Mac Book Pro Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
きた!!
2名称未設定:2006/01/11(水) 03:31:52 ID:vtCBz4mp0
はや!

3名称未設定:2006/01/11(水) 03:31:57 ID:NcH/lrGN0
2げち
41:2006/01/11(水) 03:32:32 ID:leXL4poe0
dual core processor搭載
G4より4~5倍早い。
5名称未設定:2006/01/11(水) 03:33:23 ID:+a+inAoS0
Powerの文字は消滅か
6名称未設定:2006/01/11(水) 03:33:32 ID:j3UV+VjW0

もうたってる
Mac Book Pro Part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136910967/
7名称未設定:2006/01/11(水) 03:33:44 ID:NcH/lrGN0
いくら?
8名称未設定:2006/01/11(水) 03:33:52 ID:vtCBz4mp0
12’は無いか、、、
91:2006/01/11(水) 03:34:07 ID:leXL4poe0
う、すまん。。orz
吊ってきます。
10名称未設定:2006/01/11(水) 03:34:32 ID:j3UV+VjW0
>>9
すぐ埋まるから次スレとして使えるよ
11名称未設定:2006/01/11(水) 03:35:35 ID:77nCCoeh0
>>1
重複立てんなカス!
12名称未設定:2006/01/11(水) 03:43:58 ID:nl+BFl3x0
優しい>>10
厳しい>>11
13名称未設定:2006/01/11(水) 03:47:51 ID:SwyT9o/m0
14名称未設定:2006/01/11(水) 03:48:34 ID:ZkjFzpa00
うす
15名称未設定:2006/01/11(水) 03:50:17 ID:1jhOiEJ70
デザインは今のと変わらず
16名称未設定:2006/01/11(水) 03:51:29 ID:NlTjsK8w0
ExpressCard/34スロット
ってなんじゃらほい?
17名称未設定:2006/01/11(水) 03:51:56 ID:ij6g642g0
ACアダプタがびみょーに変わってるね
ながっぽそくなってる
18名称未設定:2006/01/11(水) 03:53:59 ID:vBRh0Q9N0
FireWire had fired.
19名称未設定:2006/01/11(水) 03:54:38 ID:5kh3BGDB0
トラックパッド広ッ!
20名称未設定:2006/01/11(水) 03:55:15 ID:dl0vb7l70
Windowsがブートできれば仕事用に買える
21名称未設定:2006/01/11(水) 03:55:58 ID:3YdQ/YPy0
上げてる奴って何?>>1の自演?
そんなに自分の立てたスレを盛り上げたいの?
22名称未設定:2006/01/11(水) 03:57:44 ID:NlTjsK8w0
PCカードスロットない…
23名称未設定:2006/01/11(水) 04:04:50 ID:cn3wt7DP0
ExpressCard/34スロット
あるでしょ
24名称未設定:2006/01/11(水) 04:13:51 ID:EIdSPiEd0
>>23
これ何?はじめて聞いたんだけど。どっかに書いてある?
25名称未設定:2006/01/11(水) 04:17:37 ID:VZ477a/R0
「仕様」のソフトウェアのところを見ると、
「Classic環境」ってあるけど、使えるんだ、Classic
26名称未設定:2006/01/11(水) 04:22:42 ID:74umuTnW0
>>25
Classicと書いてろぜったと読む
27名称未設定:2006/01/11(水) 06:26:25 ID:1jhOiEJ70
なんか、放熱用スリット少なくね?
28名称未設定:2006/01/11(水) 11:30:51 ID:6+XQpAcH0
あげ
29名称未設定:2006/01/11(水) 11:32:55 ID:50GrBPS+0
次スレここでおk?
30名称未設定:2006/01/11(水) 11:33:43 ID:z+lq3ecN0
AMDはK8(Athlon64)の次がありません。
K9はキャンセル確定、K10もこの時期に話しが出ないのでおそらくキャンセル。
Athlon64(の内蔵メモリコントローラ)をDDR2対応にするだけでは
さすがにパフォーマンス/電力でCoreには歯が立ちません。

ちなみにK9は引っ張ってた人(CTO)が辞職、
K10もIntelから来たNetBurst信者の手によるもの(Intelに帰っちゃった)。
31名称未設定:2006/01/11(水) 11:35:47 ID:rUklBlnk0
>>29
まあ重複スレだし消化して次Part3で立てればいんでない?
32名称未設定:2006/01/11(水) 11:35:55 ID:Sd3tYV2l0
>>24

ググれ。俺も最初わからなかったが、調べたらすぐ分かった。
33名称未設定:2006/01/11(水) 11:36:46 ID:bqneCFI00
前スレ
Mac Book Pro Part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136910967/
34名称未設定:2006/01/11(水) 11:36:52 ID:We5eU5x00
35名称未設定:2006/01/11(水) 11:38:28 ID:hqRti9T50
何だPCカード付いてんじゃん。
36名称未設定:2006/01/11(水) 11:38:38 ID:qLuckqTF0
結局これはいいノートなのかな?
じぇんじぇんわかんない
37名称未設定:2006/01/11(水) 11:39:55 ID:FvBZlrE80
購入見送り決定。
米国製品にB5サイズを期待するのはやっぱり無理なのかな……
38名称未設定:2006/01/11(水) 11:40:34 ID:We5eU5x00
1発目だしふつーの人は様子見るほうがいいんでない?
Mac信者は買わなきゃだめだガナッ!
39名称未設定:2006/01/11(水) 11:41:34 ID:50GrBPS+0
>>37
煽ってんじゃないんだけど、小さいMacでどんなことしたいの?
マカー一筋なんで想像がつかん。
40名称未設定:2006/01/11(水) 11:42:51 ID:z+lq3ecN0
PCカード ISA相当。
カードパスPCカード PCI相当。形状はPCカードと変わらない。
ExpressCard PCIExpress相当。形状は新規。

/34は34mm幅、/54は54mm幅、/54スロットに/34カードは挿せる。
従来のPCカードは使えない。策定はIntel。

IDF2003 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0919/idf07.htm
41名称未設定:2006/01/11(水) 11:44:20 ID:SJ5jrACC0
>>37
日本メーカー側の「省電力・高パフォーマンス」の要求に
結局応えてくれたのはIntelだけでしたって話です(今のところ)
42名称未設定:2006/01/11(水) 11:45:09 ID:Non/km+h0
>>39
B5サイズって12インチなわけだが
持ち歩くにはこのぐらいのサイズが一番妥当だろ
43名称未設定:2006/01/11(水) 11:47:02 ID:qLuckqTF0
火縄なんで800止めたんだろう
44名称未設定:2006/01/11(水) 11:49:28 ID:z+lq3ecN0
>>41
省電力が売りのTransmeta(Crusoe)を潰すために
ULV(超低電圧版)モバイルPentiumIIIでがんばったからね。
で、この血を受け継ぐPentiumMのCentrinoで成功。

結果、Transmetaは作るのから撤退して設計だけで食っていくことになり
チップはSharpが小さいノートでちょこっと使ってるだけ。
45名称未設定:2006/01/11(水) 11:50:32 ID:3MutxJxc0
>>43
だからチップセットの関係なんじゃない?
2枚に分かれてるんじゃなかったっけ

それにしても藻前のIDウラヤマシス
46名称未設定:2006/01/11(水) 11:52:16 ID:iBBd/3Si0
マルチブート関連の情報って何かある?
スレってある?
47名称未設定:2006/01/11(水) 11:56:28 ID:atC4XDey0
>>34
Epson DirectはASUSのOEMだよな。

http://www.epsondirect.co.jp/nt9500pro/spec.asp?kh=3

NT9500ProがMacBook Proよりも優れているところ

USBX4(Macは2)、Sビデオ端子、PCカードスロット、モデム、無線LAN(802.11a/b/g、新11a対応。 MacBook Proはg/bのみ)
メモリカードスロット(,SD、MMC、スティックメモリ)、近頃流行のセキュリティチップ(指紋認証まではない)
モニタ解像度(NT9500Proは1400×1050または1920×1200、MacBook Proは1,440 x 900)


MacBook ProがNT9500Proよりも優れているところ

ExpressCard/34スロットとカメラ内蔵って事だけ。
48名称未設定:2006/01/11(水) 11:57:12 ID:FvBZlrE80
>>39
ふつうにWeb、メール、文書作成、プログラミング等々。
あ、PCで十分か。
49名称未設定:2006/01/11(水) 11:59:49 ID:50GrBPS+0
>>42
なんだ。さんくす
50名称未設定:2006/01/11(水) 11:59:56 ID:atC4XDey0
>>37
B5ノートなんて、DELLもHPもIBMもいくらでも出しているが。
51名称未設定:2006/01/11(水) 12:01:50 ID:TporvMZQ0
>>48
プログラミング以外は
ウィルコムの「W-ZERO3」
でまかなえないか?
52名称未設定:2006/01/11(水) 12:02:04 ID:SJ5jrACC0
>>39
日本人は小さくてかわいいものには無条件の愛を注ぐから
53名称未設定:2006/01/11(水) 12:05:14 ID:sjz/z1800
Mac BookとZERO03は相性OK?
54名称未設定:2006/01/11(水) 12:06:56 ID:cfHniaHp0
画数的にはok
55名称未設定:2006/01/11(水) 12:08:05 ID:PCcXv+Wi0
4倍早いかぁ。一週間前に購入したオレは、朝起きて最大のショックを受けたよ。
予想だと6月くらいだったんだけどね。しばらくは、並行販売されるということだけが
唯一の救い。いちおう現行機っていえるからな。ただ、あえてPowerBookerになることを
選ぶ人がいるかはすごい疑問…
56名称未設定:2006/01/11(水) 12:08:10 ID:wk5EETGN0
>>25
>「仕様」のソフトウェアのところを見ると、
>「Classic環境」ってあるけど、使えるんだ、Classic

本当に書いてあった?今見たら書いてないぞ。
PBG4の仕様を間違ってコピペして、慌てて削除したんじゃ…
57名称未設定:2006/01/11(水) 12:09:17 ID:atC4XDey0
>>47
>MacBook ProがNT9500Proよりも優れているところ

>ExpressCard/34スロットとカメラ内蔵って事だけ。

もう一個発見した。 MacBook Proのほうが10mmぐらい薄い。
58名称未設定:2006/01/11(水) 12:11:00 ID:JST6n1c40
バッテリー持ち時間の情報が全然ないね。もしや…
59名称未設定:2006/01/11(水) 12:11:53 ID:9IvTuc/W0
ってか、FireWire800はどーなるんだよ?
60名称未設定:2006/01/11(水) 12:12:41 ID:w0molLf+0
>>50
12.1インチB5ファイルサイズはともかく10.4インチ級のB5ノートなんか出してるとこあったか?
61名称未設定:2006/01/11(水) 12:14:52 ID:sBLtRCFU0
>Part3立てる人へ

些細な事だがスレタイのMacとBookの間のスペースは取ってくれ
62名称未設定:2006/01/11(水) 12:16:28 ID:RoyWEWj+0
PowerBook Mac Book Pro
iBook Mac Book Ama
63名称未設定:2006/01/11(水) 12:16:43 ID:z+lq3ecN0
CESでIntelCoreが解禁になり東芝、松下、レノボ(IBM)、SONY、Dell、Gatewayと
並み居るノートPCメーカが一気に出す中、Epsonと比較してもしゃーないよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0107/ces08.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0110/intel.htm

東芝
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0110/toshiba1.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0110/toshiba2.htm
64名称未設定:2006/01/11(水) 12:17:16 ID:qBmD7FBO0
あ〜 出たら速攻買おうと思ったのに、デザイン据え置きかよ
iBook待ってもいいかな〜って思えてきた、iBookにDualCoreが乗るかどうかだな
ってまたこの「新製品出た→初期ロットは様子見→マイナーチェンジまで待つ→新製品の噂」のループになりそう・・・
65名称未設定:2006/01/11(水) 12:20:12 ID:oTeaPWVR0
IntelのチップセットがFW800に対応していない可能性はある?
66名称未設定:2006/01/11(水) 12:22:24 ID:Blh92Y0F0
やはりBIOSじゃなくてEFIみたいだな
ちなみにwindowsXPってEFIの起動はイケるんだっけ?
67名称未設定:2006/01/11(水) 12:24:38 ID:nCDd6uxv0
>>55
こういっちゃー悪いが一週間位待てなかったのか?
68名称未設定:2006/01/11(水) 12:27:00 ID:kWuqD24h0
>>66
x86版は無理。Itanium版はEFI
69名称未設定:2006/01/11(水) 12:27:03 ID:7/237pJG0
結局PowerBookにG5が積めなかったから
Intelに走ったってこと?
70名称未設定:2006/01/11(水) 12:27:08 ID:cUYZPTgO0
>>66
たぶん32bit版は無理
71名称未設定:2006/01/11(水) 12:28:21 ID:z+lq3ecN0
>>65
IntelチップセットにそもそもFireWire=IEEE1394は付いてない(外付けだ)からわからん。
http://developer.intel.com/products/chipsets/945p/

>>66
すでにIntel純正マザーがEFI。イケるはず。
72名称未設定:2006/01/11(水) 12:28:50 ID:6+XQpAcH0
>>69
PowerBookにG5が積めないし、IBMが作ってくれなかった
73名称未設定:2006/01/11(水) 12:29:03 ID:R6nUnoyd0
イラレ10とかフォトショップ7は
当然うごかなくなるんですよね?
74名称未設定:2006/01/11(水) 12:29:28 ID:z+lq3ecN0
ああ、EFIはVista待ちか o...rz
75名称未設定:2006/01/11(水) 12:29:40 ID:jEpCjpfB0
これwindows動く?
76名称未設定:2006/01/11(水) 12:30:44 ID:w0molLf+0
>>66
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0913/idf07.htm

CSM(Compatibility Support Module)の実装次第。
77名称未設定:2006/01/11(水) 12:34:09 ID:eF1wLp0J0
外付HDDからのブートは可能なのでしょうか?
78名称未設定:2006/01/11(水) 12:34:20 ID:dzZ17x2d0
>>69
ジョブズがそう言ってた。
性能、消費電力で折り合いが付かずってさ。
79名称未設定:2006/01/11(水) 12:35:59 ID:Blh92Y0F0
なんと、てことは現状EFIで動くwinはItanium版だけかいな。
動いたとかいってる香具師はウソか?
80名称未設定:2006/01/11(水) 12:36:00 ID:Vgz16eob0
>>73
Rosetta
81名称未設定:2006/01/11(水) 12:36:23 ID:gbY5OOjU0
名前がださい。
82名称未設定:2006/01/11(水) 12:41:05 ID:cUYZPTgO0
>>79
intelMac試作機はBIOS起動だったんでしょ。
製品版はEFIの可能性があるが・・・
83名称未設定:2006/01/11(水) 12:41:09 ID:+6ICopkJ0
12インチ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

84名称未設定:2006/01/11(水) 12:42:28 ID:rrXypTR70
PCのEFIは旧OSのためにBIOSをエミュレートするので、 Longhorn以前のWindowsも動く
IntelMacは知らん
85名称未設定:2006/01/11(水) 12:42:35 ID:Blh92Y0F0
>82
リンケージ情報なんすよ>EFI
たしかに出るまでははっきりしないかな。。
86名称未設定:2006/01/11(水) 12:45:03 ID:gxd+9yDF0
名前はいずれ慣れるだろうけど…

いまさらだけどDynaBookの商標をとった盗芝が憎いな。
2年前「阪神優勝」の商標を登録したやつ以上にDQNだよ>盗芝
87名称未設定:2006/01/11(水) 12:45:40 ID:cUYZPTgO0
>>85
いまさらBIOS採用するメリットは少ないからEFIでしょ。
>>84のエミュレートかもしれないけどw
88名称未設定:2006/01/11(水) 12:46:37 ID:Ql0Hjyuu0
>>83
多分12インチは無かったことにされそう
89名称未設定:2006/01/11(水) 12:47:01 ID:Kbv6+GBy0
開発版流出騒動の時にAdobeの主要アプリ
つまり、イラレやフォトショがなぜか既に
ユニバーサルバイナリ化されていたという話があった
90名称未設定:2006/01/11(水) 12:47:03 ID:59pVmhfV0
Classicは無い。CSとかならそのまま動く。
91名称未設定:2006/01/11(水) 12:48:59 ID:tcuABg6Q0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/mw02_20.jpg

この画像のSMC versionってなに?
92名称未設定:2006/01/11(水) 12:49:14 ID:Non/km+h0
>>88
俺もそんな希ガス
2400と同じ運命なのかなorz
93名称未設定:2006/01/11(水) 12:49:36 ID:jImX+ztw0
いい加減、Classicは必要ないでしょ。
94名称未設定:2006/01/11(水) 12:53:31 ID:rpKr3mMGO
やたら小さいノートを求める奴がいるが、
MacユーザーならFCPとか写真屋とかイラレとか使うんだろ?
だったら15インチの方がいいぞ。12インチじゃちとつらい。

えっ? 持ち運びが大変?
でも使ってる時間と持ち運んでる時間比べると、使ってる時間の方が長いしな。
文書作成、ネット、メールがメインならPCの方がむしろ便利ではないかな?
95名称未設定:2006/01/11(水) 12:55:13 ID:ocmU09jh0

