【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ4
1 :
MACオタ :
2005/06/08(水) 23:31:28 ID:GKw8gAYc
2 :
MACオタ :2005/06/08(水) 23:33:16 ID:GKw8gAYc
3 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:33:21 ID:hGOXfYkU
4 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:33:23 ID:iLuVN2dK
2げt
5 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/08(水) 23:33:29 ID:O1zw71Q/
2?
6 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:34:31 ID:PysxhFWh
で、何でスレタイ IBM to Intel でわないの?
>>6 Freescaleもまとめて首切られたからす。
8 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:37:40 ID:wdWFPJlq
>993 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/06/08(水) 23:15:04 ID: W9MlkFcr >どんなソフトでもAltiVecやSSE3に「最適化」できると思っている馬鹿のいる >スレはここですか? ネタにマジレスかもしれんが、Shade のようなシェーディングアプリケーションに SIMD が有効でないとでも思っているんすか?
9 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:40:16 ID:wdWFPJlq
オタがアム虫を嫌うのがよくわかったよw AMDの石自体はよくできているんだけどなぁ。思ってたよりずっと高いけど。
10 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:45:18 ID:DzE9dGxk
MACオタとID:wdWFPJlqかよ… 基地外揃い踏みのスレになっちゃったな。
11 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:48:31 ID:Z5ajtG1Q
ここまでの結論として そろそろプロセッサー談義なんてオフォらしくなってきている ということでよろしいか?
12 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:49:51 ID:DvQwZJ3I
戦略的にIntel採用は遅すぎやね。 OS Xに移行したときに決断しておけばなあ。 でもいまipodのほうで経営の体力があるから この次期に決断に踏み切ったんだろうな。 しかし賭けだな。 ヘタすりゃMacは無くなるよ。でもシェアのこと考えれば無理もないか…
13 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:52:02 ID:PysxhFWh
>ヘタすりゃMacは無くなるよ。 何で?意味が分かんない?
14 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:52:17 ID:MrgXxfif
すっかり、インテル板総本山だよな インテルのロードマップ信じてる人が こんなにたくさんいたなんて知らなかったよ
15 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:52:57 ID:YD6ocvi7
なんじゃ!!!いまのG5にガゾリンかけて燃やさなあかんやんけ!!! あああ!!!
16 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:54:16 ID:5ZVepoBD
>>12 もちろん、私が政府の密命を受けていることもお忘れなく
17 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:54:43 ID:sitJBLJB
インテルになるとマックで動くウィルスも増える?
18 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:54:47 ID:vSJb7471
Windowsが起動するPC MacOS XとWindowsが起動するMac Windowsが起動しないMac (CPUエミュレートの必要のないVirtualPC付) どれを買いますか?
19 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:54:48 ID:pPQIX6ZU
20 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:54:52 ID:nm4PhhpM
21 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:55:41 ID:Z5ajtG1Q
>>14 Intelがいかほどのもんかは知らんが
IBMが使えないのがはっきりした以上
PowerPCを捨てるのは当然の判断
22 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:55:53 ID:pVSYldOa
23 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:56:25 ID:pPQIX6ZU
24 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:57:33 ID:Qz6LBZC8
初心者だから暫くROMってたけど intelになると何がどう変わるのか全然わかんね。
25 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:57:46 ID:4oYXTKCL
「あのときMacにしておけば……」――天国のドザが述懐
26 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:57:53 ID:IfZlWxjK
IntelMac上のロゼッタでG5の80%の性能が出るといったような話のネタ元って
ひょっとしてこれかな? G5もIntelMacも出てこないので違ったらごめんけど。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0608/mobile294.htm > PowerPCをサポートするハイパフォーマンスなエミュレーション環境と言えば、
> 真っ先に思いつくのはトランジッティブの開発したQuickTransitだ。僕自身は
> エミュレーションのデモを見たことはないが、昨年9月の発表によると20%程度の
> パフォーマンスロスで異なるプロセッサのエミュレーションが行なえるとしている。
27 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/08(水) 23:58:08 ID:XDQnq7iT
>>12 痛みをともなう改革をアポーが断行するにはこれ以上先延ばしにできないわけだが
ユーザーはもうさんざん苦労しているわけで、いい加減にしてくれだよな。
アポーは儲かっているかもしれんが、ユーザーは不景気で疲弊しているのだ。
28 :
名称未設定 :2005/06/08(水) 23:58:43 ID:sitJBLJB
今までの、とにかく付加価値つけて高いMacを作る/売る 路線は軌道修正だね
>>21 ------------------------
IBMが使えないのがはっきりした以上
PowerPCを捨てるのは当然の判断
------------------------
それわ言い過ぎかと思うす。今時、独自アーキテクチャのプロセッサを維持するにわ
自社設計 or IBM, Freescaleに設計委託 -> 自社工場 or ファウンダリ企業で製造
って選択肢しか無いってことす。
ただ970FXで悲惨な歩留まりを経験した直後でわ、完成したチップでなく製造したウェハ単位で支払いが
発生するチップの製造委託にわ、腰が引けるのわ理解できるす。
30 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:03:29 ID:qdThT6x/
「あ、海が割れちゃった……」――チャールトン・ヘストンが十戒
31 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:04:07 ID:pPQIX6ZU
32 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 00:04:56 ID:XDQnq7iT
<ユーザーのデメリット/メリットのまとめ> ×手持ちの周辺機器が正常に使えるか? ×サードパーティー離れ ×アプリの有料アップにかかるコスト ×エミュによるパフォーマンス低下 ×クラシックの動作に対する不安 ○モバイル用チップのパフォーマンス向上 ○将来のスペックアップに対する保障 ○新製品リリース時の品不足解消
33 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:08:46 ID:xEUlmymS
XServe Bladeとか出るかね?
34 :
24 :2005/06/09(木) 00:10:01 ID:dLYv306r
35 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:10:23 ID:5IW0H7aC
基地外が居着いちゃったな
36 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:16:59 ID:VDaIYKPs
>>32 ><ユーザーのデメリット/メリットのまとめ>
>×手持ちの周辺機器が正常に使えるか?
>×サードパーティー離れ
>×アプリの有料アップにかかるコスト
上3点は Intel 移行だから発生する問題とは言えないと何度言ったらry
周辺機器も、ロゼッタでは kext 以外は基本的に使えそうだし、
アプリの有料アップは intel に移行しなくてもある話だし。
37 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:18:10 ID:nopK6bZV
あぼーん汁
38 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:19:11 ID:VDaIYKPs
>>26 >> エミュレーションのデモを見たことはないが、昨年9月の発表によると20%程度の
>> パフォーマンスロスで異なるプロセッサのエミュレーションが行なえるとしている。
前スレで基地外がアプルが発表していたかのように言っていたが、結局は
PC Watch の記事からの引用、しかも QuickTransit の話かよ。
39 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:20:31 ID:5IW0H7aC
40 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:21:46 ID:XQK5t29I
Intelになってファンが鳴りっぱなしでうるさくならないか心配だ...
41 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:24:17 ID:3ssQ2JVd
>>40 G5よりは熱量少ないから少なくともデスクトップは大丈夫。
G5はノートに積めないがP4はノートにも積めるしな。
42 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 00:26:22 ID:Cm+5Nibd
>>36 するとオマエは
・周辺機器は問題なく継続使用できる。
・サードパーティーは離れない
・CPU変更がアップグレードをうながす要因にはならない
というわけですね?
43 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:29:29 ID:8u5g0plo
ノートに積むならPenMだお
44 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:31:32 ID:zA1aWANJ
45 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:33:39 ID:3ssQ2JVd
Intel迎合=エロゲ天国
46 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:34:12 ID:xHfS809z
数週間前で全然違う事言ってるよ、このしとら。 群衆心理を垣間みたよ。 あんなにIntel槍玉にあげてたのに。 俺もマカーだが何か同種なのが嫌気さして来た。
47 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:36:06 ID:3ssQ2JVd
>>46 禿堂。
いかに主張を持たない妄信集団かを如実に表しているよなw
48 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 00:40:05 ID:GIEkcoAS
>46-47 Mac信者はAppleの忠犬なんだから Appleの決定は何でもマンセーする。 それが定めなんだよ。┐(´ー`)┌
49 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:42:10 ID:enyIBqsX
すげー熱いものが・・・。 Intel入ってくるアッー く○> <フゥー!! ,,, ( ,,, ノゝ ヽoノ フゥ━━━━━━━!!!!!!!!! (( 、ノ )) <<
50 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:42:11 ID:Hbe5eXbX
さて、それでどうした?
51 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:42:29 ID:VDaIYKPs
>>42 >・周辺機器は問題なく継続使用できる。
現在の情報をまとめると、多くは問題なく使用できると考える
問題が有るとすると、kext が必要なもの。
>・サードパーティーは離れない
多くは Intel 移行が原因ではない
Mac でのビジネスが成り立っていないメーカーは、これを機会に離れることもあるかも
しれないが、その原因はそもそも「売れないから」であって、Intel 移行ではない。
離れるメーカーもあれば、これを機会に近づくメーカーもあると考える
>・CPU変更がアップグレードをうながす要因にはならない
Intel に移行するには、必ず「有料の」アップグレードを受けなければならない訳ではない
(エミュレータによるデメリットは、その下に別項で上げているので)
○高性能有料(とは言っても安い)コンパイラ等のよる開発環境の充実
52 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:42:31 ID:5IW0H7aC
じえんおつ ┐(´ー`)┌
53 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:43:55 ID:3ssQ2JVd
ある意味OS 9からテコでも動かないと旧板に流れた奴らは漢だな。 脳みそがディープスリープしちゃってるここの妄信集団に比べたら、な。
54 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:43:57 ID:VDaIYKPs
55 :
24 :2005/06/09(木) 00:44:10 ID:dLYv306r
56 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 00:45:56 ID:GIEkcoAS
>54 例えば今回のインテル移行へのデメリットが無いと 力説しているあなたとか。┐(´ー`)┌
57 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:46:09 ID:zA1aWANJ
>>42 周辺機器は、専用ドライバが不要のものは全部動くと思う。
ユニバーサルなインプットデバイスクラスとかストレージクラスは
本体側で用意しなきゃいけないからね。個別ドライバが必要な、
たとえばプリンタドライバなんかは書き直しが必要かもしれない。
その場合しばらくCUPSで我慢だな。
サードパーティはわからん。基本的にアプリケーションベンダで
Xcode移行が済んでるところは、今回の一件をきっかけに離脱する
意味も必要もないと思われ。
CPU変更がアップグレードを促すかどうかは、実製品の速度や
ポータビリティ次第だろうなあ。
今の段階では何言っても予測に過ぎない段階だからしょーがない。
WWDCが終わった頃にはNDAに触れるような情報もちらちらと
出てくるんじゃないの。
58 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:47:09 ID:Hbe5eXbX
Mac板の勢力分布も、 だいぶ変わりそうだな。 ドザ内各派閥の工作作戦も激化してるし。
59 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:47:43 ID:VDaIYKPs
>>44 >文中のTransitiveがQuickTransit作ってる会社。
さんくす。
でも、80% ってのはアプルの発表じゃないわな。
60 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:47:59 ID:2j4ghUDJ
>>55 今年末に出る予定のデュアルコアのPentium M
デュアルコアとは、初心者の24向けに言うと、
1つのCPUに2個CPUが入ってる感じ。
だから1つCPUを積めばデュアルCPUな感じで動作可能。
61 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:47:59 ID:EdBECdE2
62 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:50:40 ID:pthpTEo9
そーいえば、これでアップグレード用CPUカードを製作販売してきたメーカーは丸潰れか。 すっかり忘れてたよ。
63 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:50:40 ID:iFRlTq1a
64 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:51:01 ID:xHfS809z
結局さ、IBMが予定より開発遅れてたのもアレだけど、禿げが勝手に3Gを1年くらいで出すとか(多分IBMにプレッシャーかけたんだろうけど) 訳の分からんマイプランを壊されたから大人気ない、ちゃぶ台返ししたって話だろ。
65 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:52:46 ID:YCCETOfA
66 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:52:55 ID:UBE8f3uy
>>64 IBMが「おらー、この先ゲームで食ってくぜ」って言ったんじゃないの?
ゲーム機ならクロックアップとか考えなくてもいい訳だし
67 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 00:53:13 ID:GIEkcoAS
>59 ま、8割のエミュレート速度で動くと言うなら、 世の常でいいとこ6割だろうね。 インテルチップの移行で動作しないソフトや 周辺機器はてんこ盛りになる上に、多くの ソフトは動作速度が低下しまくるって訳だ。 ユーザーもサードパーティーも大きなデメリットを 背負ってまでMac市場にしがみつくほど、 メリットがあるとは思えない。┐(´ー`)┌
68 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:53:50 ID:VDaIYKPs
69 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:55:07 ID:vgF5AhKv
>>62 どのみち、PowerMac G4で終わってる。
70 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:55:19 ID:Hbe5eXbX
iPodに続く予定の新戦略商品が、 ソニンやMSのナニと機能競合するから、とか、 そういうセンの話はないの?
71 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 00:55:37 ID:GIEkcoAS
>68 エミュで既存ソフトを動かすなんてのは所詮 暫定的な対処に過ぎない。┐(´ー`)┌
72 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:55:53 ID:VDaIYKPs
レス番飛んでると思ったらry
73 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:56:47 ID:iFRlTq1a
74 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:57:27 ID:VDaIYKPs
>>18 >Windowsが起動しないMac (CPUエミュレートの必要のないVirtualPC付)
これ
75 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:57:40 ID:Hbe5eXbX
そんな漏れのIDがXBox!
76 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:57:56 ID:vgF5AhKv
>>64 禿が適当に言ったんじゃなくて、
当時は3Gが限界値としては妥当に思われてた。
問題は、周波数じゃない。
77 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:58:33 ID:Hbe5eXbX
>>18 漏れも
>Windowsが起動しないMac (CPUエミュレートの必要のないVirtualPC付)
だな
78 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 00:59:47 ID:Hbe5eXbX
おまいら、専用ブラウザ、 ナニ使ってるの?
79 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:00:17 ID:YCCETOfA
ネイティブよりはvpcで走らすと遅くなっちゃいますよね。
80 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:01:34 ID:VDaIYKPs
>>79 でも、デュアルブートなんてほとんど意味ないよ
Mac 使ってるのを中断して、わざわざ起動ディスクを切り替えて Windows を
立ち上げようとは思わん。
81 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:01:48 ID:Hbe5eXbX
>>79 速さも、今よりはマシにはなるだろうし、
Mac&Winを同時使用できる利便性の方が高い。
82 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:02:35 ID:u4u7/PPh
>>78 激しくスレ違いだが、Jane Doe Style (WindowsXP)
ちなみにPen4 2.8Ghz(north wood)
83 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 01:03:28 ID:GIEkcoAS
エミュは暫定的な物であり、いずれネイティブ動作 するようにプログラムを書き換える必要に迫られる。 移行に伴う変更を過小宣伝するのは世の常で、 移行に伴うサードパーティの苦労は相当な物に なるだろう・・・。 Macなどよっぽど成功している会社でもなけりゃ、 これを機会にMac市場を離れて行く会社も少なくは ないだろう・・・。 それ以前の問題として、既に開発が終了している ソフトも多いわけで、それらの資産は全て水の泡と なるのだ・・・。 互換性を疎かにしまくってユーザーを振り回し続ける Appleに嫌気がさし、Macを捨て去るユーザーも 相応にいることだろう。┐(´ー`)┌
84 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:04:29 ID:YCCETOfA
それもそうですね。 vpcでもintel石を普通に使って位の早さですか?
85 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:05:03 ID:Hbe5eXbX
>>82 サンクス。
ドザはんが多いのかなと思ったがやはり。
(正直なので悪印象はない。)
マカエレはあぼーん機能がないもので・・・。
86 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:06:45 ID:Q8NKQoyd
AppleストアでBTOでPowerPCを選択できるようにしてほしい!! じょブス聞いてるか?
87 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:08:36 ID:Q8NKQoyd
おれは今でも初代iMacを使ってる PowerPCしか知らない世代だ 何がなんでもPentiam載せるな Macに
88 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:10:17 ID:qkSGw0nn
信者光臨
89 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:10:18 ID:Hbe5eXbX
Apple盲目擁護者の居ないところで 釣り糸を垂れても・・・・・・・・・・・・・・・。
90 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:10:28 ID:Q8NKQoyd
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | |(●) (●) | ジョブズよ / | 嘘だと言ってくれ / | ( _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ
91 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:10:57 ID:8u5g0plo
>>86-87 普通に疑問なんだがパフォーマンスの話は抜きにしてPowerPCで無ければならない理由って何だい?
Classicがサポートされないかもしれないから?
92 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:12:28 ID:Q8NKQoyd
どうしてもインテル製にしたいんだったら 新CPUは「PowerPC G6 intel」にしてくれ
93 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:13:56 ID:Q8NKQoyd
>>91 おれはClassic使いたいんだ
いまの初代iMacのOSも9.2.2だし(今日9.2.1からアップした)
94 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:14:19 ID:xHfS809z
>>91 発売して2年やそこらで基本仕様変えるなんざ正気の沙汰とは思えん。
95 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 01:15:24 ID:GIEkcoAS
数年前のように、インテルチップの方がずば抜けて 高速だった頃ならばいざ知れず、G5がある今の状況下で 移行したら速度低下は免れないだろう。 その上に、多くのソフト資産まで失う・・・。 長い目で見ればメリットであるが、短期的には大きな痛みを伴う 移行になることは明白だ。しかしMacのシェアは既にどん底だと言う 現実を考えれば、痛みが最小限に留まる今がベストだと言える。┐(´ー`)┌
96 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:15:36 ID:Q8NKQoyd
やばい 何年もMac歯科使ってないおかげで 狂Mac病だ
97 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:16:31 ID:VDaIYKPs
98 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:16:35 ID:2j4ghUDJ
99 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:17:44 ID:Q8NKQoyd
>>95 酸性!
おれも現状のままがいいように思う
100 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:17:55 ID:5Gt4TUJF
五平餅をもじったんだな
101 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:18:00 ID:Q8NKQoyd
100げっと
102 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:18:15 ID:qkSGw0nn
団子ワロスwwwwwwwwwwwww
103 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:18:16 ID:tiff4V5y
>>91 そのあたりの理由は先週までmacオタが自分のスレでたくさんあげていたよ
今週のmacオタはすでにintelを誉めちぎっているけど。
104 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:18:17 ID:Q8NKQoyd
くそーまけた
105 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:19:25 ID:xHfS809z
>>97 感情論じゃなくて常識的な事を言ってるのだよ。
106 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:20:06 ID:Hbe5eXbX
どうでもいいけどメンドくせ〜というのが、漏れの本音。 今までにないユニークな新製品を出せば、許す。
107 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:20:51 ID:Q8NKQoyd
今月のMacFanやぴーぷるにどんなことかかれるだろ
108 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:21:29 ID:VDaIYKPs
>>103 >今週のmacオタはすでにintelを誉めちぎっているけど。
Mac オタは以前から intel を褒めてるよ。intel の資金力と開発力をね。
PowerPC 970MP に期待していたオレにとって、G4 の後釜がないから intel 移行
ってのは足元すくわれた感じ。
ホント残念なんだが、無いモノを追っかけてもしかたないしな…
109 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:22:11 ID:Q8NKQoyd
110 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:22:25 ID:5Gt4TUJF
しかし漫画喫茶貸し切りで荒らしてんのか?
111 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:22:55 ID:VDaIYKPs
112 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:22:56 ID:2j4ghUDJ
今月のMacLIFEとMacUserは記念に保管しておこう
113 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:23:05 ID:whPon7R6
INTEL移行が遅すぎたとか言ってる連中は、 OSX導入とともにINTELに移行すれば良かった、 とかバカなことを言いたいわけではなかろうな…… 9→Xに移行、PPC→INTELに移行、Macアプリ動作せず を同時にやって、INTEL-Xに移行するバカがどこにいるんだよ……
114 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:23:17 ID:qkSGw0nn
115 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 01:23:50 ID:GIEkcoAS
>99 ごめん。 現状のままがいいと言う話じゃないんだぁ。 CPUの性能や供給問題は常にAppleを苦しませて来た。 そんなデメリットから解放されることは、長期的に見れば Appleにとって大きなメリットになる話だと思う。 ま、最初からモトローラーなどと手を組んだことが最大の過ち。┐(´ー`)┌
116 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:24:31 ID:Q8NKQoyd
>>114 いやなんとなくやってみた
一番上がOS8.5です
117 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:24:57 ID:N4g6NjnM
118 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:25:07 ID:Hbe5eXbX
119 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:26:37 ID:SotR/F2y
120 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:27:11 ID:Q8NKQoyd
ごめん おれにはそこまで能力ない_| ̄|○
121 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:27:38 ID:qkSGw0nn
じゃなくて経験
122 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:28:01 ID:xHfS809z
>>111 真性のドMですねマカーは。
仮にゲーム機が途中でチップ変更されて、それ以前に出てたソフトを
エミュで動作させられるような事を強いられたらキレるでしょ?
極論だけど、そういう事。
123 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:28:31 ID:5Gt4TUJF
あ〜あ 構うから居着いちゃったよ
124 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:29:15 ID:qkSGw0nn
団子もいつのまにか
125 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:30:15 ID:xHfS809z
感情論じゃないといいつつキレるなどと言ってしまったが、常識的に考えておかしい。
126 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:30:41 ID:JvgpqhqV
げ、昨日見たのがスレ2で今スレ4って、一日でスレ1つ消費しちゃったのか。
127 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:30:41 ID:2j4ghUDJ
128 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:30:49 ID:7JcFH+Dd
サブでWindowsその他を使うなら、デュアルブートしないで小型のAT互換機を5インチベイにつっ込んで置けば良いだけなのでは?
129 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:31:06 ID:Q8NKQoyd
PCデぽ土佐道路店でペンチィアム搭載のWindowsの壁紙をすべてMacにしたら おこられた
130 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:31:25 ID:Hbe5eXbX
131 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:32:30 ID:qkSGw0nn
>>129 2ch初めてなら、まずは読むだけにしといた方がいいよ。
132 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 01:34:09 ID:GIEkcoAS
CPUの性能や供給問題から解放されることはメリットだけど、 逆に言えば、他のパソコンメーカーと同じ土俵に上がると言うわけで、 叩かれ易い状況化に置かれることでもある。 例えば、他社が3GHzのマシンを10万で売っているのに、2GHzの Macが15万で売られてたら比較が容易になった分、批判をされ 易い状況化になるとも言える。 PC互換機メーカーはサイクルが速い。 同じチップを採用することで、Appleがそのサイクルに合わせ 必要が生まれ、在庫管理が厳しくなるだろう。 逆にそのサイクルに合わせなければ、Macは遅いと批判が 増えるだけだ。┐(´ー`)┌
133 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:34:41 ID:Hbe5eXbX
134 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:35:37 ID:Q8NKQoyd
135 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:36:25 ID:6aC76oEa
IntelのMPUを採用したからといって、今のMacよりきびきび動くのか? もっさり感がなくなるのか? スクロールバーがちゃんとマウスの動きについていくのか? ウィンドウのリサイズによる再描画はちゃんとマウスの動きについていくのか? ブラウザの再読み込みは早く処理されるのか? Windowsみたいにきびきび動くのか? もしそうならずに現状とあんまり変わらなかったら、Windowsに逆スイッチします。 だってMPUが切り替わった意味ないでしょ?
136 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:37:48 ID:whPon7R6
>>135 あー、それは今すぐ逆スイッチするべきだと思うよ。
時間の無駄だ。
137 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 01:38:22 ID:GIEkcoAS
ま、PowerMacはデュアルコアをディアル搭載するだろうから、 性能的には優位な立場を維持でき、価格の誤摩化しも利き易い だろうけどね。 しかしMacの価格が高いのは、チップの問題だけじゃなく アップルのぼったくり体質によるところが大きい。 価格的な面はあまり期待出来そうにないね。┐(´ー`)┌
138 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:38:22 ID:Hbe5eXbX
そうだね、それがいい。
139 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:38:40 ID:Q8NKQoyd
眠い ところでMacminiはいつG5になるのかな?
140 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:39:37 ID:xHfS809z
>>130 基本的に両方使うよ。
マカでもないしドザでもない。
仕事で使うから。
141 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:40:00 ID:Q8NKQoyd
MPUとCPUの違いはなに? 詳細キボンヌ
142 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:40:05 ID:VDaIYKPs
>>135 >Windowsみたいにきびきび動くのか?
オレにとって Windows はきびきびじゃないな。
MacOS 9 がきびきび動くって表現するやつも多いけど、処理そのものは
そんなに速いわけじゃないし、無負荷時の U/I とファイル操作が早く感じるだけで、
実際に何かさせるとすぐ反応しなくなる(ハングアップじゃなくて)。
Windows も MacOS 9 ほどじゃないが似たような印象。
143 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:40:08 ID:Hbe5eXbX
>>137 デュアルとディアルの違いを教えて欲しい。
心と時間にゆとりがあればだけど・・・w
144 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:41:02 ID:kah/5w1E
Red Boxを覚えてるやつはおらんのか?
145 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:42:40 ID:bny91XmW
Intelを選んだんじゃなくって IBMに切られたんだから 文句言っても始まんないでしょ
146 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:43:39 ID:MaQn4dWJ
>>141 ほぼ同じだけど、MPUは1個のチップになっているもの。
CPUのCは中央の意味で、メインフレームみたいに多くのチップに
分かれているものもこの語で指す。
自分はそう思っていた。
147 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:43:54 ID:Q8NKQoyd
おれ中学生だからもうねるね ノシ
148 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:44:12 ID:CEOIBG2B
>>144 どれが赤でどれが青で黄色だったか忘れた
149 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:44:16 ID:YCCETOfA
>>117 G5よりも性能良いとこあるし、
xbenchが最適化されたら、全部G5より早くなるかもよ
150 :
BEIGO :2005/06/09(木) 01:44:29 ID:Q8NKQoyd
151 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:44:39 ID:1gs2U7yx
禿の基調講演を見てみた。 英語なんぞほとんどわからん俺だが、なんとなく全部見てしまった・・・。 やはりヤツの現実歪曲空間はホントに存在するっぽいな。 ま、結果論としてよくなればそれでよし、 ダメになったらあきらめる。 というありきたりな結論に俺は達した。
152 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:45:05 ID:xHfS809z
>>145 IBMも大人だよな。
アプ坊「くそぉー覚えてやがれ!ウァァアアン」
IBメン「はは、、、しょうがないなぁアプ坊は」
153 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:45:12 ID:4NVX8Tnk
>>135 > ブラウザの再読み込みは早く処理されるのか?
つ DeerParkでbrowser.sessionhistory.max_viewersを0以外に設定
154 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 01:46:05 ID:GIEkcoAS
Appleは自社でOSや付属アプリを作っている関係上、 パソコンを安く売ろうと思えば、他社よりもかなり 優位な状態にあると言える。 しかし、安く売れば競争力は高まるが、収入は減少する。 その収入減を補う為に、AppleはOSや純正ソフトを 頻繁に改良・販売し利益を生もうと考えるだろう。(今もやっているが) ま、プリンターを只同然で売り、インク販売で利益を出す モデルと同じやり方だ。 そう、OSの改良は必然的なんだよ。┐(´ー`)┌
155 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:46:33 ID:Hbe5eXbX
>>144 RapsodyのWin実行環境だったっけ。
漏れは見たことがないが。
156 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:48:07 ID:2j4ghUDJ
Windows勢が採用しているチップセットをそのまま使ったら 同じ土俵に立っちゃって、ハードの優位性がなくなっちゃうから OSとハードを一緒に作っているメーカーの優位性を生かして 独自のチップセットにするんじゃないかな? ATの縛りはないわけだし。 たとえば大げさだけどデュアルCPUが6個載ってるとか 他社がコンシューマPCでやらなそうなマシンを出すんじゃない? 6個はネタだけど
157 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:49:05 ID:MOhu4Fb5
>>141 モトローラの流れ→MPU
intelの流れ→CPU
って希ガス
158 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:49:11 ID:MaQn4dWJ
いろんな見方があるものだな。スカリー時代にPPCに移行したから、 スカリーを恨むジョブズはPPCを良く思っていなかったとか。 そうだとすると、仮にスカリー時代にIntelに移っていたなら、 禿は今ごろどこへ行くつもりだったのだろうw
159 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:50:27 ID:4NVX8Tnk
>>154 「OSの改良」は必然っていうか、「OSの頻繁な有料アップデート」が必然ってことだ罠。
ハードウェアで回収しているぶん、OSのアップデート料金は現状安くついてはいるけど。
160 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:50:32 ID:Hbe5eXbX
>>154 >Appleは自社でOSや付属アプリを作っている関係上、
>パソコンを安く売ろうと思えば、他社よりもかなり
>優位な状態にあると言える。
そうかよ?(笑)
161 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:51:43 ID:vgF5AhKv
>>141 昔は、CPUの半導体チップをMPUと称していた。
このチップが集まったものを、CPU。
例としては、MESAがある。もう、ないけど。
現在は、MPU=CPUで使われている。
162 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:52:00 ID:bny91XmW
>158 カムバックは無かったかも? iPodは無かったかも?
