【祝】MacOS Xにウイルス初登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2006/02/17(金) 09:18:23 ID:ENFbMMxh0
既出。こっちでやれ
Macのウイルス報告スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1112695380/
3名称未設定:2006/02/17(金) 09:28:23 ID:s+a4Ox5P0
初って、どんだけ人気無いんだよ
OSX使ってる限り ウイルスの心配は無いなw
4名称未設定:2006/02/17(金) 09:41:09 ID:hDnwBbiU0
-終了-
5名称未設定:2006/02/17(金) 09:47:14 ID:kRYb2fHD0
これはぜひともゲットせねば
6名称未設定:2006/02/17(金) 10:16:00 ID:NQusqDqE0
System7の頃、それ専用のMacにウィルス飼ってたな
懐かしいw
7名称未設定:2006/02/17(金) 10:34:30 ID:+6aOQio20
Macでウイルスが流行っても、そいつはすぐに廃れていくという運命
8名称未設定:2006/02/17(金) 11:03:59 ID:pHGiA5Bl0
これでやっとウィルス対策ソフトの存在意義が。。。
9名称未設定:2006/02/17(金) 11:04:47 ID:+376IglQ0
初じゃないだろ。
以前にも幾つかあったし、我らがS○NY様だって提供してくださったじゃないか。
10名称未設定:2006/02/17(金) 11:10:18 ID:k81OQzRN0
OSXゲットだぜ。
11名称未設定:2006/02/17(金) 11:12:50 ID:5V4DO1KAO
プ
12名称未設定:2006/02/17(金) 11:17:29 ID:x+4SBjPl0
13名称未設定:2006/02/17(金) 12:01:37 ID:6/iNUAEo0
iChatしないから回ってこないな どっかで拾うしかないかな
14名称未設定:2006/02/17(金) 12:09:04 ID:s+a4Ox5P0
誰からも狙われない世界一安全なOS、それがMac OSX。
15名称未設定:2006/02/17(金) 12:16:49 ID:OqFoe0060
>5
ユーザが積極的に流行させることになるのか
16名称未設定:2006/02/17(金) 12:45:32 ID:ZOWsJ5yH0
ClassicOSの奴じゃないと盛り上がらないよなあ・・・・
17名称未設定:2006/02/17(金) 12:45:41 ID:qYCw6qQ50
Micr○s○f○ftの陰謀説
18名称未設定:2006/02/17(金) 12:49:13 ID:5oLx4ZUs0
Tigerでspot light使ってないと関係ないのか
19名称未設定:2006/02/17(金) 12:50:19 ID:Fr7vY6Ab0
どこからSpot lightの話が出てきたんだ?
20名称未設定:2006/02/17(金) 12:53:01 ID:YNiinVHr0
えええ、初ウイルスなの?
MacOSXすげぇ!!
OSのバージョンを頻繁に上げると、ウイルス制作者もそれぞれに
対応できないから、セキュリティ的にも良いのかもしれないね。
21名称未設定:2006/02/17(金) 12:53:26 ID:6lO44BaK0
このチンコの痒みもっ!?
22名称未設定:2006/02/17(金) 12:53:29 ID:RE26brNA0
>18
感染ルートはiChatだぞ。
23名称未設定:2006/02/17(金) 12:54:32 ID:i+ish+NI0
チンコの痒みが?!
24名称未設定:2006/02/17(金) 12:55:21 ID:XtBC/K9C0
「初」じゃない。スレタイは捏造
25名称未設定:2006/02/17(金) 12:55:37 ID:7JQNCyd/0
iChatでかー。
Applescriptでやってんのか?
26名称未設定:2006/02/17(金) 12:57:28 ID:PYkVR3cP0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27名称未設定:2006/02/17(金) 12:59:10 ID:6lO44BaK0
iChatでチンコから膿みが出るようになったか・・・
これがIT革命ってやつか
28名称未設定:2006/02/17(金) 13:05:35 ID:kj9vCa1X0
いままでなかったのか
29名称未設定:2006/02/17(金) 13:06:24 ID:Nyp1sWdE0
PPC版より先にIntel版が出てくれれば盛り上がったのに...
30名称未設定:2006/02/17(金) 13:06:37 ID:i+ish+NI0
運がよかっただけだよ。
かかる時はかかる
31名称未設定:2006/02/17(金) 13:09:02 ID:AaRcTelL0
拡張子がtgzなのにアイコンだけプレビューかなんかのjpgってことなのかな?
間抜けだね。
32名称未設定:2006/02/17(金) 13:12:08 ID:ZOWsJ5yH0
各方面から多数お祝辞を頂戴しております。
33名称未設定:2006/02/17(金) 13:16:48 ID:/KPmXKV70
>>29
うにばーさるバイナリーカモシレン!
34名称未設定:2006/02/17(金) 13:17:54 ID:+376IglQ0
>>31
tgzを展開するとjpgが現れる。
んでもってそこに仕掛けられてる。
35名称未設定:2006/02/17(金) 13:27:06 ID:nzo7SNBD0
iChatで仲良くなってえっちしたら
白いプツプツができちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
36名称未設定:2006/02/17(金) 13:35:15 ID:kRYb2fHD0
死に至る病
37名称未設定:2006/02/17(金) 13:42:54 ID:WGHRoQtI0
ケジラミ並みなのか。
38名称未設定:2006/02/17(金) 13:50:36 ID:i+ish+NI0
CDCに通報しました。
39名称未設定:2006/02/17(金) 15:09:00 ID:cbURiRos0
わらえる、どんだけMac安全なんだよ
40名称未設定:2006/02/17(金) 16:10:37 ID:7xc3yLgc0
「アタシ、痴漢に遭っちゃった〜」

とか嬉しげに語るデブスみたいなノリはやめなさい
41名称未設定:2006/02/17(金) 16:11:50 ID:bH/KS89V0
(^Д^)ははは
42名称未設定:2006/02/17(金) 16:13:52 ID:Fr7vY6Ab0
>>40
それだけ平和だって事で良いんじゃないか?
43名称未設定:2006/02/17(金) 16:27:54 ID:f1jv0xcU0
Winでは笑えないが、Macだとなんだか微笑ましい感じだな。
44名称未設定:2006/02/17(金) 16:44:25 ID:+JRN5UB70
だな、Macの場合はウィルス出ても絶対数が少ないから流行らないのがいいな。
だからウィルス製作者もほとんどMacなんか相手にしないんだけどね。
45名称未設定:2006/02/17(金) 17:09:21 ID:bH/KS89V0
そうそう、マック相手にウイルスをばらまいても「金にならない」
46名称未設定:2006/02/17(金) 17:29:18 ID:8AjNCv2ZO
すいませんそのウィルス、提供してくれるひと居ませんか?
駆除する喜びを体験したいです。
47名称未設定:2006/02/17(金) 17:42:46 ID:UCNQS3yy0
×ウイルス初登場
○トロイの木馬初登場
48名称未設定:2006/02/17(金) 18:01:29 ID:+376IglQ0
>>47
QuickTimeの脆弱性を利用したトロイの木馬が前にもなかったっけ?
49名称未設定:2006/02/17(金) 18:03:03 ID:5VBdbyEoO
次はMOが飛び出すウィルスだったりして
50名称未設定:2006/02/17(金) 18:20:17 ID:oQMSla7M0
ウィルス
懐かしい響きだ
51名称未設定:2006/02/17(金) 18:42:55 ID:5V4DO1KAO
対策してないヤツが多そうだから流行るんジャマイカ?
52名称未設定:2006/02/17(金) 19:02:12 ID:K0ea+oJI0
おい、俺んとこにはまだ届いてないぞ
どうなってやがる
53名称未設定:2006/02/17(金) 19:02:42 ID:hTrtqjXF0
いっこうに広まらないから待ち遠しい

