OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 03m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
動作環境
 Mac OS X 10.3 以上(10.4 Tiger対応)

BathyScaphe Web サイト
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/
ダウンロード
 http://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/

前スレ
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116496532/

関連 >>2-5 辺り
2名称未設定:2005/06/06(月) 20:55:40 ID:6cVgnsH4 BE:19355832-#
過去スレ
 OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 02m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116496532/

 【艦長と】BathyScaphe 潜航深度 1m【呼ぶな!】
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1115509924/

関連スレ
 OSX専用2chブラウザ"CocoMonar"(24)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114017328/

バグレポート、クラッシュログ貼り場
 http://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=add&group_id=1701&atid=6349
開発者メーリングリスト
 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/bathyscaphe-dev
3名称未設定:2005/06/06(月) 20:59:59 ID:6cVgnsH4 BE:116132494-#
周辺ツール
 CMLogBuccaneer(CMLB) - CMLF より高速なログ管理ツール
 http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/

 CMLogFinder(CMLF) - 板から落ちたログ検索、ログ掃除、grep 検索
 http://homepage.mac.com/tsawada2/logfinder/

他のMac OS X で使用可能な 2chブラウザの紹介

 結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?4
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1111907980/

 2ch browser project MacOS X
 ttp://mac2ch.blog10.fc2.com/
4名称未設定:2005/06/06(月) 21:02:32 ID:XmxY2Tg0
4get me not
5名称未設定:2005/06/06(月) 21:03:29 ID:tSnjjG0Y
>>1
で5ゲト
6名称未設定:2005/06/06(月) 21:10:18 ID:6cVgnsH4 BE:174199469-#
前>998
案外「パッケージの内容を表示」して、中身を覗く人も少ないのかも。

以前は TIL の 003 を示しておけば大体良かったのだけど、最近は
カスタムアイコンセットの内容が増大したものも多く、TIL-003 だけだと
もはや不十分だな、と気にしていたところでしたが…

前>997
添付の Web アーカイブをまず読んでみては。
ディスクイメージからだと開けないことがあるので、デスクトップにでも
コピーしてから開くと良いかもしれない。

前>996
乙です。ヘルプについての指摘はもっともですね。改善します。

ところで、ヘルプビューアって皆さん、検索フィールドでいろいろ検索する
使い方と、トピックをあれこれクリックする使い方と、どちらが多いのかな。
7名称未設定:2005/06/06(月) 21:11:02 ID:FtfFMBCS
>>1 乙です。ついでに貼っときます。

カスタムアイコン置き場
http://homepage.mac.com/tsawada2/preview3.html
8名称未設定:2005/06/06(月) 21:13:44 ID:FtfFMBCS
>>6
自分はとりあえずトピックをあれこれする方が先かな
うまく見つからなかったら検索する
一般的にヘルプは、検索してもうまく見つからないことが
わりとよくあるので、ダメもとで探してみる感じ
9名称未設定:2005/06/06(月) 21:16:24 ID:FtfFMBCS
連続スマソ。

>>6
パッケージ開くのもそうだけど、バチスカの場合、
http://homepage.mac.com/tsawada2/til/KB003.html
(ここはヘルプを順番にたどるとたどり着く)
がメインの方法だよね。でも、アプリアイコンはこれじゃダメで
パッケージを開かないといけない。
この辺りはちゃんと説明しないとできないって人がいると思う。
10名称未設定:2005/06/06(月) 22:04:06 ID:1gHqeEH1
10
11名称未設定:2005/06/06(月) 22:09:36 ID:4djinN+U
前スレ最後でわからないと言った者です。

【 Toolbar&StatusIcons 】
BathyScaphe > Contents > Resources > Japanese.lproj > BathyScapheHelp > gfx に適用。

と書いてあります。gfxまでは辿り着けましたが、「適用」って
何すればいいんですか?
【 Toolbar&StatusIcons 】の39項目全てをコマンドAで選択して、
gfx内にコピーすればいいんですか?
素でわかりません。教えてください。
12名称未設定:2005/06/06(月) 22:25:07 ID:+P2h9g3t

 >>11
 あ、それは俺のミスだな。
 ユーザー > ライブラリ > Application Support > BathyScaphe > Resources
 に適用しましょう。あとで直して再アップします。

13名称未設定:2005/06/06(月) 22:26:17 ID:FtfFMBCS
>>11
とりあえず>>9のリンク先読んでみれ。
そして、CocoMonarと書いてるところをBathyScapheでやってみれ。

>>12
適応、って言葉の意味が分かんないみたいよ。
コピーしる、って書いた方がいいみたい。
14名称未設定:2005/06/06(月) 22:32:57 ID:+P2h9g3t

 いや、俺がドキュメントに間違ったパスを記述してました。
15名称未設定:2005/06/06(月) 22:35:26 ID:FtfFMBCS
パス正しくてもどうすんの?って聞かれそうだけどそうでもないのかな
俺はどっちでもいいけど
16名称未設定:2005/06/06(月) 22:49:37 ID:yu9L8OVo
>>11
まとめるとですね

ApplicationIcons&etc の中身
BathyScaphe > Contents > Resources の中に入れる

Images_for_HelpFile の中身
BathyScaphe > Contents > Resources > Japanese.lproj > BathyScapheHelp > gfx の中に入れる

CMLogFinderIcons の中身
CMLogFinder > Contents > Resources の中に入れる

Toolbar&StatusIcons の中身
ホーム > ライブラリ > Application Support > BathyScaphe > Resources の中に入れる
1711:2005/06/06(月) 22:56:31 ID:4djinN+U
レスくれたひとありがトンです。
>>16
すっげーわかりやすいハァハァ
ありがとうございます。

適応=コピー=中に入れる
憶えました。アポでごめんなさい。
精進します。これからもよろしくおながいいたしあmす。

>>12
説明書みたいのが最後わかんなかったけど
よく考えて読み直すとわかりやすかったです。
これからもがんばてください
18名称未設定:2005/06/06(月) 22:59:32 ID:+P2h9g3t

 ありがとう。

 やり直し
 tp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050606224856303.zip


19名称未設定:2005/06/06(月) 23:22:17 ID:fAFjtuiO
作者様へ。
なんか文章が変ですよ。 「どうしても」がどこへつながるのかわからん。
ガンガレ!女子校生!

>どうしても、罰襟巻を知っている人の、内側の視点から書かれたヘルプで、
知らず知らずのうちに、まったくはじめて触れる人にとって大切だったり、
わかりにくい要素の説明が不十分、不親切な部分が生まれたのかもしれません。
20名称未設定:2005/06/06(月) 23:29:01 ID:Nmy1eyYz
作者様
前スレでゴーグルモナーアイコンうPしたものですが、配布オッケーです。
ただ、小さいサイズのアイコン作り込んでないです・・・・・。
21名称未設定:2005/06/06(月) 23:33:53 ID:mRrts7Fn
で?なにがCOCOMONARとちがうわけ?
22名称未設定:2005/06/06(月) 23:42:40 ID:1d7hYIyi
なまえ
23名称未設定:2005/06/06(月) 23:44:00 ID:f2FwuQSf
アイコン
24名称未設定:2005/06/06(月) 23:52:33 ID:9qis95ZC
中身
25名称未設定:2005/06/06(月) 23:55:23 ID:WWy27gXU
俺達のたましい
26名称未設定:2005/06/06(月) 23:55:36 ID:LqoitXQ6
過去ログをみたんだが、ツールバーからLogBuccaneerを起動させる方法が
わかりませぬ
どなたか、ご教授くだされ
27名称未設定:2005/06/07(火) 00:55:58 ID:RJZ8wGv+
>>26
前スレ>>584
28名称未設定:2005/06/07(火) 01:05:18 ID:oNsqM4pn
>>27
?ォ
実は、書き込む前にそれを見たんですが、delegate.mが
どこにあるのかがわからないんです。
29名称未設定:2005/06/07(火) 01:10:25 ID:RJZ8wGv+
それはたぶん
http://homepage.mac.com/tsawada2/SVM/index.html
あたりを見る。これ以上はおいらは分からん。
30名称未設定:2005/06/07(火) 06:42:29 ID:19LVdlKN
最近思ったんだけど、ログの整理じゃなくて、単に参照目的ならCM Logfinder使わずともSpotlightで行けるね。
31名称未設定:2005/06/07(火) 06:45:20 ID:Z0ruGMvf
>>28
ソースとってきて改造、自分でビルドするんですよ。
application/source/CMRAppDelegate.m
- (IBAction)launchCMLF:(id)sender
{
[[NSWorkspace sharedWorkspace] launchApplication:@"CMLogBuccaneer.app"];
}

めんどくさい or わからん だったら、ヘルプメニューからなんでも起動技
01スレ827氏のナイスアイデアを転載

> お礼代わりに、みんなに軽い Tips をば。
> ~/Library/Application Support/BathyScaphe/Resources
> にある URLBookmarks.plist に、
> Name CMLogBuccaneer
> URL file:///Applications/BathyScaphe/CMLogBuccaneer/CMLogBuccaneer.app/
> と書き込んでやると、罰襟巻のヘルプメニューに Buccaneer 起動のショートカットが出来るよ。
> ※ file:/// 以下は、人により違うので、要確認
>   ファイルへのパスに半角スペースが含まれる場合は、%20 と書く
>   Safari のブックマークに入れても、同じように機能するべ

補足:URLBookmarks.plist がなかったら、BSのアプリパッケージからコピーしてそれに書き足す。
自分とこではこんな感じ
<dict>
<key>Name</key>
<string>CMLogBuccaneer</string>
<key>URL</key>
<string>file:///Applications/CMLogBuccaneer.app</string>
</dict>
32名称未設定:2005/06/07(火) 06:48:30 ID:19LVdlKN
バチスカは板の検索はできないのかい?
33名称未設定:2005/06/07(火) 14:43:36 ID:QE9TbSxG
121さんのCMLogFinder用アイコン見てたら
お腹がすいて来たのでお昼に行ってきます。
ステーキ御膳
34名称未設定:2005/06/07(火) 15:14:06 ID:jiJNnlk6
>18がもうないよ
そのこのろだ流れ早いからやめてくれよう
35名称未設定:2005/06/07(火) 18:42:32 ID:rYbrTMRa P2@ 210.170.207.225(PPPa1725.tokyo-ip.dti.ne.jp)
p2がさ、スゲー事になってんのさ。
36名称未設定:2005/06/07(火) 18:45:17 ID:NAz6Zl0k BE:196713656-#
>>35
IPでても死にはしないから大丈夫だよ。
鯖立ててたら恥ずかしいことになるかもしれないけど。
37名称未設定:2005/06/07(火) 19:57:12 ID:S2NFxg6B P2@ 219.160.118.66(p2066-ipad95marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)
いまどきp2なんか使ってるアホがまだいるのかよw
3837:2005/06/07(火) 20:02:18 ID:S2NFxg6B P2@ 219.160.118.66(p2066-ipad95marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)
しまった。BathyScapheからだと、IPダダ漏れ表記は見えないかもしれない。
ってことは、俺の捨て身のギャグも理解されてないのか‥‥。
(´・ω・`)ショボーン
39名称未設定:2005/06/07(火) 20:06:04 ID:J8UinaaB BE:77837235-
すいません前スレで出てたMeiryoAAってフォントどこにあるかわかる人いませぬか…。
40名称未設定:2005/06/07(火) 20:19:32 ID:sgEl9L/l
>>38
ワラ!ホントだBathyScapheだとIP表示されてないから、
>>37がなんの笑いにもなってないww
41名称未設定:2005/06/07(火) 20:42:49 ID:Fcj49NB3
>>33
そういう時は丁寧にお願いするもんだ。
42名称未設定:2005/06/07(火) 20:43:56 ID:Fcj49NB3
↑は>>34に対してね。
アンカーミスった。
43名称未設定:2005/06/07(火) 21:08:04 ID:jMqMji/S
>>39
2ちゃんのスレタイでMeiryoで検索すれば分かるけど、
プレビュー版のLonghornから流出してるみたいなんで、そこんとこよろしこ
44名称未設定:2005/06/07(火) 21:09:07 ID:jMqMji/S
>>31
あ、あと補足Thanx
45名称未設定:2005/06/07(火) 22:19:23 ID:th+79ac/
>>43
なるほろ、正規にあるもんじゃないんですね。
ありがとうございまっしゅ(*´∀`*)
46名称未設定:2005/06/08(水) 00:05:01 ID:k3k5Ks1x
>>37はp2からだとどう見えるの?
4736:2005/06/08(水) 00:22:41 ID:+J5cGKHP BE:177041693-#
>>35,37-38,40
そういうことだったのか。
すまん、会社のWindowsで見てたので分からなかった。
エープリルフールのあれと違って実害ないようだから、別にいいんじゃない?
48名称未設定:2005/06/08(水) 01:12:16 ID:4uRG7lhx
37のIPは、よくスパム送ってくるところのと似てる
49名称未設定:2005/06/08(水) 01:26:24 ID:6Lij/CzB
何故IPが丸出し?
50名称未設定:2005/06/08(水) 01:35:35 ID:YGM4bHD3
>>49
度々、悪用されるから
51名称未設定:2005/06/08(水) 01:40:31 ID:heXjS+Tz
p2では書き込まない方が良いよ・・
5237:2005/06/08(水) 08:35:52 ID:bUbTRr0/
37ッス。BathyScapheと関係ない話題ふってすいませんでした。

p2のIPダダ漏れ問題はその後、各自でUser-Agentを偽装するということで
とりあえず一時的な収束に向かっています。

ただなんの心当たりもないのに、
ある日突然、運営から「お前ら全員タイーホ!(プゲラッチョ」
って妙な烙印を押されるのは気持ち悪いっすよ。

スレ違いなうえに、愚痴まで書いてすみません。
BathyScapheには期待しています。
53名称未設定:2005/06/08(水) 10:03:25 ID:RPEtpPRf
まぁP2なんて使ってるのは、キモオタハゲ丸くんばっかりだから
どうなろうと知ったこっちゃ無いが、臭い息はぁはぁ言わせなが
ら期待だけしてるデブって烙印だけで十分だよな。
54名称未設定:2005/06/08(水) 10:06:17 ID:NCVUhwpD
p2使ってたら他板でもそんな素敵なIP丸出しできんの?

ちょっとおしゃれだな
55名称未設定:2005/06/08(水) 10:37:41 ID:Z8fjmDxJ
無駄に他ブラウザを罵ったりしなくていいよ。
BathyScapheにだって短所はあるんだから。
5635:2005/06/08(水) 11:13:12 ID:YV8lb1cK
最初に話題を振っちゃった35です。
p2スレで乗り換え候補として挙げられていたのがBathyScapheでした。
自分自身はp2に馴染んじゃったのでまだこのまま使い続けていこうと思っていますが、
BathyScapheの開発者さんには今回p2で起きたような事が無いような仕様にしてもらえたらと。
そう思った次第です。
57名称未設定:2005/06/08(水) 11:22:48 ID:eZ6XUdjL
キモオタハゲ丸くんもいいとこあるじゃん
見直した!
58名称未設定:2005/06/08(水) 13:05:34 ID:4gerAoux
>>57
一言多いw
59名称未設定:2005/06/08(水) 13:22:55 ID:OI1JHctV
>>56
http://akid.s17.xrea.com/
P2お亡くなりになったみたいだよ。

君もBathyScapheに乗り換えてキモオタハゲ丸くんから卒業!
アニオタナイスルッキングガイにイメチェンしたら。
60名称未設定:2005/06/08(水) 13:45:27 ID:6cU3LLbs
板URLと書き込みCGIのURLが異なる場合って、どう設定すれば
いいんでしょ?

例えば、
板のURL
http://www.***.com/mac/
書き込みCGIのURL
http://cgi.***.com/mac/bbs.cgi
こんな感じです
61名称未設定:2005/06/08(水) 16:24:16 ID:xpa7+Qhv
たまにレス番ずれてる気がするんですけど、どうやって直すんですか。
62名称未設定:2005/06/08(水) 16:37:41 ID:OI1JHctV
削除して再取得だろう。
63名称未設定:2005/06/08(水) 16:48:27 ID:4qKgepUM
p2のスレの勢いを計算して表示するのが面白いと思いました。
バチに移すのは難しいのかな?そもそもいまはスレの表示項目って
カスタマイズできないですよね?
64名称未設定:2005/06/08(水) 16:50:42 ID:h+E6TIE0
>>63
新参者?解決しなきゃならない問題山積してんのに何言ってんの?
少し位過去ログ見て空気読んでね。
65名称未設定:2005/06/08(水) 16:53:44 ID:TUyuAcRc
ログの再取得ボタンよ実装してくれませんか?
手動でいいから。
ログ削除

お気に入りからも削除される

一端他スレをクリック

履歴からさっきのスレをクリック

お気に入りに登録し直し
とかめんどいよ。お気に入りの順番変わって気持ち悪いし。
66名称未設定:2005/06/08(水) 16:57:05 ID:xpa7+Qhv
うん、オレもその機能欲しい。今まったく同じことやってた。
ってか最初からずれないようにするのは難しいの?
67名称未設定:2005/06/08(水) 16:57:52 ID:h+E6TIE0
>>65
自分で実装すれば?
気持ち悪いなら他のブラウザ使いなよ。
68名称未設定:2005/06/08(水) 16:58:37 ID:h+E6TIE0
>>66
ズレる方がまれでしょ。
69名称未設定:2005/06/08(水) 16:59:58 ID:Z8fjmDxJ
>>60
まち、したらばを除いては、
構造が2chとは違う掲示板には対応していません。

>>63
勢い = レス数 / (現在時刻 - dat番号)
70名称未設定:2005/06/08(水) 16:59:59 ID:LGoOTa4F
ID: h+E6TIE0

(・∀・)ニヤニヤ
71名称未設定:2005/06/08(水) 17:02:54 ID:4qKgepUM
新参者兼タブ厨です。上のほうにスレの板の、下のほうにスレのタブがあると
うれしいな。実装するのは最低半年かかりそうです。Xcode/ObjCから
勉強します。ヒントをもらえるとうれしいです。じゃね。
72名称未設定:2005/06/08(水) 17:03:51 ID:h+E6TIE0
ID:LGoOTa4F

(・∀・)呼んだ?
73名称未設定:2005/06/08(水) 17:07:36 ID:h+E6TIE0
>>71
荒らしは(・∀・)カエレ!!
74名称未設定:2005/06/08(水) 17:12:42 ID:4qKgepUM
>>65
スレッド更新ボタンがお気に入りにも働くといいですよね。
>>71(自己レス)
前スレで出てたNSDictionaryとかDesign Patternとかがヒントっぽいけど
ちょっとぼくまだ精進がいります。
>>73
すまぬ。かえる。
75名称未設定:2005/06/08(水) 17:15:14 ID:7LquRBH4

 >>65
 以前CocoMonarでもその要望は出てたな。

 ところで削除ボタンで、お気に入りから削除されるのって前から
 だっけ?以前は、リストには残っていてそのまま更新すれば良か
 った様に記憶しているんだけど、勘違いかな。

 個人的にはお気に入り追加削除ボタンがあるんだから、削除ボタン
 はログに関してのみ動作すれば良い様に思う。

 削除ボタンで出てくるダイアログもちょっと戸惑う選択肢だと感じ
 る。 ここにお気に入りは残して、ログを削除できるボタンがあっ
 てもいい様な気もするけど、それじゃボタンばっかりになっちまう
 し。

76名称未設定:2005/06/08(水) 17:16:49 ID:4qKgepUM
>>71
わるかった、まちがいてるよ。。。訂正。
上のほうに板のタブ、下のほうにスレのタブっていいたかった。
77名称未設定:2005/06/08(水) 17:20:28 ID:4qKgepUM
>>75
「お気に入りを削除」ボタンを押した後の
ダイアログでユーザが選べるっつうのはどうでしょう?
78名称未設定:2005/06/08(水) 18:04:00 ID:xpa7+Qhv
レス番ずれるのは仕様なのかい?
79名称未設定:2005/06/08(水) 18:45:41 ID:7LquRBH4

 >>34
 どっか、ダウンロード数をカウントしてくれるロダでおすすめが
 あったら教えてください。容量は2M以下です。
80名称未設定:2005/06/08(水) 18:51:16 ID:N9Fy4+7I
>>78
レス番ずれが起こらない2chブラウザを教えて下さい。
81名称未設定:2005/06/08(水) 18:58:34 ID:7LquRBH4

 >>77
 うん、お気に入り追加削除ボタンで
 お気に入りを削除しようとした時だけダイアログが出て
 (ログも削除)(キャンセル)(削除)
 でも良い様な気がしますね。
 
 ただこの辺り、開発の経緯を知らないから現仕様にもなにか
 理由があるんじゃないかと思いますが。
82名称未設定:2005/06/08(水) 18:59:42 ID:7LquRBH4

 補足
 
 取りあえず、お気に入りからは削除したくないが、ログは削除したい
 シーンがあるという事で。

83名称未設定:2005/06/08(水) 20:39:46 ID:heXjS+Tz
Option+削除ボタンで再取得とかね(バチスカ1.3くらいでヨロ
84名称未設定:2005/06/08(水) 21:42:16 ID:IwRMxj6Y
すいません、不具合報告ですー。

削除要請・整理板でフォームから依頼されたレスの表示がおかしいです。
レスアンカーが入ったときだけリンクタグがそのまま表示されちゃってます。
こんな感じで↓


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1054227157/139

139 名前: bathyscaphe Mail: sage@sage 投稿日: 05/06/08(水) 21:40:00 [ p6e7fb2.osaknt01.ap.so-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080> ]

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1054227157/
削除理由・詳細・その他:
<a href="../test/read.cgi/saku2ch/1054227157/1" target="_blank">>>1</a>

85名称未設定:2005/06/08(水) 22:24:47 ID:gLc6lYRz
>>67
だからさー、そんな言い方すんなっつーんだよ
お前が作ったのか〜? って話な訳
どんな奴が使おうが勝手だろうが
カスタマイズ出来ねぇ奴には使わせねぇのかよこのソフトはよ
86名称未設定:2005/06/08(水) 22:35:44 ID:jjZbMHNM
>>65
ごめん。ちょっと意味分かんないんだけど、
間違ってログ削除しちゃったときの話?
普通、ログ削除した直後ってスレ一覧では
そのスレを選択した状態になってるから、
そのままスレッド更新ボタンを押したり、
スレ一覧でそのスレをクリックしたりすると
再取得できない?うちはそうやってるけど。
87名称未設定:2005/06/08(水) 22:39:06 ID:XlFzN/AX
>>80
Safariなんてどうだ?
2ch(も見れる)ブラウザ
88名称未設定:2005/06/08(水) 22:45:38 ID:oIN84+ay
>>85
あいつは実は日頃コーディングでストレスを溜めていて、廚の無邪気な
リクエストにそのストレスを吐き出してガス抜きをしている悪tsawada2。
定期的に現れ、廚には容赦のない罵倒を浴びせるのが特徴。しかしその後
自己嫌悪に陥りしばらく沈黙をする。その後tsawada2として何気なく姿を
現す。

以上の予想が外れていれば、あいつは団子か朝鮮人。
89名称未設定:2005/06/08(水) 22:50:14 ID:7LquRBH4

 >>85
 フレームにマジレスしてどうすんだ。
 

90名称未設定:2005/06/08(水) 23:01:58 ID:7LquRBH4

 >>86
 うちでも、再取得は
 削除→(ログも削除)→そのまま更新→再度お気に入りに追加
 
 余談だが「再度お気に入りに追加」を忘れて、スレッドどこ行ったー?
 状態だった事が度々あったな。

 >>65の様な事例を見てると、
 この削除ボタンとダイアログ、お気に入りボタンあたりを絡めて
 見直す必要があると思うけどどうよ。

 
91名称未設定:2005/06/08(水) 23:02:34 ID:RccKfWNm
>>67がきもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいのよ馬鹿!!
9285:2005/06/08(水) 23:05:08 ID:gLc6lYRz
>>88
作者がそんな人でないことを祈ります。

>>89
フレーム? 燃え上がるのか?


ってか、「そんなの自分でやれ」ってカキコがすごいムカつくんですよ!
オレみたくなんにも出来ない奴だってフリーソフトを使っていいでしょ。
93名称未設定:2005/06/08(水) 23:11:50 ID:mfna6E4I
クレームの間違いじゃないの?

おいおいおまいら、作者は女子高生つーことを忘れちゃry
94名称未設定:2005/06/08(水) 23:17:13 ID:jjZbMHNM
フレーム知らんかー。ってことは、ネチケットも知らんのか。
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html

よい経験則:送信する内容には慎重さを、受信する内容には
寛大さを心がけましょ う。たとえ挑発されても、激情的なメッセージ
(これを「フレーム(flames;炎)」 と呼びます)を送ってはいけません。一方、もしあなたが火あぶりにあって〔非難さ れて〕も、驚いては
いけませんし、フレーム・メッセージに対しては応答しないのが
賢明なやり方です。


95名称未設定:2005/06/08(水) 23:18:27 ID:Lqq5TZam
>>92
藻前がフレームだ。
96名称未設定:2005/06/08(水) 23:20:36 ID:yziwxHoO
>>92
使うのは構わんが、人前で不満を表明するならそれなりの下調べを
しといた方がいいよ。

「フレーム」に関してはその通り。辞書をひくなりググるなりしなっせ。
97名称未設定:2005/06/08(水) 23:23:49 ID:mfna6E4I
「フレーム」って usenet とか fj とか netnews で使われる用語だよ。

> 6. フレームと呼ばれる激情的なメッセージが書き込まれる場合があります。
> もしもあなたがそのフレームの対象になった場合にも驚いてはいけません。
> フレームに対しては応答しないことが最良の策です。
98名称未設定:2005/06/08(水) 23:25:17 ID:jjZbMHNM
せっかくリンク貼ったんだから見てくれよ
フレームはRFC1855でも定義されてんだよ
99名称未設定:2005/06/08(水) 23:37:53 ID:8M7aHBSJ
フレームって、2ちゃんみたいに
左と右に分かれてるサイトのことかと思った。
100名称未設定:2005/06/08(水) 23:52:12 ID:JgVpQYwM
>>99
ワロタwww
101名称未設定:2005/06/09(木) 00:13:46 ID:kbJVyCcq
あのー、このブラウザって
スレッド一覧を切り替えたとき、スレッドに書き込んだとき
スレッド一覧からスレを選んで下にそのスレを表示させたとき
って自動的に内容が更新されますよね?普通。
なのに今それがいちいち更新ボタンを押さないと更新されなくなりました。
なぜでしょうか?一旦終了させて再度立ち上げ直しても同じでした。
どなたか解決法教えてください。
102名称未設定:2005/06/09(木) 00:16:39 ID:PEFujmTY
なんか、オンライン/オフラインボタンって、
「デフォルトで」ツールバーに表示させとかなくてもいいと
思うようになってきた。
こういうのみてると。
103名称未設定:2005/06/09(木) 00:16:40 ID:vnG6kHR8
>>101
オンラインモードになっているかを確認してください
104名称未設定:2005/06/09(木) 00:19:14 ID:kbJVyCcq
すいません、単に何かの拍子にオフラインボタンを押してるだけでした。。
105名称未設定:2005/06/09(木) 00:32:46 ID:uENh/ZlF
オフラインで使うことなんてないから、
俺はツールバーから外しちゃったよ。
106名称未設定:2005/06/09(木) 00:34:02 ID:kbJVyCcq
>>105
ですよね。俺も外そっと。
107名称未設定:2005/06/09(木) 00:56:11 ID:G8LgVO01
おいらも外してる
108tsawada2:2005/06/09(木) 01:27:28 ID:LEWDzp16 BE:261298499-#
::::|-へ
::::|ω`.」   >84 確認しました。そのうち直します。
::::|ノハ)ハ|   
::::|.-`ノリ   >65ほか
::::⊂i'        直すの忘れてました…早めにやっときます。
::::|_|〉
::::|_j      >101ほか
           .デフォルトで提供する設定を変更することにします。
109名称未設定:2005/06/09(木) 01:30:15 ID:5F3pwLsW
>>108
そんなことよりイースターエッグで女子高生画像を・・
110名称未設定:2005/06/09(木) 02:00:27 ID:01RN5l6N
tigerのクリーンインストールついでにマカエレから乗り換えました。
マジいいです、今まで食わず嫌いでした。作者さん、ありがトン
111名称未設定:2005/06/09(木) 02:48:31 ID:otREvxe4
オン/オフラインボタンあると見目はいいんだけどね
112名称未設定:2005/06/09(木) 04:52:56 ID:SZlq3KE2
オレは久々にチェックするときはオフラインにして以前のを読んでからオンラインにして再取得してる。
まぁオレみたいなもんには簡単でありがたい。
113名称未設定:2005/06/09(木) 04:53:33 ID:J9DcxRu5
パンティスケープ!!!!!!
114名称未設定:2005/06/09(木) 08:03:43 ID:90HwWOGy
>>80
マジレスするけど、p2ならレス番ずれとか誤爆とかありえない。
115名称未設定:2005/06/09(木) 08:56:26 ID:IgnGBllf
>>113
オレの中ではバティストゥータ
よってバティ
116名称未設定:2005/06/09(木) 11:17:33 ID:1+C0cUvI BE:27728238-##
あともういくつか表示の不具合があったので一応報告まで。

・削除三板のようなホスト強制表示の板で、携帯からの投稿が端末固有番号しか
表示されず、その後のキャリア(docomoとかezwebとか)が何故か表示されていません。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1054227157/140

↓普通のブラウザ
140 :bathyscaphe:2005/06/09(木) 11:05:37 HOST:NMAIG553008 proxy260.docomo.ne.jp
↓bathyscaphe
140 名前: bathyscaphe Mail: sage 投稿日: 05/06/09(木) 11:05:37 [ NMAIG553008 ]


・シベリア超速報(http://etc3.2ch.net/siberia/)ではIP強制表示なのが
まったく表示されません。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1116596423/225

↓普通のブラウザ
225 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/06/08(水) 02:59:00 発信元:202.14.68.239
↓bathyscaphe
225 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね Mail: sage 投稿日: 05/06/08(水) 02:59:00
117名称未設定:2005/06/09(木) 11:41:27 ID:ZIAtlleY
>>114
マジレスになってないし……。
118名称未設定:2005/06/09(木) 12:06:58 ID:GvDR/Cxr
>>116
それは2ch側の勝手な仕様変更だからしゃーないわな
変更のたびに対応に追われる2chブラウザの作者さんも大変だね
119名称未設定:2005/06/09(木) 19:27:47 ID:t6v7gcGo
女子高生っ〜そろそろ新しいパンスケ頼むよ!!!
120名称未設定:2005/06/09(木) 20:23:41 ID:5F3pwLsW
>>114
p2はお亡くなりに・・
121名称未設定:2005/06/09(木) 20:53:48 ID:suUiHCtF
マジレスすればドザでもレス番ズレてる奴いるし人為的にミスってる奴もいるから
レス番ズレは差して大きな問題でもない。
122名称未設定:2005/06/09(木) 21:13:05 ID:4ox+tPY4
WinもMacも色々な2chブラウザ使ったけど
レス番ずれの起こらないヤツに会った事ないんだが。
何かずれないヤツってあるの?
123名称未設定:2005/06/09(木) 21:42:36 ID:TIg0xDwG
>>122
P2はずれたことなかった(過去形)
124名称未設定:2005/06/09(木) 21:45:04 ID:suUiHCtF
自分がズレて無くても他人がズレてたら意味無いわなー
125名称未設定:2005/06/09(木) 21:49:22 ID:t6v7gcGo
そこでリーブ21ですよ
126名称未設定:2005/06/09(木) 22:19:58 ID:9FcfAZd+
( ゚д゚)p2死亡したのか!
127名称未設定:2005/06/09(木) 22:46:21 ID:SZlq3KE2
これ板の検索はできない?
128名称未設定:2005/06/09(木) 22:49:42 ID:/4+jOaBo
p2は地下に潜ったらしい

用語解説「地下に潜る」
 反体制活動家などが実際の身分を隠し居住地を秘匿し偽名で生活すること。
129名称未設定:2005/06/09(木) 22:50:35 ID:5F3pwLsW
いつもズレるスレがあるな<次スレに行ってもズレる
書き込みの中身が何か関係してるんだろうか

それとも、もともと書き込んでるヤツがずれてるのか・・
130名称未設定:2005/06/09(木) 23:05:54 ID:bRnWodny
バッチスカフェの Intel 用のビルドはどこでダウンできますか?
131名称未設定:2005/06/09(木) 23:47:35 ID:YFiVnb0o
>>127
できない。
132名称未設定:2005/06/10(金) 00:30:25 ID:KuCEpMAP
>>127
でkill
133名称未設定:2005/06/10(金) 01:06:34 ID:5C0dxbVa
なんか進展ありますた?
134名称未設定:2005/06/10(金) 03:54:49 ID:mxirqLCb
スレを開いてからわざわざAAスレにするのがめんどい
常にAAスレみたいな設定が欲しい
135名称未設定:2005/06/10(金) 03:57:17 ID:ln/nf3hV
>>134
フォントをAA用のものに変えればいいんでない?
136名称未設定:2005/06/10(金) 03:57:42 ID:NHlNS7Dy
>>134
本文のテキストをMS P ゴシックとかモナーフォントに設定し
137名称未設定:2005/06/10(金) 08:47:30 ID:BEBvGrMU
記号の数かなにかでアスキーアートの
自動判別ができたらおもしろいんじゃないかなー。


あ、俺、技術的なことは全く知識がないから
自分で実装しろとか言わないでね。
138名称未設定:2005/06/10(金) 13:10:50 ID:Z9kYnFL2
CM LogfinderのCMってココモナの略だろ?
これからBS Logfinderになるのかな?
139名称未設定:2005/06/10(金) 17:07:25 ID:8e+Zyq5Z
CM LogfinderのCMってクリィミーマムコの略だろ?
これからBS Logfinderになるのかな?
140名称未設定:2005/06/10(金) 18:07:22 ID:zEZpRl5T
>137
誰でも最初は知識が無い訳ですが。
141名称未設定:2005/06/10(金) 19:15:04 ID:UBc0TSw6
900とかレスがついている未取得スレを読むと、書式の変換にすごく時間がかかるじゃない。
環境設定の「最初の取得時はすべてのレスを表示する」に関係なく。

でも、スレ一覧でoptionを押しながらそのスレを選択、「更新」ボタンを押して
いったん取得してから(既得スレになる)開くと明らかに表示が速いんだよね。
「書式の変換」プロセスをすっ飛ばしてるような感じで。

なんか無駄な処理が入ってるような・・・ いや、ソース見たわけじゃないんですが。
CocoMonar時代からの弱点が意外に簡単に解決したりしないかなあ。
142名称未設定:2005/06/10(金) 19:56:19 ID:35YiTCW7
WebViewにするのってiTeyoshiの方向性だったっけ?
143名称未設定:2005/06/11(土) 00:17:18 ID:SPuTaXQP
Windowsでこれに一番近い2chブラウザってどれですか?

