前に体験版ダウンロードして試したけどすごく良いよ.
モデリングもすごく簡単だし,手書き風のレンダリングができてたのしい.
10名称未設定:2006/05/01(月) 16:36:44 ID:j6J+0Cse0
触った事は無いんだが、どっかで元版のデモ動画見た気がするんだけど、
これってなんか面をポチッとドラッグでキュキューっと張り出てきたり、
パス切ってドラッグでパパッとスコーンってなったりする感じでモデリングする奴だよな?
11名称未設定:2006/05/01(月) 16:44:48 ID:AIonNJIr0
そう。このチュートリアルのとおりよ。
http://www.sketchup.com/?sid=35
12名称未設定:2006/05/01(月) 18:07:43 ID:Q8iWQyWs0
サクサクできそうに見えるけど、実際は難しいんだろうな
13名称未設定:2006/05/01(月) 18:43:42 ID:dWZaCjS20
>>12
いや実際にえらい簡単ですよ。
……このソフトが想定してる範囲の造形であれば。

ポリゴンごりごり操作しまくる類いのモデリングが必要な造形であれば、六角はおろか操作性糞と叩かれまくりなBlenderにも及ばない
というかかなり無理

:Blenderを操作性が悪い3Dソフトの代名詞として引き合いに出して
 しまいましたが、あれはあれで慣れればけっこう作業効率高いんですよ。
 ……慣れれば。
14名称未設定:2006/05/01(月) 18:47:22 ID:9qT8DrX00
ν速でこれのスレかなり盛り上がってたよ
15名称未設定:2006/05/01(月) 19:23:56 ID:kwsV99Qr0
マック版まだ〜?
16名称未設定:2006/05/01(月) 19:51:49 ID:xhyMfliE0
>>8しらなかったいいなこれ

SketchUpは局面の形勢力が弱いからこれでフォローしたらかなりいいかな
アニメっぽい3D向きじゃないけど建築関係だとかなりの人気ソフトだと思う
17名称未設定:2006/05/01(月) 22:10:12 ID:71FoIh+/0
試しにWin版使ってみたけど良いね。
プロ版だとこれで造ったモデルをBlenderに取り込んだり出来るんだろうか?
早くマク版出ないかな。。
18名称未設定:2006/05/01(月) 22:14:13 ID:AIonNJIr0
たとえばPDFにしたテキストを取り込んで立体ロゴを作るようなことは可能なんだろうか
19名称未設定:2006/05/01(月) 22:28:08 ID:71FoIh+/0
プロ版は結構高価なのね。。当然??
次期Blenderがskp読み込みに対応してくれる事をキボン
これオモシローィ
20名称未設定:2006/05/01(月) 22:46:13 ID:x/JwNjer0
SketchUp Proのレンダリング用途ならCheetah3Dも定評がある。

Cheetah3D
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1144804785/

Google SketchUpで作ってみるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1146182827/
21名称未設定:2006/05/01(月) 23:01:39 ID:WCTRGlsl0
昨日ダウンロードしますた。
さっそく実家を3D化してみますた
http://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20060501194953.jpg
22名称未設定:2006/05/02(火) 00:01:24 ID:oKMq9x780
恐らくは、その実家の風体について突っ込んで欲しいんだろうと予測
だが俺は、あえてそれを裏切るレスを書く!!


犬カワユス
23名称未設定:2006/05/02(火) 00:07:05 ID:g4nkeAdv0
つか、体験版の制限が8時間ポッキリってせこいんじゃね?
24名称未設定:2006/05/02(火) 00:26:38 ID:6X5q4jTT0
Free版でじゅうぶんずらよ
25名称未設定:2006/05/02(火) 01:15:45 ID:9M1Vu5zg0
26名称未設定:2006/05/02(火) 02:45:55 ID:6X5q4jTT0
わぁぁぁ、おいらの実家が消えてる
27名称未設定:2006/05/02(火) 05:05:01 ID:UhXinzHm0
あーウチの研究室で持ってるよSketchUp。
タダになっちゃうのか……。
一応Pro版ってことで残りそうだけど。
28名称未設定:2006/05/02(火) 06:26:08 ID:juwQxZBa0
すこし古いのであれなんだが、

