ソニー、今度はアップルの「iTunes」をパクる 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ソニーもマイクロソフトもアップルをパクリすぎw

ソニー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/sony1_4.jpg
アップル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/apple3_1.jpg
2名称未設定:2005/09/15(木) 01:07:46 ID:VwT8KAr/
2!
3名称未設定:2005/09/15(木) 01:10:12 ID:kOEG7YGJ
3!!
4名称未設定:2005/09/15(木) 01:14:23 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
5名称未設定:2005/09/15(木) 01:15:54 ID:rSwvpwrY
971 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:13:50 ID: 8NAGL1MF

以降と言うことは、それ以降と言うことだ。

要するに10.2.8より後と言うことだ。

┐( ´,_ゝ`)┌
6名称未設定:2005/09/15(木) 01:17:47 ID:rSwvpwrY
>>1
関連スレ
【mac】お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2を叩きまくるスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126531737/
7名称未設定:2005/09/15(木) 01:18:37 ID:oinsB3o1
お団子ちゃん隔離スレかよ
8名称未設定:2005/09/15(木) 01:25:24 ID:rSwvpwrY
前スレ終了age

997 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:24:06 ID: 8NAGL1MF

>985

年は365日と幅が広いから、以降と言っても
それを含む場合もあるんだよ。
┐( ´,_ゝ`)┌
9名称未設定:2005/09/15(木) 01:25:58 ID:VoHGg9+2
さすがに釣りだろ
10名称未設定:2005/09/15(木) 01:27:14 ID:sghiVwGB
もっかい書いとこう。

徹底的に団子を追いつめたくなってきた。
揚げ足とって、論破して、自信喪失させ、人格否定したい。

それには、団子はMなのかSなのか・・・
11名称未設定:2005/09/15(木) 01:29:47 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
12名称未設定:2005/09/15(木) 01:31:15 ID:8NAGL1MF

【以降】広辞苑より

ある時から後。以後。

【以降】新辞林より

ある時よりあと,ずっと。
13名称未設定:2005/09/15(木) 01:34:20 ID:v5swGBE2
普通ここまで自分が馬鹿だって事を晒したら、もう出てこれないよ。
それでも出てきたら、自分が馬鹿だと周りから認識されている事にも気づかない程の馬鹿。
馬鹿に輪をかけた、所謂、大馬鹿。
しかし、ある意味幸せな人間とも言える。
14名称未設定:2005/09/15(木) 01:35:15 ID:sghiVwGB
>>13!上!上!w
15名称未設定:2005/09/15(木) 01:38:04 ID:v5swGBE2
>>12
まだいたのかよw

つまり、20歳以上や以下であれば20歳を含む。
20歳未満であれば20歳を含まず19歳から下。

これでもわかんねーかな?
わかんねーだろな。馬鹿だからw
16名称未設定:2005/09/15(木) 01:38:24 ID:rSwvpwrY
つーか「以降」が分からないって某T高校と同レベじゃん
17名称未設定:2005/09/15(木) 01:38:40 ID:sghiVwGB
団子ってさ、ドMなのかも。
18名称未設定:2005/09/15(木) 01:38:52 ID:gg2hMNgh
【Apple純正ソフト:システム条件】

iLife:Panther
iTunes:Jaguar
iWork:Panther
Pages:Panther
Final Cut Pro:Panther
DVD Studio Pro:Panther
Logic Pro 7:Panther
Soundtrack Pro:Panther
Shake:Panther

Motion 2:Tiger
19名称未設定:2005/09/15(木) 01:39:23 ID:sghiVwGB
考えつかないから、使い回しコピペw
20名称未設定:2005/09/15(木) 01:39:26 ID:rSwvpwrY
しっかし、急に団子の勢いがなくなったなw
しばらくは偉そうな態度とれないだろうなw
21名称未設定:2005/09/15(木) 01:40:02 ID:nDNDfRH1
デスクトップに保存をお願いします。

団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
22名称未設定:2005/09/15(木) 01:40:05 ID:sghiVwGB
ああ!しかもID変わってるっぽい!
23名称未設定:2005/09/15(木) 01:41:05 ID:gg2hMNgh
>>22
おれのことか?ちがうかな?
一応、おれ、前スレの>>950
24名称未設定:2005/09/15(木) 01:41:28 ID:3Y/ectzC
>ある時から後。以後。

【から(副詞)】広辞苑より
?@(格助詞)
1.カ
起算のはじめを示す。多く、下限をいう。


>ある時よりあと,ずっと。

【より《助詞》(格助詞)】
?@動作の起点となる地点・時・事物・人物を表す。・・・

よって、「ある時」は含まれる
25名称未設定:2005/09/15(木) 01:41:42 ID:rSwvpwrY
Script Editor:漢字Talk7
26名称未設定:2005/09/15(木) 01:43:05 ID:v5swGBE2
>>24
幼稚園児に教えるように、もっとやさしくおしえてあげないと。
それじゃチンプンカンプンだと思うよ。
馬鹿だからw
27名称未設定:2005/09/15(木) 01:43:30 ID:sghiVwGB
>>23
ごめ、はやとちった。
あげてる人見ると団子に思えてきてw
これってコイかも
28名称未設定:2005/09/15(木) 01:44:13 ID:gg2hMNgh
>>27
>あげてる人見ると団子に思えてきて
ごめん
sage設定するの忘れてたワ
29名称未設定:2005/09/15(木) 01:44:59 ID:sghiVwGB
つーか団子サマこねー
つまんなーい
30名称未設定:2005/09/15(木) 01:45:42 ID:3Y/ectzC
スレ一覧で不気味に上がって来るスレがなくなった。
こいつは恥ずかしくなって逃げたなw
31名称未設定:2005/09/15(木) 01:46:45 ID:aJuFAoDx
団子の理論では現在発売中の
XP以降やTiger以降に対応の製品は
誰も買わないはずだが。
32名称未設定:2005/09/15(木) 01:47:17 ID:v5swGBE2
団子に対するレスの最後には必ず

『馬鹿だからw』

ってつけてあげようよ。
本人が気づかないままだと、これから実生活で恥をかく事もあるかもしれないだろ?
まぁ既に生まれてから今までずっと、恥をかいてきたのかもしれないけど。
生まれてきた事自体が恥と言ってしまえばそれまでだけどさ。


33名称未設定:2005/09/15(木) 01:48:00 ID:sghiVwGB
だぁあんごぉぉ〜
あそぼー
34名称未設定:2005/09/15(木) 01:48:18 ID:gg2hMNgh
>>31
>XP以降
64bit版か
Longhorn版かも

どっちにしてもアホすぎる
35名称未設定:2005/09/15(木) 01:48:19 ID:8OdvVYmG
「アップルではこれまで1製品しかラインアップしていなかったカテゴリに
主力をドカンと投入してきたことで、派手な立ち上がりになるのは当然といえば当然。
しかし、このような極端な動きを見せるグラフはなかなか目にするチャンスはないだろう。」


http://images.bcnranking.jp/article/4043-09.gif


36名称未設定:2005/09/15(木) 01:51:18 ID:sghiVwGB
だんごってばよ
37名称未設定:2005/09/15(木) 01:56:30 ID:sghiVwGB
逃げたんだとしたらほんとサイテー
せっかく漏れがここまで粘着してんのに。
反論されるのが好きなんでしょ?
何か燃料欲しいの?
Macマンセー!マイティマウスサイコー!
38名称未設定:2005/09/15(木) 01:56:43 ID:8NAGL1MF
>15

あのねぇ。
以上と以降とは違うのよ。┐( ´,_ゝ`)┌
39名称未設定:2005/09/15(木) 01:56:56 ID:v5swGBE2
ttp://bcnranking.jp/flash/09-00004043.html

下の方にいくつかグラフがあるけど、どれ見ても他のメーカーが屈辱的なまでに地べたを這ってるなぁ。
ソニーの曲線がAppleとほぼ正反対なのが笑える。
nano以降Appleの曲線が信じられない程急速にに垂直上昇してるから、ソニーの下降曲線が枠から飛び出すかと思ったw
あえて下の方で踏ん張って耐えているのがいるのがいじらしいw

あと、ここ既出だったっけ?
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000415.html

今頃団子は布団の中で顔を真っ赤になって身悶えしてるのかなぁ...。
そんなわけないか、馬鹿だからw
40名称未設定:2005/09/15(木) 01:57:29 ID:sghiVwGB
っききいきいkキターーーーーーー
言うこと遅い!古い!ショボイ!
41名称未設定:2005/09/15(木) 01:58:32 ID:sghiVwGB
馬鹿だから、トンチキな再来の仕方してきたよ!w
「あのねぇ。
以上と以降とは違うのよ。┐( ´,_ゝ`)┌ 」
wwwwwwwwww
42名称未設定:2005/09/15(木) 01:59:30 ID:3Y/ectzC
>>38
12と24を100回声にだして読もう
43名称未設定:2005/09/15(木) 01:59:32 ID:NTvtxpWU
http://www.kantei.go.jp/jp/rekidaisouri-index.html

バカな俺に解るように説明してくれよ、団子。
44名称未設定:2005/09/15(木) 01:59:52 ID:8NAGL1MF
恥をかくのはお前の方だ。┐( ´,_ゝ`)┌

994 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/09/15(木) 01:23:26 ID: oinsB3o1

>>981
おいおい
例えば、列の10番目以降の方はこちらへ〜
って言われたら10番目も動かなきゃダメだぞ?

リアルで恥かくぞ?
45名称未設定:2005/09/15(木) 02:00:32 ID:v5swGBE2
>>38
以降だとお前が馬鹿すぎて理解できなかったみたいだから、
以上、以下でたとえてやったんじゃねーか。
以○だと、それを含むの!
ここまでお前に合わせてレベルを下げて説明してやってるのにまだわかんないの?
わかんねーだろうなぁ。馬鹿だからw
46名称未設定:2005/09/15(木) 02:00:54 ID:x2/7wuGz
団子、哀れなほど馬鹿だな
47名称未設定:2005/09/15(木) 02:00:56 ID:sghiVwGB
恥をかくのはお前の方だ。┐( ´,_ゝ`)┌

論のすり替えキターーーーーーーーーーーーーー
48名称未設定:2005/09/15(木) 02:01:40 ID:8NAGL1MF
>33

女なら幾らでも遊んでやるぞ?

ま、あんまデブは嫌だが。

┐( ´,_ゝ`)┌
49名称未設定:2005/09/15(木) 02:01:55 ID:3Y/ectzC
>>43
だんごの理論では開設当初まっさらなページだったんだろう
50名称未設定:2005/09/15(木) 02:02:45 ID:sghiVwGB
>>48 21さい 専門!
51名称未設定:2005/09/15(木) 02:02:59 ID:3Y/ectzC
>>48
早く>>12>>24に対しての返答をしてくれよ
52名称未設定:2005/09/15(木) 02:03:27 ID:VoHGg9+2
だんごは40過ぎのオサーン?
53名称未設定:2005/09/15(木) 02:03:51 ID:sghiVwGB
私の団子様にむつっかしいこといわないでよ!
54名称未設定:2005/09/15(木) 02:05:38 ID:8NAGL1MF
>51

ある時よりあと,ずっと。

【より《助詞》(格助詞)】
?@動作の起点となる地点・時・事物・人物を表す。・・・

よって、「ある時」は含まれる

-----------------------------------

ある時より後って書いてあるのに、
ある時も含まれるって・・・どういう理解力してんだ?

