【iTunes】アップル、日本でも音楽配信開始へ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
8月開始決定!??

4億曲突破 デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、スイスでサービス開始
http://www.apple.com/jp/news/2005/may/23itunes.html
アップル、前年同期と比べ売上高が70%増加、純利益は500%以上増加
http://www.apple.com/jp/news/2005/apr/14q2results.html
iTunes Music Storeからのダウンロード件数、3億曲突破
http://www.apple.com/jp/news/2005/mar/3itunesmusicstore.html
アップル、カナダでiTunes Music Storeをスタート
http://www.apple.com/jp/news/2005/dec/03itunes.html
アップル、EU版iTunes Music Storeをスタート
http://www.apple.com/jp/news/2005/oct/27itunesmusicstore.html

関連:
日本で「iTunes Music Store」を使ってみる?プリペイドカードではじめる快適ミュージックライフ
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=7511
「現時点でどの段階に話が進んでいるかについては確認できない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/19/news027.html
柔らかいデジタル 第17回〜デジタル時代にそぐわないどんぶり勘定
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep01/325296
ユーザー置き去りの著作権攻防戦
http://www.asahi.com/tech/apc/040729.html
宇多田ヒカル、iTunesで米国「先行」デビュー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/28/news023.html

フライング&あきらめ気味のiTMS廃人さん達はこちらへ、、
http://www.bassontop.co.jp/itunes.html とか
http://www.ipodfactory.com/


【iTunes】アップル、日本でも音楽配信開始へ21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121475468/
2名称未設定:2005/07/27(水) 01:04:40 ID:romqrkqT
904 :名称未設定 :04/10/31 18:41:06 ID:/U+nfsMr
おまえら、言ってること全然お門違い。
iTMS Japanの遅れは、そもそも日本のレコード会社がiTMSの本国(いまや数カ国)の
「安価」な値段を危惧して、軒並み急場凌ぎで足場固めして、国内「音楽配信事業」での
価格設定の基準作りをした、というのが真相。

彼らにしてみれば国内の糞配信事業はトンネル会社のようなもの。
iTMS Japanが100円前後で販売することの危機感。ただそれだけ。

なぜかというとレコード/CDは再販制度によって価格維持がされているが、
配信事業においては、レコード小売店(レコード協会)が関与せずに販売できるため、
配信事業者が赤字にならない程度であれば、いくらでも価格は設定できる。
これが彼らには致命的なことというのが真相なわけ。

勿論、音楽配信に関してAppleがどれだけ安く売ろうが、著作権料・原盤権料も支払って
配信していれば何の問題もない。
彼らが危惧しているのは、安価で高音質の配信事業が定着することによって、
CDの売上低下を招く、或いは現状のCD売価を維持出来ずに値下げの方向に
事が運んでしまうということが問題なのだ。
3名称未設定:2005/07/27(水) 01:12:49 ID:8jkeF/zq
3
4まさへい
4名称未設定:2005/07/27(水) 01:13:43 ID:8jkeF/zq
4
+
ごう
5名称未設定:2005/07/27(水) 01:23:51 ID:GBEK18w7
マジで最近BTOでフルチューンしたMac miniを買ったばかりなのに
ニューモデルの登場を喰らった俺は勝ち組ですか?
6名称未設定:2005/07/27(水) 03:30:27 ID:SGkdHaor
>>1


>>7-1000
先に言っとくけど、
洋楽だけ始めろだとか1曲の単価を邦楽だけ高くしろだとかの低能丸出しの発言禁止な

あと、洋楽聞いてる自分はお前らより優れてる、
みたいな洋楽おぼえたての中学生みたいな感性全開の
iTMSと無関係のどうでもいいようなオナニーレスも禁止

それから、1曲200円だとか300円でも良いとか言ってる、
日本のクソったれな音楽利権屋に飼いならされた家畜の悲観的な泣き言も禁止

わかったな?
7名称未設定:2005/07/27(水) 03:31:11 ID:SGkdHaor
邦楽聞かねーから洋楽だけはじめりゃいいんだよ
それか邦楽250円洋楽120円でよろ

だいたい良い年して邦楽聞いてる低能なんかいねーだろ
iTMSで音楽買う様な真の音楽好きなら邦楽なくても満足なハズだ

まぁでもスグに始めてくれるなら1曲300円でもいいかもな
カスラック様にはどうにも逆らえねーもん
8名称未設定:2005/07/27(水) 03:37:40 ID:KkXk/3ZG
iDチェンジ失敗か?
最近の基地害のする事はよーわからん。
ネタのつもりなんかな。
9名称未設定:2005/07/27(水) 03:45:38 ID:SGkdHaor
いや、だからこれもテンプレっしょ?
もう説明するのヤだOrz
10名称未設定:2005/07/27(水) 03:52:07 ID:KkXk/3ZG
あーごめん。
色々事情があるんだなぁ。
水差して悪かったよ。
11名称未設定:2005/07/27(水) 05:45:44 ID:i5KDNr2+
関わらんぞ。
12名称未設定:2005/07/27(水) 06:18:01 ID:3QsaXEf8
もはよーさん
昨日の国選択問題、今は解消してるね。
どれを選んでも正しい国へ移動するようになってる。
やはり何かメンテナンスがあったんだね、日本追加と関係あることを期待する。
13名称未設定:2005/07/27(水) 06:23:55 ID:Pk/vB3HK
邦楽は一切買わないし聴きませんからiTMS-Jに邦楽混ぜても無駄。わかりましたね?
14名称未設定:2005/07/27(水) 06:51:16 ID:tOmeL/iX
あっそ
15名称未設定:2005/07/27(水) 07:00:00 ID:DNxEJPkT
>>1
乙鰈

つーか、オレのレスがテンプレにされててわろた。採用率高過ぎるぞ
早いとこiTMS-Jが始めてテンプレが無意味化するように頼むよ、ジョブズ
16名称未設定:2005/07/27(水) 07:12:50 ID:MsPcCSzr
自分で貼っといて自演乙
17名称未設定:2005/07/27(水) 09:21:05 ID:TywJS5hq
iTms,videoの品揃えがいきなりしょぼくなっているんだが、
videoPodの噂が現実になるんだろうか?
18名称未設定:2005/07/27(水) 09:28:58 ID:ZeIhzaqI
>>17
昨日からリンクが変になってる。
US ストアなのに UK ストアのビデオのページになったりとかメチャクチャ。
19名称未設定:2005/07/27(水) 09:40:36 ID:TywJS5hq
>>18
そうだったのか、教えてくれてありがとう。
戻った後が楽しみだね。
20名称未設定:2005/07/27(水) 10:05:55 ID:9UgXjxMd
>>12
うちだとカナダだけなんだかおかしい。
カナダに行こうとするとアメリカが表示される。
21名称未設定:2005/07/27(水) 10:41:28 ID:CtM5DPz+
うちはどこを選んでもアメリカに行くね。
ログアウト込みで。
22名称未設定:2005/07/27(水) 10:51:16 ID:gORMJVcW
ポルトガル選ぶとドイツに飛ばされる。
でも他はだいぶ直ったみたい。
23名称未設定:2005/07/27(水) 11:34:23 ID:bU4BayXQ
ど、どこを選んでもフランスだ・・・。
24名称未設定:2005/07/27(水) 11:41:40 ID:deqWDIJI
アップル、8月4日に音楽イベントを開催
日本版iTunes Music Storeスタート?
Playlistでは、アップルコンピュータ株式会社が、一部のプレスに、8月4日午前10時より東京国際フォーラムにて開催する音楽イベントの案内を送付していると伝えています。
25名称未設定:2005/07/27(水) 11:50:14 ID:qYLNFzhM
なんかニュータイプ混じってるw
26名称未設定:2005/07/27(水) 12:00:52 ID:u+fBJJgN
新たな話題も出てきたところで、とりあえず前スレ埋めよう。

【iTunes】アップル、日本でも音楽配信開始へ21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121475468/
27名称未設定:2005/07/27(水) 12:02:48 ID:r5mP98n2
>>24
LINKAGEか。
それアイチューンズ株式会社じゃなくてアップルコンピュータ株式会社が
招待状送ってるのがちょっと気になるねぇ。
28名称未設定:2005/07/27(水) 12:07:08 ID:o7qJSUrg
ソニーは嫌だろうな
またソニー製品が売れなくなる
29名称未設定:2005/07/27(水) 12:25:32 ID:LdEDkNS8
なんだ8/1じゃねーの?
これで8/4でもなくて秋で更に延期とかなったらイヤポ
30名称未設定:2005/07/27(水) 12:31:16 ID:6f+cgnHt
>>29
「今年中」。
31名称未設定:2005/07/27(水) 12:46:14 ID:p+Cz/8f/
>>30
そういわれ続け、すでに何年経過してることだろうか
32名称未設定:2005/07/27(水) 12:49:56 ID:PxKbY7iu
>>27
いや、それはあんま気にする必要無いかと。。

楽天が来たな。アップル進出に便乗するドブネズミどもめ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000023-zdn_lp-sci
33名称未設定:2005/07/27(水) 13:01:02 ID:bU4BayXQ
>>31
まだ2年未満ですけど
34名称未設定:2005/07/27(水) 13:01:50 ID:o7qJSUrg
>>32
数百円とか数千円ってまだなんも纏まってないのね
35名称未設定:2005/07/27(水) 13:06:17 ID:6aZie+6v
8/4のソース元に160〜320円って話が載ってるが
なんだ?その320円って。
どうなったらそんな値段になるんだ。
36名称未設定:2005/07/27(水) 13:26:18 ID:BqbdHxbi
>35
マキシ料金
37名称未設定:2005/07/27(水) 13:26:49 ID:9UgXjxMd
>>35
320エンじゃあ買わないよ・・・。
38名称未設定:2005/07/27(水) 13:27:33 ID:AB5m2NXy
茶食うた古野値段
39名称未設定:2005/07/27(水) 13:37:43 ID:i693m+g7
320円でもいいじゃない。
今のモヤモヤした気分を晴らしてくれる審判の日が8月4日。
これが「iTMS漬けの日々が始まる日」なのか、
「iTMS-Japanの事などキレイさっぱり忘れる日」なのか、
明らかになるだけでも嬉しいよ。
40名称未設定:2005/07/27(水) 13:57:31 ID:8tjBymOC
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085824,00.htm
アメリカでも着うたが始まりそう
しかも値段は2,3ドルになりそうだって。
結局そういうことなんだよ。
41名称未設定:2005/07/27(水) 14:07:36 ID:3y1mdxCV
>>40
これは、やっぱりiTunes Phoneへの対抗策なんだろうなぁ…
iTMSで携帯市場まで食い荒らされたらたまんねー。。ってことなんだろうか?
42名称未設定:2005/07/27(水) 14:17:20 ID:fUOr04Zs
お宝に画像付きで記事が載ってる
43名称未設定:2005/07/27(水) 14:19:43 ID:o7qJSUrg
>>40
iPod買えない層が使うことになるんだろう
44名称誤設定:2005/07/27(水) 15:05:25 ID:DQgajR5f
http://www.t-i-forum.co.jp/event/fc/new/index.html

関係者のみを対象のイベントにも記載が無い。
でも、8月4日が埋まっているわけでもない。
本当なんだろうな。
45名称未設定:2005/07/27(水) 15:07:24 ID:yVPJcuhh
お宝に
>アップルが、8月4日に東京国際フォーラムにて、招待者のみ対象の
>スペシャルイベント「Summer in Tokyo is about to get even hotter.」
>を開催すると個別案内を行っていました。
だって
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
46名称未設定:2005/07/27(水) 15:08:55 ID:BPF7/ZnP
>>44
そんなスケジュールに書き込みを許可するわけないじゃん。
一番いいのは8/4に架空の予約を取る電話をしてみることだな。
47名称誤設定:2005/07/27(水) 15:10:16 ID:DQgajR5f
>一番いいのは8/4に架空の予約を取る電話をしてみることだな。

予約とれちゃったらどうしよう?
みんなで、iTMS始めろ集会でもやる?
48名称未設定:2005/07/27(水) 15:11:10 ID:i693m+g7
関係者を一列にズラッと並ばせて
アップル「日本のiTMSをぼうがいしたのは、お前か。」
関係者A「いいえ、ちがいます。」
アップル「日本のiTMSをぼうがいしたのは、お前か。」
関係者B「いいえ、ちがいます。」

というイベントかもしれない
49名称未設定:2005/07/27(水) 15:11:27 ID:BPF7/ZnP
>>47
予約とれてしまったら、アポーで電話して
8/4開いてましたよ?って言ってあげようw
50名称未設定:2005/07/27(水) 15:12:34 ID:p+Cz/8f/
ヤフオクに招待状でたら、とんでもない高値になりそうだな。
51名称未設定:2005/07/27(水) 15:17:10 ID:gMSn5cEV
高値になるだろうけど、基本的にはマスコミ関係者とかだから、普通に出ない。
っていうか、あれはヤオフクで買っても本人じゃないと入れないぞ・・・っと
意味深な事をいっておくちぇすと!!!!
52名称未設定:2005/07/27(水) 15:23:17 ID:BPF7/ZnP
そういえば、ウエルカム ツー ビスタ には社内iPod保有率80%を誇るマイクロソフト社員の為にiTunesが
標準インストールされるらしいよね。
どうしてもインストールしてくれと社員からゲイツに直訴したらしい。
53名称未設定:2005/07/27(水) 15:25:36 ID:deqWDIJI
>>52
MSってiPodに対抗するためチョンと連合組んでなかった?
まぁiTunesプリインストールは賢い判断だ
54名称未設定:2005/07/27(水) 15:30:57 ID:BPF7/ZnP
この数年間のアップルの話題性とデザイン性は世界各国の企業に多大な影響を与えただろうな。
55名称未設定:2005/07/27(水) 15:39:55 ID:xnzCi0zd
正直安ければ別にitunesじゃなくても全然構わないんだがな、俺は。
56名称未設定:2005/07/27(水) 15:41:20 ID:LICFrLce
192kbpsとかあったら使いたいよな
57名称未設定:2005/07/27(水) 15:42:15 ID:yQpxQLkp
>>48
ヤバい、そのイベントすごい見たい (笑)

こんなん想像した。

Apple↓
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)彡 お前か!
  ⊂彡☆))Д´ ← 関係者A

   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)彡 お前だろ!
  ⊂彡☆))Д´ ← 関係者B
58名称未設定:2005/07/27(水) 15:44:12 ID:bU4BayXQ
Apple↓
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)彡 お前か!
  ⊂彡☆))Д´ ← SONY

   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)彡 お前だろ!
  ⊂彡☆))Д´ ← 東芝EMI



   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)彡 じゃあやっぱお前らだな!
  ⊂彡☆))Д´ ← JASRAC

59名称未設定:2005/07/27(水) 15:55:42 ID:inIv4oba
レコード会社がラジオ局に“賄賂”、ソニーBMGが是正に同意
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/26/news020.html

ソニーが賄賂だってw

創始者もないとるわ
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/prospectus.html
60名称未設定:2005/07/27(水) 15:57:18 ID:6aZie+6v
>>59
そんなことはどこの大手レーベルでもやってることで…
61名称未設定:2005/07/27(水) 16:00:07 ID:BPF7/ZnP
>>60
この業界に始まった事ではなく、
すべての業界で行われてるしね。
袖の下なんて当然だろ?
62名称未設定:2005/07/27(水) 16:01:42 ID:XbbndslD
これで始まらなかったら、日本は発展途上国の仲間入りだな
63名称未設定:2005/07/27(水) 16:03:25 ID:wJKstNHe
経営方針
一、不当ナル儲ケ主義ヲ廃シ、飽迄内容ノ充実、実質的ナ活動ニ重点ヲ置キ、徒ラニ規模ノ大ヲ追ハズ
一、経営規模トシテハ寧ロ小ナルヲ望ミ大経営企業ノ大経営ナルガ為ニ、進ミ得ザル分野ニ技術ノ進路ト経営活動ヲ期スル

まるで日本国憲法の前文だな。形骸化してるところとか。
64名称未設定:2005/07/27(水) 16:06:40 ID:SP1cNeRW
MacCentralは、アップルが一部メディアに対し、
「特別音楽イベント」の招待状を火曜日付けで送ったと伝えた。
日本版iTunes Music Storeのスタートが発表されると見られる同イベントは、
8月4日の午前10時から東京国際フォーラムで行われるとのこと。しかし、
ITmediaなどの日本の主要ニュースサイトにはまだその情報は掲載されていない。
一方、MacCentralの記事には日本版iTMSの販売価格についても記載されていて、
価格はだいたい1曲160〜320円の範囲、
実際の価格はレーベルが決めるという柔軟なものになるとのこと。
http://homepage.mac.com/macandpal/
65名称未設定:2005/07/27(水) 16:10:19 ID:30JL+ykE
マジレスすると日本国憲法は文語調じゃない。
66名称未設定:2005/07/27(水) 16:10:30 ID:deqWDIJI
>>64
なら自動的に価格が下がってくるな
67名称未設定:2005/07/27(水) 16:11:09 ID:LICFrLce
重要なのはDRMなんだが
おそらくこれも日本独自といった感じだな
68名称未設定:2005/07/27(水) 17:46:54 ID:rnb6pewU
>>64
>実際の価格はレーベルが決めるという柔軟なものになるとのこと。
それはエイベックスの幹部の発言と矛盾するな。まだまだ確定できない。

