【Macで】Keynote Part 3【プレゼン】
1 :
名称未設定 :
2005/06/09(木) 15:23:48 ID:DutF/k5x
2 :
関連スレ :2005/06/09(木) 15:24:20 ID:DutF/k5x
3 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:28:30 ID:DutF/k5x
4 :
前スレより :2005/06/09(木) 15:38:27 ID:DutF/k5x
> 1.文字の斜体・太字は使えるか font panel で設定可能 > 2.縦書きは使えるか テキストモードで,一字分の幅にして改行していけば縦書きになる.縦書きモー ドとかいうのは特にない(と思う) > 3.フリーハンドでの罫線描画が可能か 描画は最低限と考えておいた方がよい.別途 Omni Graffle とかそういうのを 使って,cut & paste した方が早いしきれい > 4.Excelのデータを貼り付けられるか 貼付けるの意味によるが可能 まぁそれほど高いソフトでもないし,Tiger にはお試し版もついてくることな ので,一度試してみるのが早いと思います.
5 :
前スレより :2005/06/09(木) 15:38:48 ID:DutF/k5x
>font panel で設定可能 フォントファミリーに斜体がない場合は無理。 ただし、かな漢字フォントのは読みづらいから 学会等で指定がある場合を除いて プレゼンテーションでは避けるべき。 >縦書きになる それは縦書きとは言わない。句読点で問題が起きる。 縦書きを使う場面はそれほどないはずだから、 LaTeX等で整形してPDFにして貼付ければよい。 PDFとの親和性はKeynoteの利点だと思う。
6 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:49:15 ID:QPpkalAv
Reopard(スペルあってる?)って、日産レパードを思い出してしまうんだが。 まあ、あの拍手って後付なんだろうなあ。
7 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:49:59 ID:QPpkalAv
ってスレ違いだな。
8 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:05:27 ID:96FOomK+
Panther -> Tiger -> Leopald -> Leopald 2 ( -> Strv.122?) すごく自然なネーミングだ。
9 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:23:26 ID:RGgsROmE
iWorkスレで「Keynoteスレが無い」と言った者です。
>>1 乙です。
>>3 岩田さんもKeynoteなのか。
E3では結構アニメーションしてるプレゼンだった記憶があるけど、
>>3 の経営方針説明会ではなんだか品のないスライドだね。
jobsの方がやはり上手いなあ。
あのスライドって本人が作ってるのだろうか?
アポーの部下が作ってるのだろうか。
10 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:03:59 ID:CP6Qh6px
本人の訳ないと思います
11 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 03:44:54 ID:F/qpMWyz
ヲノサトル(音楽家)がKeynote使い。
12 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 04:31:47 ID:lmES7i06
13 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 06:42:18 ID:uVamwx3O
パワーポイントより優れている点を教えてください
14 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 06:46:43 ID:Qm0Zu0g9
初心者にはこっちが使いやすいと思う
15 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 15:53:48 ID:f3fjYWh7
よけいな機能がごちゃごちゃない。 PPTはフィルムスライド作成がベースだったが、KeynoteははじめからPCプレゼンに特化している。 動画の取り扱いなどが楽。 (だいたい今時、スライド焼き機なんてほとんどないからなあ) PPTの人がよく「あれ?動画が動きません」とか壇上でやっているの見たことないかな? PPTは一言で言えばレガシー(古くさい)な仕様である。
16 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 16:59:33 ID:vItZAJZi
おれ、プレゼン用には使ってないけど自作ムービー用にテキストアニメーション作成用に使ってるyp。ちょっとしたものだったらこれで十分。
17 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 18:36:07 ID:f3fjYWh7
>>16 なるー
アニメ制作ソフトとしても使えるね!
18 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 21:51:56 ID:xKL47E5A
>>15 スライド作成はパースエイションでしょ・・・w
当時はポラロイドのフィルムプリンターで35mmを作ってました。
スライドが作れるだけで、金儲けができる時代でした。
僕はPowerPointとKeynoteを使い分けてて、
・紙に印刷することを前提としたとき → PowerPoint
・PCで見せることを前提としたとき → Keynote
です。16氏のように、QTムービーやFlashを作るためのツールだと考えても
イイかもね。
でもさ、PowerPointもナレーションやムービーを入れるためのプロデュー
サーっていうユーティリティがマイクロソフトから配布されてて、それで
簡単にプレゼン用CDセットなんかも作れるよ。
19 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 23:49:26 ID:f3fjYWh7
>>18 そりは無理矢理拡張しているんだよ。
PPTにはスライドの大きさを決めるダイアログ(インチ単位だっけ?)とかあるだろ。
Keynoteはピクセル単位でのスクリーンの大きさを決めるところから入る。
基本の設計が違う。
20 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 00:20:23 ID:58Dz/L/x
>>13 Made with Cocoa by Apple
につきる。
21 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 14:50:29 ID:DOQVIwvE
>>19 そんなに無理矢理な拡張でもないよ。
一度使ってみるといいよ、それなりに使えるから。
ところで、13氏はさぁ、パワーポイントに不満はあるの?
>パワーポイントより優れている点を教えてください
ってのは、パワーポイントを使いこなしている、もしくは
パワーポイントは使えなかったけどKeynoteを使いこなして
いる人、もしくはアップルの社員にしかいえないぞw
22 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 17:49:22 ID:K50Xza7r
先日某学会に逝ったんだが、パワポよりKeynote使ってる人のが圧倒的に多かった 漏れもKeynote使いたいんだが、会社ではWindowsしか使っちゃいけないことになってる 「生産性」より「規則」の方が優先されるんだよなあ‥ orz
23 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 21:32:27 ID:uPYw4uYH
俺の所属してる学会はパワポが多いな。 ってゆか、すべてのプレゼンソフトあるいはPCプレゼン=『パワーポイント』 というのが名称だという理解をしているらしく、 俺はKeynote使ってます、っていちいち説明すんのがウゼー。 そして何度説明しても誰もわかってくれない…_| ̄|○
24 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 21:36:43 ID:WEyh+aAU
なんとなく流れから連想したんだけど、コンピュータ用語を語尾上げで発音するのってどこからの風習? 「マウス↑」 とか「ワード↑」はよく聞くが、この前「ウインドウズ↑」までいた。
25 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 21:42:08 ID:Slss5+qx
東北地方?福島県辺りかな?
26 :
sage :2005/06/12(日) 22:23:44 ID:2P/THpmS
>>24 ,25
私は関東。
「Windows↑」、毎日のように聞いています。
でも彼ら、「Mac」は「Mac↓」なんですよね。
(彼らの出身は九州、四国、関西です)
昔、MacOS8の頃、
アップルがOS説明している時は「Mac↑OS8↓」って言ってた。
私は「Windows↓」、「Mac↓」なんですけどね。
27 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 23:02:11 ID:7CQ9o9MK
流れぶった切りスマソ。 Keynoteで数学の講義をやる予定なんですが、ただいま ・Wordについてきた"Equation Editor"をエイリアスから開いて ・数式作成、コマンド+Aで全てを選択&コマンド+Cでコピー ・keynoteシートにコマンド+Vで貼付 とやってます。でも、Equation editorには打てない記号も あるし、かといってLaTeXはよくわからないし… どなたかもっと小技の効いたスッキリ&サワヤカなテクを お持ちの方っていらっしゃいませんか?
28 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 23:12:30 ID:FFx4Iznw
アップルワークス or ptex+texshop。
29 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 23:15:52 ID:ltyU1P7w
小技が効いているわけでもスッキリ&サワヤカでもないけど LaTeX Equation Editorに抵抗があるなら Tiger付属のGrapherを使うのはどう? グラフの上にある入力フォームからそのまま数式がコピペ可能。 記号も方程式パレットからある程度は入力できる。
30 :
名称未設定 :2005/06/13(月) 00:00:33 ID:CZ/zwj5e
語尾を上げるのは分からないけど、最初の語を小さく発音するのは 発声するのが楽になるとかってどこかで見たな。 頻繁に使う用語は自然と最初の語の発音が小さくなる傾向があるらしい。
31 :
名称未設定 :2005/06/13(月) 00:14:14 ID:CELkeGn+
説明がマンドクサイので「mac版ppt」で糸冬 了 してる
32 :
名称未設定 :2005/06/13(月) 21:53:00 ID:kewcWIeg
学会関係者がおおいなあ。
うちの学会はMacとWinが半々で、Macのうち半分がKeynoteだな。
全体の1/4くらいか。
>>29 Equation editorには打てない記号を使うとはさすが専門家。
33 :
名称未設定 :2005/06/13(月) 23:24:16 ID:j6q15SIf
>>27 LaTeXってそんなに難しくはないよ。
TeXShop使ってみたら?
パッケージ形式で配布されてるし、
記号や行列入力用のGUIツールも一応付いてる
(手入力の方が簡単だったりするけど)。
34 :
名称未設定 :2005/06/15(水) 22:12:47 ID:Wh7uXaT5
Grapher + Keynote
35 :
名称未設定 :2005/06/18(土) 14:03:33 ID:+EWREBwZ
>23 プレゼンテーション=Powerpoint という設定はやめて欲しいですよ。 別にPDFで発表したって良いと思うし。 いかにもパワポで図を作りましたってというプレゼンはみていて萎える。 夏の学会のためにPowerBookを購入しようと思ったけど、 Intelに移行するからそれまでやめた。
36 :
名称未設定 :2005/06/18(土) 14:44:52 ID:DBCFVH0g
いや、そもそもプレゼンソフトってジャンルの存在を知らないって話。 だから「パワーポイントでしょ?」とか言っちゃう。
37 :
名称未設定 :2005/06/18(土) 23:57:41 ID:xZlGi6V7
>>35 学会で使い物になるようになるにはあと2年はかかるよ。
今年はG4でがまんしなさい。
しかし、PDFでプレゼンというのはいい考えだ。
当然それを作る一番いいソフトはKeynoteなわけだが。
PDFだとWinでも発表できるからいいな。
QuickTimeも悪くはないが、インストールされているマシンが少ないからな。
ちなみに、PDFで書き出して1ページずつもういちどKeynoteに張り込んでPowerPointで出力して学会の担当に渡すという手もある。
フォントのずれなどを気にしなくていい。
38 :
名称未設定 :2005/06/19(日) 22:42:17 ID:mLCepDF3
Jobsがいつも手に持ってる青くて四角い周辺機器ってなんて言うやつですか? あと、Jobsが使ってるフォントの名前も教えて下さい。 真似はアレだけど、参考にしたいです。
39 :
名称未設定 :2005/06/19(日) 22:49:05 ID:AR3TsFhX
>>38 >Jobsがいつも手に持ってる青くて四角い周辺機器ってなんて言うやつですか?
ペースメーカー。
嘘のようなフォントの話。
40 :
名称未設定 :2005/06/22(水) 22:20:54 ID:urVj4KEy
えぇ? この前の時はIntelの社長に貸してたじゃんw あれはスライドを操作するボタンじゃないの? なんて奴だか知らないけど。
41 :
名称未設定 :2005/06/23(木) 00:14:07 ID:u9Mzkq0m
へえ 市販されているなら使ってみたいな Bluetoothとかでつながっているのかな
42 :
名称未設定 :2005/06/23(木) 00:37:11 ID:hE67K+1v
ガイシュツかもしれんが。 Jobsみたいなプレゼンがしたくって、おいらはボーダの702NKにした。 SallingClickerっていうリモコンソフトを使ってBluetooth経由で Keynoteを動かせるよ(iTunesや他のいろんなアプリも)。 妻にも702NKを勧めたんだが、「カタチが...」とかぬかしやがって、 結局ボーダの802SEにした。 802SEもSallingClickerが動かせるけど、こっちは標準でリモコン機能 がついている(ちょとクヤシイ)。
43 :
名称未設定 :2005/06/23(木) 07:39:45 ID:u9Mzkq0m
その802SEのリモコン機能って何?
44 :
42 :2005/06/23(木) 11:11:53 ID:WgElkeEZ
>>43 802SEでは、Mac(やPC)をBluetooth経由で遠隔操作する機能が標準で
装備されている。
自分のではないのであまり試してないけど、802SEからMacのカーソル移動
やマウスクリックは簡単にできたよ。
45 :
名称未設定 :2005/06/24(金) 22:11:48 ID:P2CmDcXJ
右クリックはあるのかなあ?
46 :
42 :2005/06/24(金) 23:41:24 ID:NfkwN88w
47 :
名称未設定 :2005/06/25(土) 15:06:31 ID:HP25ZLho
TNX! うーん、Voda 3Gの一部だね。 今Vodaだから、次はSalling Clicker対応が機種選択の基準かな。 学会で台の上に液晶モニタとテンキーだけおかれて、そのテンキーにPowerBookが反応しなかったときはあせったもんなあ。 これがあればその心配はなくなるということか。 ていうかまだ一度もBluetooth機能使ったことないや。 せっかくAppleSctoreでBTOでつけたのに。
48 :
名称未設定 :2005/06/25(土) 17:10:41 ID:YyZpGRHh
vodafoneでない俺のために 違うソリューションをください。
49 :
名称未設定 :2005/06/25(土) 20:14:30 ID:7MrerzZP
>>48 黒のタートル、ジーンズにサンダル。
話はそれからだ。
50 :
名称未設定 :2005/06/25(土) 23:51:15 ID:ME0LtSXS
略して、黒ジーサンか。
51 :
名称未設定 :2005/06/26(日) 00:57:19 ID:1gTHCm56
52 :
名称未設定 :2005/06/26(日) 07:13:53 ID:TMDr+cQ0
来月、プレゼンがあるけど、powerpointにしないと駄目か これでやると萎える・・・ keynoteでしたいよー!
53 :
名称未設定 :2005/06/26(日) 09:21:26 ID:qwbYnvG7
全部PDFで書き出し、1枚絵で張り込んでから.ppt書き出し。 これで見た目はKeynoteに近くなる。 トランジションがだめだけど。
54 :
sage :2005/06/26(日) 12:06:13 ID:NjDEQzJe
なぁ、お前ら教えて下さい。 俺はKeynoteで発表する時、PowerBookG4(M8591J/A)で やっているんですが、最近Macの力不足を感じ、 (力不足というのはKeynoteではなく違う部分なんですが...) 買い替えを考えています。 ですが、お金ないのでPowerBookをオクに出して、 それを元手にiBookにしたいと考えています。 iBookでプレゼンするのに不具合とかありますか? 俺の住んでいるトコはMacを展示している店が近所になく、 iBook使うのも初めてなんで激しく不安です。
55 :
名称未設定 :2005/06/26(日) 12:43:43 ID:zYIco0+K
>>54 しろいから汚れる。
貧乏人だと思われる。
少し重い
アダプタを忘れる
それくらいかなぁ。
56 :
名称未設定 :2005/06/26(日) 13:22:21 ID:Lf3nDwkR
57 :
名称未設定 :2005/06/26(日) 13:27:50 ID:zYIco0+K
>>54 PCカード刺すと(刺せれば)刺されて死ぬ。
左手が熱い。
58 :
名称未設定 :2005/06/26(日) 14:31:15 ID:SOogSGAI
>>54 最近まで iBook G3(メモリー満タン)で Keynote(ver.1)使ってて、
重い画像のところでラグが出たりしたけど、
トランジションでコケたりすることはなかったなぁ。
iBook G4 ならメモリー満タンに積んでおけば無問題では。
他に iBook の良いところは、持ってもすべらないことか。
(PowerBook G4 アルミは表面がスベスベで何度落っことしそうになったことか・・)
59 :
名称未設定 :2005/06/26(日) 17:46:36 ID:1gTHCm56
>>54 そしてKeynoteでなく、Keynote2ならあんまり問題は感じないよ。
俺はLate2001だから、使えないトランジションがあるけど。
60 :
名称未設定 :2005/06/26(日) 18:08:52 ID:qwbYnvG7
2004年モデルだけど、使えないトランジションがあるなあ。 やっぱKeynoteはPowerBookの方が有利だろう。
61 :
名称未設定 :2005/07/02(土) 00:16:49 ID:3Q075iiq
マスタースライド上のオブジェクトにビルドが適用できないのですが、そういうものなのですか? 毎回スライドごとに設定するのが面倒なのです。
62 :
名称未設定 :2005/07/02(土) 01:06:19 ID:RLhNe8ae
keynoteで画像や図形のトリミングって、どうやるの? 教えて下さいな。
63 :
名称未設定 :2005/07/02(土) 02:01:33 ID:qr7CArBb
>>62 図形のトリミングは分からんけど、画像は『マスク』で出来る。
シフト+コマンド+Mだよ。ツールバーでもできるけど。
図形の方は…バックが白紙なら、真っ白の四角オブジェクトでもかぶしてやれよ。
64 :
名称未設定 :2005/07/04(月) 11:19:51 ID:Sfje+X0F
>>41 ウェブで捜しまくったが見つからん……。
特注品??
65 :
名称未設定 :2005/07/04(月) 11:25:22 ID:rm+JCMAZ
特注品を使うとは、さすがjobs。
66 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 13:17:22 ID:siRhMU+7
実際にバリバリ使っている住人に聞きたいんだが、 パワーポイントとのファイル互換性はどれくらいあるの? .key 作成 → .ppt 配布を考えています 簡単に修正可能なくらいかな?
67 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 18:07:19 ID:O2YQ5cX6
人にあげるなら PDF の方が再現性高いので良いと思う。 パワーポイント形式にすると、あっちの都合でフォントが 変わったりするのが嫌だ。
68 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 22:16:55 ID:dj2z6ZLU
フォントとかにMSゴシック使うとか、特定のトランジションしか使わないとか、制約が多い。 そこまですると、Keynoteを使う意味がなくなる。 まあ、どうしてもひつようならするけども。 向こうのファイルの読み込みでもけっこう表とかが崩れるし。 とりあえずデータが移動できればオッケーくらいの気持ちで。
69 :
名称未設定 :2005/07/08(金) 22:33:20 ID:HViebX2v
そこでQuickTimeですよ。 なんて
70 :
名称未設定 :2005/07/09(土) 00:50:35 ID:uZ63VbjJ
うきー QuickTime入れてるドザとPPT入れてるドザとAcrobatReader入れているドザとどれが一番多いと... Macユーザー相手ならQuickTimeもいい選択肢だけれども
71 :
名称未設定 :2005/07/09(土) 11:01:41 ID:2Zl9fWXo
トランジションとかいろいろ使った完成品ならQuicktimeで渡すのが一番良いと思うな。 おいらはCDにAppleからダウンロードしたWin用QTのインストーラも一緒に入れて渡したよ。
72 :
名称未設定 :2005/07/09(土) 12:58:39 ID:B+Ve18O4
>>71 そんな使用許諾契約違反を堂々と書かれましても…。
73 :
名称未設定 :2005/07/09(土) 14:09:30 ID:2Zl9fWXo
>>72 何で?再配布はダメなの?
QTプロキーを渡したわけじゃないよ。
74 :
名称未設定 :2005/07/09(土) 18:32:15 ID:+XSo8530
>>73 QTが必要なこととダウンロードサイトのアドレスを記した
Read Meを添付するのが通常のやり方だな。面倒だけど。
75 :
名称未設定 :2005/07/10(日) 13:57:58 ID:ZyIXRWUo
まあ、個人レベルでは大目に見られる範囲かもね。 QT インストーラだけならAppleも含めてだれも損しないから。
76 :
名称未設定 :2005/07/10(日) 21:46:36 ID:JMAc4vom
結局Jobsが持ってるアレの正体は分からなかった…。
77 :
名称未設定 :2005/07/12(火) 05:30:00 ID:tDb3RgBK
78 :
名称未設定 :2005/07/12(火) 16:04:43 ID:ZGV6casR
配付資料のレイアウト調整はどうやるの? 1ページに6スライド、縦3段横2列にしたいのだが・・・
79 :
名称未設定 :2005/07/12(火) 19:32:45 ID:Ne4kS8h8
プリントの設定の時に keynoteではなくて、レイアウトを選ぶのじゃ わかりにくいよね、これ
80 :
名称未設定 :2005/07/12(火) 19:55:26 ID:eAF4m2uo
>>78 うちのエプソンのプリンタ(PM-980C)だとレイアウトで
6ページ/枚を指定して印刷するだけ。
>>79 keynoteだと、たしかに左端に縦1列に印刷されてしまうね。
こういうのはフィードバックすべきだと思う。
あと、スライド枚数が少ないならPages使うのもいいと思う。
PDFに印刷してプレビューで1ページずつコピーしては
あらかじめPagesで白紙2段組にしたレイアウトにペーストして
(自動的に段幅に縮小ペーストされる)
全部選択してから6スライド/枚に収まるように行間を調節するだけだよ。
ヘッダ・フッタを入れたい場合はこちらの方がいいかも。
作業自体はとても簡単だけど、PDFを使うと重くなるのが欠点かな。
81 :
名称未設定 :2005/07/13(水) 20:55:14 ID:OusThtNx
82 :
名称未設定 :2005/07/13(水) 21:01:16 ID:OusThtNx
83 :
名称未設定 :2005/07/13(水) 22:01:32 ID:T+ES/+no
84 :
名称未設定 :2005/07/13(水) 22:33:23 ID:Jn8VtgCl
>>76 です。
>>81 さん、ありがとうございました。
日本では法律の関係で売ってないのですね。残念。
ロジクールのやつは知っていましたが、値段が高い....。学生にはツライっす。
上の方に出てたvodafoneが現在では一番現実的で、かつクールかなあ。
端末だけで手に入らないだろうか....。
85 :
名称未設定 :2005/07/16(土) 22:40:20 ID:Q7z48Gyw
FLAShで書き込んだファイルは、そのまま相手に渡すよりもHTMLとかと一緒にして埋め込んだ方がいいような気がするけれど、どうなのよ? FLASHだけ受け取っても再生できない!とかいわれそうなんだけど。
86 :
名称未設定 :2005/07/16(土) 23:12:48 ID:4duOyH2j
言われてからで、えーやん。
87 :
名称未設定 :2005/07/17(日) 01:03:47 ID:C6T47N24
自分で作ったコンテンツをwebで配信したいのさ。 最大多数に見てもらうには何がいいかなと考えたとき、QTよりFLASHかな、と。
88 :
名称未設定 :2005/07/17(日) 06:58:49 ID:CvIz0hRj
ああ、そういやぁ授業で俺の発表の会、 前週の発表者がkeynote使ってしまったから 対抗してflashプレゼンをやったことがあったなぁ、、、 あれは生産性最悪だが。
89 :
名称未設定 :2005/07/17(日) 06:59:58 ID:HQu48UiO
一般的にはFlash渡すなら HTML + .swf が良いと思います。 ただKeynoteの吐き出すFlashはエフェクト類の再現が正確ではないので、Flashは確認した方がよいか、と。
90 :
名称未設定 :2005/07/17(日) 17:59:08 ID:Rkt8KRjm
>>83 危険って使いもににならないって事ですか?
それともクラッシュするとか?
91 :
名称未設定 :2005/07/17(日) 18:56:37 ID:oAuMsx3K
たぶん個人情報が見れてしまったんだと思う。 今は期限が切れたからもう大丈夫。
92 :
名称未設定 :2005/07/17(日) 20:17:59 ID:FHFcFbat
超基本的な質問でゴメン。 「図形」から平行四辺形ってつくれないんですか? ひし形を回転させるっていうのはなしで。
93 :
名称未設定 :2005/07/17(日) 20:57:41 ID:ZC8PCJEK
ひし形の回転いちばん手っ取り早いと思うけど. なんで、「なし」なの?
94 :
92 :2005/07/17(日) 21:33:49 ID:FHFcFbat
>>93 レスどうも。
二組の辺の長さが違う場合とか色々不都合な時が多いです。
95 :
名称未設定 :2005/07/17(日) 22:37:48 ID:zN0STHgb
>>94 ひし形x2とか、三角形x2+四角形とか?
96 :
名称未設定 :2005/07/18(月) 08:35:37 ID:TPoRGtDp
質問です. 標準偏差を表示した棒グラフを作りたいのですが、 keynote 2で可能なのでしょうか?
97 :
名称未設定 :2005/07/19(火) 19:57:12 ID:glV7oKb1
レスがつかないところを見ると無理みたいだね
98 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 15:45:41 ID:rZUngJzS
かのうです
99 :
88 :2005/07/21(木) 23:54:03 ID:J4q2/rKQ
>>89 なんと!!
keynoteから「書き出し」でFlashできたんだ…
一から「Flash MX2004」で作ってました(^^ゞ
100 :
名称未設定 :2005/07/21(木) 23:57:32 ID:J4q2/rKQ
101 :
名称未設定 :2005/07/24(日) 22:20:29 ID:AX+VYOAk
102 :
名称未設定 :2005/07/26(火) 18:21:48 ID:ZIW9OKIq
>>101 どれも日本人の感覚とあわないんだよなー。
仕事でも使えそうにないし。
103 :
名称未設定 :2005/07/26(火) 18:54:40 ID:Qvb+M1BV
学生だから使ってみようと思いましたw
104 :
名称未設定 :2005/07/28(木) 00:08:28 ID:hS3t1NqJ
ふと思って、Apple Worksのドローで円弧を書いてD&Dしてみた。 出来た。嬉しい。 でもベジェとかフリーハンドは無理ぽ。
105 :
名称未設定 :2005/07/31(日) 21:05:10 ID:gFzfdY3W
今、TBS系のニュースバードで、 シネマでキーノート使ってるね
106 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 02:43:51 ID:N9zgFM+q
107 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 18:48:53 ID:iKmI/2Eh
108 :
104 :2005/08/06(土) 21:56:40 ID:AGqNk+qA
>>106 カキコしたあと確認したら、そーでした。
だから6ptとかで弧を書いて、Keynoteで拡大すると線の太さも…orz
109 :
名称未設定 :2005/08/07(日) 12:35:25 ID:3MuFqp0o
iWorkスレ(実態はPagesスレ)落ちた?
110 :
名称未設定 :2005/08/07(日) 14:18:10 ID:RiREngKy
111 :
109 :2005/08/07(日) 18:15:01 ID:R+3UgGl4
スマソ
112 :
名称未設定 :2005/08/08(月) 11:56:16 ID:RsfrouKG
買おうかなどうしようかな。
113 :
名称未設定 :2005/08/08(月) 18:27:49 ID:rCZByPjY
俺も買いたいけど、そろそろ新バージョンが気になる季節…
114 :
名称未設定 :2005/08/08(月) 18:46:19 ID:riQ+CDOh
iWork'05夏…ンナモンクルカ━━━━━━(>Д<)━━━━━━ホゲ!!!
115 :
名称未設定 :2005/08/08(月) 22:57:26 ID:7o+CTnpx
iBook 2001 summerとかlaterとかやってたっけ? あの会社。 iWorks 05 summerとかlate 2005とか、ないとはいえんだろう。
116 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 13:11:43 ID:5Lh+voin
スレ見る限り評判は上々ですか
117 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 13:36:59 ID:JjjHNalK
そやな、Keynoteは評判えーで なにせワシにも使えるんやしw
118 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 18:09:04 ID:PDUfmgrw
Keynoteはいいな。 PPTとかばからしくなる。 iPodじゃないけど、Good-by PPT, hallo Keynote
119 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 18:33:28 ID:5Lh+voin
そんなにいいものなのか 買っちゃう
120 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 18:36:32 ID:7+rO6L6B
詳細
121 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 18:37:58 ID:f3dRsYll
122 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 18:41:20 ID:5Lh+voin
ヴォイーン
123 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 20:35:20 ID:fONZlZ9k
うは?。
124 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 20:54:05 ID:PDUfmgrw
動画もファイルの中に含まれるので、リンク切れとか心配ない。 プレゼン中に動画が動かない!とか起きない。 画像などの配置も自動でお互いに最適に配置され、楽々。 そして何より、出来上がったプレゼンがかっこ良く、美しい。 これ重要ね。
125 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 21:00:47 ID:IkQQYxmf
>>113 だけど、欲しくなってきたw
お前らはJobsの手先ですかw
126 :
名称未設定 :2005/08/21(日) 10:38:26 ID:akbZ6bwi
Keynote綺麗なんですが……上付き文字って出来ないんでしょうか。 いちいち指定するのがかなりめんどいです……orz
127 :
名称未設定 :2005/08/21(日) 10:42:19 ID:jhO9Aa/p
基本がタテにもヨコにもセンタリングだからなぁ…がんがって直してくれい。
128 :
名称未設定 :2005/08/21(日) 11:03:48 ID:akbZ6bwi
なおします……つД`)・゚・。・゚゚・*:.。 それさえあったら完璧なのにkeynote……
129 :
名称未設定 :2005/08/21(日) 11:45:50 ID:bYAEY9N7
上付き下付き,どっちも普通にできるやろ。 Keynote 2ならカスタマイズすればツールバーにボタンも追加できるし。 これ以上何がどうなれば面倒でないんだ?
130 :
128 :2005/08/21(日) 18:50:50 ID:akbZ6bwi
>>129 す、すみませんでした……そして有難う!! 確かに、ばっちりありました!!
ツールバーもカスタマイズしました。とっても嬉しいですー ヽ(´ー`)ノ
普通にプルダウンメニューから探せなかったので、出来ないと思ってました……orz
よーし、そんな感じで、そろそろppt から完全移行です!!
131 :
名称未設定 :2005/08/22(月) 21:26:28 ID:969MKPUs
すまないが教えてくれないか Keynote1と2ってどこが変わってるの? 2の方がかなり良いの?
