PowerPC → Intel 総合スレ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
11

Mac が PowerPC から Intel になる件についての妄想

過去の妄想
PowerPC → Intel 総合スレ 13GHz
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1131443696/
PowerPC → Intel 総合スレ 12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121893505/
【五里】PowerPC to Intel 総合スレ 10【霧中】 (11)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121143275/
【妄想】PowerPC to Intel 総合スレ 10【炸裂】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119704308/
【転向】PowerPC to Intel 総合スレ 9【棘の道】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119096921/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ8
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118652572/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ7
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118546057/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ6
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118435711/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118330147/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ4
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118241088/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ3
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118193967/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ2
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118138907/
MacはIntellプロセッサ移行 統合スレ 1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118110025/

21:2006/01/04(水) 13:49:42 ID:K1axVYRp0

確定事項
・2006年6月にIntel製CPUとOS-X Tiger for Intelを搭載したMac発売
・当初発売されるのはローエンド及びノート
・ハイエンドは2007年度の登場、それまでは現行PowerMacが併売
・なんらかの手段でWindowsは動作可能だが、Appleは一切のサポートを行なわない。
・MacOS X for Intelは、他社製PC/AT互換機上では動作しない(させない?)
・Microsoft、Adobe、Omniなどの主要ベンダーがIntel移行へのサポートを表明している。

予想事項
・Intel MacはPC/AT互換機、もしくはPC/AT互換機に限りなく近い
・技術や費用面でIntelのサポートを受けており、当面AMD採用はない
・EFI採用?
・チップセットはIntel製(Mac専用に非ず) ※

※ Appleから正式な説明のない話は「不確定事項」。

注)「※」の文字以外全部コピペ

31:2006/01/04(水) 13:51:09 ID:K1axVYRp0

開発機のレビューとか
ttp://www.appleinsider.com/article.php?id=1146
ttp://www.thinksecret.com/news/0506intelmac.html

前すれ1000取ったけど14が無かったので立ててみました。
必要なかったのならごめりんこ。
4名称未設定:2006/01/04(水) 13:52:12 ID:SFrH3wrx0
>>1
乙!!
お茶置いときます。

つ旦
5名称未設定:2006/01/04(水) 14:01:34 ID:sONPCmj60
>>1


確定事項
・なんらかの手段でWindowsは動作可能だが
誰かが動作させるかも知れないが、と中の人が言ってたはず。

予想事項
・Intel MacはPC/AT互換機、もしくはPC/AT互換機に限りなく近い
DeveloperTransitionKitはほぼそうだけど実際の製品では違う可能性がある。
6名称未設定:2006/01/04(水) 14:04:47 ID:C3ZS15o10
一月って話は延長になったのか…買い控え、あと半年は長いな。
7名称未設定:2006/01/04(水) 14:19:30 ID:sxMvI/H70
>>6
>>6
テンプレが間違っている。
「来年の6月までにインテル製マイクロプロセッサを使用したモデルのMacintoshの提供を開始」が正しい。
ソース:ttp://www.apple.com/jp/news/2005/jun/07intel.html
8名称未設定:2006/01/04(水) 14:26:31 ID:cMSFgM0t0
×・2006年6月に
○・2006年6月迄に
9名称未設定:2006/01/04(水) 14:59:36 ID:MJkYTrnxO
OSのPPCサポートはLeopardまでだっけ?
10名称未設定:2006/01/04(水) 15:29:49 ID:SFrH3wrx0
>>9
いや、少なくとも次期OSはサポートするとの話だったと思う。
11名称未設定:2006/01/04(水) 15:45:50 ID:bayU0f9/0
Intel以降後も、標準CコンパイラはGCCなのかな?
Intelべったりで報奨金貰ってやっていくならICCにしてもらっても
構わんのだが、Athlon64の方がスイスイ動いてる現状
あまり特定のアーキテクチャに縛られるのもなぁ。。。

ってかAMD64(EM64T)環境におけるICCの最適化ってどんなもんなのかしら>識者
12名称未設定:2006/01/04(水) 16:46:05 ID:N+mLnZmG0
1日でも早く出て欲しい。。。
13名称未設定:2006/01/04(水) 17:08:46 ID:0uxLYfme0
iccでいいじゃん
14名称未設定:2006/01/04(水) 17:29:10 ID:WZRswdFu0
iccにObjective-C++移植しないといけないところがネックだな。
15名称未設定:2006/01/04(水) 19:13:30 ID:cCZcVH0G0
最悪の展開としては
○Windowsのブートは相当困難
○ロゼッタは予想以上に重く、G4のレベルに達しない

デベロッパ用P4マシンの評判を聞くとあまり無いだろうとは思うが、
一応想定していた方がいいかな
16名称未設定:2006/01/04(水) 20:54:12 ID:gG6s3fOM0
ロゼッタはVelocity Engineが効かなくなるから、ソフトによって
激重だろう。詳しくないけど画像・映像系はダメかもしれんね。

iccもたぶん無理。BSD系のソフトが動かなくなる可能性大。
intelが別売りで出すんかないかな。ソースからコンパイルする
環境は少ないだろうから、サーバー用途以外に使い道は
すくなさそうだが。
17名称未設定:2006/01/04(水) 21:03:58 ID:AJSBKzch0
18名称未設定:2006/01/04(水) 21:19:34 ID:ps/W5z+30
>>16
今開発者に配られているRosettaはAltivecがやや遅いけど普通に動く。
ただし、Altivecの機能のうち一部はだいぶ遅い。
19名称未設定:2006/01/04(水) 21:44:53 ID:bayU0f9/0
カリカリチューンのソフト程遅くなる。。。と
悲哀だねえ
20名称未設定:2006/01/04(水) 21:48:49 ID:jRxjdi2w0
>>19
切なくなるからいうな
21名称未設定:2006/01/04(水) 21:51:34 ID:/ca6msSm0
Cocoaでカリカリチューンなら移行は楽なんだろけどねえ
LogicのDOTはWindows版があった頃の技術蓄積でどうにかなるかな

一方フォトショやペインタが心配
22名称未設定:2006/01/04(水) 21:58:56 ID:E2k0UFHh0
アドビみたいなMacもWinも開発してるところは何とかできる気がする。
むしろ淘汰される危険性があるのはMacオンリーで来て未だにCocoa化もしてないとこ。
23名称未設定:2006/01/04(水) 21:58:57 ID:gG6s3fOM0
>>18
動くけど恩恵ゼロだと記憶してたが。
間違っていたらスマソ。

>>21
adobeは今頃修羅場。
ゼロから作り直しだと思われ。
24名称未設定:2006/01/04(水) 22:04:16 ID:gG6s3fOM0
>>22
carbonで引っ張ってきたから今回の移行は
adobeにとって悲惨そのもの。

フォトショのOSX移行はネット探せば
修羅場記録がいろいろ出てくるよ。
25名称未設定:2006/01/04(水) 22:14:12 ID:V6yd+J+30
carbonって、コンボボックスやテキストボックスの反転処理がいまいちだよね。
その為、Adobe製品のMac版は作りが雑に見える。
26名称未設定:2006/01/04(水) 22:31:49 ID:bayU0f9/0
コアの部分に関してはWin/Macで平行リリースしてきた所は
なんとかなるんだろうけどなぁ。
むしろ今後はx86最適化に注力すれば済む訳でIntel移行は嬉しいかも

AdobeみたいにUIの操作感第一、なソフト作ってる所は。。。死んでるだろなぁ
いつからx86移行の事は知ってたんだろ。
OSX登場当時の遥か昔から決定されたシナリオだったわけだが

つかCode Warriorがどこまで対応出来るかで大分変わるのだろうが
27名称未設定:2006/01/04(水) 22:35:35 ID:bayU0f9/0
しかし何故今になってx86なんだろな?
AMD64時代になってややこしくなる前に、今のある程度安定したバージョンを
出したかったって事なのか
G5発表以降の中途半端な64bitへの取り組みも、この辺の移行劇を
想定してたなら良くわかる気がする。

全体的に64bit化されたOSXが出る!と信じていた人たちもなんたが哀れじゃな
28名称未設定:2006/01/04(水) 23:10:23 ID:I09i/KY+0
IBMが3GHz G5とノート向けG5を出してれば、移行は無かったかもね。
29名称未設定:2006/01/04(水) 23:32:10 ID:gG6s3fOM0
>コアの部分に関してはWin/Macで平行リリースしてきた所は
>なんとかなるんだろうけどなぁ。

アセンブラ書いている訳じゃないからWin用を作っていようと
全然関係ない。
30名称未設定:2006/01/04(水) 23:43:41 ID:8LnsmIWE0
おまいら、ここまで翻弄されて、まだ禿について行く気ですか?
31名称未設定:2006/01/04(水) 23:51:08 ID:cMSFgM0t0
ついていきます。どこまでも〜
だって、だって、信者ですから〜♪
32名称未設定:2006/01/04(水) 23:51:50 ID:3FSixNQu0
MultiFinder対応
32bit対応
ppc対応
Carbon対応
Intel対応

Intel対応はこれまでに比べて大きな変化とは思えん。
33名称未設定:2006/01/04(水) 23:58:57 ID:b1UFn3U90
>>29
意味不明。
34名称未設定:2006/01/05(木) 00:23:00 ID:Amy/a20d0
>>33
アーキテクチャ毎にデータセットもアルゴリズムの最適化手法も
異なる事を知らない知ったかぶりさんだから、そっとしておいてあげて。
35名称未設定:2006/01/05(木) 00:56:05 ID:jdPrRtnp0
Native Pixel FormatもWindowsと同じになるわけで、
普通に作ってればIntel用のMMXアセンブラ使ったルーチンが使い回せるでしょ。
3629:2006/01/05(木) 01:02:01 ID:G8XA25tN0
はあ。。。。
WindowsC(C++)での最適化がObjective-Cでの最適化に
どう役立つか教えてくれ。
37名称未設定:2006/01/05(木) 01:17:11 ID:6jBdg2i40
>>36
ま、AdobeはObj-C使う気はなさそうだけどね。
もしobj-C使うとしてもコアはCかC++使うだろうし。
38名称未設定:2006/01/05(木) 02:10:21 ID:lBg72qp00
どっちにしても描画周り以外は何とかなりそうな気が>C++アプリ
39名称未設定:2006/01/05(木) 03:13:42 ID:SIKnXtO70
>>37
は?
40名称未設定:2006/01/05(木) 03:31:30 ID:G8XA25tN0
>>37
は??
41名称未設定:2006/01/05(木) 09:47:07 ID:7vRL5GOJ0
>>37
??

長く使いたいと思ってる人はintelに移行して1年〜2年は様子見すべきだろうね。
42名称未設定:2006/01/05(木) 10:15:06 ID:nrnULRfp0
プログラマ板のスレかと思った
43名称未設定:2006/01/05(木) 12:41:47 ID:l8hvDayE0
37は正しい
44名称未設定:2006/01/05(木) 13:18:05 ID:GrSBcoDVP
Chinko Plus Plus
45名称未設定:2006/01/05(木) 13:27:35 ID:sWcwhpJz0
Windows環境での互換性重視のためだけに複雑化したx86アーキテクチャが
Macにどんな利便性をもたらすと言うのか。
46名称未設定:2006/01/05(木) 14:19:36 ID:Amy/a20d0
>>45
今時仮想86モード使うわけじゃなし。
命令セット自体に優位性を問う時代は終わったのよ。
あんま拘ってると朝鮮人が「ハングルは世界一優れた言語だ!」
とか言ってるのと同じ様に見られかねないよ。

内部RISCでも表CISCの方が構造上IPS稼げるのは周知の事実だし、
メモリの遅さとレイテンシが足引っ張ってる現代のPCでは
都合が良い面も多いのは事実だよ。

68kもPPCも大好きだけどさ。。。


利便性、とはちょっと外れるけど無意味な「Intelより早い/遅い」論争が発生しなくなるのは
十分なメリットにも思えるね。純粋にOSの機能の勝負になるわけで。
47名称未設定:2006/01/05(木) 14:37:08 ID:Om5BxRGN0
これでOSXのパフォーマンスが悪かったら言い訳出来ないしね。
48(・∀・):2006/01/05(木) 15:38:16 ID:hrNvLlw90
Intelチップってwindowsに最適化してるんじゃないの?

パワーゲームの変化が市場にどう変化をもたらすか興味深いけど。
でもIntelは、チップにID埋め込んだり、Intelチップじゃないと見れない
webページ作ったり、気違いじみた印象しかないや。
49名称未設定:2006/01/05(木) 15:46:56 ID:3NRgAyba0
んな器用なことできませんw
50名称未設定:2006/01/05(木) 15:57:37 ID:6jBdg2i40
>>39-41
Objective-C++でググってみ。
51名称未設定:2006/01/05(木) 16:27:13 ID:Amy/a20d0
>>47
アンチエイリアスのおかげでUIの画面描画はOSXの方が重いからなぁ
出てしばらくは叩かれるかもしれんね。
WinVistaでは日本語もアンチエイリアスかかるのが標準になるらしいから
出るタイミング的にはそっちに合わせた方が良かったのかも、とか思ってみたり。

ただExposeのレスポンスとかUI周りの描写はQuartzが効いてるし
その辺も含めたらOSXの方が小気味良く感じる人も居るかも。
GDIベースの今のWinのUI周りは再描画の汚さとか見るに耐えん状態だし


てかキビキビ動いてるOSX86見ててしみじみ思うけど、
もしAppleがOSX86を汎用機向けにパッケージ売りしたら即効買う。

ハゲはCHRPの夢の続きを見せてくれんかのう...
根腐れOS7の頃とは事情が違うんだし、十分実用になる形で出せるのじゃないか...
52名称未設定:2006/01/05(木) 16:34:23 ID:4y5qN1el0
それは駄目だ!
OSXを門外に出してはいかん!これは絶対いかん!
53名称未設定:2006/01/05(木) 16:44:07 ID:AzJhFYd30
>>51
確かにできない事もないだろうけど、間違いなくOSのパッケージ版の値段は上がると思います・・・。
54名称未設定:2006/01/05(木) 17:04:09 ID:3NRgAyba0
>>51
appleの持っている開発リソースじゃ、多様なデバイスに対応するのは無理だろう。
55名称未設定:2006/01/05(木) 17:32:41 ID:6jBdg2i40
>>51
Quartz自体、10.0の頃に比べればめっちゃ速くなったし
案外速度でもXPと対等に行けるかもしれん。
でもGDIが醜く感じるのはOSXに慣れた今だからだろうと思ってみたり。

Vistaでもフォントはできる限りビットマップっぽい。
MeiryoはClearTypeのために色付きビットマップを用意してる模様。
ヒラギノをVistaに持ち込むとClearTypeが効かないので。
56名称未設定:2006/01/05(木) 17:55:22 ID:oxmXsIPC0
>>48
んなこと不可能
でもPPC以降、特に最近ではintel用コンパイラのほうが
mac用コンパイラよりも速いコードを出す
57名称未設定:2006/01/05(木) 18:17:57 ID:2ULeD/qn0
>>52
OSXが持ち出し可になったとして、入れたいPCなんてあるかなあ。
ThinkPadやLet'sNoteとかなら入れてみたい気もするかな。
58名称未設定:2006/01/05(木) 18:18:22 ID:KMKmZo8w0
>MeiryoはClearTypeのために色付きビットマップを用意してる模様。

Σ( ゚Д゚)! いかにもMS的な変態っぽい解決策ですね
59名称未設定:2006/01/05(木) 18:30:25 ID:f90J9/gB0
>>55
OTFはClearType利かねぇよ
60名称未設定:2006/01/05(木) 19:09:29 ID:7vRL5GOJ0
carbonよりcocoaが好き。
cocoaでもjavaよりobj-cが好き。
61名称未設定:2006/01/05(木) 19:11:39 ID:xRwpom2+0
intel入ったらmacでwindowsも立ち上がるようになりますか?
62名称未設定:2006/01/05(木) 19:21:57 ID:7vRL5GOJ0
>>61
たぶん立ち上がると思う、たぶんね。
ただ、HDDのフォーマットはMacのと違うから変えなきゃいけないと思うけど。
63名称未設定:2006/01/05(木) 19:27:51 ID:zvGN65CG0
>>53
漢字Talk7.5のパッケージ版は6万したもんな
64名称未設定:2006/01/05(木) 19:31:20 ID:JUEwS1RZ0
>>62
Win用マシンにMacはインストールできるのか?
65名称未設定:2006/01/05(木) 19:45:27 ID:7vRL5GOJ0
>>62
それはできないようにされるらしい。
つまりCPUに細工があってmacに乗るCPUじゃないと動かないようにされる予定のようです。
でも、ごにょごにょやって動くようにできるらすぃけど大変らすぃ。
66名称未設定:2006/01/05(木) 19:58:54 ID:OqBOcHTg0
>>65
この時期になってもこういうバカを言うマカっているんだなあ。
あまりの頭の悪さと、情報の歪曲化が頭に染み付いてるんだな。
67名称未設定:2006/01/05(木) 20:02:11 ID:ISx+LmA70
Intel、コーポレートロゴを変更

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/04/news010.html

これはAppleを少しは睨んでのモノなのか???
ていうかあんま変わってねえ。
68名称未設定:2006/01/05(木) 20:14:29 ID:4y5qN1el0
MacOSは必死でプロテクトやってるけどMac筐体にWindowsはインスコできるんだろ?
69名称未設定:2006/01/05(木) 20:16:06 ID:KMKmZo8w0
CPUの仮想化技術の話だろ? 昔Vanderpoolっつってたやつ。
VanderpoolはVMMのハードウェアアクセラレーション技術。EFIで動作する
VMMが一種のホストOSとなることで、仮想マシン上で動作するゲストOSは
相対的にVMMの上層に乗る(=権限ヒエラルキー的には下位に置かれる)
ことになる。本来は可能な限りゲストOSの間口を広げるための技術だけど、
使い方を変えればゲストOSの取捨選択や排除にも使えるわけだ。
7069:2006/01/05(木) 20:20:30 ID:KMKmZo8w0
アンカー忘れた。>>66ね。
71名称未設定:2006/01/05(木) 20:27:12 ID:AzJhFYd30
>>68
VirtualPCつくってるMicrosoftとしてはどうなんだろ?
すくなくともCPUエミュレートを必要としなくなるだけでもかなりマシになるとは思ってるけど・・・。
72名称未設定:2006/01/05(木) 20:28:44 ID:idGB2h3t0
>>61
EFI対応のwindowsを用意すれば、ブートできるというもっぱらの噂。
73名称未設定:2006/01/05(木) 20:30:04 ID:idGB2h3t0
>>64
BIOSが載っている市販のPCでは、ブートできないともっぱらの噂。
74名称未設定:2006/01/05(木) 20:33:51 ID:sQihkSCF0
BIOS外しました。早くリリースしてください。
75名称未設定:2006/01/05(木) 20:34:05 ID:xvpiWywX0
人間が重いと感じているのは実はGUIのグラフィック周りのせい
76名称未設定:2006/01/05(木) 20:55:36 ID:4y5qN1el0
>>71
VirtualPCはいらなくなってしまうけどMSからすればはした金じゃないの。
Macにインスコできるとしても自作機にでもインスコできるわけだから売り上げあがるだけ。
77名称未設定:2006/01/05(木) 21:17:42 ID:zvGN65CG0
>>76
それでもVPCはOS間のやり取りが出来るメリットは残る
78名称未設定:2006/01/05(木) 21:24:02 ID:Vkg24Wb20
>>74
次にEFIを載せてください。
79名称未設定:2006/01/05(木) 22:01:04 ID:Amy/a20d0
>>54
それに尽きるんだよね。サポートも馬鹿にならんし。

ただ、WinのOEM版みたいな「製造元がサポート提供、アプルは一切関知せず」
みたいな形でなら不可能では無いのでは。。。とか妄想してしまう。
DellやHPみたいなTier1メーカにWin/Mac選択可能なモデルを用意してもらって、
Winモデルを買った人向けの、後付インストール用、とかって位置付けで

まぁ非現実的なのはわかってるんだが。。。
なんとかOSX86を合法的に自作機で使いたいもんだ
80名称未設定:2006/01/05(木) 22:09:03 ID:AzJhFYd30
確実にその時が迫ってきているの感じた・・・・。
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060105220813.jpg
81名称未設定:2006/01/05(木) 22:15:04 ID:loFF4PHgO
あれだけ爆熱だなんだとこきおろしたCPUに
あっさり移らされる気分はいかがでしょうかw
82名称未設定:2006/01/05(木) 22:20:34 ID:XbfHF/6O0
いやー、PenMからいいCPUつくりましたナ。
8369:2006/01/05(木) 22:27:43 ID:KMKmZo8w0
イスラエル組はなんだかんだで支持してしまう。
84名称未設定:2006/01/05(木) 22:43:08 ID:Vkg24Wb20
爆熱Netburstは、intelにとっても黒歴史となりましたな。
85名称未設定:2006/01/05(木) 23:05:00 ID:G8XA25tN0
>>43
>>50
C++を使ったとして処理中の描画はどうするんだよ?
1処理ごとにobjective-cに返すのか?
効率悪すぎるだろ。

そもそもコア部部だけ都合よく使えるなら
adobeはさっさと移行しているだろうよ。
86:2006/01/05(木) 23:09:22 ID:SIKnXtO70
>>37
Objective-CにしてもC++にしてもC#にしても
C言語を拡張した物だろ
87名称未設定:2006/01/05(木) 23:15:28 ID:Z+wfVhAY0
>>55

実際にモニタに表示されるのはWindowsもMacも
ビットマップだと何回言えば。。。
88名称未設定:2006/01/06(金) 00:07:42 ID:gFBpOVtW0
>>81
それNorthwoodやPrescottの事でしょ?
89名称未設定:2006/01/06(金) 00:13:00 ID:JBRzhFsV0
インテル社のマルチメディア構想にアップル社が参加?(上)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20060105103.html

なんというか時代も変わったな
オレも年を取るはずだ
90名称未設定:2006/01/06(金) 00:16:53 ID:3SKtqQGm0
>>87
もうすぐ解像度非依存グラフィックが出てくるけどね。
あれになったらちょっと事情が変わってくるよね。
Tigerでも一応使えたっけ。
91名称未設定:2006/01/06(金) 00:18:05 ID:Qx3/VuxY0
初期ロットで出る不具合って今まで無料修理とかサポートありました?
92名称未設定:2006/01/06(金) 00:38:10 ID:B2f3Mmsl0
とりあえず、夏まで待つ。
パソコンは夏買えが鉄則。
93名称未設定:2006/01/06(金) 02:32:41 ID:/gHmC0Lh0
必要になったときに買うのがいいよ。
94名称未設定:2006/01/06(金) 07:24:34 ID:UdAcCS1a0
>>89
ま、これでアップルも堂々とパクることが出来るわけだ。
ていうか、盗人小判ザメなのは今までと変わらんがなW
95名称未設定:2006/01/06(金) 07:48:20 ID:g8hrb/uw0
>>94
いままでなにをパクったんだ?パクられたのは多々知ってるが
96名称未設定:2006/01/06(金) 07:49:48 ID:UdAcCS1a0
ヒント:ゼロックス
97名称未設定:2006/01/06(金) 08:32:49 ID:3SKtqQGm0
アルトの画面一回見ればその台詞出なくなるけどな。
98名称未設定:2006/01/06(金) 10:20:37 ID:IT+xpIwC0
ウィジェットはパクリだよね
99名称未設定:2006/01/06(金) 10:27:12 ID:ExiWSJHi0
現代のGUIの要素群で1985年時点で完成してたものをばーっと羅列して
Alto由来のものとLisa/Macintosh由来のものを考えさせるとかすると教育的かも。
100名称未設定:2006/01/06(金) 10:29:22 ID:9/Qb2Hwl0
Dashboardのアイデアはいいんだけどねえ

>>90
解像度非依存はデベロッパ用の準備ツールが同梱されてる程度では。
いきなり移行させずにベンダの準備を促してる状態でつな
101名称未設定:2006/01/06(金) 11:16:29 ID:g8hrb/uw0
>>96
それパクリって言ったら進歩や進化の否定だね
世の中をつまらなくする
102名称未設定:2006/01/06(金) 16:57:16 ID:FXL40daP0
インテルマック、結局いつ出るの?
103名称未設定:2006/01/06(金) 17:30:15 ID:yQQJjB6J0
今年中には何とか
104名称未設定:2006/01/06(金) 18:59:49 ID:bP/P2dVp0
Opteronにしてくれお
105名称未設定:2006/01/06(金) 20:00:03 ID:PzR6XVMW0
省エネ、低温、3Ghz楽々オーバーのG5でもいいお(^^)
106名称未設定:2006/01/06(金) 21:53:14 ID:m+AJtiy/0
867MHzでG5 2GHzと同等
のようなCPU
107名称未設定:2006/01/07(土) 00:03:31 ID:bP/P2dVp0
Opteron 8cpu のマックを想像してくれお
108名称未設定:2006/01/07(土) 02:13:33 ID:AtonmXbV0
それなんて暖房?
109名称未設定:2006/01/07(土) 04:10:47 ID:co8M+EFf0
Intel化でクロック周波数が一気に倍になったりするのか?
110名称未設定:2006/01/07(土) 09:10:51 ID:8viGh2cZ0
1.5倍程度なら
111名称未設定:2006/01/07(土) 09:55:05 ID:fe5+aWir0

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < PowerMacはOpteronじゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
112名称未設定:2006/01/07(土) 10:00:46 ID:+c21RSxq0
とりあえずIntelになるならなるでG4並に省電力で低発熱じゃなきゃ買わない。
113名称未設定:2006/01/07(土) 10:01:24 ID:HbLhmzq70
そうだよな。
114名称未設定:2006/01/07(土) 10:03:01 ID:V6Llpiey0
Intel化したらCPUの入れ替えとか出来るようになるの?
115名称未設定:2006/01/07(土) 10:48:23 ID:5kG2+km90
後、軽量化だね。
光学式ドライブ別で、バッテリーは込みで、1.5kg迄。

116名称未設定:2006/01/07(土) 11:04:32 ID:rqOhH+Nm0
そしてグラフィックはプアなオンボード。
無線lanはair macとの親和性ぼろぼろ。
117名称未設定:2006/01/07(土) 11:07:43 ID:1XfZNwOq0
>無線lanはair macとの親和性ぼろぼろ。
今時煽りドザでもこれほど無知な発言はせんだろうに…クオリティヒクス
118名称未設定:2006/01/07(土) 11:13:51 ID:bnEXOnGN0
うちのチンコパッドもairmacとはラブラブです
119名称未設定:2006/01/07(土) 11:44:36 ID:BBBBfgWO0
というかMac使ってないくせにこの板に来て無知を晒すのが
目的なのだろ
120名称未設定:2006/01/07(土) 11:46:08 ID:BBBBfgWO0
ID が鉛筆にしては色が濃い方かな
121名称未設定:2006/01/07(土) 12:44:44 ID:wBfDAbxN0
インテルまいってる!
122MACオタ:2006/01/07(土) 12:57:42 ID:0eTICWuP0
Digitimesのこのネタを元にルーマーサイトがAppleのRubson Technology (NAND FlashとHDDのハイブリッド
による高速起動技術)採用と騒いでいるす。
http://www.digitimes.com/news/a20060105A5020.html
  ------------------------
  sources now claim that Apple Computer will launch a notebook computer in the middle of this month
  that utilizes the NAND flash based cache memory technology.
  ------------------------
Robsonの詳細わ、この辺を読んでもらうとして
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news065.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/08/news059.html
iPod nanoバカ売れ効果で、現在AppleわPC企業として最もNAND Flashを安く仕入れることができるという点
にわ注目すべきす。iPod miniを殺してnanoにリソースを集中し、更にわIntelの新Flash工場に多額の投資を
行ったのが
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091361,00.htm
Macnitoshの将来まで睨んだ行動だったとすると、Jobsの慧眼にわ改めて感心させられるす。
123名称未設定:2006/01/07(土) 12:59:49 ID:3G8g2uvA0
見当違いでジョブズなにやってんだと騒ぐ結果もありそうな
アポ今結構一杯一杯でそ。採用にしても開発間に合うんだべか
124MACオタ>123 さん:2006/01/07(土) 13:05:09 ID:0eTICWuP0
>>123
正直Digitimesのネタわ台湾製のガセが多い(ワイドスクリーンiBookとか。。。)すから、今月発表って件の
信頼性わ低いかと思うす。
それでもAppleのRubson Technology採用という話わ論理的な必然があるかと思うす。
 ・Intelとの共同開発
 ・Flashユーザー企業としてのAppleの位置
 ・PCとの差別化
等々。。。
125名称未設定:2006/01/07(土) 13:11:10 ID:rqOhH+Nm0
悪のwintel帝国に立ち向かうAppleはどうした。
126名称未設定:2006/01/07(土) 13:14:29 ID:HbLhmzq70
反乱者Appleは体制側であるIntelに懐柔されました。
127名称未設定:2006/01/07(土) 13:16:31 ID:rqOhH+Nm0
金か!金の力か!
128名称未設定:2006/01/07(土) 13:18:38 ID:fe5+aWir0
すべてはOpteronへのシナリオだお。