すいません、ちょっと通りますよ・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/mw02_7.jpg
96名称未設定:2006/01/11(水) 12:55:31 ID:Non/km+h0
>>94
自宅と会社じゃシネマ繋ぐんで無問題
97名称未設定:2006/01/11(水) 12:56:17 ID:gxd+9yDF0
>>94
1台で全部間に合わせようとするなら15や17インチだろうけど
デスクトップとポータブル、2台あれば無問題。
98名称未設定:2006/01/11(水) 12:57:18 ID:GmbjVhWD0
PowerBook neo Duoのスレはここでつか?
99名称未設定:2006/01/11(水) 12:59:33 ID:n7mMMYBI0
「幕本風呂」と名づけてミルク
100名称未設定:2006/01/11(水) 13:01:50 ID:ekex7Li30
しかし、本当に2月に出るのかよ。
PMG5の時みたいに、また1ヶ月ずつ納期がずれんじゃね?
101名称未設定:2006/01/11(水) 13:02:41 ID:p5r5uqFB0
でるべ
102名称未設定:2006/01/11(水) 13:02:58 ID:4u1BM6T20
Intel Core Duo搭載「iMac」と「MacBook Pro」のポイント
Everything Appleでは、Apple Computer, Inc.が発表した「iMac」と
「MacBook Pro」のを掲載しています。

iMac/MacBook Pro:Intel EFI (Extensible Firmware Interface)を採用  ←やっぱEFIみたいね
MacBook Pro:内蔵モデム廃止(Apple USB モデムを提供中)     ←ありゃ、そうなんや
MacBook Pro:Firewire 800ポート廃止、iMacに搭載されることは無かった
MacBook Pro:解像度1,440x900ピクセルの15.4インチディスプレイを搭載、
PowerBook G4 15インチモデルは解像度1440x960ピクセル15.2インチ
ディスプレイを搭載、サイズは大きくなっているが解像度は低くなっている
MacBook Pro:PCMCIAスロットの代わりにExpressCardスロットを搭載
MacBook Pro:S-Video出力ポート廃止
103みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/11(水) 13:06:57 ID:Uj8rnMZz0
>>39
とりあえず、MacBook Proに12型が出る(という可能性は低いが)か
iBook12型のIntel搭載機があったらこんなことしたい、実現する、
みたいなの列挙してみますた。
1.機械の表立たない部屋作り
表立つのが好きな人を否定しないが、無線LANでAV機器もベッド下に
収納してしまい、Mac使う時だけ取り出して広げて。
パッと見、液晶TVとベッドだけの簡素な部屋作りが楽しめる。

2.休日の行楽や出張、短期駐在のプライベートでもいろいろ使えそう
例えばどんどん高画素化してくデジカメ、『こんな所、滅多に来れん』
と写真撮影しまくってたら1GBメディアもあっという間。
自分はそこまでいかんが1眼レフでRAWデータで撮影しまくりな人には
深刻な問題。そこでメディアが一杯になっちゃあノートのHDDへ。
数泊するなら重宝するし、マイカー以外で遠方行くなら匡体は
小さいに限ると思う。

3.移動の多い者には嬉しい
転勤が多い社会人、休みの度に帰省する学生(しかもネット中毒)、
引っ越し好きな人なんかにもメリットはある。
104名称未設定:2006/01/11(水) 13:07:05 ID:u0jegXtt0
つうかこの性能アップはマックに限らず
すべてのメーカーのノートにも言えることなので
macbookたいしたことないわ
サプライズがない
逆に疑問点が多すぎる
だめだめだね
105名称未設定:2006/01/11(水) 13:08:41 ID:410DDJi20
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/mw02_13.jpg

OS9は無さそうだね。
Bruetooth AirMac 音量 バッテリー 日付
のみで右上のメニューバーに9アイコンがないように見える。
仕事で使ってる身としてはますます新機種に手が出せない・・・
106名称未設定:2006/01/11(水) 13:09:19 ID:9IvTuc/W0
ってか、CPUを一新したついでに本体のクリックボタンも2つにしろよw
107名称未設定:2006/01/11(水) 13:09:41 ID:Kbv6+GBy0
逆に言えば、Appleにとって性能アップとは
Intelに乗り換えた時かIntelMPUの性能が劇的に上がる時のみなので
生きてる間にそう何回も無いかもしれない

しかし、電気が少しでも絡む電器製品IT製品で
米国の企業の製品がそのまま日本でも発売日に発売されるのって
他にあまり例か無いよね
108名称未設定:2006/01/11(水) 13:09:44 ID:kWuqD24h0
Intel純正EFIならWin動きそうだな
でもEFIまでIntel製だと、Appleの設計したハードってあるのか?
109みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/11(水) 13:10:07 ID:Uj8rnMZz0
>>94
妥当な指摘だけど96氏に同意。
110名称未設定:2006/01/11(水) 13:10:18 ID:Non/km+h0
>>105
Classicの表示アイコンは無効に出来るが
そうでなくてもClassic対応の可能性は少ないと思うけどね
111名称未設定:2006/01/11(水) 13:11:44 ID:Non/km+h0
>>106
それ俺も思ったw
感圧センサ仕込んで左右クリック判別して欲しい
112名称未設定:2006/01/11(水) 13:11:46 ID:ljiBuW8v0
Appleはデザイン会社だから・・・
113名称未設定:2006/01/11(水) 13:12:07 ID:neZLvlOO0
Classic環境が必要な人は、一体何に使ってるんだろう?

1〜2年前はDTPで使うフォントがって言ってたけど、
いまだに同じ事言ってんのかな?
114名称未設定:2006/01/11(水) 13:12:07 ID:u0jegXtt0
win動くからってwindows使う馬鹿っているの?
macosに意味あんのに
知らんけど
115名称未設定:2006/01/11(水) 13:12:54 ID:410DDJi20
>>110
可能性は低いよね・・・。
不安定なOSだったしやれること減ったけど、
俺はOS9が好きだからちょっと悲しい。
ついにOSXでデザインかぁ。。。
116名称未設定:2006/01/11(水) 13:14:01 ID:ujqsEPPW0
>>115
少なくともマウスの挙動はOS9にもどしたいな。
117名称未設定:2006/01/11(水) 13:17:01 ID:TVfgB7ri0
ちょっと黒っぽく見えるけどアルミなのかな

それよりUniversalマークついてないフォトショとかイラレとか
ちゃんと使えるのか疑問
クラシックは駄目っぽいが
118名称未設定:2006/01/11(水) 13:18:22 ID:cUYZPTgO0
>>114
最後の「知らんけど」にワラタw
119名称未設定:2006/01/11(水) 13:18:52 ID:/9R2KC+S0
仕事で9環境が必要な香具師は、そもそも9起動機と最新機を併用してる香具師が多い。
Classicなくても別にいいっしょ。
必要なら、今のうちにG5機押さえておけばいいだけだし。
120名称未設定:2006/01/11(水) 13:19:48 ID:Blh92Y0F0
>114
winにしかないソフトを仕事で使わなきゃいけないことあんのよ。
今まではmac,PC両方使ってたけど、1台で済む
121名称未設定:2006/01/11(水) 13:20:13 ID:I1ls+g+y0
>>114
キミは一般リーマンマカーの会社での立場を知らんのだよ。
122名称未設定:2006/01/11(水) 13:21:03 ID:Non/km+h0
webの仕事やってればwinは必要だよな
まぁVPCで充分だけど
123名称未設定:2006/01/11(水) 13:21:34 ID:TVfgB7ri0
ちょっとしたらスペックアップ版が出るだろうし
当面様子見だな
124名称未設定:2006/01/11(水) 13:21:34 ID:rrXypTR70
http://sunnytechus.com/888p.htm

Intelなんてつまらんっていう人は
最早この「PowerBook」を買うしかないね。
125名称未設定:2006/01/11(水) 13:22:06 ID:ZTGC8Qsz0
起動OSを切り替える形は、MacOSにとってはあまりよくないと思うな。
MSがVirtualPCに変えて、OSXのなかで動く「RealWindows for Mac」を出してくれれば万事解決。
126名称未設定:2006/01/11(水) 13:22:33 ID:TVfgB7ri0
訴えられないのかコレ
127名称未設定:2006/01/11(水) 13:23:26 ID:r5KrkjJJ0
内蔵iSightカメラなんて必要ないと思う
付加価値のための付加価値って気がする。
128名称未設定:2006/01/11(水) 13:24:12 ID:ZTGC8Qsz0
なんでSUNがPowerBookとか名称使ってんの?
Appleが権利売ったのか?
129名称未設定:2006/01/11(水) 13:24:49 ID:e5Yi9IrB0
>>127
そのうち一般にもSkypeとか普及するだろうから
そうとも思えないけどな。
130名称未設定:2006/01/11(水) 13:24:51 ID:/9R2KC+S0
俺もデュアルブートは使わないと思うけど、
高速VPCなら欲しいわ。
131名称未設定:2006/01/11(水) 13:25:10 ID:Kbv6+GBy0
てか、Macを何に使うのって言ってる人がいるけど
大抵はMac自体に意味がある場合がほとんどじゃないかな?

現実的、技術的にMacに出来てWindowsで出来ない事などほとんど無い
唯一PSグラフィック絡みだけだ

あとは所詮OSXになってから開発されてるようなソフトは
Windowsでもどこかのメーカーが開発してる
132名称未設定:2006/01/11(水) 13:25:26 ID:TVfgB7ri0
しかしSUNのPowerBookて10年以上前のデザインだな
133名称未設定:2006/01/11(水) 13:26:45 ID:TVfgB7ri0
Windowsのハンドリング感がどうしても
受け付けられない俺がいるよ
134名称未設定:2006/01/11(水) 13:28:27 ID:APFXUCeJ0
>>131
不安を感じる事なくメールやネットしたい
135名称未設定:2006/01/11(水) 13:29:22 ID:Kbv6+GBy0
Windowsも2k/xpになってからは安定してるよ
136名称未設定:2006/01/11(水) 13:31:02 ID:ZTGC8Qsz0
>>135
そういう不安ではないと思う。
137名称未設定:2006/01/11(水) 13:32:22 ID:rrXypTR70
>>132
別にSUNが作っているわけじゃねえけどな。

http://www.naturetech.com.tw/

この台湾の会社
138名称未設定:2006/01/11(水) 13:39:54 ID:qBmD7FBO0
>>114
nyで落としたエロゲやりたいんだろ
139名称未設定:2006/01/11(水) 13:42:15 ID:8irpkzTg0
linkageをリンクアゲと読んでしまうオレがいる件について
140名称未設定:2006/01/11(水) 13:47:13 ID:di1y8FKx0
classicがないと、SamuraiMechもMarathonもDOOMも遊べなくなってしまう…
141名称未設定:2006/01/11(水) 13:49:46 ID:RoyWEWj+0
Windowsはダサイんですよ。一言でいうと。
ていうMacユーザーは90%以上。俺もそう。
142名称未設定:2006/01/11(水) 13:54:07 ID:x145rypu0
オレ的にはほとんどウイルスの心配がないから、Macがいい。
143名称未設定:2006/01/11(水) 13:54:18 ID:CGcR38NO0
MacBook・・・MB

真心ブラザーズ
144名称未設定:2006/01/11(水) 13:55:07 ID:kAYWH7s80
>>114
MacじゃほとんどのCADが動かん
特に3DCADは全て動かん
回路設計ソフトも動かん

設計系は絶望的。
正直Dos/v機に鞍替えしようとしてたから、これでWinが動けばMacを使い続けられる。
145名称未設定:2006/01/11(水) 13:56:32 ID:JSPNO//n0
MBのページ行くと、読み込みっぱなしで
動きがとれなくなるんだけど…
146名称未設定:2006/01/11(水) 14:01:27 ID:rInPhZms0
FW800無しかよ…。
全ての周辺機器をFWで揃えてきたオレには信じられん。

すべてが劣化してる気がするのだが…。
147名称未設定:2006/01/11(水) 14:02:40 ID:OS9CGIYz0
>>146
Expresscard/34のFW800アダプタを待つべし。
148名称未設定:2006/01/11(水) 14:03:09 ID:z+lq3ecN0
P6アーキテクチャ PentiumPro→PentiumII→PentiumIII
↓(以下モバイルプラットフォームCentrino、イスラエルで改良)
PentiumM(Banias→Dothan)
↓(PentiumMブランド廃止、Coreブランドへ。Intel InsideもIntel Leap aheadへ)
Core(Yonah:モバイル) ←■今ここ!
↓(熱=電力がやばかったPentium4廃止、Coreをデスクトップへ展開しPentiumブランド全廃)
Core(Merom:モバイル、Conroe:デスクトップ) ←早くて半年後、遅くとも年内

NetBurstアーキテクチャ Pentium4 とは直接関係ありませんので、
熱=消費電力についてはそこらに売ってるCentrinoノート程度。
あまり心配しなくても大丈夫。
149名称未設定:2006/01/11(水) 14:03:53 ID:kAYWH7s80
>>146
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
一部のWinのマザーにさえ、FW800が付いてるのに…
150名称未設定:2006/01/11(水) 14:04:22 ID:DCbu24tM0
これからは電気ポット用電源コードのことを"MagSafeコネクタ"と呼べばいいのか
151名称未設定:2006/01/11(水) 14:05:20 ID:TporvMZQ0
>>146
FW800でなければならない周辺機器を教えてくれ。
正直、FW400で全てまかなえると思うのだが?
152名称未設定:2006/01/11(水) 14:05:26 ID:bCs6dMsw0
どうせ3年後には火縄全部消えて、USB3.0に統一
153名称未設定:2006/01/11(水) 14:06:46 ID:kAYWH7s80
>>151
そんなFW800の存在意義を問われても…
RAIDしてるHDHDHDHDHDHDHHDHDHDHDHHDHD
154名称未設定:2006/01/11(水) 14:07:31 ID:oftpm+lL0
FW800はHDDくらいしかないでしょ 800よりeSATAカードの方がいいにきまってるじゃん バス早くなってるし
155名称未設定:2006/01/11(水) 14:08:31 ID:kAYWH7s80
>>154
え、膜袋にeSATAついてるの?
156名称未設定:2006/01/11(水) 14:09:32 ID:kAYWH7s80
あ、カードか|´・ω・)
スマソ

なんか新機能やプロセッサ以外はコスト結構削ってる感じだね。
やっぱintelのプロセッサはG4より高いのかな
157名称未設定:2006/01/11(水) 14:10:02 ID:z+lq3ecN0
IntelチップセットはFW(1394)無いしな。
USBとSATAでなんとかしろと。
158名称未設定:2006/01/11(水) 14:10:04 ID:qBmD7FBO0
これから渋谷に行くんだけど、もうappleストアに新型置いてあるかな?
159名称未設定:2006/01/11(水) 14:10:22 ID:fXMUinLM0
>>150
どっちかというとMacBookProのコネクタが電気ポットタイプと呼ばれそう
160名称未設定:2006/01/11(水) 14:10:41 ID:cUYZPTgO0
>>156
高い。しかも出たばかりのCPUだからさらに高い。
しかし数年たてばかなり安くなる。
161名称未設定:2006/01/11(水) 14:12:54 ID:kAYWH7s80
>>159
あのマグネットタイプのコンセントって松下あたりの特許じゃなかったっけ?
足で引っ掛けても安心っていう…
やっぱ契約してるのかね。

>>160
だよね…
なんかCPUに金つぎ込んで他が疎かって、Winのオーバークロッカーみたいだな…
162名称未設定:2006/01/11(水) 14:12:59 ID:yaPflCpx0
MacBookProって名前になじんできた。
163名称未設定:2006/01/11(水) 14:16:39 ID:aXKJ448b0
TIのFW800用のチップ載せても、高く見積もって1万くらいの値上がりでしょ?
Proなんだから、それくらいだったら載せても良かったのでは
164名称未設定:2006/01/11(水) 14:17:28 ID:gbY5OOjU0
わざわざMacBook「Pro」と名付けるということは、
iBookもいづれ改名されちゃうのかな?
165名称未設定:2006/01/11(水) 14:17:30 ID:wli1PmB00
>>162
漏れはダメ Timbuktu Proってあったよぁw
166名称未設定:2006/01/11(水) 14:17:57 ID:tWac1BKh0
既出かもしれんが、今までPowerBookG4にあった無線アンテナ用の部分が
無くなってスッキリカッコ良くなってるね。
MacBookProって筐体はPowerBookG4と同じ金属素材だよね。
AirMacnの電波大丈夫なのかな?!
167名称未設定:2006/01/11(水) 14:20:04 ID:kAYWH7s80
>>163
同意
あとPCカードが無くなったのが結構痛いな…
他には液晶の上の部分がデカクなって、デコが広くなった事
禿がモデルか…。
168名称未設定:2006/01/11(水) 14:20:17 ID:N0tY90iI0
たのむ!
PCI-card busスロットはどこにいったの???
がんがんPBG4で現役でつかっているんだけど。
同じものつかえるの??
たのむ!
169名称未設定:2006/01/11(水) 14:20:53 ID:OS9CGIYz0
まあラトックのeSATAカードが7000円くらいで出るみたいだし、あれが対応すればFW800の代わりに
なるかも。
170名称未設定:2006/01/11(水) 14:21:54 ID:ysnfmW/S0
真っ黒ブックプッ
171名称未設定:2006/01/11(水) 14:23:11 ID:tWac1BKh0
>>164
PowerBookはPowerPCだったから名称からPowerを外す必要があったけど
iBookはG4が外れるだけだと思うよ。iMacもG5が外れただけだし。
172名称未設定:2006/01/11(水) 14:23:11 ID:w9SixKW00
>>168
ないから、使えない。 ついでにモデムもない。
俺のUS RoboticsのXジャックモデム(200円で購入)が泣いてるぜ。
173名称未設定:2006/01/11(水) 14:26:52 ID:6satdbZ30
>>171
ってことはIntelMacはMac Proになるわけか。
174名称未設定:2006/01/11(水) 14:27:59 ID:Blh92Y0F0
>168
代わりに次世代PCカードスロットがついた。
大きさはPCカードの細くしたかんじ
175名称未設定:2006/01/11(水) 14:30:56 ID:fXMUinLM0
>>161
特許DBで調べてみたら、マグネットプラグの特許は松下が持ってるっぽい