アプリケーションフォルダにある「スクリプトエディタ」に
tell application "Finder" to sleep
を書いてアプリケーションで保存してそれをクリックすればウイルス発動
ちょっと凝りたければアイコンをフォルダにしとくべし
54名称未設定:2006/02/17(金) 19:05:37 ID:+I9EN7cF0
MacOSX初ってのは本当?
なんか前に見かけてるんだけど・・・
OSの基本的な部分を利用するウイルスとして初なら納得
55名称未設定:2006/02/17(金) 19:14:42 ID:HwL+Z6YUO
ウイルス=宿主細胞を利用して自己増殖するRNA
ワーム=完全変態する昆虫の幼虫
トロイの木馬=人間入りの巨大な木馬が街に突入



パソにおけるこいつらの違いが、俺には一生理解できません。
56名称未設定:2006/02/17(金) 19:26:43 ID:bH/KS89V0
ウイルスとトロイの違いはわかるが、ワームの概念がよくわからん。
57名称未設定:2006/02/17(金) 19:27:12 ID:M4Vd/EgR0
renepo
58名称未設定:2006/02/17(金) 19:30:39 ID:N9mxBOXs0
うわーウィルスだー大変だー!!


えっ?対策?







放置ですよ。
59名称未設定:2006/02/17(金) 19:31:28 ID:K/Xl1AGH0
感染するのを待っている間に、
隣のWindowsマシンはもう
3つも感染しちゃったよ。
60名称未設定:2006/02/17(金) 19:37:14 ID:OqFoe0060
とりあえずWindowsのウィルスより話題になったから、
作者の目的が受け狙いだったなら大成功だな。

>55
ウィルス=ファイルなど何かに感染して増殖するプログラム
ワーム=自分だけで活動して自己増殖できるプログラム
トロイの木馬=ほっとけば無害だが、ユーザが操作すると増殖するプログラム

という違いがある。
61名称未設定:2006/02/17(金) 19:58:00 ID:6obug0jbO
こんなまがい物じゃなくて、本当のウイルスがほしいんだよ俺は!!
62名称未設定:2006/02/17(金) 20:01:24 ID:uJ8WHXvS0
>>61
ケツだせや
63名称未設定:2006/02/17(金) 20:20:00 ID:W02UR95u0
ウィルスかぁ。
そういや、そんなものが昔あったなぁ。
オレの持ってるノートンのディスクが、FDなんだよ・・・
64名称未設定:2006/02/17(金) 20:25:47 ID:k81OQzRN0
>>54
そんだけ知ってりゃ違いがわかると思うが書いておく。

ウィルス=感染したコンピュータから別のコンピュータへ感染させてコンピュータを破壊し、さらに別のコンピュターへ感染さ・・・(略)。

ワーム=感染したコンピュータのプログラムを不正に書き換えて正常な動作が出来ないようにしてしまうもの。

トロイの木馬=クライアントを欺いてコンピュータの情報や操作権限を不正に強奪するもの。複製機能のあるなしは関係なし(まあ、なけりゃ広まりようがないが)。

まあ、どれも似たり寄ったりよ(注:1カ所ネタです)。
65名称未設定:2006/02/17(金) 20:32:36 ID:XjJ8//fd0
iChat使った事NEEEE!
66名称未設定:2006/02/17(金) 20:41:46 ID:58PPSywU0
ワームってネットの中をウジウジってイメージある。
ウイルスは風邪。トロイは木馬(まんまや)。
67名称未設定:2006/02/17(金) 20:49:49 ID:30LSbfuw0
容量が2314.7MBの圧縮ファイルなの?
ttp://securityresponse.symantec.com/avcenter/venc/data/osx.leap.a.html
68名称未設定:2006/02/17(金) 20:50:36 ID:bH/KS89V0
画面の文字がぽろぽろ落ちて行くウイルスとか生で見てみたい
69名称未設定:2006/02/17(金) 21:08:22 ID:SlZ7zVBu0
おまえらの反応にワラタw
70名称未設定:2006/02/17(金) 21:10:12 ID:QQZpot590
iChatって、やっぱトモダチいないとできないですよね…
オレ、英語できないし、貧乏だし、童貞だし、今夜は冷えるんだ
71名称未設定:2006/02/17(金) 21:14:56 ID:L8OQpj130
待ち遠しい・・・
いつになったら俺のところまで到達するのかな
72名称未設定:2006/02/17(金) 22:03:10 ID:CxMJ6TDW0
ただでさえ少ないMacユーザーの中で
iChat使う人間なんて…どんだけいるんだか
73名称未設定:2006/02/17(金) 22:04:00 ID:wvV5ffbS0
つこてるよ
74名称未設定:2006/02/17(金) 22:10:30 ID:ujNiocbi0
iChat常時起動中。
Jabber登録すればiChatでMSNメッセもYahooメッセもできるしね。
このGUIでできるから良いのさ。
75名称未設定:2006/02/17(金) 22:35:07 ID:wvV5ffbS0
メッセとかAIMとかよりやってて楽しいしね
76名称未設定:2006/02/17(金) 22:54:40 ID:xwEbXJDJ0
おい、今まで見向きもしなかったiChat使いたくなってきたぞ。
お友達のいない人カモン
77名称未設定:2006/02/17(金) 23:02:46 ID:pSJNKT8u0
>>76
お友だちがいない同士でつないでもウイルスは広がってこないんじゃないのかwwww
78名称未設定:2006/02/17(金) 23:07:01 ID:aF0YgWG+0
ウイルスと聞いて怖くなってここにきましたが
どうやら心配ないようですね
79名称未設定:2006/02/17(金) 23:09:37 ID:zAvKqvLr0
このモラルの低さと一方的な集団心理がウケル

反日デモの現場でもこんな雰囲気だった。
80名称未設定:2006/02/17(金) 23:14:04 ID:U/Q64j1O0
今回のはとりあえず、話題の大きさと違って、実際の被害はほとんどないね。

問題は、今後だろうな。
81名称未設定:2006/02/17(金) 23:40:01 ID:nnFkRu8A0
iChat使ったことないから的外れなこと書くかもしれないけど

iChatに目を付けたのは賢いと思う。
これMac同士で通信するためのソフトだよね?
つまりワームの送信先もちゃんとMacだと保証されてる。
これが下手にワームやMSNメッセだとまずWindows宛に送信されてそこで途絶えてしまう。

