iPod mini 22台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KONAN/fu2I
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
Windows使っているヒトは、Windowsでの質問をここでしないように。デジモノ版、ポータブルAV板へGo!
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

□ 前スレ
iPod mini 21台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114180463/l50

■ 過去ログ
過去ログはまとめサイトの方にPart6より収録されています。
http://ipod.main.jp/ipod/mini/index.html
■ まとめサイト
http://ipod.main.jp

□ バッテリー数値化(Terminal 使用)
touch /Volumes/iPodの名前/iPod_Control/Device/_show_voltage
戻すには
rm /Volumes/iPodの名前/iPod_Control/Device/_show_voltage

※iPodユーザー同士でマターリ情報交換。
ソニー社員による誹謗・中傷は激しくスレ違い。煽りや釣りもよそでやってくんな
2 ◆KONAN/fu2I :2005/07/22(金) 12:32:20 ID:5hzbZBT2 BE:53482436-###
■ iPodからMacへのコピーは絶対に不可能です。
どうあがいても無理なのであきらめるか、S○NYやT○SHIBAなどの紛い物を買うなどの対処をしてください。

■ 質問する場合は、質問前に一度目を通して下さい、大抵の疑問は下記サイトで解決。
アップル - サポート - iPod (FAQ有り)
http://www.apple.co.jp/support/ipod/
アップル - サポート - iTunes
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
3 ◆KONAN/fu2I :2005/07/22(金) 12:32:43 ID:5hzbZBT2 BE:53482436-###
建てときますた。 (・∀・)ニヤニヤ
4名称未設定:2005/07/22(金) 12:40:46 ID:rxYTCwog

新型まだ〜
5名称未設定:2005/07/22(金) 13:11:32 ID:fmuYvqWG
新型って
8GBと10GBとか
液晶カラー化
本体色変換
フラワーパワー!
ダルメシアン

こんなところか。
6名称未設定:2005/07/22(金) 13:27:41 ID:rxYTCwog
容量アップと液晶カラー化だろうな

噂になってるビデオ対応かも
7名称未設定:2005/07/22(金) 13:50:51 ID:0n4N0W3t
miniはビデオ非対応でいいから録音できるようにしてホスィ。
打ち合わせとかでボイスレコーダーとして使いたい。
8名称未設定:2005/07/22(金) 14:14:40 ID:RwfydW24
サントリーのiPodminiってバッテリー12時間もの?
ヤフオクで落とすか迷っているので、情報くださいませ
9名称未設定:2005/07/22(金) 14:16:58 ID:RwfydW24
あ、自己解決・・
10名称未設定:2005/07/22(金) 22:11:03 ID:5lFdgdYB
ウーロン茶のやつって当たるのか?
11名称未設定:2005/07/22(金) 23:28:34 ID:pAEMxIUU
ノシ
12名称未設定:2005/07/23(土) 01:06:43 ID:24PeeNUx
今日電車の中で聞こうとしたら、3.7GB使用、曲数が0になってた。
アドレス帳もスケジュールもそのままなのに、曲とポッドキャストだけ・・
出張でちょうどiBookと火縄持っていたので、空港と機内でハードリセットしたら
元に戻った。
購入から1年、保証期間のちょうど前日なのに・・心配だ。
13名称未設定:2005/07/23(土) 01:15:03 ID:4ip3ckt/
え、新型miniってまさか8月には出ませんよね?
今日miniを購入してきただけに、気になる・・・。
まぁアップルストアのサイトで、本体とアクセサリーのキャンペーンを
今月から8月31日までやるくらいだし、来月発売はないでしょう・・・
14名称未設定:2005/07/23(土) 01:20:15 ID://ff2D4c
miniはしばらくないんじゃないかな
ないといいな ま、ちょっとは覚悟してオケ
15名称未設定:2005/07/23(土) 09:06:58 ID:lPj11Tfj
>>13
あのキャンペーンとかは当てにならないっぽ
16名称未設定:2005/07/23(土) 15:06:33 ID:XFPzvDgL
Music Quizとか言うのやってたら五問終わったら
バックライト付いたままフリーズみたいになっちゃったんだけど
これって仕様?家帰ってパソ繋げるまでこのままなのかな…orn


今外だから教えてエロい人!
17名称未設定:2005/07/23(土) 15:08:10 ID:lPj11Tfj
>>16
リセットは試した?
18名称未設定:2005/07/23(土) 15:11:07 ID:XFPzvDgL
リセットってどうやれば良いんでしょうか…
画面自体『正解!』ってところで固まってしまって

。゚(゚´Д`゚)゚。
19名称未設定:2005/07/23(土) 15:18:08 ID:lPj11Tfj
>>18
1.“ホールドスイッチ (HOLD)”をいったんオンにして、またオフにします。
2.Apple ロゴが表示されるまで「メニュー (Menu)」と「セレクト (Select)」の両方のボタンを同時に約 6 〜 10 秒間押します。この手順は何度か行う必要があるかもしれません。

アポーのページからのコピペ
20名称未設定:2005/07/23(土) 15:25:01 ID:XFPzvDgL
うは、2のやり方でできました!
この5年間でこんなに2ちゃんをありがたいと思った事はないかも知れん(*´д`*)
ありがとう↑さん!
21名称未設定:2005/07/23(土) 15:28:26 ID:lPj11Tfj
>>20
俺も2chでこんなに感謝されたの初めてかも(w
とりあえず直って良かった。
22名称未設定:2005/07/23(土) 15:44:47 ID:Ln8jyEJm
銀座のアップルストアってどこにありますか?調べずに銀座きちゃいました…
23名称未設定:2005/07/23(土) 15:55:27 ID:nwtYq5cC
牛丼の松屋の前です。
24名称未設定:2005/07/23(土) 15:59:14 ID:Ln8jyEJm
松坂屋の前ですか?
25名称未設定:2005/07/23(土) 16:01:27 ID:8LfwHhqW
つーか今どこにいるか書けよ
26名称未設定:2005/07/23(土) 16:03:33 ID:Ln8jyEJm
無難に銀座四丁目交差点です
27名称未設定:2005/07/23(土) 16:06:56 ID:Ln8jyEJm
ありました、おさわがせしました
28名称未設定:2005/07/23(土) 16:14:03 ID:8LfwHhqW
おみやげにiPod買ってきてね
20Gでいいよ
29名称未設定:2005/07/23(土) 16:21:09 ID:lPj11Tfj
>>22
一回エレベータのドアに挟まってみて。
30名称未設定:2005/07/23(土) 17:38:45 ID:L6hGJdk3
miniってPS2で充電できますか?
31名称未設定:2005/07/23(土) 18:18:53 ID:3+o6KCQq
しらべてもわからなかったのでパピコ 市販のマイクでの録音は可能?
32名称未設定:2005/07/23(土) 18:43:27 ID:lPj11Tfj
>>30
できる

>>31
できない
33名称未設定:2005/07/23(土) 18:45:30 ID:3+o6KCQq
>>32d楠
34名称未設定:2005/07/23(土) 20:06:38 ID:L6hGJdk3
>>32
サンクス

前に一回やってみたら出来たのに、アップデータ入れたら「充電中」の表示が出なくなったけど
これでも充電出来てますか?
35名称未設定:2005/07/23(土) 20:19:55 ID:lPj11Tfj
>>34
実際に試してみて。
PS2にもいろいろバージョンがあるから、一概には言えないと思うし…。

ただ、上の方で出来たって言う人がいたよ。
36名称未設定:2005/07/23(土) 22:00:03 ID:dPaFbzJI
>>13
もっ!もったいない!
来月新型発表ですぐに出るそうだよ
あと1ヶ月待ってもよかったのでは?
37名称未設定:2005/07/23(土) 23:09:21 ID:CsizhrOQ
38名称未設定:2005/07/23(土) 23:09:58 ID:rEnYacrS
>>36
ソースは?
39名称未設定:2005/07/23(土) 23:13:12 ID:lPj11Tfj
>>38
ブルドッグの中濃以外はソースとは認めない。
40名称未設定:2005/07/23(土) 23:19:11 ID:+z6Y56wp
>>36
おまいは7月7日に新型が出るってホラ吹いてたヤツだろ
ソースは脳内ですか、そうですか
4113:2005/07/24(日) 00:59:59 ID:3DtaOVo/
>>36

あまり後悔しちゃうような事言わないでください・・・
しかもカラーの新型iPodと迷って、高い方の6GBのminiを購入しました。
ま、初iPodなので、とりあえずこれで満足してます!
ちなみに6GBminiにフルに曲を転送するとしたら、
USB2.0でも15分以上転送に時間かかるのは普通ですよね?
42名称未設定:2005/07/24(日) 01:27:02 ID:6s4fSXxn
>>41
miniは転送に時間かかるからそんなもん。
2回目の転送からは差分になるから早くなるよ。
43名称未設定:2005/07/24(日) 03:18:22 ID:Bb3Vinb6
前の晩ずっと充電して、昨日外持っていって聞こうとしたら
1曲目の途中で「充電切れ」。リセットしてもウンともスンとも。
1時間→30分と来てついに1曲もたずか。こんなものがよく売り物になるな。イラネ。
44名称未設定:2005/07/24(日) 03:33:14 ID:6s4fSXxn
>>43
リセットした?
充電って何でした?

ついでに脳みそもリセットした方が良いよ。
むしろリストアし(ry
45名称未設定:2005/07/24(日) 08:57:46 ID:eYdhJpx3
いまさらminiかよ。と言われそうだけど
買って来てみようっと。
46名称未設定:2005/07/24(日) 09:06:32 ID:1wQVsF+u
>>43
イラネんなら俺によこせ
47名称未設定:2005/07/25(月) 20:54:38 ID:e0NPLKIo
48名称未設定:2005/07/25(月) 21:10:14 ID:sDO2ENwW
>>47
>恐る恐る再生してみるとなんと普通に聞けました。しばらくはこのまま使用する予定です。

iPod mini強いな
49名称未設定:2005/07/26(火) 00:51:19 ID:AfpOzVnY
miniってアウトラインフォントで表示できないの?
50名称未設定:2005/07/26(火) 01:40:04 ID:ZIW9OKIq
時計表示はアウトラインフォント。
51名称未設定:2005/07/26(火) 08:24:34 ID:FV0J0mdf
>>40
なにも知らないド素人wwww
52名称未設定:2005/07/26(火) 08:34:20 ID:5WDXtJiM
↑いまごろなに?
53名称未設定:2005/07/26(火) 14:28:01 ID:TnZtoK6j
どうでもいいけど
wwwwって続けてるレス見ると、頭弱い人なんだなぁと思う
54名称未設定:2005/07/26(火) 14:56:37 ID:FbJJmKUO
>>53
それあるね。なんか低次元の挑発行為してるみたいで。
55名称未設定:2005/07/26(火) 15:03:32 ID:F4cEEuRo
w=Windowsの頭文字。
数が多いほどドザ度が高くなります。
56名称未設定:2005/07/26(火) 15:21:14 ID:noM4dKIs
うはwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名称未設定:2005/07/26(火) 15:36:57 ID:26vEu6Wi
>>53,54
VIP発のネタにマジレスし過ぎ
58名称未設定:2005/07/26(火) 15:44:43 ID:LtYmxkk8
曲が入ったipodを違うパソコンに
つないだら今入ってる曲全部消えちゃいますよね?
59名称未設定:2005/07/26(火) 16:00:09 ID:1nLBmHmF
違うパソコンのiTunesが同期設定になってたら上書きされてきえちゃうかもね。
60名称未設定:2005/07/26(火) 16:01:13 ID:GSNKVcIs
なんでminiの液晶の文字は汚らしいの?
61名称未設定:2005/07/26(火) 16:04:21 ID:LB7vweEs
62名称未設定:2005/07/26(火) 16:15:36 ID:26vEu6Wi
宣伝乙
63名称未設定:2005/07/26(火) 18:26:19 ID:ZIW9OKIq
>>58
新しいパソコンの音楽を入れてくれる、と表現すべきだよ。

>>59
なんだか、最近は強制的に同期させられるような気がする。
64名称未設定:2005/07/27(水) 12:45:42 ID:7Stfltbc
iPOD miniを車で、シガーソケットから電源供給しながら聞いているとします。
車をとめて、エンジンきるとシガーソケットの電源も切れる場合、miniが再生
中だった場合、miniは死亡しますか?
それとも、きちんとシャットダウンして、再生箇所をレジュームできたりしますか?


ほしい気分が盛り上がっているんですけど、新型情報をここでみて、ちょっと
腰がひけてます。
65名称未設定:2005/07/27(水) 12:47:05 ID:FRg5o8aQ
>>64
ヒント:バッテリー
66名称未設定:2005/07/27(水) 12:58:05 ID:zbRXecHs
>>64
ヒント2:バッテリー
67名称未設定:2005/07/27(水) 13:01:34 ID:7Stfltbc
うーん、ヒント難しいなぁ。
68名称未設定:2005/07/27(水) 13:06:53 ID:r/pLXEV9
>>64
ヒント3: iPod miniにはバッテリーが内蔵されている。
69名称未設定:2005/07/27(水) 13:06:59 ID:zbRXecHs
ヒント3:充電
70名称未設定:2005/07/27(水) 13:09:53 ID:zbRXecHs
しまった!かぶった!
71名称未設定:2005/07/27(水) 14:10:41 ID:obO8MCYQ
>>60

差別化だよ
iPodとの
72名称未設定:2005/07/27(水) 15:05:01 ID:xIqahWlJ
今朝からの症状。
朝ちゃんと車では聞けたんだけどいざパソコンで曲を入れようと思ったら
動かない。。。ボタンを押しても何も反応なし。。。
リセットしたら動いてくれた。
また車に乗って聞く。またパソコンで曲を入れようとしたら同じ症状。

これって修理だした方がいいの?
73名称未設定:2005/07/27(水) 15:08:08 ID:zbRXecHs
車のほうをなー。
74名称未設定:2005/07/27(水) 15:43:41 ID:xIqahWlJ
>>73
やっぱり車の方が原因かね?
カーステはALPINEのCDA9855Jiなんだけどまだ一ヶ月しかたってねーのに。。。
75名称未設定:2005/07/27(水) 16:12:32 ID:r/pLXEV9
>>74
初期不良。
76名称未設定:2005/07/27(水) 16:32:50 ID:zbRXecHs
>>74
いやスマン。
テキトー言った。
流してください・・・
77名称未設定:2005/07/27(水) 17:45:13 ID:rSnrjI7w
iPod miniを買ったので早速USBでiBookに繋いでみたところ
iTunesが強制終了してしまいます。
iPod自体はちゃんとマウントされているみたいですが
iPodのアイコンに?マークがついていました。
色々試したところ、Macの電源を落としてiPodを繋いだまま
電源を入れればiTunesも正常に起動してiPodに音楽を入れる事が出来ました。
iPodのアイコンも?マークが取れて正確に表示されるようになりました。
しかし、その後もMacを起動した状態でiPodを接続すると
iTunesが落ちてしまいます。何か対処法はありますか?
iBook G4 OS X10.3.9 iTunes v4.9
78名称未設定:2005/07/27(水) 19:01:25 ID:D7tDVUuu
>>77
はじめて聞く症例だ
79名称未設定:2005/07/27(水) 23:54:28 ID:S7EDBwLR
>>77
FireWireケーブルを買ってみるのはどうでしょう?
FireWire接続と初期モデルということ以外は同じ環境ですが
聞いたこともありません。
8077:2005/07/28(木) 00:55:55 ID:YkSjac7v
あれから、iTunesを入れ直したりと色々いじってみましたが
やはり、iBookを起動した状態だとiTunesが落ちてしまいます。
ほぼ同じ環境の友達のiBookに繋いでみたところ
あっさりiTunesが立ち上がりiPodも正常にマウントされていました。
こちらでも報告された事が無い症状という事なので
どうやら私のiBookに問題があるみたいです。
>>79
FireWireケーブルを買って試してみます。
それでも駄目ならOSの再インストールですかね・・・
81名称未設定:2005/07/28(木) 04:40:52 ID:Z/iMBEZF
最近急にバッテリーのもちが悪くなった…
そろそろ1年だからなぁ(´・ω・`)
この前再生時間が短くなった時は 復帰させてみたら
元に戻ったんだけど、今回はどうかなぁ。
82名称未設定:2005/07/28(木) 07:18:16 ID:VaYOjns9
>>53>>54
ネタにマジレス
頭わりぃ!
83名称未設定:2005/07/28(木) 08:40:48 ID:UYkQpRvu
今頃何言ってんのバカ
84名称未設定:2005/07/28(木) 12:38:21 ID:wsIXymUh
85名称未設定:2005/07/28(木) 12:49:38 ID:/mutHY+u
86名称未設定:2005/07/28(木) 19:17:24 ID:1ZUOKfjZ
>>83
おまえもアフォだな
亀レスネタに反応してんじゃないよ
87名称未設定:2005/07/28(木) 19:22:12 ID:NATNaKt7
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://www.air-edge.net/archives/img/applephs/
88名称未設定:2005/07/28(木) 19:44:46 ID:1ZUOKfjZ
だから新型出るって言ったっしょ
89名称未設定:2005/07/28(木) 19:54:54 ID:IqZ5MwKT
>>88
|-`) …
90名称未設定:2005/07/28(木) 19:55:44 ID:Mhi5ZFsV
カラーのipodmini
ほんの数日違いでモノクロとカラー液晶の購入者の運命・・・
91名称未設定:2005/07/28(木) 20:04:38 ID:IqZ5MwKT
>>90
あんたもなのか…?|-`) …
92名称未設定:2005/07/28(木) 20:07:49 ID:N/z4eBe3
>>87
URLがおかしくないか?
って思ったらガセネタじゃん。

まんまとひっかかった。
93名称未設定:2005/07/28(木) 20:11:50 ID:RolDCufo
ipod miniって、USB1.1でも大丈夫だよね?
転送に以上に時間かかるだろうけど。。
94名称未設定:2005/07/28(木) 20:13:19 ID:FazUb/eO
デザインセンスは置いといてフォントがアレだよ。

まあ1瞬だまされたけど
95名称未設定:2005/07/28(木) 20:22:15 ID:zv1tvrsU
これは悪質なフィッシング詐欺だな
Appleに通報しとくか
96名称未設定:2005/07/28(木) 21:05:50 ID:ex++Ilsj
しかし、よくできてるな…作者の努力に乾杯。
97名称未設定:2005/07/28(木) 21:17:55 ID:zTOT8bOO
>>93
iTunesとiPodのバージョンに依るよ。
古いのは1.1でiTunesを認識しないです。
ハードディスクとしてマウントはしますが。
比較的最近のだったら、大丈夫。
98名称未設定:2005/07/28(木) 21:36:20 ID:+SuB/kws
>>95

何気なく>>87を踏んじまったんだが、何かヤバいの?
9993:2005/07/28(木) 22:40:19 ID:RolDCufo
>>97

>古いのは1.1でiTunesを認識しないです。

ってことは、いま発売されてる第2世代のipod miniは1.1でもおkって事??
箱にUSB2.0もしくは、FIREWIREポートがあるマックかWINって書いてあるんだけど。。

第1世代のipod miniで、バージョンアップ(最新は1.3かな?)してないのは無理って事?
100名称未設定:2005/07/28(木) 22:49:58 ID:2i17oV7P
新型って波紋できまつか?
101名称未設定:2005/07/28(木) 22:51:34 ID:W19D0ZXU
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/28/news106.html
こいつらどうにかしてくれ…
これ読んだら、次期WindowsがMacそっくりなのなんてどうでも良くなった。
やっぱ馬鹿だ、こいつら。
102名称未設定:2005/07/28(木) 22:56:40 ID:gz70uXxJ
このアフォらに抗議する述べは無いのか・・・
マジ消えろ。つーか氏ね
103名称未設定:2005/07/28(木) 23:01:16 ID:W19D0ZXU
>>102
ホント、凄い無力感だよ…
なんでこんな爺さんの老後の豪遊資金を、俺たちがせっせと貢がなきゃいけないんだよ…
104名称未設定:2005/07/28(木) 23:16:26 ID:gz70uXxJ
だな。
あー腹立つ。一つもまともな事やってないくせにタダメシバクバク食っていけるこいつらを消したい
105名称未設定:2005/07/28(木) 23:40:07 ID:czz/Sigq
>>99
iTunesの4.x(詳しい数字は忘れた)で、突然USB1.1しかないMacでも
同期できるようになったんですよ。
iPodの方のバージョンも、少なくともその4.xと同じ時期のものに
する必要があるかと思います(これは未確認なので不明ですが)。
今出てる最新のminiなら大丈夫かと。

箱に「USB2.0もしくはFireWire」って書いてあるのは、
USB1.1しかないようなWindowsまでサポートするのが難しい
ということかもしれません。Macなら遅いだけで済むことでも、
Windows機だと何かが起きるかもしれないと。

しかしUSB1.1というのは本当に遅いですから、これをアップルが
サポートすることは無いと思います。快適が売りのiPodですから。
あくまで遅さを承知した人のみの抜け道みたいなものですね。
106名称未設定:2005/07/28(木) 23:46:19 ID:2i17oV7P
iPod課金マンセー!
107名称未設定:2005/07/28(木) 23:47:14 ID:TXCSuZ1s
何が課金だよ馬鹿!
こういう奴らがいるせいで2005年の今になっても自由に宇宙旅行したり出来ないんだ馬鹿馬鹿!!
108名称未設定:2005/07/28(木) 23:48:06 ID:LI+caMs8
腐れドザも半角英数字を使いこなす時代か。
109名称未設定:2005/07/28(木) 23:54:19 ID:2i17oV7P
iPod課金マンセー!
110名称未設定:2005/07/28(木) 23:58:21 ID:W19D0ZXU
>>109
最終的には、自作機のHDDすらも課金されるみたいですよ…
111名称未設定:2005/07/29(金) 00:00:23 ID:bDKfAZbH
>>108
ATOKでは「あいぽっど」から変換キーひとつで「iPod」になりますよん
112名称未設定:2005/07/29(金) 00:10:47 ID:v87baPgv
109がドザだとして、WMPで動くプレーヤー(マイナーすぎてあるかどうかも知らないや)や
Windowsそのものも課金の対象になりうる(だって音楽CDデータを読み込めるから)可能性を
考えているのだろうか。
一番わかりやすくて知名度が高いのがiPodだからそれを前面にしているけど、MP3プレーヤやATRAC3プレーヤが
除外されるとでも思っているのだろうか。
113名称未設定:2005/07/29(金) 00:12:47 ID:DmU9/HeR
>>111
三菱携帯版ATOKでもそうなる、びっくりした

iPodの日本語フォントって汚いのか・・大陸製のプロポーショナルじゃない
フォントは間抜けだなと思ってたけど
114名称未設定:2005/07/29(金) 00:30:15 ID:DiO2nU5o
これってプレイリストをシャッフルして聞きたいときは設定からシャッフルを選ぶしかないんですか?ボタンだけで切り替えたりできないんですか?
11599:2005/07/29(金) 01:22:46 ID:7kyq6+Sk
>>105
マジレスTHXです!
古いバージョンのitunesだと、マックのUSB1.1は認識しないって事ですね。
突然1.1にも対応するようになったってのは、FIREWIREポートのないiMacとか
そこらへんのに対応する為かもですね。

WINの世界ではもう数年前からUSB2.0が当たり前だし、XP〜しか対応してないから
そううたってるのかもですね。

ありがとうございました!
116名称未設定:2005/07/29(金) 01:22:55 ID:J4qEVCPe
MENU長押しでバックライトのスイッチ切り替えできますよね?
バックライトタイマーオンの場合は切り替えできないのは使用ですか?
117名称未設定:2005/07/29(金) 01:44:09 ID:v87baPgv
>>115
USB対応はWinに対応したときからだよ。
今になって1.1に対応した訳じゃない。
だいたい、FireWireのないMacなんてない。
ただ、MacにもUSB 2.0が全機搭載になったので、コストダウンのためにFireWireケーブルはiPodにつかなくなった。
118名称未設定:2005/07/29(金) 03:47:42 ID:f0swQQD+
ああそっか、ドザのことを考えるとUSB接続のほうが良いのか。
今まで気づかんかった
119名称未設定:2005/07/29(金) 04:30:40 ID:RBB2WSPP
新型出る気配ありますかね?
物凄く購入したいのですが、新型(特にカラー)が
もうすぐ出るとかと待ちたいとは思っているのですが・・・
120名称未設定:2005/07/29(金) 07:14:27 ID:37bqgg1d
カラー液晶ってバッテリーくいそうだけど、使用時間どうなるかな。
121名称未設定:2005/07/29(金) 10:42:44 ID:/QlyTShh
>>117
俺が始めてiPod(第3世代)買って、一緒にUSB2.0&FireWire(Win&Mac)の二股Dockケーブル
も買ったんだけど、このUSBケーブルはCRTのiMac(USBは1.1)に挿してもHDとしてマウント
できるんだけど、iTunesとシンクロはできなかった
で、確か去年この板でUSB1.1が使えるってレスを見て、試したら使えたんですよ
ってことで、最初のある期間はUSB1.1は未対応にされてたようです
122名称未設定:2005/07/29(金) 13:20:12 ID:LAlAYopp
>>117
>だいたい、FireWireのないMacなんてない。

rev.A〜rev.DとかfFireWireついてないG3マックたくさんありますよ?
現行モデルはもちろん、全てついていますが。
123名称未設定:2005/07/29(金) 13:36:28 ID:Y+po5cw5
カラー液晶はバックライトがないと見にくくて仕方がないからいらん
12483:2005/07/29(金) 13:50:58 ID:P88/fLRY
>>86
おまえもだーよ
125名称未設定:2005/07/29(金) 14:01:34 ID:8zxPxG3a
そう言う時は