Apple本社キター
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/28/100.html
29名称未設定:2006/05/02(火) 17:04:36 ID:6X5q4jTT0
こんどは風で吹き飛ばされないように石で実家を作りなおしたずら
http://feiticeira.jp/jisaku/img/2406.jpg
30名称未設定:2006/05/02(火) 17:07:43 ID:6X5q4jTT0
31名称未設定:2006/05/02(火) 17:21:47 ID:JoDRAhPB0
>>30
プール付き?
32名称未設定:2006/05/02(火) 18:14:20 ID:6X5q4jTT0
高さを変更しようとしたら天井が消えちゃった!
追加したオブジェクトは隣接するオブジェクトに自動的にマージされちゃうから
追加した後で隣接したオブジェクトよりも高さを低くするとこうなっちゃう。

33名称未設定:2006/05/05(金) 15:53:03 ID:EGcjSltn0
ブラックホークダウン!っぽいのできたよー
http://www.geocities.jp/upup0102/09999.jpg
34名称未設定:2006/05/05(金) 16:05:36 ID:rTxjR/iJ0
アパッチダウンですな
35名称未設定:2006/05/05(金) 16:31:55 ID:gU0PQL0H0
すげーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
36名称未設定:2006/05/05(金) 17:26:04 ID:4/L812OE0
これって輪郭のアンチエイリアスはできないのかな。
プロ版ならできるとか?
37名称未設定:2006/05/05(金) 18:27:16 ID:uurv2V420
>>36
輪郭線けしゃいいじゃん
38名称未設定:2006/05/05(金) 22:54:18 ID:cUkkokxu0
>>37
輪郭っつーか、斜め線がみんなギザギザでしょ。
39名称未設定:2006/05/06(土) 00:06:40 ID:FzdaUNvb0
チュートリアルムビーを見つつサブのWindows機で試してみたんだけれど、
ある形状の作成方法がわからないので質問〜。

洗面台の下の配水管を思い浮かべてください。丸パイプが横から見てJ型に
なっているのが、二つ組合わさっている。一本は上下逆さまだけれど。

このJ型に曲がったパイプ(別にU型でもいいけれど)を作成できますか?
40名称未設定:2006/05/06(土) 01:38:58 ID:Ce1KmQRd0
>>38
OSXのフリー版まだでてないから体験版おとして自分で確かめてみたら?
表示設定でエッジや外形線消して影強くするとそれなりに見えるよ。

http://www.sketchupjapan.com/
41名称未設定:2006/05/06(土) 02:53:05 ID:sRPi7A6R0
普通の持ってるけどアンチエリアス化されるよ。
42名称未設定:2006/05/06(土) 04:06:12 ID:HxWYIARO0
よくわかんないけど、これはモデリングのソフトで、
見た目を整えたりするのはレンダリングのソフトの仕事ではないの?
43名称未設定:2006/05/06(土) 09:33:09 ID:QvFF+RYe0
>>39
円弧なりパスなりを線で描いて,それの端部に線に対して垂直になるように円を描く.
パスに沿って押し出すツール(円柱見たいのから矢印が飛び出してるアイコン)で,
円からパスの方にへドラッグするようにするとできる.

>>42
建築屋にはこの手のレンダリングが好まれる場合が多い.
とくに設計の初期の段階ではテクスチャを明確に与えてしまうとそれでイメージが固まってしまうので,
あえてラフなものが描かれる.まさにソフト名の通りスケッチを描くためのソフト.
フリー版はどうか分からないけど,評価版には,日付と時間を入れると日影が出たりするので,
日影の検討などにも使うことを意図しているん打と思う.
44名称未設定:2006/05/07(日) 00:28:53 ID:bdupiymv0
4539:2006/05/07(日) 05:07:32 ID:IHF7UsLM0
>>43さん
ToolsのFollow Meですね。うまくできました。どうもぬりがとう。
46名称未設定:2006/05/07(日) 13:24:22 ID:4J5Q7S7g0
>>11
すげえ。

