PowerPC → Intel 総合スレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac 第3の Transition、Intel プロセッサへの移行について。

前スレ
【五里】PowerPC to Intel 総合スレ 10【霧中】 (11)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121143275/
【妄想】PowerPC to Intel 総合スレ 10【炸裂】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119704308/
【転向】PowerPC to Intel 総合スレ 9【棘の道】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119096921/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ8
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118652572/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ7
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118546057/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ6
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118435711/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118330147/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ4
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118241088/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ3
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118193967/
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ2
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118138907/
MacはIntellプロセッサ移行 統合スレ 1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118110025/
2名称未設定:2005/07/21(木) 06:05:46 ID:Rdc1SBzA
確定事項
・2006年6月にIntel製CPUとOS-X Tiger for Intelを搭載したMac発売
・当初発売されるのはローエンド及びノート
・ハイエンドは2007年度の登場、それまでは現行PowerMacが併売
・なんらかの手段でWindowsは動作可能だが、Appleは一切のサポートを行なわない。
・MacOS X for Intelは、他社製PC/AT互換機上では動作しない(させない?)
・Microsoft、Adobe、Omniなどの主要ベンダーがIntel移行へのサポートを表明している。
・チップセットはIntel製(Mac専用に非ず)

予想事項
・Intel MacはPC/AT互換機、もしくはPC/AT互換機に限りなく近い
・技術や費用面でIntelのサポートを受けており、当面AMD採用はない
・EFI採用?
3名称未設定:2005/07/21(木) 06:06:53 ID:Rdc1SBzA
4名称未設定:2005/07/21(木) 06:43:05 ID:vRz0e19C
チップセットは予想事項のほうに入れろよ。ボケ。
5名称未設定:2005/07/21(木) 13:32:33 ID:agSBaVAC
今日Transition Kitが到着したけどやっぱり自作機じゃ
Darwin/x86は起動してもその後のGUI移行した段階でビーチカーソルぐるぐるで
起動しないな。
実機はvideoコネクタがDVI-D専用ぽくDVI-I→DSUB用の変換コネクタが使えない。
モニタもかえろってことですかね。
6名称未設定:2005/07/21(木) 13:55:19 ID:s/iEOLZm
>>5
それってドングルあるんじゃねえの?
調べて美穂
7名称未設定:2005/07/21(木) 16:52:36 ID:urMzPZuT
チップセットは何?
Transition Kitとほぼ同構成のD915GUXだとどうなんだろ。
8名称未設定:2005/07/21(木) 23:19:11 ID:Ke4ch2lv
ところでもまいら、Mactelで動くバイナリーって何が公開されてるよ?
これ以外に情報щ(゚Д゚щ)カモーン

FireFox deer park build for x86 Macs
http://weblogs.mozillazine.org/josh/archives/2005/07/intel_mac_build.html

ところでRosetta落(以下自粛
いやはや、Non Discrosure Agreementって面倒だわなぁ
9名称未設定:2005/07/21(木) 23:30:47 ID:bTuX+Waj
>>4
いくら叩かれてもまだ懲りないのか、腐れマカは。

・ノート用ならIntelチップセット以外選択肢は無い
・GMA900が既にCore Imageに対応している
・ノート=Intel デスクトップ=独自チップセットなんてあり得ない
・Intel以外の既存チップセットの採用は、Appleにとって余計なコストがかかりすぎる
(Intelチップセットなら、CPUと込みでタダでドライバまで作ってくれる)
10名称未設定:2005/07/21(木) 23:33:27 ID:HV1blZbY
>>9

どんなに限りなく確かに思われる話でも、
Appleから正式な説明のない話は「不確定事項」。

それともオマエはジョブズか?wwww
11名称未設定:2005/07/21(木) 23:46:58 ID:xWFFmW7R
>>10
Jobsに確認したが「2ちゃんはやらない」って。
12名称未設定:2005/07/21(木) 23:51:07 ID:O+Wciuk9
俺も2ちゃんはやらない。
13名称未設定:2005/07/21(木) 23:51:34 ID:HV1blZbY
>>11

「やっと“sage”を覚えた」なんて言ってたから、

てっきりここに降臨されたのな、なんてなw
14名称未設定:2005/07/21(木) 23:52:43 ID:vc6LOpNk
おれも。
15名称未設定:2005/07/21(木) 23:54:13 ID:hyxLW4x5
>>Jobs
新製品はsage進行でお願いしまつ。
16名称未設定:2005/07/21(木) 23:56:11 ID:bTuX+Waj
少なくとも、開発用のMactelはIntelチップセットだってのは確定事項だろ。

で、最初に出るIntel PowerBookはNapaプラットフォームだってのは
ほぼ100%確定事項。
17名称未設定:2005/07/22(金) 00:08:53 ID:37Hyap3a
>>16

「ほぼ確定事項」じゃ、
妄想系以外のマカーは信じないのよwww
ジョブズの口からハッキリ聞けるまではね。

過去幾度となく、どんでん返しをくらっているのでね。
いい意味でも、悪い意味でも。
18名称未設定:2005/07/22(金) 00:24:34 ID:UqBuHzaP
>>16
>ほぼ100%確定事項。

読みがアマいな。
九分九厘まちがいないものでさえ、残りは九割一厘もあるんだぜ。
19名称未設定:2005/07/22(金) 01:01:44 ID:x3XU3bCT
IntelチップセットじゃないIntel CPU搭載ノート作るくらいなら
PowerBookに無理やりG5載せた方がマシだってのw
20名称未設定:2005/07/22(金) 01:18:26 ID:0zOgG8Fl
ATIのチップセットにIntel CPU積んだノートもそれなりに出てるよ。
21名称未設定:2005/07/22(金) 02:04:52 ID:G6kCcBYW
その禿、黒き衣を纏いて、七色の林檎に降り立つべし・・・
失われしインテルとの絆を結び・・・
ついに人々を青き清浄の地へ導かん・・・
ユパさま。私ずっと古い言い伝えだとばかり思ってました。
22名称未設定:2005/07/22(金) 02:06:00 ID:x3XU3bCT
PCの世界では、デスクトップの超廉価機種に、ごくごくたまに
Intel以外のチップセットが採用される。

でも、ノートではIntelの完全独占状態で互換チップセットは壊滅状態。
いかにノート用チップセットの開発が難しいかがわかる。

x86チップセットのノウハウがゼロのAppleが、今から1年以内に、
Intelの最新CPU対応でIntel以上の性能のノート用チップセットを
開発できるの?www
23名称未設定:2005/07/22(金) 02:07:23 ID:G6kCcBYW
六色だったorz
24名称未設定:2005/07/22(金) 02:48:28 ID:YH1uOOLE
ユパ様は死にました。
25名称未設定:2005/07/22(金) 03:46:15 ID:inlUhjiJ
なぜAppleがゴアを雇っているのかを考えろ。
全ての謎はそこにある。
謎を解く鍵は「インテルはアダム、Appleはイブそして邪悪な蛇はマイクロソフト」だ。
26名称未設定:2005/07/22(金) 08:42:56 ID:ewuIrg7h
>>25
>なぜAppleがゴアを雇っているのかを考えろ。
それは、マグマ大使をやっつけるため。
27名称未設定:2005/07/22(金) 08:47:40 ID:0UgYx7Qh
そうなのか。調べてみるよ。
28名称未設定:2005/07/22(金) 13:05:15 ID:J/I8Fqbt
>>25

邪悪な蛇(マイクロソフト)がアダム(インテル)をそそのかした。
「これを味わってご覧よ。Appleっていうものだよ。
ずごい英知が得られて、神のようになれるよ。」

Appleを味わったアダム(インテル)は自分の器のあまりのダサさをしってしまった。
こうしてアダム(インテル)苦悩は始まったのである。
29名称未設定:2005/07/22(金) 14:18:55 ID:1ECxpiHY


   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あら!おりんごおいしいじゃない! あらやだ!
   ┳⊂ )  \____________________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
30名称未設定:2005/07/22(金) 14:20:42 ID:1ECxpiHY


   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < でも高いんでしょ!
   ┳⊂ )  \____________________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
31名称未設定:2005/07/22(金) 16:41:11 ID:BAXeCPq1
>>28
リンゴに毒入ってて7人の小人に浜で磔にされて
12時になったら人魚になる話だっけ?
32名称未設定:2005/07/22(金) 19:37:23 ID:j5ZDiKU7
そこでチンコよ。
33名称未設定:2005/07/22(金) 23:10:47 ID:JP9YOr3d
俺は万戸が好きだな、やっぱり。
34名称未設定:2005/07/23(土) 06:58:20 ID:yzaA6dYo
そろそろ雑談スレと本スレに分割すべきなのか?
35名称未設定:2005/07/23(土) 08:12:25 ID:a4BMYlgG
特に新しい情報がない以上、
ドザの落書きか、信者マカの妄想で埋まる。雑談もやむなし。
スレ分離の必要なし。

ドザマカの煽り合いがしたいのならば、
「Macのシェア2-3%を真剣に受け止めるスレ」に逝くべし。
36名称未設定:2005/07/23(土) 09:31:06 ID:a4BMYlgG
仕事、はええ!

ttp://www.applelinkage.com/

DragThing x86 Public Beta 1
TLA Systemsが、IntelベースのMacに対応したDockアプリケーション「DragThing x86」のパブリックベータ版「DragThing x86 Public Beta 1」を配布しています。

http://www.dragthing.com/english/whatsnew.html
37名称未設定:2005/07/23(土) 11:13:07 ID:aSRMbSK0
>>36
GJ!!
これでDeerParkと合わせてアポ製以外だと二つ目か?

FireFox DeerPark build for x86 Macs
http://weblogs.mozillazine.org/josh/archives/2005/07/intel_mac_build.html
DragThing x86 Public Beta 1
http://www.dragthing.com/english/whatsnew.html
38名称未設定:2005/07/23(土) 11:14:16 ID:rWSVxYgU
Photoshop
39名称未設定:2005/07/23(土) 11:28:49 ID:aSRMbSK0
>>38
入手可能なCS2はPPCバイナリーでそ?
40名称未設定:2005/07/23(土) 12:31:41 ID:Uhutj5b0
アホマカの最後の心の拠り所。それがApple製チップセットなのですよ。
でも、そんなの100%ありえませんから。残念だったねw
41名称未設定:2005/07/23(土) 12:35:10 ID:a4BMYlgG
>>40
煽り専の捏造タン、乙。

ゆっくりしてると、
例の釜が追ってくるぞwwwwwwwwww
42名称未設定:2005/07/23(土) 12:37:55 ID:bYiWV8kH
>>22
むしろ、安物のほうがほとんどインテルセイ統合型チップセット。
nVidiaのチップセットママンはお世辞にも安いとはいえないが。
43名称未設定:2005/07/23(土) 12:40:02 ID:FqqsB7qq
チップセットの話は秋田よ。
マカドザ共に妄想話でつまらん。

やっぱ
チンコセットに話だな、大切なのは。
44名称未設定:2005/07/23(土) 12:42:56 ID:FqqsB7qq
折角の休日、
チンコタン勃たせて、マンコタンに会わせてやれよ。



追伸。
淫行犯罪は止めとけよ!>ドザ衆
45名称未設定:2005/07/23(土) 12:59:06 ID:Ps3cqCwZ
>>42
は?おまえ以外の誰が例外中の例外であるnVidia製のチップセットを語ってるんだよ、SiSとかVIAの話だろが。
そもそも国内で流通してるメーカー製PCにnVidia製のチップセットを積んだ物なんかないし。
46名称未設定:2005/07/23(土) 13:00:16 ID:a5mq/3w7
>>41
や〜ねえ。釜釜言ってるんじゃないわよ。

マカを逆さから読んでみなさい。
アタシとマカは表裏一体よ♪♪


>>40
捏造タン、捏造タン、捏造タン、捏造タン、捏造タン、捏造タン。
愛しているわ♪
47MACオタ:2005/07/23(土) 13:02:11 ID:z3T7C31w
Intelのチャンドラシーカ副社長のインタビューがImpressのサイトに掲載されているす。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/ohkawara/2005/07/22/5783.html
  ----------------------
  実は、チャンドラシーカ副社長の奥さんが、長年、Macを利用していることも本人の
  口から明らかになった。
  ----------------------
PC98で稼いでMacを使うってのわ,昔の日本のIT業界の常識だったすけど,世界的にも似た
ようなモンなんすね(笑)
48名称未設定:2005/07/23(土) 13:25:01 ID:nCiPQ8I5
朝日comブックの書籍売上ランキング、それまでは3〜4日間隔くらいで
最新のベストセラー状況を発表していたのに、
なぜか突然、12日間以上、更新が止まったままです。
http://book.asahi.com/ranking/

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

アマゾンランキング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/topsellers/topsellers/-/books/
楽天 ランキング
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best.html
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best_w.html
Jbooks ランキング
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/b_rank_sub_50/
49& ◆F7sVjZIqRE :2005/07/23(土) 14:04:18 ID:LoiFLKoJ
>・MacOS X for Intelは、他社製PC/AT互換機上では動作しない(させない?)

正規品を購入したユーザーがPC/AT互換機で動かそうとする試みは合法だよね
逆にAppleにこれを止める権利というのは無いと思うんだけど
(AppleがPC/AT互換機上では動作しないように作るのは問題ないけど)
50名称未設定:2005/07/23(土) 14:13:06 ID:/W6exBum
合法かどうかはソフトウェア利用許諾によるので何とも言えない
51名称未設定:2005/07/23(土) 14:19:46 ID:/W6exBum
仮にハードウェアドングルでプロテクトかけたとすると
それを解除する試みは米国だとDMCAでとっ捕まる気がする
52名称未設定:2005/07/23(土) 14:29:21 ID:FGTLI4uf
>>45
VIAはものにもよるけど、インテルCPU用でまともなものはないだろが。
ちょっと前のAMDで名が売れたけど。
SiSは、安物のグラフィック統合型チップセットの代名詞みたいなもんだな。
インテルのチップセットもGPU統合型は、同じくウンコ。
53名称未設定:2005/07/23(土) 14:38:36 ID:qL4xDG3Z
過去の例で言えば、
Winで走るMacOSエミュレーターは、
MacOS ROMを搭載したMacを保有していることが、
条件になっていたよね。

正規の話としては、
今後も同じ話になるんじゃないのかな。
54名称未設定:2005/07/23(土) 14:59:59 ID:FUCIEz2M
>>52
Appleは「Core Image完全対応のパワフルなGMA900グラフィックス」と
絶賛してますがw
55名称未設定:2005/07/23(土) 15:36:18 ID:2HRoKfVi
パワーあってもスピードが無いよね。
56名称未設定:2005/07/23(土) 16:42:24 ID:FGTLI4uf
>>54
まー、いつものアップルのことだからーー
57名称未設定:2005/07/23(土) 17:25:23 ID:efyuSWEX
>>44
そのドザ女とこれから槍に行く俺はどうしたら
58名称未設定:2005/07/23(土) 17:28:56 ID:qL4xDG3Z
>>57
マンコに罪はないから、
思いっきり突きまくればいい。

それよりも惜しいIDだったねwwwww
59名称未設定:2005/07/23(土) 19:07:20 ID:+1xJIQYx
金曜日にテレビ東京のガイアの夜明けの再放送で映画産業のことやってたけど
そこに出てたハリウッドの人たちはみんなMac使ってたよ
ハリウッドではMacユーザが多いのか?
そういえば、日本のテレビドラマで出てくるパソコンもMacが多いね
60名称未設定:2005/07/23(土) 19:35:23 ID:Uhutj5b0
アホマカの最後の心の拠り所。それがApple製チップセットなのですよ。
でも、そんなの100%ありえませんから。残念だったねw
61名称未設定:2005/07/23(土) 20:12:39 ID:Z6Xc9Kz2
男の拠り所はやっぱりチンコだな!
62名称未設定:2005/07/23(土) 22:53:14 ID:x+FkL5vO
>>59 ハリウッド(主に2D)は売れてるMSに反感を持ってる人間が多い。そういう意味ではマカ集団と言えるかも。
63名称未設定:2005/07/23(土) 23:51:58 ID:ZSUc2pLb
ハリウッドは、全てにおいて反体制的なんだよ。
64名称未設定:2005/07/24(日) 00:03:45 ID:x8hIboc6
逆に、日本人は体制に媚びるのが好きだよな
65名称未設定:2005/07/24(日) 00:08:14 ID:eur0HxOG
ぷちゅ
66名称未設定:2005/07/24(日) 00:10:50 ID:x8hIboc6
アンチMSは非常に多いけど、アンチIntelはあまり多くないけどなんで?
MSもIntelも同じくらいの売り上げと利益を上げてるぼったくり企業なのにね
67名称未設定:2005/07/24(日) 00:43:58 ID:k8ybn4Wc
マカは今年第一四半期までアンチIntelが多かったっす
68名称未設定:2005/07/24(日) 01:23:42 ID:tE+fy46C
Mac以外にはむき出しの敵意をぶつける。それがアホマカクオリティ。
69名称未設定:2005/07/24(日) 01:24:39 ID:zAG1HLD6
Pentium 4 3.6GHz Mac OS X 10.4.1
gcc 4.0.0 i686-apple-darwin8 build 5026

PI 104万桁 6秒
1677万桁 189秒

PowerPC G5 2GHz Dual Mac OS X 10.4.1

PI 104万桁 11秒
1677万桁 326秒

どっちもFinderのウィンドウなし、同時起動ソフトはDashboardのみ

ソースコード:http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~ooura/index-j.html

PS Cocomonar or Bathyscapeのintel version欲しいですねえ
70名称未設定:2005/07/24(日) 01:27:44 ID:eur0HxOG

B3 Annex: Intel inside Mac さよなら、(反逆者)アップル!
http://toshio.typepad.com/b3_annex/2005/06/intel_inside_ma.html

>今回の事件が、古参のApple信者を逆なですることがあるとすれば、それは、
>Apple/Macが意図する/せざると問わず、さまざまな「ウソ」をついてきたことが
>白日のものになったから、だと思います。
>「チップもOSもオレたちが最高!おまえら盛り上がっているか? Yeah!」的な世界が、
>実は時限付きの寸劇だったということがわかってしまったのです。


さすが、年季の入った古参Macユーザの方々の文章は読み応えがあります。

関連MacのCM動画リンク
「1984」他
http://www.redlightrunner.com/appleads.html

71名称未設定:2005/07/24(日) 01:28:44 ID:zAG1HLD6
Linuxの参考例
28 : ◆Zsh/ladOX. :04/08/06 17:02 ID:jCnkeyfh
>>27
けっこうクロック依存なのかなぁ。

別マシン(Pen4 3.4EE, FedoraCore2)だと
104万桁:8sec
1677万桁:243sec
でした。
こっちは一月近くfolding@homeとdnetが同時実行してる
上で動かしての結果。


参考スレ:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091106580/
72名称未設定:2005/07/24(日) 13:12:42 ID:+6Ao7nTD
GMA900は3Dmark05でGeforceFX5200の倍ぐらいリザルトが出るよ
73名称未設定:2005/07/24(日) 13:19:13 ID:bhHnTnVn
流石にオレのiBook(PowerPC G3 600MHz)の速度が、使っててツラくなってきた。
Intel版PowerBookが出たら、しばらく様子を見て買うとしよう。

しかし昔ながらのMacユーザーがPowerPCにこだわるのは何故なんだ?
MacOS10..1.3からMacを使い始めた俺には、そこら辺の感覚がわからん。

MacOSXが十分速く動くなら、CPUがどれだってかまわないと思うんだけどな。
74名称未設定:2005/07/24(日) 13:32:49 ID:k8ybn4Wc
>>72
それでもminiに搭載されているRADEON9200の方が性能いいですから
75名称未設定:2005/07/24(日) 13:41:48 ID:+6Ao7nTD
>>74
なぜGeforceFX5200より下のRadeon9200にGMA900が負けるのだろ
CoreImageにも対応してないのに
76名称未設定:2005/07/24(日) 13:51:04 ID:x8hIboc6
RADEON9200もGeforceFX5200も目糞鼻糞
どちらも超廉価版グラフィックチップ
77名称未設定:2005/07/24(日) 15:25:37 ID:bxhF4UTZ
>>72
単にGMA900がPixel Shader 2.0に対応していることを
マカ風に言わせると>>54のようになってしまうのであって、
3Dベンチマークの結果とか関係ありません。
78名称未設定:2005/07/24(日) 15:37:40 ID:N6Nu6ZGs
>>74
そんなに性能が悪いのに、どうしてIntelの内蔵グラフィックスが
全グラフィックチップ市場のトップを独走してるんでしょうかw
79名称未設定:2005/07/24(日) 15:48:21 ID:k8ybn4Wc
性能が必要ない人がほとんどだから。
XPのUIはレガシーな技術の上に成り立っているから
新しいアクセラレータがあっても活用できない。
80名称未設定:2005/07/24(日) 15:59:46 ID:ouX0z4YH
miniのRadeon9200はメモリバス64bitでwin用のRadeon9200相当
DX8ベンチでも速度はGMA900と同程度だよ
GeforceFX5200も同じぐらい
GMA900がシェーダー2.0に対応してる半面HardwareT&Lに対応してないが
81名称未設定:2005/07/24(日) 18:05:38 ID:N6Nu6ZGs
6万もするグラボを2枚買ったのに、使い道は3DMarkとFFベンチだけ
さらに数万かけてオーバークロックして、数値を2ちゃんで自慢。
普段はパソコンは2ちゃんの表示にしか使ってませんw

なんていうアホが多いよね、ベンチヲタって。
82名称未設定:2005/07/24(日) 18:16:30 ID:l1DWjQrL
他人から見れば本末転倒甚だしいかもだが、
本人が出費に見合った満足を得てるならいいだろ。
50kとかする光る剣がバカウレしてる当節だし。
83名称未設定:2005/07/24(日) 18:41:05 ID:Hnpitt6N
>>81
ベンチだけって奴はいないと思う
だいたいゲーマーだな
ゲームのためには金を惜しまない連中
84名称未設定:2005/07/24(日) 18:45:14 ID:AXY0FIlb
>>72
GeforceFX5200みたいな、最下位GPUと同じという時点で終わってるんじゃないか。
05なんかだったら、カクカクしまくってるんじゃねーか、きっと。
85名称未設定:2005/07/24(日) 19:03:54 ID:N6Nu6ZGs
そもそもゲームがろくに出ないMacで、
ゲームベンチの性能なんてどうでもいいだろ。

Macの世界では、Radeon9600は「ハイエンド」扱いなんだぞ。
86名称未設定:2005/07/24(日) 19:14:07 ID:l1DWjQrL
気になって今調べてみたら、G目盛り640MBってあるんだね。
どれだけ使われてるんかわからんけど。
87名称未設定:2005/07/24(日) 19:16:30 ID:Hnpitt6N
>>84
本当にカクカクだ
P4 2.8Eと組み合わせてリザルト300ぐらい
GMA900なら500ぐらい出る
ちなみにGeforce6800UltraやX800XTなら5000以上
88名称未設定:2005/07/25(月) 02:33:52 ID:NtUL6vHz
>>62
ハリウッドでのMacに関しては、「以前から映像関係に強かった」と言う理由の他に、「映画の中でもMacを使うことが多かった」という面もある。
映画の中でMacを使われていた事が多かった理由を知らない人が多いけど、
「10年以上前ぐらいまでは、米軍の標準端末パソコンとしてMacが使われていた」というのが最大の理由、MacOSの8の時代ね。
米軍関連を映画に登場させる時、Macじゃないとリアリティが下がると言う理由があったの。

OSのベースから独自仕様なのと、シェアがある程度低いところからセキュリティ際が比較的高いと言うのが当時の米軍の採用理由。

今の米軍は、たとえば湾岸戦争で使ったパソコンがほぼすべてパナのタフブックだった事からも判るとおり、Macが標準ではない。
(用途によって最適なものを使うようになったらしい)
89名称未設定:2005/07/25(月) 02:37:43 ID:s5NEBreX
というか、米軍って独自仕様じゃなくメーカー製のPC使ってんのか。
ショボいな。
90名称未設定:2005/07/25(月) 03:07:03 ID:2lpp5xoZ
独自仕様に仕様とすると米軍全員が自作erにならなければ
ってそういう問題じゃないか。
91名称未設定:2005/07/25(月) 03:46:52 ID:pjFT957C
イラクに行った米軍が持っていったMacは広報の少佐が携行したパワーブックだけって
記事がどっかにあったね

そろそろスレ違い
92名称未設定:2005/07/25(月) 04:54:23 ID:s5NEBreX
>>90
なんで??
別に支給される個人が自作カーになる必要ないじゃん。
93名称未設定:2005/07/25(月) 08:32:17 ID:PwsnOPc4
>>88
映画で登場シーンが多いのは単にAppleの広報のおかげじゃなかったっけ。
貸し出しとかの補助が出てたように思う。
それに昔の米軍でMacが標準だったってのは聞いた事が無いんだけどなぁ。
94名称未設定:2005/07/25(月) 11:58:19 ID:HuFIXelo
つーか、戦争やってるんだから使用する端末なんかより
もっと金掛けるところがあるだろうがyo!

何でもパソコン重視つーのはオタ思考全開じゃねーかw
95名称未設定:2005/07/25(月) 12:14:21 ID:fclI41vf
>>94
かんけー無い話を力いっぱい叫ぶな。
96名称未設定:2005/07/25(月) 20:10:28 ID:BeyN1sA9
>>94
キミみたいな筋肉バカ相手の戦争なら楽勝だろうけどねw
97名称未設定:2005/07/25(月) 21:12:23 ID:q8t0JN3z
なんだよ、もう夏休み全開かよ…
うらやましい奴らだな。
98名称未設定:2005/07/25(月) 22:03:48 ID:dyL9zYOM
>>88 そのくらい(十数年)前だと、米軍は「ゼニス」(綴り忘れ)製PCじゃなかったっけ?凄く丈夫そうな感じの。 近年、韓国資本に買収された云々くらいしか知らないけど。
99名称未設定:2005/07/25(月) 22:05:29 ID:YInn6H/w
つーか、映画関係者ってどのくらいまでが関係者?
Macって昔は3Dやフィルム編集が弱かったから、その分野はSGIやWiindowsNTの天下だったわけだが、制作はWindows、でも個人で持っているのはMacとかそういう世界か?
100名称未設定:2005/07/25(月) 22:46:13 ID:2lpp5xoZ
おもにエキストラ
101名称未設定:2005/07/25(月) 22:46:25 ID:fclI41vf
>>99
>Macって昔は3Dやフィルム編集が弱かったから、

マジで?そうだったのかぁ。

じゃぁ、Macって何に強かったの?
印刷だけ?
102名称未設定:2005/07/25(月) 23:46:26 ID:N/Y8UzP0
>>101
信者にだけ強かった。
103名称未設定:2005/07/26(火) 00:57:16 ID:1DCDq80Q
>>102
それは今も変わってない。過去形じゃなくて現在進行形。
104名称未設定:2005/07/26(火) 00:59:29 ID:1DCDq80Q
>>101
Macは3D業界じゃほとんど全く使われていない。3DはWindowsと
Linuxがほとんど。
105名称未設定:2005/07/26(火) 01:26:32 ID:z18e13Kk
>>99
STRATA STUDIOPro、Premiere Pro、Shade、After Effects、Photoshop、illustrator、Quark、Painter、DigitalPerformer、Logic、ProTools、
全部Macの物だったんじゃない?

