OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 08m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
動作環境
 Mac OS X 10.3 以上(10.4 Tiger対応)

BathyScaphe Web サイト
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/
ダウンロード
 http://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/

前スレ
・OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 07m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128357088/

関連 >>2-5 あたり
2名称未設定:2005/10/27(木) 18:26:23 ID:Vp+zcL5Q
歴代スレ
・【艦長と】BathyScaphe 潜航深度 1m【呼ぶな!】
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1115509924/
・OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 02m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116496532/
・OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 03m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118058873/
・OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 04m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120595914/
・OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 05m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123184080/
・OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 06m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125641078/
・OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 07m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128357088/

関連スレ
・OSX専用2chブラウザ"CocoMonar"(24)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114017328/
3名称未設定:2005/10/27(木) 18:27:17 ID:Vp+zcL5Q
関連ツール
・CMLogBuccaneer (CMLB) - 高速なログ管理ツール
 http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/
・その他便利な関連ツール類
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/applications.html

Mac OS X で使用可能な他の 2chブラウザの紹介
・結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?5
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127824824/
・2ch browser project MacOS X
 http://mac2ch.blog10.fc2.com/
4名称未設定:2005/10/27(木) 18:28:23 ID:Vp+zcL5Q
わからないことがあったら
・ヘルプや BathyScaphe Web サイトを見て、解決法が書かれていないか探してください。
・このスレで質問してみてください。誰かが答えてくれるかもしれません。

このスレで質問する時は
・OS、BathyScaphe のバージョン(ビルド番号も含む)を必ず明記してください。
 BathyScaphe のバージョンは「BathyScaphe について」メニューで、
 OS のバージョンは「この Mac について」メニューで確認できます。
・回答者にはあなたの Mac が見えていません。状況を詳しく説明してください。
・自分でやってみたことがあればそれも書いてください。
・文章中の板やスレには、その URL も忘れずに。

こんな機能を追加してほしいなあ
・すでに要望一覧にあるものについては、気長にお待ちください。
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=%CD%D7%CB%BE%B0%EC%CD%F7
・要望一覧になければ、このスレで提案してみてください。
・案が固まったら、要望一覧に書き加えておいてください。
5名称未設定:2005/10/27(木) 18:29:23 ID:Vp+zcL5Q
バグを発見したんだけど
・このスレではなく、バグトラッキングシステムに登録してください。
 バグ登録の方法
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=%A5%D0%A5%B0%C5%D0%CF%BF%A4%CE%CA%FD%CB%A1

開発に参加したい
・開発者用メーリングリストがあります。こちらへどうぞ。
 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/bathyscaphe-dev

このスレのテンプレ
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=2ch%A5%B9%A5%EC%A4%CE%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

次スレは>>950あたりでお願いします。
6名称未設定:2005/10/27(木) 18:29:50 ID:pZfompMq
>>1
乙です
7名称未設定:2005/10/27(木) 18:57:07 ID:lBoHWKGU
>>1
乙です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
8名称未設定:2005/10/27(木) 19:02:48 ID:qogAPSx8
>>1  です
9名称未設定:2005/10/27(木) 19:50:46 ID:jEWOaS/Z
otu
10名称未設定:2005/10/27(木) 20:02:43 ID:ziFFBSNd
どうしてこのソフトはスレ立てができないのはWHYなぜに?
11腐れ30男 ◆2xKUSARE.. :2005/10/27(木) 20:09:47 ID:IbkOftMR
Mac板にイーヤザワがいます
12名称未設定:2005/10/27(木) 20:12:07 ID:STDX8ttT
YAZAWAです。
ここが噂の2ちゃんねる?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいYAZAWAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
13名称未設定:2005/10/27(木) 20:16:07 ID:R2tTyz+W
いやだわ
14名称未設定:2005/10/27(木) 20:19:10 ID:lBoHWKGU
>>12
(´・ω・`)桃井かおり にも、似とるな
15名称未設定:2005/10/27(木) 20:19:56 ID:ZAzDHDjG
>>12
久々にワロタ
16名称未設定:2005/10/27(木) 20:20:28 ID:hKXm0Qv0
正直、すばらしい連携だと思った。
17名称未設定:2005/10/27(木) 20:37:01 ID:/TS1NGtP
とっくの昔にP2に乗り換えたよ。PHPの勉強も兼ねてね
18名称未設定:2005/10/27(木) 21:10:14 ID:r/SbWM5O
とっくの昔のバカが舞い戻ってきましたね。
19名称未設定:2005/10/27(木) 22:07:29 ID:KQMHdz5y
age
20名称未設定:2005/10/27(木) 22:53:45 ID:XVMrmmvd
前スレ使い切って下さい
OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 07m
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128357088/
21名称未設定:2005/10/28(金) 02:57:50 ID:QXMCpSqq
.    / :: : ::: ::: :从: : : : /.....: : : : : ::::)
   / /::从从イ从::::::::/ ::::::,、ッ;;ッ'":::)   あ
   / イ"ll|"l| リリl| 、ミ::ノ,,,、-'ソ" '" "'''|    |
  l| ll| ,,;ッ -::llーツll| |''" ッ ''__''':::::)    た
.r-、', ヽ_,,、-ー,,'ヽ{:::::}、ー、乂∠...r:、..゙ヽ)    し
.j 〉' ''ー―`゙'''"三''"ラ、ー'''_三、-ーー '''ノ    錯
'/       ,;r'⌒(""" ""'')、、、、∠、    乱
l     ,,;;,、 '">'"゙ミ-ツ;;三<゙''' 、;;::、 }    ボ
     :::/;;/, '""""´ _:::`ヽ、从;;:: /   |
      /;;;/ィ' y'" ̄ ̄  ゙ヽ:: ', ;;;;',゙、`゙l   |
     ,';;;;/ ', イ=}}`::~~:~´イイl| |: l;;l| |: )  ♪
     |;;;,'  ', l|ヨ-ー 、;;;;;;、-、l| l |;l| | /_  
l      |;;|  | Y  、::::  ィ::: l| | |;l| i   レヽ
.|    |;;l.  / j:{    ..:::" リ|l| |;;|    |n ,ヘ/
. ',    l;;| / |::゙l  ..::::"  |::| `''|リ     |/ l|
. /,   || ,' リFit  ゙"  ノn| )"',-、     .;il|l
リ. l,    l|. j  { 〉Y''Y Y Yーr{ |ヽ ゙´    ..:::/
|  ',    ', |  `'ー――-- 、,、-'  '、    ..::/
  ヽ.   'ヽ        ` ' ' '"ヽ~'、 ..:::/
22名称未設定:2005/10/28(金) 03:16:36 ID:I+dbGHyc
       ∩
      / ヘ,
     ,/   ヽ
   /    \_
  /        ゙.、
 /  _,..--――-、 ヽ 気分が高まっているねえ!
 | / "━ 、,, ,━゙l |
 | i "⌒゙ l"⌒` || こんな時こそ、ストレッチだ!
 | 〈   ,c _jっ、 〉)
 ヾ. ', /,-=-、 i / !
  | 、ヽ〈r"こ_l/,"|
  |_ ヾ `ー--'," ト、
23名称未設定:2005/10/28(金) 14:51:00 ID:I5Iyv+ce

        ∧_∧ ))
      ('(゚∀゚ /゙゙) モーイッカイ!!
       ヽ    /
        )  (⌒))
        (,__,ノ゙´´

24名称未設定:2005/10/28(金) 14:56:22 ID:u/Mg29Fw
              |ー |   l ー-  l
      /⌒ヽ   |    |   l     l
       l   l    |    |  |  0   |
      |   l   | ー-  |  l⌒) - l
      |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
     |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
      l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
  /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
  l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
 /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
.l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
.ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
 \    /        /     (⌒ヽ    |
   ヽ、       /  /   l      しノ      |
    ヽ、  /   /     |           l
     ヽ、          l          /
      ヽ、            |          /
        | r'    _,,..r--ヽ.         彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._     ○  i
      .r'' ̄`ヽ=. -=::=,. ノ  ~"'-._y    i 
      i ,=::丿/ヽ.____,,..r"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(∴∵ '';;###  i r'"(~''ヽ   
      「# ヽ-⌒-'        \i > )./ そうだそうだ。
        i  _...||.'U._,  ∴∵@∴r-'"/    その点私たちはウケがいい。
       i ./_.--=--ヽ  ∴∵∴ y-.''~ミ  君達は少なからずとも私たちを見習う必要がある。
         i )__.._,.._/ )       i i :ミ~
       i  ヽ_,,,.. U"~   ...::::::::/  i~
        ヽ    .............::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 :::::::::::::::::'      i
25名称未設定:2005/10/28(金) 21:18:56 ID:IFaijR1b
>>21-24

誰がここのスレをAAなんかで使い切れといったw
26名称未設定:2005/10/28(金) 22:58:42 ID:0URSIoMZ
>>25
あげんなばか
27名称未設定:2005/10/28(金) 23:20:18 ID:gnu5I8wA
バラストタンク注水。全速潜行せよ。
28名称未設定:2005/10/28(金) 23:49:07 ID:JNXXmzkv
>>27
艦長!
我が艦はBSDライセンスです!
gnu などという伝染性のあるライセンスではありません!
ID変えて出直してこい、ですぅ。
29名称未設定:2005/10/29(土) 01:35:27 ID:Eu2StECI
>>28
里奈厨は巣に帰れ!
30名称未設定:2005/10/29(土) 04:15:07 ID:X3aIHdOV
すげーーーっっっっっっ!!!!!!!、て

透明あぼーんしたらアニメーションするのって既出?
31名称未設定:2005/10/29(土) 04:19:15 ID:Eu2StECI
おれはあぽーん使わんからなー。
糞レスも含めてスレを楽しむのが粋なのよ。
32名称未設定:2005/10/29(土) 04:50:56 ID:/YkDi8yS
>>29
意味がわからん。
33名称未設定:2005/10/29(土) 05:17:16 ID:x5AmnTiV
>>32
お前は一生理解しなくても生きていけるからいいんじゃない
34名称未設定:2005/10/29(土) 08:14:57 ID:fMmmrQAW
>>30
かなり前に作者がアナウンスしてるよ。
35名称未設定:2005/10/29(土) 11:23:26 ID:CoCixjFk
CPUが800だから板を移動すると必ず落ちるクオリティ
負荷を集中させるとだめみたい
36名称未設定:2005/10/29(土) 11:43:06 ID:TiGBvU4a
なんのこっちゃ?
と思いながら、初めて>>30で透明あぽーんを試してみた。


……妙に静かになった。
37名称未設定:2005/10/29(土) 11:44:05 ID:yRq2YPwf
スレッドのURLを入力できるようにしてほしいな。
例えば、にくちゃんねるでスレッドを検索した時、専用ブラウザですぐに見れるようにしてほしい。
それが無理なら、板を検索できたらいいと思う。
38名称未設定:2005/10/29(土) 11:46:07 ID:reZ3pSbQ
>>37
ファイルメニュー>URLを開く
ではなく?
39tsawada2:2005/10/29(土) 11:54:17 ID:1wsa64K2 BE:12904122-#
うぃー新スレ乙なのよぅ

>35
CPU が 600 の頃でも板を移動して落ちたことなどないリアリティ
867 の今でも大丈夫みたい

>37
>38 もあるし、他のアプリからならサービスメニューで
「URL を BathyScaphe で開く」も使えるのー

AppleScript でも openURL 命令を用意してあるのよぅ
40ばちすかたん:2005/10/29(土) 12:13:10 ID:1wsa64K2 BE:116133449-#
         __
       r‐((+)
      _jll上._ /
    r'【_n__】┨  あたらしい Sneaky だよ
     !l/ i'"''゙リ〉┃
    ノ (|゚ ヮ゚ノj┛  1.1 (v98) "Senecio"
     ´''/)ruiつ    ttp://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/
     (るi‐vi]
      《_ノ_j.
41名称未設定:2005/10/29(土) 12:17:07 ID:reZ3pSbQ
キターーーー!!
42名称未設定:2005/10/29(土) 12:24:56 ID:6EgaDNdf
>>ばちすかたん
乙なのよぅ
43名称未設定:2005/10/29(土) 12:29:49 ID:u0hQVKAX
YAZAWAです。
ここが噂の2ちゃんねる?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいYAZAWAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
44名称未設定:2005/10/29(土) 12:39:02 ID:yRq2YPwf
>>40
一覧レス番クリックで飛べるかな。ワクドッキング
45名称未設定:2005/10/29(土) 12:41:29 ID:u0hQVKAX
>>40
掲示版リストが激しく素晴らしくなってるー。

さて、新しいアイコンなんだけど、停止ボタンでか過ぎない?
最初からこれだったっけ?スゴい目立つから小さくした方が良いと思いまーす。

あと、Beログイン切替ボタン、オンとオフで、Beの字が上がったり下がったり
するのが気にナール。もしかしてオンとオフでボタンの押し込みなんかを表現
しているだったらごめんね。でもそういう風には見えないよぉ。もしそうなら
押し込んだ時がログイン中で、飛び出てる場合がログアウト中だと思うべさ。

それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!

46名称未設定:2005/10/29(土) 12:50:02 ID:yRq2YPwf
YAZAWA最近甘えてるよ?
47名称未設定:2005/10/29(土) 12:55:48 ID:yRq2YPwf
掲示板おぷそんなんて子洒落たものを。
アイコンちょうどいいじゃん。嫌なら変えればいいし。
俺が気になるのは、Lemonadeのとき時々書き込む時に落ちたんだよな・・
48名称未設定:2005/10/29(土) 12:58:39 ID:yRq2YPwf
一覧で飛べなかった。残念
49名称未設定:2005/10/29(土) 13:06:31 ID:yRq2YPwf
プレビューが?????
50名称未設定:2005/10/29(土) 13:10:12 ID:u0hQVKAX
51名称未設定:2005/10/29(土) 13:28:50 ID:V637EKcK
掲示板の同期、ハアハア
52名称未設定:2005/10/29(土) 14:08:56 ID:4l65VjmY
>>40
いつも乙です。

> ・「常にキーウインドウにしてインスペクタを開く」チェックボックスで、インスペクタを常にキーウインドウにして開くかどうか選択できます(デフォルト:オフ)。

の件ですけど、うちはこの設定の変更は、再起動後じゃないときかなかったです。
うちだけかもしれないけど一応みんなにお知らせしときます。
53名称未設定:2005/10/29(土) 14:09:29 ID:4l65VjmY
あ、ばちすかたん、ヘルプも新しくするの?
54名称未設定:2005/10/29(土) 14:46:17 ID:77Q5ILV+
プラグインでタブ付きプレビュー入れることも可能?
55名称未設定:2005/10/29(土) 14:48:09 ID:u0hQVKAX
タブなんて要らないから、複数ウインドウ開ける様にできないかな。
56名称未設定:2005/10/29(土) 17:31:57 ID:/YkDi8yS
開けるよ
57名称未設定:2005/10/29(土) 17:34:44 ID:blj0R6W6
スレッド一覧の塗り分けの色が薄くなってない?
58名称未設定:2005/10/29(土) 17:43:44 ID:u0hQVKAX
プレビューの話だよ。
59名称未設定:2005/10/29(土) 17:45:56 ID:1Qb+JSvs
掲示板リストのアイコン(紙3枚の奴)輪郭うすくないですか?
俺の目が悪いだけ?
60名称未設定:2005/10/29(土) 17:53:05 ID:u0hQVKAX
濃くしてみた。
61名称未設定:2005/10/29(土) 18:26:20 ID:C3JcRkm5
何か速くなった希ガス
気のせいかな?
62名称未設定:2005/10/29(土) 18:43:47 ID:u0hQVKAX
少し速くしてみた。
63名称未設定:2005/10/29(土) 19:15:56 ID:65/DjTpE
プレビューウィンドウの初期の大きさを環境設定であらかじめ決められるようにして欲しいとひそかに願ってみる。

というかプレビューウィンドウがパネルだとcmd+wで閉じれないから通常ウィンドウにしようとしてみたけど、
いざプレビューしようとすると虹ボールになって止まっちまうorz
64名称未設定:2005/10/29(土) 19:22:57 ID:u0hQVKAX
密かに願ってみた
65tsawada2:2005/10/29(土) 19:41:31 ID:1wsa64K2 BE:38710962-#
ちわっス!

>63
パネルは Esc キーを押すとサッと閉じられる。

NSWindow にすると止まるのは、awakeFromNib: で呼び出される
setBecomesKeyOnlyIfNeeded: が NSWindow にはないから。
あきらめて NSPanel を使いましょう。

>63,54,55
願いはサードパーティにかなえてもらってほしいな ;-)

>57
いくら何でも気のせいだ。断言できる。

>52
それは直しておきます。

>45
停止ボタンの件は気のせいだ。断言できる。
Be ボタンの件は言われると気になりだしたなー…
初代スレ109 さんにまず表現の意図を聞いてみましょう。
66名称未設定:2005/10/29(土) 19:52:24 ID:/YkDi8yS
初めてプレビュー付きのバージョンをDLしてみたんですが、
グロ避けの用途を考えるともうちょっと画像サイズが小さくできるとうれしいけど、
とりあえずモザイク版のプラグインを使えばいいのかな…。

新しいアイコンとか色々いい感じですね。
67名称未設定:2005/10/29(土) 20:53:39 ID:m5J7l+1o
停止ボタンが汚いけどな
一覧検索、レス番クリック(又はコンテクスト)で飛べるようにはしないの?

あと、スレのたった順にソート出来たらもうそれだけでいい。
68名称未設定:2005/10/29(土) 21:16:35 ID:+h4xFsS7
>>39
>板を移動して落ちたことなどない

初期設定 キャッシュ ログ消したんやけどだめだぁ
板にあるスレ全部取得したら重すぎるかな?(板の移動してスレ一覧が更新される時に落ちる)
69nmatz:2005/10/29(土) 21:21:03 ID:IWxBEgNv
Azluckyさんとこのbbsmenuを参照先に指定して同期すると、
ラウンジや削除依頼板のURLが "tako.2ch.net/*" になってしまうので、
これを修正するパッチです。
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/download.cgi?p=%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0&f=rosetta%2Epl%2Epatch

rosetta.plは「板のディレクトリ名(entranceとかeqplusとか)はユニークである」
という2chの仕様を利用しているんだけど、Azluckyさんのbbsmenuには
同名のtako鯖の板も含まれているので、これが引っかかってしまいます。
http://etc3.2ch.net/entrance/ ラウンジ
http://tako.2ch.net/entrance/ ラウンジtk

これを回避するために、同じディレクトリ名の板が複数あった場合は
bbsmenuで上位に書かれているものを参照するようにしてみました。
ついでにbbspink.comの鯖移転にも対応したつもり。
70nmatz:2005/10/29(土) 21:26:47 ID:IWxBEgNv
>>67
> スレのたった順にソート出来たら

前スレで誰かが答えを書いてくれてたのに。
スレッド一覧に「dat番号」カラムを追加する方法
http://homepage.mac.com/tsawada2/til/KB020.html
71tsawada2:2005/10/29(土) 21:52:24 ID:1wsa64K2 BE:51615528-#
>68さんへの長いレス(1/3)

※はじめに※
重いから落ちる、軽いから落ちない、という考え方は、まず頭から切り離そう。
重いだけなら、時間がかかるけどやり遂げることができるケースの方が多い。

原因に対する推測をいったんリセットして、次の手順を一つずつ
試してみなければならないだろう。

この問題に他の多くのユーザが遭遇していない以上、検証作業を他人が代行することはできない。
トラブルに見舞われている人自身が、がんばって取り組まなければならない。それが面倒なら、
ゴミ箱に BathyScaphe を放り込むことだ。それも立派な選択肢であり、非難されるものではない。

では、以下にチェック項目を列挙する:  (つづく)
72tsawada2:2005/10/29(土) 21:54:01 ID:1wsa64K2 BE:180651078-#
(2/3)

1.症状の再現する条件をもう一度絞り込む。
 a.どの板からどの板に移動しても落ちるか?全部の板ではないなら、
  どの板かを絞り込む。
  ランダムに発生するなら、それはそれで一つの情報だ。
 b.症状はいつから発生するようになったのか?最初から起きていたのか。
  起きる前と後で何かが変わらなかったか。よく思い出してみる。
 c.コンソールにメッセージが出ていないか。

2.環境を確かめる。
 a.コンピュータ全体が調子が悪かったりしないか。他のアプリでも、よく
クラッシュ
  することがないか?もしそうなら、先にもっとグローバルなトラブルシュー
  ティングを試みる必要がある(アクセス権、ディスクの検証、新規ユーザ
  作成、OS の再インストールなど)。その後で、BathyScaphe 周りのチェックを
  行うべき。
 b.オンラインウェアを外してみる。常駐型のものはとくに一度外してみるべきだ。
  APE、inputManager、preferencePane などだ。   (つづく)
73tsawada2:2005/10/29(土) 21:55:34 ID:1wsa64K2 BE:174198896-#
3.関連ファイルを外してみる
 設定ファイル jp.tsawada2.BathyScaphe.plist を外しても症状に変化がない?では、
 ログフォルダ関連を一旦退避させて様子を見よう:
 a.落ちる板のログフォルダを開いて、Threadslist.plist を捨てる。
 b.落ちる板のログフォルダをまるごと退避させる。
 c.ログフォルダ全体(Documents)をまるごと退避させる。
 これらを一つずつ実行する度に症状が再現するか確認する。

4.情報はすべて曝け出す
 これをしてくれないのは正直言って疑問だ。まず書かなければならないことだ:
 a. Mac OS X のバージョン
 b. BathyScaphe のバージョン
 c. 落ちるならクラッシュレポートが作成されるのだから、それを提出する。
 d.落ち方も色々ある。長時間虹色カーソルがぐるぐる回ってから落ちるのか、
  比較的唐突に落ちるのか。そもそも「落ちる」とは、強制終了のことでいいのか。

以上、面倒な作業だが、もう一度見直してみてほしい。
74名称未設定:2005/10/29(土) 22:16:55 ID:D8j4X6Wp
発言履歴ってとれないんでしょうか?
75名称未設定:2005/10/29(土) 22:25:57 ID:31f/pf5R
76109@1st:2005/10/29(土) 22:45:50 ID:Trk4Vbrf
>>45,67
停止アイコンはApple純正です。
サイズも以前からで変更ないはずです。

>>45,65
Beボタン、1px動かしています。
意図的な処理ですが気になるかもしれません。
位置を同じにしたものを用意しました。
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/download.cgi?p=%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0&f=beDisabled%2Epng
どちらでないと、というものでもありませんので
tsawada2さんが試してみて気に入った方を採用してください。
77名称未設定:2005/10/29(土) 22:59:40 ID:5eGqxkfX
>>69
前スレ982が書いてくれてたね。ごめん。
78名称未設定:2005/10/29(土) 23:02:57 ID:s+q7rC/c
>>50
こっちのほうがいいじゃん。
79名称未設定:2005/10/29(土) 23:52:28 ID:HYNWdrZY
>>109@1stさん
一応ガイドラインには削除ボタンは
変更しない方が望ましいとなっていましたが
こうやってツールバーを眺めるとテイストのそろった
削除ボタンが欲しいです。なんとか作ってもらえませんか


80109@1st:2005/10/30(日) 00:27:13 ID:yWh1D70q
>>79
削除? 停止じゃなくてですか?
81名称未設定:2005/10/30(日) 00:35:51 ID:lGMFZDnj
停止ボタンの件は、7スレ580さんのカスタムアイコンが
小さかったからデした。気にするな。
戻したらちゃんと小さくなりました。スマソ
Beは>50で自分でやっちゃったのでもういいです。エヘヘ。

それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
82109@1st:2005/10/30(日) 00:40:14 ID:yWh1D70q
>>81
了解、YAZAWAでした。ヨロシク!
83名称未設定:2005/10/30(日) 00:42:58 ID:nByLun97
>>109@1stさん
できれば削除、停止両方欲しいです。
(実は私自身、停止ボタンは表示していません)

84名称未設定:2005/10/30(日) 01:08:07 ID:6r82vxwG
自分で作れよ、ウザイな。
85名称未設定:2005/10/30(日) 01:13:40 ID:lGMFZDnj
ウザイウザイ
86名称未設定:2005/10/30(日) 01:38:05 ID:Sm6fQPq4
排除ボタンが浮いて見えるのは他のアイコンとの相対的なものだね。
前にもいってたけど、109@1stさんは色の扱いや輪郭の処理に純正とは違う
独特のテイストがあるし。
87tsawada2:2005/10/30(日) 09:35:50 ID:zCqb+GnU BE:67744073-#
おはようございます。

>nmatz さん
>69 のロゼッタへのパッチをマージさせていただきました。Thx!

>74
やってやれないことはない、やらずにできたら超ラッキー!

>109@1st さん
>76 の Be アイコンいただきました。Thx!
で、やっぱズレない方がいいかな…と感じたので、ズレない方を
デフォルトにしてみました。次回からそうなります。

=========
ヘルプ作成協力者の皆さんへ重要な連絡:
現在の Sneaky "Senecio" をベースに 1.1 正式版を出します。
よって、 ヘルプの更新・作成に再び力を貸してください。

詳しくはヘルプ Wiki の「To Do リスト」ページを参照してください。
ヘルプが完成次第、1.1 正式版をリリースすることにします。
88名称未設定:2005/10/30(日) 10:05:58 ID:zTlsAe/T
既出かとは思うんですが、
画像リンクをクリックした時のデフォルトの動作って変更できますか?
(ブラウザで開くかブラウザ+HTMLテンプレかプレビューウインドウか)
89名称未設定:2005/10/30(日) 10:37:15 ID:Js05/5jY
正式版!!ワクテカ(・∀・)待ち
90名称未設定:2005/10/30(日) 10:42:31 ID:3lKXB6Wz
環境設定パネルに使われてるアイコンって変更できますか?
91名称未設定:2005/10/30(日) 10:49:23 ID:6r82vxwG
>>88
できる。
92名称未設定:2005/10/30(日) 12:30:09 ID:vOR/3tn2
お気に入りに入れていたスレがDat落ちしていたので削除したら
お気に入りから消えなくなってしまいました
どうしたら消せますか(;´д⊂)
93名称未設定:2005/10/30(日) 12:59:03 ID:pEAMmCRp
>>90
パッケージ開ければできると思うよ
94名称未設定:2005/10/30(日) 12:59:11 ID:nByLun97
すいません
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/m9151029193646.jpg
これプレビューできてます?
95名称未設定:2005/10/30(日) 13:00:13 ID:lupmdW+M
>>94
できたよ、メガネの女の人が写ってる。
96名称未設定:2005/10/30(日) 13:09:12 ID:mdZ0+4SB
弁造さんが写ってる。
97名称未設定:2005/10/30(日) 13:13:28 ID:3lKXB6Wz
>>93
どれですか?覗いてみましたけれど、それらしき画像は
…ありがんせんでした。。
98名称未設定:2005/10/30(日) 13:18:20 ID:y8VTL8ZS
>>97
ここ。
BathyScaphe.app/Contents/PlugIns/PreferencesPane.plugin/Contents/Resources
99名称未設定:2005/10/30(日) 13:29:43 ID:nByLun97
>>95
あれ?
そうですか
ブラウザーではできるのに
バチスカでは無反応なので。
BS1.1(98) OS10.39なんですが。
100名称未設定:2005/10/30(日) 13:48:21 ID:3lKXB6Wz
>>98
サンクス!
そっち側のResourcesは見てませんでした。

>>99
うちの場合、Tigerインスコマシンでは見れた。
10.3.9インスコマシンじゃプレビューできなかったよ。
10199:2005/10/30(日) 13:55:53 ID:nByLun97
>>100
検証ありがとうございます
妙に長いファイルネームのせいかなあ
とにかくありがとうございました
102 ◆S2222222Sc :2005/10/30(日) 14:08:22 ID:cbYdVNJF
>>92
私の環境でも消すことができません。
103tsawada2:2005/10/30(日) 17:18:53 ID:zCqb+GnU BE:58067429-#
>92,102
これ、バグ。ちぃ覚えた


>94,99,101
症状は
- 「リンクをプレビュー」コンテクストメニュー項目が現れない
- 「リンクをプレビュー」は現れるが、インスペクタに何も表示されない
- option-クリックしても、インスペクタに何も表示されない

のどれが一番的確かしら?

あと、他の「.jpg」で終わるリンクがプレビューできるかどうかも
念のため検証して欲しいのだわ。

もし「.jpg」全部がダメなら考えるし。そのリンクだけが駄目なら、
10.3.x 上での仕様ということで。
104名称未設定:2005/10/30(日) 17:24:03 ID:zAWPBarX
V2C使ってからバチスカ使ったらがもの凄く不便になった。
さようならツァワだ
105名称未設定:2005/10/30(日) 17:35:03 ID:WaAujpmX
何語だ
106名称未設定:2005/10/30(日) 18:30:18 ID:KBNKLpAK
お伺いしたいんですが
シイラ風のツールバーアイコン、1.1 (v98)、OS10.3.9ですが、
ツールバーをカスタマイズで一覧がでますが、以前よりBeのアイコンが
表示されません。ホーム/ライブラリ/Application Supportと
パッケージ内容にもbeDisabled.png、beEnabled.pngがあります。
ツールバーをカスタマイズの一覧で表示させるにはどうすればいいんですか?
107名称未設定:2005/10/30(日) 18:33:28 ID:pUoQn8xG
せめて書き込んでからの経過時間が表示されれば良いのに
108名称未設定:2005/10/30(日) 18:50:17 ID:+1F9oVMx BE:177041693-#
>>106
Be の奴は書き込みウインドウだけです。
109名称未設定:2005/10/30(日) 19:14:43 ID:KBNKLpAK
>>108
そうなんですか、有り難うございます。
11099:2005/10/30(日) 21:07:00 ID:nByLun97
>> tsawada2 氏 乙です。
現在すでに症状がでた画像は404なので検証できませんが
症状は
- 「リンクをプレビュー」コンテクストメニュー項目が現れない
現れまてました
ブラウザでは(私はFireFox)見れました。
- 「リンクをプレビュー」は現れるが、インスペクタに何も表示されない
リンク切れのように進行状況がでてきませんでした。
アクションボタンはグレーになって選択できませんでした。
- option-クリックしても、インスペクタに何も表示されない
これは検証できませんでした(しわすれた)
他の「.jpg』は見れてます(現在)

役に立ちませんがこんな感じでした
111名称未設定:2005/10/30(日) 22:53:16 ID:qvoikr22
このスレ見ているとけっこう熱心にフィードバックされているが
それを理解できないか、あるいは能力ない開発者の都合だけだね
112名称未設定:2005/10/30(日) 23:00:05 ID:3lKXB6Wz
>>111
「ちょっと待て、お前の日本語なんかへン。」
113名称未設定:2005/10/30(日) 23:09:24 ID:56X7fdt3
ヌルーしとけって
114名称未設定:2005/10/30(日) 23:47:48 ID:lGMFZDnj
>>113
「スルーしろ。言ったお前は何故絡む。」
115名称未設定:2005/10/31(月) 00:28:17 ID:L0a0i3nu
俺には周りの取り巻きにどうしても、食いつきたいやつがいるとしか思えん
絶対スルーしないで食いついてんのが3レスくらいいつもあるw
116名称未設定:2005/10/31(月) 00:38:23 ID:1p0z0Kku
それは取り巻きじゃなくて、取り巻きに見せかけた荒らしだと俺は思っとる
117名称未設定:2005/10/31(月) 00:43:11 ID:ExMOMh3L
俺がスルーを覚えたのは小学校4年だったかな。
怒りにまかせてレスしようとした俺の腕を、そっと、でも力強く制する親父の姿が今でも目に焼き付いてるよ。
118名称未設定:2005/10/31(月) 00:47:36 ID:8x+DEtEg
それなら、ヲイラの場合は、隣に住む女子高生がやさしく教えてくれたよ!
119名称未設定:2005/10/31(月) 00:52:31 ID:oIlY1hew
身近にそんな人達がいなかった俺はスッポンのように生きてイクぅ・・
120名称未設定:2005/10/31(月) 00:57:31 ID:6k6UvS14
俺の場合、近所の18くらいの姉ちゃんが家に来て、そっと教えてくれたよ。
ついでにパンツを(ry
121名称未設定:2005/10/31(月) 01:07:07 ID:rXKEu+Zg
俺の場合、近所の48くらいの母ちゃんが家に来て、そっと教えてくれたよ。
ついでにパンツを(ry





。・゚・(ノД`)・゚・。
122名称未設定:2005/10/31(月) 01:08:16 ID:8x+DEtEg
>>121
元気出せ!
123名称未設定:2005/10/31(月) 06:10:10 ID:QnPJAkty
掲示板オプションってのができたけど、
そん中に「この掲示板のスレは全てAAスレ」みたいな設定あると便利ッス。
124名称未設定:2005/10/31(月) 09:56:07 ID:5Qa4+tya
画像プレビューウィンドウを閉じるキーボードショートカットって何でしたっけ
esc だったけと思ったけど閉じない…もしかして OS 10.3 だとダメ?
125名称未設定:2005/10/31(月) 10:01:42 ID:IFwDcN7Z
だめ!
126名称未設定:2005/10/31(月) 10:09:18 ID:5Qa4+tya
(´・ω・`)
127名称未設定:2005/10/31(月) 10:12:13 ID:5Qa4+tya
>>123
レス表示ペインを右クリック(control-クリック)して「AAスレッド」じゃダメ? (´・ω・`)
128tsawada2:2005/10/31(月) 10:24:10 ID:pJS+G8It BE:96777465-#
ちょっとだけ…

>124
キーボード入力はキーウインドウに対して送られます。
つまり、単にプレビューインスペクタがキーウインドウになっていないのが原因。

インスペクタをクリックしてキーウインドウにすれば、Esc キーで閉じられる。

>127
スレとレスを勘違いしている悪寒。
129名称未設定:2005/10/31(月) 10:41:45 ID:960Ymh7t
>>128
こりゃまた失礼いたしました(汗
130名称未設定:2005/10/31(月) 10:48:22 ID:960Ymh7t
画像表示ウィンドウをクリックしてもアクティブにならない(´・ω・`)
と思ったらタイトルバーをクリックしないとダメなのか(´・ω・`)
最初からアクティブになってればいいのに…とは既出でしたっけ?

