intel macのチップセットは普通にインテル製でした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/apple4.htm
「チップセットは、Intelの945 Expressです、別に非公開ではありませんが、
チップセットの情報を必要とする人は少ないので公開していません。」

Apple製のチップセットに決まってると言っていた人たち
懺悔してください(MACヲタ含む)。
2名称未設定:2006/01/11(水) 19:15:10 ID:kAYWH7s80
>>1
Macオタだけど両刀
チップセットがintel製ってことは、Dos機でも動きそうだね。





だけどスレ立てる程の事じゃないだろう。おばかさん。
3名称未設定:2006/01/11(水) 19:15:58 ID:3G7bDElu0
4名称未設定:2006/01/11(水) 19:16:26 ID:Iy1JYNSi0
そりゃそうだろ..................わざわざ作らねーよ
5名称未設定:2006/01/11(水) 19:17:50 ID:nbixSoVz0
ところでOSXのプロテクトには成功したのかね?
6名称未設定:2006/01/11(水) 19:18:38 ID:X8GC5oe10
ドザってこんなに低レベルだっけ?
7名称未設定:2006/01/11(水) 19:19:44 ID:1qBFUlv80
8名称未設定:2006/01/11(水) 19:21:44 ID:szG8oF/v0
9名称未設定:2006/01/11(水) 19:22:20 ID:uWga6wtl0
>>1
は?
10名称未設定:2006/01/11(水) 19:22:32 ID:NNzppUlW0
そういや独自チップセットって言ってた人もいたね。

11名称未設定:2006/01/11(水) 19:30:59 ID:p/mFZDDR0
12名称未設定:2006/01/11(水) 19:33:27 ID:ZZV1QOad0
13名称未設定:2006/01/11(水) 19:33:55 ID:ddvHSIeH0
>>2
EFIのマシンならね。BIOS機じゃ動かんよ。
14名称未設定:2006/01/11(水) 19:35:26 ID:HVHjEbuh0
Appleが作るんだからチップセットはオリジナルに決まってるって言っていた人たち。
実に笑えるな。
15名称未設定:2006/01/11(水) 19:38:56 ID:m6vCvcqP0
これどのへんが面白い話題なの?
マジでわからないので教えて
16名称未設定:2006/01/11(水) 19:39:55 ID:MKKd7fSX0
これでマカーもドザーの仲間入り。 おめでとう、おめでとう。
17名称未設定:2006/01/11(水) 19:43:28 ID:Mh5k2XBk0
要はウィンが動くかどうかだ
雑誌のレポを待つしかないな
18名称未設定:2006/01/11(水) 19:43:41 ID:qC8G/Z0B0
はは、じゃあさ、MacがMacである所以はOSのみになったわけだ?
Win機でMacOSX動かしてるのと大差ないな。
19名称未設定:2006/01/11(水) 19:45:59 ID:f3ucb5Gh0
今回の機種は早い時期に CORE を採用したと示すための機種だからしょうがない。
これからの機種では Apple 製のチップセットが採用されてくるよ。
20名称未設定:2006/01/11(水) 19:46:06 ID:QSoWB/wF0
>>15
半年前のIntel移行発表時にさかのぼる話。
開発期間やmobailに関するノウハウ、さらにIntelはチップセットも含めた一式で情報を出す
(だからしょぼメーカーでもPC作れる)から自前はまずない、って人が多かったけど
「Macは技術力あるし独自チップセット」とを強硬に主張して譲らない人が居た。
ただそれだけ。
21名称未設定:2006/01/11(水) 19:46:12 ID:FvmZvEpX0
Appleがチップセットを作るとか言ってた馬鹿はさっさと死ねよw
22名称未設定:2006/01/11(水) 19:48:32 ID:m6vCvcqP0
Intelの石になるんだからIntelのチップセットって当たり前なんじゃないの?
Winの世界はよう知らんがそうでもないのか?
23名称未設定:2006/01/11(水) 19:51:04 ID:lItc+lLS0
>>20
歴史の捏造が酷いな。

> 半年前のIntel移行発表時にさかのぼる話。
> 開発期間やmobailに関するノウハウ、さらにIntelはチップセットも含めた一式で情報を出す
> (だからしょぼメーカーでもPC作れる)から自前はまずない、って人が多かったけど
> 「Macは技術力あるし独自チップセット」とを強硬に主張して譲らない人が居た。

逆だろう。
最初はCPUも特別製とか言っている奴が多かったし
その意見がなくなってから、それでもチップセットは独自って人がこの板には多かったよ。
コストから考えても独自なわけがないという現実的な声の方が少なかった。
24名称未設定:2006/01/11(水) 19:52:46 ID:kAYWH7s80
>>20
被害妄想も甚だしいな
事件なんて起こすなよw
25名称未設定:2006/01/11(水) 19:54:33 ID:n1Scokb10
結果から言えば,作れることと作ることは違ったというだけ。
答えが分かってから騒ぐなんて恥ずかしい。
26名称未設定:2006/01/11(水) 19:56:28 ID:GQOu2GVm0
あのAppleがIntelのチップセットをそのまま採用するわけがないと
騒いでいたことを忘れたふりをしている恥知らずが多くて笑える。
27名称未設定:2006/01/11(水) 20:00:12 ID:M1gIX7kF0
>>26
信者とはそういうものだよ
だから嫌われる
28名称未設定:2006/01/11(水) 20:01:45 ID:S6HhsNqc0
突貫工事のプロト機みたいなもんだからな。
今後もずっとインテル製かは分からないなあ。
29名称未設定:2006/01/11(水) 20:02:04 ID:RwSPRuBW0
>>20(=>>1?)を見るとよくわかる
歴史の捏造・修正に必死な人の思考回路ってこうなんだろうなとw
30名称未設定:2006/01/11(水) 20:05:29 ID:1OL8QbSH0
ドノーマルか。BIOSとかあるのかな?
31名称未設定:2006/01/11(水) 20:06:13 ID:etZH8hVF0
>>30
EFIって知ってる?
32名称未設定:2006/01/11(水) 20:08:38 ID:OS9CGIYz0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0110/mw01.htm
>Intel社内では専用の945チップセット開発を中心にAppleに特化したディビジョンも創設され、
>ハードウェア面での支援体制は整いつつあるという。
当初からこういう話はよく聞こえていた。別に信者の妄想レベルの噂ではない。
33名称未設定:2006/01/11(水) 20:08:50 ID:DnQiuk1Q0
ハードが一緒になって来たら
こういう路線でしか煽れんわな
34名称未設定:2006/01/11(水) 20:08:56 ID:1OL8QbSH0
>>31
噂では知ってるけど、945ってサポートしてるんだっけ?kwsk
35名称未設定:2006/01/11(水) 20:09:38 ID:s7lSTKNo0
Intel チップセットを採用するだろうとというとこういう反応が返ってきました。

【五里】PowerPC to Intel 総合スレ 10【霧中】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121143275/144

144 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 22:38:22 ID:2BoZFaFN
こいつらは、Intel の一連のコンシューマ向けチップセットが、
それなりに性能が高いと思い込んでるんだ。
大変だな。

しかも全面支援=安く買えると信じているらしい。
36名称未設定:2006/01/11(水) 20:09:41 ID:kAYWH7s80
>>33
まぁ、たしかに。
自分のパソと同じチップセットなのに、貶して良いの?
37名称未設定:2006/01/11(水) 20:10:32 ID:9U7zkQEg0
ドライバとかはEFIなら作りやすいの?
周辺機器対応しないなんてやー
38名称未設定:2006/01/11(水) 20:11:13 ID:s7lSTKNo0
>>29 また捏造ですか?

当時のMACオタの恥ずかしい書き込みの一例。
コスト的に考えてもIntelのチップセットを使うだろうという書き込みに対して
アム虫というレッテル貼りをして罵倒。

【五里】PowerPC to Intel 総合スレ 10【霧中】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121143275/682

682 名前:MACオタ>679 さん[sage] 投稿日:2005/07/17(日) 10:27:19 ID:BW9L4drB
>>679
  -------------------
  Intelのものをそのまま使うのが「世間の常識」であることは確かなんだろうけど、
  -------------------
その「世間の常識」の結果が、全てのPCベンダが箱屋と化して利益の出せない価格競争に走る結果を
生んでいるのが現実す。
問題意識が無いのわ、Intelのチップセットが羨ましくて堪らないアム虫くらいなモンすよ(笑)
39名称未設定:2006/01/11(水) 20:16:28 ID:m6vCvcqP0
オタの書き込み別に問題無いじゃん
「世界の常識」の結果としてこういう現実がありますよと述べてるだけでしょ
ID:s7lSTKNo0 の書き込みの方がよっぽど恥ずかしい
40名称未設定:2006/01/11(水) 20:16:41 ID:Mh5k2XBk0
チップセットの事はあまり詳しくないんだが、
たとえばFirewre800を乗せるときとかは
Intel製じゃまかなえない事もあるんじゃないのか?
41名称未設定:2006/01/11(水) 20:21:39 ID:s7lSTKNo0
>>39
釣りのつもりですか?

コスト的に考えて Apple がまともな企業であれば
チップセットも intel のものを採用するだろうという議論に対して
こういう罵倒しかできなかったMACオタがまともだと本気で考えているのでしょうか?
42名称未設定:2006/01/11(水) 20:23:28 ID:YGHZ+oIN0
シネマディスプレイが58800円からになってる件
43名称未設定:2006/01/11(水) 20:25:08 ID:RTX4ZR9Q0
まぁ、大方945Exになんか細工してあるんだろう。
44名称未設定:2006/01/11(水) 20:25:34 ID:s2lbtNn00
>>40

インテルチップは800どころか400もノーサポートですよ。
ブリッジチップをPCI-Exにぶら下げているんじゃないかい?
45名称未設定:2006/01/11(水) 20:29:28 ID:etZH8hVF0
>>44
ThinkpadにもIEEE1394ついてるけど、わざわざ別チップ載せてるの?(vaioのi-Linkはまだしも)
46名称未設定:2006/01/11(水) 20:35:11 ID:1OL8QbSH0 BE:36108645-
俺、EFIの仕組み詳しく知らないんだけど、
OS側サポートだけじゃなくて、当然、チップセット依存の機能なんじゃないの?

Intel 945 ExpressシリーズがEFI対応なんて話聞いたことないんだけど。データ
シートを簡単に検索しても、BIOSの話は出てくるが、EFIの話は一文字も出てこ
ないわけで。

OSX for Intelも、やっぱBIOS使ってるんじゃないの?もしそうなら、信者の皆様
にはお気の毒な話ではありますが。
47名称未設定:2006/01/11(水) 20:38:13 ID:e+QdwTvi0
>>1の記事、「ノートの駆動時間はまだわからん」と言ってるけど、
大丈夫なんかい?(´・ω・`)
48名称未設定:2006/01/11(水) 20:39:01 ID:rxzjXhZF0
どこがお気の毒なのかわからんが、早くMacでウインドーズが
動く所を見たい。
49名称未設定:2006/01/11(水) 20:39:54 ID:1OL8QbSH0
いや、なぜかBIOSを毛嫌いしてる方が、信者の皆様には多いですから。ショックだわ。
50名称未設定:2006/01/11(水) 20:47:31 ID:ZsNeyUfq0
>>48
おれは、ウィン機でマックを動かしたい。
2.5キロのノートを持ち運びたくない。
51名称未設定:2006/01/11(水) 20:49:58 ID:Ndp+zfUe0
マカってこんなにレベル低かったっけ
52名称未設定:2006/01/11(水) 20:50:13 ID:rxzjXhZF0
>>50
どちらでも可。
オイラはiBook待ちで。
53名称未設定:2006/01/11(水) 20:51:04 ID:Iy1JYNSi0
なんで信者はBIOS嫌ってんの?意味わかんね
べつにあってもいいんじゃね
54名称未設定:2006/01/11(水) 20:51:28 ID:nbixSoVz0
B5サイズ以下のコンパクトノートでOSXがどれぐらい快適に動くかによるな。
結構厳しいんじゃないのか。
55名称未設定:2006/01/11(水) 20:52:28 ID:v0A8LaTF0
56名称未設定:2006/01/11(水) 20:54:57 ID:ZsNeyUfq0
そういえば、なんでマックにはbiosが無いの?
57名称未設定:2006/01/11(水) 20:56:29 ID:gol4U3xC0
>>53
新しい革袋に古い酒を入れるのはよろしくないと知ってるから。
58名称未設定:2006/01/11(水) 20:56:40 ID:nbixSoVz0
Biosの代わりにファームウェアがある。
59名称未設定:2006/01/11(水) 21:00:26 ID:9U7zkQEg0
オープン・ファームウェアで今までやってきたんで
BIOSなんてわけわかんないもの触りたくないです
60名称未設定:2006/01/11(水) 21:04:22 ID:83OlZmsv0
>>54
動作には問題ないものが出来ると思うよ。
ただあのGUIをB5サイズのディスプレイで操作するのはあまり良いとは思えないけど。
61名称未設定:2006/01/11(水) 21:04:41 ID:Iy1JYNSi0
んじゃ俺もBIOS要らない派になるわ
62名称未設定:2006/01/11(水) 21:06:28 ID:Zum7u0d/0
Macの起動はとっても素直w
63名称未設定:2006/01/11(水) 21:07:06 ID:1OL8QbSH0
>>55
おー、ありがとん。