┐( ´,_ゝ`)┌
55名称未設定:2005/09/15(木) 02:07:20 ID:sghiVwGB
「ある時より後って書いてあるのに、
ある時も含まれるって・・・どういう理解力してんだ? 」

団子様、、、国語できない、、、幻滅
56名称未設定:2005/09/15(木) 02:07:44 ID:NTvtxpWU
団子〜。>>43にもレスくれよー。
57名称未設定:2005/09/15(木) 02:07:50 ID:VoHGg9+2
馬鹿だから
【より《助詞》(格助詞)】
?@動作の起点となる地点・時・事物・人物を表す。
これスルーか
58名称未設定:2005/09/15(木) 02:08:54 ID:8NAGL1MF
じゃあ逆に聞くが、ある時を含む場合が「以降」なら、
ある時を含まないで表現する時にはなんて言うんだよ?

┐( ´,_ゝ`)┌
59名称未設定:2005/09/15(木) 02:09:01 ID:sghiVwGB
団子様ってどっかのショップの店員サンじゃなかったけ?
60名称未設定:2005/09/15(木) 02:09:50 ID:8NAGL1MF
>56

そのまんまじゃないか?

>平成6年8月の当ホームページ開設以降の歴代内閣に関し、
61名称未設定:2005/09/15(木) 02:10:33 ID:kvDvP9eE
団子様が社会で働けるとは思えない…
62名称未設定:2005/09/15(木) 02:11:24 ID:sghiVwGB
団子様が汚れた人間の肉体を有してるなんて思えない。
63名称未設定:2005/09/15(木) 02:11:42 ID:NTvtxpWU
>>58
9月15日を含む場合 → 9月15日以降
9月15日を含まない場合 → 9月16日以降

そんなことより、>>43にレスマダァ-? (・∀・ /)っ/凵⌒☆チンチン
64名称未設定:2005/09/15(木) 02:12:09 ID:8NAGL1MF
>>57

?@動作の起点となる地点・時・事物・人物を表す。・・・

よって、「ある時」は含まれる

------------------------------------------------

どういう理解力してんだよ?

「より」ってのが起点を表しているだけで
以降に何の関連性もないだろ。

┐( ´,_ゝ`)┌
65名称未設定:2005/09/15(木) 02:13:18 ID:sghiVwGB
今更なに言ってんの?団子様?
66名称未設定:2005/09/15(木) 02:14:02 ID:NTvtxpWU
あ。入れ違いだった。団子ありがとー。
67名称未設定:2005/09/15(木) 02:14:14 ID:8NAGL1MF
反論がないならもう寝るぞ?

68名称未設定:2005/09/15(木) 02:15:09 ID:8NAGL1MF
じゃあね。┐( ´,_ゝ`)┌

【以降】広辞苑より

ある時から後。以後。

【以降】新辞林より

ある時よりあと,ずっと。
69名称未設定:2005/09/15(木) 02:15:53 ID:3Y/ectzC
逃げたなw
70名称未設定:2005/09/15(木) 02:16:00 ID:t0URlQCk
なんだこのスレw
71名称未設定:2005/09/15(木) 02:16:10 ID:sghiVwGB
やっぱ反論好きなんだ♪

18さい未満おとこわりって何さいならいいんですか?
72名称未設定:2005/09/15(木) 02:18:04 ID:VoHGg9+2
もしかして団子は日本人じゃないんじゃ・・・
73名称未設定:2005/09/15(木) 02:18:44 ID:sghiVwGB
団子様!血液型だけでも教えて☆!
74名称未設定:2005/09/15(木) 02:19:12 ID:3Y/ectzC
75名称未設定:2005/09/15(木) 02:20:10 ID:kvDvP9eE
わーい
団子様が本気になってるーーアハハ
76名称未設定:2005/09/15(木) 02:21:09 ID:NTvtxpWU
>>74
GJ
77名称未設定:2005/09/15(木) 02:21:35 ID:tqxA9xjF
流し排水口のゴミ取りの金属製のかごのヌメリがなかなか取れません。
どうしたら良いでしょうか
78名称未設定:2005/09/15(木) 02:21:41 ID:9RLuyiGf
あれ?
Aより〜、ってのは結局Aが含まれるの?

あー、団子のせいで頭イテー!
79名称未設定:2005/09/15(木) 02:21:59 ID:sghiVwGB
>>74 GJ!
でも、団子様そんな文章読めないお。
B型乙女座の粘着馬鹿だから♪
80名称未設定:2005/09/15(木) 02:24:29 ID:sghiVwGB
寝る前にもっかいくらいでてこいや、団子!
81名称未設定:2005/09/15(木) 02:26:55 ID:3Y/ectzC
[用法] 以後・以降――「五時以後(以降)、この門は閉まる」「以後(以降)、
体力が衰えた」「来月以後(以降)の予定」など、その時を含んで過去・未来を表
すことでは相通じて用いられる。◇「以降」は「明治維新以降、日本の近代化は急
速に進んだ」など、ある時点からの時の経過に重点を置くことが多い。◇類似の語
として「一九五六年以来、彼女はパリにいる」のように、ある時点から現在まで
ずっとの意味を表す「以来」や、「一〇年このかた、彼には会っていない」のよう
に、ある時から今までの意味をもつ「このかた」がある。

m9(^Д^)プギャー
82名称未設定:2005/09/15(木) 02:28:35 ID:aJuFAoDx
ただいま反論の材料を涙目で探しています。
もう少しお待ちください。
┐( ´,_ゝ`)┌
83名称未設定:2005/09/15(木) 02:28:47 ID:zV1FdhuY
団子強烈だな..
84名称未設定:2005/09/15(木) 02:30:21 ID:sghiVwGB
団子様がんばってー!
ぐぐれば答えはみつかるから!
ここの住人なんかこてんぱんにシテー
85名称未設定:2005/09/15(木) 02:30:39 ID:FxOy92BY
お団子さんってウザイとおもっていたんだけれど、とても愉快な方だったんですね。
86名称未設定:2005/09/15(木) 02:33:21 ID:sghiVwGB
そうなのよ、みんな、団子様の本当の価値に気づいて!
いくら蔑んでも、人工無能かもしれない相手だから!
リアルでやれない自分の黒い部分を団子の顔に脱糞していってー
87名称未設定:2005/09/15(木) 02:36:23 ID:WLt3v6pe
何かと思えば馬鹿の恥さらしスレか
88名称未設定:2005/09/15(木) 02:37:01 ID:sghiVwGB
団子を精神の肉便器にするスレです☆
89名称未設定:2005/09/15(木) 02:37:04 ID:3Y/ectzC
>>58の団子の質問の答えは
ここで解決!
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
今のところ反義語(0)

未満の反対が超過だったのが驚き
90名称未設定:2005/09/15(木) 02:43:16 ID:sghiVwGB
よし、他のスレが平和になった。
団子が寝てない時間も平和なにちゃんねるになりますように(-人-)
91名称未設定:2005/09/15(木) 02:44:00 ID:v5swGBE2
>>54
>>64

恥の上塗りってやつですねw
読解力以前の問題だな。
正直、ここまで徹底した馬鹿だとは思わなかったw
団子の脳味噌って梅干しみたいなんか?
92名称未設定:2005/09/15(木) 02:46:08 ID:3Y/ectzC
>>78
言語板で質問すればいいんじゃね?
93名称未設定:2005/09/15(木) 03:00:55 ID:v5swGBE2
含まれるって、普通に考えればわかるじゃんw
94名称未設定:2005/09/15(木) 03:03:00 ID:v5swGBE2
てか、Aより〜って書いてあったとして、
なぜわざわざAを外さないといけないのかワカラン。

そういう場合はAに満たないのでA未満。
95名称未設定:2005/09/15(木) 04:39:59 ID:t8XKnBzo
以下と未満の違いが分からない糞団子のスレはここですか
96名称未設定:2005/09/15(木) 07:00:26 ID:fqKUS30d
それにしても糞犬とイイ団子とイイ
糞ドザは何でこうも日本語の不自由な香具師が多いのかね。
同情する気にもならんがw

SONYはConnect Playerを出せない?
ttp://canora.air-nifty.com/solid_inspiration/2005/09/sonyconnect_pla_03eb.html
97名称未設定:2005/09/15(木) 07:13:25 ID:NjP4skrF
スレ違いだから、お団子様以降はどっか行ってください。
98名称未設定:2005/09/15(木) 07:16:50 ID:kLdK9SAi
おはよう。
まぁ、お団子ちゃんのマジンガーゼットだとかギターのセンスだとかって昭和センスってか絶対昭和40年前後の代生まれだよね?

べつに良いけど。
ウザーって感じで見てたけどいざ、いなくなったら寂しいんでいてくださいね。
99名称未設定:2005/09/15(木) 07:17:57 ID:OkgZ5i0j
団子って日本人じゃなかったんだなぁ。。
100自滅への道:2005/09/15(木) 07:29:48 ID:Mtob/2vu
とりあえず書き込みを止めろと言いたい

985 コネクトプレーヤやiTunesのような目的を同じくするようなソフトなら似かよって当然だろw
デザインなんか四角いウィンドウを縦横に仕切っただけのソフトじゃんw
それともその仕切り方とかに特許もってるのかよAppleさんw
それしきの事で、パクったパクったと目くじら立てて騒ぐなよ、みっともねぇw
第一に当事者でもないイポ厨どもがキャンキャン騒ぐなよ、踏み潰すぞ、コラ!
あっ、その前にiTunesのUIをパクって他社から訴えられてたな(ギャハーッ

986 確か特許取ってて画像も出ていたはずだが...
989 >986 これだなw
ttp://canora.air-nifty.com/solid_inspiration/2005/09/sonyconnect_pla_03eb.html
990 >985 ほい
ttp://canora.air-nifty.com/solid_inspiration/2005/09/sonyconnect_pla_03eb.html
このページの米国特許見てみな。絵入りで紹介してるぜ。
おめえは何の当事者何だよ。語るに落ちるとはこのことだ

991 >986 あのiTunesが画面構成で特許取ってるのがわかる証拠出せw

993 >991 書き込む前に瞬殺w

995 ば〜か、Appleの提灯持ちの作ったHPに信頼性なんかあるかよw

996 >995 おい、糞犬、米特許局もAppleの提灯持ちになるのか?w
ttp://canora.air-nifty.com/solid_inspiration/2005/09/sonyconnect_pla_03eb.html
997 >995 騒ぐかどうかはAppleとソニー次第だな。当事者じゃねえし。
998 >995「Appleは〜をパクり」と腐る程書き込みしてる糞な香具師は誰
101名称未設定:2005/09/15(木) 07:31:20 ID:TtzeWe++
ニュース議論のGKスレでも「日本語が怪しいGKが大杉」とか言われてるしな。
102名称未設定:2005/09/15(木) 07:34:39 ID:uAB9ksz0
>>1
エイプリルフールじゃないのに
そんなiTunesをちょっとデザインいじった画像を模造するなんて
ご苦労なこったな。
流石の朝鮮系企業のソニーもそこまでせんよ。
103名称未設定:2005/09/15(木) 07:44:17 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
104名称未設定:2005/09/15(木) 08:16:20 ID:x2/7wuGz
なんだ、団子はまだあがいてたのかw
105名称未設定:2005/09/15(木) 08:50:31 ID:RR1krSHC
俺以降は俺以上のことを書くように。
くれぐれも俺以下にならないように以後気をつけなさい。
以上。
106名称未設定:2005/09/15(木) 09:29:03 ID:NqFxI/QC
友達以上恋人未満
107名称未設定:2005/09/15(木) 09:32:14 ID:fqKUS30d
パクリはみんな以心伝心♪
by オランゲランゲ in SME
108名称未設定:2005/09/15(木) 10:05:36 ID:CfOVa0Ix
>>105みたいな「俺以降は」ってのは、俺の発言>>105は含まれないわけでしょ