163 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 01:52:07 ID:GIEkcoAS
AppleはMac OS Xを僅か1年〜1年半周期で改良を加え 短命にすることで半強制的にOSの買い替えを促して来た。 Macはシェアが低いが、その低いシェアでもユーザーが 頻繁にOSを買い替えれば他社には真似のできない大きな 利益を生む。 互換性を維持して、サポートを継続していたら、OSの 買い替えが鈍るので、わざと切り捨てているのだ。 要するにAppleは金の為ならどんな悪質なことでも やる会社と言うわけだ。┐(´ー`)┌
164 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:52:51 ID:7JcFH+Dd
>>156 >デュアルCPUが6個
言いたい事はわかるけど、並列かつ階層化されたCPU構成を思い浮かべてしまった。
それはそれでカコイイ。
165 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:53:49 ID:whPon7R6
>>163 >半強制的にOSの買い替えを促して来た。
毎回OSのアップグレードしてる奴は少ないだろ……
166 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:54:19 ID:xHfS809z
MPU=超小型演算装置? CPU=中央集積回路?
167 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:54:49 ID:MOhu4Fb5
168 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:54:50 ID:4NVX8Tnk
>>160 OEM版でもWinとOffice Personal Editionのライセンス料はかなりの金額になるからねぇ。
ハードウェアが非常に安くなっている現在、このMSに貢いでいる部分を削れる
可能性があるのは、もし安売りしようと思うのなら非常に有利ではある。
でも、AppleはOEM版のMS製ソフト代以上にハードウェアに上乗せして売って
いるわけで、Intel化すればそれがよりわかりやすく見えるようになるけど…
169 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:55:36 ID:2j4ghUDJ
マイコン=私のコンピュータ or マイクロコンピュータ パソコン=パーソナルコンピュータ ナイコン=パソコン持ってない
170 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:56:18 ID:r9iAEY8c
>>132 自分の作った仮定をもってAppleをバッシングしてないか?
Macが低スペックかつ価格も高くなるかどうかなんてわからんし、別に高くても問題なし。
世の中、PCショップの高性能安価なマシンや低価格専業メーカーPCが存在していても、
高いNECやSONYのメーカーPCを買うユーザは大量にいる。
ましてや、それが洗練されたデザインなら、それだけで十分高い金払う意味があると感じる
香具師もいるだろう。
まさにMacはそういうユーザー層に支えられてきたわけだし。
それにライフサイクルの話も的外れ。
Wintel機が早いライフサイクルでどんどん出せるのは、INTEL/AMDだからできることであって
AppleはPowerPCであるがゆえにバリエーションも少なく、新しいマシンも出しにくかった。
むしろ、INTELを採用することで市場やINTELから好きなタイミングで好きなだけのCPUを調達でき、
ニッチなユーザ向けにオンラインで様々なバリエーションのBTOを提供することも可能なる。
>>135 比べるのは「現在のG5デスクトップ、G4ノート」と「1〜2年後のIntel-Mac」だから
そこらへんは大丈夫なんじゃない?
一応、ほんのちょっとだけスピード上げたり省電力化したPowerPCマシンは出荷するらしいが、
そんなにパフォーマンスはアップしないだろうから。
171 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:56:53 ID:VDaIYKPs
やっぱり一番不安なのは、周辺機器への対応でもアプリのバージョンアップでもなく、 intel のロードマップを信じてしまった禿 ってとこだよな。2003 ぐらいの intel のロードマップを見るとそう思う。 ロードマップが無いよりある方がマシってことかもしれないが。
172 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:57:14 ID:5hcWCYIH
Intel MacはやっぱりNeXT Macとかになるん?
173 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 01:57:28 ID:GIEkcoAS
>>165 Macを使っている人で、10.2の頃のOSを使っている人が
どれほどいますか?
ましてや、10.1や10.0とか・・・。
あり得ない・・・。
Winは未だに98を使い続けている人も多い上に、
それが許される状況下にあるけれど、Macは
それをAppleが許さないからね。┐(´ー`)┌
174 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:57:36 ID:Hbe5eXbX
>>168 開発費より朝貢額の方が負担になるものなの?
175 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:58:27 ID:4NVX8Tnk
>>165 10.3が最新版のとき、前バージョンの10.2ですらセキュリティアップデートの
手を抜かれていたから、安全性を維持するには嫌でもバージョンアップを
追っ掛ける必要がある罠…
この辺の状況は正直MSのほうがはるかにマシだし、ここがAppleがサーバ分野で
まったく相手にされなかった最大の原因でもある。
176 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:58:52 ID:VDaIYKPs
>>170 r9iAEY8c がなんの話かと思ったら、団子が相手にされないから自演したのか。
低能煽り乙
177 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:58:53 ID:vgF5AhKv
>>166 昔は、8ビットのMPUを複数のっけたCPUで
仕事させたりしていました。
今はねーーーPentium 4やG5は、チップになってるでしょ。
つまり、CPU=MPUになってしまいました。
178 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:58:54 ID:whPon7R6
つかさあ、 PCメーカーはユーザ様のために安く売って下さってるわけじゃないぞ。 競合がキツいから下げざるを得ない、利益も出ない、赤字続き、 がもうイヤで撤退しちゃうIBMみたいなとこも出てんだぞ。 安いのはいいことだけど、健全なビジネスモデルとは到底いえない現状だぞ?
179 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 01:58:55 ID:Hbe5eXbX
180 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:00:00 ID:4NVX8Tnk
>>174 開発費と朝貢額とで区別する必要は皆無だ罠。どっちも同じソフトウェア代なんだから。
181 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:00:42 ID:GIEkcoAS
>>170 >Macが低スペックかつ価格も高くなるかどうかなんてわからんし
分からないと言うより、昔も今も高いんだから。
何を寝言を・・・。┐(´ー`)┌
182 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:01:34 ID:GIEkcoAS
>>170 >それだけで十分高い金払う意味があると感じる
>香具師もいるだろう。
そういうニーズは少ないでしょ?
居るか居ないか?って言えば居ると言う答えでも、
それが多くいなきゃ、シェアは増えない。┐(´ー`)┌
183 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:01:40 ID:Hbe5eXbX
>>180 内製と外注の、お金の差を聞いているだけだよ。
184 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:01:49 ID:r9iAEY8c
>>176 ん?
団子というのが「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」のことなら俺は別人だぞ。
185 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:02:05 ID:whPon7R6
>>173 なぜそこで10.2?
10.3を使い続けるだけで1回はパスすることになるんですが?
マシンの買い替えは何年に一回するつもりですか?
5年も6年も同じマシンを使い続けてんですか?
マシンを買い替えれたときはOSのアップグレードは不要ですよ?
俺は10年以上Mac使ってるが、金出して買ったOSは10.3だけですが。
186 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:02:25 ID:xHfS809z
>>170 持ち上げるのかケナすのかどっちかにしろ禿げ
187 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:02:59 ID:4NVX8Tnk
>>183 なぜ区別したがるのか理解不能なんだけど?
188 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:03:57 ID:CEOIBG2B
釣り堀 開催中!
189 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:05:05 ID:GIEkcoAS
>>170 >それにライフサイクルの話も的外れ。
ライフサイクルを速くすればするほど損なんだよ。
しかし、他社に合わせなければ乗り遅れて更に損失が生まれる。
だから、多くのパソコンメーカーはやむ終えずやっていること。
今までのAppleは同じ土俵上におらず、のんびりしたサイクルで
経営して来たが故に追従できない可能性はかなり高い。┐(´ー`)┌
190 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:05:16 ID:Hbe5eXbX
>>187 話がちゃうちゃう。
OSを外注してるPCメーカーより、
開発内製してるAppleの方が値引き可能って、
普通に考えたら変じゃないの?
そういう話をしたかっただけ。
191 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:07:00 ID:4NVX8Tnk
>>190 WinPCでソフトウェアにかかる費用は圧縮しようがないけど、
Macなら圧縮可能という話だぞ?
192 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:07:56 ID:GgYMv/mL
>>163 >Macはシェアが低いが、その低いシェアでもユーザーが
>頻繁にOSを買い替えれば他社には真似のできない大きな
>利益を生む。
力説してる最中スマンが・・・
残念ながらMacOSの売り上げなんてAppleの売り上げの中でも
「その他」項目になるくらい微々たるもんだよ
残念ながらMacユーザ全員がMacOSを毎回買い換えたとしても
Appleを維持できるほどの売り上げにはならんのよ
MSですらOS単体では商売になってないのに
Macのシェアごときで、OS販売で儲け出すのは無理
193 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:08:47 ID:r9iAEY8c
>>181 寝言はそっちだろ。
キミはIntel-Macがいくらで発売されるのか知っているのか?
俺は「価格がどうなるかはわからないし、元々メーカー系は高い。そして高くても買うヤツがいる。
さらにMacユーザーはもともとそういう種類のユーザーだ」と書いてるわけだが?
キミはいったい何が言いたいのか?
194 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:09:34 ID:GIEkcoAS
>>178 他社はパソコン1台売ったらそれで終わりだけど、
Appleはそのユーザーから頻繁にOSやiLIFE代を
せしめることが出来る。
逆に言えば、その優位な立場を生かさない手は無い訳で
AppleはわざとOSを頻繁に改良し売っているのだ。
Tigerから当分はOSは新しくしないとか言ってたのに、
また1年半後には新たなOSが販売されるんだから。┐(´ー`)┌
195 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:09:48 ID:NmCyuLGE
「また1つ、村が腐海に沈んだ...」
196 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:10:12 ID:Hbe5eXbX
>>191 だってさ、OSの開発にかかる費用ってかなりのモンじゃないの?
それをシェア数%のハードで償却しなくちゃいけないAppleの方が、
普通に考えてコスト高になるはずじゃないのかな?
「気合いでただ働きすればイイ」ってことなの?
197 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:10:39 ID:KJlrOjzi
ともかく2年くらいは様子見になる、これが痛い。 OS9からOS Xに移行するときも様子見で OS X10.3あたりでようやく新OSも安定して落ち着けるかと思った矢先だったから Intelでもなんでもいいけどサードパーティーもついてくるのかな? 早く安定させてくれよって言いたい。
198 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:10:56 ID:whPon7R6
>>194 >Appleはそのユーザーから頻繁にOSやiLIFE代を
まさかiLifeで黒字が出てるとか思ってねーよな?
199 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:11:05 ID:4NVX8Tnk
>>192 だって、現状はOSの単体の価格は下げて、ハードウェア(OS込み)の高値で
補完しているんだもの。
200 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:12:09 ID:GIEkcoAS
>>185 1回パスって、惨めな言い訳すんなよ。
Winなんて98使ってる人もいるわけで、
7年も前のOSが未だに現役で使えるんですよ?
Macが7年前のOSで最新アプリが使えますか?
あり得ないでしょ?┐(´ー`)┌
201 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:12:37 ID:4NVX8Tnk
>>196 だから「安く売ろうと思えば」ってことだって。
202 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:14:01 ID:Hbe5eXbX
>>201 赤字覚悟なら、
誰だって安く売れちゃわない?
比較どころか、
もう議論にならなくなるよ(笑)
203 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:14:35 ID:r9iAEY8c
しかし、これからの買い控えの「冬の時代」をどうやって乗り切るつもりなのかねえ。 好調なiPodのブームとMac miniの登場したこの第一四半期ですら出荷2〜3%のシェアなのに、 この発表によってシェアは1%前後まで落ちるんだろうなあ。
204 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:15:09 ID:eoUsCYA7
どうでもいいけど、俺のPBG4/876MHz(OS9ブート可)は、 これによって希少価値が出て高値で売れるってことはないの? そうなったら嬉しいんだけど。
205 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:15:21 ID:C51jGosx
なんでハードウェアとOSとアプリの全てが込みになっているハードウェア売り上げと ソフトウェア単体の売り上げとを比較して、iLifeでは黒字なのか? とかOSの売り上げなんて 取るに足りないとか悦に入っているヤシが多いんだ?
206 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:15:39 ID:jrXsmDww
ジョブズついにやりやがったな。 今回の事が吉と出るか凶とでるか。
207 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:15:41 ID:xhtHMj4z
メーカー系は高いということにしたい人が多いけど、2000年以降時間が止まってるのかね。 異常なとこ(Dellとか)>ショップBTO>大手メーカー製>>>自作 大手メーカー製のPCもエントリーモデルは高くないよ。
208 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:15:42 ID:GgYMv/mL
>>175 >10.3が最新版のとき、前バージョンの10.2ですらセキュリティアップデートの
>手を抜かれていたから、安全性を維持するには嫌でもバージョンアップを
>追っ掛ける必要がある罠…
その妄想いつまで続けるつもりだ・・・
未だに10.1の頃のセキュリティアップデートだって新しくリリースされてるよ
209 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:16:07 ID:whPon7R6
>>200 明らかにユーザ層が違うだろ。
98が動いてるようなマシンで未だに事足りる生活してる奴なんて、
Macと何ひとつ縁がないような人種だろうに……
あるブランドは毎年新しいデザインの服を出す、
他のブランドは7年前のものまだ出し続けてるぞ、
って文句言って意味あんの?
そういう人はWin使えばいいだけだろ。
210 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:17:07 ID:Hbe5eXbX
>>204 QSはもう旬を過ぎて、値落ちしてるよ。
(漏れもQS933を一台保有)
211 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:17:41 ID:GIEkcoAS
>>192 >Appleを維持できるほどの売り上げにはならんのよ
そんな極端に考える必要はないんだよ。
例えば他社なら、パソコン本体に加え、他社のOSや
アプリに余分な出費を強いられるので、トータルで
安く売るのは難しい。
しかし、AppleはOS代は君らのお布施によって作れてるから
無料で付けることが可能だ。
要するに同じ値段でパソコンを売れば、利益は他社より
多く手に入れることができる立場にあると言うこと。
その上、ユーザーは更なる利益の種になるんだから・・・。┐(´ー`)┌
212 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:19:49 ID:eCno/uX4
AMDと組めばお似合いだったのに 非常に残念だよ! マカーが実はインテル好きってのは ボーダフォンユーザーがauではなくドコモに乗り換えるミーハーさと共通している
213 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:19:52 ID:Hbe5eXbX
>>204 スマソ、PBだったね。
Ti最終型なら、今が売り頃。
214 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:20:18 ID:4NVX8Tnk
>>202 MSに依存しているメーカと違ってソフトウェア価格を柔軟に設定することはできるので、
単体発売のOSやiLifeの価格を上げて、ハードウェアに上乗せしているソフトウェア
代金を下げるってことは可能。っていう話を延々としているんだけど…
215 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:20:26 ID:GIEkcoAS
>>193 過去の事例をもって将来を素直に推測すれば、
チップの変更ごときでMacが著しく安くなるって
考える方がズレていると思うけど?
そもそも>132がバッシングだと思うこと自体が
寝言なんだよ。
寝言は寝てから言え。┐(´ー`)┌
216 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:20:55 ID:4NVX8Tnk
>>208 ところが、全部がカバーされているわけではない。
217 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:21:24 ID:zA1aWANJ
218 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:22:17 ID:GgYMv/mL
>>211 >しかし、AppleはOS代は君らのお布施によって作れてるから
>無料で付けることが可能だ。
MacOSは開発費がかからない打ち出の小槌なのか?
OSなんて手のかかるもんがたかだか1万そこそこで利益が出るようだったら、
世の中のアプリはどれも3千円くらいで売ってないとボッタクリだな
219 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:22:48 ID:GIEkcoAS
>>198 >まさかiLifeで黒字が出てるとか思ってねーよな?
完璧に出るだろ?
旧バージョンに少し手を加えて新たな製品として
売り続ける・・・。
それも優待アップグレードなしなんだから。┐(´ー`)┌
220 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:23:21 ID:whPon7R6
221 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:25:16 ID:GIEkcoAS
>>208 >未だに10.1の頃のセキュリティアップデートだって新しくリリースされてるよ
劇ヤバなセキュリティーだけでしょ?
222 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:25:32 ID:GgYMv/mL
>>216 全部がカバーされてないってのは?
具体的にはどの不具合?
そんな事言い出すと、Winなんか
未だに販売終了してないはずの2000ですらセキュリティーホールほったらかしだけどな
223 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:26:57 ID:Hbe5eXbX
>>214 例えばね、仮に、
東芝が自社OSを開発して、
独自規格のパソコンを作るとしたら、
OSの研究開発費を償却するために
現行ダイナブックより、高価な商品になるでしょ。
「OS開発費は泣き」ってことにしない限り、
Win搭載のダイナブックより安価にすることは不可能じゃない?
そういう非現実的な根付けの可能性はないでしょ。
224 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:29:34 ID:Hbe5eXbX
>>214 君の言うとおりだとすると、
全てのPCメーカーは、
OSを自社開発した方が、
価格競争力が高くなるってことになる。
そうなの?(笑)
225 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:29:52 ID:GIEkcoAS
>212 またもや体力の無い会社と手を組めば モトローラーの悲劇と同じ結果を招くだけ。 痛みを伴って折角移行するなら、危険の多い 会社を避けるのは良い判断だと思う。
226 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:30:04 ID:CEOIBG2B
227 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:30:06 ID:GgYMv/mL
>>221 そんな事は無いよ
大して問題ないようなHelp viewerとかですら
未だにアップデートされてる
228 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:32:04 ID:GIEkcoAS
>>218 常に1から開発して販売しているわけじゃ
ないんだからさ〜。┐(´ー`)┌
229 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:32:55 ID:GIEkcoAS
>>220 利益が出ないことをやってると
考えてるあなたの方がよっぽど
バカだと思いますけどね?┐(´ー`)┌
230 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:35:00 ID:GIEkcoAS
>>224 ソフトだけじゃなくハードだって
自社パーツ率を上げることが、
利益を上げる基本だと思いますが?
231 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:37:01 ID:whPon7R6
>>230 >自社パーツ率を上げることが、
マジで言ってんの???
製造原価と工賃しか考えてないんじゃないのか?
232 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:37:36 ID:GIEkcoAS
>>227 現行OSのセキュリティーアップデートは
1ヶ月に1度ぐらいのペースで公開されて
いると思うけど、旧OSは?
それとWinは5年も前のWin2000が未だに
アップデートされ続けているんだから、
いくら信者が擁護したところで、Appleの
やり方は支持されないよ?
233 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:37:48 ID:Hbe5eXbX
>>230 おっ、こっちにきたね。
でも簡単に済ませとく。
君の話は結構正論だと思ってるんだけど、
この件に関しては、
「もっと世の中を勉強しなさい。」とだけ言っておく(笑)
234 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:39:03 ID:Hbe5eXbX
ま、経済感覚のないパソヲタがたくさん。ってことね。 おやすみ ノシ
235 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:39:53 ID:GgYMv/mL
>>230 自社パーツ率を上げる=利益率の上昇
って・・・
2chなんかやってないで
もうちょっと社会の仕組みを理解した方が良いぞ
236 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 02:40:36 ID:GIEkcoAS
>231 そりゃAppleが自社だけで使う為にハードディスク 作り始めたら損失になるでしょうけどね。 ま、あなた達の極論での否定に付き合っている 暇はございません。┐(´ー`)┌
237 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:42:10 ID:GgYMv/mL
>>232 >現行OSのセキュリティーアップデートは
>1ヶ月に1度ぐらいのペースで公開されて
>いると思うけど、旧OSは?
全部の穴が過去のOSにまで問題ある訳じゃない
>それとWinは5年も前のWin2000が未だに
>アップデートされ続けているんだから、
されてねぇじゃん。それで、つい最近も問題になったじゃん。
238 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:43:00 ID:kah/5w1E
>>155 Rapsody for Intel -> OS X 10.4 for Intelとして開発が続けられていたのであれば
Red Boxも同様に進んでいる可能性もあるよね。
ジョブズもWinはサポートしないと言ったが、Winアプリが動かないとは言わなかった。
239 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:43:07 ID:GgYMv/mL
>>236 >ま、あなた達の極論での否定に付き合っている
>暇はございません。┐(´ー`)┌
まさか、お前に言われるとは思わなかった
240 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:43:34 ID:eCno/uX4
appleのことだからWindowsのらないようにするんだろ マックしか走らないインテルマシーンが出来上がる可能性90%
241 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:44:05 ID:Hbe5eXbX
>>236 ま、恥かくから、
コスト関連の話はこのくらいにして、
傷が深くなる前に深い追いはやめとけ(笑)
242 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:44:45 ID:GgYMv/mL
>>236 >そりゃAppleが自社だけで使う為にハードディスク
>作り始めたら損失になるでしょうけどね。
何故HDDだと損失になってOSだと利益になるんだ?
理屈が分からん
243 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:45:52 ID:Hbe5eXbX
>>238 確かに。注目ポイントかもね。
気にとめておくことにするよ!
244 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:54:04 ID:Q2WBZcyv
Apple用カスタムCPUとか独自チップセットとか未だに言ってるバカどもへ 既に動作しているPC/AT互換機用Darwinを捨てて、わざわざ 独自仕様Intel Macのために1からDarwinを作るメリットを教えて下さい。 そして、「Windowsが動かないIntel Macを作る」事の Appleにとってのメリットも教えて下さい。 さらに、Intelにとって、Appleのためにわざわざ巨額の費用を使って カスタムCPUだのチップセットを作るメリットは何なのか教えて下さいww 絶対無理だけどw 「プロテクト」とか「プライド」とか「宣伝効果」とか言ったら噴くからなw
245 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:56:40 ID:eCno/uX4
>そして、「Windowsが動かないIntel Macを作る」事の >Appleにとってのメリットも教えて下さい。 そんなのさー appleのハード買わすために決まってるじゃん 今まで他社にハード作らせなかった会社だよ
246 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:57:02 ID:NmCyuLGE
>>144 Red Box か、存在わすれとったね。
発表当時、デモはされたんだっけ?
247 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:57:56 ID:vgF5AhKv
>>245 PPCはMac以外でも使われまくってるけどね
248 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 02:59:19 ID:eCno/uX4
>>247 その他のPPCマシーンでmacos動かないでしょ
249 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:00:00 ID:vgF5AhKv
>>248 MacにIntel積んだところで、Winは動かないけどね
250 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:01:09 ID:vgF5AhKv
>>249 すまん。なんか寝ぼけてたみたい。
もう寝る。
251 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:03:58 ID:GgYMv/mL
>>245 AppleのハードでWinが動いても
Appleのハードの売り上げ低下には繋がらないんじゃないか?
PC/AT機でMacOSが動いたらAppleハードの売り上げ低下になるかもしらんけど
252 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:05:53 ID:2j4ghUDJ
なにはともあれ、Mac業界で仕事が増えるのは 業界の発展において、いいことでは、とも考えられるかもしれない たとえ今までは無用だった作業をやらなくてはいけないとしても。 Winなんて「不完全」が商売になっているところがあるからね。 サポート、書籍、保守、セキュリティーなどなど。。。。 まあマックも同じだけど規模が違うし。 なにはともあれ仕事が増えるのはいいことともいえる。
253 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:05:54 ID:eCno/uX4
macosしか動かないintelマシーン買う心理的抵抗は macしか動かないpowerマシーン買うよりはるかに大きいのは間違いない 本来はwinも使えるものをあえて使えなくされてるんだから
254 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:06:49 ID:bPm7CvX5
Intelチップ搭載と合わせてPCI-Xとかも捨てるんじゃね?
255 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:07:37 ID:2j4ghUDJ
>>251 ただ、Mac用ソフトを作るベンダーは確実に減るね。
だって、AppleのハードでWindowsが既に入ってて動く状態で売っちゃうなら
ベンダーはわざわざ市場の小さいMac向けにコードを書かなくても
それじゃあWindows用にしとけばAppleでも動くし良いか、となっちゃうと思います。
OS2みたいにさ。
256 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:08:36 ID:Q2WBZcyv
>>251 そのとおり。
MacでWindowsが動けば、
「AppleデザインのWindows機がほしい。Macにも興味がある」
って層に食い込めるんだよね。
Appleが全力で阻止する意味があるのは
「PC/ATでMac OSが動く」であって、
MacでWindowsがネイティブ動作すれば、
むしろハードの売り上げ増につながるんだよね。
257 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:10:43 ID:2j4ghUDJ
>>256 えーと
>>255 にも書いたけど、そんなことしたら
MacOS結局いらなくならないか?
そしてAppleは単なるWIndowsマシンを作る1メーカーに成り下がらないか?
258 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:11:12 ID:2j4ghUDJ
OSXをあきらめるならその手でもいいけど。。。
259 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:11:37 ID:Q2WBZcyv
>>255 >AppleのハードでWindowsが既に入ってて動く状態で売っちゃうなら
これはありえない。
Appleも「Windowsは動くと思うけどサポートしない」って明言してる。
「サードバーティーがサポートするのは妨害しない」とも。
でも、事実上黙認する可能性はあるけどね。
中国の反日デモのようにw
260 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:12:33 ID:bPm7CvX5
でもWindowsとOSXが両方走るならOSX使うだろ。 何を好き好んでダメな方選ぶんだよ。
261 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:12:45 ID:8u5g0plo
家電屋とかで 「Mac本体とWindows同時購入で1万円引き!」とかPOP見たら泣けるなw せっかくハード買ってもらってもWindowsしか使わない客なら ソフトが売れない(iLifeとかプロシューマ用アプリなんかも)から わざわざネイティブでWindows起動は無いと思われ
262 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:14:29 ID:2j4ghUDJ
>>260 ダメと決め付けるのはどうかな
Macに興味のあるWindowsユーザーに売りたいからWinも入れる、っていうなら
当然Winをメインに使うわけで。
Windowsユーザーにその論理は通じないと思う。
263 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:14:49 ID:eArEcfW8
>>257 それって最初のスレから指摘されてたし。
ハードの売り上げが主体の会社としてはまずいよね。
PPCだからこそ確保できてた部分だから。
>>256 みたいに増える増えるなんて言う人もいるが
漏れからすれば離れる層の方がずっと多いだろうなと思えるわけで。
行き先は人それぞれだろうけど。
264 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:14:55 ID:vgF5AhKv
>>256 短期的には売り上げを伸ばせるかもしれないが、
長期的には、かなりヤバイ。
Macを買わせると言うことは、
Mac OSを触らせることが重要。
Mac買った客がWin使ってたら、
それはMacユーザーではない。
つまり、リピーターにはならない。
そのユーザーがMac OSアプリを使わなければベンダーも減るし、
買い換えにはMacではなくPCを選択されることも考えられる。
265 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:16:01 ID:GgYMv/mL
>>257 >MacOS結局いらなくならないか?
今Mac使ってる連中の多くはMacOSだから使ってるんじゃないか?
少なくとも俺は
別にAppleのハードが使いたくてMacを選んでる訳じゃない
まあ、PC/ATより魅力的なハードだとも思うが(性能うんぬんは別だけど)
266 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:17:08 ID:Q2WBZcyv
>>261 まぁ、素でインスコできるようには、さすがにしないだろうけど。
独自ブートローダーとか出回れば、あっさり起動するのは明白。
Sofmapで「Windowsプリインストール済みのMac mini!」とか言って
販売するわけですよ。
MSも、MacユーザーがWindows買ってくれれば万歳だろ。
Appleがサポートしなくても、MSが勝手に
「Longhorn Mac Edition」を売る可能性だって、ないとは言えない。
267 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:17:41 ID:dqasN4Xt
なんだ、サクサクしてるしWinでいいじゃん って話になったら大変だと思うんだが。
268 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:18:15 ID:CEOIBG2B
浮動層と言えるユーザーはそもそもアプリ買わないんじゃない? safariとMailとiTunesがあれば事足りるみたいな感じ。
269 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:18:20 ID:eCno/uX4
>>265 ということはやっぱりappleとしては
macはapple製インテルマシーンでしか動かないし
apple製インテルマシーンではwinは動かない方向で行くしかないしそうなると
270 :
269 :2005/06/09(木) 03:20:17 ID:eCno/uX4
ごめん間違えた 264へのレスね
271 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:20:29 ID:GgYMv/mL
>>263 >漏れからすれば離れる層の方がずっと多いだろうなと思えるわけで。
なんで離れるの?そこが分からん
AppleのハードでWinが動くと
なぜ元来のMacOSユーザまでもがWinに逆Switchしちゃうの?
272 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:20:48 ID:eArEcfW8
>>265 ハードとOSX両方の魅力だよ。
どちらが欠けてもいけない。
273 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:21:08 ID:vgF5AhKv
>>266 Longhorn Mac Editionはリスク大きくて、可能性はかなり低い。
BeOS for Macの末路、古くはDOS for NECとEpsonの戦い。
VPCのようなプログラム(2004の方ね)でWin走らせる環境が
出る可能性は、じゅうぶんにあると思うけど。
274 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:21:32 ID:dJfiSbxc
AT互換機になることで、Mac専用周辺機器が無くなるわけで、 そうすると量販店からMac売場とかMac専門舘とか展開するほどの商品数も無くなる。 量販店でのプレゼンスが落ちる。これがさらなるシェア低下に効くんじゃないかな。
275 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:21:48 ID:dqasN4Xt
>>271 十分あり得ると思うが
一番は、インテルアレルギーの解消。
他にも理由は人それぞれ。
276 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:21:52 ID:Q2WBZcyv
「Macはウイルス対策不要!メールもWebも普通に使えます」 「iPodはMacとのコンビネーションがベスト!」 「おしゃれデザインなのに、価格はWindowsパソコンと同じ!」 「実はWindowsも動いちゃう(かも!?)」 なんて売り方すれば、飛びつく層は確実にあると思うんだ
277 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:23:04 ID:Q2WBZcyv
>>274 大抵の量販店では、Mac売り場は「隔離スレ」状態だが
278 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:24:17 ID:eArEcfW8
>>271 >なんで離れるの?そこが分からん
ハードに魅力がなくなるからさ。
279 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:24:33 ID:4NVX8Tnk
>>237 お前がしったかかつキチガイなのはよくわかった。せめてsecurity fixのリストと
標準でinstallされているアプリケーションとを見比べてからモノを言え。
あまりにもバカすぎてなにも言えん。
280 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:24:43 ID:GgYMv/mL
>>275 >一番は、インテルアレルギーの解消。
Intelアレルギーは分かるんだが
それはAppleハードでWinが動こうが動くまいが関係ない話じゃないか?