モナー
126名称未設定:2005/07/29(金) 14:03:42 ID:7ipSU0C2
ま た 遅 レ ス か
127名称未設定:2005/07/29(金) 14:05:03 ID:csg6Z7Hk
iPodをステレオに繋いで再生させるのには何が必要なんですか?
128名称未設定:2005/07/29(金) 14:21:25 ID:PHAXW9jM
>>127
簡単なところでこんなの
ttp://store.yahoo.co.jp/sanwadirect/4969887554609.html
129名称未設定:2005/07/29(金) 16:58:05 ID:bPMcC6C9
俺winとmacとで両刀なんだけど、win版のiTunesって重くないか?
それとも俺のwin機が重いのかなぁ(Pen3 1.13Gなんだが
130名称未設定:2005/07/29(金) 17:03:33 ID:PHAXW9jM
>>129
折れのwinはiTunes快適だぞ。
Pen4 2.80G
131名称未設定:2005/07/29(金) 17:05:12 ID:faqvGjlu
614 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 16:24:39 ID:Ryz/kfYR
27日、アップルコンピュータ(株)からプレス関係者に対して、1通のメールが送られた。タイトル(Subject)は
“アップルからのスペシャルイベントのご案内”というもの。画像ベースのInvitation(招待状)であり、詳しい
時刻や場所は明らかにできないが、画像ではiPodを手にしたシルエットが「Summer in Tokyo is about to
get even hotter.(真夏の東京が、今まさにもっと暑く(熱く)なろうとしている)」と叫んでいる。

※今月27日にアップルコンピュータからプレス関係者に向けて送られた“招待状”
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/07/28/imageview/images781706.gif.html

折りしも、今月15日にはエイベックスネットワーク(株)が、アイチューンズ(株)(米アップルコンピュータ社の
100%子会社)が国内でサービス予定の“iTunes Music Store(アイチューンズミュージックストア)”に
楽曲を提供することで合意したことを発表している。8月4日のアップルコンピュータの動向には要注目だ。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/07/28/657254-000.html
132名称未設定:2005/07/29(金) 17:10:13 ID:bPMcC6C9
>>130
やっぱメモリとか関係あるかな?win2kだからってメモリ128Mは少なすぎか
133名称未設定:2005/07/29(金) 17:21:28 ID:PHAXW9jM
>>132
そりゃあるでしょ。
そんなにPC詳しいわけじゃないけど128Mは頼りなさすぎないか?
折れのは1Gあるから他の立ち上げてもスイスイだぞ。
134名称未設定:2005/07/29(金) 17:30:11 ID:bPMcC6C9
なるへそ。じゃあ次のドザ機買うときはメモリも買うことにする
135名称未設定:2005/07/29(金) 20:24:05 ID:jIAXlU5Y
>>83
遅レスのおっさん・・・
13683:2005/07/30(土) 00:30:44 ID:2lzQvvyA
>>135
あれ俺w
137名称未設定:2005/07/30(土) 01:33:41 ID:NEDEcOKB
あの・・・馬鹿な質問かもしれませんが聞いてください
iPodmini昨日買ってきたんですけど、iPodに入れた曲っていうのは
取り出せないんですか?ハードディスクの代わりに使おうと思ってたんですけど・・・
138名称未設定:2005/07/30(土) 01:43:48 ID:2lzQvvyA
ハードディスク領域はハードディスクとして使えますが何か
139名称未設定:2005/07/30(土) 01:45:19 ID:3y1tU1e2
>>137
iPodにiTunesで入れた曲は取り出せない。一方通行。

しかし「iPodをハードディスクとして使う」という設定があって、
この場合はFinderにマウントされるiPodを
普通のハードディスクと同じ感覚で使える。
140名称未設定:2005/07/30(土) 01:48:30 ID:SXL9H1Cs
>>137
iTunesで同期させる曲を減らす(またはゼロにする)→iPodをアップデート

ってことかの?
141名称未設定:2005/07/30(土) 01:59:42 ID:YtYYMnKl
iPod miniをOS9で使うのはやっぱ無理っすか?
142名称未設定:2005/07/30(土) 02:07:36 ID:2lzQvvyA
無理
143名称未設定:2005/07/30(土) 02:12:26 ID:YtYYMnKl
>>142
(;´Д`)

・・・・・・ありがとうございます。
144名称未設定:2005/07/30(土) 02:20:32 ID:mK1GsItF
親切な方教えてください。
ダウンロードした曲をフォルダからitunesに移すときに、
できるものとできないものがあります。できないのが一つのアルバムだけなので
故障ではないと思うのですが、原因がわかる方教えてください。お願いします。
145名称未設定:2005/07/30(土) 02:28:24 ID:XPhWf0/q
嫌です。
146名称未設定:2005/07/30(土) 02:32:28 ID:mK1GsItF
そこを何とか<m(__)m>
147名称未設定:2005/07/30(土) 05:48:13 ID:cA8T3Bvx
対応フォーマットが違うとか所有権が違うとか?
148名称未設定:2005/07/30(土) 07:02:24 ID:heApf7EM
>>144
フォルダからitunesに移すって、いまいちよくわかんないけど
「ダウンロードしたフォルダ」→「ミュージック」「iTunes」「iTunes Music」
にドラッグ&ドロップで移動させてるってことかな?
そんなことしなくても、ダウンロードした曲をそのままダブルクリックすれば
勝手にiTunes Musicのフォルダに入ってくれるよ
149名称未設定:2005/07/30(土) 11:13:10 ID:mK1GsItF
ありがとうございます。
ほかのはすんなりitunesに入るんですけど、
一つだけitunesの画面が出るだけで、曲が流れないんですよね。
原因はなんですか?
聞いてばかりですみません。
150名称未設定:2005/07/30(土) 11:42:47 ID:rwbWVLJR
親切じゃない人でも答えられるなら俺が答えられたけど
親切じゃないと答えられないって質問者がいってるから
親切じゃない俺は答えることができないんだよ。
151名称未設定:2005/07/30(土) 11:49:57 ID:mK1GsItF
誰でもいいんで教えてください。に変更するんで<m(__)m>
お願いします。
152名称未設定:2005/07/30(土) 12:00:32 ID:CNbKcNny
嫌です。
153名称未設定:2005/07/30(土) 12:01:10 ID:5EeQf7bN
ほいじゃ、
そのアルバムのファイルをQuickTimeにドラッグ&ドロップして聞くことはできますか?
それで聞くことができればファイル単体では損傷は無いと思われますが。
あと、曲ファイルのファイル名がややこしいとiTunesが管理できないこともあります。
154名称未設定:2005/07/30(土) 12:16:27 ID:mK1GsItF
聞くことができました。mediaplayerでも聞けるんですけど、
あと、ファイル名も曲名.mp3となっているだけで複雑なことはないと思うんですけど。
お願いします。
155名称未設定:2005/07/30(土) 12:16:49 ID:obV59GCI
>>151
答えてあげようかと思ったんだけど、誰でもいいんなら俺が答えなくてもいいよな。
156名称未設定:2005/07/30(土) 12:18:56 ID:mK1GsItF
>>155さん
教えてくださいお願いします<m(__)m>
157名称未設定:2005/07/30(土) 12:21:15 ID:4FJcVS3J
ウザイのでドザ板にお帰り下さい。
158名称未設定:2005/07/30(土) 12:27:52 ID:zy+GzHEQ
159名称未設定:2005/07/30(土) 12:28:07 ID:dki/Ge0Z
お約束




夏だなぁ
160名称未設定:2005/07/30(土) 13:17:12 ID:bxSFhiNF
そもそもダウンロードしてきた曲ってのが引っかかるんだけど、
P2Pかなんかで落としてきたやつ?
161名称未設定:2005/07/30(土) 13:18:58 ID:MKdUtDzc
課金万背ー!!!
162名称未設定:2005/07/30(土) 14:53:51 ID:5EeQf7bN
P2P以外にMacで聞けるまともな音源ないよw
CNETとかもあるけどw
163名称未設定:2005/07/30(土) 15:06:53 ID:W9jpev48
>>162
P2P以外でもいくつかあるよ
164名称未設定:2005/07/30(土) 15:20:39 ID:XrYZW797
煽りにイチイチ反応しない方が良いよ。
165名称未設定:2005/07/30(土) 20:07:10 ID:SXL9H1Cs
音声CodecがiTunesに対応してないってのは考えられるな…。
どっかのフリーウェア使って、aiffなりwavなりに変換してから
m4aで再圧縮…すればいけるかも??
166名称未設定:2005/07/31(日) 01:05:42 ID:YM04ASNo
167名称未設定:2005/07/31(日) 01:15:03 ID:gyBzd+Mi
見た感じ俺の2000円ソニーイヤホンと変わらんのだが
これってイイのかな
168名称未設定:2005/08/03(水) 01:20:16 ID:CLqc+J98
あげとくか
169名称未設定:2005/08/03(水) 05:48:06 ID:7NyUw97X
ipodシャッフル用の別売の充電器、miniに使用しても大丈夫でしょうか?
170名称未設定:2005/08/03(水) 16:00:11 ID:EX46mrfG
miniもカラーになるんですか?2月の発売日に買って損した気がしてきた…
171名称未設定:2005/08/03(水) 16:24:33 ID:7RS1IEtE
電池のもちとか、カラーの筐体に白黒液晶も良いもんよ
172名称未設定:2005/08/03(水) 17:48:19 ID:yrFPX4zQ
miniの液晶がカラーというのはダサイなあ・・・・
173名称未設定:2005/08/03(水) 23:34:16 ID:smmUWOG5
【良スレは糞スレ対策取れ】
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!はこちらで

【iTunesMusicStore】日本でも音楽配信開始へ23
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122923799/
iTunes Music Store JAPAN キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122970688/
[開店] iTunes Music Store Japan 本日開店![大入]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080809384/

蓮注意
http://ax.phobos.apple.com.edgesuite.net/images/flag_japan.jpg
174名称未設定:2005/08/04(木) 21:31:57 ID:ASaM1VcD
新1.25買ったけど、HDDがSeagate ST940110A 5400rpmだたよ
175名称未設定:2005/08/04(木) 21:51:46 ID:qoZ8dfMz
asso
176名称未設定:2005/08/04(木) 23:52:06 ID:VVpIlQG4
>>174
それはMac miniのことでは?
ここはiPod miniスレ。




っていうか、釣られた?
177名称未設定:2005/08/06(土) 00:00:47 ID:ELTGigWR
バッテリー交換キットでいいやつってどれですか?
178名称未設定:2005/08/06(土) 00:38:36 ID:vnpjV+2y
179名称未設定:2005/08/09(火) 22:41:50 ID:haDbmpqt
ポッドキャストを大量に詰め込み始めると
容量が心もとなくなってきますた
180名称未設定:2005/08/09(火) 23:26:26 ID:UcvhWSp9
もう既に入りきりません。
そこにiTMS開始…
181名称未設定:2005/08/10(水) 00:32:21 ID:pG+sQOpu
新しいminiって、9月に登場するんでしょうか?カラー液晶が出るとか。
182名称未設定:2005/08/10(水) 00:51:50 ID:lmnoqvdS
俺もそれを期待してるんだけど、どうだろう…
HDDも特にデカイ容量のが出た訳じゃないし
183名称未設定:2005/08/10(水) 03:15:09 ID:u1toI7hp
次期miniでは液晶ディスプレイの情報量を増やして欲しいね。
7行表示ぐらい欲しい。
184名称未設定:2005/08/10(水) 07:47:05 ID:ANVz2xvD
カラー液晶にするなら、やはりiPodと解像度を合わせるでしょう。
185名称未設定:2005/08/10(水) 08:11:57 ID:AQlYRYKn
次期miniって液晶がカラーになるだけ?
186名称未設定:2005/08/10(水) 09:35:18 ID:6SMxI4+s
どこかの情報サイトで、今度9月に開催されるフランスでのマック系コンベンションで
新しいminiとshuffleが発表されるのでは?などというのを読んだのだが、だれか
より詳しい情報知ってる?
187名称未設定:2005/08/10(水) 19:48:38 ID:yCUuixiY
iPodシリーズ全部、簡単に自分で電池交換できるようにしてほしいな
188名称未設定:2005/08/10(水) 19:52:54 ID:lmnoqvdS
だけど背面がシームレスじゃなくなるのは嫌だな。
永久機関内蔵キボン
189名称未設定:2005/08/10(水) 20:08:42 ID:iHKSM4zP
手回し式iPod
190名称未設定:2005/08/10(水) 20:39:54 ID:lmnoqvdS
振って発電するiPod
HDDはキニシナイ!
191名称未設定:2005/08/10(水) 21:27:52 ID:0VNJlWRS
上下運動で充電されるiPodたんハァハァ
192名称未設定:2005/08/11(木) 01:05:03 ID:m73rraNw
miniの電池交換した人、もういるの??
193名称未設定:2005/08/11(木) 01:58:08 ID:rkq1GDMw
1年間使用し、本体バッテリーの調子が悪過ぎるから修理に出したら
新品になって帰ってきた。
2回コンクリート床に落として角がへこんでいたけど、無償修理してもらえたw
194名称未設定:2005/08/11(木) 04:39:56 ID:WDsCXu1a
電池は交換できなくてもいいよ。
どうせ電池が弱くなる頃には買い替え時だろ
見た目のヘタリ具合的にも物欲的にも。

初代miniを買った頃はライブラリ3GBしか無かったけど、だんだん
増えていって、ちょうどいっぱいになろうかという頃mini6GBが発売。
現在5GB。これが満タンになる頃には新しい8GBか10GBが発売
されていることだろう

まるでオレのプレイリストの成長に合わせてminiがリニューアルされていくようだ
195名称未設定:2005/08/11(木) 06:22:39 ID:wizDDNrt
とりあえずminiは9月のカラー版発表にかけて買わないでいる・・・
196名称未設定:2005/08/11(木) 07:26:24 ID:GNlO8DUa
自分も我慢してるけどiTMSが来て祭りになってるし
mini買いたい衝動を必死に抑えてるよ。
もう鼻血でそうw
197名称未設定:2005/08/11(木) 11:55:06 ID:H+EEN8rY
Video版のPodcastって、やっぱminiには転送されないですか。
転送してみたがスルーされた!
198名称未設定:2005/08/11(木) 12:33:21 ID:9Mu1ZRvu
>>197
いや、普通のiPodにも入らないから。

>>194
俺は初代miniを買ったときにはすでにライブラリが8GB。
現在25GB。
もうminiに入れるのは初っから諦めているよ。
199名称未設定:2005/08/11(木) 18:43:20 ID:lQ/Xf7JX
質問スレに繋がらないのでここで質問させていただきますね
iPodminiについてる黒くて丸いふわふわしたものは何に使うんですか?
マジレスお願いします。。
200名称未設定:2005/08/11(木) 18:46:13 ID:RVBYiXiw
>>199
イヤホン!
201名称未設定:2005/08/11(木) 18:52:41 ID:thLna0cy
確かアナルに入れるんじゃなかったけか・・・
202199:2005/08/11(木) 19:11:05 ID:lQ/Xf7JX
>>200 ありがとうございます!何のためでしょうか。。
203名称未設定:2005/08/11(木) 19:17:39 ID:/kRQL2D2
耳あか取るため。
204名称未設定:2005/08/11(木) 19:26:14 ID:0Z0HEvT8
>>201 ありがとうございます!何のためでしょうか。。
205名称未設定:2005/08/11(木) 20:58:32 ID:nHICfYCR
入れればわかるさ ありがとうーーー!
206199:2005/08/11(木) 23:23:39 ID:lQ/Xf7JX
つけてみました。これならイヤホンやったまま寝ても痛くないですね!
ふわふわです
207名称未設定:2005/08/11(木) 23:24:34 ID:7GmbTXp0
ある日、黒いふわふわがなくなった。
あれ?って探してたら、ふわふわだけが耳の穴にひっかかってた。
208名称未設定:2005/08/11(木) 23:45:16 ID:khcEqcGw
意外とはずれやすいのよね。
209名称未設定:2005/08/12(金) 06:31:20 ID:pCfBFyLA
mini買ったけどよ
届くのいつだろ
applesotreもお盆休みあるのかねぇ?・・・
即日出荷になってたが
営業日1〜3以内に発想にメール書いてあったし
210名称未設定:2005/08/12(金) 07:15:57 ID:B9qUb83h
mini買ってみました

充電についての質問ですが
充電容量を全部使い切らないうちに
頻繁にチャージしても充電回数の
寿命が短くなるということは
ないでしょうか?

211209:2005/08/12(金) 08:08:50 ID:pCfBFyLA
日本語変だったから書き直す

miniをインターネットのApple storeで購入(クレジットカード
ネット上だと即日出荷になっていたが
一昨日頼んだが昨日になっても出荷メールはこなくて
注文メールは営業日1〜3日以内に発送になっていた
さぁいつ届くのだろう・・・
212名称未設定:2005/08/12(金) 12:26:19 ID:6eBP/23z
>>211
電話したら?

>>210
散々外出だけど、リチウムイオンは継ぎ足し充電でも寿命に影響は出ない。
213名称未設定:2005/08/13(土) 00:27:58 ID:gTpv83Xg
>210
初めて使うときだけは、バッテリを使い切って充電した方が良いんじゃなかったかな。

あとは継ぎ足し充電で構わないけど、月に一回程度は使い切って充電した方が良いと聞いた気がします。
214名称未設定:2005/08/13(土) 01:07:03 ID:7wW8zCtx
8/8深夜(日付は8/9)に注文した。
アクセサリー等のオプションも一緒に注文したが、それは当日(8/9)の夜に届いた。
当初本体は8/12発送だったが、いつの間にか8/19になっている。
どうして?
お盆休み?

215名称未設定:2005/08/13(土) 01:20:59 ID:cAW8WPry
>>214
アポストアはそんなもん。
電話して聞いてみるともうちょっと早くなったりするかも。
216211:2005/08/13(土) 04:29:04 ID:7M7Q2I6A
>>214
俺15日発送だよ
電話したほうがよいよ
217名称未設定:2005/08/13(土) 09:57:24 ID:yrqhFtEZ
iPod miniを3ヶ月くらい前に買ってほぼ毎日使ってるんですが、
今日になって全く何も反応してくれません。
Macに繋げてみてもiPodが接続されていないと言われてしまいます。
昨日まではフル充電すれば一日中使ってても持つくらいだったので
バッテリーの寿命も考えにくいです。
今、海外にいるのでApple Storeに持ち込む事もできません。
何か対処法はありますか?
ちなみに、水に濡らす、落とす、ぶつけるなどは一切ありませんでした。
218名称未設定:2005/08/13(土) 10:27:44 ID:dCQXPNXT
219214:2005/08/13(土) 11:16:05 ID:7wW8zCtx
ま〜急いでないからいいんですけどね。

前にも一度あったのですが(Power Mac G5)、頭に来て一度キャンセルしまして、また新たに注文したら、それから2日後に届いたことがあります。
イチバン最初に注文した時の出荷予定日は、それより10日も後のハズでした。
ど〜なってるのかよく分かりませんが、後に注文した品が前に注文した出荷予定日より早く届くのは何とも・・・。
220211:2005/08/16(火) 08:13:32 ID:7WVJciMm


お客様各位

この度はApple Storeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

お客様よりご注文をいただきましたご注文番号 W51973505 の下記製品の
お手配に時間がかかっており、ご注文いただきました時点で提示させていた
だきました納期より発送が遅れてしまいますこと深くお詫び申し上げます。

P9802J/A, IPOD MINI,4G,BLUE-PERSONALIZED-JPN

上記製品の発送予定日は2005/08/22となっております。

何らかのやむを得ない事情によりさらにご注文内容・納期を変更せざるを
得ない場合がございます事、また上記に記載いたしました予定発送日前に
発送される事もございます事をご了承くださいますようお願い申し上げま
す。

出荷の際には再度emailにてご案内させていただきます。その他、ご注文
についてのお問い合わせはApple Storeまでご連絡ください。

今後ともApple Storeをご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申しあ
げます。

Apple Store
[email protected]
午前9時〜午後9時(土日祝日を除く)
0120-APPLE-1 (0120-27753-1)

は?
キャンセル電話入れてくる
221名称未設定:2005/08/16(火) 09:19:58 ID:c9U1I8Tj
>>64
文字入れると納期かかるんじゃなかったっけ?
パーソナライズだとだいたい1週間くらいっしょ。

パーソナライズ設定した時に最終的な表示でてなかったとするとアップルストアの怠慢ってか、
奴らそこらへん大雑把だからよくあることだと思う。
222名称未設定:2005/08/16(火) 09:39:11 ID:7WVJciMm
>>221
出荷準備中
ご注文いただきました商品の出荷準備を行っております。出荷時には出荷案内メールにてお知らせいたします。

出荷準備中になってるんだよ
コレはもう製造終わってるってことだよな?
アップルストアどうかと思う
初りんご製品買ったけどorz
223名称未設定:2005/08/16(火) 09:43:56 ID:12Zn6+GJ
>>222
ソニーのネットワークウォークマンにすればいい。
224名称未設定:2005/08/16(火) 09:52:09 ID:7WVJciMm
>>223
ソレは絶対やだw
電話したら23日に届くそうだ
海外からの発送とのこと・・・
送料だけですごそうだな・・・
225名称未設定:2005/08/16(火) 12:22:07 ID:7EBCgvKc
アポストアで買う場合、納期はあてにならない。

ただ、たまにとんでもないスピードで届くことがある。
注文した翌日の朝とか。
226名称未設定:2005/08/16(火) 14:35:51 ID:Gl9vE1FD
なんでEQ使うと音割れるんだろう。
227名称未設定:2005/08/16(火) 14:50:17 ID:YAhlYvIc
俺もそう感じた>>226
特に低音
みんなそうなのっか?
228名称未設定:2005/08/16(火) 15:03:29 ID:7EBCgvKc
>>226
イコライザを低音を強調する設定にして試した。
純正イヤホンとE3c使うと低音が割れる。
EX51というソニーのイヤホンだと割れなかったが、高音が割れることがある。

ただ、どちらにしても結構音量を上げないと割れなかった。
曲によると思うけど。
229名称未設定:2005/08/16(火) 15:28:00 ID:Gl9vE1FD
俺はSONYのMDR-Q36LWを使ってるけど、
ハイエンドが常にちょっとだけクリップしてる状態。
そこにEQかませると音が割れるどころかグジャグジャになる。
完全にオーバーロードしてる感じ。
サウンドチェック切っても直んない。

iTunes使ってMacで聞いてる時は大丈夫なんだけど。
230名称未設定:2005/08/16(火) 19:40:12 ID:s/fMS64a
デジタルは音量の上限が決まっているので、ピークがそれを上回ると音が割れる。
これはMDでもiPodでもCDでも同じ。
iPodのEQは多分調節幅が大きくて(効果が強い)、増強したバンドが上限に達してしまいやすいのではないか。
対策としては、音割れする曲についてはサウンドチェックを手動で変更し(iTUnes上で設定する)、今よりも少し音を小さくする。

231名称未設定:2005/08/16(火) 19:44:17 ID:gdvAmg4v
バッテリーの減りが心配でEQ使えない俺がいる
232名称未設定:2005/08/16(火) 21:07:29 ID:s/fMS64a
音割れの心配しなくていいからいいんじゃない。
233名称未設定:2005/08/16(火) 21:12:21 ID:Gl9vE1FD
CDに収録した段階ですでに音がクリップしてる曲はどうしょうもないよな…orz
234名称未設定:2005/08/17(水) 01:00:36 ID:3LO3oxJn
今気がついた。
情報で種類がQuickTimeムービーになっているMP3ファイルはiPod miniに転送されていない。
MPEG-2 audio layer-3も。
後者は本当にいわゆるMP3と違うのかもしれないけど。
すべて拡張子はMP3。
いったんライブラリから削除して登録し直してもだめ。
アイコンはiTunes書類になっている。
235名称未設定:2005/08/17(水) 02:33:44 ID:/AdJt8KV
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1231
4GB iPod miniは販売終了で、9月の第3週に6GB & 8GBのカラースクリーン付きの新型発表だって・・・
236名称未設定:2005/08/17(水) 03:42:31 ID:9hHlITz7
電池を持たせたくて液晶のライト点灯を切ってる場合、
白黒画面の方が見やすくない?
237名称未設定:2005/08/17(水) 08:01:33 ID:3LO3oxJn
>>234
自己解決。
MP3を再エンコードせずコンテナだけffmpegで再構築した。
タグがなくなるけど、登録し直すときちんとMpeg-1 audio layer-3となりiPodに転送された。
238名称未設定:2005/08/17(水) 13:17:55 ID:3HQ1+NVF
>>236
カラー液晶にはいろいろあるから。
透過型とか反射型とか半透過型とか微透過型とか
239名称未設定:2005/08/17(水) 23:24:34 ID:3LO3oxJn
半透過型なんてSHARPしか持ってないだろ。
いや、あれはすごくいいんだが。
でも電池の餅からいったら236の言うことも真実。
次のminiはカラー液晶で、iPodは動画対応というのは既定路線なんだろうけども。
240名称未設定:2005/08/18(木) 00:28:22 ID:Qa/Gvr2Z
>>225 値段据え置きにはならんだろうな。。。
241名称未設定:2005/08/18(木) 00:57:46 ID:00Iv7bN9
>>239
miniもPhotoと白黒版に分かれるんじゃない?
で、iPodはカラー液晶のと高精細液晶のムービー版。
242名称未設定:2005/08/18(木) 01:24:25 ID:2iQW81bx
>>235
うわっ?
マジ??
グリーンの4Gキャンセルしよっと。
教えてくれてありがと。
243名称未設定:2005/08/18(木) 01:32:02 ID:F5nluLZ9
この手の噂は年中頻出してて、必ずしも当たってるわけじゃないんで
9月に期待通りのが出なくてもガッカリしない覚悟は必要ですよ
244名称未設定:2005/08/18(木) 01:48:09 ID:dG6DVn4E
WinからMacに移そうと思うのですがどこに書いてありましたっけ?
スタートアップガイドに載ってた覚えがあるんですが今見たら載ってませんでした。
245名称未設定:2005/08/18(木) 01:49:36 ID:bDkVCIpZ
エキスポは必ずあるし今回の噂は今までの噂に比べたら信用してもいいんじゃないかな
246名称未設定:2005/08/18(木) 12:27:19 ID:00Iv7bN9
>>243
まぁ、今回でなかったらさすがにキツいだろう。
もしかしたらシャホーと動画対応のみで、miniは終息という可能性もなきにしも
247名称未設定:2005/08/18(木) 14:36:39 ID:dOzZIRLh
すんまそ。今入ってる音楽と仕事用のファイルを
全部消したいのですが、初期化?っていうんですかね
リセットというのか分かりませんが、買った時の状態に戻すのには
どうすればよろしくお願いします。
248名称未設定:2005/08/18(木) 20:33:05 ID:v3bZTkse
↑復元という言葉&作業を知っていますか
249名称未設定:2005/08/18(木) 20:41:17 ID:BKkJoQiQ
昔、日本でのiPodminiのダサイ広告展開を思い出した。。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T5/index.html
250名称未設定:2005/08/18(木) 21:36:55 ID:00Iv7bN9
>>249
ソニーがやるとピッタリw
っていうか、なんぜゴールドなんて作るんだよ。

iPodminiカラーで良いのに。
パクリっぽくて。
251名称未設定:2005/08/19(金) 15:53:39 ID:t55LCFK7
SONYの底力を見ろ!
これが起死回生の新ウォークマンだ!