しかし「Mac OS X 10.2.8以降」っていう場合は
「Mac OS X 10.2.8リリースの時点以降」っていう意味だから、当然Mac OS X 10.2.8自体は含まれる。
意外とむずかしいね。
109名称未設定:2005/09/15(木) 10:34:04 ID:OJStUWct
Appleが盗賊会社と言われる理由

ブルーボックス(電話只掛け機)を作ってApple||の開発資金にしたw

さすが盗賊会社Appleだな、不正な資金で会社設立したんだw

道義的にも存在を許せないな、バッシングされて当然だよw

ブルーボックス
http://blog.goo.ne.jp/superbowl/e/17d0d31f9abd52062c758525e769e2e3

ブルーボックスは犯罪行為です

ブルーボックス事件判決
http://www.law.co.jp/cases/bluebox.htm

110名称未設定:2005/09/15(木) 14:26:32 ID:4c4xpM9J
sonyってこういう会社だったっけ。
111名称未設定:2005/09/15(木) 15:28:39 ID:PfSSRgBm
>>108
難しいんじゃなくて、単に>>105が日本語が不自由なだけ。
あえて正解は書かないw
112名称未設定:2005/09/15(木) 15:56:27 ID:noYF5v+u
拝啓

俺より後にカキコする奴は俺以上のことを書くように。
くれぐれも俺未満にならないように次から気をつけなさい。
以上。

敬具

俺拝
113名称未設定:2005/09/15(木) 19:30:48 ID:8NAGL1MF
【iTunesの最新版に問題頻発 ユーザーの間で混乱と怒り】

ソフト屋として絶対に冒してはならないミスを
Appleはまたもややってしまったようだね。

過去にも明らかにベーター段階の状態でOSを販売したり、
ユーザーのデーターを喪失させる不都合を乱発して来たが、
ロクにテストもせず重大なバグが存在するソフトを平気で
公開するなんていい加減にも程があるよな。┐( ´,_ゝ`)┌

>問題のなかで目立つのは、インストール中にコンピュータが
>ダウンするというものだ。

>「iTunes Music Store」で購入した音楽をiPodに転送できなくなったという問題や、
>プレイリストが削除される、他のプログラムに干渉するといった問題も報告されている。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000047715%2C20087211%2C00.htm
114名称未設定:2005/09/15(木) 19:39:59 ID:sghiVwGB
>>113 昨日の既報だし、
どうやら自分が被害に遭ってる様子でもないので、20点。

もうちょっといい燃料を投下して下さい。
「以降」は「含む」のか「含まない」のか、みたいなw
115名称未設定:2005/09/15(木) 19:42:49 ID:116o2pr+
Cnetの記事を鵜呑みにするのは社会人として決して犯してはならないミスだろう┐(´ー`)┌
116名称未設定:2005/09/15(木) 19:44:46 ID:8NAGL1MF




iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1126739133/





117名称未設定:2005/09/15(木) 19:45:21 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
118名称未設定:2005/09/15(木) 19:47:33 ID:sghiVwGB
追加ソース(?)ににちゃん持ってくる神経に、マイナス5点。
しかも、マルチってるし。
かまってちゃんマイナスで5点減点。
残り10点。
119名称未設定:2005/09/15(木) 19:54:36 ID:8NAGL1MF
>115

悪名高きBCNのランキングなどを真に受けてる
信者共が何をおっしゃいまする。

┐( ´,_ゝ`)┌
120名称未設定:2005/09/15(木) 19:56:29 ID:8NAGL1MF
121名称未設定:2005/09/15(木) 19:56:44 ID:sghiVwGB
団子のちんちおっきなってきったた
122名称未設定:2005/09/15(木) 19:57:22 ID:sghiVwGB
またマルチ自慢・・・
123名称未設定:2005/09/15(木) 19:59:40 ID:Rka1XN8G
しかし
 本当に頭悪いんだね、だんご
124名称未設定:2005/09/15(木) 20:00:36 ID:sghiVwGB
頭だけじゃなさそうだよねw
125名称未設定:2005/09/15(木) 20:01:10 ID:fqKUS30d
ID:8NAGL1MF
そのBCN瞬間最大売り上げ捏造ランキングで尻を拭いてもらわんと
惨敗続きな糞ニー信者団子が何をほざいてるのかな?( ´,_ゝ`)プッ
126これだからソニー製品は買えない:2005/09/15(木) 20:04:38 ID:8NAGL1MF
>125

折れがソニー信者だって?
笑わせないでね。

粗悪商品を売りまくってるソニーなんかの
信者になんてなるわきゃないじゃん。

http://www.scei.co.jp/corporate/info/050913.html

電化製品なら絶対にソニーなんて買わないが、
ゲームは病む終えずPS2買ったらこの、早速この有様。┐( ´,_ゝ`)┌
127名称未設定:2005/09/15(木) 20:07:08 ID:sghiVwGB
団子タソは何信者?

っつか、釣り?「病む終えず」
128名称未設定:2005/09/15(木) 20:10:57 ID:fqKUS30d
>>126
なら、スレ違いだからサッサと出てけよw
流石、糞ドザ団子はそんな事もわからんらしいなw

以上w
129名称未設定:2005/09/15(木) 20:15:48 ID:YE1wVXrG
正直SONYのアプリ開発力は三流以下だからなあ。
急に優等生になろうったって無理。
それでもプライドだけは高いって感じかな。
130名称未設定:2005/09/15(木) 20:17:06 ID:8NAGL1MF
>128

ソニーがiTunesをパクったとか言う以前の問題として、

iTunes自体がパクリだとして訴えられてるんだから。

┐( ´,_ゝ`)┌
131名称未設定:2005/09/15(木) 20:19:26 ID:2+nXEpki
団子って

┐( ´,_ゝ`)┌
132名称未設定:2005/09/15(木) 20:19:45 ID:sghiVwGB
「病む終えず」団子を構っている自分が好き
133名称未設定:2005/09/15(木) 20:21:17 ID:UF/7rT2/
団子だろうが何だろうが、氏ねよクソマカー!
134名称未設定:2005/09/15(木) 20:22:10 ID:8NAGL1MF
>132

已むを得ず=◎
言葉は正しく使おうな?

┐( ´,_ゝ`)┌

135名称未設定:2005/09/15(木) 20:23:11 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
136名称未設定:2005/09/15(木) 20:24:20 ID:sghiVwGB
126 :これだからソニー製品は買えない :2005/09/15(木) 20:04:38 ID:8NAGL1MF
電化製品なら絶対にソニーなんて買わないが、
ゲームは病む終えずPS2買ったらこの、早速この有様。┐( ´,_ゝ`)┌

134 :名称未設定 :2005/09/15(木) 20:22:10 ID:8NAGL1MF
>132

已むを得ず=◎
言葉は正しく使おうな?
┐( ´,_ゝ`)┌


ヤッターー! みんなー!今日は「ヤムヲエズ」祭りよー
137名称未設定:2005/09/15(木) 20:24:27 ID:8NAGL1MF
>135

【以降】広辞苑より

ある時から後。以後。

【以降】新辞林より

ある時よりあと,ずっと。
138名称未設定:2005/09/15(木) 20:25:38 ID:sghiVwGB
ヤムヲエズ!
ヤムヲエズ!
ヤムヲエズ!
139名称未設定:2005/09/15(木) 20:28:30 ID:ZqXsSNFg
ダンゴ・・・ヤムヲエズ・・・( ´,_ゝ`)ブッ
140名称未設定:2005/09/15(木) 20:28:42 ID:sghiVwGB
あっちこっちで急がしそうだな。
ヤムヲエズ。
結局お前は何をしたんだ?
蔑まれたいの?褒められたいの?愛されたいの?
141名称未設定:2005/09/15(木) 20:47:19 ID:dVMuKlXo
やむを得ずむやむや
142名称未設定:2005/09/15(木) 23:22:12 ID:VoHGg9+2
ここまでくると釣りとしか思えない
143名称未設定:2005/09/15(木) 23:59:22 ID:cp11Mj11
明日になったら何事もなかったように出てくるでしょ。

ついでだ。
普通は「捏造」と書くところを「模造」と書くことについても漏れは知りたい。
144名称未設定:2005/09/16(金) 00:11:28 ID:YiYB66AC
激爆w
145名称未設定:2005/09/16(金) 00:47:21 ID:BoBiNQ30
ヒント:既出→概出
146名称未設定:2005/09/16(金) 00:52:27 ID:1wLEuub9
【iPod nanoの転送速度は激遅い!】

・iPod shuffleの転送速度:2.0MB/秒
・iPod nanoの転送速度:2.3MB/秒

良いフラッシュメモリーだと転送速度17MB/秒も出ることを考えたら、
iPod搭載のメモリーが如何に性能の低い物を使っているか良く分かるよね。
ま、安いんだから当然ではあるが。┐( ´,_ゝ`)┌

http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=1215

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050909/dev128.htm

>Let'snote CF-W4(Pentium M 1.2GHz/メモリ512MB)から、
>自動作成された1.73GB/384曲のオーディオデータをiTunes経由で
>転送した場合の転送時間は約12分35秒(18.77Mbps)。

>iPod shuffle(iTuens転送時11.7Mbps/ファイル転送時16.4Mbps)に比べると、
>高速化している。
147名称未設定:2005/09/16(金) 01:01:03 ID:apZxo/oq
やれやれ今度はヤムヲエズ転送速度の話で逃げるつもりかw
糞ドザらしいやw

148名称未設定:2005/09/16(金) 01:03:11 ID:BGOWDxfd
だんごちゃん
もう少しお勉強しようね、特に国語。
149名称未設定:2005/09/16(金) 01:17:51 ID:1HTEbJIn
捏造を「もぞう」って読んでるのか?
150WINユーザー悲痛の叫び!:2005/09/16(金) 01:23:08 ID:1wLEuub9
65 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 05/09/15(木) 21:27:14 ID: 3/78FPo3

おいおい。
5いれてから、初めは使えたけど起動もできなくなったぞ。
勘弁してくれ・・・


74 名前: 名無し~3.EXE Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 23:28:39 ID: ywL5nrG7

>>65
漏れもそう。5をアンインストールして入れなおしても起動不能。
音楽なんて毎日聞くもんなんだから、早く不具合直せ>糞アップル
しかも、ダウングレードするファイルすら用意していないのが腹が立つ。ていうか、頭がおかしいと思う。
151WINユーザー悲痛の叫び!:2005/09/16(金) 01:23:58 ID:1wLEuub9
86 名前: 名無し~3.EXE Mail: 投稿日: 05/09/16(金) 01:03:43 ID: jGjbl2oq

>>65
>>74
俺も同じ。iTunes5をインストールしたら最初だけ起動できて、次から全く起動しなくなった。
タスクマネージャのプロセス一覧を見ると「iTunes.exe」は存在するから、不可視で起動してるっぽい?
なにか他のアプリが干渉してるんだろうか…

で、しょうがないから4.9に戻したら、5の初回起動時にライブラリを変換してくれやがったみたいで
下位バージョンの4.9ではライブラリが読み込めねえ!これはさすがにあったまきた。
ライブラリファイルを世代管理形式でバックアップしといてよかったよ(再生回数が3日くらい前に戻っちゃったけど)

