MacがPC互換機を抜いて世界一のシェアになる方法3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定

前スレ
MacがPC互換機を抜いて世界一のシェア率になる方法2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1143637256/l50

前前スレ

Macがドザ機を抜いて世界一のシェア率になる方法
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1142913154/


とりあえずシェア率って日本語がおかしいので修正しといた。
2名称未設定:2006/04/03(月) 23:50:51 ID:NExdjTXE0
>>1

おやすみ
3名称未設定:2006/04/03(月) 23:52:43 ID:G5Fo9csc0
>>1
乙。
俺も「馬から落馬」見たいなスレタイが気になっていたよ。
4名称未設定:2006/04/03(月) 23:53:26 ID:zkfqMhOe0

・MSの評判を長年擁護してきた「マンチキン」
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html
・MSのマーケティング戦略 「FUD」
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
・MSが“組織票”で投票操作
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html
・MS「Halo伝道師」を勧誘
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10192/1019242704.html
・MS「マックからの乗り換え体験談」は社員でした
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20021016101.html
・「おめでとー!ハイデフ!ハイデフ!」
http://streamingmovies.ign.com/xbox360/article/674/674753/x360jpnlaunch5_121005_wmvlow.wmv
・360発売日のMS社員(26才)
http://www.famitsu.com/game/news/2005/11/22/103,1132651281,45934,0,0.html
5名称未設定:2006/04/03(月) 23:53:58 ID:uLYkBjSJ0
お前等、まだやるつもりなのかよwww
何度も言うけど、Macはきちんと利益出てるんだから焦る必要はないんだよ
シェアは少ないけど、販売台数はしっかりキープできてる
iPod事業と合わせてじっくり戦略を立てていけばいい

ぶっちゃけ、色々案が出てるけどAppleは結構チキンだから難しいと思われ
今のところIntel CPU化で精一杯だろ。まずこれを乗り切らないと話にならん
6名称未設定:2006/04/03(月) 23:54:44 ID:G5Fo9csc0
>>2
お馬鹿さんは結局まともに反論できぬまま、論破され退散ですか?
7名称未設定:2006/04/03(月) 23:55:55 ID:j9QbEkHb0
>>5
何度も言うけど、iPodはきちんと利益出てるんだから焦る必要はないんだよ
8名称未設定:2006/04/03(月) 23:55:58 ID:dlc3X49f0
いや、ココは必死な叩きの隔離スレみたいな感じなので、
立てとかないと他のスレに被害が及ぶ可能性があるんだな。
9名称未設定:2006/04/03(月) 23:56:23 ID:G5Fo9csc0
>>5
ほとんどのマカがその意見に同意していると思うよ。
10名称未設定:2006/04/04(火) 00:06:40 ID:zgcdUt390
>>2
前スレで
> だから、取引をしたソースを出すのが筋でしょう。わけわからん著作やURLはいらんよ。
> そこの書籍で、該当内容についてその出展が書かれていないから。

としているが、当事者本人が書き記した発言を「わけわからん著作」とはいかがなものか。
詭弁にも程がある。

逃げんなよ、マンチキン野郎。
11名称未設定:2006/04/04(火) 00:10:14 ID:zgcdUt390
>>5
>Appleは結構チキン

いや、結構面の皮は厚いと思うよ。
ただ、MSはもっと厚いw
12名称未設定:2006/04/04(火) 00:12:36 ID:5AP4p4JR0
アメリオが書いた本がわけわからん著作なら、
この世のほとんどのソースは信憑性に欠けてしまうなw
13名称未設定:2006/04/04(火) 00:15:48 ID:gPJdDlGa0
>Appleは結構チキン

MSは結構マンチキン
14名称未設定:2006/04/04(火) 00:19:30 ID:5AP4p4JR0
昔、Apple製品の原価率って25%だったそうだ。
つまり、製作コストの4倍の値段で売ってたわけ。まったくスゴイ。
現在は何%くらいなんだろう? 随分とマトモになったと思うが・・・。

例えば、miniなんてどのくらいのコストで作ってんだろうか?
詳しい人いる?
15名称未設定:2006/04/04(火) 00:27:27 ID:gPJdDlGa0
miniは知らないがWindowsの利益率は有名みたいね

●MicrosoftのOS独占体制は利益率90%以上
http://netafull.net/pc/002771.html

>Windowsの「不適正価格」の証拠? 明るみに出たMSの投資家口説き戦術
>という記事より。

>米ミネソタ州独禁法訴訟で証拠となるかもしれない1通の電子メールは、
>Microsoftの上級幹部がどのような手で著名投資家を説得し、同社のソフト
>事業に投資させようとしたかを垣間見るめったにない機会を与えてくれる。

>レイクス氏はメールのやり取りの中で、莫大な利益を生むMicrosoftのOS独占体制は
>「橋に通行料を課しているようなもの」と一部で表されていると述べていたという。
>同社の営業担当者は世界中でわずか100〜150人で、「これは利益率90%以上のビジ
>ネスです」とレイクス氏は記していた。
16名称未設定:2006/04/04(火) 00:33:15 ID:+VNqFHEd0
iPodがセブンイレブンで
チョコレートやDHLの化粧品と一緒に並んで
売られている時代だ。
もう行く末はみえている。
17名称未設定:2006/04/04(火) 00:35:28 ID:5AP4p4JR0
>>15
ソフトの場合一番金のかかるのが開発費で、一度作ってしまえば、
パッケージ製作やメディアコピー、流通コストなどタダみたいなもんだからな。
売れれば売れるほど利益率は上がってくる。

それにしても90%とはアコギだねぇw
18名称未設定:2006/04/04(火) 00:59:53 ID:3LCvp7/y0
窓がVista発売によりシェア拡大。

1.OS6種類発売
→消費者を困らせるだけ

2.ファームウェアBIOSとFEI対応と発売されるが互換性が無い
→安いOSでは相変わらずフォントが汚いだろうしIE7などの売りである
リッチなインターフェースに対応しない。意味不明な差別化。

3.OFFICE12はプログラムがXMLになり互換性が無くなる
→GoogleなどはWeb上でのワープロソフトを出してくるだろうし、
オープンオフィスにみんな逃げる。

 シェアの維持のためとじたマーケットを作ってきたが、Googleなどの
商法に対抗出来なくなりその対抗策に結局おぼれることになる。
 困った窓ユーザーがMacの使いやすさに気付いてシェア拡大。
19名称未設定:2006/04/04(火) 01:08:10 ID:ulQYwm6+0
痛々しいスレだな
20名称未設定:2006/04/04(火) 02:24:56 ID:PWhX1Iu20
テンプレの「おめでとー!ハイデフ!ハイデフ!」は正直ショック…こんな事が許されるだなんて…。
21名称未設定:2006/04/04(火) 02:38:40 ID:50HPi1DW0
> 1.OS6種類発売
> →消費者を困らせるだけ
実は種類の数は今のほうが多かったりする。
XP Home、  XP Pro、  Media Center、  Tablet PC Edition、  Server 2003 Standard、
Server 2003 Enterprise、  Server 2003 Datacenter 、  Server 2003 Web Edition、  Small Business Server 2003

> 2.ファームウェアBIOSとFEI対応と発売されるが互換性が無い
> →安いOSでは相変わらずフォントが汚いだろうしIE7などの売りである
> リッチなインターフェースに対応しない。意味不明な差別化。
質問と答えの関連性がまったく無いがw
安いOSってのはXPがぎりぎり動くような低スペック向け。
だからわざとリッチなインターフェースをやめている。見栄えはあきらめるが、
Vistaの強化されたセキュリティの恩恵は受けられる。理由はちゃんとある。

> 3.OFFICE12はプログラムがXMLになり互換性が無くなる
互換性維持のためにOffice2000以上にXML読み書きプラグインがMSからリリースされるのが決定済み
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/03/100.html
> 同社はOffice 2000/XP/2003向けに、Open XML Formatsを開く/編集/保存するためのパッチを配布するそうだ。
22名称未設定:2006/04/04(火) 02:43:32 ID:PWhX1Iu20
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/29/news077.html

販売前から大変ですなあ。
23名称未設定:2006/04/04(火) 02:44:43 ID:50HPi1DW0
> →GoogleなどはWeb上でのワープロソフトを出してくるだろうし、
今のCPUじゃもっさりしすぎ。起動だけじゃなくて、通常使用時も。
Web上のワープロ≒JavaScript製なのだから当然。
たとえ出たとしても、SafariはDOM実装不足でろくに動かないだろうね。

> オープンオフィスにみんな逃げる。
まだOfficeとの互換性が足りない。背景の色はおかしくなるし、
セルを結合しただけでちゃんと表示されないし。
OpenOfficeに逃げるぐらいなら、今使っているOfficeのバージョンを使いつづけるだろう。
24名称未設定:2006/04/04(火) 03:02:27 ID:z4TWoPed0
Apple=Mazda=ジオン公国
25名称未設定:2006/04/04(火) 03:08:16 ID:PWhX1Iu20
結局は細分化されたバラバラなOSになるんですね。
見た目も、使用感も変わるんじゃ最早OSとしては破綻してますな。

各ヴァージョンで出来る事と出来ない事があるんじゃ、同じOSを使ってる意味が無いね。
26名称未設定:2006/04/04(火) 03:48:12 ID:zIrlf8+x0
>>22
リッチにすると各地で独禁違反の訴訟起され
絞りすぎるとユーザーに叩かれる、MSも大変だなw
Macのリッチなバンドルソフトもシェアが低いからこそ可能なんだろう
27名称未設定:2006/04/04(火) 04:11:08 ID:muj7qwDo0
Vista許可しなかったらEU内のパソコンメーカーとかソフトメーカーが困ると思うんだけどな
MS叩いて罰金ゲットだぜって魂胆が見え見えすぎ

セキュリティ対策の為の機能をシマンテックが不利になるから搭載するのやめろ
とか本気でワケわかんねぇ。いったいどんなOSが欲しいんだよw
28名称未設定:2006/04/04(火) 04:22:02 ID:5AP4p4JR0
>>27
>MS叩いて罰金ゲットだぜって魂胆が見え見えすぎ

うーん・・・・。
29名称未設定:2006/04/04(火) 05:29:56 ID:4uNlJYZ40
【シェア】
1999年 *********************************************************** 5.9%
2000年 *************************************** 3.9%
2001年 ******************************* 3.1%
2002年 ***************************** 2.9%
2003年 *************************** 2.7%
2004年 ********************** 2.2%
2005年 ************************* 2.5%

【台数】
1999年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 639千台
2000年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 552千台
2001年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 430千台
2002年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 358千台
2003年 |||||||||||||||||||||||||||||||||| 344千台
2004年 ||||||||||||||||||||||||||||| 290千台
2005年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 362千台

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=125793&lindID=1
30名称未設定:2006/04/04(火) 07:02:05 ID:qLf0Uiyb0
>>1
シェアじゃなくて、シェア率の方がマックがPC互換機と比較して
PC市場で何パーセントのシェア(シェア率)を持っているかがわかるから
より正しい日本語だと思うんだが。

>>29のシェア率をみると、マックのシェアなんて無いも同然だなwww
シェア率2,5%だってwww
31名称未設定:2006/04/04(火) 07:11:10 ID:hO/5JiyV0
前スレの>>974のSS見たけど、あれWindowsにStardockアプリ入れてるだけでしょ。
どうみてもOS Xじゃないんだけどさ、本物のOS Xってのはこういうのだよ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1144102290951.jpg
32名称未設定:2006/04/04(火) 08:15:02 ID:qLf0Uiyb0
シェア率という、日本語を知らない>>1>>3の為に、
世界のPCのシェア率を書いてやると、

デルコンピュータが、2005年度で、世界PC出荷台数のシェア率18.6%で首位だ。

(ソースURL)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000001-rbb-sci
33名称未設定:2006/04/04(火) 08:30:58 ID:bIt2WnXE0
重複してしまいました

恐らく次スレも続くので保守よろしく
34名称未設定:2006/04/04(火) 08:37:14 ID:k3icQ9TX0
ヨクトワロス:「よく考えたらおもしろくないな」と理性が働いてすぐに笑いを打ち消す
ゼプトワロス:「なるほど、これは面白い」と理性の検証をパスするが、既に勢いを失っている
アトワロス:目を110%に見開いてモニタを見つめる
フェムトワロス:脳内にドーパミンが分泌される
ピコワロス:鼻息が少し漏れる音がする
ナノワロス:両方の口角が水平以上に上がる
マイクロワロス:歯が見える
ミリワロス:目じりが下がる
ワロス:口が開き、ハハと声が出る
キロワロス:隣の部屋に聞こえるくらいの大声で笑う
メガワロス:横隔膜の激しい上下動で逆に声が出なくなる
ギガワロス:前屈を続けるために腹筋が強く痙攣する。俗に言う「ハライテー」
テラワロス:顔面、手足の末端が紅潮し、呼吸が困難になる。次の日に激しい筋肉痛 
ペタワロス:顔面麻痺、目尻より白濁液(≒精子) 重度神経系硬直 副腎ホルモン低下
エクサワロス:全身の筋肉が緩み、口・肛門から内容物を噴出する
ゼタワロス:痺れが激しさを増し、同時に激しい頭痛・幻覚に襲われ、一種のトリップ状態
ヨタワロス:自我崩壊が始まり、肉体面・精神面に深刻な後遺症が残る
ハーポワロス:笑った瞬間雷に打たれたようになり、廃人になる
35名称未設定:2006/04/04(火) 08:59:21 ID:ySydJhEpO
今日もしっかり隔離よろ
36名称未設定:2006/04/04(火) 09:12:24 ID:W/7gTi4L0
ピコワロス。
37名称未設定:2006/04/04(火) 09:53:54 ID:PWhX1Iu20
>>31
俺の環境だと、Dockを左に表示しても必ず中央にくるな。
38名称未設定:2006/04/04(火) 10:30:56 ID:YNFk08qn0
64x2無用の長物
39名称未設定:2006/04/04(火) 11:00:52 ID:tWfTy+t7O
日本でのマックのシェアは今何%なんだろ?
アメリカではマックミニ効果でマックのシェアが伸びたらしいが。
40名称未設定:2006/04/04(火) 11:10:55 ID:mqyREW7c0
もう伸びないでしょ。医療や芸術、学術機関にも、窓がどんどん
入ってきてる上に、コンシューマー分野は全然伸びない。
とりあえずこれだけやれ。話はそれからだ。

iLife、OSXのマイナーバージョンアップは、無料
.MacをYahoo程度のサービスまでは無料に
iChat廃止
積極的にネットサービスに対応して貰えるようアップルが各社に出資・依頼
41名称未設定:2006/04/04(火) 11:26:51 ID:BNxu/WWI0
>>40
> iChat廃止
つかったことないですよ
42名称未設定:2006/04/04(火) 11:49:30 ID:9oHRHngx0
>>30

シェア:市場独占率って意味だよ?
つまりシェアという言葉の中に"率"って意味入ってるの。
お前の言い方だと 市場独占率"率"となって、ホント、馬から落馬
になるわけだ。

スレタイだって

MacがPC互換機を抜いて世界一の市場独占率"率"になる方法3

じゃおかしいだろ。
>>30の方こそ日本語ができてない。
43名称未設定:2006/04/04(火) 11:58:52 ID:1Y562KEk0
>>39

ttp://www.computerworld.jp/news/hw/35102.html

2005年1年間では2.5%で9位らしいですね。
44名称未設定:2006/04/04(火) 12:26:52 ID:ZaKS/bUI0
>>37
Dockの設定の所では変更出来ないが上とか下(下に表示している場合は左とか右)に来るようにする隠し設定がある。
45名称未設定:2006/04/04(火) 12:31:04 ID:tP/dbWHq0
>>40
>OSXのマイナーバージョンアップは、無料

現時点でも無料なわけなんですが
46名称未設定:2006/04/04(火) 12:31:26 ID:tWfTy+t7O
日本で一番のシェアになるためには、後17%シェアが伸びないといけない訳か。
47名称未設定:2006/04/04(火) 12:35:55 ID:W/7gTi4L0
>>44
もう隠されてません。
上はないけどね。
48名称未設定:2006/04/04(火) 12:42:42 ID:YNFk08qn0
>>43
100人中3人シカ居ないって?

俺の周りでは8割くらいMacだよ。
友達20人くらいしか居ないけど。
49名称未設定:2006/04/04(火) 12:43:42 ID:YNFk08qn0
>>40
iLife今でも、マイナーアップでー(ry
50名称未設定:2006/04/04(火) 12:45:18 ID:ZaKS/bUI0
>>47
前スレの974とかみたいに左の下側に持っていくような設定はまだ隠されている。
51名称未設定:2006/04/04(火) 13:14:52 ID:CbZdv8UM0
俺もmacユーザーだけど、俺個人が通常使うPCが4台で、うち自宅用1台がmac
他3台がdell。仕事の場合は周辺の環境などから自分の勝手にはならないからね。
でも、自分はmacユーザーだと思っている。

例えば、私のような場合、他の3台は総計から除外していった場合にmacがどの程度の
割合になるのか?
簡単に言うと、自分で勝手に選んだホームユーズに限った統計をとった場合どうなるか?
これが、macの普及率として体感するものと近い値になるのでは。
googleだったかのアクセス解析の統計だと26%ぐらいらしいけどね。
52名称未設定:2006/04/04(火) 13:21:10 ID:tWfTy+t7O
そうなんだよね。自分の好きで買ったコンピュータか、会社の備品なのかは出荷台数割合からはわからないよ。
53名称未設定:2006/04/04(火) 13:34:04 ID:tP/dbWHq0
>>51
都会じゃ多いかもしれないけど
田舎じゃMac売ってる店少ないからなぁ
ヤマダ近くに3店舗あるけど、macおいてあるの1店だけだ
54名称未設定:2006/04/04(火) 13:40:51 ID:3qLLPyXiO
こいつキレ杉。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1061217501/l50
ワラタ
55名称未設定:2006/04/04(火) 14:00:18 ID:CbZdv8UM0
>>53そうゆう事情もありますね。

PCが家庭にあるのが普通と言えるようになって5年ぐらいでしょうか。
家庭の場合1代目XPという場合も相当数あると思われます。
そしてvistaが出れば、そろそろ2代目にと買い替えを考える時期でもあるかと思います。
ここ5年使用して、当初は使用頻度や使用目的も曖昧のまま、購入したPCにも、自分なりの
欲求も出てきた頃かなと思います。
なので、2006年はOS再選択元年となるかもしれません。
そう考えると、ipod、iTunes、の普及、intel macの投入、miniの存在、
などなどappleとしては準備万端という感じです。
日本市場に限ると、ノートユーザーの割合が多い気がしますので、ibookのさらに下の
minibook的商品が有ればなと。ところで、miniをwinノートに繋いで、ノートのモニターとキーボードを
使うってできるの?
56名称未設定:2006/04/04(火) 14:24:37 ID:j4nptJFM0
>> 55
 > miniをwinノートに繋いで、ノートのモニターとキーボードを
 > 使うってできるの?
synergy
http://synergy2.sourceforge.net/

57名称未設定:2006/04/04(火) 14:59:09 ID:RbQpINgK0
「Final Cut 」のおかげで一部の業種だが、Macのシェアが伸びているらしいw
結局、Macを差別化するには、Apple自前のソフトを強化していくしか無い。
「Leopard」には純正のエミュレーション環境が付いて来るなんて噂もあるので、
WIndowsとの必要最低限の互換性は用意しつつ、
“このソフトが使いたいから、Macを買う”みたいにしていくしか無いと思う。
一般層には、「iLife」だけではまだまだ弱い。
58名称未設定:2006/04/04(火) 15:21:25 ID:oLoqQIsA0
>>42
重箱の隅だが
×市場独占率
○市場占有率
59名称未設定:2006/04/04(火) 16:07:37 ID:5AP4p4JR0
たとえ話の好きなキチガイは撃沈されちゃってから現れなくなったな。
60名称未設定:2006/04/04(火) 16:08:48 ID:1Y562KEk0
>>55

能天気ですなぁ。
61名称未設定:2006/04/04(火) 16:10:43 ID:1Y562KEk0
>>52

印刷工用のMacかも知れませんが・・・。

62名称未設定:2006/04/04(火) 16:10:52 ID:j4nptJFM0
撃沈した方も、されたほうも、スレ違いの基地代だったけどね。
63名称未設定:2006/04/04(火) 16:27:32 ID:5AP4p4JR0
>>60-61
いつもの勢いがないねぇw どーかしたの?
64名称未設定:2006/04/04(火) 16:30:34 ID:1Y562KEk0
>>51
> googleだったかのアクセス解析の統計だと26%ぐらいらしいけどね。

ソースは?昔は統計を発表してたころは3%ぐらいでしたが?

ttp://www.google.com/press/zeitgeist/zeitgeist-jun04.html



65名称未設定:2006/04/04(火) 16:32:08 ID:1Y562KEk0
>>64

こういう書き込みを見た能天気人が証拠もなく「Macの実質シェアは25%ぐらいらしい」
と言い出して、それがしばらくするとあたかも本当のことのように囁かれる。

実際は3%前後とほぼシェアどおりなんですが・・・。
66名称未設定:2006/04/04(火) 16:36:12 ID:5AP4p4JR0
MSは1997年8月に$150 millionのAppleの株を購入。
しかしこの株は議決権のないもので、実質的にAppleへの単純投資になる。
その投資と引き換えにAppleとMSは5年間有効な以下の約束をした。
1. MSはMac版OfficeとIEをこの先5年は作り続ける
2. AppleはIEをデフォルトブラウザにする
3. AppleはWindowsとMacOSの類似性に関して訴えない
その後、その株の保有期限である3年後にAppleはMS保有のすべての株を買い戻し、
約束の期限である5年後、IEをデフォルトブラウザからはずしてSafariを発表。
MSはMac版Officeをこれからも作り続けると宣言。

というわけで、かつてMSはAppleの大株主であったが、その株は議決権がなくAppleに対する影響を持たなかった。
現在においてはMSはAppleのを一切持っていない。
67名称未設定:2006/04/04(火) 16:40:30 ID:1Y562KEk0
>>64

ttp://www.thecounter.com/stats/2006/April/os.php

2% Macのシェアが伸びてきているというここでの話とはえらい違うなぁ。
68名称未設定:2006/04/04(火) 16:43:51 ID:1Y562KEk0
>>67

4月の統計はまだ少ないし意味ないか

ttp://www.thecounter.com/stats/2006/March/os.php  2%

69名称未設定:2006/04/04(火) 16:50:17 ID:5AP4p4JR0
1985年11月22日。
WordのアップグレードとWin版Excelの発売延期を条件に、
AppleはMSに対し、Macのいくつかの技術をWinで使用することを許可した
馬鹿な契約書を交わしたのがすべての始まり。
契約を交わしたのはスカリーとゲイツ。

結局、この契約の範囲が訴訟に論点になったわけだが、この中の一文で
「Excel、Word、Windowsの視覚的表示は、
AppleのLisaおよびMacintoshのGUIから派生したものである」
という承認書にMSはサインをしているわけだ。

結局、契約の及ぶ範囲を巡ってAppleは訴訟に負けたわけだが、
WinがMacのパクりと言うことをMS自身は承認しているんだよな。
70名称未設定:2006/04/04(火) 17:03:07 ID:1Y562KEk0
>>69

その契約書の原文はどうなってるんですか?

71名称未設定:2006/04/04(火) 17:04:50 ID:1Y562KEk0
>>69

MacのGUI自体XeroxのAltoから派生したっていう見方が一般的ですね。
72名称未設定:2006/04/04(火) 17:05:30 ID:tP/dbWHq0
ちょっと古いが、Macの没落はここに統計があるな
ttp://www.csj.co.jp/www17/
Win95を契機に伸ばしてる感じだ。それまでは主にDOSだったからしかたないけど
この10年間の差はデカイな

もう、「小学校にiMac30台寄付」とか地道にやって将来的な伸びを期待するしかないような気がする
初めて触るパソコンがMacだったってのは、シェア伸ばす大きな理由になると思うけどな
73名称未設定:2006/04/04(火) 17:06:22 ID:1Y562KEk0
>>66

この原文もよろしく。

情報源を特定しないと適当にでっち上げている可能性もあるしね。
74名称未設定:2006/04/04(火) 17:08:22 ID:CbZdv8UM0
あるサイトのアクセス解析の結果だから、実質の普及台数に対するシェアじゃないってば。
「アクセス解析の」から実質のにもって行くあたりは>>65は理解できてるね。
アクセス解析の統計は、実質個人使用可動台数割合に近い結果が出る。
企業の場合はウェブサイトにアクセスできない場合も多いし、持ってるだけで使ってない個人の
分はカウントされないしね。
ソースは前、前、前スレあたりにあったシェアの情報だったかな。
75名称未設定:2006/04/04(火) 17:12:10 ID:PtbTUk9/0
>>62
j4nptJFM0
じゃあ後はお前にまかせたぞ。
存分にこのスレを盛り上げてくれ!
76名称未設定:2006/04/04(火) 17:13:32 ID:1Y562KEk0
>>74

Macの実質稼働台数はは大体2-3%で統計で出ているシェアとほぼ
一緒って事ですね。

誰かは26%なんてぼけたことを言ってましたが。

77名称未設定:2006/04/04(火) 17:17:25 ID:9oHRHngx0
>>58
指摘どうも。
78名称未設定:2006/04/04(火) 17:18:21 ID:5AP4p4JR0
ある人間は言った。

「元AppleCEOギルバート・アメリオが当事者として経験し
その著作に書き記したMSとAppleの契約などデマである」

この件に対してMS側からはなんら異議申し立てが無いにもかかわらずだ。

つまり、ここから導き出される理論は二通りある。

1.当事者の体験談と言っても信憑性のあるソースとは言えない。
 つまり、世の中には信憑性のあるソースなどあり得ない。

2.自分の都合の悪いソースの信憑性を認める必要はない。

この2つの理論いずれに当てはめても、
現在1Y562KEk0氏が提示しているいくつかのソースは信憑性に欠ける
と、上記の発言をしたある人物は言っていることになる。
79名称未設定:2006/04/04(火) 17:31:03 ID:75Q3oP9e0
>>42
おれは、>>1>>3が「日本語」を知らないって書いてるだろ?

英語ではshare率と書くとおかしいが、日本語ではシェア率は
そのものが占めているシェアが全体の何%かっていう意味のパーセンテージって意味で普通に使われてるんだよ。

俺の書いたことに文句があるなら、シェア率と初めに書いた椰子に文句をいいなwwwww
80名称未設定:2006/04/04(火) 17:36:42 ID:BWtng9l2O
春だなぁ〜。
81名称未設定:2006/04/04(火) 17:48:47 ID:BWtng9l2O
GUIの起源は確かにALTOだが、
ドラッグ&ドロップやゴミ箱など
「ユーザーにどれだけファイルを実体として認識させるか」
を目的とした多くのアイデアはAppleのオリジナル。
インスパイアとパクリは本質的に違うもの。
82名称未設定:2006/04/04(火) 17:54:32 ID:tWfTy+t7O
アップルのGUIは、オリジナルのアイディアが多いので、スカリーが愚かな契約を結ばなければ、アップルとの訴訟でマイクロソフトは負けていた可能性が高いんだってね。
83名称未設定:2006/04/04(火) 17:56:09 ID:CbZdv8UM0
>>76
誤字につっこまれなかったことを感謝しつつ
実質稼働台数割合は、生産台数の累計から廃棄さえれた台数を引いた台数の割合では。
それぞれ同率で推移したと考えると、現在の年間生産台数割合がほぼ同率かも。
macの個人使用実質稼動台数割合は、2、3%ではなくもう少し多いと推測できますね。
そして、それが身の回りの体感macユーザー割合に近いものではないかと推測できますね
macユーザーは何かにつけmacだからとか言いたがるけど、winユーザは余程PC自体に興味が無いと
自分のマシンの話などしないので、macユーザのみが目立つとも言える。
2でも、3%でも10%でも分母も一定じゃないんだし、現状認識はシェアが低いってことでいいじゃん。
それをちょっとでも上げる方法を語ろうぜ。
84名称未設定:2006/04/04(火) 17:56:13 ID:1Y562KEk0
>>81

アップルはアイディアを盗んで改良したということですね。
了解。


85名称未設定:2006/04/04(火) 18:01:14 ID:1Y562KEk0
>>83
> macの個人使用実質稼動台数割合は、2、3%ではなくもう少し多いと推測できますね。
> そして、それが身の回りの体感macユーザー割合に近いものではないかと推測できますね

googleのアクセス統計やカウンターの統計からしても
2-3%なのすが、なぜもう少し多いと思うのですか?
86名称未設定:2006/04/04(火) 18:03:13 ID:1Y562KEk0
>>78

だから契約書なりの原文をだせば済むだけの話じゃないのですか?
あるいは声明やプレスリリースとかでも信憑性あるでしょう。

できないんですか?
87名称未設定:2006/04/04(火) 18:04:06 ID:BWtng9l2O
インスパイアを受けオリジナルを遥かに越えるものを作ったのがMacチーム。
Macの劣化コピーしか作れなかったのがM$。
88名称未設定:2006/04/04(火) 18:05:38 ID:1Y562KEk0
>>81
> インスパイアとパクリは本質的に違うもの。

のまネコ騒動の時に使われた言い訳ですね。
89名称未設定:2006/04/04(火) 18:08:44 ID:BWtng9l2O
>>86
アメリオの本の原書を探して読んだらいかが?
それとも、ネットで探せる情報が君のすべて?
90名称未設定:2006/04/04(火) 18:16:32 ID:K/0duhbh0
>>57
いいね。
フォトショップもイラストレーターも元々Appleの為のソフトだった様な物だからね。
作ってくれないなら作れば良いじゃんね。
91名称未設定:2006/04/04(火) 18:38:11 ID:tP/dbWHq0
>>87
そこで満足してOSXの登場までまでダラダラとやってたAppleと
着実にシェア伸ばしたWinとの違いが、今の差につながるのか

Vista登場までの間になんとか差を取り戻さないと
GUI似てるって言ってももう間に合わなくなるな
92名称未設定:2006/04/04(火) 18:44:59 ID:zgcdUt390
ALTOの開発チームがXEROXからAppleに引き抜かれたと記憶してるが。
Mac OSはその後Apple内で伝説的なプログラマー達により昇華されたものであって、
出来の悪い劣化コピーとは根本的に違う。
93名称未設定:2006/04/04(火) 18:46:42 ID:k3icQ9TX0
最近某マック系サイトで、ALTOの映像というのを観ましたが、ほんとMacに
そっくりですね。BeOSにも似ている感じがします。
Macpaintみたいなソフトも動いていて、ルーツをみたようで感動です。
ALTOのGUIは未完成で使えなかったとどこかに書いてあったのを信じていたので、
こんな完成していたとはびっくりしました。

http://video.google.com/videoplay?docid=-4365247885921962429
94名称未設定:2006/04/04(火) 18:48:24 ID:zgcdUt390
>>93
>Macにそっくり

作ってる人間が同じだから。
95名称未設定:2006/04/04(火) 18:55:21 ID:zgcdUt390
>>86

当事者本人の手記よりプレスリリースの方が信憑性あるんですか。

往生際悪過ぎw
96名称未設定:2006/04/04(火) 18:56:17 ID:1Y562KEk0
>>90

大昔の一社ですべて供給する体制に戻ろうってわけですね。
97名称未設定:2006/04/04(火) 18:56:49 ID:1Y562KEk0
>>93

そりゃそれをまねて作ったんだから。
98名称未設定:2006/04/04(火) 18:57:30 ID:1Y562KEk0
>>95

個人と会社の立場の違いだね。

99名称未設定:2006/04/04(火) 19:01:51 ID:BWtng9l2O
会社の立場で言えばM$が反論しないのはなぜ。
100名称未設定:2006/04/04(火) 19:06:53 ID:1Y562KEk0
>>99

個人の手記に反応するほど子供ではない、ってとこでしょ。
101名称未設定:2006/04/04(火) 19:17:47 ID:zgcdUt390
>>98
GUIの先進性を理解しないXEROXに見切りをつけ、
新天地をAppleに求めたんだろ。
個人と会社の立場は違えど、開発者は同じ。
よってMac OSはパクリではなくALTOの直系、Winは亜流。
何が
> そりゃそれをまねて作った
だよ。往生際悪いな。
真似じゃなくて進化版だっつーの。


>>100
それは単にお前の妄想だろ。
勝手にそう解釈してろ。
マンチキン野郎。
102名称未設定:2006/04/04(火) 19:18:41 ID:BWtng9l2O
アメリオの手記について反論するならソース出せよ。
出来ないなら、妄想であることを認めろ。
見苦しいぞ。
103名称未設定:2006/04/04(火) 19:20:00 ID:zgcdUt390
個人と会社って手記とプレスリリースの事だったか。

個人の手記でも信憑性あると思うが。
フィクションと明記してない限り。
104名称未設定:2006/04/04(火) 19:20:15 ID:1Y562KEk0
>>101

つまり他社の知的財産をパクったって事ですね。
会社ごと買収したのならともかくね。
105名称未設定:2006/04/04(火) 19:21:43 ID:1Y562KEk0
>>103

ノンフィクションとはかかれてないし。別にうそ書きませんっていう宣誓を
しているわけじゃないしね。そのうわさの出展が書かれているわけでもない。
残念。

106名称未設定:2006/04/04(火) 19:24:33 ID:zgcdUt390
>>104
>他社の知的財産をパクった

あくまでAppleを貶めようとするものの言いようだな。
ヘッドハンティングだろw
まぁ、お前には一生関係ない言葉だろうけど。
ところでお前MSから金もらってやってんの?社員?
それともただのMS信者?