かちゅ〜しゃを入れてみたけど、めちゃくちゃ使いにくい!
いかに、CocoMonar及びBathyScapheが使いやすいか分かった。
っていうか、これに慣れてるだけだとは思うけど。
144名称未設定:2005/06/11(土) 00:21:20 ID:8GDEu+94
Win用は似たり寄ったりだからなぁ。
Jane系カスタマイズするのはどうだろうか。
よくMac風する際に使われるブラウザだし。
145名称未設定:2005/06/11(土) 00:21:48 ID:lTUUPf1V
JaneStyle使っとけ
にてるかどうかは置いといて
146名称未設定:2005/06/11(土) 00:28:44 ID:MuGPHOUZ
>>143
密かに自分も知りたい。
ギコナビを使っているけれど、めちゃくちゃ使いにくい!
タブとかはいらないから。
147名称未設定:2005/06/11(土) 00:33:26 ID:OSUq6NY1
なんか変な人いませんか?
148名称未設定:2005/06/11(土) 01:14:59 ID:7tJRcRC4
>>147
ん?呼んだ?
149名称未設定:2005/06/11(土) 02:36:16 ID:dubpW7Xr
僕もよく「君は変わってるね」って言われますが…

何か用ですか?>>147
150 :2005/06/11(土) 02:37:18 ID:givO6oIC
>>147
世界一の変態と言われる俺が来たよ
151名称未設定:2005/06/11(土) 02:45:49 ID:m0B+Vrjo
そんな>>150のけつの穴を掘った俺様も来ましたよ。
152名称未設定:2005/06/11(土) 03:17:57 ID:8bReCLSQ
で、>>18の再うpはないのですか
153名称未設定:2005/06/11(土) 04:46:32 ID:0V2T27f7
だいぶ前の話だけど

>BathyScaphe では、常に「-P」オプションを付けてチェックアウト/アップデート
>することを強く推奨。

-P つけると cannot find module `-P' - ignored って言われちゃうよ
もうこれ必要ないのかな?
154名称未設定:2005/06/11(土) 05:35:04 ID:bYc6dA1f
-P の場所に注意?
155名称未設定:2005/06/11(土) 08:15:11 ID:B6mhTVsv
>>152
だれもウプしてくれって言ってネェから無いんでねーの?
156名称未設定:2005/06/11(土) 08:36:02 ID:ssasrxGR
>>141
おそらく挙動の順番は
スレ取得→書式の変換→表示
んで、時間がかかる処理は表示ではなくて書式の変換なんだな。
そして書式の変換は表示時に行われるのではなくて
スレ取得時に行われるもののはず。

>でも、スレ一覧でoptionを押しながらそのスレを選択、「更新」ボタンを押して
>いったん取得してから(既得スレになる)開くと明らかに表示が速いんだよね。
>「書式の変換」プロセスをすっ飛ばしてるような感じで。
だからこの場合、スレを表示させる前に書式の変換が終わっているのだから
早く表示されるだけだよ。
157名称未設定:2005/06/11(土) 08:42:47 ID:cH/g4S+t
>>156
ユーザが故意に取得と表示の2ステップにわけるほうが、
1ステップで表示させるより早いってことを言いたいんじゃないかと。
よく虹色ぐるぐるになるが、その場合でも一旦強制終了してから
再度表示させると、取得自体はすでに出来てるし。
158名称未設定:2005/06/11(土) 10:02:20 ID:24DOwwib
>>153
cvs -z3 -d:(ry) co -P bathyscaphe
cvs update -d -P

CVSを使ってソースをダウンロードする操作をまとめてみたよ。
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=CVS
159名称未設定:2005/06/11(土) 10:12:28 ID:z2q85zgf
いつからかスレッドを読み込んだスレの先頭(上部左)に
ポインタのような( | )が入ってるんだけど...

みんなはどう?
160名称未設定:2005/06/11(土) 14:28:23 ID:2bifpocA
option+クリックすると、safariでプレビュー表示されてのが、
何だかわかんないけど、GoLiveが起動されるようになった。
何か変な関連付けされたのかね?
どこをどう修正していいかわがんね。
161名称未設定:2005/06/11(土) 14:35:19 ID:60KrPjNF
>>160
パッケージを開いて
Contents/Resources/Japanese.lproj/Preview/Preview.html
の関連付けを調べてみるとか。
162名称未設定:2005/06/11(土) 14:54:44 ID:nSu3maVr
お気に入りのスレを読もうとすると
未更新のスレのスクロールバーが下まで降りてなくちょい上のところにあります
前回来たときはちゃんとバーを下まで降ろしたのに
何度繰り返してもこの症状が現れます、どう改善したらいいでしょうか?
163160:2005/06/11(土) 16:55:15 ID:2bifpocA
>>161
めちゃくちゃありがとう!そうか、これで関連付けしてるのか。
お勉強になりました。しかも助かりました。
164名称未設定:2005/06/11(土) 17:52:23 ID:24DOwwib
このスレのテンプレを編集してるんだけど、
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=2ch%A5%B9%A5%EC%A4%CE%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
要望に関する部分で悩んでます。
要望は、結局どこに書き込めばいいんだろう?
開発側にとっては、要望の処理はどういう流れがいいの?

>>159
ウチはないけど・・・
165名称未設定:2005/06/11(土) 18:35:47 ID:24DOwwib
>>164追記
要望を書く場所として考えられるのは、
・このスレ ・Wiki ・Feature Requests

同じ要望を何度もこのスレに書き込む荒らしは論外として、
いろんな人から同じような要望が出てる = 需要が大きい
と判断して、欲しい人がいっぱいいるなら頑張ってコード書いてみようか、
みたいな流れになることもあると思うんだよね。

だから「要望はWikiに、このスレに書いても無視されます」にしちゃうのはもったいないような。
かといって「このスレで要望を受け付けます」にすると、オレの要望は無視か! と勘違いするヤツが大量発生しそう。
166名称未設定:2005/06/11(土) 19:19:47 ID:ErQMbib7
要望はこのスレに書き込んでみて
皆の反応をうかがいつつ
いくらか賛同があるようならBathyScapheWikiの要望一覧に
書き足していけば良いんじゃないの?
167名称未設定:2005/06/11(土) 21:10:28 ID:PTEwbJ4O
みんなは、お気に入りに登録したつもりで、し忘れてることってない?

俺は、2ch全体で、全部で10板くらい見てて、それぞれの板で、
5〜30スレをチェックしている状態。全部で100スレ以上あるかな?
基本的に全部お気に入りに登録してるつもりなんだけど、たまに忘れてしまう。
忘れた俺が悪いんだが、板のスレッド一覧を見るだけじゃ、
そのスレがお気に入りに登録されているかってわからなくて困る。
わざわざ、そのスレを選択する以外に判断することはできないのだろうか?

こんなことで困ってるのは俺だけなのかorz
168名称未設定:2005/06/11(土) 21:19:07 ID:cH/g4S+t
それとはちょっと違うが、片っ端から読んだスレ全て例外なく
お気に入りに強制登録というモードがあってもいいとは思う。
169名称未設定:2005/06/11(土) 21:24:31 ID:nSu3maVr
>>167
なるほどね…俺はお気に入りのスレは20くらいしかないから問題ないけど
100とかある人はちょっと困るね
マカエレとかだと、ブクマクするとチェックが入るから問題ないけど
バチスカにはそんな印ないもんね

>>162の件なんですが、誰かわかりませんでしょうか?
170167:2005/06/11(土) 22:19:18 ID:PTEwbJ4O
>>168
俺の使い方だと、それだと助かる。ちょっと見てみたいだけで
もう見ないスレは削除ボタン押すと、お気に入り解除&ログ削除とか。
少数派だろうけど。

>>169
そうそう印(アイコン)があるとわかりやすい! ステータスのとこに表示
できるようにならないですかね。俺は差分レス表示しているので、
ここにお気に入りのアイコンがあるとうれしい。(自分勝手ですみません……
でも、MacMoeからの乗り換え組としてはあると便利です。
>>162は俺もなりますよ。
必ずレスの先頭で開くようになってるからじゃないですか。
例えば、スレッドウィンドウに3レス表示される場合、
1番上のレスの先頭から表示されるので、3番目のレスが表示しきれなくて
スクロールバーが出る、とういうこだと思う。気にしない、気にしない。
171名称未設定:2005/06/11(土) 22:26:31 ID:ErQMbib7

 スレッド一覧リストにお気に入りに追加されたかどうか一目で
 分かるステータスアイコンが用意されていても良いね。
 
 あと、私も追加したつもりが、追加できていなかったりという
 経験が時々あります。
 お気に入りに追加/削除ボタンがトグルする様になってるけど
 これを「お気に入りに追加」だけの機能にして、削除について
 はスレッド削除ボタンに統一できないかな。
 ダブって追加しようとした場合には、「すでにお気に入りに追
 加されています。」というダイアログを出す。


172名称未設定:2005/06/12(日) 00:55:40 ID:OcX3NRLn
>>171
なんだろうね。俺も
スレッド削除ボタンとお気に入り削除ボタンの違いわかんないや。
173名称未設定:2005/06/12(日) 08:05:33 ID:kAG5MCVJ
>>172
お気に入りから削除ボタン=お気に入りからは外すがログは捨てない
そのスレがあった板のスレ一覧を出せば既得スレのままになってる

スレ削除ボタン=ログを捨てる(お気に入りからも外れる)
そのスレがあった板のスレ一覧を出すと未読スレになってる
174名称未設定:2005/06/12(日) 09:12:08 ID:1rCpyKrD
改めてCVSダウンロードしたらまだCocoMonar_Prefix.hの不具合直ってなかったんですね。
しかも今度は/Users/Name/bathyscaphe/application/source/CocoMonar_Prefix.hに再リンクし直してもNG/CocoMonar_Prefix.hという形でエラーが出る。

何故?
175名称未設定:2005/06/12(日) 09:16:35 ID:VAhR06rX

 >>173
 >スレ削除ボタン=ログを捨てる(お気に入りからも外れる)
 >そのスレがあった板のスレ一覧を出すと未読スレになってる

 お気に入り掲示板内のスレッドリストで削除ボタンをクリックすると
 「ログも削除」なるボタンがダイアログにあるが、
 スレ削除ボタン=ログを捨てる ならその様な選択肢があるのも変だ。

 それにログを保持しているステータスアイコンは外れているが
 実際にはログを保持している様だけど?

 お気に入り掲示板でのスレッド削除ボタンのダイアログが
 以下の様な選択肢を示せば良い様に思う。

 「お気に入りのみ削除」「キヤンセル」「削除」

 「削除」をクリックすればお気に入りから外れ、ログも削除される
 「お気に入りのみ削除」の場合は、ログは残されお気に入りからのみ外れる。
176masakih:2005/06/12(日) 11:42:26 ID:sI4N45Yu BE:295070459-#
>>174
ターゲット "v1" は使われてません。過去の遺物です。
ターゲット "bathscaphe" を使ってください。
177名無し募集中。。。:2005/06/12(日) 12:46:45 ID:ATFD15GU
障害報告

狼の規制にかかると、以下のダイアログが出てOK押しても反応しなくなる

ERROR - 593 5 sec たたないと書けません。(1回目、0 sec しかたってない) 1

120sec規制の場合 Be にログインすると回避できます(newsplusを除く)。be.2ch.net");

----------------
(Samba24-2.13)
178名称未設定:2005/06/12(日) 13:09:12 ID:TN8T4QmM
http://prdownloads.sourceforge.jp/bathyscaphe/14908/BathyScaphe-100-v29.dmg.zip
からダウソ出来ないのはオレだけですかソーデスカ
_| ̄|○
179名称未設定:2005/06/12(日) 13:10:10 ID:jie2630a
3ちゃんねるを閲覧書き込みすることはできますか?
180名称未設定:2005/06/12(日) 13:26:36 ID:E8Ut250m
質問いいですか?

あぽーん機能のことなのですが、利用法がいまいちわかりません
今僕は、環境設定でフィルタの項目の「迷惑レスフィルタを自動的に起動する」にチェックを入れています
そして「透明」にチェックを入れ「本文中の語句をチェックする」にはチェックを入れていません
この状態でスレを閲覧し、気分を害すようなレスがあればレス番をクリックし
手動で迷惑レスにチェックを入れています、2〜3回これを繰り返すと
バチスカの方でIDを憶えてくれて、後は自動にあぽーんしてくれます

みなさんもこのような感じで利用してるのでしょうか?
もっと有効的にあぽーん機能を使う方法があればぜひ教えて下さいm(__)m
181名称未設定:2005/06/12(日) 13:30:45 ID:0/ppyKrw
アポーン
182名称未設定:2005/06/12(日) 13:37:58 ID:eJgcEjB6
p2から乗り換えようかなと思って、久しぶりにCocoMonarに戻ろうとしたら、BathyScapheに移行中ですか。

CocoMonarであった実況等のレスが早いスレでの
レス番ズレの問題が直っていればよいけど・・・

Spotlight対応はイイネ。
183名称未設定:2005/06/12(日) 14:28:11 ID:eJgcEjB6
環境設定の表示いじっていたら、よく落ちるな。
設定も消えてショボーン・・・
184名称未設定:2005/06/12(日) 14:36:29 ID:KtBtwTAk
CocoMonar更新せんなあと思ってたらこんなのが出てたのか
185名称未設定:2005/06/12(日) 14:36:58 ID:x6zdmTcd
お気に入りリストをチェックして、
更新されたスレだけ読みたい時のやり方がわからん。
…できない?
186名称未設定:2005/06/12(日) 15:12:40 ID:0YHJGt+1
これは、自分のとこのルーターの問題がまず第一なんだけど、
何ヶ月か前からDNSの解決に非常に時間がかかるときがあるんですが、
こういうとき、書き込み、レス更新、一覧更新などを読み込みが始まるまでの間、
cpuがほぼ100%になってしまうんですが、これってどうにもならないものなんでしょうか?
cocomonarの頃からそうだった気がする。
素人考えでは単に接続まってるだけなのに・・って思ってしまうんです。
※ネットワークの設定でプロバイダのDNSを直接入れるとかひととおりのことは試してみました。今度はbind立ち上げてキャッシュさせようかと思ってます。
10.3.9
187tsawada2:2005/06/12(日) 17:53:04 ID:25nnfYoK BE:32259825-#
::::|-へ
::::| 3`.」   .>116,177 ( ´ω`)φ メモメモ
::::|ノハ)ハ|   >158 激しく乙です。
::::|.-`ノリ.    >164-165 >>166を基本に据える方向でいいんじゃないか、と。
::::⊂i'     .>174 とっくに直したはずなんだが。>>176 でどうでしょう。
::::|_|〉     .>183 原因不明でさらにショボーン・・・
::::|_j      >185 今のところ、できません。
188185:2005/06/12(日) 18:14:49 ID:x6zdmTcd
>>187 tsawada2氏
了解、ありがトン。
189名称未設定:2005/06/12(日) 18:18:22 ID:ZfC/Fzvo
うちも環境設定でフォントいじってるとたまに落ちる。
同じ事もう一回やると今度は落ちない@10.3.9
190名称未設定:2005/06/12(日) 19:01:42 ID:ujbJZM/z
>>175
いや、>>173のような動作にしてはどーかとゆー話
191174:2005/06/12(日) 21:01:52 ID:1rCpyKrD
とりあえずビルド不具合報告。

Keychain.frameworks
・ビルドに失敗する。エラーウィンドウには「詳細はビルドログを参考」と出ている。
丁度Linkingの途中でこれが起こる。

BathyScaphe.xcode
・LinkingのPrefarencesPaneの所で
「Undefined symbols : .objc_class_name_BSIconTextFieldCellg」
というエラーが起こる。

Cとかやったことないので全く原因が分かりません。これはどういう原因なのでしょうか?
192名称未設定:2005/06/12(日) 21:32:18 ID:F/59Cn5M
前から気になってたんだけど、たとえば
★☆★ USBFirewireBluetooth Part 5★☆★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1108480319/
スレ一覧で、なぜスレタイ先頭とかの★が小さく表示されるの?
193名称未設定:2005/06/12(日) 21:51:40 ID:7wwaxn5/
一覧に使ってるフォントの問題じゃない?
194名称未設定:2005/06/12(日) 21:53:29 ID:F/59Cn5M
先頭の★は小さくなるけど、☆の次の★は小さくならないから、
フォントの問題とは違うと思う。
195名称未設定:2005/06/12(日) 22:24:58 ID:VAhR06rX

 >>190
 あ、そういうつもりで書いてたのか。
 わかんなかった。

 でも>>173の様な仕様だと、レス番がズレた時に
 お気に入りからは削除したくないが、ログは捨てたい
 場合に回りくどく無いかな?

196masakih:2005/06/12(日) 22:27:35 ID:sI4N45Yu BE:104914728-#
>>191
>Keychain.frameworks
一度クリーニングしてみてください。
>BathyScaphe.xcode
これは ML 参照ってことで。
こういった話題を、ここでやるとフレームが沸き上がるみたいだから、
MLに投げてくれるとありがたいです。

>>192
うちでは全部同じ大きさです。(version 1.0 (29), Tiger フォントはデフォ)
書式付き文字列関連に微妙にバグっぽいものがあったのでそれかもです。
197名称未設定:2005/06/12(日) 22:33:23 ID:VAhR06rX

 あ、つーか私の案でも同じ事か…スマン
 以下をエレガントに実現するにはどんな方法がいいのかな?

 お気に入りに登録されたスレッドについて
 ○ ログも削除しお気に入りからも外したい
 ○ ログを残してお気に入りからは外したい
 ○ ログのみ削除してお気に入りには残したい

198名称未設定:2005/06/12(日) 22:33:42 ID:F/59Cn5M
>>196
うちもデフォルトのはずです。変更した記憶が無いので。
現在は虎ですが、じゃがいものころからそうでした。
致命的ではないので、気長に待ってます。
199名称未設定:2005/06/12(日) 22:34:23 ID:F/59Cn5M
あ、じゃがいものころはココモナか。失礼。
200名称未設定:2005/06/12(日) 23:27:48 ID:wf5P4C9e
ttp://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050612232646.png
これに「goo辞書検索」も追加してほしいと思う今日この頃。
201名称未設定:2005/06/12(日) 23:38:07 ID:SNVRc054
>>200
nYukieで幸せになれるかも。
サービスメニューからになるけどね。
202名称未設定:2005/06/13(月) 00:37:53 ID:qe5kcnrr
G5 2.7G Dualで10.3.9と10.4.1の両方でバチスカ動かしてみたんだけど
10.4.1の方がすべての動作が速かったよ。

subject.txtの取得時に10.3.9だとモタつく事があるけど10.4.1だとスパッと行くね
203masakih:2005/06/13(月) 01:11:04 ID:6lZsW+jS BE:314741186-#
>>198
すみません、デフォじゃないのは俺の方だった。
フォントを変更しまくると落ちる原因を探すためにいろいろ変えまくってたのを忘れてました。
すみません。

症状を確認しました。
原因は、ややこしい部分をはしょれば、
「(Cocoaの)書式付き文字列関連に微妙にバグっぽいものがあった」
です。
これはちょっと時間がかかると思うので待ってください。

現状での回避方法はフォントに日本語フォントを使用することです。

デフォルトの「Lucida Grande」の日本語代替えフォントは
「ヒラギノ角ゴ Pro W3」と思われますのでどうしてもと言うのであれば、
現状は「ヒラギノ角ゴ Pro W3」で御使いください。
ただし、英数文字も「ヒラギノ角ゴ Pro W3」になってしまうため、違和感があるかもしれません。
204名称未設定:2005/06/13(月) 01:28:06 ID:5wfo6pgG
スレッドの?勢い?順、発言数/1時間、みたいな表示は出来ないか?
205名称未設定:2005/06/13(月) 01:34:05 ID:aK0yu3t5
>>204
他のブラウザ使えば?
206名称未設定:2005/06/13(月) 01:47:17 ID:wqRpAOIM
ここって質問しても全然レスつかない
マカエレ使ってたときは、専用の板があってそこに初心者質問スレがあった
どんなに初歩的な質問でも誰かしら答えてくれてすごく助かった
バチスカにはそういった基本的な質問に答えてくれるスレはないんですか?
それとも初心者切り捨てですか?
207名称未設定:2005/06/13(月) 01:56:20 ID:aK0yu3t5
>>206
他がこうだからコレもそれが当たり前と思うのは考えが甘過ぎ。
初心者だからわがまま言っても許されると思ってるならそれも考えが甘過ぎ。
>>1 やテンプレを一通り読む位は最低行うのがマナー。それは初心者だろうが同じ

今ココモナからの移行、仕様策定中。改良最中でいちいちリソース割けないってのが本音。

すごく優しい人が答えてくれるのを待つか、それができないなら文句言わないでROMってなさい。
いまバチスカは大変な時期なんだから。

ようするに空気読めって事です。
208名称未設定:2005/06/13(月) 01:59:14 ID:bY7omE3N
>>206
聞きたい事なに?答えられる事はお兄さんが答えてあげよう。
209名称未設定:2005/06/13(月) 02:00:02 ID:Vuk3/1Xa
>>206
質問の内容が高度すぎて誰も答えられないか、
ヘルプを見れば書いてあることを質問しているか、
答えるのが面倒だかのうちのどれかでしょう。
それとも専用掲示板欲しい?
210名称未設定:2005/06/13(月) 02:03:40 ID:wqRpAOIM
甘えてるって言われるかもしれませんが、質問します
上でも訊いたのですが…

あぽーん機能のことなのですが、利用法がいまいちわかりません
今僕は、環境設定でフィルタの項目の「迷惑レスフィルタを自動的に起動する」にチェックを入れています
そして「透明」にチェックを入れ「本文中の語句をチェックする」にはチェックを入れていません
この状態でスレを閲覧し、気分を害すようなレスがあればレス番をクリックし
手動で迷惑レスにチェックを入れています、2〜3回これを繰り返すと
バチスカの方でIDを憶えてくれて、後は自動にあぽーんしてくれます

みなさんもこのような感じで利用してるのでしょうか?
もっと有効的にあぽーん機能を使う方法があればぜひ教えて下さいm(__)m
211名称未設定:2005/06/13(月) 02:14:55 ID:1luy7sy5
>>210
「本文中の語句をチェックする」にチェックを入れて
お団子ちゃん
┐(´ー`)┌
を追加してみて下さい。新Mac板をよく覗くなら必須です。
212名称未設定:2005/06/13(月) 02:15:27 ID:bY7omE3N
>>210
そのように使っています。
さらに「本文中の語句をチェックする」にチェックをいれて
「詳細」ボタンを押して、出てきたフィールドにうざい宣伝文句などもいれておく。
これが他ブラウザでいうところのNGワードか?

こんな感じ。
具体的にどういう使い方をしたいのか書かんからレスがなかったのでは?
213名称未設定:2005/06/13(月) 02:26:50 ID:wqRpAOIM
>>211、212
「本文中の語句をチェックする」を効果的に使えば
もっと快適になるんですね、勉強になりました、ありがとうございました。
214名称未設定:2005/06/13(月) 03:25:17 ID:29tntYvT
そのくらいのこと、とりあえず試してみたらよいのに。
自分はその質問、なんか使いづらいと感じて質問するふりして
文句言ってるのかと思ってスルーしてたよ。
215名称未設定:2005/06/13(月) 08:23:59 ID:M3bW9qNl
>>207
だからおまえが偉そうに言(ry

ココモナの時はやさしい人いたんだけどなぁ。
最近こんな機能欲しいとかわがままに聞こえるレスが増えたからかなぁ。
もはややさしい人はもう居ない
216名称未設定:2005/06/13(月) 09:28:48 ID:h0Xo4vfO
>>174

buildフォルダは捨てましたか?ターゲットクリーニングしても前の設定が残っているみたいですよ。
217名称未設定:2005/06/13(月) 09:29:38 ID:h0Xo4vfO
>>206
くれくれ君か?まず初心者向け掲示板を自分が立ち上げたらどうだ?
218名称未設定:2005/06/13(月) 09:31:07 ID:h0Xo4vfO
>>210

そういうのは初心者質問じゃないだろ。アンケートや議論に答えてくれる人がいないから、けなしまくるなんて、かまって君かよ。
219tsawada2:2005/06/13(月) 09:50:50 ID:1MqMSBcm BE:129036285-#
::::|-へ   正直ボクも>180のは質問だと思ってなかった。質問というより
::::|ω`.」  話題提示のような感じだったし、その使い方で問題ないし、さ…
::::|ノハ)ハ|  なお、「本文中の〜」にチェックを入れると少し速度低下します。
::::|.-`ノリ
::::⊂i'.     ところで Tiger の皆さん、次のバージョンから
::::|_|〉     ・デフォルトが Aqua つるぺたで、設定変更で Aqua
::::|_j.      ・デフォルトが Aqua で、設定変更で Aqua つるぺた
        .のどちらが良いですか?(nib ファイル入れ替えは必要なし)
220名称未設定:2005/06/13(月) 10:00:16 ID:/eb+FjIP
>>219
乙です。ボクはAquaデフォがいいです。
221名称未設定:2005/06/13(月) 10:34:10 ID:NAvksYF+
>>219
Aqua つるぺたで使っております、デフォだと手間が省けますが、実際入れ替えるだけなので、たいした手間ではありませんね。
222名称未設定:2005/06/13(月) 10:36:22 ID:NAvksYF+
入れ替えは必要なしだったのか…
223名称未設定:2005/06/13(月) 10:39:55 ID:ph9d8zKQ
>>219 つるぺた

あんたの好みでオケ
224名称未設定:2005/06/13(月) 10:44:30 ID:Vuk3/1Xa
>>219
Aqua、つるぺたは環境設定から選べて、
メタルはnib入れ替えなきゃいけないことになるの?
いや、オレはメタル化信者じゃないけど、不統一なのは変じゃない?
225名称未設定:2005/06/13(月) 11:00:37 ID:zdyYtCfy
オレはつるぺたがいいなぁ。
226名称未設定:2005/06/13(月) 12:22:20 ID:RxHeOOHD
書き込みを保存したものは何処にあるのでしょうか?
227159:2005/06/13(月) 12:23:22 ID:MwIA3i1L
>>219
すみません。>159のような現象はないですか?
228名称未設定:2005/06/13(月) 12:54:59 ID:/GqMgX44
>>226
replyフォルダの中

>>227
ない
229226:2005/06/13(月) 13:06:33 ID:RxHeOOHD
>>228
ありがとうございます。
230名称未設定:2005/06/13(月) 15:09:02 ID:IH/N5ZV8
>>227
フルキーボードアクセスが「すべてのコントロール」
になってない?
231名称未設定:2005/06/13(月) 15:38:37 ID:ph9d8zKQ
>>197
>お気に入りに登録されたスレッドについて
> ○ ログも削除しお気に入りからも外したい
> ○ ログを残してお気に入りからは外したい
> ○ ログのみ削除してお気に入りには残したい

なら、

●スレッド削除ボタン
(お気に入りも削除)(キヤンセル)(削除)

(お気に入りも削除) → ログを削除してお気に入りからも外す
(削除) → ログのみ削除してお気に入りは残す

●お気に入り削除ボタン
 ログを残してお気に入りから外す

こういう動作でどうよ?
つまり「スレッド削除ボタン」は「ログ削除ボタン」として機能させる。スレッドは
削除したところで掲示板を再取得するとすぐ登録されちまうのでスレッド削除と言う行為
自体にあまり意味がないと思ふ。
232名称未設定:2005/06/13(月) 16:43:18 ID:Jm7BH3BM
ドロワって板覧の表示とかには向かないよね。
そもそもちょっとした詳細とかに使うものだろあれって。
つかさっさとタブ実装しろや。話にならん。
233名称未設定:2005/06/13(月) 16:50:41 ID:zdyYtCfy
>>232
別にお前に使ってほしかないってよ。
ほら、こっちはタブあるぞ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116412505/
234名称未設定:2005/06/13(月) 18:19:09 ID:Q7Aap88f
つるぺたよりふくらみかけがいい。
235名称未設定:2005/06/13(月) 18:32:08 ID:2blMyMhz
>>234

採用!
236名称未設定:2005/06/13(月) 18:38:23 ID:wSHkHlBQ
(;´д`)ハァハァ
237名称未設定:2005/06/13(月) 18:53:16 ID:jyopETti
つるぺたが良いなあ。ふくらみかけはツールバーのボタンで再現だ!
238名称未設定:2005/06/13(月) 19:53:26 ID:28sJkipg
Aquaがいい
239名称未設定:2005/06/13(月) 19:55:00 ID:wleNZe4J
メタル好きだからどっちでもいい。
iTunes風だともっといい。
240名称未設定:2005/06/13(月) 20:30:56 ID:2tlus8+p
ロリコンは死んだ方がいいとおもう
241名称未設定:2005/06/13(月) 20:49:10 ID:z6MI3MKt
>>240

つまりtsaw○da2氏に氏ねと言う事か?

