[4ボタン] Mighty Mouse click 2 [スクロール]
1 :
名称未設定 :
2005/08/03(水) 16:27:33 ID:Ax4kwyR3
2 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:27:48 ID:EDMhumzn
2
3 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:29:01 ID:DmhMLrDb
3こん
4 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:30:06 ID:8N4ADvFz
4だ?
5 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:35:44 ID:lf6u+4H3
5個ボタンが欲しかった
6 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:38:46 ID:qeL+d3SM
>>5 とか言って5ボタン出たら
6ボタンが欲しかったとか言うんでしょ?
7 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:38:58 ID:mCofqClq
え〜と、つまりクリックは、 従来の水饅頭と同じように物理的なクリック感あり。 で、左右どちらをクリックしたかを判別するために、 静電容量センサがついてるって事でおけ?
8 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:39:31 ID:iDjh55WQ
機能としてならいくらでもボタンは増やせる。
9 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:41:03 ID:MKqnMzKI
>>7 手のひら全体でスイッチ押すってこと?
指だけで押せないの?
手首疲れね?
10 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:42:04 ID:MKqnMzKI
いやいや・・
11 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:42:12 ID:iDetBXdZ
なんつーか、これフツーのマウスじゃね?
12 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:43:23 ID:gotBFdNt
実はね。 トラックボール付き2ボタンマウスを華麗に
13 :
現ドザ :2005/08/03(水) 16:46:04 ID:AyChScqD
大英断大歓迎。 とりあえずアンケートのクーポン来たら買ってみる。 intelBOOKも右クリ付くなら買うお。
14 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:49:14 ID:xwkGDmoQ
今、注文したら5〜6営業日になってたよー 品薄かな
15 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:52:59 ID:wmxJ4M9I
再入荷マダ〜?
16 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:55:57 ID:8N4ADvFz
前スレ埋めage…するまでもないなw
17 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:55:59 ID:Qw3gTt91
___ ,、 -  ̄ ._ `ヽ、 / ヽ-‐ ' ´ ̄  ̄ ̄/ / .l _ l .l l ,.-‐、 '´ ヽl l. l ´ _ '⌒ヽ l l l '´ ` :::::つ l ⊂ ::::: ヮ l l l l `、. l _l `、l, ,_ ,, --‐‐ ´`´ `´
18 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:56:24 ID:a3isfHRO
銀座で買ってきた。いやーかなりいい感じよ。 何か質問ある?
19 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:56:32 ID:5GfvTrB3
夕方、銀座に再入荷…したりしないかなあorz
20 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:56:50 ID:+VTEp874
21 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 16:57:02 ID:iDjh55WQ
もう写真をうpされるまで信じないんだから。
22 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:02:18 ID:3UIliC2a
AM3:30頃にぽちっとなしたんだけど、 まだ出荷完了がコネーーー
23 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:03:35 ID:AaM0YtUr
昨24時過ぎ当たりに発注 →意味不明な早さで今さっき届いた!
24 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:04:42 ID:uu8qplQy
25 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:05:06 ID:S2USEqq4
>23 おうちどこ? 都内?
26 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:07:11 ID:Zd9d4YR2
これはAppleの敗北宣言ということでよろしいですね?w
27 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:08:12 ID:AaM0YtUr
28 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:08:26 ID:Ax4kwyR3
ださいたまのくせに!
29 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:08:58 ID:eF2dEIH4
水饅頭やめたのはボール廻りでデザインが破綻するからかな。
30 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:09:21 ID:MKqnMzKI
所沢インター経由と見た。
31 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:10:49 ID:4NstpWib BE:60605429-###
test
32 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:22:28 ID:rQCLB8Xz
今朝6時半ころポチして、今出荷完了になってた。
33 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:22:43 ID:AaM0YtUr
>>28 かなりひさしぶりに言われて正直うれしかった。
34 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:24:26 ID:nQlJlsc9
クリック感ないならお布施しない。 人間にはボタンを押して快感を得るという遺伝子が組み込まれているのだっ
35 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:24:26 ID:DnaelYkS
アップルのゴキブリマウスで手首を痛めたので今回もスルーだな。 アップル頭悪杉。
36 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:26:57 ID:smmUWOG5
使い方が悪いだけだろ。
37 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:27:05 ID:4NstpWib
38 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:27:27 ID:+VTEp874
39 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:30:52 ID:DnaelYkS
>>37 書いてなきゃ(全ては)出来ないってことだ。
脳内妄想で処理するなら別だが。
40 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:34:37 ID:IG0sxoVD
前スレより
744 :名称未設定 :2005/08/03(水) 13:10:52 ID:Zd9d4YR2
どうせデザイン優先で使い勝手最低な製品なんだろ。これまでの
キーボードやマウスがそうであるようにな。そのくせ値段だけは
一人前という。
752 :名称未設定 :2005/08/03(水) 13:15:10 ID:Zd9d4YR2
>>747 また反論できないアホマカの妄想がはじまりましたよw
768 :名称未設定 :2005/08/03(水) 13:26:50 ID:Zd9d4YR2
>>757 また反論できないアホマカの妄想がはじまりましたよw
>>764 757に言えよ。馬鹿。Appleのマウスはキーボードなんて、最近は
ゴミみたいなのばかりじゃないか。これがゴミでないと思う理由が
どこにあるんだ?アホだなぁ。
マカは馬鹿だから、こうやって何度もなんどもナンドもだまされる
わけだねw
このスレ
26 :名称未設定 :2005/08/03(水) 17:07:11 ID:Zd9d4YR2
これはAppleの敗北宣言ということでよろしいですね?w
41 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:35:30 ID:smmUWOG5
またコイツか。
42 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:35:39 ID:uu8qplQy
43 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:38:49 ID:8wjpSHqd
人差し指でボールをくるくるやってたら
その手つきヤラシイ、といわれた
ここの動画みてたら
http://theory.isthereason.com/?p=300 エッチビデオみたいね、といわれた
たしかに細かい指使いがアレだ
たぶん隣で男性がこまかくクリクリ回してたら
セクハラだと思う女性はいるような気もしないでもないし
ちょっと反応してしまう女性がいるような気もしないでもない
44 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:38:50 ID:H4LMAEpx
>>18 Zd9d4YR2の、目的が何なのかを教えて下さい
45 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:39:14 ID:eF2dEIH4
>>37 Windows XP上での動作状況、今のところの情報をまとめると
・Windows標準のUSB interface device classドライバで3ボタンマウスとしで認識する
・ボールによる上下スクロールは動作するが左右スクロールは機能しない
・中央ボタン押し込んでのユニバーサルスクロールは機能する
サイドボタンの動作については不明。今後ドライバが提供されれば
使えるようになる機能も増えると思われ。
46 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:39:34 ID:AaM0YtUr
>>34 当初から書かれていた通り、
クリック感は従来のワンボタンと同じで
クリックの場所で挙動が変わる
でしたよ、実物届いて試したら。
で、挙動レポ。
僕は右手で、人差し指を左側に、中指を右側に置いておく
というのが基本ポジションな持ち方をしてますけど、
その持ち方でやると、
両指を置いたままクリック →通常クリック
どちらかの指でボールをクリック→ボールクリック
人差し指を離してクリック →右クリック
つまり、人差し指を離さないと右クリできず。
まあ個人的にはそれでもさほど不便じゃないですが。
47 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:42:29 ID:eB5dYrfk
>>46 >クリック感は従来のワンボタンと同じで
> クリックの場所で挙動が変わる
これって素晴らしいよね。
物理的に動く機構は1つだけど、その部分によって情報が変わると。
48 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:44:22 ID:PNiLplx6
アンケートこない…
49 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:45:10 ID:DnaelYkS
50 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:46:47 ID:GGV8yUNM
うはは、アンケートのクーポン使って買っちゃうぜ! クーポンくるの1ヵ月後とかじゃなかろうな・・・
51 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:46:50 ID:eZUqg8vy
左右どちらを押したか分かりにくくて 相変わらず使いづらそうだな あの形にこだわる必要があるのか?
52 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:47:38 ID:/xYBFsv2
ニュースみて 会社飛び出て銀座アップルストアでゲット。 なかなか使い心地はよい。 でも・・・もちょっとトラックボールは大きい方がよいかなぁ。 なんかいけないものを触っている気分になるw
53 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:49:21 ID:nQlJlsc9
>>46 ちょっと前にSONYが作ってた見かけワンボタンマウスに似た感じか?
あれが進歩してタッチセンサーになったと?
それだとお布施の価値あるので、あとは無線化を待ってより高額のお布施しますw
54 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:49:48 ID:xLFJW51e
55 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:50:42 ID:uu8qplQy
なんか、クリちゃんなしで、上全体をスライドパッド的なものにしてくれたほうが、よかった希ガス。
56 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:51:09 ID:/xYBFsv2
すでにクリちゃんていわれてんのかーw
57 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:52:10 ID:sbd71mtP
普通に画像見たらクリック感無しと推測はしないとおもうが。 不可動なら横の持つところに切り込み入れる必要ないし。 第一タッチパネルのマウスなんか指が疲れて使えないよ クリックするとき以外指をずっとピンと立ててなきゃならないわけだし。 アップルサイトの説明書きが悪いのは確かだね
58 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:52:38 ID:egYtPRZR
>>55 クリちゃんって、「元祖西遊記ス−パ−モンキ−大冒険」を思い出したwww
59 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:54:20 ID:QQ5vPEXY
Zd9d4YR2の目的 人恋しい。
60 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:56:17 ID:8wjpSHqd
61 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:57:12 ID:smmUWOG5
62 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:58:29 ID:egYtPRZR
>>59 それか、
よく高島屋とかデパートのおもちゃ売り場にいるだだっ子。
63 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:58:59 ID:eC+pAj9s
ブラウザの進む、戻るの設定できる?
64 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:59:17 ID:eF2dEIH4
実使用ムービー見たけど、通常状態でのスクロールは普通に使いやすい みたい。押し込み状態でのボール操作がやや深く入るので指のハラで こするような感じになるらしい。
65 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:01:58 ID:eB5dYrfk
66 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:03:28 ID:eC+pAj9s
67 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:04:49 ID:fRRzeGPF
このマウスusb overdrive+panther使用でボタンの割当ってできるの?
68 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:08:21 ID:ld2ZVlSb
なんたってapple純正だからね。各ボタンのカスタマイズツールは色々出てきそうだね。
69 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:08:54 ID:eC+pAj9s
サイドボタンって左右独立して機能しないよね?
70 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:10:34 ID:DnaelYkS
>>69 そう。しかし、マカは脳内妄想で何でもできちゃうのだ。
71 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:11:13 ID:fRRzeGPF
>>69 左右で割当できないってこと?
左右で1ボタン?
72 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:11:39 ID:7pP44z8x
なんでmac使うのか論理的に述べよ
73 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:13:05 ID:eC+pAj9s
>>71 サイドボタン=感圧センサーボタンってことで
74 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:13:05 ID:JJ48Z78o
アップルストアに来たけど、売り切れ。オンラインも納期5〜7日になってるね。 使った感じは、なかなかよい。スクロールボールは秀逸かな。 ただ、右クリックは人差し指を離してクリックする感じ(右利き)。 そのほか、質問あればどうぞ。
75 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:14:30 ID:kf7D3zMq
物理的にクリック音はする? それとスピーカーからでるクリック音のオンオフ可能?
76 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:15:32 ID:2CU5TSPZ
アップルの1ボタンマウスて、 マウスパッドの端に到達した時、クリックしたままマウスを持ち上げて 反対側に移動し、着地させるのがすげーやりにくい。 思いのほか握力を要する。 側面が加圧センサーになったら、さらにやりづらくなりそう…。
77 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:16:55 ID:smmUWOG5
ポインタ速度上げれば?
78 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:17:16 ID:JJ48Z78o
物理的なクリック音はする。 スピーカーは、設定は見つからない。店内がうるさいので、音も聞こえない。 あと、戻るとか進むには割り当てられないよ。 そういうスクリプトファイルを用意して指定するしかないかも。
79 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:17:47 ID:b0kiqZqd
>75 物理的クリック音バッチリあり。カチカチするよ
80 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:18:46 ID:smmUWOG5
任意のショートカットキーは?
81 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:18:54 ID:kf7D3zMq
>物理的なクリック音はする。 タッチセンサーとスピーカーの音の意味なくね?
82 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:19:06 ID:JvAljX6R
アポスト心斎橋にてマウス売り切れたみたい。 来た時に残り3つだったから確保してたけど、 今買いに来た人が店員に尋ねてて確認したのを横で確認。 運が良かったよ。
83 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:19:25 ID:eC+pAj9s
>>70 >>78 やっぱりなぁ。
漏れはM$インテリマウスオプティカルでいいよ
84 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:19:35 ID:JJ48Z78o
マウスからの音って、多分、両端をつまむときにしかしないと思う。 その動作では物理的クリック音がしないから、その代わりに物理的クリック音より小さいクリック音がするようだ。
85 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:21:16 ID:JJ48Z78o
ボールを動かしたときにもジーーーという小さい音がする。 もしかしたら、これは物理的な音じゃないかもしれない。良すぎる。
86 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:21:58 ID:H4LMAEpx
>>74 24hで納品】BIG な BIG な、サーバーを用意しました 【2get禁止】
のスレにいつも誰も2getしないのはなぜですか?
87 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:22:15 ID:JJ48Z78o
両端はもしかしたら物理的な音なのかも。多少くぼむし、そのときに音がする。
88 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:23:35 ID:JJ48Z78o
このマウス、まだアップルストアでしか買えないの? ぜひ欲しい。 ほかの店に行って買おうかと思うんだけど。
89 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:23:54 ID:kf7D3zMq
左クリックと右クリックは物理的なクリック音はしない? 物理的なクリック音がするのはサイドボタン?
90 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:24:36 ID:6ueTlgKC
ケーブルをはずしてやってみれば はっきりと分かるのでは?
91 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:25:00 ID:JJ48Z78o
左も右も物理的クリック音するよ。 普通のワンボタンマウスと同じ。構造も同じ。 ただ、人差し指を離してクリックすると右クリックになる感じ。
92 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:26:34 ID:b0kiqZqd
>88 渋谷ビックは4日入荷、有楽町ビックは入荷日未定と言われた
93 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:27:33 ID:JJ48Z78o
>>91 頭いいね。
電子音がするのは、やっぱりボールだ。それだけ。
ポートから外しても少し音がするけど、つなぐと心地よい精緻な音になる。
ほかはサイドも含めて物理音。
94 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:28:48 ID:kf7D3zMq
じゃあ普通のマウスと一緒ってことか・・・ タッチセンサー意味なくね?
95 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:31:24 ID:gNaQiUs+
>>78 戻るとか進むは、ジェスチャがイイ。
そんなのに2つもボタン割り振るの勿体なくない?
と、一日に何度もジェスチャ普及を試みるオレ。
96 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:31:45 ID:ibyb/p09
>>94 どうやって2ボタンを判断するつもりだ?センサー無しで
97 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:33:43 ID:ESnmg7yp
横ボタンにクリックロックを割り当てると感覚的に素敵な気がする
98 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:34:04 ID:S2USEqq4
>78 単純にSafariの戻るショートカットを割り当てればいいだけなのだが、 左右のボタンにそれぞれ機能を割り当てられないのは痛いす。 左だけ、右だけ、左右同時に押した場合 でそれぞれ割り当てたいす。
99 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:37:22 ID:46AvqARo
次回入荷未定と言われてしまったアルよ@銀座
100 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:42:29 ID:t7RbGNIq
クリマウス届いた。 クリちゃんの反応最高にイイ! これ、トラックボールとして使えれば最高かも。
101 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:45:45 ID:66iJ3h97
102 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:58:09 ID:1aaUSCol
お豆ちゃん
103 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 18:58:10 ID:eB5dYrfk
>>76 そそ、そんな俺はMX310
今度のマウスも簡単に持ち上げられれば使ってみたいんだよな
104 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:04:57 ID:gjd3ZKCS
マウスとどきました。10.3.xだからかわかりませんが、本体からの音は聴こえません。ボールが 付いている以外はほとんど従来のマウスと一緒の感覚です。 ボールは反応は悪くない感じです。感触はざらざら、というかさらさらというか異物感あり。 (さほど不快ではないです)これどうやって掃除するんだろう。 ドライバー無しですが、フォトショップのスクロールにも勿論対応しています。 アップルマークは凹モールド。マレーシア製。 ちなみに左右判定が難しそうな中央付近をクリックすると通常のクリック扱いになります。 このあたりのチューニングは上手ですね。
105 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:14:59 ID:MhcuVljS
背面の林檎ロゴって凹んでるの?それともBTマウスみたいな感じ?
106 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:15:15 ID:mdiqBzZO
107 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:16:16 ID:n2sJRe1X
マウス届きました。 両サイドの感圧ボタンを押すと出るスピーカーの音はiPodのカチッていう音と似てるけど、マウスボタンのメカニカル機構が出す物理的なカチッていう音の方が大きいくらいです。
108 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:18:46 ID:B7V3nZQh
>>106 実はタイアップしてるのか!?
それはそうと、アンケートでクーポンがきたら買おうかなと思ってるんだけど、
1万円以上買わないと有効じゃなかったら、おまいらなら何買う?
109 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:20:09 ID:eB5dYrfk
iBook
110 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:25:24 ID:ApaahMmd
eMac
111 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:26:42 ID:Ni0wFf6g
MIGHTY MOUSEのキャラクター入りMighty Mouseが発売されたりしたら APPLEは基地害
112 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:28:41 ID:d4eycgvH
指離さないといけないのかぁ。残念。
113 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:33:53 ID:wU31WWFE
みんないいなあ、激しく欲しいけど トラックボールマウスじゃないのか、うむむ このデザインでApple出してくれないかな。
114 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:38:44 ID:Vgm+g4va
>>113 サイドボタン押しながらでクリクリがトラックボールとして動作
…とかってカスタマイズできるといいねぇ
115 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:51:52 ID:wU31WWFE
>>114 レスありがとです
ワイヤレスじゃなくていいから
トラックボールマウスも出して欲しい。
Microsoft Mouse(トラックボール)
使いやすいんだけど、純正じゃないし。
デザインも。。。。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
116 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:52:33 ID:OFAbfr5F
ん? アプルのサイトから、AppleMouseが消えてますな。 と言うことは青歯以外は全部これに? iMacにバンドルされるのはいつからだろう?