132 :
名称未設定 :2005/08/22(月) 21:30:13 ID:969MKPUs
あげ忘れた。`
133 :
名称未設定 :2005/08/22(月) 21:41:20 ID:geDct04I
134 :
名称未設定 :2005/08/22(月) 22:11:52 ID:Ug6KO7mL
>>131 バグfixだろ。
速くなるそうだ。
エフェクト追加と、プレゼンター用画面が多機能に。
メジャーアップデート扱いするなよ...まったく
135 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 01:08:21 ID:m0hi4EuD
136 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 01:59:44 ID:sw2bjmUA
うーん、両方使った身としては、使い勝手に関してはまったく別物という印象なんだよなぁ…
137 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 07:09:38 ID:QyelAXYL
Pagesが必要かどうかだろ。
138 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 11:12:59 ID:u+SCP5C3
ワープロソフトはいくらでも代わりがあるし、Keynoteのユーザはある程度限られる。 やっぱりSuite製品として出すには、噂の表計算ソフトNumbersの登場が待たれる。
139 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 15:48:53 ID:JSSbHKdN
各テーマのデフォルトフォントを変更するにはどうすればよいですか? 毎回「入力→フォントパネル→フォント変更」をするのは面倒ですよね・・・
140 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 16:05:33 ID:K51z0CcK
フォーマット>詳細>すべての(現在の)テキストのフォーマットを定義 ではだめっすか?
141 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 16:25:41 ID:JSSbHKdN
>>140 レスありがとうございます
そのやり方では,テキスト追加をしたときのデフォルトフォントは変えることができますが,マスター項目(「編集エリア」とでる部分)のフォントはテーマが定義しているフォントのままなのです.
みなさんもマスターを使われますよね.逐一フォント変更してるのでしょうか?
142 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 16:34:38 ID:5Eu/gt4r
そういうことがしたいなら マスタースライドを編集してテーマを保存じゃないの
143 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 16:36:04 ID:AUVoGKzT
テーマ使ってる人っているのね。 俺も有効活用を考えるか。
144 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 17:11:42 ID:JSSbHKdN
>>142 ありがとうございます.できました.
これから友達の結婚式のスライドを作ります
145 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 18:44:37 ID:k1Kt7cmA
自作テーマ、けっこういいのをたくさん作った。 はまるとこだわり続けてずっとテーマばかりいじっているが。
146 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 18:59:17 ID:deiVqdHz
147 :
名称未設定 :2005/08/26(金) 07:38:15 ID:NoTYDWy4
>>146 背景などの画像の一部に著作権の問題がある。
自分で社内の報告とかに使う分にはいいだろうが、公開はまずい。
148 :
名称未設定 :2005/08/26(金) 08:04:18 ID:c6J691Te
なら最初から書くな
149 :
名称未設定 :2005/08/27(土) 07:53:24 ID:DzQ66NsD
150 :
名称未設定 :2005/08/27(土) 16:27:00 ID:rp7qVBSi
乞食の逆ギレ
151 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 18:04:58 ID:VTQtRXTT
チラシの裏へでも書いとけ
152 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 18:10:18 ID:5gBUt0PH
Keynote使ってカコいいプレゼンしたいんだけど、 人前に出てペラペラ喋るのとかが大の苦手な僕は どうすればいいですか? 環境はMac OS X 10.4.2です。
153 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 19:08:53 ID:QqHNv95o
154 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 19:32:45 ID:jZUW5oP9
>>152 映像いじりを勉強し、プロモーション映像作ってそれに説明させる
155 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 19:38:17 ID:CXAuFtKL
ジョブズのKeynoteを真似ると結構いい感じになる
156 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 20:42:30 ID:YB+y1eOK
One more thing...
157 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 21:13:01 ID:VvcoIwmv
boom boom
158 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 22:27:05 ID:zo3eEntH
不覚にもワラタ
159 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 22:42:46 ID:xkM7SBRj
Jobsのプレゼンをまねようとしていろいろやってるんだが、 どうしても指導教官の横やりが入るorz 確かに彼のプレゼンをそのままアカデミックな世界に持ち込んでもいいプレゼンにはならないだろうな。 ビジネスの世界ではともかく、学問の世界では 冒頭でプレゼンの内容を簡単に説明したり、 出てくる図にはいちいち解説をつけるのがセオリーなのだが、 まさかJobsが冒頭で「今日は絶好調のiPod+iTunesの話をした後、絶賛発売中のTIgerの話をし、 その後インテルのCPUへの移行について説明します」といきなりネタばらしをしたり、 PPC→Pentiumの移行のシーンで、 「上の段はのCPUはPPC、下の段のはPentiumですが、それぞれにグラデがかかっており、段階的に移項していくことを示します」 なんていちいちバックの絵に解説をつけていくシーンは…想像できん
160 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 23:13:40 ID:2LCcFUtD
>>159 通常の製品発表会でも多くは型通りだよ。
君は君で、学問会のJobsになればいい。
161 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 23:51:10 ID:Duu5UmPJ
>>159 アカデミックな世界でも,授業なんかだと比較的 Jobs 的にプレゼンは可能か
もしれないですね.というか普段からかなり意識しているかも.
それはそうと,Jobs が one more thing と言えるのは,やはり画期的な隠し玉
があってのこと.そう考えるとスタイル云々よりもまずは内容だなぁと今更な
がら当たり前のことをしみじみと反省した秋の夜でした.さぁ仕事仕事.
162 :
名称未設定 :2005/08/29(月) 14:16:14 ID:8I/e5XhT
はじめましてこんにちは。 キーノート2が出たこと知りませんでした。 今はオリジナルマックOSX(マイナーアップデートはしてます)ですが、キーノート2だと1.036へアップグレードしなければなりません... システムアップグレードに伴うリスクもあり、できれば オリジナルマックOSXで キーノート2使えないかと思います。 どなたか、オリジナルマックOSXで キーノート2使っている方いらっしゃいますか? PBG4です。ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
163 :
名称未設定 :2005/08/29(月) 14:52:19 ID:LW5QJWF4
つまらん。もっとうまく作れ
164 :
名称未設定 :2005/08/30(火) 00:13:17 ID:xzZhJGhi
>>162 オリジナルって10.0.4?『あなた独自』って意味ではないよね?
とすると10.0.xで動くということの方が驚きだったり。
個人的には10.4.x+Keynote2を勧める。OS自体軽くなってるしG4だったらたぶんストレス無く動くだろうから。
165 :
名称未設定 :2005/08/30(火) 00:30:32 ID:989S7EV/
166 :
名称未設定 :2005/08/30(火) 00:38:29 ID:OJF7o4gd
iWorkって意外と安いのな。次の給料出たら買おうっと。
167 :
164 :2005/08/30(火) 00:57:11 ID:xzZhJGhi
マルチかorz
168 :
名称未設定 :2005/08/30(火) 23:12:31 ID:dT455oHm
キーノートの、解説本って日本語だと結局無いのでつか?
169 :
名称未設定 :2005/08/30(火) 23:21:12 ID:xeDhCEDW
解説もなにも。。。
170 :
名称未設定 :2005/08/30(火) 23:31:38 ID:yHEYvDDy
結局: (囲碁を一局打ちおえる意から) (1)終りになること。結末。「―のところ」 (2)(副詞的に) あげくのはて。とどのつまり。せんずるところ。「―了承した」
171 :
名称未設定 :2005/08/30(火) 23:54:36 ID:rlhgobz5
えっ、せんずり?(((((゚゚;)
172 :
名称未設定 :2005/08/31(水) 01:39:41 ID:cCsgUMLx
多角形やフリーハンドの曲線ってどうやって描くの? どなたか教えて下さいな。
173 :
名称未設定 :2005/08/31(水) 01:43:57 ID:klDYwCZs
イラレで
174 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 11:58:43 ID:91bx83bG
175 :
名称未設定 :2005/09/06(火) 12:13:13 ID:ysUOzOhA
>>174 tetexを使ってLatex equation editorは動きますか?
176 :
175 :2005/09/06(火) 12:54:39 ID:ysUOzOhA
自分でteTeXをインスコして試してみましたw うちは英語環境だけど、動いているようです。
177 :
名称未設定 :2005/09/08(木) 16:31:12 ID:qRhFou+e
>>174 マニュアルにも載ってるけど、
サービスメニューから直接コンパイルってのがすごい便利だね。
Keynoteとかのアプリケーションに、テキストでTexコマンドを入力
↓
それを選択
↓
サービスメニューから LaTeXiT -> Typeset云々
↓
Texでコンパイルされ、選択された部分が数式になる
↓
(゚д゚)ウマー
178 :
名称未設定 :2005/09/12(月) 11:55:34 ID:7aru7sHg
>>9 すっごい遅レスだけど。
MSの場合はデザイナーがついてる様子。チームというほどの規模では
ないかも。アップルも、スライド専任スタッフはいるんじゃないかな。
基調講演はやはり大舞台、思う以上に手間ひまかかってるのかも。
下にあるpptファイルにはテンプレートデザイン、フォーマッターの名前が。
ttp://www.microsoft.com/msft/speech/FY04/GatesFAM2004.mspx ここのは、スライド欄外に製作過程が残ってるのも面白くて、うっかり
MSより上位のデータがあったり、見出し変更の覚え書きがあったり。
pptは素で使うなとばかり素材もほぼ手製。やっぱ結構な労力かけてるね。
179 :
名称未設定 :2005/09/16(金) 16:52:14 ID:w7Rq4bQH
180 :
名称未設定 :2005/09/16(金) 17:49:01 ID:qp0E4o4B
稀有ノート?
181 :
名称未設定 :2005/09/16(金) 18:47:19 ID:9SnadJsj
いつか書いた記憶があるけど 岩田さんはKeynoteだよ。 この前の講演ではPowerBookも写ってたし。 でも文字が多いスライドでガッカリ。 日本人らしいな。
182 :
名称未設定 :2005/09/16(金) 19:40:04 ID:BiG2BM85
あと見出しデカ過ぎ。もうちょいバランス考えれ。
183 :
名称未設定 :2005/09/17(土) 13:48:20 ID:1geVXOeP
デカい見出し使わないと色々言われるんだよ 日本のビジネス風土では、 うっかり美しく仕上げると叩かれるほどだからね
184 :
名称未設定 :2005/09/17(土) 13:54:18 ID:pGR9fQIN
変にアートを意識したりして何を伝えたいのか さっぱり分からないのよりはよっぽどまし。
185 :
名称未設定 :2005/09/17(土) 14:27:36 ID:1geVXOeP
184とかもな とはいえ デザイナーは逆に文字情報の内容に興味なさ過ぎるし。 あと中高年にとっては、小さい文字はキツイ
186 :
名称未設定 :2005/09/17(土) 15:49:22 ID:AHIOGcyY
187 :
名称未設定 :2005/09/17(土) 16:11:12 ID:IELL0igt
まあでも任天堂はゲームの会社なんだから Jobs系のプレゼンが合ってると思う。 映像に関しての技術やセンスも持ってるだろうし。 普通の(?)ビジネスマンだったら 高橋メソッドがいいかもね。
188 :
名称未設定 :2005/09/17(土) 16:22:00 ID:1geVXOeP
日本人がうかつにマネするとソニーになると思う。 任天堂らしくていいんじゃないか?
189 :
名称未設定 :2005/09/19(月) 11:39:54 ID:53wP7Hnw
190 :
名称未設定 :2005/09/19(月) 19:29:55 ID:riH+/E7V
Flash書き出し機能ってどうですか?
191 :
名称未設定 :2005/09/19(月) 19:32:01 ID:aNSFshoL
>>190 そのことに触れてはいけません。
次期バージョンでは改善されるでしょう。
192 :
名称未設定 :2005/09/19(月) 23:28:35 ID:u6ZXMO49
またか... でもQuickTime書き出しは実用になるよ。
193 :
名称未設定 :2005/09/21(水) 12:56:39 ID:fINwob8r
QT書き出しとPDF書き出しは、winユーザーに渡すときに非常に便利。 私は紙にプリントする資料もほとんどkeynoteで作ってますし、ファイルのままのは、PDFに書き出して渡してます。 んー、pages全く使ってないなあ・・・。
194 :
名称未設定 :2005/09/21(水) 14:21:55 ID:D+tsP/qa
PDFは半透明の影が再現されないね。 規格上の制約かな。
195 :
名称未設定 :2005/09/26(月) 05:11:50 ID:WFqB+dup
テンプレートの編集ってどうやるの?
196 :
名称未設定 :2005/09/26(月) 09:51:43 ID:WFqB+dup
じゃなくて、テーマだった。orz どうやるの?
197 :
名称未設定 :2005/09/26(月) 23:12:11 ID:JMBdmh1D
左上の部分でひな形を編集して、最後にファイルメニューからテーマを保存、を選ぶ。 (ひな形の欄ははじめは表示されていないかも) ただそれだけ。 ただし、普通は表示されていないグラフのスタイルとかそういうこまかいところまで作り込むのは結構大変。
198 :
名称未設定 :2005/09/27(火) 01:02:45 ID:45RY3BwY
>>197 「左上の部分でひな形を編集して」
とはどういうことでしょうか?
199 :
名称未設定 :2005/09/27(火) 22:58:42 ID:wWpx35kE
適当なスライドを開くだろ。 ウインドウの左上の方に、「スライド」と書いてある。 そのすぐ右側に=みたいな記号があるので、そこをつまんで下に引っ張ると、マスタースライドというのが 出てくる。 これを編集することで、ひな形を変えてゆく。 出来上がったら、テーマを保存で新しいテーマとして保存しておく。
200 :
名称未設定 :2005/09/30(金) 02:08:40 ID:2/0Bow6q
201 :
159 :2005/10/05(水) 18:42:44 ID:6Cv9DHIg
Keynote+高橋メソッドでゼミ決行したよ。 直属の指導教官には受けは悪かったが、教授には評価された>高橋メソッド
202 :
名称未設定 :2005/10/05(水) 20:32:45 ID:b9q2Cmra
203 :
名称未設定 :2005/10/05(水) 22:19:48 ID:1LZ0OWFZ
↑書こうと思ったら先越されてた…。 岩田さんのスライドは文字が窮屈に見えるのが嫌なんだよな。
204 :
名称未設定 :2005/10/05(水) 23:25:44 ID:CGd9nx3J
そうだねー。 テキストのみのスライドはもうちょっと余白が欲しい。 箇条書きの間隔とかって修正してないんだろうな。
205 :
名称未設定 :2005/10/05(水) 23:35:03 ID:b9+HwWvE
206 :
159 :2005/10/06(木) 00:11:19 ID:MMOsfg9W
>205 九大理学部。 北大でもこれやった人がいたのか。
207 :
名称未設定 :2005/10/06(木) 10:28:04 ID:KwrPizxS
よりによって北海道と九州の組み合わせにワラタ 関係ないけど、招待状に「one more thing...」は ちょっと萎えるな。 それからあれは「ひとつ言い忘れたことが...」と訳すことが 多いんじゃなかったっけ?
208 :
名称未設定 :2005/10/06(木) 15:44:44 ID:gq+zWS+T
>>207 one more thingで萎えるような穏健な香具師には、
ジョブズのようなプレゼンは良くも悪くも出来ないよ。
日本にああいうCEOがいな理由は、
自己規制がすばやく働いてしまうからだと思う。
陰口を恐れすぎる文化だから
209 :
207 :2005/10/06(木) 18:24:18 ID:cNPmicQJ
違うんだ。 俺が言いたいのは「招待状に」 one more thingが気に入らないってことなんだ。 あれはプレゼンの途中(最後?)に 「来るか!?来ないのか!?」のドキドキの中で 言ってくれるから効くのであって、 最初から招待状に書くなんてツマラン。 キャッチフレーズとして前面に押し出すのは やめて欲しかったなあと。 逆に言えば、「one more thing」を前提とした 今度のプレゼンがどうなるのか楽しみだけどね。 新しい手法を考えているのかもしれないし。
210 :
名称未設定 :2005/10/06(木) 18:49:50 ID:kvDL5deB
学会の発表で、「まとめ」の後に「One more thing...」
211 :
名称未設定 :2005/10/06(木) 22:13:58 ID:6l0uoth1
>>210 一昨年ある国際医学会でそれやった
ややウケだった
212 :
名称未設定 :2005/10/07(金) 00:38:29 ID:ucpGdIoA
>>202 >
>Keynoteの実例(いつもの任天堂岩田社長)
本人が作った場合(ありえないけど)...すげえ給料泥棒だな。仕事しろ、岩田。
社員に作らせた場合...えらいクオリティ低いな。
213 :
名称未設定 :2005/10/07(金) 00:42:17 ID:bo3hPLQ5
こんなのKeynote使わなくていいじゃん。 適当な白紙にテキスト載せて順に表示すればいいだけ。
214 :
名称未設定 :2005/10/07(金) 01:06:10 ID:mubzSrHV
one more thing...は新商品とか、 聴衆に具体的なものを"プレゼント"するときには有効だと思うよ。 学会とかでは聴衆は何も期待していないのでかえってしらけるのでは。
215 :
名称未設定 :2005/10/07(金) 10:29:22 ID:Kmbs5wlY
>>209 One more thing...が二つあるに決まってるじゃないか。
二つの大きな発表があるんだよ。そうじゃなきゃ使わない。
216 :
名称未設定 :2005/10/07(金) 13:46:52 ID:znLjKs5B
>適当な白紙にテキスト載せて順に表示すればいいだけ。 そもそもプレゼンソフトって、それをデジタルで「省力化」するためのものだろ。 序盤の「これまでの歩み」は文字ばかりでつまらんが、 中盤以降の展開は結構好きだ。
217 :
名称未設定 :2005/10/09(日) 17:58:26 ID:eh5Unkwc
Keynoteって重い(容量の大きい)ムービーを貼付けても 快適にスライドショーできますか? PowerPointでは1GBのムービーでも快適だったので Keynoteではどうなのか知りたいです。
218 :
名称未設定 :2005/10/09(日) 19:16:03 ID:PwMW95jX
Keynoteの方が動画は得意... だと思っていたら、QuickTimeへの書き出しがうまくいかなくなった。 ヘルプミー。 Keynote 2でPanther。 動画てんこもりにしたら、QuickTime書き出しの最後でエラーメッセージがでる。 「ファイルに問題があるかディスクの容量が...」とか一般的なエラーになる。 Keynote本体で再生する分にはまったく問題なしなんだけど。
219 :
名称未設定 :2005/10/09(日) 20:26:08 ID:1BKDxwml
プレゼンの途中で、録画ファイルじゃなくて、リアルタイムで撮影している 画像を出力する方法ってあるのかな? 会社の研修につかっています。 説明したら生徒が自分で組み立てて、原理を説明して とキーノート使いながらやっていくイメージです。
220 :
名称未設定 :2005/10/09(日) 20:29:07 ID:qhQtMKf+
>201 高橋メソッドっぽく学会のプレゼン作ったらボスに怒られた。 「ちゃんと文章で書け」と。 他では好評だったんだけども、どうも頭の古い人にはだめらしい。 所属は>205です。
221 :
名称未設定 :2005/10/09(日) 21:20:41 ID:PwMW95jX
文章で書くな! というのがセオリーだと思っていたが。 箇条書きで簡潔にと教えられた世代より。 高橋メソッドは微妙だが。
222 :
名称未設定 :2005/10/09(日) 22:09:13 ID:qhQtMKf+
>221 あくまでも「高橋メソッド」っぽく作りました。 個人的にあれはかえってわかりにくいと思ってますので。 ただ、話が変わるときとか注目してもらおうというところで入れてます。 万人に受けるものを作るのは難しいなあ。
223 :
名称未設定 :2005/10/09(日) 22:36:13 ID:PwMW95jX
>>218 もしかして、QuickTime 7にするとQuickTime書き出しがうまくいかない?
他のプレゼンファイルも書き出せなくなっている。
誰か検証して。
224 :
名称未設定 :2005/10/09(日) 23:19:46 ID:eh5Unkwc
225 :
名称未設定 :2005/10/10(月) 00:02:31 ID:PwMW95jX
>>217 なら楽勝だって。
普通にQuickTimeをたたくだけだからね。
PowerPointの方がへんな処理を間に挟んでいるから不安定なくらい。
そもそも、PPTのリンク切れとかのトラブルが、Keynoteではないから安心。
動画がトラブりにくいのはいいことだ。
226 :
201 :2005/10/10(月) 00:11:44 ID:R2eyo7pF
高橋メソッドで長文を説明するのは避けた方がいい気がする… そうでなくても、スクリーンに長文をうつして、それを朗読するってのは やりたくないんだよね。 聴衆だって、「見ればわかる」と思ってるんじゃなかろうか。 今回は高橋メソッドのガイドライン通り、1スライド1文節に押さえた上、 あくまで画面の方が自分が話す内容に応じてかわっていくように心がけたよ。 >224 もんたメソッドはつかってなかったが、前に客いじりを試してみたところ 逆にこっちの痛いところをつかれたうえ、後に説明する予定の落ちとなる 部分を「○○じゃねーの?」とずばり当てられてしまった苦い経験があるw で、ムービーファイルの件だが、使ってるMacやムービーの形式にもよると思う。 キーフレームを"すべて"に設定したり、画面解像度やFPSを落としたり、 H.264のようにデコードにもCPUパワーがいるようなコーデックを避けると吉。
227 :
名称未設定 :2005/10/10(月) 00:17:43 ID:Do5e9Njh
>>226 あんがと。
いろいろやっているが、初期設定の3つ(webなど)でも失敗する。
他のマシンでもやったがだめ。
Keynoteファイルを変えてもだめ。
Panther + QT7 + Keynote 2
228 :
201 :2005/10/10(月) 00:22:12 ID:R2eyo7pF
>227 >226で説明したのは、>217の方な。 そっちの原因の方はすまんがよくわからん。
229 :
201 :2005/10/10(月) 00:28:48 ID:R2eyo7pF
226追記。 コーデックとかなんとか考えるのがめんどいひとは、"DVストリームで書き出す"を 選べばいいと思うよ。これだと容量はでかくなるが(1分で200MBほど)、 全然圧縮してない形式だから画質もうごきも問題ない。 逆にこれが再生できないほどロースペックなMacでは、Keynoteをあきらめた方が いいかもしれんw
230 :
217 :2005/10/10(月) 01:08:50 ID:oBQLulj8
答えてくれた人Thanks!! iMacG4(餅)800MHzのPowerPointXで 1GBのムービー(avi)が文句なく使えたので、 Keynoteで(iBook購入予定)同じように使えれば問題ないのです。 PPTはリンク形式だけど、Keynoteは埋め込みだから 変な処理が入っちゃうんじゃないかと心配したのです。 大丈夫なら安心です。購入に踏ん切りがつきました。 「DVストリームで書き出す」も参考になりました。ありがとうございました。
231 :
201 :2005/10/10(月) 01:50:45 ID:R2eyo7pF
>230 Keynoteが使いたくてMacを買うんなら、iBookよりPowerBookがおすすめ。 手元のPowerBookの画面で次にどんな画面がでてくるのとか、メモとかを確認できるよ。
232 :
名称未設定 :2005/10/10(月) 06:54:30 ID:u6NkPSyq
>>231 漏れはそれをiBookでやってるがな。
233 :
名称未設定 :2005/10/10(月) 10:34:01 ID:wHoIOIeP
>231 いじればiBookでも可能だよ。 ただし使用できないトランジションがあるけど。 あんまり言われていないけど、 Keynoteは発表者ツールのレイアウトが変更できるのがいいね。 Powerpointだと文字の大きさが変更できないので、発表中見えない。
234 :
209 :2005/10/13(木) 18:54:56 ID:9TIvnSM+
昨晩のJobsをQTで見ました。 「One more thing...」のインパクトは だいぶ落ちたように思えたけど アンコールには驚いた。 あれはプレゼンテーションと言うよりは エンターテイメントって感じがしますねえ。 って言うか、会場どこよ?カッコ良すぎ。
235 :
名称未設定 :2005/10/16(日) 11:11:09 ID:9Mn+mQCM
ウィントンキタ━━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━━!!! Mr.Beanって、pianoうまいじゃないか。(w
236 :
名称未設定 :2005/10/17(月) 09:43:16 ID:AKhCJyll
Keynoteで初めてプレゼンしたら、突然異常終了しやがった。 気を取り直してやり直してみたけど同じところで落ちて、しょうがないから 手元資料に切り替えてもらった。 まあ現地社員の社内研修だったし、パニクるところまで逝かなかったけど… 貼り付けた特定のPictureが悪さしてたみたいだけど事前チェックでは無問題 プロジェクターに繋いだ本番で初めて発覚というのは勘弁して欲しい 最初は好評だったのに、途中ちょっとざわつかせてしまった
237 :
名称未設定 :2005/10/17(月) 09:57:46 ID:SgPpe5Bc
俺は可能な限り、自前のプロジェクターを持参して
プレゼンやることにしている。
そうじゃないと、
>>236 みたいになるよね。
238 :
sage :2005/10/17(月) 13:54:06 ID:IUei++ZE
>>235 ありますよね、ピクチャが悪さしているの。
あるピクチャのトランジションを動作させようとした次の瞬間、
突然落ちてエラーメッセージというのが。
結局そのピクチャ(私の場合矢印ピクチャが多いんですが)を
いったん削除してまた新たに張り直すと動きますけど、
これってなんでしょうね...。
プレゼン前にPowerBook単体で動作確認はしますが、
プロジェクターつないだ後にも発生することがあるから油断出来ません。
ファイルサイズがデカ過ぎるのが原因なのかな。
239 :
名称未設定 :2005/10/17(月) 13:54:50 ID:IUei++ZE
sage間違えました、失礼。
240 :
名称未設定 :2005/10/17(月) 22:28:03 ID:W5J1q58W
2週間後に大事なプレゼンをKeynoteでやる俺としては 突然の強制終了は怖い。ガクブル。 せめてエラーメッセージが出なければ、 デスクトップピクチャに笑いを仕込んでおくことも考えるのだが。
241 :
名称未設定 :2005/10/18(火) 01:27:03 ID:T+AIYjIv
今NHK教育で使ってるのはKeynote?
242 :
237 :2005/10/18(火) 22:55:16 ID:XzemDy0+
>>239 エラーメッセージを出さないようにするには
"defaults write com.apple.CrashReporter DialogType note"
ってターミナルに入力すれば良いと以前のMacぴーぽーに
書いてあったような気がします。
243 :
名称未設定 :2005/10/20(木) 15:18:09 ID:yX5N7rxi
keynote って動画をクリックすると再生開始するようにはできないんですか? 買ったのだけど、これができないようなので、結局 PowerPoint か AppleWorks を使っているんですが。
244 :
名称未設定 :2005/10/20(木) 16:03:18 ID:pSfCwf0n
?
245 :
名称未設定 :2005/10/20(木) 18:39:55 ID:RB3aZww1
??
246 :
名称未設定 :2005/10/20(木) 23:39:43 ID:z5Nk6Gq/
>>243 漏れもそれ知りたい。
スライドショーで動画スライドになると勝手に動いちゃうっていう事ですよね?
インスペクタではそれを設定する場所が解らなかったんですけど・・・。
すごく初歩的な質問なのかな?
247 :
名称未設定 :2005/10/20(木) 23:51:05 ID:TTCWCdAs
つ >単純表示
248 :
名称未設定 :2005/10/21(金) 07:09:26 ID:QDJrdUrW
おまいらのKeynoteのインスペクタには ビルドがないのか?
249 :
名称未設定 :2005/10/21(金) 21:22:01 ID:ZItEyyAf
ビルドでは、その場でアドリブで説明しながら、複数のムービーの中から 一つを選んで再生したり止めたり、または複数を比較するために同時に 再生したり、ということはできませんよね。 あらかじめ決めた順序でしか再生できない。 それじゃあ使い物にならないわけですよ。少なくとも私にとっては。
250 :
名称未設定 :2005/10/21(金) 21:38:52 ID:hz9arEpY
( ゚Д゚)ポカーン
251 :
名称未設定 :2005/10/21(金) 21:42:58 ID:p7IIVzP6
>>249 使い物にならないのは Keynote ではなくおま(ry
252 :
名称未設定 :2005/10/21(金) 22:10:58 ID:WO9TFp5K
>>249 フツウーにできると思う。
なぜできない?
253 :
名称未設定 :2005/10/22(土) 00:11:42 ID:y4h56juF
249使い物にならないわけですよ。少なくとも私にとっては。
254 :
名称未設定 :2005/10/22(土) 00:55:45 ID:OO4ans+b
自分の使い方が間違っているとは考えないのだろうか。
255 :
名称未設定 :2005/10/22(土) 16:53:03 ID:kavgr7iT
使い方以前に、249の頭脳の出来が間違っているよな
256 :
名称未設定 :2005/10/23(日) 00:05:22 ID:w/rP6nX9
久しぶりに楽しいのが沸いてきたね.もうちょっと暴れて欲しいものだけど
257 :
名称未設定 :2005/10/23(日) 02:28:34 ID:aVASma9Q
ジョブズ基調講演のKeynote見てると 意外とトランジションとかビルドは単純表示が多いね。 つかあれってジョブズ自身が作ってるんだろうか?
