【艦長と】BathyScaphe 潜航深度 1m【呼ぶな!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2chブラウザCocoMonarの開発が終了。
開発者のtsawada氏が新たに立ち上げたプロダクトです。


BathyScaphe 企画書
ttp://cocomonar.sourceforge.jp/index.php?plugin=attach&openfile=BathyScaphe_WhitePaper.sit&refer=%5B%5BUploader%5D%5D

関連スレ
OSX専用2chブラウザ"CocoMonar"(24)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114017328/l50
2ザビエル ◆RushfUxhd2 :2005/05/08(日) 09:01:26 ID:p0yjPp1s
手早く2get
3名称未設定:2005/05/08(日) 09:03:54 ID:ZslIZ7nG
パンティスケープとお呼び
4名称未設定:2005/05/08(日) 09:16:41 ID:axOX9VNk
とりあえずCocoMonarに関しては機能的な不満はなくなったので
今後のBathyScapheの発展を願って期待age

それとCocoMonar開発におけるtakanori_is,tsawada2両氏
お疲れ様でした。
5名称未設定:2005/05/08(日) 09:21:36 ID:IXn0pa5M
(新しい)2chブラであることが全く分からない
スレ一覧から新規ユーザを呼び込めないという意味で
非常に閉鎖的なスレになりそうな・・・
65:2005/05/08(日) 09:22:52 ID:IXn0pa5M
>>5は「スレタイ」についての話

7名称未設定:2005/05/08(日) 09:27:40 ID:MEARlnzX
がんがれ、がんがれ

何もできないけどガンガレ
8名称未設定:2005/05/08(日) 09:28:20 ID:kvi9YmUi
いちいちしつこいね。
誘導かけてあるんだから何の問題もない。
それにどのみち専ブラで検索したらひっかからないんだから
最低限プロダクト名だけ載ってればいいんだよ。
9名称未設定:2005/05/08(日) 09:32:03 ID:lq15nJvA
うわ逆ギレかよw
「2chブラウザ」を入れないでどうすんだよ
【】←こんなのなんかどうでもいいんだよw
10名称未設定:2005/05/08(日) 09:32:42 ID:kvi9YmUi
またいつもの粘着だね。
放置推奨。
11名称未設定:2005/05/08(日) 09:33:20 ID:tLEBY4DO
女子高生の新たな船出に、ボンボヤージュ!
12名称未設定:2005/05/08(日) 09:36:26 ID:lq15nJvA
今度は粘着扱いかよw
この板を「2chブラウザ」で検索してみろよ
ココモナ、SevenFour、V2C、マカー用。、iTteyoshi
みんなずらっと並ぶだろうが
引っ掛からないのはこのスレだけなんだよバーカw
13名称未設定:2005/05/08(日) 09:44:28 ID:JrK/mUwC
>>1
バチスカーフ 企画書(OmniOutliner 3).oo3
oo3って何で読めるの?
14名称未設定:2005/05/08(日) 09:46:15 ID:iCXWXt6v
1スレくらい進めて何か形ができたとこで名乗りを上げるのでもいいじゃん。
15名称未設定:2005/05/08(日) 09:48:17 ID:tLEBY4DO
>>12
>この板を「2chブラウザ」で検索してみろよ

spotlightで検索できるじゃん(たぶん)
16名称未設定:2005/05/08(日) 09:50:08 ID:r0fOBnvs
>>13
>oo3って何で読めるの?

拡張子を縦にしてごらん
17名称未設定:2005/05/08(日) 09:54:39 ID:UVbv3QCt
私はむしろ逆で、検索より目。
>>12のギラついた目が今にも私を犯しそうで、
深海を探索する前にパンティースケープを濡らしてしまったわ。
18名称未設定:2005/05/08(日) 09:58:05 ID:YP/oSf0Y
.
o
o
ω
19名称未設定:2005/05/08(日) 09:58:51 ID:lq15nJvA
>>17
エクセレント!
ところでハマタはどうだい?
20名称未設定:2005/05/08(日) 10:00:40 ID:UVbv3QCt
ハ マ ダ や
21名称未設定:2005/05/08(日) 10:07:57 ID:K0MhSKbQ
無責任艦長タイラーぢゃあないのか。そうかそうか
22名称未設定:2005/05/08(日) 10:26:11 ID:Q2XLN2QT
まだ影も形もない名前だけのソフトなんだからいいでしょ
β版でもリリースされたら作者たんに新スレ立ててもらおう
23名称未設定:2005/05/08(日) 10:33:21 ID:axebHGz5
きもいスレタイだな、何のスレかわかんないし。
24名称未設定:2005/05/08(日) 11:19:40 ID:EsWaGlhP
重複承知で立てた。
CocoMonarスレの人の誘導と普段の検索の利便性を考えて
スレタイかえました

2chブラウザBathyScaph【CocoMonar後継】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1115518697/

あ、eが無かったorz
25名称未設定:2005/05/08(日) 11:21:43 ID:9qpZ0s1t
乙。

と言いたいところだけど、女子高生の意見聞かずに勝手にやるのはどうなのよ。
26名称未設定:2005/05/08(日) 11:27:58 ID:kvi9YmUi
>>24
あちらにも書いておきましたが、重複なので削除依頼を出してあります。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1112063897/l20
27名称未設定:2005/05/08(日) 11:31:03 ID:axebHGz5
あっちのスレタイの方がわかりやすいだろうが
28名称未設定:2005/05/08(日) 11:32:08 ID:P6f33IBD
名前かっこいい
応援してます
29名称未設定:2005/05/08(日) 11:45:41 ID:sJxTXNIh
はなっからインターフェースとしてタブブラウジングを
除外する必要は無いと思うんだけどな。

例えばこんな感じで
ttp://www.uplo.net/souko/vip1253.gif
左側に掲示板リスト、右にタブブラウズの2ペインスタイルに。

スレッド一覧をタブのデフォルトとして左端に固定すれば
シンプルで明快なインターフェースの基礎になる様な気がする。

スレッド一覧に十分な表示スペースも取れるので
スレッド一覧での直接編集にも効果的。
他にも効果は色々想像できるんだけど。


チラシの裏には書きたくはなかった…


30名称未設定:2005/05/08(日) 11:47:29 ID:U7ed/KY7
ヒロシです。

名前が読めんとです。

ヒロシです。
31名称未設定:2005/05/08(日) 11:48:02 ID:ZslIZ7nG
>>30
パンティスケープ
32名称未設定:2005/05/08(日) 11:58:05 ID:8T4j8iy8
>>29
そんな使いにくいのはいらない
33名称未設定:2005/05/08(日) 11:59:04 ID:sJxTXNIh
>>32
どう使いにくいと思いますか?
あれができないとか、こうできないとか。。
34名称未設定:2005/05/08(日) 12:06:35 ID:P6f33IBD
>>33
32じゃないけど直感的に操作できないと思う
35名称未設定:2005/05/08(日) 12:10:23 ID:PkPVBXd9
>>29
いらない
36名称未設定:2005/05/08(日) 12:12:59 ID:sJxTXNIh
>>34
直感的とは?

むしろ俺は直感的だと思っていたので、よろしければもう少し
具体的に話していただけると。
37名称未設定:2005/05/08(日) 12:18:54 ID:XW04gGnR
32でも34でもないが、一覧とその中の一つが同列に扱われることに
違和感がある。スレッドのタブの順序入れ替えなどを想定すると
左固定にもしづらいと思う。
38名称未設定:2005/05/08(日) 12:20:40 ID:P6f33IBD
タブっていう発想はいいと思うんだけど、
スレタイをクリック→スレ表示  っていう流れが少し掴みにくいかなぁ
スレ一覧と個々のスレが同じレベルに存在するっていうのもちょっと分かりづらいかも
39名称未設定:2005/05/08(日) 12:26:23 ID:9qpZ0s1t
上でいらないって言ってる人と別の人なので、
いらない意味が違うかもしれないけど。

まず、掲示板リストで何か選んだら、どういう感じでスレ一覧が
表示されるのかよく分からない。画像見ると、掲示板リストで
何か選んでそれをまずタブで開くって感じに見えるけど、それは
めっちゃ使いづらい。掲示板リストで板を選んだら、自動的に
スレ一覧が横に出て、スレはタブで開く、っていうなら分かるけど。

スレ一覧とスレ本文が同じタブで並列されてるのは
どう考えても直感的じゃない。
40名称未設定:2005/05/08(日) 12:28:23 ID:P6f33IBD
>>37->>39
で言ってることが共通なのはスレ一覧の位置
41名称未設定:2005/05/08(日) 12:37:46 ID:2g7zCfXv
>>29
3ペインのような阿呆丸出しのデザインよりはいいけど、
[スレッド一覧]と[スレ表示]が同じタブにあるのは嫌。
気持ち悪いし、何より狭い。
2・3個の[スレッド一覧]ならなんとかなるのだろうけど、私の場合はそんなに少なく無い。
まだショートカットキーやジェスチャで[スレッド一覧]と[スレ表示]ビューを切り替えるほうがまし。

それから掲示板リスト。
そう使うものじゃないから極端だけどメニューにブチこんじゃってもいいと思う。

2chブラウザはスレッドの中身を読むためのものなのに
そこへ到達するまでのナビゲーションが場所を取るのはよくない。
42名称未設定:2005/05/08(日) 12:46:59 ID:IUODj4mn
3ペインて阿呆丸出しデザインだったのか・・・。
43名称未設定:2005/05/08(日) 12:49:08 ID:IC++Ze9e
>>41
俺も掲示板リストはメニューに入れてしまうのがいいと思う。
2 ペインにして、Safari 風のブックマークバーとタブを搭載。
44名称未設定:2005/05/08(日) 12:58:35 ID:48EzPyTN
アプリ名ってこれで決まりなの?
コレじゃあ何のためのソフトだか分かんなくない?
45名称未設定:2005/05/08(日) 13:00:58 ID:P6f33IBD
>>43
ブックマークバー(・∀・)イイネ!!
46名称未設定:2005/05/08(日) 13:04:59 ID:avmxo6Zs
け、掲示板リストけっこう使うんだけど俺・・・
47名称未設定:2005/05/08(日) 13:05:11 ID:kvi9YmUi
インターフェースに希望がある人はpngかflashで
こんな感じ、ってやつを作ってみたらどうだろうか。
言葉だけだと分かりにくいし。
48名称未設定:2005/05/08(日) 13:16:46 ID:07L6V2QB
特定の複数のスレッドを削除したい時に、cocomonarだとやりづらかった。
勝手にダウンロードをはじめるし、選択すると場所が勝手に入れ替わるし。
だから参照したスレッドで消したいスレは個別に消せるように配慮してほしい。
チェックボックスのようなものでもいいし。
それと、そろそろ斬新でもっと使いやすいインターフェイスを希望。

49名称未設定:2005/05/08(日) 13:18:18 ID:Gqyhxg54
3ペインでスレ表示のところがsafariのタブぽいのがいい。
50名称未設定:2005/05/08(日) 13:20:47 ID:P6f33IBD
いい意味でTigerのMail.appくらい新鮮な感じでいいと思う
51名称未設定:2005/05/08(日) 13:28:18 ID:EbRVu+/d
もう潜航しちゃたの作者の女子高生・・・
52名称未設定:2005/05/08(日) 13:31:10 ID:XW04gGnR
そこでスマートスレッドリストですよ。
53名称未設定:2005/05/08(日) 13:45:56 ID:P6f33IBD
>>52
m9(・∀・)ソレだ!!
54名称未設定:2005/05/08(日) 13:47:14 ID:phwfgDqL
>>29
各人、よく使う項目が違うからなあ。
ディスプレイの大きさにもよるし。

タブはよさそうと思った。
私の使い方だと、
スレッド一覧と、スレッドとは、別々のウインドウにしている。
(2ペインでは無いということ)
それで、ウインドウが幾つもできるので、タブになると便利になるな。

掲示板リストが左に常時あるのは、そこまで掲示板リストを利用することは無いな。
だいたい20ほどの掲示板を見ているけれども、常時リストが出ている必要はなさ
そう。ただ、今のCocoMonarでの使い方では、掲示板リストの表示切り替えの
アイコンを押して、更に、必要なカテゴリまでスクロールして、更に右三角の
アイコンを押して、そうして掲示板の名前をクリックする、という手順になって
いるので、ちょい手数が多いのは不便だな。

(1024x768というiBookでは、スレッドが最も大きく表示するようにしたいのよ)
5554:2005/05/08(日) 13:53:54 ID:phwfgDqL
今企画書を読んだけど、
板履歴は廃止なのね。
上で書いたように掲示板の選択までの手順が長いので、私は板履歴を頻繁に利用している。
まあ、そうした掲示板選択までの手数が短くなるのなら、板履歴はいらないけど。
56名称未設定:2005/05/08(日) 14:14:16 ID:GM+Ymyew
>>17
テラワロス。懐かしーなー
57名称未設定:2005/05/08(日) 14:52:11 ID:7wFkfKY9
>>48

スレのメンテナンスはオフラインモードで
58名称未設定:2005/05/08(日) 14:54:29 ID:7wFkfKY9
>>54

掲示板リストはミミでよい

>>55

ミミの掲示板リストを最近読み込んだ順とかで並べ変えられれば問題ないかと
59tsawada2:2005/05/08(日) 15:37:26 ID:mQ3UuxKF BE:87100439-
女子高生 朝眠って 午後起きる
目を覚ましたら スレ立ってる

盛り上がってるところに水を差すようですみません。
一から作り直す訳じゃなくて、8から作り直すくらい。
あと、今は内部整理が多いので、見た目は始めのうちはあんまり
かわらないです。

インタフェースでいくつか提案が湧き出ているようだけど、
今の時点ではやるとも絶対やらんとも言えない。ただ当分は
やる余裕がないかな……学生の本分がちょっとゴニョゴニョゴニョ

実物は、キーチェーンのバグを直したらすぐ出す。

ところで、アプリケーションアイコンはすみやかに決めてしまいたいので、
誰か、マジで描いてくれませんか?
アイデアいくつか出てたけど、個人的には
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114017328/539
のイメージが良さそうなんだけど…

Webサイトなどで使用するのに、大きいサイズの画像もあると
なお嬉しい!
60tsawada2:2005/05/08(日) 15:44:55 ID:mQ3UuxKF BE:206458188-
それと、スレはここでいいんじゃないでしょうか。

重複承知で立ててくれた方には申し訳ないのですが、
eがないのが致命的です。まぁ、ここには「2chブラウザ」という
語句が入ってないので確かに完璧ではないんですが、それでも
eがないよりはずっといいと思うデス。慣れれば平気さ。

CocoMonar の後継をそんなに強調することもないでしょう。
しばらくは、地味に潜航したいと思います。

…Sourceforge.jpの申請結果がまだこない。週末は休みなんだろうか……
61名称未設定:2005/05/08(日) 15:49:52 ID:hiAGozgd
UI的にはJaneStyleのが分かりやすいような気がする。
スレッドのタブは欲しいね。板のタブはいらないけど。
→説明書を読まずに使えるアプリにしたい(してほしい)

で、開発協力って具体的にどういうことをして欲しいのかを明確にして欲しかったり。
モジュールごとに作ってくれとか、デバッグ・修正してくれとか、sourceforgeの管理してくれとか。

今までと同じように要望が出てくるだけで実際にやってるのは一人ということになるとCocoMonarから変える意味合いが余り無いような・・
62名称未設定:2005/05/08(日) 15:52:02 ID:mMPSBlck
>>60
やたら自己主張だけが強くて
開発者に敬意のかけらも無いにはID: kvi9YmUiにはムカつくが
tsawada2氏がそう言うならば

潜望鏡から覗くメーターってこんな感じですか?
ttp://www.4gamer.net/review/sh2dc/img/sh2-6.jpg


63名称未設定:2005/05/08(日) 15:55:02 ID:2OezlLGH
>>62
それ潜望鏡
64名称未設定:2005/05/08(日) 15:58:36 ID:5j8m6zIp
>>63
>>59
539 :名称未設定 :2005/05/07(土) 23:27:27 ID:ehb8hLqm
潜望鏡を海面スレスレに出して覗いた風景…
円い視野の周りにはよくある目盛りなんかがあって
下2/3は海中、上1/3には陸上の風景が…

こんなアプリアイコンが俺のチラシの裏に浮かびました。
6563:2005/05/08(日) 16:00:11 ID:2OezlLGH
途中で送信してた・・・orz
何でもない、わすれて。
66名称未設定:2005/05/08(日) 16:36:15 ID:mQ3UuxKF BE:96777465-
>61
JaneStyleがわかりません!!(名前くらいは知ってるけど)

開発協力方法について。
デバッグ・修正は今まで通り SP リリースとそのフィードバック中心で
いいかな、と思ってます。ただし、クラッシュレポートを出さない奴は
これからはジャンクにしてやる。
バグトラッキングシステムをしっかり活用して、何が解決して何が手つかずか
管理できるようにする(結構忘れてバグが放置状態になることがあった)。

小さな機能追加や、狭い範囲内での改造工事は、やりたい人に
自由にやってもらいます。最低限のガイドラインを満たせば、あとは
好きなように組んでいい、と。
それぞれの得意な分野を手がけてもらいたい。ソケットプログラミングに
明るい人はぜひ SGNetWork をブラッシュアップしてほしいし、スクリプト
言語に明るい人は CMXTextParser 周りをぐっとにらんでほしい。アイコン
描いてくれる人は神だ。

大きな改造やインタフェースの変更などは、提案 - 検討(仕様の) -
検討(実装方法) - 複数人で分担して実装開始
ができるといいですね。Mailing List でできるでしょう。

ヘルプは引き続き私がやります。好きだし、原点だから。
Sourceforge のサイト管理などは、承認されてからもちっと考えます。
67tsawada2:2005/05/08(日) 16:46:30 ID:mQ3UuxKF BE:174198896-
あれ、名前が抜けた・・・

>62
あっ、そうです。このまぁるいところをメインに据えて、
OS X のアイコンっぽいテイストになるといいですよね。

映ってる風景は穏やかな方がいいかしら。あの、昨日出てた奇麗な深い青色
の水面。ないしは夜空。

まぁ細かいところは描いてくれる人に期待して、誰か作ってくれたらぜひ
お願いします。
6829:2005/05/08(日) 17:52:00 ID:sJxTXNIh
素人のアイデアに意見してくれてみなさんありがとう。
個人的には3ペインである必要は無いと感じています。

>>37-38
なるほど。タブと同列に見える事に違和感があれば切り替えるボタンは
別の何かでもかまわないと思います。アイディアの元になったのは
NetNewsWire2のインターフェースです。フィードリストと内容が同じ
タブバーの中で同列に扱われているのですが、確かに最初は違和感があ
りましたが、慣れてしまえばあまり問題がなさそうでしたが。

要は一度読み込んだスレッド一覧は、必要な時にさっと切換えられる
仕組みがあれば良いと思いました。

>>39
>掲示板リストで板を選んだら、自動的に
>スレ一覧が横に出て、スレはタブで開く、っていうなら分かるけど。

まさにそういう感じを想定しています。
最初は掲示板リストと、デフォルトで選択されている掲示板の
スレッドリストが表示されているという感じでしょうか。
板を選択すると、それまで表示していたスレッド内容から
スレ一覧表示に切り替わるのなら、スレ一覧タブは必要無いかもしれない。
6929:2005/05/08(日) 17:52:53 ID:sJxTXNIh
>>41
私も掲示板リストを頻繁に使ったりはせず、通常はお気に入り中心
ですが、お気に入りなんか使わずに編集した掲示板リストを活用し
ている人だと、メニューバーからの選択は面倒じゃないのかな?

>>54
そうですね。
私は12inchで、以前は横並びの3ペインにこだわってましたが、
スレッド一覧の項目なんかが見えないし、かといって上下段の3ペイン
だとスレッドリスト、スレッド内容の一覧性に欠けるのが不満でした。

スレッド一覧が表示されている状態で、検索で絞り込み、
関連性のあるスレッドを裏タブでとりあえず全て開く様な使い方を
考えていました。そういう場合タブは便利だと思います。

70名称未設定:2005/05/08(日) 18:10:37 ID:hiAGozgd
>>68
>掲示板リストで板を選んだら、自動的に
>スレ一覧が横に出て、スレはタブで開く、っていうなら分かるけど。

あひゃXORってのがあったなぁ・・
71名称未設定:2005/05/08(日) 18:46:20 ID:oy3ApV+1
こんな感じはどうでしょう
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20181.png
72名称未設定:2005/05/08(日) 19:05:03 ID:Hi5DDEML
せっかくなんだけど却下
73名称未設定:2005/05/08(日) 19:15:37 ID:Hi5DDEML
74名称未設定:2005/05/08(日) 19:18:47 ID:P6f33IBD
うーん、俺は>>71のみたいじゃなく、潜水艦?本体をアイコンにした方が
かっこいいと思いますけど>>73が結構いいな
75名称未設定:2005/05/08(日) 19:22:25 ID:Hi5DDEML
個人的な案なんだけど>>74の言う通り、潜水艦か潜水艇のほうがいいかな、と思う。
イメージとしてはタイタニック探索などに使われた小型の潜水艇で色はMacぽく白。
そんでその潜水艇の横胴体にアプリ名をさりげなく...どうだろ。
76名称未設定:2005/05/08(日) 19:23:46 ID:v6ZQZr2f
>>74-75
アイコンについてはtsawada2氏の意向がもうある程度でてるからねぇ。>>67
仮に潜水艦タイプになったとしても気に入るかどうかはまた別だし。
気に入らないなら自作アイコン作ってオプション採用を目指すとか。
77tsawada2:2005/05/08(日) 19:25:44 ID:mQ3UuxKF BE:58067036-
>71
ほほぅ、なかなか…

ただ、アイコンに文字は入れない方がいいと思います。
あと、黒い四角は厚ぼったいからいらないのでは?

偉そうですみません。

>73
三列目の一番左の球体が何か目を引きますね。。

>74
そうですか?うーん。

潜水艦でもいいかねぇ。
ジャンルはあまり縛らず、3〜5個くらいアイコン候補が出てきたら、その中から
人気の高いのにしましょうか?
78名称未設定:2005/05/08(日) 19:30:48 ID:37YPCinJ
>>77
>三列目の一番左の球体が何か目を引きますね。。
禿堂!
79名称未設定:2005/05/08(日) 19:37:05 ID:wysizrdR
自分も球体がいいです。
ドックでsafariとiTunesの間に置くので。
80tsawada2:2005/05/08(日) 19:39:55 ID:mQ3UuxKF BE:87100439-
それから、手元で Spotlight プラグインが完成したので、先にヒントを
公開しておきます。

全文検索は、索引データが膨大になってしまうため、残念ながら
実装しませんでした。

そのかわり、
・最初のレス
・ブックマークされたレス
の内容(本文:名前やID、Mail欄は除く)が、収集されます。

つまり、気になるレスを「ブックマーク」しておくと、確実に Spotlight で
後から拾えます。

気になるレスには「ブックマーク」する癖を付けておくとよいでしょう。

その他、スレタイや板名、dat サイズ、既得レス数などがメタデータとして
収集されます。
これらのメタデータを基に検索したり、スマートフォルダを作成できます。
81名称未設定:2005/05/08(日) 19:50:26 ID:fhKbx7Vr
話の流れに乗れてませんがアイコン作ってみました。
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20184.png
82名称未設定:2005/05/08(日) 19:53:50 ID:Hi5DDEML
>>81
良いね。
アクアっぽい。
それの丸窓枠、白い方がさわやかかもしれない。
83tsawada2:2005/05/08(日) 19:55:11 ID:mQ3UuxKF BE:135488276-
>81
Sugeeeee!

>82
なるほど、白くしたものも見てみたいですね。
84名称未設定:2005/05/08(日) 19:57:34 ID:8AS116vO
>>81
いい
85名称未設定:2005/05/08(日) 19:58:14 ID:kvi9YmUi
>>81
グッドだよ グーッド!
86名称未設定:2005/05/08(日) 20:00:02 ID:v6ZQZr2f
アイコン、単体でどうかという視点のほかに、実際にDockに
ほかのいろんなアプリと一緒に並べたときに
ある程度自己主張するデザインがいいですね。
87名称未設定:2005/05/08(日) 20:13:39 ID:2b7OHaQI
>>81
良いね〜
88名称未設定:2005/05/08(日) 20:17:08 ID:P6f33IBD
ttp://kobe.cool.ne.jp/adhoccom/Himitsu/review/ryokou04.jpg
なんか面白かったので貼っておきますね
89名称未設定:2005/05/08(日) 20:17:17 ID:avmxo6Zs
アイコンなんて飾りです
90名称未設定:2005/05/08(日) 20:18:38 ID:5j5ib2tC
>>81の出来の良さに皇太子様もAAry
91名称未設定:2005/05/08(日) 20:22:02 ID:5WAf8b1u
92名称未設定:2005/05/08(日) 20:29:44 ID:P6f33IBD
93名称未設定:2005/05/08(日) 20:36:43 ID:fhKbx7Vr
アドバイスありがとうです。白に変更してみました。
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20185.png

他に潜水艇本体のも良いですね。

>>tsawada2さん
OSXに移行してからココモナーを使わせてもらっていたので
このプロジェクトも密かに楽しみにしてます。頑張ってください(・ω・)
94名称未設定:2005/05/08(日) 20:38:04 ID:lq15nJvA
アイコンすごいなー
こういうのって何で描いてるの?
95名称未設定:2005/05/08(日) 20:44:24 ID:ylScwWAb
>>93
俺の経験則では、128ピッタリだとdockに並べたときに大きすぎるので
円形ならsafariとかomniWebのサイズだとおさまりが良くなるよ
96名称未設定:2005/05/08(日) 20:47:57 ID:L/fToJZA
>>93
(・∀・)イイ!
>>95
同意。safariと同じが良いよね。
97名称未設定:2005/05/08(日) 20:48:54 ID:ICQaviHu
>>93
悪いとは思わないけど、SafariやCaminoと並ぶとパチもの臭くならない?
98名称未設定:2005/05/08(日) 20:49:17 ID:phwfgDqL
>>88
懐かしいものはるなYO!
この少年少女科学漫画なんども読んだなあ。
99名称未設定:2005/05/08(日) 20:51:17 ID:v6ZQZr2f
>>93
乙。なんか、Dockに置くとSafariと間違えそうな配色かなぁ?
とはいえ周りが木目というのはさすがに無理だろうし。
10063:2005/05/08(日) 20:53:25 ID:2OezlLGH
フチ真っ白(ディスクイメージみたいな感じ)
中も無色(絵はそのままで)
ってのはどうか。
101名称未設定:2005/05/08(日) 20:55:46 ID:FmwAeK20
>>97
WoodenshipsでSafariやCaminoと並べてもらえる可能性大
102名称未設定:2005/05/08(日) 21:17:23 ID:5j5ib2tC
アイコンはもうちょっと暗くしたらいいんじゃないかなぁ?
白はさわやか過ぎじゃないかなー。やっぱ黒枠?
Network Utilityのアイコンみたいなのがいいなぁ。
103名称未設定:2005/05/08(日) 21:20:22 ID:P6f33IBD
>>93
(・∀・)イイ!!
104名称未設定:2005/05/08(日) 21:20:23 ID:7wFkfKY9
アイコン最終案決まった後、色合いの違う4-5種類も出してもらって、入れ替えられるようにしておいてください。
皆さん、色々好みが違いますからけんかにならないように。
105tsawada2:2005/05/08(日) 21:23:47 ID:mQ3UuxKF BE:12904122-
>93
乙です。

基本的にはこの系統を採用したいという気持ちに傾きつつある。

枠の色は迷いますね。
白っぽいと Camino に似すぎるかな?
やっぱり黒い方がいいかしら?

あとは、>95に同意。
106名称未設定:2005/05/08(日) 21:25:57 ID:P6f33IBD
>>102
漁船が魚の群れをサーチ装置みたいな?
107名称未設定:2005/05/08(日) 21:29:03 ID:jnOLcdIX
銅色の枠はどうだろう?
下品かしら?
割と既存のものと異なる感じになりそうだが。
10893:2005/05/08(日) 21:29:09 ID:fhKbx7Vr
Safariのアイコンと比べると確かに紛らわしいかもですね。
新しいのが出来たら、また参加したいと思います。
アイコンに限らず、もっと色々な人が来て盛り上がってほしいですよ。

>>94
自分はイラストレーターで作ったのをフォトショップで修正しています。

>>95
Dockに並べるとバランス悪いのがよくわかりますね・・。参考にします。

109名称未設定:2005/05/08(日) 21:37:24 ID:nuCHaTl4
110名称未設定:2005/05/08(日) 21:41:48 ID:uCV7qa6o
>>109
ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
111名称未設定:2005/05/08(日) 21:44:16 ID:LpZ5soQS
みんな上手いし早いなぁ。

俺も作ろうと思ったけど、
未だベゼルと窓しか出来てない……
112名称未設定:2005/05/08(日) 21:44:56 ID:X9X00EPD
>>109
カコイイ!!
113名称未設定:2005/05/08(日) 21:47:16 ID:DI23bhX8
>>109
気に入った!
114tsawada2:2005/05/08(日) 21:50:05 ID:mQ3UuxKF BE:112906875-
>107
銅も結構似合うかもしれませんよ。
OnyXとか銅枠で結構いい感じだし。

>109
これも Sugeeeeee!!
夕暮れか早朝かしら?
夜空のVer.も見てみたいっす。なんて贅沢なことを言ってみたりする。

迷うねぇ。どれかに決まっても、それ以外もぜひカスタムアイコンとして
公式サイトなどに置かせてもらいたいです。
115名称未設定:2005/05/08(日) 21:50:33 ID:DI23bhX8
>>111
楽しみにしてるよ〜
116名称未設定:2005/05/08(日) 21:52:36 ID:2OezlLGH
>>107
銅より真鍮でしょ
117名称未設定:2005/05/08(日) 21:55:16 ID:DI23bhX8
思いつきだけど、舵↓の中に画像を入れてもいいかも…
ttp://www7.ocn.ne.jp/~mtc-hp/wheel/wheel.html

創る技術もってなくてスマソ
118名称未設定:2005/05/08(日) 21:56:08 ID:X9X00EPD
>>117
それじゃネスケじゃん
119名称未設定:2005/05/08(日) 21:58:07 ID:DI23bhX8
>>118
おっと、どこかで見た記憶があると思ったら…却下!
120名称未設定:2005/05/08(日) 22:04:22 ID:51Ov+EoC
bathyscaphe
1940年代にスイスの科学者オーギュスト・ピカールが発明した深海観測船。
母船から独立して水中で自由に操縦できる画期的なものだった。
ギリシャ語のバチス(深い)とスカフォス(船)から「バチスカーフ」と名づけられた。
後に深海観測船の代名詞となる。
121名称未設定:2005/05/08(日) 22:06:52 ID:FmwAeK20
122名称未設定:2005/05/08(日) 22:10:49 ID:ICQaviHu
>>114
>迷うねぇ。どれかに決まっても、それ以外もぜひカスタムアイコンとして
>公式サイトなどに置かせてもらいたいです。

今はアプリアイコンだからまだいいけど、
いざツールバーアイコンとかを募集して
迷った挙げ句、結局アイコン切り替え機能を搭載なんて
Shiiraみたいな事にならないか?

