1 :
名称未設定:
金が無いので安いジャンクのハンバーガ喰ってるようなもの。
2 :
名称未設定:2005/12/21(水) 08:45:10 ID:8ST2uzUx0
あいかわらず音質面は国産の足元にも及ばないのが現状w
3 :
名称未設定:2005/12/21(水) 09:01:17 ID:QP3VCcTF0
音質面は国産の足元にも及ばないのに使っちゃっているのでしょうか?
iPodを持っているからと言ってモテたりしませんよ。
まず、貴方は毎日お風呂に入る週間を身に付けた方が良いでしょう。
そして、歯槽膿漏を治しましましょう。
4 :
名称未設定:2005/12/21(水) 09:14:25 ID:N6oTWPl60
なんでMac板に来たの?
5 :
名称未設定:2005/12/21(水) 09:30:44 ID:Vwmhg2Ay0
winでつかえばいいのに、もてたいあまりパソコンまでMacにしているんですか?
6 :
名称未設定:2005/12/21(水) 09:50:25 ID:yulV9QH70
7 :
名称未設定:2005/12/21(水) 09:53:17 ID:u6DwebYO0
その特集、読んだらiPodの音質云々っていう話じゃなかったよ。
8 :
名称未設定:2005/12/21(水) 09:55:43 ID:yulV9QH70
もう一度、小学校に行って国語の勉強をしなさい。
9 :
名称未設定:2005/12/21(水) 10:05:24 ID:TzU0f83f0
「Macは嫌いだ」なら良かったけど「Macは嫌い」は気持ち悪い。
10 :
名称未設定:2005/12/21(水) 10:07:18 ID:an+dpRo10
>>2 Macの音質は同価格帯の国産PCより良いというのが定説。
11 :
名称未設定:2005/12/21(水) 10:19:08 ID:8ST2uzUx0
>>10 MacじゃなくてiPodな
色んな雑誌見てみな、軒並みSONY、KENWOODよりランク低いぜ。
それに、実際に店頭で試聴してiPodは国産に負けてると判断したのだがな。
Apple最高主義もここまでくるとみっともないよwww
12 :
名称未設定:2005/12/21(水) 10:28:15 ID:Vr4ha6wn0
え?わざわざ低ランクのプレイヤー使ってるの?
ぜひ理由を教えてください。
13 :
名称未設定:2005/12/21(水) 10:31:04 ID:OFnrJkIc0
>>11 >色んな雑誌見てみな、軒並みSONY、KENWOODよりランク低いぜ。
あのね、雑誌っていうのは広告料で成り立ってる部分が大きいってことは分かるかな?
14 :
名称未設定:2005/12/21(水) 10:43:55 ID:u6DwebYO0
15 :
名称未設定:2005/12/21(水) 10:45:07 ID:3q6sYRxQ0
マカは音楽制作とかやってる割に耳が腐ってるからな。iPodで満足
できる程度のプロシューマって一体...(笑)
16 :
名称未設定:2005/12/21(水) 10:50:26 ID:PtKlhTha0
プロのミュージシャンは皆iPodを使ってる訳だが
17 :
名称未設定:2005/12/21(水) 11:20:00 ID:an+dpRo10
>>11 じゃスレタイと内容が違うということだね。削除対象だ。
18 :
名称未設定:2005/12/21(水) 11:21:53 ID:2imr0Vox0
またドンシャリ厨が湧いていますね
19 :
名称未設定:2005/12/21(水) 11:32:21 ID:yulV9QH70
>正直言って、私はiPod shuffleの健闘にノックアウトされ、
>判断停止状態に陥っていた。たった1万円のプレーヤーが、
>贅を尽くした140万円のCDプレーヤーと僅差で戦っているのだ
↑
この文章が、>読んだらiPodの音質云々っていう話じゃなかった
と言ってるお前さんの頭は小学生以下だな。
20 :
名称未設定:2005/12/21(水) 11:52:57 ID:XdhRia+k0
Macが嫌いって発想がきもい。
俺はwinを嫌いとは思ってない。不細工と思ってるだけ。
21 :
名称未設定:2005/12/21(水) 12:01:37 ID:9KCXCHtf0
22 :
名称未設定:2005/12/21(水) 12:29:55 ID:3xj4+ozT0
音質(読み:おとじち)
糞プレーヤーを連発する某国際企業が、金にあかせて買い取ったレコード会社の
音源をいわば人質にとって、他社のプレーヤー利用者を引き抜こうとする行為。
転じて、前出レコード会社のCD等にウィルスを混入し、ライバル社のプレーヤー