8/15開始、開始当日は君が代無料配布。
69名称未設定:2005/07/27(水) 17:48:49 ID:lJ411oJw
禿にはゴリゴリと日本の音楽業界をブルトーザーのようにならしてもらいたいと期待しているが、
流れてくる情報を観てると、なんか無理っぽいな。
レーベルに完全に押し切られてたらなんか萎える。
70名称未設定:2005/07/27(水) 18:21:34 ID:AB5m2NXy
>>67
SonyのSonic Stageは、今日リリースの新バージョンでiTunes並になったから、日本の基準が変わるんでしょう。
71名称未設定:2005/07/27(水) 18:26:52 ID:AB5m2NXy
72名称未設定:2005/07/27(水) 18:42:49 ID:LICFrLce
>>70
当然だろうけど、おまえ使った事ねーだろ?
全然説得力ないよ、その言い分
73名称未設定:2005/07/27(水) 18:51:20 ID:9UgXjxMd
>>70
予想外の動きだが期待していいのか?
DRMの基準がiTunesに近づいたって事だよね?
74名称未設定:2005/07/27(水) 18:53:07 ID:LBwWSk0z
ITMediaとか主要のニュースサイトが記事を載せないってことは
やっぱり本当なんじゃないか?絶対招待されるだろうし。
75名無し募集中。。。:2005/07/27(水) 18:58:41 ID:48d5szJe
>>64
この誤訳を広めるのやめないか
76名称未設定:2005/07/27(水) 18:59:06 ID:1itRnIBh
SonicStageは起動が遅いのが欠点
77名称未設定:2005/07/27(水) 19:32:33 ID:PxKbY7iu
160-320JPYっていうのは、現行の日本市場の説明だよな?
78名称未設定:2005/07/27(水) 19:39:22 ID:48d5szJe
>>77
Yes
79名称未設定:2005/07/27(水) 20:13:51 ID:cBq+ZSuG
80名称未設定:2005/07/27(水) 20:17:32 ID:yYjvSNAa
いいか、今からカレンダーに赤丸つけるからな!いいんだな!
81名称未設定:2005/07/27(水) 20:18:08 ID:deqWDIJI
とりあえずaiko買う
82名称未設定:2005/07/27(水) 20:19:34 ID:Vna2tQ35
MacCentralで報道された以上、ほぼ確定じゃない?>320円
160円でも高いと思うが・・・売れるのかコレで?
結局iTunesのネームバリューと比較的緩いコピー制限くらい
しかメリットない気がするが。
83名称未設定:2005/07/27(水) 20:23:34 ID:48d5szJe
>>82
>MacCentralで報道された以上、ほぼ確定じゃない?>320円

MacCentralはそんなこと言ってないよ
84名称未設定:2005/07/27(水) 20:23:43 ID:deqWDIJI
>>82
さすがに320円な訳ないだろう
200円前後ぐらいじゃね
85名称未設定:2005/07/27(水) 20:44:50 ID:inIv4oba
>>70-71
GK乙
祖煮糞 素捨児なんて誰も使いませんw
86名称未設定:2005/07/27(水) 20:52:16 ID:F478zCpv
>>82
まじで英語が読めないやつがこんないいるとは...
いや、俺もようやく読めたり、聞けたりできる程度だが...
現況はmac&palか...?
87名称未設定:2005/07/27(水) 20:56:51 ID:fjWiFK1N
すまんが
これって曲買うのって
やっぱりクレジットカードしかないの?
まじで教えて。
88名称未設定:2005/07/27(水) 21:01:53 ID:e4zVMrid
コンビニの電子マネーでも買えるといいね
89名称未設定:2005/07/27(水) 21:03:42 ID:r5mP98n2
>>87
少なくともプリペイドカードは用意されるはず。
webマネーみたいなサービスと提携するかもね。
90名称未設定:2005/07/27(水) 21:04:09 ID:u+fBJJgN
とりあえずアメリカとかの他の国と同じじゃね
91名称未設定:2005/07/27(水) 21:19:40 ID:uUvBoHPd
別会社作ったのは、エゲレスみたいに訴えられないようにするためだよね。
旧譜と洋楽だけでも120円ってことにならんかなあ。
92名称未設定:2005/07/27(水) 21:49:16 ID:LBwWSk0z
ってか、まだオーストレリアも始まってないんだよね。
日本よりかわいそうな気もする・・・
93名称未設定:2005/07/27(水) 21:50:53 ID:deqWDIJI
>>92
発音いいですねぇ
94名称未設定:2005/07/27(水) 21:52:00 ID:yVPJcuhh
これが8月4日の“スペシャルイベント”の招待状
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/07/84.html
95名称未設定:2005/07/27(水) 21:56:01 ID:deqWDIJI
>>94
禿概
96名称未設定:2005/07/27(水) 21:58:19 ID:yVPJcuhh
スマソm(_ _)m
(´・ω・`)ショボーン…
97名称未設定:2005/07/27(水) 22:15:56 ID:rnb6pewU
>>96
まあおめでたいことだし。明日が有るさ。
98名称未設定:2005/07/27(水) 22:16:57 ID:rnb6pewU
連張りで失礼だが、東京国際フォーラムでオフ会とかやらねーの?まあもっとも漏れは遠すぎて
参加できないが。
99名称未設定:2005/07/27(水) 22:21:28 ID:/pWdWzJG
イベントの内容によっては、そのオフ会が暴動に変わる悪寒
100名称未設定:2005/07/27(水) 22:29:54 ID:E6LAoE0W
>>91
税金対策で名ばかりのトンネル会社の可能性も有るかも・・・・
101名称未設定:2005/07/27(水) 22:40:40 ID:zKRdSGak
>>100
Appleという名前で、音楽関連の事業を展開できないからに他ならないはずだが..
102名称未設定:2005/07/27(水) 22:44:18 ID:1PlLKQ2T
オフ会なんか開いたら、
漏れはそこに行って遠目にシャッターを切って
どっかのウプロダに晒すからな。
やめとけ。
103名称未設定:2005/07/27(水) 22:46:35 ID:u+fBJJgN
>>100
他の国はAppleでやってるだろ。アイチューンズは日本だけ。


ちょっと話はそれるが、アップルコープスとの約束はAppleという名前をつかって音楽に手を出すな、つまりiTunesとかの音楽ソフトもラインを超えているんじゃなかったっけ、違ったっけ。
104名称未設定:2005/07/27(水) 23:06:38 ID:fH3JvjXo
たぶんそうだが和解したろ
105名称未設定:2005/07/27(水) 23:07:35 ID:3RpyDvwi
してないはず
106名称未設定:2005/07/27(水) 23:10:26 ID:MS79qZlU
協議はしてるんだっけな、まだ解決はしてないよね
107名称未設定:2005/07/27(水) 23:21:53 ID:PxKbY7iu
アップル自体との取引だと、SMEや東芝EMIが相手しにくいからだろ。
108名称未設定:2005/07/27(水) 23:24:27 ID:MS79qZlU
JASRACの会員社にでもなるんじゃないのか
109名称未設定:2005/07/27(水) 23:24:42 ID:zNQ4AO73
PC分野で競合しているS社やT社が、傘下レーベルとappleとの直接取引を嫌ったからだとも
いわれていますけど。
110名称未設定:2005/07/27(水) 23:25:54 ID:zNQ4AO73
PC分野というより、デジタルオーディオプレーヤー分野っすね。
111名称未設定:2005/07/27(水) 23:28:03 ID:QCSXERrR
PC分野では競合しようにも(ry




orz
112名称未設定:2005/07/27(水) 23:29:22 ID:zNQ4AO73
vaioはガンガンシェアを落としていますんで、そのうちいい勝負になるかも。



その前に撤退するか…
113名称未設定:2005/07/27(水) 23:29:47 ID:MS79qZlU
そういやT社はDVDでも競合してるな
114名称未設定:2005/07/27(水) 23:34:47 ID:rg3t6NnG
アップルコープスはなにが主張したいんだか、よくわからん。
いちゃもんつけてるとしか。

MacCentralの記事、誤訳に惑わされないように。
日本の既存のサービスは160〜320円で行われているが、
iTMS-Japanはどーすんのかな?という内容です。
115名称未設定:2005/07/27(水) 23:40:38 ID:u+fBJJgN
>>113
コンピューターのアップルが既に音楽業界にいるアップルに近づけばごちゃごちゃになる。すげー簡単すぎる説明だが。

んで、話し合いして、コンピューターのアップル君は音楽には手を出さないでね、っていう約束が結構前にかわされたんだけど、それを彼が破っちゃった。
んで、「おいおい、約束破るなよ〜」っていうことになってる。

さっさと仲良くなってビートルズのExclusive Track売ってくれよ。
116名称未設定:2005/07/27(水) 23:49:31 ID:9q5r5Wzn
>>70-71
そのソースは当然ながらダウンロードサービスのDRMについて何も
語ってはいない。
今までSonicStageでCDをエンコしたら著作権保護強制だったのを
ヤメにします、ってことでしかない。
117名称未設定:2005/07/27(水) 23:54:56 ID:P/en2KUb
>>114
商標権。

80年代に遡る。
118名称未設定:2005/07/28(木) 00:27:24 ID:ukaK1Wy/
中古車のアップルやサラ金のアップルも訴えろよ
119名称未設定:2005/07/28(木) 00:51:56 ID:WdpJv9e5
>>118
音楽事業してないから
120名称未設定:2005/07/28(木) 00:56:48 ID:5dnYIvwQ
フィオナ・アップルもうったけろよ
121名称未設定:2005/07/28(木) 01:05:29 ID:U31I2WzB
>>119
>音楽事業してないから
最初は、音楽事業の有無にかかわらず訴えてただろ
122名称未設定:2005/07/28(木) 01:36:56 ID:LZyvCwts
椎名林檎も訴えろよ。
123名称未設定:2005/07/28(木) 02:49:16 ID:BwZon4sm
夏かぁ
124名称未設定:2005/07/28(木) 05:20:08 ID:LwqMjKB7
>>118
うちの実家の「喫茶アップル」も訴えられますかね。
レコード流しまくりなので(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
125名称未設定:2005/07/28(木) 06:10:26 ID:Ibwj7crn
そこはもうすぐJASRACが…
126名称未設定:2005/07/28(木) 06:20:49 ID:miGg2x+7
リンゴ・スターも訴えられるのか?
127名称未設定:2005/07/28(木) 06:42:41 ID:LSkfKuw8
訴えるならアップル通信だろ
128名称未設定:2005/07/28(木) 07:01:47 ID:miGg2x+7
>>127
>訴えるならアップル通信だろ

アップル通信は愛読書なので訴えません by 禿
129名称未設定:2005/07/28(木) 07:59:15 ID:dL2UBeIX
>126
リンゴ・スターはアップルコープス...
つうかリンゴ・スターのリンゴはアップルじゃないがな……
130名称未設定:2005/07/28(木) 09:29:17 ID:DnF7N0kJ
8月4日に発表というのなら、お宝のカウントダウンは何なのか逆に気になる。
131日本経済新聞 2005年7月28日 企業総合面13版より:2005/07/28(木) 09:50:05 ID:XRFgMUY6
「著作権料規定を」 -「レンタル型」音楽配信 配信事業者団体が提案-

 コンテンツ配信事業者などで構成する次世代デジタルコンテンツ配信フォーラム(東京・渋谷)
は音楽配信のうち一定期間だけ楽曲が聞ける「レンタル型」について、新たな著作権使用料規定
を設けるよう提案する。来春の実現を目指し日本音楽著作権協会(JASRAC)などの権利者団体
に働きかける。
 ネット音楽配信の著作権使用料には現在、楽曲を保存しないで一回だけ聞く「ストリーミング(逐
次再生)型」と、パソコンなどに保存して何回でも再生できる「ダウンロード型」の二種類の規定しか
ない。ダウンロードした後、一定期間後に聞けなくなる「レンタル型」にはダウンロード型の高い料率
が課されている。これでは料金を安価に設定する必要がある「レンタル型」の配信事業が成り立た
ないため、新たな料率設定が必要と判断した。
 現行のダウンロード型の著作権使用料はJASRACが管理する楽曲の場合、配信収入の7.7%
もしくは7.7円のいずれか多い額となっている。


…既得権益を逃したくない国内音楽ゴロが、形振り構わぬ妨害策に打って出るようです

米国でも>>40みたいな動きあるようだけど、昨日のWBSだったかな?、
PHSメーカーのトップだかの「着うたを売りにする日本の携帯は遅れてる」って
発言を見て、「ちゃんと(惨状を)判ってる人はいる」と安心したw
132名称未設定:2005/07/28(木) 09:56:10 ID:paU9M/fG
>>91
日本はクレジットの手数料が高いそうだから、
電子マネーで120円〜、クレジットだと180円〜
とか。
133名称未設定:2005/07/28(木) 10:01:06 ID:Ibw+vG0T
クレジットカードの手数料は、だいたい4〜6パーセントだったような。
ちょっと古い記憶だけど。
134名称未設定:2005/07/28(木) 10:41:58 ID:paU9M/fG
>>133
そうだったの?
先月のMACピーポーだったかな
の記事で、日本は欧米と比べてクレジット手数料が高いから、
160円でも利益が出ないよねみたいなことが書いてあったすよ。
135名称未設定:2005/07/28(木) 10:45:56 ID:dpidV6j5
>>129
Apple Corpseかと思ったよ。
136名称未設定:2005/07/28(木) 10:46:08 ID:rfqbijrN
>>130
WebMasterの誕生日
間違い無い
137名称未設定:2005/07/28(木) 10:49:01 ID:ZMTce/U+
AppleはiTMSしか事業を行っているわけではないので、
各クレジット会社と既に契約をしております。
クレジット会社によって手数料は変わるものの
Appleとの取引額(膨大)によって決済方法による
手数料など便宜を図れるものでもあるので、
そんじょそこらの町の商店が決済手数料でブウ垂れるような
ものではありませんのでご安心ください。
138名称未設定:2005/07/28(木) 10:56:48 ID:/0XFU/kY
>>130
「8月開始」がほぼ確定的になったから、「8月になるまで」のカウントダウン
139名称未設定:2005/07/28(木) 11:06:26 ID:lgoOJyrO
カウントが0になっても始まらなければ、またカウントが増えるんです。
150とか。
140名称未設定:2005/07/28(木) 11:16:33 ID:2RREe2ay


沖縄のアップルチケットよ

噛まれたリンゴのロゴは使っちゃ行けないんだよ(笑)

141名称未設定:2005/07/28(木) 11:41:36 ID:DnF7N0kJ
>>136
かも、まじに。釣られてるのか?
焼き肉屋でニヤニヤしてると思うとなんかむかついてきた。

ttp://www.kmug.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=512&forum=1&post_id=1356
よく見ると去年じゃないか
去年もやってたのか...
142名称未設定:2005/07/28(木) 11:48:40 ID:LEVhMvOe
>>141
去年もちょっと話題になってるしw
こーいう少しでも影響力のあるサイトが意味深なことやったらダメだってwwww
143名称未設定:2005/07/28(木) 11:53:45 ID:aeWFay6a
>>142
まじ?
こんだけ期待させておいてそりゃないだろう・・・・_| ̄|○
144名称未設定:2005/07/28(木) 12:00:26 ID:5tVC2wnZ
>>141
ん?今年の日付じゃない?
まあ焼き肉屋ニヤニヤの件は同意。
145名称未設定:2005/07/28(木) 12:02:15 ID:DnF7N0kJ
>>144
すまん、登録日の方を見てたorz
146名称未設定:2005/07/28(木) 12:11:03 ID:DnF7N0kJ
ムキになって誕生日まで調べてみたが、どうやらそれも違うようだ...
スレ汚しスマソ
147名称未設定:2005/07/28(木) 12:27:21 ID:s8w51OPQ
>>146
疑心暗鬼になる気持ちはよく判る。

自分も8月にホント始まるのか
不安でいっぱいダァーーーーーーーーー!!!!!
148名称未設定:2005/07/28(木) 13:13:21 ID:44jN+lvh
>>124
やばいなそりゃ
149名称未設定:2005/07/28(木) 13:18:38 ID:iuPdPO4r
>>124



    ジ ャ ス ラ ッ ク の 者 で す が
150名称未設定:2005/07/28(木) 13:22:47 ID:0s5iXLYF
なんでカスラック?w
151名称未設定:2005/07/28(木) 13:58:36 ID:/0XFU/kY
>>150
ぽかーん
152名称未設定:2005/07/28(木) 14:11:42 ID:yle3RrLE
営業でレコード流してますね。
その楽曲の著作権は払ってますか?
20年経営してるんですか。その間一度も払ってないと。
(さらさら計算して)
んじゃ500万円払ってください。


