【5000円】アップルのサポート part4【下さい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
577名称未設定:2008/04/02(水) 13:14:34 ID:9bXfo5Oq0
>>573
2台もってて当たり前だろw
578名称未設定:2008/04/07(月) 04:19:12 ID:1OzF6i9Z0
>>573
当たり前だろ。

579ddd:2008/04/14(月) 19:34:38 ID:A8RXGbiq0
アップルの対応は本当に不満です!
580名称未設定:2008/04/15(火) 14:29:09 ID:eHQdYXdt0
>>579
詳しく。
581名称未設定:2008/04/15(火) 14:39:28 ID:0vRpMM0W0
バッテリ発火損害賠償訴訟でアップルとソニーが130万円で大阪府の夫妻と和解

AppleInsiderでは、大阪府茨木市の夫妻が、2006年4月に自宅でソニー製リチウムイオン電池を内蔵したアップル製の
ノートパソコンを使用中に発火して火傷をしたとして、昨年7月にアップルジャパン株式会社とソニー株式会社に慰謝料など
200万円余りの損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した裁判で、4月2日にアップルジャパンとソニーが130万円を支払うことで
和解したとDow Jonesが報じていると伝えています。
アップルジャパンとソニーはコメントを拒否しているとのことです。

ttp://www.applelinkage.com/#080415003
582名称未設定:2008/04/15(火) 21:52:54 ID:EQSnoHoY0
さすが大阪民国だな
583名称未設定:2008/04/26(土) 01:20:39 ID:Sbvb7XSp0
凄いなここ
何度修理に出して直ってなくても「もう一度修理に出してください」の一点張り
どうして何度も修理に出しているのに改善がされないのかを問いつめていると
しまいには面倒くさくなったのか「故障だと判断されなかった可能性があります」
だとよwwwww

スレの伸び的に
こんなサポートする所に不満を持つ人があまりいないのも不思議なもんだ
584名称未設定:2008/04/26(土) 23:14:00 ID:UINCSbWq0
なぜその段階で一報くれなかったんだと問いつめたがノレンにウデオシだった
585名称未設定:2008/04/27(日) 19:48:09 ID:zlIqIyOu0

再修理しても直らないんだったら
担当に細かく再現方法を伝えるか、自身の動作環境が悪いかだろ。

ヤマト運輸に変わってから間もないし体制が行き届いてないじゃないかな。 集荷時間は 9-12 12-14 14-16 16-18 18-21 に訂正な。
586名称未設定:2008/04/27(日) 22:14:49 ID:EUKUg8RX0
>担当に細かく再現方法を伝えるか、

さんざん伝えたが、「サポセンと修理工場は違う場所なので伝えられない」といわれた
587名称未設定:2008/04/28(月) 11:12:46 ID:ZAu72dJT0
>>586
> サポセンと修理工場は違う場所なので伝えられない
電話もインターネッツも無い場所なのか。。。
588名称未設定:2008/04/28(月) 22:09:27 ID:4493Q7UH0
>>586
修理受け付け時に再現性について聞かれなかったか?

不安なら一旦その担当者に修理受け付けてもらって、
集荷前に再度入電して修理受付番号言って申告症状追加で再現方法伝えたらいける。
589名称未設定:2008/04/29(火) 14:41:48 ID:Sy2A/E1h0
>>587
そう言ったが、部所が違うので出来ないと言われた。
で、再現方法も伝えないまま症状が出るかどうか修理工場でテストするので数日待てと言われた。

>>588
聞かれなかった。
590名称未設定:2008/04/30(水) 00:05:31 ID:arL1vYzu0
サポセンはそんな融通きかんよ
アップルの規定テストで再現しない→正常品
で押し通すからな
591名称未設定:2008/04/30(水) 00:12:44 ID:Nlx778bV0
買って5日目のMacBookが初期不良で,
修理か交換を選べたから交換を選んだけど,
まさか再生品との交換って事はないよね?

