【64bit】 次世代Mac妄想 スレ  【Merom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
近い未来に登場するであろうと予想されるMac関連の雑談スレです
2名称未設定:2006/02/25(土) 23:50:34 ID:7PsFXBQP0
15台買って積み重ねるとロボットになる
3名称未設定:2006/02/25(土) 23:52:12 ID:2+rxfm6x0
二人の友情で変身するんじゃなかったっけ?
4名称未設定:2006/02/25(土) 23:56:04 ID:WCnNPkun0
7つ集めると願いが叶う
5名称未設定:2006/02/25(土) 23:59:33 ID:wLUTispg0
てか、64bitの恩恵ってなんだろ?
6名称未設定:2006/02/26(日) 00:00:37 ID:VVpPtN4X0
足すと10になること位かな
7名称未設定:2006/02/26(日) 00:53:23 ID:tDRIxo/X0
Clovertown
8名称未設定:2006/02/26(日) 00:59:28 ID:Is8zG3tC0
64bitはとっくに出てるじゃん
9名称未設定:2006/02/26(日) 01:43:13 ID:8wPyWl4R0
>>8
未来からの訪問者。
10名称未設定:2006/02/26(日) 18:09:44 ID:/5BjiLSH0
64bitを笑う物は64bitに泣く
たかが64bitされど64bit
64bitは32bitを動かせるが32bitは64bitを動かせない
デペロッパは32bitから64bitに移行、絶対にその逆は無い
64bitOSはこれからまだ進化しますが32bitOSの進化はもうじき止まります
64bit時代はメモリ価格が安くなって8ギガ積むのが普通に成ります
そもそもパソコン用の32bitプロセッサは製造中止に成ります

11名称未設定:2006/02/26(日) 19:44:15 ID:5AzTZGrk0
それがいつになるのかが問題じゃないの?
12名称未設定:2006/02/26(日) 22:56:06 ID:2np8jMEg0
64bit世代では扱えるカラーが48bitになればいい。(無関係?)
従来のディザリング処理を過去の物にできる。
13名称未設定:2006/02/27(月) 03:59:50 ID:BZKBCesk0
さすがマカだ。面白いことを言ってくれるw
14名称未設定:2006/02/27(月) 20:19:35 ID:FSfaMZMV0
>>12
ちょっと酷いから、少し調べて来い
15名称未設定:2006/03/12(日) 02:24:02 ID:h9ju/atP0
次のMac。

1) Windows、Linux、Solarisプレインストールモデルがアリマス
2) MacOSXとWindows、Linux、Solarisがそれぞれデュアルブートのモデルがアリマス
3) いやむしろXenでWindowsとMacOSXとLinuxとSolarisが同時に動くモデルがアリマス
4) ちなみにWindowsVistaはG5で動きマス
5) それより、MacOSX、のPPC、x86、x86-64bit、Cell、SPARC、Z80の各版が販売開始されマス

そんな妄想
16名称未設定:2006/03/12(日) 10:17:19 ID:ch6lD/0E0
なんか次回のMacはWindowsにのっとられた感じだなw
17名称未設定:2006/03/26(日) 03:58:22 ID:ITLhovD60
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118136409/363
>>15 あながち外れてなさげな部分があるのが微妙
18名称未設定:2006/03/26(日) 05:17:18 ID:ebeusnUe0
 赤箱復活
19名称未設定:2006/03/26(日) 10:12:28 ID:g7KEcrcb0
赤線復活
20名称未設定:2006/03/26(日) 14:40:05 ID:CrGPieOE0
>アップル製品開発者向けに
>マルチコア / スレッド・アプリケーションの設計を加速させるソフトウェア・プログラムを発表
http://www.intel.com/jp/intel/pr/press2006/060116.htm
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060310/232191/

妄想でなく現実に
21名称未設定:2006/03/26(日) 17:21:08 ID:TPKOI7Pm0
>>20は、リンク先の内容が、同時に複数OSを動かす話だと
勘違いしている予感。
22名称未設定:2006/03/26(日) 20:22:40 ID:CrGPieOE0
>>21 うんん、

