>>886 その特許、複数のOS上でソフトウェアの改変を防ぐための技術す。
iTunes等のクロスプラットフォームソフトでDRM逃れを防ぐためのモノすけど。。。
米国特許庁のデータベースで、出願番号20050246554を検索すると読めるす。
888 :
名称未設定:2005/11/06(日) 08:24:38 ID:GA0wrsKB
Mac OS X v10.4.3 Build 8F1111 記念真紀子
889 :
名称未設定:2005/11/06(日) 08:25:59 ID:mSVVzplf
>>887 >ーザがMac OS X、Windows、Linuxの中から「第1オペレーティングシステム」と「第2オペレーティングシステム」を選択できるという記述や、
この文章だと「ソフトウェアの改変を防ぐための技術」とは思えないんですけど、解説おながいすます。
890 :
名称未設定:2005/11/06(日) 08:26:57 ID:Mlj6aFgK
システムコマンダーやLiloをハード化して特許申請つーことだな
JobsってFireWire特許の時も感じたけどがめつすぎて結局損をする
間抜けな大阪人みたいだな
891 :
名称未設定:2005/11/06(日) 08:44:02 ID:GA0wrsKB
結局ベンチはコンパイラがどうだろうと基盤のOSの負荷が相当かかわってくるわけで
現時点でコンパイラの優劣を論じてどうなるってーの?て↑の議論を聞いて思った
同じx86でもたぶんOSXは重い部類にはいるんじゃないかな
>>889-890 さん
内容を完全に勘違いしてるのわ、当該特許を読めば判るすけどね。。。
「第1オペレーティングシステム」ってのわ、保護したいソフトにユーザーやマシン情報を埋め込む時に
使われているOS、「第2オペレーティングシステム」ってのわ実行時のOSす。
ちなみに特許の名称わ、
"System and method for creating tamper-resistant code"
この程度わ、機械翻訳でも意味が判ると思うす(笑)
894 :
名称未設定:2005/11/06(日) 08:54:17 ID:ItQZuk4h