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news016.html
252名称未設定:2005/08/19(金) 15:55:58 ID:NFG6GL7D
なんじゃこの豆。
SONY・・・
253名称未設定:2005/08/19(金) 16:19:45 ID:jSJddj+7
こんなの流行んねーよ
254名称未設定:2005/08/19(金) 16:34:23 ID:z6tHL/5W
ダサい・・・しかも、高い・・・
255名称未設定:2005/08/19(金) 18:08:09 ID:fJBknYCT
豆なくせに緑がねーじゃねーか。
そら豆色だったらシャレになったかもしれないのに。
256名称未設定:2005/08/19(金) 21:00:41 ID:BVosHT59
>>251
またパクリかよ…
韓国か中国製のジョーク商品かと思った。
257名称未設定:2005/08/19(金) 21:32:00 ID:LFXnP338
hahaha
258名称未設定:2005/08/19(金) 22:07:51 ID:67/0wMto
>>256
ずいぶん昔に、同じ名称の似たような機種出してる
多分それを基本にしたんだろ
259名称未設定:2005/08/19(金) 22:08:45 ID:BVosHT59
>>258
なるほど。
しかしトップが変わってもこれじゃ、ソニーはもう駄目かも分からん。
260名称未設定:2005/08/19(金) 23:58:26 ID:FDFAGPk3
なんでこんなコロコロデザイン変えるんだろ。
これじゃ、昔のカセットやMDのウォークマンと一緒じゃん。
261名称未設定:2005/08/20(土) 01:29:06 ID:v6tbNwiU
カラー液晶miniの噂は春にもあったけど、容量アップと再生時間の延長だけだった。
青葉搭載iPodの噂もあったがまだ実現してない。
噂なそんなもの。
年末までに大きな変更はあるだろうけど、9月20日に本当に何かが出る保証はない。
PowerBookの方が出ると言う可能性が高いらしいし。

しかし、sonyはどんどんダメになっていくな。
262名称未設定:2005/08/20(土) 01:33:08 ID:7jGkMMm/
今年のエキスポは9月20日なんですか?
263名称未設定:2005/08/20(土) 02:28:58 ID:p1fVrChF
>>261
iPodは出る可能性高いと思う。
でも出るという確証はない。
264名称未設定:2005/08/20(土) 06:47:22 ID:wDR3X30W
iPodminiもフラッシュメモリータイプに変更して
今の半分ぐらいのサイズになれば良いな。
265名称未設定:2005/08/20(土) 08:12:25 ID:8zt/f6Db
それはちょっと・・・
266名称未設定:2005/08/20(土) 09:47:04 ID:IyUGtR78
これ以上小さくなると、洗濯者続出の悪寒
267名称未設定:2005/08/20(土) 10:42:22 ID:shg6+UFo
こないだ買って来たんですけど
曲を何も入れてない状態で既に3G使用されてる意味がわかりません。
6Gのminiですけど、何事ですか?
500曲しか入りません_| ̄|Σ・,‘,.―===⌒Y⌒Y⌒○
268名称未設定:2005/08/20(土) 11:16:14 ID:B13VLzHt
>>264
それ良いな!
液晶ディスプレイをタッチパネルにして
直接指先でブラウズすればクリックホイールもいらねぇし
直感的だ。
269名称未設定:2005/08/20(土) 12:43:58 ID:p1fVrChF
>>267
オマケにエロ画像が標準で入ってるんだよ。
270名称未設定:2005/08/20(土) 12:45:07 ID:TDRjDCCm
>>269
shuffleスレだっけ?発売されて間もない頃にエロボイスが入ってたってのが
あったな・・・w
271名称未設定:2005/08/20(土) 12:47:03 ID:5byPi8Nn
applelinkageに出てた

...情報筋によると、SamsungはAppleにHDDストレージからNANDメモリに移行してもらうために破格の安値を提示したようです

のnandメモリって今までのメモリとどう違うの?
272名称未設定:2005/08/20(土) 12:59:51 ID:axL2TNfh
サムスンかよ。でもまあいいか。安くなりそうだし
273名称未設定:2005/08/20(土) 13:25:26 ID:TDRjDCCm
まあメモリなら振っても大丈夫だしな。
でも・・・転送速度とかが気になるなあ
274名称未設定:2005/08/20(土) 13:43:52 ID:p1fVrChF
サムスン…微妙…
値段を格安にしたっていうのも、他の競合メーカー潰しだろうな。
DIMM系メモリーは国内メーカーがそれで潰されたし。

なんのかんのと言いながら、新しいiPod出たら買うけどw

>>271
記憶セルを接続する構造により、東芝が開発したNAND型と、
インテルが開発したNOR型とに分けられる。

NAND型は、高集積化に向いていて、書き込みが高速な利点があるが、
1バイト単位の書き込みはできず、ランダムアクセス読み出しが低速
である欠点を持つ。
NOR型は、1バイト単位の書き込みが可能で、高速にアクセス出来る
利点があるが、書き込みは低速で、大容量化に劣る欠点を持つ。

どちらの型も、数キロバイト〜数十キロバイトのブロック単位でしか消去は出来ない。

だそうです。
275名称未設定:2005/08/21(日) 01:42:01 ID:XPbF8jyJ
>>268
今のminiより小さくなったら
appleらしくない感じが・・・
同じ小さくするなら厚さを半分に。
276名称未設定:2005/08/21(日) 01:55:37 ID:xQUfbChj
薄くするくらいなら、同じサイズでバッテリーを交換式にするんじゃないの
またサードパーティーのDockスペーサーを増やすのもアレだし
277名称未設定:2005/08/21(日) 03:04:32 ID:srB7PHMj
そー言う噂も有ったね
278名称未設定:2005/08/21(日) 04:02:33 ID:yckRoWeT
>>276
電池交換式は分割溝が出来るからイヤン。
現状の再生時間で不満無いし。
279名称未設定:2005/08/21(日) 10:57:16 ID:HCoRO2YX
>>278
分割溝はできませんよ。
トップのロックボタン穴をゼムクリップで強く押し込むと、
アルミケースから中身がスライドして引き出せる様になり
ます。
280名称未設定:2005/08/21(日) 14:11:20 ID:yckRoWeT
>>279
それならいいかも。
交換用バッテリーは単三電池。
281名称未設定:2005/08/21(日) 15:55:32 ID:z4krKrvU
>>280
それが儲からねえんだよwww
282名称未設定:2005/08/21(日) 16:30:46 ID:HCoRO2YX
>>280
いいえ、シャシごと交換です。
交換用のバッテリーは修理サポートから申し込んで下さい。
新しいバッテリーを搭載したシャシごと在宅自己交換修理
でお届けします。
283名称未設定:2005/08/21(日) 17:55:38 ID:yckRoWeT
交換用の電池はプルトニウム。
ちょっと重いのはご愛嬌
284名称未設定:2005/08/21(日) 18:01:05 ID:bGKO0R/l
IAEA1394
285名称未設定:2005/08/21(日) 19:16:10 ID:gNJapPUw
質問です。
miniでEQ(イコライザ)を細かく設定することはできんのでしょうか?
286名称未設定:2005/08/21(日) 19:54:33 ID:BBL0XoZD
できます
287名称未設定:2005/08/21(日) 21:31:50 ID:1T6qB3xh
>>286
どうやるんですか?
288名称未設定:2005/08/21(日) 21:55:04 ID:XPbF8jyJ
>>287

ヒント:セックス(淫獣)
289名称未設定:2005/08/22(月) 08:13:04 ID:RrRruE8q
>>285
これ以上細かく設定する事はできません。
現状の設定環境で我慢して下さい。
290名称未設定:2005/08/22(月) 12:18:44 ID:QcSaz/g7
291名称未設定:2005/08/23(火) 18:56:43 ID:em3V0831
>>245
ついさっきiPodmini買ってきてしまった・・OTL

もうちょい気づくの早かったら買わなかったのに・・
292名称未設定:2005/08/23(火) 18:58:04 ID:J7IrRe+m
>>291
とりあえずオメ
293291:2005/08/23(火) 19:04:23 ID:em3V0831
>>292
オメはないでしょ・・OTL

酷すぎるよw

でも勿体無いことしたな・・
294名称未設定:2005/08/23(火) 19:10:16 ID:J7IrRe+m
>>293
まだ出ると決まった訳じゃないし…


もし車持ってるなら、車専用とかにしちゃっても良いんでない?
新iPodもかっちゃって。
295291:2005/08/23(火) 19:19:39 ID:em3V0831
>>294
そうだね、ちょっと気が楽になったよ
296名称未設定:2005/08/23(火) 19:34:21 ID:J7IrRe+m
>>295
俺なんか初代から数えて4台買ってるし、iPodは使いであるから何台か買っても平気かと。
4台中2台は親とか友達にあげちゃったけどね。

持ち運ぶのも良いけど、車とかキッチンとかに常備しておくのも良いよ。(車は高温注意)
せっかく買ったのだから、ジャンジャン使って楽しんで下さい。(゚Д゚)ノ


話は変わりますけれど、やっとこ日本でも発売キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10787.html
297245:2005/08/23(火) 19:37:51 ID:5ZDPH7gv
>>291
今のとこ容量アップのシャッホーとカラーでフラッシュメモリーベースのminiが
有力だけど買っちゃったならそれはそれでいいと思うよ!
新型出るのはまだ3週間くらい先だしこういうのはほしい時に買うのが一番だしさ。
最近は何でもリリーススパンが短いから、こういうの買ったら新商品に対する
多少の後悔はつきものだし。
298291:2005/08/23(火) 19:56:11 ID:em3V0831
>>296-297
どうも!元気が出たよ、ジャンジャン使いまくるよ!
299名称未設定:2005/08/23(火) 21:54:51 ID:AF/F/p8Y
>298

今のiPod miniはある意味「完成形」って感じだし、新機種が出ても俺は後悔しないけどね。
300名称未設定:2005/08/24(水) 10:29:32 ID:sWuOTeks
>>296
>話は変わりますけれど、やっとこ日本でも発売キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10787.html


iTunes Music Storeのプロテクト処理されたファイルは再生できない
iTunes Music Storeのプロテクト処理されたファイルは再生できない
iTunes Music Storeのプロテクト処理されたファイルは再生できない
iTunes Music Storeのプロテクト処理されたファイルは再生できない
iTunes Music Storeのプロテクト処理されたファイルは再生できない
iTunes Music Storeのプロテクト処理されたファイルは再生できない
iTunes Music Storeのプロテクト処理されたファイルは再生できない
iTunes Music Storeのプロテクト処理されたファイルは再生できない
iTunes Music Storeのプロテクト処理されたファイルは再生できない

301名称未設定:2005/08/24(水) 11:58:02 ID:POWvh6ho
>>300
いや、それは既に知ってるけど…www
ラジオしか聞かないから、別に構わない。
302名称未設定:2005/08/24(水) 12:17:07 ID:sWuOTeks
なるほど、ごめんなさい。
ラジオ専用機なら十分利用できるんですね。
303名称未設定:2005/08/24(水) 12:30:25 ID:KcESdtzI
フラッシュベースだったら電池は30時間ぐらい持つんだろうけど、
4GBモデルでも相当高そうだなぁ。4万ぐらい?
304286:2005/08/24(水) 12:36:29 ID:r/9vrVlV
今までの常識で言ったら確かに4万くらいだけど、これからはNANDメモリー
になって量産もされるしサムスンもアップルにNANDメモリーを破格の値段で
売ってるみたいだからそんなに高くはならないと思うよ。
305名称未設定:2005/08/24(水) 12:38:12 ID:r/9vrVlV
↑名前の286って間違いね!ごめんなさい
306名称未設定:2005/08/24(水) 13:07:02 ID:POWvh6ho
>>302
結構前から欲しかったから、日本での発売は嬉しい(・∀・)!!
良くラジオを流しっぱなしにしてるから。

>>303
2万くらいに押さえられるんじゃないかな。
たぶん、iPodminiがカラーへ移行すると値段が少し上がりそうな気がするから
それの代替にシャホーの大容量版って感じじゃない?
もしかしたら、現行のiPodminiも販売継続するのかもしれないけど…
307名称未設定:2005/08/24(水) 14:14:21 ID:CI5zbbr0
今年のお正月に4Gのminiを買ったんですけれど、
最近2、3時間使うと電池が切れてしまいます。
もう寿命なんでしょうか?
あと1年以内の電池切れはサポート対象外ですか?
308名称未設定:2005/08/24(水) 14:20:39 ID:O39QKG9o
つーかAirmac急行じゃ駄目だったの?
309名称未設定:2005/08/24(水) 14:37:16 ID:POWvh6ho
>>308
単体で再生っていうのが魅力的だったので。
310名称未設定:2005/08/24(水) 14:51:05 ID:sWuOTeks
Macが無くても単体でインターネットラジオを聴けるんだよね。
311名称未設定:2005/08/24(水) 14:52:10 ID:O39QKG9o
え、単体で再生って?(・∀・;)
PCを起動させなくてもいけるのか?
312名称未設定:2005/08/24(水) 14:54:55 ID:sWuOTeks
つーかリンク先よんでから聞きなよ。

>>296
313名称未設定:2005/08/24(水) 18:35:53 ID:fmnsI44u
読めってなんだよ。
そもそもスレ違いの話題は止めろよ。
314名称未設定:2005/08/24(水) 18:48:09 ID:sWuOTeks
>>313
( ゚д゚) ? 誤爆か
315名称未設定:2005/08/24(水) 20:58:22 ID:5ikJKZ/i
いやアホなんだろ。
316名称未設定:2005/08/25(木) 08:18:06 ID:hwdFkbgM
>>313
ちゃんとみんなのレス読め!(`Д´)
317名称未設定:2005/08/25(木) 10:05:47 ID:iBeoJD8g
>>296の製品の最も重要なところは
光デジタル出力を備えていることだと思うのだが。
AirMac急行にしろDockにしろステレオミニジャックのみだからね。
音質に期待しているわけじゃない。俺の普及型AVアンプだと
アナログ1系統だから面倒じゃなくていいと思っただけ。
318名称未設定:2005/08/25(木) 13:21:18 ID:xwkgZRPR
>>317
急行はSPDIF付いてるよ。
319名称未設定:2005/08/26(金) 07:38:24 ID:2WuwgUlB
そーいやアナログとデジタル兼用インターフェイスがあったっけ。
急行をそろそろモデルチェンジしてくれんかな。
320名称未設定:2005/08/26(金) 12:36:33 ID:wh102AnA
ディレイを無くして、動画再生とかでも音声飛ばせるようになると最高なんだけど…
321名称未設定:2005/08/26(金) 16:17:17 ID:CorvbEG0
何故か曲をipodに転送できなくなってしまった・・・orz
接続しても何も起こらない・・・。充電はできるんだけど(´・ω・`)
322名称未設定:2005/08/26(金) 16:54:46 ID:znJ2eVTU
リセットしてみれば?
323名称未設定:2005/08/26(金) 19:27:24 ID:xf+KSKK5
今日iPod miniを買ってきたんですけど、
よく見ると液晶のガラス内部(表面じゃなく)に小さなゴミが入ってる・・・
かなり気になるんですけど、コレって店に言えば取り替えてもらえますかね?
324323:2005/08/26(金) 20:58:14 ID:xf+KSKK5
この質問は他スレでで聞きなおしてみます。
スレ汚しすいません。
325名称未設定:2005/08/26(金) 22:17:50 ID:nPvsEKgY
前スレ988です
二台目買って一ヶ月、また酔ってカバンごと失くしました…
カバンは帰って来たけどminiは抜かれてました…
今度はさすがに即再購入するだけの元気が俺の財布にありません…

「迦陵頻迦」とイニシャライズされたiPod miniをパクった貴方。
俺の過失が大きいのはわかってます。貴方を責めるつもりはありません。
でも、せめて大事に使ってやってね…。・゚・(ノД`)・゚・。
326名称未設定:2005/08/26(金) 22:34:32 ID:wh102AnA
>>325
。・゚・(ノД`)


9月6日に発表された場合、心置きなく買えると考えれば…

無理か…orz
327名称未設定:2005/08/26(金) 22:53:36 ID:CJk93S9r
>>326
6日って何があるの?エキスポ?
携帯は7日みたいだけど
328名称未設定:2005/08/26(金) 23:00:43 ID:wh102AnA
あれ、7日だっけ…
記憶が曖昧なんでスマソ。
329名称未設定:2005/08/26(金) 23:09:29 ID:CJk93S9r
>>328
まぁ、日本と現地だと時差があるから情報源によって1日くらいの誤差はあるさ
エキスポは20日だっけ?
330名称未設定:2005/08/27(土) 00:26:24 ID:UhwvMW6S
昨日アイポッドミニ買ってきて最初はアイポッドに転送できたんですが、
間違ってアイポッドの名前を変えちゃったら全部消えちゃって以来アイポッドに転送できなくなりました・・・
リセットもフォーマットもしまくって試したんですがわかりません。誰かわかりませんか?
331名称未設定:2005/08/27(土) 00:35:50 ID:DzQ66NsD
つないだままiTunesの初期設定画面のiPodを開いたら?
332名称未設定:2005/08/27(土) 00:36:33 ID:UhwvMW6S
どうやるんですか?
333名称未設定:2005/08/27(土) 01:19:01 ID:dXiR4ZK0
>>332
iTunesを起動させておいてiPodを繋ぐ、で、デスクトップ上のメニューバーの
左から2番目、Appleマークの隣にあるiTunesをプルダウン、すると環境設定
という項目があるのでそこを選択、開いたウインドウにiPodのアイコンがあれば
それを選択して設定を進めるって事だと思う、後は自分で努力すべき事かと。

消された名前に転送する設定のままだからなんじゃないかな?とか自分で気づか
なかったのか?(もっとも直に見た訳じゃないので何とも言えないけど)
334名称未設定:2005/08/27(土) 01:27:39 ID:6OXkCpxU
復元するだけで解決するんじゃないの?
335名称未設定:2005/08/27(土) 01:44:16 ID:g6rW6Vik
ウィンドウズで、復元も何回もやったんですが直んなかったです…
もう壊れたんですかね?
336名称未設定:2005/08/27(土) 03:57:44 ID:0hlb/t0d
>>1を読めない君こそがどこか壊れてるんだろうけどね
337名称未設定:2005/08/27(土) 13:48:03 ID:zrAKgCi2
>>335
iPod関連は売れているんですが買ってるのはほとんどがドザなのですよ。
Appleが儲かっているのははっきり言ってドザのおかげといいましょうか。
なのでこんな過疎板で聞かずに人がいっぱいいる板で聞いてくださいな。
頭のいい人も親切な人も人が多ければその分多くいると思いますよ。
338名称未設定:2005/08/27(土) 14:57:11 ID:TkyZkWgE
>325
あなたの過失はゼロではないが、miniをパクったヤツは100%悪い

最近は盗られた方が悪い、落とした方が悪いという風潮があるがそれはおかしい。
人のものは盗ってはいけないのだ
339名称未設定:2005/08/27(土) 15:29:17 ID:7zLxNVzz
今日学校でminiポケットの中いれて歩いてたら、机の丸っこい角にぶつけたみたいで
クリックホイールが本体に埋まったんだが(すぐに直った)データに影響はないみたいだけど
同じ様にクリックホイール本体に何かの拍子に埋まった人いる?
そして大丈夫だった?
340名称未設定:2005/08/27(土) 15:34:50 ID:mjD5cFsZ
汁かヴォケ
過去ログでも見てみろ
341名称未設定:2005/08/27(土) 15:39:49 ID:Y48LB/yA
>>338
警察なんかそんな感じだもんな。

>>339
それって衝撃吸収機構だよ。
iPodは初代のころからホイール部分が凹むことで衝撃を吸収し、
HDDへの影響を抑えているんだよ。


嘘だけど。
342名称未設定:2005/08/27(土) 16:07:51 ID:fDR1pX9h
しかし、警察が盗みを相手にしなくなり、信用を失うと、無法国家になりそうで怖いな。
iPod落とさないように気をつけよう。
AppleStoreで自分の住所と名前でもカスタマイズすれば良かったな。
名前は一応入れたんだけど。
343名称未設定:2005/08/27(土) 16:14:26 ID:Y48LB/yA
iPodを盗用しないで下さい。
344名称未設定:2005/08/27(土) 16:14:27 ID:bUwvXy90
盗難対策として第5世代iPodには、長時間母艦と同期させないまま放置すると
iPodの中身が消去された後、大爆発する機能をつけてもらおう。
345名称未設定:2005/08/27(土) 16:53:24 ID:Y48LB/yA
GPS付けて場所を記録、パソコンとの同期時に初期登録ユーザーに発信とかw
346名称未設定:2005/08/27(土) 18:35:06 ID:Zo5GG3iw
iPodmini買ったんだけどクイックホール?なんか違和感がある。
画面を下にやろうとすると上にいって上にやろうとすると下にいく・・・。
すぐ慣れるもんなの?
347名称未設定:2005/08/27(土) 18:47:58 ID:Y48LB/yA
慣れる
348名称未設定:2005/08/27(土) 22:33:45 ID:i5mTNv5k
今日アイポッド・ミニ買いました!
うぉーすげぇすげぇ、なんてシンプルでエレガントなデザインなんだ!
アイポッド最高!!
349名称未設定:2005/08/28(日) 00:54:01 ID:4dNema5/
そのうち容量が足りなくなるから気をつけろ
350名称未設定:2005/08/28(日) 00:57:32 ID:UfuVojP/
>>346
上下にこするのではなく、くるくる回すという感覚を身に着けよう。
いかに使いやすいかがわかる。
351名称未設定:2005/08/28(日) 10:03:57 ID:4PYxE6B9
容量足りなくなったorz
352名称未設定:2005/08/28(日) 11:11:20 ID:4dNema5/
俺もw
だからiPodに買い換えちゃったw動画の出るかも知んないのにw





orz
353名称未設定:2005/08/28(日) 11:36:53 ID:48ByZ5S9
はい!容量に気をつけます。
俺、いつも要領が悪いって言われるからなぁ。

でもアイポッドミニはホントに素晴らしいです。
ジョンブズにダイダイダイ感謝っす。
354名称未設定:2005/08/28(日) 15:24:55 ID:O/r4+1ry
クイックホールのとこに貼ってあったシールというかカバーみたいなやつ、つけてます?
普通はとるものなんだろうけど、なんか汚れそうで・・・。
355名称未設定:2005/08/28(日) 15:55:37 ID:48ByZ5S9
私のアイポッドミニのやつはまっさきに取りましたよ。
だって、付けっぱなしだと,せっかくの、アイポッドミニの、
デザインが、、、tぐ
356名称未設定:2005/08/28(日) 19:05:34 ID:O/r4+1ry
やっぱりとりますよね。
あと1つ聞きたいんですが、ケースとか使ってる人います?
357名称未設定:2005/08/28(日) 21:07:30 ID://mCSDt2
漏れ、クリスタルケースっての使ってるよ。

ホイールのところに段差が出来て、不意にボリュームが上がるのを防げるから。
358名称未設定:2005/08/28(日) 21:39:16 ID:kKShpfWm
ケースは使わないな。
ケース使ってデカくなるくらいなら、普通のiPod買うし。
359名称未設定:2005/08/28(日) 21:54:40 ID:1HLWTgN3
今日の電気街での俺

PSP買うぜ

音楽聴くだけならシャッフルとかいうのが安いのか・・・

なに、シャッフルはともかくプレイリストは一つしか無理なのか

MP3プレイヤなら512MBのにするか・・・

「あーゆーごーなービッマイグー?♪」(エンドレス再生)

店員「22000円おあずかりしまーす。」


PSPかわんでよかったと思う。
360名称未設定:2005/08/28(日) 22:00:10 ID:4dNema5/
正解だな。どうせもうVer2.0だろ。イラネ
361名称未設定:2005/08/28(日) 22:38:22 ID:kKShpfWm
PSPもiPodも買った俺。
PSPは2,0にアップして寝モバ専用だな。
音楽はiPodの方が断然楽。
362名称未設定:2005/08/28(日) 23:15:03 ID:4dNema5/
俺はエミュ&オナヌ用になってるw
363名称未設定:2005/08/28(日) 23:44:40 ID:1HLWTgN3
ライブラリにいれた曲を一度ipodに送信
その後にライブラリにある曲で曲リストを作成してそれをipodに送信したら
同じ曲を2回分いれてることになるの?
364名称未設定:2005/08/28(日) 23:45:17 ID:kKShpfWm
>>363
なんないと思う
365名称未設定:2005/08/28(日) 23:52:45 ID:1HLWTgN3
>>364
OK,サンキュー、なんかプレイリストをいれるだけなのにプレイリストにある曲をいれているような表現をしてるから
まさかと思った・・・
366名称未設定:2005/08/29(月) 00:11:17 ID:CfpAV9NZ
>>365
リストは単なる目次だと思えば良い。
ライブラリは本棚。
367名称未設定:2005/08/29(月) 00:18:14 ID:yo6DkGag
どうもです。マニュアルみなくてもわかりやすいインターフェースっす
368名称未設定:2005/08/29(月) 01:44:20 ID:/DerqSkD
それがアップルクオリティ
369名称未設定:2005/08/29(月) 04:52:36 ID:2P4NdhyG
miniでゲーム増やす裏技とかアップルの画像変更とかってないの?
370名称未設定:2005/08/29(月) 15:04:35 ID:suow8Xt7
上上下下右左右左AB
371名称未設定:2005/08/29(月) 15:29:53 ID:CfpAV9NZ
ABボタンがないのですが、初期不良でしょうか?
372名称未設定:2005/08/29(月) 15:34:40 ID:UYTZ9Jkt
はい。不良品です。
アポーストアに怒鳴りこんで下さい。
373名称未設定:2005/08/29(月) 15:39:35 ID:qG8us5lp
miniにカラー液晶は似合わないと思ってきたが、PSPクラスの液晶ならいいと思いはじめた
少なくとも応答速度は上げて欲しいところだな
回してると文字が流れて全く読めなくなるからなぁ
374名称未設定:2005/08/29(月) 15:53:40 ID:yo6DkGag
5年くらい前の携帯を思い出すなぁ
375名称未設定:2005/08/29(月) 15:58:36 ID:TZmc3Oq2
ipodmini6G買ったんですけど、最初から容量が5.6Gになってるんです。
これが普通ですか?
376名称未設定:2005/08/29(月) 16:06:02 ID:xjM94X00
氏ね
377SH/Renepo:2005/08/29(月) 17:44:45 ID:G4c7GOIk
macminiはpowerbookより速いですか?
378SH/Renepo:2005/08/29(月) 17:46:00 ID:G4c7GOIk
スレ間違えたorz
379名称未設定:2005/08/29(月) 18:00:44 ID:PyHVqjA3
>>375
m9(^Д^)プギャー
380名称未設定:2005/08/29(月) 18:49:50 ID:xjM94X00
>>377
どっちにしろ氏ね
381名称未設定:2005/08/29(月) 19:28:07 ID:OEziGdem
>>337
>iPod関連は売れているんですが買ってるのはほとんどがドザなのですよ。
>Appleが儲かっているのははっきり言ってドザのおかげといいましょうか。