なんかネガティブな事ばっかり言っているけど期待してるから。
123名称未設定:2005/05/08(日) 22:24:29 ID:LpZ5soQS
>>115
応援ありがとう!
よーし、公開しちゃうぞ〜

ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20194.png


ごめん、私のことは忘れてください
124名称未設定:2005/05/08(日) 22:26:45 ID:6eXtmi1R
シイラ並に簡単にツールバーアイコン切り替えられる機能が
あったらそれはそれでオケーかもです。
125tsawada2:2005/05/08(日) 22:27:44 ID:mQ3UuxKF BE:77422346-
>122
ネガティブを吹き飛ばそう:
カスタマイズしたい人は今まで通り~/Lib/App Spt/BathyScaphe/Resources/
にアイコンファイル置いとけばいい訳だが、標準採用するアイコンは
ビシッと一種類に決めます。切り替え機能はいらない。
カスタムアイコンにしたい人はいるだろうけど、アイコンを毎日取り替えたい人は
そんなにいないだろうから。

ツールバーアイコンはApple 純正系をベースに自作にするかもしれません。
32*32 ならなんとか…

/*シイラはもう三回くらいデフォルトのツールバーアイコンセット変えてませんか?
今のが一番シンプルでいいと思うけど。でもあぁやってコロコロデフォルトを変えるのは
僕は好きじゃない。罰襟巻ではそういうことはしないつもり。*/

>123
ワラタ
でもすごいですよ、私はこんなの全然作れないっす…
126名称未設定:2005/05/08(日) 22:29:51 ID:rIq1T3wb
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

2ちゃんっぽくていいかもしれんが
CocoMonar発のBathyScapheに合うかね
127名称未設定:2005/05/08(日) 22:32:53 ID:kfQtbevr
>>93
潜望鏡からのぞく風景の白い○のところに赤字で2chと入れる事は出来ないかしらん?
2ch以外も見れるとしても2chブラウザとしての色が少し欲しい。
128名称未設定:2005/05/08(日) 22:38:07 ID:ICQaviHu
>>125
>ネガティブを吹き飛ばそう:
そだね、じゃポジティブな事も書こう。

女子高生tsawada2タンの一人称は「僕」だったっ!

うわなにをするやめ
129名称未設定:2005/05/08(日) 22:41:08 ID:L/fToJZA
>>127
同意。
CocoMonaも「2ch」って入ってたしね。
130名称未設定:2005/05/08(日) 22:44:23 ID:5j5ib2tC
メモリの下に2chがいいなぁ。
131名称未設定:2005/05/08(日) 22:46:25 ID:jnOLcdIX
どちらかというとアプリアイコンに2chと入れるのは反対派。
とはいえその辺は、アイコン作者のセンスでいいとは思うが。
132名称未設定:2005/05/08(日) 22:53:37 ID:/NCc9qSL
まだプログラムさえろくに出来てないのに、もうアイコンの話か…。
なんか企画倒れに終わりそう。頑張れよ。
133tsawada2:2005/05/08(日) 22:55:59 ID:mQ3UuxKF BE:90325474-
>128
IDがICQ

アイコンをパッと見ただけでは2chブラウザとは思えない…ってのも、
いいと思います。>130の、目盛り近辺に、っていうのはちょっとよさそう。

>132
?アイコンはプログラムの顔ですから、最初にしっかり決めたいんですけどね。
プログラムは CocoMonar の最後の SP からそのまま連続して
作っているので、アイコンとか Sourceforge の準備が整ったら
すぐにリリースできます。
134名称未設定:2005/05/08(日) 22:57:05 ID:e+04jQ6z
BathyScapheって
Bathy[s]capheじゃないの?
135tsawada2:2005/05/08(日) 22:59:56 ID:mQ3UuxKF BE:129036858-
>134
Sを大文字にしているのは意図的なものです。

英和辞書に載っている深海潜水艇という単語は、Bachyscaphe ですよ。そりゃ。
でも、それとソフトウェア名としての罰襟巻は、別にイコールではないのです。
136名称未設定:2005/05/08(日) 23:03:33 ID:6eXtmi1R
アピアランスはメタル風、アクア風、Mail.app 風のどれになるんでしょか?
137名称未設定:2005/05/08(日) 23:07:35 ID:WOOHsaSe
今をときめくプラチナ風になります
138名称未設定:2005/05/08(日) 23:08:01 ID:TjR5mFtG
>>109
カコイイ!!
ココモナのアイコンにしちゃった。
139tsawada2:2005/05/08(日) 23:11:38 ID:mQ3UuxKF BE:45163627-
>135
Mail.app 風というのは、Tiger で採用されたタイトルバーとツールバーの下地が
一体化したつるぺたのやつかしら?そう仮定してお話しします。

今の段階では、つるぺたにしてもあまり似合いませんでした。ステータス行を作り直す
ときに、もう一度試してみて、似合うようならオプションで選択可能にしたいです。

基本的に Aqua 風味でのご提供となります。デスクトップで空気のように溶け込んだ
存在にしたい。メタル化キットまたはメタル化オプションも用意しますが。

本当に、最初のバージョンは CocoMonar とあんまし変わらんから。
たぶん、がっかりするかも。
140名称未設定:2005/05/08(日) 23:17:24 ID:8Pg4xF4A
つるぺたっていいよね
141名称未設定:2005/05/08(日) 23:19:08 ID:/NCc9qSL
ちょっと引いた
142名称未設定:2005/05/08(日) 23:35:05 ID:TLrhm+LA
>>109
コレ見ちゃうと、朝昼夕夜でDockのアイコン変わると面白いなとか思ってしまう。
143109:2005/05/08(日) 23:35:17 ID:nuCHaTl4
お、それなりに好評ぽくてうれしい。

>>114
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20200.png

あと2chの文字とかいろいろ議論があるぽいので
数字なしも
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20201.png
144名称未設定:2005/05/08(日) 23:55:44 ID:uFo0Oc+E
ちょいポップ調
バック白く抜くの忘れた...

http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20205.png
145名称未設定:2005/05/09(月) 00:04:47 ID:zKw2xGGo
safariがコンパスならBathiScapeはメーターってことですね。
146名称未設定:2005/05/09(月) 00:05:06 ID:klMbJWwh
147名称未設定:2005/05/09(月) 00:09:47 ID:7f7wgNQw
どっくを小さめにしてあるので、さふぁりと区別が
つかなくなる予感
148名称未設定:2005/05/09(月) 00:10:38 ID:LU6D3GXR
周りはくろいのがいいなぁー
149名称未設定:2005/05/09(月) 00:18:35 ID:F/7Y2d4B
個人的には>121もかなり良い線をいっていると思うのだが。
まあ、作者の意向とは違うけど…
150名称未設定:2005/05/09(月) 00:22:11 ID:eUWCMoJc
>>146
(・∀・) イイ!
151名称未設定:2005/05/09(月) 00:22:34 ID:5u6VywQx
>>146
良いね。きれい。

個人的な意見。メーターっていうかレーダーでしょ?
レーダーなら中を緑系、例えばエメラルドグリーンとかで、枠はiMacライク、白で。
枠はサファリと関連づける意味でメタルでも良いかな。
サファリはパッと見て青、バチスカはパッと見て緑、みたいなのが良いかと。
152名称未設定:2005/05/09(月) 00:22:36 ID:OFcpo+OJ
アニメキャラにしないの?
153名称未設定:2005/05/09(月) 00:26:25 ID:OFcpo+OJ
そのまま成絵の世界のバチスカーフたんを起用汁。
154名称未設定:2005/05/09(月) 00:34:17 ID:bN6263hs
アイコンで盛り上がってるときにあれなんだけど,
2chブラウザのインターフェースで一番優れているのはnavi2chだと思う.
マウスを触らせるアプリは時間泥棒でしかない.
155121:2005/05/09(月) 00:39:52 ID:oZMpqsn+
スルーされて悲しみの中(つд∩) もう一回ウプ
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20216.gif
156名称未設定:2005/05/09(月) 00:40:53 ID:qw/zIsSy
>>155
応援してます。ガンガレ
157121:2005/05/09(月) 00:41:10 ID:oZMpqsn+
>>149
あ、ありがとう。。
158121:2005/05/09(月) 00:42:52 ID:oZMpqsn+
>>156
ありがとう、励みになります。
149さんと同じ方かな?
159名称未設定:2005/05/09(月) 00:44:19 ID:H5P7/qoB
>>152
ちぃになりかねん
160名称未設定:2005/05/09(月) 00:48:10 ID:qw/zIsSy
>>158
ID違いますけどw
保存させて頂きました。カコイイよ
161121:2005/05/09(月) 01:04:38 ID:oZMpqsn+
勝手ながら、今まで出たアイコン案をまとめておきました。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20217.jpg

>>160
でへ、どうもです。
162名称未設定:2005/05/09(月) 01:07:03 ID:zKw2xGGo
>>146
青がきついかな?
16393:2005/05/09(月) 01:11:55 ID:/mcSsVEs
コメントを参考に修正。
2chの文字はバランスを考えて左側です。
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20218.png

>>121
おお、乙です。
メインの顔として使うものを一つ決めて、
あとは各自好みで変えられるように出来ると良いですね。
164名称未設定:2005/05/09(月) 01:14:44 ID:CHG/h7/T
>>155
>>93
が好きかなあ。
船がばっちり入ってるのは、空想科学少年だったころを思い出して心が踊るよ。
165名称未設定:2005/05/09(月) 01:34:00 ID:LU6D3GXR
外枠、白も良いけど金もいいなぁ。うん。
166名称未設定:2005/05/09(月) 01:38:52 ID:zKw2xGGo
>>163
照りが強すぎて小さくすると見づらいかも。
文句ばっかスマソ
167名称未設定:2005/05/09(月) 01:42:39 ID:OFcpo+OJ
>>163
左のいいな〜
168名称未設定:2005/05/09(月) 01:43:45 ID:JUn33iWH
夜空は>163左上のグラデーションが好きだな〜
169名称未設定:2005/05/09(月) 01:46:12 ID:JUn33iWH
>161ですた・・・
170名称未設定:2005/05/09(月) 02:00:23 ID:cTp2ONBS
ロードマップでは
therdファイルは互換ということですが
お気に入り類はどうでしょうか?
また私案なんですが初起動時にセットアップを行ったりセットアップムービ再生したらおもしろいかと
ムービーは今までの歴史をキーノートで作成したクイックタイムムービ形式で
またこのアプリについてで何かを入力したらまた再生
まるで昔のイースターエッグみたいにです
なにも出来ないただのユーザの独り言ですが少しでも楽しみがあればなあと思いまして。
171名称未設定:2005/05/09(月) 02:05:16 ID:qrBz7TH5
アイコンは細かい部分にこだわってもだめ。鉛筆スケッチの段階が一番重要だ。
モニタから2m離れて何の形かわかるようでないと。
172名称未設定:2005/05/09(月) 02:23:54 ID:WeMJbdsE
アイコンなんて飾りです
173tsawada2:2005/05/09(月) 03:00:39 ID:8bKrUDP6 BE:158069677-
なんだか、環境設定で色を変更しようとするとしばしばクラッシュする。
10.4 のせいなのか、違うのか。

>172
エロい僕にはそれがわからんのです

>170
Application Support/CocoMonar 内のファイルはすべて互換であり、フォルダ名を
Application Support/BathyScaphe に変更するだけでOKです。

セットアップについてですが、セットアップをアシストしてもらう必要がないほど
簡単に使い始められるように(将来は)したいので、ムービーはちょっと大げさですね。
iTunes 2 はそういえばアバウトパネルでムービーを流してたな。

Keynote は持ってません!
このアプリについてパネルはゴニョゴニョ。

>152-153
大変興味深いお話ですが、コメントは控えておくです。

>155,161
スルーになってしまったようで、申し訳ない。
まとめ乙です。潜水艦のアイコンもたしかにすばらしい。
>144,146さんも乙です。なんか乙です、ばっかりで気の利いたコメントができない僕。
えうー。
174tsawada2:2005/05/09(月) 03:19:10 ID:8bKrUDP6 BE:261298499-
BathyScaphe のアプリケーション・アイコンについて、皆様にさまざまな
アイコン案を出していただき、本当にありがたく思います。

デフォルトのアイコンを、>>109さんにお願いしたいと思います。

ものすごくわがままなのですが、
>>143のものをベースに、
円周上のギザギザ10円玉風の目盛りと格子模様を取り払って、
替わりに>>163氏のアイコンのような、目盛り付きの白十字を
入れたもので、お願いできませんでしょうか?
("2"を入れるかどうかはお任せします)

/*決め手はうみとそらのいろ、そして星空という点でした。
バチスカーフは深海潜水艇ですが、私の中では同時に「星船」のニュアンスも
併せ持つ言葉です。だから、星空と海の深さが表現されたこのアイコンを、
デフォルトのものにしたいと思いました。*/

他の皆さん - 最初に出してくれた>71さん、白は?銅は?という声にすぐに対応し
てくれた>81さん、潜水艦のカコイイモノクロ画像を提案してくれた>121さん、おっぱい
おっぱい>123さん、色使いとフォントがおしゃれな>144さん、メーターと泡が秀逸な
>146さん - には、本当に申し訳なく思うと同時に、短時間でいずれも素晴らしい
アイコンを描いていただいたことに、改めて感謝する次第です。これらはオプション・
アイテムとして、ぜひダウンロード可能にさせていただきたいと考えています
(もし、それは困るということがあればお知らせください)。

皆さんからいただいたアイコンに恥じぬよう、洗練された美しいソフトウェアを
目指してがんばりますので、どうかよろしくお願いいたします。
175名称未設定:2005/05/09(月) 03:24:27 ID:3a1F7NiY
出張から帰ってきたらえらい話が進んでて驚きです。いやが上にも期待が高まってます。わたしもCVSの使い方から習得して何かできることがないか探してみます。個人的には2ch以外の掲示板群がうまく見られるようになるといいなと思ってるので、その辺から見てみます。
176109:2005/05/09(月) 04:02:38 ID:yE9bIHuq
>>174
了解。やってみます。
177名称未設定:2005/05/09(月) 05:47:08 ID:OFcpo+OJ
みんな短時間で今風のきれいなアイコン作るの上手だねぇ。
アイコン職人の層が厚いのは、macならではだろうか。
178109:2005/05/09(月) 06:13:01 ID:yE9bIHuq
ども。
とりあえずやってみたんでみていただければ。
なんとなくいろいろ試した結果、
Dockなどで小さくなった時のことを考えると
“2”があったほうがいいと思います。
(全体に絵柄がはっきりしないのでなにも見えなくなる)
同じ理由でややコントラストがあげてあります。
zipには“2”がないほうがいい方用にありなし両方と
それからWeb用の256pxのもはいってます。
フォーマットってpngでよかったですか?
icnsがよければ用意します。
http://www.uplo.net/souko/vip1547.zip

ご意見あればぜひ。
特にtsawada2さんの意向はなるべくくみます。
無論アイコンデザインに関する一切の権利を放棄します。
自由に使ってください。

採用うれしいっす。
すばらしいソフトウェアにマジ感謝!

>>177
実は初挑戦っす。
179名称未設定:2005/05/09(月) 06:48:01 ID:Kfkd3GPS
バッちぃスカーフ楽しみにしてます!!!
180名称未設定:2005/05/09(月) 06:49:34 ID:90POaoEi
このスレ、とてもいいよな。皆のやりとりに感動した。

本当は良スレageしたいけど、それは遠慮しとく。
181名称未設定:2005/05/09(月) 07:14:22 ID:zW9UNL2U
俺も>>121に清き一票
182175:2005/05/09(月) 07:56:43 ID:THdaTm/M
コードとってきてBUILD.txtをみてコンパイルしよっとしたけど失敗。
osx10.3.9, xcode 1.5使用。 sqlite3.h、libsqlite3.a てビルドしたけど
これsqlite.h libsqlite.a にリネームしていいの?で、pd.h:23でsqlite.hの
インクルードの後にシンタックスエラーが  
とか、こんなことここで聞いていいの?なんかぼく情けなすぎ。
183名称未設定:2005/05/09(月) 07:56:45 ID:OFcpo+OJ
>>109さんのやつは確かになんか夢があっていいな。
184175:2005/05/09(月) 08:00:20 ID:THdaTm/M
ながれよまずにすまぬ。ぼくは81がすきでしたが、
オフィシャルも視認性がよくていいですね。
185名称未設定:2005/05/09(月) 09:10:22 ID:CyzdCOuY
>>178
イイですね。 
2は無い方がすっきりしていていいとオモタ。
186121=155:2005/05/09(月) 09:21:18 ID:w0lsyaU2
おっと、決まりましたか。。。
>178さんオメ。
私もアイコン初挑戦だったけど楽しかったです。

つ  お祝いコラボ
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20231.png
187名称未設定:2005/05/09(月) 09:30:44 ID:mXUR0UFM
2が大きすぎるのかな?
○枠付けて海に沈めちゃうとか...ダメカ
188名称未設定:2005/05/09(月) 09:33:21 ID:mXUR0UFM
>>186
ギコカワイー
カスタムにもらいますた
189109:2005/05/09(月) 09:58:09 ID:yE9bIHuq
>>185, 187
やっぱそうっすかね…
ドックをふだんわりと小さめにしてるから気になるのかな…。
うー、大きくしても小さくしてもみやすいのって
むずかしいっすね。

>>186
w
コラボサンクスです!
190名称未設定:2005/05/09(月) 10:18:49 ID:CyzdCOuY
2をもっと透明にするというのはいかがでしょうか?
191名称未設定:2005/05/09(月) 10:27:45 ID:LFZHxkQ7
>175,182
一瞬バチスカーフのコードかと思ったよ。

>には2ch以外の掲示板群がうまく見られるようになるといいなと思ってるので、その辺から見てみます。

CocoMonarのコードを継承するけど、企画書見る限りその辺りは非常に微妙だから
もうちょっと待ってバチスカーフのコードが出るまで待ったほうがよさげ。

僕の予想では、tsawada2さんはその部分は大幅修正&プラグイン化を狙ってる、と見てるんだけど。
192名称未設定:2005/05/09(月) 10:33:39 ID:PSYixI4v
提案だけど、BathyScapheからドネーションウェアにしたらどうだろう。
いくらなんでも無料奉仕し過ぎだし頑張りすぎ。
193名称未設定:2005/05/09(月) 10:59:54 ID:B+DJ1izm
申請通ったんだ...
BathyScaphe
http://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/
194名称未設定:2005/05/09(月) 11:06:55 ID:+nd+QW6e
なんつーか力のあるプログラマに参加して欲しいね。
いつまでたってもレス番ズレたりするブラウザってのは
195名称未設定:2005/05/09(月) 11:07:30 ID:LFZHxkQ7
>193
プロジェクトキター
コードコナーイ
MLもコナーイ

我慢汁たらしながら待ってます。
納得いくまでよく練ってから上げてください。>tsawada2さん
196名称未設定:2005/05/09(月) 11:12:47 ID:Ch9dyaqD
> tsawada2 氏

とにかく2ペインでもつかえるようにしてください。
それさえ叶えてくれればずっと応援します。
197名称未設定:2005/05/09(月) 12:04:18 ID:5nQStXrT
>>173
>なんだか、環境設定で色を変更しようとするとしばしばクラッシュする。
>10.4 のせいなのか、違うのか。

それって以前のバージョンで10.3の頃から何回か遭遇してまして
バグレポートにクラッシュログをアップしたこともありますが
なんなんでしょーねー
198175:2005/05/09(月) 12:05:32 ID:hnYUNyCb
>>191
ごめんなさい、ココモナーのコードの話です。

プラグイン化されたら僕でもなぶれそうです。
199名称未設定:2005/05/09(月) 12:09:42 ID:5nQStXrT
>>174
>バチスカーフは深海潜水艇ですが、私の中では同時に「星船」のニュアンスも
>併せ持つ言葉です。

詳しく

いや、なんで深海潜水艇が星船なのかと思いまして
もしかしてボーマン船長が土星の衛星ヤペタスでモノリスに突入するときの
「なんてこった!(My God!)中は星でいっぱいだ!(It's full of stars!)」ですか?
200名称未設定:2005/05/09(月) 12:29:12 ID:VQ9jVrRC
企画書より

> Apple の技術に溶け込んで、「あぁ、Mac OS X ってこんなにパワーあるんだ」
> と思えるアプリケーションを目指します。
> せっかく Mac OS X がいろいろなテクノロジーを導入するんだけど、対応アプリの少なさから
> そのパワーを実感できないことも結構あるでしょう。BathyScaphe は Spotlight、AppleScript、
> Automator などをはじめとする Mac OS X のテクノロジーをできるだけ積極的にサポートし、
> OS とアプリケーションが一体となった操作感の提供を目指します。

でも、他のアプリケーションがサポートしてないテクノロジって、Appleが切り捨てる恐れがあるからなぁ。
OpenDocとか。2chブラウジングにとって重要・有用でなければ無理にサポートしない方が良いかと。
201名称未設定:2005/05/09(月) 12:50:28 ID:qrBz7TH5
誰がそんな長期的な話をしてんだ
202名称未設定:2005/05/09(月) 13:19:51 ID:uGex3NLW
>>194
そんなのはMac用ではあの枯れきったやつ一つだけだし
Win用にいたっては見当たらないのだが……。
203121=155:2005/05/09(月) 14:39:08 ID:w0lsyaU2
>>202
うちでもCocoMonarはレス番ズレますよ。
環境か利用の仕方で違うんでしょうか。
204名称未設定:2005/05/09(月) 15:14:49 ID:uGex3NLW
>>203
ああ、だからレス番ズレの起こらない2chブラウザが無いって事。
205名称未設定:2005/05/09(月) 15:42:26 ID:ZLlcNZrF
>>178
個人的なことで申し訳ないですが、109のアイコンがかなり気に入ってるので、新しいバージョンの夕焼け(朝?)も欲しいっす。
206名称未設定:2005/05/09(月) 16:01:05 ID:SVXn9B8z
207名称未設定:2005/05/09(月) 16:32:27 ID:vWH6/toi
>>121
僕はこのアイコンがかなり気に入っています。
是非、BathyScapheリリース後もカスタムアイコン用として作っていただきたいです。
208名称未設定:2005/05/09(月) 17:16:47 ID:IQBOGoXW
半日以上出遅れたけど、せっかくなので投下……
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20238.png

ありがとう CocoMonar。がんばれ BathyScaphe。
209名称未設定:2005/05/09(月) 17:18:01 ID:pd4Y+zHG
>>208
今までの中で一番気に入ったかも…
210名称未設定:2005/05/09(月) 17:21:32 ID:T/m6Yrr1
>>208
昼と夜でアイコン変わったりなんかしたらいいね。
iCalみたいに。
個人的には「2ch」の文字はいらないと思う。
211名称未設定:2005/05/09(月) 17:25:01 ID:OFcpo+OJ
>>208
これもいいね。暗い海中から上の世界を見上げるわびしさが感じられる。2ch的だ。
212名称未設定:2005/05/09(月) 17:38:39 ID:SFkZKIhf
InterfaceLiftで見つけたモノ
ttp://www.imgup.org/file/iup27356.png
ただ著作権があるので参考までに
213121=155:2005/05/09(月) 18:44:47 ID:+Yq2OPia
>>207
ありがとう。
でも最初のやつはサイズがデカ過ぎたので消しちゃいました。
もうデータがありません。

後期版、一応最終版です。
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20244.png
214名称未設定:2005/05/09(月) 19:03:32 ID:zgsOaxAl
おっぱいアイコンを作ったものです。
あれはベゼルとウインドウしか出来てなくて
その状態でシャレのつもりで作ったものなので、見なかったことに……。
>>161のまとめにも入ってるし……orz

さすがにあれで終わったらまずいので
頑張って完成させましたよ!
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20246.gif



すいません、なかったことにしてください。
215名称未設定:2005/05/09(月) 19:22:36 ID:vWH6/toi
>>214
またおっぱいしてるじゃないすか

>>213
やっぱかっこいい
216名称未設定:2005/05/09(月) 19:23:27 ID:yvyqSVQ5
そろそろアイコンじゃなしにアプリ自体を見てみたい
217名称未設定:2005/05/09(月) 19:26:38 ID:OFcpo+OJ
まあここはじっくりと前戯を楽しもうじゃまいか。
218名称未設定:2005/05/09(月) 19:29:09 ID:yvyqSVQ5
がっついちゃってすいません
219名称未設定:2005/05/09(月) 19:37:35 ID:CsUNRu70
もしかして>>208のほうがよかったなとか思ってませんか?>女子高生
220名称未設定:2005/05/09(月) 19:47:13 ID:j8Ywye8a
しかし皆さんアーティスト揃いだなあ…

個性豊かなアイコンをいろいろ見せてもらって
なんか元気というか希望が湧いてきたよ。

アイコン作者の皆さんサンクス!
221名称未設定:2005/05/09(月) 19:47:22 ID:o0tXCaA+
>>214
不覚にもワラタ
222名称未設定:2005/05/09(月) 19:48:59 ID:xZqzenzZ
今どきの女子高生はプログラミングするのか…
時代は変わってくもんだね Oo~^o
223109:2005/05/09(月) 19:53:17 ID:yE9bIHuq
>>205
ttp://www.uplo.net/souko/vip1693.zip

>>190
やってみたんですがいまいちぽいです…
224名称未設定:2005/05/09(月) 20:04:15 ID:CHG/h7/T
なんか、南国ぽくなって、面白いね。
225tsawada2:2005/05/09(月) 20:05:27 ID:8bKrUDP6 BE:64518645-
こんばんは。
>193 で既出ですが、プロジェクトが承認されました。

ttp://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/

メーリングリストをまず作成しました:
BathyScaphe-dev mailing list
ttp://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/bathyscaphe-dev

======
>>178
ありがとうございます!
実際に貼付けて試用してみた結果、このアイコンの、「2」を含むバージョンで
行くことにしました。大きいサイズの方も About Panel や Project Web Page で
使わせていただくことになると思います。

「2」の有る無しは意見が分かれているようですが、様々なアイコンサイズや
デスクトップピクチャでの視認性を総合的に考慮すると、「2」があった方が良さそうです。
226tsawada2:2005/05/09(月) 20:16:39 ID:8bKrUDP6 BE:135488467-
前から順に

>175
CVSの使い方は以下の Web ページが参考になります(と、昔 takanori_is 氏が
教えてくれたもの):
ttp://mac-ome.jp/developer/cvs-guide.html

実際、このページに書いてある知識でほとんど事足ります。

>182
実は、1.0.9.8 をビルドするためには sqliteとかは要りません。
ビルドターゲットをv1に変更してビルドすればOKです。

正直、ボクも v2 のビルドに成功したことが な い orz

>191
Parser をプラグインに分離すれば保守性が向上しそうですね。

>194
「こちらでは全然ずれないんですよ〜」なんて言い訳してたのだが、
昨日二回もズレた。ショックだったと同時に、ズレを誘発する危険因子を
見つけた。そこは潰さないといかん。

>195
コードの注入は本当によく練ってからじゃないといけなくて、もう少しかかりそう。
本当に Finder で見るとカオスじゃね。今、要るものと要らないものを分けてるとこ。

>196
私自身が2ペインで使っているので、全く心配要りません。
227名称未設定:2005/05/09(月) 20:39:04 ID:bRbSBT1d
AppleScriptに対応するなら俺参加するよ!
228tsawada2:2005/05/09(月) 20:44:29 ID:8bKrUDP6 BE:48388853-
>199
→>206(→>>152-153
正直 Oeee な人もいると思うから今後あまり公言しないことにする。
あと、>153は絵じゃなくて恵だろう。それとアニメは見てない。原作派。

>200
確かに。私も漢字Talk 7から付き合ってきたけれど、当時興奮した
OpenDocも、QuickDraw GXも、消えてしまった。それらを積極的に取り込んだ
ソフトウェアの運命も悲しい結末を迎えたものが多かった。

ただ、ここではもうちょっと狭い意味で捉えてかまわない。
たとえば、AppleScript で操作できるモノを増やすこと。アクセシビリティ API を
サポートすること。Automator ワークフローを提供すること。Spotlight に対応
することなど、そういうものの積み重ねですね。
ひとつひとつは確かに2chブラウザの基本的な部分には関係ないが、それらを
備えているということは「Mac を使う」という枠で見れば結構、素敵な体験じゃないかと。

>216
キーチェーンアクセスAPIがCarbonちっくなので手強い。
でもアイコンも決まったからね。木曜か金曜には出しますよ。
229名称未設定:2005/05/09(月) 20:47:11 ID:+Yq2OPia
>>228
>木曜か金曜には出しますよ。

楽しみにしてますよ。
230名称未設定:2005/05/09(月) 20:49:18 ID:vWH6/toi
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
231名称未設定:2005/05/09(月) 20:53:05 ID:lG5mtR11
女子高生タン漢字Talkから付き合ってるのか。すごいな。
232tsawada2:2005/05/09(月) 20:54:07 ID:8bKrUDP6 BE:174198896-
>229
本当に、最初のバージョンはCocoMonarとほとんど変わらないから、
期待しないで。

変わるのはこれくらいだよ:
・クリエータコード(CcMR→BaSc)、識別子(CFBundleIdentifier)は変わります。
・アイコンが変わります。
・一部の外観上のオプションが削除されます(「環境設定:表示」の設定項目が減る)。
・スレッド一覧のスクロールやリサイズが少し軽快になるかもしれません
(部品を交換したので)。
・Spotlight プラグインの内蔵。
・「削除して再取得」がまれに「削除して、…」で終わってしまう問題の修正。


======
これから水曜の午後まで、たまった学業の課題をこなさないとヤバいので、
ちょっとこっちはペース落ち。すみません。それでは。
233( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/05/09(月) 20:54:28 ID:AzDJp3Y3 BE:323957489-#
( ^e^)<ワクワク♪
234名称未設定:2005/05/09(月) 21:11:05 ID:LLr93qQA
Beの完全対応はまだ先でつか?
235名称未設定:2005/05/09(月) 21:12:30 ID:wNdaZMvT
>>232
preferenceとかlogの置き場所はどうなるのでしょう?
236名称未設定:2005/05/09(月) 21:22:40 ID:ZLlcNZrF
>>223
205です。
頂きました。ありがとうございました。
237191:2005/05/09(月) 21:31:35 ID:yxArPGkl
>>226
>Parser をプラグインに分離すれば保守性が向上しそうですね。

狙ってなかったのか。orz

プラグイン仕様書みたいなの書いてみようか?
238名称未設定:2005/05/09(月) 21:36:17 ID:qw/zIsSy
これ10.4オンリー?
239tsawada2:2005/05/09(月) 21:37:58 ID:8bKrUDP6 BE:64518645-
>235
どっかでレスしたけど、~/Library/App Support/CocoMonar フォルダを
BathyScaphe に名前を変える。

jp.cocomonar.CocoMonar.plist を jp.tsawada2.BathyScaphe.plist にかえれば
初期設定も流用できる。ただし、一部の設定項目が使われなくなるので、
すっきりさせたい人は一から作り直してもいいかもしれない。

>237
ぜひお願いします。プラグインの仕様とか、どういう風にしたらいいのか
よくわからんもんで…

>238
10.3 以降。
240名称未設定:2005/05/09(月) 21:39:35 ID:0/Rc2dbQ
バッチ来〜い!
241名称未設定:2005/05/09(月) 22:03:07 ID:FxzNXKRD
>>239
>初期設定も流用できる。ただし、一部の設定項目が使われなくなるので、
>すっきりさせたい人は一から作り直してもいいかもしれない。

すっきりさせたいけど既得数/レス数/差分/更新日を
ぴったりの幅に合わせ直すのめんどくさー
242名称未設定:2005/05/09(月) 22:06:27 ID:34Rz9bQn
えっらいめんどくさがりさんだな
243175:2005/05/09(月) 22:22:30 ID:Ey7krt3V
>>226
ありがとうございます。v1ですか、そうですか。そうですよね。
あとお勉強がんばってね。
ついでに機能のリクエスト。お気に入りをフォルダーみたいにして
中にユーザーが構造を作れるようにできると良いな。
特に板ヒストリーがなくなるから何か良いアイデアがいりますね。
244名称未設定:2005/05/09(月) 22:27:23 ID:+9Oouyre
誰かがネタで、円内で波間に揺れるパンティのアイコン描くかと思ってたけど
出なかったね。
245191:2005/05/09(月) 22:47:10 ID:yxArPGkl
こんな感じかな?

http://aploda.org/dat2/upload42284.gz
246名称未設定:2005/05/09(月) 22:51:40 ID:CFS2hodm
最後の漢字Talkが96年だから、当時のtsawada2は6歳〜9歳程度だな。
その頃からソフトウェアテクノロジの盛衰を憂いていたなんて、時代はわからんもんだね。
247名称未設定:2005/05/09(月) 23:19:07 ID:A4PrOejr
LogFinderもそのまま使えるようにしてくれたら嬉しいっす。
そのままじゃなくてもいいけど、便利に使わせてもらってるんで…
248名称未設定:2005/05/09(月) 23:24:31 ID:HFM0e0ES
CMLogBuccaneerはそのまま使えるのかな…oreyonはどうかな…
249名称未設定:2005/05/09(月) 23:25:30 ID://lh8UMW
>>239
カスタマイズは一時的には各書類を弄るのでかまわないが
できれは最終的には環境設定で設定できるようにしてください。
250名称未設定:2005/05/09(月) 23:34:54 ID:6NDx7cC+
ログ管理は何か別の仕組みが欲しいです。

例えば、履歴やお気に入りの様に過去ログフォルダを設置して、
1000レスいったらそこに退避しておける様な。そこに移動した
スレッドは再読み込みしない様な仕組みがあれば良いな。
251tsawada2:2005/05/09(月) 23:36:11 ID:8bKrUDP6 BE:77422638-
>234
読み、書き、プロフィールリンク表示はやったけど、後は何かな?
ポイントを送ったりする機能でしょうか?