いつも便利に使わせていただいております。
どうもありがとうございます。>作者様
131tsawada2:2005/10/31(月) 12:01:31 ID:pJS+G8It BE:48389235-#
>130
ガイシュツでしたっけ?じゃねぇです!

「常にキーウインドウとしてインスペクタを開く」にチェックを付けて
BathyScaphe を再起動してからもう一度試してみやがれ、ですぅ!!!!
132名称未設定:2005/10/31(月) 12:04:32 ID:rB/MUmr/
あんまちょーしこくなよ
糞ブラウザ作者の分際で、馬鹿じゃねーの?
133名称未設定:2005/10/31(月) 12:04:52 ID:IFwDcN7Z
「ミドリ電化の、ミドリちゃーん!」

ジャジャジャ♪

 ♪いつも ニッコリ ほほえんで〜
  「やってみます」のミドリです〜

 ♪「できません」と言う前に〜
  「やってみます」のミドリです〜

親父「コレ、今日配達してくれる?」
ミドリちゃん「やってみまーす!」

 ♪「やってみます」
  「やってみます」
  「やってみまーす!」

 「やってみます」のミドリです〜♪


ナレ「よーりどーり ミ・ド・リ!」  

134名称未設定:2005/10/31(月) 12:07:25 ID:IFwDcN7Z
「バチスカ作者の、 ばちすかたん!」

ジャジャジャ♪

 ♪いつも ニッコリ ほほえんで〜
  「やってみます」の ばちすかたん〜

 ♪「やりません!」と言う前に〜
  「やってみます」の ばちすかたん〜

親父「次のバージョンでタブ付けてくれる?」
ばちすかたん「やってみまーす!」

 ♪「やってみます」
  「やってみます」
  「やってみまーす!」

 「やってみます」の ばちすかたん〜♪

135名称未設定:2005/10/31(月) 12:25:35 ID:960Ymh7t
>>131
どどどどどこにそげな設定が?
(環境設定を開く)ないですぅ(泣

Version 1.1 (98) ですぅ
136名称未設定:2005/10/31(月) 12:26:53 ID:6k6UvS14
まずはプレビュー開けやタコが
137名称未設定:2005/10/31(月) 12:33:14 ID:960Ymh7t
(あわてて>>94のリンクをoptionクリック)
あ、これかな? オプションって書いてあるボタン
でもグレーになっててクリックできないですぅ(OS 10.3)
もしかして画像が表示できるまではクリックできないボタン?
どこかに表示できる画像が貼ってあるスレないか探してきますぅ
お騒がせしましたーどもすいません
138名称未設定:2005/10/31(月) 12:45:15 ID:960Ymh7t
はやっと表示できる画像が貼ってあるスレを探してきてoptionクリックでプレビューで画像表示して
オプション…じゃなくてアクションボタンで「プレビューインスペクタの設定」を選んで
「常にキーウインドウとしてインスペクタを開く」にチェックを付けてみました!

…なんか OS 10.3 だと効かないみたいですぅ(´・ω・`)
139名称未設定:2005/10/31(月) 13:35:40 ID:UkARJbf6
可哀想に・・
ばちすかたん、どうにかしる!
140名称未設定:2005/10/31(月) 14:03:38 ID:IFwDcN7Z
ばちすかたん「やってみまーす!」

 ♪「やってみます」
  「やってみます」
  「やってみまーす!」

 「やってみます」の ばちすかたん〜♪
141名称未設定:2005/10/31(月) 14:21:01 ID:RKC6jCId
質問です。

履歴の数を増やしたいのですが、どこを変更すればよいでしょうか?
142名称未設定:2005/10/31(月) 15:25:19 ID:DKM899hi
スレッドの差分の取得中に他のスレッドを取得しようとすると必ずレス番ずれがおこるのですが何とかなりませんか?

BT version1.1(98) OSX10.4.2です
143名称未設定:2005/10/31(月) 15:27:43 ID:IFwDcN7Z
>>142
スレッドの差分の取得中に他のスレッドを取得しようとする輩がいるのですが何とかなりませんか?
144名称未設定:2005/10/31(月) 15:58:35 ID:UkARJbf6
>>143
可哀想に・・
ばちすかたん、どうにかしる!
145名称未設定:2005/10/31(月) 16:09:48 ID:SuGjQCDp
そもそも>>142の意図するところがわからない
146名称未設定:2005/10/31(月) 16:19:38 ID:UkARJbf6
答えはこうだ。
・ひとつづつ取得するのが面倒なので、複数同時に取得したい
しかし、3日たっても解決されないので、次に彼は違うブラウザに乗り換える
147名称未設定:2005/10/31(月) 16:32:31 ID:5zVKSFlX
あれ? スレッドAのレス取得中に別のスレッドBをクリックすると
スレッドAのレス収得作業はキャンセルになるんじゃないの?
148名称未設定:2005/10/31(月) 16:35:34 ID:tk4WcnFv
>>147
そんなわけないやろー。
149名称未設定:2005/10/31(月) 16:40:33 ID:IFwDcN7Z
まぁぶっちゃけ、俺が俺が!!って手を挙げた割には期待はずれのアイコンでしたね。
アイコンデザインには一家言有りって感じで書き込みには好感が持てたんですが、
実際のデキは今二つ、どうもご本人も納得されていないような仕上りです。
以前のアイコンも色々と言われてましたが、各アイコンを並べた際のバランスが悪い
のではないか?また、他の方も指摘されてましたけど、少々メリハリが強くて
標準アイコンと並べた際に違和感を感じさせてしまうなどの部分はこれからも磨いて行って
いただけたらなと思います。

150名称未設定:2005/10/31(月) 17:03:17 ID:tk4WcnFv
まア実以の標い
151tsawada2:2005/10/31(月) 17:30:01 ID:pJS+G8It BE:261298499-#
大学から>138あたりを見て書き込みできなくて歯がゆくて
仕方なかったのだわ。

>135
宝探しを仕掛けた訳じゃないんですよ。
ちゃんと「BathyScaphe インストールの前に.rtf」に書いてあることです。
お願いですからこのドキュメントを使用前によく読んでください。
そうすれば問題解決にかかる時間はもっと短縮でき、お互いに
得をするはずなんですから。

>138
そして、「できないのは10.3だからだ」という思い込みを一旦捨てる。
技術的に言わせてもらうとそんな可能性は0.1%以下です。こんな部分で
10.3 だからダメとか普通あり得ません。頭をリセットして頑張ろうよ。

私は>131で「BathyScaphe を再起動して」と書きましたが、
再起動しましたか?するまでは、変更は有効になりません
(このスレの前の方を参照。この振る舞いは次で直る)。

できないはずがないので、もう一度確認してみてください。
152tsawada2:2005/10/31(月) 17:38:01 ID:pJS+G8It BE:261298499-#
>141
いいかげん解説をまとめないといけないんですが(すみません)、とりあえず
ターミナルで呪文を唱えます。

defaults write jp.tsawada2.BathyScaphe ThreadHistoryItemLimit -int 100

これで例えば100件になります(Safari の履歴上限拡張方法と同じ感じ)。
でも、あまり多くすると動作速度が遅くなるので積極的にはお勧めしません。

>142
そういう操作は、避けていただきたいです。それ以上のことは…ごめんなさい。

一応ヒント:

・2ペインにして、好きなだけ一覧でスレッドを複数選択して、command-R 。
 これが複数同時に更新するときの、最も安全な方法。

・3ペインなら、option キーを押しながら最初のスレを選択して、つづいて他の
 スレッドを command なり shift なりを押しつつ複数選択して、cmd-R。

要するに、スレッドの本文を表示させないで更新すれば大丈夫です。

>147 ステータスバーだとわかりにくいが、進行状況パネルを出すと、
   そうではないことがわかる。
153名称未設定:2005/10/31(月) 17:39:15 ID:5zVKSFlX
>>151
すいません、ドキュメントはちゃんと読んでいるつもりだったんですが、
そういえばインスペクタが初めて実装されたバージョンで読んだような記憶が…
で、いままで使ってなかったんですっかり忘れていたという…すいませんすいません

あと、いったん終了したつもりでウィンドウを閉じただけだったみたいです
ちゃんと終了して再起動したら最初からアクティブになりました…ごめんなさいごめんなさい
154名称未設定:2005/10/31(月) 17:54:06 ID:Q4Qp6PLb
女子大生だったのか…
155名称未設定:2005/10/31(月) 18:01:35 ID:X+h06+r/
とうきび売りの女子高生が、女子大生に成長してる。
これで、エッチネタも解禁か?
156名称未設定:2005/10/31(月) 18:08:26 ID:BYXAVk6K
「女子校生」という設定でしょ。
まあ中身はry
157名称未設定:2005/10/31(月) 18:19:22 ID:tk4WcnFv
「高」か「校」か、これ大事。らしい。
158名称未設定:2005/10/31(月) 18:28:03 ID:UkARJbf6
女子大生、頑張ってるんだな・・帰りが遅いとき、
襲われないように気をつけるんだよ
159名称未設定:2005/10/31(月) 18:46:27 ID:uqAkgmUm
「お気に入り」にあるdat落ちしたスレッドのログ削除を行うと、
そのスレッドは「お気に入りを削除」できなくなり困っています。
160名称未設定:2005/10/31(月) 18:58:05 ID:tk4WcnFv
>>159
ちょっと上を読もう。
161141:2005/10/31(月) 20:01:41 ID:RKC6jCId
>>152

ありがとです!
162名称未設定:2005/10/31(月) 20:25:05 ID:1p0z0Kku
>>153
>すいません、ドキュメントはちゃんと読んでいるつもりだったんですが、
>そういえばインスペクタが初めて実装されたバージョンで読んだような記憶が…

嘘付け。最新のドキュメントに書いてある。これだけ言われてんのに
読まずにレスつけてんだな。最低なやつ。

>Senecio の変更点
>「目に見える」ものしか掲載していません。
>
>・プレビューインスペクタの改良。
>・プレビューインスペクタが取り扱えるすべての拡張子に対して、「リンクをプレビュー」が適切に追加されるようになりました。
>・「Web ブラウザで開く」ボタン、および URL フィールドが廃止され、かわりに「アクション」プルダウンメニューが追加されました。このメニューから、以下のことが可能です:
> ・URL のコピー
> ・イメージを「プレビュー」アプリケーションで開く
> ・イメージを Web ブラウザで開く
> ・プレビューインスペクタの環境設定を開く(後述)
>・URL は表示されなくなりましたが、ファイル名がインスペクタのタイトルバーに表示されます。
>・「保存」ボタンは、ダウンロード中は「中止」ボタンに変化します。つまり、ダウンロードを中止できるようになりました。
>・2つのオプションが設定できるようになりました。これらは「アクション」メニューの「プレビューインスペクタの設定...」を選択して現れるダイアログで設定します:
> ・「ファイルの保存先:」で、「保存」ボタンで保存する際のフォルダを選択します(デフォルト:デスクトップ)。
> ・「常にキーウインドウにしてインスペクタを開く」チェックボックスで、インスペクタを常にキーウインドウにして開くかどうか選択できます(デフォルト:オフ)。
163名称未設定:2005/10/31(月) 20:39:36 ID:5zVKSFlX
>>162
えー、ほんとにいちおう読んだんですよー
じゃあ読み落としちゃったんだ…ほんとにごめんね>作者さん
164名称未設定:2005/10/31(月) 20:45:26 ID:5zVKSFlX
…もいっかいドキュメントを開いてみて思い出した。
「Senecio 固有の情報については、この恐ろしい色で表記されています」って書いてあったから
おいら「ピンクの文字しか読んでなかった」んだ。ごめん>作者さん
165名称未設定:2005/10/31(月) 23:07:18 ID:Vs4VpEQU
謝って済む問題じゃないぞ!!!111!!!!!!!!!!!!!!!!バカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
166名称未設定:2005/10/31(月) 23:13:51 ID:Iy8ejihD
キツいなぁ。。新しいアイコンよりキツい。
もうちょっと優しくしてやれよ。
167名称未設定:2005/11/01(火) 00:18:33 ID:BAe4x6wr
板リストで
小さい板アイコン(今まで通り)

大きい板アイコン(1階層目のアイコンは大アイコン、2階層目以降は小アイコン)
と選択できるようにすれば、すげーMail2っぽい!
コレは採用するしかないでしょ、tsawada2!!



はい、すんませんでした
168名称未設定:2005/11/01(火) 00:45:23 ID:O/d3QfLC
外出かもしれませんが、バチスカで登録したお気に入りを一気に巡回して新着を取得するのはどうやったらよいのでしょうか?
169名称未設定:2005/11/01(火) 00:49:29 ID:BAe4x6wr
>>168
バチスカにそんな機能は付いてない
170名称未設定:2005/11/01(火) 00:53:40 ID:O/d3QfLC
>>169
即レスありがトン。やっぱりないんですね。
お気に入りに登録して一つずつ取得していくしかないのですね。
171名称未設定:2005/11/01(火) 01:07:03 ID:gQeGNvG+
たぶんそういう事を実現するスクリプトが既出なのでログを漁りましょう。
172名称未設定:2005/11/01(火) 01:10:11 ID:aFu/oqMj
お気に入り一覧開いて
林檎+A
林檎+R
とは違うの
173tsawada2:2005/11/01(火) 01:30:05 ID:9F6GZhkj BE:203232097-#
こんばんは。

>170
お気に入り至上主義からの脱却。
板を飛び回るミツバチのように。

なんだろう、他の2chブラウザって、まず「お気に入り」に入れる、
というスタイルが多いみたいですよね(使ったことないからよく知らん)。
でも BathyScaphe はイマイチそういう意図で設計されていないとゆーか。
だから、「お気に入りに入れる」という概念を一旦忘れて、どうすれば自分に
とって一番スレをチェックしやすいか考えてみることをお勧めしたい。

(↑は別にお気に入り機能が今後改善されることを否定するものではないので、
誤解しないでね)

>167
前にもそういう提案があった。密かに可能性を探ってみたが、
あまり簡単なことではなかったのでやめた。本質的でもないしね。
174tsawada2:2005/11/01(火) 01:47:19 ID:9F6GZhkj BE:38711243-#
>164
色がピンクじゃなかったからだ、とか、言い訳したってしょうがないですよ。

今後もし Sneaky を使いたいと思うのなら、ぜひドキュメントを「きちんと」
読んでください。
とくに「変更点」のセクションは文字色が何色だろうが読んでください
(そんなことまで言わなきゃいけないなんて…)。

新機能がなんなのか、何が変わったのか、何が直ったのか。そういうことを
あらかじめ確認してから、実際に使って検証するのが Sneaky です。

ただ「わーい新しいバージョンだーとりあえず入れてみたーアハハハハハ」みたいな
ことではまったく意味がないし、逆に困るのです。

>159
>160 の通り、上の方でガイシュツで、しかも手元ではもう直した。
正式版では修正されるので、それを待つ。
175tsawada2:2005/11/01(火) 01:51:35 ID:9F6GZhkj BE:38711726-#
最後に。

プレビューインスペクタの「アクション」プルダウンメニューが、画像が
表示されない限り淡色表示になっている件ですが、これはもう少し
改良しておきます(ボタン全体を淡色にするのではなく、各メニュー項目を
validate するようにします)。

それでは。
176名称未設定:2005/11/01(火) 01:59:36 ID:4JRX4Oz5
177名称未設定:2005/11/01(火) 02:10:10 ID:O/d3QfLC
>>172
>
>お気に入り一覧開いて
>林檎+A
>林檎+R
>とは違うの

そうそう、この方法でオケイです。
ありがトン
178名称未設定:2005/11/01(火) 02:27:01 ID:+Snggy8f
チンスカ使ってたらお気に入りなくても良くなったわ。ありがとう。
あと、プレビューウィンドウがフロートでウザいよツァワダ
179名称未設定:2005/11/01(火) 03:05:57 ID:vOuhMUIl
スレッドが消えなくなった。

dat落ちしたスレッドだけど、お気に入り削除もログ削除も効かないよ。

180名称未設定:2005/11/01(火) 04:37:54 ID:gQeGNvG+
あからさますぎ
181マーヤ:2005/11/01(火) 05:18:06 ID:GxCXKoap
>>173
>お気に入り至上主義からの脱却。
>板を飛び回るミツバチのように。

俺も最近そっただ使い方をする様になりました。
だってお気に入りに入れたってスレッドストップしちゃうとただの
ゴミですもん。あとでいちいち整理するのも面倒だし。
でもそうやってるとだんだんスマートスレッドリストが欲しく
なってきましたよ。「ログのあるスレッド」とか…
人間ってわがままですね。

ぶんぶんぶん
182名称未設定:2005/11/01(火) 06:41:28 ID:ae58gjmr
>>174
はい、わかりました。
おいらにはコレ使う資格なかったですね。
まことに申し訳ありませんでした。
いままでどうもありがとう。
183名称未設定:2005/11/01(火) 07:37:34 ID:KdtDpZ7y
>>181
そういや俺も最近「お気に入り」使わなくなったな。
前は「お気に入りの自動更新機能をツケレ!」とこのスレを度々荒らしていたのだが。。。
スマートスレッドリストいいかもですぅ
184名称未設定:2005/11/01(火) 07:59:04 ID:EkXdR/3P
>>181
そっただ...w

ぶんぶんぶn
185 ◆.CzKQna1OU :2005/11/01(火) 11:47:03 ID:i9XNLdAC
テステス
186名称未設定:2005/11/01(火) 13:45:03 ID:b4mLFc1U
>>173
効率の問題
自分がカキコした意外の興味の無いスレはどうでもいいわけで
まぁまぁ作者が好まない仕様にはならないからどうしろとは言わないが
187名称未設定:2005/11/01(火) 13:47:22 ID:XhGS2RSP
どうでもいいならお気に入りに入れる動作をするかわりに
スレ削除すればいいのでは?
188名称未設定:2005/11/01(火) 18:18:04 ID:V4dubvUg
お気に入り使う人の戯れ言ということで、軽く流してもらえればいいんだけど。

特定のスレから誘導される形で別のスレを単発で取得、でお気に入りに登録というのはよくやる。
この手のスレが無ければお気に入りは確かに無くてもいい(上の方で数名?(二人か?)書いてる
特定の板を選ぶと落ちるはウチでも起きる。新・Mac板が顕著だが、これは蛇足なので)。

こういうのが有るんでお気に入りを使ってたんだけど、お気に入りで困るのが、レスの数が合わない
時にログの再取得が必要になった時。
お気に入りからの削除になってしまう仕様とかはお気に入りからも消えちゃう。
で、板を選ぶと、落ちる(笑)。

今は無理してでも板を順繰りに巡ってからお気に入りにある特定のスレを見るようになってるけど、
板リストに入っていない単独のスレというフォルダでもあれば、お気に入りが無くてもいいかも。

って、感じかな?漏れ的には単独スレだけだな、今は。お気に入りを使う理由は。

189名称未設定:2005/11/01(火) 18:30:35 ID:2IZnpnKS
公式とかWikiとか読めばいいのに……
190名称未設定:2005/11/01(火) 18:38:29 ID:BAe4x6wr
何個も板を掛け持ちしてる俺にとってはお気に入りは結構重要
板を行ったり来たりなんてしてられん
191名称未設定:2005/11/01(火) 20:37:12 ID:nLpG3rUu
>>188
お、落ちる仲間ハケーン
スマートプレイリスト的なカキコ履歴はつけない方向だっけ?
192名称未設定:2005/11/01(火) 20:40:22 ID:4JRX4Oz5
>>190
つ履歴
193名称未設定:2005/11/01(火) 20:46:07 ID:XsFQlrCg
板を選択しただけで落ちるのは、昔はしょっちゅうだったけど、
最近は遭遇しないけどなあ。
落ちるんならクラッシュログをレポよろ。
194名称未設定:2005/11/01(火) 21:08:29 ID:BAe4x6wr
>>192
それはちょっと・・・
195名称未設定:2005/11/01(火) 21:19:19 ID:gQeGNvG+
見てる板もスレも増えると
逆に一々お気に入りなんて使ってられないけどなw
196名称未設定:2005/11/01(火) 21:22:58 ID:dZHmEoTv
>>195
だな
197名称未設定:2005/11/01(火) 21:28:12 ID:BAe4x6wr
お気に入りで
1 スレ1
2 スレ2
3 スレ3
  ・
  ・
  ・
こうなってるときに、「スレ1」をお気に入りから削除したあとにログを削除しようとすると、
スレ1のログは削除されずにスレ2のログが削除されてしまいます。
スレ1をお気に入りから削除した直後は、スレリストででスレ2が選択状態になっているのが
原因だと思うんですが・・・。

ガイシュツかな
198名称未設定:2005/11/01(火) 23:25:39 ID:nLpG3rUu
>>195
俺は増えたからこそ時間短縮のためにお気に入りを工夫して欲しい
とは思うものの無理なことは言わないけど。
199マーヤ:2005/11/01(火) 23:29:18 ID:+b1ITAJS
時間に余裕が無いなら2chなんてやめてしまえ
ぶんぶんぶん
200名称未設定:2005/11/01(火) 23:37:56 ID:VZW1k5QL
お気に入りを板欄から消したいのですが、何処で消す事が出来るのでしょうか?
201名称未設定:2005/11/01(火) 23:49:01 ID:FG/37pOH
お気に入りの話題って定期的にあがるけど、
俺は全く不自由を感じないな。
おそらく、いくつもの板にまたがって一日に何度もスレを巡回する人にとっては、
お気に入り機能ってのは重要なんだろうね。
そう考えるとBSってのはあまりヘビーユーザー向けじゃないのかな。
202名称未設定:2005/11/02(水) 00:01:13 ID:U65dCkF/
みんな「お気に入り」の使い方間違ってるよ
「お気に入り」というのはあなたが気に入ったスレッドを
登録しておく場所だぜ。普段の巡回は各板を逐一開いて、
新着スレッドと既得スレッドのチェックにいそしむのさ。
そのなかで特に気に入ったスレッドは「お気に入り」に登録。

普段巡回にりようしないのになんで「お気に入り」するかだって?
決まってるさ。「お気に入り」を見る時はまずオフラインに切り替
えてからクリック。「お気に入り」とは別名「スレの殿堂」機能の
ことだぜよ。
203名称未設定:2005/11/02(水) 00:04:22 ID:/haAaxbS
漏れは良く行く板(4つ)は別フォルダで上の方において、
それ以外の板で見たいスレだけお気に入りに入れている。
ついでにそれ以外の全ての板は「すべての板」ってフォルダを作って
それにつっこんでフォルダは普段閉じてある。
これで快適。
204名称未設定:2005/11/02(水) 00:15:12 ID:R2k59/E1
いや、普通そうするだろ
205名称未設定:2005/11/02(水) 00:16:55 ID:R2k59/E1
お気に入りとの関係を断ち切りたいし、使いたくないから消したいんだよ。
何処か弄れば消えるはずなんだけど、何処弄れば消える?

あと、板あぼーん機能欲しい。
206名称未設定:2005/11/02(水) 00:38:43 ID:YWa/RaWa
>>205
ソースいじれば消えますよ。
207名称未設定:2005/11/02(水) 00:39:08 ID:JhUy8fyl
>>205
>あと、板あぼーん機能欲しい。
板リスト編集すればいいじゃない
208名称未設定:2005/11/02(水) 00:45:22 ID:MF3f8sq4
えとぉ.....
流れをぶった切って申し訳ないですが、BathyScaphe デフォルトの掲示板リスト参照先 "http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html" は、10月を持ちまして廃止されました。
今後は以下の URL を使用してください。

http://menu.2ch.net/bbsmenu.html



っての、もう誰か書いてる?
まだだったら変更してね。
209名称未設定:2005/11/02(水) 01:16:13 ID:Ty0a0H/u
>>208
てかデフォはそっちでしょ。
210名称未設定:2005/11/02(水) 01:17:18 ID:R2k59/E1
スレあぼーん機能だった。>>205
211名称未設定:2005/11/02(水) 01:18:22 ID:MF3f8sq4
>>209
あら、そなの?
じゃ、うちだけ......?
(´・ω・`) ショボーン
212名称未設定:2005/11/02(水) 03:40:49 ID:gkADqxjG
バチスカはメール風じゃないよな
213ばちすかたん:2005/11/02(水) 07:55:47 ID:a+nyllOD BE:87100439-#
         __
       r‐((+)
      _jll上._ /
    r'【_n__】┨  あたらしい Sneaky だよ
     !l/ i'"''゙リ〉┃
    ノ (|゚ ヮ゚ノj┛  1.1 (v99) 愛称は無し
     ´''/)ruiつ    ttp://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/
     (るi‐vi]
      《_ノ_j.     ログの削除、お気に入りの削除などに関する不具合の修正
             を中心にした緊急のアップデートです。
             すべての v98 "Senecio" ユーザにアップデートをお勧めします。

             >178 お茶濁しに半透明で表示できるようにしてみたがどうか。
214名称未設定:2005/11/02(水) 07:59:53 ID:4Gl7x+mR
>>213
(`・ω・´)ぉっ
215名称未設定:2005/11/02(水) 11:58:53 ID:fcPagbTk
テスト
216名称未設定:2005/11/02(水) 12:38:59 ID:JTAKZHo9
>>213
乙です
プレビューさいこーっす
217名称未設定:2005/11/02(水) 12:41:31 ID:YZkHsvNI
>>213
乙 ぶんぶんぶん
218名称未設定:2005/11/02(水) 12:50:57 ID:wKXghshz
tsawasa2って2ch運営の一人って噂を聞いたけどどうなの?
219名称未設定:2005/11/02(水) 13:15:59 ID:S15i8u07
俺も、その噂今聞いた。どうなの?
220名称未設定:2005/11/02(水) 13:18:04 ID:OGXQPYPS
221名称未設定:2005/11/02(水) 13:20:46 ID:l/gyi8/K
>>220
なにが言いたいのかまったく意味が分からんけど、
とりあえずうちでは添付ファイルに書かれた変更通り。
222名称未設定:2005/11/02(水) 15:49:11 ID:tWH63bIQ
チンスカアップデート乙。
プレビューの透明度を最大に設定すると復帰できないよツァワダ
223名称未設定:2005/11/02(水) 16:17:23 ID:4qStZ2Jc
>>222
ああ..つい試してみてしまった...orz
224名称未設定:2005/11/02(水) 16:24:17 ID:r/Ca7hoh
初期設定捨てれ
225名称未設定:2005/11/02(水) 16:31:04 ID:CnRZZnX2
危なく試しそうになった
226名称未設定:2005/11/02(水) 16:34:21 ID:C5AXByqj
俺もついやってしまったよ。手探りで直せないかなと思ったけど無理だった(笑)。

Property List Editorがあるなら
~/Library/Preferences/jp.tsawada2.BathyScaphe.plistを開いて
Preferences - ImagePreviewer Pluginのjp.tsawada2.BathyScaphe.ImagePreviewer:Window Alpha Valueの値を1.0にすれば直る。

Property List Editorが無い場合、
10.3.9以降では初期設定はバイナリ化されているので、
まず、ターミナルから
plutil -convert xml1 ~/Library/Preferences/jp.tsawada2.BathyScaphe.plist

と打ってplistをxmlに変換し、それからエディタで該当箇所を開いて修正。


227名称未設定:2005/11/02(水) 17:19:44 ID:tWH63bIQ
透明にするなら、プレビューウィンドウがアクティブの時は透明解除した方がいいんでねえの
一時的な方法なら別にいいけど。
228名称未設定:2005/11/02(水) 17:36:27 ID:JTAKZHo9
pictureはそのままで
Viewerだけ透明にできたらなー
とチラシの裏に書くテスト
229名称未設定:2005/11/02(水) 18:30:45 ID:4qStZ2Jc
メッセージ刻印ができる!ソニースタイル、限定のペアウオークマン発表
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090123,00.htm
ちゃんと刻印の部分見せてあげないと、リセットされるぞ。

>色は冬らしい「スノーシルバー」で、雪の結晶が舞い落ちる、
>専用のスクリーンセーバーを搭載している
他に気を使うべきところがあるだろとか、「ブラックボックスケース」は
あんまりな名前だとか、入れたら刻印がみえねーじゃねーかとか、
内容の割に普通のヤツ×2より割高じゃねーかとか......釣り?
230名称未設定:2005/11/02(水) 18:32:29 ID:4qStZ2Jc
ゴバク...orz
231名称未設定:2005/11/02(水) 19:06:47 ID:Uj7US9If
愛称が無いなんて!
232名称未設定:2005/11/02(水) 20:00:11 ID:8gTQD4lk
バカスカ!
チンスカ!
ベッキスケッファ!
233名称未設定:2005/11/02(水) 20:26:08 ID:tGryvAL1
>>213
乙です
234名称未設定:2005/11/02(水) 22:13:57 ID:FfjqM/ip
>>213
乙です
お気に入り消せました
235名称未設定:2005/11/02(水) 22:54:54 ID:bAFdX6Gz
>>231
ネタ切れするの早かったな。
236名称未設定:2005/11/02(水) 22:59:04 ID:o4snRR0c
愛称が急に日本語(無し)になった件について
237名称未設定:2005/11/02(水) 23:15:36 ID:XlEV1rmQ
まあ単にほぼバグフィクスだけだから愛称付けなかったんでしょ。
238tsawada2:2005/11/02(水) 23:48:56 ID:a+nyllOD BE:45162672-#
>222-226
性善説に立って手抜きした。
次回は対策しておく。

>227
そういうのがよかったん?
多くの人がそう考えているならそうするので、皆さん教えてください。

>228
半透明化の目的(下にあるものを見たい)と、
インスペクタに占める picture 部分の面積を考慮すると、
それはあまり意味がない気がするのですが、どうか。
239名称未設定:2005/11/02(水) 23:51:11 ID:qfC10AKJ
>>238
敬語使ってください。
240名称未設定:2005/11/03(木) 00:09:05 ID:mWFTpXcU
>>239
何で
241名称未設定:2005/11/03(木) 00:11:29 ID:jdYGvhi3
>>238
何で
242名称未設定:2005/11/03(木) 00:12:30 ID:jdYGvhi3
>>238じゃなくて

>>239
何で
243名称未設定:2005/11/03(木) 00:35:35 ID:eo3zM2GM
>>239
待て!何を言ってるんだ?
244名称未設定:2005/11/03(木) 00:53:22 ID:gUTEiXXP
>>238
プレビューをこの方向で強化させるなら、という話。
俺は今のママでいいし、表示させておく画像・保存する為にしか使ってない。
他にソレイイネ!って奴がいたら考えるのがいいよツァワダ。
245名称未設定:2005/11/03(木) 01:28:25 ID:vMOxqluz
もっとほかにやることがあるだろう!
タブとか・・・・
246名称未設定:2005/11/03(木) 01:36:59 ID:eo3zM2GM
タブ付きプレビュー作れる人いないかな
247名称未設定:2005/11/03(木) 01:43:08 ID:80diRhtc
ブタ付きプレビューなら
248名称未設定:2005/11/03(木) 02:06:06 ID:eo3zM2GM
Option+Clickって案外面倒なので、対策を考えてみた
1,「画像のURLを常にプレビューで開く」機能を追加する。
2,iTteyoshiのようにURLの前後にアイコン等を挿入して、
 そこをクリックでURLをプレビューで開くようにする。
3,諦める(一番お手軽)
249nmatz:2005/11/03(木) 03:39:54 ID:ieQ1HTJc
>>248
「画像のURL」と言っても、URLからだけでは中身が画像かどうかを判断できないわけで・・・
それに、プレビューは画像に限定した機能ではないですしね。ダウンローダとか。