売れれば良いじゃん
382名称未設定:2005/08/29(月) 19:32:54 ID:oc9krjnT
test
383名称未設定:2005/08/29(月) 19:49:51 ID:suow8Xt7
>>377
とんでもない、Power Macより遅いです。
384名称未設定:2005/08/29(月) 20:19:00 ID:Cf1Ja8kL
ライブラリが8Gくらいなのですが、
miniに転送するときに、shuffleみたいに
アルバムごとのオートフィルがあるといいんだけどなあ。
これはiTunesへの要望になるけど。

一応、自動で転送にチェックを入れると3.7Gくらいのプレイリストを作ってくれるけど
それ毎回やらなきゃいけないし、そのプレイリストが貯まっていくし。
みんなはどうしてます?
385名称未設定:2005/08/29(月) 20:24:43 ID:OEziGdem
スマートプレイリストで容量の上限を決める
386名称未設定:2005/08/29(月) 20:57:58 ID:Cf1Ja8kL
アルバムごとランダムで毎回違うようにできるの?
387名称未設定:2005/08/29(月) 22:06:09 ID:suow8Xt7
>>386
工夫すれば出来る
388名称未設定:2005/08/29(月) 22:42:57 ID:Lg+GhdDs
このゴールドはどない?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17421364
389名称未設定:2005/08/29(月) 23:06:07 ID:F7UdFjwR
iPodのリモコンのコードが切れそうです。
リモコンだけは買えないのですか??
どうせイヤホンは使わないのでリモコンだけが売ってるところがあったら教えてください。
390名称未設定:2005/08/29(月) 23:11:20 ID:ik1tMGj4
>>389
ヤフオクとかなら売ってるけど、リモコンのみは売ってなかったような
あと最近サードパーティー製の安いリモコンが発売された
1500円くらい
391名称未設定:2005/08/29(月) 23:25:58 ID:NIThdMbc
>>386
最後に再生した、とか、再生頻度が低い、とかを組み合わせると、自動的に入れ替わるよ。
392名称未設定:2005/08/29(月) 23:30:56 ID:suow8Xt7
正直リモコン買うくらいなら、シャホーでも買っちゃった方が良い気がする。
393名称未設定:2005/08/29(月) 23:49:04 ID:ctjhQrR+
iPod買って一番気に入ってるところはリモコンがない(標準でね)ところだな。
前に使ってたCDプレイヤー使うとリモコンが邪魔でしょうがない。

リモコン必要って人はバックの中にでも仕舞ってるのかな
それなら確かにリモコン欲しくなるかも。
394名称未設定:2005/08/30(火) 00:17:11 ID:kgkTJmI1
>>392
同意。
で、結局2台持ちになった。
Shuffle聞きながらminiで読書したり。
395名称未設定:2005/08/30(火) 13:25:59 ID:AoS7i87P
[iPodの「Xデー」は9月7日]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000001-cnet-sci

iPod Miniをフラッシュメモリベースにってホントかな?
個人的には動画対応のiPod発表か?って何の根拠もなく思うけど。
396名称未設定:2005/08/30(火) 13:37:51 ID:kgFyunge
>>395
動画対応はしないってジョブスいってなかった?
397名称未設定:2005/08/30(火) 13:42:43 ID:TMnzsuUn
miniのカラー対応じゃない?
あとはポッドキャスティング(画像とかを埋め込んだやつ)を作成可能なiTunesを同時発表。

あとはシャホーのメモリーを倍か四倍に。
398名称未設定:2005/08/30(火) 14:28:33 ID:o88bHi9Y
videoPodが出たら泣く
昨日iPod届いたのにー
399名称未設定:2005/08/30(火) 14:53:58 ID:s3pbOTdS
7日は携帯で20日のエキスポで容量アップシャッホーとカラーmini。
フラッシュminiは年末で動画ipodは来年だよ
400名称未設定:2005/08/30(火) 16:01:45 ID:/3EQciQv
いや、7日はiTMS phone+アルファがあると思う
Videoは年末〜だろうけど。
401399:2005/08/30(火) 16:37:09 ID:s3pbOTdS
確かに+アルファはありそうだね。
402名称未設定:2005/08/30(火) 16:44:36 ID:TMnzsuUn
20日はタブレットMacとか無いかな…
無いよね。
出るとしても、intel移行後か…

7日はカラーmini
20日はムービーとか?

アメリカでは日本でのiTMSの料金体系を盾に、レーベルがAppleに楽曲の
値上げを要求してるというから、ムービーに対応することは急務だと思うし…
403399:2005/08/30(火) 16:48:56 ID:s3pbOTdS
それより9月中にシャッホーが出る可能性のほうが高いよ
404名称未設定:2005/08/30(火) 16:53:36 ID:DLdAe/4i
iPodをUSB接続したら一部のプレイリストが消えたんだけど仕様?
405名称未設定:2005/08/30(火) 17:15:38 ID:/3EQciQv
>>401
東海岸と西海岸の両方でやるっぽいし、さらに東京、ビデオでの発表もあるから
これはケータイ以外にもあるんじゃないかなあって個人的には考えている。
多分容量+でもしかしたらスクリーン搭載のshuffleかな。Video iPodと
フラッシュメモリminiは下半期の後半までの調整が必要だから可能性は低いよね
406名称未設定:2005/08/30(火) 17:23:56 ID:TMnzsuUn
>>405
>Video iPodとフラッシュメモリminiは下半期の後半までの調整が必要だから可能性は低いよね

フラッシュはNANDメモリー供給の関係で納得出来るけど、ムービーはどうだろう。
出てもおかしくなくない?
407名称未設定:2005/08/30(火) 17:24:45 ID:0uS/Jcws
>>405
> Video iPodとフラッシュメモリminiは下半期の後半までの調整が必要
詳しく
408名称未設定:2005/08/30(火) 17:41:44 ID:/3EQciQv
>>406
確かに、今本国iTMSの値段の件でいろいろとレコード会社が反発してるから
とっととビデオ販売・iPodでの再生対応もしたほうが良いんだろうけど
カラー液晶iPodとの間隔が短いし、アナリストの予測もiPodが9月に出る可能性は
低いとの事だし。ほんとAppleは微妙なんだよなw
409名称未設定:2005/08/30(火) 17:44:54 ID:/3EQciQv
>>407
すまん。それ以上はちょっと言えない。
まあ来月7日のやつとExpoを見れば、後に発表される製品も分かるだろうし辛抱辛抱。
410名称未設定:2005/08/30(火) 17:46:38 ID:w7dE7YCB
フラッシュメモリ版のminiが7日発売になれば一番良いんだけどなぁ。
うちのminiのバッテリーもう限界で早く買い換えたい・・・
411名称未設定:2005/08/30(火) 17:49:17 ID:w7dE7YCB
アップル製品で、発表から発売まで3ヶ月も間が空いたことって今まであるのかな。
412名称未設定:2005/08/30(火) 18:15:26 ID:DMQI0Zfs
miniは日本だけ遅れて販売したが
413名称未設定:2005/08/30(火) 18:30:41 ID:s3pbOTdS
もう今年中に新型シャッホーとカラーフラッシュminiが出るのはほぼ確実だね。
あとはそれらがいつ発表されていつ発売されるのかが問題。
414名称未設定:2005/08/30(火) 19:23:39 ID:TMnzsuUn
>>411
Power Mac自慰5の2.5GHzがそのくらい開いたような…
415名称未設定:2005/08/30(火) 21:49:59 ID:/3EQciQv
っていうか、iTunes携帯に何千曲も転送できるようにすると
少なからずiPodシリーズに影響するから、やっぱ数百じゃね?
となると、発表されるのは4GBくらいのshuffleだと思うよ。
416101:2005/08/30(火) 21:53:21 ID:s3pbOTdS
携帯もシャッホーもフラッシュminiも今年中に発表されるのは確実。
417名称未設定:2005/08/30(火) 21:57:18 ID:kgFyunge
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/08/30/imageview/images784341.jpg.html

ポッケって言ってるからminiじゃなくてshuffleのラインかな。
シャッフルとはまたデザイン変えるのかねぇ。
それと1000曲ってことは4GBなのは確定っぽいね。
418名称未設定:2005/08/30(火) 22:04:31 ID:+eMSH5UK
>>417
1000 songs in your pocket.は初代iPodの宣伝コピーだから
それに匹敵するインパクトのある製品ですよ、ということ
419名称未設定:2005/08/30(火) 22:08:21 ID:s3pbOTdS
そう考えるとなんだろうね。
普通に容量アップのシャッホーとカラーメモリーminiじゃインパクト不足な気がする。
420名称未設定:2005/08/30(火) 22:19:57 ID:ZsGV26DP
マタンキを蹴り上げられる程のインパクトだとでもいうのか?
421名称未設定:2005/08/30(火) 22:24:09 ID:s3pbOTdS
>>420
まぁ確かにあんな小さいシャッホーで容量が4Gあるってことだけでもそれなりのインパクトはあるか。
miniがフラッシュになって20Gとかになればなおさら。
今まで見たいに落として壊したって人が減るしね
422名称未設定:2005/08/30(火) 22:25:06 ID:kgFyunge
>>418
あ、ほんとだ、ちゃんとみてなかったorz

ポケットに1000曲はもう普通のことになりました。
美しい人生を限りない喜びを。

和訳するとこんな感じか。


つーかノーマルipodってそれなりに大きいと思ったけど
それでもポケットに入れてなんて言ってたんだねぇ。
シャッフルくらいならポッケで丁度いいけど。
423名称未設定:2005/08/30(火) 22:38:49 ID:o88bHi9Y
>>422
ちょっとまてw
424名称未設定:2005/08/30(火) 22:40:01 ID:E6ZI9wbD
それまでは小さいのでも2.5インチのHDだったんで
初期iPodでも十分小さく感じられて、
「ポケットに入る」と言われたら納得できる小ささでした。
しかしそのポテンシャルは即座に理解できない俺でしたがw
小さくなったって、別にそれがどうかしたの?程度で。
425名称未設定:2005/08/30(火) 22:45:47 ID:TMnzsuUn
>>424
最初はみんなそんな感じだったな。
ニュートンの新機種が出ると皆が思い込んでいたし、期待もしていたから。

俺も同じだったけど、結局発売直後に飛びついた。
90日保障ってのでちょっと躊躇したけど。
426名称未設定:2005/08/30(火) 22:51:49 ID:o88bHi9Y
俺はどうしたらいいんだ?
1年半くらい使って潰すかそれともヤフって動画買うか
427名称未設定:2005/08/30(火) 22:58:52 ID:kgFyunge
でもよく見るとジーパンのちっちゃいポケットが大きく写ってるし、
こっちにはいるようなサイズだよんってことで4Gのシャッフルだったり・・・。
428名称未設定:2005/08/30(火) 22:59:18 ID:TMnzsuUn
>>426
もう一台買って2台とも使う。
429名称未設定:2005/08/30(火) 23:09:03 ID:kgkTJmI1
9ヶ月後に容量5割増で価格据え置きですよ。

そういっても、3G持っている香具師とかは買うんだろうな。
430名称未設定:2005/08/30(火) 23:51:29 ID:TMnzsuUn
4G持っていても買う気満々の俺が来ましたよ。
431名称未設定:2005/08/31(水) 00:06:32 ID:DmMWRILV
s
432名称未設定:2005/08/31(水) 00:14:54 ID:iN+7tl82
o
n
y
433名称未設定:2005/08/31(水) 00:18:21 ID:DPWyRABe


434名称未設定:2005/08/31(水) 00:20:55 ID:Qf4091+2
ってかケータイって普通ポケットに入れるよね?
そういうことじゃないの?
435名称未設定:2005/08/31(水) 00:24:33 ID:WImxWLly
俺は携帯バッグだな。
結構デカイやつだから、ポケットモッコししちゃうし。

むしろiPodminiの方が小さいかも。
436名称未設定:2005/08/31(水) 01:37:25 ID:gDCzoR7B
ビデオでも何でもいいが根本的なことがわかっていない
スタミナ電池を装着しろ
SONYは早熟で使い物にならないがスタミナでは他社に比べ群を抜いている
1万曲入れられようが10時間しか持たないのでは話にならない
マジ何とかならないのかね?
437名称未設定:2005/08/31(水) 01:57:41 ID:8uq2bhky
20時間持ちますが…
438名称未設定:2005/08/31(水) 02:10:13 ID:WImxWLly
>>436
何時代の方?
439名称未設定:2005/08/31(水) 07:56:58 ID:j6hywkO2
>>436
GK乙
使っている電池は同じ。
計算方法を工夫しているだけ。
Appleも最近は...分の充電で8割まで充電して...時間再生!とか表記するようにもなったみたい。
しかしそれはリチウムイオン電池の特性を利用したごまかしだと思うけどね。
ごまかしでしかスペックをよく見せられない糞nyは最低だと思うが。
440名称未設定:2005/08/31(水) 10:10:07 ID:nQlHR3GO
>>436
井蛙発見
441名称未設定:2005/08/31(水) 14:33:28 ID:WImxWLly
>>436
ソニーはATRACとMP3の再生時間が違うことに注意。
442名称未設定:2005/08/31(水) 15:44:46 ID:WImxWLly
443名称未設定:2005/08/31(水) 23:45:03 ID:uGX/2ebM
iPodmini買ったんですけど、電車の中で聴くときは
やはりインイヤーヘッドホンの方がいいですかね?
シャカシャカ音漏れると迷惑になるかもなんで・・
444名称未設定:2005/08/31(水) 23:52:56 ID:WImxWLly
>>443
インナーイヤー?
それともカナル型との勘違い?
445名称未設定:2005/09/01(木) 00:24:04 ID:rRS4tuEQ
>>444
レスありがとうございます。

Apple StoreではiPod インイヤー式ヘッドフォンとなっていたんで・・
インイヤー、インナーイヤー、カナル型って全部同じと捉えてしまっても
いいんでしょうか?単にメーカーによって呼称が違うんだろうか・・
446名称未設定:2005/09/01(木) 00:24:38 ID:VhGuYSLR
>>444
AppleStoreではインイヤーと読んでいる。
あ、リモコン付きがインナーイヤーになってる...
447名称未設定:2005/09/01(木) 00:25:08 ID:iTSwPHen
>>445
まずはググってみなよ('A`)

カナル型は耳栓型。
それ以外は付属品と同じ形態のもの。
448名称未設定:2005/09/01(木) 00:49:58 ID:rRS4tuEQ
>>446-447
ググってみたら何となくカナル型がいい感じですね。
耳にズポッリ入るみたいなんで気持ち良さそう。
音漏れもバッチリみたいだし。とゆーことで明日買ってきます!
アドバイスありがとう!
449名称未設定:2005/09/01(木) 00:53:09 ID:qZLMnNVO
カナル型なら KOSS のThe Plug を試してごらん。
ヨドバシあたりなら2千円しないよ。
きっとビックリすると思う。
iPod が神になる。
これに出会うまで僕のiPodはずっと押し入れに入ったままだったからね。
450名称未設定:2005/09/01(木) 01:08:54 ID:iTSwPHen
>>448
E4又はE4cお勧め
下手な5〜10万クラスのオープンエアのヘッドフォンを超えると思う。

だけどカナル初めてなら>>449の言う通りplugとか良いと思う。
plugは低音重視だけど、カナルを試すには妥当な選択かと。
451名称未設定:2005/09/01(木) 01:17:04 ID:ExOL7Rdh
俺もThe Plug 使ってる。いい音するよね。これで十分だよ。
452名称未設定:2005/09/01(木) 01:27:13 ID:rRS4tuEQ
>>449-451
またまたありがとうございます。
実はググると最初の方に出てくるE4c買おうと思ってました。
でもplugにします・・2千円で心が傾きました(*^ ω ^ )
453名称未設定:2005/09/01(木) 05:04:30 ID:rlGmVwSK
KOSS THE PLUGで、コードの長さがアップル純正品と同じのださねーかな
白でね。そしたら欲しい。
黒色で、長さも合わないんじゃいらない。
454名称未設定:2005/09/01(木) 12:39:23 ID:SWCwLUvn
ヘッドフォンは大事だね。SENNHEISERのインイヤー型使っているけど
具体的に何が違うのか分からないが音が明らかに違う。
455名称未設定:2005/09/01(木) 13:29:06 ID:JQmuEVz6
KOSS プラグって 時間が経つとコードがすんげー硬くなるね。
456名称未設定:2005/09/01(木) 21:18:39 ID:iTSwPHen
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/01/news055.html
なんかもうフラッシュ版iPodmini発売が確定的な言い回しだ…

あとは動画関係や値段、大きさの問題かな。
HDDなくなると更に再生時間延びそうだけど…
457名称未設定:2005/09/01(木) 21:23:28 ID:/MAA/TL/
オレは容量少なくても安いやつがいいから新型が2万以上だとつらいなー
1万5千くらいであってほしい
458名称未設定:2005/09/01(木) 21:30:40 ID:QPFnK1lw
シャホーカエ
459457:2005/09/01(木) 21:35:36 ID:/MAA/TL/
>>458
だから新型発表されて高かったら今のシャッホー買う。
1万円台の価格帯の商品は何かしらのこしておくだろうし。
460名称未設定:2005/09/01(木) 21:47:51 ID:iTSwPHen
>>459
4GBシャホー3万
2GBシャホー2万

とかだったら笑うww
そしたらスーパーシャホー?
461名称未設定:2005/09/01(木) 21:59:07 ID:QPFnK1lw
hahaha(゜∀゜)
462名称未設定:2005/09/01(木) 22:02:06 ID:iTSwPHen
463名称未設定:2005/09/01(木) 22:04:28 ID:QPFnK1lw
>>462のURLからキムチ臭がするのはデフォですかそうですか
464名称未設定:2005/09/01(木) 22:05:29 ID:/MAA/TL/
>>460
オレは4G 2万弱
   2G 1万強
だと信じる!
まぁ仮に高かったとしても数日の間は今のシャッホー買えるだろうし。
ってか1万円台の商品はなくさないと思うけどなー
465名称未設定:2005/09/01(木) 22:08:01 ID:iTSwPHen
>>463
チョニー製

>>464
それってminiの価格設定?
466名称未設定:2005/09/01(木) 23:25:17 ID:NmdJtR3x
先日友人にminiPODを見せてもらって
一発で気に入ってしまいました。
どうやら近々新製品がでるようですが、
今買うのは待ちでしょうか?
467名称未設定:2005/09/01(木) 23:31:00 ID:pOtsup22
クリッカーってのはスピーカーで鳴らせるのに音楽はスピーカーで鳴らせないんですか?
468名称未設定:2005/09/01(木) 23:31:02 ID:iTSwPHen
>>466
7日か20日に出るかも
miniとシャホーに関しては、とりあえず待っといた方が良いかと。
469464:2005/09/01(木) 23:37:52 ID:/MAA/TL/
>>465
まだどんな物が出るかわからないからとりあえずその容量でこのくらいの
値段のやつがでたらいいなってことだよ。
いちおうオレはminiに変わるカラーでフラッシュベースの4Gと8Gの新しいipodと
2Gの新型シャッホーが出るって予想してるけど。
470名称未設定:2005/09/02(金) 00:26:33 ID:7AzAmnza
>>467
圧電スピーカーみたいなモノだから無理。
471名称未設定:2005/09/02(金) 00:48:45 ID:1m+hMgFI
>>470
アラームもなるよね?
音楽はダメなの?
472名称未設定:2005/09/02(金) 00:52:31 ID:65YgRpoS
あれは「ビー」とか「ピ」とか、簡単な音しか出せない程度のやつです
473名称未設定:2005/09/02(金) 01:08:04 ID:7AzAmnza
>>471
>>472の言う通り。
マイティーマウスの中のスピーカーと同じ感じのもの。
474名称未設定:2005/09/02(金) 01:19:17 ID:1m+hMgFI
>>473
えっ!?
スピーカ???
475名称未設定:2005/09/02(金) 02:51:26 ID:7AzAmnza
>>474
?の意味が分からないけど。
マイティーマウスにもスピーカ入ってるよ。

圧電スピーカはアキバで『圧電スピーカー一個頂戴』って言うと出てくる
黒い円柱に端子が二つ、穴が一つ空いているヤツ。
セラミックスピーカとか圧電セラミックスとも呼ばれてる。
ちなみに、センサーに使われたりする。

参考に村田のカタログ載っけとく。
http://www.murata.co.jp/catalog/p19j.pdf
円環状ってタイプかな
476475:2005/09/02(金) 02:53:08 ID:7AzAmnza
ちなみに、センサーに使われたりする。

ちなみに、センサーに使われたりもする。

お詫びして訂正致します
477475:2005/09/02(金) 02:54:24 ID:7AzAmnza
間違ってセンサ用途のカタログのURLを貼ってもーた
重ね重ねスマソ

正しくはこっち
http://www.murata.co.jp/catalog/p58j.pdf
478名称未設定:2005/09/02(金) 14:23:52 ID:vt4d3A3o
ウーロン茶で当たったiPod miniが到着したんだけど、来週の新iPod発表まで開封待ったほうがいいでしょーか。
479名称未設定:2005/09/02(金) 14:40:34 ID:RB+hIroT
>>478
質問するのはいいけどこれからはマルチやめようよ。
まぁあと1週間もないし待ってみれば?
新型買う予定がないならあけてもいいけど
480名称未設定:2005/09/02(金) 15:10:36 ID:7AzAmnza
>>478
開封待っても、新型が発表されてからだと未開封だとしても安くなるんじゃない>ヤフオク
今から出品しても、発表前に週末終了にするためには時間が足りないけど。
481名称未設定:2005/09/02(金) 15:16:55 ID:RB+hIroT
>>478
まぁヤフオクで売る以外にも未開封ならいろいろと使い道あるしさ。
発表が1ヶ月先とかだったらまだしも1週間ないしとりあえず待ってみたほうがいいと思うよ。
もし7日の内容が的外れで20日に発表されるんだったら、そのときはまた考えればいいし
482名称未設定:2005/09/02(金) 23:12:00 ID:1m+hMgFI
>>475
mighty mouseのくりくり感は実はスピーカーの音だったということかな?
それは知らなかった。
USBにつなげていないとくりくり言わないということなのか。
483名称未設定:2005/09/02(金) 23:23:27 ID:Robnu+SD
日立の1インチHDD 8GBが出たけど、こいつを
積んだmini出るかな?
484名称未設定:2005/09/03(土) 00:42:34 ID:WviJ14Fl
>>483
しばらく前だったら出たんだろうけど、フラッシュメモリへ移行するらしいからねえ。
どうかなあ。
8GB化よりもフラッシュ化の方がめりっと多そうだしなあ。
485名称未設定:2005/09/03(土) 00:49:29 ID:Ag8l80aG
ってか、フラッシュベースの4Gipodはminiとは関係ないまったくの新機種として出るみたいだよ。
だからminiに1インチ入れる可能性はおおいにある
486名称未設定:2005/09/03(土) 02:03:59 ID:62Uf6V7Y
質問です。

ランダム再生についてなんだけど、
FAQではアルバム毎にランダム再生(でも曲順はランダムでない)できますとか書いてあったけど、
特定のアーティストでランダム再生ってできないのかな?(;´∀`)
487名称未設定:2005/09/03(土) 04:20:14 ID:umk4KPv5
>>486
「曲をランダム」に設定して、
「プレイリスト」→「ジャンル」→「アーティスト」→「アルバム」→「すべて」
488名称未設定:2005/09/03(土) 05:21:22 ID:Ag8l80aG
7日に新型発表したとして中旬には発売。
そしたらすぐ買えるかな?
どこも品切れで並んだり予約しない限り普通に買えるのは10月になってからな予感。。。
489名称未設定:2005/09/03(土) 08:13:04 ID:62Uf6V7Y
>>487