でも俺以外にも同じ問題で悩んでる人がいてちょっと気が楽になったw

87 名前: 名無し~3.EXE Mail: 投稿日: 05/09/16(金) 01:10:56 ID: DAEFAyX/

>>86
まったく同じです。

タスクマネージャで見ると動いてるみたいなんだけどウィンドウが出てこない。
そんでアンインストールして4.9に戻したら、ライブラリが空っぽになった。

私の場合、My Music¥iTunes¥Previous iTunes Libraries¥
の下に古いitlファイルがあってそれを戻したら復活しました。
152名称未設定:2005/09/16(金) 01:26:42 ID:MJBWgi2+
>>150.151
それスレタイと全然関係ないな。
153名称未設定:2005/09/16(金) 01:28:06 ID:apZxo/oq
今日は ID:1wLEuub9 ですかw
154名称未設定:2005/09/16(金) 01:29:19 ID:dADztdgo
団子はnanoスレ来るなよ
ここでお相手してもらってるだろ
155名称未設定:2005/09/16(金) 01:36:50 ID:KoWtYboO
団子は結局、sony信者だったんか・・・。w
通りでMac板の住人すべてを信者扱いしていたわけだ。
156名称未設定:2005/09/16(金) 01:43:27 ID:YaS05R/J
SONY信者じゃなくて店員でしょ?
157名称未設定:2005/09/16(金) 02:10:02 ID:m1ZnX9Va
店員と言うより、異常者を装ったマーケティング・スタッフ。
SONYは隠れ蓑。もっと悪質な所からの刺客。それが団子ちゃん。
158名称未設定:2005/09/16(金) 03:16:49 ID:hX2SylR3
おまいら単なる既知外に夢を持ちすぎですよ
159名称未設定:2005/09/16(金) 03:50:46 ID:3aMt2dKb
昨日の馬鹿(┐( ´,_ゝ`)┌)がまだいるのか

俺だったら恥ずかしくて最低1週間は来る気にならんが
160名称未設定:2005/09/16(金) 04:17:28 ID:BKiv4xBW
connect playerに正直驚いた。
最近のソニーって落ち目も良い所だよね・・・
携帯オーディオプレイヤーでも負け、そのサービス内容でも負け、
そして今度はソフトをパクる。。。
昔はソニーがパクられる方だったのになぁ
161名称未設定:2005/09/16(金) 09:15:33 ID:EKwQnykU
むしろ、あの程度のパクリでは足りないと思う。というかパクるポイントが違う。
現時点での勝者はAppleで確定と考えて、その土俵の中で戦う覚悟を見せないと。
ポイントは2つ。
(1)connect playerでAACもサポートする(DRM付きは無理でもDRMなしなら可能じゃない?)
現iPodユーザで、ライブラリをAACで構築してる人たちを取り込まないと。
今ならライブラリの中身はCDからのリッピングがほとんどで、iTMSで購入した曲は少ないから、
FairPlay未対応でも問題は小さい。そして、MoraのSMEレーベル楽曲ラインアップの優位性が生きる。
後になればなるほど、iTMSで買った曲の割合が増えていって、移行が困難になっていく。
今ならまだギリギリ間に合うかも。
162名称未設定:2005/09/16(金) 09:19:20 ID:EKwQnykU
そしてもう一つ
(2)次のWalkmanシリーズから、接続端子をAppleのDockコネクタ互換とする

もうこれぐらいあからさまに食らいついていかないと、勝てっこないと思う。

それが出来ないなら、いっそのこと完全撤退。PSPミクロの開発でも始めてみるとか。
163名称未設定:2005/09/16(金) 09:27:21 ID:Qy84LzP2
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;@益@) …?!
164名称未設定:2005/09/16(金) 11:18:41 ID:TuUIhHvC
さらに新曲のサンプルとかをポストペットがちょこちょこ届けに来てくれるとか。
165名称未設定:2005/09/16(金) 12:08:56 ID:GkiGEEIA
ソニーこそ時代の先覚者であり、開拓者である。
二番煎じのAppleに負ける訳がない。
IT関連でもソニーにかなうところは無い
はっきり言って世界一の企業だよ
今はiPodの影響でAppleの業績が良いようだけど
ニホン生粋の企業を舐めてはいけない
潰れるのはAppleの方だ。
レーベルゲートの功績も大きい
ルール無視のAppleに勝ち目はない
166名称未設定:2005/09/16(金) 12:35:22 ID:J8HHd12h
Appleこそ時代の先覚者であり、開拓者である。
二番煎じのSONYに負ける訳がない。
IT関連でもAppleにかなうところは無い
はっきり言って世界一の企業だよ
今はPlayStationの影響でゲーム部門の業績が良いようだけど
クパチーノ生粋の企業を舐めてはいけない
潰れるのはSONYの方だ。
iTunesの功績も大きい
ルール無視のSONYに勝ち目はない
167名称未設定:2005/09/16(金) 12:37:34 ID:J8HHd12h
松下こそ時代の先覚者であり、開拓者である。
二番煎じのSONYに負ける訳がない。
映像関連でも松下にかなうところは無い
はっきり言って世界一の企業だよ
今はPlayStationの影響でゲーム部門の業績が良いようだけど
関西生粋の企業を舐めてはいけない
潰れるのはSONYの方だ。
ガンバ大阪の功績も大きい
ルール無視のSONYに勝ち目はない

168名称未設定:2005/09/16(金) 12:45:52 ID:kH286JT8
関西パワー炸裂
169名称未設定:2005/09/16(金) 13:49:12 ID:7eG+ui5h
>130
ソースは? www
170名称未設定:2005/09/16(金) 13:54:10 ID:qE3h9gou
>>166
>>167
縦読みできねーじゃんw
171名称未設定:2005/09/16(金) 14:10:35 ID:eSUA5qzZ
病む終えず団子は逃げたか
172名称未設定:2005/09/16(金) 14:42:59 ID:bGVmtHJW
次はこのスレ以降に書き込むと言っていた
173名称未設定:2005/09/16(金) 16:56:23 ID:oBTT3VKb
●ITmediaニュースが、Appleは正式に認めていないが、iTMSではビデオポッドキャストの投稿も受け付けており、また、ミュージックビデオの販売についての話し合いも行われているようだと伝えていました。
174名称未設定:2005/09/16(金) 21:46:24 ID:/mmKKnGi
毎日執拗に書き込んでいた団子がどこのスレにも出没しないな。
まあ深夜になったら現れるんだろうけど
175iPod nano USB1.1での転送速度は超激遅!!:2005/09/16(金) 22:00:19 ID:1wLEuub9
【Q.】USB1.1での転送所用時間は?
【A.】2GBのデータで1時間程、4GBのデータで2時間程ですがパソコンによって差があります。

iPod nano USB1.1での転送速度は何と
0.56MB/秒しかでない!!

早いメモリーカードが20MB/秒(USB2.0)も出ることを考えると、
約1/36の転送速度であり超激遅だと言えますね。┐( ´,_ゝ`)┌

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDK512J1A

1G = 1024MB
4G = 4096MB = 120分
34.13MB = 60秒
0.56MB = 1秒
176名称未設定:2005/09/16(金) 22:04:26 ID:/mmKKnGi
「病む終えず」レスするがお前はすれ違いだよ。
このスレ以降レスしてくれ
177名称未設定:2005/09/16(金) 22:29:42 ID:eSUA5qzZ
>>175
腐団子には「大きさ」という概念がないのですねw
178Mac信者はマヌケ集団:2005/09/16(金) 22:37:51 ID:1wLEuub9
>177

扱うデーター量が大きくなればなるほど
転送速度はより無視できなくなるわけなのに、
これほどまでに転送速度が遅いとねぇ〜。(0.56/秒)

従来のFireWireなら10倍の速度で転送できたことを考えると、
普及度が低いUSB2.0対応にしたことは明らかに
Macユーザーの利便性を切り捨てたと見るのが素直ですよね。

ま、OSを乱発し、旧ユーザーをじゃんじゃん切り捨てて来た
Appleだから、当然の決断だと言えるでしょうが、
こんなAppleを擁護して来て切り捨てられる側に回っている
信者ってマヌケですよね。┐( ´,_ゝ`)┌
179名称未設定:2005/09/16(金) 22:38:57 ID:dADztdgo
nanoスレには行くなっていってるだろうが

180名称未設定:2005/09/16(金) 22:40:57 ID:X0XfVUFR
あっちまで行ってマヌケなこと書いてたよ
181名称未設定:2005/09/16(金) 22:42:49 ID:P7+IlDqL
なぁ・・・スルーしなきゃなんないだろうけど、
USB2.0はUSB1.1の(理論値で)40倍だよな?
なら1/36って何もおかしくないよな?

なんか団子の書き込み見てると、どんどん自分が阿呆に
なっていくような気がするんだが・・・
182名称未設定:2005/09/16(金) 22:54:52 ID:1HTEbJIn
団子ってある意味すげーな
183Mac信者はマヌケ集団:2005/09/16(金) 23:00:03 ID:1wLEuub9
>181

iPod(USB1.1)接続時と、高速メモリーカード(USB2.0)の
速度差が36倍違うと言う話であって、同じ条件だとわずか
4倍しか違わない。┐( ´,_ゝ`)┌

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050909/dev128.htm

>Let'snote CF-W4(Pentium M 1.2GHz/メモリ512MB)から、
>自動作成された1.73GB/384曲のオーディオデータをiTunes経由で
>転送した場合の転送時間は約12分35秒(18.77Mbps)。

・iPod nanoの(USB1.1)転送速度:0.56MB/秒
・iPod nanoの(USB2.0)転送速度:2.3MB/秒
184名称未設定:2005/09/16(金) 23:02:07 ID:X0XfVUFR
>182
コピペ厨になったら終わりだね。
185名称未設定:2005/09/16(金) 23:30:49 ID:yIs8nKss
お団子様以降のスレはこれ以降見ないことにするよ。
186名称未設定:2005/09/16(金) 23:38:47 ID:dADztdgo
せっかく計ったからこっちにも

>>183
Thinkpad X31(Pentium M 1.7GHz/メモリ 1GB)から、
自動作成された1.76GB/300曲のオーディオデータをiTunes経由で
転送した場合の転送時間は約6分29秒(37.06Mbps)。
187名称未設定:2005/09/16(金) 23:48:36 ID:X0XfVUFR
>186
さっき1度だけ試してみた。
ほぼ同じくらいの容量で5分半かな。(PB1.25GHz)
188Mac信者はマヌケ集団:2005/09/17(土) 00:03:36 ID:1wLEuub9
>186

計算が面倒だから、ちゃんと転送速度(MB/秒)で
報告してくれよ。┐( ´,_ゝ`)┌
189名称未設定:2005/09/17(土) 00:07:58 ID:X0XfVUFR
一般的には速度の単位はbpsを使う
190Mac信者はマヌケ集団:2005/09/17(土) 00:10:54 ID:JC4o7HuJ
189

じゃあ、「容量で5分半かな。(PB1.25GHz)」ってのも
ちゃんとbpsで表示しておいてくれよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
191名称未設定:2005/09/17(土) 00:14:42 ID:dicUEJzP
特に今日の団子はあまりにもマヌケだ。。。
192名称未設定:2005/09/17(土) 00:17:46 ID:uxHrSwSj
>>188
8で割れよ
計算方法知らないんだろ?w

ついでにFAT32よりHFS+の方が速いとの報告多数有り
193名称未設定:2005/09/17(土) 00:17:56 ID:GYI79Xvt
>190
タダでは教えられん
194Mac信者はマヌケ集団:2005/09/17(土) 00:24:24 ID:JC4o7HuJ
>>192
>8で割れよ
>計算方法知らないんだろ?w

誰が計算したと思ってんだ。┐( ´,_ゝ`)┌

・iPod nanoの(USB1.1)転送速度:0.56MB/秒
・iPod nanoの(USB2.0)転送速度:2.3MB/秒
195Mac信者はマヌケ集団:2005/09/17(土) 00:24:55 ID:JC4o7HuJ
>193

本当は計算できないんだろ?