258 :
名称未設定 :2005/10/23(日) 22:43:46 ID:3Al5t4hL
色んな人と共同でつくってると思う。 丸投げではないだろうし、全部自分でつくってるわけでもないだろうし。
259 :
名称未設定 :2005/10/24(月) 11:22:21 ID:qaScOms8
keynoteが初めて紹介されたときのプレゼンで 世界で一番うるさいテスター=Jobs というネタをしてなかったっけ。 まぁ実作業は広報とデザイナーとかにやらせていると思うけど。
260 :
名称未設定 :2005/10/24(月) 20:35:24 ID:a3x+aRMM
世界で一番うるさいデスラー?
261 :
名称未設定 :2005/10/24(月) 20:40:41 ID:yEOp5h6T
総統、顔色が優れないようですが。
262 :
名称未設定 :2005/10/24(月) 21:19:00 ID:Dm6FI+Ph
ほ、放射能が足りん
263 :
名称未設定 :2005/10/25(火) 22:34:14 ID:ZY3KyzAf
>249 さんざんいわれているが、Keynoteの場合スライドの順番を任意には変えにくいのは事実。 複数のムービーの中から、その場の気分で再生する順番を決めることはできない。 と思うけど、回避する方法ある?考えられるとすると、あらかじめムービーの最初のコマを 何枚も貼付けておいて、その上にムービーを重ねる。 各ムービーの再生を始めるスライドを決めておいて、プレゼンのときはそのスライドに 発表者ディスプレイを操作してジャンプということぐらいしか思いつかないが。 これだと複数のムービーの中から状況に応じて任意の1つは再生することはできても、 任意の二つ以上を選ぶのはできない。できなくもないが用意しなければいけないスライドが 多くなりすぎる。
264 :
名称未設定 :2005/10/25(火) 22:42:50 ID:TArdxtfn
( ゚Д゚)
265 :
名称未設定 :2005/10/26(水) 21:01:22 ID:sp0pJZfj
。 。 ( Д)
266 :
名称未設定 :2005/10/26(水) 21:06:12 ID:tF4zILZ9
( Д) ___。__。
267 :
名称未設定 :2005/10/26(水) 23:06:57 ID:3J9gUMz1
なんか落ちてたがな(´・ω・`)つ。。
268 :
名称未設定 :2005/10/27(木) 06:03:21 ID:85OcLCuw
((((Д ;≡(Д ;)≡( Д ;)≡ Д ;)
269 :
名称未設定 :2005/10/27(木) 23:31:08 ID:16tTNp5O
エフェクトが簡単にできるのがいいね。 ショートカットでアップルマークが出る表示されるし、イイ! Win版が出てきたらヒットするよ。
270 :
名称未設定 :2005/10/28(金) 00:14:36 ID:QGh9IMX1
でない。ださない。
271 :
名称未設定 :2005/10/28(金) 11:38:25 ID:clw9KOzC
>ショートカットでアップルマークが表示される どういう意味?
272 :
名称未設定 :2005/10/28(金) 11:55:20 ID:LRhtGtjZ
。。 (((((; Д)/ (((((´・ω・`)つ
273 :
名称未設定 :2005/10/28(金) 22:20:42 ID:AjbDQYJR
KeynoteのウィンドウがDockに引っ込んだまま出てこなくなる という不思議な現象に苦しんでいましたが、 DivXコーデックが入っている環境で起きるということが判明。 皆さんもお気をつけ下さい。 原因を突き止めるのに苦労しました…
274 :
名称未設定 :2005/10/28(金) 22:52:16 ID:6dvhUugV
QuickTimeでも同様の現象が起こるね。 あとメニューバーのヘルプがなぜか二つあるとか。
275 :
名称未設定 :2005/10/28(金) 23:49:37 ID:/YGwfbme
ふうん。 そんなところでDivXが悪さをするんだ。 QuickTimeの書き出しができなかったのもそれかな。 ちょっと検証してみるか。
276 :
名称未設定 :2005/10/29(土) 19:51:08 ID:cesJmffW
277 :
名称未設定 :2005/10/31(月) 08:32:27 ID:uCKA9iEf
>>271 本文テキストボックスにテキストを入力する時に、
kとあと2つのキーを押すとアップルマークが表示されるよ。
アップルマークにエフェクトかけられるので、イイネ!
278 :
名称未設定 :2005/11/01(火) 00:14:51 ID:vfjkJFnS
某フォントで出るWindowsロゴを今度パワポに貼ってみよう。 歓声が飛ぶか怒号が飛ぶかは客層次第だが、どんな香具師が歓声なんか出してくれるだろうか。
279 :
名称未設定 :2005/11/05(土) 04:31:00 ID:ixWg4fL6
>>277 option+shiftですね。初めてしりました。
Kynoteの機能というわけではなく、他のソフトでも使えますね。
280 :
名称未設定 :2005/11/06(日) 06:51:04 ID:r1gci76r
keynote2で作ったプレゼンをpdfに書き出して他のシステム(linuxやOS/2など)にもっていくと、 Latex Equation editorで作って貼付けた数式がうまく表示されないことがあって 困っています。keynote ではpdf、pdf-x、またpostscriptで保存というオプションがありますが、 それらのうちどれを使っても、すべてのマシンで問題なく見れるファイルにはならないのです。 これはキーノートの書き出しに問題があるのでしょうか。それとも (例えば)ビューアーとの相性なのでしょうか。
281 :
名称未設定 :2005/11/06(日) 08:48:51 ID:BniUfO5A
OSXのPDF書き出しのバグ(仕様?)のようです。 少し手間ですが次の方法でうまくできるかもしれません。 1. LaTeXiTで数式を作成する。フォーマットをEPSに指定。 2. 数式を一旦、OmniGraffleにドラッグ&ドロップ 3. OmniGraffleで数式をコピーして、Keynoteにペーストする。 # 別のマシンで確認できていませんが、Illustratorで開いてみたところ、 # フォントの扱いに変化がありました。 3つのアプリケーションを使うというのは面倒に感じるでしょうが、 OmniGraffleのキャンパスを数式の置き場にしておくと、 標準でLinkBackにも対応しているので結構便利です。
282 :
名称未設定 :2005/11/06(日) 15:59:23 ID:I5aDijSv
>280 さん、 Keynote2で「書き出し」からPDFで保存。 保存したファイルを一旦Previewで開く。 ちゃんと数式が表示されているのを確認する。 Previewで、 「プリント」からPDFで別名に保存する。 この手順でも、問題が回避できるかもしれません。(当方では、そうしています。) この問題、Keynote1 + Pantherではなかったと思います。 Keynote2からなのか、Tigerのせいなのか。。。 >281 さんの方法は、知りませんでした。今度、試してみよっ。
283 :
281 :2005/11/07(月) 22:51:18 ID:tPNv/UGV
>>282 書き出したPDFファイルをイラストレータで開いて検証すると、
その方法でも、うまくいかない場合がありました。
例えば $ \frac{\alpha}{\Gamma} $で、
ギリシア文字は大丈夫だったのですが横棒が太くなります。
(イラストレータに問題があるのかもしれませんが)
284 :
280 :2005/11/08(火) 11:03:22 ID:dDQA+LbR
>>281-282 アドバイスありがとうございます。
まだ全部の環境で試してみた訳ではありませんが、今のところ
>>282 さんの方法で
うまくいっています。ありがとうございました。
285 :
名称未設定 :2005/11/11(金) 01:32:22 ID:lm3WcTKq
286 :
名称未設定 :2005/11/11(金) 07:56:17 ID:xcZLh3Zb
>>285 いいねぇ、禅プレゼンテーション。
確かにジョブスは、禅の精神を理解してると思うな。
Mac のデザインしかり。
悟りを開いた坊さんに見えなくもないw
287 :
名称未設定 :2005/11/11(金) 09:50:00 ID:CBzfZxJF
読めない…。orz 何て書いてあるの? 掲載している図からすると、 ジョブズさんのはすっきりで、ゲイツさんのはごちゃごちゃとか?
288 :
名称未設定 :2005/11/11(金) 09:55:51 ID:VrO/xrj9
最近、もうプレゼンソフトと考えず、 クリップボード代わりに画像をペタペタ貼っていってる。 デスクトップピクチャ、画像、Webページ、自分で作ったグラフ、計算結果、数式 etc.。 気になったこともどんどん書き込む。 しかも、ちょっと細工をすれば、それがそのままプレゼン資料にもなる。
289 :
名称未設定 :2005/11/11(金) 14:01:42 ID:CBzfZxJF
「クラリスワークスのドロー」が存在しない(在るけど不完全) Windows環境において、PowerPointが類似した使い方をされていたようなもんか?
290 :
288 :2005/11/11(金) 21:12:22 ID:VrO/xrj9
>>289 こういう使い方してる人多いのかな。
さっき、こういう Keynote の使い方をする時に、
テキストファイル(プログラムのソースコードとか)を
どうやって Keynote に保存しようかと悩んだ。
テキストが長いと、スライドにペーストしても、当然一画面に収まらない。
一つ思いついたのが、Keynote ファイルを
コントロールクリックで「パッケージの内容を表示」で開いて、
中に適当なフォルダを作って、必要なものもポンポン入れてく。
これだと、見た目では一つの Keynote ファイルだから、ファイルが散逸しなくて(・∀・)イイ!!。
291 :
名称未設定 :2005/11/12(土) 00:15:51 ID:Fylhu78b
292 :
名称未設定 :2005/11/12(土) 00:35:01 ID:AcpihgV0
iBookG4(現行)でデュアルディスプレイ化して Keynoteを使うのって何か問題が出たことありますか? もちろん自己責任だけど、経験談を聞いてみたくて。 上の方で「使用できないトランジションがある」と書いてありますが 具体的には何のトランジションなんでしょうか。
293 :
名称未設定 :2005/11/12(土) 11:10:34 ID:wyIrxeIu
>>292 「現行」iBookG4でも使用できないトランジションあるの?
現行はCore Image対応してるから全部いけると思ってた
294 :
名称未設定 :2005/11/12(土) 11:21:35 ID:6r+oJHwn
>>291 iBook使わないので分かりませんが、
使用できないトランジションは「フラッシュ」と「焼失」です。
「フラッシュ」は画面が真っ白になって次の画面が現れるエフェクトで
「焼失」は画面がどろどろと溶けるような感じで次の画面が現れる感じです。
(少なくとも私には焼け落ちるような感じに見えないのですが...w)
295 :
名称未設定 :2005/11/12(土) 18:02:40 ID:twrXLsgg
296 :
名称未設定 :2005/11/12(土) 23:08:30 ID:twrXLsgg
297 :
292 :2005/11/13(日) 00:02:11 ID:AcpihgV0
iBook現行の普通の状態では「フラッシュ」も「焼失」も使えます。 デュアルデュスプレイにするとどうなるかは分かりません。 機会があったらやってみます。 デュアルディスプレイにしてもエラーが出なければ良いなあ。
298 :
285 :2005/11/15(火) 00:44:33 ID:t6NTZBfD
299 :
名称未設定 :2005/11/16(水) 10:39:56 ID:3E6tybPr
keynote2で円弧を書きたいのですが、何かいい方法ありますか。
300 :
名称未設定 :2005/11/16(水) 11:17:59 ID:26/acr9h
別なソフトで描いて貼る。
301 :
名称未設定 :2005/12/01(木) 20:45:33 ID:BNipZw1k
Keynote2でQTVRを操作するやり方はありますか? QTVRはQTVR edit objectで作ったせいか、PowerPointで挿入できても実行すると、アニメーションのように勝手に動いてしまいます。 何かいい方法はないですか?
302 :
名称未設定 :2005/12/03(土) 17:46:11 ID:kyzlqcd4
Keynoteでインターネットを作りたいのですが、サーバを産み出す方法を教えてください。 また、スライディングに成功したときパソコンがぶっ壊れるのですが、どのように解釈?
303 :
名称未設定 :2005/12/03(土) 18:21:18 ID:r01ZN6E4
>サーバを産み出す方法 2台重ねて交尾させてみたら? >スライディングに成功/パソコンがぶっ壊れる スポーツ用品店できちんと野球用に作られたベースを使った方が…
304 :
名称未設定 :2005/12/18(日) 21:58:28 ID:yy6Srhie0
>>288 >最近、もうプレゼンソフトと考えず、
>クリップボード代わりに画像をペタペタ貼っていってる。
おれもそんな感じ。気軽なドローソフトみたいだよね。
非常に便利だと思う。
305 :
名称未設定 :2005/12/25(日) 19:10:05 ID:ODPZ9u0EO
Keynote 2、早くきぼんぬ
306 :
名称未設定 :2005/12/25(日) 19:14:06 ID:3A69s89Y0
ん、もうあるけど。 iWork 06で、Keynote 3になるのかな。
307 :
名称未設定 :2006/01/03(火) 00:11:14 ID:mMKyJkLH0
誰かKeynote3のリーク情報きぼんぬ
308 :
名称未設定 :2006/01/03(火) 01:58:20 ID:+UBjWgAj0
Keynote3、ワクテカでたまらんすよ。 そういえばリークないね。
309 :
名称未設定 :2006/01/03(火) 10:25:50 ID:TOpj4W0l0
以前のジョブズの基調講演見てたら Keynote2にはないトランジションがあったような気がするのだが、 あれは密かにKeynote3だったのかな...。
310 :
名称未設定 :2006/01/03(火) 11:17:32 ID:xeVNazUI0
>>309 ジョブスはある意味 Keynote のテスターだからね。
311 :
名称未設定 :2006/01/03(火) 17:28:57 ID:s9916uc20
うむ。まっさきに試用してるだろな。
312 :
名称未設定 :2006/01/04(水) 11:44:36 ID:TJb98tCD0
アップルのサイトでは、「keynoteのテーマも簡単に自作できる。」と紹介されているが、 実際にどのようにしたら自作のテーマを作れるのですか?ご存知の方がおられましたら 教えてください。検索しても見つかりませんでした。
313 :
名称未設定 :2006/01/04(水) 12:09:19 ID:BdudJXqEO
>>312 検索をして駄目だったという証明をしてください。
314 :
名称未設定 :2006/01/04(水) 12:43:50 ID:Wlu+p4OX0
>>312 ヘルプ、ユーザーズガイド等を隅から隅まで読め
割れ厨か?
315 :
名称未設定 :2006/01/04(水) 13:32:37 ID:TJb98tCD0
>>313 う〜ん、証明ですか・・難しいですね。え〜と、自作テーマを配付・販売しているサイトは
たくさん見つかりました。テーマの自作を紹介している洋書が一冊アマゾンで見つかりました。
テーマの自作が難しいとソフトの批判をされれいる方と知りあいました。
これじゃだめですか?
>>314 ヘルプには自作テーマの作り方はありませんでした。アップルサポートには
テーマ変更後の別名保存のしかたはありましたが、Photoshopやillustrator等の
ソフトを使って全く新しい自作のテーマを作る方法は載っていませんでした。
自作のテーマの作り方を調べる方法として掲示板への書き込みを考えました。
だめでしょうか?
316 :
名称未設定 :2006/01/04(水) 13:44:45 ID:Ttwq7YWQ0
317 :
名称未設定 :2006/01/04(水) 14:09:10 ID:TJb98tCD0
>>316 ありがとうございます。マスタースライドの作り方も紹介されていたんですね。
勉強不足でした。説明が悪くてすみません。私がチャレンジしたいのは、
有料サイトで配付されているような最初のテーマ選択メニューに新規登録できて
他のグラフィックソフトと使って作る「.kth」の拡張子をもつkeynote専用自作テーマ
なんですよ。やっぱ素人じゃむずかしいんですかね。唯一のマニュアル本も英語版だし・・
318 :
名称未設定 :2006/01/04(水) 14:35:25 ID:qyf4oADe0
319 :
名称未設定 :2006/01/04(水) 14:45:55 ID:V+UUcHqt0
おおっ、分かりました。 グラフィックソフトで背景全体をデザインしてkeynoteにのっけて、 「テーマを保存」でソフトのパッケージの中の「theme」フォルダに入れるんですね。 なるほど。ありがとうございました。 でも、プロが作るようにはなかなか見栄えのよいものを作るのは難しいですね。 失礼します
320 :
名称未設定 :2006/01/04(水) 15:03:44 ID:k+CoyaJQ0
岩田社長が使っているテーマが欲しい。 なんか景気よさそうで
321 :
名称未設定 :2006/01/05(木) 23:09:19 ID:iuJWRCue0
“.key”ファイルってバイナリかと思ったら、 “.app”とかと同じでパッケージになってんのね…。 しらんかった...orz
322 :
名称未設定 :2006/01/09(月) 11:18:11 ID:bouSSKfN0
Keynote 3の発表まで、あと38時間か。 楽しみだああああ。
323 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 01:15:04 ID:Bfzb+2eJ0
We'll be back soonキター------------ Keynote 3も
324 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 04:13:11 ID:ifqFy6hG0
Keynote3 キターーーーーー と思ったら5週間て…
325 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 06:01:28 ID:gf7EnMAW0
たぶん、もっと早く出荷されるはず。
326 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 23:06:08 ID:2suRlly40
アップルのページ、やる気ないな。 全然情報がない。
327 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 23:19:32 ID:uNpgxOK10
禿の命令です
328 :
名称未設定 :2006/01/12(木) 20:54:47 ID:mRpiS6tj0
なんにしても 3D chart がいちばんうれしい
329 :
名称未設定 :2006/01/14(土) 14:03:33 ID:q5xBrABI0
330 :
名称未設定 :2006/01/14(土) 14:18:32 ID:ba32xJGV0
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工 Keynote2では175MBなのに・・・
331 :
名称未設定 :2006/01/14(土) 14:36:14 ID:xkvayF+J0
なんでこんなにばかでかくなっていくんだ?
332 :
名称未設定 :2006/01/14(土) 14:43:37 ID:xkvayF+J0
iWork '05だって、700MBちかくHDとってる。 なんでこんなにばかでかいの?
333 :
名称未設定 :2006/01/14(土) 14:51:59 ID:EninJmlq0
たぶん言語ファイル毎に用意されたテンプレが原因
334 :
名称未設定 :2006/01/14(土) 17:12:41 ID:Bk7fYlLE0
ユニバーサルバイナリだから,本体も倍だろうしね。
335 :
名称未設定 :2006/01/14(土) 18:11:09 ID:xkvayF+J0
いや、3倍はあるぞ
336 :
名称未設定 :2006/01/14(土) 19:38:25 ID:z/OHIO9p0
今日銀座店で買ってきた。 パッケージは英語版だけどインストールすると日本語になる。 当然説明書も英語だけど別今まで使ってる人ならいらないかな? ソフトの容量は確かに1G超えてるけどソフトの紙パッケージは 2の1/6、1の1/8くらいのコンパクトサイズ。 かなりちいさくてびっくりした。 2で作ったファイルはいまのところ再生しても、1→2の時のような文字のずれとかは見つからない。 動作自体の軽さは変わってないような気がする。 だけど特定のトランジッッションを選ぶと左に出てるサムネイル表示の ページを選択するときに一瞬動きが止まる。 3Dチャートは面白いね。デフォルトの木目調と代理石調のやつはあんまり完成度が高くないからインスペクタでいじってカラー塗りつぶしとかにかえたほうがいい。 あと綺麗に写真をくりぬく機能がすごい。イラレみたいにベジェ曲線を使って写真をなめらかにくりぬける。個人的にはかなり嬉しい。 まだ新機能はいろいろあるけどとりあえず今日はここまで。
337 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 01:05:07 ID:s1lCxNzk0
確かにアプリ本体が大きいこと自体も困るけど、インストール時チェックで 「起動ディスク」に『3G』の余裕がないとハネられるのは困った。 昔風にパーティションを切ってるから、チト足りない....(涙) 仕方ないから空いているパーティションにアーカイブを展開して、手動で セコセコ起動ディスクのアプリフォルダに移してる。 眠いから起動はまた明日。 でも、これだとReceiptsが残らない? ...とアップデートの時に困るのかなぁ??
338 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 10:59:37 ID:s08CG9Xd0
うにばーさりーばいなりって、まちがってね?
339 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 11:38:39 ID:KFte8s5W0
アップルのあのリモコンって Keynote でも使えるのね。
340 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 11:48:13 ID:s08CG9Xd0
これから売り出すソフトは、 しばらくPowerPC用とIntel用をそれぞれつけたらいいだけじゃないの?
341 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 12:09:33 ID:LfahnBwf0
確かにKeynoteで1GBは…ねぇ
342 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 13:53:44 ID:vK9ZkHUi0
>>339 まじか!!
でも赤外線ポートに向けないといけないんだよね……。
Bluetoothと併用とかならいいのに。
343 :
337 :2006/01/15(日) 14:04:13 ID:s1lCxNzk0
1Gちう、Themesフォルダだけで940MBでありました。 小さいので数MB、大きいので60MBくらいのが計69種。 いらないテーマがあれば、かなり小さくできそう。 でもKeynoteは非常にお世話になるソフトなので、今回はそのまま 移しました。 進化した切り抜きはよいし、「反射」もとても綺麗でいいんだけど 乱用するとみっともないかも。木目とかのグラフはちょっとばかし そのままではアレだけど、柄の上に色をつけられるので、なんとか 品良くできるかも。 Pagesは、JapaneseとEnglishだけにしただけで、やっぱり半分 以下になった。こっちはあまり使わないのでこれでいこう。
344 :
339 :2006/01/15(日) 17:19:40 ID:KFte8s5W0
345 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 23:16:17 ID:WkYcxnvk0
2から3に移る時に、またテキストがずれたり、行間が変わったりしなければいいんだけどなぁ 今年の講義は一昨年にやった奴の焼き直しだったのに、全部調整しなおした
346 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 23:36:30 ID:WkYcxnvk0
● iWork '06 requires Mac OS X version 10.3.9 or v10.4.3 or later, a Macintosh computer with a 500 MHz or faster PowerPC G4, PowerPC G5 or Intel Core processor, 256 MB of RAM (512MB recommended), 32MB of video RAM, QuickTime 7.0.3 or later, and a DVD drive required for install. 私のiBookじゃだめだ orz
347 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 23:38:26 ID:WkYcxnvk0
デスクトップのCubeでもだめだ orz
348 :
名称未設定 :2006/01/16(月) 00:49:37 ID:cytmQLRb0
こうやって書いてる
>>345 の講義が漏れの受けてる講義なら面白いのにと思う今日この頃。
349 :
名称未設定 :2006/01/16(月) 01:23:10 ID:JwRMsK9m0
ライトテーブルっていうのか。スライド一覧が見れるようになった。 箇条書きが3列まで使えるようになった。(正確には3段組までできるようになった) 外部モニタ繋がなくても、発表者画面が見れるようになった。 この3つ、リクエストしてたのでうれしい。 keynote上で画像をいじれるのも、楽でいいな。
350 :
名称未設定 :2006/01/16(月) 01:29:56 ID:JwRMsK9m0
>345 やっぱりずれてるかも?
351 :
名称未設定 :2006/01/16(月) 20:12:57 ID:3PH5CIoi0
MacMini(1.42GHz、メモリ1G)でちょっと動かしてみたんですが、 派手目のトランジションはかなり厳しいものがありますね、 AppleのHPのようにはいきません。今までのトランジションは問題なし。 まぁ、派手目のトランジションは話題変える時しか使わないから そんなに影響ないのかな...。 画像処理はいいですね、PhotoShopでちまちまやっていた動作を やらなくてもよくなったのは便利です。ただ複数枚張り込んで マスクやリサイズ等連続して動作させるとオチます...orz 後は講堂のプロジェクターがHD formatの解像度に対応しているといいなぁ。 明日学生がいない時間にやってみよ w
352 :
名称未設定 :2006/01/16(月) 22:50:40 ID:6LLlSkqP0
演者画面で、画面のあちらこちらにスティッキーズみたいな コメント紙を貼り付けられるのは意外と使えそう。
353 :
名称未設定 :2006/01/17(火) 00:34:52 ID:Wo0JwNSm0
「反射」って何? iTunesのビデオのような効果? あれってどこかのサードパーテーがKeynote 2でやっていなかったっけ? 実はKeynote 2でも使えたりしない?
354 :
名称未設定 :2006/01/17(火) 01:18:56 ID:5o/36cDb0
テーブルに映り込んでるようなの
355 :
名称未設定 :2006/01/17(火) 01:34:46 ID:WYLWppQE0
Keynote2ではテーマ1つの容量は1MBもなかったのに、 3では10MB超えとる・・・。この差は何なの? 読み込みも少し遅くなってるし、もちっとスリムにして欲しかった。
356 :
名称未設定 :2006/01/17(火) 03:14:09 ID:fXsEocML0
Appleはウリはソフトで売るのはハード。
357 :
名称未設定 :2006/01/17(火) 21:24:10 ID:2PrtscRs0
358 :
名称未設定 :2006/01/17(火) 22:45:37 ID:2PrtscRs0
1時間いじっての感想。 前バージョンよりちょびっとだけ重い気がする。 IntelのiBookが欲しいよお。
359 :
名称未設定 :2006/01/17(火) 23:02:53 ID:Wo0JwNSm0
反射のトランジションがどんなものなのかちっとも想像できない。 誰かサンプルうpして。
360 :
名称未設定 :2006/01/18(水) 01:43:27 ID:WFq4AF910
361 :
名称未設定 :2006/01/21(土) 21:16:33 ID:ZSB0NIjo0
>>360 わかった。
お飾りの反射は使いたいなあ。
Keynote 2の頃に使っているサードパーティーがあったと思ったけど、どうやっていたんんだろう。
362 :
名称未設定 :2006/01/21(土) 21:40:40 ID:lXcRyG1h0
ポスター発表ようのA0サイズはkeynoteで作れるのかな??
363 :
名称未設定 :2006/01/22(日) 00:06:34 ID:ZSB0NIjo0
364 :
名称未設定 :2006/01/24(火) 08:38:35 ID:b+vYljLh0
みなさん、プレゼンの配付資料ってどうしていますか? Keynoteは視覚的なツールとしては最高だと思いますが 同内容の配付資料として手渡すには何か物足りないというか。。。 もちろん、作る側の構成等の問題かもしれませんが。
365 :
名称未設定 :2006/01/24(火) 15:41:39 ID:V68Y02Mp0
そこでPagesですよ。 なんつって。 Pagesか、Omni Outlinerかな? 漏れの場合は。 構成練る時点でOutliner使ってることも多いんで。 といっても大学のゼミ程度だけど。
366 :
名称未設定 :2006/01/25(水) 21:09:46 ID:h1vbGIDu0
>>365 たしかにPagesでもいいですね。
Outlinerですか。
昔はActa7とかMOREとか使ってました。
それらに比べるとビックリするくらい多機能ですね。
367 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 12:32:31 ID:iX39t9XB0
QTVRには対応したのだろうか・・
368 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 12:46:18 ID:ms8dMkwa0
QTVRはOSXから切り捨てられた技術です。
369 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 20:56:31 ID:b8pXsPdJ0
>>358 >前バージョンよりちょびっとだけ重い気がする。
体験版だけど、かなり重いね。
PB1.67/2GBでは、使えないよ・・・
370 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 21:00:10 ID:L/G9Z4UT0
>>369 なんと、PB1.67/2GBで使えないとは……。
ちなみに、どんな使い方? ページ数とか図表の量とか。
ってかPowerBookでKeynote使えなくてどうするんだ。
MacBook買えってことか?
371 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 21:07:05 ID:b8pXsPdJ0
>>370 32MBのファイルのキーノート。
75枚のスライドにたっぷり画像をいれたやつ。
トランジションが重すぎる・・・
372 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 21:25:14 ID:L/G9Z4UT0
>>371 75枚にたっぷり画像か、それはたしかに重いかもなぁ。
でも1時間とか1時間半とか話したらそのくらい使うよな。
もしデジカメとかで撮った写真そのまま使ってるなら、
画像の解像度スクリーンに合わせて下げるだけでもましになるかもよ。
漏れが使うときはそこまでデカくはしないから(10〜20枚)
PowerBookG4 12" 1.5GHz/1.25GBでもいけるかなぁ。
情報サンクスコ。
iLifeに体験版が付いてくるってことならもうすぐiLifeは届きそうだから、
ひとまず試してみるか。
373 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 22:55:23 ID:HJOMXYGP0
200枚くらいのスライドに高解像度の画像バシバシ貼り付けて PB 12" 1GHzで講義してるけど全然問題ないよ。 ファイル容量150MBくらいかなあ。
374 :
名称未設定 :2006/01/29(日) 17:21:41 ID:l1tZzfhY0
今気がついたけど、いくつかトランジションが減ってない? 俺が好きだった「モーションディゾルブ」が無くてショック。 「グリッド」も無いね。 なんで減らすんだろう。Jobsが使わない機能はどんどん消されてくのかなあ。 で、さらに今気がついたけど、2で作った書類を3で開くと「モーションディゾルブ」が使える。 3で「新規」だとメニューに無い。 なんだこりゃ?