クリップとかがくっついてトラッキングが起こって火が出る対策はやってるのかちょっと心配


さすがにスレが早いな〜
176名称未設定:2006/01/11(水) 14:32:08 ID:sCFHxOuJ0
>>171
iBook Intelってなったりはしないの?
177名称未設定:2006/01/11(水) 14:32:22 ID:w9SixKW00
>>174
普通はCardBusスロットとExpressCard両方付けるよ。
コストダウンするのなら、ExpressCardのほうを今回は見送る。
178名称未設定:2006/01/11(水) 14:33:16 ID:aXKJ448b0
数は少ないというか、RMEのFire800以外知らないけど、HDD以外でFW800じゃないと困るって人は
外付けで我慢しろってことなのだろうか
値段的にFW800載せても1万も値上がりしないのだから、そこまでコスト削ろうとしなくてもいいのでは
とちょっと思った
179名称未設定:2006/01/11(水) 14:33:44 ID:70ZJbg3G0
iiBook
(・∀・)イイ!!ブック、あるいは
アイアイブック、南の島から来たアイアイ♪
180名称未設定:2006/01/11(水) 14:35:31 ID:sc68aCJ70
全てのプロダクトに " Mac " を冠すると見た。
何も知らないひとが名前だけみてもMacとわかるように。

→例)PowerBook これではMacと関連づけられないから廃止。
181名称未設定:2006/01/11(水) 14:35:48 ID:uGSZ/1cA0
macはintelによって救われた
182名称未設定:2006/01/11(水) 14:38:39 ID:Blh92Y0F0
>177
FDやADBバッサリ切ってUSBにしたアップルだし
183名称未設定:2006/01/11(水) 14:39:14 ID:r5KrkjJJ0
このペースでIntelモデルが出て行くとすると、
次のOS10.5はIntelネイティブになりPPCには対応しなくなる?
184名称未設定:2006/01/11(水) 14:39:20 ID:nZLnGyqcP
既出だったらスマン
PowerBookって蓋閉じたらすぐスリープ。
開いたらすぐ復帰でしょ?
MacBookもそれ出来るのかな?
スリープ立ち上がりが速いのは
PowetPCのメモリ管理が優秀だからだって
聞いた事があったから気になる…
185名称未設定:2006/01/11(水) 14:39:20 ID:jImX+ztw0
これから渋谷に行くんだけど、もうappleストアに新型置いてあるかな?
186名称未設定:2006/01/11(水) 14:42:06 ID:tWac1BKh0
ねぇっていってんじゃん。
187名称未設定:2006/01/11(水) 14:42:41 ID:fXMUinLM0
>>185
>>158

次は、>>518かい?w
188名称未設定:2006/01/11(水) 14:43:34 ID:kYbfan+x0
>>164
おそらくibookはibookのまま。Proは多分15インチのこと。12/13インチはただのMacBookでしょう
189名称未設定:2006/01/11(水) 14:44:03 ID:Blh92Y0F0
>>184
>スリープ立ち上がりが速いのは
>PowetPCのメモリ管理が優秀だからだって
そーなんかな?
OSXになってから劇的に速くなったと思うんだけど。(同一機種でOS9とOSXとでは)
190168:2006/01/11(水) 14:44:42 ID:N0tY90iI0
むは!
初めて「次世代」に噛み付かれた!
むふう、旧世代PCIつかいたいよううううううう
191名称未設定:2006/01/11(水) 14:45:25 ID:OS9CGIYz0
>>174
ExpressCard/54を載せてくれば頷けたんだが、34のみってのがかなり中途半端…。
192名称未設定:2006/01/11(水) 14:45:40 ID:kYbfan+x0
ところでBIOSの情報ない?やっぱEFI使ってんの?
193名称未設定:2006/01/11(水) 14:47:36 ID:awRvqciF0
>183
10.5は年末発売予定だったはず。それで、インテルのみ対応はないはず。と、最終型PB15を買った
オレとしては思いたい。祈るのみ。
194名称未設定:2006/01/11(水) 14:50:44 ID:uUkPiW98O
ひょっとしてインテルマックはデスクトップのG5より速いの?
195名称未設定:2006/01/11(水) 14:51:12 ID:RoyWEWj+0
ブルーレイを搭載したインテルMACが出た時こそ、本当の買い時だと思うぞぃ。
196名称未設定:2006/01/11(水) 14:51:45 ID:4BBhTXt10
これ本当にPowerBookG4の後継なんだろうか…
既存のラインと平行して売ってるのも微妙だよなぁ。

本当はmeromあたりからintelに移行したかったけど
どう考えてもPowerBookG4をそこまで引っ張れない。
なんで、core duoのそれも中途半端なスペックでお茶を濁す。

ハイスピードが必要な人 → MacBook Pro
豊富なインターフェースが必要な人 → PowerBookG4

で、merom以降はどちらのユーザにも満足のいく新型ノートを発表と…
197名称未設定:2006/01/11(水) 14:52:00 ID:4u1BM6T20
1) Both machines utilize EFI. Unlike the previous Intel developer Mac boxes,
these machines can boot from Firewire, but not from USB 2.0. Because they
use EFI, Windows XP compatibility may be problematic.
198名称未設定:2006/01/11(水) 14:52:35 ID:ysZc9tKj0
激即だお
199名称未設定:2006/01/11(水) 14:53:20 ID:bo396qw60
>>189
OS9の頃はフタ開けてもかなり待たされたね〜
遅いなぁと思ってたらそのままフリーズしてたり・・・
200名称未設定:2006/01/11(水) 14:54:22 ID:OnlSF4dw0
うーん、どうしようかなーインテル版アイブクまで待ちかな。シングルコアでもいいや。
安いwinノート買わなきゃいけないし。30万ではね。
201名称未設定:2006/01/11(水) 14:55:48 ID:rInPhZms0
MagSafeコネクタ…


これ、気に入らん。
重いレンダリング処理中に抜けたりしたらシャレにならん。
そのうち元に戻すんだろうな。
202名称未設定:2006/01/11(水) 14:58:50 ID:4u1BM6T20
>>201
なんで? ノートなんだからUPSついてるじゃん。
バッテリ切れかければその時点でスリープするし。
引っかけて本体落っことしたりコネクタ壊すより
全然リスク小さいと思うけどなあ。
203名称未設定:2006/01/11(水) 14:59:00 ID:w9SixKW00
サンワサプライが「抜けないコネクタ for MBP」を発売
204名称未設定:2006/01/11(水) 14:59:35 ID:jImX+ztw0
信者はすぐ手のひらを返したようにマンセーするよね。
205名称未設定:2006/01/11(水) 15:01:35 ID:nu2afnn40
だから信者なんだろ?
俺も信者だけれどw
206名称未設定:2006/01/11(水) 15:02:29 ID:IZg3SMh/0
だから、バッテリーの保ちはどうなのよ?
207名称未設定:2006/01/11(水) 15:02:31 ID:ORnHNcYF0
>>75
Rosetta + Vitual PCでなんとかならん?
208名称未設定:2006/01/11(水) 15:03:10 ID:C9Oy7hvt0
何かいろいろ中途半端なのは、結局人柱が検証用に買う為のマシンだからでしょ?
それで不具合出してもらって、ちゃんとしたのはPower Macと同時位にだすんじゃないの。
209名称未設定:2006/01/11(水) 15:03:48 ID:lYXpea3v0
>>207
重くないかな?
210名称未設定:2006/01/11(水) 15:03:57 ID:TporvMZQ0
>>204
釣り針が見えてますよw
211名称未設定:2006/01/11(水) 15:05:15 ID:hW2+pE9o0
15インチで30万かあ。
17インチじゃいくらになることやら、、、
212名称未設定:2006/01/11(水) 15:06:31 ID:rInPhZms0
>>202
Macを使っての大事な仕事中に、
いきなりコンセントをズボツと引っこ抜かれたら、キミは怒らんか?
213名称未設定:2006/01/11(水) 15:06:55 ID:THC8M2IN0
インテル記念ぱぴこ
214名称未設定:2006/01/11(水) 15:06:58 ID:1Sgokh9s0
まっくぶっくぷろ まくぶくぷろ 何だ、膜袋で良いじゃん
215名称未設定:2006/01/11(水) 15:06:59 ID:cUYZPTgO0
>>211
17インチが出るころには15インチが値下がりして17インチが30万で出ていると予想。
216名称未設定:2006/01/11(水) 15:07:03 ID:aXKJ448b0
>>194
iMacG5に載ってるG5はシングルコア、今回発表されたiMacに載ってるCoreDuoはデュアルコア
同クロックでシングルコアだとおそらくビジネスアプリケーションのたぐいの実性能に大きな差はないと思われるが、
AltiVecがある分、G5の方がマルチメディア系は速い可能性は高い
とはいえ、実際にでてるのはデュアルコアのCoreDuoなので、appleが出してるベンチマークほどでなくても、
CoreDuo登載の方が速い場合が多いだろう
とはいえ、現状でシングルコアのG5を使ってる人でも、使いたいアプリケーションがintel用にネイティブ対応してない限りは
急いで買う必要はないと思われ
217名称未設定:2006/01/11(水) 15:07:37 ID:lT3nFDh60
>15インチで30万かあ。
>17インチじゃいくらになることやら、、、
17インチ出す時に17インチ30万、15インチ25万くらいに改訂するだろ
218名称未設定:2006/01/11(水) 15:09:04 ID:Blh92Y0F0
>212
だからノートはバッテリー付いてるだろ
219名称未設定:2006/01/11(水) 15:10:14 ID:sc68aCJ70
>>216

Core Duoの片方のコアだけでもすでにG5を凌駕してるとJobsが言ってました。
220名称未設定:2006/01/11(水) 15:10:37 ID:TporvMZQ0
>>212
なぜかバッテリパックが装着されてない
Mac Book Proなら怒るな
221名称未設定:2006/01/11(水) 15:12:02 ID:4u1BM6T20
>>212
誰がズボッと引っこ抜くのか、もしそのような事態が起こった場合
旧コネクタではどんなことが起こってたのか、でしょ。

ひっこぬけても、また刺せばいいだけでしょ。気づかず放置してても
少々のレンダリング時間を無駄にするだけ。損失コストは0に近い。
足ひっかけてPB落っことして壊したり、ACアダプタのケーブルを断線
させたりしたらカネも時間ももっと無駄にする。普通は「大事な仕事中に
電源ケーブルを足にひっかけられてもトラブルを最小限にする」ための
実装だって考えると思うんだけど。

Firewire800についての批判はアリだと思うけど、これに対しては
ただの難癖つけにしか見えないなあ。まだ「既存のACアダプタいっぱい
持ってるのに使えないじゃねーか畜生」的な言い方の方が好感が持てる。
222名称未設定:2006/01/11(水) 15:13:04 ID:XBqLuDgO0
>>218
>>220
家で使う時はバッテリー外すって人もいるんじゃない?
223名称未設定:2006/01/11(水) 15:13:43 ID:ORnHNcYF0
>>209
重いかな。先行発売のiMacユーザーにレポ期待しよう。
スカッと動作してくれたらいいね。
224名称未設定:2006/01/11(水) 15:16:40 ID:+t3G6HZ/0
デスクノート風にバッテリ抜いて使ってる人にはコンセント抜けるのはイタイ。
バッテリ付けて稼働するとバッテリ消耗するし。(たぶん)
オマケにデスクに据え置く人はACに足をかけたりしないように配線するから御利益も0。

普通にノートとして使ってる人には結構どっちでも良さそう。

俺はノートを家で使うときなんかはバッテリ外すから、抜けないコネクタの方が良いなぁ。
俺はMacのノート使ったこと無いのでとんちんかんな事言ってるかもしれんけど。
225名称未設定:2006/01/11(水) 15:16:58 ID:lT3nFDh60
抜けるACアダプタに文句付けてるやつは頭おかしいだろ

仮に、コンセントをだれかが引っかける
→抜けるアダプタ:バッテリ装着してれば問題無し。万が一バッテリ無しでも作業データ失われるだけ。

→抜けないアダプタ:バッテリの有無に関わらず本体ごと物理的なダメージ受ける。液晶割れる。HDDぶっ壊れる。
データなど当然死亡。

どっちが良いかは3秒考えれば判ること。
226名称未設定:2006/01/11(水) 15:17:37 ID:lT3nFDh60
>オマケにデスクに据え置く人はACに足をかけたりしないように配線するから御利益も0。
んじゃ実害も0だろ。
227名称未設定:2006/01/11(水) 15:17:57 ID:4u1BM6T20
>デスクノート風にバッテリ抜いて使ってる人にはコンセント抜けるのはイタイ。
>オマケにデスクに据え置く人はACに足をかけたりしないように配線するから御利益も0。

じゃあ痛くないじゃん。
228名称未設定:2006/01/11(水) 15:20:38 ID:OS9CGIYz0
>>224
>デスクに据え置く人はACに足をかけたりしないように配線
そしたら今回の仕様でも抜けねーだろうに(w
229名称未設定:2006/01/11(水) 15:20:53 ID:rInPhZms0
つーか、デスクトップで使うときにはバッテリー外すのが普通じゃないのか?
バッテリー入れて充電しっぱなしなら過充電でバッテリーの寿命半減だろ
230名称未設定:2006/01/11(水) 15:21:38 ID:XBqLuDgO0
>>225
上はちょっと引っ掛けた事でも起こりそうだけど、
下はコードをかなり引っ張らないと起こらない。
231名称未設定:2006/01/11(水) 15:23:31 ID:OS9CGIYz0
>>229
7年くらい冬眠してたんですか?
232名称未設定:2006/01/11(水) 15:24:50 ID:59pVmhfV0
今時過充電って、どんなPCだよ。
233名称未設定:2006/01/11(水) 15:25:23 ID:cUYZPTgO0
>>229
ヒント:リチウムイオン
てことかな?
234名称未設定:2006/01/11(水) 15:25:37 ID:JitGMafV0
>>229
wwww
235名称未設定:2006/01/11(水) 15:27:33 ID:rInPhZms0
リチウムイオン神話を真に受けてるオメデタイのがチラホラいるが、
君らには電池スレッドへ行くことをオススメする。
236名称未設定:2006/01/11(水) 15:29:20 ID:uBiHkEo50
>>230

ちょっと引っ掛けたくらいで抜けるから良いんじゃないの。
抜けない=本体が引っ張られて落とす危険がある。
237名称未設定:2006/01/11(水) 15:29:23 ID:OS9CGIYz0
>>235
じゃあおまえは
>つーか、デスクトップで使うときにはバッテリー外すのが普通じゃないのか?
これの根拠を統計付きで出してくれ。俺の知る限りそんなまどろっこしくリスキーなことをする
香具師はいないね。
238名称未設定:2006/01/11(水) 15:30:08 ID:sU31Usk9O
どうせバッテリーの寿命がくるより前に買い換えるからどうでもいいよ
239名称未設定:2006/01/11(水) 15:30:45 ID:kcDA8l7m0
おまいら、この安直な恥ずかしいネーミングに我慢できますか?
よりによってMacBookだぞ。しかもProだぞ。なんか痒くなってきた。
240名称未設定:2006/01/11(水) 15:30:47 ID:Y7INw9Ro0
>>229
リチウムイオン(ポリマー)電池を過充電なんてしたら爆発する。
その為にバッテリ自身に制御基盤が付いている。
AC電源に繋ぎっぱなしで使っていても、細かく充放電を繰り返している。
97%→100%→97%→100%→・・・ って感じで。
だから、寿命が短くなるって事。

一番良いのはバッテリを50%ぐらい放電させて、PCから外して冷暗所に保存しておく事。
満タンの状態ってのは安定しないから、50%ぐらいが良いらしいんだってよ。
リチウムイオン・ポリマーなら、外しておけばそう放電なんてしないから、過放電の心配もない。

でも、こんな事をするのは貧乏くさいし馬鹿馬鹿しいから、普通に付けっぱなしにしておいて
予備あるいは買い換えのバッテリを買えよ。
241名称未設定:2006/01/11(水) 15:31:19 ID:+6ICopkJ0
これから大宮に行くんだけど、もうdisneyストアに新型置いてあるかな?
242名称未設定:2006/01/11(水) 15:32:18 ID:zaG0VMFkP
ノートでレンダリングなんてワーク環境持ってる時点でアウry
243名称未設定:2006/01/11(水) 15:32:57 ID:XBqLuDgO0
>>225訂正
×ちょっと引っ掛けた事でも
○ちょっと引っ掛けただけでも

電源繋ぎっぱなしだと
ちょっと使う→フル充電→またちょっと使う→またフル充電
ってなるんじゃないの?これはマズイでしょ。

実際ウチのiBook(貝殻だけど…)は、ずっと電源繋ぎっぱで使ってたら
1年ちょっとでバッテリーが死んだ。今のやつはどうか知らないけどね。
244名称未設定:2006/01/11(水) 15:33:27 ID:aXKJ448b0
>>216
すまん、俺が間違っていた
PowerMacG5だと、メモリ帯域狭すぎ
ずっと、PowerMacG5はメモリはDDR2のDualChannelだと勘違いしていた
G5とCoreDuoが、仮に同じ性能だとしても、少なくともベンチマークだとG5が絶対負けるや
245名称未設定:2006/01/11(水) 15:33:33 ID:8irpkzTg0
思いきってさっきソフマップで買ってきました☆
もう置いてあるなんて感激です!
でもどこにもインテルなんて書いてませんよ??
箱にもPowerBook G4って書いてあるし。
でも店員さんは現行モデルですよって言ってたから間違ってないですよね?
246名称未設定:2006/01/11(水) 15:33:51 ID:r5KrkjJJ0
FileMaker pro、Logic Proみたいなネーミングセンスではあるな。
247名称未設定:2006/01/11(水) 15:35:22 ID:zaG0VMFkP
>>245

ぜんぜんおもしろくないよおまえ
248名称未設定:2006/01/11(水) 15:36:43 ID:ApnJllfX0
記念書き子
249名称未設定:2006/01/11(水) 15:37:02 ID:e8qI6MKJ0
結局13インチワイドのポータブルは、次期iBookにお任せになるわけね・・・・。

