なぜMacにはWinでいう「休止状態」がないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Windowsでいう休止状態またはハイバーネーション。
つまり、メモリの内容を全部ディスクにダンプして電源を完全にOFFにし、
再度ONになった場合は、メモリを復元してそこから動作させる。という機能。

常々思っているのですが、なぜないのでしょうか?
2名称未設定:2005/05/26(木) 15:31:30 ID:0fQ/+0Q/

     2 ♪  2 ♪   2 ♪
    ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
   (・∀・)(・∀・)(・∀・)
    ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ,,

3名称未設定:2005/05/26(木) 15:32:12 ID:TaJKuTuW
>>1
お借りしたポコチンをお返ししたいので、金曜日で都合のいい時間を
教えてください。
4名称未設定:2005/05/26(木) 15:33:00 ID:YIHbhlEm
>>1
Macだから
5名称未設定:2005/05/26(木) 15:35:14 ID:PuWMT5Ep
なんでwinをそんなに意識するのかね。
6名称未設定:2005/05/26(木) 15:36:30 ID:Cb8xDwd7
>>1
なんでだろうねえ?
俺も欲しいからアポーに言っといてよ。
7名称未設定:2005/05/26(木) 15:37:06 ID:N9I1lTCf
じゃあ俺も欲しいから、言っといて。
8名称未設定:2005/05/26(木) 15:37:10 ID:d+H7s+3e
↓人生ずっと休止状態
9名称未設定:2005/05/26(木) 15:39:05 ID:ToRYiWSb BE:195891089-##
Winを意識してるというか、WinもMacも両方つかっているわけなんですが。
仕事のローテーションによっては、ふとMacを数日おきっぱなしにして
しまうことがあって、ハイバーネーションがあれば便利だったのにと思う
こと数回。
10名称未設定:2005/05/26(木) 15:40:19 ID:jbtmwf73
>>1
必要ないから。
Winと違ってスリープで十分だから。
11名称未設定:2005/05/26(木) 15:44:24 ID:CPtgSiOH
いや、あった方が便利だな。
12名称未設定:2005/05/26(木) 15:46:17 ID:ToRYiWSb BE:87062584-##
別にWinとMacでまた余計な宗教戦争みたいのをふっかけてるわけじゃ全然ないです。
ただ単純に「あったら便利じゃないの?」と思うだけです、はい。
13名称未設定:2005/05/26(木) 15:47:53 ID:l9n6BKGU
前に一部の機種にあったな
14名称未設定:2005/05/26(木) 15:48:24 ID:CPtgSiOH
あ、でも、XPって起動を何度も繰返すうちに、
レジストリとかいうゴミファイルが溜まって動作がシステムレベルで遅くなって行くんでしょ?
だからこそ必要な機能なんだろな。

やっぱOSXはスリープで十分かも。
15名称未設定:2005/05/26(木) 15:48:38 ID:py6lJzxa
復帰するのに10分近くかかるようなハイバネなんか要らない。
16名称未設定:2005/05/26(木) 16:06:21 ID:Q3LkQ1V6
スリープはDRAMの内容保持しなきゃいけないから電池食うじゃん
しばらく放置→スリープ→電池残量小→ハイバネーション
となるとうれしいけどなぁ。デスクトップで放置時間でハイバネに
入ってくれると、アクシデントで電源コンセント抜いたりする
事故対策になるかも?
17名称未設定:2005/05/26(木) 16:07:51 ID:d+H7s+3e
そんな事より>>1よ、こいつをどう思う?

ttp://www.esupply.co.jp/img/tokusen/EEA-MU320_6L.jpg
18名称未設定:2005/05/26(木) 16:08:07 ID:CPtgSiOH
ここでグタフタ言わずにアップルに直訴しる
19名称未設定:2005/05/26(木) 16:16:24 ID:wayRn1CJ
ハイバネーションは欲しいね。
このスレを丸ごとアポーに送ればいいかもしれない。
20名称未設定:2005/05/26(木) 16:18:14 ID:oEOEamDD
ハイバネーションモードは貝殻iBookに搭載の9.0.4だったと思う。
でも、HDDかシステムがクラッシュするので廃止に
21名称未設定:2005/05/26(木) 16:19:20 ID:V9yY9MKh
ハイバネからの復帰より,ColdBootした方が早い気が…
22名称未設定:2005/05/26(木) 16:29:29 ID:W8Mo9M/A
マジレスすると・・・・
>>15
ハイバネーションの復帰は30秒だね。
>>1
Macにハイバネーションがないのは、設ける必要性を欠くから。
Winのsuspend(Macのsleepに相当)は、消費電力が1時間辺り、バッテリー容量の10%弱。
これではモバイルの場合、数時間しか持たないから。
片や、Macのsleepは1%前後。数日は持つ計算。

ただし、不意のメモリーや電源のトラブルから作業状態を救済できるハイバネーションモードは、
必要とまでは言えなくても、有益なことは確か。
自分も、VirtuaPCの起動は全てハイバネーション(PCステータスの保存)なので、そのありがたさを実感できる。

もっとも、Winに比べて、一瞬で動作&復帰のスリープの便利さ、汎用性、完成度の高さは、
トラブルさえなければ、作業状態の保存方法としては、それのみで必要にして十分と云える。
23名称未設定:2005/05/26(木) 16:30:35 ID:bR1rhnYK
>>17
すごく…ダサイです…
24名称未設定:2005/05/26(木) 16:33:03 ID:RbGXyCig
>>22
つまりあっても誰も使わないでFA?
25名称未設定:2005/05/26(木) 16:40:11 ID:Cb8xDwd7
>>24
なんでそんなムキになるの?
あったらあったで便利じゃん?
WinでもMacでもあれば便利な機能ならあった方がいいじゃん。
26名称未設定:2005/05/26(木) 16:40:11 ID:W8Mo9M/A
>>22
そうですね。
ハイバネーションは保険みたいなものかも。
スリープ復帰障害は意外と多いので・・。

補足ですが、Winも数時間suspendが続くと、バッテリーの負担軽減の為にか、
自動でハイバネーションになる仕掛けがあったりして、なかなか芸が細かいですよね。

Macにもそれがあったら、それはそれであり難いと云うか。
27名称未設定:2005/05/26(木) 16:48:06 ID:ToRYiWSb BE:73458893-##
>>補足ですが、Winも数時間suspendが続くと、バッテリーの負担軽減の為にか、
>>自動でハイバネーションになる仕掛けがあったりして、なかなか芸が細かいですよね。
そうそう、そうなんです。意外と助かるんですよ。
忘れてしまっても、勝手にハイバーネートしててくれるので。

もうMacもOSXだし、やろうと思えばできないことはないと思うのですが・・・。
28名称未設定:2005/05/26(木) 16:49:24 ID:WxzUXKX8
無くても困らんが
有ったら有ったで便利だとは思う

ハイバネーション有っても、どうせスリープで済ませちゃうんだろうけど・・・
29名称未設定:2005/05/26(木) 16:51:32 ID:FAiH3Ux7
スリープと休止状態とスタンバイとハイバネーションの違いが分かりません!!
30名称未設定:2005/05/26(木) 16:56:59 ID:g4I1L7HR
あれハイパーネイションっていうのか。VirtualPC使ってると便利だなと思う。
状態を保存するのも便利だけど、破棄して、無かった事にできるのも便利じゃん?
31名称未設定:2005/05/26(木) 17:00:48 ID:PtybZgZh
たしか、大昔のPowerBookには、ハイバネーションがついていた時期があったんだよね。
ただ、まったく実用的ではないほど不安定で、幾度かのアップデートはあったものの
結局、使い物にならないまま消え去ってしまった・・・

あれって、デバイスドライバから何から、すべてが対応している必要があるらしく、
アップルの低い技術力では、とても手が出せる代物ではなかったらしい。

まあ、仕方がないよね。
32名称未設定:2005/05/26(木) 17:04:18 ID:cnM3ney5
さくっとシンプルにするApple大好き
33名称未設定:2005/05/26(木) 17:08:36 ID:A2ppGGKv
スリープで全く困ってないから別に無問題
電源OFFからの起動も1分かからないしな
34名称未設定:2005/05/26(木) 17:13:06 ID:cXtZF2xy
ハインポテンションが復帰まで1秒でできるなら実装ウェルコネ!だな
スリープだと復帰まで1秒なので
ん?なんかよくわかってねえオレ
35名称未設定:2005/05/26(木) 17:13:37 ID:W8Mo9M/A
>>29

Win:「スタンバイ」 Mac:「スリープ」=作業状態のRAM上でのsuspend(RAMと電源部のみに通電し他の部分の通電を止めること)

「休止」=ハイバネーションのこと。 Winのみ。Macでは原則としてなし。例外的にアプリレベルでVPCの「PCステータスの保存」が該当。
=作業状態のHDD上での保存&シャットダウンのこと。次回起動時にはその状態のまま短時間で再開できる。
36名称未設定:2005/05/26(木) 17:35:57 ID:TaJKuTuW
ハイバネートさせたままハードウェア構成をいじってシステムをぶっ壊す
馬鹿が出る可能性があるので×。
37名称未設定:2005/05/26(木) 17:41:32 ID:OeLHMa9t
>>36
それを言ったら、スリープしている状態で
ハードウェア構成を弄る奴だっているだろ。
38名称未設定:2005/05/26(木) 17:43:58 ID:TaJKuTuW
電源コードをつけたまま中をいじろうなんてやつは逝ってください。
39名称未設定:2005/05/26(木) 17:44:36 ID:ToRYiWSb BE:48972863-##
>>36-37 そんな馬鹿はWinでもMacでも根本的にだめ。
40名称未設定:2005/05/26(木) 17:45:17 ID:2VnYgxCf
スリープしたら休んでいるんだからって
電源コード抜く奴もいるだろうなw
41名称未設定:2005/05/26(木) 17:46:21 ID:wayRn1CJ
コードつけたままメモリをさくっと抜いた俺のことだな。
42名称未設定:2005/05/26(木) 17:46:47 ID:UFmW/1xD
そういう信頼できない機能は、あっても使いません。
43名称未設定:2005/05/26(木) 17:49:02 ID:J8XX4jJ4
Macユーザーだって普通の人は
一日に一回は電源消すでしょ?

休止状態ってのはその電源を消すという
行為よりもはるかに便利な物だよ。

電源消した場合よりも速く起動できるし、
前回の作業の状態のまま起動できるし。
44名称未設定:2005/05/26(木) 17:51:08 ID:TaJKuTuW
休止状態はiPodminiの液晶。
45名称未設定:2005/05/26(木) 17:51:09 ID:ruweNHU6
休止のほうが地球に優しいやね。
ハード込みで作っているMacこそ付けるべきと思うが、そのうちマネするだろう。
46名称未設定:2005/05/26(木) 17:52:19 ID:TaJKuTuW
休止状態はiPodshuffleの液晶。
47名称未設定:2005/05/26(木) 17:52:24 ID:UFmW/1xD
それが便利っていう発想が解らないんだよなぁ。。
仮に休止させるにしても、別名保存とかする訳でしょ?
だったら、普通に電源落とすのと何が違うのよ?
48名称未設定:2005/05/26(木) 17:52:39 ID:ekOpPV77
Mac Miniとかさ、小さいからあちこちに移動して使うって使い方も
できるわけだし、そういうときに休止状態があれば、作業の続きが出来ていいよね。

ノートにしたってバッテリー切れたり交換することだってあるんだし。
スリープしたまんま忘れててバッテリーが切れてたなんてなったら最悪。
49名称未設定:2005/05/26(木) 17:53:24 ID:/DUw1atb
>>47
別名保存? 何言ってんのw
50名称未設定:2005/05/26(木) 17:54:52 ID:ToRYiWSb BE:57134873-##
>>47 別名保存っていうのは、アプリで開いているファイルを、ということか?
しないよ。

OS/アプリが全部動いているその状態を、そのまま「ハイここまで!」と停止させて
RAMの状態を全部HDDに保存して、電源を完全にOFF。

次にONしたときは、OSが起動する代わりに、保存してあったRAMの情報をHDD
からRAMに一気に転送。そして「はい再開!」との合図で、前回のそのまんまの
状態から作業再開。
51名称未設定:2005/05/26(木) 17:56:03 ID:ToRYiWSb BE:43532328-##
>>51 あああ、もちろん、レジスタ他、RAMだけじゃないけど。
「揮発性のシステムの状態情報全部」ね。
52名称未設定:2005/05/26(木) 17:56:30 ID:TaJKuTuW
4GBのデータをPIOモードで読み出す時間とコールドブートにかかる時間の比較について。
53名称未設定:2005/05/26(木) 17:57:25 ID:aJFgHmP2
>>52
XPはDMAで読み出すけど何か?
54名称未設定:2005/05/26(木) 18:01:35 ID:UFmW/1xD
>>50
まぁ、俺は余計な事してリスク増えるの嫌だし、
普通に保存して電源を切る。
そんな機能、必要無いな。
というか、だらだらしてても作業効率悪いだけだし。
55名称未設定:2005/05/26(木) 18:02:19 ID:3LVsgwV7
そりゃMacだとリスクあるでしょうねw
56名称未設定:2005/05/26(木) 18:03:44 ID:CslqiDFE
> というか、だらだらしてても作業効率悪いだけだし。
意味がわかりません。
57名称未設定:2005/05/26(木) 18:15:15 ID:cXtZF2xy
ハイバネーションは復帰まで何秒くらいなの?
58名称未設定:2005/05/26(木) 18:25:22 ID:wayRn1CJ
>>56
仕事中、座布団枕でゴロ寝しながらジャンプとか読みつつ「ウフフ・・・」とか言ってたら駄目だということ。
59名称未設定:2005/05/26(木) 18:29:41 ID:CslqiDFE
>>58
それがいったいなんの関係が???
60名称未設定:2005/05/26(木) 18:30:58 ID:cXtZF2xy
復帰まで何秒なのか教えろよ糞ども
オレはおネムなんだよ
61名称未設定:2005/05/26(木) 18:33:16 ID:ruweNHU6
>>60
2秒

つってもLonghornプロトタイプだけどな。
62名称未設定:2005/05/26(木) 18:35:12 ID:cXtZF2xy
なるほ ど
63名称未設定:2005/05/26(木) 18:41:14 ID:UFmW/1xD
>>56
休止って機能がある事によって、結果的にだらだらする事になったら、それは逆に効率悪いよね。
って事を言いたかったんだけど、人それぞれの使い方があるんだし、余計な事言ったな。スマソ。
64名称未設定:2005/05/26(木) 18:44:17 ID:Cb8xDwd7
>>63
そうだよ人それぞれ。
だからこそ付けてほしいってのよ。
65名称未設定:2005/05/26(木) 18:48:18 ID:FAiH3Ux7
スタンバイとかハイバネーションとか休止とか
似たような単語並べられるとどれがどれだか分からなくなる。

休止とハイバネーション両方の言葉を使用するから更に分かりにくい。
66名称未設定:2005/05/26(木) 18:53:00 ID:/Y7WS46E
いくら起動が早くても、使ってた書類を開いてウインドウを並べて…とか
そこまでしてくれないもんな。
67名称未設定:2005/05/26(木) 18:53:39 ID:sY2IeQcQ
昔あったよな>ハイバネーション
いつなくなったのか覚えてないけど、きっと需要が
少なかったんだろう。
68名称未設定:2005/05/26(木) 19:01:20 ID:CslqiDFE
>>63
だから休止という機能と、だらだらはなんの関係も無いでしょ。
○○という機能があって、結果的にだらだらすることになったら(ry
それを言ったら○○にどんな単語を入れても同じ事じゃん。
SpotlightでもDashboardでもさ。
69名称未設定 :2005/05/26(木) 19:07:14 ID:V7iV+/VI
1さんのToRYiWSb ?## のほうが気になります。
?##ってどうやってつけるんですか?
javascript:be(43532328);の意味はなんですか?
70名称未設定:2005/05/26(木) 19:16:36 ID:ToRYiWSb BE:73458893-##
>>69 ええ?ふつうにBeってやつにログインしてるだけですよん。
71名称未設定:2005/05/26(木) 19:20:13 ID:JijEof7d BE:71908373-##
>>69
ひもゆきに魂を売ったという証さ
72名称未設定:2005/05/26(木) 19:49:59 ID:V7iV+/VI
レスありがとうございます。
>ふつうにBeってやつにログインしてるだけですよん。
Beがこれまたわからない初心者です。専用ブラウザってことですか?
>ひもゆきに魂を売ったという証さ
これはなんとなく分かります。
73名称未設定:2005/05/26(木) 19:54:50 ID:fU1DOrOJ
搭載メモリが多いほど遅くなるというジレンマがあるので
うちはいつもスタンバイ(スリープ)。

休止モードの利便性はうちの環境じゃいまんとこわかんない。

74名称未設定:2005/05/26(木) 20:01:22 ID:5m6UtmVi
ハイバーネーションなんてあっても、
けっきょく完全には信用しきれなくて書類等ぜんぶ保存してから休止しそうなんで
あんま意味ないな、俺には。
75名称未設定:2005/05/26(木) 20:05:39 ID:5ipHUA+y
オレはせっかちなんで使ってない
76名称未設定:2005/05/26(木) 20:08:13 ID:UtEHNeim
1回Win2000のハイバネーションで復帰途中にブルーバックになって
コールドブートになってしまったという経験があるから
それ以降ハイバネーションは使ってない。
消えてもいい状態で休止やらハイバネーションを使う事を勧めるよ
77名称未設定:2005/05/26(木) 20:33:13 ID:ZN/qJB6H
ご飯に酢と塩をまぜ、魚の切り身を乗せて醤油をつけて食べると旨い

鶏肉と長ネギのぶつ切りにしたものを交互に串に刺し、
さっと塩をまぶしてから火であぶり、生ビール飲みながら食べると旨い。
78名称未設定:2005/05/26(木) 20:33:46 ID:pqbXpQz2
両方の仕組みを理解すると
Winには必要でもMacには必要ないと解るはず。
79名称未設定:2005/05/26(木) 20:37:15 ID:ZN/qJB6H
うーっむ、
つまりポイントはペヤングというところにありそうだな・・・
80名称未設定:2005/05/26(木) 20:55:39 ID:cO7NX9vy
スリープなら1秒で復帰するよ
81名称未設定:2005/05/26(木) 20:59:24 ID:G31XlElf
>>43
冗談だろw ウプデータン入れたときくらいしか電源なんか落とさねえよ。
82名称未設定:2005/05/26(木) 21:27:59 ID:+i6TaJ3X
俺の持ってるWindowsマシンはSleepさせてもファンが回るんだよね。
うるさいんで、やむなく休止状態にしてるけど、そうでなければsleep
のほうが復帰が速くて断然いい。
だから、Macで休止ってのがあっても使わないと思う。意義がわからん。
83名称未設定:2005/05/26(木) 21:37:58 ID:8nPPkcB6
たしかにMacのスリープは完成度高いね。
WinでもMacと同じようなスリープがあるならそっち使うな。ないから休止使ってる。
84名称未設定:2005/05/26(木) 21:42:58 ID:hjvIJa4c
信者が悔し紛れに「休止なんか要らないや」と泣きながら書き込んで
いるスレッドはここですか?w
85名称未設定:2005/05/26(木) 21:53:09 ID:s0jdGPHa
Windowsマシンは外付けHDDから起動しておいて「休止」ってのはできるの?
もし可能ならすごく便利な気がする。
別のマシンに移動して同じ状態で作業が再開できるなら、って意味だけど。
職場や大学の研究室で重宝するよ。
86名称未設定:2005/05/26(木) 21:59:21 ID:X2apvbkC
いらないに一票
ほとんどのPro_appはパレットの位置等を記憶してくれてるし
休止ってswapとかも記憶するのか?なんか馬鹿げてない?
87名称未設定:2005/05/26(木) 22:01:49 ID:A2ppGGKv
>>83
そうそう。だからその休止とやらがあったとしても多分使わないと思う。
88名称未設定:2005/05/26(木) 22:02:06 ID:TaJKuTuW
構成だけじゃなくBiosや周辺機器のファームウェアのリビジョン
も完全に同じクローンマシン同士じゃないと...
89名称未設定:2005/05/26(木) 22:09:30 ID:CslqiDFE
>>82
それ、Windowsの問題じゃなくて
ハードウェアの問題だよ。
最近のメーカー製PCとかならファンも止まる。
90名称未設定:2005/05/26(木) 22:11:30 ID:CslqiDFE
>>86
> 休止ってswapとかも記憶するのか?
記憶しない。すでにHDDにあるのだから記憶するまでも無い。

> なんか馬鹿げてない?
馬鹿なのはあなた。知らないものを煽らないこと。
91名称未設定:2005/05/26(木) 22:20:59 ID:EmbBFz5j
金曜の夕方、
「週末に仕事でもするか!」
ってスリープにして持って帰って、結局何もせずに月曜日の朝に
会社で開いた時、

バッテリーが50%残っているのがAppleのPowerBook,
再起動になってファイルが壊れているのがWindowsのノートパソコン.

92名称未設定:2005/05/26(木) 22:23:20 ID:CGPRqHgJ
>>85
そもそも外付けから起動出来ない気がするが
Win持ってないから違ったらごめん
93名称未設定:2005/05/26(木) 22:26:06 ID:X2apvbkC
>>90
swapは再起動かけるとしょぶんされるぞ?
94からあげ:2005/05/26(木) 22:31:29 ID:X2apvbkC
95名称未設定:2005/05/26(木) 22:32:39 ID:1kFd+M2E
windowsのことなんて知りたくもない住人ばっかなんだろうが、
休止状態は便利。
98以前は、特定メーカーのノート
96名称未設定:2005/05/26(木) 22:32:44 ID:/EEEYJx0





OS比較はこちらでお長居します




ttp://pc8.2ch.net/os/




97名称未設定:2005/05/26(木) 22:35:40 ID:w3HUkzPM
>>91
それってどこまでマジですか?
98名称未設定:2005/05/26(木) 22:37:39 ID:1kFd+M2E
でしか使えなかったが、
Win2000以後、OS標準で取り込まれた。
99名称未設定:2005/05/26(木) 22:43:38 ID:cnUqcdau
>> 91

重くて、持って帰る気にならないのがPowerBook
100名称未設定:2005/05/26(木) 22:50:34 ID:X2apvbkC
>>99
虚弱体質?
自分の衣服の重量しってるか?
101名称未設定:2005/05/26(木) 22:51:34 ID:wayRn1CJ
「みかわしのふく」だからスゴク軽いYO!
102名称未設定:2005/05/26(木) 22:58:48 ID:cnUqcdau
>>97

Windows のノートパソコンは山ほどあるのでサスペンド時に
バッテリーのもちが悪いのもあるしいいのもある。

でもたとえ1週間でも1ヶ月でも大丈夫ですよ。
なぜなら自動的にハイバネーションになりますから。

91はWindows持ってないか使い方しらないだけ




103名称未設定:2005/05/26(木) 22:58:56 ID:G31XlElf
 ゆずってくれ、たのむ
→ころしてでもうばいとる
104名称未設定:2005/05/26(木) 23:10:53 ID:BcK9DJp+
>>81
>>>43
>冗談だろw ウプデータン入れたときくらいしか電源なんか落とさねえよ。
再起動が必要なウプデータン入れたときだけ再起動で、電源はまず落とす事無な。
10597:2005/05/26(木) 23:12:42 ID:w3HUkzPM
>>102
なるほど

ところでこの話題ってWinとかMacとか抜きに考えて望ましいのはどういう形?
スリープにしろ休止にしろ、消費電力を下げて、復帰が速やかならいいだけ?
それ以外に通電していないことのメリットとかあるの?
(休止は通電してないんだよね?)
106名称未設定:2005/05/26(木) 23:14:26 ID:TaJKuTuW
>>102
いつハイバネーションさせるか
バッテリの残容量を監視するシステムが電力を食ってる。
ハイバネーションに移行させるため、数十秒間windowsを起こさなきゃならない。
1071:2005/05/26(木) 23:17:00 ID:ToRYiWSb BE:32649034-##
主に仕事用マシンとしてはWindowsユーザの俺としては、
「スリープしていて、バッテリーが切れちゃったらデータも飛んじゃう」Mac
よりも、「スリープしていて、バッテリーが切れそうになったらハイバーネートしてくれる」Win
の方が、頼りがいがあるのですよ。

特にPBも、バッテリーがへたってくると、スリープでの持ちも悪くなってくるわけで。
108名称未設定:2005/05/26(木) 23:17:41 ID:cnUqcdau
>>105

そりゃサスペンドしていてもバッテリーが減ってきたら
自動的にハイバネーションになるほうがいいでしょう。

この機能がないとパーですから。常に100%充電の状態で
スリープ(サスペンド)するわけじゃないし、

バッテリーが減った状態でサスペンドして週末すごしたら
パーになってしまったなんてのはね・・・。

ここの人たちはMacではできないから
「そんな機能はいらない」といわなければ
ならないような感じですね。
109名称未設定:2005/05/26(木) 23:18:51 ID:cnUqcdau
>>103

それが気になるならハイバネーションをやめればいいんじゃないの?

