Appleはやりすぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
なぜなんだ?
2名称未設定:2005/08/25(木) 21:03:58 ID:X0BHnJ5z
はいはい、余裕で2ゲト
31:2005/08/25(木) 21:04:46 ID:syxdywVx
なぜこれほどまでにAppleは旧ユーザーを蔑ろにするんだ?
毎度毎度OSもハードも何でもかんでも切り捨てじゃないか。
その結果がどうだ?
今や一般人はiPod屋くらいにしか見ていないじゃないか。
ネコも杓子もiPodiPodって
それでいいのか?
4名称未設定:2005/08/25(木) 21:07:42 ID:/beyqoEw
これだから第45話「失明の危機」
5名称未設定:2005/08/25(木) 21:09:45 ID:T9ppeBdw
いいんじゃない?
我慢できなくなったら乗り換えるだけってことで。
何勝手に盛り上がってるんだろ。
たかがパソコンじゃないかよ。
6名称未設定:2005/08/25(木) 21:10:22 ID:fQaPRLXJ
流し排水口のゴミ取りの金属製のかごのヌメリがなかなか取れません。
どうしたら良いでしょうか
7名称未設定:2005/08/25(木) 21:10:49 ID:hF1IZJqr
>4
王がぁぁぁ
8名称未設定:2005/08/25(木) 21:12:04 ID:oMeMLVv1





Apple はやりすぎ



9名称未設定:2005/08/25(木) 21:12:48 ID:d2z5xzKy
Mighty Mouseのドライバ対応を見ると
OS 9どころかOS X 10.3.xも足切りだからな
本当に恐ろしい会社だよ
これじゃあ企業がMacを採用するわけないよな
なんだかんだ言ってもMSは旧OSも一定期間はサポートしてくれるし
10名称未設定:2005/08/25(木) 21:16:09 ID:hF1IZJqr
Mighty Mouseは企業向けなのか
11名称未設定:2005/08/25(木) 21:20:14 ID:eQpUxElh
iPodといい、たしかにApple流行り過ぎですね
12名称未設定:2005/08/25(木) 21:20:41 ID:pUPbzDG9
企業向けのMighty Mouseキボン
13名称未設定:2005/08/25(木) 21:21:49 ID:d2z5xzKy
>>10
コラコラ
論点をずらしてはいけませんよ
14名称未設定:2005/08/25(木) 21:22:40 ID:hF1IZJqr
>13
つまり>9はずれてるの?
15名称未設定:2005/08/25(木) 21:23:50 ID:d2z5xzKy
>>14
( ´∀`)σ)Д`)
16名称未設定:2005/08/25(木) 21:26:21 ID:60fERs49
あぷる。
17名称未設定:2005/08/25(木) 21:26:34 ID:hF1IZJqr
>15
やっぱずれてるのか、正直つっこんですまんかった。
18名称未設定:2005/08/25(木) 21:27:02 ID:/beyqoEw
Apple流行りすぎ
19名称未設定:2005/08/25(木) 21:28:08 ID:hF1IZJqr
このさい「やりすぎ」でもえぇやん
20名称未設定:2005/08/25(木) 21:34:42 ID:d2z5xzKy
>>17
Mighty Mouseに限らずAppleのサポート全般に対して言ってる訳だが
21名称未設定:2005/08/25(木) 21:38:50 ID:13uHuZa3
Apple流行っているな。
22名称未設定:2005/08/25(木) 21:39:16 ID:hF1IZJqr
>20
はいはい。言葉足らずだったんだよね。正直、つっこんで悪かった。
23名称未設定:2005/08/25(木) 21:44:58 ID:hF1IZJqr
Appleはやっているな。
まったく、とんでもないことだ。
24名称未設定:2005/08/25(木) 22:35:48 ID:J3TlfOsL
流行りすぎなのか
やりすぎななのか
いいかげんはっきりしてくれ。
25名称未設定:2005/08/25(木) 23:00:01 ID:fQaPRLXJ
ヒント:この先生きのこる
26名称未設定:2005/08/25(木) 23:10:05 ID:4zoLTLrt
今にも潰れそうなアップルはどこへ行ってしまったんだ・・・
27名称未設定:2005/08/25(木) 23:13:22 ID:kx3cY8y4
本当Appleはやりすぎだよね。
初代のiPodが登場した時もここまで流行るとは思わなかったよ。
28名称未設定:2005/08/25(木) 23:16:54 ID:hF1IZJqr
そう、今にも潰れそうなくらいが丁度良いんだよね。
29名称未設定:2005/08/25(木) 23:22:34 ID:vWcTMLj5
レス読んでないけど、ユーザーをないがしろにしている点では、
Appleはマイクロソフト以下。それは間違えない。。
30名称未設定:2005/08/25(木) 23:38:11 ID:S76LrsAU
>>29
>間違えない
これは流行る
31名称未設定:2005/08/25(木) 23:38:17 ID:86LkJvJe
Apple流行りすぎだけどサポートなげやりすぎ
32名称未設定:2005/08/25(木) 23:39:20 ID:hF1IZJqr
そう。Appleはやりすぎた。
だからAppleはマイクロソフト以下。それは間違えない。
33名称未設定:2005/08/25(木) 23:40:47 ID:D5CgknE6
えーと、質問です。
ドドメ色ってどんな色ですか?
RGBで教えてください
34名称未設定:2005/08/25(木) 23:43:52 ID:hF1IZJqr
簡単に言えば紫だよ?
35名称未設定:2005/08/25(木) 23:49:15 ID:1rBYXNYt
ヒント:まつざきしげるいろ #A55A4A
36名称未設定:2005/08/25(木) 23:50:19 ID:1rBYXNYt
Appleは
やはり
はやりすぎ
37名称未設定:2005/08/25(木) 23:51:29 ID:hF1IZJqr
Appleはやはりはやりすぎ? ヽ(`Д´)ノ
38名称未設定:2005/08/25(木) 23:56:16 ID:J3TlfOsL

