ディスクユーティリティを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名称未設定:2007/01/07(日) 18:32:48 ID:UxpZDUGY0
間違って初期化してしまいました(´・ω・`)
Data Rescueとファイルサルベージ、またはその他の復元ソフトで
どれが一番おすすめでしょうか?
929名称未設定:2007/01/08(月) 00:49:56 ID:R9wSL8N20
>>928
あきらめれ。
930名称未設定:2007/01/08(月) 03:11:04 ID:dJxxP4f30
>>928
同じケース(初期化)でData Rescue II使ったけどファイルは助かったよ。
ただファイル名と場所は無理だった。
種類別にフォルダに保存されたから、そこから整理のやり直し。
どうしても救い出したいんならまず試して味噌。
931名称未設定:2007/01/08(月) 09:16:09 ID:ecXa90gS0
年末に買ったMacPeopleにHD特集が載ってた。
自分で調べることも大事だと思う。

じゃあお前が教えろ?すまん、実家に置いてきちゃったのょ。。。
932名称未設定:2007/01/11(木) 02:30:14 ID:q4BcYUkW0
さっき2度目の経験(再起動後に外付けHDあぼん -> 何事も無く復帰)
をしたので、チラシの裏にメモしとく。

環境)
・ホスト : FireWire on PPC Macmini (OSX 10.4.8)
・ケース : Century ACS-35FU2 (FW400&USB2コンボ、2003年製)
・HD : HITACHI 250GB HDT722525DLAT80, 1年以上使用中
・fmt : journaled HFS+, Apple partition map, 1 partition

顛末)
1. Mac再起動後に「認識できませんがどうしましょうか」メッセージorz
2. ターミナルで、ddにより/dev/disk1の先頭を吸い出してみると
partition map等が書かれているはずがメチャクチャなデータが
数10kB書き込まれていることを確認。
(前回はまっさらのゼロだったが、今回はランダムではない何か別のもの)
3. 現象としてはpartition mapが再起動時に破壊されたとわかったので、
同一型番の別のHDからddで該当領域を吸い出し、当該HDへ書き込み。
(同一型番の別のHDでなくても正常な状態で前もってファイルに保存して
おきそれを使用しても良い)
4. ddで書き込んだ直後に、普通にマウントされて以後何事も無く復帰。
念のためディスクユーティリティを掛けると1度だけ修復、以後無問題。

まあ、こういう方法で復帰させることも可能だってことで。
933名称未設定:2007/01/11(木) 03:55:34 ID:vfoEloVx0
>>932
UNIXコマンドってやつ?調べてみるけど時間合ったらkwskおながい!

あ、同一型番HDD、かつ、ワンパーテ(?)が条件なのカシラン?
934932:2007/01/11(木) 23:53:11 ID:q4BcYUkW0
(長くなるので2レスに分けます)
今回が2度目だったので落ち着いて処理できたんだが、最初(去年の2月)は
かなり焦っていた。

まず暫く惚ける→各種救出ソフト体験版を試す(ファイルは検出・救出できそう
だったが上に書かれているように名前がメチャクチャになるので…)→
とりあえずドライブジーニアスと、救出ファイルの保存場所用に同型ディスクと、
ミラーリングしていじくるかもと思ってコレDo台を購入。→ドライブジーニアス
で「セクタ編集」(昔懐かしNorton Disk Editorみたいなもの)機能で
セクタを見たところ最初からずっとゼロで埋め尽くされていることに気付く→
買ってきたHDを同じフォーマットで初期化して、同様にセクタを見て比較して
partition mapが破壊されていると確認。→ドライブジーニアスのセクタ編集機能は、
1 block=512byteごとにしかできないようだったので、Unixコマンドのddで
正常品からコピーすれば良いかも、と思いつく。→ググってみて幾つか例がある
ことを確認したので、実行。で、あっさりとマウントして復帰→嬉しくて暫く惚けたw
935932:2007/01/11(木) 23:56:10 ID:q4BcYUkW0
(続き)
コマンドは、まあ
dd if=/dev/disk2 of=/dev/disk1 count=nn
という感じ。もちろんいきなり書き込むのではなくファイルに落として、ファイルを
書き込むのでもいい。nnはblock数。正常品の場合1-63block(の先頭数ブロック)に
パーティション情報が書かれ、第2パーティション128MBのフリー領域(ずっとゼロ)が
あるので、正常、異常両方の先頭近くをddでファイルに落としてhexdumpで比較して、
こうあるべき、という長さを見極めてからnnを決める。前回は第3パーティション(第1Volume)の
直前まで全てゼロだったのでnn=5(2.5kB)で済んだが、昨日はかなりの長さで何かごちゃごちゃ
書き込まれていたので長めにnn=1024とした。