281 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:24:54 ID:Q2WBZcyv
あと、Intelにとっては、Intel Macは Vanderpool Technologyの格好の宣伝になるんだよね。 「この通り!なんとMac OSとLonghornが同時に起動し、 それぞれのアプリが同じ画面に出ている!」 ってさ。
282 :
269 :2005/06/09(木) 03:25:31 ID:eCno/uX4
あれだよね aplleはインテルチップでPC98みたいなやつを作るんだよね 独自osしか走らないあれを
283 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:27:43 ID:vgF5AhKv
>>278 ちょっと本題からはずれてすまないんだが、
おれはMacのデザインが魅力、という声は聞いても
ハードが魅力、という話は聞いたことがない。
互換機メーカーが排除されたときは、
Macユーザー、怒り心頭だったもんだが
284 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:28:53 ID:4NVX8Tnk
>>223-224 はぁ? 話がわかってる? 「柔軟に設定可能」の意味が理解できてないの?
打ち出の小槌を振るという話じゃないんだよ?
285 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:30:01 ID:dJfiSbxc
>>271 Intel化するとOS9が事実上死ぬ。
9までの遺産抜きのMac、つまり素のNeXTに、何か強みがあるか?
286 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:30:30 ID:4NVX8Tnk
>>283 ハードウェアは今でも評判悪いね。特にiBookは熱設計や強度設計の甘さから
不満が出まくり。
287 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:32:16 ID:2j4ghUDJ
288 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:32:55 ID:C51jGosx
ID:GgYMv/mLにセキュリティの話をする資格はないな。
289 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:33:15 ID:2j4ghUDJ
290 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:33:46 ID:dqasN4Xt
>>280 AppleハードだろうがWinを走らせたら Win + Intel のマシンなんだよ。
それに気が付いたら、2台目以降は割安なマシンに流れないとも言えない。
291 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:33:51 ID:eArEcfW8
>>283 >ハードが魅力、という話は聞いたことがない。
聞いたことがないんじゃなくて、聞こえないフリをしているだけ。
実際にはハードウェアとOSX両方の魅力が前面に出てるからねー
それにデザインの話するならポリタンクあたりの評価と比べると
現行G5の筐体デザインなんかまったく評価されていないに等しいよ。
どうでもいい例出すと亡きPIPINだってデザインで買われていたか?w
292 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:36:44 ID:GgYMv/mL
>>285 だから、Intel化したらユーザが減る可能性がある事は俺も理解してるんだって
ここでの話題は
「AppleハードでWinが動くとMacユーザが減る」って話だと思うんだが
話のついでだけど
OS9の遺産は、今更たいした強みならんと思う
OSXのClassic環境がもう少しまともだったら強みにもなると思うが・・・
293 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:38:31 ID:GgYMv/mL
>>290 >それに気が付いたら、2台目以降は割安なマシンに流れないとも言えない。
その割安なマシンでMacOSが動くのか?
294 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:38:42 ID:eArEcfW8
>>290 だな、結局ドザマシンに過ぎないものをなんでAppleが作るんだって苛立がある。
もちろん諸々の背景があってやむにやまれずってのは理解するとしても
それでも納得はいかないというか。
まあ本当にドザマシンまみれになった時、静かに去るだけなんだけどね。
295 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:44:27 ID:dqasN4Xt
>>292 じゃあさ、
「AppleハードでWinが動くとMacユーザが増える」
っていう見方はどう考える?
マニアはやるだろうけど、プリインストでもなくサポートもないのに
どんどん増えるんだろうか?
Winも別に買ってきてインストすんだよ。
296 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:45:03 ID:Q2WBZcyv
どうして、Windowsを毛嫌いしてPCを「ドザ」とか言ってる奴が、 Appleがアーキテクチャをドザベースにしただけで、Appleを捨てて 逆にその「ドザ」に逃げるのか、IQ200の俺様でも理解できねーw
297 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:46:07 ID:GgYMv/mL
>>295 >「AppleハードでWinが動くとMacユーザが増える」
>っていう見方はどう考える?
増えないんじゃん?
「Appleユーザ」が増える可能性は僅かながらあるかもしらんけど・・・
298 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:47:16 ID:dqasN4Xt
>>293 割安なマシンってのは、ショップブランドとかDell、HPとかだよ。
いざ使ってインテルマンセーになったら、結構な勢いで。。。
299 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:48:50 ID:dJfiSbxc
ATマックでWinなりLinuxを使う一つのメリットとして、 キーボードが少しスッキリしてるというのはあるかな。 Windowsキーって邪魔でしょうがない。
300 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:51:05 ID:dqasN4Xt
初めはMacメインでたまにWinを立ち上げるマシンにする予定だった。 でも、なんやかんやでWinしか起動しなくなってきた(Win専用機へ)。 いざ買い替えを考えたら、価格、拡張性、メンテナンスなんかで ショップブランド・自作機の方が魅力的になってきた。 そういえば、AMD搭載のマシンも気になるなぁ こんなのってあり得ないかなぁ?
301 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:51:07 ID:NmCyuLGE
「最高のパーソナルコンピュータを作る」というのは、Appleにとって、 Appleが作ったOSが、Appleが設計したハードウェアに組み込まれ、 Appleがデザインした筐体をまとい、Appleのプロモーションで販売されることでしょ。 ガワはその中身を物語っているものであるべきというデザイン論もあると思う。 Appleのガワがあって、その中身がMSのOS、GUIというのはAppleの アイデンティティ的に違うでしょ。それを動かしているのが同じAT互換機であってもね。 Apple自身はそういうものをプロダクツしないんじゃない、アイデンティティ的に。 ソフトハウスにそういうものを作る権利があることは認めるが、ってことでしょ。
302 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:51:48 ID:sLQs4trp
303 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:52:01 ID:Q2WBZcyv
なんだか知らんが、Apple鎖国論者ってのは、 「MacユーザーにWindowsを使わせたら、 Mac OSを捨ててWindowsに流れる」って信じて疑わないんだな。 そんなに自信がないのかねぇ。 俺は最近、Macの開発者になったんだが、 今までWindows一本できたけど、メインWeb環境は Macにしようとしてる所だよ。 Windowsの動くIntel Macが出たら、間違いなく 完全に乗り換える。
304 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:53:12 ID:eArEcfW8
>>296 >Appleがアーキテクチャをドザベースにしただけで、Appleを捨てて
>逆にその「ドザ」に逃げるのか、IQ200の俺様でも理解できねーw
いやあ漏れにはとてもとてもそんな事はできないなw
最初からWindowsの線はまったく考慮に入れないからね。
漏れ的には現段階でのスイッチなら懐かしのSGIに戻るかHPにするかだなー
G5が実用的に使えなくなるその時が来たら世の中どうなってるか予想はできないけど。
305 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:53:50 ID:qkSGw0nn
マウス右ボタンがキーボードにもあるしな
306 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:54:47 ID:2j4ghUDJ
AppleがPowerPCからIntelチップに移行する真の理由は、 やっぱり両社の関係にあったみたいだね。 >AppleとIBMとの関係について、昨年の終わり頃から両社の関係は悪くなり、 >モバイル用プロセッサとして計画されていたPPC970GXが製造出来ない理由から >PowerBook G5の計画は中止されたと伝えていました。 >また、IBMはG4プロセッサとして開発していたPPC750VXの開発も打ち切ったらしいです。 だってさ。 そうなっちゃうと、インテルに行くしかないよなあ AMDって手もあるけど、今後10年単位で考えたらやっぱり。。。
307 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:55:12 ID:GgYMv/mL
>>298 >いざ使ってインテルマンセーになったら、結構な勢いで。。。
IntelマンセーになるとWinに走るって言う理屈が理解できない
Intel=Winではないじゃん。
お前さんはPPCだからMac使ってたの?
WinがPPCで走ればMacは使わなかった?
そうじゃないでしょ?
お前さんとは根本的に話が噛み合ってない気がするんだが、どうよ?
308 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:55:21 ID:dqasN4Xt
ともかく、 Mac ユーザーがWin マシンの最新情報、価格を知りすぎるのは マズイと思うんだよなぁ
309 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:58:43 ID:eArEcfW8
>>303 >Mac OSを捨ててWindowsに流れる」って信じて疑わないんだな。
ざっと流し読みしたがそう主張してるのは藻前さんだけみたいだよ?w
>>307 >>301 が非常に簡潔にまとめてくれている。
漏れもこれにはほぼ同意だ。
310 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 03:58:50 ID:2j4ghUDJ
>>307 俺はユーザーっていうより、Macベンダーが減る可能性があるのが
いちばんの問題だと思うよ。
AppleのマシンでWindowsが動くならWinアプリを作ったほうがベンダーはおいしい。
周辺機器メーカーもじゃあwindows用周辺機器でええやん、ということになる
Macの市場がますます小さくなっていく
311 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:00:51 ID:GgYMv/mL
>>300 初めはWinメインでたまにMacを立ち上げるマシンにする予定だった。
でも、なんやかんやでMacしか起動しなくなってきた(Mac専用機へ)。
いざ買い換えを考えたら
MacOSの動くPCはApple謹製しかなかった。
次もApple買っとくか!
こんなんも、一応あり得るわけで。
そもそも>300みたいなパターンに陥るヤツは
もうWinに移行してるって
312 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:02:29 ID:Q2WBZcyv
>>310 お前の理論でいくと、世の中にLinuxソフトベンダーが存在し、
それがどんどん増えている現状が説明不能だな。
313 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:06:30 ID:dqasN4Xt
>>311 実際のところ、
Winを必要としてるMacユーザーの方が多いのか、
Macを必要としてるWinユーザーの方が多いのか、
あとは価格、デザイン、拡張性、サポートなんかで
状況は変わってくるだろうね。
314 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:06:54 ID:NmCyuLGE
>>308 >Mac ユーザーがWin マシンの最新情報、価格を知りすぎるのは
>マズイと思うんだよなぁ
そうかなぁ。Macユーザの目が肥えることは悪いことじゃないでしょ。
Macがいいと思って買う人だって、良いものをより安く買いたいじゃん。
Appleにもintel採用を機に、いっそうの企業努力をしてもらいたいよ。
315 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:09:31 ID:dqasN4Xt
>>314 そういう意味なら賛成。
いや、アップルの立場に立った場合、ユーザーの目が肥えるのは
本当ににいいのかなと思って。
316 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:10:39 ID:eArEcfW8
>>314 >Macがいいと思って買う人だって、良いものをより安く買いたいじゃん。
MacUserの場合はまず「良い」ことが優先してると思うよ。
そりゃ安く買えればお財布に優しい。
でもそれだけが絶対の価値じゃないんだな。
317 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:14:26 ID:dqasN4Xt
>>316 そうだね、
方向としては今まで以上に競争にさらされる可能性があるから、
いいものを作って欲しいってのに尽きるんだけど。
318 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:15:40 ID:NmCyuLGE
Transitive社のテクノロジーの話が出てたけど(
>>287 、
>>289 )、
これなんかもintelチップ採用でPowerPCアプリ動かすんならTransitive社の
ソフトがありますから安心ですよ、じゃないんだよね。
MacOSXの機能としてそれをサポートする、Appleプロダクツのひとつだから
「ロゼッタ」なんだよ。
漏れもMacでWinのアプリが動いたら便利さ増すと思うけど、デュアルブート
とかはAppleの仕事じゃないんだよ。
Appleプロダクツでやるとしたらってことで、ちょっと前に出てた「RedBox」
がどうなった?とか興味あるわけ。
319 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:25:43 ID:2j4ghUDJ
>>312 MacOSのようなコンシューマー商用OSとLinuxを同列で語るのはどうかと思う。
MacOSの対象は、一般人でしょ。
Linuxのように、パソコンマニア、パソコン好き、プログラマー、サーバ管理者、研究者、
理系の学生、OS好き、みたいな人種しか使わないオープンソースのOSの例をだすのはどうかと思う。
320 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:51:52 ID:Rfktebhm
IntelとAMDのことしか語れないくせにこの板にいるWindows信者さんは さっさと自分の井戸に帰ってくださいね^^
321 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:58:02 ID:Ed3kBrNa
俺はPowerPCでもpenでも386SXでもMacOSなら何でもいいよ
322 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 04:59:38 ID:Ed3kBrNa
あ、でも今持ってるアプリとフォントがそのまま使えるならね。 OS_Xでフォンと買い替えるのに車一台分の投資したんだから intelチップで使えなくなりましたってのは勘弁
323 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 05:01:27 ID:yzuUh6hB
OSXとWindowsが動くMacが出たとして、 市場の同クラスマシン+5万までなら買うかな それ以上行くなら、何も未練は無いよ もう疲れた。。。orz
324 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 05:03:31 ID:GwhtPrOR
たぶんピュアEFIを使うからLonghornはとりあえず動くんじゃないかなァ。それ以前は無理だろうけど。 しかしハードウェアID等は当然変えてくるだろうからドライバでは苦労するだろうな。 デュアルブートよりはWine類似技術の方がよっぽど可能性が高いだろうが、まあ、どうなることやら。
325 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 05:53:28 ID:qQbJZvYX
winマシンで走るOSXあったら、売れると思うが。 appleはデザインで優れたpentiumマシンをだせば、これも売れるよ。 しかし俺的にはカッコよいappleマシンにwindows入れて、ってのは イメージわかないなあ。
326 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:11:11 ID:qcbU4Ibf
MSが気合い入ったVPCを出してくるだけと思うんだが。 Apple ハードが売れて(・∀・ )イイヨイイヨー intel 石が売れて(・∀・ )イイヨイイヨー MS 窓が売れて(・∀・ )イイヨイイヨー
327 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:14:46 ID:qVXZTMwT
普通にカッコ悪くないかApple。 よく座布団とか飛んでこなかったなWWDC2005
328 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:16:30 ID:u4u7/PPh
>>327 Jobsのビデオみたけれど普通に拍手喝采なのが逆に痛々しかった。
329 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:16:31 ID:2j4ghUDJ
330 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:17:52 ID:qVXZTMwT
331 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:22:04 ID:r9iAEY8c
(1)Intel-Mac購入時に、希望者のPowerPC機を下取り (2)Intel-Mac発売前1年以内にPowerPC Macを購入したヒトに、Intel-Mac機購入半額チケット配布 これぐらいのキャンペーンはやるかもなあ
332 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:25:24 ID:2j4ghUDJ
333 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:27:53 ID:kMwtfYz7
うわさのインテルマックですが、 ジョブズは「Intel Base Mac」と呼んでいました。 今気付いたけど略してIBMですね。
334 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:37:26 ID:/092p+zz
335 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:49:54 ID:2j4ghUDJ
>>334 それはエミュレーションでの結果って言ってなかった?
336 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:51:52 ID:qVXZTMwT
337 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:54:40 ID:N4g6NjnM
xbenchはuniversal binaryをもってないPPC用のソフトでしょ。 つまりxbenchはRosetta上での動作ってこと。 でも主要なソフトは全部ユニバーサルバイナリーに移行するでしょう。 Adobe Microsoft もちろんApple 俺は今回のでmac用のソフトのベンダーが少なくなるって言う理屈がおかしいと思う。 PPCでは動かないけどIntel based mac では動くみたいなソフトだったら。PPCに移植するより簡単そうだし。 今のGameみたいに同じタイトルが複数のOS( pretty much Widows と Macだが)ででるようになれば。それこそwindowsからswitchする人も増えるんじゃないかな。
338 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 07:59:47 ID:r9iAEY8c
339 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:22:30 ID:io8la83v
340 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:23:43 ID:V07GmlWp
>>338 HTで倍に見えても、実際の性能は20%増し位。
つまり、4CPUに見えても、2.4CPU位。
341 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:25:28 ID:KWDwp4+q
>>327 アホ、座布団が飛ぶのは取り組みが良かった証拠だ。横綱に土をつけたとか。
342 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:27:28 ID:vToRsQ6J
HTはCPU使い切ってんのかどうかよくわからないから、 チューニングに困る
343 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:29:36 ID:8kIe2/V9
>>340 ちなみにネットバースト自体がクロックを高める為だけに処理能力を間延びさせた物で、
あまりに無駄が多すぎるので、その一部をHTTで取り戻してるだけだから、
PPCだとかAthlonの感覚でいう○CPUくらいという感覚は信用しない方が良い。
344 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:33:17 ID:gonLdi2w
>>337 いやだから、MacでWindowsが、副社長が言うように、非公式ながら動作するとなると
ソフトベンダーはWin用だけ作って、Intel Macで使いたい人はWin入れてくれって流れに
なるってことだろ。ただでさえ、販売量の少ないMac用ソフトがほんとに業務で使う人に
しか売れなくなると、開発コスト考えるとペイしなくなるんじゃないかなぁ。
クリティカルな用途に使わないパンピーは、安いWin用買って手前のMacで動かすと。
345 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:34:25 ID:EdBECdE2
デュアルコア自体、シングルコアに対して2倍の性能にはなりませんしね。 #デュアルCPUでもほぼ同じことではありましょうが。
346 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:34:47 ID:gonLdi2w
今から振り返ると当初から言われてたことだが、ネットバーストが如何にタコい仕組みだったか が良く分かる。
347 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:35:09 ID:io8la83v
348 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:44:42 ID:gonLdi2w
>>347 www、軸がぶれたんだな。うちのも1年半くらい使ってそんな音鳴るようになったわ。
すぐにファン交換したけど、やっぱリテールファンはいまいちだな。
349 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:48:19 ID:wemj/OZk
あなたは禿を信じませんか
350 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:49:17 ID:LUJCZLW/
今回のPowerPCからx86に移り変わったことによって、 WindowsソフトをMacに移植することの手間と時間はどう変化するかな? 例えばCarbonソフトから純正Cocoaソフトに書き換える手間と時間は、 一から書き直ししなきゃならないから、かなりかかる。 となると、Windowsソフトからの移植がもし今までよりもかからないとしたら、 MSOfficeもフォトショプもアンチウィスルもCocoaに・・・ なんて妄想
351 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:50:45 ID:kbI5X5aB
>>299 別にシンプルなキーボードなど探せば幾らでも有るでしょ。
別に買わなくても昔からのPCユーザなら何個か持ってるで。
352 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:55:29 ID:+oEovgKF
>>350 いくらIntel入ってもココアがフルーツカフェになったりカクテルになったりはしないと思うけど。
353 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 08:56:03 ID:FX7NIojt
とりあえずIntelはマトモなCPUをリリースしろ 話はそれからだ
354 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:01:18 ID:+oEovgKF
>>351 わいはキーボード使いが荒いからすぐ壊れる。
実際何個か訳有りのキーボードを持っている。
今のキーボードも、時折要らんコードが混じるようになってしまった。
例えば左のシフトを押しながら入力すると
JAPAN AS± NUMBER ONE.
ってなことになる。orz
355 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:05:17 ID:63mE1bI1
ゲームなどの特定用途なら、アップル向けにカスタムチップをつくってくるという話もありうる かもしれないけど、インテルはPCむけ汎用MPUのメーカーだから、林檎専用CPUというものは まずつくらないだろうな。
356 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:06:53 ID:8u5g0plo
窓キーって何の為にあるか分からんよな 窓+Dとかは確かに便利なんだが、別に窓キーを用意する必要無い希ガス 窓キーの無いANSI配列キーボードならどれもスッキリでしょ そんな俺はRealforceのMac版きぼん 打鍵感は最高なんだが見た目がパッとしないんだよね
357 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:08:30 ID:L+Br89fp
MSからはものすごく注文やら技術協力があるが、 Appleの場合は与えられたもの使うだけだな。
358 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:11:15 ID:LOn5zrE3
>>355 林檎向けに造ることはなくても、意図的に殺してる機能を復活させたりするのは、それほど難しくないかも。
例えばP4が林檎ではdualで載るとか。
359 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:11:59 ID:aGUKgJlP
とりあえずAppleは余ったロバ担当ということで。
360 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:13:00 ID:erx3G9Rx
> 350
361 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:14:16 ID:erx3G9Rx
362 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:15:21 ID:KWDwp4+q
>>350 Windows→IntelMacの移植性(HWアーキテクチャ依存度)は、
PPCMac→IntelMacの移植性(フレームワーク依存度)と
トレードオフの関係にあると考えていただければ良いかと。
363 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:16:08 ID:FX7NIojt
>>358 炭の二の舞
現存のMacユーザーが泣く
364 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:16:13 ID:erx3G9Rx
365 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:17:31 ID:3ssQ2JVd
\ 余 ア .も ヽ 裕 ッ う | は プ ` ,. -──- 、 な .ル / /⌒ i'⌒iヽ、 い に / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ ん i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、 ぶっちゃけ だ l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_ 安かろう悪かろうで  ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ インテルに移行でしょ? ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ .| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ' ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ ( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ, `ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'" (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ ``''''''``'''''´
366 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:17:58 ID:3ssQ2JVd
_________ | ________ | ___ | | | | , ─── 、 /___ \,, | |. 2011年 | | / ) 、 \ |-、ヽ |. ヽ | | 米アップル | | d-´ \ ヽ | |─| | | |ハード事業撤退 .. | | 亅三 ヽ | |-′||) / | | | | (___ | / \ __ ヽへ/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ | / /二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o━━━━┥ / ) | |. | / | /ヽ/ | |__________| ◯ | / /____| ( o ノ ( ̄ | 丿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
367 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:18:19 ID:3ssQ2JVd
(\ /)っ ⊂ ヽ ___ (っノ \\ ):::=o=< // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ヽ、(■∀■) // < 6年後には高いだけのMac、PCハードウェア事業撤退 \ ):::V:::::ノ~,// \ IBMの後追いフゥ━━━━━━━━━━━━!!!! 〈::::::|:::::ヾノ \_____________________ |:::::|::::::::/ /;;;;;|;;;;;;/ ノ:::::::::::::::) / y⌒ヾ/ ヽ/ / ( , / | | \ |__/\入 }:::| ):::ゝ ノ:::::)⊂ノ´ (;;;;;/
368 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:18:38 ID:3ssQ2JVd
【街頭インタビューの一幕】 アナウンサー:ご自宅でパソコンはどんなものを使われてますか? 二人組のOL:東芝のdynabookです アナウンサー:Appleって会社ご存知ですか? 二人組のOL:知ってますよー iPodの会社ですよね!
369 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:19:59 ID:8u5g0plo
370 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:20:29 ID:N4g6NjnM
だからなんで今のニッチ市場のmacにベンダーがいるかっていったら。それがpayするからでしょ。 intel macに移行したとして、その中の何人が正規版のWindowsを買ってインストールする? ソフトベンダーを苦しめるって言うよりも。今Windows版とmac版を同時開発しているところを助けたり、さらに少ないコストでmac版を作れるという事なら作りたいというベンダーが増える事も考えられると思うんだけどどう?
371 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:21:13 ID:FX7NIojt
372 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:30:22 ID:63mE1bI1
>>358 どういう意図で性能を殺すのか。
なぜ、ウィンドウズ向けでは殺していた機能をマックのみに提供するのか。
大口顧客であるMSをさしおいてそんなことをやる合理的理由がみあたらない。
373 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:35:00 ID:8u5g0plo
MSって顧客なの? ビジネスパートナーじゃなくて?
374 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:38:18 ID:kbI5X5aB
用意周到なジョブスのことだ インテルに見限られるのに備えてSPARCやCELLプロジェクトを秘密裏に発足させてると思ふ・・
375 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:41:20 ID:3ssQ2JVd
,、i`ヽ ,r‐'ァ `ヽ:: ::´ ヽ ヽ , -‐--、 / / ヽ \ I:::::::I_ _ / / ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' ` 、_ /::: `山'::::: / ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐' 〉::::::::|::::::::::¨/ ハード撤退──── /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ フゥゥ────────!!!!! /;;;;;;;/:::::::::::《 (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ )) / ヽI,r''"""^~ヽ / ,/ ヽ ヽ
376 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:43:15 ID:63mE1bI1
>>373 まあ、直接MSがインテルのCPUを仕入れて売ってるわけじゃないから、顧客という表現は
ちょっとあれかな。もっとも、インテルがMSの機嫌を損ねれていたら、パートナーシップ解消
インテルはウィンドウズの市場を失う、というシナリオもひょっとしたらあったかもしらん。
377 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:43:57 ID:hKVMktKV
378 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:45:36 ID:io8la83v
379 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:46:51 ID:3ssQ2JVd
ハ ー ド ゲ イ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;◎;;,====================、;;;◎;;| |;;◎;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;◎;;| .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| 〉"l,_l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)=f';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ"::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i, iヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ r';' } | Mac終焉オッケェーイ! . ゙N l ::.ヾ====イ;:' l 、=====/ ,l,フ ノ | デザインだけしかハードの差別化 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < はかれないAppleは市場から .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | その姿を消すんですフォーーーーーーーーゥ!!! .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________ /l :|. ゙l;: ,i' ,l' ト、 /;;;| ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ :|;;;\
380 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 09:59:44 ID:SI9HcSZI
住谷最近大人気だなぁ
381 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:05:53 ID:Rmu7PDOt
_________ | ________ | ___ | | | | , ─── 、 /___ \,, | |. 2008年 | | / ) 、 \ |-、ヽ |. ヽ | | WindowsとMacOS| | d-´ \ ヽ | |─| | | | を統合した新OS | | 亅三 ヽ | |-′||) / | | MicroSoft | | (___ | / \ __ ヽへ/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ | / /二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o━━━━┥ / ) | |. | / | /ヽ/ | |__________| ◯ | / /____| ( o ノ ( ̄ | 丿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
382 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:06:39 ID:C9gEjocZ
失礼だとは思うが、今までのOSXの購入者って、お布施 払っていたようなものだね。それが一番悲しいね タイガー買ってしまった俺、使いとおせばいいと 頭でわかっても、面白くないね〜ちなみにWin2000 購入してすでに5年は使ってる〜;;
383 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:08:22 ID:z5kbGSKb
>ソフト開発者はアプリケーションをIBMとFreescaleのPowerPCアーキテクチャから >Intelのx86アーキテクチャに移行しなければならなくなる。これは一部の開発者に >とっては大仕事だ。 誰だよ、そんな大変な作業じゃないって言ってたのは。 過去ログで、そんな大変じゃないって誰か言ってたぞ、、、。
384 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:09:12 ID:u4u7/PPh
>>382 だよね
Windowsで言えばサービスパックみたいな物にもお布施を要求するよね。
385 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:11:35 ID:8kIe2/V9
>>383 簡単なわきゃない、とも言われてたじゃん。
禿がわざわざアドビも呼んで「簡単ですよぉ」と言ったって事は、難しいって事だよ。
386 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:15:13 ID:ZLN8htlv
>>383 デバイスドライバとかカーネルの開発だと思った。
アプリはランタイムを使っていればハードに依存しないようになっている。
387 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:17:59 ID:Hbe5eXbX
やれやれ、 いずれにせよAppleにWinサポート能力はない。 正規デュアルマシンは当分出ないっしょ。 サードパーティーから、 PCのBIOSが載ったボードとWindowsで45000円、なんて 商品が出てくるんじゃないの?w
388 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:18:39 ID:hXkdXpfM
>>386 kernelってをいをい…。Machでもデバドラはkernelの一部といえばそうだけどさ。
CocoaアプリでもAltiVecバリバリ使うものはSSEへの移行は結構敷居が高い。
あと、Carbonアプリはこれを機にCocoa化を迫られているようなものなので、
これはめちゃくちゃ敷居が高い。
389 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:19:37 ID:3ssQ2JVd
(\ /)っ ⊂ ヽ ___ (っノ \\ ):::=o=< // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ヽ、(■∀■) // < 2011年、LenovoがMacハード事業吸収 \ ):::V:::::ノ~,// \ フゥ━━━━━━━━━━━━!!!! 〈::::::|:::::ヾノ \_____________________ |:::::|::::::::/ /;;;;;|;;;;;;/ ノ:::::::::::::::) / y⌒ヾ/ ヽ/ / ( , / | | \ |__/\入 }:::| ):::ゝ ノ:::::)⊂ノ´ (;;;;;/
390 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:20:11 ID:3ssQ2JVd
(\ /)っ ⊂ ヽ ___ (っノ \\ ):::=o=< // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ヽ、(■∀■) // < ハックされたMac OS、PC上でインストールが黙認 \ ):::V:::::ノ~,// \ Appleハード売上げ低迷フゥ━━━━━━━━━!!!! 〈::::::|:::::ヾノ \_____________________ |:::::|::::::::/ /;;;;;|;;;;;;/ ノ:::::::::::::::) / y⌒ヾ/ ヽ/ / ( , / | | \ |__/\入 }:::| ):::ゝ ノ:::::)⊂ノ´ (;;;;;/
391 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:20:41 ID:+8ruckYZ
移行が簡単だったらx86-Intel-MSがこんなデカくなってる訳ないだろと。
392 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:21:59 ID:z5kbGSKb
>>388 かなりorzな状況なんだよね、、、。
もう俺はいいよ、このままPPCユーザーでいるから。
ほとんどOSに含まれるアプリしか使わないなら乗り換えは別に問題ないけど、
俺はサードパーティから出てるDTMソフトを使ってるからなぁ、、
しかもAltiVecを使ってるし、、、orz
もしくはwindowsに乗り換えるか。
393 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:23:06 ID:QPpkalAv
394 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:24:45 ID:gonLdi2w
結局あれだろ、UIとロジックをしっかり分けてコード書いてるアプリならさして移植は難しくないが、 大抵はそうなってないってことだろ。 あとメディア扱うアプリは、APIの互換性によって大きく変わってくるだろうなぁ。PPC版のCOCOA メディア APIとIntel版のCOCOA メディアAPIでどのくらい互換性があるのか。一般的なAPIは十分な互換性が 取られてるようだけどさ。 ベクトル演算もAltivecからSSEじゃあ、前者が優れてるが故に大変だろうなぁ。
395 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:25:42 ID:QPpkalAv
MACオタってインテルでも、MACオタ? バリエーションで、MACオタiとMACオタpとか。 って、こんな馬鹿みたいな書き込みしないと、精神が保てないよ。
396 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:33:26 ID:k50umj2V
>>394 >UIとロジックをしっかり分けてコード書いてるアプリならさして移植は難しくないが、
>大抵はそうなってないってことだろ。
OSXアプリはMVCが基本だと思ったが。。。
397 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:42:18 ID:hXkdXpfM
>>392 今までCarbonアプリのみを作ってCocoaでアプリを作った経験のないベンダーは
これを機にMacへの対応を考え直す可能性は高いですね。
>>394 をいをい、CocoaやCarbonがX11のようにUIだけにしか関係のないものならともかく、
Win32のようにプロセス制御だのなんだのとOSの基本的なAPIを提供しているもの
というのを忘れてないか? ロジックとUI分離しているから云々なんて簡単な話じゃないぞ。
CarbonからCocoaに移植するのはWin32に移植するのと比較対象になるぐらいに重い作業。
398 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:48:28 ID:Sqc2uAU2
399 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:49:08 ID:Dntd97f9
スレも延々と論議が続いているけど しかし、Macユーザーってこんなにも潜んでいたのか・・・ シェアが3%しかないのが不思議なくらいだ。 それとも2ちゃんで論議しているのもほんの数人でしかない?