(人権に考慮して一部を伏せ字にしてあります)
242名称未設定:2005/06/13(月) 21:02:19 ID:LrN0zcW4
>>241
いや、あの人は現実逃避してるだけでロリコンじゃないですから。
243名称未設定:2005/06/13(月) 21:20:21 ID:Uf0BVYJU
こら!女子高生を虐めるなーw
244 :2005/06/13(月) 21:51:41 ID:PN97+a9d
女子校生じゃなかたけ?
245名称未設定:2005/06/13(月) 22:37:37 ID:ox+FyEK3
>>231
>スレッドは
>削除したところで掲示板を再取得するとすぐ登録されちまうのでスレッド削除と言う行為
>自体にあまり意味がないと思ふ。

ログを削除と考えた方が自然
246名称未設定:2005/06/14(火) 00:56:04 ID:pwk2CN1q
メタルがいい
247名称未設定:2005/06/14(火) 01:26:31 ID:GjsoKpfT
メタルでもいいけどTigerでWhiteoutが出てからな
と、未だに10.3.9な俺が言ってます
248名称未設定:2005/06/14(火) 01:35:56 ID:oiY9D14K
>>247
>TigerでWhiteoutが出てからな
自分もそう思ってたけど
Whiteout のページ見ても更新しなさそうだから
いろいろ見たくて我慢出来ずに 10.4 へ。

ま、Cocoa アプリの外観を
つるぺたに出来るユーティリティがあるの知ってたから
安心して移行したんだけどね。
http://www.chatelp.org/?s=haxies

でも、自分は Whiteout の方が好き。
10.4 のテカったメニューバーも嫌いだし。
フリーで 10.3 の様なメニューバーに変更出来るものってないかなぁ...
249248:2005/06/14(火) 01:38:13 ID:oiY9D14K
しかし、UI ごちゃごちゃしすぎ。
アクア、メタル、つるペタ、プロアプリ、ガレバン。
どうしちゃったんだ ? >Apple
250248:2005/06/14(火) 01:40:41 ID:oiY9D14K
あぁ、あと、ドロワーもあんまり好きじゃないんだよなぁ...
BathyScaphe に Mail みたいに出来るオプションホスイ
251名称未設定:2005/06/14(火) 01:52:55 ID:GjsoKpfT
アクアをつるぺたに統一してしまえば良いのにな
プロアプリってFinalCutとか?
その辺りはアプリの独自色部分だから正直どうでもいいな。ガレバンもアクアだと気分でないし、メタルだともっといや

>>250
それは変わる予定(だっけか?単なる俺の妄想かもw)
252名称未設定:2005/06/14(火) 01:54:26 ID:GjsoKpfT
>>248
あと、ape嫌いなんだよな
なんとなく、システムにパラサイトするような感じのユーティリティなのが
253名称未設定:2005/06/14(火) 02:57:28 ID:cC14nYjE
画像プレビューまだですか
Oreyonに衝撃を受けたんですが
254159=227:2005/06/14(火) 04:27:55 ID:0peTeQT3
>230さん、仰せの通りでした。
ありがとうございました。
255名称未設定:2005/06/14(火) 09:09:22 ID:DmlpOVJ9
>>231
もっと単純に
「スレッド削除ボタン」はログだけ削除すればいいんだよ。
「お気に入り削除」はお気に入りだけを削除する。
256名称未設定:2005/06/14(火) 11:04:16 ID:DmlpOVJ9
あと、スレッド一覧のステータスで、お気に入りアイコン表示ってのは難しいのかな。
257名称未設定:2005/06/14(火) 11:08:23 ID:F3XtPc2U
BathyScapheはオープンソースのソフトウェアですので
自分の好きなように機能追加してご使用下さい。
258248:2005/06/14(火) 11:22:37 ID:4BK/upwb
>>252
うちは今、ClearDock、ICeCoffEE、Unifier
の3つ入れてるけど特にシステムに問題は出ないね。
安定してるよー。10.3 の時も同じく。
259名称未設定:2005/06/14(火) 11:41:27 ID:+GiMU/cv
>>255
>>173,175,190,195,197,231
話をループさせてどうするよ
260名称未設定:2005/06/14(火) 11:48:59 ID:DmlpOVJ9
>>259
た、確かに。
結局>>173の書いた
>スレ削除ボタン=ログを捨てる(お気に入りからも外れる)
>そのスレがあった板のスレ一覧を出すと未読スレになってる

から(お気に入りからも外れる)を外すっちゅうことだな。
結論として>>231案か>>255案に改めた方がいいのでは?>>tsawada2さん
261名称未設定:2005/06/14(火) 12:23:08 ID:0gKxPJM+
銀メタルより金メダルが良い
262名称未設定:2005/06/14(火) 13:03:05 ID:YJgBRhG6
つるぺただのメタルだのの設定項目なんていらん。
tsawadaタンが好きなので統一しれ。
263名称未設定:2005/06/14(火) 13:09:33 ID:0gKxPJM+
銅メダルで許す
264名称未設定:2005/06/14(火) 13:29:04 ID:E5H75buF BE:283210867-
メタルなんかうっとしいだけじゃん
アクティブかどうかも見分けつかんし
265名称未設定:2005/06/14(火) 14:11:31 ID:6dK5DVSh
メタルキングはにげだした!
はぐれメタルCはにげだした!
はぐれメタルAはにげだした!
はぐれメタルFはにげだした!
はぐれメタルEはにげだした!
はぐれメタルBはにげだした!
はぐれメタルDはにげだした!

モンスターたちはさっていった・・・
266名称未設定:2005/06/14(火) 15:22:14 ID:WseO8m7W
虫キングがいるだろ
267164:2005/06/14(火) 16:13:57 ID:jhNr3ENu
>>166,187
その方向でテンプレに追加しました。
268名称未設定:2005/06/14(火) 18:06:56 ID:9ZOi1vI0
すみません・・・ちょっと訊いていいですか?
スレッド一覧の差分っていう項目はなんなのでしょうか?
0から数字が変わることはありません、みなさんはこれを
何に使ってるんですか?教えて下さい。
269名称未設定:2005/06/14(火) 18:23:38 ID:DmlpOVJ9
>>268
お気に入りでは変わらないよ。
普通に掲示板を選択して見そ。
270名称未設定:2005/06/14(火) 18:26:01 ID:9ZOi1vI0
>>269
なるほど、掲示板を閲覧する時機能するんですね
ありがとうございました
271名称未設定:2005/06/14(火) 20:31:10 ID:/LnGu+vi
レス番のズレなんとかしてくれ…
272名称未設定:2005/06/14(火) 21:34:35 ID:+VkO9kOl
それはwebブラウザでも使わない限りどうにもならないと何度言ったら
273名称未設定:2005/06/14(火) 23:30:29 ID:mXHMG76T
xcode2.1にしてからビルドがうまくいかなくなった。。
274名称未設定:2005/06/15(水) 00:27:56 ID:jW2ELgG0
>>271-272
p2ではズレたことないから、どうにかできるはずだよ。
275名称未設定:2005/06/15(水) 01:22:14 ID:YThVDTG3
>>274
P2の仕組みはご存じ?
276名称未設定:2005/06/15(水) 02:05:29 ID:+e8bjPpC
>>274
知ったかで「はず」とかいうと恥ずかしいことになるよ(^^
277名称未設定:2005/06/15(水) 02:15:26 ID:RIbuMjbR
ちょっと問題が起こりました、ぜひ知恵を貸して下さい

とあるスレでAという荒らしがいました
閲覧に支障があるので、レス番をクリックして迷惑レスに指定しあぽーんしました
すっきりしたとこでBさんにレスをしようとしたところ、間違って迷惑レスをクリックしてしまったのです
するとBさんまであぽーんされてしまい、スレッド>レスのフィルタ>迷惑レスに
荒らしAとBさんがまとめられてしまいました

なんとかしてBさんを迷惑レスから元に戻したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
ご教示下さい、お願いします。
278名称未設定:2005/06/15(水) 02:32:23 ID:GhC8gmD5
前からアポーン、アポーン言ってるのはお前か!?
279名称未設定:2005/06/15(水) 02:40:06 ID:RIbuMjbR
>>278
いえ、始めて書き込んだんですが・・・なんかまずいことしました?
280名称未設定:2005/06/15(水) 03:01:53 ID:71Yvb1Ij
>>277
環境設定>フィルタ>リセット

で良いかと。
詳細中で設定した「本文中の語句」はリセットされないし、
復活した「荒らしA」は改めてアボーンすれば良い。
281名称未設定:2005/06/15(水) 03:45:55 ID:mQSjF6S3
こんな方法もある。

コンテクストメニューから
「レスのフィルタ>迷惑レス」
とたどると、迷惑レスのみポップアップされる。
改めて、Bさんのレス番号をクリック、迷惑レスのチェックをはずす。

これで、Bさんは迷惑レスとは認識されません。
282名称未設定:2005/06/15(水) 03:54:29 ID:5c8F+Syk
ただな、あ「ぼ」ーんをあ「ぽ」ーんと書くのは直した方がいいぞ。
283名称未設定:2005/06/15(水) 03:57:52 ID:GhC8gmD5
アンチエイリアスの弊害なんだよ、きっと!
284あぽーん:2005/06/15(水) 04:22:26 ID:mQSjF6S3
あぽーん
285名称未設定:2005/06/15(水) 04:39:24 ID:oK0YK/bW
あぽーんって何か楽しそうだな
286名称未設定:2005/06/15(水) 08:55:59 ID:FuRwi2FJ
まぁでも、レスフィルタ機能とか
とりあえず付いたって感じで、直感的に操作しやすいとは言えない。
まだまだ工夫が必要だね。
287名称未設定:2005/06/15(水) 09:07:13 ID:LNm8wGbR
   |
   |
   J






288名称未設定:2005/06/15(水) 11:26:57 ID:lrvkQFSg
Tigerインスコ→マカエレ絶不調→専ブラスレからここにたどり着きました。
喜び勇んで早速インスコして書き込もうとしたら落ちちゃいましたorz
書き込みボタンを押してサブウィンドウが出る、書き込み内容を編集するまでは出来るんですが
送信ボタンを押すと強制終了します。

同じ現象の人いますか?
回避策ご存じの方、教えてください。
289名称未設定:2005/06/15(水) 11:57:20 ID:cBbNpXBi
>>288
Tiger クリーンインスコした?
290名称未設定:2005/06/15(水) 12:00:18 ID:MZ/MNcsm
そんな話題出たことないから、他の環境のせいだと思うよ
291名称未設定:2005/06/15(水) 12:26:29 ID:lrvkQFSg
Tigerはアップグレードインストールです。ちょっと怪しいかなとは思ってますが。
マカエレその他、共存できないアプリってありました?
IMEはATOK17、CocoMonarは未インストールです。
292名称未設定:2005/06/15(水) 12:31:35 ID:wEWr8Tw7
>>291
ウチではTigerでマカエレも使えてるよ。使わないけど。
293292:2005/06/15(水) 12:33:21 ID:wEWr8Tw7
>>291
と思ったら落ちた。ゴメソ。
294名称未設定:2005/06/15(水) 12:50:15 ID:+rPLnhqL
>>291
ぁゃιぃといえばATOKかなあ・・
落ちた時に出るクラッシュを>>2の「バグレポート、クラッシュログ貼り場」にコピペ。
エロい人が見ると原因が分かるかもしれない。
295名称未設定:2005/06/15(水) 13:12:21 ID:lrvkQFSg
皆様1009です。
まずはTiger再インストールからやってみます。
296名称未設定:2005/06/15(水) 13:19:34 ID:LCRyxtXq
素人質問なんですが、spotlight検索時に本文も検索対象にすることは可能でしょうか?
297名称未設定:2005/06/15(水) 13:22:47 ID:/4JdUjH/
>>296
標準でサポートされる基本的なファイル情報に加えて、BathyScaphe ログ書類では以下のメタデータが収集されます。

* スレッドタイトル
* スレの立った日時
* ログが最後に更新された日時
* dat サイズ
* 板名
* 既得レス数
* dat 番号
* 一部のレスの内容(下記参照)

http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=Spotlight
298名称未設定:2005/06/15(水) 13:59:07 ID:mWJMbHeL
ところでレス番がずれる根本的な原因はなに?
スキップしちゃうの?
299名称未設定:2005/06/15(水) 22:33:18 ID:LCRyxtXq
質問です。

上のURLをみてやったのですが。plug-inは認識されているのを確認したのですが、索引が作れません。

Logのpassというのは具体的にどの階層にあるのでしょうか?

/User/Library/Application Support/BathyScaphe/Log でしょうかDocumentの中なのでしょうか?
300名称未設定:2005/06/15(水) 22:55:04 ID:BWqZ17+6
300
301299:2005/06/15(水) 23:14:30 ID:LCRyxtXq
事故解決しました。

お気に入りのスレにいれたスレ全体をspotlightの検索対象にしたいのですが。どうしたらいいでしょうか?
302名称未設定:2005/06/16(木) 11:34:34 ID:aT/erXjl
>>273
ファイルとかフォルダの位置をいじってたらビルドできるようになったー
初期状態でビルドできないっていうのは再考して欲しいかもー
因みに>>191のKeychain.frameworksの件
ターミナルだといいけどxcodeからやるとダメだね、なんで?
303名称未設定:2005/06/16(木) 13:58:44 ID:wZqX3WAo BE:137700037-#
>>302
ML 参照。
304名称未設定:2005/06/16(木) 15:36:21 ID:aT/erXjl
ML見てもわからなかったから自分でいろいろやるしかなかったのさ
俺くらいのド初心者でもビルドくらいはすんなりできて欲しいなって思ってさ
305名称未設定:2005/06/16(木) 15:41:04 ID:VyZmbiOr
>>304
OSやXcodeのバージョンもエラーメッセージも
いっさい書かれてないのにどうしろって言うのさ
306名称未設定:2005/06/16(木) 15:52:34 ID:VyZmbiOr
>>305
あ、ごめん、Xcodeは2.1だと>>273にあるね。
Xcode2.0以下なら最近いろいろ変更があったみたいだからビルドできない可能性もあるけど、
tsawada2さんも2.1使っててちゃんとビルドできるものをCVSに上げているはずだから、
それでビルドできないって言うならキミの環境に問題があると言える。
307名称未設定:2005/06/16(木) 17:07:06 ID:aT/erXjl
それも考えたよ
OS新規インストールして、xcpde2.1インストールして、CSV新たに取り直して、
ビルドしてもダメだったよ
俺はいろいろやったらビルドできるようになったけど、
これからやってみよう、という新規の人にとっては壁だよね
308名称未設定:2005/06/16(木) 17:38:03 ID:Pe5uQSIM
レス番号クリックでコンテキストメニューがでるよね
あれ、カーソルがレス番号に重なったときに
何らかのリアクションがあるといいなあ
309名称未設定:2005/06/16(木) 17:56:05 ID:pQGLztS0
>>308
指アイコンに変わるじゃん
310名称未設定:2005/06/16(木) 18:04:17 ID:XP47xb36
>>309
308が言ってるのはもっとファンキーなリアクションの事だろう。
311名称未設定:2005/06/16(木) 18:17:23 ID:wZqX3WAo BE:137699273-#
>>273
>>306
こういう話題は ML でやってください。
捨てアドでも何でもいいからさ。
312308:2005/06/16(木) 19:15:48 ID:Pe5uQSIM
>>309
ほんとだ
おればか
313名称未設定:2005/06/16(木) 22:36:10 ID:kq6tRb+B
>>311
MLは専門的すぎて入っていけません
なんでビルド関係の話題を排除するの?
314名称未設定:2005/06/16(木) 22:51:32 ID:Jri6Sk2n
そろそろ次バージョンか?
315masakih:2005/06/17(金) 00:22:00 ID:fDfGdnFq BE:367198087-#
>>313
ここでやると普通の人が嫌がるから。
316名称未設定:2005/06/17(金) 01:08:51 ID:ZUttD8Eu
なぁなぁ、バチスカ(やココモナ)って、いつから●使えるようになったの?
昔は環境設定にあるだけで、機能してなかったよね?

じょしこーせー期待sage
317名称未設定:2005/06/17(金) 01:25:50 ID:YOG0ZuAj
初代スレ121さん作成のツールバーアイコンをResourceフォルダに入れても1個くらいしか変わらないのはPanther (10.3.9)だからでしょうか
ttp://homepage.mac.com/tsawada2/preview3.html
318名称未設定:2005/06/17(金) 02:19:24 ID:1a/jDQ/7
すまん。
最近導入したばっかなので聞いちゃうがどうやって読むの?このソフト。
319名称未設定:2005/06/17(金) 02:24:50 ID:NduVCDZu
>>318
ヒント:ヘルプ
320名称未設定:2005/06/17(金) 02:27:13 ID:gfj0iFqy
>>317
>Resourceフォルダに入れても
     ↑
     s

Resourcesフォルダに入れてくださいね
321tsawada2:2005/06/17(金) 03:11:13 ID:4ts9YuT6 BE:135488276-#
::::|-へ
::::|ω`.」  まだまだ荒削りなんだけども、3週間くらい経つし Sneaky 扱いで出しますか。
::::|ノハ)ハ|  1.0.1(v41)
::::|.-`ノリ   ttp://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/?release_id=15211#15211
::::⊂i'
::::|_|〉     警告:インストールの前に「必ずお読みください」をしっかり読まない子は
::::|_j.         ジャンクにしてあげる…
322名称未設定:2005/06/17(金) 03:15:47 ID:LLART7pS
>>321
激しく乙です。
323名称未設定:2005/06/17(金) 03:24:03 ID:gzVvdIek
>>321
v41から書き込み♪
324名称未設定:2005/06/17(金) 03:26:52 ID:pxqLy6qX
>>321乙です
あっと、AA可愛すぎw
325masakih:2005/06/17(金) 03:27:55 ID:fDfGdnFq BE:26228922-#
>>273
>>306
その他のCVSをぶっこ抜いてきたけどよくわからずおろおろしてる、
且つ Xcode 2.1 を入れてるひと。

http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=How+to+Build+BathyScaphe

疲れた。。。
Wikiはお手軽なんだけど整形するのが面倒だよね。
整形に関しては手を抜かせていただきました。

>321
乙です。
3ペイン横置き時に すぷりっとびゅー♪ が場所を覚えてくれないの。
縦置きだと覚えてくれるのにね。&hart;
326名称未設定:2005/06/17(金) 03:28:08 ID:jYY4pM3A
新しいバージョンはまだかいな?
327名称未設定:2005/06/17(金) 03:32:10 ID:8QSrqYzq
ウィンドウを閉じると掲示板リストが全部閉じてしまいます。
何故でしょうか?

v41使用
328名称未設定:2005/06/17(金) 03:36:11 ID:P5OwLzfk
test

わお!いいじゃんこれ
329名称未設定:2005/06/17(金) 03:38:34 ID:jYY4pM3A
お、あたらしいの出てる。
default write jp.tsawada2.BathyScaphe 'Use Unified Look' -bool TRUE

なんかcommand not foundだよ〜ん
330tsawada2:2005/06/17(金) 03:40:24 ID:4ts9YuT6 BE:154843968-#
::::|-へ
::::| 3`.」  いくつかピンポイントでレスを…
::::|ノハ)ハ|  
::::|.-`ノリ  >318 バチスカーフ
::::⊂i'    >316 ●ログインはずいぶん昔からできるけど、過去ログ取得がまだできない。
::::|_|〉..   >313 別に専門的な話はしてないと思うんだけどな… うーん。
::::|_j.        ここでビルドの話をしても別にいいとは思いますが、ビルドに関しては
           あまり親切丁寧なサポートをする余裕が無いので、…誰か任せたっ。

           …と書いていたら、>325でmasakih 氏が一肌脱いでくれました。

        .>282 つるぺたをつるべたと書くようなものですね。
.        >271 無力さを詫びるとともに緊急の場合は他ブラウザへの乗り換えを推奨。
.        >260 昔自分で書いた CMRFavoritesManager の実装がまずかったせいで、
           .「ログは消すけどお気に入りからは外さない」が予想外に難航。そのため
           .まだこの提案が実現していない(実現させたいのに)。申し訳ない。

.        >329 ごめん!defaults の間違いです。"s" が付くのです。
331名称未設定:2005/06/17(金) 03:40:33 ID:jYY4pM3A
おおーいつのまにかすぴりっとびゅーになっちょる!!
332名称未設定:2005/06/17(金) 03:41:00 ID:jYY4pM3A
>>330
おおおーありがとう。
333tsawada2:2005/06/17(金) 03:49:32 ID:4ts9YuT6 BE:32259825-#
::::|-へ   早速不具合の匂いが…
::::|Д`;」.  
::::|ノハ)ハ|  .>325 うおっ…本当だ…横置きだとなぜか覚えてくれてないね…
::::|ヮTノリ      まずいなぁ…
::::⊂i'    >327 すみません、「全部閉じてしまう」とはどういうこと?
::::|_|〉
::::|_j     ついでに333ゲット。
334名称未設定:2005/06/17(金) 03:59:51 ID:8QSrqYzq
>>333
いつも使わさせていただいております。

閉じるというのは…

□PC等
  @PCサロン
  @PCニュース
  @Windows
  @旧・mac
  @新・mac

とした時、今まではウィンドウを閉じても覚えてくれていたのに
v41にしたら…

□PC等
□ネット関係

と言うようにウィンドウを消して新たにウィンドウを出すと、
すべて閉じてしまいます…自分だけなのでしょうか?
もしかして…
335tsawada2:2005/06/17(金) 04:25:34 ID:4ts9YuT6 BE:174199469-#
>335
あっ…本当だ!確認しました。

これはバグですね。次で直します。
336tsawada2:2005/06/17(金) 04:27:35 ID:4ts9YuT6 BE:45162672-#
::::|-へ
::::| ω`」.  
::::|ノハ)ハ|  .いうまでもなく上記のアンカーは>>334が正しい。
::::|ヮTノリ  ホント、ミスが多いな。反省。
::::⊂i'
::::|_|〉
::::|_j     ついでに336ゲット。わかる人はわかるキリ番。
337名称未設定:2005/06/17(金) 04:31:27 ID:8QSrqYzq
>>336
ご確認ありがとうございます。

あまり無理せずマイペースでがんばってください!
夜更かしもほどほどに…

では、自分は仔ヌコにモフりながら寝させていただきます。。
おやすみなさい…
338名称未設定:2005/06/17(金) 04:47:45 ID:kOeyNW4b
バグかな
.ステータス行を隠す
.ズームボタンでめいっぱい広げる
.ステータス行を表示(表示されない)
.サイズボックスでウインドウを縮小(表示されない).
.ステータス行を隠す(ヘッダーが隠れる)
.ステータス行を表示(ヘッダーとステータス行が重なる)
339名称未設定:2005/06/17(金) 04:53:54 ID:z56kgKzy

 v41乙です

 ウインドウリサイズの際に感じたんだけど
 掲示板リストペインの表示幅の変化する仕様は
 今後TigerのMailみたいになりますよね?

 ウインドウリサイズではスレッドリストと内容側ペインの
 表示幅が増減し、掲示板リストはある一定の範囲では変化しない

340名称未設定:2005/06/17(金) 04:55:58 ID:z56kgKzy

 >>338
 うちでも再現したよー
341338:2005/06/17(金) 05:12:05 ID:kOeyNW4b
開き直せば問題ないし、めったに切り替えないんで
表示まわりを見直すときに、ついでにお願いします。
ささいなことですんません
342名称未設定:2005/06/17(金) 05:12:28 ID:9RwLVDQa
tsawada2さん乙です。
V41から書き込みテスト
バチスカどんどん良くなって行きますねー。

ターミナルからコマンド入れてみました。
つるぺたがすごく気に入ったです。

今見るとAquaは白すぎてちょっとまぶしいかも。
個人個人の印象なのでアレですが。

つるぺたバンザイ。
343名称未設定:2005/06/17(金) 05:57:18 ID:NduVCDZu
tsawada2氏乙です。

スレ一覧とスレ表示の幅をかえてBathyScapheを終了し
再度BathyScapheを立ち上げると上記の幅を記憶してな
いです。(ブラウザの配置は横置き)

あと、前のバージョンで書き込みウィンドウの背景のカラー
で不透明度を設定してたのに、新バージョンにしたらキャン
セルされてました。(新たに設定しなおしたんで特に問題は無
いですが)

PBG4 1.25G OSX10.3.9
344343:2005/06/17(金) 07:01:08 ID:NduVCDZu
あ、よくみたら前半は>>325さんと同じ症状か...

もうひとつバグ?
環境設定→表示→その他の書き込みウィンドウから
フォントを変更してもかわらない。(書き込みウィン
ドウのツールバーのフォントからはOK)
345名称未設定:2005/06/17(金) 07:51:19 ID:ZkwpR4b+ BE:19974252-
マカー用みてーだな
346名称未設定:2005/06/17(金) 08:48:06 ID:ZtdQvIP5
v41乙鰈です

ウィンドウリサイズでちっちゃいウィンドウにしてみました。
そして、元に戻しました。
あらま、掲示板リストだけになっちゃいました。

時間のあるとき見直していただけたりしたら幸いでございます。
347名称未設定:2005/06/17(金) 08:53:36 ID:Izrb5EEB
>>346
>>339にガイシュツ

v41乙 >> tsawada2
ところでこのスプリットビューは大変カッチョイイんですけど、
掲示板リストペインの表示非表示をクリック一つでできる様な
仕組みを実装するまでは、正式に公開する物はドロワのままの
方が良い様に思います。

ドロワならツールバーから表示非表示を切り替えられて、
画面サイズに合わせて自動でサイズ調整が働くので、機能的に
はまだまだドロワの方が快適に感じます。
348名称未設定:2005/06/17(金) 09:02:46 ID:ZtdQvIP5
ありゃ?

ツルペタ仕様にしてたらなんかのひょうしに掲示板リストが無くなってしまた。
再表示にするにはどうしたらよかと?
349名称未設定:2005/06/17(金) 09:52:20 ID:MonaWp6d
ツルペタの方は隠し機能なので、まだ実用的なところまで出来ていないのでは?
使用してみて、不具合などあったらこここうしたら?程度でいいかと

実用的になれば、環境設定にでるか全面改訂になるかと
ツルペタにするとやっとBathyScapheに変わったかなと感じがしてきた...
350名称未設定:2005/06/17(金) 10:05:33 ID:Izrb5EEB
>>349
IDがモナー
351名称未設定:2005/06/17(金) 10:11:10 ID:UaqLzFB3
>>347

だからv41は人柱版なんじゃないの?
352名称未設定:2005/06/17(金) 10:15:10 ID:Izrb5EEB
>>351
>だからv41は人柱版なんじゃないの?

んなのは分かってるけど、
見た目変わって浮かれっぱなしの書き込みばかりじゃアレなんで。
353名称未設定:2005/06/17(金) 10:20:44 ID:kv/r2LP9
v41、全体的に重くて使う気にならなかった…。v29に戻りました。
354tsawada2:2005/06/17(金) 10:38:01 ID:4ts9YuT6 BE:58066463-#
>347
>掲示板リストペインの表示非表示をクリック一つでできる様な
>仕組みを実装する

そのような仕組みの実装予定はありません。

見た目だけを変えるためにドロワーをスプリットビュー化したのでは
ありません。掲示板リストがウインドウの中に押し込まれたことで、
表示に対する考え方が大きく方針転換したことに留意する必要が
あります。

頻繁に出したり隠したり、ましてや隠すことでウインドウサイズが
伸縮ということをしたいなら、明らかにドロワーを採用し続ける方が
インタフェース的に理にかなっているでしょう。

それなのにドロワーをやめた。それは、これからは常時表示が
基本、サイズ伸縮はしない、という意思表示と捉えてください。
355tsawada2:2005/06/17(金) 10:43:43 ID:4ts9YuT6 BE:38710962-#
それとv41の深刻なバグとして、

・「ウインドウ」>「進行状況」を選ぶと
 コンソールにエラーが吐かれ、その後全体的に挙動が
 おかしくなり、アプリを再起動しなければならなくなります。

 このため、「ウインドウ」>「進行状況」は選ばないでください。


>339 もちろんそれが理想です。
>341 まだまだチューニングが必要ですね。
>346 どれくらいのサイズからどれくらいのサイズにしたか、と、
    掲示板リストだけになった、の意味をもう少し詳しく。
>348 なくなった、の意味がこれもよくわからんです。
    表示スペースが無いのか、あるはずのスペースは確保
    されてるけど、中身が無いのか?
356347:2005/06/17(金) 10:49:56 ID:Izrb5EEB
>>354
>それなのにドロワーをやめた。それは、これからは常時表示が
>基本、サイズ伸縮はしない、という意思表示と捉えてください。

あ、そうなんだ。
了解了解。
357名称未設定:2005/06/17(金) 11:21:14 ID:MonaWp6d
Mailみたいに掲示板リストの方は色つきになるのかな?
特にしきり線の幅がなくなるようだと区別化のために

ツルペタにするとステータス行は下の方がすっきりしますね
今までのだとそうも感じなかったのだけど...
ツルペタで今のところステータス行の表示非表示をやると描画がおかしな事に
358名称未設定:2005/06/17(金) 11:31:31 ID:MonaWp6d
>>357
描画おかしくなったので再起動して、同じ事やっても再現しなくなった
やっておかしくなってた事

普段アイコンのみ表示&ステータス行表示
ステータス行隠す
アイコンが下と詰まって見えるのでアイコンとテキスト表示へ
ステータス行出すで、文字は出るけどステータス行の描画が中途半端

システム的な方のバグかな?
359名称未設定:2005/06/17(金) 12:40:51 ID:WGyjnwYT
v41の掲示板リストの一番下。なんか枠があった方がいい気がする。
まあどうでもいいけど一応書いとく。
360名称未設定:2005/06/17(金) 13:40:22 ID:MonaWp6d
掲示板リストをスピリットビューモードにするなら、スクロールバーのAutoHide
効いている方がいいな〜
自分はそうたくさんリストにいれてないから、消えている方がすっきりする
対応OS限定されてくるのだろうか?
361名称未設定:2005/06/17(金) 14:02:07 ID:UVbY76Mm
お気に入りに入れたスレ全体をspotlightの検索対象にするoptionをつくってほしいです。

一つ一つレスをブックマークするよりも。
流れがあるスレとか、歴代続いてるようなスレなんかはスレごと検索対象にしたいのですが。

こんな俺って少数派?
362名称未設定:2005/06/17(金) 14:07:18 ID:OQp14Sog
>>355
WikiをWinから見るとおかしいことになってる。
363名称未設定:2005/06/17(金) 14:08:08 ID:c+FwunW7
要望書き込んでもいいかな?
板の検索機能が是非欲しいです。
たまにしか行かない板は探すのに苦労します。
364名称未設定:2005/06/17(金) 14:10:25 ID:T/d5DsKg
実況の時とかマウスを移動して送信ボタンを押すのが面倒なんですが
キーボードで送信ボタンのショートカットってありますか?
365名称未設定:2005/06/17(金) 14:26:15 ID:Zs2hS8v4
>>364
あるじゃん。
366357,358:2005/06/17(金) 14:43:55 ID:MonaWp6d
描画がおかしくなるの再現しました
最初にステータス行を表示している
ステータス行を隠す
ドック出している状態で画面一番下までウィンドウを広げる
メニューからステータス行を表示選択
ステータス行を描画したくても下にウィンドウが広げられないので
ステータス行がおかしな事に...
v1.0.1 (41)
ツルペタモード
MacOSX 10.4.1
367名称未設定:2005/06/17(金) 14:52:52 ID:DGA8w4XL
v41 すげー良くなった俺好み
368名称未設定:2005/06/17(金) 14:53:46 ID:gzVvdIek
こんな方法がある。

>>361
スレを開いて、すべてのレスを表示、全選択、
コンテクストメニューのレスのアクションからブックマーク。
これでまとめてブックマークされたことになる。
しばらく虹色ぐるぐるになるけど。

>>364
command+shift+Rでレスウインドウがひらく。
レスウインドウが前面にある時は、同じショートカットで送信。
369名称未設定:2005/06/17(金) 15:00:54 ID:T/d5DsKg
>>368
ありがとうございます。
370357:2005/06/17(金) 15:21:17 ID:MonaWp6d
371名称未設定:2005/06/17(金) 16:00:27 ID:MZFZKYI6
中京にお住まいの子持ちMMOプレイヤーな希ガス
372名称未設定:2005/06/17(金) 16:24:28 ID:Izrb5EEB
>>370
こうやってツルペタで見ると、tsawada2オリジナルの
デフォルトアイコンもなかなか良いね。
373名称未設定:2005/06/17(金) 17:45:28 ID:/+89ufPO
ディスプレイの解像度低いので掲示板リスト出しっ放しの方針だと禿げしく困ります。
せめて表示非表示搭載をお願い致します。
374nmatz(Wiki担当):2005/06/17(金) 17:57:17 ID:jTBPGZF2
>>362
情報どうも。
Win-IEでどう見えるかは確認してませんでした。直します。
っていうかIEのスタイルシート実装のほうがおかしいんだってことにしたい俺ガイル
375名称未設定:2005/06/17(金) 17:57:31 ID:Izrb5EEB
やっぱり表示レイアウト変更機能みたいなの付けてみたら
どうだろう。

2ペイン表示、3ペイン表示を
ツールバーのボタンクリックで順次切り替えるか、
ポップアップから選択するとかさ。
XcodeにもEditorボタンってあるやん。

もちろん、今後の要望としてだけどね。
376名称未設定:2005/06/17(金) 18:02:06 ID:fleFS2Ez
tsawada2さん、乙です。
v41快適に使えてます。
ところで、>330でちらっと●についてかれてますが、
tsawada2さんの中では、過去ログ取得機能実装についての優先度って
どんなもん何でしょう?
377名称未設定:2005/06/17(金) 18:06:33 ID:ZtdQvIP5
tsawada2様 ご苦労様です。

>346 どれくらいのサイズからどれくらいのサイズにしたか、と、
    掲示板リストだけになった、の意味をもう少し詳しく。

ですが、全画面表示もしくは通常の使用の耐えうる大きさから
ウインドウサイズをギュギュっと一番小さくドラッグで小さくしてみました。

拡大すると内容表示が一番細い状態のまま掲示板リストが拡大されたってことです。一番小さくしなくとも、拡大<>縮小を繰り返すと掲示板リストの部分がどんどん大きくなってしまいます。


>348 なくなった、の意味がこれもよくわからんです。
    表示スペースが無いのか、あるはずのスペースは確保
    されてるけど、中身が無いのか?

