【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@新mac版 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
393名称未設定
フランス:iPod限定の曲販売ダメ 著作権法改正へ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060318k0000e030044000c.html
394名称未設定:2006/03/18(土) 14:06:37 ID:u1tpNu8g0
こりゃ日本も便乗するな。
もっとも、フランスほど売れてはいないし、そもそも最初から圧力受けまくり。
395名称未設定:2006/03/18(土) 14:10:51 ID:8zfPO3JA0
他の配信サービスがすべてiPodでも利用できるのならまだしもなw
396名称未設定:2006/03/18(土) 15:18:30 ID:8bUj3/zR0
日本だと著作権より公取の管轄になりそうな事例だな。
でも記事を読むと

>フランス議会は18日までに、米アップルコンピュータの有料音楽配信サイト
>「アイチューンズ・ミュージック・ストア」で購入した楽曲を、
>同社の人気のデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」以外の
>他社のプレーヤーでも再生できるようにする著作権法改正案をまとめた。

となってる。
特定プレーヤ限定だダメってことだから、日本だとMoraなど「も」
該当するわけだ。
397名称未設定:2006/03/18(土) 15:21:03 ID:8bUj3/zR0
× 著作権, 公取
○ 著作権法, 独禁法
スマン... orz
398名称未設定:2006/03/18(土) 15:21:34 ID:LnphHVzl0
あれ?議決が先送りになったんでしょ?
なんで今日こんな記事が出てんだ?
399名称未設定:2006/03/18(土) 15:22:54 ID:PR08Yszh0
>>395
他の音楽配信会社も、iPodで再生できるのを販売する義務がセットになってるんだよね。

俺はこの法案賛成。着うたのSDオーディオやWMAが、iTunesで逆に管理できる
ようになるかもしれないから。それに今は携帯がメインだからiTMSで絶対買わずにCDから
エンコしてるけど、変換ソフトが配られるなら遠慮なくiTMSで購入できる。
400名称未設定:2006/03/18(土) 15:23:36 ID:Uk6CkkvV0
フランスの事情は知らないんだけど、これを突っ込んで解釈すると、Windowsでしか再生できないプロテクトってのも違法と言うことでOK?
401名称未設定:2006/03/18(土) 15:26:05 ID:DuYAI1hQ0
普通に考えるとそうなるよね、フランスでは。
日本ではだめぽ。
402名称未設定:2006/03/18(土) 15:27:34 ID:IwuieFBv0
Appleの売り方が違法なんじゃなくて、iPod縛りのプロテクト解除するのが
これまで違法だったけど、法改正で違法じゃなくなる
403名称未設定:2006/03/18(土) 16:31:31 ID:AxaNGlMG0
でもフランスってヴァージンの件だとああだったから
Appleが司法で戦えばこの法案は廃案になるんじゃないの?

>「アイチューンズ・ミュージック・ストア」で購入した楽曲を、
>同社の人気のデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」以外の
>他社のプレーヤーでも再生できるようにする

これってAppleがDRM無しで売らなきゃほぼ無理だし…
レコード会社もAppleの味方してくれるっしょ
404名称未設定:2006/03/18(土) 16:43:30 ID:qFlLYf900
要するに「コンテンツ保護としてのDRMはいいけど、その副作用で故意かどうか
関係なしに発生する囲い込みは排除すべし」ってことだよな?理屈の上では
正しいことだとは思うけど、それって不可能に近いような…。

DRMの違いって、ハードウェアにおけるメディアの違い(ベータとVHSとか)に
相当すると思うんだが、そっちはよくってこっちはだめって…結局線引きに頓挫
して失敗すると思われ。
405名称未設定:2006/03/18(土) 17:24:24 ID:LzMcXFRK0
>>404
違うよ。VHSやベータは再生機を造ることは排除しなかった。
MSやSONYはWMAやATRACのDRMを再生する機器、メーカは排除して無い。
アップルは他のメーカで再生できるようにすること事態を排除している。
406名称未設定:2006/03/18(土) 17:26:37 ID:u1tpNu8g0
これがあるからジョブスはあんなに禿げてきていたんだなあ・・。
407名称未設定:2006/03/18(土) 17:32:53 ID:y2Ihiyig0
>>405
>アップルは他のメーカで再生できるようにすること事態を排除している。
ほんとこれは嫌だよ。
SONYでもどこでも再生できるようにさせるべきだよな。
408名称未設定:2006/03/18(土) 17:35:40 ID:u1tpNu8g0
でもそうなったら機器の種類に依存するタイプの違法コピーが氾濫するという
建前があってのことだったが、やはり世間には勝てないのだろうな。
409名称未設定:2006/03/18(土) 17:36:23 ID:G9gxhDg50
はいはいGKGK
410名称未設定:2006/03/18(土) 17:45:07 ID:AjuEWCfT0
要はSONYとMSがiTMS使いたいってことの裏返しなんだろ。
自社の配信を無くして統合しちまえばいいんだよ。

プレイヤーの生産は自由。
自社製品が売れないのを他人のせいにするのは良くない。
411名称未設定:2006/03/18(土) 17:46:00 ID:8bUj3/zR0
>>405
乱暴にまとめてしまうと、
「問題はFairPlay対応{ソフト|ハード}の作成をAppleが認めていないこと」
という解釈でOK?
412名称未設定:2006/03/18(土) 17:46:34 ID:PR08Yszh0
本音はアップルに縛られたくない、自分で儲けたいと思ってるほとんどの
音楽会社とか、やっぱりアップルに縛られたくないハードメーカの多くが、
これを望んでると思う。iTunesしか切り札のないアップルは、いずれ切ら
れる可能性は高い。

ユーザーが望んでるのは、自由に選べる便利なソフトと安くて便利なハード
で安価に音楽を聞くことであって、今でも欲しいアーティストのが売ってな
いとか不便な点は多い。

携帯電話だって最後の砦だった電話番号すら同じまま移行できるように
なるし、独占囲い込みができる時代じゃないってことだな。
413名称未設定:2006/03/18(土) 17:49:21 ID:DuYAI1hQ0
フランスはアメリカが嫌いだから、こんな無茶をするんだろ。
この前まで、iPod税をかけてたし。
414名称未設定:2006/03/18(土) 18:16:21 ID:8bUj3/zR0
問題の焦点が記事からでは読めないな。

>>405の言っているように「DRMを他社に認めていない」のが問題なのか
(この場合、該当するのはAppleのみ)
それとも
>改正案は、音楽ソフトに限り、フォーマットを別のプレーヤー用に変換しても
>違法ではないと認め、音楽販売サイト間の互換性を高める。
という文章をそのまま受け取って「ファイルフォーマットが限定されている」
のが問題なのか。(この場合、該当するのはAppleだけではない)
415名称未設定:2006/03/18(土) 18:27:11 ID:PR08Yszh0
いや、将来アップル以外が独占した場合も考慮にいれて(そうしないと
狙い撃ちの批判もあるだろうし)、後者でしょ。そもそも前者だけじゃ、
全然ユーザー便利にならないよ。
416名称未設定:2006/03/18(土) 19:19:02 ID:NwYWXReY0
>>407,410
仮にFairPlayが解放されてもSonyは対応しないと思うけど
iTMSの売り上げが伸びたらMoraが死ぬわけだし
コンテンツとハードを両方持ったせいでにっちもさっちもいかない状態でしょ
417名称未設定:2006/03/18(土) 19:30:33 ID:qFlLYf900
>>404
わかってないね。そういうことではなく、VHSでベータを再生できるように強制しているのが
この法律。

この法律が施行された場合、iPodがWMADRMやATRACや将来出てくる新たなフォーマットを
サポートしなければならず、他社も同様。それが恐ろしく
418名称未設定:2006/03/18(土) 19:49:52 ID:7xtLtTYr0
もうそろそろソニー来て欲しいねマジで。
交渉してるって件はどこいったw
419名称未設定:2006/03/18(土) 20:08:46 ID:pNw/RVl80
‥‥おまいら、ちゃんとソースを読んでから書いてるか?
バカばっかか?
420名称未設定:2006/03/18(土) 20:28:48 ID:gndGqzU50
>>417
>この法律が施行された場合、iPodがWMADRMやATRACや将来出てくる新たな
>フォーマットをサポートしなければならず、他社も同様。

というのは記事を読むだけなら拡大解釈に思えるな。
記事では「AAC + FairPlay を他のフォーマットにコンバートしても合法」
という方向に改正する 案 が出ているというだけ。
iPod自体が対応する必要するんじゃなくて各社がそれぞれのコンバータを
リリースするくらいだと思う。自分は。
421名称未設定:2006/03/18(土) 21:06:19 ID:YDgGb4Fv0
フランスではiTMSより売れてるって、一年前ぐらいに豪語したDL販売会社あったような気がする、何てとこだっけ?
422名称未設定:2006/03/18(土) 21:10:55 ID:Uk6CkkvV0
じゃ、法外な料金でもFairPlayを他社にライセンスすればいいてことかな?
423名称未設定:2006/03/18(土) 21:51:29 ID:udOIXVCQ0
iTMSで「アキラ」で検索してみると…
424名称未設定:2006/03/18(土) 21:56:47 ID:FpAKCbXh0
>>423
メールし放題だな
425名称未設定:2006/03/18(土) 23:43:05 ID:qm7UJx/t0
素朴な疑問・・・・
iTMSで買って、CDに焼いて再度取り込めば、どんなプレーヤでも再生出来るけど・・・

フランスでは、これでも我慢出来んと言ってるんだよね〜
426名称未設定:2006/03/19(日) 02:00:22 ID:zqJCcW7u0
>>423,424
ラしか合ってないじゃないか!と思って
「ラ」で検索したら…
やっぱりメールし放題だった
427名称未設定:2006/03/19(日) 02:07:11 ID:O4NW25a20
アーティストリンク機能(C)SONYがiTMSに搭載されたと聞いて飛んできました!
428名称未設定:2006/03/19(日) 02:37:58 ID:aW3cszBm0
>>420
修正案が山のように出ているから、今どうなっているのか分からないけれど、
14日付のCOMPUTERWORLDによると、いくつかポイントがあって、
基本は、P2P配信を合法化し、アーティストへ配分するために課税。
そうでない場合にDRM解除を合法化するって事も書いてあるよ。

http://www.computerworld.jp/news/trd/35166.html
429名称未設定:2006/03/19(日) 02:52:01 ID:EhbnC4aJ0
あくまでDRM解除を合法化するんであって、DRMつけることが違法じゃないんだからな
アホなGMが多くて困る
430名称未設定:2006/03/19(日) 02:53:37 ID:EhbnC4aJ0
GKだった...orz
俺もアホだ
431名称未設定:2006/03/19(日) 02:58:18 ID:Iu4qphqa0
わろす
432名称未設定:2006/03/19(日) 03:23:48 ID:aW3cszBm0
ゼネラルマネージャー萌え!
433名称未設定:2006/03/19(日) 03:36:28 ID:VY7+Ig7g0
量産型萌え!
434名称未設定:2006/03/19(日) 05:39:05 ID:jUTTm22R0
アキラでメールし放題は出てこなかったー
さみしいー orz
435名称未設定:2006/03/19(日) 11:17:55 ID:tAcMCtpa0
そりゃじぇねらるもーたーすはおちめだとはいえ
436420:2006/03/19(日) 11:55:49 ID:JJ6Bq8cA0
>>425
>>428が出してくれた記事を見ると、同じ疑問はやはり指摘済みみたいだね。

>>428
おお詳細記事サンクス。
P2Pを認める代わりにISP料金の選択課税…ってことは、
「P2Pのパケットが検知されたユーザには割増料金が請求される」という
解釈でいいのかな?
日本の行政レベルではAntinny(とその亜種)による情報流出のせいで
すっかり「P2Pは使っちゃいけません」ムードになってるから
フランスの後追いはなさげだね。
437名称未設定:2006/03/19(日) 12:07:50 ID:rJYIrG5I0
Winnyもウィルスも対応してないMacには最初から関係ない話だな。
携帯プレーヤーもiPod以外に実質的に選択肢ないし。キムチは嫌だし。
438名称未設定:2006/03/19(日) 12:58:19 ID:EhbnC4aJ0
まあ、日本だとmoraで買った曲をなんでもMacで聴けるように変換できるわけだな
439名称未設定:2006/03/19(日) 13:22:20 ID:JJWOm4Vd0
しかし、フランスの暴挙?が世界的に一石を投じてくれると嬉しいね。
日本の場合、iTMSスタート前からiPodが売れていたこともあり、現在のシェアからも、どんな曲でもiPodということになって、その他が(主にSONYが)壊滅してしまいそうだけどね。

いろいろなシナリオがありそうだが、アップルにとっては、別にiTMSが潰れてもiPodが売れまくればそれでいいわけだし。
440名称未設定:2006/03/19(日) 13:45:39 ID:WRlFacI60
iTMSで食ってるわけじゃないしね。
441名称未設定:2006/03/19(日) 15:41:02 ID:/NQAp9ul0
まぁユーザが勝手に変換を許可するのは微妙だから、とりあえずiTMSの曲をiPod以外でも再生できるようにはしてほしいな。
foobar2000とかも、iTMSの曲再生できるプラグイン作られそうだし。
iTMS限定曲を聴くのにいちいちiTunes起動させないといけないのは疲れた。
442名称未設定:2006/03/19(日) 15:48:02 ID:rJYIrG5I0
もちろんWMAのDRMも解除し放題ですよね?w
443名称未設定:2006/03/19(日) 16:52:30 ID:oZZaqvtX0
クソ面倒な作業が1つでも増えるならユーザーは着いてこない

iTunes+iPodの連携の良さがとても楽なわけだが、
mora+なんかの変換ソフト+iTunes+iPodとなるとアホらしいな。
444名称未設定:2006/03/19(日) 16:57:35 ID:oZZaqvtX0
連投スマン

>>441
>いちいちiTunes起動させないといけないのは疲れた。
じゃ、音楽聞くのに何使ってんの?

なんかぁゃしぃな。
445名称未設定:2006/03/19(日) 17:21:48 ID:HPRf9dCK0
あまりのクソレスを2連投されても困ります。
446名称未設定:2006/03/19(日) 18:11:21 ID:oZZaqvtX0
>445
なんて素晴らしいレスなんでしょう。
447名称未設定:2006/03/19(日) 19:04:00 ID:qZ1C59uu0
>>442
そりゃそうなんだろうけど、作ってくれる人がいるのかどうかが問題だし、
配信サイトは結局Windowsでしか使えないのがマックユーザーにとっては
問題かも。
448名称未設定:2006/03/19(日) 19:09:39 ID:irO6QoTI0
マイレートごとにスマートプレイリスト作ろうと思ってるんだけど、
それに相応しい名前を考えて下さい。

★★★★★ … Best
★★★★・ … Better
★★★・・ … ?
★★・・・ … ?
★・・・・ … ?
449名称未設定:2006/03/19(日) 19:12:29 ID:+wugBIaX0
★★★★★ … Best
★★★★・ … Better
★★★・・ … Good
★★・・・ … Normal
★・・・・ … Bad

こんな感じかな。
450名称未設定:2006/03/19(日) 19:13:02 ID:rJYIrG5I0
>>447
仏議会の論理からいえば「Windowsでしか聴けないってのもおかしい(独占)」となりますよね?w
451名称未設定:2006/03/19(日) 19:13:34 ID:X/1TXG7b0
普通
微妙

452名称未設定:2006/03/19(日) 19:14:31 ID:qZ1C59uu0
★★★★★ … 星5つ
★★★★・ … 星4つ
★★★・・ … 星三つ
★★・・・ … 星二つ
★・・・・ … 星一つ

でいいんじゃねえの?
つか星数でプレイリスト作るのは難しいよ。結局星二つ以上とかってプレイリストになっちゃうし。
453名称未設定:2006/03/19(日) 19:16:45 ID:qZ1C59uu0
>>450
そうなってくれりゃありがたいけど無理なんじゃねえかなあ。
だってlinuxはどうするBeOSはどうする携帯端末はどうするなんて話になるだろうし。

つか、事業者に対応しろって法律じゃなくて、DRMを解除しても
適法だって法律なんじゃなかったっけか?
454名称未設定:2006/03/19(日) 19:18:23 ID:cHkr8E8A0
>>448
★★★★★ … 稀代の名曲集
★★★★・ … お気に入り
★★★・・ … 普通レベルの曲たち
★★・・・ … ちょっと聞きたくない曲
★・・・・ … 捨て曲
無・・・・ … 論外
455名称未設定:2006/03/19(日) 19:21:36 ID:lZdB8koQ0
>>453
>つか、事業者に対応しろって法律じゃなくて、DRMを解除しても
>適法だって法律なんじゃなかったっけか?