これはアリだと妄想しているけれども
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011270077/l50
23名称未設定:2006/03/26(日) 20:29:47 ID:tkLYfgf90
>>21
なぜお前さんがそう思ったのか知りたい。
24名称未設定:2006/03/26(日) 20:35:13 ID:TPKOI7Pm0
だって誰もそんな妄想して無いじゃんw
25名称未設定:2006/03/26(日) 20:42:47 ID:tkLYfgf90
は?
あ、うん、なるほど。分かった。
26名称未設定:2006/03/30(木) 00:06:44 ID:F+JUzuBGO
・HDMI
・BDドライブ
付きのMac mini出ないかなぁ?
ここまで来れば本当にリビングPCとして使うけど。
あとminiの上にiPod dock。
27名称未設定:2006/03/30(木) 00:25:09 ID:jOi/h6LF0
上にはいらん
28名称未設定:2006/03/30(木) 01:00:18 ID:ORcqbhld0
・coreduo 低電圧版
・オンボードグラフィックチップ
・32GBのフラッシュメモリ
・1280×800 pixel
・S/PDIF兼ステレオミニ
・Airmacと青歯
・光るフルサイズキーボード
・光学ドライブなし
・HDDなし
・USBなし
・Firewireなし
・DVIなし
・Etherなし
・モデムなし
・A4サイズ、14mm厚、1.6kg、4時間(CPU稼働率75%で連続運転時)
・¥260,000-
29名称未設定:2006/03/30(木) 20:39:24 ID:jOi/h6LF0
HDD替わりにフラッシュメモリだと2年くらいで使えなくなるよ
30名称未設定:2006/03/31(金) 05:14:30 ID:WZZSSmz00
>>29
2発でRAIDをデフォってのはどう?
んで、換装しやすくなってる。というか、iPodの備品として買えるという妄想どうよ
31名称未設定:2006/04/02(日) 22:59:39 ID:bGwxV7yG0
ぼくのかんがえたMacBook Pro

Merom 2.66GHz搭載
フラッシュメモリ搭載HDD(160GB)搭載
Mobility RADEON X2x00(512MB)
HD DVDドライブ装備
Wireless USB装備
DVI DualLink装備
解像度1920*1200
お値段微増、329800円
32名称未設定:2006/04/02(日) 23:09:41 ID:KlM4iuNb0
OSXが10.9までいくと次のOSはどうするんだろうか?
OSⅪとか
33名称未設定:2006/04/02(日) 23:34:16 ID:K7AvRzMO0
OSX 10.A
34名称未設定:2006/04/03(月) 00:32:13 ID:u1EJJOvy0
>なお、ひょっとしたら「Mac OS X」という名称を変更するかもしれないようです。
35名称未設定:2006/04/03(月) 01:08:38 ID:5334M7/hO
>>31
それなんて電気コンロ?
36名称未設定:2006/04/03(月) 01:09:57 ID:At6y04pC0
>>35
特に重大な熱源になりそうなものは無さそうだが…
37名称未設定:2006/04/03(月) 13:00:18 ID:WrsWK27x0
>>28
>・A4サイズ、14mm厚、1.6kg、4時間(CPU稼働率75%で連続運転時)
この微妙な設定が控えめでよろしい
38名称未設定:2006/04/10(月) 17:37:25 ID:Elxn8Sa90
MacがPC互換機を抜いて世界一のシェアになる妄想3が消されたので、
ここで妄想することにしました。私だけの妄想ではないけどね。

macがコンシューマーモデル(mini,imac,ibook)、プロモデル(現G5)、ハイクラスモデル(新梱体、フルカスタマイズ)
の3ラインナップに分かれる(今より明確化する)
コンシューマーモデル:本体が端末機能のみになり、心臓部はiPodに入っている。
よってiPodを別の本体にガチャするとすぐに自分用の環境が立ち上がる。
よってネットカフェなんかでもガチャできる。
デザインは樹脂多様のカジュアルシンプル系

プロモデル:拡張性などプロが求める仕様、性能重視、梱体はシンプル系

ハイクラスモデル:アップルストアの個室で、フルカスタマイズの商談の上販売。
梱体のデザインから、梱体の各パーツ、内部の各パーツ、などなど全て。
例えば、革貼りのマックブックで、ブートスイッチはプラチナ製とか。
39名称未設定:2006/04/10(月) 19:26:08 ID:4wxVeb010
>>38
>ハイクラスモデル:アップルストアの個室で、フルカスタマイズの商談の上販売。
>梱体のデザインから、梱体の各パーツ、内部の各パーツ、などなど全て。

ありえないけど、面白いな。
40名称未設定:2006/04/10(月) 19:42:06 ID:Elxn8Sa90
前、前の世界一妄想スレから語りつづけていることなので、できればsageで。
アップルはmac全てをインテルにするとは言ったが、その後macでないマシーンを出した場合は
それにとらわれないのでは。
なので、プロモデルがmacではなく、他のブランドになったら。例えば
appleのboxブランドとか。そのboxはcpuは何でも嘘にはならない。
そして、boxはIBMの新PPCを採用しG6boxとなる。
で、64bitOSXの唯一のネイティブマシーンとなる。
コンシューマーモデルもOSXマシーンだけど、XPとのマルチブート&32bitだからね。 
41名称未設定:2006/04/10(月) 19:47:41 ID:bctTwxF30
Merom/Conroe世代から64bitになりますが。