129名称未設定:2006/01/07(土) 14:06:51 ID:HYZfWBsP0
>>Macオタ
確かにあのフラッシュメーカー各社との取引には、
何かあるとは思ってました。
iPodだけではないなと・・・
130名称未設定:2006/01/07(土) 14:08:36 ID:PNyAtkOE0
なんかオプ厨状態だな。

それにしてもPowerMacにOpteronはいいね。
最高クール。
iBook,PB,mini,iMacはYonah、PMはOpteron
だったら意地でもPowerMac買うぜ。
131名称未設定:2006/01/07(土) 14:15:44 ID:HbLhmzq70
ありえないけどね。
132名称未設定:2006/01/07(土) 14:30:43 ID:rG/XymeJ0
robson気になるねえ
オプはどうでもいいや 今後の展望気になる相手ではあるけどアポにIntelとやりとりしながらAMDにも愛想振りまきつつ開発併行する体力はなかろ
禿もVTやらの付加価値に興味持っとる訳だし
133名称未設定:2006/01/07(土) 15:11:28 ID:K3gjtC7l0
AMD系のCPUってDDR2をサポートしてないから結果的にはソフトの実行速度は遅くなるじゃなかったっけ?
134名称未設定:2006/01/07(土) 15:14:50 ID:vyVN4SzD0
Athlonは既にメモリと直結してるので
メモリインターフェース高速化の恩恵を受けにくいとか聞いた。
135名称未設定:2006/01/07(土) 16:23:03 ID:rG/XymeJ0
メモリコントローラ内蔵って奴でしたっけ
オプテロンの話かと思てた CPUトレンドは情報量多くてついてイケナサス
136名称未設定:2006/01/07(土) 16:26:45 ID:91wEXGI10
AMDの省電力の取り組みってどうなんでしょうか?これやってかないと、
ノートは作れんし、これから更に周波数上げるのも難しいと思うんですが。
137名称未設定:2006/01/07(土) 22:03:00 ID:G9XokabR0
appleも悪のwintel帝国に加担するのか。
Intelの Imac なのか? AMDと組んで、mAc miniじゃないのかw
138名称未設定:2006/01/07(土) 22:25:30 ID:dkXTk6RE0
悪の帝国度

Microsoft >>> Intel

なんだからとりあえず手を組んでもいいじゃん
139名称未設定:2006/01/07(土) 23:16:14 ID:4oD4VaC10
そもそも今まで悪のIBM帝国に加担してたじゃないか。
140名称未設定:2006/01/07(土) 23:30:20 ID:vYd2vuf70
>>139
喪前マジで頭いいな。
141名称未設定:2006/01/07(土) 23:42:12 ID:3G8g2uvA0
それ言ったらAppleかて正義の香りはしない訳でもありますが

マカの多くがwintelを悪と決めつけていると思い込んでるのはドザだけですよ
この時代、この板住人の多くは両刀だ
142名称未設定:2006/01/07(土) 23:42:44 ID:faK4WD+a0
ねぇねぇ、なんでIntelMacでWinが走るかどうかなんて事に延々こだわってんの?
美しきMacの筐体に醜いこと極まりないWindowsを入れるなんて許せるの?
醜いこと極まりないAT互換機筐体に素晴らしきMacOSを入れるなんて許せるの?
・・・やっぱWindowsが欲しいの?やっぱMacだけじゃ駄目なの?
143名称未設定:2006/01/08(日) 00:03:01 ID:n7AknwHe0
さすがの俺も>>142の台詞の前には前言>>141を撤回せざるを得ない
144名称未設定:2006/01/08(日) 00:07:08 ID:n7AknwHe0
気を取り直して

>>142
まず貴方の嗜好である「Winは醜い」という評価は、あなたの主観に過ぎないとして脇に置いて考えましょう。
・Winが動くという事からくる利便性は少なからずある
・Winを動かしたくなければ動かさなければいいだけの事
・Winが走ると思われる環境に移行するという事実がある
 ↓
・興味を持つ人がいる

それだけの話です。
Winが欲しいとかMacだけじゃ駄目かどうかってのは別の問題じゃないかい。
145名称未設定:2006/01/08(日) 00:07:59 ID:YFGtQVIg0
>>136
AMDの体力じゃ、そこまで手が回らない。メインストリーム向けで
頑張るだけ。クロック競争から早めに手を引いたことが功を奏して
90nm世代では勝者となったが、今後はどうなることやら…
146名称未設定:2006/01/08(日) 00:23:30 ID:Z9wYvXMi0
・Intelマックの発表
・42インチと50インチのプラズマ・ディスプレイを発表
・新種のソフトウエア、およびアップデート

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>122
あーそれは他のパーツ調達についても同じことが言えるね
iPod効果でAppleの調達レートは業界最安値を更新している
同じ製品を作るにも安く作れるってこと
最先端の部品を優先的に調達できるし
147名称未設定:2006/01/08(日) 00:42:26 ID:cQSL2KQm0
>>145
現状のTurion64では、デスクノート向けがせいぜいだな。
AMDの製品はデスクトップ向けにはバランスの取れたCPUなんだが、ノート用となるとパッとしない。
148名称未設定 :2006/01/08(日) 01:01:44 ID:NrEdOUl80
ここの諸兄に色々と勉強させていただけばいただくほど員輝マク欲しくなくなるよ。
今のマクの最上位機種のラスト蕃でながく使いたいです、仕事だし。
149名称未設定:2006/01/08(日) 01:24:44 ID:DNTRvexi0
dothan、yonahのHFM、LFMのTDP、推定最大消費電力、
そして7447、7448のtypical消費電力、推定最大消費電力を
注意深く見てみたら、あんま変わんないんだな
core duo T2X00と、(あったとしたら)7448 2Ghzは
それぞれ最大消費電力40Wと30Wくらいか
ほとんど同じレンジ
1Ghz動作時のyonah TDPと、7448 typical消費電力が
15Wと10Wくらい
これも互角
intelのデザイン能力と65nmプロセスって優秀なんだな

>>147
Turion64のリアルワールドの消費電力は
PentiumMと比べてそんな変わんない
でもTurion64は選別品だから数が出せない

150名称未設定:2006/01/08(日) 01:30:37 ID:7ASsrwhL0
もうハードは共通なんだからOSもマイクロソフトと共同開発でいいよ。
デスクトップだけApple風Windows風に各々が作るってことで。

151名称未設定:2006/01/08(日) 01:30:40 ID:DNTRvexi0
現実の性能は、Yonah2Ghzがコア当たり、7447A 1.4GHzの倍以上
マルチスレッド環境だと、さらにその倍近く
消費電力では、Yonahが7447Aの多分1.5倍(ただし2コア)くらいか
チップの個体差があるから確実なことはいえないけど、
yonahのほうが圧倒的優秀だな
152名称未設定:2006/01/08(日) 01:34:10 ID:DNTRvexi0
>>150
そこまでアグレッシブにする必要ないと思う
個人的には、OSXはLinuxカーネル採用したほうがいいと思う
OSXはSMPが弱い(以前よくOSXはマルチスレッドに最適化っつてたけど
んなわけない。カーネルの各ブロックには、ひとつのスレッドしか触れない)
とか問題があるから
153名称未設定:2006/01/08(日) 02:01:29 ID:f/CAAMJv0
Yonah 2Gデュアルコア
G5Quadの次に速いかもしれん
154名称未設定:2006/01/08(日) 02:23:40 ID:n7AknwHe0
Yonahデュアルコアは複数詰んでQuadってのは出来ないんかね
Intelの石はXeonからだっけ?
155名称未設定:2006/01/08(日) 02:34:53 ID:RAYr/aa/0
Yonahはノート用なのに先週からパッケージ単体で販売されてしかも続々と
マザーボードまで...ノート用の本命Meromが控えてるのに。

デスクトップユーザなのでConroe待ち。
156名称未設定:2006/01/08(日) 02:56:40 ID:DNTRvexi0
>>153
G5quadより速いかも
OSX下でのスケーラビリティーを考えると、可能性大

>>154
できない
できたとしても、マルチプロセッサdisableで出荷されてるはず
また667MhzFSBじゃ、4コアにしても性能でない

>>155
64bitの恩恵は今のとことないに等しいし、
merom/conroeになると、FSBの強化とかで
またTDPあがるだろうから、ynahがベストでは?
intelは強引に、yonahを切ってmerom/conroeに切り変えるんだろうけど

ちなみにintel発表のspec2000rateだと、yonahとopteronX2が
ほとんど同じ値
半分かそれ以下の消費電力、価格も下
マジですごい

157名称未設定:2006/01/08(日) 03:04:38 ID:RAYr/aa/0
すごいもんを作ったもんだな。悪の帝国の一端は。
158名称未設定:2006/01/08(日) 03:05:44 ID:B4LmbEAV0
>>152
>OSXはSMPが弱い(以前よくOSXはマルチスレッドに最適化っつてたけど
>んなわけない。

・マルチプロセッサ環境でのパフォーマンス向上(BSD/OS 5.0の開発成果を利用)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/20/17.html

・カーネルにおける細粒度のロック。 これはマルチプロセッサシステムでの高い効
率を実現します。
http://www.freebsd.org/ja/releases/5.0R/announce.html

一方で、FreeBSDは、5.0になる時に大幅にアーキテクチャを変更し、本質的な
SMPへの対応を行い、プリエンプティブカーネルとして動作するように改良されて
きた。これらを反映したマルチプロセッサに対応したスケジューラがデフォルトで
有効になる日は、そう遠くない先の話である。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/01/01/ule/001.html
159名称未設定:2006/01/08(日) 03:13:45 ID:DNTRvexi0
>>158
そりゃBSDの実装だろ
仕様と実装の区別がつかないから、マカはマカなんだな
160名称未設定:2006/01/08(日) 03:55:16 ID:VbwUUkg10
Tigerで似た様な感じになってた気がする。
161名称未設定:2006/01/08(日) 05:05:33 ID:TZTtoEvc0
>>158
MacOSのカーネルはFreeBSDではなかったはず
162名称未設定:2006/01/08(日) 05:06:42 ID:WWoEcjKP0
>>161
あなたにカーネルの話をしても無駄のようですね。
163名称未設定:2006/01/08(日) 07:58:55 ID:B4LmbEAV0
>>159
>カーネルの各ブロックには、ひとつのスレッドしか触れない
>カーネルの各ブロックには、ひとつのスレッドしか触れない
>カーネルの各ブロックには、ひとつのスレッドしか触れない

Tigerの新機能ーきめ細かいロック操作
プロセッサでたくさんのスレッドを実行できます。
ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/unix/

・より粒度の高いロックをもってきたので funnel による制御以上に並列度が高まり、つまり 2CPU 以上にする意味が出てきた次第です。
ttp://x.nest.jp/?d=2005-10-20

We should note, however, that apart from a few architectural differences (such as our use of the Mach kernel), we try to keep Darwin as compatible as possible with FreeBSD (our BSD reference platform).
ttp://developer.apple.com/darwin/
164名称未設定:2006/01/08(日) 08:17:34 ID:B4LmbEAV0
>>161
>MacOSのカーネルはFreeBSDではなかったはず

Darwinの中核にあるMac OS Xカーネルは、 FreeBSD 5とMach 3.0に基づいています。
Mac OS Xは、常に、ユーザアプリケーションに対して、またMachサブシステム内でSMPを
完全にサポートします。Tigerでは、個別のインターフェイスとバッファのレベルで、最適化さ
れたカーネルリソースロックが可能なため、異なるプロセッサ上のスレッドが互いにブロックし
合うことが最小限に抑えられます。
ttp://images.apple.com/jp/macosx/techspecs/pdfs/unix_tb.pdf

FreeBSDとDarwinの開発には重なり合う部分がかなりあり、かなり多くのFreeBSD開発者がApple社員です。
ttp://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/050819/j_os-freebsd.shtml
165名称未設定:2006/01/08(日) 09:29:41 ID:nsGFMtXW0
ノートPC板にこんなのがあったんだが、やっぱりYonah Macは見送りが吉か?


921 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/01/07(土) 04:58:07 njQ5TahK
>>919
みたいね。T6xに過去のドックやら、逆にT4xにZ6xのドックが付くよう
にだとか、いろいろ配慮しなきゃならないようだ。基本的にはZ6xと共通
のプラットフォームになって20Wアダプタに変更になったとか、PCI Express
に最適化したボディ設計というのが主な刷新点だと言っている(これは某
SNSのコミュニティで某氏が先に述べてるが)。
内骨格があるという話はなかった。外観からもこれまでのT4/X4と同じく、
アルミ合金やマグネシウム合金, チタン合金, ABSなんかを組み合わせて
使ってるようだ。たぶん、T60はT4xに相当近い。あと、X60=X3x, X60s=X4x
という話が日本で広まっているようだが、そうではなくX3xは消滅した。
X60系はX4xの後継。X60sが8セルバッテリーを積んだULVモデルだと考える
といい。それから、Xはラインとしては続くが、彼らからあまりやる気は
感じられない。

Yonahが発表されて、Intelロゴも変わって、お祭り騒ぎ中なのであんまり
こういうことは書きたくないが、どのみちこれは記事に書けないのでここに
書いておく。
今回のYonahはやっぱり間に合わせのテクノロジで、単なるDothan-533コアを
ちょっといじったPentium Mでしかない。だから、ベンダーはどこも、この
プラットフォームには期待していない。これから、俺を含めた各誌が提灯
記事を書くと思うが、騙されないで欲しい。Lenovoとしても、フルライン
での刷新はMeromになってからと考えている模様。ちょっと高性能なPentium M
というだけだと考えておくといい。

ああ、Intel X86で動かすMac OS Xと同じように、これは俺の見た夢という
ことにしておいてくれ。
166名称未設定:2006/01/08(日) 09:31:02 ID:nsGFMtXW0
誤爆でした。
167名称未設定:2006/01/08(日) 09:39:48 ID:nMfuvmgM0
>>165
誤爆にレスすんのもあれではあるが
MeromはYonahとピン互換の予定だから
PC/ATメーカーはともかく
Appleの場合はIntel搭載時に刷新だろうな。
CPUの内容自体の事情は他と変わらんけど。
でもVTもYonahに搭載されることになったし
明確な機能制限はEM64Tしかないかな。
168名称未設定:2006/01/08(日) 09:46:20 ID:Hqf7yuqJ0
>>13-164
大本営発表は信用性が無い。
てめえの製品を誇張こそすれ、悪く言うところはない。
アップルのウソこきの前歴は列挙にいとまない。
169名称未設定:2006/01/08(日) 10:09:23 ID:+DtYUmqT0
Appleの信頼性>>>>>>>>>|越えられぬ壁|>>>>>168の信頼性
170名称未設定:2006/01/08(日) 10:12:56 ID:R422plve0
LinuxなどというくずをOSXに入れたら?
などと本気で考えるやついるんだぁ


171名称未設定:2006/01/08(日) 10:15:06 ID:SnQRaspF0
そうかそうか
172名称未設定:2006/01/08(日) 10:19:03 ID:n7AknwHe0
そらTigerで湯に楠系のオタに評価された点だから大丈夫だ
逆言えば、今までそんなにヘボかったのかよって呆れられた点でもあるが
173名称未設定:2006/01/08(日) 10:43:02 ID:0zyJXLq70
まあLinux好きはLinuxでPhotoshop使ってればおけ
174名称未設定:2006/01/08(日) 11:04:36 ID:np+P1m5R0
ちょっと高性能なペンMでもG4よりかなりパワフルだろ
あちゃぱーが軽々動いてくれればおっけ。早く出ないかな〜
175名称未設定:2006/01/08(日) 11:58:00 ID:wtmqPBzk0
Intelに対応してない今までのソフトは遅いの?
176名称未設定:2006/01/08(日) 13:03:57 ID:3BiLu9E30
なあ、AirMacはどうなるんだ?centrinoになるのか?
177名称未設定:2006/01/08(日) 13:28:49 ID:pqfrWh8d0
>>151
ずいぶん楽観的だな。バイバイって。
178名称未設定:2006/01/08(日) 13:30:44 ID:Gbn8hy4L0
>>175
Rosettaで動く訳だから、CPUパワーが同じだとしたら遅くなるでしょ。
179名称未設定:2006/01/08(日) 13:54:36 ID:fv4imX2a0
68k→PPC移行時の悲哀再びかぁ
180名称未設定:2006/01/08(日) 14:23:13 ID:R422plve0
ていうか、商用ソフトで本当に必要なのってなんだ?
一般的にはオフィスぐらいじゃね?
あ、adobeもほしいひといるか。

181名称未設定:2006/01/08(日) 14:26:32 ID:Rg8BMJiK0
Photoshopはいらんが、AIはぜひともほしい。
182名称未設定:2006/01/08(日) 14:29:04 ID:ex1iyVWc0
>>167
>...
>でもVTもYonahに搭載されることになったし

mac mini で複数の OS を同時起動できるふうででてきてくれたら、
即、使ってみたいな。

183名称未設定:2006/01/08(日) 14:29:43 ID:M4dKu5V20
>>158 >>163-164
カーネルだけFine-Grainedになっても、ドライバがGiant Lockしてる
ような状態じゃな。ま、WindowsやSolarisに比べて2周回は遅れてるね。
だいたいFreeBSD 5.xは安定度に問題があって評判悪いんだが。
184名称未設定:2006/01/08(日) 14:31:41 ID:fv4imX2a0
>>183
DarwinのドライバモデルはFreeBSDのそれとは大きく異なるよ?
185名称未設定:2006/01/08(日) 15:14:15 ID:QiSoViUX0
最初、apple純正のソフトぐらいでしょうねx86対応ソフトは
まぁ、だからiBookとMacminiから入れる事になったのでしょう。
186名称未設定:2006/01/08(日) 15:30:24 ID:iPCwSKzr0
>>185
そうならないようにデベロッパにIntel Macレンタルして早めにIntel対応してもらおうとしてるわけよ。
グラフィックコンバーターやJEdit Xのようにすでにユニバーサルバイナリ化したソフトもあるし、
正式にIntel Macが出たらもっと多くのソフトが出て来るだろうから、俺はそんなに心配してない。
187名称未設定:2006/01/08(日) 15:31:00 ID:gVmmuPIe0
IntelMacにWinを入れると、GUIだけOSXで中身はWinになって
IntelMac以外にWinを入れても今まで通りのへんちくりんなGUI
こんな仕様だったら、WinのGUIに納得いかないから
あんなの入れるの嫌っっっ!!!と言う人たちも少しは安心?。

Winの見た目って正直悪言って悪いと思う、
使ってると嫌な気分になってくる、こんなGUIじゃ
ドザがひねくれちゃうのも分かる気がする(^^)。

188名称未設定:2006/01/08(日) 15:34:07 ID:tqc8+uio0
おまえらiBookに期待しすぎ!w
189名称未設定:2006/01/08(日) 15:40:33 ID:fU4m9wHj0

 もうiBookもPowerBookも1ラインに統一されて終わりです
190名称未設定:2006/01/08(日) 15:48:40 ID:aD5VeLht0
WWDC 2005 基調講演より〜
・Mac OS X Leopardは、2006年の終わり頃リリース
・Mac製品はPowerPC→Intel プロセッサに移行する
・1Wあたりのパフォーマンス PowerPC…15 Intel…70
・2006年6月にIntel製プロセッサを内蔵したMacを発売
・2007年6月に移行はほぼ完了。2007年末には完全に終了。つまり2年かける
・Mac OS Xの全シリーズが、PowerPCとIntel向けに作られている。
・Intel Macのデモ機はIntel Pentiun4 3.6Ghz、メモリ2GBのiMac?(機種は不明)
・Spotlight、プレビュー、Dashboad、Safari、iPhoto、QuickTime Proを動作確認
・Widget、Apple Script、Javaアプリケーションはそのまま動作
191名称未設定:2006/01/08(日) 15:49:33 ID:Ndlddxkv0
>>187
>あんなの入れるの嫌っっっ!!!
ここで抜いた
192名称未設定:2006/01/08(日) 15:49:34 ID:aD5VeLht0
WWDC 2005 基調講演より〜 その2
・Cocoa - Xcodeは微調整と再コンパイルで数日で完了
・Carbon - Xcodeも微調整と再コンパイルでOK。しかし数週間かかる
・Carbon - Metroworks はほとんどゼロから作り直しに近い
・Univarsal Binary でPowerPC、Intel どちらでも動作可能。
・Rosetta は、PowerPC 用バイナリをIntel用に翻訳、軽量でメモリも消費しないらしい
・Rosetta でWord、Excel、Quicken、PhotoshopCS(プラグインも翻訳可)
・ヒゲはアプリケーションのUniversal Binary 化を求める。Rosettaはダメなの?
・WWDC 2006でIntel Macを発表&販売開始、Mac OS X Leopardも紹介するらしい
193名称未設定:2006/01/08(日) 15:51:40 ID:tqc8+uio0
・Carbon - Metroworks はほとんどゼロから作り直しに近い

これで作られてる主なアプリ教えてください。
194名称未設定:2006/01/08(日) 15:55:30 ID:rDOgqpdZ0
さすがPowerPC、ゲーム機でもお熱いみたい..
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060108-00000014-zdn_g-sci
195名称未設定:2006/01/08(日) 16:18:16 ID:J5HkD7Fp0
>>187はアフリカの人っぽい(口調が)
196名称未設定:2006/01/08(日) 16:41:12 ID:hxtFfebT0
>>183
10.3でGiant Lockは終わりました。
197名称未設定:2006/01/08(日) 18:09:47 ID:B4LmbEAV0
>>183
>WindowsやSolarisに比べて2周回は遅れてるね。
>Windowsや
>Windowsや
>Windowsや

笑うところはここですか?
198名称未設定:2006/01/08(日) 18:42:19 ID:RAYr/aa/0
確かにWindowsより遅れていたことはあった。
199名称未設定:2006/01/08(日) 19:02:52 ID:x9T3H+wP0
>>176
AirMac:無線LANモジュールおよびベースステーションの商品
centrino:無線LANモジュール+チップセット+PenMの組み合わせの呼称
200名称未設定:2006/01/08(日) 19:07:21 ID:F+N2PPPe0
>>197
はい、腹抱えて笑う所ですw
201名称未設定:2006/01/08(日) 19:10:42 ID:MhmqkPdh0
>>199

176って、なかなか鋭いボケだったんだなw
202名称未設定:2006/01/08(日) 20:47:03 ID:EehqXQLx0
ハードは30周くらい遅れてるシナ
203名称未設定:2006/01/08(日) 20:50:14 ID:+DtYUmqT0
やけに短い一周だな。
204名称未設定:2006/01/08(日) 21:05:38 ID:n7AknwHe0
何らかの周波数の事を言っているんだろうか
30ヘルツ
205名称未設定:2006/01/08(日) 22:50:52 ID:I4DBy9y80
intel自身、今回のプロセッサには
あまり期待していないみたいね。

基調講演でもcoreの話題には時間が割かれなかった。
206名称未設定:2006/01/08(日) 23:09:20 ID:BhivMEiZ0
なんにも知らずに今ごろマク買ってる香具師、かわいそうだよな。
犯罪行為に近いよ。
207名称未設定:2006/01/08(日) 23:11:24 ID:RAYr/aa/0
>>205
Yonahも間に合わせらしいな。MeromやConroeが本命?信じられるか。
208名称未設定:2006/01/08(日) 23:16:16 ID:B4LmbEAV0
>>202
>遅れてるシナ

ここだけ読んだ
209名称未設定:2006/01/08(日) 23:54:06 ID:9sMtmC660
>>206
「マックってオサレだよね」とか「マックってカワイイよね〜」なんて言いながら買ってる
馬鹿どもに哀れみは無用。さっさと痛い目に遭いなさい。
210名称未設定:2006/01/09(月) 00:14:25 ID:NFsywK0C0
>>209
嫉妬に狂ったドザが必死だな
211名称未設定:2006/01/09(月) 00:31:57 ID:98fMGA640
>>209
その層、スペック厨にとっての「痛い目」になんら興味ないまま満足しとるとオモ
212名称未設定:2006/01/09(月) 00:35:57 ID:K+L1N9LM0
Win環境なんてxp出てから何が変わったんだ?
やっつけ仕事のOSだから雨漏り塞ぐだけで月日だけが経過。
で、お約束のリフォームに騙されるドザ、と。
213今日はすーすーすー:2006/01/09(月) 00:46:14 ID:ky85hh9R0
>>209
なんか寂しい人ですね・・ウィンドウズを選んで痛い目に遭ってる人も
いっぱいいるでしょうに。どっちでもいいじゃない所詮道具なんだから。
結局ユーザーが用途に合わせて、自分の好みで買えばいいこと。選択に
失敗があればその時に選択をした自分が次ぎに生かせば良い。人生そう
したもんでしょう。
ちなみにMacもWinもどっちも使ってるけど、どちらもいいところがそ
れぞれあって重宝していますヨ。
214名称未設定:2006/01/09(月) 00:55:35 ID:F6RXupbs0
というか・・・マジレスするとマックは特別オサレではない。
メーカー製パソコンや自作ケースが異常に不格好なだけ。
ああいうデザインの商品が世に出回ること自体どうかしているとしか思えない。

確かに選択肢も広いし用途に応じて選ぶことも出来るし便利だとは思うけどねえ。
まあ道具だから機能優先にする人が多い訳なんだけどね。
215名称未設定:2006/01/09(月) 01:01:36 ID:YNMl7CUY0
パソコンはオサレである必要はない。

辺にオサレなマシンは、飽きるとダサイだけ。汚れも気になる。
無骨なデザインの方が飽きにくい。
216名称未設定:2006/01/09(月) 01:06:47 ID:Uwtr1Sd80
217名称未設定:2006/01/09(月) 01:08:46 ID:Uwtr1Sd80
218名称未設定:2006/01/09(月) 01:17:08 ID:9MJkkJnH0
219名称未設定:2006/01/09(月) 01:19:38 ID:VixzEku+0
知らないな
220名称未設定:2006/01/09(月) 01:30:25 ID:PgQqrH1m0
221名称未設定:2006/01/09(月) 01:53:34 ID:pbPhXmfF0
>>216
SPARC Classicかっこいいなぁ
MacU初期のデザインと似てる
222名称未設定:2006/01/09(月) 01:54:28 ID:0KMJMdhU0
仕方なく使うのがウイーン
楽しく使えるのがマーク
223名称未設定:2006/01/09(月) 02:29:20 ID:MDgJaAGA0
>>222
はぁ?お前はバカだなぁ〜
少しはロズウェル事件調べてこいよ。
224名称未設定:2006/01/09(月) 03:05:41 ID:LUeDQqEc0
>>220
ねこがものすごくリアルだな
225名称未設定:2006/01/09(月) 03:53:44 ID:9gNjJd/60
レンダリングに時間かけたんだろ
226名称未設定:2006/01/09(月) 06:04:09 ID:vJ/70n/o0
Intel化された時、ノートのタッチパッドボタンはどうなるのだろうか?従来通り1ボタンなのか、Winの
ごとく2ボタンに成るのか?