表示スペースそのものが無くなったとです。
再表示の仕方が解らないのでv29に戻りました。
これっておいらだけの問題かな?? 再現性を別なマシンで再確認してみます
378名称未設定:2005/06/17(金) 18:17:06 ID:VDp/2Epl
v41の公開を記念してAppleScriptを公開します。
上手に活用してください。

スクリプトは~/Library/Application Support/BathyScaphe/内にある
Scriptsフォルダに入れればOKです。

ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9903.zip
379masakih:2005/06/17(金) 18:20:11 ID:D48OxZZ3 BE:52457524-#
>>374
ちょうどWebを作ってたのでブラウザは豊富。

FireFox 1.0.4
http://www.geocities.jp/svc9826/ss/firefox.png

IE 6.0
http://www.geocities.jp/svc9826/ss/ie.png

Opera 7.54u2
http://www.geocities.jp/svc9826/ss/opera.png


IEはすごすぎ。(w
幅を完全に無視してるよね?これ。
380名称未設定:2005/06/17(金) 18:25:54 ID:WGyjnwYT
>>373
隠せるよ。リストの右側の枠を左側にずーっと持って行くと
最後にはリストが消えてしまう。

>>377
左側の枠の真ん中へんに、丸ポチがない?
あれば、そこいらにポインタ持ってくと、←|→みたいになるっしょ。
そうしたら右にグググっと引っ張ると現れると思う。
その丸ポチがなくなってるんなら分からん。
381名称未設定:2005/06/17(金) 18:39:36 ID:DGA8w4XL
ポップアップされたウィンドウが更新されるときとされないときがあるのですが
382名称未設定:2005/06/17(金) 19:06:55 ID:ZtdQvIP5
>>377
左側の枠の真ん中へんに、丸ポチがない?
あれば、そこいらにポインタ持ってくと、←|→みたいになるっしょ。
そうしたら右にグググっと引っ張ると現れると思う。
その丸ポチがなくなってるんなら分からん。

マルポチ無くなってます。
で、 BathyScaphe-101-v41.dmg.zipもういっかいダウンロードしてやってみました。

Tiger 用つるぺた追加キット UnifiedTitle&ToolbarLockの
Browser.nib
CMRReplyWindow.nib
CMRThreadViewer.nib
をダウンロードしたBathyScaphe-101-v41につっこんで立ち上げると、、、

あーらま。掲示板リスト自体が表示がされなくなってるのです。(2ペイン状態になる)
383nmatz:2005/06/17(金) 19:07:22 ID:jTBPGZF2
>>379
ありがとうございます。参考になります。
IE無視していいですか?w
384名称未設定:2005/06/17(金) 19:09:23 ID:c+FwunW7
アイコン作ってるんだけど、icnファイルの作り方がわからない。
まだ途中だけど、できたら誰かアイコン形式にしてくれませんか。
http://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050617190719.png
385名称未設定:2005/06/17(金) 19:12:07 ID:EAhGZRoE
>>384
Developer Tools
386名称未設定:2005/06/17(金) 19:14:51 ID:xPWvs0nN

 >>384
 なかなか落ち着いててきれいですね。

 つ
 tp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050617191348444.icns


 
387tsawada2:2005/06/17(金) 19:15:36 ID:4ts9YuT6 BE:67744073-#
::::|-へ
::::| ω`」  >357 ボクはどちらかというと Xcode 風味を目指しているけれど。  
::::|ノハ)ハ|      掲示板リストの背景色は今すぐ AppleScript で設定可能だよ。
::::|ヮTノリ  
::::⊂i'.    >357,359 ほか 実は、将来ステータス行は下に固定される予定だよ。
::::|_|〉        これもXcode風だね。ほかにもまだ言えない計画がいっぱい。
::::|_j.      >360 ボクもしばらく使っていて Auto-Hide だっ!と感じた。次回。
           Auto-Hide は確か Panther 以降だから問題なしだしね。

       >363 基本アプローチは「よく行く板、カテゴリだけを好きなように登録」
           だから、ユーザ定義リストには付ける必要がないと考えているんだ。
           ただ、「掲示板リストの編集」や「掲示板の追加」画面に検索
           フィールドを付けようと思っているよ。追加時に探しやすいようにね。

       >379,383 IE 6.0 が悪い。無視の方向でw
388tsawada2:2005/06/17(金) 19:26:43 ID:4ts9YuT6 BE:96777656-#
>382 「あらぁ…? 1.0.1(v41)に対応してないものを突っ込んだら
    おかしくなるのは当然よぉ?

    1.0.1(v41)では nib ファイルを入れ替える必要は無いの…

    つるぺた化の方法は「必ずお読みください」に書いたわぁ…
    読まない子はジャンクにしてあげる…」

と、サディスティックな口調で言いたくなるくらい悲しいミステイクですよ?


>384 完成の暁には BathyScaphe Web サイトに掲載させてもらえると嬉しいです。

>366 Dock を下に配置していますか?
    Dock を避けようとする人とウインドウを広げようとする人が喧嘩をしているのカナ?
389名称未設定:2005/06/17(金) 19:54:26 ID:KO17nB7Z
つるぺた化
default write 〜 でなくて
defaults write 〜 では
390357,366,370:2005/06/17(金) 19:54:52 ID:MonaWp6d
>>388
Dockを下に配置してます、常時表示状態
避けようとする人が勝っているみたいですね
ツールバーにめり込む感じになりますから
391名称未設定:2005/06/17(金) 20:01:45 ID:Y2pRqgnX
v41、読み込み早くなった?
気のせい?
392名称未設定:2005/06/17(金) 20:14:27 ID:UNf9y8E7
v41はペインのスプリットの幅を記憶してくれないので
とりあえず前バージョンに戻してみた(´ー`)
393名称未設定:2005/06/17(金) 20:19:16 ID:V66DpHcZ
乙です!
正直俺みたいな内部のことがわからん人間には
見た目に変化があると
「ああ、バチスカがだんだんやってきてるんだなあ」
って気になってなんかうれしいですね。

ところで思ったんですが掲示板リストの
フォルダと掲示板アイコンって必要ですか?
今回横スプリット固定にしてみて
なんか場所とってるだけで実は不要な気がしてきたんですが
もし女子校生その他みなさんが気に入ってるならすみません。
もちろんカスタマイズできることは知っています。
394名称未設定:2005/06/17(金) 20:24:25 ID:zDc7llu1
>>391
うちも速くなった気がする@10.3.9
395378:2005/06/17(金) 20:36:02 ID:FzHAKFjR
およびでなかったようなのでひっこめます……
396名称未設定:2005/06/17(金) 20:39:46 ID:gzVvdIek
>>395
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
397名称未設定:2005/06/17(金) 20:45:45 ID:MonaWp6d
>>346
私も同じようになりました
スレ一覧が完全に消えるわけじゃないですけど

ウィンドウの横幅を縮めれるところまで狭める
横幅を広げていくと、掲示板リストの方のみ幅が広がる
スレ一覧の方は狭いまま
・逆の動作の方が使い勝手はいいと思います(掲示板リストの方が狭いまま)
それと、ステータス行の文字表示もしっぽが切れる
398378:2005/06/17(金) 20:56:34 ID:FzHAKFjR
>>396
ありがとう(´Д⊂
ネタは場のふいんき(なぜか変(ry)読んで出さないと駄目ですね……。
399名称未設定:2005/06/17(金) 21:04:03 ID:UNf9y8E7
>>378
俺がまだ見てないので再upして(;´Д`)
400名称未設定:2005/06/17(金) 21:07:33 ID:OUteOVho
>>378
再うp希望
401名称未設定:2005/06/17(金) 21:12:12 ID:jHJrAZhK
>>325
乙なのれす
でも

SGNetwork
/Users/おいら/bathyscaphe/frameworks/SGNetwork/src/FrameworkDefines.h:9:38:
error: SGFoundation/SGFoundation.h: No such file or directory

ビルドできねーのれす
402tsawada2:2005/06/17(金) 21:25:58 ID:4ts9YuT6 BE:67744073-#
>401
1.Groups&Files

▼Targets
  SGNetwork ←ダブルクリック

2.Target: SGNetwork なるウインドウが開く

 Summary
▼Settings
 ▼Simple View
   General Settings
   中略
   Search Paths ←選択

3. Search Paths
 Frameworks
   ../SGFoundation/build/ ← ../SGFoundation/build/Deployment に修正
403名称未設定:2005/06/17(金) 21:53:18 ID:EepE5Mbq
>>384
>>386
使わせていただきます
色使いが素敵
404masakih:2005/06/17(金) 22:21:44 ID:mG9CHWlr BE:236056166-#
>>401
>>402
すみませんです。
面倒だったので、使ってる作業用ツリーで検証したのが失敗でした。
先ほど cvs から export してきたツリーで改めて検証しながらWikiを書き直しました。
申し訳ないです。
405名称未設定:2005/06/17(金) 22:44:56 ID:bx/G/rqN
>>395
使ってるぞ
406名称未設定:2005/06/17(金) 22:45:52 ID:bx/G/rqN
忘れてた…
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
407名称未設定:2005/06/17(金) 23:19:51 ID:iEr2CtrE
みんな頭いいんだなぁ。俺にはなにがなんだか…。
408362:2005/06/17(金) 23:21:23 ID:0ZxHUjZk
>>383
会社でチラッとみたら変になってたので...
時々Wiki編集するんで自分がやっちゃったかと思いました。

masakihさんの書かれてあるようにWinのFirefoxでは大丈夫でした。

tsawada2大先生が結論書いたからもういいですよ
409nmatz:2005/06/17(金) 23:52:19 ID:jTBPGZF2
>>408
ご不便をおかけしてすいません。
表示位置がちょっとずれる程度ならともかく、閲覧に支障を来すレベルなので、
ぼちぼち直します。
410名称未設定:2005/06/18(土) 00:12:14 ID:+1OUroTJ
wikiはcssだけでレイアウト組んでるのか
Mac IEですらまともに見れてるというのにね
吐き出されたソースだけ見てるとWin IEみたいになるのも分からんでもない

閲覧推奨環境書いておくだけでもいいと思うけど
Win IEしか意識してないところも多いというのに...
411名称未設定:2005/06/18(土) 00:18:36 ID:P1saoRip
>>402
>>404
(゚∀゚)
ありがとうできたっぽいよ!もっと勉強するよ!ごめんね!
412名称未設定:2005/06/18(土) 00:31:20 ID:23RnP+JI
v41にしてからなんですが、まちBBSの読み込みがめっちゃ遅いです。
鯖が死にかけてるのかと思ってSafariで行ってみたら普通でした。
10.4.1です。なんででしょ。2ちゃんは問題なしっす。
413名称未設定:2005/06/18(土) 00:51:34 ID:23RnP+JI
すいません。しつこく何度か繰り返し行ってたら普通になりました。
Safariだとスムースだったんで罰襟巻の問題かと思いましたが
そうとも言い切れないようです。様子見ます。
ところで読み込み中止ボタン、なくなっちゃったんですね。
cmd-.(ピリオド)でやってますからよいですが、一瞬焦りました。
414名称未設定:2005/06/18(土) 00:58:45 ID:s65E8N7h
あーcmd+.になったのか。
俺はあきらめてた(w

今日はなんかあっちこっちのサーバーが重いみたいだから、こんな日の障害報告はやめたほうがええかもしれん。
イリーガ〜ル
415名称未設定:2005/06/18(土) 01:01:53 ID:23RnP+JI
もともとcmd+.もあったんですよ。自分はボタン使ってましたが。

今日はあちこち鯖重いんですか。2ちゃん内見てるときは
あんまり気にならんかったんで気づいてませんでした。スマソ。
416名称未設定:2005/06/18(土) 03:29:44 ID:s65E8N7h
やはりスレ読み込み中のプログレスバーは廃止してほしくないぞ!
なんで無くしたんだっけ?
417名称未設定:2005/06/18(土) 06:14:55 ID:+1OUroTJ
>>416
>387でステータスバーまだ言えない改造中みたい
418362:2005/06/18(土) 09:18:31 ID:vKXRUDr3
>>409
わざわざスミマセン。あまり気にしなくていいですよ。
FreeWikiのにこんなのがありましたが参考になるのでしょうか?
ttp://fswiki.poi.jp/wiki.cgi/docs?page=FAQ#p29
419名称未設定:2005/06/18(土) 12:14:12 ID:4ZjiWpkX
bathyscapheをautomatorで動かしたいのですが可能ですか?
420名称未設定:2005/06/18(土) 13:41:01 ID:PLw3KeHr
v41、板一覧との仕切り線が太すぎ・・・。
Mailみたいに細いほうが良いと思う。

板一覧の一番下に、板一覧を隠すボタンを付けたら神
421名称未設定:2005/06/18(土) 14:04:23 ID:liIMGRuu
板一覧って右にないとなんかやだ
422292:2005/06/18(土) 14:08:59 ID:bR6zksCG
>>421
同意!ずっと縦置きで使ってたから、余計に感じるんだけど
レスが端っこに押しやられるのは見づらい。
423名称未設定:2005/06/18(土) 14:11:22 ID:p4dP7AN1
ずっと右だったから右じゃないとなんか違和感を感じるってのは分かるけど、
レスが端っこに押しやられるってのは意味分からん。
うちは、ドロワの枠の分だけレスやスレ一覧が広がったが。
424名称未設定:2005/06/18(土) 14:17:51 ID:liIMGRuu
>>423
オラも広がったけど板一覧は右がいいw
425名称未設定:2005/06/18(土) 14:31:09 ID:QgqWKeDK
左にあるのが一般的だろ
426名称未設定:2005/06/18(土) 14:32:50 ID:NgFurjgc
左から、板一覧→スレ一覧→スレ のほうがいい
427名称未設定:2005/06/18(土) 15:34:00 ID:QgqWKeDK
おまいらiTteyoshiが凄い事になってるぞ!
428 ◆WU0k3R7xqo :2005/06/18(土) 15:40:05 ID:s65E8N7h
すみません。
うそです。
429名称未設定:2005/06/18(土) 17:05:30 ID:I3OYr1i4
掲示板リストの背景色もっと簡単に変えられたらいいんだけど…
430名称未設定:2005/06/18(土) 17:18:00 ID:kZ4lUtle
またかよ・・・
431名称未設定:2005/06/18(土) 17:26:07 ID:KSNh4p7A
>>429
作者が妥協して変更可能にしてくれたのだからこれ以上言うのはやめろ。
432名称未設定:2005/06/18(土) 17:29:53 ID:wHAEDwXj
>>1にこの話題禁止って入れておこうぜ。
433nmatz:2005/06/18(土) 17:42:03 ID:128Q0G0c
>>418
どうも。Win IEで表示がおかしくなる原因のうちの1つがまさにそれでした。
・position : fixed に未対応
・width : 100% とか指定した時に、包含要素に対する割合で計算すべきところを、全体に対する割合で表示してしまう。

解決法はいろいろあると思いますが、どうするのが一番いいか、ゆっくり考えます。
ご意見・ご指導などありましたらMLの方にお願いします。
434名称未設定:2005/06/18(土) 18:50:08 ID:/FTkg0/Y
>>430-432
まあ、そうなんだけどさ、GUIで変えられるならともかく、
スクリプトを書き換えろってのはちょっとなーと思った。
希望してたユーザーへの当てつけみたいで反感かいそう。
435名称未設定:2005/06/18(土) 18:51:27 ID:Ppny4ZXI
>>434
>希望してたユーザーへの当てつけ

被害妄想強すぎ
436名称未設定:2005/06/18(土) 18:53:54 ID:/FTkg0/Y
>>435
いや、おれは正直、色なんてどうでもいい派なんだが。
あの”対応”だと荒れる原因になりかねないだろ。
437名称未設定:2005/06/18(土) 19:06:35 ID:uFbda6LS
あれ?v41になってから読み込み中止ボタンがなくなった?
438名称未設定:2005/06/18(土) 19:09:07 ID:YCFJF4bN
もちろんアレは当てつけだろ。要望があんまりうっとうしいから
方針変更したんだ、だからもう文句言わんでくれ、って女子校生言ってたじゃん。

439名称未設定:2005/06/18(土) 19:20:13 ID:9Drb2RB8
当てつけってか精一杯の譲歩だと思うけど。
まあこれ以上話題にしないというのには同意。
440名称未設定:2005/06/18(土) 19:34:36 ID:kZ4lUtle
今後この話題が出たらスルーだな。
441名称未設定:2005/06/18(土) 19:40:57 ID:X3ABbyoO
そうそう、スルーすんのが一番

ところで話は変わるけど、
掲示板リストって右側の方が見やすくない?
なんかずっと右に置いてたから慣れちゃって。
442名称未設定:2005/06/18(土) 19:43:44 ID:wHAEDwXj
漏れは左が好きだなぁ、左から順に

掲示板リスト->スレリスト->スレ

って流れが自然な気がするし。
443名称未設定:2005/06/18(土) 19:44:21 ID:W8QwUIJc
左に置いてた人に同意を求めてるのかしら?
444名称未設定:2005/06/18(土) 19:49:14 ID:l6utRQlM
>>441
同じく右に置いてたから左に違和感がある。。
まぁ、慣れなんだろうね。
445名称未設定:2005/06/18(土) 19:51:55 ID:nVXTu1VA
やっぱりドロワーのままの方が良かったね。
それとも今後、掲示板リストが変貌を遂げ
左固定が活きてくるのかな。

だったらもうしばらくはドロワーのままでいいよな。
446名称未設定:2005/06/18(土) 19:58:31 ID:aegtdhY6
俺もずっと右固定で使ってたからかなり違和感がある。
けどまぁじきに慣れるだろうからどうでもいいや。
他のアプリだと左の方が多いし、万が一の乗り換え時にも楽そう。
447名称未設定:2005/06/18(土) 20:05:09 ID:uSMnj11b
やっとドロワー廃止されたんですねそろそろCocomonarから乗り換えようかな
ところでBathyscapheってベルギーだかどこかのバンド名からとったの?
448名称未設定:2005/06/18(土) 20:06:55 ID:YyCkRoHV
全然違う。
449名称未設定:2005/06/18(土) 21:24:39 ID:hwdPjDye
掲示板リストのファイルを開いて色んなスレ閲覧してて
いったん終了して、また立ち上げると、開いたはずのファイルが
全て閉じて表示されてるんだけど、今回から仕様が変わったの?
450名称未設定:2005/06/18(土) 21:32:09 ID:QgqWKeDK
落ちた・・・・
再現できたら、ちゃんと書きます
451tsawada2:2005/06/18(土) 21:36:06 ID:0l07jE+p BE:29033633-#
::::|-へ
::::| ω`」. バグが多いから v41 下げてもいいですか?
::::|ノハ)ハ|  .
::::|ヮTノリ  >449 >>335-336 でガイシュツ
::::⊂i'    .>437,416,413 こちらのミスで間違ってなくしてしまった。 
::::|_|〉        廃止ということはない。
::::|_j         v41 は開発途中版なので、そのへんは覚悟して使ってほしい。
        >420 これが標準なんだけどね。なまじ Mail が変なオシャレ
           なんかするから困る。…でも実現のメドがついたので
           次のバージョンでやってみるかもしれません。
        >389 >>329-330 でガイシュツ
452名称未設定:2005/06/18(土) 21:37:04 ID:mI8lOuhq
背景色変える派だけど実際choose color使えば、色選択は楽にできる。
極端に不便って訳じゃない。
初期設定での色指定より動作が安定しているぐらい。
早急に堅実な方法で対応してくれた事に素直に感謝。

とりあえず簡易の色選択Scriptを晒してみる。
最初にスレッドリストの背景色、次に板リストの背景色を指定する。
--
tell application "BathyScaphe"
activate
set chooseColor_Result to {choose color, choose color}
repeat with RGBList in chooseColor_Result
repeat with i in RGBList
set contents of i to i / 65535
end repeat
end repeat
set {browserTableViewColor, browserBoardListColor} to chooseColor_Result
end tell
--
RGB値の有効桁数は何桁なんだろう。
これで見た感じでは同じ色になるから気にしなくて良いのかな。
453tsawada2:2005/06/18(土) 21:42:38 ID:0l07jE+p BE:67744073-#
>452
R,G,B の各値が as number である限り、桁数はあまり気にしなくても大丈夫です。
454名称未設定:2005/06/18(土) 21:44:32 ID:I3OYr1i4
>>452

ありがとうございます
455名称未設定:2005/06/18(土) 21:54:19 ID:IT3YLWct
>>449
これは俺も気になっていた。
お気に入りを使わずに、
自分で定義したカテゴリによく行く板を入れて分類しているので。

一旦終了させると、開いたカテゴリ(フォルダ)が
次回に起動させた時、全部閉じた状態になってるんだよね。
以前は開いたカテゴリは開いたままで保存されてたけど。

まぁ、でも人柱版だから。
456名称未設定:2005/06/18(土) 22:29:45 ID:I3OYr1i4
外出で仕様かもしれないけど
掲示板リストの文字色がそのまま掲示板リスト編集にまで適用される
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up22998.jpg
457名称未設定:2005/06/18(土) 23:05:00 ID:aegtdhY6
おまいら74にへちま参戦ですよ。
458名称未設定:2005/06/18(土) 23:09:28 ID:ojtv5rQy
すげえ、ほんとだ。

でもシイラもがんばってね。最近放置気味で寂しいわ。
459名称未設定:2005/06/19(日) 00:57:26 ID:ur/0uUm8
結局前のヴァージョンに戻した…最新の使いにくいんだもん。
460名称未設定:2005/06/19(日) 01:26:18 ID:Q0agYr4H
開発中のものだから不安定とかいう理由でなければ、
どこがどう使いにくいのか明確に書かないと、未来永劫直らんよ。
461名称未設定:2005/06/19(日) 01:31:01 ID:JNLPI0ec
そういうやつは直してほしいんじゃなくてかまって欲しいだけなので放置で
462名称未設定:2005/06/19(日) 02:17:36 ID:0Ou+KUN2
すごーい細かい事なんですが、
http://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050619021331.jpg

BathyScapheにしてからこの赤マルで囲んであるような点が出るようになった。(ココモナの時は平気だった)
ちなみにどのバージョンのBathyScapheでも出る。
これはこういうもんなんだろうか?
463名称未設定:2005/06/19(日) 02:28:06 ID:zey2gEVz
>>462
それは10.4の問題じゃなかったけ?
464462:2005/06/19(日) 02:44:06 ID:0Ou+KUN2
あ、申し訳ないです。解決しちゃいました。
環境設定→表示→スレッド一覧の行の高さを変更したら直りました。
どうやら下にある文字のてっぺんが少しだけ見えてた状態だった模様。

すげー間抜けなミスだ。
お騒がせしました。
465名称未設定:2005/06/19(日) 02:49:17 ID:VOERQmbv
いろいろ勉強になります。
466名称未設定:2005/06/19(日) 04:05:14 ID:mIjeaNGV
ドロワー廃止乙
そろそろCM SVMから移れそうです。
467名称未設定:2005/06/19(日) 06:07:56 ID:bPh7EiNV
外観や操作性が次第にWindowsっぽくなって来てるような…
468名称未設定:2005/06/19(日) 06:49:45 ID:z+/viNv9
OSXの事?
469名称未設定:2005/06/19(日) 07:17:19 ID:bPh7EiNV
いや、BathyScapheが
470名称未設定:2005/06/19(日) 07:33:21 ID:JNLPI0ec
3ペインだとOutlookExpressを思い出すよ
471名称未設定:2005/06/19(日) 10:05:23 ID:sfRZnzFe
?#ってBeのIDだっけ?
そのレスの「?#」部分でなく、もっと右の領域(※)をクリックしても
Webプラウザが起動してうざいんですけど…

※そのレスの上下域内
472名称未設定:2005/06/19(日) 10:13:26 ID:sfRZnzFe
それとスレタイはスプリットバー領域あたりに表示出来ないの?
別窓でスレ表示している時はいいけど、3ペインだとなんか違うような…
473名称未設定:2005/06/19(日) 10:22:56 ID:O4FblY4Z
そうだね。
3ペイン時のウィンドウのタイトルは BathyScaphe もしくは 選択している板の名前、スレを別窓で開いたときにはスレタイがウィンドウのタイトルになるのが自然だと思う。
474名称未設定:2005/06/19(日) 10:34:52 ID:3IiH8eD3
スレ一覧からゴミ箱へドラッグでログ削除できなくなった?
475名称未設定:2005/06/19(日) 10:38:42 ID:4iDuCCxi
>>474
今頃なにを…
476名称未設定:2005/06/19(日) 10:40:37 ID:3IiH8eD3
あっ、添付書類に書いてあるorz
一通り読んだつもりが…すみません。
477名称未設定:2005/06/19(日) 11:05:21 ID:tHn4A9mw BE:55653942-
>>472
Xcode風になって行く様な事作者が書いてたから、推測としては
スレ表示の方へステータス行の機能の一部が移動、下部のステータスバーへ
読み込み中などのプログレスバーなどが移動しそうなんだけどな
こうすると、スレの内容を別窓で開いた時に、ステータス行の移動項目も
くっついてくるような...
こうなるとアプリのメインウィンドウタイトルは版名だけということに

ならないかな〜?
478名称未設定:2005/06/19(日) 11:07:22 ID:HuDk18NQ
Xcode風になっていくと何が良いのか誰か教えてくださいな。
479名称未設定:2005/06/19(日) 11:11:44 ID:WN866+ea
何が良いとかじゃなくてそういう方向性だってことだろ

UIデザインに正解は無い
480名称未設定:2005/06/19(日) 12:55:02 ID:Li/LfipT
そういう方向性を採った作者には意図はあるんだよね

Xcode風が嫌だとか、だめだとか言ってる訳じゃなくて
v41使っていて特に感じる部分がなかったんだ。
481名称未設定:2005/06/19(日) 13:36:09 ID:h9hv3yNl
スレをドラッグでは捨てられなくて右クリックならOKというのは
まさにWindowsのような操作感
482名称未設定:2005/06/19(日) 16:22:18 ID:TWPez7H2
[省略されたレスを表示]ってボタンをださずに
毎回全レス表示する設定ってありませんか?
ヘルプじっくり探してたけど見つからなかったのです
483名称未設定:2005/06/19(日) 16:43:49 ID:sfRZnzFe
>>482
環境設定>一般>"ブラウザで開く"ときのレス数
484名称未設定:2005/06/19(日) 17:05:30 ID:AwuwXuyc
トリップ付きの相手のレスをコピーしてそのまま本文ペーストして
書き込もうとするとエラーが出て書き込めません
Windowsの人はやってるような気がするんですが…
485tsawada2:2005/06/19(日) 17:08:57 ID:i3FsQbSf BE:90325474-#
>483
それは関係ない

>482
KeyValueTemplates.plist で "Thread - LastVisible" を -1 か 1000 とかに
すればいいんだけど、面倒だと感じたら将来のバージョンアップを
待ってください。

>471
次で直ってる

>484
既知の不具合。
484 名前:名称未設定 投稿日: 05/06/19(日) 17:05:30 ID: abcdefgh
   ↑          ↑             ↑    ↑
なんかこのへんのスペースを適当に削除したりすると書き込めるようになります。
486名称未設定:2005/06/19(日) 17:28:51 ID:1o5NLyYK
まちの東北板で、
★★★ 箱庭シティー福島を語りましょうPart22 ★★★
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1108309215

の、スレ一覧の所の更新日がちゃんと出ないの気になるのですが、
何とか出来ないでしょうか?
487名称未設定:2005/06/19(日) 18:18:23 ID:OEaDmnhY
試作版無くなってる
488名称未設定:2005/06/19(日) 18:18:43 ID:vYWMEKFJ
>>486
最終レス#301が、まいね(2chでいうあぼーん)されて、更新日時が取れなかったんですね。
バグトラッキングシステムに上げときます。
開発者の気が向いたら直ると思います。
489名称未設定:2005/06/19(日) 18:51:22 ID:BtegsZTX
レス番ズレは直らないのかな?

