952 :
名称未設定:2009/09/28(月) 01:54:38 ID:1phuZisV0
小さい自治体だから、あまり詮索しないでください
ただ、流れは少し変わっているのかも
953 :
名称未設定:2009/09/28(月) 02:05:05 ID:3FARqzAy0
役所といっても大半はチラシ級の仕事な訳で。
正直な話、チラシ級のドキュメントを作ってる際に不具合が生じても
いちいちマイクソソフトのサポートなんか受けていないもんなぁ。
954 :
名称未設定:2009/09/28(月) 02:16:22 ID:1phuZisV0
兄の話だけど,土木部がjw-cadを使っていたし、アクロバットをライセンス数だけ買うのは嫌になったといっていたよ
955 :
名称未設定:2009/09/28(月) 02:31:50 ID:xvB55qay0
割ったりせずにきちんとライセンスを揃える団体ほど移行してみるかとなるのは確か。
そこでオフィスも買えないのかって煽る人もいるがそれはまた別の話。
956 :
名称未設定:2009/09/28(月) 10:23:05 ID:fgAE/RLD0
>>947 最近は更新も一般入札なので・・・
「更新時にあるもの→最新バージョン」になる。
957 :
名称未設定:2009/09/28(月) 10:42:04 ID:4fwgamxm0
小規模な所だと
他との用にマイクロソフト使って
内々ではこっちで済ませているって所が増えてる
958 :
名称未設定:2009/09/28(月) 10:55:03 ID:94ZtVw+H0
こっちで
959 :
名称未設定:2009/09/28(月) 10:56:20 ID:lc2v1xmY0
あっちか
960 :
名称未設定:2009/09/28(月) 12:31:37 ID:pmMu/Rx00
花の駐在さんか
961 :
名称未設定:2009/09/29(火) 04:56:10 ID:I0Q8z1a10
別にOffice2000を今使っても問題ないけどな。Vistaや7じゃ動かないだけで。XPなら問題ない。
962 :
名称未設定:2009/09/30(水) 10:13:40 ID:E3e6yWzr0
なにこのOpenOfficeのミラーサーバの敷居の高さ
素人さんにはおすすめできないじゃん
963 :
名称未設定:2009/10/23(金) 22:49:28 ID:kIr1NmNkP
素人だが、別に敷居が高いとは思わない。
今はネットで調べればほとんど分かるし。
964 :
名称未設定:2009/10/31(土) 17:07:03 ID:iRfTBS7PO
965 :
名称未設定:2009/11/02(月) 00:05:15 ID:2INZS/va0
>>897 俺様的神情報。ググるより2chで検索したほうがいい。ありがとう。
966 :
名称未設定:2009/11/24(火) 21:04:29 ID:XvHzjjkW0
すごく使い勝手がよくて重宝してるんだけど、起動時に必ず「予期しないエラー」でクラッシュするのは仕様ですか?そのあと開くのは問題ないのに。
967 :
名称未設定:2009/11/24(火) 22:22:37 ID:QDTJQmP90
仕様のわけないだろバカ氏ね
968 :
名称未設定:2009/11/25(水) 18:50:12 ID:hjFCUajF0
バカな質問かもしれんけど、元画像がPDFで、Windowsのペイントか何かで、多少加工したいんだけど、PDFの画像をWritterとかに貼り付けるとこまでは出来る
のだけど、それをペイントに取り込むことが出来なくて困ってます。
DrawとかCalcとかでも試したけどダメでした。
どうやら共通して使える拡張子が無さそうなんですよね。
PDFの元画像が保護が掛かってる関係で、そのまま取り込むことが出来なくてワンクッション置くしかないんですけど、何かいい方法ないでしょうか。
バージョン:3.1
OS :XP
969 :
名称未設定:2009/11/25(水) 18:52:15 ID:+4N+Ru6Y0
970 :
名称未設定:2009/11/25(水) 22:42:37 ID:mVkkEAin0
971 :
名称未設定:2009/11/30(月) 00:19:28 ID:oNFrN1y10
最近Macにしたんだけど、これすげーな。Office要らないどころか、凌駕してね?Microsoftオワタ
972 :
名称未設定:2009/11/30(月) 01:14:45 ID:wd3qrnaI0
凌駕してるかどうかは、複雑な機能を使わんから知らんが、
だからこそ、複雑な機能なんて使うことがほぼないくせに
大多数が高い金払ってMS Officeを選ぶのは無駄だと思う。
973 :
名称未設定:2009/11/30(月) 01:56:15 ID:cGg3lrLZ0
本当にOfficeが必要なのは一部のビジネスユーザーだけ。
ほとんどの人はOOoで足りるよ(手間はかかるかもしれないが)。
974 :
名称未設定:2009/11/30(月) 07:35:36 ID:3Oy0ztUt0
MSOfficeで過去資産どっさり作っちゃったとこだと、MSでやっていくしか無いんだろうな。
新たに作るものなら、OOoで充分事足りるよ。
975 :
名称未設定:2009/12/01(火) 17:44:51 ID:416DH0UW0
マクロ?何それ?な俺にはOOoで十分てことか。
つか、OOoって何かかわいいな。
976 :
名称未設定:2009/12/02(水) 02:57:10 ID:NTkgxVzQ0
図形も互換性低めじゃね?