>243
複数の「お気に入り」リストを持てるようにします。
つまり、階層化は掲示板リスト側で実現させます(*)。

最近読んだスレ、最近書いたスレというスマート掲示板みたいなものも付ける(*)。
最近行った板、というスマートカテゴリも付ける(*)。

iTunes のソースリストで、パーティーシャッフルやラジオやミュージックストアを
表示させるかどうか選択できるように、これらのスマート掲示板系も表示を
選択できるようにする(*)ので、シンプルが好みの人も安心。

>245
うーん、直リンでも上からたどってもブラウザ変えても404なんだけど、どうしよう?


--
* これらは今のところ脳内妄想であり、実現までにしばらく時間を要する場合があります。
252tsawada2:2005/05/09(月) 23:42:27 ID:8bKrUDP6 BE:180650887-
過去ログ系に関して。

今のところ「過去ログフォルダ」とかスレの殿堂とかは付けるつもりはない
(もちろん、お気に入りに追加しておけば良い)。
ボタン切り替えで板の「スレ一覧」と「ログ一覧」の表示を切り替える方式を
私は考えています。MacMoeって確かそんな感じじゃなかったでしたっけ。

dat 落ちしたものはもうネットワークに読みにいかないようにしたいんだけど、
ほら、時々2chの鯖異常やsubject.txt ぶっ飛びとかで一時的にdat 落ちしたように
「見える」っていうケースがあるでしょう?だから、そことの兼ね合いをどうしようかな、
と思って。自動 dat 落ち判定はそこが少し難しい気がする。

また、本格的にログフォルダを管理する機能は、これからも外部アプリで独立して
やるという方針で。CMLF にあまり時間が割けなくなりそうなので、CMLB に期待。
そういえばいまだにCMLB をダイレクトに呼び出す機能をつけていない。ゴメン。
急ごう。できれば CMLF もアップデートさせたいんじゃが…
253tsawada2:2005/05/09(月) 23:45:22 ID:8bKrUDP6 BE:19356023-
>249
まず、掲示板リストのカスタマイズ
(現行、StyleTemplates.rtf と KeyValueTemplates.plist に分散)
については、定期的に質問がくるので面倒だから、早めに環境設定パネルに
移す。

それから、ゴミ箱確認、履歴上限、リンクをバックグラウンドで開く、
などの一部の需要の多い設定も KeyValueTemplates.plist から
環境設定パネルに早めに移す。
254名称未設定:2005/05/09(月) 23:50:54 ID:VhEOMM9C
ラベル機能は?
255tsawada2:2005/05/09(月) 23:52:26 ID:8bKrUDP6 BE:112907257-
>254
7色欲しい?それとも、Mail.app みたいに赤旗立てるだけでいい?

「AAスレ」はすでにラベルの一種と考えることができる。
256名称未設定:2005/05/09(月) 23:54:07 ID:VhEOMM9C
フラグだけでもいいですよ。
目印付けたいです。お願い致します〜
257名称未設定:2005/05/09(月) 23:56:46 ID:ewDW/WBZ
>>255
あの、スキンを選択できるようにしてもらいたいんですが。
既にできるっけ?
今おいらのcocomonarはAPEでメタルにしてあるんですが
258名称未設定:2005/05/09(月) 23:58:40 ID:bcVjNLlz
>ボタン切り替えで板の「スレ一覧」と「ログ一覧」の表示を切り替える方式を
>私は考えています。

これ嬉しいよー。
259名称未設定:2005/05/10(火) 00:00:38 ID:56oGaHzO
>>255
フラグがつくんなら、どうせなら7色欲しくなるけど…
大変だったら贅沢は言いません。
260tsawada2:2005/05/10(火) 00:17:26 ID:UJdryWpV BE:112906875-
>257
メタルはメタル化キットで現状提供してますね。ファイル3つ入れ替える奴。

メタル化キットを今まで別立てで用意してきたのは、やっぱり
Aqua 向けにデザインされたウインドウにただメタル属性を与えても、
奇麗な Metal デザインにならないってのがあるんですよね。
メタルのときは、やはりウインドウに「ふち」が欲しいし、掲示板リストの
歯車ボタンもデザインを変えたい。

それらを全部ワンタッチで変えるのは面倒だし、本質的ではないから、
切り替えは付けていなかった。これからも、付けるほどではないと思っている。

Aqua⇔Aquaつるぺた(@10.4) の切り替えは付けるかもしれないけど、
あまり変える意味もないですな。

>259
なんかコードに、32bit フラグがどーのとか、下準備ができてるみたいなんですよね
(@ CMRThreadUserStatus.h, CMRThreadUserStatusMask.h あたり)。
だから7色でも1色でもできると思う。七色の旗を立てるとか。
ただ、ボク、ビット演算よーわからんので(恥ずかしい!)、あのへんを
誰かに手伝ってもらって、拡張、実装したいと思っています。
261名称未設定:2005/05/10(火) 00:25:04 ID:mw3fqaUG
>>260
なるほどわかりました。まぁよく考えればそんな事はこっちがやればいいことっすね。
最初だけだし。
もう一つあるんすけど、音。書き込みとか失敗した時に無音だと気付かない場合が
結構あったりするんすけど、書き込みが完了した際に音が出ると助かります。
あ、別に書き込みの際ではなくて、エラーの際だけでもいいんですけど
あの、単純な奴でかまわないんすけど、例えばOS9のサウンドとか。
カチっとか、プラチナっぽい音とか。どうでしょ。
262名称未設定:2005/05/10(火) 00:25:22 ID:Q6FOwyIk
sourceforge来い〜
263名称未設定:2005/05/10(火) 00:31:41 ID:XensQzNH
コンテキストメニューが冗長にならないようにしてほしいっす。

レス
これにレス←選択していたら引用。してなければアンカーだけ。
など

その他の機能は次の階層くらいで。
画面のどこでコンテキストメニュー出しても位置があまり動かないし、
何より頻繁に起こしたいアクションを探しやすくしてほしい。
264175:2005/05/10(火) 01:16:37 ID:plf/xFqy
>>251
> 複数の「お気に入り」リストを持てるようにします。
> つまり、階層化は掲示板リスト側で実現させます(*)。
> 最近読んだスレ、最近書いたスレというスマート掲示板みたいなものも付ける(*)。
> 最近行った板、というスマートカテゴリも付ける(*)。

おー、結構インタフェイス変わりますね。期待高まります。
こういうのってアップルがライブラリ提供してるの?
それともsqlとか使うの?
265名称未設定:2005/05/10(火) 01:22:28 ID:aio/rUK6
レス上での右クリックでひらくメニューは
3群目の4項目はいらないんじゃないかな。
266名称未設定:2005/05/10(火) 02:20:21 ID:ycrmkMk8
ログ管理はもう、ぶっちゃけspotlightで
出来るんじゃないかい?
267名称未設定:2005/05/10(火) 02:24:34 ID:8dbI/SxX
行間とか細かい設定が減るのは嫌だな。
今までのわかりにくい用語をわかりやすい用語とカテゴリ分けと
プレビュー付けてMacらしい直感的に操作できる環境設定にすれば問題無いかと。

環境設定、メニューバーの項目の整頓、
ログズレ、ログ詰まり、●の過去ログ掘りの対応、スレ立て
など2ちゃんをWebブラウザ無しで処理できるような基本機能の足固め
してから先に進んで欲しい。
268tsawada2:2005/05/10(火) 03:13:44 ID:UJdryWpV
>263,265
コンテキストメニューの改良は CocoMonar 1.0.9.6 で一度失敗したから、
慎重に進めていきたい。

>264
アップルは 10.4 で Core Data を導入したけど、罰襟巻は当分10.3 以降なのでボツ。
SQLデータベースについては、ほとんど知識がないので、今のところ考えていない。
SevenFour 0.9 以降では、SQLite の Cocoa ラッパーを採用したようですが。
罰襟巻は今まで通り自前で -- 多少 ThreadsList.plist のフォーマットは変えるかも
しれないが -- 割と力技でゴリゴリ行く気がしています。

>267
それらの要望をすべてこなせるかどうかは、これからの開発チームがどうなるかに
よるね。一人では難しい。もちろんどれも大事なことなんだけど。
あと、何からやるかという順番については、いろいろな要因が
あるので必ずしもその希望通りに行くとは限らない…それは勘弁な。

環境設定パネルのポリシーについては以下の PDF をご覧ください。
ttp://cocomonar.sourceforge.jp/index.php?plugin=attach&openfile=267paper.pdf.zip&refer=%5B%5BUploader%5D%5D
269名称未設定:2005/05/10(火) 03:33:54 ID:8dbI/SxX
>>268
優先順位的に今は開発軍団募集、整理整頓されてるようなので
環境設定は数を減らすよりも分類の整理と用語の見直しをしっかりやれば
煩雑さはなくなると思います。

カスタマイズ性の良さはアドバンテージなので機能を削るのはもったいない気がします。

初心者にも優しくということなら、環境設定自体を初心者向けのシンプル
カスタマイズ性の豊富なのに動的に変えられるならいいかなと。

数少ないCocoaブラウザ、新プロジェクトという事なので是非地固めして進んで欲しいっす。
270名称未設定:2005/05/10(火) 06:51:51 ID:c3ekP/CF
現行CocoMonar、「ツールバーにあるスレッド一覧の検索」
の仕様が回りくどくって嫌です。iTunes等が実装してる様な
入力の度にリアルタイムで絞り込んで行くタイプの方が良いな。

271名称未設定:2005/05/10(火) 08:11:15 ID:tvyOhRyk
上の方に書かれてた、2ペインで使うっていうのは
掲示板リストとスレッド一覧の2ペインで、スレッドの内容は
別ウインドウで閲覧ってことですか?
272名称未設定:2005/05/10(火) 08:39:16 ID:BxafAwHD
それは最悪すぎる
ウィンドウは一個でいい
273名称未設定:2005/05/10(火) 08:45:33 ID:fkBjPKEW
え?そういう事なの?
それはヤダな…CocoMonarやMailもそうだしウインドウは1個がいいです
別ウインドウ系はいつも使用の選択肢から外していたり
274tsawada2:2005/05/10(火) 09:06:59 ID:UJdryWpV BE:116132966-
私自身は2ペインで使っている、と言っただけじゃろ?3ペインをやめるなんて、
一言も言っとらんよ?朝からそんな誤解は悲しすぎるけぇ…

>270
言ってる意味がよくわからんのー…
すでに入力の度にリアルタイムで絞り込むようにしてるはずじゃが。
275tsawada2:2005/05/10(火) 09:10:27 ID:UJdryWpV BE:87099293-
…もしかして、境界ダブルクリックでCocoMonarは2ペインモードになるって、
みんな知らないのかしら?
276名称未設定:2005/05/10(火) 09:16:44 ID:Eaid1u2Q BE:157584375-
知ってる人はみんな知ってんじゃないのかな。
っていうか、知らんやつがアフォという感じか。
まあ気にすんな。
277名称未設定:2005/05/10(火) 09:20:09 ID:7IqE1kb4
3ペインで使ってるけど、2ペイン方法は知ってますよ
というか普通は分かるかと
学業がんばってくださいな
278名称未設定:2005/05/10(火) 09:37:04 ID:HqsNVR/w
>>275
それを知らないヤツはCocoMonarの使い方を知らないというより
Macの使い方を知らないヤツでしょ。
279271:2005/05/10(火) 09:42:27 ID:tvyOhRyk
私の認識で間違ってなかった様ですね。

私も最近同じ使い方をしていて、いくつか開いた後エクスポゼで
選択して読んでます。シイラのタブセクスポゼみたいな感じかな。

ただ、少し気になるのは別ウインドウで開く位置が、気が利かないのと
スレッドによってはウインドウのサイズがえらく大きかったりするん
ですが、これはどこかで調整できるものなんでしょうか?
複合キーでブラウザの背面で開いたりできるとありがたいのだけど。
280名称未設定:2005/05/10(火) 09:47:28 ID:Eaid1u2Q BE:63034627-
>>279
ウインドウメニュー見れ
281名称未設定:2005/05/10(火) 10:15:39 ID:m7CCPz3+ BE:283538579-
>>275
おいらもTigerを導入した方が良いのか?>Pantherは時代遅れ?
282名称未設定:2005/05/10(火) 10:22:25 ID:Eaid1u2Q BE:90048454-
パンサーでもできるよ、もちろん
283名称未設定:2005/05/10(火) 10:37:32 ID:8vDiYhyi
>251
> うーん、直リンでも上からたどってもブラウザ変えても404なんだけど、どうしよう?

あう〜〜。落ちるの速すぎ。
おうち帰ってからうpしなおします。
よいうpろだを教えてくれると幸いです。
284175:2005/05/10(火) 13:29:14 ID:RpOPcccu
cocomonar v1 無事ビルドできました。おさわがせしました。
しかしこのobjCっつーのは…。C/C++の知識で適当に何とかなるという
考えは甘すぎ?とりあえずapplication/src/NGのへんをぼんやり
眺めることにします。

あと >>237 プラグイン仕様もお待ちしてま〜す。
285名称未設定:2005/05/10(火) 13:53:20 ID:fMRrbYt6
あの、あの…ソフトウェアアップデート機能とか付いたらうれしい…
286名称未設定:2005/05/10(火) 13:58:43 ID:Zxr3f/Df
バッスィ スキャップヘ ?
287名称未設定:2005/05/10(火) 14:00:45 ID:bGNRFDqH
作者たんが熟女好みとはしらなんだ
てっきりロリコンかと
288271:2005/05/10(火) 15:51:08 ID:tvyOhRyk
>>280
289名称未設定:2005/05/10(火) 17:05:43 ID:tZHCfxZX
最初のリリースはいつくらいになりそうですか?
290名称未設定:2005/05/10(火) 17:16:01 ID:Eaid1u2Q
>>288
ウインドウの位置とサイズを記憶
291279:2005/05/10(火) 17:20:38 ID:tvyOhRyk
>>290
ありがとう。
でも、スレッドごとに一つ一つ記憶させないといけないみたい。
スレッド一覧のタイトル部分が隠れない様に操作したいので、
できれば背面で開く設定を可能にしていただければ助かります。作者殿。
292名称未設定:2005/05/10(火) 17:38:58 ID:Yhm8CyrE
>>289
泳げる頃
293289:2005/05/10(火) 18:43:17 ID:x9tnOXIA
>>292

山田君、座布団一枚キボンヌ
294名称未設定:2005/05/10(火) 19:52:31 ID:5p8OTT+K
わかんない
295名称未設定:2005/05/10(火) 20:19:37 ID:fm5ByuQr
BathyScaphe、ロードマップに使われる用語集

泳げる頃
衣替えが始まる前
蝉しぐれしきりの頃
残暑厳しい折
暦の上ではもう秋でございますが
初霜の便りを聞く頃

忌み言葉
別れる、切れる、落ちる
296191:2005/05/10(火) 20:24:03 ID:1vedYwoN
297名称未設定:2005/05/10(火) 20:25:16 ID:wnRd7LNw
>>208
MYST風味で好きだぜ
298名称未設定:2005/05/10(火) 20:37:25 ID:0j1oDxBR
>>284
メッセージがわかれば後はどうにかなると思う
299名称未設定:2005/05/10(火) 20:44:38 ID:fpDRQboi
>>297
>MYST風味
やっぱり、やっぱりそう思った?
私もそう思った。
300175:2005/05/10(火) 21:37:35 ID:JpQmnciU
>>296
みてみました。ありがとうございます。
ちょっとコメントする前に自分でObjCのシンタックスを勉強してみます。
いま何か言ってもアホなこと/自明なことしか言えそうにないので…。
301tsawada2:2005/05/10(火) 21:43:59 ID:UJdryWpV BE:32259825-
明日の夜くらいには CVS に注入したいが、学業ヤバイ。

>279 ほか
>タブセクスポゼ
↑なんかいい響きだ。
背面で開く、ってのも悪くないかも。ウインドウのカスケードと合わせて、やりましょう。

>284
やー、でも C を知らないで Obj-C から始めるよりはずっといいです。>298 に同意。

>285
なんか出来合いのそういうコード転がってないかな。あったよーな気がしたんだが。

>287
え?ロリコンですがなにか?

>289
『ワインとは違う。寝かしておいても良くはならない−』

>292
それじゃ、永久に出ないことになっちゃいますよぅ

>296
乙です。サラッと目を通しました。勉強になる。
詳細な議論はまた後で Mailing List に持ち込みましょう。
標準で2ch プラグイン、したらばプラグイン、まちBBSプラグインを少なくとも内蔵して、
その他の掲示板は追加プラグインを探し、なければ 2ch プラグインを試してみる。
そんな感じでしょうかね。boardlist はプラグインに分けなくても本体側で
司ってもいい気もするけど、まぁそのへんも Mailing List で。明日以降。

今夜はこれだけです−それでは。
302名称未設定:2005/05/10(火) 22:00:44 ID:aio/rUK6
ちょ、ちょっとまって!
303名称未設定:2005/05/10(火) 22:01:40 ID:qOVFNAhE
出そう!
304名称未設定:2005/05/10(火) 22:09:24 ID:wyefjG9r
>>301
>永久に出ない
金づちなのか・・・・・
305名称未設定:2005/05/10(火) 22:25:00 ID:IXtOFfu2
tsawada2たんに関する情報を募集しています。

今のところわかっていること
「金づちでロリコンで漢字TalkのころからMacを使っている女子高生」
306名称未設定:2005/05/10(火) 22:44:09 ID:oFDhoIDw
山田君、座布団全部アボンしちゃって
307名称未設定:2005/05/10(火) 22:51:58 ID:0j1oDxBR
ちなみに漏れは
「金づちでロリコンで漢字TalkのころからMacを使っているCを知らないでObj-Cから始めた男子高生」
という事でお付き合いしてください(;´Д`) ハァハァ
308名称未設定:2005/05/10(火) 22:56:07 ID:9jNCCd68 BE:35523124-#
IBで遊びながら、どういうウインドウ配置のインターフェースが一番いいのか
あれこれ試しているんだが、なかなか難しいな。
309名称未設定:2005/05/10(火) 23:44:29 ID:k7GCt9LM
>>284
とりあえずはここからどうぞ。
ttp://www.big.or.jp/~crane/cocoa/
できればヒレガス本を買ってきてひたすらコードを書くべし。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471440X/
31029:2005/05/11(水) 07:33:06 ID:fUDXrQNb
ちょっと、実際のCocoMonarのウインドウで動作GIFアニメを作ってみまし
たよ。スレッド一覧がタブとして同居する違和感を解消しようと他の切換え
方法を考えてみましたが、直感的でシンプルな方法はやっぱこれかなぁと…。

ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20317.gif
タブの動作としては…
・左タブはスレッド一覧タブとして固定される。
・スレッド一覧タブは複数は開かない常に一つ。
・スレッド一覧タブは閉じる事ができない。
・スレッド一覧タブからスレッドを選択すると、新規裏タブとして開く。
・掲示板リストから板をクリックすると、スレッド一覧タブに切り替わる。

よく考えたらSafariの場合もブックマークはタブとして読み込まれますね。
タブバーを左端まで突き抜けちゃって、スレッド一覧タブに「掲示板リスト」
も含んでしまうというのもアリ?

>>59
>インタフェースでいくつか提案が湧き出ているようだけど、
>今の時点ではやるとも絶対やらんとも言えない。ただ当分は
>やる余裕がないかな……学生の本分がちょっとゴニョゴニョゴニョ

将来的には、タブブラウズも検討に入れていただければと思います。
学業優先、がんばってね。
311名称未設定:2005/05/11(水) 08:07:41 ID:hTc7Td89
>>310
ふと思ったんだが、iTunes のブラウザモードのような感覚でスレ選択が
できたら便利な気がする。iTunes と対比させると、

「ソース」→「2ch」や「したらば」、スマートスレリストなど
「ジャンル」→「音楽」や「PC等」ソースで選択した板のカテゴリ
「アーティスト」→「新・Mac」などの板一覧
「アルバム」→スレッド一覧
「曲リスト」→スレの内容を表示する

って感じ。まあ、タブをどこかに置いてもいいんだけど。
312175:2005/05/11(水) 10:33:58 ID:fdWbbLJb
>>309
ポインタありがとうございます。
ネットにいろいろありますね。http://www.foldr.org/~michaelw/objective-c/など
c++よりずっとcに近いのかな?
313名称未設定:2005/05/11(水) 11:34:20 ID:Z7ev7l84
>>311
ここもなはMail.appの真似だったけど
ばちすかはiTunesの真似ってのもいいかもね
>>310さんのもいいなー
ま、将来の話になっちゃうんだろーけど
314名称未設定:2005/05/11(水) 12:14:28 ID:pm98ki0L
>>312
ttp://developer.apple.com/ja/documentation/japanese.html
のCocoaのとこは見た?
漏れは挫折して本買ったけどCとかちゃんと知ってる人ならわかるかも
315名取 ◆stackZ1xbk :2005/05/11(水) 14:22:37 ID:GENBE/YG
>>311
Σ(´д`;)
316名称未設定:2005/05/11(水) 14:49:50 ID:aZbLdKpv
すべての掲示板/板にアクセスできる方法さえ確保されていれば、
常時それらを表示しておく必要はないのではないか。
せいぜい一人が日常見て回る板は多くても10程度であって、その他の板にアクセスするのは
何かの情報が欲しくなったとか、祭りの噂を聞いたとかという例外的な場合だけだし
それはシートかなにかで一覧を表示して選択させればいい。
それならば常時表示される板の一覧は、ブックマークバーのような実装でも足りることになる。

って漏れはp2ユーザーだからこれまでどんな議論があったのか全然読んでないんだけどな!
317名称未設定:2005/05/11(水) 17:13:04 ID:a4IlKoPt
はぁ。。。
318名称未設定:2005/05/11(水) 18:00:17 ID:3uFlmmr8
>>315
なんか期待しちゃうんスけど・・・・・・・・・・・・・・
319名称未設定:2005/05/11(水) 18:44:57 ID:kcgJDU+/
Finderを応用しても便利だろうな。
320名称未設定:2005/05/11(水) 19:34:47 ID:u8XZPDXH
>>319
Finderのカラム表示みたいなのも面白いかも
板リスト→スレリスト→スレ内容って表示していく感じかな
サイドバーの所にお気に入りの板とかスレを入れとくといいかも
321名称未設定:2005/05/11(水) 19:56:21 ID:vwC42co9
iTunesいいなぁ
322名称未設定:2005/05/11(水) 19:57:06 ID:eJHZiE0n
>>310
アホか、死ぬほどみずらいんじゃ。
なんでいちいち一覧とスレ切り替えてみんといけんのじゃボケが。
貧乏にはとっととSXGAの液晶買え
323名称未設定:2005/05/11(水) 20:01:31 ID:vwC42co9
なんでアイデア出してくれた人にそういう態度取るんだ?
最初の提案者のアイデアを話し合って改善することによって
この世はなりたっているというのに。

お前みたいのがいるから関西人の評価が落ちるんだろうが。
324tsawada2:2005/05/11(水) 20:01:38 ID:gRpkFi++ BE:87100439-
お知らせ…
============
1.Apple へのクリエータコード登録完了。
BathyScaphe のクリエータコードは BaSc です。

2.cvs登録でやらかす。
Xcode 付属の cvswrappers ファイルをぶち込んだら、
[checkout aborted]: -t/-f wrappers not supported by this version of CVS
しか言わなくなった。しょっぱなからSF.jp サポートにリセット依頼 orz

-t/-f オプションは廃止されたとかなんだとか、後から知ってもすべて後の茉理。
よってCVSへの注入はまだ。

========
>304
「泳げるようになった頃に」というのは、Newton Message Pad 日本語版由来の
呪いの枕詞であり、私がカナヅチという訳ではないですぅ :-)

>310,311,313 ほか
大体、皆さんの考え(とGIFアニメ)は、私の描く野望と一致しています。

>Finder 風カラム表示
昔あひゃじら XOR というものがそんな感じでしたが、案外使いにくいモンです。
高々3カラムしかないので、かえって煩わしい感じ。
罰襟巻ではFinder風は採用予定無しです。
325名称未設定:2005/05/11(水) 20:01:51 ID:sWoQkleX
みずらい ってなんだ?
326tsawada2:2005/05/11(水) 20:04:22 ID:gRpkFi++ BE:32259825-
>322
そういう人は、スレ一覧専用にもう一枚ウインドウ開いておけばいいのですよ。
きっと。

しかしまぁ、このへんはまだ先の話ですから、
まぁ今は夢トークということで、お願いします…あせらない、あせらない…
327名称未設定:2005/05/11(水) 20:09:56 ID:yRQclaBS
>>320
>板リスト→スレリスト→スレ内容
それって、今のCocoMonarの横3ペインとどう違うの?
さらに左にサイドバーが増えるの?

>>322
>310結構いいんじゃね?
一覧から気になったスレをあらかじめタブで開いちゃうなら
スレ一覧なんて見ねぇし。
Omniドロワブックマーク派とSafariブックマーク派みたいなもんか?
328名称未設定:2005/05/11(水) 20:14:44 ID:yRQclaBS
>>324
>>310,311,313 ほか
>大体、皆さんの考え(とGIFアニメ)は、私の描く野望と一致しています。

ほぉ。
ところでこういうインターフェース論議はここでやった方がいいの?
それともメーリングリストでやるべきなんかな?
それともメーリングリストはコードかける人中心?
329tsawada2:2005/05/11(水) 20:30:23 ID:gRpkFi++ BE:180651078-
>328
今は、まだ、「論議」ってほどの扱いにはしないで、スレでの
気軽な雑談感覚でいいと思います…そのへんに取りかかるのは、
たぶん…数ヶ月くらい先のことだと思いますので。
330名称未設定:2005/05/11(水) 20:43:05 ID:lKzDUdpW
金曜に出すって言ってたけど
いまだしてよ。ねぇ。
331名称未設定:2005/05/11(水) 20:52:28 ID:yRQclaBS
>>329
了解。
あんまり否定的な事ばかりでレスしないで
色々アイデアが出てくるといいね。

>>330
コラ!
332名称未設定:2005/05/11(水) 20:59:32 ID:dZ3oCDJb
iTunesみたいの、っていうのは良いねぇ。

後、せっかくの専用ブラなんで、このアドレスにアクセスするときはリファラはこれ(webkit使うんですよね?)、とか、連番画像のダウソロダとかもあるとうれしい。
333名称未設定:2005/05/11(水) 21:41:41 ID:iq45oGZ+
>>332
ダウンロダは専用のを使えば良いよ
334名称未設定:2005/05/11(水) 22:15:55 ID:LQu2PgfY
スレ一覧とスレの内容は並列な存在では無いと思っているので
スレを開いたら見えなくなくなるのはイヤだなあ。
335名称未設定:2005/05/11(水) 22:21:15 ID:h5FdvrgU
サンプルGIF見た。

スレはいつも全部見えていたいから。タブ内に板を入れるのは一覧性がすごく下がるなぁと思った。

とくにレス数、差分をよく見るので。
ある板にいったとき、まず既得スレの差分が30以上になっているところだけ読む。で、未取得スレのうち興味あるものをクリック。次の板に移るっていう使い方をしてるので。

また、タブが増えてきてはみ出たとき、どうするんだろうと思った。
頭、数文字しか表示がないのは論外だし。(2行3行と重ねる?(笑))
Safariのような処理だと結局、今の履歴みたいなもんだし、本末転倒。
いい工夫があるかな?

タブを使いたい人って、
一気に興味のあるスレを取得したいってことなのかしら?
Safariの「全てをタブで開く」みたいな。
あるいは、特定のスレを常時開いていて、自動更新させたい?

タブについての意見も、もっともなんだけど、
どのように使いたいから・・・タブが欲しいって書くと、
タブに限らず、皆が納得できるインターフェースが考えられるかもね。
(極論すると「皆」はないだろうけど(笑))

私は3ペインで、板一覧は常時隠しています。(結果2ペイン)
板の移動は、履歴からです。
(できればここにも、この板を今日見たかどうか?を知る方法があると嬉しい・・・)
336名称未設定:2005/05/11(水) 22:22:58 ID:h5FdvrgU
↑上から2行目「スレタイトル」ね。
337名称未設定:2005/05/11(水) 22:54:35 ID:kiEOP3gs
とりあえず、
最初は、CocoMonarとあまり変わらないのなら、
command+~ での、ウインドウ切り替えショートカット追加きぼん。
USキーボードなので。
JISキーボードなら、切り替えショートカットは何が良いのかな。
338名称未設定:2005/05/11(水) 23:07:17 ID:gEBjCTUO BE:180096858-
>>337
もし取り入れるなら、Finderの「ウインドウを巡回」と同じで
cmd+`がいいのでは?