自宅の設計にJw_Cadを使った俺は何だったんだ。
47名称未設定:2006/05/07(日) 17:19:16 ID:bdupiymv0
48名称未設定:2006/05/07(日) 18:32:21 ID:5CiXgfbN0
何度も貼る事に意味があるのかい?
49名称未設定:2006/05/12(金) 11:30:37 ID:0QGfnBr20
ったく,FreeのMac版いつでるんだよ.
50名称未設定:2006/05/12(金) 12:21:02 ID:VZ8aN4iF0
へ?現バージョンでのMac板は出ませんよ。
51名称未設定:2006/05/12(金) 12:48:15 ID:0QGfnBr20
Coming Soon...
Soonってどれくらいだ?

http://sketchup.google.com/download.html
52名称未設定:2006/05/12(金) 13:12:35 ID:oGEeXVvy0
>>50
どこ情報?
53名称未設定:2006/05/12(金) 13:58:26 ID:VZ8aN4iF0
>>52
Forum
54名称未設定:2006/05/12(金) 14:02:15 ID:VZ8aN4iF0
貼り忘れた
ttp://www.sketchupjapan.com/phpBB2/viewtopic.php?t=401
「SketchUp Pro 5はWindowsとMacの両方に対応していますが、Google SketchUpはWindowsバージョンだけです。
55名称未設定:2006/05/12(金) 14:30:50 ID:0QGfnBr20
>>54
現状を書いてるだけで,別に出ないといってる訳ではないと思うが...
56名称未設定:2006/05/12(金) 15:23:12 ID:oGEeXVvy0
>>54
こうPro版との違いを列挙されてる中にあると、まるでMac版が存在する事がPro版の利点とでも言いたそうに読めてしまうな

まあGoogle公式がSoon言ってるんだから出すつもりが無い訳じゃなかろ
Google Earthみたいに忘れた頃に提供されたりするのかもしらんけど
57名称未設定:2006/05/12(金) 20:05:52 ID:5/EW3Zfx0
>>51
Soonだからすーんぐだよ。
58名称未設定:2006/05/12(金) 22:54:02 ID:8oKMsc5Q0
( ´∀`)スーンスーンスンーン
Σ(゚д゚)ハッ
59名称未設定:2006/05/13(土) 02:02:34 ID:lF8heMnK0
ゼミでSketchUp(有料版)でなんか作るっていう遊び半分の課題が出た。
なにつくろうかな。
60名称未設定:2006/05/13(土) 02:09:22 ID:9Rikq3Fg0
>>59
新東京タワー
61名称未設定:2006/05/13(土) 05:11:15 ID:3cVcTDBS0
サクラダファミリア!!
62名称未設定:2006/05/13(土) 07:51:29 ID:psAs+8Mi0
>>56
> まあGoogle公式がSoon言ってるんだから出すつもりが無い訳じゃなかろ
> Google Earthみたいに忘れた頃に提供されたりするのかもしらんけど

Google EarthのMac版出てたんだ、知らなかった。
教えてくれてありがとう、今からダウソしてきまつ(´ε`)
63茜丸:2006/05/13(土) 15:21:07 ID:wMyVGZO20
6459:2006/05/13(土) 17:41:33 ID:lF8heMnK0
>>60
タワー系は好きじゃないんで。

>>61
Σ (゚Д゚;)そ、それは難しい……。

結局SketchUpで作りやすそうなのってことでグロピウスの建築を物色中。
65名称未設定:2006/05/13(土) 17:51:20 ID:wMyVGZO20
>>64
そんなインパクトのないやつよりも、受けも狙える浅草にあるアサヒビールのへんなオブジェを
つくればいいじゃんん。