コンテクストメニューの使い勝手で言えば、オプション+クリックやボタン長押しよりも、右クリック
一発で開く方がどう考えても使いやすい。

マウス使ってる人には関係ないだろうが、マウスレスでの操作を強いられる身には、気がかりなん
だけど。Intel化のどさくさに紛れて、レガシーな1ボタン廃止にならんかな。
227名称未設定:2006/01/09(月) 06:27:56 ID:LGdGEHAp0
2指タップでコンテクストクリックとか
2指スクロールとマイティマウスが出たとき、「あ、そうきたか」と思った
228名称未設定:2006/01/09(月) 08:09:47 ID:fiKzg+aW0
結局iPodさまさまだな。発売前よか株価3倍
iPodなしには移行できなかったろうな
intelシールだけは勘弁だ....
229名称未設定:2006/01/09(月) 08:52:20 ID:MDgJaAGA0
今回はどうやらIntelの発表はないみたいだね
age
230名称未設定:2006/01/09(月) 08:59:51 ID:1ocrEehX0
>>226
ちょっと前にAppleがマルチボタンのノートのデザイン意匠を登録していた
231noise:2006/01/09(月) 09:14:00 ID:oOA/nYMz0
「マルチボタンのノート」の意味がわかりません、ちょっとかみくだいて教えていただけないでしょうか?
232名称未設定:2006/01/09(月) 09:35:26 ID:ncBjbpwM0
ノートのタッチパッドボタンについて考えた事はあるけど、自分の中ではマイティマウスのように
見た目はワンボタンでも、センサーで2ボタンとして使えるようになると思ってる。
233名称未設定:2006/01/09(月) 10:34:27 ID:v/b89SNs0
使いやすさより面子を優先することになるでしょうね。
234名称未設定:2006/01/09(月) 11:34:10 ID:VixzEku+0
インテル化関係ないと思う
235名称未設定:2006/01/09(月) 12:54:48 ID:TVkT4pyh0
今、>>234がいいことを言った。
236名称未設定:2006/01/09(月) 12:58:28 ID:FwXSf8Ei0
IntelがPowerPCのライセンスとってMacの為に作ってくれるのが最強。
237名称未設定:2006/01/09(月) 13:02:23 ID:BKydXG7R0
今こそIntelチップにPPC互換チップ載せればいいじゃん。
238名称未設定:2006/01/09(月) 13:19:59 ID:F6RXupbs0
G5コンパチカード
239名称未設定:2006/01/09(月) 13:56:42 ID:fDrb0vdL0
Intelチップの入ったMacはいつ出るの。
240名称未設定:2006/01/09(月) 14:03:17 ID:FwXSf8Ei0
>>239
PowerBookはもうすぐらしい。
でも64bitじゃないのでとりあえず版かも。
conroeとmeromと呼ばれてる物が乗ってからの方がいいかも。
241名称未設定:2006/01/09(月) 14:05:35 ID:B95656G50
PowerBook、iBookに64bitいらんだろ?
242名称未設定:2006/01/09(月) 14:10:45 ID:NAFfPaaJ0
しょうさいきぼんぬ
243名称未設定:2006/01/09(月) 14:12:41 ID:7e7My9uT0
今週のエキスポでは話だけか。
インテル iBook, iMac について
製品の公開が春、
発売はアメリカの新学期に合わせて夏
かな。
244名称未設定:2006/01/09(月) 14:23:22 ID:LGdGEHAp0
まあせいぜい来月発売で入手できるのは3月とかだろうなあ。
即日発売だと嬉しいけど。
245名称未設定:2006/01/09(月) 15:15:31 ID:AozdTJRg0
発売されたら直ぐにポチしないと、届くまで1ヶ月以上掛かりそう
246名称未設定:2006/01/09(月) 16:15:46 ID:QHIsIi6J0
初物は初期不良が恐ろしい
247名称未設定:2006/01/09(月) 16:16:50 ID:hu5piVWb0
初物の方が仕様や部品が豪華な場合もある
248名称未設定:2006/01/09(月) 16:21:00 ID:WJRa+SYR0
エラッタ入りの豪華部品はいりません。
249名称未設定:2006/01/09(月) 16:21:35 ID:Uwtr1Sd80
 初期不良祭りに参加できるんだぞ
250名称未設定:2006/01/09(月) 17:49:44 ID:w/dxZlgh0
初期不良祭り

学生帽をわざとボロボロにしたり、夕方に堤防で殴り合いしたりする祭り
251名称未設定:2006/01/09(月) 18:37:22 ID:U+iv8jQo0
>>96
> ヒント:ゼロックス

Appleは立派な育ての親だから、正統性を主張できる訳だが。
252名称未設定:2006/01/09(月) 18:47:21 ID:Uwtr1Sd80
GUIをコレだけ普及させたのは、数だけ言うなら(ry

>>250
 ワロタ


 この板にいる奴だったら、初期不良があろうがそれまで使ってたmacに戻ればよかろうて
 前のMacを下取りに出さんと次が買えん時代やあるまいし
 ワシ、180cの時から何台か乗り継いで来たけど初期不良って当たったことないんよ

 祭りに参加したいわ
253名称未設定:2006/01/09(月) 19:05:38 ID:B95656G50
>>252に初期不良が当たりますように。
254名称未設定:2006/01/09(月) 19:36:23 ID:yp5n/we40
そういうひとにはあたらんね
むしろ253みたいなやつにあたるんだろうね
255名称未設定:2006/01/09(月) 19:40:28 ID:5+IM/0Nc0
>>252と254が食い物に当たりますように。
256名称未設定:2006/01/09(月) 20:26:24 ID:exLJzD6i0
うん、食い物には当たるかもな。
257名称未設定:2006/01/09(月) 22:08:18 ID:7lIEA0ZS0
車に当たれ
258名称未設定:2006/01/09(月) 23:58:01 ID:KbK1A5/S0
車に当たる

賠償金get!

Intel Mac購入

初期不良get!!

という流れを期待したい
259名称未設定:2006/01/10(火) 00:26:13 ID:NMCqVykX0
ついでに病院食に当たる
260名称未設定:2006/01/10(火) 00:29:40 ID:sF9nounV0
 何とかリペアプログラムとか発動する前に
「おかしーぞおかしーぞ お前もか?お前もか?」って騒いでみたいよ
261名称未設定:2006/01/10(火) 00:30:48 ID:sF9nounV0

 ああそれと、
 当たりそうな喰いモノを喰った時は、コーラを飲むといいらしいよ
262名称未設定:2006/01/10(火) 00:40:12 ID:MQmqV48j0
余計に腹壊すんだよな。コーラ。
263名称未設定:2006/01/10(火) 00:41:48 ID:KPyJBmPz0
値段次第だな
264名称未設定:2006/01/10(火) 00:58:32 ID:NPfVto/E0
>>263
高いコーラだと腹痛にならないのか?
265名称未設定:2006/01/10(火) 01:01:14 ID:5mTH6aR40
オープン価格なコーラだったら
266名称未設定:2006/01/10(火) 04:58:01 ID:SQf8FB2t0
初代G5 2G Dualとintel iMacやintel PBはどっちの方がCPU早いのかな?!
267名称未設定:2006/01/10(火) 05:11:18 ID:W3IIGFLM0

   どれもドングリの背比べということでは
 精神的に充実度まんてんなのは新iMac 20inch 1.5G
268名称未設定:2006/01/10(火) 05:44:51 ID:K7ths1RZ0
iBookの価格帯でyonah搭載できるかなぁ
269名称未設定:2006/01/10(火) 07:35:51 ID:dGw5FhWn0
12インチ継続の噂もあるから、yohahは14インチの置き換えかもね
270名称未設定:2006/01/10(火) 08:20:48 ID:iBsmJ2mW0
>>268
シングルコアでも無理
271名称未設定:2006/01/10(火) 08:22:07 ID:63Ko6cBJ0
>>266
SuperπだとG5 2.7DよりYonah2G Dualのほうが速い
272名称未設定:2006/01/10(火) 16:06:28 ID:/To4mqYI0
>>260
ただいまヌコンD200で・・・
273名称未設定:2006/01/10(火) 16:21:36 ID:8MNorCkx0
>>271
yonahって表向きはあくまでノート用でデスクトップ用はConroeなんでしょ。
それなのにすごいね。
274名称未設定:2006/01/10(火) 18:22:03 ID:D15u/ZRO0
おまえらちょっと考えてみよう。intel macなんて性能的にも時代遅れもいいとこだぞ。

------------------------------------------------------------------------
「地デジ」チューナー搭載 東芝、ノートパソコンに

 東芝は10日、地上デジタル放送が見られるノートパソコン「Qosmio(コスミオ) G30」を2月下旬に発売する、と発表した。価格は30万円からの見通し。

 ノート用に、小型の地上デジタルチューナーを新たに自社開発。最高級機種にはフルハイビジョン映像が表示できる液晶パネルや高音質スピーカーを採用するなど音響・映像機能を充実させた。

 また東芝は、次世代DVDの「HD DVD」プレーヤーを発売する今春に、同機能を内蔵したノートパソコンを発売する方針を明らかにした。(共同)
275名称未設定:2006/01/10(火) 18:25:18 ID:4PPXsaGB0
俺の欲しいのはオモチャじゃなくてパソコン。
276名称未設定:2006/01/10(火) 18:26:01 ID:sj7PgAYy0
は?
277276:2006/01/10(火) 18:26:32 ID:sj7PgAYy0
>>274へのレスでした。>>275スマソ
278名称未設定:2006/01/10(火) 18:34:40 ID:On5+iFra0
今地デジなんか買うと穴停止前に寿命が来るからまだいらん
279名称未設定:2006/01/10(火) 18:45:27 ID:2I3mOoQ50
30万という値段を何に使うかだ。
俺なら現行15inchを買う。テレビなんかいるか馬鹿
280名称未設定:2006/01/10(火) 18:46:07 ID:OrmqWRpx0
テレビが見れるノートパソコンって、あの太い同軸ケーブルとか
ぶっ差さなきゃいけないんだっけ?
281nemo ◆8447kE/g6o :2006/01/10(火) 19:14:57 ID:m3FsDtRA0
コンパクトフラッシュ型のワンセグチューナなら欲しいな。
282名称未設定:2006/01/10(火) 23:33:00 ID:LfESqTSW0
>>280
朝青龍のはアンテナも内蔵だったと思う。
まあ画質については期待できんだろうけど。
283名称未設定:2006/01/10(火) 23:52:51 ID:YI1ffjeE0
>>281
PCカード型のモバHO!チューナーならあるよ。
284名称未設定:2006/01/11(水) 00:01:07 ID:LfESqTSW0
そうそう、まずは12inchにもPCカードスロットつけろよ
285名称未設定:2006/01/11(水) 00:10:51 ID:1Vo3mDbp0
12inchが無くなるヨカン

PCカード自体、先が見ているしな。
286名称未設定:2006/01/11(水) 00:17:13 ID:dl0vb7l70
PCカードじゃなくてCFカードがいいかも。
というか、周辺機器を内蔵できればいい。
内蔵USBみたいな規格できないかな。
287名称未設定:2006/01/11(水) 00:22:45 ID:1Vo3mDbp0
>>286
つExpresscard
288名称未設定:2006/01/11(水) 00:39:57 ID:dl0vb7l70
>>287
そんな規格があったなんて初めて知った。
12''とかの小型モデルはこれつけてほしいな。
289名称未設定:2006/01/11(水) 00:43:39 ID:lTHfgLWD0
てか、普通にデカ過ぎPowerMacと貧弱Mac mini の中間位の
デスクトップ機が出たら即効買うよ。

この製品レンジが開いたままになってどれほど経つか。。。
290名称未設定:2006/01/11(水) 00:57:15 ID:MCFQBIGg0
デカくていいからPMより安いのが欲しい
miniより高くて良いから・・・
291名称未設定:2006/01/11(水) 01:00:42 ID:HlnNhsSp0
>>288
Intel搭載よりExpressCardとかWirelessUSB/FireWireとかの方が
使い勝手の進化という意味ではでかいんだろうな、たぶん。
後者は早くても今年後半だろうけど。
292名称未設定:2006/01/11(水) 01:26:28 ID:1Vo3mDbp0
PBが世間のノートPCの2〜3割り増し程度で買えるようになると有り難いなー

さして期待はしとらんが。
293名称未設定:2006/01/11(水) 03:54:54 ID:vhZqX5rH0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!から、とりあえず貼っておこう

ttp://www.apple.com/jp/macbookpro/
ttp://www.apple.com/jp/imac/
294名称未設定:2006/01/11(水) 03:57:53 ID:FH6wgMoy0
インテルのiMacで今のソフト動くの?
295名称未設定:2006/01/11(水) 03:58:36 ID:leXL4poe0
ロゼッタが対応orユニバーサルバイナリでいけるならOk
296名称未設定:2006/01/11(水) 03:59:56 ID:9mLmDLzH0
MacBookpro 25万からだと高い感じだが、他社の同じような
メーカー製のノートパソコンと比べると、こんな物かなと言う所かな。
297名称未設定:2006/01/11(水) 04:07:00 ID:FOZIjl1V0
Centrinoロゴが見当たらないけどチップセットは何だろう
298名称未設定:2006/01/11(水) 04:09:52 ID:ekv46V5j0
>>293

>1.67NHzまたは1.83GHz Intel Core Duoプロセッサ
1.67NHzってどんなCPUだww
さすがペテンアップルだな、未発表のウルトラカスタムCPUを搭載かぁww
299名称未設定:2006/01/11(水) 04:09:58 ID:ssHg/9Bn0
Universalのマークがえらく古くさいんですが。
300名称未設定:2006/01/11(水) 04:11:56 ID:MVL1x+CH0
とりあえずインテルマック出してみましたってとこだな。
でもなんだかんだ言っても、
ダメリカ人は買うだろうな。
301名称未設定:2006/01/11(水) 04:13:50 ID:9mLmDLzH0
http://www.apple.com/jp/macbookpro/intelcoreduo.html
Cinebench CPU レンダリング 3.1倍速(比較1.67GHz G4)
Modo (レンダリング) 4.1倍速
Pages (一般的なアプリケーションタスク)2.1倍速
GarageBand (ソフトウェアトラックの再生)1.9倍速
Final Cut Pro (HDV 1080i60 render) 1.7倍速

http://www.apple.com/jp/imac/intelcoreduo.html
Cinebench CPU レンダリング2倍速(比較2.1GHz iMac G5)
Modo (レンダリング)2.6倍速
Pages (一般的なアプリケーションタスク)1.9倍速
Garageband (ソフトウェアトラックの再生)1.6倍速




302名称未設定:2006/01/11(水) 04:23:27 ID:vhZqX5rH0
MacBookもiMacも仕様にClassic環境と書かれているが、intelCPUでもClassicアプリが稼動する?
303名称未設定:2006/01/11(水) 04:25:59 ID:3jOoNz6J0
さてと。
ドザさんにWin動かしてもらいまひょか。
304名称未設定:2006/01/11(水) 04:27:41 ID:aSyhrytg0
yonah dual coreといわれてもよく速さがわからんよ。
iMacの方に載った 2Ghz intel core duoってのは、
intel pentium 4 2.8GH FSB800Mhzのマシーンの
何倍ぐらい速い訳?
詳しい人、情報きぼん。
305名称未設定:2006/01/11(水) 04:32:45 ID:EISmu9F20
306名称未設定:2006/01/11(水) 04:33:43 ID:Z6KCynAf0
>>299
フジテレビのSPORTのマークのインスパイヤじゃね?
307名称未設定:2006/01/11(水) 04:48:09 ID:5dFas5wh0
>>302
68K→PPC→32Aだったら泣く
308名称未設定:2006/01/11(水) 04:58:24 ID:dl0vb7l70
>>306
中国の太極図じゃない?
陰と陽の
309名称未設定:2006/01/11(水) 05:07:16 ID:kmX4lehQ0
Classic動くのは思わぬ誤算だな、まともに動くのか知らんけどw
310名称未設定:2006/01/11(水) 05:11:25 ID:as+QL3LN0
>>304
それを2個半積んだ感じかな?
311名称未設定:2006/01/11(水) 05:15:06 ID:tY2xNU9u0
嬉しい誤算
312名称未設定:2006/01/11(水) 05:42:21 ID:42WmF9DE0
>>309
>Classic動くのは
動くんだ、なんかきつねにつままれたような感じ
313名称未設定:2006/01/11(水) 05:51:01 ID:kmX4lehQ0
>>312
http://www.apple.com/jp/imac/whatsinside.html
ほれ、ソフトウェアのとこ。

でもなんかUSの方には記載ないらしい
AppleJapanのぼけの仕業かも知れんw
314名称未設定:2006/01/11(水) 06:54:25 ID:FqvSMNzu0
念のために

Classicは動作可能
OS9ブート不可(←MDD以降未サポート)
315MACオタ:2006/01/11(水) 07:52:39 ID:7tMZY5270
さすがの私もオチンチンがカチンコチンになるほど興奮してるのす
316校正マン:2006/01/11(水) 08:51:05 ID:ekv46V5j0
>>315

>興奮してるのす → 興奮してるす
317名称未設定:2006/01/11(水) 08:53:40 ID:KCBBsHZS0
異業種混合の投稿型ポータルサイトです。
まだ、立ち上げたばかりのサイトですが、
どんどん利用してみてください。

http://aconve.lolitapunk.jp

最大のメリットは、Mac関係以外の人とも交流できること。
活動の幅が広がりますよ。
サイト登録やイベント告知なども利用できます。
それでは、よろしくおねがいします。
318名称未設定:2006/01/11(水) 09:09:27 ID:KoxJQTLs0
今見たらClassic環境書かれてないみたいだけどやっぱり
誤植?
319名称未設定:2006/01/11(水) 09:17:19 ID:d58+C0lm0
宣伝かよ
320名称未設定:2006/01/11(水) 09:46:13 ID:w3bZN8aj0
>>313
初めはPBPもiMacも両方「クラシック環境」が入っていたけど、今画面更新したら両方消えた。誤植だね。
321名称未設定:2006/01/11(水) 09:47:38 ID:w3bZN8aj0
×PBP→○MBP
322名称未設定:2006/01/11(水) 09:48:35 ID:teMx3FiI0
とりあえず、iMacおよびMacBookProの環境の整理つうか確認よろ。

OS           OS X 10.4 for intel
アプリ Apple謹製   universal対応ならintelネイティブ
             universal非対応ならRosettaでエミュ
    3rd パーティ   同上
    Classic     不可?
ドライバ         現状では不明(多分対応してないのが多い?)

ってとこ?
エロい人の訂正きぼんぬ。
323名称未設定:2006/01/11(水) 10:00:32 ID:b4ACV+EK0
ああドライバがあったなあ。
324名称未設定:2006/01/11(水) 10:54:36 ID:3WNUv/ss0
Classic環境の未来は、
Appleの手を離れてSheepShaverに一任されました。
325名称未設定:2006/01/11(水) 10:55:20 ID:sc68aCJ70
http://www.musin.co.jp/Computer/PowerPC.html

Intelを過剰に貶めPowerPCを盲信し過ぎたあまり
最大限に自爆してる信者のサイト
326名称未設定:2006/01/11(水) 11:08:32 ID:Blh92Y0F0
>325
でたw
今後どうするのかちょっと気になる
327名称未設定:2006/01/11(水) 11:13:06 ID:VRJ/nqDo0
いや、Pentium4は普通に駄目だから
328名称未設定:2006/01/11(水) 11:36:05 ID:okWYYk5/0
Classic環境の誤植ってジョークだったのかな
329名称未設定:2006/01/11(水) 12:49:15 ID:GGGPYu2g0
結局、Windows(暗に)サポートはなし?
330名称未設定:2006/01/11(水) 12:50:41 ID:Blh92Y0F0
暗にってか、そもそもサポートするはずがない
やりたい人だけやる
331名称未設定:2006/01/11(水) 12:50:57 ID:kmX4lehQ0
>>328
普通に日本サイトの誤植臭い…
今見たらClassicの影も形もないよ…
332名称未設定:2006/01/11(水) 12:54:52 ID:ydAL/zGa0
dtk exchange programがうれしい
333名称未設定:2006/01/11(水) 12:56:34 ID:DQ5fORkL0
Intel iMacはG5の2〜3倍速だって
射精しそう
334名称未設定 :2006/01/11(水) 13:02:58 ID:+gBAn8wv0
アップルのサイト見た印象だけど、ちょっとダサくなってない?
なんつーか、モッサリした感じ。
これもIntel入ってるせいかなあ・・・
335名称未設定:2006/01/11(水) 13:06:06 ID:cOdwCl3N0
>>334
800*600切ったから幅広くなった。
みにくいしバランス的にも前の方が良かった。
336名称未設定:2006/01/11(水) 13:06:52 ID:GGGPYu2g0
>>330
いや、そのやりたい人が出来ない作りになってたなと。
337名称未設定:2006/01/11(水) 13:10:32 ID:ZTGC8Qsz0
.macのページはカッコよくなったよ!
338名称未設定:2006/01/11(水) 15:06:52 ID:b4ACV+EK0
なってねーよ
339名称未設定:2006/01/11(水) 16:33:22 ID:qXJ7HD+S0
IntelMacもでたのにここは盛り上がってないな。
340名称未設定:2006/01/11(水) 16:39:37 ID:cFXWv/Ho0
>>339
スレが乱立して分散した
341名称未設定:2006/01/11(水) 16:45:17 ID:aSyhrytg0
>>310
サンクス。
シングルコア自体はそこまでP4 2.8Ghzと比べて数倍早いというわけじゃないのね。
1.5倍ぐらいの早さで、デュアルってかんじでOKなのかな?
というけど、それって、ものすごく速いんじゃ・・・
つか、yonah dual core の最高が現時点で2.16Ghzで2Ghz載せるって、
iMacの割にはがんばりすぎじゃないの?
PMはかなり後になるんだろうけど、かなりのもの載せないと差がつかなくない?
342名称未設定:2006/01/11(水) 16:47:28 ID:8G+r5Gkj0
>>341
デュアルコア*2個にするんじゃないかい
343名称未設定:2006/01/11(水) 16:47:49 ID:cFXWv/Ho0
>>341
yonah dual coreはノートPC用で32ビットCPU

デスク用で64ビットCPUのconroe dual coreが年末ぐらいでます
それを2つ載っけたらやりすぎかな
344名称未設定:2006/01/11(水) 16:55:17 ID:25C8fpzs0
ノート用も来年64ビットCPUのMerom、64ビットチップセットのCrestlineで
64ビットプラットフォームになるよ。
345名称未設定:2006/01/11(水) 16:58:47 ID:AQ/7Sz5Q0
Meromってすごいらしいな
346名称未設定:2006/01/11(水) 17:02:29 ID:ZCOwMCE00
以前、ジョブズは「デュアルコアPowerPC G5はPowerPC G5の2倍早い」って言ってたから

今回「デュアルコアPentiumはPowerPC G5の2〜3倍早い」って言ってるってことは

「デュアルコアPentiumはデュアルコアPowerPC G5と同等以上(1〜1.5倍)」ってこと?
347名称未設定:2006/01/11(水) 17:20:55 ID:LJkHxC2C0
>>346
そのG5はiMacG5に積まれていたシングルコアのG5との比較と考えるのが普通ではないかな。
348名称未設定:2006/01/11(水) 17:27:01 ID:OS9CGIYz0
>>346
Pentiumなんて載せてない訳だが。
349名称未設定:2006/01/11(水) 17:37:50 ID:EIa3uuP10
safaristandってRosettaで動くの?
350名称未設定:2006/01/11(水) 17:46:37 ID:4pFWE7kp0
>>346
IPCの低いPentiumじゃないんで。
351名称未設定:2006/01/11(水) 17:55:00 ID:xV05Wlul0
>>349
アプリが対応してないと買い替えは無理だな
人柱、頑張ってくれ、お前様w
352名称未設定:2006/01/11(水) 19:08:15 ID:YdU/d3D20
結局プリンタとかスキャナとか、そういうのは動くの?
その辺の情報が無くってわからん。
353名称未設定:2006/01/11(水) 19:12:21 ID:OS9CGIYz0
>>352
とりあえずプリンタはPPC用ドライバ流用可能との情報あり。開発版ではだけどね。
こればっかりは正式なことは各メーカのアナウンスを待つしか無い。
354名称未設定:2006/01/11(水) 19:20:33 ID:YdU/d3D20
>>353
アプリはロゼッタでほぼなんとかなりそうだけど、
周辺機器がちょっと心配だったので、流用可能だったら
Appleなかなかいい仕事したね。
355トラックバック ★:2006/01/11(水) 19:21:45 ID:???0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] intel macのチップセットは普通にインテル製でした
[発ブログ] 新・mac@2ch掲示板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136974391/l50
[=要約=]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/apple4.htm
「チップセットは、Intelの945 Expressです、別に非公開ではありませんが、
チップセットの情報を必要とする人は少ないので公開していません。」

Apple製のチップセットに決まってると言っていた人たち
懺悔してください(MACヲタ含む)。

356名称未設定:2006/01/11(水) 20:56:58 ID:Z34fQWo10
OpenFirmware はなく、Phoenix BIOS を使っている
か。
357276:2006/01/11(水) 22:08:59 ID:5a+rcA6Q0
358名称未設定:2006/01/11(水) 22:15:46 ID:Z34fQWo10
>>357
なるほど。
となると、Winは動きにくいんでしょうね?
359名称未設定:2006/01/11(水) 22:18:50 ID:MerrUA580
従来のソフトは動かないんでしょ?
360名称未設定:2006/01/11(水) 22:22:52 ID:w2W7oIS30
>>358
これまで市場に出たwindowsは全てブート不可。
361名称未設定:2006/01/11(水) 22:28:05 ID:Blh92Y0F0
win2003serverはEFIイケるのでは?
winXP 64はムリだろけど
362名称未設定:2006/01/11(水) 22:47:34 ID:JS1kNp070
EFI対応はVISTAからじゃないの?
363名称未設定:2006/01/11(水) 23:00:23 ID:paCbV+yR0
IA-64用のWindowsは当然EFIに対応している。しかしIA-32やx64での対応はよくわからん
364名称未設定:2006/01/11(水) 23:14:37 ID:CwrxUDSG0
>>359
おなじ質問するやつおおいな ロゼッタがリアルタイムでコード変換するからエミュより数倍早く動くんだよ 
色々インストールするやつは動かないかもね ドライバも結構動いてるらしい
365名称未設定:2006/01/11(水) 23:17:24 ID:teMx3FiI0
>>364
ドライバも動くの?
どこかに情報ある?
366名称未設定:2006/01/11(水) 23:28:10 ID:joxxIGYz0
何となくだが・・・
AppleはRosettaを作るために5年を費やしたのだと思う。

それ以外の開発リソースはオマケみたいなものだろう。
367名称未設定:2006/01/11(水) 23:29:30 ID:7nkzzN2W0
>>366
ロゼッタって外から買った技術だよ?
368名称未設定:2006/01/11(水) 23:31:23 ID:lpQfFudd0
>>364
リアルタイムでエンコードってエミュとの違いがわかりません。
インストール時に変換してくれるのでなければエミュと同じじゃないか?