それと腑に落ちないのが,修理だと1週間以内に返却
なぜか交換だと3週間以内だそうだw
592名称未設定:2008/04/30(水) 00:21:33 ID:h/TQzV8W0
>>591
製品交換に再生品なんて使ってない。
不具合あるものを再生するコストがかかりすぎるから、
修理のときもそんなに再生品は使用されないぜ。

製品交換に時間がかかるのは手続きの違いじゃないかな。
593名称未設定:2008/04/30(水) 00:26:55 ID:Nlx778bV0
>>592
ありがと

整備済製品のようなストックがあるのかと思ったもので・・・



最初MacBookを買ったときは注文してから2日後に到着したのに,
製品交換に3週間以内はいくら何でもなぁ・・・

手続きなんて,そんなに手間が掛からないとは思うんだけど


取り敢えず,交換品が届くまでwktkして待ってますw
594名称未設定:2008/04/30(水) 00:49:14 ID:3deJInWF0
発売間もない製品の場合、
製品交換対応になると、その時点でサポート側からアップルストアに発注という事になる。
だから、1ヶ月近くお待たせする場合があります。

などという馬鹿げた説明を受けた事があるよ。
595名称未設定:2008/04/30(水) 01:45:42 ID:cK/n/6wq0
サポート劣悪だって書き込みおおいかけどさ、
最近修理出したけど2日で戻ってきたよ。
サポートの対応も丁寧だったし。

なんかさ、サポートの対応悪いとか言ってる奴はさ
自分の言動には目が行ってるのか?
相手も人間だから、明らかにクレーマーっぽい奴だったら
態度悪くなってもしょうがないんじゃないかな。
まぁ俺は今回いい対応だったから良かった。
596名称未設定:2008/04/30(水) 11:40:45 ID:Nlx778bV0
>>595
ちょっと誤解を招く発言をしてしまったみたいだけど
私自身もサポートの親切丁寧な対応には好感を持てたし満足です


1つ不満なのが交換品が届くのが遅いって事
597名称未設定:2008/04/30(水) 12:46:15 ID:gByzPGxB0
交換品は、それからの発注になるからだよ。
品薄状態の製品だと仕方が無い。

ホントは初期不良対策で、ある程度のブツを準備しておけば良いんだろうけど
在庫は最低限しか持たないようだから、サポート部門として在庫を抱える事は出来ないんだろうな。

だから、俺はいつも2台購入して1台返品か、転売してる。
598名称未設定:2008/04/30(水) 14:46:30 ID:Nlx778bV0
>>597
でもApple Storeで確認すると24時間以内に出荷なんですよね
カスタマイズも全くしてないからすぐ来ても良いとは思うのですが・・・


予定より早く到着することを期待してます
599名称未設定:2008/04/30(水) 15:00:26 ID:gByzPGxB0
なら、委託サポートならではの定型文で回答されているだけじゃないか?
3週間かかります→実際には3日で届くとか。
600名称未設定:2008/04/30(水) 18:47:38 ID:xDGHeekb0
サポの人が言っていたが、もし国内に交換パーツの在庫がないなら
本国(アメリカ)に発注かけるって言うから、しょうがないんじゃないの。
601名称未設定:2008/04/30(水) 21:33:23 ID:zPbNP0Me0
良いじゃん、交換してくれるんなら。
俺のMacBookも初期不良品だったけど
新品交換は頑として拒否された。
602名称未設定:2008/05/01(木) 21:43:52 ID:LdapXJBl0
交換は預かって本当に問題がないか工場で検証し、やはり初期不良と
判断されてから製品を発注するから時間かかるってさ
603591:2008/05/03(土) 15:22:44 ID:pdLFyvqp0
最大3週間掛かるとか言われてた交換品がなんと5日で届いた!!

感激!!!
サポートさんありがとうございました☆
604名称未設定:2008/05/29(木) 21:02:14 ID:yW05xsKS0
サポート以前に品質向上してほしい。
605名称未設定:2008/06/02(月) 16:39:19 ID:FI1r4Sv70
サポートわるすぎ
質問ごとに少々お待ちくださいと待たされる。
606名称未設定:2008/06/02(月) 16:46:03 ID:FI1r4Sv70
藤林