107名称未設定:2006/04/04(火) 19:26:09 ID:zgcdUt390
>>105
>うわさの出展

うわさじゃなくて当の本人の告白だっつーのw


いい加減認めろよw
108名称未設定:2006/04/04(火) 19:27:28 ID:f8vzTE030
>>93
それ、altoじゃないだろ。
109名称未設定:2006/04/04(火) 19:28:04 ID:BWtng9l2O
XeroxがAppleを提訴したこともあるが訴え自体を棄却されている。
WinがMacのパクリと認めさせた上でスカリーの馬鹿な契約書のために
裁判で負けたAppleとは一緒にするな。
110名称未設定:2006/04/04(火) 19:28:04 ID:1Y562KEk0
>>106

その知的所有権はXeroxにありますよね。つまりそれを
アップルは横から頂戴した、って事ですね。

昔はそういう特許がなかったから大丈夫
だったのでしょうけど、オリジナルじゃないわなぁ。


111名称未設定:2006/04/04(火) 19:31:38 ID:1Y562KEk0
>>107

個人の手記でしょ?アメリオ個人とMSの契約ならそれでいいかもしれないけど
会社間の契約で、書いた時は代表取締役じゃなかったわけで何の責任もない。


112名称未設定:2006/04/04(火) 19:33:08 ID:1Y562KEk0
>>109

ま、どっちみちGUIはアップルのオリジナルじゃないっていうのは
明らかで、アップルがしたことはXeroxの知的財産を拝借して
変えただけ。
113名称未設定:2006/04/04(火) 19:33:31 ID:BWtng9l2O
GUI自体の発想はALTO以前にラスキンが論文書いてるし
Xeroxのオリジナルというわけでもない。
114名称未設定:2006/04/04(火) 19:35:24 ID:1Y562KEk0
>>113

ま、どちみちAppleじゃないって事ですね。

発想をしたのがラスキン(?)で
初めて実装したのがXerox
変更を加えたのがApple
それを世界中に広げたのがMicrosoftのWindows
って事でオッケーですね。

115名称未設定:2006/04/04(火) 19:36:30 ID:zgcdUt390
>>110
>オリジナルじゃないわなぁ

Mac OSはALTOを元に開発者当人達が更に改良したもの。

オリジナルを直訳すれば『元』

つまりALTOはMacのオリジナルとして成り立ちます。







116名称未設定:2006/04/04(火) 19:38:43 ID:zgcdUt390
>>114

×→それを世界中に広げたのがMicrosoftのWindows

○→ その劣化コピ−を世界中に広げたのがMicrosoftのWindows
117名称未設定:2006/04/04(火) 19:39:28 ID:K/0duhbh0
>>93
どちかつーとOS/2
118名称未設定:2006/04/04(火) 19:42:48 ID:tWfTy+t7O
ラスキンがGUIを考えたのか。ホントに凄い人だったんだね。
119名称未設定:2006/04/04(火) 19:44:16 ID:BWtng9l2O
いずれにせよ、M$がMacをパクリ、
金の力で訴訟しないことを認めさせたことは
よほどの馬鹿でもないかぎり認めるしかないよな。
120名称未設定:2006/04/04(火) 19:45:31 ID:zgcdUt390
>>119
>よほどの馬鹿

若干一名このスレにいますねw
121名称未設定:2006/04/04(火) 19:46:41 ID:1Y562KEk0
>>115

知的財産の所有者はXeroxですからね。それをAppleが使った
って事でしょ。

人を引き抜いたからといってその人の前の会社の知的所有権を勝手に
使ったことに変わりありません。昔はそういう形の特許制度がなかった
からお咎めはなかったでしょうけど。



122名称未設定:2006/04/04(火) 19:48:20 ID:zgcdUt390
>>121
>お咎めはなかったでしょうけど

だったらいいんじゃない?
123名称未設定:2006/04/04(火) 19:49:05 ID:1Y562KEk0
>>119

オリジナルではないものをパクられたなんていわれててもねぇ。
自分だってパクったものなのに。
124名称未設定:2006/04/04(火) 19:51:12 ID:zgcdUt390
>>123

>オリジナルではないものをパクられたなんていわれててもねぇ。

オマエ当事者みたいな口ぶりだなw

金もらってんのか?
125名称未設定:2006/04/04(火) 19:51:50 ID:1Y562KEk0
>>122

だと思うんですけどね、それを目くじら立てる人がいる。

Macは他社開発品のパクリだけど、当時はそうした特許などがなかったので
問題にはならなかった。

これでオッケーですか?
126名称未設定:2006/04/04(火) 19:54:21 ID:zgcdUt390
>>125
>それを目くじら立てる人がいる

出来が悪いからだよ。

>Macは他社開発品のパクリだけど

開発者本人が関わってるので、厳密にはパクリとは言えない。
127名称未設定:2006/04/04(火) 19:55:09 ID:BWtng9l2O
ともかく、Winに盗み放題の権利を与えたスカリーとアメリオに
Win信者は感謝しないとな。
128名称未設定:2006/04/04(火) 19:57:09 ID:ihKw+tMi0
>>121
> お咎めはなかった

実際、XEROX は登録を怠ったがゆえに後の訴訟で Apple に負けていますしね。
もし ALTO の GUI の特許を申請していれば Apple の跳梁を許さずに済んだと思う。

ttp://www.krsaborio.net/research/1990s/90/900410_c.htm

> n10 As noted in Section I, Xerox does not allege that Smalltalk
> was ever copyrighted or registered. Consequently, any alleged
> misuse of Smalltalk by a third party is not actionable under the
> Copyright Act. 17 U.S.C. §§ 411, 412 (1988). [**21]
129名称未設定:2006/04/04(火) 19:59:53 ID:8ENxXxW+O
マックってハードはレガシーフリーを実現してるけど、
ソフト面では全然だめだよな。
新バイナリってPPCとIntelの両方のコード入ってるんだろ?
ひどいなw
130名称未設定:2006/04/04(火) 20:00:06 ID:75Q3oP9e0
アメリカは先発明主義なのに、xeroxが負けたということは
ソフトウェアの権利は昔は相当低かったんだな。

ソフトウェアに特許が認めらる今では、通用しないだろうな。
131名称未設定:2006/04/04(火) 20:00:14 ID:j4nptJFM0
>>101
 >GUIの先進性を理解しないXEROXに見切りをつけ、
 >新天地をAppleに求めたんだろ。

これ、だれのこと? 正統継承をかたるのなら、
メインっぽい人や、手段でAppleに移籍したってことですか、
いま、ググッテルけど見つけきれなくて。


132名称未設定:2006/04/04(火) 20:01:20 ID:6Pv7bW4T0
ともかく、Macに盗み放題のチャンスを与えたXEROXの重役たちに
Mac信者は感謝しないとな。
133名称未設定:2006/04/04(火) 20:06:39 ID:j4nptJFM0
>>132

ここみると、こんな風に説明される。

XEROX社にアップルの株式と交換にパロアルト研究所の見学を申し出る。見学の申し出は受け入れられ、1979年の11月と12月の2回、見学し、先進的な Smalltalk で動く GUI を持ち、ビットマップディスプレイとマウスで操作される Alto のデモにインスピレーションを得た。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

134名称未設定:2006/04/04(火) 20:07:23 ID:BWtng9l2O
インスパイアされながらもさらに進化したものを生み出すことと
単に劣化コピーしか作れなかった違いがわからないとは。
135名称未設定:2006/04/04(火) 20:10:49 ID:v2eG6Ho90
だって基地外ホロン君だもの。
136名称未設定:2006/04/04(火) 20:11:30 ID:ihKw+tMi0
>>131
たしかに、ラリー・テスラーやブルース・ホーン、ちょっと遅れて
アラン・ケイやダン・インガルスなど主要なメンバーが移籍しましたが、
Lisa や Mac が採用したのは ALTO の GUI だけで、中身はぜんぜん違うもの
ですよ(PARC 見学前に独自路線で開発を進めていたせいもあって、
結局 ALTO タイプの GUI を採用することになるまでも、紆余曲折ありました)。
ここにそのエピソードが載っています。

ttp://www.computerhistory.org/events/lectures/appleint_10281997/appleint_xscript.shtml

Apple が XEROX の正統継承者ってことはぜったいありません。アラン・ケイや
ダン・インガルスにいたっては、開発にタッチすらしていませんから。

>>101は Mac ファンにありがちな思いこみです。だまされないでください。
137名称未設定:2006/04/04(火) 20:15:12 ID:muj7qwDo0
劣化コピーに負けるMacって一体…?



超劣化コピー?
138名称未設定:2006/04/04(火) 20:22:58 ID:zgcdUt390
>>136

GUIを開発したゼロックスのパロアルト研究所の創設者、アラン・ケイは総勢15名を引き連れてAppleに移籍。
アラン・ケイ本人は1997年までAppleの名誉研究員(アップルフェロー)を務めておりました。
アラン・ケイが直々にかどうかは知らんが、パロアルト研究所から移籍した人間がAppleのGUI開発に関わったのは事実。

ちょっと調べてたらこんなのを見つけた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アラン・ケイ

>史上初の本格的GUIを備えたとして知られるAltoだが、じつはAlto OSと呼べるもの自体はCUIベースでGUIはない。
>GUI環境の歴史に関する文でAltoが引き合いに出された場合、それは当時のSmalltalk環境を意味することが多い。
>言及者がSmalltalkを単なるプログラミング言語として狭く捉えていたり、その誕生の歴史的経緯
>(コンセプトとしての「ダイナブック」、暫定環境としての「Smalltalk」、暫定ハードとしての「Alto」の相互関係)
>を知らずに書いた記述が世に氾濫しているため、こうした誤った認識が定着してしまった。
139名称未設定:2006/04/04(火) 20:23:17 ID:+XHXLsMV0
昔別のスレに貼ったやつ、引っ張りだして来たよ(・∀・)ノ

http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?story=116
140名称未設定:2006/04/04(火) 20:25:57 ID:zgcdUt390
つまり、ALTOはCUIベースでAppleのはGUIだと。
全く違うもんなんだな。
漏れも勉強になった。
141名称未設定:2006/04/04(火) 20:28:35 ID:+K6ordKo0
>>140
途中を省くな。
SmallTalkがGUIということだ。
142名称未設定:2006/04/04(火) 20:28:53 ID:ihKw+tMi0
>>137
ジョブズ自身の言動も、Mac が ALTO の劣化コピーだったって示しています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839902259/

> ジョブズのほうは、GUI のパワーで完全に「飽和状態」となり、あと二
> つの見せられた現象を無視してしまった。まずオブジェクト指向プログ
> ラミング、すなわち Smalltalk システムの本質、とネットワークであ
> る。ジョブズ・デモ(ジョブズの PARC 訪問)の当時、PARC には約 200
> 台の ALTO があり、イーサネットでつながれていたという事実も、アッ
> プルチームには何の印象も与えなかった。Lisa にも初期の Macintosh
> にもネットワークボードは装備されていない(Macinotsh のネットワー
> クをどうしようかと聞かれたジョブズが、質問者にフロッピーディスク
> を投げつけて「おれのネットワークはこれだ!」と叫んだ有名な話がある)。

ちなみに、この反省をもとに作られたのが Mac OS X の前身である NEXTSTEP です。
これには GUI 以外にも、オブジェクト指向もネットワークも完備されていました。
くしくも Apple は二度までも ALTO を参考にした OS を使うことになったわけです。
143名称未設定:2006/04/04(火) 20:32:07 ID:ihKw+tMi0
>>141
そうですね。ALTO にはいくつか OS があって、ジョブズたちが観て
感銘を受けたのは、そのひとつでアラン・ケイたちが開発していた
Smalltalk システムでした。ちなみに、Smalltalk を GUI ベースの OS として
動作する ALTO のことを、ケイたちは「暫定ダイナブック」と呼んでいました。
144名称未設定:2006/04/04(火) 20:32:52 ID:zgcdUt390
じゃあゼロックスがALTOを一般の人間に使えるようにして商品化すれば良かったじゃん。
しなかったんだから仕方ないでしょ。
しなかったじゃなくてできなかったのかな。
145名称未設定:2006/04/04(火) 20:34:48 ID:ihKw+tMi0
>>143
「暫定的ダイナブック」の GUI だけしか真似できなかった Mac はさながら
「限定的ダイナブック」といったところですね。w 劣化コピー?
146名称未設定:2006/04/04(火) 20:35:24 ID:+K6ordKo0
ALTOはハードウェア、昔はOSの存在自体希薄なもので
言語環境にOS機能が内蔵されていたりする。

PC98の電源入れたら動くN88BASICもそんな感じ。
147名称未設定:2006/04/04(火) 20:41:33 ID:ihKw+tMi0
>>144
XEROX は、別部門で並行して開発中の Star をビジネス向けに売りたかったのですよ。
それで、ホームユースの暫定ダイナブック、つまり ALTO/Smalltalk システムは
早々に販売しないことに決めてしまった。ケイたちは、ひどくがっかりしたと後に
述べています。

ttp://gagne.homedns.org/~tgagne/contrib/EarlyHistoryST.html

> In 1976, Check Thacker designed the ALTO III that would use the
> new 16k chips and be able to fit on a desktop. It could be
> marketed for about what the large cumbersome special purpose
> "word-processors" cost, yet could do so much more. Nevertheless,
> in august of 1976, Xerox made a fateful decision: not to bring
> the ALTO III to market. This was a huge blow to many of us--even
> I, who had never really, really thought of the ALTO as anything
> but a stepping stone to the "real thing." In 1992, the world
> market for personal computers and workstations was $90 million--
> twice as much as the mainframe and mni market, and many times
> Xerox's 1992 gross. The most successful company of this era--
> Microsoft--is not a hardware company, but a software company.
148名称未設定:2006/04/04(火) 20:49:32 ID:ihKw+tMi0
ちなみに、1976 年頃の暫定ダイナブック環境の GUI はこんな感じでした。

ttp://squab.no-ip.com:8080/collab/uploads/61/smalltalk-72-1977.jpg

ジョブズが PARC を見学に訪れる3年ほど前ですね。
149名称未設定:2006/04/04(火) 20:50:37 ID:j4nptJFM0
まとめるとこんなところ?

・XEROX で GUI(smalltalk)が開発される
・Apple(ジョブズら)が見学して、パクる
・アラン・ケイらがAppleに移籍する。
・ジョブズがAppleを出てNeXTを設立。
・ゲイツがMacOSのライセンスを進めるが断れる。
・どこぞからパクってWindows作成。
・Apple(スカリー)がマイクロソフトを訴える。
・資金提供で和解。
・ジョブズがAppleにもどりOS Xが出荷され、
 現在に至る。

150名称未設定:2006/04/04(火) 20:51:33 ID:5AP4p4JR0
>>145
劣化コピーではないでしょ?
ドラッグ&ドロップ、ゴミ箱、プルダウンメニューなど
GUIとしては遙かに先を行ったものに進化させているんだから。

初期Macがネットワークを実装していなかったのはコスト的な事もさることながら、
家電のように使える完結性を重視したからだが。
151名称未設定:2006/04/04(火) 20:53:46 ID:zgcdUt390
>>139のアトキンソンの証言によると、PARC訪問の前年からLisaのGUIについて試行錯誤していたとある。
ALTOに触発されたのも大きいだろうが、GUIの搭載という発想そのものは別にALTOからパクったわけではない。
152名称未設定:2006/04/04(火) 20:54:33 ID:+K6ordKo0
>>149
「GUIをめぐりXeroxから訴えられる」が抜けている
153名称未設定:2006/04/04(火) 20:58:13 ID:zgcdUt390
>>149
>・どこぞからパクってWindows作成。

ゲイツがMac用のエクセルを開発する為にAppleから借り(貰った?)、
できあがったのがなぜかWindowsでジョブズが激怒したという事だったと思ったが。
その後ゲイツに丸め込まれるんだが。

漏れよりアンチの方が詳しいだろうから、何か間違ってたら指摘してくれ。

154名称未設定:2006/04/04(火) 20:59:48 ID:zgcdUt390
>>150
アンチにしてみりゃ進化も劣化コピーなんだろw
155名称未設定:2006/04/04(火) 21:02:13 ID:5AP4p4JR0
>>154
ではGUIとして、Altoと比べLisaおよびMacのどこが劣化していたのか
具体的に述べてみよ。
156名称未設定:2006/04/04(火) 21:02:31 ID:ihKw+tMi0
>>150
ものは言いようですね(^_^;) お互いに…。w

Mac が ALTO/Smalltalk システムから機能を削ったのは主に、レスポンスを
優先したためです。ユーザーエクスペリエンスの重視度は Apple のほうが
上を行っています。それはさすがだと思います。

ちなみに、今時の OS X が…とでもいうのでなければ、GUI としてはるか上…
ということはないと思います。
初期 Mac については、後発として順当に上を行っている…という程度が妥当かと。

ちなみにドラッグ&ドロップという操作自体は ALTO にもずっと前からありました。
プルダウンメニューはワンボタンマウスでメニューをポップアップするために
ひねり出された応用です。実際、初期の Lisa プロトタイプでは、ポップアップ
するメニューすら想定されていませんでしたから。w

Apple のオリジナルはゴミ箱くらいです。そのゴミ箱すら、デスクトップに
機能やデバイスを意味するアイコンを配置する…というくくりでは、ALTO/
Smalltalk の兄弟分である Star システムからのアイデアの拝借なわけですが…。
157名称未設定:2006/04/04(火) 21:03:13 ID:5AP4p4JR0
>>154
あ、ごめん。アンカーする相手を間違った。
158名称未設定:2006/04/04(火) 21:06:07 ID:zgcdUt390
>>157
相打ちかと思ったぞw
159名称未設定:2006/04/04(火) 21:10:00 ID:ihKw+tMi0
>>155
右クリックメニューが欠落していました。(後にコンテキストメニューとして追加)
ウインドウの最小化機能が欠落していました。(後にウインドウシェードとして追加)
編集操作では強力な again 機能が欠落しています。
括弧内の文字列をダブルクリックで選択する機能が欠落していました。
センテンスをダブルクリックで選択する機能が欠落していました。(一部のワープロで対応)
文字のグリフを編集する機能が欠けていました。(後に ResEdit で追加)
文字が入力できる場所なら、どこでもマルチフォント、マルチスタイル、
マルチサイズのテキストが使えるわけではありませんでした。
ダイアログボックスですぐにユーザーに“モード”を強います。
タイトルバーが画面の外にはみ出てしまうとウインドウの移動ができません。
サイズボックスが画面の外にはみ出てしまうとウインドウのサイズも変えられません。
スクロールボックスが表示範囲の割合を示しません。
スクロールアローでスクロールの速度を調節できません。

まだ書きますか?
160名称未設定:2006/04/04(火) 21:22:54 ID:5AP4p4JR0
>>159
まったく、ものは言い様だなw 例えば、右クリックメニューが無いのは、
Appleが1ボタンボタンマウスにこだわったのは、
マウスという多くのユーザーには全く未知のものに操作させる場合、
複雑化させたくなかったからでしょ。
Altoの様に複数もボタンがあった方が進化していると言えるのかな?

機能を持たない=劣化ではないと思うよ。



161名称未設定:2006/04/04(火) 21:34:03 ID:5Q+UXWID0
SE/30のUIは劣化していたが
すきだった
System6(漢字トーク6)は
ボリュームに同名ファイルが2つ以上おけなかったのが
つかいづらかった
162名称未設定:2006/04/04(火) 21:34:25 ID:ihKw+tMi0
テキスト内に絵を挿入できるのはワープロなどに限られています。
再起動時に、使用中のアプリケーションやその状態を再現できません。
複数のアプリケーションを同時に走らせることができません(Lisa では可)。
ウインドウをスクリプトで操作することができません(後にAppleScriptで可能に)。
画面の一部を切り出してスナップショットをとることができません(後に対応)。

まあ、あんまし書いてもものは言い様でかたずけられそうですから。このくらいで。
(正直なところは、即興で思いつくのはこのくらいが限度なんですけれどもね(^_^;))
Lisa や Mac にも優れた点が多いのですが、すべての点で ALTO を凌駕している
わけではないことを分かっていただければ結構です。
163名称未設定:2006/04/04(火) 21:41:43 ID:5AP4p4JR0
>>162
ともかく、Altoの様な実験機からGUIを解放し、商品化させたというのが
Appleの一番の功績では無いかな。
特にMacが2500ドル(原価500ドル)で発売出来たという事実がスゴイ。
164名称未設定:2006/04/04(火) 21:41:52 ID:f8vzTE030
>>162
ALTOでは、それら全てが出来たというソースは?
165名称未設定:2006/04/04(火) 21:42:35 ID:hO/5JiyV0
後ろ向きな兄さんばかりだな、昔話よりも今だろ?
Windowsが世界標準になっちゃって漏れもずっとWindowsだったけど、仕事でOS Xに触れてみた結果はこうだ。
FanaticなユーザーからSONYみたいな印象を持っててイメージ良くなかったけど、Appleやるじゃん!って感じになった。

よーするにポゼとFinderが漏れ的Revolutionaryだったんだな。
少なくとも漏れはフォトショやイラレ使う時はXPよりもOS Xのが使いやすい。
166名称未設定:2006/04/04(火) 21:44:50 ID:5AP4p4JR0
>>162
まぁ、おれもそれは気になっていたんだが、それはihKw+tMi0を信用することにするよ。
MacがAltoの劣化コピーであるという発言は失言だったと認めてくれたようだし。
167名称未設定:2006/04/04(火) 21:46:15 ID:1Y562KEk0
>>160
> Altoの様に複数もボタンがあった方が進化していると言えるのかな?

昔はMacはひとつボタンだったけど今は実質複数ボタンなので進化してるのでしょう。
そうじゃないと退化しちゃったことになりますよ。



168名称未設定:2006/04/04(火) 21:47:22 ID:1Y562KEk0
>>163
一部のギークたちからGUIを開放し、一般化というのが
Microsoftの一番の功績ではないかな?

169名称未設定:2006/04/04(火) 21:49:20 ID:5AP4p4JR0
>>167
あのさー、マウスというものが全く未知のものであった時代と、
現在を比べても意味はないと思うよ。

そんなことより、アメリオの一件に関しては事実と認めろよ。
170名称未設定:2006/04/04(火) 21:51:02 ID:1Y562KEk0
> Apple のオリジナルはゴミ箱くらいです。そのゴミ箱すら、デスクトップに
> 機能やデバイスを意味するアイコンを配置する…というくくりでは、ALTO/
> Smalltalk の兄弟分である Star システムからのアイデアの拝借なわけですが…。

つまりAppleのオリジナルは何もないって事ですか。
171名称未設定:2006/04/04(火) 21:52:45 ID:1Y562KEk0
>>159
> スクロールボックスが表示範囲の割合を示しません。

これはAltoからあったのですか?
Windowsに搭載されてしばらーくたってから
Macが真似して実装したものだと思ってました。
172名称未設定:2006/04/04(火) 21:54:54 ID:1Y562KEk0
>>169

事実だという証拠を出してくれたらすむことなのに。
マイクロソフトやアップルが法人として出した声明・契約書などね。

個人の逸話を集めたような本じゃあねぇ。自分を悪くは書かないでしょうし。

173名称未設定:2006/04/04(火) 21:55:23 ID:QrXCiDEu0
Macの成分解析結果 :

Macの74%は嘘で出来ています。
Macの13%は厳しさで出来ています。
Macの10%は心の壁で出来ています。
Macの3%はアルコールで出来ています。
174名称未設定:2006/04/04(火) 21:55:51 ID:1Y562KEk0

brb, cu l8r!

175名称未設定:2006/04/04(火) 21:56:10 ID:5AP4p4JR0
「Excel、Word、Windowsの視覚的表示は、
AppleのLisaおよびMacintoshのGUIから派生したものである」
という承認書にMSはサインをしてる。

つまり、MS自身がWinはMacパクリだと認めたの事実もあるしな。

ソースは↓この本の213ページ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756133029/qid=1144155152/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-7304398-4017954
176名称未設定:2006/04/04(火) 21:56:19 ID:f8vzTE030
>>167
ワンボタンの利点を捨てて複数になったのなら退化だが、ワンボタンの利点が残ってるのでね。
177名称未設定:2006/04/04(火) 21:56:46 ID:5Q+UXWID0
>>171 そのとおり
178名称未設定:2006/04/04(火) 21:57:38 ID:3hf8qN410
だいたい100〜の書き込みはmacが世界一のシェアになる方法と関係あるんですか?
元祖GUI、本家GUI、総本家GUIそんな話ですよね。

俺もmac使ってるから、これは良いと思うしデザインも好きだけど、90以上の方が
意図してかどうかは別として選んでいない現実があるわけで。

まあ、適当に語ろうというすれだから、細かいことはいいか。
179名称未設定:2006/04/04(火) 21:58:15 ID:+XHXLsMV0
> スクロールボックスが表示範囲の割合を示しません。

Altoはどうかか知らないけど、Macは実装はしてみたけど没になったというのが真相かと
ソースは>>139のリンク先

ところでID:1Y562KEk0は早くソースを出しなさい、わかった。
ほとぼりが冷めたと思ってノコノコ出てくるのがワラエ杉。

180名称未設定:2006/04/04(火) 21:58:31 ID:5Q+UXWID0
スカリーとか当事者が書いた本がほしい
181名称未設定:2006/04/04(火) 21:58:53 ID:5AP4p4JR0
>>172
それを言い出したら、君の出したソースの信憑性も自ら否定する事になるけど良いの?
182名称未設定:2006/04/04(火) 22:02:22 ID:f8vzTE030
>>171
Macのフリーウェアのたぐいで、相当前からあった。
183名称未設定:2006/04/04(火) 22:06:08 ID:75Q3oP9e0
>>180
スカリーの書いた本なら

「スカリー―世界を動かす経営哲学 上下」
184名称未設定:2006/04/04(火) 22:12:06 ID:ihKw+tMi0
>>164
全部を一カ所で確認できるわけではありませんが…。

いくつかは、ケイの書いた論文で確認できます。ただ、これはひとつ前の
Smalltalk システム(Smalltalk-72)をベースに書かれたものなので、
ジョブズたちが見たときの ALTO のものに比べるとちょっと見劣りがします。

Personal Dynamic Media
http://mrl.nyu.edu/~noah/nmr/book_samples/nmr-26-kay.pdf


これは直接の証拠にはなりませんが、そのほとんどを当時の Smalltalk-76
(つまり、暫定ダイナブック環境)を対象に執筆された、通称オレンジブック
にも GUI やその操作に関する記述があります。

Smalltalk-80: the Interactive Programming Environment
Addison-Wesley, 1984, ISBN 0-201-11372-4

SMALLTALK-80―対話形プログラミング環境
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274072762/


BYTE 誌の '81 年の Smalltalk 特集号にも、ラリー・テスラーが Smalltalk
システムの GUI についてまとめています。こちらもいくつか該当する記述が
あります。

Tesler, L. "The Smalltalk Environment," BYTE, 6(8), pp90-147, 1981.

ざっとこんなところでご納得いただけるとよいのですが…。
185名称未設定:2006/04/04(火) 22:19:21 ID:rFxh1ZK30
>>175
> 「Excel、Word、Windowsの視覚的表示は・・・

その証拠がどこか教えてくれませんかねぇ?本当なら
その本に示されているはずですから。それとも証拠なく
書いちゃったのかな?