HDが別機種だと総block数とかが異なるので同じpartision mapにならないから、
コピーだけでは多分復帰できないと思う。そこで、最初に書いたように正常なうちに
ファイルに保存しておくのが良いかな。64blockでも高々32kBだし。これなら
異常な方のパーティション分割数とかに関係なくいけると思う。

なお、最近のGUIDフォーマットの場合もうまくいくのかは知らない。以上。
936名称未設定:2007/01/12(金) 02:05:16 ID:S+3VUW6c0
>>934-935
kwskトンクス!&把握!

そんな救出方法も在ったのね・・・マジ勉強になったわ。

アリガト!(´▽`)
937名称未設定:2007/01/12(金) 20:46:37 ID:8xBoyaif0
自分も各HDDのApple_partition_mapのバックアップしておきました
で、バックアップと置き換える作業はどうすれば良いのですか?
938名称未設定:2007/01/13(土) 01:40:13 ID:O3RJv+ax0
>>937
バックアップしたのなら逆に書き込むだけだろ…
939名称未設定:2007/01/13(土) 05:30:59 ID:09BAcPcQ0
Mac OSX 10.4.8、iMac G5最終を使ってます。
さきほど久々にDisk Utilityを起動し、ディスクを検証したところ、
修復の必要があると表示されたので、OSディスクからDisk Utilityを起動したのですが
ディスクを検証・ディスクを修復 がともにグレーになっていて使えませんでした。
どうすればいいのでしょうか?
940939:2007/01/14(日) 13:05:47 ID:FeGo69Mn0
941939:2007/01/14(日) 14:16:34 ID:FeGo69Mn0
ちなみにMac内のDisk Utilityの画像です。
OS ディスクのDisk Utiltyでは検証・修復できません。
942名称未設定:2007/01/14(日) 14:43:50 ID:FDrFB52Y0
943名称未設定:2007/01/14(日) 15:00:29 ID:q4FDivXE0
こっちだろ
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302411

>>940
エラー内容が判ってるんならまずググって自分で調べれやカス
944名称未設定:2007/01/14(日) 17:21:19 ID:BPhE2cMv0
とド・カスが喚いてます
945名称未設定:2007/01/14(日) 18:36:15 ID:GLBu8Ope0
DiskWarrior4の日本での発売は来月の予定だけどDiskWarriorマジオススメ
946939:2007/01/14(日) 21:46:00 ID:FeGo69Mn0
>>942
ありがとう!問題ないんですね。
ここ最近Macの調子わるいので、ちと不安だったのですが
良かったです。
947名称未設定:2007/01/14(日) 22:04:18 ID:i6xoKZfV0
標準のディスクユーティリティで検証を実行したら
NTFS/FAT32構成のパーティションテーブルが破壊されました
もう修復したけど、何が原因かな
948名称未設定:2007/01/15(月) 00:25:34 ID:3SwOcHqJ0
>>946
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302411
>このまれな問題が発生した場合は、できる限り早急に問題を解決してください。