ということは、何かAppleの手の入った945なのか、あるいは、チップセット
依存の技術ってわけじゃないのかな。うーん、よく分からんにょ。
64名称未設定:2006/01/11(水) 21:08:03 ID:mcv2/UH80
>>56
呼び方が違うだけ。 bios, firmware, EFI
やってること(やるべき事)に大差はない。
65名称未設定:2006/01/11(水) 21:08:07 ID:MUpZcF3c0
>>31
Electoric Fuel Injector?
66名称未設定:2006/01/11(水) 21:10:24 ID:nbixSoVz0
Macだと当然Apple1社だからBiosを気にすることが無いのが便利だった訳。
DOS/V機だとメーカーごとにBiosが違うから面倒くさいとなる。
67名称未設定:2006/01/11(水) 21:11:14 ID:aYG+sg2I0
>>55
ターゲットモード使えるのだろうかね?
68名称未設定:2006/01/11(水) 21:13:17 ID:ZsNeyUfq0
バイオスって、オレの認識だと、ハードとソフトを取り持つための小さなソフトって感じなんだけど、あってる?
69名称未設定:2006/01/11(水) 21:14:37 ID:1OL8QbSH0
EFIは、Intelが進めてる広義のBIOSだよな・・・。
逆にOpenFirmwareは消えるってことか?それもまたカナシス。
70名称未設定:2006/01/11(水) 21:15:00 ID:aYG+sg2I0
>>68
合ってる。
71名称未設定:2006/01/11(水) 21:15:25 ID:IbbvAWNm0
VISTAってbeta出回ってるのか?
EFIサポートだから走る可能性はあると言ってるが
72名称未設定:2006/01/11(水) 21:15:54 ID:Blh92Y0F0
Option起動はできるようだ
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/01/11/intelmac/
73名称未設定:2006/01/11(水) 21:16:12 ID:nbixSoVz0
ファームウェアアップデートを頻繁にしないで良いならインテル化も良し。
>>68
ハードとOSの間を取り持つって認識の方が良いかも。
74名称未設定:2006/01/11(水) 21:17:55 ID:ZsNeyUfq0
なるほど。でもどんな原理なのかがわかんないんだよな〜
75名称未設定:2006/01/11(水) 21:18:45 ID:s2lbtNn00
>>68

ハードを仲間にするソフトかな。
仲間にならない(言うことを聞かない)ハードに言うことをきかせる為にbiosのアップデートをしたりする。
ハードウエアがbiosで仲間になった後、そのハードウェアをうまく使うのがOS(およびドライバ)の仕事。
Macの場合は仲間にならないハードウェアはハードウェア側が更生して(心を入れ替えて)仲間になっていた。
76名称未設定:2006/01/11(水) 21:21:08 ID:aYG+sg2I0
>>71
一応ある程度は出回ってる。
77名称未設定:2006/01/11(水) 21:21:37 ID:ZsNeyUfq0
>>75
え?マジで。だから頻繁にハード買い替えさせられてたのか!
78名称未設定:2006/01/11(水) 21:26:51 ID:s2lbtNn00
>>77

ちと大袈裟かも。例えば。
青白G3が出た時とかでSCSIカードなんかが「青白ではブート出来ません」なんてあったでしょ?
OSが起動する前にこのSCSIカードが仲間になれないから起動出来なかったわけ。
その後SCSIカード側が心を入れ替えて(対応ROMに替わって)OSが起動出来るようになったの。
79名称未設定:2006/01/11(水) 21:31:05 ID:ZsNeyUfq0
はああ、勉強になったよ。
ユーザーからすると、あまりハード買い替えしなくていいから、BIOSのほうがいいんじゃない?
80名称未設定:2006/01/11(水) 21:33:35 ID:nbixSoVz0
>>79
ぜんぜん分かってないw
Biosもオープンファームウェアも同じ。
81名称未設定:2006/01/11(水) 21:34:28 ID:3mHCHGwO0
>>78
カード類のファームウェアの書き換えはPC方面でもあることだし
その比喩はなんかずれていると思うぞ。
82名称未設定:2006/01/11(水) 21:41:45 ID:s2lbtNn00
>>81

確かにズレてるかもw
ファームまで行くとbiosからの認識と言うよりbiosへの従順だよね。
先の青白未対応SCSIもすでに認識はされているワケで。。
飛躍してスマヌ。
83名称未設定:2006/01/11(水) 21:56:42 ID:ebPgcAHc0
でもOSたちあがったらBIOSのコードなんて
使わんのでしょ?
むしろブートローダ?
84名称未設定:2006/01/11(水) 21:59:53 ID:mcv2/UH80
>>73
> ハードとOSの間を取り持つって認識の方が良いかも。

何時の時代だyo!
今時のシステムはOSが立ち上がっちゃうとBIOS(firmwareでもEFIでも好きなように
読み替えてくれ)の機能は使わず、OS自身がもつデバイスドライバがハードを叩く
ようにするのが普通。そうしないと、パフォーマンスがあがらない。

じゃ、BIOSの最大のお仕事は?っていうと、電源が入ってから、ハードウェアを初期
化し、OS(のブートローダ)を読み込んでから制御を渡す。これでおしまい。
85名称未設定:2006/01/11(水) 22:18:38 ID:nzXUx81E0
なんかこのスレタイ見て安心した。
別にすぐ買おうと思ってた訳でもなくて、人ごとなんだけどね。

まぁ普通が一番ってことです。
86名称未設定:2006/01/11(水) 22:29:43 ID:j2YFOPqn0
SafariやiLife '06といった「ネイティブアプリケーション」に関してはJobs CEOの言葉もあながち大げさではない、という感想だ。
87名称未設定:2006/01/11(水) 22:34:48 ID:FvmZvEpX0
Appleがチップセットを内製するとか言ってた恥ずかしい馬鹿マカは死ねよ(笑)
88名称未設定:2006/01/11(水) 22:54:58 ID:KCiqCp0r0
普通が一番って人は絶対初物に手出しちゃ駄目4
89名称未設定:2006/01/11(水) 23:51:48 ID:5UGdn78S0
どうでもいいけどオタみないな。
90名称未設定:2006/01/12(木) 00:00:21 ID:/wGkPJb70 BE:90378252-
なんでもいいからひたすら速くしてくれよ
レンダリング時間がしんぼうたまらん
91名称未設定:2006/01/12(木) 00:01:15 ID:etZH8hVF0
>>60
B5つっても解像度はXGA以上はあるんだから別に問題ないが?
92名称未設定:2006/01/12(木) 00:14:02 ID:dijP/akc0
今この瞬間にもMACオタの雄叫びを聞けるスレはどこですか?
93名称未設定:2006/01/12(木) 00:21:56 ID:KRUJUsWt0
94名称未設定:2006/01/12(木) 00:30:22 ID:T1sHuHy+0
こりゃIntelチプセトになったんだから次期iBookは
チプセト内蔵オンボードビデオ確定か?
、、、カナシス。。。
95名称未設定:2006/01/12(木) 00:33:25 ID:DA25PUks0
>>94
どうせ今までもマトモなドライバ無くて性能発揮できなかったのだから
その分、薄くて軽いiBookができてくれるなら歓迎だ。
96名称未設定:2006/01/12(木) 00:55:09 ID:HhRP1nph0
>>1
そんなに悔しかったのかね?
使いもしないマシンの事が?
97名称未設定:2006/01/12(木) 01:11:43 ID:9s4m28/W0
>>94
そうすっと、どのくらい安くなるんじゃろかいのぉ。
98名称未設定:2006/01/12(木) 02:58:13 ID:oGH/n0px0
>>94
確定かどうかは判らんが、そうできるんなら統合チップセットにすべきだな。

どのみちノートには、そう高い描画性能が必要なワケじゃない。
ちゅーか Mac にさほど高い描画性能が必要とも思えん。

ゲーム少ねえからな。
99名称未設定:2006/01/12(木) 04:53:01 ID:Dck//s0B0
>>94
消費電力が下がって良いと思うぞ
100名称未設定:2006/01/12(木) 08:16:08 ID:xzxLewTq0
>98
漏れもそう思う。
でジニーカクカクになったりしてw
101名称未設定:2006/01/12(木) 09:04:50 ID:02dcpecf0
>>100
VISTAで3D性能が要求されてるからソコソコ行けるんじゃね?と楽観的予想
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/kaigai230.htm
逆に考えれば内蔵グラフィック確定かも
102名称未設定:2006/01/12(木) 09:05:10 ID:HzpZgo1y0
最近の内臓ビデオはそれなりの性能はあるから
そんなことにはならんと思うけど。
103名称未設定:2006/01/12(木) 09:19:07 ID:7xsv7CxN0
「チップセットは、Intelの945 Expressです」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














内蔵ビデオマダー (AA略)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名称未設定:2006/01/12(木) 09:27:08 ID:gHuCZ+tc0
内臓ビデオ
105名称未設定:2006/01/12(木) 10:02:29 ID:SDjbj3FC0
クローネンバーグな。
106名称未設定:2006/01/12(木) 11:16:20 ID:sa6b4cZ60
>>102
というか、今までのMacに搭載されていた旧式チップに比べれば
ずっと高速だよ。今までのMacは、PCの世界じゃジャンク屋でしか
見ないようなチップを載せて売ってたわけでねw
107名称未設定:2006/01/12(木) 11:33:55 ID:1jkD5j6L0
機械も自分自身が開発したOSも捨てて、アポーのアポーたる所以はどこへ行ったのでしょうか?
108名称未設定:2006/01/12(木) 11:37:12 ID:l2zRG0XK0
>>107
りんごシール
109名称未設定:2006/01/12(木) 11:55:46 ID:02dcpecf0
>>107
OSもハードウェアもApple製なのは薄っぺらいガワだけ?
ちょとサビシス
110名称未設定:2006/01/12(木) 12:42:44 ID:biKtJNF00
俺はそういう流れはいいとおもうけどなぁ
111名称未設定:2006/01/12(木) 15:31:47 ID:HSQqGSlB0
全部自前で作ってたら存在自体なくなるっつーのwwwww
112名称未設定:2006/01/12(木) 15:44:24 ID:NSIUAeL60
>今時のシステムはOSが立ち上がっちゃうとBIOSの機能は使わず

何時の時代の話だ??

PCでは今でもメモリーチューニングに、BIOSでレイテンシー詰めたりしてるぞ。
PC触った事無いか、メーカー製の出来合いしか見た事無いど素人だな。

でも、EFIにはメモリーレイテンシーいじくる項目なんて無いから安心しろ。
マカ用にはバカでも使えるように簡単にしてくれているのさ。
113名称未設定:2006/01/12(木) 15:46:04 ID:C9JquBI80
手間がかかる物を使う方が偉いと思ってる馬鹿
114名称未設定:2006/01/12(木) 15:48:28 ID:vLqqFimf0
チップセットが自社製でないのに、Win機と比較して価格が下がらないのは
intel insideキャンペーンをやってないからか?

それくらいで数万安くなるならシール張ってても全然構わないのだが。
115名称未設定:2006/01/12(木) 15:49:02 ID:tGHuzetq0
>>112
つか、WindowsだけだよBIOS見てるの
起動時以外はBSDやLinuxはBIOSは一切関係なし
116名称未設定:2006/01/12(木) 15:58:42 ID:Q45PJeZ30
>>114
シールだけならまだしも、CMにあのサウンド・ロゴが入るのは我慢ならん。
117名称未設定:2006/01/12(木) 16:01:44 ID:PJLmS8TE0
>>115

Windowsでも起動の時だけですよ。
118名称未設定:2006/01/12(木) 16:14:19 ID:tGHuzetq0
>>117
ハードディスク制御
119名称未設定:2006/01/12(木) 16:25:50 ID:WS9epkCf0
BSDベースであそこまでOSの完成度を高めたのは凄いよ
Linuxなんてまともにデスクトップ用途に使えないんだから
120名称未設定:2006/01/12(木) 16:28:02 ID:xzxLewTq0
>112
win立ち上がってる状態でBIOSの設定を直接いじくってんの?
121名称未設定:2006/01/12(木) 16:42:49 ID:kM+vHhWp0
もうそろそろヲタの言い訳を聞きたいのだが。
122名称未設定:2006/01/12(木) 16:43:30 ID:LXQcituk0
>>119
TurboLinuxとか普通にいい感じだけどね。
123名称未設定:2006/01/12(木) 16:45:40 ID:CnqIW9zj0
>>121
またいつもどおり、コテハン止めて口調を普通にしてどこかしらに出没してるんだろうな。
そしてほとぼりが冷めた頃また出てくるす。
124名称未設定:2006/01/12(木) 16:46:38 ID:773Orp/g0
windows糞Pも動きそうだな。
125名称未設定:2006/01/12(木) 16:56:04 ID:RUpqNVYG0
ちょっと房な質問で申し訳ないんだけど、
インテル製チップセットだとなんで残念なの??
Win機との差別化が出来ないからってこと??
126名称未設定:2006/01/12(木) 16:59:44 ID:YyeJvhvD0
もともとMacの魅力って
OSそのものの使い勝手のいいGUIとデザインと
その器になる本体のデザインなどのトータル的な
ユーザーフレンドリーにつきるんじゃ無いかと。
だから、中身がIBMでもモトローラでもintelでも
OSの使い勝手や本体のデザインが保たれいや、
進化してなおかつモアパワー、プライスダウン
していけば、何だって良いと思うけどな。
127名称未設定:2006/01/12(木) 17:02:46 ID:J4qiFZxG0
で、結局どんな仕組みでプロテクトしてるんだろう?
現状EFIのドザ機が無いから何とも言えないだろうが。
128名称未設定:2006/01/12(木) 17:03:25 ID:BKoz7l+g0
あれほど卑下してきたPC/AT互換機に他ならなくなるから。
129名称未設定:2006/01/12(木) 17:04:31 ID:xzxLewTq0
>127
チップで云々って話もあったけど、
マザー写真も無いからちょっと不明だよね。
130名称未設定:2006/01/12(木) 17:09:04 ID:vLqqFimf0
>>125
また一つ、大切なアイデンティティーが無くなるからだろう。
「これはApple製だ、他のWindowsPCとは違うんだ」という部分があるから、多少PCより
高くても溜飲を下げるのがMacユーザーのMacユーザーたる所以。