117 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:55:57 ID:U86qkEgT
インテリマウスみたいにスクロールボタン押しながらアプリ切替できるのか?
118 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:56:09 ID:KCrcHqGj
このマウスの青歯版いつでるんだろ?
119 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:56:38 ID:dJjQjL8d
>>76 マウスボタンのホールドがしにくいってことだよね。
同感。
120 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 19:59:25 ID:7bgNCi9T
121 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:00:52 ID:esmORxQg
大山鳴動鼠一匹という言葉を思い出した。それだけなんだけど
122 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:00:54 ID:hUIbb/ER
PowerPCの優位性をPentiumと比較してたり ワンボタンマウスに何十年もこだわってたけど アップルはこだわりもプライドもない企業なんだねw
123 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:02:15 ID:Ni0wFf6g
124 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:03:18 ID:ApaahMmd
こだわりもプライドもある企業ってどんなん?
125 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:04:36 ID:Ni0wFf6g
>>122 >PowerPCの優位性をPentiumと比較してたり
クロック周波数を引き上げることでPentiumがやっと追いついただけ
同一周波数ならPPCの方が優秀なのは変わらん
マウス自体は、他のどのメーカーともかぶってないから無問題
126 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:05:55 ID:MeZzjTy+
>>99 7時前に銀座で買ったけど、まだあったよ?
127 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:09:16 ID:5u4QH3WO
OS9で動作確認した方おります? 普通のマウスの使い方しかできないのかな?
128 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:10:08 ID:qK7FwyNq
10.3.9で使うにはどうすればいい? だれか、たのむ。
129 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:15:10 ID:viV8OYZn
人差し指離さないと右クリ出来ないのはきつい 慣れるんだろうか
130 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:15:56 ID:esmORxQg
>>128 普通につなぐ。でも割当はできない希ガス
131 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:16:24 ID:Ni0wFf6g
>>129 俺は既に中指をデフォで右側に置き
人差し指を浮かせているから無問題
132 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:17:05 ID:Ax4kwyR3
本日、朝6時30分、オンラインにてbuy now たった今、出荷完了キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
133 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:17:32 ID:sSUPXbn4
今日の深夜Apple Storeに注文したやつがさっきキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! 最初プラスチックがこすれるような音がしてビビったけどなんかしなくなった
134 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:20:17 ID:Ax4kwyR3
135 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:21:44 ID:sSUPXbn4
136 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:22:30 ID:PTTWfRGO
このスレの伸びの速さは、Mighty Mouseが貧乏人にも余裕で買える価格 であるということを如実に物語っている。うん。
137 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:22:50 ID:3ixoLHM3
タイガーにしか使えない機能があるならイラネ。 てかこれのワイヤレスはでないのかな?
138 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:26:26 ID:peXq9Grj
139 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:29:06 ID:AsgEYn34
トラックボールって物理的に回転すんの?
140 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:31:14 ID:WOiveSI7
命名:クリトリス
141 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:35:29 ID:koFSOxqf
買った人誰か寸法を教えて下さい。お願いします。 あんまり手が大きくないんで。
142 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:39:25 ID:Ax4kwyR3
143 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:42:42 ID:MKqnMzKI
144 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:43:21 ID:Ax4kwyR3
生理的に回転するよ。多い日も安心。
145 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:44:04 ID:4NstpWib
トラックパッドの丸い版とか、そういう意味じゃないかな
146 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:44:30 ID:r6RBd0m7
本日01:30頃注文 → 14:30出荷完了 → 家帰ったら、もうキテター!!
147 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:44:43 ID:J2kPWdD0
クリトリスでエクセルシートはスムーズにスクロール出来ますか? Microsoftマウスでは横方向の動きはガクガクでしたが・・・
148 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:48:05 ID:Ax4kwyR3
エクセルだけに、エクセレント! だ。
149 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:53:12 ID:zCosNriC
クリトリスだけに、エクスタシー! だろ。
150 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:54:23 ID:koFSOxqf
151 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:59:44 ID:HZMEXgun
女の子がMM使うと自分のクリをいじってる気がしてきちゃって あそこがジュンジュンしちゃうの?。
152 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:03:00 ID:kUyG41JX
さっき福通で来ました。 ヤッパリ左右のサイドボタンは使いづらいかも。 マウスを持ち上げる時に支える部分でもあるせいか、 ボタンを反応させるために押さえる強さは強めに押さないとダメ。 人さし指と中指を、主クリックと副クリックのためにスタンバイしてる状態では、 親指と薬指でサイドボタンをつまむ事になるが、 それぞれの指の位置を計算して配置してないから手の姿勢が変になる。 親指側がもう少し後方で、薬指側がもう少し前の方にあればいいね。 ヤッパリこの手のデバイスは、左右両対応じゃなくって、 右利きと左利き用に分けたほうがいいとおもわれ。 スクロールボールは、今のところ試したアプリケーションが限定されるからそれを前提として、 縦方向、横方向だけのスクロールならすごく気持ち良くて便利。 斜め方向や、いろんな方向にぐりぐり動かすのは、iPhoto 5で試したところ、 ちょっとカクカク動いて、スムーズじゃなかった。縦横一方向だけならスムーズ。 これはうちの環境がきついのかな?(iBook G4/800) スクロールボールの配置で欲を言えば、もう少し前の方についてたほうがいいか? あと、Classic環境のExcel98では、スクロールボールは動作せず。 副クリックのコンテクストメニューは動作しました。
153 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:08:09 ID:MKqnMzKI
>>152 やっぱりそうか
ぽちっ しなくて良かった
人柱乙
154 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:11:31 ID:wU31WWFE
155 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:17:13 ID:zunN8fgp
>>152 >親指と薬指でサイドボタンをつまむ事になるが
親指と小指じゃないか?ま、人それだが
156 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:17:19 ID:5ghDhI5a
>>152 >これはうちの環境がきついのかな?(iBook G4/800)
どう考えても環境のせいだと思われ。
ともあれ乙
157 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:18:55 ID:5ghDhI5a
>>138 ハイハイワロスワロス
本物のクリの感触を知らないからって八つ当たりするな。
俺も知らねーよ(っうぃwうぃっwっうぃ
158 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:27:01 ID:7g/y27H3
俺も俺も
159 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:28:05 ID:Dhp9cLAZ
銀座いって買ってきたー。19時でも在庫結構あったー。 そして、帰ったら福通のご不在伝票も玄関ドアに挟んであったー... (明後日くらいだと思ってたのに早いなぁ) --以下感想-- サイドボタン押すときの力加減がむずかしい。慣れるまで無駄にリキんでしまうので疲れそう。 音はかなり小さめなので安心した。(iPodのクリッカー音(量)を想像してた) ポッチの感触はいい。クリクリするとポッチ下にある何かザラザラ系のものとの摩擦が伝わってキモチいい。
160 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:31:48 ID:o9yxScf4
俺も午後7時過ぎにアップルストア銀座に行ったら在庫が豊富にあった。
>>159 とはニアミスしてそうだ。
まったく違和感なく2ボタンマウスとして使えるね。
「あれ?これってマイティマウスだよな」と思って手元を見ると、たしかに
ひとつしかボタンがない。なんか妙な感じだ。
ちなみに、斜めスクロールについては
>>152 同様カクカクしてる。
環境はiMac G5 1.8GHz + 1GBメモリ。
161 :
128 :2005/08/03(水) 21:31:57 ID:qK7FwyNq
162 :
128 :2005/08/03(水) 21:33:21 ID:qK7FwyNq
スマン。 10.3では右ボタンetcの設定はできないのか? 同梱のドライバは?
163 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:33:42 ID:g1QZVPq4
8月5日発送予定が先ほど発送メール来たわぁ しっかしTigerとのセット販売にはやられたな
164 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:36:33 ID:rq482AyG
165 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:36:47 ID:W5GwW6aO
ホワイトクリトリス
166 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:40:41 ID:Dhp9cLAZ
サイドボタンだけをニギニギしてるのですが、 小指人差し指は意識しないで親指だけクイックイさせると自分的に使いやすいようです。
167 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:44:27 ID:Eqnk7Pg1
午後7時過ぎに銀座に在庫があった? 午後6時にはなかったから、もしかしたら、iPodの時みたいに随時入荷してるのかもな。
168 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:46:09 ID:eB5dYrfk
その方が「早く店に行かないと」っていう心理状態になるしな
169 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:47:55 ID:oyKwExqF
お豆ちゃんはキレイキレイにできるの? お手入れが面倒な前時代マウスに逆戻りなんだろうか。
170 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:48:48 ID:Ax4kwyR3
>>169 汚れてきたら、べろでぺろぺろ舐めてあげるといいよ
171 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:49:35 ID:Dhp9cLAZ
アポスト銀座1階レジ正面の棚(レジから見て裏側)に沢山おいてあったのです。
172 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:50:45 ID:BFSsQegJ
これ、タッチセンサーのスイッチってことは、 普段は指を浮かせておかなきゃいけないの? しかも、普通のマウスのスイッチみたいに反発力がないから、 ダブルクリックするときは意図的に指を持ち上げなきゃいけない? かなりダルそうな希ガス。
173 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:52:52 ID:Eqnk7Pg1
>>171 ほんとに買えるもの?
店で使ってるマウスの箱だけとかじゃなくて、買える状態だったら、
随時入荷だな。自分は、行く時間が悪かったようだ(6時ちょっとすぎ)。
174 :
160 :2005/08/03(水) 21:55:14 ID:o9yxScf4
>>164 オンです。
書き忘れたけど、OSはTiger 10.4.2で使ってます。
175 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:56:12 ID:Ax4kwyR3
176 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:57:04 ID:Ns549mHS
Mighty Mouseってスピーカー オーディオ線つなげなくてもなるの?
177 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:57:09 ID:MKqnMzKI
178 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:01:26 ID:Dhp9cLAZ
>>172 いや、1ボタンマウスのようにクリックするそのときに指がついてるかどうかなので、
左右を「クリック」,「右クリック」と設定した場合では指を離す必要があるのは
「右クリック」したいときに人差し指(左)をちょいと浮かせるくらいですね。
面倒なら左右はどちらも「クリック」(主ボタン)としてポッチに「右クリ」(副ボタン)を設定すれば、
2ボタンとしてなら操作感も悪くないと思います。
179 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:02:04 ID:+zwVyrJD
本体への標準装備があるから、 在庫は比較的たっぷりっつう感じかや? 》アポスト行った諸氏よ。
180 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:02:09 ID:8wjpSHqd
>>176 オーディオ入力端子がどこにあんだよw
もうちょっと考えてから質問しましょう
181 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:02:46 ID:smmUWOG5
182 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:04:03 ID:MRgniuFx
クリック感は今までのと同じマウス全体でクリックする感じ、クリックした時の左と右どちらにより多くの圧力がかかってるかをセンサーが判断する。 2ボタン、ホイールつきのマウスとしては凄くよく出来てる。 ただ、そそれ以上のものをもとめちゃいけないね。ポゼはキーボードでやったほうがいい。
183 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:04:59 ID:BFSsQegJ
>>178 なるほど。
ノートのトラックパッドでもクリックできるように設定できるけど、
それと同じような感じなのかな。
184 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:06:55 ID:8N4ADvFz
今までに分かっている事。 クリック自体はコレまでのApple Pro Mouseと同じ、 但し、クリックした時に左に指を付けていれば左クリック。 右側に指が付いていれば右クリック。 両方に付いている時は左クリックが優先される。 中央のポチはボール。 360°スクロールは今のところ10.4.2以上でのみ動作。 10.3.8以前は縦スクロールのみ。 両側の釦は左右一対で結構な圧を加えるまで動作しない。 あくまで、ここでの情報を元にまとめたモノなので、 信憑性に関しては自分で考えてくれ。
185 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:11:30 ID:VpyLI5oZ
>>183 >ノートのトラックパッドでもクリックできるように設定
おまいさん、多分わかってない。クリックは今までのマウスと同じだって。
押し込まれたとき、右と左どちらで押したのかを、タッチセンサーが
感知するってことだろ。
186 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:12:01 ID:X2kUm4RC
187 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:18:18 ID:Dhp9cLAZ
今試してみたけど、 サイドボタンは両方触ってなくても片方触ってれば効くよ(左右両方試した)
188 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:19:28 ID:7hBa4081
20年間、ひたすら「ワンボタンマウスは使い易いと言っていたAppleが ついに敗北宣言ですかw アホマカどもも、昨日までのことはすっかり忘れて「Mighty Mouseマンセー」 の嵐ですね。さすが偉大なるJobs将軍様に忠実な下僕だけのことはあり ますねw ま、バカは何度でも騙されるんでしょうけどねw
189 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:19:38 ID:smmUWOG5
はいはい7hBa4081 7hBa4081
190 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:22:41 ID:NMpFIAwp
191 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:23:32 ID:80HXjFxk
iBookのタッチパッドみたく二本指でのスクロールをそのままマウスに乗っければ、
ボタンの数を増やさずに、右クリック、スクロールが実現できたのに、
どうして、ボールをつけたんだろう?
さ、
>>188 みたく思ってる奴、答えて。
192 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:23:35 ID:SQ8KXPjd
>>186 iBookのUSBポート左側だから、Mighty Mouseが気になりつつも
Kensingtonのやつにしようかと検討中。
これって秋葉館の通販でしか見たことないんだけど、秋葉館以外で
店頭販売してるトコある?
193 :
190 :2005/08/03(水) 22:24:01 ID:NMpFIAwp
言葉が足りんな俺。 理論的には、ってことね。
194 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:28:18 ID:eB5dYrfk
195 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:28:30 ID:viV8OYZn
Mightyが使いづらくなければこの先マウスで悩まなくて良いからうれしい 今までほんとは純正を使いたいんだけど...って人は山程いただろう
196 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:29:02 ID:Dhp9cLAZ
>>190 iPodのクリッカー音と同じ仕組みだと思ってください
197 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:30:24 ID:7hBa4081
>>195 こうしてマカはまた騙されるわけですよ。「もしかしたら」「今度こそは」
というアホの心理に巧みにつけ込むAppleってば商売上手!w
198 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:30:38 ID:smmUWOG5
はいはい7hBa4081 7hBa4081
199 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:35:35 ID:Dhp9cLAZ
200 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:35:45 ID:kWkfApjv
路地のマウス買おうか迷ってた時にMighty。 とってもいいタイミングだ。
201 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:36:26 ID:hqG+86bP
おれ、モニタ切り替えでG5=TigerとG4=OS9.2の両方使ってるんですけど (キーボード、マウスも共用) 購入者の方、教えて下さい。 これってOS9ブートでもふつうのマウスとして使えますよね? ただそれだけがひっかかってポチ出来ない小心者の自分が憎い。
202 :
152 :2005/08/03(水) 22:38:15 ID:kUyG41JX
>>161 まだ読んでるかな?
OSは10.4.2です。
203 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:39:15 ID:WX6vJVEn
これって重さはどれくらい? Pro Mouse と同じくらいならいいんだけど、 Wireless Mouse は重すぎて困ってるので… 誰か判る人教えてください。
204 :
152 :2005/08/03(水) 22:41:06 ID:kUyG41JX
>>164 そういえば、スムーズスクロール機能はオンのままでした。
試しにオフにしてやってみましたが、スクロールボールの斜め移動の感じは変わりませんね。
205 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:42:31 ID:DnaelYkS
こんなマウスとても使いもんにならんな。 どういう頭してんだ。
206 :
152 :2005/08/03(水) 22:43:15 ID:kUyG41JX
>>172 それは違うんで安心して下さい。
クリック自体は物理的なスイッチです。
その瞬間にマウス表面のどの部分に静電気の反応があるか計測してるみたいですね。
で、右(副)クリックする時だけは、人さし指を浮かせてないとダメみたいですね。
207 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:44:02 ID:s5T8h8pn
仕様欄に、「形状:楕円形」などとつまらんことを書いてる 割には重量が書いてないんだねぇ。 でもたぶん、ゆうパックのSサイズに収まると思いますよ。
208 :
152 :2005/08/03(水) 22:47:49 ID:kUyG41JX
>>203 Pro Mouseは店頭だけでしか使った事が無いので分かりませんが、
Wireless Mouseに比べるとめちゃくちゃ軽いです。
209 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:48:50 ID:kN612b8D
久々に即ポチしたよ。 何がいかしてるってネーミングがいいよね。 スクロール機能付きのマウスを開発中って噂は聞いてたけど、こんなにエレガンスなデザインとはね。
210 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:50:54 ID:OI0Wfc2V
211 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:52:56 ID:KCrcHqGj
>>209 エレガンスかなあ?
なんか、野暮ったく見えるんだけど。
真ん中に突起つけるぐらいだったら、表面こするだけでスクロールするように出来ないものか?
212 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:55:11 ID:WX6vJVEn
>>208 ありがとう!
今ちょっと調理用のショボい上皿秤で量ってみたら、
Pro Mouse(ケーブル除く)…約80グラム
Wireless Mouse(+ニッケル水素電池=重い)…約150グラム
でした。
Wireless Mouseよりぐんと軽いということなので、今からポチします!