375 :
名称未設定 :2006/01/29(日) 17:24:16 ID:08bZu5Zw0
>>374 モーションディゾルブもグリッドもあるよ。
# 漏れもモーションディゾルブ好き
376 :
名称未設定 :2006/01/29(日) 18:25:58 ID:l1tZzfhY0
分かった。「環境設定」の「古いアニメーションを含める」にチェックを入れたら解決。 お騒がせしました。どうもすみません。
377 :
名称未設定 :2006/01/29(日) 19:33:52 ID:xfKuS6ST0
378 :
名称未設定 :2006/01/29(日) 20:59:58 ID:BGqHuzEH0
まだ買ってないけど、買ってたら確実に困ってたポイントだ ありがとー
379 :
名称未設定 :2006/01/29(日) 21:12:25 ID:RS/8DC5U0
Keynote 3 を購入したのをきっかけに久しぶりに Keynote でプレゼンでも 作るかと。 で、Keynote の時には、サンプルでついてきていた、時計や金塊、サイコロの 画像を流用させてもらっていたのですが、Keynote 3 で見つけることが できないのです。 もしかして、無くなった? ご存じの方、教えてください。
380 :
名称未設定 :2006/01/29(日) 21:14:32 ID:08bZu5Zw0
>>376 おぉ、そんな項目が。
いつもアプリケーションインストールしたら速攻で環境設定開いて適当に弄っちゃうんで、
チェック入れて忘れてたよ。
スマンね。
381 :
名称未設定 :2006/01/29(日) 23:54:57 ID:h42/cnWj0
382 :
名称未設定 :2006/01/30(月) 01:55:40 ID:CiAdoy/pO
>379 2でも見当たらないです。矢印とかもあって結構使ってたんだけどなぁ…
383 :
名称未設定 :2006/01/31(火) 12:07:35 ID:nKYV2WRy0
flash書き出しが大分良くなってるね。 ナビゲーション付きのweb用のコンテンツとかが 簡単に作れるよ。
384 :
名称未設定 :2006/01/31(火) 14:27:18 ID:AtM0A5X90
>>382 そんなものがあったなんて、1持ってるけど知らなかったよ。
んで、早速CDから取り出した。
なかなか良い素材揃ってるね。
教えてくれてありあり。
385 :
名称未設定 :2006/01/31(火) 15:42:25 ID:xcPbFH5X0
Keynote2で、.swfファイルを挿入しましたら、 「?」アイコンが挿入され、表示されません。 そのまま保存しようとしたら、 エラーで タイプ:メディアファイルが保存できませんでした・ 説明;movie となります。解決法を教えてください。 お願いします。
386 :
名称未設定 :2006/01/31(火) 16:14:28 ID:/G+Q8mkr0
>>385 そのswfは,QuickTimeで
再生できるものですか?
387 :
名称未設定 :2006/01/31(火) 16:33:17 ID:xcPbFH5X0
>>386 インタラクティブなボタンがあるので、
QuickTimeでは再生しないかもしれません。
ためしに、QuickTimeアイコンに重ねましたが、で開けませんでした。
388 :
名称未設定 :2006/01/31(火) 16:59:39 ID:xcPbFH5X0
2度もageてしまいすいません。 Flashでパブリッシュする際にバーションを 5に設定したら、Keynoteに表示されました! 385さんヒントありがとうございます。 やはり、インタラクティブなボタンは マウスオーバーでも変化なしですが、 一歩前進しました。
389 :
名称未設定 :2006/01/31(火) 17:01:51 ID:/G+Q8mkr0
>>387 ボタンがあろうと無かろうとQuickTimeで再生できれば
keynoteに張り込める(はず)なので
出来ないんだとすれば,そのファイルは必要なFlashの
バージョンが高すぎるのかもね。
390 :
名称未設定 :2006/02/01(水) 03:27:04 ID:rF4jX5C/0
新バージョンでは、MPEG2の映像のサイズがプレゼン時におかしくなる不具合が 解決されていますでしょうか? どなたか教えて下さい。 当方、Captyで取り込んだ映像を多数配置する関係上、この不具合が解決されてい るかどうかが最大の関心事です。
391 :
名称未設定 :2006/02/03(金) 20:46:03 ID:IGbI2fva0
Keynote 68MB Keynote2 199.2MB Keynote3 1.01GB
392 :
名称未設定 :2006/02/03(金) 21:15:36 ID:dsNUWJBR0
Keynote4 5.08GB
393 :
名称未設定 :2006/02/03(金) 21:52:40 ID:ePfbEGT10
>>390 そんな不具合あった?具体的にどうおかしくなるの?
394 :
名称未設定 :2006/02/03(金) 21:53:20 ID:IGbI2fva0
テーマのなかに重複ファイルが2620もあった。 おんなじjpgやtifがあちことにあるぞ。 ちっとは工夫しろといいたい。
395 :
名称未設定 :2006/02/03(金) 22:00:21 ID:XLHhfbEc0
>>394 1つテーマを消しても他のテーマが影響を受けない
396 :
名称未設定 :2006/02/03(金) 22:03:35 ID:IGbI2fva0
ばかだな、重複をなくせば数百メガうくんだから、 デフォルトのテーマを消す必要ないだろ
397 :
名称未設定 :2006/02/03(金) 22:17:12 ID:BbDaSPaK0
( ゚Д゚)
398 :
名称未設定 :2006/02/03(金) 22:33:38 ID:FjB3rJis0
複数のテーマで使われているでかいファイルは共通フォルダにいれて、各テーマからはエイリアスで参照すりゃいいのにな。
399 :
名称未設定 :2006/02/04(土) 04:48:00 ID:lnFrXqGy0
>>393 以下、アップルのDiscussion Boardsよりの引用です。
Keynote2にアップグレードしてスライドショーで表示すると,それまで正常に表示されていたスライド内のmpeg2ムービーが,
表示領域のサイズよりも小さく表示されたり,縦横比が狂ったりし,表示領域の余った部分に緑色のブランクができます。
「スライドをフルスクリーンで表示する」をオフにしてオリジナルサイズで表示した時にはこの不具合は起きません。
また,mpeg2以外の動画ファイルでも不具合は起きません。マイナーな用途のマイナーなトラブルなんですが原因とか回
避策にお心当たりの方はおられますか。アップへのフィードバックはすでにしてあります。
400 :
400 :2006/02/05(日) 01:52:08 ID:nlEhOABO0
400げと
401 :
名称未設定 :2006/02/05(日) 15:18:01 ID:QVA94mdJ0
>>399 どうもです。
そう言えば、mpeg2動画って使ったことなかったんだわ。
402 :
名称未設定 :2006/02/05(日) 20:37:32 ID:LbYcLYw30
今日、任天堂の入社説明会行ってきたんだが、 岩田社長がkeynote使ってたな。 配線自分でやる社長カワユス!
403 :
名称未設定 :2006/02/05(日) 23:45:01 ID:jvNNt75y0
へえー 任天堂やるな DSでも買ってやるか
404 :
名称未設定 :2006/02/06(月) 00:26:07 ID:+92k07020
405 :
名称未設定 :2006/02/06(月) 16:22:55 ID:mbVYFFws0
マジで?俺もKeynote使おうっと
406 :
名称未設定 :2006/02/10(金) 12:07:19 ID:vDTLbUfu0
はじめてkeynoteでプレゼン作っています。 Illustrator CSで図を作ってコピーペーストでkeynote2に貼り付けようとするのですが、図がペーストされません。ワードで作った文章とか図はコピーペーストでペーストできるのですが、何がおかしいのでしょうか?OSX10.4
407 :
名称未設定 :2006/02/10(金) 12:39:26 ID:mZ4qtFTw0
mpeg2以外の動画ファイルで表示領域の余った部分に緑色のブランクができるのは Keynoteの問題というよりもクイックタイムのバージョンアップが問題だったのでは? バージョンアップしてなかったら申し訳ないが、、、 クイックタイムのウインドウ〜ムービーのプロバティ〜ビジュアルの設定で サイズの変更をしてみては、以前同じ症状を経験したけど、これで解決しました。
408 :
名称未設定 :2006/02/10(金) 15:58:57 ID:e+2ll0Gd0
>>140 >フォーマット>詳細>すべての(現在の)テキストのフォーマットを定義
この項目が見当たらないのですが、keynote3ではなくなったのでしょうか?
もし、なくなったのならデフォルトフォントはどうやって変更すればいいのでしょうか?
>406
バージョンが違うからかもしれませんが私は出来ますよ。ちょっと色が変わりますがちゃんとベクトルデータがペーストされています。
409 :
408 :2006/02/10(金) 16:32:36 ID:e+2ll0Gd0
ごめんなさい。 デフォルトフォントの変更方法はユーザズガイドのP183に書いてありました。
410 :
名称未設定 :2006/02/10(金) 17:24:53 ID:9iWRzpEO0
>406 おいらも普通にコピペできますよ。 408さんも指摘してますが若干色が変わります。 そういえばコピペできない時がいくつかあって、 特殊なフォントを指定しているときはKeynoteに貼り付けることができませんでした。 図形だけとフォントだけコピペしてみて試してみてください。
411 :
名称未設定 :2006/02/10(金) 17:48:34 ID:P9INTfk/0
>若干色が変わります。 これがどのくらいを言っているのかわかりませんが、 イラレ側のカラー設定をきちんとすれば、ほとんど色は変わりませんよ。
412 :
◆UzloorcgrM :2006/02/10(金) 20:36:14 ID:TDASYlFg0
te
413 :
名称未設定 :2006/02/10(金) 23:41:27 ID:cur04jg60
>>406 イラストレータの環境設定、クリップボードの設定をPDFからAICBに変更。その状態でコピペを試す。
414 :
名称未設定 :2006/02/12(日) 00:51:45 ID:Q0xA69cS0
>>406 うちのKeynote 2じゃ、カラーモードをRGBかCMYKかどっちかにしたら、
うまくいったよ。どっちか忘れちゃったけど。
Keynote 3でも同じなのかな?
415 :
名称未設定 :2006/02/12(日) 02:53:52 ID:zWg5dLHQ0
かっこいいデザインテーマを購入できるサイト知りませんか?
416 :
名称未設定 :2006/02/12(日) 12:59:39 ID:K5J3U5QO0
417 :
名称未設定 :2006/02/12(日) 13:22:00 ID:HiVZiDr30
418 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 11:45:55 ID:RrYOGxo90
keynoteでPDFとして書き出したデータを,もう一度keynoteのデータに変換する方法をご存知の方はおられませんか? 元データがディスククラッシュで消えてしまったので,どうにかしたいのですが...
419 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 11:57:07 ID:ylLpic2A0
KeynoteとPPTの間のやり取りと違って トランジションとかビルドイン/アウトとか PDFに書き出した時点で失われている情報がたくさんあるんだから 無理だろ だいたいスライドのサイズだってPDFにしたらわかんないんだし ファイルのバックアップとる方法を覚える方が先じゃねーの?
420 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 13:38:05 ID:RrYOGxo90
レスありがとうございます. 図やテキスト,レイアウトだけでも取り戻せたらありがたいのですが,それも難しいでしょうか?
421 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 14:23:50 ID:ylLpic2A0
多分それも無理だと思う。 1枚のスライドに文が2行書かれているとして、 KNやPPTのようなプレゼンソフトの場合 1行ずつ独立したテキストボックスとして扱えば ビルドイン/アウトしたり位置を変更したりといったことが 別々に行なえるけど、 1つのテキストボックスとして扱えば それは出来ないといった違いがある。 PDFに変換した時点でそういった違いを扱う情報を 捨て去っているんで PDFの上じゃ同じテキストボックスなのか 独立してるのかの判断もつかない。 ただ指定された文字が指定されたフォントとサイズで 指定された場所にあるだけ。 だからPDFへの書き出しは出来ても読み込みは出来ない。 こう説明したら分かってもらえるだろうか? 丁寧な返事でかえって恐縮。 ちょっと言葉遣い悪かったかも。
422 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 17:29:53 ID:dilYOx7M0
>>420 Illustratorで出来るよ。
持っていないけどPhotoshopでも出来るんじゃないかな
423 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 21:02:57 ID:W3KMILYp0
424 :
名称未設定 :2006/02/16(木) 00:39:06 ID:XeHyKyO20
illustratorで図はある程度回収できそうです. 画質が落ちているのがやや残念ですが, 戻ってきただけでも感謝です.
425 :
名称未設定 :2006/02/16(木) 01:53:01 ID:y0vD6CTx0
Previewで開いて図を一枚一枚コピペじゃだめ? これなら画質おちないと思うが
426 :
名称未設定 :2006/02/20(月) 01:01:48 ID:KUEtezdM0
427 :
名称未設定 :2006/02/24(金) 02:52:27 ID:O7ES6KWQ0
keynote2で最新のiBook12inch(Tiger)なんだけど、 Quicktimeで書き出すときに「オーディオも含める」を 有効にしてるのに無音のビデオになってしまうんだけど どうしたら直る? 小さいShockwave Flash Movie(hoge.swf)を一つ 埋め込んだだけのシートなんだけどなぁ。元ファイルには ちゃんと音が入ってる。これが上手くいけば フラッシュもiTunesで読めるようにできるなぁと 思ってたんだけど。。
428 :
名称未設定 :2006/02/24(金) 09:19:40 ID:fwTupHEw0
>>427 Keynote3の話で悪いけど
Flash書き出しで音を含めることが可能になったが
対応している形式はステレオのMP3のみだった。
似たようなことかもね。いろいろ試してみたら?
429 :
名称未設定 :2006/03/09(木) 01:20:25 ID:wMFgLpC80
Keynoteの体験版でいろいろ試しているんですが、 これって印刷用の書類は作れます??どっちかと言うと紙ベースでプレゼンする 時のほうが多いので。。 印刷プレビューしても、真ん中に枠付きで表示されてしまいます。 出来れば全面に近い感じにしたいんですが、印刷用の時はどのくらいのサイズ に設定していますか? 印刷用とに使っている方いたら、アドバイスくれるとうれしいです。
430 :
名称未設定 :2006/03/09(木) 08:14:52 ID:V2osoCLQ0
>>429 印刷プレビューしても、真ん中に枠付きで表示されてしまいます
プリント...から'Keynote'を選択するとオプションで「スライドの周囲に枠を追加」の
チェックボックスがあるから、これを外すといいですよ
431 :
名称未設定 :2006/03/19(日) 02:21:14 ID:BFJvGbR20
Keynote2でチャートの数字表示が左と下にしか表示出来ないのは仕様? 日本語ヘルプ見ても右と上にできなさそう。orz Keynote3ならできたりして。 サインカーブのチャートとか自由曲線使いたいときっておまいらどうしてる? ちまちまイラレで作成? XGA決めうちとかならフォトショとかでも十分だろうけど。可能なら拡大縮小にも追従して欲しい。
432 :
名称未設定 :2006/03/19(日) 03:13:00 ID:far0yFim0
>>431 チャートって何?
グラフのこと?
数字表示ってのがデータポイントのラベルなら
9方向可能になってる > keynote3
ちゃんとしたグラフを作る時は,
eps出力できるグラフソフトで作成した後
Illustratorに読み込んで修正して
カットアンドペースト
433 :
名称未設定 :2006/03/19(日) 18:30:13 ID:tPXzLBdl0
日本語ヘルプだとグラフって成ってるな。グラフなのかも。チャートなんだが(w Keynote3いいなあ(w 毎年買わせる禿に釣られそう。 やっぱりイラレ併用か。 eps出力出来るグラフソフトって具体的に何? ぐぐったら、gnuplotとかDeltaGraphとかあたりが出て来た。
434 :
名称未設定 :2006/03/19(日) 20:45:34 ID:far0yFim0
>>433 eps出力できるグラフソフトだとgnuplotなんかが有名だと思う。
大学院時代の先輩はNGraphというのを使っていた。
ただオレは5年くらい前からは,Grace (Xmgrace)というのを
自分でコンパイルして使っている。他に使ってる人に会ったこと
無いので超マイナーなんだと思う。コンパイルもかなり面倒だし。
こればっかりは自分で使いやすいソフトを探すのが良いと思う。
435 :
名称未設定 :2006/03/20(月) 01:48:02 ID:XQKhAMXM0
>>433 おれはexcelを使っている。OS標準でpsファイルに変換できるから、それを
グラコンにもっていけばepsにしてくれる。
436 :
名称未設定 :2006/03/20(月) 04:03:40 ID:nkQkwRKz0
keynote3で簡単なflash動画ファイルに書き出し、一緒に出来てくるhtmlファイルに 「一回のみ再生」の<PARAM NAME="LOOP" VALUE="false">タグをtext editで入れたのですが どうしても繰り返し再生になってしまいます。一回のみ再生にするにはどうしたら良いのでしょう? スレ違い・板違いでしたらすみません。
437 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 19:20:20 ID:66MhHhDd0
MacBook Proスレに書き込んだのですが、こちらの方が正しい質問場所だと思うので・・・ KEYNOTE3です。 スライドの再生をすると、たまに引っかかったりとかギクシャクしない? KEYNOTE2(PBG4使用)の時はそんな経験無いんだけど・・・ MBPが悪いのかKEYNOTE3が悪いのか・・・ (KEYNOTE2にすればいいじゃん、ってのは勘弁) ACアダプターでもバッテリーでも同じ。 ちなみにスペックはこんな感じ。 MBP1.83 メモリ2GB HDD80GB 余計なソフトは何も無し。 iWork'06を入れただけ。 写真画像を使ったスライド。 何か設定項目があるなら教えて欲しい。 このままでは本番で使えない・・・
438 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 19:22:36 ID:66MhHhDd0
QuickTime書き出し800*600(H264)を行い、本番はそれで行うのが正解かもしれないと思っているが、それじゃ解決にならないので・・・
439 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 22:59:29 ID:yrAD+XxX0
写真が重いんじゃないの?
440 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 09:04:48 ID:B6So8vjc0
>>439 普通のJPEGだけど・・・
1枚300kbくらいかな。
全部で30枚くらい写真を使っているけど、このソフトってその程度でギクシャクするの?
たかが25枚程度のスライドで、10分くらいのプレゼンで?
それが事実なら使い物にならないソフトということになるけど・・・
441 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 23:06:35 ID:YjX3wMsY0
KeyNote2/OS10.3.9/iBook900で写真と図が百枚以上、 スライドの枚数が数十枚、プレゼンファイルの大きさが百メガ弱、 約一時間のプレゼンに使ったときは問題なかったです。
442 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 23:13:37 ID:oCMEwxlK0
それどころか数G単位のDVコーデック動画ファイルをバシバシ貼り付けたファイルを PB 1G 12"で平気で動かしてますが。
443 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 09:02:26 ID:IyMzNL080
>>441 KEYNOTE2では問題ないんだけど、KEYNOTE3の話だよ。
>>442 言い方が悪かった。
「トランジションの動作」のことね。
あと、「ビルド」の動作もたまに引っかかるなぁ。
G4ノートはもう処分しちゃったから確認できないんだけど、MBPの固有の現象なのかな?
デスクトップのG5では何の問題もないんだけど・・・
444 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 10:26:08 ID:MetToktq0
PPC版のiworkでインスコしてるからとか?
445 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 13:54:55 ID:IyMzNL080
>>444 すまん、意味不明。
iWork'06はUniversalアプリじゃないの?
インテルに最適化されているんじゃないのか?
446 :
質問 :2006/04/10(月) 15:14:46 ID:gJINBHuR0
keynoteで作ったスライドをA4用紙に4枚程乗せて表示・出力したいです。 この場合はkeynote側の設定をどうにかすれば良いのでしょうか?
447 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 15:32:02 ID:rSk4ic4IO
そりゃどうにかすればどうにかなるさ。
448 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 15:39:04 ID:gJINBHuR0
>>447 早速のレスありがとうございます。
×:どうにかすれば
○:どうすれば
でした。お詫びして訂正します。
449 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 17:31:26 ID:0ma5vJh00
>>446 印刷するときの設定項目を見てみよう。
KEYNOTEという項目がある。
その中に配付資料という項目があるからそれを使う。
もしくは、単にレイアウトで複数ページ表示にする。
どちらかで君の望むプリントアウトができるはずだ。
てか、こんなのMacを使う上では常識的な項目だから、ちゃんと覚えておくように。
450 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 18:47:37 ID:gJINBHuR0
>>449 ありがとうございます。レイアウトで複数ページの方で満足しました。
451 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 18:50:16 ID:def+cWqX0
どういたしまして。
452 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 20:59:41 ID:y491M+e20
でも、そこってわかりにくいよね 改善して欲しい。(チラシの表)
453 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 21:23:50 ID:mhAw1F5s0
454 :
名称未設定 :2006/04/11(火) 21:44:38 ID:4KXGpbE60
Keynote3(ってかiWork'06)ってやっぱiLife'06とセットで買った方がいいの? アップルの動作環境のページにiLife'06推奨って書いてあるけど・・・?
455 :
名称未設定 :2006/04/11(火) 23:20:20 ID:SS/n5XKJ0
media(iTunesなど)の呼び出しで古すぎるシステムとはうまくいかない部分があるかもしれないね。 でも、その機能を使わなければどうでもいいと思うよ。
456 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 08:58:09 ID:1jcxrfVA0
>>454 メディアの連携だけかな。
iPhotoの連係機能が主だね。
iTunesは無料ソフトだから問題はない。
06にしておいた方が不安はないけど、特に必要とは感じないな。
元々、写真はフォルダからドラッグアンドドロップで使えるしね。
というわけで、俺は特に必要とは思わない。
457 :
454 :2006/04/12(水) 12:03:16 ID:XYCetVcS0
>>455-456 ありがとう。
メディア関係の連携ですか。。。
とりあえずiWork'06だけ買って、必要を感じたらiLife'06も買うことにします。
458 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 01:08:52 ID:yzW8aqQi0
keynoteで書類作成してPDF化するとかなり容量が大きくなってしって困ってます。 どうにかする方法はないのですか? keynoteバイナリのままでも、ppt化しても十分重いのでどうにも。
459 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 03:05:03 ID:Pt/8zaY10
>458 PDFにした後、Acrobat Proで最適化等の サイズ縮小化してみてはいかが? 持ってないとできないんですけどね。 私は、PDFにした後、winに持っていって Acrobat Pro7で最適化してます。
460 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 04:52:23 ID:7OWP/rn00
Acrobat がなくても、 「プリント...」>「PDF」のオプションで 多少、小さくはなるよん!
461 :
458 :2006/04/23(日) 01:17:24 ID:WjlWxL+70
どうもです。 acrobatを使ったら、容量が半分程度になりました。 一部機器(DocuPrintなど)ではコンパチエラーが起こって使えませんでしたが、(JPEG2000関係?) メール等で送付しやすくなりました。 OSのプリントオプションで圧縮したら何故か容量が三倍になりました。よく分かりません。
462 :
名称未設定 :2006/04/23(日) 11:05:41 ID:pIYnrnkp0
ひな形に画像を張り込んだけど、スライドを作成するとひな形の画像が背景に回ってしまって前面に移動できない。 リンクボタンとして使いたかったんだけど。 だめなのか?
463 :
名称未設定 :2006/04/23(日) 11:14:24 ID:pIYnrnkp0
事故解決。 インスペクタでマスタースライドの属性をかえるのか。 オブジェクトの属性だと思っていたよ。
464 :
名称未設定 :2006/04/24(月) 21:32:54 ID:MDbu8gEE0
465 :
名称未設定 :2006/04/25(火) 15:19:23 ID:vangOltR0
466 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 07:12:16 ID:dpVjHTMJ0
467 :
464 :2006/04/26(水) 11:17:59 ID:YPLmkDoR0
>>466 Keynote3 で作成。
前のバージョンだと読めなかったか。
468 :
名称未設定 :2006/04/27(木) 05:54:47 ID:eQhcnZWF0
アップデート来てますね。
469 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 22:09:49 ID:1qyiXSh20
基調講演でジョブズ手にしているリモコンは どこのメーカーのものかご存知の方いますか
470 :
名称未設定 :2006/05/02(火) 05:02:13 ID:rNPsUugB0
>>469 >基調講演でジョブズ手にしているリモコンは
>どこのメーカーのものかご存知の方いますか
それをつかっても、チミはジョブスになれんよw
471 :
名称未設定 :2006/05/02(火) 07:30:15 ID:juwQxZBa0
>>469 多分Apple製(ジョブズ専用:他人が使っても1/3のパフォーマンスしか出来ない)
472 :
名称未設定 :2006/05/02(火) 07:53:46 ID:kH2/Lc1D0
473 :
名称未設定 :2006/05/02(火) 09:08:16 ID:5waTdG5Z0
>>469 青い箱だろ?
あれは市販品じゃなくてオリジナル。
接続方式も何もわからん。
なのであきらめろ。
474 :
名称未設定 :2006/05/02(火) 09:16:10 ID:Iq7Gh5+v0
475 :
名称未設定 :2006/05/02(火) 10:26:03 ID:5waTdG5Z0
>>474 うん、できるよ。
話どころか、きちんと制御できるから安心しろ。
ただし、赤外線だからリモコンを本体に向けないといけないのと、10m位まで。
プレゼンならブルートゥースか2.4Gの無線接続でやりたいよね。
なので、USB接続のアダプターで飛ばす社外品をおすすめするよ。
476 :
名称未設定 :2006/05/02(火) 12:31:14 ID:Tqph3NNX0
ijiji
477 :
名称未設定 :2006/05/02(火) 12:47:21 ID:QoorYnq20
あの青い箱は,審美眼に拘る Jobs にしては不細工だと前々から思ってるんだ けど,彼は気にしないんだろうか.
478 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 00:22:04 ID:lIHcomY50
人間贅沢になればなるもので、
USB接続のアダプターをつけるのもウザくなってきたから
次のを買う時はBT内蔵で、BTのリモコンが出るのを待つ。
>>477 恐ろしいくらい手触りがいいのかもよ
479 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 00:29:09 ID:8aQSu1bg0
路地のコードレスプレゼンタ使ってるが誠に具合がいい。 大学での講義に使ってるが一度使い出したら止められない。 少々値が張るが元は十分取れる。
480 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 00:43:07 ID:lIHcomY50
あ、私は ケンジントンのを
481 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 07:10:40 ID:XOCI3SLX0
ああ、BTの欲しいね。 探しているけどまだないね。 やっぱこれからはアダプタなしのワイアレスでしょ。
482 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 07:46:50 ID:D1yJnefZ0
Griffin AirClick USBとリモコンが共用できるAirClick(iPod用)を高価ながらも買った俺様が来ましたよ。 Bluetoothもいいんだけど、アダプタのいる機種なので迷う程じゃなかった。
483 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 08:03:05 ID:XOCI3SLX0
BTほすい
484 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 09:42:52 ID:D1Wbmh550
702nkでSalling Clicker使ってますよ。
485 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 10:53:01 ID:hfZqNsP20
486 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 11:07:44 ID:OG2ID9u10
ブリティッシュテレコム。
487 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 11:10:15 ID:EvNtjQRH0
488 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 13:00:42 ID:tYBHNYH20
489 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 14:57:33 ID:t2Lo4oqs0
490 :
489 :2006/05/03(水) 14:59:15 ID:t2Lo4oqs0
491 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 19:46:49 ID:VVLbqfHA0
brain tumorもね
492 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 22:10:22 ID:849kqjvtO
アップデートv2揚げ
493 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 23:33:41 ID:oV5dnGXQ0
マイクロソフトの Bluetooth マウスで 戻るとかできればなあ…
494 :
名称未設定 :2006/05/04(木) 00:44:00 ID:okB2xqwj0
ホイールくるくるやったら?
495 :
名称未設定 :2006/05/13(土) 18:43:53 ID:AvK2GsIW0
キーノートのイメージ塗りつぶしにデフォルトである ブルーのイメージのオリジナルって何処に入っているか ご存じの方お教えいただけませんでしょうか <(_ _)>
496 :
名称未設定 :2006/05/13(土) 19:36:04 ID:uCurq5J60
ヒント:パッケージ
497 :
名称未設定 :2006/05/15(月) 23:33:20 ID:2WX6REzB0
keynote3を試用中です。 動画(AVI)を取り込んだのですが、プレビューやQuickTime書き出しだときちんと 再生されるのに、Flashに書き出すとその部分の動画が再生されません。 これって仕様ですか? 付属の取扱PDFではわかりませんでした(´・ω・`)
498 :
名称未設定 :2006/05/17(水) 18:15:17 ID:la+nFfb60
>>497 あのさ。
動画はFLASHに書き出されないと思うが。
そういう警告出たでしょ?
QuickTimeムービーで書き出しなよ。
499 :
名称未設定 :2006/05/17(水) 23:31:30 ID:o7ktTFDX0
>>498 いえ、出た警告はトランジションについてだけでした。たしか。
QTに書き出せば当然動画になるんですが、ファイルサイズが大きくなるのでswfを希望しており
いま、いろいろ探している最中です。当然、本家Flashも。
500 :
名称未設定 :2006/05/18(木) 09:22:12 ID:RdX3kNuf0
>>499 んじゃさ、余計な苦労をしないでちょっと発想を変えなよ。
Keynote3で作ったスライドをイメージで書き出して、FLASHで編集したら?
んなことしなくても、コピペで良いわけだけどね。
動画は本家FLASHで貼付けて編集すればいいじゃん。
いろいろ探すんならKeynoteで完結しようとするだけ無駄だよ。
501 :
名称未設定 :2006/05/18(木) 12:18:58 ID:Ja06iL4fO
指図すんじゃねー
502 :
名称未設定 :2006/05/18(木) 18:26:01 ID:RdX3kNuf0
んじゃ聞くな!!ボケが!!! 死んでろ!