400 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:49:42 ID:dXxjPytA
>>384 > Windowsで言えばサービスパックみたいな物にもお布施を要求するよね。
Win2000→WinXPのバージョンアップなんてサービスパックみたいなレベルだし、
upgradeじゃ無い箱の値段を考えると、大して変わらないんじゃないかと思うけどなぁ。
401 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 10:50:02 ID:k50umj2V
>399 てか出張ドザ湧きまくりな稀ガス
402 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:00:04 ID:tiff4V5y
はっはっは xpがサービスパックレベルだなんて、 誰に吹き込まれたんだ? 一発でmac信者だと分かるような書き込みは、 intel採用が決定したこれからは 控えた方が良いんじゃないか?
403 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:00:25 ID:2QqoCEOy
>>401 ドザっていうか、VIPPERとか自作板とか一般PC板とかその他もろもろの板のお祭り
好きが沸いてるでね?2ちゃんなんだし騒げる所があれば騒ぐって感じでしょ。
404 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:03:22 ID:2j4ghUDJ
>>399 Windowsの方は莫大なビジネスシェアがあるからねえ
会社で大量購入とか、、、つーか普通の会社で使うのは大抵winでそ?
個人が使うパソコン、と考えるとさすがに3%ってことはないんでないの?
405 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:04:05 ID:xhtHMj4z
>>265 これ見て思うんだけど、動機が「OSXを使いたいから」だとしたらIntelMacになったとしても何も変わらないんじゃないの?
そのままじゃWindowsも動かないだろうから、Windowsが動作することを保険に買うことも出来ない人がほとんど。
つまり、PPCのままであっても購買層は変わらないと思うんだ。
406 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:10:30 ID:L+Br89fp
>>404 日本では家庭向け4割、企業向けが6割です。
計算してみましょう。
407 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 11:20:42 ID:Cm+5Nibd
>>382 >失礼だとは思うが、今までのOSXの購入者って、お布施
>払っていたようなものだね。
しかもそのお布施の一部はIBMにわたりゲーム用チップの開発費に。
残りのお布施でアポーはせっせとIntel移植費用に。
あんまりではないでしょうか。
408 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:34:17 ID:2X7xfS7r
>>405 >PPCのままであっても購買層は変わらないと思うんだ。
過去の遺産を大事にしないと離れて逝く人はいても新規ユーザーになろうとする人は少ないだろうね。
409 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:35:27 ID:dXxjPytA
>>402 まぁ考え方によるんだけどさ。
Win2kで出来なくてWinXPで出来ることって殆ど無いワケじゃん。
有るとしても Luna,UPnP,MediaPlayer,MovieEditor,Messenger,とか、オマケ機能は多いんだけど、
これらはWin2kで出来ない事じゃなくてWinXPに移行させるために
MSがXPに付けた付加価値であって、OS自体は何が違う、ってほど違わないのが実際なんだよね。
私はWindows上で開発してるんだけど、Win2kとXPってAPIも殆ど変わらないし、バージョンだって
Windows NT 5.0 から Windows NT 5.1 に変わった程度だし。
MSとしてはWin2kで良かったけど、次のバージョンのOSを売らなきゃならないし、
WinXPを大々的に売り出したのは機能・性能的な理由よりも営業的な理由の方が大きいと思うよ。
マーケティング的には大変成功してると思うけどね。
410 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:36:05 ID:8kIe2/V9
>>405 正確にはOSX上でアプリを、だな。
で、今までのOSXアプリベンダーの出方が微妙だって事だよ。
アプリの無いOS使って何が嬉しい?という危惧な。
411 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 11:42:28 ID:Cm+5Nibd
>>408 、こんな人もいる。
662 :名称未設定 :2005/06/08(水) 18:14:07 ID:tpeiJMLH
逆に、何がそんなに心配なんだ?
俺はぜんぜん心配してないし、期待ばっかだが……
36 :名称未設定 :2005/06/09(木) 00:16:59 ID:VDaIYKPs
周辺機器も、ロゼッタでは kext 以外は基本的に使えそうだし、
アプリの有料アップは intel に移行しなくてもある話だし。
CPUの変更なんてユーザには殆どデメリットないじゃん。
412 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:45:52 ID:q+u3ciQ6
そもそも、いまだにMacを使ってるのは Classicがかろうじて使えるからって人が大多数だと思うのだが…
413 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:46:35 ID:xhtHMj4z
>>408 ああ、そうそうそれ。書いてなかった。
「過去の遺産を十分に生かせるという前提なら」って言うことになるね。
Windowsが動かないのに、Intelになったから買おうってひとはあんまり居ないよな。
>>409 Win32APIは確かにほとんど変わってないけど、
シェルオブジェクトのインターフェイスの実装の度合いと、サポートするインターフェイス数は段違いだよ。
特にシェル周り。
414 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:48:49 ID:8bL9Jxju
Mac Rumorsでは、AccelerateYourMacがIntel ベースのMacに関する情報を掲載していると伝えています。 3.6GHzのPentium 4 660、DDR2-533、SATA-2が搭載されており、 Quartz Extremeをサポートしたグラフィックスコア「Intel GMA 900」を内蔵しています。 「iLife」は既にユニバーサル・バイナリ化されているとのことです。 またドライバをインストールしてWindowsを動かすことができるようです。
415 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:50:35 ID:qYmshejW
>>397 CarbonがCarbon86とかになってCocoaの後釜ができ、
Appleが神業を披露できればみんなハッピーハッピー
すでにマーチのイントロが流れてる気がするのは気のせい
416 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:56:16 ID:NmCyuLGE
417 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:57:05 ID:dJfiSbxc
他のAT互換機にけっこう影響あると思う。 PS/2ポートのないPCが増えたり、3.5"ベイの無いPCが増えたり。
418 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 11:59:49 ID:Cm+5Nibd
>Virtual PC for Macの次期バージョンなどがある。 マカはよく言ってたものだ。 「VPCはコネクティクス買収に伴うオマケみたいなものでMSは 惰性で売っているに過ぎない」 これはウソだったんですね。
419 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:59:54 ID:DC0xKxfN
CPUの互換性は別としても、おれはPowerPCでIBMと組んだ時の インパクトとの方がショックだったな。 何たって打倒IBMを掲げてデビューしたMacintoshだったから...。 いずれにしてもIBMは疫病神だな。 諸悪の根源はIBMがPC/ATでMicrosoftとIntelを採用した事がはじまりだ。
420 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:00:02 ID:yDDaDVvT
421 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:00:30 ID:EdBECdE2
>>417 つまり,何の意味もない影響しかあたえない,と。
422 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:02:16 ID:xhtHMj4z
>>414 Intelのチップセット採用するってことは、
エントリーデスクトップは当然オンボードグラフィックスコア採用することになるのかね。
423 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:03:23 ID:yDDaDVvT
>>407 ま さ か の と き の ロジックボードアプグレード 宗 教 裁 判 (゚∀゚)
424 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:07:26 ID:BLCYawo6
>>420 このIntel機のパフォーマンスは、PPCMacで言うとどの機種ぐらいになるの?
425 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:10:15 ID:2QqoCEOy
426 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:10:39 ID:V07GmlWp
>>414 Phoenix BIOSが載ってると書いてあるね。「どうやってBIOSに入るのか教えてもらえなかったが、
届いたらわかるだろう」と書いてあるが、起動時にコンソール画面とか出ないように加工されてるんだろうか。
とりあえずDelキー押しながら起動だよな。
427 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:11:09 ID:dJfiSbxc
>>419 Microsoftで良かったよ。
IBMが直接統治してたら、汎用機時代のような超ボッタクリになってるぞ。
1994年にMacがAT互換機に移行してたら、いまのMicrosoftの代わりに
Appleが支配者になってたかもしれないが、そうしたら
全世界の人々がマカーの苛酷なお布施を強いられる悲惨を味わったことだろう。
428 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:17:01 ID:2QqoCEOy
>汎用機時代のような超ボッタクリになってるぞ。 昔東芝が借りてたIBMの汎用機、レンタル料1ヶ月3000マソって聞いた覚えがある・・
429 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:18:50 ID:2j4ghUDJ
>>427 でもIBMはかわいそうだよな、、、
結局中国にPC部門ごと売ることになるとは
夢にも思わなかったのでは?
儲けは全部マイクロソフトに持ってかれちゃったし
ハードの儲けもないし
じゃあ作らなきゃ良かった、ぐらい思ってるよきっと
430 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:19:42 ID:DC0xKxfN
>>427 >Microsoftで良かったよ。
いや、そのMicrosoftが世界一のボッタクリ企業になったんだが...。
ゲイシの資産みてみろ。
一番お布施させてるのはWindowsだ。 スレ違いだな。スマソ
431 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:29:59 ID:dJfiSbxc
>>429 業界トップか2位程度になれないと旨みがないから手放すって
方針で売却したんであって、やむなく撤退したのではない。
>>430 Winは3年に1度、1万円のお布施だよ。マカーに比べればずいぶん安いでしょ。
この値段で、かつてオプションだったFEPとかいろいろ付いてくるんで
MS-Office除けば、市販のパッケージソフトがウイルスチェッカーくらいしか売れない。
MSは技術力はないが、支配者としてはかなりマシな部類に属する。
Appleほどアコギにならんでも大儲けできるのは、
PC/ATのインストールベースが巨大だから。
432 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:32:43 ID:eGoFAlQf
>>431 XP1万円で売ってるとこ紹介してくれよ
433 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:38:25 ID:uXucTPN/
俺もアップルにはその程度しか払ってないな。(ソフト代) そのアップル製品を使った仕事で数億の売上を出してるが。
434 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:40:55 ID:C51jGosx
435 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:42:02 ID:+mlOca09
436 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:43:11 ID:C51jGosx
437 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:43:52 ID:7gownLd2
438 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:43:58 ID:xhtHMj4z
FCPを使ったデジタルドカタの作業で売上を誇るのか?
439 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:47:18 ID:7gownLd2
>>2 いくらポテンシャルが高かろうが、生かす最適化コンパイラが無い時点でプロセッサとして劣ってるんだよ。
これだからMACオタはw
440 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:48:58 ID:hXkdXpfM
>>415 しっかし、マジでCarbonどうするよ…。しばらくはRosettaで誤魔化せるとはいえ。
>>437 ぎゃはは。
441 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:49:46 ID:nTm9HmMP
>>416 >Virtual PC for Macの次期バージョン
これ、ようはVirtualじゃなくなるわけだよね。
Win動かなくても、俺、これだけでいいや。
ほとんど使わんWin機が捨てられるかも。
442 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:51:20 ID:LOn5zrE3
>>431 Winは3年に1度、1万円のお布施だよ。
その安物のOSにたかる虫をよけるために、毎年いくらかかるんだ?
毎年1.5万円取られても、それなりに機能も増えてるからOSXのお代は惜しいと思ったことがないけど、
タコな実装が原因のウィルスソフトには、1円だって使いたくないんだが。
443 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:52:19 ID:jjZSBskS
ところで、ファームはどうなるんだろう? OpenFirmwareを使わないって事は、EFIなのかな? それとも、新たに開発するのか?? まあ、BIOSって事だけはないと思うけど。 もしEFIなら、Macは今後Intelのリファレンスプラットフォーム としての役割を担うことになるのか?
444 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:52:35 ID:nTm9HmMP
>>412 ええーっ???
10年くらいMac使ってるが、
Classicの起動なんて、数ヶ月に一度だけど……
MacMini買ったけど、つい数日前までインストールすんのも忘れてたくらいだ。
445 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 12:59:42 ID:erx3G9Rx
>>441 Virtual PC for WindowsでWindowsを動かしても
決して早くない。計算はいけるけど画面描写が
全然なんでお遊びにしかならない。
446 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:01:43 ID:2QqoCEOy
447 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:02:53 ID:eh8T71Gw
>>441 >これ、ようはVirtualじゃなくなるわけだよね。
intel -> PowerPC のエミュでなくなるって意味ではね。
あくまで仮想マシン環境だからVirtualはVirtualじゃない。
for Mac 以外もVirtual PCの名前で売ってるわけだし。
>ほとんど使わんWin機が捨てられるかも。
そいつはバーチャンPCってことで漬物石に使えるよ。
448 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:05:17 ID:dRDIWNwz
>>442 Windowsのウイルス対策ソフトは定義ファイルのダウンロード権の更新に
毎年数千円はかかる。
ただウイルスが多いのは必ずしも脆弱性のせいではない。スパイウェアの
ようにユーザーが自発的にダウンロードしたプログラムが実は悪かったり、
メールの添付ファイルが実行形式なのにうっかり開いたりする場合は
脆弱性があってもなくても関係ない。要するにWindowsの正規の実行手順に
従ってウイルスプログラムが実行されてしまう。
このようなものは、Macのシェアが上昇すればMac用も必ず出てくるだろう。
449 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:05:35 ID:2j4ghUDJ
バ、バーチャンPC… う、うまいこと、、、いいますな、、、、 ごめんちょっと背中に寒気が
450 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:06:59 ID:hXkdXpfM
>>445 画面描写はRDPでVirtualPC上のWinとつないだほうが、
VGAのハードウェアエミュレーションしてVirtualPC上のPCで直接描画
するよか速そうだなぁ。
451 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:09:49 ID:IGqg4QJl
>>443 EFIになるっていうのが、海外でも言われている。
オープンファームウェアはIntel Macからは使わなくなるみたいだよ。
452 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:11:09 ID:k50umj2V
OpenFirmwareの利点ってなんだっただろうね? EFIのほうが圧倒的に良いのだろか
453 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:11:28 ID:xhtHMj4z
>>2 のエネルギー省非効率、読み方間違ってるじゃん
大きい方が効率いいんだぞ。
454 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:12:03 ID:IGqg4QJl
>>450 そりゃ昔から言われている事だけど、未だに実現出来ていない機能だし、
MSとしては、やらない方針じゃないかな?
元々MSがVPCを買った理由も、NTやらWindows95等の古いOSをVPC
上で走らせて、既存のハードウェアのリプレイスに使って欲しい感じみ
たいだしね。
過度に機能を上げちゃうと、逆にNT等で使えなくなる可能性があると
MSの人もいっていたな・・・確か
455 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:12:57 ID:ZG/D93mg
グラボがなぁ やっぱVTをどうにかしてWinとMacの同時起動の夢を
456 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:13:41 ID:k50umj2V
同時起動はどうでもいいけど、やっぱVPCみたいに箱庭状態でつかいたい
457 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:13:49 ID:hXkdXpfM
458 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:14:10 ID:mEFpAvCQ
移行は必然だったのだろうが、今後の事を考えると手放しで歓迎できない。 それは改革にはつきものの不安なんだろうけど。
459 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:14:12 ID:dJfiSbxc
3年で1万は、ユーザーから見ればまだまだ高いわけだが、 同業者からみればとんでもなく安い。OSだけでなく周辺ソフトを揃えて、 OEM版1万円で提供するのは新規参入組には不可能。 圧倒的スケール差にもとづく、参入阻止価格なんだな。 MSは周辺ソフトを取り込みその市場を潰すことで、1万円の価格を維持してきた。 つぎはウイルスチェッカー市場を潰したいらしいが、これは上手くいくかな?
460 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:15:45 ID:hXkdXpfM
>>454 となると、VTつかってOS XとWinを同時実行してRDPで接続かなぁ。
>>456 RDPでOS Xからつなぎに行けば、ある程度箱庭になるでそ。
461 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:17:52 ID:xhtHMj4z
潰す事で維持してきたって言ったって、 有料Mozilla潰し Java潰し->失敗 これだけじゃないのか?
462 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:17:56 ID:DC0xKxfN
>>431 いや、自分も製造業に関わる人間としてね、利益率が50%近くもある
製品を独占販売してるのはどうかなと思う訳よ。
しかもニッチな市場向けじゃない商品だぞ?
ねたみと言われればそれまでだが、消費者に還元していないとすれば
Microsoftの方が非道だろ
463 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:18:23 ID:k50umj2V
>457 サンクス BIOSから相当進化してるんだろうけど OpenFirmwareとはあんま変わらないような気がするんだけど、、どうなんでしょ?
464 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:18:29 ID:P/aWkCE1
>>452 > OpenFirmwareの利点ってなんだっただろうね?
IEEE 1275の別名ですので、一応国際規格です。
Xserveのエンタープライズ向きのハードウェアがらみの開発では、
IBM, Sunの成果が利用できて楽だったんではないかと。
465 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:20:50 ID:P/aWkCE1
>>461 OS/2とかボーランドのコンパイラとかたくさんあるでしょ。
失敗もapache(IIS)やYahoo!(MSN)とあるけど。
466 :
【人権擁護法案反対】・まとめサイトhttp://zinkenvip.fc2web.com/[] :2005/06/09(木) 13:21:09 ID:f/F+ESh/
みんな、お願いだからこの問題の重大さに気づいて、反対運動に協力してくれ。
467 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:21:54 ID:dRDIWNwz
>>459 他社のウイルスチェッカーを潰しちゃうと、MS一人でウイルスに立ち向かう
羽目になるからやらないと思う。
MSがウイルス対策ソフトを出す場合は有料だろうが、価格が安ければ負けて
撤退する会社は出てくるかもしれない。
468 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:22:17 ID:hXkdXpfM
>>461 UNIX向け商用ウイルススキャンソフト会社がMSに買収されて、結局製品が消えた…
469 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:22:30 ID:xhtHMj4z
>>462 Microsoftのやることは全部自社のためで利用者への還元じゃいということか?
.NET、WHQLWMP、メッセンジャーやMSDNの和訳&ドキュメント無料開放だって十分還元だと思うんだけど。
470 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:22:42 ID:uXucTPN/
>>462 でも実際、製造業の理想とする利益率って50%くらいじゃないの?
471 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:26:02 ID:xhtHMj4z
>>465 OS2の事情はわからないけど、ボーランドは自滅しただけじゃないの?
VB&VC++は安売りしてなかったし、コンパイラを無料開放したのはボーランドが先だしさ。
MFCが大きな武器でこれを開放しなかったというかもしれないけど、OWLだって開放されなかったよね。
しかし、その論調だと一太郎&ATOKとかも上がりそうだよね。
MSが行う他社も参入しているジャンルは全部「潰し」扱いになってない?
AppleのQTやiPodもえげつないと思わないのかな。
472 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:26:21 ID:dJfiSbxc
そのMSに対しシェア2%のアップルがどう対抗するかというと、 コストのかかる独自技術は放棄し、オープンソースに置き換えて オープンソースのがさつな部分をフォローして、使いやすくすることで 付加価値を出そうって作戦だな。
473 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:27:09 ID:yDDaDVvT
>>469 それも利用者、開発者の「数」を増やすための投資(エサ)でな。
Microsoftはうまくやってるよ。キングオブ利益率。
474 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:28:46 ID:xhtHMj4z
>>473 そらもちろんそーだけど、たとえばAppleは見返りを期待しない還元とやらをやっている企業なの?
475 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:29:12 ID:vHjIHYuL
>>465 成功してないものでは、RealやQuickTimeのメディアプレーヤ潰しもあるよね。
いま一番意識してるのはGoogleか。
476 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:29:18 ID:hXkdXpfM
>>471 iTMS & iTunes & iPodでの、Real対抗のDRM変更かぁ。確かに、MSをどの口で
批判しとるんじゃいってことはやっている罠…
477 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:30:12 ID:yDDaDVvT
AppleのQuicktimeプラットフォームが何を潰したかわかんない。 iTunesがMacAmpとかのmp3系有料ソフトを全部潰したという事かな?
478 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:30:54 ID:bwL4tTGZ
,、i`ヽ ,r‐'ァ `ヽ:: ::´ ヽ ヽ , -‐--、 / / ヽ \ I:::::::I_ _ / / ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' ` 、_ /::: `山'::::: / ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐' 〉::::::::|::::::::::¨/ Appleハード撤退の序曲フゥゥ──── /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ ────────!!!!! /;;;;;;;/:::::::::::《 (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ )) / ヽI,r''"""^~ヽ / ,/ ヽ ヽ ハ ー ド ゲ イ
479 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:31:02 ID:vHjIHYuL
>>469 「利用者への還元」のとらえ方にもよるけどさ、
市場(ユーザ)にとっては選択肢が多い方が良いという考え方もあるわけじゃん。
480 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:31:39 ID:xhtHMj4z
>>477 475が出てくると思ったから先に牽制で出しただけ。
QTはokでWMPはNGという人が絶対居ると思ったから。
481 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:32:31 ID:V07GmlWp
>>440 どうするも何も、Carbonがなくなるわけじゃないし。
今までOSXの全バージョンのIntel版をコンパイルしていたってことは、
Carbonも今までずーっとIntel版があったってことだろ。
いまさらデスマーチになるものでもないと思うぞ。
482 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:33:12 ID:xhtHMj4z
>>479 「還元していないとすれば」ということだから、「還元してるじゃん?」といっただけだよ。
それをMSが稼ぐためのエサだとか言う人がいたわけだけど。
MSが稼ぐためのエサだったら、還元にはならないのかなと思ったわけです。
483 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:33:47 ID:IGqg4QJl
>>476 それはリバースエンジニアリングをしたRealの方が普通に問題だろ?
別に、Apple自体は他のサービスの阻害をしたわけじゃないし。
484 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:36:28 ID:yDDaDVvT
>>474 あー。
多分やってないな。一部マニア受けするネタ盛り込んで一部トレンドリーダーには好評だけど。。
還元どころか和訳されないドキュメントを勝手和訳&公開したら差し止め喰らわしてたような。
485 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:39:09 ID:P/aWkCE1
>>471 MS-C V.4辺りで、
ボーランドのコンパイラが利用できないフォーマットに替えて、
しかも事前通知しなかった。通常顧客として移行プログラムを組むもんなんだが。
同じようにATOKもWindows 95 SE(?)で起動出来ない状態にしてリリースした。
486 :
370 :2005/06/09(木) 13:39:27 ID:N4g6NjnM
487 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:41:11 ID:Hbe5eXbX
まあよ、逝く者がいれば、来る者もいる。 普通の話だが、要はどちらが多くなるかだ。
488 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:42:19 ID:xhtHMj4z
>>483 Realのリバースエンジニアリングはそうかもしれないけど、それ以前に囲い込みしてるじゃない。
WMはQTを阻害しているけど、QTはWMを阻害していない。といってるわけでしょそれがおかしいと感じるのよ。
それとも、例に挙がったボーランド潰しは、MS謹製ツールキット(MFCだったりActiveXだったり)の
囲い込みの話じゃなかったのかなあ。だったら正当な競争でしかないと思うんだけど。
>>484 とりあえず、MSとその他が同じことをやっていたらとりあえずMS叩いとけみたいな風潮になってるでしょ?
489 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:42:38 ID:P/aWkCE1
490 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:42:46 ID:erx3G9Rx
>>486 maxonあ元からMacに対応してたよ。しかもかなり昔から。
そりゃ続けるならすぐに手を上げないと他に乗り換えられたらこまるからね。
491 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:43:17 ID:bwL4tTGZ
\ 余 ア .も ヽ 裕 ッ う | が プ ` ,. -──- 、 な .ル / /⌒ i'⌒iヽ、 い は / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ ん i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、 ぶっちゃけ だ l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_ 安かろう悪かろうで  ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ インテルに移行でしょ? ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ .| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ' ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ ( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ, `ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'" (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ ``''''''``'''''´
492 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:44:03 ID:uXucTPN/
>>486 Maxonいいね。
クロスプラットホームのアプリに、プラットホーム依存のコードが多いわけない。
主要なアプリは、ほとんどそうだろう。
493 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:44:29 ID:Hbe5eXbX
メンテナンス系や、ウイルス駆除アプリ、 セキュリティ系のソフトが増えてくれると良いのだが。 つうか、増えてくれないと怖い希ガス。
494 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:49:04 ID:k50umj2V
>492 ぶっちゃけどうやってクロスプラットフォームのコード書いてるんだろ? すぐIntel移行できるってことはCocoaなんだろうけど cocoaフレームワークがwinに通用するわけないし
495 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:49:36 ID:xhtHMj4z
496 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:49:59 ID:bwL4tTGZ
6年後ApplePCハードウェア事業撤退 フォ─────ゥ!!!!!!!!! IBMの後追いオッケェ─────ィ!!!!!!!!! ________ ______/ ∨ , -+--、 」_─‐、:i' 、'~ィ (_,ノI'、_):ァ bk´ 〉 i;;;i . !rヮj ,ィ 〉;;i ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ 〉::::|::::::::::/ フォ─────/;;;;/;;;;;;;/─────ゥ!!!!!!!!! /;;;/:::::::《 <;;;l《:::::;;:ヽ / ヽI,r''"^~、 / ,/ ヽ 、 ( r' ヽ 〉 `、 ヽ / / ヽ__l / / __,,ノ:::;::〉 ト、:::`ー'〉 ` - ‐'` ` ‐ '
497 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:55:41 ID:uXucTPN/
>>494 開発者じゃないので詳しく知らんのだけど、Carbon API はC++?
だとすれば、Winとソースコードを共有できるし、逆にできなかったら大変。
CocoaはObjective CとやらでMac専用っぽい。
詳しい人解説キボンヌ。
498 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:56:49 ID:WfL1mj6w
>>444 同じく。結局は使い方次第なんだよね。
仕事もWeb周りなので、Adobeが何とかなれば何とかなるなぁ。
UNIXの方が都合いいからWinには行かないし、Linuxはめんどくさいから無理。
買い替え時期が難しいのは確かだけど。
iBookを今年の終わりあたりに更新しようと思っていたが、これならやはり
Intel搭載待ちかな〜。
499 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 13:59:10 ID:vHjIHYuL
>>488 風潮というよりもさ、MSは圧倒的なOSのシェアがあるわけだから、
抱き合わせ販売とかについての公取委やユーザの厳しい視線は当然でしょ。
市場の正常化が必要であるとするなら、まず大きなところからということで、
小さいところも似たようなことやってるよっていうのは建設的な話じゃないよ。
MSはPC向けOSにおいては大小というより、ほぼ独占状態なんだから。
500 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:05:05 ID:xhtHMj4z
>>499 お役所の考え方としてはそれで正しいだろけど、ここで叩いている奴らは違うだろといいたいのよ。
あなたの言うようにMSは「まず」なわけで、MSだけがダメというわけではないんだから。
MSが処分されてザマミロというならともかく、ね。
501 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:06:17 ID:v/MRQEzU
>>489 Windowsのx64はIL32P64です。移植性に配慮とのこと。
502 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:06:59 ID:xhtHMj4z
503 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:07:58 ID:hKVMktKV
504 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:10:52 ID:adqJAz6L
r‐┐ r‐┐ r‐┐ |_|. __ .__| |__ .| | | ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | | | | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | | | | | | | | | | ,r''" .`ヽ | | | | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| | |_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,| ! !、 ̄ ̄,―, ゝ、_  ̄ _ノ  ̄ ̄
505 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:11:21 ID:6mqrfXYC
フリーのウィルス対策ソフトを使っているなんて、 ドザには相当図太い神経をお持ちの方が多いようだ。
506 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:12:20 ID:adqJAz6L
,,-‐''""''ー--,_ |""" || ::::::::::::::::::::::::::: |Intel Inside || :::::::::::::::::::::::::::::::::: |CPUシェアNO1 || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,ノ""""'|| ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | ,/""" .!|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /|| :::∩::::::::::::::::::::::::::: / / In_п@ | | ( ( ( ・∀・)// In_п@ ヽ ヽ In_ /Celeron In_пi `Д´) \\(`∀´ ) n ∩ In_п@ ( ゚∀゚).Itanium ハ \ ( E).| .| ( ・∀・) / D _\ ノ | Intel /ヽ ヽ_//. | .| ( ヽ, / ヽ、/ , HT// ヽ, | ノ \__/ | .| In_ \\/ ,ri Xeon .ヘ,( ( ( \ノ i | i ヽ\(゚∀゚ ) ヽ_,ノ | | ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ / / \PenM\
507 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:12:25 ID:dRDIWNwz
508 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:16:15 ID:vgF5AhKv
>>507 フィリップ・カーンか・・・懐かしいな
奥さんと一緒にTurbo Pascalのパッケージ詰めてる
写真の載った本が、うちにあるな
509 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:18:29 ID:xhtHMj4z
>>505 気にしない人はしないけど、ノートンもバスターも関係ないコンポーネントを
勝手に大量に常駐させるから、嫌う人はシンプルなものに逃げてるだけだろ。
510 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:18:48 ID:9sGMDWnu
>>505 503はどうか知らんが、図太いんじゃなくて無知は多いな。
ウイルスソフト入れてオシマイ。
「はぁ?パターンのアップデート?何それ?」
こんな言葉を何度聞いたやら・・・。
511 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:21:07 ID:dRDIWNwz
>>510 それどころか「オンラインのウイルスチェックをやってみたら
ウイルスが220匹いるって言われたけど、これって多いの?」
と書いた奴さえいるぞw
512 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:23:06 ID:q9ThYjAV
>>511 「そのくらいだったら気にするな」って返事した?