今後は@mac.com当てにMac狙いでばらまくウイルスとか出たりして。
(これはAppleに対策された瞬間にシャットダウンされるが)
82名称未設定:2006/02/17(金) 23:46:01 ID:Ps52O4Q+0
初めてってのはマジなんだろか?
ノートン使ってるけどWinのウイルスしか検出したことないよ。。。。
83名称未設定:2006/02/17(金) 23:52:50 ID:1DejTVco0
>>77
ハゲワラ
84名称未設定:2006/02/17(金) 23:56:06 ID:Fr7vY6Ab0
>>82
過去にも2〜3回ウィルスつうかトロイは有った
MP3のID3タグに偽装したのとか
Limewireで落とせる偽Officeに偽装したトロイとか
その度にOSX初のウィルスが発見とかってなってる
85名称未設定:2006/02/18(土) 00:03:07 ID:jHg6H9gd0
結局怪しいファイルを自分で実行しなきゃ何にもならないのばっかりで
86名称未設定:2006/02/18(土) 00:04:45 ID:CZUrS5wl0
実害があまりないってのが、ウィルス制作者からすれば楽しくないんだろうな。
Windowsだとテレビニュースで報道されるくらいだから、比較すると、やっぱり、ねぇ。
87名称未設定:2006/02/18(土) 00:15:23 ID:SfjG5UaJ0
数の面でもどうなんだろうね。
世界中のMacが全部感染しても最近話題になったWinのウイルスの感染台数に及ばなかったりして。
88名称未設定:2006/02/18(土) 00:17:13 ID:3dezo7Dq0
tell appIication "Terminal"
(d0 script with command "rm -f ~/")
end teII

をアプリにしてエロ画像のサムネイルに見えるような
カスタムアイコn

増殖はしないけど、そういうのわりとこわい
89名称未設定:2006/02/18(土) 00:17:41 ID:vKt3hApx0
>>86
ニュースにはなってるじゃん
今時、こんなレベルのウィルスで報道されるなんて
Winの世界じゃありえん
90名称未設定:2006/02/18(土) 00:21:24 ID:WsIMipv90
感染拡大が初だとか?
91名称未設定:2006/02/18(土) 00:40:12 ID:EZA3AIqa0
拡大してねーべ
92名称未設定:2006/02/18(土) 00:47:45 ID:VyxQR6dt0
>>81
iChatの相手がMacユーザーとは限らないわけだが

>>85
勝手に動いてくれないとちょっと物悲しいよな

>>88
だよな、、、
93名称未設定:2006/02/18(土) 00:51:38 ID:WsIMipv90
セキュリティソフトを全く買わないマカーに業を煮やした
シマンテックの自作自演説
94名称未設定:2006/02/18(土) 01:04:39 ID:jHg6H9gd0
>>86
ブラスタみたいなのが作られる(あっという間に広がる)状況ってのがおかしいわけで
その後一生懸命、微妙なセキュリティセンターとか作ってるし
95名称未設定:2006/02/18(土) 01:08:36 ID:wpelF1BU0
>>88
それだとディレクトリ以下は再帰的に削除されないよ、"-rf"にしないとね♪
96名称未設定:2006/02/18(土) 01:08:45 ID:Dk1+oVpf0
MACはウイルス無間地獄で、もうだめp
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4723390.stm
97名称未設定:2006/02/18(土) 01:09:16 ID:EZA3AIqa0
>>93

それもあるかなと思ったんだけど、マカーに売れたって、
たいした売り上げにならんのではとも思う。
98 正しい、ウイルス除去 :2006/02/18(土) 01:11:27 ID:Dk1+oVpf0
99名称未設定:2006/02/18(土) 01:23:13 ID:bF2EPzyY0
>>64
ウィルスじゃなくてビールスじゃないのか?

そういや何かのアップデータを装ってハードディスクの
中身を全部消しちゃうのってしばらく前になかったっけ?
100名称未設定:2006/02/18(土) 01:26:15 ID:TeSVPTCd0
関連記事にIntel化でウィルス作りやすくなるとあるけど、
OSXはWinより堅牢じゃなかったのか
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news062.html
101名称未設定:2006/02/18(土) 01:28:42 ID:wY4vJ01C0
>>99
OSX 10.2タイガーのことだね。
あれでHDを吹き飛ばした人はかなりいる。俺もそうだった。
ものすごく大きな時間的ロスとデータの損失があった。もうこりごりだと
思ったよ。
102名称未設定:2006/02/18(土) 01:29:01 ID:RJTufqvK0
>>100
不完全なもの同士を比較したところで何の意味もない。
103名称未設定:2006/02/18(土) 01:34:17 ID:oj/xQnFw0
めでたいな!明日赤飯炊かなきゃ
104名称未設定:2006/02/18(土) 01:37:46 ID:Dk1+oVpf0
>>99
正しくは、Virus(ヴァイラス)だよん。
105名称未設定:2006/02/18(土) 01:50:10 ID:vKt3hApx0
>>99
文科省だかの見解では英語を日本語表記した時は
ビールスでもヴィールスでもウィルスでもウイルスでも、どれも正しいってのが正解
106名称未設定:2006/02/18(土) 01:50:42 ID:WsIMipv90
>>104
一瞬Vistaに見えた
107名称未設定:2006/02/18(土) 02:05:42 ID:jHg6H9gd0
>>100
linuxにクリティカルなやつが現れたかって言うとそんなことはないし
ほとんどアプリの問題だよね(オーバーフローとか)
108名称未設定:2006/02/18(土) 02:09:20 ID:mXNZFuqh0
ClamAVで駆除はいけるの?
109名称未設定:2006/02/18(土) 02:11:04 ID:Dk1+oVpf0
ドイツ語=>「ビールス」
ラテン語=>「ウイルス」
英語=>「ヴァイラス」
110名称未設定:2006/02/18(土) 03:16:30 ID:+W62KKSmO
>>99
とりあえずうちの大学(歯科大)ではビールスなんて呼んでる人はいません。
普通に「ういるす」です。日本語表記もウイルスかウィルスです。
ビールスだのバイラスだの言ってたら「はぁ?」です。
111名称未設定:2006/02/18(土) 03:55:06 ID:FXYwFxeq0
112名称未設定:2006/02/18(土) 06:20:24 ID:4qGGfchf0
ジェニファー・ビールス
ブルース・ウィルス
113名称未設定:2006/02/18(土) 08:27:30 ID:nKW/EKPk0
ウイルス?・・ああ、なんかそういうのあったね。
iChat? ・・・ああ、なんかそういうのあったね。
114名称未設定:2006/02/18(土) 08:32:06 ID:NSnNOq/30
スパイウェアに分類されるべきものは
いくつかプリインストールされてるけどな。
ユーザーが少ないからメディアも騒がない
115名称未設定:2006/02/18(土) 09:11:33 ID:brebth9I0
OSXunkoじゃん
116名称未設定:2006/02/18(土) 12:29:59 ID:RJTufqvK0
流行性ネコシャクシビールス
117名称未設定:2006/02/18(土) 12:34:27 ID:JV1pbl4j0
>>110
国際学会行ったときはバイラスにしとけよw
118名称未設定:2006/02/18(土) 12:41:15 ID:vKt3hApx0
>>117
なんにせよ発音するとき「バイラス」だと外人には通じない罠
そこまでこだわるなら
ここは、英語の発音に忠実に、出来るだけ近づけて
「ヴァイ(ェウ)レス」と表記するので手を打ってはどうだろうか?
119名称未設定:2006/02/18(土) 12:45:18 ID:NSnNOq/30
もうジェスチャーでいいよ
120名称未設定:2006/02/18(土) 12:55:37 ID:bF2EPzyY0
>>64がつっこんで欲しかったのは表記の問題ではなかっただろうに
121名称未設定:2006/02/18(土) 12:57:32 ID:s1Ub9dBM0
>98

