こんなソフトを探しています Part 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2005/07/21(木) 02:37:16 ID:M+1RDsry
>>951
レスありがとう
とても便利なソフトですが設定途中で落ちまくりでした
Pantherがいけないのか他のソフトと仲が悪いのか?
ちょっと調べてきます
953名称未設定:2005/07/21(木) 06:56:18 ID:e9r0Q1Ay
double clickでデフォのアプリでfileを開いて、
triple clickで指定のアプリで開くようにする、
こんな感じの機能拡張ないですか。Tiger
別にtriple clickでなくても、何か特定の操作でいいんだけど。
Preview.appとAcrobatの2つをPDFに対して使い分けたい。
954名称未設定:2005/07/21(木) 07:19:48 ID:Rdc1SBzA
無駄に横文字喋るアフォっているよね
955名称未設定:2005/07/21(木) 08:28:13 ID:vOqqfJ3n
To do のミニアプリをいろいろ使ってきたんですが、どうもしっくりこず。
で、さまざまな連携を考えるとiCalのTo Doはいいんですが、いかんせんカレンダーのサブ扱いなので見にくい書きにくい。

で、iCalのTo Do部分だけを独立していじれるTo Doアプリみたいなものはないんでしょうか?
つまりデータ的にはiCalのデータを使う。普段はそのTo Doアプリだけ常駐で、書き込み&一覧。
でもiCalを立ち上げるとそっちにもリンクしたというか同じTo Doが表示されるというような。


Cellu It!という素敵なstickiesの代替アプリがiCalのTo Doを表示できるのですが、
残念!書き込みはできないのです。
(でもCellu It!は愛用してます。オススメ)
956名称未設定:2005/07/21(木) 09:11:08 ID:2CHYIgS7
>>953
control+clickー>このアプリケーションで開く。
957名称未設定:2005/07/21(木) 10:07:08 ID:UHU03mxR
DVDレコーダーで録画したVRフォーマットのデータ(RW/RAM)を
Mac上でフレーム単位で編集できるソフトウェアはありますか。
市販のものでもOKです。

環境は10.3 or 10.4、ドライブは外付けのものを別に用意します。
よろしくお願いします。
958名称未設定:2005/07/21(木) 10:56:48 ID:mKK4OBdM
OS9.1 32000色環境で綺麗に表示できる画像表示ソフト(PictureViewerのような)を教えてください。
JPEGViewとPhotoPathfinderが綺麗なディザリングで表示できるのですが、スクリーンのサイズ以上に大きく表示できないのでちょっとよくないのです。
959名称未設定:2005/07/21(木) 12:02:13 ID:PW+txdQn
>>958
大昔、Jade 1.2 というやつが綺麗に表示できた。
>スクリーンのサイズ以上に大きく表示できない
どうやったらスクリーンをはみ出して表示できるのだ?
960名称未設定:2005/07/21(木) 12:16:13 ID:2CHYIgS7
>>958
GraphicConverterとか?
961923:2005/07/21(木) 12:50:06 ID:X5h6JWQa
>923,936,941の者です。
みなさんありがとうございます。

>942 >947
今は一応その方法でしのいでるのですが、
何枚もこなすと結構な手間になってしまうので、
どうにかならないかと思っています。

>948
ありがとうございます。試用してみました。
スクロールバーで隠れた部分の撮影法がわからないので
ちょっと試してみます。
962953:2005/07/21(木) 12:53:21 ID:e9r0Q1Ay
>>956
それがめんどくさいのだよ。
963名称未設定:2005/07/21(木) 12:56:59 ID:og/D04dA
>>953
iKeyかQuickeysでAppleScript呼んでやる
964名称未設定:2005/07/21(木) 13:32:32 ID:1jb4wgBW
>>957
Pixe VRF Browser EX
その他にあるのかは知らない
965名称未設定:2005/07/21(木) 13:38:12 ID:AFPpzGq5
>>962
お前に教えてやるなんて、もっと面倒臭い
966953:2005/07/21(木) 14:19:51 ID:e9r0Q1Ay
>>963
ありがとう。
検討してみる。
967名称未設定:2005/07/21(木) 17:38:01 ID:bz83WgT6
仮想デスクトップ のソフトを探しています。

spaceとかDesktopManagerのように画面を切り替えるものではなく、
縦や横にスクロールするタイプのものです。

OSはOSX10.3.9です。できればフリーソフトがいいです。
968名称未設定:2005/07/21(木) 18:51:44 ID:y3Ax0FgU
>>959
PictureViewerで大きな画像を「実際のサイズ」「2倍のサイズ」とかにするとスクリーンよりもデカいウィンドウになる。
969名称未設定:2005/07/21(木) 21:33:02 ID:oXZRrJA5
Tiger対応のuControlみないなソフトない?
PowerBookでEmacsをつかってるからenter,fnキーを
Ctrl,Commandにスワップしたい
970名称未設定:2005/07/21(木) 21:37:00 ID:oU6q6/JZ
Winでzipを解凍しても文字化けしないソフトありませんか?
無圧縮はできて暗号化はできなくてもいいです
971958:2005/07/21(木) 23:17:40 ID:mKK4OBdM
>>959>>960
ありがとうございます。
Jade 1.2と言う物は見つかりませんでした。
GraphicConverterは綺麗ではありませんでした(立ち上げたら12617日も使われてるとかぬかした)。

モニター解像度下げて1677万色表示にした方が早いような気がしてきました。
972名称未設定:2005/07/22(金) 00:20:27 ID:iYeoIx2G
>>968
ああ、そういうことね。
スクリーン内に収めない、はみ出させた表示ね。