できた!ありがとうございました(・∀・)
490名称未設定:2005/09/03(土) 11:28:17 ID:M5bz68uM
あれ
miniって新型でフラッシュに変わるの?
もう少しでiriverN11に流れるところだったが様子見だな
491名称未設定:2005/09/03(土) 12:39:42 ID:CN+T9HXd
iTunes携帯と、新しいiPod mini/iPod shuffleの詳細
Think Secretでは、Apple Computer, Inc.が、iPod miniとiPod shuffleをアップデートするようだが、
来週のスペシャルイベントでは発表されないようだと伝えています。スペシャルイベントは、Motorolaの
iTunes携帯とCingular Wirelessとの提携のみを発表するようだとのことです。
iTunes携帯
iTunes携帯は、256MB(70曲)と512MB(140曲)の2機種で、情報筋によると、ユーザはiTunes Music Storeで
購入した曲を転送できるだけでなく、Cingularのネットワークで1曲2ドルで曲を購入できるようです。
iPod mini
iPod miniは、4GB、6GB、8GBの3機種で、全モデルがソリッドステートメディアに変更となり、大容量を
実現するために2基のNANDフラッシュメモリチップを搭載するようです。また、本体のサイズが20-25%小さくなるようです。
さらに、現行モデルのスクリーン(1.67インチ)より若干小さい1.467インチのカラースクリーンが搭載されるようですが、
解像度は138 x 110ピクセルから176 x 132ピクセルにアップするようです。情報筋によると、価格は4GBモデルと
6GBモデルは199ドルと249ドルで据え置きとなり、8GBモデルは299ドルとなるだろうと伝えているとのことです。
iPod shuffle
新しいiPod miniの発表と同時に新しいiPod shuffleも発表され、2GBモデルが新たに発表され、現行モデルは値下げされるようです。512MBモデルは69ドルに、1GBモデルは99ドルとなり、2GBモデルは129ドル〜149ドルの間となるようです。
492名称未設定:2005/09/03(土) 12:40:36 ID:JLzUkXyq
リンケージより

iPod mini
iPod miniは、4GB、6GB、8GBの3機種で、全モデルがソリッドステートメディアに変更となり、
大容量を実現するために2基のNANDフラッシュメモリチップを搭載するようです。
また、本体のサイズが20-25%小さくなるようです。さらに、現行モデルのスクリーン(1.67インチ)より
若干小さい1.467インチのカラースクリーンが搭載されるようですが、解像度は138 x 110ピクセルか
ら176 x 132ピクセルにアップするようです。情報筋によると、価格は4GBモデルと6GBモデルは199
ドルと249ドルで据え置きとなり、8GBモデルは299ドルとなるだろうと伝えているとのことです。
493名称未設定:2005/09/03(土) 12:57:14 ID:F0hjYOB7
ワクワクテカテカ(AAry)
494名称未設定:2005/09/03(土) 13:14:35 ID:ku5DoLAe
VideoPodは?
495名称未設定:2005/09/03(土) 13:47:33 ID:9WJC4xZz
ビデオは付かないだろうなぁ
バッテリー持たないだろうし、見る人が限られている。
ipod miniに期待だなぁ。
新しいのが発表されたら九月中にでないかなぁ
496名称未設定:2005/09/03(土) 14:19:46 ID:ku5DoLAe
そっか。よかったぁ。
とりあえず1年くらい出てくれないで欲しいよ。
497名称未設定:2005/09/03(土) 14:45:41 ID:IZ1yhYXp
今日買った奴が届いたんだが
ボタンめり込んでるわけでもないのに勝手にメニューとか動いてしまうんだが
リセットしたけど効果なし

もしかして不良品?
498名称未設定:2005/09/03(土) 14:49:28 ID:WviJ14Fl
触れるだけでセンサーが動くのはわかっているよね?
499名称未設定:2005/09/03(土) 14:51:10 ID:IZ1yhYXp
放置してても選択中の黒帯が上行ったりした行ったりするんだ(´・ω・`)
500名称未設定:2005/09/03(土) 14:55:08 ID:fDibymMg
電源入れるときとかHOLDを解除するときにホイールに触ってると、
ホイールがあほあほになることがあるよ
501名称未設定:2005/09/03(土) 15:10:57 ID:3guN5lIg
まとめサイトでもまとめられていた

■ iTunes phone
・256MB(70曲)と512MB(140曲)の2機種
・iTunes Music Storeで購入した楽曲が転送可能
・2ドルでCingularから楽曲を購入可能

■ iPod mini
・9月20日、Apple EXPO 2005で発表?
・ハードドライブではなく固体メディアになる。
・現在のモデルより20%から25%小さくなる。
・4GB、6GB、8GBのラインアップ
・デュアルNANDフラッシュメモリチップ搭載
・液晶は現在のモデルの1.67インチから1.467インチと若干小さくなるが、解像度は
138 x 110pixから176 x 132pixに上がる
・価格は4GB($199)、6GB($249)、8GBは$299

■ iPod shuffle
・512MB、1GB、2GBのラインアップ
・価格は512MB($69)、1GB($99)、2GBは$129から$149
502名称未設定:2005/09/03(土) 15:14:51 ID:Ag8l80aG
なんか20日まで待ってたほうがいい気がするなー
503名称未設定:2005/09/03(土) 15:39:36 ID:IZ1yhYXp
ちくしょう何やっても直らん_| ̄|○
買って早々交換しか無いなのか・・・

>>500
だめですた(つД`)
504名称未設定:2005/09/03(土) 15:56:57 ID:roEOltZS
>>497
それは正真正銘不良品かもなー
アポーに連絡したほうがいいんじゃないかな
505名称未設定:2005/09/03(土) 16:33:07 ID:65anthay
>>501
半年前にshuffleが出た時、1GBで$149の価格で激震が
走ったばっかりのに、8GBを$299で出せるかね〜。

つーか、その値段で20GB iPodが買えるしな(^^;
出すなら、少なくとも20GB iPodより安い値段にする
はず。同じってのはありえんと思う。
506名称未設定:2005/09/03(土) 17:09:46 ID:F0hjYOB7
>>505
一応初代mini4G持ってるけどオラなら20GBと同じ値段でも8Gシリコンの方を買う。
勿論後で20GBを買い足すのもありだけどそれは自分のプレイリストを
長期旅行、出張などの時出先のオーディオ機器に繋いで自宅と同じに聴けたりする為で、
普段から聴きながら車や電車や徒歩で移動したりするなら絶対シリコン。
なんて持論をシャホースレでしか言えなかったのがここでも言える様になるんだなぁ
507名称未設定:2005/09/03(土) 17:54:17 ID:e/55GmZq
>>501
>・現在のモデルより20%から25%小さくなる。

ウンウンщ(゚Д゚щ)
508名称未設定:2005/09/03(土) 18:01:49 ID:Yw4J4hM+
>>501
7日に携帯とは別に、シャホーかminiのどっちかが発表になると思う。
携帯は日本で発表しても意味ないし。
509名称未設定:2005/09/03(土) 18:03:17 ID:Yw4J4hM+
>>506
俺もiPodminiの初代持ち歩いてるよ。

結構ハードに使っていても、HDD大丈夫だね。
ただ、やはり精神的に気を使ってしまう…
シリコンになるなら喜んで買うな。
510名称未設定:2005/09/03(土) 18:05:22 ID:Ag8l80aG
やっぱりオレは20日まで待ってから新型買うことにするよ
511名称未設定:2005/09/03(土) 18:09:37 ID:Yw4J4hM+
俺は7日にmini出たら飛びつく。

発送は2週間後とかになりそうだけど…orz
512名称未設定:2005/09/03(土) 18:32:22 ID:Ag8l80aG
オレは渋谷近いから直接店で買う。
シャッホーはほんとに容量アップだけかなー?
新機能とかバッテリーアップとか何もなかったらちょっと期待はずれだよ。。。
513名称未設定:2005/09/03(土) 19:36:09 ID:Yw4J4hM+
値下げもある。
514名称未設定:2005/09/03(土) 19:45:55 ID:Ag8l80aG
確かに値下げは嬉しいけど、、なんかなーって感じ
正式発表ではもう一声あることを祈るよ
515名称未設定:2005/09/03(土) 20:06:17 ID:WviJ14Fl
小さくなるのは良いのだが、周辺機器どうするのだろう。
軽くするけど外形そのままじゃだめかね?
516名称未設定:2005/09/03(土) 20:11:34 ID:Ag8l80aG
>>515
たぶん今のminiはそのまま残してそれとは別に新型のipodが出るって感じだと思うからそんなに影響ないんじゃない?
517名称未設定:2005/09/03(土) 20:23:15 ID:pbXhNfRt
miniのフラッシュメモリ化大歓迎
現状だと名前ほどminiじゃないしな。25%と言わず50%体積ダウン希望。
液晶のカラー化はイラン。ムービー対応もイラン。
518名称未設定:2005/09/03(土) 20:25:38 ID:Yw4J4hM+
>>516
たぶん現行モデルも無くなると思うよ。
価格もPhotoの時みたいに明確な差別化出来ないだろうし。

コネクタは互換、形状は変更。
多くのサードパーティー製品は使えると思うけど。
519名称未設定:2005/09/03(土) 20:27:30 ID:Yw4J4hM+
>>517
カラー化は液晶の高解像度化も伴うようだから歓迎。
そうすれば、フォントもiPodと共通になるだろうし。

miniの唯一の不満がフォントの汚さだったから。
現行miniは、Apple製品の中で唯一アンチエイリアス掛かってないフォント
を使っている製品だと思う。。
520名称未設定:2005/09/03(土) 21:07:00 ID:2iFstXv2
shuffleの名称さえ変えてしまえばどんな機能追加も期待できるよね。
iPod shuffleはコンセプトと価格は良かったけど、汎用として使うならブラウジング機能は必須。
それならiPodかminiを買えって言ってしまえばそれまでだけど、さらにコンパクトモデルが欲しい。
521名称未設定:2005/09/03(土) 21:15:32 ID:CUaiDqf1
フラッシュメモリって転送速度は大丈夫なのかな?
522名称未設定:2005/09/03(土) 21:22:25 ID:jSBCB+Ly
>>521
書き込み速度はUSB1.1に毛の生えた程度
523名称未設定:2005/09/03(土) 22:55:28 ID:HQYKwObm
転送に時間がかかるのはヤだな。
524名称未設定:2005/09/03(土) 23:23:17 ID:Yw4J4hM+
>>520
シャホーはminiとは別に新機種でるけど…?
525名称未設定:2005/09/04(日) 00:01:47 ID:3qU7JtWd
Shuffleなみの転送速度で8Gって拷問だぞ
526名称未設定:2005/09/04(日) 00:14:52 ID:WKVlxErY
>>525
メモリーチップ増やすみたいだから、平行して書き込めるようになるんじゃないの?
527名称未設定:2005/09/04(日) 00:30:32 ID:/orJ+bRJ
小ささを求めて栗のニート買おうと思ってたが
>>501・・・買うしかないな。
528名称未設定:2005/09/04(日) 00:38:15 ID:WKVlxErY
4GBにするか6GBにするか迷う…
どうせライブラリは15GB超えてるから4GBでも良い気もする。
529名称未設定:2005/09/04(日) 00:44:17 ID:hm8ST2mq
ってか>>501の書いてくれた噂があたかも正式発表みたいになってるけど
本当にそうなるかなー?
新型miniはいいとして、容量アップだけのシャッホーってちょっと寂しい気がする
530名称未設定:2005/09/04(日) 00:53:32 ID:sKXYEjUM
うそひょ
531名称未設定:2005/09/04(日) 01:04:58 ID:A9iwdcOH
iPod miniのサイズは変わらずにカラー化されると思って待っていて、
サイズも同じままでアップデートされるのかと思ったら、
ちっちゃくなるみたいね。
折角、ポール・スミスのケース買ったのに無駄になりそう。
iPod miniは1世代を使っているのですが、
今後を考えると2世代を買った方が幸せになれますか?
願望としては、現行サイズそのままで、
バッテリーアップと液晶カラー化を希望したい。
532名称未設定:2005/09/04(日) 03:58:10 ID:hm8ST2mq
>>531
7日か20日に発表される新商品が決まったわけじゃないからその質問に答えるのは難しいなー。
新しいのが出たときに考えてみれば?

明日はどんな噂が浮上してくるのか楽しみだー!
533名称未設定:2005/09/04(日) 12:05:57 ID:3MqyEWEW
iPodとminiのすみ分けが難しくなるな。違いと言えば大きさくらいか。
534名称未設定:2005/09/04(日) 12:48:29 ID:ALi5uXI1

>The PlugとEX71のイヤホンに付け心地の差はありますか?
535名称未設定:2005/09/04(日) 13:35:15 ID:A4ToZtyg
現行miniって、ボンダイiMacで使えますか?
536名称未設定:2005/09/04(日) 14:01:58 ID:p2CfybWI
OSがXなら
537名称未設定:2005/09/04(日) 14:09:40 ID:69nyV2+o
>>536
レスどもです。
なんとかパンちゃん入れてます。USB1.1でも現行mini使えるのでつね。
538名称未設定:2005/09/04(日) 14:18:01 ID:WKVlxErY
>>533
iPodよりiPodminiの方がかなり売れてるから「mini8Gたけーよ、iPod買おう。」
ってなってもApple的にはOKらしい。
539名称未設定:2005/09/04(日) 14:18:57 ID:CcN5P/6O
>>537
FireWireケーブルでつなぐと転送が速くなるかも。
うちはUSB1.1のPB Tiだったので、FireWire接続。
無問題。
540名称未設定:2005/09/04(日) 14:22:59 ID:sKXYEjUM
iPodばっか売れててMacは全然ですね
しかもインテルに移行したら余計売れなくなる希ガス
541名称未設定:2005/09/04(日) 14:27:01 ID:WKVlxErY
>>540
俺は買うからモーマンタイ!


今持ってる自慰5はあと2年使うけどw
542名称未設定:2005/09/04(日) 15:05:56 ID:bWlUBuqq
そのころには爺5
543541:2005/09/04(日) 15:07:11 ID:WKVlxErY
2年後というと、intelに切り替えじゃない?
544535:2005/09/04(日) 15:37:01 ID:yJCjRWlv
>>539
それがボンダイにはFireWireないんですよね。

実はそのボンダイは義兄の相談で
自分はPB Ti+3GiPod使ってたりします。
545名称未設定:2005/09/04(日) 15:44:48 ID:frSRK66P
>>544
USB1.1で使うにはそれなりの忍耐が必要、だと思う。
546名称未設定:2005/09/04(日) 17:17:24 ID:qN7Cz2tG
黒髪美白ロリータ専門デリヘルとして原宿、渋谷で5年間、
口コミのみで営業しております。
敏腕女性スカウトの努力により、女の子を幅広く増員いたしました。
今回、限定50名の新規会員様を募集いたします。
在籍する女の子は11才から18才まで50人強、幅広く揃えております。
当社は某芸能プロダクションと太いパイプを持っておりますので、
女の子のクオリティーには絶大な自信を持っております。
プレーは当社所有のマンション、契約ホテルにて安全かつ存分に
堪能して頂けます。
また、電話orメールのみのコミュニケーションで女の子の派遣から
プレーまで可能です。
また、会員様向けの処女&芸能プロダクション流れの女の子の
入店情報サービスも随時行っております。
お気軽にお問い合わせの方、宜しくお願いいたします。

所属コンパニオンサンプルです
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1125817536.jpg

[email protected]
547名称未設定:2005/09/04(日) 22:12:11 ID:xucmRKcf
ipod miniに携帯程度のスピーカーでも良いから付かないかな?
548名称未設定:2005/09/04(日) 22:25:34 ID:sKXYEjUM
ダサくなるから絶対ヤダ氏ね
549名称未設定:2005/09/04(日) 22:30:47 ID:WKVlxErY
>>547
イラネ

アキバでピンジャックとスピーカー買って来てつけれ。
150円で出来るぞ。
550名称未設定:2005/09/05(月) 02:27:20 ID:SvZajkbY
USB1.1でも全然もんだいねーよ
最初に同期するときに2時間弱かかったけど、それ以外は
新しいCD買ってきて追加、プレイリスト変更くらいなもんだから、
1、2分待てば待てば完了。
てか、それより充電に時間かかるから。

HDとして使用してでかいファイルの書き込みを頻繁にやるとかじゃないならね
551名称未設定:2005/09/05(月) 02:30:43 ID:a7irAvlK
>>550
ライブラリが巨大でランダムで入れ替えしてる人はムリポ。
差分でやってる人は全く問題ないと思うけどね。
552名称未設定:2005/09/05(月) 06:52:55 ID:hmIn3saQ
>>551
無い物ねだり(USB2.0)でライブラリを毎回総入れ替えする事ができないと不平を言うより
そこそこでも使えるだけまし(USB1.1)と思って差分とか数十曲を入れ替えて使う気持ち。
553名称未設定:2005/09/05(月) 10:56:39 ID:a7irAvlK
>>552
ん?
気に障ったんならスマソ。
554名称未設定:2005/09/05(月) 15:58:39 ID:Gt51unH+
>>552
今日は学校で「無い物ねだり」ってのを習ったのか?
555名称未設定:2005/09/05(月) 23:41:19 ID:GKGC+3Ht
iPod mini ってかわぃぃよね
ttp://kawamurayukie.cocolog-nifty.com/blog/
556名称未設定:2005/09/06(火) 00:21:48 ID:YL2zbQzl
>>555
確かにiPodmini(のほう)がかわいい(w
557名称未設定:2005/09/06(火) 12:12:46 ID:V/PPuZJ8
記録媒体がシリコンになったら、これぐらいのサイズになるんだよな?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050513/dev111.htm
558名称未設定:2005/09/06(火) 16:59:59 ID:/thGlqhB
新形のiMINIの発表っていつんぼですスか?
559名称未設定:2005/09/06(火) 17:09:18 ID:ABXZVcJ/
明後日
560名称未設定:2005/09/06(火) 17:33:59 ID:3F85LrF0
うはwwwwwwwゆきえタソblogはじめたのかwwwwwwwwwww即ブックマークwwwwwwww
561名称未設定:2005/09/06(火) 18:18:42 ID:iqPflY7x
ipod mini買ったんですがiTunesがインスコできませんでした。
OS再インスコでもダメだった(´д`;)

フリーでオススメのiTunesのようなソフトありませんか?
562名称未設定:2005/09/06(火) 19:20:07 ID:sXq87buC
はぁ?>>561
563名称未設定:2005/09/06(火) 19:22:06 ID:QldDHuBw
>>561
お前のOSと機種はiTunesに対応してるのか?
説明書き嫁
564名称未設定:2005/09/06(火) 19:27:56 ID:LOHa/xKb
OS9はだめなんよ>>561
565名称未設定:2005/09/06(火) 19:32:01 ID:AKCuK/5L
iPod Nanoが出るらしい
566名称未設定:2005/09/06(火) 19:37:16 ID:sXq87buC
Nani-!
567名称未設定:2005/09/06(火) 19:46:40 ID:6eoTiQal
>>565
耳の中に直接だったら怖いお(;^ω^)
568名称未設定:2005/09/06(火) 19:48:40 ID:dP13NJNA
iPod microファミコンバージョンが出るらしい。
569名称未設定:2005/09/06(火) 19:50:43 ID:sXq87buC
しょうもな。
570名称未設定:2005/09/06(火) 19:51:59 ID:rhoIrS7H
>>568
な、なんだってー!!(^ω^;)^ω^;)
571名称未設定:2005/09/06(火) 20:03:19 ID:sEvuHuCm
ipodをパソコンと繋いでも曲が転送されなくなりました・・
なぜなんでしょう?親切な方教えてください
572名称未設定:2005/09/06(火) 20:51:51 ID:ic+N4pBA
しらねーよ
もっと詳しく書かないと答えるに答えられない
573571:2005/09/06(火) 21:00:12 ID:sEvuHuCm
iTunesのライブラリのページで、ケーブルでipodとパソコンを繋いだら、
昨日までは自動的にipodが更新されたんですが、今やったらされなくなりました・・
繋いだら「充電済」ってipodの液晶に出るので、ケーブルに問題はないと思うのですが
乱文ですみません・・
574名称未設定:2005/09/06(火) 21:05:03 ID:NpRJ4XZF
>>573
OSやらの情報を書けってWinだったら呪う
とりあえず復元しろとリセットやっとけ
575名称未設定:2005/09/06(火) 21:06:30 ID:QldDHuBw
気付かずに手動管理にしてたって落ちなら崖から蹴り落としたい。
576名称未設定:2005/09/06(火) 21:13:05 ID:VNVwqSSe
小さくなってシリコンになって電池はどれくらい持つのだろう。前の18時間はなんとしても維持してほしい
577名称未設定:2005/09/06(火) 21:14:21 ID:rhoIrS7H
>>576
そりゃ今更下がることはないだろう
578571:2005/09/06(火) 21:25:37 ID:sEvuHuCm
リセットしたら転送できましたああ!
ありがとうございました!
579名称未設定:2005/09/06(火) 22:05:42 ID:a/X0uxVF
電池は最低25時間が持たんと困る
理想は30時間以上だな
スリープOFFできないの痛いな
1週間で10時間聞いてないのに電池切れなるしな
580名称未設定:2005/09/06(火) 22:49:03 ID:ABXZVcJ/
>>579
そんなの一週間に一回充電すりゃ(・∀・)イイ!!じゃん。
581名称未設定:2005/09/06(火) 23:40:15 ID:a/X0uxVF
>>580
お前とは考え方が違いすぎて話にならん
582名称未設定:2005/09/07(水) 00:04:29 ID:NF+oNN1o
(´;ω;`)ブワッ
583名称未設定:2005/09/07(水) 00:06:10 ID:6RoX4XDW
「切れなるしな」って何かと思ってしまった俺ガイル
584名称未設定:2005/09/07(水) 00:19:00 ID:S/wQ+H3z
>>581
話にならなるしな('A`)
585名称未設定:2005/09/07(水) 00:21:56 ID:wt4ZV03u
むしろ18時間でいいけど、スリープ中の消費電力を押さえてほしい

30分使わなかったらディープスリープでいいだろ
586名称未設定:2005/09/07(水) 01:16:37 ID:K4JRHTaE
>>585
半分同意
587名称未設定:2005/09/07(水) 08:20:19 ID:4nhjsoiH
miniはnanoに統合されるのかねえ
588名称未設定:2005/09/07(水) 08:47:06 ID:K4JRHTaE
nanoっなあに?
589名称未設定:2005/09/07(水) 10:11:21 ID:oEtBkq8t
>>588
画面がついたシャホー
590名称未設定:2005/09/07(水) 10:12:11 ID:oEtBkq8t
なの
591名称未設定:2005/09/07(水) 10:34:12 ID:NZ1PsLZh
あれ?明日発表だっけ?
592名称未設定:2005/09/07(水) 11:24:39 ID:6RB5UkNN
禿に聞くべし
593名称未設定:2005/09/07(水) 11:25:09 ID:5s6ab7HZ
>>591
8日の2時
594名称未設定:2005/09/07(水) 12:34:49 ID:NZ1PsLZh
>>593
ガーン・・・
仕事暇だから祭りで暇つぶししたかったのに。
595名称未設定:2005/09/07(水) 12:50:29 ID:K4JRHTaE
日本時間で8日の午前2時ということ?
596名称未設定:2005/09/07(水) 14:37:57 ID:S/wQ+H3z
>>594
もうすでに祭りは始まっている!
マターリだけど
597名称未設定:2005/09/07(水) 15:29:25 ID:aOfvZAXk
フリーズして過熱してるんだけどどうしたらいい?
USBも受け付けないから高温になったままでヤバイ
598名称未設定:2005/09/07(水) 15:30:48 ID:XAhbIw3A
>>597
あぶないっ!ふせろっ!!
599名称未設定:2005/09/07(水) 15:32:42 ID:aOfvZAXk
リセットも利かない
600名称未設定:2005/09/07(水) 15:36:12 ID:S/wQ+H3z
>>597
窓から投げ捨てろ!
601名称未設定:2005/09/07(水) 15:39:12 ID:aOfvZAXk
ちょwwwww
マジレスしてくれ
602名称未設定:2005/09/07(水) 15:40:17 ID:KgeGdBoh
いや、とりあえず冷蔵庫にいれてバッテリ切れるの待つ。
603名称未設定:2005/09/07(水) 15:59:54 ID:ORG0gL+B
それだ
熱さまシート使ってる場合じゃないな
604名称未設定:2005/09/07(水) 16:11:05 ID:S/wQ+H3z
>>602
思い切って冷蔵庫いこうぜ!

出来る事なら、爆弾処理みたいに液体窒素に入れた方が良いと思う。
605名称未設定:2005/09/07(水) 16:20:35 ID:XAhbIw3A
Jobsタソがわざわざフラッシュ化して来るとしたらやはり移動とかの振動に依る
MDの故障率が無視できない程高かったんじゃないかと憶測しちゃう。
PC初心者とかが考えずに(知らずに)ソファーとかにポンと投げちゃうのは
かなりありそうだし。
フラッシュになったら初期不良を除いた故障率かなり下がるだろうなぁ。
606名称未設定:2005/09/07(水) 17:18:15 ID:S/wQ+H3z

初代のCMからiPodシェイクしてる。
607名称未設定:2005/09/07(水) 20:03:34 ID:TzfY+BWA
>>605
どうかな
そんな報告聞いたことないし
608名称未設定:2005/09/07(水) 20:20:20 ID:40qzlSY/
ヒント:粗利
609名称未設定:2005/09/07(水) 20:31:29 ID:S/wQ+H3z
実質的に日立しか量産してない6GMDは値段が下がらないんでしょう。
そこでサムスンの格安メモリーを使う事にしたと。

日本としては、国産の部品の使用率が下がるから微妙なところだけど…。
NANDメモリー作っている東芝を苦しめる事にもなるし、

ただ、出たら速攻で買うけどw
610名称未設定:2005/09/07(水) 22:15:54 ID:S/wQ+H3z
あと4時間切った━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
611名称未設定:2005/09/07(水) 22:37:43 ID:UNLUxbtW
>>610
4時じゃないの?2時だっけ?
612名称未設定:2005/09/07(水) 22:42:45 ID:S/wQ+H3z
あと3時間ちょっとー

>>611
2時
613名称未設定:2005/09/08(木) 01:46:12 ID:ScTJSiRx
あと15分!!
614名称未設定:2005/09/08(木) 02:45:04 ID:RrDjkexK
なんか発表あったの?誰かオセーテ!?
615名称未設定:2005/09/08(木) 02:47:56 ID:ScTJSiRx
>>614
linkage見ろ
616名称未設定:2005/09/08(木) 03:06:01 ID:q7+kAn6i
>>614
ナノスレに写真と概要貼っておいた。
617名称未設定:2005/09/08(木) 03:10:58 ID:p5+pQL8p
そんなスレあるのか。
新iPodってとこ?
618名称未設定:2005/09/08(木) 03:11:38 ID:oCCl44O1
iPod mini


     死 亡 !!!


買った人カワイソス
619名称未設定:2005/09/08(木) 03:12:50 ID:fUI4t8O6
死亡・・・
620名称未設定:2005/09/08(木) 03:14:02 ID:KDPlmNzQ
買ってから半年経たずにモデルチェンジかよ('A`)
621名称未設定:2005/09/08(木) 03:30:23 ID:DfF9xwZt
そうか?火縄が使えないとなるとUSB2.0無し組には辛いものがある気がするが・・・
むしろFWも使えた最終miniは貴重かもしれん縄。
622Captain Herlock:2005/09/08(木) 03:30:59 ID:L3dYSk03
まだ決定ではないが、『iPod mini』よ有難う…
ttp://www.apple.com/pr/products/ipod/mini.html

在庫処分突入?