今じゃWindowsにも有るけどさ。
106名称未設定:2005/07/26(火) 01:28:10 ID:MUZzRsZS
3Dは何よりハードのスペックとコストパフォーマンスが大事だからね。
パワーが足りなきゃ台数増やしてでも作業させんと納期に間に合わん。

要するに“パーソナル”コンピュータで完結するのは難しい分野だな。
107名称未設定:2005/07/26(火) 01:31:01 ID:LY0tOplp
といわれていたけどな、最近まで
108名称未設定:2005/07/26(火) 01:40:32 ID:z18e13Kk
その昔、俺の友達が独立した時に言った言葉。
「Windowsの自作機なら、PowerMacくらいのスピードを7万位で手に入れられる」
それが全てでしょ。

個人の下請けが増えたから、それを受け入れる体制が必要で
受け入れる方も別にMacじゃなくて良くなっただけなんじゃないの?
しかもシェアが全然違うからソフトは安く出来るし。
おかげさまで、Mac版のソフトやMacまで安くなりました。

109名称未設定:2005/07/26(火) 02:11:50 ID:+vw/jgel
>>105

Directer、Freehand、Eudora、NortonUtilities、
Norton Antivirus、CimCity、
MS Excelでさえ、Macプラットフォーム出身。
110名称未設定:2005/07/26(火) 02:16:06 ID:tfxj7wFV
shadeはMac版が最初だったけど、作ってたメーカーつぶれたしね
MicrosoftはWindowsNTを3D分野に売り込むためにSoftimage買収してたしね
ttp://jiten.com/dicmi/docs/s/10856s.htm
111名称未設定:2005/07/26(火) 02:38:56 ID:LlwjTkLU
>>105
そんな、shadeみたいなお遊びのソフトで映画作るわけないだろ。
普通素直にMaya使うだろ。
3Dに使う本格的なワークステーションといえば、昔からSilicon Graphics製のものが主流だわな。
マックは、一昔前まではろくなGPUさえなかった。最近になってやっとATIやnVidia製のチップを積んで出てきたが、
それも描画エンジン止まりで、3Dモデリングに特化したレンダーやモデリングに対応した高価なGPUカードはいまだにマックにはないしな。
112名称未設定:2005/07/26(火) 02:58:06 ID:f15aaUK6
SG全盛は数年前
113名称未設定:2005/07/26(火) 03:56:28 ID:xHGOiMAs
SGI会長は日本の影のドン
114名称未設定:2005/07/26(火) 05:47:01 ID:8GjkB1LK
>>113
SGI違いでんがなまんがな。
115名称未設定:2005/07/26(火) 05:47:05 ID:FbJJmKUO
池田カイチョウキター
116名称未設定:2005/07/26(火) 10:04:24 ID:z18e13Kk
>マックは、一昔前まではろくなGPUさえなかった。

Σ(゚Д゚)
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
117名称未設定:2005/07/26(火) 10:35:08 ID:ApI/emcx
自作機がずらっと並んでる映像

→世の中的には基地外博士の研究室
118名称未設定:2005/07/26(火) 11:23:00 ID:ad0sWLWV
>>117
それは自作機をMacに変えても同じだろ。バカだなw
119名称未設定:2005/07/26(火) 11:23:27 ID:pxV3W9gH
120名称未設定:2005/07/26(火) 14:53:01 ID:FbJJmKUO
>>119
台数はもっとほしいがお兄さんで+20point
121名称未設定:2005/07/26(火) 17:32:23 ID:j0JVrAgY
>118
マックがずらっと並んでる

 →オサレナおふいす

これがハリウッド的解釈
122名称未設定:2005/07/26(火) 22:26:27 ID:R/ngVlZN
>>120
ソレ、後ろのラックも自作(というか自前で開発)だよ
123名称未設定:2005/07/26(火) 22:45:21 ID:FbJJmKUO
>>122
あぁ〜そいつはポイント高いね。
124名称未設定:2005/07/26(火) 23:03:35 ID:7SBbsMNx
Tシャツがインですな。
125名称未設定:2005/07/27(水) 00:19:39 ID:wdwTVEHH
やっぱパズルとか好きなのかしら。
126名称未設定:2005/07/27(水) 01:19:24 ID:arGXgz3F
エッシャーだよね>
鳥と魚のグラデーション。

研究室は自作機とラックのグラデーションみたいだが、
やっぱTシャツ浮きすぎ。
127名称未設定:2005/07/27(水) 11:29:09 ID:Vv53DBi5
基地外博士の研究室はもっと生活臭があるだろう。
色のついた水の入ってるフラスコとか無いし。
128名称未設定:2005/07/27(水) 12:43:54 ID:KgV8pELk
生え際がかなり後退してるな。
髪がペタンとしてるし微妙な長い髪はかえって髪に悪いぞ。
もっと頭皮への換気と冷却効率のいい髪形考えればいいのに。
129名称未設定:2005/07/27(水) 13:50:30 ID:7wsr9EgN
http://www.cse.uiuc.edu/turing/Images/FourRacksPlusNet1.html
こーゆんでないとRackPCとはちょっと呼べないよね^^;

つーかスレ違いもいいとこ
130名称未設定:2005/07/27(水) 17:18:28 ID:LKgMWazO
そんなチリも落ちてないような部屋が119のお兄さんが似合うとでもいうのか!
ラックからケーブルがびるびる飛び出てないと彼に相応しいとは言えん。
131名称未設定:2005/07/27(水) 17:38:43 ID:J3Y6mFpL
>>128
頭皮の衛生状態を考えれば、男も女も髪は短い方がいい
132名称未設定:2005/07/27(水) 17:51:22 ID:Cz6MYxVG
禿
133名称未設定:2005/07/27(水) 18:45:07 ID:7uqDhXsh
 スニーカーでがんばったけどジーパンの丈で点数戻っちゃった。
 足短くないのになあ。
134名称未設定:2005/07/27(水) 19:08:37 ID:D7tDVUuu
そして>>119の博士は当スレのトップアイドルへと駆け上ったのであった
135名称未設定:2005/07/28(木) 21:38:08 ID:QZUEi5+l
目新しい情報が無いのう・・・。
136名称未設定:2005/07/29(金) 04:58:11 ID:HEg+uJTg
>>116
おもいっきり真実だけどなlol
137名称未設定:2005/07/29(金) 08:20:43 ID:4J9zJek7
>>110 shadeの原型はNECパソ "PC100"用アプリ ('84あたり)。勘違いしてる人、多いね‥。
138名称未設定:2005/07/29(金) 10:09:44 ID:tXQjz7MH
>136 :名称未設定 (アスペル召還士):2005/07/29(金) 04:58:11 ID:HEg+uJTg
> >>116
> おもいっきり真実だけどなlol

アスペル召還士アスペル召還士
アスペル召還士アスペル召還士
アスペル召還士アスペル召還士
アスペル召還士アスペル召還士
アスペル召還士アスペル召還士
アスペル召還士アスペル召還士

うぇ。。キモイ。。油豚くんなよ。
139名称未設定:2005/07/29(金) 13:13:11 ID:HEg+uJTg
事実は時にはつらいよな、おい、>>138
140名称未設定:2005/07/29(金) 13:30:02 ID:c4dKq4yb
アスペル召還士さんは気がつかぬらしい…
141名称未設定:2005/07/29(金) 13:31:13 ID:LwbzKx8Q
ウイン泥ズは馬鹿を育てる
142名称未設定:2005/07/29(金) 13:44:31 ID:F/W9T4HN
ゲーム機ってpower PC マンセーなんでしょ?
143名称未設定:2005/07/29(金) 13:51:36 ID:dGfO0bRF
今のノートは5年使用の500MHzなんでいい加減買い換えたいんだよなあ。
本当に一年後にインテル機が出るなら持たせられるかもしれないんだけど、待つべき?
144名称未設定:2005/07/29(金) 13:58:39 ID:ztbkORMU
>>108
>その昔、俺の友達が独立した時に言った言葉。
>「Windowsの自作機なら、PowerMacくらいのスピードを7万位で手に入れられる」
> それが全てでしょ。

それが全てって・・・
痛い子ちゃんですね。
145名称未設定:2005/07/29(金) 14:02:54 ID:6Kqj4uSL
違法コピーするならウィン泥ズ
146名称未設定:2005/07/29(金) 14:13:58 ID:YsnbPSRh
エロげーするならウィン泥ズ
147名称未設定:2005/07/29(金) 17:08:51 ID:WWc95TFM
とりあえず煽りはするけど、具体的な反論はなさらないんですね。
148名称未設定:2005/07/29(金) 17:27:23 ID:m78mgv8E
>>144
ペテンベンチを未だに信じてるバカw こういうバカを捕まえている限り
Appleは安泰かもねぇw
149名称未設定:2005/07/29(金) 17:50:17 ID:x/mZEKKK
7万で40GFLOPS出るのどれ?
150名称未設定:2005/07/29(金) 18:24:51 ID:NSfzJKY3
出るという言い方をするってことは、実効性能?
PowerMacで40GFLOPSを計測できる汎用ベンチ上げてちょーだい。
151名称未設定:2005/07/29(金) 19:07:10 ID:fsSd8dcu
>>143
今買って2007年に買いかえればよい。
152名称未設定:2005/07/30(土) 00:21:55 ID:+PA263DN
>>143
何年使うつもりか知らないが、1年後からどんどんソフトウェアが
バージョンアップされなくなるマシンをわざわざ今から買うのか?w
153名称未設定:2005/07/30(土) 00:27:37 ID:gCUvIOQV
>>152
OSXの10.1とかの頃をスルーした経験が有れば。
どうなるか。
微妙な気持ち。
154名称未設定:2005/07/30(土) 01:17:03 ID:RsDZUf2+
>>152
まあ、そー自虐的にならなくてもヨカロ?
新しい機体が出たら、買い直せば済む事ダロ?
新しいソフトだって、買い直せばいいんダヨ?
単なる金の問題ダロ?
気にするような事じゃネーヨ?
155名称未設定:2005/07/30(土) 01:36:33 ID:yXlisLzi
>>152
2007年以降も、Universal BinaryはPowerPCをサポートし続けますが。

お前の世界では、世の中のソフトハウスは、
発売されたばかりのMacでしか動かないソフトを売るんですか?w

全Macの8割以上がIntel Macに置き換わらない限り、Intel Macでしか
動かんMac用ソフトを売る基地外ソフトハウスなんてあるわけねーだろ。
156名称未設定:2005/07/30(土) 01:51:29 ID:SXL9H1Cs
今でもClassicのみで動くソフトとか、探せばあるくらいだしな
157名称未設定:2005/07/30(土) 02:57:18 ID:bR52mX0B
ても、ほとんどのソフトは、チーター、ジャガー切り捨ててきてるよな。
パンサーも、10.3.9以降とかで、この先タイガーがアップデートしていくと、
パンサーもすぐに。。。

と、OSXからマカの私も慣れました。
158名称未設定:2005/07/30(土) 02:58:40 ID:TqEP/1zL
68K→PPCの時は、
移行後3〜4年はFATバイナリ等での
サポートがあったよ。

今買えば、次回買い換えの時期には
ちょうどサポートがなくなり、かつ、
第二世代インテル機が出てる頃合い。

ちょうどええんでないの?
159名称未設定:2005/07/30(土) 03:02:42 ID:P07jryGN
PPC32、PPC64、x86_32、x86_64の4重生活か。
160名称未設定:2005/07/30(土) 07:21:21 ID:rESJQXSQ
>>147
しないんじゃなくって、できないんです、ハイ。
すべて事実ですから。
161名称未設定:2005/07/30(土) 11:57:02 ID:kCW/mXo8
>158
そんな気がする。
162名称未設定:2005/07/30(土) 12:33:25 ID:mM7/Wc/U
これで数年後、次世代CELLに乗り換えたりしてな。
綱渡りのアップルマンセーのアホマカなら付いていくかなwww
163名称未設定:2005/07/30(土) 13:02:49 ID:QQIsk38Z
>>157
その場合は、OSアップグレードでユーザー側の対応が可能なのでは?
164名称未設定:2005/07/30(土) 16:45:15 ID:eHrIaR1P
>>157
ま。10.1とか10.2とかいうβ版を使うなということだね。
165名称未設定:2005/07/30(土) 16:54:03 ID:twKgYD19
>157
いや仲間はずれは10.1だけ。
166名称未設定:2005/07/31(日) 03:55:05 ID:yPk/hNG0
オマエラ、10.0が製品版だった事を、なかった事にしてるな。
167名称未設定:2005/07/31(日) 04:03:05 ID:zWrmjDuH
>>166
うそ?
αだろ?
168名称未設定:2005/07/31(日) 04:11:05 ID:Nk+mRv1E
昔のOS9以前のMac用アプリは古いOSもサポートしてるのが多かったけど、
MacOSX用アプリはそうじゃないね
やっぱり使ってるユーザ数の問題じゃない?
169名称未設定:2005/07/31(日) 04:20:22 ID:zWrmjDuH
>>168
あのころはAPPLEもアプリ開発者も互換性やらを大切にしてたと思う。
Xでずばっと切る前例をAPPLEが示したのが要因かなと思う。
170名称未設定:2005/07/31(日) 08:43:58 ID:q2qnSmrj
だから10.1だけが仲間はずれなんだって。
君ほんとに使ってるの?

9用のアップデーター未だに出し続けてるとこいくらでも
あるじゃん。
171名称未設定:2005/07/31(日) 22:28:05 ID:xva7ZgGi
G4 MacにIntel CPUアップグレードカードなんてのは
実現できるのかな?
172名称未設定:2005/07/31(日) 23:53:51 ID:yPk/hNG0
コンパチカードならいけんじゃね。
173名称未設定:2005/08/01(月) 08:51:50 ID:3qHqOooi
>>171
アホか。
おまいの低脳知識じゃ、小泉の頭を田中真紀子のに載せかえると首相が変わるようだな。
174名称未設定:2005/08/01(月) 10:26:37 ID:EWuRX7Th
175名称未設定:2005/08/01(月) 10:53:01 ID:rDuijO9q
A reliable sourceって…。
176名称未設定:2005/08/01(月) 14:32:35 ID:+QMpH6m5
>173
 余った小泉の頭でサッカー。
177名称未設定:2005/08/01(月) 15:30:38 ID:rDuijO9q
小泉はともだち 恐くない。
178名称未設定:2005/08/01(月) 15:37:51 ID:lWmMDtnq
マザーボード毎取っ換えるんでしょ?
他のパーツはドザ機と一緒なんでしょ?
もしかしたら行けるんじゃん無い?

Macは小泉や真紀子のような生き物じゃないし。
179名称未設定:2005/08/01(月) 15:49:10 ID:YbiWpTWg
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつすげえアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
180名称未設定:2005/08/01(月) 16:30:12 ID:DaZsOm9K

                      (○)          〜φ
                    ヽ|〃  
                  ヽ( ゚∀。)ノ チョウチョダー 
                三 ノ ノ              
                三丿 >
181名称未設定:2005/08/01(月) 16:48:15 ID:VIJ8VOsP
はいはいわろすw
182名称未設定:2005/08/01(月) 16:51:43 ID:YbiWpTWg
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
183名称未設定:2005/08/01(月) 20:39:57 ID:BgRDH1xP
680 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 03:40:22 ID:P0f6isoa

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_  
     |  ..|   ・  /.・`    ) はーい
     |  |      /フ ̄| |
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /  
      \    ヽ─ ⌒ /   
        ヽ────-      


681 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 03:47:59 ID:rFl4EhvU
>>680
あー、バカボンのパパの息子だー
なんて名前だっけ?
184名称未設定:2005/08/02(火) 00:16:50 ID:zRQ+ckRX
>>179-180
笑っちまったじゃねぇかバカヤロウ
185名称未設定:2005/08/03(水) 09:35:21 ID:DnaelYkS

世界一のアホハケーン!! → >>178
186名称未設定:2005/08/03(水) 10:10:23 ID:J01m/3WC
>>185
できない理由をちゃんと書きたまえ
187名称未設定:2005/08/04(木) 21:29:22 ID:agTu0vke
188名称未設定:2005/08/04(木) 21:36:06 ID:kADaB0SH
>>186
うちのG4もG3もマザーとっかえてIntelにしてくれますか?
できるマザーを教えてください。
もしかしてあなたが開発するんですか?
え?
もしかして馬鹿ですか?
そうですか。
なら失礼します。
お騒がせしました。
189名称未設定:2005/08/05(金) 02:20:36 ID:bpSPq+gK
cubeをG4に出来るよね?
190名称未設定:2005/08/05(金) 02:22:43 ID:bpSPq+gK
cubeってG4だったんだね。
はずかし。
191名称未設定:2005/08/05(金) 11:38:33 ID:yYPrvN2I
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086162,00.htm
アップル、「Intel Mac」にセキュリティチップ搭載

>あるMacファンは、来年夏に発売が予想される新しいMacに、Appleが
>このセキュリティチップを搭載するようなことがあれば、自分の身体に彫った
>Appleの入れ墨を消すことも辞さないと書き込んでいる。

フイタw
俺もMac好きだけどこんな気持ち悪い信者は
別に切り捨ててもいいとオモタw

実際このセキュリティチップってどうなんだろね。
Appleが自社ハードでしかOSX動かなくするのは当然だと思うけど
このチップはインストール後も個人が特定できるような情報を
はき続けるんだろうか。
192名称未設定:2005/08/05(金) 11:53:51 ID:tir2qQ62
>>191
個人情報の収集。
アップルならやりかねん。
193名称未設定:2005/08/05(金) 12:17:53 ID:EncvBOKY
>>191
TPMは基本的に「機器認証」のためのものだ。(cf. https://www.trustedcomputinggroup.org/home)
もちろん、IPアドレスさえ個人特定の手がかりになるのだから、機器認証がそれ以上の危険
性をもつのは間違いないが。
いずれIntelは全てのボードにTPM仕込むつもりだろうから、もうオレは気にしないことにした。
194名称未設定:2005/08/05(金) 13:03:54 ID:Q2X8hHgJ
>>193
漏れもそう思うが、もし、ヘンなことに使われるようだったら、
パソコンラックに貼ってあるAppleシールをはがすことも辞さない。
195名称未設定:2005/08/05(金) 13:30:12 ID:EncvBOKY
>>194 じゃあオレは Intel Inside を剥がそう。
196名称未設定:2005/08/05(金) 13:46:23 ID:ubT3z+p/
>>195
じゃ、俺はdesigned for Microsoft (ry)
197名称未設定:2005/08/05(金) 14:11:11 ID:IPNkRwZm
>189-190
ワロタ
198名称未設定:2005/08/05(金) 14:38:24 ID:JuA3EAxt
いずれIntelは全てのボードにTPM仕込むつもりだろうから

誰がそんなことを?
199名称未設定:2005/08/05(金) 23:41:17 ID:EncvBOKY
>>198 改めて聞かれると、まあオレがそう思っているだけだが、状況証拠は揃っている。
MicrosoftもTPM対応するつもりだし、
cf. ttp://www.microsoft.com/resources/ngscb/default.mspx
IBMはLinuxをTPM対応しようとしてる、
cf. ttp://researchweb.watson.ibm.com/secure_systems_department/projects/tcglinux/
変わった所ではDoCoMoも携帯版をやろうとしている。
cf. ttp://www.trusted-mobile.org/
200名称未設定:2005/08/06(土) 00:04:54 ID:fAw6kPPY
大体にしてMacって製造番号入ってて(Macに限らんかもしれんが)
システムプロフィールで見えるんだから
TPMが乗ろうが乗るまいがいっしょじゃないの?

製造番号を堂々と引き出されてるのに騒がないくせに
なんで今頃騒ぐんだ?
201名称未設定:2005/08/06(土) 00:52:28 ID:/AoTDSKL
>>200
たとえば、appleのサイトや販売店がハックされれば、持ち主の住所くらいは判るな。
もしクレジットカードを使って購入していれば、クレジットカードの番号が解るかもね。

202名称未設定:2005/08/06(土) 03:09:29 ID:x6o/7Irm
>>200 その感覚が正常だと思う。
>>201の言うようなプライバシーリスクは、TPMが無い今だって存在するわけだからね。
203名称未設定:2005/08/06(土) 09:47:43 ID:JL6IHyCb
まぁアレだ。
MSがやると"支配されてる"で
Appleがやると"見守ってくれる"ってやつか?
恐い認識と思うが。
204名称未設定:2005/08/06(土) 12:45:19 ID:EG0fTlPB
>>203
それほど的外れでもないような希ガス。
WinとMacのシェアからすると、MSがやると
確かに支配かもね。
205名称未設定:2005/08/06(土) 12:58:42 ID:YLFOqLd2
ってかMSはきらわれてるんだよ。

APPLEはあきれられてるんだよ。
206名称未設定:2005/08/06(土) 14:14:30 ID:fAw6kPPY
>>203
そういやIntelがPenIIIでPSN入れた時の騒ぎを思い出した(笑)
Intelも嫌われてるからなぁ

米国人は「セキュリティ」って言葉に過剰反応しめすもんな
207名称未設定:2005/08/06(土) 14:16:57 ID:MwViTEFu
実際いろいろあるからなんだろう。
208名称未設定:2005/08/06(土) 14:28:47 ID:fAw6kPPY
>>207
カード事件もあったからわからなくもないが…

間違ってるかもしれんが、TPMって鍵を格納するためのものであって、
チップごとの固有情報は無いんじゃないの?

Appleが製造番号を元にした鍵入れられてたらいっしょか?
209名称未設定:2005/08/06(土) 15:36:38 ID:gP94df5W
関連する他のあらゆる情報から鍵を推測することはできるもんじゃないだろ。
210名称未設定:2005/08/06(土) 22:19:59 ID:E/VmiarL
MacでWindowsが動くかも?って話だけど、TPMを採用するのが業界だとしたら、
MacにWindowsをインストールするのも無理かもね。
さらに、その他のOS以外をインストールするのも無理かもよ。
211名称未設定:2005/08/06(土) 22:33:23 ID:nwygzv1t
MACにWINが入って、WINにMACガはいるなら。
もしかしたらMACがうれるかも。
そしたら。MACにWINはいらなくなるかも。

そこまで売れる可能性は少ないけどね。
212名称未設定:2005/08/06(土) 23:00:43 ID:4jKDy6Jd
asso
213名称未設定:2005/08/06(土) 23:03:58 ID:IgsVZMxE
TPMに入った鍵っていうのは消せないクッキーみたいなものかしら?
214名称未設定:2005/08/07(日) 00:55:27 ID:LBEuPDjn
>>210
なにいってんの?
TPM載ったWindowsマシンなんてごろごろありますが
215名称未設定:2005/08/07(日) 01:04:01 ID:/vkB+EIG
>>214
そうなの?もう既に!
それらのマシンには他のOSも問題無くインストール出来る物なの?

ん〜。ますます何の為に付いている物だか解らないですね。
216名称未設定:2005/08/07(日) 01:36:41 ID:jmVmgcpg
>>208 そう、いま巷にあふれているTPM (ver. 1.x) は key store だ。
そして、TPM (ver. 2) では機器プロファイルの交換・認証がサポートされている。
"trusted computing" attestation でググると、どういう用途が想定されているかわかるだろう。
217名称未設定:2005/08/07(日) 06:01:33 ID:LBEuPDjn
>>215
ほかのOSも問題なくインストールできるよ
TPMが何なのか知れべてみれば?
218名称未設定:2005/08/07(日) 13:52:13 ID:Uux/9KYh
IntelMacのインストーラCDはJobsタンの秘密鍵で暗号化されてる
Jobsタンの公開鍵がTPMに仕込まれていて復号しながらインストールする
TPMに仕込まれた鍵は取り出せない

といった理解であってますか?
219名称未設定:2005/08/07(日) 15:28:37 ID:ppX3gW6Q
>>218
何意味不明なこと言ってんの?
220名称未設定:2005/08/08(月) 03:21:23 ID:pf50CqWk
気にスンナ
221名称未設定:2005/08/08(月) 04:35:27 ID:g4Xpj8Cs
ttp://www.concretesurf.co.nz/osx86/
Mac OS x86 インストールできた人いる?
222名称未設定:2005/08/08(月) 16:46:02 ID:PguzdZ32
MACアドレスみたいなのがPC本体にもついちゃうのか
これぞMacアドレスってか
223名称未設定:2005/08/08(月) 16:50:53 ID:h0dGCVnl
      アルェ〜?          アルェ〜?

      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /   
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\  
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i 
  |  |     、 |             | 、     |  | 
224名称未設定:2005/08/09(火) 02:16:54 ID:HH1CzrfQ
MACレジストリじゃね?
225名称未設定:2005/08/13(土) 18:58:47 ID:RmtFF5+W
ヽ(`Д´)ノヽ`Д´)(ヽ`Д)( ヽ`)(  ヽヽ(   )ノヽ   )(ヽ  )(´ヽ )ヽ(`Д´)ノボッキアゲスパイラル!
226名称未設定:2005/08/15(月) 23:52:17 ID:gvXcjK+T
Intel Mac以外でx86対応Mac OSを走らせる手法がネットに公開
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/15/news011.html
227名称未設定:2005/08/16(火) 00:01:46 ID:Mw04mF8e
PowerBook 12 inch は無くなるのか・・・
228名称未設定:2005/08/24(水) 14:21:33 ID:/QxZoykI
「速度」より「省電力」、インテルがCPU設計転換へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000205-yom-bus_all

コレが禿のおめがねにかなったのかな?