186名称未設定:2006/04/04(火) 22:19:53 ID:rFxh1ZK30
>>175

どうしてこう逸話集みたいなものを証拠としてあげてくるのかなぁ?
査読もないでしょに。
187名称未設定:2006/04/04(火) 22:20:51 ID:rFxh1ZK30
>>182

じゃ、アップルはそのフリーウェアからパクったわけですね。
OS Xになってもそういうの多いですね。
188名称未設定:2006/04/04(火) 22:21:27 ID:5AP4p4JR0
で、1Y562KEkは敗北宣言で良いのかな?
はやく、アメリオの自叙伝に書かれたことはデマだったという
反証をしてほしいのだけれどw
189名称未設定:2006/04/04(火) 22:23:19 ID:rFxh1ZK30
>>187

Konfabulatorなんてその典型だしねぇ。
190名称未設定:2006/04/04(火) 22:24:10 ID:rFxh1ZK30
>>188

こういう風に勝手に敗北とか逃げたとかいうのは明らかに手詰まりの状態の時。
早く証拠だしてよ。逸話集じゃないやつでね。
191名称未設定:2006/04/04(火) 22:26:57 ID:5AP4p4JR0
>>185
ついでにこの書籍に書かれたことがデタラメだという反証もよろしく。
出来なければ君がなんと言おうが、多くの人は君が論破されたと思うだろう。
192名称未設定:2006/04/04(火) 22:40:33 ID:rFxh1ZK30
>>191

だから出展を確認できなければ正しいかどうかの判断できないでしょ?
持ってるのでしたら、引用文献などがあるはずなので書いてくれませんか?
それとも根拠なくおもしろおかしく書いたのかなぁ?逸話集だから
それでもいいのかな。


193名称未設定:2006/04/04(火) 22:48:40 ID:+XHXLsMV0
>>192ってもしかしてハテナ君?
最初は団子かと思ったけど何か違う感じがする。
194名称未設定:2006/04/04(火) 22:48:52 ID:rFxh1ZK30
>>191

普通に考えたら「逸話集に書いてあるから本当だじょ」
と言ってるあなたがおかしい。

その逸話集が何に基づいて書かれたかを聞いているのに
それがないんじゃなぁ。

195名称未設定:2006/04/04(火) 22:51:03 ID:zgcdUt390
>>194
客観的に見てるとあなたがおかしい。
196名称未設定:2006/04/04(火) 22:51:38 ID:5AP4p4JR0
>>192
出典に関しては参考文献が当該書籍の巻末に列記。
また、さまざまな関係者からの証言を元に書かれていて、
この一部は巻頭に列記されている。
興味があるなら自分で確認してくれ。
197名称未設定:2006/04/04(火) 22:52:15 ID:rFxh1ZK30
>>195

このスレッドにいるMac信者が客観的に見れるって?

シェアの数字も信じないのに?
198名称未設定:2006/04/04(火) 22:53:22 ID:rFxh1ZK30
>>196

だからあなたがその本を持ち出したんだから責任もって
当該個所の参考文献なり引用文献を出してよね。
それでないと判断できないから。
199名称未設定:2006/04/04(火) 22:56:56 ID:GNiWxZX+0
>>197
手当り次第に噛み付くのはよしたほうがいいと思うが。
200名称未設定:2006/04/04(火) 22:58:17 ID:5AP4p4JR0
>>198
個別の出典は書いてないからねえ。出典は著者本人の取材メモかもしれないし。
この本の著者に直接問い合わせてみたらどうだい。あと、アメリオ本人にも。

少なくとも、こちらは出版された書籍をソースとして出している。
それに対して反論するのであれば、それ相応のソースを出さなければ、
単なる君の妄想という判断しか、世間の人はしないだろう。
201名称未設定:2006/04/04(火) 23:11:20 ID:rFxh1ZK30
>>200

だから、論拠を書いてくれないとわからないって。

逸話集の元になった論拠出せないんですか?せっかく本を示してくれたんだから
責任もってよろしく。




202名称未設定:2006/04/04(火) 23:14:56 ID:rFxh1ZK30
>>200

っていうか個人が思想で書いた逸話集とかをを持ち出してどうのこうの言うほうが
おかしいって普通思うでしょう。


203名称未設定:2006/04/04(火) 23:18:12 ID:5AP4p4JR0
>>201
君、小学生じゃないんでしょ? 駄々をこねるのはやめて素直になれば?
「すまん。アレは失言だった」と、ひと言言えば終わる話題だ。
その後は君もまたのびのびと自分の意見をこのスレに書けるだろう。
どちらが良いのがよく考えてごらん。

204名称未設定:2006/04/04(火) 23:19:35 ID:rFxh1ZK30
>>203

君があんな証拠もない逸話集みたいな本を持ち出したのは悪かった
って認めたら?一言言えば終わるよ。


205名称未設定:2006/04/04(火) 23:21:27 ID:5AP4p4JR0
せっかくの助言を無駄にするなんて・・・。
206名称未設定:2006/04/04(火) 23:24:05 ID:rFxh1ZK30
>>203

だからね、長引くのは君がその本に書いてあることの元になった
モノを示さないからなんですよ。それを示したら終わるのに。また逸話集はだめだけどね。

そんな重要な事柄ならどちらかの会社がプレスリリースか何かしてるでしょう。
見つからないようであればガセの確率がたかいですね。



207名称未設定:2006/04/04(火) 23:24:10 ID:zgcdUt390
>>202
>思想で書いた

ここ笑うトコですか?
208名称未設定:2006/04/04(火) 23:25:07 ID:zgcdUt390
マンチキン粘るなぁ〜wwww
209名称未設定:2006/04/04(火) 23:26:01 ID:rFxh1ZK30
>>207

少なくとも個人の伝記とか自叙伝はそう思ってもらって問題ないと思うよ。
210名称未設定:2006/04/04(火) 23:26:55 ID:rFxh1ZK30
>>206

今日中に判断してもらいたいなら0時までに証拠出してね。
あほたちに付き合うのはその辺までだから。
211名称未設定:2006/04/04(火) 23:28:37 ID:zgcdUt390
>>209
じゃあこの件はアメリオの思想による捏造って事ですか?
212名称未設定:2006/04/04(火) 23:29:48 ID:rFxh1ZK30
>>211

だから、それを判断するためにその記事の元になったモノを出してくれって
言ってるんだけど誰も出せないし。

213名称未設定:2006/04/04(火) 23:30:37 ID:zgcdUt390
>>212
記事じゃなくて手記ですよ。
214名称未設定:2006/04/04(火) 23:31:56 ID:rFxh1ZK30
>>213

だから好き放題書けるってことじゃないですか。
やめてからだから法人の代表して書かなくていいから、個人の思想に基づいて
好きに書ける。


215名称未設定:2006/04/04(火) 23:32:40 ID:cJHwbrL10
>>207
著者も思想で匿名掲示板に書き逃げしてるやつには言われたくないだろうねw
216名称未設定:2006/04/04(火) 23:34:31 ID:tWfTy+t7O
好きに書いたら、後でアップルかマイクロソフトから苦情がくるだろが。
どちらも何も言わないのは何でだよwww
217名称未設定:2006/04/04(火) 23:35:17 ID:zgcdUt390
>>214
>個人の思想に基づいて好きに書ける。

いくら好きに書けても限度があるだろw
少なくともオマエよりは社会的信用があって
知名度もあり、信用問題にもかかわるからな。

まぁ、オマエの言ってる事からわかるのは、
文章というものは個人の思想によっていくらでも曲解できるって事だなw
218名称未設定:2006/04/04(火) 23:35:17 ID:rFxh1ZK30
>>216

前にも書きましたが個人を相手にするほど法人はひまじゃないんでしょう。

219名称未設定:2006/04/04(火) 23:36:32 ID:5AP4p4JR0
>>218
さすがに古いニュースなのでAppleにもMSにもニュースリリースは削除されてたね。
事実としてはあれ以降、AppleとMSの間で訴訟は起きていないということもあげておこう。

ところで、アメリオの自叙伝の信憑性と、
君の頭の中だけで描いた「アレはデマだ」という意見の信憑性。
どちらの信憑性を世間の人が信じるか、君、理解できる?

少なくとも前者には元AppleのCEOだったという社会的な影響力を持つという責任があり、
きみは匿名掲示板で、なんら責任のない発言をしているというこの状況でだよ。

そして、君の頭の中だけで描いたことをあくまでも正しいという人を
世間一般でどう評価するのか知ってるかな?

220名称未設定:2006/04/04(火) 23:37:51 ID:rFxh1ZK30
>>217

つまり証拠はないわけですね。アメリオが書いたことだから正しいだろー
ってことですね。話になりません。

自叙伝や手記なんて自分の都合の悪いことは書きたくないでしょうし
書かないでしょう。自分をよく見せるために競争相手を貶めて書くことはアリでしょうけど。
221名称未設定:2006/04/04(火) 23:39:19 ID:YNFk08qn0
えっと、「単純にまねた訳じゃない」って言っているからまねたんだね。
Windowsもまねたんだけど、「お前等助けてやるから、俺たちがまねたって言うなよ」ってさ。

ソースを出せ?そんなもんいらねぇ。
その方が面白いから。
Macはまねて良い物を作ったんだけど、それをまねたWindowsは良い物を作れなかった。
だから劣化コピーって言われるんだよ。

ソース?んなのいらねぇ。

一般的にMacのGUIは優れていると言われてる。
何と比べているかは、想像に任せる。

そのソースを出せ?
友達作れ。自然と聞こえてくる。
222名称未設定:2006/04/04(火) 23:39:23 ID:tWfTy+t7O
>>218
そこら辺の一般人じゃなくて、アップルの前社長が書いたことを両会社ともスルーするってか?www
223名称未設定:2006/04/04(火) 23:39:32 ID:rFxh1ZK30
>>219

そのニュースリリースは削除されてるけど、それを引用して要約したような
ホームページは残ってるよ。

君たちが言うようなことを果たして書いてあるところはあるかな?


224名称未設定:2006/04/04(火) 23:41:12 ID:9oHRHngx0
>自叙伝や手記なんて自分の都合の悪いことは書きたくないでしょうし
>書かないでしょう。自分をよく見せるために競争相手を貶めて書くことはアリでしょうけど。

自叙伝や手記では自分の有利な事しか書かない傾向があるのは事実だ。
しかし、捏造してまで書くのは自殺行為だからやる人はいないだろう。
225名称未設定:2006/04/04(火) 23:41:46 ID:cJHwbrL10
自分に都合の悪い事はすべて否定。
ついでに自分に都合の悪い世の中も否定して一日中2ちゃんねるに没頭。
ある意味、首尾貫徹してるなw
226名称未設定:2006/04/04(火) 23:42:23 ID:rFxh1ZK30
>>224

いないかどうかは、それが捏造か本物かを示す証拠がなくては始まらない。
それを出してくれって言ってるのに・・・・。

227名称未設定:2006/04/04(火) 23:44:27 ID:zgcdUt390
228名称未設定:2006/04/04(火) 23:44:56 ID:5AP4p4JR0
まぁ、ニュースリリースも別に契約内容のすべてを書くわけではないからなぁ。
それにアメリオにとって、その契約は本人にとって名誉な事ではなく
むしろ恥辱だよな。自分の間違いや恥辱を
素直にカミングアウトするところなんて、さすがだと思うね。
229名称未設定:2006/04/04(火) 23:47:09 ID:5AP4p4JR0
>>227
確かにそうとう暇だねぇ。
この暇さならアメリオが事実無根なことを書いたら訴えるだろうねぇ。

・・・と、普通の人は考えるであろう。
230名称未設定:2006/04/04(火) 23:48:37 ID:zgcdUt390
>「正直なところ、配慮に欠けるととられても仕方なかったかもしれない」と認めている。

だって。
ID:rFxh1ZK30よ、お前もマンチキンの端くれなら、少しはMSの謙虚さを見習えw
231名称未設定:2006/04/04(火) 23:48:51 ID:rFxh1ZK30
>>229

昔話と
これからのビジネスがらみの話

さてどちらが重要でしょう。

232名称未設定:2006/04/04(火) 23:50:00 ID:zgcdUt390
今度はクイズ形式かよw
233名称未設定:2006/04/04(火) 23:50:28 ID:rFxh1ZK30
>>230

これがアンチMSのMac信者たちがとったドメインだったら問題だったけど
子供だったからその発言になったのでしょう。

認めると転売される恐れがあるからね。
234名称未設定:2006/04/04(火) 23:51:27 ID:cJHwbrL10
今度はどんな挙げ足取って来るのかな
235名称未設定:2006/04/04(火) 23:53:14 ID:zgcdUt390
>>233

>>218に関して一言コメントをどーぞ。
236名称未設定:2006/04/04(火) 23:55:04 ID:5AP4p4JR0
>>231
露骨に話題をそらそうと言うところが笑えるけど、
君、これからのビジネスがらみの話もしていないじゃないw

だからさ、いい加減に間違いを認めろよ。
世界中で君が正しいと思っているのなんて君だけだと思うぜ。
ウソだと思うなら、この展開を君のご両親でも、友達でも
学校の先生でも、君が信頼できると思う人に見せて、意見を聞いてごらんよ。
237名称未設定:2006/04/04(火) 23:55:58 ID:rFxh1ZK30
>>235

233に書いてあるとおりですが読めませんか?
238名称未設定:2006/04/04(火) 23:56:07 ID:zgcdUt390
(便乗発言)

信頼できるMSの上司にな。
239名称未設定:2006/04/04(火) 23:56:42 ID:rFxh1ZK30
>>236

だからごちゃごちゃ言ってないでいいかげんに証拠出せよ。

240名称未設定:2006/04/04(火) 23:58:34 ID:zgcdUt390
>>237

アンカー付け忘れるほど焦ってやんのw
>>218
>個人を相手にするほど法人はひまじゃない
って言い切ってたでしょ。
思いっきり相手にしてるジャマイカ。
嘘つき。
241名称未設定:2006/04/04(火) 23:58:36 ID:5AP4p4JR0
>>238
マンチキンじゃないでしょ?
こんな迂闊な人MSじゃいらないと思うよw
242名称未設定:2006/04/04(火) 23:59:22 ID:rFxh1ZK30
>>239

予告してたとおり0時になったら離れるのであとちょっとですよ。

明日までの宿題でもいいよ。がんばってねー。
243名称未設定:2006/04/04(火) 23:59:41 ID:5AP4p4JR0
よかったな。IDが変わる。
でも君の文章はすぐわかるからそのつもりで。
244名称未設定:2006/04/05(水) 00:00:10 ID:zgcdUt390
>>239
ケンカ腰の口調になってるトコが笑えるw
245名称未設定:2006/04/05(水) 00:00:29 ID:ddMzJnJ00
>>242
それは、オマエw
246名称未設定:2006/04/05(水) 00:00:51 ID:rFxh1ZK30
>>240

ドメインの話は今は個人でも法人に転売できる話だからね。
つぶしておかないと、という判断でしょう。

個人の昔話はどうかんがても無害なので放置って判断かな。

247名称未設定:2006/04/05(水) 00:01:40 ID:rFxh1ZK30
>>243

good night > all
248名称未設定:2006/04/05(水) 00:02:01 ID:zgcdUt390
>>241
MSクオリティってこの程度(ID:rFxh1ZK30)でしょ?
249名称未設定:2006/04/05(水) 00:02:07 ID:5AP4p4JR0
いつもは慇懃な口調なのに、
冷静さを失っているのが手に取るようにわかるw
250名称未設定:2006/04/05(水) 00:03:51 ID:IUYgOtrL0
>>247
これだけ押しまくられてるのに
最後まで気取ってるトコが笑えるw

おまえ何モンだよwww
251名称未設定:2006/04/05(水) 00:07:51 ID:VUImK/MN0
小さい頃にMacOSにいじめられたんだろうな。
可哀想に。
252名称未設定:2006/04/05(水) 00:08:09 ID:I7D4wUX40
まー、ID変わってほとぼりが冷めた今日の午後くらいに
別人を装って登場するつもりなんだろうけど、
言ってることがいつも同じだからすぐにわかっちゃうんだよなぁ。

俺の予想だと地方の農業高校の学生と見たね。
253名称未設定:2006/04/05(水) 00:09:37 ID:m1xODqwV0
まとめるとこんなところ(2)?
※年代を入れて、順番を訂正。漏れていた、Xerox訴訟を追加。

1970・XEROX で GUI(smalltalk)が開発される
1983・Apple(ジョブズら)が見学して、パクる
1983・どこぞからパクってWindows1.0作成。
1985・ジョブズがAppleを出てNeXTを設立。
1985・ゲイツがMacOSのライセンスを進めるが断れる。
1988・Apple(スカリー)がマイクロソフトを訴える。
1988・AppleはGUIをめぐりXeroxから訴えられるが、勝訴する。
1993・Apple Computer Windowsに対する上告敗訴:資金提供で和解。
1993・Windows3.1発表
1994・アラン・ケイらがAppleに移籍する。
1997・ジョブズがAppleにもどる
2001・OS X1.00"Cheetah" 発表され 現在に至る。

こういうサイトを発見しました。
ttp://excimer.hp.infoseek.co.jp/HP-History/mshis1.htm

254名称未設定:2006/04/05(水) 00:36:43 ID:ttmosKsS0
一段落した様なのでw 改めて提案。

「Final Cut 」のおかげで一部の業種だが、Macのシェアが伸びているらしいw
結局、Macを差別化するには、Apple自前のソフトを強化していくしか無い。
「Leopard」には純正のエミュレーション環境が付いて来るなんて噂もあるので、
WIndowsとの必要最低限の互換性は用意しつつ、

“このソフトが使いたいから、Macを買う”(Mac版しか無いからw)

みたいにしていくしか無いと思う。

まあ自前じゃないけど、Adobeは金出してでもつなぎ止めておいた方がイイけどね。
Adobe製品に限らず、
これはMacにとって重要だというソフトには、OSX自体に支援機能を入れて、
使い勝手みたいな漠然としたものじゃなく、

“このソフトはwindows版より明らかに多機能”(OSXがエコヒイキしてるからw)

にしていく。

255名称未設定:2006/04/05(水) 00:45:10 ID:tL0E1Hd+0
とりあえずPDFの閲覧、作成は他の追従を許さないほど手軽
256名称未設定:2006/04/05(水) 00:47:32 ID:ttmosKsS0
>>255

PDFは、OSXがエコヒイキしてるからw

MSは積極的に押せない理由があるらしいけどw
257名称未設定:2006/04/05(水) 00:51:01 ID:rZ/v4H6w0
どうやってApple自前のソフトを強化していくのだろうか。

貧弱な開発環境、無きに等しいサポート、ソフトウェア技
術者のレベルの低さの解消など、問題山積な訳で。

Apple社員はNeXT社員の1/10の能力しかないとほざいて
首切りまくり&冷遇しまくったから、まともな技術者が残って
ない。これが現実。
258名称未設定:2006/04/05(水) 00:57:11 ID:I7D4wUX40
>>253

>1985・ゲイツがMacOSのライセンスを進めるが断れる。

この判断がすべての過ちの始まりだったんだね。
スカリーというか、強固に反対したのはガセーらしいけど。
ま、ジョブズが残っていても反対したろうなw

この時のMSはというとWindows1.0の発売直前だったんだけど、
よほど、その出来に自信が無かったんだろう。
Winがコケた時にはMac最大のソフトメーカーとしてのブランBも
用意していたんだから、ゲイツのしたたかさを認めざるを得ない。

さらにこの年、スカリーはMSに対してMacの技術の一部を
Winで許可する契約を結んでしまっている。

1985年という年はAppleにとって大転換期だったんだなぁ・・・。

259名称未設定:2006/04/05(水) 00:57:48 ID:ttmosKsS0
>>257
同じ事、前にも書き込んでたよねw
260名称未設定:2006/04/05(水) 01:08:43 ID:I7D4wUX40
>>254
実際、業界でもFCPの普及は凄くて、
例えばフジテレビのスポーツ局なんかでも最近大量導入を決めている。
5になってからは格段に機能も進化したし、
ライバルであるAvidなんかと比べてもコストパフォーマンスは歴然。
これからシェアを増やしていくのは確実と思われる。

他にもApertureとかMotionとか、クリエイティブ系の独自ソフトを作って
確実に君の言う方向でAppleは進んでいると思うよ。
後は、安いDTPソフトでも作って、
いまだにOS9で凌いでいる印刷業者を救うべきなんだろうな。


261名称未設定:2006/04/05(水) 01:09:50 ID:VUImK/MN0
>>257

そのAppleが作ってるMacのシェアを伸ばす方法はないかい?

262名称未設定:2006/04/05(水) 01:50:09 ID:r6QlH13w0
ここにいるマカーって、例の馬鹿を嬲って「楽しんでいる」つもりになっているけれど、
実は例の馬鹿をドザーの代表として貶めることで、自分が信仰する宗教の
布教が思うように進まない現実を忘れようとしているんだよね?
263名称未設定:2006/04/05(水) 01:50:59 ID:+L+Lh0EX0
こうなったら、どんなネットゲームよりも圧倒的に楽しいものを作って
しかも課金無料にしてだ、(アイテム課金にするとか)現行のMMOに
飽きたPCユーザーを大量に取り込んでいくと・・・


書いてて虚しくなってきた。
264名称未設定:2006/04/05(水) 02:10:35 ID:ttmosKsS0
誰かじゃないけど、
OSを使いたくてPCを買うわけじゃないからね。
数は少なくても、このソフトの為にMacを買うっていうモノを
増やしていくしかない。

出来ればしがらみ等で、MSが手を出し難い分野のモノが良いな。
265名称未設定:2006/04/05(水) 02:21:07 ID:VUImK/MN0
>>262

いまいちお前が何が言いたいのか分からないんだが。
先ほど逃げて行った馬鹿も、そしてお前も痛い奴として見下してるだけだよ。
Windows使ってる奴を嫌いな訳じゃない。というか俺も普通に使ってるし。
Macを使いたくないって言ってる人間に無理矢理布教させようなんて思ってない。
というより、お前はわざわざマク板に来るのか。

シェアが小さなMacを貶めることで、思うようにいかない現実を忘れようとしているの?
266名称未設定:2006/04/05(水) 02:40:23 ID:I7D4wUX40
>>264
その意見にはちょっと同意しかねるな。もちろん、ソフトも重要だけれども、
どんな環境(OS)でそのソフトを使うかも同じくらい重要ではないの?
ソフトの充実では絶対にWinに負ける。勝てやしない。
AppleもFCPなど独自のソフトをいろいろ開発しているが、
Winの豊富なソフト群の前では一般的なアピールは弱いような気もする。

では、Winでは絶対に使うことが出来ないMac独自のものは何かというと、
それこそMacOSだけなんじゃないだろうか?

OSというものかなり完成した様に見えて、
まだまだ劇的に改良する余地もあるんではないかとも思う。
そういう意味で、本当に初心者からプロまでがストレスの無い
誰でもが使いたくなるOS(環境)をさらに突き詰めていくのも大切だろう。

実際、Macユーザーの多くは、ソフト的に充実しているWinを使えばいいものを
わざわざMacOSが使いたくてMac使っているわけだし。




267名称未設定:2006/04/05(水) 02:42:40 ID:m1xODqwV0
過去に出てきた案件をざくりと分類してみた。足りない案件
について指摘よろしく〜

1・ビジネス市場に切込
 => 成功すれば効果大だが、Appleが顧客サポート体制を
  構築できないだろう。
2・教育
 =>可能性あり。大学等への導入実績増加中。
 =>過去に実施例あり。
3・低価格化 or iPod抱合わせ販売
 =>劣化Mac化の恐れあり。
 =>機能を絞り込むのは劣化に非ずの指摘もある。
4・OSのライセンス化
 =>過去に取りやめている。
5・OSのプリインストール
 =>シェアに影響しないのでは?
6・OSの無償配布
 =>キラーアプリがないため、インストールウェアとなり、意味なし。
7・PC機としてH/Wを販売
 =>現時点でH/W設計を外注しているので、むり。
8・Mac互換機
 =>過去にやって失敗。Appleが互換機メーカと調整するのは不能と予想。
9・キラーアプリの登場
 =>???どんなのがいいの?
 =>開発要員が縮小しているのでは?、の懸案事項あり
 =>iPod、iTunes関連はHOT
268名称未設定:2006/04/05(水) 02:53:19 ID:m1xODqwV0
2006/03/20-21 に放送された、NHKスペシャル 放送記念日特集
にて、アメリカでは、TV・視聴者の関係が変わってきているとのこと、
広告収入の低下=>地方局の整理がすすみ、ローカルニュースの制作
費用の削減が加速している模様。
そのため、取材・撮影・編集のすべてを一人でこなす事が求められて
きているとのこと。また、個人レベルでのインターネットテレビ局も
市場として立ち上がってきているらしい。

この辺りをトータルでカバーできるソフトは息の長い製品になるかもね。


269名称未設定:2006/04/05(水) 02:53:27 ID:I7D4wUX40
>>267
情報整理乙。ただ、

>7・PC機としてH/Wを販売

というのはMacが・・・という事にはならないのでどーかな?
「AppleがPC互換機を抜いて世界一のシェアになる方法」ではないので・・・。
270名称未設定:2006/04/05(水) 02:58:18 ID:VUImK/MN0
>>264

そうだね。
結局Macで何ができるかが重要でOSがいいってだけじゃ意味ないね。
Appleがアプリケーションを開発していくのもアプリベンダーとのバランスを考えて
相当慎重にしていかないとな。
FinalCutを出した時はこっちがひやひやしたもんだ。。

プログラムなんかまるでど素人なんだけど、MSが手を出し難い分野=MacOS
と考えて、OSがアプリケーションを強化してくれるような独自の技術のようなものを
開発してくれないかな。(Xgridはどうしたんだ?)
Windowsと同じアプリケーション使っててもMacOSで使うと強力みたいな。
クリエイティブ層という、小さなMacのシェアの中で更に限られた分野にいる立場からの要望。
だからと言ってシェアが伸びるって訳じゃないけど、そういうピンポイントの強化の積み重ね
をしていって欲しいね。

271名称未設定:2006/04/05(水) 02:59:47 ID:x7tqC7Vx0
>>4
悪徳企業って実際あるんだね‥
272名称未設定:2006/04/05(水) 03:09:41 ID:bIQzto4RO
変な話だがポストジョブズの育成も必要だね。
ジョブズだっていつまでAppleにいるかわからんし、
強力なビジョンとカリスマをもってる奴を育てないとMacは終わるぞ。

ただジョブズみたいな奴は後継者を育てるのが下手そう。
273名称未設定:2006/04/05(水) 03:23:41 ID:VUImK/MN0
>>266

>では、Winでは絶対に使うことが出来ないMac独自のものは何かというと、
>それこそMacOSだけなんじゃないだろうか?

俺もそう思う。
既にMacOSは使いやすいと思ってるからMacを使ってるわけだけど、更にMacOS自体も
進化させていって欲しいね。
ただあまりとんでもない変更はここ最近迷惑をかけているアプリベンダーに本気で嫌われる
可能性大だから、進化というより熟成といった方向の方がいいかな。

Intel移行の混乱から、この先1、2年は恐らくシェアはそれほど伸びないと思う。
誰かが指摘してたように開発環境が弱いならその強化を、開発人員が少ないならその補充を。
iPodを進化させつつ、Leopardあたりからじっくり土台を固めて行って欲しいな。
274名称未設定:2006/04/05(水) 03:48:31 ID:ttmosKsS0
>>266
>>273
まず使ってもらわないと、OSの良さは伝わらない。
粘着君の「OSの使い勝手なんて結局慣れ」にも一理あるワケで。
少ないキラーアプリがきっかけでも本当にOSXの方が優れているのなら、
どちらでもOKなモノも使用してもらえる様になるハズ。
(当然OSXがダメならそのソフト以外ではWindowsに戻られちゃう)
Windowsと同じだけラインナップを揃える必要は無いけど、
このソフトはMacじゃなきゃダメっていうものを作らないと。
275名称未設定:2006/04/05(水) 04:05:25 ID:+erEttQC0
つ【iLife】
276名称未設定:2006/04/05(水) 04:18:24 ID:Fs+Wjfee0
俺はやっぱ突破口はiTunesだと思う。
一家に一台Macじゃないけど、一般の人が簡単に扱えて、便利な物を目指すのが良いと思う。
iLifeにはもっと発展して欲しい。
暗黙の了解のうちに、Appleは音楽配信の分野は手中に収めた。
今度は動画配信だ。
この分野を手中におさめると、かなりシェアに有利になると思う。
現在各大手メーカーが動画配信の覇権をかけて、準備を急いでいる。
勿論Appleもその一つであるが、Appleには他のメーカーには無い有利な点があると思う。
それは、動画配信のモデルを、実際に目で見て示せる事だと思う。
どんなに優れた規格でも、それを直ぐに形に出来るのと、出来ないのとでは全然変わってくると思う。
AppleはiMacにFrontRowを備え付けた時から、この事を考えていたのだと思う。
動画再生には高いスペックが必要だ。
この事を考えると、成る程miniの過剰とも言えるスペックの理由が見えてくる。
Appleは、全てのラインナップで、同じ体験ができる事を保証しているんだと思う。
miniはHDもストレス無く再生出来るらしい。
将来はHDTVも視野に入れているのかもしれない。
277名称未設定:2006/04/05(水) 04:19:29 ID:VUImK/MN0
>>272
Appleの未来をどこまで心配するんだって話だけど、雑談として。。
最近の妙に痩せ細ったジョブズを見てると意外と早く退くんじゃないかと思ってしまうね。
ジョブズがいなくなったからと言ってすぐ潰れる訳じゃないだろうけど、あまりに強烈な
カリスマを持った人がいなくなることで、Appleが今と同じペースで歩んでいってもなんとなく
不安になるかもしれないな。
ここを読むとAppleが本当にジョブズで持ってる会社なんだなって。
http://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/2006/03/_disneylandguy__fc3c.html

後継者としての顔だけで言うとシラーよりジョズウィアックかなw
278名称未設定:2006/04/05(水) 04:24:59 ID:I7D4wUX40
>>274
もちろん、ソフトの重要さを認めた上での発言だよ。

「OSの使い勝手なんて結局慣れ」というのはわかるんだけど、
実は「慣れ」が必要なウチは、
まだインターフェイスとしては未完成なんじゃないかな?