ある機能をOFFにすることはできるけど
ない機能をONにすることはできない。

110名称未設定:2005/05/26(木) 23:19:55 ID:X2apvbkC
>>105
どっちも一長一短あるからなぁ〜
まーはっきり言うとどっちでもいい
111名称未設定:2005/05/26(木) 23:21:52 ID:cnUqcdau
>> 110

もちろん一長一短ある。Macでは片方しかできない。
112名称未設定:2005/05/26(木) 23:21:54 ID:fXD4jRuo
しかし、全部アップル純正パーツで組み上げていながら、
自己責任とかハイバネーション未サポートとか、
ユーザーを舐めてるとしか思えんよなあ。
こんなゴミ以下のものを随喜の涙を流して使うバカなんているのか?
113名称未設定:2005/05/26(木) 23:24:10 ID:KWLznyEn
何でもかんでも機能を取り込んで、俺が一番!
て言いたがるのがWin。
必要な機能を絞り込んでシンプルにして
遊び心をプラスするのがMac。

仕事で使うんならスリープにする前にセーブしろよ。
仕事でなくてもセーブするのが普通だと思うがね。
114名称未設定:2005/05/26(木) 23:24:20 ID:X2apvbkC
cnUqcdauが香ばしい件について
精神障害?誰もお前を追いつめないし怒らないぞ?そんなに必死にならんでもええんでない?
115名称未設定:2005/05/26(木) 23:24:31 ID:e6XYXLbM
ないよりはあった方が良いと思うけど…
スリープではだめ?

OSXはほとんど再起動する必要がないから、
スリープでも問題ないのでは
116名称未設定:2005/05/26(木) 23:25:46 ID:X2apvbkC
>>113
禿堂
117名称未設定:2005/05/26(木) 23:26:22 ID:cnUqcdau
>>113

必要な機能をもった機種から自分の好み・使い方にあった
ものを選べるのがWindows。

自分の好み・使い方をAppleにあわせなければ
ならないのがMac。
118名称未設定:2005/05/26(木) 23:27:24 ID:OzGOAmOZ
「なくても困らない人」と「ないと不便だという人」が合意することはあり得ませんよ
119名称未設定:2005/05/26(木) 23:28:32 ID:A2ppGGKv
スリープのLEDが寝息を立ててる様な表示が可愛いよな
120名称未設定:2005/05/26(木) 23:29:09 ID:TaJKuTuW
machカーネルやBSD関係はハイバネーションが出来るのか?犬は何とか出来るようだが。
もし出来ないなら
MacOSがハイバネートをできるようにして、それをBSDに還元するするぐらい
器が大きいといいなあという夢を見ました。

"状態を保存しています...”というメッセージで起動時のパネルと同じやつが表示され
ステータスバーがグーッと動くさまを想像。
スリープかディープスリープかはコンパネで選択と。
121名称未設定:2005/05/26(木) 23:30:25 ID:X2apvbkC
>>ID:cnUqcdau
話し合いする気があるなら
休止状態についてちゃんと説明されてるサイト持ってきてくれ


Windowsが凄いって言いたいだけならαβοοη..._〆(゚▽゚*)するからさ。
Windowsは凄いかもしれんがお前は凄くないぞかなりなさけないぞ。
122名称未設定:2005/05/26(木) 23:31:33 ID:KWLznyEn
だいたいハイバネーションなんて起動の遅いシステムが、
その弱点を補うための力技だろうが。
MacOSはそもそもシステムの起動を速くして、
そんな無理矢理の力技の必要をなくしたんだから、
なくて当たり前。
123名称未設定:2005/05/26(木) 23:33:14 ID:7CdqB0zW
復帰の時にトラブることが多いよね。
124名称未設定:2005/05/26(木) 23:33:50 ID:e6XYXLbM
選択肢が多いことが言うわけでもない。
その逆もそうだけど
125名称未設定:2005/05/26(木) 23:33:55 ID:OzGOAmOZ
>>122
ん?バッテリ駆動時間を延ばすためにも役たつぞ
126名称未設定:2005/05/26(木) 23:34:42 ID:e6XYXLbM
×言う
○良い
127名称未設定:2005/05/26(木) 23:35:02 ID:cnUqcdau
>>121

ttp://www.acpi.info/DOWNLOADS/ACPIspec20.pdf

のS3 sleeping state あたりをどうぞ。
128名称未設定:2005/05/26(木) 23:35:10 ID:x/SC4Vda
>>115
XPは再起動する必要があるからスリープではダメって事なの?

iMacでハイバネーションがあったら、電源コード抜いて
設置場所を変えられるから便利かなぁ、と思うのだけど
再起動しなくていいから余計いちいち電源落とすのが億劫
129105:2005/05/26(木) 23:36:13 ID:w3HUkzPM
>>108
うーん。どっちがいいとか、そういう答えを聞いていたわけではないのです。
つまり、スリープの消費電力が限りなく下がって、
休止の復帰速度が限りなく上がったら、同じことなのか?
それともそうでない利点が休止にはあるのか?
ということを聞きたいのです。

たとえばバッテリの積んでいないデスクトップ機でも、
休止状態なら、停電時にも問題ないとか、あるんですか?
130名称未設定:2005/05/26(木) 23:36:19 ID:cnUqcdau
失礼

S4 sleeping stateが休止状態でした
S3はサスペンド
131名称未設定:2005/05/26(木) 23:37:45 ID:X2apvbkC
ハイバネーションってアプリケーションの実行中でもできるの?
レンダリングとかの途中で休止、会社で続きとかOK?
132名称未設定:2005/05/26(木) 23:38:40 ID:9/ocdyyI
>>117
> 自分の好み・使い方をAppleにあわせなければ
> ならないのがMac。

そもそも好み・使い方がAppleの流儀に合うユーザーがMacを使うわけで...。
要は気に入る部分と気に入らない部分の比率の問題で、100パーセント満足
してるユーザーなんてのはどのプラットフォームにもおらんのじゃないのか?
133名称未設定:2005/05/26(木) 23:42:09 ID:RB9CSCQt
>>117
それはハードの話だろ、たかだか
134120:2005/05/26(木) 23:42:15 ID:TaJKuTuW
>>120
ステータスバーが満タンになったら画面が落ちる寸前に一瞬
「おやすみなさい。」
と表示するAppleらしい洒落っ気があって、
ハイバネーション状態のラップトップを開く時にはスリープ時のLEDを
1秒間ぐらいウルさめに点滅させて教えてくれるといい。

135名称未設定:2005/05/26(木) 23:42:25 ID:X2apvbkC
136名称未設定:2005/05/26(木) 23:44:04 ID:X2apvbkC
とりあえずMSもAppleももっとがんばれと言う事でFA
137名称未設定:2005/05/26(木) 23:45:09 ID:cnUqcdau
>>136

そだね
1381:2005/05/26(木) 23:47:44 ID:ToRYiWSb BE:195890898-##
>>131 できますよ。
139名称未設定:2005/05/26(木) 23:55:45 ID:hjvIJa4c
「無くても困らない」奴がなぜ必死になっているのかわからない。
ハイバネーションは便利だね。Appleは技術力が無いからサポートでき
てないだけでしょ。FreeBSDですらできてるのにね。
140名称未設定:2005/05/26(木) 23:59:01 ID:cO7NX9vy
なんでこの板に真性ドザがいるの?
141名称未設定:2005/05/27(金) 00:00:37 ID:d4eieoBV
MacとWin両方使うでしょ
142名称未設定:2005/05/27(金) 00:01:02 ID:jAbQW+Pg
>>140
ハァ?バカですか?今時Windowsを使わなくて済むMacユーザがいるのか?
少しは社会へ出て働けよ。ゴミ野郎が。
143名称未設定:2005/05/27(金) 00:01:56 ID:AefY4hJH
>>139
*BSD使えるのか?
FreeBSDデスラってなんだ?
糞OSと一緒にスンナぼけ
144名称未設定:2005/05/27(金) 00:02:31 ID:/gbjpuxD
HDDの空きが無いのに、メモリがたっぷり積んであると不可能なんだよな〜
145名称未設定:2005/05/27(金) 00:03:46 ID:AefY4hJH
>>142=真性doza
146名称未設定:2005/05/27(金) 00:04:47 ID:nA5SCUPD
>>134
そして起きるときは「コケコッコー」と鳴く。いや、冬眠から覚めるから「クマー」か。
音楽ならビバルディの春とか、春の小川とか襟裳岬とか洒落たのキボン
147名称未設定:2005/05/27(金) 00:06:06 ID:d4eieoBV
>>144
換装時期です
148名称未設定:2005/05/27(金) 00:09:18 ID:jAbQW+Pg
>>143
おいおい、Mac OS XだってFreeBSDの変種だぞ。お前の言ってる
ことはMac OS X=糞OSってのと同じだぞ。ま、事実だがな(笑)

>>145
社会に出て働いたことのないゴミクズがまた一匹w
149120:2005/05/27(金) 00:19:25 ID:U5BKV1OZ
>>120
3たび追加妄想。

復帰の際は時間短縮のため
シングルユーザモードかOpenfirmwareぐらいのコンソール画面で
日本語は駄目。キャラクタベースのプログレスバーが伸びきると
"Good morning!!","Have a nice day!!","What are you going to do today?"
等のメッセージがランダムにおみくじ。
低解像度ビットマップか、サウンドなら何とかかぶせられるが...




ま、今のままでもいいや。
150名称未設定:2005/05/27(金) 00:26:34 ID:23D9tJWW
知識さえあればOSXだけでも普通に営業の仕事ができるけどね。
オフィス系の仕事ならXPでなくても大差はない。
OS9は論外だけど。
151名称未設定:2005/05/27(金) 00:40:21 ID:EEPKFEe7
要は「どうでもいいから」ってのに尽きるんだろうけどね。
実際、ひと頃のiBookには搭載されてたわけだから。
そんなに必要なもんだったら、優先順位を上げてとっくにOS Xに実装してくるだろうし。
「職場の仕事の続きを自宅でやるんなら.Macを使え、年間わずか9,800円」
ってのもApple的にはあるのかも知れないが(w
152名称未設定:2005/05/27(金) 00:45:53 ID:mJYyNJnA

Macはまずスリープから確実に復帰できるようにすることが先決だ。
うちのG4周辺機器なんも拡張してないのに波乱万丈だウワーンorz
153名称未設定:2005/05/27(金) 00:47:32 ID:ePS7Y6oz
アップルのデザイナーは使い分けに悩むような
機能をくっつけて悦に入ったりはしないってことだ。
分かった?>1
154名称未設定:2005/05/27(金) 00:59:50 ID:TYUqnajo
現状のスリープ機能が不便だと思っている人殆どいないんじゃないの?
それで休止機能が便利だって言われてもなぁ

>>135のリンク先見てみたけど、
なんか休止機能って帯に短しタスキに長しみたいな印象しか受けない。

ノートにしたってMacの場合、スリープ中のバッテリーの消費量って
一晩で数パーセントでしょ。それが空になるまで放置って普通は考えられんし。

起動もスリープからの復帰も早いMacでは必要だとは思えないんだけど。

よって不要に一票
155名称未設定:2005/05/27(金) 01:38:10 ID:WRPotvwS
ていうか、RAMをSRAMにしてくれ
156名称未設定:2005/05/27(金) 01:53:54 ID:kFCWlsnA
今のスリープにさらに電気を消費しない休止(ハイバネーション)がつく
悪いことどころか良い事だと思うんだが、何が気に入らないんだ?
いいかげん、Macに無い機能は必要の無い機能のはずだっていう考えは捨てた方が
157名称未設定:2005/05/27(金) 02:04:03 ID:uPlbk0Ba
>>156
ついても別に構わないが多分使わないと思う
スリープより復帰に時間かかるわけでしょ
158名称未設定:2005/05/27(金) 02:27:16 ID:TYUqnajo
>>156
>いいかげん、Macに無い機能は必要の無い機能のはずだっていう考えは捨てた方が

別にそうは思わんが、マシーンへの負荷?からスリープを推奨しているAppleとしては
よほど需要がなければわざわざ付けないような気がする
フィードバックでもしてみれば?
159名称未設定:2005/05/27(金) 02:31:01 ID:DMZz6bVN
>>152
OS9の時はたまにあったけど
OSX10.3では復帰障害なんて一度もないよ。

そもそもスリープとハイバネーションの違いは
CPUの消費電力の違いからだと思う。
インテル系はその消費電力の多さから
一旦直前の状況を記憶して電源を停止する。
起動時にその状況を読み込めば元通り。で良いんだよね。

パワーPC系は電力を消費しないように
CPUを停止できるんじゃなかったっけ。元々消費電力は低いけど。
でHDDを停止したら後はメモリーの内容を
保持する電力で維持する。ノートタイプでも
バッテリーが持つ。復帰もCPUの復帰だけで良いから早い。

つかうCPUの性能に合わせた停止状況と言うことですね。
G3,G4,G5と消費電力が大きかったらハイバネーションの
技術はマックでも採用されたかもしれません。
160名称未設定:2005/05/27(金) 02:34:56 ID:nizlhlQk
別にあってもかまわんが、それを入れることで安定性が落ちるならいらない。

で、終了!
161名称未設定:2005/05/27(金) 02:42:38 ID:Ucbx8iUm
メモリ8GB積んでたらハイバネなんか絶対しないだろうな。
まぁうちはたった2.5Gだけど、でも遅いだろうなぁ。
162名称未設定:2005/05/27(金) 02:47:08 ID:E+2t46BK
〉〉159
またまた嘘ばっかり。
ハイバネはやらないんじゃなくて、できないんだよ。
APPLEはメモリの管理が苦手だからね。
消費電力は0より低いものはないんだから、
G5の電力うんぬんは関係無いよ。
163?名称未設定:2005/05/27(金) 03:02:12 ID:Vo8+5MKa
休止状態が欲しい人って、
いつも、会社のデスクトップWinマシンを
休止状態にして家に帰ってるんだろうか?

シャットダウンなんてせずに、休止状態にするのを
推奨するっていうのなら、休止状態があっても
良いのかもしれんな。
164名称未設定:2005/05/27(金) 03:28:08 ID:6vXcoDbO
Phtoshopがメモリを2GB占有してる状態でハイバネ使うと
やっぱり2GB以上の書き込みと書き戻しをやるんですかね?
165名称未設定:2005/05/27(金) 03:31:15 ID:Xe+ALjyN
>>162
よく嫁
>159はインテル系はスリープ中の消費電力が多いから
ハイバネーションが必要だって言ってんの。

なんで、「電力うんぬんは関係無いよ」と言えるのか?
166名称未設定:2005/05/27(金) 03:39:35 ID:tOQ8Jlyw
ノートには欲しいね。デスクトップにはイラネ
167名称未設定:2005/05/27(金) 03:44:41 ID:Ucbx8iUm
>164
PhotoShopが使ってるとか使ってないとか関係なく搭載してるメモリの内容すべてを
書き出し書き戻しするのがハイバネーションだと思います。
搭載メモリの少ないライトな使い方ならいいけど、正直書き出しが長くてイライラします。
書き出しが終わるまで人間が待って”あげてる”って感じ。
168名称未設定:2005/05/27(金) 04:18:16 ID:LbbQEZ7R
確か液晶を閉じてメモリの内容を記録している最中にふたたび開けると
メモリの内容が飛んでしまい起動ができなくなるケースがあるので
外されたというのをどこかで読んだ気が。
169名称未設定:2005/05/27(金) 04:29:51 ID:Ucbx8iUm
>168
それがまじの話ならひどい実装の仕方をしたもんですね、、、
こういう適当な仕事をするからAppleを信用しない人がたくさん出てくるんだ。
もっとガンバレ!
170名称未設定:2005/05/27(金) 04:56:00 ID:r4uKiA0S
ふーんそんなのがあるんだ。
windowsって原始的なOSだね。
171名称未設定:2005/05/27(金) 05:16:41 ID:P5zPF76e
Macに「休止状態」があると、
バッテリー作業時でバッテリー交換したい時に、
作業内容をそのままにバッテリー交換できるから便利。
172名称未設定:2005/05/27(金) 05:39:33 ID:Ld4pFP8f
おれはハイバネションが欲しいな
あって困ることないだろ?どうっよ
173名称未設定:2005/05/27(金) 06:03:02 ID:ylo2GM03
あって困ることないがMacにはないからいろいろケチつけたいわけさ。
174名称未設定:2005/05/27(金) 06:31:29 ID:xQyrUELR
ああ、あれか。マウスの右ボタンと同じね。
どうでもいいが一週間スリープのまま放置プレイのあげく
電池が枯渇して目覚めなくなるも、アダプタ繋ぐと何事も
なかったようにスリープから復帰する俺の愛ブック萌え
175名称未設定:2005/05/27(金) 08:56:32 ID:xEWNJicV
俺的結論
休止はバッテリ残量低下や停電などの「緊急時」用にあったほうがよい。
ただし、ユーザー側でなんら意識することのない実装方法で。具体的には
ノート系
・バッテリ残量ピンチ時にスリープから自動で休止へ移行
・電力回復時には何事もなかったように復帰

デスクトップ系
・簡易UPSとして少量のバッテリを搭載
・主電源断時にそのバッテリを使って休止へ移行
・電力回復時には何事もなかったように復帰

こういうためならあるべき。
スリープの代用としてはいらん。
176名称未設定:2005/05/27(金) 09:55:05 ID:uPlbk0Ba
>>175
禿同。確かに今時デスクトップもバッテリー積むべきだよなぁ。
10分持ってくれればいいんだがね。
177名称未設定:2005/05/27(金) 10:09:33 ID:lk24L2UZ
うちのwindowsマシンはスリープでもファンが止まらないので
やむを得ず休止状態を使ってるが、実際、それがなければ休止を
使う意義がまったく見えない。スリープで必要にして十分。

たまにしか使わないマシンで、節約のために電源を落としておき
たい時にちょっと助かる程度か。
178名称未設定:2005/05/27(金) 10:18:41 ID:nA5SCUPD
だったらMacにこそ必要だね
179名称未設定:2005/05/27(金) 10:26:41 ID:XXcH7ocF
>>177

マシンによってちがうのでしょうか?
うちのマシンは休止状態となんら変わらないですよ。
だからほとんど休止状態は使いません。



180名称未設定:2005/05/27(金) 10:33:20 ID:quUw/J8t
>スリープでもファンが止まらない
どこのメーカー?
某メーカーNECはその症状を不具合とみなしてBIOS修正パッチを公開していたが。
181名称未設定:2005/05/27(金) 10:38:53 ID:23D9tJWW
うちのXPはスタンバイ状態にするとファンが止まるよ
182名称未設定:2005/05/27(金) 10:40:46 ID:QWtcwY//
ハードやドライバーを休止状態に対応させるのは一手間なわけで、
そこで手を抜いているやつがいると転けるわけ。
以前は各メーカーとも質が低かったこともありそう言うことも多発して、
いまだに今イチ信用無いって人も多いってことよ。
183名称未設定:2005/05/27(金) 14:58:47 ID:bFWrFuFv
>>162
すでに過去に搭載した実績はあるんだけど?
184名称未設定:2005/05/27(金) 15:56:05 ID:XXcH7ocF
>>183
実装してみたけど問題があったから
やめちゃったって事はやっぱり
技術力がないんじゃないの?

185名称未設定:2005/05/27(金) 16:01:24 ID:mWCDBlMg
>>91
>バッテリーが50%残っているのがAppleのPowerBook,

金→月で減るのは数%だろうけど、もとが電気の容量が55%のバッテリーだったのか?
というよりハイバネーションはあっても良いけどAppleが付けてないなら、あえて俺は
付けろって言うほど欲しいもんでもないなぁ。

>>184
必要性の反響があまりなかったんだよ
「やっぱり欲しい!」ってんならまた付けてくれるかと。
186名称未設定:2005/05/27(金) 16:13:37 ID:XXcH7ocF
>>184

必要性の反響がなかったというソースは?
187名称未設定:2005/05/27(金) 16:23:53 ID:6FBzwqC0
何故俺に聞く?と184は思ったのだった
188名称未設定:2005/05/27(金) 16:27:10 ID:XXcH7ocF
Powerbookってスリープ時の消費電力何ワットぐらいなんでしょう?


189名称未設定:2005/05/27(金) 17:28:33 ID:czG2XE7P
>>177
遅レスですが

BIOSで設定変更できないかな?
俺のはBIOSでS1スタンバイかS3スタンバイか選択できるけど。

ACPIステータスについてはこちらS0〜S5
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hibernation/hibernation.html
190名称未設定:2005/05/27(金) 17:34:21 ID:a305Gt6C
休止機能があれば使うしなければ使えないのでぶーたれるだけ。
意見や要望をあれこれハゲに言っても聞いてくれないし
ユーザーはただ口をあけて新バージョンをせっせと購入する以外にないのさ。
191名称未設定:2005/05/27(金) 17:39:25 ID:9NRLyz2U
まあ、あんまり議論しても無駄なんだけどね。

Macにハイバネーションが無いのは、作ってないからじゃなくて、作れなかったから。
かつてのPowerBookでやろうとしたけど、結局、実装に失敗して、以後、やめてしまっ
たと言う経緯があるんだよね。

あの頃に比べて、格段に技術力が低下している今のAppleに無いものねだりしても無駄。

食えない葡萄は酸っぱいと思い込んで、現実逃避でもしていた方がマシ。
192名称未設定:2005/05/27(金) 17:44:47 ID:qR4L2393
ハイバーネーションからもとに戻るのにどれくらい時間かかるんだ?
まあ機種にもよるんだろうが、数秒〜数十秒?
tigerの起動とどっちが早い?

個々人の使い方にもよるんだろうが、
例えばハイバネーションが必要だという人は、
仮にOSの起動が数秒でできるようになったとしても、
ハイバネーションが必要?
必要だという使い方の人には、ないと不満だろうけど
そうでないなら要らないよね。
MacOSはスリープや起動を速くして
ハイバネーションを使わない道を選んだんじゃないだろうか?

なんか俺の言ってることはピント外れ?
193名称未設定:2005/05/27(金) 17:58:02 ID:EaMS9Cbk
>>191
実際に実装して売ってたものを、
実装に失敗して、ってバカなのか?
最初のバージョンで多少なり不具合があったにしても、
その後も需要があれば出し続けるに決まってんだろ。
だいたいこのスレ見るまで、Macにもハイバネ欲しいなんて声は
まったく聞いたことがなかった。
Winの使用経験のないMacユーザなど、おそらく皆無なのにもかかわらず。
194名称未設定:2005/05/27(金) 18:00:24 ID:zuOrrbVr
>>186
>必要性の反響がなかったというソースは?