503 :
名称未設定 :2006/05/18(木) 19:41:38 ID:Pkc0uwqz0
これはひどい
504 :
499 :2006/05/18(木) 21:06:21 ID:xz/Ixhx/0
>>500 さん、切れないで。
>>501 は偽物です(´・ω・`)
親切なレスありがとうございます。
当初からの目的を言わなかった私が悪いんですが、実は動画をswf書き出しがしたくて
本家FLASHを買おうかと悩んでる最中にKeynoteでもswf書き出しができると知り
試用したところ、読み込んだ動画が(ry でカキコした次第です。
そもそも動画を途中で止めて解説したりするswfが作りたくて(学習用)色々試してる次第です。
QuickTimeならよさげなシェアウェアをみつけたのですが、サイトに置く関係でファイルサイズが
小さいswfにこだわっているんです(あとWindowsの人もみやすいだろうし)。
結論として、swf書き出し時に動画が動かず、最終的にFlashで編集が必要ならKeynoteはちょっと見送りです。
操作が簡単でエフェクトとかカッコよかったんで気に入ったんですが・・・。ありがとうございました。
505 :
名称未設定 :2006/05/19(金) 09:41:09 ID:98WcdbQ+0
>>504 俺の用途と違うから何とも言えないのだけど、「動画の形式を変更してもダメ」かな?
QuickTimeのエンコードを変更して貼り付けても書き出しできないかな?
あのさ。
アップルのサポセンに問い合わせてみなよ。
「このような用途でソフト購入を考えているが、できなければ購入しない」という形で問い合わせてみると良いよ。
リアル店舗が近くにあるなら、ジーニアスバーが間違いない。
実機と実ソフトを使って、やり方を教えてくれるよ。
不可能ならそのように教えてくれる。
506 :
名称未設定 :2006/05/19(金) 10:05:44 ID:6vYfFtd70
フラッシュはセキュリティがアレだしインテル版の配布が無いので、QTかWMP形式での配布が無難。
507 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 05:14:44 ID:jFQDg/5D0
途方にくれているので質問なのですが、 「このスライドショーをQT形式で書き出せません。 ディスクの足りないか、ファイルに問題があります。」 とのことで、idvd形式で書き出せません。一応、容量の問題かとおもい、スライドを1枚にして 書き出してみましたが、やはり上記のエラーが出ます。 helpセンターに記述は無いのですがスライドの作成方法によっては書き出せないのでしょうか?
508 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 08:06:25 ID:T7Fqnp0t0
同じく。 iDVD形式、というよりはQuickTimeにだよね。 違う環境ではたまに書き出せることもあるから不思議。 QuickTime Proにしているかどうか見ているとか?
509 :
507 :2006/05/23(火) 17:29:06 ID:jFQDg/5D0
keynote3だから直接idvdに流し込める用の書き出し項目が有るのですが...。 やっぱりエラーでうまく行きません。
510 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 17:52:28 ID:T7Fqnp0t0
なるへそ。 Keynote 2だけど、ほぼ同じメッセージ。
511 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 18:13:45 ID:6GbBq9Vi0
>>507 俺も同じだ。
使わない機能だからわからなかった。
ちなみに自分の環境は
・PowerMacG5 2.3DualCore
・メモリ 4GB
・HDD 250GB 空き容量100GB
・iWork'06
・iLife'06
という感じ。
みんなも自分の環境を書いてくれ。
トラブル解決の手助けになるかもしれん。
512 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 18:15:18 ID:6GbBq9Vi0
補足だけど、DVDにしたいというだけなら、 「QuickTime形式で書き出し」→「ToastやiDVDでDVDビデオ形式で書き込み」でできるよ。
513 :
507 :2006/05/23(火) 18:41:23 ID:jFQDg/5D0
>>512 勝手な推測なのですが、iDVD形式に直接抽出すればスライドごとにチャプターが指定
されるのかなぁって思って期待しているんですが...。
ひょっとしてバグなのか???こんなに誰も話題にしないから俺だけかと思っていたら
全ユーザーの可能性が出てきましたね。
ちなみの僕の環境は、3機種で検証して
・Imac G5、1G、80HD(空き20G)、iwork06
・ibookG4 512M 60G(空き20G)、iwork06
・MacBook 512M 60G(空き30G)、iwork06
514 :
511 :2006/05/23(火) 18:55:12 ID:6GbBq9Vi0
>>513 余計なことだけどさ、iWork'06。
3機にインストールしているようだけど、きちんとライセンス3台分購入した?
そのあたり、つっこまれる要素だから心配してみた。
515 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 21:25:49 ID:T7Fqnp0t0
>>512 だから「QuickTime形式で書き出し」でも同じエラーが起きるんだってば。
516 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 22:43:26 ID:6c/MYyrI0
>>515 そりゃおかしい。
おれはそこは問題ない。
対話式スライドショーでも自動再生でもきちんとできる。
サイズや品質もいろいろできる。
アンインストールしてもう一度インストールし直してみたら?
それで解決することが多いぞ。
517 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 22:47:38 ID:+8PbrhaB0
「QuickTime形式で書き出し」 何の問題もないよ。 MacOSX (10.42) Keynote2 QuickTime Pro 7.03
518 :
499 :2006/05/23(火) 22:58:47 ID:PXUiykFq0
>>505 レス遅くなりました。田舎でアポーストアなどないのでアポーにTELしてみました。0120-APPLE
というかアポーのサポートは役に立たないと言う固定概念から購入前の相談など、その発想はナカッタワです。
結論としては、Flashに書き出した時はスライドに埋め込んだ動画は再生されない、という
私の体験している状態が仕様とのこと。TEL先のお兄さんがちょっと信じにくいタイプだったのですが
一応、そういう回答もらいました。なっかりです(´・ω・`)
せっかく操作簡単で安くてswfファイルが作れるソフトを見つけたのに、って感じです。
OSが10.4ならQTをswfに変換するソフトがあるので、KeynoteでQTに書き出して変換、でも良いんですが
悩ましいところではあります。ご親切にどうもありがとうございました。私、幸せになります!
519 :
名称未設定 :2006/05/24(水) 01:25:59 ID:N0ck8/jP0
以前にはきちんと書き出しできていた時期もあった。 だからよけいにわけわからん。
520 :
名称未設定 :2006/05/24(水) 02:19:50 ID:GepegJbz0
521 :
507 :2006/05/24(水) 05:04:21 ID:mwjLUVaG0
>>520 神かと思ったが・・・・。やっぱりKeynote3では駄目でした。
QT形式の書き出しは可能なので、imovie HD でQTを読み込んで、チャプター付けてidvdで
書き込むって事で、暫定版のDVDは焼きましたが、やっぱりこんな作業じゃ納得できません。
keynote3で直接idvdに書き出せるのと・・・・。
さらに、バックグラウンドで同一BGMを流しながらスライドを流せるようなうな機能追加希望です。
(3Dエフェクト使いながら、結婚式のような生立ち紹介ができれば、自分的には用事OKですので)
522 :
名称未設定 :2006/05/24(水) 09:15:02 ID:h4NjvkX50
>>521 おいおい・・・
BGMはつかえるだろ?
よく見ろよ。
523 :
507 :2006/05/25(木) 02:28:38 ID:iMPHCB450
>>522 一枚のスライド再生しながらBGMを流す事は出来ますが、BGMを再生しつつBGMが
止まる事無く複数のスライドを表示させる事は出来ないようですよ。
itunesとかで再生しながらなどのアナルグ技、使わないと出来ないようなんですよ。
結婚式のスライドなんかなら、クライマックス(泣き所^^;)でBGMボリュームを徐々に
UPさせられると最高なんですけどね。
524 :
名称未設定 :2006/05/25(木) 09:14:14 ID:rFBaCfMl0
>>523 おまえさ〜・・・
嘘つくなよ。
手元にソフトもっているんだろ?
やってみろ。
BGMは一つしか選べない。
スライド単位じゃなくてファイルで一つしか設定できねーだろ。
なので、再生している間は音楽が止まらず、複数のスライドを表示できるに決まってるだろーが。
ボリュームにしても、本体のボリュームを上げれば良いだけのこと。
外部接続しているならそっちのアンプでボリューム調整すればいい。
知ったかぶりはよせよな。
525 :
名称未設定 :2006/05/25(木) 22:38:51 ID:Bjbva34u0
>>520 Keynote 2でのQuickTime書き出しの問題が解決しました。
ありがと!
526 :
名称未設定 :2006/05/26(金) 01:44:20 ID:gwcgPqJh0
>>523 >>524 このパターンをよく使ってます。音量はPA(アンプ)で行ってます。
インスペクタの一番左タブ(?)
”オーディオ”ー”‘iTunesライブラリ”でiTunesから選べるようになる
目的の曲を四角の中にドロップ
あらかじめプレイリストを作っておくと複数選択が楽になる。
スライドの進行と同期を取るのが面倒ですので、使う曲を
短いもので揃えたり加工したりし、またスライドの時間で調整します。
蛇足ですが、披露宴ならばトラジションはディゾルブ程度に控えたほうがいいです。
キメのスライドは別ですが。
527 :
507 :2006/05/26(金) 05:59:45 ID:w+DUCd+n0
>>524 複数のスライドをまたいで、BGM途切れず再生できるのでること、初めて知りました!
でも....。スライドごとにBGM指定できますよ!
スライドの上にitunesライブラリからMP3ファイルをドラッグしてください。
これで、スライドごとにBGMが変更可能です。逆に、これしか知らなかったから
連続再生が出来ないものと思い込んでいたのです。
あと、あんまり嘘つきとかは呼ばれたくないですねぇ、
知らなかった点は謝ります、すみませんでした。
>>526 さん
丁寧にご指導いただきありがとうございました。初めて知ったので今後役に立たせて
もらいます。appleのディスカッションでも話題になっていましたが結論でないで終わ
っていて、困っている方も多いようでしたので悩んでいる人には助かると思います。
ボリュームに関しては、やはりアナログ技しか無いようですね。
幸い、実行中は本体ボリューム上げてもサウンドマークが表示されないので、効果音だけ
OFFっておけば何とかなります。
制作したスライドは途中で.mov再生も有るので、BGMが特定スライドでフェードアウトし
てくれて、トラジションの後に音声付き.movが再生なんてパターンだったので、これ以上は
appleの対応待ちになりそうですね。
528 :
名称未設定 :2006/05/26(金) 09:28:13 ID:jXSpA5SA0
>>507 =527
そういうことなら、FinalCut使いなよ。
アナログでスライドを送るんじゃなくて、自動再生で構わないなら可能だと思うよ。
作ったスライドをムービーにして、FinalCutで配置。
音声もそれに併せて配置。
ボリュームも設定。
それをDVDに焼いて上映すれば簡単じゃん。
おれらはいつもDVDにして上映しちゃっているけど。披露宴。
んで、終わったあとに新郎新婦にプレゼント。
529 :
名称未設定 :2006/05/26(金) 11:46:59 ID:k2WxuUXd0
そのためだけにFinal Cutはもったいない。 ガレバン3が適当かと
530 :
名称未設定 :2006/05/26(金) 13:43:10 ID:jXSpA5SA0
>>529 ガレージバンドでどうやってムービーを編集するのかと、小一時間問いつめたいが。
531 :
名称未設定 :2006/05/26(金) 14:13:46 ID:nzMTzOsJO
iMovieじゃ駄目なの?繋げてBGMの調整なら余裕じゃない?
532 :
名称未設定 :2006/05/26(金) 15:48:06 ID:jXSpA5SA0
>>531 と、思うでしょ。
複数のBGMを使いたいんだろう。
でも、おおもとのBGMの流れはとぎれさせたくない。
となれば、BGMがクロスフェードしたり割り込んだりといった作業をしなければならんだろ。
さらに、ムービーやスライドも重なったりスーパーインポーズされたり・・・といったこともしたいだろうし。
となると、無理なんだなぁ。
533 :
名称未設定 :2006/05/26(金) 22:18:38 ID:lJnTSBdK0
最新のガレバンではムービー編集ができるね。 iMovieとかとどう炭分けするのかよくわからん。 iMovieでもクロスフェードはできるよ。
534 :
名称未設定 :2006/05/28(日) 01:44:05 ID:Cb4ph94E0
映像はiMovieで、音声はガレバンで、QTあたりでくっつける、じゃだめ?
535 :
名称未設定 :2006/05/28(日) 09:27:50 ID:4O1XqSPa0
全部ガレバンでできるだろ。 iMovieでもできるし。 QTで本格的編集は難しいよ。
536 :
名称未設定 :2006/05/29(月) 06:10:46 ID:0Q0qMmfZ0
537 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 02:47:31 ID:ZWd1RUZU0
>>523 いまさらだけど・・・
できたよ。
BGMをオブジェクトとして貼付けるわけだよな。
単一のスライドに。
そうすると、複数のBGMを切り替えることができるよな?
一つのスライドの中で。
ビルドでコントロールできるから、それはわかるよな?
(ちなみに、複数の音源ミックスも可能)
そして、単一のスライドに複数の要素を含ませる。
今までバラバラのスライドで構成していたものを、一つのスライドの中で重ね合わせればいい訳だ。
それをビルドで制御すれば良い。
自動化するところはして、しないところはしない。
極端な話、最初から最後まで単一のスライドでもできるだろ?
そうすればいろいろとできるぞ。
ベースのBGMを流しっぱなしで別の曲をフェードインさせるとかな。
ま、そこまでする意味があるかどうかは知らん。
別のソフトを組み合わせた方が楽かもしれん。
どっちみち、ボリュームはいじれないし。
538 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 18:40:56 ID:oFqnw849O
じゃあフェードインする曲を作って(編集して)それを貼付けるとか?
539 :
名称未設定 :2006/06/01(木) 06:04:45 ID:XrAERL4W0
アップデータ、こんなこと書いてあるよ。 QuickTime 7.1.1 では、Intel プロセッサ搭載 Mac で他社製の起動項目がある場合に発生する問題への対処が行われています。また、Keynote のプレゼンテーションを iDVD に書き出すときの問題も、今回のリリースで修正されます。
540 :
507 :2006/06/01(木) 07:08:15 ID:fKUPep5j0
これで、iDVDの書き出し直って(やっぱりバグだったか) よかった、よかった!
541 :
名称未設定 :2006/06/01(木) 10:07:14 ID:GphUg1p60
>>538 そこまでやるなら、ファイナルカット使った方が簡単だと思うんだよな。
542 :
名称未設定 :2006/06/01(木) 22:08:51 ID:5Gt54TXS0
PantherのKeynote 2でうまくいっていたQuickTime書き出しがintel Tigerではうまくいかなかった。
これで直るのかな?
>>539
543 :
名称未設定 :2006/06/02(金) 02:26:29 ID:QRtTxw+80
おいおい 一応、iWorks っていうくらいだから、業務用なんだろ 書き出しでのbugなんて、最初っからつぶしとけよ Appleさんよ
544 :
名称未設定 :2006/06/02(金) 05:43:16 ID:8CVOsIag0
>>543 ( ´,_ゝ`)iWorksなんて言いませんよ
545 :
名称未設定 :2006/06/02(金) 09:09:29 ID:N+e5lNfl0
>>543 釣りならもうちょっと頭を使え。
低 脳 丸 出 し
お疲れさん。
546 :
名称未設定 :2006/06/02(金) 11:35:36 ID:feNkrV7m0
フラッシュ作成ソフトが買えない貧乏人のためのフラッシュ作成代用ソフト?
547 :
名称未設定 :2006/06/02(金) 22:07:21 ID:x6+IJOod0
フラッシュとどちらが高いんだよ。 あと、値段と価値は全然比例しないけどな。
548 :
名称未設定 :2006/06/06(火) 07:43:32 ID:1GrQvWU10
keynote の初心者でkeynote 3 + MacBook を使用しています。 ムービーを貼付けましたが、勝手に再生が開始されます。クリックで再生開始するにはどうしたらよいでしょうか。
549 :
名称未設定 :2006/06/06(火) 09:25:41 ID:JUyqTyCR0
>>548 まずは、基本的な操作を覚えよう。
貼り付けた写真や文字を出したり消したりするにはどうするか知っている?
「ビルド」というものだけども、それでできる。
普通、何も設定しなければスライドが切り替わったときに文字も全部表示されているでしょ?
それを順番に表示したり効果をつけたり・・・ってのはビルドで制御する。
当然、ムービーも文字と同じオブジェクトなのでそれで制御する。
自動で出すこともできれば、「クリックで表示」ということもできるわけ。
効果をつけたり終了したらフェードアウトさせたりね。
(終了後に自動でフェードアウトはできないようだ)
550 :
名称未設定 :2006/06/06(火) 15:57:35 ID:ug64+Hk90
>>549 ありがとうございます。
ポスターフレームは表示したまま、クリックで再生を開始したいのですが・・
インスペクタではそのように出来ないようなのです。
>当然、ムービーも文字と同じオブジェクトなのでそれで制御する。
>自動で出すこともできれば、「クリックで表示」ということもできるわけ。
>効果をつけたり終了したらフェードアウトさせたりね。
>(終了後に自動でフェードアウトはできないようだ)
551 :
名称未設定 :2006/06/06(火) 17:58:02 ID:JUyqTyCR0
>>550 ポスターフレーム設定すると、一瞬だけ表示したあとに戦闘から自動で再生が始まっちゃうでしょ?
んじゃ、それをどうすればいいか考えてみると・・・
「ポスターフレームを設定するのではなく、表示したい画面を切り抜いて一つの画像として貼る」わけよ。
わかる?
そうすれば、それが一つのオブジェクトでしょ?
それを表示したり消すのは簡単だよね。
そうすればクリックで再生するわけだ。
(ポスターフレームの設定自体不要になるでしょ?)
ちなみに、ポスターフレームを書き出すには、書き出しからイメージで。
その一枚だけを書き出す。
その後に、ポスターフレームをやめることを忘れずに。
じゃないとおかしな表示になるよ。
552 :
名称未設定 :2006/06/06(火) 21:59:49 ID:ug64+Hk90
>>551 ありがとうございます。やはりこの方法しかないのですね。
たとえば4つの動画を貼付けておいて、プレゼンの流れから必要なものだけを再生というのは難しそうですね。
パワーポイントでは問題なく出来ていたもので戸惑っています。
>「ポスターフレームを設定するのではなく、表示したい画面を切り抜いて一つの画像として貼る」わけよ。
553 :
名称未設定 :2006/06/06(火) 22:22:10 ID:yOB45aql0
XP入れてパワーポイント使えばいいじゃん。 マクではQT見れるのに、リナクスでは見れないとかごねてる香具師と同じ。
554 :
名称未設定 :2006/06/07(水) 15:39:17 ID:SvmHjQDGO
>>553 何でPowerPoint使うためにXPみたいな無駄なもんまで入れなきゃいかんのかと。
「マク」とか「リナクス」とか変な略語覚える前に他のことを覚えようぜ。
555 :
名称未設定 :2006/06/07(水) 18:44:43 ID:7rwJ19bU0
>>552 なんで?
できるよ。
ハイパーリンクを使いなよ。
ハイパーリンク貼ってマウスで選択。
それでその動画のページに行って自動再生。
再生終了後はまたリンクして元のページに戻ればいい。
KEYNOTEファイルをいくつか作ってそれをリンクさせるという作業になるけど、可能だよ。
そして、ファイル読み込みのタイムラグをなくすには、最初からバックグラウンドでファイルを開いておくこと。
頭を使えばできるよ。
大丈夫。
556 :
名称未設定 :2006/06/07(水) 18:46:29 ID:7rwJ19bU0
>>553 てか、なんでXPなのよ。
あんな糞OS。
Mac用にパワーポイントあるでしょうが。
どうしてもパワポでやりたいなら、それを使えばいい。
Windows用よりも高機能だし。
557 :
名称未設定 :2006/06/07(水) 20:09:47 ID:6nTgqHlm0
他人に配布できないパワポなんてOOo以下だけどな。 オフィスソフトは他人に配布してなんぼだよ。 普通にプロジェクタに繋げてあるPCで動いてるのはXP。OSXじゃない。
558 :
名称未設定 :2006/06/07(水) 23:27:29 ID:9Vaj5TYw0
そのうちみんなKeynoteを使うようになる。 心配いらない。 出来上がったスライドを見ればすぐにその違いがわかるくらいクオリティが違うから。
559 :
名称未設定 :2006/06/08(木) 00:08:10 ID:7FSntAzi0
>>557 だから何だ? Macで作ったスライドはWindows XPで開けないとでも?
OfficeにMSPゴも付属してるし、ピクセル単位のレイアウトのずれを気にする
ほど芸術的なスライド作ってるわけじゃないだろw
MacのOffice v.Xで作ったスライドをiPod Shuffleに入れて各学会参加してるけど
ムービー多用したプレゼンも含めて困ったことは一度しかない。
その一度は俺が発表する前にPCがフリーズして代わりの機材が届くまで一時間
発表が休止になったんだけどね。
560 :
名称未設定 :2006/06/08(木) 01:32:22 ID:LTQjNtXb0
まあしかし上記されたような動画再生の機能については 次バージョンあたりで簡単に設定できるようになるといいですね。 フィードバックしくよろ。
561 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 21:37:57 ID:ZbcZW2pk0
Keynote 3のライセンスについて聞きたいのですが、あれはMac1台ごとですか? それとも1ユーザーアカウントごとですか? プレゼンは専用のPowerBookで行いたいのですが、認証が厳しいとそういう使い方ができなくなるので困るのです。 今は、Keynote 2で我慢しています。
562 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 21:39:31 ID:MInrA9HV0
俺は素直にファミリーパック買ってる それほど差額はないしさあ
563 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 00:41:03 ID:uYZHMQwG0
>>561 一台ごとだな
二台に入れるなら2,000円くらい奮発しようぜ
564 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 00:56:55 ID:mR/K0ON50
スライド再生した状態で数字押すと、 その番号のスライドに飛べるんだね。 こりゃ便利。
565 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 11:20:52 ID:clpKGMa00
>>561 1台1ライセンスが基本だろ。
悩むならライセンスを追加しろ。
1ユーザーアカウント・・・とか言うけど、本体のユーザー登録は1台ごとでしょ?
それと同じことで、ソフトも1台に一つ。
きちんと守りましょうね。
566 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 11:26:55 ID:BGc1zRnX0
パワポではKeynoteの美しさが失われてしまうので、何としても Keynoteでプレゼンしたいと考えています。 スレ的に違ったら、申し訳ないのですが、何か良い解決策が無いか 探しています。 Mac対応で、無線LANによる画像伝送が使える。 3000ルーメンクラスの明るさがある。 MacBookと一緒に持ち歩く事も考えて3キロ未満の重さである。 上記条件を満たすようなプロジェクターを探しているんですよね。 KeynoteをFlashやQuickTimeに変換してWindows機に持ち込む事も 考えたのですが、やはりMacからダイレクトに出力するのが一番 クオリティーも保てますし。
567 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 11:31:21 ID:clpKGMa00
>>566 質問。
Windows対応の機種では、あるの?
>3000ルーメンの明るさ
>無線LAN対応
>3キロ未満の重さ
あるなら教えてくれ。
基本的なことだが、プロジェクターを探すならプロジェクタースレへ行け。
君の質問はKeynoteとは無関係だろ・・・
568 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 18:42:17 ID:epVfy01b0
今度映画について10分間発表することになったんですがどんなテーマが内容的にもちますか?あと流れとかも教えていただきたいです。
569 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 18:43:15 ID:rOfX+d7U0
普通にプロジェクタ繋いで、無線リモコン(最悪の場合コードレスマウスで代用)じゃいかんの?
570 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 23:47:50 ID:q1VqoKDi0
571 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 01:55:08 ID:L4NXFTCK0
プロジェクタを自前で持っていってプレゼンって段階で釣りだと思ったけど。
572 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 06:40:40 ID:OHFiCh2T0
>>571 最近一部ではやってる。
企業相手とかじゃなくて、仲間内の寄り合いとかでマイクロプレゼン。
573 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 07:40:52 ID:1f4c/FOg0
570だけど、無線LAN接続によるプレゼンはMac対応となっているけど、実際には接続がうまくいかないんだよね。 なんでだ? メーカーに問い合わせるべき?
574 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 09:38:14 ID:jx7GhwSe0
>>571 は?何いってんの?
最近はよくあるよ。
大きな会場でプレゼンするのと間違えてないか?
プロジェクトや商品のプレゼンだと会議室で行う。
そこに設置してあるプロジェクターは使いたくないことって多いからな。
もしくはそもそも設置がないとか。
やはり接続トラブルが怖いし、最近の機種の方が明るくて静かだしね。
なので、ごく普通。
575 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 09:41:16 ID:jx7GhwSe0
>>573 機種は違うけど、同じEasy-MP対応の機種を使ったことがある。
ワイヤレスで投影は可能なんだけど(PowerPC)、動作がコマ落ちするんだよね。
コマ落ちしても問題ないスライドや、描画時間がかかっても場がしらけない場面だったらいいと思うよ。
トランジションとか一切使わずに単純表示なら良いんじゃないかな。
というか、エプソンは爆音だから使わないけど。
プロジェクターのまわりじゃ、発表者の声が聞き取りにくくなるし不快。
熱いし。
576 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 21:57:55 ID:IljKYCnF0
>>571 どさ回りで「市民いきいき講座」とかやってっと
主催者は公務員で全然気が利いてなくて
全装備自前で持って行ったりしてるぞ
プロジェクター用意しといて って言っても「はぁ?」とか言われて
説明してもさっぱり通じなかったり
現場に据え付けのがあっても、職員が誰も使用方法を知らなくて電源すら入れられなかったり
するんでな
577 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 22:29:01 ID:C51+qT8V0
おれは重くても、マイプロジェクターを持ってくよ。 この前は、会場の机の布の上に使い慣れたMacBook Proで 附属のリモコンでプレゼンしたが、それでも偶然に机の上の布が 盛り上がって、受光部を覆ったので、トラブルがおこった。 何がおこるか分からんのが、プレゼンだよ。
578 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 23:55:31 ID:NmoN1BKb0
>>572 一部じゃないだろ
ミスできない場面では持ち込みは基本だぜ
579 :
名称未設定 :2006/06/14(水) 00:04:50 ID:OXTqnhPU0
>>578 うん、その通り。
この前、2000人収容のホールでプレゼンやったけど、ホール設置のプロジェクターは使用しなかった。
プロジェクターを2台レンタルして1台はバックアップ用に上に重ねて設置。
スキャンコンバ−ターを介して接続。
切り替えもできて便利だったな。
コストはすごかったけど、失敗できないときは持ち込みが基本だろ。
万が一のことを考えて、予備のPCと予備のプロジェクター、さらにUSBメモリにデータを入れるのと、さらにプレゼン内容をDVDビデオに落として万が一の際に対応することくらい、常識だと思うけど。
580 :
名称未設定 :2006/06/14(水) 04:16:36 ID:kjvH9JYr0
>>570 ありがとうございます。
エプソンの無線LAN、Easy-MPはMac非対応なのかと思い込んでいました。
しかし、但し書きに
※Keynote(プレゼンソフト)でのスライドショーの再生を実行すると、画面が正しく表示されません。
と書いて有りますねOrz
581 :
名称未設定 :2006/06/14(水) 09:27:56 ID:OU0ZkfQd0
>>580 Keynoteでも表示はされるけど、激しくコマ落ちになるのさ。
おそらく、データ転送量が追いついていないんだろうね。
ソフトウェアで無線LANに変換して送っているわけだから、そのあたりの処理が追いついていないんだろうな。
Keynoteのきれいな画面描画は情報量が多いんだろうと思うよ。
Powerpointは糞でしょ?情報量の違いだと思う。
582 :
572 :2006/06/14(水) 12:57:46 ID:9YzLn1DS0
>>578 そうなのかー。
ありがとう。俺も買うよ。
583 :
名称未設定 :2006/06/14(水) 16:54:49 ID:BNyfprxF0
しかしPDFはサイズでかいね。 フロッピーしか持ってない子は資料持ってかえれないよー
584 :
名称未設定 :2006/06/14(水) 17:03:08 ID:V5yEiA6B0
今時FDDしか持ってないなんて硬派な生徒さんだな
585 :
名称未設定 :2006/06/14(水) 19:44:27 ID:aIiR5Tju0
プレゼンのスライドの作り方なんけど、 自分の作るやつはいかにもパワポという感じの 箇条書きに図や表の混じっただけのもの成ってしまう。 そういうのとは毛色の違ったユニーク(?)なものにしたいんだけど 何かアイディアとか参考になるサイトとかないです?
586 :
名称未設定 :2006/06/14(水) 23:18:08 ID:SzEX61kv0
ぐるぐるトランジションだけでもKeynoteらしいけどね。 で、Easy-MPはKeynoteが使っている特殊なOSの機能をキャッチできないとか(妄想)。 そもそも接続からできない場合はどうしたら... 接続開始と同時にすぐ接続が落ちる...
587 :
名称未設定 :2006/06/15(木) 00:16:52 ID:YaIKiDWJ0
>>586 そういう問題もありますね...
うちの研究室のプロジェクタも無線対応してるのはWinだけです.
588 :
名称未設定 :2006/06/15(木) 00:28:51 ID:FywkQZDU0
>585 高橋メソッドとかもんたメソッドとか。 ぐぐったらいろいろでてくるよ。
589 :
名称未設定 :2006/06/15(木) 00:54:47 ID:rBZCfAKH0
>>585 内容に関係のあるような図(もしくは会社とか大学のロゴ)の透明度を上げて写り込みをONにしてQuartzな感じとかいかが?