それはそうなんだが、肝心のニュース自体が間違った内容の報道をしているから、
みんな誤解するんだよ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060318k0000e030044000c.html
を読み直してみれば分かるけど、最終段落の内容とその前の記述とが全くと言っていいほど
つながってない。
456名称未設定:2006/03/19(日) 19:26:29 ID:rJYIrG5I0
結局、イタチのおいかけっこということですか。前にリアルがやったみたいに。
DRMを破らせないのは違法じゃないんですよね?
iPod以外に対応せよというのも技術的な問題があるしどこかの企業みたいに
牛歩戦術で永遠に実現されなくてもいいってことでFA?
457名称未設定:2006/03/19(日) 20:15:22 ID:/NQAp9ul0
>>444
>foobar2000とかも、iTMSの曲再生できるプラグイン作られそうだし。
そんなに怪しいか?w
foobar2000だよ。
458名称未設定:2006/03/19(日) 20:31:52 ID:HLYZLv+C0
★★★★★ … gooooood
★★★★・ … goooood
★★★・・ … gooood
★★・・・ … goood
★・・・・ … good
459名称未設定:2006/03/19(日) 20:39:51 ID:YO5xVE5m0
>>455
こっちの方がマシなんじゃないの。
ただ、DRM解除が目的なら「iTMSの公開」は記者の先走りかと思うけど
(こんな採決の場合なのかな?学生関連のデモで)。

「iTunesのDRM解除合法化」法案、3月21日に採決持ち越し
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/18/news012.html
460名称未設定:2006/03/19(日) 21:55:51 ID:DfqNF7gy0
ユーザーの立場としては、どのストアであろうと
全てのレーベルの曲が買えて自分の持ってるプレーヤーで
再生できるなら文句はない。
こんな簡単なことを難しくしてるのは誰なんだよ。
461名称未設定:2006/03/19(日) 22:17:47 ID:EnpdX5e+0
★★★★★ … Super
★★★★・ … Ultra
★★★・・ … Very
★★・・・ … High
★・・・・ … Best
462448:2006/03/19(日) 22:27:21 ID:irO6QoTI0
みなさん、ありがとうございます、参考にします。

>>452
マイレートでパーティーシャッフル使いたいんで。
463名称未設定:2006/03/19(日) 22:30:53 ID:dDunsqCC0
>>458
・・・・・ … god
464名称未設定:2006/03/19(日) 22:56:31 ID:F6sN0ZUW0
★★★★★ … 名曲
★★★★・ … 佳曲
★★★・・ … 好曲
★★・・・ … 普曲
★・・・・ … 嫌曲
・・・・・ … 糞曲
465名称未設定:2006/03/19(日) 23:28:19 ID:zRLP1GvW0
>>464
糞曲ならそもそもライブラリに入れるなよwwww
466名称未設定:2006/03/20(月) 00:26:21 ID:4yFlI/7R0
★★★★★ … 勝ち組
★★★★・ … 中産階級
★★★・・ … 無貯金階級
★★・・・ … アイフルのカモ
★・・・・ … 生活保護受給階級
・・・・・ … ニート
467名称未設定:2006/03/20(月) 00:52:58 ID:qyjkUo0Y0
468名称未設定:2006/03/20(月) 11:29:07 ID:ydyqfJMa0
>>459
この法案が通ったら、iTMSフランス撤退するんじゃないの
469名称未設定:2006/03/20(月) 11:54:03 ID:eafPsWaV0
撤退することは無いと思うよ。
別にフランスだけの話だし、フランスの業界やレーベルがそれで納得するならそれで良いんじゃね。
iTMSの価格設定も各国で違うわけだしな。
470名称未設定:2006/03/20(月) 13:19:06 ID:TeSJ0vrZ0
ここでも某社との違いはAppleは「プレイヤーさえ売れてればいい」って事か
どっちに転ぼうがiTMS+iPodの自体の優位性は変わらんしな
471名称未設定:2006/03/20(月) 14:08:35 ID:YTWyRKBp0
こんなメールがきてたのでダウンロードしてみたら
無料なのは一曲だけで二曲目から請求されてるんだが。。
騙された。。。orz


iTunesのダウンロード購入を無料で試してみたいなら、上の「無料でダウンロード」ボタンを
クリック。下記のソングコードを入力して、お好きな「3曲」をお選びください。
ソングコードの有効期限は2006年4月14日(金)まで。今すぐアクセスして、
お気に入りの曲を無料でダウンロードしましょう。
472名称未設定:2006/03/20(月) 14:44:33 ID:7chzriOl0
1曲無料クーポンキタんだけど
2曲目以降有料なの!?
ダウソできる曲が3曲に増えてたからアヤシイと思ってたけど…。
473名称未設定:2006/03/20(月) 14:55:20 ID:UCfwj1M20
>>471
よく分からんがAppleにメールしろ。
474名称未設定:2006/03/20(月) 16:53:03 ID:kEyTfvqB0
>>469
>フランスの業界やレーベルがそれで納得するなら
っていうか、iTMSに対してのみ楽曲提供を渋ってるレーベルもiTMSに参加しなくちゃいけないとも取れる
日本だったらソニーが煮え切らない態度に出るんだろうけど
475sage:2006/03/20(月) 19:07:20 ID:+ZetpLbV0
前にもあったが、商品を買いもしないのに無料のクーポンが送られてくる事は絶対にない
476名称未設定:2006/03/20(月) 20:16:13 ID:1KIBqhi+O
★★★…イッタッダッキッマス
477名称未設定:2006/03/20(月) 20:42:10 ID:7E2fbAS/0
>475
メルマガ登録で一曲もろた!
478386:2006/03/21(火) 03:39:58 ID:wwrioLtj0
みんな何買ってるの??
無料コードUSに変換出来ないのかなぁ。
479名称未設定:2006/03/21(火) 05:01:00 ID:oYvjhFUo0
ここに来てる人はほとんどそうだと思うけど
iTMSで買った曲を他のプレイヤーで再生できても意味なくね?
みんなiPod使ってんだろうし。むしろMoraの曲がiPodで再生できた方が
まだ需要がありそうだが。
480名称未設定:2006/03/21(火) 07:28:45 ID:3bKZmIQY0
>>479
>iTMSで買った曲を他のプレイヤーで再生できても意味なくね?
そうとも言い切れない。
手持ちの他のMPプレーヤでも再生したいのが人情。
俺の場合はこれ↓も使ってるのでこれでも再生したい。
ttp://oakley.jp/catalog/eyewear/thump/
481名称未設定:2006/03/21(火) 07:35:51 ID:ytcmD3cU0
>>480
かっこええ
482名称未設定:2006/03/21(火) 10:26:12 ID:ir2FqwxI0
一つ忘れちゃいけないのは、iTMSのプロテクトは禿が率先して付けてるんじゃ
ないってことだな。レーベルが文句を言わなきゃ禿はすぐやめるんじゃないか?
SonicStageは最初自分でCDからripした奴もガチガチだったことを考えれば
iTunesのCDからのripはザルだからなんとかしろと思ってるのは自明。
483名称未設定:2006/03/21(火) 13:01:29 ID:ZKfeYxyB0
レーベルは確か法律には反対してるよ
こんどの法律は、縛って合法販売してる奴をザルに改変してもおとがめなし、っていうのが趣旨だからね
484名称未設定:2006/03/21(火) 17:34:38 ID:lctYgLeI0
マウンドに向かう大塚の登場テーマソングって誰の何て曲か知ってる人、いない?
485名称未設定:2006/03/21(火) 18:22:57 ID:poRPB4P20
>>484
AC/CD
Hell's Bell (邦題:地獄の鐘の音)だと思う
486名称未設定:2006/03/21(火) 18:23:41 ID:poRPB4P20
↑AC/DCの間違い…orz
487名称未設定:2006/03/21(火) 18:32:33 ID:CJCL/QQh0
Hells Bells格好良かったね。鳥肌たったわ
Back in Black 今聞き直し中
488484:2006/03/21(火) 18:37:51 ID:0uy8emNK0
>>485
おぉぉぉぉ、サンクス。
489名称未設定:2006/03/21(火) 18:38:01 ID:yOFPzk/P0
490名称未設定:2006/03/21(火) 19:05:07 ID:poRPB4P20
>>489
そう、それ。
ちなみに鐘の音はギターの6弦と5弦を第3フレット上?で
ピックでクロス(5弦の下から6弦をすくうように引っ掛けて)させて
その2つの弦を弾いてダブルミュートして出してる音。
往年のギターキッズならわかると思うけど
あれはサンプリングじゃないんよ。
491名称未設定:2006/03/22(水) 10:42:39 ID:wxkExZRV0
>>484
元はパドレスのホフマンが使ってて大塚が前日に電話で許可をもらって使った。
492名称未設定:2006/03/22(水) 18:34:53 ID:2K4NAuUR0
USストアにレッチリって前から無かったっけ?
493名称未設定:2006/03/23(木) 17:29:06 ID:59I1PzPu0
突然ですが、iTMSはどんどん便利になって、ipodはマイナーという状態が望ましいのでは。
494名称未設定:2006/03/23(木) 17:39:58 ID:W6viW4390
誰にとって?
495名称未設定:2006/03/23(木) 17:45:07 ID:WtCgwdUE0
電波子にとって
496名称未設定:2006/03/23(木) 18:04:49 ID:59I1PzPu0
マイナーは言い過ぎた。
一瞬欲しいなと思うけど、ソニーを買ちゃうみたいな。
アルファに乗りたいと一瞬は思うけど、ホンダを買ってしまうみたいな。
アップルってそんな存在がちょうどいいだろう。
今回のフランスの法案はそうゆう状態に導く力を感じる。
まあ、アップルにとってはまた秋から冬の時代が待っているわけだけど。
もしかしたら、秋のままでいられるかもしれんがな。
497名称未設定:2006/03/23(木) 18:18:33 ID:kxWqLQ4X0
iTMSがフランスから撤退してそれで終わりじゃないの?
何にも変わらない気がする。
498名称未設定:2006/03/23(木) 18:26:07 ID:Nxl3GhPF0
>>493
>iTMSはどんどん便利になって、ipodはマイナーという状態が望ましいのでは。

マジで言えば、iPodが売れたからこそ、iTMSは便利なんだよ。
iTMS単体では利益は出ない。利益の出ないサービスはどんな企業だろうとやらん。
499名称未設定:2006/03/23(木) 18:34:02 ID:WtCgwdUE0
>>496
>アップルってそんな存在がちょうどいいだろう。

あの、
どこの企業もそんな存在など望んではいないんだけどね。
株式公開してる以上、取締役会でクビにならずに済むために
重役は頑張るし、株価を上げなければ出資者が減る。
お金が無ければなんにも作れない。作れても生産・輸出できない。

「AppleはBMWだ」とジョブス自身は言っているけど、
それは単に、現状をうまく例えて表現してるにすぎない。
ジョブスはIBMやSONYになりたいのは明らか。
500名称未設定:2006/03/23(木) 22:11:03 ID:VuWwvESD0
>>459
フランスの法案は、著作権保護方策を与える会社がデータを配信する費用より
相互運用性に不可欠な情報を他の料金なしで興味を持っているものに供給するように求めます。
この法案は第三者相互運用性ソフトウェアのためのコンピュータ・コードと
技術的なドキュメンテーションの公開を許可します。
The French bill calls for companies that implement copyright protection measures to supply the information essential to interoperability to those interested at no other charge than the cost of delivering the data.
The bill allows the publication of computer code and technical documentation for third-party interoperability software.
http://eucd.info/index.php?2006/03/22/288-dadvsi-code-nirvana-or-nightmare
基地外な法案としか思えない。だからフランスから撤退だな。
501名称未設定:2006/03/23(木) 22:14:15 ID:JOmC5ve00
こりゃDRMうんぬんじゃなくてFairPlayの技術とソースの著作権の侵害だな
iTMS撤退どころの問題じゃない
502名称未設定:2006/03/23(木) 22:32:27 ID:VuWwvESD0
このサイトが一番分かりやすい。
フランス下院がデジタル著作権法案を可決──P2Pソフト規制、DRM情報公開を制度化
http://www.computerworld.jp/news/trd/35506.html
同法案には、DRMシステムの開発元に対して、相互運用性のあるシステムを
構築しようとする競合他社にシステム技術の詳細を公開しなければならない
という条項が盛り込まれており、アップルコンピュータの「FairPlay」や
マイクロソフトの「Windows Media DRM」などのDRM機能もその対象になると見られている。

フランスの新著作権法「DADVSI」案を巡る審議が大詰めに
http://www.computerworld.jp/news/trd/35166.html
まぁマスゴミはアップルにだけ注目してるけど。
503名称未設定:2006/03/23(木) 23:10:05 ID:xTcwRW9O0
>>502
普通にAppleのDRMファイルを他のメーカのプレーヤで再生したいメーカがあればそれを拒否するなということだよ。
拒否するなら技術仕様を強制的に公開させて独自にコンバートしても構わないということで。
MSやSONYのDRMは利用したければ他のメーカに製造許可してるからAppleとは全然状況が違う。
504名称未設定:2006/03/23(木) 23:21:09 ID:VuWwvESD0
>>503
>MSやSONYのDRMは利用したければ他のメーカに製造許可
いや、Macに対応してないじゃん
505名称未設定:2006/03/23(木) 23:31:15 ID:2453jVOX0
>>503
ドザ乙
Windows Media DRMの仕様を公開してるのか?
じゃあ何でMacで再生されないんだ?