反響ないよ。
195名称未設定:2005/05/27(金) 18:01:37 ID:wyCyh54i
ハイバネあったら便利かなぁ。
現在のスリープ突入と復帰くらいの速さでやってくれるんなら便利かもね。
VPCの立ち上げ立ち下げくらい時間かかるんなら使わないかも。
処理時間が長くなると言う欠点を補える利点が無ければね。

実際は、OS9の時にしっぱしいてるから、ハゲが「もう実装しね」と言っているだけだったりして。
196名称未設定:2005/05/27(金) 18:09:15 ID:Ucbx8iUm
>>195
>VPCの立ち上げ立ち下げくらい時間かかるんなら使わないかも
それがハイバネーションっていうものです。
OSXのスリープはいいとこねらってると思うよ。はやいし安定度もあるし。
電源コード抜きたいとかバッテリ変えたいとかだったら
ハイバネしないで電源落とせばいいだけだしね。
197名称未設定:2005/05/27(金) 18:13:18 ID:wyCyh54i
そうか、ハイバネをスリープと比較するからいけないんだな。
電源断と比べて利点が見出せればいいわけだ。
198名称未設定:2005/05/27(金) 18:15:05 ID:6vXcoDbO
>>188
>スリープ時の消費電力

Macのスリープ時の消費電力は電源OFF時と変わらなかった気が
どこで読んだんだったかなあ。スペックシートに書いてあるんだっけ?
199名称未設定:2005/05/27(金) 18:17:04 ID:zuOrrbVr
>>198
5W
200名称未設定:2005/05/27(金) 18:17:13 ID:wyCyh54i
>>198

そんなわけ無いでしょ。通電してる限り、電力は消費してますよ。
限りなく少ないかもしれないけど。
201177:2005/05/27(金) 18:24:36 ID:lk24L2UZ
>>195
>現在のスリープ突入と復帰くらいの速さ
んなこと原理的に無理でしょ。

>>189
できるのかも知れないが、wake on lan の設定が試行錯誤の結果、
ようやく動くようになったんで、もうBiosはいじりたくないな。
一通り見たけど、Fan controlの項目はどこにも見当たらなかった
し。2万たらずのbareboneなんで、とりあえず動いてるだけで
文句ない。HD録画とOnLineVideoサーバーにしか使ってないし。
202名称未設定:2005/05/27(金) 19:29:27 ID:AefY4hJH
このすれαβοοη..._〆(゚▽゚*)
203名称未設定:2005/05/27(金) 19:32:07 ID:aajt2/+M
>>193
ああ、あの時の悲劇を知らない無知な若造が、でかい顔をするようになったか・・・
実装して売ったものの、使いものになる状態じゃなかったんだよ。
幾度かのアップでとはあったものの、結局、実用的な安定性を得ることはできず、
いつのまにか、使わないのが当たり前になった。

並の企業ではあり得ないことだけど、アップルの場合、まれにこういう製品を出して
放置することがある。
Mac使っているなら、わかるでしょ?
OSXの10.0が製品として出荷されたのぐらいは知ってるだろうから、それがそのまま
放置されたと考えれば良いよ。
204名称未設定:2005/05/27(金) 19:46:22 ID:Nie0x/j9
>>203
当時日常的に使っていたが、なんのトラブルもなかった俺は運が良かったのか…。
復帰に時間がかかるんでそのうち使わなくなったけどね。
トラブってたのは確か仮想メモリをonにしろっつうAppleのお達しを守ってなかった
人たち(通称「仮想メモリoff信者」)だったと記憶している。
あの当時「仮想メモリはシステムを不安定にする」とか「遅くなる」という迷信が(ry
205名称未設定:2005/05/27(金) 19:55:28 ID:RIEXQBAY
"Preserve memory contents"で検索すればいろいろでてくるな。

わかりやすいのはこれか。
http://www.apple.com/hardware/articles/sleepext.html
この文面を見てると、わずかな人には問題があるようだがサポート面倒くさいから
機能自体をなくしてしまおーぜってな感じのような気がする。
206名称未設定:2005/05/27(金) 20:01:46 ID:a305Gt6C
AppleはOSXのカーネルに触る能力がないんだから無理言うなよ。
207名称未設定:2005/05/27(金) 20:09:44 ID:RIEXQBAY
>>206
今回Tigerへのアップデートでかなりいじったという記事を読んだが。
208名称未設定:2005/05/27(金) 20:09:57 ID:Ucbx8iUm
OSX見てAppleに技術力がないって言える人ってすごいな〜。
OSXもProアプリケーションもすごい技術力と開発力の成果って感じするけどなぁ。
209名称未設定:2005/05/27(金) 20:20:08 ID:JcufK5We
>>208
そんな餌に、クマー

OSX技術力の低化のために、FreeBSDをそのまま・・・ クマーーーーーー
210名称未設定:2005/05/27(金) 20:29:09 ID:kaAY3nyH
Mach開発の大御所がOS部門仕切ってる会社に対して、
技術力の低化のためにFreeBSD云々って、すごい言い草じゃね?
211名称未設定:2005/05/27(金) 20:34:34 ID:0u4cp7OD
Appleの技術力の低さは
自社開発のOS9で良くわかっている。
212名称未設定:2005/05/27(金) 20:34:47 ID:9NRLyz2U
>>210
一人で全てを作れるならね。
でも、現実にはチームワークになって、その他の人間は既に流出済み・・・・

で、FreeBSDから、丸々頂いているのが現状でしょ?
(まあ、それ以前に、Coplandの失敗で逃げ切っちゃったらしいけど)

それに、大御所は、あくまでも大御所でしかないから。
213名称未設定:2005/05/27(金) 20:35:34 ID:Wn1XquGy
いるの? そのサスペンド機能って?
214名称未設定:2005/05/27(金) 20:36:49 ID:Wn1XquGy
ウニX系のコンピュータは、電源を切るという概念が無いからなぁ・・・
215名称未設定:2005/05/27(金) 20:37:38 ID:zuOrrbVr
そうさ、Macはいつも傍らに付けておくものなのさ
ただし電化製品なので電源のオフは出来る
216名称未設定:2005/05/27(金) 20:40:58 ID:RIEXQBAY
217名称未設定:2005/05/27(金) 20:41:08 ID:lk24L2UZ
>>213
いらねーよ。
トラブルの元だから、長期間オフするときは普通にシャットダウンすべし。
短期間使わないのなら、スリープがベスト。
218名称未設定:2005/05/27(金) 20:46:34 ID:kaAY3nyH
OS7.5とかの時代ならともかく、いまのApple(ソフト部門)の技術力が低いって
バカじゃないかって気がするんだが……。
Machのチーフだったアビ・テバニアンもそうだけど、

Be作ってやつとか、Palmのスティーブ・サコマンとか、
X以降のAppleには人材集まりまくりだと思うんだけど?
219名称未設定:2005/05/27(金) 20:51:53 ID:PDksimzf
失敗したOSのロートルが集まってもねえ。
Palmだって、今となっては失敗OS扱いになり始めているしね。
OS9あたりと同じで、技術革新に失敗して、今のガタガタの
状態を作った人たちでしょ?
220名称未設定:2005/05/27(金) 20:53:48 ID:EEPKFEe7
>>212
Macに関わっている人たちの流れや動きを説明して下さいな。
なんか詳しそうだから。
221名称未設定:2005/05/27(金) 20:54:04 ID:Nie0x/j9
>>218
FreeBSDのジョーダン・ハバードはまだいるんだっけ?
まあノート向けの機能はPalm出身の方々に期待するか…。
222名称未設定:2005/05/27(金) 20:55:29 ID:RIEXQBAY
句点の入り方がちょっと多い人の法則
223名称未設定:2005/05/27(金) 20:56:29 ID:Ucbx8iUm
技術力が低くて実装できないなんてないと思うな。
開発リソースの効率の良い配分や経営的な判断で切り捨てたってならわかる。
売りにならない機能だから削ってるんじゃないのかな。
224名称未設定:2005/05/27(金) 20:57:52 ID:lk24L2UZ
>>219
いったいどこがガタガタだといいたいの?
Windowsがガタガタなのは確かなんだけどさ。

アホでしょ、君。
225名称未設定:2005/05/27(金) 21:04:26 ID:HSnboCaq
最近のアンチマカはツッコミどころがショボいな。
まああれだ、WIN方面は明るい話題がサパーリだからな。
ネタに困ってそうだな→WIN雑誌
226名称未設定:2005/05/27(金) 21:07:36 ID:Nie0x/j9
奢れる者も久しからず、ひとえにCoplandの前のAppleに同じ。
227名称未設定:2005/05/27(金) 21:58:21 ID:d4eieoBV
>>225
こんな考えで休止状態を否定してるの?
Winとか関係なく、あれば使う人いるでしょ
228名称未設定:2005/05/27(金) 22:27:10 ID:mJYyNJnA
Appleが採用するものマンセー
Appleが採用しないものは糞

これが、世界の約束。

まごうことなき真実。
229名称未設定:2005/05/27(金) 22:27:51 ID:gOxMfmCb
ひーん
230名称未設定:2005/05/27(金) 22:51:01 ID:HSnboCaq
>>227
225は206、209、212あたりへのレス。
俺は175を書いたんで
231名称未設定:2005/05/27(金) 23:24:54 ID:jAbQW+Pg
信者はアホだから、Mac OS Xがどういう状態だか全然わかってない。Mac OS Xは、
OSとして見たらWindowsはおろかLinuxにすら劣っている。SpotlightだのDashboard
だの、バカどもにはちょうど良い目眩ましだな。
232名称未設定:2005/05/27(金) 23:27:12 ID:wKfEOIj4
ナイスジョーク
233名称未設定:2005/05/27(金) 23:27:37 ID:g/2BxN2q
今のAppleの技術力が昔に比べて劣っていると考えている人が、
そう考えるに至った経緯とその根拠は何だろう。
ネットで聞きかじった情報を自分の都合で脳内編集して導いた結論のように見えなくもない。
234名称未設定:2005/05/27(金) 23:28:18 ID:3dzvnpNa
アップルはハードとOS両方作ってるんだからWinよりやりやすそうだけどね。
235名称未設定:2005/05/27(金) 23:29:14 ID:mJYyNJnA
>>233
ヒント:FreeBSD
236名称未設定:2005/05/27(金) 23:30:24 ID:PN/AkVlR
OSはほぼパクッタも同然。
休止状態ってのはドライバのサポートが必要不可欠で
さらにOSにも手を加えないとならないから、
OSを作っていないAppleにはそうとう荷が重いのだろう。
237名称未設定:2005/05/27(金) 23:31:25 ID:mJYyNJnA
Appleが今作ってるのはランチャーですから。
238名称未設定:2005/05/27(金) 23:33:56 ID:jAbQW+Pg
>>223
Appleの技術力なんざ、CoplandやPINKを失敗させた段階ではっきりしてますが?
Machの大御所がいる?バカですね。Machなんざ遅くて使い物にならないから市場
から淘汰されてしまったというのに。ま、所詮Avie TevanianとDavid Cutlerでは
格が違うわな。
239名称未設定:2005/05/27(金) 23:43:26 ID:NbvsJpuF
ジェームスゴスリングやビルジョイもこよなく愛するOSXが技術力低くて使い物にならないよばわりで、Winが最高のOSだって?
ナイスジョークですね。
240名称未設定:2005/05/27(金) 23:44:43 ID:g/2BxN2q
昔と今とで開発部隊の人材がどの程度入れ替わってるかということ一つをとっても、
正確なところはこのスレにいる誰も知らないわけでしょ?
あなたがAppleの採用担当を10年勤めた人だというならともかく…。
予断と偏見で語ってるわけではない、とちゃんと言える?
241名称未設定:2005/05/27(金) 23:46:52 ID:d4eieoBV
カーネルがオリジナルじゃないから技術力がないってのは暴論だと思うよ
242名称未設定:2005/05/27(金) 23:51:40 ID:g/2BxN2q
LongHornを作っているのは、NTカーネルを作ったのと同じ人たちなの?
それとも、秘伝のレシピを代々受け継いでるの?
243名称未設定:2005/05/28(土) 00:01:19 ID:eRaiKE9K
>>239
James Gosling?あの、GosmacsのあのGosling?NeWSとかやってたあの
Gosling?
Bill Joy?あの、最悪腐れviやしょーもなsocketを作ったあのBill Joy?ハードウェア
依存しまくりの仮想記憶機構しか作れなかったあのBill Joy?
どっちもビッグネームではあるが、技術力には疑問符のつく連中だわな。

>>241
技術力があるのなら、わざわざユーザーランドにFreeBSD持ってくる必要ないだろ。
アホですなぁ。
244名称未設定:2005/05/28(土) 00:04:31 ID:eRaiKE9K
>>240
開発の人間が変わったなんて話は誰もしていない。内部がどうあれ、数々の新OS
開発計画を頓挫させ、MachやFreeBSDをパクって来たというのは事実。Solarisは
もちろん、WindowsやLinuxに比べてさえ見劣りするのがMac OS X。
245名称未設定:2005/05/28(土) 00:04:35 ID:Ib7pvIJP
>>243
技術力があるなら、どうするのが正解だったというの?
246名称未設定:2005/05/28(土) 00:05:16 ID:X/KxXQw5
>>243, 244
はいはい、アンタはエライ。
247名称未設定:2005/05/28(土) 00:07:15 ID:sOlonfNG
じゃあまず、お前が技術力のあると思ってる会社をあげてみろよ。
248名称未設定:2005/05/28(土) 00:07:31 ID:ltw/TfJC
自分がどれだけ技術力があるのか、あるいは単に事情通なだけなのかは知らないが、
人としてどうなんだろうなって思う人がいた。
249名称未設定:2005/05/28(土) 00:11:01 ID:mDuqPVm6
つまり

WIN >>>>> UNIX系

って言いたいわけ??? このヒトは。
250名称未設定:2005/05/28(土) 00:12:20 ID:bsEtFtgo
Linuxですらハイバーネーションをサポートしてるのに
251名称未設定:2005/05/28(土) 00:13:38 ID:50s0kWFb
インターネット内の情報を拾ってきて妄想してOSXを叩いているだけだろ。
ここはパソコン通信みたいなインターネットですね
252名称未設定:2005/05/28(土) 00:13:59 ID:ltw/TfJC
あればあったでいいけど、なければないで別にっていう程度のものに
なんでこうも熱くなれるのだろう。
253名称未設定:2005/05/28(土) 00:14:36 ID:Ib7pvIJP
>>244
旧MacOSをベースにCoplandをうまくやることと、MachやBSDをベースにOSXを作り上げることでは、
必要とされる能力は違うんじゃないの?前者が頓挫したからといって後者もひどいものとは限らない。

そもそものMachやFreeBSDがWindowsやLinuxやSolarisに劣っている、という前提を持ってたりする?
それとも、それらをベースにOSXという形に仕上げてるところで、ウマくないやり方をしているということ?
254名称未設定:2005/05/28(土) 00:17:35 ID:mDuqPVm6
で、アップルメニューに

スリープ・休止・再起動・終了

って並べんの? オエー……

MS OFFICEのツールバーみたいな、何でも選べる高機能、
みたいのが理想の人は、
そもそもMac使うべきじゃないと思うんだけどね……
255名称未設定:2005/05/28(土) 00:22:18 ID:aQrKY1PQ
スリープと休止の選択は省エネルギーの設定の中でいいでしょ
256名称未設定:2005/05/28(土) 00:22:24 ID:1ROP2hzd
>>253
MacOSXの話をするときにNeXTSTEPという名前が出てこない、
BSDと聞いてFreeBSDしか出てこない時点で>>244の程度は知れてる。
NeXTSTEPが最初からMachベースなのも知らないようだし。
かまうだけ時間の無駄。
257名称未設定:2005/05/28(土) 00:23:39 ID:Ib7pvIJP
>>250
その機能を欲しい人がいたら、それを自分で作ることが出来るのがLinux、ってことなんじゃないかな。
そして、欲しい人がいたら何でも付け加えるのがWindowsで、
どの機能を実装するかをトップの禿げがすべてコントロールするのがApple。
…なーんて、自分も偏見でモノを言ってるなあ。
258名称未設定:2005/05/28(土) 00:38:11 ID:Gj1zhtu2
(b´・ω・)>ジョブタン、最近ノリノリだね
(s´・∀・)>どしたの?ゲイツタン。元気ないね
(b´・ω・)>穴埋めとか互換とか後ろ向きな課題ばっかりでショボーンだよ
(s´・д・)>昔のドリーマーな感じが全然だね
(b´・ω・)>マクは楽しそうだね、波紋とかポゼとかイイナー
(s´・∀・)>ゲイツタンが大勢囲ってくれてるからね、やりやすいよ。テンキュ
(b´・ω・)>そこなんだよね、ぶっちゃけ重荷。鬱入るよ
(s´・д・)>いっそのことポイしちゃえば?
(b´・∀・)>確かにね〜これ以上回収しても使い道ないしね。少し引き取ってくんない?
(s´・д・)>いいけどさ、ゲイツタン。しかしよくそこまで引きつけたね。餌、何?
(b´・ω・)>やっぱエロとゲームじゃない?
(s´・ω・)>エロはいいや、リアルで間に合ってるし、最近あっちの元気ないしね
(b´・∀・)>ゲームは?
(s´Д`)>XBox360とかは微妙じゃね?
(b´・ω・)>それ言わないでよ、気にしてんだから。
(s´・∀・)>まあ、ジョブタンのためにも何とか少し引き受けるよ。
(b´・ω・)>まじオネガイ
(s´・д・)>あっ、うちの引き取りキャパMAX1割くらいだから
(b´・ω・)>エー少なくない?
(s´・д・)>それ以上はカンベンだよ、身動きとれなくなるから他当たって。
(b´・ω・)>そだよね・・・
(s´・∀・)>The Rest of Us なんで、ゴメンネ
259154:2005/05/28(土) 00:38:30 ID:jkpn9g+Z
>>257
なんかそんな気がする。
MSのソフトなんかもみんなそう。何に使うの?ってコマンドが満載で取っ付きにくい。
その点、Appleの方はシンプル。

スリープ、休止、終了って三つもあると初心者は混乱しそう。
現状では敢えて休止はいらんと思うが
ただ>>175のような考えで、緊急事態にのみ自動的に発動(ユーザーが意識する必要はない)なら、あった方が良いかも。
260名称未設定:2005/05/28(土) 00:43:36 ID:eRaiKE9K
>>245
技術力があったらマトモなOSを自社で作れてただろって話だろうに。
どこを読んでるんだお前は。

>>246
はいはい。負け犬君ご苦労さん。

>>247
Apple以外。

>>249
妄想ご苦労さん。
261名称未設定:2005/05/28(土) 00:44:33 ID:X/KxXQw5
>>260
はいはい、アンタはエライ。
262名称未設定:2005/05/28(土) 00:46:21 ID:eRaiKE9K
>>253
どっちも上手く行っているとは言い難い。前者は完全な失敗だし、
後者は内部にさまざまな問題を抱えている。そのくせ、どうでも良い
アクセサリ機能の搭載には一生懸命。後半はバカ丸出しなので
コメントせず。

>>256
お前のような、字の読めない池沼が俺の書き込みにコメントする
ことを禁ずる。
263名称未設定:2005/05/28(土) 00:50:01 ID:aQrKY1PQ
論文書いてAppleに売り込めばいいのに
264名称未設定:2005/05/28(土) 00:50:09 ID:eRaiKE9K
>>259
だったら、ワンボタンマウスみたいに選択肢は一つ「終了」だけに
しとけば良いんじゃないのか?人間は学習するものだし、自由度の高さ
に最初は戸惑ったとしてもすぐに適応するだろう。学習できないアホ
は選択肢が無い方を好むようだがな。
265名称未設定:2005/05/28(土) 00:54:16 ID:mDuqPVm6
ID:eRaiKE9K………w
266名称未設定:2005/05/28(土) 01:01:27 ID:Ib7pvIJP
>>260
何でもオリジナルで作るだけが技術力じゃなかろう。
市販のルウが元だとしても、そこに隠し味のスパイスや新鮮な具や凝った盛りつけとかで
他にはないうまいカレーを作ってくれるのなら、それは結構なことだとは思わない?
267名称未設定:2005/05/28(土) 01:04:35 ID:BaK+4mUQ
>>247
Apple以外。

何このレス、ふざけてるの?
268名称未設定:2005/05/28(土) 01:07:33 ID:1ROP2hzd
>>262
そのしょぼい切り返しでお前の底の浅さが露呈してしまったな。
Solaris、Linux、FreeBSD、Mach、知ってる単語はそれで全てか?
NeXTSTEPとか、4.4BSD-Liteとか、Mach3.0とか、xnuとか、そういう
MacOSXの源流にまつわる話は出来ねえんだろ?
キリのいいところで引き揚げろよ。長々と居座られても目障りだからな。
269名称未設定:2005/05/28(土) 01:07:42 ID:lmNNX2sk
XPも、Panther以降のOS Xも、
コールドブートで十二分に早いので、ハイバネーションするメリットないよな。

長時間止めるのわかってるなら電源落とした方がいい。
そんな長い時間メモリ上に作業中のファイル残してたら、不慮の事故で
失う恐れの方が大きい。そんなnプロとして失格だろ。
270名称未設定:2005/05/28(土) 01:09:57 ID:BaK+4mUQ
あったところで殆どの人が使わない=つける必要性薄いでFA?
271名称未設定:2005/05/28(土) 01:23:00 ID:Ib7pvIJP
ハイバネーションを実装する技術力が仮にAppleにあるのだったら、
その能力を、スリープからの復帰やコールドブートをより早くする方に費やしてもらった方がハッピー。
272名称未設定:2005/05/28(土) 01:26:07 ID:50s0kWFb
痛いやつが一匹混じっているな。
パソコン通信ごっこは止めて、そろそろ具体的にアポの技術が低い件について説明して欲しい。

漏れはそんなにパソコンに詳しくないから分かりやすく説明してね
273名称未設定:2005/05/28(土) 01:32:52 ID:jkpn9g+Z
技術の高い低いなんて本人の主観が多分に入るから言い合ってもキリがないような

低く見える人には低く見える。それだけ。
274名称未設定:2005/05/28(土) 01:34:44 ID:JFe7/iE6
最近、脳内妄想を事実のように書き込む人が多いけど、流行ってんの?
つーか、糞スレ見てる俺が悪いんだな。。
275名称未設定:2005/05/28(土) 02:32:47 ID:7aiSenPU
>>269
ハイバネーションは作業途中で中断できることが
大きなメリット。
276名称未設定:2005/05/28(土) 02:58:42 ID:meUvD8NO
休止はあった方が便利だとおもうけどなぁ。
PCでTVをタイマー録画させる時にもメチャクチャ活用してるよ。
24時間一年中スリープ状態にさせとくのも不安だから重宝してる。

277名称未設定:2005/05/28(土) 04:00:36 ID:PZGhRwv/
24時間1年中スリープにしてます。
PCはハイバネ、OSXはスリープ。それでいいじゃん。
両方使ってるけど、このあたりの使い勝手はOSXの方が使いやすいなぁ。気楽で。
278名称未設定:2005/05/28(土) 04:36:24 ID:NwU/OuWn
>>268
cocoaの関数やクラスの大半がなんでNSで始まるのか
ふつうは考えりゃ分かりそうなもんだよね(苦笑
279名称未設定:2005/05/28(土) 05:06:30 ID:w1iqaTH5
スリープってプロセスを寝かしつけるよね
ハイバネは結晶化させる
North-South>>NS
2801:2005/05/28(土) 07:53:57 ID:28ImTnTf BE:65296883-##
1です。もりあがっているようで。

なぜ手元のThinkPadでコールドブートより、ハイバーネートを選ぶかって、
コールドブートで、常駐ソフト(とりあえず=タスクバーにでるソフト達としておく)
を15個ぐらいロードするのに、5分ぐらいかかるからなんですよ。(BootVisという
起動高速化ツールで最適化しても)

15個も何が必要なのか?というツッコミはあると思うけど、仮想CD、ThinkPad
関連常駐、SkypeとMSNメッセ、Mcfeeセキュリティ、Treo600関連3つ、Printer
関連、Bluetooth関連・・・。いろいろそれぞれに日常必要なものなのです。

そういうのをロードする時間(5分ぐらい?)
        >>>>ハイバーネーションからの復帰(20秒ぐらい)
なわけで、ハイバーネーションを愛用しているわけです。

OSXは、メインのマシンとしてはあまり使っていないけど、メインマシンでバリバリ
使うとなった場合の起動時間はどれくらいになるのでしょうか? 機能拡張?や
起動時に実行する常駐アプリなんかをロードしても、あまり遅くならないの?
そうだったら、毎回コールドブートでいいような気もしますが。
281名称未設定:2005/05/28(土) 08:21:43 ID:N4jGRi/O
>>1
じゃあコールドブートで
282名称未設定:2005/05/28(土) 08:28:19 ID:eRaiKE9K
>>268
で、ここでNeXTSTEPとか4.4BSDとかMac OS Xの源流とやらについて
書くことが何か意味があるのか?意味が無いから書いてないんだろうが。
そんなこともわからないのか。池沼野郎w
283名称未設定:2005/05/28(土) 08:32:57 ID:Ib7pvIJP
(意味がないから書かないというなら、書くべきことなど何も持ってないように見えるが…)
284名称未設定:2005/05/28(土) 08:40:38 ID:eRaiKE9K
>>283
頭の悪い奴がもう一匹。書く必要の無い部分を書かなかったという
ことがこの手のバカには理解できないらしい。こういうバカは自己紹介
しろって言われたら生まれた時からのことを最大もらさず全部言って
いるんだような。さすが池沼だw
285名称未設定:2005/05/28(土) 09:00:36 ID:PZGhRwv/
>>1
や、だから、OSXはスリープでいいじゃないか。
と思うんだけどなぁ。
286名称未設定:2005/05/28(土) 09:08:08 ID:aQrKY1PQ
罵倒と思わせぶりな発言だけで技術力を語っちゃうアホがいるな
287名称未設定:2005/05/28(土) 09:23:06 ID:4pZyEEOu
使うべきじゃないからこそ、Macに搭載されてないわけだ。
ほしい・いらないとか、必要・不要の問題じゃなくて、使っちゃだめなの。
人を殺したくても殺しちゃいけないのと根本的に同じこと。
Appleはボクたちユーザーを、親のように温かく見守っていてくれるんだよ。
288名称未設定:2005/05/28(土) 09:26:32 ID:NwU/OuWn
そんな話は誰もしてなかったのに、
最初にBSDだのMachカーネルだの持ち出してきてOS Xの来歴を語ってたの、誰だっけ?
梅雨もまだなのに、脳みそにカビの生えてるバカがいるな。
289名称未設定:2005/05/28(土) 09:36:07 ID:PZGhRwv/
>>288
Appleの技術不足で実装できないんだ、っていう意見に対する反論の流れで出てきたようですよ。
両者ともに話が食い違ってるように見えます。
290名称未設定:2005/05/28(土) 09:37:14 ID:w1iqaTH5
だからスリープとハイバネとは違うって
スリープは寝かせてハイバネは凍らせる
291名称未設定:2005/05/28(土) 09:54:58 ID:OCJdjKwc
だから、いらね、って言ってるの。すくなくとも、ほとんどのユーザーには。
むしろ、それによる弊害のほうが大きいんじゃない?
(接続機器をうっかり繋ぎ変えてトラブル)