を使えなくしたり個人情報をスパイするなどまさに音楽に対する背信行為とも言える
数々の悪行をさす場合もある。
23 :
名称未設定:2005/12/21(水) 12:54:24 ID:+GykYKSu0
例 あいかわらず音質(おとじち)面は国産の足元にも及ばないのが現状w
国内メーカー(主にS●NY)の音楽を人質にとるがごとき悪辣さがはるか斜め上を
逝っている場合などに上記の様な使い方をする。
24 :
名称未設定:2005/12/21(水) 13:50:43 ID:JKnRbqhE0
Winも仕事で使っているが、ドザは嫌い
25 :
名称未設定:2005/12/21(水) 14:36:58 ID:/cddA00U0
はいはい日記は日記帳に書いてね。
糞スレ終了。
26 :
名称未設定:2005/12/21(水) 14:43:07 ID:k5TGRRRl0
>>22,23
今はこんな言葉もあるのか
ネットの言葉は難しいな
27 :
名称未設定:2005/12/21(水) 15:40:59 ID:u6DwebYO0
少々無理があるな。
28 :
名称未設定:2005/12/21(水) 15:56:50 ID:3q6sYRxQ0
>>16 そのミュージシャンて、誰と誰?w
>>20 マカはまさにキモいけどなw
29 :
名称未設定:2005/12/21(水) 16:06:58 ID:TarTaqxM0
30 :
名称未設定:2005/12/21(水) 16:08:10 ID:ZQgo9n440
粘着火病は放置するのが良い
そのうち削除される
31 :
名称未設定:2005/12/21(水) 16:35:12 ID:Dw5LG+I80
雑誌で評判の高いSONYのウォークマンエース使ってます。
音楽ファイルのサイズは非常にコンパクトで、
少ないHDにも沢山入るし、バッテリー充電も一回だけで済んでます。
モーラで購入したDRM付きのファイルも簡単に再生出来ますし、
厳しいDRM制限をかけることで、アーティストへのリスペクトを忘れない
ソニーの姿勢も気にいりました。
デザインも人間工学的につきつめていくと石鹸箱のようになるのには驚きました。
私もうすうす気がついていたのですが、石鹸箱って優れたデザインしてますよね。
それを発見したソニーはエライ!
それに比べiPodはもっている人が多いので嫌いです。
32 :
名称未設定:2005/12/21(水) 16:42:50 ID:m3pRti4V0
33 :
名称未設定:2005/12/22(木) 08:46:57 ID:T+b/85CL0
iPodは今やガキンチョでも持ってるので、急速にダサいアイテムに成り下がりつつありますよw
いまどき、必死で賛美してるイポ厨って哀れを通り越して滑稽ですよねwww
34 :
名称未設定:2005/12/22(木) 08:56:12 ID:vRbsLSnp0
煽り文句も「全然売れてねーよ」から「売れ過ぎちゃってダセーよ」に変わるご時世。
時代の節目を感じますね。これからも頑張ってください
>>33
35 :
名称未設定:2005/12/22(木) 09:05:42 ID:eL/tBKfv0
>>33 誰でも持っているウインドウズもダサいアイテムなのですね?
36 :
名称未設定:2005/12/22(木) 10:05:48 ID:T+b/85CL0
パソコンのOSごときにセンス良さを求めるほど落ちぶれていませんからw
あしからずwwwwwwwwww
37 :
名称未設定:2005/12/22(木) 10:23:35 ID:5Ep0DBor0
>実際に店頭で試聴して
店頭で視聴?そんなんで差が判るんかいな。判るわけないだろ。
っていうか、ヘッドホンの違いによる好みか好みじゃないかを言っているだけだろw
38 :
名称未設定:2005/12/22(木) 10:55:57 ID:N6t1pExE0
>>36 じゃ別にiPodでもいいじゃんw
相変わらず馬鹿な駄犬だな
39 :
名称未設定:2005/12/22(木) 11:26:29 ID:vBYh/CP+0
オナホールは使ってるが、セックスは嫌い
土左衛門
40 :
名称未設定:2005/12/22(木) 12:43:01 ID:T+b/85CL0
誰でも使ってるミーハーなiPodは卒業しような。
白いイヤホン差して指をクルクル回してる奴みかけるが、はっきり言って、
少し足らないみたいだ。
もうiPodは終了していいんじゃないの?
41 :
名称未設定:2005/12/22(木) 12:44:59 ID:eL/tBKfv0
>>36 あれ?iPodを持っている人はセンスが良いってこと?