┐( ´,_ゝ`)┌
196名称未設定:2005/09/17(土) 00:25:50 ID:uxHrSwSj
>>194
どっかからのコピペだろ?
197名称未設定:2005/09/17(土) 00:29:38 ID:GYI79Xvt
>195
算数苦手な奴に教えるのって(;´ρ`)チカレルノヨ

それ以上でも以下でも以前でも以降でもない。
198名称未設定:2005/09/17(土) 00:31:00 ID:bAJNEjz5
A以後=Aを以て後
199名称未設定:2005/09/17(土) 00:31:59 ID:uxHrSwSj
お団子は自動車免許のペーパーテストで引っかけ問題にことごとく引っかかりそうでカワイソス
200名称未設定:2005/09/17(土) 00:41:18 ID:/mE4b5MM
原付の試験でも落ちそうだな。
201名称未設定:2005/09/17(土) 00:58:12 ID:E2nKRT64
ハイ!こちらソニーショップ、カトー電器です
202名称未設定:2005/09/17(土) 01:03:19 ID:CL0Zswh0
しかし何で神に近い妄想糞団子が湧いているんだ?
本来このスレに集まるのはチワワの方だと思うが…
203名称未設定:2005/09/17(土) 01:06:21 ID:bAJNEjz5
>>202
>本来このスレに集まるのはチワワの方だと
チワワと糞団子は同一人物........じゃないか......

なんてな
204名称未設定:2005/09/17(土) 01:06:33 ID:ucY353Nm
こんな団子でも生きていける日本って凄いよな。
205Mac信者はAppleに見捨てられた捨て犬:2005/09/17(土) 01:08:43 ID:JC4o7HuJ
>199,200

オートバイやら自動車やらで3回学科試験受けたことがあるが、
3回とも一発で合格だったぞ?

┐( ´,_ゝ`)┌
206名称未設定:2005/09/17(土) 01:15:43 ID:uxHrSwSj
オートバイって今時言わんな
207名称未設定:2005/09/17(土) 01:19:31 ID:/mE4b5MM
一発合格が当たり前の試験で威張る事ないだろ。
208Mac信者はAppleに見捨てられた捨て犬:2005/09/17(土) 01:24:45 ID:JC4o7HuJ
>206

今時も糞もない。
オートバイは永遠にオートバイだぞ!

>207

もちろん実地試験の方も全部1発。

┐( ´,_ゝ`)┌
209名称未設定:2005/09/17(土) 01:29:21 ID:zZRgh83Z
>>208
団子、じゃんけんで3連勝する確率は何分の一?
210名称未設定:2005/09/17(土) 01:34:09 ID:JOvM+usz
>>208
普通二輪・普通四輪・他は大型四輪か?
(試験場の)一発(試験)で合格とはすげーな

で、大型四輪の免許が必要ってことは長距離の運ちゃんですか?
211Mac信者はAppleに見捨てられた捨て犬:2005/09/17(土) 01:51:35 ID:JC4o7HuJ
>209

折れは透視能力があるから、
多分100%。
212名称未設定:2005/09/17(土) 02:02:47 ID:dicUEJzP
なるほど、算数苦手なわけだ。
213名称未設定:2005/09/17(土) 02:15:08 ID:04nDMKWY
>>210
まあかれは教習所なんか金が無くて無理でしょうから
214名称未設定:2005/09/17(土) 02:24:42 ID:bAJNEjz5
糞団子には「国内A級ライセンスも国際A級ライセンスも一発合格だったぜ」くらい言ってもらわないと

このネタはチワワ向けか.....
215名称未設定:2005/09/17(土) 02:33:50 ID:Y6pBQh9F
Cube 450MHz/1.5GB
1.76GB/325曲
約44分59秒(5.34Mbps,0.67MB/s)
216名称未設定:2005/09/17(土) 02:34:38 ID:Y6pBQh9F
理論値11で半分くらいだから普通だな
217名称未設定:2005/09/17(土) 02:59:45 ID:plE+Nkzo
『プロジェクトX』でどん底に落ちたSONYの復活物語をOAする日が
きっと来る。楽しみに待っててね。団子さん。
218名称未設定:2005/09/17(土) 03:06:06 ID:JLgtftKp
>>217
どの位の捏造情報が入ってるんだろ・・?
219名称未設定:2005/09/17(土) 03:23:35 ID:plE+Nkzo
「販売台数シェアで、アップルを抜いた」。
「これは、立ち上がり4日間の奇跡の物語である」。
220名称未設定:2005/09/17(土) 03:31:18 ID:SK6SbmYo
ところで、喪前等デザイン的に歩人とiPodどっちが好きだ?

個人的には、パクるのはconnect playerだけじゃなくて、
何故本体丸ごとパクって、iWalkにしなかったのか漏れは不思議だよ。
221名称未設定:2005/09/17(土) 03:53:38 ID:II+f9EtJ
ワロタ。 

ところで話は変わるけど…

開始からしばらくしてそろそろ動向が落ち着いてきた頃だから改めて考察したい。
実際音楽配信サービスとしてある種の究極を体現した瞬間だと思う。
インターネット経由での楽曲購入の常識をまたひとつ覆したっていうか…
単なる配信サービスで終わらせないところも、AppleがiTMS(iTunes Music Store)を次世代の
音楽配信サービスの統合ポータルとして確立させるということの意思表示なんだよな。 
iPodにしても新しい音楽携帯機器を世に提示したわけだし、色々なコンテンツを取捨選択しながら
取り込む事でさまざまなユーザーニーズを先取りしてきた。 

感じたことを全部書くと書ききれないから、印象だけ言うけど…

利便性を追求したとしても、これ以上のものは出ないんじゃないかな? 
これは単なるデジタル音楽流通革命だと考える奴がいるけど、正直ピント外れだよね。

自分の嗜好を広げてくれる音楽キオスクっていうか 
iTMS(iTunes Music Store)はきっと、21世紀を代表するマルチ・コンテンツ・ポータル。 

222名称未設定:2005/09/17(土) 07:50:02 ID:0tNANdIv
>>221
まとめ乙

でもまあ、iPodが初めて発表された時だれもが喝采を送ったかというと
そんなことは全然なかったわけだし中には禿ご乱心の声も。。
iTMSの立ち上がりだって、P2Pに対抗したところで誰が金出して買うんだ?
とか。

結果的に先見性が証明された形だけど、これからどうなるかはわからんな。
21世紀は始まったばかりだ。
223名称未設定:2005/09/17(土) 09:10:15 ID:faaSzb6p
団子さえいなけりゃまともなスレなんだけどな。
あいつコネクトの話なんか一個もしてないじゃん。
224名称未設定:2005/09/17(土) 09:33:15 ID:aN+4owUS
知識幅は極端に狭い人だからね。
算数苦手だったり。
あえてバカを演じてるかもしれんが。
225名称未設定:2005/09/17(土) 10:13:58 ID:Y25gCe7j
ものづくりでもサービスでも一番大事なものって
この製品はユーザが待ち望んだものだ
まだ市場も立ち上がってないけどきっとユーザに貢献するものだ
こういった企業が持つ信念というか志が必要なのではと思う
SONYの場合、カセット型ウォークマンやVAIO505などは
その様なマインドで世に出した商品だと思うけど
ここ数年のSONY製品ってユーザに視線が向かわずに
株主やライバル企業ばかり向いているような感じがする
または単なる技術者のオナニーって感じの商品ばかり

大体自社のサイトで嬉々として開発者のインタビューなんか載せるなよ
正に手前味噌って言葉がぴったりと来る
逆に以前どこかのサイトかビジネス誌に松下の斜め式ドラム型洗濯機の
開発者のインタビューが載ってたけど
(PHPじゃなかったから松下とは無関係のメディア)
なんで斜めにする事を思いついたのか、斜めにするためにどんな苦労があったかなど
いろんな開発秘話が載ってて面白かったな
もちろん決して技術者のオナニーという感じは全くなかった

こうかいてみるとアンチソニーみたいだけど
元々ソニーは好きなんだけどな
真の意味でアップルの好敵手になってもらいたいんだけど
今やライバルどころか噛ませ犬だからなあ・・・ウォークマンに限らずAV全般もパソコンも・・・
226名称未設定:2005/09/17(土) 10:22:48 ID:nUUaR99S
もちっと簡潔に書いてよ
227 :2005/09/17(土) 10:53:07 ID:BK0wggol
225が言いたいのは

一番大事なものって 斜め式ドラム型の ウォークマン


といったところか‥
228名称未設定:2005/09/17(土) 11:04:20 ID:LHjLIQc0
回りくどくて実は中身が無い、
こないだのSONYのウォークマンエースの発表内容の様なコメントをありがとう。ヤー
229名称未設定:2005/09/17(土) 11:24:37 ID:JQXJFNJ2
出井と安藤の時代の膿みを出してる最中です。
PS3発売あたりから本来のソニーへの回帰が始まるだろう。

つーわけで、株1単元買いました。
230名称未設定:2005/09/17(土) 11:41:48 ID:LHjLIQc0
PSPの売れ行き見てると
MSとNINTENDOが分け合いそうな雰囲気だけど。。。
231名称未設定:2005/09/17(土) 13:01:49 ID:D+n5LGgH
>>223-224
糞団子は国語もダメだろ。
アレは演じてるってよりは「天然」だと思うけどな。
232名称未設定:2005/09/17(土) 14:40:10 ID:Y6pBQh9F
>>230
PSPは明らかにバカ売れするような製品じゃないよ

でも据え置きになるとPS3の優位性はまだ崩れないと思うんだけどな
XBox360思ったより高いし、レヴォリューションは変なコントローラだし

PS3はあのデザインは変えてくる&多少小さくなれば現状維持は可能かと
233名称未設定:2005/09/17(土) 15:12:13 ID:WMkLtD0j
団子ってなんでマック板でだけ暴れてるのかね?
234名称未設定:2005/09/17(土) 15:14:28 ID:oeXLDcHy
>>232
レボリューションのコントローラ、考え抜かれてるよ〜
ttp://www.nintendo-inside.jp/event/tgs2k5/10008.html
仕事師の基調講演とは違うけど、誠実で分かりやすくて納得した

PS3は、値段によっちゃ危ないと思う
235名称未設定:2005/09/17(土) 15:30:20 ID:b4q9tTR4
下位互換あるんだっけ?>レボ
236名称未設定:2005/09/17(土) 15:31:18 ID:oeXLDcHy
>>235
あるらしいyo
237名称未設定:2005/09/17(土) 15:55:06 ID:faaSzb6p
>>233
昔シェアウェア作者を糾弾するようなスレたてて住人に袋だたきに
あったんだよ。なんかそのころから奇妙で独りよがりな正義感振り
かざして全員の反感買ってた。

今思えば「俺は肉食わないから神に近い!」なんて妄想を抱いてる
時点で相手しちゃいかんよな。真性電波だもの。
238名称未設定:2005/09/17(土) 16:02:41 ID:oeXLDcHy
それ、シゾじゃん、、、
マジに一度精神科行った方が良いよ
誰か措置入院させろよ
239名称未設定:2005/09/17(土) 16:34:37 ID:G0tqBdbj
>>221
うむ。
じつはiTMSには今でも非常に多くのカテゴリが表示されて少しゴチャついてるよね。
各カテゴリ曲、おすすめの曲、オーディオブック、ポッドキャスト、ビデオ、etc.