グロピウスの建築って聞いてピンと来るひとなんていないよ。
66名称未設定:2006/05/13(土) 21:00:28 ID:A88EUku50
バウハウスで入門して、都庁舎あたりで実力を養成?
67名称未設定:2006/05/13(土) 21:36:00 ID:xJmiM4cf0
>>64
香港上海銀行
68名称未設定:2006/05/14(日) 03:24:33 ID:/mgjvubp0
>>66
再結成したよねw
69名称未設定:2006/05/14(日) 10:35:02 ID:6/zO6Aok0
>>66
ムネオハウス?
70名称未設定:2006/05/14(日) 13:49:59 ID:TN3bqym50
71名称未設定:2006/05/14(日) 14:51:44 ID:JFy2CnwF0
>>69
どこの系譜に属するつもり?
72名称未設定:2006/05/27(土) 01:07:16 ID:emM8Abgk0
だからComingSoonっていつなんだよヽ(`-´)ノ
73名称未設定:2006/05/27(土) 10:50:04 ID:BLWtTYGx0
>>72
気長に待てってこと

何時とかそんな発表はGoogleは絶対にすることはない
74名称未設定:2006/05/31(水) 00:09:21 ID:jsO9EOqk0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/30/sketchup/
でもMac版使っているみたいだね。早く使ってみたい!
7559:2006/05/31(水) 00:58:05 ID:62RAew530
そういえば作って大分経っちゃったけどせっかく作ったから晒す。
時間がなくて手すり作れなかった。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060531005622.gif
立面図が手に入らなかったので目測。
76名称未設定:2006/05/31(水) 13:08:30 ID:fySpqjA50
>>72
Google Earth for Mac のベータが取れるの待ってんじゃね?

>>74
もしかしたらその画面って、有償版じゃない?

>>75
サグラダファミリアじゃないんだ....(´・ω・`)ショボーン
7759:2006/05/31(水) 22:57:41 ID:62RAew530
>>76
ごめんね(´・ω・`)
ちなみにサグラダファミリア作ろうとして惨敗してるヤツはいた。
78名称未設定:2006/06/03(土) 23:58:28 ID:kvhpSIob0
79名称未設定:2006/06/13(火) 06:35:25 ID:rIEO/kTv0
80名称未設定:2006/06/13(火) 07:58:41 ID:Lvj/TvL30
ageろよ〜
81名称未設定:2006/06/13(火) 08:41:53 ID:rIEO/kTv0
>>80
すいません、ついうっかり。

今インストールが終わってチュートリアルやってるとこだけどおもしれ〜。
動作条件全然満たしてないけどPismoでも一応動いてくれてよかったぁ。
82名称未設定:2006/06/13(火) 08:51:00 ID:MF+sNZEZ0
別にsageでいいって。専ブラ使ってたらわかるし。
83名称未設定:2006/06/13(火) 08:57:26 ID:dCaph57e0
デモ版の日本語リソース入れたら、簡単に日本語版になるな。
日本語ヘルプも動くよ
84名称未設定:2006/06/13(火) 15:53:05 ID:lN5ELzlo0
いまだにsageを強要してくる奴って存在してたんだな
85名称未設定:2006/06/13(火) 16:03:37 ID:AR9qnQMR0
いまだにageを強要してくる奴って存在してたんだな
86名称未設定:2006/06/13(火) 17:10:56 ID:Lvj/TvL30
ケンカすんなよ〜
87名称未設定:2006/06/13(火) 17:49:10 ID:29zvVzd60
いまだにケンカすんなよ〜を強要してくr(ry