友達がファンなしiMacもってるんだけど、
本当に静かなんだよね。
またあんな時代がこないかなぁ。
229名称未設定:2005/08/24(水) 14:33:29 ID:EvJuSshO
間に合わせのDual Core Pentiumとは言えAthlon64 X2にあれだけ消費電力量で差をつけられたら
方向転換しない訳にいかないでしょう。
230名称未設定:2005/08/24(水) 14:43:37 ID:5pEuCe8K
>228
おれとこのは真夏にぶっ壊れた。
231名称未設定:2005/08/24(水) 16:50:10 ID:7zl/67Nj
>>228 >>229
PentiumM系列に移行する、ってのを、公式発表しただけでしょ。
誰もがわかってたことだよ
232名称未設定:2005/08/24(水) 16:56:58 ID:sd3w8WDh
そんな発表してないよ
消費電力あたりの性能を重視して、Intelに移行すると言っただけ。
233名称未設定:2005/08/24(水) 19:17:40 ID:u31Ol6q3
うちのmacminiは本当に静かだが,買った2ヶ月後、例の発表があったのだった‥
234名称未設定:2005/08/24(水) 21:09:29 ID:/TY7Hd5K
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/24/news004.html
なんかIntel移行してよかったと思えて来た。
235名称未設定:2005/08/24(水) 21:15:40 ID:HoHyjlit
Pen4=PPC604
PenM=PPC603

みたいなもの?
236名称未設定:2005/08/24(水) 22:03:54 ID:Dt4DtDrh
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/24/news042.html
まぁ面白そうではあるけどな。
237名称未設定:2005/08/25(木) 00:20:52 ID:uGeoj5iw
デュアルコアCPUを2つ積んだら相当すんばらしい性能を誇るの?
238名称未設定:2005/08/25(木) 00:25:35 ID:4mY2Ctqc
Intelも大きく方向転換しようということですか?
239名称未設定:2005/08/25(木) 09:07:05 ID:TsaBkIbW
ようするにMacは速くならないってことか。
240名称未設定:2005/08/25(木) 09:41:42 ID:o7ZDmPLR
本当のとこ,PPCとペンティアムの性能差がどのくらいあるかだよな。それは
241名称未設定:2005/08/25(木) 14:04:53 ID:wBII1V+B
MacへのIntel製CPU搭載をジョブズCEOが宣言
〜2006年6月には最初の製品を出荷
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple2.htm

WWDCの時の発表より多少は遅れるよね
古いアーキテクチャーのCPUを乗せるとは思わんし
06年の秋冬ぐらいか第一弾は
242名称未設定:2005/08/25(木) 14:27:30 ID:0CXxkkwG
遅れるのはAppleの専売特許
243名称未設定:2005/08/25(木) 14:37:23 ID:dcMdkca1
>>242
いまやその分野でもMicrosoftがリーディングカンパニーになりつつある
244名称未設定:2005/08/25(木) 15:35:44 ID:wBII1V+B
まあYonahを乗せれば2006年6月には間に合うと思うが
どうせならEM64Tに対応しているMeromを初めから乗せた方がいいよね
それともMac miniかiBook用に先行して乗せるのかな
245名称未設定:2005/08/25(木) 15:40:01 ID:wBII1V+B
でもインテルに移行するには
最後のチャンスで近年じゃ1番いいタイミングだったのかな
246名称未設定:2005/08/25(木) 16:15:28 ID:6rGLEO13
powerbookは放置ですか。
247名称未設定:2005/08/25(木) 16:39:27 ID:PNZhWWCD
>>241
アーキテクチャで商売してるのは研究者くらいなもんだろ
AppleもIntelもそのとき有る石で勝負するだけだ。
248名称未設定:2005/08/25(木) 17:57:30 ID:LzGaPrxS
やっと見つけたのでチラシカキコしちゃう。
http://online.wsj.com/public/article/0,,SB111684809888140520-CB7pf4gh1ZaQ3oF44a0sjw8dJXY_20060524,00.html?mod=tff_main_tff_top
これ5/25、WWDC前のWSJの記事だけど、この中でintelのceoはチラッとAppleを持ち上げる発言をしてる。
当然これ以前にintelの人はAppleがintel chipに移行すること知ってたんだろうな。
当時記事を読んだ時はIntel移行の噂と合わせて「まさかねえ」程度に思ってたんだけど、気になってた。
今思えばIntel移行の噂で俺が目にした中で結果的にリークっぽい話はこれだけだったかも。
Thurrottのは毎度のヨタだと思ってたし。
249名称未設定:2005/08/25(木) 18:34:33 ID:3/ZMHJAD
こーら、Macintoshを馬鹿にするんじゃねーよ
OSX86はすげーんだぞ!!!
250名称未設定:2005/08/25(木) 18:35:58 ID:8CxoRCke
>>246
いや、PowerBookをなんとかしなきゃいかんからIntelなんだろ。
251246:2005/08/25(木) 18:44:59 ID:WmvtOuIG
だとするとPowerBookが真っ先に来ないとおかしいよね。
252名称未設定:2005/08/25(木) 18:54:11 ID:PNZhWWCD
いまのPBを抜けるだけの性能になるまでは、PBに採用できないんだろ。
エントリーモデルから行くってのはそういうこととしか考えられない。
253246:2005/08/25(木) 19:06:13 ID:WmvtOuIG
まずはエントリーモデルからってのは発表されてるんですか?
254名称未設定:2005/08/25(木) 20:38:46 ID:WqeBVfzL
>>253
> まずはエントリーモデルからってのは発表されてるんですか?

YES。ジョブたんがWWDCで言ってた。
PowerBookはMerom待ちなんでしょ。
まずminiから投入してユーザーの反応と不具合を調べるんじゃない?
255名称未設定:2005/08/25(木) 21:37:44 ID:eS7fEULu
我が家のレッツノートでTigerが動きました。
でもintel pro wirelessのドライバがない:-<
256名称未設定:2005/08/25(木) 22:02:15 ID:Phs1Z9hj
>>255
やっぱり動くんだ
257名称未設定:2005/08/25(木) 22:30:34 ID:+4cA/y2h
ThinkPadサポートしないかなー
動かしてる人いないかー
258名称未設定:2005/08/26(金) 00:07:47 ID:FFUhm4P5
既存ユーザ向けに
ロジックボードアップグレードサービスは準備されてるんですか?
259名称未設定:2005/08/26(金) 00:26:25 ID:37A+yLB0
>>258
アップルは最近やらないよね。
今のやつを(OS9が動かなくなったときみたいに)古いの必要な人に高く売りつけ
て新しいの買えばいいんじゃない?w
260名称未設定:2005/08/26(金) 11:56:40 ID:o3RpeyoJ
インテル 速度より消費電力 CPU設計転換へ@読売新聞
261名称未設定:2005/08/26(金) 12:26:31 ID:GZSAqsPY
>>260
ちゃんとログ読め猿。

>>228
262名称未設定:2005/08/26(金) 12:52:02 ID:o3RpeyoJ
古新聞引っ張り出して読んでたの忘れてた
263名称未設定:2005/08/26(金) 16:20:53 ID:RLCI5bSc
1.macでもウィンドウズが動くよ〜ん
→じゃあ買おう→アップル大繁盛

か、

2.winでもmacOS動くよ〜ん
→じゃあイラね→アップルやばー

か、どっちになるんだべな?
264名称未設定:2005/08/26(金) 17:12:58 ID:ryUsjzUH
>>263

3.Macのケースキット発売!!
 →前代未聞の世界ヒットになる。
 →アップルはケースメーカーに成り下がる。
265名称未設定:2005/08/26(金) 17:47:34 ID:igGrW9uM
>>263
逆では?
266名称未設定:2005/08/26(金) 17:58:20 ID:NT99t4DA
2.WinでもMacOSX動くよ〜ん
→OSの違法ピーコ増加を懸念→MacOSXにもアクティベーション導入
267名称未設定:2005/08/26(金) 18:04:56 ID:fw5tmSKS
アクティベーション導入されると何か困るの?
MSじゃないからセキュリティとか個人情報とか不安ないでそ
268名称未設定:2005/08/26(金) 18:16:30 ID:/BttgIH8
困りはしないだろうけど面倒だとは思ふ。
269名称未設定:2005/08/26(金) 19:15:20 ID:37A+yLB0
アクティベーションは構わんが、ちゃんと登録管理してバージョンアップ版は
安くするくらいはやってほしい。>MacOS X
270名称未設定:2005/08/26(金) 19:24:33 ID:fw5tmSKS
OSXは十分安いんじゃないの?
どうせ全部バージョンアップ扱いだし。
271名称未設定:2005/08/26(金) 19:30:23 ID:37A+yLB0
>>270
確かにWindowsよりは安いね。現状はOS価格はハードウェアに込みで、単品売りしてる
のはバージョンアップ価格と考えればいいんだろけど、PCでも動くとなったときにどうする
かだな。
272名称未設定:2005/08/26(金) 19:44:58 ID:RLCI5bSc
だってOSだけ売るんじゃ採算とれないから互換機無理矢理ぶっつぶして
セット路線に戻したんだろ。アップルがOS屋になる日はアップル最後の日だよ
273名称未設定:2005/08/26(金) 19:50:36 ID:SQ3p6ZOb
>>271
リリースペースを考えると、トントンか高いぐらいだと思ふ。
274名称未設定:2005/08/26(金) 19:59:02 ID:37A+yLB0
>>272
あの当時はiPodがなかったからね。iPodが売れてるうちはMacなんて売れなくても
へっちゃらでしょ。w
275名称未設定:2005/08/26(金) 20:05:40 ID:nYCQc8fT
次はWin機買って両刀になろうかと思ってたんだけど
インストール可能ならIntelMacでもいいかと思う今日この頃。
276名称未設定:2005/08/26(金) 21:12:43 ID:fw5tmSKS
やめとけ、3万円の安物とかVPCでもいいから別に買ったほうがいい。
デュアルブートなんてHDDの無駄以外の何者でもないから。
277名称未設定:2005/08/26(金) 22:07:32 ID:SQ3p6ZOb
>>276
同意。VTなんかで同時利用ができるなら話は別だが、
同時に使えることと、リブートして切り替えることでは雲泥の差だぞ。
278名称未設定:2005/08/27(土) 00:47:21 ID:74uZtDGR
>>272
禿が互換機きらいだっただけ
279名称未設定:2005/08/27(土) 01:01:58 ID:HWpiQvCE
>>276,277
あの〜。
virtualPCならHDDを無駄に使わないのでしょうか?
エミュで動くwinとネイティブで動くwinはぜ〜ったい違うと思うのですが。
280名称未設定:2005/08/27(土) 01:04:51 ID:dFX7Y/Um
>>279
動作してないほうのOSで無駄に食われるって言いたかったんじゃないかな。
VirtualPCや別PCなら同時に使えるから無駄感が減るとか。w
281名称未設定:2005/08/27(土) 02:10:49 ID:FxQYWoso
>>279-280
まあ概ね280のとおり。
ただ、用途がかぶりまくってるのでほぼ間違いなく片方のOSは使わなくなるからその分デッドスペースになるよってことだ。
何か目的があってWinを導入するならともかく、両方使ってみたいってだけならVPCの方が仮想ネットワークデバイスで
リアルタイムにファイル交換できる分便利だよ。
282名称未設定:2005/08/27(土) 09:59:50 ID:7MUZNCDF
同じパーテションをデュアルブートかつバーチャルPCの両方で使えたらいいな。
普段はVPCで速度が必要なんかの理由がある時はDB。
283名称未設定:2005/08/27(土) 17:12:24 ID:jf7vhO0x
>>282
パーテション分けただけじゃ出来ないけど(書き込みエラーになる)ドライブを分ければ出来る。
284名称未設定:2005/08/27(土) 17:58:19 ID:Er4UNuV0
3万円代パソでも買ったほうがなんぼか現実的(速度・互換性等)と思うけどね。
285名称未設定:2005/08/27(土) 18:15:48 ID:dFX7Y/Um
メインマシン(デスクトップ)は確かに別々のほうが何かと便利だよね。
でも漏れの場合仕事の関係でMacとWindowsの両方のノートを持ち運ぶ
ことがある。これが1台で済めばとても助かるのは確かだね。
286名称未設定:2005/08/27(土) 20:01:56 ID:qY3Cvs6q
でも3万円でminiみたいな秀逸な機械あるの?
PCの廉価版ってOS無し、アプリケーション無し
スペックは2−4世代前の在庫の寄せ集め
なのに図体だけはでかい

そんなもんばかりだよね。
287名称未設定:2005/08/27(土) 22:57:09 ID:HWpiQvCE
その3万円のマシンでMacもWindowsも動くのですよ?
こっちの方が現実的じゃあ無いですか?>>284
288名称未設定:2005/08/28(日) 00:31:09 ID:xKQjbdSt
>>286
クーポン使ってDELLマシンを買えばOSありにできなくもない
289名称未設定:2005/08/29(月) 03:03:26 ID:BHpzcyH5
>>286
EQUIUMの中古とか
290名称未設定:2005/08/29(月) 03:09:55 ID:RpesoSOu
>スペックは2−4世代前の在庫の寄せ集め
Macにもあてはまりそう。
291名称未設定:2005/08/29(月) 12:45:59 ID:7ZVuz2cm
http://www.sotec.co.jp/direct/pd331/index.html
\34,800。OS、AGPもついてる。
HDDサーバにしてもいいし、いざという時にはCPU・ロジックボード交換で現行/次世代にもVer.up可能。
なにより周辺機器の値段で拡張のベースが手に入る。
>>286へ。 miniよりも使い切り"ではないと思うぞ?(笑)
292名称未設定:2005/08/29(月) 12:53:01 ID:2jHGcmie
またまたご冗談を。
293291:2005/08/29(月) 12:56:09 ID:7ZVuz2cm
\39,900だった‥orz
294名称未設定:2005/08/29(月) 13:37:49 ID:5xs43CXT
>>291
メモリ128M(しかも、VRAMに16M割り当て済み)、HDD40G、CD-ROM
AVボードなどに収まらないどでかい筐体
iLifeどころか、Officeすらついていない
しかも消費電力250W(掃除機の1/2〜1/4)

これが3万円じゃなくて4万円って・・・

メモリ512Mにして(これでXPぎりぎりアプリ使うには足りない)、
DVDライター買って、RADEON X700買ってオフィス買って
+5万くらい出してもiLifeの分見劣りするんですが。
295名称未設定:2005/08/29(月) 13:40:19 ID:5xs43CXT
あ、気付かなかったけどOS付きって言っても体験版のHomeじゃんorz
296名称未設定:2005/08/29(月) 14:07:13 ID:IR7JXrat
でもまだβ版のOSXよりはマシじゃ?
OSXって仕様変更して互換性や純正アプリ対応が無くなって見捨てられるんだろ?
いつになったら正規版出すのかねえ。
297名称未設定:2005/08/29(月) 14:09:46 ID:IR7JXrat
あっ、ゴメンゴメン。
PPC Mac自体二束三文の廃品になるのが決定していたね。
いやあ、危うく見逃すところだった。
298名称未設定:2005/08/29(月) 14:15:24 ID:5xs43CXT
βでもサポートが付いてくるんだから何ももんだいないだろ?
emacsだってβ入れたりするしな。
制限で機能が足りない体験版よりは実用的かと。

それに、PPC Macは二束三文にはならんよ。
むしろ終了した後しばらく価格高騰するんじゃないか?
完全に性能が陳腐化するまではさ。

その頃にはOSの世代も変ってるだろうし、いまのTigerには問題ない。
299名称未設定:2005/08/29(月) 16:07:22 ID:IR7JXrat
陳腐化する前に捨てるのがアップル
300名称未設定:2005/08/29(月) 16:23:34 ID:IR7JXrat
いつまでもPPC Macは生かしておかないのがアップル。
過去をさっさとぶった切って買い替えを促進してきたのかせアップル
たとえ話としてはこんな具合だ。


728 :名称未設定 :2005/08/22(月) 08:56:26 ID:c40Lkv1L
また、Mac OSXの開発におきましてもIntel Macに全面移行した後、
それ以降のMac OSXはIntel Mac専用になります。
PowerPC用のMac OSXの開発及びサポートは全面的に終了いたします。
そのため、PowerPC Macを使っていていかなる不都合なことが起きても
当社は一切の責任も負いません。
Intel Macへのアップグレードパスもありませんので、
各自新規に速やかにIntel Macに移行することをお勧めします。
301名称未設定:2005/08/29(月) 17:09:35 ID:zIZO5qqk
妄想乙。
302名称未設定:2005/08/29(月) 17:15:25 ID:N+Ammohh
まあ出してすぐは新し物好きの奴らにテストしてもらって
落ち着いた頃に導入→良いじゃないか新しいのもなかなか

たしかにこのパターンには慣れっこだな。
303名称未設定:2005/08/29(月) 19:33:34 ID:5xs43CXT
>>299
打ち切ってもしばらくユーザーは見捨てないよ。
なんで旧OSを起動できる気体が高値維持されてたんだい
304291(284):2005/08/29(月) 19:44:15 ID:qsQCJ2Eu
え〜と。 「VPCなんて仮想環境頼るよりも本物(実機)使ったほうがいいよ。つぶしが利くし。」の意味で3万円代パソを例に出したんだけど、なんか色々煽りが入ってるな‥。 >>294へ。miniにX700入ってたりVPCのWinがProだったりするん?
305名称未設定:2005/08/29(月) 19:44:46 ID:WIowIp/8
>>267
> MSじゃないからセキュリティとか個人情報とか不安ないでそ

マカってのは本当に信心深いんだな。
306名称未設定:2005/08/29(月) 20:00:34 ID:N+Ammohh
君もたまには良いこと言うね。
307名称未設定:2005/08/30(火) 05:31:03 ID:hJnA07QI
Apple=公明党
308名称未設定:2005/08/30(火) 10:44:20 ID:uJSmnwcE
>303

そりゃ、OS9ユーザーってのはDTP業務ユーザーの存在があるってのはあまりにも有名。
OSXはヒトバシラーユーザーしかいない。
しかもおまえのよう痴呆出身者だけだ。
309名称未設定:2005/08/30(火) 10:52:26 ID:e8uP8wyS
お前が知ってるぐらいだからたしかに有名なんだね。
310名称未設定:2005/08/30(火) 10:53:12 ID:QPia0D28
あほはほうち
311名称未設定:2005/08/30(火) 22:37:43 ID:4AaKJeNZ
まあどうしても独立系がよければPowerMac2機買って
どっちかをWin専用にすればいいじゃまいか。
312名称未設定:2005/08/30(火) 22:50:26 ID:vmzMsOEi
WInとMacにそれぞれノート買ってた分をMac一台にできるならお得だ。軽いし。
ていうかBTOでちょっと贅沢ってのも選択肢になるな。
313名称未設定:2005/08/31(水) 10:25:36 ID:rZn3EmwF
>>264
成り下がるんじゃなくって、成り上がるんじゃないか。デザイン面ではピカイチだから。
ハードのスペック面では現状でももはや・・・orz
314名称未設定:2005/08/31(水) 12:33:17 ID:J/TyIxJg
>デザイン面ではピカイチ
フラワーパワー





ウプププププププ
315名称未設定:2005/08/31(水) 13:54:42 ID:RoNNXzaj
>>313 実用性面が辛いと思った。
316名称未設定:2005/08/31(水) 15:58:50 ID:J/TyIxJg
>デザイン面ではピカイチ
ブルーダルメシアン





ウプッアッハハハハハ
317名称未設定:2005/08/31(水) 16:41:26 ID:niROobYM
ネタがないからまたあらしの孤高の戦いになってきたね
318名称未設定:2005/08/31(水) 16:45:37 ID:XeQEx/TG
ベージュマックのデザインは好きだったな
319名称未設定:2005/08/31(水) 17:22:49 ID:DmMWRILV
ベージュと言えばカタツムリペンティアム3のPCよりも速いPower Macintosh G3
320名称未設定:2005/08/31(水) 17:49:41 ID:9b6cubs8
PenIIじゃなかったっけか
321名称未設定:2005/08/31(水) 21:00:43 ID:NCkk4xZv
>>319>>apple ウソつき!!
322名称未設定:2005/09/03(土) 03:19:09 ID:fe6yMxX2
アップルOS Xは問題なくAMD CPUで動きます。
http://www.theinquirer.net/?article=25843
323名称未設定:2005/09/03(土) 12:11:58 ID:E0f5pT32
>>322
まあ、ただ動くっていわれてもねえ。
Intel互換の部分が多いんで当たり前かと。
3D NOWとかは未サポートだから、「マトモに動く」とは思えんがな。
324名称未設定:2005/09/03(土) 14:47:38 ID:7Gd/N1Pr
>>323
最近のAMD CPUはSSE3までサポートしてるので問題ないでしょ。
それよりデバイスサポート(チップセットドライバも含めて)の問題のほう
が大きい。そういう意味ではインテルCPUでも想定チップセット以外では
「マトモに動く」とは言えないかもしれない。
325名称未設定:2005/09/03(土) 18:05:39 ID:SiusD4B5
問題は、オープンのアプリにしてもなんでもそうだが
メーカーやらソフトハウスのサポートが受けられるかどうか。
それがないのが、一般消費者や企業、提供ベンダーにに受け入れられない理由だね。
326名称未設定:2005/09/03(土) 21:04:44 ID:TQWV7Mn+
受け入れられないなどと言う事では無く、単によく知られていないだけ。
327名称未設定:2005/09/05(月) 01:22:47 ID:zByWMQzd
それが受け入れられていない証左。w
328名称未設定:2005/09/05(月) 05:04:57 ID:MT2x5BfX
日本語覚えてから出直せよ。
329名称未設定:2005/09/05(月) 17:51:38 ID:8lnLjhPg
>>328 言語の問題ではないw
330名称未設定:2005/09/06(火) 12:15:47 ID:jqzKFXdf
>>323
3D Now!を何だと思っているんだ?
331名称未設定:2005/09/06(火) 16:44:17 ID:YWAklJ8w
ナウいスレだな。
332名称未設定:2005/09/06(火) 20:28:16 ID:1UXTn7J2
VMXはえーーーー
プッおまえら98年登場のAltivecなんか使ってんのかよw

言い方は違うがこんなこと言ってるやついた
まあ、マック採用は99年だけどな
333名称未設定:2005/09/07(水) 16:37:59 ID:oG3d8W+A
つーかこのスレ勢い無くなったな
334名称未設定:2005/09/10(土) 12:10:57 ID:1UQfdNyc
素人臭い質問でスマンのだが、
intel-MacのHDDのフォーマットってHFS+なの?

PCでx86用のOSX動かしてる香具師って、
HFS+でフォーマットしたってこと?
335名称未設定:2005/09/10(土) 13:20:32 ID:k6/O9cea
>>334
yes
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:30:20 ID:8UKrstww
>>291
>ロジックボード
PCでは普通そうは呼ばないな
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:40:59 ID:FMjjqJZw
あまってる筐体あったので、D915GUX注文したよ。
pen4 660 はまだ高いなー。
CPUどうしようかな。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:33:09 ID:xQtm6IC7
いまこの時期だから
スカリーがいってた
System7のIntel版をいじってみたい
339名称未設定:2005/09/13(火) 12:02:32 ID:agtsfDTf
こんな記事見つけた

http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/1003/10038/1003860294.html

166 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 01/11/05 13:32
>>160
多分無理。
68030の頃、PC/AT互換機に乗り換えようとして、MacOS for PCをApple社内で作ったけど、(コードネームはPINKだったか?)
社長は好印象だったのに当時の製造部長(BeOSの社長)ガセーが「MacがPCで動くのは美しくない!」と潰した。
Appleにはそういう社風がある。
PC/ATで動くMacはオリジナルと遜色なかったらしい。
それに、Appleはハードウェアベンダーだからソフトで稼ぐ気は無いと思う。

---

なつかしすぎる
340名称未設定:2005/09/13(火) 12:06:09 ID:GCJccqg/
softは水商売的なところがあるからな。
341名称未設定:2005/09/13(火) 12:12:56 ID:fbxMDooh
確かに、ソフトクリームは水が要るし、ソフトボールやった後は水飲みたくなるもんな。
342名称未設定:2005/09/13(火) 12:52:26 ID:NV+yBl8n
Appleはオーディオプレーヤーメーカーだからコンピュータで稼ぐ気は無いと思う。w
343名称未設定:2005/09/13(火) 13:30:21 ID:agtsfDTf
こんな記事見つけた

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121893505/

342 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/09/13(火) 12:52:26 ID: NV+yBl8n
Appleはオーディオプレーヤーメーカーだからコンピュータで稼ぐ気は無いと思う。w

---

なつかしすぎる
344名称未設定:2005/09/13(火) 13:33:59 ID:6WH/ljYj
>>PINK
スタートレックの間違い。
ピンクは、あぼーんした次世代OS。
345名称未設定:2005/09/13(火) 14:38:18 ID:lLKYrcdt
そんなこといいだしたらcorpland厨がやってくるぞー
346名称未設定:2005/09/13(火) 20:49:12 ID:ggY6TL7c
Coplandね。
347名称未設定:2005/09/13(火) 22:53:38 ID:M5uoa8gz
>>342
それはマッキントッシュ(McIntosh)
…と微妙にあってることを言ってみる
348名称未設定:2005/09/14(水) 13:31:58 ID:XVf5GhRD
たぶんアップルは
NeXTでハードをやめたのと同じ路線をたどるんでない?

今それに一番近いのは、製品リリースするも、サポートはベンダーにたよりっきりのXServe...
349名称未設定:2005/09/15(木) 07:29:04 ID:AbMp32BL
そういう用途ならAppleのサポートがどうしても必要というわけでもないだろう。
Appleにとってはつまらない仕事だ。やりたいやつにやらせればいい。問題ないよ。
350名称未設定:2005/09/15(木) 12:58:05 ID:RBMnjAjB
まぁアップル(特にAJ)のサポートなんて誰も期待しとらんわな。w
351名称未設定:2005/09/15(木) 16:58:45 ID:Y7nsoYiw
>>348
むしろハードを辞めるのには
Jobs本人が一番懲りたのではないかと (ry

>>350
CDから指示通りにインストールしただけで
一通りの機能が正常に動くのも「サポート」なわけで、
それには多くのユーザが期待しているのではないかと。
俺自身もそれでOpenBSDから移ったくちだし。
352名称未設定:2005/09/15(木) 17:11:40 ID:RBMnjAjB
>>351
それはあるね。>>350は狭義の(電話、メールなどの個別客向け)サポートってこと。
353名称未設定:2005/09/16(金) 14:44:50 ID:jcTAfSRt
でもサーバといえどもハードがダウンしたら
サポートしてもらわにゃなぁ。
354名称未設定:2005/09/16(金) 14:55:47 ID:3nsk/aG9
>>353
迅速なサポートは期待できないから、多めに買って自分で冗長構成
するわな。まさにアップルの思うつぼ。w
355名称未設定:2005/09/21(水) 08:10:26 ID:RiImZt85
きわめてapple純正に近い構成ので組んでみた。
D915GUXL,PEN4-630,DVI-ADD2
すべて動くけど、DVDはみれないし、全体的に物足らない。
356名称未設定:2005/09/21(水) 14:06:53 ID:FAlbrrW5
今朝、ラジオでもいっていたが、あらためてどうしたんだろか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050921-00000028-kyodo-bus_all
357名称未設定:2005/09/21(水) 14:23:04 ID:AE6nRyJ7
漏れは来年6月って初耳だった
来年初頭ローエンドから採用していくとか聞いたような
358名称未設定:2005/09/21(水) 15:33:27 ID:FAlbrrW5
938 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/06/13(月) 13:52:52 ID:SjyLKzSz
880さんまとめの改良版を作ってみた。
気が向いた香具師は、さらに好きに改良してくれ。

 (事実)2006年6月に、最初のIntel製CPUとOS X Tiger for Intelを搭載したMachintoshが発売される。
     当初発売されるのは、ローエンド製品、ならびにノート製品になる。
 (事実)PowerMacG5後継のハイエンドIntel Macは2007年度の登場になる。
     その間、現行のPPCハイエンドMacの販売は継続される。
359名称未設定:2005/09/21(水) 15:40:35 ID:QtEku2AF
iMacはいつになるのかのう
360名称未設定:2005/09/21(水) 17:41:28 ID:v82FM5BE
>356
周知徹底ということじゃないの?
いまさら、ええ?そうなの?なんて人も多いと思う。
361名称未設定:2005/09/21(水) 17:44:42 ID:keDMKfKh
すみません、「マックパソコン」って何ですか?
362名称未設定:2005/09/21(水) 20:59:59 ID:Slbdojaz
と見せかけて、買い控えを回避するために
いきなり1月に出荷とかならねえかな。ならねーか。

いつもはいきなりの発表で買い控えが難しいけど
今回は計画的に買い控えられそうだ。
363名称未設定:2005/09/22(木) 03:21:04 ID:A03M/Nvh
別に無理して2006年6月じゃなくてもいいんじゃないか
64ビットのチップが出そろったら乗換で
364名称未設定:2005/09/22(木) 09:08:46 ID:f09MNnNO
>361
アップル社 - マック =2字削減
365名称未設定:2005/09/22(木) 17:03:27 ID:3JOeaZjo
なんか流れがNeXTstepを彷彿させるんだが…
そのうちオープンになったら笑うな
でもその方がAppleの未来としては正しいのかもしれん
366名称未設定:2005/09/22(木) 22:20:53 ID:FGYuHlWf
>>358
それ未来のことなのに「事実」なのな
367名称未設定:2005/09/22(木) 22:42:02 ID:iOXnvHBe
>>365
darwin
368名称未設定:2005/09/22(木) 22:42:48 ID:JBfZ+B0Y
だいたい、なんでも最初の試みのバージョンでは欠陥が多くて
そのすぐ後に大幅修正されるから、
来年の6月にMacTelが出るとしても、
買い換えは早くても再来年の頭だな〜
まだまだ長いや。。
369名称未設定:2005/09/23(金) 00:32:29 ID:fXphmz8W
PowerMac 6,7,8100の時と、
IntelMacの登場するときって、
同じくらいのインパクトを受けるのかな?
370名称未設定:2005/09/23(金) 08:49:23 ID:WDxONs5a
表面デザインをかえるかどうかもあるからなー
PowerBookは当然変わるだろうけど、macminiなんてどうすんだろう?