思うんだが、かなり近い将来にiTunes+iTMSが総合メディアブラウザ?になっていくのじゃないだろうか。
QuickTime、DVDプレーヤー、さらにSafariやMailまで統合していくんじゃないかと。
常時接続で好きな時に好きなものを見られる、聞けるというかたちの中で
そうなるのが必至な気がする。
240名称未設定:2005/09/17(土) 16:48:14 ID:LHjLIQc0
>>232
>XBox360思ったより高いし、レヴォリューションは変なコントローラだし

値段はすぐにお互い合わせちゃうので意味無し。
レヴォのコントローラーは、むしろそこにゲーム文化に対する本気を感じる。
PS3は方向性に興味がわかない。
241名称未設定:2005/09/17(土) 19:59:59 ID:zZRgh83Z
>>220
イウォーク?スターウォーズの版権にひっかかるから
242名称未設定:2005/09/17(土) 20:03:05 ID:b4q9tTR4
「アイ」ウォークだろ

Appleの携帯情報端末の噂レベルの名前もiWalkだった
243名称未設定:2005/09/17(土) 20:30:37 ID:zZRgh83Z
>>209
お団子、マジ返事くれよお〜
244お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/09/17(土) 20:34:47 ID:JC4o7HuJ
>243

ほれ。( ・∀・)つ〃1/27
245名称未設定:2005/09/17(土) 21:11:29 ID:zZRgh83Z
・・・(,,゚Д゚)†
246名称未設定:2005/09/17(土) 21:12:29 ID:zZRgh83Z
3回勝負して3回連勝の確率だよ?
247名称未設定:2005/09/17(土) 21:14:59 ID:IjKRFTVn
おれも1/27だと思ってしまった…orz
248名称未設定:2005/09/17(土) 21:21:34 ID:dicUEJzP
>865 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/17(土) 21:17:37 ID: JC4o7HuJ
>
>じゃ、今度は折れが質問出す!
>
>じゃん拳で3回勝負して3回連勝する確率は?

マジでわからないらしい。
249お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/09/17(土) 21:22:32 ID:JC4o7HuJ
>246,248

分かるよ!

答えは0%じゃん!
250名称未設定:2005/09/17(土) 21:25:57 ID:dicUEJzP
正解!おまえ天才!なぜわかった!?
251名称未設定:2005/09/17(土) 21:26:32 ID:w1tGhuwX
>>250
こういう仕掛け。


865 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/17(土) 21:17:37 ID: JC4o7HuJ

じゃ、今度は折れが質問出す!

じゃん拳で3回勝負して3回連勝する確率は?

866 名前: 名称未設定 Mail: sagetemasu 投稿日: 05/09/17(土) 21:18:59 ID: w1tGhuwX

>>865
0%
252お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/09/17(土) 21:27:22 ID:JC4o7HuJ
>250

答え:天才だから。
253名称未設定:2005/09/17(土) 21:27:22 ID:w1tGhuwX
あ、>>248に書いてあった…orz
254名称未設定:2005/09/17(土) 21:28:15 ID:dicUEJzP
255名称未設定:2005/09/17(土) 22:34:20 ID:ZwcMzIf/
とんち教室かよ
256名称未設定:2005/09/18(日) 08:34:02 ID:2Dltppr5
>239
マネくれソフト的発想ですね

昔は革新的な製品を出してきたソニーが松下みたく人まねをやりだしたら、
もう醜いというか存在価値すらなくて、ユーザーもその辺わかってて、
「最近のソニーなぁ......」ってことになってますな
257名称未設定:2005/09/19(月) 04:44:06 ID:tyRz5e3u
コネクトプレイヤー、ATRACでしかCD取り込めないってさ
258名称未設定:2005/09/19(月) 05:13:44 ID:eVOCBwM9
OpenMG、正式に終了。
ttp://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

また、NW-HD5がこの度正式にご臨終なされました。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/bak.cfm?B2=54

享年 4ヶ月と18日
259名称未設定:2005/09/19(月) 05:28:21 ID:2TV5dgKu
>>257
な〜ん〜だ〜そ〜りゃ〜〜〜〜
260名称未設定:2005/09/19(月) 05:36:02 ID:Y7/HMNvE
>>258
過去を切り捨てる。それがソニーのやり方w
261名称未設定:2005/09/19(月) 06:20:28 ID:eVOCBwM9
NW-HD5を早々に殺したのって案外こういう理由かもね。
それにしても酷い有様だな。

26 名前:It's@名無しさん [] :2005/06/06(月) 02:34:58
1%速く再生されること自体は 聴覚特性上さほど問題じゃない。重大なのは「高く
再生されること」のほう。 元々の再生時間より1%速く再生されるNW-HD5では、
再生時に基準音近辺の周波数が原音より
2〜3Hz上がってる。 つまりA=440Hzで録音されたソースはA=443Hzぐらいで
再生されるということだ。 これがどういう影響をもたらすか。パッと聴きには:

・明るく
・派手で
・テンションの高い
・メリハリのある
・クリアな

音に聞こえる。これは全然オーバーな話じゃない。オーケストラの世界では
20世紀中盤以後、基準音が440Hz前後から442Hzへと上昇してきた。いわゆる
「基準音のインフレ」現象。大ホールでパリッとした音を聴かせるのに効果的
なので、世界的にこういう傾向がある(いわゆる絶対音感の訓練をした人々が
このインフレに適応するのに苦労するという話は『絶対音感』でも紹介されて
いる)。最近のクラシックCDはA=442Hzで録音されているものが多いが、このへんが
A=43xHz台で作曲されたクラシックをまともに演奏できる限界領域。これを
NW-HD5で再生するとA=444Hz以上になってしまい、「オーケストラとしての
音」が壊れてしまう領域に入ってしまう。そういうドーピング状態にあるのが
NW-HD5というオーディオ機器の再生音なわけ。

「楽しく聴ければそれでいい」という人なら、これでも構わないと思う。ただ、
ソニーからはAVメーカとしての矜持は完全に失われてしまったのだな、という
印象は否めない。
262名称未設定:2005/09/19(月) 07:25:19 ID:Tog91Gix
つまりSONYは確信犯的に再生速度を上げてるってこと?
263名称未設定:2005/09/19(月) 08:27:19 ID:kSPtoNZ7
>>262
だから「仕様」なんだろ。
264名称未設定:2005/09/19(月) 12:32:44 ID:OJx+tfQV
>>260
>過去を切り捨てる。それがソニーのやり方w

Appleだって同じ体質だぞ。

外見優先体質の企業は、結局どこも
やることが同じ。┐( ´,_ゝ`)┌
265名称未設定:2005/09/19(月) 12:46:27 ID:3IyQH9kH
目障りなので、これ以降はお団子様以外は喋らないでください。
266名称未設定:2005/09/19(月) 13:26:39 ID:SUEZxWOZ
>>264
MSだって同じ体質だぞw
267名称未設定:2005/09/19(月) 13:35:08 ID:OJx+tfQV
>266

極悪のAppleと比較したらMSなんて
良心的な企業ですよ。

OSの維持費もMac OSとは比較にもならないほど安いし、
サポートも比較にならないほど長期的だし・・・。

企業がMacを使わないのも当然だよね。
268名称未設定:2005/09/19(月) 13:42:34 ID:+djrnIVM
>>267

> OSの維持費もMac OSとは比較にもならないほど安いし、
> サポートも比較にならないほど長期的だし・・・。

そりゃXPでさえ発売して5~6年、長期的になるだろうよw

信者は旧式OS使わされてても誰も文句言わねえからなw

もはや奴隷というべきかw
269名称未設定:2005/09/19(月) 14:17:57 ID:OJx+tfQV
AppleってOSを1年〜1年半毎に乱発するので、
互換性がそがれて行くので、OSの維持費だけじゃなく
対応アプリに費やすコストも高くなる。

その辺でも、Win環境は互換性の面は最大限配慮されて
いるので10年前のアプリが未だに問題なく動作する。

このようにAppleって目先の利益をばかり優先して
ユーザーを疎かにしまくって来たから、Macシェアが
どん底にまでなってしまうのも当然なんだよね。
270名称未設定:2005/09/19(月) 14:20:14 ID:BO+8iHH0
プッ
271名称未設定:2005/09/19(月) 14:21:51 ID:SUEZxWOZ
>>269
>10年前のアプリが未だに問題なく動作する。
Macだって同じじゃんw

しかもLonghornって元々2003年リリース予定だったのが
MSが馬鹿だから間に合わなかっただけじゃんww
272名称未設定:2005/09/19(月) 14:32:48 ID:OJx+tfQV
>271

例えLonghornが2003年にリリースされたとしても、
別にOSをアップグレードしなきゃ、最新アプリが
動作しなくなるわけじゃあるまいし、コストや安定を
優先するなら旧OSを使い続ける道も残されているよね。

しかしMac環境は違う!

最新アプリを使おうと思えば、いやでもOSのアップ
グレードをせざるを得ないのだから。

┐( ´,_ゝ`)┌
273名称未設定:2005/09/19(月) 14:33:42 ID:oH0KcH7x
>>272
鼻毛見えてるよ。
274名称未設定:2005/09/19(月) 14:35:57 ID:OJx+tfQV
>272

鼻毛や眉毛の手入れはちゃんとやっているよ。
もちろんチンボの毛もね。

この問題はこっちらで扱うことにするよ。┐( ´,_ゝ`)┌

【天板に傷】Mac mini 48【Appleは放置】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1126534767/
275名称未設定:2005/09/19(月) 14:36:04 ID:SUEZxWOZ
>>272
Windows Media Playerの最新版ってXPでしか使えないんだってなw
iTunesの最新版はJaguarでも使えまっせw
276名称未設定:2005/09/19(月) 14:42:05 ID:OJx+tfQV
>275

WinXPの方がJaguarより古いってことを
知らないらしい。

┐( ´,_ゝ`)┌
277名称未設定:2005/09/19(月) 14:44:01 ID:SUEZxWOZ
>>276
下手な釣り乙。
>>275を読めば>>272は成り立たないってことが分かるはずだが。
278名称未設定:2005/09/19(月) 14:48:35 ID:tyRz5e3u
団子はソニーの話しないならここから出て行けよ
どうせお前もアンチソニーだから話がつまらないし
279名称未設定:2005/09/19(月) 14:49:13 ID:BO+8iHH0
>>277
パーだからしょうがねえよ。
280名称未設定:2005/09/19(月) 14:49:29 ID:TkL5ZD2k
成り立つとか成り立たないとか団子には関係ないと思うぞ
281名称未設定:2005/09/19(月) 14:55:31 ID:bLW+RHdh
今日は休日だから、昼間でも狸名義で書き込みか。
282名称未設定:2005/09/20(火) 15:04:43 ID:acmSGcKQ
これは酷い団子スレですね
283名称未設定:2005/09/20(火) 15:11:07 ID:gcJ2uPew
食品の「団子」に失礼だ。
あれはうまいものだ。
284名称未設定:2005/09/20(火) 15:16:38 ID:bcWFQt9p
>>283
団子も嘘が美味い。
285名称未設定:2005/09/20(火) 17:52:19 ID:/5hONoP3
>>284
いや、そうでもない。
286名称未設定:2005/09/20(火) 18:00:57 ID:bcWFQt9p
>>285
謙遜かい?
287名称未設定:2005/09/20(火) 21:37:42 ID:Jv2GKhDE
>>276
WinXPの方がJaguarより古いって証拠を持ってこいよ!
288名称未設定:2005/09/21(水) 01:47:42 ID:zefpyEIQ
Windows XP 2001年11月16日
Jaguar 2002年8月24日

らしいお
289お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/09/21(水) 02:27:40 ID:ScN82FHJ
>287,288