513 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:24:28 ID:uXucTPN/
まあ、ウィルスが進化を促すらしいから(笑
514 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:26:06 ID:q+u3ciQ6
まぁMacはウィルス愉快犯の食指も動かないプラットフォームなだけで…
515 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:27:16 ID:hKVMktKV
516 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:27:17 ID:+8ruckYZ
生物は多様なウイルスと共生するのが当たり前だから コンピウタもそうかな、とか。
517 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:27:38 ID:uXucTPN/
サラブレッドって抵抗力ないんだよなw
518 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:28:02 ID:inaqSHGQ
>>507 マック信者は本当に信者なんだなー
なんか悲しすぎる。
519 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:28:24 ID:dRDIWNwz
>>512 俺ではないが「1匹でも多いぞ」とか叩かれていた。
ただこのごろのウイルスは自覚症状がないものが多いからね。
ゾンビになって他人にSPAMを送る仕事をさせられているPCが何万台も
あるそうだが、これだって所有者は気がついていないだろう。
教えられても「俺に不便がなけりゃいいや」みたいなのもいそうだし。
520 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:29:02 ID:nvpZ+wnX
>>514 プログラマが癌化する確率は同じだけど、圧倒的にWinプログラマが多いから、癌化したプログラマがウィルスを書くのはWin用ってのが多いだけ。
521 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:31:44 ID:EvqWzEpt
>>516 で、薬局行ったら「いまはMS製薬の薬しか置いてないです」と言われるようになって
あなたは良いのですか?という問いだったわけだ。
522 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:32:48 ID:+mlOca09
<以下はアホなマカさん達の妄想です>
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:19:31 ID:???
>>103 >つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。
MacOS X 10.4 とか 10.5 がcellに対応したりしてな。
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:58:26 ID:mEjLJXaW
>>112 Appleはそのつもりにしているようだぞ
115 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:11:59 ID:???
なんかMacOSうごきそうだよね。
Cellのマルチメディア(SSEみたいの)部分をうまくAppleがいかせば
面白そうだな。
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:38:39 ID:???
シェアの低いMACに大金つかって開発した物をわざわざ乗っける可能性はあるのか?
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:41:31 ID:???
>>136 十分にありえるよ。
523 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:33:53 ID:+mlOca09
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:49:17 ID:??? 大体、macにcellが乗るとか現時点で言ってるのって一部の2ちゃんねらーだけでしょ 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:33:34 ID:??? Windowsユーザーみなさん、以下の文を大きな声で読み上げてください。 「つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。」 えっ!?字が読めない? そんなことはありませんね。 勇気を出して大声で読み上げて見て下さい。 では、もう一度・・・・ 「つ ま り 、P P E は PowerPC 970(G5) と 互 換 と い う こ と に な る 。」 大変よくできましたね。
524 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:35:16 ID:+mlOca09
177 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:11:44 ID:???
>>173 PowerPC 970(G5)と互換という所がミソですよ。
何故、POWER5でなく非力なPOWER4ベースのPowerPC 970なのか?
>Cellの各プロセッサエレメント、PPEとSPEはどちらも既存のハイエンドプロセッサよりも構造が
>簡素化されている。複雑なスケジューリングを行なわないことで、モダンCPUを重くしている原因
>である制御系部分を簡素化している。比較的シンプルなCPUコアを集めることで性能を高めるの
>がCellの基本思想で、CPUをシンプルにした結果、パイプラインステージも短く抑えて、高クロック
>化が容易になったようだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm つまりマルチコアのCellは個々のプロセッサエレメントは非力でも高クロック化が出来る。
という事はCellが軌道に乗ればIBMはPOWERシリーズを発展させる事はやめると予想出来る。
PowerPCの高クロック化などもう必要が無いのだからw
183 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:38:19 ID:???
>>177 POWERシリーズの発展をやめるって、
さっそく来年にはPOWER6が登場するということを知らんのか。
200 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:09:56 ID:ELYAjk8u
【パソコンは】CELL(PS3)はPentium 4 72Ghz以上の性能【時代遅れ】
CELL(PS3)はPentium 4 72Ghz以上の性能
つまり、スーパーコンピュータが家庭にやってくる!
おまえらのパソコン全部ゴミ箱行き!
m9(^Д^)プギャー
>PC向けCPUと比較すると、Pentium 4のSIMDは3.8GHzで約15GFLOPSのはずなので、Cellは
>14〜19倍の性能となる。さらに、SPEは通常の汎用プロセッサが苦手なストリーム処理を
>高速に実行できるため、パフォーマンスギャップはアプリケーションによっては、もっ
>と広がるはずだ。
525 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:37:03 ID:+mlOca09
240 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:13:24 ID:F0OXgrig Intelのデスクトップ向けデュアルコアCPU「Smithfield(スミスフィールド)」についての業界のウワサは半分当たっていた。 Smithfieldは、形としては1チップに2CPUコアを集積しているが、実態はPrescott(90nm版Pentium 4)相当のCPUのダイ(半導体本体)を2つ、 単純にくっつけたものに過ぎなかった。 それぞれのダイが独立したFSB(フロントサイドバス)を持ち、 おそらくCPUコア間で共有するリソースは一切持たない。 これは、FSBなどを共有する一般的な意味でのデュアルコアとは異なる。 “疑似デュアルコア”と呼ぶべき、間に合わせ色の強いソリューションだ。 Smithfieldについては、昨年中盤以来、 何度もマルチダイ(1個のチップパッケージに複数のダイを内蔵した構成)ではないかという観測が出ていた。 開発期間が異常に短いこと、Smithfieldだけはダイレイアウトが公開されないことは、 マルチダイであることを裏付けているように見えた。 だが、その一方で、Smithfieldはシングルダイだという、 かなり確度の高い情報もあった。矛盾する情報が飛び交っており、実態が掴めなかった。 今回のIDFで、明らかになったのは、どちらの情報も正しかったということだ。 形態は確かにシングルダイだが、実態はマルチダイに近い。 乱暴な言い方をすれば、違いは、2つのCPUダイがくっついているかどうかに過ぎない。 例えるなら、通常のデュアルコアCPUがキッチンや浴室を共有する2世帯住宅なのに対して、 Smithfieldは玄関から始まり全てが分離された、ただくっついているだけの2世帯住宅だ。 IntelはSmithfieldに続く、65nm世代のデスクトップ“デュアルコア”CPU「Presler(プレスラ)」でも完全に統合したデュアルコアにはしない。 どころか、Preslerは、シングルダイですらない。 Preslerは、サブストレート上に2個のシングルコアCPUダイを並べたシロモノだ。 こうして見ると、IntelのNetBurst世代の“デュアルコア”CPUは、 いずれも、一般的な意味でのデュアルコアではないことになる。 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:24:19 ID:??? こりゃひどい Intelのデュアルコアもどきには大爆笑だ
526 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:38:04 ID:+mlOca09
246 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:54:42 ID:??? Win : CELLで動く可能性はまったく無い。 Mac : CELLで動く可能性は結構ある。 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:57:14 ID:??? CELLでWlNアプリがそのまま動くと思っている 本当のバカが大あばれしているのは ココですか 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:54:53 ID:??? 昔インテルの偉い人へのインタビューで 「CPUが5GHzにもなって、一体なんの必要があるのですか?」 というのがあった。 「例えばリアルタイムで翻訳ができれば、世界中の人たちがもっと近くなれるだろう?」 でもその夢はむなしくも敗れて、CELL(とその上で動くMacOS)にその未来を託すことになった 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:28:57 ID:??? Cellでエンコソフト走らせたら X86じゃどうやっても勝てない のは悔しいですな............。 ペン4の40GHzとか出せばまだいけますぞ!!>インテル様
527 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:38:18 ID:dRDIWNwz
Cellが出たころの状況だから、そういう妄想も出るだろうさ。 それよりIntel移行がいよいよ確からしくなったとき「Itanium2だ」とか 言って騒いでいた連中はIta過ぎ。
528 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:38:44 ID:7lWp/r3J
Intel信者とAMD信者が、PowerPCに触れず、お得意分野だけにツッコミを入れます↓
529 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:38:54 ID:+mlOca09
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:51:44 ID:??? 次世代ゲーム機のCPUはすべてPowerファミリー。 インテル、AMDの出る幕はなし。 そしてPowerPCもPowerファミリーの秘蔵っ子。 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:11:56 ID:??? CELLでは動かないOSユーザーたちが、なんでここに来るんですか? うらやましいのかな? 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:35:47 ID:??? Macが真の理想を追求する唯一無二のコンピュータだと言う事を理解しない人が多くて困るね。 所詮ドザには高尚な事は理解出来ないか。 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:01:02 ID:??? Cellが存在するのもAppleのお陰だからな AppleがPPCの理論を考え出さなかったら存在していないからなあ 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:29:59 ID:??? >AppleがPPCの理論を考え出さなかったら存在していないからなあ ハァ、PPC自体はIBMとモトローラが開発してアップルは単に採用しているに過ぎませんが? 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:36:22 ID:??? CellのPPEは、Powerアーキテクチャのプロセッサコアだが、既存のコアの流用ではなく、 一からスクラッチで開発された新コアだという。ただし、命令セットは既存のPower系CPUと完全に互換で、 ソフトウェアは基本的にはそのまま走らせることができる。 また、PPEでは、PowerPC 970(G5)と同様に、MotorolaのAltiVecと互換のベクタ演算機能「VMX」を実装する。 つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。
530 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:39:49 ID:+mlOca09
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:42:32 ID:??? で、それがMacに載るという妄想に繋がる理由は? Appleが土下座してもSONYは売ってくれないぞ。 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:41:04 ID:DZho3sES なんとかしてCELLとMACが関係ないように妄想しているヤツ おまえひとりキモすぎ 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:51:54 ID:??? 次世代のCPUとして約束された未来、それがCELL。 旧世代のCPUとして永遠にクロックループを繰り返す、それがインテル&AMD。 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:45:22 ID:??? 【Cell On Mac】 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!【PowerMac G6】 出荷は2007年第一四半期、クロックスピードはは4.2GHz <そして現実> 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:31:16 ID:??? まったくモー cellの方が夢があっていいのに>apple G6も夢じゃなぁ。 インテルのメニーコアの方へ移行。現実的すぎ。
531 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:45:11 ID:dXxjPytA
とりあえづ、あぼーん設定完了しました。
532 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:48:02 ID:6mqrfXYC
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:5 まで読んだ
533 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:49:00 ID:bEWF3oyS
Mac Intelを買ってくるわけだ。 それでついでに、プリンターも買ったとする。 そのプリンターはMacに対応してなかったらWindowsを使わざるを得ない。 だいたいパンサーユーザにタイガーを買わせるって言うのが気に食わん。 話題はWidgetとか波紋ばっかだし。 Appleは潰れる。間違いない。
534 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:52:05 ID:6mqrfXYC
>>533 そのプリンターはMacに対応してなかったらWindowsを使わざるを得ない。
この時点でお前はマックを使った事がないってことが結構
明らかになったりする。そいつはどんなプリンターを買ってきたんだ?
535 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 14:55:58 ID:P/aWkCE1
インテル製マイクロプロセッサってItaniumのことじゃないでしょうね…
536 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:02:08 ID:20KVNNZS
>>533 >話題はWidgetとか波紋ばっかだし
spotlightにもスポットライトをあててくれ
537 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:04:49 ID:bEWF3oyS
1ボタンマウスをバンドルすればWindowsが使えないと思われ。「Del」キーもないし。
538 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:05:50 ID:6mqrfXYC
539 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:06:16 ID:dXxjPytA
>>533 ここ何年かコンシュマーなプリンタって殆ど
使ってないのでイマイチよく分からないんだけど。、
Winでしか使えないプリンタって多いの?
540 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:15:33 ID:AZjIQum6
>>518 David Courseyをマック信者と呼ぶのは、
ちょっと無理があるんではなかろうか……
541 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:17:31 ID:5+8XaFIw
まず気になるのは来年発売されるMacの仕様な 離婚を決めた夫(IBM)がどれほどの金(CPU)を家に入れてくれるか見物、 まさか丸2年PowerMacのアプグレがないなんて……ありえないとは言えないな…
542 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:17:31 ID:7lWp/r3J
>>540 同じくそう思う。
518の方は彼の他の記事を読んでみたらいかがかな
543 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:18:48 ID:lNYYlR/K
Intel提携がショックなヤシが居るみたいだけど、IBM提携の方がショックだったけどな。 Wintelが悪の帝国なんて言われたのは最近の話で、元々はIBMが悪の帝国とか言われていた。 Appleが大きくしたパソコン市場にIBMが入ってきた時、Appleは皮肉に満ちた広告を出したりしていたし。 ジョブズはその頃からIBMが嫌いだったと思う。 あとPPC採用が間違いだったみたいに言うヤシも居るけど、これも当時を知っているのか謎。 あの頃のx86には、とてもそれまで使っていた68kをエミュレートして実用的な速度が出る性能は無かった。 次のx86移行と同様に、他に選択肢は無かったと思われ。 移行で怖いのは、最初の世代のx86 Macの性能。 初代PPC Macは最後の68k Macよりも遅かった。 周囲で逆スイッチが多発したのは、この性能の逆転現象にぶち切れたヤツが多かったと記憶してる。 漏れも、店頭で触った時のもっさり感に愕然とした。 今はめっきり減ったコーヒーが出でくるようなMac専門店で、親しかった店員はこうぼやいたよ。 「今までご贔屓にしてくれたお客さんに、何を売れば良いのか判らなくなりました」 あの時のエミュレータは今回もよりも徹底していて、ドライバやOSの大半もエミュレートで動いていたから、 相当足を引っ張っていたのかもしれないけど、当時素のPPCは爆早だった。 今回は、PPCとx86の性能差が小さい中で行われるので、非常に危険だと思う。
544 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:21:05 ID:bEWF3oyS
ドザには売れないと思いま〜す。
545 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:21:43 ID:hXkdXpfM
しっかし、わけのわからん連中がまた荒らしだしたなぁ。
フリーのウイルスソフトなんて云々とか言って知能障害っぷりをさらすヤシまで
出てくるし。
>>539 多いよ。
546 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:23:36 ID:A2lwHVWF
>>533 今までそう言ってきたやつは多いが
アップルはつぶれていない
547 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:26:11 ID:AZjIQum6
>>533 君みたいな単純な人のおかげで、
俺はAAPLで一生Mac買い続けられる分の利益を得られたよ。
548 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:27:59 ID:uXucTPN/
トレーダー登場!!
549 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:29:50 ID:iLwk0lLg
>>533 8.0からバージョン上がる度にパッケージ版を購入してきたけど、
タイガーだけは買う気になれなかった。
ある意味、パンターがOSXの完成形と思う。
完成とは取り付けるものが何も無くなったときではなく、
むしろ何も取り去るものが無くなったときだ。
サン テクジュペリ
550 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 15:31:23 ID:Cm+5Nibd
>Winでしか使えないプリンタって多いの? 31機種あるLexmarkのプリンターでPanther対応は4機種のみ。 キヤノンはフル機能対応してないし。 RICOHのジェルジェット未対応。 FUJIFILMのフォトプリンター全機種OSX未対応。
551 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:31:47 ID:Ffb6MZi+
>>539 少なくともエプソンは明らかにMac冷遇だ罠。
552 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:31:51 ID:uXucTPN/
パンダかと思って笑った。
553 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:33:39 ID:iLwk0lLg
554 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:34:14 ID:2j4ghUDJ
>>547 APPLってアプリケーションのファイルタイプのこと?
555 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 15:34:37 ID:Cm+5Nibd
>>547 >俺はAAPLで一生Mac買い続けられる分の利益を得られたよ。
ワロタ。
オマエの稼ぎはすべてApple製品を買うことに費やされるのかw。
556 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 15:36:12 ID:Cm+5Nibd
547 名前:名称未設定 :2005/06/09(木) 15:26:11 ID:AZjIQum6
>>533 君みたいな単純な人のおかげで、
俺はAAPLで一生Mac買い続けられる分の利益を得られたよ。
だったら533にキックバックしてやれよw。
557 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 15:37:21 ID:Cm+5Nibd
>>551 エプソンぐらいだよ、Appleの面倒みてくれるのは。
558 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:38:13 ID:AZjIQum6
昼間が「いそべ」、夜は「団子」って、決めてんの? うざいなあ……
559 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:40:22 ID:hXkdXpfM
560 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:41:11 ID:y2y6SGoG
ソ連崩壊的ショックだなこれは
561 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:44:04 ID:SI9HcSZI
東欧やロシアで、社会主義を盲信してた人が激変に耐えきれず精神を病んでいった例が 結構あったらしい。
562 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:48:30 ID:AZjIQum6
>>559 だってさ、
>Appleは潰れる。間違いない。
だぜ? 10年前から同じこと言ってそうだよw
Tiger買いたくなきゃ別に買わなきゃいいだけじゃん。
なんで押し付けられてるような言い方すんだ?
俺も4台持ってるMacのうち2台しかTiger入れてないよ?
563 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:48:36 ID:MU97lsWX
葬儀会場はここか。
564 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:48:37 ID:7lWp/r3J
565 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:48:55 ID:4Ip9P4UK
やべぇ興奮していた。
566 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:49:13 ID:PPR4yVSy
日本敗戦で無気力になった中年男性みたいなものだな。
567 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:51:34 ID:hXkdXpfM
568 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:52:57 ID:ZGsmQzjp
>>543 >あの時のエミュレータは今回もよりも徹底していて、ドライバやOSの大半もエミュレートで動いていたから、
>相当足を引っ張っていたのかもしれないけど、当時素のPPCは爆早だった。
>今回は、PPCとx86の性能差が小さい中で行われるので、非常に危険だと思う。
今回は、OSに関しては、ほとんどエミュレートはしていないはずだから、(そのための5年間の秘密だったのだろうし)
ユニバーサルバイナリのアプリがいかにそろえられるかが鍵じゃないか?
もちろん、ユニバーサルバイナリでもIntelに最適化されているか重要とは思うが、
あの当時ほどには、逆転現象が起きないと思う。
569 :
497 :2005/06/09(木) 15:54:29 ID:uXucTPN/
570 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 15:55:16 ID:Cm+5Nibd
>>564 本来OSXのアドバンテージは深川の公立中学校のようなソリューションにあるんだけどね。
こんな事例が今ごろニュースになっているのが悲しい。
何の為にログインアカウントに厳格なのか、スタンドアロンで使われるのが
ほとんどという現状が馬鹿げている。
571 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:57:23 ID:hXkdXpfM
んで、Cocoaはすぐに移植できるとAppleは言っているわけだけど、Carbonは 実際のところどうなんだろ? FirefoxのIntel版が動いているという話はあるけど。
572 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 15:57:37 ID:tDiBu4SZ
ある意味、90年前後の左翼や今回のマカがうらやましい 俺もそんな経験してみたい
573 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:01:01 ID:hXkdXpfM
教育分野でのMacの大量導入というと、他は東大と信州大かな。 信州大は学生にiBookを買わせてスタンドアロンでつかわせる程度なんで、 あんまり面白くないけど。
574 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:03:04 ID:2j4ghUDJ
東大なんてコンソール用に使ってるだけじゃないの? CPUなんて何でもいいから後悔はしていないと思われ
575 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 16:03:11 ID:Cm+5Nibd
東大の導入例の話、大好きなんだね。何百回と聞いたよ。
576 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:04:49 ID:6mqrfXYC
>>575 それだけお前がマックに興味を持っていて、
マカー板によくくるからだと思うが・・・。
577 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:05:13 ID:SI9HcSZI
山田村はこのニュースをどう聞いただろうか。。。
578 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:07:32 ID:2j4ghUDJ
579 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:08:48 ID:MU97lsWX
そのまま起きてくるなよIntel ,,,〜 ( ゚д゚)つ┃
580 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:09:01 ID:tDiBu4SZ
昔は大学にはMacはゴロゴロしてたんだがな
581 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:12:55 ID:hXkdXpfM
582 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:15:25 ID:nvpZ+wnX
>>581 Unixとして使ってるなら、その通りかもな?
583 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:20:08 ID:DkqICxo1
>>539 >Winでしか使えないプリンタって多いの?
レス見ると見方が偏ってる気がするので、補足しておくね。
多いかどうかが、メーカ単位か、シェアか、台数かによっても違うけど、
インクジェットの場合、キャノンとエプソンで9割のシェア。
複合機の場合、この2社にHPを加えた3社で9割のシェア。
上記の各メーカはMacOSXでドライバがサポートされてるし、
メーカーサイトでもフォローされている。
複合機で健闘しているブラザーなんかは、以前はMac非対応だった
(と思う)が、いまはそうではない。Tigerにも対応している。
584 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:22:14 ID:8K1hQT6L
インテル板に板名変えたら?
585 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:23:32 ID:xhtHMj4z
>>583 まるで主力機すべてが使えるみたいな書き方をしているけど
メーカーで語っても意味ないよ、ちょうちん記事が良くやる手法じゃないか。
各メーカー、対応している機種もあるというだけで選択肢は広くない。
586 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 16:26:37 ID:Cm+5Nibd
>>583 既に十分な環境に整備されてるね。OSXがリリースされた頃は焼け野原のようだったのに。
やっと整備された環境がIntel移行でどうなってしまうのだろう?
ただでさえ少ないMacユーザーがPPCとIntelで二分されてしまうことが心配だ。
いやしぶとくOS9を愛用している人もいるから
OS9:OSX_PPC:OSX_Intelと三等分か・・・
587 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:26:47 ID:Mr7pDLbL
588 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:31:11 ID:FX7NIojt
589 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:32:28 ID:8K1hQT6L
アップルはiPodだけ作ってりゃいいんだよ 買わないけどな
590 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:33:30 ID:PPR4yVSy
>>585 適当なことを言うな。
今やMac非対応のプリンターの方が珍しい。
591 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:33:39 ID:inaqSHGQ
G5の最大メモリーが4Gだったのは、意図的に64bit移行を阻害してたんだなぁ。 と思うと、本当にマカーが可哀想だと思う。 OSXが64対応すれば買おうと思って、お金ためてた、Intelラーの俺は勝ち組み。 勝ち組みなんだけど、悲しいなぁ・
592 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:34:41 ID:aN8UdPT2
>567 やっぱそーだよね Adobeだってクロスプラットフォームなだけに Carbonだった気がする。(CS2もcocoaじゃないような気がするんだけど) ロゼッタもいいけど、なんでCarbon→cocoaのトランスレータみたいの作らないんだろ 同じオブジェクト指向でもかなーーーり無理があるのかな
593 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:35:41 ID:dXxjPytA
自分でも見てみました。レスくれた人、thx。 最近のEpsonは大体対応(or対応中?)、 hpは2005年夏対応版ドライバリリース、てのが数件、 Canonも大体対応してるのかな?Canonは表が見難かった、、、 ちなみにDELLは対応無し。 まぁスキャナのドライバで、Mac版は申し訳程度の完成度しか無いのを 嘆いてた記事を見たことあるし、ドライバの完成度までは判らないけど、 ちゃんと選べば困ることは無さそうな感じかな。
594 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:38:35 ID:6hhLI0Q7
>>593 うちPM-A900っていう複合機持ってるけどスキャンソフトは結構いいと思うよ。
読んde ココついてるし
595 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 16:39:41 ID:Cm+5Nibd
>>583 >レス見ると見方が偏ってる気がするので、補足しておくね。
オマエだろ。調べてみたらエプソンのインクジェット、EMシリーズとMJシリーズは全滅じゃん。
何が9割だ。
596 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:43:40 ID:GYa71oxq
597 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:44:59 ID:6hhLI0Q7
>>595 MJはXPサポートしてないよ。よく見てね
598 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:46:38 ID:AZjIQum6
>>595 お前さあ、型落ちのポンコツプリンタを
何年使い続けるつもりなんだよ……
599 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:46:46 ID:i/RzBQK+
プリンタネタぶった切って悪いが、大学導入の話でふと思った。 現状、Mac OS XってUNIXとしてつかってる人もいるよね。 Mac OS Xになって、Mac OS 9ユーザーに加えてUNIXユーザーの取り込みに成功 したかはともかく、選択肢は増えた。 で、Intel Macになってデュアルブートできるできないはともかく、ハードの価格が おちてVPCでスムーズにWin環境も動作するとなれば、ひとつのハードで3つのプラ ットフォーム(OS)が利用できるようになる。 これ、戦略的にはかなりおもしろいのでは?
600 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:52:03 ID:JexW2dLk
俺の場合会社のサーバーがLinuxばっかりなので 自宅はWindowsよりMac OS Xのほうが都合が良い。
601 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:53:27 ID:VMcgmks5
G5は、Pentium4の 2倍の速度 G5は、Pentium4の 2倍の速度 G5は、Pentium4の 2倍の速度 G5は、Pentium4の 2倍の速度 G5は、Pentium4の 2倍の速度 G5は、Pentium4の 2倍の速度 G5は、Pentium4の 2倍の速度 G5は、Pentium4の 2倍の速度 G5は、Pentium4の 2倍の速度 G5は、Pentium4の 2倍の速度 (笑)
602 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:53:40 ID:qbUcScKp
>>356 これから、
Windows環境とMac環境をいききするのに、
いろんなキーを統一すべき。
□Windows風ってチェックボックスでがんばれるようになるかな。
603 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:55:06 ID:tDiBu4SZ
>>597 XPにはMJのドライバはじめから入ってて使えるからね
604 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:56:18 ID:hXkdXpfM
>>602 つ HappyHackingKeyboard
にしても、マウスはせめて2ボタンにしてくれ〜。PowerBook/iBook等で
外付けマウス必須な状況はいい加減いやだ。
605 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:56:20 ID:AZjIQum6
606 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:56:28 ID:6hhLI0Q7
>>603 たとえ入っててもサイトには上げとくだろ
607 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 16:59:37 ID:tDiBu4SZ
>>606 さあ?
エプソンはサポートしないんでないの?
MSはXPで動くハードのリストにきちんと入れてたと思う
608 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:01:19 ID:vap7hQlF
609 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:01:32 ID:hXkdXpfM
>>592 言語も違えばAPIも違うとなると無理ありすぎ。
Win32用にC++で書かれているものをObjectCでCocoaにしろというのと似たようなもんだもの。
それが出来たらMacのアプリケーション不足が一発で解消しちゃう。
んで、下手をするとモジュール仕様レベルから書き直さないと移植できない。
610 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:02:48 ID:AZjIQum6
>>607 そういうレベルならXでもOS側でサポートしてるってことはないの?
すげー昔に使ってたPanasonicの古いCD-Rをためしに繋いでみたら、
ドライバもなんもなしでふつうにXで使えたんだけど。
611 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:03:09 ID:qbUcScKp
>>604 漏れ、日本語HHK Lite/MacKit なんだが、
Ctrl、Alt、Commandや、漢字切り替え、変換あたりのバインドが違うもので、
いききするとタイプミス&イライラ多発る。
612 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:07:49 ID:hXkdXpfM
>>611 CtrlやAltのバインドが違うということは、PCでは普通のキーボード?
613 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:08:36 ID:iQVKwQHQ
なんか、話が逸れてきてるよぅな
614 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:10:38 ID:hXkdXpfM
615 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:14:15 ID:qbUcScKp
>>612 USB切り替え器で、HHKをMacとWinで共有してる。
たとえば、
MacのCommandキーは、WinではCtrlキーを使う。(Winでのコピー:Ctrl+C)
こういった違いをどうにかせんといかんね〜って話し。
616 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:14:31 ID:Mr7pDLbL
617 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:16:04 ID:hXkdXpfM
>>615 あ、そういう話ですか。了解。ヲレもFirefox使っているときに
CtrlとCommandとをよく間違えるなぁ。
618 :
BEIGO :2005/06/09(木) 17:16:52 ID:JDRm7uRa
消費電力を気にする人っている?
619 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:17:57 ID:AZjIQum6
>>614 そうなの?
機種忘れたけど、昔ためしに繋いだときは、
純正のユーティリティが無いのはともかくとして、
X用のドライバは特に入れずに汎用ドライバでプリンタも動いたよ。
XPにはエプソンのサポートなしの機種でも、
エプソン純正のユーティリティが入ってんの?