ただ、インテルマックの方がやっぱりインパクトはあるだろ
だって、マックがインテルになるんだぞ!
371名称未設定:2005/09/23(金) 09:44:43 ID:jipVEP4a
社民党が自民党と連立を組むくらいの衝撃だ。
372名称未設定:2005/09/23(金) 11:32:32 ID:/P0WKbkf
>>371
禿は社民党と違って冷徹な男だろ
洩れはPPCマンセーだが自分が禿の立場だったら同じ選択できたかな。
373名称未設定:2005/09/23(金) 11:53:38 ID:jipVEP4a
淫輝も高クロック化路線に行き詰まったこの時期に何故?とは思うな。こういう時こそ
いたずらに高クロック目指すよりも、2.5Gx4プロセッサとかのがで低消費電力、低発熱、
低騒音で行くべきだ。とは思うが、決めちゃったんならしゃあないか。
374名称未設定:2005/09/23(金) 12:13:11 ID:dQq8cf0f
>>373
うん?
インテルはNetburst捨てて、2.5-3GHz程度の第二世代PenM系のデュアルコア製品をメインに持ってくるよ
まあ、パイプライン14段とか消費電力60W以上とか、クマーだが悪くはない

第一世代のインテルマックが出る頃のことを心配してるなら、PentiumM系しか採用しないと思うので大丈夫
同クロックだとG4より発熱・消費電力がでかくなってしまうが、x86系で飛び抜けた省電力性能だから

「うお、PentiumMってTDP27Wなのか!すげーすくない」
「マカって世界狭いよなw」
これがPentium Mユーザークオリティ

とはいえ、電力管理をうまく使えば悪くないかもしれない
375名称未設定:2005/09/23(金) 12:21:17 ID:dQq8cf0f
もう一つDQN語録
「PenM採用で、バッテリーが最大3時間持つんだって!すげーー」

さて、インテルiBookはどの程度バッテリーが持つのか
376名称未設定:2005/09/23(金) 12:24:28 ID:XcUYZZA+
>>373
禿は性能電力比改善のためインテルに乗り換えるって行ってるんだから
NetBurst(現行のPentium 4系)を製品に採用することはないと思うよ。
あくまで開発用レンタル機だけでしょ。
377名称未設定:2005/09/23(金) 13:25:09 ID:RZIJh+Pb
>>376
のーと
378名称未設定:2005/09/23(金) 16:26:36 ID:UmjcUTO6
TDP27Wって、Pen3と同じじゃねえか
少ないというか、やっと普通に戻ったって感じだよ。
379名称未設定:2005/09/23(金) 18:05:45 ID:jipVEP4a
そう、ペン死が異常
380名称未設定:2005/09/23(金) 20:28:16 ID:kONE9iyC
G5はネタCPUということにならねえか?
381名称未設定:2005/09/23(金) 20:34:04 ID:u7auVv/+
>>378
まあPenMってPen!!!ベースだし
382名称未設定:2005/09/23(金) 20:39:19 ID:M6IPfO0t
マカーの深層心理では、すでにマックは終焉を迎えているとオモ
もしMacOSが好きなら
「よーし、同じ土俵でWindowsと性能を比べてMacOSの素晴らしさを教えてやるぞ」
って言う人が居ない
383名称未設定:2005/09/23(金) 21:10:59 ID:GVtIfs6W
今の時代にOSの性能なんてどうでもいいだろw
384名称未設定:2005/09/23(金) 22:16:53 ID:zDqs1C30
>> 382
 iPODが無名な頃も、周りに進める奴はいなかったと思うが。
385名称未設定:2005/09/24(土) 20:49:03 ID:klvXiPaZ
PenM系の新CPUは
64bit対応になるの?
メモリの制限を受けるとなると
退行のような
386名称未設定:2005/09/24(土) 21:23:29 ID:OB1bucuX
>>385
来年後半のMeromから64bitになる。6月に間に合うかどうかは微妙。
(たぶん無理)
387名称未設定:2005/09/24(土) 21:37:12 ID:3COZ89x3
来年頭に出るPenM系のCPUは36bit PAE対応で64GBまでメモリ積めるけど
1つのアプリには4GBまでだから、Panther時代のG5みたいな感じになるのかな
388名称未設定:2005/09/24(土) 23:34:36 ID:Sn4hML1Q
389名称未設定:2005/09/25(日) 00:06:49 ID:CBgtzdvy
ひとつのアプリは2GBまでだし、PAEにOSが対応してなければ無意味
390名称未設定:2005/09/25(日) 00:18:48 ID:Yd+Glxfx
>>385
>>386
だから32ビットのローエンドから先に出る。ハイエンド機は32ビット環境の移
行が完了するまで出てこないだろう。
391名称未設定:2005/09/25(日) 02:05:24 ID:04xIG62E
PowerPC時代も結局CocoaもCarbonも64bit対応してくれなかったらなぁ。
基本的にアップルは64bitにはあまり力は入ってないんだよね。
392名称未設定:2005/09/25(日) 18:51:01 ID:kLcbiOxf
アップルがじゃなくてソフトメーカーがじゃないの?
393名称未設定:2005/09/25(日) 18:55:53 ID:04xIG62E
>>392
CocoaやCarbonは64bitアプリからは呼べないのにどうやって
ソフトメーカーに頑張れというのだ。
394名称未設定:2005/09/25(日) 19:22:51 ID:kLcbiOxf
そこをなんとか
395名称未設定:2005/09/25(日) 19:29:01 ID:7lmDHhmK
がんばればなんでもできる
396名称未設定:2005/09/25(日) 21:41:14 ID:NddCOhUO
無茶言うな
397名称未設定:2005/09/25(日) 23:17:55 ID:npXE9CdR
Cocoaから作れ
398名称未設定:2005/09/26(月) 18:28:29 ID:lXOPrOs0
Universal Binariesの導入
http://developer.apple.com/ja/macosx/adoptinguniversalbinaries.html

Xcodeを使った作業:将来に対応したアプリケーションの構築
http://developer.apple.com/ja/tools/xcode/xcodefuture.html
399名称未設定:2005/09/27(火) 12:45:03 ID:bXV+s1n/
Apple、チップの供給を前倒しするようIntelに要求?
AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.が、Intelの次世代デュアルコア65nmモバイル/サーバ向けプロセッサ「Merom」と「Woodcrest」を、来年6月発表予定のIntelベースのMacに採用する予定であるとThe Inquirerがレポートしていると伝えています。
しかし「Merom」と「Woodcrest」は、来年下半期に投入される予定となっており、Appleは前倒ししてプロセッサを供給してもらうようIntelに依頼しているようだとのことです。
400名称未設定:2005/09/27(火) 13:22:10 ID:fADdNS3T
401名称未設定:2005/10/01(土) 10:04:13 ID:dG5YRykN
依頼してどうにかなるレベルなら、intelだって最初から予定を繰り下げネェだろ。
402名称未設定:2005/10/01(土) 10:31:45 ID:5aWY3mHB
やったら面白いね。
IntelMac発表の時うれしそうだったからなぁ。
403名称未設定:2005/10/02(日) 08:58:29 ID:+5o95Rjg
初期のIntelMacに入ってる石にはESの文字がプリントされてるのかもしれん
404名称未設定:2005/10/02(日) 17:31:52 ID:V7HzrAPy
動けばOK。
68040なんてサンプル仕様のまま最後まで(ry
405名称未設定:2005/10/02(日) 22:02:24 ID:ydfHg3df
つーか
なんでメロンまでまつの?
406名称未設定:2005/10/02(日) 22:47:03 ID:sjzxH0e1
>>405
ヒント: 64bit
407名称未設定:2005/10/02(日) 22:58:46 ID:6m/2JhhE
この板ではヒントと言いつつ答えを書いたり
ヒントと言いつつ全然関係ないことを書いたりすることが流行ってんの?
408名称未設定:2005/10/02(日) 23:10:21 ID:sjzxH0e1
本当のことはアップルしか知らないんだからしょうがないじゃん。
409名称未設定:2005/10/03(月) 00:50:36 ID:6reD7OLe
>>407
ヒント:
410名称未設定:2005/10/03(月) 09:49:38 ID:gd4D6J0O
>>407
ヒント: クイズでヒント ゲームで?
411名称未設定:2005/10/04(火) 14:53:08 ID:Qb1GY9yH
Intel Macが出て1年くらいたったころに、
中身をWinとのデュアルブートにしてるやつら増えて
「え?Macですか?買ってみたけど、やっぱ仕事でWin必要だしWinインスコしてつかってます」
ってな感じの記事が、PCマガジンとかに頻出するんだろうな。
412名称未設定:2005/10/04(火) 16:20:12 ID:HL0PVAPZ
それがある意味アップルの狙いであったりもするかもよ
413名称未設定:2005/10/04(火) 17:42:16 ID:Qb1GY9yH
>>412

苦しすぎw
414名称未設定:2005/10/04(火) 18:16:26 ID:hZSVXoO9
現状では業務で使っている××が動かないってだけでMacは採用できないってこと
多いからね。そういうところにとりあえず入り込んで、××を使うとき以外は快適な
MacOSをどうぞって戦略はありだろうな。当然VTでMacOS/Windows同時実行くらい
はやるだろうし。
415名称未設定:2005/10/04(火) 18:30:34 ID:Qb1GY9yH
右クリックができるようになったから
やっと快適になったMacってのはいいかも
416名称未設定:2005/10/04(火) 20:09:37 ID:fAtJp1NQ
MacOSが快適!?
417名称未設定:2005/10/04(火) 21:02:30 ID:GRP6H60N
右クリックなんぞOS9からあるがな
418名称未設定:2005/10/04(火) 21:10:42 ID:ZdVpcAyQ
使い勝手はいまいち良くなかったがな
てか今でもあんま良くないが。
419名称未設定:2005/10/04(火) 22:14:22 ID:7a71IazF
Windowsは動かんだろ。
Windowsが動いちゃうんじゃ、Intel版OSXも他のPCで簡単に動きそうだしな。
420名称未設定:2005/10/04(火) 22:17:16 ID:/imhTBH3
>>419
おいおい!
アップルのコメントで(ry
421名称未設定:2005/10/04(火) 22:29:54 ID:7a71IazF
>>420
・OSXはPCじゃ動かないようにする
・Windowsを動かそうとする試みを妨害するつもりは無い
・Mactelの最終的な仕様は分からない。EFIか独自のフレームワークかBIOSとかも
・現状、OSXは簡単なパッチでPCでも動作する
・レンタル機はチップひとつを除いて完全にPCそのものなので、当然Windowsは動く
・レンタル中のMactelは簡易仕様であって、最終品とはまったく違う仕組みと予想される(BIOSとか

少なくとも、BIOSが廃止されたら現在のXPまでのWindowsは動かない。
そのままでWindowsが動くとは一度も言われていないし、機械の仕様が変ることは容易に想像できる。
そのままのWindowsが起動できないなら、オフィスなんかで導入される可能性は皆無。

Windowsが動く機械であるとアップル自身が言ってない以上、それでWinを使った仕事をすることはありえないよ。
それに、デュアルブートなんて効率の悪いことはまずしないしな。オフィスじゃ。
422名称未設定:2005/10/04(火) 22:34:21 ID:hZSVXoO9
BIOSなんてVTでどうにでもなる。
423名称未設定:2005/10/04(火) 22:41:41 ID:98hvusbw
オフィスで必要ならVirtual PCとかになるだろうね。
#VMWareが来るかどうかは知らないけど。
424名称未設定:2005/10/04(火) 22:43:03 ID:yNJxC0Ug
VTだとCPUとメモリ以外が極端に遅いわけで
425名称未設定:2005/10/04(火) 22:59:28 ID:Go0cRje+
デュアルブート何かするよりも、Mac(Intel)とPC2台あった方が効率的。
426名称未設定:2005/10/04(火) 23:11:49 ID:/imhTBH3
>>421
419は常識的な思考を失ってい(ry
427名称未設定:2005/10/05(水) 01:23:24 ID:LTVjbkbZ
いまのOSXでさえPCで動いてるしな

x86mac ってサイトどっかにあったよね
428名称未設定:2005/10/05(水) 16:04:57 ID:s84mT/1t
自作機のように
CPUの取り替えができるように・・・・・なりそうもないか
CPU下駄(CPU取換可能なライザーカード)とか
どこか作ってくれないかな、Intelなんだし
429名称未設定:2005/10/05(水) 20:24:23 ID:nJtfzcFh
それがやりたきゃwinを使ってろ。
ジョブスが生きてる限り、マックは絶対にそうはならん!
430名称未設定:2005/10/05(水) 20:38:12 ID:EuAbuCnn
香ばしいですね。
こういう人がいるとドザから「これだからアホマカーは...」と
煽られてしますのでできればお引き取り願いたいところです。
431名称未設定:2005/10/06(木) 07:12:24 ID:TE4uxa5d
過剰反応乙
432名称未設定:2005/10/06(木) 14:08:33 ID:SfJH4D0s
>430
429=釣り
433名称未設定:2005/10/06(木) 14:56:59 ID:/mIqewYM
>>430
おまえさんの捉え方と429の言い方の問題で噛みついたんだと思うが、ジョブズはほんとにやりかねん
まあ、ソケット使ってくると思うから、チップセットの対応次第で取り替えられるような気もするけどな
434名称未設定:2005/10/06(木) 19:40:04 ID:+A87oCZn
そしてApple純正箱入りアップグレード用CPU(紙箱をAppleのものに変えただけ)をマカーに高く売りつけると
435名称未設定:2005/10/06(木) 21:13:00 ID:cDsQ7fAn
>>434
Appleのビジネスモデルを事前リークしたとして訴え(ry
436名称未設定:2005/10/06(木) 21:17:43 ID:PmXzEair
昔の話だが、68KからPPCへモデル移行が進んだ後でも、Appleは
PPC604系の純正アップグレードカードを出した前歴があるからなあ。
180MHzまでで終わったけど。
ま、ジョブズはやらんやろうな。
437名称未設定:2005/10/06(木) 21:19:57 ID:LlYdJ3UO
PowerPCがIntelになると
PowerMacの名称はどうなるんでしょう?

すれ違いならスマソ
概出なら教えて下さいです
438名称未設定:2005/10/06(木) 22:25:28 ID:7rve3QeX
普通にMacintoshでいいよ。

PowerMacとか
IntelMacとかCPU名を意識した名前なんていらん。
439名称未設定:2005/10/06(木) 22:31:44 ID:XSfIHXVw
>>438
Mac miniの前例から考えるとMac **って名前になりそうな希ガス

下手したらPowerBookはMac portableになりかねん。
440名称未設定:2005/10/06(木) 22:35:27 ID:7rve3QeX
PowerBookはPowerBookでそのままいくんじゃない?
441名称未設定:2005/10/06(木) 22:38:42 ID:ter7GAyc
もともとPowerBookのPowerはPowerPCのことじゃないしね
442名称未設定:2005/10/06(木) 23:16:56 ID:xDKCk7mi
>>438
たしかMacintoshは商標の関係で使えなかったと思う
443名称未設定:2005/10/06(木) 23:17:03 ID:aGpHc3ps
モトローラチップのころからPowerBook だったしな
444名称未設定:2005/10/06(木) 23:22:58 ID:7rve3QeX
>>442
詳細キボン。
445名称未設定:2005/10/06(木) 23:44:24 ID:YvTblAiY
>>442
McIntoshじゃなくて?
446名称未設定:2005/10/06(木) 23:44:37 ID:fVwvOYbL
インキントッシュでいいよ。
447名称未設定:2005/10/07(金) 00:05:11 ID:LlYdJ3UO
448名称未設定:2005/10/07(金) 12:14:07 ID:On+WVKZP
ピータートッシュは?
449名称未設定:2005/10/07(金) 12:17:08 ID:AZi5KgVM
借金トッシュって人いたな
450名称未設定:2005/10/07(金) 12:35:21 ID:xpPC9sFR
モッキンポット
451名称未設定:2005/10/07(金) 20:03:01 ID:dcR4ZtHJ
これってもうバーチャルPC要らなくなるってこと?
MacOSとWindowsのデュアルブート出来るのかな?
452名称未設定:2005/10/07(金) 20:09:57 ID:1ONJ5K/m
>>451
すれを最初から声を出して嫁。
453451:2005/10/07(金) 20:16:04 ID:dcR4ZtHJ
>>452
ごめん今日初めて知ったから興奮しててテンプレ見てなかったよ
Windowsも動かせそうなんだね
9600で長いこと粘ってたけど久々に買い換えるときがきたようだ
454名称未設定:2005/10/07(金) 20:19:00 ID:1ONJ5K/m
小野田さん...
455名称未設定:2005/10/08(土) 00:13:58 ID:d9GMOF9u
とりあえずG4でも買っとけよ。
456名称未設定:2005/10/09(日) 19:18:36 ID:MbU7nc/y
来年4月に進学祝としてiMac買ってもらえる予定なんだけど
タイミング悪いなぁ・・・。
457名称未設定:2005/10/10(月) 03:05:00 ID:ufBDLFjD
だいじょぶだいじょぶ、どうせ最初のバージョン
パッチあてまくりだ。
458456:2005/10/10(月) 17:07:44 ID:8H9AYRdh
>>457
少なくともiMacの新型は来年末までないんでしょう?
459名称未設定:2005/10/10(月) 18:02:27 ID:HIT7nzkg
>>458
まさかw
460名称未設定:2005/10/10(月) 19:28:44 ID:Ji5pAYaA
461名称未設定:2005/10/11(火) 18:12:35 ID:b6hRWIuP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1011/intel.htm

って12日の発表に関係あるの?
462名称未設定:2005/10/11(火) 18:16:42 ID:AVUbstx3
よく分からんが凄そうだぞ。
ttp://anonym.jp/appleshop/log/eid866.html
463名称未設定:2005/10/12(水) 22:56:29 ID:mwp4XHJ6
>>437
NeXT Mac
464名称未設定:2005/10/13(木) 01:55:42 ID:uwvTngYY
>>437
PowerMacIntelh
パワーブッキンテル

iMacIntel
アイマッキンテル

eMacIntel
イーマッキンテル

PowerBookIntel
パワーブッキンテル

iBookIntel
アイブッキンテル

iPodIntel
アイポッディンテル
465名称未設定:2005/10/13(木) 01:56:44 ID:4OZUYaIR
>>464
で、パワーマックはどこかね?

>PowerMacIntelh
>パワーブッキンテル

これか?wっwwww
466名称未設定:2005/10/13(木) 03:02:58 ID:uwvTngYY
・・・・うえっwwwwwちょwwwまっwwwww
467名称未設定:2005/10/13(木) 03:03:18 ID:uAkY6Glh
こっちにも
930 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:02/10/23 19:31 ID:vOqAnXLn
http://www.powerpage.org/story.lasso?newsID=10109
またーりでいいのでおねがいします。

931 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:02/10/23 20:08 ID:7hT7PTtU
>>930
超概略だが、MachーOが68kやx86といったCISCアーキテクチャに最適化
されていて、PPCのようなRISCに最適化されていない(OS 9では最適化
されていた)ので、10〜12%ばかり性能の低下を引き起こしているので
はないか、っつー話だ。

で、PPCにMach-Oを移植していたら時間が間に合わなかったので、リリー
ス期日を守るためにそうしたんだ、みたいな話が載っておる。

詳しい翻訳は〜な人達にお任せする。
468名称未設定:2005/10/13(木) 03:03:51 ID:uAkY6Glh
932 名前:はいよーの人 メェル:sage 投稿日:02/10/24 02:45 ID:/odLfjpk
電波レポート: OS Xの主要コードがPowerPCに最適化されてない?
Tue, 22 Oct 2002, 05:59
http://www.powerpage.org/story.lasso?newsID=10109
Peter Kirn, Assoc. Ed.

AppleはOSXのアプリケーション性能を10〜12%程度改善するチャ
ンスを逃したらしい。というのも、OSXはRISC / PowerPC向けに
最適化されていない68k (CISC)コードを含んでいるからだ。
Unsanity社(訳注:Unsanity Softwareですね)の報告によると、ある
Haxies開発者が、「全アプリケーションがシステム機能をコール/
実行する方法を定義する」Mach-O ABI(Application Binary
Interface)は、現在Macに採用されているPowerPC RISCアーキテ
クチャではなく、かつてNeXTの動作環境であったモトローラの68k
や後のインテルのx86のCISCアーキテクチャ向けに最適化されてい
るという。完全にRISC向けに最適化されたABIを持っていたMac
OS 9とは対照的に、「Mac OS XはCISC向けに設計されたABIを
使っていて、RISCの設計原則をほとんど無視している」とUnsanity
社はコメントしている。

このページは、おそらく匿名のApple社内の情報提供者に影響されて
さらに更新され、現在では次のように書かれている。「Mac OS X
は、当初はPPC用ABIには移行するつもりはなかった。というのも、
NeXT ToolchainはMach-O ABIを利用しており、その書き換えには
数ヶ月を費やす必要があったからだ。現在Appleは、その数ヶ月をか
けてOS Xを高速化しようとしているが、そもそもこれは最初から
PPC ABIを実装していればかける必要のない手間だったのだ。」(陰
謀論者たちは、これはCISCに移行するというAppleの計画の一端で
はないかと述べているが、これは別に信じるに足るような話でもな
いだろう)。
469名称未設定:2005/10/13(木) 03:05:11 ID:uAkY6Glh
933 名前:はいよーの人 メェル:sage 投稿日:02/10/24 02:46 ID:/odLfjpk
もちろん、「Hello World!」程度のアプリケーションもろくに書けな
いような我々素人が、うかつに結論に飛びつくべきではないだろ
う。だが、この文章とコメントスレッドは、OS Xの開発プロセスの
内幕と、AppleがOS Xの開発を急ぐ中で、パフォーマンスを最適化
する機会を逃したことを明るみに出している。Unsanity.orgのウェ
ブログとSlashdotに投稿された議論やコメントをチェックしてみて
ほしい。一番肝心なのは、Appleがこのパフォーマンス面での無駄を
改善するつもりがあるのか、という点だが、熟練した開発者たちが
集うこの会社のことだ、いずれすべてをうまく修正してくれるだろう。
470名称未設定:2005/10/13(木) 12:02:06 ID:ZLwSmLhg
書いた本人ですか?
ヒントは出されてたのに予測した人はいなかったわけだね。
471名称未設定:2005/10/13(木) 13:04:43 ID:QDhX38uM
新型iPodの発表で、ついにFirewire搭載iPodが無くなった。
Intelアーキテクチャーの下位モデルMacでもFirewire廃止ということに
なってしまうのだろうか。
472名称未設定:2005/10/13(木) 13:46:53 ID:+1d4ohDS
>>471
Firewireコントローラは内蔵しているみたいだが
473名称未設定:2005/10/13(木) 18:22:37 ID:Axi9oFiU
ケーブルが付属しないだけだろ。
474名称未設定:2005/10/13(木) 20:59:03 ID:czw8VHCh
>>473
充電のみでSyncできんという噂だな
475名称未設定:2005/10/13(木) 21:15:54 ID:KJAR+7P7
>>471
Firewireという呼称は廃止されて
スペック表にはIEEE1394またはi-Linkと記載されます

と言ってみる
476名称未設定:2005/10/13(木) 21:58:01 ID:+i6ecWEY
>>471
iPodに関しては主たる市場のアメリカでのユーザーが殆どPCユーザーで、
諸般の事情でポートを削るとしたら残すべきはFirewireでは無かったのだと思われ
477名称未設定:2005/10/15(土) 08:31:34 ID:VBhoGJ4l
FirewireよりもPCカードを切り捨てそうな気がする>intelMac
478名称未設定:2005/10/15(土) 08:49:42 ID:8MUfA42J
PCCardは完全にレガシーだしねえ。newCardなら特別なブリッジなしに実装できちゃうし
479名称未設定:2005/10/15(土) 15:48:27 ID:ffgkmEB1
AMD、デスクトップCPUでIntelから首位奪取
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/15/news002.html

AMDは9月の米デスクトップPC向けCPUシェアで初めてIntelを上回った。
新学期シーズン前にAthlon 64搭載の低価格機が売れたことが要因
480名称未設定:2005/10/15(土) 18:27:44 ID:SZqr1nOw
AMDはがんばってはいるが、x86に頼り切りでインテルはおろか、フリースケールの足下にも及ばない…

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/22/004.html

それ以前にランクに入っていない件について
481名称未設定:2005/10/15(土) 19:55:40 ID:au/G+4V9
一年前のランクがそんなに重要なのか?
482名称未設定:2005/10/15(土) 21:42:03 ID:Ak+EmNZW
マカーには重要

意味のない比較をするのは伝統ですから
483名称未設定:2005/10/15(土) 22:35:54 ID:ffgkmEB1
>>480
ランクに入ってるTexas InstrumentsはUltraSPARCでSUNの足を引っ張りまくってますが
484名称未設定:2005/10/16(日) 00:07:52 ID:SZqr1nOw
>>482
2005年のをお楽しみに
485名称未設定:2005/10/16(日) 03:05:24 ID:2UC1BT3R
>>484
ID変わってないね
それはさておき、半導体の売り上げであってプロセッサの売り上げでない件について
486名称未設定:2005/10/16(日) 03:10:51 ID:UmlInGPm
瞬間的、しかも数量ベースだけどAMDがIntelを抜いたという話もあるね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/15/news002.html
487名称未設定:2005/10/16(日) 04:36:05 ID:O/Xclsmv
ヒント:
まず、ノート型PCがデスクトップPCの販売台数を上回って
久しいという事実から再確認しておくことです。
488名称未設定:2005/10/16(日) 06:27:05 ID:SWRbtwyR
>>487
米国では久しくはないみたいだよ。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084168,00.htm
489名称未設定:2005/10/16(日) 08:25:13 ID:2UC1BT3R
>>487
日本じゃなく、アメリカの話です
490名称未設定:2005/10/16(日) 08:53:23 ID:hS6fAyF1
>>488
Appleは日本じゃなく、アメリカの会社です。
491名称未設定:2005/10/16(日) 09:15:16 ID:Q7P/3vN9
インターネットとExcel、WordがPCを使う理由なら、でかいデスクトップを買う理由がないもの。
大きな画面、重い処理の必要が無ければ、安くて場所をとらずに運び出す事の出来るノートを選ぶのは当たり前だよね。
492名称未設定:2005/10/16(日) 11:42:25 ID:UmlInGPm
パソコン本体は毎年性能が上がるけれども、ディスプレイは良いものを買えば
長く使えるというのがあるので、個人的には移動する必要がなければ分離型の
デスクトップのほうが好きだな。やはり大きな画面は気持ちいいし。
493名称未設定:2005/10/16(日) 16:15:39 ID:lqzA5L42
>>486
所詮パソコンのCPUのみ
494名称未設定:2005/10/16(日) 17:15:45 ID:wYGniG00
まぁ実際は、ノート用を含めた統計なのかが重要なんでねーの?
ノート込みで3割超えてたら、本物だろうがね
495名称未設定:2005/10/16(日) 20:32:46 ID:xHnur5pG
デスクトップのいいところは、キーボードにジュースこぼしてもたいした問題ではないってことだろw
496名称未設定:2005/10/16(日) 20:52:26 ID:UmlInGPm
>>495
それも言える。w
497名称未設定:2005/10/16(日) 22:28:48 ID:ubI1gzmo
XBOXみたいになるのか
498名称未設定:2005/10/16(日) 22:48:04 ID:vFuSS3/s
マックがか?
499名称未設定:2005/10/16(日) 23:03:48 ID:Q7P/3vN9
Mac miniはそれっぽいぞ
500名称未設定:2005/10/17(月) 16:26:22 ID:JzVUWVw1
同等のスペックのPC買うとしたらノートの方が高い
だからデスクトップ買う ただそれだけだ
ノートの方が安ければその逆もありだが
501ISSEI:2005/10/17(月) 16:48:55 ID:3eDWbTvU
や〜ねえ。釜釜言ってるんじゃないわよ。

マカを逆さから読んでみなさい。
アタシとマカは表裏一体よ♪♪
502名称未設定:2005/10/17(月) 19:25:02 ID:IUkrMMjn
またコテハンか。
503名称未設定:2005/10/17(月) 20:27:03 ID:xl1ZNDRt
オカマック
504名称未設定:2005/10/18(火) 02:24:03 ID:fOOVDjGR
めちゃイケの企画みたいだな
505名称未設定:2005/10/20(木) 06:48:06 ID:WkUXkqxL
IBMがIntel互換のPowerPCを開発中とのこと
やはりAppleを失うのは痛いと感じたか
506名称未設定:2005/10/20(木) 06:56:20 ID:ZPXNagDk
>>505
妄想乙。
507名称未設定:2005/10/20(木) 09:30:10 ID:9MnWWJr/
>>505
3core + 3VMX 3.2GHz
1oree + 7VMX?(1予備) 3.2GHz
の方が儲かるんでない?