まずはMac版無事リリース祝
88名称未設定:2006/06/13(火) 17:57:28 ID:JwHj1XkE0
よかった、G3でも起動できた
89名称未設定:2006/06/13(火) 19:52:27 ID:3fLybxll0
これでDOAみたいなポリゴンのエロキャラは作れるのか?
90名称未設定:2006/06/13(火) 19:55:34 ID:zhL39/kr0
少しは使ってみてから訊け。ホーケイ野郎
91名称未設定:2006/06/13(火) 19:58:59 ID:f4TFuXy70
やっとMac版出たか
これからダウソしよ
92名称未設定:2006/06/13(火) 20:08:08 ID:mD8LQig10
>>91
できればスクリーンショットを取ってほしい。使わせてください。
93名称未設定:2006/06/13(火) 20:29:02 ID:iFGhV5Eo0
>>83
ナイス・ω・
94名称未設定:2006/06/13(火) 20:36:06 ID:29zvVzd60
>>89
使ってみてもピンと来なかろう
CAD向きな建物とか作るのにはどえらいラクだけど
人体やらはSiloやらBlenderとか使った方がいいお
95名称未設定:2006/06/13(火) 21:25:50 ID:4YV7AdO50
凄く面白いけど、やっぱりアニメとかに出てくるような
奇妙な曲面で構成された建物とかは作れないのね
でも面白いけど
96名称未設定:2006/06/13(火) 21:41:13 ID:mD8LQig10
97名称未設定:2006/06/14(水) 04:08:28 ID:y9YOh3MU0
>>96
見られない。
98名称未設定:2006/06/14(水) 12:52:56 ID:bPouRgG50
球は作れないのかな
99名称未設定:2006/06/14(水) 15:48:34 ID:ZmB/sdTt0
人間
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/search?q=human&ctyp=&btnG=Search+3D+Warehouse


http://sketchup.google.com/3dwarehouse/search?q=ball&ctyp=&btnG=Search+3D+Warehouse

たぶん、他のソフトで作成したモデルをインポートしただけだと思うけど。
100sage:2006/06/14(水) 16:03:57 ID:O8JPGuCB0
version 5.0.296 なんだけど、起動するとアップデートがあるというダイアログが出る。。
なんで?
101名称未設定:2006/06/14(水) 16:04:00 ID:CU5HDDPm0
フォローミーで出来るだろ
102名称未設定:2006/06/14(水) 16:56:56 ID:0kX19mr80
>>100
最新バージョンは5.0.297になってるよ。
細かいバージョンアップみたいだから無視したいんだけど、
アップデートをいちいち確認しないように設定出来んのかなコレは。
103名称未設定:2006/06/14(水) 18:22:08 ID:2b+qwZoo0
これまだベータじゃなかったっけ?
なら最新版を強いられても仕方が無い。
104名称未設定:2006/06/14(水) 18:40:34 ID:aUU1fWD70
コンポーネントにいるよね<人とか球
105名称未設定:2006/06/14(水) 20:52:12 ID:Z6awMaHy0
Mac版は簡単に日本語化出来ちゃった
106名称未設定:2006/06/14(水) 22:15:45 ID:zwSnB+iv0
>>105
スクショください
107名称未設定:2006/06/14(水) 22:23:47 ID:bI+9rubW0
>>105
スク水ください
108名称未設定:2006/06/14(水) 23:15:22 ID:QCpqldEW0
>>105
簡単にってどうやってやったの?色々やってみたけどわからんかった。
109名称未設定:2006/06/14(水) 23:24:25 ID:jzkLS9DU0
移動ツール?を使うと変な残像みたいなのが出るんだけど、バグ?
110名称未設定:2006/06/15(木) 02:14:07 ID:6JZIQmCw0
漏れもFree版の日本語化できたよ。
ほれスクショ
http://uploaders.ddo.jp/upload/500k2/src/1150305099125.jpg
111名称未設定:2006/06/15(木) 02:29:05 ID:6JZIQmCw0
言い忘れた…
DLサイトでは10.4ってことになってたけど、
10.3.9でもとりあえず動くみたい。
112名称未設定:2006/06/15(木) 03:40:19 ID:7+BhAWYj0
俺も日本語にできたー
113名称未設定:2006/06/15(木) 05:13:52 ID:zX+EbXJ50
83に書いてあるじゃん>>日本語化
デモ版ダウンロード&&インストールして、デモ版のパッケージの内容を表示
&&Resourceの中からJapanese.lprojとSketchupHelpをgoogle版のパッケージの中の同じ位置にコピーでOK