>>971=958
ttp://mac.org/graphics/jade/
973名称未設定:2005/07/22(金) 03:24:41 ID:HJvYiOVq
>>955
TigerならDashbord WidgetにToDoを表示、編集できるWidgetがあったよ。
アドレスわからんから、米アップルのダウンロードからさがしてみそ。
974名称未設定:2005/07/22(金) 06:16:14 ID:m7oavadO
>>973
レスサンクスです。
さっきto doとかiCalでひっかかるwidgetをかたっぱしから試したんですが、
表示ができるのはいくつかあるんですが、書き込みができるのがないみたい...
もうちょっと探してみます。

でもヒントありがとうございました。
975名称未設定:2005/07/22(金) 06:24:50 ID:m7oavadO
あったーーーーーー
DoBeDo - 1.6
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/27113

>>973
めっちゃサンクスでした。まさに>955で求めていたものそのものでした!
すごい幸せな気分です。ありがとうございました。
976名称未設定:2005/07/22(金) 11:50:09 ID:6Y77mZ3g
http://www.restspace.jp/〜orz/cgi-bin/img-box/img20050722114822.jpg
↑のスクリーンセーバー探してます
977976:2005/07/22(金) 11:51:49 ID:6Y77mZ3g
http://www.restspace.jp/〜orz/cgi-bin/img-box/img20050722114822.jpg
ミスりました
978976:2005/07/22(金) 11:52:55 ID:6Y77mZ3g
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050722114822.jpg
久しぶりに書き込んでるんですけど、どうすれば良かったんでしたっけ?すいません
979名称未設定:2005/07/22(金) 12:05:31 ID:WoTarBVI
980名称未設定:2005/07/22(金) 13:11:42 ID:VUqem0uq
>>976,977のようなミスをしないためには
1.Safariで2chに書き込むべからず
  (うっかり忘れそうなら普通のWebブラウズでもSafariは使うな。
   そうすりゃ忘れん)
2.どーしても止むを得ない事情があってSafariから書き込むなら~は%7Eと書き換える。
981957:2005/07/22(金) 14:54:53 ID:Lo8K/v1R
>>964
ありがとうございます。
メーカーのHP
ttp://www.pixela.co.jp/mac/application/pixe_vrf_browser_ex/shiyo.html
見たら、GOP単位の編集しかできないようですね。

やっぱり、ないのかなぁ。
982958:2005/07/22(金) 19:40:06 ID:T2oCIB+e
>>972
ありがとうございました。jadeでjpgは綺麗に表示できました。
あと、GraphicConverterは環境設定で設定したら綺麗になりましたが、シェア料金が高…
983924:2005/07/22(金) 20:50:16 ID:zCqpsCDv
>>936
試したら是非、レポよろ。

/*前すれの794=830さん、メールしますた。*/
984名称未設定:2005/07/22(金) 20:59:32 ID:tKTd3Aiw
着メロを作成できるソフトを探しています。
どなたかご存知ありませんか?
もしくは、解説されているサイトを紹介してもらえると嬉しいのですが...
ヨロピク
985名称未設定:2005/07/22(金) 21:00:00 ID:ZFLwdChr
>>984
キャリア何?
H"なら知ってるけど。
986名称未設定:2005/07/22(金) 21:13:14 ID:tKTd3Aiw
>>985
ドコモです。FOMA。
987名称未設定:2005/07/22(金) 21:20:02 ID:tKTd3Aiw
あの、着メロを作成する、といっても色々あると思うのですが、
自分がやりたいのは普通のMP3やAACのファイルを着メロ用に変換したい、
という感じ。ありますかね
988名称未設定:2005/07/22(金) 21:22:47 ID:f9h70QUJ
>>987
違法
989名称未設定:2005/07/22(金) 21:26:14 ID:tKTd3Aiw
違法なのね...失礼しました...
990名称未設定:2005/07/22(金) 22:10:18 ID:TiCfkLqk
>>988
自分で作って自分で聞く分にはなにも問題ないだろ。
CDからmp3にするのとmp3から着メロにするのとどう違うんだ?
夏厨カエレ

>>989
というわけで、第三者に配布しなければ罪に問われないよ。
本題のそんなソフトは知らないけど。
991名称未設定:2005/07/22(金) 22:14:07 ID:tKTd3Aiw
>>990
第三者に配布するつもりは全くありませんです。
自分だけで完結する分には平気なんだね。良かった。
992名称未設定:2005/07/22(金) 22:28:04 ID:PzlGV3IB
>984,990
答えは次スレでお願いします
もうすぐ1000っ
993名称未設定:2005/07/22(金) 22:28:44 ID:PzlGV3IB
次スレよろ
994名称未設定:2005/07/22(金) 22:29:36 ID:PzlGV3IB
おながいしまつ!!!!!
995名称未設定:2005/07/22(金) 22:30:10 ID:PzlGV3IB
そろそろ書き込み制限が・・・
996名称未設定:2005/07/22(金) 22:31:10 ID:PzlGV3IB
そろそろ寝まつ@
997名称未設定:2005/07/22(金) 22:33:16 ID:XPokmvrt
通りすがりに次スレ建てました。

こんなソフトを探しています Part 17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122039166/
998名称未設定:2005/07/22(金) 22:36:23 ID:PzlGV3IB
>>997
ありがとんかつ
999名称未設定:2005/07/22(金) 22:37:22 ID:PzlGV3IB
>987
の答えは次スレにおながい
1000名称未設定:2005/07/22(金) 22:37:55 ID:XPokmvrt
1000

テンプレ足らなかったら貼ってね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。