リンク上での中クリックをOption + クリックと等価にするのはどうでしょう。
250名称未設定:2005/11/03(木) 07:18:38 ID:9Z5Df9jy
>>238
乙でした!
開いた直後プレビューウインドウがアクティブになってるので、esc即閉じるでいい感じ。
ただ今度はインスペクタの設定を開いたあとアクティブじゃなくなってる…
まあ設定自体頻繁に開くもんじゃないから無問題なんですが。
251tsawada2:2005/11/03(木) 08:02:11 ID:+0s714ma BE:51614944-#
>244
強化は…もうあんまりしないんじゃないか。
ことえりは作るけど、ATOK や EGBridge は作らないと言う事。
それは、誰か他の人が取り組んだ方がいいと思う。

>248-249
1' , 「プラグインが validateLink: で YES を返す URL を常にプレビューで開く」機能を追加する

でどうだい。

2, は今ひとつ。 3, は乱用すると危険。 中クリックはプログラミング的に非常に
面倒臭いのと、中ボタンがない人にとっては解決にならないので、アウト。

>250
即アクティブは前からできた事なんだが、気付いてくれなかった人が多いなー。
だからこそデフォルト設定を変えたのだが。
「ただ今度は〜」以下も前からそうだった。こっちはどうやら仕様なので、諦め。
252250:2005/11/03(木) 09:02:39 ID:9Z5Df9jy
>>251
おはようございます。
>即アクティブは前からできた事なんだが、
うは、そうだったんですか。そりゃすみませんでした。
一番最初にプレビュー付いたときも即アクティブキボンって書いちゃったんですが
そのときからすでに?
仕様については諦めますw
これからも応援してます。頑張って下さい。
253tsawada2:2005/11/03(木) 09:40:46 ID:+0s714ma BE:112906875-#
>252
あぁいや、ごめん、まぁあれなんだ、

v94 (初登場)できない→要望多数
v98 できるように→デフォルトオフ、気付かない人そこそこ
v99 できる&デフォルトオン

って流れだけど。あまり目くじら立てる事でもないね。すまん。
254名称未設定:2005/11/03(木) 10:02:43 ID:+hYBZP39
その節はご迷惑おかけしましたが、
ID変えまくってゴネたかいがありました。
即アクティブ対応してくれてありがとう。
255名称未設定:2005/11/03(木) 10:08:36 ID:gUTEiXXP
・・今使ってて思いついた。
セヴンフォー!!
256名称未設定:2005/11/03(木) 11:52:44 ID:Pio8xUpl
10.4.3にしたらSpotlightでスレの全文検索できるようになったのは漏れだけですか?
257名称未設定:2005/11/03(木) 12:02:09 ID:gUTEiXXP
スレ間違えた。ごめん。
258名称未設定:2005/11/03(木) 12:56:11 ID:BWUcwE+r
>>256
再起動したから。
259名称未設定:2005/11/03(木) 15:23:48 ID:yJZwv63m
落ちないブラウザ作ってくれ
画像プレビューだけど、一番前面にウインドウを出しといて
マウスカーソルを被せたら表示するようにしたら良くない?
260名称未設定:2005/11/03(木) 15:47:49 ID:AHtrPTXd
うちは落ちないよ。
その画像プレビューの仕様はやらないって前いってなかったっけ?
261名称未設定:2005/11/03(木) 15:56:28 ID:tIdK5InI
レスを飛ばして読む奴にレスは時間の無駄。

スマートスレッドリスト欲しがってる人いるけど、どんな使い方するのよ?
検索だけで事は足りると思うんだけど。
262名称未設定:2005/11/03(木) 16:13:04 ID:Mj4I0vxo
私のはたった今落ちました。素人で何をしたら良いのかわかりませんけどレポートを報告しますね。

時はこの板からニュース速報+へ移ろうとして落ちました。
OSX10.4.3
Exception: EXC_BAD_ACCESS (0x0001)
Codes: KERN_INVALID_ADDRESS (0x0001) at 0x10000000

Thread 0 Crashed:
0 libobjc.A.dylib 0x909bf120 objc_msgSend + 32
1 jp.tsawada2.BathyScaphe 0x0005e2bc +[CMRThreadAttributes(Converter) pathFromDictionary:] + 60 (crt.c:355)
2 jp.tsawada2.BathyScaphe 0x000134c0 -[CMRFavoritesManager(Management) favoriteItemExistsOfThreadPath:] + 96 (crt.c:355)
3 jp.tsawada2.BathyScaphe 0x0001339c -[CMRFavoritesManager(Management) avalableOperationWithPath:] + 92 (crt.c:355)
4 jp.tsawada2.BathyScaphe 0x00060754 -[CMRThreadViewer(Validation) validateUIItem:] + 860 (crt.c:355)
5 jp.tsawada2.BathyScaphe 0x0000ff64 -[CMRBrowser(Valid

こんなのが続いてますがどこまでコピペしていいのかわからないのでここまで。
263tsawada2:2005/11/03(木) 16:34:38 ID:+0s714ma BE:261298499-#
>262
ウヒョー!
こんなレポートが欲しかったんだよ。

このレポートを見ると、落ちるのは板が問題なんじゃなかったんだね。表示している
スレッドと、「お気に入り」の絡みが原因だと言うことが判明したよ。
さっそく、怪しい所を直してみるよ。

他に最近「落ちる」と言っている人たちも、クラッシュレポートを取ってほしい。
そして、適切な方法で提出して。そうすれば、このレポートのように想定外の原因だと
わかったり、他にも色々手がかりが得られる。それが解決の一番の近道だ。

----
>261 や、スマートは付けるよ。板をまたいで抽出するのが目標だよ。いつになるやら…

>259 明示的なアクション無しでのプレビューはどんな形でも実装しない。
    マウスオーバーだけ、というのは明示的とは言えない。
    とりあえず、1.1 ではただのクリックでプレビューできるようになるから。

>256 v98 以降にアップデートして、再起動するとできるようになるって、書いたはず。
264名称未設定:2005/11/03(木) 16:43:38 ID:Mj4I0vxo
>>263
このスレでずっと落ちる落ちる行ってきたのは私ですが、役に立ててよかった。
初期設定を消してもキャッシュをリセットしても再現されることを付け加えておきます。
しかし、切り替える時に必ず落ちるというわけでもありません。板を移動する前にアプリを
再起動すれば間接的に防いで解決することができます。
265名称未設定:2005/11/03(木) 17:08:33 ID:5e85wcxe
いやらしいブラですのんw
266名称未設定:2005/11/03(木) 17:25:44 ID:vm6c/8ct
>>262
学部だけでも教えてもらえませんか?
267名称未設定:2005/11/03(木) 20:11:26 ID:Ro+krdQ7
不经意间

歌手:达达乐队
专辑:黄金时代
不经意间
词:彭坦
曲:吴涛
编曲:达达
我在起起落落中寻找方向
我在走走停停中无边幻想
不能写也无法唱
不能写也无法唱
一秒中坠落这漂浮的海洋
回家的路上有很多感觉
我在想念你 有很多感觉
回家的路上 有很多的感觉
我在想念你 有很多感觉
你是否能够看得见我被你改变
你是否能感觉得到我对你依赖
不能重复也无法再现
不能重复也无法再现
相遇总在不经意间 不经意间
能不能就是现在 让我靠近你
能不能就在这里 让我们拥抱在一起
能不能就是现在 让我靠近你.
能不能就在这里 让我们紧紧拥抱在一起
268名称未設定:2005/11/03(木) 20:12:54 ID:Ro+krdQ7
269名称未設定:2005/11/03(木) 20:50:52 ID:gLVdth38
270名称未設定:2005/11/03(木) 20:56:30 ID:9jaSZ20R
前スレか何かで質問に答えて中国語の書き込み方教えた結果がこれか…。
271名称未設定:2005/11/03(木) 21:35:20 ID:3WN7/kEt
チャイナは氏ね
272名称未設定:2005/11/03(木) 21:40:19 ID:23r4T0Lw
支那畜
273名称未設定:2005/11/03(木) 22:00:00 ID:SbgnBb0y
シナチクは割り箸を調理したものだと思ってた時期が俺にもありました。
274名称未設定:2005/11/03(木) 22:43:55 ID:9jaSZ20R
そんなやつおらんやろー
275名称未設定:2005/11/03(木) 22:54:38 ID:Vnhix0OX
ちっちきちーやでぇ
276名称未設定:2005/11/03(木) 23:03:48 ID:L6i3kqVp
277名称未設定:2005/11/03(木) 23:58:03 ID:wIIlRNX+
>>270

あの時質問したのは僕ですが、
上のコピペは僕ではありません。
278名称未設定:2005/11/04(金) 00:21:37 ID:0/V8Lev4
v99使用してます。
お気に入りが、並べ替え出来なくなってしまいました。
番号も、...15,16,18,20,21...と連番でなくなっています。
並べ替え時には、コンソールにはメッセージは出てきていません。

ついでに、何を操作した時かは分かりませんが、
Unexpected status:302で*** malloc[20141]: Deallocation of a pointer
not malloced: 0xffffffff;でポインターの二重解放をした、とのエラーが
出てましたので、ご報告まで。
279名称未設定:2005/11/04(金) 00:23:17 ID:hegfXaP1
お気に入り内の順番変更が上手く行かなくなった気がする。
並び替えのルールはちゃんと「番号」を選択してるけど。
280名称未設定:2005/11/04(金) 00:23:48 ID:hegfXaP1
うお、被ったw
281名称未設定:2005/11/04(金) 00:34:12 ID:BxCjZH/2
画像プレビューを透明にしたら大変なことに!

どうしたら元に戻せますか?
282名称未設定:2005/11/04(金) 00:39:02 ID:Shzh7qnF
すまん、ワロタ
283名称未設定:2005/11/04(金) 00:45:29 ID:Ab8BjiH+
>>281
おしえてやらん
284名称未設定:2005/11/04(金) 00:59:45 ID:BxCjZH/2
>>282
笑い事じゃないんですよ。
目の前にボタンがあったら押したくなるでしょ。

そもそもプレビューの透明度を変える設定が必要なのだろうか。
グロ対策?
あったとしてもまったく見えないようにできる意味がわからん。
書き込みウインドウも同じだけど。

>>283
あっそ
285名称未設定:2005/11/04(金) 01:05:26 ID:h1DRr+GZ
「自爆スイッチがあったから押したら死にました。賠償金払え。」
みたいなこというなよ。とりあえずヒント
つjp.tsawada2.BathyScaphe.plist
286名称未設定:2005/11/04(金) 01:05:33 ID:EgFh5YH4
287名称未設定:2005/11/04(金) 01:06:33 ID:64miwkwo
>>284
ちょっと前にでたばかりだからネタ扱いされてんだよ
288名称未設定:2005/11/04(金) 01:33:42 ID:BxCjZH/2
>>285,286,287
ありがと。やってみる。慌ててたすまんかった。
289名称未設定:2005/11/04(金) 03:08:22 ID:ZvJSspzq
Wikiの要望一覧の実装計画ありに、
>複数の「お気に入り」リストを持てるようにします。
>つまり、階層化は掲示板リスト側で実現させます(*)。
ってありますが、これってギコナビみたいに板をお気に入りに
入れることが出来るって事とは違うんですよね?
290名称未設定:2005/11/04(金) 03:09:32 ID:Pe6TvJUn
>>279
お気に入りの並べ替えは、パソコン再起動したら直ったよ。
291tsawada2:2005/11/04(金) 03:31:58 ID:JAgw1/jq BE:58066463-#
v98, 99 あたりの「お気に入り」の不具合はすべて
「お気に入りのログを削除してもお気に入りからは削除しない」
という振る舞いをねじ込んだことによるしわ寄せ。

やっぱり、ログ削除したらお気に入りからも消えるべきだとは思うけどねぇ。
どうかねぇ。

>278
その消えた 17 番目のお気に入りについて何か手がかりは。
あと、「うまく行かない」=「順番が変わらない」でいい?
それとも、変わるけど予期しない順番にシャッフルされるとか。

二重解放は、たぶん 302 とは関係ないと思う(時間がものすごく近いなら
関係あるかもしれない)が、さすがにどこで起きてるのかそれだけでは
見つけられないな。まぁたぶんレアケースだと思うのでそんなに気にしない。

>289
掲示板リストに自分の好きな板を好きなように入れるのが BathyScaphe で、
それはつまり「板をお気に入りに入れる」ことと本質的に同じ。
292279:2005/11/04(金) 05:34:59 ID:hegfXaP1
>>290
おお。確かに並び替えがちゃんと出来るように………
なったかと思ったんだけど、やっぱダメだった。

で、

>>tsawada2
278の言ってるのがこっちの手元で起こってる現象と同じだとすると、
1つ飛んでいるのは番号だけで、お気に入り自体は消えてない。

それは結局、「番号」が飛んでいる数だけ「実際のお気に入り件数」と
「xx件のお気に入り」と表示されている件数が違っているということだから、
そこに注目して、並び替えようとしたら起こる妙な現象を観察したら、
動き方の法則性みたいなのがつかめた感じ。

例えば、あるお気に入りが、
 1,2,3,4,5,7,8,10(実際には8件だが表示は10件)
という状態だったとして、番号としては10のスレAを2と3の間にドラッグして
移動させようとしたとすると、スレAは実際には8番目のスレなので、番号が8の
スレBが上から3番目に移動してしまう。(スレAは動かない)
つまり、「上からxx番目」かのスレを動かそうとすると「(表示が)xx番」の
スレを動かしてしまっているということになる。

とすると、この現象の原因は「番号が飛んでしまうこと」であるから、
番号が消える理由がつかめれば…と思ったけど、そこまでは分かんなかったよorz

後は頼んだ。
293名称未設定:2005/11/04(金) 11:16:34 ID:2AZktwpr
指定したリンク先を裏でまとめてダウンロードしてくれると
あとで好きなビューアで見れるからいいんだけどな
プレビューの意義とはずれるか
294名称未設定:2005/11/04(金) 12:27:14 ID:hmn6iBMn
1.2のリリース時には公式のリニューアルや新機能やらサプライズを期待してる俺
295名称未設定:2005/11/04(金) 12:32:53 ID:3dbBmEaf
>>293
環境設定に以下の様なのがあればいいなぁ。

 画像リンクをクリックした時の動作
  □プレビューで開く
  □ウェブブラウザで開く
  □指定フォルダにダウンロード (ダウンロードフォルダの指定)
296名称未設定:2005/11/04(金) 13:34:09 ID:+sMymshW
>>295
いきなりダウンロードはまずいんじゃない?
いくらなんでも
297名称未設定:2005/11/04(金) 13:42:56 ID:MwCdKZbG
公式新バージョンでAppleみたいにサプライズきぼんにうにうに
298名称未設定:2005/11/04(金) 14:31:46 ID:3dbBmEaf
>>296
なんで?
299名称未設定:2005/11/04(金) 14:45:26 ID:2vKDAMEh
プレビュー機能の次はダウンロード機能かよ。
いい加減にしろよ無能ども。
300名称未設定:2005/11/04(金) 14:49:10 ID:3dbBmEaf
>>299
は?なんだこいつ。やんのかコラ
301tsawada2:2005/11/04(金) 15:05:51 ID:JAgw1/jq BE:174199469-#
>292
>それは結局、「番号」が飛んでいる数だけ「実際のお気に入り件数」と
>「xx件のお気に入り」と表示されている件数が違っている

これは非常に興味深い情報だ。
ありがとう。これであやしい所を絞り込みやすくなる。

--
>293,295
つまるところ、サードパーティが
「リンクをプレビュー」したら、小さなウインドウで画像を表示するかわりに
リンク先をダウンロードする(ないしは、ダウンロードしつつ表示する)
代替プラグインを開発すれば良い訳だ。

何度か言っているが、プレビュープラグインは何も「画像を表示する」ことしか
できない訳じゃない。 BathyScaphe 本体との接続口が一本しかないだけで、
基本的にアイデア次第で何でもできる。

それから、次回から option-クリックの「option-」はいらなくなるよ?
302tsawada2:2005/11/04(金) 15:08:32 ID:JAgw1/jq BE:45162672-#
…と、以上のような理論により、>295みたいなことは
BathyScaphe 本体で手がけることはない。

そういうプラグインを待つか、作るか、募ってください。

>294
1.2 か……遠いねぇ…
303名称未設定:2005/11/04(金) 15:09:09 ID:3dbBmEaf
そうそう。
304名称未設定:2005/11/04(金) 15:25:58 ID:p4xwLVla
>>291
>やっぱり、ログ削除したらお気に入りからも消えるべきだとは思うけどねぇ。
>どうかねぇ。

ログ再取得のために削除せざるを得ない状況がなければOKだと思われ。
お気に入りでログ削除する場合はまず透明あぼーんとかでレス取得数が狂ったときぐらい。
305名称未設定:2005/11/04(金) 15:28:32 ID:epDEA+l7
正式版は当分無理なのか(゚?B゚)
306名称未設定:2005/11/04(金) 17:06:37 ID:Anb85hL0
バージョン1.2では

・ダウンローダー機能
・フォトレタッチ機能
・スケジュール管理機能
・動画再生、およびエンコード機能
・ごはんがふっくらおいしく炊ける機能
・アブラムシを自動的に避けてくれる機能

などの新機能が搭載される予定です。
307名称未設定:2005/11/04(金) 17:16:37 ID:7XT1I5Kh
全部いらないね
308名称未設定:2005/11/04(金) 17:31:55 ID:+TQQbhs8
>>307
テントウムシの方ですか?
309名称未設定:2005/11/04(金) 17:39:05 ID:xiO0V0qB
>>306
>・ごはんがふっくらおいしく炊ける機能

これが欲しい
310名称未設定:2005/11/04(金) 17:39:22 ID:3dbBmEaf
もうすぐ公開予定の正式バージョンが1.2だと思ってる奴ガイル。
311名称未設定:2005/11/04(金) 17:55:33 ID:5D6klbDP
>>306
>・アブラムシを自動的に避けてくれる機能
テントウムシのレコードプレーヤーか?w
312名称未設定:2005/11/04(金) 18:23:54 ID:Z6uLUJqO
新機能として、メンテナンス機能と肩もみ機能を追加きぼんぬ。
313名称未設定:2005/11/04(金) 19:41:35 ID:M9y/hFfg
いやいや、好きなあの娘の本音を知る機能が先だろう。
314名称未設定:2005/11/04(金) 21:07:47 ID:BeJftwwn
スレ全体じゃなく個別発言ごとにAAを補正する機能はないのか
315名称未設定:2005/11/04(金) 21:10:21 ID:+sMymshW
>>314
レスのアクションじゃなくて?
316名称未設定:2005/11/04(金) 21:28:28 ID:ERigBPiP
まじで1000まで行ってログ削除してんのにお気に入りにまだそのスレが
あるっていう仕様はどんな理由からなの?まじでわからない教えて(´・ω・`)
317名称未設定:2005/11/04(金) 21:30:55 ID:h1DRr+GZ
>>316
お気に入りを削除>削除
318名称未設定:2005/11/04(金) 21:58:31 ID:8uqNzofE
>>316
そのスレ、大して気に入ってなかったんだね
319名称未設定:2005/11/04(金) 22:03:26 ID:o0RpYtFM
なんかこのブラウザって外見重視志向だね
CocoMonarの実用的なソースだけパクってお化粧直しているにしか過ぎない
320名称未設定:2005/11/04(金) 22:12:17 ID:/tUB/EHZ
319 : 名称未設定sageDate:2005/11/04(金) 22:03:26 ID:o0RpYtFM
なんかこのブラウザって外見重視志向だね
CocoMonarの実用的なソースだけパクってお化粧直しているにしか過ぎない
321名称未設定:2005/11/04(金) 22:17:49 ID:BeJftwwn
>>315
あったか。スマソ。
322名称未設定:2005/11/04(金) 22:37:45 ID:nciouFPr
ショートカットキーでウィンドウを切り替えられないのかな?
323名称未設定:2005/11/04(金) 22:42:15 ID:xiO0V0qB
コマンド + ~ (チルダ)
324名称未設定:2005/11/04(金) 22:45:49 ID:roTZfzTu
マチルダさん!!!
325名称未設定:2005/11/04(金) 23:02:38 ID:hmn6iBMn
>>319
実際そうですが何か
326316:2005/11/04(金) 23:27:27 ID:ERigBPiP
>>318
え?どういうこと?俺使い方間違ってる?((( ;゚Д゚)))
だって1000まで行ったらそのスレの次スレを自分で検索して
またお気に入りに入れるでしょ?
なんか嫌な悪寒・・・もしかしてもっと簡単にでけるの?
327名称未設定:2005/11/04(金) 23:28:42 ID:/tUB/EHZ
レス表示欄の見た目を弄れるようにしてほしい。
74だと、CSSで編集出来るじゃん。
328名称未設定:2005/11/04(金) 23:29:19 ID:CnQkjjJt
>>325
>202
329名称未設定:2005/11/04(金) 23:31:04 ID:epDEA+l7
>>320
バチスカ使ってなくないか。
330名称未設定:2005/11/04(金) 23:46:26 ID:/tUB/EHZ
Cocomonarから移行したんだけど、Cocomonarのファイルを削除する前にBathyScapheを起動してしまい、
正常に索引を作成できなくなってしまった。
この場合、BathyScapheの初期設定を捨てれば良いの?Cocomonar関連のファイルは全て捨てたつもりです。
331名称未設定:2005/11/05(土) 00:11:11 ID:IDuFgQO/
あと、関係ないけど名前のフォントをまた別に設定できるようにしてほしいな。
332名称未設定:2005/11/05(土) 00:15:17 ID:/Uq5eBcs
それから、現在時刻も表示するようにして欲しいな。
333名称未設定:2005/11/05(土) 00:17:55 ID:IDuFgQO/
あ、IDかわってた。
僕は330です。ごめん。
334名称未設定:2005/11/05(土) 00:26:12 ID:vZTzIwsA
あと、関係ないけど、おでんが美味しくできる機能も欲しい
335名称未設定:2005/11/05(土) 00:27:49 ID:IDuFgQO/
>>331
や、これ解決しました。適当な事言ってすまん。
336名称未設定:2005/11/05(土) 01:26:58 ID:qf1qLGUQ
>>332
システム環境設定でメニューバーに出しとけばいいんでね?
337名称未設定:2005/11/05(土) 01:38:50 ID:iuxLGTw8
>>330
> 索引
ってSpotlight索引のことだよね?

なら、Spotlight環境設定のプライバシー欄に
~/Library/Application Support/BathyScaphe/Documents
を入れて、出せばおk。索引を作り直してくれる。
338名称未設定:2005/11/05(土) 02:04:44 ID:ps9QSlNd
>>291
やっと報告出来る・・・。

現在、タイトルバー上のお気に入りの件数は23件で、実際のお気に入りは21番が
欠番で22件です。Favorites.plistの内容は、22件。Favorites_Memo.plistが37件もある
けど、これはいいの?

>その消えた 17 番目のお気に入りについて何か手がかりは。
v98の時消した奴かも。

>あと、「うまく行かない」=「順番が変わらない」でいい?
そうです。具体的には、
Favorites.plist18,19,20,22の順番で並んでいて(21が欠番状態)、22を19と20の間に
移動すると、19と20のスレが上下入れ替わり、22は移動しません。
18と19の間に移動しようとすると、18>19、19>20、20>18に入れ替わります。
339名称未設定:2005/11/05(土) 02:05:28 ID:IDuFgQO/
>>337
ありがとう!ちゃんと索引できるようになったよ。
Spotlight検索すごく便利だ。ありがとうございます。>tsawada
340名称未設定:2005/11/05(土) 02:09:03 ID:IDuFgQO/
でも全然関係ないものも対象にされるなぁ。なんでだろうか。
341名称未設定:2005/11/05(土) 02:13:04 ID:IDuFgQO/
対象板選択したら出来た。すみません。
342名称未設定:2005/11/05(土) 02:22:48 ID:IDuFgQO/
Wikiに書いてありましたね。そろそろ寝ます・・
343名称未設定:2005/11/05(土) 02:25:31 ID:c+Htrf5+
>>342
戸締まりと火の元確認した方がいいな
君の場合。
344名称未設定:2005/11/05(土) 03:02:47 ID:r8ea27NM
スレッドリストの上位100だけ更新できるようにしてほしぃ
345名称未設定:2005/11/05(土) 03:12:49 ID:lI9XYO+l
スレッド内を一覧検索した時、表示されたレスの番号をクリックするか、コンテクストメニューで
そのレスに飛べるようにしてほしい。これは要望一覧に載ってたけど。
レスフィルタもあるといいと思う。
レスのルール(指定した文字列)を設定して、スレッド内でその文字列が含まれている時、あぼーん、それか迷惑レスに指定させられるといいね。
346名称未設定:2005/11/05(土) 03:23:53 ID:lI9XYO+l
>>345
これがスレッドにも適用できたらいいかも。
あとまだあったんだけど、プレビューウィンドウを複数起動出来るようにした方がいいんじゃないかな
347名称未設定:2005/11/05(土) 05:11:36 ID:5541FAn8
書き込み時の話だが、タイプすると一字ごとにハードディスクがカリカリと音がする。
スパイウェアでも仕込んであるのか?
348名称未設定:2005/11/05(土) 05:18:24 ID:lkk1Wq8T
クラッシュしたんだけど、何処までレポすればいいのかな。
349名称未設定:2005/11/05(土) 05:24:00 ID:iuxLGTw8
>>347
Tigerなら、ことえりの履歴変換機能じゃないの?
そうじゃなくても日本語入力してるなら、変換候補を探すためにHDは動くよ。
人を疑う前に自分の環境を書いてくれないと。

>>348
>>5 バグを発見したんだけど
350名称未設定:2005/11/05(土) 05:54:40 ID:EI+oVpdl
バグトラッキングシステムに登録すればいいジャナ〜イ?
351名称未設定:2005/11/05(土) 06:38:02 ID:mWCxfLMe
>>323
おお、これはご親切に。
チクショウ!ポンポン言うだけで切り替わりやしねえ!
イコール/マイナスの隣のキーだよね。Shift押しながらでもダメだ。
352tsawada2:2005/11/05(土) 06:52:23 ID:U+R7tm0v BE:77421964-#
>351
Using JIS Keyboard? Try this:
ttp://homepage.mac.com/tsawada2/til/KB302.html


>338
ほぼ>292 と同じと言うことだね。

昨日考えてたんだけど、まずこれをチェックしてみて:

・スレッド一覧右下のポップアップメニューが「すべて」になっているか
 ここが例えば「新着/既得スレッド」とかになっていないか。
 なっていたら「すべて」に戻すと、消えたスレが表れると思う。

ここを>292, >338 両氏は念のためチェック、報告してほしい。

いずれにせよ お気に入り管理部は手元では書き直しているが、v98 で
おかしくなったのだとしたら、最悪、お気に入りを作り直してもらうことが
必要になるかもしれない。
353tsawada2:2005/11/05(土) 06:58:18 ID:U+R7tm0v BE:45162672-#
Favorites_memo.plist に 37件ある話:

- 50件を超えることはない。
- たとえばお気に入りに A板、B板、…、N板のスレを放り込んでいて、普段は
 お気に入りから直接開き、めったに A板、B板、…、N板のスレッド一覧を
 表示しないような場合、 Favorites_memo.plist にデータが溜まっていく。

 気持ち悪いかも知れないが、ほっといても影響はないので気にしないで。
 思い切って Favorites_memo.plist を捨てちゃっても、それほど致命的なことには
 なりません。

354278=338:2005/11/05(土) 07:30:54 ID:ps9QSlNd
>>352
>・スレッド一覧右下のポップアップメニューが「すべて」になっているか

備後です。消したはずのスレが出てきました・・・。
しかし、スレを削除してもお気に入りに残る仕様って面倒ですね。オンラインだった場合、
選択するといちいち読み込むから、また削除してまたお気に入りを削除、とか操作が必要
だったりするし。
355名称未設定:2005/11/05(土) 10:31:22 ID:Ed9+kpDB
Ver.1.0.2(63)です。
ユーザーIDの変更をして「変更を適用」してもまた元に戻っちゃうんですが。
jp.tsawada2.BathyScaphe.plistっていうファイルの
アカウント情報らしき部分を直接書き換えたらおkだったんですが既出?
356名称未設定:2005/11/05(土) 10:34:27 ID:pYZ+dW3/
だから「お気に入り」なんて必要ないんだよ。
1000スレいったらバイバイだぜ。

スマートリストはやくはやく。
357tsawada2:2005/11/05(土) 11:19:21 ID:U+R7tm0v BE:25807924-#
>354
>スレを削除してもお気に入りに残る仕様
これ、私自身も試用していて、やっぱり不便な部分の方が多いと感じるね。

そこで、やはりログを削除したらお気に入りからも自動的に消すように戻すことにした。
今手元でその作業中。

この仕様を要望した人の元々の動機である「いったん削除後の再取得時に不便」
という声は、削除ダイアログに「削除して再取得」ボタンを付けたことで解消したと思うし。

>355
やぁ、これは今まで誰も気付かなかったバグです。v101 に至るまで直ってません。
報告ありがとう。修正しておきます。
358名称未設定:2005/11/05(土) 11:27:58 ID:pYZ+dW3/
レス番がズレた時の「いったん削除後の再取得時に不便」と書き込んだ口だが、
それと「ログを削除してもお気に入りは消えない」仕様と関係があるとは知らなんだ。
359名称未設定:2005/11/05(土) 13:11:04 ID:mWCxfLMe
>>352
切り替わったーヽ( ´∀`)ノアリガトウ!
Safariでも使えるようになったヽ( ´∀`)ノ
360名称未設定:2005/11/05(土) 15:30:58 ID:aZGs7/La
ウィンドウを切り替えるのってコマンド+F1がOSXのデフォルトじゃないの?
361名称未設定:2005/11/05(土) 15:48:43 ID:pJyQspy6
アイコン作者さん、ブラウザ右下の
|< < 新 > >|
もリテイクしてくれんかのう
362279=292:2005/11/05(土) 17:14:21 ID:0iVxRKjX
>>352
That's it!!

「すべて」にしたら消したはずのスレが出て来た。
既に解決に向けて動いているみたいなので期待。
363名称未設定:2005/11/05(土) 19:04:08 ID:lkk1Wq8T
>>361
ソレは出来ない
364名称未設定:2005/11/05(土) 20:03:20 ID:YXq3dIP1
ホワーイなぜに
365名称未設定:2005/11/05(土) 20:23:28 ID:DzJDnkcD
(´・ω・`)知らんがな
366名称未設定:2005/11/05(土) 20:27:23 ID:eTRVFV/m
>>322,351
使ってるOSのバージョンくらい書け。
システム環境設定のキーボード見てみろ。
ショートカット設定できないか?
367名称未設定:2005/11/05(土) 20:31:55 ID:AjxW1s19
もう解決してるみたいよ
368名称未設定:2005/11/05(土) 21:37:12 ID:eTRVFV/m
んー。デフォの設定が今は変わってるにも関わらず
コマンド+チルダとか質問者が困るのがわかってる回答しやがって
それに出された助け船もUSキーボード派に偏向しまくりのヘルプっつーのが気にくわねえ。
369名称未設定:2005/11/05(土) 21:49:10 ID:abrOpyOx
>>361
中の具ぐらいだったらかえられるよ。
370名称未設定:2005/11/06(日) 01:38:41 ID:jvvLMsie
thread2datがいまいち使いにくいんだけど、代替アプリないかしら。
ドラッグ&ドロップで動かないんだよな…
371名称未設定:2005/11/06(日) 02:10:46 ID:8EJEr9m7
Thread Observerって復活の見込みないのかな?
作者にメールしたけど返事こないやorz
372名称未設定:2005/11/06(日) 02:22:18 ID:JQ+rcDiS
バチのcashって捨てても問題ない?
373名称未設定:2005/11/06(日) 03:07:30 ID:vR0GCT6Z
>>372
バアちゃんのタンス預金でも捨てるつもりか?