ロゼッタとエミュの違いがまだわからん。
369名称未設定:2006/01/11(水) 23:36:10 ID:w48SS+Q50
教祖も迷走してれば信者も迷走してる、って感じだなぁ・・・。
370名称未設定:2006/01/11(水) 23:41:24 ID:aFHis/Je0
えー
このバイナリー移行って何年ぐらいかかるんだろ?
だれかおせーて
今使ってるフリーウェアなどはどうなる?
動作してもフリーズとかすんのかな?
多少遅くてもいいから
平気ならMac Pro買うんだが
371名称未設定:2006/01/11(水) 23:43:25 ID:cFXWv/Ho0
バイナリー移行
372名称未設定:2006/01/11(水) 23:47:22 ID:X6XTb3iM0
PowerBook => MacBook Pro
PowerMac => MacMac Pro
373名称未設定:2006/01/11(水) 23:47:43 ID:NkrhRbkm0
>>368
そのツッコミは >>364 には通じないと思う
374名称未設定:2006/01/12(木) 00:42:49 ID:t2Gh2TJn0
yonahの、G5比4倍ってのはSPEC rateの数字だったんだな

>>346
pentium4の速度は、だいたいG5の1.5倍くらいって考えて
問題ないと思う
pemtium4は、スケーラビリティーが低いけど
2CPUだとそれほど問題にならない
4コアになると、opteronと比べて2〜3割遅くなる傾向がある
375名称未設定:2006/01/12(木) 00:48:10 ID:aKJKQiW80
なんでまた今頃。
376名称未設定:2006/01/12(木) 01:12:39 ID:FKlCKBk10
>>368
主OSの上で動く仮想OS・H/W環境で別のOS・H/W用アプリを動かすのがエミュで
トランスコードはそのアプリを主OSに扱えるコードに翻訳して渡すので、
主OS上で直接動くアプリになる、ってことじゃないの。
377名称未設定:2006/01/12(木) 01:15:21 ID:t2Gh2TJn0
単なるバイナリ変換でもエミュはエミュだろ
言葉の遊びだ
378名称未設定:2006/01/12(木) 01:18:47 ID:NCsiN6EJ0
逐次翻訳するか一度に翻訳するかの違いだな
379名称未設定:2006/01/12(木) 01:21:41 ID:QJeeVD1+0
命令レベルでいえばアルゴリズムも「エミュ」のようなモンだけどな。
知識薄いくせにこいつらドザはなんで暴れてんだろな。
380名称未設定:2006/01/12(木) 01:32:55 ID:g47K5mP50
いや、だから>>378が言っているように、実行時に翻訳して実行するのか
インストール時に翻訳したものを実行するのかで全然違うだろ。
インタプリタとコンパイラの違いみたいなもんだ。

そもそもAppleがまたマックユーザーを言葉匠に騙そうとしているのではないか
と思うほど説明が乏しい。
381名称未設定:2006/01/12(木) 01:33:39 ID:VI79bzDH0
pentium4がG5の1.5倍の能力だなんて
書き込みを見て、ここがmac板かどうかを
疑ってしまったよ。
半年前までG5はpentium4より3倍速いと
言うのが定説だったのに。
382名称未設定:2006/01/12(木) 01:35:31 ID:g47K5mP50
説明が不足してるのが問題だ。と書きたかった。

383名称未設定:2006/01/12(木) 01:35:59 ID:zMNoaas00
EFIマシンにWinXPインストールは無理かな?最終的にVTでMacOSX, WinXP, Linuxを
パラレルで動かしたいんだが・・・
384名称未設定:2006/01/12(木) 01:37:13 ID:g47K5mP50
>>381
俺もその言葉を信じてWEB表示の遅さもビデオ周りのせいだとか
バスの帯域のせいだとか言い聞かせていたよ。

誰が買うかこんなもん。WindowsXPの方がまし。
385名称未設定:2006/01/12(木) 01:50:33 ID:VI79bzDH0
pcベンチマークはいろんなサイトで
やってるから、penMとcore duoの性能差も
明らかになるでしょ。
現行pcと現行macの体感速度差から
intel macの能力も推し量れるはず。

G5より何倍も速いなんて誇大広告もいいとこ。
386名称未設定:2006/01/12(木) 01:52:01 ID:DA25PUks0
G5で誇大広告したのだからインテルでも誇大広告してるはず…と考えるのが普通です。
387名称未設定:2006/01/12(木) 01:53:16 ID:fa9XMOH40
>>383
とりあえずVMWare for MacOS Xリリース希望
388名称未設定:2006/01/12(木) 01:54:30 ID:R6IkGf/v0
>>381
Intel coreはPentium4とは全く別物だよ。
Intel coreはG5の1.5倍早いが、Pentium4との比較値じゃない。
389名称未設定:2006/01/12(木) 01:56:12 ID:g47K5mP50
とりあえずOS9ネイティブ動作希望
390名称未設定:2006/01/12(木) 02:04:11 ID:v+nKw6i90
>>389
OS9は諦らめろ
WindowsはIntel iMac/MacBookともWindows2000/XPのブート可能だがな
391名称未設定:2006/01/12(木) 02:06:27 ID:3cKnQTXS0
>388
俺はP4もG5も両方使うが速度に差を感じた事は無い
主に使うのはAEとLWね
ただしMAYAを少しいじたことがあるが、G5の速度は遅くは無いがもう一つだったね

392名称未設定:2006/01/12(木) 02:09:14 ID:3y1GXD4o0
10.4になって64bitOSになったのに
次の新機種(core duo)のCPUは、32bitCPUだなんてっ!!!

Dualになっても、64bitじゃないのは、如何なものか!
393名称未設定:2006/01/12(木) 02:12:02 ID:AXY1IYVw0
         ____    
       /  ./  /|         !
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (・ω・ )  誰だ!!
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _| ⊃/(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____    
       /  ./  /|         ?
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (   )  気のせいか・・・ 
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _|  /(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   アップルへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
394名称未設定:2006/01/12(木) 02:12:19 ID:VI79bzDH0
>>391
intelになったって変わりませんよ。
395名称未設定:2006/01/12(木) 02:12:59 ID:1WaLx3bU0
>>392
今年Melomが出るからすぐ64bit化するでしょう
とりあえずのIntel化はYonahで。
問題ない
396名称未設定:2006/01/12(木) 02:15:21 ID:1CBgd1jgO
インテルのデュアルコアのウィンドウズましんってあるのですか
397名称未設定:2006/01/12(木) 02:15:52 ID:R2BIQn6P0
>>383
XP for X64ならOKらしいね。
しかし今回のintelは64bitじゃないから・・・
398名称未設定:2006/01/12(木) 02:15:54 ID:XCq6CzGz0
一般人には64bitなんていらん
399名称未設定:2006/01/12(木) 03:51:58 ID:W8A6MjVt0
燃えながら出てくると思ったんだけどな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/mw02_2.jpg
400名称未設定:2006/01/12(木) 03:58:46 ID:1WaLx3bU0
>>399
うんあれの自虐パロディーかと一瞬思った
401名称未設定:2006/01/12(木) 06:21:10 ID:YqFP3Umy0
>>398
そ。だからIntel入れまくってる。
402名称未設定:2006/01/12(木) 06:59:48 ID:NzuKU6oH0
ロゼッタの技術に興味がある。
通常のWindowsマシンでMacOS X for Intelが動くようになったら、
VirtualPCでMacOS X for Intelを起動し、
そこでロゼッタの性能を見てみようかなあ。
403名称未設定:2006/01/12(木) 07:14:59 ID:nHIxLyv60
intelのCPUが64bitになったら移行するわ。
404名称未設定:2006/01/12(木) 07:26:31 ID:XNfui3Wf0
macminiから出してくれればお試しで買ってみたんだが。
405名称未設定:2006/01/12(木) 08:11:25 ID:IQ738uQH0
>>404
禿同
406名称未設定:2006/01/12(木) 08:21:52 ID:+VHk5WxM0
ベンダー的には68系→PowerPC OS9→OS X
への移行に比べて今回はどのぐらいのハードルなんかね
407名称未設定:2006/01/12(木) 08:24:50 ID:xzxLewTq0
>406
アップルでは、
「移行?カンタンカンタン」
ってコメントだった希ガス
408名称未設定:2006/01/12(木) 09:44:05 ID:s4o1EQ2OO
ハイエンドでもローエンドでもなく中途半端な線からきたな
409名称未設定:2006/01/12(木) 10:11:04 ID:BKoz7l+g0
結局PowerPCはAppleやおまいらが言ってるほど速くないと言うドザの主張は
正しかったです。ゴメンナサイ(´・ω・`)
410名称未設定:2006/01/12(木) 10:20:33 ID:ARYS7MFx0
進化のほとんど止まったG4PBやら詰め込むのに一苦労で高いクロックをまるで搭載できなかったG5iMacよりは
そら最新の技術を詰め込んだデュアルコアプロセッサを搭載した機械は速いでしょう、と。

コンパイラは相変わらずgccなのかねェ・・・
411名称未設定:2006/01/12(木) 10:44:57 ID:cmyzYx7Q0
Intel、Apple向け開発ツールのβ版リリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/12/news011.html
412名称未設定:2006/01/12(木) 11:05:29 ID:sa6b4cZ60
>>409
素直で良いな。結局、馬鹿な信者がAppleの捏造ベンチを鵜呑みにして
遅くて高いマシンを買わされてただけなんだよねw

>>410
今時、どこがObjective Cのコンパイラなんか書くんだよ。
413名称未設定:2006/01/12(木) 11:30:58 ID:ARYS7MFx0
>>411
ああ、intelなコンパイラ使えるんだね。それはいいことだ。
414名称未設定:2006/01/12(木) 12:30:54 ID:oJuKQNAz0
>>411
>>これら開発ツールは既存のツールとコンパイラに代わるものとして、
>>AppleのXcode開発環境に組み込まれる。
GCCじゃなくて良かった
415名称未設定:2006/01/12(木) 13:29:09 ID:a+olagco0
やはり正式版は有料か
標準はGCCのままだな
416名称未設定:2006/01/12(木) 13:29:39 ID:AgiYIiIu0
GCCをすてますか?

それをすてるなんてとんでもない!
417名称未設定:2006/01/12(木) 14:02:11 ID:xzxLewTq0
インテルのコンパイラはC++?
Cocoaアプリって作れるの?
418名称未設定:2006/01/12(木) 15:08:14 ID:Fc56SkHN0
Objective-Cってのは、ただのトランスレータ+ライブラリだからねえ。
コンパイラに直接憑いてる必要は何処にも無いよ。
419名称未設定:2006/01/12(木) 15:21:40 ID:b3bM4EyhO
>>417
cocoaがメインのXcodeのなかで
intelのCを使う形になる
420名称未設定:2006/01/12(木) 15:46:02 ID:Mn1ql+lb0
つーことわ。
Xcode有料化?
421名称未設定:2006/01/12(木) 15:47:45 ID:CiuPahDR0
いや、普通gcc使うだろ
422名称未設定:2006/01/12(木) 16:15:17 ID:CiuPahDR0
すまん
流れ読んでいなかった。
423名称未設定:2006/01/12(木) 18:14:12 ID:qTGW32E80
>>420
んなアホな
424名称未設定:2006/01/12(木) 18:20:43 ID:azClOZ6n0
>>418
gccのトランスレーターが吐いたcのコンパイルがiccでそのまま通ればね。
425名称未設定:2006/01/12(木) 19:59:23 ID:s4o1EQ2OO
規格というもの知ってる?
426名称未設定:2006/01/12(木) 22:51:44 ID:YqFP3Umy0
Xcode全然わからんだけども
これってIntelのCがメインになったらたんなるコンパイルのみ?
だれかサルにおせーてな
427名称未設定:2006/01/12(木) 22:53:16 ID:Al+wb0QD0
DarwinをICCでbuildすると速くなるかもな
428名称未設定:2006/01/12(木) 22:57:02 ID:Pseta3bb0
ビルドとおらんでしょ
429名称未設定:2006/01/12(木) 23:22:56 ID:Kl2d9nhC0
>>426
ものによる
430名称未設定:2006/01/12(木) 23:25:08 ID:tXfyk6DH0
新しいインテルMacで
今までのアプリケーションは
インストール出来るんですか?動くんですか?
スゴく気になります
431名称未設定:2006/01/12(木) 23:29:02 ID:CnqIW9zj0
流出スレで夢見てる人に聞いてみたら?
432名称未設定:2006/01/13(金) 01:19:01 ID:w1p7I4Yb0
なあ、後に出るデスクトップIntelMacのCPUはやっぱりDualCoreのXeonだろ?
433名称未設定:2006/01/13(金) 01:37:11 ID:dfQqK71a0
Dempseyの3.73GHz Dualでいいと思うけど。しかしWoodcrestまで待ってもまぁいいだろう。
434名称未設定:2006/01/13(金) 01:49:21 ID:a2/TkSro0
これからはIDFにMac。
さらに、Centrinoの様なPlatform宣伝において、
NEC Lavieの横にMacbook Proが並ぶこともあるかも。

うーん、不思議。
435名称未設定:2006/01/13(金) 03:13:21 ID:xy0cowDR0
>>404
a-openのアレが熱問題をクリアできていないだけに、難しいかと。
436名称未設定:2006/01/13(金) 04:49:50 ID:GTI8ALW5P
AMD Athlon Mac マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
437名称未設定:2006/01/13(金) 06:52:44 ID:G5Zq8EOc0
ViiVには対応していないのか?
Robsonはどーなった?

などが現在の興味。
438名称未設定:2006/01/13(金) 07:40:17 ID:lqLz3nLh0
オp まっく まだー
439名称未設定:2006/01/13(金) 08:05:36 ID:BLsTyAAD0
とうとうアレか、
おいらもう終わりだ。
440名称未設定:2006/01/13(金) 08:54:30 ID:Zpm3Kb6E0
>>409
まぁ、IBMがゲームCPUの覇権を取るために
有能な技術者をゲームCPUの開発に振り分けたから
G5の急速な進化速度の低下は致し方なかったね。
そのおかげで、任天堂、マイクロソフト、ソニーと全部PowerPC搭載だし
PS3はG5系7coreらしいよ。
その技術力をPCに振り分けてればG5も豪速CPUだったんじゃん。
数年前からHDD撤退、ThinkPad撤退、パソのCPU撤退と
IBMがPC部門からのほぼ撤退を決めた時点で、パソG5の進化は終わってたんだね..
441名称未設定:2006/01/13(金) 09:01:11 ID:uCpVrp8U0
Mac自作パーツが出回るのも時間の問題のようですね
洩れ的にはMac OSが動けばイイ!(・∀・)ので
それまでまったりと松ことにします
442名称未設定:2006/01/13(金) 09:03:39 ID:aeMpG6JY0
>441
全モデルCPU直づけになったりしてね。
443名称未設定:2006/01/13(金) 09:09:00 ID:XrTz/gkF0
>>433
Dempseyってネトバだぞ。しかもFB-DIMM。
性能/消費電力は非常に悪い。はっきり言ってゴミ。

本命はWoodcrest
444名称未設定:2006/01/13(金) 09:18:10 ID:Tx68kCVZ0
>>441
もう殆ど出回ってるようなもんだ
445名称未設定:2006/01/13(金) 09:19:28 ID:yVepoNRO0
マカのみな様は、身売りしたモトのことはすっかり忘れてるよね。
446名称未設定:2006/01/13(金) 09:21:27 ID:DmJoST70P
Λ!!Λ
447名称未設定:2006/01/13(金) 09:23:39 ID:VJ63R8eo0
多分お前が思ってるよりマカは色んな人間がいたんだよ
俺もインテルだろうがIBMだろうがどうでもいい

ついでに糞スレの乱立がウザイ
448名称未設定:2006/01/13(金) 09:28:33 ID:fdutlh8l0
所詮はMACだからインテルになったからっていってシェア増える訳じゃないしな
信者がもう一台とかって買うだけだろうな

どっちかっていうと逆スイッッチャーが続出する可能性があるな

IntelMACの自作キットはいつ出るのかな〜
それにOSはVISTA入れれば最強か

MACはケースメーカーになるべきじゃないか?
449名称未設定:2006/01/13(金) 09:31:21 ID:VJ63R8eo0
>>448
独り言か?
誰としゃべってんの?
450名称未設定:2006/01/13(金) 09:37:12 ID:yVepoNRO0
あぽーはイポ屋だろ。
451名称未設定:2006/01/13(金) 09:40:07 ID:uCpVrp8U0
>>444
そだね。IntelチプAT互換母板がEFIサポートすればおけだね。
楽しみにしてます。
452名称未設定:2006/01/13(金) 09:40:44 ID:Tx68kCVZ0
音楽配信の会社じゃ?
453名称未設定:2006/01/13(金) 09:41:41 ID:yVepoNRO0
454名称未設定:2006/01/13(金) 09:47:09 ID:cC9vE9HC0
>>448

普通のPCで動くようになっても結局珍OSが一つ増えるだけ
って感じですからね。

BeOSがたどった道・・・。
455名称未設定:2006/01/13(金) 09:48:20 ID:yVepoNRO0
オレテキニハ、BASICに戻りたい。
456名称未設定:2006/01/13(金) 09:52:11 ID:TRCH2/200
10 A$="オレテキニハ、BASICに戻りたい。"
20 PRINT A$;
30 GOTO >>455
457名称未設定:2006/01/13(金) 10:15:17 ID:3vPlZzmB0
BASICはエミュでいいよ。VBやらrealbasicやら正直BASICと思えんし。
手軽なインタプリタ実行環境が欲しい時はJavaScriptで十分じゃね。
458名称未設定:2006/01/13(金) 10:20:36 ID:aeMpG6JY0
オッサンの懐古主義につきあうな
459名称未設定:2006/01/13(金) 10:21:28 ID:Tx68kCVZ0
日本語BASICがついに日の目を見るのか
460名称未設定:2006/01/13(金) 10:21:36 ID:dfQqK71a0
>>443
ちょっと前のG5と比べれば消費電力あたりのパフォーマンスがそう悪いわけではないし、絶対パフォーマンスも悪くはないからね。
FB-DIMMもパフォーマンス的には良好だし。
PowerMacのラインで騒音を気にする奴はいても絶対的な消費電力を気にする奴がいるとは思えん。
461名称未設定:2006/01/13(金) 10:45:13 ID:yxXoQqib0
もっさり電熱器Xeonなんかいらん。

http://2cpu.com/review.php?id=110&page=8
438W(笑)
462名称未設定:2006/01/13(金) 10:58:20 ID:GTI8ALW5P
そこでAthlonですよ。
463名称未設定:2006/01/13(金) 11:02:22 ID:9A/67Qxi0
PowerMacはスマートじゃなきゃやだ
NetBurstなんて絶対駄目

最上位モデルは
DualCoreOpteron×2のクアッドじゃなきゃやだ

Xeonが欲しけりゃDell買え
464名称未設定:2006/01/13(金) 12:07:15 ID:m56Qm89B0
今年はintel反攻の年なんだから分からんぞ。
クロック戦略は捨てて、低消費電力の複数コアで来るし。
開発費とか研究者の質とか元々の体力がまるで違うし、AMDの天下も3日天下だと思うけどなあ。
465名称未設定:2006/01/13(金) 12:09:25 ID:Tx68kCVZ0
さぁ、それはどうだかわからない。
466名称未設定:2006/01/13(金) 12:12:15 ID:2N1YSfmr0
でっかい分リソースも分散させてきたからなあ。何とも。
Itanium系はさっさと見切ればよかったのにね。2出した時点で
どうにかなると思えたのかもしれないけど、HPC市場なんて
ニッチなんだからx86の64bit拡張路線でカバーすりゃよかったんだ。
467名称未設定:2006/01/13(金) 13:19:00 ID:8DHRbVorO
アップルが性能・消費電力比を持ち上げたら、
とたんにそれが悪い物はゴミ扱いw
本当解りやすいな
前世代G5とかどうすんのwww
468名称未設定:2006/01/13(金) 13:20:24 ID:3vPlZzmB0
AMDの不安要素としては今後の対抗コアがないこったな
一方Yonah投入だけでは別段大きく突き放す所には至れていないのがIntelの焦れったい所
痛2はIntelのやりたいこと全てが詰まってるなんて評価されたはいいが、先にパスを繋げられないで終わったし

ただ何はともあれPPCに比べたら健全な競争やってるね
469名称未設定:2006/01/13(金) 13:22:10 ID:9A/67Qxi0
G4 Cube -> Athlon64 -> iBookG4 と乗り換えてきてる俺には無関係
470469:2006/01/13(金) 13:23:05 ID:9A/67Qxi0
すいません
469は >>467
471名称未設定:2006/01/13(金) 14:57:42 ID:3Mg1e3LB0
IntelMacになったらSadMacのサウンドも変わるのか?
できたらIntelCMの例の音キボン
472名称未設定:2006/01/13(金) 17:28:40 ID:GTI8ALW5P
AMDは安いCPUに専念して欲しい。w
473名称未設定:2006/01/13(金) 21:15:31 ID:CAAZgWHl0
正確なベンチマークでました、これで比較出来ます

A 2.4ghz dual cpu opteron
SPECint_rate2000 37,5
SPECfp_rate2000 34,4

A single dual core 2.5ghz G5
SPECint_rate2000 32.3
SPECfp_rate2000 42.8

3.2ghz Pentium D
SPECint_rate2000 32,6
SPECfp_rate2000 32,5

Intel Core Duo 2ghz
SPECint_rate2000 32.6
SPECfp_rate2000 27.1
474名称未設定:2006/01/13(金) 22:25:46 ID:WzM4W3j+0
次は、Xserveか? デスクトップ高級機か?どっちだ
475名称未設定:2006/01/13(金) 22:32:36 ID:TRCH2/200
>>474
次はiBookらしいよ
それも革新的デザインのものを大々的に
あとMacBookProの液晶サイズ違いも
476名称未設定:2006/01/13(金) 22:42:51 ID:OLf3WFbW0
XserveはCPUがまだ無いから(たぶん)最後でしょう。
PMG5の新しいチップセットは次のG5Xserveの為のテストだと思ってるんですが、次はインテルですかね、
477名称未設定:2006/01/13(金) 23:12:20 ID:ZsPj7ZBz0
>>440
>440 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:2006/01/13(金) 08:54:30 ID:Zpm3Kb6E0
>
> >>409
> まぁ、IBMがゲームCPUの覇権を取るために
> 有能な技術者をゲームCPUの開発に振り分けたから
> G5の急速な進化速度の低下は致し方なかったね。
> そのおかげで、任天堂、マイクロソフト、ソニーと全部PowerPC搭載だし
> PS3はG5系7coreらしいよ。
> その技術力をPCに振り分けてればG5も豪速CPUだったんじゃん。
> 数年前からHDD撤退、ThinkPad撤退、パソのCPU撤退と
> IBMがPC部門からのほぼ撤退を決めた時点で、パソG5の進化は終わってたんだね..
>
>
478名称未設定:2006/01/13(金) 23:21:59 ID:+XgehzcM0
iBookもあまりデザイン変わらないんジャマイカ?
479名称未設定:2006/01/13(金) 23:43:09 ID:rk+LL9/F0
iBookは薄くなる位かねぇ?
今の筐体になってから長いけど・・・
480名称未設定:2006/01/13(金) 23:51:16 ID:TRCH2/200
いや、4月にすごいの出るという噂だよ
Think Secretによると液晶はワイドという噂
いまよりかなり薄くなるという噂
デザインがかなり変わるという噂

CPUはある程度ショボ目のものにして
爆発的に売れるぐらいの超安い値段で出してくると俺は思うな。
481名称未設定:2006/01/13(金) 23:57:22 ID:Tx68kCVZ0
爆発的に売れるような超安い値段なら、CPUは物凄くショボ目のものになると思うよ。
482名称未設定:2006/01/14(土) 00:08:48 ID:9fSvsvum0
たぶんそうだろうね。でも今ではCPUはなんでも選び放題ジャマイカ?
iMacがG5搭載の流れでデュアルコアになっちゃったからiBookをローエンドの普及モデルに、という案は賛同だな。
大転換期だからCelMでも良いから$700ぐらいで出して普及率上げるのも良いと思うが
483名称未設定:2006/01/14(土) 00:14:12 ID:GtkfRCKe0
セレMでもその値段は微妙だな。
484名称未設定:2006/01/14(土) 00:33:57 ID:gTds0Jbf0
appleはたしかDELL価格でIntelから購入出来るから
CPUに関しては、かなり有利な立場なのはたしか。
485名称未設定:2006/01/14(土) 00:38:10 ID:gd5GmK/f0
すごい妄想。
486名称未設定:2006/01/14(土) 00:41:59 ID:YiFDd3Cr0
シール貼ってないし高いんじゃないの?
もしシール無しで安いんなら他のPCメーカー切れてAMDに行くだろ
487名称未設定:2006/01/14(土) 00:45:43 ID:APVzm8+e0
とりあえずiBook待ってたおれは難民化。いつになるのかしら。
488名称未設定:2006/01/14(土) 00:52:12 ID:ITmh2ztQ0
今年中には出るから。
489名称未設定:2006/01/14(土) 00:56:09 ID:S8pLqiCD0
Microsoftは「今後5年間はMac用Officeを出す」って言ってるけど
裏を返せば、5年後には打ち切るともとれるって事だ。

その頃には、VTによる複数OS同時ブートがごく普通になってるだろうし
メモリは4G、HDDは2Tくらいは普通に載ってそうだ。

5年後のマシンなら、「アプリごとに別々のOSで同時に動く」なんてのが
ごく当たり前に実現してるだろう。

つまり、Mac OSやLinuxからWindows版のOfficeを起動すると、
瞬時にして裏でWindows Vistaがブートして、Officeのウィンドウだけが
Mac OSやLinuxの画面の上に表示される。
(もちろん、Vistaのライセンスは別に買う必要があるだろうが)

もはや、「アプリを別のOSに移植する」必要すらなくなる。
490名称未設定:2006/01/14(土) 00:59:34 ID:FExPadL10
MSがどれだけサポートしようが、プチ冷遇織り交ぜるのはデフォ。
491名称未設定:2006/01/14(土) 01:03:10 ID:YiFDd3Cr0
>>489
いっそそれぞれのOS上で共通の仮想マシン動かせば
プラットフォーム関係なくソフト走らせられるじゃん。
俺って天才?
492名称未設定:2006/01/14(土) 01:09:39 ID:/5C9hSe10
つか、そもそも複数のOSが同時に実行ってなにか本末転倒な感じがするけどな。
OSが違えばオブジェクト交換とかもすんなりいかんし。
統一OSを用意して、サブシステムとしてユーザーランドを実装するようになりゃええやん。
493名称未設定:2006/01/14(土) 01:10:14 ID:gJ9Snyw90
WindowsMediaPlayer、Mac版中止だって。
コンテンツ制作者の方リアルプレイヤーでお願いしますだ。
494名称未設定:2006/01/14(土) 01:13:30 ID:9fSvsvum0
>>492
そりゃそうだけど。。。。
495名称未設定:2006/01/14(土) 01:14:05 ID:D2SPgcgZ0
クラシック環境が使えないインテルMAC...orz
496名称未設定:2006/01/14(土) 01:16:36 ID:S8pLqiCD0
>>492
オブジェクト交換なんて、Webサービスでやるようになってるよ。
497名称未設定:2006/01/14(土) 01:28:45 ID:/5C9hSe10
オブジェクトって、イベントやメッセージなどのリアルタイム性を要求される可能性もあるものも含めてだけど。
webサービスじゃシリアライズ化可能なオブジェクト以外は交換できないだろ。
498名称未設定:2006/01/14(土) 01:47:27 ID:S8pLqiCD0
>>497
X11のやり方もあるし
499名称未設定:2006/01/14(土) 02:02:28 ID:/5C9hSe10
(OSじゃないけど)X11もOSXもWinもそれぞれやり方は違うから
すんなりいかんって言ったんだよ。
500名称未設定:2006/01/14(土) 02:27:26 ID:GNfgWqrm0
>>497
ストリーミングしても良い。
どうとでもなる。
501名称未設定:2006/01/14(土) 15:34:28 ID:Y2ZGaUkn0
>>493
今後はFlip4Macで対応するってことじゃないの?