Conroe搭載Macはいつ出るのかねえ。
42名称未設定:2006/04/10(月) 20:14:25 ID:Elxn8Sa90
>>41発表されていることは妄想じゃないのでは?
コンシューマーモデルはappleのトップモデルではないので、既に出回っている
技術で価格をさげる。
プロモデルはその時は既にmacではないので、今は何も発表されて無い物を意味しています。
G6が決まっているのであれば、G1boxかもね。
43名称未設定:2006/04/10(月) 21:45:48 ID:bctTwxF30
ちょっと話が通じない人と絡んでしまったようだねえ…
44名称未設定:2006/04/10(月) 22:58:00 ID:MxhvwPHS0
ちょっと頭の固い人と絡んでしまったようだねえ…
45名称未設定:2006/04/11(火) 21:24:02 ID:en11n7OI0
スペック的な話は別として、
デザイン的には存在を消すのか、存在を主張するのかってのがありますね。
miniのサイズからすれば、存在を消せる領域に入っていると思います。
G5は、消すのは無理なので、主張するというか見えても可笑しくないデザインを
追求することになるのかな。
で、miniの方は、厚さ15mmぐらいで、A4サイズ程度というのはどうでしょう。
壁掛けにして前面には好きな絵を入れることができるとか、シネマの裏に貼るとか。

G5の方は素材を変えるのかな?アクリル、アルミだから次はカーボン?
いずれにしても素材感がある物ですよね。
意外と強化紙とかね。エコなんじゃ!
46名称未設定:2006/04/11(火) 21:26:50 ID:en11n7OI0
竹篭も良いね。
曲げわっぱみたいなのも良いかも。
47名称未設定:2006/04/12(水) 00:45:24 ID:8xISYkQW0
miniからDVDを分離して、W400×D100×H20に納める。
OSは付属のiPodに入れて配布する(書き換えできないROM部分に)
DVDは別売
シネマの裏にペタッと
48名称未設定:2006/04/17(月) 11:24:06 ID:RojCH2jb0
あっちのスレではまたループしているようですね。
安いの出せ→プレミアムmacを出せ→安いの出せ

シェアを伸ばすには、購買層の幅を広げないと無理。つまりラインナップの幅を広げるってこと。
appleはそれとは別の生き方を見つけた?見つけようとしている?
intel導入で方向性が散漫になりそうだけど、普通じゃない答えが出そうな期待感は高まりますね。
49名称未設定:2006/04/17(月) 19:31:34 ID:13z4tqui0
深く考えず動向面白がるのがマカの嗜みとかいう私見
いざとなったら別にWinも選択肢として申し分ないし

でもアポの動向面白いからなぁ
50名称未設定:2006/04/17(月) 20:14:42 ID:o2ARUiKt0
Apple製UMPCとか?
51名称未設定:2006/04/18(火) 01:54:55 ID:bqQ4tVWD0
UMPCの路線は考えられますよね。
iPodが進化すればいいだけですから。
iPhoneが話題にのぼりましたが、携帯、PDA、iPod(ミュージックプレイヤー)で、
本来の機能以外の部分が競合することになるんですよね。
これらが合体したものを求めるのは理解できるんですけど、本当にそれが便利なのか
はユーザーとして検証する必要があると思います。
私の考えでは、携帯は通信専用(電話(TV電話含む)とネット)にして身軽にした方がいいかな。
iPodがUMPCのようにもう少し進化するか、前述のようにPCのハードをそのまま持ち出すようなイメージに
なっても良いかなと思います。
もちろんappleがデザインイメージを統一して携帯電話を出しても良いとは思いますが、やはり通信機能のみの
独立した存在が良いかなと思います。iPodとの連携はBTでバッチリにして。
52名称未設定:2006/04/21(金) 17:32:02 ID:Q8JlXjSy0
53名称未設定:2006/04/22(土) 13:18:28 ID:0BjsgO5G0
ここじゃない
54名称未設定:2006/04/24(月) 13:01:10 ID:hxKnxr4Q0
どこなの?
55名称未設定:2006/05/09(火) 22:02:03 ID:6TiapAGt0
Core 2 Duo,,,,
56名称未設定:2006/05/09(火) 23:15:36 ID:Do6Vwp4v0
Core Duo 2 のがマシだったと思う