Appleはやりすぎ。それは間違えない。。
39名称未設定:2005/08/25(木) 23:59:00 ID:NvO3kYGr
おまえらもやりすぎ
40名称未設定:2005/08/26(金) 00:07:52 ID:PyfW6ylh
もやりすぎた。
スマン。
41名称未設定:2005/08/26(金) 00:20:07 ID:oJ74jG0h
もうずっとはやり杉
42名称未設定:2005/08/26(金) 00:23:18 ID:f/mKOGNS
間違えない
43名称未設定:2005/08/26(金) 00:48:39 ID:T6xqhKX0
間違えないはやりすぎ
44名称未設定:2005/08/26(金) 01:57:50 ID:rF50INft
スレひらいたら予想どおりの展開
45名称未設定:2005/08/26(金) 01:59:49 ID:nwc1DvWy
なんかこのスレなごむ。
台風直撃のこんな時間に和んでるのもどうかとは思うが
46名称未設定:2005/08/26(金) 02:09:25 ID:UWwZIa6F
関西は、台風の影響0だよ。
47名称未設定:2005/08/26(金) 02:17:31 ID:KPtpO+W6
ジョブスは禿げすぎ! ヽ(`Д´)ノ
48お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/26(金) 02:44:00 ID:ugcAWcoT
シェア3%で何が流行り過ぎだ!

寝言は寝て言え!信者共!

幾らネット回線が高速になっても、Macユーザーは
こんな便利な無料動画サービスだってみられねーんだぞ!

http://www.gyao.jp/

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/22/news006.html
49名称未設定:2005/08/26(金) 02:50:25 ID:f8qzlWbi
>>48
だから何?
両刀だから見れるけど?
君の発言は田舎に住む人を馬鹿にしているともとれるよ。
50名称未設定:2005/08/26(金) 02:54:08 ID:f/mKOGNS
>>48
ここはそう言ったスレではありません。
間違えない。
51名称未設定:2005/08/26(金) 03:19:33 ID:SXFXQm3/
透明レスがある・・・・。
なんでバカがここまで来るんだ???
52名称未設定:2005/08/26(金) 03:38:01 ID:V6DzR+qY
アップルはやりまん
53名称未設定:2005/08/26(金) 04:01:22 ID:y9wModEl
メジャーになりすぎたな 
しかも最近は金の匂いがプンプンするし
もういっかい潰れかけてほしい
54名称未設定:2005/08/26(金) 04:33:07 ID:GOiY9cER
シッ!
相手しちゃ駄目。
55名称未設定:2005/08/26(金) 08:30:01 ID:w8mixutG
台風はやりすぎ
56名称未設定:2005/08/26(金) 09:41:34 ID:nwc1DvWy
台風とおりすぎ
57名称未設定:2005/08/26(金) 17:26:16 ID:UXvRPsiD
>>33
>ドドメ色ってどんな色ですか?
>RGBで教えてください