何で起きていて、なんで直せないのか素人なのでわからないが、
新着確認の時レス番ズレをチェックして、もしずれているなら
スレッドごと削除して再読込する実装でもありがたいのですが。
どうでしょうか?
490shigeo:2005/06/19(日) 18:58:47 ID:cy6qvETs
ん〜どうでしょう?
491名称未設定:2005/06/19(日) 19:01:35 ID:B+rLLRNg
>>489
そんなんしたら読み込み時に時間かかってしゃあない気が
直んないのは、単に微妙なタイムラグを拾い切らんからじゃないの
ゆっくり操作すれば起こらんのだから
492名称未設定:2005/06/19(日) 19:03:52 ID:FKXbjtw/
そんなにずれるの?
うちじゃ実況以外あんまずれたことないけど…
493名称未設定:2005/06/19(日) 19:06:25 ID:B+rLLRNg
うちも実況のめちゃ流れの速いスレでたまに起こるくらいなんで、
使い方が悪いとずれんのかな、と勝手に思ってるけど
494名称未設定:2005/06/19(日) 19:26:55 ID:9T4vuB3A
>>489
もともとのスレッドデータにはレス番データがついてないので
ずれを厳密にチェックするには毎回スレを全件取得しないと無理。
495名称未設定:2005/06/19(日) 19:35:05 ID:6ppFjtZR
作者さんが試用版&自己責任でって言ってupしてるのにそれでも文句書く香具師いるんだもんな。
ほんと大変だと思います。
めげずにマターリいきましょー>作者タソ
496名称未設定:2005/06/19(日) 19:36:18 ID:zey2gEVz BE:26972922-#
エールを送るのは勝手だが
>作者タソ

キモイっちゅ〜
497名称未設定:2005/06/19(日) 19:45:04 ID:9T4vuB3A
sneaky-peakの場合はdmgの直下ではなく、
「これはバグだしチェック用のバージョンだよ」フォルダの中に
アプリを置いたほうがいいのでは。
まあ、そこまで甘やかすのはどうかといわれるようなきもするが。
498489:2005/06/19(日) 19:55:19 ID:BtegsZTX
レス番ズレの件ですが・・・
実況等のレスが多いところで、正しく取り込めないときがある。
正しく取り込むのが難しいのなら、取り込んだスレをチェックするという発想で
どうでしょうかという話であって、別に作者に文句言っているわけではないのですが・・・
499名称未設定:2005/06/19(日) 19:55:32 ID:4iDuCCxi
>>497
そこまでやっても文句言うヤツは言う。
500名称未設定:2005/06/19(日) 20:01:32 ID:B+rLLRNg
だからチェックすんのは大変だってさんざんガイシュツなのに
しつこく言うから文句と取られてんだろ
501名称未設定:2005/06/19(日) 20:15:00 ID:+K87llMD
まあでも、すべての人が過去のやり取りを知っているわけじゃないから、
そんなにとんがらなくってもいいんじゃないかな。

全スレの最後の方だったかで、レス番チェックの方法とその問題点について、
結構つっっこんで話し合ってました。
502tsawada2:2005/06/20(月) 04:17:15 ID:huNpN8ku BE:25807924-#
::::|-へ   
::::|.ω`」.  Sneaky 1.0.2(v48)
::::|ノハ)ハ|  ttp://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/
::::| -゚ノリ
::::⊂i'    警告:ドキュメントを読まない人は(ry
::::|_|〉
::::|_j     重要:このビルドは履歴ポップアップが付いてません。
           それでもいい、という人のみ使用してください。
           代替手段はちゃんと今後実装するから心配しないで。

       .修正:>474, >471, >455=>449=>334, >437=>416=>413,
           >392=>343=>325, >397=>339, >360

      未解決:>366
503名称未設定:2005/06/20(月) 04:23:17 ID:/K+NSb9C
>>502
朝方に乙です。
関係ないけど、今日はF1史上最低のレースだね。
504名称未設定:2005/06/20(月) 04:24:18 ID:28EisF4D
>>502
505名称未設定:2005/06/20(月) 04:38:01 ID:9zsTWcZA
>>502
乙でーす!  (v41から最後の送信ポチッとな)
506名称未設定:2005/06/20(月) 05:23:29 ID:uuYKcrIk
>>502
乙です!

上の方で誰かがカキコしてたけど、書き込みウィンドウで使用する
フォントの変更が環境設定(表示→その他書き込みウィンドウ→標準
のフォントとカラー)で変更しても反映されません。
書き込みウィンドウのツールバーのフォントからは変更出来ます。

あと、今回のv48に付いてきた"必ずお読みください"の中の"掲示板リ
ストの背景色〜"で"カスタムカラー"とありますが、これは何処で変更
するのですか?(今回の薄い水色で特に問題はないのですが)環境設定を
みても無いのですが...
507名称未設定:2005/06/20(月) 06:43:42 ID:hj3ZveOm
乙です。
だんだんと洗練されてきて、いい感じですねえ。
個人的にはプログレ(r
508名称未設定:2005/06/20(月) 09:27:42 ID:3ejTPCWk
スッキリしてくると、逆にモッサリしてる部分が目立ってきますね。
例えばレス番号移動用フィールド(なんて呼ぶんだろ、この部分)とか
スレッド表示切り替えのポップアップボタンの部分とか。
このあたりのアピアランスも、新しい物に統一していければ良いですね。

あとスプリットバーと掲示板リストの干渉部分でタテのラインが途切れて
しまうのは、スプリットバーのデザインが旧来の物だからでしょうか?
Mail.appと同じ細いデザインに変えれば解決するんでしょうか。
509名称未設定:2005/06/20(月) 10:12:29 ID:MuIPePu2
更新おつかれさまです。
表示ー>欄で、項目をいったんuncheckしてから再度checkすると
その項目が右端に復活して、項目の順序が変わります。
わかればどうってことないんですが、一瞬永久に消したかと思ってしまいました。

更なるスレ情報の表示の充実を期待してます!
e.g.
どの板のスレか
[差分]/([今]ー[更新日])
510名称未設定:2005/06/20(月) 10:36:51 ID:anE4A22X
>>509
うちではどの板のスレかはタイトルバーにあるし、
差分はスレのリスト内にあるんだけど、どこに
どう表示して欲しいという要望なの?
511名称未設定:2005/06/20(月) 11:04:12 ID:QE/bKrvD
ドラッグで掲示板リストを無くせないようになってしまったんですがヽ(`Д´)ノ
どうしても少しだけ残る。
512名称未設定:2005/06/20(月) 11:20:00 ID:8jyDTi7f
>>511
必ずお読み下さいを読め!
513名称未設定:2005/06/20(月) 11:22:53 ID:WF+GXQ+t
欲を言えばスレ一覧のところのスクロールバーをSmallに…。
514名称未設定:2005/06/20(月) 11:41:34 ID:anE4A22X
v48、ステータスバーが下に来て、その流れで読み込み中止ボタンも下に来ましたね。
まあ慣れだとは思うのですが、操作系の一部が一番上(ツールバー)にあり、
一部が一番下にある、ということだと、マウスでの操作の場合、
結構移動距離が大きいです。
>ステータスバーの中止ボタンが復活しました(配置とアイコンは暫定的なものです)
と添付ファイルにあるので、位置が移動してくれると少しうれしいです。
ずっとこの位置だとこの操作はキーボードの方が楽かな。

自分は縦置き3ペインで使っているせいか、スレ本文の下の方にある
レス間移動系の操作やスレ読み込み中止ボタンが、スレ一覧と
本文のペインの間にあったらいいなあと妄想してしまいます。
ついでのそのあたりに本文用の検索窓もあったりしたら最高っす。
でも横置きにするとちょっとアレかな。難しいっすね。
515名称未設定:2005/06/20(月) 12:43:14 ID:ltENoIKP
あの、既出だったらすいません。
OSX10.3.9で最新sp(v48)を使っていて気がついたんですが、
レス板リンクにマウスオーバーしてポップアップが出ているときに
(ポップアップをクリックしないまま)上下矢印キーを押したら
ポップアップの下のブラウザ表示ペインがスクロールしますが
その後、レス番リンクとか「省略されたレスがあります」とかに
マウスオーバーしても無反応になっちゃいます。
「省略されたレスがあります」とかはスクロール前の場所を覚えていて
そのあたりにマウスを持っていくとマウスオーバーの挙動を示します。
516名称未設定:2005/06/20(月) 13:08:02 ID:m/YVVfr3
過去ログ見てないんだけど、タブの実装予定はナッシング?
517名称未設定:2005/06/20(月) 13:14:30 ID:zZE9MugA
>>516
たしかない
518名称未設定:2005/06/20(月) 13:40:05 ID:rpjCmUM2
>>510
一つ目はどの板のスレかをスレリストに表してほしい、、、あ、これは
お気に入りを表示してるときです。いい忘れました、ごめんなさい。
二つ目は、差分を最終更新日から現時点までの経過時間で割り算して
表示したかったんです。
519名称未設定:2005/06/20(月) 13:55:12 ID:NPbomjJ5
ちょこちょこインターフェイス変えんなようぜぇ
520名称未設定:2005/06/20(月) 14:06:31 ID:jEiNcQCQ
表示しているスレの背景に 女子校生の写真を表示してほしい。
521( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/06/20(月) 14:21:18 ID:cVpyM90G BE:251966887-#
( ;‘e‘)<直近の読んでいたスレッドの履歴の機能はワザと外したんですか?
522名称未設定:2005/06/20(月) 14:24:37 ID:anE4A22X
>>518
>二つ目は、差分を最終更新日から現時点までの経過時間で割り算して
>表示したかったんです。

そんなもんいらん。

>>521
>>502
523518:2005/06/20(月) 14:28:24 ID:rpjCmUM2
>>522
それはすまんかった。
524518:2005/06/20(月) 14:29:45 ID:rpjCmUM2
>>514
勝手に奇異ボード使え。
525名称未設定:2005/06/20(月) 14:30:45 ID:anE4A22X
悪い、奇異ボードは持ってないわ。
526518:2005/06/20(月) 14:35:07 ID:rpjCmUM2
>>525
それはすまんかた。
527名称未設定:2005/06/20(月) 15:11:59 ID:+sHbdHPa
>1.0.2(v48)
うおぉぉぉぉぉぉぉ、Mal と同じになってるぅぅぅぅぅぅぅ
528527:2005/06/20(月) 15:12:33 ID:+sHbdHPa
すまん...
>Mal
Mail
529名称未設定:2005/06/20(月) 15:24:58 ID:5X3gXzWx
みんな、落ち着こうぜ。
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
530名称未設定:2005/06/20(月) 15:28:45 ID:m/YVVfr3
タブを実装してくれ!
板の検索機能を!
お気に入りをラベル分けしたい!
え?74使え?
531( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/06/20(月) 15:39:07 ID:cVpyM90G BE:67491735-#
>>522
( ;‘e‘)<サンクスくすこ! 全然見えてなかった
532名称未設定:2005/06/20(月) 15:44:45 ID:Dif1xr8a
誰かスレ一覧を左から右にするTipsとか作ってくんないかな。。
533527:2005/06/20(月) 16:03:07 ID:+sHbdHPa
>>514
>レス間移動系の操作やスレ読み込み中止ボタンが、スレ一覧と
>本文のペインの間にあったらいいなあと妄想してしまいます。
前にも書き込んだんだけど
これってツールバーの中に入れるのって駄目かな ?

あと >>506 も書き込んでるけど
自分も版リストの背景の変え方が分からない...
534名称未設定:2005/06/20(月) 16:05:11 ID:8QAS5Bq+
どうでもいいことなんだけど、
板一覧の背景色、Mailより濃いような・・・。
あと、板一覧のスクロールバーはスモールのほうがカコイイかも。
535532:2005/06/20(月) 16:06:27 ID:Dif1xr8a
スレ一覧じゃなくて板一覧だった、、orz
536名称未設定:2005/06/20(月) 16:09:10 ID:+8dA3cIC
掲示板リストの背景の変え方
>>452

単に白くしたいだけなら以下を
AppleScriptのスクリプトエディタにコピペして、実行

tell application "BathyScaphe"
activate
set browserBoardListColor to {1.0, 1.0, 1.0}
end tell
537527:2005/06/20(月) 16:11:17 ID:+sHbdHPa
>>534
>板一覧の背景色、Mailより濃いような・・・。
DigitalColor Meter で調べたら同じ色ではないね。
スクロールバーは今のままで統一されてた方がいいなぁ。
538527=533:2005/06/20(月) 16:12:23 ID:+sHbdHPa
>>536
どもです。早速試してみます。
539名称未設定:2005/06/20(月) 16:44:23 ID:VasjN4w1
はやくoreyon式の画像プレビュー実装してよ
540名称未設定:2005/06/20(月) 16:46:21 ID:2jipXxmN
>>530
去年のココモナスレから、女子校生の発言

>タブ
課題:まず現在のCocoMonarの内部構造をしっかり把握←今ここ
課題:タブで開くためのインタフェース
課題:browser→browsersplitview→tabview→tabviewitem→threadview?
課題:タブを同時にぱかぱか開いたときの裏での読み込みは可能か
課題:スレとタブの対応・管理、今開いているタブは何?

てことらしいから、いずれバチスカで実装するでしょう、さすがに今は内部構造も把握出来てるだろうし。
だからタブは急かさずまぁ待てよオマイラ、ってとこじゃねーですか。
いつになるか分からんけど。
541名称未設定:2005/06/20(月) 17:02:35 ID:3ejTPCWk
そうそう、IEもタブを実装しようかと言う時代なんだし
542名称未設定:2005/06/20(月) 17:51:26 ID:anE4A22X
>>533
>>レス間移動系の操作やスレ読み込み中止ボタンが、スレ一覧と
>>本文のペインの間にあったらいいなあと妄想してしまいます。
>前にも書き込んだんだけど
>これってツールバーの中に入れるのって駄目かな ?

読み込み中止ボタンはツールバーでもいいですけど、
レス移動用の部分はいまいちかと思います。
543506:2005/06/20(月) 18:58:17 ID:uuYKcrIk
>>536
>>452にあったんですね...

あと、書き込みウィンドウのフォントの件ですが、
環境設定で設定したフォントはBathyScapheを終
了して再度起動した時に有効になるみたいです。
544名称未設定:2005/06/20(月) 19:05:39 ID:hVpkK+8C

 v48乙 >> tsawad2
 目先の問題は解消されたみたいなのでv48をメインで使って
 見る事にします。

 "新" はダサイと思う...あと三角もキリっとって感じでカスタムアイコン更新
 tp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050620185939029.zip

 いろいろ配置に関する要望が出てますけど、私も一つ。
 ブラウザの配置を縦置きにした状態で、レス内容欄直下にある
 レス表示範囲のナビゲーションについて、積極的に使いたい部
 分だと感じてるんですけど、一番下なんでカーソルの移動がち
 ょっと面倒に感じています。

 スレッドリストの表示範囲をツールバー内のポップアップへ移
 動して、レス表示範囲のナビゲーションは中断のスプリットバ
 ー直下に置いて、レス内容のヘッダみたいに配置してはどうで
 しょう?

 現状見た目的に掲示板リストの最下部のアクア部分と、表示範
 囲ナビゲーションとの段差もちょっと気になるんですよね…。
 今後タブを導入される予定なら、上記提案は無視してもらった
 方が良いとは思いますが。
 
545名称未設定:2005/06/20(月) 19:09:13 ID:OGF9azyJ BE:107890728-#
>>502
(-人-)ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや・・・・

>>540
鉄板か!?まじか!
年甲斐も無く逝ってしまいました・・・・ポッ
546名称未設定:2005/06/20(月) 19:17:59 ID:OGF9azyJ BE:377614278-#
うひょ〜v48
Mail2ライクでいい感じ!!
マンセ〜〜
547名称未設定:2005/06/20(月) 19:27:03 ID:t5bmmki1
v48から
これだとつるぺたのほうが似合いそうだな

なぜに俺はpanther・・

ところで履歴ポップアップって何?w
548名称未設定:2005/06/20(月) 19:32:50 ID:2jipXxmN
>>545
ココモナスレ19の809に残ってた発言だ。
それから後もタブについて女子校生から言及があったかも知れんが、
漏れ、ログ整理してしまったから他はわかんね。

てか、タブタブうぜーよ。黙って待てよ
あとログ検索したりする位しろ。
それがいやならバチスカやめてV2Cかp2か74でも使え。
549名称未設定:2005/06/20(月) 19:53:38 ID:OGF9azyJ BE:80917643-#
>>548
まて、なぜ俺が叱られないかん。
550名称未設定:2005/06/20(月) 20:14:50 ID:oyzW2xvB
>>544
>>514と8割方内容かぶってる
551名称未設定:2005/06/20(月) 20:27:23 ID:R2Nld2GV
>>544
404 Not Found なんですが…再うpきぼんぬ
552名称未設定:2005/06/20(月) 20:51:25 ID:/R6WJVMN
ツールバーにプリントのアイコン持ってきたんですけど、押してもなんにも起きないんですが
どうしたら良いんでしょうか…
教えて下さい。
553名称未設定:2005/06/20(月) 20:54:11 ID:oyzW2xvB
cmd+P
554名称未設定:2005/06/20(月) 21:00:09 ID:/R6WJVMN
>>553
cmd+Pでは出来るんですが、せっかくあるんで使ってみたかったんです。
何のためにあるのかなと。
555tsawada2:2005/06/20(月) 21:07:33 ID:huNpN8ku BE:145165695-#
>506
おヤ、確かニ変ワリませンね…見直シテおきマス…

>514
妄想ハご自由になサッて頂いテ構いマセン…

>515
既出ダッたと思いマスね…面倒ナので当分放置プレイでスヨ…
放置プレイ…… (ゾクゾク

>519
モっと罵っテ〜。 (ゾクゾク

>554
ミステリアスな歴史の異物でスね…
次で取リ除いテおきマスヨ…
556tsawada2:2005/06/20(月) 21:08:07 ID:huNpN8ku BE:116132494-#
>508
別にそこらのボタンやスプリットバーが古い、旧来のもの
ということはないんですが……あれは今でも変わらず「標準」の
デザインですよ。Mail.app は「なぜか」「標準」を無視していますが。

そのへんまで独自描画を持ち込むのは、手間と成果をはかりに
かけると、別に無理してやらんでもいいよなぁ、と思ってます。

>513,534
スクロールバーを small にするかどうかは、カッコ良さで決めるのでは
ありません。あの場所に small を使うべきではありません。

>537
自分のディスプレイで計測すると同じ色と出るんだけど…
ColorSync の設定がまずいのかなぁ。見直してみます。

>544
カスタムアイコン乙。なお、chooseColumn.png、
backSmall.png, forwardSmall.png は今後使用されません。
557tsawada2:2005/06/20(月) 21:09:14 ID:huNpN8ku BE:232265489-#
>514,544
もちろん、皆さんが自分の使い方に即して、より快適な配置や挙動を
要望するのは自然なことですし、悪いことではないと思います。

しかし、実際問題として BathyScaphe の使い方には
・2ペイン ・3ペイン横 - 1+2 分割 ・3ペイン縦3分割
と様々な形態があるため、悩ましいことになります。

>現状見た目的に掲示板リストの最下部のアクア部分と、表示範
>囲ナビゲーションとの段差もちょっと気になるんですよね…。
それも決して無神経に配置しているのではなく、スプリットバーを
畳んで2ペインにしたときに、ピタッと高さが揃うようにしてあるのです。

>一番下なんでカーソルの移動がちょっと面倒に感じています。
tips: 番号フィールドについては、tab キーを押せばマウスに触れる必要はありません。
ボタンも一部にはショートカットキーがあります。

提案にある、上部に移動するということが、必ずしもすべての形態にとって
最善かどうか…上部には今後配置したいものがありますし、あまり
スペースを増やしたくないというのもあります。いろいろ難しいね。

私としては、色々な使い方の人がいるということを踏まえ、総合的に
判断して(もちろん、皆さんの意見が大きな判断材料になる訳ですが)、
場合によっては何か配置を換えたり、もっと派手に手を加えるかも
しれませんが、短期的にはこのまま行く予定です(他の課題も山積しているので)。
これらの要望が一部or全部採用されるかどうかは、何とも言えませんが、
検討課題の一つにさせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
558名称未設定:2005/06/20(月) 21:19:16 ID:xXOVnZip

 >>551
 軽くしてみた。
 これで多分消えないかな
 tp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050620211710049.zip

559名称未設定:2005/06/20(月) 21:21:29 ID:dZlLrfBy
提案なんだけど、
お気に入りに入れたスレを全部spotlightの検索対象にするということにどう思いますか?
560名称未設定:2005/06/20(月) 21:27:20 ID:2jipXxmN
>>549
スマンコ。
カリカリしていた。
八つ当たり出来れば誰でも良かった。
今は反省している。
561名称未設定:2005/06/20(月) 21:29:31 ID:xXOVnZip

 >なお、chooseColumn.png、
 >backSmall.png, forwardSmall.png は今後使用されません。
 了解。
 あと長文のレスについても、理解しました。

 ところで
 実は、前にアップしたのと前々回にアップしたものに添付した
 ヘルプ用の図版にはミスがいくつかありました。さっき気づいた....

 今後インターフェースも刷新されていくと思うのでそれらのフ
 ァイルの添付については、落ち着くまで見合わせます。
562名称未設定:2005/06/20(月) 21:30:39 ID:xXOVnZip

 あれ?連続書き込みなのになんでsage忘れたんだろう。。。スマソ
 IDが圧縮されてる
563名称未設定:2005/06/20(月) 21:40:22 ID:sp/Oe6hz
>>557
横置きってのは必要ないんじゃないの?
今の板一覧の形状からしてバランス悪すぎだし
564名称未設定:2005/06/20(月) 21:43:40 ID:ZAdqNlk+
ベイジアンフィルタでAAを判定して
自動的にAAレスフラグを立てられるようにして欲しい。

tsawadaタンのレス見るたびにフラグ立てるの疲れた。
かと言ってAAスレ指定で全文MSPゴ使うのも嫌だし。
565名称未設定:2005/06/20(月) 21:54:54 ID:1xz4mw/z
要望なんだけど、迷惑レス指定フィルタの応用でラベル作ってほしい。
レス番クリック→Finderのカラーラベルみたいなもの って感じで
566名称未設定:2005/06/20(月) 21:55:29 ID:1xz4mw/z
なんか知らんがvipと勘違いしてageてしまった
567名称未設定:2005/06/20(月) 22:13:41 ID:W5NXoxhC
>>563
>横置きってのは必要ないんじゃないの?

オイオイ、俺はシネマ23インチでは横置きがいいんだよ。
これだけはなくさないでくれ〜
568536:2005/06/20(月) 22:30:29 ID:miL+dYu+
多少でも役に立つスクリプトだとすぐに反応があるなぁ。
おっぱいの時はひっこめるまでなかったのに……。
無念。

tell application "BathyScaphe"
activate
display dialog "(´・ω・`)知らんがな" buttons {"(´・ω・`)"}
tell application "System Events"
set the clipboard to "(´・ω・`)知らんがな"
end tell
end tell
569名称未設定:2005/06/20(月) 22:37:25 ID:NoxPrXBP
>>557
>上部には今後配置したいものがありますし
ま、まさか... そりは、タ (ry
570名称未設定:2005/06/20(月) 22:41:18 ID:qVkvSOpn
v48から記念かき氷。いいですこれ。
571名称未設定:2005/06/20(月) 22:43:48 ID:zmtmMe8A

 >>557
 >それも決して無神経に配置しているのではなく、スプリットバーを
 >畳んで2ペインにしたときに、ピタッと高さが揃うようにしてあるのです。
 
 でも畳んだ時の見た目もあんまり美しくないと思います。
 むしろ各ペインの最下部をスッキリさせた方がどんな場合でも
 上手く収まるんじゃないのかな。

 >・2ペイン ・3ペイン横 - 1+2 分割 ・3ペイン縦3分割
 >と様々な形態があるため、悩ましいことになります。
 って事だけど、今のままでも横幅のスペースで生じる問題は同じだよ。

 >上部には今後配置したいものがありますし、あまり
 >スペースを増やしたくないというのもあります。いろいろ難しいね。
 前記の様な事はある程度あなたが実装したい機能が盛り込まれてから
 意見を出した方が良いのかな、という気もしてきた。

 >私としては〜ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 こちらの方こそ、今後ともよろしくお願いします。

572名称未設定:2005/06/20(月) 22:44:06 ID:DZfVxjz9
>>558
さんくすですぅー
573名称未設定:2005/06/20(月) 22:44:57 ID:zmtmMe8A

 >>569
 タブかな?それは俺も気になった。
 タブタブ
574名称未設定:2005/06/20(月) 22:51:03 ID:miL+dYu+
>>569
上部に配置して、頭にタが付くものといえば……


タロイモですね。


たしかにこれからのMacにはこれが必要不可欠になるでしょう。
575名称未設定:2005/06/20(月) 23:05:50 ID:3TlqeM98

 あぁタロイモか
576お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/20(月) 23:16:43 ID:aov+1w7t
V41でスプリットビューになったのを機にCocoMonar SVMから
乗り換えて使っているんだけど、V48のインターフェイスって
非常に不自然じゃないですか?

ツールバーはアクアなのに、板一覧はMail2風でスレの部分はiTunes風。
おまけに、インフォメーションバーは下に付いてるし。(;´Д`) ハァハァ
577tsawada2:2005/06/20(月) 23:18:06 ID:huNpN8ku BE:96777656-#
>574
おヤ?“タロット占い”のコトではナかっタのデスか?

>573
タブは…タブー…… クッ


「タ」でハなくて、F ガ付クのデスよ…
タブはまだまだ先ニなりまス。
578名称未設定:2005/06/20(月) 23:29:38 ID:yO/zlz8l
Fが付く...ひょっとしてV2で搭載予定だったアレ?
579名称未設定:2005/06/20(月) 23:30:20 ID:lp1hIFXh
F… ふたなり?
580名称未設定:2005/06/20(月) 23:35:11 ID:5X3gXzWx
>>568
(´・ω・`)知らんがな
581名称未設定:2005/06/20(月) 23:45:51 ID:3TlqeM98

 >>577
 マジレスするとFavoritesBarかな....

582名称未設定:2005/06/20(月) 23:50:53 ID:mQlxVfqR
フェラチオだろ。
583名称未設定:2005/06/20(月) 23:51:22 ID:miL+dYu+
マジレスすると

ハードゲイで〜す。Fuuuuuuu!!!

のF
584名称未設定:2005/06/21(火) 00:14:05 ID:gZ1k+xD0
>>568
(´・ω・`)知らんがな
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

使ってるよ。
585名称未設定:2005/06/21(火) 00:39:11 ID:Ms+4MbYD
>>568
これクリップボードを経由しない方法はあるのかな?
586名称未設定:2005/06/21(火) 01:10:54 ID:vbpeWoD5
正直ノーマルアクアにビタッと来るアイコンが無い
ttp://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050621011030.jpg
587名称未設定:2005/06/21(火) 01:22:24 ID:kmbmQ6la
>>585
直接書き込みウインドウに書き込めるといいんだけどね。
辞書を見たんだけど、そういうクラスが無さそう。
よくわかってないんで、もしかしたら方法があるかもしれないんだけど。
スーパーハカーの人に任せます。

もっとも、もともとは単なるネタだったから。
第一、ダイアログもボタンも意味ないしさ(笑)
588tsawada2:2005/06/21(火) 01:39:49 ID:X5IfZZGZ BE:51615528-#
>587

tell application "BathyScaphe"
-- 書き込みウインドウが最前面にあることが条件
if class of front document is reply document then
set text of front document to "  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡"
else
beep
end if
end tell

のヨウにすルとできマスよ。
589名称未設定:2005/06/21(火) 01:54:46 ID:Ms+4MbYD
>>588
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

でキター!
フォントがいつもと違うけど、まあ、いいか。
590名称未設定:2005/06/21(火) 02:03:24 ID:akUCJjOG
>>576が見えないんだけど何で?
591名称未設定:2005/06/21(火) 02:05:38 ID:gZ1k+xD0
 
(´・ω・`)知らんがな
592名称未設定:2005/06/21(火) 03:04:22 ID:3w4j9G3O
>590

たぶんBathyScapheのバグだと思う。(;´Д`) ハァハァ
593名称未設定:2005/06/21(火) 03:06:39 ID:YXK7Eqlz
  _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

(´・ω・`)知らんがな
594 :2005/06/21(火) 14:47:10 ID:admEqezt
最近読んだスレ、板のポップアップはやっぱり重宝したので、復活きぼん。
595名称未設定:2005/06/21(火) 14:52:02 ID:KJnPGvRU
あ、ほんとだ。
なにげになくなっとる。
596名称未設定:2005/06/21(火) 15:02:13 ID:gaeKhSxg
>>594
どんな時にどんな風に重宝したの?
597名称未設定:2005/06/21(火) 15:14:14 ID:FMag6z1X
>>594
>>502または付属の「必ずお読みください」を嫁。
598 :2005/06/21(火) 15:26:22 ID:admEqezt
>>597
スマンカッタ。ずぼらな俺が120%悪い ・・・or2
重宝っていうより、スレ間移動には必須だったし、なくなったの変だとおもてたよ。
599名称未設定:2005/06/21(火) 15:48:14 ID:9PoLpC4T
履歴ってメニューバーじゃ駄目なのかなぁ ?

>>547
Unifier
http://www.chatelp.org/index.php?id=48
って 10.3.x でも使えるんだっけ ?
なんか前スレあたりで見たんだけど...

で、同じとこのなんだけど
Slider
http://www.chatelp.org/index.php?id=55
ポップアップの出方にも効果あるよ。
600名称未設定:2005/06/21(火) 15:49:13 ID:wH45cBOp





601名称未設定:2005/06/21(火) 15:49:38 ID:9PoLpC4T
ああ、あと、今思ったんだけど
お気に入りとか履歴をコンテキストメニュー内に入れるのって...
602名称未設定:2005/06/21(火) 16:41:02 ID:krl4+94t
名取っぺ
CMLogBuccaneer のツールバーに
普通のスペースも入れておくんなまし。
603602:2005/06/21(火) 16:46:06 ID:krl4+94t
あ、あと
現在版リストとスレリストの下端は揃ってませんが
ステータスバーを下にして揃えられてはいかがで消化...
604名称未設定:2005/06/21(火) 18:11:20 ID:p99a26DR
タブ厨は他のブラウザ使って下さいね(^^)
605名称未設定:2005/06/21(火) 19:13:10 ID:wH45cBOp
タブまだぁ〜?
606名称未設定:2005/06/21(火) 19:15:15 ID:+SlE5/st
(´・ω・`)知らんがな
607名称未設定:2005/06/21(火) 19:24:30 ID:wH45cBOp
タブタブ言ってんじゃねーよ、タブ厨が。
ブーブー文句たれる暇あるなら自分で実装しろや。
欲しい、欲しいってマジうぜーよ。
しばくぞ、糞ガキが!
いてこましたろか、糞ボケが!
608名称未設定:2005/06/21(火) 19:57:48 ID:sKi5JjQ6
自分でやれ厨 のほうがよっぽどウザいぜ!
609名称未設定:2005/06/21(火) 20:06:00 ID:qGDnusf4
age厨モナ〜!
610名称未設定:2005/06/21(火) 20:25:35 ID:oXD/K8MX
>>588
なるほど、front documentを使うんですね。
さすが。

これをコピペして、よく使うAAの分をつくりました。
定型文が自動入力できるようになってうれしい、

ソースあるんだから配る意味ないんだけど。
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9933.zip
611名称未設定:2005/06/21(火) 20:33:02 ID:ONmgXQRn
>>608
無能は黙ってろ
612名称未設定:2005/06/21(火) 20:35:34 ID:qGDnusf4
(´・ω・`) ショボーン (>610のTest でつw)
613名称未設定:2005/06/21(火) 20:47:17 ID:937o+8ls
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

610てst
614名称未設定:2005/06/21(火) 20:48:08 ID:KZPomXN+
(;´Д`)ハァハァがですね、メニューからだと出てくれないのですよ。
スクリプトエディタで実行するとちゃんと出てくれるのですが、
皆さんの環境ではどうですか?

