【ComicStudio】Macでマンガ制作2作目【PowerTone】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2006/05/08(月) 21:30:41 ID:1/SkLKUp0
>>951
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20060326A/index3.htm

ここにもEXは問題なしと書いてあるけど
うちの環境じゃProは起動しない。

iMac Core Duo 2Ghz / 512MB / OSX10.4.6
Comic Studio Pro 3.0 for Mac OSX

もしかしてメモリ512MBが問題なのか・・・?
他の個人的な環境の問題か
953名称未設定:2006/05/08(月) 21:37:16 ID:M8YRAUYa0
メモリ1G搭載のMac mini Core Duoでは起動こそしますが
体感3〜4割増しの重さが加わってイライラします。
ペンの運びが速い人は対応を待つかWin版に乗り換えた方がいいと思う。
954名称未設定:2006/05/08(月) 22:21:09 ID:f5fD5Sse0
メモリ1GならWinに乗り換えるより、まず増設してみたら良いんでないの?
PMで1.5Gのおいらも、仕事で使うと考えるといささか足りないと思ってるぐらいだよ。
955名称未設定:2006/05/08(月) 22:24:22 ID:f5fD5Sse0
てか、みんなメモリやハードディスクの空き容量など、
ちゃんと推奨環境を満たした上でチェックして報告してくれないと
誤解がまかり通っちゃうぜ。
956名称未設定:2006/05/08(月) 23:40:45 ID:uXHx3DyU0
>>953-954
同意
1GBだとかなりギリギリだよな。
intelで動いてるMacOSXって、Power上で動いてる場合よりもメモリー食うし。
最低でも2GBくらいは欲しいとこかな。

Power Macなんで参考になるかは分からないけど…
1.25GBから3GBに増設して、かなりswapに足を引っ張られることが少なくなったよ。
intelMacminiはどノーマルの512MBのままで使ってるけど、これはかなりストレス溜まるね。
1GBにしてもメイン機は厳しいかも。
957名称未設定:2006/05/09(火) 00:43:24 ID:h4LGA7Ts0
miniはHDDが2.5インチだからね。
メインにしようと思っちゃダメ。
958名称未設定:2006/05/09(火) 06:53:57 ID:gwPgAE3j0
>>956
>最低でも2GBくらいは欲しいとこかな。
ということは、快適に動かしたいなら何GB積めばいいのでしょうか?
959名称未設定:2006/05/09(火) 07:04:44 ID:jkDP6OT8O
ハードウェアと財力の限り、いっぱい積んだ方が良い
アナタの財布と相談だ!
960名称未設定:2006/05/09(火) 07:21:17 ID:rmxWfh/90
win版なら、そんなに速い(本来のソフトの速度?)のかい…
961名称未設定:2006/05/09(火) 07:39:34 ID:gwPgAE3j0
>>960
それは自分で触って確かめるしかないな。

片方しか知らない人間がさも比較したかのように語る事を
マカーなら良く知ってるんじゃね?
962名称未設定:2006/05/09(火) 12:15:26 ID:JjDhAfLz0
G4 1.7Ghzで鈍重なFlash8を

一台のIntel iMac(CoreDuo、2Ghz、メモリ2G)上で
・Rosettaで動かす(ライセンス移動)
・Boot Camp上のXPで動かす(体験版)
Rosettaが足を引っ張っている事を差し引いてもWindows版の方が速い。

コミスタ3.0EX Windows体験版なんて吃驚するくらいスムーズに動く。
963名称未設定:2006/05/09(火) 12:33:57 ID:aMlJKSML0
うちでは3.0Exをメモリ2G搭載のMac mini Core Duoで起動してるが
今のところは普通に動いてるな。
一通り下書きから仕上げまでして止まることは無かった。
964& ◆CUxWXMHqVQ :2006/05/09(火) 12:38:19 ID:bo7oKd+d0
>950
最新バージョンComicStudioPro 3.1.5にアップしましたか?
965名称未設定:2006/05/09(火) 22:09:26 ID:XcFSKyUb0
ProとEXって起動の点でそんなに違うソフトなの?
単なる追加機能の有る無しの違いだと思ってたけど。
966名称未設定:2006/05/09(火) 22:45:46 ID:FsXOmMGd0
すいません、CG板の方で質問させていただいていてこちらに誘導されました。