~/Library/Caches/BathyScaphe なら、捨てても問題ないと思われ。
ただし、捨てるのはBathyScaphe終了した状態でのほうがいいかも。
374名称未設定:2005/11/06(日) 03:10:21 ID:FeDDpOq8
ないよ。っていうか、うちのバチスカのキャッシュホルダは空っぽだよ。

ところで結局AAを表示させるにはどのフォントがベストなんだっけ?
375名称未設定:2005/11/06(日) 03:12:19 ID:FeDDpOq8
なんだよ、ホルダってorz
フォルダな。
376名称未設定:2005/11/06(日) 03:25:59 ID:vR0GCT6Z
>>374
オレは、MSOffice体験版付属のMS Pゴシックを使ってるけど。
あとは、モナーフォント2.90とか。
377名称未設定:2005/11/06(日) 03:31:21 ID:JQ+rcDiS
>>374
えっ、マジで?
1M近くあるのだが・・・
378名称未設定:2005/11/06(日) 03:40:26 ID:FeDDpOq8
>>376
>オレは、MSOffice体験版付属のMS Pゴシックを使ってるけど。

サイズいくつにしてる?どれにしても見づらくて。

>あとは、モナーフォント2.90とか。

これ、2.90だと表示がおかしいことある。機種依存文字とか。
なので俺は2.22でサイズ16にしてるんだけど。2.90の方がいいんだっけ?

>>377
マジ。捨ててみれば?キャッシュってのは基本的にどのソフトのも
いらないんだよ。あれば表示がちょっと早くなるだけ。
379名称未設定:2005/11/06(日) 03:54:09 ID:vR0GCT6Z
>>378
MS Pゴシック 16ポイントで使用。
AA見づらいってのはアンチエイリアスがかかるからかもしれんが、
個人的には、AAはとりあえずずれなければいいや、ってな感じなので、十分満足してる。

モナーフォントの使用についてのヒント
http://homepage.mac.com/tsawada2/til/KB009.html

オレは使ってないが、IPAモナーフォントってのもあるみたいで。
http://www.geocities.jp/ipa_mona/
380名称未設定:2005/11/06(日) 05:45:17 ID:qtMU15iU
マカー用から乗り換えてみた。
これ使いやすくていいね。
Spotlight検索が気に入った。
381378:2005/11/06(日) 10:49:20 ID:OoYN31os
>>379
どうもどうも。確かにずれなきゃいいやって感じならそうなるか。
俺のフォントフォルダには、他には丸ゴaaとか言うのも入ってるな。
どれもこれも今ひとつしっくり来ない。
382名称未設定:2005/11/06(日) 11:36:45 ID:tUqPivAZ
↑こいつ頭おかしいんじゃない?(笑)
383名称未設定:2005/11/06(日) 12:50:37 ID:0OvI8aUi
>>382
何で
384名称未設定:2005/11/06(日) 15:00:27 ID:HoAkcVlH
>>379
>IPAモナーフォント
紹介ありがと。自分的には、いままでで一番いいAAフォントだった
IPAモナー >>> Meiryo > MS Pゴシック >>>>>>>>>>> モナーって感じ
385名称未設定:2005/11/06(日) 15:59:02 ID:NkQuFy1/
1000までいったスレは
放っておけば、自動的にデータそのものも削除されるのですか?

それとも、明示的にゴミ箱に入れないと、ストレージからは
消えないのでしょうか?

もしそうだった場合、1000いってしまったデータを
捨てるにはどういう方法がありますか?

お手間をおかけして申しわけありませんが
教えて頂けるととても嬉しいです。
386名称未設定:2005/11/06(日) 16:12:17 ID:3vgHhLbA
>>385
能動的に捨てない限り、永遠にハードディスク内にあり続ける
ログファインダーかバッカニアーで捨てられる
もしくはファインダからライブラリ>アプリケーションサポート>バチスカーフ>ドキュメントで直にさわるか
387名称未設定:2005/11/06(日) 16:15:04 ID:T8VHjMny
>>385
自分から削除しないとどんどん溜まっていく。
スマートフォルダで1000レス以上のthreadファイル探して、
まとめてゴミ箱送りにすれば速いんじゃないか。
388名称未設定:2005/11/06(日) 16:21:47 ID:48g6UFdQ
386-387

ありがとうございました。
大変参考になりました。
389名称未設定:2005/11/06(日) 18:55:36 ID:FeDDpOq8
390388:2005/11/06(日) 19:33:44 ID:0F1Bqoqw
はぁ?
391名称未設定:2005/11/06(日) 19:36:49 ID:FeDDpOq8
CMLogBuccaneer
【はじめに】
Mac用2chブラウザ、BathyScaphe 及びCocoMonarのログファイル整理ソフトです。
Finderでの訳分からんファイル名じゃなく、スレッドタイトルで表示してくれます。
dat落ちしたログを認識してマークしたり、選択したログファイルをゴミ箱に捨てたりできます。
392名称未設定:2005/11/06(日) 20:22:37 ID:cJbzfYvB
>>1-5も読まずに楽してんじゃねぇよ、無能が。
393388:2005/11/06(日) 21:42:18 ID:48g6UFdQ
>390

はぁ?
394名称未設定:2005/11/06(日) 23:04:11 ID:1K0EKEwa
は ぁ ?
395名称未設定:2005/11/06(日) 23:36:20 ID:WA68t0/0
は ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ !?
396名称未設定:2005/11/07(月) 00:25:55 ID:pg/5BFyB
397( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/11/07(月) 02:46:27 ID:tj2fHxid BE:283462597-#
( ;‘e‘)<こんな時間でもガチ
398( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/11/07(月) 02:47:18 ID:tj2fHxid BE:125984047-#
( ;‘e‘)<誤爆した・・・・・・
399名称未設定:2005/11/07(月) 03:14:32 ID:2BbqxYrj
>>398
シューティング板でみかけた時は驚いたよ
400名称未設定:2005/11/07(月) 03:14:58 ID:1w57vKPL
こんな時間に密かにワロタ
401名称未設定:2005/11/07(月) 20:34:08 ID:bvIKjktl
V2Cに乗り換えようとしたけど見づらかったんで
20分でこっちに戻ってきました
402名称未設定:2005/11/07(月) 20:48:42 ID:vJsWxJN1
>>396
>>361 じゃないけど、いただきました。
イイ感じで早速使わせていただいてます。
403名称未設定:2005/11/07(月) 22:11:56 ID:F30F8wOj
>>401
折れと同じことしてるな。
V2Cはさっきちょっと使ってみたけど
ごちゃごちゃしててなんかよくわからんかった。
背景変えられるのは良かったけどいちいち設定すんのまんどくせぃし。
404名称未設定:2005/11/07(月) 22:18:41 ID:T7q+yUf6
お気に入りに入れてたスレを削除すると
関係ないスレまでお気に入りから削除されることがあります
v1.1(99)
405名称未設定:2005/11/07(月) 22:32:02 ID:NjCADCN1
>>396
ども。すっきりしました。
406名称未設定:2005/11/07(月) 22:33:05 ID:guhqMYkL
体は 剣で 出来ている
I am the bone of my sword.
血潮は鉄で 心は硝子
Steel is my body,and fire is my blood.
幾たびの戦場を越えて不敗
I have created over a thousand blades.
ただの一度も敗走はなく
Unknown to Death.
ただの一度も理解されない
Nor known to Life.
彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う
Have withstood pain to create many weapons.
故に、どう見ても精子です
Do omitted mos say shit death.
本当にありがとうございました
Thank you very much.
407名称未設定:2005/11/07(月) 23:08:39 ID:cAw/Ljby
>>403
いちいち設定wそんな事しなくていいのにねw
俺はV2Cに乗り換えて、いったん罰スカに戻ってきたけどやっぱりV2Cに行った。
変更できないところはどうしようもないけど、やっぱ見た目もいいしね。
408名称未設定:2005/11/07(月) 23:09:18 ID:cAw/Ljby
しかし、だっさい言葉だな>>406
409名称未設定:2005/11/08(火) 00:01:00 ID:8G38SiOI
なんだ。結局かっこいいというV2Cのカスタマイズされたスクリーンショットは
誰もアップして無いじゃん。期待したのに。

こういう>>407自分で鏡見ながら、俺って男前なのになんで女子はわからないん
だろうみたいなカキコばかりだね。
410名称未設定:2005/11/08(火) 00:12:12 ID:2H+MRPFw
女子って、、、
411名称未設定:2005/11/08(火) 03:35:55 ID:se9c8Bbt
女子ときたか。。。
412名称未設定:2005/11/08(火) 03:49:11 ID:4zxAQZ6z
十二学帽?
413名称未設定:2005/11/08(火) 03:57:25 ID:AFRyOuzR
板一覧の板をコマンドクリックしたとき、
もしくは板一覧の下にある歯車ボタンをクリックしたとき出るメニューに
「掲示板オプションを表示」が含まれていた方がいいと思うのですがいかがでしょう?
さらに言うと、そこに「編集」で出てくる板URLの編集も含めちゃえば良いように思います。
既出の事項でしょうか?
414名称未設定:2005/11/08(火) 05:10:17 ID:88Y+1Up+
>>409
ていうか1人へんなのがいるだけだろ。
415409:2005/11/08(火) 08:14:28 ID:t63Qc2dr
っていうか「…どれが一番いいの?」スレへの誤爆。。。
416名称未設定:2005/11/08(火) 08:49:30 ID:88Y+1Up+
409の前半が場所を混同してるのはわかってたが
アンカーはつながってるし、こういうのは誤爆と言うのかね?w
417409:2005/11/08(火) 08:56:56 ID:t63Qc2dr
>>416
っていうか>>407のカキコ見てここが「…どれが一番いいの?」スレだと
勘違いしたのよ。のほほほほ
418名称未設定:2005/11/08(火) 09:40:58 ID:tF7TFbfL
しつこい男だな^^;
419409:2005/11/08(火) 09:43:53 ID:t63Qc2dr
だよな。もう勘弁してよ。>>416
420名称未設定:2005/11/08(火) 09:51:57 ID:tF7TFbfL
俺が>>407>>416は別人。スレ違いだからね。
421409:2005/11/08(火) 09:58:07 ID:t63Qc2dr
>>420
422名称未設定:2005/11/08(火) 10:00:40 ID:r9lng37M
>>420
誰もお前と>416を混同していないとおもわれ。
423名称未設定:2005/11/08(火) 10:07:47 ID:3QbYQgoi
もうわけわかめ
424名称未設定:2005/11/08(火) 11:14:42 ID:liUn5ZCE
ドラッグ選択、ctrlクリック、レスのアクション、迷惑スレ。
425名称未設定:2005/11/08(火) 17:14:05 ID:FZWrEvdV
難解なスレだ
426名称未設定:2005/11/09(水) 07:08:59 ID:svIu2VTt
ログインし直せってかなり不親切だと思うの
427名称未設定:2005/11/09(水) 07:22:47 ID:QJkeJeKZ
でもそれでもいいの
428名称未設定:2005/11/09(水) 08:10:58 ID:YYbwx/2/
なんで2chってこういう>>426
「はじめまして。あら、あなた鼻毛出てますよ。」
「イクスキューズミー、OHオマエハナノケガハミダシテマスル」
みたいな書き込みが多いの?
429名称未設定:2005/11/09(水) 08:41:39 ID:H7wAApHz
意味わからんw
430名称未設定:2005/11/09(水) 09:26:41 ID:qBKzbHtq
>>428
何その素敵な例えw
431名称未設定:2005/11/09(水) 13:09:48 ID:Pl37Fsus
(´・ω・`)知らんがな
432名称未設定:2005/11/09(水) 13:15:45 ID:TH8DiTgx
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051011174547.png
このバチスカアイコンの作者さん。
もう一度アップをしてはくれまいか。
433名称未設定:2005/11/09(水) 13:28:53 ID:2XpdBXwV
うはダサアイコン。
434名称未設定:2005/11/09(水) 13:35:22 ID:ERyEL7k9
はじめてバチスコ使ってみた。
すげく良いですね。
マカエレのログもろとも捨ててしまいました。
435名称未設定:2005/11/09(水) 16:14:36 ID:7viz9Dio
結局ログだけが消えたってことか
436名称未設定:2005/11/09(水) 16:49:40 ID:2TlAApxK BE:175507283-#
>>432
これって、ココモナFAQサイトのと何が違うの?
437名称未設定:2005/11/09(水) 18:12:16 ID:MhAjF+iV
>>436
ごめん、言い方悪かった・・・
ツールバーではなくてアプリアイコンです。
ドックに登録されてるやつ。
438名称未設定:2005/11/09(水) 18:26:35 ID:g+DTjuKB
>>437
あ、俺持ってるよ。使ってないけど。
ってアップしちゃマズいか。
439名称未設定:2005/11/09(水) 18:34:36 ID:TblsYfnF
マズイだろ。
440名称未設定:2005/11/09(水) 18:36:03 ID:ctMBf+k6
>>437
「ノーチラス座礁アイコン.icns」でググってみろ。
441名称未設定:2005/11/09(水) 19:04:34 ID:84auGUWr
ノーチラス座礁アイコン.icnsに該当するページが見つかりませんでした。
442名称未設定:2005/11/09(水) 21:35:09 ID:DBoew46+
数日後にはこのスレだけが引っかかるようになるな
443名称未設定:2005/11/09(水) 23:30:46 ID:Qjmfk4M4
掲示板リストで複数項目を選択して削除すると
奇数番目は消えるけど、偶数番目は残ってしまう。
これって昔もあったような?
Mac OS X 10.4.3 BathyScaphe 1.1(99)
444tsawada2:2005/11/09(水) 23:49:24 ID:+swhjTwx BE:12904122-#
>443
ひぁ〜

今、今まさに正式版リリース直前だったのに、恐ろしいバグを見つけてしまいましたね…




症状を確認しました。orz
…でも、昔は掲示板リストで複数項目は選択できなかったと思うんですが?
445tsawada2:2005/11/09(水) 23:51:46 ID:+swhjTwx BE:29033633-#
ん。

ちゃんと削除されるときもあるね。
カテゴリが選択項目に混じってると変になるのかしら?
446名称未設定:2005/11/10(木) 00:32:51 ID:p6slbtg1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


テスト
447ばちすかたん:2005/11/10(木) 01:04:01 ID:J1ImPHk9 BE:180650887-#
         __
       r‐((+)
      _jll上._ /
    r'【_n__】┨  正式版出したよ
     !l/ i'"''゙リ〉┃
    ノ (|゚ ヮ゚ノj┛  BathyScaphe 1.1 "SecondFlight"
     ´''/)ruiつ    ttp://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/
     (るi‐vi]
      《_ノ_j

・Web サイトの更新は週末までお預け
・>443 は直しました。
448名称未設定:2005/11/10(木) 01:08:26 ID:JfU/jmF4
あの〜早速で悪いんですけど

掲示板リストとスレのタイトル欄の幅を調整しても、
バチスカ起動し直して掲示板リストを開き直したら、
幅がメチャクチャになるんですけど

Mac OS X 10.4.3 BathyScaphe 1.1.1(105) ブラウザ横置き
449名称未設定:2005/11/10(木) 01:13:23 ID:Udz9bkyy
>>447
乙!

SecondFlight

FirstFlight

初陣

グリム

どうしたんすか?俺 なんかまずいことを・・・
なんかこういう連想をしてしまう・・・('A`)
450tsawada2:2005/11/10(木) 01:13:34 ID:J1ImPHk9 BE:58066463-#
>448
既知のバグで、すでに登録されています。
ttp://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=6478&group_id=1701&atid=6349

まだ直っていないです。
掲示板リストは一時的にのみ隠し、通常は隠さないで使用してください。
とくに、終了時は掲示板リストを隠した状態で終了しないでください。
451443:2005/11/10(木) 01:16:39 ID:MdOonoYX
>>447
乙です。1.1正式版で選択したもの全部いっぺんに削除できました。
昔も……っていうのはCocoMonar時代の掲示板リストエディタの話でした。
452448:2005/11/10(木) 01:27:26 ID:JfU/jmF4
>>450
そうなんですか。わざわざありがとうございます

画面が狭くて、必要なとき以外は掲示板リストを隠して使ってるんで、
起動するたびに毎回幅を調整してます。

正式版が出たばっかりですけど、早いうちに直ることを期待してます
453名称未設定:2005/11/10(木) 01:36:59 ID:RueiFujv
>>447
乙です
454名称未設定:2005/11/10(木) 01:37:24 ID:Hu6DV2xt
>>447
はげしく、乙!
455名称未設定:2005/11/10(木) 01:39:55 ID:RyaFF8s6
>>447
本当に乙です。
456名称未設定:2005/11/10(木) 02:33:43 ID:p4mzmEMF
>>453-455

何だ何だ?やくざの出所みたいになっているぞ。
女子高生、随分と舎弟を持っているんだな。セーラー服と機関銃みたいなものか?
457名称未設定:2005/11/10(木) 02:42:19 ID:i7WLhENv
 
 /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´_ゝ`)  <  いいあじゃん
  ( ∪ ∪    \
  (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
458名称未設定:2005/11/10(木) 02:47:52 ID:p6slbtg1
女子大生だろ
459名称未設定:2005/11/10(木) 02:53:37 ID:38RO5JPy
お前らがキモ取り巻きか?
460名称未設定:2005/11/10(木) 03:38:29 ID:9C7lslpG
>>477
1.0.2 よりさらに見た目と使いやすさが向上しています。
うれしい! ありがとう! そして、お疲れさま。

もう他のブラウザは使えない身になってしまった。
これからもがんばってください。期待してます。
461名称未設定:2005/11/10(木) 03:56:47 ID:qCjrd5xY
477頑張れ
462名称未設定:2005/11/10(木) 04:34:16 ID:TAiuOZmM
リンクをプレビューするために option キーを押す必要はなくなりました。
そのままクリックするだけで、(プラグインが対応しているリンクの場合)
プレビューされます。対応していないリンクの場合は、今まで通り
Web ブラウザで開かれます。

option キーを押しながらリンクをクリックした場合は、強制的に Web ブラウザでリンクを開きます(今までと逆の挙動になりました)。


これ激しく不便・・
463名称未設定:2005/11/10(木) 06:28:02 ID:Y78XoO8c
>>447
うおおお!!!11!!
しばらくアップデートしておらず、最新版にしてみたらおそろしく
進化している!!プレビュー機能まであるなんて感動しました。

とくに不具合報告などないのですが、一言ここまで熟成させた作者
の方にお礼が言いたかったんです。本当にご苦労様です。
464名称未設定:2005/11/10(木) 07:44:57 ID:emNsmcdg
>>462
俺は新しい動作の方が好きだなあ
465名称未設定:2005/11/10(木) 08:08:25 ID:pl/TjmgS
良くなったねー。乙です。
Spotlight超便利だし。
466名称未設定:2005/11/10(木) 08:46:06 ID:ni4jD7IE
乙! プレビュー機能良くなったね。

まぁなんだかんだ言ってtsawada2は話の分かるいい奴だ。
少々頭でっかちで融通の聞かない面もあるけど、根気よく話せば分かってくれる。
467名称未設定:2005/11/10(木) 08:54:13 ID:OZpOpvFE
1.1正式版のリリース、おめでとうございます。
ますます快適ですね。とにかく感謝です。
乙!!!!!!!!
468名称未設定:2005/11/10(木) 09:20:35 ID:IJowJnoh
>>449
GK乙
469tsawada2:2005/11/10(木) 09:21:46 ID:J1ImPHk9 BE:77421683-#
>462
defaults write jp.tsawada2.BathyScaphe invertPreviewerLinks -bool NO

http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=Hidden+Options
470tsawada2:2005/11/10(木) 09:22:54 ID:J1ImPHk9 BE:45163627-#
ああ大文字小文字間違えた

InvertPreviewerLinks ね。
471名称未設定:2005/11/10(木) 09:36:54 ID:h5HtiNBi
1.0.2からバージョンアップしてみたけど、全体に凄くいいね。

いいバランスで進化してると思うよ。
だんだん手にも馴染んできて、ますます手放せなくなったかも。

作者乙!!
472名称未設定:2005/11/10(木) 09:54:40 ID:IJowJnoh
誉め過ぎ
473名称未設定:2005/11/10(木) 10:48:33 ID:04q4XnAZ
乙です。
プレビューの画像をダブクリでブラウザで開けたりすると便利っす。
474名称未設定:2005/11/10(木) 11:34:14 ID:D7vFNfFI
乙です。
プレビューいいっすね。透明度高くしとけば使わないときとか
邪魔なときいちいち閉じなくても済むのでいいね。
475名称未設定:2005/11/10(木) 13:19:25 ID:p4mzmEMF
いいね、新バージョン。
前のバージョンの時、うちのG5では透明アボーンの煙が表示されなくて、
他の人のバチスカはそんなになっているのかー、と羨ましかったのですが、
今回はちゃんと煙が出ました!

ところでプレビューの設定で使われている「キーウィンドウ」って言葉が
分からないんだけど、何をどうするとどうなるの?
ヘルプで「キーウィンドウ」って探してみたけど、見つからなかったよ。
476名称未設定:2005/11/10(木) 13:28:04 ID:eomA/R4Z
自分で調べる事も出来ないんだね
477名称未設定:2005/11/10(木) 14:24:58 ID:ni4jD7IE
475を透明あぼーん。。。。ボシュッっと。
478名称未設定:2005/11/10(木) 14:45:12 ID:NAtMvuGm
新バージョン乙です。
細かい所で要望です。
スレタイトルバーのサイズとスクロールバーの位置関係
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up37836.jpg
のようにしたらスッキリすると思います。


browser.nibが開けないのでプラグインを使って開けた筈なのですが
該当するヘルプが探しきれませんでした。
前どっかにあった気がしたのですがどこだったでしょうか。
479名称未設定:2005/11/10(木) 18:45:06 ID:WvQaASGy
>>478
漏れもそういう風にしたい。
色も変えたいし、、どやってやんの(´・ω・`)?
480名称未設定:2005/11/10(木) 18:55:29 ID:AsFiL5WG
あぼーん設定の事だけど、2種類設定出来るように分けてほしい。
たとえば、俺の場合やりたいのは、片方の設定で指定した語句を「テキストカラーを変更する」を選ぶ。
もう片方は、「カラーを変更....あぼーんする」に設定する。
こうすれば片方をテキストのハイライトとして使えるし、もう片方は単純にあぼーんとして使える。
おねがいします、ツサワダさん。
481名称未設定:2005/11/10(木) 19:02:33 ID:1IIMOw9D
新バージョン感謝です。
リンクをプレビューするのに今までどうり、Web ブラウザで開きたいんですが
どうしたらいいんでしょう。
ヘルプ、BathyScapheWikiを見ても解りませんでした。

KeyValueTemplates.plistは捨てちゃまずいようなので、BathyScapheWikiに
書いてあるThread - LaunchExternalProgramOnPreviewLinkを0にしたり6に
したりしても変わりません。
KeyValueTemplates.plistを捨てると下記になり
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up37853.jpg
捨てないと下記になります
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up37854.jpg
個人的に使いずらいので、リンクのプレビューは
Webブラウザでひらきたいんですが解りません。教えてください。

482名称未設定:2005/11/10(木) 19:09:58 ID:RueiFujv
>>481
せっかくBathyScaphe使っているんだ
InvertPreviewerLinksを一覧検索してみろ
483名称未設定:2005/11/10(木) 19:19:04 ID:+X+e0Knn
・・ツァワダ!!
>>227の件、やってくれたんだね。感動した。感動をありがとう!
484tsawada2:2005/11/10(木) 19:22:14 ID:J1ImPHk9 BE:51614382-#
>481

>KeyValueTemplates.plistは捨てちゃまずいようなので
BathyScaphe のパッケージ内にあるものは捨てないでくださいね。
自分でコピーして ~/Library/Application Support/BathyScaphe/Resources/ に
置いているものは、捨てる捨てないは自由です。どっちのことを言っているのか
わからないですが、念のため。

>0にしたり6にしたり
0 はいいですけど、「6」ってどこから出てきました?どこにもそんなことは
書いていないはずですが……

…あ、ひょっとして「(注)」欄の「6」を見て、なんとなく 6 を入力しましたか?
それは駄目ですよ。

>※(注)欄の各数字は、下の「補足説明」欄の各番号の項目に対応しています。
ということで、「補足説明」欄の 6. を参照せよという意味です。

そして、ここまで言っておいてなんですが、KeyValueTemplates.plist は関係ないです。
>482, >462, >469-470 を見てください。
485tsawada2:2005/11/10(木) 19:28:11 ID:J1ImPHk9 BE:48389235-#
今後のスケジュールですが、少し休暇をいただきたいと思っております。
まぁ遊ぶ訳ではなくて、学業を優先させるという意味ですが…


--
>478
Browser.nib を開けるためには、RBSplitView をぐぐって落として突っ込んでください。
ただ、スレッドタイトルバーは、仮に nib を開けたとしてもそこには存在しません。


>475
説明が長くなったので、久しぶりに TIL を書いてみました。

[TIL 306] Mac OS X:キーウインドウの基礎知識
ttp://homepage.mac.com/tsawada2/til/KB306.html

ちなみにプレビューインスペクタでキーウインドウにするかどうかを選択できるのは、
Esc キーでいつでも閉じたい、という要望を実現させることが主目的です。
486名称未設定:2005/11/10(木) 19:33:54 ID:NAtMvuGm
>>485
どうもです。おかげさまで開けたものスレッドタイトルバーは無かったです。
そこで質問なのです。
スレ表示部分に、
Headerを表示して、スレタイをHeaderにつっこむ事は可能でしょうか。
もしくはスレタイの画像サイズ、フォントサイズを下げる事は可能でしょうか。
縦表示ですとスクロールバー上端が揃わなくてチョト気になりました。
487479:2005/11/10(木) 19:35:02 ID:ctUmWyKy
>>485
>スレッドタイトルバーは、仮に nib を開けたとしてもそこには存在しません。

それはどこにあるのかは分かってるんだけど、どこで指定すればいいのかわからんorz
tiffファイルの名前変えればいいんだけど・・・正しいやり方を教えてください。
488tsawada2:2005/11/10(木) 19:44:53 ID:J1ImPHk9 BE:64518645-#
>486
残念ですが、答えはどちらも「不可能です」。

>487
画像のカスタマイズは近いうちにドキュメントをさらに整備しないといけませんね。

スレッドタイトルバーの背景の画像は、すでに見つけているのでしょう、そう、
titleRulerBgAquaBlue.tiff
titleRulerBgAquaGraphite.tiff
です。これを好きな画像に変えると、背景を変えられます
(しかし、バーの高さやフォントは変えられません。画像のサイズが合わなければ、
引き延ばして描画されるだけです)。

好きな画像を上と同じ名前にして、
ホーム/ライブラリ/Application Support/BathyScaphe/Resources/ に突っ込んで
BathyScaphe を起動すると、その画像が使われます。

ところで、今一番簡単な方法は、BSIconSetComposer を使うことです。
ttp://www.geocities.jp/svc9826/ から入手できます。
489名称未設定:2005/11/10(木) 19:47:39 ID:1IIMOw9D
>>482>>484
ご返事、有り難うございます。
ttp://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=Hidden+Options
上のInvertPreviewerLinksを見て、Terminal(ターミナル)を起動し
defaults write jp.tsawada2.BathyScaphe NANTARA_KANTARA -bool NO
とやりリターンキーを押し、終了しましたが変わりません。
InvertPreviewerLinksとは名称ですか?
それともKeyValueTemplates.plistみたいにいじれるもので、
これをいじるんでしょうか?
490名称未設定:2005/11/10(木) 19:51:04 ID:qCjrd5xY
上の説明を読んでも、設定方法がよくわかりません。。
わかるまで熟読してください。そうでなければ、わかるようになるまで手を出さない事が無難です。
491名称未設定:2005/11/10(木) 19:53:47 ID:1IIMOw9D
>>490
失礼しました、諦めます。
492tsawada2:2005/11/10(木) 20:06:01 ID:J1ImPHk9 BE:87100439-#
>491
1. BathyScaphe を終了します
2. ターミナルを起動します
3. 次をペーストします
defaults write jp.tsawada2.BathyScaphe InvertPreviewerLinks -bool NO
4. リターンキーを押します
5. BathyScaphe を起動します
   ,
  ; |ヽ-‐-へ `.
  : i  _´ω`.」 ;
  : ゙トミ´レノハ)ハ| :  ブルブル
  : くi川. ゚一゚ノリ :   ブルブル
.   : と'il卯i'つ ;
   : く/_|〉 :
     :(_j_j ;
493名称未設定:2005/11/10(木) 20:12:19 ID:eUGWfe16
>>485
キーウインドウの基礎知識だけど

『乳酸菌、とってるぅ?』ってあんた……


どう見てもTILです。
本当にありがとうございました。
494名称未設定:2005/11/10(木) 20:22:53 ID:9rpAgU+w
新しいの良い感じ。乙かれです
495名称未設定:2005/11/10(木) 20:49:48 ID:9kATeKGj
>>492
よく耐えてるなあ
496名称未設定:2005/11/10(木) 20:58:33 ID:pxuuQ5fe
作者さん、乙です。

環境に依るかもしれないので、要望とか提案以前の話で、聞いて確認したいんですが、
ウィンドウメニューの「しまう」=cmd+Mって、皆さんグレーアウトしてますか?
これは前からそうでしたっけ?
OS標準の機能が奪われると激しく使いづらいんですが…
497名称未設定:2005/11/10(木) 20:58:54 ID:NAtMvuGm
>>488
了解しました。
お時間ができましたら3ペイン時のヘッダーの件考慮お願い致します。
498名称未設定:2005/11/10(木) 21:04:24 ID:0htXT2jS
>>447
正式版乙ですー
499名称未設定:2005/11/10(木) 21:09:08 ID:9noYT3Bk
>>496
OS10.4.3でv1.1.1正式版ですが機能してるよ。
500496:2005/11/10(木) 21:09:41 ID:pxuuQ5fe
ごめんなさい、ちょっと舌足らずだったので、追記します。
常にグレーアウトしちゃう訳じゃなくって、法則性が分からないんですが、
気がつくとそうなってる場合があるってことなんです。

先のカキコはちょっと口調が荒かったですね。あげつらうつもりはないのでご了承を。
再現するしないのデータが複数集まれば対応策も見えてくるかもしれないので、投げてみました。
501名称未設定:2005/11/10(木) 21:12:55 ID:pxuuQ5fe BE:409517478-#
ちなみに私の環境は、10.4.3 1.1.1(105)ですが、
これに最初に気づいたのは、1.1(84)の時です。
502tsawada2:2005/11/10(木) 21:14:54 ID:J1ImPHk9 BE:48388853-#
>500
プレビューインスペクタ
進行状況パネル
掲示板オプションパネル
環境設定パネル
BathyScaphe について パネル
検索パネル

これらがキーウインドウのときは、「しまう」がグレーアウトするのは当然です。
なぜなら、これらのパネルはしまうことができないから。

「しまう」を殺すようなことはあり得ない。
503名称未設定:2005/11/10(木) 21:20:46 ID:NAtMvuGm
504名称未設定:2005/11/10(木) 21:21:07 ID:pxuuQ5fe
>>502
>これらがキーウインドウのときは
いや、そうでない時にグレーアウトする場合が私の環境ではあるんです。
言い間違いとか勘違いではないと思います。
関係ないと思いますが、2ペインで、板リストは常に隠して使用しています。
505名称未設定:2005/11/10(木) 21:21:47 ID:rSuhWl8j
>>488
>ところで、今一番簡単な方法は、BSIconSetComposer を使うことです。

今のバージョンのバチスカはサポートしないってエラーがでるようになったおrz
506tsawada2:2005/11/10(木) 21:48:25 ID:J1ImPHk9 BE:48389235-#
>504 さん
そうですか…変ですねぇ。

たぶん、>504 さんは BathyScaphe に問題があるのでは?と疑ってらっしゃるでしょう。
そして、ご想像の通り私は >504 さんの環境依存か、勘違いを疑っている。

もちろん、そうやって視野を狭めるのは危険な行為だと思います。
ですから、私、頭リセットして。あらゆる可能性を排除しないで考え直している所です。
>504 さんもいったん仮定をすべて捨てて、見つめ直してみてください。

で、だ。

「しまう」だけがグレーアウトするのか。
実際にメニューがグレーアウトしているのか。
それともただショートカットが反応しないだけか。
グレーアウトしている頻度としていない頻度はどちらが多いか。
いったんグレーアウトすると、何らかの操作で復帰できるか、できないか。
グレーアウトしているとき、キーウインドウの黄色信号ボタンを押してしまうことはできるのか。
「Sneaky」 v84 の時点で発生していたのなら、
v84 の時点で報告してくれた方が(正式版の直後に突かれるよりは)嬉しかったです…
507tsawada2:2005/11/10(木) 22:01:43 ID:J1ImPHk9 BE:32259825-#
さらに私見を述べておく:

もし、パネルやインスペクタは関係ないなら、の話だが、

「しまう」だけがグレーアウトでその下の「拡大/縮小」は OK とか、
そういうことは普通あり得ない。「しまう」が駄目なら「拡大/縮小」も
駄目になると思う。

「しまう」だけがグレーアウトというのは、かなりおかしい状態だと思う。

他の皆さんも、「ウインドウ」メニューを開いてチェックしてみてください。
そして、どんどん教えてください。
508html班班長:2005/11/10(木) 22:14:38 ID:BonASUXY
問題なしです。両方生きています。
509名称未設定:2005/11/10(木) 22:19:30 ID:ITpruXNq
先程itunesで曲を聞きながらバチスカのログをぽちっと削除したら
ヘッドホンからもの凄く大きなノイズ音が出てビックリしたなぁ、もぅ。
510名称未設定:2005/11/10(木) 22:46:58 ID:pxuuQ5fe
>>506
>504 さんもいったん仮定をすべて捨てて、見つめ直してみてください。
そうですね。勘違いではないので、だとすると私の環境に依存するんだと思います。
(最初のカキコ>>496ですでに断ってる訳ですから、その辺ご了解を<tsawada2氏)

BathyScapheでしかお目にかからなかったので、??だったんですが、
他のアプリだかプラグインなどが影響しているのかも知れません。
(実際、結構入れてますし。。あるいはシステムファイルの一部が壊れてるのか?)
だとすると、これ以上ここで拘るのは良くないかも知れませんが、一応は次の通りです。

・「しまう」に加えて「拡大/縮小」もグレーアウトする場合あり。一緒はごく稀
・この二つのメニュー項目以外には一切異常なし
・メニューと同時に、ウィンドウ左上のボタンもグレーアウトする
・↑どちらか一方だけということは、多分なかった
・この現象が発生した場合、ショートカットも機能しない
・グレーアウトする頻度はそもそも稀。気づいてない場合もあると思うが、
 毎日使っていて、数日から一週間に一回程度
・きちんと検証した訳ではないが、一度こうなってしまうと、終了→再立ち上げ
 以外に復帰法はなかったような。。Mac自体の再起動は不必要
・掲示板/スレ/書き込みウィンドウのどれでも発生するが、必ずしも総てではなく、
 どれか一つだけの場合もある
・最初に気づいたときは、書き込みウィンドウだけで、それを閉じれば問題なかった
 ただし、再度書き込みウィンドウを開くと同じ挙動で、最終的には、
 アプリ再起動でのみ解決した
511名称未設定:2005/11/10(木) 22:51:03 ID:NAtMvuGm
>>510
別アカウントを使って挙動をチェックしてみたらどうでしょうか

wikiの要望欄も整頓しときました。
もしwikiの要望に無く、wikiの編集などがわからない方はスレに
[[要望]]
↑をコピペして、内容を書いてください。
たまに一括検索してwikiに載せてみます。
512名称未設定:2005/11/10(木) 23:00:02 ID:pxuuQ5fe
>>511
>別アカウントを使って挙動をチェックしてみたら
一応聞かれたことにはと思って長々と書きましたが、
毎度問題になるようなことではないのでそんなには拘っていません。
いつ起こるかも分からないので、別アカウントも現実的ではないです。
失礼しました。
513masakih:2005/11/10(木) 23:06:15 ID:s0JrGwPF BE:78685362-#
>>505
アーカイブが壊れてましたのでアップし直しておきました。
BSIconSetComposer 1.0(32) をお使いください。
514名称未設定:2005/11/10(木) 23:27:57 ID:Fg18XbHh
>>478
かっこいいっすね
バックグラウンドは黒??
全体のスクリーンショットうpしてください
515名称未設定:2005/11/10(木) 23:37:39 ID:PZrFK9kU
最新版にした。
ツールバーがまっさらになってアイコンが消えてしまう現象が頻発するんだけど。
バチスカ関係だけじゃなく左上の三つのボタンまで消える。
二台に入れたけど二台ともでなる。
516名称未設定:2005/11/11(金) 00:22:45 ID:Gu3V1uvt
>>513
517名称未設定:2005/11/11(金) 00:22:57 ID:l80Ybfbv
>>515
ああ、それひとつ前のスニーキーでもよく発現してた。
518名称未設定:2005/11/11(金) 00:26:49 ID:5N2L98d6
今wiki編集して気がついた。前から何となく煩雑だと感じられるのは
1.
 トップページhttp://bathyscaphe.sourceforge.jp/の右側に
 FAQ、カスタムアイコン、wiki、関連ツールリンクがある。

2.
 wikiには1.にはない、スレで何度も書かれる質問や、要望のまとめ、
 専用アプリを使ったアイコンカスタマイズやバグの報告方法などが存在する。
 1のFAQや関連ツールのアイコンリンクなどはない。

3.
 初心者がみたら情報はトップページで完結してるように見えるが、
 wikiのメニュー内に必要な情報が含まれている場合も多く
 必要な情報が簡単に得られる状況とは言い難い。

結論.
 このトップページ、wikiのダブルスタンダードが煩雑さをましてる原因だと思いました。
 topページだけをツァワダ氏が編集して
 FAQ、カスタムアイコン、ツールはwikiに飛ばすのが氏の負担を楽にして初心者も幸せになれる気がします。
519名称未設定:2005/11/11(金) 00:26:57 ID:4ieAZHid
作者さん乙。V1.1.1の新UIはセンス良いと思います。

で,プレビューはpdfも読もうとしますが,読めないみたいですね。
520名称未設定:2005/11/11(金) 00:29:22 ID:Xi9so/Zz
>>515
なにそれ詳しく
521tsawada2:2005/11/11(金) 00:30:05 ID:2fUDj/rW BE:145165695-#
>515
Tiger ですか?
私の所でも、時々そういう現象が起きることがあります。
つるぺたがのっぺりして気持ち悪いですよね。

あのへんの描画はこちら側では手出しできないので、
システム側に何らかの原因があると今のところ考えていますが、どうなのか…。

ちなみに、BathyScaphe のバージョン依存ということはありません。
つるぺたのもの(1.0.2 以降)なら、どのバージョンでも同じ発生可能性があります。
522tsawada2:2005/11/11(金) 00:41:32 ID:2fUDj/rW BE:77422346-#
>518
確かにその通りだと理解できます。

できるだけ Wiki に統一したいと思う私。
その一方で、より自由なデザインができる手製ページで表現したい私
(nmatz さんが Wiki の表現力アップに尽力してくれているが)。

おぉ……この自己矛盾よ。

しかし、やっぱりできるだけ Wiki にまとめた方がトータルでは良いだろうね。
週末にかけて FAQ、アイコン、ツールは Wiki に移すかね…

あと、もう少し Wiki と トップページのデザインを統一感が感じられるように
調整してみようと思います。
523名称未設定:2005/11/11(金) 00:46:14 ID:k8RCOMjV
>>492
有り難うございます。とても解りやすく、助かりました。
前バージョンにしましたが、最新版に戻しました。感謝です。
524名称未設定:2005/11/11(金) 00:51:32 ID:5N2L98d6
>>522
弄っててその点も感じました。
wiki弄ってて言うのもなんですが、トップページ周辺が凝っててわかりやすい故、
画像の少ないwikiが冷たさもとっつきにくいかなと思いました。

方法としては
1.
wikiはたたき台にしてtsawadaさんのデザインテンプレを維持して、
数人でページを共同管理してこまめに更新。

2.
トップページのメニューからwikiの各トピックスにリンクを振る。
トップページとwikiのナビゲーションデザインを統一、
ベースデザインをトップページと同じ色合いに調節して
画像を多く使ってここで完結するようにする。

こんなとこでしょうか。
525名称未設定:2005/11/11(金) 01:34:11 ID:39NBZUYq
ttp://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/download.cgi?p=uploader&f=ToolBarIcons%2Epng
こちらのツールバーアイコンの作者さんは、居りますでしょうか。
とても気に入ってしまったので、是非ともアップしていただきたいです。
526名称未設定:2005/11/11(金) 01:36:17 ID:BtVcqA8z
1.0.2からの乗り換えは、アプリケーションフォルダにある古いのを
取ってから1.1.1をアプリケーションフォルダに置けば良いんだよね?
527名称未設定:2005/11/11(金) 01:40:38 ID:eVHbcTRD
>>526
>アプリケーションフォルダにある古いのを
>取ってから

意味分からんけど、新しいので上書きするか、
古いのはゴミ箱に入れてゴミ箱は空にする
528nmatz:2005/11/11(金) 02:01:40 ID:r+VIxMFd
>>518,522,524
FAQは誰でも編集できるWikiに移してもいいかもしれませんが、
例えばカスタムアイコンは、Wikiに移すと誰でも削除できてしまうという点に
留意していただきたいです。
管理者がいて、ロックされたページも必要ではないでしょうか。

> Wiki と トップページのデザインを統一感が感じられるように
> 調整してみようと思います。
デザインのテンプレートをHTML/CSSでupしていただければ、Wikiのソースを変更します。

こういうのはどうでしょう。
全体をWikiにして、大枠デザインやメニュー(ナビゲーション)は統一します。
ただし、トップページやアイコンページなど、
HTMLで書かれた編集不可のページもその中に同居できるようにします。
# URLはmod_rewriteでどうにでもなります。たぶん。。
529名称未設定:2005/11/11(金) 02:35:44 ID:5N2L98d6
>>528
ドモです。確かにトップ、カスタムアイコンのせるページはロックしないといけませんね。wikiは仰るようにcssでデザインを統一。
その選択がベストかと思います。
530tsawada2:2005/11/11(金) 03:24:08 ID:2fUDj/rW BE:32259252-#
これははっきり言って私のワガママだろうけど、

全体を Wiki にすることは認められません。
bathyscaphe.sourceforge.jp/index.html は 100% 手打ちで作らせてください。
Wiki のいかなる枠組みにも縛られたくない。

このページには強いこだわりを持っているもので…すみません。
531nmatz:2005/11/11(金) 06:41:51 ID:r+VIxMFd
┐(´ー`)┌
532名称未設定:2005/11/11(金) 12:59:55 ID:cXel7klG
BathyScaphe 1.1.1 (105) 、作者さんありがとう。

ところで、誰となくですがこの105、スレッドを「削除して再取得」した
場合、更新日が空白になりませんか?

新・mac板やTECHNO板で確認。
「一覧の更新」や「スレッドの更新」で、手動で更新しても空白のまま。
スレッドに新たな書き込みがあり、それを再取得すれば更新日は復活。
削除と再取得を別々に手動で行えば、更新日は保持。

って感じです。ガイシュツ or 規定の動作でした?

Panther (10.3.9)、素のBathyScaphe 1.1.1 (105)
533475:2005/11/11(金) 13:10:15 ID:HhiWy+k9
>>485
ありがとうございます!
ググッても今ひとつよく分からなかったのですが、今まで見た説明の中で
一番分かりやすかったです。本当にありがとう。
534名称未設定:2005/11/11(金) 13:42:58 ID:Jr8s5YRv
うpでーとしたらずいぶん奇麗になっておどろいたわ、フリーソフトなのに作者たんずいぶん気合い入ってるな。ほんとに乙、これからもガンガってちょ。
535名称未設定:2005/11/11(金) 13:59:18 ID:1Xh49mUt
不具合を見つけたので報告します。再現手順は以下の通り。

2ペインで使用。
スレッドを開く。
開き切らないうちにスレッド一覧の窓を閉じる。
取得後、スレッド一覧を呼び出す。
さっき開いたはずのスレッドが未読あり表示になっている。

CocoMonar の頃から同じ挙動です。
複数のスレッドを同時に選択し、開くとゆっくり操作しても再現しやすいと思います。
当方の環境は
OS X 10.3.9
iMac G3 500MHz
BathyScaphe 1.1.1(105)
です。

同内容でバグトラッキングシステムに登録しましたが、
できればコメントをいただきたいのでこっちにも投稿しました。
536名称未設定:2005/11/11(金) 14:47:09 ID:Fvs6fQM+
そういう操作をしなければいいと思うの
537名称未設定:2005/11/11(金) 14:51:40 ID:+aunvj03
>>535
>できればコメントをいただきたいのでこっちにも投稿しました。

たしかに俺も気になることだけど、
報告するのは偉いがなぜコメントを得たいのか分からん。
やっぱエンジニア職って嫌な世界だろうなあ。
538名称未設定:2005/11/11(金) 15:05:51 ID:HhiWy+k9
>>537
>報告するのは偉いがなぜコメントを得たいのか分からん。
>やっぱエンジニア職って嫌な世界だろうなあ。
会社組織だったら、陳謝とかコメントは広報や営業の人に任せちゃえるのにねぇ。w
逆に言えば営業サイドに口を封じられて、開発スタッフは言いたいことも言えないって
状況でもあるんだが…(^_^;)。
539名称未設定:2005/11/11(金) 15:53:03 ID:i2p9vcYq
コメントはメールで貰えるんでないの?
540名称未設定:2005/11/11(金) 16:55:46 ID:aGJrAJdY
>>535
とりあえず過去ログ嫁! な!
541tsawada2:2005/11/11(金) 17:31:03 ID:2fUDj/rW BE:51615528-#
>531 nmatz さん
>>530 の私の考えが身勝手で理不尽なものであるかもしれないとは思いますが、
新・mac 板でその顔文字を使って反応するというのはどういう意図か計りかねます。

何か言いたいことがあるのならはっきりおっしゃっていただけませんか。
スレッドがアレなら ML に投げてください。

--
>532
あまりよろしくない挙動ですね。次期バージョンで修正します。

>535
コメント、と言われても特にコメントはないです…
バグトラッキングもいつもちゃんとチェックしてますから、気付かないということはないです。
ご安心ください。
542名称未設定:2005/11/11(金) 17:35:08 ID:EZ/INwg1
プレビューウインドウ内の画像ダブルクリックでブラウザデ開くとかどう?
と思ったがわざわざ開く必要ないな。
543名称未設定:2005/11/11(金) 17:36:19 ID:+aunvj03
>>541
>何か言いたいことがあるのならはっきりおっしゃっていただけませんか。
>スレッドがアレなら ML に投げてください。

いや、んなムキになることもないと思うよ。
tsawada2さんちゃんと評価されてんだからさあ。。
544tsawada2:2005/11/11(金) 17:40:23 ID:2fUDj/rW BE:38711243-#
>543
すみません。ムキになっていると言うか…しかし「┐(´ー`)┌」っていうのは、
この板で見るととにかく、あまりいい印象がないですから…

真意を伺いたい、と。

他の人なら別にスルーしますけど、nmatz さんですから…
545名称未設定:2005/11/11(金) 17:43:34 ID:F1WaEIZ3
>>531
GK乙!
546名称未設定:2005/11/11(金) 18:40:07 ID:fA0Q31Xl
とうとう女子校生タソのスレにも団子が来ましたか?

>544
女子校生タソがんがれ、超がんがれ
547名称未設定:2005/11/11(金) 18:48:35 ID:i2p9vcYq
┐(´ー`)┌
548名称未設定:2005/11/11(金) 18:50:23 ID:eVHbcTRD
まあトリップもないしねえ
549名称未設定:2005/11/11(金) 18:52:06 ID:sw0NozIE
>>548
団子はよくコテハン消してるよ。
このスレに来てるのが団子かどうかは知らんが。
550名称未設定:2005/11/11(金) 18:56:13 ID:i2p9vcYq
nmatzを団子と疑ってんの?話にならんね
551名称未設定:2005/11/11(金) 18:58:22 ID:eVHbcTRD
同一と思ってんじゃなくて騙ってると思ってるの
552名称未設定:2005/11/11(金) 19:07:27 ID:i2p9vcYq
それは無いでしょう。その論だと>>528も団子が書いた事になってしまう。
>>531はnmatzの意思で書いたものであって、団子では無いと思う
553名称未設定:2005/11/11(金) 19:12:17 ID:F1WaEIZ3
誰もそんな事思っちゃいやせん。
554名称未設定:2005/11/11(金) 19:31:40 ID:E98BpWXU
それでも>>531は誤解を招くな
555名称未設定:2005/11/11(金) 19:39:52 ID:eVHbcTRD
まあでも気持ち分かる気するけど。手伝う気なくなると思うよ。
だって、HTMLで書いた分はロックしてそのままにする、
って言ってんのに、それでもWikiの一部には入れられたくない
って、なんだそれ、って感じじゃん。Wiki整備するのだって大変だろうに。
まあでも作者なんだからそれが優先されるだろうから、
それなら手伝うのはもうおしまい、って思っても全然不思議じゃない。

そういうのをちゃんと説明するのももううんざり、愛想が尽きた
ってことじゃないの、マジで本人なら。
556名称未設定:2005/11/11(金) 19:41:45 ID:F1WaEIZ3
最近はこっちじゃネーの?
┐( ´,_ゝ`)┌
557名称未設定:2005/11/11(金) 19:50:59 ID:HhiWy+k9
流れブチ切りでスマンが、一つ要望ができた。

今の状態だと引用符付きの返信にはブロック選択して書き込みボタンだったが、
これだとその引用部分があるレスからしか引用できない。

複数のレスに対して引用するために、右クリックのなんとかウィンドウに
「引用符を付けてペースト」も付けてもらえないだろうか。
正直、初期装備の「スピーチ」とか使ったこと無いし…。それならこれも入れてちょ。
558名称未設定:2005/11/11(金) 19:52:59 ID:eVHbcTRD
複数のレスを選択して、コンテクストメニューから
レスのアクション>返信
559名称未設定:2005/11/11(金) 19:53:53 ID:F1WaEIZ3
いやだわです。
560名称未設定:2005/11/11(金) 19:54:04 ID:GN/ZS+m5
いや、それでもTOPページはtsawada2氏が書くべきだ、と思う。
TOPのwebページとしてのの完成度はかなり高いと思うし、tsawada2氏のXHTMLキレイで好きだし。
漏れはwiki使ったことないからどこまでレイアウト自由にできるのかは分からないけど、
やっぱりTOPは100%自由に出来た方がいいんじゃない?
女子校生タンがTOPページは自作したいっていうならそこは建てるべきだと思う。
tsawada2氏のお行儀の良いwebページ好きとしてはそう思うのです。
561名称未設定:2005/11/11(金) 19:57:30 ID:HhiWy+k9
>>558
それだと連続した複数レスにしか返信できなくね?
たとえば、430と521と523にレスをしたい時に大変なことになるんだよね。
562名称未設定:2005/11/11(金) 19:57:32 ID:eVHbcTRD
だから100%自由にできるようにしよう、って言ってるのに
でもwikiの中には入れられたくないって言われたから団子なんじゃないの
563名称未設定:2005/11/11(金) 20:03:44 ID:eVHbcTRD
>>561
コンテクストメニューから、1つレスを選ぶごとに「引用符をつけて
ペースト」するのと、あるレスをコピーしてカキコのウインドウに
cmd-shift-Vをくりかえすのと、たいして手間は変わらんと思うけど。

要望が、連続しないレスを複数選択できるようにして欲しい、
って言うのならまだ分かる。
564名称未設定:2005/11/11(金) 20:05:31 ID:UbrBL/Fb
スマート掲示板はいつ実装されますか?
565名称未設定:2005/11/11(金) 20:23:08 ID:i2p9vcYq
>>560
だから、そういう事言ってないから。
566名称未設定:2005/11/11(金) 20:59:21 ID:+aunvj03
昨日UPデートしてから本日まで使ってみて、
レス番号が、実際のレス番号とズレが出ているスレがいくつか。

これは既知の問題なんだべか?おれが悪いんかな?
567名称未設定:2005/11/11(金) 21:01:17 ID:+aunvj03
ああ。上の疑問分かった。すまん。
どの2ちゃんブラウザにも同様の問題は起こるもんなんだな。
568名称未設定:2005/11/11(金) 21:06:26 ID:IPq9IXSc
>>566
削除>削除して再取得
で直るよ
569名称未設定:2005/11/11(金) 21:22:04 ID:GdXcRpxE
環境設定の「詳細」って Win っぽいんだけれど・・・
「詳細」なのに詳細でない
「その他」って書きたくないのか?
570名称未設定:2005/11/11(金) 21:26:38 ID:eVHbcTRD
Safariと同じにしてるだけだと思うよ
571tsawada2:2005/11/11(金) 21:29:13 ID:2fUDj/rW BE:19355832-#
>569
詳細でないと感じますか?
私は詳細だと考えて振り分けています。

Finder や Safari の環境設定で、「詳細」を見てみてください。

>570
ただ上っ面だけ真似してるだけではありませんよ。念のため。
572tsawada2:2005/11/11(金) 21:32:00 ID:2fUDj/rW BE:12904122-#
>557
ごめんなさい、ちょっと意味が取りづらいです。

書き込みウインドウのコンテクストメニューに「引用してペースト」が
欲しい、ということでいいですか?

それならやってみようと思います。
573名称未設定:2005/11/11(金) 22:06:49 ID:rrGGrqeL
>>572
>それならやってみようと思います。

横レス失礼。それも欲しいですが、レスを選択してコンテキストメニューで「レスのアクション」
「返信...」を選んだ時の挙動が「書き込みウインドウ」の表示の有無で動作が違う(非表示の
時は引用され、表示中の場合はアンカーだけ)ってのは変だと思うです。表示にかかわらず
引用されるのが望ましいような。

CocoMonarの時からなんですけどね。
574nmatz:2005/11/11(金) 22:30:51 ID:r+VIxMFd
>>541
顔文字一つで返事をしてしまい、不快な思いをさせて申し訳ありません。
>>531は、「やれやれ、わがままだなあ。でももうちょっと頑張ってみるか」というような意味を込めたつもりでした。「やれやれ」で顔文字辞書に載っていたものです。
新・mac板でその顔文字がそれ以上の意味を持つのかは、よく知りません。

>>530を読んで私の感じたことを正直に書きます。
1. 私がトップページに少しでもタッチすることを、tsawada2さんはWikiに縛られると感じるんだ。
2. 私がこれまで、勝手に私の思うように bathyscaphe.sourceforge.jp の中身をいじっていたのを見ていて、tsawada2さんはあまりいい気持ちがしなかったんだろうな。
3. それならやめようか。
4. でも、このまま無責任に放り出すことはしたくないので、tsawada2さんがやめろとおっしゃるまでは頑張ります。大したことはできませんけど。

もしかして誤解があったかもしれませんので念のために書きます。
>>528の私の提案では、tsawada2さん以外の人がトップページやアイコンページを書けるようにしようと言ったつもりはありません。
トップページとWikiの外観やメニューを統一するために、tsawada2さんのデザインしたテンプレートをWikiにあてはめ、トップページも同じテンプレートで作る。
しかしトップページのメニュー部分はWikiと連動する動的コンテンツですから、編集不可のHTMLファイルの中身をWikiにはめ込んで出力できるような仕組みを作ってはどうか、という意味でした。

ともかく、大変失礼なレスをしてしまいました。反省しています。
575tsawada2:2005/11/11(金) 22:49:31 ID:2fUDj/rW BE:87100439-#
私のぴりぴりした発言で、nmatz さんに誤解と懸念を与えてしまったことに対して
まず反省しています。


私は、基本的に cgi-bin/ 以下(つまり、Wiki)のことはすべて nmatz さんに
任せている気持ちでしたし、今もそうですし、これからもそれは変わりません。
プロジェクトメンバーの方には、それぞれの分野で、それぞれが責任と権限を持って
自由に活力を持って作業していただくのが良いと考えているからです。

ただ、本当にワガママなんです。わかっているんです。でも、index.html だけは…
具体的に言うと、このページに Wiki のサイドメニューを鎮座させたくないんです。

ご存知のように index.html は Apple パロディを目指して、いつも楽しんで、そして全力で
作っています。あのページにはとても愛着があり、こだわりがあり、このページだけは
どうしても譲れないのです。

Wiki のメニューが左に入って、右側でいくら Apple パロディを目指そうとしても、かえって
センスが悪いです。そうするくらいだったら、きっぱりああいうトップページは止めて、
今の Wiki のトップページをそのまま index.html に転用する方がずっとふさわしいでしょう。

私が渋るのは、そういう理由からです。他人がどうこうという風に誤解はしていません。
Wiki のサイドメニューがページに入ることが受け入れられないのです。すみません。
576tsawada2:2005/11/11(金) 22:56:17 ID:2fUDj/rW BE:77422638-#
もちろん、問題の根本が

・私が手打ちしているページ と、
・Wiki グループのページたち

のダブルスタンダードが分かりにくいからなんとかしようよ。

ということは分かっているし、nmatz さんの提案がそれを解消するための
一般的にベターな方法だということも頭では分かるんです。分かるんですが…

----
あと、誤解しないでください。私は nmatz さんが bathyscaphe.sourceforge.jp に
潜って各種改良を実施することを嫌だと思ったことはないし、監視もしていません。
ノータッチ、ノーチェックですし、安心して一任しています。

JavaScript, CGI など、私にはできないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビれる、憧れるゥ!のです。
577名称未設定:2005/11/11(金) 23:06:22 ID:q8WMXJtd
レス取得時のCPUの使用率下がりませんか?
578名称未設定:2005/11/11(金) 23:33:43 ID:4zFrmPlv
スレ表示する欄の白地に青い背景が色濃すぎません?
579名称未設定:2005/11/11(金) 23:36:53 ID:6dNzuJjs
要望なんだけど、プレビューでイメージファイルを開いたとき、キャッシュを保存してくれるようにして欲しいです。
もう一度見ようと思った時とか、間違えて消してしまったときに、すぐに開けると便利です。
580名称未設定:2005/11/11(金) 23:39:39 ID:iqSkkZ9F
長文UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
581名称未設定:2005/11/11(金) 23:39:56 ID:Jr8s5YRv
あんまり便利にすると2ch廃人続出したりして。
582名称未設定:2005/11/12(土) 00:02:01 ID:Y1T3IRka
>>579
まず自分でそういうプラグインをつくってみなさい。
583名称未設定:2005/11/12(土) 00:17:07 ID:IFSYpGGZ
>>575
>私のぴりぴりした発言
あんたはいつもっつうかほとんどそうでしょ。もっと反省せい

だいたい、
>このページに Wiki のサイドメニューを鎮座させたくないんです
とか書いてるが、これが>>574の再提案を曲解しているかもしれないということは
書き込む前にこれっぽっちも想像しないんですか?

俺への返答なり文句で時間を潰すのはいいから、二人でメールなりして直接話してくれ
スレどころか、MLでやるのだって間違ってるんじゃないかい
584名称未設定:2005/11/12(土) 00:19:04 ID:Hg3W6UaJ
>>557
遅レスで申し訳ないが、
cmd+shift+vじゃ駄目なの?
Macではコピー&ペーストは
キーボードショートカットって言うイメージがあったんだけど、
最近はそうでもなくなっているのかな?
585名称未設定:2005/11/12(土) 00:23:14 ID:2r+pALFP
>>582
プラグインで出来ますか?また、私には技術が無いので出来ません・・申し訳ないのですが、お願いしてみました。
586名称未設定:2005/11/12(土) 00:46:26 ID:OP5dK7Cg
587名称未設定:2005/11/12(土) 00:52:09 ID:GGiD5tDA
既出だったのかよ!
このタイトル部分だけ周りとマッチしてない気がするけど、意識的に目立たしてるのかな。
588名称未設定:2005/11/12(土) 00:57:31 ID:/Dzxq2wb
よーするにあのガキのお遊びみたいなトップページを
無くせば良いって事じゃん
589名称未設定:2005/11/12(土) 01:08:24 ID:6ObDrhAQ
でも作者のワガママ(よく言えばコダワリ)もわかるよーな。
実際そういうとこもコミで好きになったのもあるもんなあ。
そのワガママが嫌みに感じたこともなかったからコダワリかなと。
フリーなのに、細かいとこまで気がきいてるなあと。
チラシの裏のようだが、すまそ。
590名称未設定:2005/11/12(土) 01:24:14 ID:FbQVCpA2
>>587
アピアランスをグラファイトにすることを勧める
591名称未設定:2005/11/12(土) 01:34:28 ID:GGiD5tDA
>>590
今気づいたけど、一覧じゃなくてスレタイを表示するところだった。
592名称未設定:2005/11/12(土) 01:36:36 ID:tXDgPf33
>>591
画像差し替えればいいんじゃないかな
593名称未設定:2005/11/12(土) 01:37:59 ID:TWLzM99G
594578:2005/11/12(土) 02:07:30 ID:GGiD5tDA
ソース弄るのは面倒だったのでパッケージを開いて
titleRulerBgAquaGraphite.tiffとtitleRulerBgAquaBlue.tiffを
ファイル名交換しますた!画像を他のにすれば好きな色にできるね。
ありがとう。
595名称未設定:2005/11/12(土) 02:27:10 ID:IoaDX0MV
>>575
>具体的に言うと、このページに Wiki のサイドメニューを鎮座させたくないんです。
どこにそんな提案が?
596名称未設定:2005/11/12(土) 02:42:25 ID:Pg0yamyf
TILとFAQ、要望やらカスタマイズが2カ所に散るってのは非常によくないね。
初心者じゃなくても探す気を削ぐ。
ブラウザは使いやすさ目指すのにサポートページが追いつかないってのは片手落ちじゃないかな。

トップはツァワダさんが気ままにレイアウトして、
wikiではトップの情報もマージして旧あわせてどんどん情報増やして載せる。
これならツァワダ氏を煩わせる事無く、このスレでの同じ質問も回避できるんじゃないかと。
597名称未設定:2005/11/12(土) 03:16:23 ID:+zbRy1CZ
Codes: KERN_PROTECTION_FAILURE
Thread 0 Crashed:
0 <<00000000>> 0xfffeff20 objc_msgSend_rtp + 32
1 com.apple.AppKit 0x936aaa60 PSgrestore + 84
2 com.apple.AppKit 0x936aa9cc -[NSFocusStack popTopView] + 112
4 com.apple.AppKit 0x9369ee8c -[NSView _displayRectIgnoringOpacity:isVisibleRect:rectIsVisibleRectForView:] + 488
598名称未設定:2005/11/12(土) 04:13:24 ID:7x6rmP+H
遅レスだけど、comand+shift+Vで引用符付きペーストができるのを知りませんでした。
便利なので、これからは多用します。

あ、よく見たら上のメニューバーにも「引用してペースト」ってありますね。orz



吊ってくる。
599名称未設定:2005/11/12(土) 06:32:38 ID:Ym5NWPXC
おい、なんでバチスカはMail.appにクリソツなんですか?
標準っぽくしようとして?
600名称未設定:2005/11/12(土) 06:56:16 ID:LjHtJCwL
作者が狙ってやってるんだからそっくりに決まってるだろう
601名称未設定:2005/11/12(土) 07:42:02 ID:6uuE74Ol
>>600
ユーモアがあるわりに、ここでは熱い作者だけどなw
602名称未設定:2005/11/12(土) 08:23:13 ID:OP5dK7Cg
何処がそっくりなんだよ・_・
603名称未設定:2005/11/12(土) 08:40:09 ID:6uuE74Ol


______________________Alert ______________________
|                         |
| >>602の使用しているブラウザはマカエレですね?  |
|          - Close -            |
--------------------------------------------
604名称未設定:2005/11/12(土) 09:58:58 ID:uzoQDL/K
We will be back soon. ワロタ
こだわりだなw

ちょっとした行き違いはあったみたいだけど
tsawada2氏が動き出したみたいだね。
新サイト楽しみにしてます。
(本業もがんばってね)
605名称未設定:2005/11/12(土) 10:01:58 ID:GxUYPpot
書き込み押した瞬間に

Exception: EXC_BAD_ACCESS (0x0001)
Codes: KERN_PROTECTION_FAILURE (0x0002) at 0x00000021

0 <<00000000>> 0xfffeff18 objc_msgSend_rtp + 24
1 com.apple.AppKit 0x936aaa60 PSgrestore + 84
2 com.apple.AppKit 0x936aa9cc -[NSFocusStack popTopView] + 112
3 com.apple.AppKit 0x936aa7d0 -[NSView unlockFocus] + 100
4 com.apple.AppKit 0x9369ee8c -[NSView _displayRectIgnoringOpacity:isVisibleRect:rectIsVisibleRectForView:] + 488
5 com.apple.AppKit 0x93694118 -[NSView displayIfNeeded] + 248
6 com.apple.AppKit 0x93693f88 -[NSWindow displayIfNeeded] + 180
7 com.apple.AppKit 0x93693e34 _handleWindowNeedsDisplay + 200
8 com.apple.CoreFoundation 0x9075cccc __CFRunLoopDoObservers + 352

13 com.apple.HIToolbox 0x931826e0 BlockUntilNextEventMatchingListInMode + 96
14 com.apple.AppKit 0x93660904 _DPSNextEvent + 384
15 com.apple.AppKit 0x936605c8 -[NSApplication nextEventMatchingMask:untilDate:inMode:dequeue:] + 116
16 com.apple.AppKit 0x9365cb0c -[NSApplication run] + 472

0x928e2840 -[NSConditionLock lockWhenCondition:] + 68
3 jp.tsawada2.BathyScaphe 0x000539a4 -[CMXWorkerContext(WorkManagement) nextWork] + 100 (crt.c:355)
4 jp.tsawada2.BathyScaphe 0x0005341c -[CMXWorkerContext start:] + 132 (crt.c:355)
5 com.apple.AppKit 0x93781938 +[NSApplication _startDrawingThread:] + 76
606名称未設定:2005/11/12(土) 12:53:14 ID:npHl0BDw
>>603
バチスカだよん
メール風だとは全然おもえないけど。
607名称未設定:2005/11/12(土) 13:02:51 ID:7YOFpqTE
http://mac2ch.blog10.fc2.com/

こっちは噂サイトのパロディーかよw
608名称未設定:2005/11/12(土) 13:30:56 ID:KdIpeb5e
個人的にプレビューインスペクタってのは不要なんだけど
これを殺す方法ないの?