てか、古いプリンタは旧Macで使えばいいじゃん、と思うけどねえ。
現行機種でも最近の機種でもないものを持ち出して、
サポートがないない、っていつまで言い続ければいいんだろう。
620 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:20:10 ID:tDiBu4SZ
>>610 さあね
MSは古いハードも結構サポートするようだ、とだけ言っておく
Adaptec製の古いISAのSCSIカードサイトもXPで動いた
しかし、このカードが存在したことすら、Adaptecのサイトでは確認できない
ような代物であるのにな
(そして、Win Server 2003では動かなかった)
621 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:21:03 ID:hXkdXpfM
>>619 をいをい、ドライバ類を語るにはあまりにも知識がなさ過ぎるよ…
なんのためのIDEやSCSI、USBのストレージクラスなのかってことから
お勉強してくるべき。
622 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:22:24 ID:tDiBu4SZ
>>619 >エプソン純正のユーティリティが入ってんの?
MJに関して言えば入ってる
あと、ドライバ類はプリンタに限らずたいていの場合
2000用のもので、XPも2003もいける
623 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:25:01 ID:AZjIQum6
>>621 そっか。Macは好きだけど、メカにはぜんぜん興味ないんで……。すまん。
じゃ、OSXのインスト=ルのときにやたらいっぱい読み込んでる、
エプソン何たらやらキャノン何たらやらってのは何なの?
あれがOS側での旧周辺機器のサポートなんじゃないの?
それで純正ドライバー入れなくても一応プリンタが動くんだあ、とか思ってたんだけど。
624 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:29:58 ID:A2lwHVWF
625 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:31:56 ID:qbUcScKp
>>623 よくわからんが、なぜに「PowerPC to Intel 総合」で、
古いプリンタドライバの話しがでてくるんだ。
626 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:34:59 ID:hXkdXpfM
>>623 だから、ストレージとプリンタとでは全然話が違ってくるわけだ…
勉強しろと突き放しても同じことの繰り返しになりそうだから説明。
ストレージの場合、HAのドライバさえあれば、あとはHA経由でIDEや
SCSIコマンドを発行するだけなので、個々のストレージデバイスの
ドライバはいらない。それに対し、プリンタの場合PostscriptやLIPS4や
大昔のESC/Pなどの標準化された命令セットもあるにはあるけど、
最近は個々のプリンタに対応したデバイスドライバが必要。
んで、OS Xの場合一応プリンタドライバもOS標準で持っていることは
持っているけど、その数は…
627 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:35:12 ID:z+Wfxmlm
>>623 シッタカ君にその問いは酷だよ(笑
HPやキヤノンは一時的にMac対応をオミットしてた時期がある。
最近は復活してるけどね。思いのほか売り上げに響いたんだろね。
特に大判プリンタは需要の中心はやっぱMacだろうし。
628 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:35:22 ID:AZjIQum6
>>625 ええー? それ、俺に聞くの?
Isobe ◆8HbrLohcgUあたりに聞けばいいのに・・・
629 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:35:28 ID:hXkdXpfM
>>625 古いデバイスをIntel版Macでもそのまま使えるのかどうかは重要だよ〜
630 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:35:31 ID:yQa0ad4P
次にMOドライブの話をするためじゃない。
631 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:35:44 ID:6hhLI0Q7
>>533 今後20年でつぶれなかったら、お前、
自 殺 し ろ
632 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:36:53 ID:edn9m0w6
結局の所はIBMがPowerPC970MPを作ったら、 まんまPOWER4+Velocityもどきになると言う事になり、 POWER4とPowerPC970MPの価格差と、 今後、AppleがPowerPC970MP等をDual使用した場合、 POWER5の半分というパフォーマンスが得られてしまい、 POWERSeriesとの差別化が難しくなってしまってきた為に、 ロードマップが発表できず、かといってchipの単価を下げることも出来なくなってしまっていたという推測も出来るんだよね。 妄想かもしれないけど、 IBMにとってはPOWERは守るべき物だと思うから PowerPCのロードマップが発表できないし、 組み込みレベルの物を今後は作っていくという方向にしたのは そういうはいけいがあるのではないかな? そうなれば、AppleとしてはCellかIntel系かと言う選択肢しかなくなる。 より潤沢な生産量を確保するにはIntelが有望だったと言うだけの話でしょ。
>>631 appleの寿命はあと3〜5年でソ。
もって、7年でそ。
634 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:39:08 ID:hXkdXpfM
635 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:42:55 ID:6hhLI0Q7
>>633 お前もなんらかの形で後悔することになるけどいい?
636 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:43:05 ID:edn9m0w6
>>634 そうだったね、Note用プロセッサもなかったんだよね。
どっちにしても
IBMがそれらの供給(開発も含めて)を鈍化させた背景には、
POWERシリーズとの差別化が難しくなってきてしまったというのがあるように感じられるんだよね
637 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:43:40 ID:SI9HcSZI
638 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:43:47 ID:MEmMB8zX
>Appleは潰れる。間違いない。 >アップル潰れるからみんなで買いだめしているぞ! あちゃー 言ってはならない事言ったね。タイフォかも・・・
639 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:44:17 ID:AZjIQum6
640 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:44:52 ID:RNh5fpxT
いきなり技術論無視して煽りに走ったレスが増えだしたな… 論破されて発狂したヤシか?
641 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:47:19 ID:qbUcScKp
>>628 すまんかった。
>>629 それもそうだな。奨励金でも出して欲しいわな。>いろんなメーカーさん
642 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:47:33 ID:hXkdXpfM
>>636 何度も考察されているように、POWERとの差別化なんてどうでもよくて、
IBMはMac用プロセッサのように非常に狭い市場のために開発リソースを
さくのはもはや商売にならないと判断したため、こういう事態になった。
643 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:49:56 ID:CQWw+w3A
644 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 17:59:02 ID:z+Wfxmlm
>>642 それ自体も言い訳だろ。
思った様に低電力化&クロックアップが達成出来なくてさじを投げただけで。
それに長期的にクロックアップの要求が無いゲーム機需要の大量確保が渡りに船で
にわか成金になって開発がおっくうになっちゃった、と。
…そして5年後、すっかり需要も枯れてCPU部門も売却、というロードマップのIBM。
645 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:00:13 ID:H2SD5B4b
アップルとインテルなんて。。。 名倉潤に満里奈を盗られた時と同じ気分だ。。。。 俺の青春が。。。。俺の青春が。。。。
646 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:05:59 ID:VDaIYKPs
明らかに Mac と MacOS に無知なヤツのレスが増えたな。 何の参考にもならん。
647 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:09:30 ID:RNh5fpxT
>>646 「 プリンタドライバが書き直しが必要とは思えないんだが。 」
とかほざいて、@明らかに技術的知識がないお前がなにをいってもな。
648 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:11:50 ID:EJt+RQtY
しかし団子はPC何台持ってるんだよ 団子 磯辺 五平 ときて つぎはみたらしか?
649 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:13:16 ID:4NVX8Tnk
>>646 君のように無知なのに傲慢なのは始末におえない。自分の無知さを自覚して出直すこと。
>>647 煽るのよくない。煽りたくなる気持ちもわかるか。
650 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:19:08 ID:4ornbHii
マックでWinが動くとか動かないとか、 力関係が逆転するとかいろいろ風説が流れてるけど、 ざっと要約すると、CPUがIBMからINTELに変わるだけだろ? まーあんだけ嫌っててなんだけど、速くなるんだったら大歓迎じゃね? あむど厨とか沸いててウザいけど、B級メーカーはお呼びじゃないってこったw みんなキモがってるのに当人だけ気づいてないのってまさに今のAMDだよなw ロムれないんだったら巣に帰れよなw プッw
651 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:24:47 ID:6WdR8Oar
何がざまあみろなんだかよくわからん
652 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:29:08 ID:PPR4yVSy
アム厨もアンチアム厨も他の板でやってくれない?
653 :
G5er :2005/06/09(木) 18:32:36 ID:bwL4tTGZ
ジョブズの好き嫌いで振り回されることを問題視することもなく、 右へ倣えでマンセーしてる馬鹿の多いスレですね。
654 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:32:38 ID:Lgmhq0EQ
ジョブズはカレイドスターのファンだったのかな?
655 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:37:44 ID:RNh5fpxT
656 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:37:54 ID:syfBLDzp
>>638 >Appleは潰れる。間違いない。
これはOK 単なる主観。名誉毀損には該当するかな?
>アップル潰れるからみんなで買いだめしているぞ!
これは駄目だね。アウトです。
間違いなく風説。逝っちゃって下さいな。
657 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:39:10 ID:PPR4yVSy
禿「低消費電力タイプなど、Wintel陣営に対抗できるようなPPCを早く作って欲しいんですが。」 IBM「やる気のある者は去れ」
658 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:41:24 ID:RNh5fpxT
IBM叩いて悦に入っているバカもどうにかせんとな…
659 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:43:53 ID:8nOOqK5s
660 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:50:13 ID:k9GlCWVk
禿がここらで見かけるようなIBMマンセー人間だったら状況はもっと悲惨だったってことでしょ? 今後ノート用の石がありませんって言われてるんだから。 intelに載せ替える準備があっただけでもまだマシだと思わな。
661 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:51:48 ID:qbUcScKp
最後のPPC Macは、Cell採用のPS3ソフト開発/テストマシン。 PS3ソフトがネイティブで動きます。
662 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:53:08 ID:3TJzQwNS
>>660 Appleの秘密の二重生活てのはIBMとの関係解消も想定内ってことだったわけで、
その隠し球をいつでもすぐに出せるようにしてきただけでも漏れは評価。
663 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:53:12 ID:pRm+HhJ1
流れを読まずカキコなんでスマソ 自作板の名物キャラ録音先生(毒デムパを放つ有名な淫厨) がこちらに来ているとのことで 大量に自作板住人が流れてきている 簡単な説明 彼の理解不能な淫с}ンセー(上げまくるの、文体に特徴アリ、) よってたかって弄られ、論破される(みんなの玩具でもある) 勝利宣言して逃走、又は名無しで潜伏 スレを一日で消費は良くある(結果は糞スレ乱立) おかげで、あっちはマターリと平和を満喫してる もう少しこっちで飼っていて下さい
664 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:53:30 ID:Zj3hkwz/
>>650 B級メーカーに発熱、ベンチともに負けてるのはどこのCPUだよw
B級なめんなよ。
665 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:54:46 ID:FX7NIojt
まあIntel板になる事は時間の問題だな
666 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:58:00 ID:syfBLDzp
ンガッ、ン、ン
667 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 18:58:32 ID:fmxZk4Ez
最低でも後1年余韻がある。 New PowerMac G5 などがまだ控えてる訳だし。
668 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:02:26 ID:0DgtIMb9
ねえねえ、IntelになったらMacもWinみたいにウィルス感染しやすくなるの?おしえてえろいひと!
669 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:04:02 ID:fmxZk4Ez
移植しやすくなる。
670 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:04:55 ID:syfBLDzp
ヒント:暇人、悪意、プログラマ、シェア、野望
671 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:05:23 ID:tDiBu4SZ
672 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:05:52 ID:xNNqpb9P
>>668 ならん
理由は自分で調べろ。
スキルがあがるぞ。
673 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:06:27 ID:q+u3ciQ6
>>668 ならない。
けれども、CPUのエラッタを突くバグコードなんかは
INTEL CPUだとPPCよりはメジャーなんで増えるかもしらん
674 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:09:28 ID:qcbU4Ibf
Mac用の石ってオレゴンチームが開発するってこと? サンタクララは何してるの? イスラエルはPenM作ってるんだよね?
675 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:10:24 ID:k9GlCWVk
PowerMacに関しては、G4あたりから買い換え待ちの人にとって、最後のG5マシンは買いかもね。 intelへの移行をのんびり見てられるマシンになると思う。 ちょっと辛いのはPowerbookの1GHzあたり所有のユーザーかな。
676 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:10:58 ID:3KdKZAKt
現在の出荷台数でのMacのシェアは3%くらい Macに愛想つかしたユーザはとっくの昔にWindowsオンリーになってるわけだし、 Mac使ってるユーザでもWindowsマシンを別に持ってるユーザも少なくない 愛想つかしたアプリメーカーはとっくにMacから撤退してるだろうし、 今のMacは落ちるところまで落ちた状態 Intelに移行しようがどうしようが、今以上に悪くなることはないと思う
677 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:14:47 ID:8u5g0plo
>>675 俺のことか?
1GHzでも不自由してないよ。メモリ1.25GB積んでるし。
PenMが載ったPowerBookが出たら即乗り換えるつもりだけど。
678 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:16:28 ID:aN8UdPT2
>>675 >ちょっと辛いのはPowerbookの1GHzあたり所有のユーザーかな。
そのとーり
PBG4 800MHzの漏れはG5を心底心待ちにしてたんだが..... orz
679 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:26:45 ID:sUxg2a6o
まぁ、ノート用のCPUはPenMが理想ではあるよな。
680 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:26:59 ID:4ornbHii
>>651 信じるよ。俺は。そこらの糞には理解できないみたいだけど、ジョブスはただ
者じゃないからな。頭良すぎてハゲちゃうタイプだし。だから、
必ずアップルはやってくれる。むしろ
死んだのはAMDじゃねーの?
だせーロゴとかマシになんねーの?w
なんとか言ってみろよ?
681 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:27:31 ID:3TJzQwNS
682 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:32:04 ID:RCSnG70N
IntelMac上でWindowsアプリが、動けばな〜 すごいことになるんだがな
683 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:32:43 ID:erx3G9Rx
>>681 つまりチップを変更してもメジャーにはならないってことですね。
あたりまえですが。
684 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:34:51 ID:4ornbHii
>>664 AMD厨がきたよw
Macの板だぜ?ちょっとは自制しろよ
DTPもDTMもADMメインに使ってる奴いるか?
最近ちょっと性能いいCPU出来たからって調子のるなよな
高い割には雑誌に載ってるベンチでもインテルに完敗だし
w
685 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:36:43 ID:bEWF3oyS
>>682 ロゼッタのWin32API→Cocoa版はあると思う。
686 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:38:34 ID:3KdKZAKt
>>685 そんなことしたらMSが激怒するぞ
素直にVirtual PC for MacのIntel版の登場を願えばいい
687 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:39:36 ID:XQnvMUn3
intelがドズから撤退してマクに鞍替えするの?
688 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:51:33 ID:8kIe2/V9
>>543 砂糖水屋がジーパン禿追い出した時期とかも考えれ。
689 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:52:17 ID:xECi+ppo
PC/AT織田の素人ばっかのとこでなんだが、intelはMSの当て馬に使う目的でずっとアポーに秋波送ってた訳で、 アポとしてはオリジンMacOS(OS9以前)が賞味期限切れるのを見計らって、新たな市場(windows独占の市場=PC/ATプラットフォーム) に踏み出したてとこだと思うが。win以外ではダントツのUIだからな〜、もちろんwinも足下に及ばんけど。 もちろんIBMのG5のロードマップに多額の資金協力を求められて嫌気がさしたと言う様なことも含まれるだろうけど。それより、むしろ打って出たという感じがするね。
690 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:52:25 ID:T1J3iWNi
AMDだろうがIntelだろうが、 PPCの呪縛から逃れられるのならなんでもいい。
691 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:52:58 ID:Yxh9NYXd
この板を荒らしてるのは実は、 アム厨や淫厨のドザではなく、PPC信奉に忠実なマカという皮肉。
692 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:55:40 ID:c7ii6uN1
面積当りの情報量少ね
693 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 19:56:39 ID:xECi+ppo
わらた!
694 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:00:18 ID:/OTidIQ9
>>689 > intelはMSの当て馬に使う目的で
すでにこの辺からして既にボケているな。こやつは。Intelは石屋だから、
石さえ売れればOSはMacだろうがLinuxだろうが何でも良いところ。当て馬?
何の当て馬だよ。バカだなw
> 新たな市場(windows独占の市場=PC/ATプラットフォーム)に踏み出した
> てとこだと思うが。
アホか。踏み出さざるを得なかっただけろうに。Motorola/Freescaleに
捨てられ、IBMにも見放され、Intelに頼るしか無かっただけだ。Macは打って
出るなんて言えるような状況じゃないな。
695 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:00:21 ID:I+POUKQ+
初期のIntelMacで一番使えるソフトがUNIX由来のオープンソース系ソフトだったりして
696 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:02:15 ID:k9GlCWVk
>>677 不自由無いって感じるのは一番いいことだよ。のんびり待ってりゃいいんだもん。
買い替え欲求が現状MAXに近いPowerbookユーザーはこの1年辛いかもなってことです。
697 :
MACオタ :2005/06/09(木) 20:04:51 ID:AyekIML4
例の開発機とかの話を聞いているうちに、ふと思ったすけど、初代x86 MacわGossamer - iMac初期型の 初期G3マシンのような既製の部品の寄せ集めで造る腐れ設計かもしれないすね。 第二世代からが面白いのかもしれないす。
698 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:06:57 ID:q22wNy6p
CPUがIntelになってWindowsとのデュアルブートが可能になるか Mac版のVMwareが出てWindowsが使えれば、大学でのMacの導入が増えるかも
699 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:07:45 ID:erx3G9Rx
>>685 ロゼッタの元になっている技術ではAPIの変換はやらないのでは
なかったかな?
あくまで同API異種CPUの変換。
700 :
689 :2005/06/09(木) 20:08:47 ID:xECi+ppo
早速連れたな〜>694石屋って何で石ていうか言ってみ?w。 MSがPC/ATの最大唯一の客だから、その客が無理言って来たら合わせざるを得ないが 客が2人いりゃ話は変わってくる、ベンダーだからね、客にはCPUは作れない、「あんたとこ嫌だったら あちらだけに売りますよ」と言われたら客は引き下がらざるをえないという商売のからくり判らん? IBMはプロセスの改善の為の多大な設備投資に耐えられなくなりつつあるんだよ。>>CPU まあ、PC/ATでプラモ遊びを最新技術の「なにか」と勘違いしてる素人には理解出来んだろうが。
701 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:08:48 ID:erx3G9Rx
>>698 AppleがWindowsのサポートしないから無理。
702 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:11:12 ID:eoUsCYA7
Windowsのインターフェイスはダサいから、 見た目と操作感ががMacOSなら中身はWINになってもいいよ。
703 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:12:11 ID:7lWp/r3J
↓Windows信者が顔真っ赤にして登場!
704 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:13:32 ID:tDiBu4SZ
>>700 MSとAppleがintelにとって対等の客なの?
intelにとって今回の件は、単なる宣伝目的だと思うが
最近intel関係は、ネガティブなニュースばっかりだったからな
705 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:13:38 ID:cg6MyB83
>>701 逆に言えばVMwareやVPCだったらありえるわけじゃん。
706 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:14:21 ID:S6iVUBg3
707 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:16:43 ID:k9GlCWVk
>>697 iMac初期型の中身が腐ってようが、あれは「部屋の目立つところにパソコン置いてもいいかな?」と
思わせるデザインが秀逸だったわけで、それだって設計の一部だよね?
石が腐ってようが新鮮だろうが、道具とその在りどころの提案の上手さがAppleの醍醐味だと思うので
intel載せ替えも、スピードより、載せ替えによってどんくらいハードのスタイル提案に貢献するのかの方が気になるのだけど。
708 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:18:31 ID:XQnvMUn3
>>707 プレスコでフライパン型にすれば、キッチンにマッチしそうだね。
709 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:19:51 ID:gkm/nw+N
>>707 >>697 のいう「第二世代」ってのはiMacのことでしょうよ。
G3が開発されて、旧態然としたベージュG3が出て、
充分浸透したところでiMac。
そういう意味じゃないのかえ。
710 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:20:10 ID:uXNNtSh1
もう一人の方のスティーブは何やってるの?
711 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:21:09 ID:SI9HcSZI
世界の料理ショーでプロデューサーやってます。
712 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:22:17 ID:4ornbHii
>>700 「あんたとこ嫌だったらあちらだけに売りますよ」ってIMBに言われたのはAppleじゃんw
IBMがプロセスの改善の為の多大な設備投資に耐えられなかったとか言ってるけど
その最大の要因って、ハゲの自爆でMacが予想より全然売れなかったからじゃん
INTELがMS相手に「今はAppleがいるからもうお前らのわがまま聞いてらんねー」なんて
本気で言えるとでも信じてるわけ?おめでてーw
713 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:23:02 ID:cg6MyB83
>>704 >MSとAppleがintelにとって対等の客なの?
まず、intelにとってAppleは客だが、MSは位置づけ的にはビジネスパートナー。
けっこう前だがガイシュツ(
>>376 )。
Appleはintelから仕入れるが、MSがWin用の石を仕入れるわけじゃないから
まず、位置づけ的に対等じゃないってこと。
714 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:23:09 ID:AZjIQum6
>>710 WWDC会場で
基調講演見ながら楽しそうに笑ってるお気楽な姿が
ストリーミングで流れてました。
715 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:24:07 ID:vk9+xtBF
IntelMacは2007年の完全移行後に買うのがベストだと思う あせって、初期の製品をかったら、絶対後悔するぞ
716 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:24:49 ID:k9GlCWVk
>>709 あ、そういうことね。納得。
>>708 でも極論からいえばそういうことよ。
チャーハンも作れるPCが欲しい層がもし在ったとして、それがIBMの石だと作れません
intelなら作れます、ってのなら載せ替えもいいことだと思うってこと。
>>709 ベージュG3から貝殻iBookの手前迄の全ての機種わ、既製品のチップを組み合わせた上、実装コストの安い
片面基盤で組んだ安物のロジックボードす。
Appleが潰れそうだった時期に開発されたシリーズすから仕方ないすけど。。。
718 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:28:50 ID:7lWp/r3J
>>709 第二世代はユニノースとキーラーゴの組み合わせだったっかな。
AGPバス、IEEE802.11b、独立した複数の系統のUSBなどが特徴だった覚えがある
うちのPBG4 867 15.1もこの世代
当時のiMacやPowerBookわ、特殊な筐体に収めるために実装コストわ かけているものの基本設計わベージュ G3と同じす。
720 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:30:14 ID:/OTidIQ9
>>700 半導体のことを石というのを知らない無知な人ですか?w
だいたい、シェア3%のAppleと90%超えてるMicrosoft相手にそんな取引が
通用するわけないじゃん。まったくバカだなw お前が商売なんて何にもわからん
リアル厨房なのは確かだなw
700は玄人らしいんですけど、その割りにゃ言う事がとても素人っぽく面白い
ですね。もしかしてピエロを演じて場を和ませようとしてるんでしょうか?w
721 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:31:34 ID:/OTidIQ9
xECi+ppo = 玄人 (何の玄人かは不明w)
722 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:31:50 ID:VDaIYKPs
>>647 >「 プリンタドライバが書き直しが必要とは思えないんだが。 」
>とかほざいて、@明らかに技術的知識がないお前がなにをいってもな。
どこからプリンタドライバの書き直しが必要だということになったんだ?
723 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 20:32:07 ID:Cm+5Nibd
>>543 >Intel提携がショックなヤシが居るみたいだけど、IBM提携の方がショックだったけどな。
以下16行にわたる長文乙。1行目だけ読んでれすするけど、
そんなイデオロギー的なことどうでもいいじゃん。
今、まともなユーザーが危惧をいだいているのは、CPU供給企業の体質じゃなくて
せっかく安定してきたOSX環境がまたなしくずしになるという不満なのだから。
OS9->OSXが痛みを伴う改革だったのに、またやりなおしですか?
そんな状況なのにオマエはIBMの体質がドーノとくだらんことにこだわっている。
生きてて恥ずかしくないの?
724 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:35:05 ID:MUv+AOVL
せっかく盛り上がってんのに 団子きた〜 寂しいのか?
725 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:38:04 ID:Png7DoH7
>>723 Cocoaで書かれてれば、OS9→OSXより移行はかなり簡単だと思うよ
問題はCarbonで書かれてるアプリだな
726 :
689 :2005/06/09(木) 20:38:28 ID:xECi+ppo
約2人釣れてるのかな〜w。PC/ATプラットフォームでの当て馬だということ、intelが秋波送り続けてたのは そこに根拠があるんであって、あんたたち素人の「MSえらい!」応援歌はintelの思惑とは何の関係もない。 たぶん君たちの大好きなゲイツちゃんも鼻で笑ってるんじゃないか?w。 当て馬は、規模が対等である必要ないよ、供給する方が自分でコントロール出来るんだから。それから、供給は CPUの月産個数だけじゃない、この辺が素人に理解出来ないと思うが、ソフトウェアに親和するハードウェアアーキテクチャの 供給はMacでは当然のこと、もちろんMSも。ユニックスなどコマーシャルベースでないものはそこまで求めない(主体企業が無い)けど。
727 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:38:50 ID:VDaIYKPs
オタは最近のアプルの基板とチップセットをどう思う? 1.35GHz の FSB(FSB という表現が正確かどうかは別として)、 片側4つのメモリスロット(DDR の規格上は3つまで)など、高価な多層基板と 高性能なチップセットを駆使した豪勢なPCだと思ってるけど。
>>727 MP対応であることも含めて、サーバー/WSクラスの設計を一般向けに売ってるというのが魅力す。
PCI PowerMacの頃も、そんな感じだったすね。利益が出てるってことわ幸せなことだとつくづく思うす。
729 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:42:56 ID:AZjIQum6
CarbonがCarbonがって言うけど、 MetroWerksってとっくにモトかどっかに買収されてるよね? CodeWarrier自体の今後のMacサポートに、そもそも不安があったんじゃないかと思うんだが、 今までCW使ってた人は このまま永続的もCWでMacアプリの開発をやり続けるつもりでいたわけ?
730 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:43:23 ID:/OTidIQ9
>>726 さすが玄人さんの読みは違いますねぇw バカ丸出しで笑わせていただきましたよ。
そこまでバカを自演できるなんてすごいことだと思いますw もしかすると天然なのかも
しれないですけどねw
> ユニックス
やっぱ玄人はユニックスですよねw
731 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:44:12 ID:uXucTPN/
今回の件で、不満とか不安とかあるの?>>よいこのみんな
732 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:44:42 ID:fQXJge3a
IntelがMSの移行でCPUに変更を加えた話はEM64T以外聞いたことない それにIntelはLinuxに積極的にサポートを進めてるので、 MSに取ってはパートナーでもあり敵でもある x86系のCPUは高性能化するのにPOWERやSPARCと比べても 複雑で設計に非常にお金がかかるけど 大量に売れるから今の性能を維持できる AMDだってCPUで黒字になったのって最近のこと
733 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:47:07 ID:4NVX8Tnk
>>722 自分自身の無知さを自覚して出直しなさい。あまりにも無知すぎる。
734 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:48:31 ID:qVXZTMwT
今回の発表とWWDC2005は巧く「演出」で乗り切った感じだな。
735 :
689 :2005/06/09(木) 20:48:41 ID:xECi+ppo
議論にならんようになって来たなw。まぁいいが、織田には理解出来んだろよ、一生笑ってろよ。
>>本当の玄人粘着さんw
>>730 <<一匹目
736 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:50:14 ID:r9iAEY8c
カタカナで「ユニックス」なんて、10年ぶりぐらいに見た気がする
737 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:50:48 ID:uXucTPN/
>>734 バックステージのジョブスが見たかったなw
738 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:51:01 ID:02CX0fYz
739 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:51:03 ID:/OTidIQ9
>>735 そりゃあなたみたいな「玄人」さん相手じゃ議論になんてなるわけないじゃ
ないですかw 玄人さんだからこそ演じられるバカの数々には本当に笑わせて
いただきましたよww もっと面白いこと書いて下さいよ。ユニックスとかw
740 :
689 :2005/06/09(木) 20:53:41 ID:xECi+ppo
そうか、ユニックスが面白かったんかい、それじゃyuniqsどう?w
741 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:54:27 ID:BYtywCtL
intelを採用したことでMacがダークサイドに堕ちたとかいう香具師がいるが、 けっしてそんなことはない。 なぜならMacには「良心回路」が組み込まれているからだ。 ときにintel Mac は「Windowsを入れるといいぞ。デュアルブートもできるぞ」 というプロフェッサー・ビルの笛の音に心を窓わされるが、 良心回路がMacであることのアイデンティティを思い出させ、それを防いでいる。
742 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:54:35 ID:ZNtT6FmP
743 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:55:12 ID:C51jGosx
>>729 でも、C/C++で他のプラットホームとの共用化が効きやすいCarbonが魅力的な
ことも確かなわけで。そして、これを機にMacではCarbonアプリしか開発した
ことのないベンダーが撤退してしまうんじゃないかと危惧されているわけでしょ。
CocoaでObject CなんてOS Xに完全にべったりで他のプラットホームと共用化できる
部分がわずかとなり開発費が上昇することは確実なんだし。
744 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:57:24 ID:VCjIAPRE
デュアルブートじゃつまんねえ 同時ブートできなきゃねえ。
745 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 20:58:39 ID:/OTidIQ9
>>740 つまんない。もっと玄人さんらしいネタを書けよw
746 :
689 :2005/06/09(木) 20:59:16 ID:xECi+ppo
ユニックスで笑った人消えたか〜もっと笑わしてくれよ〜たのむから。 はい!「MSドス応援歌」いってみよ〜w。こっちは笑いのツボ押さえたよ。
∧__∧ ________ <# `Д´>/ ̄/ ̄/ Λ_Λ ( 二二二つ / と) (´∀` ) | / / / ( ) __ |  ̄| ̄ ̄ | | | .∧_∧ イキデキネーヨ タスケテ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_(__) ハライテ- (´∀` ,,) ゲラゲラ ||\ \ (つ⊂∧ヽo 〃´⌒ヽ クククキキキ モウ カンベン ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ (´∀` ,,)、) ( _ ;) シテクダサイ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂)U _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, .|| || ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
748 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:00:44 ID:eXQKw0A3
>>743 Objective-Cについては良く知らないけど、
OSXの環境で、C++でコンパイルしたオブジェクトコードと
Objective-CでコンパイルしたオブジェクトコードはLinkできないの?