#50002f
58名称未設定:2005/08/26(金) 17:37:48 ID:j7DA+4+z
Appleはやりすぎたかおる
59名称未設定:2005/08/26(金) 19:26:15 ID:j8jLbZSN
>>1
> Appleはやりすぎ

Apple流行り過ぎ?Appleはヤリ過ぎ?
60名称未設定:2005/08/26(金) 19:43:23 ID:gf6xMZoE
後者だとおもってた
61お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/26(金) 20:02:33 ID:ugcAWcoT
>>59
>?Appleはヤリ過ぎ?

Appleは悪質な行為をヤリ過ぎ。

最近ではマイクロソフトを軽く凌駕していますね。┐(´ー`)┌
62名称未設定:2005/08/26(金) 20:10:15 ID:Se7LiPRy
はいはいわろすわろす
63名称未設定:2005/08/26(金) 20:14:13 ID:KdiDKaPx
Appleは耶律楚材
64名称未設定:2005/08/26(金) 20:14:28 ID:f/mKOGNS
あぼーんされていて見えないが、団子であると言うことは間違えない
65お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/26(金) 20:18:35 ID:ugcAWcoT
>62

他に書き忘れて忘れてないか?┐(´ー`)┌


Mighty Mouse Click.6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1124532022/403

403 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/08/26(金) 20:15:15 ID: Se7LiPRy

はいはいわろすわろす

【問題多発】Mighty Mouse 7【前代未聞の粗悪マウス】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1124798806/524

524 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/08/26(金) 20:11:05 ID: Se7LiPRy

はいはいわろすわろす
66名称未設定:2005/08/26(金) 20:20:58 ID:8b6DZpWr
経営者かわったんだから、しょうがないとあきらめれ。
いい意味で過去とは決別すべし。
67名称未設定:2005/08/26(金) 20:24:12 ID:KdiDKaPx
同じく見えないが
団子はやりすぎなのも間違えない
68名称未設定:2005/08/26(金) 20:25:25 ID:Se7LiPRy
>>65
ごめ
いみがわから
69名称未設定:2005/08/26(金) 20:48:10 ID:+MV5o3Of
所詮、団子のソースは2chだけ
70名称未設定:2005/08/26(金) 20:53:20 ID:T6xqhKX0
それは
間 違 え な い
71名称未設定:2005/08/26(金) 20:58:45 ID:SiI3SW27
てか、特許侵害って、おいMS汚いぞ

それを使ってるドザもな
72お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/26(金) 21:26:27 ID:ugcAWcoT
Appleはマイクロソフトの2ボタンマウスや、
スクロールホイールの構想をパクッただけでなく、
ついには特許を侵害してiPodでクリックホイールまでをも無断借用。

従来パクられる側だったAppleも、既にパクリとぼったくりの
代名詞企業にまで落ちぶれたApple。┐(´ー`)┌
73名称未設定:2005/08/26(金) 21:27:34 ID:hCFluoEX
dakara
M$の特許は無効だって言ってるだろ
74名称未設定:2005/08/26(金) 21:30:26 ID:cj9UCWlO
>>72
故意に事実関係を誤認している。
75名称未設定:2005/08/26(金) 21:35:01 ID:u7F7pUm3
Appleはやはりはやりすぎ
76名称未設定:2005/08/26(金) 21:45:59 ID:c9bZvIz6
ネタスレで熱く語る基地外がいるスレはここですか?
77名称未設定:2005/08/26(金) 21:47:49 ID:T6xqhKX0
基地外はやりすぎ
78お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/26(金) 21:49:29 ID:ugcAWcoT
>73