>>495
ttp://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/intel_macclassi_b52e.html
502名称未設定:2006/01/14(土) 16:31:45 ID:VHlB9tFB0
GraphicCoverterとかで見ると、
ユバーサルバイナリ版で、えらくファイルサイズがでかくなるのね
503名称未設定:2006/01/14(土) 17:02:34 ID:RzvUKbVr0
>>502
そうなのか
多分、バイナリを別々にパッケージングしてるんだろうね
504名称未設定:2006/01/14(土) 19:47:14 ID:XZiqZKR10
そこでmacmameの68k版でZ80のエミュとかしたりして
505名称未設定:2006/01/14(土) 20:35:09 ID:UptVrkPI0
ターゲットディスクモードにして、G5起動したり出来るのかな?
システム自体がUnibin化されてるとかされてないとか
506名称未設定:2006/01/14(土) 22:59:27 ID:7MnrHru00
intelMac64bit版はいつ頃ですか?
507名称未設定:2006/01/14(土) 23:02:59 ID:yeZK+iWb0
誰にも分からん。
508名称未設定:2006/01/14(土) 23:08:55 ID:BZXtK41i0
509名称未設定:2006/01/14(土) 23:46:50 ID:1DyFUvMi0
http://www.musin.co.jp/Computer/PowerPC.html

ここのPowerPC信者、久々に更新して文章が追加されてるけど
もう壊れちゃったみたい。
510名称未設定:2006/01/14(土) 23:47:44 ID:fK142DVB0
>>508

す、凄まじいやり取りだな。

[プレス] つまり、インテル版のMac OS XではIntel Macしか起動できないんですね。

[ラッセル] Intel MacもFireWire外付けハードディスクからの起動はサポートしています。しかし、外付けハードディスクにインストールされているOSは、正しいCPU用のバイナリーでなければなりません。

つまりPowerPC版のOSでは、Intel Macの起動はできません。

511名称未設定:2006/01/14(土) 23:55:36 ID:BZXtK41i0
>>510
うん。さすがに誤訳なんじゃないだろうかと思うが笑
512名称未設定:2006/01/15(日) 01:06:51 ID:vbqkPMLP0
どうでもいいが、1ページまるまる使ってintelのCPU(まぁCoreDuoなんだが)の説明を
ご丁寧にしてるPCメーカーってAppleだけなんだね。

昔からAppleのHPはそうだったけど、今さらながら他のPCメーカーと比べるとなんか不思議。
つーか異常。
513名称未設定:2006/01/15(日) 01:11:06 ID:18wvEMjq0
それがシールを貼らないですむおかげかも。
514名称未設定:2006/01/15(日) 01:16:19 ID:YlO7BoXf0
>>512
Appleの顧客は、Appleのサイトしか見ないからな。
そこで(Appleの利益に繋がる)すべての情報を書き尽くす必要がある。
515名称未設定:2006/01/15(日) 01:21:42 ID:vbqkPMLP0
まぁそうなんだけどね。「intelのCPU」を「どこよりもappleが」宣伝してるのが、ね。
去年までは考えらんなかったなぁとしみじみと。
516名称未設定:2006/01/15(日) 01:44:05 ID:V/Ln+tSU0
>>513
確かにシールはないが・・・


427 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 06/01/15(日) 00:28:20 ID: IwxdvSl10

ほとぼりも冷めたところでこんなのを
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060115001913.jpg
517名称未設定:2006/01/15(日) 01:48:51 ID:I0SiCzkf0
>>513
シール貼るかどうかは別に強制でもなくて(実際はちと強制なところもあるらしいがw)
intelからキックバックもらえたりとかCM制作費の一部を負担してもらえるとか
早い話がシール貼るだけでかねもらえるならもらっておけというメーカー側の都合
Appleはマージンもらうよりシール貼りたくないという意思の方が強かっただけでしょ
518名称未設定:2006/01/15(日) 02:12:24 ID:PTLu9j5F0
>>516
MBP買う気失せたorz
519名称未設定:2006/01/15(日) 02:16:21 ID:RZmlY23l0
>>516
どう見てもJaguar以前のAqua縞
520名称未設定:2006/01/15(日) 02:36:29 ID:U9QUl1q90
ツメが甘いな
さすが、ちゃんコロ
521名称未設定:2006/01/15(日) 02:57:53 ID:IwRoYzeo0

   ∧華∧
  ( `ハ´) ツメが甘いな
 §(___)))__)  さすが、ちゃんコロ
 §|    )
   |________|
   ⌒ ⌒

ttp://www.geocities.com/wkim20032000/
ttp://www.geocities.com/honzon_syokyaku/
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/souten8
522名称未設定:2006/01/15(日) 04:15:16 ID:4GziAe5d0
>>517
ウゲッ。そんな下らない理由で貼ってないのか。
そんな理由なら貼って値段下げてくれよ。
あのシールは簡単に剥がせるんだから。
523名称未設定:2006/01/15(日) 04:27:59 ID:usCU8W6q0
>>522
アレだ、リモコンの受光部の保護シールとして貼っておけばいいんじゃね?
524名称未設定:2006/01/15(日) 04:44:42 ID:U9QUl1q90
>>522
高々数千円よ。
525名称未設定:2006/01/15(日) 05:31:03 ID:WPpa0h8V0
FrontRowの裏側に貼れば外観に影響ないし
キャッシュバックも受けられる
526名称未設定:2006/01/15(日) 08:57:03 ID:f2qy2WYt0
お前ら、さもしすぎないか。。。
527名称未設定:2006/01/15(日) 09:08:15 ID:PMJn/XhI0
http://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Inside#Advertising
広告にintel insideを出すと広告費の半額をインテルが出す。
ライバル他社(AMD)とかのロゴを一緒に出してはいけない。
このキャンペーンは2005年で終了。2006年からはintel leap aheadになる。

シールの話は載ってないね。
528名称未設定:2006/01/15(日) 09:38:11 ID:dfA7Udbw0
一応インテルロゴは出てるけどなぁ
529名称未設定:2006/01/15(日) 09:49:11 ID:bKTfWay/0
>>517
Appleは、「シールを貼らなくても金がもらえる契約をした」んだよ
530名称未設定:2006/01/15(日) 09:54:06 ID:GUIygVeM0
>>529
それってソースあるん? 噂としてはあるけど
TSやAIでconfirmed sourceからの情報としては
出てないよね。単なる推測のような気も。
531名称未設定:2006/01/15(日) 10:26:24 ID:44qRlkaY0
しかしシールを貼らないって考えは普通に賛成できるけど
532名称未設定:2006/01/15(日) 10:33:21 ID:2JLvqehU0
本体にシールは貼らないけど
箱にこんなにでっかくインテルって
書いてあるんだから同じだとおもうけど
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060113000336.jpg

しかもページではご丁寧にCPUの解説を1ページも割いて超詳しく
http://www.apple.com/jp/macbookpro/intelcoreduo.html
Windowsマシンのメーカーで、こんなにIntelに親切なメーカーねぇよ。

533名称未設定:2006/01/15(日) 10:39:55 ID:dfA7Udbw0
ttp://www.apple.com/intel/ads/
インテルロゴよりインテルのアピールしてるよな
534名称未設定:2006/01/15(日) 11:37:17 ID:zf1vBKd+0
【地域】 女子大生3人、白タイツ着て独自の「京都タワー体操」披露 (画像あり)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011300072&genre=G1&area=K10
※画像:http://www.kyoto-np.co.jp/static/2006/01/13/P2006011300072.jpg
535名称未設定:2006/01/15(日) 11:45:44 ID:/3RuVmMx0
>>532
ちょっとマテ
それってPCメーカーが Intel Core Duo (65nm)とか書くところを長ったらしく表現しただけで
IntelのCPU解説しちゃいないだろうが。
536名称未設定:2006/01/15(日) 12:04:18 ID:2JLvqehU0
>>569
なにはともあれカップルかと思うほどこんなに仲良しなんですわ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/mw03_12.jpg
537名称未設定:2006/01/15(日) 12:25:40 ID:/Z1oAY7t0
ショートパスktkr
538名称未設定:2006/01/15(日) 13:04:05 ID:vbqkPMLP0
>>536
なんかジョブズ見る目がウットリしてるんだけど;
539名称未設定:2006/01/15(日) 13:32:47 ID:J2a/DtTu0
>>536
ウホッ
540名称未設定:2006/01/15(日) 13:35:14 ID:bM5pP0ia0
前からプロポーズしていたんでしょ?
やっと結ばれたんだから・・・そりゃ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
541名称未設定:2006/01/15(日) 13:45:36 ID:18wvEMjq0
WWDC2005の時はいきなり抱きついたしなオテリーニ
542名称未設定:2006/01/15(日) 14:37:18 ID:o5C+0TzV0
アポーのデレ期なんてすぐ終わるのになぁ

急にツンツンされて理由がわからずに
オロオロするインテルタソが目に浮かぶ
543名称未設定:2006/01/15(日) 14:57:34 ID:FUa8t5qF0
>>517
あのシール、静電耐性方面に多少影響するから、貼らずに済むなら貼りたく
ないんだけど、商品企画が貼る事前提で建てられてるから、やっぱり貼るの
ヤメましょうって途中から変更するのは絶対無理w
貼る場所についてはIntelがやたら煩い(ぶっちゃけ、Designed for Windows
ロゴより厳しい)から、底面みたいな見えない場所に貼るとかはありえない。
シールの剥がれ難さについては下手に剥がしたら塗料が禿げるくらい強力
だから、無理に剥がそうとか思わない方がいいよ。
544名称未設定:2006/01/15(日) 15:40:48 ID:Hkbwhfmx0
来年のMacworld Expoでは、ビルゲイツと禿の抱擁が見られるかもな。
545名称未設定:2006/01/15(日) 15:47:08 ID:Y31A9s8F0
>>543
シールの素材は相当分厚いが、糊は言うほど強くない。
546名称未設定:2006/01/15(日) 15:48:35 ID:hyM1j+Dj0
>>542
だがそ(ry
547名称未設定:2006/01/15(日) 17:12:46 ID:1G4ybHy90
CPU変えたんだから、説明して当然だろ。
他のメーカとは事情が違う。
548名称未設定:2006/01/15(日) 18:21:14 ID:DilAXt0U0
Windows Vista がPPCを再サポート開始!
549名称未設定:2006/01/15(日) 19:50:52 ID:HG6whQtA0
今のところIntelがお願いしてAppleに来てもらった形だからね。今のところは。
IntelにしてみればMac自体が宣伝になるし。

しかしロゼッタはG4より若干遅いようだなー。
Intelは2年後くらいをめどにしてPowerBookG4かiMacG5を買っておくか。
どっち買おう。製品としての魅力はPowerBookのがあるけど
スピードはiMacか……
550名称未設定:2006/01/15(日) 20:04:28 ID:qKRfqJNX0
Merom or Conroe + Leopard が本命。
551名称未設定:2006/01/15(日) 20:08:35 ID:GiADUrdJ0
>>549
>G4より...
それはしょーがない。
6ヶ月も前倒ししたんだからApple自体も他も対応できない
正直突貫工事だな。質は悪くないけどさ
OSX 10.0の状態に近いんでは???
Pantherぐらいまでくると...よくなるはず
552名称未設定:2006/01/15(日) 20:19:12 ID:F/gUoqqU0
ソースなしでPPCバイナリからIntelバイナリに変換は出来ないのか?
553名称未設定:2006/01/15(日) 20:31:17 ID:WkYcxnvk0
βテストを信者に金払わせてやらせるってのが、Appleのやり方だからな(苦笑
554名称未設定:2006/01/15(日) 20:31:46 ID:PMJn/XhI0
>>552
まさしくそれをやるのがロゼッタ。
555名称未設定:2006/01/15(日) 21:42:27 ID:I5ku+vxs0
>>553
まさしくそれをやるのがアップル。
556名称未設定:2006/01/15(日) 22:41:58 ID:JujeSaN60
DVD STUDIOやApertureのユニバーサル版が出る頃特攻したくなってきた。
557名称未設定:2006/01/15(日) 22:56:18 ID:clgIx+Mf0
miniが出たらテストすることに決めた。
10.5までは待てない。
558名称未設定:2006/01/15(日) 23:30:16 ID:ES6hyb4A0
>>551
となるとまた、OSインスコしたら外付けHDDのデータが消える、なんて致命的欠陥が出るのか?wktk
559名称未設定:2006/01/16(月) 00:24:33 ID:Aw9h05vn0
だめです。
どんなに自己暗示をかけて「なれればかっこよく聞こえるはず」言い聞かせても、
MacBook Pro という名前を聞くと(あるいは読むと)どこかに隠れたくなって
しまいます。とてもはずかしくて人前で大きな声で口に出せる名前ではありません。

たのむ、今からでも遅くないから「あれはもちろん冗談よ、ホントの名前は....」
と言ってくれ。
560名称未設定:2006/01/16(月) 00:32:57 ID:+RUnc6q30
放置プレイなど体験されてはいかがでしょうか、度胸が付くと思います
パートナーでお困りならばわたくしが調教して差し上げても宜しくてよ
561名称未設定:2006/01/16(月) 00:48:04 ID:mbPzL5Ze0
Intel iBookが今と同じぐらいの値段で発売されるためには
それなりのスペックにする(MBPよりスペックを落とす)必要が
あると思う。それを前提にスペック予想をしてみる。

予想スペック
CPU:Intel CeleronM 1.4GHz
RAM:512MB
HDD:40GB
DVD-ROM/CD-RWドライブ
無線LAN:無し
GPU:チップセット内蔵


...orz なんかiBook待つのむなしくなってきた...
562名称未設定:2006/01/16(月) 00:51:18 ID:k6+Oqezq0
ひとまず演出がうまくいって、現実はIBMに見限られたという印象だけは払拭できたようだな。
563名称未設定:2006/01/16(月) 00:58:42 ID:ETevldaw0
つーかiBookはcoresoloだろ。
564名称未設定:2006/01/16(月) 01:07:44 ID:FfZosfFi0
俺はCore soloも高杉でセレMにする気がするけどな
565名称未設定:2006/01/16(月) 01:12:13 ID:k2VWmDaE0
>無線LAN:無し

今時これはないだろ
566名称未設定:2006/01/16(月) 01:12:54 ID:0ifO+YNa0
>>562
チャンコロ乙。

レノボでも買っとけ。
567名称未設定:2006/01/16(月) 01:15:09 ID:ETevldaw0
なんか最近やたらcoreが多いな

CoreDuo、CoreSolo、CoreAudio、CoreMIDI、コアラ課長
568名称未設定:2006/01/16(月) 01:19:09 ID:mbPzL5Ze0
>>567
>コアラ課長

見てぇ

569名称未設定:2006/01/16(月) 01:28:17 ID:Dp5ANCMX0
>>561
これって…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BX2OZ0/
ほとんどこれじゃん。この値段で出せるのか…??
570名称未設定:2006/01/16(月) 01:40:07 ID:q8Oa+hqs0
>>564
製造プロセスが違うCPUを併売する例はあまりないので、
セレロンMじゃなくて、coreになると思う
571名称未設定:2006/01/16(月) 02:05:40 ID:O8AyQPO10
>>570
普通に併売されているしYonahと同時に90nm新製品も発表されているが、
90nmのCeleron Mじゃ性能微妙、発熱アップ、バッテリー消費性能アップ、といいとこなしだからCoreになるのは同意
572名称未設定:2006/01/16(月) 02:14:41 ID:Vu/5jvuN0
core solo ってことでFA?
573名称未設定:2006/01/16(月) 02:19:45 ID:B6K7efnU0
上が Merom/Conroeになって
下の方が Yonah になるんじゃないかねえ。
574名称未設定:2006/01/16(月) 02:20:18 ID:kjsRXVaW0
さあ? appleのすることは読めん。

価格的には、core soloって安くないんだけどね。
575名称未設定:2006/01/16(月) 02:20:48 ID:93DV2w190
Core Soloだろうな>iBook
576名称未設定:2006/01/16(月) 02:21:35 ID:FfZosfFi0
>>573
うーん、それもアリだと思うけど
iBookのIntel化1号機ってもっと早く出ると思うんだよな
数ヵ月後ぐらいに
577名称未設定:2006/01/16(月) 02:21:51 ID:cIKfMe5j0
Soloで候
578名称未設定:2006/01/16(月) 02:24:51 ID:Y0g6wmQB0
なんだか末期のPC98の雰囲気を感じるのは俺だけ?
579名称未設定:2006/01/16(月) 02:25:17 ID:kjsRXVaW0
うん。
580名称未設定:2006/01/16(月) 02:28:08 ID:GuV8h9l60
Rosetta の機能にどれぐらい役立っているのか分からないけれど
シングルコアだとRosetta経由がつらいってことはないんだろうか。
581名称未設定:2006/01/16(月) 02:39:34 ID:URF1WwYm0
結局、初物マッブプロは最上位は30万だし、
iBookも15〜20万の間で出してくるんだろからcoresoloだろ。
582名称未設定:2006/01/16(月) 02:53:38 ID:URF1WwYm0
>>581
いや、最初は普通にセレMだろ!そして業を煮やしたiBookユーザーが
そろそろcoresolo?なんてツマンねー駄洒落を言い始めるんだよ!
Jobsはそれを狙ってるんだ!
583名称未設定:2006/01/16(月) 02:55:01 ID:URF1WwYm0
うっ、初めて自演しちゃった・・・だって寝過ぎて眠れないんだもん・・・鬱
584名称未設定:2006/01/16(月) 03:05:19 ID:FfZosfFi0
>>582
俺もそうかなあとも思う。一気にローエンドでの爆発的普及を狙って
6-7万円の戦略的価格で出すと思うけどな。上に出てた
HPのノートもセレMで7万円台だし。同様の価格でマックが発売
されたら売れると思うなあ。
585名称未設定:2006/01/16(月) 05:00:45 ID:JgDSDKPr0
こんな回り道をするくらいなら68060MPUをPentiumのように改良していった方がよかったと思う。
586名称未設定:2006/01/16(月) 05:01:47 ID:qsb7gFqn0
T1300使って$799ってのは不可能じゃない気がする。
587名称未設定:2006/01/16(月) 05:09:51 ID:7tZzcFbk0
セレMで499ドル
なんか革新的な仕様でやってくると思う
1GフラッシュキャッシュとかHDは取れないyonahさすがに dockとか
教育市場はネットブートでもいいわけで
588名称未設定:2006/01/16(月) 05:36:44 ID:EJvf0eRFO
そんな安い値段じゃ利益でない
だからpcで利益だしてるのはdellだけ
589名称未設定:2006/01/16(月) 05:39:32 ID:qsb7gFqn0
>>587
Mac miniよりどう考えたってパーツ増えるんだからそれはありえん。
フラッシュキャッシュとかもやるならPB後継(MacBookなのかどうか
はおいといて)が先だろうから、価格優先のiBook後継じゃ採用しない。
iBookはPBとの差別化・低価格化の為にT1xxx、MBPがT2xxxな路線で、
L2xxx採用のPB12後継があるかどうかってトコ。
590名称未設定:2006/01/16(月) 06:48:00 ID:MOag5TC90
YonahベースのCeleronが出ればそれで決まりなんだけどなあ>イソテルiBook

イソテルが今後Pentiumブランドはなくす方向だけどCeleronブランドは残すってるし
あとロゼッタにSSE3必須らしいし

591名称未設定:2006/01/16(月) 07:50:05 ID:qMSVlJqv0
CoreSoloってDuoにできなかった選別後のいわばB級品でしょ?
Yonahの歩留まりがどのくらいかわからないけど、
Duoのお買い上げ状況に応じてメーカー毎に供給するSoloの値段はかなり
intelもお勉強するだろう。
592名称未設定:2006/01/16(月) 09:33:27 ID:ezQfGb290
それでもPPCの様にはいかないと思う
593名称未設定:2006/01/16(月) 10:56:56 ID:5zZo19Dd0
イン厨な漏れは早速注文したよ。コレを。
http://www.icemix.jp/j/T/ice026_sadmac.html
594名称未設定:2006/01/16(月) 19:07:41 ID:aTifGg430
Mac miniインテル化で、性能多少アップ、価格アップ、発熱量アップ、消費電力アップ
向上しまくりだな
595名称未設定:2006/01/16(月) 19:10:52 ID:J4EHXPud0
うむ。Macの未来もOSXの未来も潰えたな。
596名称未設定:2006/01/16(月) 19:11:54 ID:HagLnAQL0
Inte化したMiniがでたら本体ごとフロンの水槽に浸けて極限までオーバークロックしてみたいな。
597名称未設定:2006/01/16(月) 19:12:07 ID:KmTbBMoS0
Macはともかく、OSXの影がどんどん薄くなっていく希ガス
598名称未設定:2006/01/16(月) 20:05:26 ID:t3GblajJ0
希のせい。
599名称未設定:2006/01/17(火) 00:43:13 ID:8hCTr4/x0
Windows VistaならIntelベースMac上で動作可能

米国サンフランシスコで先週開催された「MacWorld Expo」で,
米Appleのエグゼクティブが「Windows Vista」ならIntelベースの新「iMac」と
「MacBook Pro」上で動作するだろうと認めた。
しかしながらAppleは,新型Mac上でWindowsが動作することをサポートしたり、
推奨したりする考えはない。またMac OS XとWindowsを同一マシン上で
デュアル・ブートさせたいユーザーは,いくつかの技術的なハードルに直面するだろう。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060116/227324/
600名称未設定:2006/01/17(火) 01:19:06 ID:LbLwLW0g0
MS、WMP Macバージョンの開発を打ち切り
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/16/news013.html

> MicrosoftはIEに続き、Windows Media PlayerのMac版も開発を打ち切る。
> ただし、QuickTimeプレーヤーでのファイル再生を可能とする技術を無料提供するという。
601名称未設定:2006/01/17(火) 01:20:51 ID:UD19wKdl0
>>600
だから既出すぎるんだって
602名称未設定:2006/01/17(火) 01:27:08 ID:s/VI8W1N0
>>600
いや、今更開発中止しても手遅れだね
海外サイト行って見、
h264への切り替えが着々と進行中
WMVにしがみついてるのは日本だけ
603名称未設定:2006/01/17(火) 01:33:11 ID:F9nfb1vf0
x264で良いよ
604名称未設定:2006/01/17(火) 01:33:55 ID:Cg6S98u80
>>602
何が手遅れなのか分からないんだが。
605名称未設定:2006/01/17(火) 01:58:51 ID:irJuP3HP0
2年以上前に開発止まってんじゃん。
他の発表のついでに言っただけでしょ。
606名称未設定:2006/01/17(火) 02:15:53 ID:uZBwHBQf0
>>604
日本語が出来ないんだよ、許してやれ。
607名称未設定:2006/01/17(火) 02:22:13 ID:Y8h3swUx0
だから、いまさらMac版のWMPの開発を
打ち切ったって手遅れ。



打ち切ると、なんで手遅れに・・・?
608名称未設定:2006/01/17(火) 02:25:27 ID:Y8h3swUx0
ところで、h264って海外も含めて
あまり使われてないよね。
609名称未設定:2006/01/17(火) 03:55:01 ID:WDcfWr9m0
>>608
心の目を開かないと現実はみえませんよ。
エロ&流出動画の世界があなたの世界のすべてだということはよく伝わっています。
安心してください。
610名称未設定:2006/01/17(火) 04:12:12 ID:8hCTr4/x0
QuickTimeのplug-inで完全対応をアナウンスしてるんだしそっちの方がいいよ
611名称未設定:2006/01/17(火) 09:17:04 ID:ROhe77r10
手遅れアゲ
612名称未設定:2006/01/17(火) 10:22:38 ID:PY3fR3TK0
>>611
つまり、お手上げか?
613名称未設定:2006/01/17(火) 10:49:22 ID:hoL9fkDu0
>>609
で、h264は使われてないんですよね?
だって、URLの一つも出して無いじゃん?
614名称未設定:2006/01/17(火) 10:53:45 ID:WDcfWr9m0
ヒント:ブルーレイ、HD DVD、スカパー、ワンセグ
615名称未設定:2006/01/17(火) 11:55:23 ID:T4V3TQmX0
ハード的にPCと変わらないとなると
今までの拡張ボードは使えんのかな。
PC用からMac用に改造するとき抵抗取ったりしてたけど。
616名称未設定:2006/01/17(火) 12:10:24 ID:1NRg3zZ60
>>615
そりゃ無理。
抵抗取ったりってのはATA133ボードやビデオカードのことだと思うが、あれはいずれもMac用
BIOSを書き込むための工作な訳で。OSが同じ物である以上Windows用BIOSの入ってるボードが
すんなり動くはずは無く、やはり工作は必要かと。

ハードメーカの開発コストに、今回の環境移行がどれほどの影響を示すんだろうか…
617名称未設定:2006/01/17(火) 12:18:45 ID:A7kTYx42O
手遅れ(笑)
海外サイト(笑)

WINが標準で対応してないH264を採用してるサイトが主流なわけない。
後だしで苦し紛れに出して来たのがワンセグとか(笑)

海外サイトはどうなった
618名称未設定:2006/01/17(火) 12:50:09 ID:P1ZOTk8g0
べつスレでどぞ
619名称未設定:2006/01/17(火) 15:46:50 ID:1NRg3zZ60
>>617
世界最大級かつ最新の動画販売サイトはH.264で販売していて、また世界で市場を二分する携帯
動画プレーヤーはどちらもH.264対応ですが何か?
620名称未設定:2006/01/17(火) 16:04:36 ID:aIlWFgka0
べつスレでどぞ
621名称未設定:2006/01/17(火) 16:39:20 ID:A7kTYx42O
海外サイトってiTMSかよw
主流でないのは日本だけみたいな物言いしたのによりによってそこかよ
622名称未設定:2006/01/17(火) 17:12:15 ID:Jc89vbGQ0
君が知りたいのはこういうのか?
http://www.yoasobi-tv.com/
623名称未設定:2006/01/17(火) 18:10:16 ID:UD19wKdl0
デジタル放送ではH.264+AACだろ?
624名称未設定:2006/01/17(火) 18:29:59 ID:A7kTYx42O
もちろんそれもな
でも、日本はいいよ。
海外のエロからニュース、バラエティまで
ありとあらゆる動画配信を行うサイトでの
“利用されているフォーマットの現状”な。
海外にはiTMSしかないならそれでいいけども
625名称未設定:2006/01/17(火) 20:31:08 ID:cZqdPc660
きみがオカズを漁る場所に居るエンコ職人は基本的にキモヲオタ=ドザ。
極端にQuicktimeを嫌う(まぁwindows版の出来は確かにひどかった)、wmvや
Divxマンセーの人々だって事を考慮しましょう。
626名称未設定:2006/01/18(水) 00:25:35 ID:zpXVrEtf0
俺もドザだったころはQTうざかったな。Realもうざかった。
両刀になってからはWMVがうざくなった。
統一規格ぐらい作れよと思った。
627名称未設定:2006/01/18(水) 00:42:21 ID:kKKj2ak70
マイナーなMacが合わせればいいんですよ。
628名称未設定:2006/01/18(水) 00:46:27 ID:T+9BGcrk0
何にあわせんの?
629名称未設定:2006/01/18(水) 00:51:54 ID:0lLT2eMO0
Winに。
630名称未設定:2006/01/18(水) 00:54:49 ID:kKKj2ak70
movとrmイラネ
631名称未設定:2006/01/18(水) 01:00:34 ID:IKhnnIxV0
WMVでいいよ、マジで
632名称未設定:2006/01/18(水) 03:13:53 ID:Q41rar8T0
264+aviでいいよ。
rm,mov,wmvまじでイラネ
633名称未設定:2006/01/18(水) 03:24:34 ID:75PGBmU40
>>631
Mac用のWindowsMediaPlayer開発中止だけど?
それでも?
634名称未設定:2006/01/18(水) 03:42:13 ID:D3s3LkrG0
これで通信と放送の融合からmacは蚊帳の外に
なることが確定したな。
635名称未設定:2006/01/18(水) 04:17:42 ID:32fqPqiL0
636名称未設定:2006/01/18(水) 04:27:35 ID:CrJDyhhs0
aviとかふざけてるのかw
全然良くねーよw
637名称未設定:2006/01/18(水) 04:35:20 ID:ZHdjYSFp0
aviはただのコンテナ、コーデックとは微妙に関係無し。
638名称未設定:2006/01/18(水) 06:08:32 ID:/rrhAARM0
MicrosoftがQuickTimeのPlug-inで提供するって言ってるんだからノープロブレム
639名称未設定:2006/01/18(水) 06:17:04 ID:4P4mFzcr0
Flip4mac はWMメタファイルの再生リストが上手く扱えなくてWMPの代替として
使い物にならないのだが…
再生エンジン自体は良いと思うけど
640名称未設定:2006/01/18(水) 06:39:32 ID:uSNsDDUI0
>>638
それって、既存のソフトにMSがリンクをつけただけのFlip4mac?