今更Intel互換PPCを設計するメリットが浮かんでこない。
ぽしゃったPPC615 復活させるとか?
508名称未設定:2005/10/20(木) 12:32:29 ID:g5oCXOjc
Intel互換のPowerPCという厨な表現に爆笑。
「Intel」はアーキテクチャじゃないぞ。XScale等だってあるんだし。
509名称未設定:2005/10/20(木) 12:37:24 ID:Rg9WXNO7
わかったよ。
マザーボード2枚乗っけるから好きなの使えや。
510名称未設定:2005/10/20(木) 14:42:13 ID:6mXZmqdL
意味はわかりました。
外人同士の変な日本語が通じるような感じ。
511名称未設定:2005/10/20(木) 19:43:20 ID:OkrLEADr
x86等の互換になったらそれはPowerPCじゃないし
512名称未設定:2005/10/20(木) 20:30:48 ID:8zvid/7J
IntelはHaittelだ
513名称未設定:2005/10/20(木) 21:24:41 ID:EKIYxtJe
Haittel Inside
514名称未設定:2005/10/20(木) 22:14:06 ID:Uo3HyvQp
プレーナー、フローティングゲート、DRAM、MPUすべてインテル
515名称未設定:2005/10/20(木) 23:10:44 ID:cSbuG6Dz
PowerPCチップ内にIntelコアを入れてみたらどうだ?
516名称未設定:2005/10/20(木) 23:14:12 ID:g5oCXOjc
>>514
プレーナー技術はロバート・ノイスがフェアチャイルド社時代に発明した。
ノイスがムーアと共にインテルを設立したのは、その後の話。
517名称未設定:2005/10/21(金) 06:13:04 ID:rjB8VyWu
>>516
そうでした。でもほとんどINTEL
518名称未設定:2005/10/21(金) 19:50:57 ID:Ly0S6vYa
「デュアルコアXeonは2006年にAMDをしのぐ」とデル氏
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/21/news010.html
65ナノメートルでは性能と電力管理で明らかにIntelの方が上だ。

と文中にあるんですが、これは希望的観測なのでしょうか?
それとも周知の事実なのでしょうか?
Intel MacのPowerPCになったらXeonが採用されるわけですよね、
まぁ今更AMDが良いとは言わないけど知識として理解しておきたいので
どなたか詳しく解説出来る方要らしたら教えて下さい。
スレ違いだったらごめんなさい。
519名称未設定:2005/10/21(金) 20:58:40 ID:wN5Fd3mE
>>518
これなんかどうだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/kaigai206.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/kaigai07.jpg
Xeonは2か4コアで、TDP80W(たぶん2コアのもの)とあるね

ま、AMDとはTDPの提示がちと違うわけだが、AMDは来年TDP100-125Wまで行く


PowerPC G4からみると、どちらもクマーであることには変わりない。
PowerPC G4/デュアルコアPentium M(Yonah)世代と比較して性能は上がるがね


余談だが、インテルはPentiumブランドを捨てるらしい
520名称未設定:2005/10/21(金) 21:06:47 ID:wN5Fd3mE
噛みつかれる前に補足しておく

AMDは来年も現行アーキテクチャで行くが、現行のシングルCPUのTDPが100ちょいで、デュアルコアでクロックが少し劣るモノが110Wとなっている。
しかし、実測だとかなり消費電力が低く、余裕を持たせたTDPのようだ。
低負荷時の省電力もすばらしい(x86プロセッサの中で比較して)

で、インテルのPentium Mも最大消費電力は多めなもの、TDPが27W(これはシングルコア。デュアルコアG4よりでかい)と低め。
さらに自社のシステムコントローラの出来もいいため、全体的に見るとAMDより電力管理が良い、と言われている。
AMDにも対抗するTurion64ブランドがあるが、チップセットが他社任せ

521名称未設定:2005/10/21(金) 21:10:40 ID:Whl7s8wI
IBMがIntel互換のPowerPCを開発中。

本当ならマックで使うより、
箱で使うようにした方が面白い。
522名称未設定:2005/10/21(金) 23:03:26 ID:tGWa+Ujl
>>520
つか、イソテルは「簡単」にTDPを超えるがアムドは「絶対」に超えないらしい>実消費電力
523520:2005/10/22(土) 01:48:58 ID:19nyxuBd
>>522
そうらしいな
まあ、110Wは絶対に越えないからなんだよ、って感じだがw
自作もやってるから自作板にはよく行くが、Pentium4より電気食わなければ100W越えようが何でもおkって風潮は嫌い
来年のインテルの反撃とAMDの対応が見物だな
524名称未設定:2005/10/22(土) 03:15:10 ID:+FLTv+Fb
まさかiMacにセレロン乗ったりしないよね??
しないよねっ????
525名称未設定:2005/10/22(土) 04:04:27 ID:oEs4gQFM
>>523
釣られとくが、消費電力は100Wを越えたりしとらんよ。
アム厨が110WといったTDPを見てもことさら文句を言わないのは
(Intelとは逆の意味で)TDP≠最大消費電力と知ってるから。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/008.html
まぁ、G4の省電力とは比べるべくもないけどね。

ところで来年の先攻はAMDの方ではなかろうや?
526名称未設定:2005/10/22(土) 06:46:38 ID:xR4aYwQ7
>>525
なぜ無条件マンセーな信者に対してじゃなく、
冷静なユーザーに厨ってつけてるのか
527名称未設定:2005/10/22(土) 10:22:01 ID:xy3cRBhF
iBook TurionX2
PowerBook Athlon64X2
iMac Athlon64X2
PowerMac Athlon64X2 x 4
528名称未設定:2005/10/22(土) 12:30:45 ID:0Mb6v7gI
アップルにとっては、現在のプロセッサーの性能云々より、
インテルをパートナーにしたときに得られる様々な利益や特典に
目がいったんだろ?
「うちはインテルしか使いませんから、そのかわり‥」で、
いろいろおいしい話があるんじゃないのか。
529名称未設定:2005/10/22(土) 17:56:50 ID:IvWLlxRx
「インテル入ってる」シール貼られるのだけは勘弁してほしいなぁ。
剥がす手間がねぇ。
530名称未設定:2005/10/22(土) 18:11:06 ID:LloEVXKg
>>529
貼らないと安くならないし。
それより、初期不良を「出来る限り」無くして欲しい。
531名称未設定:2005/10/22(土) 18:14:30 ID:6mJCv4my
>>530
シール張ってなくて1000円高いバージョンがあったらそっちを買うのだが。。。
532名称未設定:2005/10/22(土) 18:16:11 ID:272nlk9N
禿ちゃんはそんなバーターは受け付けないだろう。インテルの既存の商法は通用しない変わり者だから。
533名称未設定:2005/10/22(土) 18:38:55 ID:xR4aYwQ7
>>529
シール一枚ぐらいでそんな手間かよ
534名称未設定:2005/10/22(土) 19:01:08 ID:6mJCv4my
>>533
はっきり言ってきれいに剥がすのは神経使うしめんどくさい。
535名称未設定:2005/10/22(土) 19:03:15 ID:PqOwD7MH
覆い隠すためのリンゴ印シール付属
536名称未設定:2005/10/22(土) 19:04:55 ID:z2s0X9Iq
Intel inside刻印無料サービス
537名称未設定:2005/10/22(土) 19:04:57 ID:+J6VCCql
シールって…
そんな、しょうもない事気にすんな。
538名称未設定:2005/10/22(土) 19:12:12 ID:6mJCv4my
>>537
Windowsのノートパソコンだとたいてい掌の当たる場所に張ってあるから
鬱陶しいんだよ。だからアップルは絶対にやめてほしいってこと。
539名称未設定:2005/10/22(土) 19:16:12 ID:xoXXStO0
俺も嫌だあれ。
540名称未設定:2005/10/22(土) 19:17:01 ID:+J6VCCql
剥がせば済む事。
きれいな剥がし方とか聞くなよ。
541名称未設定:2005/10/22(土) 19:21:52 ID:xoXXStO0
はがせば済むとはいえ嫌だ。
542名称未設定:2005/10/22(土) 19:31:27 ID:o2MI2EQg
パワサポあたりが高性能シール剥がしを出しそうな予感。
543名称未設定:2005/10/22(土) 19:48:13 ID:xoXXStO0
当店のMacははがし済みです、とか。
544名称未設定:2005/10/22(土) 20:49:42 ID:3etzc/py
貼ってないシールを入れとくならまだ許す
545名称未設定:2005/10/22(土) 21:08:14 ID:xoXXStO0
PPC入ってるステッカーはくれないの?
546名称未設定:2005/10/22(土) 21:19:19 ID:mC9AqPG0
ポリカーボネート表面の皮膜下にIntel Insideロゴがプリント
547名称未設定:2005/10/22(土) 22:36:11 ID:pVzsFq9A
iPodと一緒でレーザー刻印でしょ
548名称未設定:2005/10/23(日) 00:57:16 ID:9LLjbFHI
>>546-547
そうなったらガワ交換だな。
549名称未設定:2005/10/23(日) 10:34:59 ID:gnb5oF+u
ガワ特需でサードパーティーが儲か らないか…
550名称未設定:2005/10/23(日) 12:02:51 ID:68shZb2g
内部のフレームにまで・・・
551名称未設定:2005/10/23(日) 15:05:08 ID:MzqFM6Oq
>>546,547
それだけは絶対にヤメロ!
いいか、忠告しておくぞ、絶対に氏んでもヤメロ!w

おまえらのせいでそうなったら、俺はおまえらを絶対に許さない!!!!
もしそうなったら俺はおまえらを・・・・・






















ゲンコツでコメカミをグリグリしてやる!!!覚悟しとけよ!!!!!!
552名称未設定:2005/10/23(日) 15:26:37 ID:22omBX5H
アップル様、ぜひともインテルハイッテル刻印をお願いします。
553アップル様:2005/10/23(日) 15:29:55 ID:MzqFM6Oq
>>552
やだプー
554名称未設定:2005/10/23(日) 15:53:21 ID:PG6reIHm
もしPowerMacにXEONが搭載されたら、
俺のCoolerMasterのケースに貼られた2枚のXEONのシールを泣く泣く剥がすよ
555名称未設定:2005/10/23(日) 16:43:31 ID:xa7mqAMd
>>553
慣れるって。
556名称未設定:2005/10/23(日) 18:08:04 ID:YNt2FPGA
>>555
AMD
557名称未設定:2005/10/23(日) 18:19:39 ID:qZP5MPkf
>>551
グレー単色で他の規格ロゴとかと並んで小さく入ってる分には違和感ないんじゃない?
558名称未設定:2005/10/23(日) 18:44:03 ID:2t1v1V3F
Intel insideす
と刻印
559名称未設定:2005/10/23(日) 19:29:16 ID:MzqFM6Oq
>>557
それも絶対に嫌DEATH!!!!
iMac以降規格のロゴなんて見た事ないし。

>>558
ハゲワロスwwww
Intel outsideす(or Intel not inside す)
って刻印だったら買ってあげますw
560名称未設定:2005/10/23(日) 19:36:50 ID:tJVQ9KXl
そういやベージュPowerMacには得意気に
「PowerPC」のロゴが赤文字で付いてたっけな
561名称未設定:2005/10/23(日) 19:43:27 ID:Hey1xP05
じゃ起動音がインテルのヤツ。
プラス
吸気孔がインテルハイッテルのすかしぼり。
562名称未設定:2005/10/23(日) 19:43:49 ID:qZP5MPkf
>>559
そんなにIntelを毛嫌いする理由が分からん。
それじゃもうMacとはお別れだね。

563名称未設定:2005/10/23(日) 20:10:02 ID:FCrKVTyA
>>562
んだ。
俺はインテルだろうがIBMだろうがFreescaleだろうがAMDだろうが、
いちいち部品メーカのシールが張ってあるってのは嫌だな。
564名称未設定:2005/10/23(日) 20:12:31 ID:Hey1xP05
>>562
ウィンテルの片棒だからな。
悪のウィンテル、カタツムリ…
さんざんコケにしてしまったからなー
565名称未設定:2005/10/23(日) 20:23:03 ID:MzqFM6Oq
>>562
シール無ければ良いなぁという元の話はスルーでつか?w
表立ってIntel入ってると主張されるのがウザいって言ってるんですが。

せっかくG5 クワッド我慢して初代Intel Mac買おうとしてるのにw
566名称未設定:2005/10/23(日) 20:41:01 ID:sJRKC7vy
なんで全然ターゲットが違うハイエンドMacをスルーしてローエンドIntel機を買おうとしてるんですか?
567名称未設定:2005/10/23(日) 21:09:32 ID:MzqFM6Oq
>>566
ロゼッタがどの程度使えるか気になるから。
それに初物好きって事でw
あと、G5クワッドは買おうと思えば買えるけど消費電力考えると月々の電気代がねぇ〜と
貧乏臭い事を言ってみる。
568名称未設定:2005/10/23(日) 22:56:11 ID:paICiHNf
>>565
大丈夫だって。
すぐに慣れるから。
569名称未設定:2005/10/24(月) 00:44:27 ID:CkZiVNGY
>>564
じゃぁXScale入った携帯とかも買えないな
570名称未設定:2005/10/24(月) 01:51:50 ID:WlD/mYwG
>>559
インターフェース部にあるだろ
571名称未設定:2005/10/24(月) 05:41:47 ID:CyyLkOGm
>>569
TIかモトローラのarm搭載機を購入します。
572名称未設定:2005/10/24(月) 09:25:33 ID:2Efo/hnI
>>571
他社チップ搭載機のつもりで買ったら
リビジョンアップ版でXScale版な罠
573名称未設定:2005/10/24(月) 18:27:46 ID:m2Z92GH6
ガムテできれいにはがれるよ(マジで)
574名称未設定:2005/10/24(月) 18:41:02 ID:4SFjuqiB
低消費電力型Powerチップ、米新興企業が開発へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000011-cnet-sci
575名称未設定:2005/10/24(月) 18:41:50 ID:WdmLhNnN
PowerPC → Intel → Power
576名称未設定:2005/10/24(月) 18:45:10 ID:VCrwa2OE
奇麗にはがれるとか面倒とかそういう問題以前に
Apple的な商品の提供方法として嫌す

他のパソコンメーカーと同じように
なんのこだわりもなく不細工なシール張りまくりとか
ビニール袋にホチキスなんてのも嫌す

はがせば同じとか
見えなけりゃいいとか
わからなけりゃいいとか

臭いにいさんみたいす
577名称未設定:2005/10/24(月) 18:51:30 ID:XVDbH69O
>>575
クロックは上げられないんでしょ?
578名称未設定:2005/10/24(月) 18:56:39 ID:2819+aNG
>>576
もうMacは諦めな。
579名称未設定:2005/10/24(月) 19:12:47 ID:7C5NT+PS
intel Macを略してiMac
580名称未設定:2005/10/24(月) 20:16:41 ID:Zk+wpwpa
ペンティアムと言う名を変えるそうだから、まさかMacもそれに合わせたりして。
581名称未設定:2005/10/24(月) 21:13:40 ID:ZlVGcT9L
アップルもコレを期に、マックと言う名を変えればいいのに。
582名称未設定:2005/10/24(月) 21:35:04 ID:MW+XJQdS
It's True!
583名称未設定:2005/10/24(月) 22:46:32 ID:RA3H59lg
パワーペンティアム搭載のPowerMac
584名称未設定:2005/10/24(月) 22:57:29 ID:XVDbH69O
Intel PowerPC Inside

ん?このシールなら許せそう。
585名称未設定:2005/10/24(月) 23:09:30 ID:myP4Km0g
>>584
どんな内容でもシールは嫌。ステッカーばりばり貼ってるガキの車みたいな
パソコンだけは出さないで欲しい。
586名称未設定:2005/10/24(月) 23:13:03 ID:XVDbH69O
ネットで見た事有るけど、外人さんはiBookにシール貼りまくってたよ。
アレはアレでカッコよかった。
themeと同じでセンスでしょ。
587名称未設定:2005/10/24(月) 23:16:40 ID:myP4Km0g
>>586
俺に言わせりゃガキの外人。
588名称未設定:2005/10/24(月) 23:18:01 ID:Fjx3G3fE
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/24/news038.html

Power設計ベースの省電力CPU、新興企業が発表
Alpha設計者のドッペルプール氏率いる新興企業が、IBMのPower
アーキテクチャを 基盤とした省電力のデュアルコアプロセッサを投入する


589名称未設定:2005/10/24(月) 23:21:08 ID:WlD/mYwG
なんか最強チームって印象があるな
590名称未設定:2005/10/24(月) 23:54:26 ID:Jza34mFc
>>587
IDが俺のP4
591名称未設定:2005/10/25(火) 00:00:59 ID:myP4Km0g
>>590
あ、本当だ。(まだ間に合うかな)
592名称未設定:2005/10/25(火) 00:25:19 ID:eysyhLu7
>>580
・ファッキントッシュ
・ファッキンテル
こんなかんじか?
593名称未設定:2005/10/25(火) 00:32:22 ID:k7TDU9xM
なんかそれよく聞くな…
594名称未設定:2005/10/25(火) 01:15:07 ID:nJMJ2qYZ
インテルPowerPC入ってるす
595名称未設定:2005/10/25(火) 02:38:26 ID:HSryq21M
PC Watchに載ってたが、intelのロゴが新しくなるらしい。
intelよ、ジョナサンアイブにデザインさせろ!!

アイブたんデザインでレーザー刻印希望!!
596名称未設定:2005/10/25(火) 06:24:04 ID:p1SnM4Bt
どこかがその組織買うのだと思うけどIntelでもいいからMac用はPowerでやっていって欲しい
名前もたぶんインテリになったらMacintoshになると思うけど
Power乗るようになったらまたPowerMacに戻るんだろうな
そうなって欲しいなー

今はしょうがないけどね省電力と熱の関係でこの先のIBM PowerPCは期待できなかったし
これを乗り越えてPowerへまた移行が良いな
597名称未設定:2005/10/25(火) 11:10:20 ID:ZMPrugFe
な、なるほど、Intel が買う、というメもあるか... Intel 行き詰まってるからね、
それあり得るな...
598名称未設定:2005/10/25(火) 11:23:36 ID:hBVEZF/m
MacIntelはClassic使えるかな。
別にブートはしなくていいからさ。
599名称未設定:2005/10/25(火) 12:13:43 ID:7V1NoiE5
Intelが行き詰ってる?
仕事トロい上にAMDに圧されまくってるけど展望あるうちは大丈夫だろう
AMDもIntelも設計転換期は産みの苦しみに悩まされるもんです
NetBurstの末路といえる現状は目も当てられないけど、アスロンの
評価が安定する前のAMDなんかもっと酷かったんじゃね

まあヨナやコンローまでコケたらAppleも道連れかもだな
600名称未設定:2005/10/25(火) 13:04:11 ID:eysyhLu7
>>596
それはないから
601名称未設定:2005/10/25(火) 13:13:52 ID:MbO4yfAQ
正直言うと命令セットアーキテクチャなんてどうでもいい。
絶対性能と性能対電力比さえ良ければね。
602名称未設定:2005/10/25(火) 13:59:41 ID:gLGXGzzn
Intel移行発表前に言ってこそ本物。
603名称未設定:2005/10/25(火) 14:03:45 ID:0Frgf4Pf
とりあえずIntelは省電力に力を入れてるから
これから出てくるCPUを期待しようよ
604名称未設定:2005/10/25(火) 14:04:02 ID:MbO4yfAQ
Intel移行発表後もPower(PC)にしがみついてる連中よりはマシでしょ。
605名称未設定:2005/10/25(火) 14:31:16 ID:h0rgOxwI
夏はIntel、冬はPPCを使う。
606名称未設定:2005/10/25(火) 15:03:39 ID:ZMPrugFe
>>599
そうかなぁ。展望じゃなくて、苦し紛れにしか聞こえないのはオレだけ?
まあ、カネもってっから、当面はなんとかするだろけど。先はあるのか?
>> 601
使う側は確かにその通り、xx版バイナリを各社が出してくれさえすれば
それほどインパクトはない。けど、ソフト作る側の面倒見はたいへん。
だから、ある程度は将来性あってしばらく続くアーキ選ばないと、それなりの
ダメージを受ける。
607名称未設定:2005/10/25(火) 18:49:56 ID:kQvjUB2c
選択肢がふたつあれば相手にももっと強気で発言出来てナイスでOKなホテルニュー越谷
608名称未設定:2005/10/25(火) 19:18:03 ID:7V1NoiE5
どうせx86いくならAMDという選択肢が欲しいのは山々ながら、
製品ライン絞らざるを得ないAppleにはなかなか難しかろう

AMD選んだら選んだで別種の賭けはあったでせう。
何言ったところで、今はIntel移行後の立ち振る舞いを見守るしかなさげですが。

AMDと組んで、Intel大資本敵に回してどう生き抜くかという
構図も見たかったけど。そっちのがアポらしいような気がしないでもないし
609名称未設定:2005/10/25(火) 19:23:51 ID:qzq3O6DT
IBMという大資本からIntelという大資本に移っただけの話ですが。
Appleがマイノリティー代表という見方は幻想だ。
610名称未設定:2005/10/25(火) 19:27:02 ID:7V1NoiE5
んにゃパフォーマンスとしての反骨精神が欲しいなって話
AMD選択してiPodん時の開拓力を見たかった的な組み合わせ幻想だな
611名称未設定:2005/10/25(火) 20:10:13 ID:dF8rcTur
散々言われてるけど、AMDにはノート用でいいのがあるの?
612名称未設定:2005/10/25(火) 20:50:45 ID:hZDSeL7H
Turion
来年にはデュアルコアTurionがでる
613sage:2005/10/25(火) 21:27:43 ID:52xrLDtv
なんかやだなー
614名称未設定:2005/10/25(火) 21:49:50 ID:fgdmyhWI
システムチップがnVidia(笑) VIA(禿笑)
nVidiaは60W消耗するP4もビックリの大喰らい
VIAも30W消費する上にPCIEがAGP並の速度しか出ない上に、USBとFirewireが糞。
615名称未設定:2005/10/25(火) 22:03:45 ID:fWsziaPg
(・_)つ「Power設計ベースの省電力CPU、新興企業が発表」 

 Alpha設計者のドッペルプール氏率いる新興企業が、IBMのPowerアーキテクチャを
 基盤とした省電力のデュアルコアプロセッサを投入する。
 半導体業界のベテランたちが10月24日(米国時間)、In-Stat/MDRのFall Processor Forumで、
 新会社P. A. SemiとともにIBMのPowerアーキテクチャを基盤とした省電力プロセッサを発表した。
 (略)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/24/news038.html


 関連記事
 「Alpha設計者のドッベルプール氏、新会社発表へ」
  Alphaプロセッサの立役者の1人であるダン・ドッベルプール氏の新会社P.A.Semiは、
  ブレードサーバや携帯機器向けの省電力プロセッサの設計にフォーカスする。
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/30/news072.html
616名称未設定:2005/10/25(火) 23:02:40 ID:5l22zL0X
マカ畜よ、夢は捨てろ。
617名称未設定:2005/10/25(火) 23:36:42 ID:s6+RTBK6
ん?粘着の新しいキャラかな
618名称未設定:2005/10/26(水) 00:41:50 ID:xpEf3Az5
断言しようか?
PowerPCに期待するだけ無駄
PowerPCは進化を遂げたとしてもMac用に最適なCPUは永遠に供給されないから
結局現状の不満もこの一点に尽きる

Intelの方がMacに最適なCPUを提供してくれるから乗り換えるだけ
619名称未設定:2005/10/26(水) 00:46:03 ID:Igq77yAb
パソコン以外使い道の無いx86を使ってあげたまえ
620名称未設定:2005/10/26(水) 01:23:50 ID:Nt3Gxp75
OSXはPPCに「移植」したような物だしね。
621名称未設定:2005/10/26(水) 06:27:50 ID:+uDmIC7v
>>619
マカ畜煽りに使えます。
622名称未設定:2005/10/26(水) 08:18:49 ID:Q7YW6vAj
>>615
それ組み込み向けだからパソコンに使える汎用品じゃないしな。
組み込み向けPowerPCは今でもいろんなところに使われてるよ。
例えばルーターとか、Embedded Linuxと一緒に。
623名称未設定:2005/10/26(水) 12:32:26 ID:mrOJtPJW
>>621

気楽に頼るなーマカ畜だって大変なんだー!!( ̄∇ ̄)
624名称未設定:2005/10/26(水) 12:44:57 ID:g6gOcSFp
でもあれだ。x86が滅んでもたぶんMacOSは次への乗り換え楽だよな。
625名称未設定:2005/10/26(水) 13:17:51 ID:BhIvg4hG
Winに比べりゃユーザーがついて行きやすそうね。