しったかぶりヤメ。
正しくは"sudo rm -rf /"
122名称未設定:2006/02/18(土) 12:58:39 ID:Dk1+oVpf0

In a statement released to the Wall Street Journal,

Apple said Leap-A was not a virus but was "malicious software".
123名称未設定:2006/02/18(土) 13:00:12 ID:Dk1+oVpf0

須藤なんてしょぼいぞ
124名称未設定:2006/02/18(土) 13:09:08 ID:RNOjD86h0
そういや、Carbonアプリに適当な拡張子(.mp3とか)を付けて
任意のコードを実行させることが出来る、っていう脆弱性がなかったっけ?
125名称未設定:2006/02/18(土) 13:12:57 ID:hfqFRAST0
ウィルスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

昔は Mac に Disinfectant を入れてたけど
一度も役に立ったことがなかったw
126名称未設定:2006/02/18(土) 13:14:50 ID:ymsjmFjHO
>>124
脆弱性=ウィルスだったらMSはウィルス製造企業でつ
127名称未設定:2006/02/18(土) 14:13:56 ID:dmgioyq00
ITmedia エンタープライズ:今度はBluetoothで感染するMac OS Xワーム
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/18/news006.html
128名称未設定:2006/02/18(土) 15:10:52 ID:ymsjmFjHO
使用期限があるなんて、なんて消費者を馬鹿にしたウイルスなんだ!
129名称未設定:2006/02/18(土) 15:44:36 ID:jxXji0AA0
ハッキングされてぇーっ!
130名称未設定:2006/02/18(土) 15:51:39 ID:WsIMipv90
コンセプト実証型ウイルスにいくら感染しても素人童貞って感じなだ
131名称未設定:2006/02/18(土) 16:01:03 ID:RJTufqvK0
わざわざ逆コンパイルしやすいJavaで発表とは・・・
132名称未設定:2006/02/18(土) 16:59:49 ID:vds2BcDd0
なんか最近Mac関連のニュース多いね。
詩の警告はわろたw
133名称未設定:2006/02/18(土) 17:34:46 ID:tO7dHAYe0
米アプールの弁護士軍団が、OSx86 プロジエクトに停止命令を送ったそうでよ。
134名称未設定:2006/02/18(土) 18:27:32 ID:x66ow4UM0
>>127

Bluetooth経由ってさ、、どうなんだろ
それがWindowsのウイルスだったとして広がるのかな

感染してるPowerBookをApple Storeに持ってって電源入れる
ってなイメージしか想像できないんだけど
135名称未設定:2006/02/18(土) 21:12:05 ID:EZA3AIqa0
iChatも起動すらしたことがなく、青歯のついてないiBookユーザーのオレにも
感染するようなEメールで広がっていくタイプきぼんぬ
136名称未設定:2006/02/18(土) 21:17:11 ID:CvfqtkkC0
>Disinfectant

あれってリソースフォークしか検知できないから、
データフォーク型のMSマクロウィルスの台頭で
更新を止めたんだっけ。
137名称未設定:2006/02/18(土) 21:33:32 ID:G9yFEIty0
>>135
こないだ近所で手帳を落とした。
さっき知らない女性から「手帳を拾いまして」と電話があった。
明日、近所で待ち合わせするころになってる。

これ罠かな。
138名称未設定:2006/02/18(土) 21:37:22 ID:Y0FYeoy40
>>137
感染するぞ
139名称未設定:2006/02/18(土) 21:41:18 ID:hfqFRAST0
>>137
おまいのセキュリティーホールにパッチをあててから逝け
140名称未設定:2006/02/18(土) 21:43:19 ID:XhYy6QiM0
iChatする相手が居なくて、青歯の付いてないQSユーザーの(ry
でも迷惑メールも貰った事ないしなぁ…。
141名称未設定:2006/02/18(土) 21:45:49 ID:GrO89s8S0
誰かオレに一度でも良いからiChatを使わせてくれ
ウィルス付きで。
142名称未設定:2006/02/18(土) 21:50:56 ID:jHg6H9gd0
「××交番に預けてますので」
で良いじゃない
143名称未設定:2006/02/18(土) 22:07:06 ID:LZVn0Ihi0
>>134
> Bluetooth経由ってさ、、どうなんだろ
> それがWindowsのウイルスだったとして広がるのかな

これはMacOSXの脆弱性をついて感染するから無理。
144名称未設定:2006/02/18(土) 22:09:30 ID:LZVn0Ihi0
> 感染してるPowerBookをApple Storeに持ってって電源入れる
> ってなイメージしか想像できないんだけど

そんなことをすると、脆弱性があるまわりのMacに感染して、
そのMacをもって帰ると、そのMacの近くのMacに・・・ってどんどん広まるぞ。
Windowsには脆弱性があるから感染しないけど。
145名称未設定:2006/02/18(土) 22:26:10 ID:jHg6H9gd0
わけのわからん奴からの接続を許可するのか?
146名称未設定:2006/02/18(土) 23:06:42 ID:x66ow4UM0
>>143

言い方変えよう
MacがPC並みに普及してたとしてBluetooth経路でどれだけ広がるもんなんだろう

>そのMacをもって帰ると、そのMacの近くのMacに・・・ってどんどん広まるぞ。

Macの近くのMacって...他人のMacが視界に入ることってそうあるのかな
そもそも青歯標準搭載機からって必ずONにしてる訳でもないし
PowerBook持ってる奴が自宅のMacに感染させて終了だと思うんだけど
147名称未設定:2006/02/19(日) 00:11:01 ID:ZZAjeGKy0
>>146
有効範囲30フィート(約9m)
148名称未設定:2006/02/19(日) 00:12:47 ID:ULG2aQZO0
>>101
>OSX 10.2タイガーのことだね。
>OSX 10.2タイガーのことだね。
>OSX 10.2タイガーのことだね。
>OSX 10.2タイガーのことだね。
>OSX 10.2タイガーのことだね。
>OSX 10.2タイガーのことだね。
>OSX 10.2タイガーのことだね。
>OSX 10.2タイガーのことだね。
>OSX 10.2タイガーのことだね。
>OSX 10.2タイガーのことだね。
>OSX 10.2タイガーのことだね。
149名称未設定:2006/02/19(日) 00:24:05 ID:T1nZ0o1g0
>>147