Gore Duo

Qore Duo

Xore Duo

More Duo

Moe Duo
57名称未設定:2006/05/10(水) 15:00:22 ID:bPrgfvuw0
で、Mac Pro はいつなのよ。
58名称未設定:2006/05/20(土) 03:38:10 ID:eA/9yX400
age
59名称未設定:2006/05/28(日) 18:46:58 ID:8KljOzPy0
Merom町
60名称未設定:2006/05/28(日) 21:20:45 ID:X1afU8gN0
Meromは今年中に出る?
61名称未設定:2006/05/28(日) 22:07:04 ID:bNazHuhm0
仮のMeromは今年 (CORE DUOのチップセットを使う)
真のMeromは来年 (新しい最適なチップセットが出る)
62名称未設定:2006/05/29(月) 05:05:28 ID:d+SuMraP0
>>61
それでどの程度スピードに差が出るのかわからん。
63名称未設定:2006/05/29(月) 09:13:19 ID:urF3jvpV0
>>61
新しい最適なチップセットが出るのは再来年とみた。

来年は
取りあえずCoreDuo使い回しじゃない専用チップセットだけどいまいち性能がでないチップセット
とみた。
64名称未設定:2006/05/29(月) 21:50:27 ID:jQ/KRQZm0
それ、もしかして面白いとか思ってたりする?
65名称未設定:2006/06/18(日) 01:56:11 ID:WX3q9Glz0
それ、もしかして面白いとか思ってたりする?
66名称未設定:2006/06/24(土) 18:11:59 ID:IXwa+F5p0



1の自作自演待ち



67名称未設定:2006/07/20(木) 10:35:59 ID:UoBiEgxD0
Core2は肝心の64ビットが遅いと報じられているがどうするのだろう。
68名称未設定:2006/07/20(木) 11:46:41 ID:Nvzh5TiRO
ベンチとるアプリを変える
69名称未設定:2006/07/20(木) 15:26:14 ID:sZEAL7Om0
>>34
改称よりOS9から変わった時みたいに新OSが出ても良い時期かも。
>>67
POWER6
70名称未設定:2006/07/20(木) 15:45:48 ID:Mc4EdEaT0
>>67
32bitで使う。
というか大抵の作業でAMDより有利じゃないかと。
71名称未設定:2006/07/20(木) 22:57:47 ID:x3a/wGC40
YonahとMeromはピン互換か。
TDPの値も近いので、現行iMacにMeromを載せ替えることは可能っぽいね。
MeromのES品を入手して実験した人はいないのかな?
72名称未設定:2006/07/20(木) 23:09:53 ID:+VJNzjs20
>>71
hdtv.o0o.it/mini/
73名称未設定:2006/07/21(金) 00:06:37 ID:C1v2Ruhp0
>>72
それは Mac miniじゃ ないか!
74名称未設定:2006/07/21(金) 00:13:09 ID:O5YGl6MP0
iMacは、CPUは換装できるかもしれんが、GPUが固定だからなあ。
iMacのGPUの換装に成功した例ってある?
75名称未設定:2006/07/21(金) 00:27:41 ID:Vcj35Yje0
テストカキコ
76名称未設定:2006/07/21(金) 01:27:26 ID:eE3pV3Fj0
>>70
メモリわんさか積まなきゃCoreDuoでいんじゃね?
77名称未設定:2006/07/21(金) 23:42:38 ID:3KP5TFh80
Core 2シリーズいよいよ来週発売、最上位は約13万円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060722/etc_x68pre.html
78名称未設定:2006/07/21(金) 23:59:26 ID:VH4NlmsB0
156 名前: Socket774 Mail: 投稿日: 2006/07/16(日) 13:50:06 ID: COprQ/Sw
お前ら、喜べ!
8月と言われていたMeromの発表が早くなったようだ。どうやら、7/23にconroeと同時発表みたい。

http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=631837&starttime=0&endtime=0
79名称未設定:2006/07/22(土) 00:13:11 ID:02jDlXtL0
ハードだけ64bitになってもなー
80名称未設定:2006/07/22(土) 00:15:43 ID:48UtVi6h0
32bit CPUとして充分高速だから、別に問題無いよ。
81名称未設定:2006/07/22(土) 00:18:17 ID:02jDlXtL0
問題ないだろうけど夢もないよ
82名称未設定:2006/07/22(土) 02:34:37 ID:lXep2L8H0
○ロマではなくて陣内
83名称未設定:2006/07/23(日) 12:46:09 ID:adUJi4kq0
マックに使えそうなCPUってCORE系以外に何がある?
たまにItanium2とかPower5とか採用しろとかの書き込みあるけど性能とか値段は相当高いの?
84名称未設定:2006/07/23(日) 16:27:38 ID:73o3lZaj0
UltraSPARC使おうぜww
Solarisをコアに・・・とかいう話があるくらいだから
内部でビルドはされてたんじゃないかと邪推