それと、。・゚・(ノД`)・゚・。にはcmd-opt-8が割り振られてるんだけど、
これがショートカットで出ないんですよ。
出ないどころか、メニューのハイライトもないから、cmd-opt-8が機能してないっぽい。
メニューから選択すると問題なく出るんですが、
皆さんの環境ではどうですか?
615名称未設定:2005/06/21(火) 20:49:08 ID:KZPomXN+
私の環境を書かないと駄目ですね。
10.4.1上で、1.0.2 (48)を使っています。
616名称未設定:2005/06/21(火) 20:53:55 ID:CoCD7NQi
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
617名称未設定:2005/06/21(火) 20:54:49 ID:937o+8ls
>>615
うちも出ない(;´・ω・`)
10.3.9 BS1.0.2(48)
618名称未設定:2005/06/21(火) 20:55:18 ID:CoCD7NQi
>>614
(;´Д`)ハァハァ出ませんね…
10.4.1
619名称未設定:2005/06/21(火) 20:57:49 ID:oXD/K8MX
あ、たしかに(;´Д`)ハァハァがでてこない
確認もせずに配ってしまった。
_| ̄|○

あとスクリプト実行後に書き込むのはOKだけど
何か書き込んだあとスクリプト実行すると
書き込みが全部上書きされちゃうね。
フォントも変わっちゃうし。

いろいろ問題あるなぁ。
620名称未設定:2005/06/21(火) 21:00:22 ID:937o+8ls
とりあえずフォント変わるのさえなくなったら使いやすいなぁ
コピペパレット封印できる。
621名称未設定:2005/06/21(火) 21:07:08 ID:oXD/K8MX
(;´Д`)ハァハァですが
スクリプトフォルダを開いて
(;´Д`)ハァハァ→ハァハァとでも
スクリプト名を変更してください。
それででるようになります。

あとショートカットの割当はスクリプト名順なので
適当にスクリプト名を変更すれば
自由に変更できます。
622名称未設定:2005/06/21(火) 21:11:54 ID:oXD/K8MX
>>614
そうそう、うちもcmd-opt-8のショートカットが利きませんでした。
なにかとかぶってるのかな……
623名称未設定:2005/06/21(火) 21:15:28 ID:gj1A3qrS
command+option+8は、ユニバーサルアクセスの画面表示の
拡大/縮小を切り替えに割り当てられているからではないでしょうか
624名称未設定:2005/06/21(火) 21:16:55 ID:25SBUHr/
タブ実装は無理だけど、AppleScript使って自分で作れることもありそうじゃない?
例えば少し前に出てた「レスの内容を判別してAA自動設定」とか
625tsawada2:2005/06/21(火) 21:57:55 ID:X5IfZZGZ BE:51614944-#
>619-620
ちょっと修羅場のためおおざっぱなレスだけしときますと、

・書き込みが上書きされる→たとえば
 set text of document 1 to (text of document 1) & "Σ( ̄□ ̄lll)!!"
 とかすると後ろにくっつけたりできるよ。

・フォントとかが消える→
 string 型で渡すと、書式情報が無いので(NSAttributedString のデフォルトの
 attributeである)Helvetica-12pt が付加されてしまうんだ。対策としては、
 text 型のモノを渡すか(Unicode text 型とは違う、念のため)、string 型で
 渡した後に、明示的に

 set font of (text of document 1) to "Mona"
 set size of (text of document 1) to 16 -- as integer で

 とかで再設定するのもいいと思う。まぁそのへんはスクリプトをいろいろ工夫してみて。
 このへんは text suite を見ると良いです。罰襟巻側でも今後改良するかもしれん。

・スクリプトメニューの話は masakih さんにスルーパスしつつ、一つだけ。
 並び順は ~/Library/App Spt/DVD Player Scripts/ の中を見て、同じような
 命名規則を適用してみよう。接頭辞付けるだけでくるくる変わりますよ。
626名称未設定:2005/06/21(火) 21:58:12 ID:RI4hBC+W
1.0.2(48),10.4.1で使ってます。

BathyScapheを終了せずウィンドウを閉じて,
他のアプリで何か操作した後,再度,ウィンドウを開いた場合,
ウィンドウの大きさが記憶されないようです。

627名称未設定:2005/06/21(火) 22:16:25 ID:RWqlu+yW
どうすっぺ。全く話が見えない。のは今に始まったことじゃないけどナー
おっぱいが何よ?なんか便利な機能なのか?教えてケロ!!!!
628masakih:2005/06/21(火) 22:29:36 ID:EIuW4JLG BE:367198278-#
>>625
そうか。ドキュメントがないんだね。<スクリプトメニュー

まず、基本から。

~/Library/Application Support/BathyScaphe/Scripts/
内のスクリプトがスクリプトメニューに表示されます。
表示されるスクリプトは、スクリプトエディタで保存可能なすべての形式のスクリプトです。
列挙すれば、
スクリプト
アプリケーション
スクリプトバンドル
アプリケーションバンドル
テキスト
の5種類です。

また、サブフォルダが存在すればそれをサブメニューとして扱います。
10段ぐらいは可能ですが、それ以上は不明です。
ある数を超えると大人の事情によりBathyScapheが落ちると思います。
また、サブフォルだが増えれば増えるほど
メニューをプルダウンする時のタイムラグがどんどん増えていきます。

スクリプトおよびフォルダにカスタムアイコンが付けてあれば、それを表示します。
カスタムアイコンの更新状況は見てないので、BathyScapheを再起動させるか、
一回退避させて、スクリプトメニューを開いて、元の位置に戻すとアイコンが変わります。
629masakih:2005/06/21(火) 22:32:58 ID:EIuW4JLG BE:118027692-#

上級(?)編

BathyScaphe のスクリプトメニューは DVD Player をお手本に作成されています。
DVD Player のスクリプトメニューの機能をすべて持ち合わせています。

スクリプトの順番を制御する。

スクリプトメニュー内のアイテムの並びは、基本的に名前順、です。
しかし、名前順じゃなく機能別に並び替えたいのが人情です。
そのための機能をスクリプトメニューは持ち合わせています。
スクリプトの名前の前に数字を付加してみてください。
例えば、0001Script の様にです。
スクリプトメニューは、ファイル名の頭の数字を黙って省略してスクリプトメニューに表示します。
この頭の数字を使えば、スクリプトメニュー内のアイテムの並びは簡単に制御可能です。


セパレータを使う。

機能別に並んだら、次はセパレータで機能ごとにアイテムを分けたいと思うのも、これまた人情です。
もちろんこのための機能を BathyScaphe のスクリプトメニューは持ち合わせています。
ダミーのスクリプトファイルまたはスクリプトファイルへのエイリアスを用意して、
ファイル名を "-" にする。たったそれだけです。
もちろん「頭に数字」による並べ替えにも対応しています。
例えば、 0003- の様な名前にしてみてください。
注意しなければならないのは、それがスクリプトファイルまたはそれへのエイリアスでなければならないことです。
スクリプトファイルまたはそれへのエイリアス以外をスクリプトメニューは黙って無視します。

630名称未設定:2005/06/21(火) 22:33:34 ID:QzN19Gno
>>627
とりあえず>>610のやつ落として
~/Library/Application Support/BathyScaphe/Scripts/フォルダに入れてみるといい
631masakih:2005/06/21(火) 22:45:50 ID:EIuW4JLG BE:262284858-#
参照
http://www.geocities.jp/svc9826/ss/ScriptsMenu.png

左のFinderのウインドウとメニューを見比べてください。
何となく分かると思います。
632名称未設定:2005/06/21(火) 22:56:06 ID:jUWyDxIt
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
633名称未設定:2005/06/21(火) 23:02:33 ID:14b7sSyQ
掲示板リスト・アップデートのアイコンがまだココモナーのまま……
634名称未設定:2005/06/21(火) 23:10:02 ID:oXD/K8MX
>>625,631
忙しいところありがとうございます。
参考になりました。
あれこれ試してみます。

そうそう、masakihさん、一言。

スレチェックし過ぎw
635日本ではでは党総裁@映画板:2005/06/21(火) 23:15:55 ID:j0Si0l3M
10.3.9でv48つかってます

このv48をメタル化(厨でスマソ)する為にRBSplitViewをダウソしました

が、コレの「build フォルダの IBPalette を各自適切な方法で Interface Builder に認識」
というのがよくわからないです(ホント初心者質問でorz)

実はv48のメタル化そのものは成功したのですが、
ダウソしたIBPalleteをインターフェイスビルダーに記憶させる方法がわからないので(palete preferencesでのpalleteファイルのロケーションが落し先のデスクトップのまま)
最初にダウソしたIBpaltteをインターフェイスビルダーで開いてからバチスカーフのbrowser.nibファイル(他)を開いてメタル化しています


インターフェイスビルダー内でpalleteに記憶させられる方法とか
直接突っ込める場所を指定できるのかとかの方策があれば教えてもらえると幸いです



オモイキリスレチガイデモウシワケナイ 
他に適切な質問スレがあれば誘導キボンヌ
636名称未設定:2005/06/21(火) 23:25:08 ID:vbpeWoD5
Unifier有効にならない
10.3.9
APE 1.5.1
637masakih:2005/06/22(水) 00:03:06 ID:L10xP91z BE:39343032-#
>>635
一度登録すればIBPaletteの場所を変えない限りずっと記憶されるはずですけど。
どのように登録しましたか?
RBSplitView.palette をダブルクリックするのが一番手っ取り早いですけど。

>>634
え? そうなの?
638名称未設定:2005/06/22(水) 00:20:30 ID:hzM54zL0
10.4.1でv48使ってます.
>>630の通りscriptsフォルダに定型文フォルダを入れて起動させてみた所
ヘルプメニューが2つ出てきました。
定型文フォルダから取り出しscriptを直に置いたら治りました…
ご報告まで
639masakih:2005/06/22(水) 00:33:52 ID:L10xP91z BE:275398676-#
>>638
なんか、DivX を入れてるとそうなるらしい。
回避方法がわかんないので、そのまま。
OS のせいなのか、各アプリのせいなのか、DivX のせいなのか、すら分からないの。
640638:2005/06/22(水) 00:49:55 ID:hzM54zL0
>>639
早々のレスありがとうございます。
QT7と同じなんですね。
641日本ではでは党総裁@映画板:2005/06/22(水) 01:42:24 ID:M8y3qGcB
>>637
ダウソしたフォルダ内のRBSplitView.paletteをダブルクリックしてもインターフェイスビルダーはデスクトップ上のファイルを参照してただけみたいで、
その時はツールバーカスタマイズ上にもアイコンが出てたんですがpallete preferencesではロケーションはデスクトップのままでした
RBSplitViewフォルダを削除してからインターフェイスビルダーを開くと「(最初にpalleteがあった)デスクトップにpallteが見つかりません」ダイアログが出てました(当然ながら)

ので、Developer/Palletes/のAskpallte.palleteとSherlock.palleteが入ってるところにファイルを直接ドラドロしました

この状態でBrouser.nibファイルをインターフェイスビルダーで開くと
上記の「palleteが見つかりません」が出て、でもRBSplitViewのアイコンはある(登録できてる?)状態になったので
pallte preferencesのmissing palleteを消してやること数回でダイアログも出なくなりました

なんとか記憶させられたみたいです お騒がせスマンかったです
642名称未設定:2005/06/22(水) 05:52:42 ID:TeUYd6KS
>>547
>>599
Unifierを10.3.9で使っているよ。
今のBathyscapheはドロワー無くなったから問題無いけど、
mailだとかシイラだとかの場合ドロワーだけ中途半端にメタルが残っちゃうから統一感無くて変な感じになるよ。
あとメニューバーの右側がにじんだ感じになっちゃうよ。よく調べてないから僕の環境だけかもわからんけどね。
↓こんな感じだよ。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050622054924.jpg
結構スレ違いですね。どうもすみません。
643名称未設定:2005/06/22(水) 06:01:47 ID:5nxfGz8D
不具合報告です。
sneaky バージョンではなく、安定版での現象ですので、
現在は修正されているのかもしれませんが....。

■現象
 ・レス番号がずれてしまう。

■環境
OS: Mac OS X 10.4.1
Version: 1.0(29)

■再現手順
 1)オンラインモードに設定しておく
 2)スレッド一覧からスレッドをクリックし選択する。
 3)スレッド一覧から2)のスレッドをダブルクリックし、別ウインドウで
   開く。ただし2)の後に新規書き込みが発生しており、新規でレスが取得
   され、レス番号が振られる。
 4)スレッド一覧から2)のスレッドを更新する。この時点で3)の後にさら
   に新規書き込みが発生しており、こちらが取得されるが、3)で取得され
   た分は表示されず、2)で表示されていた後からレス番号が振られるため、
   レス番号にずれが発生する(3)で取得した数分少なくなる)。



対応策としては、とりあえずスレッドごと削除してから、再取得すれば問題なく
表示できました。
一度終了してから、もう一度表示させてみるということも試してみればよかった
かもしれませんが、それは試していません。

644名称未設定:2005/06/22(水) 10:31:25 ID:0t7XWiEm
嫌味か
645名称未設定:2005/06/22(水) 11:14:44 ID:g7cnjM0X
10.4.1でv48にしたけど、今んところさしたる問題もなく快調に稼働中
レスポップアップが前よりちょっと消えにくくなったかなという程度
646627:2005/06/22(水) 12:21:53 ID:38JmihKb
>>630
遅くなったけど、ありがトンね。
647名称未設定:2005/06/22(水) 13:25:40 ID:r8nRosDC
Apeモジュールの「Slider」ってやつ入れると
ウィンドウのサイズ記憶しなくなっちゃうみたい。
OS10.4.1 バチスカ1.0.2(v48)です。
648599:2005/06/22(水) 13:53:54 ID:g+LPJ5Hq
>>647
「現在の位置とサイズを記憶」のこと ?
なら、うちは下記環境で問題ないよ。

10.4.1、BathyScaphe 1.0.2 (48)
649647:2005/06/22(水) 14:36:07 ID:r8nRosDC
>>648
マジっすか。
ウチの環境がおかしいのかなぁ。
650名称未設定:2005/06/22(水) 14:50:21 ID:uQoRfmkg
>>643
確証のある不具合報告は>>2の「バグレポート、クラッシュログ貼り場」に登録しておいてください。
そうすることで貴重な報告が流れて忘れ去られることを防げます。
sf.jpのアカウントがなくてもメールアドレスだけで誰でも登録できます(メアドは非表示)。
651599=648:2005/06/22(水) 14:58:23 ID:g+LPJ5Hq
>>649
1.2 出たみたいだから
インストールしてみて。
652647:2005/06/22(水) 15:21:43 ID:r8nRosDC
>>651
既に1.2使ってます。
まぁ、バチスカだけ除外しておけばイイから別に良いんだけど。
653名称未設定:2005/06/22(水) 15:32:47 ID:jBZMf3yK
>>643
レス番ずれとタブについての言及は荒しと見なされる模様?
次のテンプレに入れてほしいな、空気読めない人用に。
654名称未設定:2005/06/22(水) 15:34:46 ID:Wa0AuRqd
>>653
空気は読めない
655名称未設定:2005/06/22(水) 16:41:51 ID:Ik3yeNGy
そらけ?
656名称未設定:2005/06/22(水) 16:54:05 ID:1ENfvzap
レス番のズレは周知の事実。開発者も百も承知なので今更改めて言うな。
タブの実装の要望があることも開発者は百も承知。実装するもしないも開発者次第なので、今更ガタガタ言うな。

ってことでしょ?

今すぐどうしても上記2つをどうにかしたいというやつはSafariっていう2chブラウザ使ってみるといいよ。
レス番ずれないし、タブもバッチリ。お気に入りもあるし、何より2ch以外のホームページも見れてしまう。
657名称未設定:2005/06/22(水) 16:56:03 ID:wbZFpdaV
今すぐタブが欲しけりゃ、74 使えば良いだけなんだよね。
658名称未設定:2005/06/22(水) 17:11:44 ID:rXEE2B4k
ソウダ炭酸だろ?
659名称未設定:2005/06/22(水) 17:11:50 ID:YYbBBIut
現行でつるぺたにしたいと思って、browser.nibを編集しようと思ったら、
開いても「対象ファイルが無いよ。探しますか?」のような事を聞かれる。
何か重要な見落としをしているのかな? わかる人のサポート求む。

ついでに、つるぺたにする方法を簡単で良いので教えて頂きたいのですが。
660名称未設定:2005/06/22(水) 17:13:22 ID:UhDiIlch
添付ドキュメント嫁アフォ
661名称未設定:2005/06/22(水) 17:39:52 ID:rXEE2B4k
>>659
>つるぺたにする方法
OSを10.4に汁。
662名称未設定:2005/06/22(水) 17:57:15 ID:YYbBBIut
ドキュメントに書いてありましたね。
今後は、こんな初歩的でアフォな質問をしないように気をつけます。
レス汚し失礼しました。
663名称未設定:2005/06/22(水) 18:31:14 ID:Z9loNCxX
それはどうかな
多分これからも、けっこうついついしちゃうんだろ?
664名称未設定:2005/06/22(水) 18:42:57 ID:uIsgNG0E
定型文だけど>>625に倣ってフォントを再設定しようと思うんだけど
外部にフォントの設定ファイルを作ってそれを読み込ませようとしてるんだけどうまくいかない。

set ThePath to path to application support from user domain as string
set NamePath to ThePath & "BathyScaphe:replyFontname.txt" as alias
set SizePath to ThePath & "BathyScaphe:replyFontsize.txt" as alias
set FontName to read NamePath
set FontName to FontName as string
set FontSize to read SizePath
set FontSize to FontSize as number

設定ファイルが2個ってのもマヌケなんだけど
フォント名がOsakaとかならうまくいくけど、ヒラギノなんかだと駄目。
だれかもっとスマートなの作って……。
665名称未設定:2005/06/22(水) 18:46:31 ID:63M7wyZg
うちはメタルで使ってるんですけど、掲示板リストの左側とその反対に枠つけたいんですが
どうにかして自分でできますか?
666名称未設定:2005/06/22(水) 19:44:33 ID:6c9EsUT6
>>664
SafariのCSS設定と同じで、日本語指定ではダメな気がするけど
PostScript 名で指定してみたら?
例:HiraKakuPro-W3

やってたらごめん
667名称未設定:2005/06/22(水) 19:56:17 ID:lD+T523V
タブっぽいの。
2ペインモードで板(新規ブラ)、スレを表示させ、好きな様に重ねる。
後は随時切り換えるだけ。ただし、起動毎に設定が必要のため面倒。
668名称未設定:2005/06/22(水) 21:37:12 ID:M93Q7GEn
>>666
それを最初にやったんだけど、どうしてもエラーが出ちゃて……
って今見たら、フォントのスペルを間違えてた……
_| ̄|○

PostScript名で大丈夫でした。

でも、スマートじゃないので誰かもっと奇麗にまとめてください……
669名称未設定:2005/06/22(水) 23:09:51 ID:gpEm4nsV
1)「スレの勢い」表示機能が欲しいです。
2)ラベル機能が欲しいです。

2)に関しては、WhitePaperにあった「Mac OS X のテクノロジーをできるだけ積極的にサポート」するという
理念にも沿ったものだと思うので、ぜひ実装をお願いしたく思います。
670名称未設定:2005/06/22(水) 23:22:46 ID:81Wo8oBS
URLからスレッドを開けたら便利かな、と思った。
Safariとかでググって出てきたスレッドを見たい時とか。
671名称未設定:2005/06/22(水) 23:25:56 ID:Z9loNCxX
>>669
>2)ラベル機能が欲しいです。

ラベルってどんな時に使うの?
672670:2005/06/22(水) 23:28:47 ID:81Wo8oBS
おっと、既にあるじゃん・・・
忘れてくれ・・・orz
673名称未設定:2005/06/22(水) 23:30:12 ID:dY24CQ+J
>>669
ラベルいいね〜、欲しい。ソートもできれば最高
「勢い」みたいの確かに欲しい。レス数/日でもOK。
普段覗かない板に行った時に人気のスレを見つけやすいから。
674名称未設定:2005/06/22(水) 23:33:36 ID:a7V/sKFu
勢いってなんか役に立つ?
だた目新しいだけな気がするけど>p2使い続けなさい
675名称未設定:2005/06/22(水) 23:34:13 ID:T+FqsZri
>>672
まってくれ〜。*.2ch.netはバチで開くがライブドアのスレはサファリに
とばされることない?掲示板リストを検索してあうurlがあればバチ、
なければサファリで開くようになればうれしいんやけど?
676名称未設定:2005/06/22(水) 23:37:50 ID:gpEm4nsV
>>671
自分の恣意的な分類基準でスレッドをソートしたい時など。

>>674
例えば祭りに乗り遅れないために役に立つ。
677名称未設定:2005/06/22(水) 23:39:13 ID:T+FqsZri
>>674
勢いうれしいです。いっぱいレスがあるスレをのぞきたいけど現状では
三年間に100レスついたスレと昨日100レスついたスレが見分けつかん。
[差分]/([今]ー[最終取得時間])という計算をして表示したい。
くそスレをあけんですむ。
678名称未設定:2005/06/23(木) 00:13:08 ID:DWGj9YBF
test
679名称未設定:2005/06/23(木) 00:39:45 ID:S/uz/XIb
まーたムチャクチャな要望ばっか。
680名称未設定:2005/06/23(木) 00:53:01 ID:oyj360RK
>>679
同意。

だいたいラベルなんてBathyScaphe向けの機能じゃないよ。
LogFinderとかCMLogBuccaneer向けの機能だと思うんだが。


681名称未設定:2005/06/23(木) 01:38:57 ID:bE82tGOy
お気に入りにスレいっぱいためてるとどれがどれかパッとわかんないから、ラベルなんてあると便利だなぁとオレは思ったぞ。
みんなはどう整理してんの?
682名称未設定:2005/06/23(木) 01:42:50 ID:pb4XmTLv
>>657
あのタブは偽物だ!
683名称未設定:2005/06/23(木) 01:44:48 ID:pb4XmTLv
まてまて、タブやら勢いやらラベルやらDAT落ち読みやらいろいろあるがどーもニーズがわからん。
だれかアンケートフォーム作れ。
684名称未設定:2005/06/23(木) 01:49:02 ID:uQ9EvwGC
ダブ厨とラベル厨はゴキブリのごとく無限に湧いてくるな。
何十回同じ事でループしてるやらw
685643:2005/06/23(木) 01:52:16 ID:oUjvoq/+
>>650,653,656
レスどうもありがとうございます。

レス番号のずれに関する話題が禁句ということは知りませんでしたので、
以後気をつけます。

とりあえず、>>2のところには報告あげときます。
686名称未設定:2005/06/23(木) 01:52:18 ID:pb4XmTLv
>>684
>ダブ厨とラベル厨はゴキブリのごとく無限に湧いてくるな。
いやいや、まさにそれがニーズだとしたら耳は傾けるべきだろう。
687名称未設定:2005/06/23(木) 02:03:18 ID:oyj360RK
>>686
実装するかどうかは別にして耳は傾けてるでしょ、これだけループしてるんだからw
待てなきゃその間でも他のブラウザ使えばいいのでは?
688名称未設定:2005/06/23(木) 02:10:01 ID:yte/op9S
>>686
タブもラベルも、既に要望一覧に上がってます。
つまりそういうニーズがあるってことを開発者も認識してるってことです。

既に要望一覧にあるものについては、このスレで再要望したり
あれこれ言ったりするのはやめましょう、過去にそれで荒れたからね、
っていうのが(CocoMonar時代から受け継がれた)このスレのルールです。
689名称未設定:2005/06/23(木) 02:30:28 ID:pb4XmTLv
なんつーか、厨房を擁護してるわけじゃあない。
ニーズを歌うならアンケフォームでも作って多少なりともまともな数値を示すのが得策じゃないかと言っとるんだな。
そして、そこまで至らないニーズならスルーすればよい。
一番荒れる原因はいちいち厨房発言に答えて、自分で実装しろだの、他のブラウザ使えだのかまうからだ。

>このスレで再要望したりあれこれ言ったりするのはやめましょう
これも無意味。
言う奴は言う。
690名称未設定:2005/06/23(木) 02:39:48 ID:bE82tGOy
次からテンプレに要望一覧のリンク貼っといたがいいんでねーの?
691tsawada2:2005/06/23(木) 03:03:38 ID:B2GlNDQj BE:67744073-#
::::|-へ   
::::|.ω`」.  >689 を代表元とする同値類
::::|ノハ)ハ|  アンケフォームとかで、「xx票集まったんだからさっさと実装しろや!」
::::| -゚ノリ   とかって言われるようになっても、ちょっと困っちゃうかもしれん。。
::::⊂i'
::::|_|〉    機能の実装順番は必ずしも要望の強さ…ニーズだけで決まる訳じゃないので。
::::|_j     作者のやる気、容易さ、他の機能との絡み、作業時間、その他諸々。

       タブもラベルも充分要望は認識している。

       あと、他のブラウザを勧めることは別に悪いことじゃないと思う。
       まぁ勧め方がイヤらしいのはアレだけど… でも、例えばタブが優先順位1位な人に
       とっては、罰襟巻に(いつになるかわからん)タブ要望出すより、すでに
       タブを備えた優秀な他のブラウザを使う方が、ストレスが無くていいのでは?
       と思ったりする。他のブラウザを知らないまま、なんとなく罰襟巻を使ってる人も
       いるかもわからんからね。いろいろ紹介してあげるのも良いでしょう。
692名称未設定:2005/06/23(木) 03:10:40 ID:AIOqo7dC
掲示板リストのフォントサイズが小さくて見えにくいので
変えたいのですがどうやって変更すればよいのかわかりません。
よろしくお願いします。


693tsawada2:2005/06/23(木) 03:15:22 ID:B2GlNDQj BE:135488276-#
>665
できます。Interface Builder でふちを広げたり、RBsplitView のスプリットバーの
スタイルを変更したりしてください。

>664
Fontsize は as integer の方が。まぁ as number で渡しても自動的に変換されるんだけど、
どうせ明示的に指定するなら最初から as integer にした方が良いと思う。大したことじゃないが。

環境設定で指定したフォント、サイズをそのまま指定したいなら、property list suite の用語で
jp.tsawada2.BathyScaphe.plist から直接設定値を抜き出してきて使うという手もありますね。
これは Tiger 以降だけど。defaults コマンドを do shell script で叩いて、抜き出してきてもいいな。

>692
質問の際には使用しているバージョンくらい明記しよう。

バージョン 1.0 をご利用の場合は、StyleTemplates.rtf というファイルをいじります。
ttp://homepage.mac.com/tsawada2/customize_plist.html

バージョン 1.0.2 以降では、「環境設定」>「表示」>「その他」で変更します。
694692:2005/06/23(木) 03:29:01 ID:AIOqo7dC
>693
ありがとうございます。見やすくなりました。
695665:2005/06/23(木) 04:40:52 ID:RymsdCnS
>>693
Interface Builderを立ち上げて、そのあとどうしたらいいかわかりません…。
こんな人はやらない方がいいでしょうか?(;´д⊂)
696名称未設定:2005/06/23(木) 06:54:14 ID:VJKyMXlY
>>695
あきらめろ
697名称未設定:2005/06/23(木) 07:05:46 ID:25iK7f/X
>>695
いろいろ弄っても、元データは別名で保存されているので心配ない。
いろいろクリックしてればそのうち分かると思う。
ここでイチイチ説明するのはメンドイ。
中卒で暴走族→トビの俺でも自力でなんとかなったから、君にもできるはず。
698名称未設定:2005/06/23(木) 08:32:30 ID:YQUNx3bD
そうだ。あきらめるな。ガンガレ
699名称未設定:2005/06/23(木) 09:35:36 ID:Ky/FNCbZ
>>695
ガンガレ!あきらめんな!
700名称未設定:2005/06/23(木) 10:38:15 ID:CfeCMRxe
697
俺の家を建ててくれ。
701名称未設定:2005/06/23(木) 10:58:23 ID:F9l9Hcuf
携帯・PHS板なんですが
スレ一覧は取得できるのに
その中からスレをクリックしても
「そんな板・スレはないです」と出ます
移転しましたというスレもあるけどクリックしても読めません
なんなんでしょうね、これ
と思ったら携帯・PHS板から携帯機種板が分離独立してたのね
掲示板リストの編集で板を登録しなおして解決しました
うーむ、こーゆーのが自動追尾できないし
アップデートしても分離独立した板に気付かないとダメですね
702 :2005/06/23(木) 11:19:23 ID:nX9vr4j+
画像ポップアップを実装する計画はないのでしょうか?
iTTeyosiにはあるのにCocomonarにはなかったのは、そういうポリシーの流れがあるのでしょうか。
703名称未設定:2005/06/23(木) 11:20:37 ID:C44/RFcS
自分だけかもしれないのですが、まちBBS:関東板の

群馬県新田郡笠懸町
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1063175399

が、スレ一覧のレス数と、実際のレス数が異なってしまいます。
スレ一覧の方が 1つ多くて、一覧の更新のたびに未読ありマークがついてしまいます。

バチスカーフは、1.0(29)を使用しています。
704名称未設定:2005/06/23(木) 11:49:00 ID:CuYXoWxC
705名称未設定:2005/06/23(木) 12:23:07 ID:eDLzuLyM
コピペでtxt保存しようとすると、
なんか変なコードの文字が混じってるらしくてうまくいかないんですが。仕様?
706名称未設定:2005/06/23(木) 12:23:32 ID:5QB1CyMY
>>703
大昔からまちじゃよくあることだから気にすんな
707名称未設定:2005/06/23(木) 12:35:05 ID:wejMSBOg
あのう、この潜水艦にはソナーは付いてるんですか?
708名称未設定:2005/06/23(木) 12:47:58 ID:JFX9j3aO
>>707
ありません。
仕様です。
709名称未設定:2005/06/23(木) 12:53:46 ID:UDUsWlFB
>>708
わかりました。ありがとう。
710名称未設定:2005/06/23(木) 14:24:15 ID:C44/RFcS
>>706
遭難ですか、ありがとうございます。
あんまり気にしてはいなかったのですが、これからはよりいっそう気にしないように
しますです(笑
711名称未設定:2005/06/23(木) 18:28:24 ID:Q+y1WkJ0
nmatzさん、WinIEでのレイアウト崩れの件
確認しました。ありがとうございます。
712 :2005/06/23(木) 19:03:35 ID:nX9vr4j+
>>704
サンクス。見逃してた。
期待大!wkwk
713695:2005/06/23(木) 19:23:37 ID:uK+JOj27
応援ありがとうございます(;´д⊂)
Interface Builderってこれですよねぇ?
ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050623191810.jpg
これを開いて、そのあとどうしていいかわからんのです…

せめてヒントだけでもいただけないでしょうか。。
714名称未設定:2005/06/23(木) 19:58:34 ID:pb4XmTLv
ヒント:本屋
715名称未設定:2005/06/23(木) 20:02:08 ID:Jk2x7sfO
>>713

http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=BathyScapheWiki

いじってみたいなら、この辺で調べてみると良いかもしれない。
Interface Builderの使い方がわからないという意味ならスレ違いかも。
716715:2005/06/23(木) 20:13:30 ID:Jk2x7sfO
http://homepage.mac.com/tsawada2/metal.html

こっちの方がいいかもしれないね。
今のバージョンに適合している解説かどうかはともかくとして。
717名称未設定:2005/06/23(木) 20:16:33 ID:Y4d0zBzz
Ver,1.0.2(48)ですが。
お気に入りに追加したスレを定期的に更新して(1分単位とか)
自動で更新日順に並び替えることってできますか?