機能は多いほうがいいに決まってる、というパラダイムを覆したのがアポー。
292名称未設定:2005/05/28(土) 10:20:44 ID:HFAf9c0k
ハイパネってVPC買収して作った技術なのかな?
293名称未設定:2005/05/28(土) 10:25:10 ID:PZGhRwv/
>>292
そういう的外れな餌を与えてはいけません!
294名称未設定:2005/05/28(土) 10:45:09 ID:aE5kEYYA
WIN使ってますが、休止状態から復帰すると
何かと不具合がおきやすくなりますよ。
自分は1日一回はあります。
295名称未設定:2005/05/28(土) 11:02:32 ID:pdohcCEy
>>91
漏れの会社支給のノートPCだったら長時間放っておくと勝手に休止に入ってバッテリ残量90%だけどな。
電源の取れない出張とかの移動中に残量50%とか言ったらツライ。

選択肢はあった方が良い。で、使いたい香具師が休止を使えば良い。
296名称未設定:2005/05/28(土) 11:22:15 ID:Bu4ZdDVz
アップルが実質NeXTに乗っ取られた状態だということを知らない香具師が居るようだな。
(役員・技術責任者のかなりの人数がNeXT人脈)
297名称未設定:2005/05/28(土) 11:45:48 ID:pdohcCEy
>>254
シンプルなら何でも良いってわけないだろ。だったらExposeもSpotlightもいらないじゃん。
いっそ、フォルダも1個しか作れないようにしたら?
冗長な機能とを何でもかんでも追加することはアフォだけど、(特にノート型に)重要な機能を
追加しないのもダメダメだよ。

つーか、多機能・高機能をシンプルにまとめるのがアポーの真骨頂。

>>269
「GUIなんて、リソースの無駄遣いでシステムが複雑になるから不慮の事故でハングする恐れが大きい。
そんなnプロとして失格だろ。」

「電車なんて脱線して乗客が死亡する恐れが(ry」

などという技術の進歩を逆行するようなことを言われてもなぁ。

実際、仕事が立て込んで来ると作業状態そのままで中断できるのはかなりアリガタイ。
スリープと違ってバッテリ消費も気にしなくてすむし。
どんなにOSの起動が早くたって、前回作業していた沢山のファイルを開き直すのは鬱陶しい。
Winの休止状態でトラブルにあう人もいるみたいだけど、それはハードの種類が多くて、
クオリティもピン・キリだからだろ。休止機能そのものの否定にはならない。
実際漏れの会社ノートPCはまれにしかトラブらないし、漢字Talk6@Mac IIsiからのマカーなんで、
頻繁にCommand-S(WinならCtrl-S)やってるから休止でトラブっても実害があったこと無い。
298名称未設定:2005/05/28(土) 11:52:57 ID:bYpkBpqe
禿が死んだらここの人どうするんだろ・・・・
299名称未設定:2005/05/28(土) 11:54:20 ID:pdohcCEy
勢い余ってTell usしてきちゃった!(;゚∀゚)=3 ムハー
300名称未設定:2005/05/28(土) 11:55:10 ID:pdohcCEy
>>298
そこで原田永幸ですよ。
301名称未設定:2005/05/28(土) 11:57:36 ID:BaK+4mUQ
>>297
バッテリー消費を気にするほどスリープの消費電力高くないと思うんだが…
スリープで二、三日ほっといてもまだバッテリー半分以上あるだろ
302名称未設定:2005/05/28(土) 11:59:03 ID:pdohcCEy
>>297で極論書いちゃったけど、追加するべきかどうかは、やっぱ、
そのとき実現できる機能&クオリティと利便性のバランスだよな。
あと、アポー的には開発&製造コストか。
303名称未設定:2005/05/28(土) 12:00:02 ID:pdohcCEy
>>301
で、その二、三日後が旅先(移動中)だったりするとバッテリ半減は痛い。
304名称未設定:2005/05/28(土) 12:03:06 ID:pdohcCEy
まあ、漏れの会社PCはバッテリ増設できるからまだ良いけど、
PowerBook G4だと、バッテリは1個だし予備と交換だと再起動しなきゃならん。

なんつーか、擬似的にほとんどバッテリを気にしないで持ち運べるノートMac
が欲しい。
305名称未設定:2005/05/28(土) 12:03:07 ID:Im/wAfFK
お札1枚でMac、とか?
306名称未設定:2005/05/28(土) 12:04:16 ID:BaK+4mUQ
>>303
俺なら二、三日も使わない状況なら普通にファイルも保存・バックアップして電源落とすけどな
まぁ俺の結論は>>270だと思うのでおまいさんとは合致しなさそうだけどw
俺はそんな必要性の薄い機能よりもっと別の事に開発リソース回して貰った方がよっぽど嬉しいなぁ
307名称未設定:2005/05/28(土) 12:04:56 ID:pdohcCEy
>>305
金額無記載の小切手1枚だったりして。I'm lovin' it.
308名称未設定:2005/05/28(土) 12:08:44 ID:Im/wAfFK
Winを使ったことないMacユーザなど殆どいないはずなのに、
いままでハイバネ要望の声など皆無だったことを考えれば、
必要か不必要かは明白だと思うけどねえ。
俺はほぼ365日スリープですませてるけど、
最近の機種なら起動だってあっと言う間じゃん。
2,3日の旅先での起動時間を惜しんでのハイバネ、なんて
ニッチにも程があると思うんだが・・・
309名称未設定:2005/05/28(土) 12:09:09 ID:pdohcCEy
>>306
> 俺なら二、三日も使わない状況なら普通にファイルも保存・バックアップして電源落とすけどな

そういう「管理」が鬱陶しい。

まあ、Macいぢるのは楽しいから、自ずと管理しちゃうけど、会社のノートPCとかは、
「週末家で仕事するぞ!」と持ち帰って、翌週まで放置ってのは良くあるから。
310名称未設定:2005/05/28(土) 12:11:49 ID:pdohcCEy
>>308

> 最近の機種なら起動だってあっと言う間じゃん。

ファイル開き直して作業再開という労苦が矢田。
311名称未設定:2005/05/28(土) 12:14:22 ID:pdohcCEy
OS 9以前の時代にシステムが不安定になるからといってあまり多くのアプリ立ち上げないようにしたり等、
神経使っていたのが、OS Xになって気楽に使えるようになった進歩をバッテリ管理にも欲しいのさ。
312名称未設定:2005/05/28(土) 12:15:48 ID:BaK+4mUQ
>>309
そういう管理を鬱陶しがってたら仕事なんて出来ないと思うけど。
そんな休止なんて不安定なもんに頼りたくは無いな。

俺は仕事は持ち帰らない主義なのでよくわからんが
会社のノート持って帰って仕事するつもりがあるなら普通電源アダプタも持って帰るよね?
自宅や会社だったら電源アダプタ使えばいい話だからバッテリー云々は関係無いし。
313名称未設定:2005/05/28(土) 12:16:29 ID:aQrKY1PQ
ハイバネあってもいいと思うけど
今は128GBもメモリつめるWin64がどうするのか興味ある
314名称未設定:2005/05/28(土) 12:21:29 ID:pdohcCEy
>>312
漏れのカキコよく嫁。

> そんな休止なんて不安定なもんに頼りたくは無いな。

不安定な実装はイクナイよ、確かに。>>297に書いたけど、休止機能の有益性の否定にはならんだろ。

> 会社のノート持って帰って仕事するつもりがあるなら普通電源アダプタも持って帰るよね?

いや、家で放置して翌週出先だった場合の話をした。
315名称未設定:2005/05/28(土) 12:22:25 ID:Im/wAfFK
>>310
だから、その用途でも、
スリープでじゅうぶんじゃん、Macの場合は。
Winと比べたら、スリープでの電池の減りなんて無いも同然なんだから、週末放置くらいじゃ全然電池なくなんないじゃん。
旅先だって、何日もあるなら、ACアダプタ持ってくよ、ふつう。
316名称未設定:2005/05/28(土) 12:28:54 ID:pdohcCEy
>>315

> 旅先だって、何日もあるなら、ACアダプタ持ってくよ、ふつう。

だから移動中の話だって。エコノミークラスでアメリカ出張とか言ったら大変だよ。
移動時間長くて。そうなると少しでも休止orスリープ中の消費電力が少ない方が
ありがたい。
317名称未設定:2005/05/28(土) 12:30:12 ID:BaK+4mUQ
>>314
すまんな。俺は別に休止の機能自体を否定したいわけじゃないが、あったところで普通の人は使わないと思う。
ちょっと作業中断する時→スリープ
しばらく使わない時→保存してシステム終了
で充分使い分けが出来るからね。Windowsにはあるからって理由で無理に実装する必要は無いし、
開発リソースをバグ取りに回してもらった方がユーザーにとってはよっぽど有益w
>>175みたいな実装ならばいいかもしれんけどね
318名称未設定:2005/05/28(土) 12:31:47 ID:4Y3mk3zK
MacのACPI対応具合はどうなの?
319名称未設定:2005/05/28(土) 12:36:37 ID:pdohcCEy
>>317
まあ、その辺の優先順位はアポーのみぞ汁。
他に優先度高いのがあるってのも禿堂。
320名称未設定:2005/05/28(土) 12:50:24 ID:kcF7431r
「休止」がどうこうというよりも、そのときの作業状態を
「プロジェクト」というかたちで(別に名前は何でもいいけど)
丸ごとパッケージにして保存できれば便利にゃ便利だよね。
使ってたファイルと最低限必要なメモリ内容やシステムの状態なんかだけを書き出してね。
同じアプリさえ入っていれば、別環境へ持って行ってもそのまま再開できたりすると。
そうすればOS Xは元々起動が速いからハイバネーションは本当に必要なくなる。
321名称未設定:2005/05/28(土) 13:16:00 ID:h4WdwxJT
>>316
>だから移動中の話だって。エコノミークラスでアメリカ出張とか言ったら大変だよ。
>移動時間長くて。そうなると少しでも休止orスリープ中の消費電力が少ない方が
>ありがたい。


こいつ、真のバカ?
322名称未設定:2005/05/28(土) 13:20:58 ID:pdohcCEy
>>321
言葉足らずですまんな。


さあ、翌週アメリカに出張だ。でもその前にやっとかないと逝けない仕事がある。
  ↓
週末にやるか!と家に持ち帰る。
  ↓
旅支度があるし疲れちゃって仕事できね。週末ずっとPCは休止モード。
  ↓
慌てて機内で仕事する。そのとき休止(orスリープ)中の消費電力によってはバッテリ残量が問題になる。


ということだ。
323名称未設定:2005/05/28(土) 13:38:42 ID:Gj1zhtu2
>>322
>旅支度があるし疲れちゃって仕事できね。週末ずっとPCは休止モード。

なぜ、ここで電源アダプタにつないでおかないのか?
正直、そこが大問題だ
324名称未設定:2005/05/28(土) 14:00:20 ID:LnnZsPVa
基礎知識としておいておきますね。

http://www.apple.com/jp/environment/design/energy/success.html
G5のスリープ時の消費電力は12W、G3では35Wもあります。

Windowsを搭載したPCは数え切れないほどあるので一概には言えませんが、
参考までにvaioのデータ置いときますね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA73P/spec.html
VGC-RA73PL9 スタンバイ時約8W
VGC-RA53L7 スタンバイ時約3W
325名称未設定:2005/05/28(土) 14:29:03 ID:w1iqaTH5
昔々からハイバネとラムディスク起動の機能が欲しい
326名称未設定:2005/05/28(土) 14:35:16 ID:x8Do9Hgv
そういや、Macの消費電力が少ないって言うのも
最近のマシンの話だしなぁ。

スリープ(スタンバイ)はハードウェアのサポートが必要だけど、
休止状態は作業データ保存して電源切ったのと同じだから
ハードウェアのサポートはいらないしね。

昔のマシンをサポートするうえでも
よりいっそうの電力節約のためにも
やっぱりあるといいよね。
327名称未設定:2005/05/28(土) 14:39:42 ID:RxVfQhgO
>ハードウェアのサポートはいらないしね。
328名称未設定:2005/05/28(土) 14:43:23 ID:tg3pXBL8
>>327
なにか言いたいことでもあるの?
休止状態がハードウェアのサポートいらないのは間違いないんだけど?
329名称未設定:2005/05/28(土) 14:47:18 ID:2p6aMYHa
いつまでG3使い続ける気なんだよ・・・
330名称未設定:2005/05/28(土) 14:52:58 ID:FjmX9NcH
ヲイヲイ、Macは互換機がねえんだろ?
なんで「休止状態」すらサポートできねえんだ?
欠陥と不具合は毎回確実にサポートしてるくせによお。
331名称未設定:2005/05/28(土) 14:53:37 ID:tg3pXBL8
IP変わるか日付かわるまでw
332名称未設定:2005/05/28(土) 14:58:13 ID:lZ/w8EQ/
毎日、MacとWindowsの両方を使っている。

Macで欲しい機能:
 ・ハイバネーション
・マウスの右ボタン
・マウスのボタンの間の「くるくる」

WindowsPCで欲しい機能:
・ターゲットディスクモード

両方の欲しいもの:
・左利き用のマウスカーソルを標準で!!

あるといいんだけどね〜
333名称未設定:2005/05/28(土) 14:59:31 ID:rgs+oL4p
>>328

ハイバネってのは、メモリだけじゃなくてハードウェアすべての
状態を記録して、HDDに書き出さなくちゃいけない。
それにハードが対応していなくちゃいけないから、スリープより
技術的に難易度が高い。
334名称未設定:2005/05/28(土) 15:01:45 ID:FjmX9NcH
>>332

>・左利き用のマウスカーソルを標準で!!
これって、Winはボタン機能を左右交換できるんだが。
おまいは頭が左巻きなのか?
335名称未設定:2005/05/28(土) 15:01:54 ID:b9RMhPVm
>>332
・マウスの右ボタン
・マウスのボタンの間の「くるくる」

この二つは「マウス」の機能だよ。
MacOS Xはこれらをサポートしている。
336名称未設定:2005/05/28(土) 15:03:15 ID:b9RMhPVm
>>334
カーソルの向きだろ。
Tigerでも左右交換できる
337名称未設定:2005/05/28(土) 15:04:37 ID:tg3pXBL8
>>333
> それにハードが対応していなくちゃいけないから、
はずれ。ドライバが状態を保持していればいいだけ。
338名称未設定:2005/05/28(土) 15:05:42 ID:lZ/w8EQ/
>>334
Windowsでボタン機能を左右交換すると、
マウスカーソルの向きも左右逆になるのですか?
339名称未設定:2005/05/28(土) 15:10:30 ID:rgs+oL4p
>>337
ハードがACPI対応していなかったそんなことできんだろう。
340名称未設定:2005/05/28(土) 15:12:49 ID:3BAE5CN2
>>337
ドライバが状態を保持できるってことは、
ハードウェアが対応してるってことです。
たとえば、TLBの内容をセーブできるってことは、
何らかの方法で、TLBが読めるってことでして、
おのおののエントリーがメモリーマップ上に
存在しているか、または、あるアドレスにアクセス
すれば順次エントリーにアクセスできるとか、
ハードのサポートなかったら、出来ないよ。
341名称未設定:2005/05/28(土) 15:15:52 ID:tg3pXBL8
>>339
できるだろw
ACPIは本体ONの状態で部分的に電源管理する物。
休止状態は本体の電源をOFFにするんだから、ACPIに対応する必要は無い。
342名称未設定:2005/05/28(土) 15:18:09 ID:tg3pXBL8
>>340
> 何らかの方法で、TLBが読めるってことでして、
だからドライバが書き出したTLBの状態をメモリに保存していれば、
ハードウェアから読めなくても、TLBの内容わかるだろ。
343名称未設定:2005/05/28(土) 15:20:27 ID:qkII7mNQ
>>328
間違いでしょ。明らかに。

電源OFFのハードウェアを前回の状態に復元するには
少なくとも休止前の「状態」を取得できて「再設定」できなくてはいけない。

ハードウェアはコンセントつなぐだけで動くとでも思っているの?
344名称未設定:2005/05/28(土) 15:21:46 ID:3BAE5CN2
>>342
TLBは一種のキャッシュだから、ドライバとは直接関係はないよ。
345名称未設定:2005/05/28(土) 15:27:31 ID:tg3pXBL8
>>343
休止前の状態は、どういう操作をしたかを記録しておけば
ハードウェアが対応していなくても、取得できるわけだが?

たとえばソフトウェアからハードウェアにAという値をを設定する。
Aという値はハードウェアから読めない。
しかし、ソフトウェアとハードウェアの中間にあるドライバが、
ソフトウェアからドライバにAという値を設定するという情報を記録できる。
そしてドライバがAという値をハードウェアに設定する。

ソフトウェアから情報を読むにはドライバに記憶された情報を貰えばいいだけ。

ほら。できた。

>>344
TLBの例を持ってきた奴に言いな。
346名称未設定:2005/05/28(土) 15:28:10 ID:kcF7431r
火だるまだな、ID:tg3pXBL8。
347名称未設定:2005/05/28(土) 15:31:22 ID:tg3pXBL8
>>346
話が理解できないからって、それはないだろw
348340, 344:2005/05/28(土) 15:31:37 ID:3BAE5CN2
>>345
私本人でございます。
349名称未設定:2005/05/28(土) 15:33:23 ID:aQrKY1PQ
>>345
ドライバが全レジスタのミラーを保持するなんて速度メモリ両方の点でリソースの無駄遣い
350名称未設定:2005/05/28(土) 15:35:20 ID:tg3pXBL8
>>349
無駄使い≠出来ない
351名称未設定:2005/05/28(土) 15:38:25 ID:X0inmUcm
>>320
そういう事できるソフトありそうな気もするけど。無いのかな?
352名称未設定:2005/05/28(土) 15:47:39 ID:3BAE5CN2
>>350
そもそも、システム上のすべての記憶素子の値を
ドライバが取得できるかどうか、はなはだ怪しい。
あ、バウンダリ・スキャンってのは無しね。
353名称未設定:2005/05/28(土) 16:12:04 ID:kcF7431r
ID:tg3pXBL8の母ですが、
息子は今、必死にぐぐっているところですので、今しばらくお待ちくださいませ。
354名称未設定:2005/05/28(土) 17:37:25 ID:DJtudMQz
「○○で充分」。信者の常套句ですね。「××できないと不便」だと
言っている人間に対して「○○で充分」じゃ全然答えにも反論にもなっ
ていないわけです。単なる信者の感想に過ぎません。信者は頭が悪い
からそんなことにも気づかないんですよねw
355名称未設定:2005/05/28(土) 18:48:57 ID:h4WdwxJT
>>332
>Macで欲しい機能:
> ・ハイバネーション
>・マウスの右ボタン
>・マウスのボタンの間の「くるくる」

こういうバカが絶たないのは仕様ですか?
356名称未設定:2005/05/28(土) 18:57:19 ID:JFe7/iE6
まぁ、2chの仕様だな。
放置できずに、いちいち相手するやつが居るのも、もちろん仕様。
俺とかお前とか。
357名称未設定:2005/05/28(土) 19:05:04 ID:jqx08cGu
>>356
IDがIE6
358名称未設定:2005/05/28(土) 19:26:16 ID:4pZyEEOu
おまえらぜいたく言いすぎ。
Macでも使って我慢するということを覚えた方がいい。
ハイバネーションなんてなくても、マカはドザの何倍も幸福を感じてる。
ハイバネーションなんてもの自体が、現在の科学では不可能だと思えばいいんだよ。
思いつかないものはほしくならない。
無限界、無軌道な想像力に歯止めをかけて、幸せな人生を歩め。
359名称未設定:2005/05/28(土) 19:33:00 ID:JzqG8ks0
WIN信者って、総じて
ブレーキ、クラッチ、アクセルのほかに5コくらいペダルが並んでるともっと便利なのに、
って思ってるタイプなんじゃねーかって気がしてくるよ。

ミニマルな美意識が好きでない人は、
まじでMac使わないほうが幸せなんじゃないの?
仕事で無理にでも使わざるをえない人たちなのかな。
360名称未設定:2005/05/28(土) 19:47:52 ID:rgs+oL4p
>>359
ペダルが一つだけの車に乗ってろ。
361名称未設定:2005/05/28(土) 19:48:50 ID:Ib7pvIJP
ハイバネーションがありさえすればハッピーな人はWinのノートでも使え。
ハイバネーションのあるMacが欲しいんだという人は、今んとこ存在しないからあきらめろ。
あきらめきれないならAppleにメールかなにかでリクエストしてみろ。

将来ハイバネーション機能が搭載されると信じてそれまで買わずに待つというならそれもよし、
まずは買ってみて、ハイバネーションがなくてもスリープで事足りるという人たちの言葉に耳を傾けて、
スリープと終了のふたつでしばらく過ごしてみてその言葉が自分にとっても当てはまるのか試してみるもよし。

実は単にMacユーザを煽りたいだけなら、別途応談。
362名無し募集中。。。:2005/05/28(土) 19:51:11 ID:aQrKY1PQ
オートマだけじゃなくマニュアルもあればいいのにねってスレで
オートマだけで十分ってわめくのもどうかと思うけど
363名称未設定:2005/05/28(土) 19:59:41 ID:JzqG8ks0
ハイバネーション=マニュアル

って無理ありすぎでしょ。
364名称未設定:2005/05/28(土) 20:03:02 ID:kcF7431r
「え?腕時計にアラームや電卓もついてないの?プ」って言ってる連中に
「腕時計には時間と、せいぜいカレンダーだけで十分」って言ってるんだよ。
365名称未設定:2005/05/28(土) 20:08:04 ID:VywNSRTY
OSXで右ドラッグ出来るようになれば言うことなし。
366名称未設定:2005/05/28(土) 20:10:02 ID:w1iqaTH5
>>359
5個のペダルを使うのを全員に強制するわけじゃないんだから
あった方がいいよ
367名称未設定:2005/05/28(土) 20:10:47 ID:q5vER+VL
>>364
アラームや電卓を付けて欲しい人にはなんの意味もない主張だな、おい。
368名称未設定:2005/05/28(土) 20:11:48 ID:4pZyEEOu
>>362
どうかと思わない。
369名称未設定:2005/05/28(土) 20:13:30 ID:h4WdwxJT
ネタスレにしよう
370名称未設定:2005/05/28(土) 20:14:31 ID:4pZyEEOu
>>366
存在自体が邪魔。
間違って踏みそうだし。
与えられた環境に満足することを覚えろ。
Macを認め、受け入れなさい。
そうすれば幸せになれる。
371名称未設定:2005/05/28(土) 20:18:35 ID:JzqG8ks0
>>366
ほらw
372名称未設定:2005/05/28(土) 20:20:56 ID:4pZyEEOu
>>360
ペダル1つでちゃんと走れる車があれば、それに越したことはないと思うよ。
373名称未設定:2005/05/28(土) 20:21:01 ID:JzqG8ks0
>>367
そういう機能は、WINDOWS=カシオの腕時計に望んでなさい、ってこった。
374名称未設定:2005/05/28(土) 20:23:40 ID:w1iqaTH5
邪魔になるならメニューから消せるようにできればいいのでしょ
個人の使い方を広げて欲しいって言うだけだよ
375名称未設定:2005/05/28(土) 20:24:35 ID:qkII7mNQ
俺は腕時計なんて要らない生活を送っているのだが・・・
376名称未設定:2005/05/28(土) 20:27:18 ID:VywNSRTY
OSXでドロップシャドウをオンオフするオプションがないのは
アプリによってはあの影がウインドウの輪郭そのものになって
たりするからかな。
377名称未設定:2005/05/28(土) 20:27:55 ID:4pZyEEOu
>>374
だから、そういう考えは捨てろと言ってるんだよ。
おまえは自分の自由意思で幸せになれると思っているんだろうけど、
自由意思などというものは幸せを阻害するものでしかない。
最初は不満でも、Macを受け入れたほうが人生は充実するんだよ。
考えるのをやめて受け入れなさい。
378名称未設定:2005/05/28(土) 20:29:55 ID:JzqG8ks0
>>377
そういう人には、Macと縁を切るように勧めたほうが的確だと思うけどね……