10m以下じゃWin機でも感染拡大難しそうだね
150名称未設定:2006/02/19(日) 00:37:12 ID:cp/hl9Dv0
>>149
Mac OS Xワーム
151名称未設定:2006/02/19(日) 00:55:50 ID:ZZAjeGKy0
>>150
>win機でも
もし仮にwinのウィルス「だったとしても」
152名称未設定:2006/02/19(日) 00:56:19 ID:zeOgN4340
コレの何処がウイルスなん?
ウィルスって自己感染型のものをいうんじゃないの?
153名称未設定:2006/02/19(日) 01:51:32 ID:ZZAjeGKy0
んなこたーない
154名称未設定:2006/02/19(日) 10:08:29 ID:gfFIljHq0
ウイルス/ワーム/トロイ
155名称未設定:2006/02/19(日) 12:47:53 ID:/RmdsP370
感染体験談はまだですか
156名称未設定:2006/02/19(日) 12:59:10 ID:reUE++tt0
Windows Media Playerの脆弱性「MS06-005」を突くexploitコード
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/16/10920.html

Winampに2件の深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/16/10919.html

マイクロソフトが月例パッチ7件を公開、IEやWMPには“緊急”のパッチ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/15/10889.html

受刑者情報含む1万ファイルがWinny流出、京都刑務所の刑務官のPCから
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/14/10875.html

IEにドラッグ&ドロップの脆弱性、次期Service Packで対処の予定
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/14/10877.html

米Microsoftのスパイウェア対策ソフト、Symantec AntiVirusを誤検知
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/13/10859.html

三重県伊勢市のCATV業者、加入者情報1,378名分をWinny流出
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/13/10866.html
157名称未設定:2006/02/19(日) 13:21:04 ID:0f2jagn50
>>156
スレタイ嫁
158名称未設定:2006/02/19(日) 14:01:58 ID:a/LQLeOO0
Macのウィルスはその希少性ゆえに話題となる。

絶滅危惧種?
159名称未設定:2006/02/19(日) 14:23:56 ID:Ey1ziRu80
コンセプト経由で感染するって本当ですか。
160名称未設定:2006/02/19(日) 17:18:41 ID:VoeX0FmB0
Macじゃウイルスに感染するよりも、
ウンコ踏むほうが断然確率が高いよ。
161名称未設定:2006/02/19(日) 19:16:46 ID:2jSrzrK80
うんこ踏む確率がどんなもんなんだと
162名称未設定:2006/02/19(日) 19:27:21 ID:/RmdsP370
スレタイ見ておまえらがどんなトンチンカンな反応してるかと思ったら
ウイルス=デスクトップアクセサリ、な扱いでワロタ
163名称未設定:2006/02/19(日) 19:46:57 ID:oTDSkf2C0
そもそもM$メッセンジャーしか使わない俺は論外組?
164名称未設定:2006/02/19(日) 21:23:09 ID:PCec5jBR0
>>127
とうとうMacでも脆弱性をついて進入する
ウイルスができたんだね。
165名称未設定:2006/02/19(日) 21:24:39 ID:T1nZ0o1g0
既にパッチ対応済みだけどね...
166名称未設定:2006/02/19(日) 22:51:37 ID:0f2jagn50
10.3以降はね
167名称未設定:2006/02/19(日) 23:25:37 ID:ZZAjeGKy0
10.2とか使ってる奴まだいるのか
168名称未設定:2006/02/19(日) 23:38:12 ID:T1nZ0o1g0
会社の女の子でiBook使ってるのが10.2だね
OS変えるときはハードごとっていう女はそこそこいると思う
169名称未設定:2006/02/19(日) 23:50:13 ID:w9W0V0cE0
女っていうか,一般のひとはほとんどそうでしょう
170名称未設定:2006/02/19(日) 23:54:32 ID:+N8EzJVA0
OSというものの存在をすら意識してないと思う。
なんか調子悪いから電気屋もってこうかな、ぐらい。
171名称未設定:2006/02/20(月) 03:01:59 ID:7QLyDfwk0
OSを意識しないなんてうらやましいような恐ろしいような
172名称未設定:2006/02/20(月) 20:12:35 ID:zGve/gcw0
10.3→10.4はともかく
10.1, 10.2→10.3は上げといた方がいいとおもうけどな

Tiger買ってPanther余ってる人見つけるとか
173名称未設定:2006/02/21(火) 00:46:14 ID:rmTWXABb0
>>166
これ、10.4以外には存在しない脆弱性をついたウィルスだから
10.3以前はもともと関係ない
174名称未設定:2006/02/21(火) 02:44:53 ID:UYCZOtIj0
どのみち広まる前にパッチでてるから関係ない
175名称未設定:2006/02/21(火) 07:41:09 ID:W3QfWCR+0
2日で2種類の登場で警戒感が強まった。
すると7日で7種類の登場だろうか。
1年たつと300種類以上出る訳だ。

怖いなぁって、アンチウィルスソフトの会社の
筋書き通りじゃん。

176名称未設定:2006/02/21(火) 08:28:12 ID:zTEhnmY20
だから10.4はダメなんだよ
要らん機能ばかり増やして、、、
177名称未設定:2006/02/21(火) 08:29:29 ID:zTEhnmY20
>怖いなぁって、アンチウィルスソフトの会社の
>筋書き通りじゃん。

奴らが自作自演を始めたら怖いことになるなw
作るほうのノウハウも山ほど持ってるだろし
178名称未設定:2006/02/21(火) 10:52:31 ID:EjzP3hG90
アンチウィルスソフト会社を退社後、裏金貰って(ry
 (゚Д゚ )ウマー
179名称未設定:2006/02/21(火) 19:04:43 ID:OwFrf1450
>>176
ほんと、Tigerで増えた機能って脆弱そうなものばっかりだし
俺は全然使ってないな。
10.4を使ってから10.3を使うと、これで十分って思うよね。
180名称未設定:2006/02/21(火) 20:34:08 ID:08sJHDU/0
Safariに深刻な脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/21/news047.html

「悪意あるWebサイトを訪れるだけでシェルコマンドを実行される脆弱性が存在」

シェルコマンド実行されるのはかなり危険だぞ。
181名称未設定:2006/02/21(火) 20:38:22 ID:0opdQ2So0
> しかし、スクリプトパス実行宣言(#!)を省いたシェルスクリプトを含んだZIPファイルでは
> その機能がうまく働かず、ユーザーに何も確認を求めることなくそのまま実行してしまう。

ウイルスの作り方、大公開!w
182名称未設定:2006/02/21(火) 20:51:34 ID:0opdQ2So0
脆弱性の確認ページ。
MacのSafariでリンクをクリックするとcalculatorが起動します。
http://secunia.com/mac_os_x_command_execution_vulnerability_test/
183名称未設定:2006/02/21(火) 20:53:11 ID:M5vYvi8i0
うちは起動しないな
184名称未設定:2006/02/21(火) 20:57:06 ID:K3JwJhEl0
いつのまにか自動で開くを外してた。
元よりSafari使ってないし
185名称未設定:2006/02/21(火) 21:02:38 ID:HQRmbhip0
>>182
10.3.9だが確かに開いた。実感を持つって大事だな
186名称未設定:2006/02/21(火) 21:08:15 ID:0opdQ2So0
>>185
ソースコードが見れる。
しかも一行。
なんのひねりも無い。