Flip4macでWMP不要と思ったが、音が出ない事があります。
641名称未設定:2006/01/18(水) 07:56:45 ID:4LyrOFYU0
今のバージョンがダメでも次からMicrosoftが協力して良い製品になるんでしょうよ
642名称未設定:2006/01/18(水) 08:22:23 ID:IS1nwU/z0
自分の内輪で保存する物は使いたいコンテナ使えばいいんじゃね?
配布物(もち合法)はmp4に汁。

>>624
とりあえず日本語を勉強しろ。

>>634
ttp://www.fujitv.co.jp/music/index2.html

>>641
期待しないで待ちましょう。
643名称未設定:2006/01/18(水) 09:39:40 ID:IG0Xt4euO
で、iTMSだけなら日本でもh264が主流なわけですが、その辺どう思ってます?
644名称未設定:2006/01/18(水) 09:45:45 ID:IS1nwU/z0
つーかPSP・iPod・携帯電話がH.264採用、もしくは採用ほぼ確定の状況で、H.264が今後主流に
ならないと思う方がどうかしてる罠。

もっとも、H.264はAppleが普及促進してるだけであって、Apple謹製な技術でも、Appleに何らかの
リベートのある技術でもない訳だが…
ちなみにWMV9はH.264の双子の兄と言っても過言でない。使用されてる特許技術なんかかなりかぶってて、
MSは力関係で他社の特許技術を半強制的にライセンスして自社の技術として完成させただけ。まあ後発なだけ
H.264に分がある程度。

なのでH.264の優勢を持ってM$を蔑むのはいいとして、それをもってAppleが優勢だとも言えないし、また
H.264が劣勢だからAppleが負けという訳でもない。エロイドザにはそれがわからんのです。
645名称未設定:2006/01/18(水) 10:24:04 ID:gYkmYuj60
こんだけ色んな会社が規格作ってるのに「主流」なんて物がすぐ決まると考えるのは
随分短絡的な思考だな
646名称未設定:2006/01/18(水) 10:33:25 ID:IS1nwU/z0
>>645
そゆこと。ましてや成長し始めたばかりの市場で明日の主流が来年の主流とは限らない訳で。
647名称未設定:2006/01/18(水) 11:17:39 ID:2SJ2H5lb0
パソコンにおけるデータの規格と家電におけるデータの規格の違いが解ってないと、
この件の重要性は理解出来ない。
648名称未設定:2006/01/18(水) 13:57:22 ID:gYkmYuj60
そしてまぁこの話題がスレ違いって事では猫でもわかりそうなものだがニャあ

でもWMVコーデックがIntel対応になってしかもQTCodecにパッケージングされるなら
この上ない万々歳な結果だと思うがどでしょ。
QTPのUIが最高とは言わないが、Mac版WMPのUI、使い辛いよ。
アプリからの入出力も普通に扱えるようになるし。
649名称未設定:2006/01/18(水) 14:34:04 ID:9LXPUJ8Y0
>>649
確かにWMPじゃなくて、WMVが見たいだけだからな
650名称未設定:2006/01/18(水) 17:22:38 ID:I2sEMVOb0
OpenOSX、Intel Macに対応したWindowsエミュレータ「WinTel 2.0」をリリース
OpenOSXが、Mac OS X上でWindwosを利用できるエミューレータ「OpenOSX WinTel 2.0」をリリースしたと発表しています。バージョン2.0では、ユニバーサル・バイナリ版となっています。

これって何?
651名称未設定:2006/01/18(水) 17:36:06 ID:Qv/BISKc0
VirtulPCみたいなもの
652名称未設定:2006/01/18(水) 18:44:30 ID:NfTgbMdn0
ここってパソコン初心者スレなのかw
653名称未設定:2006/01/18(水) 18:58:54 ID:UjCfW3NT0
>>652
初心者が来る事もあるだろうがアホ!
654名称未設定:2006/01/18(水) 20:05:07 ID:uiedZq7p0
Xserveはどうなるの?
655名称未設定:2006/01/18(水) 22:47:30 ID:cY8JY4sM0
appleのすることを、わしらが応えてどうなる
656名称未設定:2006/01/18(水) 23:50:44 ID:zpXVrEtf0
QTP普通にフルスクリーンできたら嬉しいのになぁ
657名称未設定:2006/01/19(木) 02:20:14 ID:48+4ugE60
>>656
だよな。
たとえばMPEG2再生機能のように、対応することで別組織へのライセンス料が実際に発生する機能ならともかく、
フルスクリーンをProの固有機能にするなんてせこすぎ。
658名称未設定:2006/01/19(木) 04:09:40 ID:8iEeUW/P0
今時proKey買う人って?
FCPインスコすれば制限解除だもんな。
659名称未設定:2006/01/19(木) 12:05:19 ID:U/SFjbWqO
>>644
なにごまかしているんだよw
海外サイトで主流と言い出したのはマカ
だから、それは違うと言っただけで
なんでMSとAppleの対立だか優越の話になってんだよ
660名称未設定:2006/01/19(木) 12:55:37 ID:QngWVo0Y0
>>659
>海外サイトで主流と言い出したのはマカ
>だから、それは違うと言っただけで
海外配信サイトで最も勢力のあるiTMSがH.264と言われて反論しない糞ドザさん、お元気ですか?
661名称未設定:2006/01/19(木) 13:04:58 ID:Dn+Ak0Bi0
>>660
>海外配信サイトで最も勢力のあるiTMS

・・・・・・・・?
662名称未設定:2006/01/19(木) 13:07:41 ID:QngWVo0Y0
×勢力のある
◯勢いのある
◯勢力の大きい
これでどうかな、理解できた?
663名称未設定:2006/01/19(木) 13:09:23 ID:i8Vd7s9p0
ID:QngWVo0Y0キモ杉
664名称未設定:2006/01/19(木) 13:28:56 ID:HqW0VuFa0
キモイというか怖い
665名称未設定:2006/01/19(木) 13:46:10 ID:QngWVo0Y0
中身空っぽな単発が大量につれてる訳ですが、ここは釣り堀ですか?
666名称未設定:2006/01/19(木) 13:48:46 ID:yDreN3to0
>>665
いや、君がピラニアのいる池でガブガブやられながら
「つれたつれた」してるだけだと思う
667名称未設定:2006/01/19(木) 13:55:00 ID:N2m3AJRD0
>>665
ID変えながら食らいついてるのはホロン部ですよ。
具体的に反論できなくなると中傷を始める基地外です。
668名称未設定:2006/01/19(木) 14:02:37 ID:yDreN3to0
「勢力の大きい」と「勢いのある」は全然意味違うのだが
iTMSはどっちなのだね
669名称未設定:2006/01/19(木) 14:07:33 ID:cf+9nqwF0
>>668
君の見解を聞こうか
670名称未設定:2006/01/19(木) 14:17:06 ID:yDreN3to0
質問に質問で返されても…。

それに俺はあちらの動画配信事情なんか知らないよ。マカだし。
671名称未設定:2006/01/19(木) 14:28:14 ID:cf+9nqwF0
俺も知らないよ。

ググッタ法が早そうだな
http://www.google.co.jp/
672名称未設定:2006/01/19(木) 14:52:11 ID:QngWVo0Y0
>>668
勢力が大きいし勢いもある、ということです。
そんで勢い余って「勢力がある」なんて意味不明な日本語を使ってしまったんだよ…orz
673名称未設定:2006/01/19(木) 14:56:55 ID:ItAkf45F0
まさに動画を探す・アサル原動力は「精力」なわけだがw
674名称未設定:2006/01/19(木) 15:21:46 ID:qSFlaFSi0
>>673
自分のこと?
675名称未設定:2006/01/19(木) 16:02:11 ID:Dn+Ak0Bi0
iTMS以外でH.264使ってるのってどっかあんの?
676名称未設定:2006/01/19(木) 18:01:33 ID:YHi7vLkU0
677名称未設定:2006/01/19(木) 18:12:32 ID:57bt23FH0
MPU移行に関係ない話はここまで
678名称未設定:2006/01/19(木) 21:48:49 ID:iRCdt/PZ0
これからはCPUの時代です。
679名称未設定:2006/01/19(木) 22:46:49 ID:D93+iHBr0
>>658
FCPって何?
680名称未設定:2006/01/19(木) 23:05:21 ID:l3IJ0mc20
ファイナルカットプロ
681679:2006/01/20(金) 00:21:54 ID:GrmDSJ3T0
>>680
携帯の着うた作るだけのオレにはファイナルカットプロは買えん..
682名称未設定:2006/01/20(金) 01:46:54 ID:i51qrE700
何のスレだここは。
683名称未設定:2006/01/21(土) 05:17:00 ID:li/rvxHp0
>>656
tell application "QuickTime Player"
present front movie scale screen
end tell
684名称未設定:2006/01/21(土) 08:37:47 ID:qGt0TyDP0
>>683
proキー買ってないのにフルスクリーンになっちゃいました(><)
685名称未設定:2006/01/21(土) 17:48:28 ID:YOz+vT460
とりあえずジョブズが相変わらずの節操無しだということはわかった。
マカーも人がいいよな。ジョブズはレガシーをばっさり切るぜ。
その人のよさでさっさとIntel Macに移行しなよ。そうしないとソフトウェアでも負けちまうぜ。
Over 200kのノート買うドサはよほどの物好きだな。ハード的に競争力ゼロなのは明らか。
686名称未設定:2006/01/21(土) 19:17:52 ID:mvGrIRVD0
貧乏人の「ドサ」が煽りたいみたいだけど、主語とか目的語とか
何だかよくわかんないね。
687名称未設定:2006/01/21(土) 19:29:22 ID:YOz+vT460
>>686
「お人よしのマカーさん,ジョブズのなすがまま」と言いたいのよ。
貧乏人だからさ,世間がよく見えてるのさ。
688名称未設定:2006/01/21(土) 20:12:18 ID:A/2mf+ci0
Qosmio G30が視野に入る価格だもんな。
そこまで出してベーシックな仕様のCoreDuo搭載ノート買うなんてアホだwww

しかも方向性が古いっての。
何が薄型ノートだか。そんなの'95頃にNECやらDECやらが既にやってたことだ。
それを21世紀にもなって・・・
689名称未設定:2006/01/21(土) 20:15:12 ID:qHWKkrdV0
確かにそれには同意。

薄型はもはや時代遅れ
690名称未設定:2006/01/21(土) 20:21:11 ID:es+dIsMh0
>>688
寝言はQosmioでMacOS Xがインストールできるようになってから言って下さいね(^^)
MacOS Xが動かないノートはゴミですよw

Mac板にわざわざ煽りに来てる糞ドザもねw
691名称未設定:2006/01/21(土) 20:22:47 ID:EElrfOUl0
バッテリー増えてるくせに駆動時間未公表だもんな。
そこまでしてとろくて変な名前のノート買うなんてアホだwww

しかも方向性が古いっての。
何が2003年はフルスペックノートバッテリー駆動3時間4時間の時代だ、だよ。そんなの99年頃にアポがすでにやっていたことだ。
それを21世紀にもなって…

Athlon64 90nm SOIプロセス採用!SOI連呼だもんな。
そこまでしてSOI連呼するもんだから、どこもかしこもSOIって表記されてるアホだwww

しかもSOIはIBMからのライセンスだっての。
何がこれからはSOIだか。そんなの2001年PowerPC750FXやらMotorolra7455が既にやっていたことだ。
それを2003年にもなって…



IntelやAMDのみの世界に閉じこもってる連中は世界が狭いから、業界後発の部類でもIntelやAMDが採用したとたん
「これからは〜〜の時代だ!」というから面白い
692名称未設定:2006/01/21(土) 20:55:28 ID:pABj7B9PP
何かインテルMacが出てから
やたらこの板にドザが流れ込んでるよなぁ
煽りにくるだけなら自分の巣でやってくれよ
693名称未設定:2006/01/21(土) 21:04:48 ID:9TbBlssK0
日本のPCメーカーはどこも厳しいらしいからね。
社員がわざわざMac板まできて宣伝してるんだろ。
694名称未設定:2006/01/21(土) 21:46:42 ID:YOz+vT460
意味ねぇベンチかけたりとか,レガシーアプリが遅いから買わねぇとか,やっぱIntelの石が早かったのねとか,
状況のわかってねぇお人よしが多いから励起してやってんだよ。
石が同じになれば明らかに見劣りするだろ,ハードが。いつまでも見劣りするハード買うか。
もうOSしかねぇんだよ。わかってんだろ,ジョブズが何しようとしてるか。
PowerPCが好きなら何で声上げ続けねぇんだよ。それがお人よしって言ってんだよ。
695名称未設定:2006/01/21(土) 21:48:32 ID:ZDXnWueI0
れいき【励起】
(名)スル 分子?原子?原子核などの量子力学的な系が外部からエネルギーを得て、
初めより高いエネルギーをもつ定常状態(励起状態)に移ること。
696名称未設定:2006/01/21(土) 21:49:56 ID:9134+elE0
>ID:YOz+vT460

何なんだよこいつ…気持ち悪い
697名称未設定:2006/01/21(土) 22:08:14 ID:mvGrIRVD0
俺は「,」が気持ち悪い。
698名称未設定:2006/01/21(土) 23:03:27 ID:7g4WAL6P0
>>694
いちいち語尾につく「ってんだよ」が気持ち悪い。
699名称未設定:2006/01/21(土) 23:24:21 ID:eAJWt4ng0
かわいそうだよ もう十分だろ w
700名称未設定:2006/01/21(土) 23:27:43 ID:YOz+vT460
そうだな。キモがられるのは当然だな。消えるよ。
ただ問題は石じゃないからマカーはエネルギーの向けどころを考えた方がいい。
701名称未設定:2006/01/22(日) 00:03:37 ID:LbTh0qkE0
「お人よしって言ってんだよ。」
とか
「考えた方がいい。」
とか
余計なお世話だっての。
説教臭いババアみたいで気持ち悪いんだよ。
702名称未設定:2006/01/22(日) 00:04:33 ID:bnQVLNl90
きょうび説教くさいおばさんの言うことはさっぱり当たりませんからねぇ
703名称未設定:2006/01/22(日) 00:49:25 ID:gJONQqfs0
>マカーはエネルギーの向けどころを考えた方がいい。

マカ板に来て説教するエネルギーを
別のものに向けた方がいい。
704名称未設定:2006/01/22(日) 00:50:58 ID:tqdixN1Z0
禿度www
705名称未設定:2006/01/22(日) 01:08:58 ID:2U7RL+Gv0
>>688
Qosmio G30ってアンテナ繋いじゃうんだよね、ノートに。それも5kg
近いし。せめてHD DVDじゃないとね。
新しい21世紀の方向性は「持ち運ぶ気にならないノート」かw
706名称未設定:2006/01/22(日) 01:27:40 ID:RZf4/p/U0
MacBookもQosmioも持ち運ぶ気にならないノートってことでどっちもどっちだと思うよん
そんな機械じゃ重量の優先順位はそうとう低いと思うよ。デスクノートって言うんだっけ。
それにQosmioなんかはバッテリーも2時間もたないしねぇ、持ち運ぶためのものじゃないでしょーよ

持ち運べる限度はどう考えてもA4(非ファイル)サイズ以下。
707名称未設定:2006/01/22(日) 06:31:43 ID:ag8K3WbG0
>>706
持ち運べるサイズ云々は人それぞれ。自分を基準に考えちゃいけない。

車で持ち運ぶなら3kgオーバーの15インチでも余裕。
708名称未設定:2006/01/22(日) 07:43:51 ID:4pK2VGaG0
>>706
Qosmio、、糞味噌?
709名称未設定:2006/01/22(日) 09:48:44 ID:HTq9Upij0
ソイソース?
710名称未設定:2006/01/22(日) 09:56:03 ID:GhAeWGdE0
コスミオはあれでフルHD液晶だからな。
すさまじい解像度だ。
711名称未設定:2006/01/22(日) 10:22:17 ID:RZf4/p/U0
>>708
モバイルとしてはね。
だが、RAIDにフルHDに(次は)HD-DVDに
見るべきところはたくさんあると思うよ
712名称未設定:2006/01/22(日) 10:33:21 ID:GhAeWGdE0
それにくらべてmacの付加価値は皆無だからな。
713名称未設定:2006/01/22(日) 11:20:53 ID:tIqSj+MJ0
ただまあ、消費電力あたりの性能がどうとか言っておいて、
いざ発表されたら、ただCPUだけが違うのが出てきた、ってのは正直ずっこけたけど。

まあ、これからなんかすごいもんが出てくると期待して待機してるとこです。
714名称未設定:2006/01/22(日) 12:35:28 ID:JM4PAOVx0
5kgのノートPCって凄まじいな。
デスクトップでは駄目なのだろうかとつい考えてしまう。
俺のような凡人・貧乏人には思いつかないようなニッチがあるんだろうな。
715名称未設定:2006/01/22(日) 12:46:53 ID:HDwOmGHI0
なんせMac miniがPowerBook/MacBook Proより軽いからな
716名称未設定:2006/01/22(日) 13:42:45 ID:KCj6G+eh0
>>714
> 俺のような凡人・貧乏人には思いつかないようなニッチがあるんだろうな。
PCに対する評価基準が単体スペックと値段しかないってのは悲しくない?

デスクトップ代替ノートは別にニッチじゃないよ。もっと軽くなれば〜、とは思うけどね。
ノートとデスクトップの出荷台数は逆転してるけど、その割に持ち歩く人増えてないしw
コンパクトな一体型を突き詰めた形として使ってる人/企業が大半。閉じとけばウザくないし、
UPS標準装備(wだし、保守も容易。動かすのは部屋から部屋程度だから苦にらないし楽。
相応の部署/業務じゃないとデスクトップは入れてない。
717名称未設定:2006/01/22(日) 14:31:22 ID:4pK2VGaG0
>>716
ノートて値段の多くが薄さ軽さに費やされる。
つまり同じ性能なら薄くて軽い方が高価。
分厚く重いノートで「こっちのが安い」と言ったところで当たり前。
718名称未設定:2006/01/22(日) 14:32:41 ID:4pK2VGaG0
なぜ716宛てなんだ。。
719名称未設定:2006/01/22(日) 14:45:29 ID:Xb6KocOp0
>>690
逆だろw
Windowsのインスコ出来ないMacに用は無いw
720名称未設定:2006/01/22(日) 15:55:42 ID:tqdixN1Z0
             __
           、゛   ″ヽ、
           //∧     ヽ
           ノ┃ V| / ,;゙゙~τ
           i __   !/~ヽ、  ヽヽ
           ヽ ノ   _,ノ 丶、  ヽゝ
     ,-,,___┌ヽ-っ γ~、 ~゙ -ゝ
    ヽ;;...___|┃|  ヾヽ ヽ     わー
    ヽ、____|└ー、  ! ヽ ヽ
          └┴ーゝ   i/ ヽ
              i      ,,ゝ
               i__,,,...,,/ヽ
               |::::::i::::i:::ヽ:::ヽ
               |::::::i::::i::::::ヽ:::ヽ
721名称未設定:2006/01/22(日) 16:26:07 ID:rG/vK62W0
ののちゃん....
722名称未設定:2006/01/22(日) 17:57:36 ID:ygouE6st0
佐々木敦の雑誌、よつばとはなんとなく判るが、苺ましまろは如何なものか
723名称未設定:2006/01/23(月) 12:11:06 ID:QEtYvS8C0
みんな私のために争わないで!
724名称未設定:2006/01/24(火) 14:03:25 ID:THqsuuu90
「Intel Core Duo」に34のエラッタ
LoopRumorsでは、Geek.comが、Intelの「Core Duo」チップに2006年1月21日現在で
すでに34のエラッタが発見されているとレポートしていると伝えています。修正予定の
エラッタは、1つのみとのことです。
http://geek.com/images/geeknews/2006Jan/core_duo_errata__2006_01_21__full.gif
----------------------------------
ちょっと多くない? 初期ロットはたいていこんなもの?
725名称未設定:2006/01/24(火) 14:28:47 ID:TG4JuspG0
>>724
少なすぎて怖いくらい
726名称未設定:2006/01/24(火) 14:30:45 ID:THqsuuu90
なるほど、そんなもんなんだ。
727名称未設定:2006/01/24(火) 15:01:25 ID:z7eSHtb60
>>724
普通。Intelのサイト行ってSpecification Update見てればわかる。
逆に公表してるだけマシ。
少し前のCPUの例(Pentium4 1.40~2.00GHz P27~65)
ttp://download.intel.com/design/Pentium4/specupdt/24919961.pdf
728名称未設定:2006/01/24(火) 15:33:03 ID:zIPVdIbF0
エラッタ101個か
729名称未設定:2006/01/24(火) 16:24:28 ID:H7DvlYvF0
AUのリスモCMってi-Podのパクリじゃね?w
名前: 名称未設定
E-mail:
内容:
原色カラーをバックにイヤホンをしたモノトーンカラーが踊りまくるCM。

まず最初に出てきたのが「え、今度はAUがi-Podのパクリ?w」

糞ニーにi-Tunesをまんまパクられた次はAUですか、そうですか。

http://www.kddi.com/lismo/



誰かこのスレ立ててくれ、納得いかんw
730名称未設定:2006/01/24(火) 16:29:37 ID:THqsuuu90
マカなら「i-Tunes」とか「i-Pod」とか書かないでしょ
731名称未設定:2006/01/24(火) 16:33:18 ID:H7DvlYvF0
それって日本人なら、句読点くらい付けるでしょ。と同じレベル?
732名称未設定:2006/01/24(火) 16:33:52 ID:TG4JuspG0
たしかに。典型的なドサだな。
ほかにituneとか。
733名称未設定:2006/01/24(火) 17:55:54 ID:KuHGOlhl0
でもiTunesのsはよく忘れちゃうな。
日本人だから複数形に弱いのよ。
734名称未設定:2006/01/24(火) 17:56:52 ID:2CHN5jrG0
iTuneって言うやつはそれほど使ってないってことじゃね?
735名称未設定:2006/01/24(火) 18:05:28 ID:TG4JuspG0
Tが大文字なら許せる
736名称未設定:2006/01/24(火) 18:27:12 ID:NH/qaIaL0
i−turns

たまにこんな奴もいる。

iMAC
MACintosh
MAC os x
WindowsとMACとLinux

わざわざMacをMACと表記するのが理解できない。
737名称未設定:2006/01/24(火) 18:30:25 ID:2CHN5jrG0
全部大文字なら許せるが、MACintoshワロス
738名称未設定:2006/01/24(火) 19:10:54 ID:9woTkQRn0
だが栗鼠喪、アレはかなりパクリだ。
739名称未設定:2006/01/24(火) 19:16:52 ID:UW86XtPq0
ちょwww ワロスwww
740名称未設定:2006/01/24(火) 20:45:11 ID:rP/6N4v00
他にも案があったんだろうけど
恥知らずなデザイナはパクリ案を出し、何も判らん親父どもがgoを出した。
デザイナとかMacユーザが多いから「オマージュです」とかいって逃げそう
741名称未設定:2006/01/24(火) 23:30:29 ID:qp0srMYq0
携帯にiPodと似た機能を乗せて
使い方もiPodと同じですよっていうメッセージなんだよ。
消費者にはわかりやすくていいじゃないか。
iPodを説明するときにAppleのウォークマンって説明するようなもんだ。
742名称未設定:2006/01/24(火) 23:44:32 ID:G64qpgG70
次のPowerMac(MacPro?)に、ディスクトップ版のMeromを採用するみたいだけど

はたして、デュアルコアのPPCG5に比べて、どれだけ早くなるのかな?
G4からintel core Duoに変更なら、かなりのパフォーマンスが向上したけど
G5からだと、大して違いが無いだけでなく、ソフトが互換性が無くて
むしろマイナスの可能性が高いと思うんだけど、それでも当社の予定より急いだのは
何でだろうかな・・・。
743名称未設定:2006/01/24(火) 23:50:41 ID:8eMQ/gy/P
ディスクトップ版のMerom
744名称未設定:2006/01/25(水) 00:07:50 ID:vl7L84y90
当社の予定より急いだ
745名称未設定:2006/01/25(水) 01:43:59 ID:YuT5jz580
だからDual Opteronsにしろってんだろ。
746名称未設定:2006/01/25(水) 03:40:46 ID:ZDI+3z0AO
ディスクトップキター!!!
747名称未設定:2006/01/25(水) 04:18:43 ID:PshYOJfo0
>>742
そんなことよりIDがGeForce7800GTX

ま、どうなるか知らないが、Conroeのサーバー版は今年後半になるんじゃないか?
というのも、Conroeではデュアル構成できないからだ
PowerMac(MacMacPro)は10月くらいじゃないかねぇ?
ちなみに、デュアルコアXeon 2.8GHz*2(ちなみに、同系統のPentiumは最高3.2GHz。新プロセスで3.46GHzまで)のワークステーションはだいたい80万円くらい。
PowerMac G5 Quadは40万程度
さて、どうするアップル?
748名称未設定:2006/01/25(水) 10:14:02 ID:qkM7EUiq0
フツーにdualcore ×1構成でしょ。バス周りとか考え合わせればそれでも
かなり性能上がるだろうし。Xeon(という名前になるか知らんが)なんて
使わんよ。価格的にありえん。
749名称未設定:2006/01/25(水) 14:32:27 ID:vl7L84y90
Dellみたいに4Ghz強までクロックアップしたPentium Extreme Edition
のせてお茶を濁す。デュアルコア×HTで4スレッド実行可能だし。

まずありえないけどな。
750名称未設定:2006/01/25(水) 19:11:35 ID:Ax+B58mA0
XeonDPは別に高くないし・・・WoodcrestだってDP版は現状とさして変わらない値段で出るでしょう。
Paxivilleが高いのは売る気がないせいだし。
Woodcrest自体はConroeと大して変わらないので遅れる理由はあまりない。
751名称未設定:2006/01/25(水) 19:22:13 ID:QHPJpjhP0
>>750
わかってるとは思うが、バリデーションの時間もあるし、製品の特性からいってほぼ同時には出さないだろう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0103/intel.htm
価格改訂後のXeon DPの値段
売る気が無いって言ったって、昔からこんなもんじゃね?
752MACオタ>750 さん:2006/01/25(水) 19:41:53 ID:Kmm+W49j0
>>750
  --------------------
  XeonDPは別に高くないし・・・
  --------------------
脳内妄想垂れ流しす過ぎす(笑) http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/
 ・Pentium4 662(3.6GHz): $401
 ・Xeon (DP)/3.6EGHz: $690-
MP製品わ、これに加えて2-socket仕様のマザーボードによるコストの上昇が加わることになるす。

PowerPCでMPを推進していたのわ、x86と全く異なる価格体系に身を置いていたことが原因に過ぎない
ことが良く判るかと思うす。
753名称未設定:2006/01/25(水) 20:10:16 ID:Ax+B58mA0
>>752
だからさぁ、同クロックでデスクトップ用CPUと比べて高いかどうかじゃなくて、
製品として80万超になるような値段のCPUじゃないて言う論旨がわかんないのかな。

IntelCPUを採用するなら技術支援は全面的に受けられるし、チップセットは自前で作らなくていいしで、
トータルでのCPU以外のコストが現状のG5から大幅に高くなるとは考えにくいし。
754名称未設定:2006/01/25(水) 21:16:19 ID:jFoj6gw20
Intel移行したけど、一発やって欲しいのはやっぱりPOWER Macだよな
POWERやゲーム機用のIBMチップで動くMacOS X
755名称未設定:2006/01/25(水) 22:07:34 ID:boGRZBGaO
サーバー用チップって、デスクトップとほとんど変わらなくても
高い値段で売る風習なんだよね
だからopteronサーバーが人気で、G5 Quadは安いわけ
intelは、RISCプロセッサなみにぼりたいから
XEONの8MBキャシュとかアホみたいに高い値段で売ってるんだ
756名称未設定:2006/01/25(水) 22:24:37 ID:fV8YYhu/0
>>753
おまえ色んなスレでPowerMacはサーバー用CPUdual構成に決まってるって
言い張ってるアホ?安価なXeon採用してシングルスレッド性能でiMacに負け
たりする状況が許されると思ってる?ありえねーから。