はやくでろー
250名称未設定:2006/01/11(水) 15:37:13 ID:Vb8sG68k0
ノートパソコンなのに、バッテリ持続時間がスペックシートにないのはなぜ??
251名称未設定:2006/01/11(水) 15:37:40 ID:lT3nFDh60
macbook proなんて画面の下にチョコっと書いてるだけなんだから
普通にぱわーぶっくだと言い張ればいい
252名称未設定:2006/01/11(水) 15:39:53 ID:Blh92Y0F0
>243
きっと冷凍保存されて現代に復活した人なんでしょ?
253名称未設定:2006/01/11(水) 15:39:54 ID:oLPnlgHh0
ThinkPadあたりはBIOS&付属ソフトのコンビで
バッテリーの残り容量何%から充電開始するか設定できるが
たいてのノートパソコンは、残り容量96%とか98%くらいで
充電開始して、満充電になると充電停止する設定になっていて、
この設定を変えることができない機種がほとんど。
98%で充電開始だとすると、環境にもよるが、
ちょっと自然放電しただけで充電→満充電を繰り返すことになる。
充電池の寿命は主に充電回数で決まるってことは知ってるよね?
254名称未設定:2006/01/11(水) 15:42:32 ID:ekex7Li30
アマゾンきたでー
255名称未設定:2006/01/11(水) 15:43:50 ID:RqR+DuKu0
4年ほどバッテリー付けたままAC繋いでサーバーとして24時間稼動してるノート(Windows)があるけど
たまに外に持ち出しても新品時の90%くらいの時間はまだ持ってるな。簡易UPSにもなるしw
256名称未設定:2006/01/11(水) 15:44:59 ID:lT3nFDh60
>この商品の発売予定日は2006/02/01です。ただいま予約受付中です。

マジか!
257名称未設定:2006/01/11(水) 15:45:06 ID:OTMzDUyQ0
今までの4倍って・・・
そんなに速くなるの?今までがどの程度か知らないけど。
258名称未設定:2006/01/11(水) 15:48:03 ID:565f0Y570
ってかintelネイティブのソフトじゃないと激遅でしょ?
259名称未設定:2006/01/11(水) 15:48:09 ID:beuQ9hLk0
やっぱり液晶の下あたりにMyriadか何かで「Mac Book Pro」って入るんですか?
260名称未設定:2006/01/11(水) 15:51:10 ID:p5r5uqFB0
261名称未設定:2006/01/11(水) 15:51:51 ID:4u1BM6T20
バッテリ抜く云々も、iBookや12inchPBなら足ガタガタするからなあ。
ダミーバッテリもないし、俺はやってる人見たことない。
262名称未設定:2006/01/11(水) 15:51:57 ID:/kZDOwVv0
>>258
なんでそんなことお前が知ってるんだ?
263名称未設定:2006/01/11(水) 15:52:52 ID:beuQ9hLk0
>>260
ダッセー(w
これなら「Macintosh」だけの方がいいな。って「Macintosh」ってもう死語???
264名称未設定:2006/01/11(水) 15:55:47 ID:/7VJe4wu0
>>258
んなことねぇよ
今一般向けに存在するCPUの中ではほぼ最強に近いCPUなのに
特に消費電力比性能は圧倒的
クロックあたりの性能も相当高い
265名称未設定:2006/01/11(水) 15:56:49 ID:IZg3SMh/0
バッテリーの保ちも気になるし、
ゴム足の取り付けも気になるオレは貧乏性ですか?
266名称未設定:2006/01/11(水) 15:57:26 ID:3vSg3a0L0
PowerBookじゃないというだけで買う気持ち半減
もうiBookでええわ俺
そもそもその程度の使い方しかしてないし
267名称未設定:2006/01/11(水) 15:58:20 ID:lYXpea3v0
バーチャルPCはどうなんだろ
268名称未設定:2006/01/11(水) 15:59:26 ID:3RNbhHTm0
そのうち、MagSafeコネクタから、磁気誘電で非接触に
なったりして
電力が足らんか(w
269名称未設定:2006/01/11(水) 16:01:14 ID:4u1BM6T20
PHS時代には結構あった>非接触充電
携帯電話でもまたやろうとしてるみたいだね。
270名称未設定:2006/01/11(水) 16:01:55 ID:Y7INw9Ro0
>>250
バッテリー残量表示インジケータ付きリチウムポリマーバッテリー(60Wh) とは書いてあるな。


http://www.epsondirect.co.jp/nt9500pro/spec.asp?kh=3

このエプソンの奴が、リチウムイオンバッテリ(14.8V/4800mAh)=71Whで2.5時間って書いてあるから
2時間ちょっとぐらいかな。 でも、エプソンのよりもMacBookのほうが液晶の解像度が低くて、ビデオ関係で
負荷が少ないだろうから、エプソンと同じ2.5時間ぐらいかもな。
計算合ってるよな?

どっちもバッテリ持続時間が短いな。
他社のCore Duo+ビデオ統合チップだと4時間ぐらいが多いみたいだから、Mobility RADEON X1600なんて
トンデモビデオチップを積んでいるせいかもね。
271名称未設定:2006/01/11(水) 16:02:40 ID:Blh92Y0F0
>253
常に深放電を繰り返してるんですか?
272名称未設定:2006/01/11(水) 16:03:49 ID:sjz/z1800
258じゃないけど

AltiVec非対応のベンチマークで4倍早いと言われても、
全体が掴めないっす。
今までの通りAitiVec対応ソフトでデータ揃えたら、実は
大差ないんじゃねーの?

つうかー、今まで禿げ自身がそうやって洗脳して来た訳けだしw
273名称未設定:2006/01/11(水) 16:04:41 ID:lupJ8iM60
オフィスは数年は残してくれるそうだが、
バーチャは消えるんでね?

っていうかいらねーしw
274名称未設定:2006/01/11(水) 16:04:56 ID:565f0Y570
Winが普通に入るなら、Winネイティブのソフトは爆速。
で、OSXアプリはエミュだから激重ってことだろ。
なんなんだ???これはマックなのか??????
275名称未設定:2006/01/11(水) 16:05:49 ID:sjz/z1800
WinのおまけがMac
276名称未設定:2006/01/11(水) 16:06:40 ID:rogk92T50
バッテリーって異常に大事にする人がいるよね
月一完全放電させたり 充電回数減らす努力したり
そういう手間でロスする時間の価値はバッテリーより大きいと思う

バッテリー付けっぱなしは普通だと思うし
スリープ時の消費電力は低いんだから普段からスリープで使うのがいい
そういうスマートな提案をするのがmacだと思うんだけど
馴染めないなら選択肢はたくさんあるよ
277名称未設定:2006/01/11(水) 16:07:42 ID:zaG0VMFkP
んでポチった奴いるの?
278名称未設定:2006/01/11(水) 16:07:48 ID:lupJ8iM60
っていうか誰かマックを使い続けるための動機付けをくれ!!
279名称未設定:2006/01/11(水) 16:08:46 ID:aJucwsCV0
>>270
9700(とか9800)と比べるとX1600は消費電力少ないんじゃねぇか?
280名称未設定:2006/01/11(水) 16:08:50 ID:beuQ9hLk0
>>278
iPodの母艦とか。
281名称未設定:2006/01/11(水) 16:09:09 ID:/7VJe4wu0
>>278
そこにマックがあるから
282名称未設定:2006/01/11(水) 16:09:29 ID:+t3G6HZ/0
>>276
バッテリ付けっぱなしが普通なのと同じくらいハズしっぱなしも普通だと思うよ。
283名称未設定:2006/01/11(水) 16:09:57 ID:60sd42o80
>>278
つーかマジで無いんだよねー
マックじゃなきゃ動かないソフトもないし
284名称未設定:2006/01/11(水) 16:11:27 ID:ORnHNcYF0
>>278
MacMame
285名称未設定:2006/01/11(水) 16:12:41 ID:OS9CGIYz0
>>282
根拠は?

>>283
なら使うな。そしてされ。使いたい香具師だけ使えばいい、誰もお前に使うことを強制しない。
286名称未設定:2006/01/11(水) 16:13:28 ID:qBmD7FBO0
>>278
Macのほうが全てにおいて美しいから
同じマンコが付いててもわざわざブスとヤルやついないだろ
287名称未設定:2006/01/11(水) 16:13:34 ID:fMfgju7q0
DVD-Rがしょぼくなったのはマイナスだな。
288名称未設定:2006/01/11(水) 16:13:48 ID:r5KrkjJJ0
>>283
Logic、デジパフォはMacでしか動かせない。
音楽関係者の間ではMacが圧倒的なシェアを誇っているのはそのため。
289名称未設定:2006/01/11(水) 16:15:04 ID:xwF2N0bK0
もうちょっとネーミングを考えて欲しかったな。
デザインからは、CPU変更なんて瑣末なことだ、という主張が伝わってくる。
なら、名前を変えるも必要はなかったんじゃないか。
290名称未設定:2006/01/11(水) 16:16:00 ID:3eZeKPAU0
デスクトップにもUPS使ってる身としては信じられん話だ
なんでバッテリー抜くの??
291名称未設定:2006/01/11(水) 16:17:11 ID:TD4i8R+20
>>274
BIOSじゃなくてEFIだからWinはそのまま入らないよ。
XP 64とVistaなら入るかも分からんけど。
292名称未設定:2006/01/11(水) 16:19:03 ID:rogk92T50
>282

「リチウムイオンのバッテリーをきちんと整備するには、バッテリー内の電子を時折動作させることが重要です。アップルでは、ノートブックコンピュータを電源コンセントに常時接続しておくことを推奨していません。」
Aplleはこういってるわけですが…
293278:2006/01/11(水) 16:19:22 ID:lupJ8iM60
>>286

金持ちはそれができるからいいよな。
とてもじゃないが今ある資産を捨ててまで美人とつきあってられない。
294名称未設定:2006/01/11(水) 16:19:45 ID:rogk92T50
ぎょえapple…orz
295名称未設定:2006/01/11(水) 16:20:14 ID:4u1BM6T20
>>290
「UPSによる安心」というメリットとバッテリ更新コストを秤にかけた
定量的評価をせずに、目先のバッテリ劣化を憂う人は案外いるものです。
296名称未設定:2006/01/11(水) 16:20:19 ID:RoyWEWj+0
MAC Book Pro言いにくいのでマブポでコレからいきます。

マブポ!
297名称未設定:2006/01/11(水) 16:20:42 ID:p5r5uqFB0
>>282
俺の回りには一人もいないことをここに報告しておきます。
(Windowsノートユーザ含めて)
298名称未設定:2006/01/11(水) 16:21:54 ID:OaA9j3B/0
>>290
バッテリーがへたるからでしょ。
モバイル用途を重視してる人には特に。
299名称未設定:2006/01/11(水) 16:23:12 ID:9fW4UcKS0
Endeavor NT9500Pro BTO
198,450円
ttp://www.epsondirect.co.jp/nt9500pro/
---------------------------------

Core Duo T2300 (1.66 Ghz デュアルコア)
ATI Mobility RADEON X1600 (256MB)

80GB SATA 5400rpm
DVD+R DL (最大8X)
15" SXGA+ (1,400×1,050)

PCカードスロット:TypeU×1
3 in 1スロット
Bluetooth
インテルRPRO/Wireless3945ABG
S-ビデオ x 1
USB 2.0 x 4
300名称未設定:2006/01/11(水) 16:24:17 ID:rogk92T50
長時間モバイル重視なら予備買おう!

っていうか僕はPCMCIAとFW800が無いのでポチに踏み切れないのですけどね…
301名称未設定:2006/01/11(水) 16:24:25 ID:ekex7Li30
まあそれでも、G4は勿論、シングルコアでもG5シングルコアより速いんだろう。
この時点で、PowerPCというのは・・・・仮にも64ビットなのに・・・・ブツブツ
302名称未設定:2006/01/11(水) 16:25:23 ID:OS9CGIYz0
交換用バッテリ 1万円前後
バッテリ外してて停電して失ったデータ priceless
303名称未設定:2006/01/11(水) 16:28:06 ID:Mz6bhubp0
これOSはどうなってんの?
304名称未設定:2006/01/11(水) 16:28:35 ID:TD4i8R+20
>>303
???
305名称未設定:2006/01/11(水) 16:28:43 ID:ekex7Li30
>>299
同じようにカスタマイズしてったら、22万ぐらいになったんだけど。
306名称未設定:2006/01/11(水) 16:30:00 ID:9fW4UcKS0
307名称未設定:2006/01/11(水) 16:30:28 ID:XEM26XzbO
新アーキテクチャーなのにデザイン変えないって、らしくないな。
やっぱ突貫工事だったんだな。
で、チプセトは945なの?
308名称未設定:2006/01/11(水) 16:31:28 ID:rogk92T50
>299
PCカードにつられて見積もったら
222,075になったぞ
マルチコアってXPproじゃないと効果半減でなかったっけ?
309名称未設定:2006/01/11(水) 16:31:54 ID:Mz6bhubp0
>>304
PPCそのままのOS(Tiger)は動かないって、去年のデモで言ってたじゃん
310名称未設定:2006/01/11(水) 16:32:22 ID:We5eU5x00
>>305
プラスチック部品ばりばり
デザインもださくて
窓使いたくて
なら買えばいいじゃない
ケースや部品てのも結構金かかるしね
iWorkとかもついてんだから高くていいやん
まったく同じ値段にしろってことですか?
311名称未設定:2006/01/11(水) 16:33:46 ID:APFXUCeJ0
>>310
>プラスチック部品ばりばり
>デザインもださくて

だな
イラネ
312名称未設定:2006/01/11(水) 16:34:21 ID:Y7INw9Ro0
>>303
とりあえずMacOS X。 で、1年後ぐらいにWindowsVistaにアップデート。
313名称未設定:2006/01/11(水) 16:35:03 ID:9fW4UcKS0
>>305
ゴメン

今なら更に10,500円OFFって書いてるから、そのエプダイの構成だと
187,950円みたいだ
314名称未設定:2006/01/11(水) 16:35:13 ID:TD4i8R+20
>>309
だから当然PPCそのままじゃないOSが入ってんじゃないか?
315名称未設定:2006/01/11(水) 16:35:38 ID:oZvZLrQZ0
プブマー
316名称未設定:2006/01/11(水) 16:37:37 ID:Mz6bhubp0
>>314
OS自体は、これに遵守してる訳じゃないんだな>了解した
http://www.apple.com/universal/
317名称未設定:2006/01/11(水) 16:41:47 ID:ArAjfgcM0
バッテリーは消耗品と割り切って付けっぱに。
外出先でもコンセントあるところで使うからねぇ。
318名称未設定:2006/01/11(水) 16:42:27 ID:GmbjVhWD0
リテール版の10.4.4が出たらインスコ実験だなwktk
319名称未設定:2006/01/11(水) 16:43:04 ID:TD4i8R+20
??
320名称未設定:2006/01/11(水) 16:43:16 ID:Y7INw9Ro0
>>310
http://www.epsondirect.co.jp/note/index.asp?kh=3

グッドデザイン賞マークがいっぱい付いてるぞ。
321名称未設定:2006/01/11(水) 16:43:37 ID:9fW4UcKS0
>>308
XP HomeはデュアルコアCPUはOKだよ。
デュアルCPUは×。
322名称未設定:2006/01/11(水) 16:52:41 ID:APFXUCeJ0
>>320
Endeavor NT350はともかく
Endeavor NT9000Pro、Endeavor NT6000
は、色使いも含めてグッドデサインとは思えんなぁ


323名称未設定:2006/01/11(水) 16:55:15 ID:beuQ9hLk0
消えた!
http://www.restspace.jp/〜orz/cgi-bin/img-box/img20060111155533.jpg
早朝にはあった↑Classic環境の記載が無くなりますた。
324名称未設定:2006/01/11(水) 16:55:53 ID:OaA9j3B/0
まあそんなにエプソンのマシンがいいともうならそっちを買えばいいかと。
325名称未設定:2006/01/11(水) 16:58:32 ID:3vSg3a0L0
据え置きでもバッテリないと使いづらい
ちょっと移動でも持ったらゴソっと穴が空いてるのは嬉しくない
つけっぱでたまに意味なく電源プラグ抜いて室内モバイルで電池使う程度で
管理としては十分だと思う
さあ、持って出ようかという時に充電100%じゃなかったりするのも面倒だし
326名称未設定:2006/01/11(水) 17:00:20 ID:EstJXXdy0
エプ損の安物ノートに20万も使いたくないな。
327名称未設定:2006/01/11(水) 17:02:12 ID:+t3G6HZ/0
>>297
根拠と言われても困るけども。知ってる人は知ってる話でしょ。
そんな必死で否定するほどの話でも無いと思うんだけど。

まぁ、あまり詳しく無い人は絶対外したりしないし、
一般的には外さない人の方が多いのだろうね。
OS9CGIYz0もレス読んでるとバッテリ劣化について
あまり知らなかったようだし。

> バッテリ外してて停電して失ったデータ priceless
無駄にサイクルカウント(うろおぼえ)を増やさない、と言うだけなので
必要があれば付けますよ。
328名称未設定:2006/01/11(水) 17:02:47 ID:udCAHaWp0
あー、Appleローンの承認おりちゃった・・・。
人柱決定だ
329名称未設定:2006/01/11(水) 17:04:02 ID:9fW4UcKS0
買う買わないとかじゃなく、
エプダイのNT9500Proも、MacBook Proも今日発表の同クラスの
Core Duoノートだからねえ。
330名称未設定:2006/01/11(水) 17:05:25 ID:zb8sBS9s0
>>324
いいとか悪いとかそういうんじゃなくて、価格差の話してるような…
331名称未設定:2006/01/11(水) 17:06:24 ID:JoY90GNj0
MBPはクラシック環境あんの?
332名称未設定:2006/01/11(水) 17:06:30 ID:Um9RMtNB0
iBookG4欲しかったけどこれの小型版が出るまで待った方がいいのかな。
333名称未設定:2006/01/11(水) 17:10:40 ID:Ql0Hjyuu0
>>332
あと半年くらいは出ないぞ。
334名称未設定:2006/01/11(水) 17:12:02 ID:OaA9j3B/0
>>330
例えばデザインに掛けるコストであるとか
素材の違いは考慮せずに機能的な面だけで評価?
アップルの企業イメージに払ってる部分もあるだろうし
OSも違うわけだし。

別に妄信的にアップルだから高くてもいいとか
信者みたいな事は言わないが、性能だけで語るのは違うと思うし
それだけを見るなら素直にエプソン買えばいいだろと思うだけ。

>>332
従来の資産をどのくらい活かすかによるんじゃ?
古いアプリを使い続けたいならG4の方がいい場合もあるだろうし。
335名称未設定:2006/01/11(水) 17:14:09 ID:Rsq/8Xgs0
会議中なのに電話かかってきた。

Officeは付けなくていいですか?
.Macは付けなくていいいですか?
マウスは要りませんか?
本体はカスタマイズなので変更できませんけど、オプションは口頭で追加できますよ、って。

こんな営業もするのか、びっくり。
336名称未設定:2006/01/11(水) 17:14:10 ID:kYbfan+x0
>>197
どうもです。ソスはどこですか?
337名称未設定:2006/01/11(水) 17:14:28 ID:yC9JSHEx0
Macbookって新名称は、この専門家ひしめく板ではどうなの?好評?不評?
338名称未設定:2006/01/11(水) 17:15:09 ID:Blh92Y0F0
>327
バッテリー外してると当然自然放電するんだが
長時間ほっとくと当然放電も深くなる
充電サイクルもそうだが、深い放電からの充電も寿命を短くするもんですよ。
339名称未設定:2006/01/11(水) 17:16:13 ID:cOdwCl3N0
>>337
ない
340名称未設定:2006/01/11(水) 17:16:41 ID:NNzppUlW0
欲しい!!!!