まぁ、値段も性能も割にあわんから採用はないだろうが
85名称未設定:2006/07/23(日) 17:57:46 ID:0qMa2vox0
>>83
Itaniumは膨大なデータをどばーっと流し込んでひっきりなしに演算する
科学研究用途に特化してるので(Intelはそのつもりじゃなかったんだけど
結局特性を活かせる市場がHPCとエンプラしかなかったのでそうなった)
コンスーマ用途には全く不向きだと思われる。IA-64はx86とは全然違う
アーキテクチャだから、移植〜最適化の作業も最初からやり直しになって
しまうし。ItaniumにするぐらいならXeonで全然問題茄子。

Power5/6も似た性質。こっちはPower系リソース持ってるから
マイグレーションに伴う困難はないけど、Power5にはハイエンドXeonに
対するC/P的なアドバンテージはほとんどなく、次世代のPower6は
開発スケジュールが延び延び。で、Power6はTDP下げずにクロックを
上げる路線と宣言してるから、NetBurstよりも筋のいい方法でやってる
とは言え、Macのメインターゲットにはフィットしない気がする。
86名称未設定:2006/07/23(日) 21:09:10 ID:pTitXlDd0
>>83
ItaniumだのPower5だの、アホじゃないのか?採用するならIntelかAMD
以外ありえないだろ。IAへの移行を宣言してるのに、それと互換性のない
CPUを採用するわけがないわな。
87名称未設定:2006/07/23(日) 21:11:07 ID:G1KW4t1u0
ここにもいたのか、ハンチョンドザくん
88名称未設定:2006/07/23(日) 21:12:50 ID:G1KW4t1u0
592 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/07/23(日) 20:59:40 ID: pTitXlDd [ 0 ]

Windowsが無ければ何もできないアホマカw

146 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/07/23(日) 12:47:06 ID: pTitXlDd [ 0 ]

B級が莫迦にしてないと思うなんて、さすが高卒マカは言うことが違うぜw

79 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/07/23(日) 20:44:52 ID: pTitXlDd [ 0 ]

今やMacは底辺デジタル土方の目印ですからね。普通の感覚じゃ
恥ずかしくて買えませんよ。
89名称未設定:2006/07/23(日) 22:27:52 ID:fbW/qlD30
>>88
BathyScaphe使い発見!
俺もだけど…
90名称未設定:2006/07/25(火) 00:22:01 ID:Ve7rsUxv0
>ItaniumだのPower5だの、アホじゃないのか?採用するならIntelかAMD
>以外ありえないだろ。IAへの移行を宣言してるのに、それと互換性のない
>CPUを採用するわけがないわな。
91名称未設定:2006/07/25(火) 01:39:10 ID:kJW7dzEs0
>>90
どこがおかしいの?
92名称未設定:2006/07/25(火) 03:13:46 ID:RFOsZEsG0
あえて言うならItaniumも一応「IA」だってことぐらいかな。
93名称未設定:2006/07/25(火) 19:35:26 ID:jhbjdvoO0
IA-64。
94名称未設定:2006/07/28(金) 03:48:52 ID:ALUnPEmR0
ItaniumってOSは何が動くの?
95名称未設定:2006/07/28(金) 04:48:27 ID:J3ImzisL0
Windows Server 2003 各種 Edition for Itanium-based Systems,
Red Hat Enterprise Linux、SUSE Linux for Itanium Processor Family、
HP-UXなどかしらん。
96名称未設定:2006/07/28(金) 11:27:24 ID:MwFPkQad0
まあ、一年あればMac OS Xも移植できるでしょう。
各種ドライバやアプリは全く無いけど。
97名無し:2006/07/28(金) 11:31:02 ID:B0Me+CEc0
/^-^/@.-.@/
98名無し:2006/07/28(金) 11:38:39 ID:B0Me+CEc0
妹のおやつ、食べちゃった。f(^_^;)
99名称未設定:2006/07/28(金) 21:41:20 ID:YG0Obsuo0
自作板のIntel信者すら見捨ててるItanicに何を夢見てんだ?
レジスタ数イコール性能とか本気で思ってそうだな
100名称未設定:2006/07/28(金) 21:42:44 ID:J3ImzisL0
Itanic?
101名称未設定:2006/07/28(金) 22:39:56 ID:YG0Obsuo0
タイタニックになぞらえた有名な皮肉
102名称未設定:2006/07/29(土) 01:13:06 ID:zZh7VKBF0
64BitのG5が最強打なんだといっておいて、CORE採用で32Bitに退化したMac哀れ。
103名称未設定:2006/07/29(土) 08:01:33 ID:EId32Zge0
32Bitに退化したと言えるのは、iMac(G5)からiMac(intel)の1機種だけなんだ。
しかしiMac(G5)は最大搭載メモリが2Gだった。
104名称未設定:2006/07/29(土) 08:03:52 ID:J1PgXGPb0
そもそもコンスーマ向けの64bit拡張対応アプリがほとんどなかったからねぇ。
105名称未設定:2006/07/29(土) 10:27:40 ID:kG5gFNpS0
>>103
2.5GBまでじゃない?
106名称未設定:2006/07/29(土) 15:49:22 ID:EId32Zge0
メモリスロット2つで、どうやって2.5Gにするのかな。 まさかオンボードで512Mがついてると思ってますか?
107106:2006/07/29(土) 16:03:59 ID:EId32Zge0
失礼、メモリスロット1つに2G刺しで計2.5Gだったんですか。
108名称未設定:2006/07/29(土) 17:04:33 ID:kG5gFNpS0
>>107
そういうことです。
109名称未設定:2006/08/04(金) 13:39:08 ID:I+zorVqo0
Opteron−8CPU希望。
110名称未設定:2006/08/04(金) 19:14:03 ID:lQI49O0R0
マカの多くもWindowsを使うわけだから、Windowsプリインストールモデルが
必要だろうなw
111名称未設定:2006/08/05(土) 01:40:32 ID:8nRX9prr0
MacOSにWinを同梱する必要があるな。