それからApple独自の設計の自由を奪われてしまう。例えば、MacBook ProでFW800や
PCカードスロットを失った事などはその典型で「Appleが作ってさえいれば」という印象
を持つユーザーも少なくないだろう。

OSXはOSとしては素晴らしいが、旧MacOSの「軽さ」や、長年親しまれた「使用感覚」を
失ってしまった事で、もはや旧来のユーザーは心のより所を「Apple製だから」という部分
にせざるを得ないのだ。

私はそんな事よりも、むしろ「価格が下がらなかった」という事に憤りを覚えている。
131名称未設定:2006/01/12(木) 17:09:17 ID:9s4m28/W0
Mac上でWinが動くよりも、PC上でMacOSが動いてくれることの方が嬉しいんだが……。
そのうちHackしてくれるかなー。
132名称未設定:2006/01/12(木) 17:11:39 ID:C9JquBI80
っていうかOSXが速く動く環境が欲しい。それだけ。
133名称未設定:2006/01/12(木) 17:13:28 ID:xzxLewTq0
>130
こなれているものならともかく、初物が安いってのはなかろう。
134名称未設定:2006/01/12(木) 17:18:29 ID:1WaLx3bU0
思い出せ

まずはじめにG3チップを乗せたマシンは
デザイン変更したか?しなかったろう。
135名称未設定:2006/01/12(木) 17:20:07 ID:773Orp/g0
アップルとしてはWindowsの動作について関知しないし、サポートもしません。
ただし、Mac上で(Windowsを)動かなくするような、特殊なことをするつもりもありません
136名称未設定:2006/01/12(木) 17:20:55 ID:z5XiO1cP0
>>133
PCカードスロットなんていらん
このタイミングでExpressCardに切り替えたのは正解だろ
137136:2006/01/12(木) 17:22:38 ID:z5XiO1cP0
× >>133
○ >>130
138名称未設定:2006/01/12(木) 17:28:04 ID:yb97gBJ70
Intelは逝ってる!
139名称未設定:2006/01/12(木) 17:34:40 ID:tGHuzetq0
現在のDual Coreの2GHz Power Macと旧 Power Mac G5 Dual 2GHz(Dual CoreじゃなくてG5が2個付いてる奴)だとどっちが速いの?
140名称未設定:2006/01/12(木) 17:36:23 ID:tGHuzetq0
>>139は誤爆です。
141名称未設定:2006/01/12(木) 17:54:16 ID:J4qiFZxG0
まさかとは思うけど、近い将来ハードウエアチェックのユーティリティを配布して
合格したマシンの所有者にはMacOSを外販する予定もあったりして。
142名称未設定:2006/01/12(木) 17:59:16 ID:Fc56SkHN0
ソフトで付加価値をつけて、ハードでがっぽり稼ぐモデルの
アポーが、ソフトだけの販売なんてやらんだろ。
143名称未設定:2006/01/12(木) 18:28:03 ID:QxNpdRk00
Macチェック

http://d.hatena.ne.jp/keyword/EPSON%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF?kid=92448

いにしえの話、PC/AT互換機メーカーが米国機Intel Macの互換機を発売していた。

それに対抗してAppleがPC/AT互換機では動作しないようにソフトウエアを改変した。

その改変を市井では「Macチェック」と呼んでいた。

対抗してPC/AT互換機メーカーは「Macチェック」を外す
パッチプログラム(ソフトウェアインストレーションプログラム)を提供していた。
144名称未設定:2006/01/12(木) 18:33:47 ID:h6GTUTnq0
windowsが入るのは分かったけど、
osxは他のpcに入れる事は可能なの?
145名称未設定:2006/01/12(木) 18:35:54 ID:CnqIW9zj0
>>144
夢か】MacOS X86 が流出する夢!!第3夜【現か】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1134189428/
146名称未設定:2006/01/12(木) 19:53:37 ID:sa6b4cZ60
>>118
ハァ?馬鹿ですか?w
14784:2006/01/13(金) 00:51:38 ID:z2mrSdak0
>>112

あのねぇ。吊りにしてもレベル低すぎだよ。

BIOS設定画面を見て必死に書いたのは分かるけど、BIOSが何を目的として
何をしているのかよく調べてごらん。ついでに歴史を調べるともっと良いよ。
(INT21hとかIBM INT10hとか見ればわかるかな?(書いてて懐かしいよ、
MSDOSのアセンブラを使ってたころの話だから・・・))

そもそもBIOSって何を略した語だか知ってる?
148名称未設定:2006/01/13(金) 00:58:12 ID:CkH9FP390

インテルパーツを採用しても価格は高止まり
149名称未設定:2006/01/13(金) 02:53:02 ID:9sa/aa0F0
>>38
Macオタは、「PowerPC 採用時もモトローラ純正のチップセットを採用したが、
その後自社でチップセットを作った。今回も当初は純正を採用するだろうが、その
後2〜3年見てみないと独自チップセット路線を捨てたかどうかわからん」と言っ
ていたが…

歴史の捏造ってこうやって行われるんですね。
150名称未設定:2006/01/13(金) 03:02:23 ID:9sa/aa0F0
探してきた。

458 名前: MACオタ Mail: sage 投稿日: 05/07/17 (日) 02:13:22 ID: BW9L4drB
チップセットの開発にも2年くらいわ必要すから、初代のx86 MacにApple製のチップセットが搭載される
可能性わ低いす。ただ、開発力の低下でMotorolaのチップセットをそのまま使ったGossamer-Yosemiteの
世代から、UniNorthで自社設計に立ち返ったように、未来永劫チップセットの自社開発を諦めたかどうかが
判明するのわ2-3年後になるかと思われるす。

煽りに来てるアム虫がその頃まで生き残っているとも思えないすから、ここで相手をするのわ無駄ってモンす。
151名称未設定:2006/01/13(金) 03:09:09 ID:lc7QdytT0
Macヲタといい、>>84といい、半可通な知識を振り回すって、恥ずかしいものだな
152名称未設定:2006/01/13(金) 03:51:50 ID:TbG/UF650
>>130
Mac Book の方は価格は実質的には下がったよ。

ようやくまともな液晶が付くようになったからな(w
電池にはコストをかけたようだし、
最新 CPU ということも考え合わせて、価格はまああんなモンだろう。

他社でも初物のハイエンドモデルはそう安くは無い。

本当に価格が下がらなかったかどうかは、
これから出てくるローエンドのモデルを見てみないと何とも言えない。
153名称未設定:2006/01/13(金) 05:28:10 ID:7IO1EZB90
信者がこれだけいるんだから安くなるわけないよ
だって高くてもどうせ買うんだろ、お前ら?
154名称未設定:2006/01/13(金) 06:19:11 ID:kmAENyoy0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980205/kaigai01.htm
まぁ、IntelがチップセットでFireWireサポートするって話潰したのはApple自身なんだが。
155名称未設定:2006/01/13(金) 07:22:57 ID:fwF7DX7w0
>インテルパーツを採用しても価格は高止まり

それは、アポだから。同じ構成でPC出しても、あの程度の中身であの値段?
では、PCとしては出来損ない。けど、アポユーザーは買う。なぜって
Appleが出してるから。シャネルならなんでも買うババアと同じ心理。
156名称未設定:2006/01/13(金) 09:07:11 ID:Xvw7j2Mq0
ID: 7IO1EZB90
ID: fwF7DX7w0

おまえには一生縁が無いものだ
だから気にするな
この板にも来るな
すっきりするぞ
157名称未設定:2006/01/13(金) 09:24:45 ID:n7c0Wq080
これにOS Xのるように誰かハックしてくれないかなあ。
158名称未設定:2006/01/13(金) 09:27:34 ID:n7c0Wq080
159名称未設定:2006/01/13(金) 09:28:37 ID:Tx68kCVZ0
暫くは流出夢で我慢しとこうよ
160名称未設定:2006/01/13(金) 09:39:58 ID:pHwew3WO0
>>112
頭悪杉です。
一度死んで人生リセットしましょう。(推奨)
161名称未設定:2006/01/13(金) 11:57:38 ID:jezywcu20
高い?ハア
十分普通の値段だ
これまでウィンドウズの相場に合わせて無理した価格だったろう
今やハードよりソフトが高いからこそ、アップルは無理出来たと思う
マックミニのOS代はただ同然だったろうし

まああれだ、キャノン販売のころからしたら
あのころの本国との価格差よりどれも安い
162名称未設定:2006/01/13(金) 12:07:02 ID:a4GNW78y0

思考停止マンセー信者 きんもーっ☆
163名称未設定:2006/01/13(金) 12:41:26 ID:G7n86Vbd0
PCノートが小さくて軽くて速くて長時間駆動して安いなんて事実はないのだが…
164名称未設定:2006/01/13(金) 12:59:15 ID:LdwZInhl0
話し変わるけど、
ドザの板でアスロンを不当に貶すIntel廚がいるけど、今後はMac信者もこいつらに加わりそうな悪寒
165名称未設定:2006/01/13(金) 13:11:49 ID:Tx68kCVZ0
Macオタという大物が最初から加わってるw
166名称未設定:2006/01/13(金) 13:15:23 ID:aeMpG6JY0
ワロタ
167名称未設定:2006/01/13(金) 17:53:22 ID:a4GNW78y0
笑うところなのか
168名称未設定:2006/01/13(金) 18:02:27 ID:mNDoYwda0
>>150
> UniNorthで自社設計に立ち返ったように

自社設計に立ち返ったんじゃなくて、MotorolaがAppleを見限って
作ってくれなくなったために、仕方なく内製しただけなのにねぇ。
信者って本当にバカだよね。
169名称未設定:2006/01/13(金) 18:10:06 ID:OLf3WFbW0
intelのチップセットなら新しい規格が出ても他社と同時期に出せるし(USB2,PCI-e,S-ATAなんて遅かった)
apple独自に近い規格(FW800)が出る事も少なくなりそうで安心感はあるよ。
メモリの規格が頻繁に変わりそうだけど、PPC末期はmacでもよく変わったからな。
170名称未設定:2006/01/13(金) 18:12:56 ID:EXj4Lh1t0
どうせなら他のIntelプラットフォーム用OS(もちろんWindowsも含め)
も動くマシンを売ればいいのに。MacOSはMacだけで動くようにしておいて。
171名称未設定:2006/01/13(金) 19:22:03 ID:miITIwc20
公式にWindowsが動くものを出してしまったら、
MSからあれこれ介入を受けると思われ。
172名称未設定:2006/01/13(金) 19:25:50 ID:Rp7e15dB0
>>171
MSはなにも文句いわんだろ。
そもそも理由が無い。

MSはWindowsを作っている。
そのWindowsが動く。売れる。
MSは何も損をしない。

文句を言うとしたらPC/AT互換機メーカー。
173名称未設定:2006/01/13(金) 19:29:39 ID:XthDfmU80
>>171
キチガイ信者  キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

キチガイ信者  キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

キチガイ信者  キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

キチガイ信者  キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

キチガイ信者  キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

キチガイ信者  キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

キチガイ信者  キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

キチガイ信者  キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

キチガイ信者  キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

キチガイ信者  キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!
174名称未設定:2006/01/13(金) 19:30:06 ID:Ok66ULho0
>>171
MacでWinが動くことにMSにとってどんなデメリットがあるんだ?
そもそもデメリットがあるならMac用VPCなんか葬り去ってるだろ。
175名称未設定:2006/01/13(金) 19:31:21 ID:XthDfmU80
それがキチガイ信者クオリティ
176名称未設定:2006/01/13(金) 19:36:26 ID:Ok66ULho0
これだからドザって(以下ry
177名称未設定:2006/01/14(土) 04:03:06 ID:5/3MscOp0
>>168

どうでもいいが、自分の無知をさらけ出すのはそんなに楽しいか?
煽りとしても3流だし…
178名称未設定:2006/01/14(土) 08:27:28 ID:kNnXhI3B0
楽しいんだろ
179名称未設定:2006/01/14(土) 14:27:55 ID:UPaMjroP0
てっきりインテルがパワーPC互換CPU作るんだと思ってたが86互換なの?
180名称未設定:2006/01/14(土) 14:32:33 ID:1JPVvVBx0
何を寝ぼけた事を
181名称未設定:2006/01/14(土) 16:33:02 ID:WD3zUI7B0
Windowsも動くMacの発売 -> MS歓迎、PCメーカ警戒
普通のWintelマシンで動くMacOS x86の発売 -> MS激怒、PCメーカ歓迎
Appleは誰を怒らせてはいけないか知っているはず。
182名称未設定:2006/01/14(土) 16:46:14 ID:p/TuQ1FW0
これからはOSシェアとMacのシェアが一致しなくなるかもね.
183名称未設定:2006/01/14(土) 17:03:27 ID:GtkfRCKe0
普通のWintelマシンで動くMacOS x86の発売 -> MS激怒