Jaguarの方がよっぽど新しいのに、WinXPは現役バリバリなのに
Jaguarは既に切り捨てられた存在・・・。

これだからMacOSは信頼性が低く、安心して採用されないんだね。

┐( ´,_ゝ`)┌
290名称未設定:2005/09/21(水) 04:33:49 ID:UhLuPqBV


採用されなくていいからあっちへ行けと思います。
291名称未設定:2005/09/21(水) 06:40:36 ID:/usnpVbz
現役ばりばりっつても4年もたつのにこの使用率。

>ウェブサイト分析ソフトをウェア供給しているオランダ企業「OneStat.com」は、
>全世界で使用されている主なOSのシェアを明らかに。
>順位 OS シェア
>1 Microsoft Windows 97.34%
>2 Apple Macintosh 1.49%
>3 Linux 0.51%
>ちなみに、Windowsの内訳については、
>38.48% Windows XP、22.56% Windows 98
>とりあえずトップの座は守ったWindows XPだが、
>意外にも新旧交代が遅れていることも浮き彫りとなった。

>必ずしも数値が実際の状況を反映しているとは限らないので注意が必要だ。
>あくまでも、1つの参考として捉えておくといいだろう。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/26/28.html
292名称未設定:2005/09/21(水) 07:06:23 ID:ChgpQY+o
>>289


「Jaguarの方がWinXP以降」って証拠をもっともってこいよ!
293名称未設定:2005/09/21(水) 12:04:00 ID:1znC92np
GKの工作に翻弄されちゃってるな。

突っ込みどころを多数ばらまくのは、釣られた人々に
本題や本質を見失わせ、スレのグタグタ化が狙いなのに。

で内容の乖離を大きくしたら「次スレいらね」とくるよ。
294名称未設定:2005/09/21(水) 13:12:51 ID:X8gqhLFz
肉食論争に破れた団子が増殖してる…
295名称未設定:2005/09/21(水) 17:05:42 ID:WZWggzIv
あー俺きょうの昼飯は肉団子甘酢あんかけだった
296名称未設定:2005/09/21(水) 19:52:03 ID:eJU+lbSZ
いまやソニーの社内スローガンが「アップルに学べ」だからな。
アップル製品のパクリ度が高いほど評価も高いらしい。
297名称未設定:2005/09/21(水) 21:22:09 ID:3hZ8HD2h
学ぶのとパクるのでは違うわけだが
298名称未設定:2005/09/21(水) 21:28:19 ID:vzO1XUzE
>>297
オマージュってやつだなw
299名称未設定:2005/09/21(水) 21:34:51 ID:ulyR1lfw
祖似があれほど嫌ってた松下化したわけだ。松下>恥っこいソフト>祖似。伝染性パクリ菌増殖中。
300名称未設定:2005/09/21(水) 21:46:51 ID:zefpyEIQ
インスパイアだ
301名称未設定:2005/09/21(水) 22:31:31 ID:tEXQa1yc
>>団子

「学ぶのとパクるのが違う」って証拠をもってこいよ!
302名称未設定:2005/09/21(水) 22:40:57 ID:prjXh3YH
×インスパイア
○インスパイヤ
303名称未設定:2005/09/21(水) 22:42:04 ID:prjXh3YH
やべえ、みたらし団子食べたくなってきた。
304名称未設定:2005/09/22(木) 00:03:36 ID:SgA1rZzR
>201 :名称未設定 :2005/09/17(土) 00:58:12 ID:E2nKRT64
>ハイ!こちらソニーショップ、カトー電器です
って書いたらスレ規制された<(;_;)>。

でも復活!

>>291
>現役ばりばりっつても4年もたつのにこの使用率。
>ちなみに、Windowsの内訳については、
>38.48% Windows XP、22.56% Windows 98
>とりあえずトップの座は守ったWindows XPだが、
>意外にも新旧交代が遅れていることも浮き彫りとなった。

「意外にも新旧交代が遅れている」ってより、
「いま使ってるソフトが動かなくなるので、仕方なく98を使っている」だにょね。
305お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/09/22(木) 00:34:12 ID:HXgEvaYb
>304

ま、これに懲りたらバカなことを
書き込まないようにして下さいね。

┐( ´,_ゝ`)┌
306名称未設定:2005/09/22(木) 00:43:23 ID:OAcsXL8t
カバーだろ
307名称未設定:2005/09/22(木) 00:52:40 ID:wCYzkrSy
×カバー
○バーカ
308名称未設定:2005/09/22(木) 00:53:19 ID:wCYzkrSy
>>306 さんのことじゃないです。げみん。
309名称未設定:2005/09/22(木) 05:23:38 ID:7t/JhClY
>>302

310名称未設定:2005/09/22(木) 06:00:41 ID:1b4yD0NK
はぁ?
311名称未設定:2005/09/22(木) 07:00:34 ID:RMa8HAmO
>>305

バカな事を書き込んだっていう証拠をもってこいよ!
312名称未設定:2005/09/22(木) 07:31:52 ID:p0RcQy+Y
団子は自分自身に言い聞かせてるんだよ。基地外って大抵そう。
自分がそうだからお前もそうだ!ってお前だけだっつーの!
313名称未設定:2005/09/22(木) 07:32:06 ID:mwmZy3j7
>>305 が後半を無視した件について。
314名称未設定:2005/09/22(木) 08:03:28 ID:EXZ5n6id
うはwwwww糞リア死亡wwwwwwwww
ttp://www.asahi.com/business/update/0922/053.html
315名称未設定:2005/09/22(木) 18:31:12 ID:M1VKH82t
ソニー、今期の最終損益100億円の赤字に
 ソニーは22日、2006年3月期の連結最終損益(米国会計基準)が100億円の赤字(前期は1638億円の黒字)となる見通しだと発表した。
従来予想は100億円の黒字だった。
売上高は前期比1%増の7兆2500億円と従来見通しを維持したが、人員削減などの構造改革に伴う費用が当初見通しより520億円多い1400億円に達する見通しになった。
営業損益は200億円の赤字(従来予想は300億円の黒字)を見込んでいる。〔NQN〕��(16:41)
316名称未設定:2005/09/23(金) 06:29:39 ID:hZMPFSta
今週は3日しか労働しなかったなぁ、記念あげ。
317名称未設定:2005/09/23(金) 06:33:08 ID:hZMPFSta
>>314
最高級ブランド「クオリア」 ソニー、開発停止へ
2005年09月22日05時51分

 ソニーは、最高級ブランド「クオリア」の製品群の新規開発を停止する方針を固めた。
既存製品の製造・販売は当面続ける。22日発表する07年度までの新しい経営方針では、
テレビや半導体など不振のエレクトロニクス事業の構造改革が焦点。
薄型テレビから「ベガ」ブランドを外したのと同様、旧経営陣の路線を転換する象徴になる。

超能力研究やめたのと同等のインパクトですね。
318名称未設定:2005/09/23(金) 08:31:53 ID:L6WLPgR9
319名称未設定:2005/09/23(金) 10:39:38 ID:sP6X5gXi
ウインドー
ウインドー
ウインドー
320名称未設定:2005/09/23(金) 13:38:26 ID:S5SBF2dr
ビューというのですよ。SONYさん。
321名称未設定:2005/09/26(月) 18:13:14 ID:AN3UPGDd
>>318
曽爾ーのiTunesですよね?
322名称未設定:2005/10/14(金) 23:03:10 ID:kyOw9goA
ンニーの新iPodは来月発売ですか。
323名称未設定:2005/10/19(水) 22:21:53 ID:ObXEBJvr
324名称未設定:2005/10/20(木) 02:34:05 ID:k9NUmzqA
晒しage
325名称未設定:2005/10/20(木) 07:01:56 ID:E2fhXMS4
なんかドコモのN902iも微妙にiTunesのシャッフル、リピートアイコンをパクってますね。記事見てワラッた

シャッフルアイコンは既に商標登録されているのでは・・・。
326名称未設定:2005/10/20(木) 11:04:41 ID:vmGqkeQO
アイコンは商標登録できないだろ?
つ〜か,「アイコン」という文字列ならASCIIが登録してそう(w
327名称未設定:2005/10/20(木) 18:20:58 ID:EKIYxtJe
パーソナルコンピュータはASCIIのry
328名称未設定:2005/10/20(木) 23:28:00 ID:8adTHQg6
>>326
のまネコ問題のまとめサイトを見て勉強しましょう。
329名称未設定:2005/10/21(金) 14:16:04 ID:K1r+rd7j
>>328
商標なのは「のまネコ」という名称であってネコの絵は商標じゃない
330329:2005/10/21(金) 14:21:33 ID:K1r+rd7j
ちなみに参考
ttp://www.furutani.co.jp/cgi-bin/term.cgi?title=%95%94%95%AA%88%D3%8F%A0

アイコンが著作物として認められるのはまた別問題
331名称未設定:2005/10/21(金) 15:52:24 ID:af9Tlcx1
また大阪かAA (ry
332名称未設定:2005/10/21(金) 18:09:26 ID:QUKVGJ3C
333名称未設定:2005/10/21(金) 20:59:38 ID:K1r+rd7j
あ〜ロゴとかトレードマークとかは図形商標になるのか...
でもアイコンは別じゃん.
334名称未設定:2005/10/25(火) 08:11:02 ID:q4TxVCYt
inspire
335名称未設定:2005/10/25(火) 12:54:46 ID:8wlS1yxa
エイベ糞風に発音するとインスパイ「ヤ」だねw
336名称未設定:2005/10/30(日) 03:47:19 ID:+mzLmQdc
age
337名称未設定:2005/10/30(日) 13:21:14 ID:1PRBLuN6
 105 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/09/15(木) 08:50:31 ID:RR1krSHC
  俺以降は俺以上のことを書くように。
  くれぐれも俺以下にならないように以後気をつけなさい。
  以上。

 108 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/09/15(木) 10:05:36 ID:CfOVa0Ix
  >>105みたいな「俺以降は」ってのは、俺の発言>>105は含まれないわけでしょ

  しかし「Mac OS X 10.2.8以降」っていう場合は
  「Mac OS X 10.2.8リリースの時点以降」っていう意味だから、当然Mac OS X 10.2.8自体は含まれる。
  意外とむずかしいね。

>>108
105の"俺以降はっ"て場合、俺の発言は含まれる。自分の発言も含まれた上で
"以上"のことだから矛盾はしていない。同様に"以下"の場合も同じ。

ただし、未満の場合は矛盾する。よって>112の書き込みは矛盾している。
338名称未設定:2005/11/06(日) 01:36:10 ID:fF0IxsS/
VHS陣営の勝利が決定的になった1984年、ソニーは「ベータマックスはなくなるの?」「ベータマックスを買うと損するの?」
「ベータマックスはこれからどうなるの?」という奇抜なキャッチコピーを用いた新聞広告を、1月25日から4日間にわたり行った。
それぞれの誌面には「答えは、もちろんNO。」「もちろん発展し続けます。」というコピーが入り、
最終日には「ますます面白くなるベータマックス」と締めくくる逆説的アプローチだったのだが、広告の意図がうまく理解されず、
これを機にベータ離れが加速されたことはソニーも認めるところである。
339名称未設定:2005/11/06(日) 02:04:42 ID:FC5Zefno
>>338
それって広告作った人の責任問題になったりしなかったの?
340名称未設定:2005/11/06(日) 02:59:20 ID:6L2lXhkM
SEGAの広告作った人の責任問題も知りたいな...
341名称未設定:2005/11/06(日) 04:11:38 ID:FC5Zefno
湯川専務のシリーズ?
あれは逆効果というより単に無意味だったような気がする。
342名称未設定:2005/11/06(日) 04:50:31 ID:EgmC7SYS
「セガサターンなんかよりやっぱプレステだよなっ!」

「セガ田三四郎〜♪セガ田三四郎〜♪セガサターンしろ!♪」
343名称未設定:2005/11/06(日) 07:20:49 ID:pIZXG7ju
「ウォークマンはなくなるの?」
「ウォークマンを買うと損するの?」
「ウォークマンはこれからどうなるの?」
344名称未設定:2005/11/06(日) 12:13:04 ID:gucAMk11
「答えは、もちろんYES。」
345名称未設定:2005/11/06(日) 16:14:34 ID:slwAfKxR
No more walkman!!
346名称未設定:2005/11/09(水) 00:35:58 ID:6hx1vwB5
SONY BMGはrootkitに似たコピー防止技術のパッチをリリースしたが、
このパッチがマシンをクラッシュさせる可能性、さらにプライバシーの
懸念が指摘された。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/07/news010.html

もうだめぽ。
347名称未設定:2005/11/09(水) 00:50:57 ID:/U61PVGQ
>>346
「我々は半年で〜」スレからの転載だけど。
ttp://www3.ca.com/securityadvisor/pest/pest.aspx?id=453096362
もう駄目だね。
348名称未設定:2005/11/09(水) 01:00:40 ID:6hx1vwB5
SONY 製 rootkit、スパイウェアとして正式登録

XCP.Sony.Rootkit
ttp://www3.ca.com/securityadvisor/pest/collateral.aspx?cid=76345
The following are the Spyware Encyclopedia pages for the pests which relate to
Sony BMG's rootkit-based Digital Rights Management software, which is being
distributed on audio CDs.