あと、タイトル名のようなバーン!って文字をドロップシャドウ付きでやるとか。
文字本体を背景と同じ色にして影の位置をうまい具合に弄ると、ちょっとオシャレなアルバムのジャケットみたいになるよ。
590 :
585 :2006/06/15(木) 01:09:17 ID:YaIKiDWJ0
レスサンクスです.
>>588 さっきこのスレ
>>1 から読んでて見つけました.
もんたメソッドは,講義で使ったら面白そうだと思いましたが,研究会で使うのはガクブルですね.
>>589 なるほど,そういうテクニックがあるのですね.
その様なテクニックを沢山紹介しているサイトとか無いですかね.
また,色んな人が作ったKeynoteのファイルがあれば参考にできるんですけどねぇ.
591 :
名称未設定 :2006/06/15(木) 01:29:01 ID:CjzI7WVF0
今度学校でkeynote講座開くことになったからヨロシク。
592 :
585 :2006/06/15(木) 01:40:51 ID:YaIKiDWJ0
593 :
名称未設定 :2006/06/15(木) 09:08:23 ID:tCICESvl0
>>585 いかにもパワポ、っていう感じでも、Keynoteで作ると全く違って良くなるよ。
フォントや雰囲気が全く違うからね。
普通はそれで十分。
ってか、パワポのやつって色のバランスとかおかしな背景とか好きでしょ?
なんか変な映像を背景に使うんだよね・・・
文字にしても、影をつけたりとかわざわざ汚くしている。
色だってバランスとか組み合わせを考えないで、きつい色だったりね。
そういうのを省いてシンプルに行けばかっこいいよ。
基本は黒背景かグラデーション。
それに白文字でシンプルに。(つまり、テンプレートのまま)
あとは文字間とか行間やサイズのコントロールでバランス良く文字を配置する。
で、トランジションやビルドの効果は、基本的には1種類。
ここぞ!と思える場所だけ効果を変える。
出てくるタイミングや効果の持続時間をうまく調節して高級感を演出すればいい。
基本はディゾルブね。
それだけですばらしく良いプレゼンになるよ〜
コテコテするのは最悪だな。
594 :
585 :2006/06/15(木) 12:51:02 ID:YaIKiDWJ0
>>593 確かに,同じようなテキスト配置でも印象が違いますね.
その辺はAppleの"センス"ですかね.
コテコテにするつもりは全く無くて,いわゆるパワポの雰囲気が嫌だなぁと思ってて.
もうちょっと他の人のkeynote見てみますね.
595 :
名称未設定 :2006/06/15(木) 22:16:17 ID:AIQYg1D30
今日試したテクニックの紹介。 適当な壁紙を貼ったスライドにトランジションを10秒くらいでつけて、QTで書き出す。 別のスライドのマスターの背景にそれを貼る。 これで動く壁紙のスライドが出来上がり。 やってみそ。
596 :
名称未設定 :2006/06/15(木) 23:03:33 ID:YaIKiDWJ0
>>595 スライドマスターの背景にQT選択出来ないのはver.2だからかな.
597 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 00:35:27 ID:dh8nJ/cH0
げげんちょ。 3では背景で選択できますか。 そのとおり、2のユーザーでござい。
598 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 11:16:54 ID:ICbWA5Cj0
Keynoteで作ったファイルをパワポに書き出すと何割くらい 互換性というかトランスレートされる? 漠然としたイメージでいいんだけど。 animationの部分以外はほぼ100%?
599 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 12:11:18 ID:BfYl9dQ90
600 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 21:15:33 ID:CqJd8Lnt0
自作テーマを久し振りに開いてみたら, 使った覚えも無いファイルに関して 「次のファイルが見つかりません 〜1.jpg 〜2.jpg 〜3.jpg 」 というダイアログが毎回出てきてしまうようになりました. なんとか「無いものはない!」って思い知らせてやることは出来ませんか?
601 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 23:30:00 ID:KApDjOzy0
最初からパワポで作ればいいのに。無駄なことやって楽しいの? 色のバランスとかおかしな背景は、色盲対策もあるかもよ。 健常者のセンスじゃ、障害者に優しくないプレゼンやってると思う。 赤緑色覚異常の場合、日本全体では300万人近く存在するほど一般的。 相手に分かりやすい色を使うプレゼンが出来ないとプレゼンの意味が無い。
602 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 23:33:01 ID:ragXZaGt0
これはどう釣られればいいのか
603 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 23:40:02 ID:5MpvQauF0
デフォの白黒テーマは最高、ってことだよ
604 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 00:05:11 ID:P3EAWgsB0
デフォ最高
605 :
598 :2006/06/17(土) 00:15:20 ID:SjBd2LPP0
Tigerについていた(付いてるとは知らなかったw)keynoteで遊んでみたけど、 パワポファイルそのまま開けるし、パワポで先ず作って、余裕があればkeynoteで いじくるってのがベストかな。keynoteからパワポへの吐き出しがうまくいかなかったなぁ(エラー)。
606 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 14:33:43 ID:aYZRZ7wv0
色盲の話が出たんで聞きたいのですが、「黒バックに、この色とこの色は大丈夫」 っていうのが「端的に」載っている所、知りませんか? いろいろ調べてみたのですが、学者先生のページなど、「この組み合わせはダメ」 というのはたくさん見つかったのですが、OKな組み合わせが見つからないのです。 黒バック、白バック、青バック、それぞれで使える文字色が3色程度知りたい だけなので、専用ソフトは面倒なのです。
607 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 14:53:53 ID:wqY/rNZl0
ダメじゃないのはOK
608 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 18:04:08 ID:nsBQTMS40
背景は黒または紺、文字は白、タイトルなどの強調色は黄色。 それ以外は原則としてダメ。 使ってはいけない色は特に緑、赤。
609 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 22:44:05 ID:wb2Y+Nd70
>>608 んー、原則的にはそうなんだろうけど、やっぱ赤とか使いたいよねぇ、、、
漏れはwebデザイン本の配色を参考にしてる。
軽い色盲の人なら見えるらしいし、全体的な雰囲気というか聴衆に与えたい印象をある程度コントロールできるので。
できれば色盲の方のご意見を伺いたい、、、(スラドあたりで聞いてみる?
610 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 23:02:46 ID:Z03rV0YT0
611 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 23:19:09 ID:nsBQTMS40
赤は色盲じゃなくてもみにくい。 マジやめろ。 赤はRGBのRしか使わないから、黒の背景との明度コントラストも小さい。 黄色はRGBの複数の色を使うので、明度が高い。 青はBしか使わないけど水色は複数の色を使うから明度が高い。 わかるかなあ... まあ、わからなくても赤はやめとけ。 色盲の話だけじゃないんだよ。
612 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 23:37:24 ID:TP5RHhs+0
日常生活には全く影響のないくらい軽い色盲の俺が来ましたよ。 てかプロジェクターで投影しちゃうと、普通の人でも色が見にくくなるはず。 結局は無難なスライドが一番なんじゃないでしょうか。
613 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 06:47:34 ID:WYWHT3jx0
OHPサイコー!!
614 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 11:33:31 ID:tVjscwMD0
なんかパワポの配色がケバいとか散々言われてるが、つい最近(Office XPあたり?)まで7色プリンタ (注:7色インクの写真画質プリンタではない)前提のテンプレしかなかったんだから許してやれよ…。 とはいえ初期のWindowsと同期のカラーMacを比べても中間色の扱いの差は歴然だが。
615 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 11:49:41 ID:Bfhn+M8O0
>614 そもそもプロジェクタじゃなくてプリントアウト前提で作ることからして間違ってないか?
616 :
609 :2006/06/18(日) 12:29:37 ID:l4hgCe8G0
>>611 あー、漏れが使うのはRだけの赤じゃなくて、橙色っぽい赤。
全体的に暖かい感じにしたいときに、タイトルに使うような感じ。
>>614 それ、どっかで聞いたことある。
パワポはOHPスタイルを前提としたもの、Keynoteはプロジェクタで投影するのを前提としたものだとか。
そう考えると、パワポのテンプレに妙に白や薄い色の背景&濃い色の文字が多いのに納得できる。
617 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 16:15:15 ID:ynLM9QZz0
まあ、橙でも黄色よりは見にくいのは確かなわけですが。
ちなみに個人的に使っているテクは、色は基本色のまま、たとえば背景などに薄い絵を入れておくことです。
貼付けた絵の透明度をすごく下げるとか、はじめから薄い模様付きの絵を背景にするとか。
>>614 なるほどと思いました。
618 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 20:43:41 ID:updpxECB0
通常文字色以外に、強調色をどうしても2色使いたいんですよ。 黒バックで使えるのは白以外は何色ですか? 青バックで使えるのは白以外は何色ですか? 白バックで使えるのは黒以外は何色ですか? この色使っとけっていう情報が欲しいんです。 ずばっと書いて下さい。その色しか使いませんから。
619 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 21:19:38 ID:JHmeJeKG0
620 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 21:21:53 ID:JHmeJeKG0
ごめん
>>610 にあったわ。
青系と紫が全部青に見えて緑黄色赤が全部黄色に見える、くらいの理解でいいんじゃねーの?
621 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 14:40:06 ID:SIFgl4li0
黒背景に白文字、強調のために円でかこったりするときはカラーのえんぴつで レモンとターコイズを使ってたんだけど、ターコイズを春に変えた方が見やすいのかなあ。
622 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 17:57:59 ID:Zmn1nSkZ0
ポイントはRGBの3色をより多く使う色、つまり白に近い方が見やすいってこと。 そして、背景とのコントラストを強くすること。 でも、背景におかしな色を使わないことだ。 黒背景に白文字。 黄色と薄ピンク(でも、おそらく白に見えるから意味無しかな)くらいにしておくことだ。 どうしても3色使いたいならね。
623 :
0 :2006/06/19(月) 21:27:15 ID:myG+/SSD0
私の所属する某教育学会でここ2、3年keynote使ってオシャレに発表してたんだが、評議員だかしている オヤジに「キミの発表は映画のようでアカデミックじゃないんだよなぁ。」と言われた。確かに自分 意外の発表は青バックに白文字か、学校のロゴがエンボスになった背景に文字と数字のオンパレード。 といっても内容はPBL関係のアンケート結果の発表ばっか。確かに単に地味なグラフィックの方が教育系 発表には馴染むけど。受け付けてるマシンもwinのみだし。教育関係者って基本的にセンスねーのね。
624 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 22:27:12 ID:zIMqHWK70
いや、 学会向けには未だにグラデーションも使わないブルーバック一発ですよ 講義には少々色をつけて 講演向けにはマンガありーのぐるんぐるんまわりーの TPOでしょ
625 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 22:33:08 ID:tv9ilU0O0
あー、それあるね。 学会では黒の背景かせめてモノトーンにしているし、研究会レベルだとちょっとカラーの背景(青だけどね) にしてみたりと差を付けている。
626 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 23:02:01 ID:MywuZrmt0
うん。俺もそう。学会でKeynoteの機能をフルに使うようなのは ちょっと行儀悪い感じ。
627 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 23:14:32 ID:rNjFhvIc0
研究会ならちょっと遊んでもいいよな?
628 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 23:34:10 ID:MywuZrmt0
研究会もいろいろだけど、身内の集まりっぽいのはちょっと遊んでます。
629 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 00:19:36 ID:9cdVpgt00
キューブなどのトランジションも、途中で一回だけ使うのがいい。 みんながただのPPTかと思って見ているところでぴっつと決める。
630 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 00:27:29 ID:is2ShN+30
φ(。_。)メモメモ
631 :
0 :2006/06/20(火) 06:16:43 ID:O8Wdp+vw0
そーかー。TPOね。以後気をつけるよ。ありがとう。
632 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 07:51:41 ID:E5+yCoWa0
マックはpdaもうださないのかな?今時、プレゼンのためだけにパソコン持ち歩く 時代でもないような気がするが。それにマックの場合そのパソがでかいし。。。orz
633 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 12:34:58 ID:LugEGpUa0
634 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 22:27:52 ID:E5+yCoWa0
>>633 のリンクに下のような下りがあるんだけど、
>また、動画を含んだプレゼンテーションを書き出すことはできません。
動画というのはいわゆるムービー(mpegとか)のことで、
スライド内のトランジションなどのアニメーションエフェクトは
iPod経由でも再現できる、でOK?
635 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 23:06:02 ID:/CzZ5vLP0
>634 iPod photoだと多分トランジションも無理じゃないかな。 iPod videoならキーボートで書き出したムービーも持ち出せる
636 :
634 :2006/06/21(水) 23:50:01 ID:E5+yCoWa0
ふむふむ、なるほど。そうか。 ところで、iPodで実際にプレゼンやったヤシおる? 使い勝手とかどう?せいぜい非常時のバックアップ用かな?
637 :
名称未設定 :2006/06/22(木) 12:29:36 ID:MvWQ5Wcc0
638 :
名称未設定 :2006/06/22(木) 17:47:07 ID:X4OjzYCs0
私も
>>600 と同じ現象が起こるようになってしまいました。
考えられる原因といえば、
OS再インストール、ホームフォルダをバックアップから転用、
テーマを作成したのはKeynote2、現在は3を使用している、
ということでしょうか。
639 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 00:09:21 ID:uWxruEVE0
>>635 iPod photoは写真のスライドショーにトランジションを適用できる。
ただし内蔵の5種類(+ランダム/off)のみ。いま見ると(英語名)
Push across
Push down
Wipe across
Wipe down
Wipe from center
とある。これはこれでざらざらした感じが結構いいが、
ビルドとか当然ないのでKeynoteには負ける。
640 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 01:11:13 ID:uWxruEVE0
そういえばiPod videoは「キューブ」トランジションが追加されたと聞いたことがある。
641 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 10:17:43 ID:rL0hu2Ui0
QuickTime書き出しでやったらどう? トランジションなどの効果も全部ムービーになるから可能だと思うけど。 ただ、プレゼンで使えるかどうかは知らん。 iPodで対話形式が使用できるかどうか知らないし。 使えるなら問題ない。 使えないなら自動再生型にして、一時停止を駆使してやればできる。 ただし、ビルドやトランジションなどの継続時間が一定になるから、それをふまえて作成する必要があるけど。
642 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 10:19:38 ID:rL0hu2Ui0
書きながら思ったことだけど、Windowsの超小型PC(Origamiとか)にQuickTimeをインストールして、MacのKeynoteでQuickTime対話型で書き出しを行い、それをWindows小型PCにファイルを移せば良いと思う。 そうすればモバイルで問題なくプレゼンが可能。 しかもKeynoteのきれいな画面と効果でできるしね。
643 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 11:55:01 ID:2DQU132u0
最初からパワーポイント使えば事務局が用意したPCでプレゼンできるよ。 発想の転換が必要。iPodにでも入れて持ち込めばいい。
644 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 12:08:21 ID:rL0hu2Ui0
>>643 ここはKeynoteスレ。忘れるな。
パワーポイントはお呼びじゃないのよ。
645 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 12:12:16 ID:z/7nFJRD0
>>643 パワポにろくなトランジッションがないっから腐心してる、って
スレの流れだろうが。
646 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 13:38:15 ID:H0qG0mqm0
Keynote万歳!ではあるが、トランジションなんてのはプレゼンの本質ではないこともお忘れなく。
647 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 17:02:22 ID:tlclBPfr0
トランジション大量利用のプレゼンの醜いこと。
自己満足でしかない。適切な利用が必要。PPでもKeynoteでも
同じ。
>>642 確かに同感。Keynote -> QuickTime -> 小型PCでプレゼン可能。
VAIO Uとか最適かも。簡単な物ならiPod Videoで十分かな。でも
その場合はNTSC出力をプレジェクタに出せることを事前に確認して
おくことが必要でしょう。
僕だったら、MacBook ProにKeynoteを入れていき、予備にiPod Video
を用意しておくかな。一発勝負のときは。
648 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 17:52:37 ID:POQHPWxO0
プレゼンの標準はパワーポイント。 下手にキーノート使おうとしてもトラブルだけ。 表示できずにプレゼンできなきゃ意味ないし(w
649 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 18:21:31 ID:rL0hu2Ui0
>>648 他人のPCやプロジェクターを使ってプレゼンするような低脳はそうかもね。
パワーポイントじゃないとダメかも。
人の環境を利用するようなやつにはちょうど良いソフト。
自分のノートを持参して、プロジェクターやスクリーンもきちんと持って行って設置するんじゃないと、怖くてプレゼンなんてできねーよ。
それならば表示ができないという失敗は故障以外はない。
基本もわからないでくだらない煽りはよせ。
ここはKeynoteスレ。
650 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 18:38:50 ID:KSB8bG2t0
>>649 会社のプレゼンだと当てはまるみたいだけど、
学会発表だと当てはまらなかったり。
プロジェクタ、スクリーンは設営済みのものを使う。
PCは持ち込める場合がある。
この場合に、パワポからkeynoteを使ってみるのはどうだろうか
という思いでスレを覗いている。
まあ、あまりとんがらなくても。
651 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 19:29:17 ID:g1u9WhXF0
>>647 禿堂
トランジションがなぜ必要か考えずに使うやつ大杉。
頭のわるさ露呈するだけ。
652 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 19:32:59 ID:lzrHf2mk0
そもそもパワポに不満だからKeynoteを使うわけで。 パワポなんぞWord/Excelのおまけで既にあるという状況でも不満を感じてるから ここの住人はiWorkをわざわざ買って使うのだ。
653 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 23:44:06 ID:/BVPE0CQ0
他人の機器を使わなくてはいけない条件というのはある訳で。 こんどの学会は、PC持ち込み可なのにWin Xp限定とかいうふざけた会だけど、あえてPBで勝負するけどね。 ところで、QT書き出しだと、張り込んだ動画の制御に制限があるような気がする。 どうだろう?
654 :
名称未設定 :2006/06/27(火) 21:39:33 ID:g0xh6rqQ0
>>648 プロジェクタを持ち込むのは何となく分かるんだが、
スクリーンをも持ち込むってどういうことだ?
持ち運び出来るスクリーンがあるってことか?
ちとぐぐって見たんだが、わからん。
宜しければ詳しく教えてくれ。
655 :
名称未設定 :2006/06/28(水) 00:47:28 ID:vV7cmmAL0
スタンドのついたアレじゃねーの?
656 :
名称未設定 :2006/06/28(水) 22:44:17 ID:2MSSTk5C0
>>655 あれを持って乗り込むのはすごいな……。
ただ、前に一度だけ、プレゼンに行ったらでかい
テーブルクロスらしきものが吊ってあったことが
あるので気持ちは分かる。
657 :
名称未設定 :2006/06/29(木) 00:49:03 ID:yXATFJvA0
たいていのプロジェクターのカタログにはスクリーンも掲載されているよ。
658 :
名称未設定 :2006/06/29(木) 01:11:37 ID:5a1vHlEY0
白い塗り壁とかホワイトボードに投影とかしたぞ どさ回りはつらい
659 :
名称未設定 :2006/06/29(木) 11:23:49 ID:eRhdLd0E0
白い塗り壁とかホワイトボードがあればいいけどな。 大きな企業でも、意外と投影場所がなかったりするのよ。 たまたま投影設備がある部屋を使えなかったりね。 なので、念のためを考えて自分で用意しておくのは当然のこと。 当日、いきなり予定が変わることだってあり得るわけだし。 一度バッティングした他業者がいて、そこはプロジェクターもスクリーンも用意してこなかった。 でも、会場のプロジェクターが故障していて、スクリーンも降りてこなかった。 なのでこっちは自前のものを設置したけど、相手はあきらめてたね。 「貸してくれ」って話も来たけど、丁重に断った。 当然、こっちの勝ち。 そういうこともあるよ。
660 :
名称未設定 :2006/06/29(木) 13:14:23 ID:QUfRi14G0
リアルに 「社にかえって極力早い回答を」 「ちょ、ちょっと待ってください。・・・承認が取れますた!」 みたいだな。w
661 :
名称未設定 :2006/06/29(木) 21:30:44 ID:rFg/arWl0
俺は白いシーツとガムテープを常に持参してるぜ 最悪の場合はこれでなんとかなる
662 :
名称未設定 :2006/06/29(木) 22:15:16 ID:WBt9DOOA0
たまにこういういいレスがあるなぁ。
663 :
名称未設定 :2006/06/30(金) 12:21:14 ID:3c+nFUvF0
664 :
名称未設定 :2006/07/02(日) 00:48:30 ID:fv4734Sl0
intel iMacでQT書き出しやったらあっという間に終わった。 G4だとしばらく放置してお茶とか飲んでいたのに... Keynote 2だからRosettaなのに... intel様々
665 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 00:53:02 ID:V3WzOiky0
新規作成する時に【画像サイズ】決めるけど、 映し出すプロジェクターのスペックがまだ分からないんです。 大きいサイズで作って、プロジェクターの解像度が小さかったらハミ出してしまうんですか? 超・超・超ド素人な質問でスマンです。
666 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 08:05:46 ID:90/4C6D80
>>665 はみ出なかったはず。
Keynote が自動的に縮小してくれる。
逆に、小さいサイズで作っておいて高解像度で再生すると
絵を引き伸ばすのできたなく見える。
なので漏れは、
基本的にスライドは全て 1024x780 で作るようにしてる。
667 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 08:28:24 ID:fTeckn+p0
いまだに、白地に黒文字と黒地(or色地)に白文字の どちらがいいのか悩んでる。俺自身の感覚では白地 に黒文字のほうが視認性がいいと思うんだけど、、、。 助言を乞う。
668 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 09:42:15 ID:3WG+Fr5V0
周りが暗い所でプレゼンするなら、黒っぽい背景に、白っぽい明るい文字がベスト。 明るい部屋でモニターで見ていると、黒文字がきれいに見えるけど、 映画館の映画の字幕のように、暗い所では,白文字がはっきりします。 プレゼンする場所で考えてみては?
669 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 10:41:39 ID:12UeyjX30
>>667 668も書いているけど、「ある程度暗いところ」だったら「黒背景に白文字」がベスト。
真っ暗闇じゃなくてもその方が視認性が良いよ。
ただ、照明をつけたままとかプロジェクターの性能が低いと白背景に黒文字の方が良かったりする。
でもプロジェクターの性能が5000とか7000とかあるならば、どんなに会場が明るくても黒背景に白文字の方が良いよ。
全然違うよ。
間違っても、青背景とか黄色文字とか赤文字は使わないように。
背景に写真系を使うのも厳禁。
あれって最悪。
醜い。
670 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 12:19:35 ID:ghUdL0t70
あとさー印刷用に作ったグラフとか図表を使うと、そいつらって白地で描いてあることが多いから、 それを思うと白地が楽だよねー。 プレゼン用に全部配色し直すのも骨が折れるし。 というものぐさな理由で漏れは9割くらい白地に黒。 まぁ、他が黒字に明るい色で、図表だけ逆でも見辛いだろうし。
671 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 23:20:45 ID:V3WzOiky0
>>666 ありがとうございやした。
思い切ってデカく作ります。 665でした。
672 :
名称未設定 :2006/07/04(火) 00:15:30 ID:WJAnOjNK0
>>671 縦横比が違うと変に縮小されるかもしれんよ。
横 縦 比率
800 x 600 : 1.3333
1024 x 768 : 1.3333
1280 x 720 : 1.7778
1680 x 1050 : 1.6000
1920 x 1080 : 1.7778
普通のプレゼンなら 800x600 か 1024x768 か。
他は Studio Display 用?
673 :
名称未設定 :2006/07/04(火) 12:02:13 ID:4juWrnHn0
ハイビジョン・・・って知ってるかな?
674 :
名称未設定 :2006/07/04(火) 14:48:18 ID:Mp4K0kkE0
なにそれ?食えんの?
675 :
名称未設定 :2006/07/04(火) 16:27:33 ID:cWvxj5HI0
いや、それが、なんとも喰えない奴でさぁ。
676 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 05:35:08 ID:+4ks/de/0
keynoteで200MBのデータをpowerpointのファイルに変換したら、 Macのoffice2004のpowerpointで開くとクラッシュする・・・ Windowsのoffice2003のpowerpointだと問題ないのだが。
677 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 09:05:43 ID:l7UfeTW/0
>>675 壊れかかったJPG画像を張り込んでいませんか?
私も同じ経験がありますが、該当する画像を取り除いたら
何ともありませんでした。
678 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 09:36:51 ID:iRNVwB5z0
>>676 なんかのデータが壊れている可能性があるよ。
画像や動画関係を一度全部削除して、全部作り直してみて。
それで治ると思う。
679 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 11:32:58 ID:78B7hFmD0
最初からパワーポイントで作れば何の問題も無いのに。 学会のプレゼンが本当の目的なのに、マクで通すことが目的に成ってる悪寒。 学会がXP指定してきたら、XP持ち込みでプレゼンやるくらいの柔軟性は無いの? QT書き出しなんだから、QTはインテル化されてネイティブ動作ですよ。 アプリケーションはQTの動作のためのデータ生成まで。QT自体の動作はバイナリに関係ない。
680 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 12:37:36 ID:iRNVwB5z0
そうだねぇ Keynoteで作ったら、発表もKeynoteで行わなければ無意味。 わざわざPowerPointに変換して使う意味が全くわからんよ。 PowerPointで発表するなら、最初からそれで作るでしょ?普通は。 Keynoteで作る意味を考えなよ。 どうしてもWindowsで発表しなけりゃならんのなら、QuickTime書き出しでやるべき。 対話型ムービーにして再生すればそのまんまKeynoteでやるのと同じでできる。 描画のきれいなKeynoteを使うんだから、そうじゃなければ意味無し。 PowerPointみたいな糞ソフトに合わせようって考えがおかしいと気がつく必要があるぞ。
681 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 17:19:04 ID:Wfr9kXG40
KeynoteとPPTでは制作効率が違う。 テキスト中心の簡単なデータに動画が加わるくらいなら、Keynoteでぱぱっと作った方がいい。 最後にPPTで書き出して終わり。 動画が加わると一気に話は複雑になり、プレゼンまでMacでやった方が安全。 PPT指定の学会には応募しない、または無理矢理Keynoteでごり押しする。
682 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 19:57:08 ID:+4ks/de/0
>>680 >Keynoteで作ったら、発表もKeynoteで行わなければ無意味。
>わざわざPowerPointに変換して使う意味が全くわからんよ。
発表はKeynoteでしたけど、そのデータをwinの人に
配るためです。
683 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 19:58:46 ID:IKjuct9e0
配布ならpdfでいいのでは。
684 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 20:06:00 ID:+4ks/de/0
>>683 デイソルブとかの効果も入れてますので・・・
トランジションは全て消しましたけど。
685 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 23:26:27 ID:6pystPSr0
配付資料なんだから、エフェクトなんて どうだっていいじゃん。 あんまり粘着しすぎると、「これだからマカーは…」と なりそうな気がする。
686 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 07:27:48 ID:HfqQX3On0
>>685 はげどうだ
そもそもppt指定の学会なんてあるの?幕に怨みでもあるのか?w
687 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 08:07:37 ID:OWnJfT2z0
Xp指定の学会まであるよ。 PC持ち込み可だけどWin XPとPPT 2003指定とかね。 もうあきれてPB+Keynoteを持ち込んでやることにしました。
688 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 12:53:59 ID:L1a6opXE0
プレゼンテーション=Powerpoint という考えは排除して欲しいね。 >687 とある学会にMac持って行くと 「Macだと接続できません」 とか言われたことある。無視して繋いで発表したけど。
689 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 13:38:12 ID:aF3M3fwq0
ここは学者の集まるスレですね。 HTML Slidyにいっちょまえのトランジションとか付けばプラットフォーム自体気にしなくてもいいんだけどなぁ・・
690 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 13:41:48 ID:rLvuE0bt0
「先生のそのパワーポイントちょっと普通のと違いますね」 とか言われるからな だいたいMac持ち込みでもグチャグチャ言われるときがあるから 「コレはモノ珍しいWin機なんだ」と言い張ってます BootCamp登場で、ホントにそうなっちゃったけど(笑 それはそうと、QT書き出しで持ってけ って意見が結構あるけど 他所様のWindowsXPって、QTが標準で入ってるもんなの?しかもフルスクリーンで出せるの? それができるなら、人生これまた全然変わっちゃうんだけど
691 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 14:12:30 ID:KoYDEyMz0
学会行くと、Windows で接続に手間取ってるのよく見かける。 Mac ならつなげばつながるのにな〜、と思いつつ。
692 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 15:49:39 ID:2H+py5v00
うちの分野だと最近は3〜4割の参加者がMacを持って参加してるな。 MacでPowerPointという人もいるけど、Keynoteもよく使われてるよ。
693 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 15:56:28 ID:buYWlt8W0
俺の分野だと2割かなあ もっと増えて欲しい
694 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 16:00:51 ID:KoYDEyMz0
Keynote 3 だと、escしなくても、スライド間を移動できる機能あるでしょ。 (スライド再生中に数字を押す) 漏れは、派手なトランジションでなく、 ああいうさりげないところで Keynote をアピールしてる。
695 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 19:41:16 ID:tw5MUEW80
w べつにKeynoteをアピールする必要はねーだろ。 その機能は私も便利だと思うけど。
696 :
名称未設定 :2006/07/14(金) 23:41:34 ID:x4F9hVpW0
緊急質問! スライドを表示すると貼付けてある動画が勝手に再生されてしまうのだけれど、その中の1スライスだけ 使いたくなったので、ポスターフレームのまま動かしたくなくなりました。 どうすれば勝手に再生されないようになりますか? Keynote 2です。 ビルドの調整ではそもそも表示されなくなってしまいますよね? 明日、学会です。 よろしくお願いします。
697 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 06:39:32 ID:NUIFCHHJ0
( ´,_ゝ`)プッ
698 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 09:09:44 ID:YWgd7+E90
>>696 ・・・・・・
おいおい。
まずはソフトの使い方を覚えろ。
ま、簡単なのはキーフレームを表示した状態でイメージとして書き出し、それを使用するんだね。
つまり、動画は使わないって事。
動画の再生はしないんでしょ?