それがカスラッククオリティ。

153名称未設定:2005/07/28(木) 14:45:45 ID:61bd3aWa
>>147
始まるだろうけど、価格、販売曲など納得いく内容にならんだろうから期待しない方がいい。
まあ・・・・・・、始めの半歩前進程度。
154名称未設定:2005/07/28(木) 15:05:09 ID:fwrDxNQz
とりあえず始めてみて、「日本の音楽業界の現在〜将来の見通しの甘さ」が
周知されるだけでも意義はあると思うよ。
「世界中で成功を収めたiTMSというサービスを歪曲しないと始められない国」
を示せるだけでいいと思う。今まで通りプリカとレンタルとアマゾンの
お世話になるだけだから。

あ、満額回答の正真正銘の「iTMS」が始まったら、謝る用意はありますよw
155名称未設定:2005/07/28(木) 15:14:31 ID:BcyEfFhr
最近の邦楽だけが350円とかで、
その他がほとんど150〜200円てのもいいかも。
邦楽の特異さが目立って。
156名称未設定:2005/07/28(木) 16:01:08 ID:7qYmk1Xr
>>131ってアホですか?
157名称未設定:2005/07/28(木) 16:22:22 ID:hQvOYjUc
おまいら!
これどう思う?ひょっとしてiTMSJでも発売?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000024-sph-ent
158名称未設定:2005/07/28(木) 16:28:09 ID:/0XFU/kY
>>157
違うだろ。
着うた方面のどっか
159名称未設定:2005/07/28(木) 16:29:30 ID:wU+L4Moc BE:118189692-
>>157
サヨク乙
160名称未設定:2005/07/28(木) 16:34:31 ID:8hNcQ/Jg
あれだ。
邦楽500円
洋楽128円
これでいいべ。
うんで、邦楽誰もかわずジャスラック渋々値下げ。現実を知る事に。
アポーはOSXが売れればいい会社なのでiTMSで儲けを期待していないと思う。
とうぜん赤字はカンベンだろうけども。
今まで米国iTMSで洋楽を買ってた人が日本で普通に買えるようになるだけでも値打ちあるのじゃないかな。
8/4期待してますよー
161名称未設定:2005/07/28(木) 16:35:45 ID:7qYmk1Xr
はいはいわすわす
162名称未設定:2005/07/28(木) 16:36:36 ID:XVGi6hX/
アップルがなんでも突然なのはわかるけど、8月4日からって中途半端だな。
163名称未設定:2005/07/28(木) 16:38:54 ID:Ibwj7crn
8/4のイベントで意味深に招待状配ったりして、発表されるのは
新型iPod、あまりの事に呆然としてMacBlog界隈も2日ほど反応できなかった


という未来が見えます。
164名称未設定:2005/07/28(木) 16:45:18 ID:d2jNbPTg
iTMSJとiPod新型は同時にくるんじゃないかという希ガス。
日本市場は厄介だけど、取れたら取れたで結構デカいと思うし、
ドーンとやるんじゃないかな。国際フォーラム抑えるくらいなら。

というのがドリーム入った俺の希望。
165名称未設定:2005/07/28(木) 16:51:57 ID:IqZ5MwKT
iPodの新型はあり得ないが、U2モデルみたいなものは出るかもしれないな
ただのiTMS発表会ならアップルの会議室で十分だろうし
国際フォーラムぐらい広いところが必要ならば、何か演奏系のイベントもありそうだし。
166名称未設定:2005/07/28(木) 16:59:02 ID:kE5lY7F2
>>165
俺もそう思う>誰かミュージシャンがきそう…8/4に
だけど、いまいち想像できん。誰が来るんだろう…
167名称未設定:2005/07/28(木) 17:00:01 ID:iuPdPO4r
アーティストフミヤw



日本人イラネ
168名称誤設定:2005/07/28(木) 17:06:36 ID:UbCit3Df
フミヤは無い
あいつは、gigabeatにアーティストとしてデザインやった
169名称未設定:2005/07/28(木) 17:07:17 ID:iuPdPO4r
>>168
いや、うn…
170名称未設定:2005/07/28(木) 17:08:43 ID:XVGi6hX/
フミヤート(笑)
171名称未設定:2005/07/28(木) 17:11:05 ID:iuPdPO4r
フミヤートワロスwwww
172名称未設定:2005/07/28(木) 17:13:55 ID:IqZ5MwKT
教授だったらいいなー!
まぁ招待されてねーからどうでもいいんだけど!
.mac登録者は特別に抽選でご招待!とかないのか…orz
173名称未設定:2005/07/28(木) 17:14:04 ID:paU9M/fG
>>162
>8月4日からって中途半端だな。

みんなが、ハヨ〜せい、八四〜せい!
五月蝿いからだよ。
174名称未設定:2005/07/28(木) 17:14:58 ID:LwqMjKB7
おお高石ともや懐かすい・・。走るフォークシンガー。
175名称未設定:2005/07/28(木) 17:16:31 ID:hePeGANG
思い切って教授とか。


・・・なわけないよなあ。

マジレスすると、8月iTMSでなにかイベントやると
公言してた、B'zあたりじゃないかな。
176名称未設定:2005/07/28(木) 17:17:59 ID:P4IDUHur
>>175
B'z・・・・orz
177名称未設定:2005/07/28(木) 17:19:00 ID:rrIe1wif
>>157
ライブ8の劣化コピー@チクシ主催かよ…210円高杉。
178名称未設定:2005/07/28(木) 17:22:44 ID:z2RAudUz
フミヤって笑っていいとも出演時の花束なかったね
友達いないんだって 

電話の発表は?
179名称未設定:2005/07/28(木) 17:24:29 ID:u9qOKdbs
8×4=32=みに=ミニ=mini

ってことでiPod miniの教授デザインとiTMS Japanの発表じゃね?




大事な1レスをくだらんことでつぶしてしまってゴメンナサイ orz
180名称未設定:2005/07/28(木) 17:29:35 ID:iuPdPO4r
>>175
>8月iTMSでなにかイベントやると
>公言してた、B'z
えぇ?マジかよそんな得体の知れない物と手を組むのかアップル。
John MayerとかU2とかビッグアーティストとは比べ物にならんな。
てかB'zってなんだ?顔とか全然知らん
181名称未設定:2005/07/28(木) 17:34:36 ID:8hNcQ/Jg
B'zってアルバム売れてないのに、
売り上げナンバーワンとか言ってる人たちだよね?
カラオケ以外で聞いた事ないぞ。ラヂオでも聞かないしw
そんなのがイベントにでてもなんかかくし芸大会の応援合戦みたいになるよな。
182名称未設定:2005/07/28(木) 17:34:51 ID:k0ZItqxh
>>180
キャンペーンソング専門歌手です。
183名称未設定:2005/07/28(木) 17:37:55 ID:/0XFU/kY
新型iPod+iTunes Phoneは10月以降だし、今回は日本だけのイベントだからありえね。

イベントの規模だけど、PowerBookのアップデートのときは会議室っぽいところ、Shuffle+Mac miniのときはどでかいところだった。

B'zは来なくていいよ。
184名称未設定:2005/07/28(木) 17:38:31 ID:4qzDFxXo
日本でロック=B'z
これが現実
185名称未設定:2005/07/28(木) 17:38:59 ID:iuPdPO4r
>>182
キャンペーンww…あぁB'zってあの二人組の奴らか。
あのキウイのCMで思い出した。
ついこないだまで愛の爆弾がどうたらこうたら歌ってたよね?

もう前刀でいいよ
186名称未設定:2005/07/28(木) 17:39:50 ID:BcyEfFhr
椎名林檎でいいよ。
187名称未設定:2005/07/28(木) 17:39:51 ID:A4Si6P5s
ハラダが1日だけ帰ってくるんだよ
188名称未設定:2005/07/28(木) 17:40:17 ID:8hNcQ/Jg
てめーら
あほか!
ロックと言えば
内田
内田裕也だろが!!!!

189名称未設定:2005/07/28(木) 17:40:55 ID:8hNcQ/Jg
>>187
ハラダがくるならARBもだな・・・
190名称未設定:2005/07/28(木) 17:41:18 ID:SNVMVyVi
で、その催しは何時から?
191名称未設定:2005/07/28(木) 17:42:54 ID:/0XFU/kY
ジョブスが来てスピーチして欲しい
192名称未設定:2005/07/28(木) 17:46:16 ID:8hNcQ/Jg
>>191
それはかなり驚きだなw
193名称未設定:2005/07/28(木) 17:48:32 ID:3cOHrKur
谷村有美。
194名称未設定:2005/07/28(木) 18:01:26 ID:DnF7N0kJ
>>193 あ、それ、いい
195名称未設定:2005/07/28(木) 18:15:24 ID:sRBTr6/H
>>183
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ガーン
会議室って...渋谷のレセプションだけなのかっ?
196名称未設定:2005/07/28(木) 18:17:22 ID:iuPdPO4r
たしかにミュージックストアのオープンごときで大きい会場使わないよな
ハードの発表はないと思うが期待してしまう。
197名称未設定:2005/07/28(木) 18:19:19 ID:I/vXqoJu
オレンジレンジだったら最悪だな
アジカン(←すでにPodder&MacUser)ならオレ的には( ・∀・)イイ!


無いな
198名称未設定:2005/07/28(木) 18:23:21 ID:lUaTJDSl
>>193
がんばれ、アイチューンズTt' my hope。
ジャスラックに縛られちゃダメ。
がんばれ、アップルの禿
レーベル壊すのよ。
199名称未設定:2005/07/28(木) 18:25:09 ID:sRBTr6/H
>>196
「ごとき」....(´・ω・`) ショボーヌ

200名称未設定:2005/07/28(木) 18:25:35 ID:BcyEfFhr
ソニーのネットウォークマンでアジカンモデルが出てるからな。
YUKIモデルとかもあったな。
201名称未設定:2005/07/28(木) 18:29:13 ID:lUaTJDSl
ま、お宝のカントダウンは普通に考えて
ttp://www.mactechlab.jp/mactech/modules.php?name=News&file=article&sid=1930
これでしょ。
イベントもこれがらみかなと想像。
一緒にiTMSも開始発表する可能性も高いとは思うけど、、、。
202名称未設定:2005/07/28(木) 18:29:39 ID:rrIe1wif
>>200
iPod U2に対抗したのかアジカンモデルのネットウォークマン…なんか視野もシェアも狭いな…
誤解の無いように言っとくとアジカンは嫌いじゃないよ。
203名称未設定:2005/07/28(木) 18:33:08 ID:7qYmk1Xr
アジカンは会社的に無理だろう
やっぱ来るとしたらエイベックスなんじゃないかな

>>202
日本の企画だから全然おかしくないでしょ
204名称未設定:2005/07/28(木) 18:33:21 ID:u9qOKdbs
>>191
結構可能性あるんじゃないか?
205名称未設定:2005/07/28(木) 18:34:30 ID:u9qOKdbs
>>201
これは、8/6だから。
206名称未設定:2005/07/28(木) 18:42:24 ID:lUaTJDSl
>>203
そこで「あゆ」モデルなのか。でもパナがらみでないか(というかイラン)。
ということは大塚愛モデルか。
207名称未設定:2005/07/28(木) 18:45:26 ID:kE5lY7F2
>>205
だね。ってかiPod Style でも同じカウントダウンだから、やっぱり渋谷店の話じゃないと思う。
208名称未設定:2005/07/28(木) 18:46:30 ID:sRBTr6/H
まっ、あと1週間で答が出る訳で

...その1週間が長すぎるっー!
209名称未設定:2005/07/28(木) 18:48:41 ID:7qYmk1Xr
>>206
あゆとパナは身内としてやってる訳じゃないからね
でもエイベックスもそう言えば独自で配信やってるしな
WMA陣営だし、ここも厳しいのかもしんない

セレブリスト見た感じではクラウンのガクトが一番楽か
210名称未設定:2005/07/28(木) 18:48:56 ID:kE5lY7F2
>>206
アップルのサイトにある、「Macを始めた人たちの声」に出ている人々とか…
Fayray、山本未來、高橋克典(一応ミュージシャンらしい…)

あとは、TVでなにげに宣伝しまくっているGackt…とかw
211名称未設定:2005/07/28(木) 18:49:25 ID:/0XFU/kY
とりあえず予想できるイベントの内容
・iTMS発表
・Shibuya発表
・仙台、福岡発表(これは可能性低?)
212名称未設定:2005/07/28(木) 18:52:11 ID:u9qOKdbs
>クラシックのNAXOS、日本でネット配信に参入
>ITMediaではクラシック音楽を扱うレーベル「NAXOS」が日本での音楽配信に
>参入すると伝えられています。

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/27/news083.html
ttp://www.naxos.jp/

これはどうだろう?どこで配信されるとも書いてない。
213名称未設定:2005/07/28(木) 18:57:00 ID:lUaTJDSl
>>210
あ、一人忘れてたよ、アルフィーという可能性w
214名称未設定:2005/07/28(木) 19:01:57 ID:YdpDzeRp
あえてサンボマスターのむさ苦しさを持ってくる訳ですよ
215名称未設定:2005/07/28(木) 19:05:23 ID:iuPdPO4r
>>197
>アジカン(←すでにPodder&MacUser)
着うたのCM出てるよね?
結構金積まれたみたいだな
216名称未設定:2005/07/28(木) 19:06:19 ID:u9qOKdbs
CMには出てないでしょ。
着うた無料で配信はしてるけど。
217名称未設定:2005/07/28(木) 19:08:33 ID:iuPdPO4r
出演はしてないけど、CMで曲使われてなかった?
218名称未設定:2005/07/28(木) 19:09:06 ID:u9qOKdbs
ブラックアウトだっけ?使われてるね。
219名称未設定:2005/07/28(木) 19:11:23 ID:UkGdK3TJ
>>210
どうでもいいけど
Fayrayは結構好きだな
220名称未設定:2005/07/28(木) 19:15:45 ID:oQYIlP2p
B’zとかあゆとか流石にダサすぎるのでアップルは選ばんだろ
↑挙がってた人のなかじゃ教授が無難かな。。。
221名称未設定:2005/07/28(木) 19:20:53 ID:/n/koFr7
>>220
海猿関係ででるかもよ
222名称未設定:2005/07/28(木) 19:25:12 ID:BcyEfFhr
出るとしたら豚田だな。
223名称未設定:2005/07/28(木) 19:27:00 ID:u9qOKdbs
もし宇多田だとしたら前のXBOX 360のイベント時みたいに
日記で漏らしそうだよなw
224名称未設定:2005/07/28(木) 19:31:59 ID:d2jNbPTg
ジョブズが歌うってのはどうだ。
225名称未設定:2005/07/28(木) 19:36:54 ID:/0XFU/kY
226名称未設定:2005/07/28(木) 19:41:29 ID:rrIe1wif
>>210
ぷっちょ(w

学徒はあれで俺の中ではお笑いのイメージが定着した訳だが。
227名称未設定:2005/07/28(木) 19:45:11 ID:IqZ5MwKT
>>190
10:00a.mから開始らしいよ
>>211
渋谷のオープン日発表は固いね
オープン初日はTシャツもらってプリペイド買って帰るかヾ( ゚∀゚)ノ゛
228名称未設定:2005/07/28(木) 19:46:47 ID:KYm16zZz
iTMS発表イベントで、イベントライブの模様を即売。
考えられるアーティストは・・・

・Appleとモメてないレコード会社所属
・自分で作曲をこなすタイプ
・どちらかというと生楽器ではなく、テクノロジーを採り入れるタイプ

坂本龍一(現在ツアー中)
Dragon Ash
電気グルーヴ×スチャダラパー

のいずれかを予想。
229名称未設定:2005/07/28(木) 19:49:29 ID:iuPdPO4r
お前ら渋谷に開店ってどう思う?
230名称未設定:2005/07/28(木) 19:49:59 ID:KYm16zZz
追加

大穴で喜多郎。
231名称未設定:2005/07/28(木) 19:50:52 ID:oQYIlP2p
なんかこれ日本のみの先行か?IPODに携帯電話とITUNES乗せてきたよ
以外と早い展開だな〜
http://www.air-edge.net/archives/img/applephs/
232名称未設定:2005/07/28(木) 19:51:30 ID:mXs5yH8C
確かに教授は既にUSで配信されてるな。
233名称未設定:2005/07/28(木) 19:57:24 ID:gx68uIzw
>231
バックドア注意
234名称未設定:2005/07/28(木) 19:58:21 ID:FByalGe0
小室哲哉はさすがにないか
235名称未設定:2005/07/28(木) 19:59:02 ID:7qYmk1Xr
Dragon Ash
電気グルーヴ×スチャダラパー