バックグラウンドでタブブラウザ使ってガンガン開けてた以前の方が便利
インスペクタだと読み込んでるのに表示されない画像も多いし
optionキーなんて面倒くさくて押してられない
609名称未設定:2005/11/12(土) 13:35:37 ID:6uuE74Ol
>>608
「リンクをクリック」ではなく、
「リンクをマウスオーバー」で開けるものだけ開く、
という方式ならば俺もそのほうが良いかと。

あのね、画像だけだったらいちいちタブブラウザは面倒ですよ。
610名称未設定:2005/11/12(土) 13:35:44 ID:M/5cAyqk
611名称未設定:2005/11/12(土) 13:53:44 ID:KdIpeb5e
>>609
例えば、画像リンクが大量にある半角系の板なんかだと
一つの画像しか開けないインスペクタのトロい読み込みなんか待ってられない

せめて環境設定でインスペクタを使用するかどうかの設定をさせてほしい。


>>610
ありがとうございます。
612名称未設定:2005/11/12(土) 14:02:58 ID:NX37LUUJ
>>606
OSのバージョンは?
613名称未設定:2005/11/12(土) 14:25:52 ID:p76y01u/ BE:78686126-#
タブプレビューアを作ればいいね。
WebKitを使えばいろいろ出来そうだね。
シイラとか74のタブビューを参考にすると面白いかもね。

@interface NSObject(IPPAdditions)
// メニューアイテムの tag は nnn以降にすること。
- (NSArray *) customMenuItems; // return NSArray of NSMenuItem.
- (BOOL) validateLink : (NSURL *) anURL forMenuItem: (NSMenuItem *) aMenuItem;
- (BOOL) showImageWithURL : (NSURL *) imageURL forMenuItem: (NSMenuItem *) aMenuItem;
@end

もあると、何かと便利かもね。

土曜日も出社だね。 会社で 2ch だね。
614名称未設定:2005/11/12(土) 15:12:02 ID:NX37LUUJ
AppleScriptでdat番号を取りに行けますか?
もしできるなら教えて頂きたいのです

>set tempdat to dat of front document
とやってみましたが、
>dat of document 1 をタイプ reference に変換できません。
となってエラーになります

用語説明を聞いてみましたが、それらしきものは無かったと思います

スレ一覧にdat番号を表示させることができたので、
"dat"で取りに行けるかなと思ったんですが…
615tsawada2:2005/11/12(土) 16:12:08 ID:zt57SUSh BE:32259825-#
>614
方針:
始めに、別ウインドウで開いているスレのみを考える。
(3ペインのブラウザウインドウでは無理)。

AppleScript のポイントは、「用語辞書がすべて」ということです。
あてずっぽうでは駄目です。用語辞書にない言葉は使えません。

ただし、今回は thread attributes を取得するとその中に dat が見つかるので、
それを利用してみましょう。

解答例:
tell application "BathyScaphe"
-- 一度明示的に record に入れないとうまく取れない、このへんは試行錯誤によるノウハウ
set tempRecord to (thread attributes of front document) as record
get dat of tempRecord
end tell

--> "1234567890"

別解:
document の path から取り出す。ファイル名がdat 番号+.thread であることを利用せよ。
616614:2005/11/12(土) 17:58:36 ID:NX37LUUJ BE:500742296-#
>>615
ありがとうございました
おかげさまでdat番号を取得できました
解答例を参考にしました

まとめサイトを作る上でURLをコピーして整形するのが大変めんどくさく、
一気にできないものかと悩んでいたので助かりました
617名称未設定:2005/11/12(土) 23:55:51 ID:RIdx8hfd
ツァワダさん、環境設定から背景など自由な色に変更できる機能は今後付く予定はないのでしょうか?
618名称未設定:2005/11/13(日) 00:17:56 ID:c0voFXOK
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html><head>
<title>500 Internal Server Error</title>
</head><body>
<h1>Internal Server Error</h1>
<p>The server encountered an internal error or
misconfiguration and was unable to complete
your request.</p>
<p>Please contact the server administrator,
[email protected] and inform them of the time the error occurred,


カキコしようとしたらこんなんでましたけど
619名称未設定:2005/11/13(日) 00:38:40 ID:zGumJ8BY
サーバ側のエラーみたいだから、こちらの問題じゃないような気がする。
どこの板とかわかった方が状況はわかりやすいんじゃないかな。
620名称未設定:2005/11/13(日) 02:06:39 ID:4wJzEmuV
日本語や半角スペースを含むURLが、リンク化されないようです。
対応は難しいのでしょうか?

テスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/木村カエラ
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.5rc2/mac/en-US/Firefox 1.5rc2.dmg
621名称未設定:2005/11/13(日) 02:13:49 ID:lA5hX5/k
>>620
それは基本的に貼るほうがバカ
まず1番目のURL、普通のブラウザなら
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%A9
だし、
2番目は
ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.5rc2/mac/en-US/Firefox%201.5rc2.dmg
622名称未設定:2005/11/13(日) 02:35:44 ID:4wJzEmuV
>>621
そりゃそうかもしれないが、そのバカ(失礼)全員に言って回るわけにもいかないじゃん。
ごくまれにしか出くわさないんで、コピペすれば済む問題ではあるけど。
623名称未設定:2005/11/13(日) 02:37:43 ID:Bj/JU6Gp
>>621
SafariだとURL欄にそう表示されちゃうんだよ。
だからそれをコピペしちゃうとどうしてもそうなっちゃう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/卵かけご飯

ちなみにSafariStandを入れてアドレスバーをカスタマイズして、Actionを表示させ、
Actionから、「URLをコピー」を使うとエンコードした状態のがコピペできる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF
624名称未設定:2005/11/13(日) 02:41:42 ID:gPdLujlG
つか、すごいね、卵かけご飯に対する情熱。
625tsawada2:2005/11/13(日) 02:45:45 ID:gpwHJub7 BE:77421683-#
>620
BathyScaphe が読み込んでいる元データ(dat)では、そういうリンクも普通の文章も、
全部いっしょくたになって記録されている。だから、後から「リンクっぽい文字列を解析して」
リンクを貼っている。

例えば

http://ja.wikipedia.org/wiki/木村カエラによると、木村カエラって私より若いのね。知らんかった。

と書かれていたときに、日本語込みでリンクを貼れと言われると、
どこまでがリンクか BathyScaphe には判断できない。

半角スペースも然り。
http://ftp.mozilla.org/../../../../../../../Firefox 1.5rc2.dmg

http://www.nantara.com/kantara/tekitouna/address.html is very cool!
は区別がつかん。

このため、日本語文字や半角スペースの直前でリンク化は打ち切られてしまうのだ。
626名称未設定:2005/11/13(日) 02:46:38 ID:rsAAoG8E
卵かけご飯の気楽で美味い感じがカケラも伝わらないお堅い文章だな。
スレ違い失礼
627名称未設定:2005/11/13(日) 02:47:04 ID:lA5hX5/k
だからSafariは未完成で普通じゃないって言ってるんだよ。
ちなみにノーマル状態のSafariでも、
ファビコンをドラッグ&ドロップでエディタや書き込み欄に持って行けば
エンコードしたURLが貼られる。
628tsawada2:2005/11/13(日) 02:48:17 ID:gpwHJub7 BE:180651078-#
いっしょくたというのは、そういうリンクが<a href="〜"></a>で囲まれていない、
と言うことね。

もちろん
<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/木村カエラ/">http://ja.wikipedia.org/wiki/木村カエラ/</a>
って元データに記録されていたら、その通りにできるんだけどね。
629名称未設定:2005/11/13(日) 02:49:10 ID:gPdLujlG
<チラシ side="裏">
でも、Wikipedia内をうろうろしてるときとかは直接URLに単語打てるからその辺は楽なんだよなー。
</チラシ>
630名称未設定:2005/11/13(日) 02:56:57 ID:GZsNdReb
>>623
>ちなみにSafariStandを入れてアドレスバーをカスタマイズして、Actionを表示させ、
>Actionから、「URLをコピー」を使うとエンコードした状態のがコピペできる。

これよくわからないので、詳しくお願いします。
Actionってのがよくわかりませんorz
631620:2005/11/13(日) 03:03:37 ID:4wJzEmuV
遅い時間にありがとうございます。
2chの仕様のようなので、>>620についてはコピペでがんばります。

とりあえず、朝ごはんは卵かけご飯にしたいと思います。
632名称未設定:2005/11/13(日) 03:07:36 ID:lA5hX5/k
>>629
?普通のブラウザでもURL欄にそのまま単語打てますが何か?
633名称未設定:2005/11/13(日) 03:24:14 ID:Bj/JU6Gp
>>630
SafariStandは入ってるんだよね?
Safariのメニューから、表示→アドレスバーをカスタマイズ
Actionってボタンがあるから自分の好きな場所にドロップして表示させる
ActionボタンをクリックするとURLをコピーってメニューがあるからそれを選ぶと
クリップボードにURLをコピーしてくれるよ。
634名称未設定:2005/11/13(日) 03:49:08 ID:GZsNdReb
>>633
>Safariのメニューから、表示→アドレスバーをカスタマイズ

ない・・・ひょっとしてTigerの話ですか?orz
635名称未設定:2005/11/13(日) 04:19:04 ID:lA5hX5/k
>>634
わからないなら>>627の通りにやってろ
636名称未設定:2005/11/13(日) 04:32:33 ID:Bj/JU6Gp
>>634
そうです、Tigerです。
そういえば、SafariがアドレスバーをカスタマイズできるようになったのはTigerからだったっけ。

でもActionボタンを表示することは、Pantherでもできるよ。
Panther使ってたときもやってたから。
バグ報告ボタンをハックするんだけど、
詳しいやり方はSafariStandのドキュメントに書いてあるからそれ読んでください。
637masakih:2005/11/13(日) 06:25:26 ID:aNlU68+L BE:236056649-#
ということで、作ってみました。
http://www.geocities.jp/svc9826/app/ImagePreviewer-2.plugin.zip

こんな感じ。
http://www.geocities.jp/svc9826/ss/tp.png

最近は
$HOME/Library/Application Support/BathyScaphe/PlugIns/
に入れるといいらしい。

手抜きして WebView 使ったら「なんちゃってWebブラウザ」になってしまった。orz

突貫工事なので変なことが起こるかもしれません。
ご注意ください。
638名称未設定:2005/11/13(日) 06:53:56 ID:v6g1YqZx
1.1正式版入れてみました。sneakypeakはスルーだったんで今回がプレビュー初体験。
元の大きさが分からないんで画像サイズもファイル名の隣とかに表示して欲しいです。
それとウインドウより小さい画像は原寸で表示して欲しいんですがこれはわざとでしたっけ。

あと名前欄(とBe)のリンクの下線だけが今までより太くなってるんですが仕様ですかね。
名前欄はOsaka14pt.でアンチエイリアスはOFFにしてます。


と書き込もうとしてたら何やら新しいものが…。こちらはまだ試していません。
639名称未設定:2005/11/13(日) 09:58:52 ID:lA5hX5/k
>>637
乙です。
これウインドウの横幅縮めたらどうなりますか?
640名称未設定:2005/11/13(日) 10:06:04 ID:7fcUJ4aI
>>639
使ってみたらわかるけど、タブが見えなくなります。
641名称未設定:2005/11/13(日) 11:31:25 ID:3/sjWWTZ
作者さん、いつもありがとうございます。
バグ、というかご報告なんですが、ログを削除して再取得ってのが機能しないかもです。
さっき、レス番のずれたスレがあったんで、ツールバーから削除→削除して再取得
したんですが、ズレたまんまでした。
普通に削除して、スレ一覧で再選択したところ正常に読み込まれました。

以前のSneakyでは、「削除して再取得」した場合もログファイルがゴミ箱に移動してたような
気がするんですが、今回は何もゴミ箱に無かったです。

10.4.3+Ver1.1.1(105)
642名称未設定:2005/11/13(日) 12:43:52 ID:fWSr4hqJ
お気に入りが開けなくなった。
落ちて、アップルにレポート送る?の画面になる。
一般の板は普通にみられるが。
1.1.1(105)で虎10.4.3
643名称未設定:2005/11/13(日) 13:02:07 ID:gPdLujlG
バグ報告的なモノ。v1.1.1
web制作板でulタグ(→<ul>)を打ったらBathyScaphe上で表示がされず、そのかわり改行されてた。
送信時に消えたのかと思ったんだけどSafariで見ると普通にある。
でも普段ulは消えてなかったと思うから特殊な条件下なのかな?
検証してないから中途半端な情報で申し訳ないが一応報告。
644名称未設定:2005/11/13(日) 13:02:31 ID:gPdLujlG
あ、忘れてた、OSは10.4.3です。
645tsawada2:2005/11/13(日) 13:39:52 ID:gpwHJub7 BE:48389235-#
>643-644
これは確認した。レンダリング時に消えてしまっている。
直す必要がある。

>642
~/Library/Application Support/BathyScaphe/Favorites.plist を退避させて
起動する。「お気に入り」を表示させる。大丈夫なら Favorites.plist の破損。
そうでなければ……

ということで、上記を試して、結果を報告希望。

>641
説明すると長くなるから端折るが、30回に1回くらいタイミング(何のタイミングかは端折る)が
悪くて、再取得がうまくいかないことがある。できれば当面の間許容してほしい。

ただ、30回やって15回以上の確率で再取得に失敗するようなら改めて相談を。

>638
原寸で表示されているように見えない画像は、たぶん画像の解像度が高いから。
下線スタイルは確かに少し変わる可能性があるが(理由は省略)これは仕様。

>637
乙なのだわ
646名称未設定:2005/11/13(日) 13:39:54 ID:3dV9dD98
便乗して、不具合報告させてもらいます。

BathyScapheがアクティブの状態で、ExposeのApplication Windowsを行うと、ブラウザウィンドウの枠に付いている影が消えてしまいます。

ちなみに、ExposeのAll Windowsでは影が消えることはありません。

使用環境
  OS 10.4.3
  BathyScaphe 1.1.1 (105)


>>643
確かに、何も表示されず改行されてますね。
647tsawada2:2005/11/13(日) 13:42:58 ID:gpwHJub7 BE:154843586-#
>646
私のマシンはどっちの Expose でも影は消えます。
それは BathyScaphe のバグではありません。お使いのコンピュータのスペックや、
その他の条件に左右される他、仮に不具合だとしてもそれは Mac OS X の管轄です。
648tsawada2:2005/11/13(日) 13:46:25 ID:gpwHJub7 BE:90326047-#
あぁ、ひょっとして Expose が「終わった後」も影が消えたままってことかな。
それは 10.4.3 にしたら時々なるようになったけど、これは OS 側が悪いと思ってる。
どうみても原因不明です。
本当にありがとうございました。
649名称未設定:2005/11/13(日) 14:17:08 ID:nfsWEqOe
>>637
激しくイイ!!
650名称未設定:2005/11/13(日) 14:17:58 ID:fWSr4hqJ
>>645
Favorites.plistを退避させると確かに起動するけど、
Property List EditorでそのFavorites.plistを開くと
普通に開く(三角を開くと階層もたどれる)ので
破損はしてないんじゃないかと。
651tsawada2:2005/11/13(日) 18:00:36 ID:gpwHJub7 BE:25807542-#
>650
plist フォーマットとして、あるいはファイルとして破損していなくても、BathyScaphe の
お気に入りファイルとしては不適切な内容になっているかもしれないじゃない?
それも「破損」という言葉に込めているんだ。

こっちとしてはいろんな可能性を広く検討して、基本的な部分から一つずつ
潰していくしかないんだよ。
だから、「そんなの関係ないんじゃない?」と思っても、どうか協力してほしい。

Favorites.plist を元に戻すと再びクラッシュする可能性が高いけど、クラッシュした場合。
クラッシュレポートを提出してください。必ずバグトラッキングシステムを使って提出すること。
省略せずすべてをそのまま貼ること。

本当はその Favorites.plist を提出してほしいんだが、内部にログファイルのフルパスが
記録されているから気になることだろう。クラッシュレポートだけで解決の手がかりがつかめると
ラッキーなんだけども…
652名称未設定:2005/11/13(日) 18:31:53 ID:WCP+nhPk
まだ、We will be back soon.なので、大規模な改装をしてるのかな。

ともあれ、どうなったとしても、トップページにきちんとしたスクショと解説がおいてあるのは、初めて使う人にとって、とても大事な罰の訴求要因だと思うので、絶対に外さないでほしい。

「2ペインも3ペインも」の部分などは、スクショ画像への(別ウィンドウで開く)リンクを付けてはどうですか。とにかく見て分からせるというのは、強いです。縦置き・横置きなんかもあるといいかも。

あと、Spotlight解説の見出しは「スムーズな連係」とかではなく、Spotlightという単語そのものを使うべきだと思う。OS Xで専ブラを使う最大のメリットの一つなのに、あまり目立ってない気がする。

「Split View Mode」とか、自己満の単語も散見する。とっぱなとしてはほぼ完成したこれからの罰は、電車男で初めて2ちゃんに来たような人をも取り込めるポテンシャルがあるはず。
だが、現状のトップページは部分的に妙にマニアックな(てゆうか細かい)所があって、それを阻害しているような気がする。これ以上ユーザーが増えても大変というなら、話は別だが。。

Wikiとの統合の話とは関係なく、トップページはもっと情報を絞り込んで、細かい解説部分は(.Macのスライドショーのように)別ウィンドウで開く「ツアー」形式みたいにするという手もあるかも試練。(トップページのサブカテゴリにも、Wikiにも移動しないというのがミソ)

将来的に、ばちすかへるぷはオンラインヘルプにする⇔執筆陣の入り口はどっかにこっそり設けるという方法もありかも。

>tsawada2ほか
おいらは何にも出来ないけど、頑張って!
653名称未設定:2005/11/13(日) 18:33:23 ID:fWSr4hqJ
>>651
plistの提供?
ログファイルのフルパス自体はたぶんどうでもいいけど、スレタイとかが
めちゃめちゃ恥ずかしいではないですか。
まあ、それは考えさせてもらうとして、ともかく、クラッシュレポートの提供ってどうやるの?
>>5の先にはレポートの提出方法は書かれてあっても、クラッシュレポート自体を
どこから持ってくるのか、また651の「省略せずすべてをそのまま貼ること」ってのが
どういうことなのか、とかが分からないので。
654名称未設定:2005/11/13(日) 18:42:16 ID:WCP+nhPk
>>653
>>642
>落ちて、アップルにレポート送る?の画面になる
その画面の中の文章だよん
655masakih:2005/11/13(日) 18:42:19 ID:dP3qyIEW BE:183599074-#
>>653
「アップルにレポートを送る」のときに何かボタンを押せば表示されます。
「すべて選択」して「コピー」してくれればよいかと。

インストール場所によってはユーザー名が含まれますので一度テキストエディタなどに貼付けてから
「検索」「すべて置換」とかやっておく方がよいかもしれません。
656名称未設定:2005/11/13(日) 18:45:08 ID:zGumJ8BY
>>653
>クラッシュレポート
クラッシュレポートは、アプリケーションが以上終了したときにでるダイアログ
(アップルに送信するかどうか聞いてくるダイアログ)に、
ごちゃごちゃと書かれている、どう見ても一般向けとは思えない大量の文字列のこと。
>>605なんかが、例になると思う。

あれをまるごとコピーしてちょ、ってことです。
657名称未設定:2005/11/13(日) 19:07:03 ID:mShV7/ic
>>652
>まだ、We will be back soon.なので、大規模な改装をしてるのかな。

"We" という事で独り上手にならず、nmatzとの帆oifja:o関係
これからはもっと深くしていきたい意志の現れだろう。
658masakih:2005/11/13(日) 19:10:49 ID:dP3qyIEW BE:78686126-#
>637 はあまりにも手抜きだったのでちょこっと直してみました。
「なんちゃって Web ブラウザ」はやめて画像のプレビューにある程度限定してます。

以前のプレビューっぽいのをタブで次々表示できるタイプを目指したつもりです。
更なるカスタマイズがご希望の方はパッケージ内に html と css がありますので
それを見て何となく分かってくれるとうれしいな、と。
文字コード判別とか、全部 Framework 任せなので化けたりするかもしれません。

http://www.geocities.jp/svc9826/app/ImagePreviewer.plugin-3.zip
659名称未設定:2005/11/13(日) 19:13:31 ID:fWSr4hqJ
どうもです。とりあえず書いてみました。
660masakih:2005/11/13(日) 19:13:51 ID:dP3qyIEW BE:177041693-#
書き忘れ。

http://www.geocities.jp/svc9826/src/TabPreviewer.zip
Xcode 2.2 プロジェクト一式。
これもパブリックドメインで。
661tsawada2:2005/11/13(日) 20:11:34 ID:gpwHJub7 BE:77421964-#
>659
ご協力感謝。

<チラシの裏>
-[NSString (NSPathUtilities) stringByAppendingPathComponent:] + 360
ここで落ちてるのか…これは厄介かもしれん。
</チラシの裏>

ひょっとしたら、そのうちより詳細な原因追及のための特別なビルド
(コンソールログをいっぱい吐くように改造した奴)を使ってもらって、
より詳細な原因調査を行うかもしれない。とりあえず、怪しい所を調べておきます。

>652, 657
ごめん、あのページは常に tsawada2 という一人の変態のオ○ニーページだから。
もちろん最低限必要な様式は満たすけれど、これからもある程度遊び要素、独り上手要素は残るだろう。
それくらいは許される息抜きだと思うし、許してもらいたいね。

>電車男で初めて2ちゃんに来たような人をも取り込めるポテンシャル
BathyScaphe を選んでくれるのは嬉しくないことはもちろんないが、積極的に初めてのユーザを
取り込みたいというのはないね。…とても、とても。

地味にやりたいよね。SevenFour や iTteyoshi とポジションを交換したいとすら思う。
まぁ、Mac OS X 用ブラウザ全体の中で、BathyScaphe がそういう立場に逃げる(?)のは
許されないことかもしれないけどね……
662名称未設定:2005/11/13(日) 20:48:46 ID:WCP+nhPk
「Split View Mode」なんて言葉が、
>>661
>遊び要素
とは思えないということを書いたつもりなんじゃが。遊び心はいいと思うし、罰の素晴らしさの一つだと思ってはいるけれど。

どっちにしても、そういう価値観を認めるとか認めないとかいう次元で書いたんじゃないことはわかってほしい。(当然認めてるし、その上でってことです)

#なんかいつも話がずれるよね。なんでいつも自分が攻撃されてるかのごとくに思うんだろー ま、大変だけど、がんば
663名称未設定:2005/11/13(日) 20:55:31 ID:cwaM+H7I
「自己満」とか書いといて「攻撃したつもりはない」てのはないかと
664tsawada2:2005/11/13(日) 21:06:17 ID:gpwHJub7 BE:25807924-#
>662
ごめん、言ってることが理解できない。

攻撃されてるとは思っていないしなー。
>662さんこそ、何か勘違いしてるんじゃない?

Split View Mode という単語が具体的にどう問題なのかまったくわからんよ?
自己満って書いてたからさ。別にそれでもいいじゃん、ってコトを書いたのであって。

Split View Mode という言葉は(アナタがそう思えないと言うけれど)私にとっては
「遊び要素」であって、それをアナタにそれは違う、と言われても…。

じゃあ、どうして「遊び要素」ではないのか教えて欲しいですよ。

なんでそんなに SVM の一語くらいでクレームを付けられるのかわからん。
665名称未設定:2005/11/13(日) 21:29:20 ID:lA5hX5/k
( ・∀・)つ旦~~ お茶ドゾ
666名称未設定:2005/11/13(日) 21:54:15 ID:UbblhRb2
>>658
非常にいいのですが、最初にひらいた画像がデフォで貼り付けられてるのは私だけ?
667名称未設定:2005/11/13(日) 22:56:20 ID:WCP+nhPk
>664
>なんでそんなにクレームを付けられるのかわからん
>661
>許してもらいたいね
=「自分が攻撃されてるかのごとくに思う」ように見えた、とご理解ください。

一方「攻撃されてるとは思っていないしなー」とは矛盾しますが、>>663のように
「自己満」という言葉=「攻撃」とお感じになるのでしたら、これは撤回します。
言葉が過ぎました。

>664
「私にとっての遊び要素」を他人が遊べるのは、
その要素の意味を理解した上でではないでしょうか?
「私」以外に「Split View Mode」の意味を理解する人がいないとは言いませんが、
最初書いたように、あのページの訪問者一般にとっては
「妙にマニアックな(てゆうか細かい)」記述だと思います。解説もないし。
「遊び要素(のつもりかもしれないが、そう)とは思えない」というのは、そういうことです。

他方、アップルらしさ(を模倣した楽しさ)は、大方が認める「遊び要素」として
成り立っていると思います。サイトデザインとか、項目のたて方とか、言葉遣いとか、、
意味が分かるからです。つまり、アップルらしさというのは「遊び」の必要条件で、
それを成立させるためには、理解できるという十分条件が必要なんです。
「Split View Mode」という言葉もアップルらしさでは遜色がないかもしれませんが、
如何せん分かり辛いんです。最終的に「別にそれでもいいじゃん」でも構いませんが、
こちらの言っていることは、ご理解いただけますか?

もちろん、あのページが誰からも侵害されないものだというのは弁えていますよ。
だからこれまでに書いたことを含め、すべてはたった一人の参考意見です。
そしてこれは、その補足および釈明です。
これをもクレームとお取りになるのでしたら、スルーして下さいね。
価値観の相違であり、お互い時間の無駄ですから。
(この話は、そもそもの>652の6分の1でしかない事ですし)
668masakih:2005/11/13(日) 22:59:45 ID:dP3qyIEW BE:295070459-#
>>666
手直しした。URL 一緒。
669名称未設定:2005/11/13(日) 23:08:26 ID:s57bVnWx
WCP+nhPkは昔、アンチSVM派だったんか?
670名称未設定:2005/11/13(日) 23:16:40 ID:ghELeaBD
>>668
乙です。有難く使わせてもらいます。

で、ウチの環境だけかも知れんけど、デフォルトでは画像が原寸表示されるので
素人のオレがcssにちょっと書き足してみましたよ。

.content {
text-align:center;
width:100%;
height:100%;
}
img {
vertical-align : middle;
width:100%;
height:auto;
}

もっと適切な書き方があったらどなたかヨロ。
671名称未設定:2005/11/13(日) 23:40:41 ID:nZ6Rwt3M
もう最近長文ばっかでまじ読む気失せるわよ!!!!!1!1!
672名称未設定:2005/11/13(日) 23:41:49 ID:UbblhRb2
>>668

乙でした

>670
そんなことができるなんて神級ですがな
673tsawada2:2005/11/13(日) 23:46:37 ID:gpwHJub7 BE:58067036-#
>667
あなたの言いたいことは、理解できました。

あなたは "Split View Mode" という言葉を「アップルらしさの模倣」として解釈し、
その上で「アップルらしさとして分かりづらい表現だ」と考えている訳だ(そうですよね?)。

しかしそうではありません。

Split View Mode という単語はもう一年くらい前に、私が勝手に作った造語ですが、
とくにアップルにインスパイアされた単語ではない。アップルらしさとは、無関係。

Split View Mode は当時タイムリーに流行っていた Neko Mimi Mode をもじって付けました。
そして、CocoMonar SVM というモノがあって。私はその当時の(SVM の辿った)いきさつを
思い起こして、それを知っている人に「あ、懐かしいなぁ。SVM 再来かぁ」とクスッと微笑んで
もらいたくて、この単語を再登板させただけのことなのです。一般訪問者が理解しなくても
別に構わないです。一部の人に向けたヒミツの暗号みたいなものなんです。

そして、私にとってこのページの「遊び要素」と「アップルらしさ」は同値ではない。
遊び要素⊃アップルらしさ ですが、逆の包含関係は成り立たない。そこもはっきりと宣言しておきます。

あとは何だろう。「許してもらいたいね」というのは、あなたのいう
>誰からも侵害されないものだというのは弁えていますよ
ということ。それを理解してくださいね、あなたの参考意見は受け入れられないけど、悪く思わないでね。
という意味です。それは「攻撃を受けたと感じる」というのとは、まったく結びつきません。誤解です。

どうみても長文です
本当にありがとうございました。
674名称未設定:2005/11/13(日) 23:58:53 ID:UbblhRb2
水掛け論になると収拾がつかなくなるよ。
このへんでいいじゃん・・・
言いたいことは抑えてもらえませんか?

第三者が横から申し訳ないけど
675tsawada2:2005/11/14(月) 00:00:40 ID:gpwHJub7 BE:51614382-#
えーとそうそう、それと>659のクラッシュレポート。

顕著な特徴を発見した:
>Exception: EXC_BREAKPOINT (0x0006)
なんだよ。EXC_BREAKPOINT ってのは個人的にはあまり出会わないタイプで。

で、Google であっちゃこっちゃ調べ回ってるんだけどどうもこれと言う手がかりがない。
強いて言えば、Classic 環境にインストールした追加フォントを取り除いたら解消した、って
いうのが出てきたけど…どうだろうねぇ。もし心当たりがあったら、試してみてください。

[CMRDocumentFileManager threadPathWithBoardName:datIdentifier:] は
あちこちで頻繁に使われているから、お気に入りのときだけ落ちる、というのも腑に落ちん。

なんか見えにくい所に恐ろしい何かが潜んでいるんだろうな…

落ちるようになる前と、なった後で、何かコンピュータの環境に変わったことはなかったか、
・ホームフォルダを移動した ・ソフトをインスコした ・お気に入りに追加/削除してから駄目になった
・その他、もう、なんでも。
もし心当たりが何かあれば、それを元に戻して試してみる…

あとはコンソール(アプリケーション/ユーティリティ/にある)に何かメッセージを吐くケースが
あるそうなので、落ちたときにコンソールに何か出てないかも今度見てみてください。
676名称未設定:2005/11/14(月) 00:49:07 ID:0pU5I2w4
画像のプレビューですが
BS終了するまでキャッシュとして残せますか ?
再度開いた時にまた読み込まれます。
677名称未設定:2005/11/14(月) 01:47:28 ID:5v3inhR1
最新版が1こ前のより少し不安定
678名称未設定:2005/11/14(月) 02:12:34 ID:iofbTh8W
少し読み込みが遅くなった気がするんだが気のせいかな。。
679名称未設定:2005/11/14(月) 08:28:38 ID:4kCHqu70
まぁまぁ、テンプレを以下の様に変更すれば良いじゃないですか。
tsawada2自身オナヌーサイトと言ってるんだから、初めて使うユーザーには
wikiへ誘導すれば良いでしょう。


動作環境
 Mac OS X 10.3 以上(10.4 Tiger対応)

BathyScaphe Web サイト 【初めての方はこちらへ】
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi
カスタマイズ
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi/
ダウンロード
 http://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/

BathyScaphe オーナーWEBサイト ※マニヤの方はこちらへ。
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/

前スレ
・OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 08m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1130405099/

関連 >>2-5 あたり
680名称未設定:2005/11/14(月) 08:55:38 ID:dRuMR1jM
>>667
はぁ?てめーは糞でも食ってろ(藁
681名称未設定:2005/11/14(月) 09:07:18 ID:5Uw6pgRj
>>661
>地味にやりたいよね。SevenFour や iTteyoshi とポジションを交換したい
>とすら思う。まぁ、Mac OS X 用ブラウザ全体の中で、BathyScaphe がそ
>ういう立場に逃げる(?)のは許されないことかもしれないけどね……

思い上がりもいい加減にしろ。
CocoMonarに失礼だぞ。>> tsawada2
まだ終わってない。終わってないのだ。
682名称未設定:2005/11/14(月) 09:23:08 ID:Hobtbpyl
掲示板リストの開閉動作をスムーズにしないとダサイね
683名称未設定:2005/11/14(月) 09:59:43 ID:K5GtnMwv
ログの取得数とのズレって、以前からこんなにひどかったっけ?
684名称未設定:2005/11/14(月) 10:05:59 ID:sA1ESVKH
うちは昔からあんまりズレないし、今のもほとんどズレない。
685名称未設定:2005/11/14(月) 10:07:55 ID:9hRLMTT3
>>684
あんまり。。ほとんど。。。
結局ズレるってことだよね?
686名称未設定:2005/11/14(月) 10:31:16 ID:uwhkrm3J
ずれたことがない
687名称未設定:2005/11/14(月) 10:57:36 ID:vW3yPkCL
>>683
自分もかなりズレます。
688名称未設定:2005/11/14(月) 11:19:02 ID:pnRcKmrY
TEST
689641:2005/11/14(月) 14:56:14 ID:JV6jxRop
>>645
 了解しました。
 気にしないことにします。
 頑張って下さい。
690名称未設定:2005/11/14(月) 16:03:20 ID:dRJbhXBR
Mac OS X初心者質問用スレの833です。

JIS X 0213の1-1-29全角ダッシュが
BathyScapheではU+2015にマッピングされますが、
正しいマッピングはU+2014だと思います。

JIS X 0213:2000の規格票には、
1-1-29のマッピングをU+2015とする誤記がありました。
後に正誤表が出てU+2014に訂正されています。
691名称未設定:2005/11/14(月) 17:37:23 ID:pnRcKmrY
●ログインでの.datスレ取得への対応は当分先になるでしょうか?