お聞きしたいのですが、
3.0 DEBUTでスキャナーを認識しなくって困ってます。
TWAIN32に対応とありますが持ってるのはCANON LiDE 30なんです。
これは対応していないのでしょうか?
USB本体直刺し、ソフト最新版、ドライバをインストールし直しても同じ
フォトショップELでは普通に使用可能です。
ちなみにeMac 1GHz 768MB OS X.2.8での使用です。

ぜひぜひよろしくお願いいたします〜。
967名称未設定:2006/05/09(火) 23:54:12 ID:3K401oJ+0
ProとEX起動の点について、セルシスさんの答えを待ってます。。。
私はProさえあれば十分だとおもってますけど
968名称未設定:2006/05/10(水) 02:19:45 ID:zcDhatIZ0
>>966
Canonの薄いスキャナだよね?

うちのOSX.2.8 iMac768MBでもできないから
フォトショ7.0でスキャンしてからコミスタ3.0Proで読み込みしてる

フォトショでスキャン、psdで保存してからコミスタのファイル>読み込み
>画像ファイルを読み込み...
フォトショのスキャン解像度はコミスタと合わせておく

メモリの問題か、PSDデータを読み込む...にすると処理がべらぼうに重いからやめた

ドライバを何度入れ直しても改善しないので妥協した
って現状維持な書き込みでごめん
969名称未設定:2006/05/10(水) 06:21:01 ID:PE/QIyyc0
>>967
セルシスにメールしたの?
970966:2006/05/10(水) 10:15:08 ID:1Pehv4DYO
>>968
そう、薄いやつです。
そっか〜、ダメでしたか。
フォトショップ経由しかなさそうですね。あきらめてそれでやってみます。
ご親切にありがとうございました。
971名称未設定:2006/05/20(土) 08:46:01 ID:ukNFeDUB0
みんなもう夏の原稿に取りかかってるのかい?


…ネタがなくて他に書く事ないけど、保守。
972名称未設定:2006/05/20(土) 12:48:09 ID:jQoNb7ky0
980前に次スレ立てようよ。
テンプレどうする?
973名称未設定:2006/05/20(土) 15:02:07 ID:rgCvmEPe0
カラー原稿の製作も入れない?
974名称未設定:2006/05/20(土) 16:38:52 ID:ukNFeDUB0
同人ノウハウ板の「原稿にいかす3DCGノウハウ」、まとめwikiならまだ残ってたよ
975名称未設定:2006/05/20(土) 19:04:09 ID:+HcWE1OO0
セルシスにメールしたの>Pro3について
976名称未設定:2006/05/21(日) 02:11:17 ID:b3PenSPY0
してないだろう
977名称未設定:2006/05/21(日) 02:13:03 ID:b3PenSPY0
実際、知り合いのproでもじぶんのEXと起動時間はあまり変わらない
978名称未設定:2006/05/21(日) 02:15:58 ID:b3PenSPY0
>>965の話から>>969がメールといってるのかと思ったら違うみたいだな・・・
979名称未設定:2006/05/21(日) 02:21:20 ID:b3PenSPY0
intelMacは持ってないからよく分からないな
間違えてスマソ
980名称未設定:2006/05/21(日) 14:58:37 ID:GaMrOJYJ0
適当に立てるだけ立てたので、テンプレ等の追加ヨロ