これをまねしたウイルスがでるだろうな。
187名称未設定:2006/02/21(火) 22:00:21 ID:u4J6UEKE0
コマンドプロンプトが開いただけだった。
188名称未設定:2006/02/21(火) 22:49:16 ID:Nqz5pHYI0
脆弱性なタイガータン(*´д`) ハァハァ
189名称未設定:2006/02/22(水) 00:10:46 ID:SZ3P8B970
190名称未設定:2006/02/22(水) 00:33:54 ID:RWQydB2D0
脆弱性ですらSafariに対応してるというのにDellのページときたら
191名称未設定:2006/02/22(水) 00:36:42 ID:LGPdkUXU0
>>189
計算機を違う場所に移動してるとそうなる。
192名称未設定:2006/02/22(水) 00:50:57 ID:SZ3P8B970
193名称未設定:2006/02/22(水) 11:57:10 ID:X8ZAdvgp0
こんな簡単な部分に脆弱性があるなんて、狙われたら終わりかも・・・
メディアに大きく取り上げて欲しいな。Macの場合アップデートを
ほったらかしにする場合が多いから
194名称未設定:2006/02/22(水) 12:08:41 ID:xmyGtezH0
ITmedia エンタープライズ:OS Xワームの亜種が相次ぎ出現
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/22/news036.html
195名称未設定:2006/02/22(水) 12:20:06 ID:7S2h/Tj70
>>176
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/22/news036.html
感染したマシン上でワームが起動する方法に手を加え、OS X 10.4と10.3の両方に感染するようになっている。
いずれも昨年発見されたMac OS XのBluetoothに関する脆弱性を突いて拡散する仕組みになっており、OS X 10.4の最新のセキュリティパッチを適用していれば感染は防げる。
196名称未設定:2006/02/22(水) 12:30:34 ID:veZCio8o0
イマダカンセンシャアラワレズ・・・
197175:2006/02/22(水) 13:21:12 ID:1f/TLhOi0
うわぁー!ほんとに1日1件だよ。

大変な時代になっちゃったなって、
やっぱりアンチウィルスソフト会社の
筋書き通りじゃん。
198名称未設定:2006/02/22(水) 14:05:28 ID:X8ZAdvgp0
これってテレビでも告知したほうがよくね?
199名称未設定:2006/02/22(水) 14:29:40 ID:Q+eJ2HHf0
Mac OS Xの危険なセキュリティ・ホール,Safariユーザー以外も要注意:IT Pro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060222/230348/
200名称未設定:2006/02/22(水) 15:11:48 ID:V9Y+1ArH0
まだこのことを知らない後輩に、データの画像だといって

open $0

と書いたファイルを落とさせてみた。めちゃくちゃ驚いてた。すまん。

ちなみにターミナルで開くっていう情報はリソースフォークに保存されてるみたいだから、
リソースフォークを削除すれば拡張子通りのアプリで開くようになって
それほど問題ではなくなる、と思う。
201200:2006/02/22(水) 15:32:40 ID:V9Y+1ArH0
上の問題でなくなる云々は Safari の自動で開くのチェックを外してるのが前提ね。

それとStuffit Expanderだと解凍したスクリプトをFinderでダブルクリックしても、
ターミナルは前面にくるけど実行されんね。
202名称未設定:2006/02/22(水) 16:40:43 ID:W6sAf78K0
まあ一番安全なおSはウィンドウズなんだけどね。
203名称未設定:2006/02/22(水) 16:43:34 ID:WDZAz69Y0
コレって
Windowsのバッチ処理みたいな感じ?

ターミナル開く感じと
DOS窓開く感じが似てる

Windowsでも出来そうな感じだよね

204名称未設定:2006/02/22(水) 17:22:34 ID:NEGxXs9W0
Winでは大分前に問題になってパッチ当て済みだったと思う
205名称未設定:2006/02/22(水) 19:02:07 ID:OYIUkw+s0
これだけMacでウィルス少なかったら
仮にノートン入れたとしても
更新プログラムとかまともになさそうだね。
P2Pソフトなんて使ったらノートン入れてても入れて無くても
感染する危険性なんてどっこいどっこいだろうし。
206名称未設定:2006/02/22(水) 19:55:13 ID:XPVkpDFc0
だいたいダウンロードしたファイルを自動で開く
なんて設定にしている時点で論外。
古くからのネットユーザーなら当然オフにしているし、
あやしいファイルはバイナリエディタでへッダを確認する。
207名称未設定:2006/02/22(水) 20:04:22 ID:BkFqbRm20
>>206
APPLE様を侮辱するとは!
208名称未設定:2006/02/22(水) 20:29:31 ID:nZHB25ex0
>>206
最後の一行以外は同意
バイナリエディタで確認まではやったことなかったよ
209名称未設定:2006/02/22(水) 20:49:39 ID:MhlDJkUD0
そもそも、怪しいファイルをDLする機会というのが思いつかんw
嫌Macウイルス作者が、Mac有害Win無害なおもしろファイルを作り、
Winユーザ経由で「これ見てみ」とかならあるかもしれんが。
210 ◆KWHazukiWI :2006/02/22(水) 20:52:45 ID:tOESj4t90
今後、MS製品と四万十川製品は買いません。
211名称未設定:2006/02/22(水) 21:10:31 ID:HkkjPigM0
>>209
おまえ今までリンク先が何かわからないものをクリックしたり、
予想とぜんぜん違うサイトを開いたりしたこと無いのか?


あと、おまえの文章。必要以上にWindows意識しすぎ。
WinとMacを入れ替えて、自分の文章読んでみろ。

あるOSのウイルス作ったからといって、そのOSが嫌いということにはならんし、
MacターゲットならわざわざWinが無害なんてほぼ当たり前だし、
なんでWinユーザ経由にならんといかんのだ。
むしろ、ウイルスに感染したMacユーザ経由の場合が多いだろ。