506名称未設定:2006/03/23(木) 23:38:50 ID:VwRxmt8V0
他のメーカーで再生させるのに CDに焼く っていう方法が
相互運用性のシステムにならないのってなんで?
507名称未設定:2006/03/23(木) 23:52:46 ID:3OjE50sf0
>普通にAppleのDRMファイルを他のメーカのプレーヤで再生したいメーカがあればそれを拒否するなということだよ。

そんな事はどこにも書いてない。
508名称未設定:2006/03/23(木) 23:55:11 ID:3ZfZdflM0
だよなあ。実質、自由にオーディオCDとして焼けることの方が
変な変換ソフト作ったりするよりよっぽど簡単確実なのにね。
509名称未設定:2006/03/24(金) 00:13:24 ID:Vfd4VvK70
変な法を作ってiTMSが撤退しちゃっても国民は怒らないのかな?
510名称未設定:2006/03/24(金) 01:09:29 ID:UhKuwQP20
まあどうでもいいことだ
流れるままに
Let It Go,Let It Flow Like River
511名称未設定:2006/03/24(金) 02:38:15 ID:1yHn8ev1P
Dave Mason 良い。
512名称未設定:2006/03/24(金) 06:12:36 ID:eoamRuEK0
なんか詳しく理解しないでただ拒否反応を示してる人が結構いるような予感。
513名称未設定:2006/03/24(金) 10:24:35 ID:WBF+xjl00
どっかの国会議員のような無邪気な反応に近いな。

しかし、楽曲を提供する側にどんなプレーヤーでも再生を保証せよということなら、AppleはiTMS撤退して他社提供の楽曲をiPodに取り込み放題になる、これが最高においしいんでは?
514名称未設定:2006/03/24(金) 10:50:12 ID:3ReCPBa/0
そうなるとレーベルの思うままの価格設定出来るようになって
値上がりするんじゃないか?
515名称未設定:2006/03/24(金) 11:22:08 ID:6SJNsSKB0
つーか仏国はこんな呑気な法案審議してるヒマあるのか?
516名称未設定:2006/03/24(金) 11:23:19 ID:WBF+xjl00
いや、こういう逐一の脊髄反射はかなわんのだが…
あくまでもAppleという私企業のビジネスモデルをおしゃべりしているだけで、ユーザーの利益についてはしったことではない。

そもそもが、今のフランスが相当狂気じみてきている。
若年層の解雇し放題ってのも、痛いよ。
517名称未設定:2006/03/24(金) 13:27:33 ID:wJcaeQg9O
appleはiPodではほとんど利益出してないのを知らない奴ばかりだな
利益の大部分はmusicstoreから得ているのは既出
518名称未設定:2006/03/24(金) 13:39:56 ID:wgrMZLkKO
藻前それ逆だろ!
iPodで利益出してる。
Appleはハードで利益出したい会社。ソフトは販促ツール。iTunesだってiPodを魅力的に見せる一部に過ぎない。
519名称未設定:2006/03/24(金) 13:41:15 ID:t6kwaXEj0
>>517
ソース出せ
520名称未設定:2006/03/24(金) 13:44:37 ID:8HQkgbYm0
>517
こいつ頭悪そう
話は逆だろうが!!!w w w
確認しないで適当に書き込むから頭の悪さがバレてしまう。
521名称未設定:2006/03/24(金) 14:32:34 ID:NX1YLG7W0
ウスター、中濃、とんかつと取り揃えておりますが
どれに致しましょうか?
522名称未設定:2006/03/24(金) 14:35:55 ID:OgXL0Oc80
タルタルはありませんか?
523名称未設定:2006/03/24(金) 15:36:02 ID:ppKVuRiK0
俺はトマトが好きだ
524名称未設定:2006/03/24(金) 16:08:34 ID:LsfBLJDV0
大漁大漁(藁
525名称未設定:2006/03/24(金) 16:36:17 ID:YhsddVMZ0
Podcastのさナイキの奴。
ロナウジーニョがゴールバーに何度もリフティングしながら
当てている奴、あれ、本物かな。
CGかな。
526524:2006/03/24(金) 17:00:06 ID:YhsddVMZ0
自己完結。二本目以降はネットが揺れてないんでCGでした。
失礼しました。
527名称未設定:2006/03/24(金) 17:01:51 ID:eoamRuEK0
ま、どっちにしろDRMの縛りは消せないし、フランス国内だけだし、
我々には何の関係もない話ですな。

フランスのiTunesMusicStoreの状況はよく分からないけど、
もし日本と同じように参加してないレーベルがいくつかあるのだとしたら、
iPodユーザーは大喜びしてんじゃね?
ま日本と同じ状況なんて有り得ねーか。
528名称未設定:2006/03/24(金) 19:21:41 ID:DgvJyclF0
すごく今さらな質問なんだけど、iTunes Music Store RSS Feed Generatorの
「New Releases」と「Just Added」ってどう違うの?
なんとなく前者は新曲かつiTMSに追加された曲、
後者はiTMSに追加された物なら発売時期関係なくなんでも、
と解釈してたんだけど、それで合ってる?
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/MRSS/rssGenerator
529名称未設定:2006/03/24(金) 19:27:29 ID:MyXw4bjb0
このスレってアタマワルイ奴多すぎるな。
二度とこねえよ。
530名称未設定:2006/03/24(金) 19:33:33 ID:n0PJ8Zxz0
>>529
ウセロカス!
531名称未設定:2006/03/24(金) 20:21:23 ID:WxdLUKSr0
昔無料で配ってたPaperBagLunchBoxのアルバムが素晴らしくつぼだ。
泣いた。
532名称未設定:2006/03/25(土) 07:43:11 ID:qg0CQxq/0
スピッツのあたらしいベスト追加されてるね。
しかしこれってCDだと今までのシングルと前にだしたベスト廃盤になるらしいから
iTMSだと品切れとかないから便利で画期的じゃね?
533名称未設定:2006/03/25(土) 09:59:32 ID:3njLLj0T0
>>532
ウホッ!!
ほんとだ。
水曜日に更新無かったから来週になるのかな?と思ってた・・・。
こういう事もあるんだね。
534名称未設定:2006/03/25(土) 10:15:41 ID:m+rHzKIX0
昨日CD買ったけど、開けてエンコードするの面倒だから買うか。
535名称未設定:2006/03/25(土) 10:38:36 ID:qg0CQxq/0
>>534
ちょw金持ちかよw
でも初回版のボーナスCDはあたりまえだけど配信されてないな
536名称未設定:2006/03/25(土) 12:52:09 ID:LO9Mb4vT0
むしろCM動画を配信してほしい奴が居るはず。
537名称未設定:2006/03/25(土) 14:55:43 ID:hzP5wFOS0
アイドル起用したCMならカネとれると思うけど、やはりCMなんだから只で配って欲しいみたいな
538名称未設定:2006/03/25(土) 18:17:58 ID:6ru94erN0
CMの無料配信( ・∀・)イイ!と思う。
iPodに入れて、繰り返し見るだろうし、
販促効果ありじゃん。
539名称未設定:2006/03/25(土) 18:42:11 ID:xNpKs8EK0
CMって権利関係がやかましいからな。
出演者の方から、iTMSに流すならもっと金寄越せってなるかも知れない。
540名称未設定:2006/03/25(土) 19:13:43 ID:LO9Mb4vT0
そうか、この板の某スレは消えていたのだな。
541名称未設定:2006/03/25(土) 22:53:55 ID:k0eYa80s0
>>533
>水曜日に更新無かったから来週になるのかな?と思ってた・・・。

だって、発売日今日だもん。
542名称未設定:2006/03/26(日) 00:15:55 ID:ekwdxZTI0
>>533
今週はCDの発売日がまちまちだったからね。globeも木曜配信かなんかだったし。
543名称未設定:2006/03/26(日) 03:43:17 ID:Vyb81px80
CMの権利だけは難しいでしょう。
タダで手に入ると思っているのは一般市民だけ。
544名称未設定:2006/03/26(日) 06:36:06 ID:V3C3Pelr0
いや536が言ってるのはその直上に出たスピッツのベスト盤の話だろ。
545名称未設定:2006/03/26(日) 07:26:56 ID:ShZGegU40
直接的に宣伝はしてないけどポッドキャストってCM配信みたいなものなんじゃないの?
何個かポッドキャスト登録してるけど番組の最後にCMとかおおいよ(ビデオポッドキャスと)
ハリーポッターのdvd発売記念?みたいなポッドキャスとはメイキングと映画の一部がみれる。
546名称未設定:2006/03/26(日) 07:49:46 ID:6xlKmfRz0
いやそういうCMじゃなくてテレビでやっているような

 有名歌手の歌をBGMにして有名女優がニッコリ

みたいなやつは権利関係が難しいってことでしょ。
547名称未設定:2006/03/26(日) 13:33:04 ID:luXCqC2U0
すみません、スピッツが追加されたとかTOPにでてますか?
みなさんがここで話してて追加されてるのを知ったのですが
548名称未設定:2006/03/26(日) 14:02:11 ID:Luydjz8a0
なんかアンケートが来たけど,大丈夫これ?
549名称未設定:2006/03/26(日) 14:11:09 ID:Kj2I/r870
最初から配信用の契約すれば通常のCMもポッドキャスト化できそうなもんだが
日本はがめついバカばっかだから難しいのかな
成立すれば視聴者、出演者、スポンサーの3者の得になりそうなのにあとiTMSも
550名称未設定:2006/03/26(日) 14:54:13 ID:3v54pU0N0
企業のサイトのCM情報のページでもCMの映像があるところもあれば、写真1枚だけでテキストで解説してるところなんてのもある。
画像もたいがいストリーミングだよね。DLできないところが多い。
権利関係とかよくわからんけどiTMSでCM映像は難しいだろうね。
551名称未設定:2006/03/26(日) 16:49:05 ID:ShZGegU40
>>548
kwsk ちょっと前にアップルからならきたけど。
552名称未設定:2006/03/26(日) 18:26:23 ID:Luydjz8a0
よりよい製品をお届けするために

アップルでは、お客様のご意見は何よりも貴重なものであると考えています。
この機会に、日頃お使いのiTunes Music Storeに関するご意見をぜひお聞かせ
ください。お寄せいただいたご意見は、お客様にさらにご満足いただけるよう、
今後の製品開発およびサービス向上の参考とさせていただきます。

下記のURLリンクをクリックして、アンケートにご協力ください。クリックす
ると、アップルがこのアンケート調査を依頼している独立系の市場調査会社で
あるAdvanis Research社のWebサイトへ移動しますが、このアンケートでお
答えいただいた情報はアップルが調査目的のみに使用し、その機密性は厳格に
守られます。お客様の回答内容や個人情報がアップル以外に伝わることは一切
ありませんのでご安心ください。

アンケートにご回答いただくには:

以下のURLをクリックするか、お使いのWebブラウザにURLをペーストしてください。

https://esurvey.advanis.ca/itms07
553名称未設定:2006/03/26(日) 18:27:43 ID:n5RNR1af0
>>531

そのバンド、なにげに無料曲ダウンしてあって
だいぶたってから聞いたんだけど良かった。
アルバムが入ってたの知らなかったよ。ありがと
554名称未設定:2006/03/26(日) 21:12:01 ID:DcmQu9IN0
そのアドレス、やばいんじゃねーの?
555名称未設定:2006/03/26(日) 21:47:49 ID:iYN9Yfkn0
ぐぐったらminiスレでもあった。大丈夫じゃないかな?
Appleから依頼されて調査しているんじゃないの?
ttp://ipod.main.jp/ipod/2chlog/ipodmini/021.html

976 :名称未設定 :2005/07/20(水) 12:20:13 ID:m4JUzJNv
こんなのが来たんだけど・・・

iPod Survey Invitation
Apple Research [[email protected]]

お客様を支援するために
iPod アンケートにご記入下さい。


お客様の貴重なご意見は、当社にとって非常に重要です。iPod mini に関するフィードバックを心より感謝いたします。このアンケートは、当社がお客様のニーズにより沿った製品やサービスを提供する際の参考にさせていただきます。

以下のリンクをクリックしてアンケートにご回答ください。このリンクより、 この調査を行うためにアップルが契約している独立市場調査会社Advanisの外部サイトへ移動します。調査の回答内容や個人情報に関しては、調査の目的のみに使用されます。

アンケートに回答するには:
以下の URL をクリックするか、アドレスをウェブブラウザに貼り付けてください。

https://esurvey.advanis.ca/ipod/?l_id=6&usr=*******
556名称未設定:2006/03/27(月) 00:50:06 ID:BB7b30IS0
サントラの上位がFFで埋めつくされている件について
557名称未設定:2006/03/27(月) 02:53:17 ID:dfe0ukk70
>>556
アルバム買いも多いみたいだね。
サントラのトップ100ソングのうち
FF関係が半分、約50曲入ってる
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/com.apple.jingle.app.store.DirectAction/viewTopSongs?id=1011
558名称未設定:2006/03/27(月) 03:25:23 ID:U+OU3HeG0
つかアンケートなんか答えなくていいんだよ。
どうせ変わらないんだから。
559名称未設定:2006/03/27(月) 21:33:51 ID:qvf2SkP/0
>>558
アンケート外注してるくらいなんだから
560名称未設定:2006/03/27(月) 21:36:05 ID:U+OU3HeG0
アンケートとるまでもなく問題は表面化してるがな
561名称未設定:2006/03/27(月) 22:15:25 ID:0UWyCIJz0
あやしくね?
562名称未設定:2006/03/27(月) 22:46:12 ID:MV/mG53G0
おお! DVDタイトルのバラ販売も始めた。
今後のUSストアのDVDタイトルのラインナップに期待してしまうがな。

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=129494576&s=143441
563名称未設定:2006/03/29(水) 23:51:50 ID:d2SFYMQ80
米国のショッピングカートが使えねぇ
564名称未設定:2006/03/30(木) 21:49:14 ID:e9o6UTPk0
iTunesスレで聞くべきかと思ったけど、見当たらなかった。
Store繋がりで質問です。

iTunesで画面の下の方にministoreっていうのがありますけど、
有効にするボタンをポッチと押したんですよね。
で、無効にしようと思うもどこにもそのような場所が見当たらない。

すいませんが、ministoreから脱出する方法をご教授願えればと。
565名称未設定:2006/03/30(木) 21:56:00 ID:bh8RBXVh0
>>564
同じボタン押したら下がるけど…
もしくは、「編集」からministoreを隠す(シフト+コマンド+M)
566名称未設定:2006/03/30(木) 22:00:03 ID:+04er/IY0
>>564
ウインドウ右下に並んでる4つのボタンのうち一番左のボタン(四角の中に▼)じゃだめなの?

それはそうと、mini storeでうまく演奏中の曲に関連した曲が出てきたことがない…。
567564:2006/03/30(木) 22:06:54 ID:e9o6UTPk0
>>565-566
早速レスサンクスです。
ええと、お答えいただいて恐縮なんですけど、ministoreを隠すではなく
ministoreを無効にしたいんですよ。

最初の段階では、iTunesの下の画面にministoreの画面が出てて、
有効にするっていうボタンがあったんですよね。

曖昧な記憶ですけど、iTunesってどっかのバージョンで
無理矢理共有みたいな感じになったらしく、苦情が出て自分で決めれる様になったと
記憶してるんですよね。

それがministoreなんだと思ってるんですけど違うのかな?
568名称未設定:2006/03/30(木) 22:31:59 ID:bh8RBXVh0
>>567
環境設定→ペアレンタル→ministoreを無効にする
569ぇりこ:2006/03/30(木) 22:33:18 ID:/4PrHDJg0
ministoreってぇ、隠してぉけば情報ぉ送信しなぃんじゃぁなぃでしょぉか。
まぁ、ぁれだ。ぁまり気にすんな。
570えりこ:2006/03/30(木) 22:36:47 ID:/4PrHDJg0
>>568
それは親による制限事項だから、違ぅんじゃなぃすか?
取り敢えず、パソコン再起動すれば確認ダイアログが出てくると思ぃます。
571名称未設定:2006/03/30(木) 22:36:54 ID:+04er/IY0
>>567
共有機能とミニストアは全然関係ない。
ミニストアが、現在演奏中の曲の情報を元にしてお勧めの曲を表示する仕組みだから、
プライバシーの侵害とかいう話が出て、それで最初に選択できるようになった。
俺も>>569の通りだと思うけど、どうしても気になるならiTunesのplist捨てたら最初の状態に戻るんじゃ?
572名称未設定:2006/03/30(木) 23:07:59 ID:nYMgcZGS0
>>532
おなじアーティストがトップ100ソングで17曲も入っているのをはじめて見た。(3/30 11:00現在)
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/com.apple.jingle.app.store.DirectAction/viewTopSongs?id=1000
これまで 中島みゆきの12曲、椎名林檎の13曲は見たことあったけど…
573名称未設定:2006/03/30(木) 23:09:28 ID:UoNxC/WB0
もし送信しても、たいした情報でもないのに
iTMSで買えば、個人情報は流れるのに
そこまで心配するとは、何かあるんだろうか?
574名称未設定:2006/03/30(木) 23:29:55 ID:2SVKV1n80
出所の知れない音楽ファイルを聞いているのかも知れないね
575名称未設定:2006/03/30(木) 23:31:15 ID:/4PrHDJg0
>>572
「チェリー」が一位になってる!? 季節のせいか?
スピヲタな俺としては、嬉しい反面歯痒さが残る。
「スパイダー」や「青い車」、「夢じゃない」まで
ランクインするとは思わなかった。
ってか、「春の歌」が重複してランクインしている時点でずいぶん異常だと思う。