それはない
184名称未設定:2006/01/14(土) 17:18:32 ID:1DyFUvMi0
>>183
まぁMS激怒じゃなくApple激怒 だろうけど自分の行為に激怒する構図になるので変。
185名称未設定:2006/01/14(土) 18:15:03 ID:QBp1bmvW0
>>181
さらに、Apple 激怒になるだろうな。
収益が高いハードウェアとしてのMacの売り上げが下がるのだから。
186名称未設定:2006/01/14(土) 19:54:11 ID:1JPVvVBx0
AppleがMac OS Xが他機種で走るのを許す時が来るとしたら、
それはMac OS Xを捨てる時でしょ。
さもなくば、何かの間違いでMacのシェアが50%近くまで伸びた時か。
現状でMac OS Xをハードと分離させるのは危険すぎる。
単にハードとしてのMacが売れなくなるだけじゃなくて、
Mac OS Xは一部のマニアが遊ぶWin機のソフトの1つに成り下がって、
実質的なシェアはがた落ちするだろう。
187名称未設定:2006/01/14(土) 20:33:17 ID:3OF/4dLz0
Appleがハードウェアメーカーだということを忘れてる子が多いなぁ(´・ω・`)
iPodだって、Macを売るための戦略の一環だで?
188名称未設定:2006/01/14(土) 20:57:57 ID:dV2jvP1g0
そう思わせといて、どこかでさらりと身を翻すとニラんでるんだが。
ソフトというかコンテンツ主体のビジネスの方がモノ造り主体のビジネスより儲かるからな。
だから独自規格への拘わりを段階的に捨てて行ってるんだと。
189名称未設定:2006/01/14(土) 20:59:34 ID:WRJGTbCM0
>>187
売上をみれば分かるけど今はそうじゃないよ。
iPod関連は完全に独立した一つの中心事業になってる。
190名称未設定:2006/01/14(土) 21:07:39 ID:hKdYe1l50
Appleでは多様なハードウェアのサポートは無理。
ハードウェアで得られる利益がなくなれば、なおさら無理。
191名称未設定:2006/01/14(土) 21:14:10 ID:1JPVvVBx0
まあ俺はMac OS Xがちゃんとした品質で続いてくれればそれでいいんだけど、
そのためにはハードとセットである事が必要な気がするんだよね。
192名称未設定:2006/01/14(土) 21:27:08 ID:3OF/4dLz0
>>189
結果的にね。一応スタンスとしてMacへの呼び水という位置づけは残ってるし。
実際その効果も「ある」と「言われてる」し。ブランドイメージをキープする
上でも役立ったろうし。

>>191
同意。自分の目の届く範囲で安定した製品造ってくれれば俺もそれでいい。
MacOS Xに移項してずいぶん立つけど、電源を入れても起動しないって
いうトラブルはいまのところ未経験だし。WinはXPで、もう四回くらった(´・ω・`)
193名称未設定:2006/01/14(土) 22:15:24 ID:GtkfRCKe0
それはWinというかPCの責任では
194名称未設定:2006/01/14(土) 22:42:37 ID:3OF/4dLz0
>>193
かもしれんw でも、おいらとXPは相性が悪いらしい(´・ω・`)
195名称未設定:2006/01/14(土) 22:55:50 ID:GtkfRCKe0
西側に黄色いアイテムを置いてみよう
196名称未設定:2006/01/14(土) 23:02:36 ID:+JfzR71V0
>>194
電源を入れても起動しないっていうのは
どの段階で止まっているのかしらないけれど
OSの問題と言うより電源かHDDないしメモリー周りにトラブルがあるよ。
ハードとソフトの相性の問題じゃないよ、それ。
197名称未設定:2006/01/14(土) 23:07:09 ID:7PhIbmsk0
>>194 こういうこといって難癖つけるあほなド素人多いんだよなW
198名称未設定:2006/01/14(土) 23:13:23 ID:1JPVvVBx0
単に私は馴れない、うまく使えないって書いてあるだけなんだし、いいじゃねーのさ。
199名称未設定:2006/01/14(土) 23:23:57 ID:SXtv6pTT0
チップセットって作るの難しいの?
金かかるの?
200名称未設定:2006/01/14(土) 23:26:50 ID:6r3q+B3e0
Mac機でWinXp使う気にはなれんが、
逆に自作機でMacOSが走ると言うのは
マザボやCPUのバリエーションが広がって
結構面白いと思うが

ま、アップルがさせるわきゃーないか
201名称未設定:2006/01/14(土) 23:29:56 ID:WD3zUI7B0
>>199
> チップセットって作るの難しいの?

うん。今のAppleの技術力じゃ逆立ちしても無理。
202名称未設定:2006/01/14(土) 23:38:23 ID:5ivo5LJ40
203名称未設定:2006/01/14(土) 23:44:07 ID:6onJ0ygD0
まぁ大体現行機でもIntelのチップ使ってるのもあるわけだし。
204名称未設定:2006/01/14(土) 23:57:39 ID:pcKZnf950
>>199
GPU は難しいが、その他は金さえかければできる。
そんくらいの金は有るだろ。

ただし、たとえ Power Mac の置き換えだとしても、
自前で開発する利点に乏しいのは確かだ。
FW 800 が欲しいんだったら後付けの方が良いだろう。

Xserve は微妙だが、
これも他のサーバー用チップセットメーカーのやつが流用できる。
Apple は Xserve 売る気が無いみたいだし。
205名称未設定:2006/01/14(土) 23:58:02 ID:A+gkcYox0
>>187

iPodだって結局はWindowsに対応させなきゃ
普及しなかったでしょう。

Appleとしては痛し痒しですね。
206名称未設定:2006/01/15(日) 00:00:16 ID:SZMWiHWl0
>>202

MacでWindowsを使う必要はあるかもしれないけど
普通のPCでMacOS Xを使う必要はない。

それが大きな違いであり、Mac信者には理解できないところ。
207名称未設定:2006/01/15(日) 00:02:32 ID:8bYb3vHg0
>>187
もう違うと思う。
iPod は iPod だけで儲かる。
iPod を売るために Apple というブランドがあり、
そのブランドをささえるために Macintosh が有ると言ってもいいくらい。
208名称未設定:2006/01/15(日) 00:09:35 ID:vsvS1CxY0
今回ハードは完全に普通のPCに順ずるものになったことを見ていると
かつてのようにハード(本体)にだけ重点を置いている方針じゃなくなったんだと思うよ。

ハードは安く済ませて、iPod関連や今後出てくるネット家電関係を中心にする気だと思う。
209名称未設定:2006/01/15(日) 00:20:54 ID:o45vQgaN0
そのうちiTunesで水や空気まで売りそうな勢いだとおもう。
iTunes専用機って本気で計画してるかもしれん。
210名称未設定:2006/01/15(日) 00:25:36 ID:ONI/Z/if0
おれは、Winでなければ、MacだろうがLinuxだろうが、ちゃんと動けばなんでもいいよ。
211名称未設定:2006/01/15(日) 08:48:20 ID:bJ4TaN6u0
今回、ロジックボードの設計を社内でやったかどうかは気になるな。
台湾メーカーに投げてるようだったら、筐体デザインしかしてないワケで。
それをハードメーカーと言えるのかどうかはおいといて、各パーツからの
ピンハネ益しか出してないなら、ハードを事業の中心においとくうま味も
そんなにないと思うのよね。
212名称未設定:2006/01/15(日) 13:44:23 ID:0ibpeeNS0
ttp://nikkeibp.jp/style/life/joy/haya2/060113_interview/index2.html
──これまでカスタムチップを中心に固めてきたMacが、
ほとんど標準のチップ群で作られるようになったわけですが、
そうなると、ボードの設計などは仕様書を書いて発注するだけ
ということになるんでしょうか?

JC いえ、とんでもない。iMacやMacBookなどのスマートな筐体に
Appleの求める水準で納めるのは、やはり我々自身が
ノウハウの粋を集めて作り上げなければなりません。
しかも、製品出荷は他のWindows PCメーカーの先陣を切っています。
213名称未設定:2006/01/15(日) 17:44:11 ID:7NdzT2Lx0
Apple 優秀なケースメーカに!
214名称未設定:2006/01/15(日) 20:39:12 ID:ojPMSbhi0
>>212
店頭販売が少なく、アポストで注文しても3週間待ちとかになったりするMacだから、
製品をあまり用意していないのではないか???
と思ってるんだけど。
だから、出せたのではないかと。
もうひとつは、今回の製品はMeromまでの中継ぎ的要素が大きく、
アポーとしてもあまり売れる見込みがないので、
少し揃った段階で出荷開始にしているのではないかと。。。。
215名称未設定:2006/01/15(日) 22:11:05 ID:r3NKgAXS0
>>214
多分、モノ(CPU、メモリ等)自体があまり無いんだと思います。
いつもIntelに合わせて出すDELLが出してないこと、他社も1月末から出荷する事を考えても。
数が無くてもとりあえず販売開始、客を長期間待たせても平気:Apple
品切れだすと良くないのである程度の数をそろえてから発売:NECとか
法人向けにまとまった数が出るので数を押さえない限り出さない:DELL
あとApple自体がコスト削減のためにラインを絞ったBTO体制で、オーダーが殺到すると
即出荷遅延を引き起こしてるのかもしれませんね。その分Appleの利益率は高いでしょうけど。
216名称未設定:2006/01/16(月) 00:31:26 ID:0OYb+sgi0
これでIntelまで供給が悪いようだったら……(つД`)
217名称未設定:2006/01/16(月) 01:29:17 ID:6OHsmITW0
供給の悪さのレベルが違うと思うが
218名称未設定:2006/01/16(月) 07:40:06 ID:jS19typR0
いやぁ、実際供給がおっ付かなくてintelブランドのM/BにATi製のチップセット載せてたりするんだが。
219名称未設定:2006/01/16(月) 09:31:58 ID:SBqhgUm/0
釣りじゃないです。
教えてください。
チップセットってマザーボードのどの部分を指すんですか??
それともマザーボードをチップセットというんでしょうか??

チップセットがインテル製ってことは、マザーボードがインテル製だから、
アップルの意向が反映されず、FW800とか無くなっちゃったってことでいいんでしょうか??
220名称未設定:2006/01/16(月) 09:34:54 ID:FfZosfFi0
221名称未設定:2006/01/16(月) 09:35:52 ID:0OYb+sgi0
Appleは「ロジックボード」という言い方やめたの?
222名称未設定:2006/01/16(月) 10:19:45 ID:O3kLrmB10
PCなのでマザーボードだな。
223名称未設定:2006/01/16(月) 11:33:36 ID:zs00f7kD0
>>205
あんたかなり頭が悪いね。

WinにiPodを対応させるという事と
WinのハードでMac OS Xを走らせるという事、
全然違うのがわからないの?

WindowsというOSがデファクトスタンダードでユーザーがたくさん居る。
だからWindowsに対応したiPodはユーザーが増えた。
224名称未設定:2006/01/16(月) 11:35:11 ID:zs00f7kD0
おっと失礼。205はそういう話とも関係ない無意味なつぶやきか。
225名称未設定:2006/01/16(月) 11:39:21 ID:Ca2ig2qx0
>>223
文脈読めないバカがまた一人。
iPodがMacの売り上げ増につながっているかっていう話なのに。
煽る前に文脈ぐらい読もうね、恥ずかしいから。
226名称未設定:2006/01/16(月) 12:03:49 ID:zs00f7kD0
200,202の後だったから勘違いした。
227名称未設定:2006/01/16(月) 13:01:06 ID:RJHSloyP0
>>212

ハード設計のお仕事をしてればわかるが、最近のCPU/チップセットって
周波数が高くなっちゃって、結局チップベンダのリファレンスデザインを踏襲
しないと、うまく動かなくなってるんだよね。
だから、使用するチップを決めた段階で、デザインの自由度はかなり小さく
誰がデザインしても大体同じレイアウトになっちゃう。
Appleにしてもintelのリファレンスデザインを、ちょこっといじった程度でしょ。
228名称未設定:2006/01/16(月) 21:32:52 ID:6OHsmITW0
AppleがいじったというかIntelに無理矢理いじらせたと言うか
229名称未設定:2006/01/16(月) 22:42:22 ID:pzaAU8NH0
>>218
それ、供給の問題でなくてGMAがVistaに対応できないからよ。
230名称未設定:2006/01/16(月) 22:57:39 ID:GEvbqa+r0
今思った。
今こそBeOS(現Zeta)復活のときだろ。
231名称未設定:2006/01/16(月) 23:43:12 ID:sGZqnAh80
>>230
.......そんな気もするかもしないかも。..........結局どこが買ったんだっけ?
232名称未設定:2006/01/16(月) 23:47:28 ID:GEvbqa+r0
>>231
ドイツだかそこら辺の会社だったと思う。
買ったとにZetaとかいう名前に変わったと記憶しているが。
あれだったらEFI(だっけ?BIOSの新しいヤツ)に対応すればブートできるかも
233名称未設定:2006/01/17(火) 00:06:54 ID:v8EMO7He0
>>212
そりゃろくに試験も通さないで売っちゃうんだから
先陣切れて当たり前。
不具合多くて当たり前。
234名称未設定:2006/01/17(火) 00:20:18 ID:BV/DMLky0
235名無し募集中。。。:2006/01/17(火) 00:24:26 ID:o2WLvvyU0
アクセラレータカードのメーカーってこれからどうするんだろうね
236名称未設定:2006/01/17(火) 00:42:05 ID:+Tt1zPS40
>>235
とりあえずYonah iMac用にMerom+EFIアップデータのセットとか、
出してくるんジャマイカ>> 3rd パーティ