それとも九日に容量うp(いや無理か…?!)
623名称未設定:2005/09/08(木) 03:31:27 ID:uw9q8GHN
俺はminiのデザインが気に入ってるから
安くなったらmini買うよ
624名称未設定:2005/09/08(木) 03:37:25 ID:7J3d/yoM
在庫処分狙ってる俺が来ましたよ。
625名称未設定:2005/09/08(木) 03:39:50 ID:/h5REU3r
第二世代mini買って正解だった
退化してる部分が大きい
626名称未設定:2005/09/08(木) 03:40:12 ID:RrDjkexK
>>621
Dockコネクタがあるなら従来通りFWケーブルが使えるだろう。同梱されないだけで。
とりあえずポチしてきたけど黒は失敗だったかなぁ..._| ̄|○
シルバーのminiと仲良く使っていこう。持ち出すのはnanoになりそうだな。
627秋葉原萌え ◆cSqmh3fKRQ :2005/09/08(木) 03:44:33 ID:kB1ceCAD
(-∧-;) ナムナム
628名称未設定:2005/09/08(木) 03:46:04 ID:DfF9xwZt
>>626
コネクタでカバーしてるのか?
Mac システム条件
・ Mac USB 2.0 装備
にFWが無いんだが・・・

しかしVR見て気づいたが裏は兄さんPod達と同じく磨いてるのな。
629名称未設定:2005/09/08(木) 03:54:33 ID:hNFtzujS
miniもブラック出してほしい・・・
630名称未設定:2005/09/08(木) 04:04:48 ID:DfF9xwZt
自由DL曲、カートには入ってるらしいのに、カートが見れない。。。
混んでるんだなぁ。。。
631名称未設定:2005/09/08(木) 04:55:16 ID:I1QnmDny
6Gで2万円程度にならないかなぁ。なら、買うんだけどなぁ。
632名称未設定:2005/09/08(木) 05:24:44 ID:iXO4DEzV
mini 4GBと6GB先週どっち買うか迷ったあげく6GBにしてよかった
連続再生時間と容量がmini 6GBをうわまるnanoがでるまでしのげるw
633名称未設定:2005/09/08(木) 05:26:19 ID:KntTHW/B
>>632
自分に言い聞かせることに必死だな
w100
634名称未設定:2005/09/08(木) 05:29:50 ID:sZhoJQto
自分に嘘をついてはいけません。
635名称未設定:2005/09/08(木) 05:36:41 ID:P+O+8d72
このスレもこれで最後か・・・  
636名称未設定:2005/09/08(木) 05:37:29 ID:8sjNPOsh
でもカラーバリエは欲しいよねぇ
637名称未設定:2005/09/08(木) 05:38:28 ID:iXO4DEzV
でも6GB mini と 4GB nano
値段同じで再生時間がminiのほうが
長かったたら mini買うけどなぁ
638名称未設定:2005/09/08(木) 05:46:36 ID:Gyoajwht
駆動部分が無い安心感と薄さをとる人はnano、
そうでない人はminiってとこかな
まあ併売してる間だけだけど
639名称未設定:2005/09/08(木) 05:47:35 ID:Gyoajwht
>>635
全員が一斉に乗り換えるならそうだけど、
メンテナンスモードで継続でしょう……あるいは旧Mac板行き?
640名称未設定:2005/09/08(木) 06:16:37 ID:KntTHW/B
mini使用している人に聞きたいのですが
使うにつれて再生時間どのくらい低下しましたか?
電池の持ちが悪いと聞いたので...
641名称未設定:2005/09/08(木) 06:20:58 ID:p5+pQL8p
>>640
マルチかよ…Orz
真面目にレスするんじゃなかった。
642名称未設定:2005/09/08(木) 06:25:28 ID:KntTHW/B
>>641
スマソ
で疑問の件なのだが
643名称未設定:2005/09/08(木) 06:32:50 ID:p5+pQL8p
Appleの「iPod+iTunes」のページから
iPod miniのメニューが消えてる…('A`)
644名称未設定:2005/09/08(木) 06:41:04 ID:KS3/9zwN
もしかしてイヤホン別売り?
645名称未設定:2005/09/08(木) 06:51:32 ID:D8MFtIAt
>>643
nano以外のiPodからはリンク生きてるな
「iPodをお選びください」のところ。
画像は消えてるがw

最後のminiは狙い目じゃね?
646名称未設定:2005/09/08(木) 07:10:55 ID:p5+pQL8p
>>645
最期のmini6G欲しいけど、nanoと足すとお値段が…。
これならMac mini買うw
647名称未設定:2005/09/08(木) 07:16:24 ID:TYRyhsVg
nanoの黒かっこいいなぁ。イヤホンも黒仕様だったら良さげ。
純正の白のイヤホンが嫌で黒いの買った俺の愚痴・・・。
648名称未設定:2005/09/08(木) 07:36:56 ID:JNqeHQTS
miniは可愛くて好きなんだがなあ。
せめて10Gのminiまでいってから終了してほしかった。
649名称未設定:2005/09/08(木) 07:39:35 ID:oviS7nUo
USB1.1だから、FireWire使えないnanoなんていらないやーーーい!
650Captain Herlock:2005/09/08(木) 07:50:29 ID:L3dYSk03
>>643
今日中の命?
http://www.apple.com/jp/ipodmini/

リンクアイコン消えたー!
651 :2005/09/08(木) 07:51:41 ID:ckbmGl7q
なくなっちゃいましたね mini(;_;)
買っといてよかった〜
652名称未設定:2005/09/08(木) 07:58:22 ID:p5+pQL8p
懸賞のminiが送られてくるハズだから、大丈夫さヽ(´▽`)ノ
653名称未設定:2005/09/08(木) 08:01:16 ID:YuAZKIZg
暑い中,初日に銀座に並んで買ったiPodmini
なくなっちゃうのはちょっと寂しいな。

でも,既に小さいって感じはないのは確かなんだよね。
最初に触ったときは「ウワッ,小さい。カワイイ」って思ったもんだけど。
654名称未設定:2005/09/08(木) 08:12:55 ID:vX7b95LJ
容量は多くなくてもいいからnanoにしようかと思ったら
火縄使えないみたいだからminiにしようかな。

でもどうせ値下げなんてする間もなく売り切れるんだろうな・・・。
655名称未設定:2005/09/08(木) 09:10:36 ID:Q4w+pqZN
iPod nano死ぬほどカッコイイ!
iPod miniが一番好きだっただけに、これは正統な進化だと思う
あとはカラーバリエーションとオリジナルモデルを用意してくれれば言うこと無し!
656名称未設定:2005/09/08(木) 09:12:57 ID:cOYZqyyr
8Gのminiを待っていたオレはどうしたら…(´・ω・`)
657名称未設定:2005/09/08(木) 09:20:49 ID:yBHcQ294
あらためてiPod miniを見る。
なんかレトロだ…。
でも悪くない。
658名称未設定:2005/09/08(木) 09:24:29 ID:T4rkzjiE
ほらほら!まだ新発売だよ!
ttp://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=3459

相変わらずソフはトロくさい。。。
659名称未設定:2005/09/08(木) 09:49:07 ID:G/qNVTXV
結局miniは、日本では1年間しか販売されなかった
つなぎ商品ということなのか
660名称未設定:2005/09/08(木) 10:02:46 ID:85+jBp/C
在庫処分でいくらになるか楽しみだな。
661名称未設定:2005/09/08(木) 10:35:46 ID:6FJFQKzV
nanoで火縄使えそうだね。

シャホーが出たりゴールドが無くなったときから、何か嫌な予感はしてたんだよな。
ゴールデンnano出ないかな
662名称未設定:2005/09/08(木) 10:49:37 ID:6FJFQKzV
と思ったら充電だけか。

50 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/09/08(木) 10:44:16 ID: TMe2e4LO

>>25
iPodとして見ればFireWire接続が欲しいとこだが、
世の中にある「フラッシュメモリ」が接続できる
汎用的な端子って、USBだけでしょ。
FireWireに未対応にしたんではなくて、本当に
できないのだと思われ。
663名称未設定:2005/09/08(木) 10:58:53 ID:AWHpy9Kg
南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini
南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini
南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini
南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini
南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini
南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini南無阿弥陀仏mini
664名称未設定:2005/09/08(木) 11:08:48 ID:YuAZKIZg
>>662

>983 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/09/08(木) 09:21:36 ID: YVs3lxJN
>
>>>977
>使えるよ。Apple Storeのケーブルのとこに行って、iPod nanoでフィルタ
>リングするとFireWire Dockコネクタが出てくる。つまり標準で添付されて
>いるケーブルがUSBになっただけで(他のiPodもUSBになってる)、FireWireは
>使えるということだよ。
665名称未設定:2005/09/08(木) 11:35:25 ID:HJsUqmqI
普通に容量UP&カラー版を出すと思うぞ。

まだHDDの準備が出来てない訳で。

それまでは一旦引っ込めただけじゃないかと。
666名称未設定:2005/09/08(木) 11:38:27 ID:7J3d/yoM
容量アップ版のHDDが準備できてないからって
引っ込める意味は?

一度引っ込めたものを再度出しても
旧機種感が強まるだけじゃない?
667名称未設定:2005/09/08(木) 11:45:28 ID:6J0ejO2S
衝動買いで2日前にmini買いました
nanoとやらの存在も知らずに
ナノって言うのか?新しいやつは
668名称未設定:2005/09/08(木) 11:51:34 ID:+Cszgldm
終了〜
669名称未設定:2005/09/08(木) 11:59:35 ID:J9etwaO6
>>667
Nanoは2GBと4GBモデルで、Nano2GBがmini4GBと同価格
バッテリ持続時間もminiの方がやや長いからな
mini買っといてよかったという人もかなりいるんじゃないか

もちろんNanoの小ささとカラー液晶には
スペックダウンを十分補えるだけの魅力があると思うが
670名称未設定:2005/09/08(木) 12:00:31 ID:HJsUqmqI
>>666
似た容量の製品が並んでても仕方ないでしょ。
下手に食い合うよりは、nanoはこれだけ売れたって実績が欲しいの
ではないかt。

6Gあたりは残して欲しかったけど。

20-?-4 の?部分は、近いうちにminiで補ってくるという予感。
671名称未設定:2005/09/08(木) 12:11:37 ID:J9etwaO6
アップルの市場調査の結果では、4GB未満クラスのライトユーザーと
20GB以上クラスのヘビーユーザーにはっきり分かれたということなのかね?

グリーンmini愛用者としては
iPod/mini/nanoどれかでカラバリは欲しい
672名称未設定:2005/09/08(木) 12:13:05 ID:IZDF1dbS
再生時間と転送速度とカラフルな曲線デザイン、それにマッチした白黒液晶が良いのだ。
小さいと思ったけどナノを見たらボテっとしてるな。miniはminiで好き。でもナノみたらもっと好きかも知んない。
miniが使えるうちは買わないけどね!
673名称未設定:2005/09/08(木) 12:17:19 ID:/h5REU3r
前々から言われてるように、miniにはモノクロ画面がよく似合う
iTunesと統一感があったからな

mini買ってしまった人も、今回は損してないと思う
674667:2005/09/08(木) 12:26:02 ID:6J0ejO2S
買ってよかったと思ってます
電気屋に電卓を買いに行ったとき、つい可愛さに見惚れて衝動買いしたので
nanoがあったらnano買っていたでしょうね
しかし買ったばかりなのに絶版はなんか・・・複雑な心境です
675名称未設定:2005/09/08(木) 12:35:56 ID:p5+pQL8p
>>674
miniを手に入れる最後のチャンスで貴方の手の中に収まったんだから、
大切にしてあげて下さいね。
676名称未設定:2005/09/08(木) 12:38:13 ID:673uqNDo
>>674
>買ったばかりなのに絶版

これからの人は「手に入れる」選択肢が減るんだから気にしない気にしない
677名称未設定:2005/09/08(木) 12:41:47 ID:J9etwaO6
miniがディスコンだとしても、側面デザインの曲線美は
どれかのモデルで継続採用して欲しいものですな(*´Д`)ハァハァ
678名称未設定:2005/09/08(木) 12:42:52 ID:1LEBa532
同じく、mini6Gを買ってまだ一週間。
ケースやスピーカーまで買ってしまったよorz

昨日の今頃は、miniが可愛くて仕方なかったってのに
nanoを見たとたん、浮気しそうになってる自分が…w

思いっきり、appleの戦略にハマってるような(´Д`;)

まぁ
nanoもそのうち6Gモデルが出る、買い替えはその時!
と思いながらminiで楽しみま〜す
679名称未設定:2005/09/08(木) 12:47:24 ID:nSb/vgEa
折れも火曜日がバースデーで彼女にミニ6買ってもらいましたよ
んで昨日たまたまここのスレ見て死ぬほど不安になった
しかし今は幸せヾ(´ω`=´ω`)ノ




そんなオレのカラーは
彼女が選んだピンクですが何か?
680名称未設定:2005/09/08(木) 12:48:47 ID:p5+pQL8p
私も自分で選んだピンクと、
リプトンが選んだピンクですが、何か?
681名称未設定:2005/09/08(木) 12:50:59 ID:Fjy5aQPJ
mini持ってるのにnanoポチッたけど、miniは手放さないよ。
色と質感が気に入ってるし。
682名称未設定:2005/09/08(木) 12:58:11 ID:SFlbjFa/
第二世代miniは、iPodの中でダントツのバッテリーの持ちと、
傷に強い(ケースいらず)のがアドバンテージ。
683名称未設定:2005/09/08(木) 13:00:24 ID:DuNCh2Zl
去年の7月7日 日本発売日にぽちした俺のmini。1年以上使ってきたけどnano欲しいから売っぱらおうかと思う。



でもやっぱり…。   迷うなぁ。 (;´Д`)
684名称未設定:2005/09/08(木) 13:10:35 ID:T4rkzjiE
>>662
>世の中にある「フラッシュメモリ」が接続できる
>汎用的な端子って、USBだけでしょ。
>FireWireに未対応にしたんではなくて、本当に
>できないのだと思われ。

分け分かんない事言ってるな。
一眼のデジカメならFireWireでのストレージとして
認識してるだろ。アフォか。。
685名称未設定:2005/09/08(木) 13:17:30 ID:rntZsGC/
Fire Wireの情報はいったいどっちが正しいんだろ。
マジで"転送も"FWで出来るなら、そっこー買い換える。
アップルストアに聞いてみよう。
686名称未設定:2005/09/08(木) 13:37:07 ID:QD6jUHWO
アポストで店頭購入した後に改めて持ち込んでも、刻印サービスは
受けられるのだろうか?
687名称未設定:2005/09/08(木) 13:43:40 ID:Ye3TjTZF
できませんよ
688名称未設定:2005/09/08(木) 13:56:28 ID:673uqNDo
色と質感は言うまでもなくmini最高
689名称未設定:2005/09/08(木) 13:56:46 ID:wOiDiLC0
690名称未設定:2005/09/08(木) 13:57:32 ID:673uqNDo
>>685
>"転送も"FWで出来たとしてもフラッシュメモリのコストを削減していたら転送速度がネックになるからわからんけどね
691名称未設定:2005/09/08(木) 14:01:45 ID:1BbPertZ
>>683
iPod 3Gをうっぱらって、iPod 4Gを買ったはいいが、
3Gの愛着が忘れられなくて後悔した漏れが来ましたよ。
692名称未設定:2005/09/08(木) 14:15:18 ID:Ug7eg6b4
>>691
何で売ったの?
普通集めるだろ。
693名称未設定:2005/09/08(木) 14:15:33 ID:FBn8xUz/
4GB mini が手狭になってきたので
8GB mini 待っていたのですが、nanoになってしまいましたので
6GB mini たった今買ってきました。

記憶容量とバッテリ容量が魅力です。
694名称未設定:2005/09/08(木) 14:22:25 ID:1BbPertZ
>>692
4Gがでたらすぐ欲しくなって、3Gを売って購入資金にしちゃったわけです・・・。
695名称未設定:2005/09/08(木) 14:22:42 ID:0T31/1hH
miniの値下げ合戦がはじまりますね。
696名称未設定:2005/09/08(木) 14:25:37 ID:EHgy3ja1
>>693
そこでnanoを買わないお前が好きだ
オレもminiが好き。

しかし公式のラインナップから消えたのがなんとも悲しい
697名称未設定:2005/09/08(木) 14:26:01 ID:4/fu+L52
短命のカラーバリエーションモデルって
柄物iMacを思い出すんだよね。
698名称未設定:2005/09/08(木) 14:51:33 ID:FBn8xUz/
>>696 様
ありがとうございます。

先ほど申し上げました
実用面での格差ももちろんですが、
あのサメ肌筐体と
緑色は個人的に譲れなかったのです。
699名称未設定:2005/09/08(木) 14:53:20 ID:Fjy5aQPJ
>>697

Σ(゚Д゚)フラワーパワー&ブルーダルメシアンか?
700名称未設定:2005/09/08(木) 15:00:57 ID:aE6LMC1I
質問があるのですが、Mac用のiPod miniを知り合いから売ってもらう事になったのですが、
Windowsでも使う事は出来るのでしょうか?
701名称未設定:2005/09/08(木) 15:02:43 ID:KczcQnHN
>>700
Mac専用のiPod miniなど存在しない
702名称未設定:2005/09/08(木) 15:05:53 ID:Ye3TjTZF
こういう人に限ってWin98使ってたりする
703名称未設定:2005/09/08(木) 15:39:44 ID:DS4lp8JQ
先週末に4G買ったばかりなのに・・・・・・
これで俺もiPoderだ!って喜んでたのに・・・・・
彼女に自慢したばかりなのに・・・・・





・・・・・・あんまりだよ・・・・・ハゲ・・・・・
704名称未設定:2005/09/08(木) 15:45:13 ID:prZT+2VM
>>703
涙を拭け。お前よりも不幸な香具師がいる。
http://kawamurayukie.cocolog-nifty.com/blog/2005/09/post_379e.html
705名称未設定:2005/09/08(木) 16:12:29 ID:RcVU0ZG/
(*´∀`*) 昨日買ったPSPで動画を持ち歩こうっとw
706名称未設定:2005/09/08(木) 16:15:27 ID:JNqeHQTS
>>703
miniいいじゃん。
堂々と使え。
707名称未設定:2005/09/08(木) 16:19:41 ID:SnBkoCJa
>>704
どうでもいいが誕生日のならびがいいな

親はある意味、ネ申。
708名称未設定:2005/09/08(木) 16:21:26 ID:RcVU0ZG/
(*´∀`*) あ、ブラウザにもなるんだったw
709名称未設定:2005/09/08(木) 16:29:13 ID:uOd5lHoj
mini and shuffle 持ちの俺からするとFWでシンクできない
nanoは使い方から考えてもminiのかわりはちょっとつらいかな。

ノーマルiPodはでかいしそんなに容量いらないけど、shuffleほど
割り切れない用途にminiってちょうどいいんだけど。
710名称未設定:2005/09/08(木) 17:04:51 ID:dZiXkTuP
ttp://www.apple.com/jp/ipod/download/
iPodアップデート2005-09-06
711名称未設定:2005/09/08(木) 17:07:43 ID:RcVU0ZG/
(*´∀`*) PSPでゲームしよ〜っと
712名称未設定:2005/09/08(木) 17:44:12 ID:o2kmXFYS
miniカワイソス
713名称未設定:2005/09/08(木) 17:48:34 ID:MRm0rk+E
miniの投げ売りまだー?
714名称未設定:2005/09/08(木) 17:50:43 ID:AWHpy9Kg
大きさについてとてもわかりやすいサイト
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/08/news041.html
715名称未設定:2005/09/08(木) 17:52:39 ID:Y2FCJ/i4
なんだよApple・・・3日前にmini買ったばっかりだって言うのにmini廃盤?
アクセサリー類はどうなるんだよ。
mini売ってカセットテープに戻る!
716名称未設定:2005/09/08(木) 17:56:03 ID:mtfPTO33
質問なんですが
「プレイリスト」を編集の仕方を教育お願いします
i TUNESで編集してもmini本体のプレイリストが反映されません
717名称未設定:2005/09/08(木) 17:59:52 ID:7J3d/yoM
>>714
miniは生産終了らしいね。
718名称未設定:2005/09/08(木) 18:05:41 ID:bG0FUsT+
>>715
じゃあそれを買う
719名称未設定:2005/09/08(木) 18:09:29 ID:ugylrLEN
iPod nanoを前にしては、劣等感を感じてしまうのも否めないが、
未だに、電車内で見かける音楽プレーヤーの多くはMDだ。

もっと自信を持て。
720名称未設定:2005/09/08(木) 18:13:02 ID:kL60l5ha
>>719

そお? iPodばっかだけど。
721名称未設定:2005/09/08(木) 18:27:27 ID:lqR92vrC
ひゃくしきが絶版になったと思ったらみにが絶版になるとは
しゃっふるからの乗り換えドザが増えるんでしょうね
本当に火縄使えんのかな?唯一火縄接続なんだけどな、iPod mini
まあひゃくしきの電池が保たなくなったら買おう、nano
722名称未設定:2005/09/08(木) 18:32:58 ID:OayANzXc
次スレってnanoスレに移行?
にしてもHDドライブ会社の株買ってしまって鬱
723名称未設定:2005/09/08(木) 18:46:20 ID:uVS8QQDU
今頃、周辺機器屋さんは大変だろうな
724名称未設定:2005/09/08(木) 18:47:38 ID:ZATwSYAB
そだね。まぁ儲かってるかもしれないが。
725名称未設定:2005/09/08(木) 18:48:05 ID:rEANe0/H
>>703
マジレスすると、アポサイトから買った場合開封しても
2週間以内(だっけ)だったら1割払って返品できるよ。
726名称未設定:2005/09/08(木) 18:49:08 ID:bG0FUsT+
>>722
暫くはmini単独スレでも需要あるんじゃないの?
727名称未設定:2005/09/08(木) 18:50:00 ID:ZATwSYAB
パーソナライズしてあるとだめだよ。
728名称未設定:2005/09/08(木) 18:51:46 ID:MxTzmb9/
iPodminiこそ生産完了品と言える商品だよな
729名称未設定:2005/09/08(木) 18:54:24 ID:T4rkzjiE
nanoがこれだけ小さいなら、
ワイヤレスiPodの登場も近いね。
730名称未設定:2005/09/08(木) 19:14:25 ID:ZATwSYAB
>>729
ワイヤレスiPodって
どこがワイヤレスになるの?
731名称未設定:2005/09/08(木) 19:17:26 ID:JNqeHQTS
miniはminiでピンクとか青とかでかわいいからいいじゃない。
732名称未設定:2005/09/08(木) 19:19:05 ID:L8bQevuy
みに売れまくったから生産完了な
733名称未設定:2005/09/08(木) 19:25:39 ID:Zw4Jes/f
しかし生産完了すると、アクセサリー出してるとこもさっさと生産終了にしちゃうからなぁ。
734名称未設定:2005/09/08(木) 19:30:13 ID:bG0FUsT+
>>729
11bじゃUSB1.1レベルだし11gはまだ普及しきってないしそれでも速度は5倍程度だし…
ハイエンド向けに出す可能性があるかもしれないけど、普及版はずっと先だろうなあ
735名称未設定:2005/09/08(木) 19:32:30 ID:uxlmmt2y
多分カラーのminiが出るとは思ってただけにnanoは嬉しいけど
傷が付きやすいやん…
何故miniの匡体で液晶をカラー化してくれなかったんだろ
736名称未設定:2005/09/08(木) 19:33:52 ID:D/Xi5IJ1
updater9-6でスマートプレイリストのライブアップデート出来るようになった?
737名称未設定:2005/09/08(木) 19:37:59 ID:sXTpH50t
シャホーのアップグレードは月末?
738名称未設定:2005/09/08(木) 19:52:37 ID:DfF9xwZt
>>735
やっぱそれは年末(日本での言い方だけど)商戦時投入の準備中に1票
739名称未設定:2005/09/08(木) 19:55:57 ID:W3evu0LN BE:258984094-##
miniは使い続けるさ…
740466:2005/09/08(木) 20:07:31 ID:zZrQwMx8
miniのルックスが気に入った私に
今買うのはが待ったほうがいいと
忠告してくれた件ついて
741名称未設定:2005/09/08(木) 20:14:09 ID:m31BFDaK
ミニは売れすぎたんじゃないかな
あのアルミの仕上げはこの価格帯では異常だよ

俺は最後にそっと買う
7421987:2005/09/08(木) 20:28:27 ID:vqmzd3za
おいApple、なんだこの仕打ちは。miniほしくて夏休みがんばってバイトしたんだぞ。
mini昨日買ったばっかなんだぞ。しかもカラーが魅力のminiなのにシルバーなんだぞ。
俺の夏を返してくれ。
743名称未設定:2005/09/08(木) 20:31:17 ID:uxlmmt2y
>741
それもあるかもね
あと傷が付き難いのが実はアポーにとっては美味しくなかったのでは
俺初代mini持ちだけど、新型が出ても本体傷付いてなかったので購入見送った
これでアルミ路線もサヨナラか…寂しいな
744名称未設定:2005/09/08(木) 20:55:37 ID:4Gh9qYx8
shuffleがmini並みのアルミボディでよみがえります。
745名称未設定:2005/09/08(木) 21:25:05 ID:mOW/LGFn
初代、3Gを買いましたけど、
nanoみていたらなぜかminiが欲しくなってきた。緑色とかかわいくて好き。
miniとシャホー買うかな。
746名称未設定:2005/09/08(木) 21:33:35 ID:4Gh9qYx8
>>745
>nanoみていたらなぜかminiが欲しくなってきた。緑色とかかわいくて好き。