ヘルプもオンラインじゃなくなるのがいいね

114名称未設定:2006/06/15(木) 09:07:06 ID:nNkxIsUq0
>>113
おおっ!ありがとう!日本語化できましたー
115名称未設定:2006/06/15(木) 12:30:39 ID:4O3JZtco0
パッケージ内にJapanese.lprojが無いんですが・・・・・。
あるのはEnglish.lprojだけ。
116名称未設定:2006/06/15(木) 13:11:51 ID:rwEPCS3X0
>>115
Finderで「情報を見る」でウインドウを出して言語に日本語を追加すればいい。
でもデモ版ってどこにあるの?
117名称未設定:2006/06/15(木) 13:15:42 ID:ZF237G7/0
>>116
>デモ版ってどこにあるの?
"SketchUp" (Googleではない)の公式日本語サイト。
118名称未設定:2006/06/15(木) 13:25:33 ID:rwEPCS3X0
>>117
39
119名称未設定:2006/06/15(木) 13:49:32 ID:4O3JZtco0
>>116
SketchUp5のアイコン選択→情報を見る→言語の追加をクリック→ウィンドウ開く
と、ここまで行きましたが、どこの何を選択すれば良いんでしょうか?
120名称未設定:2006/06/15(木) 13:55:15 ID:rGrRf7ft0
>>119
君はもう寝たほうが良い。
121名称未設定:2006/06/15(木) 14:03:50 ID:Us9Y+Kzx0
お前ら…
素直に >>83, 113 の通りにやれよ
122名称未設定:2006/06/15(木) 14:18:16 ID:4O3JZtco0
>>120
そんな冷たい事言わないで教えてくださいよ〜社長。
マジでわかんないんですよ〜 TAT
123名称未設定:2006/06/15(木) 14:40:30 ID:ARbK1qR60
「パッケージの内容を表示」ってのは
 右クリック(またはcontrolボタンを押しながら左クリック)
 ポップアップメニューの中に「八ケージの内容を表示」の項目を選択
の事よ?わかってる?
こうするとディレクトリでもある*.appの内部がファインダに表示されるのよ
124名称未設定:2006/06/15(木) 14:43:02 ID:w3u8+zlb0
stringsファイルはともかく、nibファイルを他のバージョンから持ってくるってのはかなり無茶なんだが。
そういうのをよくあるテクニックみたいに何も考えずにやるのは危険だよ。
例えば>>110をみると、あるはずのないオプションが表示されてる。
あるはずのメニューがなかったり、ないはずのオプションが表示されたり、不具合の元。
それをわかってやるんなら構わないけど。
125名称未設定:2006/06/15(木) 15:05:40 ID:w3u8+zlb0
まぁそれでもやりたいって人はいると思うから、気をつけるべきファイルを言っとく。
SketchUp5デモ版と比較して追加されたファイルが21、削除されたファイルが28、更新されたファイルが16。
このうち追加されたファイルは英語リソースが自動的に補完するから気にする必要はなく、
削除されたファイルも余分に入ってるだけなので気にする必要はない。
問題なのは更新された16のファイルで、それは以下の通り。
ComponentBrowser.nib
Components.strings
EULAPanel.nib
InfoPlist.strings
license.txt
Localizable.strings
MainMenu.nib
Material.strings
PreferencesDrawingInfo.nib
PreferencesGeneralInfo.nib
PreferencesShortcutsInfo.nib
PrintOptions.nib
SketchUpDocument.nib
SketchUpPreferences.nib
ToolPaletteLarge.nib
ToolPaletteSmall.nib
これらのファイルはそのまま移植すると問題を引き起こす可能性がある。
126名称未設定:2006/06/15(木) 15:20:39 ID:yMieRwXv0
モデリング経験のない自分でもここまで出来た。
ttp://pc.gban.jp/?p=2651.png
127名称未設定:2006/06/15(木) 16:03:12 ID:4kImeYNs0
>>125
詳細ありがとう
注意してコピーします
128名称未設定:2006/06/16(金) 00:05:24 ID:toXAGIe/0
>>126
いいねいいねー。
129名称未設定:2006/06/17(土) 20:16:12 ID:HTXIk4da0
>>126氏に倣って漏れも使ってみた。細部割愛スマソ
ttp://pc.gban.jp/?p=2752.png