って、これ、Finderで試しても効かねーorz
メニューから選べばいけるけど
339名称未設定:2005/05/11(水) 23:14:32 ID:QHT2lAx+
>>338
Tigerだとcmd+F1が巡回になってます

自分はウィンドウたくさん出してという使い方しないからどちらでも良いけど
340名称未設定:2005/05/11(水) 23:16:09 ID:MMVcq01e BE:44403252-#
iTunes風にするということは、ブラウズボタンのように
ワンタッチで2ペイン3ペインを切り替えられるということかな。
今でも境目をダブルクリックすれば切り替えられるけど、
操作自体があまりスマートではないのと、
下のペインを上まで占領させることができないのがネックだわな。
341名称未設定:2005/05/11(水) 23:21:44 ID:gEBjCTUO BE:94550573-
>>339
レスどうも。うちのFinderのメニューにはcmd+`って表示が
あるんだけどね。ちなみにcmd+F1でもダメだったよ。
自分もウインドウたくさんは出さないからどっちでもいいんだけど。
Finderの件はスレ違いなのでこれにて。
342175:2005/05/11(水) 23:34:53 ID:T8zBqoHe
>>314
ありがとう、たくさんありますね。「Objective-C プログラミング言語」から
読み始めたけど、結構読みやすいですね。

>>335
僕もタブが欲しいなと思う一人です。サッカーの実況中に相手チームの
実況版と自分とこと行ったり来たりするときに便利かも。あと、
何か書き込んで返信を待ってる間に関連スレを何個か見て回ったり。
要するに関連スレがいっぺんに手元にある状態が便利ということです。

あとiTunesのスマートリストみたいなのがほんまに実装できたらすごいかも。
たくさんの違う掲示板群からでもキーワードで関連スレを一気に
探し出せたりして。さらに専用のサーバを設定して、サーバにスレを
巡回させて関連/前/次スレのリストをスレごとに作って、クライアントの
スマートリストはそれにアクセスして…って妄想し過ぎ。
343339:2005/05/11(水) 23:38:34 ID:QHT2lAx+
クリーンインストールした方で確認、cmd+`でした
しかし、デフォルトに戻すボタンにてcmd+F1になる
環境設定のキーボードショートカットにて
これだとCocoMonarでもウィンドウの巡回できる
344名称未設定:2005/05/11(水) 23:53:09 ID:gEBjCTUO BE:202608195-
>>343
ほんとだ。自分もクリーンインストールしたまんまだったんで。
デフォルトにしたらcmd+F1になった。なんだこりゃ。
確かにココモナでもできるね。
345tsawada2:2005/05/12(木) 03:50:05 ID:qFU3OkJu BE:38710962-
CVS にソースぶち込みました。。疲れた。。
詳細はメーリングリストに流したメールを参照してください。
346名称未設定:2005/05/12(木) 04:34:43 ID:pilnGMfr
>>345
乙〜
347191:2005/05/12(木) 05:52:47 ID:Vgib0olY
BathyScapheから書き込みテスト。

なぜか(ターゲットではなく)プロジェクトの方のプレフィックスヘッダが /src/NG/CocoMonar_Prefix.h のままでした。
それを /source/CocoMonar_Prefix.h に直したら無事ビルドできました。

あと、CMRHistoryManager.m#98 の
CMRHistoryManager dealloc は [super dealloc]を呼んだ方がいいじゃね?
って言うとても親切な警告が出てました。
ちょっと感動した。
348191:2005/05/12(木) 05:56:37 ID:Vgib0olY
/source/CocoMonar_Prefix.h じゃなくて source/CocoMonar_Prefix.h です。
349310:2005/05/12(木) 06:08:26 ID:OjKbe54V
>>311
「アルバム」部分がスレッド一覧だと
更新日やレス数などスレッド一覧の情報が盛り込めないので
掲示板カテゴリはサイドバーのソースに入って、
上段はソースで選んだ板一覧とスレッド一覧、
間にスプリットバーを置いて
下段にタブバー、スレッドの内容という感じになるのかなと想像したり。

画面サイズが小さい人はツールバーのボタンで、スレッド一覧と
スレッド内容のブラウズを切り替えたり、画面の大きい人は
ウインドウの縦幅を広くとって、スレッド一覧と内容を同時に見れる
様にすれば、使い易いかもしれないですね。

話がそれますが、iTMSにもタブが欲しかったり…

>>313
そうですねー。

>>315
既に作り始めてるとかw

>>316
人に依って使い方色々ですね。
350310:2005/05/12(木) 06:28:13 ID:OjKbe54V
>>324
>310,311,313 ほか
大体、皆さんの考え(とGIFアニメ)は、私の描く野望と一致しています。

おぉお "野望"って微妙なニュアンスを含んでますね。
個人的にはWindowsにあるの様な表と裏も機能てんこ盛りではなくて、
裏側では様々な掲示板に対応などがしっかりできていて、
表側ではスッキリとした見た目をと簡単な操作性がMacOSXらしい
アプリケーションではないかと思うのですが、その為にはインターフェース
にある程度割り切りができないと難しいですね。

>>327
ありがとう。
一旦開いたスレッド一覧は、タブですぐに切り替えられるはず
なので、そう悪く無いと思うんですけどね。
実際タブ付RSSアリゲータではそういう使い方してるんですが、
特に不便は感じなかったので、今回の提案をしてみた。。

>>334
例えば、環境設定で「タブでブラウズする」を切れば
別ウインドウでスレッド内容を開く様にしたりとか。
351310:2005/05/12(木) 06:50:53 ID:OjKbe54V
>>335
見ていただいてありがとう。

一覧性が下がるって事だけど、
レス数、差分とか見たいけど、縦置き3ペインだと
スレッド一覧、スレッド内容の一覧性が下がるし、
横置き3ペインだと、スレッド内容の一覧性は上がるが
しわよせで、スレッド一覧の各項目が見れないという問題を
解決したいという気持ちからなんですが。

私もあなたとそう違う使い方はしてないですよ。
もしタブが実装されたとしてあのGIFの様な場合なら
既得で差分が出ているスレッド、未取得から興味のあるスレッド
を次々に裏タブで開いておく。あとは順次タブを切り替えて
閲覧し、レスの少ない物や、内容的にどうでもいい場合はどんどん閉じる。
内容が濃かったり、じっくり見たいスレッドはタブのまま残しておく。
という感じですかね。その間スレッド一覧も同時に眺める事って
私には想像できないんですが、何かありますか?

タブの表示についてですが、やはりSafariの様な処理になる
のかな。”頭、数文字しか表示が無いの” は個人的には論外でもないんで
すよね。タブで開く場合、順次見て行って、残す、閉じるを選択するので
後で覗く時にちょっと目印程度に分かれば良いんですよ。自分で開いた
タブですから、ある程度は脳内で把握できます。だからSafariのタブでも
使ってられるんですから。
また、タブバーに表示されるタブの数を少なめに制限すれば、スレッド名
の表示もかなり改善されますよ。

ただ、iTunesっぽいってアイデアが出たので、私の中でも
少し提案が変化しつつあったりします。
352337:2005/05/12(木) 08:56:59 ID:gtLP5n8y
>>338-339 >>341 >>343-344
cmd+~ではなくて、cmd+` が、ウインドウ切替の正解でした。すみません。

使っているのがiBook, Tigerなので、
システム環境設定>キーボードとマウス>キーボード
の、
F1〜F12キーを使ってソフトウェアの機能を制御
にチェックを入れておいて、

システム環境設定>キーボードとマウス>キーボードショートカット

動作中のアプリケーションの次のウインドウを操作する
を、cmd+` に変更したらウインドウ変更ができるようになりました。
ありがとうございました。
353名称未設定:2005/05/12(木) 09:29:58 ID:xXdA2E6A
RSSアリゲーターだとこういうのがありますね。
http://www.fondantfancies.com/apps/shrook/
iTunesライクというよりちょっとネタっぽい。
354名称未設定:2005/05/12(木) 10:12:36 ID:xXdA2E6A
ネタっぽいなんて書きましたが実際落として使ってみたら
そう悪くも無いです。ただ、ワイドディスプレイ向きですね。
355名称未設定:2005/05/12(木) 11:32:39 ID:enKUnNQ7
BachyScaphe.xcodeとしょっぱなプロジェクト名からつづり間違っているのはおちゃめですね。基本的なつづり間違いはSneakyPeak以来の伝統でしょうか?

>>347

どこで直せばいいんでしょうか?
356名称未設定:2005/05/12(木) 11:52:54 ID:QSgym5SS
俺達のようなコク潰しは何をしたらいいんですか?
レールを敷いて下さい。
357名称未設定:2005/05/12(木) 12:51:03 ID:lCC3Hw7K
多機能化も結構ですが,jane並の軽くて速い操作感を目指してホスイです。
358191:2005/05/12(木) 13:06:56 ID:ieZJGKIf
>355
今会社なのでうろ覚えだが、
左のツリー上の一番上(青いアイコン)を選択して、
「情報を見る」で、
確か「スタイル」ペインの中に「プレフィックスヘッダ」の項目がある、はず。
359175:2005/05/12(木) 13:50:14 ID:IFTh1M5a
>>358
ご名答です。おかげさまで僕もコンパイル成功しました。Xcode初めて使うので
何をしたら良いのか右往左往中。

OS X 10.3.9, Xcode 1.5。ビルドに至るまでに、
1、2.SGFoundationとSGNetwork問題なし。
3.SGAppKit
pasteboard/NSPasteboard-SGExtensions.m:148に
「#ifdef PATCH」があって、これが真でないと、シンタックスエラーを起こす。
4.CMFもんだいなし。
5.Spotlight プラグイン?なにそれ?
そんなプロジェクトファイル見つかりませんでした。
かわりにBathyScapheMDIってあったけど、エラーてんこもり。これって10.3の
ひとは関係ないの?
6.バチ
まずmetadataimporter/BathyScaphe/build/BathyScaphe.mdimporter
がない、とのこと。これが

(Mac OS X 10.3.x を使っていて、Spotlight プラグイン
をビルドできない場合、ターゲット「bathyscaphe」の
コピーフェーズを適宜修正するなどの工夫をしてください)。

かと思い、included into the current target のチェックを外す。

で、>>347のを直してビルドしました。

なぜか板リストがとれない。手動で新・mac板登録。
で、これがバチからの投稿テスト。

いや〜ビルドするだけですげー達成感あるよ…。いつも「./configure; make」しか
せえへんから。
360tsawada2:2005/05/12(木) 13:51:03 ID:qFU3OkJu BE:51614944-
ビルドしてみると、驚くほど何も変わっていないことに気づく…、かも?

>347
プレフィックスヘッダは直しておきます。thx
CMRHistoryManager.m もコンパイラのアドバイスを信じて[super dealloc]入れとくか。

>355
やっちまったー

Sneaky-Peak と違って後から意味付けも出来ない質の悪いタイプミス。
影響が少なそうならこっそり直しとくかもしれません。

orz

>357
こないだも言ったけど、jane 使ったことないんですよ(Windows 自体ほとんど
使わないよ)。だからjane 並の、という言い方だけだとちょっとイメージできん。
まぁ、きっと軽くて速いんだろうとは思うのですが。
361175:2005/05/12(木) 13:54:07 ID:IFTh1M5a
>>359
あ、メーリングリストの「[BathyScaphe-dev] CVS リポジトリへのインポート、完了」の記事参照です、ビルド方法。
362tsawada2:2005/05/12(木) 13:54:37 ID:qFU3OkJu BE:116132494-
おっとニアミス。

>359
3.
そうだ、そこにはPATCH=1がありましたね。忘れてた。

5.
BathyScapheMDI = BachyScaphe MetaData Importer = Spotlight プラグイン
という訳で、これが spotlight プラグイン。

6.
その対処でいいと思います。

板リストがとれないのはどうしたのかな…Tiger で BWAgent がうまく動かない、
という話も出てたし、つーか BWAgent はそろそろ吸収合併したいね。

できるだけ早く makefile も更新して Terminal からビルドできるようにします。
363名称未設定:2005/05/12(木) 14:08:01 ID:QSgym5SS
潜航してーー
364175:2005/05/12(木) 14:09:28 ID:IFTh1M5a
>>361

返信ありがとうございます。気づいたのは●、Beログインの設定が
ついたとこです。(なにかよくわかってません、わたし)

精進してネットワークとかパーサーのとこをみてみます。UIも
面白そうやけど裏でどうなってんのか見当もつかん。
365191:2005/05/12(木) 14:27:39 ID:ieZJGKIf
>359
> なぜか板リストがとれない。手動で新・mac板登録。

俺はめんどくさかったので一回起動して App Supports/BathyScaphe フォルダを作らせておいて、
App Supports/CocoMonar/Documents をそのままコピペ、
BathyScaphe再起動。
で、おkでした。
366名称未設定:2005/05/12(木) 14:44:31 ID:VwZpIAPS
庶民は待ってるだけでおkでつか?
367名称未設定:2005/05/12(木) 15:08:49 ID:xXdA2E6A
明日でしょ。
368名称未設定:2005/05/12(木) 15:26:06 ID:QSgym5SS
ナイフとパンをカバンに詰め込もう。
369175:2005/05/12(木) 15:59:11 ID:fPYtXzCB
>>366
このビルドしたの、9.5MB、圧縮して2.5MB。
ぼくが簡単にどっかにポストできると思うけどtsawada2さんはどうするつもりなんかな?
バイナリに悪いもんを仕込むような人もいるやろうし、
素性の確かなテスト用のバイナリがsourceforge.jpにあってもいいとおもうけど?

あと、手取り足取りのビルド方法をここに書こっかと思ったけど誰か読みたい?
10行ぐらいやけど書いてしまってからあほらしいような気もしたので。
370名称未設定:2005/05/12(木) 16:10:17 ID:QSgym5SS
おね
371175:2005/05/12(木) 16:17:11 ID:fPYtXzCB
>>365
なるほど〜。僕もやったらうまく行ったみたいです。で、ほかの*.plistとかも全部
コピーしたら設定もぜんぶうつるかも!とやってみたんですが、あー、たぶん
うまく言ってるような気がします。
スレのソート順がココモナと同じになってました。なんかよくわからん、
僕あんまり設定触ってないので。でももうこれでバチゴルへ移行完了?
372名称未設定:2005/05/12(木) 16:19:43 ID:pilnGMfr
>>369
>あと、手取り足取りのビルド方法をここに書こっかと思ったけど誰か読みたい?

読みたい!読みたい!
373175:2005/05/12(木) 16:21:43 ID:fPYtXzCB
>>370 これ?>>369に書こうとしたやつ。

あと自分でビルドするのもそんなに大それた話じゃないですよ。これを機会に
プログラミングをかじろうというのも、まあ、とんでもない教えてちゃんにならない限りいい考えでは?
OS XのインストールのDVDにxcodeがついてるから、それをまずインストール。
あとはsourceforge.jp/projects/bathyscapheへいって、
「cvs repository」に行く(プログラムのソースコード配布場所)。
「anonymous cvs access」の2つのコマンドをターミナルから実行する(modulenameはbathyscaphe)。
そうするとbathyscapheというディレクトリに材料一式がダウンロードされる。
で、メーリングリストのビルド方法についての記事(これもプロジェクトページからたどれるが、
直リンはttp://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/bathyscaphe-dev/2005-May/000002.html)。
基本的にダウンロードしたファイルから青いアイコンの*.xcodeというファイルをxcodeであけて、
「active target」を確認して、「build」のかなづちを押す。「build complete」という表示が
status barにでるはず。さいごにはBathyScapheがbathyscaphe/application/buildに現れる。
で、うまく行かへんかったら…。どうしましょう?いろいろ調べたり聞いたり。またはすっぱりあきらめてバイナリをまつ。



374名称未設定:2005/05/12(木) 17:16:29 ID:n3YSKA0m
なんか全然わかんないけど期待だけは盛り上がる…
375名称未設定:2005/05/12(木) 17:39:37 ID:pilnGMfr
>>373
SGAppKit.pbprojをビルドしてると以下のエラーがでます。

framework/src/extensions/pasteboard/NSPasteboard-SGExtensions.m:107: error: 'data_t' undeclared (first use in this function)
framework/src/extensions/pasteboard/NSPasteboard-SGExtensions.m:107: error: (Each undeclared identifier is reported only once
framework/src/extensions/pasteboard/NSPasteboard-SGExtensions.m:107: error: for each function it appears in.)

教えてぷり〜ず。
376名称未設定:2005/05/12(木) 17:48:37 ID:VwZpIAPS
>175さん。ありがとう。が、
Couldn't run '/usr/bin/gcc-3.3'because it does not refer to an accessible executable.
待つ事にしました。
377名称未設定:2005/05/12(木) 20:16:29 ID:9bIsmQ5Y
XcodeでFoundation.pbplojをビルドしようと開いたら赤文字だらけ。
おまけにビルドエラー38件。

tarballダウンロードです。やっぱりTerminalからのほうがいいんでしょうか。
378名称未設定:2005/05/12(木) 21:19:40 ID:KhHlOZ7W
>>377
WEBページのtarballダウンロードだとどうもうまくいきませんね
なんかファイルが足りなかったり、ビルドにファイル無いという警告出て出来ない

ターミナルからの方は大丈夫みたい
379377:2005/05/12(木) 21:31:42 ID:9bIsmQ5Y
というわけでCocoMonarのCVSダウンロードを参考にしてターミナルからやろうとしたのですが、
loginの所のパスワードをなしにしたらはじき返されました。
パスワードがあるのでしょうか?
380175:2005/05/12(木) 21:58:17 ID:AdJ8LQX3
うー、思ったようにうまく行かないみたいですね…。

>>375
それ僕が見たエラーで、そのエラーを起こしてるファイルの50行目の「#if PATCH」の前に「#define PATCH 1」
という行を入れる

>>376
なんかデベロッパーキットがうまくインストールできてないんじゃないかと…。ひょっとしてアップルウェブサイト
からXcode Toolsをダウンロード/インストールするといいかも?あと、os x 10.3.xか10.4.xがないとつらいかも。

>>379
パスワードなし。エンターを押すだけ。

間違ったこというてたらごめんなさい。マカー/xcode歴半年なんで…。
381175:2005/05/12(木) 22:00:05 ID:AdJ8LQX3
>>379
あ、スペル確認してね。バチのスペル間違えたら認証失敗のエラーが出たと思う。
382376:2005/05/12(木) 22:40:29 ID:VwZpIAPS
>175さん乙&ありがと。
Tigerですが、Xcode Toolsのインスコで、gcc4.0にしたような記憶。忘れた。
庶民なので待ちます。鳴かぬなら・・・・
383名称未設定:2005/05/12(木) 22:44:27 ID:pilnGMfr
>>380
>それ僕が見たエラーで、そのエラーを起こしてるファイルの50行目の「#if PATCH」の前に「#define PATCH 1」
>という行を入れる

う、ありがとう。(上にに書いてあったねスマン!)
で、TigerでBachyScaphe.xcode
In file included from subproj/editor/BoardListEditor-ViewAccessor.m:9:
subproj/editor/BoardListEditor_p.h:5:32: error: CocoMonar/CocoMonar.h: No such file or directory


かってにディレクトリ付くって必要なファイルを移動させてみるも、新たなエラーがいっぱいでるので・・・・
すまん教えてくんです。ぷり〜ず。
384名称未設定:2005/05/12(木) 22:45:10 ID:Q26LHfk0
殺してしまえ、ホトトギス
385名称未設定:2005/05/12(木) 22:49:39 ID:KhHlOZ7W
>>380 のおかげでビルドに成功(現在のMacOS選択という事で10.4)
警告は盛りだくさんでたけど...
BathyScapheから初書き込み
(CocoMonarからの環境をいっさいいじらず起動)
何もしなくても掲示板リスト取りこめました
386名称未設定:2005/05/12(木) 22:51:18 ID:dEadrCts
正座して待ってるわ
387名称未設定:2005/05/12(木) 22:53:37 ID:NongDwdI
裸で……
388名称未設定:2005/05/12(木) 23:10:26 ID:Zqk4jruc
爪に灯をともして……
389名称未設定:2005/05/12(木) 23:14:33 ID:pilnGMfr
>>385
くやし〜!(w
390名称未設定:2005/05/12(木) 23:35:17 ID:VTzhfcAY
濡れちゃった…
391名称未設定:2005/05/12(木) 23:45:20 ID:l2YBvm30
金曜になった瞬間にクルの?ドキドキ…
392名称未設定:2005/05/12(木) 23:48:47 ID:fnAY9m4q
艦長ぉー!
393名称未設定:2005/05/13(金) 00:13:16 ID:VxQ3O0zA
mだあああああああああ
394名称未設定:2005/05/13(金) 01:54:18 ID:2gFTmdiJ
なんかすごい、パックリ割れちゃってますね。
395名称未設定:2005/05/13(金) 02:08:01 ID:ySQEjMOS
Missing file or directory: src/NG/CocoMonar_Prefix.h

こいつだけなんだが。。。
396名称未設定:2005/05/13(金) 02:15:20 ID:arTVqu9+
>>395
>>347
で、いいんでないかい?
397335:2005/05/13(金) 02:40:58 ID:g1xpizTc
>>351
なるほどねぇ。総意は理解。使い方は人それぞれですね。
まあ、道具が変わっても、
それに慣れられれば、それはそれでいいですしね。

でもね、いま読んでるMac板のスレタイ(30個くらい)見てると、
頭、数文字見るとMac・・・がすごく多い。(当たり前だけど)
どんな感じになるのかなぁ・・・。(笑)

むかし、サーバへの負荷とかって話も出てたけど(詳しくは知らない)
「今日、読まないスレは、ダウンロードしない。」っていうのが
私のいまの使い方なんだな。きっと。
ちまちまダウンロード派(笑)

まあ、なんのことない「タブブラウズを有効にしない」という
オプションがあればいいだけだけど。(私はSafariでもそう。)
398名称未設定:2005/05/13(金) 02:42:13 ID:056pxEPz
399名称未設定:2005/05/13(金) 02:43:32 ID:i54h5noG
だめだギブアップして寝よう
400tsawada2:2005/05/13(金) 06:04:11 ID:iOJf6vtT BE:51615528-
400Get

BathyScaphe 1.0(v12)
ttp://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/?release_id=14679#14679

どうしても早く使いたい人向けにとりあえずビルドした。
使用前に、付属のドキュメントを必ず読んでください。

念のため改めて書いておきますが、
BathyScaphe には Mac OS X 10.3 以降が必要です。

Spotlight プラグインも内蔵してます!
401名称未設定:2005/05/13(金) 06:24:31 ID:+6UFbGEW
ビックリするほどココモナー
402名称未設定:2005/05/13(金) 06:48:33 ID:IZeC6Flw
>>400


スレッド一覧が見やすくなってる!
403tsawada2:2005/05/13(金) 06:50:58 ID:iOJf6vtT BE:77421683-
>401
まぁ、これが現実ですわ…すまん。

しかし内部はそれなりに古い部品を交換したり、
削除したりしたから、多少良いことはあるかもしれない。

見た目は一月後位からぽつぽつ変わってくると思います…

>402
今までも自分で色をいじって、似たような見た目にすることは出来たが、
ちょっと強引な実装だったので、列を選択すると描画が汚くなったりした。
今度からは Mac OS X の標準部品なので、安定した描画が期待できる。
404名称未設定:2005/05/13(金) 06:58:44 ID:DXf69n10
毎日深夜まで乙です。> tsawada2さん

CMLogFinder / CMLogBuccaneer の現バージョンのために、
App Supportフォルダ内にシンボリックリンクを作ってあげたらちゃんと認識した。
これにて引き継ぎ完了。おやすみなさいCocoMonar。

% cd ~/Library/Application¥ Support
% ln -s BathyScaphe CocoMonar
405名称未設定:2005/05/13(金) 07:04:16 ID:uM4iLUwi
>>403
>tsawada2さま

お疲れ様です。
私の勝手な要望を書かせて頂きます。

1. メタル化やアイコン変更が簡単にできるといいな。
Cocomonarは新バージョン入れるたびに手作業でやってたのがちょっとめんどくささかった。

2. Janeくらいサクサクしてくれるといいな。
無理かな?

熟成するの楽しみにしています。
406109:2005/05/13(金) 07:34:12 ID:tgf1JDrn
ああ、ほんとにアイコンが使われてる。
しかもAboutでクレジットされてる。
やっぱうれしいね。
これ以上はなにも役立てないけど
今後の発展を祈っております。マジで。
ありがとう。
407名称未設定:2005/05/13(金) 07:48:44 ID:DzSuKIvA
さっそく使ってますよ。
ver. 1.0ていうのは気持ちいいねー!
408名称未設定:2005/05/13(金) 08:02:09 ID:MfSkU5sS
CocoMonar、今までご苦労様
そしてありがとう
409名称未設定:2005/05/13(金) 08:05:28 ID:5hKFO2Q3
処女作乙!
ユーザープロファイルに女子高生と書いてないねw
10.3.9で無事に潜航いたしますた艦長。
410名称未設定:2005/05/13(金) 08:07:36 ID:5hKFO2Q3
>>409
>ユーザープロファイル ×
ユーザープロフィール ○
スマソ。
411279:2005/05/13(金) 08:17:26 ID:x+8nHM9X
>>279
>タブセクスポゼ×
タブエクスポゼ○

スマソ。今気付いた!
412名称未設定:2005/05/13(金) 08:22:29 ID:MfSkU5sS
>>411
その訂正は恥ずかしいですね
413名称未設定:2005/05/13(金) 08:33:24 ID:ath/migm
BathyScaphe 野良ビルドから初書き込み。
環境設定がちょっと洗練されたね。シックなふいんきを感じます。
この調子でがんばれー
414279:2005/05/13(金) 10:39:40 ID:x+8nHM9X
301
>↑なんかいい響きだ。
一応突っ込まれていた事にさっき気付きました。。。

ところで、BathyScaphe だとスレッドを選択したり、書き込みを行っても
自動的にスレを再読込みしないんですが、何か設定項目がクリアされたのかな?
それともver1.0(12)の仕様と考えておけば良いんでしょうか?
415名称未設定:2005/05/13(金) 10:46:59 ID:bSnJF4r0
>>400
>Spotlight プラグインも内蔵してます!

これはありがたい!すごく( ・∀・)イイ!
Cocomonarの時はちょっとこの部分が煩わしかったので

BathyScaphe愛用させてもらいます。
416414:2005/05/13(金) 10:52:15 ID:x+8nHM9X
自己レス
オフラインモードになっていただけでした。。。
またまた恥ずかしいですね。
417175:2005/05/13(金) 10:54:48 ID:LdWHx9tI
>>400
んー、なんか僕ビルド厨になってますが…。SGAppKitがまたコンパイルとおらず。
”cannot specify -o with -c or -S and multiple compilations”
いろいろ迷ったあげく(makeと違ってどんなコマンドでgccを
使ってるかわからない。どうするの?)プロジェクトのインフォのスタイルの
「Other C Flags」の設定が「DPATCH=1」で、これがファイル名と
取り違えられてた模様。「-DPATCH=1」にすると通った。つうか
「Preprocessor Macro」で「PATCH=1」とやってるから冗長なのでは?

もしもですよ、僕が開発に参加したとしてください。ある日cvsでupdateして
さてやるぞ!と思ったらコンパイルとおらへんかったらかなり萎えると思う。
コミット権をいろんな人にばらまいたらこんなことが起こりまくりになったり
しないのでしょうか?

あと、これ、メールリストに書いたほうがよかったかもしれんけど艦長以外
誰もまだ書いてないので、えー、チキン。ごめんね。
418175:2005/05/13(金) 10:59:11 ID:LdWHx9tI
>>417
ちゅうか
”cannot specify -o with -c or -S and multiple compilations”
ですぐきがつけよ!
修行が足りませんか?
419名称未設定:2005/05/13(金) 11:17:04 ID:/7UWXzVe
どーゆータイミングがわかんないんで再現性がないんですが
ホーム/ライブラリ/Application Support/CocoMonar/Documents/board_default.plist
が作成されちゃうみたいなんですけど…
420名称未設定:2005/05/13(金) 11:22:40 ID:/7UWXzVe
>>419
あ、わかった、掲示板リストの編集で「アップデート…」を実行したときだ
BWAgent が参照するフォルダ名が CocoMonar のままになってるのかな?
421名称未設定:2005/05/13(金) 11:48:29 ID:9/WRr2cd
さっそく使わせていただいております。

環境設定>表示>スレッド一覧の「背景を行ごとに塗り分ける」「グリッドを表示する」のチェックボックスをクリックすると100%落ちるのですが、ガイシュツでしょうか。
422名称未設定:2005/05/13(金) 12:04:42 ID:+uNSLDTj
うちは全然落ちない。設定捨てたりリセットしたりとかしたの?
423名称未設定:2005/05/13(金) 12:05:33 ID:3aGHabEP
>>421
10.3.9では落ちないけど。
424名称未設定:2005/05/13(金) 12:08:58 ID:9/WRr2cd
>>422
リセットしたら解消しました。スマソ。
425名称未設定:2005/05/13(金) 12:10:08 ID:9zJj5vke
掲示板リストをアップデートしても表示されません
426名称未設定:2005/05/13(金) 12:11:46 ID:+uNSLDTj
>>425
おまえ、「必ずお読みください.rtf」、読んでねーだろ
427名称未設定:2005/05/13(金) 12:35:45 ID:9zJj5vke
スレ一覧も背景色かえられた方がよかったな
428名称未設定:2005/05/13(金) 12:50:22 ID:d333p8Pm
BathyScaphe 処女航海おめでとう!
429名称未設定:2005/05/13(金) 13:26:57 ID:hM5q8lJ7
ツールバーのゴミ箱にドロップできません!
430名称未設定:2005/05/13(金) 13:41:45 ID:/7UWXzVe
>>429
その機能は前のspで削除されました
代わりにDockのゴミ箱にドロップしてください

そんなことより>>419-420の現象が起きるうちだけなの? orz
431名称未設定:2005/05/13(金) 13:52:29 ID:624a0SIu
>>430
うちもなりましたよ。
10.4
432名称未設定:2005/05/13(金) 14:00:09 ID:ltT74TUW
10.4で掲示板リストが一部の環境で正しく作成されないみたいだけど、
逆に正しく機能してる人はいる?