けど、 MacBook Pro って何。
名前がダサい。
341名称未設定:2006/01/11(水) 17:17:51 ID:I1ls+g+y0
さっきApple Store Affiliate Newsが届いていた。

ん〜、載せても売れないよなあ...。
342名称未設定:2006/01/11(水) 17:17:52 ID:yC9JSHEx0
>>339
ないのか・・・orz
343名称未設定:2006/01/11(水) 17:21:28 ID:Um9RMtNB0
>>333
Appleの新製品発表ってもうちょっと短いスパンじゃなかったっけ。

>>334
>従来の資産
あ…iPodに惹かれてiBookホシスになってたドザだから旧資産はないのよ。
そうなるとPowerPC搭載機の今後は見なくてもいいのかなあ。
344名称未設定:2006/01/11(水) 17:21:49 ID:60sd42o80
>>334
信者乙
345名称未設定:2006/01/11(水) 17:22:14 ID:ekv46V5j0
>>329
差額は「お布施」だよ。
346名称未設定:2006/01/11(水) 17:22:17 ID:NNzppUlW0
>>278
写真 iPhoto
音楽 iTunes & iPod & AirMac Express
メール Mail
ネット Safari
ナイスなスリープ機能
細部まで拘った作り、デザイン

俺としては、これだけでMacを使う動機としては十分なんだけど。
347名称未設定:2006/01/11(水) 17:25:06 ID:OS9CGIYz0
>>327
何で俺にふるんだ?
>OS9CGIYz0もレス読んでるとバッテリ劣化について
>あまり知らなかったようだし。
知ってるが。知らなかったってんなら根拠を示せ。それに、データを失うリスクと天秤にかければバッテリ買う方が安い訳で。
>知ってる人は知ってる話でしょ。
はいはい詭弁詭弁。根拠出そうね。
ttp://www.apple.com/jp/batteries/
とりあえずお前はここ読んで出直せ。そんなにバッテリ外して稼働する香具師が多いってんなら
統計的根拠探して来い。
348名称未設定:2006/01/11(水) 17:25:08 ID:kdwDaq8t0
今までのソフトを動かすとき、
Rosettaで動かすか
G5で動かすのとどっちが速いかな?
349名称未設定:2006/01/11(水) 17:25:22 ID:0nekPq0Z0
1回の充電回数とは、バッテリー電力をすべて使い切ることを
意味していますが、充電回数が1回というわけではありません。
例えば、iPodを1日何時間か使用してバッテリー容量の半分を
消費した後、完全充電したとします。翌日同じことを繰り返し
た場合、2日分の充電は2回ではなく1回分と数えられるので
、充電サイクルを1回完了するのに数日かかるかもしれません。
350名称未設定:2006/01/11(水) 17:26:01 ID:as+QL3LN0
351名称未設定:2006/01/11(水) 17:26:44 ID:4u1BM6T20
いわゆる「充電回数」というのは完全放電→満充電というカウントで見た場合。
どうしてもバッテリ持たせたいって言うなら、理想は80%前後での充電状態を
維持することなのよね。最近はIBMだけじゃなくPanaとかにもそのモードあるけど。
デスクトップで使うなら、それぐらいの充電状態を維持してくれるモードつけて
くれるほうがいい。「バッテリ持ちを伸ばしたいから取り外す」なんて本末転倒も
いいとこだよ。
352名称未設定:2006/01/11(水) 17:27:02 ID:JoY90GNj0
Macの利点は使い勝手とソフトの統合性によるスムーズで無理の無い、且つ簡単な操作感だから
Appleがこれを捨てない限りMac使いはMacを使い続けるだろうな。
筐体デザインも誰が見ても良いし。
353名称未設定:2006/01/11(水) 17:27:34 ID:7+n09E5p0
今日知ったけれど、いつ発表したのかな?

とりあえず、キターーーーーーー

けど、喜んで良いの?
354名称未設定:2006/01/11(水) 17:28:01 ID:nlxFQmdi0
355名称未設定:2006/01/11(水) 17:28:17 ID:Blh92Y0F0
ところで、Powerの名称の禿のコメント。なのかな?

http://www.macrumors.com/pages/2006/01/20060111025256.shtml
356名称未設定:2006/01/11(水) 17:28:19 ID:NNzppUlW0
>>329 >>345
パッケージも含めたデザインと作りへの拘りは
十分に価値があると思えるんだけど。
そう思えないならエプソンでいいんじゃないの?
357名称未設定:2006/01/11(水) 17:28:52 ID:+FzLECIh0
とるものもとりあえず記念カキコ
358名称未設定:2006/01/11(水) 17:28:56 ID:as+QL3LN0
>>353
ジョブスの今回の動画はここ!
http://macworld.apple.com.edgesuite.net/mw/index.html
359名称未設定:2006/01/11(水) 17:30:47 ID:60sd42o80
勿論ソフトとか素材とかデザインの対価も入れるべきだと思うが
それを含めて同一構成での価格差は三万が限界だと思うよ
五万とかだとぼったくり価格
360名称未設定:2006/01/11(水) 17:31:07 ID:5/UQxjyC0
で、VirtualPCはネイティブコードでさくさく動くのか?
そうなら即買いなんだが。
361名称未設定:2006/01/11(水) 17:31:09 ID:p5r5uqFB0
>>327
297だけど、俺は根拠きーてねーよw
362名称未設定:2006/01/11(水) 17:32:06 ID:TVfgB7ri0
>>171
違う
PowerBookはPowerPC搭載以前からPowerBookだった
(680x0系の頃から)
恐らく>>180の予想が当たってる
363名称未設定:2006/01/11(水) 17:34:00 ID:cFXWv/Ho0
Mac mini Pro
364名称未設定:2006/01/11(水) 17:34:09 ID:zGaxBnCt0
何もDELLと同じ土俵へ降りて戦う必要もないと思うんだ。
365名称未設定:2006/01/11(水) 17:34:26 ID:NNzppUlW0
>>362
iBook は iMacBook とかになるんですかね。

ダセェ、、
366名称未設定:2006/01/11(水) 17:35:20 ID:RkEPwBD80
Mac iBookかiMac Book(略称iBook)か
367名称未設定:2006/01/11(水) 17:35:41 ID:kdwDaq8t0
4倍とかっていってるのはあくまでベンチだろ?
実際にはそれほど感じられない悪寒
368名称未設定:2006/01/11(水) 17:35:53 ID:3vSg3a0L0
この名前、語呂も悪いが従来の
デスクトップは〜Mac、ラップトップは〜Bookという法則を無視してるから
なんか気持ちが悪いんだな
見た目もPowerBookモドキでなんかバッタもんみたいだ
PowerMacという名称も消えておおかた
Mac Tower Proとかになるのか
過渡期に入るので仕方ないが
ラインナップがすっきりしない感じがしばらく続くんだろうなあ
369名称未設定:2006/01/11(水) 17:35:58 ID:cOdwCl3N0
すでにMac miniからはじまってたんですね!
370名称未設定:2006/01/11(水) 17:36:13 ID:9fW4UcKS0
俺は、たとえば保守に対しての拘りとかも重要だと思うよ
アップルケアの MacBook Pro/PowerBook が¥44,100

エプダイは

定額保守サービス
ttp://www.epsondirect.co.jp/products/option/thoshu.htm
Goldワランティー
ttp://www.epsondirect.co.jp/products/option/gold.htm

別にどちらがいいとかじゃなくね
371名称未設定:2006/01/11(水) 17:37:55 ID:aJucwsCV0
iBookとPowerBook12が無くなってMac Bookに統一されるんじゃねぇのかな
372名称未設定:2006/01/11(水) 17:38:59 ID:zM7O47FF0
>>180
そうなのか。
ハンバーガーと間違えないか。
373名称未設定:2006/01/11(水) 17:40:40 ID:6LeokmoM0
>>365

普通に考えると
Mac Book だと思うが。



アナタ  アタマ悪い? 
374名称未設定:2006/01/11(水) 17:40:49 ID:3OxirFRn0
>>351

229が使ってるVAI○ノートなんかでは、
過充電で即死ってケースがよくあるみたいです。
その場合、充電回数が規定数に達してなくても突然使えなくなっちゃう。
それで過敏になってるんじゃないかな。

ちなみにPowerBookではそのような症状は存在しない模様。
375名称未設定:2006/01/11(水) 17:41:08 ID:JoY90GNj0
>>362
>>180の予想はiMacがインテル搭載後も「iMac」だという事実から否定できる。
恐らく上位機種は名称変更で既にポピュラーな「i」を冠したモデルは変更無しだろうな。
で、MBPの場合は中位機種としてまだG4搭載PBを売りたいがインテル搭載機と格差
をつけたいうえに混同される恐れもあるから名称変更したんじゃないかと。
多分PMも同じようにG5機は残しながらもintelモデル出すね。
多分Mac Proとか。
376名称未設定:2006/01/11(水) 17:41:48 ID:9v3xFGgk0
関西ではマックはあくまでMacなので

マクドナルドはマクドなので
377名称未設定:2006/01/11(水) 17:42:22 ID:cOdwCl3N0
Mac Book 梅
378名称未設定:2006/01/11(水) 17:42:46 ID:zGaxBnCt0
IntelCore搭載になったんだからそれこそiMacでいいじゃないか。
379名称未設定:2006/01/11(水) 17:43:45 ID:cFXWv/Ho0
Book Mac mini iPro
380名称未設定:2006/01/11(水) 17:44:07 ID:JoY90GNj0
>>375
あ、これなし。撤回。
180よく読んでなかった。(汗
381名称未設定:2006/01/11(水) 17:46:01 ID:NNzppUlW0
>>367
あと半年アップルのサイトをROMってろ。

>>373
悪い。
確かにMacBook が妥当だな。
という事は

PowerMac -> Mac Pro
iMac -> Mac

PowerMac -> MacBook Pro
iBook -> MacBook

になるのかね。
そこまで統一することもないか。
382名称未設定:2006/01/11(水) 17:47:33 ID:xj6gW7YQ0
Intel iBookよりもこっちを先にしたのは
今まで実現しなかったDual Coreの
Appleノートブックとしてのインパクトを重視したんだろうけど、
ハイエンドノートとして考えるなら
処理速度の向上よりもDVDの書き込み速度の低下やFW800が抜けたことのほうが痛い。
ただでさえ周辺機器やソフトへの不安もあるわけだし、
それが解消される数年後ならアップル価格もよろこんで受け入れるけど、
現段階じゃあちょっとな。
Macを使うということよりもIntel Dual Coreに魅力を感じるなら
エプソン買えってことで、比較にあげられるのもしょうがない。
383名称未設定:2006/01/11(水) 17:47:47 ID:cOdwCl3N0
iMac iBookはそのままなんじゃないの
384名称未設定:2006/01/11(水) 17:48:38 ID:xj6gW7YQ0
>>367
ヒント:今までのIntelこき下ろしベンチ
385名称未設定:2006/01/11(水) 17:48:46 ID:hqRti9T50
指摘されてムキになってるだけだからほっとけ
386名称未設定:2006/01/11(水) 17:49:18 ID:/9R2KC+S0
PowerBookってネーミング、カッコよかったのになあ。

「マックブック」じゃなくて、
「マックのノート持ってるよ。」なんて言うようになりそうだなあ。
387名称未設定:2006/01/11(水) 17:49:54 ID:as+QL3LN0
会場内のMacBook Proの看板みつけたよ
http://www.spymac.com/upload/gallery/2006/01/10/g454738_IMG_3492.JPG
広告関係もあまりスタンスは変えず、って感じなのかな
やっぱりインテルに変わってもマックはマック、というのを
あえて出すためにデザイン同じにしたんでないかな。
慎重を要する劇的な移行だから、
ヘタなことしてMacがMacじゃなくなったと思われたら
けっこう大変だとおもうし

関係ないが、
SANYOがSDカードで簡単にハイビジョン撮影できるカメラ出した
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0601news-j/0111-1.html
安すぎる。実売は7−8万だろうか。
SANYOだからあまり日の目を浴び無そうだがインテルマックよりこちらのほうが
個人的には革新的だと思う
388名称未設定:2006/01/11(水) 17:51:22 ID:NNzppUlW0
>>382
>処理速度の向上よりもDVDの書き込み速度の低下やFW800が抜けたことのほうが痛い。
そうなの?
全然気にならなかった・・・。
映像とか扱う人には痛いのかな?


>Macを使うということよりもIntel Dual Coreに魅力を感じるなら
そんな人は最初からMac板にこないと思うのだけど。
インテル搭載の新しいPowerBookだからじゃないの?
389名称未設定:2006/01/11(水) 17:51:26 ID:OiSK3uQc0
エプの社員の中の人が必死でかわいそう
winのノート探してる人がいたら勧めといてあげるから
しばらくだまってて
390名称未設定:2006/01/11(水) 17:52:39 ID:4pFWE7kp0
>>291
EFiブートだって、確定情報出たの?

>>320
グッドデザイン賞は、経産省へ 自薦 すると認定してくれる制度です。

>>351
それでも熱劣化は防げないのよ。
フル充電の維持による、黒鉛負極の崩壊を防ぐ効果は、確かにあるが。
391名称未設定:2006/01/11(水) 17:54:11 ID:4pFWE7kp0
>>382
あるプロセッサだから買うとは、また奇異な話だな。

君は何をしたいの?
392名称未設定:2006/01/11(水) 17:54:49 ID:beuQ9hLk0
禿のネーミングを貶すと信者が狂い出す...
393名称未設定:2006/01/11(水) 17:55:00 ID:egYK34UV0
MacBook miniかも
394名称未設定:2006/01/11(水) 17:55:24 ID:9v3xFGgk0
iナントカの名称のパイオニアとしてはiナントカは捨てないだろ
iMacは変更しなかった訳だし

iBookはiMacのノート型:iMacBookになる可能性は高い
しかし…長ったらしいか…

Mac Pro
Mac mini
iMac

MacBook Pro
iMacBook
395名称未設定:2006/01/11(水) 17:56:41 ID:F8AZ4Bex0
お先まっくろ
396名称未設定:2006/01/11(水) 17:56:45 ID:CrhU+kIT0
>>386
そうはさせない。  12インチモデルはMacNote 12という名前で登場。
iBookは何にしよう。 Let'sMacで良いや。 ThinkMacでも良いぞ。 i(ハートマーク)Macでも良い。

普通に考えりゃ、MacBook12たらnanoたらLightたらminiたらだろうけど。
397名称未設定:2006/01/11(水) 17:57:10 ID:xV05Wlul0
>>393
nanoかもしれんぞw
398名称未設定:2006/01/11(水) 17:57:12 ID:p5r5uqFB0
eMacはどうなるんだよ!
399名称未設定:2006/01/11(水) 17:57:32 ID:NNzppUlW0
欲しいけど高くて買えない(踏み切れない)から
エプソンとか持ち出して叩いてるんだよな。

俺も昔はそうだったよ。
でも今なら言える。

エプソンと比べてどうすんだ馬鹿。
400名称未設定:2006/01/11(水) 17:57:46 ID:beuQ9hLk0
Mac Book nano
401名称未設定:2006/01/11(水) 17:58:08 ID:EIa3uuP10
intel Mac用のドライバってもう提供されてるの?
プリンタとかが使えないと困る。。。
402名称未設定:2006/01/11(水) 17:58:10 ID:1pWj0f9Q0
>>387
appleの外向きのスタンスとしては CPUの乗り換えなんて瑣末なこと ということだろう。
デザインも形状も引き継いだあたり、そう受け取れる。

動画デジカメHD版は、記録解像度がHDというだけで、大層なもんではないよ。絵が薄っぺらく、大画面には耐えない。
403名称未設定:2006/01/11(水) 17:58:28 ID:xV05Wlul0
>>398
廃盤
404名称未設定:2006/01/11(水) 17:59:46 ID:as+QL3LN0
>>401
うん、みんなその辺忘れてる
まだ手に入らない新機種のことを語るのに精一杯で。
とりあえずドライバ関係はけっこうやばいと思う
そのまま動くものもけっこうあるらしいけど
手持ちの周辺機器が動くか動かないかなんて未知数だよな
それこそ人柱
405名称未設定:2006/01/11(水) 17:59:58 ID:1pWj0f9Q0
>>401
過去のOSXには、プリンタドライバがいくつか組み込まれていた。
今回はどうなっているか知らん。
406名称未設定:2006/01/11(水) 18:01:07 ID:NNzppUlW0
英語圏の人って同じ子音(?)で終わる名前を
カッコイイって感じるって聞いたんだけど。
Xboxとか。
MacBookも同じ感覚なのかな?