例えとしては不適当かも知れないけど、
クルマだったら、車両感覚を抜きにすれば、どんなクルマも理屈抜きで
ほとんど迷わないインターフェイスじゃない?
たぶん、パソコンもそこまでいけると思うんだ。

実際にパソコンでやる作業なんて、
従来机の上で紙でやっていた作業を代行するようなものが多いわけで。
上手くは言えないけど、現在進めているような機能充実もいいけど
初めて使った人でも問答無用の皮膚感覚で
誰もが使えるインターフェイスまで持って行ければ、
まだパソコンが普及していない発展途上の国の人とかも含めて
シェアを一気に広げることが出来るんじゃないかなと思う。

ゲームで言うと「ゼルダの伝説」の様な、
モニタの中にさわれる世界があるみたいな感覚なんだけど・・・。

具体性の無い意見で申し訳ない。

279名称未設定:2006/04/05(水) 04:44:40 ID:bIQzto4RO
>>277
俺もジョブズの引退は意外と早いと思うんだ。
10年後はいないと思う。
その時Appleはどうなるんだろう?
280名称未設定:2006/04/05(水) 04:59:52 ID:ttmosKsS0
>>278

初めて使った人でも問答無用の皮膚感覚で誰もが使えるインターフェイス

これに関しては残念ながらOS9の頃の方がずっと優れていたと思う。
OSXはどちらかというと、使い慣れたヒトがより効率よく使える方向に向かっている。

まだパソコンが普及していない発展途上の国の人とかも含めて

現在のAppleの戦略方はむしろ、そういう人達をバッサリ切り捨ててると思う。
個人的見解で良ければ、自分もOSXの方がより洗練されたOSだと思う。
でもOSXの素晴らしさばかり説いても、
「真面目に生きていれば、神様が観ていてくれる」レベルの、
信仰と変わらない。(信者は氏ねとか言われそうw)

その素晴らしいOSを、殆どの人は使った事が無い。



281名称未設定:2006/04/05(水) 05:02:42 ID:VUImK/MN0
>>274
いやいや別に俺は君に反論してるわけじゃない。
OSはOSで進化させないといけないねってことでね。
キラーアプリを作るのはいいけど、作りすぎるとアプリベンダーキラーになって、Macの環境全体が
駄目になっちゃいけないよっていう心配。

>>粘着君の「OSの使い勝手なんて結局慣れ」にも一理あるワケで。

そうそう。それは当たり前の事としてね。
OSの魅力だけじゃ一般の人の選択肢にすら入らないってのはみんな分かってるんだよ。
恐らく彼は、シェアが小さくてアプリもなくて、慣れようと思ったらWindowsもすぐ慣れるのに
なぜマカがMacを使ってるかが本当に分からないんだろう。
そんなMacに魅力があるから使ってるだけの事なのに。
恐らく現実社会ではまともに生きて行けないほどの否定主義者だが、Macを使い込んでの指摘主義者に
なれば彼の存在は相当生きるのにな。
282名称未設定:2006/04/05(水) 05:29:12 ID:VUImK/MN0
>>278
インターフェイス論の領域まで話が行ってるねw

>クルマだったら、車両感覚を抜きにすれば、どんなクルマも理屈抜きで
>ほとんど迷わないインターフェイスじゃない?

その車の運転方法も数十年殆ど変わってないようにパソコンの使い方自体もある程度確立
されていてそれほど変わらないんじゃないかな。
車の運転だって「慣れ」が必要だし。
全く別の方法でパソコンを使う手段をAppleに求めるの面白いけどね。どんなものを作るのか。
コンセプトカーならぬコンセプトOSみたいな感じで作ってみて欲しいけど、今のAppleに
そんな余裕ないだろうな。。

とりあえずいきなりこれを搭載されたら困るw
http://mrl.nyu.edu/~jhan/ftirtouch/

283名称未設定:2006/04/05(水) 06:18:24 ID:XXOVebQI0
マイノリティリポートの様なインターフェイス?
284名称未設定:2006/04/05(水) 06:25:09 ID:nJNzjESa0
なんか、ポストジョブズとか、どう見ても釣りネタが出てるな。
ひょっとして、Appleがジョブズ一人で持ってるなんて、勘違い
でもしてるのか?
285名称未設定:2006/04/05(水) 07:09:38 ID:TuHlSkTB0
MacのPDF作成環境がWindowsより良いか、というとこれは疑問だな。
Macは素の状態でとりあえずPDFを作れるようになっていることは事実だけど、
圧縮の方法だとか、フォントの埋め込み設定だとか、解像度指定だとか、
ちょっとしたことを設定したいと思うだけでAcrobatが要るようになるんじゃないの?
そのあたりのソフトはWindowsの方が選択肢が豊富だな。
Acrobatがあれば十分だとか言う奴は3%の価値観の奴だから、話にならない。
大多数の人は「それで十分」という言葉は大嫌い。選択肢があることが大切なんだな。
Macのプレビューが軽快にPDFを閲覧できるのは事実だけど、
WindowsでもFoxitリーダーだとすごく軽快。
作成でも閲覧でもサードパーティの製品が存在すればOSに標準添付しにくくなる
のがWindowsの弱点だな。既存製品と重なるような機能をOSに搭載しようとすれば
独禁法だとか騒がれるからな。
Macはずっとマイナーで良いんじゃないかな。
大きくなったら、PDF作成機能も外さないとEUで売れなくなるんじゃないの。
286名称未設定:2006/04/05(水) 08:47:12 ID:tL0E1Hd+0
良いとは書いてない、手軽と書いた。
287名称未設定:2006/04/05(水) 09:16:59 ID:I7D4wUX40
>>285
MSはそんな状況をMetroで混乱させようとしてるみたいたせけど・・・。
288名称未設定:2006/04/05(水) 09:31:48 ID:vLTRATvu0
>>285
選択肢が沢山ある事は素晴らしいんだけど、
 
シェアが少ない→選択肢が少ないからダメ

で終わっちゃうと一歩も先に進まないのでw

そういうWindowsがWindowsであるがゆえ出来ない事もあるワケで、
ニッチもニッチなりに安定させるにはシェアがいるって事。
289名称未設定:2006/04/05(水) 09:45:44 ID:Ea3hmPc20
>>285
選択肢があることが大事って書いてるけど
シェアが伸びないと、選択肢が増えるわけ無いじゃん。
シェアが低い商品のソフトやプラグイン等の周辺ソフトを作りたがるやつがいると思う?

ハードだって、シェアが低かったらサードパーティーは生まれにくいよ。
周辺機器の選択肢だって低くなるし。

それにシェアが低いと大量生産出来ないから、本体の値段だって下げにくくなる。

シェアが低いままでいいというマカーの言い分は相変わらず意味不明。
290名称未設定:2006/04/05(水) 09:59:45 ID:728g4pIA0
>>289

Windowsを搭載する一メーカーならシェアは小さくても儲かっていたらいいでしょう。
市場のパイの大きさは変わらないから、利用できるソフトは変わらない。
ただMacの場合はシェアが小さくなる=ソフト・ハードの選択肢が減る
ってことになるってことに気づかないバカ多い。

291名称未設定:2006/04/05(水) 10:04:07 ID:PVSWVf2MO
意味不明までいいきるのはどうかと
おそらく、絶滅危惧種じゃない程度に高ければいいと考えてる人って多いのでは
シェア増にともないソフトや周辺機器が増えることと、各種弊害が生じることは
トレードオフなのでバランスが肝要。
個人的には10-15%くらいを希望。
292名称未設定:2006/04/05(水) 10:16:05 ID:ewZLvC0e0
>>287
> みたいたせけど・・・。

仮名入力だな
293名称未設定:2006/04/05(水) 10:28:18 ID:vLTRATvu0
ソフトもそうだけど、
事実上互換機メーカーになった現在、
ハードの安定供給の為にも一定のシェアは必要。
出荷台数ベースでメーカー首位を取れれば、
ハード的なイニシアチブをある程度握れる。
294名称未設定:2006/04/05(水) 10:42:51 ID:s8KOBoE20
295名称未設定:2006/04/05(水) 10:59:16 ID:728g4pIA0
> 個人的には10-15%くらいを希望。
まさにMacの黄金時代がそのぐらいでしたね。
296名称未設定:2006/04/05(水) 12:13:11 ID:DBR1xWjaO
マックでオンライン株取引しようかと思ったが、マック版四季報がない。

株用に使えるソフトはOfficeとMoneyぐらい。(しかもマイクロソフト製www)
株の価値評価に使うPDF法のソフトはゼロ。
マックでは資産運用が出来ないことがわかりました。

株のオンライン取引が増えてるのにアップルはビジネスを捨ててるよな。
297名称未設定:2006/04/05(水) 12:17:48 ID:PVSWVf2MO
また新手のナイナイクンですか(^^)
298名称未設定:2006/04/05(水) 12:46:33 ID:DBR1xWjaO
まあ、Excelさえあれば、オンライン株取引なんてある程度やれるんだけど。四季報がないんじゃあ。

ビジネスを捨てて、シェアを伸ばそうなんて一体誰にマックを売るのかと思ってwww
299名称未設定:2006/04/05(水) 13:11:56 ID:728g4pIA0
>>298
アップルが買い取ってMac版をバンドルし、Windows版をなくすことに期待しましょ。
300名称未設定:2006/04/05(水) 13:37:32 ID:I+e6+Czi0
ちゅうか
デイトレにつかう、秒を争うオーダーに耐えうるシステムで
Mac版を提供してる会社あるの?
ないっしょ。
まあWeb版で、株価入力しーの、単位入力しーの
「おーけー?」と聞かれて発注する
長期投資スタンスしかないのでは?。
301名称未設定:2006/04/05(水) 13:58:01 ID:C48g97vQO
よかったね。
302名称未設定:2006/04/05(水) 16:33:50 ID:I7D4wUX40
パーソナルユース&一部のクリエイティブ業界に特化するという
Appleの姿勢は間違っていないと思うよ。
ビジネス分野には「あおぞら銀行」が良いモデルケースになればいいけど。
実際はほぼ100%Winという現状だからねぇ。
そういう中でパーソナルユースだけのシェアを見た場合
実は10%くらいあるんではないだろうか?
303296:2006/04/05(水) 16:57:47 ID:DBR1xWjaO
訂正

PDF ×

DCF ○
304名称未設定:2006/04/05(水) 17:13:55 ID:728g4pIA0
>>302

脳内でのシェアが10%ぐらいではないでしょうか?
305名称未設定:2006/04/05(水) 17:20:17 ID:I7D4wUX40
>>304
728g4pIA0=rFxh1ZK30=1Y562KEk0

そう「実は10%くらいあるんではないだろうか?」という
表現から見てもわかるとおり、根拠のない俺の想像だ。

で、君はアメリオの契約がデマだと言うことを
根拠のない君の想像と認めるの?
306名称未設定:2006/04/05(水) 17:21:36 ID:zxW9vXbS0
728g4pIA0=rFxh1ZK30=1Y562KEk0=ID:I7D4wUX40
307名称未設定:2006/04/05(水) 17:28:08 ID:I7D4wUX40
>>306
それは違うw
308名称未設定:2006/04/05(水) 17:33:17 ID:728g4pIA0
>>305

期待してた証拠をだれも出してくれていないのに
がっかりですね。結局なんの根拠もないのに逸話集を
信じる人は能天気なのでしょう。

>>306

正解
309名称未設定:2006/04/05(水) 17:39:05 ID:I7D4wUX40
昨日からの728g4pIA0の拠り所「逸話集」w

アメリオの契約についてのエピソードは至る所に書かれているワケなんだが・・・w
せめて「逸話集」の証拠能力の無さでも証明してもらいたいもんだ。
310名称未設定:2006/04/05(水) 17:44:53 ID:IUYgOtrL0
まぁ、どうしても信じたくない話なんだろうし、
ほっとけば?
311名称未設定:2006/04/05(水) 18:10:43 ID:I7D4wUX40
>>310
>>290 みたいな態度をとっている以上嫌だなぁ。
もう少し塩らしければいいんだけどw
312名称未設定:2006/04/05(水) 18:14:00 ID:ET38i/Tz0
最近、MacOS9とX(Xserverも含めて)を弄っていて思ったのは、 これは本来のコンピュータの目的を放棄した、
ファーストインプレッションだけで売る低俗なテレビと同じ、 ただの電影箱に過ぎないということだ。
まかり間違っても仕事に使うためのツールでは無い。
GUIの開祖を名乗りながらインターフェイスの改良を放置し、
インターネットの普及に先鞭をつけておきながら、 イニシアティブを確保し、標準化を行う事もせず、
マルチメディアを標榜しながら他OSとの互換性を満たす努力を怠り、
進化という言葉に自らの失敗を塗り隠して魅力的に見えるだけの 新しいアーィテクチャへの乗り換えを強要する。
安定性と安全性の高さを無闇に強調する影で、 山積みのセキュリティホールが発見されることに怯え、 発見された物への対処すら後手後手に回る。
頼みの綱はシェアの低さとPower命令がマイナーであるが故に 攻撃対象にならないということだけ。
大半のユーザーの意識はWindows3.1の時代から変革どころか 進歩すらしていない。
WindowsはPCを職場に、家庭に供給し続ける原動力になった。
LinuxやUNIXはインターネットの世界を維持する 影の立役者として日々改良と進化を続けてきた。
ではMacは?
ただひたすら非効率的で非論理的な塊を量産しただけだ。 見た目を追い求めればMacだ。
ではこれで開発をするか? ではこれで業務をするか? ではこれで創造をするか?
答えはNOだ。 いい加減に目を覚ましたらどうだ?
押し付けがましいデザイン、強要されるデバイス、 無駄だらけのインターフェイス、不安定なシステム、 選択肢が少なく高額なアプリケーション、 お粗末極まりないサポートの技術力。
君たちの前にはMacを捨てる道と、Macと共に捨てられる道がある。
あぁ、もう一つあった。 Macに捨てられる道だ。 好きな道を選べばいい。
窓はいつでも開いているし、ペンギンは今日も生きている。
ただ林檎が腐っているのに気付けばいいだけだ。
313名称未設定:2006/04/05(水) 18:19:00 ID:ECXwA4tT0
スレ違いな上に何が言いたいのかよくわからない
314名称未設定:2006/04/05(水) 18:20:04 ID:D1ITsJj60
>>312
互換性云々は仕方ないとして、少なくとも以下はWindowsにこそ当てはまる。

>押し付けがましいデザイン、強要されるデバイス、 無駄だらけのインターフェイス、不安定なシステム

しかもWindowsは醜い上に馬鹿を量産するから困ったものだ。
315名称未設定:2006/04/05(水) 18:21:21 ID:V1zLPOVv0
>>312
はなんかのコピペかもしれんけど、とりあえずMacは触った事は無いのはよくわかった。

帰れ。
316名称未設定:2006/04/05(水) 18:21:29 ID:VUImK/MN0
>>312

いいだけだ。まで読んだ。
317名称未設定:2006/04/05(水) 18:26:57 ID:5ItQm96h0
>>312
>アーィテクチャ
というのが何のことだかわからないが
(池沼ドザ特有の言い回しなのだろうか?)

> 山積みのセキュリティホールが発見されることに怯え
ているのはドザだろう。棚上げ乙。
318名称未設定:2006/04/05(水) 18:36:15 ID:ET38i/Tz0
マックのプロフェッサがインテルに変えた
売り文句は4倍の早さ、PCを超える

え−じゃあ今までマックを使っていた人はG4とかG5とか、、、
なんか最近様子が変だった。iPodやiTuneはシェアの大半を占める。





いかにもマイクロソフトなやりかたになっているのに気がつき。



ああぁぁぁそうか。マックもマイクロソフトも企業だったんだね。


そう思った瞬間マックにもあきれてしまった。
319名称未設定:2006/04/05(水) 18:37:25 ID:3vyqr3T10
>>312のような正論が出ると工作員が集中攻撃はじめるから面白いな
スレに張り付いてドザに相手して欲しくて仕方ない連中なんだろーな

俺達はマック・エバンゲリト!! 正義の為にドザを叩け!! かっこいいなぁ…
320名称未設定:2006/04/05(水) 18:37:50 ID:IUYgOtrL0
>>312
>インターフェイスの改良を放置し
それってWinでしょ。
>イニシアティブを確保し、標準化を行う事もせず
それIEでしょ。
>マルチメディアを標榜しながら他OSとの互換性を満たす努力を怠り
一頃巷で言われてたマルチメディアって結局CD-ROMコンテンツだったでしょ。
どんな機種でも見れるでしょ。
>アーィテクチャ
何それ?
>安定性と安全性の高さを無闇に強調する
Winが引き立て役になってくれてるから尚更そう感じるんでしょ。
>山積みのセキュリティホールが発見されることに怯え、 発見された物への対処すら後手後手に回る
MSには敵いませんよw
>WindowsはPCを職場に、家庭に供給し続ける原動力になった
職場に、家庭に、個人情報とエロを供給し続ける原動力ですね。
>ではこれで開発をするか? ではこれで業務をするか? ではこれで創造をするか? 答えはNOだ
あっそ。それはオマエの勝手。世の中は映画、音楽、出版、Macで作られたものが溢れてますから。
321名称未設定:2006/04/05(水) 18:39:04 ID:IUYgOtrL0
>押し付けがましいデザイン
こんなの?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050723/image/nmgz1.html
>無駄だらけのインターフェイス
ウインドウごとにゴチャゴチャメニューがあったら無駄だよね。
>不安定なシステム
95,98,Me,XP,Vista(予定)
>高額なアプリケーション
MS Officeってやたら高いよね。
>お粗末極まりないサポート
3つ星はアップルのみ:PCメーカーの顧客窓口を格付け
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/23/news112.html
>あぁ、もう一つあった。 Macに捨てられる道だ
意味不明。
>ただ林檎が腐っているのに気付けばいい
それはいいから自分の馬鹿さ加減に気づけよw

322名称未設定:2006/04/05(水) 18:39:52 ID:5/ozaWEg0
>>319
突っ込みどころ満載の駄文のどこが正論なんだか。
低能の言うことは面白いね。
323名称未設定:2006/04/05(水) 18:40:15 ID:IUYgOtrL0
>>319
>俺達はマック・エバンゲリト!! 正義の為にドザを叩け!! かっこいいなぁ…

何か知らんが病院逝け。
324名称未設定:2006/04/05(水) 18:42:03 ID:ET38i/Tz0
 どうも。アンチmacの急先鋒、オカダです!

 auが頑張って、MP3プレイヤー付き携帯+楽曲管理ソフト=『リスモ』を4月にスタート! 
アメリカ資本に金を落とすのがむかつくのでこれからはauにじゃかじゃか落とします。

 これでi-pod売れなくなんねーかな。最近コンビニにまで置いてあって、占領下気分なんだよねっ!!

 “4倍早い”はうけた。
さすがに素人でも「そんなわけねー」と突っ込んでおります。
mac社のコピーライティングの嘘くささは、なんともねぇ、笑っちゃうよ。。
325名称未設定:2006/04/05(水) 18:43:16 ID:5/ozaWEg0
(゚д゚) < アーィテクチャ
326名称未設定:2006/04/05(水) 18:43:33 ID:IUYgOtrL0
>>324
>auにじゃかじゃか落とします

すごくお金かかると思うよ。

>mac社

??????(゜Д゜) ???????
327名称未設定:2006/04/05(水) 18:44:34 ID:4RZ4AMA20
mac社か。いいね
328名称未設定:2006/04/05(水) 18:44:36 ID:V1zLPOVv0
>>326
ワラタwwww
329名称未設定:2006/04/05(水) 18:44:46 ID:VUImK/MN0
>>318

>マックのプロフェッサがインテルに変えた

お前はすごく面白い。おしっこ出そうになった。
もうちょっと色々書いてみてくれ。
330名称未設定:2006/04/05(水) 18:45:03 ID:3vyqr3T10
ソフトとか互換性とかいった最大のユーザーインターフェース捨てる会社は糞
331名称未設定:2006/04/05(水) 18:45:04 ID:5/ozaWEg0
(゚д゚) < 最近、S○NYが惨敗しまくってるから発狂しちゃったアーィ
332名称未設定:2006/04/05(水) 18:45:54 ID:7iYxUZmY0
>>324
全国のオカダさんにあやまれ!(AA略
333名称未設定:2006/04/05(水) 18:46:23 ID:IUYgOtrL0
>これでi-pod売れなくなんねーかな

売れなくなんねーかな

売れなくなんない

売れなくならない

売れる


334名称未設定:2006/04/05(水) 18:48:47 ID:VUImK/MN0
>>330

>ソフトとか互換性とかいった最大のユーザーインターフェース

お前はあまり面白くない。
もっとちょっとがんばってくれ。
335名称未設定:2006/04/05(水) 18:49:56 ID:IUYgOtrL0
auってアフリカ連合のことだろ?
336名称未設定:2006/04/05(水) 18:51:12 ID:ET38i/Tz0
世の中の人はwindows1.0なんて見たことも無いと思うが
windows自体は1981年に1.0が出てる
まぁ、殆ど使い物にならなかったらしく、一般の人に使用されるようになったのがwindows3.0、windows3.1からだと思う
ヲレもwindowsは3.0から使ってた
当時のヲレのPCはi486sxの33Mhzメモリも3.6Mしか無かった
なんせ、HDDも付いてなかった(後に買ったが)

インターネットもまだまだ珍しい頃の話だ(w

この頃のMACは本当に性能が良かった
まぁ、当然ですよね、今で言うwindowsPCが30〜50万の時代
MACは最低構成で100万はしたもの
当時の日本のPC、PC-9801がVGA16色しか使えない時代で
MACはフルカラーのハイレゾリューション表示でしたから

でも、MACは嫌いだったなぁ
MACの雑誌読むと、windowsを馬鹿にする記事しかなかったもん
連載特集でwindowsを馬鹿にする連載あったからなぁ
「似て異なるもの」とかタイトル付けられてな

windowsが95、98、2000とバージョンアップするたびにMACより優れた機能を持ち始めてMACの雑誌のバッシング特集もなくなってきたけど
つい最近までそういった記事があった
正直、先日のインテルチップ搭載のMACの記事、MACの雑誌がどう書くのか楽しみにしてたんだが、なんかわけのわからない内容だったな
windowsの雑誌が書いたこともないCPUやチップセットの開発名やコードのオンパレードで、いったい何を表してるのかわからなかったもん(w

そもそも最近はMACが長年使ってた性能の良いコネクタやポート、オプションなどが殆ど廃止されて、windows用周辺機器のポートや拡張カード乗っけてたからねぇ・・
ADBポートなんか今見ても性能の良いI/Oなんだが
なんでUSBなんぞ積んだんだろうか

windowsよりOSへの依存度が高くてヲレは使う気にはなれないなぁ
OS変わったらソフト全取替えだし
他にもMACって見た目ばっかりで面白くないし。
337名称未設定:2006/04/05(水) 18:56:52 ID:eOK3yVgt0
コピペ荒らし(・A・)イクナイ!!
338名称未設定:2006/04/05(水) 18:57:55 ID:ET38i/Tz0
スティーブ・ジョブズ名言集?

最近のMACはwindowsの機能パクリまくってる割にはよく言うな
ってーか、今のMACの何処にMAC独自のものなんかあるんだ?

OS、ハード、アプリ、周辺機器、全てがwindowsからのパクリじゃねーか

そもそもOSXはそのものがコピーじゃねーかよ
MAC独自部分なんてGUIだけだろ、OSXは

大体windowsが何処をMACからコピーしたってんだよ
考え方自体が異なるGUIだろーが

10年前のMACねぇ、確かに性能は良かったが、ヲレにはとてもじゃないけど使えなかったな、使いにくくて
最初に触ったとき、こんな使いにくいもの良く使ってるな、が正直な印象だったな
見た目悪いし、ファイラーの表示は汚いし、デスクトップは荒れてるし

ヲレには未だにMACで理解できない事がある、FDDの取り出し方だ
なぜに「ゴミ箱」にFDDを入れるのだ?取り出すのに
MACが視覚的なシステムをしてるのは解る、それは優れてると思う
でも、なんでFDDをイジェクトする行動がゴミ箱なんだ?

スティーブ・ジョブズ恐れるにたらず!!
339名称未設定:2006/04/05(水) 18:59:14 ID:IUYgOtrL0
>>336

> でも、MACは嫌いだったなぁ
>MACの雑誌読むと、windowsを馬鹿にする記事しかなかったもん
> 連載特集でwindowsを馬鹿にする連載あったからなぁ
>「似て異なるもの」とかタイトル付けられてな

それっMacが嫌いというより、Mac雑誌が嫌いっていうエピソードでしょ。
Win3.0あたりの時代からIntel Mac時代までずっとMac雑誌読んでたのか。
そこまで嫌いなら読まなきゃいいじゃんw
340名称未設定:2006/04/05(水) 19:06:02 ID:ET38i/Tz0
スティーブ・ジョブズ名言集?

最近のMACはwindowsの機能パクリまくってる割にはよく言うな
ってーか、今のMACの何処にMAC独自のものなんかあるんだ?

OS、ハード、アプリ、周辺機器、全てがwindowsからのパクリじゃねーか

そもそもOSXはそのものがコピーじゃねーかよ
MAC独自部分なんてGUIだけだろ、OSXは

大体windowsが何処をMACからコピーしたってんだよ
考え方自体が異なるGUIだろーが

10年前のMACねぇ、確かに性能は良かったが、ヲレにはとてもじゃないけど使えなかったな、使いにくくて
最初に触ったとき、こんな使いにくいもの良く使ってるな、が正直な印象だったな
見た目悪いし、ファイラーの表示は汚いし、デスクトップは荒れてるし

ヲレには未だにMACで理解できない事がある、FDDの取り出し方だ
なぜに「ゴミ箱」にFDDを入れるのだ?取り出すのに
MACが視覚的なシステムをしてるのは解る、それは優れてると思う
でも、なんでFDDをイジェクトする行動がゴミ箱なんだ?

スティーブ・ジョブズ恐れるにたらず!!
341名称未設定:2006/04/05(水) 19:06:29 ID:VUImK/MN0
>>338

コピペでも何でもいい。本当に面白いお話ありがとう。
オカダのおかげでおしっこ行けたよ。

342名称未設定:2006/04/05(水) 19:07:38 ID:HGGs2AP+0
なんつーか馬鹿が湧いてるんな。 さっさと病院帰りなよ。
343名称未設定:2006/04/05(水) 19:11:20 ID:V1zLPOVv0
http://pla-net.org/blog/archives/2005/07/post_87.html

(原文:http://news-service.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html


このスピーチの中で
"ウィンドウズはマックの単なるパクりに過ぎないので"

と、言い切っちゃってますJobs。
344名称未設定:2006/04/05(水) 19:21:48 ID:I7D4wUX40
お、新しい面白オモチャがw

それにしても、なんでドザの皆さんは
たかが2〜3%のシェアしかないMacをほっとけないのかね。
この歪んだラブコールにも似た感情を正しい方向に向けさせることが出来れば
Macのシェアも向上するに違いない。
345名称未設定:2006/04/05(水) 19:34:48 ID:3vyqr3T10
> この歪んだラブコールにも似た感情を正しい方向に向けさせることが出来れば

なんだ?正しい方向って。やっぱりMacって正義なワケ?頑張れ僕らのMacマン!!
346名称未設定:2006/04/05(水) 19:35:46 ID:n7eF4Q9j0
お前等、まだやるつもりなのかよwww
Appleのメインストリームから外れたMacは消滅する運命
iPodはなければ困るが、Mac無くても別に困らないだろ

ぶっちゃけ、色々案が出てるけどそこまでMacに拘泥せん
でもいいだろ
347名称未設定:2006/04/05(水) 19:47:04 ID:g6Ea12tL0
>>339
そー言う記事しか目に入らなかったのでは?
見たいものしか見えなくなる人っていますよね。

348名称未設定:2006/04/05(水) 19:48:13 ID:DBR1xWjaO
>>346
スレたい嫁。
349名称未設定:2006/04/05(水) 19:58:24 ID:VUImK/MN0
>>345
じゃあ正義のMacマンからお前に一言。

「お前は氏ね。フロッピードライブに巻き込まれてから氏ね。」


>>346
>ぶっちゃけ、色々案が出てるけど

いつも見てくれてありがとう。

>そこまでMacに拘泥せんでもいいだろ

そのままお返し。
350名称未設定:2006/04/05(水) 20:04:47 ID:3vyqr3T10
>>349
このニセモノめ!! 正義のMacマンはそんな酷いこと言わないぞ!!
351名称未設定:2006/04/05(水) 20:05:08 ID:ET38i/Tz0
ベルリンに到着したか否か、突然サプライズなニュースが飛び込む。

マックのプロフェッサがインテルに変えた
売り文句は4倍の早さ、PCを超える

え−じゃあ今までマックを使っていた人はG4とかG5とか、、、
なんか最近様子が変だった。iPodやiTuneはシェアの大半を占める。

いかにもマイクロソフトなやりかたになっているのに気がつき。

ああぁぁぁそうか。マックもマイクロソフトも企業だったんだね。

そう思った瞬間マックにもあきれてしまった。

ってコンピューター専門のドイツの友達とクラブへ行く途中鼻毛を凍らせながら歩いてた。。。。。。

でもさあ所詮道具を売っている企業なだけで、この寒さをなんとかする技術がどこにあるんだよ。
異常気象が顕著に現れているベルリンでお前ら何ができるんだって思ってりなんかして、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。。
352名称未設定:2006/04/05(水) 20:08:55 ID:V1zLPOVv0
>>351は、1パソコンメーカーにウォーマーを作れと申しております。
353名称未設定:2006/04/05(水) 20:13:26 ID:VUImK/MN0
>>350
ばれたか。。偽正義のMacマンからお前に一言。

「ごめん。言い過ぎた。だが氏ね。」


>>351
新作乙。
君のような天才には是非Macを使ってもらいたい。

354名称未設定:2006/04/05(水) 20:16:13 ID:I7D4wUX40
355名称未設定:2006/04/05(水) 22:00:57 ID:I+e6+Czi0
アップルがブート・キャンプだしたね
356名称未設定:2006/04/05(水) 22:07:12 ID:I7D4wUX40
あー、とうとうやった・・・。
これでintelMacはApple公認のデュアルブート機になったわけだ。
面白くなってきたなぁ。
357名称未設定:2006/04/05(水) 22:10:45 ID:I+e6+Czi0
ということは
Macハードでも起動になやまなくていい。
PCハードでMacを動かすのは、
その道の人にも問題茄子だから、
やっとデュアルも日の目をみるな
358名称未設定:2006/04/05(水) 22:11:52 ID:dMvj75mb0
>>356

やっぱりAppleが擦りよりましたか。
Macは売れるかもしれませんがOS Xは終焉の道をたどるかも。
359名称未設定:2006/04/05(水) 22:23:19 ID:V1zLPOVv0
>>358

すり寄るも何も、アポーはもとから妨害する気なんて無いけど?
360名称未設定:2006/04/05(水) 22:25:08 ID:gfwbADkh0
Macハードが世界一のシェア握るのも近いか?
361名称未設定:2006/04/05(水) 22:32:06 ID:dMvj75mb0
>>360

ありえない。わざわざ買ってインストールする人は少数。
付属ソフトもないし。
362名称未設定:2006/04/05(水) 22:32:39 ID:dMvj75mb0
>>360

これでシェアが増えたらやっぱりWindowsが必要だったってことになるね。

363名称未設定:2006/04/05(水) 22:33:14 ID:gfwbADkh0
>>361
XPプリインストールMacが出るかもよ。Appleから。
364名称未設定:2006/04/05(水) 22:38:08 ID:I7D4wUX40
>>362
お前は宿題終わるまで顔出すな。
365名称未設定:2006/04/05(水) 22:40:12 ID:V1zLPOVv0
>>363
MS次第だな。


>>362
>>361のいう通り、これが市場を揺るがす程大きいとは思えない。
あるとしたら両刀使いの人がWinハードを買わなくなるとかだな。
366名称未設定:2006/04/05(水) 22:42:13 ID:dMvj75mb0
>>365

MicrosoftにとっちゃAppleは一メーカーになったわけだから
OEM供給するのは問題ないでしょう。

Appleが望めば拒んだりすることできないでしょう。
367名称未設定:2006/04/05(水) 22:42:59 ID:q3dyGJZ60
逆に言えば「Appleは、Windowsのシェアを超えるつもりは金輪際ない」と判明した訳だ。
368名称未設定:2006/04/05(水) 22:43:28 ID:dMvj75mb0
>>365

ソフトメーカーがMacだけのソフトを作らなくなるかも。

Macユーザーには、Windowsをインストールして使ってって
いうだけでOKだから。

369名称未設定:2006/04/05(水) 22:53:24 ID:5mD0xRzH0
>>361

WINDOWSは必要でしょ。仕事してればたいがい触れなきゃならないんだから。
それよりも、その呪縛から逃れられることに意味があるんだと思う。
370名称未設定:2006/04/05(水) 22:53:41 ID:q3dyGJZ60
>>365
志村〜、>>361=362!