WinはWinでマネージドコード中心な世界に移行できれば
アーキテクチャ非依存のプラットフォームに成長できるかもわからんけど。
626名称未設定:2005/10/26(水) 16:02:49 ID:ECv31xR6
マネージドコードベースになったら、
最低メモリ2GB、平均6-8GB位欲しくなるけどね
冗談抜きで
627名称未設定:2005/10/26(水) 16:49:10 ID:BhIvg4hG
だからこそのあのLonghorn予想推奨スペックがあったのでは(ry
628名称未設定:2005/10/26(水) 16:52:52 ID:FM23/PcY
>>626
早くそういう時代が来て、メモリが安くなってほしい。
629名称未設定:2005/10/26(水) 21:32:41 ID:nYKZTSWn
>>625
FX!32ってしってる?
630名称未設定:2005/10/26(水) 21:34:32 ID:1SU2PXW/
>>619
パソコン以外でもx86使われてますが
631名称未設定:2005/10/27(木) 00:19:39 ID:B2CJ4WrU
>>630
それって、サーバー用途にマックが使われてますが
並のセリフだな
632名称未設定:2005/10/27(木) 02:06:44 ID:5W8Iau2f
>>631
>>630はサーバなんていってないが。
CASIOのポケコンにものってたな
633名称未設定:2005/10/27(木) 02:25:21 ID:B2CJ4WrU
>>632
マックがサーバーに使われるくらい、珍しいという意味ね
何を勘違いしたのか知らないが
634名称未設定:2005/10/27(木) 02:29:59 ID:B2CJ4WrU
もちろんマックはサーバーで使われるし、x86が一部でパソコン以外にも使われてることは知っているが、
それほど幅広く対応できないよな

「30W程度で省電力なんて」と言うと、「これだからマカは世界が狭いw」というx86しか知らないやつの世界の狭さは計り知れない
635名称未設定:2005/10/27(木) 02:31:50 ID:B2CJ4WrU
x86でも1W未満のものもあるし、世界が狭いのはユーザーだけだったな
すまん、変なこと書いた
636名称未設定:2005/10/27(木) 06:39:16 ID:A4QVnzdA
IBMスパコンに使われているのは組み込みタイプPPCだし、IBMのサーバー/WSでも
POWER採用機ばっかりで汎用型PPC採用はブレードサーバの1機種のみ。
ゲーム機もカスタムCPU。

汎用型PPCって、唯一ともいえる顧客のMacがいなくなった以上、今回ので打ち止めなのかな?
637名称未設定:2005/10/27(木) 07:10:58 ID:aAhftvXX
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20051024/223300/
メモリが有効活用できないダメじゃん
638名称未設定:2005/10/27(木) 11:56:12 ID:hM8CCcH1
>>634
>「30W程度で省電力なんて」と言うと、「これだからマカは世界が狭いw」というx86しか知らないやつの世界の狭さは計り知れない
前半と後半の接続が意味不明
639名称未設定:2005/10/27(木) 12:25:21 ID:NG9PBC6N
設問16:Aに入る言葉を選びなさい
「30W程度で省電力なんて」と言うと、(A)「これだからマカは世界が狭いw」というx86しか知らないやつの世界の狭さは計り知れない

A:あにはからんや
B:世界の中心で
C:うちのカミさんがね、こう言うんですよ。

[1ワロスにつき10点]
640名称未設定:2005/10/27(木) 12:32:28 ID:/TFQfiWN
619 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 00:46:03 ID:Igq77yAb
パソコン以外使い道の無いx86を使ってあげたまえ

630 名前:名称未設定[] 投稿日:2005/10/26(水) 21:34:32 ID:1SU2PXW/
>>619
パソコン以外でもx86使われてますが

631 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 00:19:39 ID:B2CJ4WrU
>>630
それって、サーバー用途にマックが使われてますが
並のセリフだな

633 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 02:25:21 ID:B2CJ4WrU
>>632
マックがサーバーに使われるくらい、珍しいという意味ね
何を勘違いしたのか知らないが

634 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 02:29:59 ID:B2CJ4WrU
もちろんマックはサーバーで使われるし、x86が一部でパソコン以外にも使われてることは知っているが、
それほど幅広く対応できないよな

「30W程度で省電力なんて」と言うと、「これだからマカは世界が狭いw」というx86しか知らないやつの世界の狭さは計り知れない

635 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 02:31:50 ID:B2CJ4WrU
x86でも1W未満のものもあるし、世界が狭いのはユーザーだけだったな
すまん、変なこと書いた
641名称未設定:2005/10/27(木) 12:49:07 ID:NG9PBC6N
よし、そろそろ昼飯の話をしようじゃないか
何を食うべきか そもそも食うべきか いや食えるのか
642名称未設定:2005/10/27(木) 13:36:15 ID:FeFuJ1f9
親子丼
643名称未設定:2005/10/27(木) 14:16:45 ID:kod1BRjz
                    ,,-‐''""''ー--,_
                  |"""       ||
:::::::::::::::::::::::::::           |Intel Insane   ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |Intelは、逝ってる||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
           :::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧  | |            ( (
     ( ' A `)//      ∧_∧    ヽ ヽ  ∧_∧
     /Celeron    ∧_∧( 'A ` )    \\( ' A `)       ∩
       ∧_∧   ( ' A` ).Itanium     ハ      \  ( E).| .|
       ( ' A ` )  /    _\ ノ       | Intel /ヽ ヽ_//. | .|
 ( ヽ,  /    ヽ、/ dualcore,ヽ,       |    ノ  \__/  | .|  ∧_∧
  \\/ ,ri Xeon .ヘ,( (   ( \ノ i        |    i        ヽ\( ' A` )
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、 ヽ、_ノ       /  /          \Pentium\
644名称未設定:2005/10/27(木) 14:18:57 ID:42WnEoN6
ID:B2CJ4WrUはただの馬鹿か
645名称未設定:2005/10/27(木) 14:44:43 ID:we2xSmrl
モチロンソウヨ
646名称未設定:2005/10/27(木) 14:50:08 ID:NG9PBC6N
なぜID:NG9PBC6Nを差し置いてID:B2CJ4WrUを馬鹿認定するのだ
解せぬ
647名称未設定:2005/10/27(木) 14:57:36 ID:42WnEoN6
>>646
おまえは馬鹿というか、アホって感じ
648名称未設定:2005/10/27(木) 16:45:58 ID:A4QVnzdA
を示してあげると、判ってもらえやすいかな。
欧米日のトップクラスの企業の経営層・企画部門なら100%と言っていいほど読んでいるのが
ガートナーレポート。
それらの企業で、経営層の企業戦略の決定や製品・技術の購入選択する際に、大きな
影響を与えています・
一部は無料で公開したり、ニュース発表として出したりもするが基本的に有料の報告書なので、
2chに来そうなリーマン年齢層だったら有料レポートを見ているヒトは少ないかな。
Xserveはエントリーレベルのサーバとして位置づけられており、その市場のメジャープレイヤー
十数社の製品を、ガートナーのサーバー評価方法(ASEM)で、生データ(客観的な市場評価)と
重み付けデータ(ガートナーが重要と考える係数をかけたもの)で評価しているものを
ウプしてみました。
企業経営者だけでなく、経済コンサルタントや市場アナリスト、オレのように株に関わっている
人間なども、こういう分析データをもとに予測を立てるわけです。

 http://aploda.org/dat4/upload48095.jpg
  Xserveの位置づけは「特定市場指向型」で「ビジョンの完全性」は平均的、「実行能力」は最下位
 http://aploda.org/dat4/upload48098.jpg
  Xserveの客観的な評価(市場シェアやスペック、ベンチマークテスト結果など)19機種中、堂々17位にランキング
 http://aploda.org/dat5/upload48096.jpg
  生データ評価にガートナーの評価基準で重み付けを加えると「運用管理ランク」は17-->13位へランクアップ!
  でも「製品ランク」は15-->18位、「企業(用途)ランク」は15-->17位へランクダウン!
 http://aploda.org/dat2/upload48097.jpg
  重み付けデータの評価グラフ
649648:2005/10/27(木) 16:49:18 ID:A4QVnzdA
スレ違い
すんません m(_ _)m
650名称未設定:2005/10/27(木) 21:50:29 ID:XOTgEQUp
マックはパソコンだけだが(しかも約2%)、
Winは色々あるぞ。
マックはソフト無いが、Winはいっぱいあるぞ。
マカ畜。すぐに反論してください。
651名称未設定:2005/10/27(木) 22:10:34 ID:scFu95q8
>>650
いやその通りだけど。
訂正するとすれば「ソフト無い」ではなくて「ソフトはWinより多くない」くらいかな。
652名称未設定:2005/10/27(木) 22:15:51 ID:M8BLuZw3
主要ソフトはWinからの移植 が正解
653名称未設定:2005/10/27(木) 22:24:30 ID:XuW+JjyW
wordやexcelは、どれからどれに移植したっけ?
654名称未設定:2005/10/27(木) 22:26:01 ID:z7Xf4iE/
excelはMac->Win
wordはDOS->Mac->Win
655名称未設定:2005/10/27(木) 22:27:49 ID:scFu95q8
とりあえず音楽ソフトはMacの方が上だね。
656名称未設定:2005/10/27(木) 22:35:06 ID:QlWh9QQg
Adobeの主要ソフトはMac生まれだな。

Illsustrator、Photoshop、Excel。

Mac生まれだが、立派に主要ソフトやんけw
657名称未設定:2005/10/27(木) 22:43:19 ID:bBOdtTtK
ExcelはM$製だけどな。
658名称未設定:2005/10/27(木) 23:12:04 ID:aIsf6HYU
>>655
レコンポーザで数値入力とか
659名称未設定:2005/10/27(木) 23:58:41 ID:B2PPQRdY
ん〜・・・、しかしアドビはどうすんだろ?「対応を発表」はいいけど、Intel Mac発売後の新バージョン
もPPC対応版付けてくれるんだろうか?ライセンスに関してはすごくケチくさいからかなり気になるところ。
660名称未設定:2005/10/28(金) 00:01:49 ID:pJ/tdXyO
CPUが変わるならOSXに変わるときに変えちゃえば良かったのにとか思うのは俺だけ?
661名称未設定:2005/10/28(金) 00:02:21 ID:z7Xf4iE/
そこまで分かってるなら期待しないで置けばいいことあるかもね
662名称未設定:2005/10/28(金) 00:05:21 ID:R3p+VN7o
さすがに禿でもOSとハードを同時に変えちゃったら
反発が痛すぎるって思ったんじゃないの
663名称未設定:2005/10/28(金) 00:53:44 ID:VViELrnj
>>659
ダウングレード権ナシ、クロスアップグレード不可、だもんね。何を殿様商売やってんだ、と。
このあたりについてはM$の方がずっとマシだよね。
664名称未設定:2005/10/28(金) 01:32:13 ID:I+dbGHyc
>>651
池沼にレスすんな
665名称未設定:2005/10/28(金) 06:13:15 ID:0NJz1HTS
>>664
そんなに興奮すんな。
ほっとけばいい。
666名称未設定:2005/10/28(金) 10:59:29 ID:LGPap63T
>>663
気に入らなかったらwinを使えばいいだけの話
667名称未設定:2005/10/28(金) 18:13:03 ID:a7sOG22/
>>666

読解力つけろよ。
668名称未設定:2005/10/28(金) 19:41:10 ID:dcKMilKL
>>660
そりゃその通り。
もっと言えば68kから切り替えるときにx86に移行するべきだったがこれは今だから言えることで、
あの時点ではPPCにせざるを得なかっただろうな。
669名称未設定:2005/10/28(金) 20:27:06 ID:mVqNHVmM
OSX自体元々x86だったわけでそれをPPCで動くように直してきたのだけど、
その作業がとっても大きな無駄な労力だったんじゃないかって思える。
でももしこの先Intelからまた話題のPowerに戻る事があるなら意味ある。
一応x86で動くOSXをずっと並行して作ってきたって言ってたからPPC用のも作り続けそうな気がする。
一つのものより選択肢がある方が無駄どころか強みになるのかもしれないって思い直した。
670名称未設定:2005/10/28(金) 20:39:13 ID:Frkv1bEB
Appleに両方サポートする余裕あるわけない。
671名称未設定:2005/10/28(金) 22:12:00 ID:RaL2qPrB
>>668
アホかおまえら。m68k をエミュレートする必要があったんだろが。
あの時点で Intel へ行ってたら Apple なんてなくなってるよ。
672名称未設定:2005/10/28(金) 22:13:02 ID:K/5sCa+M
x86版のOSXのようにPower版は平行して作っていくんじゃないですか
OSX Serverがそれに当たるのかもしれませんね。
673名称未設定:2005/10/28(金) 23:09:39 ID:eJ49GaKk
OSXでintelにしちゃってたらその時点でクラシックもOS9起動も切り捨てで
アップル消滅してたかもしれず
674名称未設定:2005/10/29(土) 02:55:25 ID:e7zp/3Xj
>>671
x86で68kをエミュレートするとなにか問題あるのか?
675名称未設定:2005/10/29(土) 08:46:12 ID:iu9AUc/v

ダイナミック・バイナリ・トランスレータ「Rosseta」を紹介。もっとも分かりやすく説明すれば、
これはIntel対応版のTiger上で動作する PowerPC版のエミュレータにあたる。PowerPC向けに制作
されたアプリケーションをリコンパイルすることなく、そのままIntel対応版のうえで動作させるも
のだ。実際に既存のMicrosoft OfficeやAdobe Photoshopが、先ほどからたびたび登場している
開発機材上でほとんどストレスなく動くことをジョブズCEOみずから示してみせた。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple3_871.jpg

676名称未設定:2005/10/29(土) 09:27:19 ID:DN+/5uyd
カッコイイおっさんがカッコイイことやってるな
677名称未設定:2005/10/29(土) 09:59:32 ID:f65RYQG4
>ほとんどストレスなく動く
ストレスがあるんだね、
678名称未設定:2005/10/29(土) 13:28:37 ID:IuQuDGzO
そりゃ「昨今の」性能があるからに決まってるだろ。PowerPC に移行した当時の
Intel 石じゃ話にならんわい。
679名称未設定:2005/10/29(土) 14:02:09 ID:Zce/MbdO
intelで何が変わるのか良く分からないですけど
取り敢えず、それに合わせて大きくモデルチェンジするんですよね?多分
来年の6月頃ですよね・・・。早くimacモデルチェンジしないかな・・・
680名称未設定:2005/10/29(土) 16:56:44 ID:/YkDi8yS
>>679
大福ユーザーで今のデザインは好きじゃないとか?
681名称未設定:2005/10/29(土) 17:06:21 ID:kUxbiYoW
よしおいちゃんが大胆予想

新iMac 
形はそのまま
モニターは薄〜くなって
台座が分厚くなる
682名称未設定:2005/10/29(土) 19:17:47 ID:2rIDeL97
キーボード一体型じゃないかなあ。
683名称未設定:2005/10/29(土) 19:18:42 ID:G4liGW/M
>>678
プ
684名称未設定:2005/10/29(土) 20:33:21 ID:zyv34NCZ
>>678
685名称未設定:2005/10/29(土) 22:57:34 ID:IZV183FC
ジョブズのいつもの言い回しを真似てみる。

ジョブズ「PowerPC G4からPentium Mに移行したことで、iBookの発熱能力はかなり上がったが、性能は変わらずモトの状態を保っている。
さらにバッテリー駆動時間もダイエットに成功している。すごい製品だろう?そして出荷は…Today!
暖房器具として劣り、バッテリー消費にも長時間を要するPowerPC iBookなんかいらないだろう。すでに生産終了だ。」

観衆「うぉーーーーーーー」
686名称未設定:2005/10/30(日) 00:41:04 ID:vRkBHcjo
>>495
亀レスだが、USBキーボードは通電してるから
ものによるとコーシーこぼしたらロジックボードが逝くそうな
油断禁物
687名称未設定:2005/10/30(日) 02:05:35 ID:VM8nDE+v
>>686
まともな設計されていれば過電流を検知したポートに対して電源供給ストップするようになってます。
Macで試したことないからどんな表示出るか知らないけど、
Windowsだと「ポートの電力の限界を超えました」と警告が出てそのポートに対する電源供給が止まる。

ポートがぶっ壊れるFirewireに続いてまたしてもAppleの手抜き設計機種があったということですか?
688名称未設定:2005/10/30(日) 06:13:16 ID:rDJBOiTo
君のPCマシンはWindowsというメーカーで造ってるのか?
珍品だな。
689名称未設定:2005/10/30(日) 08:51:42 ID:yy+7T1b9
>>688
文脈から推測出来ない君の頭脳はPPC仕様か?
早くインテルがのるといいな。
690名称未設定:2005/10/30(日) 09:53:58 ID:uk5D5D/+
「ポートの電力の限界を超えました」ってMacでもでるよ。kbを2台直列に挿したら出た。
691名称未設定:2005/10/30(日) 10:44:07 ID:DCkKO0yW
ヒューズがついているから大丈夫って事じゃないと思う。
692名称未設定:2005/10/30(日) 12:51:40 ID:rDJBOiTo
ヒューズが付いてるのか??
693名称未設定:2005/10/30(日) 12:54:49 ID:CIBjvhdv
心配しなくてもプレスコやスミスは発火機能付きだ
694名称未設定:2005/10/30(日) 13:03:09 ID:gtXKn6r0
G5の方が熱いという事実は綺麗さっぱり無視ですね
695名称未設定:2005/10/30(日) 15:55:08 ID:pWqoFB5b
G5の方が、最新型暖房機としては発熱効率が良いということか?
696名称未設定:2005/10/30(日) 18:37:18 ID:836bx7ja
>>688
(お前が日本人なら)小学校に通って国語の勉強しなおせ
697名称未設定:2005/10/30(日) 19:05:01 ID:U4I2R+VY
ハナ ハト マメ マス
698名称未設定:2005/10/30(日) 22:27:54 ID:dTh8IRdD
>>686
Bluetoothとかメーカー独自の無線式キーボードなら大丈夫か
699名称未設定:2005/10/31(月) 01:23:10 ID:ob19sXph
>>690
おまいおもしろいことするな。
Cubeスピーカは電源供給が規格外まで強化されているとの話だけれど、
全然平気だけどね。

キーボードの両側にCubeスピーカつないだら、、、
どうなるかはしらん
700名称未設定:2005/10/31(月) 15:25:31 ID:qjwSwiHY
noteは2007/6頃まででないだろ。
intelのmobile 64bit でればわからんが。
701名称未設定:2005/10/31(月) 15:32:36 ID:NcvaOogm
>>700
インテルに要求していると言われるMeromの前倒しがどうなるか次第だが、
遅くとも来年中には出るのではないかと思う。
702名称未設定:2005/10/31(月) 15:42:15 ID:FS1P9InK
>701
Merom/Conroeの登場はおそらく2007/2Qにずれ込むんじゃね?
note系の需要で前倒し要求してるけど、
intelも前倒し出来るくらいならリリース時期を発表しないと思うよ。
iBookは Pentium M で出す可能性はあるけども。
703名称未設定:2005/11/01(火) 04:54:31 ID:2jrs7dwc
>>685
いつも思うが、なんでジョブズはこういう言い方なんだ?
相手は客なんだから、敬語で喋るべきだろう。
まるで教祖が信者に対するみたいな口調だ。

ゲイツの方はいつも敬語だよな。
704名称未設定:2005/11/01(火) 05:57:48 ID:sKaVLKe0
>>703
女子高生とは違ってわかった上でやってるんだから、好き嫌いは別として良いんでない。
彼のスタイルだろ。
705名称未設定:2005/11/01(火) 06:51:37 ID:hEA5PoT/
>>700
64bitでなくてもいいだろ。
706名称未設定:2005/11/01(火) 06:52:30 ID:pR19U7Hc
>703
インテルに変わったら敬語になるよ
707名称未設定:2005/11/01(火) 08:32:46 ID:gbP8EeDB
Intel の今の状況って、誰がどう見たって操業以来最悪だよね?
なんでよりによって今 Intel へスイッチなんだか。
708名称未設定:2005/11/01(火) 08:44:48 ID:Ax1QrBXS
ビル・ゲイツがOSに少し細工すれば、インテルを叩き落とすことは
簡単だ。
マイクロソフトの敵は、IBMだろうとintelだろうと排除される。
709名称未設定:2005/11/01(火) 08:48:24 ID:pR19U7Hc
最悪だからこそ安く買い叩けるってことでは?
値段以外でも条件とかでさ
710名称未設定:2005/11/01(火) 10:20:06 ID:4AsjNse9
インテルマックの起動音の予想なんだが、
タンタタンタンってあのCMでかかるやつになるのか。
711名称未設定:2005/11/01(火) 11:55:19 ID:IS3uAWOm
>>707
いやー、スケールメリットは相変わらず
シェア奪われた報道の後でも企業規模では細る気配さえ皆無
バケモノ企業だけに巻き返し図るだけの体力はあるでしょう
もう2,3回立て続けにヘタ打ったら面白いけど

IntelとMSがマジ喧嘩したらという絵も面白そうだけど顧客にメリットなさげなんで辞めてホシス
喧嘩は外でやれと
712名称未設定:2005/11/01(火) 12:53:01 ID:cdjk7kgp
>>703
敬語って…
彼等は英語で話しているってことを理解してるか?
713名称未設定:2005/11/01(火) 12:58:57 ID:7yoxKzU4
ビル毛は実は
「こちらがXPになります」とか「20万円からお預かりします」
って言ってるんだよね、翻訳されてないけど。
714名称未設定:2005/11/01(火) 13:24:46 ID:YFPptYej
実際の英語の言い回しの違いの説明キボン。
715名称未設定:2005/11/01(火) 13:47:44 ID:UyeWpsFu
切って切って切られて切って切って切りすぎてユーザーが切れるまで切って
そしてジョブスは静かに眠るのでしょう
716名称未設定:2005/11/01(火) 14:01:17 ID:rSDrLi9Z
河島G五か。
717名称未設定:2005/11/01(火) 14:51:16 ID:4AsjNse9
>>715
「切って切って」と来たら、最後は
「そしてジョブスは静かに禿げるのでしょう」の方が笑えるぞ
718名称未設定:2005/11/01(火) 17:23:33 ID:IS3uAWOm
切って禿げるわけじゃないような
719名称未設定:2005/11/01(火) 20:03:42 ID:hO2CEdMV
禿は抜けている。
720名称未設定:2005/11/02(水) 11:42:32 ID:352GqobX
ちょっとdat落ちなのか、Log探してみつかんないんだけどさ、なんでIntelなんだとおもう?
Switchの理由はわかるよ。だいたい。
大雑把に言って、PowerPCはスパコンか組み込み系って色が濃くなってきて、PCの用途には向かない訳でしょ?
でもさ、IntelとAMDから、Intelをどうやって選んだんだろう。

Intelがチップセットを含めて提供してて、一社で調達が出来るから?
IntelがAMD潰し用リベートをバンバン採用メーカーに垂れ流すから?
IntelがAMD系列に比べて安定したマザーが多い印象があるから?
特にAMD系列でデファクトスタンダートっぽいnForce4なんて内蔵イーサネットとか問題点が残ってる気がするし。
なんか会社のビジョン的にはAMDの方がAppleのそれと近くて仕事し易い気もする。

もう一つ、一時的なものだろうけど、PPCとかAthlon64系列に比べて、
Pentium系列の今の発熱の多さを見るとかなり凹むんだけど。
だってローエンドだと静かなMacがウリでもあるわけで、Intel採用するとそれも難しい気が。
まぁいずれにしろモバイル系CPUじゃないとMac miniは作れないと思うけど。Athlon64とかでも熱すぎて。
それとも今のトップトゥーボトムでPowerPC Gxを採用する戦略じゃなくて、
ローエンド、コンパクト系はモバイル系プラットフォームに落ち着くんだろうか。
それでもIntel採用ノートの熱さはかなりのもんだと…設計次第なのかねぇ…
721名称未設定:2005/11/02(水) 11:58:54 ID:EGWUN83L
禿は別にネットバーストに賭けた訳じゃないぞ

ネットバースト捨てて設計転換した後のIntelに賭けた格好だな
どの道何時までたってもノートに乗せようがないIBMと
PenMを持ってるIntelではIntelのがマシだろうな。

AMD選ぶのはまた別種の賭け
Intelコケまくってる所で大きく引き離すに至ってないあたり微妙
722名称未設定:2005/11/02(水) 11:59:50 ID:WM1tc5nS
ノート向けの現在のCPUと将来の予定でしょ。いくらAMDがこの先のモバイル向けに低電力チップを語っても
現在インテルには実績のある低電力CPUがあるからね。
AMDが優位な高性能ではなく、現在とこれから主流のノート向けCPUが判断材料でしょ。
723名称未設定:2005/11/02(水) 12:30:28 ID:e24ApPDG
iPodにXScaleを採用する布石
724名称未設定:2005/11/02(水) 15:15:41 ID:EGWUN83L
供給の安定性もIntelのが上か
725名称未設定:2005/11/02(水) 15:32:54 ID:WM1tc5nS
AMDの話を出すなら、モバイルCPUから話をしてほしいよ。
726名称未設定:2005/11/02(水) 15:36:38 ID:bVnx3/7f
>>721
でも Intel の現実って発熱おさえられなくて四苦八苦してる Itanium と NetBurst な石、
それと Pen-M しかないじゃん。あとはまだ影も形もない。発熱を押さえて Pen-M ベースに
64bit って、両方とも要素技術が確立してないよ。来年実現できるとは到底思えんけどね、オレには。
カネ持ってんのは事実だけど、それだけしかなくて潰れちゃったってのもよくある話だと思うけど。
727名称未設定:2005/11/02(水) 15:39:23 ID:FezNgdqR
ネットバースト採用はありえないでしょ。インテルはとりあえず、来年性能電力比の
良いCPUを出すと言っているわけで、それを使うと発表しとくとは悪くない判断だ。
インテルがもしコケて約束を果たせなければ、それを理由にAMDを採用すればいい
だけで、アップルにとっては両方コケない限りリスクはない。
IBMやフリスケと心中するよりははるかにマシ。
728名称未設定:2005/11/02(水) 15:52:00 ID:DRUi6Gqq
めどが立ってるから移行を発表してるんだろ?
729名称未設定:2005/11/02(水) 16:09:28 ID:CAaF0SfV
インテルかAMDかっていうことなら、ソフト的にはほぼ互換なんだし
他のメーカーなんかはだいたい両方使ってるんだから、単に
おいしい契約条件だったってだけなのでは?
単にどのCPU使うかだけなら、たとえばノートをインテル、デスクトップをAMDでも
特に支障はないはずだし。
730名称未設定:2005/11/02(水) 16:19:41 ID:bVnx3/7f
>>728
そんなアホな。えらい人に死ね言われたら死ぬ人ですか?
731名称未設定:2005/11/02(水) 16:28:15 ID:bVnx3/7f
>>727
> インテルがもしコケて約束を果たせなければ、それを理由にAMDを採用すればいい
> だけで、アップルにとっては両方コケない限りリスクはない。

なるほど。AMD に乗り換えるのにコストはかからないか。確かにそうだな。

> IBMやフリスケと心中するよりははるかにマシ。

昔は Apple もプロセッサーの開発に介入できたのに、今は昔だね。
732名称未設定:2005/11/02(水) 16:36:49 ID:EGWUN83L
>両方とも要素技術が確立してないよ。来年実現できるとは到底思えんけどね、オレには。