213 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 22:56:47 ID:WX6vJVEn
>>210 あ、具体的な重さが判ったんですね。
安心しました。ありがとう。
214 :
99 :2005/08/03(水) 22:56:49 ID:5GfvTrB3
…7時に入荷してただなんて…6時40分過ぎまで銀座に居たのに…。 …吊ってくる。
215 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:01:47 ID:HZMEXgun
>>214 あんがい使いづらいらしいよ
マウスは一番作業効率に関わってくるから
やっぱデザインじゃなくて
機能とフィット感がちゃんとしてるの買った方がいいかも
216 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:03:48 ID:IEPpRLWC
コードの長さはiBookでも大丈夫でしょうか?ちなみに、貝のやつです。 前のは届かんカッタゾ。
217 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:04:32 ID:Fm0hL9EB
>>211 >真ん中に突起つけるぐらいだったら、表面こするだけでスクロールするように出来ないものか?
最悪
どこがエレガンスやねん
218 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:04:49 ID:DhwQBpMV
アポスト心斎橋、売り切れてたorz でも触れたんで感想ゆうと、なかなかよかった ブラウジングが楽しくなりそう゚+.(・∀ ただ、ボールの押し込みはいらないと思う。つい押し込んじゃう あと右クリはわかりずらいかな。デザインはおしゃれだけどね。慣れか・・・
219 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:04:52 ID:FcJIzVJN
アポスト栄、19時ごろ余裕で買えた。 サイドボタンに、戻る進むを割り当てられるか黒服にきいたが、 いや〜わたしもよくわからないのでと。 店頭で設定をみまわしたが、なさげ。 というかかなり強くおさないと発動せんから、 サイドボタンはないものと思った方が吉と思った。
220 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:06:31 ID:o9yxScf4
サイドボタンに慣れてきたせいか、最初の頃ほど押しづらいとは 思わなくなった。 間違っても最高の押し心地ではないけど、これなら便利に 使えるかもしれない。
221 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:07:46 ID:n4kb6RJf
Appleにしては 中途半端な マウス作ったなー。
222 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:09:41 ID:pJO+W1su
>>211 >真ん中に突起つけるぐらいだったら、表面こするだけでスクロールするように出来ないものか?
突起ないと押すとかまわすとか、そういうことできると思わないでしょ。
音がでるのもそういう意味です。
223 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:11:30 ID:OI0Wfc2V
アポスト栄に7時頃ってことは、219とニアミスしてる可能性が。 2階で買ったが余裕ってほどの在庫はなかった気が。 1階にあったのかも試練が。見てない。 イベントの準備してて、五月蠅くなりそうだったから 購入後さっさと退散したわけだが。
224 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:11:30 ID:Dhp9cLAZ
さっきも書いたけどサイドボタンは片方だけで効くから 指2本で挟むというより、親指だけでグイっとやる感じだと力がいらない。 利き手を考慮して左右に付けた。と勝手に解釈
225 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:12:03 ID:s5T8h8pn
※使用してない人の感想です。
226 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:13:18 ID:o9yxScf4
>>221 Appleらしいシンプルな外見を損なわないようにして多機能マウスを
実現する、というのがコンセプトでしょう。
そこに価値を見いだせるかどうかがMighty Mouseの評価が分かれるところです。
普通の2ボタンマウスにくらべて目立ったアドバンテージはありません。
あえて言うならスクロールボールの触り心地がよいことくらいかな。
227 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:14:40 ID:vCm89z6l
228 :
211 :2005/08/03(水) 23:14:52 ID:KCrcHqGj
>>217 あのー、自分の書いた内容がエレガンスなんて一言も言っていないんですけど。
それに、211のようなことが出来るマウスをどこかで見た記憶があったので。
229 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:14:53 ID:wU31WWFE
へんなのが、きているみたい ID: 7hBa4081に注意
230 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:15:16 ID:DhwQBpMV
これでワンボタンマウスの歴史が終わるのか・・・(´・ω・`)テラカナシス
231 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:17:37 ID:U6qZMqoV
なんかスクロールのところってやっぱクリトリスだよな。 そんなこと思ってるのって俺だけだと思ったからこのスレ見て ほっとした。
232 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:18:31 ID:w590EO32
たたいてる香具師の意味わからん 文句あるなら使わなきゃええやん
233 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:19:51 ID:SJOIo4iT
>表面こするだけでスクロールするように出来ないものか? そういや路地がそんなの出してたな。 全然売れてないみたいだが。。。
234 :
219 :2005/08/03(水) 23:20:25 ID:FcJIzVJN
>>223 1F右奥に7箱ぐらいはあったよ。
せまい棚、埋まるぐらい。
2Fにもあったんだね。
かわいい店員さんにレジうってもらって、
明日のイベントについてお話したよ。
ここではなんもないってさ。orz...
235 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:20:47 ID:zCosNriC
やっと2ボタン(4ぼたん?)マウスが出たのか!! これでやっとマウスも純正にできるぜ!と思ったけど 評価みてるともうちょっと待った方が良いかな、、、 ていうか1ボタンマウス買っておけばよかった。。。
236 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:21:59 ID:B7V3nZQh
>>226 >普通の2ボタンマウスにくらべて目立ったアドバンテージはありません。
斜めスクロールができるだけでアドバンテージジャマイカ?
237 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:23:33 ID:B7V3nZQh
>>232 他メーカーの工作員ですから。
もしくは
他メーカーの信者。
238 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:24:31 ID:XFtUK4Vw
クリクリでカーソル動かせたら即買いなんだけどなぁ
239 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:28:11 ID:5ghDhI5a
銀行振込で注文したから、まだ入金確認出来てねーーーー
240 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:29:56 ID:oXv8fvaH
普通の多ボタンマウスの方がいいのに。。 無駄に凝って、失敗してるデザイン家具感がある。
241 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:32:43 ID:wU31WWFE
242 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:33:27 ID:B7V3nZQh
>>240 >無駄に凝って、失敗してるデザイン家具感がある
それ、普通の多ボタン。
243 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:34:02 ID:5ghDhI5a
244 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:37:35 ID:B7V3nZQh
245 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:38:41 ID:smmUWOG5
SOTECのI-MACも入れろ
246 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:47:01 ID:RPjgqHYK
でも使い勝手は物理的な2ボタンのがいいでしょ? デザインだけのために凝った機構を取り入れるってのは無駄な気がする
247 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:49:50 ID:MhcuVljS
>>246 そんなこと言ったら現行Mac全部だめじゃん
248 :
186 :2005/08/03(水) 23:51:43 ID:X2kUm4RC
>>192 >これって秋葉館の通販でしか見たことないんだけど、秋葉館以外で
>店頭販売してるトコある?
超亀レス&すれ違いスマソ
秋葉館で買いました。他ではみたことなし
ちなみに、接続切れやすい&カーソル不安定+電池持ち2週間
これのUSB版が欲しい今日この頃です
249 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:53:10 ID:C3k6xawV
>>246 どの会社もそう判断していたけど、そう判断しない会社があってもいいじゃない
そこからiPodのようなヒットが出たわけだから、「無駄」で終わるのは勿体ない
250 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:54:19 ID:B7V3nZQh
MMなら斜めスクロールができる。 これだけの理由でMSインテリマウスを捨てる気になりました。
251 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:57:08 ID:B7V3nZQh
>>246 > デザインだけのために凝った機構を取り入れるってのは無駄な気がする
デザインも悪くて、たいして凝った機構も取り入れてない他のマウスを買う方が金の無駄。
252 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:57:25 ID:HHtmSnFg
アポストで注文した当日に届くとは思わなかった・・・
253 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:59:18 ID:wU31WWFE
斜めスクロールはイイ! 欲しいなあ。
254 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 23:59:44 ID:7g/y27H3
255 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:01:53 ID:B+qii/Am
>>246 マカやめた方がいいんじゃない?
君、多分適性ないよ。
256 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:03:03 ID:KEMwDZGp
257 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:06:26 ID:KEMwDZGp
>>206 PowerBookの『2フィンガー・スクロール』と逆な感じだな
あっちは、2本の指がトラックパット上に在るのを感知して機能するけど…
258 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:11:51 ID:+fZL5Po6
>>250 >MSインテリマウス
をぼくにください
259 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:13:44 ID:icOElNqB
デタヨ マタデタヨ オヤクソクノクレクレクンガ
260 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:13:52 ID:kH8YFR+y
既出だけど、斜めスクロールはスムースとは到底いいがたい。 あまり期待しない方がいいよ。 もっとも、ドライバのアップグレードで改善されそうな気もするけどね。
261 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:14:55 ID:39RV2/Rm
234のこめんとがきもいんだよこのやろ おえー
262 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:18:44 ID:f6IXPd55
ねえこれFirefoxだと水平スクロールできないんだけど...orz
263 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:20:00 ID:CVpRrFRs
264 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:22:20 ID:iTLRNJaC
>>261 アポストのお姉さん、お仕事お疲れさまでした。
265 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:23:30 ID:T78l5/9b
>無駄に凝って、失敗してるデザイン家具感がある。 うは!ロジとかMSとかのマウスってそーだよね。
266 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:23:43 ID:+rrOdsO9
「コマンド+←」のスクリプトを誰か作ってくださいませんか? もしくは作り方を教えてください。 ブラウザ(Firefoxとか)の「戻る」を設定したいんですが、 キーコンビネーションが設定できないので。
267 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:25:00 ID:36a3Qrzz
268 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:25:19 ID:e5vVakxj
きーすとろーく with command
269 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:26:02 ID:+fZL5Po6
マックから新製品出たときは必ず、 1、2日はめちゃめちゃ褒めてこれはヤバいなどと持ち上げといて、 購入者がちらほら出始めた2、3日後にはころっと立場転向、 デザインだけで使いづらいと激しく否定批難 こんなぼくはいけない子ですか?
270 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:26:31 ID:iTLRNJaC
>>266 Firefoxとは相性がイマイチみたいだよ。
271 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:27:04 ID:iTLRNJaC
272 :
266 :2005/08/04(木) 00:27:46 ID:+rrOdsO9
と、思ったら左右スクロールで「戻る」「進む」ということに今気付きました。 コリャ便利だ。
273 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:28:18 ID:t42IOg4r
274 :
219 :2005/08/04(木) 00:28:33 ID:MKXew6K1
275 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:29:14 ID:2+djql4g
このマウスって右を押しながら左クリックは物理的に不可能?
276 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:31:56 ID:+fZL5Po6
>>273 シャッフルと同じ展開かしらね、これもw
よくよく知ると糞だったりw
おれは冷静な判断もってるなぁ〜w
277 :
266 :2005/08/04(木) 00:34:28 ID:+rrOdsO9
>>268 それをどこでどうやれば・・・?
>>270 で、気付いたんですけど、やっぱり水平スクロールも欲しいッスね。
Safariだと左右スクロールは画面内スクロールでFirefoxでは「戻る」「進む」ということでした。
ちなみに、IEでも画面内スクロールでした。
ともあれ、やっぱりキーストロークのコマンド作る方法知りたいです。
278 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:36:00 ID:iTLRNJaC
279 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:36:15 ID:CfyVbxl6
280 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:37:20 ID:t42IOg4r
>>276 うーん、どうなんでしょうね。
漏れは今後のアップデートで斜めスクロールがスムーズになったら満足だけどね。
281 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:37:29 ID:+fZL5Po6
>>278 世間の人間はものを知らないから
無知は怖い
282 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:37:42 ID:CfyVbxl6
283 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:38:54 ID:qoYjWA9g
284 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:39:10 ID:qQPyK0AO
>>277 スクロールの挙動はabout:configで変更可
キーはmousewheel.horizscroll.withnokey.action
285 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:39:52 ID:+fZL5Po6
286 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:40:11 ID:FHE9JwkF
287 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:40:26 ID:w82H5iuq
斜めスクロールがあんまりちゃんと機能してない感じ。 もちろんドライバは入れて再起動したんだけど。 Finderはしっかり左右にスクロールしてくれるけど、 Safariとプレビューはなんだか変。なんかコツあります?
288 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:42:00 ID:CfyVbxl6
>>286 現代の浦島太郎だな。
無精髭ボウボウで。
>>287 スマートスクロールのオンとオフは関係ない?
289 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:45:57 ID:YK2KcohS
ところでコマンド?スクリプト?ってなに? AppleScriptでもボタンに設定出来るの?
290 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:47:29 ID:+fZL5Po6
>>286 まあおれはアポストで触ってみてから考える
現物触ってもいないで勢いでポチする人間にはならん
とりあえずどう考えてもシャッフルは糞
(3G10G所有)
291 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:47:40 ID:w82H5iuq
>>288 ありがとう。
スムーズスクロールね、
ONにしたら少し良くなったかもしれない。
でもまだ左右の動き幅が期待してるのより全然小さい。
上下動の幅の1/10〜1/5ぐらいしか動かない。
右から左はかなり動くのに左から右はその半分ぐらい。
指の癖の問題なのかなぁ。
未だにプレビューやSafariで斜めには動かないですが、寝ます。
どもでした。
292 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:48:14 ID:iTLRNJaC
>>281 ものを知らないも何も、画面が無い事くらいは一見すりゃわかるw
むしろ、ものを知らない人間ほど他の糞mp3プレーヤー買っちゃうんじゃないか?
iTunesとの連携がどれほど快適か知らなくて。
293 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:48:42 ID:t42IOg4r
>>289 アプリケーションで保存すればできそう。
294 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 00:49:45 ID:+fZL5Po6
>>292 ipod3G10Gでpodcastも活用してますがなにか?
295 :
266 :2005/08/04(木) 00:50:23 ID:+rrOdsO9
>>284 ありがとうございます。
でも、どう変更して良いモノかサッパリ・・・。
296 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:02:49 ID:ePOPfi6o
>>290 マウスぐらい即買いしろよ
5000円だよ
何か他のMac使いまで、けちだと思われるだろ
297 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:03:36 ID:RDG4gztc
Shuffleは正真正銘の糞だがこれはいいものに違いないね。 つかコンテキストメヌー出すのにCtrキー押すのもう疲れたよ・・・
298 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:09:18 ID:qoYjWA9g
299 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:13:13 ID:e5vVakxj
>>298 それは良いが、彼は単に人が買った物にまで文句をつけてるw
300 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:19:29 ID:MCLnTVGt
>297 疲れ果てる前に純正マウスを窓から捨てるべきだったと思う。
301 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:20:05 ID:36a3Qrzz
マウス5千円だろ、シャッフル1万5千円だろ。 ここはそんなもんで思い悩むような貧乏人ばっかのスレか?w 漏れは両方即買いだよ。マウスはまだ届いてないがシャッフルはそれなり 便利に使ってるぞ。
302 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:24:37 ID:e5vVakxj
303 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:27:08 ID:NyeFpep9
304 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:29:39 ID:eJvMZv14
305 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:30:28 ID:f6IXPd55
音ってなんなの?別にでなくない?
306 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 01:55:58 ID:OVfIIy0z
昨日の今ごろぽちして、届いて使っています。マイクロソフトのいんてりまうすをずっと愛用して来たのですが、なかなかこのくりくりは気持ちが良いですね〜 ボタンの割当の自由が少なく、コマンド-wをスクロールボタンに割り当てて使っていた自分はまだ全面移行は少し先になりそうですが、二つのマウスを使い分けながら 今は使っています。でもこのくりくりはくせになる・・5ボタンに慣れているから悩む所です。 使い心地はなかなか良いですね。最初はインテリマウスに良く戻って居たけれど、気付くとくりくりしているかも・・・ウイン用のドライバが出たら 仕事用にもう一個買っても良いかも知れないです。第一印象はグッドです。
307 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 02:22:30 ID:CyjifUsI
308 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 02:26:39 ID:2faGboay
309 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 02:30:21 ID:/0IxDD+5
PowerPCの優位性をPentiumと比較してたたくせに Pentiumに移行したり ワンボタンマウスに何十年もこだわってたけど 多ボタン機能のマウス売り出しちゃったり けっきょく質より量を選んだ アップルはこだわりもプライドもない企業なんだねw
310 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 02:35:35 ID:JmoAkzEC
おまいはマイティタソのどこを見てるのかと釣られてやる
311 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 02:35:39 ID:+fZL5Po6
クオリティよりクオンティティ
312 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 02:40:34 ID:ZP0VJX+b
まいってぃんぐ
313 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 02:45:04 ID:eJvMZv14
314 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 02:50:20 ID:wmG/Htwh
銀座に15時と18時のタイミングで行って店の兄ちゃんとおばちゃんに”次回入荷未定”と言われたがまさか19時とは・・・orz
315 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 03:03:49 ID:fYYcz4Mf
アップルストア店員は例え物が店の裏にあっても 展示するまでは「わからない」という
316 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 03:04:13 ID:B7aXfKws
随時入荷あるなら明日銀座行ってみようかな 例によって19時過ぎに 職場は渋谷だが、渋谷storeのオープンまで我慢できん!
317 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 03:05:55 ID:L0UsuSIu
>>309 まあ、マジレスするのもなんだが
インテルもモトローラ、IBMも日ごと変わって行くわけだよ。
マシンスピードやアプリケーションの複雑さなどもな。
それらに応じて変わるべきところは変わるんだよ。
そういう部分が何十年も同じなわけがないだろう。
しかしながら、変わらないものもあって
それは考え方の中心になるものであったり
あるいは思想のようなもの、ポリシーであったりするわけでしょう。
ひところ、迷走はしたものの、
いまではAppleの考え方にブレはないと思うけどね。
またAppleに限らず優秀なブランドはみなそうだと思うがね。
MSもしかり。インテルもしかり。
まあ、おまえも分かっていてそう謂わざるを得ないわけでも
あるんだろうが、なさけないぞ。
318 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 03:06:17 ID:CyjifUsI
>>315 いや、ほんとに店員は知らないんだよ、直前まで、まったく。
あそこはアップルの米国本社の運営で、それが方針らしい。
319 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 03:10:28 ID:H1GWpOKM
よし決めた。 俺はこれ対応のえろげーを書いて一儲けするぞ。
320 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 03:11:24 ID:CyjifUsI
>>319 ボールを舐めさせるのだけはやめてね
洗うの大変そうだから
321 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 03:12:58 ID:fYYcz4Mf
322 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 03:14:23 ID:fYYcz4Mf
むうこんなネタでケコーンはさけたかったorz
323 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 06:16:01 ID:MKXew6K1
ひとばんたったいま、頭冷やしてさわってみて、 ワンボタンマウスにこだわるアップルの意地を感じる。 基本的にワンボタン、やりたいとき、やりたいひとが右ボタン、サイドボタン、クリをつかう。 クリ、だんだんスリッピーになってくるのが玉にきず。 どうやってきれいにしようか。。
324 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 06:17:59 ID:T78l5/9b
>>278 あれ?ソニーが出したiPodキラーちゃん達は?