っていうかApple自身が昔のようにその手のアップデートサービスに取り組めば、
今Merom待ちで様子見の人達の買い控えを防げると思うんだけどね…
237名称未設定:2006/01/17(火) 02:50:19 ID:vB6EpPHv0
>>234
やや、CPU直付けじゃないのな。CPU交換が可能なのかしらん。
238名称未設定:2006/01/17(火) 03:29:57 ID:gYHtLqfZ0
>>234
>今Merom待ちで様子見の人達

for the rest of usな人達の中にそんな人はいません
239名称未設定:2006/01/17(火) 03:32:42 ID:f9tcPwkO0
とりあえずレス番ズレてるぞ。
240名称未設定:2006/01/17(火) 10:49:31 ID:X6RxW0bL0
"1984.mov"でボケーってしてる囚人たちって今観るとどう見ても
Appleに操作されて思考停止に陥った蒙昧なマックユーザーたち
だよね。
241名称未設定:2006/01/17(火) 10:55:22 ID:1NRg3zZ60
>>240
囚人さんこんにちは。
242名称未設定:2006/01/17(火) 10:58:48 ID:X6RxW0bL0
なにか気に障りましたか?(*‘ω‘*)
243名称未設定:2006/01/17(火) 11:16:39 ID:1NRg3zZ60
↑囚人さん(´・ω・)カワイソス
244名称未設定:2006/01/17(火) 11:23:40 ID:X6RxW0bL0
Bigbrotherってアップルのことだったんです。
245名称未設定:2006/01/17(火) 11:42:17 ID:1NRg3zZ60
↑BigBrotherに洗脳されてるID:X6RxW0bL0(´・ω・)カワイソス
246名称未設定:2006/01/17(火) 11:58:12 ID:X6RxW0bL0
例えば囚人はOSX Tigerが64ビットOSであると思い込んで
いたりします。
247名称未設定:2006/01/17(火) 12:06:34 ID:Sgyv2vnC0
DELLを時価総額で上回ったみたいだし、BigBrotherと言っても良い気がしてきた。
ゲイツはOSとアプリだけど、禿はハードまで一緒に売りつける
248名称未設定:2006/01/17(火) 12:12:52 ID:1NRg3zZ60
>>247
だれも売りつけてない。押し売りじゃないんだから欲しくないんなら買うな。他にも選択肢はある。
249名称未設定:2006/01/17(火) 12:43:02 ID:X6RxW0bL0
>>248

口の端からよだれが出てますよ。
それと、目の焦点も合ってないです(´・ω・`)。
250名称未設定:2006/01/17(火) 20:18:55 ID:hoL9fkDu0
>>249
インターネット越しに幻覚でも見えますか?
251名称未設定:2006/01/18(水) 04:02:26 ID:D3s3LkrG0
アップルは技術力があるから
専用チップセットを載せてくるって
言いきってたMacオタはすっかり
姿を消しましたね。

ま、名前隠して書き込んでるんだろうけど。
252名称未設定:2006/01/18(水) 04:42:25 ID:ZHdjYSFp0
チップセットをつくるかどうかは技術力の問題より、かかる開発費に見合うだけの
個数をさばけるかによると思うよ。
実際945を使う期間はかなり短いみたいだし。
253名称未設定:2006/01/18(水) 06:14:48 ID:a9K7TEVL0
>>251
独自チップセットに執着するApple信者は、

「最初の製品だから間に合わせで945を使った。
次からは独自チップセットになる」

って信じ込んでるよ。
254名称未設定:2006/01/18(水) 06:34:12 ID:deFCDzOy0
>>252
独自チップセットをやると、
Intelより遅れるんじゃないか?
もうひとつは、またも使えない周辺機器が増えるような気がするけどね。
Intelがプラットフォームで売る考えみたいで、他のチップセットメーカーも苦労してるみたいだから、
実際にはやりたくても出来ないと思うけど。
255名称未設定:2006/01/18(水) 06:39:14 ID:a9K7TEVL0
>>254
Apple信者は、半導体設計能力も

Apple>>>>>>>>>>>Intel

だと信じてるんだよ。

【五里】PowerPC to Intel 総合スレ 10【霧中】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121143275/144

144 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 22:38:22 ID:2BoZFaFN
こいつらは、Intel の一連のコンシューマ向けチップセットが、
それなりに性能が高いと思い込んでるんだ。
大変だな。
256名称未設定:2006/01/18(水) 07:12:14 ID:gFYNPfiu0
激マイナーなMac市場でしかさばけないこと、Windowsの動作をブロック
する意思がない(つまりハードウェア障壁として独自チップセットを求める
意思もない)ことを考え合わせると、開発費をかけて専用チップセットを
開発することは考えにくいが、専用プッチモニの搭載ならば、可能性が
なくもないだろう。
257名称未設定:2006/01/18(水) 08:35:33 ID:VAnPM0yo0
intel iMacの小汚い中身見てもお察しな通り、チップセットどころかハードウェアの
チームはコストダウンの為に丸ごとリストラされちまったとか?
愛撫さえ残ってれば儲を騙せるガワは作れるんだし、あとは台湾に丸投げ…
258名称未設定:2006/01/18(水) 09:27:18 ID:tFQiZ2t40
つまり、ガワにしか価値がないってことか
259名称未設定:2006/01/18(水) 09:43:13 ID:gFYNPfiu0
ガワで儲ける仕組みガワかった!
260名称未設定:2006/01/18(水) 13:40:44 ID:Qmc98+ff0
ちゃんと動けばよくね?
261名称未設定:2006/01/18(水) 13:47:44 ID:pAtnvvt10
>>257
ジョブズに限ってそれはないと思う。
今回は急ぎだったし妥協(時間優先)したんじゃ。
262名称未設定:2006/01/18(水) 15:20:24 ID:QW8H8Vt30
>>257
iMacのばらしがwebに掲載されはじめたけど。
あのレイアウトを見る限り、少なくとも基本設計チームはいるだろうて。

チップセットに関しては、仮にAppleが独自設計チームを持っていたとして
既存の汎用(?)チップセットと何か違いが出るのか疑問なんだが。
263名称未設定:2006/01/18(水) 16:06:35 ID:Qv/BISKc0
違いがデルとしても、悪い方面にだろうよ。 
264名称未設定:2006/01/18(水) 16:11:02 ID:MtH0+IU/0
レイアウトそんなに汚ないか?
PowerPC時代と異質なのは確かだけれど、
intelチップセットつかった時点でそうなるのは分かりきったことだし

はじめてx86のレイアウトを設計するにしては
それなりの出来だと思うのだが
265名称未設定:2006/01/18(水) 16:12:50 ID:QW8H8Vt30
>>264
いや、俺は結構悪くないレイアウトだと思うよ。ちょっとバタバタしすぎだけど。
マザーボードメーカーのレイアウトだってあんなもんでしょ?
266名称未設定:2006/01/18(水) 16:29:29 ID:+HpL0opR0
CPU - ノース - メモリ周辺、インテルのリファレンスデザインまんまじゃんかyo
267名称未設定:2006/01/18(水) 18:24:01 ID:5Edre8c20
最近はクロック上がりすぎでリファレンスデザイン崩すと即おかしくなるんだよ。
時間かければ違うデザインも作れるだろうが、今回はそうじゃないわけで。
268名称未設定:2006/01/18(水) 18:27:34 ID:+HpL0opR0
もっとも重要かつ技術的に難しい部分をチップベンダの
リファレンス通り作っといて

> ノウハウの粋を集めて作り上げなければなりません。

なんていってるのは誰?
269名称未設定:2006/01/18(水) 20:38:43 ID:uiedZq7p0
>>234 「どうみてもセロテープにみえるのだが」の部分ワラタ
270名称未設定:2006/01/18(水) 20:57:32 ID:MtH0+IU/0
あんな複雑な形状の基盤が「リファレンスデザイン通り」だと
思っているのなら,ずいぶんめでたい奴だな.

基盤の設計にどれだけの技術が必要が知ってるのか?
271名称未設定:2006/01/18(水) 21:14:36 ID:NshR2d3N0
リファレンスデザインは元から複雑だよ。
272名称未設定:2006/01/18(水) 21:17:08 ID:+HpL0opR0
>>270

基板の形状は複雑だがノースを中心とした配線を見てみ。ノート用デザイン
まんまだろ。MPU斜め付けして等長配線してるところもリファレンス通り。
オリジナルなのはサウスより先(インターフェース周り)と基板の「形状」な。
273名称未設定:2006/01/18(水) 23:30:58 ID:D3s3LkrG0
あまりいじめないでください

せっかくウザイコテハン隠して書き込んでるんですから、Macオタは。
274名称未設定:2006/01/19(木) 01:32:46 ID:m01evqPx0
テクニカかなんかの記事に、
「俺は日本人じゃないからバラサナイ」
みたいなことが書いてあってワロタ
275名称未設定:2006/01/19(木) 01:40:34 ID:NmRvAoYA0
276名称未設定:2006/01/19(木) 01:50:25 ID:UEAvpOxJ0
>最初はこのマシン、PC系のOEMベンダーに設計から外注しただけではないかと
>思っていたが、内部は明らかにAppleの設計によるものである。PCとしてみた
>場合かなり異質な構成であり、今後EFIのローダなどが出てきてWindowsや
>Linuxが動いたとしても、システムドライバの周りで随分問題が出てきそうな
>印象を受ける構成だった。

。。。なるほど。。。
277名称未設定:2006/01/19(木) 04:46:16 ID:C5NLlKMZ0
>>272
ノースからの配線なんてリファレンス通リにしないと
動くんだかわかったもんじゃないし
そんなところをオリジナルにする設計者は馬鹿だ.
278名称未設定:2006/01/19(木) 08:28:41 ID:QngWVo0Y0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0119/imac02.htm
>最初はこのマシン、PC系のOEMベンダーに設計から外注しただけではないかと思っていたが、
>内部は明らかにAppleの設計によるものである。
糞ドザの知ったかが明確になりますた。

でも読んでて「もう少しコストダウンできるってことじゃねーの?」と鬱になった。
279名称未設定:2006/01/19(木) 08:32:13 ID:ZysmejNI0
>最初はこのマシン、PC系のOEMベンダーに設計から外注しただけではないかと思っていたが、
>内部は明らかにAppleの設計によるものである。
専用の設計かもしれないが、Appleの設計とは断定できないハズなんだけど。
この筆者大丈夫か?って感想だな。

あの、お菓子のシールみたいなのは何の役に立ってるのだろうか?
280名称未設定:2006/01/19(木) 08:48:19 ID:d0gisy7F0
>>277
おやおや、それじゃマカ信者の言う「高度な技術力」による設計は何処
に生かされてるんでしょうね。一番肝の部分をほぼ丸写し。 ここを除け
ばそれこそ、そこいらの二流マザーボードベンダーでも設計・製作でき
ちゃうじゃないw
281名称未設定:2006/01/19(木) 08:50:47 ID:yea1C4XD0
つうか、あのIntel Macが<Apple独自の設計>だったらお粗末もいいところだろ?
あの基盤レイアウトの醜さ、誰が見ても分かるだろうが?台湾の名も無いメーカーが
突貫仕事でやったような。ジャンパが出てない分だけましか。

AOpenやASUSでも、もっとましなの作るぞ。あんなボロに良く金出せるな。
282名称未設定:2006/01/19(木) 08:51:17 ID:i8Vd7s9p0
本当はどうなんだうね? Appleの仕様に基づいたOEMって線もあるだろうし。
本当にAppleの設計だとしたらがっかり。あの小汚い中身が台湾OEMならまだ諦めも付く。
283名称未設定:2006/01/19(木) 08:57:38 ID:d0gisy7F0
>>276
> PCとしてみた
> >場合かなり異質な構成であり、

どこがよ。確かにデスクトップ用マザーとして見たら異質かもしれんがノート用としては、
当たり前の構成だぞ。
どうも、この著者はResetがI2C経由でICHに入っていることと、H8μCを入れていること
から判断している。(決定的にPCのマザーボードで見かけない、と書いてるからね)。
しかし、ノートではこんなの当たり前で、例えばThinkpadの場合、かなり前からエンベデッ
ドコントローラの名前でH8を内蔵している。また、Resetを別コントローラからI2Cで経由し
ている件も「ふーん」程度の話(電源スイッチ等に芸をしているケースはいくらでもある)。

そもそも、このマザーと比較すべきなのはノート用マザー。
284名称未設定:2006/01/19(木) 08:59:24 ID:X4zydEyh0
>>283
オレもそう思う。
285名称未設定:2006/01/19(木) 09:04:17 ID:qHyauiPy0
Appleの実装って普段そんなに流麗か?
iBookG4やPowerBookG4 12ばらしたが、実装は正直かなりきたなかったよ