Appleの申請した特許が他社のパクリで無効になった話なら知ってるけど、
マイクロソフトの特許が無効になった話は知らないな〜。┐(´ー`)┌
79名称未設定:2005/08/26(金) 21:51:10 ID:M0Jw/iH3
Appleはヤリすぎ?
100人斬りでも達成したのか?
80名称未設定:2005/08/26(金) 21:52:17 ID:c9bZvIz6
>>79
お前のけつで100人目じゃよ
81名称未設定:2005/08/26(金) 21:54:11 ID:M0Jw/iH3
>>80
あっ!Appleさんですか?
ヤリまくれる方法を教えてください!
82名称未設定:2005/08/26(金) 21:55:51 ID:T6xqhKX0
まだやってないのかはやくやりすぎろ。
83名称未設定:2005/08/26(金) 22:30:48 ID:1Wc//nLd
まだやってないのはやくやりすぎ?
84名称未設定:2005/08/27(土) 07:27:11 ID:4Jvmqa+n
はやくりやすぎ
85名称未設定:2005/08/27(土) 07:34:05 ID:TjPCFnSw
やくやりすぎ?
86名称未設定:2005/08/27(土) 13:25:42 ID:7kZs+8f+
Appleはや、りすぎ。
87名称未設定:2005/08/27(土) 16:17:12 ID:AGAWRkab







OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1マイクロソフト66.4
2アップルコンピュータ29.9
3ターボリナックス1.5








88名称未設定:2005/08/27(土) 18:06:33 ID:84uh1sx3
気千賀いはやりすぎ
89名称未設定:2005/08/27(土) 18:23:16 ID:0kN1I3l1
団子は、やりすぎ
90名称未設定:2005/08/27(土) 18:27:25 ID:X0UAZ2Ug
季違いじゃけん しかたなか
91名称未設定:2005/08/27(土) 23:16:40 ID:6jiw1n8E
iPodはやってるけどMacはやってないよ
92名称未設定:2005/08/27(土) 23:58:21 ID:gelWMNzM
やっぱりあいつはやってるのか
93名称未設定:2005/08/28(日) 00:04:16 ID:0d4z3r/C
アップルは収穫しすぎ
94名称未設定:2005/08/28(日) 02:05:42 ID:jhbC7dw3
Appleはやくみつる
95名称未設定:2005/08/28(日) 02:16:22 ID:nrxPmFC/
この少女はやりすぎ

http://iloveokada.harisen.jp/image/005.jpg
96名称未設定:2005/08/28(日) 03:30:39 ID:YB+y1eOK
その少女はやってる
97名称未設定:2005/08/28(日) 04:21:12 ID:iQdRa/ow
Appleは悪質な行為をヤリ過ぎ。

最近ではマイクロソフトを軽く凌駕していますね。┐(´ー`)┌
98名称未設定:2005/08/28(日) 10:59:05 ID:B0yWSS/J
>>33
やりすぎるとドドメ色になると言わせてえのか、このスケベ野郎。
99名称未設定:2005/08/28(日) 12:23:45 ID:cI4ke4IX
>>90遅レスだがひとこと

獄門島か!
もう見た人も少ないんだろうなあ
100名称未設定:2005/08/28(日) 12:31:03 ID:IPYz0g89
100
犬神家かとおもってた。
101名称未設定:2005/08/28(日) 16:52:34 ID:6QGMWgpP
やり過ぎ家庭教師
102名称未設定:2005/08/28(日) 22:08:05 ID:mSH7VwJT
>>101はやりすぎ家庭教師
103名称未設定:2005/08/28(日) 22:09:32 ID:ymh5kSwW
Appleやはりすき
104名称未設定:2005/08/28(日) 23:15:18 ID:hnl05VXL
韓国、ベトナム参戦で米に「キムチを」 外交文書公開

ベトナム戦争に韓国が派兵していた67年3月、当時の朴正熙(パク・チョンヒ)大統領がジョンソン米大統領に親書を送り、
韓国軍兵士のためにキムチの缶詰の調達を切望、韓米間の「重要問題」に発展していたことが分かった。

26日、日韓会談文書と併せて韓国外交通商省が公開したベトナム戦争史料7400ページの中に含まれていた。
朴大統領の親書は訪米した丁一権(チョン・イルグォン)首相に託され、米大統領に渡された。
兵器の近代化を要請する内容の後で「韓国人であれば、だれもが毎日、毎食欠かすことのできない、特異で伝統的な副食、キムチ。

一日でも早く我が軍人の口に入れば、士気が格段に高まる」と補給を要請した。

キムチへの言及は親書の3分の1を占め、丁首相は米国務省や国防総省トップとの会談でもキムチを取り上げた。
約1週間後、韓国外務省局長が次官に「米大統領もキムチ供給の必要性を認め、さっそく国防当局に指示した」と伝え、
その3日後、丁首相から朴大統領に報告が上がった。「キムチ問題は、間もなく解決するようです」
http://www.asahi.com/international/update/0827/007.html