42 :
名称未設定:2005/12/22(木) 12:50:32 ID:T+b/85CL0
>>38 安かったからね、只それだけのことw
マカ珍みたいにMac教への義務感なんてないからねw
しかし「安かろう、悪かろう」の見本のような用品だな、iPodって。
43 :
名称未設定:2005/12/22(木) 12:53:52 ID:eL/tBKfv0
>>40 なんだよ!よくわかんねぇな。
センスの良さを求めるとiPodで、みんながiPod使っているからミーハーで、
でも、みんなが使っているウインドウズはセンスで選んでなくて、ウインドウズだけはミーハーじゃなくて、
iPodを使っているヤツは少し足らなく見えて、それ以外のヤツは足らなく見えなくて。。。
44 :
名称未設定:2005/12/22(木) 12:55:29 ID:eL/tBKfv0
>>42 >安かったからね、只それだけのことw
>しかし「安かろう、悪かろう」の見本のような用品だな、iPodって。
45 :
名称未設定:2005/12/22(木) 12:57:01 ID:T+b/85CL0
>>41 へえiPodはセンスがいいと思っているんだ、いまどき奇特な方だねw
ただ安いのが取り得だけで売れてると思っていたよw
でもここまで厨房に行き渡ると持ってるだけで恥ずかしいなw
人前で使う時はカバンの中で隠しながら使ってるよ、もちろんヘッドホンも代えてねw
46 :
名称未設定:2005/12/22(木) 13:03:19 ID:jsGXtDpR0
行間を空けて、すべての行末に「w」を付けるだけで
こんなにも莫迦風味になるとは。
どうでもいいが、パイパン板に帰ってこい知恵遅れ。
47 :
名称未設定:2005/12/22(木) 13:06:41 ID:jLi749d20
ID: T+b/85CL0は究極のツンデレ
48 :
名称未設定:2005/12/22(木) 13:06:15 ID:T+b/85CL0
己の賛美するものを否定されたからって、
そんなに怒らなくてもいいじゃんwww
49 :
名称未設定:2005/12/22(木) 13:08:06 ID:PjCfzSt10
>>42 >しかし「安かろう、悪かろう」の見本のような用品だな、iPodって。
はいはい、用品、用品。
って、何?
50 :
名称未設定:2005/12/22(木) 13:08:59 ID:I3Rhg5wC0
>>29 結局、「ミュージシャン」とは誰かを示せない低能マカw
51 :
名称未設定:2005/12/22(木) 13:10:02 ID:T+b/85CL0
52 :
名称未設定:2005/12/22(木) 13:14:32 ID:HHnc3uZM0
鮭児はどこで食べたって?
53 :
名称未設定:2005/12/22(木) 13:22:05 ID:eL/tBKfv0
>>51 在日ってお前だろw
言っている事が破綻しまくり
54 :
名称未設定:2005/12/22(木) 13:25:31 ID:vBYh/CP+0
オナニーはするが、右手は嫌い
T+b/85CL0
55 :
名称未設定:2005/12/22(木) 13:45:31 ID:5a6nkjbg0
音楽聴けりゃいいやん
56 :
名称未設定:2005/12/22(木) 18:05:56 ID:rnJQZARD0
てゆーか音の差なんてほぼ無いからね。
そんな重箱の隅気にしてもry
57 :
名称未設定:2005/12/22(木) 18:22:00 ID:igH0eGbs0
↑IDが負けないで〜
58 :
名称未設定:2005/12/22(木) 18:44:54 ID:2ZNXvzxH0
このスレおもろい。
59 :
名称未設定:2005/12/22(木) 19:09:37 ID:taWH13ht0
windowsは大嫌いだがエロゲが無いと生きていけない。
60 :
名称未設定:2005/12/23(金) 11:02:36 ID:qQRPMZob0
とりあえずID: T+b/85CL0が
かなり頭の足りないヤツだと言う事は判った。
61 :
名称未設定:2005/12/23(金) 13:55:28 ID:QSiytLn60
>>1が言いたいのは「SONY最高!」と言う事でOK?
Winにまで喧嘩を売っている勇敢な企業ですもんねw
62 :
名称未設定:2005/12/23(金) 15:36:36 ID:AnFM7X+V0
>>2 23 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/12/21(水) 12:54:24 ID:+GykYKSu0
例 あいかわらず音質(おとじち)面は国産の足元にも及ばないのが現状w
国内メーカー(主にS●NY)の音楽を人質にとるがごとき悪辣さがはるか斜め上を
逝っている場合などに上記の様な使い方をする。
63 :
名称未設定:2005/12/23(金) 18:56:27 ID:q7qjx20S0
今じゃみんな持ってるが俺が第三世代を買ったときは誰も持ってなかったなぁ。。。
こんな風に煽られるなんて思ってもみなかった。
ただ最近のクリックホイールってホイール部が灰色でださくない?