一応、並び順は更新日にしてるのですがいちいちスレを選択しなくても
新しい書き込みがあったときにわかりやすくしたいので。
718713:2005/06/23(木) 20:32:20 ID:uK+JOj27
>>716
ヒントありがとうございます。
何となくそこにたどり着いていたトコなんですがBrowser.nibを開こうとすると
Palette (RBSplitView) was not found. Do you want to try to load Browser.nib anyway?
(パレット(RBSplitView) は見つけられなかった〜)
って言われちゃいます…

弄るのはこれでいいんですよね?
719日本ではでは党総裁@映画板:2005/06/23(木) 20:59:28 ID:Z0ABtNii
720718:2005/06/23(木) 21:17:34 ID:uK+JOj27
>>719
ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050623211300.jpg
出来たとです!!出来たとです!!!

応援してくださったみなさま、こんな初心者に優しくして頂いてありがとうございますです。・゚・(ノД`)・゚・。
721nmatz:2005/06/23(木) 22:52:44 ID:yte/op9S
>>711
どうも。今後もお気づきの点があればお知らせください。
722名称未設定:2005/06/23(木) 23:37:14 ID:DWGj9YBF
初代スレ121さん作成のアイコン気に入ったー!そんだけ!
723名称未設定:2005/06/23(木) 23:52:13 ID:NbzPJfvr
>>722
デフォルトにしちゃえばいいのにね。
724名称未設定:2005/06/24(金) 00:37:38 ID:+wqbAKBw
Slider使ってると、ホップアップの半透明表示は無効になるのね・・・。orz
725名称未設定:2005/06/24(金) 00:43:53 ID:MCUfbd3+
>>723
賛成!
デフォルトも嫌いじゃないけど
潜水艦素敵すぎ(;´д`)ハァハァ
726名称未設定:2005/06/24(金) 02:03:27 ID:uCR+Z3E6
インライン画像プレビューきぼんぬ
727名称未設定:2005/06/24(金) 02:48:21 ID:MGJmzLAZ
皆の要望を全て搭載したら重量1トンになりますた。
728名称未設定:2005/06/24(金) 03:24:33 ID:3FIH25PO
タブ機能は追加されないの??

WindowsのJaneDoeから引っ越してきたけど、これないと使いにくい!!

何とかして欲しい

スポットライトはとっても便利!
729名称未設定:2005/06/24(金) 03:29:19 ID:lbMSPatz
>>728
まずは>>691でも読んで落ち着くんだ。
730名称未設定:2005/06/24(金) 03:37:41 ID:FtC+NnTH
同じスレの少し前の発言も読まないくらいの人には
専用ブラウザなんて必要無いんじゃねーの?
731名称未設定:2005/06/24(金) 04:46:01 ID:/t7QA5Xj
Xcode入れて>>720見たいのにしたいと思って
Xcode落としてきたがインストール出来ず断念。
732名称未設定:2005/06/24(金) 05:43:16 ID:mpzeJWPS
おい、菊間アナがビルから落ちたぞ!
733名称未設定:2005/06/24(金) 06:26:25 ID:W0xcRwwv
作者たんの脳内にあるバチスカは深海探査艇じゃなくて星船だからね
734名称未設定:2005/06/24(金) 09:49:06 ID:w4AiGfAR
ゼネラル・プロダクツ社製船殻
735名称未設定:2005/06/24(金) 10:13:52 ID:jofiN77Z
リングワールドは必読。
736名称未設定:2005/06/24(金) 10:56:45 ID:e2bF9W67
インラン画像プレビューきぼんぬ
737名称未設定:2005/06/24(金) 10:57:58 ID:U560TrBk
>>736
OSX専用2chブラウザ"iTteyoshi"
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1086298853/
738tsawada2:2005/06/24(金) 14:08:16 ID:fjXprTH+ BE:96777656-#
・お知らせ
昨日、私の iBook の内蔵ハードディスクが昇天しました。
物理的に逝ってしまったようです。

これから覚悟を決めて、iBook の分解とハードディスクの交換に
挑戦します(分解が難しそうだが…)。

このため、交換が成功し、環境を再構築するまでの間、開発が滞りますが、
ご了承願います。いや、参った…
739名称未設定:2005/06/24(金) 14:19:49 ID:AJPH6IhP
>>738
(´-ω-`)大変ですね…。ボチボチいっておくれやす。
740名称未設定:2005/06/24(金) 14:20:30 ID:jhfv99kp
>>738
それは大変なことで(-人-)ナムー
気長にお待ちしております。
741名称未設定:2005/06/24(金) 14:34:11 ID:lfq4KC4e
結構大変だよ、二度とやりたくないって感じ
専門店に持ち込んだ方が良いと思う
742名称未設定:2005/06/24(金) 15:18:03 ID:rRHi8RHq
ネジの位置とサイズに気をつけれ女子高生!
性交を祈る。
743名称未設定:2005/06/24(金) 15:38:29 ID:mpzeJWPS
ざまみろ!
744名称未設定:2005/06/24(金) 16:06:08 ID:1fD+EelK
コレ画像のホップアップは不可能なの?
745名称未設定:2005/06/24(金) 16:28:47 ID:fS/mVxRN
ホップ.ステップ.ジャンプ
746名称未設定:2005/06/24(金) 16:44:07 ID:hMJcaokT
>>743,744

(´・ω・) 池沼カワイソス
747名称未設定:2005/06/24(金) 16:46:38 ID:rRHi8RHq
>>743
の将来が・・・・
748名称未設定:2005/06/24(金) 17:36:11 ID:XSm2yhV4
>>733
どういう意味なの?
749名称未設定:2005/06/24(金) 18:29:49 ID:oTFcuiXL
>>748
バチスカーフ 星船 でぐぐってみそ
750名称未設定:2005/06/24(金) 19:46:20 ID:XTlE4o5n
iBookのHDが逝ったのか!
何時間つかった?
751名称未設定:2005/06/24(金) 20:05:27 ID:JF/c89Y/
これの事だったのか知らなかった..。
ttp://www10.ocn.ne.jp/〜suga-r/haruna2.jpg
752名称未設定:2005/06/24(金) 21:19:59 ID:QVPS8LGG
どなたか迷惑レスとローカルあぼーんの違いについて説明してもらえないでしょうか?
ちなみに普段は迷惑レス設定すると自動的に透明になる設定を使っています
753名称未設定:2005/06/24(金) 21:21:29 ID:xMQtmMM9
>>752
自分でやってみたら?
754名称未設定:2005/06/24(金) 21:24:43 ID:XTlE4o5n
あまりにもMail.appとインターフェースがにすぎてて、なんか迷うぞ!!
755名称未設定:2005/06/24(金) 21:54:30 ID:fo0p748M
>>751
それはバチスカーフじゃなくて春名だな
756名称未設定:2005/06/24(金) 22:10:55 ID:qTMxDT7A
春菜まい(;´Д`)ハァハァ
757名称未設定:2005/06/24(金) 22:37:08 ID:26YPaCJg
anoko ,
onakamo

dekaina
758名称未設定:2005/06/24(金) 22:40:42 ID:+wqbAKBw
要望を書いてみる
・掲示板リストを右側に表示したい
・掲示板リストを隠すボタンがほしい(掲示板リストの下枠あたりに)
・つるぺたをデフォに
・スレッド一覧とスレッド表示の仕切りをMail風に(白いヤツ)

最低だな・・・俺って・・・。orz
759748:2005/06/24(金) 22:42:02 ID:XSm2yhV4
>>749

ぐぐってみたんだけど....
ほんとなの? 
現状のアプリアイコンのモチーフ(潜水艦etc)は
作者自身の希望だったと記憶してるんだけど。
これじゃぜんぜんちがうのでは?
760名称未設定:2005/06/24(金) 22:47:16 ID:3lbgDXCr
なんつーか、Tigerだと、カラーが時々おかしくなるね。
一部アイコンとか強調色とか彩度がぶっ飛んだみたいに。
761名称未設定:2005/06/24(金) 22:51:55 ID:m/WkOvsd
Tigerだけど別に全然そんなことならない
762名称未設定:2005/06/25(土) 00:01:50 ID:2GJD0+OG
>>760
ざっと思いつくのは

・ハードの故障
・ユニバーサルアクセスのコントラストを強調の
ショートカットを無意識に押している
763名称未設定:2005/06/25(土) 04:24:01 ID:fmihVt2R
>>762
>・ユニバーサルアクセスのコントラストを強調の
>ショートカットを無意識に押している

あのショートカットを無意識に押すようだったら
精神科に今すぐ行くことをおすすめする
764名称未設定:2005/06/25(土) 06:10:09 ID:ItcDDACn
>>762
えーっと思って確かめてみたんだけど、関係なかったみたい。
カラーパレットの青が紫に見えるぐらい変わっちゃうんだよね。
なんでだろ?
765名称未設定:2005/06/25(土) 06:48:10 ID:5/sJ0dni
>>759
過去ログの何処かに書いてあるよ
深海探査艇かつ星船のイメージだから
アイコンに星空が描いてあるのがいいって

>>760
いちどcmd+opt+p+rを押しながらマックを起動して
ジャーンという起動音が鳴ってもキーを押したままにして
もういちどジャーンという起動音が鳴ったらキーを離してみて
(PRAMの初期化ってヤツです)
766名称未設定:2005/06/25(土) 07:20:12 ID:ItcDDACn
>>765
>PRAMの初期化
やってみたけどだめでした。でもありがとう。
全体的に色がおかしい訳じゃなくて、部分的なんですよ。
121さんのアイコンセット使ってますが、sageアイコンとか
リンクカラーが紫色です。あと、アピアランスのカラーパレット
を見ると、青が紫色に見える。。。。

スレ違い失礼しました。この辺で。。。。
767名称未設定:2005/06/25(土) 10:22:16 ID:nEqPWzjn
ディスプレイのプロファイルがおかしくなってるとか?
768名称未設定:2005/06/25(土) 15:30:51 ID:YaFKVi14
(^Д^)ギャハ
(^Д^)ギャハ
(^Д^)ギャハ
769tsawada2:2005/06/25(土) 20:47:35 ID:KHx+ikWt BE:51614944-#
一言でいうと、iBook はジャンクになりました。

orz

落ち込んでばかりいても仕方がないので、急遽中古で代役 Mac を調達した。
しかし痛すぎる出費だ…… データも全部消えた訳だし… orz

========

>760 ほか
Tiger 以降では非常に ColorSync のプロファイルを尊重して表示する
ようです。ツールバーアイコンの画像ファイルにプロファイルが埋め込まれて
いたり、いなかったり、あるいはお使いのディスプレイで選択しているプロ
ファイルの種類などによって、今までと色がかなり違って見える可能性は
あります。

>759
初代スレで私は、「潜望鏡からのぞいた風景のようなアイコンがいい」って
言い張って、「潜水艦そのもののアイコン」には乗り気じゃなかった、と。
そして、星船のエッセンスを感じて、ピーンと来ちゃったんだな、それで今の
アイコンを選ばせていただいた。星船(星空)はおまけ的な意味付けですよ。
770名称未設定:2005/06/25(土) 20:52:53 ID:KHL8FzxQ
>>769
どんまい
771名称未設定:2005/06/25(土) 21:21:34 ID:7jZUT9Ay
>>769
>ジャンク
南無阿弥陀仏
772名称未設定:2005/06/25(土) 21:32:37 ID:iCfPE/oX
よし!みんなでtsawada2さんに
新しいマシン代をカンパしようぜ!!
773名称未設定:2005/06/25(土) 21:35:34 ID:hToDpN+N
オレ今度iMac買うから、今使ってるPBG4いらないんだよね。
774名称未設定:2005/06/25(土) 21:36:18 ID:sREPgjMT
1.0(29)ですが、いつのまにか串刺してのカキコで固まるようになってしまいました。最初の頃は書けてたんですが…どなたか対処法お分かりになる方いませんか?
775閑話:2005/06/25(土) 22:41:37 ID:er9EuJia
ちょっと気弱な中学生・飯塚和人は、隣のクラスの七瀬成恵と衝撃的な出会いを果たす。
心を奪われてしまった和人は成恵に告白。
しかし彼女は宇宙人と地球人のハーフだったのだ!
776名称未設定:2005/06/25(土) 23:25:08 ID:iqrszCLv
アニメかよ
777名称未設定:2005/06/25(土) 23:35:51 ID:Ee3Qpt8E
【次スレのテンプレ】

BathyScapheの世界へようこそ!最近暗いお話多いですよねぇ・・・
気持ちが凹んじゃいますよねぇ。そんなとき“BathyScaphe”で
2ちゃんねるを覗いてみてください!
Cocoa謹製 Tigerにもバッチリ対応 “庶民派2ちゃんブラウザの決定版!
きっと“幸せ”な気持ちになれる?!そんな2chブラウザです!!

動作環境
 Mac OS X 10.3 以上(10.4 Tiger対応)

BathyScaphe Web サイト
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/

ダウンロード
 http://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/

前スレ
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116496532/

関連 >>2-5 辺り
778名称未設定:2005/06/25(土) 23:36:34 ID:Ee3Qpt8E
過去スレ

 OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 03m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118058873/

 OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 02m
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116496532/

【艦長と】BathyScaphe 潜航深度 1m【呼ぶな!】
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1115509924/

関連スレ
 OSX専用2chブラウザ"CocoMonar"(24)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114017328/

 バグレポート、クラッシュログ貼り場
 http://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=add&group_id=1701&atid=6349

開発者メーリングリスト
 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/bathyscaphe-dev
779名称未設定:2005/06/25(土) 23:37:00 ID:Ee3Qpt8E
周辺ツール
 CMLogBuccaneer(CMLB) - CMLF より高速なログ管理ツール
 http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/

 CMLogFinder(CMLF) - 板から落ちたログ検索、ログ掃除、grep 検索
 http://homepage.mac.com/tsawada2/logfinder/

他のMac OS X で使用可能な 2chブラウザの紹介

 結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?4
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1111907980/

 2ch browser project MacOS X
 http://mac2ch.blog10.fc2.com/
780名称未設定:2005/06/25(土) 23:37:19 ID:5z8SvSjx
>>777
10.2.x以下を切り捨てておいて、庶民派ってのはちと違うかと。
781名称未設定:2005/06/25(土) 23:44:29 ID:kzrygz83
>>1は変えなくていい
782名称未設定:2005/06/25(土) 23:45:15 ID:ZnY/FFB+
Tigerはやっぱり庶民派みたいよ。
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efe2e23
783名称未設定:2005/06/25(土) 23:49:57 ID:xD4uaBqP
>>777
あの、乙なんですが、次スレのテンプレはもうあるんです・・・
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=2ch%A5%B9%A5%EC%A4%CE%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
できればこれを修正する方向でお願いします。
784名称未設定:2005/06/25(土) 23:52:24 ID:1gn6TQcc
>>783のテンプレ通りでいい
785名称未設定:2005/06/25(土) 23:55:42 ID:1gn6TQcc
んで、1.0.2(48)をTigerで使ってると、コンソールに
2005-06-25 23:50:59.131 BathyScaphe[5026] *** WARNING: Method setResizable in class NSTableView is deprecated on 10.4 and later. It should not be used in new applications. Use setResizingMask: instead.
ってのが大量に出てくるんだけどほっといていい?
786名称未設定:2005/06/26(日) 00:40:40 ID:vOdHOn1H
俺めんど臭くてまだ1.0(29)使ってんだけど
別に問題ないよね?
787名称未設定:2005/06/26(日) 01:07:40 ID:2ry2ueV3
問題はみんなの心の中にあります。
788名称未設定:2005/06/26(日) 01:11:31 ID:ILS96Guk
>>773
ぜひ譲ってあげてほしいなあ。

>>774
いつのまにか・・って言われても、誰も答えられませんよ。その串は本当に生きてますか?
「固まる」というのはどういう状態のことでしょう?
落ちるのなら、クラッシュログを>>2の「バグレポート、クラッシュログ貼り場」へ貼ると手がかりがつかめるかもしれません。

>>785
ユーザ側は対処のしようがない部分だと思います。つまり放っといていいんじゃないでしょうか。
789名称未設定:2005/06/26(日) 01:13:05 ID:oVMfO5/P
コンソールにエラー出るけど気にすんなってレスが以前にあった気がするんだけど
見つからないんだよねこれが
790名称未設定:2005/06/26(日) 01:24:06 ID:oVMfO5/P
あった >>785

860 名前: masakih Mail: sage 投稿日: 05/05/17(火) 20:55:48 ID: l7tLORJW
>>855
この警告は使用者に対してではなく、開発者に対してのものなので、気にしなくていいです。

Mac OS X 10.5が出る頃には問題になるかも知れないし、ならないかもしれない。
っていう程度のものです。
そのうちこっそり直ってるのを期待しましょう。
(略)
791名称未設定:2005/06/26(日) 01:34:05 ID:ILS96Guk
>>790
乙です。オレもそんなレスがあったような気がしたんだけど、
サッカーが気になって探せなかったw
792785:2005/06/26(日) 02:36:54 ID:UTWWVXeK
おお、どうもです。1ヶ月前のことか。すっかり忘れてました。スマソ。
サッカーはおいらも気になってます。
793名称未設定:2005/06/26(日) 12:31:41 ID:eYl+v7Jx
たのむ、wikiをテンプレに入れてくれ。。。。とくに
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=%CD%D7%CB%BE%B0%EC%CD%F7
要望ページ。http://bathyscaphe.sourceforge.jpはややこしすぎ
794名称未設定:2005/06/26(日) 16:23:06 ID:eDB+bedj
改行荒らしをフィルタってできないの?
795名称未設定:2005/06/26(日) 17:45:32 ID:tfSorn1g
そうそう。
殺人予告=MS記事コピペ=hageの香具師
796名称未設定:2005/06/26(日) 19:09:27 ID:P2XnedPO
へー。マイクロソフトの不具合と
「オマエを殺す」って同じ人なんだ。
797名称未設定:2005/06/26(日) 19:40:37 ID:J0gyv90p
ヤツの名前はMacRider
夜空を見上げるたびにヤツを思い出せ
798名称未設定:2005/06/26(日) 21:52:29 ID:0r9kA8Xs
>>793
自分で簡単に追加できるんだけどね。
799 :2005/06/26(日) 22:55:07 ID:v5HSrRTt
ボードのオンライン更新用URL
http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu2.html
が切れてるんだけど、復活するのかな?
800名称未設定:2005/06/26(日) 23:07:55 ID:KKZlFHgZ
>>799
切れてないだろ
801名称未設定:2005/06/26(日) 23:11:25 ID:d10IyoAz
>>788
串自体は生きてます。書き込み中で、虹グルグルのままでいっこうに書き込みが終わらない状態です。
特に変わった操作をしたとかでもないので、原因が分からないのです。
802 :2005/06/26(日) 23:17:01 ID:v5HSrRTt
>>800
ウェブブラウザでこのURLや圧縮ファイルのリンクをクリックしてもnot foundになるんだけど・・・。
ところで、bbsmenu,htmlはitteyoshiでも使えますか?
803名称未設定:2005/06/26(日) 23:44:20 ID:nzcIbj+L
>>802
ならない

iTteyoshiのことは知らない
あれは、そんなのいらないんじゃなかったっけ?
804名称未設定:2005/06/26(日) 23:51:18 ID:zNYwnNaP
>>802
ブラウザでも見れるぞ
805 802:2005/06/26(日) 23:59:40 ID:v5HSrRTt
説明足りなかった。
http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/
に行ってからbbmenu.htmlへのリンクを見ようとしたらダメだったのです。
直接は見れましたし、問題ありません。
お騒がせしました。
806名称未設定:2005/06/27(月) 00:25:11 ID:NmBF6pvt
要望です。
スレッド一覧の差分表示で、差分がないときに0と表示されるのを
空白にしてもらえないでしょうか。ログ未取得なスレとの統一も取れますし、
なにより視認性が高まります。ご検討お願いします。
807名称未設定:2005/06/27(月) 00:29:22 ID:c4/JUJ6s
>>806
差分欄なんて表示させなきゃ良いんじゃね?
808806:2005/06/27(月) 00:34:22 ID:NmBF6pvt
>>807
差分を表示している人は少数派なのかな。デフォルトでも非表示だし……。
でも、未読分が何レスあるかひと目でわかって便利じゃないですか?
809日本ではでは党総裁@映画板:2005/06/27(月) 00:47:41 ID:2YaNGSTb
>>806
ステータス欄も併用したら?

>ログ未取得なスレとの統一
コレは統一の必要あるのかなぁ?
810masakih:2005/06/27(月) 00:59:48 ID:F/GyTxL+ BE:209827384-#
>>806
プログラマ的観点からすると「0」と表示なしは意味が全く違うので統一すべきものではないかと。
811名称未設定:2005/06/27(月) 01:02:18 ID:Pn07CTmg
差分0を表示しなければ視認性は高まるような気もしますが、
「差分がない」と「取得していない」との区別が出来ません。
他の要素で判断できるじゃないかと思われるかもしれませんが、
その部品で状態が判断できないのはインターフェイスとして良くありません。

「表示なし」と「0」は、意味がまったく異なるのです。
812名称未設定:2005/06/27(月) 01:03:04 ID:mmKEVmQx
もしか、直前直後のスレ・板にプルダウンで移動できなくなってない?
あれ便利だったのに!むしろ、俺はプルダウンで前板に行きたかったのに!
画面が小さくて悪かったな。orz
813名称未設定:2005/06/27(月) 01:11:57 ID:mmKEVmQx
>>812
>全板
の間違い
814名称未設定:2005/06/27(月) 01:14:50 ID:Rhl5r8eZ
>>812
代わりのインターフェースを考案中とのことだから泣くな
815806:2005/06/27(月) 01:15:40 ID:NmBF6pvt
>>809,810.811
レスありがとうございます。私の考えが少々あさはかだったかもしれません。
素人レベルでよいと思って提案させていただきました。勉強になります。
816名称未設定:2005/06/27(月) 01:45:11 ID:jjYgMQFm
差分使ってるけど、新着/差分有り/差分無し/未取得は●で見分ける
817名称未設定:2005/06/27(月) 10:40:20 ID:EdwglsBQ
>>812
「必ずお読みください」を読めと何度言ったら(ry
女子校生の言うこと聞かないと開発嫌になって辞められちゃうぞ
818名称未設定:2005/06/27(月) 12:03:03 ID:VXQM8W9k
過去ログを自動的に削除する機能が欲しい
ログが指定容量を越えたら古い順からログを自動削除
お気に入り登録されているログは削除しない
819名称未設定:2005/06/27(月) 12:13:09 ID:xn2fPXbh
>>818
で、実装する方法は、思いついたの?
820名称未設定:2005/06/27(月) 14:03:05 ID:+lLLTya3
やっぱりログはBathyScapheで管理できたらいいなぁ。
掲示板リストに過去スレフォルダを用意して、そのフォルダを
展開する時には、接続がオフラインに切り替わるってのは難しい?
821名称未設定:2005/06/27(月) 14:17:01 ID:2i/r0b6c
>>819
おまえは思いつかないのか?
822名称未設定:2005/06/27(月) 14:21:50 ID:xn2fPXbh
>>821
俺はそんな機能 (´・ω・`) いらんがな
823818:2005/06/27(月) 15:08:48 ID:VXQM8W9k
>>822
年始にiBookG4買うまでドザで
かちゅーしゃを使っていたが
ログの自動削除機能は重宝したぞ
ログがたまってHDDを占有するのはうざいからな
824名称未設定:2005/06/27(月) 15:22:31 ID:mmKEVmQx
>>814
マ、マジっすかー!よかった。

>>817
最近見てなかった!
825名称未設定:2005/06/27(月) 15:28:25 ID:lycgCuSC
>>823
迷惑なだけ
826名称未設定:2005/06/27(月) 15:54:36 ID:xn2fPXbh
>>823
なんだそう言うことか、がんばってな。
827名称未設定:2005/06/27(月) 17:24:56 ID:h+qCNGto
スレを読みこんだのに、差分の値が0にならないのでおかしいと思ったら、
レス数は正しく表示されているのに既得数がレス数に満たない状態になっていて、
見てみると途中の一部の発言が飛ばされていた。つまりレス番ずれ状態。
ログ削除して取り直したら直りました。

レス番ずれをチェックするのが困難という話がありましたが、>>494,500
この数値はチェックに使えないんでしょうか?
828名称未設定:2005/06/27(月) 19:18:03 ID:UgTC7Cxu
>>818 みたいな使い方する人はDat落ちしたスレなんか見ないんだろうね。
それならDat落ちしたスレを削除できる機能を要望すればいんじゃない?
829名称未設定:2005/06/27(月) 20:35:25 ID:uRJjOa2I
>>828
>それならDat落ちしたスレを削除できる機能

それはCMLogFinderでできてるし、それを内蔵してくれって要望はガイシュツ
830名称未設定:2005/06/27(月) 21:42:18 ID:cw6njfvD
>>829
でもCMLogFinderって使いにくいんだよな。>820みたいに
BS本体でログ閲覧できりゃサイコー
831名称未設定:2005/06/27(月) 21:56:36 ID:RcrcjPOj
CMLogFinderの何が使い難いんだ?
アフォでも使える単純なアプリだろ!
832名称未設定:2005/06/27(月) 21:59:03 ID:l7mjRHEI
俺、使えないっす・・・
アフォですから
833名称未設定:2005/06/27(月) 22:00:35 ID:0z7G/PZy
アフォでも使えるアプリを使えないのはアフォ未満!
834名称未設定:2005/06/27(月) 22:00:49 ID:EOiuA49q
俺CMLogBuccaneerの方が使いやすいな。






チラシの裏でし…
835名称未設定:2005/06/27(月) 22:07:08 ID:RcrcjPOj
多くの人々は、わざわざログをCMLogFinderから整理しようなどと
考えたりしません。というのも、CMLogFinderではお目当てのログ
を探すのが難解で混乱しがちだからです。
836tsawada2:2005/06/27(月) 22:09:52 ID:5gpYVpt6 BE:51615528-#
過去ログの罰襟巻単体での管理機能等に関する将来の方針等については
以前書き込んだ通りであります。

「どこに書き込まれてるの?探すの面倒だよ」なんて言わないで。
ttp://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=%CD%D7%CB%BE%B0%EC%CD%F7
ここにもスクラップして貼付けてある。

「問題はこれがいつ実現するかだろ」だって?
そうなんだよねぇ…ちょっと遅れそうで……

>834
好きな方を使えばいいじゃない。別にチラシとかどーでもいい。
そんなことで気を悪くしたりしないから。

CMLF は罰襟巻と「たまたま」作者が同じ人なだけで、罰襟巻・ファミリー
というものではありませんし、1.0.2(v48)以降では罰襟巻から起動する
アプリを CMLF 以外にも自由に選択できるようになったのですから、
それを活かしてくださいな。
837tsawada2:2005/06/27(月) 22:16:40 ID:5gpYVpt6 BE:206458188-#
で、

>830,835
のような人は、多分僕と「過去ログを探す、閲覧する」
行為に対するアプローチが全く異なるんじゃないかな。だからスゴク
CMLF が使いにくいんだろう、と。

僕は僕自身のアプローチにあわせて CMLF を作ったので、僕自身は
使いやすいのだけど、やり方が違う人には全然使いやすくない、ってのは
仕方ないことですよ。それを解消するには、その人たちのやり方にフィットした
別視点のログ管理ツールを誰かが作ったらいいんじゃないでしょーか。

チラシの裏ですけど。
838名称未設定:2005/06/27(月) 22:17:20 ID:1pXIaG7R
スレ一覧、ログ一覧の切り替えでバッチリだと思う。
それプラス手動で良いから、DAT落ち?ダイアログで
ログを削除、お気に入りから削除、の選択ができるようにしてほしいっす。
839名称未設定:2005/06/27(月) 22:19:02 ID:1pXIaG7R
>>837
つーか使い難いってのは、いちいち別アプリを起動して
ログの整理をしたりするってのが面倒だってことだと思うよ。
840名称未設定:2005/06/28(火) 00:56:59 ID:nwYhsewa
>>831=835は結局何が言いたいんだ?
841名称未設定:2005/06/28(火) 00:59:00 ID:42nbb2mJ
このスレが混乱すれば楽しいのだろう、たぶん
842名称未設定:2005/06/28(火) 01:09:07 ID:DCIZX3K4
本人が一番混乱してるんだろう
843名称未設定:2005/06/28(火) 02:56:07 ID:rjIblJBl
愛してるよ。
844名称未設定:2005/06/28(火) 04:51:14 ID:EGnQXXB6
おまいら、optionボタン押しながらスレ内のリンクをクリックするとなんか
おもしろいことになりますよ。
845名称未設定:2005/06/28(火) 09:43:32 ID:AMt5dW4m
それはおもしろいことじゃなくて昔っからある仕様
846名称未設定:2005/06/28(火) 10:05:53 ID:b18S8Woj
>>845
定期的に言っておけばよくある質問を回避できる
847名称未設定:2005/06/28(火) 10:09:09 ID:izYa+MeF
それは定期的なことじゃなくて昔っからある仕様
848名称未設定:2005/06/28(火) 10:40:41 ID:rrqB9VGn
それは昔っからある仕様じゃなくて、画像厨により齎された割と最近の機能
849名称未設定:2005/06/28(火) 12:58:49 ID:QmqAK6Yg
>>839
たぶんね、彼らは「マカエレ。」みたいな簡易な機能の方が良いんだと思うよ。
850名称未設定:2005/06/28(火) 15:23:20 ID:eUc9rKjq
インライン画像プレビューまだ?
851名称未設定:2005/06/28(火) 17:33:51 ID:+9JBqvhu
インラン画像プレビューまだ?
852名称未設定:2005/06/28(火) 18:19:46 ID:j1pqrUVM

ガッ
853名称未設定:2005/06/28(火) 21:59:47 ID:kBGRjH3T
ツ石松
854名称未設定:2005/06/28(火) 22:07:40 ID:66qdB9gL
ある特定のIDの書き込みだけフィルタをかけてあぽんしたいのですが
どのように設定すればいいのでしょうか?