【ComicStudio】Macでマンガ制作3作目【PowerTone】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1148191017/
981名称未設定:2006/05/21(日) 15:40:56 ID:qqp7tbJw0
おつかれさん
982ロゼッタORZ:2006/05/22(月) 00:11:01 ID:RldiySr/0
今日は店頭でテストしました。コミスタPro3はいずれintel iMac
intel Mac miniでも起動できるし、ちゃんと動作します。
まったく問題ないです!!
これから安心にインテルマックを購入しますね!
ただし、スピードはものすごく遅いから、G4 1.25くらい相当かな。。。
特に「書き出し」の時にわりと遅かった。テスト用マシンのスペックは
Mac mini intel core solo 1.5G 512Mメモリ
iMac intel core duo 1.8G 512メモリ
です。
983名称未設定:2006/05/22(月) 00:33:25 ID:vmLkfibB0
>982
CoreDuoの方だけでも、メモリを最低1G〜2Gまで増やす事を検討した方ががいいかも。
512Mのまま使い続けるのはRosettaを使う上できついよ。
984名称未設定:2006/05/22(月) 00:43:25 ID:jzOhQgEg0
正直、コミスタで漫画を描くのなら、Windows機を買うことを考えた方がいいかも。
985名称未設定:2006/05/22(月) 05:52:21 ID:0rkbZo9C0
>>982
>スピードはものすごく遅いから、G4 1.25くらい相当かな

悪かったなぁ、すごく遅くて...(:D)| ̄|_
986名称未設定:2006/05/23(火) 03:58:10 ID:sAuol4P80
やっぱりG5のクアッドを買うかなあ、PainterがUB化するなんて
何時になるか分からんしなあ、下手したらこのまま…
987名称未設定:2006/05/23(火) 08:50:59 ID:5SGF+teU0
ArtRageの方が先にUB化しそうだよね
988名称未設定:2006/05/23(火) 17:24:16 ID:fP5kaFbY0
>>983
そもそも1G以下のメモリで起動しようとしたら
コミスタに文句言われるからな(表示消せるけど
989名称未設定:2006/05/24(水) 09:49:32 ID:AIRW9qsP0
G4/1.4GHz
メモリ1.5GB
HD空き容量数十GB
グラボRadeon9000pro

この環境でペンタブで文字を書くと
ペンの速度に表示が若干遅れを取り、
文字が切れ切れになる。
原稿解像度300dpi

足を引っ張ってるのは主になんでしょう?
990名称未設定:2006/05/24(水) 12:01:26 ID:TlyRq7en0
HDが2.5インチで回転数が遅くない?
991名称未設定:2006/05/24(水) 15:04:06 ID:nQqNEFaf0
HDが表示のレスポンス遅れに関係なんて無いだろ。
992名称未設定:2006/05/24(水) 20:37:47 ID:lTpfJf4U0
機種とかOSも記載してくれんと何とも言えんが、何となくCPUのパワー不足って気ガス
あと解像度300dpiだけでなく実サイズとかにも起因するんジャマイカ?
993名称未設定:2006/05/24(水) 22:09:47 ID:Dh/FbL/d0
ていうかコミスタのバージョンくらい書いてほしい
994名称未設定:2006/05/25(木) 19:30:22 ID:Sn0rKq620
保守
995名称未設定:2006/05/25(木) 23:37:39 ID:Kfk3xH7B0
うんち
996名称未設定:2006/05/26(金) 00:24:21 ID:LzA1uMGR0
同じマシンでBootCampかParallelsを使って、Mac OS X版とWindows版でどれほど処理速度が違うか試してみたい。
いかにセルシスがMac版のコミスタに糞なコードを書いてるか分かってしまうな。
997名称未設定:2006/05/26(金) 00:53:41 ID:NDn2mzhv0
まきぐそ
998名称未設定:2006/05/26(金) 01:41:55 ID:t5v50f8+0
>996
やってみたけど試さない方が良いよ
Macで2DCGするのも嫌になるから
999名称未設定:2006/05/26(金) 01:47:41 ID:NDn2mzhv0
どにえぷるたんでん
1000名称未設定:2006/05/26(金) 01:48:27 ID:7jiqgBLV0
巨人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。