ここもアウトだろ
236名称未設定:2005/07/28(木) 20:01:16 ID:gx68uIzw
始まるならどうでもいいや
237名称未設定:2005/07/28(木) 20:03:11 ID:IqZ5MwKT
>>231
他のスレでも同じような書き込み合ったが
まさか本気にしてないよな?
238231:2005/07/28(木) 20:05:13 ID:oQYIlP2p
>>233
あほんとだ、俺もだまされた、すげーよく出来てるスマソ
239名称未設定:2005/07/28(木) 20:15:23 ID:am/3q7cR
石井竜也というせんは、ないか
240名称未設定:2005/07/28(木) 20:20:18 ID:IqZ5MwKT
>>239
可能性が高くて怖いから、その線は誰も考えたくないんだろうw
241名称未設定:2005/07/28(木) 20:21:00 ID:4yjeAdG9
sony配下のレーベルに所属してる人はナシでしょ
242名称未設定:2005/07/28(木) 20:23:39 ID:am/3q7cR
(∩゚д゚) ところで禿もくるんかな〜
243名称未設定:2005/07/28(木) 20:27:06 ID:S5P4ciu1
禿きてほしぃ。
244名称未設定:2005/07/28(木) 20:29:08 ID:4yjeAdG9
     , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 、     _;==、; |   < カスラック?バカジャネーノ?
    |  \    ̄ ̄`ソ     \_________
    |    `ー--‐i'´
245名称未設定:2005/07/28(木) 20:39:47 ID:miGg2x+7
8月4日スタートだったら、ここへ追加しよう

http://ja.wikipedia.org/wiki/8月4日
246名称未設定:2005/07/28(木) 20:46:43 ID:/0XFU/kY
アップルはイベントに自分たちが本社の真似をして、U2みたいに日本のアーティストを呼んだら冷たい視線を味わうことになるということを知っている

だろう
247名称未設定:2005/07/28(木) 20:52:48 ID:u9qOKdbs
>>246
それは本国のAppleだから知ってることであって、
日本のAppleの人たちがどうかは微妙だよ・・・
248DayTripper ◆BH24DAYTRI :2005/07/28(木) 20:54:14 ID:vsmbOagq
このイベントに日本のアップルは噛んでるのかな?
iTMSだったら本社直轄だし、Apple Storeにしても本社直轄だしねぇ。
249名称未設定:2005/07/28(木) 20:54:47 ID:u9qOKdbs
>>248
会場設営とか会場の進行の調整とかくらいじゃね?
250名称未設定:2005/07/28(木) 21:04:28 ID:zTOT8bOO
確か前刀氏が「iTMSの開始時期はiPodの普及率次第、100万台が目安になる」
って言ってたようなきがするんだけど、そろそろ100万台突破したのかしら。
251朝日新聞論説委員:2005/07/28(木) 21:07:52 ID:wU+L4Moc BE:183851647-





心配しすぎじゃないか


252名称未設定:2005/07/28(木) 21:12:28 ID:ncJcL9ir
そういや最近前刀氏があまり表に出てこなくなった
253名称未設定:2005/07/28(木) 21:36:21 ID:ncJcL9ir
iPod課金は継続審議 文化審、中間報告作成を断念

http://www.asahi.com/culture/update/0728/013.html?ref=rss
254名称未設定:2005/07/28(木) 21:42:57 ID:iuPdPO4r
前刀なら俺の隣で寝てるよ
255名称未設定:2005/07/28(木) 21:48:24 ID:k0ZItqxh
音楽関連7団体がiPodなどへの私的録音保証金適用を要望
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/shiteki.htm
256名称未設定:2005/07/28(木) 21:50:16 ID:iuPdPO4r
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/shiteki1.jpg
見ろよ、このツラ
汚ねぇツラしやがってよぉ
257名称未設定:2005/07/28(木) 21:52:35 ID:k0ZItqxh
こっちはちょっと笑える・・・w
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/shiteki2.jpg
258名称未設定:2005/07/28(木) 21:55:46 ID:ukaK1Wy/
外見で人を判断しちゃいけないといわれたものだが、実際には九割九部の人間は外見で判断しても正しい
259名称未設定:2005/07/28(木) 21:58:13 ID:k0ZItqxh
早く金がほしいから、こんな 集会 開いたとしか思えん。
260名称未設定:2005/07/28(木) 21:59:51 ID:ncJcL9ir
Appleは好景気なので
「払っても構いませんよ」

と言ってるからコイツらが甘える。
261名称未設定:2005/07/28(木) 21:59:57 ID:iuPdPO4r
>>257
キモスwwwww

>>258
禿堂
何もないところから無理矢理にでも金を掘り出したいって顔に書いてある
262名称未設定:2005/07/28(木) 22:24:54 ID:D8/ZyAtI
日本でのイベントだからって日本人アーチストが登場するとは限らないと思う。
来日してる海外のアーチストとかの可能性も。
263名称未設定:2005/07/28(木) 22:24:56 ID:BcyEfFhr
黒すぎるだろ、コイツ…
http://www.uploda.org/file/uporg157949.jpg
264名称未設定:2005/07/28(木) 22:27:09 ID:a8+FGo/m
NHKきた!
265名称未設定:2005/07/28(木) 22:38:06 ID:iuPdPO4r
>>263
それなんてシスの暗黒卿?
266名称未設定:2005/07/28(木) 22:39:59 ID:BcyEfFhr
本当に汚い奴らだな
267名称未設定:2005/07/28(木) 22:53:34 ID:/0XFU/kY
合法マフィア
268名称未設定:2005/07/28(木) 23:00:11 ID:u9qOKdbs
>>262
そういやフジロックが明日からあるけど、それまでいるかなあ
269名称未設定:2005/07/28(木) 23:06:50 ID:BcyEfFhr
SMEがレーベルゲートCD2作品を全廃。通常CD-DA作品で再リリースへ
ttp://xtc.bz/index.php?ID=158

糞ニーm9(^Д^)プギャ---ッ m9(^Д^)プギャ---ッ m9(^Д^)プギャ---ッ
270名称未設定:2005/07/28(木) 23:55:32 ID:/Q8sl+bR
ああ..。
俺も法律を先に決めといてから、いただく値段を決めるようならくちんな仕事がしたいっ!!
271名称未設定:2005/07/28(木) 23:57:14 ID:2WQ/JJfq
U2とかコールドプレイが来たら世界中で注目されるね。
272名称未設定:2005/07/29(金) 00:02:53 ID:0BrR1qjT
>>271
前者はありそうだけど後者は無いな
273名称未設定:2005/07/29(金) 00:03:21 ID:biuAoUQW
8/4のイベント、iPodなど音楽に特化した渋谷ストアネタだったら萎えるな
274名称未設定:2005/07/29(金) 00:07:30 ID:CdImXT18
しかし「プレスの招待者限定」ってことは、なにか事情があるね。
275名称未設定:2005/07/29(金) 00:07:50 ID:Y2ffXzIh
コールドプレイといえば
ttp://livetalk.yahoo.co.jp/performer/21/
276名称未設定:2005/07/29(金) 00:09:22 ID:h8rV8jnu
アップルみゆきですが、訴えようと思います(><)
277名称未設定:2005/07/29(金) 00:15:40 ID:bXLs+dkc
>>48
おまえさん、可笑し過ぎ。
コーヒー鼻に詰まらせたよ。
278名称未設定:2005/07/29(金) 01:49:27 ID:oUAN4aRd
フジ繋がりなら、ロイクソップとか出そうだなあ・・・
279名称未設定:2005/07/29(金) 02:17:21 ID:W5skcP7G
発表するものが何であるにせよ、発表会ならプレス限定になるだろうな。
それと、アーティストが来るかどうかは別の話。
280名称未設定:2005/07/29(金) 02:22:39 ID:hqzjICHd
プレス発表でアーティスト呼ぶと反応が薄くて寒いんだよな
281名称未設定:2005/07/29(金) 02:33:25 ID:AtCv1HXv
100-210円かもって。
ttp://www.applemusic.jp/am/
282名称未設定:2005/07/29(金) 03:12:52 ID:9DxljNnq
元ちとせのは普通にMora配信の料金の気もするけどな
それにしてもコロンビアの社長はいいわ
283名称未設定:2005/07/29(金) 03:53:34 ID:0BrR1qjT
>>281
すごい理屈だなw
284名称未設定:2005/07/29(金) 04:44:02 ID:8dlUMKCQ
高二の言うことだ多めに見てやろうぜ
285名称未設定:2005/07/29(金) 05:26:40 ID:9VLrfgP3
吉田茂・・・
286名称未設定:2005/07/29(金) 06:07:35 ID:0BrR1qjT
>>284
ありがとう、おかげで以前からの疑問が解消できた
287名称未設定:2005/07/29(金) 06:45:25 ID:0l4mbK09
>>281
コロムビアには是非頑張って頂きたい
288名称未設定:2005/07/29(金) 07:00:33 ID:MxteckGT
>>279>>280
というかプレス限定で国際フォーラムでかすぎるだろ。

289名称未設定:2005/07/29(金) 07:12:19 ID:WTPpQ+Hm
だよな、大期待もたせる招待状送りつけて
国際フォーラムまで来させて新iPodだけも無いだろうしw
iTMSJ開始発表(+渋谷開店記念)イベントだろうなぁ。
290名称未設定:2005/07/29(金) 07:23:00 ID:dPVkFEiH
さてと、
コールドプレイ来日しましたよ。
教授も日本滞在中。

日本での曲プレゼントはペプシではなく、マクドナル...
291名称未設定:2005/07/29(金) 09:09:18 ID:8vbxcYiS
●Engadget Japaneseによると、アップルが、8月4日に東京国際フォーラムにて開催する
スペシャルイベント「Summer in Tokyo is about to get even hotter.」は、Steve Jobs CEO
直々の来日で驚くべき発表を行うようだと報じていました。

すでに多くのサイトなどで既報の『iTunes Music Storeの日本開店』だけでなく、iPod販売
に特化した世界初の直営店『iPod Store,Shibuya』や、大手清涼飲料水メーカーとのタイ
アップによる無料ダウンロードキャンペーン『Getting start in Japan』などが発表されるが、
更なる隠し球があるようです。

サイトでは、その隠しダマとは、『コラボユニット「GLAY×EXILE」の「SCREAM unpluged」
ライブとiTMS-Japanでの限定配信』ではないかと分析しています。


※既にリンクなどは消滅しています
292名称未設定:2005/07/29(金) 09:11:00 ID:N/GvUgfe
>>291
>『コラボユニット「GLAY×EXILE」の「SCREAM�unpluged」
一番いらないのキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
293名称未設定:2005/07/29(金) 09:14:15 ID:lbX2ErZB
ジョブタン クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
294名称未設定:2005/07/29(金) 09:16:30 ID:N/GvUgfe
>>291
>大手清涼飲料水メーカー
コカコーラってシャッフルプレゼントしてたから可能性あるんじゃね?
でもアメリカではペプシだからなぁ
295名称未設定:2005/07/29(金) 09:26:43 ID:WTPpQ+Hm
大手飲料メーカのダウンロードって
まさにペプシが展開してたやつだよな。
ちょっとワクワクテカテカ
296名称未設定:2005/07/29(金) 09:30:05 ID:XaiL7Atn
ミーハーの度合いなら向かうところ敵なしだw
297名称未設定:2005/07/29(金) 09:35:56 ID:WvrmguX1
俺はペプシを浴びるほど飲みたくはないぞ。
いつものiPodプレゼント通りウーロン茶に汁!
298名称未設定:2005/07/29(金) 09:37:17 ID:zuf28tBI
ジョブタソ コナイデモいいから ITMS は
来てねっ!!
━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!!
299名称未設定:2005/07/29(金) 09:37:23 ID:N/GvUgfe
茶だと腹痛くなるからな…
どっちにしろ邦楽だからイラネ
300名称未設定:2005/07/29(金) 09:39:18 ID:Uj8SqkZX
>291
こんなに期待させておいて、実はiPod用ソックスの新バージョン発表のみとか。

・・・確実に暴動が起きる。
301名称未設定:2005/07/29(金) 09:45:36 ID:8zfQc986
まあでも鳥井さんの可能性が高いのでは>大手清涼飲料メーカー
302名称未設定:2005/07/29(金) 10:02:01 ID:/QlyTShh
隠し球なら漏らすなと
303名称未設定:2005/07/29(金) 10:05:05 ID:zuf28tBI
>>302
(・o・ ) エ? 隠し球、ホントなんだー!!
304名称未設定:2005/07/29(金) 10:08:32 ID:YkgtD6T/
隠し球はジョブスの新曲をiTMS-Jで限定発売。
305名称誤設定:2005/07/29(金) 10:10:55 ID:C3N6iHr3
隠し球は、巨人元木の得意技
306名称未設定:2005/07/29(金) 10:13:02 ID:17IBWrDD
iPodへの私的録音保証金適用を焦っている姿を見ても…
iTMS-Jが至近に迫っているのは必至だな。
今以上に爆発的に売れちまった後では、保証金取り損なうって?w
307名称誤設定:2005/07/29(金) 10:13:55 ID:C3N6iHr3
>『コラボユニット「GLAY×EXILE」の「SCREAM�unpluged」

オフィシャルサイトじゃ、WMP向けのコンテンツしか用意してないんだが...

http://glay.exile.jp/index.html
308名称未設定:2005/07/29(金) 10:20:57 ID:WTPpQ+Hm
>>306
あー、そういうことか。
今のうちに金づるの確保しなきゃな… (´Д`) シネ
309名称未設定:2005/07/29(金) 10:21:24 ID:SLD83CZ8
隠し球は、グッチ裕三
310名称未設定:2005/07/29(金) 10:35:09 ID:8dlUMKCQ
>>291
釣りうぜぇ。いくら掃き溜めの2chだからって書いていいことと悪いことがあるだろう
覚悟は出来てるんだろうね?
311名称未設定:2005/07/29(金) 10:35:42 ID:MI6eMbxN
飲み物かって、当たりが出たら音楽が買えるって
遠い海の向こうの話かと思ってたら、いざ実現しそうになると
なんかすげえ嬉しいっていうかワクワクテカテカ
312名称未設定:2005/07/29(金) 10:36:51 ID:MI6eMbxN
当たり出たら買えるじゃなくて貰えるだった
興奮しておかしいぞ俺
313名称未設定:2005/07/29(金) 10:40:04 ID:zuf28tBI
>>310
Σ(゚д゚lll)ガーン  
漏れ達は、「掃き溜め」にカキコんでたんだ!!やっと気付いた!!
314名称未設定:2005/07/29(金) 10:58:33 ID:CFrkPlrV
こんなのに一生懸命になるよりiTMSを早く始めたほうが
著作権料多く取れるのに
iTMSが遅れたせいで発生した損失は莫大な金額だろーな
アホすぎて笑える
315名称未設定:2005/07/29(金) 11:13:59 ID:Pm1GERnt
機会損失ってやつですねプギャー
316名称未設定:2005/07/29(金) 11:32:04 ID:Fa83sdaR
>>314
どっちみち搾取されるのは、俺たち消費者。笑えない。
317名称未設定:2005/07/29(金) 11:41:30 ID:KVK8Z+zF
1月はやく始まってたら5億曲祭りに参加できたのにな
318名称誤設定:2005/07/29(金) 11:56:14 ID:C3N6iHr3
SONYが燃料投下している件について

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm

319名称未設定:2005/07/29(金) 12:00:57 ID:y1kUCp5W
>>318
www
320名称未設定:2005/07/29(金) 12:27:00 ID:9pepnMWz
SONYって実は青鬼なんじゃ・・・
321名称未設定:2005/07/29(金) 12:38:42 ID:muwZ/1D0
蒼鬼
322名称未設定:2005/07/29(金) 12:47:19 ID:17IBWrDD
>>314
ま、著作権料も私的録音保証金もダブルで取る腹みたいですからね。彼らわ…
323名称未設定:2005/07/29(金) 13:22:20 ID:uDIW/Hum
アメリカ在住の俺様としては、一日も早く始まって欲しいところだ
日本で作ったクレカが現役だしな
324名称誤設定:2005/07/29(金) 14:08:01 ID:C3N6iHr3
>アメリカ在住の俺様としては、一日も早く始まって欲しいところだ

邦楽を買いたいってこと?
325名称未設定:2005/07/29(金) 14:13:45 ID:uDIW/Hum
>>324
おうよ
こっちにもカラオケあるしな
ちなみに発音はキャリーオケだ
326名称未設定:2005/07/29(金) 14:20:58 ID:aHGjgXSZ
んなこと、どうでも良いんだよwwwwwwww
俺も今留学中。ここの所日本の音楽聞いてないからなあ・・・
30秒だけでもいいからiTMSで聴きたい。
最近日本語と言えば母親の日本語くらいか?聞いたのは。
327名称未設定:2005/07/29(金) 14:40:30 ID:uDIW/Hum
俺は日本人とつるみまくりのヘタレです
328名称未設定:2005/07/29(金) 14:47:07 ID:iKtGmRQ4
あっそ。
329名称未設定:2005/07/29(金) 14:58:52 ID:gLOghdzm
>>314
彼らは、風が吹くところあれば金をせしめるコトが出来ると信じてやみません。
そういう輩です。
ですので、著作権料はふんだくれて当然!
iPodからも金ふんだくれて当然!

と踏んでいるワケなんです。

お約束は、PSPは課金されないという方向で。
330名称未設定:2005/07/29(金) 15:33:58 ID:7X6+CDp7
ところで、外国車の税金って日本車より多いの?
331名称未設定:2005/07/29(金) 16:23:00 ID:/9qzAlhG
あんたのレスにはびっくりするわ
332名称未設定:2005/07/29(金) 16:40:01 ID:npNTVScD

エーベックスがらみで Sketch Show こないか...
もしくは H.A.S.