日本人としては PowerBook の方がカッコイイよねぇ。
407名称未設定:2006/01/11(水) 18:02:11 ID:We5eU5x00
早いか遅くないかという話だが。



早いです。
ここに開発用G5筐体のインテルマックンあるけど、
起動からサクサク。
408名称未設定:2006/01/11(水) 18:02:21 ID:Blh92Y0F0
>390
AppleのDevページにでてるよ。EFI起動ですと。
409名称未設定:2006/01/11(水) 18:02:31 ID:3RNbhHTm0
MacBookって、初期の頃はMacintosh PowerBookだったのが
単に略された感じだな

つーか、
PowerMac PowerBook
iMac iBook
の関係と名前は、分かり易かったのに(eMacとMac miniは除く)
410名称未設定:2006/01/11(水) 18:02:47 ID:beuQ9hLk0
ネイティブの発音でも「Mac Book Pro」はダサイと思う。
411名称未設定:2006/01/11(水) 18:02:58 ID:xj6gW7YQ0
>>388
痛いね。得にFW800に関してはなんのためのMacだよと言った感じ。
Intel搭載のノートと言うなら先にiBook作っておいてもよかったわけで、
現行PBと比べると処理速度以外であまりスペック的に魅力がない。
しかもPowerPCのほうも併売しちゃってるし、Intel Macを試したいならiMacだってあるし…
そういう意味での「Intel Dual Coreに魅力を」ってこと。
もうちょっと完成させてから発表したほうがよかったんじゃ……
412名称未設定:2006/01/11(水) 18:03:40 ID:zGaxBnCt0
eMacは本来教育機関向けだったからっしょ。
413名称未設定:2006/01/11(水) 18:03:44 ID:1pWj0f9Q0
>>390
お、そうなんだ。
BIOSを使う理由はないもんね。
414名称未設定:2006/01/11(水) 18:04:35 ID:1pWj0f9Q0
>>411
参考までに、Firewiew800を何に使っているか教えてくんない?
415名称未設定:2006/01/11(水) 18:04:52 ID:kbcMdVe70
>>402
些細な事というか、PC互換機メーカーに成り下がった訳じゃないと
必死にアピールしてんでしょ。 ガワを以前とほとんど変わらないものを使うことで。

>>406
XBoxに関して言えば、米国人って「X」好きだよな。 商品の名前に「X」を入れたがる。
日本人は「Z」が好き。 俺の主観だが。
416382:2006/01/11(水) 18:05:27 ID:xj6gW7YQ0
別に叩いてるつもりもないし、エプソン万歳ってわけじゃないんだ……。
なんか荒れさせてごめん。
417名称未設定:2006/01/11(水) 18:07:05 ID:TAR4qEEr0
>>411
バイナリが変わる以上、上位機がPPCx86と併売されるは当然だろう。
OS9対応のMirrorBordが長期にわたって併売されたのと同じ考え方。

418名称未設定:2006/01/11(水) 18:07:34 ID:xj6gW7YQ0
>>414
外付HDD。
419名称未設定:2006/01/11(水) 18:07:43 ID:zGaxBnCt0
MSXの後継機だからな>XBox
420名称未設定:2006/01/11(水) 18:08:25 ID:OS9CGIYz0
>>404
プリンタドライバに関してはPPC用がそのまま使えてたらしい、開発版では。
まあいずれ周辺機器メーカから何らかのアクションがあるだろう。
421名称未設定:2006/01/11(水) 18:08:32 ID:Vb8sG68k0
>>286
すごいたとえだが、「なんで俺Macにこだわってんだろう」と引っかかっていたなにかがすっきりした。
422名称未設定:2006/01/11(水) 18:08:33 ID:TAR4qEEr0
>>415
PC互換機じゃないしw

そう見たい人にはそう見えるかもしれんが、PCとの互換性は取れていない。
423名称未設定:2006/01/11(水) 18:08:58 ID:RVITSgSE0
>>415
悪魔で俺の主観だが、末尾に「x」をつけた商品とか会社名がすごく安直っぽくて嫌い。
ROLEXとかXEROXとかTIMEXとかLINUXとか・・・
424名称未設定:2006/01/11(水) 18:09:31 ID:uk5CpOmp0
EFIなら、liloが使えるかな?

で、本当にEFIなの?
425名称未設定:2006/01/11(水) 18:09:54 ID:Blh92Y0F0
>420
すごいな。ロゼッタってそんな深いところまでやってくれんのか
426名称未設定:2006/01/11(水) 18:10:22 ID:as+QL3LN0
>>423
不二ラテックスとか
427名称未設定:2006/01/11(水) 18:10:27 ID:OiSK3uQc0
>>415
俺はDが好き
リポビタンとか
428名称未設定:2006/01/11(水) 18:11:06 ID:Blh92Y0F0
429名称未設定:2006/01/11(水) 18:11:56 ID:VGaFqymu0
macに買い換えたいがdmmの動画が見られないので、、、
430名称未設定:2006/01/11(水) 18:12:11 ID:TAR4qEEr0
431名称未設定:2006/01/11(水) 18:13:12 ID:wHOlHZY30
これは本来次期iBookとして出すはずのものだったのでは?
プロ用があまりにふがいないからとりあえず先に出した、と
432名称未設定:2006/01/11(水) 18:13:13 ID:NNzppUlW0
>>411
確かにFW400ってのは
「なんで800じゃないんだよ」という感じはするねぇ。
Macノートのフラッグシップなのにそれはないだろっていう。
800の需要はそんなに少ないのかなぁ。
433名称未設定:2006/01/11(水) 18:13:26 ID:GDdGO24q0
プリンタOK
434名称未設定:2006/01/11(水) 18:14:02 ID:Blh92Y0F0
>433
詳しく
435名称未設定:2006/01/11(水) 18:14:13 ID:Uu3BeUcP0
筐体が黒く見える件について.
と聞こうと思ったが,Expoの速報だと前と同じ感じか.
436名称未設定:2006/01/11(水) 18:14:56 ID:TAR4qEEr0
>>432
つなぐもの、あります?
437名称未設定:2006/01/11(水) 18:15:16 ID:p5r5uqFB0
>>427
おれは「++」だな
438名称未設定:2006/01/11(水) 18:15:57 ID:kbcMdVe70
>>422
でも、Intelのプラットホームを使ってんだから一緒でしょ。
自然と互換機になる。 
特に最近のインテルはCPU、チップセット、無線LANチップすべてまとめて
Centrinoテクノロジーなんて売り方しているから。 
省電力とかでも、すべてが連動して効果を発揮する。

このMacBook Proでも、BIOSあるいはEFI と無線LANのソケットを変えるだけで
Centrino Duoそのものでしょ、おそらくは。
439名称未設定:2006/01/11(水) 18:16:49 ID:CVJGW+MA0
>>417
> OS9対応のMirrorBord
笑いどころ?
440名称未設定:2006/01/11(水) 18:16:56 ID:bIq2lBZ40
MacのノートなんだからMacBookでOKだろ
ただProはなんかなあ。自分でProって言ってる製品てロクなのなさそう
441名称未設定:2006/01/11(水) 18:17:11 ID:uk5CpOmp0
>>428 >>430
情報、ありがとう。

もしかしたら、こいつが他のOSを動かすブートローダとして使えるのかもと期待。

ELILO
http://sourceforge.net/projects/elilo/
442名称未設定:2006/01/11(水) 18:17:51 ID:xj6gW7YQ0
>>432
iPodからFireWireがなくなった時は
「このままMacからも消えるんじゃ。」なんて話もあって、
いくらなんでもそれはないだろうと思っていた………
443名称未設定:2006/01/11(水) 18:19:39 ID:We5eU5x00
アップルがやめたものは後世で普及するのです。
444名称未設定:2006/01/11(水) 18:20:06 ID:NNzppUlW0
>>436
いや、俺は全然使ってない。
俺個人は「気にならない」って言ってるでしょう。

でも動画とかを扱う人は400じゃやってられないと思う(予想)
445名称未設定:2006/01/11(水) 18:20:59 ID:gJd4L2SH0
>>440
「pro」はprototype(プロトタイプ)の「pro」なんだよ。
これだと、不評だった時に「いや、あくまでもプロトタイプですから」って
いいわけできる。
446名称未設定:2006/01/11(水) 18:21:36 ID:xj6gW7YQ0
>>445
天才?
447名称未設定:2006/01/11(水) 18:21:45 ID:7UiQEucG0
てか、ノートで重い動画データを扱うのもどうかと思うけど、、、
448名称未設定:2006/01/11(水) 18:21:54 ID:bIq2lBZ40
>>445
なるほろ
449名称未設定:2006/01/11(水) 18:23:51 ID:Z6/68Ou50
>>440
ProToolsだけは認めよう
450名称未設定:2006/01/11(水) 18:23:56 ID:/9R2KC+S0
>>445
かなり納得w
451名称未設定:2006/01/11(水) 18:24:25 ID:NNzppUlW0
>>447
PowerMacを撮影現場に持ち運ぶわけにもいかないでしょうし。
452名称未設定:2006/01/11(水) 18:24:53 ID:as+QL3LN0
>>447
ノート型は特に、内蔵HDDの遅さはどうしようもないし
外付けに頼るしかないのだから
できるだけ速いポートが欲しい気持ちはよくわかるな俺は
ノートこそ、速いポートが必要だと思う

逆に言うと、デスクトップなら内蔵すればいい
外付けでも拡張カード挿してポート追加も気軽にできるし
ノートで、付いてない、のは悲しい、越えられない壁になる
453名称未設定:2006/01/11(水) 18:25:08 ID:TAR4qEEr0
>>438
自然に 互換性が生まれることなんてありませんよw
454名称未設定:2006/01/11(水) 18:25:25 ID:zGaxBnCt0
でもさ、MacBookPro、BTOで7200回転のドライブ選べるよね。
あれ、50MB/秒以上出るよ。
そうじゃないにしたって1394bは欲しかったなあ。
455名称未設定:2006/01/11(水) 18:26:09 ID:wHOlHZY30
業務用に使えばPro
べつに偉い訳じゃない
社会人ならみんなProだし
456名称未設定:2006/01/11(水) 18:26:11 ID:565f0Y570
PCカードもFW800も無くなって既存のアプリすべてがエミュになるなんて
今のiBook以下になっちゃったのか?
とりあえずロゼッタの実行速度待ちだな。もちろん互換性もあると思うけど。
457名称未設定:2006/01/11(水) 18:26:34 ID:xj6gW7YQ0
>>444
やってられないってより、もう元には戻れないって感じかな。
800対応の周辺機器っていう資産もあるし、
今FW800が付いてないのは切り捨てではなくまだ開発段階だからと信じたい。
458名称未設定:2006/01/11(水) 18:27:05 ID:NNzppUlW0
例えば、カメラマンなんかは
撮影後すぐにパワブクに転送、その場で確認
みたいな事をしてるんでしょう?
その場合、400より絶対800なわけですよ。

なんでintelになったら400になっちゃうのかと。

いや、俺は別に400でもいいんだけど。
459名称未設定:2006/01/11(水) 18:27:10 ID:MuBlEYrk0
>>447
以外とノートだよ、会社で編集→ばらしてクライアントの
もとでプレゼン→編集所って感じで持ち運ぶから
460名称未設定:2006/01/11(水) 18:28:12 ID:ZVfr+qRU0
>>445が凄いこと言った
461名称未設定:2006/01/11(水) 18:28:59 ID:yAIjllSs0
ひとこと

この値段じゃ「汎用品のインテル使った感」が感じられんぞ。
462名称未設定:2006/01/11(水) 18:29:42 ID:GDdGO24q0
>>458
>その場合、400より絶対800なわけですよ。

カメラ側が800に対応してるのかね?
463名称未設定:2006/01/11(水) 18:29:54 ID:TAR4qEEr0
>>452
ブリッジチップの熟成が進んでいないので、カタログスペックはともかく
実性能では400でも800でも大差ないと聞いていますが。
464名称未設定:2006/01/11(水) 18:31:24 ID:TAR4qEEr0
>>458
自分が必要ないものの必要性を考えても、まともな結論は出ませんよ、、、
465名称未設定:2006/01/11(水) 18:31:37 ID:as+QL3LN0
いつごろ、OSXの単独パッケージのインテルMac対応のものが出てくるのかな?
当面は本体にインストールCDが付属、だけだろうけど。
単独パッケージがでてきたら、それをWinで動かす人がいっぱいでてきそう。
466名称未設定:2006/01/11(水) 18:32:35 ID:as+QL3LN0
>>463
FW800のHDDケース持ってるけど、
400のケースとは、全然違うけどなあ、速度。
両方ともチップはOxford
467名称未設定:2006/01/11(水) 18:33:04 ID:NNzppUlW0
>>462
さあ。
カードリーダー使うでしょ。
468名称未設定:2006/01/11(水) 18:33:37 ID:BCH5Vx7K0
アポーの結論じゃね?









FW800は失敗だった。
469名称未設定:2006/01/11(水) 18:33:39 ID:dnAY2MOP0
>>466
>聞いていますが。

とか書いてる位だから使ったことないんだろ
470名称未設定:2006/01/11(水) 18:34:04 ID:xV05Wlul0
>>458
デジカメならCardBus使ってると思うよ>ケーブルはUSBだし
471名称未設定:2006/01/11(水) 18:34:35 ID:7UiQEucG0
なるほろねー。
でも、撮影現場では大容量のHDDに撮り溜めしておいて
あとでデスクトップで処理すればいいような気も
どのみちノートでは高スペックは望めないのだし
使い分けて割り切ればいいのでは、
まさかノートで全部編集済ませてしまうわけではないでしょう?
まあ、速いのにこしたことはないでしょうけど
472名称未設定:2006/01/11(水) 18:34:39 ID:565f0Y570
電源アダプタ全部買い直しかよ…○| ̄|_
473名称未設定:2006/01/11(水) 18:34:58 ID:kbcMdVe70
>>457
今回はお情けでFW400付けたけど、そのうちにそれも消えて
eSATA(外付Serial ATA)のみになると思うが。
474名称未設定:2006/01/11(水) 18:35:25 ID:EstJXXdy0
475名称未設定:2006/01/11(水) 18:36:06 ID:Blh92Y0F0
まぁ、無いのはしょうがないとして
FW800のExCard出るのを期待するか。
eSATAカードが先か。
476名称未設定:2006/01/11(水) 18:36:30 ID:q7IggHUf0
>>468
実際普及していないんだから、その通りなんだろう。
477名称未設定:2006/01/11(水) 18:37:20 ID:yaPflCpx0
ExpressCard対応FW800カードってないの?
478名称未設定:2006/01/11(水) 18:37:22 ID:Blh92Y0F0
>474
それ台湾の海賊版じゃんw
479名称未設定:2006/01/11(水) 18:38:10 ID:BCH5Vx7K0
USB2.0みたいにコネクタを400と共通にすれば良かったんだよ>FW800
480名称未設定:2006/01/11(水) 18:38:51 ID:q7IggHUf0
>>473
HDVが後継規格に切り替わるごろには、消えるだろうね。
481名称未設定:2006/01/11(水) 18:39:49 ID:OS9CGIYz0
>>475
eSATAのExpresscardは2月発売予定らしい。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/22/news047.html
FW800の製品はすでに存在するようだが、Expresscard/54対応製品しか見当たらない。
482名称未設定:2006/01/11(水) 18:43:02 ID:uBXI+28N0
OS Xをフルに生かすならMeromまで待つべきだと。
483名称未設定:2006/01/11(水) 18:43:38 ID:3yeIc63r0
パワブク

マブポ
484名称未設定:2006/01/11(水) 18:44:01 ID:59pVmhfV0
USBは400で打ち止めだが、FWには先がある。光だけど。
485名称未設定:2006/01/11(水) 18:45:39 ID:ei8mlPeg0
これもアルミですか?
486名称未設定:2006/01/11(水) 18:46:23 ID:q7IggHUf0
>>482
なんで?
487名称未設定:2006/01/11(水) 18:46:59 ID:kYbfan+x0
Powerbook 15in -> MacBook Pro
Powerbook 12in -> MacBook (13inch)
Powerbook 17in -> MacBook Extreme
iMac -> iMac
iBook -> iBook
Power Mac -> Mac Pro
eMac -> 不明
Mac Mini -> Mac Micro (更に小さくなる)
488名称未設定:2006/01/11(水) 18:47:11 ID:zGaxBnCt0
64bit。
489名称未設定:2006/01/11(水) 18:48:27 ID:NNzppUlW0
64bitになるのはいつなのかねぇ。。
490名称未設定:2006/01/11(水) 18:49:44 ID:EIa3uuP10
Meromは17インチクラスじゃないと搭載できないでしょ。ちなみにTDPは45W。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0315/kaigai074.htm
491名称未設定:2006/01/11(水) 18:50:26 ID:jPvdkrma0
CPUは32bitですか、それとも64bitですか?
教えてください::
492名称未設定:2006/01/11(水) 18:50:50 ID:TkcbzrL00
>>467
FW800のカードリーダーが無い。
FW400だって今は無いに等しい。一応有るには有るが。
たいていはPCカードで取り込み。
スタジオでカメラと直で繋ぐ場合もFW400。
俺のEOS-1D2は4pin端子だし。
カメラ側でFW800対応してるのって有るか?
493名称未設定:2006/01/11(水) 18:55:14 ID:aXKJ448b0
2年近く前って古いの挙げてるな

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/kaigai206.htm

サブノート用にTDP5W、通常電圧版は35Wって話もあるらしい
余裕でMerom載るんじゃね?
494名称未設定:2006/01/11(水) 18:58:57 ID:We5eU5x00
液晶は従来比で67%も明るくなりましたか。。。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/apple4.htm
495名称未設定:2006/01/11(水) 18:59:05 ID:UwoQgd7H0
ノートで64bitにこだわるんなら、Turion搭載ノート買ってWindows使うしかないんじゃないの?
今年前半にはデュアルコアTurionも登場するから、64bitでデュアルコアなノートもMacより先に実現する。