不安になって下さいw
949名称未設定:2007/01/15(月) 11:30:03 ID:v2nmyWn50
>>946
それ、全然問題あるよw
とりあえずバックアップとってフォーマット後にシステム再インストール。
何度も頻発するようだったらヤバイ。
950939:2007/01/15(月) 20:39:37 ID:pRVsiKTT0
>>948-949
やはり問題ありでしたか・・・
私、別ディスクからDisk Utilityを起動をまちがって解釈してました。
Mac自体を別ディスクから起動するという事だったんですね…
Macを起動したまま、OS ディスクのDisk Utilityを起動してました。
ちゃんとOS ディスクから起動させると、修復できました。
951名称未設定:2007/01/15(月) 23:54:23 ID:qRWJvXJu0
修復できたんだ、良かったね
952名称未設定:2007/01/17(水) 10:29:27 ID:7YKlZwCm0
>>950
それでもそれでもバックアップだけは取っておけ
既に取ってるかもしれんが、万一取ってないかもしれないので
念の為でも余計なお世話でも言っておく。
953名称未設定:2007/01/17(水) 12:11:24 ID:dTZFIX0a0
って自分に言い聞かせてるんだよな
954名称未設定:2007/01/17(水) 18:55:42 ID:1HjbVrLu0
10.4と9.2のデュアルブートマシンで、9.2のHDがBツリー破損でマウントできなく。
DWをCD起動してチェック中ですが…現在4時間経過…
1週間かかることもあるってマジすか?
で、マウントできるようになったとして、そのまま元のディスクに上書きしちゃって
大丈夫なんですかいね?
955名称未設定:2007/01/17(水) 19:49:43 ID:mVynXNvG0
>>954
漏れは大丈夫だったけど、確実な保証はない。修復が終わって
レポートが出たら、プレビューのボタンを押してマウントされた
ボリュームの中身を別のHDDにバックアップしる(プレビュー
の時点では問題のあるHDDはまだ改変されない)。
956名称未設定:2007/01/17(水) 21:35:09 ID:1HjbVrLu0
>>955
コピれるドライブが他に無いもんでなんとも…

んでとりあえずチェックは終了〜
だけど、「破損が深刻」って言われてダメですたorz
ディレクトリ情報を上書きで書き込もうとしたら、途中でエラーで停止。
終了させてから、OSXのディスクユーティリティで修復したら、マウントしました。
ざっくり飛んでましたが…。結局再フォーマットすることになりそうです。
DWわざわざ買うまでもなかったなぁ。
957名称未設定:2007/01/17(水) 21:40:18 ID:RfyF9EqL0
ディレクトリを上書き中にエラーで停止ってあんまり聞いたこと無いな。
もしかするとハード的にヤバいかもだから、くれぐれも注意してね。
958名称未設定:2007/01/17(水) 21:56:40 ID:mVynXNvG0
>>956
HDDのブロックの一部が物理的に破損してるかもしれんね。
再フォーマット時に0オプションを適用した方がいいかも。
つーかHDD取り替えるのが一番だが…
959名称未設定:2007/01/17(水) 22:38:06 ID:1HjbVrLu0
そうですね。G4ギガイーサのオリジナル20GBなんで、そろそろお役御免ですね。
何年モノだこれ?w

DW、評価が高かったので始めて使ったけど、ノートン先生のようにガリガリ修復
するイメージしかなかったので、確認が1クッション入って、別ディスクに
コピーまでできるのには驚きました。
大昔にクラッシュして以来、今までほとんど飛んだこと無かったので、まぁ
良い経験積んだということにしておきます。

では、お騒がせしました。
960名称未設定:2007/01/18(木) 02:09:31 ID:UG7Iqljs0
>>959
不良セクタにチェックを入れたところで
物理的にいかれたHDDはもう駄目

不良セクタが徐々に広がっていくからHDDあぼーんも時間の問題
早急にバックアップしてHDD交換するべし

HDDのあぼーんは、小さなエラーが積もり積もってある日突然マウントしなくなったりするもので
日頃の小さなエラーを修復していくのがディスクウォーリアの役目

虫歯になってから歯医者に行っても遅いのと一緒
手遅れになった歯は入れ歯にするしかなくなる
事前予防が大切なんだよね

せっかく買ったのなら定期的に使ってみ
絶対に有り難みがわかるから
961名称未設定:2007/01/18(木) 11:26:53 ID:p5W/Yz2q0

DW は不良セクタの排除無効化はできるの?
デスクユーティリティは出来ないよね。
Mac OS 9.x のファーストエイドは 100箇所の不良でギブアップする。

ラシーの Silverlining Pro は取り敢えず不良セクタの排除無効化に使えているけど、
これで見ると、4GB 中の先頭領域 500MB 内にだけおよそ 300箇所の不良セクタがあった様だ。
962名称未設定:2007/01/18(木) 19:34:56 ID:YSgr3X9c0
>>961
>デスクユーティリティは出来ないよね。
出来る。ゼロ書き込みで初期化すればOK。
963名称未設定:2007/01/18(木) 20:00:38 ID:p5W/Yz2q0
>>962

そのとき不良セクタチェックもしているの?
報告は出るの?