325 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 07:04:39 ID:kjB3SDFG
スレ違い
326 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 07:19:16 ID:D70rjnZF
「クリック」という言葉がにわかに真実味を帯びてきたな。
327 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 07:40:11 ID:wnIdmdnK
ドザには以前から「右クリ」「左クリ」があったそうだぞ。 俺の知ってる女は皆マカだからよくわかんない。
328 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 07:54:00 ID:MKXew6K1
ブラウザの「戻る」操作、こいつで簡単にできないものかな〜。
329 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 07:56:37 ID:rqXsZgp0
だからチルトマウス使えばいいじゃん チルトの左右に進むと戻るを割り当てれば快適よ
330 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 08:10:32 ID:dDbpdK8u
Apple製品に縛られた信者は気の毒なもんですな
331 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 08:18:34 ID:fUA9FWSC
タブブラウザ使うようになってから「戻る」の使用頻度がかなり少なくなった。 むしろコマンド+クリックを割り当てたい。
332 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:07:15 ID:GaCXEDQT
Appleの過去の20年のワンボタンマウスへのこだわりは、まったくの 無駄骨だったということでよろしいですね?w
333 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:15:59 ID:MCLnTVGt
なんか必至だね。
334 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:17:04 ID:1rscw9hE
ホイールマウスってすぐれた発明だね。 ま、マウスジェスチャとかボタン2かほしい
335 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:17:31 ID:+fZL5Po6
そんなことより ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ! ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ! ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ! ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ! ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ! ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ! ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ! ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ!
336 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:22:56 ID:Vx/spbIL
昨日の夜銀座のアップルストアで買ってきますた。 でも、その夜バイトが入っていたんでなかなか使えませんですた。 そして、今。。。 このマウスの便利さに感動しとるところでございます。 純正ワイヤレスマウスを今まで使っていたが、 ワイヤレスじゃないマウスってこんなに軽かったんやね。
337 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:27:10 ID:Et5VAvTr
純正ワイヤレスは正直中途半端な代物だったと思う。
338 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:29:32 ID:rpbHh3pB
よし、今からうんこ食ってカレーしてから銀座行ってくる!
339 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:29:34 ID:nGVDQxZj
ボールじゃなくてレバーが良かったな。コロコロしてると指が疲れる。 レバーで8方向だとAppleっぽいデザインは難しそうだけど。
340 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:39:13 ID:wYvMetEp
レバーだと任意のポジションで止めるのが難しいからじゃないの いやわからんが。
341 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:40:18 ID:B+qii/Am
レバーだとスクロールのスピードを 調節するのが難しそうで、個人的にちょっと嫌かな。
342 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:44:26 ID:fYYcz4Mf
ゲームみたいな操作になっちゃうからね ゲームコントローラーでカーソル動かすのうざいよ
343 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:47:46 ID:nGVDQxZj
344 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:48:18 ID:vPFGw3HB
これのワイヤレス禿しくキボンヌ
345 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 09:58:05 ID:nB3ymxb3
ボールが手垢で汚れたら買い替え仕様? 他社のトラックボールだとボールごと外して掃除とかしてたけど、 これって外れるの?
346 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 10:01:06 ID:TDQ/+VY8
>>327 >ドザには以前から「右クリ」「左クリ」があったそうだぞ。
その言葉が初めて卑猥に聞こえた。
>>335 下ら(ry
347 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 10:01:12 ID:EBTsI5Zq
ボールって?キンタマの事?
348 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 10:18:22 ID:aAnf1s/3
先ほど届きましてOS 9+USB Overdriveで使ってます。 ボタン4つはフルに使えますが、Overdriveに横スクロールのメニューなし。 ありゃー!
349 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 10:32:24 ID:aW+NLX8N
買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! すげぇ 触った感覚は完全にクリトリスだ・・・ 指先でクリクリ撫で回す感覚まで 完全にクリちゃんだ・・・ すごい指先使いをマスターできそう
350 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 10:37:47 ID:vizFcckf
早く持って来いよ腹痛!
351 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 10:53:30 ID:9+yWdBAi
タッチ時の電子音は、ソフトウェア側でoff設定にする事はできないようだ。 スピーカーを物理的に壊すとか、プリント基板の配線を切断するしか消す方法はない模様。 もっと穏当に消す方法があるなら教えてほしい。
352 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 10:57:31 ID:boVV9iha
GINZAにもうあるの?
353 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 11:18:39 ID:z/gq1MNf
354 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 11:20:15 ID:ZjR24cZU
355 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 11:20:47 ID:aGnG4vye
これでマカーみんな手マンが上手くなりますか?
356 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 11:22:42 ID:6v4WAOmx
疑う余地はありません
357 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 11:23:36 ID:9FW6SDQi
>>355 手の向きをいろいろ変えて持たないとムリ
358 :
現ドザ :2005/08/04(木) 11:33:58 ID:ELUk63WR
Winでの使用感想キボンヌ。
359 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 11:34:29 ID:XGUTY0FX
とてもエッチなマウスですね winに対応してるってのはホントうれしい、見た目がアレなのばかりで正直不満だった もうちょっとしてから買うよ ジョブスおじさんありがとう
360 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 11:38:44 ID:QHbfWiFh
>>348 報告乙です
使用感はいかがなものでしょうか?
361 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 11:42:14 ID:3NieigGN
ヽ "゙ー-、、 / : :! i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.! i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , / ヾ_:::,:' -,ノ ヾ;. ;, ;; ● ● ;: 彡;. (_●_) ミ おうおう、バター犬なめんなよー .,;' |∪| ,;'、 .;' ヽノ ;: ;: ';;
362 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 12:10:45 ID:CfyVbxl6
銀行振込で、まだ準備中だよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! こんなことなら銀座に行けば良かったかも… とりあえずクレカ作るか。 大学生でも作れるらしいし。
363 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 12:21:55 ID:WDWFgfl+
分解するの怖いので 職場の非破壊検査機(見た目が冷蔵庫なX線)で見てみたら 結構ギッシリ。 厚さこのままはで電池入る余地が無さそうなので 当面青歯化は無いと思います。 安心して買うように。
364 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 12:22:14 ID:ojrapzLz
iTMS祭りで急に速度が落ちたな
365 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 12:27:09 ID:Et5VAvTr
366 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 12:48:31 ID:CfyVbxl6
>>364 始まったね
クレカ持ってないけど…orz
367 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 12:51:57 ID:XCVK35I+
368 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 13:09:56 ID:+fZL5Po6
369 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 13:36:27 ID:ZjR24cZU
Winに繋いで動作確認してみました。 特に問題なく動いています。 横のボタンはMSマウスでいうところのホイールボタンに充てられているよう。 ちなみにapple純正の白いキーボードも一緒に買ってWinに繋ぎましたが、こちらも良好。
370 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 14:12:02 ID:aAnf1s/3
>>360 OS9に限れば、、
ホイール+4ボタンと割り切れば、OverDraiveの細かい設定で
そこそこ快適に使えます。
ホイールは加速Offでないと辛い。
右左中の切り替えは、そんなに意識しなくても自然に出来たんで、そこはなかなかの出来と見ました。
371 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 14:16:54 ID:WvzahJ/T
ワイヤレス化したら1万円は下らないんだろうなぁ。
372 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 14:21:14 ID:NOMXpG3O
スクロールボタンが クリそつです。
373 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 14:28:04 ID:vizFcckf
今届いて使ってるけど、ホイールになれてるから 栗がいまいちだな。栗が小ちゃすぎ。
374 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 14:35:33 ID:TRPSoBTl
今から銀座行くけどおいてあるかなぁ・・・・・
375 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 14:36:10 ID:CfyVbxl6
>>373 いっぱい弄くって、大きくすれば良いんじゃない?
376 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 14:39:38 ID:sD/2274r
ブラウザでのスクロールは行単位なんですか? それともドット単位くらいで細かく動く?
377 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 14:59:09 ID:Nm7P00ct
それより純正でトラックボ−ルにしてほしい。 マウスから脱してほしい。
378 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:00:06 ID:CfyVbxl6
379 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:01:34 ID:0Ae3gHRe
秋葉祖父は今週末だそうだ 淀にもなかった… リアル店舗は週末っぽいね
380 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:02:00 ID:CfyVbxl6
381 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:03:10 ID:vizFcckf
>>376 細かく動くけど、ボールが小ちゃいから
操作が微妙。
382 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:07:04 ID:kT1whTsH
本日の銀座の状況はどうなんでしょ?
383 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:07:49 ID:QvNzkIzq
>>377 ハゲ堂 なかなかいいトラックボールがなく、結局今はケンジントンの一番高いの つかっているけど、しっくりこない。 アップルだといい物をつくりそうだ。
384 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:11:02 ID:E8J5mvjN
システム環境設定のサウンド出力に「マウス」って出てるかな?って 思ったけどやっぱりでてないのねw
385 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:48:17 ID:yIVUTMfj
ユーザーだけど、本当にスピーカーはいってるの? 音でギギギギって鳴らして、ボール回ってるふりしてるのかな。。 まぢよくわからん。
386 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:50:34 ID:kjB3SDFG
今福山通運からマイティマウス届いた。 なんだこのくりちゃんは。 斜めなんて動かせないぞ。 みんなうごかせてる? スクロールはストレスたまるわ。
387 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:57:34 ID:yIVUTMfj
>>386 横もストレス。指を何回もすりすりさせんといかんよね。
388 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 15:57:36 ID:BQXVFzgU
>>385 うちも全く鳴らないな。
みんなどんな音するの?
389 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:07:30 ID:PanBkxwp
390 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:16:36 ID:H+XGKIaF
朝から使ってみて、横スクロールできる以外クリック感などはMacMiceのThe Mouseのほうが少しよいと思う。トラックボール風スクロールボールの転がし感も不満あり、もすこし大きくてもよかったかと。スクイーズはけっこう力が要るので頻用はきつい。 見た目は、やっぱり、カコイイんだけど林檎印が地味すぎ。 そんなところ
391 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:25:21 ID:tKpLAiYp
ケーブルはどのくらいの長さなの? PB 12’のUSBポートって左についてるから短いと使いづらいんだけど
392 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:28:50 ID:yq70TPh5
昨日の13:00頃にアポストに注文した。 いまだに「ご注文処理中」なんですがw それより後に注文した人が既に届いている現実に乾杯!
393 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:31:34 ID:CfyVbxl6
>>392 俺も〜
毎回『もうアポストアなんて使わねー』
と思うんだけど、結局アポストア使ってる俺。
394 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:33:14 ID:PanBkxwp
395 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:34:42 ID:yq70TPh5
>>393 やっぱ首都圏じゃないと後回しなのかな・・・
396 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:36:25 ID:CfyVbxl6
>>395 一応関東なんだけどね…
今アポストアに電話中
繋がんねーー
397 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:38:03 ID:L0UsuSIu
15:00に来てたみたいだけど、留守してたので今、受け取った。 ドライバをインストールすると、ショートカットキーが初期化されててびびった。 いやーいいねぇ。 機械的なスイッチは結局一個なんだな。 それを静電容量センサーで切り替えてる。 良く思いついたな。 前面トラックパッドでなくて正解。 ロジの青い奴も使いにくかったし。 重さは92gで、ProMouse黒の108gより軽い。 重さでも、あのひっかかりがない点でも無線にしなくて正解。 よかったよかった。
398 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:39:49 ID:CfyVbxl6
出荷予定日が2005/08/15になってる…orz もうダメポ… とりあえず電話が繋がったのでキャンセルに付いて交渉中です。
399 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:40:50 ID:kjB3SDFG
使用してから一時間。 ダイブ慣れてきた。 でも、横スクロールと斜めはやっぱだめだ。
400 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:43:21 ID:3krPX3JG
ええとねぇ、使いにくいって言ってる人達。 今までの持ち方よりももうちょういケーブル側に手を寄せて 使ってみるといい。
401 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:43:53 ID:yIVUTMfj
>>398 アポスト店舗にあると思われます。
8/5出荷予定だったけど、昨日店舗で買ったあと、Web上でキャンセルしたよ。
402 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:46:08 ID:CfyVbxl6
銀行入金完了後にキャンセルをすると、振込手数料が掛かるとのこと。 あぁ、こんなに掛かるならヨドあたりで買ってたのに。 ポイントも貯まっていたし。 という訳でキャンセルせずに大人しく待つことにしました。 っていうか、あと11日も掛かるのかよ…orz 到着まで2週間近く掛かる悪寒。 とりあえず、サポート窓口自体は丁寧で悪くなかったです。 クレカ作ろうかな… iTMSも始まったし。
403 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:46:30 ID:kjB3SDFG
マウスポジションは、そう簡単には変えられないよ。。。 くりちゃんをもうちょと感度よくしてくれないかなあ。。。
404 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:47:03 ID:CfyVbxl6
>>401 銀行で入金しちゃったので…
1〜2営業日に釣られたのが良くなかった。
こんなに掛かるなら、ストアに直接行ったのに…。
405 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:49:18 ID:yIVUTMfj
>>402 漏れはクレカだったです。なむなむ〜。。
406 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:50:40 ID:yIVUTMfj
>>402 あと11日のストレスと手数料数百円との天秤、
再考の余地はあるよね。乙。
407 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:51:04 ID:tKpLAiYp
>>394 ありがと、買うことにしたよ
あとはどこで買うかだな
はやく尼で取り扱ってくれないかな
アポストだと腹痛になっちゃうからやなんだよなぁ、あんまり融通きかんし
408 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:51:08 ID:PanBkxwp
08/03/2005 12:51 AM JST に注文、今日のお昼に到着 マイティー
409 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:52:34 ID:CfyVbxl6
>>406 まぁ、そうなんだけどね…
ちょっと迷ってきた。
あと一個買っちゃおうかな。
片方は妹にでもあげちゃえば良いや。
( ゚д゚)ハッ!
これがアポーの罠か(w
410 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:53:50 ID:VvIPvgwY
ようやくでたか。 でもいいや今更。
411 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:55:11 ID:1rscw9hE
amazon待ち でもギフト券も今月末だからそれくらいまでに入荷して 在庫ありになってればいいやー
412 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 16:59:17 ID:CfyVbxl6
>>406 ちなみに手数料は500円くらいらしい。
オペレータもはっきりとした金額は分からないとか…
振込手数料としてはちょっと高い気もする。
組み戻しならこのくらい掛かるけど。
413 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 17:08:04 ID:Kwbz/mVH
414 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 17:11:10 ID:cqv3/0Oz
ヨドバシで試用できるようになるのはいつ頃だろうな
415 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 17:16:37 ID:Kwbz/mVH
新宿にあったよ
416 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 17:17:26 ID:yIVUTMfj
>>412 妹さんに、ただであげたうえに、つかいにくい〜っていわれないことを祈る。。
おれもひとつあげるんだが。。ちょっと心配。
417 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 17:25:41 ID:L0UsuSIu
おなじAdobeCS2でもPhotoshopは左右スクロールできるが Illustratorでは、上下スクロールしかつかえない。 C4Dにいたってはまったくボールには反応しない。 アプリケーションによっては、いろいろあるなぁ Appleはこれを標準として行くんだろうから 開発側もどんどん対応して行って欲しいところ。
418 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 17:26:12 ID:oG+XlvfV
>>382 売れまくり、一人で10個ぐらい買ってる人もいたよ。
>>386 LiveTシャツに聞いたら、斜めには基本的には動かないらしい。但し、
360度回転する地図ソフトは、まだ試してないから分からないとの事。
横スクロールは慣れるまでストレスたまりそ。
419 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 17:27:45 ID:CfyVbxl6
>>416 サンクス。
使いにくいとか言われたら、銀座か渋谷のアポストアに投げつけに行きます(w
ピンクや茶色や赤で塗装して、生々しくリアリティーを出して。
>>417 Painterはどうでしょう?
よく使うから気になります。
420 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 17:48:22 ID:iIKyDaKp
東北地方ですが、発表当日にアポストアでポチっとしたら今日の午前中には届きました。
421 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 17:59:21 ID:oaO4i3vY
仕事終わったら銀座行こうと思ってるけどまだあるかな。 偶然禿に会ったらどうしよう。
422 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 18:02:40 ID:TRJidZ/x
フジキタコレ
423 :
422 :2005/08/04(木) 18:03:29 ID:TRJidZ/x
誤爆スマン
424 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 18:15:38 ID:CfyVbxl6
425 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 18:27:01 ID:yIVUTMfj
426 :
99 :2005/08/04(木) 18:27:54 ID:wfEacXVu
銀座でようやくゲット! まだ店頭に少し在庫出てたよ!
427 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 18:30:28 ID:QHbfWiFh
関西はアポストしか扱ってねーのか?
428 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 18:55:00 ID:EvkToGcj
クリックする時のプラスチック素材のキュキュって音が耳障り。
429 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 18:58:37 ID:kjB3SDFG
430 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:04:09 ID:EvkToGcj
>>429 今までは他社の2ボタン使ってたんだけど、
カチッっていうクリック音しかしなかったわけ。
でもMighty Mouseはクリック音とは別に、
プラスチック同士が擦れるキュキュというかキキッって感じの音がする。
俺のだけか?けっこう気になる音だ。
431 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:07:55 ID:kjB3SDFG
>>430 最初からマシンに付属のApple Mouseとなんもかわらん!