│ アヒャヒャー! キムチ食べたら興奮してきたニダー!
 \___ _______________
    ∨
  Λ_Λ ドルルルルルルルルル!!!!!                 オーマイガッ!
  <丶`∀´>___。  \从/      _ _  _   . ∴∴:' ∧∧ ・ ∴∴:∴:
ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ -,∴*:; ・(;゚Д゚)∴∴;'  , - ― 、∴*
  人 ヽノ V ̄゛  /W'ヽ        ̄     :; ∴:  ⊃⊂∴  ∴(⊃ ⊂) `∴; ギャアア
 (__(__) V   、、、  ,,,                  (__ノ*∴: (。 A 。 )_)∴,:


キムチの食い過ぎ、ベトナム人を殺しすぎ。
105名称未設定:2005/08/29(月) 17:32:00 ID:pi6kxbOA
音楽配信板はやらなさすぎ
106名称未設定:2005/08/29(月) 17:49:48 ID:ovGbA7N2
Apple流行り過ぎ

うそつき!!
107名称未設定:2005/08/29(月) 17:51:36 ID:Ue35si1g
この先生きのこるには
108名称未設定:2005/08/29(月) 21:13:37 ID:zRUkSOb1
注目をあびる優れた
109名称未設定:2005/08/29(月) 21:36:58 ID:c4kIyGQR
なぜWinではなくそのMacを使うのか
110名称未設定:2005/08/29(月) 21:39:26 ID:mDxZdew0
そこにMacがあるから
111名称未設定:2005/08/29(月) 22:38:13 ID:dc4pe06f









Windowsのレジストリに問題発覚--悪質なソフトウェアが検知不可能
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20086740,00.htm







112名称未設定:2005/08/29(月) 22:46:42 ID:jh7O7776
 ↑
お前は貼りすぎ
113名称未設定:2005/08/30(火) 18:10:35 ID:wklJnAqA
やつがやってくる
114名称未設定:2005/08/30(火) 22:02:59 ID:8ZRUrpXH
>>95
いま見たけど少女じゃないお
なんか中国共産て、、、
115名称未設定:2005/08/30(火) 22:06:27 ID:lfRqMjDn
それブラクラ?もしかして女性が銃殺されて頭吹っ飛ばされる奴?

それはやりすぎ
116名称未設定:2005/08/30(火) 22:30:23 ID:pCaKFULN
あー、もう無くなっちゃたのね。
中国の(たぶん)公衆トイレで少女が立ちションしてる写真で、その放尿する壁には日本国旗が、、、
117名称未設定:2005/08/31(水) 01:24:44 ID:EdKqm33g








Windowsレジストリにマルウェアが身を隠せる脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/30/news045.html







118名称未設定:2005/08/31(水) 08:12:09 ID:h01hIH0c
カーステとの相性は最高だな、ただ曲、日本の曲が少な過ぎだ、バブルの頃の不動産屋みたいに

曲を買占めしないとダメだな。買おうとしても無いんではな。
後は曲の品揃えしだい。
119名称未設定:2005/08/31(水) 15:42:21 ID:88e/6Ws+
Appleは犯りすぎ
120名称未設定:2005/08/31(水) 21:37:48 ID:CbEHldbN
((( ゚Д゚))) アップルプルプル…
121名称未設定:2005/08/31(水) 21:57:41 ID:u1x1jg6Y
  ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  そんなことより
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  「鼻毛穴」を
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  googleでイメージ検索してみろ!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/

122名称未設定:2005/08/31(水) 22:05:24 ID:+G7MhCw/
>>121
カレー食いながらみたのでちょっとキツかった(;´д`)
123名称未設定:2005/08/31(水) 22:10:36 ID:QrIftEf/
>>121
ワラッタ
124名称未設定:2005/08/31(水) 22:31:21 ID:EdKqm33g









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1マイクロソフト 66.4
2アップルコンピュータ 29.9
3ターボリナックス 1.5