製品ライン整備してPMの上位機種設定して50万オーバーで売るってんなら
考えられなくもないがね。
757名称未設定:2006/01/25(水) 22:29:50 ID:HXSN0dep0
クラスタ組むような用途では、まだまだXeonよりG5の方がありがたがられるような気がするけどなぁ。
758MACオタ>755 さん:2006/01/25(水) 22:34:49 ID:Kmm+W49j0
>>755
  -----------------------
  だからopteronサーバーが人気で、
  [中略]
  intelは、RISCプロセッサなみにぼりたいから
  -----------------------
一応、Xeon MPわ大容量L3キャッシュ等でDPやデスクトップチップと差別化されているすけど、x86の世界
でわ中身が全く同じチップを設定だけ変更して「MP用」と称してとんでもない高額で販売している企業もあるす。
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_1200_1202%5E609,00.html
  ・desktop        Athlon64 x2 4800+/2.6GHz: $643-
  ・1-socket server  Opteron180/2.6GHz: $799-
  ・2-socket server  Opteron280/2.6GHz: $1,299-
  ・4-socket server  Opteron880/2.6GHz $2,649-
759名称未設定:2006/01/25(水) 22:36:32 ID:lX2zwscg0
haha
760名称未設定:2006/01/25(水) 22:37:25 ID:Ax+B58mA0
>>756
他のスレッドで特に主張した覚えはないのだが、それはともかくとして・・・

iMacがデスクトップCPUの高いのを使うとは考えにくいし、
それにAppleの想定するPowerMacの使われかたから言えば
シングルスレッドなソフトウェアでiMacと同程度の速度でも問題はないじゃん。

だいいち全モデルがDP構成になるなんて言ってないよ。
上位モデルにおいてWS向けのCPUを使う可能性が十分考えられるって言ってるだけでさ。
DP構成にしたって80万超なんてバカなことにはならん。Quadならいざしらず。
761MACオタ>760 さん:2006/01/25(水) 22:42:54 ID:Kmm+W49j0
>>760
  ------------------------
  DP構成にしたって80万超なんてバカなことにはならん。Quadならいざしらず。
  ------------------------
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame;sid=k86wCckiX8l0Tor17B6OKxkttwrsE9wlzmo=?CatalogCategoryID=kPcQpABQRAcAAAEDYFXVqcAz&ProductID=A6QQpABQXAgAAAECc8KzkfIR
ここでDual Core Opteronの2-processor構成でG5 Quadと同程度の仕様の見積を取って見ると良いかと思うす。
762名称未設定:2006/01/25(水) 22:53:30 ID:Ax+B58mA0
HPで買うならXeon3.6GHzのDualのメモリ1GBが47万ぐらいですけど・・・
DELLならもっと安いけどこれはそうそうあてにならん

今現在はデュアルコアが高い価格がついてるけど、この先はそうじゃなくなるだろうし。
すくなくとも、WS用はね。それともIntelにはWS用でシングルコアを継続する計画があるのかね。
763MACオタ>762 さん:2006/01/25(水) 23:10:38 ID:Kmm+W49j0
>>762
  ----------------------
  HPで買うならXeon3.6GHzのDualのメモリ1GBが47万ぐらい
  ----------------------
それ、シングルコア2-wayのモデルすから、これと比べるべきかと。。。
http://store.yahoo.co.jp/genteikadenshop/a5a2a5c3a58.html
764名称未設定:2006/01/25(水) 23:19:37 ID:Ax+B58mA0
>>763
将来的にIntelはWS用はすべてデュアルコアに置き換える予定なのに、
今のシングルコアDP機と比べてどうするのかと。

いまでこそデュアルコアCPUはシングルコアの上位モデルとして売られてるけど、
デュアルコアが当たり前の世代のCPUなら今のシングルコア製品と
同程度の価格ラインナップになるのはごく自然な予想だと思うのだけどね。
765MACオタ>764 さん:2006/01/25(水) 23:34:47 ID:Kmm+W49j0
>>764
いずれにせよAppleもDellもHPも同じプロセッサを使うことになるすから、コアの数を揃えれば
値段も同レベルということになるす。
「デスクトップ向けMPシステムに特化したApple」という存在わ消えた。。。というだけの話す。
766MACオタ@続き:2006/01/25(水) 23:41:17 ID:Kmm+W49j0
値段の話すけど、現状でもデュアルコアXeonとハイエンドシングルコアXeonの価格わ
  ・Dual Core/2.8GHz: $1,043-
  ・Single Core/3.8GHz $851-
  http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/
ということで、それほど大きく変わる訳でわ無いす。見ての通りシングルコア並に下がって15%下げ程度かと。。。
767名称未設定:2006/01/25(水) 23:41:47 ID:YuT5jz580
>>761
824,250円になったぞ。
メモリが4GBとQuadに比べて多すぎるが。
グラフィックカードはクアドロしかないからグラフィックレスにしといた。
768名称未設定:2006/01/26(木) 00:28:29 ID:BoG4Vbz90
と考えると PowerMac 系列がいかに安いかということなんでしょうか
769名称未設定:2006/01/26(木) 01:17:44 ID:af4lH/9w0
ウソツキMacオタが営業再開か
今度はどんな腐れルーマーばりの
ガセネタを聞かせてくれるんだろう。
わくわくしちゃう。
770名称未設定:2006/01/26(木) 01:36:22 ID:fEtgCi+d0
>>769
中の人が入れ替わっていても誰も気がつかない悪寒
771名称未設定:2006/01/26(木) 01:39:41 ID:Lo9OEgtU0
まあそれはいいとして、15万程度のPowerMacも頼むよ。
低価格帯にiMacとMacMiniしか選択肢が無いのはつらい
772名称未設定:2006/01/26(木) 01:48:22 ID:bRYOosfJ0
半端なのが売れるほどmacの市場は大きくないよ
773名称未設定:2006/01/26(木) 01:50:48 ID:K1ikvGkK0
おっと、iMacの悪口はそこまでだ
774名称未設定:2006/01/26(木) 05:01:00 ID:T+kZjSCZ0
>>772
でも、10万代に手ごろなデスクトップがないから、シェアが落ちる
事になったんではないかな。

むしろ、ノートが高性能になったのだから、一体型のiMac方が不要では?
775名称未設定:2006/01/26(木) 06:22:19 ID:sOGOb69p0
>>774
オシャレっぽいのが1つなくなるな
”何でもいいが人に受けが良いのがいい”層→imac

残ってるの変わった形だが 大きい箱
銀色のノート
↑これだけでは縮小してる
776名称未設定:2006/01/26(木) 06:28:43 ID:np/IKjqa0
>>774
低価格層で攻撃的な価格のもの、
つまりはじめてiMacが出た頃のようなスタンスの製品は
今回はiBookになるらしいよ
インテルチップ採用のすごい安いiBookが出るとかいう噂
6万円〜7万円程度とか。
ほんとかどうかしらんけど、ありえるんじゃないかな。
CeleronMとか載せればその値段も可能かと。
777名称未設定:2006/01/26(木) 06:39:00 ID:wplWFxYC0
余談だが
Mac mini型のPCはCPU,OSなどすべて含めて9万円〜
778名称未設定:2006/01/26(木) 06:45:03 ID:np/IKjqa0
CeleronM搭載のノートだったら
HPのものが75800円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BX2OZ0/249-4213420-2511561
この程度の値段では出せる気がする
というかこの程度の値段でデザインの良いもの目新しいものを
アップルが出したらバカ売れすると思う
779名称未設定:2006/01/26(木) 07:20:30 ID:B+i4nIoX0
>>776
ぜひ10万円を切って出してほしい。
消耗品で一括で落とせるから買いやすくなる。
780名称未設定:2006/01/26(木) 08:41:33 ID:pJHpxur00
>>778
ソフトもねえのに売れるわけねーだろ、クソマカ。
相手のWinPCはフリーも含めどれだけあると思ってんだ、ヌケマカ。
781名称未設定:2006/01/26(木) 08:58:58 ID:np/IKjqa0
>>780
初代iMacがあれだけ売れたんだから、同じぐらいインパクトのある斬新なデザインで出したら絶対売れる
782名称未設定:2006/01/26(木) 09:02:24 ID:OVl9jTL40
でもOSXになってソフトは大分改善されたじゃん。
9の頃は低機能なものでもなんでもシェアウェアだったし。
スイッチした当初はマクソフトウェアウェア作家のみみっちさに驚いたよ。
783名称未設定:2006/01/26(木) 09:43:33 ID:MVWnBW/Q0
>>780
で、具体的にはなんだろう? 教えてください。
Winにしかない、PC使う上でこれがなきゃダメ!的なソフトを教えてくれ。
シェア/フリー問わないので。
Windowsも使っているが、そっちの方面ではようわからんので紹介して欲しい。
784名称未設定:2006/01/26(木) 10:20:58 ID:I5DtEWnu0
>>783
たぶん違法系だろうなw
785名称未設定:2006/01/26(木) 10:38:27 ID:K7E8Z0630
>>783
> Winにしかない、PC使う上でこれがなきゃダメ!的なソフトを教えてくれ。
そういうユーティリティ的なものは人によって好みが違うだろうからどうかな?
VirtualPCの動作可否がいつも話題になる事を考慮すれば、Windowsじゃないとダメな事は
相当あるんじゃないかと。Macで全て事が済んでれば話題にもならんでしょ。
786名称未設定:2006/01/26(木) 10:43:33 ID:m9aoXqcY0
>>785
>VirtualPCの動作可否がいつも話題になる事を考慮すれば、Windowsじゃないとダメな事は
>相当あるんじゃないかと。
そりゃ論理的に無茶な考察だな。Windowsじゃないとダメなことが相当ある香具師はWindowsパソコンを
買う。VPCじゃ話にならないから。VPCの需要が多いってことは、逆にVPC程度のパフォーマンスがあれば
済むような程度のソフトで十分な程度の需要しか無いということ。その程度で済むくらいの差しか
存在しないということだ。
787名称未設定:2006/01/26(木) 10:59:04 ID:pJHpxur00
マカ必死www
788名称未設定:2006/01/26(木) 11:01:54 ID:tJVlOjfF0
>>783
メジャーなところだと、一太郎やBecky!はWinにしかない。
それより、Macにもあるけど高い金を払って互換性の心配を
しなければならないMicrosoft Officeの存在が一番のネックだと思う。
789名称未設定:2006/01/26(木) 11:04:48 ID:OVl9jTL40
>>783
エロゲじゃね?
790名称未設定:2006/01/26(木) 11:13:40 ID:I5DtEWnu0
>>788
Becky!はまだしも、一太郎がキラーアプリだとはとうてい思えない。
791名称未設定:2006/01/26(木) 11:27:45 ID:K7E8Z0630
官公庁だと一太郎つかってるとこは多いんじゃないかな。
当然そこと関わる企業は使う事になるし。
792名称未設定:2006/01/26(木) 11:38:35 ID:m9aoXqcY0
一太郎を積極的に使ってる官公庁なんて教育機関くらいのもんだろ。
大抵はWordとPDFだよ。
793名称未設定:2006/01/26(木) 11:45:09 ID:MVWnBW/Q0
一太郎もBecky!も使ったことあるけど、インターフェースのデザインひどいですよね。
配色のセンスのなさと、特にこれといって特筆する機能がなく、使いづらかったので基本、Office2004に付いていたEntourageでメールしてます。
    (WinだとThunderbirdでIMAPくらい?
じいちゃんが一太郎使っていたから少しさわらせてもらったけど、InDesignとかIllustratorに慣れた私には全くだめでした。

>>784
違法系ですか。あんまり興味ないですね

Windowsもたまに使うことあるので、〜な人にはこういうの良いよね。的な情報あったらうれしいです。
ただ、↑で紹介されていた物は、Mac版が無いと言うだけで、それに相当するソフトはあります。
なので、相当するものが無いソフトを紹介していただけるとうれしいです
794名称未設定:2006/01/26(木) 11:45:42 ID:OdvyqVYk0
おまえら何時になったら変われるんだ?
ドザなんかスルーでいいじゃんw
795名称未設定:2006/01/26(木) 11:53:43 ID:np/IKjqa0
BeckyとWordとExelと一太郎が基準になってる時点で
マックを買う必要性がないただの他板から来た煽りだと気付けよ
796名称未設定:2006/01/26(木) 11:58:11 ID:J7PE/TwU0
購入動機とか具体性語らせると「俺の使い方にはWinしかないんでごわす!」ばっかだしなあ。
それって完膚なきまでにアポ信者と思考回路同じやん
797名称未設定:2006/01/26(木) 12:23:48 ID:M/y+nGfp0
まず日本語を勉強した方がいいぞ
798名称未設定:2006/01/26(木) 12:24:16 ID:MVWnBW/Q0
客観的な視点が持てないのかな。。ちょっと離れたところから見て、相対的に評価するという事。
>>795
そうかもしれないんですけど、何かいい事言わないかな、と思ってね。
よく「Winの方がずっとソフトが多くていい」と言うが、それは全体の質が良くないのでは?とも思える。
要するに、あなたはゲームが多いって事でそう言ってるの?と感じる。
799名称未設定:2006/01/26(木) 12:38:22 ID:9752qdoc0
>>792
裁判所は一太郎だよ。
800名称未設定:2006/01/26(木) 12:48:38 ID:IHDBycORO
俺は華麗にスルーだよ。
801名称未設定:2006/01/26(木) 12:55:20 ID:wpaC+H1k0
あれか、使われていないってのに、一太郎でファイルを送ってくるやつか


>>798
Windowsソフト開発者に謝れアフォ
802名称未設定:2006/01/26(木) 12:57:24 ID:R3bKR78y0
Intel入りのPowerBookっていつ出たの?
周りで全然騒ぎにならなかったから気づかなかった・・
803名称未設定:2006/01/26(木) 13:06:07 ID:I5DtEWnu0
>>802
まじか!w
804名称未設定:2006/01/26(木) 13:19:03 ID:N2zCGsp70
>>801

WordやExcelのファイルをいきなり添付してくるのもかなり失礼だと思うぞ。
以前PowerPointの書類をいきなり添付してきたやつに、持ってないからPDFで
送れと言ったら、日本ではPowerPointは標準ですから持っておいた方がいいです
とか説教された。
805名称未設定:2006/01/26(木) 13:23:52 ID:MVWnBW/Q0
>>804
MSは市場を独占してるから仕方ないでしょう。
なら、OpenOfficeいれておけばいいのに。無料だし。pptファイルも開けるから。
何が送られてきても対応できるように備えるのってけっこう大事だと思いますよ
806名称未設定:2006/01/26(木) 13:35:25 ID:mFWsRZOe0
そうだぞ
分かったか804
807名称未設定:2006/01/26(木) 14:32:46 ID:J7PE/TwU0
Ooで対応できる範囲ならいいんだけどなぁ
共有資料軒並みレイアウト崩れまくり
埋め込み多用されるとWin/Mac間でも怪しい時あるし
808名称未設定:2006/01/26(木) 15:40:46 ID:Q0QDSIdI0
キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!

【IT】インテル、45nmプロセスのチップ製造に成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138237683/l50
809名称未設定:2006/01/26(木) 15:53:13 ID:K7E8Z0630
>>805
見れればいいのならMSが配布してるViewer薦める。
実際にMSOfficeもOpenOfficeも使ってる人なら安易にOOを薦めたりしないと思う。
ズレたり互換性なかったりするの判ってるから使用状況次第。
810805:2006/01/26(木) 15:55:45 ID:MVWnBW/Q0
ほぉ、ずれるんですか・・・
MSOfficeしか入れてなかったので知らなかったです。
なんか雑誌でOpenOfficeみたいな名前のがずれないし、なかなか使える!
と紹介されていたもので、書いてみました。
811名称未設定:2006/01/26(木) 16:02:33 ID:i+5OMrKJ0
痛いのでもうヤメレ
812名称未設定:2006/01/26(木) 16:43:58 ID:a9xgVxzc0
痛いという言葉の使い方を間違っていると思います
少なくとも僕にはそう見えません

すれ違いだとは思いますが


で、昨日電気屋でIntel iMac触ってきました。
あまりにも何も変わっていなくて、このMacについて、だけ開いて、30秒で飽きた。
813名称未設定:2006/01/26(木) 17:27:45 ID:mFWsRZOe0
>>812
確かにそうやね
インターフェイスは変わってないもんなぁ
814名称未設定:2006/01/26(木) 18:18:12 ID:eIcyIjQh0
しごく当然の感想
815名称未設定:2006/01/26(木) 18:25:39 ID:eX7rv/lT0
同じOSだろ
816名称未設定:2006/01/26(木) 19:32:18 ID:nnA4M2Wh0
正直Windowsが走って、
PowerMacG5並の仕様と安さで出るんだったら
OSX用、Win用と2台買う

Windows機で、PMG5並にメモリ積めて、PCI-Xがあるものって言うと
途端にバカ高くなるんだもん。。。
817名称未設定:2006/01/26(木) 19:41:37 ID:MBHmr0bg0
>>816
でも今後はハード的にはWindows機と大して変わらないと思うよ…
818名称未設定:2006/01/26(木) 19:42:00 ID:XQqrnpEh0
PCI-Xっていらんだろ。挿せるパーツろくなもんないし。
新しいPMG5はPCI Expressになったしな。
PCI Expressの方が実装楽だし、こっちの製品が増える
のも当たり前。
819名称未設定:2006/01/26(木) 20:57:41 ID:K7E8Z0630
Unbufferedメモリが使えるし、廉価なDual機としてPowerMacはメリット有ったけど
Intel化でそれも無くなったねorz
820名称未設定:2006/01/26(木) 21:27:59 ID:AnAKbDB10
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0126/mobile322.htm
本田雅一ってデスクトップはマカーになってたんだね。
元麻布もminiは買っちゃったんだっけ?
821名称未設定:2006/01/27(金) 00:19:23 ID:8qi/RZTR0
今度のインテルマックってCPUは64ビット?
822名称未設定:2006/01/27(金) 00:21:43 ID:oWm56zZ60
>>821
32bit
あのシリーズに64bit拡張機能がつくのは次のMeromから。
823名称未設定:2006/01/27(金) 00:22:51 ID:WnBusw1W0
インテルいらね。
824821:2006/01/27(金) 00:26:00 ID:8qi/RZTR0
822さん有難うございます。
iMAC G5持ってますがインテルが32ビットだったら
また来年64ビットに変更されたとき、ソフトの対応が怖いですね
ロゼッタで出来るんだろうか?また短期バージョンアップ?
デュアルモニターできて2倍速いのに惹かれて買おうと思いますが微妙に怖い
825名称未設定:2006/01/27(金) 00:34:16 ID:fgn/8JXt0
>>824
iMac G5を持っているなら、今あわてて買い換えないで
Merom搭載機が出てからでいいんじゃない?
そのころにはネイティヴアプリも増えるだろうし。
826821:2006/01/27(金) 00:47:26 ID:8qi/RZTR0
PPC64ビット-->intel32ビット-->intel64ビット
いま、intel買うの怖いですよね、Meromが出た後も32ビットで
ソフト動くように対応してくれるのかが気がかりです。


827名称未設定:2006/01/27(金) 00:58:57 ID:vFZlQezO0
それ以前に、G5 iMac持ってりゃ、買い換える必要なし。
一般に、ベンチマークで倍の性能があったとしても、体感速度差はそこまで行かない。
828名称未設定:2006/01/27(金) 01:01:15 ID:S1I0agkt0
>>826
G4→G5で特に混乱がなかったのと同じように
Yonah→Meromでも大した問題はないと思うよ。
829名称未設定:2006/01/27(金) 01:09:12 ID:nyeU7KNl0
G5持ってるならわざわざ人柱になることはないよなw
それにintel対応ソフトの第一陣買うのもこれまた人柱なわけだから、俺なら1、2年待つな。
830821:2006/01/27(金) 01:30:07 ID:8qi/RZTR0
皆さん有難うございます;;
去年の年末に最新のiMACでマックデビューしたのに
アップルストアの店員さんにG5はアスロン3400?位の体感があるって言われたけど
年明けにインテルの発表;;本屋の雑誌読破するほど違いを調べたけど
アプリのことやCPUのビットの矛盾?PPC64>Yonah32>Merom64
Webで2倍速いと言われると脳内洗脳でG5が遅く感じてきてます;;
でもマックさわり心地良いです。
買い換えたい気持ちだけが先行しています・・
831名称未設定:2006/01/27(金) 01:35:27 ID:t14ef7J60
心配しなくても今んとこOSXは32bit。
OS含め完全に64bitになるのなんざまだまだ先。
832名称未設定:2006/01/27(金) 01:37:12 ID:Q1CRF39d0
>>830
ベンチマークはともかく実際のアプリはまだまだintel対応してないから
G5の方が早いよ。
833名称未設定:2006/01/27(金) 01:40:04 ID:nyeU7KNl0
そもそもG5だ、intelだと言うより、速度重視なら次買うのはiMacじゃないほうがいいと思う。
834821:2006/01/27(金) 01:55:48 ID:8qi/RZTR0
>>831さん
このインテル化があったから完全64ビットにしなかったんですかね?
来年Winも64ビットになりそうな時に、インテル32ビット出す
意味が深そうですね。もしやMACの為だったりして。
>>832さん
アップルストアでフラッシュベンチしたらG5が速かったです
>>833さん
予算と一体型の魅力に負けました。
PowerMAC大きすぎ、性能の割に安いと思いますけど高い
835名称未設定:2006/01/27(金) 02:51:54 ID:JVoXLOcT0
>>831
いいや、64ビットの登場は以外と早いよ
唯一問題なのはカーボンの64ビット化、まず無理と予想

836名称未設定:2006/01/27(金) 04:40:59 ID:eAh0C8mg0
>いま、intel買うの怖いですよね、Meromが出た後も32ビットで
ソフト動くように対応してくれるのかが気がかりです。

当然じゃないの。ソフトが双方に対応するに決まってるよ。
第一64ビットのアプリが32ビット互換機で動かないわけじゃないんだよ。

チミの場合はそこがわかっておらんね(w




837名称未設定:2006/01/27(金) 10:26:29 ID:kOaFNQG50
>>834
あなたはPowerPCが、もしくはOSXの動かせるこれまでに発売されたMacが全て
64ビットに変わったとでも思ってるのですか、インテルMacなら未だしもPPCMacではG5はまだ少数ですよ。
838名称未設定:2006/01/27(金) 10:31:01 ID:WB+HW8Ew0
>>836
> 第一64ビットのアプリが32ビット互換機で動かないわけじゃないんだよ。

動かないよ?
839名称未設定:2006/01/27(金) 10:31:27 ID:xmrGkUIx0
PowerMAC
MAC
の時点で(ry
840名称未設定:2006/01/27(金) 10:39:46 ID:jX/qbpw70
>>838
動くっつーの!もっと学んでから書き込めや!
841名称未設定:2006/01/27(金) 11:08:38 ID:wU5hSs2b0
ファットバイナリに言及せず得意がってる池沼が沸いてる〜w
こんな池沼が相手だから禿はこの旨過ぎる商売止められんな。
期待させといて、出す時は買換え促進の為に「パフォーマンス上の問題がある」とか
言って64bitのみ対応。もちろん非ユニバーサル。
842名称未設定:2006/01/27(金) 11:28:34 ID:jX/qbpw70
>>841
「得意がってる池沼」はお前だろw
自分で調べれば、すぐにわかることだ。
でドザがなんでここにいる?
843名称未設定:2006/01/27(金) 11:30:12 ID:qhW1NNT/0
なんか理解してない人がいるみたいね。
32bit→64bitってのは、PPC→Intelみたいにバイナリの形式が変わるわけじゃないぞ。
そら将来は分からんが。

んで現状で64bitが必須なアプリなんてほぼゼロ。
これで何で心配する必要がある。
844名称未設定:2006/01/27(金) 11:30:24 ID:Kd5e6css0
>>842
おいおい64bitのソフトは32bitCPUじゃ動かないぞ?
釣りもいいかげんにしたまえ。
845名称未設定:2006/01/27(金) 11:34:59 ID:jX/qbpw70
>>842
お前こそ釣りだよな?
32bitでも64bitが動くんだよ!良く調べて物言えよ!
846名称未設定:2006/01/27(金) 11:37:40 ID:qhW1NNT/0
>>844
>>845
どっちも理解してないか、もしくは自作自演だろ。おまいら。
とっとと出て行け。
847名称未設定:2006/01/27(金) 11:47:36 ID:6llHmKKC0
>>845
なんかあせってる?レス番間違ってるよ?
逆は基本的に動くけど64bitのソフトは32bitCPUでは動かないよ?
848名称未設定:2006/01/27(金) 12:17:57 ID:9yT4+bhh0
自演だな
849名称未設定:2006/01/27(金) 12:24:43 ID:xmrGkUIx0
くそ。またやられたか。
850名称未設定:2006/01/27(金) 12:34:06 ID:ufZH3qzw0
すぐに自演とか言い出す馬鹿が増えたのはMACオタの御活躍の悪い影響だろうな。
851名称未設定:2006/01/27(金) 12:35:48 ID:9yT4+bhh0
>>850 ← 図星でファビョーン
852名称未設定:2006/01/27(金) 12:37:51 ID:ufZH3qzw0
何でも自演だと言っておけば良いと思ってるっていつの時代の2ちゃんねらーよ?
853名称未設定:2006/01/27(金) 12:41:48 ID:9yT4+bhh0
何でもっていうわけではないよ?
いかにも自演臭いから自演認定なのだよ。

こんなこともわからないの?
854名称未設定:2006/01/27(金) 12:42:26 ID:9yT4+bhh0
それになんだかキムチ臭いしね。
855名称未設定:2006/01/27(金) 12:43:26 ID:ufZH3qzw0
Macユーザも程度が低いのが増えたなあ。
856名称未設定:2006/01/27(金) 12:45:32 ID:9yT4+bhh0
粘着して煽るしか脳が無い低能ドザよりは程度高いけどね。
857名称未設定:2006/01/27(金) 12:47:02 ID:qhW1NNT/0
よく考えたら、今の時点で64bit演算能力が欲しいような人っていうのは
マシンの買い替えにそんなけちけちしないわな。

CarbonもCocoaも今のところ64bitにするメリットないし。
つまり買い替えタイミングを気にするような一般レベルには64bit化は関係なくて、
64bit化で恩恵を受けるような人はタイミングなんて関係なく、その時点で最高のものを使うだけだな。
858名称未設定:2006/01/27(金) 12:49:52 ID:9yT4+bhh0
買いたい時に何でも買えるのが本当の勝ち組なんだよ。
859名称未設定:2006/01/27(金) 12:55:29 ID:ufZH3qzw0
>>856
変に反応するから居座るんだよ。

>>857
逆に一度買ったら3年や場合によっては5年ぐらい使う一般人こそ
今後は64bitのCPUの方が一般化するわけだから
(Meromはコアあたりの演算性能も1.5倍と予告されているわけだし)
変な谷間の機械を買わないように気をつける必要があると思うけどね。
860名称未設定:2006/01/27(金) 18:42:28 ID:Jnxc/Fdp0
まだ64bit化でパフォーマンスがあがると思っている人いるんですね。

Linuxだが32bitと64bitのベンチマークをした資料を見つけたのではっとく
http://www.miraclelinux.com/technet/library/tech_conf2005/T-4_Relay.html
25ページからベンチマークの比較しているよ。
DBで4GB以上メモリを積んでいれば効果があるらしいが
普通のアプリ(OSDL AIMベンチマークってツール?)だとほとんど変わらない。
ちなみに、これを説明していたkernelエンジニアは
「64bit化しても思ったほど遅くならなかった」って説明していたよww
861名称未設定:2006/01/27(金) 18:48:22 ID:r8jAfphV0
ま、64bitかどうかより、Yonahは所詮第1世代Pentium M系なわけで、
Meromは第2世代になる

仮にPowerPC603eが32bitで750が64bitプロセッサだとして
「32bitでも64bitでも性能変わらないなら603でいいや」なんて言えるか?