ドザでもあおりでもなくてね
286名称未設定:2006/01/19(木) 09:10:57 ID:PptUBSxF0
安心しろ。PCは鯖用マザーでない限り、
どれも皆汚い。
287名称未設定:2006/01/19(木) 10:11:24 ID:N8tdh/zg0
このスレで海外でWin起動が成功した報告があるよ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137466287/l50
EFIシェルに入る方法がみつかったみたい
288名称未設定:2006/01/19(木) 10:15:40 ID:WqrqpStJ0
>>286
やっぱり、Intel MacもPCに入りますか?w
289名称未設定:2006/01/19(木) 13:22:33 ID:s7G7JJVB0
将来でるデスクトップタイプのハイエンドMacは、
DELLに注文して届いたPCのガワだけを換装して、自社OS
290名称未設定:2006/01/19(木) 14:03:05 ID:aqF2i6x70
>>287
>このスレで海外でWin起動が成功した報告があるよ
間違い。
EFIシェル起動しただけ。
291名称未設定:2006/01/19(木) 20:42:54 ID:C5NLlKMZ0
ノートとしては,Let'sNoteぐらいには良くできてると思うよ.
形がガタガタなものを設計すんのは大変なんだよ,
釣りかもしれんがASUSやAOpenにはできないと思う.
292名称未設定:2006/01/19(木) 22:36:33 ID:u3iYh8jf0
>>291

ノートじゃないのにLet's noteと比べてどうするの?
293名称未設定:2006/01/20(金) 00:53:39 ID:Mgf3+QZ+0
ASUSやAOpenでもセロテープ止めはしない。
294名称未設定:2006/01/20(金) 01:58:19 ID:HS0qT8sx0
mac関連の記事は承知でごにょごにょせざるを得ないのです。
あくまで持ち上げる方向で、ね。
どうかMac関連メディア存続のためにご理解を。
295名称未設定:2006/01/20(金) 05:46:24 ID:EBy7zxo40
Mac worldでの発表の時にポール・オッテリーニが
Intel Macのためにこの一年で1000人以上のインテル社員が働いたって
言ってたから、Intelの強い協力の下にApple社内でマザーが設計されたのは
間違いないんじゃないかな。そうだったら設計がIntelのリファレンス通りになるのも
当たり前でしょう。
296名称未設定:2006/01/20(金) 07:58:40 ID:H6DVSWR50
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0117/imac20.jpg

セロテープはヤバス
297名称未設定:2006/01/20(金) 09:07:16 ID:FZRK//5S0
>>295
つまり、実質設計したのはAppleの高度な技術力をもったスタッフ(w)じゃなくて、
intelの出向技術者だったってこと?
ちなみに、昔(初代Pentiumのころ)からIntelのマザーはたいして良いものでは
無いよ。さすがに各チップ周りはしっかりしてるが、全体のまとめ方が下手。
298名称未設定:2006/01/20(金) 09:18:38 ID:R4Gtvzid0
>>297
Intelがわざわざ設計するわけないでしょ。リファレンスデザイン等の
情報の提供はするだろうけどね。1000人とか言ってるが、どうせのべ人数で
あって、しかも電話番なんかも含めて1000人なんだろ。
299名称未設定:2006/01/20(金) 09:27:37 ID:lfQL2MBq0
>>298
コーヒーの補充をする人だけでのべ128人でした。
300名称未設定:2006/01/20(金) 09:29:30 ID:W7BKx6mT0
ジャニターのパートのおばちゃん
お茶くみ雑務係のおねえちゃん
室内電気工事の嘱託おじちゃん
ビルの窓掃除のお兄ちゃん

みんなみんなスタッフだお
301名称未設定:2006/01/20(金) 09:31:57 ID:lU/kpImI0
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,?_
(_ ノ? U  ∩_∩)   THANK YOU Intel     ┌───────┐   \
  ?___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\        Apple!       /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ ぼくたちもスタッフさ   \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
302名称未設定:2006/01/20(金) 09:32:29 ID:bJ2NLLQy0
>>298
ということはセロテープはAppleのエンジニアの仕業か。
303名称未設定:2006/01/20(金) 09:47:20 ID:wgHGL70i0
セロテープで何がいけないのか分からない。
304名称未設定:2006/01/20(金) 09:53:29 ID:R4Gtvzid0
>>302
実際に設計製造してるのは台湾あたりのメーカーでしょ。Apple本社が
やってるのはデザインと外部の仕様決め程度だろうな。
305名称未設定:2006/01/20(金) 09:59:20 ID:CGxnuhvF0
>>304
高度な設計技術の持ち主はAppleでもなくIntelでもなく台湾メーカーということか。
306名称未設定:2006/01/20(金) 10:16:19 ID:R4Gtvzid0
>>305
別に台湾や中国の設計技術が高度だということではない。
彼らはリファレンスデザインがあれば、それを元に安く製品を
作ることが得意なんだよ。その辺は、やはり長年PCを組み立てて
きたノウハウがある。
サブノートのような特殊なものを除けば、アメリカだけじゃ
なくて日本のメーカーも大半は似たような手法でコストダウンしてる。
ただ、さすがにセロテープでとめてるのは見たことがない(笑)。
307名称未設定:2006/01/20(金) 10:21:00 ID:MeSxtz4h0

専用チップよりもコストと開発期間を優先したのだろう。
専用チップは後々ろくなことにならないことをAppleが
一番良く知っている。
308名称未設定:2006/01/20(金) 10:24:04 ID:sRFbhQIq0
>>306
では、今回はAppleの高度な技術力は日の目を見なかったのだな。
309名称未設定:2006/01/20(金) 10:24:46 ID:HS0qT8sx0
>>307
その割には値眼が高い。
310名称未設定:2006/01/20(金) 10:26:48 ID:R4Gtvzid0
>>308
元々そんなもの存在しないから(笑)。

>>309
デザイン料ですよ。まぁ、マカが足元見られてるだけだけどね。
311名称未設定:2006/01/20(金) 10:32:38 ID:sRFbhQIq0
>>310
ナットクしたよ(笑)
312名称未設定:2006/01/20(金) 12:07:37 ID:6HZ1Irm30
セロテープって英語でなんて言うの?
313名称未設定:2006/01/20(金) 12:16:30 ID:YdXG86PQ0
>>312
スクラッチテープですね
314名称未設定:2006/01/20(金) 12:17:15 ID:YdXG86PQ0
ガムテープはパッキングテープ
315名称未設定:2006/01/20(金) 12:30:52 ID:6HZ1Irm30
てーことはスクラッチMacですかい
316名称未設定:2006/01/20(金) 14:11:42 ID:tz/kw37U0
どうせセロテープ使うならインテル入ってるシール使って欲しかったよ
317名称未設定:2006/01/20(金) 14:23:11 ID:wDOUOjxY0
ぜひ MacBook では
「液晶保護 Intel Core Duo シート」
を挟んでおいて欲しい。
318名称未設定:2006/01/20(金) 14:23:54 ID:R4Gtvzid0
Intel入ってる、じゃなくて、セロテープ入ってる、だったわけだw
319名称未設定:2006/01/20(金) 15:41:18 ID:pfHL8MQf0
あの基盤見て、もうちょっとここに安いチップ使えばコストダウン
できたろうがと考えるのはPCユーザー。Intelからそのまま拝借した
だけでなく、ちゃんとApple独自に設計したとホッとしているのがマカ。
320名称未設定:2006/01/20(金) 15:47:37 ID:6HZ1Irm30
セロテープはどこの銘柄だろうか。ダイソーとか?
321名称未設定:2006/01/20(金) 16:35:46 ID:Wa2H92xE0
>>320
ニチバン
322名称未設定:2006/01/20(金) 18:33:43 ID:+Q/SSMX30
>>319
セロテープを使うとは独自性溢れる設計だな>>Apple設計陣
323名称未設定:2006/01/20(金) 18:36:46 ID:0d6hGIi00
つーかこのテープ無かったらマシン動かんし。
324名称未設定:2006/01/20(金) 18:55:43 ID:6HZ1Irm30
今までのセロテープより4倍良くひっつくのか。
325名称未設定:2006/01/20(金) 20:27:56 ID:iUKmjOQF0
>最初はこのマシン、PC系のOEMベンダーに設計から外注しただけではないかと思っていたが、
>内部は明らかにAppleの設計によるものである。

これが噂の劣化コピーという奴か
326名称未設定:2006/01/20(金) 23:32:45 ID:DjVUY6ox0
テープ止めは今に始まったことじゃないから気にしないけどな、
327名称未設定:2006/01/21(土) 02:30:06 ID:zGXnFKj40
>>296
これファンの近くじゃん ガガガって言い出したら
328名称未設定:2006/01/21(土) 11:04:26 ID:Xc4Ke+AY0
透明なテープってだけでセロテープと決まった訳じゃないだろ
テープの肝は粘着剤だ.
329名称未設定:2006/01/21(土) 17:47:11 ID:BakmaBmp0
そうだ、その通りだ
セロテープはニチバンの商標名だ
正式には、「セロハン粘着テープ」

セロハンに粘着剤がついてるんだから、
やっぱりセロハンテープだ
330名称未設定:2006/01/21(土) 21:17:22 ID:FDw67nmI0
こういうテープってそのうち粘着力なくなってきてはがれるじゃん

テープがはがれてファンに吸い込まれる→異音がする→修理に出す→
 絡まったテープ取ればいいだけなのにファンの故障とか言って高い修理代請求
331名称未設定:2006/01/22(日) 10:05:11 ID:GhAeWGdE0
ああ目に浮かぶようだ。
332名称未設定:2006/01/22(日) 10:10:32 ID:g/qVmGXE0
冷たい言い方だがAppleとはそういうものだ。
333名称未設定:2006/01/22(日) 16:51:10 ID:3+2hLq630
>>330
いや、やっぱファン異常によるロジックボード障害でボード交換10万円コースじゃ?

このセロ(?)テープ、なんとなく後付けっぽくない?品証とかでトラブル(ファンが
ケーブルを叩くとか)が明らかになって、一度組み立てた、あるいはライン上に乗っ
ているボードに、ペタペタしたような。。。こういうのって家電でも初期ロットでは結構
あったりするしね。
334名称未設定:2006/01/22(日) 17:44:20 ID:xft4Ykgu0
ドザが競って無知を晒すスレはここですか?
335名称未設定:2006/01/22(日) 19:15:20 ID:ygouE6st0
セロテーパーが競ってるんだ。帰ってくれ。
336名称未設定:2006/01/22(日) 20:25:40 ID:buJH2q3t0
このテープ、粘着性が失われてはがれる心配より、部品の足に
掛かっちゃってるのがいやだなぁ。
粘着性のせいでゴミが付着して、そこに湿気が入ると、絶縁不良
起こすのよ。長期信頼性がちょっと心配。
337名称未設定:2006/01/23(月) 00:04:30 ID:J2qU4jmG0
>>336
長期信頼性なんて、アップル製品に
もともと備わっておりませんがな
338名称未設定:2006/01/23(月) 00:30:11 ID:kEHFNKz/0
5年使ってるけどノートラブルですがな
339名称未設定:2006/01/23(月) 00:37:57 ID:q7vbonVK0
Appleもどうせやるなら、サーバー向け:Opteron系、デスクトップ向け:Athlon系、
モバイル向け:Yonah/Meromって感じで豪快さんぶりを発揮してほしかった。
340名称未設定:2006/01/23(月) 01:33:46 ID:vjAwYSc10
>>339
その辺の再編成はこれからじゃないの?
二,三年かけて。
341名称未設定:2006/01/23(月) 12:02:42 ID:w2j0wgeY0
ニチバン、3M、セキスイ、などと使い分けて欲しい
342名称未設定:2006/01/23(月) 12:14:44 ID:gGudg/0Y0
Apple は小さいベンダーだから、Intel と AMD を両用するメリットが少ないな。
Intel のマルチコアが軌道に乗れば、Intel だけでもかまわんと思う。
元々ハードウエアの開発がすっごく遅い所だし。
343名称未設定:2006/01/23(月) 12:16:33 ID:RcI4vd500
>>342

















( ゜д゜) ポカ−−−−−−ン
344名称未設定:2006/01/23(月) 15:33:48 ID:Zh6DBtS50
>>342
PCIもAGPもPCI-ExpressもDDR2の採用も他社に先駆けてたのにか?
345名称未設定:2006/01/23(月) 15:37:11 ID:kNooAHob0
>>341
和紙に生麩糊希望
346名称未設定:2006/01/23(月) 15:38:10 ID:w3Tj4PV60
>>344
それらの搭載がそこまで先駆けてる印象は無いなぁ。10BASE-Tなら先駆けだと思うが。
347名称未設定:2006/01/23(月) 15:47:09 ID:Q+U49qAF0
>>344
初のPCI対応チップセット(およびこれを搭載したマザー) 1993年
PowerMac9500で初のPCI搭載 1995年
348名称未設定:2006/01/23(月) 16:02:11 ID:w2j0wgeY0
>>345
いいねぇ。膠や漆でもよい。
349名称未設定:2006/01/23(月) 16:35:12 ID:7cY2WJFo0
>>344
PCI以外は全部DOS-V機の方が先だね
350名称未設定:2006/01/23(月) 18:58:07 ID:vjWjZ06h0
PCIも当然ながらPCが先。

っていうか>>344はネタだろ。
なにもかも間違ってる。
351名称未設定:2006/01/23(月) 22:09:20 ID:J2qU4jmG0
macの歴史なんて、嘘をどれだけの人に
信じ込ませるか、だけでやってきたようなもんだ。

信じつづけて残ったのが今のマカ
352名称未設定:2006/01/23(月) 22:27:11 ID:vjWjZ06h0
USBですらもNECのNXが最初だったしな。
353名称未設定:2006/01/23(月) 23:30:25 ID:9n43mkVm0
今までの自社製チップセット時代(初期の独自規格時代を除く)は、常にPCから遅れて採用し、
PC用で安くなったものが使えると言ってたな。 これからは他社同様、先頭になるんだ。
ExpressCardも付いたし、無線USBも他社と同じ頃に付くんだ。うそみたい。
354名称未設定:2006/01/23(月) 23:37:05 ID:kEHFNKz/0
USBは普通に95時代からポートだけは付いてたぞ>DOS/V
355名称未設定:2006/01/23(月) 23:47:48 ID:k95pKI+i0
>>353
「他社と同様」は先頭ではなく、横並びです。
今まで、一人で周回遅れだったのに比べれば大進歩かも知れませんが、
ほんとに、PCと同じタイミングで使えるかどうかは、
ドライバが同じタイミングで出るかどうかでしょうけど、
あんまり期待しないほうがいいかもね。
nVIDIAやATIはPC用のチップセットもつくってるわけで、
PCのほうに力が入るのは当然だし、
他の周辺機器メーカーもパイが大きいほうを優先するでしょうから。

期待しすぎると、期待どうりにならなかったときにショックだから、期待しないほうがいいと思います。
356名称未設定:2006/01/24(火) 00:24:46 ID:gT/2mLY70
>>353
>PC用で安くなったものが使えると

現実には、有り得ないくらい不当に高く掴まされてたけどな。
357名称未設定:2006/01/24(火) 00:29:18 ID:g8UEbcFE0
>>355
IntelMacの945PMチップセットって、カスタマイズされてるの?