神経質だな
432 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:14:05 ID:1lDUpn/f
>>430 ノシ
うちもだ。個体差? 本体に少し力を加えたら一応良くなった感じ。
433 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:17:13 ID:1PBlQgA4
銀座で買ったよ。 まだ開けてないけど、お店でスクロールくりくりイジッテタラ、人差し指しびれてきたよw
434 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:22:35 ID:ZZtvm8K5
福山来た。なかなかいい感じだけど、横ボタンはどうやって設定するの?
435 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:23:35 ID:yIVUTMfj
>>434 添付のドライバいれて、マウスのプリファレンスだが。
436 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:31:18 ID:4ouz+UgB
夕方心斎橋は売り切れだった タッチだと思ったら、クリック感はこれまでのマウスと同じなのね ワイヤレス待ちかな
437 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:35:28 ID:U2TGxDVg
OS 10.3.9だけど。 今日買って使った感想。 形状はこれまでのProマウスが好きな人にはイイと思う。 ただし、ボタン部分(先端)はProマウスより低くなったみたい。 ちっちゃいスクロールボールはかなり好感度だと思う。 進む/戻るの反応はとても速い。 ただ、スクロールボールの前後左右の方向が指先ではわかりにくいので、 マウスを斜めにつかむ習慣の人は注意する必要があると思う。 オレはそうなので、前後スクロール(ページダウン)のつもりで左右(進む/戻る)になることが非常に多かった。 このボールの前後方向がわかりにくいのは、iMac時代の丸マウスと同じだと思う。 要改善。 マウス自体の重さはとても軽いので、ワイヤレスになれた人は驚くかも知れない。
438 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:37:45 ID:4ouz+UgB
あのボールも固定のタッチ式に出来ないかな ゴミが詰まらんかな
439 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:37:50 ID:ZZtvm8K5
>>435 うげ、CDはいってたの!捨てちまった!
440 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:38:00 ID:b9tIEv7U
ワクワク(0゚・∀・)テカテカ
441 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:43:11 ID:kjB3SDFG
442 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:44:33 ID:lg/TdZRR
>>430 ,432
今使ってるiMacの付属のマウスも、買った当初はキュッキュッてうるさくて
ふざけんな(`Д´)ゴルァ!だったけど、使ってるうちに鳴らなくなったよ。
443 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:44:43 ID:yIVUTMfj
444 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:45:51 ID:yIVUTMfj
>>437 なに?クリ左右で進む/戻るになるの?
詳細キボン。
445 :
437 :2005/08/04(木) 19:52:02 ID:U2TGxDVg
つづき 左右クリックはほぼ完璧。 ボタンをふたつに分けずにみぎ/ひだりを識別できてるので デザイン面に対するテクノロジーの勝利だと思う。 いい加減にクリックした時もそれなりの反応をする(つまり勝手に右クリックにならない)。 キチキチ音は適度でイイ。 初代iPodと同じ感じ。 サイドクリック?はわざときつめにしてあるみたい。 Proマウスの時あそこをつかんでマウスを運ぶ?ようになっていたからでしょう。 結論から言うと、価格からすればたいへんに高性能なマウスだと思う。 あとは、だれかPanther用のドライバつくってくれないかな。
446 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 19:52:17 ID:6E/4X6iN
>>444 使ってるブラウザによって変わる、
FIre Foxだと横スクロールできなくて、
代わりに進む/戻るになる
447 :
445 :2005/08/04(木) 19:53:55 ID:U2TGxDVg
ミニボールの 左スクロールで戻る、右スクロールで次へ、 上下スクロールは普通。
448 :
445 :2005/08/04(木) 19:55:02 ID:U2TGxDVg
あ、ごめん。 FireFoxだ。 いまさらIE?
449 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:02:48 ID:rRKJKjYG
このマウス、PS/2接続でだしてくれ。 漏れはWindows環境です。
450 :
445 :2005/08/04(木) 20:06:33 ID:U2TGxDVg
さらに追加 ガバッとつかむのが好きな人には向いていないかもしれない。 ProマウスもそうだったけどAppleのマウスはわりと小さいのでつまむ感じになるんだけど Proマウスはうまいこと手のひらに内側に当たってくれたので非常にいいかんじだった。 使っていて疲れないというか。 MightyMouseは小さめで高機能なのでこれまで以上に操作に対して繊細な感じがする。 ゆっくりと使う人には向いているかもしれません。 反応が遅いというわけではなく、逆に速いのでせっかちな操作には向いていないかもしれないという印象です。
451 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:09:35 ID:GaCXEDQT
旧式ワンボタンマウスから開放されて良かったなw > アホマカども
452 :
445 :2005/08/04(木) 20:14:01 ID:U2TGxDVg
Safari(10.3.9)ではボーの左右スクロールでの進む/戻るはできませんね。 その一方で、上下スクロールはゆったりと進みます。 やっぱりAppleがSafariにドライバを最適化しているんでしょうね。 ちょっと嫌な感じです。 汎用ドライバが出てくれることを望みます。
453 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:17:56 ID:G8L0d7Wa
>451 ん? Mac OS Xは前から標準で多ボタン対応だったけど?
454 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:18:58 ID:G8L0d7Wa
訂正 ×標準で多ボタン対応 ○標準で2ボタン(&スクロールボタン)対応
455 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:24:50 ID:1PBlQgA4
>>449 その辺の変換アダプタでいけるでほ。
いまWinでつかってまふ。
横のボタンすぐに触れちゃってIEの戻る進むになってまうよ・・・
456 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:25:53 ID:GaCXEDQT
>>453 アホ。標準添付のマウスはワンボタンだろうが。
457 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:26:19 ID:EBTsI5Zq
Mac miniが出てきたらMac miniを叩きに来て マウスが出たらマウスを叩きに来て 叩く方も大変ですね。
458 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:28:42 ID:hv+WiD44
アポの青歯マウス使ってるのに、まいっちんぐマウスに 乗り換えた俺様が来ましたよ。 青歯が出なかったのって、一緒に出すとノーマルユーザーは ノーマルか青歯のどちらか1個、青歯ユーザーは青歯1個だけ 買うと思うんだけど、先にノーマル出されて、青歯使いで 今回乗り換えた人って、新青歯が出たらまた買い足すんだろうな? とか思ったりした。 まったく、俺らはいつまで経ってもアポに踊らされ続けるわけだな。
459 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:30:49 ID:PanBkxwp
460 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:31:03 ID:U2TGxDVg
MightyMouseのちっこいスクロールボールの使い方がわかったような気がする。 指先でチョロチョロ動かすのではなく、指の腹でギュッと押さえてぐるぐるしてみてご覧。 ミニボールを押しながら動かす感じ。 下手するとExposéが動作しちゃうけど。
461 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:36:38 ID:kjB3SDFG
>>460 なに勝ち誇ったようにいってんだよ。
そんなこと誰でもわかってるっつーの。
462 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:37:40 ID:BQXVFzgU
>>460 先生!細かい操作が出来ません!
特に引く時!
463 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:37:57 ID:PanBkxwp
464 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:38:21 ID:s4vLe8aX
難波ビックカメで買ってきた・・ 最後の一個だったよ(∩д・∩)チラ
465 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:42:03 ID:3xCE/vud
勝ってきた。 とても使いやすい。 しかし、なんでたかがマウスのドライバが152MBもあるんだ。
466 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:49:52 ID:1PBlQgA4
他の板で同時に青歯ってレスがあってちょっと驚いた。
467 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:56:09 ID:1lDUpn/f
このマウスの左右ボタン、持ち上げてる時と、普通に使ってる時と、感度違うのな。 芸が細かいぜ。
468 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 20:58:08 ID:1PBlQgA4
誰かWindows用のドライバ作ってくれないかなぁ
469 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 21:01:38 ID:CaL8jY/k
新製品が出たとき田舎だとつらい...(´・ω・`) 週末には店頭で買えるかな...
470 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 21:03:35 ID:PanBkxwp
>>469 俺も田舎だけど今日到着、場所じゃなくて、人じゃね?
471 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 21:04:42 ID:TRPSoBTl
10.3.9ではエクスポが起動できるって話だけどどうやるんだ?
472 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 21:04:51 ID:U2TGxDVg
ボールの感度調整項目が必要かも知れない。 もしハードにそういうのがあればだけど。 使ってみた人、みんな、押し込んじゃってExposéになってしまわない?
473 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 21:05:41 ID:TRPSoBTl
すんません事故解決しました半万年ROMります
474 :
472 :2005/08/04(木) 21:07:10 ID:U2TGxDVg
あ、1.3.9です。 10.4.2だとできるのかなぁ。 無理っぽい?
475 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 21:39:14 ID:qoYjWA9g
キュキュって音が気になる人はKURE 5-56ふれ
476 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 21:39:50 ID:IVHDkFSg
>>452 >Safari(10.3.9)ではボーの左右スクロールでの進む/戻るはできませんね。
左右のスクロールはするのか?
>その一方で、上下スクロールはゆったりと進みます。
加速しないの?
477 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 21:43:36 ID:OOotL+Pf
質問です。 このマウスは X11 での中央ボタンのエミュレートは可能でしょうか? 左右ボタンの同時押しはできないようなので、スクロールボタンの押し込みで 中央ボタンの代わりになればいいな、と思っております。
478 :
472 :2005/08/04(木) 21:48:42 ID:U2TGxDVg
>>476 加速はしないみたいです。
でも、Safariだとスクロールがとてもイイカンジなんですよ。
オルガニックっていうかいいかんじのムニューッて感じ。
普段はほとんどFirefoxなんですが、このマウスのせいでSfariイイかなーっていう感じ。
Firefoxでのスクロールは"メタリック"な感じです。
ギザギザな感じというか...スムースじゃないです。
これもAppleの戦略かも。
479 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 21:57:06 ID:emDIptBO
>>471 エクスポのコンパネにマウスボタン割当て項目がある。
今日探してみて初めて知ったけど、こんなんあったんだー
480 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 21:59:21 ID:s4vLe8aX
1039では左右スクロール無理ですね だれかドライバ作ってくれ
481 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 22:00:32 ID:TRPSoBTl
482 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 22:03:54 ID:s4vLe8aX
Σ(゚∀゚;)まじ? うちだけかorz
483 :
472 :2005/08/04(木) 22:15:45 ID:U2TGxDVg
みなさんSafariですか? 私は普段Firefoxですが、safariだとFirefoxの1000倍くらい快適です。 なんでこうなんでしょうね。 Firefoxだと出来の悪いコードレスマウスを離れた距離から使っているみたいです。
484 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 22:21:13 ID:PanBkxwp
>>483 Firefoxって使ったことないんだけど、何で出来てるのココアなのかな?
485 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 22:30:46 ID:s4vLe8aX
やっぱ360スクロールでけん/1039 初期不良かな
486 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:17:34 ID:u5sZTAQ+
ねぇ、みんな内蔵スピーカーの設定ってどこでやるのかわかる? 一通り使ってみたのだけどわからん。 説明書にもなにも書いてないから、スピーカー内蔵ってのは ガセだったのか?_| ̄|○
487 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:27:27 ID:3REGPMjd
>>486 スピーカー内蔵はガセじゃないけど、
内蔵スピーカーを普通のスピーカーのように
使える・設定できるという情報があったならそれはガセ。
488 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:35:24 ID:1PBlQgA4
どのタイミングでプチプチ言ってるのか分からん・・・ 普通に動かしてるときも音なるよね?
489 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:36:56 ID:GL1ltxS8
>>488 サイドボタン押すとなる音がスピーカー音
iPodのクリッカーと同じ
490 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:37:52 ID:4NQE54kD
さっき右クリックが反応しなくなった。 環境設定でアサインし直したら復活。
491 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:37:59 ID:GL1ltxS8
まあスピーカー音はけっこう小さい音だよ
492 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:44:17 ID:U4h99rgJ
本体側から音がコントロールできたらいろいろ遊べそうなのになあ。 まあ主にジョークソフトになりそうだが。
493 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:53:05 ID:x7cyfzDu
左右ボタンをクリックすると確かにカチカチ鳴るけど、これって どう聞いてもスピーカーと言うよりソレノイドか何かの音だな。 どうも机に密着した状態のみ有効っぽいので、持ち上げて 耳に近付けても無意味です。
494 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:53:23 ID:1PBlQgA4
持ち上げて横ボタン押しても音ならないのね。 音が鳴るとカチって物理的に鳴ってる錯角に陥るね
495 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:54:01 ID:1PBlQgA4
496 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:58:58 ID:BX1Vjr7T
AppleStoreは出荷予定日よりも過激に前倒しで送ってきやがるから望みを捨てるな。
497 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:09:45 ID:LGnn8s6n
>>487 たしかにクリック音もするし、
耳をマウスの近くにもっていけば、スクロール音も
聞こえるが、なんか両方とも単なる物理的なバネや
クリちゃんとセンサーの接触音に聞こえるんだよなぁ
スピーカーがなければ、実際には全く無音で操作できるのだろうか?
それの違和感を無くす為のスピーカーなの?
498 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:11:57 ID:dF9Fic+1
>>455 変換アダプタなんか使ってもPS/2ポートに挿すのは無理ぽ。
この変換が可能なのはマウス自身がその機能を持っている場合に限るからね。
実際、MSマウスでもUSB専用のやつは同社のアダプタを使っても駄目だし。
更に実際にこのマウスをMSのアダプタでPS/2に挿してみたけど、LEDが光って
ボタンの音が聞けるだけでした。
499 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:13:29 ID:f4GhuIcN
>>497 USBコネクタ外して操作すれば分かるだろ。
500 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:22:56 ID:7Ly9/dzI
買って来た。 クリちゃん、小さいのでスクロールやりにくいと思ってたけど 少なくとも左右と上下のスクロールはやりやすいね。 クリちゃんはぜったい無いよりあったほうがいいな。 サイドボタンは正直微妙。 左右クリックはちゃんと認識するしこの方式なかなか良いね。 オレは普通の2ボタンマウスとして使うよ。サイドボタンは使わない。 クリちゃんは使う。
501 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:24:14 ID:QuZPPos/
真上からながめてたら、千昌夫にみえてきた......
502 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:27:16 ID:9wep2qgm
>>501 へんなことを刷り込まないでくれ、、、
オレも思えてきた。
503 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:29:17 ID:K7WQcgR8
>>500 サイドボタンは慣れると普通に使えるようになるよ。
親指に力を入れて、薬指は支えるだけ。
504 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:29:24 ID:dF9Fic+1
ボールの部分も一応押せるようになってるけど、これって指が乗ってるのを検知する機能しかないのね。 ホイールボタンとして押すには左右ボタンと同じく本体部分を押さないとダメみたい。
505 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:38:19 ID:sj1RTDkL
こら! 噴出してワロタ
506 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:38:55 ID:sj1RTDkL
千昌夫マウスハゲワロス
507 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:43:39 ID:/opsc6et
正式名称が千昌夫マウスに決定いたしました
508 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:47:25 ID:rPhBnlJU
イボかよw
509 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:49:31 ID:w+kgTG8l
510 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:53:09 ID:npBS9lMA
千昌夫マウスに一票 (ホンネでは栗ちゃんマウス) 理由:栗ちゃんマウスと言い慣れると恥をかく可能性がある
511 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:55:14 ID:A2XXTgA7
童貞のヤシはこれでクンニの練習しれ マウスとしても使えるしお買い得だぞ
512 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:56:40 ID:9wep2qgm
千昌夫マウスって言いにくいな。 千マウスでもいい気がすry
513 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:58:23 ID:7hBbuOno
クリックするとキュッキュッっていうって人が居たけど、まだマシだよ。 俺のはクリックすると押しっぱなしになってもどってこない。すぐに ドラッグ状態になってしまう orz サイドボタンを、動作onになるかならないかの境目くらいの強さで圧迫 していると押しっぱなし状態から戻りやすい模様。サイド圧迫機構とクリック 機構の辺り、動作がシビアで精度が追いついてないのかも。久しぶりの ハズレ個体を引いた。安い物でよかった。 買い直すか・・・
514 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:00:26 ID:pGEFSu/Z
サイドボタン使いにくいと思ってたけど、これ別に両方押す必要ないのな。 親指メインで押す感じにするとやりやすい。 この辺のわかりにくさがアップルらしいと言えばらしい。
515 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:01:51 ID:A2XXTgA7
>>513 不良品だろ
返品しろ
泣き寝入りするから企業は調子に乗るんだよ
516 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:02:13 ID:U/l4Xjfm
どっかレビューしてるサイトとかないですか? 政治絡みそうなんで個人サイトの方がいいかな・・・。
517 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:07:07 ID:sj1RTDkL
このマウスって手全体に乗せて 中指でくりくりするんだなって今気づいた そうすれば横ボタンは親&小指で 誤動作しないでおk
518 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:11:27 ID:7hBbuOno
>>517 俺、そんなに手が大きいほうでも無いんだけど、小指で挟むのは
指がつりそうだよ。やっぱり薬指だと思う。クリは人さし指。
519 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:13:14 ID:uGGcM4M8
多機能なのはいいがなんか温かくなってきたなこのマウス
520 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:15:26 ID:rtTgVJXS
521 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:21:33 ID:xnK31S0L
マイティ内部からギシギシ音が聞こえますた
522 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:21:55 ID:vUi7QnAT
523 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:24:32 ID:LGnn8s6n
>>499 USBはずしてみた。同じ音がする。
やっぱスピーカーはガセか
524 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:25:28 ID:lhiMSC4b
>>522 ではご希望通りに
だ か ら 何 ? w
525 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:32:13 ID:5nfs4pDe
>>477 システム環境設定で「ボタン3」に割り当てておけば、
Xで中ボタンとして機能しますよ。
526 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:39:08 ID:eojQIAjn
527 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:39:53 ID:7Ly9/dzI
528 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:40:10 ID:pTnnylw2
あのクリボールは独特のモジュールだし これまでのトラックボールとは違う特許もあるような気がする 音もいいね〜〜わずかな抵抗と時計のリューズのような音 確信犯でないとこうは作れないと思う
529 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:40:46 ID:aDGbeVxt
BT版マダー? チンチン
530 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:40:54 ID:SD4mxw8Z
>>522 ほんとに「だから何?」って言いたくなるわw
531 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:41:24 ID:npBS9lMA
>522 アップルが純正マウスで1ボタンを捨てたことが 画期的なんですよ
532 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 01:47:51 ID:djUJh8+M
360度スクロールが画期的なんですよ。
533 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 02:07:52 ID:/opsc6et
いやいや千様が画k(ry
534 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 02:23:11 ID:ZXzuhUP4
ボールは物理的に360度回転するんだよね?