皆 パワーブックユーザーでしょ
細野さんは銀座のイベント出てたし、
教授はライブで iPod のイヤフォン使ってたし、
オリジナルのトートバックもストアで売ってたし、

333名称未設定:2005/07/29(金) 16:54:46 ID:zncDHH/c
洋楽も邦楽もトレンドリーダーがいねえなあ・・・だから音楽シーンがヘタれてる!
いまさら教授でもないから、いっそうのこと小澤征爾あたりでガツンと打って出る!
このくらいじゃなきゃインパクトないけど・・・・・あり得んな。
しかしどうでもいいがアメリカでも日本でも、ヒップホップ&ラップは駆逐してくれ!
10年たっても、20年たってもカタログにもならない文化ゴミだからな。
これらだけは需要のあるうちに1曲100円で売払う方がいいぞ!
334名称未設定:2005/07/29(金) 17:24:13 ID:ls8Wp4P7
お宝

●アップルが、iPod + iTunesのページから、Celebrity Playlistsを削除していました。(違った形で紹介されるのかもしれません)

これはヤッパリ来る?
iTMS内での紹介に切り替わるのか?
335名称未設定:2005/07/29(金) 17:29:29 ID:aHGjgXSZ
>>332
NEWS23でMacで作業してるところ映されてたよ。
数台あったけど全部Macだったなあ。
336名称未設定:2005/07/29(金) 17:35:04 ID:XYHbUqlV
秋に延びたって話は?
秋は泳げねーよ('A`)
337名称未設定:2005/07/29(金) 17:50:41 ID:S9NVcBXV
>>334
playlistに入ってる曲でiTMSjでかえないものがあると混乱するから?
とか想像してしまた

ペプシは先日のSWep3のボトルキャップで飲み過ぎてしまったので
烏龍茶キボン
338名称未設定:2005/07/29(金) 18:16:10 ID:aHGjgXSZ
>>337
馬鹿。俺はmini当てるために烏龍茶飲みまくってるからむしろ
コーラでやってほしいw
339名称未設定:2005/07/29(金) 18:38:17 ID:S5bU06wa

ビックリマンチョコでお願い
340名称未設定:2005/07/29(金) 19:02:17 ID:0BrR1qjT
>>334
数日前から無くなってたね、お探しのページが無いと
他のページにもそれらしきものは無かった
別に無くす必要はないんだよなぁ、直接的には関係無いような希ガス
契約で掲載の期間切れとかなんじゃないのかな
341名称未設定:2005/07/29(金) 19:08:18 ID:YpjwXvEQ
他所の国はiTMS内にCelebrityPlaylistsがあるから、
日本もそのために一旦引っ込めたんじゃないかな。
342名称未設定:2005/07/29(金) 19:10:22 ID:aHGjgXSZ
>>340
マジレスすつるとこういうやつはCMと違って契約に期間を設けることは無いよ。
数ヶ月前に載せたばかりのアーティストもいるし、
1年前に載せたアーティストもいるのに。
343名称未設定:2005/07/29(金) 19:11:47 ID:YpjwXvEQ
あ、CelebrityPlaylistsってセレクトした曲が
全部ストア内で買えるようになってるから、全部仕切り直してるかも。
アーティストに「iTMSJで買える曲の一覧はこちらです、
この中から選んで下さい」なんつって今まさに選曲させてるのかもね。
344名称未設定:2005/07/29(金) 19:20:28 ID:0BrR1qjT
>>343
それだ、買えない曲が多いだろうから
再選曲させてるんだろう
345名称未設定:2005/07/29(金) 19:23:15 ID:N/GvUgfe
iTMSってどうやって作られてんだろ?
当然、ほとんどの作業は自動で行われるんだろうけど
30秒視聴の位置とかはどうやって決めてるんだ?
346名称未設定:2005/07/29(金) 19:47:51 ID:kT72u4RG
なんかいろんなとこで「ついに」とか
「いよいよ」って騒ぎだしたね。
8/4にiTMS Japan発表以外だと何がきても暴動になりそうだ。
347名称未設定:2005/07/29(金) 20:41:36 ID:8c7YfmDr
>>345
レコード会社の人向けの専用ソフト(iTunes Producer)があってそれで作ってる。
348名称未設定:2005/07/29(金) 20:42:40 ID:rspiADCy
iTunes5.0はまだか
349名称未設定:2005/07/29(金) 20:47:30 ID:aHGjgXSZ
3度目。豆腐代おろしてきた。今回は某新聞社の妄想記事じゃないんだよな。
8/4にiTMS来たら風呂に敷き詰めてそれで風呂に入る。
もし始まらなかったら超大型冷や奴にして食う。
350名称未設定:2005/07/29(金) 20:47:59 ID:N/GvUgfe
>>347
サンクス
やらせるのか
351名称未設定:2005/07/29(金) 20:57:28 ID:BZI5A5Zl
省エネですな
352名称未設定:2005/07/29(金) 21:06:02 ID:J8NF8JRD
>>348
次は4.10じゃないの?w
353名称未設定:2005/07/29(金) 22:34:52 ID:xjWNMyMy
ID記念
354名称未設定:2005/07/29(金) 23:02:28 ID:bWreo2Tp
>>353
まいまいww
355名称未設定:2005/07/29(金) 23:13:33 ID:M7zJG94S
よーし、お父さんいぽど60ギガも買っちゃうぞお

ご祝儀だああ
356名称未設定:2005/07/29(金) 23:19:58 ID:60VW0EoX
iTMSJ始まると国選択画面のど真中に日本がくるんだ(*゚∀゚)=3
357名称未設定:2005/07/30(土) 00:12:15 ID:oUybv4ma BE:275776676-
ぬか喜びの予感
358名称未設定:2005/07/30(土) 00:18:24 ID:YVnv9EYL
ぬか喜びはマカーの宿命
359名称未設定:2005/07/30(土) 00:22:56 ID:UQv82BVr
>>352の意味がわからん。
360名称未設定:2005/07/30(土) 00:25:00 ID:zoXS0gEw
繰り上がってない、要するにネタなんですよね
361名称未設定:2005/07/30(土) 00:37:20 ID:AwkapWAH
362名称未設定:2005/07/30(土) 00:46:47 ID:dAFtys0G
>>361
>決定ですおめでとう。

 なにが決定だよ。新しい話が何もないじゃん。
しかも、のび太じゃん。
363名称未設定:2005/07/30(土) 01:11:09 ID:LrJOD6uH
鬼束ちひろカムバック!!
364名称未設定:2005/07/30(土) 01:16:51 ID:mxSeWOsi
サプライズはそれか
365名称未設定:2005/07/30(土) 01:38:52 ID:zoXS0gEw
>>361
またしかし随分とアホな書き手だなw
しかも日経の記者ときた
こんな白痴な人間が入社して記者やってんのかい

あぁ、通りで飛ばし記事や提灯記事やれるはずだわ
366名称未設定:2005/07/30(土) 01:38:57 ID:4wXss85S
お宝が2DAYSになったな。
367名称未設定:2005/07/30(土) 01:45:05 ID:AyC1BlSM
>>361
家での再生回数で金ふんだくれ!っていってるよこいつ。
カスラック並みの欲豚。
368名称未設定:2005/07/30(土) 01:48:53 ID:pc/iOXkJ
平気でフライング誤報流してたのこいつか
369名称未設定:2005/07/30(土) 02:20:07 ID:JxQE9Tkr
マカーなのに林伸夫のこと知らないの?
370名称未設定:2005/07/30(土) 02:28:33 ID:oUybv4ma BE:131322645-
[音楽デジタル化]「著作権保護にバランスが要る」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050729ig91.htm

371名称未設定:2005/07/30(土) 02:34:22 ID:Br7CSnJa
>>370
なんとまあぼんやりした社説だな。
372名称未設定:2005/07/30(土) 02:41:19 ID:n+g6/BnS
レンタルと中古だけから、金取ればいいじゃん。
CDや配信に金出した奴から、二重取りするな!!
373名称未設定:2005/07/30(土) 02:49:56 ID:szoYzIu9
>>361
>iTunes Music Store(以下iTMS)では1日,100万曲(月間3000万曲)ペース。まさに2ケタ,ビジネスの規模が違う。

1日100万曲って?
現在は全部の国を合計すると、1日150万曲くらいのペース。
まさか世界規模のサービスと国内オンリーのサービスを比べてるわけじゃないよね。
確かに規模は違うけどさ。
374名称未設定:2005/07/30(土) 03:01:37 ID:tzMmeby1
5億曲達成目前のめまぐるしいカウンターの動きを見て、
それまでのスタンスを180度変えた音楽893も相当数いるだろう。
375名称未設定:2005/07/30(土) 03:06:14 ID:WCYUeCPY
>>361
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050728/165438/
> 決定ですおめでとう。
ここの記者馬鹿だね〜さすが肉桂
376名称未設定:2005/07/30(土) 03:20:46 ID:5hYc7HtI
ジョブズ氏、携帯電話の音楽ダウンロードサービスを批判
377名称未設定:2005/07/30(土) 03:21:41 ID:5hYc7HtI
携帯電話ネットワークの音楽ダウンロードサービスが
1曲2〜3ドルで販売しようとしていることについて、
「ユーザはそれほど愚かだとは想像し難い」
と語っていたと伝えています。
Motorolaが発表する予定のiTunes携帯は、
携帯電話ネットワークからはダウンロードせず、
MacやPCから曲をダウンロードします。
378名称未設定:2005/07/30(土) 03:26:40 ID:dF60odjq
>>377
そんな愚かな着歌が日本で売れてるんだよね・・・・('A`)
今度の8/4のイベントでぜひ日本のこの現状にも言及して欲しいな。
379名称未設定:2005/07/30(土) 03:28:20 ID:zoXS0gEw
値段だけで比較したなら禿もちょっと頭ボケてるぞ
380名称未設定:2005/07/30(土) 03:34:27 ID:C+OwqChw
いっそのこと、日本はこんなにアホがいますと
洗いざらい喋ってくれ。
381名称未設定:2005/07/30(土) 05:04:46 ID:LrJOD6uH
ジョブズはアメリカの携帯電話キャリアの出鼻をくじくためにも、
日本でiTMSを始めてさっさとauを撃墜せねば。
382名称未設定:2005/07/30(土) 05:47:26 ID:0BNoy8Bv
iTMSで楽曲販売するとJASRACなんかの中間業者には
一銭も入らなくなっちゃうから「iPodに課金しろって」
必死にわめいてる訳ですか。

売れた分だけの著作権料が、ダイレクトに作り手側に
入る方が判りやすくていいよな。
383名称未設定:2005/07/30(土) 06:57:59 ID:UzDD3Cdq
管理する媒体が携帯って…非常に信頼性に欠ける
しかもそれを便利だと勘違いしてる日本人アホス
384名称未設定:2005/07/30(土) 07:41:31 ID:lVY+dDWk
>>382
違う。
私的録音保証金について調べてみれ。


しかし、林信夫を知らんやつがでてくるとはな。
しかも、記者ってw
385名称未設定:2005/07/30(土) 07:49:15 ID:szoYzIu9
>>384

林が誰でもいいけどさ、
「記者の目」というコーナーに書いてるわけだし、
ものを書いて記事にする人を普通はライター、記者というのだがな。

うはっマジレス
386名称未設定:2005/07/30(土) 08:03:25 ID:+8bEtcFA
マカーならこいつの記事をまともに読む奴はいない、てことだ。

・・・そうだよな?
387名称未設定:2005/07/30(土) 08:04:13 ID:x5P02fep
>>375
もっと凄い方もいるさー

2004年音楽事情 
ttp://www.uzura.jp/article/2003/1228news.html
388名称未設定:2005/07/30(土) 08:18:38 ID:UzDD3Cdq
>>387
これって何?
海外記事を訳してんの?

>>384
だれだよ林ってwww
ジョブズより有名なのかよ
389名称未設定:2005/07/30(土) 08:31:02 ID:88q58bEv
>>381
むしろauと協力してユーザーを着うたからiTMSに
移行させてほしいなぁ。iTMS携帯もでるならauがいいと思うけど
そんなの無理なのかな?フル着うたの時、着うたに歌詞つけようとして
怒られてた事あったよね?auとappleはとても気が合うと思うから
同士討ちはイクナイ!と思うんだけど
390名称未設定:2005/07/30(土) 08:38:20 ID:UzDD3Cdq
>>389
KDDI(というか携帯キャリア)みたいなアホくさい所を
セールスポイントにしてる会社とは組んでほしくない
391名称未設定:2005/07/30(土) 08:40:04 ID:PK4ir7Jo
まぁ林さん知っているというのは
相当昔からのヘビーユーザだけかもしれん。>384
392名称未設定:2005/07/30(土) 08:45:39 ID:n+g6/BnS
ノビーは毎年WWDC来てるな。
393名称未設定:2005/07/30(土) 09:43:10 ID:88q58bEv
>>390
詳しく
394名称未設定:2005/07/30(土) 09:49:34 ID:3y1tU1e2
もし日本でiTMSが始まっていて、iTMS対応の日本の携帯があって、
それなのに着うたフルを200〜300円で買うのは愚かしい、と俺も思う
でもiTMSもiTMS携帯も、どっちもまだ日本には無いよ
惨めではあるけど、愚かではない

395名称未設定:2005/07/30(土) 09:59:17 ID:+Z+xJBcf
>>376
ジョブズが批判したと言うことは近い将来アップルがやると言うことだな・・・
396名称未設定:2005/07/30(土) 10:19:38 ID:ysEKNrzk
>>349
こんどこそ写真upup
397名称未設定:2005/07/30(土) 10:26:44 ID:85cnWlCW
着うたはiTMSに対応できるようにファイル形式をHE-AAC?にしてるってどこかで読んだよ。
398名称未設定:2005/07/30(土) 10:44:29 ID:mWNZ8kor
>>391
オレもちょっとびっくりした。
漢字Talk6.4からのマカーだが、林編集長の「日経MAC」には
ずいぶん世話になった。
399名称未設定:2005/07/30(土) 10:52:28 ID:LFh0XXK9
>>392
だよね。マックピープルのWWDC記事は、ほとんど林さんが書いている。
400名称未設定:2005/07/30(土) 11:01:10 ID:0MS6ZohE
ウハ、懐かしいな日経Mac。定期購読してたよ。
401名称未設定:2005/07/30(土) 11:01:25 ID:5mHdNEX1
http://ax.phobos.apple.com.edgesuite.net/images/flag_japan.jpg

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
402名称未設定:2005/07/30(土) 11:09:07 ID:3uY+M5wQ
なんかエロいな
403名称未設定:2005/07/30(土) 11:11:30 ID:GhfG0fSh
林さんの記事って最近提灯記事的でなんか嫌い
404名称未設定:2005/07/30(土) 11:16:16 ID:dF60odjq
>>401
もしかしてマジ本物なの?

試しにURLの最後にaustralia入れてみ!
405名称未設定:2005/07/30(土) 11:20:07 ID:5PziJYdQ
>>401
どうしても

オイ、鬼太郎

って声が聞こえる
406名称未設定:2005/07/30(土) 11:37:10 ID:Y7q0Pa5p
>>404
>
ハイハイ、ページタイトルが「70X67ピクセル」って思いっきり日本語ですけど?
また、釣りorz
407名称未設定:2005/07/30(土) 11:38:53 ID:PK4ir7Jo
鬼太郎のお父さんキタ- !!!