607名称未設定:2008/06/02(月) 22:52:31 ID:g5nSOjJX0
さんざん待たされたうえ「担当変わります」でまた最初からシリアルきかれてやりなおし
608名称未設定:2008/06/03(火) 15:23:37 ID:0Gq+5LwI0
サポの対応は丁寧で良いと思うけど、修理に問題あり。
マニュアルに沿って部品とりかえるだけっぽいから、
そこから外れると泥沼ループな感じ。
運が悪いと他の問題をおまけでくれるし。
直ってないのに「正常動作を確認」しちゃうし。
609名称未設定:2008/06/03(火) 19:07:49 ID:yMdC8KST0
そう、実は技術サポが糞
610名称未設定:2008/06/16(月) 00:41:30 ID:uelBweXz0
611名称未設定:2008/06/18(水) 15:15:29 ID:HCMucL7Q0
>>608
こえー 
今日修理に出したばっかりだから心配だ

箱を持って集荷に来た奴のMacの扱いが乱暴で冷や冷やした
液晶部分を強く押してるし、箱に入れた後にパタッと倒すし
修理センターに行くまでに別の部分まで壊れてそう
612名称未設定:2008/06/18(水) 15:21:04 ID:HCMucL7Q0
ろくにクッション材も持ってこないので尋ねると「後でまた詰め直すんで」と言われた。
精密機器なんだから、もっと丁寧に扱ってくれよ・・・

ピックアップ頼んでる奴は自分でそれなりにクッション材を用意しといたほうがいいかも。
613名称未設定:2008/06/19(木) 16:47:41 ID:oa9Gg6fB0
雨がどしゃぶりの日に引き取りに来られたんだが、
袋にも何も入れずカート(? あの宅配業者が押してるやつ)のとこまで
むきだしで持って行かれた。
絶対雨に濡れたと思うんだぜ…。
614名称未設定:2008/06/19(木) 22:54:23 ID:C3HjC85Y0
MB修理のとき
家に来た集荷の人は白い手袋して
両手でキチッと受け取って
俺の目の前でエアクッション+段ボールで梱包して
さわやかに去っていったぜ?
しかも翌々日に戻ってきたんだぜ?



新たな故障が発生して即日電話、翌日送り返したけどなwww
615名称未設定:2008/06/19(木) 22:58:42 ID:zjmjM9CLO
iTMSのサポートは殺意すら覚えるよ・・・
616名称未設定:2008/06/23(月) 07:14:34 ID:mdPdznXX0
修理品が返送されてくるときの伝票番号ってわからないの?
腹痛の時は修理状況確認のページに伝票番号載ってた気がするんだけど。
617名称未設定:2008/06/23(月) 14:32:33 ID:NVwbAfC00
わかるよ
618名称未設定:2008/06/23(月) 19:33:36 ID:JE5CUNpR0
>>615
kwsk

というかここを見てると相当酷いんだが
旧来からの使用者は一体どうみてるんだ?
619名称未設定:2008/06/23(月) 20:08:34 ID:7rNUxlv50
let's noteの時、出来の悪いペリカン便でもパナソニック指定の箱持って集荷に来た。
目の前で梱包封印が原則と明記されてて、そのとおりにして持っていったよ。
往復航空便だった(東京〜神戸)ので、翌日の夕方には到着。
清掃もされてた。

620名称未設定:2008/06/24(火) 12:31:47 ID:Cf5c4bVo0
>>618
マカーは基本信者だから、サポセンが困るような電話をかけることはマナー違反。
Macが動かなくなったら、新しいのを買う口実にするべし。

621名称未設定:2008/06/24(火) 17:50:49 ID:XkpFtv7V0
機能MBP買ったんだけど
スロットローディングの口の部分が
少し破損している。。。
無償修理に出そうと思うんだけど
何日くらいかかるんかな
622名称未設定:2008/06/24(火) 22:29:42 ID:kh4jFtZe0
Mac購入は判断力の欠如から起こる。
Mac再購入は学習機能の欠如から起こる。
Mac再々購入は記憶力の欠如から起こる。
Mac再々々購入は痴呆から起こる。
それ以上購入する輩は死んでも直らない病気である。
623名称未設定:2008/06/24(火) 23:43:05 ID:Oq/bA8H60
>>622
名言
一度、サポの真髄を味わっていないと言えない言葉だ
さては元マカーの方ですね
624名称未設定:2008/06/28(土) 19:50:37 ID:kaCIga/b0
iMac修理に出そうと思ったけど
電話受付みたいなの
どこにもないじゃん
625名称未設定:2008/06/28(土) 20:57:37 ID:eODG7ECu0
あるよ
626名称未設定
ダミーの電話受付はね