IDFでMeromでXPx64版動作させたんだし大丈夫じゃねーの
量産時に目標に対して何割減なスペックになるかだな
733名称未設定:2005/11/02(水) 16:56:09 ID:bVnx3/7f
IDF の記事って、ちょっと見てみたけど、どれも具体的なことは何も載ってないじゃん。
ハッタリだといわれても仕方がないような事柄ばっかりに見える。
734名称未設定:2005/11/02(水) 17:31:32 ID:UUDQMNo3
>>720
もともと省電力と発熱に問題があっての乗り換え
Intelは省電力に力を入れていて次期のCPUのロードマッップに期待出来たから
だからAMDにするなら利が少なかった
735名称未設定:2005/11/02(水) 17:48:35 ID:bVnx3/7f
>>733
Intel って、こんなあやふやなことを事前発表するような会社じゃなかったよね。
だから余計、そうとう焦ってんだろうな、という感じを受ける。
736名称未設定:2005/11/02(水) 19:03:04 ID:VR7VnRAR
2007年にはCPUが20GHzに達する、なんてことを言っていた時から考えると
まだマシな気もするがな。
737名称未設定:2005/11/02(水) 19:24:56 ID:HGBwpanj
インテルにするのがいいか悪いかはともかく、
この期に及んでPPCに固執するのをやめて、x86にするのは、
今から振り返ると妥当だ、というか説得力があるとは思うが
738名称未設定:2005/11/02(水) 19:32:51 ID:ncozy8e0
>>726
>発熱を押さえて Pen-M ベースに64bit って、両方とも要素技術が確立してないよ。
…?
739名称未設定:2005/11/02(水) 19:49:44 ID:UuSJg6Es
>>737
振り返るの早杉w
740名称未設定:2005/11/02(水) 20:34:08 ID:DRUi6Gqq
>730
 ハゲはそういう奴と違うから移行するんじゃねえの?
741名称未設定:2005/11/02(水) 21:34:03 ID:R+A5BPvo
初めて本格的なx86マシンを作るのに、技術サポートが強力なIntelを選ぶのはまぁ当然っちゃ当然だわなぁ・・・・
チップセットを含めたプラットフォームを適切なサポート込みで提供できるのはIntelしかいないし。
742名称未設定:2005/11/02(水) 22:10:08 ID:kGHUzuJ3
ここのマカ畜は、
いつからインテルやAMDって
平気で書き込めるようになったんだ。
恥じという言葉知らないんだな…
743名称未設定:2005/11/02(水) 22:23:14 ID:2zoUay9G
はじじ?
744名称未設定:2005/11/02(水) 22:29:54 ID:kGHUzuJ3
家畜?
745名称未設定:2005/11/02(水) 23:02:39 ID:8mtLnYGI
>>722
それなら、ノートだけIntel、デスクトップはG5でいいのでは?
あ、両方向けのOSを作る体力は無いのか。
746名称未設定:2005/11/02(水) 23:07:05 ID:ClYb2OEk
PowerPCのライセンス取ってアップルが自分で作れば良いのに
747名称未設定:2005/11/02(水) 23:38:08 ID:WM1tc5nS
>>745
これからはデスクトップも省電力CPUですよ、インテルの次世代CPUではデスクトップ用もそうなる予定ですから。
AMDやG5等では先々厳しいよ。
748名称未設定:2005/11/03(木) 00:32:13 ID:O8e0SDxf
>>747
まるでAMDが省電力CPUもってないみたいな言い方だな
749名称未設定:2005/11/03(木) 00:47:25 ID:1g7CRqcl
そうならないよ。
モバイル用が1W以下でも、デスクトップは25Wとか30Wになる。
確かに現行CPUよりは省電力だが。

あと、AMDのWinchesterだって69Wを謳っていながら3500+でも実測は30Wあたりで
CnQを効かせてIdleにすると3Wあたりになるし。
55Wを謳っていたOpteronHEとか30Wを謳っていたOpteronEEも実測だとどれくらいになるんだろうな。

AMDマンセーてわけじゃないけど、電力でAMDをつつけるほどIntelの技術は進んでないと思うよ。
Intelの発表で言うYonah:31W Conroe:90-100WがこれまでのIntelと同じようにTypical TDPだとすると
現在のAthlon64とそう変らないか、若干高い消費電力になると思う。
750名称未設定:2005/11/03(木) 00:49:29 ID:1g7CRqcl
×確かに現行CPUよりは省電力だが。
○確かに現行Intel製CPUよりは省電力だが。
751名称未設定:2005/11/03(木) 00:52:28 ID:vBmXtwQt
まぁ万一駄目なマシンが売り出されても、それのMacOSをハックして素晴らしい
AMDマシンなりなんなりで勝手に動かせばいいではないか。w
752名称未設定:2005/11/03(木) 01:11:26 ID:1g7CRqcl
システムドライバが出るはずも無いシステムチップ採用したM/Bでマトモに動かせると思うのかよ
753名称未設定:2005/11/03(木) 01:53:44 ID:ytOw3KOn
しつもーん。
「省電力」ってゆうけど、クロック落とすと省電力?
それとも、フルで働かせても省電力?

なんか、見てると
消費電力xW〜xxW。
『使用状況によりインテリジェントに消費電力を調整します。
その結果、バッテリー駆動時には最長X時間の連続使用が可能になりました。』
みたいな事を書いてるじゃないですか?

フルで働かせても省電力なの?
754名称未設定:2005/11/03(木) 02:17:55 ID:vAZuX7k7
>>753
そうです。フルで働かせても省電力。
intel pentium4やPowerPC G5で150W程度、AMD athlon64やpentiumMで30Wくらい。
あれ?いくらなんでもこんなに差はないか?
755名称未設定:2005/11/03(木) 02:37:09 ID:qa/tSJRD
今のマックだってマトモに動いていない。
756名称未設定:2005/11/03(木) 10:23:56 ID:XYdDWoj8
特定企業に貸している(渡している)、Intel版OSXレンタル機に関して情報求む。
*Intel版Xは他のDOSマシンでもインストール可能か。
*X86系でもどのような仕様なのか。(ハイパースレッドのCPU同様、OSが2CPUと認識するとか)
*Winがインストール可能らしいが、なんか細工とか必要なのか。
*他のUnix系OS(SolarisやLinuxなど)はインストール可能なのか。
*CPU以外のマシンの仕様はどうなっているのか。(マザーとかケースや電源等)
*Intel版Xに入っているUnix系ライブラリやカーネルのバージョン等はどうなっているか。
757名称未設定:2005/11/03(木) 10:40:01 ID:CDgnd9Ql
>>756
持っているわけではないが

*今出てるIntel版はApple製Intel機でしか動かないようロックがかかっているが、ハックされたイメージファイルが出回っていて、他のDOS/V機で動いた報告あり。AMD機でも動いたとか。
*ハイパースレッディングはIntelは今後デュアルコア化にともない新CPUに実装しないらしいので対応の有無を気にする意味はない。
*Winは普通にインスコできるらしい。
758名称未設定:2005/11/03(木) 10:51:20 ID:6NSlymBn
>>757
http://www.thinksecret.com/news/0506intelmac.html

このほかにも英語のページでググれば、紹介サイトはけっこうある
759名称未設定:2005/11/03(木) 11:55:10 ID:XYdDWoj8
>757 758
あんがとう。
760名称未設定:2005/11/03(木) 11:56:08 ID:EhA5l+MH
>>736
それを見越してLonghorn作ろうとしたMSは
Vistaとして大幅修正。
ドザですら望んでいない待望の次期OS。
761720:2005/11/03(木) 12:21:51 ID:utBQsWkQ
つまり、
1.Intelを選んだ理由
 ・パイプライン充填率が極端に低くHTしないと性能が出ない、
  90nm process以降急速に失速したNetBurst architectureを選んだわけじゃないし。
 ・まだ仕様も固まってるか定かでない次世代P6系に掛けたんだ。
 ・PPCと心中するよりx86系命令体系プラットフォームに移行する事が大切であって、Intelの長年の実績を信用した。
 ・安定した供給が期待できるから。
  他。(拾い忘れあったらスマソ)

けども、
>>735
 もちろん、会社として信用できることは間違いないのだが、NetBurstが失敗したことを認識するのが遅れた(んだと思う)
ために、結果としてMPUのロードマップを頻繁に書き換えているのは事実だよね。(Iteniumはこの際置いておく)
それってあやふや…な気がするんだがどうよ。AMDはこんなに頻繁にロードマップ上書きするか?
もっとも、WWDCのタイミング上、来年には先延ばしできず、今年では早すぎたのかもしれんが。
(っていうかWWDCが一年おきっていうのが時代の流れにそぐわないのかもな。)

>>745
 んーAMDに関しては確かに積極的に省電力と謳っては居ない。しかし、
今のIntel系列CPUが酷すぎるから省電力が重要になってきて、声高にそれを訴えているだけっていう事も言えないか?
AMDは問題にしていないのではなく、問題になっていないということ。 
マーケティングに騙されたくないので天邪鬼な事言ってみるが。
このところ、Intelは基礎技術はいろいろ言ってみるものの、実際の製品が出ない、出せない、あるいは先の予定ばかり
語って、ブランドイメージ崩さないようなある意味必死な発表ばかりしている気がする。

>>746
 マジレス…はしないほうがいいか。

>>747
 確かにAMD系列CPUはタナボタ的に発熱がIntel系CPUに比べて低いだけとも言える。
自らIntelが躓いたようなもんだし。性能のために、発熱を力んで無視し続けたからこうなったと感じる。
762720:2005/11/03(木) 12:23:19 ID:utBQsWkQ
つまりは、(GeekなトークをしてもいいはずのWWDCで)電力対性能比がいいとかいう一言で乗り換えの理由を
言えるのかどうか、を問題にしているのよ。すごーく適当な判断に思えて仕方がない。
ていうか、言い方変えると、開発者納得せんだろうと。
Appleって思いつきで製品発表するところあるけど、最近はiPodとか緻密な研究してから出したと思える製品が
あって安心してきたところなのに、この安易な理由で乗換えをいうJobsに一抹の不安を感じる。

どっかのAppleのエンジニアリング担当者へのインタビュー記事でも、
PPCは切った、CELLも同じ理由で切った、Intelは〜〜〜という理由で残った。AMDは問題とならなかった。
みたいな内容があって、AMDが厳密に評価されてないんじゃね?とか思ったまで。
んじゃC3系列は??とか、もうこの際GPGPUでがんばろうぜ、とか言うネタは置いておくとしてもさ。

・・・そういえばGPGPUな話もAppleは音沙汰無しだな。。あれはまだ海のものとも山のものとも…か。

って長文スマソ
763名称未設定:2005/11/03(木) 12:31:05 ID:Fp2+TFV3
だってWWDCで「IBMに捨てられましたから仕方なくIntel行きます」なんて言えないじゃん
764名称未設定:2005/11/03(木) 13:08:53 ID:WgOj74El
>>762
電力対性能比で乗り換えるのってすごーく適当な判断なのか?
あちちPPCでノートにまともなCPUが載らない今、それだけで十分な理由だろ。
デスクトップはこけたがPentiumMはうまくいってる。今ノート向けで圧倒的シェアはIntelだし。
それに開発者納得しないなんて話あったか?大方は賛成らしいが。adobeは移行は遅すぎたと言っているらしいし。
IntelよりAMDに乗り換えるべきだったといいたげだが、どっちもx86で大方互換性はあるんだし,
今回の乗り換えはIntelへの乗り換えというより、x86プラットフォームへの乗り換えとみるべき
でしょう。万一IntelがだめでAMD乗り換えとなっても、今回みたいに移行に手間がかかるなんてこと
はないだろ。
単なるAMD厨の感情論としか聞こえません。
765名称未設定:2005/11/03(木) 13:35:48 ID:vAZuX7k7
ま、G5ですでに爆熱対策はばっちりだから、
ノート = PentiumM、デスクトップ = Pentium4後継
となっても技術的には問題ないだろ。

アップルが電気代払うわけじゃないし。
766名称未設定:2005/11/03(木) 13:39:41 ID:qPwAOjT6
AMDの技術が駄目て事じゃなく、x86移行するのに有利なパートナーを選んだだけだと思うがな。

ユーザーとしてはいい加減、安定供給出来る会社選んで欲しいてのもあるが。
767名称未設定:2005/11/03(木) 13:49:19 ID:m5jd/j/P
低消費電力で実績のある現行のPen-MはYonahまでで終了だがな。
設計の変わるMerom以降については未だ営業トーク以上のことはわからんよ。
768名称未設定:2005/11/03(木) 13:55:07 ID:oeCuaVdb
ICCみたいなソフトウエアの実績も踏まえてじゃないの?
769名称未設定:2005/11/03(木) 14:03:13 ID:aIOdImtn
米Intelの第3四半期、売上高と主要製品の出荷数で過去最高を記録
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/19/103.html
                           前年同期比   前期比
デジタルエンタープライズ・グループ
 マイクロプロセッサ                 7%増       9%増
 チップセット・マザーボード               3%増       7%増
モビリティ・グループ
 マイクロプロセッサ                13%増      48%増
 チップセット                       13%増      81%増

米Intelの第2四半期、ノートPC向けプロセッサが68%の売上増
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/20/101.html
                           前年同期比   前期比
モビリティ・グループ
 マイクロプロセッサ                68%増       7%増
 チップセット                       94%増        10%増
770名称未設定:2005/11/03(木) 17:29:34 ID:Ceh4+wPQ
インテルmacでようやく新しいibookが見れそうで楽しみだ。miniの外見は変わるのだろうか?
個人的にはPMG5の形は好きなので今のままで、小さくなるであろうマザーボードとの隙間を
全てHDベイにしてほしいが無理だろうな。
771720:2005/11/03(木) 18:34:51 ID:ymzwF7wy
個人的には移行する事には賛成。

x86移行で確実にいえるのは、PCパーツ流用でマージンを確保しやすい状況になるんだろな。
今みたいにカスタムチップばかり使うのはコスト的にバカにならんし。
iPodはAppleの利益率を圧迫してるというし。来年にかけてプロセッサ供給過多で単価下落するって予想どっかで聞いたし。

ただ、Switchする理由と、Intelにする理由は元来別物だし、Intelを選択した理由が曖昧だったって思うんだなぁ。
AMD厨といわれればそれまでなんだけどね。

正直なところ、AMDの製品の信頼性は(中でも3rdパーティーのチップセットは)どっかの提灯ライターじゃないけど、
Intelのそれに比べて低いと思うし。
AMDとの間で物議はかもしたものの、確かにICCがあるしな。

正直、プロダクトのデザインとかのモノ的品質と、ソフトウェアとかの質的品質が落ちなければどっちでもいいけど、
Intelを選んだ理由はICCとか、製品信頼性における実績、あるいは他社に対するFabの安定した製品供給、
一社で調達が完了する事による製品品質管理のコスト削減効果です、とか言っちゃってくれた方が安心するわけよ。
WWDCって本来はかっこよくプレゼンするところじゃなくて、言わば株主総会みたいなもんで、そこらへんも含め
社のビジョンを明確にするところじゃないのかなぁ。
772720:2005/11/03(木) 18:38:03 ID:ymzwF7wy
と思って、WWDCのビデオ探してみたけどみつかんないや…
773名称未設定:2005/11/03(木) 18:47:37 ID:DUnP/Rrm
774720:2005/11/03(木) 18:57:53 ID:ymzwF7wy
…オレのつたないヒアリングでは、やっぱり
トランジションと、Intel採用の理由が一緒くたに言われてる希ガス…
775720:2005/11/03(木) 19:02:55 ID:ymzwF7wy
……よーく考えたら、このことはだいぶ前からjust in caseとして考えられてて
いまさら数年に渡って協力、投資してくれたIntelに、AMDにしますからーなんて言えないってことか?

そんな気もしてきた。
776720:2005/11/03(木) 19:12:41 ID:ymzwF7wy
>>773
センクス…って言うのコピペんときに落ちてました…すいません。。。
777名称未設定:2005/11/03(木) 19:29:12 ID:axfTlOZk
intel糞AMDにしろのオンパレードだとintel応援したくなっちゃうよ
778名称未設定:2005/11/03(木) 19:34:40 ID:O8e0SDxf
>>760
受信乙
779名称未設定:2005/11/03(木) 19:35:23 ID:O8e0SDxf
>>771
>正直なところ、AMDの製品の信頼性は(中でも3rdパーティーのチップセットは)どっかの提灯ライターじゃないけど、
>Intelのそれに比べて低いと思うし。
思うだけ?
780名称未設定:2005/11/03(木) 19:55:57 ID:Ceh4+wPQ
>>779
その人は「思う」ばかりだから。  感想文にマジレスなんて。
781720:2005/11/04(金) 02:29:44 ID:Z2FEZDMe
>>779
正確に資料が手元にないからわかんない。使ってみてIntel系の方が全般的に不具合が少ないなって感想だし。
でもDELLの先のIntelがアドバンテージを取り戻す発言とかをみると、もうどっちが信頼性があるのか余計にわからん。。
具体的に資料があったら普通に自作するときに役立つから教えて欲しいかも。

>>780
いや、意見であることをわきまえたつもりであって…責任逃れに聞こえたら悪かった。

読み返してみると確かにAMDに偏った書き方だったな…スマン。
ていうか、ニュアンスは、AMDを選択しなかった理由ではなく、Intel以外を選ぶ理由も考えられるのに、
なぜIntelを選んだ理由が考えたかっただけなんだがな。
もしVIAがC3系でハイエンドも狙えるような仕様だったら、それも含めて考えただろうけども、
たまたまAMDしか比べるものが無かったんだよ。
不愉快に思ったらすまない。
782名称未設定:2005/11/04(金) 02:50:10 ID:EEZCt0Jl
>>775
>いまさら数年に渡って協力、投資してくれたIntelに、
そうなのか?
PowerPCはIntel Pentium4より2倍も高速ですなんていう
ねつ造の疑いが出ているキャンペーンをやったのに?
783名称未設定:2005/11/04(金) 06:25:17 ID:D+9Cn0OF
>782
もともとアーキテクチャが違うものなんだから、得意分野なら
相手に数倍の差をつけて勝っても不思議じゃない
(もちろん、実行されるコードも違うんだし)
今盛んなAMD-インテルのデュアルコアの比較でも
x86同士だっていうのにベンチマークによって勝敗がいろいろ。

ベンチマークじゃなく実際の作業で比較しても
作業は人によってちがうから、負けたほうは「ねつ造」って言うよね。
PCのほうが多数派だからMacのデータがねつ造とかいわれただけで
シェアが逆ならPCのベンチがねつ造って言われてたと思うよ
784名称未設定:2005/11/04(金) 07:03:41 ID:0pY4JgMw
カタツムリ扱いしてたよな。
ベンチで自社製品をアピールするというより、
オレにはライバルをバカにしてるとしか…
あれが無ければ、インテル移行も素直に受け入れられるのに…
ま、どっちにせよインテルマックは購入するけどね。
なんかスッキリしない、オレの個人的意見。
785名称未設定:2005/11/04(金) 07:04:56 ID:vWtJZSRB
捏造と書かないのは何か意図があるのかな。
読んでてら致とかほう助とかあっ旋みたいで変だよ。
↑↓
読んでて拉致とか幇助とか斡旋みたいで変だよ。
786MACオタ:2005/11/04(金) 07:53:57 ID:mCzBOdCa
>>782, >>784 さん
いちおうコメントしておくすけど、「かたつむり」キャンペーンの頃わPentium IIの世代す。
787名称未設定:2005/11/04(金) 10:40:11 ID:EEZCt0Jl
>>783
Pentium4の方のHTを切ったり、SSE2を無効にして測定されていたのが後でばれ、
それらを有効にした他社のベンチでは、Pentium4の方が上回ったわけだが?

それでもねつ造の疑いが無いと言うのかな?

>>786
Pentium4です。PentiumUにはHTはありません。

HT無効にしたとか、探せばソースもありますよ。
788名称未設定:2005/11/04(金) 10:45:51 ID:z+BPs89U
>>783
あのな…
おまい実際のページ見てないだろ
789名称未設定:2005/11/04(金) 10:50:36 ID:sYk8DgFj
>>783の前半だけを読むならば正しいが、
残念ながらAppleのやってる(た)ベンチに対しては当てはまりませんから。
790名称未設定:2005/11/04(金) 10:52:49 ID:EEZCt0Jl
関連記事はすぐ見つかったw

http://slashdot.jp/mac/03/06/25/2152242.shtml
「世界最速のパーソナルコンピュータ」との触込みで登場したPower Mac G5 (PMG5)。
だが、あるユーザーが、ベンチマーク・テストに不審な点があると声を上げている (本家/.の記事)。
ベンチマーク・テストを行ったVeritestのテスト詳細 (PDF) を見ると、Dellマシンのテストは、
Pentium 4ではSSE2を、XeonではHyperThreading (HT) を使用しておらず、
不当に低く抑えようとしている、その証拠にDell自らが行ったベンチマーク結果は
Veritestのそれに比べ30-60%も改善していると指摘する。

これに関して、Appleのハードウェア製品マーケティング担当副社長・Greg JOSWIAK氏が
/.の電話インタビューに応じた。氏は、HT無効の方が結果がよかった、SSE2はGCCサイト
にある指示に従い、PMG5も実際の出荷構成に合わせたとし、ベンチマーク・テストは
公平だと反論している。

英語のソースはここ
http://spl.haxial.net/apple-powermac-G5/
測定結果グラフ中のResult According ToがApple、VeritestとなっているのはAppleの測定値。
異様に低いのに注目してくれ。

ねつ造の疑いがあると言われてもしょうがないだろ?
791名称未設定:2005/11/04(金) 11:41:49 ID:4BtzMnd2
ペテンベンチは無かった事にしてくれ…
792名称未設定:2005/11/04(金) 11:58:17 ID:cPRSQr+A
ペテンベンチ云々は別として、G5 2Ghzの発表は衝撃だったなぁ
793名称未設定:2005/11/04(金) 12:44:52 ID:UcG6wySH
>>791
現実を直視しなきゃ
794名称未設定:2005/11/04(金) 12:56:21 ID:i5lTgkDT
PowerMac G5の売り文句に反論が殺到したのは覚えてる

PowerMac G4からずっと続く、いつものことだったんだよな
だから、マカにとってはいつものことだったんだ
当時は「ウィンドウズ信者必死だなw」と思ったっけw
795名称未設定:2005/11/04(金) 15:10:06 ID:hzzXbTi7
>ウィンドウズ信者

そんな水臭い表現するなよ。
ドザだろドザ。
796名称未設定:2005/11/04(金) 15:11:12 ID:YdTyA9lU
>>795
親しみがこもってるな。
797名称未設定:2005/11/04(金) 15:56:02 ID:2efH0Sox
しかしドザって
WindowsよりDOSっぽい響きだな
798名称未設定:2005/11/04(金) 20:01:06 ID:6AeRwPGY
同じクロックならPowerPCの方が高速だと言うことは間違いない。
799名称未設定:2005/11/04(金) 20:08:57 ID:lnOcI/wu
>>798
( ´_ゝ`)フーン
800名称未設定:2005/11/04(金) 20:21:00 ID:vAN7Mvbu
>>787
かたつむりはPentium IIとG3の頃のCMでPentium4には関係ない。
801MACオタ:2005/11/04(金) 20:40:56 ID:mCzBOdCa
いまだにPower Mac G5のSPECベンチわペテンというデマを信じてるヒトがいるすか。。。
あれわSPECについて良く知らないバカが造った難癖WebサイトをMac嫌いのヒト達が持ち上げた「ネタ」す。

技術的議論が読みたい方わ、これでも参考にして欲しいす。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=897&fi=no
802名称未設定:2005/11/04(金) 21:13:52 ID:eV0ziv57
マカ必死だな。
803名称未設定:2005/11/04(金) 21:16:53 ID:h6PlEIWu
804名称未設定:2005/11/04(金) 21:17:48 ID:h6PlEIWu
プロセッサの潜在能力の比較ではなくて、システムとしてWinPCとPMG5の比較のはずだから
コンパイラをそろえることに意味が無いというのはスルーですか?
805名称未設定:2005/11/04(金) 21:20:59 ID:lnOcI/wu
これでAppleがIntelMacでICC使ったベンチ出してきたら笑えるな
806名称未設定:2005/11/04(金) 21:22:41 ID:dKgjjWdy
>>804
まぁ確かにその通り。

>>805
ICCはIntel製CPUで使う限りもっとも優秀なコンパイラの一つだから、ベンチだろうとなんだろうと使わない理由はないと思うが。
807名称未設定:2005/11/04(金) 21:23:23 ID:5rW5gDON
AMDですらICCでスコア出してるしな
808名称未設定:2005/11/04(金) 21:27:42 ID:h6PlEIWu
>3. PPC970の結果もMPC2002で発表されたIBMのXLC/XLFコンパイラによる結果より低くなっていることを無視

例えば、これを使ってスコアが上がるのにそうしなかったのは、そうできない事情があったからだろ。
まあ、スラドに拠ればMacじゃ動かないらしいからだけどね。
809名称未設定:2005/11/04(金) 21:28:02 ID:lnOcI/wu
>>806
じゃぁなんでGCC使ったんだろうな
810MACオタ>808 さん:2005/11/04(金) 21:31:32 ID:mCzBOdCa
>>808
  ----------------------
  スラドに拠ればMacじゃ動かないらしいからだけどね。
  ----------------------
相変わらずLinux厨房わ、Macが嫌いすね(笑)
http://www-306.ibm.com/software/awdtools/xlcpp/features/macosx/xlcpp-mac.html
811MACオタ>803 さん:2005/11/04(金) 22:08:08 ID:mCzBOdCa
>>803
難癖さん達わ、「何故iccを使わない?」とケチつけてるのに対して、私が「gccでの比較という制限の元で
別に問題なし。余談を言えば、伝統的にgccでもx86が有利」と書いてるす。

件の/.厨房さんわ、余談の部分にひたすらケチつけてるすね(笑)
812名称未設定:2005/11/04(金) 22:18:10 ID:lnOcI/wu
>伝統的にgccでもx86が有利
これのソース「わ」どこですか?
813MACオタ>812 さん:2005/11/04(金) 22:33:10 ID:mCzBOdCa
>>812
こんなんとかす。Linuxを初めとしてオープンソース系ソフトわ、x86以外継子扱いす。
http://www.ip-arch.jp/LinuxJapan/199912-alpha.pdf
814名称未設定:2005/11/04(金) 22:44:38 ID:hIsdruCO
Alphaマシン上でCompaqのCコンパイラとGCCの最適化具合を比較してるだけに見えるんだけど?
815MACオタ>814 さん:2005/11/04(金) 22:55:16 ID:mCzBOdCa
>>814
その通りす。gccの性能の悪さに注目して欲しいす。
ちなみにx86で2倍なんて差わ、無いす。
http://www.heise.de/ct/Redaktion/as/spec/ct031562/
816名称未設定:2005/11/04(金) 23:03:36 ID:6S2ZcbgQ
なんだかなぁ…
817名称未設定:2005/11/04(金) 23:05:34 ID:h6PlEIWu
>>810-811
まあ何でもいいけど、仮に「伝統的にgccでもx86が有利」
が正しいのであるのなら、gccを使ったところでもともと公平なデータなんて出よう筈も無い。

そして810のコンパイラが件のベンチ発表の時点でOSXにPortされていたのであれば、それを使わない理由も無い。
それを合えて宙ぶらりんなgccを採用してのベンチというところに何らかの思惑があるのは確実だろ?

