iBookG4 Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名称未設定:2005/06/25(土) 22:11:23 ID:WOwdojBJ
>>927
金玉スレ
930名称未設定:2005/06/25(土) 22:26:02 ID:dnrakNGk
スラッシュドット ジャパン | ノートパソコンでヤケド
http://slashdot.jp/articles/02/11/24/0614202.shtml

これですね
リンク先残ってないけど
確かこのユーザがPowerBookユーザだった希ガス

あとはコレとか

ノートPCの発熱で生殖能力低下 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20079596,00.htm


931名称未設定:2005/06/25(土) 22:26:55 ID:fDgUCze1
玉が大きくなったら痛そうだな
932名称未設定:2005/06/25(土) 22:39:40 ID:zUUe1xgf
手コキの形
933名称未設定:2005/06/25(土) 22:39:55 ID:zUUe1xgf
あー、誤爆
934名称未設定:2005/06/25(土) 23:04:53 ID:WOwdojBJ
そうでもない
935名称未設定:2005/06/26(日) 00:00:44 ID:SnG2i83o
>>928
どうも〜。
しかしまずは電源だ。何回か抜き差ししてると一瞬緑→オレンジに
なってから消える事が数回。
アップルストアに持ってくかあ。本体じゃなくてACアダプタの不良だといいけど。
936名称未設定:2005/06/26(日) 00:12:01 ID:ifpmIZKu
きょう買ってきたよ。左手の掌の暖かさが心を温めてくれるよ。
明日、新型が出てもぜんぜんくやしくないけど、
でも、もしでたら、オレには何も言わないでくれ、たのむから。
937名称未設定:2005/06/26(日) 00:16:41 ID:2raUVhUr
>>935
同じ症状だったけどアダプタ交換で直ったよ。
938名称未設定:2005/06/26(日) 00:27:02 ID:NvFTmP1P
>>930

>今回の調査結果は、こうした人たちに対して、職場での生産性を優先するか、
>それとも家庭での生産性をとるかという難しい選択を迫るものかもしれない。

ハーーーーハッハッハ!アメリカンジョークワロタw
939名称未設定:2005/06/26(日) 00:59:23 ID:SnG2i83o
>>937
そうか! それですむといいな。
940名称未設定:2005/06/26(日) 01:12:09 ID:gRKaOFQZ
>>936
オメ!
新型出るとしても水曜未明だろうし、ここまで噂のかけらもないと
なると出ない可能性も高いでしょ。
漏れも月末にボナース出たら速攻で買ってきます。
941名称未設定:2005/06/26(日) 02:01:22 ID:7GXuyKeU
今日銀座で12インチ買ってきました。
(USキーボでお持ち帰りしたかったんで)




なんでOSがパンサーなんだよ orz
942名称未設定:2005/06/26(日) 06:44:13 ID:9Olt8fp/
>>941
タイガー同梱でしょ?
943名称未設定:2005/06/26(日) 11:52:27 ID:7GXuyKeU
>>942
はい。
チゲール出てからもう2ヶ月近く経つんだし、仮にもアポストなんだから
いい加減プリインスコでもいいと思うんだけどなぁ。