なるほど、アップル社製品は作り易いかも。
130名称未設定:2006/06/30(金) 23:09:37 ID:5LkKc8Ev0
あんなに元気のよかったドザは もう・・・
131名称未設定:2006/08/06(日) 16:55:56 ID:6gf5xcTk0
XSIやmodoなどの方が面白いんだろう
ZBrush2.5、今度こそ本当に「年内」リリースされるのかいな?
132名称未設定:2006/09/03(日) 18:31:20 ID:vQ4x7Wn00
巡回中
133名称未設定:2006/09/14(木) 21:46:42 ID:8CFrtwUJ0
>>132
巡回してみてどうでしたか?
134名称未設定:2006/09/14(木) 21:55:22 ID:GIuWMvy70



9月の月例パッチ「MS06-049」に不具合、適用後にファイル破損
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/14/13293.html

修正版パッチなどは公表されていない


135名称未設定:2006/09/18(月) 23:41:57 ID:T1nGBFIj0
8月だよ。
136名称未設定:2006/09/21(木) 06:22:56 ID:xfnw0ccj0
updateキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
137名称未設定:2006/10/07(土) 18:51:37 ID:AvGXOYwF0
今更だが日本語化してみた
全く使っていない
138名称未設定:2006/10/09(月) 18:07:20 ID:QqwAgFJ30
>>137
禿同
139名称未設定:2006/10/11(水) 12:00:50 ID:O36AwJrU0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/11/news011.html

Googleが、Mac関連の最新情報やニュースなどを集めたブログを立ち上げた。
2006年10月11日 07時39分 更新

 米Googleは10月9日、Mac関連のニュースや最新情報などを集めたブログ「Google Mac Blog」を
立ち上げた。同時に、Mac向けのGoogleアプリケーションがダウンロード可能なサイトも設立、
Macユーザーへのサービスを拡充した。

 新サイトでは、現在「Google Notifier」「Google Toolbar」「Google SketchUp」「Picasa Web
Albums Uploader」「Google Earth」「Google Widgets」の計6アプリケーションがダウンロードできる。


関連リンク
* Google Macブログ http://googlemac.blogspot.com/
140名称未設定:2006/11/03(金) 06:59:53 ID:jAvUnOlzO
>>35
これどうやって使うんですか?
141名称未設定:2006/11/03(金) 07:09:48 ID:jAvUnOlzO
誤爆しました
142名称未設定:2006/11/03(金) 07:56:25 ID:viCY1n5D0
143名称未設定:2006/11/03(金) 08:14:27 ID:TZRcMrDi0
おおMac版出るのか。ボーナスとっておこうかな。
144名称未設定:2006/11/08(水) 12:51:10 ID:v3LwmiWx0
145名称未設定:2006/11/09(木) 10:09:29 ID:5glftKND0
見るな!死ぬぞ
146名称未設定:2006/11/25(土) 13:17:02 ID:rpMC2hQC0
エッジにフィレットかける場合、CADだとエッジ選択して、数値入力が一般的だと思うけど、
SketchUpでフィレットかけるときはオフセットで数値入力で補助線引いて、
円弧をスナップさせて書いて、カットすれば補助線の数値からR寸法出せるね。
で、後で消しゴムで補助線を消す。これはXY平面から、Z方向にカットみたいな場面だけど、
そのあと全周Rはフォローミーで書いたらいいのかな。
もしかして、もっと簡単な方法ある?
147名称未設定:2006/11/26(日) 07:31:29 ID:Diq+Z4o+0
フォローミーで全周R”出来れば”、そりゃ一番簡単。
148名称未設定:2006/11/27(月) 01:29:34 ID:zRCS5The0
>>147
苦労(割愛)して全周Rつけたら面が崩れた。
こういう使い方は無理なのか...。
149名称未設定:2006/11/27(月) 04:33:05 ID:XPEtF+mj0
Rの概念がCADと違うんでしょう。今後に期待するしかないですねえ。
150名称未設定
全周フィレットはSectionPlaneで半分に切って半分ずつにとるくらいしか
思いつかないや。複雑な形状だと対応できないかもね。

>>149
贅沢を言ったらきりがないけど、作画平面を自由に取れて、ボスとカットを分けてほしいな。
ロフトも...って言ったら、贅沢の言いすぎかしら。