64 :
名称未設定:2005/12/26(月) 08:57:30 ID:/T2doDMU0
マカにも判るよう車に例えて言ってみようw
マーチとかライフとかの貧民用乗用車だけどね、発売当初は安くてもダサくない車だったんだよなw
でもその臭いを嗅ぎつけた貧民ども買っちゃったので巷に溢れてすぐにダサくなっちゃったw
いまのiPodがまさにそれ、ダサ夫や豚女どもの必須アイテムだからね、今やw
いまや持ってることが恥ずかしいことに気づかないとなwwwwww
65 :
名称未設定:2005/12/26(月) 09:24:50 ID:VKle4bOJ0
>>64 発売当初は高かった。
今も、割安感は有るが他のプレイヤーよりは高い。
発売当初のiPodの評判を調べてきた方が良い。
「coolだ」と言う意見は少なかったはずだ。
iPodがどこにでも有るありふれた物になったのは、
ダサ夫や豚女どもの為にWindows版を作った時からだ。
66 :
名称未設定:2005/12/26(月) 09:39:02 ID:z2slq8YF0
ドザにも判るようPCに例えて言ってみよう
エロゲはするけど、Winは嫌い
いくら阿呆でも判るだろ?土左衛門だから無理??
67 :
名称未設定:2005/12/26(月) 10:30:53 ID:/T2doDMU0
>エロゲはするけど、Winは嫌い
解かりました!マカ珍のことですねw
68 :
名称未設定:2005/12/26(月) 11:00:54 ID:z2slq8YF0
>>67 やっと判っていただけましたか?
では、ハウスにお帰り下さい。
さようならノシ
69 :
名称未設定:2005/12/26(月) 11:12:47 ID:/T2doDMU0
ダサい、ダサくないと2極的に判断する場合、iPodはダサイで文句ないですよねw
70 :
名称未設定:2005/12/26(月) 11:16:31 ID:mTCkWIE80
チワワ
年末も必死だな…
71 :
名称未設定:2005/12/26(月) 11:22:23 ID:z2slq8YF0
>>69 まだいたの?
判ってないみたいだな。ハウス!!
72 :
名称未設定:2005/12/26(月) 11:25:40 ID:/T2doDMU0
煩いですねw
他人に帰れと言う前に、自分達がまず安アパートの手コキ部屋に帰ったらどうですかw
部屋に帰ってもロクな暖房器具もなくティンポ握り締めてプルプル震えてるのが関の山
だけどね(ギャハーーッ
73 :
名称未設定:2005/12/26(月) 11:37:07 ID:z2slq8YF0
>>72 >煩いですねw
嘘付け。構ってほしい癖w ハウス!!
74 :
名称未設定:2005/12/26(月) 11:40:02 ID:z2slq8YF0
75 :
名称未設定:2005/12/26(月) 11:40:22 ID:/T2doDMU0
イブの夜は都内最高級ホテルのスイートでルームサービスで高級フレンチを堪能した後は、彼女の
肉布団でぐっすりと睡眠を取りましたよw
マカ珍さん達は悪臭漂う手コキ部屋で、冷め切ったMacバーガーを貪っていたんでしょw
冷たいけど油だらけのMacポテトをしゃぶりながら2chをしていたに違いないですねw
もうどちらが人生の勝者か幼稚園児にも判りますよねw
コツコツとWindowsを勉強してきた結果、一流企業の勤める僕とw
ただ目立ちたいだけでMacを選んだあげく、イブの夜にMacのエロ画像で抜いてるマカ珍とw
あまりにも違いすぎる両者の現状、これがMacとWinのシェアの差なんですよねw
76 :
名称未設定:2005/12/26(月) 11:43:41 ID:971Vy3Lj0
66 :名称未設定 :2005/12/26(月) 09:39:02 ID:z2slq8YF0
ドザにも判るようPCに例えて言ってみよう
エロゲはするけど、Winは嫌い
いくら阿呆でも判るだろ?土左衛門だから無理??
68 :名称未設定 :2005/12/26(月) 11:00:54 ID:z2slq8YF0
>>67 やっと判っていただけましたか?
では、ハウスにお帰り下さい。
さようならノシ
71 :名称未設定 :2005/12/26(月) 11:22:23 ID:z2slq8YF0
>>69 まだいたの?
判ってないみたいだな。ハウス!!
73 :名称未設定 :2005/12/26(月) 11:37:07 ID:z2slq8YF0
>>72 >煩いですねw
嘘付け。構ってほしい癖w ハウス!!