そしてMac OS XPが誕生するわけですよ。
112名称未設定:2006/08/05(土) 02:30:59 ID:QyS9wQQl0
Macows
113名称未設定:2006/08/11(金) 07:02:54 ID:BI3Jwn3Q0
wicintosh
114名称未設定:2006/08/11(金) 18:56:04 ID:PGVqKplW0
ジョブゲイツ

それとも

ビルジョブズ


あなたはどっち?
115名称未設定:2006/08/11(金) 19:34:36 ID:59Tk5dfZ0
Bill Gatesが、Microsoftを引退してJobsの後釜に座ったら笑えるなw
116名称未設定:2006/08/11(金) 19:39:10 ID:BaAZfzBF0
iPodでNetができる

MacPod
117名称未設定:2006/08/11(金) 19:40:58 ID:DAogEgiY0
>>83
MIPS R16000とかw
NeXTSTEPはintel、SPARC、PA-RISCで動いたんだっけ。
118名称未設定:2006/08/11(金) 22:51:41 ID:JFxO8T+Y0
POWERの載ったRS/6000にも移植された
119名称未設定:2006/08/12(土) 09:36:14 ID:ouYqWKoi0
しかし、ほとんど売れなかったw
120名称未設定:2006/08/12(土) 19:57:43 ID:FhPmHNmr0
>>83
SH-6はどうよ?
んなもんFreescaleの64bit Dualcore PPCより製品化無理

x86移行は前提として、Mini ITXフォームファクタで安く済ませるなら、VIA C7とかって手はあると思うが。
122名称未設定:2006/08/13(日) 00:17:02 ID:SxNtcJyu0
IntelとPPC両方搭載した、Asymmetric multiprocessor機キボン
123名称未設定:2006/08/13(日) 16:12:05 ID:QtjbM6nj0
X86への移行って良かったのかな?
一時的には処理能力が上がったかも知れないけど、数年後にはOSXも無くなって
WinPCのブランドの1つになってしまうかも。
G4の時みたいにPPCの性能向上を待っていた方が良かったんじゃないか?
124名称未設定:2006/08/14(月) 09:58:04 ID:Ty6Yje6Y0
そうすると未だにノートはG4機という状況だったような。
さすがにキツいんでねえかな。
125名称未設定:2006/08/14(月) 22:21:35 ID:/Y2m2D7g0
MacOSXはCPU依存性が低いから、PPC>>x86も大過なく進んでる。
ということはx86から別のアーキテクチャーへの移行もそれほど難しくないわけだ。
x86が行き詰ったらまた別のアーキテクチャに引っ越せばいいだけでしょ。
WinPCの1ブランドという一面はBootCampですでに現したわけだし、
MacOSXはそれなりに生き延びていけると思うよ。
126名称未設定:2006/08/15(火) 00:36:18 ID:4jKqQqHn0
OSXも携帯液晶クラスの高精細に対応してくれればいいのにな。
シネマ30クラスの解像度のibookとかも出して欲しい。
127名称未設定:2006/08/15(火) 04:33:21 ID:j2WdSNSo0
値段いくらになるんだよw
128名称未設定:2006/08/15(火) 13:05:11 ID:r0XIUc0c0
TOP SECRETに解像度非依存隠してたら、シネマも同時期に更新されると妄想
129名称未設定:2006/08/15(火) 14:25:41 ID:4jKqQqHn0
>>127
シネマ30搭載のibookじゃないぞ。
13インチで解像度が2560×1600ってことだよ。
10万程度のプラスで出せないかな?
>>128
だったら良いね。
130名称未設定:2006/08/15(火) 22:33:02 ID:/QPYbd/e0
>>129
>シネマ30搭載のibookじゃないぞ。
>13インチで解像度が2560×1600ってことだよ。