つーか>>941書いた時寝ぼけてて同梱を見逃してたのは秘密だ
944名称未設定:2005/06/26(日) 13:13:38 ID:8sF+BXMo
>>943
US仕様で以前から在庫してた分でないかと。
945名称未設定:2005/06/26(日) 13:43:33 ID:9Olt8fp/
尼のiBookにもタイガ同梱されてますよね?
946名称未設定:2005/06/26(日) 15:19:11 ID:ifpmIZKu
昨日かったオレのには、Tigerはいってなかった。
2000円値引きするから、これあぽーに送れってことで、
Tigerの申込書類もらった。
とりあえず、パーテーション切って
TigerとPantherでいくよ。
947名称未設定:2005/06/26(日) 15:21:33 ID:uMPhjRB8
>>946 なぜ?面倒じゃん
948名称未設定:2005/06/26(日) 15:37:37 ID:ifpmIZKu
いや、あの...なんでそうしようと思ったんだろう???
自分でもよーわからん。
でも、パーテーション切るのは、ふつーでしょ?
949名称未設定:2005/06/26(日) 15:40:18 ID:Dl/rm7m0
>>948
自分の行動が普通かどうかを気にするなんてナンセンスだね
自分の自由を自分で制限してどうする
950名称未設定:2005/06/26(日) 15:40:39 ID:ak8xAJRW
>>948
最近は切らないのが主流。
951名称未設定:2005/06/26(日) 15:47:31 ID:ifpmIZKu
>>949
ことMacに関する限り、ひじょーに賢い使い方をしている人がいっぱいいるので、
きいてみることにしてるよ。
>>950
そうなの?
ディスク修復ユーティリティとか使うとき、
CDからブートしなくてすむからOS、二カ所にいれといたほうがいいんでないの?
952名称未設定:2005/06/26(日) 16:16:00 ID:2m57XKxq
>>951
そんな事をするためだけの心配なら、大容量の外付けHDDを買ってきて、
そいつに完全なバックアップと修復ソフトでも入れとく。
953名称未設定:2005/06/26(日) 16:44:02 ID:7l/BlXTo
>>952
それはもっともだ。
だがノートでそんな使い方するくらいなら
最初からデスクトップ機選んだほうが良いと思ふ。

954名称未設定:2005/06/26(日) 16:48:36 ID:9Olt8fp/
>>946
え〜。2000円引きでAppleからタイガーを買うって意味ですか?
それともタイガーは無料で、手間賃としてさらに2000円引いてくれるの?
後者ならいいけど、前者ならAppleから買うかな〜。。。
ボーナスセールやってるから尼で買おうかと思ったんですが。
955名称未設定:2005/06/26(日) 16:59:05 ID:qPg5szhl
今正規のルートで買う場合(激安店などは不明)なら
普通はTigerDVD付きかインストール済みか、
最悪1980円で買えるプログラムでTiger入手可能。
http://www.apple.com/jp/macosx/uptodate/

尼で買った方がいいと思うよ。
956名称未設定:2005/06/26(日) 17:05:07 ID:9Olt8fp/
>>955
さんきゅです!
一応Apple見たけど、そこまでちゃんと見てなかった・・
安心して尼でポチりま〜す!
957名称未設定:2005/06/26(日) 17:51:19 ID:pfAPgqm/
12インチiBook欲っすぃー。
プリンタサーバ専用なら現行機種でも全く問題無いよね?
958名称未設定:2005/06/26(日) 18:27:37 ID:0EV1HKUM
まるごとバックアップにはやっぱ CCC がええのん?
959名称未設定:2005/06/26(日) 18:45:16 ID:51GQzNTM
ソフマップで最近買ったIBook、秋場館で最近買ったMacminiどっちも、デフォはパンサーで
タイガーのCD同梱て形だったよ。
960名称未設定:2005/06/26(日) 20:00:05 ID:UuKdsDh7
CD版なのか
961名称未設定:2005/06/26(日) 20:13:05 ID:hz3cB+QT
最近ヤフオクでいぱーい出ている14"の電池を祖父で買ってきた。\4,980。
962名称未設定:2005/06/26(日) 20:21:25 ID:51GQzNTM
>>960
細かいツッコミありがとう。
DVDですね。
963名称未設定:2005/06/26(日) 20:26:42 ID:Dl/rm7m0
>>961
なにそれ?
964名称未設定:2005/06/26(日) 20:28:31 ID:MAEmgpdE
てか、電池を中古で買う香具師の感覚が分からんのですが。
965名称未設定:2005/06/26(日) 20:34:57 ID:hz3cB+QT
>>963
iBookG3用のM8665が大量に売ってる。G4でも入るよ。