77 :
名称未設定:2005/12/26(月) 11:47:10 ID:z2slq8YF0
冬厨かw
やっと芸風戻ったなチワワ
まあそれだけだが。さすがに賞味期限切れだ。
79 :
名称未設定:2005/12/26(月) 12:49:01 ID:oS2IngS40
80 :
名称未設定:2005/12/26(月) 12:51:31 ID:/T2doDMU0
>>74 intelMacの失敗を予測する優秀な技術者はみんなMSやSONYなどの会社に逃げ込んでいるらしいねw
まるで沈没船から逃げ出すネズミみたいにねw
鈍亀思考のマカ珍は沈没船と一緒に海の底ですか?
81 :
名称未設定:2005/12/26(月) 12:55:00 ID:oS2IngS40
82 :
名称未設定:2005/12/26(月) 13:03:15 ID:/T2doDMU0
本業のパソコンが売れずにiPodにいちるの望みをかけるAppleと一緒にしないでくださいよw
iPodぽしゃったらもう終了じゃないですかw
ああ、早くマカ珍のオロオロする顔が見てみたいですよw
もし潰れたら、Appleストアに行って必死の形相で抗議するマカ珍さんを指差して笑ってやりますよ(ゲラゲラ
83 :
名称未設定:2005/12/26(月) 13:06:34 ID:z2slq8YF0
>>82 ねぇねぇチワワってネズミより脳みそちっちゃい?
84 :
名称未設定:2005/12/26(月) 15:42:38 ID:0Aemshr20
そこまで言うのはさすがに失礼だろ。あれだよ、ネズミにだって魂が有るだろうし
85 :
名称未設定:2005/12/26(月) 16:27:29 ID:sCbBhW5F0
>>82 >ああ、早くマカ珍のオロオロする顔が見てみたいですよw
お前の大好きな糞ニーなら今現在オロオロする姿見られるぞw
86 :
名称未設定:2005/12/26(月) 16:52:00 ID:/T2doDMU0
弱小犬がケージの中でヒャンヒャン鳴いてるよw
Appleから技術者が軒並み脱出してくのを見て、弱い頭なりに何か感づいたみたいだねw
その潤んだ小粒な目をカッと見開いて、愛するAppleの凋落ぶりを見ているんだなw
87 :
名称未設定:2005/12/26(月) 16:54:56 ID:EiJQJSeF0
>>80 あれ?SONYさんはMSも潰す積もりなんじゃないの?
ウイルス攻めで
88 :
名称未設定:2005/12/26(月) 17:02:25 ID:/T2doDMU0
あはは、この期に及んでまだSONYバッシングしてるよ、呑気なまんだよw
鈍感だから、尻に火が付いてるのにも気が付かないようだねw
89 :
87:2005/12/26(月) 17:03:53 ID:EiJQJSeF0
まあそういういわば対象の企業の業務等を妨害して業績を悪化させ最終的には対象企業を乗っ
取るというのは大昔から使い古された手口ではあるが
現代から思えば労働戦術の一つであるサボタージュ(本来の意味のサボタージュね)も本当は
そういう目的で編み出された戦術かもな...
つまり産業革命の頃から相手企業の労働者を金等で手懐け、様々な業務妨害を行う事が既に常
習化してんじゃ無いのか?とも考えられるな
90 :
87:2005/12/26(月) 17:07:54 ID:EiJQJSeF0
91 :
87:2005/12/26(月) 17:45:36 ID:EiJQJSeF0
まああり得ない事だがSONYが将来万一業績不振となった時にどこが買ってくれるかな?
一つ有力なのはCBSだろうけど、あそこはソフト部門しか要らないだろうしな.....
ハード・エレクトロニクス部門はゲーム機はMSも既に作っているから積極的に買おうとはしない
だろうし、GEがゲーム機に興味が持てばあり得るかなあ......
他は......う〜ん他の電機メーカーからみてあんまり魅力的なのは無いね
SONYの独壇場だったポータブルプレーヤー(何しろトランジスタラジオ以来ですからね)も
どっかの斜陽パソコンメーカーにお株を取られてしまっているしなあw
付属アクセサリーでラジオも聞けるし
MSがそういった事業に興味を示すなら可能性はあるかも?だがなあ....
SONYが独自の販売網とかでも持っていれば買う電機メーカーはあるかもしれないが、それも
皆無といって良いし......
今の時代「高く売れる会社」が良い会社だと言えると思うけどSONYは決して価値が無い会社
とは思っていないけど、買い手がつきそうに無いという点では「高く売れない会社」となって
しまうね......
Appleはしょぼい会社なんだろうけど、「独自のOSを持っている」という点だけで買い手はつ
きそうだな
このOS自体を買う企業もありそうだし(Winに比べると鼻糞程度とはいえ一定の顧客が居るの
は魅力だな)又MS辺りなら新OSの開発の参考位にはなるだろうから(額はともかく)買い手は
居そうだな
少なくとも会社のしょぼさ(w)の割には高い値が付くだろうね
やっぱり独自のモノを持っている企業は「高く売れる」という点では強いよ
92 :
名称未設定:2005/12/26(月) 17:50:39 ID:mQV9XYKe0
>>91 会社規模はともかくとして、アップルがどんな人材使って経営されてる企業か知って言ってんの?