今から出品しますので、是非ご落札くださいませ。
747名称未設定:2005/09/08(木) 21:38:34 ID:TVe31ylP
オレも水色のminiが欲しかったんで、安くなったところでゲトしよう。
でも値下げ待ちすぎて在庫切れにならないか心配。
748名称未設定:2005/09/08(木) 21:47:25 ID:mOW/LGFn
値下げは期待していないよ。在庫がなくなっちゃう方が早いのでは?
749名称未設定:2005/09/08(木) 21:57:59 ID:ZK9lpXQH
買ったばかりの僕のminiはもう時代遅れなのでつか・・・
750名称未設定:2005/09/08(木) 22:00:33 ID:mOW/LGFn
別に時代遅れじゃないよ。アルミいいじゃん。まるっこいデザインも手になじむし。
第3世代iPodもそんなことを言われた時期がありました……
751名称未設定:2005/09/08(木) 22:25:07 ID:D8MFtIAt
nanoであってminiでないのは
復活の可能性を残しているからと妄想
752名称未設定:2005/09/08(木) 22:32:30 ID:DfF9xwZt
まあ、あれだね、シャフォーとかminiでiPodデビューでして思うのは
やっぱもっと容量が・・・って事なんじゃないかな?
まあ、今回はそれに+nanoが増えたってだけ。

実際手に入れて使い込んでくると重さ大きさに目をつぶってでも
フラッグシップサイズiPodに結局は目が行く確率が上がる。

実に上手く配さした布陣をAppleは牽いてると思うわ、俺。
753名称未設定:2005/09/08(木) 22:57:39 ID:W3evu0LN BE:107910735-##
なんにしろ、あれだ。

Appleすげ…
754名称未設定:2005/09/08(木) 23:12:11 ID:hXaZ4Qri
mini=旧型
755名称未設定:2005/09/08(木) 23:21:30 ID:ZAFx03b3
ナノのイヤホンジャックが上に移動するまで、miniを使い続ける。
756名称未設定:2005/09/08(木) 23:22:13 ID:oPvPAfVD
nanoの発売でアップルのサイトからminiが消えたことが確認できたら
急に欲しくなり、帰りに4GBのモデルを買ってしまったよ。

普段はiPodの普通のやつ使ってるから、すぐにminiを使う訳でもない。
いわゆる衝動買いってやつだな。さて、封も開けてないんだが、どうするかな?
757名称未設定:2005/09/08(木) 23:33:38 ID:qLwYNnuZ
なにも終了にしなくても・・・
758名称未設定:2005/09/08(木) 23:38:48 ID:N/u92RiF
>>757
容量的、価格的にお互いを食いあってしまうことを恐れたんでは・・・・。
カラーが減ってしまったのは寂しいけど。
759名称未設定:2005/09/08(木) 23:51:28 ID:4JCDo7wS
カラーバリエーションはナノチューブでお楽しみください
どうせ入れ物が必要でしょ
760名称未設定:2005/09/09(金) 00:00:01 ID:t0lHaNUn
10GBのマイクロドライブが登場したら、
iPod miniがフルモデルチェンジして復活するかもしれない。

今回発売されたnanoが本当にminiの後継機種なら、
名称はiPod miniのままでも良かったはずだし、
iPod miniは一時的にバリエーションから消えるだけだと思いたい。
761名称未設定:2005/09/09(金) 00:03:06 ID:q21oBW4p
うーん…nanoとminiではnanoを買った方が良った方が展望明るいんだが
miniの6Gを買いたい俺がいる
nanoのガワがアルミだったら即飛びついたんだが…
762名称未設定:2005/09/09(金) 00:18:43 ID:W7n37Oux
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/apple5.htm
>大河原:iPod miniは生産中止になるのですか。
>ジョスウィック:いまの在庫分だけで終了になります。

大切に使おっと。
763名称未設定:2005/09/09(金) 00:23:40 ID:ZzBqgDTo
>>761
オマイはオレですか?
764名称未設定:2005/09/09(金) 01:33:01 ID:HE3SioUY
nano,あいかわらずLockしないととちょっと触っただけで
音量が変わっちゃう仕様なのね。これが改善されてれば…
買ってたかも。でも6G使いにはあまり必要ないよな
容量、再生時間ともに少なくなってるし。

たぶん新色追加されて、10GBくらいになって再登場するんじゃないか?
たしかにminiの名前を捨てるってのはちょっと解せない。「mini」の方が
一般的な言葉だし、もうiPod miniとしてかなり認知されてるだろうから。
>>761
サイズ、モノクロさえ気にしなければ、miniのがコストパフォーマンスはいいよ
765名称未設定:2005/09/09(金) 01:38:45 ID:ECqkyIgv
miniの重さなんとかしる
766名称未設定:2005/09/09(金) 02:01:49 ID:ZTM9PUSK
みんなminiを窓から投げ捨てようぜ。
767名称未設定:2005/09/09(金) 02:15:55 ID:zAvTkL/H
値下がり期待でmini買おうかと思っています
ただHDDタイプは振ったり落としたりに弱いんじゃないかと心配なんですがそのあたりどうですか?
768名称未設定:2005/09/09(金) 03:10:20 ID:s+G9hHPj
>>767
よっぽどの事がなければ大丈夫かと。
激しく落とせば、HDDに限らずどんな機械でも壊れるしw
769名称未設定:2005/09/09(金) 03:15:20 ID:5DfQf3tA
>>704
9月5日iPodデビューと嬉しそうに書いてあるのが泣けるなw
川村ゆきえカワイソス。
770名称未設定:2005/09/09(金) 03:28:48 ID:2oZKg3rv
nanoと競合するminiをAppleはもう売りたくないんだよ。なにせ数を売らないといけないからな。
この値段でnanoを売れるということは相当大量にメモリを購入する契約をサプライヤーと結んでる
はずだしな。
771名称未設定:2005/09/09(金) 03:40:56 ID:5DfQf3tA
>>770
だよな。良くぞこの値段でと思う。
反面、ソニーを追っかけるんじゃないかと。
>ブランド名に乗っかってりゃいいのになぜか自爆系激安路線。
772名称未設定:2005/09/09(金) 04:23:06 ID:oAeTquHO
AppleはPCでの音楽市場を独占するつもりなんだろうな。ここ一連の製品、サービス投入は鬼気迫るものがある。
PC音楽市場はMSに絶対負けないという意気込みは良いんだが、この分野利益にならないんだよな。
773名称未設定:2005/09/09(金) 06:40:51 ID:rG7kcIPX
nano買ったけど、miniはminiで魅力的なんだよな
なんといってもあのカラーバリエーションがぶっちぎりで格好良かった
774名称未設定:2005/09/09(金) 07:12:54 ID:9kkxWIMr
次のマイナーチェンジでカラー増えると思うよ!
775名称未設定:2005/09/09(金) 07:26:05 ID:32Fsx4fW
俺もnano買ったけど、青のminiも大事に使うよ。
776名称未設定:2005/09/09(金) 07:28:21 ID:7HkutHgX
http://www.apple.com/jp/ipodmini/
きれいな色してんだろ、生産中止なんだぜ、それで。
777名称未設定:2005/09/09(金) 07:43:02 ID:Oy+kQ6Ik
"He's Back"みたいな感じで、また戻ってほしい
778名称未設定:2005/09/09(金) 08:42:03 ID:KPy6ptWY
値下げまだ?
779名称未設定:2005/09/09(金) 09:17:00 ID:aOK/CTiX
>>776
warota!
780名称未設定:2005/09/09(金) 09:28:23 ID:bEK5HNCc
そのうちシャホ〜が消えて、miniが復活するよ。
781名称未設定:2005/09/09(金) 12:22:37 ID:Wsz5oyAl
>>752
どうせiPodのでかいのにも入りきらないからあえてminiで十分だった。

Appleとしては「広告代」と見てるんじゃないかな。
これでAppleの名前や良さなどを広く一般にも知ってもらって、そこでMac投入w
782名称未設定:2005/09/09(金) 12:23:32 ID:Wsz5oyAl
ちょっと間違えたw
783名称未設定:2005/09/09(金) 13:36:10 ID:qno1/D5k
いくら競合するとはいえ、一番の売れ筋を生産終了するなんて度胸・・・っちゅうか余裕が有るね。
784名称未設定:2005/09/09(金) 13:57:36 ID:frR3V1Rm
>770が真実だろうなー…全て集約されてる
785名称未設定:2005/09/09(金) 14:02:16 ID:aOK/CTiX
>>784
俺はある程度nanoを売った時期に、筐体を変えてmini復活だと思う。

8G〜10GHDDのコストがこなれた頃に。

1〜4G-?-20G〜60G の?部分を埋めてくるんじゃないかな。
786名称未設定:2005/09/09(金) 14:53:29 ID:LWZT2QBE
10G&液晶カラー化で復活キボンヌ。
もちろんカラーヴァリエーション増やして。
787名称未設定:2005/09/09(金) 15:27:50 ID:yJEQqu0u
miniがなくなりU2が生き残る不条理。
788名称未設定:2005/09/09(金) 16:15:14 ID:vqvH3Esk
>>787
どっちも生産完了だろ?
789名称未設定:2005/09/09(金) 16:19:16 ID:Z+KzcI4A
だからnanoが新しいminiなんだろ。
新しいnanoは何回か出るけどminiは終わり。

思うにiPodシリーズに関してはサブブランドは一代限り。
新しい機能を追加したら機能を表すサブブランド付けて次代で無印に吸収する。
小型シリーズや変則シリーズも毎回名前を変えるんだろ。

どうしてもminiを復活させたい人って1インチHDDにこだわってるの?
それともカラバリ?
ジョブズがこのクラスはシリコンって判断した以上当面はHDDタイプ=無印じゃないかな。
790名称未設定:2005/09/09(金) 16:28:03 ID:M427TIix
あのボディと肌触り。
あれが良かったのになぁ、 mini 。。。
791名称未設定:2005/09/09(金) 16:30:01 ID:qno1/D5k
OSやappのインターフェイスも含めて、少しずつ無機質なデザインに移行していってるような気がする。
iTunesもそうなったし。
ソフトなデザインが気に入ってた人にとっては面白くない傾向なのかもしれない。
792名称未設定:2005/09/09(金) 17:26:04 ID:d77VODFJ
でも4Gの上が20Gっていう状況をいつまでも放置しておくとは思えんからなあ。
それが新miniなのか新nanoかはともかくとして。
793名称未設定:2005/09/09(金) 17:47:38 ID:6PQL9hsm
nano2GBのチップが2個入って4GBらしいね。
6GBだと3つか、、、バカ売れしたらその資金で
倍の厚さにして10GBシリコンのmini復活。
値段は3万前後で鬼ヶ島す。
794名称未設定:2005/09/09(金) 18:24:39 ID:2XDbLexS
nano 今日午後も梅田のヨドバシで買ってきました。
うーんこのデザインこそれこそどっからみてもiPodのミニ版ですな。
現行のiPodmini 生産中止っていうのもわかる気がする。
795名称未設定:2005/09/09(金) 19:08:22 ID:vqvH3Esk
>>791
>無機質なデザイン

iPodにしてもOSXのインターフェースにしても
あれを無機質だと感じた事が無いな。
確かにシンプルだが、有機的なデザインと称される複雑な曲面を
使った物よりも、より自然で有機的な印象を受ける。
デザイン的な嘘が少ないからか。
796名称未設定:2005/09/09(金) 20:10:38 ID:SW2h0Uym
mini安売りじゃなく、希少性から高値になるんじゃねーの?
797名称未設定:2005/09/09(金) 20:22:33 ID:SasdjBZT
一度ブルーのmini触ったっけ
CDプレイヤーに比べたらチイサスと思ったけど実物微妙だった・・・・
798名称未設定:2005/09/09(金) 21:43:31 ID:QJXG3SZy
本日大急ぎでmini用Dockをポチってみました。
799名称未設定:2005/09/09(金) 22:34:32 ID:dJFf+oLU
>>789
一応miniは第二世代まででたんだが
800名称未設定:2005/09/09(金) 22:55:04 ID:UQezAjGt
>>775
miniと比べて曲の転送速度はどんな感じ?
shuffleからminiにした時「速っ!」って思ったけど、
nanoはフラッシュメモリ型でも高速化されてるのかな。
801お米 ◆n4g6lpGChY :2005/09/09(金) 23:13:45 ID:3AgsFkMk
なんて美しいんだnano白・・・・
nano白・・・・
nano白・・・・
で、使いやすいのか?










任天GK
802名称未設定:2005/09/09(金) 23:52:06 ID:8kVaReoY
いや、黒の写真の方がつやつやしていてきれいだ。
こんなシンプルなデザインでここまで美しく仕上げるとはね。
容量とかのスペックはある程度予想できたけど、このデザインは予想以上だね。
Shuffleより薄くてフル機能だもんなあ。
すげえ。
803名称未設定:2005/09/09(金) 23:59:25 ID:hrs9HPN7
miniおわりnano?
804名称未設定:2005/09/10(土) 00:40:22 ID:MJbhwOia
今日、マイ・ヘッドフォンを持ち込んでストアでテストしてきた。
音質は圧倒的にmini より nanoの方が良かったな。
mini の在庫を狙ってたんだか…そんな気持が吹っ飛んだよ。
805名称未設定:2005/09/10(土) 00:56:22 ID:U+XSXA4O
>>804
どっかにnanoとmini(1st)を比較してたレビューがあったけど、音質改善がされてるっていってたな・・・・。
806名称未設定:2005/09/10(土) 01:00:30 ID:b1q5kT1c
>800
775さんではないですが、USB2.0ならば『速っ!』です。

>801
白に一票。
黒が人気ですが、実物を見たところ白の綺麗さにうっとりしちゃいました。
液晶めちゃ見やすい+操作性も今まで通りですよ。
807名称未設定:2005/09/10(土) 01:54:58 ID:wFu6jZU0
おい。Appleよ俺たち消費者を馬鹿にしてるのか?
808Apple:2005/09/10(土) 02:00:03 ID:gQsSnSbG
Appleです。ソニーは馬鹿にしていますが、
消費者を馬鹿にすることは絶対にありません。
809名称未設定:2005/09/10(土) 02:24:27 ID:7Hu9GE4y
>>808
うそつけ。発火する製品ばかり売りつけて手抜きのサポートじゃどう考えても馬鹿にしてるだろ。
サポートじゃおなじ糞でもソニーの方がはるかに気分がいい。
ソニー:わからないなりに一生懸命。結局解決しないけどまあ許す。
アップル:めんどくさい方にいくと簡単にばれる嘘をついて回避する。嘘つくのにハードルが低すぎるのでもう電話したくない。
まあそれも織り込み済みでアップル製品買ってるんだが。
810名称未設定:2005/09/10(土) 02:39:44 ID:Ka18HwxL
黒は液晶画面とガワの色のバランスに無理があるなと感じた
811名称未設定:2005/09/10(土) 06:24:20 ID:RE8DFtOA
nanoは年末までにクリスマス商戦前までにカラーバリエーションで出そうな予感
812名称未設定:2005/09/10(土) 08:50:46 ID:Zg2vaNW6
>>811
色別にガワ作るとコストかかるから、カラーバリエーション捨てたんじゃないの?
だからこそのこの値段。出てほしいけど、出るかなー?…
813名称未設定:2005/09/10(土) 10:37:24 ID:9LhjThAk
>>811

本体のカラーバリエーションは最小限にして、
シリコンジャケットで好きな色に染めてねってことにしたいんじゃないの?
814名称未設定:2005/09/10(土) 10:47:16 ID:MCrS8AcI
FireWireが使えないnanoを見てminiをポチってしまった。
815名称未設定:2005/09/10(土) 11:06:05 ID:8vvdlD18
>>813
ジョブスがそういってた
816名称未設定:2005/09/10(土) 11:06:57 ID:vEeWk9Sh
>>814

その理由では後悔すると思う。
817名称未設定:2005/09/10(土) 13:08:21 ID:i+si89Vx
昨日、ヨドバシでnanoいじってきたけど
あれ小さすぎて片手で操作しづらいね
大きさはやっぱりminiが一番しっくりくるよ
818名称未設定:2005/09/10(土) 14:51:14 ID:uZBbq1F0
miniの修理をwebで申し込みをしたら、修理状況確認ページのステータス欄が
修理依頼済みにならずに保留になっているんですけどこれでいいんでしょうか?
一応受付メールは来てるんですけれど・・・
819818:2005/09/10(土) 16:03:14 ID:uZBbq1F0
修理関係のスレ他にあったんですね、スレ汚してすいませんでした
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:32:39 ID:Jd/qPjhF
mini本体はジーパンのポケットに入れて
リモコンで操作してる自分としては
リモコン未対応がなんともイタイ>nano
まあnano自体がリモコンサイズなんだけど。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:25:11 ID:BcIEZJ0k
miniを愛用してるんだがどんなことを言ったら新品のminini変えてくれるの?
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:51:37 ID:Eg2hCuJF
amazonでminiの在庫処分値下げしないかなぁ
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:20:21 ID:waAPmjLq
何年後かに故障して修理できませんとかないよね
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:03:38 ID:yKVcnjzP
miniのアクセサリー周りの在庫抱えたメーカー気の毒
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:20:16 ID:cGlzCs8K
minの正統進化がnanoってちょっとガッカリ
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:31:32 ID:a2itZxPC
>820
漏れは初代も未だに現役で使ってるが、
この大きさでもリモコンサイズだと思ってるよ。
朝夕ジョグするときに、手に持ったままで
コントロールしながら使ってる。

菜野見てきたけど、未似とは異質の物だったよ。
これはこれでよいので品薄状態が解消したら
購入するかな。

初代、未似6G、菜野で使い分けしようと思う。
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:46:14 ID:gNDWaQ+x
リモコン使ってできる程度の操作ならポケットの布の上からでもできるよ。
周りからみると怪しい行動かもしれんけど。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:18 ID:a2itZxPC
ワイシャツの胸ポケットに入れて、
音量調節してると・・・・・・

初代なら良いが小型のものだと。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:38 ID:koOZifMY
どこも値下げしなさそうだなmini。
そりゃnanoに比べたら、コストパフォーマンスはいいけどさ。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:57:58 ID:ibbLscSP
周辺機器の充実ではminiが一番なので、例えば車載用とかだとまだしばらく需要はありそう。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:09 ID:5AWaqZ4N
カネなくてnanoとかmini買えないのですが
シャッフルの長所と短所って何ですか?
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:26:21 ID:/dINOjeN
>>831
オレも同じ状況だよ。
nanoほしいけど予算的にシャッホーがちょうどいんだよなー
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:28:49 ID:ugJ+sWDh
長所
・持ち運びが便利
・軽い・小さい
・曲を取り込む際、シャッフル機能がついてる

短所
・液晶が無い
・容量が少ない
・アンプがヘボイので低音が効いてない

こんなものでしょうか・・・
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:33:43 ID:U+XSXA4O
>>833
これも追加。

長所
USBメモリーとしても持ち運び可能
液晶がないので公称値以上の再生も可能

短所
一曲再生が出来ない
サウンドコントロール(音量調整)が効いていないので、たまに爆音でびっくり。
835834:2005/09/10(土) 22:35:24 ID:U+XSXA4O

誤:サウンドコントロール(音量調整)
正:サウンドチェック(音量の均一化)

でした、語弊のある表現をおわびします。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:22 ID:ZmLYO/QY
友達が「俺nano買うんだ」って言ってきた。
自分はnanoのことはそれまで気にしていなかったが。
なんかIpodminiはもう終わっちゃうのか・・・・と思って切なくなった。
そんなIpodminiユーザーの俺
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:48 ID:OFlyfiOv
遅まきながら、ソフマップでnano見てきますた。
薄過ぎ、小さ過ぎなのも、かえって使い辛いかという印象。
手触りだけなら、今のminiの方がベターに思えました。
肝心の試聴が出来なかったので、プレーヤー本来の
性能面で比較検討する事は出来ませんでしたが、
仮に五分五分なら今の初代mini(シルバー)を今後も
大事に使って行きたいと思います。
838名無しさん:2005/09/11(日) 00:00:12 ID:v27p3Xdk
値下げ前にmini売り切れって気がして6GB買ってしまった。
あの色と質感は、コレクションに悪くないよね。
次はminiのサイズ(縦横)にnanoの厚さだな。
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:21 ID:aC/6LIQ/
銀座で見てきたけど白安っぽい。mini在庫安くなったら買う
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:17 ID:8TFvETKV
二、三万の製品として
決して安っぽいとも思えんが。
nanoは。
miniが外装にカネかけ過ぎ。

今両方を眺めたりいじったりしてるが、
なんやかんやで、使用感は
nanoがいい。
このサイズで、この液晶の見やすさは
特筆すべきものがあると思う。


でもminiのが好きだ。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:04 ID:D2VIhj9L
お前らは自己暗示してるだけだ
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:06 ID:Ip0muTD+
音質は改良したからより良くなったって、インタビューでジョズニアック?とかいう人が
明言してた。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:23:01 ID:UlgFGJ1f
miniはニューヨーク近代美術館に殿堂入りしてもおかしくない。
844うさぎ会長:2005/09/11(日) 01:50:23 ID:jPRwtyVO
miniってつかってるとホイール部がよごれるっぽいね
まだ2ヶ月だからわからんけど
845名称未設定:2005/09/11(日) 03:49:11 ID:fDPjenEQ
DENONとONKYOの社長も言ってるみたいだけど、ipod miniの音質にはかなわないらしいね!
DENON製の200万円の真空管アンプもipod miniの存在で一から作り直しらしい。
やっぱオーディオの歴史の長いAppleには降参なんだね。
846うさぎ会長:2005/09/11(日) 03:51:38 ID:fDPjenEQ
おめーらオタクか!!!Kill you!
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:11:09 ID:D/NqVvYW
nano買ったけどどうもしっくりこない。
shuffleの代わりには使っても良いかもという感覚です。

現在は1世代miniを使っているのですが、
10,000円で買いたいという人がいるので売ってしまって、
差額の17,800円で2世代買った方が、
このままラインナップから消えちゃうって事を考慮すると良いでしょうかね?
(あえて1世代を買ってくれる人って滅多にいないですよね?)

ただ、後にminiがカラー液晶搭載して復活した場合、
その買い替えが無駄になってしまうという懸念もあり。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:25:29 ID:/cYo+o0q
三ヶ月前にmini買ったからnano買った人が非常にうらやましい。
けど4GBしか眼中にないから結局3万近くするnanoは高すぎて買う気はしなかったかも。
miniが着せ替えした状態で今のサイズだったらよかったのに・・・
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:45:54 ID:O4XKQTYj
しまった、mini買っておけばよかった…
まだ売ってるかな?俺んとこ田舎だから扱ってるとこ少ない上に
取り寄せの場合が多いから...
あのカラーメタリックボディがいいのになぁ
850うさぎ会長:2005/09/11(日) 04:49:52 ID:jPRwtyVO
mini復活はありえないっぽいし、デザインがよほど好きじゃない限りminiよりナノだと思うよ
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:28:26 ID:Sh8XfM9E
おおnano買ったの?見せてよ。
え?・・
なんでminiなんだよwだっせw恥ずかしいからしまえw
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:33:02 ID:lhGb1e8X
mini復活は有りうると思うよ。
てか、現行iPodが廃止されて、
動画機能を付けて、miniに移行すると思う。
現行iPodはこれからの時代にはでかすぎる。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:34:40 ID:lhGb1e8X
miniと同じ筐体ではないが、
将来、確実にmini化するだろうね。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:40:35 ID:drc+IA+x
nanoなんか買わないよ。
逆にあんなセンスないもの買うって恥ずかしい。
miniのカラー有機EL待つよ
855うさぎ会長:2005/09/11(日) 06:04:48 ID:jPRwtyVO
ああ、それはありそうだけど
でも1インチはつかわねえとか言ってるよ
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:12:00 ID:kH/GXEXV
>>855
創らないと言って創るところに彼の素の凄さがあるんじゃないかと
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:52 ID:FOoI4El+
>>852-853に同意、というか期待。
現行のHDタイプがより小型化してminiに近いサイズになればいいな。
容量は10〜20Gもあれば充分。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:38:15 ID:l9CxGDCd
miniの在庫ってなかなか出てこないね。
整備品でばらまくのか?それともamazonとかで一気におろすのか?