>>964
ジャンクと逝ってくれ。
966名称未設定:2005/06/26(日) 20:53:47 ID:ifpmIZKu
>>954
後者のほう。本体から2000円ひいとくから、自分で申し込んでくれ、みたいな。...???
オレ、損してないよな?
967名称未設定:2005/06/26(日) 21:07:01 ID:uHCJDzZE
>>957
プリンタサーバ専用機でも10万円のノートが便利なんですか?
968名称未設定:2005/06/26(日) 21:14:56 ID:9z+5IsbS
プリンタサーバーといってもSOHOだから、作業マシンを早く開放させられれば桶。
969名称未設定:2005/06/26(日) 21:22:13 ID:PbDM2y8Y
miniでもいいのに。。
970名称未設定:2005/06/26(日) 21:26:59 ID:YbDXp31Z
>>917
たったいま同様の現象が起きました。
夕べ、アダブタが異様に熱かったので気にはなったんだけど
仕様だと思ってたらこんな事に・・・

ちなみに日中はバッテリ駆動。
でバッテリ切れになったらACというApple推奨の言いつけを
守ってたんだが。

先月、キーボード交換したばかりなのに(´Д⊂グスン

アポストでアダブタ交換だとその場ですぐでしたでしょうか?
>交換経験のある方
971名称未設定:2005/06/26(日) 21:29:31 ID:9z+5IsbS
miniだとモニタが要るでしょ。それを考えると12インチのiBooKの方がお得です。
キャリブレーションモニタは他のCPUに切換えて使うとマズイので兼用したくないので・・・。
972名称未設定:2005/06/26(日) 21:32:47 ID:hz3cB+QT
\4,980でんち、晒したよ↓
ttp://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050626212823.jpg

箱の通りG3用。右側がG4(参考出演)。
973名称未設定:2005/06/26(日) 21:33:01 ID:0ckKQCzm
さっくりとサードパーティ物使った方が幸せかも
974名称未設定:2005/06/26(日) 22:40:28 ID:fQBCwgoJ
>>972
これって新品で4980?
G3用ってことはガワが最初の色ってことかな?
975名称未設定:2005/06/26(日) 22:58:27 ID:hz3cB+QT
>>974
箱入り新品だよ。G3用なんで↓のようなパンダ模様。

ttp://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050626225502.jpg
976975:2005/06/27(月) 00:39:23 ID:cPz3AO0z
残量0から4時間充電して86%で頭打ちになったので、これから儀式だ。結構使えそうな予感。。。
977名称未設定:2005/06/27(月) 02:17:32 ID:7xxiR8lt
iBookをプリンタサーバに・・とかあるけどおすすめできない。
今Dual USBをネットワークサーバに使ってるけど、
ディスプレイを閉じて運用できないので
場所食うし(半開きで立てておく技も左右にケーブルがくるからNG)
キーボードに埃がつもって嫌な気分になる。
miniだと上記のデメリットがなく、CRTの問題がでてくるわけだけど
最初のセットアップのときだけCRTがあればいいわけで大したデメリットでない。
(何かコントロールしたいときはターミナルを使えば良い)
iBookをサーバにする隠れたメリットに「UPS内蔵」ってのがあるけど
プリンタサーバのようにジョブキャッシュするだけのサーバならリストアも簡単だから重要度が低いし
(ネットワークサーバみたくファイルシステムのエキスポートとかしてるとちょっとは意味あるけどね)
iBook買うお金でminiとUPSが買えるし。

サーバとして使うならminiをチョイスするな。
iBookはあくまでもクライアント用マシン。
G3/500でも内側にDNS&LDAP&ファイルサービスを提供しつつ外側にWeb(CGI&PHP&SSI&SQL)を提供できてるけどね。
978名称未設定
その¥4980バッテリーって14inch専用?
G4 12inchには使えないの?