Finderのスキンも選べないようなOS、イヤなんじゃないのかな、そういう人は。
379名称未設定:2005/05/28(土) 20:32:39 ID:4pZyEEOu
>>378
オレは、すべての人に真の幸福に目覚めるチャンスを分けてあげたい。
不可能なことかもしれないけどね。
380名称未設定:2005/05/28(土) 20:33:56 ID:VywNSRTY
やっぱり宗教じみてくるな
381名称未設定:2005/05/28(土) 20:40:23 ID:98XcIPQt
ペダルの話で言わせてもらうと、
「ペダルが5個もあるとこんなに便利です。」
とメーカーの言葉を信じて使ってみると、不具合、リコール、
事故の嵐ってこと。

MSが自動車業界の会社でなくて本当に良かったと思うよ。
382名称未設定:2005/05/28(土) 20:52:50 ID:w1iqaTH5
なんかアップルの提供するものだけを受け入れろと
他人に強要する人がいるみたいね

ハイバネは欲しいしそれが何故いいのかも述べられているし
これ以上議論は深まらないと思うのでこの辺でやめます
383名称未設定:2005/05/28(土) 20:53:56 ID:b9RMhPVm
1000まではまだまだあります
さぁ、もっと埋めなさい
384名称未設定:2005/05/28(土) 20:54:11 ID:VywNSRTY
>>381
逆だろ。Appleのほうが問題が多い。
385名称未設定:2005/05/28(土) 20:54:21 ID:DJtudMQz
信者ってのはバカだから自分がどうするべきかわからないんだよ。Apple様に
決めていただく必要がある。普通の人は使い方は自分で決めるからな。そのための
自由度は高い方が良いに決まっている。
ペダルが5つある車というのは信者が意図的に歪めようとした喩えだね。ペダル
1つの車ってのはMacそのまんまだけどw
386名称未設定:2005/05/28(土) 20:59:07 ID:JzqG8ks0
>>385
Win=カシオかシチズンの多機能な腕時計、ならどう?
387名称未設定:2005/05/28(土) 21:01:43 ID:4pZyEEOu
>>385
表現の端々に悪意が見られるけど、内容にはおおむね賛成だよ。
違う部分は、普通の人もAppleに決めていただいた方がいいということだけだ。
自分で決めることの危うさに気づくべきだよ。
388名称未設定:2005/05/28(土) 21:23:36 ID:pdohcCEy
>>323

> なぜ、ここで電源アダプタにつないでおかないのか?
> 正直、そこが大問題だ

だ〜か〜ら〜!そういう管理をしなきゃならんのが鬱陶しいと何度も書いとる。
だからハイバネは有益だろって話だよ。もちろん不安定な実装は論外だが。

ユーザが神経を使わないシステムが良いってのは、OS9→OSXの移行でみんな感じてると思うが。
(安定性やメモリ管理の話ね)

そういう場面で、現状のMacのシステムで電源アダプタにつながないのは
大問題なのは百も承知。
389名称未設定:2005/05/28(土) 21:38:59 ID:DJtudMQz
>>387
> 違う部分は、普通の人もAppleに決めていただいた方がいいということだけだ。

頭おかしいんじゃないの?w


> 自分で決めることの危うさに気づくべきだよ。

自分で決められないバカが言う台詞じゃないねw
390名称未設定:2005/05/28(土) 21:41:20 ID:4pZyEEOu
>>389
決められないんじゃなくて、決めないだけ。
自分で決めるより、与えられたものを受け入れる方がいいことを知ってるから。

391名称未設定:2005/05/28(土) 21:52:33 ID:QtkJ+Rwx
なんかキモいスレだな
とりあえずキモいからsageろよ
392名称未設定:2005/05/28(土) 21:54:19 ID:2ycbNfvQ
>>275
同じ事をマックではスリープで行います。
要は保険があるか無いかの違いだね。
ノートの場合だと電池の残量が無くなると勝手に
スリープ状態になります。
393名称未設定:2005/05/28(土) 21:56:54 ID:ltw/TfJC
所詮あれば使う時があるかもしんないけど
なくても不便じゃない代物ですから。
394名称未設定:2005/05/28(土) 21:59:40 ID:VoKgCZ2j
使ったことがない人は便利さが分からないからね。
メーカーの意向に隷属するユーザーは新しい物の見方が出来なくなる。
395名称未設定:2005/05/28(土) 22:00:40 ID:ltw/TfJC
ま、Winで一度痛い目にあったからな
無意識のうちに拒否反応があるのは否定しない
396名称未設定:2005/05/28(土) 22:08:16 ID:VoKgCZ2j
MacユーザーはAppleの奴隷なんだね!
この記事の通りだよ!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050527-00000015-bcn-sci
397名称未設定:2005/05/28(土) 22:08:43 ID:7J8/XUUw
ドザは出て行け。臭い。
398名称未設定:2005/05/28(土) 22:10:24 ID:2PHrtl7P
確かに旧OS時代にハイバネート導入しようとしてブートブロックを破壊してしまうという
とんでもない失態をやっちまったのも事実
貝殻iBookでそれやられて持ち歩いていた仕事データパーにしちまったことを思い出した…

確かに特にモバイル環境ではハイバネート出来てほしいなぁと言う欲求はある
いくらCPUがx86より省電力とはいえ、メモリ維持やら何やらとじわじわ使い続けるからなぁ
ただ、Appleはモバイルにはあまり興味がないみたいだし、
興味のないことに投資するほどアメさんの会社は暇じゃないから…
399名称未設定:2005/05/28(土) 22:12:20 ID:pdohcCEy
バッテリ消費量

Windowsのサスペンド>>>Macのスリープ>>>Windowsの休止

のようなので、>>175のような実装キボン。

WinのノートPCはサスペンド→設定時間経過→自動で休止に移行。
400名称未設定:2005/05/28(土) 22:17:35 ID:pdohcCEy
>>399
訂正。やっぱ設定された時間でスリープ→休止で自動移行が良い。@ノートMac
401名称未設定:2005/05/28(土) 22:22:10 ID:VoKgCZ2j
windowsはソフトウェアであって、
消費電力とは一意に結びつく物ではありません。

ちなみに、Windowsノートで使用されているCPUは
消費電力のコントロールに優れていますので
デスクトップと同一のCPUを流用しているMacとは
まったくコンセプトが違います。
402名称未設定:2005/05/28(土) 22:37:46 ID:OvYkWArZ
>> 399

いまのWindowsノートはサスペンド時の消費電力1W程度ですから
Macのスリープと変わりませんよ。
403名称未設定:2005/05/28(土) 22:42:20 ID:DJtudMQz
信者の情報はいつも古いからな。頭の中身も20年前と同じだしなw

>>390
お前みたいなバカに決める能力があるわけないだろw
404名称未設定:2005/05/28(土) 22:58:51 ID:Y493+hfp
Macのディープスリープをwinにも欲しいんだが。
405名称未設定:2005/05/28(土) 23:01:32 ID:OvYkWArZ
>>404

最近のWindows ノート使ったことないでしょ。
406名称未設定:2005/05/28(土) 23:04:38 ID:xeNRaNBZ
スリープだと壊れるとか思っている人いるのでない

俺のmacは自宅と職場スリープで使っている
電源切ることはないが、HD交換してから2年強
全く問題ない、つか、片方は6年以上そういう使い方

Win機もあるけど、何も変わらんと思うね
407やれやれ...:2005/05/28(土) 23:06:25 ID:RxVfQhgO
option+command押しながらスリープメニュー選んでみろよ
ちゃんと休止メニューが現れるぞ。

偉そうなこと言うわりにヘルプもろくに見ない
馬鹿ばっかだなこのスレは
408名称未設定:2005/05/28(土) 23:12:21 ID:OvYkWArZ
>>407
スリープから自動的に休止メニューに入ることは
できるんですか?
409名称未設定:2005/05/28(土) 23:18:45 ID:Y493+hfp
>>405
ノートじゃなくてデスクトップの方なんだが・・・
ディープスリープって意味分かってる?
410名称未設定:2005/05/28(土) 23:23:39 ID:ltw/TfJC
>>407
普通にフリープしただけだったが
411名称未設定:2005/05/28(土) 23:26:17 ID:6bmWPA04
確か半年ほど前のThink Seecretが書いたTigerで導入される機能リストの中に、
ハイパネーションにかなり近いものが地味に含まれていたように思うが。
翻訳スレの過去ログにもしかしたらあるかもしれないけど探すの面倒だな。

iPodのHome to Go機能やQ2DEXのように、まだ実装のためのテストが
追いついていない感じなんじゃないの。それほどプライオリティの高い
機能でもないし。
412名称未設定:2005/05/28(土) 23:28:09 ID:7J8/XUUw
普通にスリープしたかと思ったらOp+Com離したら即起きた。
413名称未設定:2005/05/28(土) 23:35:22 ID:Y493+hfp
おまいら釣られすぎ
414名称未設定:2005/05/28(土) 23:40:52 ID:4pZyEEOu
>>403
決められないんじゃなくて、決めないだけだと書いたはず。
決めないことが幸福なんだよ。
415名称未設定:2005/05/29(日) 00:01:14 ID:OQAo3ug2
あったら怖い。スリープモードよりも消費電力が少ない


   永  眠  モ  ー  ド

416名称未設定:2005/05/29(日) 00:16:24 ID:fh5q3CiF
井の中の蛙
馬鹿なマカは裸の王様
417名称未設定:2005/05/29(日) 00:17:18 ID:NpuWp08t
だからなに?
418名称未設定:2005/05/29(日) 00:42:21 ID:CzqAGRQQ
>>414
だからそれは単なるエクスキューズで、決める能力のない馬鹿が
お前だって言ってるんだよ。馬鹿w
419237:2005/05/29(日) 00:51:48 ID:55wmmp9D
さっきスリープから起こしたらどうやっても青葉マウスが認識されず
→結局OS再起動しました ... ちゃんと10.4.1 にアップデートしてるのに 涙)
確かに不完全な実装なら逆に欲しくないな
Win 機でも周辺機器のタコ・ドライバのせいか初期トラブルは多かったもんなぁ
420名称未設定:2005/05/29(日) 00:53:44 ID:CzqAGRQQ
技術力のないAppleがハイバネーションを実現することは無理という
ことでよいでしょうか?
421名称未設定:2005/05/29(日) 00:55:36 ID:+T7mXvsb
このスレで電気が無くてもMacが動かせると信じてるバカがいる
422名称未設定:2005/05/29(日) 00:56:24 ID:tdHO+CGm
>>418
だから、何でも自分で決めたいあなたは
素直に自作機でも使ってなって!

機種の選択肢少ない、対応周辺機器少ない、対応ソフト少ない、OSの自由度低すぎ……

そんなMacに関わっても、あなたの場合はロクなことがないでしょう。
好き者が選ぶパソコンに的外れな批判してもしょーがないでしょーに。
423名称未設定:2005/05/29(日) 01:23:07 ID:+T7mXvsb
結局WinとMacの対決になるからつまんねsageでやってけれ
424名称未設定:2005/05/29(日) 01:26:09 ID:lnmGB6Tw
対決というより、「Macにも休止状態が欲しい」と言ってる人を
信者がひたすら攻撃してたんだろ。
そんなのがいるとわらわらと便乗煽りが集まってくるわけで。
425名称未設定:2005/05/29(日) 01:27:53 ID:CzqAGRQQ
>>422
で、お前がAppleに決めてもらわなきゃ何もできない馬鹿だって
ことは理解できたのか?
426名称未設定:2005/05/29(日) 01:29:49 ID:3RJUkrgP


    爆弾のでないWinは糞
427名称未設定:2005/05/29(日) 02:29:11 ID:04smvYpp
バイクは右レバーが前ブレーキで右足が後ろブレーキになっているのだが
前後ブレーキの効き量を自分が自由にコントロールできる楽しさを
スクーターしか乗ったことの無い人に説明するのは難しい
今日日「必要」なんて大部屋女優でも口にしませんぜ
428名称未設定:2005/05/29(日) 03:04:46 ID:M7YFGJnu
>>427
あんたに敵意はないんだが、自由にコントロールしたいときには
Win使うから、MacまでWinみたいにならなくていいよ。
Macには小回りがきいてユーザフレンドリーなスクーターみたいなOSでいてほしい。
429名称未設定:2005/05/29(日) 03:13:46 ID:+7c/9uSM
ふむ・・・すると俺がスクーターに乗ると左手で握ってるレバーはなんなのかな?
俺には後ろプレーキのように感じるのだが。
430名称未設定:2005/05/29(日) 03:23:44 ID:XQihQJRf
あっても困らない、というのはどうなのかね?
その手の機能を全部いれてたら大変なことになりそうだけど。

windowsはスリープからハイバネに自動的になるのか。始めて知った(笑)。
スリープしたノートがたまに動き出すので、壊れてるのかと思ってた(笑)。

まあ、正直、macはいろいろと不具合多かったから、ハイバネつけても
信用しない人多そう。
431名称未設定:2005/05/29(日) 04:07:35 ID:u2BRB72k
>>403
「世界一受けたい授業」を見て、そのまま書き込んだ

 バ カ 発 見 w
432名称未設定:2005/05/29(日) 04:13:45 ID:M7YFGJnu
>>429
あっそうなんだw
スクーター乗らない(免許持ってない)から知らなかった。
そうなると、スクーターのたとえは変になるね。
Macは初心者やメカ音痴にやさしく、上級者やオタクには欲求不満なOSでいてほしい。
433名称未設定:2005/05/29(日) 06:54:25 ID:EUO2Gb5l
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつらひまじんだな。すげーくそすれ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
434名称未設定:2005/05/29(日) 08:14:24 ID:ZC5a0zyZ
余計な機能を付けないというAppleの美学だけれど
ひとつのフォルダはひとつのウィンドウにだけ対応するという原則を
捨てた時点で死んだと思ってる。
少なくともその点で、OS XはWindows系の何でも盛り込めば良いと言う
クソGUIに妥協してしまった。
435名称未設定:2005/05/29(日) 08:49:40 ID:mGvlHajg
>>425
カーネルに触れるようなアプリはAppleに黙って作っても得るものが少ないからな。
・・・この書き込みって、思考ステップが飛びすぎて付いてけないかもしらんが(w
436名称未設定:2005/05/29(日) 09:24:50 ID:/R9dzwIa
選択が多い=高機能
ということではない。

出来るだけユーザーの選択肢を狭めたUIの方が良い。
437名称未設定:2005/05/29(日) 10:01:41 ID:CzqAGRQQ
>>430
お前は馬鹿か?「あっても困らない」のではなく「あったら便利」
だという話だろうに。

>>435
電波書き込みを理解できる人はいないと思いますw

>>436
信者みたいな学習しない猿には1個しかないボタンがお似合いなの
は確かでしょう。でも、これは人間の話ですから。残念でしたねw
438名称未設定:2005/05/29(日) 10:09:52 ID:qbwc21d0
今日の団子の宿り木はここですか?
439名称未設定:2005/05/29(日) 10:13:34 ID:CzqAGRQQ
ということにしたい低能信者君いらっしゃいw
440名称未設定:2005/05/29(日) 11:13:07 ID:0025ojOU
みんなageはスルーすれば?
441名称未設定:2005/05/29(日) 11:39:15 ID:5fDwYTa0
age
442名称未設定:2005/05/29(日) 12:00:00 ID:M0lXfL9R
Windows=カツカレーキムチチャーシューワンタンメン大盛り+ビール+プッチンプリン
Macintosh=十割せいろ+季節の野菜の揚げ出し+地酒
443名称未設定:2005/05/29(日) 12:02:06 ID:M5oX4MXG
まともに話がしたいなぁ
おれは>>128のように、デスクトップを持ち歩いて好きな所に移動しても
作業中の状態を保持してくれてすぐに再開できるというのが魅力的なんだよね
セーブして作業中のアプリ終了してOS終了、移動して、OS起動してアプリ立ち上げてデータロード…
まどろっこしくてやってらんない
ブラウザなんかだと開いてたページから戻ることも出来ないんだから…

あーもちろん>>175みたいな実装もほしいなぁ
win機でなんでこういうのが発売されないのかが不思議なくらい魅力的だよ
444名称未設定:2005/05/29(日) 12:19:47 ID:ZuGAsA58
>>442
今の気分なら上だな。
445名称未設定:2005/05/29(日) 12:24:07 ID:HxMtIkhc
主体性のないバカにはMacがお似合い。
446名称未設定:2005/05/29(日) 12:27:06 ID:/R9dzwIa
なぜ俺には蛙でいう「冬眠状態」がないのか?
447名称未設定:2005/05/29(日) 12:33:27 ID:/R9dzwIa
>>442
最近は老いてきたのか、下の方が食べたいと思う。
448名称未設定:2005/05/29(日) 12:36:20 ID:HxMtIkhc
>>47
老いたお前が次に迎えるのは永眠だ
449名称未設定:2005/05/29(日) 12:37:55 ID:rbDJVN0k
重箱隅話な人にはカロリーメイト
450名称未設定:2005/05/29(日) 12:40:04 ID:/R9dzwIa
アンカーの間違いだと思うけど、
美味いことをいうなあ。
451名称未設定:2005/05/29(日) 12:51:15 ID:eF2F96R6
>>443
> あーもちろん>>175みたいな実装もほしいなぁ
> win機でなんでこういうのが発売されないのかが不思議なくらい魅力的だよ
Windowsとしては対応しているよ。
電源オプションにUPSのタブあって、そこからOSの機能として
電源がピンチの時に休止状態に移行できる。
あとはハードウェアの問題。もちろんそういうハードウェアは売られている。
ノートの場合ならとっくにバッテリ残量ピンチの時に休止状態に移行できる。
452名称未設定:2005/05/29(日) 13:03:42 ID:M5oX4MXG
>>451
うん、UPSは知ってるし、そういう機能も知ってる
俺がほしいのは、デスクトップで標準装備にして本体に内蔵してほしいってことなのよ
外付けだと気軽に移動できないし、不恰好だからさ
453名称未設定:2005/05/29(日) 13:29:08 ID:CzqAGRQQ
Appleの技術力じゃハイバネーションなんて無理でしょ。Windowsだって
初期のころはハードウェア構成やドライバによっては結構不安定たったし。
Appleがハイバネーションに対応させたとしても、安定して使えるように
なるのは22世紀に入ってからかなw
454名称未設定:2005/05/29(日) 13:50:32 ID:sbkqMROi
>>442
地酒はボルドーの白ワインに変えても良さそうだ
455名称未設定:2005/05/29(日) 13:52:39 ID:7QEmnYhg
しかし、全て自社製でかためておきながら、
初期不良、欠陥の嵐とハイバネーションも出来ないMacって、、、、、、、
456名称未設定:2005/05/29(日) 14:09:27 ID:itDc/7yh
Winのスリープ復帰って、今では結構早くなったの?
2k以降使ってないんで知らないんだけど。
457名称未設定:2005/05/29(日) 14:11:18 ID:UJAC1N10
>>456

3secぐらいですね。
458名称未設定:2005/05/29(日) 14:15:10 ID:eF2F96R6
>>452
電源の話であって「Windows」の話ではないことは分かってるよね?
業務用だったり一般的ではなかったりするが、
PCならUPS内蔵の電源やパソコンはすでに存在する。
たとえばこれとかね。http://www.pdxjapan.co.jp/02/maicros.htm
459名称未設定:2005/05/29(日) 14:15:37 ID:S4pa6rfv
>>457
ふーむ、微妙。まぁ思考の切り替え時間が必要だからそんなもんで良いのか。

微妙にスレ違いだけど、Tigerのlaunchdはもっと評価されて良い大仕事だと思う。
これだけの仕組みが、3年前のシステムで14秒で起動するのってすごい。
460名称未設定:2005/05/29(日) 14:16:57 ID:0025ojOU
いい調子だ
ageはスルーで
461名称未設定:2005/05/29(日) 14:18:20 ID:eF2F96R6
462名称未設定:2005/05/29(日) 14:19:26 ID:7QEmnYhg
>>452
企業向けのモデルはそういう内臓のものもあるが。
個人では必須ではないだろ。
Win対応のUPSも内蔵するタイプも売ってるがな。
463名称未設定:2005/05/29(日) 14:31:50 ID:dzNTUzDX
俺は最近、MacよりWindowsを使う時間の方が長くなってきた。
個人的な主観で語ると、OSXよりもXPの方が扱いやすいからだ。
だからといって、ウイナーがここまで来て煽る理由が全く判らん。
自分しか使えない、自分しか持っていない道具を自慢するなら充分理解出来るが、
誰もが使える、誰もが持ってる道具を自慢して何が楽しいんだろう…。
結局、自分に自慢できることが他に無いから、せめて…ってことなんだろうか?
4641:2005/05/29(日) 15:15:41 ID:cl0fU/7w BE:87063348-##
1です。

まぁ、いろいろな意見があるってことで、それぞれの見方は一通り出尽くしたのかなぁ。。
自分はもともとはWindowsユーザでハイバネを毎日使っていて、それからMacも使い始めた
口なので、そういう自分としては、「バッテリー食い続けないという意味で安心なハイバネが
なぜMacにはないんだろうかね?」と思ったという経緯です。そういうスタイルが染みついて
しまったWinユーザから見ると、いくらスリープ時のバッテリー消費が少ないと言っても
いつかは0になってしまうわけで、精神衛生上少し良くないなと思ったわけです。

でも、もともとMac派の人は僕とは違うスタイルが身に付いており、それに基づいて「不要だ」
と言っている人もいるわけで、特にこれ以上は無理に意見を一致させる必要もないですし、
それぞれのスタイル次第っていう感じですかね。
465名称未設定:2005/05/29(日) 15:17:21 ID:lnmGB6Tw
金さえだせば誰でも持てる物を自慢して「ドザはセンスがない」とか
言い出すのはマカなんだけどねw
466名称未設定:2005/05/29(日) 15:57:12 ID:CzqAGRQQ
あと、Appleの言うことをすべて鵜呑みにして万歳してるのもねw
467名称未設定:2005/05/29(日) 16:31:42 ID:g2c41Ocq
ドキュメントをバックグラウンドで保存しておいて、起動やスリープがらみの
利便性を劇的に向上させるなんたらかんたら機能、というやつが、2004年の
夏ぐらいに、Spymac か Think Seecret で Tiger で登載される予定の機能と
してリークされていたような。

俺はそれを読んでハイパネーションみたいなもんなのかな、と思った記憶がある。
結局登載されなかったんだね。
468名称未設定:2005/05/29(日) 16:35:49 ID:WFpVMwtq
>>332
マウスはUSBタイプだと普通にさせば
それは実現できてるよ。
OS10.3だが挿しただけで右ボタン
「くるくる」は出来てるよ。
Winで使ってるのをそのまま挿して確認した。
469名称未設定:2005/05/29(日) 16:36:29 ID:/R9dzwIa
劇的に重くなるからやめたのでは?
470名称未設定:2005/05/29(日) 16:56:00 ID:aRTAV8rG
完成とは、付け加えるものが何もなくなったときではなく、
むしろ何も取り去るものがなくなったときだ。

                    サン・テグジュペリ
471名称未設定:2005/05/29(日) 17:20:11 ID:M5oX4MXG
>>458
えと、家電量販店のような場所で売ってるような
メジャーなメーカーのPCに欲しいのですが
手軽に手に入らないものを出されても、ちょっと…
>>461も紹介はありがたいんですが、最初からPCに搭載されてるのが良いんですよ。サポート面とかいろいろと。
スリムPCだと5インチベイ自体無いものばかりですし。

>>462
個人では必須じゃないって理由がよくわかりません
個人的なデータを入れてる分、
家のPCのほうが、停電でデータ消えることの精神的なダメージ大きそうです
コストかかる割りにユーザーの意識が低いから乗っからないだけな気がします。
472名称未設定:2005/05/29(日) 17:29:03 ID:8NvjfACq
スリムPCなら外付けをつければいい
473名称未設定:2005/05/29(日) 17:36:00 ID:M5oX4MXG
474名称未設定:2005/05/29(日) 17:37:57 ID:HT5FcZVR
>>467
http://appleinsider.com/article.php?id=597 だな
開いているアプリケーションの状態を保存して再ログイン時に開き直す一連の動作を自動化するものだから
どちらかというとFUSを頻繁に使うときに有効だろう
475名称未設定:2005/05/29(日) 18:33:08 ID:0025ojOU
いい調子だ
ageはスルーで
476名称未設定:2005/05/29(日) 18:48:37 ID:0LPMcps5
OS9のときならともかく、今だったらそれほど面倒じゃないはずだから
目新しい新機能が一息ついたぐらいで乗せてくるんじゃない?
477名称未設定:2005/05/29(日) 19:35:45 ID:x+n6joCL
あえてハイバネ搭載に反対つもりはないけど、
もし搭載するならユーザの目に付かない形でやってほしい。
スリープからハイバネへ移行する時間を「省エネ」コンパネで設定、
くらいならあってもかまわないけど、
Finderにスリープと休止が並ぶ、
なんていうオゾマしいのだけはゴメンだな。
478名称未設定:2005/05/29(日) 19:46:02 ID:740/xfFg
>>477
概ね同意
今のシステム終了をハイバネにしてCommand+システム終了が今までの終了っつーのもありかなと思った。
479名称未設定:2005/05/29(日) 20:07:19 ID:CzqAGRQQ
選択肢が2つから3つに増えると対応できなくなる。これが信者クオリティ。
480名称未設定:2005/05/29(日) 20:12:14 ID:8Drn17b1
>>474
サンクス。Apple Insiderでしたか。そしてちょっと勘違いも含んでた。