簡単なことじゃん。
699 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 20:07:47 ID:1FHADgxT0
KeyNote使い始めたものです。 ・四角とか丸四角とかの図形がありますよね。あれの種類がすごく少ないんですけど、 自分で追加できたりしないでしょうか。星形とか雲の吹き出しとか。 ・折れ線矢印の機能はあるでしょうか。Visioほど高度な機能はいらないんですけど、 例えばフローチャートとか組織図とか書くときに一本の線を指定箇所で折り曲げられると 便利なんですが。今は直線を何本も貼付けているんですが面倒で面倒で。 どうしてもPowerPointと比較してしまうんですけど、Keynoteを批判しているわけじゃなくて、 たんに質問してるだけなので、あまりいじめないで。
700 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 21:50:24 ID:WMerR+eN0
>>699 素直にPowerPointを使った方がいいんじゃない?
701 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 22:00:22 ID:SVLxVaKf0
>>699 そういうのはOmniGraffleというソフトが便利だよ
やや高いけど・・・
702 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 22:18:22 ID:Tmnsjvqe0
703 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 22:30:38 ID:jY5SSFED0
QT Proで静止画を書き出したよ。 696より
704 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 22:49:28 ID:qEXExqPC0
>>702 omniからダイレクトで買った方が良い。
Act2は海外の良質なオンラインウェアを飼い殺すので不評。
705 :
名称未設定 :2006/07/16(日) 12:01:11 ID:7ZP0ojJD0
>>702 のOmniGraffleに補足
雲形はステンシル(という雛形)をどっかから拾ってくればOK。
イラレとかでベジエ曲線を弄ったことがあるなら自分でも描ける。
あと、折れ線の矢印はデフォで描けるよ。
ちなみに、omniからダイレクトで買っても日本語版が入手できるよ。
とりあえず、トライアル版を試してみては?(トライアル版からコピペできるかわからないけど)
706 :
名称未設定 :2006/07/16(日) 12:17:46 ID:E5c9v/QE0
Proじゃない、普通のバージョンの Graffle って、 Macに最初から入ってるんじゃなかったっけ?
707 :
名称未設定 :2006/07/16(日) 12:39:53 ID:n8SIewgY0
708 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 03:15:05 ID:WAPM/vZc0
ちょっと教えてください。 Movieを自動再生にしないで、クリックしたら再生するように 指定するにはどうしたらよいのですか? よろしくお願いします。
709 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 04:12:34 ID:DqYW3GtP0
'06のライセンスを1つ追加することはできますか またいくらでしょうか Apple Storeみてもよくわからないので・・・
710 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 04:23:44 ID:hidDCbaI0
普通にもう1パッケージ買うんじゃない?
711 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 06:59:43 ID:Qp87n8+Q0
712 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 10:52:18 ID:zeDYfFK70
Graffieなんかよりビジオのほうが便利。 XP使えばパワポもビジオも使えるよ。OSXにこだわると損をする。
713 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 12:46:45 ID:2/YiaAFm0
>>712 そ、それをいっちゃクマー
ところで、Kyenoteでクリックするまでアニメをループさせることはできますか?
例えば、□→△→○と変化するアニメをビルトイン・アウトを使って表現したとして
これを発表者がクリックするまで□→△→○→□→△→○→□→△→○とループさせたい
のです。
何かよい解決方法はありますか。
714 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 13:48:24 ID:zeDYfFK70
漏れならQTで作ってループ再生しとく。 銀座の3階のセミナーの合間の映像はそんな感じの悪寒。 いやあ、マクブクもマクブクプロもXP動くからわざわざキーノート買うよりビジオとマイクロソフトオフィス買ったほうが良くない?ってこと。 ここで繰り返される悩みのほとんどを解決できて、本来の仕事にもっと取り組めると思うが。
715 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 13:52:39 ID:2/YiaAFm0
>>714 QTでつくりました。
別のファイルに該当箇所のスライドを移動してQTへ書き出し。
これしかない感じかな。
後半へのコメントは控えときますw
716 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 18:49:09 ID:x6G1cNIy0
いやまあ、そんなのは小さな悩みでね。 PPTだともっと別の悩みが噴出してしまうからだめなのさ。
717 :
709 :2006/07/18(火) 19:32:59 ID:DqYW3GtP0
>普通にもう1パッケージ買うんじゃない? そうですか。最初からファミリーパックにしたほうがお得なんですね。 '07まで待ちます。
718 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 20:54:17 ID:YDOkpKNO0
それが、アカデミだと微妙な価格で
719 :
名称未設定 :2006/07/18(火) 23:14:28 ID:fvH2YFqu0
>>714 VisioとMS Officeの値段でファミリーパック+OmniGraffleProが2つぐらい買えるわけだが…。
まあExcelのおまけでパワポはどうせ買うんだけどね。
Visioはやたら高いしXPもPro正規版は¥36k程するし、そこまでの価値があるのかと。
720 :
名称未設定 :2006/07/28(金) 20:18:20 ID:+ncb7hEL0
721 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 09:27:52 ID:n3wjq2ge0
>>720 英文を読んでいないからわからないけど、Powerpointじゃないの?
Powerpointでもセンスと技術があるやつが作ればきれいにできるよ。
インテルがWindowsマシンを使って発表しているんだから、Keynoteじゃないと思う。
722 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 09:45:20 ID:hy1p0dsB0
>>721 ジョブズだったら去年のWWDCでやったようにその新CPUを搭載したマシンを使ってデモをするだろうな。
Intelも同じようにしたと考えると、Core2シリーズはMacではまだ使われてないからWin機しか使えなかったのだろう。
もっともApple発表前のMBPを(一部は隠したものの)堂々とプレゼンのネタに使った会社ではあるが。
723 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 14:29:38 ID:mzZpaQWB0
724 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 16:57:31 ID:n3wjq2ge0
>>723 ど、どこが?
俺にはもろKeynoteだって言う根拠が全くわからないんだけど。
教えてくれ。
ふつーにパワポだと思うけど。
725 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 17:48:31 ID:LGXztdaC0
keynote廚って綺麗なプレゼン=keynoteって刷り込みが凄いね。 パワポでも綺麗なプレゼン作れるよ。
726 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 17:58:44 ID:3rnNv3GH0
すごい勢いで絡んできますね。 センスと技術があればPowerpointでもきれいなプレゼンが出来るのは同意 ですし、KeynoteとおんなじスライドもPowerpointで作れますし。 Core2のMacも今度のWWDCで発表があるだろうからこっそり使ってるんじゃないかなって思っただけですよ。 パワポマンセーです、ごめんなさい。
727 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 18:14:19 ID:HB9B3fa70
Keynoteには見えないなあ。 PPTだろ。
728 :
名称未設定 :2006/07/30(日) 13:25:40 ID:VHJlfjH00
729 :
名称未設定 :2006/07/30(日) 13:31:19 ID:PxOEuzut0
>>728 Photoshopで作った一枚絵のPowerPointプレゼンテーションだよ。
とか言うんじゃないの? PPT厨は。
730 :
名称未設定 :2006/07/30(日) 14:15:49 ID:u5SOGtGQ0
731 :
名称未設定 :2006/07/30(日) 18:35:24 ID:7/BYUmKL0
>>728 透過度指定のグラデーションもできちゃうぞ
文字に、ぼんやり影をおとすとかもあるよ
そんなおいらはKeynote信者だけどね・・・・
732 :
名称未設定 :2006/07/30(日) 20:00:28 ID:hrZCsrXN0
正直、イラレがあればパワポでもそのくらいできる と、思う。あんまり使ったことないから知らんけど。
733 :
名称未設定 :2006/07/30(日) 22:10:55 ID:bGek2I0Z0
機能ばっかりたくさんあってもつかいこなせない、それがパワポ。 Keynoteの使いやすさもクオリティなのさ。
734 :
名称未設定 :2006/07/31(月) 23:33:20 ID:ghhYWKH70
735 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 00:49:26 ID:8cOXxhh70
>>734 前半は面白かったが後半がぐだぐだ。
マイクロソフトの危機感がそこはかとなく漂うが、いつの間にかMacの擁護になっているのが笑えた。
やっぱりマイクロソフトがMac用ソフトを作ることが大いなる矛盾となっている現実が伺われる。
736 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 01:49:22 ID:aFG9DB070
最近のMSのページはなにげにMeiryoが指定されていて少しうれしい
737 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 11:55:05 ID:RSlKXbta0
パワポでもKeynoteでも、センスと技術があればすばらしいスライドができる。 どちらのソフトじゃないとできないって事は、特殊なトランジション等以外はないよ。 Photoshopとイラレを使うのは基本でしょ。 だったら、どっちでも同じ画面は作れる。 フォントの指定もすればいいわけだ。 ただし、パワポとKeynoteの最大の違いは「センスのないやつが作ったときの違い」だ。 世の中でプレゼンしているやつの99%はセンスがない。 もしくは作り込む時間がない。 そういうやつがKeynoteをつかうと、すばらしくきれいなスライドになる。 最初から設定されているテンプレートのできが良いのと、簡単にきれいな効果を出せるように設計されている。 だからKeynoteが便利だといわれるんだよ。 ってことで良いと思うんだけどな。
738 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 12:12:13 ID:mTr5/oli0
お、きれいにまとまったね。
739 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 13:33:44 ID:uwuRsj+C0
740 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 15:30:16 ID:p7AkE0sD0
いやいやセンス無い香具師は、キーノートでも汚いスライド作るから心配しなくていい。 だいたいフォトショ使えないのにプレゼンに成る訳ないじゃん。文字だけですか?
741 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 16:14:43 ID:wwwf4+T90
Keynote と OmniGraffleで十分だよ. プレゼンに写真使ったこと無し. PhotoShopがほしいと思ったことも無し. プレゼンを凝ろうと思ったことも無し. 自分の中では,短時間で作れるかどうかが最重要. 当方,ソフトウェア技術屋. 営業担当とかだったら,見た目命かもね.
742 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 20:58:02 ID:pQefIQPH0
Keynoteだけでかなり見た目のいいのができる。 PhotoShop持っているけど、Keynoteと一緒に使ったことはないなあ。 ところで、AppleStoreで使っているメタル調のテーマって、Keynote 3に入っていたっけ?
743 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 23:01:38 ID:WTbjsvbI0
>>741 俺もフォトショは(・?B・) イラネ。
でもイラレはぜったいに要る。
Graffle のパーツを作るのに必要。
744 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 23:07:21 ID:pGc364lr0
Photoshop/Illustratorはあったら便利だろうが、「基本」とまでいわれると違和感がある。 そこまで気合いを入れてプレゼンを作る立場ではないからかな。
745 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 02:16:24 ID:vdtvRrav0
746 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 07:40:09 ID:o10vUskl0
keynote, iChatでも使えるようになるんだな、leopardで。 まあ、使うことはないだろうけど・・・
747 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 23:55:08 ID:rRtAyDLz0
駅前留学とかで使えるんだな
748 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 11:06:21 ID:RXavnvCS0
>>746 お前、使い方のイメージができないだけだよ。
いろいろ使えるぞ。
かなり画期的だ。
749 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 20:54:40 ID:3sUv4H+D0
>>748 確かに、バーチャルな学会が出来るね
これは画期的かも
750 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 21:52:14 ID:EOXcSG9O0
まぁ、家族や彼女や友達にKeynoteで簡単なスライドショーとか作って 見せたりするのもたのしいかもね〜 ランデブーとかのiChatでみれれば、 モニターなくても授業とかでも使えるか。 ネット環境があればたいした設備がなくても遠隔操作で一斉プロモも出来るな。
751 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 15:47:15 ID:gfHar/1h0
keynote3使ってるんだけどaction scriptが入ってるswfって載せれないの? 何度やっても?のアイコンが出る・・・ 何かしらの方法で使えるようになるとかなり楽になるんだけど。
752 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 00:48:51 ID:638Rd9WK0
>>737 KeynoteだけのためにMacbookを買いたくなりました。
753 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 17:42:55 ID:u/91AOPC0
iWorkってPowerPointとWordを買うよりはるかに安いな!
754 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 23:25:33 ID:ggc14et00
Keynoteだけだと光学ドライブも不要なんだよな。 Keynoteが動いて外部モニタ端子があればあとは何もいらない。 Mac miniでも持ち歩くか?
755 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 01:11:57 ID:7jK+D5VA0
>>754 key再生専用機は欲しいよね
iBookを改造して作ろうと企んだけど
Mac miniが出てやめた。
素人が細工しても
iBookの半分の床面積、重さ1kgを切るはず
756 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 07:40:53 ID:4xAmLoDP0
miniは電源アダプタが邪魔なんだよね。 iPodくらいの大きさにならないかな。
757 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 07:43:52 ID:xnJYtOXv0
>>756 電源の安全性のためには仕方ないかねえ
でないとソニーになっちゃうよ
758 :
名称未設定 :2006/09/05(火) 13:06:05 ID:UWISGevQ0
>>751 Keynote2/Flash MXの場合だが、
Quicktime形式かFlashPlayer5形式に変換すれば読み込みは出来るけど、
ボタンやロールオーバー等のアクションは有効にならない。
PowerPoint X (2004はしらん)だとアクションは有効だけど、
挙動がおかしい。
(始めから再生されなかったり、フレームが飛んだりする)
759 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 19:02:34 ID:Xw5gpt7p0
>755 今月のMacFanにPowerBookG4 12"からモデムをはずしたりHDを軽いのに取り替えたりで 2kg以下の重さに改造する特集がのってた。 紙面で紹介されていた改造を徹底すれば、1.6kgぐらいにはなるんじゃないのかな?
760 :
名称未設定 :2006/09/11(月) 06:17:10 ID:+Syq4FH30
761 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 21:06:48 ID:iAPFh2YV0
keynote 4は来年か、、
762 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 21:07:47 ID:GIKmbQNL0
さ来年はKeynote 5か、、
763 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 00:52:16 ID:5q7vykCB0
この間のイベントでジョブスがやっていた文字が円を描くようなアニメーションはどのように設定すればいいのでしょうか?全ての種類を試してみたものの当てはまらないのです。flashか何かで作成してるのでしょうか?
764 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 02:51:23 ID:Rk3hyc9I0
来年の春にiWorks '07のプレゼンで自慢げに披露されると思われ
765 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 09:02:15 ID:s1Xsq7ia0
>>763 現状でできなくもない。
ビルドを駆使すれば・・・
でも、ムービーで作っちゃった方が早いと思われ。
07に期待かな。
766 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 10:57:10 ID:ufVOuv1G0
アイポッドにビデオ入れてプレゼンすれば良いような。
767 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 16:22:39 ID:gCcYtdas0
事態がよくわかってないんだが 広い会議室でiPodの画面に注目とかいっても 「小せえよ」でおわるんじゃまいか
768 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 19:48:56 ID:7wIJUXai0
769 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 22:21:06 ID:D/iSq8BE0
VGA出力がないとだめなんだよなあ
770 :
767 :2006/09/21(木) 03:20:52 ID:popMK2Bg0
>>768 なる。そういうことね。ありがとうです。
771 :
763 :2006/09/21(木) 22:30:22 ID:ljVI6PmA0
>764, 765 ありがとうございます。07に期待ですね。
772 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 23:44:26 ID:1/19nKH90
ビデオケーブルぐらい持っていけば桶。 学会でも会議室でも大画面テレビぐらいある。
773 :
名称未設定 :2006/09/22(金) 23:26:11 ID:xhvADMdA0
多くの学会はVGA端子のみ対応。
774 :
名称未設定 :2006/09/22(金) 23:46:53 ID:o3+QX7cY0
まえ発表した研究会はD-SUB15ぴんだった
775 :
名称未設定 :2006/09/22(金) 23:50:31 ID:xhvADMdA0
それっていわゆるVGA端子。
776 :
名称未設定 :2006/09/23(土) 00:49:00 ID:8OIEgVkW0
そうだったのか!
777 :
名称未設定 :2006/09/25(月) 23:22:27 ID:xZ8YU29j0
いつのまにかiWorkスレ(実質Pagesスレ)が落ちてる。
778 :
名称未設定 :2006/09/27(水) 23:41:45 ID:cMsWdLO50
keynoteとは直接関係無い質問なんですけど 素材として写真画像をスキャンして プロジェクターで200インチくらいまで投影する場合に 手持ちの1600×1200のモニター全面で問題無く見れるJPG画像なら 使用には耐えうるでしょうか? 取り込んだままだと10〜20MB前後の容量があるので どれくらい圧縮していいものかと、判断基準に悩んでいるものでして。
779 :
名称未設定 :2006/09/28(木) 00:38:02 ID:ZuopzxbW0
>>778 そのプロジェクタの解像度に依るんでは?
プロジェクタがSVGAだったらメガピクセルの画像なんて意味ないし
780 :
名称未設定 :2006/09/28(木) 00:42:16 ID:lO0Q6J8F0
見かけの大きさがもんだいでしょ。200インチをどれくらい離れてみるか.
781 :
名称未設定 :2006/09/28(木) 02:24:15 ID:oc8Q+5tm0
プロジェクタは何を使うか確認はしてないんですけど きっとXGAなんじゃないかと思ってます。 いずれにしてもUXGAで確認して問題無い画像なら大丈夫なのかなと そんな感じで考えてはいたんですが 手持ちのは20インチのUXGAですし モニター自体のでかさで圧縮のアラがどれくらい見えちゃうかは 確かに距離にも依りますよね。 なんかこんな質問に答えて貰ってすみません、ありがとうございました。
782 :
名称未設定 :2006/09/30(土) 21:07:28 ID:ZtscyktJ0
PagesもKeynoteも解説書が全く無いね iLifeのソフトの解説書は何種類も売ってるのに
783 :
名称未設定 :2006/09/30(土) 21:08:14 ID:mG37dUZY0
?
784 :
名称未設定 :2006/09/30(土) 22:33:36 ID:z5vZA0fv0
>782 keynoteは解説書あるよ ver2の頃のだからちょっと古いけど買って良かったと思ってる
785 :
名称未設定 :2006/10/01(日) 21:32:10 ID:rR5NkD4Z0
786 :
名称未設定 :2006/10/01(日) 21:42:28 ID:qucED6/30
MacFanの前の号に別冊でiWork解説書みたいなの付いてたね 買おう買おうと思って放っといたら号が変わってた orz
787 :
名称未設定 :2006/10/01(日) 23:39:20 ID:RlWEllVo0
Keynote も PowerPoint みたいにビューワが出ねえかなあ。 Mac 用と Win 用があればなお良いけど、Mac 用だけでも。
788 :
名称未設定 :2006/10/01(日) 23:42:44 ID:hqrRKEC50
FlashやQuickTime、PDFなどがあるから、それなりに環境は悪くないと思うけどね。 MacならQuickTimeでオッケーでしょ。 自動でフルスクリーン再生が始まるように属性をつけておくといいかもしれない。
789 :
名称未設定 :2006/10/02(月) 01:46:38 ID:GxFW7Fq40
790 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 01:31:05 ID:BskziW1i0
質問です。 intelmacにkeynote2をインストールしたのですが、立ち上がりません。 使えないのでしょうか?
791 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 01:39:02 ID:g0OZ4BHk0
すみません。再起動したら立ち上がりました。
792 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 02:27:47 ID:fO83xveF0
いやいや、学会が行われるような場所には大画面テレビぐらいの設備は有るってことじゃ? 実際に会場に有るのはVGA端子のプロジェクタだろうな。ちょっといいのならビデオ入力も付いてるだろうけど。
793 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 23:43:04 ID:8jrUNFH00
会場にあろうがなかろうが、発表はVGA端子でと決まっている。
794 :
763 :2006/10/06(金) 20:08:23 ID:zY8rVCPu0
795 :
名称未設定 :2006/10/06(金) 21:16:04 ID:fq1FQNCC0
VGA端子でしか発表したことの無い馬鹿? ビデオ放映とかやったことないのか(w
796 :
名称未設定 :2006/10/06(金) 21:16:33 ID:LnJBHGSg0
>>778 ほとんどの会場はXGAくらいの液晶プロジェクターを使います。
(SXGAはまだ高い)1600×1200pixelの画像は結局縮小表示
することになります。
したがってXGA(1024×768)にしてください。300inchでも
十分です。
797 :
名称未設定 :2006/10/06(金) 22:38:04 ID:saMt1kFA0
ビデオなんて古くさいもの使いません。 動画は全部Keynoteに張り込んだQuickTimeかMPEG-4ですよ。
798 :
名称未設定 :2006/10/07(土) 00:08:22 ID:pgnchzkF0
どんなに大画面でもDV(640x480)で十分だしな。
799 :
名称未設定 :2006/10/07(土) 00:46:30 ID:IaA0z9dG0
>>796 300でもXGAで十分いけるんですか。
あの後すぐに確認したらDLPプロジェクターというやつで
簡易SXGA表示とか言ってましたが
要はXGAで使うという話でした。
とりあえず画像もプレゼンソフトもほとんど初心者な自分でも
keynoteが思ってたよりかなり分かりやすくて一安心してますよ。
時間が長いんでまだ終わってないんですけどね…
800 :
名称未設定 :2006/10/07(土) 01:44:35 ID:8rRrgate0
>>794 そう? 少なくてもデザイン(意匠性)に関しては良くは見えないなぁ。
801 :
名称未設定 :2006/10/07(土) 17:57:28 ID:2eRiKU3/0
>>799 Keynoteのよさのひとつは、PPTよりも簡単で使いやすいことですよ。
Keynoteに慣れると、PPTでごちゃごちゃしたダイアログやパレットをいじっているのがばからしくなります。
生産性が倍くらい違うでしょう。
PPTの最悪な部分は、動画のリンクが切れて再生されなくて壇上でおろおろする発表者が多いことですけどね。
動画も全部パッケージにまとめてくれるKeynoteならそんな心配もありません。
802 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 00:26:39 ID:qiGqSMmy0
最後の文字が消えるとか、スライドショーでレイアウト崩れるとか Keynoteならそんな心配もありません。 俺はアニメーション使わないからいつもPDFでプレゼンするけど
803 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 01:17:47 ID:NMhznaO30
AcrobatならWindowsにも入っているし、PDFも便利ですね。 iPodのおかげでQuickTimeが入っているWindowsも増えてきたし。
804 :
名称未設定 :2006/10/11(水) 08:55:08 ID:lav1xBW70
>>803 AcrobatはWindowsになんて入ってないぞ。
PDF閲覧と作成がOSの機能として入っているのはMac。
Windowsは「別途」Acrobatのソフトをインストールしなければダメ。
そんなの当たり前じゃん。何言ってるの。
あ、ごめん。
わかってて書いてたよね?803は。
ごめんごめん。
805 :
名称未設定 :2006/10/12(木) 00:02:47 ID:2dILg+bd0
ごめんごめん、Acrobat Readerだった。 それならはじめから入っているよね?
806 :
名称未設定 :2006/10/12(木) 00:41:28 ID:VlJmGimv0
>>805 Adobe ReaderはiTunes以上に一般的になってきたけど、
最初から入っているものではない。
OEMメーカが入れたければ入れることが多くなってはきてるけど、そういう意味ではiTunesと大差ない。
807 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 10:44:15 ID:OGsb5YUh0
>>805 入ってない。
大丈夫??????
もうちょっと勉強しようよ。
808 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 23:37:46 ID:OHyNgum80 BE:524178094-2BP(0)
賢そうな人、うぜー
809 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 20:57:49 ID:m08OHLwr0
>>788 QuickTimeでは、画像が透明なところが黒くなったりした
ファイルサイズも結構大きくなるので、どうかな、、
810 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 19:51:22 ID:OyGDcqEG0
黒くなったっけ?
811 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 09:43:56 ID:0Ph+G7tA0
黒くなんてならないね。 それはお前のQuickTimeムービーの作り方がわるいんだよ。
812 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 12:26:04 ID:M+lR2GxH0
皆さんリモコンどうしてますか? プレゼン用のリモコンけっこういいのあるんだけど、Macで動作保証してるの 少ないので冒険買いできず、けっきょく多ボタン無線マウス使ってやってるの ですがナンか非常にナンなので… FrontRowでKyenoteの再生もサポートして、あのリモコン使えるといいんです けどね。そしたらプロモムービー再生専用にMac mini買うのに。
813 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 21:56:32 ID:e2SQP4FE0
814 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 22:07:57 ID:Hw8anHxt0
リモコンはいくつかあるが、bluetooth対応のものはほとんどなく、あってもでかくて高いやつしかない。
815 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 22:55:29 ID:EtEBGOfb0
>>813 これすばらしいね。前からこのリモコンが自由に使えたらいいと思ってた。
入れてみてわかったけど、このリモコン使いづらい&俺にはリモコンが必要なシーンがほとんどないわ。ありがとう。
816 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 14:53:21 ID:oOapq/ny0
>>812 フツーにAppleRemoteのリモコンが使えるけど?
特殊なソフトを入れなくても使えるよ。
つまりフツーに。
FrontRowを起動しなくても、Keynoteのプレゼンを操作できるよ。
ただし、赤外線だからそっちに向けなきゃならんけどね。
何事も試すべし。
Keynoteで使えたときは嬉しかったな。
817 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 14:59:19 ID:SFrNQMIm0
たしかKeynote 3からリモコン対応なんだよね? うちはまだKeynote 2なんだよな。
818 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 16:11:33 ID:3BoSkon90
1万円もしないアイワークも買えないなんて貧乏だね。
819 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 18:10:28 ID:SFrNQMIm0
いやー、そういわれればそうなんだけど。 でも1も2も買って、3は変化が小さいように感じたので。 じゃあ、4は買おうか。
820 :
812 :2006/11/13(月) 12:10:10 ID:nBMDL3YS0
カメですが。 >> 816 フツーにAppleRemoteのリモコンが使えるけど? 特殊なソフトを入れなくても使えるよ。 つまりフツーに。 あらー!びっくりしました。 ありがとうございます。 何事も「できるかな?」と思って試してみると 意外とできちゃったりするのが昔からMacの良いところでしたね。 再発見でした。
821 :
812 :2006/11/13(月) 12:12:02 ID:nBMDL3YS0
822 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 13:44:24 ID:cb2uqrwT0
今週末予定の研究会で原稿をkeynote3でつくりほぼ完成していたが 後だしじゃんけんのようなはがきが来て 資料はウインドウズでフラッシュメモリーで持ってこい と来たから頭に来て演題を取り下げてやった。 quicktimeで持って行くという手もあるが どうしてもやり方が気に入らなかった。
823 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 21:19:45 ID:1krdjuPz0
ほんと、最近はwinだけってのが、多いね ふざけてる 独菌法違反でタイホしろ〜
824 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 22:42:05 ID:nfSL9kli0
>>822 今どきノートPC持ち込んじゃいけないのって、めずらしいよね。
俺は「じゃあプレゼンやめます」って言うと「あっそ、いいよ」って
言われそうな雑魚なので、必死になってパワポかPDFに変換しようと
するだろうけど w
825 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 21:55:45 ID:Zl+J7kpQ0
無理矢理Macを持ち込んだ。
826 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 00:23:11 ID:dS3DhfAv0
PPに書き出し出来ないの?
827 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 00:39:56 ID:bRE4QXnj0
動画がめんどうでねえ。 静止画だけなら書き出しちゃうけど。
828 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 12:31:21 ID:JmgPY59E0
>>826 > PPに書き出し出来ないの?
できるけど文字がずれたりする。
っていうか演題が少ないのでお願いだから出してくれって
頼まれたのに、あとから窓s限定なんてきたら
誰だってあたまにくるだろ
829 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 22:38:29 ID:bRE4QXnj0
そうだよなあ わかるわかる 正直、今更程度の低いPPTでプレゼンなんてやってられないしなあ
830 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 01:58:56 ID:Ww4vLk4n0
iworkって毎年更新されるの?
831 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 08:19:10 ID:aSqS22Ms0
?
832 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 08:54:57 ID:EY+T1HNa0
>>828 その研究会で発表する予感w
winPPTのみとか勘弁して欲しいわな。
しょうがないからpdf書き出しして一枚ずつ貼るが。
833 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 12:17:23 ID:O96woeOA0
>>830 ここ数年はそうらしい
てゆうか今'06て名前だし、ともかく年内に次の出さないと
かっこがつかないんじゃなかろうか。
834 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 20:12:22 ID:aSqS22Ms0
?