林伸夫と林信行がややこしいが
それどころではない来週。
408名称未設定:2005/07/30(土) 11:40:00 ID:LFh0XXK9
>>406
画像サイズは、Safariが表示しているから、日本語環境で
MacOS Xを使えば常に日本語表示。
409名称未設定:2005/07/30(土) 11:41:10 ID:dF60odjq
>>406
画像だけ表示した時は、サファリが自動的に画像サイズを表示するんだよ。
だから日本語環境でサファリ使ってたら、絶対「ピクセル」って日本語表示。
画像のURLや作成元に関係なし。
410名称未設定:2005/07/30(土) 11:55:58 ID:eXmrKHwb
411サラたん3号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 11:56:55 ID:5nbkYLf2
確定?
412名称未設定:2005/07/30(土) 11:59:19 ID:5EeQf7bN
>>383
んね。
携帯なんてメーカー側から操作すればいくらでも制限かけられるし
柔軟性ナサス
413名称未設定:2005/07/30(土) 12:01:49 ID:ux4+0rbr
━━━━(゚∀゚)━━━━!
このドメインって iTMSで使われているやつだよね??
akamaiのやつ

というか、まだflagだけか。
何のひねりもなく目玉オヤジだし
414名称誤設定:2005/07/30(土) 12:03:17 ID:anZEf/yY
>>406
>ハイハイ、ページタイトルが「70X67ピクセル」って思いっきり日本語ですけど?
>また、釣りorz

おめーが釣ってるじゃんかよ
415名称誤設定:2005/07/30(土) 12:09:29 ID:anZEf/yY
japanの代わりにkoreaを入れてみたがNot Foundだった。
なんでもかんでも置いてあるってわけでは無いってことは既に開始している
もしくは予定されてるってことだな。って、今更だなおれorz
416名称未設定:2005/07/30(土) 12:27:40 ID:+8bEtcFA
いやあ、ほんとにキタな、これは。
感激age

本国開店から2年・・・ついに開国か!
あとはどんなイベントになるのか・・・
うおおおおお
417名称未設定:2005/07/30(土) 12:36:53 ID:b0JjeYsz
418名称未設定:2005/07/30(土) 12:42:06 ID:V9dPr8KF
>>414
釣りか?天然じゃねーの。夏だし
419名称未設定:2005/07/30(土) 12:45:49 ID:zy+GzHEQ
しかしどう見ても目玉おやぢだな…
どっちかとゆーと旭条旗が良かった
420名称未設定:2005/07/30(土) 12:46:31 ID:0MS6ZohE
421名称未設定:2005/07/30(土) 12:50:01 ID:zy+GzHEQ
右下のカンチャンがいいね(´ー`)
422名称未設定:2005/07/30(土) 12:50:29 ID:OBre49FC
一歩ずつ、しかし着実に実現に向かっているな。
「ゆっくり来る幸せは確実な幸せ」っていう
なんかのCMのコピーを思い出す。
423名称未設定:2005/07/30(土) 12:57:05 ID:0BNoy8Bv
あと4日かぁ・・・。
これで始まらなかったら
しばらくは立ち直れなさそうだ・・・。
424名称未設定:2005/07/30(土) 13:00:15 ID:XFRCAPNy
でも今までさんざんガイシュツな小さい画像と比べると、
白地にかかる影の部分とかが明らかに違う。
やっぱり


キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

でいいのか!!   ?
425名称未設定:2005/07/30(土) 13:00:21 ID:qj7SCqmy
長かった・・・ただただそれだけ言いたいヒ。
426名称未設定:2005/07/30(土) 13:14:21 ID:5mHdNEX1
>>419
お望みの物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://49uper.com:8080/html/img-s/68758.gif
427名称未設定:2005/07/30(土) 13:17:25 ID:5EeQf7bN
日の丸良いんだけど、こうデザインアイコンにするとかっこわるいねw
428名称未設定:2005/07/30(土) 13:20:00 ID:4eg8Skkd
>>426
俺も旭日旗にしろと思ったが、、、、
これでもダメだなw
充血した目玉親父になるだけど。
429名称未設定:2005/07/30(土) 13:23:27 ID:Mpdwegcm
日の丸アイコンだけで感動して漏れの目が充血しそーだw
430名称未設定:2005/07/30(土) 13:24:46 ID:8IuQmKDt
>>426
充血した目玉
431名称未設定:2005/07/30(土) 13:31:00 ID:zy+GzHEQ
>>426
目玉オヤヂが血を噴き出してる感じだね…orz
432名称未設定:2005/07/30(土) 13:32:03 ID:NaYRHklS
きましたか?
これキテますか?どうですか?(゚Д゚;≡;゚д゚)
433名称未設定:2005/07/30(土) 13:32:12 ID:b0JjeYsz
>>426
軍国主義者
朝日新聞
434名称未設定:2005/07/30(土) 13:32:46 ID:zy+GzHEQ
>>433
その言葉は私に向けて下さいな(o^ー')b
435名称未設定:2005/07/30(土) 13:37:22 ID:tzMmeby1
>>377
日本国内で300円程度の着うたで取り込めた層は
「愚か者」の最たる姿。

実際、そういう層が飛びつくようなコンテンツだし。
Jobsたんは間違ってはいない。
436名称未設定:2005/07/30(土) 13:44:23 ID:Mpdwegcm
[ Choose Store ] のページ今のレイアウトで、あと2枠空いてるネw
Italy の下ですな。
437名称未設定:2005/07/30(土) 13:57:23 ID:hZotWA8g
ついに来るんだな。なにかおっかな。
438名称未設定:2005/07/30(土) 14:08:15 ID:qj7SCqmy
>>437
残念な事に、何があるかが問題です。
439名称未設定:2005/07/30(土) 14:29:20 ID:Br7CSnJa
具体的に、何買う?
440名称未設定:2005/07/30(土) 14:30:16 ID:dpmhAzAT
Italy,germany,japanとならんで、なぜか一国分スペースあけられんのw
441名称未設定:2005/07/30(土) 14:44:02 ID:dhfITgOf
うおおおあおあおあおあおあおおおおぉおぉぉぉぁあぁぁぁぁぁぁついにいいぃぃぃぃ
くるのか?

4日は一日中用事で拘束されててなにがあっても動けない俺カワイソス・・・・・
442名称未設定:2005/07/30(土) 14:58:09 ID:aFmL+Wm/
なぜ着うたに嫉妬する人多いの?
金持ちだから?携帯で音楽をたのしんでいるから?
443名称未設定:2005/07/30(土) 14:58:19 ID:ux4+0rbr
444名称未設定:2005/07/30(土) 14:59:50 ID:MP6vLrpq
>>441
よし、君チェック係に任命。
445名称未設定:2005/07/30(土) 15:06:54 ID:Br7CSnJa
トップのバナーにハロプロだのが並んでるiTMSを想像して萎えそうになりながら(;´Д`)ハァハァしてます
446名称未設定:2005/07/30(土) 15:08:01 ID:ux4+0rbr
ちなみに storeFrontIDは、
143441 USA
143442 France
143443 Germany
143444 UK
143445 Austria
143446 Belgium
143447 Finland
143448 Greece
143449 Ireland
143450 Italy
143451 Luxembourg
143452 Netherlands
143453 Portugal
143454 Spain
143455 Canada
143456 Sweden
143457 Norway
143458 Denmark
143459 Switzerland

でした
447名称未設定:2005/07/30(土) 15:10:31 ID:xi4gcmdl
ジョブスが来日するらしいじゃん。
448名称未設定:2005/07/30(土) 15:22:02 ID:u7cP/Iym
記念パピコ
449名称未設定:2005/07/30(土) 15:30:11 ID:TpQMGYDq
長かったなー。このスレももう22スレ目か。

【iTunes】アップル、日本でも音楽配信開始へ
1 :名称未設定 :03/11/28 03:23 ID:QsdyYJsL
ソース
http://www.asahi.com/business/update/1128/005.html

ソースが朝日だったのも今は何もかも懐かしい。
450名称未設定:2005/07/30(土) 15:38:24 ID:GwxQMoQW
感慨深いなぁ。なんかほんと泣けてきた。
451DayTripper ◆BH24DAYTRI :2005/07/30(土) 15:40:08 ID:hbIuAwua
うわー、もう2年経ってたのか (;´Д`)
そりゃしみじみするわけだ。
452名称未設定:2005/07/30(土) 15:49:10 ID:V9dPr8KF
>>442
それなり普及してしまった着うたフルをベースに
価格の交渉をしているやつらがいるから
453名称未設定:2005/07/30(土) 15:58:43 ID:PnDhPMdv
ようやく・・・・・ようやく始まるのか・・・・・感動したよ。
454名称未設定:2005/07/30(土) 16:02:01 ID:TpQMGYDq
ハゲが来るってことはWBSに久々に出演だな。
455名称未設定:2005/07/30(土) 16:02:05 ID:5mHdNEX1
>>449
すまん、それ俺だわw
456名称未設定:2005/07/30(土) 16:03:39 ID:JWFp7wyl
>>442
着うた使ってるの?? へええ。
457名称未設定:2005/07/30(土) 16:07:38 ID:Wd9GnZfo BE:39397032-
寒流スターの曲が並ぶ予感
458名称未設定:2005/07/30(土) 16:09:15 ID:90RNfY95
目玉親父に見守られ、禿の言葉と共にiTMS Japanスタートか
459名称未設定:2005/07/30(土) 16:09:47 ID:YT+A4O0b
地味に国旗笑った
日章旗といい目玉の親父といい
460名称未設定:2005/07/30(土) 16:12:03 ID:yIQvsJlJ
iTMS Japan…なんて素晴らしい響き…
音楽を愛する全ての人々に捧げられた人類の至宝

一番最初に何買おうかなワクワク
やっぱ、Dylanの「The Time They Are A-Changin'」かな
461名称未設定:2005/07/30(土) 16:14:51 ID:tzMmeby1
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/30/news008.html
ソニーBMGとEMI、コピー防止付きCDの米国販売開始

コピーはソニーBMGの音楽再生ソフト内部で行うか、このソフトを使って
自分の音楽ライブラリにファイルをリッピングすることもできる。

 ただ、このコピー防止機能は鉄壁ではない。CDをロードするPC各
1台ごとに3回ずつコピーが可能。Windows Media Playerライブラリに
リッピングしたトラックからは、さらにCD 3枚のコピーが作成できる。

 Windows Media Playerを使ってCDを焼き付けてしまえばトラックの保護は
機能しなくなり、この音楽CDをiTunesなど別のメディア再生ソフトにアップロード
することができる。そしてトラックをアップロードしてしまえば、好きなだけ焼き付けることが可能だ。

 コンシューマーにとって問題となりそうなのは、このコピー防止付きCDでは
PCから楽曲をApple iPodに移せないことだ。これはAppleが自社のデジタル
権利管理技術FairPlayのライセンス提供を拒んでいるため、他社がこれを
組み込めないことが原因。ただ、ソニーBMGに問い合わせれば、回避策が電子メールで送られてくる。

462名称未設定:2005/07/30(土) 16:14:52 ID:dF60odjq
マイアヒはどうせフラッシュついてないよね・・・。
曲だけ買っても意味ないしなぁ・・・。
最初に何買おうかな・・・。
463名称未設定:2005/07/30(土) 16:21:21 ID:LbmmglSV
>>461
>ただ、ソニーBMGに問い合わせれば、回避策が電子メールで送られてくる。

コピー防止っていう抑止力じゃなくて、注意喚起レベルなんだろうね。
464名称未設定:2005/07/30(土) 16:32:27 ID:0ssj2Uz4
>>462
フラッシュが目当てなら拾ってくればいいやん
465名称未設定:2005/07/30(土) 16:37:20 ID:0ssj2Uz4
って言っといてよく考えたら
iTMSであえて買うということが前提なんだったな。スマン
466名称未設定:2005/07/30(土) 16:57:18 ID:SfTRoxPe
ってかレコード会社と交渉しなくていいから日本のクレジットカードでも使えるようにしてくれ。。。
467名称未設定:2005/07/30(土) 17:09:21 ID:EmcIcZMn
100円ならまだしも、200円とかでDRMついてるなら
ツタヤで借りきてコピったほうが断然いいと思うんだけどさ。
みんな200円とかでもiTMS利用すんの?
468名称未設定:2005/07/30(土) 17:11:54 ID:TpQMGYDq
これまで通り利用する
469名称未設定:2005/07/30(土) 17:11:55 ID:MP6vLrpq
>>467
・ツタヤまで行く交通費
・ツタヤに行っても物がなかった(レンタル中だった)

利便性を考えれば、まあこんなもんだろとも思える。
引篭もりを助長するような気もするが。
470名称未設定:2005/07/30(土) 17:31:09 ID:8IuQmKDt
4日は会社にiBook持ってきとこっと
471名称未設定:2005/07/30(土) 17:31:14 ID:cmYJgU75
洋楽の新譜はレンタル先だし、
ちょっと聴いてみたいやつとかを買うと思う
472467:2005/07/30(土) 17:36:43 ID:EmcIcZMn
>>469
なるほど。そこに需要があるのか。
会社員とかだと時間もないし、iTMSのほうが
便利なんだろう。

家の近くにツタヤがあるニートな俺には
気づかない点だった。

>>471
洋楽は確かに意味あるなー。
逆にiTMSの開始で邦楽の
レンタル開始時期が延びるって
可能性もあるのでは・・・
473名称未設定:2005/07/30(土) 17:39:29 ID:Mpdwegcm
>>471
それ、あるっ!
474名称未設定:2005/07/30(土) 18:12:13 ID:kS35vDBD
むしろ日の丸の方が一番Appleぽくないか?
475名称未設定:2005/07/30(土) 18:15:49 ID:UzDD3Cdq
電車男のオープニング買いたい
476名称未設定:2005/07/30(土) 18:20:32 ID:2A0reG7a
ELOだね
477名称未設定:2005/07/30(土) 18:34:36 ID:3y1tU1e2
実況スレでその番組で流れてる曲のiTMSリンクが貼られて
ウザがられる日もそう遠くないんだな
478名称未設定:2005/07/30(土) 18:42:43 ID:TpQMGYDq
今回は朝日のDQN記者は呼ばれてるのかな。
479名称未設定:2005/07/30(土) 18:43:22 ID:tNQ49uK9
日本の国旗がみれないんだけど、自分だけ?
480名称未設定:2005/07/30(土) 18:47:10 ID:MP6vLrpq
ハピマテ買って今度こそ1(ry

いや冗談だよ冗談。
481名称未設定:2005/07/30(土) 18:47:16 ID:CoBO6+Tl
俺は洋楽とジャズ系はどっちかというとアルバムそのものがほしかったりするから
iTMSはあんまり利用しないかもしれない。

邦楽はどの程度期待できるのかわからないけど、いずれは過去の名盤、
廃盤になったものとかを扱ってくれたらうれしい。(レンタルしたくても
できないんだし)

ま、徐々に品揃えが良くなるということを期待しているよ。
482名称未設定:2005/07/30(土) 18:49:48 ID:2A0reG7a
USAで調べたら自分の興味のある分野は
あまり曲が揃ってなかった
自分のCDライブリのほうがはるかに充実してる
483名称未設定:2005/07/30(土) 18:51:52 ID:TpQMGYDq
そりゃアニソンはないでしょ。
484名称未設定:2005/07/30(土) 18:52:49 ID:UzDD3Cdq
iTMSの文字サーチってあんま役に立たなくね?
485名称未設定:2005/07/30(土) 18:57:58 ID:kS35vDBD
>>475
トワイライトか・・・懐かしいなあ。
486名称未設定:2005/07/30(土) 18:58:50 ID:0MS6ZohE
>>477
でも確かに、今までだとマトモな音源購入先が無かったから
「この曲いいよ」て言うにもamazonやHMVとかしかなかったけど
iTMSなら試聴してそのまま1曲購入できるからやっぱいいよな (;´Д`) ハァハァ
487名称未設定:2005/07/30(土) 19:12:36 ID:2A0reG7a
やっぱ一曲づつで買えるのがいい
CDの中の1、2曲だけ良く聞いて
あとはほとんど聞かないってことも多いし
488名称未設定:2005/07/30(土) 19:21:22 ID:tNQ49uK9
479です、どこにその情報があるんでしょうか?すいませんがお教えください。
489名称未設定:2005/07/30(土) 19:24:08 ID:Kwdid98X
>>488
>>401,417
490名称未設定:2005/07/30(土) 19:32:08 ID:4hpLTHlT
ロシアでアルバム一枚2ドルで日本は、一曲がドルか・・・・
邦楽タカス
491名称未設定:2005/07/30(土) 20:04:11 ID:Br7CSnJa
>>483
アニメやゲームのサントラは注文しなきゃ店頭にないようなものも多いが、そこまでして買わない人間も多い。
ネットショップではそういうもんは隠れオタが購入しやすいからかなり売れる。Amazonのランキングがいい例。
前面には出さなくても充実させれば「Soundtrack」ジャンルは大きな柱になるだろね。
492名称未設定:2005/07/30(土) 20:15:45 ID:Bb5CsXv3
今回のスレで開店まで突入しますかね?
だったら記念カキコ
493名称未設定:2005/07/30(土) 20:45:26 ID:fJZpDPob
Choose Storeの配置変わってない?
494名称未設定:2005/07/30(土) 21:08:10 ID:zoXS0gEw
アニメ/ゲームソングは揃わないと思うよ
495名称未設定:2005/07/30(土) 21:30:11 ID:0ssj2Uz4
でも声優のCDがチャートインしたりする日本では
揃える必要性もあるんじゃないだろうかと考えてみる
496名称未設定:2005/07/30(土) 21:34:34 ID:szoYzIu9
>>493

変わってませんよ。
497名称未設定:2005/07/30(土) 21:42:08 ID:zoXS0gEw
>>495
あぁ、そういや日本iTMSは独自だからあるかもしんない
曲単位の販売は無いような希ガスるけど
498名称未設定:2005/07/30(土) 21:43:49 ID:dnXM+bbJ
ゲームのサントラも廃盤になりやすいからなぁ。俺も買い逃したのが幾つかある。
オークションだと洒落にならん値段になってるし・・・
iTMSJが始まったら各メーカーに嘆願してみる予定。
499名称未設定:2005/07/30(土) 21:54:23 ID:PAdO7X8w
>>494
最近のアニメの主題歌結構いいと思うけどなぁ
(タイアップ曲は除く)
500名称未設定:2005/07/30(土) 22:02:56 ID:zoXS0gEw
普通のポップスとは違いますよ
501名称未設定:2005/07/30(土) 22:03:55 ID:f3OoPccT
4日上陸と聞いて飛んできました!
502名称未設定:2005/07/30(土) 22:09:19 ID:yIQvsJlJ
前スレで誰かが引用してたんだけど

ジョブス「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、
無視するつもりもない。競争するつもりだ」

って本当にいい言葉だなって思う
こうしてiTMSJのオープンが目前になって改めて噛み締めてみると
また違った味わいがでてくるし、俺は一生iTMSを利用してやるぜって気持ちになる
503名称未設定:2005/07/30(土) 22:10:53 ID:fmM+OGsG
俺のiBookが4日出荷なんで、開店を2〜3日後ろへズラしてくれ、禿