>>477
確かに。
今の「確実にゴミ箱を空にする」みたいな「んー、まぁ毎回は使わないよね、毎回は」
ってな機能にメニューの一行を割り当てるのは俺は嫌。インスペクタパネル同様、
Option + の時でいいと思うんだよね、こういうのは。
481名称未設定:2005/05/29(日) 20:17:47 ID:8Drn17b1
>>479
俺、Winをクリーンインストールした時に、Officeの
「使用頻度の高いメニューだけを表示する」機能を真っ先にオフにしますけど。
あれはMSが、信者さんのために選択肢を減らしてあげてるんでしょうか。
MSの中の人って親切ですよね。方向が間違ってるけど。
482名称未設定:2005/05/29(日) 20:36:09 ID:eOX7I0Lw
>>409
デスクトップと別だし
483名称未設定:2005/05/29(日) 20:50:12 ID:vV8BCmeQ
>481
たしかにMSの実装はあんまスマートじゃないですね〜。
Macはいろいろ足りないものが多いですけど、わくわく感がたくさんあるのが好きなところ。
今ない機能だってユーザーの要望があれば実装される可能性だってないわけじゃないので
みんなで育てていくんだ、って意識で接するのがいいのかも。
本当に欲しい人はtell usしましょう!
ぼくが要望出した、長押しクリックでコンテキストメニューのOSサポートは
実装の兆しが見えませんが、、、orz
484名称未設定:2005/05/29(日) 21:17:49 ID:CzqAGRQQ
>>481
あぁ、あれは俺もオフにするよ。でも、それと

> 選択肢が2つから3つに増えると対応できなくなる。これが信者クオリティ。

は何の関係もないよね。残念でしたねw
485名称未設定:2005/05/29(日) 21:19:22 ID:wgBJQ66j
>>481
たぶん動的に勝手に変化するからだと思いますね
スタートメニューとかもそう
使用するメニュー項目の頻度はその時々で全然違うからね
そういう意味で「こうすれば出てくる」というのがわかる+optionキーは賛成です
486名称未設定:2005/05/29(日) 21:59:00 ID:Z+B+pEsz
> 「使用頻度の高いメニューだけを表示する」機能を真っ先にオフにしますけど。
昔はオフにしていたけど、最近は有効にしているな。
実際使う機能は限られてるし。なれの問題だと思う。
487名称未設定:2005/05/29(日) 22:22:17 ID:/R9dzwIa
一般ぴーぷるなユーザーにたくさんの選択肢を与えるのは機械設計的にどうなのよ。
488名称未設定:2005/05/29(日) 22:26:29 ID:KYAxlRvq
>>484
慌てて言い訳レス付けているように見えますぜ
489名称未設定:2005/05/29(日) 22:28:42 ID:+PpugUwT
>>484
ん、関係ないかな。
「選択肢(表示されるメニュー項目)を減らして操作性を上げようとして失敗している悪しき例」
だと思って挙げたんだけど。
デフォルトでオフなのであればただの親切だったのに、オンであるせいで死ぬほどうざったい。
それでさえ一度オフにしてしまえば良いわけだから、まぁ断固反対する気はないのだけど。

>>486
その境地へたどり着く前にほぼ完全にショートカット覚えてしまったよ。
メニューに常にアルファベットの表示される事の是非はともかくとして、
Win系UIのショートカットの便利さは慣れると離れたくなくなっちまうなぁ。
490名称未設定:2005/05/29(日) 22:32:13 ID:SEGc1MX2
スタートメニューがデフォルトで大きいボタンなのもあれだったな
491名称未設定:2005/05/29(日) 22:39:42 ID:CzqAGRQQ
>>488
それはキミが低能だからですよw

>>489
ま、たいした問題じゃないし、信者が選択肢が2から3に増えただけで
どうして良いかわからなくなるバカだってことに変わりはないね。
492名称未設定:2005/05/29(日) 22:53:00 ID:/R9dzwIa
ホームエディションなユーザーには、極力選択肢を狭めて、
余計なところを触らせない方が吉だと思う。

自社ソフトの開発や機械設計などのプロフェッショナルなユーザーなら選択肢が多い方が良い。
493名称未設定:2005/05/29(日) 22:58:02 ID:CzqAGRQQ
選択肢の数が2->3に増えると対応できなくなるんて、信者はネズミレベルの
知能の持ち主ということで良いですか?w
494名称未設定:2005/05/29(日) 23:16:01 ID:/j+AzA/e
>>492

5cm厚の英文マニュアル10冊どんと並んだ前に立ち
3日で使えるかどうか判断して、1週間でバリバリ使えるようになれ
と言われたら、使いものになるかどうかわからない機能なんかいらんと
思うが、それでも、機能が多い方が良いと思うのか?
495名称未設定:2005/05/29(日) 23:18:11 ID:sPST0aar
>>494
休止機能はほしい。以上。
496名称未設定:2005/05/29(日) 23:19:11 ID:G3aTV7F7
ほぼ丸一日、何をやっとるのかね?このバカは。

418 :名称未設定 :2005/05/29(日) 00:42:21 (p)ID:CzqAGRQQ
420 :名称未設定 :2005/05/29(日) 00:53:44 (p)ID:CzqAGRQQ
425 :名称未設定 :2005/05/29(日) 01:27:53 (p)ID:CzqAGRQQ
437 :名称未設定 :2005/05/29(日) 10:01:41 (p)ID:CzqAGRQQ
439 :名称未設定 :2005/05/29(日) 10:13:34 (p)ID:CzqAGRQQ
453 :名称未設定 :2005/05/29(日) 13:29:08 (p)ID:CzqAGRQQ
466 :名称未設定 :2005/05/29(日) 15:57:12 (p)ID:CzqAGRQQ
479 :名称未設定 :2005/05/29(日) 20:07:19 (p)ID:CzqAGRQQ
484 :名称未設定 :2005/05/29(日) 21:17:49 (p)ID:CzqAGRQQ
491 :名称未設定 :2005/05/29(日) 22:39:42 (p)ID:CzqAGRQQ
493 :名称未設定 :2005/05/29(日) 22:58:02 (p)ID:CzqAGRQQ
497名称未設定:2005/05/29(日) 23:21:10 ID:CzqAGRQQ
>>496
お前みたいな馬鹿を馬鹿にしに来てるに決まってるだろw
498名称未設定:2005/05/29(日) 23:24:43 ID:9Co7yHm5
そして今日もまたトムとジェリーの喧嘩は
続くのでした
めでたしめでたし
499名称未設定:2005/05/29(日) 23:25:10 ID:eGAUWpCB
すみません、知っている方がおられたらどなたか誰か教えて下さい。
なぜ CzqAGRQQ(いわゆるバカ) には休止状態がないのでしょうか?
500名称未設定:2005/05/29(日) 23:25:49 ID:eLNKIEna
>>497
今日も充実した一日だったようだな w
501名称未設定:2005/05/29(日) 23:28:05 ID:hUAcz5Wq
>>494
仕事で使うなら、取っ付きが良いけど底が浅いソフトより
少々使い始めの学習カーブがきつくても最終的に効率が良い
ソフトを選びたい

覚えやすそうだったので使い始めたが、しばらくしてどうしても
やりたい事ができない事がわかった、だったら結局時間の無駄になる

あ、Macintosh がそうだって言いたいわけじゃないよ
選択肢を狭めるのが常にいいのなら、極論するとノートと
デスクトップのバリエーション無し、BTOなし、でハードは1機種
1グレードのみ、周辺機器やサードパーティのソフトは使えない、
UI は全部英語、なんて事になりかねないわけで
502名称未設定:2005/05/29(日) 23:34:29 ID:NRLBsfkw
スリープとシャットダウンを自分で考えてくれればいいよな
「あれ、触らないけど、寝ようかな」
「でも昨日もこの時間は何分後に使ったから、仮眠にしよう」
「あのアプリ閉じた後はいつも触らないなぁ、寝る」
なんてね
503名称未設定:2005/05/29(日) 23:38:01 ID:740/xfFg
>>501
>ノートとデスクトップのバリエーション無し、BTOなし、でハードは1機種
>1グレードのみ

確かに多少極論だけど、これは良いと思うのだが。
今のMacの機種ごとに3種類バリエーションがあるのも余計な選択肢と思ってるし。
504名称未設定:2005/05/29(日) 23:39:28 ID:CzqAGRQQ
>>499
お前みたいな低能がいなくならないからさw
505名称未設定:2005/05/29(日) 23:40:46 ID:CzqAGRQQ
>>503
Apple様に決めてもらわないと選択もできないのか。この馬鹿はw
506名称未設定:2005/05/29(日) 23:41:41 ID:740/xfFg
すげーや、まるで団子並み
507名称未設定:2005/05/29(日) 23:43:48 ID:i6fKiYuN
二言目には「信者」、それが団子クオリティ。
508名称未設定:2005/05/29(日) 23:45:13 ID:6NZK1wCJ
>>501
極論はしょせん極論。
へたに使うとバカに見えますよ?
509名称未設定:2005/05/29(日) 23:50:01 ID:CzqAGRQQ
>>507
トマトを見たら「トマト」と表現するだろ。「信者」を見たら
「信者」と表現するわな。ウソと捏造に塗り固められた人生を送って
いる馬鹿な信者には理解できないのかもしれないがなw
510名称未設定:2005/05/29(日) 23:51:13 ID:sPST0aar
Macなんて選択肢があるから争いが絶えないんだ!


もうWinだけでいいよ。
511名称未設定:2005/05/29(日) 23:52:10 ID:7qfgpGQm
永谷園の「松茸の味お吸い物」みたいに、パソコンも1種類しかなかったら喧嘩は起きない。
反乱が起きるかもしれないだけでヘイワ。
512名称未設定:2005/05/29(日) 23:52:57 ID:7qfgpGQm
つからない世の中。
513名称未設定:2005/05/29(日) 23:53:35 ID:CzqAGRQQ
Appleのケツの穴を嘗め続ける信者に乾杯!
514名称未設定:2005/05/29(日) 23:55:40 ID:/R9dzwIa
その選択肢は必要だろw
そんなことをしたら自分たちの首を絞めることになる。
515名称未設定:2005/05/29(日) 23:58:12 ID:740/xfFg
>>514
大丈夫だよWinだけになったらなったで誰かが何か作り出すから。
516名称未設定:2005/05/29(日) 23:58:27 ID:QDa2z6D4
>>510
>Macなんて選択肢があるから争いが絶えないんだ!
それを言うなら互換機以外の全てに争いの元があることになる。
それを言うなら中途半端な独占しかできないMSの問題。
517名称未設定:2005/05/30(月) 00:00:12 ID:/R9dzwIa
というか、UIと市場をごっちゃにするなんてどんな思考よw
お前ら面白いなー。
518名称未設定:2005/05/30(月) 00:01:50 ID:AF2RWpwW
休止状態ってUIだったでつか?
519名称未設定:2005/05/30(月) 00:04:09 ID:MC8PZuyR
>>518
今の流れは休止状態の話題だったんでつか?
520名称未設定:2005/05/30(月) 00:18:06 ID:3X35q+T5
まぁ、たらんたらんは工夫が足らんと
昔から言う罠
無いもんねだりよか前向きに逝こーぜ
521名称未設定:2005/05/30(月) 00:31:44 ID:Sb3b3Aa1
ほしがりません勝つまでは
522名称未設定:2005/05/30(月) 05:37:12 ID:dYgTEhuZ
昔ちょっとだけハイバネ的なことをやろうとしてた時って、何ていう名前だったっけ?
「スリープ時にメモリ内容をハードディスクに保存する」とかのチェックボックスが
省電力設定コントロールパネルに出てたんだっけか?
523名称未設定:2005/05/30(月) 05:45:13 ID:dYgTEhuZ
漏れはiBookガンガン持ち歩き派で、移動時はほぼスリープさせてる。
バッテリ切れor接触切れによるデータロストの経験は、pismoから3台
乗り継いできて1〜2回しかない。でもハイバネーションができるなら、それは
それで安心&便利な用途もあるよねと思う。

たとえばバッテリ2個持ちで出歩いてるとき。iBookだと、ACないとこで
バッテリのホットスワップができないんだな。こゆときはハイバネできたら
楽でしょう、間違いなく。
524名称未設定:2005/05/30(月) 06:22:37 ID:wkg7A9X/
アップルが搭載しない以上、それは我々にとって不要な機能だということだ。
525名称未設定:2005/05/30(月) 07:35:14 ID:ccuNKpvw
Appleの技術力じゃ実現は無理だろw
526名称未設定:2005/05/30(月) 08:18:48 ID:97dpgjDr
俺の経験では、PowerBookG4 1.5GHzで、バッテリー残量が30分くらいの
状態で丸々24時間、うっかりスリープ状態にしておいたままほったらか
しにしておいて復帰させたけど、全然残量が変わってなかった。
527名称未設定:2005/05/30(月) 09:56:24 ID:ZGAK5A66
ほんとに信者っているんですね。
ばかだよなぁ・・・。
528名称未設定:2005/05/30(月) 11:44:10 ID:RM9S3L+L
俺の経験では、PowerBookG4 1.5GHzで、バッテリー残量が30分くらいの
状態で丸々3ヶ月、うっかりスリープ状態にしておいたままほったらか
しにしておいて復帰させたけど、全然残量が変わってなかった。
529名称未設定:2005/05/30(月) 12:09:53 ID:QXTNHDaB
俺の経験では、PowerBookG4 1.5GHzで、バッテリー残量が30分くらいの
状態で丸々半年、うっかりスリープ状態にしておいたままほったらか
しにしておいて復帰させたけど、全然残量が変わってなかった。
530名称未設定:2005/05/30(月) 12:15:12 ID:ZGAK5A66
俺の経験では、PowerBookG4 1.5GHzで、バッテリー残量が30分くらいの
状態で丸々1世紀、うっかりスリープ状態にしておいたままほったらか
しにしておいて復帰させたけど、全然残量が変わってなかった。
531名称未設定:2005/05/30(月) 12:44:04 ID:mA38OUTS
俺の経験では、PowerBookG4 1.5GHzで、バッテリー残量が30分くらいの
状態で丸々1人前、うっかりスリープ状態にしておいたままほったらか
しにしておいて復帰させたけど、全然残量が変わってなかった。
532名称未設定:2005/05/30(月) 13:26:07 ID:sinwpSEV
>>277

何週間も家を開ける時もあるので、やっぱり24時間一年中スリープはチト不安だな。
やっぱり電源が切れてる方が精神的にはかなり楽。短時間ならスリープもOKだけどね。
家ではもう3年近くビデオ換わりにPCをを休止状態で使用してるけど、不安定になったことは一度もないかな。
533名称未設定:2005/05/30(月) 13:52:14 ID:hCW7pbKq
Win2000のハイバネーションで何度か復帰に失敗して作業中のデータ
飛んだ記憶が有るから、今は使ってないな。

MacはOSXになってスリープ処理が早いから自分的には特に困ってない。
534名称未設定:2005/05/30(月) 14:20:45 ID:GA2cLW2w
>>533
多分、ハイバネサポートが中途半端なデバイスが入っていたのが原因 <復帰失敗

完全に対応していないと、ハイバネそのものが拒否されるけど、管理がらみにバグが
入っている中途半端なドライバ使っていると、復帰できないことが多い。

Win2Kのハイバネシステム自体は、Meなんかの欠陥品と違って、まともだよ。
535名称未設定:2005/05/30(月) 14:38:08 ID:ccuNKpvw
相変わらず信者の知識は数年遅れで、しかも未開の土人みたいな迷信
に囚われている模様w
536名称未設定:2005/05/30(月) 14:41:28 ID:t5LwgOvF
ハイバネ中にメモリがFatal error出したりしたな
小型機だったから熱問題だろうけど。メモリ買い替え後にも確認したし
Winのハイバネ安心して使えるのは動作検証に相当自信がある玄人か
メーカー機を拡張せず使う時くらいかね。ノートでは重宝するけど。

つか普通スリープ前やハイバネ前ってデータ保存するよな
537名称未設定:2005/05/30(月) 14:46:34 ID:w96bYMhD
うんうん。あれ、ノートでは重宝するよね。
というわけで次期OSXにはぜひつけてほしい。
538名称未設定:2005/05/30(月) 14:54:13 ID:Cof0dtJE
>>537
> というわけで次期OSXにはぜひつけてほしい。
無理言うなw
539名称未設定:2005/05/30(月) 14:59:15 ID:dYgTEhuZ
>>538
無理ってこともないと思うんだけど…。実際一時期は用意されてたわけだし。
不意の不具合が解消しきれないままコンパネから消えて、そのまま廃止に
なっちゃったんだよね。
540名称未設定:2005/05/30(月) 15:04:59 ID:GA2cLW2w
>>536
う〜ん、そこそこの台数見てきたけど、メジャーメーカーの拡張カードで
最近のものなら、だいたい問題なく動作するけどね。

ノートなんて、東芝もソニーも、出荷時デフォルトで蓋を閉じた時にハイ
バネする設定になっているし。

データの保存は、ハイバネとかそれ以前に、アプリの異常や停電などの
不慮の事故があるわけで、それと同レベルで保存するのは当然だと思っ
っているけど。
ハイバネだから保存しなければ、なんていうほうが、ちょっと問題かも。
541名称未設定:2005/05/30(月) 15:23:59 ID:ccuNKpvw
信者はAppleに貢ぐのに忙しくて、PCは安物しか買わないからね。
満足に動かないB級品しか使ってないんだろ。memtestとかやったら
エラー出まくりなんだろうな。
542名称未設定:2005/05/30(月) 15:30:36 ID:dYgTEhuZ
今うちはvaioが2台Thinkpadが1台あるけど、やっぱXPになってハイバネが
安定した印象かな。Macもドライバレベルのプログラミング作法的には
ハイバネを意識した記述がまだ生きてると思うんで、いずれリワークして
もう一度投入してほしいね。漏れの場合、現実には>>523の必要性ぐらいしか
ないんだけどさ。
543名称未設定:2005/05/30(月) 15:33:57 ID:jMmYKtmr
PowerBookってスリープ中にバッテリ交換できなかったっけ?
544名称未設定:2005/05/30(月) 15:38:54 ID:dYgTEhuZ
>>543
現PowerBookはしらない。現iBookは無理。というかACなしでバッテリ抜くと
スリープ保持できないから。旧PowerBookG3 (pismoの頃)は数十秒ぐらいは
持った記憶がある。バッテリスロットもベイ型で瞬時に入れ替えできたからね。
545名称未設定:2005/05/30(月) 16:08:23 ID:sTMiCx2H
>>541
意味わかんねぇ。
お前のパソと脳の中いっぺん調べろ。
蛆湧いてんぞ。
546名称未設定:2005/05/30(月) 16:12:32 ID:PVnq/CRt BE:43531182-##
>>545 アタマ大丈夫?
547名称未設定:2005/05/30(月) 16:18:38 ID:t5LwgOvF
PCに貢いだ額面の方が圧倒的にデカいけどなぁ
むしろAppleメインになってから無駄な投資なくなって落ち着いたよ
548名称未設定:2005/05/30(月) 16:36:49 ID:Cof0dtJE
>>547
いいな。最近の奴は。
昔は100万とか普通に飛んでいったぞ。
まあ、その分高級な物を買ったという気分を味わえたわけだがw

今は、安くなった。普通に買えるようになったが、
その分高級感もなくなってしまったな。
549名称未設定:2005/05/30(月) 16:51:50 ID:nSy6NA9w
>>548
昔話乙
550名称未設定:2005/05/30(月) 16:53:33 ID:sVEVQkan
PowerBookの場合、ハイバネーションをサポート以前に、
バッテリーが発火しないかどうか、発売前にちゃんと検証しないといけなね。
551名称未設定:2005/05/30(月) 17:17:53 ID:eh+wqvTX
よーし、じゃー俺も呪文となえるわ。
マカマカ、マカマカ、JDCは明日もストップ高。
明日もストップなら今月の含み益800マソw
552名称未設定:2005/05/30(月) 17:18:15 ID:hCW7pbKq
>>536
遅延書き込み+データ圧縮+復帰障害で再起動

この条件でデータが飛んだ(セーブ前の状態に)。
復帰障害でなくOSが固まった時にも何度か。
553名称未設定:2005/05/30(月) 17:19:37 ID:eh+wqvTX
げ、誤爆すまん (´・ω・`)ショボーン
554名称未設定:2005/05/30(月) 19:01:08 ID:dMrW4ObY
Appleの技術力では、ハイバネーションのサポートなど到底無理。
555名称未設定:2005/05/30(月) 19:19:16 ID:AeAYbfkm
必要な技術なら他から買えばよろし
556名称未設定:2005/05/30(月) 20:08:46 ID:y84rm/Sz
代金は信者が払ってくれる。
557名称未設定:2005/05/30(月) 22:19:42 ID:a9ck+BjG











マイクロソフト、Windows XP x64起動中にハングアップする不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0530/ms2.htm









558名称未設定:2005/05/30(月) 23:41:14 ID:39p8lOBb
AppleにできないことがMSにできてるわけないだろ。
できるけどやらないとしか考えられない。
559名称未設定:2005/05/31(火) 02:49:13 ID:KlTfg8p5
6月のWWDCとかでサクっとハイバネ対応が発表されたら笑える。

必死に「Appleには技術力がないから出来っこない」と言ってた人も、
必死に「やろうと思えば出来るけど不要だから敢えてつけてないんだ」みたいに言ってた人も、
どっちも立場ないよねえ。
560名称未設定:2005/05/31(火) 09:49:12 ID:T3Nwp/pi
>>558
アホか。Linuxと比べても数年遅れのMac OS Xのカーネルの現状(惨状)を
知ってるのか?Windowsとじゃ比較にならんほど遅れてるというのに。見える
部分しか見てないだろ?アホ信者はこれだから...
561名称未設定:2005/05/31(火) 10:49:51 ID:ZRfqTCHk
>>559
「今頃になって、ようやくサポートできたのか、アポの技術力も地に落ちたものだ・・・」

こう馬鹿にされるのが落ち。
Winノートでは、出荷時に既に設定されているほど、ごくごく当たり前で、あって当然のもの。

ちょうど、Pen3が1GHzに達した時、いくつかのイベントが行われたけど、それよりもはるかに
遅れてG4が1GHzに達した時には、あのお祭り好きのアップルが何も言わずにマシンを出し
たのと同じ。
だって、はるかに劣っていることを公言する恥さらしみたいなものでしょ?
562名称未設定:2005/05/31(火) 11:34:04 ID:NE9eKdPe
あっても全然OKだとは思うけど、
現状載ってないのは、たんにユーザの需要およびAppleにとっての
優先順位が低いだけだろ、どう考えても。
メモリの内容HDに書き出して終了すりゃいいだけのものが、
OSXにとって、技術的にそんな難しいわけがない。
563名称未設定:2005/05/31(火) 11:54:42 ID:LCa6qFE2
>>560
>Windowsとじゃ比較にならんほど遅れてるというのに。
相当無理のある意見だなw
Winって、何年進化してないんだっけ?ww
564名称未設定:2005/05/31(火) 12:05:40 ID:T3Nwp/pi
>>563
ハァ?信者ってやっぱりアホですねw
565名称未設定:2005/05/31(火) 12:07:27 ID:ZRfqTCHk
>>563
Macで言うところの進化は、Winではたぶん、サードが開発したアプリをインストールすればすむこと
なので、ほとんど意味無いかも。
Macの場合は、サードから完全放置されているから、アップルが動く以外に進化の仕様が無いけど。

OSの本質的な進化なら、SP2とか64bit版とかで進化し続けているんじゃない?
OSXより進捗は早いかも。
566名称未設定:2005/05/31(火) 12:09:14 ID:c1lHDPTp
右ボタンと左ボタンの区別がつかない人たちは、
スリープとハイバネの区別もつかない。
よって、必要ない。
567名称未設定:2005/05/31(火) 12:11:02 ID:T3Nwp/pi
「終了」「スリープ」が「終了」「休止」「スリープ」の3つに増えると
どうして良いかわからなくなる。それがアホマカクオリティ。
568名称未設定:2005/05/31(火) 12:33:02 ID:Ws8LSuSQ
>>560
AppleとMacを不当に貶めたい勢力がいることは知っている。
そういう勢力の話を信じてしまう人がいることも分かる。
君がとっちかは分からないが、やめておいたほうがいいよ。
イスラム教とキリスト教みたいなもので、似てるけど全然違うのさ。
偶像崇拝や聖人信仰を正当化するようなやつらとは話したくない。
ただ一つ言っておくが、OSXは世界で最も先進的なOSだよ。
証拠はここにある。
http://www.apple.com/jp/macosx/
569名称未設定:2005/05/31(火) 12:44:05 ID:kA+u3BFB
偶像崇拝=Mac崇拝
聖人信仰=Jobs信仰
神の言葉は絶対である=http://www.apple.com/jp/macosx/