確認できる文書ある?
964名称未設定:2007/01/19(金) 00:12:46 ID:NPMnbsqT0
>>963
0化の際、不良セクタは自動的に回避される仕組み。
どこが不良かという事についてはDrive Geneusとかで
スキャンすれば判るけど、修復はしてくれない。

ていうか、不良セクタ領域はどんどん広がって行くから
結局はだめになるし、重要なデータにそこが当たったら
アウトなので、交換するのが一番良い。
965名称未設定:2007/01/19(金) 00:30:08 ID:9fQshu0L0
不良セクタにひっかかったデータはどんなことをしても救出不可能だから>960でFAだね
966名称未設定:2007/01/26(金) 00:02:56 ID:QdC3H6Qp0
すいません
不良セクタが広がっていくというのは、どういう事ですか?
最近ハードディスクがとんで再インストールしたのですが、
Powerbookなのでハードディスクが簡単には交換できないし、
外付けを常用するのはノートの利点がいかせないしで
心配です
967名称未設定:2007/01/26(金) 01:26:15 ID:WsLoAlQz0
>>966
まあ例えれば、お餅に生えたカビがだんだん広がっていくとか、
鉄の錆を放置するとどんどん錆びていくとか、そういうもん。
0フォーマットで不良セクタ部を使用不可にして延命はできるが
いずれXデーがやってくる。それも突然に。

つーかハードディスクは消耗品だよ。だんだん悪くなって
いつかは壊れる。最近のは安くなったぶん作りも悪くなって
数年も持たない事もしばしば。
968966:2007/01/26(金) 09:06:26 ID:ZMlG6dbI0
ハードディスクの交換を考えるべきかという気がしてきました
しかし自分で交換するスキルはないし
仕事で常用してる物なんで手元を離れるのも不自由です

名古屋でPowerbookのハードディスク交換を
やってくれる業者ってないでしょうか?
スレ違いで恐縮ですが、
ご存知でしたら教えて下さい
969名称未設定:2007/01/26(金) 10:11:26 ID:ZUrLFbM00
> 最近ハードディスクがとんで再インストールしたのですが、
↑↓
> ハードディスクの交換を考えるべきかという気がしてきました

? 変なの。
970969:2007/01/26(金) 10:14:48 ID:ZUrLFbM00
わかった。すまねー無視して。
971名称未設定:2007/01/31(水) 00:53:16 ID:L7CzpDMt0
DWのアップグレードのお知らせってメール?それともハガキ?
うちには来てないぞorz
972名称未設定:2007/01/31(水) 02:39:29 ID:2tWpyDRJ0
メールだよ
973名称未設定:2007/01/31(水) 03:44:45 ID:azdKfSg90
昨日隣から回ってきた回覧板に載ってたぞ
974名称未設定:2007/01/31(水) 04:25:01 ID:cRfo78Ze0
今時、すげー田舎くせー響き > 回覧板
975名称未設定:2007/02/01(木) 09:15:10 ID:Z4FbFUuu0
このたびintelMacを購入して、各種ソフトの互換性チェックでNorton先生の訃報を初めて知りました。
5年以上同じ機械を使い続けてたので気が付かなかったorz
凄いショックだ・・・

まもなく埋まろうとするスレでこんな事をおたずねするのも何ですが、
代わりになるのはDiskWarriorが最有力候補ということでFAなのでしょうか?
976名称未設定:2007/02/01(木) 10:57:53 ID:9igmqHap0
>>975
気休めだから成田山のお守りでいいんじゃない?
977名称未設定
>>975
OSXではNORTONみたいなユーティリティは不要。
どうしてもというならtech toolとかdata rescueを緊急時に買えば良い。



だよな?