いや、だから、それ値段いくらになるんだよ…。
131名称未設定:2006/08/15(火) 22:33:47 ID:/QPYbd/e0
どうでもいいけど、

>解像度が2560×1600

って言い方は変じゃないか?
「ピクセル数が2560×1600」なら分かるが。
解像度と応答速度・視野角は反比例関係にある罠。
WindowsのA4ファイルノートで主流の15インチXGAは、DVD観賞用としては
結構ギリギリらしい・・・と聞く。

PC用パネルはともかく、シネマ鑑賞用としては、安直に解像度を高めるよりも、
低解像度でもアンチエイリアスかけてジャギーを目立たなくするほうが綺麗に見える希ガス。

つーか、Macの液晶って概して低品質だからなー。
液晶だけは亀山製使ってくれー
133名称未設定:2006/08/15(火) 23:20:02 ID:hrHHvnLv0
品質は高くなくていいから、1680×1050で安い液晶が欲しい。
1440×900なら三万円ぐらいからあるのに、1680×1050になるといきなり高くなる。
134名称未設定:2006/08/18(金) 03:04:19 ID:VYPG9uo80
パンサーでもいいからそれかタイガーか、PC上で動くのをリリースしたらよくね? 最新のレオパードを使いたい人だけがMacを買うってことで
135名称未設定:2006/08/19(土) 00:15:38 ID:T6+B3nvf0
おかしな事を言う人が出てきましたなw

136名称未設定:2006/08/19(土) 13:33:15 ID:7GH4CZ+d0
>>134
>最新のレオタード

137名称未設定:2006/08/19(土) 13:37:46 ID:cjhRocYZ0
次のEXPOのパリでCORE 2 DUO搭載機の発表があると思ってたが、基調講演の予定は無しだとさ。 9/12〜16
138名称未設定:2006/08/19(土) 13:45:54 ID:b6lp4DXn0
基調講演が無くても新製品発表はあるかもよ。
139名称未設定:2006/08/19(土) 13:57:43 ID:cjhRocYZ0
主役クラスでなくて、脇役な物だとあるかもしれないけど。(失礼ながらソフトとか,モニタにつけるカメラとか)
これまでもパリでは新製品があまり発表されて無いから望んではだめだね。
140名称未設定:2006/08/22(火) 12:10:39 ID:3HW0kYhw0
詳しい人に質問

Macbookを買うのにMeromかMerom&Santa Rosa版の登場を待つ意味ってあるの?

>64bitは32bitを動かせるが32bitは64bitを動かせない
>>10のここら辺が気になってるけど…

32bitって切り捨てられるのかなぁ?
141名称未設定:2006/08/22(火) 14:03:28 ID:DXy0KMdk0
Macbookが今後もチップセット内蔵GPUを使用するなら、Santa RosaではGPUが相当強化されており
待つ価値はあると思われます。Meromを積むとしてもMacBookProが全て変わってからでしょうから何時になるのか、
MacBookProとの差別化としてSanta Rosaを使わない可能性もありますし、長く待って報われるのかどうか。
(内蔵GPUがWin上のベンチでは思った程に向上して無いとも言われてますが、Macなので異なると考えてます)

IntelMacのCORE DUO搭載機はすべて32bitです。既に多くが出荷されましたが、その多くのユーザーを
切り捨てる事ができると御考えですか。まずは64bitにも対応(もしくはメモリを多く使うアプリなら
64bit推奨くらいなら先々あるかもしれませんが)することが先であり、今から切り捨てを考えるなんて正気ですか?
142140:2006/08/22(火) 15:03:21 ID:3HW0kYhw0
>>141
>64bit推奨くらいなら先々あるかもしれませんが)することが先であり、今から切り捨てを考えるなんて正気ですか?
もし、IntelMacの次のモデルがすべて64bitを積んだとして、64bit化が加速していく
のかと神経質に考えてたのかもしれません。またあまり詳しくないので…
いろいろサイトとかも見ているのですが、正直あまりわかっていないと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
143名称未設定:2006/08/22(火) 15:18:02 ID:DXy0KMdk0
ハードは64bit化するでしょう。Intelがその予定ですから。 でもソフトで64bit必須なんてあるのかな?
G5が出てから、特殊な用途で無くてG5のみなんてアプリがあったのでしょうか。 
ソフトを作るメーカーが、販売数が減ってしまう64bit専用アプリを出すなんて、まだまだ考えにくいですよ。
144名称未設定:2006/08/26(土) 13:18:53 ID:Hsm+ay8R0
>>143
その考え方だとwindowsも動くからOSX専用のソフト開発は止めようってならない?
145名称未設定:2006/08/26(土) 14:17:19 ID:ztEtadq50
>>144
世の中の8−9割くらいの人達はプレインストールOSをそのまま使うって分かってる?
146名称未設定:2006/08/26(土) 17:13:10 ID:Bo1atMIC0
正直これではSanta RosaのGPUには期待できんだろ...
http://diy.yesky.com/mainboard/87/2533587_6.shtml
147名称未設定:2006/08/26(土) 19:31:49 ID:No9Z0lDW0
>>145
残りのほとんどはワレザーで割れOS
ほんとにOS買う人間はジョブスの髪の毛程
148名称未設定:2006/08/27(日) 01:51:52 ID:DcQDGTVw0
>>147
という事は・・・・フサフサじゃないか