ああ、下に恐ろしきは狂信者の戯言・・・・・
570名称未設定:2005/05/31(火) 13:17:21 ID:s8YclHzK
世界で最も先進的なオペレーティングシステムの登場です!!ww
571名称未設定:2005/05/31(火) 13:32:20 ID:T3Nwp/pi
× 先進的
○ 自称先進的
572名称未設定:2005/05/31(火) 14:01:54 ID:hkovt4aA
このすれもバカばっかり。
573名称未設定:2005/05/31(火) 14:15:05 ID:298TLByj
んで、>>1はアポーに要望は出したん?ここで語ってるだけでは語ってるだけで終わってまうよ。
>>1はスレを立てた以上その辺はきちっとキメてホスィぞ。それでこそ>>1というもんだ。
574名称未設定:2005/05/31(火) 14:35:07 ID:6jdXu5T6
>>568
ワロタ

釣りだとしたら恐ろしく高度だなw
575名称未設定:2005/05/31(火) 14:38:37 ID:HCTP7ylT
>>567
>「終了」「休止」「スリープ」の3つに増えると

分からなくなるかどうかはともかく、
メニュー上で明示的に3つに分類するのが糞仕様なのは間違いないと思うね。
576名称未設定:2005/05/31(火) 14:45:58 ID:T3Nwp/pi
つまり、575がどうして良いか分からなくなるアホマカということですね。
577名称未設定:2005/05/31(火) 14:48:27 ID:HCTP7ylT
>>576
10面筆箱とか喜んで買ったことあるタイプだろ、お前?
578名称未設定:2005/05/31(火) 14:49:15 ID:sFg9KDWw
>>560
Linuxは、なぜカーネル再構築が必要なんだ?
579名称未設定:2005/05/31(火) 14:51:55 ID:T3Nwp/pi
つまり、575は選択肢が2→3に増えるとどうして良いか分からなくなる
アホマカということですね。
580名称未設定:2005/05/31(火) 14:56:45 ID:HCTP7ylT
どうして良いか分からない、
と、
スマートでない、

の区別すらつかないバカも、
世の中にはいるんだなあ……
581名称未設定:2005/05/31(火) 15:01:21 ID:YO+t+Cdj
G5の筐体はどうみてもスマートでないですね。
582名称未設定:2005/05/31(火) 15:04:50 ID:T3Nwp/pi
>>580
どうして良いかわらかないアホマカ君まだいたの?w
583名称未設定:2005/05/31(火) 15:12:19 ID:ydGXMKE+
下のスレは放置で今日はこっちですか、2ch最下層のかまってクン
早く史ね世

>957 :名称未設定 :2005/05/31(火) 09:46:12 ID:T3Nwp/pi
>もっさりあげ
584名称未設定:2005/05/31(火) 15:17:12 ID:lVR1IPDU
屋内に閉じ込められ必死に助けを求める子供。
http://www.imgup.org/file/iup34941.jpg
子供の救助に駆けつけた近所の人達。
http://www.imgup.org/file/iup34908.jpg
地震の際に起きた電車脱線事故で投げ出された人達。
http://www.imgup.org/file/iup34841.jpg
パイプに挟まり苦しむ人。
http://www.imgup.org/file/iup34845.jpg
安置所に運び込まれた遺体。
http://www.imgup.org/file/iup34817.jpg
585名称未設定:2005/05/31(火) 15:33:54 ID:T3Nwp/pi
>>583
粘着君、今日もごまかしに必死ですねw
586名称未設定:2005/05/31(火) 15:50:28 ID:ZRfqTCHk
>>578
OS自体をServer版と通常版に分けるよりよっぽど建設的だと思うが・・・
ローダブルモジュールでダメな部分は、ちょうどその辺のチューニングがらみだし。
587名称未設定:2005/05/31(火) 16:07:48 ID:gx2VY+jG
588名称未設定:2005/05/31(火) 16:26:17 ID:mJgZ/stK
>>584
*´Д`*)ハァハァ
589名称未設定:2005/05/31(火) 16:36:59 ID:KlTfg8p5
(A) Appleやそのファンを貶すと憂さ晴らしになって気分がいい
(B) Macにハイバネーション機能が実装されて欲しい

あなたはどっちのタイプ?
590名称未設定:2005/05/31(火) 17:26:50 ID:sFg9KDWw
>>586
それはサポートを含む、商売上の理由でしょう。
591名称未設定:2005/05/31(火) 18:25:23 ID:LCa6qFE2
ドザ必死だなw
592名称未設定:2005/05/31(火) 18:34:55 ID:S6tWweBr
Windowsのハイバネーション機能に関係する特許を
マイクロソフトが抑えていて、

 ・Appleはそれを利用できない
 ・特許の使用料がべらぼうに高い

などややこしい問題があって、
「やりたいけど、できない」が理由じゃないの?
593名称未設定:2005/05/31(火) 19:06:09 ID:ZRfqTCHk
>>592
・・・昔、Powerbookにもハイバネがあった時代があったのに?
もっとも、あまりのできの悪さに、いつの間にか無かったことにされたけど。

えっと、昔々のハイバネは、OSレベルのサポートじゃなくて、ハードウェアメーカレベルの
サポートだったんだよね。 (MS-DOSやWin3.Xで実装されていた時代)
東芝やNECなんかは、独自にBIOSを拡張して、独自のデバイスドライバも作って、OSの
サポート無しに実現していたし。
(もっとも、アップルよりはマシだったものの、今のMSレベルには程遠いレベルだけど)

大体、普段から狂信者は、MSはパクリばかりって言っているでしょ?
そのパクリのMSにできて、アップルにできないのは、純粋に技術力が無いからだよ。
594名称未設定:2005/05/31(火) 19:34:18 ID:T3Nwp/pi
そんな本当のことを言っちゃったら信者がかわいそうだよ。Macだけが
心の支えなのに。
595名称未設定:2005/05/31(火) 20:14:35 ID:QGRmKw07
>>593
アップルとMacを否定したいという前提が露骨に分かりすぎ。
受け入れなきゃ分からないこともあるさ。
まず無条件でMacを受け入れる。
話はそれからだな。
596名称未設定:2005/05/31(火) 20:36:43 ID:9/VcgoHu
信者はまず、Mac=クソという事実を無条件で受け入れねば。話はそれからだ。
597名称未設定:2005/05/31(火) 20:39:25 ID:D27Kk8J1
やってることは同じなんだから、
文句は言えないってことですね。┐(´ー`)┌
598名称未設定:2005/05/31(火) 20:45:46 ID:4IbhbLlv
>>584
キャワイイ



>>587
氏ね
599名称未設定:2005/05/31(火) 20:53:57 ID:KysUDHoK
>>596
泣かすぞ。
600名称未設定:2005/05/31(火) 21:16:35 ID:RM10vePC
アップルに技術力があるかどうかなんて内容はスレ違いでは?
601名称未設定:2005/05/31(火) 21:35:38 ID:9/VcgoHu
なぜMacにはWinでいう「休止状態」がないのか?

という問いに対して、

Appleには「休止状態」を実装するだけの技術力がないから。

というのは立派な回答だろう。
602名称未設定:2005/05/31(火) 21:48:50 ID:A2V4aCwl
確かに、とても立派な回答だ。
根拠が示せないのに言っているところが立派すぎる。
603名称未設定:2005/05/31(火) 22:10:20 ID:9/VcgoHu
>>593などの、都合の悪い書込みはすべてスルーする信者であったw
604名称未設定:2005/05/31(火) 22:12:49 ID:/x1KM2F6
休止だろうがなんであろうが、
それを出すのに「スタート」ボタンを
押す必要があるのがダメだな。
605名称未設定:2005/05/31(火) 22:22:41 ID:9/VcgoHu
>>604
それこそスレ違いどころか板違いだな。
606名称未設定:2005/05/31(火) 22:33:05 ID:t6fjMcXd
×立派な回答
○単なる推測
おまいさん、Appleさんじゃないだろ。
607名称未設定:2005/05/31(火) 22:38:10 ID:9/VcgoHu
>>606
信者の妄想よりは「Appleの技術力では無理」って方がよっぽど
説得力があるだろw
608名称未設定:2005/05/31(火) 22:40:09 ID:t6fjMcXd
だとしても「単なる推測」
609名称未設定:2005/05/31(火) 22:47:04 ID:1rveUn0j
邪推だな
弱い心は推論をねじ曲げる
610名称未設定:2005/05/31(火) 22:52:00 ID:9/VcgoHu
>>608
信者の妄想とじゃ比較にならない説得力だけどなw
611名称未設定:2005/05/31(火) 22:52:23 ID:9/VcgoHu
>>609
ということにしたいのですね。邪な心を持つ信者君w
612名称未設定:2005/05/31(火) 22:54:48 ID:CDwdIanx
バッテリーが切れたら有無を言わさずハイバネになるぜ。俺のibookの話だがね。
613名称未設定:2005/05/31(火) 23:12:29 ID:CaRwyZsl
あの〜、かつてアップルがハイバネーションの実装に失敗して、
数度のアップデートにもかかわらず安定することができないまま
開発を取りやめたと言う事実は、惑うことなき証拠だと思うのですが、
まだ何か不足なのでしょうか・・・
614名称未設定:2005/05/31(火) 23:25:35 ID:1rveUn0j
>>613
必要ないと感じたからじゃないか?俺も必要ないと思うし
とかいうとまたループフラグか?
ま、別に回りたいなら回ればいい俺は関心ないし
615名称未設定:2005/05/31(火) 23:43:22 ID:9/VcgoHu
>>614
安定できないまま出している=技術力がないということだろ。
実装してリリースまでしておきながら、「やっぱ必要ない」というのは
技術力以前の問題だな。その程度の選択もできない企業なわけだ。
どっちにしろAppleのクソさ加減が知れるってものだね。
616名称未設定:2005/05/31(火) 23:45:42 ID:buOed8LY
>>614
本当に必要な機能なら何としても実現しようとするだろうしな。
何と言ってもWinはMac OSの機能を何でもかんでも取り入れようとするが、
MacはWinの機能のうち必要なものしか取り込んでこなかった。
その流れを考えれば理解できるはず。
617名称未設定:2005/05/31(火) 23:47:41 ID:U8lFllMp
OSの根幹が既にまったく別のものに入れ替わってるのに、
旧OS時代の例を持ち出しても、ぜんぜん意味ないと思うわけだが。
618名称未設定:2005/05/31(火) 23:50:07 ID:KysUDHoK
>>614
まあ、しょうがねえけどな。

こういう、単に「あるかないか」だけでしかない(つまり同じ土俵で戦わなくていい)もの以外、
もはやWindowsがMacに対して質的な部分で優越性を声に出して唱えられる部分はないからな。
ドザはそれに粘着するしかないんだよ。しかもWindowsっていうよりIAの問題なのに。
619名称未設定:2005/05/31(火) 23:51:12 ID:9/VcgoHu
>>617
Appleという会社が全く別のものに入れ替わっているのなら、
その指摘も少しは説得力があっただろうにねぇw

>>618
敗北宣言乙w
620名称未設定:2005/05/31(火) 23:54:58 ID:1rveUn0j
お前はただ上げて、しつこく反射してれば
勝った事になるって脳内ルールだからな団子
まあ、誰もそんなルール承認してないが
621名称未設定:2005/05/31(火) 23:58:16 ID:nwWM4Q97
まあ餅付けや
622名称未設定:2005/06/01(水) 00:00:50 ID:L2wp4kJx
>>621
IDがネットワークウォークマンだぞ。危険危険。
623名称未設定:2005/06/01(水) 00:01:24 ID:MAiwifg/
機能の有る無しを問うスレって必ずループするな
それがWinにある機能だったりすると粘着ドザが現れるのもお約束
624名称未設定:2005/06/01(水) 00:03:56 ID:nwWM4Q97
ギャハーおもすれー
625名称未設定:2005/06/01(水) 00:04:11 ID:yuztBSIk
単純に投資対効果の問題。
ハイバネ実装したところで、それがSwitch加速につながるという期待値は0.81%。
ハイバネを実装した場合、それを実用上手放せないと感じるであろう既存Macユーザは少数。
おれの計算上は4.37%。その内の97.62%はハイバネ実装があろうがなかろうがMacを手放さない。
Appleの読みもおれの読みとほぼかわらないし、これらの数字には確かな説得力がある。
Appleにとってハイバネ実装上の技術的ハードルが高ければ高いほど、投資対効果は低くなるわけだ。
AppleはFDDを「日常的に使う」「たまに使う」を合わせて27.3%の既存ユーザがいる時点でやめた。
際立った見切りを行う企業である。ハイバネ実装の社内プライオリティは1926位で見切られている。
「Appleの技術力では無理」という結論ありきの推測と比べると説得力がありすぎて正直スマン。
626名称未設定:2005/06/01(水) 00:06:01 ID:hWbD37jn
とりあえず団子はねこいじめんな
イジメカコ悪い
627名称未設定:2005/06/01(水) 00:06:11 ID:+dmtGax+
バカマカはきのうが多いと迷うらしいからな。
技術の無いAppleにとっては好都合だけど。
628名称未設定:2005/06/01(水) 00:07:33 ID:5hLpPvoc
>>620
そんなルールを書き込んでるのはお前だけですよ。
病状がかなり進行しているようですねw

>>625
これが信者の妄想って奴ですか?w
629名称未設定:2005/06/01(水) 00:08:09 ID:qK+suu76
>>625
まあ、数字はともかくとしてそんなところだろうね
630名称未設定:2005/06/01(水) 00:09:44 ID:5hLpPvoc
マカの法則:1つ、2つ、たくさんw
631名称未設定:2005/06/01(水) 00:11:08 ID:O0wUHaQG
DECウルトラハイノートのハイバネはすごかった。
ブルーバックまでもハイバネしてくれたし、リセットSWは無いし....
バッテリ抜きしかリセット方法が無いハイバネ....もういやだ。
632名称未設定:2005/06/01(水) 00:14:26 ID:BoBFj7I8
ハイバネの実装失敗って、確か、相当長い期間かけてなかったっけ?
要望がどうのって言う以前に、いつまでたっても安定できず、開発を放棄したって
印象があったんだけど。
要望が無いなら、あんなに長い期間かけずに、直ぐやめたと思う。
要望があったから、あそこまで粘って、挫折したんじゃないかな?
633名称未設定:2005/06/01(水) 00:14:51 ID:bhWJYXMU
ハイバネーションより起動の方が速いんじゃないのか?
634名称未設定:2005/06/01(水) 00:17:23 ID:qK+suu76
>>632
そうかもしれんがOS9の頃の話だからなあ
現在でも要望があるかというと疑問
635名称未設定:2005/06/01(水) 00:17:38 ID:mVJD6Fk+
かなり前からMacに付いてるが?
オレは便利に使ってるよ。
OSX10.2あたりからは不具合もないし。
というか、付いてないノートなんて今どき売れないでしょ?
636名称未設定:2005/06/01(水) 00:20:15 ID:whSAbwdO
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=b997cc5f-4483-4edc-a17e-6f659a033b0d

こんなんでAppleの実装を云々するなんて、ちゃんちゃらおかしいぜ。
恐ろしくて使えやしねー。
637名称未設定:2005/06/01(水) 00:23:47 ID:whSAbwdO
現象
137 GB を超える容量の ATAPI (ATA Packet Interface) ハード ディスクで、以下の問題が発生する場合があります。
● 休止状態から復帰せずに、コンピュータが再起動されます。
● スタンバイまたは休止状態に入ったときに、ハード ディスクが破損します。
● 回復不可能な Windows エラー (または STOP エラー) の発生に伴って Windows XP でメモリ ダンプ ファイルの書き込みが発生したとき、ハード ディスクが破損します。
注 : ハード ディスクが破損すると、これ以外の現象 (Windows XP の起動、再起動またはシャットダウンに関する問題、プログラムの実行に関する問題、ドキュメントを開く際や閉じる際の問題など) も発生する場合があります。
638名称未設定:2005/06/01(水) 00:26:04 ID:OYe42aIh
今記憶を掘り起こしてなんだが俺もバイオの時のハイバネには
いい思い出がぜんぜんねえわw
639名称未設定:2005/06/01(水) 00:30:16 ID:BoBFj7I8
>>636
これ、Bigドライブ正式対応前に発売されたOSなら、どれでも起きる可能性あるんだけど・・・

OSXみたいに、マシン発売前のバージョンのOSを全て非対応にするぐらいの非道をしている
よりよっぽどマシだと思うけど・・・
後方互換性もきちんと保障しているOSだと、時代の流れにあわせてパッチを当てなければ
ならない場合はあるのは当然出し、それを放棄したアップルよりは、誠実じゃないのかな?
640名称未設定:2005/06/01(水) 00:34:20 ID:krzHFIxJ
その点は確かに同意...
641名称未設定:2005/06/01(水) 00:41:12 ID:WqKHCT8L
>OSXみたいに、マシン発売前のバージョンのOSを全て非対応にする
System1.0のときからだと思う。
642名称未設定:2005/06/01(水) 00:45:35 ID:whSAbwdO
コンピュータが休止状態から正常に復帰しない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;815304

コンピュータの休止中にリムーバブル メディアに追加されたデータが Windows XP を再開すると失われる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;327086

スタンバイまたは休止状態からコンピュータを再開した後に USB キーボードが機能しない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;315502

Windows XP ベースのコンピュータがスタンバイまたは休止状態から戻った後に "STOP 0xFE" エラー メッセージが表示される
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;837386&spid=3221&sid=global

Windows XP Service Pack 2 で 休止からの復帰時に i8042prt で ID:40 のイベントログエラーが発生することがあります
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;886947

その他もろもろの不具合
http://support.microsoft.com/search/default.aspx?query=休止&x=0&y=0&catalog=LCID%3D1041&spid=3221&qryWt=&mode=r&cus=False
643名称未設定:2005/06/01(水) 00:46:51 ID:L2wp4kJx
>>641
漏れるほど尿意
644名称未設定:2005/06/01(水) 00:47:37 ID:krzHFIxJ
Macの不具合をAppleが把握できてないのが問題
MSより多様性が低いはずなのにな。
645名称未設定:2005/06/01(水) 00:48:08 ID:ild9Z7AF
OSXでどうとかってことなんかじゃなくて、Appleが単なるパソコンメーカだった時代と
今とは違うと思うんだよな。iPodが売れちゃった。これはすごくエポックなわけだよ
携帯オーディオユーザやそのハブとしてのパソコンのユーザ、
これからは携帯ユーザなんかにもターゲットフォーカスしていくわけじゃない。
コンピュータ業界内のコンピュータ談義になんか付き合ってる場合じゃないってこと。
コアなPCユーザからの批判なんか「どうぞご自由に」ってところだろ。
そういう意味でも、既出だったとは思うが、スリープ・再起動・システム終了にもう1個
(それもビギナーには?な)選択肢を加えるってのは、まずコンセプト的にNGだよな。
646名称未設定:2005/06/01(水) 00:51:54 ID:qALqs7dL
アポのハイバネの不具合はこんなもんではすまなかったからなあ。
これを遥かに下回る無様な状態で逃げ出したんだ・・・

ほんと、アポって、技術力ないんだなあ、と改めて思う。
少なくとも、MSは問題の把握と対処はできているもんなあ。
647名称未設定:2005/06/01(水) 01:02:14 ID:whSAbwdO
>>646
対処は出来てたが?
仮想メモリをオフにするな! だよ。

つか根幹の異なる別OS時代のことを、
ねちねち言っててもマジで意味ねーんじゃねーの?
作ってる連中ももはや全然別なのに。
そんなこと言ったら、マルチタスクも出来ないOSだったんだぞ。
648名称未設定:2005/06/01(水) 01:06:45 ID:bLdHG1OP
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1113740677/l50

こんな状態でハイバネ導入なんてAppleに出来るわけがない。
649名称未設定:2005/06/01(水) 02:05:15 ID:qK+suu76
これまでのこのスレのあらすじ

>1「どうして中国には核兵器があるのに日本にはないのでしょうか」
一般人「あっても使わないから必要なし」
保守「北朝鮮のことを考えるとあった方がよい」
中国人「日本の技術じゃ無理」
一般人「需要がないから作らないだけだろ。なぜ技術がないと言い切る」
軍事オタ「戦時中は開発していたが結局まともなものが出来なかった」
中国人「やっぱり技術がないじゃんw」
一般人「だから必要のないものは開発しないんだよ」
中国人「核兵器なしで国防が出来ると信じてるんですね。日本人必死だなw」

以後ループ
650名称未設定:2005/06/01(水) 02:34:10 ID:r9MKrcRS
おじょうず!

でも「ハイバネ」を「核兵器」とはかいかぶりすぎ。
MSやAppleの命運を左右するものではないんだから、平和外交でいきましょ。
「Winにはそんな機能があんの! Macにもあったらいいのにね」って。
Macユーザもほんとうはみんな、全員そう思ってるわけでしょ。
そういう心からのホンネを言えば喜ぶ人がいるわけですから。

↑朝ナマでこゆこと言うオバンいるよね。
651名称未設定:2005/06/01(水) 03:04:53 ID:DNpWEwvk
ごく特別なケースを除いて一般的に
ウインドウズはそれを使うことを強要されるOSだし
Macは自主的に選択するOS。(あえてエクスキューズはしない)
そのOSに不具合があるのであれば断固問題提議するけれど
Appleがどんな機能を搭載してくるかなどはユーザーとしてはあまり口を挟みたくない。
彼らが提示したモノを楽しんで十分に使う。それがMacを使うという意味だと思う。

いい加減、休暇のプランについて話し合ってる人の家に来て
一緒に行くわけでもないのに「海がイイ」と狂ったように主張するのはやめくれませんか?
652名称未設定:2005/06/01(水) 03:29:06 ID:sgUrdTJ+
休止状態はあったほうがいい。

>>651
あぁ。ちなみに一緒にいく人だからw
休暇のプランについて話し合ってて、
「海がイイ」と君にとって嫌な意見を言った人を
追い出そうとするのはやめてよねw
653名称未設定:2005/06/01(水) 03:35:39 ID:UorEO7P3
>>652
ついて来ないでくれませんか。
臭いし迷惑です。
654名称未設定:2005/06/01(水) 03:52:09 ID:DNpWEwvk
>>652
家の人なら別に追い出したりしないですよ。もちろん
好きな意見を書けばいい。
全然関係のない煽りだけの方がチラホラいるようだったので苦言を呈したまで。

>>653
なぜそういうことを言うのか全く理解できない。
655名称未設定:2005/06/01(水) 11:02:47 ID:BoBFj7I8
>>649
真実はこう。

これまでのこのスレのあらすじ

>1「どうして中国には核兵器があるのに日本や北朝鮮にはないのでしょうか」
日本(Linux)「あっても使わないから必要なし」
北朝鮮(あぽ)「米国のことを考えるとあった方がよい」
中国人「日本や北朝鮮の技術じゃ無理」
日本「需要がないから作らないだけだろ。なぜ技術がないと言い切る」
北朝鮮軍人「今も開発しているが結局まともなものが出来なかった」
中国人「やっぱり技術がないじゃんw」
日本「だから必要のないものは開発しないんだよ」
北朝鮮「だから必死にはったりをかましているんだよ」
中国人「核兵器なしで国防が出来ると信じてるんですね。北朝鮮人必死だなw」

以後ループ

656名称未設定:2005/06/01(水) 11:29:17 ID:LJB7iL7l
>>651

家電店や直販店で普通のパソコンを買っている人は誰に
強要されているんですか?
657名称未設定:2005/06/01(水) 11:35:29 ID:HyS2Of/l
>>656
いまどきコンピータの一台くらい持ってないと、という空気にでは?
658名称未設定:2005/06/01(水) 11:38:55 ID:LJB7iL7l
>>657

自動車とおなじですね。

で,Macはトラクターかと・・・。
659名称未設定:2005/06/01(水) 12:07:40 ID:QRR9GN0Y
トラクターにエアバッグはないのか。
660名称未設定:2005/06/01(水) 12:21:47 ID:9gpiIGnB
ところでこのスレで議論している人々は、Win95時代のハイバネを覚えてる?
661名称未設定:2005/06/01(水) 12:29:44 ID:STiht//K
95ん時にハイバネした事あったかなぁ……
もう9x系っつーと98SEしか思い浮かばんけど、そん時はハードウェアのドライバがタコな品がごろごろ混ざっててデスクトップ機をスリープさせようなんて発想自体がありませんでした
DTM絡みのハードウェアが安定面で評価できるのはWin2000からだったもんで
662名称未設定:2005/06/01(水) 13:23:30 ID:7CMwpS/j
Windowsが急死状態になりました。
663名称未設定:2005/06/01(水) 13:24:28 ID:QJHwu1lS
プリンタが給紙状態になりました
664名称未設定:2005/06/01(水) 13:53:44 ID:rZBqOlqY
最近出社中の録画時に、家族がブレーカー落としてサッカーの試合を観損ねた。
で、APCのUPS買ってみました。
10.4ですけど、追加のドライバ無しで省電力コンパネに認識されました。
試しにスリープ中にUPSのコンセントを抜いてみたら、一旦起きてシャットダウンしました。
PBとかも、スリープ中にバッテリがヤバくなったら一旦起きてシャットダウンすれば良いかも。
665名称未設定:2005/06/01(水) 14:01:49 ID:AtHy4AeP
Appleには早くハイバネを実装してもらって、技術力のあるところ見せ付けてほしいな。
666名称未設定:2005/06/01(水) 14:10:39 ID:gmoGaNTc
青空が球児好児になりました。
667名称未設定:2005/06/01(水) 15:06:44 ID:XHDOLoPa
>>665
無理。
668名称未設定:2005/06/01(水) 15:16:04 ID:afqqjkcD
ハイバネって必要か?
ドザの中で、PC落とすときにいつも休止で落とすってヤツがどのくらいいるんだ?
669名称未設定:2005/06/01(水) 16:08:45 ID:e4aSoKBN
>>668
ノートPCだと、出荷時の状態で蓋を閉じると休止状態になる設定になっているものが多い。
デスクトップでも、省電力設定で休止状態を設定しているものもある。

あまりにも当たり前の機能だから、気がつかないうちに使っているユーザーも多いかも。
670名称未設定:2005/06/01(水) 16:16:55 ID:BoBFj7I8
>>660
>>661
OSレベルでのハイバネの実装は、Win2Kから。
9X系では、Meのみに実装されている。

DOS/Win3.X/Win9X(Me以外)のハイバネはメーカーの独自実装で、
当然、出荷時以外の機器ではハイバネの安定性の保証は無い。
671名称未設定:2005/06/01(水) 17:15:13 ID:m4qXC/Cy
>>663,662
お前ら笑わせるなw
672668:2005/06/01(水) 17:16:56 ID:afqqjkcD
>>669
なるほど。
673名称未設定:2005/06/01(水) 17:51:38 ID:wCgE8RkJ
>>671
コチョコチョ。
674名称未設定:2005/06/01(水) 18:02:59 ID:p66WJXc9
>>669
スリープと勘違いしているユーザー多数ってこと?
「スリープ解除おっせー」とか、思ってたりして。
675名称未設定:2005/06/01(水) 18:05:43 ID:p66WJXc9
ところで。ハイバネって仮想メモリ機能の延長にあるものなのかい?
676名称未設定:2005/06/01(水) 18:13:30 ID:PUHn9eYT
>>674
スリープと勘違いって言うより、電源OFFとでも思っているんじゃないか?
その辺、ぜんぜん意識する必要ないし。
しばらく使わないとスリープになり、さらに使わないと休止状態だから、
「パソコンの電源が自動的に切れた」ぐらいの感覚でしょ?