BootCampでAppleのシェアが伸びるようなら、逆に「Windowsだけじゃ嫌だ」という奴が多い事の
証明になるんじゃないかと。Windows環境が必要な奴は殆ど既に持っている(実機/VPC)からな。
371名称未設定:2006/04/05(水) 22:56:27 ID:dMvj75mb0
>>370

ま、実際はそれほど伸びないでしょうけどね。
プリインストールされているなら別だけど。

372名称未設定:2006/04/05(水) 22:57:41 ID:dMvj75mb0
>>370

OS XはいらないけどMacのハードウェアは欲しいって
言う人が多いってことかな。
373名称未設定:2006/04/05(水) 23:01:29 ID:VUImK/MN0
まじ来た。これは驚いた。本当にやっちゃったよ。
そろそろWindowsマシン買い替えようと思ってたところにこれ。
Intel Mac買えば済む事になるな。
まあ確かにこれでシェアが急にアップする訳じゃないけど、少なくとも俺がApple以外のマシンを
買う理由がなくなった。
でも、心配だからもうちょっと色々調べよう。
374名称未設定:2006/04/05(水) 23:12:22 ID:dMvj75mb0
>>373

> 多くのお客様がWindowsをアップルの優れたハードウェアで使うことに
> 関心を示されています。

要はOSXはいらんけどハードウェアは魅力だと思っている人が
多いってことだな。
375名称未設定:2006/04/05(水) 23:15:06 ID:q3dyGJZ60
>>369と内容がかぶったな。

OS Xが要らないのにわざわざ高価なMacを買う酔狂な奴は、今のAppleのシェア以上に少数派だろう。
ハード的にはデザイン以外に何のメリットも無いし。
Windowsをプリインスコした所で、メーカーシェアはともかくOSシェア向上には貢献しないし。
376名称未設定:2006/04/05(水) 23:15:54 ID:I7D4wUX40
相変わらずバカは同じ事しか言えないなw
BootCampスレにも書き込んでたみたいだけどシカトされて
こっちに逃げ戻ったかw

早くアメリオの契約がデマであるソースを見せてくれよw
377名称未設定:2006/04/05(水) 23:17:52 ID:HV+jWyeN0
純血のPPCマシンがプレミアものになる。
378名称未設定:2006/04/05(水) 23:19:24 ID:IUYgOtrL0
>>374
>要はOSXはいらんけど

漏れはAppleのハードでOS XもWinも使いたい派。
Winは最低限必要な時だけ。あんまりないけどね。

Appleが他のPC/AT互換機メーカーと決定的に違う点が一つだけある。
それはMSとクロスライセンスを結んでいない事。
Windowsを走らせる事はできるが、MSに理不尽な主導権を握られる事は無い。
379名称未設定:2006/04/05(水) 23:28:24 ID:0EgnW+ej0
Windowsで出来ることはすべて、Macで出来るようになった。
380名称未設定:2006/04/05(水) 23:33:00 ID:ngbv3IRV0
Apple単独ね。どうだろうか、MSがAT互換機でない
Mac上のWinをサポートする必要がない場合には疑問。
なぜならば、セキュリティアップデートを受けられるか
どうかという、非常に重要な問題を含むため。

つまり、Winのサポートの条件として定義されている
動作環境にMacが適応しているのか、否かですね。
381名称未設定:2006/04/05(水) 23:41:12 ID:tL0E1Hd+0
セキュリティアップデートを受けられないという理由が無い
というか、受けられて当たり前。
サポートは受けられないと思って間違いないだろう。
もっともメーカー製以外の自作物と同じ扱い程度だが。
382名称未設定:2006/04/05(水) 23:42:16 ID:dMvj75mb0
今回の件はおそらくappleとmsが協力しているのでしょう。

> それはMSとクロスライセンスを結んでいない事。

それで何かメリットあるの?
383名称未設定:2006/04/05(水) 23:43:20 ID:dMvj75mb0
>>380
> MSがAT互換機でない
> Mac上のWinをサポートする必要がない

Windowsのシステム要件にもはやAT互換機なんて言葉は出てきませんよ。
384名称未設定:2006/04/05(水) 23:45:48 ID:dMvj75mb0
>>379

それにはWindowsが必要ですからあたりまえのことです。
385名称未設定:2006/04/05(水) 23:48:22 ID:ngbv3IRV0
そのほか、周辺機器についても本当の意味での、
サポートは受けられないね。ドライバくらいはDL
できるだろうけど。

また、オンラインでWindowsのみに限定して
サポートしている所についても、サポートを
いっさい断れる可能性もありますね。
例えば、株の取引中に問題発生し、金銭的な
被害を被ったとしよう、証券会社から提供された
プログラムが原因であったとしても、「弊社が
動作保証していない環境について、お問い合わせには
回答できません。」で終わる。
黙認してて、問題発生時のみこんな風に切り捨て
られると、ちょっとつらいね。
386名称未設定:2006/04/05(水) 23:49:26 ID:ngbv3IRV0
>>380
そうなんだ、じゃダイジョブかもね。
387名称未設定:2006/04/05(水) 23:52:21 ID:dMvj75mb0
>>385
> また、オンラインでWindowsのみに限定して
> サポートしている所についても、サポートを
> いっさい断れる可能性もありますね。

Windowsで動いているんだから問題ないでしょう。
動作マシンまで規定しているところはないから。

388名称未設定:2006/04/05(水) 23:52:39 ID:tL0E1Hd+0
>>385
>「弊社が動作保証していない環境について、お問い合わせには回答できません。」
むしろ、動作保証している環境が存在するのか?と問いたいものだ。
全てのソフトは損害について一切の保証をしないんだがな。
389名称未設定:2006/04/05(水) 23:55:19 ID:0EgnW+ej0
>>384
ドザはこれから何が自慢できる?
390名称未設定:2006/04/05(水) 23:58:08 ID:IUYgOtrL0
>>382
>今回の件はおそらくappleとmsが協力している

Intel化するにあたり、禿が直接ゲイシにネゴシエートしたという記事は読んだ事がある。

>それで何かメリットあるの?

クロスライセンスを結んでいると、自社の特許がMSに勝手に使われていても
提訴する事ができない。
391名称未設定:2006/04/06(木) 00:01:49 ID:VUImK/MN0
>>389

「Macを使ってる事です。」って言ったりしてな。
392名称未設定:2006/04/06(木) 00:05:09 ID:V1zLPOVv0
ニュース読んだ感じ、OS Xで起動したあとに再起動してから
Win動かす感じっぽいな。

おそらくOS X捨てると起動不能とかになるようにしてるんだろう>ブートキャンプ
393名称未設定:2006/04/06(木) 00:22:22 ID:qtEfOqf+0
>>387
「今は」記載されていないが正しいかと。「今は」Windowsが動く
のが、PCだからでしょうね。Macでも動くようになり、Apple自体が
PCとの互換性を考えずにやっていくのなら、サポートはしたくないと
思います。なので、「自己責任で使う分には黙認します。」が妥当な
線だと思います。あまりゴチャゴチャいうと、一切お断りになりそう。

過去の例ですと、PC-9801シリーズが生き残ってる間は、H/Wの
差分があり、PC-98NXのWIndowsはOKだが、PC-9801の
WIndowsはNGと言うのがありましたし。クレームが出始めて、
うざくなったら文言は変更になると思います。

>>388
いま、「動作保証」って言わないようですね、もう少し
マイルドに責任が軽い「動作確認」と言っているようですね。
「その環境では確認がとれていません。」で終わりですかね。

まあ、やってくれるところは対応してくれると思いますが、
394名称未設定:2006/04/06(木) 00:28:06 ID:3Vc4KSap0
>>392
OS Xを削除できたとしてもMacは買っちゃってるんだもんな。
ビックリとワクワクとヒヤヒヤを同時にくれる。やるな〜Apple。
企業としては当たり前の事だが、マイナスな面がある事も当然考えてるよね。
その上で出した訳だ。
さ〜また面白くなってきたぞ。
395名称未設定:2006/04/06(木) 00:32:23 ID:qtEfOqf+0
本命は時期OSで搭載とのことですから、どう料理するかですね。
ユーザの反応を見るのもかねの早期公開でしょうか。
396名称未設定:2006/04/06(木) 02:03:17 ID:3Vc4KSap0
>>I+udUVem0

おかえり。粘着君。

Boot Campスレより

17 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2006/04/06(木) 00:49:07 ID:I+udUVem0
通常の映画やアニメ配信はこちら
http://www.dmm.com/top/
エロ動画定額配信はこちら
http://www.dmm.co.jp/top/
無料エロゲ「しまいま」はアリスソフトの
http://www.alicesoft.com/
ここから
http://www.alicesoft.com/saboten/download.html
397名称未設定:2006/04/06(木) 04:06:04 ID:jRx8GYvq0
なんかAppleの方から具体的なアクションがあると
このスレも意味が薄くなるねぇ。
これを機会にOSXのインストールベースを増やして欲しいもんだ。
398名称未設定:2006/04/06(木) 06:55:54 ID:JQ9zWoIYO
XpとOSXでは、どちらの操作性や美しさが優れてるか、使ってみたら分かる。

ダブルブートするやつの中でOSX使ったことがないやつは、その素晴らしさにxpがいかに使いづらいOSだったかというのが分かるだろう。
399名称未設定:2006/04/06(木) 07:38:01 ID:e7DY9jNc0
>>398
> XpとOSXでは、どちらの操作性や美しさが優れてるか、使ってみたら分かる。

で、ちょっと使ってみたけれど、ソフトが全然揃っていないことに愕然とする。

だけど、Macのシェア拡大の大きな一手になったよね。今回の決定は。
OSXのシェア拡大に繋がるかどうかは疑問だけど、もともとハードメーカーの
Appleなのだから、ユーザーがどのOSを使っても実はどうでもよかったりして。

音楽関連の事業の成功でもわかったように、もうOSで商売をする時代じゃ
なくなったんだよね。MacでもWindowsでもLinuxでもSymbianでも、要はその
上にどんなコンテンツを提供できるか、ってこと。
コンテンツ事業に力を入れるJobsはそれをよくわかっている。
OS事業はどちらかといえば、Appleにとっては収益は良くないわけで、いつ
終息させるか、そのタイミングを見計らっているんじゃないかな。

Windowsのスキンやメニューバーの位置を差し替えることができるインター
フェースが提供されるようになれば、AppleがOSX風のスタイルを提供すれば
現行のOSXユーザーもWindowsに移行しやすくなるだろうし。
400名称未設定:2006/04/06(木) 07:42:38 ID:CPvPX5ca0
>>399
何のソフトがそろってないの?Macには大半のソフトはあるよ。
401名称未設定:2006/04/06(木) 08:28:18 ID:e7DY9jNc0
>>400
今のMacの狭い市場でもやっていけるような、
大半の人の最大公約数のニーズを満たすようなソフトだけじゃ、
大半の人の個性に対応するニーズを満たせないのは常識。

ベストセラーしか置いていない本屋と同じ。

大半じゃ、ダメなんだよ
それでOKならMacはもっと売れている。
402名称未設定:2006/04/06(木) 08:34:21 ID:zjQ8SeOK0
>>401
> 大半の人の最大公約数のニーズを満たすようなソフトだけじゃ、
いてっ
なにするんだよ
403名称未設定:2006/04/06(木) 08:39:04 ID:1v3SDIYc0
>>401
確かにMacOSには漢字四文字熟語の下品な〜分かりやすいともいう〜アプリは
少ないからね。
シェアっていうのはそういうものの積み重ねでしょ(笑)
そんな意味では狭い市場ってのがいい方に効果を上げてた訳よ。

Appleも会社としては大きいわけでこれはキープしなきゃいけない。
デュアルブートで下品方面を受け持たせるってのは却ってMacOSの純度を
高める方に向かってくれるといいなぁ・・って思ったり。
404名称未設定:2006/04/06(木) 08:43:20 ID:ZZnAIaeT0
バージョンアップで、両方のOSが同時に使えてくれるようになると最高なんだがな。
フロントになってない方のOSは裏でスリープしてても構わないから。
できれば両方のOSを同時に走らせて、MacOS側からMacのGUIでWinのアプリが使えるようにしてくれるともっといい。
405名称未設定:2006/04/06(木) 08:59:37 ID:CPvPX5ca0
>>404
それが出来るようになったら、win2000でアプリをインスコして、
OSXや、linux側から使う奴が続出すると思われ。

そうなると、osの支配力はもうおしまい。
406名称未設定:2006/04/06(木) 09:11:17 ID:zWAoAp9x0
>>405

Windows2000はもう売ってない。
407名称未設定:2006/04/06(木) 09:11:22 ID:LzOv4SK20
>>404

それは、VPCの役目でしょ。
VPCの役目はまだまだ終わって無いと思う。
出来れば仮想化がらみでMSが一台のマシンに複数のOSをインストールする事を、
正式に認めてくれれば速度と使い勝手を比べて選択できる様になる。

とりあえず最低限の互換性は確保できたので、
良いソフトやOS自体の魅力を高めて、
いかにOSXの方をより永く使ってもらうかって事だね。

408名称未設定:2006/04/06(木) 09:14:52 ID:PJIUqMaz0
>>407
DarwineがありゃVPCいらなくね?
http://darwine.opendarwin.org/
409名称未設定:2006/04/06(木) 09:15:39 ID:w1LDSVTB0
BootCampのBetaが取れたらハードウェア部門ナンバーワンは間違いない。
410名称未設定:2006/04/06(木) 09:17:10 ID:+KQ8Xsvi0
僕の勘では、レパードでファストユーザースイッチで”グリン”ってなります。
411名称未設定:2006/04/06(木) 09:18:20 ID:zWAoAp9x0
今回の件で株価は上がったらしいですね。
Windows待望論ってのがあったんだ。
412名称未設定:2006/04/06(木) 09:19:03 ID:zWAoAp9x0
>>404

OS/2がにたようなかんじだったが、結局はやらなかった。
413名称未設定:2006/04/06(木) 09:27:02 ID:LzOv4SK20
とりあえず、レオパルドンが出るまで、
ウチのボロPCとMacminiの買い換えは保留する事に決めたw
次はデュアルブート・ノートだ!
414名称未設定:2006/04/06(木) 09:27:39 ID:CPvPX5ca0
>>412
Macにはilifeがあるので、osxを使ってみたい人はたくさんいるんだよ。
415名称未設定:2006/04/06(木) 09:38:17 ID:x3pPAU/B0
Windowsが動くことでMacが売れたら皮肉だなw
^^^^^^^^^^^^^
416名称未設定:2006/04/06(木) 09:40:53 ID:+KQ8Xsvi0
Appleマークの付いたWindows機なので(OS付いてないけど)ドザ君も買っちゃうよ。きっと。
性能的にはそこそこのPCでOSX付き。
というか、
「WindowsとMacどっちを買えば良いですかぁ?」って質問に、「Mac」って言えるこのうれしさ。
417名称未設定:2006/04/06(木) 09:44:41 ID:+KQ8Xsvi0
>>415
残念ながら全然悔しくない。

Windowsで動くからiPodが売れたんだよ。
そのおかげで借金全部返せました。
ありがとうございます。
418名称未設定:2006/04/06(木) 10:55:44 ID:PVaqTtLn0
>>416
MSの公式サポートがない状態で初心者に勧めないほうがいいね。
キーボードも違うしね。
419名称未設定:2006/04/06(木) 10:58:59 ID:zWAoAp9x0
>>416

残念ながらOS X付の意味がない。
プレインストールされているLinuxと同じ運命。すぐにWindowsに入れ替えられる。

FirmwareのバージョンアップでEFIにBiosモジュールが追加されたという
話だからOS Xなしで動いちゃうかも。

420名称未設定:2006/04/06(木) 11:00:09 ID:zWAoAp9x0
>>418

Appleのサポートがないってのがつらいよね。


Windows動くんですか?って聞かれたら
Apple Storeの店員はどうするんだろう。
421名称未設定:2006/04/06(木) 11:00:29 ID:CPvPX5ca0
>>418
windows入れたら公式サポートをnet経由で出来るじゃん。
422名称未設定:2006/04/06(木) 11:02:29 ID:zWAoAp9x0
>>421

正規バージョンならね。OEM(DSP)版はどうなのかな?
423名称未設定:2006/04/06(木) 11:03:17 ID:zWAoAp9x0
>>415
> Windowsが動くことでMacが売れたら皮肉だなw

そりゃ待望のWindowsですから。

Appleもプライドを捨てて実をとったって感じですねぇ。
424名称未設定:2006/04/06(木) 11:09:27 ID:t9/AgSs90
>>421
MSはWinをPC向けに作ってるわけで、
XPが動いたからといって、この先のWinが動き続ける保証はないっていう点が問題なんだと思うよ。
PCとIntel Macはほとんど同じだけど、少し手を加えないと互換性がないわけだから。
AppleがDellとかのPCメーカーみたいにWindowsのOEM供給先になるならAppleがサポートするわけだけど、
そうじゃないからね。
425名称未設定:2006/04/06(木) 11:09:37 ID:CPvPX5ca0
>>422
IntelMacにOEMのwindowsが付くことは、
アップルが認めないよ。

IntelMacのOSはOSXだyo。




426名称未設定:2006/04/06(木) 11:12:20 ID:+KQ8Xsvi0
いやー。しかし。
AppleがWindows機作るとは思ってなかったなぁ。

さて、Boot Campですが正式バージョンが出ると思いますか?
僕は出ないと思いますよ。
だから、このまま止めちゃうか、有料になると思います。
有料になると正式にサポートしなくてはならなくなるので、Appleはそれをやらないと思います。
やるならマイクロソフトでしょうね。
バーチャルPCとBoot Campの二本立て。

427名称未設定:2006/04/06(木) 11:21:56 ID:CPvPX5ca0
>>426
レオパルドンで正式にサポートするってアップルが言ってるじゃん。

だから、無料でそのまま続行なんだ。
428名称未設定:2006/04/06(木) 11:33:20 ID:fasPt+9A0
□■□■□ 施策案件一覧v1.1 □■□■□■□■□■□■□■□■
1・ビジネス市場に切込
 => 成功すれば効果大だが、Appleが顧客サポート体制を
  構築できないだろう。
2・教育
 =>可能性あり。大学等への導入実績増加中。
 =>過去に実施例あり。
3・低価格化 or iPod抱合わせ販売
 =>劣化Mac化の恐れあり。
 =>機能を絞り込むのは劣化に非ずの指摘もある。
4・OSのライセンス化
 =>過去に取りやめている。
5・OSのプリインストール
 =>シェアに影響しないのでは?
6・OSの無償配布
 =>キラーアプリがないため、インストールウェアとなり、意味なし。
7・PC機としてH/Wを販売
 =>先にH/Wシェアを拡大して、会社としての拡大を図る。
 =>現時点でH/W設計を外注しているので、むり。
 =>■□■Boot Camp公開でなかば採用された状態■□■
8・Mac互換機
 =>過去にやって失敗。Appleが互換機メーカと調整するのは不能と予想。
9・キラーアプリの登場
 =>???どんなのがいいの?
 =>開発要員が縮小しているのでは?、の懸案事項あり
 =>iPod、iTunes関連はHOT
10・iPhone 関係
 =>想像例:ttp://www.applele.com/pict_05iphone_r02.html
429名称未設定:2006/04/06(木) 11:37:41 ID:fasPt+9A0
Appleにプライドは、結構前になくなっていると思う。
マカーがプライドを捨てられるかどうかじゃないかな
以前、G5をWinに改造したら切れたからね。
430名称未設定:2006/04/06(木) 11:41:56 ID:+KQ8Xsvi0
>>427
どうだか。
レパードでやろうとしている事は、ブートさせる事じゃないよ。
OSX上で他のOSを走らせる事だよ。
431名称未設定:2006/04/06(木) 11:43:45 ID:lvw1/fAr0
>>429
おまいの言う「プライド」って何?
432名称未設定:2006/04/06(木) 11:48:36 ID:fasPt+9A0
>>422
そもそも、入れた時点でライセンス違反。

OEMライセンスはこの辺が分りやすいみたい。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011030/mobile124.htm
・通常パッケージ版のWindows XPは好きなPCにインストールできる。
・OEM版Windowsは共に出荷されたPCから他のPCへと使用権を
 移すことはできない。
433名称未設定:2006/04/06(木) 11:49:08 ID:zWAoAp9x0
>>430

そんなことアップル言ってましたっけ

ま、MSと協力しているでしょうからVPCのライセンスを受けるかもね。
434名称未設定:2006/04/06(木) 11:49:45 ID:zWAoAp9x0
>>432

パーツと一緒に使えばいいんじゃ?

435名称未設定:2006/04/06(木) 11:50:40 ID:CPvPX5ca0
>>430
だから、レオパル丼では、
いちいちboot camp使わなくてもwindowsが使えるようになると言うことです。
436435:2006/04/06(木) 12:06:03 ID:CPvPX5ca0
追記。

>>430が書いていたような計画はありません。
レオパルドでboot campのようなものを標準搭載して
ネイティブにwindowsを動かせるようにするみたいだ。
437名称未設定:2006/04/06(木) 12:08:42 ID:fasPt+9A0
Boot Campのスレをざっとみると、こんな感じかな。

※喜んでいるひと
・しかたなくサブPC(仕事PC)を買っていた、マカー
・miniかったは良いけど、やっぱり使い道なくて困ってた人。
・Macのコジャレたデザインに憧れながら、むさいPCを使ってた人
・とにかく、いろんなOSを無理にでもインストールしたい人


※焦っている人
・むさいデザインのPCメーカの中の人。


438名称未設定:2006/04/06(木) 12:09:23 ID:c/8eZ40T0
DELLと会社丸ごと合併する。
439名称未設定:2006/04/06(木) 12:20:20 ID:fasPt+9A0
BootCampスレでBTOでWInをつけれって、話がでてた。

Appleはやらないけど、祖父なんかだと平気に出来そう。
ただの抱合わせ販売だし。やってくれるか、楽しみ。
これで、競争激化でアポストが少しはよくなればいいな。
440名称未設定:2006/04/06(木) 12:31:47 ID:jRx8GYvq0
これでOSXが終わるなんて言ってるいる
たとえ話の好きな人間もいるようだが、
そもそも、Winだけが必要な人間はMac買わないから。
Mac買ってWinオンリーになることは無いな。

>で、ちょっと使ってみたけれど、ソフトが全然揃っていないことに愕然とする。

こんな事を言っているから、自分の話に説得力がないことを
いい加減に気付いた方がいい。
441名称未設定:2006/04/06(木) 12:58:11 ID:zbmbQM+h0
普通は使う前に調べるだろうからね。馬鹿以外は。
442名称未設定:2006/04/06(木) 13:03:14 ID:+KQ8Xsvi0
ID:CPvPX5ca0って中学生?
443名称未設定:2006/04/06(木) 13:08:48 ID:CPvPX5ca0
>>442
レオパルドに、Virtual PC みたいな計画があるの?
初めて聞いたよ。

まさかダーウィンのことを言ってるんじゃあ?
444名称未設定:2006/04/06(木) 13:13:09 ID:lvw1/fAr0
こないだ噂サイトで出てた話だろ。
445名称未設定:2006/04/06(木) 13:15:01 ID:lvw1/fAr0
何にせよ、早めにWindowsエミュ環境のちゃんとしたのが出てくれないかな。
デュアルブートはあんまりイクナイ。
446名称未設定:2006/04/06(木) 13:35:47 ID:hVsXAOgp0
>>440
>で、ちょっと使ってみたけれど、ソフトが全然揃っていないことに愕然とする。

よくわかってない煽りが定形文で使うけどアレだよなぁ。

『ニンテンドーDSを買ってみたがソフトが全然揃ってないことに(ry』

みたいなもんで、見てる方がなんだかなぁ。って気分になってくるよな。
447名称未設定:2006/04/06(木) 14:12:10 ID:JQ9zWoIYO
>>445
バーチャルPCは高いので、俺はデュアルブートの方がいいや。
448名称未設定:2006/04/06(木) 14:13:48 ID:qSH1h5/f0
>>439
BTOにするにしてもパッケージ版Windowsって微妙に高スギス。
割れXPパッケージがヤフオクに増加しそうな悪寒。

今回の件でアポーは本気でドザ機の市場狙ってるってことが公になった気が。
449名称未設定:2006/04/06(木) 14:29:19 ID:cMvOSY7i0
一夜にしてOS闘争に、終止符が打たれたね。
MSが今まで、いやこれからも、必死になって作った規格やコンテンツが全てAppleの物になる。
ソフト面でしか戦略的な方針を取れないMSにはマネの出来ない戦略。
450名称未設定:2006/04/06(木) 14:44:44 ID:TLN8Nwlb0
Appleが「MSの下僕のひとつ」になっただけだけどね(´・ω・`)
451名称未設定:2006/04/06(木) 14:48:51 ID:e4UN2OwGO
マイクソソフトごときにOSXは作れない。
452名称未設定:2006/04/06(木) 14:49:29 ID:NAI9jDqb0
いや、WinOSがMacの1アプリになっただけでさ
453名称未設定:2006/04/06(木) 14:49:38 ID:jRx8GYvq0
>>450
Winを入れることも出来ると言うだけで、
入れなくてはいけないワケではないから
お前が使っているような下僕メーカーでは無いよ。
454名称未設定:2006/04/06(木) 14:53:27 ID:+KQ8Xsvi0
>>450
わかってないなぁ。
君のWindowsにはもう、リンゴマークのウイルスが入り込んでいるじゃないか。
そして、もしかしたらリンゴマークの小さな音楽プレーヤーも持っているだろう?
今度はリンゴマークのノートブックが君の部屋に入り込むんだよ。
455名称未設定:2006/04/06(木) 15:06:37 ID:zWAoAp9x0
>>449

MSはソフトメーカーだからそれでいいって。どちみちWindowsは売れるんだし。
456名称未設定:2006/04/06(木) 15:18:55 ID:fasPt+9A0
そもそも 前から Microsoft Virtual PC for Mac を
販売しているのだし。

ttp://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/default.asp?navindex=s8

やっぱり、中途半端なデザインのホームPCのメーカが
大打撃でしょうね。
457名称未設定:2006/04/06(木) 15:22:22 ID:zWAoAp9x0
>>456
> やっぱり、中途半端なデザインのホームPCのメーカが

OSやソフトウェアプリインストールでサポートつきなら可能性あるけど
ノーサポート、自分でインストール、ソフトも自分で購入ならつらいでしょうね。

自分でインストールなんてしないし、サポートも受けられないんじゃ
話になりませんから。

458名称未設定:2006/04/06(木) 15:32:36 ID:TLN8Nwlb0
>>456
ホームPCの顧客にとって、
「Windowsがプリインストールされていないパソコン」
「Windowsのソフトが(めんどっちい手続きなしに)いっぽんも使えないパソコン」
は、ハナから眼中にありません。
459名称未設定:2006/04/06(木) 15:41:27 ID:Fo7uxSQV0
PCメーカーのサポートなんて、自社とMicrosoftとで責任の擦り付け合いだろうが。
自作があれだけ商売になるあたり、サポに期待してない層は少なからずいると思われる。
460名称未設定:2006/04/06(木) 15:43:02 ID:fasPt+9A0
プリインストのホームPC買う人は、そんなの分かってない
気がする。近場の話で申し訳ないが、知人の話と、販売店の
店員の説明、見た目が重要で、最後の決めては値段だと思う。

だから、プリインストされたソフトとかは、無責任な知合か
販売員が、「普段はOSX使って、必要なときWindowsにすれば
問題ない」といえば、気にしないと思う。
461名称未設定:2006/04/06(木) 15:47:26 ID:fasPt+9A0
ただ、体力があるメーカーは本格的にデザインブランドを
立上げるかも知らんね。デザイナーも抱え込んで必死にやられると
デザインだから好き嫌いもあるしな。Macのバリエーションは
寂しい物になるかも。
自作PCだと、高価なケースも売れてるし、少し心配な所もあるね。
462名称未設定:2006/04/06(木) 15:48:17 ID:TLN8Nwlb0
ワカット・ランナー

世の中には
「ソフトのインストロールって何? お菓子の名前?」
みたいなパソコナーがたくさんいて、そういう人は、メーカーPC買ってきて
それに入ってるオフィスソフトとブラウザとメーラーだけでパソコンを使うのよ。