64bitの意味がなくても、俺は32bitの750を選びたい
862名称未設定:2006/01/27(金) 19:00:48 ID:r9O/O4fR0
64bitの恩恵を得るにはCPUだけでなく、OSとアプリも64bit化されなければならないんだろ?
Macの64bit化は当分先でしょ
Leopardがいきなり64bit対応するとも思えない
863名称未設定:2006/01/27(金) 19:25:26 ID:SQytZBOQ0
>第1世代Pentium M系????????????????????????
864名称未設定:2006/01/27(金) 19:27:17 ID:7fxeDnNyO
64bitに執着するけど、必要あるか?Macユーザーはスタイル重視。速さはソコソコでいい。インテルに移行してうまうと新チップの発表や純正以外のカード、モデルチェンジに翻弄される。ついていけんぞ。早くもインテルMacに乗ってるビデオチップは新作だったのにもう上がでてるじゃねーか。
865名称未設定:2006/01/27(金) 19:30:51 ID:KqShZrbF0
>>864
GPUはATiやnVidia使ってたんだから、PowerPCの頃と条件は一緒だと思うが。。。
866名称未設定:2006/01/27(金) 19:33:52 ID:r8jAfphV0
>>864
X1900(ハイエンド)の前にX1800がすでにあったわけだが…
まーX1600(ミドルレンジ)も後継がすぐ出るらしいけどな
867名称未設定:2006/01/27(金) 20:04:06 ID:93M2bKKe0
>>865
君、よく人に騙されたりしない?ていうか、騙されても気づかないタイプとか
868名称未設定:2006/01/27(金) 20:04:49 ID:Jnxc/Fdp0
確かにCPUよりもGPUの方が体感上重要だったりするね。
といっても、ハイエンドとミドルレンジの違いは一部の人しか違いがわからないだろうけど
ローエンドは体感に相当違いが出るからねえ
MacユーザがIntelの統合チップセットのビデオで我慢出来るかどうか、、、
Macってローエンドでもそれなりのチップ使ってたからなあ
格安PCと同じような構成だと、たとえ安くても辛いよね。
Officeしか使わない人だと問題ないんだろうけどねwww
869名称未設定:2006/01/27(金) 20:20:49 ID:/yLJR9gN0
>>860
ポインタサイズが8bytesになるからね
キャッシュの利用効率が悪くなる

少なくとも64bit以上の整数型を使っていないと速くなる理由はあんまりないわな
IA-32eだと論理レジスタが増えるってのはあるが
870名称未設定:2006/01/27(金) 20:25:45 ID:XVwOlzBA0
>>868
>MacユーザがIntelの統合チップセットのビデオで我慢出来るかどうか、、、
>Macってローエンドでもそれなりのチップ使ってたからなあ

Mac miniのGPUはCoreImageが効かないって聞いたが・・・
871名称未設定:2006/01/27(金) 20:32:37 ID:l1Ci/L7a0
>>869
> ポインタサイズが8bytesになるからね
> キャッシュの利用効率が悪くなる

やっとまともな事を言ってくれる人が現れたよ。
872名称未設定:2006/01/27(金) 20:50:52 ID:Jnxc/Fdp0
>>869
なるほど、その説明だとわかりやすいね。
単純に32bitのアプリを64bitでコンパイルし直すと
キャッシュの利用効率が悪くなり、性能が落ちるってことだ。

x86の32bitだと使えるレジスタが少ないあれなので
64bitでもそんなに性能が落ちないってことなんだろうな。
PPCの場合だと、64bitにすると性能がだいぶ落ちるかも?
キャッシュも少ないPowerPCだとより性能的に不利だしね。
873名称未設定:2006/01/27(金) 20:54:22 ID:Jnxc/Fdp0
>>870
メインメモリをグラフィックメモリとして使うチップだと
効かないどころか、相当性能が落ちるだろうね。
874名称未設定:2006/01/27(金) 21:05:45 ID:r8jAfphV0
Intel915G内蔵グラフィック<<<<GeForceFX5200
875名称未設定:2006/01/27(金) 21:20:34 ID:/yLJR9gN0
まあよっぽどクリティカルなケースでない限りは
気になるほどの性能低下にはならないと思うけどね>キャッシュの効率
876名称未設定:2006/01/27(金) 21:29:24 ID:l1Ci/L7a0
>>875
さっき/.japanで「クリティカル」っていう単語を含む記事見て、使いたくなった?


意味おしえてください。(´・ω・`)
877名称未設定:2006/01/27(金) 21:39:52 ID:NiIjvi0H0
>>876
なんでその程度の言葉の意味も分からない、自分で調べられない低能が煽ってるの?
878名称未設定:2006/01/27(金) 22:07:40 ID:8hsy/+LJO
>>861
meromって、今のcore duoとほとんど速さ変わんないよ
4issueって、パイプラインの深さや、64ビット化のコードの肥大化で
相殺される程度のもんだし
879名称未設定:2006/01/27(金) 22:18:04 ID:etbe0qIJ0
Intelによればコアあたりの性能は50パーセントUPらしいよ。
880名称未設定:2006/01/27(金) 22:39:00 ID:u6/U70tO0
つまりベンチマークと体感速度はイコールではないということ?
881名称未設定:2006/01/27(金) 22:48:59 ID:9oE6eTRj0
モチロンソウヨ
ソノハッソウハナカッタワ
882名称未設定:2006/01/27(金) 23:32:21 ID:8hsy/+LJO
50%アップはクロックによるものだろう
883名称未設定:2006/01/27(金) 23:52:47 ID:ZKhmRAq30
なんか噂だとMeromはAltivec並のリアル128bitSIMD演算ユニット搭載するとか何とか。
まあそれはとにかく、Meromで拡張命令が追加されるのではと、わりと大きめのメディアも伝えてるし
そういう拡張命令を用いれば、用いないYonahに比べて50%増しとかそんな感じなんでしょう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/ubiq121.htm
> Meromは、Yonahでは対応していなかったEM64Tに対応しているほか、キャッシュ容量は4MBに拡張される。
>また、公式には語られていないが、OEMベンダ筋の情報に寄れば、いくつかの新しい拡張命令も実装される予定であり、
>メディア処理能力がさらに強化されることになる。
884名称未設定:2006/01/28(土) 01:17:45 ID:mPu8q4yb0
>>880
あったりまえじゃん
885名称未設定:2006/01/28(土) 01:28:11 ID:Bow+s7So0
SIMDってRISCで言うところの縮小命令なの?
886名称未設定:2006/01/28(土) 01:28:52 ID:Bow+s7So0
IntelがAppleの軍門に下った・・・。
887名称未設定:2006/01/28(土) 11:37:58 ID:Sx4DFHeW0
AppleがIntelの軍門に下った・・・。
888名称未設定:2006/01/28(土) 12:19:34 ID:JgC182uV0
PC業界がAppleの軍門に下った・・・。
889名称未設定:2006/01/28(土) 12:32:21 ID:1f7q/E1n0
桜田門外の変
890名称未設定:2006/01/28(土) 13:40:22 ID:2icG+wxU0
GPGPUって、いつになったら実用的になるの?
891名称未設定:2006/01/28(土) 13:42:19 ID:BB3ah7Ey0
>>875みたいな中身のない馬鹿が一番タチが悪い。
何たって自分が馬鹿だって自覚しないからな、このタイプの馬鹿は。
892名称未設定:2006/01/28(土) 14:21:59 ID:95u12w3G0
>>891

凄いな藻前、ID: /yLJR9gN0氏を馬鹿扱い出来るほど水準が高いのか。

[Rosetta] IntelMacアプリ報告スレ [ユニバーサルバイナリ]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137134568/

での彼のAltivecに関しての議論は俺にはかなり参考になったけどな。
藻前さんの実力の程は知らぬが、恐らく彼の足下にも及ばないと思われ。
893名称未設定:2006/01/28(土) 15:48:35 ID:wkdrTvPm0
64ビット化の恩恵は、PCに4G以上のメモリが標準装備される時代になってから。
16ビット->32ビットの時は、16ビットでカバー出来ない広いメモリがPC採用されてしまっていて、
ソフト側でメモリ空間を切り替えるような面倒な処理をやっていた。
切替の手間がプログラム的に辛い事と、空間の間のメモリコピーに処理時間も食ったので、
32ビット化には効果があった。

現状メモリが256M〜1Gぐらいなのであと数年は大丈夫。
894名称未設定:2006/01/28(土) 16:08:08 ID:2K2LKMPF0
>>893
>現状メモリが256M〜1Gぐらいなのであと数年は大丈夫。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;@益@) …?!
895名称未設定:2006/01/28(土) 16:13:22 ID:hK3YYP+L0
>>893
どうみても1年ぐらい前の文章のコピペだよねえ?
896MACオタ:2006/01/28(土) 17:04:35 ID:d2fREfmo0
>>869さんの書いている内容で正解す。多少余計なことを付け加えつつまとめると,こんな感じす。
・PPC32 -> PPC64 での64-bit化 (PowerPCの場合)
 - 64-bit整数や>4GBのメモリを多用する場合以外,性能向上わ無し
 - 浮動小数点演算わ,もともと64-bitのため,全く変化無し
 - メモリアドレス表記が4-byte -> 8-byte表記に肥大するため,コードサイズが増大する
 - 上記の結果キャッシュの利用率が低下して,性能に悪影響もある

・IA-32 -> EM-64T での64-bit化 (x86の場合)
 - 64-bit整数や>4GBのメモリを多用する場合以外,性能向上わ無し
 - 浮動小数点演算わ,もともと64-bitのため,全く変化無し
 - メモリアドレス表記が4-byte -> 8-byte表記に肥大するため,コードサイズが増大する
 - 上記の結果キャッシュの利用率が低下して,性能に悪影響もある
 - GPR, FPR, XMMの論理レジスタが8本 -> 16本に増加するため,64-bitに最適化されたコードわメモリや
  キャッシュへのアクセスを減らして高速化を図ることができる。
 - 一方で増えた論理レジスタをタスクスイッチ時に退避させるレイテンシわ増加するため,かえって遅くなる
  状況も発生する
897名称未設定:2006/01/28(土) 17:35:44 ID:mg0p+Nhj0
898名称未設定:2006/01/28(土) 20:43:28 ID:A2WWZBgd0
>>896
>64-bit整数や>4GBのメモリを多用する場合以外

ちなみにこの用途って何が考えられるんだろ?
899名称未設定:2006/01/28(土) 20:52:32 ID:jSZF07hq0
金融関係
大規模RDBMS
900名称未設定:2006/01/28(土) 21:01:35 ID:2kQ7HKi60
円種率計算
901名称未設定:2006/01/28(土) 21:09:25 ID:1f7q/E1n0
円周率ならpi_fftcとかで
902名称未設定:2006/01/28(土) 21:11:44 ID:2kQ7HKi60
マンデルブロ
903名称未設定:2006/01/28(土) 21:53:23 ID:5F3P/Tl/0
904名称未設定:2006/01/28(土) 21:54:55 ID:1f7q/E1n0
ワロタ
905名称未設定:2006/01/28(土) 22:08:51 ID:rjCsmGVQ0
GPGPUマダー
GPUでH.264のエンコードやデコード、トリップのクラックなどを爆速でできる時代マダー
906名称未設定:2006/01/28(土) 22:46:40 ID:E2VL5f0o0
H.264のデコードぐらいならやれそうだが…
やれないの?
907名称未設定:2006/01/28(土) 22:49:16 ID:EaMML7u20
>>906

>まず“フルHDのH.264デコードが現行プロセッサでは間に合わない”というのは、GPUの
>H.264再生支援を用いての話だ。もちろん、フルソフトウェアデコードは行なえない。
>GPUの支援を用いてもギリギリというわけだ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0126/mobile322.htm

と言ってる人がいるようです。
908名称未設定:2006/01/29(日) 00:19:35 ID:U/BkR5pS0
CPUが16bitから32bitになったときも
「かえって実行速度が遅くなったりするので普及しない」とか
言っていた馬鹿が一杯いたなあ。
909名称未設定:2006/01/29(日) 01:54:39 ID:Ruo3VOD/0
16bitは明らかに限界が見えてただろ?
910名称未設定:2006/01/29(日) 02:32:36 ID:e2pUl63T0
16bit -> 32bitは
多く使われる32bit integerの演算が速くなるので意味が大きいが
32bit -> 64bitは
64bit integerの演算を必要とするアプリケーションがほとんどないので速度面での意味は小さい

普及する/しないはまた別の話だな
911名称未設定:2006/01/29(日) 03:23:56 ID:U1ge8a+q0
>>908
PentiumProに関しては、まさに事実だった。
912名称未設定:2006/01/29(日) 04:06:12 ID:tL5ooJgj0
そら最適化の問題。
913名称未設定:2006/01/29(日) 04:41:00 ID:GeUYiq2h0
>>906
H264はよく分からんのだが、デコードが並列化しにくいということだから
並列演算してなんぼのGPGPUとは相性があまり良くないのではないのかな。
914名称未設定:2006/01/29(日) 04:53:03 ID:iEIqPibW0
マーケティングの問題で(買い替えを進めてもらうために)
Vistaが出たあたりで業界は一致団結で64bitと言い立てると思うんだがなあ。
実際にユーザーにどれだけの得があるかは別にして。
915名称未設定:2006/01/29(日) 08:14:22 ID:hOmsK6qY0
そういう売り文句に騙されるヤツほど64bitのメモリ空間なんて不要なワケだな
916名称未設定:2006/01/29(日) 12:27:46 ID:pmLL58qm0
64bit化そのものを否定している奴なんているか?

論点は、今の時点で64bitCPUを待ってCore Duoを
買い控える意味があるかどうかだろう。
917名称未設定:2006/01/29(日) 13:31:59 ID:abZAcFjw0
16→32bitの頃は良く知らんがソフトの要求にハードが追い付いてなかった、
現状32→64bitはハードの方が先攻してスペックをあげてきてるって事なのかな?
先行投資?

まぁ、なんにせよOS側でそこら辺の違いは吸収してもらいたいもんだ。
現状のXPみたいに2つ用意されても使う側は困るよ。まぁあれはとりあえずなんだろうけど。
918名称未設定:2006/01/29(日) 13:47:41 ID:Kkoh87zS0
16→32bitの頃はパラレル信仰があって
16bit幅を32bit幅にすれば、一度に倍処理出来るって考え方もあった。
実際CPUの外部バスは16→32bitに広まった(286→386)
しかし、現在はシリアル有利の時代(?)だから
この考え方自体が時代遅れになったという話もあるね。
64bitを1bitにしたら速くなるて話は素人に説明しにくいからなあ、、、
919名称未設定:2006/01/29(日) 13:53:26 ID:Kkoh87zS0
>>914
Vista発売でやりそうですね。
マーケティング的に64bit化というのはわかりやすいですから
しかし、実際はGPUの方が問題ありそうだが、、、
今まで沢山売ったメインメモリ共有型のPCのVista対応はどうすんだろ?
Vista売りのグラフィック機能を使いたい場合は買い替えてくれってことにするのかな?
最新のOSが動かないPCが大量発生してもメーカは知らんぷりかなwww
920名称未設定:2006/01/29(日) 14:03:02 ID:kwnp1Pn10
>>919
一応形だけはDirectX9に対応しているものもいくつか(インテルだと2004年から)あるが、きついなw
921名称未設定:2006/01/29(日) 15:46:12 ID:5QoxuBnt0
>>918
オーディオみたいですね
922名称未設定:2006/01/29(日) 15:58:59 ID:wFSYq5Jw0
>>919
それは、頻繁にOSを買わされるマカ的考え方。
ドザの大多数は、OSのアップグレードなんてしない。
923名称未設定:2006/01/29(日) 16:21:42 ID:rU/Dtq5X0
詳しくは知らないけど、Vistaって32bit版と64bit版の両対応で
販売するみたいだから、今のPCで使えないって事はないんじゃない。
AeroGlassが動作するかどうかは知らんが。
924名称未設定:2006/01/29(日) 17:05:09 ID:a6zwvE8v0
> AeroGlassが動作するかどうかは知らんが。
そこをみんな気にしてるんよ。
925名称未設定:2006/01/29(日) 18:34:51 ID:tpm/s7Bk0
>>922
>OSのアップグレードなんてしない
のは一般PCユーザー。ドザはするよ。
926名称未設定:2006/01/29(日) 19:11:02 ID:A4yBxTty0
>>914
それは充分あり得るね。
技術的な必要性よりマーケティング的な要素の方が優先されそう>64bit化。

他所の動きが加速するとAppleも追従せざるを得なくなるかも?
個人的には以前からのAppleの説明のような緩やかな移行を望んでるんだけど。

>>919
グラボを追加出来るデスクトップ機は良いけど、それが出来ないノートの方が
より問題になりそう。現時点でのVistaの要求スペックは相当高いけれど、
正式発売時には一部機能の有効/無効のコントロールを増やしてもっと
要求スペックを下げて来くると思われ。余りハードルを高くしすぎると
インストールベースが減って売れ行き自体に大きく影響するだろうし。
927名称未設定:2006/01/29(日) 19:59:56 ID:DysFftga0
Aeroは945GMEならば対応とアナウンス済み

どの程度使えるかは、知らん。
928名称未設定:2006/01/29(日) 22:42:13 ID:LTSc7QG90
WindowsユーザはなるべくOSのアップグレードはしたくないと思っているよ
下位互換が保たれるからね。
俺も昔はそうだったけど、Macのソフトを開発するようになってから
新OSが出る度にバージョンアップ版が売れるので良い事だと思うようになった
929名称未設定:2006/01/29(日) 23:10:57 ID:l72Djpml0
>>928
うpグレードしないなら互換性もへったくれも
930名称未設定:2006/01/29(日) 23:34:50 ID:SVK+MDhO0
>>923
64bit版 -> EFI対応
32bit版 -> EFI非対応

とかだったりして。
931名称未設定:2006/01/30(月) 00:20:36 ID:0YY5W+jr0
MacOS Xは未完成OSを年ごとに出すから互換性問題が肥大化する。
逆に3年待ってPanther出してたりするとユーザが逃げる。
932名称未設定:2006/01/30(月) 02:26:21 ID:nna3/+Hn0
>>930
んな面倒なことw
933名称未設定:2006/01/30(月) 10:39:03 ID:dv7WrxGk0
>>932
いやいやありえるかも。
BIOSとEFI両方ブートに対応する方が面倒かもよ。
934名称未設定:2006/01/30(月) 10:48:17 ID:cZWYZxIp0
>>930
EM64Tの特性からいって余計な混乱を招きそうだが。
935名称未設定:2006/01/30(月) 17:53:26 ID:we60YWBu0
ですな。
リアルモード回避がEFIの本質なのだから、EFi対応はIA32、EM64T双方に恩恵がある
936名称未設定:2006/01/30(月) 23:44:34 ID:RP0k0igq0
コンシューマゲーム機ではやたらめったら「ついに32bit!」「圧倒的な64bit!」などと
煽るのが常だったからなぁ。PCの方にまでそれが通用するかどうか、ってか同じやり口を
持ち込まないで欲しいなぁ。
937名称未設定:2006/01/31(火) 10:59:57 ID:x8ThBcux0
クラシック環境、ってかイラレ8.0使えたら買う!が、
938名称未設定:2006/01/31(火) 11:07:11 ID:j2M4KzHxP
>>937
(´・ω・`) 残念でした…
939名称未設定:2006/01/31(火) 15:04:26 ID:rmE3vFx00
>>937
【Classic】 SheepshaverでMacOS7.5〜9.0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136906401/
940名称未設定:2006/01/31(火) 18:52:45 ID:/RDzTGG30
sheepshaver、intelで動くんだっけ?
941名称未設定:2006/01/31(火) 19:02:55 ID:oIm2mjup0
うごく
もぞもぞ
942名称未設定:2006/01/31(火) 19:40:07 ID:WWOWDrIdO
G5が遅いんだろ? 64bitの意味ないよ。それに、99%の人が64bitが必要ないんだろ?
Appleに従って買うしか無いよ。サードパーティーは排除されて入って来れないし。
943名称未設定:2006/01/31(火) 19:45:20 ID:X8YGOIFw0
http://www.geekpatrol.ca/article/101/geekbench-comparison
クロスプラットフォームのベンチマークだって
G4, G5, Duo Core, Pen4, Xeon Athlon...
944MACオタ:2006/01/31(火) 20:02:56 ID:oraocZEC0
TheInquirer経由で拾って来たバカムービーす(笑)
http://www.youtube.com/w/Jobs?v=Y3xKhLlhzfM
Jobs, PowerPCへの憎しみのあまりIntel Insideなダースベーダーに化す。。。という
945名称未設定:2006/01/31(火) 20:06:29 ID:fqaBWFsA0
G5十分な速度だな
946名称未設定:2006/01/31(火) 20:10:29 ID:865ZsFwi0
>>943
streamベンチ、どういうインチキやっているかわからんがワロタ。
947名称未設定:2006/01/31(火) 20:10:32 ID:3jY24jTE0
>>943
ちょっと面白いかも。でもPCの方のサンプルが古いのばっかりでカワイソス
ただGame機が同じAthlon64/3200+(とは言っても2.0GHz、DualChannelの方)で
試したらメモリが全部1.5倍ぐらいになった。
948名称未設定:2006/01/31(火) 20:14:12 ID:YtZsOWET0
皆さん先生をスルーしないで。。。
949名称未設定:2006/01/31(火) 20:31:21 ID:KFzji4qN0
俺のMDDがmac miniに勝っているのでよしとしよう。
950名称未設定:2006/01/31(火) 20:50:21 ID:gkTG5o330
やっぱりQuadすごいんだな
951名称未設定:2006/02/01(水) 03:28:33 ID:SQ7yqZQ70
今、Mac Miniを買おうか迷っているんですが、intel Macの全体的なメリット・デメリットとは何でしょうか?
現在はマカではないので、よくわかりませんが少し考えてみました。みなさんの意見を伺いたいです。

メリット
・ユニバサールバイナリで動作が高速化する(総リプレース後のサポート拡大を期待)
・将来Windowsがブートレベルで併存させられるかもしれない
デメリット
・本格的な対応期までは、動作面ではPPCの方が有利
・既存ユーザーはソフトウェア関係で出費が必要になるかもしれない
952名称未設定:2006/02/01(水) 04:39:02 ID:DN5KGiHJ0
>>951
ちょっとまった・・・いや、まってくれなくてもいいけど
Mac miniって凄く遅いからあまり期待しないでね。
ベンチマークテスト結果:
http://www.geekpatrol.ca/article/101/geekbench-comparison

なるべくなら、Intel iMacを買った方がいいと思う。
将来性もあるし、CPUの載せ替え(将来出る同じソケットタイプのに差し替え可能)

3年以上使う予定があるようなら、intel iMacの方がいいです。
まだ対応していないソフトがなきにしもあらずなので、それに関してのトラブルを気にされるようであれば
iMac G5をお勧めします。

メリットとデメリットについては、そうですね。同感です。
無償でアップデートしてくれるソフトハウスもあるけど、してくれないとこもあるのがきついです・・・
953951:2006/02/01(水) 05:56:50 ID:SQ7yqZQ70
>>952
すみません。コストとスペースの問題上、今のところMiniしか考えてないです。
パフォーマンスに多くは求めてないんですが、Miniは外付ディスクからの起動やメモリを多めに積んでおくことで
ある程度改善すると聞いていますので、現行モデルを選ぶなら試してみようかなと思っています。

将来性というのが動作速度の話のみならば、個人的にはIntel Macにそれほど魅力は感じないんですね。
その事と、仰っているソフトの対応の関係(特にATOK)で、PPCに転びそうな感じです。
954名称未設定:2006/02/01(水) 06:33:22 ID:r1mD9bGU0
>>953
秋葉ソフマップなどで、メモリ増設済みのモデルを買うことをお勧めします。
955名称未設定:2006/02/01(水) 08:34:22 ID:IJO+QkPx0
同じソケットを使う別のCPUに差し替えて体感パフォーマンスが満足できる程
上がったのはPentiumIIの時代までだな

ロジックボード交換ができないMacの場合、チップセット自体の性能向上の恩恵
を受けられないCPUボードを馬鹿みたいな値段で買わざるを得ない

IntelMacならそれでも周辺機器が安価なPC用パーツが使える可能性が高いと
思うけど、ATIとnVidiaがMac専用グラフィックカードにしてBIOS等を変えて
IntelMac専用版を出さないことを祈るのみだな
956名称未設定:2006/02/01(水) 09:19:47 ID:3A8Mhblf0
>>953
その場合Intelのminiを待つのが一番賢いと思う。待てるならね。
957名称未設定:2006/02/01(水) 09:44:47 ID:JTwTBnw90
>>955
インテルお得意の頻繁なソケット変更とかも心配だ。ソケット合っても動かないこともあるし。
958名称未設定:2006/02/01(水) 09:52:02 ID:WgikgbTX0
ちなみに、Yonahは2.33GHz版が計画されているらしい。
それ以降はMeromが引き継ぐとか何とか。
Meromはどうだか覚えてないが、デスクトップ向けのConroeはLGA775というソケットなので、iMacには無理

まあ発熱がYonahの倍以上になると思われるので、もともと無理かw
Yonah採用のMacBook Proでさえ、PPCG4より消費電力でかくて苦労してるのにな
Meromではさらに爆熱になる
959名称未設定:2006/02/01(水) 11:00:17 ID:GfWhH7m/0
Appleは熱設計が死ぬほどヘタだからな。松下あたりにMacを作って
いただくべきじゃないのかね?
960名称未設定:2006/02/01(水) 11:12:16 ID:/oVk4ZZX0
お言葉ですがMac Book Pro設計したのはIntelです
961名称未設定:2006/02/01(水) 12:21:28 ID:ehvfPEZc0
本当はPowerPCが良かったのにしかたなくIntelに移行したんだよ。
IBMがもうパソコンはいいや、ゲームがあるからそっち向けに力を入れるってことなんだ。
962名称未設定:2006/02/01(水) 12:30:03 ID:cxBZG7S60
ttp://www.theinquirer.net/?article=29386
もしかして今後はappleがintelの最上位顧客?
963名称未設定:2006/02/01(水) 13:57:40 ID:Y5q79ERM0
01 FMV-DESKPOWER FMVLX50R 富士通
02 J3034 J3034 eMachines
03 GT4012j GT4012j ゲートウェイ
04 J3032 J3032 eMachines
05 VALUESTAR SR VR300/EG NEC
06 VAIO type H VGC-H32B7 ソニー
07 J6452 J6452 eMachines
08 FMV-DESKPOWER FMVCE50M7 富士通
09 VALUESTAR L VL570/DD NEC
10 VALUESTAR SR VR500/EG NEC
11 J3028 J3028 eMachines
12 iMac 17-inch 1.83GHz Intel Core Duo ☆やや売れ。
12 VALUESTAR SR VR300/DD NEC
14 VAIO type M VGC-M54B/S ソニー
15 J3024 J3024 eMachines
16 FMV-DESKPOWER FMVLX55R 富士通
17 VALUESTAR L VL500/ED NEC
18 FMV-DESKPOWER FMVCE50R7 富士通
19 VALUESTAR L VL500/DD NEC
20 GT5026j GT5026j ゲートウェイ
964名称未設定:2006/02/01(水) 14:10:47 ID:gzMPvzFE0
Intel Macになって
久しぶりにApple純正アップグレードカードとか、
CPU売りが出てくるのかな?
965名称未設定:2006/02/01(水) 14:13:33 ID:4O8crLTX0
CPUはDOS/Vパーツショップで買ってくれば(・∀・)イイ!
966名称未設定:2006/02/01(水) 14:16:28 ID:JTwTBnw90
CPUなんかそこらでバルク売ってるのでイラネ
マザーボード(Intelなのでそう呼ぶ)売りは有り得ないし。
967名称未設定:2006/02/01(水) 14:47:44 ID:llGETN1d0
>>953
H.264で720p画像楽しむとかは無理だけど、
Adobe CS2で写真やイラレやったりとかは問題ないです。
一応PBG4並みの能力はあるんだし、
用途によっては充分実用に耐えます。
まず用途をしっかりお考えになったら良いと思います。
968名称未設定:2006/02/01(水) 16:43:58 ID:+ZS9PZK70
http://www.anandtech.com/mac/showdoc.aspx?i=2685

iMac G5 1.9GHz vs Intel iMac 1.86GHz
969名称未設定:2006/02/01(水) 16:58:37 ID:nHD7VZwq0
>>968
参考になるねー。
起動時間も以前の動画と同じく、Intel iMacの方が倍早い。
というかiMacG5遅
970名称未設定
一方でperformance under Rosettaは・・・