535 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 02:25:04 ID:iCX18iN7
まだ言うか!
536 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 02:35:24 ID:dF9Fic+1
あのボールって殆ど半球が露出してるのに、なんで外れないのか気になる。 もしかして磁石とか?
537 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 02:39:06 ID:MLG+HjF/
つか、なんでクリック音ってソフトウェア的に鳴らさないわけ ? コスト的にも将来的にも付ける意味がわかんない。
538 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 02:45:07 ID:eclugAyM
>>537 こだわり。アップルはそういうメーカー。
539 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 02:50:18 ID:dF9Fic+1
ソニーも昔、タッチパネル式のリモコンにソレノイドを内蔵してクリック感を出したりしていたな
540 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 02:58:03 ID:7bDzXTrs
今、10.4.2で使ってますが、既にホイールマウス持っている人だったら、取り立てて買い替える 必要もないかな、というのが正直なところです。 4ボタンといっても、通常は主ボタン、副ボタン(右クリック)で、2つつぶれるので、アクション を割り振れるのはスクロールボールのクリックと左右の両脇のボタンの2つしかない。 アプリの切り替え、3種類のExpos?、Dashboard、と機能があるなか、マウスで出来るのが 実質2つだけ、というのは、帯に短し、たすきに長し、みたいな感じもあります。 後は既出ですが、スクロールボールの抵抗感は絶妙。両脇のボタンは親指で押すときに、反対側 のセンサーに指のどこかの部分が触れていればOKなので、普通に親指だけで押し込むだけで 反応します。ただ、こちらはもうちょっと軽くてもいいかな、とは思いました。誤作動対策 なんでしょうが、普段そんなにマウスを握りしめてる人もいませんしねぇ。 そんな感じです。長文すまそ。
541 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 03:12:52 ID:1TxahwHG
>>437 >形状はこれまでのProマウスが好きな人にはイイと思う。
>ただし、ボタン部分(先端)はProマウスより低くなったみたい。
いや、ProMouse(黒)とも無線ともサイズはまったく一緒。
ProMouse(白)はもってないからわからんけども。
542 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 03:15:24 ID:KMwJFyC6
543 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 03:20:40 ID:eiAT6Dq0
先を越された
544 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 03:22:50 ID:xX6xEYD4
まだ、入手してないから妄想だけど primaryとsecondaryは、無難にいじらない ボールクリックは、出来たらcommand + click サイドボタンは、F11 で、ExpogesutreでF9、F10とタスクスイッチあたりを設定。 ブラウザの進むや戻る、ウィンドウを閉じるとかその他もろもろは、 CocoaGesturesで適当に設定。 という提案をしてマウスジェスチャの普及を計るオレ。
545 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 04:04:14 ID:UppHReF9
機能とデザインには文句がないんだけど、 折りたたんで入ってるコードがよれよれになってるのがいただけない。
546 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 04:32:25 ID:c9esg9Yh
PowerBook買いました。 2ボタン、ホイール付きのマウスも買おうと思ってたら、 純正でピッタリなマウス発売! でも希望はワイヤレスなんよ…もうちょい待つかな。 その頃にはトラックパッドに慣れまくりだろうけど。
547 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 04:38:29 ID:3xIoiaJV
これってさあ、たとえばいずれかのボタンに「コマンド+W」なんていう ショートカットは割り当てられないの?つまんね
548 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 04:44:45 ID:UppHReF9
usb overdriveでもsteer mouseでも使って勝手にわりあてるがヨロシ。 もしくは上で書いてる人もいるけど、Expogesture・Cocoa Gesture・xGesture あたりを使うのもヨシ。
549 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 04:47:49 ID:pGEFSu/Z
割り当てられるよ。
550 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 04:54:35 ID:AP3XN2lB
>>536 >>542 ローラーの先端についている黒い部分は磁石で出来ており、この回転数を計測してボールの移動方向を検出しているようだ
551 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 05:15:33 ID:3xIoiaJV
>>548 USB Overdriveは昔からのユーザーなんだけど、
最新版でもできないんだよ。
>>549 どうやって?
552 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 05:20:47 ID:LfjYKq5G
タッチセンサーうんぬんって言うからクリック音でないマウスかと思ってたから、失望感他界。 既存のマウスとなんら変わりないじゃないか。クリック音のでないマウスだったら買ったのに。
553 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 05:28:43 ID:3xIoiaJV
>>548 ひょっとしてなにも確認せずに書いたの?それとも君ん家ではできたの?
554 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 05:35:16 ID:UppHReF9
いや、普通にusboverdriveでわりあて効くし。 その書き方感じ悪。詩ね。
555 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 05:40:02 ID:3xIoiaJV
すまん。読み返してみたらすごい感じが悪かった。謝るよ。ごめんね。 でも、おれの環境(PowerBook G4 1.67)ではいくらインストールし直しても マウスに反応してくれないんだよ。 君ん家でできているということは、通常はできるということだよね。 どこがどう悪いのか・・・
556 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 06:14:46 ID:KGaOy+Rz
>>511 こんなんで練習したら、本番で
クリちゃんが無い!!とか騒ぎ出しそう。
557 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 06:17:26 ID:xKKZI1Lr
ボール2個のおっぱいマウス登場の予感
558 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 06:25:13 ID:PLEQpkXo
>>554 すんません。標準のドライバーが効いて、かつ有効ってことですか?
559 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 07:01:53 ID:27pTSbrd
ちょっと待てよと。 これ、左手でボタン入れ替えてマウス使ってる人は 常に右クリックなわけで、 もしかして、そういう人はいつも左ボタンから手を離していなければならないのか? だったら使い物にならん…
560 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 07:05:59 ID:eiAT6Dq0
それは設定で変えられるよ
561 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 07:45:07 ID:dS6Yz7o7
懲りすぎて失敗という感じだね。
562 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 07:51:51 ID:YGPHe3B9
・表面つるつるマウスは気持ち悪い。 ・マウスはようやく少しマシになったが、相変わらず純正キーボードはゴミ。 ・20年間ワンボタンマウスが使いやすいとしてきたAppleによる事実上の 敗北宣言。次の敗北宣言は何だろうね?w
563 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 07:56:28 ID:P8k7wE/2
20年間自分は禿げてないとしてきたジョブスの事実上の敗北宣言。
564 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 07:59:55 ID:MnIah+G0
8:00〜10:00はGKタイム
565 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 08:17:15 ID:POZ3rSn6
切れ目無しボタンは確かに見た目いいけど クリックしたまま持ち上げて動かしにくそうなのがどうも気になる。
566 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 08:25:45 ID:Nr+w+Zbw
今のところUSB Overdriveは純正ドライバと共存できないはず。
純正を入れるとOverdrive側でマウスを認識できない。
作者が早期対応を表明してるので待つべし。↓
I'll release an update of the USB Overdrive
as soon as it's ready, which shouldn't be long.
Preliminary reports from early adopters seem to confirm
that USB Overdrive 10.3.9 already works well with the
Mighty Mouse if you do not install its Apple drivers.
http://www.usboverdrive.com/
567 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 08:27:00 ID:zZ7ENNl7
>>565 純正黒マウスの時、俺もそう思ったが
使ってみると案外気にならない。
568 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 08:39:32 ID:LfjYKq5G
圧力センサを搭載すれば、クリック音なしの革新的なマウスが手に入ったのに。
569 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 08:46:03 ID:cGECb5zV
570 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 08:49:48 ID:to+2OCYW
両方に指を置いていても 右クリックできるようにしたほうがいいよ 今のところセンサーはオンかオフしか判断してないけど どっちにより圧が加わっているかをも判断できるようにしてほしい。
571 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 08:51:28 ID:eiAT6Dq0
静電センサじゃ無理
572 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 09:12:16 ID:YGPHe3B9
>>565 SONYにもちょっと前に切れ目なしマウスがあったが、非常に使い
難かった。というかフィーリングが悪かった。これも同じような
もんだろ。
573 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 09:28:55 ID:LuHmRxuS
>>391 遅レスすまん
ケーブル 76センチぐらい。
574 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 09:52:49 ID:XUdpdtaN
PowerBook15インチで左側のポートに繋いで ちょうどいい長さになってる。 おそらく長さは、この辺を基準にしていると思われる。 しかし、触れば触るほど“栗”だな
575 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 09:55:29 ID:cGECb5zV
銀座でボールをくりくり激しく動かしていたら、隣の女性が顔を真っ赤にして・・・
576 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 10:01:14 ID:eiAT6Dq0
既視感
577 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 10:08:45 ID:tm0yOwOJ
遅レスすまそ。
>>456 今も標準添付のマウスはワンボタンですよ。
勘違いしているアホドザさんが多いようですが。
578 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 10:21:50 ID:cGECb5zV
Mighty MouseはApple Mosue にくらべて、 光学センサーの位置がすこし上に移動したということがあげられる。 細かいことと思うかもしれないが、このおかげで格段に操作感がアップしている。
579 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 10:22:52 ID:r/Ur+TlN
社員乙
580 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 10:33:32 ID:POZ3rSn6
ADBマウス2をUSB化してボタン部分に密かにタッチセンサー仕込んだやつきぼん。
581 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 10:41:07 ID:28ghG5QX
これって、そのへんの電器店のアップルコーナーにも置いてある?
582 :
391 :2005/08/05(金) 10:48:36 ID:eJOKlBgm
>>573 レスありがとう。
朝見たら尼で取り扱い始まってたんで注文しちゃった
1~2週間後だって... orz
583 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 10:48:51 ID:4TuKEIvZ
584 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 10:59:04 ID:cGECb5zV
かも
585 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 11:03:19 ID:roAW0Lrt
昨日から使ってます。ん〜やはりクリクリは便利です。 いままで、Macmiceのブルートゥス使ってたけど、感度悪くて カーソル飛びまくりでストレス溜まりまくりだったのですが、 今度のコレは、スルスル感&クリクリスクロール最高であります。 そういえば、クリクリすると鳴るカリカリ音は、内蔵スピーカーから 出ているとさっき気がつきました。USB抜いて回すと、カリカリ音が出ない。 ん〜、芸が細かいね。
586 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 11:33:29 ID:z6+z+Aix
尼、定価販売だけど10%還元だね
587 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 11:33:58 ID:VdSRe28i
さっき銀座で買ってきた 豆の感触がほとんど固くなったクリトリスと同じなんだけど 狙ってんのか?ハゲ!?
588 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 11:40:46 ID:G6ZMeTaa
昌夫はもう新宿の淀で売っているのか?
589 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 11:46:13 ID:cGECb5zV
銀座でボールをくりくり激しく動かしていたら、隣の女性が顔を真っ赤にして・・・
590 :
587 :2005/08/05(金) 11:48:14 ID:VdSRe28i
た、たまらん、この感触 もう他のマウスは使えない・・・・ まじで・・・・ ハゲの策略にハマってしまう・・・・
591 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 11:56:43 ID:fkS1DSA8
使いにくいな。 右クリック時には左から指を離さなきゃいけない。
592 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 11:57:11 ID:EJ+6jUBO
これって、「右クリックしながら左クリック」みたいな マウスジェスチャには使えないってこと?
593 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:02:05 ID:cGECb5zV
594 :
現ドザ :2005/08/05(金) 12:09:40 ID:30Q0sKz/
>>591 禿同だ。
デザインに凝るのは良いが、操作性を少しでも犠牲にして欲しくないな。
で、今現物届いたんだが、ケーブルがPCまで届かんから使えないw
まあ、今使ってる先代舞糞インテリマウスが長すぎるのか。
595 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:10:00 ID:27pTSbrd
これ、なんかトラックボールにゴミが詰ってすぐ壊れそうな気がするのは俺だけ?
596 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:10:48 ID:9exub1Mp
597 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:19:03 ID:p9s0RKht
そういや丸マウスにも慣れたなぁ その後安物マウス買った時感動したっけ
598 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:25:24 ID:LeIRC6Cf
iBookで使ってますが、もう慣れてきた。MSのインテリマウスの クリック感の無さに比べて、クリック感が心地良い。ボールも 心持ち押し滑らす感じで操作しやすい。ただ残念な事はケーブルの 長さ。あと20センチくらいは長くして欲しかった。
599 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:25:48 ID:osM/b2q9
オジサンはそろそろ運動神経が鈍くなる年なので、 使いやすいデザインを考えて欲しい。 右クリックするのに左から指を離すのはシンドイ。 見てくれのデザインより、ユニバーサルデザインにして欲しい。
600 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:27:42 ID:pTnnylw2
内部を見る限り 電池と青葉ユニット組み合わせるくらいは出来そうだな ただ今度のワイヤレス充電式にしてくんないかな
601 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:35:05 ID:lRD1Vc4J
>599 他の選択肢はいくらでもあると思うんだけど・・。
602 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:35:44 ID:mYI6H0qI
>>600 了解。クレードルを兼ねたマウスパッドと
クレードルを兼ねたキーボードを考えてみます。
じょぶず@名古屋
603 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:36:23 ID:mYI6H0qI
>>601 オジサンは色々ケチつけるのが楽しみなんだよ。
604 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:36:34 ID:POZ3rSn6
>>599 左クリックの時には右ボタンに置いた指に気を使わずに
両方の指でガチッとクリックできるでしょ。
3本指乗せてもいいし。
そういう事がやりたかったんだと思うけど。
でもまやぱり右クリックするとき左に置いた指を浮かさないといけないのは
面倒だわなあ。
605 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:49:05 ID:tWR1B4Hy
発売日の午前中にポチったのにまだ発送準備中です・・・。 マウスの発送準備ってそんなに大変なんですか?答えて下さいアップルさん・・・。
606 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 12:54:57 ID:fRdGqSq2
昨日、銀座でこのマウスを買ってきたんだが、 慣れた。癖のあるマウスなんでこのマウスに慣れたら ほかのマウスとか使いにくく感じるかもしれんね。
607 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 13:45:46 ID:4XnPzDhe
真ん中のボールがクリトリスに似てるというカキコミがあるので 童貞の俺は特訓の為にこのマウス買ってくるぜ!
608 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 14:51:37 ID:Xsy2K1rO
>>607 さらに実践の精度を高めるのなら、なんとしてもクリ部分はソフトものに改造したほうがいい。
経験者から言わせれば、本物は適度に柔らかく固い。
クリで逝かせるには、指先で動かすのではなく肩全体を使って愛撫すべし。
609 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 14:58:45 ID:BkjgvD6O
ワイヤレスじゃないのな・・
610 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 15:02:42 ID:XUdpdtaN
似てるんじゃなくて クリそのものだんだよ!!!
611 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 15:05:37 ID:yiXFd22C
舌で転がしてみ
612 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 15:14:08 ID:wCmuBvqL
淀ホームページで梅田店に在庫豊富の表示だったので、わざわざマウスだけ買いに行ったのに売り切れですと... orz ケータイから見てもまだ在庫豊富表示になってたし 仕事忙しいのに、ざけんな(`Д´)ゴルァ!して帰ってきた
613 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 15:30:21 ID:maAopsbo
>>604 ワンボタンマウスの利点(ラフな操作が出来る、見た目シンプル)と、
セカンダリボタン、スクロールの利点をうまく取り入れた
良いデザインだと思う。
右クリックが面倒な件については、自分で使う分には慣れちゃって
面倒にも思わなくなると思う。他人に使わせたときにいちいち
説明しないと誤動作を招くとはおもうが。
オレはワンボタン+スクロールのみで使う予定。
オレみたい奴や、3つも4つもボタンを使いわけるプロ級の奴まで、
使える良いデザインだと思うな。
MSの5個くらいボタン付いてる奴は不用意に他のボタンに
触らないようにするのが疲れる
614 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 15:32:46 ID:4A9mqbGc
>>612 淀の在庫表示は1日1回更新だろ。
更新日時くらいみておけ。
615 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 15:39:54 ID:4TuKEIvZ
616 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 15:49:07 ID:WAch/Nt4
ユーザーだが、、、 1.たまにぴょこんとマウスカーソルが飛ぶ。 2.マウス移動に対してマウスカーソルがリニアに追従しない。 微妙な移動に対応できるようになっているのか、 移動速度を下げると2次曲線的にかくんと移動速度が落ちる。 光学用の真っ黒なマウスパッド上で使ってる。
617 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 15:51:37 ID:9exub1Mp
>2次曲線的にかくんと移動速度が落ちる。 二次曲線なら"かくん"はあり得ないだろ
618 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 15:53:24 ID:wCmuBvqL
>>614 リアルタイムで更新じゃ
知らんならだまっとけ
619 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:03:43 ID:wCmuBvqL
620 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:13:15 ID:WAch/Nt4
>>617 とにかく意思に反してカクンとなるんだ。すまん。
621 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:17:26 ID:cGECb5zV
>>620 1.マシンが非力。
2.マウスパッドが実は駄目。
まあ2だと思うよん。
かえてみてごらんよ。
622 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:22:00 ID:6ZQZ08ey
童貞は、初めてクリ触った時、 「Appleのマウスとおなじだ!」って思うことになるのか。
623 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:25:05 ID:OTI+qEvz
俺貴族のパッド「エアーパッドプロIII ダークグラファイト」 を使ってるけどたまにカーソル飛ぶね
624 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:26:26 ID:WAch/Nt4
625 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:26:42 ID:gqcznsJa
クルクルで、スクロールじゃなくカーソルを動かすようにもしたい。 つかこれ、絶対ノート本体に付けて欲しい。 次の PowerBook でヨロシコ。
626 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:26:59 ID:eclugAyM
机の上に直接置いてるが、カーソル飛んだりなんかしたことないぞ
627 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:26:59 ID:4TuKEIvZ
練習はしていたから、栗は自由に扱える。
628 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:27:39 ID:WAch/Nt4
>>623 あら、おれのいったグレー=ダークグラファイトだな。
だめっぽいね。。
629 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:31:04 ID:3hl0bLY5
有線かよ。つまらん。
630 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:38:18 ID:Tt9HRJ1s
無線はまっっっだまだ有線に追いついてない。
631 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:45:32 ID:EaA9Wwjb
ふーっ。 油断すると右クリックしてしまうなあ・・・
632 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:47:16 ID:POZ3rSn6
>>614 俺ももし買えば似たような使い方になると思う。
633 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 16:49:58 ID:rTvoPNaj
10.3.9なんだけど、スクイーズでポゼは出来ますか?