10.4にクリーンインストールで初期設定捨てたり色々試しても駄目だった
からさ。

アバウト画面、最近のアップルのアプリケーションみたいで良いね。
433名称未設定:2005/05/13(金) 14:09:35 ID:fcETRBYk
>>400
いつも乙であります。
v1.0早速使用させて頂いています。有難うございます。
434名称未設定:2005/05/13(金) 14:22:09 ID:fcETRBYk
連書きスマソ

CocoMonarの頃からだけど,プログレスバーで見る限り3回目の進み具合が非常に遅い。
差分を取得しているのだろうか?
もう少し早くなれば,かなり体感のサクサク度が上がると思うのだが,無理でしょうか?
435名称未設定:2005/05/13(金) 14:25:13 ID:VxQ3O0zA
Cocomonarの頃からですけど、
環境設定でフォントを指定しようとするタイミングで
落ちることが多いです。
何度かトライしていつかは成功するから最終的には問題ないんですけど。
一応ご報告。

OSX10.3.9/10.4どちらでも同じでした。
436( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/05/13(金) 16:12:30 ID:spHraKmu BE:53993434-#
( ;‘e‘)<ついに出たのか 
437名称未設定:2005/05/13(金) 17:44:54 ID:arTVqu9+
これのスポットライトは本文も検索対象なの?
438名称未設定:2005/05/13(金) 17:50:56 ID:uct6im+t
Cocomonarだとカスタムアイコンが効かなかったけど、BathyScapheだとちゃんと効くね
作者さん乙
439名称未設定:2005/05/13(金) 18:59:34 ID:/OTE6bf/
試しにcocomonarから移行してみたけど、かなり良い感じ
cocomonarの時はかなりもっさりしてた(俺だけ?)けどBathyScapheはサクサク動く
やっぱスレ立て機能は欲しいな思うなー
440名称未設定:2005/05/13(金) 19:32:56 ID:mT8Qj+Xz
ココモナから移行しようと思うんだけど、ココモナの最新版と同等の性能はありますか?
441名称未設定:2005/05/13(金) 19:33:48 ID:C2+dcpCc
CocoMonarのログをBathyScapheで読んで、そのあとBathyScapheが
読んだログをCocoMonarで読めるんでしょうか?
442( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/05/13(金) 19:46:12 ID:f6O+ko0e BE:161978494-#
( ;‘e‘)<バチスからカキコテスト
443名称未設定:2005/05/13(金) 19:47:03 ID:ySQEjMOS
パンスケ
444名称未設定:2005/05/13(金) 20:09:41 ID:jbDlAGsS
>>400
乙です。
バティーより記念初カキコ。
445名称未設定:2005/05/13(金) 20:27:02 ID:EeKYut9M
書き込みのときに、以下のエラーが出た。
どういう意味なんでしょう?

「送信データの URL エンコーディングに失敗しました。書き直したうえで、もう一度送信してください。」

ちなみに全文をコピー。一度書いていたウインドウを捨てて、新たに書き込みウインドウを表示。そこへペーストしてもだめでした。

文章を削って、頭、数行にしたら書き込めました。

改行が多いとか、長過ぎる行がありますとかは経験あるんですが・・・
なんだったんでしょう。
446377:2005/05/13(金) 20:33:33 ID:CtKYLpb7
よし、未だにCVSダウンロードができない。

XXX:~ UserName$ cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/bethyscaphe login
(Logging in to [email protected])
CVS password:
Fatal error, aborting.
anonymous: no such user
cvs [login aborted]: authorization failed: server cvs.sourceforge.jp rejected access


パスワードエラーとはこのことです。普通にEnterで続行してもエラーが出てしまいます。
447名称未設定:2005/05/13(金) 20:35:45 ID:mT8Qj+Xz
>>445
ココモナーで経験したけど、書き込めない文字があるみたいよ
林檎マークとか、雪だるまとかを書き込もうとするとそうなる。
448名称未設定:2005/05/13(金) 20:41:44 ID:uct6im+t
>>445
テキストエディットにペースト。それをまたコピー、バチにペースト
449376:2005/05/13(金) 20:46:28 ID:10rGY7+W
ヽ(゚∀゚ )ノ
待った甲斐があった〜記念パピコ。
CMLogBuccaneerも「com.natori.CMLogBuccaneer.plist」書き直して動作確認おk。
(但しCocoMonarで開くはアカン。)
CMLogFinderはダメポ。
んで、CocoMonar捨てました。今までありがとう。
450名称未設定:2005/05/13(金) 20:47:52 ID:i54h5noG
なんかすごくきびきび動く気がする
@FW800 1GHz Tiger
気のせいかもしれないけどいいねこれ
451名称未設定:2005/05/13(金) 20:52:43 ID:4K4PBcqY
>>400
乙!
サクサク動く!!
452tsawada2:2005/05/13(金) 21:21:50 ID:iOJf6vtT BE:96777656-
>405
だから、jane くらいって言われてもわからんっちゅーねん。
とにかくもっと軽くしてほしいということはわかるが。

>417
んー、んー、んー……
んー。そうじゃね。見直してみるけぇ…

じゃが、私はそのエラーとぶつかったことはないんじゃがのぅ…

>419-420,432
これ読んでハッとして、慌てて BWAgent のソース見たら、
ご指摘の通りパスが直打ちになってやがった。すっかり見落としてた…

次で直します。

>427
ここは tsawada2 の強い意向で変更不可にしました。色変更機能は
付けません。いりません。

/* 別スレで誰かが書いていたけど、色変更機能をなくしたのは初心者対策とか、
設定項目減らすためにやったとか、そういうこととは一切関係ありません。
これは BathyScaphe のポリシーとして外したものですので、よろしく */

>429
BathyScaphe ではその操作は定義しないことにしましょう。

>435ほか環境設定でのクラッシュ
僕も10.4 にしてから不規則に起きるんですが、原因がまだ分かっていません。
大体、クラッシュ後もう一回設定するとうまくいくから、さらに謎。
453tsawada2:2005/05/13(金) 21:26:19 ID:iOJf6vtT BE:32259825-
>437
最初のレスと、ブックマークしたレスが検索対象になります。
本文のみで、名前欄やID、メール欄は含みません。

>440
今のところそんなに変わらないですね。

>441
今のところ問題ありません。

>445,447
レスを丸ごと貼付けた場合、メール欄アイコンの残骸とかが残っていると
そこがエンコードできないような気がするが、まだ調査中。
大体頭の一行の空白文字っぽいのをいくつか消したりするといける。

>446
× bethyscaphe
○ bathyscaphe

>449
LogFinder ダメポなんだけどアップデートする余力がないっ orz
454名称未設定:2005/05/13(金) 21:30:36 ID:R1MNXJke
>>453
LogFinderは>>404で使っとります。
455名称未設定:2005/05/13(金) 21:37:07 ID:9zJj5vke
>>452
>ここは tsawada2 の強い意向で変更不可にしました。色変更機能は
>付けません。いりません。
>
>/* 別スレで誰かが書いていたけど、色変更機能をなくしたのは初心者対策とか、
>設定項目減らすためにやったとか、そういうこととは一切関係ありません。
>これは BathyScaphe のポリシーとして外したものですので、よろしく */


えー、有ってもいいじゃん、
456名称未設定:2005/05/13(金) 21:43:50 ID:CVR24Q47
環境設定からすべてのフォントを変更できるようにするべき
457名称未設定:2005/05/13(金) 21:45:09 ID:mT8Qj+Xz
色設定がなくなるのは残念無念、目に優しい色に設定していたから。
458名称未設定:2005/05/13(金) 21:46:21 ID:9zJj5vke
俺もスレ一覧の色がチカチカしてやだ
459名称未設定:2005/05/13(金) 21:48:26 ID:9xjjjHDp
>>455

個々の機能は「あってもいい」ということもあって追加されてもいいのかも知れません。

が、それが積み重なってあってもなくてもいいような機能を多数実装するために、
アプリケーションの動作が遅くなったり、設定項目などが多数になってわかりにくくなると、それは「ないほうがいい」ということになります。

スレ一覧の背景色を変える事がこのアプリケーションにとって重要なのであればつけるべきですが、
あってもいい程度のものであれば、あえて入れない事がアプリケーションにとって
よいことだと思います。

今回、作者は一大決意を持ってスレ一覧の基本構造を変えたようなので、
軽快化・使い易さまた他の機能実装の優先の役立つのであればそれを支持します。
460名称未設定:2005/05/13(金) 21:49:44 ID:9xjjjHDp
>>457, 458

どんな色で使っていたんですか?画像をupできます?

461名称未設定:2005/05/13(金) 21:52:32 ID:9zJj5vke
>>459
学校のわら半紙みたいな色
液晶で白だときついんだよね
462名称未設定:2005/05/13(金) 21:53:28 ID:KxE8zV8l
あれもやってくれ、これもやってくれと言い過ぎなのでは?
Cocomonarと同じ轍を踏むのはごめんだよ。
463名称未設定:2005/05/13(金) 21:55:11 ID:8h/XzDe6
俺もスレ一覧の背景色変えてた。
ココモナも初期設定も捨てたんでupはできないけど、
薄い青と白の縞にしてたよ。

あと、ステータス行も下にしてたから、
ちょっと違和感がある。これは慣れの問題かな?
464名称未設定:2005/05/13(金) 21:55:31 ID:mT8Qj+Xz BE:89964645-##
>>460
http://aploda.net/dat2/upload211675.jpg

今はこういうグレーっぽい色で落ち着いてます。
465名称未設定:2005/05/13(金) 21:56:43 ID:vdxlKm8m
乙です!記念初カキコ。
466名称未設定:2005/05/13(金) 21:56:56 ID:TThp9iYS
>>461
それはモニターのキャリブレーションを調整した方がいいと思うよ。
色温度を下げた方がいい。
467名称未設定:2005/05/13(金) 21:59:32 ID:cxZ0lq5i
>>452
環境設定でのクラッシュですが、お気に入りを表示した状態でだと100%クラッシュだけど
別の掲示板を表示した状態ならクラッシュせずにフォントの設定ができた。
当方、OS X 10.4。
468名称未設定:2005/05/13(金) 21:59:45 ID:E1hE/cXR BE:324173298-
>>462
うん。女子高生のやりやすいようにやったらいいよ。
スレ一覧が前の方がいいならココモナずっと使ってたらいいだけだし。
469名称未設定:2005/05/13(金) 22:02:42 ID:zGJT5C+C
Application SupportのCocoMonarフォルダのエイリアスを作って、名前を
ばっちすけーぷにしてココモナとバチスケの両刀使いでやってみてるんだけど、
これってなんかまずいことある?
同時に起動して読み込んでみたら、読み込みがえらくもっさりしてたので、
いっしょには使ってません。w 意味ないし。

ちなみに、バチーより初まきこ。
470名称未設定:2005/05/13(金) 22:03:57 ID:BrYIlh3X
>>463
>薄い青と白の縞にしてたよ。

罰襟巻も環境設定の表示のスレ一覧で
「背景を行ごとに塗り分ける」をオンにすれば
薄い青と白の縞になるんですけど
471tsawada2:2005/05/13(金) 22:07:19 ID:iOJf6vtT BE:67744073-
皆さん、あまり興奮しないで、

今の色は他の多くの Mac OS X アプリケーションと共通だ。
ここ2年ほどで徐々に浸透してきた、水色(グラファイトでは灰色)と白の塗り分けだ。

CocoMonar が出た当初の2001年から比べて、標準で用意される
外観もだいぶまとまって、OS X としての統一されたスタイルが
見えてきた。Safari のブックマーク一覧も、iTunes のライブラリも、
Xcode のファイルリストも、白と水色の塗り分けだ。

スレ一覧のテーブル・ビューで、独自のおしゃれをするより、
ここに OS X 標準のパーツを使った方が、描画で気を使うことも
少なく、何より統一された見栄えを手に入れられる。OS X 自体のテーマを
変えるソフトを使えば、BathyScaphe のテーマも統一して変えられる
メリットもある。

そういう考えがスレ一覧に限らず、私の BathyScaphe の
インタフェース設計の基本方針だ。不満は覚悟の上です。
472名称未設定:2005/05/13(金) 22:10:46 ID:8h/XzDe6
>>470
おや、こっちの環境だとグレーと白に…って、そうか、
俺がアピアランスをグラファイトにしてるからか。

みんなブルーにしてんのね。
473469:2005/05/13(金) 22:11:30 ID:zGJT5C+C
>>469

報告:同時に使ったらレス番がおかしくなったよ、orz

   同時に起動しないで代わりばんこに使う分には、問題無さげ。
474tsawada2:2005/05/13(金) 22:12:56 ID:iOJf6vtT BE:145165695-
>469
同時に使うのは激しくおすすめしないけど、エイリアスを使うことは
問題ありません。

>463
ステータス行はほら、これから履歴ポップアップ外したりする予定だから
ちょっと一時的に設定を消してある。

Tiger の標準アプリを見てると、けっこうステータス行を下に置く風潮が
感じられるから、レイアウトを試してみて、ひょっとしたら下に置くかもしれない。

いずれにせよ、ステータス行あたりは今後変わります。
475175:2005/05/13(金) 22:19:39 ID:XKiiqBSj
>>420
あんたすごいよ。よく見てますね。

>>452
> >417
> じゃが、私はそのエラーとぶつかったことはないんじゃがのぅ…

そうですか。gccのバージョンのせいかな?自分で見れない
コンパイルエラーは直せないですね。ある程度参加者が共同開発に
なれなければいけないみたいですね。短気おこしてすみませんでした。
476tsawada2:2005/05/13(金) 22:26:57 ID:iOJf6vtT BE:32259825-
>475
あーいや、僕もまだ Xcode についてちょっと不慣れな部分もあって。
こちらの gcc は 4.0 、Xcode は 2.0 です。

CVS に SGAppKit の「グローバルな」ビルド設定として、-DPATCH=1 を付けて
commit し直したので、SGAppKit.pbproj を捨てて、CVS から取り直して、
それでやり直してみてください。

以前のものでは、ターゲット「development」で、「-DPATCH=1」が「DPATCH=1」と
誤記されていました。私はターゲット「deployment」でビルドしていたので、このミスに
気づかなかったようです。

そう、development と deployment で設定値が独立しているようで、難解。
477名称未設定:2005/05/13(金) 22:32:05 ID:U2aEyHV/
>>471
そういうことであれば、私は了解です。応援しております。
478175:2005/05/13(金) 22:36:53 ID:XKiiqBSj
>>476
gcc 3.3、Xcode 1.5です。(OS X 10.3.9)

なんか文句だけつけて重ね重ねごめんね。修正ありがとう。
あとココモナのコード振り返ってみた(BWAgentが変わったか見たかった)。
おどろいた、混沌としてますね!バチのファイル構成はかなりすっきりしてますよ!GJ!!
479名称未設定:2005/05/13(金) 22:40:38 ID:DHKffb3u
どうでもいいけどtsawada2たんはちゃんと女子高生を演じてくれ


Mac板に残された最後のファンタジーなんだから
480名称未設定:2005/05/13(金) 22:42:26 ID:fajrbCe6
スクエニ関係者かとおもた
481名称未設定:2005/05/13(金) 22:51:10 ID:mETS/9ok
>>479
おいおい、言葉に気をつけろ。
「演じてくれ」なんてまるでtsawada2たんが本当は女子高生じゃない
みたいじゃないか。
482名称未設定:2005/05/13(金) 22:53:17 ID:fajrbCe6
んだ。
むしろ、女子高生っぽいカキコは偽者が多いものだ。
483175:2005/05/13(金) 23:02:07 ID:XKiiqBSj
>>476

すっきり通りました。dev/deploy両方行けます。
484名称未設定:2005/05/13(金) 23:24:33 ID:Y2NiEBab
女子高生じゃなくて女子校生です。
485名称未設定:2005/05/13(金) 23:30:41 ID:E1hE/cXR BE:144077748-
え?じゃあ中学生かもしれないの?
486名称未設定:2005/05/14(土) 00:03:31 ID:NqZdeSuu
小学生らしいよ。
487名称未設定:2005/05/14(土) 00:22:52 ID:SYLqBBJ5
おおービルドできたー。
いまからCocoaとObject-Cを勉強して少しぐらいはいじれるようになるかなあ。
488名称未設定:2005/05/14(土) 00:24:02 ID:W7Y165gV
ロリ?
489名称未設定:2005/05/14(土) 00:25:26 ID:iSAkEueF
>>471
>スレ一覧のテーブル・ビューで、独自のおしゃれをするより、
>ここに OS X 標準のパーツを使った方が、描画で気を使うことも
>少なく、何より統一された見栄えを手に入れられる。

う〜ん、残念。例えばiTunesとかだと換えられなくても気にならない。
これはテキストブラウズが主体じゃないから優先度が低いということで納得。
Mailもやはり換えられない。でも一覧もメッセージ本文のどちらも
換えられないので統一感が保たれていると言うことで納得。

つまり今の「一覧は標準しか使わせない・本文は換えられる」ってのは
中途半端なんですよ。

まあ、それが「ボク=女子高生」の固い意思だとするならしょうがないんですが。
でも一言、「テキストブラウズが主体なんだから可読性が最優先でしょ」と。
490名称未設定:2005/05/14(土) 00:28:22 ID:yFI37/PW
キリがないってことだろー。
俺はほぼデフォルトでしか使わんから
カスタマイズに富んでるとかはどーでもいい。
491名称未設定:2005/05/14(土) 00:31:28 ID:SoePeRbX
メタル化キット1.0.9.6/1.0.9.7用
そのまま流用できると思って置き換えたらウィンドウ出なくなって焦ったw
492名称未設定:2005/05/14(土) 00:33:09 ID:eQzNr6TW
カスタマイズ厨(ごく一部を除く)は注文ばっかりだな、手伝いもしないで。
493名称未設定:2005/05/14(土) 00:34:43 ID:brt38qW1
一覧の可読性ってそんなに重要?ジーっと読んで探す?
494名称未設定:2005/05/14(土) 00:37:54 ID:mlifCQmo
バチから初カキコです

スレ一覧と本文の境界のバーをダブクリしたらスレ一覧だけの表示になるんですが、
元に戻そうともう一度バーをダブクリすると本文の欄のスペースが前よりも狭く…
さらに繰り返すと本文の欄のスペースがさらに狭くなっていきます。
これってココモナの時にもあった症状でしたっけ?
OS X 10.3.9です
495名称未設定:2005/05/14(土) 00:44:57 ID:wX4Y0HS7 BE:54029726-
>>494
ココモナにはなかった。でも、ココモナには、たまに戻らない
という症状がうちでは認められていた。本文のスペースが
減るのはうちの罰襟巻でも認められる。うちはTigerです。
496名称未設定:2005/05/14(土) 00:47:22 ID:V0AK/gRc
罰鉢巻から派生させたら?
スレ一覧問題とかが気になる人。
497名称未設定:2005/05/14(土) 00:49:35 ID:iSAkEueF
>>493
うん、まあ優先度はそれほど高くない。だけど新着に色をつけたり
一覧再更新時に先頭に飛んだり、と、一覧の中で欲しいスレを少ない
手間で探すことに対してやはりみんなそれなりに執着してると思う。
(…というのが今までのCocomonarの流れかな、と受け止めている)
#ボード毎にソートコラムを保持できたりってのも含まれるかな。
498名称未設定:2005/05/14(土) 00:51:04 ID:oqtqidY3
>>489
ま,いずれにせよもうちょっと待てや
女子高生にも,いろいろやることがあるんだから

取り敢えず分かっているのは,今は駄目ってことだ
同じお願いをするにしても,時期を見てってこともあるだろ
そのうち気が変わるってこともあるかも知れん

どうしてもって言うのならば,チミが派生ビルドやればいいんじゃないか?
499tsawada2:2005/05/14(土) 01:00:50 ID:bp3oLErx BE:77421964-
Keychain Services API がぜんっぜんわかりません。
わからなくてもやるしかないのだが。

誰か助けてくれ。

--------
>489
>つまり今の「一覧は標準しか使わせない・本文は換えられる」ってのは
>中途半端なんですよ。
それはちょっと強引な論法じゃないですか?

>でも一言、「テキストブラウズが主体なんだから可読性が最優先でしょ」と。
フォントとサイズ、文字色は引き続き設定できるし、私はデフォルトの色が
可読性を損なうとは思っていない。すれ違う二人の心。

>491
極めて危険です。やめましょう。メタル化キットは誰かに委託したい。
作ってくれる人いませんか。Sourceforge.jp に置きますよー。
500名称未設定:2005/05/14(土) 01:05:20 ID:WajNWUWQ
>>489
どうしても背景色を設定したいなら、CMRBrowser-ViewAccessor.m の
- (void) updateDefaultsWithTableView : (NSTableView *) tbview
に [tbview setBackgroundColor: [お好きな色]]; を追加して、
環境設定の「行ごとの塗り分け」を OFF すれば OK。ふぁいとー

>>499
何がどうわからないかがわからないので、助けられるかわからない
501tsawada2:2005/05/14(土) 01:08:55 ID:bp3oLErx BE:77422346-
基本的には、「CocoMonar の派生だし、事実上後継ととられても
仕方ないけど、後継を過度に意識するつもりはない」ということ。
僕のベクトルからかなりズレている部分は思い切ってばさばさ切る。
今しかそれが出来ないし、それが出来るチャンスだから。

>494
おや、それはいかんね。
次を教えてください:
- 縦に分割しているか横に分割しているか、どちらの場合でも症状が
認められるか

>496
正直、そうしてほしい。
罰襟巻ひとつで、みんなの要求をかなえるなんて無理なんだし。
ある程度は意見、要望を聞くし、妥協だってするけど、譲れないものに
いくら色々言われても、お互いに強引な理論武装をして、喧嘩になるだけ。

派生して好きなようにやる方が、お互いにお得。
502名称未設定:2005/05/14(土) 01:09:20 ID:BJMHy82F
>>500
メタルかってこんなんで良いのかな?

ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050514010828.png
503名称未設定:2005/05/14(土) 01:10:39 ID:yFI37/PW
これは女子校生ブラだから!!
504tsawada2:2005/05/14(土) 01:13:23 ID:bp3oLErx BE:58066092-
>500
コード書き加えてビルドしなくても、背景色は IB から設定できるよん。

そうですね。何がわからないかって……
C言語がわからないんだよね。だからポインタとか型とかあやふやだから、

SecKeychainFindInternetPassword
Finds the first Internet password based on the attributes passed.

OSStatus SecKeychainFindInternetPassword (
CFTypeRef keychainOrArray,
UInt32 serverNameLength,
const char *serverName,
UInt32 securityDomainLength,
const char *securityDomain,
UInt32 accountNameLength,
const char *accountName,
UInt32 pathLength,
const char *path,
UInt16 port,
SecProtocolType protocol,
SecAuthenticationType authenticationType,
UInt32 *passwordLength,
void **passwordData,
SecKeychainItemRef *itemRef
);

とか示されててもどうにも手が付けにくい。手探りだな。
505名称未設定:2005/05/14(土) 01:26:26 ID:iSAkEueF
>>500
サンキュー。時間が出来たらチャレンジします。

>>499
>フォントとサイズ、文字色は引き続き設定できるし、私はデフォルトの色が
>可読性を損なうとは思っていない。すれ違う二人の心。
残念、交わることは無いね(^^; だってそう思うなら本文の背景色だって
デフォルトでいいじゃん。

ということでお邪魔しました>皆の衆。さらばです。
506tsawada2:2005/05/14(土) 01:32:07 ID:bp3oLErx BE:25807542-
>502
グゥレィトォォォォォ!!

ビシッとメタルになってますね。
ウインドウの右下のリサイズボックスの位置があと3ピクセルくらい下がると
もっといいかも…まぁこのへんは大したことじゃないね。

余談だけどスレのステータスを表すアイコン、シンプルでいい感じですね。
このメタル化用ファイル(ないしは、メタル化したアプリ)を配布すると
喜ばれると思います。再配布は自由ですし、あるいは私に送っていただければ、
Sourceforge.jp のダウンロードページからダウンロード可能にします。
つーかさせてくれると嬉しいな。てへっ☆

>505
そうですね。交わらないなぁ。だって「本文が変更出来るから、スレ一覧も
出来ないとおかしい」という論理自体に納得できないもん。

内部実装的にはもう少し言い訳があるのだけど、エンドユーザーには関係ないか?
ま、もうこの話はここまでで。
507名称未設定:2005/05/14(土) 01:35:53 ID:O9yzzogl
女子高生はディアッカだったのか
508502:2005/05/14(土) 01:41:07 ID:BJMHy82F
>>506
メタル化のnibファイルは用意できたんですが
どうやって送ればいいのですか??

今まで自分でやっていただけなのでこうやって
参加?みたいにするのが初めてなのです…
509tsawada2:2005/05/14(土) 01:50:12 ID:bp3oLErx BE:103229748-
>508
圧縮したファイル一式を電子メールに添付して私 - [email protected]
送っていただくか、CocoMonar アップローダをちょっと借りても良いでしょう。

あまり難しく考えなくても大丈夫です。
510502:2005/05/14(土) 01:59:31 ID:BJMHy82F
>>509
ただいまメタル化nibファイルをお送りさせていただきましたので
ご確認ください。

少しでもお力添えに慣れれば幸いです。。
511tsawada2:2005/05/14(土) 02:05:36 ID:bp3oLErx BE:90326047-
>510
受け取りました。ありがとうございます!

--
Keychain Services の Cocoa ラッパーを見つけたので、それを使おうと思う。
ちょっと大掛かりな気もするけど、まぁいいか。
ttp://sourceforge.net/projects/keychain/
512名称未設定:2005/05/14(土) 02:10:53 ID:tA/3kIgx
スレ一覧に表示されてるスレタイって微妙に真ん中じゃないんだよな。ちょっと上って感じ。
513名称未設定:2005/05/14(土) 02:15:16 ID:qXN3VOYS
スレッド一覧の「行ごとの塗り分け」が OFF になっているときに
背景色が変えれる様になればいいかも。
514名称未設定:2005/05/14(土) 02:28:27 ID:4n01oH+U BE:17761722-#
チラシ
http://www.uploda.org/file/uporg97892.zip.html
pass 12341234
こういうインターフェースってどうなんだろう・・・くどいかな
515名称未設定:2005/05/14(土) 02:29:33 ID:56glKkK2
>>494,501
俺んとこも同じ。縦でも横でも再現。

そもそも、自分の好みの位置で仕切りをつけても、一端ダブルクリックで閉じてまた開くと、一覧が6割/スレが4割ぐらいの比率で仕切られて、前の設定を覚えていてくれないみたい。んで、繰り返すと狭くなっていく。

普段は別ウィンドウ派なんで気づかなかったが、3ペインが好みで状況に応じて開いたり閉じたりする人にとっては、激しく問題でしょうね。

ってんで、罰襟巻から初パピコ。
516名称未設定:2005/05/14(土) 02:31:01 ID:56glKkK2
↑OS は494と同じく、10.3.9 です。
517名称未設定:2005/05/14(土) 02:32:53 ID:D2g8496E
>>453
>最初のレスと、ブックマークしたレスが検索対象になります。
>本文のみで、名前欄やID、メール欄は含みません。

うほー。どうりで索引制作時間が短いと思った。
名前欄やID、メールはいりませんから全てのレス検索きぼ〜ん
518tsawada2:2005/05/14(土) 02:42:36 ID:bp3oLErx BE:19356023-
>515-516
ちょっと抜けがあった。直す。

こういうのは今後すべてバグトラッキングシステムに登録しておくべきだね。

>517
だけど、500KBぱんぱんのスレッドとかも全文索引作ったら大変じゃないですか?
それに、糞レスとかも全部入れちゃうのもどうかな、と思うし。

もう少しうまい妥協点は見つけられないかな?とは思うけど……

容量でリミットかけるにしても、レス数でリミットかけるにしても、どっちにしろ
とりこぼすレスが出てくる訳だし。みんなの実際の使い方をしばらく見て、
考えましょう。…というわけで、皆さんの Spotlight による罰襟巻ログ検索の
活用レポートを随時楽しみにしております。
519名称未設定:2005/05/14(土) 02:49:30 ID:NqZdeSuu
全レスを索引化するプラグインが出るまで導入見送りますです。
520名称未設定:2005/05/14(土) 02:55:35 ID:NqZdeSuu
>だけど、500KBぱんぱんのスレッドとかも全文索引作ったら大変じゃないですか?
そうかなあ?
>それに、糞レスとかも全部入れちゃうのもどうかな、と思うし。
それをうまくやってくれるのがspotlightさんのお仕事だと思うのですよ。
糞の中から有用なものだけを引っ張ってくることができるという。
521tsawada2:2005/05/14(土) 02:57:36 ID:bp3oLErx BE:87100439-
>520
だから、どういうふうにやれば、「うまくやった」と感じていただけるのか、
私には判断できないので、皆さんの考えが聞きたいのですが。

糞レスの定義すら難しい。迷惑レスは抜かすとか、そんなものでよければ。
522名称未設定:2005/05/14(土) 03:03:38 ID:D2g8496E
>>518
>だけど、500KBぱんぱんのスレッドとかも全文索引作ったら大変じゃないですか?

う〜ん、僕も中途半端に検索より索引で苦労しても全文希望です。
やはりクソでもなんでも引っかかった方がいい。
クソのはじき方は検索キーワードの工夫ではじきたい。

まーどうせMail.appとかで5Gの索引も作ってる訳だし(w
それがいやならログのディレクトリを索引制作対象から外せば良いと思います。
523名称未設定:2005/05/14(土) 03:07:46 ID:D2g8496E
>>520
>それをうまくやってくれるのがspotlightさんのお仕事だと思うのですよ。
>糞の中から有用なものだけを引っ張ってくることができるという。

これはどうかな?
人によって有益かどうかの判断は違ってくるから・・・・
クソレスでも「面白い」と思う人もいるだろうから判断基準は難しいというか線引きできないと思う。
精々、tsawada2氏の言う「迷惑レスは抜かすとか」が限界だと思う。
524名称未設定:2005/05/14(土) 03:10:04 ID:4n01oH+U BE:53284234-#
どうせファイル単位でひっかけるんだから、
フィルタリングの必要はないと思う。
525名称未設定:2005/05/14(土) 03:10:52 ID:56glKkK2
>>518
即レス、乙〜

>こういうのは今後すべてバグトラッキングシステムに登録しておくべきだね。
ユーザーの熟知度に応じてどういう対応が好ましいか、を提示してもらえると動きやすいかも。。(特に、ここに書き込む以外の方法については、そのやり方も含めて)
たまに、「そういうことは、SourceForge に書いたら」みたいな腐すレスもあるしさ。

アプリ自体が新しくなったんだし、きちんとした指針があるというのは、誰にとってもメリットだと思います。

ついでにーーー
「OS X としての統一されたスタイル」を打ち出してる以上、メニュー中の「前を検索」は Cmd+Shift+G、「お気に入りに追加」は Cmd+D が適当と思うがいかがか。
526名称未設定:2005/05/14(土) 03:11:12 ID:D2g8496E
そもそも「迷惑レス」の除去だって仕組み的にむずかしかったり、索引制作での負荷になるんじゃないかな?
仕組みが判んないから何ともだけど。
527名称未設定:2005/05/14(土) 03:17:02 ID:H1E2Qx+S
索引とか以前に、全文をSpotlightに登録したら
毎回検索するたびにすべてのスレの全文をキーワードで走査することになるわけだが?
それだけでSpotlight全体のレスポンスが秒単位で遅れるぞ。
それにSpotlightのインポーターは書類の更新時に読み込み直す。
スレを読んでdatを更新するたびに全文をSpotlight Storeに登録し直すとしたら
それだけでも無駄と負荷のオンパレードなのは想像つくはず。Spotlightは魔法でも何でもないんだ。
528tsawada2:2005/05/14(土) 03:17:01 ID:bp3oLErx BE:25807924-
>それがいやならログのディレクトリを索引制作対象から外せば良いと思います。
極論ですね(w メタデータは内容索引だけじゃないというのに…

サイズも心配だけどスピードもちょっとなぁ。
スレを開く/閉じるだけでガリガリまるっと作り直しですよ?メタデータ。
やっぱり 100KB くらいまでのリミッターをかけるか、そうでなければ
SearchKit を使って要約を作成してからぶち込みかなぁ。それは上級だけどネ!