というのも、2ch過去ログをバックアップ諸共紛失してしまったもので
仕方なく●対応のマカエレで取得した.datファイルをCMThreaDat 0.1で.threadファイルに
変換しているのですが、変換できない(CMThreaDatが反応しない)ファイルがかなりあって
弱ってます‥‥orz
692名称未設定:2005/11/14(月) 20:21:11 ID:VUB/JyDV
>>691
擬似的に板を作ってみてはどうだろうか
パーソナルWeb共有を開始して、ホームのサイトフォルダ直下にsubject.txt
datディレクトリを作ってそこにdatファイル
そしてBathyScapheで板登録→http://localhost/~お前さん/
私はこうやってBathyScapheに変換させているが
693名称未設定:2005/11/14(月) 22:56:37 ID:jiUfU152
お気に入りをそれなりに活用してるんだけど、(お気に入りじゃなくて板の)一覧読み込み時と
スレに書き混み時に落ちることがあるから報告しとく。心当たりあるかな?
694名称未設定:2005/11/14(月) 23:34:24 ID:3vr8hnkz
だからそういうときはクラッシュログで報告しれ、ってば
695名称未設定:2005/11/15(火) 00:43:45 ID:aGlDwYIp
上で何回も出してる。ログ出さなくても作者はだいたい見当はつくのかな?と聞いてみた。
ちなみに、また起きた。今度はアンロックとかフォーカスとか出てたけど。
696691:2005/11/15(火) 01:04:06 ID:tGAWDdqy
>>692
ありがとうございます。
でも自分にはちと敷居が高いようで......上手くいきません.....
もう少しがんがってみます。
697名称未設定:2005/11/15(火) 01:16:23 ID:MCckXRXG
作者はいつもログ出せっていってるじゃん
しかももうログ出したやつなら何度も言わなくていいじゃん
698名称未設定:2005/11/15(火) 01:38:31 ID:aGlDwYIp
いやそれが全部別の現象で落ちてるんだけど…ログ日本語じゃだめかなぁ
699名称未設定:2005/11/15(火) 02:11:07 ID:aZQYQ5WJ
自分の手間は惜しんで他人に余分な苦労をしろと?
700名称未設定:2005/11/15(火) 09:02:03 ID:xWClDMPp
もうテメーは使うな
そしてシステム入れ替えろ
701名称未設定:2005/11/15(火) 09:17:57 ID:FGFOzyRo
>>690
難しい事はわからないけど、
ブラウザによってけっこう表示違うみたいですね。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121395445/682
702名称未設定:2005/11/15(火) 10:46:55 ID:IjDhoRAi BE:508656097-
      ?       ?
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????        ???
 ?????????????????       ?? ??   ????
 ?????????????????           ??
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
703名称未設定:2005/11/15(火) 13:01:14 ID:aGlDwYIp
>>699,700
俺はtsawada2に聞いてんだよログそのものじゃないとダメだってんならそのまま載せる
クラッシュログの英単語だけでいいならその方が良いだろ、ログコピペしたらスレがごちゃごちゃになるし
704名称未設定:2005/11/15(火) 13:29:27 ID:6WGSevqh
>>5
705名称未設定:2005/11/15(火) 13:32:51 ID:/Ewz5xRl
バグの報告も書いちゃだめなんだっけ。

じゃあこのスレ何? tsawada2先生マンセーログ?
しょうがねえなあ。
706名称未設定:2005/11/15(火) 13:35:41 ID:VrhK2FQf
バグ報告は書いていいだろ。
状況の詳細を書かないと意味ないけど。

クラッシュログはここに貼ると邪魔って話。
707名取未設定:2005/11/15(火) 13:43:03 ID:msuGnDvF
まずバグトラッキングシステムがあるんだからそれを活用したほうがいいと思うのです。

そして、開発者にはあなたのMacの状況など何も見えていないのです。
だからこそ、具体的にどのバージョンで何をしようとしたらクラッシュして、
クラッシュログ=アプリのダイイングメッセージはどうだったかという情報が必要。
まあスレに貼るのは確かに見た目どうかと思うけど。

曖昧なクラッシュ情報を送られても開発者側としては何も出来ないから、
情報は全部欲しいのですよ。

--
あと>>691さんCMThreaDatがタコですいません。
Shift-JISデコードがCocoa標準のAPIだとうまく行かないときがあるんです。
今度BathyScapheのソースコードでも漁ってこようかしら
708名称未設定:2005/11/15(火) 13:43:41 ID:5nQ+e8Hj
>>703
あなたのそのレス自体が、スレをごちゃごちゃにしていますが……。
709名称未設定:2005/11/15(火) 15:38:29 ID:uWbhpBhE
>>701
私の手もとのSafari、IE、FireFox、Netscapeはいずれも
Shift JIS 815C -> Unicode 2014
ですが、BathyScaphe/CocoMonar以外に
Shift JIS 815C -> Unicode 2015
のマッピングを採用しているブラウザって何がありますか?
710名称未設定:2005/11/15(火) 16:05:04 ID:xZsxFMcq
>>5も読めない池沼は二度と来るな
711名称未設定:2005/11/15(火) 16:28:42 ID:FGFOzyRo
―――――
―――――

—————
―――――
712名称未設定:2005/11/15(火) 17:14:54 ID:FGFOzyRo
>>709
10.4.3で>>711で試したところ、
フォント等も揃えてないのでいいかげんですが、
・4本とも線の途切れるところが見えているもの
 IE、Firefox 1.0.7、Camino、OmniWeb、BathyScaphe、SevenFour

・4本とも線が途切れているが、3本目がより細く短い線に見える
 iTteyoshi

・4本とも線が途切れているが、上3本は細く短い線で途切れ目が広く、4本目だけ濃くて長め
 RealPlayer10.0.0、Shiira1.1(いずれもWebkitヒラギノ明朝?)

・上3本は線がくっついて見え、最後の一本が途切れて見える
 Safari2.0.2(WebCore ヒラギノ角ゴ?)

・3本目だけくっついて見え、残り3本は途切れて見える
 V2C(ヒラギノ角ゴ)、Opera

・その他
 マカー用。(上2本途切れ、3本目????、4本目実体参照のまま)
 iCab(上2本途切れ太め、3本目途切れ細め、4本目実体参照のまま)
713名取未設定:2005/11/15(火) 17:24:47 ID:msuGnDvF
>>712
どういう実験なんですか?
714名称未設定:2005/11/15(火) 17:37:50 ID:uWbhpBhE
>>712
検証ありがとうございます。
フォントが特定できない場合、
U+2014とU+2015を見た目で区別するのは難しいので、
文字を選択して文字パレットにドラッグするか、
ブラウザが文字のドラッグ&ドロップをサポートしていない場合は、
一度テキストエディットなどにコピー&ペーストしてから
文字を文字パレットにドラッグしてみてください。

たとえばFirefox 1.0.7とBathyScapheが
どちらも「すべて途切れている」ように見えても、
Firefox 1.0.7は「欧文フォントのU+2014」、
BathyScapheは「和文フォントのU+2015」だったりします。

>>713
>>690です。
715名称未設定:2005/11/15(火) 17:42:18 ID:FGFOzyRo
>>713
アンカーたどって読んでもらえばわかると思うけど。
もともとは初心者質問スレで、全角ダッシュの書き方を訊いた人が居て、
んで>>709さんは線と線の間が途切れないダッシュを書いたつもりが
書き込んでみたら途切れた線になったわけ。それで>>709のような書き込み。

それで俺は色々なブラウザでどんな風に表示されるか確かめてみたの。
>>711の上2本は書き込まれた段階では結局Shift JIS 815Cってのになってるのかな?
3本目はJeditX上で文字パレットからUnicode 2014を入力してから実体参照に変換したもの。
2chのソース見ればわかるけど、&mdash;みたいになってる。
4本目はJeditX上で文字パレットからUnicode 2015を入力してから実体参照に変換したもの。

Shiiraはヒラギノ角ゴPro W3にしたらSafariと同じ表示になったみたい。
同じWebCoreを使っていてもヒラギノ角ゴとヒラギノ明朝でも見た目が変わってしまうという事かな。
716名称未設定:2005/11/15(火) 17:44:24 ID:uWbhpBhE
>>714>>711の上2行の話です。実体参照のことは考えていません。
717名称未設定:2005/11/15(火) 17:46:42 ID:FGFOzyRo
>>714
あーなるほど。ややこしいですね。
Webブラウザの場合、日本語での表示フォントはこれと設定していても、
部分的に違うフォントを使ってる事もあるのか。

どっちみち、どんな環境でも同じ途切れない線に見えるというのは
無理っぽいですね。
718名取未設定:2005/11/15(火) 17:50:04 ID:msuGnDvF
うーむ、Shift-JISからUnicodeへの変換は、素直にやるとしたらNSStringのメソッドを呼ぶだけだから
(自前で変換テーブルを用意したりはしてない)
Cocoaソフト間で差異はないと思ったんですけれども。

WebKitとNSStringで処理が違ったり、あるいは不正なバイトを置換した時の影響ですかね?
719名称未設定:2005/11/15(火) 18:14:08 ID:7D7wT+23
一口にShift JISったって、何個もバリエーションがあるべぇよ。
機種依存文字をUnicodeのどこにマップするかだってWindowsとMacで違うんだし。
720名取未設定:2005/11/15(火) 18:25:24 ID:msuGnDvF
>>719
いや、 「Shift JIS 815C -> Unicode 2015 」という変換が
BathyScapheの問題なのかAPIの問題なのか、ってことです。
721719:2005/11/15(火) 18:40:48 ID:7D7wT+23
CP932->Unicodeではそう定義されている。
http://www.unicode.org/Public/MAPPINGS/VENDORS/MICSFT/WINDOWS/CP932.TXT
2chでよく使われている機種依存文字に対応しようと思ったら、CP932と解釈することになるんじゃない?
あるいはこの変換表も後に訂正が出ている?
722tsawada2:2005/11/15(火) 19:23:10 ID:aW4mnbrw BE:96777656-#
>721 がキモです。

ソースをお持ちの方は、 CMRHostHandler.h のコメント
(takanori_is 師による)を読んでみてください。

結論だけいうと

>720
CP932(=kCFStringEncodingDOSJapanese) から Unicode への
変換を最優先で行っているので、>721 に基づき Unicode 2015 に
変換されます。

BathyScaphe でも、強制的に kCFStringEncodingMacJapanese を
最優先に指定してログを再取得すると、Unicode 2014 に変換されます
(確認しました)。

以上のことから、API の使い方という点では BathyScaphe の管轄と
考えますが、挙動自体は一概に誤りとはいえないと考えます。
723名称未設定:2005/11/15(火) 19:43:09 ID:uWbhpBhE
>>722
解説ありがとうございます。
724名称未設定:2005/11/15(火) 20:05:55 ID:jLeh8e9v
BathyScaphe1.1.1で2ちゃんねるに書き込むと、98に書き込んでるのに、実際は100で書き込んでいるという現象が起きているんですが、これって既出の問題でしょうか?要するにSafari上では自分の書き込みはNo.100なのに、BathyScaphe上ではNo.98という事になってる。

Tiger10.4.3 PowerbookG4 1.5GHz です。
725名称未設定:2005/11/15(火) 20:08:50 ID:wOx4hNZx
>>724
ずれてるから削除して再取得。
726名称未設定:2005/11/15(火) 20:10:00 ID:jLeh8e9v
>>725

分かりました、早速やってみます。ありがとうございます。
727724:2005/11/15(火) 20:17:46 ID:jLeh8e9v
早速ログを「削除して再取得」のボタンで何度もやってみましたが、結果は同じで、これはダメでした。いったんログを「削除」ボタンで削除してからスレッドの更新をしたら上手くいきまいした。
728名称未設定:2005/11/15(火) 20:21:25 ID:hc98K864
そうそう、「削除して再取得」って実際削除されてないんだよね。
729名称未設定:2005/11/15(火) 20:22:11 ID:hc98K864
いや、正確には削除はされてるけどなぜかズレは直らない。
730名称未設定:2005/11/15(火) 20:28:45 ID:L/hnG15T
まんせー
731名称未設定:2005/11/15(火) 20:36:03 ID:/Ewz5xRl
>>728
>削除して再取得
そう、これ存在してる意味不明だね。
732名称未設定:2005/11/15(火) 20:40:37 ID:wOx4hNZx
>>729
時々動くので、ツァワダさんが修正の優先度をどうするか悩んでいるようだ。
ツァワダさんだと動く方が多いらしいが、俺の遅いG3では動かないことの方が
多いような感じ。

素人にはごみ箱に移動したのを確認しないで取得実行しちゃってるんでないか
という気がしないでもないが、ツァワダさんはそんな間抜けなことはしそうにないし。
733名称未設定:2005/11/15(火) 20:47:09 ID:/Ewz5xRl
直せるもんなら直したほうがいいと思うんだけど。
じゃなきゃ、ログの新着表示が残ったままになるのを直すか、どっちかを先に。
734名称未設定:2005/11/15(火) 20:50:21 ID:8dNWiJJW
そのズレって、例えばバチからアンカー付けて書き込んだ場合、
気付かずに別の番号にレスしてたりする可能性があるってことなのか?

最近p2から乗り換えたんだが、そのバグって2chブラウザとしてはかなり致命的では・・・orz
735名称未設定:2005/11/15(火) 20:54:31 ID:MCckXRXG
>>734
激しくガイシュツだけど、ほとんどの2ちゃんブラウザは同じ動きをするから
そう思うなら君は使わない方がいいよ。
736名称未設定:2005/11/15(火) 21:01:11 ID:8dNWiJJW
>>735
そうだったのかorz 初めて知ったよ・・・。
過去ログ見てきまつ。
737名取未設定:2005/11/15(火) 21:15:42 ID:msuGnDvF
>>722
わざわざありがとうございます。
NSShiftJISStringEncoding = kCFStringEncodingDOSJapaneseでしたっけ。
するとOreyonでもそうなるということか。
CMRHostHandler.h読みに行ってきます
738名称未設定:2005/11/15(火) 21:25:29 ID:p6i1Ph6S
>>675
最近は罰のupdateくらいしかしてないからなぁ。
まあ、思い当たることがあったら暇を見つけてしてみます。
そうそう、ちなみにplistのサイズは460kbくらいでしょうか。
落ちたり落ちなかったりということはなく、あるとき突然必ず落ちるようになった、と。
739tsawada2:2005/11/15(火) 21:59:16 ID:aW4mnbrw BE:145165695-#
>737 調べた所、確かにイコールでした。

>738
すみません。正直、今は原因が分からない状態で。手探りです。

でも 460KB ってでかいですね。お気に入りに何項目入ってますか?
数百個くらい入ってるとしたら、びっくりだ…正直想定外(もっとも、落ちる言い訳に
する気はないですが)。

私のお気に入りは 17項目で 12KB 程度しかありませんでしたので、
460KB だとかなり登録してるように思います。

Property List Editor で直接 plist を(バックアップを取った上で)いじり、
お気に入りの数を少しずつ減らして試していったら、どこかで落ちなくなるかどうか?

もし落ちなくなったら、大量登録時の安定性低下ということで、それはそれで
方針がある程度立ち、対応しやすくなりますので、機会があれば上記の検証にも
ご協力ください。

>削除して採取テク
根本から書き直すので、ご不便かと思いますがしばらくの間、辛抱願います。
740名称未設定:2005/11/15(火) 22:11:07 ID:NoZ6E6bW
>さわつー

学業はどこ逝きましたか?
741名称未設定:2005/11/15(火) 22:39:31 ID:Yjrf2Vvy
津亞和田!
742名称未設定:2005/11/15(火) 23:02:54 ID:/Ewz5xRl
さわつさんは真面目だなあ。
743名称未設定:2005/11/16(水) 01:06:19 ID:8rqJotFd
新サイトのデザインは今のアップルのサイトの構造と同じになると予想
744名称未設定:2005/11/16(水) 08:23:01 ID:fJutPQKi
AppleサイトからHTMLソースとCSSファイルをパクパク
745名称未設定:2005/11/16(水) 11:53:48 ID:hgRn1UF+
バチスカ1.1.1です。
リンクを踏んだ時のバチスカビューアを切りたいのですが、どうすれば切れますか?
746名称未設定:2005/11/16(水) 11:57:29 ID:eczFdWuY
>>745
wikiにヘルプ類がだいぶととのったので見てみよう
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=KeyValueTemplates%2Eplist
747名称未設定:2005/11/16(水) 13:33:37 ID:zAic1/Rr
モー板にいるとよくあるケースで、新着レスの中に携帯の絵文字が含まれてると
その新着レス中の機種依存文字(CP932関係?)が全部化けて困ってたんだけど
>>722に関連した問題だったんだろうか?

あと関係ないけどsafariでローマ数字が表示されずにスルーされるのもCP932関連?
748名称未設定:2005/11/16(水) 14:00:57 ID:Mx5NV6eQ
>>747
SafariがShift_JISのページでローマ数字を表示しないのは、
SJIS -> Unicodeの変換に
CP932ではなくShift_JISのテーブル(を参照するAPI)を使っているから。
スルーする(何も表示しない)のはSafari 1.xかな?
2.0では置換記号が表示されるはず。

携帯の話はわからんけど、
携帯の機種依存文字が化けてるだけじゃねえの?
749747:2005/11/16(水) 14:42:36 ID:zAic1/Rr
書き忘れてたけど使ってるフォントはモナーフォント2.22。
携帯の絵文字が化けるのはべつにいいんだけど(もともと絵が用意されてないから)
普段はちゃんと表示されてる文字までそのときだけ化けるので…。

それと、このモナーフォントでハートとかの記号を表示した行だけ
行間が広めになるんだけど、これはフォントのほうの問題?
750名称未設定:2005/11/16(水) 15:03:06 ID:Mx5NV6eQ
>>749
文字化けしてるページのURLを貼ってくれ。

♥を含む行の行間が広めになるのは、
他のフォントで代替表示されているからでは?
751747:2005/11/16(水) 15:05:26 ID:zAic1/Rr
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1131109488/
ちょうど例を探してるところだったので。 168に携帯絵文字 228に機種依存文字
752名称未設定:2005/11/16(水) 15:47:37 ID:Mx5NV6eQ
>>751
>168に携帯絵文字
携帯の機種依存文字が化けてるだけ。

>228に機種依存文字
機種依存文字は含まれていないようだが。
753747:2005/11/16(水) 16:26:28 ID:zAic1/Rr
あれ?こちらでもなぜか再現されないな…。
普通はだめなはずなのにsafariで見ても表示されてるし…。
754名称未設定:2005/11/16(水) 17:26:26 ID:UfO7cg2i
スレ建て機種は?
755752:2005/11/16(水) 19:59:25 ID:Mx5NV6eQ
>>753
あ、すまん。機種依存文字入ってた。SJISの0xEEFBね。
Safariは、なぜかこっち(16進数でEから始まるほう)は表示するけど
0xFA56のほうは表示しない。
756名称未設定:2005/11/16(水) 21:18:12 ID:bCBjjYPk
長文ウザー
757名称未設定:2005/11/16(水) 21:41:15 ID:jdRhdLVB
送信ボタン押して落ち
10.4.3
Codes: KERN_PROTECTION_FAILURE (0x0002) at 0x00000020
0xfffeff18 objc_msgSend_rtp + 24
0x936aaa60 PSgrestore + 84
0x936aa9cc -[NSFocusStack popTopView] + 112
0x9369ee8c -[NSView _displayRectIgnoringOpacity:isVisibleRect:rectIsVisibleRectForView:] + 488
0x93694118 -[NSView displayIfNeeded] + 248
0x93693e34 _handleWindowNeedsDisplay + 200
0x9075cccc __CFRunLoopDoObservers + 352
758tsawada2:2005/11/16(水) 22:22:18 ID:wE1rbMbd BE:64518645-#
>757
何度も他の方がアドバイスしてくださっていますが、
クラッシュレポートは

・勝手な判断で省略せず、丸ごと提出(>>707 さんの言う通り)
・スレには貼らず、バグトラッキングシステムに登録(>>5 を参照)

ということを、私からもお願いさせていただきます。
759名称未設定:2005/11/16(水) 23:08:35 ID:bCBjjYPk
>>758
こんばんはツァワダさん。余計な改行はやめてもらえませんか?
760名称未設定:2005/11/16(水) 23:30:25 ID:apLCbXah
いくらなんでもかなり苦しい言いがかり乙
761名称未設定:2005/11/17(木) 00:33:35 ID:sjWcziCp
迷惑レスを二つ以上指定すると、全てのレスが迷惑レスに指定されてしまうのは
既出?
762745:2005/11/17(木) 01:03:39 ID:A2Lm/nC3
>>746
おそレスですが数字を変えても出来ませんでした。
自分には無理なようです…orz
763名称未設定:2005/11/17(木) 01:27:35 ID:AD7Enp8h
764tsawada2:2005/11/17(木) 01:46:20 ID:WIO/9EnA BE:116133449-#
>761
板の名無しさんの名前が正しく設定されているかチェックを。

※よくある例:「名無しさん@1周年」がいつのまにか「2周年」になっていた


>762-763
クリックでのプレビュー作動を切りたいだけなら >>492 を実行。
KeyValueTemplates.plist を変更していた場合は、元に戻してからね。

紛らわしいので 1.1.2 では Thread - LaunchExternalProgramOnPreviewLink は廃止します。
765745:2005/11/17(木) 01:50:33 ID:A2Lm/nC3
>>763
レスありがとうございます。

バチスカビューアの動作のカスタマイズではなく、
バチスカビューア自体を前の設定のようにoptionキーを押した時に
動作するように戻すようにしたいのですが…


なんか画像リンクなどを踏んだ時の動作がバチスカ1.1.1に馴染めないので…
環境設定で簡単に切り替えで着るようになればいいのですがorz
766745:2005/11/17(木) 01:54:37 ID:A2Lm/nC3
>>tsawada2さん
いつもお世話になってます。

ありがとうございました。できました。ヽ(´ー`)ノ
767名称未設定:2005/11/17(木) 04:13:26 ID:m7YK6eTU
作者さん

アンカー(>>1のこと)の先が、透明あぼーんされていても表示されるのは
仕様でしょうか。表示してほしくないのですが。。。
768名称未設定:2005/11/17(木) 11:24:25 ID:4izcDQor
起動時に掲示板リストにある各掲示板を更新チェックして
ログのあるスレッドが更新されていたら、そのスレッドを含む
掲示板タイトルをボールド表示させたりってできる?
769名称未設定:2005/11/17(木) 15:54:10 ID:30MQP5gv
>>768
やらねーよプギャーッ
770名称未設定:2005/11/17(木) 16:34:53 ID:/K3KE/r+
>>769
ブラウジングの右クリで「リンク先のファイルをダウンロード」がついてたら、
い い な あ 。
771名称未設定:2005/11/17(木) 16:46:23 ID:bKSssW2M
そんなもん自分で好きなダウンローダに飛ばすようにすればいいだろ
772名称未設定:2005/11/17(木) 16:49:11 ID:4izcDQor
なにイラついてるの?
773724:2005/11/17(木) 16:53:43 ID:jZPXvZBw
>>767

ワロタW

透明なだけに余計目立つ、か・・・
774名称未設定:2005/11/17(木) 16:55:51 ID:K3gRtglg

=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== ( 人____) プンプンプンプン
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6   (_ _))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ 3 ノ  < そんなもん自分で好きなダウンローダに飛ばすようにすればいいだろ!
=========ゝ     ノ    \__________________
========/   771   \
=======(_ノヽ    ノ\_)
========= ( ⌒ヽォ
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
775名称未設定:2005/11/17(木) 17:08:24 ID:30MQP5gv
>>770
俺にアンカー付けんなプギャーッ
776名称未設定:2005/11/17(木) 17:14:20 ID:jd04xvou
落ち着け
777名称未設定:2005/11/17(木) 17:19:23 ID:ta51yUNz
板一覧の板のコンテクストメヌーに「Web ブラウザで開く」を追加してくださいトサワダたん。
778名称未設定:2005/11/17(木) 18:35:02 ID:iOn6+/Hu
あぼーんされたレスへのアンカーで中身表示するのやめてください。
779名称未設定:2005/11/17(木) 18:35:33 ID:iOn6+/Hu
>>767で出てたか
780名称未設定:2005/11/17(木) 18:44:29 ID:ta51yUNz
トゥサワダたん、スレッド一覧のコンテクストメヌーで情報を表示できるようにしてくだつぁい。
iTunesのPodcastの情報ウィンドウのようにしてくだつぁい。便利だな。
781名称未設定:2005/11/17(木) 19:42:31 ID:PhZ6AN7V
〜してください。とかいうやつは当然まず自分でやってみたんだろうな。
782名称未設定:2005/11/17(木) 19:43:31 ID:FDgKcXvF
111 222 333 444 555 666 777

こういう数字の羅列もアンカーつけてくれるなんて知らなかった
反転させてマウス長押し
783名称未設定:2005/11/17(木) 20:16:04 ID:ta51yUNz
>>782
すげっお前ありがチョン!
あとツールバーアイテムの検索を端に追い込んで、矢印で検索バーを選ぶと・・
784名称未設定:2005/11/17(木) 20:31:35 ID:yx8riNwD
>>782
>反転させてマウス長押し
これ、この話題が出るたんびに、知らなかったって人が出現するね。
どっかに分かるように書いてあるといいんだろうな。
785パイロン:2005/11/17(木) 21:57:33 ID:Ht/MN9kf
バチスカのトップページからリンクが消えたので、
サイトへの来場者が激減...orz
786名称未設定:2005/11/17(木) 22:06:34 ID:qm2qo7Of
>>785
えーとあんた誰?
787パイロン:2005/11/17(木) 22:09:25 ID:Ht/MN9kf
>786


逝ってきます...
788名称未設定:2005/11/17(木) 22:12:35 ID:DUrhcwHA
ブラウザのまとめサイト作ってる女子高生だろ
789名称未設定:2005/11/17(木) 22:20:53 ID:sdZG/iVC
>>787
うぁ〜〜、なんか超可哀想! そんな冷酷な仕打ちありえないだろ!
きっと何かの間違いだって! ドンマイッ! ファイトッ!

これで満足したろ。糞して寝てろ。
790名称未設定:2005/11/17(木) 22:22:33 ID:ta51yUNz
ドンマイもファイトもNHKです。ありがとうございました
791名称未設定:2005/11/17(木) 22:25:25 ID:0IUb0C2/
ドンマーイン
792名称未設定:2005/11/17(木) 22:47:03 ID:JM0x7Rsi
『勢い』つかないかな?
793名称未設定:2005/11/17(木) 22:47:19 ID:DVVKeAs/
Mr.トゥアダ
レス取得&書込み時のCPU使用率はなんとかならんかのう・・
794tsawada2:2005/11/17(木) 23:38:43 ID:WIO/9EnA BE:12904122-#
>767
直接「透明あぼーん」されたアンカー先は表示されないけど、
「迷惑レス」として「透明あぼーん」になっている場合は表示されてしまうんじゃね
普段迷惑レスを「ローカルあぼーん」にしていたので、気付かなかったんよ…。

もちろん、直すけぇ

>793
無理じゃろうねぇ……
795名称未設定:2005/11/18(金) 00:53:56 ID:HvwOPsmO
みんなピカが悪いんよ!
796名称未設定:2005/11/18(金) 00:56:41 ID:IzxwYNkf
ピカ?
797名称未設定:2005/11/18(金) 01:01:34 ID:1gjIL5ii
tsawada2をあぼーん設定にしたら妙にスッキリして普段の生活でもうまくいくようになりました。
皆さんもどうぞお試しください。3ヶ月くらい経つと効果がハッキリわかります。
798名称未設定:2005/11/18(金) 01:15:05 ID:6HLWriaX
>>794
ありがとうございます。宜しくお願い致します。

>>796
はだしのゲン
799名称未設定:2005/11/18(金) 01:58:49 ID:oFi2/ogA
ID抽出してレスできるやつ、前ついてなかった?
どこかのバージョンでふと操作したらできた気がするが、今はついてないよね?
800名称未設定:2005/11/18(金) 02:18:30 ID:E9kfkmKr
プレビューの進む戻るはできないのか?
801名称未設定:2005/11/18(金) 02:36:07 ID:Zw1QFQFt
1000を超えたスレのダイアログを発生させないようにするにはどうすればいいどすか?
802名称未設定:2005/11/18(金) 02:42:28 ID:toRhVWYp
今のところ無い。
いつか実装してくれないかな。
803名称未設定:2005/11/18(金) 02:49:56 ID:11rmXBC6
>>794
なんで岡山弁?
804名称未設定:2005/11/18(金) 03:09:23 ID:ZmLveKmw
>>803
あんたぁ何言いよるんな。
こりゃぁ広島弁じゃぁや。
勘違いせんといてんか。
805名称未設定:2005/11/18(金) 03:48:31 ID:alP2f4m3
>>804
「せんといてんか」はあんま使わんのぉ
「勘違いせんでや」でお願いw
806名称未設定:2005/11/18(金) 04:01:45 ID:wr4bStMB
"仁義なきBathyScaphe"
807名称未設定:2005/11/18(金) 04:16:56 ID:S5fECMjg
艦長と呼ぶな。船長と呼べ。
808名称未設定:2005/11/18(金) 06:19:39 ID:dl7RJ1mY
一覧検索なんだけど、メニューからやるとフローター表示されないのは何で?
809名称未設定:2005/11/18(金) 09:03:46 ID:qA7tDz00
フローターって何ですか?
810名称未設定:2005/11/18(金) 12:51:18 ID:2ham5EB0
検索用のウインドウが出てるときは本文の検索。
一覧の検索はツールバーから。
メニューには
スレッド一覧を検索(cmd-shift-F)
(本文の)検索(cmd-F)
がある。なにかを勘違いしていると思われ。
811名称未設定:2005/11/18(金) 13:56:19 ID:X/Epjv5A
ツールバーって何ですか?
812名称未設定:2005/11/18(金) 13:57:56 ID:2ID5JgYp
>>808
変だな
813名称未設定:2005/11/18(金) 19:18:07 ID:jlEZ/NAH
>>811
表示メニュー参照
814名称未設定:2005/11/18(金) 23:33:41 ID:5YtPDjR9
バチスカでスレを読み込んでる時、HDDから異音がするのは何でだろう。
他の作業では一切異音は出ていない。
最近どっか別のスレでも似たような症状の人が見かけたし、多分俺だけじゃないと思う。
815名称未設定:2005/11/18(金) 23:39:37 ID:WuSvwORH
1.1.1にアップグレードしたらスレ表示の時のしょりが
めちゃくちゃおそくなったのですがおれだけですか?
816名称未設定:2005/11/18(金) 23:43:37 ID:TVSogrhh
なんだ見た目だけかよ
817815:2005/11/18(金) 23:48:18 ID:WuSvwORH
BathyScapheずっと使わせてもらいましたがだめだ。
俺の使い方が間違ってるのかもしれないが>>815に加えて
メモリを500MBも使っている。いろんな処理に時間がかかって
話しにならん。

残念だがさようなら
結局スポットライトもあんま使わなかったしまあいいや
818名称未設定:2005/11/18(金) 23:58:39 ID:mmFScz3/
iTTeyoshiは本当にiTTeyoshiだったという件
819名称未設定:2005/11/18(金) 23:59:29 ID:6HLWriaX
>>817
俺、25MBくらいだよ。。。20倍近い差は何だろう。
820名称未設定:2005/11/19(土) 00:19:34 ID:rzlpNJnR
頭の差
821名称未設定:2005/11/19(土) 00:20:51 ID:Kctdx0nG
>>820
そっかぁ。俺ってば賢いんだな。
822名称未設定:2005/11/19(土) 00:25:14 ID:czSHzhaW
バカん
823名称未設定:2005/11/19(土) 00:38:22 ID:UYASofwI
Cocomonarはすげえや・・
824名称未設定:2005/11/19(土) 01:00:07 ID:OJVxxR5K
俺の使い方が変なのかも知れないが、
プレビューウィンドウのプレビュー閉じたい時のショートカットてある?