個人的には「花鳥風月」、「色々衣」も追加して欲しい。
576名称未設定:2006/03/30(木) 23:56:29 ID:2SVKV1n80
日本語でOK
577名称未設定:2006/03/31(金) 06:09:00 ID:FkSv9oub0
USストアのアカウント作ってるんだけど
州によって税金かかるから気をつけろ、と以前見た覚えがあるんだけど
おまいら、どこの州に住んでる?
オススメ教えておくれよ
578名称未設定:2006/03/31(金) 06:32:38 ID:fVojx4GU0
東芝EMIが4月から新譜のCDを値下げするみたいね
たった2%らしいけど
他の会社も追随すると思う
579名称未設定:2006/03/31(金) 08:24:02 ID:tqYFwmq60
>>577
Apple本社
580名称未設定:2006/03/31(金) 11:25:34 ID:ZH15JgOX0
いままで見た中ではニューヨークが多かったな。
国連本部とか登録してみたら?
581名称未設定:2006/03/31(金) 11:46:07 ID:bNh160e80
582名称未設定:2006/03/31(金) 13:31:35 ID:docccMMn0
>>578
それはCDの話?
それiTMSに関係してくるのかなあ・・・それは無さそう。
583名称未設定:2006/03/31(金) 14:34:50 ID:8nk+uDFn0
>>582
相乗効果で他国並みに少しづつ値下げしていく傾向はあると思う。
ネット配信が本格化されるまで国内で殿様商売してたんだから。
584名称未設定:2006/03/31(金) 14:57:02 ID:Jb4hxAv90
>>583
でもそれって、パッケージメディアでの販売を諦めてないって事だろう。
逆に音楽配信へ転換していくのとは正反対の後ろ向き対応な希ガス

この間、会社の食堂で新人がCDは最近全く買ってなくて友達が焼いてくれるって
いう会話が普通に漏れ聞こえてきてびっくりしたな。
犯罪だろ!ってつっこみたかったが。
585名称未設定:2006/03/31(金) 15:02:14 ID:wQ/Jc4tQ0
そういう「トモダチ関係」でカジュアルにソーシャルハッキングやってる連中が
一番やっかい。そいつらがちゃんとソフトを買ってくれればなあ。
586名称未設定:2006/03/31(金) 15:07:32 ID:8nk+uDFn0
>>585
でも、それってカセットテープの時代からあった訳でMDではアナログコピーしかできなかったが
「CD」の貸し借りは普通に行われた訳で昔から含み損に入ってるんじゃないの?
587名称未設定:2006/03/31(金) 15:13:10 ID:Jb4hxAv90
>>586
でも昔は、貸し借りであって、借りたら他のを貸してやったりして
お互いの音楽の趣味とかを広げていったけど、こういう場合はもらうばかりで
何もしてないわけで。
それにCD複製だからテープのように気に入ったら自分も買う何てしないし。
588名称未設定:2006/03/31(金) 15:13:39 ID:C+hAy1lH0
ブランクのテープやMDは、買うたびにレコード会社とかにお金が行くけど、HDやCDにはそんな仕組みがないからね。
今は含み損には入らないんだろう。
589名称未設定:2006/03/31(金) 15:15:00 ID:wQ/Jc4tQ0
CD-Rも音楽用のやつあるじゃん。
590名称未設定:2006/03/31(金) 15:24:28 ID:JT7lYulb0
以前、カズ(三浦知良)のPodcastでiPodもってるけど自分はパソコンつかえないから友達にやってもらってるといってた。
その友人はカズのCDからカズのパソコンを使って取り込んでるとも解釈できるけどなんか違法っぽい気がしないでもなかった。
インタビュアーもあまりそのへんはつっこんで訊いてなかった。
591名称未設定:2006/03/31(金) 15:32:28 ID:tqYFwmq60
>>590
それを言うとしげる兄貴も。。。
592名称未設定:2006/03/31(金) 16:11:10 ID:k6wDq2bo0
とりあえず569と570は氏ね
593名称未設定:2006/03/31(金) 17:05:54 ID:0vwpqAeV0
>>585
ソーシャルハッキングって何か知ってる?
594名称未設定:2006/03/31(金) 17:10:07 ID:wQ/Jc4tQ0
お。ツッコミ入るかなーと思ってたら入った。w
以前こういう意味で使ってるの見た事あったんだよう。
音楽ソフトじゃなくてパソコンソフトのピーコの受け渡しについてだけど。
595名称未設定:2006/03/31(金) 18:17:31 ID:jY4ZrTlB0
東芝CD新譜
アルバム 3059円→3000円
シングル 1050円→1000円

なんか微妙だけどwまぁさがらないよりはまし。
税込みできりのいい数字にしただけな気がするがw
596名称未設定:2006/03/31(金) 18:54:17 ID:fe/wp7lO0
しかし日本のCDは相変わらず高いな。
タワレコとかでJazz旧譜買い中心の俺にしたら
2倍の値段だもんな。
もうちっと安くならんとレンタルとiTMSで
市場が固まってしまうんじゃないか?

ときに日本のシングルは今も
1.シングル
2.B面
3.シングルカラオケver.
(4.B面カラオケ)
みたいな構成なんか?
597名称未設定:2006/03/31(金) 19:00:09 ID:PbrywCDh0
B面がないのもあったりする・・・

塚シングルはCDで買う次代はもう終わってないか?
今は着うたやらiTMSで買ってる香具師がほとんど
598名称未設定:2006/03/31(金) 19:15:15 ID:fe/wp7lO0
朝のテレビでやってるシングルTOP10とか見てるとさ
ジャニーズとかこうだくみとかいつもランクインしてるじゃん?
でも彼らのアルバムはシングル集めたやつだったりするんだよね。
それでもシングル買うのは『初回盤』とか『特典DVD』があるからなんだろうね。
599577:2006/03/31(金) 19:19:21 ID:FkSv9oub0
>>579-581
さんくすこ
クパチーノに決めたんで、>>579よろしくな
600名称未設定:2006/03/31(金) 20:37:28 ID:tqYFwmq60
>>598
単純に新作だから買ってるだけでは?

>>599
いつかナマハゲ見れる日を楽しみにしませう(w
601名称未設定:2006/03/31(金) 21:04:12 ID:0vwpqAeV0
先週発売の曲で、iTMSで買ったのに、DVD付きのCDも買ったのがあるなぁ。
DVDなんて見ないけど、お布施感覚で買ってる。
>>598
KAT-TUNはジャケット違いが6種類に、初回盤と通常盤の計8種類だっけ?
602名称未設定:2006/03/31(金) 21:19:23 ID:fe/wp7lO0
>>601
見つけた
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/e/fe3eccdf.jpg

・・・・これはヒドイw
603名称未設定:2006/03/31(金) 21:19:40 ID:Lng7ezcK0
すでに「音楽を買う」って感覚じゃないなw
604名称未設定:2006/03/31(金) 22:24:17 ID:PbrywCDh0
やっとセレブリティ・プレイリスト登場や
605名称未設定:2006/03/32(土) 00:44:24 ID:FzMeGpbv0
606名称未設定:2006/03/32(土) 01:06:29 ID:vg77R9+A0
ツタヤでバイトしているけど、丸坊主のやつと別パターン1つの2つだけ残るなあ。
607名称未設定:2006/03/32(土) 01:57:29 ID:cq5q7Mjg0
なんか、一人違和感のあるヤツがいるな

まあ、ボウズのヤツだが
608名称未設定:2006/03/32(土) 04:37:28 ID:8oMWdLez0
ボウズのヤシも顔はいいんだけどな。まあ役割だよな。
時代に合わせてユニットの雰囲気を作ってみたんだろうけど、
結局今の時代もジャニーズのファンは王子様を求めてるって事だろう。
609名称未設定:2006/03/32(土) 04:45:48 ID:4NKEJ0M00
王子ってゆうかホストの卵
610名称未設定:2006/03/32(土) 08:21:36 ID:QlgHVIXB0
>>606
バーコード3つついてんのウザくね?
611名称未設定:2006/03/32(土) 10:45:23 ID:RGPn/K+/0
そこで若王子さん登場
612名称未設定:2006/04/04(火) 05:15:22 ID:qEUe25xm0
なんかめざにゅ〜見てたら、どっかのサイトで

「ハリウッド映画最新版も含め1700円〜3300円で本日販売開始、
 購入した動画はPCだけでなく、iPodでも試聴可能です。残念ながら日本では未定」

というニュースが流れたが、っていうことはiTMSの映画販売の実現は
無しになったんじゃないか・・・?
613名称未設定:2006/04/04(火) 07:51:17 ID:/MajR3QC0
>>612
>ハリウッド映画最新版
ハリウッド在住の素人が作った作品でも「ハリウッド映画最新版」には違いない。
ラインナップが重要だ。それ次第ってとこだろ。
614名称未設定:2006/04/04(火) 09:31:39 ID:AUkyNF830
>>613
>ハリウッド在住の素人が作った作品でも「ハリウッド映画最新版」には違いない。
>ラインナップが重要だ。それ次第ってとこだろ。

意味が分からん… orz
615名称未設定:2006/04/04(火) 09:56:48 ID:4e0i8dEu0
ハリウッド6大メジャーが認可するなら、「どっかのサイト」で細々と
やったりしないと思うんだが。

それこそITMS級の規模持ってないとおいしくないだろ。
616名称未設定:2006/04/04(火) 10:03:53 ID:qEUe25xm0
>>615
どっかのサイトではないよ。大手だったんだが聞きそびれた。
そのうちニュース出てくるだろうな。iPod対応というのをやけに強調してた。
617名称未設定:2006/04/04(火) 10:07:34 ID:9hnx1ZWk0
DRMどうするんだろうね。iTMS以外のルートで販売してiPodで利用可能って事は、
コピーし放題?
618名称未設定:2006/04/04(火) 10:10:46 ID:qEUe25xm0
あと「DVD並みの画質」ってのを強調してたよ。H.264?って直感した。

個人的にはH.264フォーマットの非アップルDRMで、
iPod用にfairplayフォーマット別途リンク対応って気がする。
619名称未設定:2006/04/04(火) 10:11:30 ID:9hnx1ZWk0
>>618
> fairplayフォーマット別途リンク対応
なんだかよくわからないけど、そんなことできるんだ?
620名称未設定:2006/04/04(火) 10:17:03 ID:AUkyNF830
>>619
いや、別ファイルを用意するってことじゃまいか?
なんとなく結局iTunes利用をメインにしてる気がしてならないんだけど。
過去のアップルならあり得ないことだけど、
Jobsがディズニーの幹部に言いくるめられたという話なら、少しは納得できるな。
621名称未設定:2006/04/04(火) 10:30:54 ID:YIQxV35s0
べつにDRMなければiPodでも視聴可能だろうよ
622名称未設定:2006/04/04(火) 10:32:32 ID:AUkyNF830
DRM無しで1000円以上もするファイル売るわけないだろう
623名称未設定:2006/04/04(火) 13:47:56 ID:n1opv5R90
>Jobsがディズニーの幹部に言いくるめられた

逆ならあり得るかも。
624名称未設定:2006/04/04(火) 16:19:18 ID:wzArQO+M0
>>622
無しだから高いとも考えられる
625名称未設定:2006/04/04(火) 20:59:30 ID:XuG1tuDE0
次のiPodでストリーミング配信という噂があったが。
Front Rowの機能をiPodに投入するとか。
Wi-Fiのインフラはどうするのか気になるけど、任天堂とでも組むかね。
626名称未設定:2006/04/05(水) 00:26:36 ID:naCyPqbg0
妄想乙
627名称未設定:2006/04/05(水) 00:35:46 ID:2ypkgPnl0
日本ではリアルが漁夫の利を得そうな気がするな。ちゃっかりソニーに参加してるし。
どうせMacには対応しないだろうけどさ。
628名称未設定:2006/04/05(水) 01:21:10 ID:sxeBQHEv0
いやいや、ソニーは「絶対に成功しない」サービスにしか参加しないよ。
リアルのサービスなんて「別にインターネットラジオでいいやん」と
たいていの人が思うようなサービスだし、成功するとは思えん。
629名称未設定:2006/04/05(水) 04:31:46 ID:ZDbM291a0
どうでもいいけどクソニーいい加減にしろよ。マジ。
630名称未設定:2006/04/05(水) 09:46:16 ID:Q8Yswk/g0
ああ、ソニーは永久に参加しないつもりなんだねえ。
まあ、それもいいけど。
631名称未設定:2006/04/05(水) 09:54:26 ID:Le3km1Mi0
それもいいよね アハッアハッ
632名称未設定:2006/04/05(水) 18:19:39 ID:hCKlv6U20
うただがずっととっぷ10にいる件
スピッツつええええ
633名称未設定:2006/04/06(木) 01:31:57 ID:3chvG9Jd0
ソニンはともかく罠はいい加減にしろ。
634名称未設定:2006/04/06(木) 01:56:48 ID:1ddEzHtY0
ソニーは分かるんだが何故ワーナーは卸さないだろ?
635名称未設定:2006/04/06(木) 02:13:15 ID:/fGGDxSB0
バカだから。  バカだからさ。
636名称未設定:2006/04/06(木) 03:39:54 ID:Yv33vNG80
ワーナー(し) ばかよね〜 おばかさんよね〜
637名称未設定:2006/04/06(木) 05:17:04 ID:ukEeP5DV0
ソニンの悪口いうヤツは許さんからな、
おれはソニンのファンなんだよ、ソニンのな、
糞にーじゃねぇんだよ、ソニンだよ、