「買ってきて、電源いれて、ポン」の感覚ね。家電的な。

メーカーPCの顧客が期待しているのは「それ」であって、「サポートがあるから
メーカー製」とかじゃないの。

「ええとね、まずAppleからソフトをダウンロードして…」と説明した段階で、
もう手で遮って「あっ、私よくわかんないから。文系だし(←?)」みたいな感じ。

だからね「なんでメーカーは、Windowsも入ってないプレーンの本体を安く売り
出さないの」という質問の答えは、「そんなもん売れないから」なの。そして、
「あれしてこれして、あれをインストールしてああしてこうすればWindowsが動
きますよ」ってのも、それの同類。
463名称未設定:2006/04/06(木) 15:51:04 ID:qSH1h5/f0
これからのホームPCウィンドウズユーザーの思考の流れ。
後からウィンドウズを入れられるしってことでマックを購入→WInインストール気分的にメンドクセ→マック使ってみる。→意外にイイ!→マカーに変身。
464名称未設定:2006/04/06(木) 15:52:12 ID:LzOv4SK20
>>450
こっちにも来てるのかw


893 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2006/04/06(木) 15:19:20 ID:pOZPmLPF0
Boot Campに興味があってこのスレに来たが、俺の今一番の関心事は
「眼中にないないない」などと口泡飛ばしつつこのスレで3時間で
30発言以上しているTLN8Nwlb0がなぜこんなにも必死なのかに移った。
465名称未設定:2006/04/06(木) 15:53:15 ID:TLN8Nwlb0
> 後からウィンドウズを入れられるしってことでマックを購入

そういう人はハナからWindows PCを買います

これはこの件に限らないが、そもそも今のMacには「あえてMacを買わせる
だけの差別化ポイント」がほぼ皆無(だから、筐体デザインとフィーリングだけ
を押し出した宣伝に走る)なので、「わざわざMacを買うようなスキモノ」で
ない限り、既にその時点で間違っている。
466名称未設定:2006/04/06(木) 15:56:33 ID:fasPt+9A0
印ストロールってひとは、もう、どうにもならないだろ、
配線から、インターネットの設定までやってもらうから、
ついでにWinXPも入れてください、で片がつくかもしないな。
しかも、シェアでいうとホームPCに占める割合は半分も
ないだろうところで、印ストロールは何%くらいなんだ、
467名称未設定:2006/04/06(木) 16:01:57 ID:TLN8Nwlb0
わざわざMac
468名称未設定:2006/04/06(木) 16:02:24 ID:jRx8GYvq0
「眼中に無い」と言い切ったドザまで夢中にさせるAppleの戦略。
ジョブズ恐るべしw
469名称未設定:2006/04/06(木) 16:03:44 ID:aOL6b0Cr0
>>458
つまり、apple storeからのメールにこう入れれば・・
---
Mac mini Windowsプリインストールモデル
   512MBメモリ、17インチ液晶モニタがセット
 オンライン・クーポンサービスで 59,980円!(通常価格 98,000円)
 ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 4/10 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆
---
470名称未設定:2006/04/06(木) 16:03:47 ID:TLN8Nwlb0
を買ってWindowsXPを入れるという超特殊な行為が
いかに世間にとってハードルが高いか。

そのことは、日出郎の「燃えろバルセロナ」がさっぱり売れなかった
ことからも明白であろう。

世間の皆様は、「どんな苦労をしてでも、なんでもいいから、とにかく
Macを使いたい」とか思ってないんですよ。まずそこをおさえないと。
471名称未設定:2006/04/06(木) 16:04:10 ID:qSH1h5/f0
>>468
内容的には文句ないが、マルチポストで通報されんよう気をつけるべし。
472名称未設定:2006/04/06(木) 16:07:09 ID:TLN8Nwlb0
>>469
それをやってしまうと、もうDELLとかHPとかEPSONとかNECとか富士通とか
IBMあらためレノボとかマウスコンピュータージャパンとか高速電脳とか、
新人研修で新入社員を全員赤フンドシ姿で「やるぞー!」と言わせることで
有名な日立とかと戦うことになるんですよ?(´・ω・`) あ、シャープ忘れてた。

DELLの安さ、NECのスマートビジョンで培ったテレビ技術とか、シャープの
美麗液晶とかFMVのキムタクとか日立のフンドシとかと渡り合える何かが
Appleにはあるでしょうか。絶無。

もはやししてしかばねひろうももひきといったところでしょうか。
473名称未設定:2006/04/06(木) 16:13:32 ID:JQ9zWoIYO
俺は貧乏なんでドザなんだが、ほんとはマックが欲しかったんだよね。
今回、ブートキャンプが出たことでマックミニを買うことを決意しますた。

マックミニを廉価版とかほざくマカーは、特権階級にいるつもりなのかといつもカチンとくるのだが。
金無くてもマックに触りたい奴はいるんだよ。
マックミニのお陰で俺みたいな貧乏人もOSXが使える様になったと言うのに。
474名称未設定:2006/04/06(木) 16:29:11 ID:lX3Cjf5n0
>>473
おいおい、Macメインで行くなら、mini はお勧めできない。
iMacにしておきなさい。
ドザならchipset内蔵グラボ+拡張スロットなしが何を
意味するかしっているだろ・・。
475名称未設定:2006/04/06(木) 16:39:32 ID:JQ9zWoIYO
>>474
ゲームをやらないのでグラボはいらない。

拡張スロットがなくてもかまわん。拡張スロットが付いてるオンボロ自作PC持ってるから、拡張スロットで使わなきゃならないのはPCでやるから。
大体imac買う金なんてない。マックミニでOSXとilife使えればそれで幸せだ。
476名称未設定:2006/04/06(木) 16:44:36 ID:jH6qZzNN0
レオパルドンですが、何か?
http://www.din.or.jp/~katsumix/premia/k_deka_k08.jpg
477名称未設定:2006/04/06(木) 16:44:43 ID:IaD43Xeu0
マックミニでOSXとilife使えればそれで幸せなら、PPCMacでええやんw
478名称未設定:2006/04/06(木) 16:49:12 ID:CPvPX5ca0
やっぱり、Mac-miniって、ドザをMacに引き寄せる効果があるじゃんよ。
479名称未設定:2006/04/06(木) 16:49:26 ID:NAI9jDqb0
なんてこと言うのん。

せっかくのご新規さんやのに
480名称未設定:2006/04/06(木) 16:50:49 ID:+KQ8Xsvi0
>>477
インテルMacなら最悪Windowsに逃げられるから損しないがね。
481名称未設定:2006/04/06(木) 17:17:56 ID:CPvPX5ca0
>>476
ググってやっとわかった。
スルーしてごめんなwwww
482名称未設定:2006/04/06(木) 17:27:15 ID:IaD43Xeu0
次スレは
「MacPC互換機が他社PC互換機を抜いて世界一のシェアになる方法」
だな。
483名称未設定:2006/04/06(木) 17:29:00 ID:CPvPX5ca0
>>482
Macはwindowsをosにしてない。デュアルブートが出来るようになっただけだ。
484名称未設定:2006/04/06(木) 17:56:51 ID:A1j64nmL0
ドザニート必死だな。馬鹿は黙ってWindows使ってろよ。

450 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/04/06(木) 14:44:44 ID: TLN8Nwlb0
458 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/04/06(木) 15:32:36 ID: TLN8Nwlb0
462 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/04/06(木) 15:48:17 ID: TLN8Nwlb0
465 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/04/06(木) 15:53:15 ID: TLN8Nwlb0
467 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/04/06(木) 16:01:57 ID: TLN8Nwlb0
470 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/04/06(木) 16:03:47 ID: TLN8Nwlb0
472 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/04/06(木) 16:07:09 ID: TLN8Nwlb0
485名称未設定:2006/04/06(木) 18:06:26 ID:h36DBTww0
>>484
その人は今大忙しで色々なスレを渡り歩いているから応援してあげようよ。
486名称未設定:2006/04/06(木) 18:37:51 ID:ZksEi7SG0
株価、一晩で10%延びたな。
487名称未設定:2006/04/06(木) 18:48:36 ID:SuqGwmKz0
もうみんなMacを買えばいいと思う――Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/06/news059.html
488名称未設定:2006/04/06(木) 18:58:28 ID:6FBsMQeb0
489名称未設定:2006/04/06(木) 19:26:59 ID:jRx8GYvq0
時期Winもビスタじゃなくてマーベラーだったら面白かったのに。
「マーベラー! チェイン〜ジ、レオパルドン!」なんて遊べたのになぁ。
490名称未設定:2006/04/06(木) 21:41:02 ID:690Icoep0
>>473
昔の俺を見ているようで泣けます(TT)
俺も昔、Mac欲しかったけど高価で手が出なかった。
安いPerforma(それでも20万くらい?)が発売されてやっと手に入れた。
その後、Win用にPC基盤増設して動かそうとしたこともある(そういう基盤があった)。
その頃の状況を考えたら、Miniだろうがなんだろうが
最新ハードでMacとWinがDual Bootできるなんて夢のようだ。
これから初めてMacを使おうとしている473がうらやましい。
491名称未設定:2006/04/06(木) 22:39:55 ID:JQ9zWoIYO
>>490
マックがようやく貧乏人にも何とか買える値段に下がってきたんだよね。
貧乏人でも、美しく機能がよい物に触りたいのだ。
ほんと、マックの美しさと使いやすさは特別だ。何故あんなに人の心を動かすのだろう?
492名称未設定:2006/04/06(木) 23:00:57 ID:qwVHmhft0
>>491
やっぱOS、ハードとも作り込みのこだわりだよね。
魂がこもってる。
他のメーカーが優秀なデザイナーを雇っても、ああはならない。
設計の方からダメ出しの連発くらって、結局VAIOみたいのしかできない。
493名称未設定:2006/04/06(木) 23:11:39 ID:aJSquiLH0
やっぱりここまできたら、CeleronD(64bit対応)搭載で5万円以下のを出して、
DellやeMachinesと泥沼の戦いを繰り広げてもらいたいね。
494名称未設定:2006/04/06(木) 23:19:55 ID:CPvPX5ca0
PCには、Macの様な感動を与えるものはないな。
Macにはソフトとハードが統一した美しさ?みたいな物がある。

Macは使っていて楽しいんだよ。
495名称未設定:2006/04/06(木) 23:40:22 ID:vKjT+03d0
OSの売り上げが飽和状態だったところのブレークスルーか。
496名称未設定:2006/04/07(金) 00:10:57 ID:B/sIwfNP0
前戯もなしに自分の指を舐め始め、唾液混じりのその指で肛門をほぐす美奈子。
と同時に男の前にひざまずき、そそり立つペニスを舐め始める。
「チュッチュッグチュッ」
気分の高まった美奈子はついには喉の奥深くまでくわえ込み、自分から頭を振り始める。
「ああ、美奈子ぉ〜 出すよ〜」
美奈子の野性味溢れる激しいフェラチオに耐え切れず、男は情けない声を上げる。
口内に白濁液が勢いよく発射され、喉まで達したそれを飲み干す。
硬さを失わないモノを咥えたまま、さらにあふれ出る液を舐め取る。
満足した様子の美奈子は、ベッドの上で四つんばいになり
唾液とカウパーに濡れた男のペニスをぶっきらぼうに自分の尻にあてがう。
「はぁぁ・・・ ああ・・・」
一週間ご無沙汰だった美奈子の肛門に、男の極限まで肥大したモノがあっさりと根元まで挿入される。
「あはぁっ・・・んっ」
よほど待ち望んでいたのか恍惚とした表情を浮かべる美奈子。
挿入された瞬間、肛門括約筋が激しく締まる。
「ズチュッズチュッ ブッ、ブビッ ブピィッ」
腰を動かし始めると肛門からは下品な音が発せられ、
腸内ではカウパーと腸液にまみれたペニスが腸壁を激しく擦る。
「パンッ パンッ パンッ」「ブッ ブブッ ブリィッブビッ」「ブチュッグチュッ」
尻肉の接触する音、肛門から空気の抜ける音、粘液の擦れる音が心地よいリズムを刻む。
ピストン運動に合わせて尻をくねらせながら自分の快感のツボを探す美奈子。
「はぁっはぁっ・・・ ああ〜・・・ いいいいい〜〜〜〜」
ツボを刺激され快感の輪にはまった美奈子は声にもならない声を上げ、
よがりながら肛門の擦れる感触と、直腸を貫かれS字結腸にまで達する苦痛にも似た刺激に狂う。
「はぁっはぁっはぁっ・・・ ああっ あはああああああああいやあああああああっ」
快楽のピークに達した美奈子は甲高い声で絶叫し、獣のように尻を動かし始める
497名称未設定:2006/04/07(金) 01:14:28 ID:XSGlWcv60
>>492
うむ、OS、ハードともAppleから産み出されていないからこそだな。
OSはBSDのパクリ、ハードは外注。
Appleが内製したらとてもああはならない。
流石はジョブズだ。
498名称未設定:2006/04/07(金) 02:14:35 ID:0DjMaNTO0
IntelMacを初心者がWindowsをインストールするつもりで買う事はないでしょう。
てか、おそらくこの事も知らないだろうし、技術も無い。
当然Macユーザーは買うでしょう。
この世界でそこにしか無い唯一の環境を手に入れる為に。
しかしMacユーザーなんて市場で見たら微々たるもんである。
IntelMacを一番大量に購入するのは、やはりWindowsユーザーだと思う。
Macに興味があってそこそこ技術を持ってる層が買うと思う。
WindowsはMac風にアビアランスや様々な物をカスタマイズするソフトが沢山ある。
実際Windows板にもMac風デスクトップのスレがある。
潜在的なMacファンはいる。
巨大なWindows市場。
それがほんの数パーセント流れるだけで、Macのシェアは激増する。
499名称未設定:2006/04/07(金) 02:26:03 ID:mzNED9Y90
いや、実際たいして変化ないだろ。微増はするかもしれないが。
500名称未設定:2006/04/07(金) 02:38:28 ID:0DjMaNTO0
>>499
2パーセント微増してもシェア2倍。
501名称未設定:2006/04/07(金) 05:45:55 ID:NNLVhKwX0
普通はなんか噛ませて遅くするとか姑息なことしそうなもんだが
ベンチみるかぎりガチでXPもフルパワーでてるみたいだ。

となると、一台のマシンのなかでOS同士がガチでシェア勝負するわけで。
これは・・・出張ドザにはすまんが勝負は見えてる気がする。

個人の日常使用では現在やはりネットが大きな比重を占めると思われるのだが
そうなると、素でセキュリティの固いOSXの方がメインブートになると思う。
というか、ノートンとセットが基本のXPじゃその方面は勝負にならんというか。
OSXの勝ち。

と、なるとこの究極の比較広告を実体験するやつが世界中にいて、
そいつらが一言も発せず黙ってるわきゃない。
「どうだった?」と聞かれてその人の思った通りを口にするだろう。
なんという強力な宣伝であることか。

マイクロソフトはこの勝負から逃げる方法は幾らでもあるが、どれやっても
不名誉な撤退にしかならないし、アップルは別に最悪OSXユーザーが
Winのソフト使えるようにしだけですよ。でおしまいでもかまわんという。
アップルには孔明でもいるのか。
502名称未設定:2006/04/07(金) 05:59:40 ID:J+uyrKAB0
>>501
> 普通はなんか噛ませて遅くするとか姑息なことしそうなもん
あほ?お前さんの普通って何w
503名称未設定:2006/04/07(金) 06:21:08 ID:nOHRTfKc0
まさか、ここまで速いとなるとはなぁ・・・。
Win機と比べても相当速いんじゃないか?これ・・・。
504名称未設定:2006/04/07(金) 07:17:39 ID:j8+2CItB0
94年頃のIBMのパソコンには、Windows 3.1と OS/2がプリンストール
されていたことを思い出す。
最初は、当時Windows 3.1よりも先進的で安定している言われていた
OS/2を使いたくて買ったのだった。でも結局のところ主流になりつつ
あったWindows 3.1ばかりを使うようになった。

使わなくなったOS/2を消そうとすると

「OS/2は優れたOSです。本当に削除しますか?OK/キャンセル」
とダイアログ。もちろんOKをクリックする。

「OS/2はインストールCDで簡単に再インストールできます」
と再びダイアログ。

未練がましさが愛おしく感じられたがそれまでだった。

やがてMacからもユーザーがこんなふうにOSXを削除する時代が来る
のであろう。
Appleはパンドラの箱の蓋を開けてしまった。
505名称未設定:2006/04/07(金) 07:22:07 ID:J+uyrKAB0
>>503
ノートやキューブタイプのコンパクト機と比べたら速いほうだろうけど、
全体の中ではそれほどでもないんじゃないの?
506名称未設定:2006/04/07(金) 07:29:24 ID:H/YFey5E0
>>498
>実際Windows板にもMac風デスクトップのスレがある。
>潜在的なMacファンはいる。

Mac風デスクトップをやってるのは少し意味が違うんだな。
Windowsの場合はアクティブデスクトップのおかげで、
Webで表現できることは全部表現で来ちゃう。
だからカスタマイズして遊ぼうって言うことなんだけど、
まったくオリジナルのデスクトップにするのは難しいから、
マネてるだけなんだよね。
マネるのにちょうどいいのがMac風っていうだけ。
実際にはDockは使いづらくてやめちゃう人が多いんだよね。
507名称未設定:2006/04/07(金) 07:32:27 ID:J+uyrKAB0
>>506
> 実際にはDockは使いづらくて
まさかその偽ドックが本物と同様の使い勝手とか思ってないよなw
508名称未設定:2006/04/07(金) 08:20:30 ID:/2YjDzBi0
>>501
>アップルには孔明でもいるのか。
同じように策士の存在を考えてるやつが妄想スレにいるね。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144107006/24

内容はうわさ話を元にしていてあれだが、マク経由でレオパルド噂が出た翌日に
BootCampがでたからもとの噂の信憑性もあながち捨てたもんではない気がする。

少なくとも猛烈なプレッシャーがVistaチームにかかってるだろうな
509名称未設定:2006/04/07(金) 08:33:28 ID:j8+2CItB0
ドックはまだ未完成だと思うね。
何ていうか、とりあえず人目を引くために、奇をてらったところがあるよね。

ゴミ箱に放り込もうとして、ドラッグする場所がずれると、うにゅっと逃げるのは論外だと思う。
年寄りにMacを教えようとすると、それでキレられることが多い。
510名称未設定:2006/04/07(金) 08:55:11 ID:/2YjDzBi0
>>508
自己レス。噂のもとのURL。
ttp://forum.osx86project.org/index.php?showtopic=13970
511名称未設定:2006/04/07(金) 09:05:59 ID:J+uyrKAB0
>>509
Finderのツールバーに削除ボタン置いてやれよ。
それに、それと、偽ドックでドックの事を判断できるかのように書くあほらしさは、別の話。
512名称未設定:2006/04/07(金) 09:42:14 ID:PGfschoA0
>>508
もうVistaで統合でえーやん、ウチはハード売りまんねんというAppleかも。
513名称未設定:2006/04/07(金) 09:44:55 ID:J+uyrKAB0
>>512
最悪でも、Mac OS Xよりの統合にして、Mac OS Xでできる事や操作感を
全部Winでできるようにしない限り、それは嫌だ。
514名称未設定:2006/04/07(金) 09:57:09 ID:re3fKV/c0
>>511
そういう気づかいをしてあげないとダメだという時点で「未完成」「未成熟」「うんこもらし」
515名称未設定:2006/04/07(金) 09:59:37 ID:PGfschoA0
>>513
代わりにApple謹製、Vistaルック&フィール変換ツール無償提供
とか・・・
516名称未設定:2006/04/07(金) 10:04:29 ID:gHjdAqGC0
なんかPC互換機を抜くことは不可能ではないようか気がしてきた。

はっきり言って、レオパルドになったら、Macを買った方がお得かも。
517名称未設定:2006/04/07(金) 10:09:03 ID:PGfschoA0
WinプリインスコMacを発売して
「Winは今まで地味な箱の中で単調な作業をこなしていた。だが・・・」
とか一般人に喧伝しなきゃ奇跡的シェアアップは無理ぽ
518名称未設定:2006/04/07(金) 10:16:15 ID:re3fKV/c0
WinプリインスコMacを発売して
「Winは今まで地味な箱の中で単調な作業をこなしていた。だが・・・」
とか一般人に喧伝しても
「はい? なんかヘンな高いパソコンだね。あ、そこのFMVください」となる
519名称未設定:2006/04/07(金) 10:27:51 ID:PGfschoA0
>>518
値段は大差ない、もしくは結構安いと思うけど。
ただ、他社の互換機に準ずるもしくはそれ以上だという大規模なPRと
じっさいそれ相当の機能(ワンセグ、Winキーボードなど)は必須。
520名称未設定:2006/04/07(金) 10:36:41 ID:B/sIwfNP0
以前働いていた会社なんだけど、ちょっと離れたところに倉庫があって
その倉庫には、水洗式なんだけどBOX型の和式便所が設置してあって
2日前から壊れてて水が流れない状態だった、僕が倉庫で資材を探してると
バイトでたまに手伝いに来る高3の女の子(バレー部で身長180cm位
でガタイの良い子、顔はイマイチ)が、小走りでトイレに向かった、僕は
トイレが壊れてることを言おうとしたが、すでにトイレに入っていた近く
までいったら中から、大量のオシッコの音と大便の落ちる音が聞こえた・・
僕は気まずくなって倉庫に隠れた、女の子が出てきて回りをキョロキョロ
見回して店に戻った。
金で買うウンコに価値は無い
同情で貰[タダで]うウンコにこそ愛情を感じる事が出来るんだ
僕は、興味本意でトイレのドアを開けた・・・ するとヘドロのような
激臭に思わず勃起してしまった便器に目をやると、太さ約6cm・長さ
16cmぐらいの黒い大便と大量の軟便と黄色いオシッコが混ざって、
便器の中は最悪の状態だった、僕は便器に顔を突っ込み大便を舌で舐めて
みた、するとすさまじい苦さと激臭に襲われて僕は思いました。
これは食べられないと・・・
次の日、その大量大便は僕のせいにさせられた・・・
撮影したの大量大便の画像は、今でも自慢のコレクションの
一部です
521名称未設定:2006/04/07(金) 11:18:37 ID:0DjMaNTO0
>>504
OS/2、PC98時代の悪夢再びですな。
その事をよく言ってる人がいるけど、現在は大分事情が違うと思う。
当時はOSの黎明期だよね。
貴方のおっしゃっている通り、キラーアプリやオフィスを備えたがWindowsが、排他的に選択された結果主流になった。
あれから幾年月。
現在はOS過渡期。
とっくにWindows支配の世の中である。
デュアルブートするユーザーはその事を理解しつつあえてMacを購入する事になる。
OS/2と違うのは、WindowsやMacを含むOSは既に完成の域にある。
各分野のソフトも出そろっているということだ。
更に言うと、OSベンダーが躍起になってユーザーを開拓していった時代と違って、とっくにOSは行き渡っている。
Macには既に多くのユーザーがいる。
このWindowsの溢れた世の中であえてMacを選択した彼らが急にWindowsに乗り換えるとは考えにくい。
Macは新たなユーザーをWindowsと競って獲得するのではなく。
明らかに、行き渡った大多数のWindowsユーザーに開かれている。
522名称未設定:2006/04/07(金) 12:23:59 ID:PGfschoA0
我々は「PCメーカーApple」の誕生に立ち会ってるのかもしれん・・・
そしてそれは良い事。
523名称未設定:2006/04/07(金) 12:37:16 ID:FZ3Z0DqY0
>明らかに、行き渡った大多数のWindowsユーザーに開かれている。
開いたら、入ってくるとは限らない。
524名称未設定:2006/04/07(金) 12:38:12 ID:0DjMaNTO0
銀河の歴史がまた1ページ。
525名称未設定:2006/04/07(金) 12:42:36 ID:0DjMaNTO0
>>523
ありがとう。
OSXが無くならないことには、納得していただけたみたいだね。
526名称未設定:2006/04/07(金) 12:43:53 ID:J+uyrKAB0
>>515
見て呉れだけじゃ嫌だ。と言っているのです。
527名称未設定:2006/04/07(金) 12:44:22 ID:FZ3Z0DqY0
>>525
潰れるお店って、潰れるまでは開いてるんだよ。
528名称未設定:2006/04/07(金) 13:04:39 ID:0DjMaNTO0
>>527
嬉しいね、俺の活動時間に合わせて呼べば出てくる。
で、その潰れそうなお店ってどこの事ですか?
529名称未設定:2006/04/07(金) 13:10:26 ID:tvs6mLFj0
黒字企業ではないよな。>潰れそうなお店
530名称未設定:2006/04/07(金) 13:25:18 ID:YpMFI4II0
馬鹿だな。
賢い企業は赤字で閉店する前に、お店閉めちゃうんだよ。
パソコン屋の売却準備を進めつつ、携帯プレーヤ屋の準備をするとかな。
まったく賢いよ。
531名称未設定:2006/04/07(金) 13:28:41 ID:YgNtTt6E0
まぁ、そのときが来るまで予想だがね。
532名称未設定:2006/04/07(金) 13:30:13 ID:mEZHOfr00
おーたしかに”on”の気がする。
それで、どうなのかね?
533名称未設定:2006/04/07(金) 13:31:43 ID:0DjMaNTO0
>>530
ではそのパソコン屋の売却準備を進めつつ、携帯プレーヤ屋の準備をする為に、閉めちゃうお店とはどこですか?
根拠もあわせてお示しください。
534名称未設定:2006/04/07(金) 13:35:35 ID:0DjMaNTO0
>>531
ありゃ見落とした…。
なーんーだ予想か。
535名称未設定:2006/04/07(金) 13:43:17 ID:BBZKIASi0
>>521
最後の1行はその前の文章からは導き出せないな。
おかしいのは最後だけじゃないけど、
文章が抜けてるか、頭が抜けてるかどっちかだろうな。
Macユーザにありがちな論理的思考の欠如の結果だね。
いまどき合理的なやつはWindows使ってるからな。
536名称未設定:2006/04/07(金) 13:54:01 ID:tvs6mLFj0
>>535
>>523のいう通り、Winユーザー向けに門は開いていても誰かが入るとはかぎらない。
開かれているってのは、「Winの選択肢の中にMacがありますよ〜」って宣伝・呼び込みを
しているに過ぎない。

君は論理的思考云々の前に日本語だな。
537名称未設定:2006/04/07(金) 13:59:02 ID:0McDID+70
>>536
なあぁるほど。
>>521は1行づつ思いついたことを書いただけか。
では、つながらないのも無理はないな。
538名称未設定:2006/04/07(金) 14:04:31 ID:ehtkSoMg0
ソニー
>赤字で潰れそうなお店
539名称未設定:2006/04/07(金) 14:20:42 ID:0DjMaNTO0
>>537
確かに自分で言うのもなんだが、酷い文章だね。
俺が一番言いたかったのは、OSXは消えないという事と。
逆にAppleはWindowsユーザーに働きかけているということ。
確かに増えるとは限らないけど、増えないとも限らない。
未来は誰にも分からないのだから。
540名称未設定:2006/04/07(金) 14:26:58 ID:TJZxpnJ+0
>>539
消えるだろ>OSX
AppleはWindowsユーザーにMacでWindowsを使ってくださいって言ってるようなもんだ。
541名称未設定:2006/04/07(金) 14:28:51 ID:gHjdAqGC0
>>540
iDVDやGarageBandを使いたい人は山ほどいるのに
OSXをわざわざ消すわけ無いだろ。
542名称未設定:2006/04/07(金) 14:33:12 ID:0DjMaNTO0
>>540
おやおや?
一般の人はMacを買ってまでWidowsを入れる事はないんじゃなかった?
Macを買うのは、Macに興味があって、そこそこ技術を持っているWindowsユーザー。
つまりお前だよ!
お前が買うんだよ!
543名称未設定:2006/04/07(金) 14:35:12 ID:WxtRBl3q0
>>542
桜塚やっくん調で読むと雰囲気が出る
544名称未設定:2006/04/07(金) 14:39:18 ID:bXBg7O+yO
レパードと新匡体の発表までにアポーは探りを入れてるな。
もうひと波乱あるよ、ハゲジョブスだもん。
545名称未設定:2006/04/07(金) 14:44:53 ID:JxwrrJ4K0
>>542
まあまあ。
消えるときは消えるから>OSX。
だいたい、Intel Mac化で一部64bitから完全32bitに退化したばかりだしね。
546名称未設定:2006/04/07(金) 14:46:47 ID:xVE4ujGL0
未来の話すればWinもMacOSも消えるんじゃない?
相手はオープンソースのフリーだ
環境が整えば勝てねーよw

あ、OSをフリーにすれば話は別か・・・
547名称未設定:2006/04/07(金) 14:56:24 ID:0DjMaNTO0
>>545
ハーイお買い上げチャリン☆
ん〜消える理由には今一声!
548名称未設定:2006/04/07(金) 16:52:35 ID:PGfschoA0
きもイ
549名称未設定:2006/04/07(金) 16:54:39 ID:BzR/We8u0
導入と同時にサードパーティのセキュリティソフトが
『必須』のOSってのにはユーザーもうんざり。ってのを
なんで自覚しないかね?>出張ドザ

本当に泥舟で水がビュービュー漏ってるのに、
まだ、俺たちの方がシェアあるから!とか言えるかなぁ。
頼みの綱だった次の泥舟は完成が遅れてるし。
端から見てて、おまいらどうすんの?状態なんだが。
550名称未設定:2006/04/07(金) 17:12:03 ID:zRXyD7Em0
>>549
BootCamp喜んでるマカがたくさんいるわけだけど、どうすんのオマエラ?
551名称未設定:2006/04/07(金) 17:18:46 ID:BzR/We8u0
プロパティからネット接続OFF
552名称未設定:2006/04/07(金) 17:21:07 ID:PGfschoA0
>>549
船長大変です、みんなが泥舟に嬉々として次々と乗り込んで行きます!
つーか俺もあっち楽しそうだしちょっくら乗ってくるわ☆漕ぎ手ヨロ
553名称未設定:2006/04/07(金) 17:21:28 ID:J+uyrKAB0
>>549
俺Macユーザーだけど、セキュリティの問題は、ウイルス作ったりする奴の問題だと思う。
554名称未設定:2006/04/07(金) 17:28:56 ID:WxtRBl3q0
つまり、
おっきな泥舟に穴をあけようと杭を振りかざしている人と
穴から侵入してくる水を一生懸命掻きだしてる人と
そんな泥舟に喜々として乗り込んでくる人たちが狂喜乱舞で踊っている状態なんでつね。
555名称未設定:2006/04/07(金) 17:31:42 ID:mEZHOfr00
>>550
喜んでいるマカの殆どが「ギャオが見れる。Word、Excelが使える」って感じで、
「〜ってゲーム出来る?」って聞いてくるのは、ドザという現実。