電源スイッチに休止状態を割り当ててる場合もあるぐらいだから、
電源を切る=OSを終了させる、と言う感覚すら、もはや旧世代の遺物だろう。

ただ、原油高や環境問題に伴う省エネ志向のせいで、待機電力が
極度に嫌われる現状では、スリープと電源OFFの区別はしているだろう。
677名称未設定:2005/06/01(水) 19:54:54 ID:5hLpPvoc
Appleの技術力じゃあと10年くらいハイバネーションなんて無理。
678名称未設定:2005/06/01(水) 20:02:34 ID:dUiq7pEx
豚がまた来たか
679名称未設定:2005/06/01(水) 20:12:04 ID:FB7suj1E
Appleの技術力を貶すと、なぜか幸せになる。

そういう不思議な体質の人が、ごく稀に存在するようです。
680名称未設定:2005/06/01(水) 20:14:20 ID:5hLpPvoc
ということにして心の安定を得たい信者が今日も必死ですw
681名称未設定:2005/06/01(水) 20:16:31 ID:dUiq7pEx
>>680
藻前は病院に通って心の安定を得てんだよな
682名称未設定:2005/06/01(水) 21:25:01 ID:Dp4z+fmi
Macのスリープってじつは2種類あって、自動的に切り替えてんでしょ?
683名称未設定:2005/06/01(水) 21:27:03 ID:wCgE8RkJ
そう。
レムとノンレム。
684名称未設定:2005/06/01(水) 21:38:52 ID:NodFnYjO
ここで荒らしてるばかはPGさえ書けないやつなんだろうなぁ

幸せ者だよほんと
685名称未設定:2005/06/01(水) 21:49:54 ID:5hLpPvoc
>>681
自分がそうだからって他人もそうだと思わないことw

>>684
君はHello Worldしか書けないんでしょ?w
686名称未設定:2005/06/01(水) 22:13:20 ID:OYe42aIh
なぜ団子にはアンチでいう「休止状態」がないのか?
687名称未設定:2005/06/01(水) 23:49:04 ID:ZxJTNkWZ
>>682
スリープとディープスリープだっけ?
どう違うのかは知んないけど。
688名称未設定:2005/06/01(水) 23:53:09 ID:MWTDPDBX
>>687
まえに聞いたら
ファンが回るか回らないからしいよ
それってモニタのスリープちゃうんかと
689名称未設定:2005/06/01(水) 23:58:37 ID:ZxJTNkWZ
>>688
いや、それはさすがに違うんではないの?
周辺機器がどうたらこうたら、だったような。
690名称未設定:2005/06/02(木) 00:53:37 ID:4aV56AcV
>>688
ファンをまわさなくても良い位い消費電力(発熱量)が抑えられるって事じゃない?
691名称未設定:2005/06/02(木) 01:00:52 ID:44PL4eOv
692名称未設定:2005/06/02(木) 01:26:55 ID:pduosqzs
ウィンドウズは開発も頓挫して
実際に急死状態なんだから
得意分野なんじゃないの。
693名称未設定:2005/06/02(木) 01:39:15 ID:KxbXQNzP
このスレみて休止状態を有効にしてみたしたとたん、調子悪くなって再インスコ、
そしたら認証通らなくて、電話したら『ただいま全世界的に鯖の調子が悪いため
音声で発行します』(昨日深夜)。必死じゃなくて決死の覚悟でつかわなならんOSだな。
694名称未設定:2005/06/02(木) 08:29:06 ID:+mwdSi9B
無様なマカが最後に頼るのは、やっぱり虚言と妄想か・・・・
695名称未設定:2005/06/02(木) 10:06:46 ID:C+BX+lWm
マカの「調子悪い」は、自分で破壊しといての「調子悪い」だからな。
696名称未設定:2005/06/02(木) 11:42:11 ID:rh0Oqz4H
Winのアクチはいい加減にしろとは思うがそりゃ別の話だ

つかWinくらい普通に使えないと恥掻くだろうに
OS自体が不安定になったら再インストールの前に前の状態に戻す方法調べろと。9x系じゃあるまいに
697名称未設定:2005/06/02(木) 11:54:38 ID:P/7Ds0Iz
>>592
 マイクロソフトが特許持って無いからややこしいとか?
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/04.july/04071301.pdf
698名称未設定:2005/06/02(木) 13:26:20 ID:+mwdSi9B
まあ、MSがOSにハイバネ入れる前に、Macのハイバネは導入され、
最終的に安定させることができずに撤退したという事実は変わらない。
699名称未設定:2005/06/02(木) 14:58:56 ID:fXdC+3ME
>安定させることができずに
安定させようとした・していたソースキボン。
また、(ペンディングでなく)撤退のソースもキボン。
700700:2005/06/02(木) 15:11:35 ID:ZzqvYwCp
700
701名称未設定:2005/06/02(木) 15:47:19 ID:FqSFulhN
>>699
過去ログ嫁

否定したい過去を、現実逃避で葬り去るのは不毛だぞ。
702名称未設定:2005/06/02(木) 15:54:51 ID:i6ob/2IE
>>697
> OS自体が不安定になったら再インストールの前に前の状態に戻す方法調べろと。9x系じゃあるまいに
それは無理。
なぜならWindowsのこと何も知らないから。

よく考えてみ。「調子悪くなって再インスコ」やって無くても言える言葉だろ?w
703名称未設定:2005/06/02(木) 16:32:46 ID:yYjcOKo8
クリーンインストールの場合はすぐに認証しなくても
30日ぐらい猶予があるのでは?

なぜ電話する必要があるんだろう?

ネタ?それともあやしいWindowsを使ってる?
704名称未設定:2005/06/02(木) 16:39:03 ID:/jmYabHb
Winドウズってのはな、Macの何倍も難しいんだよ。
Winでファイルのコピー覚える頃には、Macじゃ上級者だよ。
この手軽さがMac最大の利点であり魅力。
705名称未設定:2005/06/02(木) 17:03:40 ID:N2YSHSqd
マウスのボタンが2つあると、
難しくて使えなくなっちゃう人向けですからね。
706名称未設定:2005/06/02(木) 17:41:37 ID:rh0Oqz4H
そうそう
キーボードなんてスイッチありすぎてもう訳判らん
一個に統一しろ一個に
http://www.tanomi.com/limited/items/items500/100206.jpg
これくらい判りやすくせんで何がアフォーダンスだ
707名称未設定:2005/06/02(木) 20:03:55 ID:ttrBYH8v
>>704
マカーは上級者でもファイルのコピーより高度なことはできないと?
レベル低いな。
708名称未設定:2005/06/03(金) 11:58:32 ID:/3RNPDp5
>>707
それでは聞くが、お前に>>706を押すという高度な真似ができるのか?
709707:2005/06/03(金) 12:33:56 ID:lZv6URfB
>>708
すみません、言い杉ました。
ボクにはクリックしかできません。
710名称未設定:2005/06/03(金) 14:26:11 ID:+zd7iLHm
オレには押せねー
クリックすら出来ないなんて・・・
711名称未設定:2005/06/03(金) 15:47:55 ID:Tnmi2ezl
車載PCをWin機からMacminiに変更
しようとしているオレにとっては
とっても需要な問題。
712名称未設定:2005/06/03(金) 17:06:22 ID:J/75loBu
>>711
エンジンかけたままにすれば無問題
オレはあった方がいいと思うけどね
713名称未設定:2005/06/03(金) 21:47:04 ID:EeaW+EeE
>>712
その通りだよ。
車のほうで対応できるのに、なぜMacが変わらなきゃいけない?
Macが搭載していないことで、パソンコに休止は不要ということが証明されている。
714名称未設定:2005/06/03(金) 23:42:40 ID:sohfmUah









Windows XPのLZHフォルダ機能で展開すると空の状態になる不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/03/7874.html








715名称未設定:2005/06/04(土) 23:18:13 ID:xp9vJRo0
>>713
頭おかしいんじゃないの?

Appleの技術力では実装できないだけw
716名称未設定:2005/06/04(土) 23:22:21 ID:KqGMeULE
355 :お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/04(土) 23:13:15 ID:tRmueOHT
肉を殆ど食べず、動物に慕われ易い人間と言うのは、
あなた達より一歩も二歩も神に近い存在なんですよ。

私は決して良い顔とは言えませんが、それでも
数多くの女性に慕われ愛されて来ました。

全ては優しい内面が醸し出す奇麗なオーラーが
なし得たことなのでしょうね。┐(´ー`)┌
717名称未設定:2005/06/04(土) 23:44:09 ID:xp9vJRo0
頭のおかしい信者には、俺が団子に見えるらしいなw
団子がどういう人間かは知らんが、なぶられ狸=KqGMeULE
よりはずっとマシだろうなw
718名称未設定:2005/06/04(土) 23:46:09 ID:KqGMeULE
>>717
ばればれですやん
719名称未設定:2005/06/05(日) 04:57:43 ID:23KKc080
intelとの提携が休止状態のサポートのためだったら>>1はすごいな
720名称未設定:2005/06/05(日) 08:09:20 ID:q3ux6jGk
>>719
Intelだからできるって訳じゃないんだよね。
AMDやVIAどころか、Transmetaまでも極普通にできる。

特に、Transmetaはコードモーフィングというエミュ上で動いている
互換CPUで実体はVLIW CPUであるにもかかわらず、実現できて
いる。

劣ったアポの技術力を補うために、x86コードをパクルって言うの
なら、あるかもしれないけど、現実的にはCPUよりデバイスドライバ
がきちんと作れるかというのが一番大きな問題なので、サードに見
捨てられ、お情けで最低限の機能しかサポートしてもらえない現状
では、それすら無理か・・・
721名称未設定:2005/06/05(日) 08:47:21 ID:K1HU2+NY
G5の1.6(1.5G)、raptor2、いらんサービス切った状態でなら、電源ポンからログイン完了までで35秒ほど。
起動時間としては短いが、家にあるXPでの休止状態からの復帰が15秒ほどなことを考えると、休止状態が
不要とまでは言えないかなぁ。
722名称未設定:2005/06/05(日) 10:17:08 ID:kqiAvHXe
>>719
USBとFWを統合するとか
723名称未設定:2005/06/05(日) 11:56:58 ID:55UjTWF9










Windows XPのLZHフォルダ機能で展開すると空の状態になる不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/03/7874.html








724名称未設定:2005/06/05(日) 13:18:28 ID:+WHdMzCs
>>1
Appleの技術力では、休止状態サポートは無理ということで結論出ました。
725名称未設定:2005/06/05(日) 13:21:41 ID:ZcMeVmcu
発信器キター
468 :お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/05(日) 00:59:23 ID:nKIYRBtD
>463

私は発信器を持っている。

そしてあなた達は受信機を持っている。

つまり、そういうことです。(´∀`)
726名称未設定:2005/06/05(日) 14:23:20 ID:6ZgO3WQD
CPUををIntelに変更するれば、直ぐに解決!!
727名称未設定:2005/06/05(日) 14:44:46 ID:pTTHy3xD
㌢㌆㌢㌆㍋㍔㍔㌥㍑
728名称未設定:2005/06/05(日) 14:47:52 ID:2zrje/dX
あははははっはははっははっはは
マッカー必死だな!!!
だから言ったろ!!
はやく洗脳からとかれろってっっっw
あはははっははh
必死
信者ども必死
大笑い 大笑い
おおわらいいいいいいいいいいい

インテル入ってる!!!
729名称未設定:2005/06/05(日) 15:12:01 ID:E0srr7Wt
マカは神聖なIntel界に来るべからず!!
マカのアホが感染して世界が破滅する!
730名称未設定:2005/06/05(日) 16:55:52 ID:RPvGmMEz
>>729
と言いつつ、自分から新Mac板に来てるバカが一人。
731名称未設定:2005/06/05(日) 18:14:49 ID:+7erBzRt
ぁあああ あぉははははっはははっははっはは
マッカー必死らにゃ!!!
らから言ったろ!!
はやく洗脳からとかれろってっっっw
ぁあああ あぉはははっははh
必死
信者ども必死
大笑いぃ 大笑いぃ
お゙ぉおォおんお゙ぉおォおんわらいぃぃぃっよぉおお゙いぃぃぃっよぉおお゙いぃぃぃっよぉおお゙いぃぃぃっよぉおお゙いぃぃぃっよぉおお゙いぃ

インテル入ってる!!!

何故これだけ変わらんのだw
732名称未設定:2005/06/07(火) 01:31:06 ID:JykXEgdB










IE6で画像をドラッグ&ドロップするとメモリリークが発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/06/7890.html









733名称未設定:2005/06/08(水) 11:23:56 ID:FtE3kgN0
734名称未設定:2005/06/08(水) 15:52:53 ID:Ox4GBuJn
Intelまで支配しようとするAppleの横暴を許すな!
735名称未設定:2005/06/08(水) 18:12:53 ID:pQneO8Ou
Appleそのものが休止状態。
736名称未設定:2005/06/08(水) 18:27:04 ID:N6AQ6CcT
>>735
人件費はかかってるからスリープだな。
俺アポ社員だし。
737名称未設定:2005/06/08(水) 20:13:33 ID:kugX2FLa
MSはハング状態だな。
人件費だけかかって何も進んでいない。
738名称未設定:2005/06/08(水) 21:44:00 ID:vSJb7471





Windowsが起動するPC
MacOS XとWindowsが起動するMac

どちらを買いますか?




739名称未設定:2005/06/08(水) 23:21:24 ID:kaYN20J7
Mac
740名称未設定:2005/06/09(木) 04:21:45 ID:ZkGSZofc
MS-DOSが起動するPC-9801
741名称未設定:2005/06/09(木) 07:21:45 ID:zvAvjRHD
MacOSが起動するPC
742名称未設定:2005/06/09(木) 12:34:04 ID:O6sESdIx
MacOSしか起動しないMac
743名称未設定:2005/06/09(木) 17:52:33 ID:BNEB8wQC
スレ的にはintelCPU採用するのなら休止状態必要、でいいのん?
744名称未設定:2005/06/10(金) 00:04:10 ID:DShgXRdo
インテル ザ マカーファッカー

              /      \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   <インテル入ってる!!!
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
 煤@,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |   
!? | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i
745名称未設定:2005/06/10(金) 19:35:43 ID:5AF1SyOO
>>743
いや、Macには必要ない。
746名称未設定:2005/06/11(土) 02:19:47 ID:6utURuOV
>>743
必要ないな。
というより、付くと迷惑だな。
そんなものが付くとMacらしさが薄まる。
747名称未設定:2005/06/11(土) 02:36:31 ID:/pMk8TiW
Windowsでは便利なのでよく使っている。
のであったほうがいい派。

不必要なら使わなきゃいいだけだし。

ついでにマウス動かすだけでスリープ解除もなんとかしてほしい。
748名称未設定:2005/06/11(土) 09:00:16 ID:1eMDYc/0
>>747
必要ないな。
というより、付くと迷惑だな。
そんなものが付くとMacらしさが薄まる。
749名称未設定:2005/06/11(土) 11:22:14 ID:OlLzC3FQ
同じことしか繰り返せない信者
750名称未設定:2005/06/11(土) 11:23:48 ID:jA8Ys2z2
>>748
信者キモイ
751名称未設定:2005/06/11(土) 11:31:17 ID:Ovv2DV0m
休止がなんでマックらしくないのかの理由が知りたい
752名称未設定:2005/06/11(土) 11:32:58 ID:sWwtsIQk
選択肢が2から3に増えると、もうどうして良いか分からない連中が
反対しているのですよw
753名称未設定:2005/06/11(土) 12:06:16 ID:Bjw5CMm1
>>752
違うよ。
ヘタに便利になると、Winから変なやつがスイッチしてくるからだよ。
754名称未設定:2005/06/11(土) 17:25:00 ID:1+kIDDDS
>>753
あえてWinからスイッチするのは変なやつだけだろうな。
755名称未設定:2005/06/11(土) 21:26:47 ID:WXPCqhMf
休止なんてないほうが便利だ。
756名称未設定:2005/06/11(土) 21:56:42 ID:tc3xigcP
>>751
Macはとどまるところを知らないからだ。
757名称未設定:2005/06/11(土) 23:23:01 ID:GEa2jfUA
もしMacが休止状態をサポートすると、

 「Windowsの休止状態はMacのパクリ、
 Macは20年前から休止状態をサポートしていて、
ただ、その機能を有効にしていなかっただけ」

とか信者の人たちは言い出すんだろうな、きっと。
758名称未設定:2005/06/12(日) 02:38:25 ID:JEZOMmv6
>>757
既知外はこれだから困る。
基本的にMacユーザーは高学歴で高収入で人格的にも優れている。
そういう人たちが、そんな発言をするかどうか考えてみてくれ。
759:2005/06/12(日) 16:24:15 ID:unUlbHD0
「メモリを全部ダンプ」は,確かにあると便利な機能だった.
「仕事をやりかけでもヘーキ」だからではなくて(仕事のファイルくらゐセーブしてから休めバカ)
ダンプファイルがあれば,毎回おなじ状態の設定で起動できるから.

でも,大昔とちがって,いまは,毎日おなじ状態の設定で起動することを必要とする人が
どれだけゐるだらうか?
いまや,再起動するのは,ウプデータンがさうしろといってきたときだけだし,
「おなじ状態で」なんてことは考へないから.
760名称未設定:2005/06/13(月) 03:03:49 ID:6e2wURvt
Winにも1つくらいいいところがないとかわいそうだから、
Macには休止状態がないのさ。
761名称未設定:2005/06/13(月) 13:26:54 ID:7+LFF1kS
>>760
うはぁ、キタコレw
762名称未設定:2005/06/13(月) 18:01:02 ID:gar/rR/k
>>760
俺も、なんでMacには休止がないか不思議だったが、
やっと理由が分かったよ。
763名称未設定:2005/06/13(月) 22:36:58 ID:7QoxxO5H










MSNサイトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20084225,00.htm








764名称未設定:2005/06/14(火) 02:28:38 ID:en2UfTKF
MSにも1つくらいいいところがないとかわいそうだから、
AppleはCEOがハゲなのさ。
765名称未設定:2005/06/15(水) 13:03:22 ID:5fNmiinE
MSのCEOもハゲだと思ったが。
766名称未設定:2005/06/15(水) 18:15:54 ID:sCc12D1A
>>765
いいところがなくなったわけだw
767名称未設定:2005/06/16(木) 03:22:36 ID:e752PzCL
いや、まだ休止状態があるさ!
768名称未設定:2005/06/29(水) 03:17:25 ID:ofIPWc3M
1必要。
2あると便利。
3特に必要性は感じないけど、あっても困らない。
4特に必要性は感じないし、ごたごた機能が増えるのもイヤ。

普通は2とか3なんだろうけど、昔からマックを使ってると4みたいに
なっちゃうのかもねえ。オレもそうだが(笑)。

だいたい、昔は機能拡張とかを抜きまくってトラブルが起きないように
努力してたわけだしなあ。
機能が増える=トラブルの元、という感覚は未だに残ってる(笑)。
769名称未設定:2005/06/30(木) 00:51:32 ID:kvMcXxJm
>>768
1必要。
2あると便利。
3特に必要性は感じないけど、あっても困らない。
4特に必要性は感じないし、ごたごた機能が増えるのもイヤ。
5あると迷惑
770名称未設定:2005/07/08(金) 16:02:39 ID:ZKO39CRG
便利な機能はバンバン追加しろ
特に5とか言ってる奴はもう二度とPC使わない方がいい
771名称未設定:2005/07/08(金) 17:25:24 ID:cPdKWDX2
そうだな。電気代がかかるしな。同意だな。
772名称未設定:2005/07/08(金) 21:46:32 ID:Hd2HzSV9
いるいらないは抜きにして、
ほんの少しでも、省電力を。
地球にやさしくね。
773名称未設定:2005/07/09(土) 02:00:23 ID:6ASOUFle
6必要性は体感してないので正直分からないがドザが貶すので行きがかり上不要論を唱えている。
774名称未設定:2005/07/09(土) 02:05:00 ID:53Zz+pU6
休止機能使用者シェア0.2%の結果
775名称未設定:2005/07/09(土) 02:18:57 ID:+jGjfzEb
OSX代6万もぼったくられてるのにいまだに休止すらサポートできないなんて
ちょっと騙されすぎだよな。
776名称未設定:2005/07/09(土) 02:31:34 ID:kXY//hdg
XPの休止状態から復帰した直後
重くてしょうがないのをなんとかしてほしい
777名称未設定:2005/07/09(土) 02:43:38 ID:+jGjfzEb
0.5秒くらい考えれば何故重いのか、それを改善すると何が起るのかがわかるはずだ。
778名称未設定:2005/07/09(土) 02:58:00 ID:kXY//hdg
いや、別にwin2000の仕様に戻してくれていいんだけど
779名称未設定
Winのスタンバイは1日放置で20%ぐらいバッテリが減っていることがあるが、スタンバイモードへの移行は早い。
ノートPCのディスクの電源が落ちないことがあって、持ち運びに不安を覚える。
Winの休止状態は、通電していない状態になるが、移行&復旧共に遅い。(全メモリ内容をHDDに書き出すため)
Macのスリープは、移行はWinのスタンバイ並(以上?)で、1日放置しても最大5%くらいの消費量。復旧も早い。
(MacにはPC/AT機には無い役割をするデバイスがあって、その為スリープが出来るって話は本当ですか?)

よって、現状維持で問題なく、現状でもWinより有用とさえ言える。スリープが無くなるなど、改悪はもってのほか。
休止状態のようなモードが増え、選択肢が増えることは良いことだと思う。
ただ、メモリの大容量化&低電圧化&バッテリーの大容量化が進むにつれて、スリープのような方式のほうがさらに有用に使えるようになると思う。