ってことでよろすくおながいすます。
638名称未設定:2006/04/06(木) 07:50:56 ID:0RmlbtT90
今週のフリー曲ちょっとかわいいと思って落としてみたらなんでボカシかかっとんじゃコラ
曲はまぁまぁ
639名称未設定:2006/04/06(木) 09:38:10 ID:2e9CHvlv0
ワーナーほどのバカはこの世で見たことない。バカの会社に勤めるひとみんなバカね。
640名称未設定:2006/04/06(木) 11:46:04 ID:IWA7Aen+0
すみませんが質問お願い致します。
ショッピングカートが使用出来なくなってしまいました。
エラー5002とでてしまいます。
自分では買わずにカートに追加し過ぎたのかと思っております。
この初期設定を自分のMacから消去する事は可能ですか?
(カートの曲はクリアされて良いです)
ログアウトや1クリック購入に変えてまたカートにしてもダメでした...
教えて下さいお願い致します
641名称未設定:2006/04/06(木) 11:47:41 ID:IQhDGx8j0
>>640
メールすれば消してくれる
642名称未設定:2006/04/06(木) 12:18:58 ID:IWA7Aen+0
>>641
そうなんですか。
助かりました有り難うございます。
643名称未設定:2006/04/06(木) 13:42:42 ID:p2KUM+6N0
カートにつっこんだまでいた曲がiTMS-Jから削除されたりアップし直されたりすると
エラーが出るってことでいいのかな?
644名称未設定:2006/04/06(木) 13:59:10 ID:4rbItKZI0
>>638
公式サイト池や。
645名称未設定:2006/04/06(木) 21:39:33 ID:mb314Nxf0
ソニーを馬鹿にするネタがまた一つ増えただけ
646名称未設定:2006/04/07(金) 01:19:00 ID:+XBWuNQL0
漏れもソニン好きだな
元気で明るいとこ
647名称未設定:2006/04/07(金) 03:48:53 ID:st+j1IwC0
訴人の子供時代の英語スピーチがキモくてダメです(´・ω・`)
648名称未設定:2006/04/07(金) 04:07:10 ID:J+uyrKAB0
EE jumpで最初に出て来たときはかわいかったよな。
649名称未設定:2006/04/07(金) 06:01:57 ID:n3eAAbzf0
ソニンがスペインかどっかの女綱引きチームに入門するって番組はえがったー
ソニンが芸能人チアガールチームでがんばった番組もえがったー
ソニンが歯を食いしばってがむばっている顔がええだー
あと、あれだよ、ソニンのオパーイはみんな筋肉だからね
650名称未設定:2006/04/07(金) 07:00:58 ID:uix3/lVb0
ソニーとワーナー:ウサギ畑で大ピンチ篇
651名称未設定:2006/04/07(金) 10:22:26 ID:q1/zJc3o0
>>646
おっととっと夏だぜだけはガチ
652名称未設定:2006/04/07(金) 16:09:00 ID:Kd1kxYzN0
653名称未設定:2006/04/07(金) 18:30:10 ID:nyK4Hj910
>>651
黙れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名称未設定:2006/04/07(金) 22:23:52 ID:UM7vKggz0
そう言えばユウキが結婚したそうで
655名称未設定:2006/04/07(金) 22:25:16 ID:FhM4mkyS0
キャバ嬢と出来婚だっけか?
656名称未設定:2006/04/08(土) 00:15:06 ID:n11gfGtj0
ソニンって好感色!
657名称未設定:2006/04/08(土) 03:36:52 ID:HAzsopqn0
今接続できる?
Apple関係広汎に繋がらない。
658名称未設定:2006/04/08(土) 03:52:25 ID:IywvP+MB0
普通につながるけど
659名称未設定:2006/04/08(土) 03:56:38 ID:SmZDn/sN0
さっきからストアだのiTMSに繋がらないのカキコ山ほど見るけど
全然問題無いんだよな〜
660名称未設定:2006/04/08(土) 04:06:36 ID:nnQC6j6i0
俺もiTMS-Jに接続出来ない。USは出来てる。
661名称未設定:2006/04/08(土) 07:18:03 ID:QDRDjH5L0
iTMS-Jやサイトのトップページは普通に接続できるけど、アポーストアはできない。
……何か来る前兆か?
662名称未設定:2006/04/08(土) 07:43:37 ID:q0UEP+e/0
ストアにも繋がるけどな。
土日にappleが新しい仕事なんてしないよ。
663名称未設定:2006/04/08(土) 09:55:00 ID:DGnmeWj00
繋がってたけど、日本とアメリカのアポーストアと、iTunesMusicStoreに繋がらなくなってきた。
なんかあんのかな?
664名称未設定:2006/04/08(土) 09:58:38 ID:yR3X3mgh0
以前から噂のリニューアルか、新製品のティザー広告じゃないか?
俺は来週火曜日になにか起こると思う。
665名称未設定:2006/04/08(土) 10:27:49 ID:h2r4Idro0
昨晩から、今もダメ。配線によるんか?
666名称未設定:2006/04/08(土) 10:58:51 ID:uMCHWHS40

iTMSにつながらなくなるウイルス蔓延中!
667名称未設定:2006/04/08(土) 11:40:25 ID:n11gfGtj0
剣さんのCoke CM曲来んかな?
そのうちCokeコンピ盤に収録で出てくるかな
668名称未設定:2006/04/08(土) 15:03:38 ID:h2r4Idro0
>>666
~/Library/Preferences/com.apple.iTunes.plistの中のcookiesを消す。
Safari は、~/Library/Cookies/Cookies.plist を消す。
669名称未設定:2006/04/08(土) 18:26:10 ID:62E5hqPc0
原田宗典のエッセイで「コッカコーラを飲もうよ」を
国家のコーラだと思ってたつうのを読んでいたので
これか〜と思った>>667
670名称未設定:2006/04/09(日) 10:10:30 ID:wwpAJs0e0
はやくゲーム曲追加あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
671名称未設定:2006/04/09(日) 10:17:03 ID:yiU9xDoj0
♪虚しいだけ、粉ぁあああああああああああああああああああああぁあああああああ
672名称未設定:2006/04/09(日) 20:33:43 ID:8E2trNJx0
雪ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ♪
673名称未設定:2006/04/09(日) 20:36:37 ID:yiU9xDoj0
ねぇ?
674名称未設定:2006/04/09(日) 22:15:20 ID:8E2trNJx0
心まで白く染められたならぁぁ ああぁぁぁ
675名称未設定:2006/04/10(月) 10:26:22 ID:ViHdyP8M0
今FM横浜でiTunes Music Storeダウンロードチャートやってんだけど
スピッツばっかかかってるw
676名称未設定:2006/04/10(月) 10:31:17 ID:F8xktOBZ0
>>675
ワロタ
677名称未設定:2006/04/10(月) 17:49:47 ID:d3JzetT90
>>675
そりゃ〜キャンキャン五月蠅いなw
678名称未設定:2006/04/10(月) 20:57:43 ID:y491M+e20
>>675
松田聖子が仮にiTMSに来たら、そうなるかもなあ・・・
679名称未設定:2006/04/10(月) 22:18:31 ID:X2uOEBPr0
>>678
って、言うかもう来てるよ。
まあ、当然の事だがSONY時代のは無いけどw
680名称未設定:2006/04/11(火) 02:15:50 ID:6edpp6ae0
Disney、ABCの4番組をCM付きで無料提供
MacNNでは、Walt Disney Co.が、「Desperate Housewives」「Lost」といった
ABCのゴールデンタイムの4番組をCM付きで5月より順次無料で提供することを明ら
かにしたとAssosiated Pressがレポートしていると伝えています。「Commander
in Chief」の現在放送中のエピソードと、「Alias」の全シーズンは6月から無料で
提供する予定とのことです。



JOBS肩身狭そうだな。
681名称未設定:2006/04/11(火) 10:55:48 ID:WSytYcFi0
アメでアカウントついに作るか・・・
682名称未設定:2006/04/11(火) 11:36:59 ID:nrZ6CzvI0
>>680
逆じゃないの?でかい顔でお前らタダで提供しろ!と言ってるんだろ。
683名称未設定:2006/04/11(火) 11:56:06 ID:6edpp6ae0
そうなのか?
Appleとしても動画のほうは利益がでるから嬉しいのかなと思ってたんだけど。
それともやはり音楽ファン以外の層をiPod Videoに取り込みたいのかな。

あとJobsのライバルは、日本のワンセグかな。
684名称未設定:2006/04/11(火) 12:00:39 ID:GRX9Vks80
ワンセグは絶対に、Jobsの視界に入ってるだろうね。

オンデマンドだからといって400MBの番組一本をその都度持ち歩くのと、
垂れ流しで数チャンネル見られるというのでは
やはり魅力が変わってくるからなあ。
685名称未設定:2006/04/11(火) 12:06:20 ID:ZzX6kx+o0
アメリカにワンセグなんてあんのか?
686名称未設定:2006/04/11(火) 12:11:33 ID:799lAUqs0
>ワンセグは絶対に、Jobsの視界に入ってるだろうね。

眼中に無いと断言できる。
687名称未設定:2006/04/11(火) 12:11:35 ID:GRX9Vks80
>>685
ねえよタコ。
688名称未設定:2006/04/11(火) 12:12:20 ID:6edpp6ae0
>>686
>眼中に無いと断言できる。

根拠を述べよ。
689名称未設定:2006/04/11(火) 12:15:26 ID:799lAUqs0
>>688
あると考える根拠が一切存在しないから。
ヒント:悪魔の証明
690名称未設定:2006/04/11(火) 12:53:41 ID:nrZ6CzvI0
>>686
眼中に無いと日本で動画に関してはiTMS=iPodは失敗するだろうな
691208:2006/04/11(火) 13:02:08 ID:3koOZK920
ん。なんで。
692名称未設定:2006/04/11(火) 13:04:20 ID:799lAUqs0
>>690
なぜ?完全に別物なわけだが。どういう思考回路だとそんな妄想に行き着くんだ?
693名称未設定:2006/04/11(火) 13:39:42 ID:bQiqvXEC0
‥‥ワンセグって世界中でやってんの?
694名称未設定:2006/04/11(火) 15:04:42 ID:Ky/zEVjk0
わんせぐって日本独自だろ?
695名称未設定:2006/04/11(火) 15:52:12 ID:WLGdy6iX0
韓国でもやってるんじゃなかった?
696(・∀・):2006/04/11(火) 16:21:13 ID:Kxp9hgd50
すいません、ワンセグってなんですか?
ワンレンならわかるんですが。
697名称未設定:2006/04/11(火) 16:28:38 ID:799lAUqs0
>>696
地上波デジタル放送は12セグメントくらいのデジタル電波で構成されているのだが、
そのうちの1セグメントを利用して主に移動体に対するテレビジョン電波を配信する
ようにしたのがワンセグ。

15fpsの320x240のH.264にAACの音声をかぶせたMPEG4放送になっていて、映像とか
比較的きれいなのが特徴。

だったと思う、うろ覚えだが。

ちなみにBSデジタルに比べ画質の評価が散々な地上波だが、データ放送とかワンセグ
とか余計なものをせずに12セグメント全部をテレビジョン電波配信に使えばそれなりに
なると思うんだが…。データ放送とかネットがあればいらないし。
698名称未設定:2006/04/11(火) 16:32:06 ID:Ky/zEVjk0
テレビ電波の周波帯を13セグメントにわけて電波を使ってるけど、
そのうち12しか使ってないから、残り1個をモバイルで使っちゃおう
ってのがワンセグじゃなかったっけ。 俺もうろ覚え。
699名称未設定:2006/04/11(火) 16:51:08 ID:bCdLib+E0
う〜ん、何年もほとんどテレビ見てないから
価値が分からないな。
700(・∀・):2006/04/11(火) 16:54:28 ID:Kxp9hgd50
>>697-698
ありがと、テレビはアナログのまま終わるまで続けるつもりだから
知らなかったよ。
701名称未設定:2006/04/11(火) 16:55:19 ID:iL0ErEwM0
ジョブズはテレビが大嫌いだからな。ガキのころから見ないらしいよ。
テレビに陰謀を感じるらしい。何かの本でそう読んだ。
702名称未設定:2006/04/11(火) 17:15:00 ID:Ukpvl05Q0
Appleの陰謀の方が腹黒い気もするがw
703名称未設定:2006/04/11(火) 17:23:30 ID:799lAUqs0
>>702
お近くの精神病院で気軽にカウンセリングを。
704名称未設定:2006/04/11(火) 17:41:46 ID:NPfS29ev0
ここで購入した曲って、5つのPCまでは再生可能ということなんだけれど、
windowsを再インストールするうちに3台までですでに認証されてしまった。
このままあと2回認証したら、全部同じPCであるにもかかわらず、
もうこの曲は聴けなくなってしまいそうなんですが、
もし5回を使い切ってしまった場合どうすればいいんでしょうか?

「解除」というプロセスがヘルプで見られますが、
これは同一PCにおけるwindows再インストールを想定したものではありませんよね。
705名称未設定:2006/04/11(火) 17:48:12 ID:iwKRPtNo0
>>704
すまないな、ここはMac板なんだ。
・Win
 iTunes for Windows Part39
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1142727862/
706名称未設定:2006/04/11(火) 17:52:46 ID:WyZ3HEMy0
>>704
認証解除してから再インストール汁

つうか三度も再インストールとはドザも大変だなw
707名称未設定:2006/04/11(火) 18:16:25 ID:NPfS29ev0
>>705
失礼いたしました。
>>706
ありがとうございます。
708名称未設定:2006/04/11(火) 18:24:31 ID:6edpp6ae0
さいきん、マカ板ではマカ信者がおとなしいと思ってたら、
このスレに彫り固まってたのか。

iTMSとTVは関係ないってだけで根拠がねえよ。
おんなじテレビ番組を売りにしてんじゃん。
日本じゃiTMSのテレビ放送は定着することはないね。
放送局も、なんのお返しもしてくれないAppleの味方するより
金のあるケータイ産業にすり寄って生きていくだけだろう。
709名称未設定:2006/04/11(火) 18:25:14 ID:iL0ErEwM0
そうだね、プロテインだね。
710名称未設定:2006/04/11(火) 18:27:31 ID:GRX9Vks80
マカーの言い草
・それとこれとは関係ない
・テレビは見ない
・精神病院に行け
・ドザはこちら
711名称未設定:2006/04/11(火) 18:50:07 ID:799lAUqs0
>>708
彫り固まるって表現について辞書で調べてくることをお勧めする。

まあそれはいいとして…君が言ってるのは「ドラマはテレビで放送されてるし、
映画も時期が来れば放送される。誰もレンタルや何て行かないし、ましてや
パッケージなんて見向きもしねーだろw」って言ってるに等しいわけだが、
まあ小一時間ほど現実を見つめなおしてくれ。

>>710
妄想を完膚なきまでに叩きのめされたからって…やることが幼稚ですね( ´,_ゝ`)
712名称未設定:2006/04/11(火) 18:54:41 ID:GRX9Vks80
>>711
>( ´,_ゝ`)

俺はなにも気にしてないけど、この顔を最後に追記するほうが幼稚だわな。
こういう奴がいるからマカが誤解を受けるんだろう。
713名称未設定:2006/04/11(火) 18:57:27 ID:WyZ3HEMy0
iTMS=有料販売
ワンセグ=無料放送
もちろん広告収入の有無はあるけど
714名称未設定:2006/04/11(火) 19:03:31 ID:Ky/zEVjk0
あと、やはり放送だから早送りも巻き戻しもできない? ってことかな。


> ・ドザはこちら

これは正解だと思うけど。
715名称未設定:2006/04/11(火) 19:23:54 ID:799lAUqs0
>>712
レスつけてるのが気にしてる何よりの証拠ですが何か?
つーかこの話はマカドザとかいう次元の話じゃないから。まあ、君に理解できるかは
わからんが。何せこんな話までマカドザで片付けようとするレベルの脳だからね。
つーか顔文字程度を気にする香具師は2ちゃんに来るなよ…

そもそもiTMSを「放送」と表現するのが誤り。iTMSを放送というのなら、店頭に並ぶ
パッケージDVDなんかも放送ってことになる。まったくのナンセンス。

動画配信には大きく分けて四種類あるわけだが、
リアルタイム(=ライブ)ストリーミング(例:基調講演生中継)
と称されるものがポストテレビ放送で、
オンデマンドストリーミング(例:基調講演録画配信、Gyao)
と呼ばれるものがポストPPV・レンタルビデオで
あとはダウンロード配信ってことになるが、ダウンロード配信にも
Realなんかがやってる月額固定料金型のダウンロード配信(契約切ると
コンテンツの再生ができなくなる)はどちらかというとレンタルビデオに近く、
Appleがやってるようなコンテンツ固定料金型のダウンロード配信(金を
一度払えばデータある限り見れる)はパッケージ販売に近い。

テレビ放送・PPV・レンタル・パッケージがシナジー効果を生むことはあれど
お互いのパイを大きく取り合うってことは現実には発生していない。そして
当然ながらネット配信でも同様のことが言える。

よって、ジョブズがネットにおけるリアルタイムストリーミング配信に相当する
ワンセグメント放送サービスを気にするなんてまずありえない。ダウンロード配信
型のiTMSとはどう考えても競合しないから。競合するなんて考えるのは池沼だけ。
716名称未設定:2006/04/11(火) 19:24:13 ID:nIpeXEgS0
受動か能動かって意味で、テレビとビデオは大違い。
そしてジョブズは受動が嫌い。
ついでに言うとオレもテレビなんざイラネ!
717名称未設定:2006/04/11(火) 19:53:59 ID:bCdLib+E0
そろそろ、余所でやってくれ!
718名称未設定:2006/04/11(火) 20:17:28 ID:6edpp6ae0
ちょっと言われただけでこのレス・・・