Macintelで64bitかつデュアルコアが実現するのは、いったいいつの話になるやら・・・
496名称未設定:2006/01/11(水) 18:59:16 ID:pkKrhr9k0
今頃こんな事聞くのは、気が引けますが、今マックで使っているソフトはそのまま使えるのですか。
周辺機器はどうなのでしょう。
497名称未設定:2006/01/11(水) 19:02:38 ID:dwP7eh5r0
>>491
多分32bit 次のMEROMは64bit
498名称未設定:2006/01/11(水) 19:02:40 ID:aXKJ448b0
>>495
ノートだとMerom待ちだから、intelがこけないなら、年末か来年初めに出る可能性あり
デスクトップだと、Conroeが噂通り6月当たりにでて、Appleがこれを採用するなら、今年中にでる可能性あり
499名称未設定:2006/01/11(水) 19:03:58 ID:NNzppUlW0
>>492
カードリーダーもカメラも無いのか。
うーむ、やはり不要&消えていく800って事なのか。
800対応のDVも無いみたいだし。

800のHDDやら買った人はご愁傷様です。
500名称未設定:2006/01/11(水) 19:04:19 ID:0atmqDEC0
>>496
ロゼッタでぐぐれ
501名称未設定:2006/01/11(水) 19:04:33 ID:uBXI+28N0
>>486
どうせなら64bitのほうが良いでしょ。
そうでなくても、その頃になればまわりの対応状況も眺められるようにもなるし。
502名称未設定:2006/01/11(水) 19:07:44 ID:DvUD5nLQ0
もちっと安くならんかね
503名称未設定:2006/01/11(水) 19:08:04 ID:NNzppUlW0
ならんことは知ってるはずだ。
504名称未設定:2006/01/11(水) 19:08:19 ID:kbcMdVe70
>Q「CPUについてはクロックスピードまで公開されていますが、チップセットについては公開されておらず、
>ブロック図などでもコントローラとのみ表記されています。たぶん、Intel製だと思うのですが、これは非公開ですか」

>A「チップセットは、Intelの945 Expressです、別に非公開ではありませんが、チップセットの情報を必要とする人は
>少ないので公開していません。CPUクロックやアプリケーションの内容などの方が関心を寄せる人は多いのです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/apple4.htm

やっぱりPC/AT互換機そのものじゃん。
505名称未設定:2006/01/11(水) 19:08:52 ID:JoY90GNj0
今基調講演見て来た。
名前の件だけどハゲが解説してんじゃん。

「PowerPCのPowerは廃止して、Macを冠に」と言うような事を言ってる。
だから「Power」となっていた機種は全てこれが外される。
iMacやiBookは「Power」が冠されてないのでそのままと言う事だろう。
PMは絶対変るな。「MacPro」だろう。普通に考えれば。
506名称未設定:2006/01/11(水) 19:09:14 ID:ZVfr+qRU0
Q「昨年の10月というiMac G5の発表時期からすると、今回の製品はインターバルが短く、悔しい思いをしているユーザーもいると思います。ちょっと短すぎませんか」

A「それは、我々がハードワークをこなしたという証拠です(笑)。短期間によりよいものを作るためにたいへんなハードワークをこなしました」


なんかムカつく
507名称未設定:2006/01/11(水) 19:10:37 ID:95Qllslw0
・Macintosh Professional
・Macnote Pro

とかだったらいいのにね。
508名称未設定:2006/01/11(水) 19:11:35 ID:NNzppUlW0
>>504
絶対windowsを動かすやつが出てくるね。
楽しみだな。

>>506
FW800についてのコメントもちょっとムカつくw
509名称未設定:2006/01/11(水) 19:11:35 ID:GDdGO24q0
>>504
>やっぱりPC/AT互換機そのものじゃん。

で?
510名称未設定:2006/01/11(水) 19:12:03 ID:cFXWv/Ho0
ゴルサルファー プロ
511名称未設定:2006/01/11(水) 19:12:10 ID:as+QL3LN0
こういうシンプルな名前がいいなあ

Mac notebook
Mac desktop
512名称未設定:2006/01/11(水) 19:12:24 ID:nDpzVhO60
俺アマチュアだから買えネーじゃん!orz
513名称未設定:2006/01/11(水) 19:13:15 ID:dwP7eh5r0
けど 実際すごいよね
ムカツクのは確かだけど性能の魔力には勝てんw
しかも まだまだのびしろがあるし
514名称未設定:2006/01/11(水) 19:13:39 ID:OS9CGIYz0
>>504
何を持ってPC/AT互換機と称するのかによると思うが、その判断は。
515M.B.P:2006/01/11(水) 19:14:45 ID:dAKbSOBM0
マブクロorマックブクロ
と呼ばれるだろうと予想する
516名称未設定:2006/01/11(水) 19:15:21 ID:NNzppUlW0
>>511
Mac Book の方がシンプルな件。
517名称未設定:2006/01/11(水) 19:15:24 ID:as+QL3LN0
518名称未設定:2006/01/11(水) 19:15:25 ID:29IjK8Ga0
解像度がふえないね
519名称未設定:2006/01/11(水) 19:15:41 ID:BCH5Vx7K0
コレOS9走らないけどDTPできるの???
520トラックバック ★:2006/01/11(水) 19:15:58 ID:???0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] intel macのチップセットは普通にインテル製でした
[発ブログ] 新・mac@2ch掲示板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136974391/l50
[=要約=]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/apple4.htm
「チップセットは、Intelの945 Expressです、別に非公開ではありませんが、
チップセットの情報を必要とする人は少ないので公開していません。」

Apple製のチップセットに決まってると言っていた人たち
懺悔してください(MACヲタ含む)。

521名称未設定:2006/01/11(水) 19:16:04 ID:xj6gW7YQ0
>>506
前も禿が「窓がもたついてる間にうちはこれだけOSアップデートしてるよ!」
って自慢してたけど、早けりゃいいってもんじゃないよなぁ。
それだけ改善の余地があるって見方もできるわけで。
どっちにしろその発言はちょっとユーザー軽視。
自分達の優秀さ自慢もいいけど、せめてちょっとだけでも「ごめんね」的なコメント入れてくれよ。
522名称未設定:2006/01/11(水) 19:16:11 ID:nbixSoVz0
EFIだからWin2000は無理ですか?

ところで俺としてはiMacの方に速いCPUが乗ったことに驚いてるんだが。
結構熱いんじゃね。
523名称未設定:2006/01/11(水) 19:17:11 ID:dwP7eh5r0
>>522
熱くないっすよ 俺を熱くさせたらたいしたもんすよ
524名称未設定:2006/01/11(水) 19:17:22 ID:GDdGO24q0
>>519
真っ当な会社はすでにInDesignに移行してます。
525名称未設定:2006/01/11(水) 19:18:52 ID:xj6gW7YQ0
>FireWire 800については今回は外しましたが、FireWireのコネクタはきちんとありますし、FireWire 800の製品をつなぐこともできます。
そりゃ繋がるだろうが………
526名称未設定:2006/01/11(水) 19:19:14 ID:b24+kB3N0
半年〜1年は静観させてもらうとしよう
527名称未設定:2006/01/11(水) 19:19:26 ID:NNzppUlW0
>>514
まあまあ、ハードウェア的には
殆どPC/AT互換機なんでしょう。
だからなんだってワケでもないし。

しかしなんだな、スペック面で
他のPC/AT互換機とどのように差をつけていくつもりなんだろう。
無理か。
528名称未設定:2006/01/11(水) 19:19:38 ID:ro+McFPZ0
ドル表示だと全然安いじゃんと思うが、円表示になったとたん買う気が失せるのは俺だけだろうか。
529名称未設定:2006/01/11(水) 19:20:15 ID:NNzppUlW0
>>524
そういうな。
os9でquarkな会社はまだけっこうあるんじゃないのか?
530名称未設定:2006/01/11(水) 19:21:19 ID:NNzppUlW0
>>528
海外旅行で財布の紐が緩んでしまう一因でもあります。

orz
531名称未設定:2006/01/11(水) 19:22:00 ID:gukqbijR0
【比較しません】提灯ライター総合18【勝つまでは】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133664493/ より

938 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 11:50:22 ID:VohYQl10
http://www.apple.com/jp/macbookpro/で
生命保険の約款並(wに読みづらい「1.83GHz Intel Core Duo搭載の…」の部分、
クラス名に「sosumi」が使われてる。

sosumiは「so sue me(訴えてみろよ藁)」って意味らしいから
誤用ではなく正しい意味での「確信犯」ですね。
532名称未設定:2006/01/11(水) 19:22:06 ID:/cl+NmMF0
WINでPEM M使ってりゃわかるが

CPU熱の問題はしなくていいだろうな
533名称未設定:2006/01/11(水) 19:22:20 ID:Blh92Y0F0
>525
そういうこと言ってるんじゃない!
とツッコミいれたく。。。
534名称未設定:2006/01/11(水) 19:22:24 ID:kbcMdVe70
>>514
CPUとチップセットが同じなら、自然と互換機になるでしょ。
障害はEFI(あるいはBIOS)だけ。
これもIntelの奴をそのまま流用しているのなら、Windows動いちゃうよ。

>>522
EFIはXPでも無理だけど、Intelはマザーボードとかに既に使っているよ。
BIOSのエミュレータ載せてんだよ。
で、今回のMacBookもEFIを採用したという噂だから、どんなの使ってんだろうねという話さ。
535名称未設定:2006/01/11(水) 19:23:37 ID:xj6gW7YQ0
>>530
1$札と千円札が同じように見えて帰ってきてからも緩んだりして
536名称未設定:2006/01/11(水) 19:24:06 ID:Blh92Y0F0
>534
IntelマザーのEFIにBIOSエミュか
この手のPCは外付けのHDからの起動もできるんだろか??
537名称未設定:2006/01/11(水) 19:24:07 ID:as+QL3LN0
>>527
もうスペックで勝ち負けを言うのはやめたんでしょう。
そもそも、「Macの方が速いから」という理由で買っている
人間なんて、周りで1人も見たことが無い。
538名称未設定:2006/01/11(水) 19:24:17 ID:GDdGO24q0
>>534
>これもIntelの奴をそのまま流用しているのなら、Windows動いちゃうよ。

それは別に良いんでない?
539名称未設定:2006/01/11(水) 19:24:45 ID:NNzppUlW0
>>531
よくそんなもん見つけるなぁw
540名称未設定:2006/01/11(水) 19:27:11 ID:NNzppUlW0
>>537
確かに。
でもほら、「Intelにくらべて2倍も高速です!」とかって
クールな宣伝文句が見れなくなるのは残念じゃん。
いや、まてよ、、

OS X は同じ スペックのマシンで動く Vista に比べて二倍も高速です!

これなら完璧だ。
541名称未設定:2006/01/11(水) 19:28:15 ID:nDpzVhO60
>>529
業界に明るくはないが未だにOS9の会社は「真っ当でない」ということでは?w
542名称未設定:2006/01/11(水) 19:29:20 ID:fy4jEmzk0
しかし、発表日に

バッテリの使用時間はまだ謎ですと発言してしまう開発スタッフステキ。
543名称未設定:2006/01/11(水) 19:29:39 ID:BCH5Vx7K0
>>541
割れ業界だからな(w
544名称未設定:2006/01/11(水) 19:30:49 ID:NNzppUlW0
>>541
DTPは出力結果とかの問題で
環境を変えるのが凄い大変らしいよ。

俺の彼女がDTP関係なんだけど
InDesign導入したときは、会うとその話ばかりされたものw
545名称未設定:2006/01/11(水) 19:31:50 ID:nbixSoVz0
自宅ではOSX、会社ではOS9ってよくある話だと思うよ。
Win2000インストールできないなら3万も出してXP買わなきゃいけないのかorz
546名称未設定:2006/01/11(水) 19:32:06 ID:u0jegXtt0
>>537
その通りニャ
547名称未設定:2006/01/11(水) 19:32:16 ID:kbcMdVe70
企業ってのは、環境を一新するのは大変だから
未だに10年前のシステムを使っている所だって
いくらでもあるでしょ。
548名称未設定:2006/01/11(水) 19:33:00 ID:NJMnncNz0
iBookが出るまでは様子見
549名称未設定:2006/01/11(水) 19:33:05 ID:u0jegXtt0
>>547
おれまだ生まれてないニャ
550名称未設定:2006/01/11(水) 19:33:07 ID:V47rQPHX0
俺はFW800ユーザーだけど、様々な現場でPBでFCPを動かすには必須だけどなぁ。
でかいデータをやりとりする場合は800と400だとスピードが全然違う。
それにMBPはFWが1ポートだろ?
本体とデッキHDDを接続する場合デイジーチェーンにしなきゃいけないわけだ。
それもイヤだなぁ。せめて2ポートにしてくれりゃ良かったけど、
1ポートでProを名乗らないで欲しい。

つーか、iPod見てもそうだけどAppleはFWを切り捨ててUSBに一本化しようとしているのか?
551sage:2006/01/11(水) 19:33:15 ID:w+rwEk2t0
>>504

バッテリー駆動時間はテスト中ですか・・・orz
552名称未設定:2006/01/11(水) 19:34:16 ID:NNzppUlW0
>>547
汎用機とかならともかくパソコンだとあまりないかも。
windows 95を使ってる会社はたまにあるけど。
553名称未設定:2006/01/11(水) 19:34:39 ID:Blh92Y0F0
>550
そのうちFW800カード出るっしょ。
554名称未設定:2006/01/11(水) 19:34:52 ID:nbixSoVz0
>>550
中身インテル製だからAppleがどうのこうのじゃない。
しかし終わったなFW800とは思う。
555名称未設定:2006/01/11(水) 19:35:34 ID:NJMnncNz0
今回はどう見てもお布施バージョンでした
ありがとうございました
556名称未設定:2006/01/11(水) 19:36:15 ID:nbixSoVz0
>>552
Win2000を使ってる企業が一番多いと思う。
もう5年以上前のOSだぞ。
XPは個人機以外では見かけない。
557名称未設定:2006/01/11(水) 19:36:44 ID:NNzppUlW0
そうか、intel 製チップセットにFW800をつけるのは
何かが大変だったのだ!コストとか!角度とか!

あんま詳しくないからわからんけど。
558名称未設定:2006/01/11(水) 19:37:27 ID:GDdGO24q0
こんなの使えってことじゃない。FW800
http://www.xterasys.com/e94b.htm
559名称未設定:2006/01/11(水) 19:37:37 ID:BCH5Vx7K0
だんだんFW800厨がムカついてきた。
560名称未設定:2006/01/11(水) 19:38:51 ID:8G+r5Gkj0
俺的には普通に使う分にはUSB2.0で十分。
ただし外部HDからバックアップを起動したりするのにFWは必要(でも1ポートで400もあれば十分)
561名称未設定:2006/01/11(水) 19:39:11 ID:JHdCGB3i0
なんでこのタイミングでボタンふたつにせえへんのん?
562名称未設定:2006/01/11(水) 19:39:14 ID:NNzppUlW0
>>556
XP導入してる企業も沢山あるよ。
2000とXPで同じくらいじゃないかなー。
俺の感じだとXPの方が多いなぁ。

たまに見るMeがほんとひでぇんだよ・・・
563名称未設定:2006/01/11(水) 19:39:50 ID:nbixSoVz0
インテルがFWを抹殺しない予定なら次世代チップセットにFW800が付く可能性はあるかもね。
しかも一個だけ。FW400は無しw
564名称未設定:2006/01/11(水) 19:39:54 ID:as+QL3LN0
こないだFW800関連の会社買収しなかったっけ?>Apple

それからつい先日日経か何かの記事で
IEEE1394の協議会か何かの公式声明がニュースになってて
IEEE1394の普及率が過去最高で今年は1394bも
爆発的に普及するとかなんとかいう記事を読んだんだがなあ。。。

ハイエンドモデルにはつけるのかなFW800
565名称未設定:2006/01/11(水) 19:40:10 ID:yAIjllSs0
>>544
音楽の方は知らんけど、印刷系は制作時に過去のデータから部材を拾ってくるのが
当たり前にあって文字組とかバージョン変わるとフォントの正規割れ関係なしに
グダグダになる(ならない時もある)
Xと9をいったりきたりは激しくめんどくさく、クラシックは激しく不安定だし
9で出来ない仕事はないし、Xの利点はプリント中に他の仕事できるくらいなので
必然的に9ばかりになるかと。
566名称未設定:2006/01/11(水) 19:40:59 ID:kbcMdVe70
>>558
Macがこういう仕様にしたんだから、日本のサードパーティーも
それに応じた製品をすぐに出すよ。
ただし、Windowsでは需要がないから、Mac専用だな。
つまり、あまり安くはならない。
567名称未設定:2006/01/11(水) 19:41:09 ID:jiTqPhka0
>>557
だって今回ほとんどintel謹製そのままだもの。
ハード屋としてのAppleは終わったんだなと実感して悲しいよ。
568名称未設定:2006/01/11(水) 19:41:42 ID:GDdGO24q0
>>566
>つまり、あまり安くはならない。