977 :
名称未設定:2009/12/02(水) 03:14:19 ID:xmh4KTmn0
凝ったことしないならOOoで十分だわな
979 :
名称未設定:2009/12/09(水) 16:50:01 ID:eYO32GyB0
プリンタ側の用紙を設定したいんだけど、ファイル→プリンタ設定で出てきたダイアログのプロパティボタンで出来ると思うんだけど、グレーに成ってて押せないんだけど、このボタンじゃないのかな?
書式→ページ でファイル側のサイズは変えられるんだけど、マージンを0にしても年賀状印刷で縁あり印刷に成っちゃうんだよね。
印刷時にプリンター側詳細を見ると用紙はA4に選択されたままだし。
プリンタ側の用紙選択ではがき縁なしを選びたい(用紙サイズを変更したい)
んだけど、どうすれば良いのでしょうか?
980 :
名称未設定:2009/12/11(金) 16:34:04 ID:GatCDfM50
office買えばいいのに
981 :
名称未設定:2009/12/11(金) 22:54:07 ID:7bLwI8Za0
>>979 pdfに出力して、適当なソフトで拡大印刷するのはどうでしょう?
やったこと無いのでうまく行くか知らんけど。
982 :
名称未設定:2009/12/12(土) 22:17:18 ID:7KkAIDVG0
983 :
名称未設定:2009/12/12(土) 23:29:43 ID:C7k20PdA0
984 :
名称未設定:2009/12/13(日) 06:48:37 ID:nuOQ/G3Z0
ume otsu
985 :
名称未設定:2009/12/13(日) 11:30:39 ID:VaRd/BzK0
うめ
986 :
名称未設定:2009/12/13(日) 14:49:15 ID:y3MWZ0eJ0
質問です。
Calcで「IPアドレス」と入力したいんだけど
なぜか、「Ipアドレス」とPが勝手に小文字になります。
バージョンは以下です.
OpenOffice.org3.0.0
OOO300m9 (Build:9358)
987 :
名称未設定:2009/12/13(日) 15:17:23 ID:x/2vDib+0
>>986 [ツール]→[オートコレクトオプション]→[オプション]→
[2文字目を小文字にする]のチェックを外す
ついでに不要なオプションは全部外すのがおすすめ
988 :
名称未設定:2009/12/13(日) 17:32:41 ID:nuOQ/G3Z0
989 :
名称未設定:2009/12/13(日) 17:55:25 ID:y3MWZ0eJ0
990 :
名称未設定:2009/12/14(月) 00:44:36 ID:qHP6fxkB0
うめ
991 :
名称未設定:2009/12/14(月) 02:52:58 ID:i6m2skOR0
ume
992 :
名称未設定:2009/12/14(月) 12:15:02 ID:ulI1YAYd0
埋め
OOoを使い始めたのが2004年、もう5年も使ってるんだ。
Time flies like an arrow, fruit flies like a banana.
993 :
名称未設定:2009/12/15(火) 08:04:27 ID:IQaJzJmV0
この速さなら言える
Microsoft詰んだwwwww
994 :
名称未設定:2009/12/15(火) 14:04:52 ID:kko91xQ40
ええい!まだ終わらんよ!
995 :
名称未設定:2009/12/15(火) 20:10:19 ID:HjXlEIXU0
writerで保存すると odtファイルのアイコンが表示されないんだけどどうすればいい?
996 :
名称未設定:2009/12/15(火) 22:15:35 ID:IQaJzJmV0
>>995 995で質問にワロタwww
新スレで改めて質問してみてはいかが?
997 :
名称未設定:2009/12/15(火) 23:16:34 ID:zTbVxiM30
漏れも今からダウソしてみる。
#Mac版Office2004のCDが行方不明。。。
998 :
名称未設定:2009/12/15(火) 23:23:39 ID:imaSP6lr0
>>995 その書類をファインダーで「情報を見る」を表示して
「このアプリケーションで開く」の所はちゃんと「OpenOffice.org」になってるかい?
999 :
名称未設定:2009/12/15(火) 23:58:19 ID:ONOmkDES0
999
1000 :
名称未設定:2009/12/15(火) 23:59:16 ID:ONOmkDES0
メリークリトリス!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。