634 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 17:45:33 ID:OTI+qEvz
ちなみに俺は今年switchしたばっかなのに1ボタン操作に慣れきってしまい もう右左と分けると違和感を感じるようになってしまった なのでボールクリックとサイドで実質3ボタンである 俺みたいに使ってる人いない(´・ω・`)?
635 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 17:48:31 ID:e9ikj4Pi
オレはMacもWinも使っているけど未だに1ボタンに慣れませんな
636 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 17:52:08 ID:jGeDGGwS
これって2ボタンマウスとして考えるんじゃなくて、 従来の1ボタンマウスの延長として考えればいいんじゃないかな? 従来通りの操作感で1ボタンとしても使えるし、2ボタンとしても使えるよ、と。 右クリックはおまけみたいな特別な物と思えば、左ボタンから指を離さなきゃならないのも苦にならない。
637 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 18:29:08 ID:rPhBnlJU
>>634 ノシ
ワンボタン+スクロールをずっと待ってたので、これには飛びついたよ。
638 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 18:31:39 ID:7Ly9/dzI
ためしに舌でクリクリとスクロールさせてみたら自由自在だった。 普段から実践で鍛えてるだけあるな。舌の筋肉が違う。
639 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 18:33:21 ID:M4p8+KKi
素直に、2ボタンマウスで十分oKじゃないの? appuruのファンではあるけど、この舞ティマウス却って使いにくそ。
640 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 18:35:46 ID:djUJh8+M
641 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 18:41:09 ID:dupQu4TY
>636 うんうん。Windowsで使ってるけど、普通のクリックをMac的に複数の指で できるのが便利。 まだ慣れないから、右クリックのつもりが左クリックになることがあるけどね…
642 :
現ドザ :2005/08/05(金) 18:41:23 ID:30Q0sKz/
使ってみた。 設定はノーマルのまま。 今使ってるお気に入りの一品である先代インテリマウスと比較して滑りが良いね。 非常に軽快し、実際軽い。 右クリック時の左指上げはやはりちょっと難ありだな。 道具ってのは基本的に保持していないと駄目なわけだから、 あることをするのに他の指をマウスから離さなければならないってのはおかしい。 神経使う。 それと、右クリックと左クリックの同時操作を要求するソフト(主にゲーム)では致命的。 後、サイドボタンは最悪。 親指と中指で挟み押す事になるはずだが、普通にマウスを持ってる時は中指に比べ親指はかなり手前の位置になるから、 使うときに持ち方を変えないといけない程力が要る。 クリック感も皆無だから画面で確認するまで力任せに握らないといけない。 普通に左をブラウザの「戻る」右を「進む」に割り当ててくれれば良い物を。 尚、Win標準のマウスのプロパティでは変更できない模様。 ホイールは上下のみの対応。 上下の操作感は良いけど、クリック操作が右左と共通の全体押しなのは使い辛い。 デザインは好みなんでなんとも言えんが、先代の透明マウスと違って面白みは無い。
643 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:03:49 ID:4uP6m9Gc
644 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:06:04 ID:D3NjSQm2
来週、上京して買おうと思っているおれ様が来ましたよ。 銀座の在庫はたっぷりですか?
645 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:10:48 ID:4uP6m9Gc
>>642 基本的にMac OSが1ボタンマウスとしての使用前提だから、
意識しなければ左クリック、意識してオプションとしての使用で右クリックっていうデザインで問題無いとは思うけど。
むしろ、ただクリックするだけなのに、人差し指か中指か薬指か?を意識しなければいけないようなデザインにはしたくなかったんじゃないかな。
あと、挟むのは親指と小指かな。
マウス自体を包み込むように持つ。
646 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:15:33 ID:Xsy2K1rO
>>642 非常に素直で中立的な意見だと思った。
久しくワンボタンマウスを使ってない人なんかに参考になるレビューじゃないかな。
647 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:24:04 ID:XUdpdtaN
>>645 > あと、挟むのは親指と小指かな。
> マウス自体を包み込むように持つ。
そんなことをしたら
クリちゃんはどうすんだよ?
648 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:24:12 ID:V0dAGJbz
やっぱりAppleのデザイナは無能だな。置物のデザインしかできない奴が
実用品のデザインやるとこうなるという見本みたいな酷いデキの製品だね。
>>645 > 基本的にMac OSが1ボタンマウスとしての使用前提だから
つまり、複数ボタンマウスとしての使い勝手を考慮していないB級品と
いうことだね。
649 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:32:26 ID:RFZurC8n
>>647 手のひら全体でやさしく押すようにするのが本当はいいらしいですよ。
一部分に刺激が集中すると痛いとか何とか。
それはともかく、全体をホールドするのは親指と薬指のような気がしますね。
650 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:37:31 ID:djUJh8+M
>>648 >複数ボタンマウスとしての使い勝手を考慮していないB級品
だぁ〜からさぁ、以前から純正で複数ボタンマウス対応だっつの。
こーゆー使ってもいない香具師が訳知り顔で叩くからおかしくなるんだよ。
651 :
現ドザ :2005/08/05(金) 19:41:22 ID:30Q0sKz/
>>649 薬指だった。
なんか
>>642 は全然再考してない文ですまそ。他にも色々。
まあ、使い勝手のみを追求すると凡庸なデザインになるから、アッポー商品としての魅力は薄れる罠。
やっぱ、インテリマウスは完成度高いと思うが、だからと言って同じもん出してどうすんのって事なんだろうね。
アップルはそこら辺が少し歯痒いがそれはしょうがないと言うしか無いのかな。
652 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:46:42 ID:V0dAGJbz
653 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:53:22 ID:POZ3rSn6
654 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:55:36 ID:to+2OCYW
スクロールボール付きワンボタンマウスですから
655 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:56:47 ID:V0dAGJbz
>>653 誰が機構が同じだなんて書いたんだ?字が読めないのか?
656 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 19:58:23 ID:cGECb5zV
銀座でボールをくりくり激しく動かしていたら、隣にいた若い女性が顔を真っ赤にして・・・
657 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 20:01:47 ID:s6uTsma2
なんかストレスがたまっているひとがいるけど、 こんなところでは解消されないよ。 もっと楽しいことしようよ。 セックスしようよ。
658 :
624 :2005/08/05(金) 20:06:17 ID:RtRPN0tl
659 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 20:08:02 ID:RtRPN0tl
660 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 20:08:14 ID:djUJh8+M
661 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 20:15:40 ID:m4OS7WCv
>>648 誤爆するのはよい。メーカー名を間違えてるのもしかたない。
だが、お前の言い草はあまりにデザイナーに失礼だ。
マイクロソフトとフィリップ・スタルクに土下座して謝れ。
662 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 20:48:44 ID:PohDpKLv
クリクリできるマカ2chブラウザってなに? ちなみに愛用のマカエレではむリポ
663 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 20:49:00 ID:1TxahwHG
>>652 SONYのあれ、使ったことあるよ。1分でゴミ箱直行。
内部は2ボタン、マウスの上面を傾けてクリックするって方法が
だめだったんだな。ProMouseを形だけまねた浅はかな出来だった。
ProMouseにある側面の動かない部分(耳)もなかったのが痛い。
MigthyMouseの解決方法は、いたってシンプルに見えるが
実際に使ってみると、違和感のなさにすぐ慣れてしまう。
本当によく考えられた製品だ。ずいぶんいろいろな方法を
試行錯誤した先にある製品だと言うことが使ってみると
よくわかる。
ただし、マウスってのは、ひとそれぞれ、持ち方や手のサイズ
扱い方が違うので、私のようなProMouseに違和感を感じなかった
ものには良くても、だめな人も数多くいるだろうと思う。
そう人にも選択肢は数多くあるので、心配はない。ほかのを買えばよい。
しかし、最初が角マウスで、つぎがProMouse、一旦Logitech Notebook
Optical Mouse Plus(2ボタンを探して試行錯誤の結果)そして
MigthyMouse。この三つのAppleのマウスはことごとくはずさない。
よっぽど、扱い方や手のサイズがぴったりなんだろう。
664 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 21:42:15 ID:dj35NOdf
ところで、アンケートのクーポンで買うって言ってた人どうなったのかな あれって、3万以上買えば3000円引きとかのはずなんだけど知らないのかな
665 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:02:10 ID:tApr61U0
別スレで金持ち装ってた香具師が、ココで暴れてるみたいですねw
666 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:03:25 ID:Q8d3IT3k
右クリックの件 マウスに指2本を置くから、右クリックのとき人差し指を離さないといけなくなる。最初から人差し指だけで左右クリックもスクロールもこなせば無問題。
667 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:05:20 ID:sj1RTDkL
普通に動かしてるときに いきなりプチプチプチプチ・・・・って鳴って 横ボタンが誤動作することがあるんですが 不良?
668 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:19:22 ID:zUIz2wiM
無意識でマウスを触ったときに豆が指に当たると 鼻くそか!?と一瞬勘違いする事がある。
669 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:21:41 ID:4jlr0xLb
ビックで触ってきた。 普段、Winマシンのオーソドックスな2ボタンマウスに慣れているせいか、かえって違和感があったかな。 1ボタンだと「これは違うもの」と脳が認識するのか、混乱はないんだけど。 まだちょっと中途半端な感じがする。 豆はなかなか使いやすかった。 何かやらしい気分になったのは私だけですかね。
670 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:22:41 ID:fQrAiYf3
>>668 youどんだけデカい鼻くそ丸めてんだい?w
671 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:26:06 ID:wXSUUoVc
ジャニーさんだ!
672 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:32:35 ID:asE6KHWj
光学か。レーザでワイヤレスだったら買うのに。
673 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:37:47 ID:B+HgPaTT
なあ、みんなワイヤレスワイヤレス言うが あんなクソ重たいマウスのどこがいいんだ? ケーブルがついてるよりよっぽどうっとうしいと思うのだが。
674 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:45:18 ID:sj1RTDkL
電池すぐ無くなるしな
675 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:46:40 ID:o/gzors1
リビングにMac miniと液晶テレビ繋いで見てるから ワイヤレスは必須なんだよ。
676 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:48:03 ID:vILeYPZ7
>>673 漏れは重めのほうが好き
昔のボールが入ってるマウスを使ってた時も、
重いマウスボールを選んで使ってた
677 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 22:54:35 ID:eclugAyM
おれも重い方が良い。 軽いと過剰に移動させないように神経使うせいか、疲れる。
678 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:00:04 ID:kp8879lF
どうしても右クリックができない。 左指をあげてると出来るのだが、タッチしてるだけ左クリックとして、反応してしまう。 左クリックの時は、右指をあげてる自分がいるのだが、右クリックでは、左指をあげるのが難しい。 そんな私は、MSかロジクールでしょうか?
679 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:01:13 ID:dj35NOdf
無線だとなくすから有線のほうがいい
680 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:02:37 ID:6caGxgmT
逆にオレは無意識に右クリックするときに人差し指が浮く。マイティマウス使う前からそんな癖だったみたいなんで、なんの違和感もなしで使えてるよ
681 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:04:03 ID:sj1RTDkL
解決した USBをハブじゃなくて元からつないだら直った
682 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:16:21 ID:UIrRYurP
>>678 俺の場合、左(人差し指)はクリ操作にも使うので自然と少し浮く 右押す時に困難はないなあ
それよりクリが小さいのが嫌。なんか手が疲れる。筋トレと思って我慢するけど
683 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:16:39 ID:WKVPbUER
20世紀のうちにワイヤレス&マルチボタンにしたオレ様が来ましたよ。
>>673 ワコムのタブレットに付いて来たヤツは中身スカスカで軽かった。
>>674 MSのインテリマウスはアルカリ単三2本で3ヵ月は持つし、
サンワサプライの充電式のヤツは毎日ドックに放り込んどきゃ問題なし。
>>675 うむ、ウチじゃDVD見るのに重宝してる。
欠点といえば有線に較べて反応がちょびっと遅いことなんだが、
細かい作業はペンタブでするからあんまり気にならんどす。
とはいえ恐らく有線舞チィマウスも買ってみる予定。
684 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:28:48 ID:hR4ERwcA
>>666 元々マカーで1ボタンマウスからwinに移ったから、普通にそのやり方なんだが、こういう奴はかなり少ないだろうな・・・
685 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:31:23 ID:kp8879lF
そうだなintus3(?)だと、カスタマイズでスクロールもコントロールできるし、それだけで十分かも。 30インチシネマ使ってるから、横スクロールはまったくと行っていいほどないし。 まずは、3ヶ月も無給なのが問題だ。倒産寸前。
686 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:34:06 ID:kp8879lF
>>684 自分は逆だな。ロジクールの無線にしたときから、左は人差し指、右は中指でという習慣になってる。
1ボタンマウスは、両指でやってる状態。
687 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:39:25 ID:Q8d3IT3k
>>684 自分の場合mac、winだけでなくunixも使っているから、あまり意識しなくても置く指の数は都度変えられる。でもこういう奴はもっと少ないかな?
688 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:44:22 ID:0lFngLLV
ただクリックするだけなのに、いちいち人差し指上げて・・・とか 考えてやるなんてバカらしい。 もう少しまともなマウス作れよ。
689 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:49:09 ID:Ma5UtfHn
これもしかしてJW-CAD使用不可?
690 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 23:51:31 ID:cRi+9E+U
>>688 そんな必要ないけど。おまえ実際に使ってないだろ
691 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 00:16:35 ID:kFUkw0uc
692 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 00:18:48 ID:V5p5u5JE
>>688 > ただクリックするだけなのに、いちいち人差し指上げて・・・とか 考えてやるなんてバカらしい。
慣れもあるだろ。使い始めならまだしも、何年も使ってるのに「人差し指上げて・・・」と
右クリする度にいちいち考え込んでる香具師がいたら、重度の池沼だと思う。
693 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 00:22:02 ID:zKPu/vkY
>>688 は歩く時にもどっちの足から出すか考えてる奴だから許してやってくれ
694 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 00:50:40 ID:j5hY0m/E
そのうちG5買うんだけど、このマウスが標準になったり・・・ しないのかなあ?
695 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 01:18:15 ID:fNC0yu6R
>>694 いつかそうなるでしょ。
いつか・・・ね・・・
696 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 01:19:06 ID:9Z9Hc57V
右クリックが反応しない人は指の静電容量が足りないわけだから 中指に誘電剤でも塗っとけ
697 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 01:48:09 ID:mMohpla6
そうか!
698 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 03:05:12 ID:MbXe5wFu
しかし、使っているうちに人差し指に、 「くり」が食い込んできて痛いぞ。
699 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 03:07:49 ID:pNhLktwR
誘電剤ってなんだい?
ググってもでてこないぞ。誘電材ならあるけど意味違うしな。
しったかしてくだらない煽り入れてないで、ちったぁまともな事書けよ。
>>693 みたいにな。
700 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 03:09:39 ID:Dn9ALoHG
(?∀?)
701 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 03:29:35 ID:RJDKLhhH
>>698 「くり」は優しく、包む込むように触ってあげて下さい。
とても敏感な場所なので、強く触る苦痛を感じてしまいます。
702 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 04:24:41 ID:JjVy+Ues
>>701 触ってると、湿ってぬるぬるになってくるよ。
703 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 05:17:03 ID:3KF1cFT6
でもあれだね、OS X でもそうだけど、新しいものがでるといつも 使いにくい使いにくいと連呼するおやじがいるね。 よく見かけるあの薄汚いおやじなんて、その最たるもんだね。 鬱陶しいったらありゃしない。バカじゃないのか。バカなんだろうね。
704 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 05:17:56 ID:3KF1cFT6
しかしここは童貞スレか?
705 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 05:27:50 ID:SFR3wYIL
One Finger Snap使って長押しでコンテクストメニューだして、 右クリにエクスポゼのデスクトップを割り当てた。 これでぼくのマイティマウスは5ボタンでほくほくですよ、 とおもって、長押ししたらウィンドウたちが外に飛んでった。 意味ねー。
706 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 06:05:15 ID:ew4C+b8C
>>703 逆に、使いやすい、使いにくくない、慣れの問題。
とか連呼するキモオヤジも多いよねw
707 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 06:15:56 ID:4dFX6lXm
エクスポゼは隅っこ突つけばいいじゃん ボタン割り当てるのはMottainai
708 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 06:22:43 ID:5qyqSyYC
購入して二日目。なんかくりちゃんが大きくなってるきがす・・
709 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 06:39:54 ID:3KF1cFT6
>>706 うん、たしかにそういうのもいるな。w
でもいつも文句ばっかり言ってるオヤジよりはましだと思うぞ。
文句というのは、人に不快感を与えるからね。
そのくせ数ヶ月後にはチャッキリ愛用してんだぜ。w
だったら慣れるまで黙って使ってろっつんだよ。
710 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 07:24:31 ID:tgydSwc9
不思議だ… まだ買ってないんだけど、今持っているマウスで何度か試してみた結果は 右クリック時、自然と人差し指が離れた状態になっている。 まぁ、これはクセで普通だから書くまでもない事なんだけど ぼくの場合、疲れた状態になった場合『左手でマウスを握る』ようにしているんだけど この場合も右クリック時には自然と中指が(左手だから左クリック位置)離れて状態になってる。 まったく意識していなかっら事をはじめて気づいた。
711 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 07:44:34 ID:tgydSwc9
と、思ったら離れていない時もある… 結構、面倒くさいマウスかもな。 そもそも常に、直接、電気を感じそこに指を置いとくのも嫌な感じがするし今回はパスするか。 トラックバッドに長時間指を置き続ける感覚なのかな? (トラックパッドの場合使わない時は指が離れているけど、マウスは置き続けるもんだし)
712 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 07:46:18 ID:H7GVswiQ
以前はUSB OVERDRIVEを使っていたのですが、 マウスカーソルの速度が遅くなってしまいました。 対処法はあるのでしょうか?