うぜー
719名称未設定:2006/04/11(火) 20:19:45 ID:799lAUqs0
↑詭弁ガイドライン:人格批判に該当

反論できないんならスッコンデロよ(w
720名称未設定:2006/04/11(火) 20:58:35 ID:XlVrnsP00
中二病はほっとけ
721名称未設定:2006/04/11(火) 21:27:05 ID:OAE904IA0
ワンレンはありそう(いそう)だな
722名称未設定:2006/04/11(火) 21:28:08 ID:D7O0J+YF0
>>697
地上デジタルは画質向上が目的じゃないので問題なし
高画質はBSで充分
723名称未設定:2006/04/11(火) 21:30:32 ID:SS/n5XKJ0
まじでテレビ見なくなったな。
PodcastとYoutubeで自由時間のほとんどが消費されている。
iTMSでテレビ番組をうってくれたらYoutubeは使わないのだが。
724名称未設定:2006/04/11(火) 21:40:51 ID:cDC8Q5+50
>PodcastとYoutubeで自由時間のほとんどが消費されている。

まぁオタクライフは楽しいよな
725名称未設定:2006/04/11(火) 23:16:44 ID:SS/n5XKJ0
テレビ見ないから遊ぶ時間もあるヨ!
つーか、テレビっておんなじ芸能人が身内で盛り上がっているだけにしか見えん。
726名称未設定:2006/04/11(火) 23:21:24 ID:Ukpvl05Q0
神田川ないの?
727名称未設定:2006/04/11(火) 23:24:07 ID:bjlVc5G/0
728名称未設定:2006/04/11(火) 23:27:36 ID:bCdLib+E0
729名称未設定:2006/04/11(火) 23:37:28 ID:HdyU9Gxt0
なんか微妙にスレが伸びてるけど、もしかすると、ワンセグって単語を
知らなかった人が、恥ずかしさのあまり暴れてるだけなのかな?
730名称未設定:2006/04/12(水) 00:09:47 ID:cgiqQpDz0
大鉄人ワンセブン
731名称未設定:2006/04/12(水) 01:43:06 ID:crhYZEju0
>>730
すれ違いだが、ワンセブンに反応しないわけにはいかないな。
あの超合金欲しかったー。
732名称未設定:2006/04/12(水) 02:18:20 ID:dw7+Rylu0
認証したPCの全部を解除する方法って,ありますか?
733(・∀・):2006/04/12(水) 02:23:33 ID:a6d/eBa00
まさに死ぬか生きるか、生きるか死ぬか。ワンセグン。
734名称未設定:2006/04/12(水) 02:29:09 ID:3MRea+Fz0
俺持ってた。
735名称未設定:2006/04/12(水) 05:17:01 ID:giXnzQDJ0
>>732
ある。
736名称未設定:2006/04/12(水) 05:48:23 ID:ed0WBlAG0
PodcastのECCのレビューがカオスティック
737名称未設定:2006/04/12(水) 08:16:27 ID:AzOMZdqE0
>>732
ただし年1回
738名称未設定:2006/04/12(水) 10:15:31 ID:5aO0l1g50
>>732
iTunesの右上アカントをクリックして
アカウントを表示→コンピュータの認証
739名称未設定:2006/04/12(水) 13:18:48 ID:l363r2yp0
東大の講義でも聞いて、勉強しろ。実は、けっこうおもしろかった。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=136011576&s=143462
740名称未設定:2006/04/12(水) 18:41:23 ID:NgXsJrBD0
他の国のアカウントつくれるらしいけど、
それってどういう利点があるの?
741名称未設定:2006/04/12(水) 19:00:51 ID:q587NlUzP
>>740
アカウント取ってログインしていれば試聴時 10 曲毎にログインを求めるダイアログが出ない。
フリー曲のダウンロードができる。
742名称未設定:2006/04/12(水) 23:34:55 ID:kF4TcS2d0
ビートルズの楽曲、iTunes Music Storeで販売?
MacRumors.comでは、Starpulseによると、Apple Corps Ltd.が、iTunesに
Beatlesの楽曲を提供するのに向けて全楽曲のリマスターを行っているようだと
伝えています。
743名称未設定:2006/04/12(水) 23:38:27 ID:3MRea+Fz0
マジかな。 それともいつもの噂止まりかな。
裁判やってたっていうから、良い方に和解したのだとするといいね。
744名称未設定:2006/04/12(水) 23:40:55 ID:7d7onadq0
Jobsの性格上、次のCMはBeatlesだな
745名称未設定:2006/04/12(水) 23:44:50 ID:7ouSXQuV0
Eminemとも和解でCMだし、可能性としてはあり得るよね。
EMIだしiTMS-Jでも販売できるね。
746名称未設定:2006/04/12(水) 23:47:00 ID:kF4TcS2d0
エミネムって、最初はとりあえず脅しておいて、
おいしそうになってきたらすり寄って来た感じ。Beatlesもそうだったりしてw
747名称未設定:2006/04/12(水) 23:48:10 ID:alqQhaRV0
日本の恥”オノ・ヨーコ”がいるからな…
748名称未設定:2006/04/12(水) 23:48:57 ID:7d7onadq0
ビートルズ一家の悪口はよそう。とりあえず参加するまでは。
749名称未設定:2006/04/12(水) 23:52:53 ID:UEyrbSci0
俺のiTunesだと、daniel powterでMusicStoreを検索しても見つからないのはなぜ?
連れのiTUnesだとちゃんとヒットするんだが。
750名称未設定:2006/04/12(水) 23:53:38 ID:auqub4gg0
じゃ、アップル同士で和解できたの?
751名称未設定:2006/04/13(木) 00:02:40 ID:q6rQ/c5e0
>>750
そういうニュースは出ていないけど、Apple Corpsの主張は
iTMSでAppleのロゴを使うな、だっけ。これがどうなるかだよね。

>>749
"連れ"のiTunesではアメリカのストア検索してるんじゃね?
あの人はワーナだから日本のストアには無いよ。
752名称未設定:2006/04/13(木) 00:07:18 ID:Y6MCVttW0
Apple Corps Ltd.とはきちんと和解してほしいな。
配信されたら世界的な祭りになるかな。
753名称未設定:2006/04/13(木) 00:09:05 ID:/5yOZ5E10
>>742
噂サイトの情報にムキになるのもアレだが、リマスター?
エンコの間違いだよな?
754名称未設定:2006/04/13(木) 00:18:22 ID:imo9xkt20
>>751
そのとおりでした。連れはストアのアカウント持ってませんでした。
755名称未設定:2006/04/13(木) 00:18:56 ID:5fmF6qe30
じつはポールのだけセルフカバー。
756名称未設定:2006/04/13(木) 04:36:47 ID:NExSyBi/0
>>708
> 彫り固まって
757名称未設定:2006/04/13(木) 05:09:35 ID:SGah/ag60
リマスターしたBeatles? デキによっちゃ聞きたくないね
あの空間に隙間の空いた独特なサウンド、あのベンチャーズっぽい「うっそー!!」みたいなステレオ感、
これらがキモだから べーとるず は。そこんところは後期になってもうすらうすら感じながら聴けるよ。
758名称未設定:2006/04/13(木) 07:32:42 ID:f2TAFRR8O
PCこわれて、認証解除しないまま、新しいPC買ったけど!認証できる5台だった!認証解除できるPCない!解除する方法わかる人いる?
759名称未設定:2006/04/13(木) 09:39:39 ID:imo9xkt20
>>758
DRMの解除は無理なので、認証が生きているPCがあれば、
一度CD-Rに焼いてリップしなおすか、
iTunesで再生してDAWかなにかで録音しなおしてやればよい。
再エンコ時の音質劣化は我慢するしかないよ。
760名称未設定:2006/04/13(木) 09:44:41 ID:imo9xkt20
>>758

Q.認証解除する前に PC が壊れたら最大 4 台になるの?
年に1度だけいっぺんに全部の認証を解除することができるから突然クラッシュしても大丈夫

http://www3.atwiki.jp/itunes/pages/22.html
761名称未設定:2006/04/13(木) 09:50:15 ID:imo9xkt20
>>758
アカウント関連するすべてのコンピュータの認証を解除するには:

「ソース」リストの「Music Store」をクリックします。
Music Store へのサインインがまだの場合は、
「アカウント(サインイン)」ボタンをクリックし、アカウント名とパスワードを入力します。
「アカウント」ボタンをもう一度クリックして(ボタンに Apple ID が表示されます)、
パスワードを入力し、「アカウントを表示 (View Account)」をクリックします。
「アカウント情報 (Account Information)」ウインドウで、
「すべての認証を解除 (Deauthorize All)」をクリックします。

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93014-ja

連続レスすまん。
762名称未設定:2006/04/13(木) 12:10:25 ID:wboIiv/a0
おい!事実だそうだ。

ビートルズの楽曲、オンラインミュージックストアで購入可能に
Macworld UKでは、Apple Corps Ltd.の社長であるニール・アスピナル氏が、
音楽配信サービスに楽曲を提供するのに向けて全楽曲のリマスターを行っていると
述べたとStarpulseがレポートしていた件について、Apple Corpsがこのレポートは
事実であるとコメントしていると伝えています。

763名称未設定:2006/04/13(木) 13:20:26 ID:iAOeG3H90
それがiTMS向けかどうかは怪しいもんだが。
764名称未設定:2006/04/13(木) 13:42:55 ID:olqh9sJe0
iTMS以外の臭いがぷんぷんと…orz
765名称未設定:2006/04/13(木) 13:47:47 ID:xaTNntEa0
漏れの妄想

・ 某糞ニーあたりがビートルズ屋をくどいた
・ ついでにアポーを訴えるべくそそのかした
766名称未設定:2006/04/13(木) 13:57:03 ID:H70EKDHV0
out of gunchu
767名称未設定:2006/04/13(木) 14:43:15 ID:IGBIOBXL0
 ま た オ ノ ヨ ー コ か ?

氏んでくれ
768名称未設定:2006/04/13(木) 15:12:11 ID:noVoz0IYP
多分 John の曲のネット配信開始の時と同様に iTMS だけ除外になるんだろうな。
769名称未設定:2006/04/13(木) 15:39:55 ID:c083go2O0
>>767
Photo is ...のCMうざいよなw
770名称未設定:2006/04/13(木) 16:29:12 ID:1cJzm/4r0
遺産とか、他人のおかげでいい思いをする奴は
ろくでもない。
レーベルも同じなんだよな。
20世紀型の財産とか著作権とか、もう崩壊してるよ。
771名称未設定:2006/04/13(木) 17:03:06 ID:Mv2jGzmR0
>>770
それiTMSで他人の遺産で儲けてるAppleへの皮肉か?
772名称未設定:2006/04/13(木) 17:08:41 ID:9lF8+Mhn0
>>715
>715 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/04/11(火) 19:23:54 ID: 799lAUqs0
>>>712
>レスつけてるのが気にしてる何よりの証拠ですが何か?
>つーかこの話はマカドザとかいう次元の話じゃないから。まあ、君に理解できるかは
>わからんが。何せこんな話までマカドザで片付けようとするレベルの脳だからね。
>つーか顔文字程度を気にする香具師は2ちゃんに来るなよ…
773名称未設定:2006/04/13(木) 17:20:50 ID:zNp7WakMO
一番迷惑なのはリスナーとジョンか?
774名称未設定:2006/04/13(木) 20:27:56 ID:DkrUZ+D00
>>772
粘着乙。完膚なきまでに叩きのめされてよほど悔しかったんだな(w
775名称未設定:2006/04/13(木) 20:30:37 ID:9lF8+Mhn0
>>774
いいえ、赤の他人ですが、あなたの妙な勝利宣言が面白かったんで
からかってみただけです。
しかし、速攻でレスがつくなんてなんて素敵なことでしょう。
776名称未設定:2006/04/13(木) 20:31:49 ID:9lF8+Mhn0
>>774
>>>772
>粘着乙。完膚なきまでに叩きのめされてよほど悔しかったんだな(w

ほら、おかしいでしょ。これも「完膚なきまでに」だって。
素敵!
777名称未設定:2006/04/13(木) 21:52:10 ID:uJHfYkIG0
Johnがいきていれば
音楽配信?クールだね。ばんばん流していこう
ってなってた気がするが、ぽーるやよーこではな。
778名称未設定:2006/04/13(木) 22:14:28 ID:MhhZGY8T0
779名称未設定:2006/04/13(木) 22:16:50 ID:DkrUZ+D00
>>775
なんかひとつでもまともな反論してみたら?
勝利宣言って言葉の使い方間違ってるし。

>>776
連続カキコでお返事とはよほど気に障ったんですね(w
>ほら、おかしいでしょ。これも「完膚なきまでに」だって。
それがおかしいと思うあなたの国語能力…学校の授業は寝ないで受けてくださいね。
むしろあなたのやってることは詭弁ガイドライン違反:人格批判だから。

まともな反論なしによくもまあ疲れず粘着するものだ…( ´,_ゝ`)
780名称未設定:2006/04/13(木) 22:17:10 ID:Mv2jGzmR0
>>762
これと関連してるかな?
>マイケル・ジャクソンがビートルズで借金返済へ
>米人気歌手マイケル・ジャクソンが、3億2500万ドル(約385億円)の借金削減と破産回避のため銀行などと交渉しており、
ビートルズの作品などの著作権を管理する会社の保有株50%の半分を手放すことを検討中だ。
米紙ウォールストリート・ジャーナルなどが13日報じた。
(中略)
交渉が合意に至れば、同氏は、同社株に自分の作品の著作権も合わせて銀行の担保に提供し、来年にはソニーに同社の保有株50%の半分を約2億ドルで譲渡する見通し。


「ソニー」に譲渡ですよ
781名称未設定:2006/04/14(金) 01:13:23 ID:nSSPQ4gB0
>>780
EMIは出てこないのかよ?
782名称未設定:2006/04/14(金) 01:35:33 ID:Ktw3LCAi0
Apple Corpsは音楽配信用にリマスターしてることは認めたけど
iTunesの話は全然してねぇしなぁ。
783名称未設定:2006/04/14(金) 05:58:48 ID:oU+O45fk0
>770
なんとでもおっしゃってください貧乏人さま。
遺産で何一つ不自由なく老後の心配もない生活、いっぺんでもなさってみてください。
おれっちの仕事、ですか?
主なものは引き継いだ不動産の収益計算ですよ、月末3日あればおっけですけどねw
あと有価証券の管理、、ま、これは顧問を雇っていますが。
とーぜん預金額がアレなので使い切れない、っつー感じですがwww
784名称未設定:2006/04/14(金) 06:35:32 ID:r1rk2rgX0
なんだチワワか
785名称未設定:2006/04/14(金) 07:16:11 ID:wje+DCQS0
>>783
朝もはよからご苦労さん、貧乏暇なしでつね。
786名称未設定:2006/04/14(金) 09:15:34 ID:EgynCW+r0
貧乏暇つぶし
787名称未設定:2006/04/14(金) 12:58:50 ID:4XrqAn+q0
白人マイケルも日本向けに楽曲とプロモ販売開始すれば版権
売らなくてもよかったのに
788名称未設定:2006/04/14(金) 14:07:48 ID:QloHY7qO0
>>779
>779 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/04/13(木) 22:16:50 ID: DkrUZ+D00
>>>775
>なんかひとつでもまともな反論してみたら?
>勝利宣言って言葉の使い方間違ってるし。
>
>>>776
>連続カキコでお返事とはよほど気に障ったんですね(w
>>ほら、おかしいでしょ。これも「完膚なきまでに」だって。
>それがおかしいと思うあなたの国語能力…学校の授業は寝ないで受けてくださいね。
>むしろあなたのやってることは詭弁ガイドライン違反:人格批判だから。
>
>まともな反論なしによくもまあ疲れず粘着するものだ…( ´,_ゝ`)
789名称未設定:2006/04/14(金) 14:55:50 ID:wje+DCQS0
>>788
粘着乙
790名称未設定:2006/04/14(金) 15:17:07 ID:VuXQ0Ikk0
キチガイが2人くらいいるようで。
春ってなんでこう変な人が多いんだろう。
791名称未設定:2006/04/14(金) 22:07:10 ID:iPyXH2JK0
>ワンセグ!
>ワンセグ!
>ワンセグ!
>ワンセグ!
>ワンセグ!
>ワンセグ!