>>801の内容に「予断」なんて下りは無かったし、

> ・Intelコンパイラを使わないのわ不公平
> ・GCC3.3わ,PPC970用の最適化オプションをきちんとつけているのに,P4にわ不十分
> ・SSE2が効いていない

これをも「最適化ガイドの内容から別に外れるようなモノでわ無い」といっちまうほどのマカだからな。
確かに、まったく最適化をしていなくてもガイドから外れたりはしないわな。
818MACオタ>817 さん:2005/11/04(金) 23:09:59 ID:mCzBOdCa
>>817
相変わらずデマで対抗すか。。。
事実わ、
 ・P4向け最適化わ、十分行われている
 ・SSE2も有効
というものす。iccと比較しろというのわ、難癖の類だと思われるす。
819MACオタ@補足:2005/11/04(金) 23:12:22 ID:mCzBOdCa
ついでに
  -----------------------
  最適化ガイドの内容から別に外れるようなモノでわ無い
  -----------------------
というのわ、この部分であってあなたの挙げた内容とわ一切関係無いす。
 ・Power Mac G5にわ"memory read bypass"というBIOSチューニングが行われている
 ・同様にソフトウェアプリフェッチを無効にするオプションを入れている

自分が理解できない内容を言い触らして回るのわ、恥をかくだけすよ(笑)
820名称未設定:2005/11/04(金) 23:13:40 ID:h6PlEIWu
ちなみに/.でケチをつけている点は、MACオタのがgccの採用と計測条件が妥当であるという意見の根拠4つであって
その根拠を本人が余談であると言うのなら、MACオタの言うベンチの妥当性そのものが揺らいでしまうわけなんだが。

MacではCWとか他もあろうが、標準の開発環境であるgccでアプリケーションがコンパイルされるケースが多いだろうけど
WinはそうでなくVC++やらICCでコンパイルされるケースが多いだろ、特に大規模な市販ソフトの場合。
そこで、>>804になる。

G5の性能として出された数字は妥当であっても、比較対照になってるPCのそれの妥当性に疑問がある。
少なくとも、スペック厨ならともかく、実用性を訴えてくるアップルがやることではない。
821MACオタ>820 さん:2005/11/04(金) 23:15:54 ID:mCzBOdCa
>>820
で、大半の開発者が使ってるVisual C++がgccより優秀というソースわ、何処を探せば良いすか?
822名称未設定:2005/11/04(金) 23:17:52 ID:h6PlEIWu
>>818
デマじゃないですよ、どれがデマですか?
で、貴方の主張は

・gccでの比較は公平で妥当である
・gccは伝統的にx86に有利である
・XLC/XLFでコンパイルすれば速いけど、卑怯だから(笑)それはやらない
・iccを使えというのは難癖である

こんなところですか?

>>819
一切関係ないのですか。

>文句を言っているヒトたちの論点わ,
cut
>なんてことすけど,>>893の970最適化のガイドやIBMのPOWER4用最適化ガイドの内容から
>別に外れるようなモノでわ無いす。
823名称未設定:2005/11/04(金) 23:19:14 ID:EEZCt0Jl
>>804
全くその通りだよね。

なんでVisual StudioがあるPentium4が、しょぼいgccで最適化されたものを
走らせねばならんのか。
Power PCには性能が劣るgccしか無いからしょうがないが。
824名称未設定:2005/11/04(金) 23:20:07 ID:h6PlEIWu
>>821
それは”まったく”関係ないです。
仮にVC++がgccより遅くてもまったく問題ないでしょう。
話のすり替えをしたいのですか?

俺(Mac)がgccなんだから、オマエ(PC)もgccを使え。公平だろう?

この姿勢にものすごく恣意的なものを感じてるわけですよ、多分あなたの言うところの「難癖」をつける人々は。
825MACオタ>822 さん:2005/11/04(金) 23:20:20 ID:mCzBOdCa
>>822
常識の問題として、POWER4 Tuning Guideにソフトウェアの高速化の手法として
 ・IntelのプロセッサでわSSE2を無効化すること
って書いてあると思うすか(笑)
POWER4って何のことだと思ってるすかね。。。
826MACオタ>824 さん:2005/11/04(金) 23:24:48 ID:mCzBOdCa
>>824
  --------------------
  仮にVC++がgccより遅くてもまったく問題ないでしょう。
  --------------------
そうすか? あなた>>820
  --------------------
  WinはそうでなくVC++やらICCでコンパイルされるケースが多いだろ、
  --------------------
って書いてるす。現実問題としてVC++以外でコンパイルされているWin版商用ソフトわ、ほとんど無い訳すけど、
そのVC++の性能について語らずに、どうしてWindowsの話ができるすか?結局、知識も無いくせに難癖つけたい
だけでわ?
827名称未設定:2005/11/04(金) 23:25:56 ID:h6PlEIWu
>>825
ええ、知ってますよ。
貴方が、あなたの言うところの「文句を言ってるヒトたちの論点」をまとめて書いた上で
そのうち一部にだけ反論して、すべて論破したように見せかけるような構成を書いたから皮肉ったまでです。

だからあえて上3つのみを抜き出したのですが、気付きませんでしたか?

そして、804をスルーした上で821のような話題反らしを始めた意図は何でしょうか?
828MACオタ>827 さん:2005/11/04(金) 23:28:18 ID:mCzBOdCa
>>827
>>804すか?Windows PCと比較してるなんて文言わ見たことが無いので、コメントする必要も無いかと
思っただけす。そもそもSPEC2000に採用されたアプリケーションにWindowsアプリなんて含まれてた
すかね(笑)
829名称未設定:2005/11/04(金) 23:28:39 ID:G6uvizIf
>>821
google先生
830名称未設定:2005/11/04(金) 23:30:20 ID:oQPPMHXR
日朝協議でいつもの非難合戦が行われていると聞き来ました
831名称未設定:2005/11/04(金) 23:31:13 ID:h6PlEIWu
>>826
何か勘違いしてるよね。
他の人たちは知らないけど、俺が物言いをつけたのはPCの性能を計る値として出ている
「数字」の妥当性についてのみであってMacとPCの性能の優劣にはさして興味が無いわけですよ。

VCやICCに切り替えたことで、数値が落ち 300% faster than PC とかになってもそれはそれで構わない。

あなた自身が認めるように

>実問題としてVC++以外でコンパイルされているWin版商用ソフトわ、ほとんど無い訳すけど

現状はこのとおりでして、Winのパフォーマンスを語る値としてはVC++の方が妥当であると言ってるだけですよ。
くどいようですが、別に速くなくても構いません。結果Appleに都合の悪いデータが出てしまうかも知れませんが。
832MACオタ>831 さん:2005/11/04(金) 23:35:02 ID:mCzBOdCa
>>831
なかなか立派な考えだと思うす。ご自分で調査するなりベンチマークを行うなりして、公開すれば喜ぶヒト
も多いと思うす。
833名称未設定:2005/11/04(金) 23:35:42 ID:pXvusu3a
Windowsプラットホーム上でVCよりGCCの方が最適化されたコードを吐くなんて聞いたことないんだけど、どこかに情報ある?
純粋に興味がある
834MACオタ>833 さん:2005/11/04(金) 23:38:07 ID:mCzBOdCa
>>833
実わ、当時随分gccとVC++の比較を探したすけど、Windows vs Linuxのノイズに埋もれて訳判らん状態
だったす。
835名称未設定:2005/11/04(金) 23:42:53 ID:h6PlEIWu
>>832
俺がやらなくてもやってくれた結果が↓ですね。これはICCですが。
ttp://spl.haxial.net/apple-powermac-G5/

つまり、コンパイラが大きく数値に影響するわけでgccであることを第一とした大前提そのもの
に物言いがついてるんだから、gccであることの妥当性を説明しない限り説得力はないんですよ。

自ら不公平と公言しまくってるのだから、「公平」という言葉は抜きでね。
そもそもコードジェネレータが別物だから同じgccブランドでもまったく別のソフトであって
そこに公平性のひとかけらも存在しないんだよね。
836名称未設定:2005/11/04(金) 23:46:33 ID:h6PlEIWu
>>834
ttp://www.willus.com/ccomp_benchmark.shtml

信頼性のある公的機関の行った結果じゃないから好きに文句つけても構わないけどね。
837MACオタ>835 さん:2005/11/04(金) 23:48:58 ID:mCzBOdCa
>>835
そのサイトが、最初にVeritestのG5 SPEC2000ベンチをペテン呼ばわりしたサイトって知ってて引用してるすか?
haxalからの知見ってのわ、知ったかヲタクおじさんが世間に注目されて増長していく様子だけす(笑)
838名称未設定:2005/11/04(金) 23:49:15 ID:6bzo799W
石ごとに最速のあるいは最もポヒュラーなコンパイラをAppleに決定させろという要求がおかしいだろうに。
そうしないからペテンだと言われましてもねえ。
839名称未設定:2005/11/04(金) 23:58:10 ID:h6PlEIWu
>>837
ああ、もちろん知ってるよ。
あのデータに明らかな嘘が無い限りそれでいいと思ってる。
ただ、そこで出している数字には物言いがついてないだろ?
それなら、掲載されてから時間も経っているし客観的に見れば、嘘である可能性は低い。

まあ、それだけでPCの方が速いとか短絡的なことはいわんが。
840名称未設定:2005/11/04(金) 23:59:58 ID:h6PlEIWu
ちなみに、>>836は?あのデータは古いけど
VS.NETのC++コンパイラってVC++からさらに進化したオプティマイザをMSが売りにしてるわけだから
その売り文句に嘘が無い限り、gccの方が高性能になっているとは思えない。
841名称未設定:2005/11/05(土) 00:07:18 ID:CEE+eycS
>>838
ペテンなんて言ってないよ。Appleの数字もある面では正しいんだろう。
ただ、その条件は著しく公平性に欠けてますよというだけで。

このケースで性能という言葉が何を指すのか具体的でないけど、限界でのポテンシャルやら
平常環境を示すのなら、こっちの記事もデータに嘘が無い限りその内容は正しいわけだ。
ttp://spl.haxial.net/apple-powermac-G5/



それを、gccが公平だと強弁した上で

>ペテン呼ばわりしたサイトって知ってて引用してるすか?

このような意図不明な批判とも取れる発言をする人間が居てもそれを当然と受け止めるマカ連中がまさに信者だなと。
842名称未設定:2005/11/05(土) 00:13:28 ID:6lmE7AZI
速度が命のプログラミング会社は、無料のgccがVisual Studioより早かったら
それでコンパイルしますって。
だがgccでコンパイルしてる会社なんてあまり聞かないす。
843MACオタ>839, 841 さん:2005/11/05(土) 00:17:52 ID:tWrmGhny
>>839, >>841
Haxalで比較されているのわiccを使用したSPEC2000の結果す。
iccとgccの比較が、必ずしも公平と言えないのわ、x86だけの比較でも>>815のリンク先を見れば判るす。
844MACオタ>840, 842 さん:2005/11/05(土) 00:20:30 ID:tWrmGhny
>>840, >>842
mingwわ、gccの亜流に過ぎないかと思うす。
  -------------------
  速度が命のプログラミング会社は、
  -------------------
通常、速度より安定性が優先されるす。iccがWindowsでもLiinuxでもメジャーじゃないのわ、そういう点に
問題があるからす。
845名称未設定:2005/11/05(土) 00:31:55 ID:CEE+eycS
>>844
はぁ。LinuxのgccとWinのVCのパフォーマンス比較がお気に召さないようだから出したんだけど。
もっと遅いgcc-cygwinなら満足?

>iccがWindowsでもLiinuxでもメジャーじゃないのわ、そういう点に問題があるからす。

凄い!断言した!

Winの場合、iccを使うためにはVisualStudioが必要(だった)だから、
よほどピーキーなチューニングでなければVCに変ってまで使うほどの物じゃなかったから。

Linuxでメジャーじゃないのは、ユーザランドがGNU環境でそこで要求されるコンパイラが
ccでもC++でもなく、かなり場合においてgccだから。そしてLinux版iccはできてまだ日が浅い。
846名称未設定:2005/11/05(土) 00:37:50 ID:6lmE7AZI
Dellが、HT有効、SSE2有効にして計ったら、AppleのHT無効での測定値より
Pentium4(Xeon)が早かったということへの反論は?
847MACオタ>846 さん:2005/11/05(土) 01:08:51 ID:tWrmGhny
>>846
>>801のリンク先で回答済みす。消去されたdellのドキュメントわ、web archiveから参照可能す。
http://web.archive.org/web/20021005113525/http://www.dell.com/us/en/esg/topics/power_ps3q02-khalid.htm

ただ、技術的な話をするとこの辺の振る舞いわOSで変わるすよ。
848名称未設定:2005/11/05(土) 01:12:48 ID:rLNgqFpQ
>>841
>>>838
>ペテンなんて言ってないよ。Appleの数字もある面では正しいんだろう。
>ただ、その条件は著しく公平性に欠けてますよというだけで。

どっちにとって不利かに関わらず、Appleとしては、gccで比較する以外の方法をとることは難しいってこと
が分かればいい。
849名称未設定:2005/11/05(土) 01:24:35 ID:YVnlq56q

Athlon64 > PowerPC G5 >>> Pentium4

これ
850名称未設定:2005/11/05(土) 01:37:00 ID:CEE+eycS
>>848
だが、比較したのはAppleじゃないだろ。
851名称未設定:2005/11/05(土) 01:38:23 ID:qlHqMzv0
はっきり言えば、いまさらPPCなんてどうでもいい。
なんか昔話を掘り返してるだけに見える。
852名称未設定:2005/11/05(土) 01:40:53 ID:SfpyNwzQ
まああれだ、面白い点は、

1.いつもの宣伝なのに、G5になったとたん食いついてきたやつがいたこと。
2.そいつがマックを使ったことがないこと。

だな

いっそiTunesやってみようぜ
853名称未設定:2005/11/05(土) 02:55:22 ID:Q1um5paY
公平なベンチマークなんてもんがあると思ってる時点で論外。
Intel 擁護してるやつってアホばっかり。所詮パソコンユーザはそんなもんだな。
854名称未設定:2005/11/05(土) 02:59:01 ID:XK1wf5Sf
2007年までに完全Intel化とあっては擁護せざるを得ない
信者の心根も察してやろうよ。
855名称未設定:2005/11/05(土) 03:04:23 ID:X3Umnv5N
>>853
スパコンユーザー乙
856名称未設定:2005/11/05(土) 09:42:11 ID:6lmE7AZI
>>847
ふむ読んだよ。まあ色んな意見があるということだな・・・。

双方の見解を読んで、公平に見てAppleはIntelに対するネガティブキャンペーンをやったのだと思う。
857名称未設定:2005/11/05(土) 09:57:32 ID:ijFACIo2
>>856
あなた、ひょっとしてネガティブキャンペーンは悪いこととか思ってます?
858名称未設定:2005/11/05(土) 11:07:45 ID:OKTzC/uo
ネガティブキャンペーンは悪くないけどペテンは駄目よ
859名称未設定:2005/11/05(土) 12:46:09 ID:c5xHGYyC
>>857
ネガティブキャンペーンにのせられ踊ったマカ、
インテルは糞から、今じゃインテルマンセー。
かっこ悪…
860MACオタ>858 さん:2005/11/05(土) 12:51:04 ID:tWrmGhny
>>858
まあホントに捏造ならこういう経緯になるすけどね(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000013-eiga-ent

所詮知ったかさんが脳内妄想でペテン呼ばわりしてるだけす。
861名称未設定:2005/11/05(土) 12:57:14 ID:YBAZtlRO
必死だな。
862名称未設定:2005/11/05(土) 13:55:32 ID:8s2Bp4sQ
必死な君は薔薇より美しい
863名称未設定:2005/11/05(土) 14:36:54 ID:fbh+i8Uy
2006年に発表されるIntelベースのPowerBookはiSightを、iBookはワイドスクリーンを搭載
AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.が、Intelプロセッサへの移行に合わせ、来年上半期に人目を引く新しいデザインのPowerBookとiBookを発表するようだと伝えています。
Appleは、2006年中頃にIntelベースのMacを発表すると表明していましたが、信頼できる情報筋によると、それよりも早く発表されるようだと伝えているとのことです。
全く新しいデザインのIntelベースのiBookは、来年の新学期商戦に向け、4月もしくは5月に発表する予定で、13インチのワイドスクリーンを搭載するようです。
IntelベースのPowerBookは、15インチモデルが新しいiBookよりも先に発表され、PowerBook G4 Aluminumのデザインを多く引き継ぎ、現行モデルよりも20-25%薄くなるようです。
17インチモデルは数ヶ月後に発売され、12インチモデルはなくなるとのことです。また,15インチと17インチのIntelベースのPowerBookは、iMac G5同様iSightを内蔵するようです。

864名称未設定:2005/11/05(土) 18:17:47 ID:C0MoOI18
Intelのハイエンドは高そうだし、Quad買っちゃおうかなぁ..
865名称未設定:2005/11/05(土) 18:55:25 ID:4jw6WGKE
Leopardは来年末か再来年初頭のはずだから
intel版Tigerが出るのか
866名称未設定:2005/11/05(土) 20:07:11 ID:X3Umnv5N
>>860
すべての捏造事件が賠償問題になるとでも?
867名称未設定:2005/11/05(土) 20:27:16 ID:OKTzC/uo
捏造しても一向にMacの売上が伸びないのだから被害そのものが存在しない
強いていれば基地外マカを狂化したくらいだろ
868MACオタ>866-867 さん:2005/11/05(土) 21:28:11 ID:tWrmGhny
869名称未設定:2005/11/05(土) 21:58:08 ID:kJU5Fqp0
>>857
ネガティブキャンペーンにのせられ踊ったマカ、
インテルは糞から、今じゃインテルマンセー。
かっこ悪…

結局はコレだろ。
870名称未設定:2005/11/06(日) 01:09:15 ID:ItQZuk4h
>>844
>通常、速度より安定性が優先されるす。iccがWindowsでもLiinuxでもメジャーじゃないのわ、そういう点に
>問題があるからす。
あほや…あほがおる…
871名称未設定:2005/11/06(日) 01:10:42 ID:ItQZuk4h
>>868
どこが捏造なの?
872MACオタ>870 さん:2005/11/06(日) 01:15:36 ID:D0D4WAtk
>>870
まあ、あなたの言う「あほ」わ開発者のコミュニティに蔓延してる訳す(笑)
http://japan.linux.com/enterprise/03/06/05/0031222.shtml
  --------------------
  一番大きな問題は、そのままではコンパイルできないソフトウェアが多いということだ。
  --------------------
873名称未設定:2005/11/06(日) 01:46:41 ID:mgf3WuqR
どこにも安定性の問題とは書いてないがw

>できる限りGCCとの互換性を保とうとしているようだが、まだその域に達していない。

gccとの互換性はC++標準への準拠度とは全然別問題だから、これも品質とかそんなくくりじゃない。
874名称未設定:2005/11/06(日) 02:22:47 ID:ItQZuk4h
>>872
つWindows
875名称未設定:2005/11/06(日) 02:27:01 ID:w1yLuwsn
で、アホは?
876名称未設定:2005/11/06(日) 02:29:34 ID:ItQZuk4h
>ただし、複雑な計算を大量に実行するソフトウェア(MP3エンコーダやビデオ・レンダリング・ソフトウェアなど)であれば、動作効率が増す可能性は十分にある。
不安定なら恐ろしくて「複雑な計算を大量に実行するソフトウェア」には使えないよな
877名称未設定:2005/11/06(日) 02:31:34 ID:u6p8c1Ee
>>872
そのサイトに書いてあることが理解できないようですね
878名称未設定:2005/11/06(日) 03:02:28 ID:8sSUStHy
つーかHTを有効にしたらSPECのスコアが上がるだろってのはあまりにお粗末だw
SMTを何だと思ってるんだw
879名称未設定:2005/11/06(日) 03:08:58 ID:rIyYroK3
>>878
測定時も同時にOSや他のソフトが走っていることを忘れていないかね
880名称未設定:2005/11/06(日) 03:14:07 ID:8sSUStHy
他のプロセスがアイドルじゃない状態でベンチマークやるのか?
随分卑屈なヒトだなw
881名称未設定:2005/11/06(日) 03:57:34 ID:MyXob3bd
>>878
命令の実行が下手くそなので、
HTを有効にして命令の密度を上げないと
Pentium4(Netburst)は全力を使い切れない、
そういう話だったと思うが・・
882名称未設定:2005/11/06(日) 04:02:57 ID:uUtqje/1
マックのOSが窓でも動くように
なったりして
逆にマックでも窓が動くとか

OSで勝負するみたいな

で、ユーザーが増えたら
パワーPC復活
再度独立


とかね
883名称未設定:2005/11/06(日) 06:16:10 ID:ItQZuk4h
プロセスがアイドルでも裏でOSは走ってるよな
884名称未設定:2005/11/06(日) 07:13:28 ID:c84A9Yxj
>>881
そもそも2つ以上のスレッドを同時に走らせないと命令の密度は上がらないって話だよ
Simultanious MultiThreadingだぞ
885名称未設定:2005/11/06(日) 07:20:14 ID:Mlj6aFgK
>>883
アイドルが裏でHな生写真売ってるのかと思うた
886名称未設定:2005/11/06(日) 07:43:49 ID:XPUCfE+p
Apple、Mac OS XとWindowsが起動するIntelベースのMacに関する特許を申請
MacDailyNewsでは、Coranteによると、Apple Computer, Inc.が、Mac OS XとWindowsを起動できるIntelベースのMacに関する特許を申請していると伝えています。
この特許には、ユーザがMac OS X、Windows、Linuxの中から「第1オペレーティングシステム」と「第2オペレーティングシステム」を選択できるという記述や、
「Macintoshコンピュータ」と「Windows PC」を選択できるというバーチャルマシンに関する記述があり、I
ntelベースのMacに関する全ての可能性を見込んだ特許となっているとのことです。
887MACオタ>886 さん:2005/11/06(日) 08:03:33 ID:D0D4WAtk
>>886
その特許、複数のOS上でソフトウェアの改変を防ぐための技術す。
iTunes等のクロスプラットフォームソフトでDRM逃れを防ぐためのモノすけど。。。

米国特許庁のデータベースで、出願番号20050246554を検索すると読めるす。
888名称未設定:2005/11/06(日) 08:24:38 ID:GA0wrsKB
Mac OS X v10.4.3 Build 8F1111 記念真紀子
889名称未設定:2005/11/06(日) 08:25:59 ID:mSVVzplf
>>887
>ーザがMac OS X、Windows、Linuxの中から「第1オペレーティングシステム」と「第2オペレーティングシステム」を選択できるという記述や、

この文章だと「ソフトウェアの改変を防ぐための技術」とは思えないんですけど、解説おながいすます。
890名称未設定:2005/11/06(日) 08:26:57 ID:Mlj6aFgK
システムコマンダーやLiloをハード化して特許申請つーことだな
JobsってFireWire特許の時も感じたけどがめつすぎて結局損をする
間抜けな大阪人みたいだな
891名称未設定:2005/11/06(日) 08:44:02 ID:GA0wrsKB
結局ベンチはコンパイラがどうだろうと基盤のOSの負荷が相当かかわってくるわけで
現時点でコンパイラの優劣を論じてどうなるってーの?て↑の議論を聞いて思った
同じx86でもたぶんOSXは重い部類にはいるんじゃないかな
892MACオタ>889-890 さん:2005/11/06(日) 08:48:45 ID:D0D4WAtk
>>889-890 さん
内容を完全に勘違いしてるのわ、当該特許を読めば判るすけどね。。。

「第1オペレーティングシステム」ってのわ、保護したいソフトにユーザーやマシン情報を埋め込む時に
使われているOS、「第2オペレーティングシステム」ってのわ実行時のOSす。
893MACオタ@補足:2005/11/06(日) 08:50:06 ID:D0D4WAtk
ちなみに特許の名称わ、
"System and method for creating tamper-resistant code"
この程度わ、機械翻訳でも意味が判ると思うす(笑)
894名称未設定:2005/11/06(日) 08:54:17 ID:ItQZuk4h
MACオタさん
>>870-873に答えてくださいよ
895MACオタ@解説追加:2005/11/06(日) 08:57:25 ID:D0D4WAtk
この特許わ、iTMSのしくみそのものす。

iTMSわダウンロードした楽曲に対してサーバー上でわ無く、ユーザーのマシン上で購入者の情報を
埋め込むす。そして再生わ他のMac/PCやiPod上で可能す。
今回の特許でわ、楽曲購入時のマシンが第1、再生時のマシンが第2ということになるす。

ちなみに、この方式に注目して、iTunesを使わずに楽曲を購入することでFairPlay破りをやったのが、この例す。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/19/news013.html
896MACオタ>894 さん:2005/11/06(日) 08:58:58 ID:D0D4WAtk
>>894
自分の思い通りに動いたり動かなかったりする道具を「安定性が無い」と言わないすか?
コンパイラも同じす。

難癖さんわ、生成されたオブジェクトコード自体がクラッシュするとでも思ってるすかね(笑)
897名称未設定:2005/11/06(日) 09:14:27 ID:ItQZuk4h
言いません
898名称未設定:2005/11/06(日) 09:15:51 ID:ItQZuk4h
動くはずの機能がやるたびに動いたり動かなかったりするならともかくね
899名称未設定:2005/11/06(日) 09:18:36 ID:ItQZuk4h
>>872のリンク先を読んでの結論が本気でソレなのか?
900名称未設定:2005/11/06(日) 09:23:42 ID:wihuqw5f
プログラム組めない一消費者にすぎない
背伸びMACオタの戯言なんざ「はいはいわろすわろす」でさらっと流しとけ
901名称未設定:2005/11/06(日) 09:33:35 ID:535VtMGv
それでintelMacは買いですか?やめたほうがそさげですか?
902MACオタ>897-900 さん:2005/11/06(日) 09:38:46 ID:D0D4WAtk
>>897-900
色々、脳内設定やら脳内用語ならが有るみたいすね(笑)
あなたのお母さんじゃ無いすから理解してあげるのわ難しいす。。。
903名称未設定:2005/11/06(日) 10:11:03 ID:mgf3WuqR
gccに依存しまくりのコードを書いておいて、IntelやMSのコンパイラでコンパイルが通らないことについて文句をいうプログラマは居ません
904名称未設定:2005/11/06(日) 10:19:53 ID:Ordi8cOF
1、2レスだけみて揚げ足取りして、馬鹿みたい
905名称未設定:2005/11/06(日) 10:24:46 ID:zYXo+1tE
ぷぎゃー
OSXに金書けた奴は負けーーーーーーーー
906名称未設定:2005/11/06(日) 10:34:57 ID:D48Ud+PR
>>905
大丈夫だって。
大丈夫…
907名称未設定:2005/11/06(日) 10:36:53 ID:Ordi8cOF
朝っぱらから単発IDで、馬鹿みたい
908名称未設定:2005/11/06(日) 10:40:07 ID:5XvCduXw
>>896
iccで通らないコードを書いた人たちもそんなこと言いませんから
909MACオタ>903, 908 さん:2005/11/06(日) 10:44:32 ID:D0D4WAtk
>>903, >>908
>>872
  --------------------
  一番大きな問題は、そのままではコンパイルできないソフトウェアが多いということだ。
  --------------------
910名称未設定
>>909
>>903>>908をもう一度見直すことを薦める