まず入社してから言え。無理だろうけど。
93 :
87:2005/12/26(月) 17:54:54 ID:EiJQJSeF0
>>92 人材面で言えばSONYもあんまり変わらないんじゃないの?
SONY関係ともなぜか(w)付き合いがあったりもしていた俺からすればそう見えるけどな
94 :
名称未設定:2005/12/26(月) 19:46:47 ID:dxkFq03Y0
95 :
名称未設定:2005/12/26(月) 21:11:45 ID:iRo1MeH+0
96 :
名称未設定:2005/12/27(火) 00:37:22 ID:XzO4tQ9R0
俺はそれよりシンクラビアの開発者がAppleに居た事の方が驚いた。
シンクラビアは打ち込んだドラムの音まで、人間が演奏しているかのような
ムラ(タイミングのズレや叩き損ね)を表現することができる恐ろしいシンセだ。
打ち込みだと気付かない人までいるくらいだった。当時8,000万円はした。
そこで問題
日本人で一番最初にシンクラビアを使ってレコーディングしたミュージシャンは
1.松任谷由実(Delight Slight Light KISS)
2.久保田利伸(Such A Funky Thang!)
3.山下達郎(僕の中の少年)
さあどれでしょう?
97 :
名称未設定:2005/12/27(火) 01:02:24 ID:XGIvkYaH0
>>96 >シンクラビアを使ってレコーディングした
>表現することができる恐ろしいシンセだ。
サンプラーでしょ?
録音出来るんだから叩き損ねも録音なんじゃないの?
98 :
名称未設定:2005/12/27(火) 08:49:47 ID:cZriKCRm0
今頃ぐずぐず言ってもシャーフ氏はSONYの社員だからねw
残された技術者はゴミのような能無しだけだと聞いたよwww
なにしろNoteBookPCが作れずにSONYに泣き付いたような屁垂れ企業だからなw
99 :
名称未設定:2005/12/27(火) 08:54:58 ID:cZriKCRm0
Appleの凋落ぶりは早いと思うよw
iPod?そんなの屁のつっぱりにもならないでしょw
気づいたら完全に沼の底w
禿げもちゃっかり他社に逃亡してるんじゃねーの(ギャハハハーーッ
100 :
名称未設定:2005/12/27(火) 08:57:24 ID:sPV434Le0
?
いくらソニーが連戦連敗だからってそこまで自虐的にならんでも
いいんだよ駄目犬。
まあ水に落ちた犬は叩けという言葉はあるが。
102 :
100:2005/12/27(火) 09:10:48 ID:sPV434Le0
あー。GKだったんか・・・。
一瞬、なんでこの人(ID: cZriKCRm0 )一人で
ファビョッてるんだろうって真剣に考えてしまった。
103 :
名称未設定:2005/12/27(火) 10:10:27 ID:VaFqWb6D0
真紅ラビアといえばザッパ
104 :
名称未設定:2005/12/27(火) 12:53:30 ID:G8RhAFaL0
Walkmanがwmaに対応しちゃったw
今はDRM付きのwmaには対応しないけど、それも半年後にはどうだか。
そうなるとSonyが数年間不便な独自規格に拘ってきた意味も、moraを
立ち上げた意味も感じられなくなるのだが。
105 :
名称未設定:2005/12/27(火) 15:26:43 ID:cDAUm/L80
マカに取ってはAppleの悪口言うのは全てGKの仕業か?
見事なまでの単純脳ですねw
うらがえせば、それだけSONYに脅威を抱いてることなんだけどねw
106 :
名称未設定:2005/12/27(火) 16:08:36 ID:iiEBN6PN0
>>105 >この人(ID: cZriKCRm0 )一人で
107 :
名称未設定:2005/12/27(火) 18:55:06 ID:Saeew1bv0
単純に言えば
Apple・・・・・・・・・作る技術はあるけど、資金が足りない
SONY・・・・・・・・・資金はある程度(といってもGEや松下とかフィリップス程では無い)
あるけど、何を作っていいか分からない でもとりあえず人だけは集
めよう
という事だな
108 :
名称未設定:2005/12/27(火) 19:03:41 ID:G8RhAFaL0
>>107 今のAppleには資金は十分だと思うが・・・
まあ、でも同じ開発費で製品作れ。と言われたら今ならAppleの方が
良い製品作るかも分からんね。
109 :
名称未設定:2005/12/28(水) 08:44:05 ID:eK0oUlLR0
AppleはいくらiPodで儲けても全部禿げの懐だからなw
ジェット機や女遊びに使われ終わりじゃないのw
その証拠にAppleは寄付を一切しないからな、とんだ鬼畜企業だよw
110 :
名称未設定:2005/12/28(水) 08:48:36 ID:eK0oUlLR0
まさにジョブズ商店だなw
マカ珍は禿げの財布w
111 :
名称未設定:2005/12/28(水) 09:43:27 ID:V6M+YowL0
ブサキモでアクの強い安田が使ってるからイヤ。千葉の。
113 :
名称未設定:2005/12/28(水) 10:34:08 ID:eK0oUlLR0
ジョブズ商店の丁稚かよw
思ってるほど店主に可愛がって貰わない癖に忠義心だけは人一倍あるよなw
いわゆるマゾっていうやつですか?