すまん。むしゃくしゃしてやった。今は後悔している。
792名称未設定:2006/04/15(土) 06:33:05 ID:P7Cuy4tr0
iTMSに関する調査っていう怪しいメールが来たんだけどこれ本物?
リンク先のURLがapple.comじゃなくて怖いんだけど。
793名称未設定:2006/04/15(土) 06:45:04 ID:Z7wUKWnC0
>>792
このスレ的にはそんな質問するより
調査に対する返答を送った、、したら,・・・な結果になった、、
みたいな報告の方が喜ばれ望まれるものとなる。
よろすこ。
794名称未設定:2006/04/15(土) 19:51:06 ID:j1EDTrEQ0
つボイノリオ意外と売れてるな。
63位だった。
iTMSではこういうシャレで買ってみてもいいか、
っていうのがやっぱ強いのかな。
まあこれで200円ならぐっと売り上げ下がってるんだろうけど。
795名称未設定:2006/04/15(土) 22:58:57 ID:UH+xLhnh0
基地外が三人ほど粘着してるな。
春だな
796名称未設定:2006/04/15(土) 23:08:09 ID:lgq0w26F0
>>795
おまえには春は来ない。
なぜならおまえはアホだから。
797名称未設定:2006/04/16(日) 15:22:38 ID:m6d/DVMJ0
>>795は790へのレスだと思うが。
ま変な人が多いのには間違いない。
798名称未設定:2006/04/17(月) 12:01:30 ID:7xfk7JfY0
iTunesで曲を贈るについてです。
アカウントの所では、贈った場合、自分に課金されていて、
贈ってもらった場合自分への課金はなされていませんでした。
しかし、メールでは、贈った相手に課金されているときました。
これは俺だけじゃなくて、周りの奴もそうだったそうです。
みなさんはこんな事ないですか?
799名称未設定:2006/04/17(月) 12:51:11 ID:qEcQTKsN0
レシートのこと?
別に金とられてないんならそれでいいじゃん
800名称未設定:2006/04/17(月) 13:01:50 ID:0JUpzQwa0
>>798
納得いかんならAppleにゴルァメールしろ。
801名称未設定:2006/04/17(月) 14:21:46 ID:4UIPJfSx0
課金されてる可愛そうな奴の話なのか、
レシートのメールも隅から隅まで読めないバカの話なのか、
どっちなのか分かりかねます。
802名称未設定:2006/04/17(月) 19:32:20 ID:9re5QGjM0
なんか盛り下がってきたね。。。
803名称未設定:2006/04/17(月) 21:56:29 ID:q8Gr58rp0
いや、つーか、今まで盛り上がったり盛り下がったりした事あったっけか?
804名称未設定:2006/04/17(月) 22:29:35 ID:z/JF2IlT0
スレの勢いで会社の景気を判断するスレはここですか?
805名称未設定:2006/04/18(火) 10:15:19 ID:AYy3cYs80
FFの3200円って高くね?CDとほぼ同じやんけ
806名称未設定:2006/04/18(火) 13:22:54 ID:K29eRQio0
スレ違い覚悟で書き込むけど、iTMS Album Artがここ2〜3日使えないね。
使えなくなってはじめて分かる、ありがたさ。
807名称未設定:2006/04/18(火) 14:46:35 ID:ia1H7MPN0
>>806
ローカルで動かせばいいだけ
808名称未設定:2006/04/18(火) 15:04:22 ID:K29eRQio0
>>807
kwsk
809蛯原友里:2006/04/18(火) 15:33:27 ID:8kS8VdoLO
>>807
私にも詳しく教えて(はぁと)
810名称未設定:2006/04/18(火) 16:10:08 ID:CzHktqQXO
ある程度PHPわかるやつじゃないとだめだよ。
PHPわかる人なら少しぐぐれば分かると思う。
811名称未設定:2006/04/18(火) 20:16:23 ID:K29eRQio0
ぴ、PHPね。
あー、そうか!な、なるほど。トンクス
812名称未設定:2006/04/18(火) 20:36:41 ID:BWM1IhkC0
うちのママンが定期購読してたな…
813名称未設定:2006/04/18(火) 21:54:26 ID:x8YRWDDH0
アップルスクリプトのやつが使いやすい
814名称未設定:2006/04/18(火) 22:55:58 ID:sXd7Jjyy0
>>812
P H P 違いwwwwww
815名称未設定:2006/04/18(火) 23:35:37 ID:WanWOL7S0
>>814
http://www.php.co.jp/magazine/detail.php?code=11696
【特集】人間関係がうまくいく一言
    心と心をつなげる言葉

…ママンに貸してもらおうかな・・
816名称未設定:2006/04/19(水) 10:29:10 ID:jlQk85vf0
上木彩矢のシングルが、ナニゲに150円/曲だな。
817名称未設定:2006/04/19(水) 16:01:36 ID:bntL36wv0
ショッピングカートに限度って今まであったっけ??
818名称未設定:2006/04/19(水) 16:12:42 ID:rJGb/QSn0
>>816
BeingGIZA系列は、B'z・ZARD・倉木の柱だけは全曲200円だけど、他のアーティストは新曲含めて150円のようだよ。
シングルで配信されるのは珍しいけどね。早速ポチった!
819名称未設定:2006/04/19(水) 20:19:02 ID:Fjwh51lS0
邦楽の値段なんか1曲400エンでも500エンでもどーだっていいんです。
なしてか〜?っていうとね、

邦楽は一切買いませんし聴きませんから。わかりましたか?
820名称未設定:2006/04/19(水) 20:31:32 ID:yM3UvKkV0
>邦楽は一切買いませんし聴きませんから。わかりましたか?

懐かしいフレーズが
821名称未設定:2006/04/19(水) 20:42:09 ID:UyeMEZDB0
洋楽をなら1曲1000円でも買えよ。
その価値があるんだろ?
822名称未設定:2006/04/19(水) 22:20:13 ID:qbs5I1WR0
おぅ、買わないのなら突っ込むなよ。
買え、買え、買え、買え、洋楽をどんと買え。
買って、買って、買って、買って、買いまくれ。
823名称未設定:2006/04/19(水) 22:51:21 ID:sCFRhQEx0
オフコース、なんで1曲だけやねん。
824名称未設定:2006/04/19(水) 23:07:09 ID:vQSURSKs0
フエだかナンダカは強迫病でオナホール愛用者( ´,_ゝ`)プッ
825名称未設定:2006/04/19(水) 23:56:08 ID:3oOyDye70
>>823
しかも唐突に「愛を止めないで」w
いい曲だと思うが、代表曲でもないのにね。

何故「愛を止めないで」なんだろ?
826名称未設定:2006/04/20(木) 00:01:34 ID:UyeMEZDB0
iを止めないでということだろうか。
827名称未設定:2006/04/20(木) 00:03:08 ID:ff6x5Wjf0
誰が上手いこと言えと(ry
828名称未設定:2006/04/20(木) 00:18:02 ID:qa8EG79f0
で、Sonyの参加は
 YES-NO
と問いかけて
やっぱ
 さよなら
ってか?
829名称未設定:2006/04/20(木) 00:28:33 ID:Gk/Pvz3U0
>>828
YES-YES-YES

「ねぇ、私の事すき?」
「もっと大きな声で (∩゚д゚) 聞こえない聞こえない」
830名称未設定:2006/04/20(木) 00:42:13 ID:CoSYeCX30
山田くーん。座布団。
831名称未設定:2006/04/20(木) 00:54:24 ID:Yz7eafae0
(´・ω・`)っ□
832名称未設定:2006/04/20(木) 01:41:10 ID:d6GMZ0ni0
それ豆腐
833名称未設定:2006/04/20(木) 05:22:41 ID:8qlcnRAN0
はやく とうふの国から来た娘を配信しろよ…
834名称未設定:2006/04/20(木) 15:10:51 ID:0YYuDlIU0
グループ魂はまだですか?
835名称未設定:2006/04/20(木) 16:33:06 ID:BhPzz/WNO
ここで言わないでアップルのサイトでリクエストしろ
836名称未設定:2006/04/20(木) 21:28:33 ID:SJvEhk9N0
KDDI、着うたフルのPC配信サイト「LISMO Music Store」を来月オープン
KDDI株式会社と沖縄セルラー電話株式会社が、au携帯電話とPCがシームレスに
連携する総合音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE (LISMO)」において、
携帯事業者で初めて、着うたフルのPC配信サイト「LISMO Music Store」を5月
17日(水)にオープンすると発表しています。1曲あたり300円前後で提供する
とのことです。






と、いうわけで、ソニーは永遠にiTMSに未参加だろ。300円で売れるんだから。
PC向け音楽配信のシェアでも着うたフルがけっこう伸びてきそうだな。
むしろ、日本のAppleの展開にイライラしてきたマカの俺がイル。
837名称未設定:2006/04/20(木) 21:33:04 ID:CzgwLDW20
なんか臭うような
838名称未設定:2006/04/20(木) 21:33:29 ID:AAmgo1FG0
>http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13663.html

こういう統計が出た。
やはり価格が足を引っ張ってる。 iTMSでも高い方だが、着うたはこの先、客離れが進みそうな
気はするが。
839名称未設定:2006/04/20(木) 22:15:13 ID:V4/1Y1y/0
着うた支持層
・10〜20代のライトユーザー
・携帯利用料は親が負担

こんな状況でも音楽ケータイなんて逝って儲けてるんだからな〜
840名称未設定:2006/04/20(木) 22:22:12 ID:UzDjzLA/0
「CD売上回復!」というストーリーを作りたいレコード会社たち
http://xtc.bz/index.php?ID=298
841名称未設定:2006/04/20(木) 22:46:00 ID:HIZFud+70
iTMSで購入したファイルってmp3とかに変換できないのかなぁ
842名称未設定:2006/04/20(木) 22:51:23 ID:AAmgo1FG0
一回焼け
843名称未設定:2006/04/20(木) 22:54:43 ID:/HaqSuHb0
>>839
>着うた支持層
>・10〜20代のライトユーザー
>・携帯利用料は親が負担


それは二次元的な妄想だろ。
意外に着うたフル買ってんの、20代〜40代の婦女子だお?
844名称未設定:2006/04/20(木) 23:08:14 ID:CdCfJ2+80
>>843
それこそ妄想だろ
845名称未設定:2006/04/20(木) 23:35:06 ID:RkQPboIxO
>>836
君は居なくていいのでは?
846名称未設定:2006/04/20(木) 23:45:08 ID:A5VrGurF0
高樹千佳子ちゃんと南波杏ちゃんて似てるよね
847名称未設定:2006/04/20(木) 23:46:03 ID:A5VrGurF0
間違えました、すいません
848名称未設定:2006/04/20(木) 23:50:03 ID:+dzKyx6l0
>>819みたいな発言見ると、今すぐiTMSを中止して欲しいと思う。今すぐにだ。
849名称未設定:2006/04/20(木) 23:50:20 ID:/1s6kZiF0
iTunes Music Store Card売ってるコンビニってセブイレだけ?
850名称未設定:2006/04/21(金) 00:08:28 ID:e1zoZKwr0
多分。
851名称未設定:2006/04/21(金) 02:25:21 ID:8+fGyxxw0
カントリーのページが無いの日本だけか・・・。なぜ?
852名称未設定:2006/04/21(金) 05:52:50 ID:BhS8Jf/90
10代が着うた振る使ってても何とも思わないんだが
20~30代が使ってるとなんかすげー凹むのはなんでだぜ?
853名称未設定:2006/04/21(金) 08:35:04 ID:kfM/Hl+/0
>>852
ぼったくりで踊らされている消費者が多いとへこむよな。
854名称未設定:2006/04/21(金) 10:34:42 ID:RK+p0gIP0
お手軽さに金使ってる婦女子ですよん
855名称未設定:2006/04/21(金) 12:52:32 ID:nD6jg7v90
デフォルトの着信音で使ってるオレサマが来ましたよ。
856名称未設定:2006/04/21(金) 14:27:21 ID:C5xt96/C0
>>855
お呼びじゃないです。
857名称未設定:2006/04/21(金) 14:42:08 ID:nD6jg7v90
(´・ω・`)
858名称未設定:2006/04/21(金) 14:55:14 ID:cSKsQxb80
>>855ー857
warota
859名称未設定:2006/04/21(金) 14:56:58 ID:MO7i3H4K0
857カワイソス
860名称未設定:2006/04/21(金) 16:03:26 ID:J30pH9LE0
>>851
子供用の項目が無いのも日本だけ。
861名称未設定:2006/04/21(金) 16:08:00 ID:oOKXK0MO0
子供とカントリーがないのは日本だけ。

TVショーも
862名称未設定:2006/04/21(金) 20:02:01 ID:SoS6pUiJ0
マドンナが無いのも日本だけ
863名称未設定:2006/04/21(金) 21:01:59 ID:q+Rj5W1T0
SMEの曲が無いのも(以下略
864名称未設定:2006/04/21(金) 21:10:56 ID:cQRib74n0
鳥山明先生のマンガが読めるのはジャンプだけ。
865名称未設定:2006/04/21(金) 22:50:51 ID:Y2ikQEPM0
このスレ、最近斬新な流れをよく見かけるな。良いぞお前ら。
866名称未設定:2006/04/21(金) 23:18:51 ID:bmF+tXFF0
>>843
以外にリーマン30代男子だったりする
867名称未設定:2006/04/22(土) 10:37:30 ID:mA8OKEN+0
>>866
携帯にイヤホン差してる人っていうと50代以上のオヤジが多いような気がするんだけど。そーでもないかい?なに聴いてるんだか知らないが。
868名称未設定:2006/04/22(土) 14:07:38 ID:M143h/4V0
なに聴くって相手の声だろ
869名称未設定:2006/04/22(土) 17:33:38 ID:RE0nGFSP0
>>867
それは刑事。
または、ラジオを聞いている競馬ファン。
870名称未設定:2006/04/22(土) 17:36:09 ID:6UDGvqLM0
株は…、今どきラジオ聞いてやってる人は居ないのかな。
871名称未設定:2006/04/22(土) 17:36:59 ID:6UDGvqLM0
単純に、屋外だと色々な音があって
普通に携帯を耳に当てても聞こえづらいからのような気もする。
872名称未設定:2006/04/22(土) 19:44:04 ID:rmbJkX3B0
実は携帯に集音機能が付いていて車内の色々な音をピンポイントで聴いている。
873:2006/04/22(土) 20:29:08 ID:Y++d109Z0
なにゆえに?
874名称未設定:2006/04/23(日) 00:40:02 ID:LcxdK93n0
イヤフォンマイクじゃないの?
875名称未設定:2006/04/24(月) 16:45:40 ID:g0AJUavH0
今日はカレーじゃないの?
876名称未設定:2006/04/24(月) 17:45:18 ID:oQf30V8R0
すっかりネタ切れかな。そろそろ燃料が欲しいところだが、
第二四半期はこのままなにもニュースなしか?
877名称未設定:2006/04/24(月) 18:18:46 ID:EemKcAvS0
たまに買えないときあるよね?あれ勘弁してホスイ
878名称未設定:2006/04/24(月) 19:08:39 ID:d1bvJaei0
今日はUSストアの調子が悪い。
ひょっとしたら例のNAB2006に合わせて、なにか発表があるのかも
879名称未設定:2006/04/24(月) 19:22:04 ID:AJO7aKf+0
まさに今買えない
エラー出るがな(´・ω・`)
880名称未設定:2006/04/24(月) 19:25:15 ID:EemKcAvS0
だよね5回くらい挑戦してダメだったから
アマズンで注文しちゃったよ(´・∀・`)
881名称未設定:2006/04/24(月) 21:02:33 ID:d1bvJaei0
メンテナンス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
882名称未設定:2006/04/25(火) 17:20:48 ID:vmj3y4BXO
前にネットに接続してない状態でiTunesに曲を入れて全てが名無し状態なんですが、その曲達の名前を表示させる方法はありますか?
今はネットできる環境です。
883名称未設定:2006/04/25(火) 17:51:09 ID:5e2p3k530
自分で打ち込め、ヴォケ
884名称未設定:2006/04/25(火) 18:09:29 ID:74wxiwMc0
>>882
アルバム単位で、アルバム曲のすべてを選択した状態で
曲名の取得を行えばよい。
885名称未設定:2006/04/25(火) 18:11:39 ID:K/MaGSdP0
(´・ω・`)
886名称未設定:2006/04/25(火) 19:56:22 ID:vmj3y4BXO
>884
すいません、曲名の取得ってどうやるんですか?
887名称未設定:2006/04/25(火) 19:59:22 ID:3ygF4XUD0
馬鹿は死ねよ
888名称未設定:2006/04/25(火) 20:30:20 ID:dXcSl8nK0
詳細-CDトラック名を取得
889名称未設定:2006/04/25(火) 22:30:21 ID:jJgNzUe/0
CD入れとかなきゃだめよ
890名称未設定:2006/04/25(火) 23:25:48 ID:Xieuydit0
>>889
CDなくても取得できる
891名称未設定:2006/04/26(水) 07:57:54 ID:TUtjGb5i0
iTMSのギフトカードってアップルストアで買うと特別な装丁とかしてくれる?
プレゼント用に欲しいんだが、アップル謹製袋とかあるならアップルストアで買おうかと思ってるのですが。
892名称未設定:2006/04/26(水) 17:15:45 ID:y5OsEivK0
>>884
へー。いい事聞いた。ありがとう。
893名称未設定:2006/04/26(水) 19:56:02 ID:mPKKfmcl0
>>892
iTunesでリップしたデータじゃないと無理だから気をつけてね(>ω・)キャピ★
894名称未設定:2006/04/26(水) 19:58:51 ID:y5OsEivK0
>>893
あらそうなの。じゃあ使い道ないな。残念。
他のリッパーとかエンコーダ使った時に使えるかなと思ったんだけど。
895名称未設定:2006/04/26(水) 23:11:21 ID:o1YMq3sA0
MP3とかにCDを特定するデータでも入れているの?
896名称未設定:2006/04/26(水) 23:19:04 ID:ZKKDuv7l0
初心者スレはここですか?
897名称未設定:2006/04/27(木) 07:11:21 ID:IycyexgC0
初心者もへったくれもない。
わからないヤツがわからないことを聞きわかるヤツがわかっていることを教える。
さすれば波風たたないスレとなる。