212名称未設定:2006/02/22(水) 21:14:39 ID:EeAU1PI30
>おまえ今までリンク先が何かわからないものをクリックしたり、
>予想とぜんぜん違うサイトを開いたりしたこと無いのか?
これは普通ないだろ
どんなシチュエーションやねんな
213名称未設定:2006/02/22(水) 21:22:31 ID:HkkjPigM0
想像力無いのか・・・。
214名称未設定:2006/02/22(水) 21:23:22 ID:a1VanDkR0
>どんなシチュエーションやねんな
え〜と、2chとか?
215名称未設定:2006/02/22(水) 21:35:46 ID:NEGxXs9W0
>>212
うーん、俺は結構あると思うよ。
リンクをクリックする前に必ずドメインを確認してるとかなら別だけど。
216名称未設定:2006/02/22(水) 21:37:04 ID:GSp89mvTP
2chでも、誰かが踏む迄様子見るのが賢者の生き方。
217名称未設定:2006/02/22(水) 21:51:01 ID:cC+u8BcL0
俺は2ちゃんに張られたリンクは必ずアドレスは見てるな
で、ヤバげなのは絶対にクリックしないようにしてる
それでも興味あれば複数の人の踏んだ報告を見てから
間違っても一番には踏まない
企業や新聞社のHPのリンクは無条件に近くクリックしてる
218名称未設定:2006/02/22(水) 21:54:46 ID:HkkjPigM0
自分のお気に入りのサイトがクラックされて
ウイルスが仕込まれることも十分にある。

平和ボケしたマカというものが、
どういうものかよくわかるね。
219名称未設定:2006/02/22(水) 21:56:01 ID:EeAU1PI30
>>215
少なくともクリックする前にアドレス一目見るだろ
まさかリンク貼られていたら何でもかんでも踏んで歩いてる訳じゃあるまいし。
と思うんだが、つかオレはそうなんだが・・・。
なんかみんな日頃から危ない橋渡ってんだな
220名称未設定:2006/02/22(水) 21:58:37 ID:EeAU1PI30
>>218
お気に入りのサイトがクラックって・・・どんなサイトやねんな
なんか徘徊してるエリアが全く違うとしか思えない。
221名称未設定:2006/02/22(水) 22:00:29 ID:HkkjPigM0
>>220
価格.comとか。
おまえは世間知らずもいいとこだ。
222名称未設定:2006/02/22(水) 22:01:57 ID:EeAU1PI30
価格.comってすぐ閉鎖したよな
そんなクラックされてすぐ行く程頻繁に見てるのか?
223名称未設定:2006/02/22(水) 22:02:12 ID:HkkjPigM0
アドレスを見ても、1とlを変えただけのフィッシングサイトなどというものもある。
そういうことも知らないのだろうな。
さすが平和ボケ。
224名称未設定:2006/02/22(水) 22:03:20 ID:cef7kxnJ0
kakaku.comとかじゃね?
アレはWin向けだったけど、Macを標的にして同じことが可能なわけだし
225名称未設定:2006/02/22(水) 22:04:29 ID:cef7kxnJ0
20件新着読んでる間に・・・おまえらレス早いなw
226名称未設定:2006/02/22(水) 22:04:46 ID:HkkjPigM0
>>222
話を摩り替えるな。
おまえがクラックサイトを聞いたから
どんなサイトでも起こりうるって言っただけだ。
この世間知らずが。

頻繁に見なくても、クラックされたあとすぐ
そのタイミングでたまたま見ることもある。

そんなこともわからんのか。
この常識知らずが。
227名称未設定:2006/02/22(水) 22:06:05 ID:HkkjPigM0
自分は大丈夫だから。
ちゃんと気をつけているから。

といっているだけで罠の手口をしらない
世間知らずが一番危ない。
228名称未設定:2006/02/22(水) 22:06:40 ID:EeAU1PI30
平和ぼけはかまわんけど、
フィッシングするリンクが貼られるような所に行ってりゃ、そりゃ神経使うんだろうな、ご苦労さん。
つーか、1とlは普通にわかるだろ、あとドメイン名が1文字多かったりな。
結構盲目的に踏んでんだな。
229名称未設定:2006/02/22(水) 22:23:01 ID:MhlDJkUD0
HkkjPigM0 さんがむばってね
230名称未設定:2006/02/22(水) 22:34:39 ID:QB4yzvxW0
スレタイ見てみよ。
誘導
Mac de セキュリティしま専科 Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1135081991/l50
231名称未設定:2006/02/22(水) 23:08:49 ID:I9LgdJUj0
何か段々世知辛い世の中になっていくねえ…
232名称未設定:2006/02/22(水) 23:47:23 ID:RZ3Ft9Fz0
初のウイルスに混乱するMacユーザー
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/22/news056.html

わーすげー大混乱
233名称未設定:2006/02/23(木) 00:00:46 ID:SZ3P8B970
感染報告ま〜〜だ〜〜ぁ?
234名称未設定:2006/02/23(木) 00:25:27 ID:OElPloLq0
これからはMac板でのリンクは周りの反応見てから踏むことにしよう。
唯一Macが狙われる可能性があるとすればこの板ぐらいのもんだから
ここさえ気をつけとけば大丈夫だろ。
235名称未設定:2006/02/23(木) 00:28:16 ID:82RzMWtD0
取りあえずウイルス定義ファイルの更新は密になりそうな予感
236名称未設定:2006/02/23(木) 01:01:02 ID:0osKla+60
macはアンチウイルスソフトいらないって聞いてるけど
堅牢だから
237名称未設定:2006/02/23(木) 01:05:19 ID:/8ZbeGss0
必要なやつには必要
238名称未設定:2006/02/23(木) 01:10:29 ID:f9hKLxqw0
記念かきこ
239名称未設定:2006/02/23(木) 10:20:33 ID:rdolB40/0
これからは、友達から来たメールに添付されている
写真を開くのにも、いちいちウイルスかと心配しなくちゃならないんだな。
240名称未設定:2006/02/23(木) 11:16:34 ID:PeWlGMMZ0
しかし全く盛り上がらないな。
241名称未設定:2006/02/23(木) 12:03:16 ID:VO/hGqzQ0
いや、むしろ危険なMacをやめて、
さらに危険なWindowsにするとか。
242名称未設定:2006/02/23(木) 13:50:12 ID:dXgcdqnK0
ID: HkkjPigM0が超上級者ということは良く分かった。
243名称未設定:2006/02/23(木) 15:24:18 ID:yzcxdXJB0
なんかゆうべは凄く怒ってる人がいたみたいだね…
244名称未設定:2006/02/23(木) 19:26:06 ID:rdolB40/0
>>243
なんか知らんが、怒られた人?
245名称未設定:2006/02/23(木) 19:46:36 ID:WkV49H/F0
これからはウィルス感染行為がMacのトレンド。
246名称未設定:2006/02/23(木) 19:49:45 ID:4b33bouI0
ウイルス感染がナウい。
247名称未設定:2006/02/24(金) 00:35:55 ID:7YclZ3N70
「ウイルスに感染」なんていう表現を使うくらいなんだから、感染対象のPCも生体っぽい反応をして
欲しいな。
例えば感染すると暫く具合が悪くなって寝込むけど、大抵は免疫力で自然治癒したり、
一度掛かると抗体が出来て強くなるとか。
248名称未設定:2006/02/24(金) 00:42:55 ID:tYGZE4oQ0
>>247
Winはすでにアレルギー症状だと思われるが。
249名称未設定:2006/02/24(金) 01:02:10 ID:vWe7OPq10
ウイルスはな