Mail は総計が5GBでも、ひとつひとつのメッセージ(=ファイル)は容量が数KB のことが
多いので、問題ない訳だ。

>525
このへんの体制の準備が遅れていてせっかく開発に協力してくれる人の意欲が
しぼみかねず、申し訳ないと思う。

スレに出されたバグを、バグトラッキングシステムに整理して登録代行してくれる
協力者とか、いてもいいと思うんだよね。

ショートカットも見直さないとね。これもやっぱり、OS X の進化に伴ってどんどん
標準ショートカットが増えてきたから、2001 年当時とは違ったりするからね。指摘 thx
-- これも Bug Tracking に書いとかないと忘れそうだ。

>526
レスの status を見れば良い。ブックマークしたレスを抽出するのと同じやり方で
できるから、大丈夫。しかしなんでもそうだが、大容量のデータをディスクに書き込めば
それだけ負担と時間がかかる。そのバランス。
529tsawada2:2005/05/14(土) 03:17:49 ID:bp3oLErx BE:45162672-
そう、>>527 さんの言ってることを皆さんにもぜひ理解していただきたい。
そう思うのです。
530名称未設定:2005/05/14(土) 03:22:44 ID:4n01oH+U BE:93247237-#
ログを重要な情報ソースとして考える人なら>>527のような不都合を承知しても
それに耐えると思う。
531名称未設定:2005/05/14(土) 03:27:37 ID:D2g8496E
うむむー>>527氏の話を聞いた後では確かに納得なんだが・・・・・
例えばリミット(容量にせよ、レス数にせよ)の設定値を変更できるとか?
変更を過去の索引に反映させたいのならターミナルからコマンド叩けと。
もちろんスレ単位なんて贅沢言わない(w
(いや、これも仕組みがわからんので贅沢なのかどうかも判断できないのだけど)
532名称未設定:2005/05/14(土) 03:29:52 ID:D2g8496E
>>530
そうそう、そこが個人個人でこれまた判断の分かれるところで、それ故>>531案はどうじゃろうかと?
これは何か仕組み的に問題あったり、ポリシー的に問題あるでしょうか?
533名称未設定:2005/05/14(土) 03:36:36 ID:D2g8496E
まあ、でも最悪LogFinderで逃げれるのか。な?
534tsawada2:2005/05/14(土) 03:37:34 ID:bp3oLErx BE:38711243-
じゃあ声だけ出してないで手を貸してくれよ〜

metadataimporter のソースファイルはたった一個だし、
誰かがその部分に力を注いでくれれば、僕がその間に他のことを
こなして、いろんなことがもっと速いスピードで進んでいけるじゃない?

commit 権はどんどん出しますから、人任せにしないで、
欲しいものを手に入れるために一肌脱いでくれる、って言う人頼むよ。

今キーチェーンで頭いっぱい胸いっぱいなので、そこまで
手が回りません。

口だけじゃなくて手を貸してくれ!!お願いだから!!
535名称未設定:2005/05/14(土) 03:39:21 ID:D2g8496E
それを言われちゃ〜(w
ごめんなさい。
536名称未設定:2005/05/14(土) 03:39:57 ID:D2g8496E
あ、でもソース一個なのかー見てみよう、試してみよう。
537名称未設定:2005/05/14(土) 03:41:40 ID:YaLbULhM
あれっ?
>>527>>528の時間が???
538名称未設定:2005/05/14(土) 03:45:21 ID:BJMHy82F
>>537
ブラウザで見てもそうなってるね。
539名称未設定:2005/05/14(土) 03:47:34 ID:B3GQYJUL
>>534
手をだせるような力は無いので
代わりにこれをやるから頑張ってくれ

ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/5329.jpg
540tsawada2:2005/05/14(土) 04:15:00 ID:bp3oLErx BE:77421683-
>537
お、珍しい。久しぶりに逆転現象を見た。

>539
人間!こんな萌え絵には騙されないですぅ!



しゃーねーです、
ダメ人間どものために翠星石がひと肌脱いでやるかですぅ
全裸で次回のビルドを待ってやがれ!ですぅ!
541名称未設定:2005/05/14(土) 04:28:21 ID:L1WZPf+6
>>540
乙。
ま、ストレス溜めない程度に頑張ってクレイ。
結局ここで意見を募集するのが一番手っ取り早いから、いつも書き込みしてるんだと思うが、次回のビルドを上げる事に心血を注いでくれ。
ここでの要望に全て応える事は不可能だし、その必要もない。そのために仕様書まで出したんだしね。
ゴタゴタ言ってる奴の方が悪いわ。
なるべく仕様書通りに仕上げる事、それが急務ではないかな?たまには脱線も有用だし必要だと思うが。

ところで、本分の学業の方は大丈夫なのか?
542名称未設定:2005/05/14(土) 05:03:12 ID:NAry+8VG
オレ女の子が"僕"って言うのにすっげー弱いんだよね
543445:2005/05/14(土) 08:10:08 ID:7Q3agrHt
>>447
ことえりで「エクスポゼ」を変換したものが引っかかった。

が正解でした。
544名称未設定:2005/05/14(土) 08:30:00 ID:bbFwuKLU
>>514
スルーされるけれど、操作性は悪く無いと思う。
多段タブになるとWindowsの環境設定みたいで、見た目くどいかな。
割り切って選択肢を整理してみたらどうだろう。

あと、スレッド内容に書き込み欄が組み込まれるのは、タブだから
割り切れない事も無いけど、個人的には別ウインドウの方が好みかな。
ルーズに扱えるから。
545名称未設定:2005/05/14(土) 09:31:49 ID:tOJKp//8
乙。ということでcvsからソースを引っ張ってきた。
/application/DevNote.txtがCocoMonarの時のまんまみたいなので、削除するか書き直すかするとよろしいかと。

14日付けのchangelog.txtに書かれている
> application/Resources/Keychain.framework.zip
>フレームワークをそのまま CVS にコミットするのは困難なので、 CVS にはフレームワークの zip アーカイブ
>をコミットしておいた。開発者は、各自でこれを解凍してから(アーカイブと同じディレクトリに置いておけ
>ば良い)、athyScaphe をビルドしてほしい。

なのだけれど、zipではなく肝心のヘッダーが空っぽのディレクトリ構造で届いたんだけど、もしかしてまだコミットされてない?(汗
546tsawada2●:2005/05/14(土) 09:40:06 ID:bp3oLErx
>545
ごめん、まだキーチェーン関係ちょっといじり中。
zip はやめて、ソース全部入れたんだ。

cvs -q update -d -P
で、bathyscaphe/frameworks/Keychain/ にソース一式入らないかな?

入ってたら、そこの bathyscaphe/frameworks/Keychain/keychain.pbproj を開いてビルド。
これでKeychain.framework ができる。
それから、BathyScaphe をビルド。

フレームワークの検索パスとか配置場所がまだプロジェクト側で
修正してないかもしれないので、そこも各自で。また後で commit するですよ。
ちょっとまだ「アカウント」環境設定との絡みで調整が残ってるので。
547名称未設定:2005/05/14(土) 09:57:53 ID:V0AK/gRc
>>528

>Mail は総計が5GBでも、ひとつひとつのメッセージ(=ファイル)は
>容量が数KB のことが多いので、問題ない訳だ。

罰襟巻はおそらくそういう方向に行かないだろうが、
1スレ1ファイルではなく、
1レス1ファイルならその点は問題ない訳か。
>>527氏のいう全文検索時間はどうしようもないが。
548545:2005/05/14(土) 10:03:15 ID:tOJKp//8
>>546
Aye Aye Sir!
確かにまだいじくってる最中な感ですね。
frameworksの中にKeychain入ってますね。
とりあえずまた今夜にでも再取得して試してみます。

なんか今みたら/frameworkの直下にkeychain.pbprojがあったりするんで、きっとまだ何な事になってるん
でしょうね。

ビルドできたらじっくりソース読ませていただきます。

549名称未設定:2005/05/14(土) 10:50:30 ID:56glKkK2
info.plist の中のサービスメニュー関係が、CocoMonar のままでつよ。
550名称未設定:2005/05/14(土) 11:00:06 ID:vNwUUmo1
フライング組が居たので急遽出した感があるからね
気兼ねなく、つついちゃいましょう アハハ...
551名称未設定:2005/05/14(土) 11:13:02 ID:aGSU1JDA
流れ無視してすみませんが質問させてください。

別窓開いて閲覧してるのですが、
スレタイの左に表示される書類アイコンが白紙になってます。
以前同じ症状→対処法のレスを見たんだけど、
過去ログ見ても探し出せないorz
どうやって直すんでしたっけ?
実害は全くないものの、気になったので。

あと、(22)のhtml形式@過去ログ倉庫、404で見られないです。
552名称未設定:2005/05/14(土) 11:24:35 ID:MzQt9bZB
すんげーこまかいことでもうしわけないんだけど
環境設定の表示のフォントを選ぶボタン
「その他」の「書き込み」ウインドウのフォントを選ぶボタンだけ
なんか横幅が小さくないですか?
553名称未設定:2005/05/14(土) 11:24:38 ID:W7Y165gV
で、メタル化はどうすればいいの?
554名称未設定:2005/05/14(土) 11:25:54 ID:xZqrxj8F
555名称未設定:2005/05/14(土) 11:31:30 ID:RpKi5k7e
すごく単純な質問で申し訳ないけど、10.3以降対応ってことは
Weblit対応になったってことなの?
556名称未設定:2005/05/14(土) 11:55:27 ID:4EEqc4XY
単純過ぎて何を聞いているのかすらわからん。
557名称未設定:2005/05/14(土) 12:09:57 ID:RpKi5k7e
参考UI
この仕様だけは変えないで゜・(PД`q。)・゜・
http://mac.oheya.jp/files/source/jobs0080.jpg
558名称未設定:2005/05/14(土) 12:14:22 ID:hcUY5Jp/
細かいとこはどーでもいい
まずは見た目から変えてこう!!
559名称未設定:2005/05/14(土) 12:17:44 ID:MzQt9bZB
>>557

>471 名前: tsawada2 投稿日:05/05/13(金) 22:07:19 ID:iOJf6vtT
(中略)
>OS X 自体のテーマを変えるソフトを使えば、
>BathyScaphe のテーマも統一して変えられる
(後略)

…って解決法はダメ?
560名称未設定:2005/05/14(土) 12:19:24 ID:RpKi5k7e
>>559
ひとまず大丈夫みたいです。
スレッド一覧の背景色が選べない意外は。
561名称未設定:2005/05/14(土) 12:22:38 ID:RpKi5k7e
Cube1Ghzメモリ704MB OS10.3.9での使用感ですがCocoMonarより軽くなった気がします。
562名称未設定:2005/05/14(土) 12:32:57 ID:SgPF1JjJ
僕もメタル化したいァ。
563名称未設定:2005/05/14(土) 12:39:50 ID:bc0AY609
>>562
CocoMonarと同じ要領でInterface Builderで出来るよ。
564名称未設定:2005/05/14(土) 12:44:05 ID:i5DI7xCk
今から作るならTiger専用で、新機能使いまくって欲しいな。
ちょっとぐらい無意味なオーバースペックでもいいよ。
565名称未設定:2005/05/14(土) 12:46:23 ID:i5DI7xCk
例えばCoreDataなんか使えないのかな?
566名称未設定:2005/05/14(土) 12:49:26 ID:SgPF1JjJ
>>563
マジで?ありがとー!
やってみる。
567名称未設定:2005/05/14(土) 12:50:13 ID:Gso0zbqa
メタル化キットみたいのはないんですか?
568名称未設定:2005/05/14(土) 12:53:52 ID:69TEW08T
>>567
せっかくBathyScaphe使ってるんだから、
「メタル化」をキーワードに一覧検索してみることをお勧め。
569566:2005/05/14(土) 12:54:36 ID:SgPF1JjJ
>563
んー起動しないよ。
http://homepage.mac.com/tsawada2/metal.html
↑これでいいんだよね
570566:2005/05/14(土) 12:55:50 ID:SgPF1JjJ
>563
Xcode入れて自分でってことか。
ごめん。
571名称未設定:2005/05/14(土) 12:59:05 ID:bc0AY609
>>570
そゆこと。メタル化自体は5分とかからないから、やってみ。
572名称未設定:2005/05/14(土) 12:59:56 ID:GubQH6Yn
TigerのMail.appのようなインターフェイス希望。
573名称未設定:2005/05/14(土) 13:00:12 ID:Ys9Xp2hM
ブラウザ系はメタルであった方がいいんではないか?
Finder, iTunes, iPhoto, Safari, iCal/iSync(?)はメタル
574566:2005/05/14(土) 13:03:17 ID:SgPF1JjJ
>571
ありがとう!
挑戦してみるよ!
575名称未設定:2005/05/14(土) 13:03:29 ID:4EEqc4XY
>>565
>例えばCoreDataなんか使えないのかな?
takanoriタンはsqliteを使おうとして挫折した。
ましてやtsawadaタンにそんなドラスティックな
変更を要求するのは無茶。
576名称未設定:2005/05/14(土) 13:03:42 ID:RpKi5k7e
正直、メタル関係ないテーマ使ってるからメタル化にこだわらない。
>>573は一理ある。なぜ最初からメタル化しないのか。
577名称未設定:2005/05/14(土) 13:18:37 ID:pBsPBf6p
こんどはメタル厨か・・・
578名称未設定:2005/05/14(土) 13:22:16 ID:h1Te/CNB
メタルアピアランスと現デフォルトツールバーアイコンセットの相性は最悪だと思うんだが。
579566:2005/05/14(土) 13:22:44 ID:SgPF1JjJ
>571
おかげさまでできました!
ありがとう!

>577
ごめんね、メタルのほうがなんかスッキリしてて好きなんだ。
といってもShapeShifter使ってるから正確にはメタルではないんだけどね。
580名称未設定:2005/05/14(土) 13:23:59 ID:eRcUFhON
メタルって野暮ったいから嫌い。
581名称未設定:2005/05/14(土) 13:32:46 ID:h1Te/CNB
観る者の心に合わせて自ら外観を変える、
メタモルフォーゼアピアランスを実装するしかない。
582名称未設定:2005/05/14(土) 13:35:10 ID:V0AK/gRc
>>581
心が女子高生を求めていると、どんな外見になるんだろう?
583名称未設定:2005/05/14(土) 13:37:11 ID:KsEnxhGW
板の選択をもうちとやりやすくしてくれませんか・・・・


全然違う話ですが p2でできることを全部カバー を期待してます

まぁ気長にやってください ('∀` つ旦
584566:2005/05/14(土) 13:38:18 ID:SgPF1JjJ
>>580
そうかなァ。まぁ好みだけどね。
ShapeShifterで適用してるguikitがSIROってヤツなんだけど

メタル
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20440.jpg
アクア
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20441.jpg

てか感じで僕的にはメタルの方がスッキリして好きってだけなんだけどね。
アクアが嫌いなわけじゃないよ。
10.3のときとかメールはアクアのままのが好きだったし。
585名称未設定:2005/05/14(土) 13:40:20 ID:eRcUFhON
誰もがシェープシフター入れてる前提で話が進むんですか?
586566:2005/05/14(土) 13:41:54 ID:SgPF1JjJ
>>585
気を悪くさせたらごめんね。
だから環境によっての好みだった言ったんだ。

それでココモナーみたいにメタル化できたらなって
質問させてもらったんだ。

マジごめんでした。
587名称未設定:2005/05/14(土) 13:45:30 ID:Gso0zbqa
おー、自分でメタル化できるなんて感激
588名称未設定:2005/05/14(土) 14:01:32 ID:sKTatYHa
開発手伝おっかなあと思ってソース落としてみたが無理、ファイル大杉。
*.m の数で比較してSevenFourは20個、BathyScapheは360個。
こりゃメンテできんて。
589名称未設定:2005/05/14(土) 14:57:33 ID:Uy3+3PrU
Shiiraみたいに環境設定からメタル/アクア切り替えって難しいの?
ってか、誰かその部分を作ればいいんだな>メタル厨
590名称未設定:2005/05/14(土) 15:04:03 ID:nfOXPDxL
>>588
SevenFourはまだ回覧と書き込みくらいしかできない簡易ブラウザみたいなやつだから少ないはず
591名称未設定:2005/05/14(土) 15:07:37 ID:Gx81rlHd
>>584
誰かアクアとメタルの違いについて解説してください
目が悪いんだろうか…
592名称未設定:2005/05/14(土) 15:09:36 ID:Uy3+3PrU
>>591
ウィンドウの上のとこに線が入ってるとか
593名称未設定:2005/05/14(土) 15:10:38 ID:Ys9Xp2hM
>>589
setHasTexture:(BOOL)
みたいなメソッドあるかしらないけどできるんじゃ
594名称未設定:2005/05/14(土) 15:19:46 ID:UHScPTHL
>>588
一応まとまってはいるよね。frameworkとXcodeのグループとして。
現在解りやすいようにリファクタイリングしてる訳だし。

ただ、それぞれどんな目的があるのかとか、どれがどれに依存してるのかとか、どう使うのか、とかがわからん気がする。

なので、
それぞれサンプルコードを書くっていうのがいい気がする。例えば、SGAppKitを使ったサンプルアプリを作ってみるとか。bathyscaphe/application/source/thread/にあるコードだけをつかったサンプルアプリを書くとか。
SGFoundationはテストコードがあるからわかるけど、他はあんまりないよね。
できればそれぞれどんなことをするかとかいう簡単な解説が欲しいとこだけど。
595名称未設定:2005/05/14(土) 15:31:48 ID:Ss5z6I18
みなさんちゃんとDLで来てるんですね。

自分のSafari、ネスケ、FirefoxではSource ForgeのDL押しても白紙のページしか開かないのですが、誰か解る方いますか?

OSはTigerで、Pantherからクリーンインスコです。
ネットバリアも最新で、制限なしで全解放しても真っ白ページなんですよorz
596191:2005/05/14(土) 15:47:59 ID:t1mbnMB9
>594
言い出しっぺの法則。
597名称未設定:2005/05/14(土) 16:42:28 ID:nfOXPDxL
マウスがあたっているレスをウィンドウに表示するような機能があったらいいな。
例えば質問とかのレスにその答えのレスに質問とかのレスアンカーがないといちいち戻らなきゃならないからなぁ。

レスポップアップの応用でできないのかな。
598595:2005/05/14(土) 16:44:14 ID:Ss5z6I18
>>595です。
自己解決しました。
NetBarrierのバナーフィルタのチェックを外したら難なくDLページに辿り着けました。
お騒がせしてすみませんでした。
無事インストールしてbathyscapheから書き込んでみました。

tsawada2さん、これからも開発がんばってください。
599名称未設定:2005/05/14(土) 17:22:07 ID:GuGUGc1Y
ログファイルの容量がでかくなる一方なので、ログファイルは通常キャッシュで
管理して、保存したいときに任意にログファイルを保存するというのは出来ないで
しょうか。自分はログはあまり保存しないほうなので。(^ ^;)

他にこういうやり方のブラウザってありますか?
600594:2005/05/14(土) 17:33:41 ID:UHScPTHL
>>596
無理と言ってるから、こうやったらできるんじゃない?と言ったわけだが...
いや実証しろっていうのはわかるんだけど、やらないなら口出すなって言う風にも見える。
601名称未設定:2005/05/14(土) 17:52:12 ID:7Q3agrHt
>>573

どちらかっていったら、Mailのほうに近いんじゃないかしら?
だから、前からメタルがデフォルトじゃないと。
602名称未設定:2005/05/14(土) 18:00:30 ID:kl9Movgi
>>tsawada2様
頑張ってください・・・頑張ってください!

♪フォーエーバなんたら〜 ひーとみーをとーじてー
603191:2005/05/14(土) 18:49:45 ID:t1mbnMB9
>600
じゃなくて
>できればそれぞれどんなことをするかとかいう簡単な解説が欲しいとこだけど。
これのことなんだけど。
これがあると門とが広がると思うんだけどなぁ。
604tsawada2●:2005/05/14(土) 18:50:28 ID:bp3oLErx
前からー

>548
なんか朝眠い目をこすりつつCVSしてたら二、三回間違えちゃって、
空のディレクトリがゴミで残っちゃったかもしれん。 -d オプションを付けて
アップデートしましょう。

>549,552
だんだんいろいろ変更されます。

>551
kakolog12345678.html→kakolog/12345678.html みたいにすると見えます。過去ログ。
スラッシュが抜け落ちてた…後で直します。

白紙、ログ、情報を見る、デフォルトのアプリーション。

>555
ちょっと質問の意味が分からない。

>557
泣かれても困るんじゃが…

>558
勝手なこと言ったらあかん。先に内部のリストラと CMRThreadslist クラスの再構築。
それが終わるまで外観の大幅変更は凍結。これは決定事項。
605tsawada2●:2005/05/14(土) 19:02:19 ID:bp3oLErx
メタル化キットはすでに>>502さんからいただいているのですが、
昼寝してしまってアップロードが遅れてる。申し訳ない。もう少し待て。

つーか、待ってくれ。お願い。

>573
Aqua Interface Guidelines を読みましょう。

>576
なぜ最初からメタルにするのが当然だと思うのかがわからない。
メタルはあくまでオプションであって、Mac OS X はまず Aqua から
考え始めるべきである。

>583
残念ながら BathyScaphe ではああいう p2 みたいな高機能化路線は
とりません。高機能、多機能路線は V2C あたりに任せよう。

>589,593
もう一度>>260を読んでから考えてほしい。

606tsawada2●:2005/05/14(土) 19:09:05 ID:bp3oLErx
>588
部分集合見ればそんなに普段ファイル数を意識することは
ないと思う。

あとは気持ちでしょう。どうしてもこのソースから新機能や
改良を得たいなら、戦うしかないんだから。やるっきゃないのよ。

>594,603
そりゃ、それがベストだけどさ。

>599
あひゃじら

>600
やるやらないは別として、やれる能力があるならやってほしいということ。
やらないなら口出すな、というのは不愉快な論理だと言うのはうなずけるが、
いろいろ外から言われるけど誰もやってくれないというのも、不愉快な体験でしょうし。
(僕のことじゃないですよ。一般論です)
607名称未設定:2005/05/14(土) 19:47:55 ID:Ryh2pwZp
12000円くらいででてほしい
608名称未設定:2005/05/14(土) 19:48:09 ID:AuTN7MTJ
いい加減レス番がズレるのなんとかしてくれ。
素性はいいんだが基本的なとこ放ったらかしで開発進めるのやめて。
609名称未設定:2005/05/14(土) 19:50:19 ID:AuTN7MTJ
新機能よりもソース、UIの整理整頓して開発者が集まりやすい環境作ってから進めるのはどうかと。
610名称未設定:2005/05/14(土) 20:00:44 ID:KM2OqR5S
>>608
簡単に直るならやってるだろうよ。
その前に、無償で開発している人に対するレスじゃないな。
子供みたい。おまえ。
611名称未設定:2005/05/14(土) 20:03:57 ID:zDLJ/Nh6
分かった、SplitViewにすればメタルにできる
612名称未設定:2005/05/14(土) 20:08:12 ID:NAry+8VG
↓タブ厨
613名称未設定:2005/05/14(土) 20:33:35 ID:MgfkUNl0
タブ機能まだですか?^^;
614名称未設定:2005/05/14(土) 20:36:43 ID:sKTatYHa
>>608
> あとは気持ちでしょう。どうしてもこのソースから新機能や
> 改良を得たいなら、戦うしかないんだから。やるっきゃないのよ。

戦うってあんたそれ末期的症状や…
SGFoundationとかSGAppKitってホントに必要?
ふつうにCocoaで書けないか?
いや、よくできてるんならいいんだけど。
615名称未設定:2005/05/14(土) 20:44:04 ID:yFI37/PW
空気悪いなー
616名称未設定:2005/05/14(土) 20:57:53 ID:AuTN7MTJ
>>610
媚びへつらって
作者様〜
作者様〜
ってのもな。
617tsawada2:2005/05/14(土) 21:01:25 ID:bp3oLErx BE:48389235-
メタル化キットリリース
ttp://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/?release_id=14699#14699

>>502 さんの協力で早期にリリースできました。
618名称未設定:2005/05/14(土) 21:05:23 ID:Gso0zbqa
>>617
619名称未設定:2005/05/14(土) 21:07:04 ID:69TEW08T
提案なしに要望ばかりぶつけるのが問題だと言われてるんじゃないのかね。
私も、ソフトウェア開発ではないけど、ボランティアベースの活動をしてきて、
なにがつらかったといっても、こうしてくれ、ああしてくれという要望の数々だった。

できることもあれば、できないこともあるし、
できるけどやらないこともある(諸般の事情から)。
私が最後に取り組んだプロジェクトでは、サポートしてくれる人が多くて助かったけれど、
その前はサポートしてくれる人がほとんど出ず、つらかった。

レス番がずれる件にしても、直してくれというだけじゃなくて、
どこにその問題があるのかの分析やその対策についてを話し合うなど、
直接開発にかかわらなくてもできることがある。
あれが一方的な要望ではなくて問題提起であったなら、批判されることもなかったんじゃないか。
620名称未設定:2005/05/14(土) 21:07:54 ID:Gso0zbqa
今更だけどアイコン作ってみた。良かったら見てね
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20461.png
621名称未設定:2005/05/14(土) 21:10:00 ID:h1Te/CNB
まともにCocoaできるプログラマってかなり少なそうだね。。
622名称未設定:2005/05/14(土) 21:17:26 ID:JqyurZtM
>>121さんのアイコンを使いたいんだけどどうすれば入れ替えられるんでそ
ただ貼り付けるだけじゃAbout画面とかアラートとかのアイコンは変わらないよね
623名称未設定:2005/05/14(土) 21:22:23 ID:jOaN4+Hv
>>620
イイネ。
624名称未設定:2005/05/14(土) 21:26:44 ID:eRcUFhON
>>620
希望ある船出っぽいな
625名称未設定:2005/05/14(土) 21:30:20 ID:EEpErxBZ
>>617
メタルありがと!
>502
よくやったw
626名称未設定:2005/05/14(土) 21:34:39 ID:EEpErxBZ
>>620
よくできてる!!
がんばったねアンタ〜
女子高生に送りなさい。
627名称未設定:2005/05/14(土) 21:35:59 ID:vNwUUmo1
>>622
パッケージ内のContents/Resources/appIcon.icnsを入れ替えないと
Xcode入れてあれば何とかなるかと
628620:2005/05/14(土) 21:52:51 ID:Gso0zbqa
Googleから引っ張って来ていじったから著作権とかあるかも
629名称未設定:2005/05/14(土) 21:56:31 ID:jOaN4+Hv
:::::::::::::::           ヽ,,  :::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
:::::::::  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,'i, ::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::  i~      ,------,i   ::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::  :i      i'   ,;-'i   :::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;     
::::::  :i      i   i ・i   :::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i  
:::::  _i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i   `','''i;   :::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;      
:::/~,,~~,~_    ___''',,,,,,,,,,,,,/i;  :::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"     
::i ,,d   ,,;'""" `';,,,  " `i; ::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;   
::i,,___   i ,,,,,,,,,,  `'----'"  ::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"   
::::::: i   i'"   ";       ::::::: |.    i'"   "; .      
::::::: i   `-、.,;''         ::::::: |;    `-、.,;''"        
        `'-----j      ::::::::  i;     `'-----j    
630名称未設定:2005/05/14(土) 22:02:02 ID:eRcUFhON
>>628
な、なんだってー
631620:2005/05/14(土) 22:06:18 ID:Gso0zbqa
まぁそれ言ったら(道連れにするようで悪いけど)>>121さんのも著作権があるかもしれないということです。
あくまで「案」として、ということで、個人的に楽しんでください。もう遅いけど。そろそろ消します。
632名称未設定:2005/05/14(土) 22:10:58 ID:fi44M29s
メタルにしますた、いいですわ
やっぱ青と白のにリストにはメタルでないと合わない
633名称未設定:2005/05/14(土) 22:17:52 ID:V0AK/gRc
初版がでたんで当分次の版がでることはないんだろうが、
アプリ名変更に伴うごたごたが収まった版がでるのはいつぐらいなのかな?
(新機能とかバグつぶしとか言う意味じゃなくて)
それがでてからココモナから移行するつもり。
634名称未設定:2005/05/14(土) 22:26:34 ID:8t9+8FIB
メタル化キットのお読みください.rtfが、

「2あなたのホームディレクトリの、ライブラリ/Application Support/CocoMonar/ を開きます。」

ってなってるけど/BathyScaphe/に直すべきでは
635日本ではでは党総裁@映画板:2005/05/14(土) 22:26:58 ID:exrD9CAC
早速使わせてもらってます

ココモナー時代はメタル化キットでお手軽にやってたんですが
今回はインターフェースビルダーでのメタル化に挑戦してみました

で、成功したんですが、これだとウインドウの四方全てにはメタルな枠はつかないんですね
インターフェースビルダーでどこかを触れば
メタル化キットを適用したように四方全てにメタルな枠を付けることは可能なんでしょうか?