ということでそんなこと気にする必要なし>896
898名称未設定:2006/04/27(木) 07:31:51 ID:fQZKwvdd0
スレタイ読まないで質問するのは初心者以前の問題だと思うが
899名称未設定:2006/04/27(木) 09:26:21 ID:XNP4bbS/0
>>895
ん?いや、CDDBって曲の長さとかを頼りに検索してたでしょ?たしか。
だから全曲選択ならひょっとしてMP3からでも検索できるのかと思ったんだよ。
900名称未設定:2006/04/27(木) 09:26:58 ID:XNP4bbS/0
うあほんとだ。ここiTMSのスレだ。便乗質問してすまんかった。
901名称未設定:2006/04/27(木) 10:16:03 ID:D6hx5iAD0
>>899
そう、最近は直接データが無くても波形解析かなんか知らんけどMusicIDとかで検索できる時代だもな。
インターネットラジオから録音した気になった曲を1っ曲だけ切り出して検索したら曲名やアーティストが出てきたのには感心した。

http://www.gracenote.com/gn_japan/music_id.html
>グレースノートのMusicIDは、音楽CDやオーディオファイルなどから、曲名やアーティスト名などの楽曲情報を
判別するデジタルミュージック認識技術です。この技術は、カーオーディオやミニコンポなどのオーディオ家電製品や、
メディアプレイヤーなどのPCソフトウェア製品の標準機能として広く採用されており、世界中のユーザーに高速で
正確な楽曲情報を提供しています。 また、グレースノートのMusicIDは、マルチステップ認識手法を採用しており、
音源やファイルフォーマットなどに関係なく瞬時に楽曲を判別できるので、膨大になる一方の音楽コレクションでも
簡単に分類・整理・検索することを可能とします。
902名称未設定:2006/04/28(金) 23:29:32 ID:QjDUHje30
Rinôçérôseのアルバムに4500円もつぎ込んじゃったよ。。。CDより高くついたわ!
903名称未設定:2006/04/29(土) 01:46:51 ID:36hCjHlp0
>>902
俺も俺も。
しかも4/21に買った「Rin???r?se」より曲数が増えた
同名のアルバムが4/27にでやがって。
アホみたいに両方買いましたよっ!ふんっ。
904名称未設定:2006/04/29(土) 15:37:58 ID:TkHxc16k0
化けてるよ
905名称未設定:2006/04/29(土) 19:20:35 ID:JPoazySv0
俺も??r?s買おうとしたけど
C?d?????sの方が良かったんでパス。
でも?f?????eはイチオシ!!!
サイコー
906名称未設定:2006/04/29(土) 22:05:33 ID:bz8cPRQ60
お枚ラに売る?f?????eはねえ!
907名称未設定:2006/04/29(土) 22:21:35 ID:Qp3KwDgH0
訳:おまえらに売るスキャンティはねぇ!
908名称未設定:2006/04/30(日) 01:23:40 ID:37E6oD/b0
>>902
はずかしながらお伺いしまつ。
そのアーティスト名の読み方をおしえてください。
909名称未設定:2006/04/30(日) 02:43:43 ID:dpnKRkCA0
リノセローズでつ。
910名称未設定:2006/04/30(日) 02:48:37 ID:dpnKRkCA0
日本盤はライノセラスでつよ。
911名称未設定:2006/04/30(日) 04:24:29 ID:JDUE1Wd70
今更ながらミニストアの偉大さに気がついた。
こいつがなかったら1000枚近いアルバムの
アートワーク揃えようとも思わんかったわ。
912908:2006/04/30(日) 04:31:06 ID:37E6oD/b0
>>909 >>910
お礼が遅くなりましたがありがとうございました。
名前がわかったのでぽちることにしました。
913名称未設定:2006/04/30(日) 09:00:52 ID:v6YkZA7v0
ライノセロスじゃないのか
914名称未設定:2006/04/30(日) 12:51:01 ID:XlvXCCTN0
ライノセラスだよ。
iTMSからきたメールにハッキリ書いてあるから。
915名称未設定:2006/04/30(日) 13:00:53 ID:v6YkZA7v0
サイでっか
916名称未設定:2006/04/30(日) 14:00:05 ID:Uf7z3Bhb0
ライノセクロス?!
917名称未設定:2006/04/30(日) 14:17:53 ID:4YWc7pcS0
iTMSでアートワーク戴くんなら、
USよりUKストアをお薦め。
質の高い画質が揃ってる希ガス。
918名称未設定:2006/04/30(日) 16:23:05 ID:mSTqfecz0
ああ、爆風のベースのバンドか
919名称未設定:2006/04/30(日) 18:28:56 ID:gfg2dMQF0
moraワロタ
相変わらずiPodに対応してないんだろうけど、一番目のつく場所に「iPodCMで話題のあの曲」ってワロワロw
920名称未設定:2006/04/30(日) 19:36:45 ID:VbbhzxtJ0
今曲買えない?
921名称未設定:2006/04/30(日) 19:50:46 ID:XeLbpNeI0
同じく曲買おうと思ったらエラー出て買えない、、、
922名称未設定:2006/04/30(日) 20:16:28 ID:kzh8Sm0J0
曲の買えない日は、新製品の発表がある確率が高い。
923名称未設定:2006/05/01(月) 00:51:00 ID:6EIlazfP0
>>919
その曲がiTMSで買えなかったりすると腹が立つ。
iPodのCM曲ではそんな事態にはなってないのかな?
924名称未設定:2006/05/01(月) 12:07:55 ID:L78vxz070
古傷の右ヒザが痛む日は、新製品の発表がある確率が高い。
925名称未設定:2006/05/01(月) 20:47:10 ID:a6zNbX/U0
靴下の穴を見つけた日は、いいことがある確率が高い
(例)さだまさしの尼宿り
926名称未設定:2006/05/01(月) 22:08:07 ID:MKu5v3L/0
>>925
何そのイヤらしいタイトル
927名称未設定:2006/05/02(火) 00:05:45 ID:SQaulnXp0
ボクハ オンガクカ デンタク カタテニ

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=121045158&s=143462
928名称未設定:2006/05/02(火) 12:46:11 ID:Fk93nXu+0
Lisa Ono - Romance Latino、 Vol.1、Vol.3があるのにVol.2がない件ヽ(`Д´)ノモーダメダメ
929名称未設定:2006/05/02(火) 18:08:16 ID:Te14vGFP0

ここへ来てソニーの強欲さが際だってきたな。
日本人でも誰か訴えろよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/29/news002.html


って配信版を眺めてたら、既に例があるんだね。
でもさすがソニー。力でアーティストをねじ伏せたw
http://www.five-d.co.jp/heatwave/blog/index.php?id=06010015

既出だったらスマソ
930名称未設定:2006/05/02(火) 18:18:21 ID:AB0wVW+h0
あーチョニー潰れねーかな?ほんとウゼーよ
チョニー製品もってる香具師がみんな南朝鮮人に見えるからな
931名称未設定:2006/05/02(火) 18:33:23 ID:E07JBqGC0
はげしくガイシュツ。

AppleLINKAGEより
>仏DRM法案修正、DRM情報開示義務条項を削除
>MacRumors.comでは、フランスの委員会で、AppleなどにDRM情報の公開を義務付けるDRM法案から、
>Apple Computer, Inc.などのDRMパブリッシャーに対して、相互運用に必要な情報の公開を義務付けた
>条項が削除されたとBoing Boingがレポートしていると伝えています。

SONYBGMへの提訴もあったし、随分面白い事になってきた。
932名称未設定:2006/05/02(火) 20:30:20 ID:CGN8tDDZ0
ぽまいら、USは価格据え置きだそうですよ・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000006-cnet-sci
933名称未設定:2006/05/02(火) 20:38:23 ID:zxxvu/Tl0
今更値上げされてもハァ? って感じだし、据え置きでもハァとしか。
934名称未設定:2006/05/02(火) 21:54:41 ID:r0vypNJB0
一曲全て100円にしてしまえば、抵抗なくばんばんダウンロードされて、
今まで以上に販売数も利潤もでてアーティストも消費者もレーベルも
マーケットも広がって万々歳だろうに。

日本レーベルは馬鹿ばっかだ。
935名称未設定:2006/05/02(火) 22:01:56 ID:CGN8tDDZ0
ビジネスに厳しいUSのレーベルがが価格据え置いたのもそれを計算に入れてのことだろうな。
今後ネット販売が業界の核になると考えてるから、
あえて値段を上げずに消費のパイを広げようって考えでさ。
今は若干厳しいかもだけど、あと数年すれば元は取れるって確信がある。

バカな日本のレーベルは現状の利権確保だけが命題になっちまってる。
こんなんじゃ誰もネットで音楽を買わない。nyに流れるだろうな。
936名称未設定:2006/05/02(火) 22:24:14 ID:yamHQXRB0
>>934
激しく同意。
200円は抵抗感のある値段だよね。
937名称未設定:2006/05/02(火) 22:32:20 ID:CGN8tDDZ0
日本でもやっぱ缶ジュース並の値段が妥当だろうな。
120円、130円ってとこか。
938名称未設定:2006/05/02(火) 22:34:34 ID:zxxvu/Tl0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
939名称未設定:2006/05/02(火) 22:39:24 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
940名称未設定:2006/05/02(火) 22:40:14 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
941名称未設定:2006/05/02(火) 22:40:45 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
942名称未設定:2006/05/02(火) 22:41:47 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
943名称未設定:2006/05/02(火) 22:42:22 ID:aOKVh4Yw0
新種の荒らしですか?
944名称未設定:2006/05/02(火) 22:42:24 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
945名称未設定:2006/05/02(火) 22:43:59 ID:M61YJfrp0
なんなんだかなー
946名称未設定:2006/05/02(火) 22:44:38 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
947名称未設定:2006/05/02(火) 22:45:17 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
948名称未設定:2006/05/02(火) 22:46:27 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
949名称未設定:2006/05/02(火) 22:47:03 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
950名称未設定:2006/05/02(火) 22:47:18 ID:5Hnmhmhh0
GWの仮退院ってやつか。
951名称未設定:2006/05/02(火) 22:47:52 ID:Fvt105op0
TOP100見てる限り、200円でも売れてるんじゃないかなぁ。
問題は、カタログが少ない事じゃない?特に新譜。大塚愛やBoAみたいに来たり来なかったりじゃ、iTMSで買う習慣が出来んよ。
952名称未設定:2006/05/02(火) 22:48:14 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
953名称未設定:2006/05/02(火) 22:48:49 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
954名称未設定:2006/05/02(火) 22:49:23 ID:CGN8tDDZ0
机上の空論だな。

日本の音楽リスナーは多いようで、じつはぜんぜん少ないよ。
オリコンチャートではたまに数百万枚なんて数字を出してるけど、
売れてるように見せかけて、水増ししてるだけ。
売れたとして、1作品に3万〜5万人のファン、って程度。
これが日本の音楽セールスの限界。

10分の1の値段で、じゃあリスナーが10倍になるかと言われたら、
すぐにはそうはならない。
3万から5万程度の熱心なリスナーが、安い値段で買うだけ。


もちろん、iTMSがもっと定着して、音楽に興味を持つ人間が
この国で10倍以上になれば音楽業界は活性化するし、
iPod本来の目的も果たせるしね。

矛盾した結論だけど、
まずはハードが魅力的じゃないと、音楽を聴く人は増えない。
そのためには、まだまだAppleには改革を進めて欲しいね。
Macなんか売れなくていいから。
955名称未設定:2006/05/02(火) 23:23:27 ID:262EbcmE0
途中でやめるな
956名称未設定:2006/05/03(水) 00:01:07 ID:RDEGwaPi0
今日の更新マダー?
957名称未設定:2006/05/03(水) 00:16:07 ID:tUMXVI650
led zeppelinが無いのにはいい加減頭にきた
958名称未設定:2006/05/03(水) 00:35:28 ID:SCohI7+t0
>>951
それだと決まったパイの中での争いになって、昔の曲で評価されても好いはずなのに売れ続けないとか
新譜神話みたいなのの極地が今な訳で。
いってることがまとまらないorz
959名称未設定:2006/05/03(水) 00:36:59 ID:IfE8h+Kb0
1000まで埋めるんだろ
960名称未設定:2006/05/03(水) 07:13:00 ID:D1yJnefZ0
>>935
現状の利益確保に走ってるのはそうしないと現在がヤヴァイからでは?

それにしても「洋楽はいっさい買いませんですから」だっけ?
あの彼よりもこのコピペ連爆はひどいな
961名称未設定:2006/05/03(水) 07:22:11 ID:D1yJnefZ0
>>927thx
早速ポチッた
962名称未設定:2006/05/03(水) 07:34:21 ID:oZ+Z/Ul20
浅田真央のおねえちゃんのスケーティング映像が買えるw
963名称未設定:2006/05/03(水) 08:05:05 ID:XOCI3SLX0
iTMSに参加すれば今すぐ売り上げが確保できると思うのだが。
バナナの叩き売りみたいにいくらでもコピーできるCDを安くばらまくのは自殺行為だし。
日本のレコード会社って、基地外の集まり?
964名称未設定
うん