「なごり雪」あるなら、4日でもいいや
504名称未設定:2005/07/30(土) 22:16:17 ID:HHZLIesv
最初に買うのはもちろん、あれだろ



殿様キングス
505名称未設定:2005/07/30(土) 22:16:42 ID:zoXS0gEw
なごり雪は無いだろうね
506名称未設定:2005/07/30(土) 22:19:44 ID:SDQJNj8s
ジョブズが日本来るならこの画像↓
http://ax.phobos.apple.com.edgesuite.net/images/flag_japan.jpg
出しながら日本語で「今週の目玉〜」とかベタな事やって欲しい

>>502
これね↓
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20031022103.html
正に名言。こういう男がボスやってる会社に
目先の事しか考えてないしょぼくれ老人が社長やってる日本の会社が勝てるわけが無い
507名称未設定:2005/07/30(土) 22:21:33 ID:0MS6ZohE
久保田早紀の「異邦人」買います。
508名称未設定:2005/07/30(土) 22:21:41 ID:I0gNTf9C
お宝のカウントダウンは、何を意味してるんだろうね。。。
1日にiTMS-Jがあいて、みんなキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と
ダウンロードしまくってさ、
4日の日には、わずか3日でン万曲ダウンロードでした!と
アナウンスするなんて可能性はないか?
509sage:2005/07/30(土) 22:25:03 ID:DxaLRPEZ
>>508
お宝のカウントダウンって何?
510名称未設定:2005/07/30(土) 22:25:45 ID:UzDD3Cdq
>>508
はっきり言って、大部分の人間は始まったことに気づかないと思う
VIP見たらiTMSJ開始のこと知ってるヤツ居なかった

アップルはどうやって知らせるつもりなんだ?
シルエットCMじゃ伝わらない
511名称未設定:2005/07/30(土) 22:25:59 ID:0BNoy8Bv
>>506
目玉が瞬きしたりして
にっこり笑ったりしたらいいかも。

気持ち悪いだけか・・・・。
512509:2005/07/30(土) 22:26:26 ID:DxaLRPEZ
ageごめん


513名称未設定:2005/07/30(土) 22:27:28 ID:4kBFXUvp
NSPの夕暮れ時は悲しそうを買う。
514名称未設定:2005/07/30(土) 22:30:58 ID:4eg8Skkd
洋楽  100円
邦楽旧 150円
邦楽新 350円

でいいよ。妥協してやる。
515名称未設定:2005/07/30(土) 22:33:30 ID:yIQvsJlJ
>>509
Macお宝鑑定団のトップページにある、めくりのカレンダーのこと
今は「2 Days」になってる。
516名称未設定:2005/07/30(土) 22:37:27 ID:zoXS0gEw
>>507
それも無いかも

>>510
iPod持ってなきゃなぁ、魅力ないだろうし…
517名称未設定:2005/07/30(土) 22:38:40 ID:PAdO7X8w
甲斐バンドの名前がわからない曲買おうかな・・・
518名称未設定:2005/07/30(土) 22:41:36 ID:hTcwQFKw
>>517
出だしかサビの歌詞は
519名称未設定:2005/07/30(土) 22:43:03 ID:TpQMGYDq
どうやってってニュースに載るからそこら辺のブログで拡散していくだろう。
まぁテレビでもやるだろうけど。
520名称未設定:2005/07/30(土) 22:51:18 ID:LbmmglSV
噂を記事にするくらいだし本当に始まったら話題性十分でしょ。
521名称未設定:2005/07/30(土) 22:54:58 ID:TpQMGYDq
大体VIPって2chの中でもDQNが集まった板じゃないか。
522名称未設定:2005/07/30(土) 22:57:38 ID:CKQyUvdM
まず、あれば井上大輔の「言葉がヘタだから」かTAOかEUROXの曲を買いたい。
あと、KANの「丸いお尻が許せない」と「言えずのアイラブユー」とかも解体。
523名称未設定:2005/07/30(土) 22:59:26 ID:kS35vDBD
というか始まったら普通に報道されるんじゃない?
もし150円だと日本にしてみれば破格だし、それを今話題のiPodを
発売している企業(アップルね)が行うサービスってことで話題性もあるしさ。

iPod自体の認知度ってのはかなり高い訳だし。
524名称未設定:2005/07/30(土) 23:01:02 ID:Zxt4WNET
>>521
vipからきますt(ry
525名称未設定:2005/07/30(土) 23:02:00 ID:vQ56SaM0
「○月にiTMSが始まるかもよ?」で新聞の一面になるわけだから、
本当に始まったら…ね
526名称未設定:2005/07/30(土) 23:19:51 ID:T1EH8Gcx
>401
手の込んだ釣りだこと。ここのアイコンと違うじゃん。
http://www.apple.com/jp/retail/
527名称未設定:2005/07/30(土) 23:21:32 ID:Br7CSnJa
どっちが釣りだよw
528名称未設定:2005/07/30(土) 23:26:00 ID:Gay2KwHH
相当アレなハッカーじゃないと無理だと思うが・・・
529名称未設定:2005/07/30(土) 23:29:35 ID:vQ56SaM0
530名称未設定:2005/07/30(土) 23:31:19 ID:Y7q0Pa5p
>>404
>>408
>>409
>>414
>>418
無知ですんませんでした…
なんども釣られすぎて、なにも信じられなくなっていた…
こんどこそ信じていいのね…
早く、みんなでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! やりたい
531名称未設定:2005/07/30(土) 23:34:13 ID:zoXS0gEw
>>522
全部無理だろうなぁ…
532名称未設定:2005/07/30(土) 23:41:29 ID:PAdO7X8w
>>518
♪あなーたに抱かれるのは今夜ぁあ、限りね
533名称未設定:2005/07/30(土) 23:44:11 ID:hTcwQFKw
>>532
きんぽうげ
534名称未設定:2005/07/30(土) 23:51:25 ID:B6y9l4/P
待ち遠しいからってイントロクイズやるなー!
535名称未設定:2005/07/30(土) 23:57:00 ID:VRYC0Yhz
知らせる方法

とりあえず、メアドにはお知らせメール
iTunes起動したら、ダイアログでお知らせが出る
ソフトウェアアップデートでiTMSJが起動時に開くようになる
新聞に1面広告出す

くらいはやりそうだ
536名称未設定:2005/07/31(日) 00:00:46 ID:VRYC0Yhz
あと4日あげ
537名称未設定:2005/07/31(日) 00:04:19 ID:ILafyU5I
>>535
iTMS内の機能で、Tell a friend機能があるけど、それでここにいる住人が友人に知らせるってのもあり?

でも日本だとウザがられたりして、友人関係が不安定になりやすい?
538名称未設定:2005/07/31(日) 00:12:56 ID:Wuh5iEbL
1日から開始でスペシャルイベント時に
ダウンロード数を自慢。間違いない!
539名称未設定:2005/07/31(日) 00:17:03 ID:ILafyU5I
>>538
それの方がインパクとあるよね。
開始からたった4日間でモーラなどの全ダウンロード数を抜いたりして。
540名称未設定:2005/07/31(日) 00:19:53 ID:41sds0bd
たださあ、それだとダウンロード数が集まらない危険もあるんだよね。
それよりはAppleとしてはジョブズよんで4日にToday!ってやったほうが
イベント的にもプラス要素は大きいんだよね。株価もそのほうが良い方向に向くんじゃないかな
541名称未設定:2005/07/31(日) 00:20:33 ID:MQn9YDuQ
>>533
よっしゃ、買っちゃる!
善処して協力してくれたavex の曲も買っちゃる!
大塚愛でいいかな?
542名称未設定:2005/07/31(日) 00:21:00 ID:ILafyU5I
>>540
まあそれもそうだすな・・・。
ダウンロード数を自慢する方向は一か八かだもんな。
543名称未設定:2005/07/31(日) 00:22:29 ID:2CZ8esrI
>>540

馬鹿正直に実数を発表しなくてもいいんじゃない?
544名称誤設定:2005/07/31(日) 00:24:21 ID:oGx1jj1Q
俺、CMで使われてるあの曲買いたい、ほれあれ....

忘れないで、お金よーりもー大切なものがある〜
忘れないで、あなたよりも大切なものはない〜
545名称未設定:2005/07/31(日) 00:31:17 ID:17WgyDh9
CMならめちゃ古いけどホフディランの
ケータイPHSは11桁〜ってのが欲しかった。
546名称未設定:2005/07/31(日) 00:32:20 ID:aiT4ui4G
1日に開始して、NHKとか WBSのニュースで取り上げてもらって、
みんなせっせとダウンロード。マカーは、すぐに気づくだろうし、
たぶん問題なし。俺だって、夢中になってあれこれ買ってしまうだろう。

4日の夜のニュースでは、正式にサービスを紹介しつつ、
ジョブたんが来日してダウンロード数を自慢。
同時に、今回参加しなかったSMEとかにプレッシャーかける。

来週はiTMSの話題が2度もでて、(゚д゚)ウマー
547名称未設定:2005/07/31(日) 00:40:27 ID:41sds0bd
まぁ、俺は明日にでも始まってくれると嬉しいけど
でもタイミング的に数日先に始まるのに日本の国旗サーバーにうpするわけないし
ということは近いのかもね。オーストレリアは例外だけれど。

お宝には新サービスと新製品、日本向けの新サービスってもあるから
国際フォーラムでiTMS JP一色にする。以外の可能性もあるってことは
明日開始する可能性も否めないよね。
548名称未設定:2005/07/31(日) 00:43:17 ID:Ty4x+yl7
>>532
ちんぽのけ
549名称未設定:2005/07/31(日) 00:50:51 ID:vp023uCH
なごり雪
関白宣言
関白失脚

の3曲をとりあえず買ってみようとおもいますたい
550名称未設定:2005/07/31(日) 00:53:10 ID:raw1p1ie
Today!のスライドが表示されると、会場から歓声と拍手が上がった。
その後のデモンストレーションでは、ジョブズCEOがiTMSJapanの記念すべき1曲目を購入するというパフォーマンスが行われた。
曲は野口五郎『青いリンゴ』だった…。
551名称未設定:2005/07/31(日) 00:53:13 ID:Rj6DCvqD
iTunes前より音質欲なんなかった?
まえは音割れひどかったんだけど何か改善されてる。
552551:2005/07/31(日) 00:53:53 ID:Rj6DCvqD

良くなるだなw
553名称未設定:2005/07/31(日) 00:54:45 ID:zcOR5I9j
iTMSが始まった時に英語版のiTunesだと曲購入がうまくいかなかったりするかな?
554名称未設定:2005/07/31(日) 00:57:30 ID:87O4cGQW
パンプキンパイとシナモンティー
買いますんで、よろしゅーに!>いつねすMS
555名称未設定:2005/07/31(日) 00:59:47 ID:c892/D2l
けんぽのち





いや、なんとなくオモイツイタ、ごめん
556名称未設定:2005/07/31(日) 01:05:17 ID:zgoj4FTU
>>549 >>554
買えないだろうから、期待はするなよ
557名称未設定:2005/07/31(日) 01:11:54 ID:oidTVYI7
本当のランキングが分かるのかな、、、、
でも、鮎あたりは買占めありそうだな。
558名称未設定:2005/07/31(日) 01:19:37 ID:g/Y2j3TG
iriverユーザの友達にプギャーしてくる
559名称未設定:2005/07/31(日) 01:32:54 ID:b+7W7r1y
少し昔話をさせてくれ
俺がiTMSの存在を知ったのはSNOOZERっていう音楽雑誌だった
あの頃、どの洋楽誌もスポンサーに気を使いiTMSなんて
この地球上に存在しないかのようなスルーっぷりだった
しかし、唯一SNOOZERだけがiTunes+iPod、iTMSを
全面的に取り上げ、支持を表明しその素晴らしさを紹介してくれた
勿論、俺はすぐにそいつの虜になった
メリケンの禿散らかったおっさんが俺のために
とんでもないシステムを作りやがった!マジでそう思ったよ
その日から俺はMacとiPod購入のため、バイトを始めた
今年の春にiTMSJがオープンするという噂を信じて、汗水流しバイトしたよ
春まで待ちきれず、とりあえずMacだけは先に購入しとこうと
去年の秋にiBookとiPodが我が家にやってきた、これがファーストMacだ
後は春のiTMSJオープンを待つだけだった…
しかし、糞日経に騙され、その後も様々な噂や憶測に一喜一憂し続ける日々
加えて、このスレで繰り返し議論されてきた糞カスラック等が牛耳る
日本の音楽業界の構造を知るにつれiTMSJなんて夢なんだと半ば諦めていた…
そんな時に8/4のイベント告知、盛り上がるMacサイト、このスレ
今度こそ信じていいんだな!禿のおっさんよ?
あんたがかつて言った「われわれは違法ダウンロードと戦う。
訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争するつもりだ」という名言を
俺は寝しなに5回唱えてるんだぜ?
4日までは10回唱えるつもりだ、いいか、禿よーく聴け、俺はiTMSJが始まったら
何百曲だって買ってやる!だから必ず4日にオープンしろ!!!
リスペクト!!!スティーブ・ジョブス♪♪♪
560名称未設定:2005/07/31(日) 01:37:13 ID:l890ZRJv
>>559
「SNOOZERは真の洋楽雑誌」まで読んだ
561名称未設定:2005/07/31(日) 01:39:19 ID:qYDdJkXh
8月4日にジョブズが日本で歌手デビューするって聞いてきたんだがマジ?
562名称未設定:2005/07/31(日) 01:40:25 ID:vpqZOBkB
「今日午前、有楽町の東京国際フォーラムの受付で男が暴れている所を
 逮捕しました。男は訳の分からないことを話しており、事情を聞いています」

いや、もし4日に始まらなかったらきっとこんなニュースが。
563名称未設定:2005/07/31(日) 01:46:01 ID:1sHwSNPV
>561
ドラムは原田が努めます
564名称未設定:2005/07/31(日) 01:46:37 ID:GREpz2y4
8/4 apple japan と itunes japan 合併発表。
565名無しさん:2005/07/31(日) 01:52:16 ID:V1aYiihX
俺はあれだ1曲目は昔アップルのCMにも使われた昭和歌謡曲
「赤い林檎に唇よせて〜」ってやつ買う
タイトル知らんけど
566名称未設定:2005/07/31(日) 01:59:08 ID:ILafyU5I
>>564
結局iTunes株式会社で抵抗勢力を迂回した意味がなくなるヤンw
567名称未設定:2005/07/31(日) 02:04:50 ID:xleQsnZq
>>566

抵抗勢力って w
568名称未設定:2005/07/31(日) 02:09:44 ID:JS5U8GkU
そういやジョブズってUtada好きじゃなかったっけ。
569名称未設定:2005/07/31(日) 02:13:36 ID:eJACxS5q
>>559
「アドンのメンズビームが炸裂」まで読んだ
570名称未設定:2005/07/31(日) 02:17:34 ID:q/tP7HBC
>>566
(株)アイチューンズ
571名称未設定:2005/07/31(日) 02:27:00 ID:fZ5BGbIv
音楽関係の新商品が発表されるつっても
iPodの前回のモデルチェンジは6月末だし、まさか新モデルはないよな
わざわざハゲが来るくらいだし、HDDの要領違いの追加も?だし
iTMS Japanと抱き合わせて、何を発表するんだろう?
ビデオiPod?
ホイールが赤い、日本限定iPod?
572名称未設定:2005/07/31(日) 02:54:04 ID:mWy4XNgq
日本独特といえば携帯の音楽市場だろうが
そっちはモトローラと別のイベントがあるようだし
Pismoかなw
573名称未設定:2005/07/31(日) 03:45:04 ID:URzL0h0n
>>569
お陰でiTMSがスタート次第、超兄貴シリーズを揃える意向が固まったじゃないか
574名称未設定:2005/07/31(日) 04:06:32 ID:MQn9YDuQ
>>571
iPOD アユモデル
575名称未設定:2005/07/31(日) 05:01:49 ID:/PoS7+qf
AYU edition あるかもねえ
Jobsご執心の豹柄復活か?
576名称未設定:2005/07/31(日) 05:02:06 ID:YdA+sQX6
iTunesって同じ曲を何回も買えますか?
577名称未設定:2005/07/31(日) 06:01:35 ID:TjAtSM3Q
>>576
マジにもう一回買うか?
って聞いてくるけど、Yesがあるから買えるのかも。

なんでそういう質問が出てくるの?
578名称未設定:2005/07/31(日) 07:26:19 ID:g/Y2j3TG
>>575
一気にアップルのブランド価値が下がる
579名称未設定:2005/07/31(日) 07:42:54 ID:rBSJXNtk
アユモデルが欲しいひとなんて、国民の1%未満だろw
それでも10万台売れれば・・すごいことなのかもしれないw
580名称未設定:2005/07/31(日) 08:34:21 ID:pZO+DFhN
>>579
まあ、U2モデルが欲しい日本人よりは多いかもしれん
581名称未設定:2005/07/31(日) 08:37:56 ID:g/Y2j3TG
だいたい鮎ってそんな突出した存在なの?
582名称誤設定:2005/07/31(日) 09:17:02 ID:oGx1jj1Q
お宝どうなってるかな?って思ったら案の定"1Days"になってた。