欲しい人もあまりいないと思うんで、安くなくても良いのかもしれんね。
569名称未設定:2006/01/11(水) 19:42:14 ID:V47rQPHX0
>>559
100GB単位の大容量データを仕事で必要なんだからしょうがない。
Macをメールとかネットとか、趣味の範囲で使ってる訳じゃないから
お前に厨呼ばわりされる筋合いもない。
570名称未設定:2006/01/11(水) 19:42:54 ID:V0eC1Bbp0
爆速Mac早くつかいたいよー!!!
571名称未設定:2006/01/11(水) 19:42:58 ID:E+9akpgc0
>>487
無印Macはない?
572名称未設定:2006/01/11(水) 19:43:21 ID:wOvKpVVkO
はてさてCMはどうなるのかな?
573名称未設定:2006/01/11(水) 19:43:25 ID:wFc6XA19O
数々の厨房をみたが
FW800厨って一番カコイイ呼ばれ方だ。
実際はかなりウザい厨なんたけど
574名称未設定:2006/01/11(水) 19:43:44 ID:z+lq3ecN0
>>556
ノートにして無線LANを使うことになり、ウチは2000からXPにした。
2000だと各ベンダのツールに頼らざるを得なくて、これが相性問題で頓挫。
575名称未設定:2006/01/11(水) 19:44:05 ID:as+QL3LN0
>>570
「選択」クリックして購入すれば明後日にでも届くよ
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=iMac
576名称未設定:2006/01/11(水) 19:44:38 ID:BCH5Vx7K0
つーか、なんでノートにFW800が無くなっただけで大騒ぎするの???
577名称未設定:2006/01/11(水) 19:45:27 ID:as+QL3LN0
>>572
CMは基調講演の動画でみれるよ

ジョブスの基調講演を見ながらツッコミを入れるスレ 01
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118163121/
578名称未設定:2006/01/11(水) 19:46:10 ID:nbixSoVz0
Macならノートでハイスペックを保証する時代は終わったと見るべきか。
PowerBookの時代は終わったんだろうね。
悲しいね。これじゃiBookはかなり期待できない粗品になりそうだし。
579名称未設定:2006/01/11(水) 19:47:19 ID:NNzppUlW0
>>576
別に大騒ぎはしてない。
なんでスペックダウンしてんだ?という疑問と
仕事で使ってて現に困るって人が居るという事。

俺や君みたいな400でいいよって人が
そういう人に「400でいいじゃん」って言っても意味ないでしょう。
580名称未設定:2006/01/11(水) 19:47:25 ID:kbcMdVe70
FW800がなくなったことよりも、PCカードスロットやモデムがないことの方が問題だと思うけど。
モデムはUSBで繋げって事らしいけど、USBの端子も2つしかねえし。
581名称未設定:2006/01/11(水) 19:48:07 ID:nbixSoVz0
>>576
Macだからだよ。
582名称未設定:2006/01/11(水) 19:48:20 ID:V47rQPHX0
>>576
大容量データを扱うんなら少しでも早いほうが良いから。
iBookではなくPowerBookを選択する理由のひとつでもある。
逆に言うなら、FW800が必要ない人はiBookで充分という事なのでは?
そっちの方が安いし、無理することは無いと思うよ。
583名称未設定:2006/01/11(水) 19:49:04 ID:n1Scokb10
発注伝票書いたぉ
584名称未設定:2006/01/11(水) 19:49:04 ID:V0eC1Bbp0
>>575
でもiMacはいらないかなぁ
MacBook Proが欲しいけど今注文すると2月なので
それまで勉強に身が入らないよ〜
FW400でもCPUが数倍速いなら気になんないっしょ
585名称未設定:2006/01/11(水) 19:49:19 ID:8nmTn+8O0
iMacがそのままiMacで残ったから
iBookは、iMac Book になるか、iBook のままでないかな
586名称未設定:2006/01/11(水) 19:49:26 ID:/9R2KC+S0
FWの件は、ほっとくとiPodみたいに400までなくなるぞwww
587名称未設定:2006/01/11(水) 19:50:05 ID:as+QL3LN0
>>582
>逆に言うなら、FW800が必要ない人はiBookで充分という事なのでは?

いままではそんな感じもあったけど、
今度はibookにはシングルコアCPUしか搭載しないっしょきっと
そしてExpressカードスロットもなし
かなり差別化はできるとおもうけどな
CPU速度も含めて
588名称未設定:2006/01/11(水) 19:50:52 ID:NNzppUlW0
二ヵ月後くらいにFW800搭載したヤツが出て

A「それは、我々がハードワークをこなしたという証拠です(笑)。
 短期間によりよいものを作るためにたいへんなハードワークをこなしました」

ってコメントして終わり。
589名称未設定:2006/01/11(水) 19:51:06 ID:59pVmhfV0
FW800は単にインテルに適当なチップセットが無かったからでないかい?
590名称未設定:2006/01/11(水) 19:51:48 ID:r5KrkjJJ0
今現在、ネイティブアプリもないのにMacBookPro買うメリットってあるの?
対応アプリが出揃う頃には本体だってアップグレードしてるはずだよね。
ロゼッタで現状のアプリを動かしても、PBより速いの?
591名称未設定:2006/01/11(水) 19:52:22 ID:nbixSoVz0
>>589
それならPowerBookじゃなくてiBookとして出して欲しかったな。
それだったら混乱は無かったとおも。
592名称未設定:2006/01/11(水) 19:52:54 ID:NJMnncNz0
>>587
デスクトップでx4 or x8 コアが予想されるのに
シングルはないだろ
593名称未設定:2006/01/11(水) 19:52:57 ID:nDpzVhO60
>>547
ネットで業務用品売ってるけどWin95でアクセスしてくるやつなんてほとんどいねえw
↓参考までに年間アクセス割合

Microsoft Windows XP (52.54%)
Microsoft Windows 2000 (15.77%)
不明 (13.22%)
Macintosh (10.09%)※自分がMacだから-2〜3%かな。
Microsoft Windows 98 (5.07%)
Microsoft Windows Me (2.57%)
Microsoft Windows NT (0.53%)
Microsoft Windows 95(0.20%)
Linux (0.01%)

スレ違いすまそ。
594名称未設定:2006/01/11(水) 19:53:12 ID:NNzppUlW0
>>567の発言を読むとちょっと切なくなる。

>>590
iLifeくらいしかつかってないiBookな俺としては
早くなって嬉しい。
595名称未設定:2006/01/11(水) 19:53:16 ID:kbcMdVe70
ExpressCardスロットなんて、現状ではFW800カードを挿すぐらいしか使い道ないでしょ。
なら、挿しといてやれ。 
それよりも遙かに一般的なPCカードスロットがないことのほうが問題だと思う。
596名称未設定:2006/01/11(水) 19:53:39 ID:V47rQPHX0
>>587
個人的にはMBPとiBookを差別化してくれることには賛成だ。
わずかなスペックアップのために高い金を払ってきたからね。
だからこそ、FWやSDのスペックダウンは疑問を感じる。Proと名乗るなら特に。
597名称未設定:2006/01/11(水) 19:53:55 ID:GUd/8exr0
インテルのお仕着せのハードを使うために
色々と切り捨てるなんて
完全にただのPC互換機メーカになっちゃったな。
598名称未設定:2006/01/11(水) 19:54:02 ID:u0jegXtt0
USB2.0の次の規格ってもうでてんの?
599名称未設定:2006/01/11(水) 19:54:09 ID:kmX4lehQ0
TargetモードとかOpenFirmwareの時にサポートしてたフィーチャーは
引き続きサポートするんかねぇ?
600名称未設定:2006/01/11(水) 19:55:02 ID:etZH8hVF0
iBookにYonah載せてPowerBookより速かったらどうすんだ
601名称未設定:2006/01/11(水) 19:55:27 ID:kmX4lehQ0
>>595
それだとエッヂつける場合はUSBでやるしかないもんねぇ。
味ポンでつなぐか富士通のやつしかないじゃん!
602名称未設定:2006/01/11(水) 19:55:45 ID:nbixSoVz0
>>595
>それよりも遙かに一般的なPCカードスロットがないことのほうが問題だと思う。

同意、これ買っても何ヶ月もPro用途に使えないw
なにがProだよバカヤロー
603名称未設定:2006/01/11(水) 19:56:01 ID:NNzppUlW0
>>600
パワブクユーザーが悶絶するw

心配してたintelマークが一切ないあたりが
俺は嬉しい。
604名称未設定:2006/01/11(水) 19:56:17 ID:as+QL3LN0
>>592
そうかなあ

ibook シングルコアのCoreプロセッサ
Mac Book デュアルコアのCoreプロセッサ

これぐらいのランク付けが正常だとおもうけどな。
だってibookはローエンドノートでしょ

PowerPC G4のクロックの上がり方が停滞して
いままではカードスロット搭載やFW800搭載などでしか
差がつけられなくて、必然的に差が縮まっていたけどさ。
こんどはきちんと速度でも差別化するんじゃないかな?

macminiは DothanかCerelonMあたりを搭載してさ。
605名称未設定:2006/01/11(水) 19:56:46 ID:cYtW5/820
>603
裏の画像がなぜか無いように思うけど?
606名称未設定:2006/01/11(水) 19:56:47 ID:kmX4lehQ0
>>598
出てない。そろそろ出てくるのはWirelessUSBとかだし
速度に寄与するようなもんはないね。

WirelessUSBなんかは新しいもの好きなAppleだし、
すぐにサポートしそうな感じもする。
607名称未設定:2006/01/11(水) 19:58:37 ID:etZH8hVF0
スパドラが退化しちゃってる訳だが
608名称未設定:2006/01/11(水) 19:58:38 ID:NNzppUlW0
>>605
君、日本人なんだから言葉はオブラートに包みたまえ。
609名称未設定:2006/01/11(水) 19:58:45 ID:kbcMdVe70
>>593
ネットにアクセスするんじゃなくて、NT4.0なんてのは
機械の制御とかクローズドな環境でのサーバーとかに使っているということ。
機械に組み込まれていることもあるよな。
NT4.0は1996年に登場したOSだよな。
610名称未設定:2006/01/11(水) 19:58:50 ID:NJMnncNz0
>>604
共通ソフト、キラーソフトで性能のバラツキが大きくなると逆に難しいわけよ
611名称未設定:2006/01/11(水) 19:58:51 ID:nbixSoVz0
ロゴ付いてもアポーサイトにあるアレだろ。別に付いてもいいと思う。
612名称未設定:2006/01/11(水) 19:59:43 ID:V47rQPHX0
ま、いずれにせよ。しばらく様子見だな。Applecareあと1年残ってるし。
今年のWWDCでMacProとiBookが出て、来年のEXPOでMBPとiMacの新型が出るだろうから。
あ、もしかしたらiBookの登場に合わせてスペックアップしたMBPが出るかも。
613名称未設定:2006/01/11(水) 19:59:51 ID:IbbvAWNm0
EXPRESScardのリストありますか
614名称未設定:2006/01/11(水) 20:00:15 ID:CZzMkvbm0
あのシールつけるとIntelからお金もらえるからみんな張ってる
615名称未設定:2006/01/11(水) 20:00:38 ID:etZH8hVF0
MBPって略すんだ
616名称未設定:2006/01/11(水) 20:00:56 ID:EIa3uuP10
自社内の抵抗勢力に打ち勝つこと。そう、自分との戦いなんだ。ジョブズにとって。
来年のMacworld 2007では、痛みに耐えてがんばったという彼のかけ声が聞こえてきそうだ。
617名称未設定:2006/01/11(水) 20:00:59 ID:9qN2f/or0
インテルiBookが出たらPPCiBookの最終バージョンを買おうかと思ってたんだが、
しばらく様子見かなあ。

って、インテル機が出たらPPC機の開発は止まるんだよね?
618名称未設定:2006/01/11(水) 20:01:55 ID:nbixSoVz0
完全にかませ犬だよね。
619名称未設定:2006/01/11(水) 20:01:57 ID:NNzppUlW0
>>607
俺はFWもスーパードライブも8が4でもまあいいか。
って感じだが、Proまで言っておいてそれはどうよって感じだな。
620名称未設定:2006/01/11(水) 20:02:19 ID:BCH5Vx7K0
Apple MBPか。略した方がカッコいいね。
621名称未設定:2006/01/11(水) 20:03:14 ID:as+QL3LN0
>>620
自然がくれたミルクの力
http://www.snowbrand.co.jp/mbp/
622名称未設定:2006/01/11(水) 20:03:36 ID:etZH8hVF0
>>619
DL非対応
623名称未設定:2006/01/11(水) 20:04:58 ID:OS9CGIYz0
>>558
ただしそれは使えないのよね…orz

>>566
汎用インターフェースの製品なのにMac用にする意味が無い。普通に兼用として売るだろ。
ただ、「Mac対応」の文字がつくとなぜか何割増かの値段になることが多々あるが(w
でも、FW800に関してはどのみち安くないんじゃないかと。
624名称未設定:2006/01/11(水) 20:05:24 ID:V47rQPHX0
>>622
マジすか? ますます買う価値を感じないな。
625名称未設定:2006/01/11(水) 20:06:36 ID:nbixSoVz0
今のAppleは売れなくても再考してくれるかどうかも期待できない。


悲しい。


PCIカードの件はサードパーティーが付いて来なかったらどうするんだろう。
マイナーチェンジでFW800復活しました!PCカード復活!ドライブ元通り!・・・最悪な悪寒。
626名称未設定:2006/01/11(水) 20:07:43 ID:NNzppUlW0
>>622
やべー、バイナウしてたら悶絶してたな。
627名称未設定:2006/01/11(水) 20:08:07 ID:kbcMdVe70
>>623
そりゃWindows用のドライバも書くだろうけどさ。
Windowsのユーザーにはほとんど売れないだろうって事。
628名称未設定:2006/01/11(水) 20:08:24 ID:JoY90GNj0
画面の解像度はかなり向上したな。
俺のiMacG5と同じだ。

買おうかな...
いやいや、次のモデルまで買っちゃいかんよ、俺。
629名称未設定:2006/01/11(水) 20:08:25 ID:NJMnncNz0
で、問題はアップルが今後この両機種をターゲットマシンとしてソフトを開発してくれるかどうかだが
恐らくそれは短期間に終わると思うな
あくまでも次の下位のデスクトップがターゲットマシンになり
その半年後か一年後ぐらいが正味じゃないかと思う
半年も待てないならWindows買え
630名称未設定:2006/01/11(水) 20:08:50 ID:bIq2lBZ40
Power Macの名称がSuper Macになっておまいらが腰抜かすに1000インテル
631名称未設定:2006/01/11(水) 20:09:04 ID:V47rQPHX0
ガンのことが気になって細かいスペックの事なんてどうでも良くなったのか? 禿は?
632名称未設定:2006/01/11(水) 20:10:40 ID:zGaxBnCt0
>>630
確かになあ、その商標は持ってるもんなあ、Apple・・・。
633名称未設定:2006/01/11(水) 20:12:06 ID:NNzppUlW0
>>630
ダサい・・・

マックグランみたいだ・・・
634名称未設定:2006/01/11(水) 20:12:28 ID:KhZDy3iq0
VAIO SZのまんまパクリだな
635名称未設定:2006/01/11(水) 20:12:40 ID:z+lq3ecN0
>>593
インターネットにも繋がず建物の隅っこで
怪しげな自前のVB4アプリで計測中とか制御中とか
そんなんばっかだろ古いのは。
636名称未設定:2006/01/11(水) 20:12:45 ID:kbcMdVe70
SuperMacってラディウスだっけ? UMAXだっけ?
637名称未設定:2006/01/11(水) 20:13:02 ID:xj6gW7YQ0
これから二年くらいの間にこんなスペックアップ

ちょっと見劣りする所もあるけどIntelで速いよ

クロックアップはそんなにしないけどFW800とかつけたよ

17inchだしたよ

今までの2倍になったよ



殴るよね。
638名称未設定:2006/01/11(水) 20:14:05 ID:NNzppUlW0
>>637
A「それは、我々がハードワークをこなしたという証拠です(笑)。」
639名称未設定:2006/01/11(水) 20:14:25 ID:nDpzVhO60
>>609
そうも思ったが、DTP業界を指して「環境を切り替えるのは大変」という話題
だったので、あくまで「ネットにも繋ぐであろう端末」レベルで考えた。
「替えるのが大変→現実的に切り替えられない」のはもう相手にしてられないっす。
って粘着すまーん!w
640名称未設定:2006/01/11(水) 20:16:05 ID:V47rQPHX0
>>637
まぁ、10年くらい前は半年でスペック倍なんて当たり前だったけどなw
確かに殴りたくなったよ。
641名称未設定:2006/01/11(水) 20:17:03 ID:nbixSoVz0
謎はやはり何故2GHz Intel Core Duoを乗せなかったのか?
何故iMacより遅いのか、もだな。
642名称未設定:2006/01/11(水) 20:17:37 ID:zaG0VMFkP
なんでこんなもんにウダウダ言ってるのん?朝一番でポチった俺は極みつけの信者。
643名称未設定:2006/01/11(水) 20:18:10 ID:2Vn8+HF80
バッテリー駆動時間も公表せずに注文を受け付ける素敵な企業、アップルコンピュータ
MacBook Proのバッテリー駆動時間はどのくらいになると思う?
バッテリー容量は60Whになってたけど、これTiの最終モデル並じゃないか?
644名称未設定:2006/01/11(水) 20:18:21 ID:NNzppUlW0
>>642
カコイイ。
645名称未設定:2006/01/11(水) 20:18:29 ID:V47rQPHX0
なんかこの微妙なはずし具合は、禿が戻ってくる前のAppleぽいな。
懐かしい感覚だ。
646名称未設定:2006/01/11(水) 20:18:32 ID:BCH5Vx7K0
>>642
漢だよあんた。
647名称未設定:2006/01/11(水) 20:18:55 ID:cUYZPTgO0
今回のノートがiBookではなくMBPだったのは、
yonahのデュアルコアを使った場合、低価格帯のCPUを使用しても今回のように20万以上と高額になってしまう。
PBG4を併売することを考えると性能的にも価格的にもiBookよりは妥当だし、付加機能をつけたPB後継機を
出したほうがインパクトがある。あと高価格帯CPUは数が十分でないためあえて避けたのかも。

あと、MBPはすべてデュアルコアで出すと発表されていたと思う。
よってMBPがデュアルコアでiBookはシングルコアという使い分けがされる可能性もある。

けれどCPU開発速度と価格改定で搭載CPUはすぐ変わってしまうので、CPUやGPU以外の
液晶やiShightといった付加機能で差別化されると予想。
648名称未設定
>>641
普通に考えたら発熱だろ。ヨナだってそれなりに電力食うよ