マカから見ればWindowsなんて機能拡張。
556名称未設定:2006/04/07(金) 17:32:39 ID:PGfschoA0
>>554
それを小さな鋼鉄船で眺めているPPCユーザ
>>555
そうでもないよ
557名称未設定:2006/04/07(金) 17:46:46 ID:J+uyrKAB0
>>554,556
どっちも木の船(小さいほうは舟?)だと思う。
穴開けようとする悪いヤシが居るかどうかの違い。
それと最近の情報漏洩の問題とかみたいに、その例えだとどうなるのか難しいけど、
自分から危険に手を出す人も居ると。

仮にMac OS XがWindows並にメジャーになれば同じようにセキュリティの問題で大変でしょう。
だからこの件で、Windowsを沈みそうな泥船とか煽るのは、何か違う気がする。
モラルの問題だしね。
558名称未設定:2006/04/07(金) 17:48:52 ID:tvs6mLFj0
騒いでるのは、込んでるドザと両刀使いで仕事上Winを使わざるを得なかった人だと思う。
559名称未設定:2006/04/07(金) 18:24:38 ID:zmImazyD0
Boot Campでデュアルブートの設定をする。

利便性のためには、OSXとWindowsのどちらからでも読み書き可能なデータ用領域をHDDに確保する。

当然、そのデータ用領域はどちらのOSの脆弱性によっても危機に晒される可能性がある。


つまり
        Extremely  Highly   Moderately

OSX        5      173       59       ←  泥舟w       
Windows     2       49       41
-------------------------------------------
Boot Camp   7      222     100       ←  最大級の泥舟w

560名称未設定:2006/04/07(金) 18:29:36 ID:9DpjcR1/0
ニュース

Intel,次世代CPUConroeのパフォーマンスを公表3DゲームでPenDの1.7倍速
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144399421/

1 名前: 依頼@代行記者φ ★ Mail: sage 投稿日: 2006/04/07(金) 17:43:41.21 ID: ???0 ?#
■Quake 4で1.5倍,F.E.A.R.で1.7倍!?Pentium Dより圧倒的に高速なConroe

Pentiumの登場以降,新しいCPUが登場するたびに性能は向上してきたが,1命令当たりの消費電力も増大してきた。
では,初代Pentium並みの消費電力を保ち,増大させることなく性能を向上させるにはどうしたらいいのか。
この消費電力の増大問題に対する解決策がマルチコア化であり,シングルコアCPUとほぼ同じ消費電力で,最大73%も性能を向上させられる。
実際,消費電力当たりの性能に注力されたPentium MやCore Duoは,Pentium 4と同等の性能を実現しつつ,1命令当たりの消費電力はどんどん下がっている。
そして、Intelは2006年後半に,「インテル Coreマイクロアーキテクチャー」と呼ばれる新しいマイクロアーキテクチャを採用したCPUを出荷する予定だ。
Coreマイクロアーキテクチャーは,Core Duoよりも消費電力あたりの性能をさらに高めるよう設計されてある。
とにかく衝撃的なのは,Pentium D 950/3.40GHzのシステムと,Conroe/2.67GHz(L2キャッシュ4MB,FSB 1066MHz)を比較したとされるパフォーマンスだ。
今回の発表内容を見る限り,Conroeには期待してよさそうである。
パフォーマンスが向上するだけでなく,消費電力は低下するので,静音化にも貢献できるはず。ゲーマーにとって,見逃せないCPUが登場しそうだ。

http://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060406232305detail.html
561名称未設定:2006/04/07(金) 18:33:39 ID:Q3mJRzsz0

Boot Campで膨大な数のマックが売れた後、
ある日突然Windowsが起動しなくなる。
これは罠だ。
562名称未設定:2006/04/07(金) 18:34:48 ID:9DpjcR1/0
>>559
ワームの数が15万対3

Windowsのワームの数が15万
OSXのワームの数が3

話にならない。
563名称未設定:2006/04/07(金) 18:38:11 ID:9DpjcR1/0
>>561
妄想障害乙
病院逝け
564名称未設定:2006/04/07(金) 18:39:39 ID:PNnn04wN0
>>561
スレタイにぴったり。一網打尽だなw
565名称未設定:2006/04/07(金) 18:43:05 ID:9DpjcR1/0
566名称未設定:2006/04/07(金) 18:55:39 ID:/ss3iFHS0
アクティベーションで膨大な数のXPが売れた後、
ある日突然Windowsが起動しなくなる。
これは罠だ
567名称未設定:2006/04/07(金) 21:05:13 ID:VFL5drNoO
ブートキャンプが出た後、マックのシェアはどれぐらい上がるのだろうか。
マジで10%はいけるかも。
568名称未設定:2006/04/07(金) 21:06:28 ID:w/Fn7eHT0
>>567
行くわけねーだろ。

なんか初代miniだ出たときと似たような反応が多いな。
569名称未設定:2006/04/07(金) 21:37:14 ID:mEZHOfr00
>>568
初代miniはドザを殆ど巻き込まなかったからなぁ。
570名称未設定:2006/04/07(金) 21:42:24 ID:YqQ/u0LO0
初代miniって、あのドザ専用Macのことですか
571名称未設定:2006/04/07(金) 21:47:35 ID:Dpc2btIh0
このスレってマジレスしていいの?
なんかスレタイからしてネタの香りなんだけど
572名称未設定:2006/04/07(金) 22:00:32 ID:VFL5drNoO
このスレは結構マジなレスがついてるよ
573名称未設定:2006/04/07(金) 22:35:28 ID:JjrY/ftV0
>>568-569

つ【アップルコンピュータは、2005年1月に発売開始した
  Mac miniのヒットなどにより、前年比24.7%増と
  上位10社の中で最も高い成長を遂げている。】

miniを多量導入した企業のニュースも聞かないので
昨年パーソナルユース向けにはかなり食い込んだ模様。
あとmacは中古需要があるのにminiが中古市場に全然出てこない。
ドザの妄想と違ってすぐ売られたりはしてないもより。
574名称未設定:2006/04/07(金) 22:37:06 ID:JjrY/ftV0
>>571
タイミングの関係でアレだけどboot campの発表前からのスレだからねぇ。
575名称未設定:2006/04/07(金) 22:39:24 ID:8nbK/2S30
>>573
Macユーザの2台目需要が多かったんじゃないかな?
ていうか、その前年比は、前年の不調を加味しないといけないけどね。
出荷台数てきにシェアが増えても、ユーザが増えた感じはないよね。
576名称未設定:2006/04/07(金) 23:13:49 ID:VFL5drNoO
マカーがブートキャンプでデュアルブート出来るマックをドザに見せて、
OSXもWindowsも使えることを自慢したら、買うドザは増えると思われ。
577名称未設定:2006/04/07(金) 23:19:40 ID:TOOYmxd60
でも結局使うのはWindowsばっかりだったりしてw
578名称未設定:2006/04/07(金) 23:26:08 ID:l/r/NTMI0
>>576
価格しだいだろうね。
Windowsのフルパッケージを別に用意したら+35,000円。
しかもキーボードっていう基本的なインターフェイスが違うしね。
あとはHDDのフォーマット形式が問題かな。
デュアルブートなんでデータ共有しにくいしね。
OSX上のアプリに魅力がないとターゲットは限定されるだろうね。
逆にアプリメーカーがWindows用アプリしか出さなくなる危険もあるから心配だね。
579名称未設定:2006/04/07(金) 23:54:44 ID:KMW4YiP20
単純にmac使いが次はwinにしようかな,
なんて顧客を繋ぐためのappleの方針
しかし初代iMac並のpopな機種があればおもしろいことになるかも
580名称未設定:2006/04/08(土) 00:06:42 ID:VRbx5O2A0
それこそApple StoreでOEM版、+18000円。
581名称未設定:2006/04/08(土) 00:08:12 ID:BoJyGimS0
>>579
現行のiMacだって十分popですガナ。
582名称未設定:2006/04/08(土) 00:08:15 ID:h2r4Idro0
ProでなくHomeでよければ、+12000円か。
583名称未設定:2006/04/08(土) 00:13:23 ID:b4c3Rsx50
>>577
自宅のiMac or Mac miniはwindows用に一台。
メインはG5で当然OSX。
持ち歩き用のMPBには一応win入れて,「動くんだよねぇ〜」って
ひとしきり自慢した上で、「でもwinって別に使い道ないよねぇ〜」
っていいながら、人前では何が何でもOSXしか使わない。


これが私の生きる道。
584名称未設定:2006/04/08(土) 00:23:19 ID:dz+V8gIF0
585名称未設定:2006/04/08(土) 00:26:53 ID:BoJyGimS0
583>>
イイ!!俺もそんなのやりたい!!
でも本当にやったらタダの嫌なヤシだなw
586名称未設定:2006/04/08(土) 00:28:39 ID:BoJyGimS0
>>583
585
しくじった。。。
587名称未設定:2006/04/08(土) 00:44:21 ID:vgNSrysb0
>>578
PC換太で、win用のキーボードが,Macで

Apple kでMac用のキーボードがwinで使えるよ。
588名称未設定:2006/04/08(土) 01:43:15 ID:viKmZTB+0
>>583
Win持ってるひとにWinが動くとこみせても驚かないと思う。
589名称未設定:2006/04/08(土) 01:49:40 ID:aoQHFo5b0
>>588
そんなことは問題じゃないってば。
590名称未設定:2006/04/08(土) 01:52:00 ID:gLj/ycRj0
つうか、MacでWindowsが動くとMacが売れるか?
という話は、次期OS Xに正式搭載されてからにしろと。
591名称未設定:2006/04/08(土) 02:05:25 ID:/OQrjli70
>>588
自己満足(おなny
592名称未設定:2006/04/08(土) 03:08:39 ID:HPpQBp0o0
最近自作するやつも減ってるみたいだね 
10万近くつぎ込んでAth64x2で組んで静音だなんだかんだ言ってる時代じゃないもな
しかもOSXまともにうごかない
593名称未設定:2006/04/08(土) 03:30:41 ID:nB8WXMtQ0
>>592
逆に増えてる。

デスクトップ市場の4割は自作、BCN調べ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0313/bcn.htm
594名称未設定:2006/04/08(土) 03:41:36 ID:pJKBptAA0
>>593
デスクトップPCと単品CPUの販売量合計を100とした場合、
2005年8月〜2006年1月期のCPU単品の販売指数が40、
2005年2月〜7月期の単品CPUの販売指数が41であった。
これにより単品CPUはデスクトップ市場の約4割にあたる台数規模を持つことになる。
ショップによれば、単品CPU購入者のほぼ100%が最新マザーボードやベアボーンと組み合わせ、
自作の目的で購入しているため、この市場はデスクトップの約4割の市場規模を占めるとみている。



ショップによれば、単品CPU購入者のほぼ100%が最新マザーボードやベアボーンと組み合わせ、
 ↑
本当か〜w
595名称未設定:2006/04/08(土) 04:36:11 ID:urHp9dYz0
俺今までCPU6個買ったけどマザーと一緒に買ったの2つだけだな
596名称未設定:2006/04/08(土) 05:27:18 ID:ASXqAWFo0
IDCの調査では昨年日本国内でのパソコン出荷台数は1461万台。
ノートとデスクトップの割合に元記事が言及していないので
まあ、おおざっぱに半分がデスクトップってことにしますか。
日本で一年に売れるデスクトップPCは700万台。と、

えーと、自作機は当然計算に入ってないからー
”あの”BCNの記事によれば4割が自作ってことわー 4/6でー
ざっと470万台ってこったな。おーすげー年間470万台の自作機がー?
するってぇと、日本のPCパーツで屋で売れてるCPUの数は

 1 万 2 7 8 5 個 / 1 日

ってこったね? うわー おれもパーツ屋始めてぇーw

・・・ふざけんなw
どこのヤマダ電器がCPU単体の売り上げが4割あんだよw
ええかげんにせぇよBCN
597名称未設定:2006/04/08(土) 05:41:52 ID:urHp9dYz0
ヤマダ電機ってCPU売ってないだろ
598名称未設定:2006/04/08(土) 06:25:42 ID:Oy/T0S4K0
うむ。
要するにPCとパーツ(CPU)売ってる店(つまるところ
秋葉原や日本橋の”特殊”な店だわな)だけ数えて

>これにより単品CPUはデスクトップ市場の約4割にあたる台数規模を持つことになる。

などという超結論を出して来たBCNを揶揄してるわけでー
599名称未設定:2006/04/08(土) 06:32:39 ID:Oy/T0S4K0
そういや、なんか【シェア】とか言うと自分のことのように勘違いして
自作ドザが湧いてくるけど、(>>593もそうでそ?w)
日本で昨年36万台出荷があってシェア2.5%のApple。ってのは
一日あたり1000台売れているわけで、

『もし、【自作ドザ】という特殊な趣味を持つ人々の自作機がアップルと
 程度のシェアを持つ為には、日本のPCパーツショップ全体で一日あたり
 1000個のCPUが自作用に売れてなきゃならない。』

ってとっても痛い事実もでてくるんだよね。この辺つつくと。
せいぜい日に数百・・・下手したら百切ってるでしょ、CPU単体の
販売数なんか。週末に秋葉原全体だと・・・どうかな?ぐらいで。
自作のシェアなんて日に400でやっと1%だからねぇ。
虎の威を借る狐どころの騒ぎじゃないよな。実際。
600名称未設定:2006/04/08(土) 06:43:11 ID:urHp9dYz0
え?いやどう考えてもPCパーツショップ全体なら1日に数千個は売れてるだろ。
>>593の記事はBCNが統計を取ってる全ての店の販売量を比較したものだろ。
4割というのはちょっと眉唾だが。
601名称未設定:2006/04/08(土) 06:50:00 ID:Oy/T0S4K0
ネットを合わせても平日含みで1000/日平均はちょっとなぁ。
602名称未設定:2006/04/08(土) 07:26:51 ID:h2r4Idro0
ジサカーは複数CPU買ってもPC自体の数とは違うから。実質1/3位か?
603名称未設定:2006/04/08(土) 07:27:49 ID:urHp9dYz0
全国でCPU扱ってる店なんて数百あるんだけど・・・。
ヨドバシとかでも一部の店舗では自作パーツコーナーがあるし、
今やPC自作は特殊な趣味でもなんでもないよ。
604名称未設定:2006/04/08(土) 07:34:54 ID:urHp9dYz0
BCNが統計をとってるのは個人向けの店頭販売だけで、最近急速に拡大してる
DELLのようなネット直販や法人向けを含まないからデスクトップ市場といっても一部に過ぎない。
605名称未設定:2006/04/08(土) 07:44:33 ID:cGayGyDt0
http://www.nri.co.jp/news/2005/051006_1.html

自作PC19万人。
一人平均で年間に2台組むとすると、38万台。
Macより多いか。
606名称未設定:2006/04/08(土) 07:47:27 ID:cGayGyDt0
>>602のように実質1/3と考えると一人3台組むわけだから、
19万台*3で57万台か。
Macより全然多いな。
607名称未設定:2006/04/08(土) 07:49:35 ID:urHp9dYz0
オタク層だけで19万だから実際に組んでるユーザーはずっと多いはず。
608名称未設定:2006/04/08(土) 08:27:03 ID:L3C0bOgKO
確かにそうだな。
マカで自作もいるしな。
609名称未設定:2006/04/08(土) 08:34:28 ID:40O3zmlF0
IDCの調査では昨年日本国内でのパソコン出荷台数は1461万台。
ノートとデスクトップの割合に元記事が言及していないので
まあ、おおざっぱに半分がデスクトップってことにしますか。
日本で一年に売れるデスクトップPCは700万台。と、

えーと、自作機は当然計算に入ってないからー
”あの”BCNの記事によれば4割が自作ってことわー 4/10でー
ざっと280万台ってこったな。おーすげー年間280万台の自作機がー?
するってぇと、日本のPCパーツで屋で売れてるCPUの数は

 7 6 6 5 個 / 1 日

ってこったね?

Macは年間36万台だから、

 9 8 5 台 / 1 日

自作機程度に圧倒的に負けててどうするよw
610名称未設定:2006/04/08(土) 09:25:51 ID:pJKBptAA0
PCって、法人の割合の方が高いんじゃなかったっけ?
それってデルだけ?
611名称未設定:2006/04/08(土) 09:27:51 ID:h2r4Idro0
NECも富士通も。法人PCって安いしね。
612名称未設定:2006/04/08(土) 09:39:26 ID:AReuboYt0
法人PCってすごい勢いで廃棄されてそう
613名称未設定:2006/04/08(土) 10:03:15 ID:CVKUB6Nq0
うちの最寄りのヤマダ電機はCPU売ってるけどなぁ。

デスクトップとノートの比率が1:2というニュースもどっかで見た気がするが、探せねぇorz
Macが自作に圧倒的に負けているというより(それも事実だろうが)、メーカー製デスクトップPCの
市場も自作市場に相当食われていると考えるのが妥当ジャマイカ。

#ウチの取引先(つーか親会社w)の弁「率直に言って、個人向けデスクは惰性でやってるも同然」
614名称未設定:2006/04/08(土) 10:43:26 ID:KxU1wpm30
>>612
団地に配って下さい><
615名称未設定:2006/04/08(土) 10:52:23 ID:kvMiqS7J0
じゃあ、赤字PCメーカは全てとどめさされて、DELLとAppleしか残らないと。
616名称未設定:2006/04/08(土) 10:53:38 ID:kJwTl5N40
ある日のApple社内の会話
「せっかくIntelプラットフォームにしたんだから、OSXでWindows用のソフトが動くといいよねぇ」
「たしかに豊富なWindows用ソフトが動くようになれば、Macの魅力も増すね」
「でも、そんなことしたら、MSが本気でつぶしにかかってこないか?」
「特許やライセンスの問題もあるしなぁ」
「じゃぁ、とりあえずWindowsをデュアルブート出来るようにして、ユーザーにお布施を払わせればよくない?」
「そうだね。Windowsが売ればMSも文句言わないでしょ」
「Windowsがインストールされると、OSXのWin用ソフト実行環境が動くように仕掛ける訳?」
「それいいかも、OSXでうまく動かなかったらWindowsで使えっていえるし」



なんて事は無いか
617名称未設定:2006/04/08(土) 11:23:21 ID:BvtCGPOA0
>>616
> なんて事は無いか
ありえませんね。
Windows互換実行環境が成功したためしはありません。
マニアなどの一部が、あれが使えたこれの動作はまあまあだ、などと言っている
程度なのです。Appleがそんなアホな遊びにまじめに取り組むわけがありません。
618名称未設定:2006/04/08(土) 12:02:44 ID:3HJqg6bx0
そういえば、Wineなんてのがあったなぁ
619名称未設定:2006/04/08(土) 12:28:32 ID:vgNSrysb0
>>617
俺は、もうすぐMacを買う予定のドザなんだけど、
Virtual PCってあまり、使い物にならないの?
620名称未設定:2006/04/08(土) 14:10:06 ID:lzL+xMtO0
事実:【AppleのMacは日本で昨年36万台売れました】

605 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2006/04/08(土) 07:44:33 ID:cGayGyDt0
http://www.nri.co.jp/news/2005/051006_1.html
自作PC19万人。
一人平均で年間に2台組むとすると、38万台。
Macより多いか。

606 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2006/04/08(土) 07:47:27 ID:cGayGyDt0
>>602のように実質1/3と考えると一人3台組むわけだから、
19万台*3で57万台か。
Macより全然多いな。

607 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2006/04/08(土) 07:49:35 ID:urHp9dYz0
オタク層だけで19万だから実際に組んでるユーザーはずっと多いはず。



・・・必死杉ワロタw
621名称未設定:2006/04/08(土) 15:05:27 ID:h2r4Idro0
>>647
互換機ではあるが、Windows互換実行環境じゃないyo。
622名称未設定:2006/04/08(土) 15:23:20 ID:Jyi0pfAS0
>>619
> 俺は、もうすぐMacを買う予定のドザなんだけど、
> Virtual PCってあまり、使い物にならないの?

>>616-617はMac OSそのものが、Windowsアプリの実行環境を持つという話。

Virtual PCは、Mac OS上にAT互換機を作るためのソフトウェアで、純正のWindowsを
インストールしなくちゃいけないことは知っているよな。
だけど、気をつけろ。
Intel Macで動作するVirtual PCはない。
Macで動作する、Virtual PCはPPC Mac用だけだ。
スピードには期待しない方がいい、なんせ、PPCでIntel CPUをエミュレートした上に、
仮想化された周辺機能にアクセスするんだからな。

まずは、お前のWindowsマシンに Virtual PCをインストールしてみて、その上に別の
Windowsをインストールしてみてはどうだろう。MSで日数限定の体験版がダウンロード
できるはずだ。同じIntel CPUだが、ビデオが仮想化されるだけで、スピードが低下する
ことがわかる。 PPC Mac上のVirtual PCはそれよりも不利なんだから、察しがつくだろう。
623名称未設定:2006/04/08(土) 15:26:05 ID:oaE3v77kO
ぶっちゃけWindows板なんてもういらなくね?
こっちの1スレッドに住まわせてやるよ。
624名称未設定:2006/04/08(土) 15:30:58 ID:Jyi0pfAS0
>>623
> ぶっちゃけWindows板なんてもういらなくね?
> こっちの1スレッドに住まわせてやるよ。
こんなとこで書いてないで、Windows板で提案してこいよ。ぼけ。
625名称未設定:2006/04/08(土) 15:39:05 ID:pN5qbME00
シェアとなにか関係があるのか、それ
626名称未設定:2006/04/08(土) 15:46:28 ID:vgNSrysb0
>>622
悪い。やっと話がわかりマスタ。

LindowsもWindowsの実行環境があるっていうのが売りだったけど、
あんまりうまくいかなかったらしいしな。

やっぱりデュアルブートが一番よくね?
容量取られるけど、外付けHDDでもつければ大丈夫だろう品。

windowsとMacの両方で使える様なHDDのフォーマットの方法って無いの?
PCの場合、イーフロンティアのMacDrive 6を使って
Macの「HFS/HFS+」をwindowsで読み書きできるらしいんだけど。
627名称未設定:2006/04/08(土) 15:55:00 ID:KqI87FP90
>>619
確かに今無いけど、若干パフォーマンスは落ちるのに目をつむれば、Virtual PCのあの使い勝手の良さは最高だね。
Microsoftの方もこうおっしゃられてるんだから、出るのは出る。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060113/227193/
現在Apple、MSで共同現在開発中らしんだけど、多少遅れるという噂もあるね。

後はIntelCPUの仮想マシン技術を利用したParallels Workstatioが出たけど、
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144454755/l50
こっちも完成度はまだまだ。
これから後追いメーカーも出るらしいから、今はBoot Campで繋いでおとなしく待っている方がいいと思うよ。
628名称未設定:2006/04/08(土) 16:16:16 ID:oaE3v77kO
FAT32
629名称未設定:2006/04/08(土) 16:34:53 ID:vgNSrysb0
>>628
トンクス。

OSXってFAT32が読み書きできるのか。

だったら、そんなにHDDの共有は問題ないじゃん。
630名称未設定:2006/04/08(土) 16:55:09 ID:oaE3v77kO
4GBの壁
631名称未設定:2006/04/08(土) 17:04:53 ID:vgNSrysb0
>>630
おっと、そうだった。

HDDの共有はやりにくそうだなあ。
パーティーション切って別のフォーマットしなければならないのか。
632名称未設定:2006/04/08(土) 17:05:23 ID:Jyi0pfAS0
>>630
> 4GBの壁
動画をやっている人だと問題になるか。
633名称未設定:2006/04/08(土) 17:07:26 ID:3HJqg6bx0
>>620
ちょっといい。
634名称未設定:2006/04/08(土) 17:08:35 ID:EHNs5rKF0
parallels>>>>>VPC
635名称未設定:2006/04/08(土) 17:11:21 ID:kvMiqS7J0
iMacでしかAirMacが動かないようなβの仕様そのままと思わない方がいいだろう。
636名称未設定:2006/04/08(土) 18:42:23 ID:FRCvkJ+f0
>>624
windows板って日本語通じないでしょ?
637名称未設定:2006/04/08(土) 18:53:34 ID:3HJqg6bx0
>>636
多分、文頭に「Macユーザーですが」って書いてるからだと思う。
638名称未設定:2006/04/08(土) 19:56:19 ID:8MIH7Azq0
どうせさあ
ちょっと待ってれば、ゲイツ様がIntel Mac対応版バザールPCを
出してくださるよ

考えてみなさいよ
いちいちマシンをMacOSをシャットダウンして、本体リセットして、Windowsで
再起動して、Windowsでの作業が終わったらまたシャットダウンして、リセット
して、MacOSを再起動して、なんてタヌキの子守よりもうざいことをするのと

MacOS上にパカっと窓が開いて、その中でPCが動くのと、どちらかわんわん
セレプーな環境か、ちょっと考えればわかりそうなものではなくて?

特に、MacOSがメインで、必要な時だけちょこちょこWindowsを使う、という
使い方の場合、いちいちリブートをくり返すのと、パッと窓を開いて、しかも
シームレス(トップレスとは無関係)にデータをひょういひょいやりとりできる
のだから、その差は、田村英里子と田村亮子くらいあるわ。

でもエミュだから速度が…って? ちちちちちち。考えてもみなさい。Intel
Macというのは「本体はPCそのもの」ですのよ? そしてバーチャルPCは
「MacOS上で、ひとつのウィンドウ内でPC環境を提供するソフト」ですよ。
おわかりですね? PowerPC時代とはだんずかいの速度が期待できるのが。

だからね、出たら買いなさい。Virtual PC for IntelMacを!!!
デュアルブートなんてのは、カッペのやることです。
639名称未設定:2006/04/08(土) 20:05:38 ID:8MIH7Azq0
>>626
やっぱりわかってないな。
Lindowsの例をもちだしてくること自体が間違い。

LindowsのWindows互換というのは「Windowsを使わずに、どうにかしてWindowsアプリを
実行できる環境を作ろう」というかなり無理のあるプロジェクトで、「Windowsエミュレータ」
ですらない。なんつーの? Win32実行環境をMSとは別にもう一個独自に作ろうという
話。で、当然、うまくいってない。

VirtualPCは「Mac上で動くPCエミュレータ」。Macの上でPCの仮想ハードを用意し、そこ
にWindows(本物)をインストールして使う。まんま「PCエミュレータ」。だから理論上は、
Windowsアプリは、ほぼどれでも動く。

それでだ、これまでは「PowerPC搭載Mac上で、PCアーキテクチャを仮想化して提供す
る」ということをしていたので速度的にはもいっぽだったが、Intel Macは、ハードが「PC
アーキテクチャそのもの」なので、当然、今後登場する「Intel Mac対応Virtual PC」は、
星いずみが水戸泉になったくらいの劇的な速度アップをはたすことはまぬがいのない
ところだ。

考えてみろ。いちいちリセットしてはOSの起動を待つのと、MacOS上で、パカっとWindows
窓が開いて、そこでWinアプリが使える、データもシームレスにMacOSとやりとりできるの
と、どっちがわんわんセレプーか。
640名称未設定:2006/04/08(土) 20:06:20 ID:zFzDnQA70
>ちちちち

ここだけ読んだ。
641名称未設定:2006/04/08(土) 20:15:49 ID:3HJqg6bx0
>ちちちちちち

だよ。
642名称未設定:2006/04/08(土) 20:28:38 ID:Jyi0pfAS0
>>639
話の流れがわかっていないのはお前。

>616 OSXがWindowsをエミュレートするプランはないだろうか
>617 Windowsをエミュレートする環境が成功したためしはない
>619 っていうことはVPCは使い物にならないの?
>622 WindowsをエミュレートすることとVPCは別。VPCは遅い。

>626(=619)
>LindowsもWindowsの実行環境があるっていうのが売りだったけど、
>あんまりうまくいかなかったらしいしな。
これは元の616-619を踏まえての発言と考えれば、「わかっていない」発言ではない。
お前が、616-619を読んだ上で>626を批判したのかどうか怪しいものだ。

>それでだ、これまでは「PowerPC搭載Mac上で、PCアーキテクチャを仮想化して提供す
>る」ということをしていたので速度的にはもいっぽだったが、Intel Macは、ハードが「PC
>アーキテクチャそのもの」なので、当然、今後登場する「Intel Mac対応Virtual PC」は、
>星いずみが水戸泉になったくらいの劇的な速度アップをはたすことはまぬがいのない
>ところだ。
これも>622を読んでいれば、速度に対してそうそう期待できるものではないことは
わかるはずである。 いままでのPPC上のVirtual PCに比べれば速いというのは間違いは
ないだろうが、Windowsマシン上のVirtual PCによるWindows実行を超える性能を期待
することはできないだろう。幼稚園坊主が小学生に大幅にパワーアップしても大人相手に
腕力勝負では勝てないのと同じで、PPCからIntec CPUに変わったところで所詮VPCはVPCである。

素のマシンパワーを引き出せるデュアルブートとは初めから比較にならないのだ。
同時に使えることを期待するなら2台持つ方がいい。
643名称未設定:2006/04/08(土) 20:32:33 ID:8MIH7Azq0
>>642
「ネイティブ動作とVPCはどっちが速いか」という話など誰もしていないのに
まるで「相手がそういっているか」のように無理矢理曲界してそれに反論する
あたりがおろかよのう。

「幼稚園」「小学生」だのといった、イメージだけの例えしか発言を支える土台が
ないのも、あわれをさそう。

トータルに評価して、もののあはれをさそう感涙の一作、といったところじゃな。

「無理して長文を書いたところで、所詮642は642である」ということだ。
644名称未設定:2006/04/08(土) 20:36:57 ID:8MIH7Azq0
Virtual PC for Windowsで、他バージョンのWindowsやらLinuxやらを使って
いる人に「フルに性能をいかせるデュアルとは比較にならん!VPCを使うのを
やめてもう一台買え!」などというのが、どれだけ阿呆な発言か

それが理解できれば、穴があったら入りたい気持ちでいっぱいの642も悔い改め
ることができるだろう
645名称未設定:2006/04/08(土) 20:49:24 ID:Jyi0pfAS0
>>644
>Virtual PC for Windowsで、他バージョンのWindowsやらLinuxやらを使っている人に
>「フルに性能をいかせるデュアルとは比較にならん!VPCを使うのを やめてもう一台買え!」などという

「VPC for Winで、他バージョンのWindowsやらLinuxやらを使っている人に、もう一台買え」と書いただと?
そんなことは書いてないが。どこにそのように書いてあるのかポイントしてみろ。