コマンド+wとかで後ろのウィンドウ閉まってしまうが、癖でついやっちまう。
アクティヴウィンドウ的な感じにしてもらうと嬉しいっていうか。
825名称未設定:2005/11/19(土) 01:48:45 ID:1InhTkmh
>>812
変でしょ?
ショートカット割り当てて使いたいと思ったんだけどなぁ。
検索窓を出した時のと同じ動作をしてほしいです。
826名称未設定:2005/11/19(土) 02:04:31 ID:gOIZv0m1
スレタイ一覧とスレの間の仕切りを、Mail2みたいに白くする予定はあるのカナ
827名称未設定:2005/11/19(土) 02:16:01 ID:6/qB8Lsc
廚のため、CocoMonar 22スレにあったdatファイルからsubject.txtを作成する
スクリプトが動かせないので、1ツづつ手入力でsubject.txt作ってますよ。。。兄貴!
828名称未設定:2005/11/19(土) 02:23:29 ID:CI9HgEyR
最新版DLしたんですけど掲示板リストから同期から参照してもメニューがでません
なんででしょうか?
829名称未設定:2005/11/19(土) 04:16:26 ID:uZn64MBF
>>824
とっても既出ですが、
とりあえずescキーで閉じるらしいとか。
830名称未設定:2005/11/19(土) 06:38:51 ID:X1lU1DtZ
>>829

強制終了のときのウィンドウと同じなんだね。
831名称未設定:2005/11/19(土) 14:01:27 ID:LS5/huVv
強制終了の時はcmd-option-escですよ
ただのescはキャンセルボタンがあるダイアログで
キャンセルするときに使うんですよ…
832名称未設定:2005/11/19(土) 14:23:04 ID:boYti5+t
登山板で、これ表示したら落ちたよ。
バージョン1.1.1(105)
ttp://image.www.rakuten.co.jp/v-road/img1049433384.jpeg
833名称未設定:2005/11/19(土) 14:59:47 ID:k/qXtE83
開いてみたけど、落ちません
834名称未設定:2005/11/19(土) 15:06:34 ID:uZn64MBF
>>831
cmd-opt-escで出てきたウインドウがescで閉じる
835名称未設定:2005/11/19(土) 15:23:44 ID:JUk6BIvq
板オプションで板別にあぼーん設定できるようにしてください!
836名称未設定:2005/11/19(土) 18:48:31 ID:b1EJeRw6
行く板だけ登録すれば
837名称未設定:2005/11/19(土) 20:53:38 ID:+I7WtmPP
つうかBathyScapheは必要な板だけ登録して使うものだし。
838名称未設定:2005/11/19(土) 21:07:26 ID:V6zihhhO
でも、最初っから全板入れてるヒトって少なからずいるよな
839名称未設定:2005/11/19(土) 21:09:40 ID:P3BMQwgC
ノシ
840名称未設定:2005/11/19(土) 21:12:04 ID:Y45qu8Tx
(´・ω・`)つ
841名称未設定:2005/11/19(土) 21:46:00 ID:uZn64MBF
ちょっと待て。
835は板ごとにNGワードの設定ができるようにと言っているのであって
板を消したいとは言ってないのでは?
842名称未設定:2005/11/19(土) 22:04:56 ID:ozscICPp
ポップアップのフォントサイズを変更するには
どうすればいいですか?
843名称未設定:2005/11/19(土) 22:47:47 ID:BZjsRHd1
>>842
ヘルプでも読んでろカス
844名称未設定:2005/11/20(日) 01:56:07 ID:cqZ59sof
スレ立てって出来ないの?そんな項目が見当たらないんですが
845名称未設定:2005/11/20(日) 01:59:35 ID:YCKLZUWQ
アリマセンヨ (`・ω・´)
846名称未設定:2005/11/20(日) 02:57:05 ID:+v0C9kJi
>>844
>=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>======== ( 人____) プンプンプンプン
>======== |./  ー◎-◎-)
>======== (6   (_ _))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>======== | .∴ ノ 3 ノ  < くそスレたてなくてすむだろ!
>=========ゝ     ノ    \__________________
>========/ tsawada2  \
>=======(_ノヽ    ノ\_)
>========= ( ⌒ヽォ
>==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
>==========ノノ `J
>
847名称未設定:2005/11/20(日) 05:51:56 ID:EL8ljKhB
   ∩____∩
   | ノ     ヽ
  /  ●    ● | 
  |   (_●_) ミ
 彡、     |∪|  , \
/ __  ヽノ / > )
(___)   / (_/
 |      /
 |  /\ \
 | /   )  )
 ∪    (  \
      \_)
848名称未設定:2005/11/20(日) 12:13:47 ID:Uk5uv7rg
>=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>======== ( 人____) プンプンプンプン
>======== |./  ー◎-◎-)
>======== (6   (_ _))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>======== | .∴ ノ 3 ノ  < ひぃやぁっほおおぉぉぉおっぉぉおおう!!!
>=========ゝ     ノ    \__________________
>========/ tsawada2  \
>=======(_ノヽ    ノ\_)
>========= ( ⌒ヽォ
>==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
>==========ノノ `J
>
849名称未設定:2005/11/20(日) 12:18:14 ID:0/wjwxJ9
何この荒れっぷり
850名称未設定:2005/11/20(日) 13:29:57 ID:CvgrplIo
勢いとIDポップアップが欲しいな
あとはタブかな・・・
851名称未設定:2005/11/20(日) 13:46:12 ID:sovlUMpH
言えば叩くやつが潜んでるからやめとけ
852名称未設定:2005/11/20(日) 13:52:54 ID:Uk5uv7rg
>>850
タブは搭載しません
853名称未設定:2005/11/20(日) 13:53:41 ID:nN2g2Yqp
>>850
腐るほどしつこく言われたのでそういう機能は搭載しません。
854名称未設定:2005/11/20(日) 16:13:23 ID:hUTttDZF
ちょっと変な挙動があったので報告します。
バチスカ内の url から飛んで、safari でしばらくwebページを見たあとに、
Expose や command+tab でバチスカを選択しようとすると、
再び safari が前に出てきてしまいます。
確認お願いします。
855名称未設定:2005/11/20(日) 16:27:40 ID:CyaPx1ty
>>854
よくわからん
OSとBathyScapheのバージョン、
あと具体的なURLと、そのときの起動アプリケーションなど教えて頂けたら
確認できますが
856名称未設定:2005/11/20(日) 16:46:13 ID:KuqmT8Fa
示さないってことは、OS、Safari、BSはどれも最新で、起動アプリはBSとSafariなんじゃないの。
857854:2005/11/20(日) 17:05:17 ID:hUTttDZF
失礼しました。
OS 10.4.3 BathyScaphe 1.1.1(105) Safari 2.0.2(416.12) です。
(御指摘通り最新です)

件の現象ですが、私の設定に依るもので、少し特殊でした。
Cocoa Gestures の組み合せを Command+クリック にしているのですが、
Safari での癖で、リンクを新しいタブで開こうと
Command+クリックしてしまうと、上記の挙動になるようです。

良く解っていないのですが、
BathyScaphe では Command+クリックは「つかむ」動作に対応しているので、
Cocoa Gestures と何らかの競合が起こり、
url をつかんだままになってしまってこういうことになるのではないでしょうか。

Cocoa Gestures を切ると起こらなくなりました。
お騒がせしました。
858名称未設定:2005/11/20(日) 18:07:09 ID:sovlUMpH
それはうちでもおこるけどBathyScapheではなくて、Exposeかシステム側の問題だと思
859名称未設定:2005/11/21(月) 07:16:43 ID:l7A6y/LR
スレ内検索ってできますか?
860名称未設定:2005/11/21(月) 07:23:51 ID:dh2PMxzW
うん
861名称未設定:2005/11/21(月) 12:23:51 ID:9FJyNky7
にゃ
862名称未設定:2005/11/21(月) 13:13:43 ID:+O8IOptj
>>800
>プレビューの進む戻るはできないのか?


それもいいけど、画像のサイズ表示(ピクセルサイズ&ファイルサイズ)や、
Exifタグ表示なんかもあると、めちゃうれしいねぇ。
863名称未設定:2005/11/21(月) 14:07:06 ID:y7nBULTA
名前欄に数字が入ってるとそれがアンカー扱いになるのはどうかと。
864名称未設定:2005/11/21(月) 14:40:45 ID:Gr6fN3DZ
>>859
cmd-Fもしくは編集メニューの「検索...」
865名称未設定:2005/11/21(月) 14:58:43 ID:jKVAg3k1
>>862
だから自分で作ってみなって。
866名称未設定:2005/11/21(月) 15:19:41 ID:0smoPISs
勢いだけでも欲しいな
867名称未設定:2005/11/21(月) 16:44:08 ID:8ZEcx7la
868:2005/11/21(月) 17:22:46 ID:SUISI780
1.1.2って、何これ?
869名称未設定:2005/11/21(月) 17:33:31 ID:2j8FGj2r
>>863
なぜ?
870名称未設定:2005/11/21(月) 20:22:24 ID:si3Z+Oz7
うん、便利だと思うけど(名前欄数字がアンカー化)
871名称未設定:2005/11/21(月) 21:40:23 ID:Ctu3jVWu
お気に入りが多くなると落ちる不具合はまだあるみたいです。
872名称未設定:2005/11/21(月) 22:07:37 ID:JyWwR/j8
お気に入りは使わないからワカンネ
873名称未設定:2005/11/21(月) 22:40:27 ID:y7nBULTA
自分で作れって言われても作れるかって話。
しかも作者がリクエストを求めてる節もあるので、
みんな言いたいことを言ってるだけだろ。なにが悪い?
874名称未設定:2005/11/21(月) 22:52:13 ID:QkPdvllU
何が悪いって(笑)
875名称未設定:2005/11/21(月) 23:00:31 ID:WkTOIhee
あたま。
876名称未設定:2005/11/21(月) 23:00:52 ID:uZ/oYETm
がーん
877名称未設定:2005/11/21(月) 23:13:48 ID:VLLY4Stk
>>871
「お気に入りが多くなると」ってどのくらい?
俺んとこ64件入ってるけど落ちた事ないよ
OS10.3.9 バチは最新。

878名称未設定:2005/11/21(月) 23:37:01 ID:9uiXTwe+ BE:131142645-#
>>868
よくわからんが、BathyScaphe に
http://www.zathras.de/programming/cocoa/UKDirectoryEnumerator.zip/
を取り込んだらしい。

何となく使えそうな悪寒ではあるが、さすがに起動はしてない。
怪しげなことせずに、普通に「UKDirectoryEnumerator 使え。めっちゃ早いぞ」
とか言ってくれればいいのに。
879masakih:2005/11/21(月) 23:48:10 ID:9uiXTwe+ BE:419654988-#
書き忘れた。
公式サイト以外にあるものは、たとえまるっきり同じでも
BathyScaphe ではありません。

何か起こっても、私は知りません。
たぶん、tsawada2 さんもそうおっしゃるでしょう。
880masakih:2005/11/22(火) 00:07:25 ID:tKkj1/L0 BE:209827384-#
ついでにもう一個。
Previewer は多分当分変化しない。
もう一個、以前の Safari に渡してたのと同じタイプの Previewer を用意すると
公言されているが、それはオプションであるらしい。

僕も多分新しいのは書かない。
僕がパブリックドメインで全部公開してるのは、
誰かにもっといいものを作ってほしいから。
残念ながら、僕にはあれ以上のは作れないのよ。

おそらく Previewer に関しては
「欲しけりゃ作れ」
が正解。
881名称未設定:2005/11/22(火) 00:22:09 ID:1OzW6yDT
>>867起動してみた。
882871:2005/11/22(火) 00:41:52 ID:try3ozRn
>>873
同意、作れない人はスルーすれば良いだけだと思う。
あまりしつこいのは困り者だけど。

>>877
うーん、落ちるようになってから消してしまった。
140入れてた時もあったから100以上がボーダーかな?
今は20なので軽い。お気に入りを増やした時も番号順ならアプリが軽いのだが
未読順にすると一気に重くなる。
883名称未設定:2005/11/22(火) 01:36:41 ID:2qFgg1Jq
2ちゃんブラウザにおかしな美学を持つ連中が集うスレはここですか?
884名称未設定:2005/11/22(火) 02:43:50 ID:5y0UgYUa
お気に入りは少ないけど、落ちるようになったし、
レス番号もズレまくりんぐになってきたんで、さすがに使えなくなりました。
新機能にこだわるよりは、挙動が安定してるほうがいいかなと思う。
885877:2005/11/22(火) 11:05:16 ID:QduHmH+N
>>871=882
レスthx
俺んとこはまだ大丈夫みたいだな。
何でソートするかによって挙動変わったりもするんだ。
無知なもんで知らんかったよ。重ねてthx

886名称未設定:2005/11/22(火) 12:01:13 ID:jf+iBkl+
>>882
よくよめ
887名称未設定:2005/11/22(火) 14:02:44 ID:53Vv1deA
iTunesで音楽聞きながら、スレを削除すると、時々、「ブツッ」と曲が途切れる。
これって、OS側の問題かな?
888名称未設定:2005/11/22(火) 14:49:55 ID:2qFgg1Jq
>>887
俺も
889名称未設定:2005/11/22(火) 15:26:20 ID:S96U1CO6
>>887
ゴミ箱に入れたときの効果音じゃない?
890名称未設定:2005/11/22(火) 18:24:55 ID:53Vv1deA
>>889
いや。
普通は削除するとシートが出てきて、警告音が鳴るんだけど、
時々、ブチっと音楽が途切れるのよ。
891名称未設定:2005/11/22(火) 18:31:28 ID:kwloVSVR
俺ブログ用にお手軽バナー作った
http://kjm.kir.jp/pc/?p=6012.gif
892名称未設定:2005/11/22(火) 20:51:26 ID:cD0uZlDR
勢いまだぁ?
IDポップアップまだぁ?
893名称未設定:2005/11/22(火) 21:55:24 ID:kXF2FeIu
>>891
MSっぽいムカつくアクアだな
894名称未設定:2005/11/22(火) 22:25:46 ID:kMOIFQY1
自動レス取得でもつかない限り
タブは必要性感じないな
895名称未設定:2005/11/22(火) 23:30:26 ID:SK5ssgwO
>>894
誰もタブの話題出してないから。
896名称未設定:2005/11/22(火) 23:42:46 ID:3XCD5GAN
画像プレビュー用のプラグインってどうやってつくんの
897名称未設定:2005/11/23(水) 00:16:15 ID:argfKIud BE:177041693-#
>>896
何が足りないのか分かった。
ちょっとやってみる。
しばし待たれよ。
898名称未設定:2005/11/23(水) 00:23:20 ID:pv5/qJih
お。期待しよっと
899名称未設定:2005/11/23(水) 00:25:53 ID:v5ikb4lO
(´・ω・`)おとこまえ出現?
900名称未設定:2005/11/23(水) 00:32:00 ID:NsBZzEgn
唐突で格好良い登場に感心つかまつった。
待ちまする、待ちまする。
901名称未設定:2005/11/23(水) 00:34:17 ID:rp9sMJF9

        +
   +       +
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  + . ( ´∀`)< わくわく。
     ( つ日)  \_____
     (⌒_)__)
    ⊂===⊃

902名称未設定:2005/11/23(水) 01:30:43 ID:GmgWNwus
    人
   (__)
   (___)
903名称未設定:2005/11/23(水) 01:36:37 ID:FNM+KF0c
OS10.4.3 BathyScaphe1.1.1です。
ちょっと皆さんに確認して頂きたいのです。
スレ一覧からスレを選択して「省略されたレスを表示」↑↓の真下のレスの先頭にアンカーがある場合
僕の環境だとポップアップしないのですが皆さんいかがですか?
再現させるのが面倒だとは思うのですがよろしくお願いします。
904903:2005/11/23(水) 01:43:57 ID:FNM+KF0c
例ですがこの状態だと出ませんでした。
ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051123014229.png
905名称未設定:2005/11/23(水) 02:40:26 ID:P469CGyQ
>>904
オンザフライボタンの上のリンクも下のリンクもポップアップするけど
10.3.9/1.1.1

まさかと思うけど、その「>>994」にアンカー出ないてことじゃないよな?
906903:2005/11/23(水) 02:53:40 ID:FNM+KF0c
>>905さん
確かに紛らわしかったですね、ごめんなさい。
あの状態にするって事しか考えてませんでした。
907名称未設定:2005/11/23(水) 02:55:49 ID:suzxrtQY
ウチの雌猫はまだ子猫なんだけどよ
最近、生意気にも仕草に「女」を匂わせるようになりやがった!!
元々はウチの先輩猫である雄猫グレート(3歳)の嫁候補として貰ったんだが、もうガマンならん
オレは布団の上で艶かしく毛づくろいをしている雌猫を正面から襲い掛かり両足(後ろ足)をワシッ!!っと掴んだ
そして、これでもかってくらい広げてやったのさ!!
雌猫の大事なアソコが丸見えYO!!
ざまあねえ、コレであの雌猫は汚れちまった
もう嫁には行けねえ体になっちまってよ
グレートの奴、この雌猫を抱く日を楽しみにしてたんだろうが
その楽しみも、こんな汚れが相手じゃたまったもんじゃないだろう
オレは悪くない、全部この淫乱売女が悪いのさ
ふふん、気丈な雌猫でね
あの後も平然を装って毛づくろいを続けてたけどよ
汚れちまった体をいくら舐めても無駄だっつの!!
バ〜〜〜〜〜〜〜〜カ!!


まあ、ウチのグレートは去勢済みなんだけどね
っというワケでタブを一刻も早く搭載してください。
908名称未設定:2005/11/23(水) 03:40:24 ID:8bUTuJRD
>>895
まぁ、そうなんだけど、多分>>850>>892
タブの要望が無くなってたもんでね。
変なレスしちまった。すまん。
909名称未設定:2005/11/23(水) 05:17:20 ID:argfKIud BE:419654988-#
sorceforge.jp のメンテが終わるのを待ちながら書いてたんだけど、
書き終わってもメンテが終わる気配がない。
ので寝る。

新しいページが作れたかどうか微妙なタイミングでメンテに入られたので、
ゴミページが出来てるかもしれないが、
気にしないでくれ。

つか、ねむい。
910名称未設定:2005/11/23(水) 10:59:41 ID:xyg7y9aB BE:314741568-#
911名称未設定:2005/11/23(水) 11:06:37 ID:0sMFE9xD
や、やったぁ!
912名称未設定:2005/11/23(水) 11:31:25 ID:0sMFE9xD
BSImagePreviewerInterface.hって何処にあるの・
913名称未設定:2005/11/23(水) 11:34:34 ID:Z4yyuXWA
>>910
ウヒョー
よっしゃつくるぜええええええ
914名称未設定:2005/11/23(水) 11:40:03 ID:xyg7y9aB BE:157370483-#
>>912
「用意するもの」に書いてあります。

http://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/?release_id=16960#16960
ここです。
915名称未設定:2005/11/23(水) 16:06:56 ID:ptrztn5k
>>910のページをSafariで見たんですが、
iBookの12インチなため解像度が低く、横スクロールがでます。
それ自体は仕方ないんでいいんです。

でも横スクロールをさせると、左のメニューの背景色であるグレーの部分が、
スクロールと一緒についてきます。おまけに右の本文の部分を覆い隠して
見えなくなる。これってスタイルの指定がおかしいんじゃないですか?

解りづらい文章ですみません。
916nmatz:2005/11/23(水) 17:13:16 ID:bHDNRYNV
>>915
ご不便をおかけしてすみません。
症状は把握してます。
これは私のサイドバーのデザインがまずかったために起こるものです。
新しいデザインではこのような不都合は出ないような構成にしますので、しばしお待ちを。
917名称未設定:2005/11/23(水) 18:21:03 ID:ptrztn5k
いえ、いつもご苦労様です。ご丁寧にありがとうございます。
918名称未設定:2005/11/23(水) 19:48:55 ID:SAkU9uaM
  ( ゚д゚)      ついに次期バージョンでバチスカにもタブが付くのか・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /


  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )      うんこもれた
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
919名称未設定:2005/11/23(水) 21:23:20 ID:opweYTIu
スレ建て機能はつかないの?
920名称未設定:2005/11/23(水) 23:49:15 ID:s93oSy3E
こっち見んなよ
921名称未設定:2005/11/24(木) 03:15:21 ID:gl3CGJGJ
>>919
>スレ建て機能はつかないの?
欲しいね。
922名称未設定:2005/11/24(木) 03:20:53 ID:bmCS2o9h
付いてもウチのプロバイダ規制されまくるから
923名称未設定:2005/11/24(木) 03:39:06 ID:iWg5EAHZ
0
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   サンタさん
    ゚   o   。   .\   \/     |   タブ持って来てくれるかな・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
924名称未設定:2005/11/24(木) 03:55:35 ID:h9qtUGtF
  +                            *
     *       ゚       。        +        ゚ *
                   ゚・。
        +         。 ・ ゚ 。
            r ⌒○  ・。・゚ ・。゚・
            ⊂二⊃ ゚・。・゚・。・ ゚・。  タブは…   
           (・ω・` )゚・。 。・ ゚・。 ・゚・
            c_c ヽ ゚。・
           ノと ノと )へ_TTTTTTT  ・
          /  /_/::/: ノノ ̄ ̄ ̄ ̄|   ゚・。
        /  /     | ̄       | 
     ヘ⌒ヽフ⌒γ ___|______ノ     ・。
    (・ω・ )  )  ||    ||
     しー し─J  <二二二二二二二フ           ・゚・。  ・ ゚・。    ・゚・ 。・゚・ ゚・。・゚

925名称未設定:2005/11/24(木) 10:17:58 ID:CeB8Bnx5
タブイラナスage
926名称未設定:2005/11/24(木) 10:52:41 ID:u0TAvLxq
タブよりアプリケーションのエクスポゼの方が便利では?
927名称未設定:2005/11/24(木) 12:30:19 ID:NaSBkJkK
それはない。
流れの遅いスレをいくつかだけ見て頻繁に切り替えないならそれでいいかもしれないけどね。

スレのウインドウはいったん開いたら別のものは表示できないわけだけど、
タブの場合おのおののタブが選択された状態でスレ一覧をクリックすると
別のスレを表示できる。
このへんも違うね。
928名称未設定:2005/11/24(木) 15:47:04 ID:dx7EPJSH
機能化より安定化と軽快化は切実に望む
929名称未設定:2005/11/24(木) 16:04:31 ID:9F94V9ml
>>927
俺はスレのウインドウをいっぱい開いていくつものスレを簡単に表示できてる訳だが。
エクスポゼでガンガンとスレのウインドウを切り替えて使っている訳だが。
まさか自分の使い方が標準でそれが全てだと思っていないよね?
930名称未設定:2005/11/24(木) 16:39:10 ID:LBzHFFwb
タブなんていりません
931 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/11/24(木) 16:42:51 ID:Rp9mkB/4
.    ∧_∧
    (´;ω;)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
932名称未設定:2005/11/24(木) 17:05:07 ID:NaSBkJkK
>>929
最後の行を自分で音読したら?
933名称未設定:2005/11/24(木) 17:07:33 ID:1jZDiDWw
.    ∧_∧
    (´*ω*)  <タブなんていりません
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) うほっいい男・・
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )私もいらないと思うわ   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) 満場一致で決定ね
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
934名称未設定:2005/11/24(木) 17:38:34 ID:C9DYpTxm
プレビュープラグインのコーディングのやり方がわかりません!教えてください!
935名称未設定:2005/11/24(木) 18:18:56 ID:2ID8o0fV
気がついたらDocumentsフォルダに3GBもログが入ってたんだけど
これって手作業で消去するしか無いの?
936名称未設定:2005/11/24(木) 18:19:48 ID:W67pMd+V
すいません、下記の画像が標準プレビューで開きません。
Safariなら問題ないのですが。
バッチィスカは最新版です。
よろしくお願いです。
ttp://www.vipper.org/vip146330.jpg
937名称未設定:2005/11/24(木) 18:31:08 ID:dkMo/KRa
938名称未設定:2005/11/24(木) 18:34:39 ID:q6+v5rsG
>>936
いやん、なんすかこれ?
なんかタコの赤ちゃんみたいでカワイス。
939名称未設定:2005/11/24(木) 18:50:15 ID:fGnrGw28
ちんちんみたい
940名称未設定:2005/11/24(木) 18:51:54 ID:hvlh0Q09
>>939
どんなんだよwww
941936:2005/11/24(木) 19:07:02 ID:W67pMd+V
>>937
わざわざありがとうござます。
今設定をちょちょいと適当に弄ったら
見ることが出来ましたよ。

>>938
>みんな勘違いしてるけどこいつ陸上の生物な
>草むらでガサガサしてるのをゲットしたらしい

>水生生物じゃなくて普通に家とかマンションに住み着くやつだよ
>東日本を中心に分布してて、害虫食べてくれるいい無脊椎動物。
よくわかんないっすね。でも自分、西日本でよかったっす。
942名称未設定:2005/11/24(木) 19:09:57 ID:q6+v5rsG
どんな風に動くんだろ。
ブルンガみたいですね。
943名称未設定:2005/11/24(木) 19:18:54 ID:ZvGjv5Xa
>>941
残念ながら、そんな生物は住居に住み着きません。
944名称未設定:2005/11/24(木) 19:28:41 ID:gl3CGJGJ
オナニーの新しい器具?
945名称未設定:2005/11/24(木) 19:40:30 ID:TzHsIrPc
>>941
陸上生物なのにエビ食うの?
グルメだな。
946名称未設定:2005/11/24(木) 19:41:38 ID:qcT4mzs9
残念ながら、陸上はおろか地球上の生物ではありません。
947名称未設定:2005/11/24(木) 19:55:25 ID:YY/ADvQz
ホリーコッターと炎のゴブリン
948名称未設定:2005/11/24(木) 19:56:40 ID:BBjuuGQa
>>946
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
949名称未設定:2005/11/24(木) 20:11:47 ID:qcT4mzs9
タイトルバーの文字の重なりを外したいのですが、何処を弄ればいいのですか?
950名称未設定:2005/11/24(木) 21:40:17 ID:W47NbyHE
>>945
時々干しえびの袋あけようとしてる。
951名称未設定:2005/11/24(木) 21:42:48 ID:5SpIcdRv
俺んとこはタイトルバーの文字は重なってないので分からない
952名称未設定:2005/11/24(木) 21:56:30 ID:tSP6ISIn
953名称未設定:2005/11/24(木) 22:11:30 ID:2tjHqARj
>>952
iTunesみたいだな
954名称未設定:2005/11/24(木) 22:14:06 ID:sH4qWj7Y
>>952
プレビューそうして欲しかったんだよなー
自分で作れないから文句は言わないけど
955名称未設定:2005/11/24(木) 22:15:58 ID:zrSoFG5H
>>952
おぉ、いいなw
956名称未設定:2005/11/24(木) 22:23:29 ID:8kmANG0N
2ペインで使ってるヒトもいるんだから、3ペイン限定の実装はしないって明言したじゃん
957名称未設定:2005/11/24(木) 22:25:26 ID:GbnqAskc
うっせーはげ
958名称未設定:2005/11/24(木) 22:36:34 ID:tSP6ISIn
チンスカ便利だわ。ツァワダ最近忙しいの?
959名称未設定:2005/11/24(木) 23:14:51 ID:yfylKxlo
いいえ、それはトムです。
960名称未設定:2005/11/24(木) 23:19:51 ID:gl3CGJGJ
プレビューそうして欲しいなー。iTunes風。
自分で作れないから文句。
961名称未設定:2005/11/25(金) 00:15:43 ID:Rw9GbiK3
>>952
汚いアイコンだなw
962名称未設定:2005/11/25(金) 00:20:32 ID:7rIktIAx
iTunes風ルックになったら、伝説になれる。
963名称未設定:2005/11/25(金) 00:30:11 ID:8X7XNf1t
>>962
>伝説
開発が頓挫しちゃうってこと?
964名称未設定:2005/11/25(金) 00:39:49 ID:d7B/QYAY
今ココモナーから乗り換えて見たんだけどなかなかいいね。
でももうちょっと気の利いたアイコンが欲しいな。74がかっこいいんだけど、まだRC1だから・・・。
誰か作ってくれないかな。
965名称未設定:2005/11/25(金) 00:44:39 ID:oy/W0Dht
カスタムアイコン達を見て言ってるのかな
966名称未設定:2005/11/25(金) 00:54:05 ID:HI4+Y1rE
やっぱ駄目だぁ ><
ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051125005300.jpg



アイコンに関しては、これが最強だと思うんだけどな
967名称未設定:2005/11/25(金) 00:56:30 ID:lXCdN+aw
なんとなく検索欄に入ってるブラが気になる。
いや、ブラウザだってことは分かるんだけど。
968名称未設定:2005/11/25(金) 00:57:30 ID:lGVxyrK+
おっ、だいぶ年齢層が下がったみたいね。
969名称未設定:2005/11/25(金) 00:58:29 ID:HI4+Y1rE
ブラ で検索すると、2chブラスレまとめて見れるじゃん。
970名称未設定:2005/11/25(金) 01:00:37 ID:aoKuhqOo
だれか、3ペイン専用でiTunesプレビュー付けたの作ってくれ。
ついでにタブリンも。
出たら絶対そっちにユーザー流れるぜ。
頑固じじいはほっとこうぜ。
971名称未設定:2005/11/25(金) 01:04:48 ID:HI4+Y1rE
俺はバティス使うし。じゃあな。
972名称未設定:2005/11/25(金) 01:05:57 ID:iZ/k43t7
アイコンはこれが最強だと思います。
ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051125010248.png

あと前にも言いましたがアプリアイコンはこれ以外許しません。
というかこれをデフォにすべきです。
ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20051125010525.jpg
973名称未設定:2005/11/25(金) 01:06:48 ID:HI4+Y1rE
はいはいわろすわろす
974名称未設定:2005/11/25(金) 01:13:59 ID:aoKuhqOo
>>972
アプリアイコンは標準よりそっちの方がいいのは分かるけど
ツールバーはださいし OSX の UI と全く合ってなくて駄目駄目。
975名称未設定:2005/11/25(金) 01:20:33 ID:GeM0IP1e
ここを使い切ってから移動お願いします。

次スレ
OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 09m
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1132848802/
976初代スレ121:2005/11/25(金) 01:28:31 ID:p7kYxK7k

 >>972
 キモイよ。

 褒められたり、貶められたり大変だw
 俺自身飽きたからツールバーはこれを作った。
 tp://bathyscaphe.sourceforge.jp/gfx/iconsample/sample13_detail_rev2.gif

977名称未設定:2005/11/25(金) 01:28:44 ID:x8c2lETV
>>975
(´●ω●`)ぉっ
978名称未設定:2005/11/25(金) 01:38:19 ID:7rIktIAx
あの、誰か作ってくれてるMailアプリ風アイコンが一番好き。
979名称未設定:2005/11/25(金) 02:49:17 ID:IczBT3Xo
>>972
ツールバーは賛成。
アプリアイコンはそれも好きじゃないな。
980名称未設定:2005/11/25(金) 02:55:59 ID:heEYZyBM
毎日見ても爽やかだと感じるアイコンにしてくれ
981名称未設定:2005/11/25(金) 04:17:46 ID:MgZPVML6
アイコン中にすみません。
戻る・進むボタンについてです。
レス読みながらスレッドを移動していくとします。
当然戻るボタンはアクティブになっても進むはグレーで使用不可です。
戻るボタンを押し前のスレッドに移動してから、進むを押します。
当然、読み進めの先頭に戻るわけですから、進むボタンはこの時点で
使用不可になると思うのですが、なぜか進めてしまいます……
発生条件や原因は分からないんですが、これってガイシュツでしょうか。
10.3.9、罰1.1.1(105)です。
982名称未設定:2005/11/25(金) 07:31:04 ID:u7gXOE7T
>>952
すばらしい
983名称未設定
ドスレキター!!!