OS10.3.9です 一応
636名称未設定:2005/05/14(土) 22:27:50 ID:yRKOY0ww BE:359664899-#
とりあえず、ものは試しでメタル化と、
検索ウインドウの「最初から検索」に¥Rを割り当ててみた。
つーかそのぐらいのことしかできないorz
637121:2005/05/14(土) 22:29:11 ID:WzJB/51K
>>622
Icon Machine ってアプリでできますよ。

>631
えーっとトレースしました。だめ?
現在ツールバーアイコン含めて作成中…。
638620:2005/05/14(土) 22:30:15 ID:Gso0zbqa
>>637
トレースですか。なるほど引っかからないんでしょうか?
639名称未設定:2005/05/14(土) 22:32:57 ID:yRKOY0ww BE:53284234-#
>>635
Browser.nibのwindowでウインドウの大きさを広げる
中のsplitviewが枠いっぱいに広がってるから、ずらしておいて。
640名称未設定:2005/05/14(土) 22:49:48 ID:JqyurZtM
>>637
どもです
Iconographerとゆーのを使ってみました
環境設定でicnsファイルを編集する設定にして
>>121のgifファイルを保存してあったのでPreviewで開いてコピーして
Iconographerのウインドウにペーストして
なんか背景が黒くなっちゃったので塗りつぶしツールで白くして
マスクを作成するでマスクを作成してappIcon.icnsという名前で保存
BathyScapheをパッケージの中身を開くで開いて
ContentsのResourcesを開いてappIcon.icnsを置き換え
マックを再起動
これでいいんでしょうか?
icnsファイルとして規定に合ったものになっているのか不安
Icon Machineだったらもっと簡単ですか?
つーかアラートに出てくるアイコンは置き変わったけど
「BathyScapheについて」の画像は置き変わんないみたいですね
あー当然ぢゃボケとゆー声が聞こえてくるぅ
641121:2005/05/14(土) 22:53:16 ID:WzJB/51K
>>640
Iconographer ってのは使ったことがないのでわかりませんが、
Icon Machine だと画像をドラッグ&ドロップしてから、アイコンを適用
コマンドで、BathyScaphe アプリケーション本体を指定すると適用され
ます。

ところで、自分でアップしておきながらなんですが、>>121の画像って
アイコンの周囲、ちゃんと透明になってました?
642名称未設定:2005/05/14(土) 23:00:43 ID:Gso0zbqa
>>641
少し白が残ってますね
643名称未設定:2005/05/14(土) 23:02:12 ID:Gso0zbqa
>>640
>「BathyScapheについて」の画像
これはbathyicon192.pngが正体です。192px正方の画像と置き換えればおkです。
644名称未設定:2005/05/14(土) 23:04:04 ID:JqyurZtM
>>641
どもどもです
Iconographerのウインドウにコピペしたら
円形の枠の周囲は黒くなってました
んで塗りつぶしツールで白く塗りました
あと左端に薄い線が入ってました
んで直線ツールで白い線を上書きして塗りました
それから「マスクを作成」しました
けど不安です
できれば画像とアイコンに詳しい人に
ちゃんとしたicnsファイルにしてほすぃでつ
…そろそろスレ違いですかね? (汗
遅まきながらかっこいー画像さんくすです
645日本ではでは党総裁@映画板:2005/05/14(土) 23:05:20 ID:WDj8tEeP
>>639
も一回インタフェースビルダーで開けて見直したら、
splitviewの境界線につかめるポイントがあるのに気づきました 見落としスマソ orz

で、ちゃんと直せましたです THX!!
646名称未設定:2005/05/14(土) 23:06:44 ID:Ryh2pwZp
http://dat.2chan.net/22/src/1115713546963.jpg
これでも見てマターリしる
647名称未設定:2005/05/14(土) 23:13:00 ID:K23ZIHKN
要定袮
曲:薛忠銘 | 詞:李?雄 | 編:
我是騷動 我是愛情的暴風 愛主攻 不習慣被動
在袮心中 我是洶湧的暴風 占據袮捲入我心中
我的味道才佩得上袮的好 怎能忍受別人給袮不及格的愛
(難道袮會不想被我好好的的擁抱)
要定袮胃愛定袮 不要幸福和賭氣 我決定愛到底
不要懷疑我的決心 要定袮胃愛定袮 就算世界都為敵
我霸氣 只是我心太急 因為我要定袮
648名称未設定:2005/05/14(土) 23:13:36 ID:Gso0zbqa
>>644
Icon Composerがシンプルでおすすめですよ。
PNGファイルをぶち込んでも.icnsファイルができます
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20474.png

649名称未設定:2005/05/14(土) 23:13:52 ID:pjdBA/0X
650名称未設定:2005/05/14(土) 23:14:31 ID:EEpErxBZ
ゴスロリ乙。

651名称未設定:2005/05/14(土) 23:17:47 ID:Gso0zbqa
>>121さんの二度目のアイコンを.icnsにしてみました。
ttp://www.vipper.org/vip10440.zip.html
652583:2005/05/14(土) 23:23:32 ID:MFtXWlxj
('A`)
653名称未設定:2005/05/14(土) 23:26:19 ID:JqyurZtM
>>648
わーい、こりゃ簡単そー
と思ったらIcon Composerって
「OS X アプリ開発環境の一部」なんですか orz
そんなえらそーなものボクちんみたいなクレクレくんには入手できないでつ
654名称未設定:2005/05/14(土) 23:27:30 ID:Gso0zbqa
>>653
PantherにもTigerにもついてきますよ
655名称未設定:2005/05/14(土) 23:28:28 ID:V0AK/gRc
>>653
本体だけ店頭で盗んできたとかじゃなければ、持ってるはず。
インストールはしなければならないけど。
656名称未設定:2005/05/14(土) 23:32:26 ID:Ryh2pwZp
>>653
OSインスコDVDについてる
657名称未設定:2005/05/14(土) 23:32:35 ID:K23ZIHKN
我是真的真的很愛袮
曲:羅文裕 | 詞:陳鎮川
聽説感情要慢慢累積 由不得我放肆任性
怎麼我循規蹈矩 併了命付出 袮沒有回應
聽説感情難免力不從心 亦歩亦隨卻不見蹤影
袮給的眼神好比 大熱天裡一道冷空氣
我是真的真的真的很愛袮以為付出了一切就非得有意義
袮給的難題 我不曾逃避 誰叫我已愛袮成性
總有一天可以用力緊緊抱住袮畢竟繼續的呼吸也要有點目的
一身的傷痛 委屈的痕跡 在袮防備的眼鏡裡 都是零
658551:2005/05/14(土) 23:35:13 ID:pSE7WiAI
>>604
直りました。ありがとうございます。
何もお手伝いできませんが開発頑張ってください。

659名称未設定:2005/05/14(土) 23:39:10 ID:zDLJ/Nh6
>>657
こんどは何のウイルスだ?
660名称未設定:2005/05/14(土) 23:44:30 ID:K23ZIHKN
最特別的存在
曲:包小松 | 詞:徐世珍 | 編:
天很藍 風吹著白襯衫 快樂也像漲滿風的帆 Oh~~
抱著袮 感覺那麼自然 不必客氣 袮隨時可以去依頼
愛上誰 不是一種交換 我心甘情願這樣守護袮 袮不用還
最特別的存在 袮値得我等待 一顆心就這樣被祢 一點一點占滿
愛這個字 説了就不會改 不會有誰可以取代
最特別的存在 祢讓我走不開 幸福就算需要時間 也是理所當然
像這樣 靠著我 不管祢明白不明白 我已確定了答案
661名称未設定:2005/05/14(土) 23:54:15 ID:JqyurZtM
>>654-656
iBook G4 ですけど付いてきたのは CD 6枚組みです
んで、どこにIcon Composerが入ってるのか分かりませんでした orz
662名称未設定:2005/05/14(土) 23:56:15 ID:Gso0zbqa
>>661
Developer ToolsってCDがあるはず
663名称未設定:2005/05/14(土) 23:56:24 ID:dtyU2z0E
うち、デベツール入れると虹色ぐるぐるになってまったくなにもできなくなる。
んで、強制再起動するとブルーの画面から進まない。
どうもジャーナリングがぶっ壊れるらしく、ターゲットディスクモードにして
データ拾おうとしても「Macじゃ読めない」って言われた。
初期化してからインストール、2回やったけど同じ。
というわけで、アイコンも満足に作れない俺だけど、応援してます。
664名称未設定:2005/05/15(日) 00:11:42 ID:9NFwiH+C
スレッド一覧の背景なんだけど、
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/58871.png
みたいなのはどうでしょうか?

NSTableView でサポートされてる機能を、わざわざ消す必要はない気がする。
まあ、個人的にはどうでもいいことだけど、拘る人は結構いるみたいだし、
サポートする手間はそれほどでもないと思うので、あんまり意固地になる必要も
ないのかなぁと。
665名称未設定:2005/05/15(日) 00:30:58 ID:qfnVx3qs
自分もCMLogBuccaneerをBathyScapheに
対応させたいんだけど>>449の書き直しの内容を
詳しく教えて下さい。
666121:2005/05/15(日) 00:48:06 ID:7bq37OAm
>>121で公開したアイコンは放置ですが、
最後に公開したタイプは256×256で位置から作り直してますので
そのうち「BathyScapheについて」の画像用も含めてそのうちウプ
するつもりです。
667名称未設定:2005/05/15(日) 00:55:33 ID:ehlihVt1
掲示板リストがアップデートできない(表示されない)んですけど、
リードミーの「brd ファイルをダウンロード」のbrdファイルってどこで落とすんですか?
668名称未設定:2005/05/15(日) 00:58:13 ID:Fr8quqyq
ヘルプ見れ
669667:2005/05/15(日) 01:02:54 ID:ehlihVt1
>>668
あった・・・。スンマソ。
sage忘れも合わせてスマソ。
670名称未設定:2005/05/15(日) 01:08:00 ID:0o9FV/7S
>>665
別人だけど、とりあえず初期設定ファイルは開けるのかな?
中身はテキストファイルだしDeveloperToolをインストールしていれば
プロパティリストエディタで開くとより分かりやすい。
で、書き換えて見てくれ。logFolderPathのところね。
~/Library/Application Support/Cocomonar/Documents
 ↓
~/Library/Application Support/BathyScaphe/Documents
671名称未設定:2005/05/15(日) 01:09:15 ID:Cqez56fI
>>665

オレは>>499じゃないけど...

自分/ライブラリ/Preferences/com.natori.CMLogBuccaneer.plist をProperty List Editorで開く。
「logFolderPath」「storedDestinationPath」っていう二カ所のValueが
~/Library/Application Support/CocoMonar/Documents と表示されてるので
2つとも「CocoMonar」の部分を「BathyScaphe」に書き換える。

でOKだったよ。
672名称未設定:2005/05/15(日) 01:11:58 ID:Cqez56fI
げっ、うっかりリロード怠って送信してしまった。スマン>>670
673670:2005/05/15(日) 01:12:31 ID:0o9FV/7S
ありゃ、私のところにはstoredDestinationPathが無いや。
バージョン古いのかな。とりあえずスマン。>>671でやって。
674名称未設定:2005/05/15(日) 01:28:43 ID:1pkzBK5K
>>620はもうアイコン作らないのかな?
要望だけど、えんとつ?みたいなのをもっと真ん中に寄せて
潜水艦をもう少しデブらせてほしい
675665:2005/05/15(日) 01:31:09 ID:qfnVx3qs
Property List Editor使ったことなかったんですが、無事成功しました。
670、671両氏とも詳しい解説ありがとうございました<(_ _)>
676名称未設定:2005/05/15(日) 01:39:22 ID:nSbEdkcg
metal化キットは使えないのか・・・・
677名称未設定:2005/05/15(日) 01:41:57 ID:S6wBXmmc
678670:2005/05/15(日) 01:42:02 ID:0o9FV/7S
>>665
せっかくなのでCMLogBuccaneerの「CocoMonarで開く」を騙す方法もおまけ。
BathyScaphe->CocoMonarに改名する(Finderなどでアプリの名前を変更)
エイリアスでもシンボリックリンクでも騙せなかった…orz
679名称未設定:2005/05/15(日) 01:46:11 ID:AhjceymE
saftみたいに保存しろ
680名称未設定:2005/05/15(日) 01:50:06 ID:nSbEdkcg
>>677
うわ、見落としてた。どうもありがとうございます。

女子高生さま
出来れば、BathyScapheの標準フォント、ヒラギノ角ゴにする事は出来ないですか?まぁ環境設定で変更すれば良いのだが。
681名称未設定:2005/05/15(日) 02:05:20 ID:S6wBXmmc
アイコン作者さん使わさせていただいてまーす

ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050515020438.png
682名称未設定:2005/05/15(日) 02:11:03 ID:/7gL6XnI
スマートスレッドリスト機能つけて
683名称未設定:2005/05/15(日) 02:45:24 ID:SKFQT8Xe
>>681
そのアイコン欲しい下さいお願いぷりーず。
684名称未設定:2005/05/15(日) 02:56:27 ID:S6wBXmmc
>>683
うpしました!

ttp://land.issaigassai.com/cgi/upload/upup2.html
No_0300.sit
pass 『bathyicon』
685名称未設定:2005/05/15(日) 03:00:01 ID:S6wBXmmc
>>683
アイコンを入れ直して、finderを再起動すればアイコンが変更となりまーす
686名称未設定:2005/05/15(日) 03:00:04 ID:A4iB7TYL
アイコンは、水銀橙でいいと思うんだ。
女子高生もそう思うでしょ?
687名称未設定:2005/05/15(日) 03:11:15 ID:SKFQT8Xe
>>685
ありがとう685様!凄いなさくーしゃ様!
Mac初心者でアイコン変更方法とか
これから調べなくちゃ思てたので助かりました。
じつはまだBathyScaphe入れてないんですけどね。
正式版出たらこのアイコン使わしてもらいます。
688名称未設定:2005/05/15(日) 03:11:20 ID:BFqMnM5j
同情するより、コードくれ!!
689名称未設定:2005/05/15(日) 03:18:24 ID:pnsayGVI
>>687
マカー用。のとこの鉄砲玉か、貴様?
690名称未設定:2005/05/15(日) 03:19:55 ID:S6wBXmmc
>>687
自分は作者じゃないのでイメージをうpしてくれた
作者様に感謝してください。
691名称未設定:2005/05/15(日) 03:39:39 ID:SKFQT8Xe
>>689
私なにか変なこと書いちゃいました?
自分にとってCocoMonarが初2ちゃんブラであり当然BathyScaphe支持者でありんす。
>>690
感謝!
692名称未設定:2005/05/15(日) 03:42:36 ID:SKFQT8Xe
とか書いてるうちに隣部屋の弟おなに終了。
693名称未設定:2005/05/15(日) 03:45:15 ID:S6wBXmmc
>>692
そんなこと分かるもんなんですか??(・∀・)アヒャ
694名称未設定:2005/05/15(日) 03:46:03 ID:W/7NqATV
今日、マカー用から乗り換えて使ってるんだけどこれ使いやすいね。

2つだけ不満があって
・AAの補正がついてない
・jpgとかをいちいちブラウザで開く必要がある

これはどうしようもないのかな。
695名称未設定:2005/05/15(日) 03:58:56 ID:iEKMSFpg
>>694
>・AAの補正がついてない

AAフォントで表示することができるよ
696名称未設定:2005/05/15(日) 03:59:28 ID:SKFQT8Xe
>>692
終わったら必ずトイレ行くみたいだけど何となく・・・あ〜いまやってたんだな、て。
697名称未設定:2005/05/15(日) 04:01:08 ID:S6wBXmmc
>>696
了解しました。では、自分ももう寝ます。モヤスミ
698名称未設定:2005/05/15(日) 04:02:52 ID:SKFQT8Xe
自分ももう寝ます。モヤスミ
699名称未設定:2005/05/15(日) 08:34:06 ID:pyV1xI3r
>>666
悪魔の数字おめ
たしかに>121の画像をアイコンにすると
「2」の数字が小さくて読めなくなっちゃいますね
けど円形の枠は>121の画像くらい薄くてボルトとかのない
シンプルなのがいいんですぅ…お願いします
700tsawada2:2005/05/15(日) 09:57:34 ID:fIh1a0bM BE:180650887-
700Get

これから水曜日まで、べんきょうしないとかなりまずいので
それまで少し開発はお休みさせてもらって、ビルドだけ出しておきます。

1.0(v19)
ttp://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/?release_id=14705#14705

・Mac OS X 10.4 でキーチェーンが使用できない問題を解決しました。
 (もし調子が悪い場合は、キーチェーンアクセスで「2ch.tora3.net」という項目を削除して、
  それから罰襟巻の「アカウント」環境設定でキーチェーンに登録し直してみてください)

・BWAgent を 1.1.5 にアップデートしました。22スレ200さんが提供してくれた sora.pl の
 差し替え版を適用(thx!)して、標準リストの生成時の問題を解決。また、標準リストが
 誤った場所に作成される問題を解決しました。

・スプリットバーをダブルクリックして2ペインと3ペインを切り替える度に、位置がだんだん
 ずれていく問題を解決しました。

・書類アイコンを CocoMonar 時代のものから、新しいものに変えました。
701tsawada2:2005/05/15(日) 10:06:10 ID:fIh1a0bM BE:67744073-
追加連絡事項

>525
とりあえず「前を検索」は cmd-shift-G に変更しときました。

誰かが言ってたけど、CVS リポジトリの BUILD.txt を更新しときました。
Makefile も更新した。それから BWAgent のソースも全部入れた。

Terminal から
 cd bathyscaphe
 make app
で一発フルコースでビルドできるようになった(Panther ではちょっと修正が必要だが)。

>646
やはり銀様が一番

>686
正直、アプリ名の候補にMercury Lampe もあったのは秘密。

>692,696
((( ;゚Д゚)))
702名称未設定:2005/05/15(日) 10:09:37 ID:Kqu0VRAP
壊れてますよ
703tsawada2:2005/05/15(日) 10:15:10 ID:fIh1a0bM BE:77421964-
>702
?アーカイブがですか?

僕のところでは普通に落ちてきたけど…
704名称未設定:2005/05/15(日) 10:15:40 ID:DTeITGyi
うん、起動できないね(´・ω・)
705名称未設定:2005/05/15(日) 10:19:09 ID:Kqu0VRAP
>>703
>>704さんと同じく起動できないす・・・
706tsawada2:2005/05/15(日) 10:21:48 ID:fIh1a0bM BE:38710962-
再ログインしてみてください。

その後も起動できなかったら、教えてください。

いずれにせよ今、アーカイブ作り直してますけど。
707tsawada2:2005/05/15(日) 10:25:42 ID:fIh1a0bM BE:58067429-
もう一度アップし直してみた(少しサイズが変わった…?)。
同じアドレスです。これでうまくいくかな。スマソ。
708名称未設定:2005/05/15(日) 10:26:18 ID:2BOLbTJu
Mac再起動したけどBathy起動しませんでした。ちなみにTiger。怪しいアプリもドライバもないほぼサラな状態です。
709名称未設定:2005/05/15(日) 10:26:52 ID:h2r+yPE+
インストールしてないけどいつの間にやらできたCocomonarって
名前のフォルダは削除してもいいもの?
710名称未設定:2005/05/15(日) 10:29:42 ID:hUBLT9IZ
>>700
乙です。Tiger です。起動しませんでつ。
711名称未設定:2005/05/15(日) 10:31:04 ID:bX/VkAqN
僕のところも軌道しない。

Link (dyld) error:

Library not loaded: /Users/benchan/bathyscaphe/frameworks/Keychain/build/Keychain.framework/Versions/1.0/Keychain
Referenced from: /Users/***/Desktop/BathyScaphe.app/Contents/MacOS/BathyScaphe
Reason: image not found
712tsawada2:2005/05/15(日) 10:32:04 ID:fIh1a0bM BE:96777465-
>708
朝っぱらから手数かけてすみません。新しいアーカイブ -- ダウンロードの前に
キャッシュを空にしないと、古いのがもう一回落ちてくる可能性があるので注意
-- を試してみてください。それでダメならビルドからやり直すけぇ…

>709
どこにできました?ホーム/ライブラリ/Application Support/CocoMonar なら
削除して良し。
ホーム/ライブラリ/Caches/CocoMonar も削除して良し。

他の場所で見つけた場合はご一報ください。
713708:2005/05/15(日) 10:32:18 ID:2BOLbTJu
再アップ版でもダメなモヨウ。
714tsawada2:2005/05/15(日) 10:32:57 ID:fIh1a0bM BE:64518645-
>711
はぁ!Keychain.framework か。そりゃ起動しないね。
ごめん、ビルドは一回下げる。後でもう一回出し直します。
715名称未設定:2005/05/15(日) 10:34:05 ID:9NFwiH+C
>>700-701
いつもありがとう。ビルド関連でちょっくら。

(1) Keychain 用の Makefile について
CVS リポジトリに見あたらないです。手元では SGFoundation 用のを
コピってOK でした。追加してもらえると。

(2) Framework 関連の Makefile について
Keychain 用のビルド設定が抜けています。まあ、(1) をやってからですね。
んで、前から思ってたんだけど、サブディレクトリ群を定義して

include $(ROOT)/config
SUBDIRS= SGFoundation SGAppKit SGNetwork CocoMonar Keychain
all:
for dir in $(SUBDIRS); do cd $$dir && $(MAKE) && cd ..; done

みたいに shell の for で回してはどうでしょうか。同じ方法で、Top レベルの
Makefile と config も整理できると思います。
716名称未設定:2005/05/15(日) 10:36:58 ID:dJqvQIws
俺も軌道しません。ひさしぶりにIEからカキコ。
717tsawada2:2005/05/15(日) 11:52:15 ID:fIh1a0bM BE:116132966-
Keychain.framework のビルド方法を少し変えてみたけど、
これで大丈夫なのかなぁ…

1.0(v20)
ttp://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/?release_id=14706#14706

>715
718名称未設定:2005/05/15(日) 12:01:52 ID:1uZEO0Qa
Panther だけど起動したよ >v20
719名称未設定:2005/05/15(日) 12:02:48 ID:QzAkJOi+
>>717

難しいことは良くわからないけど、うちの新規インストールしたばっかの
Tigerでは問題なく動いてるよ!
おつかれさま!
720名称未設定:2005/05/15(日) 12:03:35 ID:iEKMSFpg
v20
Tiger でも無事起動しましたよ
ありがとう女子高生タン
721名称未設定:2005/05/15(日) 12:03:46 ID:1Tl6Pg9q
Tigerで起動します
722名称未設定:2005/05/15(日) 12:04:54 ID:i74tKbPN
お世話になります。
1.0(v20)の起動に成功しました。1.0(v20)からの書き込みです。
スプリットバーの問題解決とcmd-shift-Gへの変更、アイコンの変更も確認しました。
当方、環境は10.4、ほぼデフォルトで使用しています。
723tsawada2:2005/05/15(日) 12:08:11 ID:fIh1a0bM BE:51614382-
よ、よかった…

正直手探りだったもんで。

>715
(1)作ること自体を忘れていました。作って cvs にも入れました。thx.
(2)shell とか不得意なもんで、minamie さんが CocoMonar 時代に
  commit した Makefile を見よう見まねで修正して使ってるんだよね。

  よければそのなんだ、整理したものをくれると嬉しいです。

ではこれからしばらく潜航します。勉強せな…
724名称未設定:2005/05/15(日) 12:10:13 ID:hUBLT9IZ
>>717
乙。Tigerで起動しました。ありがとん。
725716:2005/05/15(日) 12:28:11 ID:cLjseS+h
今度はタイガーで無事潜航しましたです
作者さん、乙です
726名称未設定:2005/05/15(日) 13:10:13 ID:Vip4Sv4d
ココモナの頃から欲しかった機能だけど、環境設定の書き込みの名前リスト、
メール欄も同じようにリストに登録できるようにできませんかね。
外部板含めていくつかキャップ持ってるんで。
727名称未設定:2005/05/15(日) 13:23:36 ID:AAfp6O3q
>>726
ID が Vip
728名称未設定:2005/05/15(日) 13:58:57 ID:zr5dy43B
ココモナから入れ換え完了。
スレ一覧の背景問題、自分はiTunesに違和感持ってなかったから
別に気にするほどではないよなー、と思ってたが、
いざ罰襟巻起動してみると結構がちゃがちゃしてる印象。
ココモナの時はそのあたり何も設定してなかった。
まー、改善の必要があるかといえば分からんが。

この印象の違いはいったい何なんだろう?
729名称未設定:2005/05/15(日) 14:11:05 ID:RX5YJnFa
ShapeShifterと組み合わせてる人も多いから一覧の背景は復活させて欲しい

このスレで晒してくれた人のような形にすれば
http://49uper.com:8080/html/img-s/58871.png
混乱もなく使えると思う。
730名称未設定:2005/05/15(日) 14:14:36 ID:dI30XCpm
>ShapeShifterと組み合わせてる人も多いから
何を根拠に言ってるのか分からない。
731名称未設定:2005/05/15(日) 14:20:25 ID:2DZdAtfH
CVS版って新しくなってる?
732名称未設定:2005/05/15(日) 14:28:26 ID:evFU7mOE
>>731
CVSのソースコードなら既にv20のものがcommitされてるよ。
733名称未設定:2005/05/15(日) 14:29:22 ID:RX5YJnFa
>>730
質問厨は氏ね
734名称未設定:2005/05/15(日) 14:33:54 ID:9NFwiH+C
>>723
とりあえず整理してみた。
(1) 以下の begin-base64 から ==== までを Makefile.gz.uu というファイルに保存
(2) uudecode -p Makefile.gz.uu|gzcat>Makefile を実行

begin-base64 644 Makefile.gz
H4sICK3chkIAA01ha2VmaWxlAJ2STU/CQBCGz51fsQmE2AP2jvHQFlDko00pURMTsmwXWW27zXaJ
8u+dbfkoBD143Xlm3nd23haBFsnoJ1+LlJO1VMSjerObM1psOKFpSgolky3T5S20AELvxVuMJn3r
nnwzmfDVVqQJVE/LIIxHwQwr3eq11Duc2OdFKncZzzV4bvz4Ovfd8HFgIE3VO9dkZeTKWq5905xk
7+f2RxHytRKEUfA08ONlFAQxvrZv/EWEgA0wjNzp4DmIxofaWtGMf0n1WTZqyM6rvnPcduYPQ7nN
E6qFzMkbWBa5CrlFMRb6D2DGtdH8lfAlk1OZU/UrMeY7tqEiB/CDaRjMBrP4mm3zZO+HZFxTtE5F
VkiluXKaR6wRWhSpYNV6Trld4VU/HO/ZfTeXAXcyOUmcq9rNTgBMRI8wiTo5dpZgsQRbmlexnUYD
6XSMPhL74NjmyKcg4N1YymneA8tkLxGKiByRgyH7jiSy2uCKTrtt+FrhTKKLLut4laQaf4BURrpq
fcyZCc6dKSS4DTo5rnVp5+JL/mXqItwn3R/0b+G3gwMAAA==
====
735734:2005/05/15(日) 14:51:41 ID:9NFwiH+C
・変更点
Top レベルの Makefile だけで全てを済ますようにした。また、config に持たせていた値を
Makefile に移した。よって、見る場所は一箇所になる。

・効果
Keychain のように、今後も便利な外部パッケージを追加することはあるでしょう。現状では、

(1) Keychain 用の Makefile を用意する
(2) frameworks/Makefile の修正
(3) config の修正

というように、同時に変更すべき箇所が分散してます。これが問題点。今回整理した Makefile を
使うと、上記の 3 ステップが 1 つで済みます。

(1) Makefile に Keychain 用フォルダを追加する

・検討事項
各サブフォルダに散らばってる Makefile を消すか、消さないか。個別に make をかけたいという
需要がなければ、消してしまったほうが混乱がないと思います。ついでに config も消してしまう。

こんなところです。
736名称未設定:2005/05/15(日) 15:06:35 ID:evFU7mOE
>>734-735
乙です。Pantherですが、問題なくmakeできましたよ。
737734:2005/05/15(日) 15:19:36 ID:9NFwiH+C
>>736
わざわざどうもです。ところで make したモノって Panther でちゃんと動きますか?
tsawada2 氏がどこかで「Panther はごにょごにょしないと...」って書いていたような気が。
738名称未設定:2005/05/15(日) 15:35:02 ID:M/QQvyi5
>>723
そっか、だからBathyScapheかぁ
739名称未設定:2005/05/15(日) 15:39:36 ID:fIeSXteu
ヘルプからBathyScaphe Web サイトへ飛んでも
「Index of /」のページになっちゃうん(´・ω・`)
740名称未設定:2005/05/15(日) 15:41:54 ID:PC5yaePT
>>739
添付ドキュメントくらいは読もうキャンペーン実施中!
741名称未設定:2005/05/15(日) 15:41:55 ID:UINyf+nl
>>699

悪魔の数字は616になっちゃったみたいよ。
ちなみに「獣の数字」ね。

http://x51.org/x/05/05/0327.php
742名称未設定:2005/05/15(日) 16:07:02 ID:evFU7mOE
>>737
念のためmake cleanしてmakeし直しましたが、>>734のMakefileでmakeしたものがちゃんと動いてますよ。
> tsawada2 氏がどこかで「Panther はごにょごにょ
ってのは、>>701かな? MDIのことでしょうかね?