外国だとどっかのお店に在庫品卸したりやってたよな
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:44:14 ID:Z7pmxbzy
>>857
>容量は10〜20Gもあれば充分。
俺は最低50GBは欲しいけどなぁ。
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:55 ID:VXSZvPIF
やあ (´・ω・`)

ようこそ、AppleStoreへ。
このポケットティッシュはサービスだから、貰ってから落ち着いて聞いて欲しい。

うん、「iPod miniは生産中止」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、昨日miniを買った君は、きっと言葉では言い表せない
「やってくれたなwジョブズ!」みたいな感情を持ってくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このiPod miniを生産中止にしたんだ。

じゃあ、iPod nanoを買ってもらおうか。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:49:36 ID:uk/gxjpV
どうせMacの曲全部(数十GB)入らないのはわかってるし、全部入れなくても
何日分かが入ってれば十分だから容量増はどうでも良いな。10GBくらいあればいいんじゃーない。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:49:45 ID:EXKi9zYG
>860
これに似たコピペ、昔からたまに見るんだけど何の改変カキコ?

nanoは…公式見ただけでゾクゾクしちゃう
でも傷の付き難いアルミにして欲しかった…
実物を見にちょっと遠出してくるか…
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:51:07 ID:uk/gxjpV
>>862
バーボンハウス
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:46:15 ID:3COWP+FZ
2Gmini用のサードパーティ製バッテリが出なかったら
次はnano買う。でも、出たら使い続けるYO!
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:51:36 ID:kCMJPjh4
どうも思ったよりもminiのデザインを気にってる人が多いようだな。

nonaはiPodのデザインを継承したが、miniによってiPodの裾野が広がったのも事実。
mini系のデザイン後継機もいずれ出てくるだろう。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:15:18 ID:oNqufIGt
>>865
テカテカツルツルの通常版、nano、シャホーよりもフラットな鈍い輝き(アルミ系メタリック)の
ボディーならではの魅力あるしね。あと握った大きさがしっくりくるんだよね。
重過ぎず軽過ぎずっていうのかな。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:38:23 ID:Yjd8bT6L
なの、実物を見てきましたが…

「ちっちゃい!軽い!薄い!」
クリックホイールも、ウワサ程使いづらくなく、むしろ普通に使えました。
音質に関しても、mini以上に低音が鳴っていました。
私、miniオーナーですが、なの、買ってしまいそうです。

>>859
50GB欲しけりゃ、無印へどうぞ!
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:15:46 ID:lhGb1e8X
miniのデザインは秀逸だったよね。
同じHDD容量だったら、誰だって
本家iPodの筐体よりも、miniの方を
選ぶと思うよ。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:29:03 ID:3qjj/Su+
>>868
>同じHDD容量だったら、誰だって
>本家iPodの筐体よりも、miniの方を選ぶと思うよ。

そりゃサイズが小さいほうがいいでしょ。
でも同じ大きさで本家ツルツルもラインナップされてたら
そっちを選ぶ人もいると思うよ。
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:44:18 ID:+flYfL4j
俺は同じサイズだと本家買う。miniに大容量は似合わないよ。
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:46:01 ID:eO6P3Vhb
胸ポケに入れるには、miniは中途半端だった。シャホ〜では機能削りすぎだった。
nanoはドンピシャ。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:17:31 ID:cGcUyrhk
miniコジマで値下げしてますた
-2000円
シルバーありませんですた…
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:30:18 ID:iX4zHzWf
miniを買ってから10日足らずで新製品発売とは・・・
姉さん、世の中とは恐いとこですけん
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:48 ID:6Q3gslTR
iPod mini を nanoと交換してくれないかな
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:06 ID:eO6P3Vhb
>>874

それは無理nano
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:26 ID:xDJJCsCp
>>874
mini欲しがってる人も居る事だしそういう需要に放出してnano購入資金に充てるという手順を踏まなきゃね。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:29 ID:aIorD6+7
ヤフ覗いてますが中々良い物件が流れて来ませんね〜
もうちょっと辛抱?
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:15 ID:K1zRG38C
ビックでnanoみてきた。もう傷はいってるしw結構目立つ
mini在庫限りですって出てたよ、月末まで残っててくれ・・・
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:04 ID:I9xDi8uI
iPod(2nd G)が逝きかけているので買い替えを考えてたところにnanoが発表されて




迷わずminiを買いました。わーい。
880名称未設定:2005/09/12(月) 02:28:42 ID:6bKBfv+J
負け組み乙!
881名称未設定:2005/09/12(月) 02:35:42 ID:5ocOzxIP
だってnanoって再生中に目乳いじると画面が激しくコマ落ちするじゃん。
あんなの気持ち悪い。
882名称未設定:2005/09/12(月) 04:03:39 ID:LXo2eXvz
>>879
漢!!
883名称未設定:2005/09/12(月) 10:45:14 ID:4C//I5EL
いまはnanoよりminiが買いだ。
3万近く払うならminiの6G買う。

nanoも第2世代で(来春?)またバリエーションなど増えそう。
884名称未設定:2005/09/12(月) 10:51:06 ID:gqw6usdQ
5日前にmini買った俺は負けたのか?
885名称未設定:2005/09/12(月) 10:57:52 ID:br96PEpl
>>884
全然。
886名称未設定:2005/09/12(月) 11:46:39 ID:w8DxaT4V
>>884
できるだけ小さいものが欲しいと思ってたのなら
負け組かもしれんが、miniはバッテリ持つよ。

どこに評価を見いだすかは人による。
誰かにきかんでも、自分で満足すればそれでよい。
887名称未設定:2005/09/12(月) 11:55:23 ID:9wNjXGM4
nanoにminiのガワ加工して付けられない?
888名称未設定:2005/09/12(月) 12:37:23 ID:wKkVHET3
>>887
その加工には意味が見出せないですけど、mini(の中のMD)をシリコン化したいんだったら
CFカードのTypeIIが見込みありそうですよ。
うちはTypeIの2GBCFカードでだめでしたが、他社ブランドMD(MDはすべてTypeII)
への換装は成功例が多くあります。
CFまだちょっと高いから気軽に試せないけど改造に興味があればiPod改造スレに。
889名称未設定:2005/09/12(月) 12:39:48 ID:dAzzt0il
動画配信て、本当に現実的なの?
iPodで観ようとはサラサラ思わないんだけど。
メリット有るの?
890名称未設定:2005/09/12(月) 12:43:17 ID:DVNjmOib
たいへんだ!!!
http://www.excite.co.jp/News/economy/20050912121411/Kyodo_20050912a256010s20050912121414.html

最大容量のメモリー開発 韓国サムスンが世界初 [ 09月12日 12時14分 ]
共同通信

 【ソウル12日共同】韓国の半導体・電機大手サムスン電子は12日、回路の線幅50ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メートル)の最先端微細加工技術を活用した、
記憶容量16ギガビットと最大のフラッシュメモリー(電気的に一括消去・再書き込み可能な読み出しメモリー)を世界で最初に開発した、と発表した。
 来年下半期から量産態勢に入る予定。最大で32ギガバイトのメモリーカードが作製でき、動画ならDVD級の画質で32時間、MP3形式の音楽ファイルでは約8000曲、新聞200年分の保存が可能になるという。
 同社は、ノート型パソコンのハードディスクとの置き換えに向けた可能性も開かれたとしており、激化する携帯音楽プレーヤーや携帯電話市場などの動向にも影響を与えそうだ。
891名称未設定:2005/09/12(月) 13:39:42 ID:g1Me7sFT
>>890
へえ。
2枚仕様で、iPod nano 64GBバージョンとか出るのかね。
アクセススピードがどのくらいになるのか、それによって評価が変わるんでないかい。
892うさぎ会長:2005/09/12(月) 13:44:59 ID:5W8g0mTm
2枚で32GBですから
893名称未設定:2005/09/12(月) 15:40:13 ID:IC7KIPzQ
Mac nano
894名称未設定:2005/09/12(月) 17:02:43 ID:sJUsiY8w
>>889
メリットの有無は自分で判断すれば良いことだが、
それ以上に小さな機械の小さな画面で動画を見るのは、
思った以上に楽しい。これは携帯電話でも体験できる。
895名称未設定:2005/09/12(月) 18:19:58 ID:Uehs4XJH
>>893
mini iBookのような姿を想像して期待しているオレガイル。
896名称未設定:2005/09/12(月) 18:43:35 ID:pNkIywn2
>>889
自分の先見の無さを晒す事に意味は有るのでしょうか?
恥ずかしく無いのかと不思議でなりません。
897名称未設定:2005/09/12(月) 18:48:57 ID:+CUMDir2
>>889
容量増加、高速処理の方向に進めば
動画「も」見られるようになるのは当然で、
動画と音楽が同一プレーヤー内に統合してくってだけの話じゃないか?

携帯のカメラはあんまり使わないけど、
でもどうせなら撮れる携帯がほしい、みたいな。
898名称未設定:2005/09/12(月) 19:06:09 ID:qvqG34mP
>>895

これで、丸められるノートパソの可能性が高まったな。
899名称未設定:2005/09/12(月) 19:12:09 ID:qjMtChGM

そろそろiBookの質感をnano並みに高めて欲しい
900名称未設定:2005/09/12(月) 19:41:07 ID:Uehs4XJH
更に薄く小さく軽くなってくれたらサイコー。   求めすぎ?
901名称未設定:2005/09/12(月) 20:24:14 ID:RV4LjdHD
お薦めのDOCKスタンド教えて下さい
902名称未設定:2005/09/12(月) 20:25:24 ID:RV4LjdHD
スレ間違えた
903名称未設定:2005/09/12(月) 20:28:33 ID:0Mzenrdf
mini4Gいくらまで下がるだろうか・・・
904名称未設定:2005/09/12(月) 21:19:29 ID:LfrCBWmE
音楽聴けるだけでいいんだけど・・・・
905名称未設定:2005/09/12(月) 21:27:59 ID:br96PEpl
お薦めのガソリンスタンドを教えて下さい。
906名称未設定:2005/09/12(月) 21:29:17 ID:br96PEpl
スレ間違えた
907名称未設定:2005/09/12(月) 21:36:12 ID:9ImmQbFl
908名称未設定:2005/09/12(月) 22:25:30 ID:bqKUo/qv
>>893
まさかとは思うが、内蔵ドライブはUMD            とか?w
909名称未設定:2005/09/12(月) 22:29:03 ID:CVG5nMBT
ワロエナイ
910名称未設定:2005/09/12(月) 22:29:15 ID:XC5FW5RV
くそ!miniを落としてしまった・・・orz
傷はつきにくいけど簡単に欠けてしまうのね
911名称未設定:2005/09/12(月) 22:41:51 ID:/1cUTZ3X
>>910
カワイソス。

そうやってminiもあなたの心も凹んでいく・・・・。


個性を出したと思って頑張るんだ・・・!!
912名称未設定:2005/09/13(火) 02:03:39 ID:OF535Xof
nanoも欲しいけど、結局mini買おうかな…

なんだかんだ言って大容量&電池長持ちは魅力だし。
ハードディスクだから衝撃が心配だけど、
スレが眺めてると、故障報告も少ない。

値下げもなさそな気配だから飼っとくか。
913名称未設定:2005/09/13(火) 02:08:46 ID:G0bhVn7e
胸ポケットに入れると垂れ下がるmini(゚听)イラネ
ジーパンの小さい所のポケットに入れられないmini(゚听)イラネ
914名称未設定:2005/09/13(火) 02:47:36 ID:pAsjb0Qa
ケースとかアクセサリ類値下げしてる所とかある?
915名称未設定:2005/09/13(火) 03:03:56 ID:13G1nRth
>>912
両方とも最近買った者としては、激しくnanoをすすめる。
容量も大事だけど、やっぱ携帯する物はコンパクトさが重要だよ。
無印ほどの大容量ならデカくてもメリットあるけど。
916名称未設定:2005/09/13(火) 08:44:23 ID:C9s85D1J
>>913
そんなとこに入れないからnanoイラネ
917名称未設定:2005/09/13(火) 09:19:39 ID:lTBdObDT
Shuffleポケットに入れっぱなしで洗っちゃったし。
ポケットに入れる系は知障ってことでよくね?

miniの方がデザインも良いし。ほどほどの量感にアルミの質感、カラバリ。生産停止による値下げ。
最高じゃん
918名称未設定:2005/09/13(火) 09:59:52 ID:omOqRH7j
>>913
やっぱりアメリカ人サイズのジーンズなんだよな。
シリコンケースに入れたらshuffleすら入らないよ。
919名称未設定:2005/09/13(火) 10:13:10 ID:C9s85D1J
ポケットに入るというのは「小さい事」の売り文句なのか?
別にポケットにこだわらなくてもいいんじゃない?
920名称未設定:2005/09/13(火) 10:22:10 ID:/xwyvbcg
1000 songs in your ass-hole.
921名称未設定:2005/09/13(火) 12:51:26 ID:13G1nRth
>>917
>Shuffleポケットに入れっぱなしで洗っちゃったし。
>ポケットに入れる系は知障ってことでよくね?

普通は洗濯する前に気づくんだよ。
気づかないお前が知障なだけなのに、ポケット入れるだけでうんぬんヌカすな。

922912:2005/09/13(火) 13:21:09 ID:OF535Xof
>>915
miniスレなら背中押してくれると思ったのに…orz
923名称未設定:2005/09/13(火) 13:57:17 ID:m1wMoy2C
俺もmini買うくらいならnano買うなあ。
と言いつつ次の大容量iPod待ちですが。
924名称未設定:2005/09/13(火) 14:02:29 ID:X9hKyPcD
来年早々にカラー液晶で10GBの新色miniをしれっと発売。
もちろんnanoもiPodもshuffleも健在。
そんなAppleが好きです。
925名称未設定:2005/09/13(火) 18:02:26 ID:xStgFy7O
mini復活厨乙!

けど昔からMacコミュニティにはこういうやつが存在した。
クアドラ復活だとかね。
普通に考えたら分かる事なのに。
926名称未設定:2005/09/13(火) 19:04:53 ID:HMhQ+0ja
>>921
自分が池沼な事をみんなに教えたかっただけなんだよ。そっとしておいてあげようよ。
927名称未設定:2005/09/13(火) 19:21:35 ID:AzRkx+sE
>>912
取りあえずmini買ってから悩めば?nanoはいつでも買えますよ!
私はminiで満足ですが・・・
928名称未設定:2005/09/13(火) 19:29:18 ID:HMhQ+0ja
>>912
絶版になったら今後時間が経つにつれ入手困難になるという事。
買うとき。使い回しはなんぼでもできるしいらんと思たら売ったらええねん。
mini投資は今しかないで。正味の話。
929名称未設定:2005/09/13(火) 20:20:23 ID:D/0GCqiX
amazonでminiゴールド中古(新古品?)が
5万近い値段でワロタ
930名称未設定:2005/09/13(火) 21:37:02 ID:SUHBNABl
今からmini6GBの購入を考えているのですがこれって自力で内蔵充電池の交換できますか?
931名称未設定:2005/09/13(火) 21:45:35 ID:k+1cfiKT BE:453222779-##
>>930
どうだろ…
スキルによるが、やめとけ。

一応ドゾ…
【コンデンサ取替】iPod改造スレ【バッテリ取替】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119225837/10
932名称未設定:2005/09/13(火) 22:05:02 ID:6uGsCY2N
>>931
ありがとうございます。
933名称未設定:2005/09/13(火) 23:30:08 ID:eHcH06cQ
mini は音質悪杉。
934名称未設定:2005/09/13(火) 23:39:29 ID:HMhQ+0ja
>>930
電池の交換どころかMDを大容量に交換する事もできるよ(w
分解が苦もなくできればね。
935名称未設定:2005/09/13(火) 23:49:24 ID:tNkfr80w
>>934
それは流石に苦しいと思われる。

って、やっぱオレ釣られたんだよね。コレ。
936名称未設定:2005/09/13(火) 23:59:52 ID:HMhQ+0ja
>>935
まじですよ。>>931のスレで他のブランドのMDの動作報告あった。
オラはCFへ変更を狙ってるから大容量MD化は興味ないけど。
937名称未設定:2005/09/14(水) 00:21:46 ID:u6S1q0kc
アップルのサイトで、初代miniの時に5色のカラーごとにそれぞれを
提案するようなページがあったのですが覚えていませんか?
シルバーはビジネスマン向けとか、ゴールドはゴージャスだかなんとか。
画像が見たい。
938名称未設定:2005/09/14(水) 02:29:42 ID:i/MTTTZx
>>937
あのSONY臭のするゴージャスなページですな。
本社からおしかりを受けたのか、すぐに消えたよね…w
ピンクのTシャツもういちど見たいかもw
939名称未設定:2005/09/14(水) 02:30:57 ID:Ye8Vsoka
一時期、価格.comの最安値が¥23,500だったのが、
今は¥24,000になっている。
ヤフオクでも最終的に2万円は超えるため、
普通に店舗で新品を買っちゃった方が良いのかな?
940名称未設定:2005/09/14(水) 05:55:21 ID:tFyzf86x
>>939
俺の7月に買ったばかりの美品を17000円で売ってあげようかw
941名称未設定:2005/09/14(水) 06:17:38 ID:3FwsG0dY
6Gか?
942Captain Herlock:2005/09/14(水) 06:45:11 ID:vPhK0rfL
iPodの扱いがあるのに、売る気があまり見えない
大型家電量販店だと、まだ在庫在るみたいだな>mini


人気カラーはさすがに難しいだろうが、知ってる
家電量販店には6GBの在庫が陳列されてたw
943名称未設定:2005/09/14(水) 07:45:09 ID:VOnPVTt5
学割でしれっと。
944名称未設定:2005/09/14(水) 07:51:00 ID:P6sKB9sP
6GB、4GB、各カラーの型番を教えろ
945うさぎ会長:2005/09/14(水) 09:50:27 ID:P5dGHFvM
M9800J/AiPod mini Silver 4GB w/USB
M9802J/AiPod mini Blue 4GB w/USB
M9804J/AiPod mini Pink 4GB w/USB
M9806J/AiPod mini Green 4GB w/USB
M9801J/AiPod mini Silver 6GB w/USB
M9803J/AiPod mini Blue 6GB w/USB
M9805J/AiPod mini Pink 6GB w/USB
M9807J/AiPod mini Green 6GB w/USB
946名称未設定:2005/09/14(水) 11:29:09 ID:WRfmaSeG
nanoはペラペラで安っぽいよ。
飛びついて買う奴はアホ。
947名称未設定:2005/09/14(水) 13:53:26 ID:5e37vGqT
確かに、外見はminiの方が質感もあっていいと思います。

しかし中身はnanoだと思います。
・フラッシュメモリー単体でも4Gで2万台は破格
・詳しい仕組みは解らないが、音質(特に低音)がよくなっている
・デジカメのストレージとしても使える
948名称未設定:2005/09/14(水) 16:56:59 ID:hSfBm0Gi
同意。菜野にミニカラーのアルミケースが出たら最強。
949名称未設定:2005/09/14(水) 21:12:01 ID:Om8cJm1x
http://o.pic.to/33jlz
すいません。復元しようとするとこの画面がでるんですが、買い替えですか?携帯なので調べられなくて。
950名称未設定:2005/09/14(水) 23:01:08 ID:mMfEZHYB
今日ハードオフでボタンが故障で操作できないiPod mini(初期型)のジャンクを買った。

本体以外の付属品(電源アダプター・ケーブル等)が欲しくて買ったのだが、
ためしにMacに繋いで、復元とアップデートしたら普通に使えた。


951名称未設定:2005/09/14(水) 23:50:10 ID:hnqQDSty
>>950
いくら?
952950:2005/09/15(木) 00:08:54 ID:DI0kvoOv
7400円
953950:2005/09/15(木) 00:10:58 ID:DI0kvoOv
まちがえた。7350円
954名称未設定:2005/09/15(木) 00:27:47 ID:uEfbVefQ
そういえばサエコちゃんもipodデビューしちゃったんだよね。
ちょっとかわいそう
955名称未設定:2005/09/15(木) 00:30:48 ID:uD4XLccF
>>953
オメ!!
いい買い物したね。
956名称未設定:2005/09/15(木) 00:31:25 ID:nLDNd6Sc
>>953
本体がジャンクだったら、高いと思うのはおれだけ?
957950:2005/09/15(木) 00:51:43 ID:DI0kvoOv
ハードオフの店員が「電源が入るがボタンが反応しない」と言ってたので本体のクリックホイールのみ不良だったら、
データ持ち運び用の外付けハードディスクとして使えるかも?という期待もあったよ。 

イヤーフォンとUSBケーブルは未使用だったし。
958名称未設定:2005/09/15(木) 01:00:07 ID:ZwyJpPGk
毎日1時間ぐらい使ってるんだけど、起動するごとに電池のメモリが見た目でわかるぐらい
減ってるんだけど仕様ですか?
(使って無くても微量ではあるけど減ってる)
959名称未設定:2005/09/15(木) 01:05:55 ID:U5ofh9Tc
バックライトは電気食うよこれ
>>(使って無くても微量ではあるけど減ってる)
これは知ってて書いてるの?それとも微量に減ってるがどうなのか?と聞いてるのか?
俺的には後者で聞いてると読解できるわけだが、それ当然。携帯の電源OFFと違って
スリープ状態でもあるから携帯以上に減りは激しい。
960名称未設定:2005/09/15(木) 01:39:45 ID:ZwyJpPGk
>>959
どうもです。
MDプレーヤーに比べると恐ろしく再生時間短いんで慣れるまではストレス溜まりそうです。
961名称未設定:2005/09/15(木) 02:56:37 ID:GG5YZII7
>>960
もしかして毎日10時間以上音楽を聴く環境なのか…??
そうなると音楽聴くのもつらそうだな。
962名称未設定:2005/09/16(金) 00:13:46 ID:saZ+m8aN
nanoはshuffle同様、FAT32がデフォみたいだけど
miniをMac+FAT32フォーマットで使ってる人いますか?
曲の転送速度など、HFS+に比べて使い心地はどうでしょう?
963名称未設定:2005/09/16(金) 00:55:37 ID:H8dGzMGL
18時間ありゃ必要充分だよね
1日3、4時間の使用で3日くらいは安心して使える。バックライト5秒。
スリープは電気食い過ぎは同意。それを考慮してだいたい3日に一回充電してる
充電の目盛りが最初の頃は減るのが早く、後半けっこう粘る傾向なので、
あまり表示は気にしない法がいいかも。

初期型の8時間はちょっと心許ないけど、初期型のカラーもいいんだよな
964名称未設定:2005/09/16(金) 01:50:17 ID:gv2W7Qpo
初代miniを使っているのですが電池の消費が最近激しくなってきました。(だいたい2時間くらい)
そこでバッテリーの交換を考えたのですが2代目の18時間もつバッテリーには変えてもらえるのでしょうか?
965名称未設定:2005/09/16(金) 04:09:09 ID:y/YiHSgU
>>964
第二世代の再生時間延長は新型チップの導入があったためだったはず。
どっちにせよ再生時間の延長は望めないかと。
966名称未設定:2005/09/16(金) 10:32:42 ID:Qg+Jr6Yl
あとHDの体積が減ってその分バッテリの体積が
増えたとかいう話も聞いた。
967名称未設定:2005/09/16(金) 13:35:05 ID:LrgzKpg3
968名称未設定:2005/09/16(金) 15:27:18 ID:1WubarXS
20日にまたなんか発表あるんだよね?
もしそれで新しいiPodが出なかったらnanoじゃなくてminiを買うよ
969名称未設定:2005/09/16(金) 15:33:33 ID:zU3AzuGa
>>968
どう考えても20日に新型ipodはないだろ。。。
値下げくらいはあるかもしれないけど
禿の基調講演もないし。
あるとしたら新型Power Macだね
970名称未設定:2005/09/16(金) 19:24:30 ID:KW5oUZas
いやiPod Photoの新モデルが出るんじゃないか?
現行モデルは価格改定があったが1年前から何も変わっていないから。
iPod Photoがminiに近いサイズまでシュリンク、というのなら買ってしまいそうだ。
971名称未設定:2005/09/17(土) 02:24:43 ID:RamYegm5
そう願いたい。
972名称未設定:2005/09/17(土) 02:28:07 ID:ZvnuFriY
>>970
それなら俺も買う!
973969:2005/09/17(土) 03:30:07 ID:i0kS4At1
オレも新型ipod希望だよ!!
でも7日にあれだけ大々的にやったからなー。。。
974名称未設定:2005/09/17(土) 03:37:34 ID:TBCuqnGP
nanoの発表の時はズボンのポケットから出したけど
今度はチャックを下ろして股間から出してくれ。
975名称未設定:2005/09/17(土) 03:43:13 ID:YIHqDFpX
>>974
わかった
976名称未設定:2005/09/17(土) 09:07:35 ID:PhpzR25m
>>740
それはアリかもしれない
今のナインナップは4〜20GBの間があいている

けど、10GBならどちらとも競合しないと思ったんだけど
価格的には4Gと20Gって5000円しか変わらないのね
やっぱりダメか・・・
977名称未設定:2005/09/17(土) 10:30:33 ID:RamYegm5
40Gをminiで復活キボン。カラバリも8色ぐらいで。
32800円でどうだろう。
978名称未設定:2005/09/17(土) 12:20:02 ID:6aOkOWPP
>>977
了解した。
それで手を打とう。
979名称未設定:2005/09/17(土) 14:34:36 ID:DzOA3+We
>>978

Σ(゚Д゚)ジョブタソ?
980名称未設定:2005/09/17(土) 15:22:59 ID:uSRrdFvl
それまんま次のノーマルのiPodじゃん。
カラバリそんなにないけど…
981名称未設定:2005/09/17(土) 16:07:39 ID:rnhVxlBQ
miniの第1世代、第2世代のそれぞれのメリットって何ですか?
第2世代が第1世代に全く勝るならオークションで探して買おうかなぁ、とか思っているのですが。
982名称未設定:2005/09/17(土) 16:44:01 ID:+p4ytKq1
第1世代→充電器付属
第2世代→色鮮やか
983名称未設定:2005/09/17(土) 18:51:58 ID:rcWUWlJ2
>>981
第二世代になって、バッテリーの持続時間が大幅アップ。
今、初代買うのはやめたほうが・・・
984名称未設定:2005/09/17(土) 22:57:33 ID:Nby6Nxaf
今日miniを落としました
電源入れてもiPodが困っている顔とびっくりマークがでてきました
これはどういう意味でしょうか
教えてください
985名称未設定:2005/09/17(土) 23:03:25 ID:Iz8g2qMi
ムチャシヤガッテ・・・AA(ry
986名称未設定:2005/09/18(日) 01:10:29 ID:aBcEDfyu
次のiPod無印は30GBに増えるだけです。
後iPod photoと言う製品名は二度と使われません。
987名称未設定:2005/09/18(日) 03:11:17 ID:olgtnl8u
>>982

>第2世代→色鮮やか
そんなに発色が違う?


988名称未設定:2005/09/18(日) 03:52:44 ID:aBcEDfyu
普通の人は違うと感じる
989名称未設定:2005/09/18(日) 04:06:57 ID:E/lXBrvN
初代は淡い、2代目はどぎつい。
個人的には初代がいい。
990名称未設定:2005/09/18(日) 06:29:48 ID:87wltopw
初代は薄い、二代は光沢があってハッキリとした色合い。

個人的には二代目が好き。




まぁ、いろんな言い回しがあるってこと。
991名称未設定:2005/09/18(日) 09:23:47 ID:2iUR8hxW
さげ
992名称未設定:2005/09/18(日) 10:09:22 ID:TUu/byki
じゃあ mini20Gで復活キボン。カラバリは5色ぐらいで。
27800円でどうだろう。
993名称未設定:2005/09/18(日) 10:13:00 ID:s0vflL20
カラバリと煌めくストリングス!
994名称未設定:2005/09/18(日) 10:46:00 ID:0WTR3HpE
nano との差別化のために35000円くらいになって、カラー液晶になりそうな気がする。
現在売られているmini用の周辺機器が全部使えればベスト。
995名称未設定:2005/09/18(日) 11:17:16 ID:l25ywlnP
ていうか1インチHDDの大容量化の目処は立ってるのかい?
近頃の感じだとフラッシュメモリのほうが容易に大容量化しそうな勢いだ。
996名称未設定:2005/09/18(日) 11:40:03 ID:s0vflL20
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/02/news075.html
姉ちゃんの腰にぐっと来た
997名称未設定:2005/09/18(日) 12:55:13 ID:GyX6uzo4
むしろ下のマッシヴな兄貴にグッときた。。
998名称未設定:2005/09/18(日) 13:03:40 ID:l25ywlnP
ふうん、ガチムチやね
999名称未設定:2005/09/18(日) 13:14:27 ID:TADkySSZ
この隙に。。。
1000名称未設定:2005/09/18(日) 13:15:55 ID:TADkySSZ
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。