え?アクオスのリアプロ使ってるの?すげーどこで売ってんだ?
最近エクスクリムはどうした。さすがに恥ずかしいから人前で
「エクスクリムは本場の発音」っていうのだけはやめとけよ
116 :
名称未設定:2005/12/28(水) 11:06:51 ID:+F6Gex1N0
相変わらずマカのキモさが全開で発揮されてるな。
117 :
名称未設定:2005/12/28(水) 11:13:01 ID:F3n4gQrz0
>116
お前のあからさまな煽りの方がキモイよ。
お前、、デブで不細工な彼女なしだろ?ププ
118 :
名称未設定:2005/12/28(水) 11:18:44 ID:xiNJeitb0
119 :
名称未設定:2005/12/28(水) 11:22:03 ID:RwgDLQEi0
年末に上がっているスレにやってきたらなんだか懐かしい
「お犬」さん→eK0oUlLR0 に出会えた(笑)
120 :
名称未設定:2005/12/28(水) 11:27:26 ID:+F6Gex1N0
>>117-118 ファビョるキモマカをみなさんよーくご覧ください。ね、キモいでしょ?w
121 :
名称未設定:2005/12/28(水) 11:33:20 ID:F3n4gQrz0
>120 ID:+F6Gex1N0
お前が最もキモイ犬畜生だということに気づけよ 藁藁
122 :
名称未設定:2005/12/28(水) 11:34:34 ID:+F6Gex1N0
と、これ以上ないくらいキモい異常者マカが申しておりますw
123 :
名称未設定:2005/12/28(水) 11:55:13 ID:rWsbSgAo0
<今日の「団子(isobe)」情報>
本日のIDは ID:+F6Gex1N0 のようです。
今日も昼間からあちらこちらに出没しているようですw
124 :
名称未設定:2005/12/28(水) 12:05:39 ID:O4Us1P0n0
不毛な生き方してんだな・・・カワイソウニ
125 :
名称未設定:2005/12/28(水) 14:15:15 ID:F5Z+5W9J0
>>123 呼び名に「通称アホマカ・マカ畜」も追加してやってくれ。
126 :
名称未設定:2005/12/28(水) 15:42:58 ID:pvb9UkW00
127 :
名称未設定:2005/12/28(水) 17:23:30 ID:F5Z+5W9J0
128 :
名称未設定:2005/12/28(水) 17:33:43 ID:F5Z+5W9J0
とか言っているうちに、早速尻尾を出したし。
829 名称未設定 2005/12/28(水) 17:30:47 +F6Gex1N0
>>826 あんな重いノートで充分て...。あんな重石を使って喜んでるのは
アホマカくらいなものですよ。
↑↑↑↑
>>828 例外を一般化スンナ。アホ。
129 :
名称未設定:2005/12/29(木) 11:35:07 ID:jHe9IPHk0
そnyは嫌いだがPS2がなきゃ死ぬ
130 :
名称未設定:2006/01/06(金) 08:55:40 ID:xOZ9RTlB0
nanoフリーズしまくりですよw
PC接続時にかなりの確率で固まりますね(40%くらいの確率)
ネットウォークマンではこんなこと一度もなかったのだが、やはりカッコだけの技術力のない会社なんだねwww
131 :
名称未設定:2006/01/06(金) 09:50:49 ID:AvV0MZrC0
PCが低スペックなんだろ?
そろそろ新しいマシン買えば?