AMD使う場合でも、普通にATIやnVIDIAのチップセット使えばいいんじゃないの?


まあ、インテルはマザボもチップセットも作ってるから、手っ取り早くIntelMac作ろうと思ったら
やっぱしばらくは依存せざるを得ないだろうな。

AMDだと、チップセットやマザボをどこかから別途調達しないといかんから、アップルの
開発力がポイントになる。今の時点ではそこまでできないわな。
358名称未設定:2006/01/24(火) 00:32:52 ID:sJ1pZZ5U0
>>357
バラし写真みればすぐわかると思うがどうか
359名称未設定:2006/01/24(火) 09:11:39 ID:ivR0yrmM0
>>357
> AMDだと、チップセットやマザボをどこかから別途調達しないといかんから、アップルの
> 開発力がポイントになる。今の時点ではそこまでできないわな。

ここは笑うとこですか?
360名称未設定:2006/01/24(火) 10:28:26 ID:2UK8egMi0
どこが技術力が高いとか気にするバカがいまだにいるんだね。
必要な技術と人は必要な時に金で買うの今の時代に。
361名称未設定:2006/01/24(火) 11:30:10 ID:prv/ZsOT0
そして逮捕されるこんな世の中じゃ
362名称未設定:2006/01/24(火) 14:58:13 ID:JuoKBi2w0
PowerMacの後継機はSLIを採用するためにnforceになったりするのかな
363名称未設定:2006/01/24(火) 15:34:08 ID:H/OMFjQh0
インテル版PowerMacのマザーボードデザインをIntelに依託との噂があったし、
できたてのCPUになりそうなのに、他所のチップセットなんて間に合わんでしょう。
364名称未設定:2006/01/24(火) 16:33:39 ID:RylgiOIz0
お馬鹿なおいらにそっと教えてくれぃ。

ドライバって、開発はやっぱりすげー難しいの?
CPUからチップセットから同じ状態になった今、Win用のドライバを開発してから
MacOS X用を作るってのは従来よりも難しい?
365名称未設定:2006/01/24(火) 17:13:46 ID:yJXBsmlA0
通常のアプリケーション作成と比べて,
・開発者向けの情報が少ない,あっても内容が
 高度だったり,書き手都合で書かれていたりする
・基本構造をOSごとに作り替える必要があったりする
・デバッグが面倒(デバッグ環境,ハードウエア上の不具合
 との複合要因など)
・ハードウェアの知識が必要になることもある
などなどの理由から,おっしゃる通り,すげー難しいです。
技術的にも,経営判断的にも。
366名称未設定:2006/01/24(火) 17:21:09 ID:ivR0yrmM0
>>364
基本的には、対象ハード(チップだったりボードだったり)のメーカーで
無いと書けない。技術的にすごく難しいかというと、そんなことは無いが、
チップ等の情報が手に入らない。
ドライバの開発がどのぐらい手間が掛かるかは、フリーのOS(Linuxだっ
たりBSDだったり)を見ればわかる。メーカーのサポートが無いと、なか
なかクォリティの高いドライバが実現できない。
367名称未設定:2006/01/24(火) 17:30:43 ID:RylgiOIz0
>>365-366
なるほどなぁ。レスどうもです。

いやね、これまでなら開発コストにWin用=1 MacOS X用=1かかってたけど、
環境が同一になれば、Win用=1 MacOS X用=0.5くらいになるかなー? と
思ってたんですが。

そうなると、やっぱりMacOS X用のドライバは増えないのかな(´・ω・`)
368名称未設定:2006/01/24(火) 17:36:41 ID:ivR0yrmM0
>>367
> そうなると、やっぱりMacOS X用のドライバは増えないのかな(´・ω・`)

そうとも限らない。とりあえず動かすだけなならLinuxやBSDのデバイスドラ
イバのソースを移植するという形で比較的楽に実現可能だと思う。ただし、
この場合、メーカーが供給するドライバにくらべて、どのぐらいのパフォー
マンスを出せるかが未知数。
369名称未設定:2006/01/24(火) 22:50:19 ID:CexpagV50
最近はどこのチップメーカも汎用ドライバ化
してるんで、コストはそれほどかからない。

問題はapple側から情報が出てこないので
作りにくいといったことがある。
べつにチップベンダーはwindowsさえ対応してれば
商売はできちゃうんで。
370名称未設定:2006/01/24(火) 23:04:38 ID:Oez/mJOm0
金にならんのが一番の原因。
371名称未設定:2006/01/24(火) 23:20:56 ID:4R4dTzbD0
インテルのチップセットの方がアップルのより性能いいんじゃない??
372名称未設定:2006/01/24(火) 23:22:13 ID:Oez/mJOm0
アップルのチップセットって何?
373名称未設定:2006/01/24(火) 23:48:42 ID:C+lY+2m50
DOS/V機でMacOSが動けばいいのに。
374名称未設定:2006/01/25(水) 00:26:34 ID:RIGF+9xH0
>>367
質問の意図が
>MacOS X用のドライバの拡充
にあるんならそれはアップルがどの程度情報を出すかだけだと思うが

MacハードのWindows用ドライバなら増えないだろう
(ってかメーカーが正式サポートすることはありえないから)
375名称未設定:2006/01/25(水) 01:56:42 ID:j886WHT/0
>>372
TsunamiとかGossamerとか
376名称未設定:2006/01/25(水) 07:10:39 ID:o4QWI2FW0
EFIレベルのOS共通ドライバが増えるから問題なし
377名称未設定:2006/01/25(水) 07:43:40 ID:5K2V2KeS0
>>347
Ethernet搭載もMacが最初
IDEケーブル採用もMacが最初
CDドライブ搭載もMacが最初
FireWire搭載もMacが最初
CD-Rドライブ採用もMacが最初
CD/DVDドライブ搭載もMacが最初
WEBブラウザもMacが最初
378名称未設定:2006/01/25(水) 08:19:48 ID:jwS6hqPX0
>>377 >>347
 わかった。君らの知識はすさまじい。
 でも、不毛だからやめてけれ(´・ω・`)
379名称未設定:2006/01/25(水) 08:52:59 ID:XDzQgpz60
>>377
一個だけホントを書くのイクナイ。
380名称未設定:2006/01/25(水) 10:07:52 ID:qkM7EUiq0
>>377
そいつらはただの周辺機器。技術じゃない。しかもいくつか間違ってる。
381名称未設定:2006/01/25(水) 12:03:49 ID:dV8Erk0T0
>>371
まだそんなヨタ信じてる奴がいるのか。
382名称未設定:2006/01/25(水) 20:04:53 ID:Llea9S+m0
>不振なiMacの売れ行き、Intelへの移行は早すぎた?

>Think Secretでは、情報筋によると、「iMac Intel Core Duo」の売れ行きは
>Appleの期待を下回っていおり、2006年に予定しているIntelチップへの移行は、
>困難なものとなるかもしれないと伝えています。

Appleオワタ\(^o^)/
383名称未設定:2006/01/25(水) 22:17:01 ID:fV8YYhu/0
そりゃアプリも揃わなきゃ売れんわな。今年後半からだろ?
384名称未設定:2006/01/25(水) 23:22:55 ID:+7frraLg0
>>368
ムリだよ。MacOS XのドライバはUNIX Likeの方式から大きく外れてる。
LinuxやBSDからの移植なんてとてもとても…

しかも、あいつらろくなドライバ持ってないし。
385名称未設定:2006/01/26(木) 01:51:44 ID:UhWbBmzH0
>>382
そんないきなり売れるとは思ってないだろ

とりあえず製品出さなきゃアプリも揃わないし
(さすがに6月に出すから対応しとけってのは無理だろ)
386名称未設定:2006/01/27(金) 01:11:09 ID:68CsH/8h0
なんせ1月に出したのはベンダーに提供するためだからね。
387名称未設定:2006/01/27(金) 05:30:35 ID:peVMyeZA0
むしろ、どんな予測を立てていたのか興味有るところだ。
ドライバも無い状態で何を期待していたのか?

PowerPC への移行の時はこんな事は無かった。
今回よりもずっとサポート範囲が広かったんだ。
388名称未設定:2006/01/27(金) 06:17:46 ID:CYUFc6OV0
Win95→Win98の時よりよっぽどマシなんじゃねえのか?
ま、ここでMac叩きしてる香具師がどれほど知ってるか知らんがw
389名称未設定:2006/01/27(金) 06:40:01 ID:AvtMYxiS0
>>388
Windows95から98への移行はほとんど問題なかったでしょ?
98でのUSB対応に泣かされた人は多いけど。
むしろそういう話をするのであれば問題はNT系列の2000への移行のときでしょう。
390名称未設定:2006/01/27(金) 08:03:21 ID:shCNtHlL0
>>388
ソフトそのまま使えたからなぁ どう考えてもIntelMacのが過激な移行だ。
391名称未設定:2006/01/27(金) 09:18:06 ID:kOaFNQG50
MSならOSより、XBOX用ソフトのXBOX360での互換性のほうが近いのでは
392名称未設定:2006/01/27(金) 19:20:19 ID:36ixHMPW0
68k → PowerPC の時はドライバのような奴でさえ動く事が有ったな。
何しろ OS そのものがエミュレータに乗っているような状態だった。

Win95 → Win98 も、まあまあ上手く移行したな。
中身があまり変わってなかったし、アプリケーションはそのまま動いたし、
サードパーティの対応は俊敏だった。

2000 への移行も、意外と上手く行ったんじゃネーかな。
アプリケーションの互換性はまあまあ。
もうネット時代だったし、サードパーティは直ぐにドライバ類を揃えてくれた。
393名称未設定:2006/01/27(金) 20:56:23 ID:66QVTocn0
>>392

>68k → PowerPC の時はドライバのような奴でさえ動く事が有ったな。

記憶に間違いが無ければドライバからハードウェアを直接コントロール
するような物でなければ動作したはず。

念のためここからは392へのレスには関係ないので。
私見だけど業務(仕事)に使っていない人達等はiアプリ関係等が動作
すれば特に問題は無いと思うので、そんなに目くじらをたてる事では
無いと思うのだが。
アップルもそれをわかっているからPowerPC版も併売していると
思われるし。
しかしワイアードの記事の「プラットフォームがベータ版になって
しまった」と言う表現には笑ってしまったがw

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060127301.html

394名称未設定:2006/01/27(金) 21:47:12 ID:b3zH0tDN0
>>393
俺も思わず吹き出してしまった。
395名称未設定:2006/01/28(土) 00:09:20 ID:jsYGEbk+0
winは2000よりMEだろ
(移行時じゃなくて移行後だが・・)
396名称未設定:2006/01/28(土) 08:52:47 ID:WWO2ErVE0
>>395
95や98からMEに移行した人間いるのか?
397名称未設定:2006/01/28(土) 13:20:21 ID:P13d0T160
いっぱいいるんじゃない?
398名称未設定:2006/01/28(土) 13:29:40 ID:P13d0T160
>>359 >>360