かっと頭に血が上ると奔放に拡大解釈する性癖があるのだろうな。

VPC for Winで、他バージョンのWindowsやらLinuxやらを使っている人なんて、まさに俺のことではないか。

646名称未設定:2006/04/08(土) 20:54:40 ID:8MIH7Azq0
>>645
エミュレータの有用性を語るのに「ネイティブ動作の方が速い」などという
理屈を持ち出してくる愚かさの例えなのだが、読み取れなかったようだね。
キミには少し難解すぎたようだ。

> かっと頭に血が上ると奔放に拡大解釈する性癖があるのだろうな。
ある有名なガクシャが言ったことだが、
「相手を傷付けてやろうとして罵倒語を選ぶ際に、"自分がそれを言われた
 らどれだけ傷つくか"を基準に選ぶ人が結構な数いて、そのため、罵倒語
 が"それを言っている本人自身に対する批判"になっている例が少なくない」
というたいへんタメになるお話がある。

そういうことだ。
647名称未設定:2006/04/08(土) 20:59:41 ID:3HJqg6bx0
なにこの流れ
648名称未設定:2006/04/08(土) 21:02:12 ID:a6oPnVLu0
好きに使えばいいじゃん。
どちらの選択肢もあるのが利点ではないのか?
649名称未設定:2006/04/08(土) 21:04:04 ID:vgNSrysb0
結局、OSをもう一度ブートしないと、
もうひとつのOSに切り替われないっつうことが問題なんだよな。

OS上で、ブート無しで、他のOSに素早く切り替えられればいいのにね。
チャンネル変えるみたいに
650名称未設定:2006/04/08(土) 21:04:57 ID:8MIH7Azq0
>>649
それはもうすぐ実現する予定

Apple自体にも計画があるし、IntelやAMDもハード側でそういった
機能をサポートする計画がある
651名称未設定:2006/04/08(土) 21:05:42 ID:Jyi0pfAS0
>>646
> > かっと頭に血が上ると奔放に拡大解釈する性癖があるのだろうな。
>ある有名なガクシャが言ったことだが、
>「相手を傷付けてやろうとして罵倒語を選ぶ際に、"自分がそれを言われた
> らどれだけ傷つくか"を基準に選ぶ人が結構な数いて、そのため、罵倒語
> が"それを言っている本人自身に対する批判"になっている例が少なくない」
>というたいへんタメになるお話がある。

なるほど、実にこれは面白い話だな。朝礼のネタにでも使わせてもらうよ。
マジでありがとう。

ところで君の説に従うとすると、君自身は有名なガクシャを引き合いにして
批判されると傷つくタイプなんだな。
652名称未設定:2006/04/08(土) 21:08:02 ID:vgNSrysb0
>>650
すごいねそれは。
そうなったら、デュアルブートどころかトリプルブートも簡単にできるから
マイクロソフトがOSの支配力でPCを牛耳っていたのは終わりになりそう。
653名称未設定:2006/04/08(土) 21:10:28 ID:8MIH7Azq0
>>651

キミは「〜という説がある」と
「世の中はすべからく〜である」の区別がつけられない人のようだが、
キミに読解力は期待しないことにしたので、そこは見逃そう。

あと「私の説」じゃなくて「有名なガクシャの説」ね。そこんとこ、間違えないように。
654名称未設定:2006/04/08(土) 21:14:27 ID:Jyi0pfAS0
>>653
>「相手を傷付けてやろうとして罵倒語を選ぶ際に、"自分がそれを言われた
> らどれだけ傷つくか"を基準に選ぶ人が結構な数いて、そのため、罵倒語
> が"それを言っている本人自身に対する批判"になっている例が少なくない」
これは君の言うところの「有名なガクシャの説」であるが

それを引用して語り、「たいへんタメになるお話」と評論している下記5行全体は「君の説」なんだな。
>ある有名なガクシャが言ったことだが、
>「相手を傷付けてやろうとして罵倒語を選ぶ際に、"自分がそれを言われた
> らどれだけ傷つくか"を基準に選ぶ人が結構な数いて、そのため、罵倒語
> が"それを言っている本人自身に対する批判"になっている例が少なくない」
>というたいへんタメになるお話がある。
655名称未設定:2006/04/08(土) 21:15:03 ID:8MIH7Azq0
>>652
OSシェア自体は、Win専用アプリケーションしばりがあるから、Windowsスタンダードは
かわらないんじゃないかな。

むしろWindowsの衰退は、世のアプリケーションがWEBアプリ中心になって、要求実行
環境が「Windows」ではなくて「WEBブラウザ」になることで起きるような気がするんだけ
けど、それはどうなるのかわからんな。

昔、SunとNetscapeがJavaでやろうとしてMSとIEにつぶされたことの再現。あれが成功
してれば、世のアプリを使う条件は「Java実行環境」になってたはずだから、Mac的に
はむしろいい話だったんだけど、まあ終わった話だしな。
656名称未設定:2006/04/08(土) 21:16:20 ID:8MIH7Azq0
>>654
引用すると「自分の説」になるんだ。
それはまた斬新な説だね。

すると、その引用部分はもう「あなたの説」だね。

こりゃなんともグレイトなお話だ。
657名称未設定:2006/04/08(土) 21:18:08 ID:v4d3dwiX0
>>652
CPUベンダーの仮想マシン技術を使った、OSのマルチブート環境はすぐにでも実現するでしょう。
ところがOSXを使えるのはMacだけなんだよね。
この点でAppleは有利。
658名称未設定:2006/04/08(土) 21:18:13 ID:vgNSrysb0
>>650
こんなことが出来るというのが、ハードも作っているAppleの強みか。
こんなことが出来るなら、Appleはソフトだけじゃなくハードでも、この機能を研究しているような気がす。


Macで、OSの切り替えが簡単に出来るようになれば、
次にコンピュータを支配するのはMacかもしれない。マジで。
659名称未設定:2006/04/08(土) 21:19:03 ID:Jyi0pfAS0
>>655
>世のアプリを使う条件は「Java実行環境」になってたはずだから、Mac的に
>はむしろいい話だったんだけど、まあ終わった話だしな。

それは絶対にAppleは避けたかったはずだな。
囲い込みのメリットがなくなるではないか。
660名称未設定:2006/04/08(土) 21:22:33 ID:nB8WXMtQ0
>>657
> この点でAppleは有利。
誰に対して有利なのか?

あんた、マイクロソフトのOSについてのカキコにレスしているが、
Appleが有利なのは、PC互換機に対してだぞ。

OSの話だと、WindowsはPC互換機でもMacでも動くから、
Macでしか動かないOSXよりも、Windowsの方が有利だ。
661名称未設定:2006/04/08(土) 21:25:30 ID:vgNSrysb0
>>655
いや、PC互換機では、WINDOWSしか使えない。
でも、マックではOSXもWindowsも簡単にスイッチできる
となると、マックが有利になる気がするのだけども。

HDDの容量も大きくなるだろうから、フォーマットのやり方が違っていても
パーティーションを2つ切って、別々のフォーマットしても
まだ余るぐらい容量が大きくなれば、どうなるのかな?
662名称未設定:2006/04/08(土) 21:27:26 ID:ADJ6T+FQ0
いずれにしろSONYのシェアは減るだろうね。
NECや富士通などの信者の多いメーカーはそれほど変わらないだろう。

ところで、DELLってWindows派の人でも「二度と買わない」って言う人多いけど、
なんか致命的な問題でもあんの?
663名称未設定:2006/04/08(土) 21:27:29 ID:Jyi0pfAS0
ちょっと前にゲイツが100ドルPCをこきおろしていただろう。
彼がこきおろす物は、彼が価値を認めて恐れているものなんだよ。
664名称未設定:2006/04/08(土) 21:31:37 ID:w+Ww3XXx0
Linuxの存在意義も薄くなったな。

トーパルズはMac機を使ってたと思うが、彼は元気なのか?
あいつって何して食ってんの?
665名称未設定:2006/04/08(土) 21:32:18 ID:8MIH7Azq0
>>659
Appleの囲い込みは「Mac専用ソフト」によるものじゃないと思うから
(そんなに「Macにしかないソフト」ないし)、「この世にある"パソコン用
ソフト"があらかたMacで使える」のは、むしろ僥倖じゃない?
どのみち実現しなかった計画の話ではあるけど。
666名称未設定:2006/04/08(土) 21:32:23 ID:KGOxv2VY0
>彼がこきおろす物は、彼が価値を認めて恐れているものなんだよ。

つまり、Macに価値はないと思っている、と。
なんか、悔しいね。
667名称未設定:2006/04/08(土) 21:32:52 ID:vgNSrysb0
>>664
レッドハットがIPOしたときに、株をもらってたよ。

たぶん金持ちだ。
668名称未設定:2006/04/08(土) 21:33:09 ID:Jyi0pfAS0
>>662
>ところで、DELLってWindows派の人でも「二度と買わない」って言う人多いけど、
>なんか致命的な問題でもあんの?
どんな統計?
少なくともビジネスユースでは、繰り返し繰り返し同じユーザーが買わないと、
現在のDellの売り上げは達成できるものではあるまいな。
おおきなシェアを持つ者が評判を落として、大半が二度と買わないのであれば
あっと言う間に売れなくなる。実際にはそうはなっていない。

逆にシェアが小さいと、「もう買わない、別のものに乗り換える」というユーザーが
多くても、その否定的体験が一巡するまではやっていける。
669名称未設定:2006/04/08(土) 21:33:42 ID:8MIH7Azq0
>>661
まじめな話をすると
「MacOS Xが使えること」を
メリットとみなす人は、実際、そんなにいないと思う。
670名称未設定:2006/04/08(土) 21:35:16 ID:3A7PjAF+0
>>656
>引用すると「自分の説」になるんだ。
>それはまた斬新な説だね。

そうじゃなくて、
>>646
>ある有名なガクシャが言ったことだが、
>「相手を傷付けてやろうとして罵倒語を選ぶ際に、"自分がそれを言われた
> らどれだけ傷つくか"を基準に選ぶ人が結構な数いて、そのため、罵倒語
> が"それを言っている本人自身に対する批判"になっている例が少なくない」
>というたいへんタメになるお話がある。

の5行の内、「真ん中の3行は引用」だけど、その引用の上下1行ずつが
「641のコメント」であって、全5行をトータルでみれば「641の説」と言える。

つまり「ある有名なガクシャ」の説を「たいへんタメになる」と主張する事
>>641の下した判断。別の誰かは「そのガクシャは正しくない」と言う
かも知れないではないか。引用部分を「たいへんタメになる」と評価して
いる部分は紛れもなく>>641自身である。
671名称未設定:2006/04/08(土) 21:36:13 ID:8MIH7Azq0
>>662
DELLのPCは、基本的に安物ってのもあるけれど
パーツにPC汎用規格じゃなくて独自規格品を使っていることが多く、
市販の汎用部品が使えないことが結構ある。
パーツ交換して自作機化するのが困難な機種も多々。

DELLのPCは「DELL PC」という感じで、DELL製の本体と、DELL製の
周辺機器で完結することを前提にしてる感じ。

ヤフオクのPCパーツコーナーなんかでも「このカードは、DELLのPC
にも付きますか?」みたいな質問が、わりと観られる。
672名称未設定:2006/04/08(土) 21:37:12 ID:vgNSrysb0
>>699
俺は,i lifeが出来るから、Macを買う予定なんだ。

あれは、OSXでしかできないよ。

他のドザがどう考えるかわからんけど。

音楽かじってる学生とかはgarageband欲しがるはず。
673名称未設定:2006/04/08(土) 21:38:06 ID:Jyi0pfAS0
>>664
> Linuxの存在意義も薄くなったな。
見識のなさの露呈。MSを見てみろ、今はLinux意識しまくりだ。
100ドルPCのハードウェアにはWindows CEも搭載されるプランがあるらしいが、
100ドルPCとして配布されるものはLinuxなんだよ。

> トーパルズはMac機を使ってたと思うが、彼は元気なのか?
MacというハードウェアにLinuxを入れていたわけだが。それはLinuxマシンだわな。
674名称未設定:2006/04/08(土) 21:38:33 ID:8MIH7Azq0
>>670
「引用して、タメになると評する」と、その人の説になるんだ。
これまたマーベラスな発言だね。

キミの思考回路は別の星のそれのようでついていけないよ。
つーか、一体全体何がしたいんだか。
675名称未設定:2006/04/08(土) 21:38:43 ID:Xnice+kX0
まあ、どっちも想像にすぎないな。
これから判る話。
1,2年経たなきゃ結果は出ない。
676672:2006/04/08(土) 21:38:56 ID:vgNSrysb0
安価ミスした。

>>699 ×

>>669

ね。
677名称未設定:2006/04/08(土) 21:41:15 ID:3HJqg6bx0
>>669
そこなんだよ。
「ウィルスに安全」「見た目がオサレ」「使いやすい写真整理&ビデオ編集ソフトあるよ」では押しが弱い。
これ無きゃマズイ!ヤバイ!間違いない!と巷間で囁かれるほどの新機能を付けねば・・・
678名称未設定:2006/04/08(土) 21:41:16 ID:v4d3dwiX0
>>660
近い将来OSのマルチブートが当たり前になった時、OSXが唯一走るMacが他のハードメーカーより付加価値がある分有利と言っている。
俺はマルチブートに反応しただけなんだが。
世の中には被害妄想で、過敏に反応する心に狭い人間んもいるということは理解した。
679名称未設定:2006/04/08(土) 21:42:57 ID:pN5qbME00
つまり、いまはMacを直接ゲイツがこき下ろす事が
ないから・・・。
680名称未設定:2006/04/08(土) 21:42:58 ID:3A7PjAF+0
>>671
>DELLのPCは「DELL PC」という感じで

DELLは「マザーボードの電源コネクタが独自」という以外は
基本的に「IntelCPU & Intel純正マザーボード」をベースに
「その都度安いパーツを採用して安く売る」程度で、かなり
素直な構成。

>ヤフオクのPCパーツコーナーなんかでも「このカードは、DELLのPC
>にも付きますか?」みたいな質問が、わりと観られる。

それは初心者ユーザーが多いから、そういう「くだ質」が出るだけ。
681名称未設定:2006/04/08(土) 21:43:16 ID:8MIH7Azq0
>>672
あなたが魅力を感じたのはいいけど、それをもって
一般論として「Mac OS Xが動くことが一般に大きくアピールするメリットになる」
ということにはならないと思うよ。

実際、それでもってMacが売れた、という事実はないんだし。
682名称未設定:2006/04/08(土) 21:46:32 ID:Jyi0pfAS0
>>678
「OSXが唯一走るMac」という状態が許されるのは、Macがマイナーな間だけなんだよ。
ある程度メジャーになれば、独占状態だと批判されて開放を余儀なくされる。
つまり、「OSXが唯一走るMac」はメジャーになるための足がかりではあるけれど、
メジャーになれば失う利点なんだよ。
683名称未設定:2006/04/08(土) 21:46:33 ID:8MIH7Azq0
>>680
DELLのPCにだけ刺さらないPCIカードというのが結構あるんだけど、まあ、PC自作に
詳しくないのは恥じゃないから、気にしなくていいよ。
684名称未設定:2006/04/08(土) 21:47:04 ID:vgNSrysb0
>>681
俺の場合、今までMacを買わなかったのは、

i lifeが出来るんだけど、OSXのシェアが低いから
windowsよりも、ソフトが少ないっつうことでPCを使っていた訳。

今回、boot campが出て、windowsも動くようになったから
購入しようかと思って。

二つOSが使えるから、Macを買う人は結構いるんじゃないかねえ。
685名称未設定:2006/04/08(土) 21:47:29 ID:3A7PjAF+0
>>674
>その人の説になるんだ。

「その人自身も、そう考えている」というのは確かだが。

ある説を、「それは正しい」または「それは間違っている」ということ
は充分に独自の判断だろ。

別に他人の説を評すれば「その原著者を名乗れる」などと言っては
いないのだが、その辺を変に勘違いしてないか
686名称未設定:2006/04/08(土) 21:48:10 ID:3A7PjAF+0
>>683
>DELLのPCにだけ刺さらないPCIカードというのが結構あるんだけど

例えば?
687名称未設定:2006/04/08(土) 21:48:34 ID:8MIH7Azq0
>>684
OSをいろいろ使いたい人、自体がそんなにいないと思うよ。
LinuxとBSDとWindowsトリプル搭載PCとか欲しい?

もちろんMacが好きな人は買うだろうし、Mac好きな人でWindowsアプリも
気になってた人には僥倖だろうけれど、それ以上のものではないと思う。
688名称未設定:2006/04/08(土) 21:49:32 ID:v4d3dwiX0
>>682
では今は利点である事を、お認めになられたんですね。
ありがとう。
689名称未設定:2006/04/08(土) 21:50:37 ID:3A7PjAF+0
>>683
>DELLのPCにだけ刺さらないPCIカードというのが結構あるんだけど

そのDELLのPCが「スリム筐体」で「ヒートシンクが干渉して増設できない」
とかいうオチじゃないだろうなw
690名称未設定:2006/04/08(土) 21:50:52 ID:vgNSrysb0
>>687
いや、OS自体に興味が無くても、OSが増えると言うことは
使えるソフトも増えるということで、買う人が出てくるのではないかと。
691名称未設定:2006/04/08(土) 21:50:53 ID:8MIH7Azq0
>>685
キミにとって、他人の言説に対する評価って
「それは正しい」「間違ってる」の黒か白かだけなんですね。

だから自説に同調しない人間を敵とみなして憎むわけだ。
そういう思考回路の星の人か。くわばらくわばら。
692名称未設定:2006/04/08(土) 21:52:52 ID:3A7PjAF+0
>>691
>だから自説に同調しない人間を敵とみなして憎むわけだ。

私がそんな事を主張しているように読めるか?

ID:3A7PjAF+0で検索して読み直してみろ。
693名称未設定:2006/04/08(土) 21:52:54 ID:8MIH7Azq0
>>686
自分でぐぐって探せば
694名称未設定:2006/04/08(土) 21:55:03 ID:8MIH7Azq0
>>692
キミの書き込みに対して、いちいち読み直すほどの興味は感じない。
からみつくだけの無価値さと、そのことに対する自覚の欠如が甚だしい、
それだけ。
695名称未設定:2006/04/08(土) 21:56:46 ID:pN5qbME00
>>683
すごいやつ出てきた。マジ期待させる。
696名称未設定:2006/04/08(土) 21:58:44 ID:Jyi0pfAS0
>>674
誰の説をどのように引用するかという判断も、引用者の意図によるものだな。
従って、引用してくる時点で引用者の説や思想の一部となる。

たとえば、社長が似合わない高級なスーツを着ていたとしよう。
君が「豚に真珠」と言う。当然社長は怒るわけだ。
君は「いえこれは遠い昔のユダヤの地の大工の息子の説であります」という。
果たして社長は納得してくれるだろうか。

697名称未設定:2006/04/08(土) 21:59:01 ID:3A7PjAF+0
>>693
それって、DELLのサポートが「お客さまによって増設されたPCIカード
はサポート外になります」とか言ったのを、初心者が真に受けて「〜は
非対応?」とか、くだ質してるだけじゃないの?
698名称未設定:2006/04/08(土) 22:00:47 ID:8MIH7Azq0
>>696
例え話は「雰囲気トーク」に過ぎず「論理」ではない。

これ基本。
699名称未設定:2006/04/08(土) 22:02:03 ID:pN5qbME00
>>693
がっかりだよ。まったく。

>>697
いや、彼は、「刺さらない」と言ってるぞ
そんな、生易しい物ではないとおもう。
700名称未設定:2006/04/08(土) 22:02:24 ID:Jyi0pfAS0
>キミにとって、他人の言説に対する評価って
>「それは正しい」「間違ってる」の黒か白かだけなんですね。

君って2値思考なんだな、などと言われて傷ついたことがあるそうだ。
701名称未設定:2006/04/08(土) 22:03:49 ID:KGOxv2VY0
横レスすまんが、8MIH7Azq0が一例を上げればいいだけじゃないのかな。
702名称未設定:2006/04/08(土) 22:11:45 ID:pN5qbME00
ググッてみたら、どうやら、DELLの一部の機種に
PCI-Expressx8のみってやつがあるみたい。
もしや、PCIe x16のグラボがPCIe x8に刺さらない
なんて落ちはないよぬ。
規格で刺さらない事になってるんだしな。

むりむりで、改造して際している人がいたOnz
http://www.919.bz/sc430_2/
703名称未設定:2006/04/08(土) 22:11:51 ID:Jyi0pfAS0
>>698
例えと論理が別とは珍妙な。じゃあ学術的に迫ってみよう。

上司: このゴルフクラブのヘッドの組成を分析したまえ
君: もうわかっております。火と水と土と空気でできております。
上司: ふざけているのか(と激怒)
君: あ、いえ、これはアリストテレスの説でありまして。

上司は納得してくれるだろうか。
704名称未設定:2006/04/08(土) 22:13:30 ID:pN5qbME00
>>701
もう、「ソース出せ」は止めないか、
あの人だったら 今度は500スレくらい
無駄に消費するゾ、
705名称未設定:2006/04/08(土) 22:13:39 ID:Jyi0pfAS0
>>702
リンク先を見てみたら、サーバーマシンの話だった。orz
706名称未設定:2006/04/08(土) 22:17:52 ID:KGOxv2VY0
>>704
了解。ソース出せるなら出してるよな。
707名称未設定:2006/04/08(土) 22:18:46 ID:3A7PjAF+0
>>702
>PCI-Expressx8のみってやつがあるみたい。

「x16のコネクタが無い」なんてのは、PCではよくあることです。
708名称未設定:2006/04/08(土) 22:38:53 ID:urHp9dYz0
PowerEdge SC430、いわゆるDELL鯖はあくまで鯖だからVGAなんか挿すことは想定して無いんだよ。
スペックの割にPCよりかなり安いからx4スロットを加工してVGAを増設しPCとして使うのが流行ってるけど。
709名称未設定:2006/04/08(土) 22:51:49 ID:vP6jqbcbO
日付が変わって、IDが変わったら出てくると思われ。
710名称未設定:2006/04/08(土) 23:24:00 ID:5iJzjCbf0
>>687
>OSをいろいろ使いたい人、自体がそんなにいないと思うよ。

いないさ。それを認めようか。
でもね。文字と直線でできた表しかない白黒の印刷物をぱっと見ただけで、
「それってMacでつくってるんでしょ?いいなぁ」って思わず言葉にしちゃう人って
たくさんいるんだよ、わかる?
多くの人はOSなんか意識しないさ。でもちょっとしたフォントの違いや、データ的にはなんてことない
一本の線の積み重ねが「macで作った書類ってなんか、いいよね」になるわけ。

そこの感覚を感じ取ることができないんだろうから君は何言っても無駄よ。
そしてコリクツで考えない一般人は確実にOSXに流れる。
だって楽していい結果が出せるんだもん、当たり前じゃん。
711名称未設定:2006/04/08(土) 23:27:31 ID:3HJqg6bx0

                                              みつを
712名称未設定:2006/04/08(土) 23:32:10 ID:8MIH7Azq0
>>710
「うっせうっせ
 とにかくそうなんだったらそうなんだい
 ばーかばーか」
的な理屈(いや、理屈じゃないか)は、
義務教育を終えたあたりで卒業するべきだと思います。
713名称未設定:2006/04/08(土) 23:44:56 ID:j+6Mjhhl0
>>712
その通りだ。
と言うわけで、DELLのPCにだけ刺さらないPCIカード、具体的に
教えてくれないか。製品の型番で良いので。
714名称未設定:2006/04/08(土) 23:46:48 ID:vgNSrysb0
8MIH7Azq0が、有名な団子なのか?

よく、逃げずにスレに張り付いてくるなあ。
715名称未設定:2006/04/08(土) 23:51:16 ID:8MIH7Azq0
>>713
キミのために、どこのメーカーの何てモデルだったかを、いちいち私がぐぐって
調べてくるんですか?

いつの間に私は君の部下になったのだろうか。

自分でぐぐって、見つけて、赤面するといいよ。
716名称未設定:2006/04/08(土) 23:58:41 ID:pN5qbME00
とりあえず、爆発しないように、しないと
シェアは拡大しないな。
717名称未設定:2006/04/09(日) 00:08:40 ID:UKUg8fb20
TVにロマンポルシェでてるお
718名称未設定:2006/04/09(日) 00:15:07 ID:674XMPL50
>>712
つまり君には>>710に書いてあることがそう読めるってことでしょ。
すごいはっきり書いてくれてうれしいよ,君の頭の中がよくわかった。
そういう感覚じゃものは理解できないってことがひとつ証明された訳さ。

だってかわいいもん!だってこっちの方がきれいじゃん!かっこいいじゃん!
はものを選択する上での重要なファクターだからね。
もちろん君のようにみんなが使ってるからってのも一つの要因だけどさ。
もう「みんなが使ってるからどっちか選ぶならそっちにするしかない」っていう
有形無形の縛りがなくなった以上,気持ちいい方に流れると予想するのは
極めて論理的なことだよ。
719名称未設定:2006/04/09(日) 00:22:24 ID:1NJKhNDf0
8MIH7Azq0が元民主党の永田と同じメンタリティである件について
720名称未設定:2006/04/09(日) 00:22:28 ID:jWX5YWnI0
>>715
>キミのために、どこのメーカーの何てモデルだったかを、いちいち私がぐぐって
>調べてくるんですか?

そうじゃなくて、

>>683
>DELLのPCにだけ刺さらないPCIカードというのが結構あるんだけど、

という発言の根拠を求めているだけ。これ、妄想で言った訳ではないよね?
だとしたら「結構ある」という事例の「ほんの一部」で良いから紹介してくれ。

細かい型番がわからなかったら大体の表現でもいいから。
721名称未設定:2006/04/09(日) 00:27:56 ID:d9NIideH0
8MIH7Azq0 ってついこの間も暴れてた奴だろ?
何かあるとすぐに他人には「ソース出せ」っていうくせに自分では絶対に出さない奴。
また暴れてるのか・・・。
722名称未設定:2006/04/09(日) 00:31:38 ID:q9L6eF8w0
>>720
少しくらい自分でぐぐってしらべるくらいしなよ

パーツや筐体に物理的に干渉して刺さらないモデルがある
もちろんブック型とかの特殊筐体じゃなくて、デスクトップで

型番調べとかは自分でやって
723名称未設定:2006/04/09(日) 00:33:13 ID:kfgXgCxZ0
>>722
キター、これで落ちたのか〜〜w
つまらないな。
724名称未設定:2006/04/09(日) 00:38:10 ID:1NJKhNDf0
>>722
永田くん、それは「DELLのPCにだけ刺さらないPCIカード」ではなく、
「DELLのPCに刺さらないPCIカード」ではないのかね。
NEC、富士通、ソニー、東芝、日立、HPに刺さってDELLのPCにだけ
刺さらないものを知りたいんだが。
725名称未設定:2006/04/09(日) 00:41:21 ID:jWX5YWnI0
>>722
>パーツや筐体に物理的に干渉して刺さらないモデルがある

それなら>>689で指摘済み。図星なら、なんで>>689が書き込まれた時点
で、そう答えなかったのか?

>少しくらい自分でぐぐってしらべるくらいしなよ

結局、そういう問題じゃなくて、>>689が図星だんたんだろ?この話の上で
これ以上「型番を調べる」とか、そういう必要性は既に無いではないか。
726名称未設定:2006/04/09(日) 00:44:29 ID:q9L6eF8w0
>>725
アンカーつけてる先を10回くらい読み直すことを勧める
727名称未設定:2006/04/09(日) 00:48:07 ID:jWX5YWnI0
>>726
つまり、>>683で君は「DELLは特殊だから挿せないPCIカードがある」と
言う内容の主張をしたが、実は「物理的に干渉する事があるPCIカード」
が存在するのであって、DELL側が特殊な訳ではないという事だと思う。
728名称未設定:2006/04/09(日) 00:54:18 ID:jWX5YWnI0
>>726
問題のPCIカードと「コンデンサとの干渉」だったら同型のマザー採用の
PCなら同様に干渉して挿せない。DELLに限らない。

また、問題のPCIカードが巨大ヒートシンクなどによって複数PCIを占有
する場合は、その必要数がない機種では全て該当。DELLに限らない。

あるいは…、ここまで書いてハッとしたのだが、もしや「ロープロファイル」
だったとかいう目も当てられないオチじゃないだろうなw
729名称未設定:2006/04/09(日) 01:02:09 ID:kfgXgCxZ0
でも、昔のISAのカードは、おれのPCにだけは刺さらないんじゃないかと
思わされる事がよくあったな。
足踏みして刺したのがついこないだのようだ・

これで、落としてやってくれ・・・。次にいこうや。
730名称未設定:2006/04/09(日) 01:08:00 ID:jWX5YWnI0
>>722
もし、ロープロファイルPCIスロットに通常サイズのPCIカードを挿そうと
して「物理的に干渉して挿さらない」とか言ってるんだとしたら、まさに
「初心者のくだ質」というべき錯誤だなw

これで「DELLは独自規格品」とか騒がれたらDELLも迷惑するだろうなあ。

まあ、PC自作に 詳しくないのは恥じゃないから、気にしなくていいよwwww
731名称未設定:2006/04/09(日) 01:16:44 ID:2sIh3OmM0
これだけの人たちがみんなで一生懸命
「MacがPC互換機を抜いて世界一のシェアになる方法」を討論してるんだから
そろそろゴールは近いんだろうな。
732名称未設定:2006/04/09(日) 01:19:05 ID:UKUg8fb20
輝かしいゴールには痛みが伴う。Winの採用だ。
733名称未設定:2006/04/09(日) 01:19:14 ID:kbNdvE4D0
>>jWX5YWnI0
あいつはドロンジョ一味の太い方と同じだな。
あ〜名前はなんだったっけな〜。
申し訳ない。失念。



それでは次の段階へ行こう。

「さあ、新しいゲームの始まりだ!」
http://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/2006/04/post_af39.html
いろんな意味で必読。
734名称未設定:2006/04/09(日) 01:51:41 ID:q9L6eF8w0
しかたない人だなあ…

ヘンな位置に電源やケースのでっぱりがあって、通常サイズのPCIカードが
ささんないDELL機があるんだけど、まあ、意固地に「DELLはそんなことない!」
と言い張るんなら、とめはしないよ。

間違っているけれど、それで恥をかくのは私ではないし。
735名称未設定
>>734
流石永田だ。強引なまでの話のすり替え。
早めに謝った方が傷が浅くてすむよ。