俺よりは
149名称未設定:2006/08/27(日) 12:24:12 ID:ueCU059R0
>>145
だったら64ビットで良いじゃん。
150名称未設定:2006/08/27(日) 21:46:40 ID:Wcitjtc90
>G5が出てから、特殊な用途で無くてG5のみなんてアプリがあったのでしょうか。
>ソフトを作るメーカーが、販売数が減ってしまう64bit専用アプリを出すなんて、まだまだ考えにくいですよ。

G5の時とは事情が違うんじゃないかな。G5が出た時、市場には多数のG3/G4マシンがあったし
その後もしばらくG4マシンは販売されてた。だからG5専用にしてG3/G4を切り捨てるメーカーは
無かったろうね。だけどIntel Macは年内にも全て64bitに置き換わりそうな感じ。
販売期間が1年にも満たない32bit Intel Macは切り捨てるメーカーが出てきても不思議は無いと
思う。
151名称未設定:2006/08/27(日) 23:34:45 ID:YCMFKwMZ0
ソフトメーカーが切り捨てを始める切っ掛けは、OSXが64bit版のみ発売になってからだろうね。
Appleのサポートが無くなれば切りやすいから。
G5が出た時のG3の遅い周波数ではきついアプリは割とあった。当時と比べCORE DUOだとこの先でも
不満は出にくいだろうから切りにくいね。GPUはきつい物もあるだろうけど。2Gを超えるメモリが必要で無いアプリなら
64bitにする必要はあまりないし、32bitを切るアプリは少ないと見るけど。
152名称未設定:2006/08/28(月) 04:23:16 ID:QyZR1RJI0
OSX server on UltraSPARC T2
そんな妄想を抱いてみました。
OSXのマルチCPU性能って何処までスケールするもんかね?
153名称未設定:2006/08/29(火) 01:57:30 ID:GD7eZ05m0
ほとんどのアプリは、性能落としてまで64bitする必要無いでしょ
154名称未設定:2006/08/30(水) 12:54:57 ID:aPC46IMU0
Macproのロゼッタが速いそうだけど、あれは今までのロゼッタなんでしょうか。Macproが速いからというのは
分かりますが、速すぎる気がするのです。 もしかして、64bitと4MBの2次キャッシュに最適化された、もしくは
作り直されたりしてないのでしょうか。  それだとMeromを待つ価値がでるなと思いまして。
155名称未設定:2006/08/30(水) 14:26:43 ID:06lC7bum0
あるかもね
母体になってると言われてるTransitiveの方でも基礎研究進めてるだろうし
156名称未設定:2006/08/31(木) 14:03:06 ID:2q7NdGZZ0
Opteronの採用ないのかな?
来年あたりに最上位機種がOpteronの8ソケット×4コアで出るとか。
157名称未設定:2006/08/31(木) 14:16:19 ID:04xAmyN80
はいはい、アム厨は帰ろうね。
>>154
ダイナミックトランスレーションってコア数で差はできると思うんだ。
本命はKentsfieldかも。
159名称未設定:2006/09/08(金) 22:42:46 ID:UQH03xjA0
64bitが完全に切り捨てられるのはいつになるんだろうか
160名称未設定:2006/09/11(月) 17:48:54 ID:sjqetp7N0
先見過ぎw
128bitシステムの利点が見えて来るような時代かぁ
メモリも不揮発に変わってるかもしらんしネットワークインフラも激変してるだろうなぁ
そんな時代に何がボトルネックになってるのかなんて想像もつかなす

まあ妄想スレなんで妄想レス返してみるよ。
128bitシステムの前に、コア数やCPU機能で切り捨てる流れが当面続くだろうね。
128bitなシステムが登場後、64bitシステムが不要になるまでにもまたいろいろ激変があるだろうね。
多分、人類が緑色になって火星を征服した頃になるんじゃないかな?
161名称未設定
いやいやその頃はまだ月面で地球外生命体と格闘してる頃だろ?