金がありゃ何でも買える、と思ってるどこぞの会社の元社長みたいな意見だなw
399名称未設定:2006/01/28(土) 13:36:31 ID:tf0o5kTE0
金がありゃ何でも買えます。
400名称未設定:2006/01/28(土) 18:11:34 ID:7y0yO8A20
そしてその後逮捕されます。
401名称未設定:2006/01/28(土) 22:42:47 ID:+Y9R/Sel0
IT産業とITのフリをしてる企業の差がわからん愚か者が日本には大勢居たということですな。
402名称未設定:2006/01/28(土) 23:53:59 ID:ZiUfYxTe0
いや、生扉はIT技術はしっかり持ってるんだよ。それをどう使って
どう儲けるかというビジョンが無かったために、結局、儲けるのに
全く別の路線をとってしまったのだけれど。
403名称未設定:2006/01/29(日) 00:02:41 ID:Ruo3VOD/0
ライブドアの鯖管は優秀だ
404名称未設定:2006/01/29(日) 01:43:16 ID:Uw+k/YYzO
BIOSあげ
405名称未設定:2006/01/29(日) 03:17:56 ID:5FvrvDnM0
やっぱりAdobeがアプリのIntel対応に関して何も言ってないのが致命的なんじゃないかな?
下手するとAdobeのMac撤退ってことも十分ありえるからなあ・・・
406名称未設定:2006/01/29(日) 03:26:11 ID:A4yBxTty0
>>405
WWDC2005でAdobeのエロイ人が壇上に上がってたのは忘れた?
「Intelへの移行を決断するのに時間掛かり杉>スティーブ」
ってなこと言っていたよ。あの場に呼ばれたって事は、対応をするって
ことで話は着いているのでしょう。
407名称未設定:2006/01/29(日) 03:29:32 ID:JnfRxK5+0
対応するとは言ったものの、それ以外の日程とか具体的なことは
まったくアナウンスしてない。いまだに。
408名称未設定:2006/01/29(日) 03:34:10 ID:5FvrvDnM0
>>406
あれはみたけど、対応について全くいわなかったからなあ
アメリカってそういう言霊がいみをもつから。言わなかった=決定はされてない
409名称未設定:2006/01/29(日) 03:37:02 ID:Ruo3VOD/0
CWでごりごり作ってるからネイティブ化は時間かかりそうだからRosettaでも動くよって言ってごまかしたんだろ
410名称未設定:2006/01/29(日) 03:38:11 ID:Ruo3VOD/0
>Adobe SystemsもCreative Suite for Macintoshの将来バージョンでIntel、PowerPCの両プラットフォームをサポートすると述べている。
411名称未設定:2006/01/29(日) 03:39:59 ID:JnfRxK5+0
将来のバージョン≠CS3

CS7あたりかも知れない。Appleがまたシークレットダブルライフしてないか見極めてからとか。
412名称未設定:2006/01/29(日) 04:18:27 ID:S9MWe6+M0
考えすぎだろ。
CS7の頃になったら、AppleですらPowerPCをサポートしてない可能性が高い。
413名称未設定:2006/01/29(日) 08:19:50 ID:hOmsK6qY0
CS3のIntelMac版キャンセルはあり得そうな気がする。
時期的にcarbonで開発半ばまできてただろうし。CS3.5でUB化って感じで。
414名称未設定:2006/01/29(日) 12:11:56 ID:KsBkldEJ0
Carbonじゃマズいの?
415名称未設定:2006/01/29(日) 18:16:51 ID:A4yBxTty0
>>414
CarbonでもXcodeに移行済みなら基本的にOKだが、CodeWarriorだと駄目、
開発環境自体の移行が必要。
OS9以前からの商用ソフトのOSX移植版はまだCodeWarriorベースの物も多く、
移行に時間と労力がかかる模様。
416名称未設定:2006/01/29(日) 19:16:11 ID:ldSbgaR70
ラプソディにCarbonを追加させた大きな要因の1つなアドビだから移行に時間がかかるだろうね。
CSといったセットは無理でしょ、最初はフォトショップからかな。
417名称未設定:2006/02/09(木) 11:57:08 ID:+og927EN0
CMが良くない。チャン ドンディンドンディン って音がないとインテルっぽくない。
418名称未設定:2006/02/11(土) 14:52:25 ID:TTEELmEB0
音なくてもいいけど、あのCMはセンス良くない。
419名称未設定:2006/02/11(土) 17:21:31 ID:GxZhXcXJ0
>>417
あのCMはAppleのCMですから。
>>418
あのCMはネガキャンなのと、>>416のようにIntelのCMと勘違いしてるやつが多いのと、
さらに、Intel自身が、Inteにとって今までのPCは評価できないもので、Macのほうがいいといってるかのように見える。
非常に手の込んだ誤解を生むCMに見える。
最悪。
420名称未設定:2006/02/11(土) 17:39:43 ID:Wf7gd3fj0
Appleがおすすめする、Microsoft Windows
421名称未設定:2006/02/11(土) 17:52:36 ID:VCdhVmEA0
PCユーザーにも気分がいいものではないしね。
結局旧来のマカーしか相手にしてないCMの希ガス
422名称未設定:2006/02/11(土) 19:07:25 ID:M4+sDPWl0
節度がなさ過ぎるCMサイテー

狭いPCに閉じ込められていた、、ハァ?

自由に動けるMacの中で、、、ハァ?

PCに対する敗北宣言にも等しいintelプラットフォームへの乗り換えやっといて
よくもあんなことがヌケヌケと言えたもんだ。

appleとかMacってホントお寒いね
423名称未設定:2006/02/11(土) 19:11:27 ID:Wf7gd3fj0
どっちかというと単調な作業させられてる率が高いのはMacのほうだとオモタ
OS9は末期はPostScript端末だし、今度はサードパーティ離れの加速で
DTV専用端末となりつつある。
424名称未設定:2006/02/11(土) 19:18:20 ID:upP34McN0
933 名前:名称未設定 mail:sage 投稿日:2006/02/11(土) 17:46:33 ID:Wf7gd3fj0
かくしてMacはDTV専用端末機に相成り申した

またか
425名称未設定:2006/02/11(土) 19:24:31 ID:Wf7gd3fj0
何か異論がある?
426名称未設定:2006/02/11(土) 19:35:07 ID:csEuKoyf0
対応ソフトの数から言うと、
Mac用CPUのほうが単調な作業のような。。。
427名称未設定:2006/02/11(土) 20:02:04 ID:PKaVUHPw0
CPUの命令数で勝負。
428名称未設定:2006/02/11(土) 20:33:51 ID:Wf7gd3fj0
Appleは、PCをかつて経理課などでドットインパクトプリンタのうるさい音に囲まれて
経理処理が主な仕事だった時のイメージのままであのCMを作ってしまったんだね。

今は例えばクリエイティブ用途でもAdobeはWindowsに入れ込んでるしWebや3DCGは
Winがメイン。ゲーム機としての性能もGPUメーカー同士のWinでの主導権争いで飛躍的に向上。
家電PCはテレパソがほぼ標準、地デジ対応も急速に進んで10FeetUIもMCEからどころか
日本の家電メーカーがその数年前からとっくに実装。

もうとっくに時代は変わってPCの仕事はMacとは比較にならないくらい多岐にわたってますね(´・ω・`)。
今年のAppleは20年前に逆戻りして時間が止まってしまったらしい。
429名称未設定:2006/02/11(土) 20:34:31 ID:Wf7gd3fj0
誤爆してしまったスマソ
430名称未設定:2006/02/14(火) 23:02:36 ID:2GyPjgYy0
ドザは何においても対応ソフトのカズが重要らしい
431名称未設定:2006/02/14(火) 23:29:54 ID:YFOQgJ1j0
あ、ここにも金さん
熱心だねー
432名称未設定:2006/02/15(水) 03:08:16 ID:pdrwGfAs0
>>430
ばぼらぁ!
433名称未設定:2006/02/17(金) 23:45:23 ID:XksfcwI40
それで今後ユーザーとしてはどう動いたらいいんだろう。

OSはインテルマック用に特化されたものになる?
そうするといくつかのアプリが動かなくなる、とか?

事情通の人教えて。

とりあえずインテルマックが普及するまでは本体買うのは
控えようとは思っているのですが…。
434名称未設定:2006/02/18(土) 00:11:17 ID:shfi28dA0
>>433
いちいちいろいろ答えるのがひどく大変なレスです。
想像しただけでも嫌になるほど多くの、これまで繰り返してきたのと同じレスのやり取りをしないといけません。
関連スレのログを一通り読むか、獲物が呆れるほどの釣り針を持ち出すのをやめるか、どちらかにしてください。

でも、マジだったとしたら、一言だけ、、、、今は見送りです。
435名称未設定:2006/02/18(土) 01:11:30 ID:jHg6H9gd0
欲しいときが買い時

他で我慢すりゃ20万くらいなんとかなるでしょ
436名称未設定:2006/02/18(土) 01:35:15 ID:1Q08IOU90
64bit化前夜ってのが今の状況で、Intel Mac化は十分に進んでない。
こういう状況はそんなにあるもんじゃない。
今は、普段と違って欲しいときが買い時とは言えないな。
437名称未設定:2006/02/18(土) 02:27:41 ID:jHg6H9gd0
今欲しいんなら換える時に売って買い替えりゃ良いじゃん
待てるんなら待てば良いけど、ノートは早くて年末だぞ
438名称未設定:2006/02/18(土) 07:06:38 ID:NSnNOq/30
あいかわらず、ハイパフォーマンスの
CPUが無く、PowerMacは足止め状態。
インテルウンコ


ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
「キモイ仕様だしいらない」
-----某ショップ店員談
 FSB 533MHzのデュアルコアCPU Pentium D 805(2.66GHz/L2 2MBx2)だが、早ければ来週にも発売されるようだ。
439名称未設定:2006/02/18(土) 12:00:47 ID:HqAVM2wg0
>>434
マジで質問してました…。
すいません。
440名称未設定:2006/02/20(月) 16:01:02 ID:8Qswgwdm0
どうせならAMDと組んでAthlon64X2のMac機なんて見たかった、と
思う漏れは初心者ですかそうですか
441名称未設定:2006/02/20(月) 20:13:27 ID:zGve/gcw0
AMDはマザボ作りに協力出来ないから
442名称未設定:2006/02/20(月) 20:20:31 ID:1FbUGShj0
appleはマザボ設計できないからね。
intelに頼ってasusに作ってもらった割に
統合チップセットの機能が使えてないのは
mac osのだらしなさといったところか
443名称未設定:2006/02/20(月) 21:02:02 ID:zGve/gcw0
>>442
はいはい
444名称未設定:2006/02/20(月) 21:04:53 ID:rFGvNjko0
どっちだって良いじゃん。

Appleは今までと違ってその分のコスト削減出来るんだから、
intel Macを安くしなかったのは詐欺だと思うけどな。
445名称未設定:2006/02/20(月) 22:56:58 ID:m6RXg6Im0
>>444
Seclet Double Lifeの期間に掛かった開発費の埋め合わせ
446名称未設定:2006/02/21(火) 06:41:35 ID:SO9bd3Lq0
>>442
>統合チップセットの機能が使えてないのは

バカ垂れ流しw
447名称未設定:2006/02/21(火) 20:05:41 ID:ChL5GBqa0
intelの迷走はまだまだ続く・・・
見かけだけ繕っても、内部が雑だよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0221/kaigai243.htm
448MACヲダ ◆iNtEl386nA :2006/02/22(水) 02:29:35 ID:cLxXjwIW0
intel製でしたか。

intel嫌い。。。
449名称未設定:2006/02/22(水) 07:22:39 ID:Wv4FxJat0
いつの時代から来た人ですか?
450名称未設定:2006/02/22(水) 12:17:38 ID:y+pzZo4x0
買った人に質問ですがintelMacには
あのお約束のintel insideシールとかついてますか?
TVCMとかであのintelサウンドが流れたりしてますか?
あれが付いたらまじきもいんだけど。
451名称未設定:2006/02/22(水) 12:29:31 ID:+NVbaLm40
IBM outsideのシールが貼ってある
という噂を耳にしたことがあります。
452MACヲダ ◆iNtEl386nA :2006/02/22(水) 12:34:05 ID:prDnry430
>>449
だいぶまえ
453名称未設定:2006/03/03(金) 22:24:34 ID:aclflVo70
454名称未設定:2006/03/03(金) 22:50:20 ID:9J/SooV60
先日10.4.5にアップデートしたのですが、ソフトやサイトによって
文字化けが起こります。ほぼ全体が読めないものや、一部が読めない
もの等があります。
機種はG5 2.7GDual
文字化けを起こすソフトは
mi
iTunes6.0.4(iTMSの一部の文字が文字化け)
マカエレ(書き込み画面と巡回の結果報告画面)
Firefox(一部のサイト。Appleの一部のページでも発生)
PhotoShop7.0(英文フォント名と文字ポイント数の表示)
現在確認したのは以上です。

アップデート以前は同梱のTigerそのままでした。
マカー歴は10年以上ですがOSX歴はまだ2ヶ月なので
さっぱりです。
455名称未設定:2006/03/03(金) 23:25:37 ID:odZLgP0y0
もしかすると454さんは、ここのスレタイも文字化けして読めなかったのかな
456名称未設定:2006/03/08(水) 02:32:51 ID:RpEu/qPI0
iMac − 945GM
MacBook Pro − 945PM
Mac mini − 945GT
457名称未設定:2006/03/09(木) 05:40:24 ID:t3G/06La0
ちょっとした違いしか無いけど、やっぱりMBPが一番いいの(新しいの)使ってるんだな。
458名称未設定:2006/03/09(木) 19:16:08 ID:cg0hqF/P0
べつにいいわけじゃない
459名称未設定:2006/03/09(木) 23:28:35 ID:S3hG0Ipl0
なんでiMacに945GMを採用したんだろう。
945PMで良さそうだが。
460名称未設定:2006/03/10(金) 01:07:04 ID:Bj4vRZ400
なんとなく
461名称未設定:2006/03/10(金) 02:38:53 ID:Gw/Eiz900
そうか、気分か。
462名称未設定:2006/03/10(金) 02:48:18 ID:yLKkD1QLP
バリエーション作ったけどWin陣営に顧客が居なかったから
ちょうど立ち上げ時期で共同開発してたAppleのロジックボードに載せて在庫整理したんだよ
463名称未設定


EU、独禁法違反に対するMicrosoftの措置が「不十分」と通告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/13/11222.html