それくらい簡単にできると思ってた
749 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:01:53 ID:4ornbHii
>それから、供給はCPUの月産個数だけじゃない、 >この辺が素人に理解出来ないと思うが、 >ソフトウェアに親和するハードウェアアーキテクチャの供給は >Macでは当然のこと、もちろんMSも。 読みにくいから改行いれてみたが、 やっぱり意味わかんねw IntelMacより前に小卒並の国語力でいいから入手しといた方がいいぞ☆ >ユニックスなどコマーシャルベースでないものはそこまで まさかとは思うが、CUIベースって事が言いたかったのか?
750 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:03:21 ID:Hbe5eXbX
PPC移行の時も 第一世代(PPC601)のPM8100、7100あたりは、 840AVなどの68Kマックより速いという印象はなく、 第二世代PowerMac(PPC604)のPM8500、7600が出て、 ようやく勢いづいた感じだったもんな。 G5最終型を手に入れて、 Intel第一世代をスルーする方が 正解かもしれぬ。
751 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 21:03:54 ID:Cm+5Nibd
>>639 >何百種類ものプリンタ
>Tigerにはかつてないほど数多くのプリンタドライバが組み込まれ、
>Brother、Canon、EPSON、HP、Lexmark、Xeroxの何百種類ものプリンタに対応
おいおい、10.0〜10.2のプリンターの暗黒期を忘れたのかい?
せっかく10.3以降ブラザー等ドライバーを対応させてくれたのに、また書き換えだよ。
今ここで問題になっているのは現状に対する不満じゃなくて、現状の維持に対する不安だよ。
いいかげんユーザーのおかれている立場を認識しろよ。
752 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:03:59 ID:r9iAEY8c
>>744 IntelやAMDが開発中のパーティショニング機能がデスクトップPCの分野まで進めばできるようになるよ。
この前、会社のシステム停止日に合わせて30のメインフレームOSおよびLinuxを30重ブートしたりして
遊んでみたが、ずらっと並んだコンソールにいっせいにブートプロセスが表示されておもしろかった。
753 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:04:17 ID:qVXZTMwT
俺は生粋のドザだけど、Appleは今回勝利を勝ち取ると思うよ。
754 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:05:32 ID:XQnvMUn3
これでマカーって名実ともにドザの後塵を拝するわけですね^^;
755 :
689 :2005/06/09(木) 21:06:05 ID:xECi+ppo
どうでもいいけどサゲとけよ、常識。 コマーシャルでCUIて…CMは知ってるよな?テレヴィジョンの、プ!
756 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:08:09 ID:aN8UdPT2
>748 codewarriorの時ってどういう風にクロス開発できたのかな mac/win共通のフレームワークがあったってこと?
757 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:08:54 ID:AZjIQum6
>>743 素人質問であれなんだけど、
Carbon自体が移行不可なんじゃなくて
「CodeWarriorによるCarbon」が移行不可なんだよね?
なんでObject Cっていう話に直結するの?
そもそもCodeWarrior販売終了してるし……
(てか、実は今回の決定を受けてなのかもしれないけど)。
758 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:09:47 ID:Icm7gXqS BE:14076454-##
Intel ,r''l __ i' ノ__ ,r'´⌒``´´`⌒ > i' (●), 、(●i' | ,,ノ(、_, )ヽ | 'i ト‐=‐ァ ゝ、 ゝ `ニニ´ ノ `-.,,_,,..-..,,_,,.-'´ Inside
>>756 PowerPlantってクラスライブラリでクロス開発できたす。
760 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:12:21 ID:uXucTPN/
761 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:12:29 ID:aN8UdPT2
>759 そーだったのか。。 cocoaもそういう風になればいいのに。
762 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:13:09 ID:Hbe5eXbX
まあよ、石変えてもええけど、 面白いもん出せよな、面白いもん>Apple デュアルブートなんか、 面白いうちには入れねえからな。
763 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:13:38 ID:VDaIYKPs
>>733 >自分自身の無知さを自覚して出直しなさい。あまりにも無知すぎる。
はいはい、最後は「無知」でごまかす訳ですね。お疲れさん。
とりあえず、プリンタドライバが必要だとする技術的な理由を挙げてください。
764 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:15:07 ID:v6P9BlFU
765 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:18:16 ID:/OTidIQ9
>>749 玄人さんなんだから許してあげなさい。玄人のさらしあげw
766 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:18:40 ID:r9iAEY8c
767 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:20:20 ID:Gl4cUQhK
素朴な疑問なんだが、intel Macは 1) 今のG5Dual2.7GHz 以上のスピードを確保できるのか 2)例えば俺のG5 OSX Tigerの中身を、 現在Carbon Copy Clonerでやっているように 簡単に移植して動作させられるのか 3)これまで作成、蓄積してきたファイルをそのまま開けるのか まあこういうことに障害が伴うようではお話にならんと思うが、 これまでも68K-PPC、OS9-0SXと色々あったからな....
768 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:20:50 ID:4NVX8Tnk
769 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:21:00 ID:oTQMCC9l
carbonてPPC専用なん?
770 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:21:01 ID:PkOtjqfi
これが本当の「新・mac」板 のわわーんちゃって
771 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:21:28 ID:PxwuHXXT
プリンタドライバは直接ハードウェアを操作するようなことしないし、OSが同じだから、 PowerPC MacからIntel Macになったところで、ほとんどそのまま使えそうな気がする まあ、多少の手直しは必要かもしれないけど
772 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:22:21 ID:4NVX8Tnk
ID:VDaIYKPsは放置推奨だね…
773 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:22:35 ID:Zj3hkwz/
>>684 妄想乙
落ち着けよwADMって何だよw
おまえ自作板にいる有名なIntel厨だろw
性能で完全に逆転しちゃったからってムキになるなよwプゲラ
おまえが自作板に帰れw
774 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:22:47 ID:TAYcsdHx
>>766 やっべ、近所のHARD OFFのジャンクコーナーにそのIntel Mac売ってるんだけど、
これは関係者が売り渡したと考えていいのかな?
すごいぞ!買いに行かなきゃ
775 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:22:51 ID:VDaIYKPs
>>728 >利益が出てるってことわ幸せなことだとつくづく思うす。
まあ、そういうことだよな。利益が出てる限り続くし、シェアがあっても
利益が出なきゃ消える。
オレは基板とチップセットはアプル設計(技術供与などは当然あるだろうけど)
のモノを載せてくると読んでるけど、オタはどう思ってるすか?
776 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:23:57 ID:VDaIYKPs
>>772 >ID:VDaIYKPsは放置推奨だね…
答えられなくなったら放置推奨か、面白いねコイツ。
で、プリンタドライバが必要だとする技術的な理由を挙げてください。
777 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:25:37 ID:7lWp/r3J
778 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:26:08 ID:1DbN22PA
779 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:27:38 ID:PkOtjqfi
漏れの会心のネタがスルーされているイ牛について
780 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:28:46 ID:4NVX8Tnk
>>771 プリンタドライバの仕事はQuartzが吐くPDFとPDLとの橋渡しだけじゃなくて、
双方向通信してハードウェアの状態監視とかもするものも多い。
あと、当然ながらPPCバイナリじゃどうにもならないのでIntelバイナリは必須。
781 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:29:15 ID:pWqHQZJq
appleIIのZ80ボードみたいに intelMacにG5ボードさせばOSXソフト使えるようになるのかな?
782 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:29:41 ID:Zj3hkwz/
>>778 うわーーーー
ごめん。すげー恥ずかしいうぇwっうぇえwwwww
脊髄反射してしまったw
783 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 21:31:29 ID:GIEkcoAS
>>650 >CPUがIBMからINTELに変わるだけだろ?
>速くなるんだったら大歓迎じゃね?
普通に考えて遅くなると思いますが?
おまけに動かない周辺機器やソフトが増えて多くの
ユーザーにとってはほとんどメリットはないと思う。
インテルチップへの移行は進化の為ではなく、
苦渋の決断なんだよ。┐(´ー`)┌
784 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:31:31 ID:4ornbHii
>>773 恥ずかしいのはお前だってw
さっさと帰れよ
らぷそでぃとか知らないくせにここくんな
しったかはもういいからw
785 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:32:10 ID:Hbe5eXbX
>>767 2と3は、問題があっては困るよねw
1に関しては、詳細不明ながら、
ローエンドから発売されるということ、
ハイエンドから移行したPPCの時も
8100や7100がイマイチだったことを考えると
期待薄な希ガス。
786 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:32:13 ID:C51jGosx
ID:VDaIYKPsって昨晩も湧いて出ているけど、ずっとこのスレに粘着してるんだろうなぁ。
787 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:33:29 ID:wMUw1UUO
>>780 リコンパイルが必要なのは大前提だろ
それに双方向通信つっても、プリンタと接続するインターフェースに関しての
低レベルな操作はそのインターフェースのドライバが担当するわけだろ
今時、アセンブラでドライバを書いてれば別だけどな
788 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:33:44 ID:VDaIYKPs
>>780 >双方向通信してハードウェアの状態監視とかもするものも多い。
やっとマトモらしい返事が返ってきたが、
ハードウェアの状態監視で直接ハードを叩いてるとでも?
それとも、kext でも放り込んでるとでも?
少なくとも、Rosetta の動作制限の「どれ」に引っかかるかぐらい例示しろよ
789 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 21:34:36 ID:Cm+5Nibd
>>650 >CPUがIBMからINTELに変わるだけだろ?
>速くなるんだったら大歓迎じゃね?
はたしてアポーは速さを求めて移行するのだろうか?
IBMが開発を渋ったのが真相でしょ。それを速さの為といっていいものか?
現実を受け止めろよ。
790 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:35:42 ID:XQnvMUn3
Pen4よりAthlonのほうが速いのにね^^;
791 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:36:43 ID:qVXZTMwT
6 5 0 も な ん と や ら
792 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:37:25 ID:4NVX8Tnk
>>787 だから、どうしても新ドライバは必要でしょ。多少の手直しで済む可能性が高い
とはいえ、プリンタベンダーが出してくれないことにはどうにもならない。
>>788 お前とは話していない。消えろ
793 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:37:26 ID:tDiBu4SZ
とりあえず、Pen4やAthlonではなく 第一候補のCeleronMを注視するべきだと思うぞ
794 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:37:40 ID:Zj3hkwz/
>>784 まあ
じっさいこういう形になったんだから
吊るし上げて叩くのは実際に物がでてきてか
らだな。
れいきゃくしっかりやらないとやばそう。
たいへんだなこれからが。
795 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:38:02 ID:4ornbHii
796 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:38:50 ID:GaEs+X53
ドライバってIO Kitつかって書いてあるはずだよな。 インテル盤にするのにそんなに手間がかかる物なのか?<開発してる人
797 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:39:54 ID:7lWp/r3J
>>790 現状では総合的に、PPC G4>PenMなので。
インテルに移行するのは、速いからとか電力の問題からだけではない。
再来年あたりで、移行するメリットが大きくなってくる・・・
その時点でAMDの生産能力がたいしたものになっていれば、AMDを採用する可能性はある
798 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:41:10 ID:nvpZ+wnX
>>796 IOの仕様が固まってからじゃないと、ドライバも作れないんだけどな。
799 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:41:31 ID:JBTeFRwN
残念ながら、インテルマックはけっこう速そうです
開発版のマックについてこんな感想が
>First, the thing is fast. Native apps readily beat a single 2.7 G5,
> and sometimes beat duals. Really.
>(I asked about real-world apps - if any were already available in native code-Mike)
>All the iLife apps other than iTunes, plus all the other apps that come with the OS
>are already universal binaries....
ttp://www.xlr8yourmac.com/index.html#S19340
800 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 21:41:53 ID:Cm+5Nibd
>AMDを採用する可能性はある まだそんなこといってるのか。
801 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 21:43:04 ID:GIEkcoAS
>724 Mac信者の妄想もここまで酷いと ちょっと恐ろしいよ。┐(´ー`)┌
802 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:43:38 ID:tDiBu4SZ
生産能力は、たいしたものになってるはずだが AMD移行は無いね! 性能でintelに最低ダブルスコアつけるぐらいで無ければな (そんなこと、ありえないし)
803 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:45:03 ID:7lWp/r3J
804 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:45:29 ID:Zj3hkwz/
AMDのほうがよかったけど現実的に考えるとやっぱりIntelか。 PPCから糞ペンティアムってすごく嫌だw
805 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:46:09 ID:XQnvMUn3
>>797 PenMよりG4がいいわけないんじゃないかなあ。
それならintelなんかにするわけないよ。
806 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:46:46 ID:y+IBNT1S
miniのノートバージョンをペンMで 作ってくれるでしょう 薄くてかわいいor洒落たの でも、僕のお仕事に必要な イラストレータ8とフォトショップは動くんでしょうかね? フォントとか
807 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:47:38 ID:aN8UdPT2
808 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 21:51:51 ID:GIEkcoAS
>>776 昨日もかなり見当違いの発言ばかりしてたけど、
皆からも嫌われてしまったようだね。┐(´ー`)┌
809 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:52:02 ID:dv95CPX2
ユダヤ系の会社と組むといいことあるんだよ。 経済的にも、政治的にも。
810 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:52:29 ID:VDaIYKPs
>>792 で、結局ドライバーって名前だからプリンタードライバーも IOkit 使ってる
とでも思ってるのか?
プリンタと通信するだけでネイティブコードが必要だと思ってるってことは
間違いないがな。
まあ、馬鹿に付ける薬はないということか。
811 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:53:31 ID:nvpZ+wnX
Apple社のCPUの選択は、のきなみ裏目に出てるんだが、 Apple II の6502から始まって、ずっと負け組みの波に乗って来た・・・。 今回のIntel変遷には、次世代CPUの台頭を予見させる・・・。
812 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:55:02 ID:VCjIAPRE
X86に移行するんだよ。 最初に使うのはIntelってことであって、 Intel以外使わないとは一言も言っていない。
813 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:55:28 ID:2j4ghUDJ
>>797 >現状では総合的に、PPC G4>PenMなので。
それは無いと思うけどな、既に。
814 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:56:03 ID:AZjIQum6
68k→PPCのときは、CPUエミュレーションでドライバからなにから すべてそのまま動いたと思うけど、 ロゼッタではなぜそれが無理だと確定的に言われてるのかが分からない。
815 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:58:36 ID:V07GmlWp
>>761 PowerPlantはクラスライブラリで、その中にCarbonAPIをラップしちゃってる。
CarbonとかWin32 APIってのは、比較的低レベルで、細かいことが出来るけど、
アプリケーション一つ作るのにたくさんの手間が必要。
クラスライブラリは、もっと抽象的にウインドウとか書類とかイベントとかを扱うので
比較的簡単にアプリケーションが作れる。
で、問題のCocoaはコレ自体Carbonのような低レベルAPIと違う、OSに搭載された
クラスライブラリ。しかもMacにしか載ってない。
WindowsにCocoaを実現するDLLとかがあれば移植は容易になるけど、そういうの、
Appleが出さない限り現実的ではない。
iTunesとかのWindwos版は、はっきりわからないけど、Cocoaのサブセットみたいなものを
自前で持ってるんじゃないかな?
GNUStepっていう、OpenStep由来のフレームワークがオープンソースであって、ある程度は
Cocoa向けに書いたアプリケーションも使えるらしい。ただし、まだまだ完璧とはいえないし、
基本がUnix向けで、Windows用はまだ完成度が低いらしい。
816 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:59:41 ID:tDiBu4SZ
エンディアン違うのはでかいよ、単純なトランスレートは困難
817 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 21:59:52 ID:hP6m3XRu
818 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:05:09 ID:nvpZ+wnX
819 :
Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/06/09(木) 22:06:17 ID:Cm+5Nibd
>>814 , このへんじっくり読み込んでみれ。オレはごめんだけど。
互換性を保つためPowerPCコンピュータでの割り込みは、全て680x0ベースのコンピュータであるかのように
優先順位が付けられます。外部ハードウェアがPowerPCプロセッサに割り込みをかけたとき、割り込みは最初
にナノカーネル(nanokernel)で処理され、ナノカーネルはマシンの状態にしたがい、以下の2つのうち一つの
動作をします。
1.マシンが現在(エミュレータにより)680x0ソフトウェアを実行している場合、ナノカーネル(nanokernel)
はエミュレータに特定の優先順位の割り込みが発生したことを知らせ、外部割り込みハンドラから制御が戻りま
す。次にエミュレータが680x0の命令(動的再コンパイルエミュレータの場合、基本ブロック)を終了した後、
ナノカーネルは割り込みを通知します。割り込みレベルがマスクされていない場合、エミュレータは680x0例
外フレームを作り、680x0ベクタベースレジスタ(Vector Base Regiser,VBR)で指され680x0割り込みハン
ドラを呼ぶことで、伝統的な手続きと同様な処理をします。
2.一方、現在PowerPCコードを実行している場合、ナノカーネル(nanokernel)はエミュレータコンテキスト
をスィッチし、割り込みを処理する特殊な例外を発生させます。
820 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:08:12 ID:aN8UdPT2
>>815 解説ありがとう!
>iTunesとかのWindwos版は、はっきりわからないけど、Cocoaのサブセットみたいなものを
>自前で持ってるんじゃないかな?
うーこれ是非公開してほしい。。。。
CodeWarrior無き今
821 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:08:25 ID:tDiBu4SZ
ファイルにセーブするときとか、ネットワーク通すときとか、 内部でエンディアン依存の処理はやってるだろ ソースコードレベルでは両エンディアン対応コードでも バイナリレベルではそうはならないだろ
>>819 それ、割り込みの扱い(というより種類)が68kとPPCで違ったのをなんとかする。。。って話す。
デバイスドライバ開発の話とわ、あんまり関係無いんでわ?
823 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:08:52 ID:V07GmlWp
>>814 ロゼッタの制限として、MacOS 8や9用のコードは走らない、と明記されてるから。
まあ、妄想するなら、Classic環境自体が単一のPPCアプリケーションと考えられる
わけで、その中で何をやろうと、最終的には単にPPCのコードを実行している
わけだから、工夫次第ではClassicを動かすのも不可能ではないかも
しれないけどね。
ただ、あれは単純なアプリケーションとは違う部分が多いのだろうと思う。
ロゼッタで動くようにするのに非常に手間がかかるか、あるいは単に
ロゼッタではきわめて遅いので動かないようにしているのかも。
さまざまなClassicアプリが入れ替わり立ち代り「単一アプリに見える」物の
なかで動くということは、トランスレーションしなきゃいけない要素がてんこもり
(OS9自体も含む)なわけで。
824 :
823 :2005/06/09(木) 22:11:29 ID:V07GmlWp
あ、ごめん。823はClassicの話と間違えてた。
825 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:13:03 ID:/OTidIQ9
>>823 エミュレータの中でエミュレータを動かすなんて悪夢だな。
826 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:16:29 ID:Hbe5eXbX
>>825 昔、SoftWindows上で98Vを走らそうと、
悪あがきした記憶があるwww
827 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 22:17:25 ID:GIEkcoAS
インテルMacの登場によって、互換性の高い 高速なG5Macがヤフオクで高値で取引される ようになると言う認識でよろしいですね?
828 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:19:50 ID:VDaIYKPs
>>823 >ロゼッタの制限として、MacOS 8や9用のコードは走らない、と明記されてるから。
これは単純に Classic が用意されないからで、
>>814 の問いのすべてに当てはまる
わけじゃないよな。
どっかの記事でアプルは、「今はほとんど使われていないから」と、Classic を切る理由を
述べていたが、実際のところ、技術的な理由というより、開発を続ける十分な理由
(必要性)が無いと考えているからリソースを割かないだけだと思う。
kext をサポートしないのは、技術的に意味が無い(速度面で実用的ではない、技術的に
完全にサポートするのは難しい)からだとして、その他はどうなんだ??
829 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:20:55 ID:AZjIQum6
>>823 >ロゼッタの制限として、MacOS 8や9用のコードは走らない、と明記されてるから。
これって、Classicを載せるつもりが「戦略的に」ない、という意味だけじゃないの?
フィル・シラーは「需要が少ないからClassicを載せる優先順位は低い」と言ってるだけで、
技術的にClassicが載せられない、とは別に言ってないし。
830 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 22:21:29 ID:GIEkcoAS
>>828-829 インテルMacの登場によって、旧OS用アプリが動作する
高速なG5Macがヤフオクで高値で取引されるようになると
言う認識でよろしいですね?
831 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:23:10 ID:Hbe5eXbX
つうか、ローエンドIntelMac登場後も、 ハイエンドPMG5は継続発売されてるんだしょ。
832 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:24:42 ID:XQnvMUn3
CelMだとしてもG5より性能いいってことはないんですか?
833 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:24:58 ID:VDaIYKPs
>>814 あなたの問いには 4NVX8Tnk が明確に答えてくれるでしょう。
プリンタドライバはネイティブコード版を用意しないとダメだとの情報を
現時点ですでに持っているようですから。
834 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:26:10 ID:xhtHMj4z
>>829 なんか、この板の人って誰も言ってないところで妄想を膨らますのが得意だよね。
835 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 22:27:04 ID:GIEkcoAS
>>831 ローエンドのインテルMacが登場して、ネイティブソフトが
あまりにも少なく、多くのソフトが遅いエミュ環境で動作し
おまけに動作しないソフトや周辺機器が多くブーイングが出まくる。
そして、高速なG5Macがヤフオクで高値で取引されるように
なると言う認識でよろしいですね?
836 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:28:12 ID:tDiBu4SZ
>>832 CeleronのくせしてキャッシュはG5より多いが
上というほどではなかろうな、クロックも低いし
837 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:28:19 ID:Hbe5eXbX
>>834 ショックが大きかったせいか、
みんな幽体離脱気味ではあるねw
838 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:34:23 ID:Hbe5eXbX
>>835 intel-iMacが出て、iMacG5が販売停止になっていれば、
中古iMacG5の人気が上がってる可能性はある。
いずれにせよ、鬼が笑う話だが w
839 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:36:46 ID:/OTidIQ9
>>831 G5は販売し続けるらしいが、単なるエクスキューズだろ。PPCの
在庫が無くなり次第「終了」だろうな。
840 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:38:01 ID:Hbe5eXbX
>>839 ハイエンドIntel-Macは2007年って話じゃなかったっけ?
841 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 22:38:40 ID:GIEkcoAS
例えばPowerPCに対応させることで、ソフトは より高速化すると言う期待感があった。 ベロシティーエンジンに対応させることも、 より高速化すると言う期待感があった。 Mac OS Xへの移行においては次世代のOSへと 進化する期待感。 では、インテルチップに対応させることで、 どんな期待が持てると言うのだろう? がんばってプログラムを書き換えたところで、 処理能力が高まるわけでもない・・・。 痛みを伴う夢のない変更。┐(´ー`)┌
842 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:39:01 ID:z7JdIx0x
うまくいけばうまくいくけど、失敗したらiPod屋さんだね。
843 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:41:19 ID:/OTidIQ9
>>840 じゃあ、それまでクロックアップがせいぜいだろうな。2.7->2.8->2.9
くらいまでは出るかもねw
844 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:41:45 ID:Mr7pDLbL
>>674 >Mac用の石
わざわざMacのためだけにCPU設計なんてしないだろ
845 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 22:42:28 ID:GIEkcoAS
この山を超えれば、素晴らしい体験が待っていると言う 期待感もないのに、ソフト資産は失い多くのソフトは エミュ動作で従来以下でしか動作しない。 こんな夢の無い移行にどれほど多くのユーザーと サードパーティが付いて来るだろうか? インテルチップ対応の後には直ぐにまた新たなOSが 発売され、さらに変更を強要されるやも知れない。 こんなことの繰り返しに多くのユーザーは既に嫌気が さしているのだ。┐(´ー`)┌
846 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:43:02 ID:Hbe5eXbX
>>843 そうそう。
ギリギリでも約束が果たされるかどうか、凄く楽しみにしてるw
847 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:44:47 ID:XEhYQuaZ
848 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:45:03 ID:PPR4yVSy
>>844 いや〜、20年来の想い人にはどんな奉仕も厭わないかもよw
849 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:45:47 ID:bEWF3oyS
【IMBのCUPとINTELEのCUPとADMのCUPはどれがいいかの件について】
850 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:47:14 ID:5+8XaFIw
IntelMacの2世代目が出るまではソフト、ハードも買い控えが起きるのかな?
851 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:48:30 ID:Hbe5eXbX
お団子ちゃんのアジテーションで気付いたけど、 iMacのIntel移行が、 パフォーマンス的に微妙なことになりそうだな。 注目してよっと。w
852 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:52:21 ID:NcLhTooY
俺は今から予言する、この書き込みを5年は保存するね、予言はこうだ、
「アップルはPCをiPodに変える」
早い話がハード屋になって生き残るということだ、
iPodのOSは買収した外様OSってのを思い出せ。
副社長様のフィルシラーは 「IntelMacにWindowsを載せるのを邪魔しない」 という
>将来のインテル版Macでウインドウズの動作をストップさせることは敢えて行わないと話した
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1120 Windowsが動くということは、必ずデフォでWindowsの載ったマシンが売られるということだ、
なぜならアポのマシンはガワがいいからな、どういうわけかメディアも大いに取り上げるし。
で、そのOSXとWinがデフォで載ったマシンが世に出回る中、こんなCMが打たれる。
「新しいMacP6なら、貴方がお持ちのWindowsもインストールできます、貴方が法を破るつもりなら( ̄ー ̄)ニヤリッ」
853 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:53:49 ID:qxTevJdY
68kからPowerPCに切り替えたとき、 「もっと高速なエミュレータがあるにもかかわらず、 Appleはそれを採用しないことで、PowerMacへの移行を促そうとしている。」 って言う記事を当時の雑誌で読んだ記憶がある。 今度もそうなるのかな? ハイエンドのG5機の性能向上を抑えて、2年後のintel Macの性能を際立たせるとか?
854 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 22:54:55 ID:GIEkcoAS
>851 PowerPC、アルティベック対応など処理速度が 高速化すると言っても対応は中々進まなかった。 従来の流れを見て、インテルチップにネイティブ 対応するソフトが簡単に増えるとは到底思えない。 要するにほどんどのソフトはエミュ上で動作し、 処理能力が大幅に落ちると思われる。 G4/G5上ではソフトがネイティブ対応で高速動作するにの、 インテルチップ移行で遅いエミュ動作に格下げになるのだから、 それを歓迎するユーザーなど信仰心の厚い信者ぐらいなものだろう。┐(´ー`)┌
855 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:56:47 ID:Hbe5eXbX
>>852 >IntelMacにWindowsを載せるのを邪魔しない
↓
↓
↓
>Windowsが動くということは、
>必ずデフォでWindowsの載ったマシンが売られるということだ、
ここが脳内補完だね、と一応つっこんでおくw
そして、キャッチフレーズだけは面白いね、と褒めておくw
856 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 22:58:37 ID:LM98Vq9U
857 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:03:08 ID:Hbe5eXbX
>>853 それ、漏れも読んだ記憶ある。
そのせいで、しばし68040のほうが、
PPC601より快適だったのかな。
何事も匙加減って難しいね。
858 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:09:24 ID:NcLhTooY
>>855 脳内補完じゃなく 予 言 なんだよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
859 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:13:05 ID:Hbe5eXbX
>>858 「アップルはPCをiPodに変える」 と
吹いた割には、話がツマンネんだよw
トイレに行ったら忘れる内容だな。
iPodに続く新デバイスの予想とか、
もっとクリエイティヴなカキコだったら、
予言として記憶してあげたのに・・・。
860 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:15:16 ID:KH2XkKoX
デバイスドライバが動くわけがないって当たり前のように言ってる人に聞きたいんだけど、 今出てきてるロゼッタの説明から分かることは、 1、ロゼッタはG3のエミュレーション(Altivecのサポートなし) 2、Classicはサポートされない(ロゼッタの問題ではなく、 たんにOS10.5以降Classicの搭載を終了するって意味では?) というだけだと思うんだけど、違うの? ロゼッタでデバイスドライバが動かない理由を明確に説明してほしい。 ほんとに動かないなら、OS8、9はサポートされない、とかAltivecはサポートされない、なんて説明より、真っ先に「デバイスダライバは動作しない」が書かれてるはずだと思うんだけど……。
861 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:15:29 ID:BQWXvkPs
時期的にいじられる対象としては仕方ないとしても、一部のマカは、かなりやられてますなw
862 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 23:18:21 ID:GIEkcoAS
インテルMacにWin_OSを搭載して自社で売ると言うことは マイクロソフトの支配下に置かれる意味にもなるので、 Appleのプライドがそれを許さないだろう・・・。 おまけに本体価格の上昇と、厄介なWinのサポートが増える ことを考えるとWinOS搭載のMacはApple自体は直接売る ことはないだろうね。┐(´ー`)┌
863 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:18:57 ID:SI9HcSZI
今の時期、MacUserであることは、ドMである。
864 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:19:39 ID:7ZBUkJzP
>>おまけに本体価格の上昇と、厄介なWinのサポートが増える それだ! 単純にコストの問題
865 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:21:19 ID:L4YNhnkC
今のうちにG5のインチキベンチの結果を保存しておかないとな。
866 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:23:03 ID:GaEs+X53
つーか、アポとしてはWin起動のサポートはしないって フィル・シラーが明言してるじゃん。
867 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:24:51 ID:NcLhTooY
>>859 煽ったように取られたなら心外だがみゃ、
「Appleの真髄はソフト」 という、禿様が今回 「わざわざ」
仰った金科玉条は、実は煙幕だったですよ?と予言しただけなのだが。
Appleの真髄はハード、
格好が良くて使いやすい 「手 に 取 れ る モ ノ 」を造れる強み、
なのを実は禿げは知っている←推測
ジョナサン愛撫は3割の打率でいい仕事をする、7割は糞
868 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:26:31 ID:qxTevJdY
IBM的には。。。 Apple用チップを窓から放り投げて、 利益の大きい次世代ゲーム機用チップに注力できる。 ヤレヤレ。。。 Intel的には。。。 パソコンというカテゴリのすべてのマシンにIAのCPUを採用させるという快挙を達成。 Appleの年間出荷台数が300万台程度だったとしても宣伝効果が高い。 Microsoft、AMDへの牽制効果も少しは期待できる。 シメシメ。。。 Microsoft的には。。。 MacそのものはWindowsの地位を脅かす存在ではない。 逆になくなると独禁法的に立場が悪くなるかもしれない。 Office製品は供給しておく。 場合によっては資金も貸す。 オツキアイ、オツキアイ。。。 Apple的には。。。 ノートPCの出荷がデスクトップを上回るなかで、低消費電力のチップはどうしても欲しい。 iPod関連も好調だし、今ならハードウェアアーキテクチャの変更に伴う出費をまかなえる。 2年もあればベンチマークのこともうやむやのうちに葬り去れるだろう。 だいたい、スカリーは気に入らん!by Jobs イマガチャンス。。。 マカ的には。。。 PowerPCは最高だと本気で信じてたのに。。。 孤立無援でも周囲のヤツにもそう説明してたのに。、。。 オレが勧めて、Mac買ったヤツもいたのに。。。 Appleの宣伝文句どおりの受け売りでドザ叩きもやったのに。。。 。。。。世間に顔むけできない。 。。。。orz
869 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:29:12 ID:NcLhTooY
>>862 読解力に欠陥があるのは純正な馬鹿マカ独特の仕様だからしゃーないが
誰も「アポーがWin搭載マシンを売る」など書いてないのだ、サードパーティが確実に出すと言ってるのだよ?