835 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 21:17:31 ID:UwesutNF0
来年は「H19」となります
836 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 02:32:12 ID:VagDo2Me0
>>833 でも、officeは2003のままだよ
837 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 09:56:35 ID:4bzSbulU0
2003とかだと名前で買う気なくなるよね。 単なるバージョン名なら、たとえ3年前のアプリでもそこまで思わないのに。
838 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 10:31:20 ID:AHjTyH0X0
>>836 そりゃマイクロソフトが出さないだけの話だ
839 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 00:46:31 ID:rHNN3bcl0
>>832 わざわざWin機でpptでレイアウト修正しても,プロジェクタにつないでるPCのインストールされてるフォントとインストールフォントが違っていて直前にやり直しとか、ざらだし。
840 :
名称未設定 :2006/11/19(日) 03:52:31 ID:yCl1sPiY0
841 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 16:49:45 ID:AK5Fc0BD0
>>837 > 2003とかだと名前で買う気なくなるよね。
> 単なるバージョン名なら、たとえ3年前のアプリでもそこまで思わないのに。
それ以前にあの醜悪なインターフェースと
よけいなお世話のヘルプなどで
嫌気がさすよ
むかしのマックに付いてたエクセルはシンプルで
かっこよかったんだけどね
842 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 16:56:14 ID:aCr0B3ho0
ありとあらゆる用途と習熟度の人を相手にしているからな。 どんどん肥大化していくわけだ。
843 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 22:50:08 ID:wDwHF52E0
ていうか、いらない機能まで詰め込んで無理矢理新しいバージョンをかわせようとしているのが見え見え。 Keynoteがそんなグロテスクなものにならないことを望む。 ぶっちゃけ、あんまりバージョンアップしなくていいよ。 ファイルの互換性とか気になるし。
844 :
名称未設定 :2006/11/21(火) 01:27:56 ID:0ICeVwNc0
Winでフラッシュメモリーで持って来いとか愚の骨頂だな ウィルスばらまかれて即死かもしれないのに
845 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 10:58:00 ID:ihmnyxN30
846 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 07:47:51 ID:slIxy3in0
Office2007どうよ。かなり軽く動いてるみたいだが。 PPTXとのコンパチビリティーは?
847 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 23:40:20 ID:wYRoMc9e0
>>845 テキトーな予想ですが、FLASHを貼付けてそうな気がします。
848 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 05:34:33 ID:5r3R/aBH0
あと30日で次のバージョンが発表されるのかな これ以上の多機能は要らないかも
849 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 07:04:45 ID:d8oleSMS0
袋文字?を実装して欲しい。
850 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 09:01:22 ID:vDUpdoWm0
色指定で透明化、グループ化した図形の大きさ変更等 PowerPointにはある便利な機能については導入して欲しい、 でもださい機能はいらない
851 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 12:16:54 ID:wX8hiIBU0
縦書き出来るようにして欲しいな。 英では問題にならないだろうけど。
852 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 18:48:26 ID:AET4G4uQ0
ふりがな希望
853 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 09:58:49 ID:mTYfcTD/0
縦書きのプレゼンか しね
854 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 15:17:11 ID:46AYc/L40
絵巻物作るには便利なんじゃね?
855 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 19:31:40 ID:Od1pSoKk0
今日買ってきたわ買うもんなくて
856 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 21:38:18 ID:JYYcAEdn0
そんなに無理しなくても... もうすぐiWorks '07が出るよ
857 :
名称未設定 :2006/12/10(日) 04:39:48 ID:Oa7w1ONT0
人それぞれの欲しい時が買い時だから、いいんじゃね?
858 :
名称未設定 :2006/12/11(月) 13:44:14 ID:n+a1cGlj0
俺はジョブズごっこするのに使ってるけど ぶっちゃけこのソフト売れ行きはどうなの?
859 :
名称未設定 :2006/12/11(月) 22:19:20 ID:7jFLtt650
淡々と売れていると予想。 PPTが高すぎるから、かなりのシェアは確保しつつあるんじゃないか? ただしMacintoshユーザー限定で。
860 :
名称未設定 :2006/12/11(月) 22:41:03 ID:08fJdjJW0
861 :
名称未設定 :2006/12/13(水) 14:34:14 ID:ehWaI/P00
Pagesでハガキ印刷できるようにしてほしい
862 :
名称未設定 :2006/12/13(水) 17:17:04 ID:+fLHofB90
863 :
名称未設定 :2006/12/15(金) 02:20:53 ID:UI1YHRrV0
>>862 マジで?
説明書にも一切書かれてないから
ハガキは印刷できないと思ってたんだけど
864 :
名称未設定 :2006/12/15(金) 09:17:28 ID:xdtXjlnp0
ハガキって用紙設定の問題だけじゃないの?
865 :
名称未設定 :2006/12/15(金) 21:09:24 ID:UibuwKev0
用紙設定次第でどんなサイズでもいけるよ
866 :
名称未設定 :2006/12/16(土) 01:32:14 ID:dgIulcla0
A0でポスターも作れるけど地獄みるからやめたほうが良かったりもする. しかし,dvipdfmxが吐いたPDFを張り込むとPagesだと異常に処理速度が遅くなるのに, Keynoteだと平気なのがわけわからん.同じエンジンじゃないのかと.
867 :
名称未設定 :2006/12/18(月) 00:04:40 ID:Hv2IZlQn0
868 :
名称未設定 :2006/12/18(月) 07:02:55 ID:4c2orrza0
解像度が全然違うと思うが。 プログラムを勉強した方がいいよ。 自分たちで会場設定しないくせに文句言うのはアフォだ。 腐ったリンゴは邪魔なだけ。
869 :
名称未設定 :2006/12/18(月) 09:31:07 ID:Waa5r5W+0
ベースがPDFでドローなデータを張り込んでいるのになんで解像度が 関係あるのか疑問なんだが.直接関係するのは 最後に印刷用にレンダリングする時だけだろ.
870 :
名称未設定 :2006/12/26(火) 05:50:58 ID:aFHN+c7S0
そろそろ噂出てもいい頃なんだがなあ
871 :
名称未設定 :2006/12/29(金) 20:31:27 ID:iGbqvoeu0
注目度低そうだしね。 iLifeも噂無いね。
872 :
名称未設定 :2007/01/02(火) 00:36:46 ID:if/eYhU40
>>868 新年早々見て笑った。
解像度ね。w
パワポ廚お疲れさまだね。
窓ユーザーはわざわざ来なくていいよ。
873 :
名称未設定 :2007/01/05(金) 20:46:58 ID:wkoREOuU0
874 :
名称未設定 :2007/01/06(土) 05:42:13 ID:P66TLjOF0
本命はChartsかなあ iChatとまぎらわしいけど
875 :
名称未設定 :2007/01/06(土) 13:12:51 ID:2Gr8brkP0
>>874 じゃ、Full Impactとかにするとか?w
876 :
名称未設定 :2007/01/06(土) 16:56:00 ID:/u/178tX0
ImprovやWingZの名前だけ買収するとか。
877 :
名称未設定 :2007/01/08(月) 16:45:42 ID:aF+zV+do0
iWork'07に期待してるため、今更'06が買えずにいる俺ガイル。
878 :
名称未設定 :2007/01/08(月) 17:20:16 ID:sAS8zyKB0
879 :
名称未設定 :2007/01/09(火) 22:13:12 ID:sLlr91UV0
発表されるのはまったく新しい基調講演です。
880 :
名称未設定 :2007/01/10(水) 13:18:13 ID:/+5+zP6A0
このタイミングで発表がないとなると発売はいつになるのやら
881 :
名称未設定 :2007/01/10(水) 13:27:45 ID:rWwKXufw0
レオポンと同時発売じゃない?
882 :
名称未設定 :2007/01/10(水) 13:49:29 ID:+kc7H6hz0
6月だろ
883 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 02:26:16 ID:EmKXFaPl0
昨日のキーノート、見た事ないトランジションやらアニメーションてんこ盛りだったな。
884 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 02:32:10 ID:DLcFeJj20
なんだと!?ヽ(´ー`)ノ
885 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 02:51:58 ID:EmKXFaPl0
886 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 02:59:06 ID:r8133yQb0
>>873 どうでもいいけど、このサイトの言葉遣い、いちいち癪に障るな。
887 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 18:49:16 ID:IUfao05o0
jobsか彼のスタッフが用意した基調講演用のkeynoteファイルと QuickTime映像をおまけで付けたらいいのに。 実は状況に応じて切り替えれる用にファイルを複数用意してました…みたいな 丸秘Tipsとかあれば一緒に。
888 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 22:03:33 ID:6doSg/Et0
Tips; 裏に複数のスタッフが複数のコンピュータでバックアップ体制を常に用意しておく。
889 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 23:16:27 ID:wUMZCvRY0
Tips; 何かあってもアドリブで笑いが取れる人がCEOになること。
890 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 23:37:31 ID:VwGMTusP0
891 :
890 :2007/01/11(木) 23:38:55 ID:VwGMTusP0
892 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 08:43:42 ID:O7GXdAVY0
新しいeffectが楽しみだ 何種類あったかなあ
893 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 12:09:32 ID:l1mcUY+M0
いつ出るの? 2月に180分のプレゼンするので早く欲しいのだが。
894 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 21:30:55 ID:GZtG1WxJ0
院生室のノートがWindowsなので、互換性の関係で、普段はPowerPointでスライドを作ってる。 今回、Macで発表できることになったので、Keynoteで作ってみた。 なんか、作ってて楽しいな。 PowerPointでスライド作るのは、単なるかったるい作業という感じだけど、Keynoteで作ると楽しい。 頭が疲れてるので乱筆乱文ご容赦。
895 :
名称未設定 :2007/01/13(土) 03:30:46 ID:3c9PZDT10
スレ違いですまん 今度プロジェクターを買う事になったんだけどお勧めの機種ある? 小さくて会議室用の
896 :
名称未設定 :2007/01/13(土) 06:46:39 ID:ji+GZdqU0
あえてここで聞いたということは DVI 入力ありで デフォが VXGA のものが欲しい、と
897 :
名称未設定 :2007/01/13(土) 11:50:45 ID:Qn79fXUP0
解像度はXGA(1024×768)くらいが適当でしょう。 DVIの弱点はあまりケーブルを長くできないことです。 普通アナログRGB端子も付いているんで問題ないですけど。 赤外線リモコンの受光部の位置によっては演者席から使いづらいプロジェクタもあります。 レンズは広角気味のほうが、前に置くことができてプロジェクタが邪魔にならなくて吉。
898 :
895 :2007/01/15(月) 07:38:14 ID:dTxlm5Xg0
>>896-897 どうもありがとうございます。
でも説明聞いてもよく分からないので、できれば機種名をお願いします。
899 :
名称未設定 :2007/01/15(月) 14:24:10 ID:xi0gNTOA0
>DVIの弱点はあまりケーブルを長くできないことです。 と言う事は、D-SUB ケーブルを使う場合、変換コネクタをグラフィックボード側にかまた方が良いのですか?
900 :
899 :2007/01/15(月) 14:33:29 ID:xi0gNTOA0
趣旨が若干ずれた。 モニタの D-SUB 端子を利用する場合、 1)モニタに変換コネクタを取り付けて DVI ケーブルを使う 2)グラフィックボード側に変換コネクタをかまて、D-SUB ケーブルを使う どちらが良いのですか?それとも 2)はできない?
901 :
名称未設定 :2007/01/16(火) 15:45:54 ID:IYcvxm+20
Wiiリモコン便利だよ。 ボタンいっぱいあるし,安いし。
902 :
名称未設定 :2007/01/16(火) 20:07:46 ID:FSLQGWux0
スイングアクションとかいいかもな。
903 :
名称未設定 :2007/01/16(火) 20:40:38 ID:A8ZI+eqe0
ギレンの演説のようなプレゼンができそうだなw
904 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 00:46:27 ID:igojIQTN0
ちょっと聞いてくれ
905 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 00:46:27 ID:igojIQTN0
ちょっと聞いてくれ
906 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 00:47:42 ID:T7hKimfr0
やだ
907 :
名称未設定 :2007/01/19(金) 19:09:12 ID:qqWsvA3l0
ちょっと聞いてみます。 keynoteの3で、いまうちの会社の先輩がプレゼンの資料作ってるんだけど、 illustratorのデータをドロップして作っていってるらしいのね。 で、適当に作って閉じてから開いたら 作製時にはぜんぜん問題なかったのに ドロップしたデータが全部抜けてたり、それ以上ドロップ出来なくなったりしてるらしい。 appleのコミュニティとか行ってみても原因がわからんみたいなんだけど、 なんかわかる人いる?
908 :
名称未設定 :2007/01/19(金) 19:10:17 ID:fCHmc+lG0
横着せんとちゃんと画像として保存してからやれや
909 :
名称未設定 :2007/01/19(金) 19:25:59 ID:qqWsvA3l0
あんまりせん方が良いのかなぁ なんかそれが便利だからって事で買ったみたいなんで。。 とりあえずそれつたえてみます。ありがと。
910 :
名称未設定 :2007/01/19(金) 19:28:34 ID:Fea24rPB0
「データをドロップ」でなにをしているかによる気もするけど、情報が少なすぎ。
911 :
名称未設定 :2007/01/19(金) 19:44:16 ID:qqWsvA3l0
すまんす。ぴりぴりしてる雰囲気だったんで。。 イラレとkeynote3並べて開いて、ベクターのデータをドラッグでペーストしてたら、 そのうちkeynoteがイラレからのペーストを受け付けてくれなくなり、 おかしいなって事でkeynote一回閉じて開き直してみたら、 貼り付けたはずのベクターのデータがごっそり消えてたとのことです。 イラレはcs1。
912 :
名称未設定 :2007/01/19(金) 22:35:33 ID:MKXNdLuM0
Hi vision DV をkeynoteにのせると横方向につぶれます。 しかしHi VisionをH264で圧縮すると大丈夫。なんで
913 :
名称未設定 :2007/01/20(土) 00:12:37 ID:+qUB5Qo50
>>911 kenote1まではコピペで大丈夫だったんだけど,
2からうまくいかないことが多くなって
pdfで保存してから貼れってドキュメントが出てた。
コピペの場合,パッケージの中に保存される
グラフィックのファイル名に,
グラフィックに含まれる文字列なんかを使ってる
みたいだけど,その辺に問題があるとうまくいかないのかな
と思ってるけど。
914 :
名称未設定 :2007/01/20(土) 00:47:28 ID:S+jEzLqi0
>>911 漏れもその問題には頭を抱えていたのだが、
勝手な解決法としては、一度そのデータに含まれる文字を全てアウトライン化してからコピペをする。
漏れの環境では、この作業を踏むようになってからはこの問題は出なくなった。
これはPagesでも同様に有効。
ただし、ただの対処療法なのでやるときは自己責任で。
ちなみにAppleStoreの人に聞いたら、別にKeynoteがIllustratorへのコピペ対応を謳っているわけではないので、
PDFファイルに変換してから貼ってくれとのこと。
915 :
名称未設定 :2007/01/20(土) 20:31:18 ID:l1R8phqw0
>>917 HD DVの動画のピクセルが正方形じゃないんじゃない?
変換すると変換ソフトがうまく縦横比をあわせてくれて正方形ピクセルになっているんだと予想。
あくまでも予想。
916 :
名称未設定 :2007/01/21(日) 22:15:38 ID:jopyEy+i0
Keynoteで角丸四角のRが変えられることを今日知った。 今まで、KeynoteのデフォルトのRが気に入らない時はIllustratorで作ってた orz でもコレって何pxとか数字で決め打ちしたいなぁ。できるのだろうか? 知ってる人いたら求む。
917 :
名称未設定 :2007/01/21(日) 23:57:59 ID:t+33P5300
>>916 Rの半径は最大でも短い方の辺の長さの半分に張り付くから,
まずは希望する半径に合わせて四角形の大きさを調整して
Rを最大にしてその後,四角形の大きさを必要なサイズにすれば
決めうちできるけど,そんなことやるくらいなら,
感覚でもいいと思うんだけど
918 :
名称未設定 :2007/01/22(月) 06:46:05 ID:7eaIc5p60
>>911 で初めてイラレからドラッグで持ってこれるのを知った。
これならイラレで角丸作っても楽だと思うけど。
919 :
名称未設定 :2007/01/22(月) 09:34:12 ID:+YBYewww0
>>911 Keynoteファイルをコマンド+クリックで
「パッケージの内容を表示」して開くと、構成ファイルが見られる。
リンクが壊れただけで、
画像ファイルは無くなってないんじゃないかな。
920 :
名称未設定 :2007/01/22(月) 12:49:11 ID:UM0p0CJZ0
>>919 これまでの経験だと,こういう場合,
ファイルがそもそも作られていない。
メモリ上に存在するだけ。
921 :
916 :2007/01/22(月) 14:49:05 ID:8khwzTi00
>>917 あーなるほど。
うーん、やっぱり複数選択して数字で一発ってわけにはいかないんだ。
いや1個とかなら感覚でいいんだけど、同じようなものが複数あるときとか
あとから変えたくなったときにそれでも同じRで揃えたいじゃない?
でも参考になる。時にに応じて使わせてもらうよ。
thx。
>>918 今までそれでやったてたんだけど、
イラレでラフに作った角丸をKeynote上でリサイズさせると、
縦横比が変わったときにRも不格好になっちゃうのが不便だなぁと思ってて。
あとやっぱりKeynote内で完結できるならできるにこしたことないし。
922 :
名称未設定 :2007/01/22(月) 16:08:53 ID:UM0p0CJZ0
>>921 そういう用途だと,
1個Rを決めたらOption+ドラッグで複製
していけばいいんじゃないの?
923 :
916 :2007/01/22(月) 16:14:21 ID:8khwzTi00
>>922 うーん、同じレベルの要素で形は違うんだけどRは共通とかそういうとき......。
わがままでスマン。
でもそれも一つの手だね。
924 :
名称未設定 :2007/01/23(火) 16:42:09 ID:7cKDc4YU0
>>495 について、自分もイメージのオリジナル探してるんですが
パッケージの Rexources 探しても見つからないんですよね。
円グラフの最初の系列がどうしても黄色の塗りつぶしになってしまって・・・
対処法分かる方お願いします。
925 :
名称未設定 :2007/01/23(火) 17:03:04 ID:k80CY6hA0
自分でテーマを作ってしまえば解決する問題かと。 テーマの方のパッケージに入っているのでは?
926 :
名称未設定 :2007/01/23(火) 17:49:18 ID:usmDH8TV0
>>924 テーマによってディフォルトの塗りつぶし方法が
違うのでどれのことを言ってるのかしらないけど,
Keynote.app/Contents/Resourses/Themes/
以下に,各テーマのパッケージが入ってる。
拡張子が.kthのやつ。
それをパッケージの内容を表示すれば直下に入ってるはず。
927 :
名称未設定 :2007/01/23(火) 17:53:18 ID:7cKDc4YU0
>>925 ,926
おぉ!
テーマもパッケージの中をのぞけたとは気づきませんでした。
無事発見しました、ありがとうございます。
928 :
名称未設定 :2007/01/23(火) 18:04:38 ID:WAz6YZvb0
929 :
名称未設定 :2007/01/23(火) 21:27:18 ID:6f0kFrn70
>>928 なるほどねえ。
今までも、あたらしいものが出る時、Jobsタンが先行して使ってたの?
930 :
名称未設定 :2007/01/23(火) 22:08:47 ID:k80CY6hA0
もともとハゲのKeynoteのために作った専用アプリを販売したもの。
931 :
名称未設定 :2007/01/23(火) 23:57:25 ID:X1ZoIjck0
それを言い出したら Appleの製品自体が ジョブ助が「こんなものがあったらいいな」って思いついたもんを お譲りいただいているようなもん
932 :
911 :2007/01/24(水) 12:17:38 ID:Xx5dZhcd0
>>913 ,914
おかげで月曜日に無事プレゼンの初回デモを終えることが出来ました。
本番は明日なのですがうまく行けそうです。ありがとうございました!
933 :
名称未設定 :2007/01/24(水) 23:48:36 ID:jYe0vTh90
初代iBookでKeynote2は動かせますか? うちのだと新規作成するときにおちる
934 :
名称未設定 :2007/01/25(木) 00:15:51 ID:NQObkp5b0
>>933 パッケージの動作条件には
ハードウェアがPPC G3/500以上(PowerBookの場合G4以上)
メモリ128MB以上、VRAM8MB以上とある。
ソフトウェアがMac OS X v10.3.6/QT 6.5と
かなり微妙だけど、CPU以外はギリギリで入るのかな?
935 :
名称未設定 :2007/01/25(木) 00:43:57 ID:oOyQh8vm0
G3 433MHz(300MHzからオーバークロック) メモリ160MB VRAM8MB OS 10.4.8なんで CPU意外は一応入ってます。 一応起動はするからハードのチェックはしてないようです
936 :
名称未設定 :2007/01/25(木) 00:59:22 ID:NQObkp5b0
となると10.4.xのメモリ要件(256MB)に入ってないのが原因では?
937 :
名称未設定 :2007/01/25(木) 01:26:37 ID:xsbviu+e0
>>935 初代はVRAM4Mだった気がする。
もし他で作ったファイル開いても落ちるなら諦めた方がいいな。
938 :
名称未設定 :2007/01/25(木) 08:38:04 ID:OC0cQSX60
Keynote以外もまともに動いているとは思えない…
939 :
名称未設定 :2007/02/06(火) 06:27:36 ID:k7uifOLE0
wistaの文字が炎上するエフェクトが早く使いたいなあ
940 :
名称未設定 :2007/02/10(土) 06:29:22 ID:5tbujltt0
941 :
名称未設定 :2007/02/26(月) 19:23:08 ID:vNsdMCb+0
keynote2のお試し板を使ってみたんだけど、 ベジエ曲線などの描画機能がいまいちだなぁ。 QTが貼付けられるのは嬉しいんだけど。 複雑な図などは、Illustratorから貼付けたりするんですか?
942 :
名称未設定 :2007/02/26(月) 20:12:30 ID:KawJuMN+0
inkscapeで作ってPDFで書き出すよろし
943 :
名称未設定 :2007/02/27(火) 01:18:05 ID:43V4Vpsn0
>>941 漏れは、Illustratorから
>>914 の作業踏んでからコピペしてるな。
Illustrator使えるならそっちの方がいいんじゃない?
keynoteの作図はなんか枠描いたり矢印描いたりする程度にしか使ってない。
944 :
名称未設定 :2007/02/27(火) 08:40:29 ID:BRhvSqOU0
漏れはOmniGraffleをメインに。たまにイラレ。
945 :
名称未設定 :2007/03/01(木) 10:13:10 ID:Y+Ff/fSx0
映画「不都合な真実」でゴアがKeynote使いまくりでしたが、どうも レギュラーバージョンではなく、Jobs用スペジャルバージョンのようですね。 アニメーションを多用していましたが、元社外取締役として直接もらったのかな。 プレゼンテーションのやり方も限りなくJobs風味でしたね。
946 :
MAC君 :2007/03/01(木) 18:24:03 ID:sPsVEx1P0
keynote3を使っていますが、プロジェクターに繋いだら、何故か2枚のスライドが映し出されます。 リハーサル画面が映し出されるのです。なぜでしょうか?・・・どなたか教えて下さい。お願いします。
947 :
名称未設定 :2007/03/01(木) 18:40:01 ID:CG4yLcZ00
>>946 環境設定で画面の設定をしたよね?
サブ画面に出力して、メイン画面は発表者用画面にしたわけだ。
んで「プロジェクター側の出力設定が間違っている」だけ。
Keynoteは無関係。
たんに、画面の設定でミラーリングにしているかサブ画面にしているかだけ。
システム環境設定のディスプレイをチェックすべし。
948 :
MAC君 :2007/03/01(木) 22:50:04 ID:sPsVEx1P0
有り難うございました! 御陰さまで、設定をチェックしたらその通りでした!ミラーリングの所でした。 無事、プレゼンが出来そうです!有り難うございました。
949 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 10:31:51 ID:1NqyhoiR0
Keynoteにすごく惹かれてます。 AppleRemoteでスライド変えられるのも凄い魅力。 これ、プロジェクターじゃなくてテレビ出力で使いたいんだけど、 テレビじゃ解像度低すぎてダメとかありますか? 問題なさそうなら今ポチろうかと思ってます (;´Д`)
950 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 13:07:03 ID:uQA5D2GY0
解像度低くてだめってのは、見えにくいってこと? だったら内容を大きめに作ればTVでも問題ないかと。 ハイビジョンとか解像度が高いTVに出力すれば1280px以上の出力できるやつもあるけど。
951 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 13:12:32 ID:ymc4ZZAM0
文字をつめこまないようにして、 640X480くらいでも見れるの意識すればTVでも問題無いかと。
952 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 14:55:07 ID:l/NX6XP+0
>>949 正直、Apple Remoteについては期待しないほうが良い
953 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 16:02:17 ID:ucCvHr4g0
俺はKeynote使うときはいつもApple Remoteでやってるけど、確かに向きによって 認識しないことがあるのが難だな。Bluetooth版を出せば良いのにな。
954 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 16:28:03 ID:dPVYRVPr0
>>949 Apple Remoteは基本的には
正面にいないと利用できないので
私も発表で使おうとしましたが
役に立ちませんでした。
今はWiiリモコン+DarwiinRemote
を使ってます。
955 :
949 :2007/03/05(月) 17:15:17 ID:M6OgXr320
みなさん、ありがとうございます。 テレビ出力はVGAサイズで。細々と文字を書かない。ですね。 町内会の説明のときに部屋のテレビで使いたい程度なので、 文字は気をつければ大丈夫そうです。 町内会のテレビなので、まだ地デジとかハイビジョンなんて対応していない、 普通のアナログ地上波のテレビですけど (^^; AppleRemoteは正面からしか使ったことないので気付きませんでしたが、 確かに受信部は本体前面にしかないですね。 AppleRemoteのコンパクトさとシンプルさが非常に気に入っているので残念です。 ちょっと本体と離れて〜程度なら大丈夫……かな? これは現場で試してみようと思います。 Wiiリモコンも面白そうですね。 雑誌で特集を読んだ記憶があるので、そちらを参考にしてみます。 ありがとうございました m(_ _)m ポチってきます!
956 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 17:23:50 ID:WamRmSa/0
みんな、ペアリングはしてる? 複数Macがあるから、混乱しない?
957 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 17:58:48 ID:NvEZXOha0
958 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 18:23:24 ID:l/NX6XP+0
>>957 23年してない俺に対する当てつけか orz
959 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 19:16:49 ID:gWUwia9z0
>>956 ,957
おーけーおーけー、素晴らしい挑戦状をありがとう。
960 :
名称未設定 :2007/03/06(火) 23:33:40 ID:Cl3Skft/0
iWork07出るのか? Keynote4が出るのかと思うと買えないよ。。。
961 :
名称未設定 :2007/03/08(木) 23:58:25 ID:UB5iVEOO0
自分も同じ状況。
962 :
名称未設定 :2007/03/09(金) 22:29:59 ID:NmI/cIe00
ま、普通に出るわな。
963 :
名称未設定 :2007/03/17(土) 13:28:02 ID:N5fF/ppI0
BGMをさ、一枚ごとに設定できるようにしてよ。 フェードイン/アウトもできるようにしてね。
964 :
名称未設定 :2007/03/18(日) 03:14:30 ID:0Sxg5gQY0
つーかiLifeに統合してくれよ
965 :
名称未設定 :2007/03/19(月) 16:44:57 ID:TEPHefje0
>>963 現状でも工夫すればできるんだけど、異常に面倒だよね・・・
966 :
名称未設定 :2007/03/19(月) 22:01:30 ID:l5Z4d0EC0
どうしてPagesスレがないのか?
967 :
名称未設定 :2007/03/19(月) 22:11:39 ID:7Yes6rsQ0
落ちたのに立てないから
968 :
名称未設定 :2007/03/20(火) 18:55:25 ID:CGrx43j50
立てても落ちるから
969 :
名称未設定 :2007/03/20(火) 19:59:31 ID:al9xhxii0
僕のは頻繁に立ったり落ちたりしています
970 :
名称未設定 :2007/03/22(木) 16:33:17 ID:dU9P1EeU0
立てても落ちるということは、需要がないのだよ
971 :
名称未設定 :2007/03/23(金) 07:59:50 ID:J75sBKFD0
ソフトが完璧すぎて語る話題がないからなあ
972 :
名称未設定 :2007/03/23(金) 11:00:05 ID:D8P9nIBr0
973 :
名称未設定 :2007/03/25(日) 17:39:25 ID:dA5sFrOn0
パわぽつかわずにこれ使う理由てあるかな?
974 :
名称未設定 :2007/03/25(日) 18:55:44 ID:cp7xD2540
ナウいプレゼンできる
975 :
名称未設定 :2007/03/25(日) 19:03:00 ID:HnOfWgBV0
パわぽダサイじゃんよ
976 :
名称未設定 :2007/03/25(日) 19:50:54 ID:qSFpJKIr0
イラストレータで作成した絵をそのまま扱えるから便利だよ。
977 :
名称未設定 :2007/03/25(日) 21:31:35 ID:IPZEzcNw0
978 :
名称未設定 :2007/03/25(日) 22:33:20 ID:Qsv78mci0
げいつってぱわぽ使ってるの?
979 :
名称未設定 :2007/03/26(月) 10:37:13 ID:j4faErrN0
980 :
名称未設定 :
2007/03/27(火) 02:20:30 ID:0D34SB0c0 Office System 2007でそこそこビジュアル面はましになったけど、画面切り替えとかがね。 まぁ、半分自己満足なんだけど使ってて気持ちのいいツールの方がいいしね。 落ちやすいのには腹が立つけど>KeyNote