125名称未設定:2005/09/05(月) 15:30:21 ID:Jck6jxkw
iTMSでしげりすぎ
台風はやりすぎ
126名称未設定:2005/09/06(火) 13:26:10 ID:j4lLkdKM
>>119
なにを犯ったんだ?!?
127名称未設定:2005/09/06(火) 20:41:15 ID:nD3Oy8u8
Appleが流行ってるだあ?
プッ笑わせるな。
iPodの勢いも止まり。
Macなど今や風前の灯火ではないかw
128名称未設定:2005/09/06(火) 20:45:57 ID:EmE4FRhe
それは間違えない
129名称未設定:2005/09/06(火) 20:46:29 ID:1wyQkw7Z
俺も間違えない。
130名称未設定:2005/09/06(火) 20:51:00 ID:rhoIrS7H
↓長井秀和登場
131名称未設定:2005/09/06(火) 20:52:27 ID:EmE4FRhe
>>130
それは「間違いない」
132名称未設定:2005/09/06(火) 20:55:34 ID:1sr7YNfM
きっと間違えない。
133名称未設定:2005/09/06(火) 20:58:14 ID:1wyQkw7Z
もっと間違えない。
134名称未設定:2005/09/07(水) 07:30:27 ID:Ft0tTpzo
ジョブズ 「動画は大きすぎ、重すぎる。進む方向としては間違い」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/27/news019.html
135名称未設定:2005/09/07(水) 10:04:51 ID:ql3poKKE
ジョブズ 「動画は大きすぎ、重すぎる。進む方向としては間違えない」
136名称未設定:2005/09/07(水) 11:06:42 ID:BcEYBR+O
2004年のニュース貼るのは間違い。
137名称未設定:2005/09/07(水) 17:27:09 ID:4w8k+Hsd
いつのニュースだって間違えない
138名称未設定:2005/09/07(水) 17:42:29 ID:El87uFTn
このスレの最初の方で必死に「間違えない」を流行らそうとしているのは
俺だというのは間違えない
139名称未設定:2005/09/07(水) 18:55:41 ID:Ozt2EC4O
「間違えない」はやりすぎ
140名称未設定:2005/09/07(水) 22:08:01 ID:fUdUd/Bw







OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5







141名称未設定:2005/09/08(木) 20:58:05 ID:H1mLWzH0
カーステに乗った日には。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:50:11 ID:ua2AVXEt
ソニー間違えた
Moraはやりすぎ
143名称未設定:2005/09/12(月) 07:38:09 ID:BjjBItpB
自民党はやりすぎ
144名称未設定:2005/09/12(月) 09:10:19 ID:czl5TnH2
株価あがりすぎ
145名称未設定:2005/09/12(月) 14:24:05 ID:EGwZbb8Z
仕事運なさすぎ
146名称未設定:2005/09/12(月) 21:47:16 ID:j5FgR/Gx








Microsoft、オープンソースの教祖リクルートに失敗
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/10/news013.html









147名称未設定:2005/09/16(金) 15:02:25 ID:6doPzluh
http://www.tv-tokyo.co.jp/yarisugi/girls.html
やりすぎているのだろうね
148名称未設定:2005/09/19(月) 22:26:55 ID:J0dKOT4z









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5








149名称未設定:2005/09/22(木) 13:48:07 ID:PG9b42iL
ソニーぱくりすぎ
150名称未設定:2005/09/22(木) 22:19:03 ID:RjKkNH9H
ところでおまいらiPod nano 4G買えたか?
151名称未設定:2005/09/23(金) 14:39:18 ID:iC751m0B
手に入れたぜ
ケケケ
152名称未設定:2005/09/23(金) 18:49:37 ID:DHdaUx6i
うむ。よくできてる。
153名称未設定:2005/09/24(土) 17:06:35 ID:HNi8ZfBT
ひさびさに手に入れて幸せになれるブツだぜ。
154名称未設定:2005/09/26(月) 14:23:00 ID:Sel7yheC
なのうすすぎ
155名称未設定:2005/09/27(火) 05:11:25 ID:JELkaC1K
幸うすすぎ
156名称未設定:2005/10/07(金) 10:31:22 ID:u3WFpDGv
(((  *  ))) <ここに手を入れて幸せ
157名称未設定:2005/10/29(土) 00:00:10 ID:6dvhUugV
昭和枯れすすき
158名称未設定:2005/12/02(金) 14:50:34 ID:wXE32h2R
Appleは犯りすぎ
159名称未設定:2005/12/03(土) 20:22:30 ID:mQxYImPV
はやってませねー
160名称未設定:2005/12/03(土) 22:29:35 ID:CvRGOHTO
OS9切ったのは失敗だったな
マックも断末魔
やりすぎたな
161名称未設定
OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5