713 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 07:53:56 ID:AYIZvzKv
マウスを速く動かしなさい。
714 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:00:05 ID:zTxKAc0m
これならロジクールを買った方が賢そうだね。 しかしappleは何を考えているのだろうか。
715 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:10:43 ID:vTxeqT9F
銀座で ボールをゆっくり回すように 何度も何度もくりくりとやさしく動かしていたら、 隣にいた若い女性が顔を真っ赤にして・・・
716 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:11:56 ID:vTxeqT9F
銀座で ボールをゆっくりとちいさく円を描くように 何度も何度もしつこく高速で動かしていたら、 隣にいた若い女性が顔を真っ青にして・・・
717 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:13:48 ID:SFR3wYIL
不思議だ… まだ買ってないんだけど、今凝ってる姿勢で何度か試してみた結果は オナニーの時、自然と人差し指が離れた状態になっている。 まぁ、これはクセで普通だから書くまでもない事なんだけど ぼくの場合、疲れた状態になった場合『左手でチンポを握る』ようにしているんだけど この場合もオナニー時には自然と中指が(左手だから新鮮)離れた状態になってる。 まったく意識していなかっら事をはじめて気づいた。
718 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:14:26 ID:dY8TSAC0
使いにくいクソマウスを何とか使おうと必死なスレッドはここですか? Appleのアホデザイナの自己満足に付き合わされるアホマカスペシャルカワイソスw
719 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:20:01 ID:zTxKAc0m
過去、最悪だった饅頭マウスよりはましかもしれんが それでも、これからロジクールのマウスを買ってくる事に 決めた。
720 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:20:07 ID:KaXur+LF
721 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:25:03 ID:mbMvZqZc
Macってそういう無駄を楽しむものだからいいんでしょ? 俺には理解できないが
722 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:45:10 ID:dY8TSAC0
しかしまぁ、アホマカっつーのもその場その場で都合の良いことしか 言わないよな。ワンボタンマウスの時は「操作に慣れていない初心者 でも使いやすい」と言い、このマウスの場合は「操作に慣れろ」かよ。 信者ってのはほんとに狂ってるねw
723 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:50:13 ID:9y6heSfB
>>722 マカの記憶容量は、10秒以下なものですから。
724 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:51:54 ID:LHw3BUa3
まぁ、人差し指がホイールの上にいることが多い私なら 買っても問題ないということでよろしいか。 これから都心通過するついでに渋谷にでも寄ろうかと思うんだが。 時間はあるし。
725 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:52:09 ID:j1UDhg5S
容量を時間で計る新しい単位、ドザを提案させてください。
726 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:56:07 ID:zTxKAc0m
>>724 実用ではなく、趣味で買うのなら誰も止めないんじゃなかろーか
727 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 08:56:26 ID:62R9g3vo
ドザって大変なんだな。 こんな僻地にわざわざ出向いて来て煽らないといけないんだから。
728 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:03:18 ID:mVR0KIfg
EGWORDの縦書き横スクロールで使えるかなあ。使えるなら激しく欲しい。
729 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:09:24 ID:ddb5Z7wV
>>728 EGWORD PURE 9だけど、縦書き表記のときに、くりくりで横スクロールできるよ。
激しく便利だ。
730 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:22:16 ID:dY8TSAC0
>>727 Macやアホマカを叩くのが常に「ドザ」だと思っているバカ登場w
731 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:24:38 ID:be9LBNI9
デザイン、他とは違うもの > 使い勝手 なんだなと。
732 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:25:11 ID:j1UDhg5S
733 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:31:13 ID:Z9AOYHUh
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ 〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ ,'::;'::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー! }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;! . {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/ ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ 【ラッキーレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
734 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:34:52 ID:sY00cMEi
ドラッグしたまま持ち直す握りに違和感が。。 サイドボタン(?)ちょっとだけ前すぎないか? しょせんアメリカンなのかな。。なれねばだ。
735 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:38:36 ID:mVR0KIfg
>729 ありがとう! 激しくポチしてきます!
736 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:40:12 ID:dY8TSAC0
>>732 え?それしか言うこと無いの?やっぱりマカはバカだw
737 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:46:32 ID:j1UDhg5S
>>736 「それしか」なんてよく判断できるね。思い込みの激しい人だね。
738 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:53:54 ID:UjiyOwft
ID: dY8TSAC0
739 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 10:56:24 ID:ZnyGvw9w
macもwinも使えるユーザーとドザの喧嘩はもうやめれ
740 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 11:03:57 ID:uIYilgbT
仕事用MACはELECOMで遊び用は見栄え重視でエロマウスでいいんじゃね? とおもったんで、アポーストア行ってきます
741 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 11:08:07 ID:oeVIiDdS
確かに慣れが必要で今はまだ使いにくいけれど、 醤油をかけて海苔を巻けば磯辺焼きに見えるし、案外美味しいかもよ? こんな感じでポジティヴにいこうぜ。
742 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 11:22:17 ID:r23gJe94
Mighty Mouseを昨日アキバ祖父で購入したんだけど、どうも使ってる最中にLED消えて無反応になってしまう現象が。 まぁプラグ抜き差しすれば問題なく解消するんだけど、気持ち悪いのでApple Careに電話。 交換対応ということで配達員がその場で交換してくれるらしい。 ……あ、領収書会社にあるんだ、週明けまで待ち。
743 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 11:28:17 ID:l5uoeOcn
買った挙げ句、使いにくいって言ってる奴は真性馬鹿 「使いにくい。買わなかった」というのがまともな人間の行動
744 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 11:44:59 ID:3O29XT2P
745 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 12:04:02 ID:l5uoeOcn
「買って満足している」これも当然まともです
746 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 12:07:24 ID:Q8K3ufxt
期待してた音がしない!! と思って耳を近づけてみたら・・・かすかに鳴ってた。 うるさいマック(オレはQuickSilver)使ってると聞こえない・・・。
747 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 12:09:06 ID:DRHwT3jD
こんな安いもんいちいち調べてから買うかよ
748 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 12:16:58 ID:yKbQm3c0
↑
749 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 12:17:14 ID:l5uoeOcn
文句だけはいちいち言うんだな
750 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 12:54:43 ID:DMOkkUdI
文句言うやつは、Logitechのレーザーマウス使っとけ。 あれは最強だ、ちょっと重いけど。
751 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 12:56:13 ID:Y5fI0eC0
(°)
752 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 12:58:30 ID:3O29XT2P
クリ
753 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 13:10:06 ID:b0H7ASVE
心斎橋アポストには在庫あるのかなぁ。。
754 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 13:17:17 ID:dY8TSAC0
Appleのデザイナは置物のデザインは上手だね。さすがだ。 実用品のデザインやらせたら最悪だけどw
755 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 13:23:52 ID:3O29XT2P
クリ
756 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 13:53:30 ID:3Q+hAIvE
この新しいマウスか買いですか? 店行くのもスレ見るのも面倒なんで簡潔に教えてくれ
757 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 13:57:59 ID:pNhLktwR
そういや、Pro Mouse(黒)のときって クリックの強さを三段階に変えられたんだけど あれ、なくなっちゃったんだね。 そこんとこ、ちょっと退化だなぁ。 遊んでるときは強め、仕事ん時は軽めにしてて便利だったんだが。 まあ、でもほんと良く出来てるな。 違和感なく2ボタン化出来てるもんなぁ。感心。感心。
758 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 13:59:45 ID:NwZnGV3j
>>757 ワイヤレスはできるんだけどね。
なぜ退化したんだろ。コストかな。
759 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 14:01:09 ID:qnIhyS7B
760 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 14:02:49 ID:xARH/AHa
なんか必ず片方の指離さなきゃならないってのがなあ・・・
761 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 14:21:55 ID:8du6V0Zx
>>760 左クリックのときは離す必要ないよ。
やってごらん。
762 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 14:27:40 ID:RTAqSWWI
真ん中ボタンにキーストローク定義したいんだけど、どうすれば良いんでしょう? AppleScriptでできるのかなぁ? USB Overdrive Xではなんにも設定できないみたいだし・・
763 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 14:33:15 ID:xARH/AHa
>>761 改めて意識してみるとほとんど指を浮かせてるのに気が付いた。
そこまで計算して設計してるんだろうな。
764 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 14:44:46 ID:RTAqSWWI
>>763 右クリックしたい時はちゃんと人差し指離さないといけないね。
でもまるで意識する必要はない。
個人的にはトラックボールをもう少し大きくして欲しい。
回すと指先がヒリヒリする。
765 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 15:03:24 ID:DaSKOe6C
明らかに設計上の欠陥のあるマウスを 信者が必死でAppleの尻拭いをしている スレはココですか?┐(´ー`)┌
766 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:05:40 ID:AEj3+ixy
でたでた
767 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:06:19 ID:UjiyOwft
ここにもMacに劣等感を感じてる人が来たのか?
768 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 15:15:58 ID:DaSKOe6C
恥の上塗りと言うことばがあるけど、このマウスは 欠陥の上塗りと言うべき代物。 iMacと共に誕生した丸形マウスは前後の位置関係が 分かり辛く使い難い操作上の欠陥があった。 次に出たプロマウスは構造上、クリック+移動が し辛いと言う欠陥が。 今回のMighty Mouseはその上、右クリックする際に いちいち左指をマウスから離さなければ認識しないと言う 操作上の欠陥までもが・・・。 ま、歴史は繰り返されると言うことか。┐(´ー`)┌
769 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 15:18:32 ID:DaSKOe6C
信者の皆さんは、Appleのマウスがなぜプロマウスと 名がついていたか知っていますか? それはパソコンの素人には不向きなほど使い辛く、 プロ並みの慣れが必要だからなんですよ。┐(´ー`)┌
770 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:20:06 ID:UjiyOwft
771 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:26:08 ID:D0bXkuH+
プロ信者の俺様が来ましたよ
772 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 15:32:07 ID:DaSKOe6C
【Apple純正マウスの特徴】 本体全体の押し下げによるクリックと言う特殊な構造をしているので、 クリックしたまま移動と言う操作が非常にやり難い。 ましてやドラッグ距離が長くなると必然的にマウスを持ち上げる必要が 生じるけど、その際にクリックが解除されてしまい易いのだ。 その為、初心者は離してしまったファイルをどこかに紛失してしまい トラブルの種になっている。 中上級者はそれを補う為に、マウスを非常識なほど機敏にして 使っているが逆に細かな操作がし辛くなると言う新たな欠点が 生まれてしまっている。 既に正常動作するスクロールマウスを持っている人が みすみすそれを捨てこんな欠陥マウスを喜んで使うのだから、 信者を続けるのも楽じゃないね。┐(´ー`)┌
773 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:34:53 ID:UjiyOwft
>>772 団子タソはどこのマウス使って、Mac楽しんでるの?
774 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 15:35:06 ID:DaSKOe6C
ま、Mac信者がマウスを非常識なほど機敏にして使っているのは メニューバーと言う時代遅れなUIを補う為にも必要となるので、 既に常識なのかも知れないが。┐(´ー`)┌
775 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 15:36:11 ID:DaSKOe6C
776 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:37:07 ID:E1ia0bJU
777 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:40:10 ID:VPQeNvAw
778 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:40:31 ID:UjiyOwft
>>775 いや・・・・。
それマウスだよね?
winではthumbsenseに倉、あふで
完全なキーボード派だったんだけど、
macをメインにしてから青歯純正のマウスがおれにとって
最高のマウスになったよ。まぁ。どのマウスを使おうが人それぞれなわけで。。。
トラックボールのマウスを使いにくいって言う人も大勢いると思うよ?
779 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 15:42:19 ID:DaSKOe6C
>777 右手用のトラックボールを 何で左手の人が無理して使う必要があるんでしょ? ま、左手が器用に動くなら使えるんでないか。┐(´ー`)┌
780 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:44:40 ID:VPQeNvAw
>>779 あそうか、それ右手専用か。で、左手用は?
781 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:44:42 ID:hIReUeKz
その白い房を鷲掴みにし、 突き出たものを指でやさしくこねくり回す。 そうすればもう、 絶えかねたかのようにうねり声を上げる。
782 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 15:45:39 ID:DaSKOe6C
>778 マウスに慣れ過ぎているとトラックボールは最初 戸惑いもあるかも知れないけど、右クリックする時に 意識して左指離さなきゃならないようなバカな思いは しなくて済むし、コードも邪魔に感じない上に 小スペースで利用できるから快適だよ。┐(´ー`)┌
783 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 15:46:45 ID:DaSKOe6C
>>780 別にこのトラックボールを使えと言っているわけじゃ
ないんだから、利き手が左の人は自分に合った物を
探せば良いでしょ?
784 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:47:02 ID:xARH/AHa
>>775 一時期トラックボール使ってたけど卒業したよ。
785 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:47:07 ID:AEj3+ixy
>>779 なんか可哀想
言いたい事もわからんではないけどね
786 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 15:48:29 ID:DaSKOe6C
>>784 卒業して操作上明らかに欠陥があるMighty Mouseにしたの?
それじゃ卒業じゃなくて落第でしょ。┐(´ー`)┌
787 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:49:19 ID:xARH/AHa
いやロジテックだけど。
788 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:53:11 ID:43YcexYW
789 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:53:36 ID:UjiyOwft
>>782 トラックボールのマウスでコードレスなら最高だと思うよ。
俺、このmighty mouse使ってるけど、もともと純正のコードレスマウスに
スクロールできる機能がついていれば満足だったから、
右クリックの機能は切っちゃってる。
control+クリックになれちゃったからなぁ。
790 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:56:59 ID:43YcexYW
>>789 トラックボールの青歯のヤツ、海外だと出てるけど国内で売ってる店って無いのかね。
791 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 15:57:56 ID:n+msjlth
さーてイナゴはここに移動か また すーぱーまいてぃまうす にでも改悪して また失笑買えばいいじゃない団子
792 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 16:00:12 ID:fNC0yu6R
もういい加減、あっちこっちのスレ荒らすのやめてほしいんだがな・・・ 文句言うのは構わないんだが、何度も同じことを繰り返してばかり。 「団子」でキーワードかけて、あぽーんしてるが それでも邪魔だな。
793 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 16:01:46 ID:43YcexYW
>>792 俺もそうする。団子でアボーン。
前に自作板も荒らしてた希ガス>団子
794 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 16:03:46 ID:DaSKOe6C
>789 一般的にモニターから離れて作業するわけには行かないから キーボードがコードレスでもあまり意味が無い様に思うし、 トラックボール使っていればコードだって邪魔にならないんだけど、 コードレスにこだわる人ってなんだろう・・・。 ま、マウスのコードが邪魔に感じるのは納得なんだけどね。(´∀`;)
795 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 16:04:30 ID:DaSKOe6C
>>792 過剰なマンセーは荒らしじゃなくて、
批判は荒らしなのかいな。
折れに言わせりゃ信者は集団荒らしだよ。┐(´ー`)┌
796 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 16:04:58 ID:KM19zwm1
団子と会話しないように。こいつは荒して他人をからかう事以外考えていない本当のキチガイ。 ゴミ出しと同じで自分がレスするくらい別に問題ないだろうって考えが事態を悪くしている。 団子を無視することくらい簡単な事なんだから別IDでの自演も含めてスルーして。
797 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 16:05:46 ID:DaSKOe6C
>>793 >前に自作板も荒らしてた希ガス>団子
自作板なんていかねーよ。ヽ(`Д´)ノ
798 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 16:06:40 ID:DaSKOe6C
>>796 >本当のキチガイ。
おいおい本当の気違いは
おまえらだろよ。
まともな人間なら欠陥マウスを
マンセーしたりしねーよ。┐(´ー`)┌
799 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 16:07:17 ID:AEj3+ixy
>>794 机の上が狭くなっときにそのまま机の中に入れる等の発想が必要だね
俺は使ってないけど。
800 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/06(土) 16:09:56 ID:DaSKOe6C
>799 キーボード机の引き出しにしまう人なんているの? そんな人、見た事ないよ・・・。 最近のTVにはパソコン入力端子が装備されてるから、 その手のデカイTVをモニター代わりに使う場合には 遠く離れた所から操作するだろうから、コードレス物が 欲しくなるのは分かるんだけど、そんな人は極少数しか いないだろうし・・・。
801 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 16:11:39 ID:AEj3+ixy
>>800 いやいや、この世にはいろんな使い方をする人が居るんだよってこと。
あなたの意見は少し偏りすぎている、
802 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 16:11:40 ID:NOpBi+n/
>>798 まともな人間はそんなところをわざわざつっ込まない
803 :
名称未設定 :
2005/08/06(土) 16:12:48 ID:fNC0yu6R 今後、Mac OSやApple製アプリ、サードパーティのアプリが どう対応していくかが、楽しみであったり怖かったり。 おれはまだMMには手を出してないのだけれど Google Map(専用アプリか?)でスクロールボールに対応 とか、おもしろそう。