環境設定/フィルタ
/迷惑レスフィルタを自動的に起動する
/表示しない
/本文中の語句をチェックする/特定のIDを入力
を試したのですが、表示されてしまいます。
毎回手動であぽんすれば表示されないのですが
かなりの量の書き込みをされてしまい追いつきません。

環境は10.3.8、Version1.0(2.9)です。
よろしくお願いします。
855名称未設定:2005/06/28(火) 22:14:33 ID:xCugPA/w
>>854
そのレスの番号を右クリック>レスのアクション
から好きなものを選べ
856名称未設定:2005/06/28(火) 22:14:46 ID:0UQG48Hj
>>854
そんなスレ見なけりゃ良いじゃん…。
857tsawada2:2005/06/28(火) 22:16:37 ID:8Q60oxFM BE:32259825-#
>854
難しく考えすぎているようです。次の手順を順に実行してください:

1.「環境設定」>「フィルタ」で「リセット...」をクリックし、次に「はい」を
 クリックして、いったんフィルタの学習結果をリセットします。

2.「本文中の語句をチェックする」必要はありませんので、チェックを
 外すか、「詳細...」をクリックして、入力した ID を全部削除します。

3.不快な ID の発言のレス番号部分をクリックして、メニューから
 「迷惑レス」を選びます。

4.これだけでたいてい、その ID の発言は全部消えますが、消えない
 場合は、もう一つ、二つくらいその ID の発言のレス番号をクリック
 して、「迷惑レス」に指定してやります。
858854:2005/06/28(火) 22:17:45 ID:66qdB9gL
>855
やはり毎回手動ですか、、、。
スレ読み込み時に自動であぽんしてほしいのですが。
それは無理なのでしょうか。
859名称未設定:2005/06/28(火) 22:19:48 ID:xCugPA/w
>>858
やらずに文句言うなよ。1回やればだいたい全部あぼーんなんだよボケ。
860854:2005/06/28(火) 22:21:21 ID:66qdB9gL
>857
できました。即レスありがとうございます!!
861tsawada2:2005/06/28(火) 22:23:12 ID:8Q60oxFM BE:38711243-#
>858
悲観的に考えすぎているようです。
サンプルを教えてやることと、毎回の手動指定とは違います。

一回手動で指定してやることで、その後リロードしてレスが増えても、
その中の該当IDの発言は自動的に迷惑レスとして認識されます。

きちんとご自分で試してみてください。

>860
>855さんと書いた内容は同じです。お礼は>855さんに
言ってください。
862854:2005/06/28(火) 22:28:10 ID:66qdB9gL
>855
すいません。読解力が足りませんでした。
ありがとうございました。

863854:2005/06/28(火) 22:32:09 ID:66qdB9gL
>855=859
ごめんなさい。同じ方だと思ってませんでした。
テンパってました。
ホントにありがとうございました!!
864名称未設定:2005/06/28(火) 22:32:15 ID:6YVUDDQl
あぽん
865名称未設定:2005/06/28(火) 22:41:15 ID:cUXaSMtZ
warata
866名称未設定:2005/06/29(水) 03:22:53 ID:iA5Onu3S
なんでこうトゲトゲしいんだろうねえ・・・
867名称未設定:2005/06/29(水) 06:50:09 ID:dl1YqJQI
おさつドキ!
868名称未設定:2005/06/29(水) 09:08:22 ID:XIGez1hR
なんつうか

アホガキはクソして寝てろ
869名称未設定:2005/06/29(水) 10:09:47 ID:2kslQWWA
>>866
日教組が悪い。
870名称未設定:2005/06/29(水) 12:13:01 ID:tE8Y7uTp
>>866
さぼてんまん?
871名称未設定:2005/06/29(水) 12:24:47 ID:aTriu3dV
>>867
オサーンだな
872名称未設定:2005/06/29(水) 13:34:32 ID:GQ/0e7El
更新しても表示されない板大杉
873名称未設定:2005/06/29(水) 13:46:17 ID:xq1QyRvr
嘘つけ。
女子校生を虐めるな!
874名称未設定:2005/06/29(水) 14:09:26 ID:Hak82H0g
>>854
>あぽんしたい

なんか、かわいい。

875名称未設定:2005/06/29(水) 14:21:02 ID:MWD/XTgA
>>874
おさつキモ!
876名称未設定:2005/06/29(水) 15:31:41 ID:FuC5mSAH
>>875
オサーンだな
877名称未設定:2005/06/29(水) 21:24:06 ID:85XvY34/
(´・ω・`) ショボーン
878名称未設定:2005/06/29(水) 22:19:35 ID:Bmpq5fgZ
(`・ω・´)シャキーン
879名称未設定:2005/06/29(水) 22:35:06 ID:mbJzl8qo
iTteyoshiもとうとうタブが付くのかぁ。。
ってか、まだバージョンアップ重ねてたんだね。
880名称未設定:2005/06/29(水) 22:40:00 ID:oFCcTLB5
それをなぜここで?
881名称未設定:2005/06/29(水) 22:40:16 ID:0GdoYoqs
これで住み分けができてきた感じ
882名称未設定:2005/06/29(水) 22:53:55 ID:mbJzl8qo
そうだね。地道に開発が続けられていきそうだし
CocoMonarの原理主義者達が迷惑かけることもなさそう。

バチスカ、74、iTteyoshiは最新コアテクノロジーを積極的に
取り込んで色々楽しくなりそうです。
883名称未設定:2005/06/30(木) 00:23:27 ID:TOzrRM3k
アドレスバーとタブと内蔵ビューアとレス番、IDポップアップまだぁ?
884名称未設定:2005/06/30(木) 00:46:11 ID:irjAzHBu
次スレテンプレ。

Q.アドレスバーとタブと内蔵ビューアとレス番、IDポップアップまだぁ?
A.そういうあなたにはiTteyoshiがおすすめ!
BathyScapheを使うのをやめてiTteyoshiに乗り換えましょう。
885名称未設定:2005/06/30(木) 01:05:19 ID:7vGljM6a
>>883
上げ荒らしはさっさと出てけよ。
886名称未設定:2005/06/30(木) 01:31:08 ID:0VoJVlbY
>>884
レス番付きURLの移動って廃止案なの?
887名称未設定:2005/06/30(木) 01:39:45 ID:Fiwmo6gY
888名称未設定:2005/06/30(木) 01:43:06 ID:0VoJVlbY
>>887
ですよね。ありがとうです。
889名称未設定:2005/06/30(木) 02:10:29 ID:RgPVFQzl
板検索ってできない?
74から乗り換えてみたんだけど、板の編集の意味がよくわかんない。
よく行く板だけ表示しろってこと?
890名称未設定:2005/06/30(木) 02:19:34 ID:4qBp5vdp
>>889
とりあえず標準リストを全選択で追加すればいいんじゃないのかな。
ところで板検索ってなに?
891名称未設定:2005/06/30(木) 02:47:46 ID:Hg6MNTK6
>>890
マカー用。とかにある板の名前で検索する機能のことじゃないの?
例えば新・Mac板を開きたい時に「Mac」とだけ入力して検索するような。
カテゴリから板を探すのが面倒な時にはありがたい機能。
892名称未設定:2005/06/30(木) 03:02:19 ID:4qBp5vdp
>>891さん
レスありがとう。

>>889さんが言ってるのが>>890さんの予想と同じならですが、
それだけだとあまり必要な機能とは思えないっすね。
「Mac」と打ったらスレタイに「Mac」がついてるスレを全板から探して表示されるってのならわかるけど。
893名称未設定:2005/06/30(木) 03:25:58 ID:TTNBREQY
インライン画像プレビューまだ?
894名称未設定:2005/06/30(木) 03:45:30 ID:Hg6MNTK6
>>892
>それだけだとあまり必要な機能とは思えないっすね

使用頻度が低い機能なんで機能追加の要望出す気はないけど、
時々そのためだけにマカエレ使ってるよ。

マカエレの場合、検索ダイアログで板一覧とスレ一覧とブラウザのうち
どれを検索するか選ぶようになっていて、これはこれで便利。
895名称未設定:2005/06/30(木) 04:23:47 ID:6iJLz6Ch
>>892
>「Mac」と打ったらスレタイに「Mac」がついてるスレを全板から探して
>表示されるってのならわかるけど。

それ良いね。スマートスレッドリストとして
"Mac" といれとけば、自動的に収集して表示する機能
896名称未設定:2005/06/30(木) 04:44:41 ID:7vGljM6a
>>893
おまえがぐだぐだ煽る度に実装が後回しにされると思ってなさいw
897名称未設定:2005/06/30(木) 04:51:09 ID:RgPVFQzl
いや、単純に板を検索する機能です。
たとえばオカルト板探すのにオカルトで検索したらオカルト板が表示、またはハイライトされるみたいな。
みんな探すのに苦労しないんですか?
898名称未設定:2005/06/30(木) 05:38:17 ID:RgPVFQzl
朝っぱらからアイコン作ってみました。
Siira風。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050630053428.png
作者さん、全部できたら是非自分のもサイトに載っけて下さい。
899名称未設定:2005/06/30(木) 06:09:53 ID:jAZHqDdk
900tsawada2:2005/06/30(木) 06:20:26 ID:Xdmkwhlj BE:116133449-#
>898
もちろんです。ぜひ掲載させてください。


私は朝っぱらから(コードも書かずに)駄文を書いてたり。
>738,769 の顛末報告書。もし興味のある人がいたらどうぞ。
ttp://homepage.mac.com/tsawada2/tmp/050627.html

--------
板検索の要望が最近ちょくちょく挙るけど、今のところ、私の考え方は
>387 から変わってないです。

アドバイスとしては、罰襟巻〜CocoMonar の流儀として、掲示板リストには
「自分のよくいく板だけを」「好きなように」登録しておくべし、と。

74みたいに全掲示板が否応無しに突っ込まれてると、検索機能でもないと
見つけづらいと思うけど、自分のよくいく板だけ自分でリストを作れば、
どこに何があるかは把握できてるんじゃないかなー、とか。
901tsawada2:2005/06/30(木) 06:26:20 ID:Xdmkwhlj BE:67744073-#
>899
ん?

なんだろう?文字化けの後からフォントが予期せず
変わっているように見えるな。そういうコトでしょうか?
902名称未設定:2005/06/30(木) 07:02:12 ID:2zQouaHS
まぁどうでもいいんじゃない
素人さんが一生懸命作ってるソフトなんだし、細かい部分で
変なところがあっても。
903名称未設定:2005/06/30(木) 08:15:51 ID:7vGljM6a
今おもったんだけど、Do-夢でハードディスク交換してもらうって方法は全く考えなかったのだろうか?>>女子校生
パニクったら人間最悪の行動するもんだよね。自分も経験あるからわかるけど。
904名称未設定:2005/06/30(木) 08:27:48 ID:jAZHqDdk
>>901
いつも乙です、便利に使わせてもらってます。

>そういうコトでしょうか?
そうです、一応報告してみました。
905名称未設定:2005/06/30(木) 12:08:13 ID:pxROJj31
>>901
激しく乙です。いつもありがとう!
これからもマッタ〜リと頑張ってね。
906名称未設定:2005/06/30(木) 14:49:23 ID:LbehmC47
お気に入りに入れていたスレがdat落ちしたので
お気に入りから外したら消えてしまったんだけど
このスレはもう読めないのですか?
907名称未設定:2005/06/30(木) 15:13:32 ID:XeD60dFF
ログを削除してなければ取得してたところまでは読める。
方法は>>3
908名称未設定:2005/06/30(木) 16:01:59 ID:LbehmC47
>>907
どうもありがとうございます!
909名称未設定:2005/06/30(木) 16:13:12 ID:lokUbezb
>>898
それイイ!完成したら使わせて!
910名称未設定:2005/06/30(木) 16:28:19 ID:TOzrRM3k
JaneStyleの移植まだぁ?
911名称未設定:2005/06/30(木) 16:39:57 ID:MfET2F/a
>>900
つーか、ブログ持ってるんだから、そっちでやってよー。
せっかくRSS登録して更新待ってるんだから。
912名称未設定:2005/06/30(木) 18:10:38 ID:B+w+MPhT
そうだ、iTteyoshiのコードを一部パクればタブがあqwせdrftgyふじこlp;
913名称未設定:2005/06/30(木) 21:21:12 ID:EJCs1Rc6
「ふじこ」に何故か反応する自分がいて,ずっと不思議だったんだけど,やっと思い出せた.
昔住んでた岡崎にいたゾウの名前が「ふじこ」だった.以上.
914名称未設定:2005/06/30(木) 21:32:18 ID:5uIXIjW1
ナリセン
915名称未設定:2005/06/30(木) 23:42:33 ID:RgPVFQzl
916名称未設定:2005/07/01(金) 00:01:01 ID:np3gJ6+N
Mail.app風カコイイ
917名称未設定:2005/07/01(金) 00:49:20 ID:0cO9HrXZ
>>915
GJ!!!
918名称未設定:2005/07/01(金) 01:08:58 ID:PRKd/o/O
>>915
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 乙ぱい!乙ぱい!
 ⊂彡
919tsawada2:2005/07/01(金) 01:30:01 ID:PwcKeiBh BE:32259252-#
>915
乙です。早速掲載させていただきました。
ttp://homepage.mac.com/tsawada2/preview3.html


>911
ローカルのiBlog データ全てあぼーんで weblog 編集不能 orz
どうしよう。アレ。
920名称未設定:2005/07/01(金) 01:52:54 ID:93h+G1IN
>>915
すごく良いです。ありがとう!


921名称未設定:2005/07/01(金) 10:36:55 ID:ILZoiq9o
ブックマークしたレスの一覧表示って出来る?
922名称未設定:2005/07/01(金) 10:39:22 ID:Ct06Dt7M
>>915
ぐっど! できればCMLogFinderを呼び出すボタンも追加よろ
923名称未設定:2005/07/01(金) 11:29:53 ID:xGyGtTSo
>>921
スレッド > レスのフィルタ > ブックマーク
924名称未設定:2005/07/01(金) 15:15:43 ID:l06eZvEP
書き込み時に半角スペースを実体参照に置き換えて欲しい。
925898:2005/07/01(金) 15:51:59 ID:bi1h/RKd
作者さん、アイコン掲載ありがとうございます。
省略レスのバーと新着レスも作ったのでこっちも是非一緒に載っけて欲しいです。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050701154127.png
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050701154035687.zip
お気に入りや板、フォルダのアイコンは自分が作ったものではなく、それぞれ標準のMail、Safariとシステムからそれぞれ引っ張ってきたものです。
こんなのもいいんでない?っていう提案みたいなもんなんで、問題あったら消しちゃって下さい。
エクストラってフォルダがそれです。
後、ツールバーの書き込みのアイコンをちょっと変えてます。
CM Logfinderのアイコンはどうしようか迷ったんですけど、外部のアプリケーションだし、アイコンそのもののほうが分かりやすいと思ったんで、とりあえず触ってないです。
そんなとこかな?長文すいません。
これからも開発がんばって下さい。
926名称未設定:2005/07/01(金) 16:15:13 ID:q56t9eNd
センスはないと思うけど乙です。
僕は使いません。ノシ
927名称未設定:2005/07/01(金) 16:29:49 ID:301rrgaB
ちゃんと書き起こしてるみたいだから問題無いが
センス云々より、基本的にここのパクリ。
ttp://nitram-nunca.main.jp/downloads/
でもまとまりがあって良いと思うけどな。
928名称未設定:2005/07/01(金) 18:39:39 ID:fawfoi0+
>>926みたいなウジ虫は論外としても、
>>927もそこのサイトのパクリにはまったくみえん。
929名称未設定:2005/07/01(金) 18:54:31 ID:pT8plLtc
>>902
だな素人が作るソフトに過度な期待は禁物だな
930名称未設定:2005/07/01(金) 18:58:45 ID:TT475JWq
>>928
>そこのサイトのパクリにはまったくみえん。

そうかなぁ
俺は927じゃないけど925もシイラ風と言ってるし。
ttp://nitram-nunca.main.jp/web_data/images/dlsmc_shiiracolors.jpg

ま、パクリでもいいじゃん!きれいだし
931名称未設定:2005/07/01(金) 19:35:06 ID:0luTEty3
ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050701193318.jpg

メタルでもキレイです>>925さん乙です。
932名称未設定:2005/07/01(金) 19:37:11 ID:sNXCZbwT
スレにブックマーク機能をつけろ。
スレのログを取得しなくても付けられるようにしろ。

これは厨房からの命令だ。
933名称未設定:2005/07/01(金) 19:38:05 ID:ElRxmljT
そんなもんいらんぴょ〜〜ん
934名称未設定:2005/07/01(金) 19:45:31 ID:P7dnF27Y
アクア飽き気味なおいらは、デフォのまんまがいい
と言ってみる。
935名称未設定:2005/07/01(金) 19:51:41 ID:0luTEty3
そういえばメタルにしたのをデフォに戻すのってどうすればいいの?
936名称未設定:2005/07/01(金) 19:55:10 ID:m5a2Nvkk
ヒント:Interface Builder
937名称未設定:2005/07/01(金) 19:59:30 ID:G4J62ItI
既出だったらスイマセン。たったいま遭遇しちゃったんですが、
レスを読んでいて書き込みウィンドウを出してレスを書き込んでいる最中、
タイミングの悪いことに板のサーバが移動しちゃったらしくって、
送信ボタンを押したら「そんな板は存在しません」とかゆーダイアログが
出て送信できなかったんです。それだけならばしかたがないんですけど、
書き込みウインドウが消えていて、せっかく書き込みウインドウに書いた
けっこうな長文が何処にも保存されず消えちゃったんですよ。
こんなバッドタイミングは再現しようがないので、再現性があるのか
実験できませんが、そーゆー仕様なんだったら改善できないでしょーか?
938名称未設定:2005/07/01(金) 20:09:20 ID:Pdw/uQ4x
要するに「書き込みログ欲しい」の一言で済む話か。
939名称未設定:2005/07/01(金) 20:10:44 ID:xGyGtTSo
>>777 には悪いんだけど、次スレのテンプレ >>1 の冒頭部分(動作環境より前)の文章は
>>780-784 のように否定的意見が多いので消させてもらったよ。申し訳ない。
結果として >>1 の内容は現状維持となった。
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?p=2ch%A5%B9%A5%EC%A4%CE%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
テンプレについて、ここをこうしたほうがいいとかあったら今のうちに。
940名称未設定:2005/07/01(金) 21:06:51 ID:LlAF7B7n
>>930
ほんと、思いっきりパクってるやん
941名称未設定:2005/07/02(土) 01:55:10 ID:06P8cQgw
お気に入りに入れてあるスレを「削除して再取得」すると、
スレの番号が-2174だったか?になります。
んで別の板を読み込んだ後に、も1回お気に入りを読み込むと
さっき削除して再取得したスレが消えてしまっています。

そのスレのある板で見ると、ログは読み込んではいるけど
タイトル横の●が無い状態だったりします。

OS 10.3.9 & Sneaky1.0.2(v48)
942名称未設定:2005/07/02(土) 09:57:36 ID:dvUQf5I0
質問です。下の写真はタイトルバーやツールバーのフォントが
ヒラギノ丸ゴになっているようですが、ここのフォントを変更するには
どうすればいいんですか?環境設定→表示からはできないようですが。
どなたか教えてください。あとバチスカは1.0(29)使ってます。
ttp://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050605150846.png
943名称未設定:2005/07/03(日) 01:18:39 ID:cWMwbRG+

 カテゴリの追加で独自に「お気に入り板」カテゴリフォルダを作成
          ↓
 掲示板リストの編集で「家電製品」カテゴリを追加
          ↓
 掲示板リストで「家電製品」カテゴリフォルダを展開
          ↓
 「家電製品」カテゴリ内の「家電製品」掲示板をドラッグして
          ↓
 「お気に入り板」カテゴリフォルダへドロップして移動
          ↓
 すると同時に「家電製品」カテゴリフォルダが消失


 なんじゃこりゃ?

 
944名称未設定:2005/07/03(日) 01:21:44 ID:cWMwbRG+

 つづき

 掲示板リストの編集で再度「家電製品」カテゴリを追加
          ↓
 すでに同じ名前の項目が存在します。
 "家電製品" を掲示板リストに加えることができませんでした
          ↓
 掲示板リストの「お気に入り板」から「家電製品」を削除
          ↓
 再度 掲示板リストの編集で「家電製品」カテゴリを追加
          ↓
  >>943へ戻る
945名称未設定:2005/07/03(日) 02:11:16 ID:DUrOEoXz
>>943-944

>>900
>アドバイスとしては、罰襟巻〜CocoMonar の流儀として、掲示板リストには
>「自分のよくいく板だけを」「好きなように」登録しておくべし、と。

946名称未設定:2005/07/03(日) 02:22:08 ID:2e0M2zc1
>>942
遅レス、ごめん。
それアップした本人だけど、初代スレ121さんのつるぺた用キットを使っただけで、フォントは何もいじってないよ。
デフォルトのまま。

いまは1.0.2-v48を使ってます。
947名称未設定:2005/07/03(日) 02:28:53 ID:ibeccmef
ぶっちゃけバチスカって使い勝手いい?
マカエレと比べてあぼーんがあるくらいでしょバチって
なんでみんなはこれ使うの?その理由が知りたいんだけど。
948名称未設定:2005/07/03(日) 02:34:40 ID:hTxEYAZu
インターフェイス
949名称未設定:2005/07/03(日) 02:39:19 ID:9YTYhCHf
Cocoaの安心感・安定感
950名称未設定:2005/07/03(日) 02:41:33 ID:0xwzmuY7
>>947
名前と見た目
951名称未設定:2005/07/03(日) 02:52:08 ID:JbUinMeq
Mac買ってSafariで2ちゃんが不便だったから
一番見た目が綺麗っぽかったCocoMonar使ってみた。初専用ブラです
見た目どうりの使い易さで、すっかり2ちゃん浸けにされたぞばかやろう。

平凡な初心者の感想でした。貴重な時間をかえせうんこ。
952名称未設定:2005/07/03(日) 03:27:36 ID:8hUywarp
あぼーんがある。
953名称未設定:2005/07/03(日) 04:05:12 ID:hM7hJ8WC
まあ、一番カチっとしてるよな?
954名称未設定:2005/07/03(日) 06:03:10 ID:dF/YrNKN
マカエレは、あの赤ちゃん言葉が俺には耐えられなかった。
今のバージョンはどうなってるのかしらんが。
955名称未設定:2005/07/03(日) 07:28:22 ID:JbUinMeq
ジョブズウィンマックかとおもた
956943-944:2005/07/03(日) 08:23:03 ID:cWMwbRG+

 >>945
 ?????????????
 せっかくレスくれたんだけど何が言いたいのかわからん。

 問題は「家電製品」カテゴリ内に同一名称の「家電製品」掲示板
 があり、バチスカではそれらをカテゴリフォルダ、掲示板関係な
 く同じ物と扱ってる点の様なんだが。

957名称未設定:2005/07/03(日) 08:39:25 ID:SYj0vG6S
>>956
「お気に入り板」フォルダに入れたい「家電製品」掲示板を自分で編集して
「家電製品」じゃなく「家電製品 」と最後にスペース入れればいけたよ。
958943-944:2005/07/03(日) 08:57:06 ID:cWMwbRG+

 >>957
 ありがとう。そうですね。
 現状の対処としてはそうするしか無さそうですね。
 板名とカテゴリ名が被ってるのって「家電製品」だけみたいね。
959名称未設定:2005/07/03(日) 10:17:08 ID:/bwnRQHx
板名とカテゴリ名がカブってるという事態を
想定していなかったんじゃないでしょーかね
そのうち対応よろしくですー>開発陣の皆様
960名称未設定:2005/07/03(日) 13:13:29 ID:TuNLumiN
バチスカのいいところはメモリ消費が少ないことだよ。
俺にとってはこれが何より優先度が高い。見た目とか、ほんとにどうでもいい。
961名称未設定:2005/07/03(日) 16:15:13 ID:imgGBhHX
すいません、この黒いアイコンはどこで落とせますか?
ttp://bathyscaphe.sourceforge.jp/gfx/turupeta.png
962日本ではでは党総裁@映画板:2005/07/03(日) 16:38:54 ID:bYrpTVa6
>>961
ココモナのカスタマイズのトコにバチ用アイコンも入ってます 初代スレ121さんのヤツ
963名称未設定:2005/07/03(日) 18:20:42 ID:2EngGZ8O
AppleScriptに積極的に対応している所もいい。
いざとなれば他のアプリの助けを借りられる。

--Oreyonで開く(別窓スレ用)
tell application "BathyScaphe"
if class of front document is document then
set ThreadFilePath to get path of front document
else
return
end if
end tell
tell application "Oreyon"
activate
open ThreadFilePath as POSIX file
end tell
--Oreyonの検索窓にクリップボードのテキストを使用
tell application "System Events"
tell process "Oreyon"
click button 4 of group 1 of splitter group 1 of group 1 of window 1
set value of text field 1 of group 1 of splitter group 1 of group 1 of window 1 to the clipboard as string
set value of attribute "AXFocused" of text field 1 of group 1 of splitter group 1 of group 1 of window 1 to 1
key code 36
end tell
end tell
964名称未設定:2005/07/04(月) 01:32:22 ID:unUkHcNg
>>958
格闘技 実況chも
965名称未設定:2005/07/05(火) 08:26:20 ID:wu3fLjXp
次のアップデートマダー?
966名称未設定:2005/07/05(火) 11:22:30 ID:cgSrVk+R
環境設定→表示→スレッド一覧に
チェックボックス「背景行ごとに塗り分ける」
というのがありますが、
この色の設定はどこでするのでしょうか?
967名称未設定:2005/07/05(火) 11:36:42 ID:EPKmjuTT
>>966
システム環境設定のアピアランスのアピアランスで
「ブルー」と「グラファイト」が選べます
968名称未設定:2005/07/05(火) 11:39:28 ID:jxs6a9Gd
>>966

 つ >452
969966:2005/07/05(火) 12:23:04 ID:cgSrVk+R
返答ありがとうございます。

2種類しか選べないんですねぇ、いまいち色が薄くてわかりにくいので
もっと濃くしたかったんですが....。
>452さんの書き込みは私にはさっぱりわからない世界でした(^-^;
970名称未設定:2005/07/05(火) 18:32:34 ID:1fqF5MFL
tsawada2氏、iBlogを諦めたか
iBlogってローカルにデータが残ってないと
編集不能になるのね。

しかし、はてなって技術系のヒトに人気あるなぁ。
なんでだろう。
971名称未設定:2005/07/05(火) 19:39:49 ID:YpywB4WM
>>970
>しかし、はてなって技術系のヒトに人気あるなぁ。

はてな?で質問してみれば
972名称未設定:2005/07/05(火) 20:04:05 ID:rSbhzJy+
女子校生最近こないねぇ。
iBoo逝っちゃったからからかなぁ。(´・ω・`)
973名称未設定:2005/07/05(火) 20:07:14 ID:YpywB4WM
>>972
最近は iTteyoshi の方の開発で忙しい
974masakih:2005/07/05(火) 20:21:25 ID:wJM9ObHz BE:118028636-#
>>969
>452の tell の行から end tell の行までをコピー。
テキストエディットにペースト。
「フォーマット」を「標準テキストにする」。<- 重要
Change Color.applescript という名前で
ホーム -> ライブラリ -> Application Support -> BathScaphe -> Scripts フォルダに保存。
「".applesctiript" を使用」のボタンを押すこと。
BathScapheに戻って、スクリプトメニュー(変なアイコンのメニュー)-> Cnange Color を選択。

>最初にスレッドリストの背景色、次に板リストの背景色を指定する。
らしいです。
塗り分けはされません。べた塗りになります。これは仕様です。
よくあるバグの言い逃れで用いられる意味ではなく、本当の意味での仕様です。

拡張子(applescript)のスペルに注意。間違うとスクリプトメニューに表示されません。
Change Color の方は好きな名前に変えてもかまいません。
975masakih:2005/07/05(火) 20:23:14 ID:wJM9ObHz BE:177042839-#
>>974
>「".applesctiript" を使用」
は、もちろん間違いです。 orz
976名称未設定:2005/07/05(火) 20:38:17 ID:upK4E3ES
これってタブ表示できないの?
あと931さんみたく3ペインにできない・・・・orz
977名称未設定:2005/07/05(火) 21:18:08 ID:3i5zOIOz
>>976
タブはね、書き込む前にスレ内検索してくださいね。荒れますから。

3ペインは、今現在スレ内容が表示されてなくて2ペインになってる場合には
・ブラウザの配置が縦置きになっているのならウィンドウの一番下の真ん中
・横置きならウィンドウの一番右側の真ん中
にあるちっこい黒丸をドラッグして動かしてみてください。
そういうことじゃないのならもう少し状況を詳しく。
978976:2005/07/05(火) 21:33:06 ID:upK4E3ES
>>977
左右どちらかに「ニョキッ」と出る板表示の3ペインならできるのですが
一つの窓の中に3ペイン表示っていうのができないのです。
わかりにくくて 申し訳ないです。

タブの件は過去ログを読んでみます。
979名称未設定:2005/07/05(火) 21:45:52 ID:tKPxveBx
>>978
>>931って俺だ('A`)
両サイドも枠つけたいって事?
980日本ではでは党総裁@映画板:2005/07/05(火) 21:48:22 ID:+xYaZvkr
>>978
ソレは1.0/v29ではありませんか? 1.0.2v48(sneaky)なら一つのウィンドウで3ペイン可能ですよ
981名称未設定:2005/07/05(火) 21:51:11 ID:KuaTATH1
だからバージョン書けや!
982976:2005/07/05(火) 21:53:04 ID:upK4E3ES
今確認したら1.0/v29でした。
931=979さん 980さん 大変お騒がせして申し訳ございません。
もう少し調べてみたいと思います。
983日本ではでは党総裁@映画板:2005/07/05(火) 21:56:38 ID:+xYaZvkr
10.3.9 v48です
最近映画板などよくいく板のいくつかが鯖移転したんですが、
移転前に取得済みスレのリンク(←コレは移転前のurlになってる)をクリックするとwebブラウザで開くのですがコレは仕様ですか?
移転前のログはログバッカニアかログファインダから開かないとバチでは読めないんでしょうか?
984tsawada2:2005/07/05(火) 22:35:04 ID:iSvHzWQ1 BE:38711726-#
::::|-へ    .>925 遅れましたが、新しいアーカイブに差し替えさせていただきました。Thx!
::::|ω`.」   .>959 頭の片隅に入れときます…
::::|ノハ)ハ|   >965 まだみたいよ。
::::|.-`ノリ.    >970 チェック速いですね。つ[ttp://d.hatena.ne.jp/tsawada2/]
::::⊂i'     .>972 学業がちょっとね…。罰襟巻で目立った動きがないというのもある。
::::|_|〉     .>974 「サービス」>「スクリプトエディタ」の各項目を使う手もありますね。
::::|_j      >983 そう……これは今のところ、仕様です。
            もっとも、将来的には改善したいと考える部分ではあります。
985名称未設定:2005/07/05(火) 22:45:05 ID:tKPxveBx
スクリプトで背景色とか変えちゃったのをもとに戻すにはどうしたらいいとですか?
素人です、すいません。
986名称未設定:2005/07/05(火) 22:48:02 ID:C9Gdhgrf
AAキャワイイ☆
987tsawada2:2005/07/05(火) 23:01:10 ID:iSvHzWQ1 BE:116132966-#
>985
1.何らかの方法が用意されるであろう、新しいバージョンを待つ。
2.または、初期設定ファイルを捨てる。ただし、これをやると他の設定も全部
リセットされるから、もう一度設定し直す。
988名称未設定:2005/07/05(火) 23:46:11 ID:tKPxveBx
>>987
初期設定ファイルはどこにあるのでしょうか…
Library/application Support/BathyScapheフォルダごとはずして起動させてもカワラナス…

とりあえず新しいバージョン待ちます。。
989名称未設定:2005/07/05(火) 23:52:54 ID:fdt5oM6r
>>988
BathyScaphe
って単語で検索してみようとかは思いつかんか。
とくにPreferencesフォルダなんかを…
990日本ではでは党総裁@映画板:2005/07/05(火) 23:57:21 ID:+xYaZvkr
>>984
Z 了解です 気長に待ちますよ〜
991988:2005/07/06(水) 00:24:39 ID:O6X16dec
>>989
ありがとうございました。
バチスカの関係する物はすべてバチスカフォルダにあると思ってました。
スレ汚しスマソ
992名称未設定:2005/07/06(水) 03:19:19 ID:eYvDZXq0
もうそろそろニュ〜〜ばーじょんかな?
993名称未設定:2005/07/06(水) 03:21:21 ID:KA3yRopl
レス番ずれてなければ 990
994名称未設定:2005/07/06(水) 04:00:18 ID:qhN/2vgz
ずれてますよーw
995名称未設定:2005/07/06(水) 05:24:00 ID:4EiwZwq+
(´・ω・`) ショボーン
996名称未設定:2005/07/06(水) 05:24:24 ID:4EiwZwq+
997名称未設定:2005/07/06(水) 05:24:40 ID:4EiwZwq+
998名称未設定:2005/07/06(水) 05:24:56 ID:4EiwZwq+
999名称未設定:2005/07/06(水) 05:25:14 ID:4EiwZwq+
る?
1000名称未設定:2005/07/06(水) 05:30:17 ID:9EKf79yc
1000いただきまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。