870 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:31:53 ID:Hbe5eXbX
>>867 つまらないからツマランと言っただけで、
君に悪感情もないし、漏れが正しいとも限らない。
ただしWin起動には、漏れは全く興味ないのでw
>>862 あたりのカキコ主と自由に議論してくれ。
871 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:32:30 ID:PPR4yVSy
862の団子というコテハンはMacを持っていないこの板名物の荒らしですよ。 以後お見知り置きをw
872 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:33:27 ID:Hbe5eXbX
・・って、もうやってるかwwwww
873 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 23:37:55 ID:GIEkcoAS
>869 サードパーティーと言えども、勝手にインテルMacに Win_OSを搭載してMacのパッケージを変更して売る事は できないはず。 それをAppleが許すだろうか・・・。 ま、企業や学校で大量導入する時には、柔軟な姿勢で Winが動くことも暗黙的に武器にはするだろうけど。┐(´ー`)┌
874 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:39:58 ID:erx3G9Rx
>>860 君の理論でいくとRosettaでWindowsのソフトも動くかもしれませんよ。
ほんとに動かないなら「Windowsのソフトは動かない」が書かれてるはずだから。
875 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:40:16 ID:Mr7pDLbL
>>868 >Microsoft、AMDへの牽制効果も少しは期待できる。
全然牽制にならないと思うが
876 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:42:28 ID:ecBkIbDJ
他社のPCで動かないような仕組みって、 どのくらい確実なもんなの? ハードウェアの小さな違いを吸収して、 Intel Macに見せかけるような仕組みって作れないもんなのかな。 もしそれが実現した場合、Appleはそれを止めることが可能なんでしょうか? 下手すると独禁法に触れる気がする。
877 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:44:12 ID:erx3G9Rx
>> 876 マイナーな会社だから独禁法なんて関係ない。 いままでもソフトを買収してWindows版の開発やめさせる なんてことを平気でしてきたし。
878 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:45:56 ID:NcLhTooY
>>873 あほかおまえは
サードパーティが勝手にWin乗せようがどうしようが
それが正規のOEM版ならなにも問題ないだろうが
アポーはそれを邪魔しないつってんだよ
>>852 の有りがたい予言をもう1749回くらい読め
879 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:49:34 ID:xENDXM3d
>>876 何やっても無駄。
プレビュー版が流れると同時に解析が始まって製品版が出る頃にはハック完了してるよ。
880 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:49:50 ID:u4GL24s7
RosettaってPowerPCプログラムからIntel用の関数とか呼べるの? 無理だからカーネルエクステンションとかドライバは動かないんだと 思っていたんだけど。
881 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 23:50:36 ID:GIEkcoAS
>878 邪魔しないの意味が違うと思いますよ? 個人で勝手にWin_OSを入れ起動することは 邪魔しなくても、それを商売にするとなれば 話は別ですよ?┐(´ー`)┌
882 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:51:58 ID:63mE1bI1
>「新しいMacP6なら、貴方がお持ちのWindowsもインストールできます >貴方が法を破るつもりなら( ̄ー ̄)ニヤリッ」 MacP6用にウィンドウズのライセンスを買ってくればすむ話ではないの。 何の法に違反するんだ?持っているDOS/V機にMacOSをインストール してみるのは、著作権法に違反するのはわかるが。
883 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:53:20 ID:EN6BUWBL
>>876 その前にソフトウェア使用に当たってのライセンス違反でアポーに訴えられる
884 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 23:53:33 ID:GIEkcoAS
Macユーザーであっても、Mac未対応のソフトやサービスの 穴埋めをする為にWin機を買うケースが増えているが、 インテルMac上でWinが動作すれば、信仰心の厚いMacユーザーが Win_OS用に2代目のMacを買う可能性はかなり高い。 Macのユーザー数自体は増えなくとも、同じユーザーが 2台のMacを購入すれば自然とシェアは伸びて行く。 その上、Macに興味があるものの資産を捨ててMacに移行することを 拒んで来たユーザー達もWinが起動するならとMacを購入する 可能性もある。 Windowsの売り上げにも貢献することなので、マイクロ ソフトにとってもこれを妨害する理由もないと思う。 それでいて、AppleはWinをサポート外にしているので、 損失はなし。ウマーなのだ。┐(´ー`)┌
885 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:55:06 ID:63mE1bI1
著作権法というか、ハックしてOSXを普通のDOS/Vマシンで動かした場合、アップルが法的な 対抗手段をとってくる可能性は高いね。
886 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:56:08 ID:dJfiSbxc
887 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:56:33 ID:NcLhTooY
>>881 アポが
「弊社のマシンに他社製OSを乗せることは法律○○条で禁止されています」
とでも言い出すのならばおまいの言うとおりなす
>>882 > MacP6用にウィンドウズのライセンスを買ってくればすむ話ではないの
貴方がお持ちのWindows な?
888 :
IBM :2005/06/09(木) 23:58:21 ID:TO9iwnkC
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 移行発言撤回まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | T H I N K |/
889 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:58:57 ID:HsUjpzqF
>>874 は? PPCMacからの互換性維持のために用意されたものについて、
互換性が維持されないケースが説明されてるのに、
なぜ「Windowsのソフトは動かない」が必要なの?
ちなみに68k→PPCのエミュレーションでは、
デバイスドライバの問題など全く起こらず、
ふつうにエミュレーションで動作したはずだけど?
890 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:59:01 ID:9j4a8nOm
Pen4 3.6GHzのAppleマシンの中が凄く見たいなあ。 やっぱ、Dos/vマシン並に配線ぐちゃぐちゃなんだろうか? そういうの、G5とDellの比較でかなり冷やかしてたのが印象だったけど。
891 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/09(木) 23:59:43 ID:GIEkcoAS
>>887 Appleのメーカー品に勝手にOSを追加して
別のパソコンとして売れるわけないでしょ?
Appleブランドの品である限り、Win_OSの
苦情までAppleの元に来るんですよ?
892 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:00:07 ID:dfM7CZKI
>>877 それは正統な正攻法でしょ。恥じる必要はないと思う。
それに、
ロジックを買収しても、Windowsユーザーが他の選択肢で困ることはないわけで。
Windowsの市場に与える影響も小さい。
市場に与える影響が大きければ大きいほど、独禁法関連も厳しくなる。
OSXを自分のPCにインストールしてみたいというユーザーがどれだけいるか?
で市場の規模は決まるわけで、昨今の注目度からして、
PPC Macのインストールベースより巨大な市場があるかもしれない。
Appleが下手な規制をすれば独禁法にひっかかることも考えられると思う。
893 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:00:21 ID:j/uCEC71
>>887 カジュアルコピーができるのがMacP6のメリットなのか? 全然メリットでもなんでもないが。
Macにインストールするためににウィンドウズを買う人には、ウィンドウズを割り引きしますという
話なら、十分メリットにはなるがね。
894 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:00:27 ID:XcLDuByn
>>890 いつの時代のPCの話だ?
G5の筐体にはいっているのはガラガラみたいだよ。
895 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:01:13 ID:Vn1cZVKI
もしかして、後一年はこの流れを続けるつもりでは・・・気が遠くなる・・・・
896 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:02:09 ID:CoDZ9CwQ
>>885 解除ツールは大勢が色々なやつを作ると思うよ、匿名でネットに流せばもう止められない。
個人レベルではバレやしないのだから。
897 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:02:34 ID:dfM7CZKI
898 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:03:33 ID:auQM3vzV
>>891 おまえ自分で書いてるじゃん >AppleはWinをサポート外にしている
サポート外の商品、サードパーティが勝手にカスタマイズした商品のサポートいわんや苦情を
なんでアポが受けるわけ????
899 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:05:43 ID:FB6H+MjO
>894 よく言ってる意味がわからんのだが、 ガラガラって、情報あるの?
900 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:06:45 ID:dfM7CZKI
>>885 Appleオリジナルのハードウエアが、他PCとどれくらいの差があるかによると思う。
Intelが作ったロジックボードを安く買ってきてMacに入れてしまった場合、
ハックなんてしなくても、他PCでOSXが動くだろうし。
901 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 00:06:52 ID:4WNVwhZi
>898 面倒な人ですね〜。 勝手にWin_OSをインストールして販売され、 何か合った時には、当然Appleへ苦情が来る。 そしてその都度、Win_OSはサポート外ですので・・・。 と断り続けろと?┐(´ー`)┌
902 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:08:35 ID:IdJX9Pbz
903 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:09:01 ID:6aoS/aDX
>>900 >Intelが作ったロジックボードを安く買ってきてMacに入れてしまった場合、
今の開発機がそう。
でも2年後に販売される装置がそうだとは限らない。
開発機をわざわざ回収するのも…
904 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:09:03 ID:IdJX9Pbz
905 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:10:03 ID:auQM3vzV
>>893 「カジュアルコピーできるがそれは違法ですよ ・・カジュアルコピーできてもネ ̄ー ̄)ニヤリッ」
というえぐい宣伝しかねないってことだよ?
iTune導入時のCDバーンキャンペーンで音楽業界から総突き上げ食らったの忘れた?
そういうの気にしない会社ですから。
906 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:10:09 ID:FB6H+MjO
>902 もう、晒されてるのかw おお、おもしろいね。サンクス。
907 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:10:26 ID:j/uCEC71
>>896 そういう可能性は高いから、アップルは色々考えるだろうけど。別の考え方をすれば
カジュアルコピーであろうと、MacOSをインストールされるパソコンが増えることはいいことだ
という考え方もできないことはない。あれこれ考えるとインテルプラットホームでは
アクティべーションに相当する機能でも、アップルは乗っけてくるかもしれない。
908 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:10:27 ID:j3KMJ5vH
Appleは潰れないと思う そのためにマイクロソフトはAppleの株買ってるじゃん Appleつぶれたらマイクロソフトは独占禁止法違反になるよ
909 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:12:03 ID:dfM7CZKI
>>903 回収するんだ。
じゃあ、「デバイスドライバ関係は心配するな」ってAppleが言ってるようなもんなのかな?
910 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:12:38 ID:j3KMJ5vH
おねがい Appleストぁ限定でずっとPowerPCモデルだして
911 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:12:49 ID:lCvOhoUJ
現行MacハードでLinux走らせたら訴えられますか?
912 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:13:00 ID:CoDZ9CwQ
>>900 CPUとチップセットが同じでBIOSが違う程度だと思うよ。
それも設定メニューが出ないとかGUI化されている、というレベルで互換性高かったりしそうだけどね。
913 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:13:04 ID:SY1em64N
914 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:13:31 ID:gwbmWCy6
お団子さんは、向こう一年引っ張れる餌を手にしてしまった。 Jobsは何考えてるのか。
915 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:13:50 ID:yE8Xm+6b
技術的にOSXがAT/PCで動作しないんじゃないの。 だってわざわざ動かなくして何のメリットがあると思う。 だからきっとWindowsも動かないって。
916 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:13:58 ID:j3KMJ5vH
もうそろそろ次スレ作る?
917 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:14:15 ID:auQM3vzV
>>901 面倒はおまえだろ、
>何か合った時には、当然Appleへ苦情が来る
来ないって、街のPC屋が勝手に斡旋j振りしたWin入りの幕箱を買いに来る客層を考えろよ
918 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:15:32 ID:YNMNJ+xk
>>907 MacOSが簡単に互換機にインストールできるようになれば、ガワだけ残して中身をユーザーが自由に入れ替えることが出来るようになる
アップルの中間マージンなしでアップグレードできるからハードが売れなくなる可能性が出てくる
利益が出なくて、ハードから撤退と言うことも考えられるがw
919 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 00:15:36 ID:4WNVwhZi
>909 その頃ならもう暫定版は必要ないだろ? 製品版を買って開発して下さいねってだけの話し。┐(´ー`)┌
920 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:15:57 ID:SY1em64N
Windows起動の話と、 AMD vs Intelの話は飽きたな。 誰かジョブヅに直接訊いてこい!
921 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:16:26 ID:j3KMJ5vH
922 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:17:03 ID:dfM7CZKI
>>915 その技術がハックされないという保証はないけどね。
ハックされてAppleが不利益を被っても、
政治的にAppleが保護されない可能性もあるだろうし。
923 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:17:05 ID:gwbmWCy6
924 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:18:00 ID:FB6H+MjO
925 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:18:28 ID:uMnnelwk
>>895 >もしかして、後一年はこの流れを続けるつもりでは・・・気が遠くなる・・・・
そんなこと言わずに元気出して。ループ耐久マラソンを続けようよ!!
926 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:18:49 ID:6aoS/aDX
なんか話の流れが見えなかったのだが、団子を相手にしてる人がいるんだ。
927 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:19:46 ID:j3KMJ5vH
928 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:19:54 ID:yE8Xm+6b
移行のコストを我々マカーに押付けるつもりなんだよ。糞ジョブズは!!!
929 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 00:19:58 ID:4WNVwhZi
>917 Appleが特別に許可しないかぎり、勝手にパッケージを 変更して販売することなど無理です。 許可無くできることなど、MacにWin_OSを抱き合わせて 売るのが精一杯。┐(´ー`)┌
930 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:20:16 ID:SY1em64N
931 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:20:32 ID:dfM7CZKI
>>918 その時が、Appleの無くなる時なのかもしれないよ。
シェアにもよるだろうけど。
932 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:20:46 ID:auQM3vzV
勘違いしてる人多いみたいけど ハックしてMacOSが簡単に互換機にインストールできる なんか有りえないから 誰もハックしないですから、MacOSX。 問題っつか、希望は そ の 逆 。
933 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:21:06 ID:5h2El4cC
>>915 アップルの技術者はWinは動くがサポートはしないと言ってるんだが。
おまいのようなバカが言っても誰も信じないと思われ
それと、OSXは細工がされて個別のMacしか動かないとも言っている。
アホマカは、クラックする能力すらないので無理だろうがなWW
934 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:22:25 ID:j/uCEC71
>>905 iTunesでは音楽業界との間に訴訟を抱えてっけど、MSにそういうやり方で喧嘩を売っても、あまり
意味がないような。自分の首を絞めるだけだろうし。
>>918 そうなんだよねー、諸刃の剣だよ。
935 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:23:14 ID:uMnnelwk
>>932 >問題っつか、希望は そ の 逆 。
聞きたい聞きたい言ってみて。煽りじゃないよ。
936 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:25:20 ID:j3KMJ5vH
インテルがPowerPCG5 2.7Gデュアル越えれると思う? 今まで通り画像処理のほうが得意になると思う?
937 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:25:44 ID:SY1em64N
>>932 本音を言えば、漏れはハックしたい。
OS XをLet'sノートにインスコして持ち歩きたいわ〜w
Macでのデュアルブートには興味なし。
VPCのように両OSを並行使用できるのなら支持するが・・。
938 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:26:48 ID:dfM7CZKI
>>932 >>933 アンタらは、手持ちのPCでOSXが起動できるようになった場合、
それに興味を持たないわけね。
Linuxをインストールするような人なら、間違いなく興味を持つはず。
そういう人たちのスキルも低いか?
昨今のニュースサイトでMac関連の情報は常にアクセスランク上位。
Macにアンチ意識を持たないWindowsユーザーだってたくさんいる証拠だ。
彼らのスキルも低い?
939 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:27:39 ID:j3KMJ5vH
>>937 れっつのーとって松下だろ?
対衝撃設計 いいかも
940 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:28:27 ID:5BAhVakO
なんだ、まだ団子なんていたのか。
941 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:28:59 ID:SY1em64N
>>939 PowerBookには、軽量サブノートがないからね。
942 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:29:03 ID:qDyVvPT0
>>937 PenM採用で劣並みの軽量PowerBookが出ることに期待しなはれ。
943 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:29:27 ID:YNMNJ+xk
>>938 それにノートだって
>>937 にあるように、アップルだけじゃなくて多種多様な中から自分の用途にあったノートを選べるようになる
ユーザーにとって、デスクトップ・ノート共にメリットがありすぎるから、流れは止められないでしょ
個人的には自分もハックされたOSXは欲しいw
944 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:29:54 ID:DShgXRdo
インテル ザ マカーファッカー / \ /● ● \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / Y Y| <インテル入ってる!!! | ▼ //// | | | \_______ |_人_ \/" \ \/ ” \ ,.. -──- 、, |" ”” \ ,/ `''-、 \ ., ' ``ヽ;‐‐-, _ | / ゙i'ヾ、| | ドピュッ ドク… 煤@,! 、 i | / | l ┬-,.、, ヽ !. | / / | !? | , |/ ヾ、|' | | | | | | ! ,、 、 l ! l | | | | | |/ト, / ヽ lヽ l、i. ! ! _| | | | | | `lヽ/////!| l |二_l ,.゙r-‐'! | | ! | `''=ニ三ヨ'"| |三二三l | (((___| !| | _/ ̄ ̄/ ゙、 ! | | ,! !"T'''''T" |. ! ! | \___/ ヽ、l. | | | / | ! l. ',. | / | ! | / ,|. |`''} (( ̄l,,__,i、_ / ,.:ェ''" l ´ `| !''" / ノ "''='-‐'゙ / ', 'ー''" 'イji,j、j,i
945 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:30:27 ID:BI2aEgVG
946 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:30:53 ID:SY1em64N
>>942 うん、期待してるw
それが一番イイけどね。
947 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:31:07 ID:5BAhVakO
今日のコピペ荒らし ID: DShgXRdo
948 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:32:01 ID:j3KMJ5vH
949 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:32:18 ID:FB6H+MjO
Dos/VマザーにMacOSを載せる場合、 ドライバを有志が作らないとだめなんじゃないの? 内部資料が公開されないから、Linuxみたいには早々出てこない気がする。
950 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:33:15 ID:j3KMJ5vH
ペンティアムのシールをMacに貼るのか?
951 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:34:26 ID:xGTo/VsY
>>876 NEC PC-98みたいにCPU同じでも独自規格にしてしまえばいい
952 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:36:05 ID:lCvOhoUJ
OSXのライセンスはりんごマークの無い機械にインストール禁止だったはず。 PearPCではネタでPCにりんごのシール貼ったりしてるが。
953 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:36:31 ID:j3KMJ5vH
954 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:36:44 ID:7D5eF91V
Appleがとるプロテクトの手段にもよるけど 製造委託先もintel Macは選り取りみどりになるよね。 自社ブランドの販売だけじゃ厳しいメーカーも多いから ノートは日本メーカーに発注ってあるかも?
955 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:37:03 ID:j3KMJ5vH
956 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:37:24 ID:5BAhVakO
>>953 お前うるさい。戯言なら他でやれ。
宣伝なら別板池
957 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:38:29 ID:j3KMJ5vH
958 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:38:41 ID:SY1em64N
まあ、いいじゃないか、 徹底的にPPC擁護というのも。それも漢だ。w
959 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:39:11 ID:j3KMJ5vH
960 :
954 :2005/06/10(金) 00:39:37 ID:7D5eF91V
ありゃ? このあいだZZだったのに今日はF91だよ。 ガノタとしては本望だけどw
961 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:40:06 ID:SY1em64N
ただ、好き嫌いの話でなく、 いろいろ説得する技は持たないとな!
962 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:41:27 ID:SY1em64N
963 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:41:38 ID:j3KMJ5vH
もうあきらめた ぺんてるMPU使うよ
964 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:42:41 ID:j3KMJ5vH
いんてるもぺんてるもゆんけるも足蹴るもマイケルも一緒だぁ
965 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:43:13 ID:j3KMJ5vH
966 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:46:52 ID:j/uCEC71
BEIGOは中学生かぁー。
967 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 00:47:46 ID:4WNVwhZi
>936 ハイバワーマシンでトップ性能を自慢するなら、 移行はあまりいい話じゃないだろうけど、 その他の機種にとってはメリットが大きいと思う。 PowerMacは売れなくなって来ており、逆にノートの 販売率が上がって来ているので、ノート市場で敗北する ことは絶対に許されない状況。 そのノートにG5チップが乗せられずいつまでも旧G4に 頼らざるを得ない状況や、チップの供給問題に頻繁に 遭遇することもかなりマイナス。 そこから脱皮できるのなら、トップモデルの処理能力の低下など、 今後のチップ性能向上でカバーできる範囲なんじゃないかな。┐(´ー`)┌
968 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:48:45 ID:5BAhVakO
何分かりきったことを今更
969 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:49:04 ID:j3KMJ5vH
なんでeMacはG5じゃないの?
970 :
BEIGO :2005/06/10(金) 00:49:50 ID:j3KMJ5vH
>>967 ありがと これでおれのMac知識が0.1レベルあがった
971 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:51:33 ID:fNW9eKI9
まぁ、結局Appleはデルのような互換機屋になることを決意したってことだろうな。 デルは安く大量に売って儲ける。 AppleはOS Xが動く互換機を高く信者に売って儲ける。 いい作戦じゃん。
972 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:53:10 ID:5BAhVakO
AppleはOSがメインだろ
973 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 00:53:23 ID:4WNVwhZi
Appleはゲーム機と同じで、ハードを安く売って ソフト(OSやiLIFE)で儲ける方向に移行しつつ あると言える。 ま、他社には真似のできない芸当だが、頻繁 OSを変更するので信頼度は年々低下。┐(´ー`)┌
974 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:54:47 ID:xGTo/VsY
975 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:55:45 ID:6w+ya38k
PowerBook薄くなるのかな?
976 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:55:56 ID:fNW9eKI9
Appleは昔っからハード屋だ。MacOS互換機のときの失敗からもそれは明らか。 そもそもCoplandプロジェクトに失敗した時点で終わってたよ。
977 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:56:17 ID:6w+ya38k
軽くなる?
978 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:56:38 ID:5BAhVakO
PCのノートはPBよりも厚いのが結構ある
979 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:58:27 ID:6w+ya38k
いまでも十分薄いけどね。 つか俺PB使いなんだけど
980 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 00:58:45 ID:BI2aEgVG
インテル様の御歓喜?
981 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:00:38 ID:U7M/Rw3e
それはpentium M搭載機じゃない場合でしょ。 俺はPowerbook派だし。 これからPowerMacを買う事はないだろうから。 今回の移行でノートのラインナップが一段と魅力的になる気がして .。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★だな
982 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 01:00:55 ID:4WNVwhZi
>976 Macは昔とは違い、シェアはどん底。 要するにパソコンハード売っているだけじゃ 利益は出ないのだ。 おまけに、売れてないパソコン用にソフトを 作ってくれる会社もない。 そこで、ソフト販売にも力を入れ始め、Winユーザーも 巻き込んでiPodやiTMSも開始して業績を伸ばした。 既にAppleのお得意様はWinユーザーへ移行しつつある。┐(´ー`)┌
983 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:02:13 ID:hVvXv+Gw
230 名前:お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 投稿日:2005/06/09(木) 02:35:00 ID:GIEkcoAS
>>224 ソフトだけじゃなくハードだって
自社パーツ率を上げることが、
利益を上げる基本だと思いますが?
984 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 01:05:16 ID:4WNVwhZi
マイクロソフトはユーザーが多いので頻繁にOSに 変更を加え売らなくとも、十分利益が確保できる。 しかし、Appleはユーザー数が少ないので、同じ やり方をしていては、利益が出ない。 そこで、同じユーザーから如何にして何度もお金を せしめるかを考えた。 その結果、OSやiLIFEなど優待アップグレードなしで 常に新規で購入させるお布施制度が始まった。 この旨味を覚えたAppleが、それを簡単に止めるはずも なく、またもや1年半後に新たなOSを投入する。┐(´ー`)┌
985 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:07:43 ID:7D5eF91V
これはマジレスね。 お団子ちゃん、経営学をアカデミックにお勉強しろとは言わないけれど 旬なところでは山本一力の短編でも読んでみてから語った方がいいと思うな。
986 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:08:28 ID:5BAhVakO
団子にマジレスww
987 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 01:11:03 ID:4WNVwhZi
>985 単に「それ違う」って否定なら幼稚園にも出来ること。 マジレスするなら、単に否定するだけじゃなく その明白な理由と答えを添えて下さいね。┐(´ー`)┌
988 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:13:40 ID:hVvXv+Gw
>230 名前:お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 投稿日:2005/06/09(木) 02:35:00 ID:GIEkcoAS
>
>>224 >ソフトだけじゃなくハードだって
>自社パーツ率を上げることが、
>利益を上げる基本だと思いますが?
こんな、耳垢ほどでも経済に興味持ってる奴なら、一瞬で真逆だと分かることを自信たっぷりに語ってるやつに、
「明白な理由と答え」とかいらんだろw
┐(´ー`)┌ ┐(´ー`)┌ ┐(´ー`)┌
989 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 01:14:38 ID:4WNVwhZi
アップグレードパスを用意しないことで、 AppleはOSや純正アプリが一見安いかのような 錯覚をさせてはいるが、他社のソフトとは違い アップデートして継続利用しようと考えると 非常に高価な維持費となる。 例えば、Win_XP搭載マシンを買った人は、 OS代に費やすコストはゼロだが、 Mac OS Xは維持費が5年で6万もかかる。┐(´ー`)┌
990 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 01:18:07 ID:4WNVwhZi
>988 必要だと思うよ? 単に否定するだけなら誰だって出来るんだから、 否定に説得力がなくなるよ? 信者だからAppleが悪質な企業だと思われたら まずいんでしょ? だったらもっと説得力のある否定をしなきゃ。┐(´ー`)┌
991 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:20:14 ID:HT9OduqK
Windowsだって維持費かかるじゃん。アンチウイルスソフトとか。
992 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:20:19 ID:BI2aEgVG
BathyScapheを使ってるんですが、ここしばらく文字茶色です。。。
993 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 01:21:33 ID:4WNVwhZi
>>991 >Windowsだって維持費かかるじゃん。アンチウイルスソフトとか。
それは他社が儲ける利益であって、OSの維持費
問題とは全く関係がない。┐(´ー`)┌
994 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:21:33 ID:6w+ya38k
でもMacのショートカットに指が慣れてるし ヒラギノフォントに目が慣れてるし ウイルス対策めんどくさいし お団子的にはこのへんどうよ?
995 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:22:07 ID:BI2aEgVG
ずっと茶色だとです。。。
996 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:22:25 ID:6aoS/aDX
番号がとびとびでよくわからないな
997 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:23:42 ID:fNW9eKI9
>>994 これからもAppleを支えてやってくれ。
キミみたいな人をAppleは今までもこれからも必要としている。
998 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:25:39 ID:HT9OduqK
>>993 ハァ?ユーザーが負担しなきゃならん維持費の話してんだろ?
てめぇで論点ずらしてんじゃねーよ。
999 :
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/10(金) 01:26:07 ID:4WNVwhZi
>994 OSだけを比較するなら、WinによりMacOSの方が優れていると 思うけど、互換性を疎かにしてぼったくり続けるAppleの ユーザーをバカにした悪い体質などMac環境全体を 比較したらシェアが激減するのもうなずける。┐(´ー`)┌
1000 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:26:19 ID:5BAhVakO
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。