1Day's'って....orz

英語勉強してくれお宝の中の人
583名称未設定:2005/07/31(日) 09:21:46 ID:Nk2gWjzv
パナのアユ。
584名称未設定:2005/07/31(日) 09:36:59 ID:Bzn/qY/9
>>582
今日から8/4の前日までは「1Day's」が続くからさ
585名称未設定:2005/07/31(日) 09:47:14 ID:Vo5ARRCZ
>>583
そういえばPanasonicのCM出てるな。
586名称未設定:2005/07/31(日) 09:56:10 ID:Hp6sbY36
>>582
俺もどこに突っ込もうか探してたが、ここで良かったか
焼き肉屋頭悪すぎ
587名称誤設定:2005/07/31(日) 10:18:35 ID:oGx1jj1Q
>>586
>焼き肉屋頭悪すぎ

お宝の中の人って焼き肉屋なのか。
BSEの牛食って、頭が海綿状になってんぢゃないかw
588名称未設定:2005/07/31(日) 10:37:56 ID:41sds0bd
へー。だから更新が安定してるんだ。
というかいつも疑問に思うんだけどAPPLE LINKAGEとかLove Pod miniとか
ああいう人たちってどんな仕事してんだろうね?
絶対大変だよな、あれで収入とかあまりなさそうだし。
589名称未設定:2005/07/31(日) 10:39:07 ID:g/Y2j3TG
お宝見にくい。Linkageの方が分かりやすいし、見やすい
590名称未設定:2005/07/31(日) 10:45:58 ID:Hp6sbY36
一昔前はMac系忘年会@お宝焼肉屋とか有名だったはずだが、
今はやってないのか?
591名称未設定:2005/07/31(日) 11:10:44 ID:ILafyU5I
>>588
ページの訪問数が増えて、企業の広告を貼れるようになったら(アフィリエイトではなく)
結構収入あるみたいよ。お宝はそんな話をどこかで読んだ気がする。
592名称未設定:2005/07/31(日) 11:15:14 ID:41sds0bd
>>591
あー確かにお宝は広告多いな・・・LINKAGEはそんなに感じないけど
お宝の広告掲載のページ発見したんで見たけどすげー・・・
うわ、俺もサイトやってみたくなってきた。 けど英語読めないからムリス
593名称未設定:2005/07/31(日) 11:47:28 ID:ILafyU5I
>>592
1ヶ月5万らしいから、トップページの掲載数を数えると、
なんと1ヶ月175万円の収入になってる・・・!!
594名称未設定:2005/07/31(日) 11:49:18 ID:YhPbdcNB
290 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/07/31(日) 11:43:22 ID:G8x2cXPH
一曲200円から250円くらいになるそうだ。(確定)
信頼ある情報筋から聞きますた。
595名称未設定:2005/07/31(日) 11:54:27 ID:ILafyU5I
>>594
このカキコほんとかねぇ・・・。
これでジョブスがOK出すとは思えないんだが・・・。
596 :2005/07/31(日) 12:04:12 ID:v7cd08I8
洋楽100円、邦楽3000円でいいから始めてくれ。
597名称未設定:2005/07/31(日) 12:04:43 ID:41sds0bd
>>593
ええええええ まさか・・・・

200-250ありえん。前SPとPPとかいっていたブログの方が信憑性高い
598名称未設定:2005/07/31(日) 12:08:34 ID:Vo5ARRCZ
TOY'Sとかも参加するんだろうか
599名称未設定:2005/07/31(日) 12:12:11 ID:Hp6sbY36
じゃあ、俺も確かな情報筋情報書き込むか
99円
600名称未設定:2005/07/31(日) 12:59:08 ID:MQn9YDuQ
クラッシックなどの著作権切れ音楽:150円
著作権あり音楽:150円+JASRAC取り分60円=210円
601名称未設定:2005/07/31(日) 13:13:32 ID:x93Kzcz1
せめてクラシックは100円にしてくれ。というかできるだろ。1500円シリーズなら。
新譜とかは多少高くてもしょうがないが。
602名称未設定:2005/07/31(日) 13:35:38 ID:md/+rPE3
複数の価格設定はどの国でもしてないから、ないと思うが。
603名称未設定:2005/07/31(日) 13:37:31 ID:g/Y2j3TG
カスラックに腹立って来たからジョジョの格ゲーやる
604名称未設定:2005/07/31(日) 13:37:49 ID:1mbr2aKc
渋谷店開店発表(6日開店)
カラー液晶化iPod mini発表(6日発売に渋谷、銀座、心斎橋、名古屋で行列)
そして、iTMS-J開店発表(1〜2週間後に開店)

…確な独自情報
605名称未設定:2005/07/31(日) 13:46:34 ID:g/Y2j3TG
>>604
なぜ六日?
606名称未設定:2005/07/31(日) 13:58:43 ID:b3qa8xf4
複数の価格設定は絶対無いと思うよ。iTMSの特徴は衝動買い。100均みたいなもの。
値段がバラバラになると、いちいち値札見ないといけないから購買意欲が削がれる。
それがわかってるからどこの国も統一してるんでしょ。
607名称未設定:2005/07/31(日) 14:06:56 ID:AIVpMKYm
洋楽の値段設定が邦楽より高いと聞いたが・・・
608名称未設定:2005/07/31(日) 14:19:09 ID:jbr9/Mzg
>>606
そうそれ。
今までの国内の音楽配信業者は、それがわかってなかった。
いや、わかっていたかもしれないけどそれを許さなかった。
さて、iTMS Japanはどうする?それを受けて他の国内の業者は?

今回はターニングポイントだよね。ブレイクスルーというか。
ここで変えなきゃいつ変えるんだ?ってくらい、絶好のタイミング。
どうせ他の国内の業者はどこも現状では成功してるとは言えない。
価格がネックになってるなら、ここを逃すかね?

俺は来ると思うね。他の業者も下げてくるさ。
着うたフル以外は全部失敗したのはもう十分証明できたんだ、何かを変えなきゃ。
609名称未設定:2005/07/31(日) 14:26:32 ID:kziBxPcl
失敗を認めたくないからしがみつくんだよな。
おまけに足を引っ張ったりしたら。。。もうね。なんかね。
610名称未設定:2005/07/31(日) 14:38:08 ID:ta+JKyKe
日本のみが特殊なfairplay仕様だなんて、禿げが納得するはずはない
ただし、1曲の値段が世界一高いだけだと信じてる
ま、今でもそうだから、これは妥協しないとなあ・・・
611名称未設定:2005/07/31(日) 14:42:08 ID:kjr/l6ic
>>605
広島原爆にかけて。
60年ぶりの爆弾などと宣伝。
日本人の逆鱗に触れて、、、、
612名称未設定:2005/07/31(日) 14:51:43 ID:E08PMBu7
>>605
4日当日に発表と同時に開店したり発売したりしないし、一番近い土曜日に開店・発売が常。
iTMSについても渋谷店開店とブッキングさせないためだと思われ。
613名称未設定:2005/07/31(日) 14:55:45 ID:rBSJXNtk
六日の菖蒲ともいうからな
614名称未設定:2005/07/31(日) 15:49:42 ID:gU1aNAWP
さて、いよいよお宝のカウントダウンは、1Daysとなっている。明日にどうなっているか楽しみw
615名称未設定:2005/07/31(日) 16:57:13 ID:41sds0bd
Todays! じゃね?w

渋谷の看板がmini仕様だからカラーminiとかフラッシュメモリのminiが同時に
出される可能性は十分あるけど、これまでのAppleの発表の特徴(iPodは基本的に発表後販売)からすると・・・

俺の妄想は

4日(木) iTMS Japan発表・サービス提供開始
6日 (土) Apple Store,Shibuya開店
      国内全ストアでiTMS JP記念イベントみたいなの。

新ハードについては情報もお宝だけなのでここでは抜いておく。
でも・・となるとお宝の「1Days」が分からない・・・。
616名称未設定:2005/07/31(日) 17:04:05 ID:oGx1jj1Q
焼き肉屋新装開店だったりして
617名称未設定:2005/07/31(日) 17:06:36 ID:v5ClmePr
31Days になりそなキガス
618名称未設定:2005/07/31(日) 17:06:48 ID:87O4cGQW
だったらしょんぼり
619名称未設定:2005/07/31(日) 17:13:09 ID:g/Y2j3TG
5日の新聞広告とか期待していい?
620名称未設定:2005/07/31(日) 17:15:04 ID:Gp2Ycf4Y
カレンダーのとこが

(・∀・)コンニチハ!

になってお終いw
621名称未設定:2005/07/31(日) 17:17:30 ID:fZ5BGbIv
>>620
それなら許す
622名称未設定:2005/07/31(日) 17:18:50 ID:zgoj4FTU
俺は何にも進展しないような気がする…
623名称未設定:2005/07/31(日) 17:21:14 ID:41sds0bd
>>617
ただのカレンダーかよwwwww
624名称未設定:2005/07/31(日) 17:27:00 ID:v5ClmePr
て言ってて、ホントに今夜0:00から始まったらみんなで謝ろうなっ!


ナイカw
625名称誤設定:2005/07/31(日) 17:30:20 ID:oGx1jj1Q
カウントダウンしてる以上、お宝としては何かあるんだろうな。
サイトリニューアルとか、閉鎖とか。w
それより、本家アップルで4日に向けたカウントダウンとか無いのかな?
プレス向け発表会だけじゃいまいち盛り上がらないような気がするが。
以前のアップルだと発表に向けたカウントダウンとかやってたが、
最近はあんまりやってないけど。
626名称未設定:2005/07/31(日) 17:42:01 ID:MQn9YDuQ
>>614
8/1 キタ(゚∀゚)




8/2 キタ(゚∀゚)━( ゚∀)━ァ
8/3 キタ(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━ァ
8/4 キタ(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━ァ
8/5 キタ(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━(∀゚ )━ァ
8/6 キタ(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ァ
627名称未設定:2005/07/31(日) 17:59:14 ID:41sds0bd
ちなみにお宝と提携しているiPod styleにもカレンダーあるよね。
ってことは個人的なことではないと思うんだけどどうだろう
628名称未設定:2005/07/31(日) 17:59:52 ID:so3t3Jxw
8/7 …

そのまま数日、何回転もしそうな気がしてならん
629名称未設定:2005/07/31(日) 18:07:16 ID:98t1vGSB
お宝は去年も同じようなことやってたんだろ?
あと、ジョブス来日の情報はお宝の推測のような気がする。
まあ、かなりあり得そうな話だし、悪い訳じゃないんだけどね。

別件。
今回のイベントは日本だけだし、新機種・マイナーアップデートはないと思うが、
数ヶ月前にshuffleのアップデートは夏に行われる、っていう噂があったのを思い出した。
個人的には今、出すんならAppleExpoや、10月ぐらいにあると思われるイベントで発表すればいいし、最近shuffle関連のニュースもなくなってきたから、ないとは思うんだけど。
630名称未設定:2005/07/31(日) 18:08:03 ID:5crlPU3Z
とりあえずクレジットカードあればその日(iTMSJ開始日)から買えるの?
631名称未設定:2005/07/31(日) 18:13:15 ID:ujPgo/1H

ところで、iTMSJでは、私の好きな
「落語」、「講談」、「浪曲」なんかも売ってくれるんだろうか?
CD屋さんで探すの大変だからぜひ扱って欲しい。
632名称誤設定:2005/07/31(日) 18:13:45 ID:oGx1jj1Q
>>630
>とりあえずクレジットカードあればその日(iTMSJ開始日)から買えるの?

Apple ID(アカウント)が必要。
開始日に作ってもいいが、オンラインのApple Storeで作ったものも使えるから
あらかじめ作っておくのもよし。
633名称未設定:2005/07/31(日) 18:17:13 ID:5crlPU3Z
>>632
ありがとう。
QT pro買ったとき作ったのでおkですか?
634名称誤設定:2005/07/31(日) 18:18:35 ID:oGx1jj1Q
多分大丈夫だと思うが、QT Proを買ったことが無いので、
なんとも言えない。
それで、Apple Storeにログインできるんならおk
635名称未設定:2005/07/31(日) 18:29:23 ID:41sds0bd
>>633
OKだよ。あのときクレジットの情報保存しておいて
1-Clickも設定してあったらiTMS JP始まった時に1Clickで曲のダウンロードが出来る。
まあ、この機能のせいで本国では苦しんだ人が何万といるわけだが。
636名称誤設定:2005/07/31(日) 18:31:38 ID:oGx1jj1Q
>>635
>まあ、この機能のせいで本国では苦しんだ人が何万といるわけだが。

くわしく
637名称未設定:2005/07/31(日) 18:34:57 ID:GNxlVzXi
衝動買いのことだしょ。
1-Clickで簡単に買えちゃうから。
638名称未設定:2005/07/31(日) 18:38:14 ID:5crlPU3Z
>>635
たびたびありがとう。今、1-Click設定してきてしまったwww
639名称誤設定:2005/07/31(日) 18:39:46 ID:oGx1jj1Q
このスレも残り400切ったか。
4日まで持つだろうか?次スレ突入か?
iTMS-J開始後のスレタイ決めるには早すぎるか?
640名称未設定:2005/07/31(日) 18:49:49 ID:dRthWFbE
開始アナウンスがあった瞬間に
記念カキコだけで1000行きそうな予感
641名称未設定:2005/07/31(日) 18:51:41 ID:oeMpmUwB
iTMS開店した日にゃそこら中で関連スレ立ちまくりだろうなw
噂ニュースレベルでもこの状況なのにさ。
642名称未設定:2005/07/31(日) 18:52:39 ID:YTBG/9zR
ニュー速でもスレが立つと、たぶん3000くらいは行くだろうなあ
643名称未設定:2005/07/31(日) 18:53:06 ID:v5ClmePr
「噂ニュース」だからこそ、妄想で盛上るw
644名称未設定:2005/07/31(日) 18:53:06 ID:g/Y2j3TG
今まで出来たことがないニキビを、今日の朝、鼻にあるのを発見した。
これは何かが起こる前兆だ
645名称未設定:2005/07/31(日) 18:54:35 ID:YTBG/9zR
>>635
>1-Clickも設定してあったらiTMS JP始まった時に1Clickで
曲のダウンロードが出来る。

おう、そうか。1-Clickの設定をしてくるわ。
646名称未設定:2005/07/31(日) 18:54:38 ID:5crlPU3Z
>>644
弄るなよww
647名称未設定:2005/07/31(日) 18:56:00 ID:g/Y2j3TG
>>646
このブサ面が余計酷くなりそうだから
弄ってはいないがな
648名称未設定:2005/07/31(日) 18:56:21 ID:BkKdmdtM
iTunesはデフォで1-click設定になってない?
649名称未設定:2005/07/31(日) 19:35:22 ID:oFfp+dkW
>>648
そう、デフォで1クリックだと思う。(moraとかもそう)
650649:2005/07/31(日) 19:49:59 ID:oFfp+dkW
>>649
訂正、moraは2クリックだった。ごめん。
651名称未設定:2005/07/31(日) 20:13:06 ID:PSViBA6F
お宝、いつのまに5Daysになったのか?
652名称未設定:2005/07/31(日) 20:15:19 ID:41sds0bd
>>651
は?
653名称誤設定:2005/07/31(日) 20:40:13 ID:oGx1jj1Q
>>651
>お宝、いつのまに5Daysになったのか?

釣り、ご苦労さん
654名称未設定:2005/07/31(日) 20:57:52 ID:PSViBA6F
お宝、午前中見た時1Daysだったみたいなのに、今5Daysになってるけど。
655名称未設定:2005/07/31(日) 21:00:00 ID:jH4stL48
656名称未設定:2005/07/31(日) 21:02:20 ID:PSViBA6F
657名称未設定:2005/07/31(日) 21:04:56 ID:QFxM4bvZ
1のままだが?
658名称未設定:2005/07/31(日) 21:06:53 ID:41sds0bd
>>656
はいはいわろすわろす。
http://v.isp.2ch.net/up/40a2e20a0931.png
659名称未設定:2005/07/31(日) 21:12:55 ID:PSViBA6F
お宝のDaysはトップページのとこだよね、どうしてオレとこだと5Daysになってるのだろう?
660名称未設定:2005/07/31(日) 21:14:13 ID:oeMpmUwB
>>659
うちは1daysですた
661名称未設定:2005/07/31(日) 21:14:37 ID:5crlPU3Z
>>659
>>656のとこ
662名称未設定:2005/07/31(日) 21:14:41 ID:jo/aNQzk
>>659
時計が5日遅れてるんだよ。
663名称未設定:2005/07/31(日) 21:16:35 ID:PSViBA6F
OS9.2でInternet Explorerで見てるのだけど。
664名称未設定:2005/07/31(日) 21:20:04 ID:PSViBA6F
>>662
なぬー、時計遅れてるのか??いやでも時計と日にちあってるのに??真夏の怪?
665名称未設定:2005/07/31(日) 21:20:37 ID:41sds0bd
日本から見てるか?
666名称未設定:2005/07/31(日) 21:24:13 ID:PSViBA6F
うん。九州の福岡。
667名称未設定
キッチュが溜まってるだけだろ。