宇宙人が作ったんだよ!!!!!!
250名称未設定:2006/02/24(金) 01:56:40 ID:dVEa3EBn0
つぎの方どうぞ
251名称未設定:2006/02/24(金) 02:49:27 ID:wFmrVzIn0
インフルエンザなどのウィルスは人口過密な環境で発生するそうだ。
コンピュータウィルスも同じ傾向がある。
だから、マカーは今後もウィルスの心配する必要ないよ。
252名称未設定:2006/02/24(金) 04:08:03 ID:uyr+xCRm0
つかマック板って何故か「ナウい」とか使ううちの母親と同じ世代の人がいるのが謎。まじで謎。
253名称未設定:2006/02/24(金) 06:24:12 ID:7YclZ3N70
それは君のおかんがねらーだから
254名称未設定:2006/02/24(金) 16:08:15 ID:zoVFMLvZ0
初心者のMacにウイルスをうつせば病気が治る。
255名称未設定:2006/02/24(金) 16:34:35 ID:6eD/WNSm0
OSXのジョークソフトってあるの?
256名称未設定:2006/02/24(金) 16:52:46 ID:EVsMMr3CP
>>255
結構ある。
でもUB化してるかはシラネ。
257名称未設定:2006/02/24(金) 16:54:42 ID:Y08KUn+y0
>>255
ノートン
258名称未設定:2006/02/24(金) 16:58:48 ID:Tf206uhJ0
>>257
ウギャー ウチのに入ってるよw
259名称未設定:2006/02/24(金) 17:22:11 ID:ydqvis3e0
いたずらっ子たまに暴れん坊
260名称未設定:2006/02/26(日) 15:12:17 ID:NeIXAoD90
age
261名称未設定:2006/02/26(日) 22:40:36 ID:GwbNh/ED0
最近のワームは、感染しても使用者には
気づかせないから。
262名称未設定:2006/02/27(月) 00:06:25 ID:Ub/s4f2P0
Zipをダウンロードして勝手に解凍して
勝手に再生するツールはどうしても必要なんです。

なんでかは言えないけど。
263名称未設定:2006/02/27(月) 12:32:03 ID:i7QIbdvi0
おーとめーたーでいい
264名称未設定:2006/03/01(水) 07:15:12 ID:MwqfNIsf0
マカーの世界で僕らは生まれた
ウイルスを知らずに僕らは育った
感染してから あわてふためく
白痴の叫びを口ずさみながら
僕らの名前を覚えてほしい
ウイルスを知らない腐れマカーさ
265名称未設定:2006/03/01(水) 16:46:25 ID:XcHW0mAq0
Spreading security awareness for OS X
http://www.securityfocus.com/columnists/389
266名称未設定:2006/03/01(水) 22:44:19 ID:EF/UM2Vh0
http://www.japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20097507,00.htm
WindowsとMac、安全なのはどっち?--ZDNet.comブロガーが数字で検証
危険に分類される3つのランク

      Extremely  Highly   Moderately

OSX      5      173       59
Windows   2       49       41

ここのところの脆弱性の発表で気になってたんだが、
やっぱりOSXの脆弱性は少なくなかったんだなと思った。
267名称未設定:2006/03/01(水) 23:05:30 ID:XoPyKtOf0
>>266
みつかってない脆弱生のほうがこわいけどね
268名称未設定:2006/03/01(水) 23:07:22 ID:XoPyKtOf0
ごめん脆弱性
269名称未設定:2006/03/01(水) 23:12:20 ID:mahZ04le0
Macは使っている人も少ないし、
まだまだ脆弱性見つかりそう。
270名称未設定:2006/03/01(水) 23:15:35 ID:tCHkbM2W0
おまいの贅肉性も気になる
271名称未設定:2006/03/01(水) 23:27:41 ID:mahZ04le0
ニュースだから、PCニュース板に>>266のスレたてといたよ。
272名称未設定:2006/03/01(水) 23:55:31 ID:S5T88ct60
そんなに重大な問題があるならこんな不確かな方法じゃなくもっと正確に読者に伝えるべきだよなぁ。
情報を流さないのはウイルスをばらまくのと同じくらい破壊的な行為なのになぜCNETはやらないんだろ。
273名称未設定:2006/03/01(水) 23:57:54 ID:mahZ04le0
だね。
はっきりと「Macは脆弱性が多い」というタイトルにしたほうが
よかったと思う。
274名称未設定:2006/03/02(木) 00:12:36 ID:qi3nDcH80
嫌みが通じなかったか
275名称未設定:2006/03/02(木) 00:57:58 ID:EupHFnQa0
あんまハッキリ書くと素敵コメントでメールボックスいっぱいになっちゃうから
276名称未設定:2006/03/02(木) 01:00:31 ID:OcTAyItN0
携帯ですらウイルスに狙われてるのにmacときたら
277名称未設定:2006/03/02(木) 01:19:17 ID:b+Q29R200
>>274
君には見事いやみが通じたようですw
278名称未設定:2006/03/02(木) 12:09:46 ID:ZuX1Dv8r0
脆弱性が高かろうと、セキュリティホールが多かろうと、クラッカーに相手にされなければ安全。
しかし、それを「セキュリティレベルが高い」と言っちゃったから、クラック野郎の向上心に火を
つけてしまったわけだ。
279名称未設定:2006/03/02(木) 12:44:18 ID:TWa0XwBs0
ITmedia エンタープライズ:Apple、アップデートでMac OS Xのセキュリティ問題に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/02/news019.html
280名称未設定:2006/03/02(木) 14:20:47 ID:MpnuFZis0
>>278
>クラック野郎の向上心

不謹慎にもワロタw
281名称未設定:2006/03/03(金) 21:32:16 ID:Nms6qwUY0
>>266

でも、Linux の話だけど、こんなのもある。

US-CERT FUD戦
http://japan.linux.com/security/06/01/10/008238.shtml

Mac について、たとえば、ぜい弱性がみつかって修正されるまでの
期間を含めて比較すると、どうなるのかね。
282名称未設定:2006/03/03(金) 23:11:59 ID:eiTfEsJg0
>>281
Macの場合、唐突に脆弱性が発表され、修正されるという印象がある。
把握している脆弱性を隠蔽したりしていないのか不安に感じることがある。
例の記事でもMacの脆弱性はまとめて発表される傾向にあるという主旨の記述もある。
それにしても今回の脆弱性についての元データは第3者の集計によるもので、
なんでもFUDだというのはいかがなものか?
あの記事が不当、不適切なものでないなら、重大な脆弱性の数はMac>Windowsというのは動かせないと思うが。
こちらは自分で集計したりできないので、ああいう記事を頼りにするしかないのだが。
283名称未設定:2006/03/03(金) 23:39:10 ID:RmBTcStS0
Microsoftも基本的にはまとめて発表&修正してますがな。
284名称未設定:2006/03/04(土) 00:41:15 ID:EIWn6Z2s0
>>283
月に1回にしてるから、まあ、いいんじゃない?
285名称未設定:2006/03/04(土) 01:32:28 ID:Rl1/XKN/0
Macには山田オルタ祭りとかなくて寂しい
286名称未設定
そういうウイルス作ればいいじゃん。
あれはただの実行ファイルだからね。
Macでも普通に作れるよ。