132 :
名称未設定:2006/01/06(金) 10:32:46 ID:xOZ9RTlB0
WEBで検索したら同じ現象の奴がゴロゴロいたよ、MacでもWinでも。
酷い会社だよなAPPLE、不具合で捲くりのiPodを何くわぬ顔で販売しつづけてわけだ。
133 :
名称未設定:2006/01/06(金) 10:42:44 ID:HMoNAEzQ0
SONYの管理ソフトのマゾさに耐えられる奴がいるんだな
フリーズしてんじゃないかと疑うような遅さじゃん
134 :
名称未設定:2006/01/06(金) 10:54:20 ID:xOZ9RTlB0
すり替えすり替えで、結局はiPodのヘボさは認めないようだなw
さすがアポ信者クオリティーだwww
135 :
名称未設定:2006/01/06(金) 13:36:11 ID:m/FPzgB00
やっぱりWindowsとUSB2.0とnanoの相性が最悪なんだな。
Windows用なんてやめればいいのに。
おまいらチワワに釣られんなよorz
137 :
名称未設定:2006/01/06(金) 13:37:39 ID:o/zYK1zr0
>>135 WindowsとUSB2.0が相性悪いんじゃねーのw
138 :
名称未設定:2006/01/06(金) 14:18:33 ID:m/FPzgB00
>>137 この場合、USB2.0を採用したnanoの方に問題が有りそうだな。
Windowsの流儀に有ってないのかも知れん。
139 :
名称未設定:2006/01/06(金) 15:07:31 ID:o/zYK1zr0
流儀があったらあかんやんw
どうせいつものドライバ関係でしょ。
140 :
名称未設定:2006/01/06(金) 17:28:51 ID:xOZ9RTlB0
うすぎたねえ
iPodの画面
見て
へらへら
だっせえ
インターフェイス
使って
そんなんで
ちんたら
ちんたら
アホのくせして
歌聴いて
いっぱしの
音楽通になった
つもりに
なって
ほんと
ばかたれにも
限界っちゅー
もんが
あるだろうが
賭けてもいいが
SONYが本気だったら
iTMSと
同じ量の楽曲を
半分の
時間で
売ってみせてやるよ
141 :
名称未設定:2006/01/06(金) 17:33:20 ID:vRUGilQI0
142 :
名称未設定:2006/01/06(金) 21:11:51 ID:7YNP7czQO
>140
どこをタテ読みすればいいの?
143 :
名称未設定:2006/01/07(土) 09:41:01 ID:bc6PrVPF0
6年も粘着してる基地外だからそっとしといておやり。
144 :
名称未設定:2006/01/22(日) 10:48:21 ID:alkTGPbt0
>>130 Windows用に最適化された機器(iRiverの製品)は
Macにつないだほうが安定はよいけど
Macに最適化された製品はWindowsでは動かないものだと
思って使ったほうがよいよ。
145 :
名称未設定:2006/02/13(月) 18:52:13 ID:GopTS2tk0
↑池沼?
146 :
名称未設定:2006/03/17(金) 15:41:27 ID:W3UgN5ol0
ディスプレイがついているだけ まだいいかも。
僕は「あいぽっどしゃっふる」です。
147 :
名称未設定:2006/03/27(月) 08:54:06 ID:ol9ipOsp0
携帯音楽自体の市場が痩せつつあるねw
Appleは来期で地獄を見るかもしれないwww
148 :
名称未設定:2006/03/27(月) 10:46:22 ID:RI74fw3/O
まあまあ
ソニー以上の地獄はないから安心汁
149 :
名称未設定:2006/03/27(月) 11:43:18 ID:ol9ipOsp0
iPodに頼り切ってる分だけSONYより悲惨だろw
なにより金の亡者の禿げがあっさりとAplleを見放すかもねw
150 :
名称未設定:2006/03/27(月) 17:09:22 ID:pCG3tWeK0
まあそういうことにしておきたい気持ちは判らないでもないが
151 :
名称未設定:2006/03/27(月) 18:11:36 ID:ol9ipOsp0
Nextの出資者を見放す時も、実にあっさりしたもんだったけどね。
結局、自分が一番かわいいんだよ、禿げ的には。
152 :
名称未設定:2006/03/27(月) 18:41:45 ID:ol9ipOsp0
一流会社のCEOとしての資質に欠けてるんだよな→禿げ
パソコンショップの店長クラスの肝っ玉しかないよw
この点に関してはゲイツの圧勝だなw
153 :
名称未設定:2006/03/28(火) 02:35:54 ID:gqbW+6Kp0
わたし、実は禿げなんです。
154 :
名称未設定:2006/03/28(火) 20:19:34 ID:t9dw8FFI0
ジョブズに特別な感情を抱き、ジョブズに人生を狂わされ、
ジョブズの行動に嫉妬する。
そんな人たちが集うスレですね。
155 :
名称未設定:2006/04/04(火) 00:02:24 ID:XP++1M4r0
ブライアン・イーノも禿ですよ。
156 :
名称未設定:
おれも禿ですよ