349名称未設定:2005/11/09(水) 14:50:29 ID:9xq6xUR2
個人情報までパクるようになったらソニンももうダメポ
350名称未設定:2005/11/09(水) 16:20:03 ID:7viz9Dio
つーかなんでスパイウェアになるんだよww
これが上の命令でやられているのならホントにSonyはもうだめぽ
351名称未設定:2005/11/13(日) 13:37:26 ID:wfjRKrfs
最悪の企業だな。
352名称未設定:2005/11/13(日) 13:43:22 ID:eR8pO47G
95年の震災で死んだおばあちゃんがよく言ってたコトバを捧げよう。

          「貧すりゃ鈍す」
353名称未設定:2005/11/13(日) 16:32:52 ID:HdSm8q3l
貧乳は敏感。
354名称未設定:2005/11/13(日) 16:39:18 ID:pC90BHp+
震災でお亡くなりになったんですか、それは...
思えばもう10年。
355名称未設定:2005/11/13(日) 20:05:36 ID:cFgPtpSD
ひんぬ〜と聞いては黙っていられない
356名称未設定:2005/11/13(日) 20:59:44 ID:AA36COYT
>>355
黙ってろ。
357名称未設定:2005/11/13(日) 23:10:29 ID:CQEXQyji
人ごとのように思ってるマカーが多いけど、XCP.Sony.Rootkit はOSXでも
動くスパイウェアです。

358名称未設定:2005/11/13(日) 23:36:05 ID:AA36COYT
>>357
ソフトが違うろ。
359名称未設定:2005/11/14(月) 00:07:19 ID:DWZE6IJH
ふざけんなよ糞ニー
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/12/news004.html

SONY BMGは日本の電機大手であるソニーとドイツのBertelsmannの合弁企業で、
セリーヌ・ディオン、サラ・マクラクランをはじめとするさまざまなアーティストがリリース
している最近の音楽CDにもこのコピー防止ソフトウェアを加えて流通させていることが、
Web上でのユーザーグループによる調べで判明している。
360名称未設定:2005/11/14(月) 22:34:04 ID:S/zPPpGV
幕でもヤヴァいの??
361名称未設定:2005/11/15(火) 04:51:54 ID:VtdK26Eu
このソフトには、当然rootkitが入ってるよね。

今週末発売か。
被害者が出ませんように。
362名称未設定:2005/11/15(火) 05:05:33 ID:iZlg3Mgm
今ソニーが販売してるVAIO冬モデルにすでに入ってるんじゃないのか?
363名称未設定:2005/11/15(火) 05:20:05 ID:VtdK26Eu
>>362
そりゃ入ってるよ。

怖いのはLAN環境で他のマシンに感染るかもしれないこと。
364名称未設定:2005/11/15(火) 09:28:55 ID:qt6/URLe
メール経由でも感染するかもよ。Sonyってかいてあってなにもしらない人はだまされて実行しちゃう…
365名称未設定:2005/11/15(火) 09:42:32 ID:v0hzerGp
LAMEのコードが云々って話もあるけど、詳細をググっても出てこない…
ConnectPlayerに含まれるLAMEがrootkitと何かいたずらするって事?
366名称未設定:2005/11/15(火) 11:13:28 ID:hwsUwSxC
>>365
LAMEのソースを勝手に流用している疑惑があるという事.
ちなみに本当だとすると,GPLのライセンス規定により,ソースを要求されたら
提供する義務が生じるので,怪しいことやってるコードが白日の元にナニされるわけですよ.
367名称未設定:2005/11/16(水) 00:47:14 ID:qsqMEhOy
今回はご親切にも、Mac版も用意してあったらしいw
368名称未設定:2005/11/16(水) 01:01:34 ID:oNLroYFT
Macの場合は何もしなければ感染しないけどね
369名称未設定:2005/11/16(水) 02:04:54 ID:9SyZPxlZ
関連スレ

SONYがまたやっちゃった!酷すぎる新VAIO!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132062949/
370名称未設定:2005/11/16(水) 13:30:17 ID:0GA0dUo4
>>369

日立が出していた(今でもあるかな?)液晶一体型の本体を底部に
おいただけだろう。
371名称未設定:2005/11/16(水) 22:48:31 ID:g7oXsSYr
昨今、落ち着きすぎてつまんないAppleデザインを見慣れてるせいか、
視覚がおかしくなってきてますね。
Appleは実際購入して触ると優れたデザインなのが分かるけど、そこまで遠い。
372名称未設定:2005/11/19(土) 15:39:36 ID:fU9P9ggz
ソニー新Walkmanの値下げでiPodに対抗という記事があったが、あんなダサイの
タダでも欲しくない。
373名称未設定:2005/11/19(土) 16:33:27 ID:uQNsYzR+
只なら沢山貰って転売してクアッド買う。
374名称未設定:2005/11/19(土) 17:20:49 ID:22E0qUGJ
買う人がいない罠
375名称未設定:2005/11/20(日) 01:31:41 ID:DwnbBKJi
いやもう
コネクトプレーヤーまじ哀れ・・・

そっとしておいてあげたくなる。
376名称未設定:2005/11/20(日) 01:38:37 ID:UQB1i6FQ
おい、みんな、せめてこのスレだけでもウォークマンAをそっとしておこうぜ
ほれ、通夜で騒ぐのも不謹慎だろう?(´Д⊂グスン
377名称未設定:2005/11/20(日) 01:52:36 ID:sfjIuFR+
お通夜age
378名称未設定:2005/11/20(日) 07:59:02 ID:507qqmCR
ワロス
379名称未設定:2005/11/21(月) 05:18:55 ID:5kWoBnaS
早朝からすまんが、NWどころかWinすら知らんおれにはコネクトなんたらが
どのくらいの機能を実装してるかわからん。以下にマルバツをたのむ。
CDDB取得
オンライン購入
ライブラリ共有
ポッドキャスト
ネットラジオ
スマプレ
ビデオ(さすがにこれは×か)
以上だが他に出来そうにないものはあえて書かなかった。
380名称未設定:2005/11/21(月) 13:07:35 ID:CplHeCRc
>>379
ソニー板のスレで確認した方が早いと思うんだが…
上から順に◎(SONYグループ系商品であれば)、△、△、×、×、△、×
381名称未設定:2005/11/21(月) 20:44:15 ID:9k6q2Kwj
おまいら、投票しる!!!

ttp://hotwired.goo.ne.jp/nwt/
382名称未設定:2005/11/22(火) 19:49:27 ID:UT5l274i
っb「A
383名称未設定:2005/11/26(土) 17:42:18 ID:+AZ4NsOV
スレタイ、ソニーをホめすぎ
CONNECT Playerはスキンが似てるだけで、
iTunesとは較べるもおこがましいゴミ
384名称未設定:2005/11/26(土) 17:53:28 ID:+M/JrjIB
やっと使い物になるようになったSonicStageを捨てた馬鹿なソニー。
そのままSSを拡張していればiTunesのパクリだの
糞ソフトだのと言われずに済んだソニー。

アップルがiPod miniを捨ててnanoに置き換えた潔さとはわけが違う。
置き換えた方がゴミでどうする。
385名称未設定:2005/11/27(日) 15:28:44 ID:7XltrNev
>>384
それが、ソニークオリテ(ry
386名称未設定:2005/11/30(水) 12:57:37 ID:7EPkhqm6
It's a SONY.
387名称未設定:2005/12/04(日) 13:42:28 ID:jYvEXTAu0
like.no.others って痛々しいなぁ
388名称未設定:2005/12/07(水) 12:50:13 ID:HYKb5a/m0
like.i.tunes
389名称未設定:2005/12/07(水) 15:38:29 ID:l4BQgRuY0
that's a SONY.(プ
390名称未設定:2005/12/07(水) 21:52:49 ID:60HKiZKJ0
like.no.thank.U
391名称未設定:2005/12/10(土) 22:53:14 ID:Y2Jd41Ex0
like.no.otherが映る時間短すぎ。
サブリミナル効果じゃねぇのか。
392名称未設定:2005/12/11(日) 09:57:10 ID:LjVb6N4m0
like.think.different
393名称未設定:2005/12/11(日) 13:58:49 ID:V/2ZTTwF0
CONNECT Player悲惨すぎ。プログラマー板から。

195 名前:仕様書無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/10(土) 23:12:18
>>189のネタ元はここね↓
□□■ CONNECT Player | 7th Link ■□□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1134087218/
>11 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 05/12/09 (金) 17:16:29
>A608使いっす。
>SS3.3で取り込んだ平井堅の歌バカをSS3.3でA608に転送。きちんと2枚のアルバム[disk1][disk2]と
>認識してることを確認。
>ところが、CPで繋いだらA608内部のアルバムのタイトル
> 歌バカ Ken Hirai 10th Anniversary Complete Single Collection '95-'05[disk1]
> 歌バカ Ken Hirai 10th Anniversary Complete Single Collection '95-'05[disk2]
>の尻のほう切っちまいやがって
> 歌バカ Ken Hirai 10th Anniversary Complete Single Collection '9
> 歌バカ Ken Hirai 10th Anniversary Complete Single Collection '9
>(だったと思うけど)になっちゃってた。
>要は同一のアルバムにしちまいやがんの。
>おかげで曲順は2枚のCDの交互・・・
>gracenoteからきちんと取り込んだMP3のタグを勝手に切るなよなぁ。使えんヤツ・・・

196 名前:189 メェル:sage 投稿日:2005/12/10(土) 23:22:03
あ、このレス読み間違えてたわ。本体は64byteしばりじゃないんだ。
CPが64byteしばりなんだ。はは。まさかそんなことがあるなんて。

197 名前:仕様書無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/10(土) 23:31:48
明らかにCPの設計が狂っとるな
394名称未設定:2006/01/03(火) 01:34:54 ID:mMKyJkLH0
>>393
悲惨杉につき晒しage
395名称未設定:2006/01/14(土) 13:10:46 ID:onG8GI+N0
痛そーに(it's a SONY)
396ルーキーしんいち
>>395 orz 心が洗われたよ。素晴らしい!!どこで仕入れたネタでつか?