Panther上でmakeするとMDIのフェーズで確かにエラーがわらわら出て「** BUILD FAILED **」にはなるんですが、そこでmakeが止まることはなかったです。
MDIのビルドは失敗しますが、BathyScaphe.mdimporterのガワだけは作ってくれるので、app本体のビルドには影響ないみたいです。

Spotlight関連のAPIが見つからないからエラーが出るんだと思いますけど、OSがPanther以下ならコードを無視してガワだけできる、みたいにする上手い方法ってありませんでしょうか?
743名称未設定:2005/05/15(日) 16:10:08 ID:fIeSXteu
>>740
こりゃまたすんずれいしました。
744名称未設定:2005/05/15(日) 16:13:59 ID:i74tKbPN
誰か、一緒に文章考えてくれるなら、借り置きのHTMLファイルつくりますよ。
あんまり凝ったのは無理なので、本当にシンプルなのにしかなりませんけど。
いかがでしょう。
745名称未設定:2005/05/15(日) 16:15:52 ID:V+/Kt2n+
ヘルプメニューのWebサイトが淋しいなーと思ってる人向けw、カスタマイズ書類

http://nullpo.mydns.jp/up/updir/5442.zip

~/Library/Application Support/BathyScaphe/Resources/ に置いて下さい。

BathyScaphe Web サイト
SourceForge.jp: プロジェクトページ
CocoMonar FAQ&過去ログサイト
monazilla.org(w
2ちゃんねる掲示板リスト
2channel.brd拡充版
が入ってます。取捨選択はお好みで〜
746名称未設定:2005/05/15(日) 17:00:33 ID:AHzLM8d7
>>745
これはいいですね。乙です。
747名称未設定:2005/05/15(日) 17:02:58 ID:zyW3VjIz
>>745
乙!ウレシイゾ
748名称未設定:2005/05/15(日) 17:06:49 ID:DTeITGyi
BWAgent1.1.5 htmlがなんたらってエラーが出て
更新できんのじゃが・・・
749名称未設定:2005/05/15(日) 17:09:16 ID:dEvqxjXx
ちょっとあると便利だと思った機能
IDや名前欄クリックで、そのIDやコテハンをスレ内検索
750734:2005/05/15(日) 17:57:48 ID:9NFwiH+C
>>742
そうそう、>>701 のことでした。ちゃんと動いてるとのことですが、
いつおかしな挙動を見せるかもわからないので、それを使い続けるのはお勧めしません。


Panther でも正常にビルドできるようにするかどうかといった方針については、
tsawada2 氏が勉強に疲れて現実逃避したくなったら答えてくれると思います ;-)
751名称未設定:2005/05/15(日) 17:58:49 ID:UFR0AJTZ
すみません、
誰か一番最初にアップされたアイコンを持ってる方いませんか?
あの少しCaminoちっくなやつ。
持ってる方or作者さん、
よかったらもう一度ウプしてくれませんでしょうか
752名称未設定:2005/05/15(日) 18:08:44 ID:CW4nASCc
>>121さんの画像からカッチョいいアイコンを作ろうとしたけど挫折 orz
画像には既にシャドウが付いてるんでシャドウの部分を除いたマスクを付けて
iTunesのアイコンみたいに「シャドウが付いてるけどクリックして選択すると
反転するのはシャドウを除いた部分のみ」みたいにしたかったんだけど
俺みたいな初心者にはシャドウを付ける前の画像がないとムリ orz
753名称未設定:2005/05/15(日) 18:09:10 ID:dzaKOmP8
ちょっとバグ報告。

3ペインで使っている際に、板のスレッド一覧からスレッドを一つCtrlクリックで選んで「ブラウザで開く」を実行すると、
・選択したスレッド
・3ペインで表示中のスレッド
の2つがブラウザで開かれてしまう。

仕様的には、これが正しいのかな?
Ctrlクリックしたスレッドのみをブラウザで開いてほしいんだけれど。
754名称未設定:2005/05/15(日) 18:38:13 ID:q2cpDX6b
>>750

begin-base64 644 Makefile.patch.gz
H4sICDEUh0IAA01ha2VmaWxlLnBhdGNoAH1Sa2+bQBD8DL9iP1iJ6RnD5dHYRJWMbaIQG2Nht26l
SNbFnOtreBWwqkj58d2jTsFJFEAg7mZ2ZmdP13Xw2CPfiogrZ6Z5qeNDL4H2LHpl0c9d8+UCYvZN
UyWE/Cd0E/7nNalvXdA3pMEAdHrVoRSI/PRhMFBBUQBa7ZvA9pyVH0zWge8vNWPCnzY7JhIVVBj5
3tyfObPleuwGC+XLEVwuaXCv6rJOzEsWspKJOEvzkufGkJW7p8WGZTuOmEqLZVkkNqwUaWIU+4cs
T38Zw5X9kyelFLOn01rmWFlrchFLxnawcmfrb04AEl3seBTBPmExBz2HZyh4CDqH08K473Y/Gcap
phKx5b+h3WrXXK0DPdxQjsXAes/ARw2qhEcFvhXPnjhrb+xKDhqLcUxxKEKRy716+YNSxsNeRGFz
pYsVEIg4lElCsVUJ3sCiyIJNijsJ5ldgwpsQbc8D/84ZLQ+zbKQGJyfVHBAy/D786k7HGsKH9vL2
x2Jkz28drTok5+edHpAL2qFnhzOSxxjpVmIlSbagXVeVQlTGWei1CUsljR+kNPPQkLJNc8A0QCRv
E76GMP13Ut5ppNWStEMLr3uofPnzpevPmtYwpnoAaE2JH2URPZPGXjwR9S+MUR8BgQMAAA==
====

これでどう?
Panter も gnu make だよね?
mkdir は p オプション持ってる?
755名称未設定:2005/05/15(日) 19:04:26 ID:bUteI7lp
>>753
うちでは昔からそうなる。
おれはオプション押しながらクリックして選択して、
メニューからスレッドを「ブラウザで開く」やってるが、
いつも選択しているスレッドと、表示中のスレッドの2つが開く。

既知のバグだと思ってたんだが。
756121:2005/05/15(日) 20:10:01 ID:7bq37OAm
アイコンできたですよ。
でも Icon Composer のウインドウ上では奇麗なんだけど
保存してから確認すると、周囲に部分的にジャギというか
偽色みたいなのが出て困った。どうしたらいいんだろ?
757名称未設定:2005/05/15(日) 20:24:17 ID:ljzj01FO
>>756
陰つければなんとかならない?
758名称未設定:2005/05/15(日) 20:28:18 ID:DFglH2CE
UIはXcode風で。

板リストの表示/非表示
スレ一覧の表示/非表示
スレ欄の独立ウィンドウ化・ウィンドウの分割表示
759名称未設定:2005/05/15(日) 20:29:49 ID:uWH804Vr
これ起動してる時にヘッドホンして音聞いてたら
海に潜ってるような音が聞こえたよ。
細かいとこまで気を使ってるんだね。
これって既出?
760名称未設定:2005/05/15(日) 20:31:09 ID:zr5dy43B
まあしばらくは要望書き込んでも、整理・登録してくれる香具師が別に現れない限り
忘れ去られるだろうね。
761名称未設定:2005/05/15(日) 20:32:03 ID:Ymg/H7Iz
>>759

スゲ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
762masakih:2005/05/15(日) 20:34:25 ID:q2cpDX6b
ども、開発に参加しました masakih と申します。
以後よろしく。

tsawada2 さんがお勉強モードに入ったようなのでちょっと口出しを。

>>753,755
簡単に直せるみたいだけど、直しちゃうと、
1, 3ペインでスレを表示 (以下 3rdペインとします)
2, スレリストで複数のスレを選択。3rdペインのスレの表示は変わらず。
3, 「ブラウザで開く」を選択すると、複数選択されたスレはすべてブラウザで開くが、3rdペインに表示されているスレは開かない。
になるみたいです。
これは「スレッド」メニューの「ブラウザで開く」でも同じ動作となります。

こっちの方が自然ですかね?
3ペインでは使ってないので使ってる人の意見が聞きたいです。

# 僕は単なるコミッターなので独自だろうが何だろうがビルドは出しません。
# cvsにぶっ込むだけです。
# 問題があれば tsawada2 さんが元に戻す可能性もあります。
763名称未設定:2005/05/15(日) 20:46:32 ID:Sra6Q3AK
>>762
それって「ブラウザで開く」じゃなくて、ダブルクリックなどで
別ウィンドウで開こうとしても、3rdペインのスレが開きますよね。

最も私はバグって言うよりも、ソーユーもんだと思ってたけど。
764名称未設定:2005/05/15(日) 20:53:18 ID:cylmvLkZ
>>756
アイコンのマスクをいじってみるといいよ。
765名称未設定:2005/05/15(日) 22:50:17 ID:/oXhVGrn
>>756
すいません、>>752ということじゃないんでしょうか?
あとiconographerを使うとマスクにもアンチエイリアスかけられますよ
766名称未設定:2005/05/15(日) 22:52:24 ID:5DIpl2eb
Finderの検索でその他の中にBathyScapheの下書き書類というのがある
一回も書き込み前に保存した事ないのにな〜(処理落ちした分かもしれない)

Tigerに関してだけど
それにしても「種類」ー「その他」選んで次のをリストから選ぼうとすると
リストできるまでに時間かかるな〜iMac G4 800MHz
767名称未設定:2005/05/15(日) 22:53:15 ID:/oXhVGrn
>>756
あと、できたらReplyDocument.icnsとThreadDocument.icnsも…
ICON Composer ってのを使えば簡単に出来るとか…
768名称未設定:2005/05/15(日) 22:57:31 ID:/oXhVGrn
3ペイン派ですけど>>762にあるような動作が自然だと思いますです。
たとえば3ペインではログ削除ボタンを押したときの動作も、
スレリストで複数のスレを選択。3rdペインのスレの表示は変わらず。
ログ削除ボタンを押すと、複数選択されたスレはゴミ箱に移動、
3rdペインに表示されているスレは削除されない、
ですよね?
769名称未設定:2005/05/15(日) 23:53:01 ID:dzaKOmP8
>>762
そっちが自然。
770名称未設定:2005/05/15(日) 23:54:36 ID:FHzow++d
>>756
icon composerにまかせると、アルファのピクセルが変な色に変わってしまう。
iconographerで開くと、
アルファなしイメージと、アルファチャンネルに分離して
表示されるので、アルファなしのイメージの方に、
icon composerにimportした元画像のアルファを取り除いた物をペーストすればok。

ちなみにicon composerの1bitマスクはヒット領域のマスクであって、アルファじゃないよ。
771名称未設定:2005/05/15(日) 23:55:11 ID:bisAmPMO
すいません、ドロワーの掲示板リストの表示フォントって
Lucida Grande ですか?それとも ヒラギノ角ゴですか?
772121:2005/05/16(月) 00:04:16 ID:57IJXw4a
>>770
なるほど、それでか…。
ちとやり直してみます。ありがとう。
773masakih:2005/05/16(月) 00:07:16 ID:af8cNH1E
>>763,768,769
レスどもです。

いろいろ調べてると、なぜかスレリストがエンプティセレクトを許してるんですよね。
選択部をコマンド+クリックすることで簡単にエンプティセレクトに出来ます。
変更を加えた上でこの状態になると「スレッド」メニューからの「ブラウザで開く」も働かなくなります。
これは自然な動作か?
っていうかエンプティセレクトって必要なの?

まあ、もうちょっと意見が集まるのを待ってみます。

>>763
現象が確認できません。
どうやっても、3rdペインが変更されたあと、3rdペインのスレが別ウインドウで開きます。


横置き3ペインは意外といいですね。癖になりそう。(w
774名称未設定:2005/05/16(月) 00:15:19 ID:o+G303K5
>>773
>っていうかエンプティセレクトって必要なの?

未読がたくさんあるけど
もう読むつもりがないスレ
のログを削除したいとき
775名称未設定:2005/05/16(月) 00:26:01 ID:6kXEKfu7
>>774
エンプティの意味わかるか?
776tsawada2:2005/05/16(月) 00:26:48 ID:Raf9bO79 BE:38710962-
ピンポイントレスだけ

>726
名前リストは作り直す(板毎のデフォルト設定を可能にする)つもりで、
そのときに一緒にやる予定。

>735
なんだか魔法みたいで面白かった(>734の文字羅列からMakefileを得るのが)!

サブフォルダの Makefile は、一応あった方が嬉しいかな。
開発中、しばしば必要としているので。

>742
そうです、Panther ではMDIがビルドできないから、bathyscaphe のコピーフェーズで
モノがなくて困っちゃう件ですね。

>750
基本的には Tiger + Xcode 2.0 でできれば、他の環境は各自の工夫にゆだねれば
十分だと思うのですが、どうやら>>754神がいいパッチを作ってくれたようです。

>754
これが Panther ですっきり動くという報告をもらい次第、これを cvs に拝借して
よろしいですかね?
777名称未設定:2005/05/16(月) 00:32:32 ID:o+G303K5
>>775
え? スレ一覧のスレをコマンド+クリックするときのことじゃないんですか?
778名称未設定:2005/05/16(月) 00:32:55 ID:eS45fL6f
レス書こうとして閉じるボタンで投稿やめた分が、しっかり下書きとして各スレ
ごとに白紙で保存されていきますね
不正終了して閉じた処理なんでしょうか?今の状態だと
本文を一回でも編集した時は警告文出ます(保存しない選んでも白紙は残る)
自分が投稿躊躇したスレが分かるのもいいか...

V1.0(20) @ Tiger
779tsawada2:2005/05/16(月) 00:35:30 ID:Raf9bO79 BE:96777465-
>3ペインの選択スレ問題

まず、CocoMonar の時代は「わざわざそういう仕様にしていたらしい」ということ。
ソースに //選択されていないが、表示されているかもしれない(そういうスレを
選択スレとして扱う) というコメントがあったんだ。

しかし、BathyScaphe の仕様としてはそれ、やめた方がいいかもしれんね。

>773
Empty Selection にしなければならない状況はしばしば発生しますよね。
ユーザが故意に Empty Selection を発生させることを認めるかどうかですが、
これも逆に拒絶するとよろしくないと感じます。

本当は、スレ一覧とスレ表示領域のどちらにフォーカスがあたっているかを
チェックして、それに合わせて挙動を整えるのが乙女のたしなみだと思うのですが、
フォーカスを意識するユーザが少ない気がして、逆にストレスを与えるかもなぁ、
と躊躇しつつ放置状態といったところ。

--
最後に>>748それだけじゃどうにもわからんのじゃが…
メッセージは正確に。コンソールの出力も覗いてみて。

--
では、再び潜航開始…
780名称未設定:2005/05/16(月) 00:36:10 ID:Lp1oZBUg
>>776
ishとか言ってもわからないんだろうな、俺も年だなとしみじみ思っちゃうな。
781tsawada2:2005/05/16(月) 00:38:48 ID:Raf9bO79 BE:112907257-
ああ、最後と書いたけど書き漏らしがあった…

>766
第一段落について:
書類がディスクに存在するかどうかではなく、アプリケーションで定義されている
種類がすべてリストアップされるんじゃないカナ?ないカナ?

それはそうと、下書きとして保存しなくても、書き込みウインドウの設定を保存するため
書き込みウインドウを開くと自動的に下書き書類も出来てしまう。のだった。
(>778もそのことかな)

第二段落について:
あれはストレスたまるよね。G3 600MHzだととても辛い。

こんどこそ離脱。
782766=778:2005/05/16(月) 00:53:13 ID:eS45fL6f
>>781
ご指摘の通りリストに表示されるのは定義されている物全てが表示される
みたいです
>>766で言いたかったのは保存した覚えも無いのに書類があった事
>>778ではどういう経緯で下書き書類が作られて残るのかなとチョイ試した結果

なるべくならば、保存しない時は消えて欲しいな〜という願望がひそみながら
783748:2005/05/16(月) 01:00:40 ID:5NEF9X9c
申し訳ない。

AppleScriptエラー
フォルダ Macintosh HD:Users:ogunde:Library:Application Support:BathyScaphe:bbsmenu.html が見つかりませんでした。 (-120)

BWAgent[483] "Using this URL:http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html"

こんなん出てますねんけど…
784763:2005/05/16(月) 01:06:42 ID:VMRL4pEL
>>773
あー言葉が足りなかったです。
1.3rdペインでスレを表示
2.複数スレを選択(このときは3rdペインの表示変わらず
3.Returnで別ウィンドウで開く
4.3rdペイン表示のスレを選択していないのに、3rdペインのスレも別ウィンドウで表示される
って事です。

滅多にこんな操作はしないけど、似たような現象なんで...
785121:2005/05/16(月) 01:13:09 ID:57IJXw4a
>>770
おかげで偽色の件、上手くいきました。
ただ上部の円弧部分のわずかなジャギーが気になる。
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20530.png
こういうのは手でコツコツ直してやるもんなのかな。

appIcon作り始めたのは今回初めてだから見よう見まねでやってるんだけど、
みんなアイコンってどこで作り方というか、コツを覚えたの?
WEBでググってみたけど、参考になりそうな資料って少ない。
786masakih:2005/05/16(月) 01:25:32 ID:af8cNH1E
>>777
すみません。分かりにくかったですね。
エンプティセレクトは、項目を一つも選択しないことです。

>>779
>まず、CocoMonar の時代は「わざわざそういう仕様にしていたらしい」ということ。

これに関しては僕も気になって調べてたんだけど、
-(void)reply:(id)sender
の時のために作ったんじゃないかなと思う。
- (NSArray *) selectedThreadsReallySelected を作ってるのも気になる。
代わりに
- (NSArray *) selectedAndShownThreads
を作った方がよいようなに思いますが。

>Empty Selection にしなければならない状況はしばしば発生しますよね。
確かに。馬鹿だ、俺。 orz

787名称未設定:2005/05/16(月) 01:33:39 ID:VP+4+w1D
連休にMac買った新参です。今まではWinのみ使ってました。
さて、Macの2chブラウザを探してたらココモナーから襟巻きが派生するところでした。

んで、質問です。
WinのJaneではソースからコンパイルするまでの手順が↓のようなHPにまとめられてます。

猿でもわかるDelphi6インストール〜OpenJaneコンパイル
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?%B1%EE%A4%C7%A4%E2%A4%EF%A4%AB%A4%EBDelphi6%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A1%C1OpenJane%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%EB

ココモナー/襟巻きの場合、開発環境の整え方からひととおり書いてある手順でやればコンパイル/ビルドまでいけるよ、というHPはありますか?
また、簡単なソース改造などをあつかったHP等。
788masakih:2005/05/16(月) 01:48:14 ID:af8cNH1E
>>776
>十分だと思うのですが、どうやら>>754神がいいパッチを作ってくれたようです。
照れます。

なぜか手元に Jagure と Tiger しかないんですよね。
Jagure と Tiger では条件分岐自体はうまくいってます。
が、 Jagure の方は目一杯無茶してますんでそもそも make も mkdir もオリジナルかどうかすら分かりません。

https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=5997&group_id=1701&atid=6351

ここにパッチを当てたMakefileを置いておきますのでどなたかPanterでチェックしてくれると幸いです。
789787:2005/05/16(月) 01:56:39 ID:a25ei6HD

 .‘'广‐.        、___,,,,,-、..   ‘'广‐.        、___,,,,,-、..
  ..|  ./         ‘'、,,、    ._,,!     |  ./         ‘'、,,、    ._,,!
  .|  l゙           ,,ふ‐''"゙`      |  l゙           ,,ふ‐''"゙`
 ..l゙ ,l゙           ″         l゙ ,l゙           ″
 .|  |            ,、           |  |            ,、
 .|  |       .,,〃/.|           .|  |       .,,〃/.|
 {  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、  .{  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、
  ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ   ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ
   `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"     `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''
    __      _____  r―‐┐┌――┐         _     
  / ∠___,  |______ | /_/7 /  7 厂| | く\     ||     
  l   ___  |         | | _/ 〈_ L/ [_|   ヽ」┌─┘└─┐ 
  | |___| | ____| | | 口 口 | /Z_冂_ 〈\.└─┐┌┐│ 
  l   ___  | |         | | 口 口 l〈_,r┐┌┘ \/__| L_」 |_
  | |___| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ |┌ー┐|┌ ┘└┐   |__  ___|
  l   ___  | | |         ||   ||└ ┐┌┘  / 〉   / \   
  | |___| | | ヽ____/| ||   ||   | |   / /  //\ \__
  l______| ヽ_____ノ |.」   [__|   |_.」  く_/ く_/   \_ノ
790名称未設定:2005/05/16(月) 01:57:58 ID:qMcboEij
自己解決乙。
791名称未設定:2005/05/16(月) 02:01:22 ID:ir/mvzeI
自己解決まで23分。
792742:2005/05/16(月) 02:33:34 ID:d2ErTc4G
>>788
乙です。Pantherでも無問題でした。

ですが、せっかく書いてくださった754さんには悪いんですけど、
makeでいっぺんにビルドするんじゃなく、Xcode書類を順に一個ずつ開いて
ビルドする場合のことも考えると、OS分岐はMakefileに書いておくよりも、
コンパイラに「10.3以下なら無視してね」って指示する魔法の合い言葉を
MDIのソースに追加しておくほうがいいんじゃないかと思うんですけどね、どうでしょう。

その合い言葉を探してるんだがよく分かんねえ。。これか?
#if MAC_OS_X_VERSION_MAX_ALLOWED >= MAC_OS_X_VERSION_10_3
793742:2005/05/16(月) 03:05:27 ID:d2ErTc4G
>>788
> 照れます。

Σ (゚Д゚;) 754神 = masakihさん だったのか〜〜
えと、えと、PantherのmakeはGNU makeです。
mkdir -pってのは必要なら中間のフォルダも作るってオプションですよね、だいじょぶです。
|)彡 サッ
794tsawada2:2005/05/16(月) 08:55:57 ID:Raf9bO79 BE:180651078-
>783
んふー、なるほど。どこで問題が起きているか把握できました。
次でちょっとそこの動作を変えてみます。

>786
selectedThreadsReallySelected: は後からボクが追加したモノです。
(bathyScaphe/docs/old_changelog/ChangeLog.txt の 2004-12-12 を参照)

いずれにせよ、ここの仕様ははっきりさせましょう。
「一覧で選択されていないスレは、たとえ表示されていても選択されているものとは
見なさない」でいいのかな。
せっかく調べたついでに、そのまま変更と調整もお願いする方向で :-)
(というのは半ば冗談ですが、もちろんやってくれると嬉しい)

>787,789
自己解決なら、それでいいんですが、…いいのかな?

>792
10.3 以下ならMDI のxcodeファイルを開かなければ済むことなのだから、MDIのソースに
手をつけるほどのことではないと思います。問題はMDIがビルドできるかどうかではなくて、
bathyscaphe のコピーフェーズでMDIの完成品が用意できるかどうかですから。

10.3 の人は、各自でコピーフェーズを外したターゲットを作っておくとか、そういう工夫を
してくれればいいと思います。CVS リポジトリ側で気を使う分は>754で十分でしょう。
795名称未設定:2005/05/16(月) 10:16:07 ID:tvJY2i/z
>>770=>>121さん、あなたのアイコンを使いたくて完成を首を長くしてまっています。
がんばってください。
796名称未設定:2005/05/16(月) 10:57:09 ID:S1F31cO0
>>785様江
ここらへんに詳しい人がいらっしゃるかも

【OSX】MacのアイコンPart2【クラシック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052989910/
アイコン作ってやる!って2度も言わせんな!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1090743652/
797789:2005/05/16(月) 10:57:18 ID:a25ei6HD
>>787を語りました。
798名称未設定:2005/05/16(月) 11:04:07 ID:U6ngLa2Z
>>797
うざいAA貼ったりどうでもイイ糞レスでスレ消費すんなや糞が!

オレモナー
799121:2005/05/16(月) 11:19:41 ID:PGPDcoUe
>>795
>>770=>>121さん

?

>>796
お、そういうスレッドがあるのか。
ありがとう覗いてみます。
800名称未設定:2005/05/16(月) 13:45:48 ID:LtwKQJHq
なんだかDashboard関連のアイコンのパーツのパクりが多いけどまずいんじゃない?
801名称未設定:2005/05/16(月) 16:54:59 ID:tvJY2i/z
タブ厨って言われそうだけど、やっぱタブ欲しい。
別スレッドへのリンクが別ウィンドウで開くのはどうもなじめない。
802121:2005/05/16(月) 17:14:37 ID:PGPDcoUe
>>800
え?俺の事?
Dashboad関連って?
803名称未設定:2005/05/16(月) 17:36:41 ID:QW5pyUqs
スレ伸びるの早すぎる、誰かここまでの展開を三行で説明して。
804名称未設定:2005/05/16(月) 17:40:47 ID:1Pl0LFGZ
>>803
BathyScaphe
初バージョン
リリース
805名称未設定:2005/05/16(月) 17:53:10 ID:ghK54mzC
>>802
pngでいいんでちょっと見せていただけません?
806名称未設定:2005/05/16(月) 18:04:21 ID:N5SXaTa2
>803
昔、勇者が存在した。勇者の名はtakanori_is。勇者は自分の持てる物全てを分け隔てなく与えた。
誰も考えてはいなかったが、勇者にも限界があった。勇者は傷つき、倒れた。
そこに現れた新たなる勇者。その名も、、、
807名称未設定:2005/05/16(月) 18:09:56 ID:1GNSWOqR
じょしこーせー
808名称未設定:2005/05/16(月) 18:19:07 ID:fQ5GIkWS
じょしこーせーがんばり過ぎ。
頓挫しないようマターリ行きましょう。
809121:2005/05/16(月) 18:24:37 ID:PGPDcoUe
>>805
tp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20530.png
810名称未設定:2005/05/16(月) 18:24:53 ID:5G1UhH2v
811名称未設定:2005/05/16(月) 18:34:50 ID:ghK54mzC
>>809
現物を
812名称未設定:2005/05/16(月) 20:03:39 ID:qMcboEij
  _, ._
( ゚ Д゚)
813名称未設定:2005/05/16(月) 20:47:31 ID:sLy3eDPj BE:116760847-
>>811

何を企んでるの?
814名取 ◆stackZ1xbk :2005/05/16(月) 20:49:24 ID:wVT8pIyS
土日はネットに繋げない悲惨な院生登場。図書館が閉まるぅ
CMLogBuccaneerのBathyScaphe暫定対応版、1.12バーニングリリース。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/CMLB112.dmg

変更点はBathyScaphe対応。あとやっつけなアイコンがついてますが見なかったことにして下さい。
いいなあBathyScapheにはかっこいいアイコンがあって。耐えろ海賊。

今までのCMLogBuccaneerの設定を丸まる引き継いでしまいます。
するってえとログフォルダのパスもそのまんま、ツールバーもそのまんまですんで、手動で直すか、
いったん初期設定ファイルを捨てて起動するかしてください。
815名称未設定:2005/05/16(月) 21:02:01 ID:6NnPxez1
>>814
(*^ー゚)b グッジョブ!!

|-`).。oO(BSLogBuccaneer って名前でもいいような…)
816masakih:2005/05/16(月) 21:13:53 ID:mOzPHrNu
>>784
やっと再現できた!
キーバインド変えれるんでしたね。すっかり忘れてました。(w
これも、おかしいっていえばおかしいし、おかしくないっていえばおかしくない。

3ペイン問題の「どういう動作が自然なのか?」に関する意見、もっとお待ちしてます。

>>792
sourceforge の方で使えねー!報告がありました。
単純明快の typo でした。 orz
BathyScaphe.mdimporter ディレクトリが既にあると当然ながらエラーは出ませんので、
>>792 さんの所には既にあったのでしょう。

直したMakefileをあげてますのでPanter ユーザさんに検証していただきたいです。
https://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=5997&group_id=1701&atid=6351

>>794
>後からボクが追加したモノです
そうでしたか。これがあるのは何か不自然な気がしてたんです。
古い方のChangeLog読んで出直してきます。

>「一覧で選択されていないスレは、たとえ表示されていても選択されているものとは
>見なさない」
僕もこっちの方がよいような気がします。

>せっかく調べたついでに、そのまま変更と調整もお願いする方向で :-)
えっ?

つーことで、これ以上意見がないようなら勝手に変えちゃいます。(w
817名称未設定:2005/05/16(月) 21:16:38 ID:ILe143v+
>>814
おつおつ。
スレを選択して、<enter>/<return>キーではBSで開くんだけど、
ダブルクリックするとCMで開いちゃうよ。
CMをゴミ箱に入れてもう1回ダブルクリックしてみたら、今度は開かない。
もう図書館閉まっちゃったかな。

アイコン上手い人、誰か書いてあげてほしい。心からそう願うよ。
818名称未設定:2005/05/16(月) 21:25:12 ID:jcAFQPOL
>>817
ここはひとつ海賊船のアイコンで
それとも魚雷のほうがいいかな
819日本ではでは党総裁@映画板:2005/05/16(月) 21:49:12 ID:UnuTwLI0
チト質問

自分がココモナ初導入した頃からの話なんで今更なんだけど、

「省略されたレスがあります」のボタン(?/正式名がわからん^^;)で全部のレスを表示させる時
指差しポインタでなく、Iビームや矢印ポインタでクリックするとアプリが終了してしまう

横の掲示板ドロワとかにポインタを振って、指差しポインタに切り替わるようにしてからだといけるんだけど
ソレも時々替わらないことがあって、
その時は違う板読んだりしてほとぼりwがさめてから読みにいく

こんなものなのか、それとも何かちゃんとした法則や方策があるならご教示いただければ幸いです

OSは10.3.6か7ぐらいから9までずっと。
ココモナは1.0.9.5ぐらいからバチスカーフの1.0(v20)までずっと

全然筋違いの質問してたらスマソ
820742=792:2005/05/16(月) 21:55:59 ID:d2ErTc4G
>>816
> BathyScaphe.mdimporter ディレクトリが既にあると当然ながらエラーは出ませんので、
> >>792 さんの所には既にあったのでしょう。

すいません見逃してました。その通りでした。
Makefile 2 で大丈夫でした。@10.3.9

>>792の合い言葉らしきものが見つかったので一応貼っときます。自信ないけど。
#if AVAILABLE_MAC_OS_X_VERSION_10_4_AND_LATER
もしくは
#if MAC_OS_X_VERSION_MAX_ALLOWED >= 1040
821名称未設定:2005/05/16(月) 21:57:21 ID:iG6AtaxL
青丸未読スレをクリックして選択したあと、
どうもファイルに未読分を追加したあと表示しようとしたところで
虹色ぐるぐるになることがそこそこある。

青丸未読スレをダブルクリックしたときにレス番がずれることがある気がする。
822名称未設定:2005/05/16(月) 22:03:40 ID:Twd0INc6 BE:220618177-
>>819
うちじゃまったく経験がない。
設定捨てたりリセットかけたりとかはしたの?
823121:2005/05/16(月) 23:33:58 ID:57IJXw4a
Buccaneer ってのは戦闘機のことなの?
824121:2005/05/16(月) 23:57:57 ID:a25ei6HD

 .‘'广‐.        、___,,,,,-、..   ‘'广‐.        、___,,,,,-、..
  ..|  ./         ‘'、,,、    ._,,!     |  ./         ‘'、,,、    ._,,!
  .|  l゙           ,,ふ‐''"゙`      |  l゙           ,,ふ‐''"゙`
 ..l゙ ,l゙           ″         l゙ ,l゙           ″
 .|  |            ,、           |  |            ,、
 .|  |       .,,〃/.|           .|  |       .,,〃/.|
 {  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、  .{  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、
  ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ   ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ
   `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"     `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''
    __      _____  r―‐┐┌――┐         _     
  / ∠___,  |______ | /_/7 /  7 厂| | く\     ||     
  l   ___  |         | | _/ 〈_ L/ [_|   ヽ」┌─┘└─┐ 
  | |___| | ____| | | 口 口 | /Z_冂_ 〈\.└─┐┌┐│ 
  l   ___  | |         | | 口 口 l〈_,r┐┌┘ \/__| L_」 |_
  | |___| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ |┌ー┐|┌ ┘└┐   |__  ___|
  l   ___  | | |         ||   ||└ ┐┌┘  / 〉   / \   
  | |___| | | ヽ____/| ||   ||   | |   / /  //\ \__
  l______| ヽ_____ノ |.」   [__|   |_.」  く_/ く_/   \_ノ


825名称未設定:2005/05/17(火) 00:48:17 ID:WeYuWpVz
>>823
自己解決だろうが知ったことか。書かせろ。

英の艦上攻撃機。エリア88でラウンデルさんが乗っております。
エクゾゼミサイルに突っ込んでった最後のシーンまでこれ。
826名称未設定:2005/05/17(火) 01:23:03 ID:DvQdHQs2
Buccaneerでイメージ検索するといろいろ出てきておもろいね
827名称未設定:2005/05/17(火) 01:36:20 ID:ktgrAMW+
>>814
雫タン、乙。
アイコンは、卑下するほど悪くないと思うぞw
>>817 はうちも同様。

お礼代わりに、みんなに軽い Tips をば。
~/Library/Application Support/BathyScaphe/Resources
にある URLBookmarks.plist に、
Name CMLogBuccaneer
URL file:///Applications/BathyScaphe/CMLogBuccaneer/CMLogBuccaneer.app/
と書き込んでやると、罰襟巻のヘルプメニューに Buccaneer 起動のショートカットが出来るよ。
※ file:/// 以下は、人により違うので、要確認
  ファイルへのパスに半角スペースが含まれる場合は、%20 と書く
  Safari のブックマークに入れても、同じように機能するべ
828名称未設定:2005/05/17(火) 01:40:28 ID:kxea59Xx
829787:2005/05/17(火) 02:00:08 ID:qgASQbHm
回答は無い様

FAQのサイトの「ソースのコンパイル」というスクラップブック以外を探してるのですが、、、
http://homepage.mac.com/tsawada2/scrapbook/scrap3.html#compile
830名称未設定:2005/05/17(火) 02:11:06 ID:Idvw9Usz
自己解決したんじゃなかったのか…
831名称未設定:2005/05/17(火) 02:15:46 ID:9WKk4DHj
>>827
あったまいい!
これで、ツールバーに「CMLogBuccaneer で開く」の装備が遅れても安心だね( ̄ー ̄)

>>829
HPは無いよ。
まずは、Developer Toolsをインスコ。OSのDVD等に付属してるはず。
次に、CVSからソースをチェックアウト。
cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/bathyscaphe login<return>
(passwordを聞かれたら何も入力せず<return>)
cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/bathyscaphe co bathyscaphe<return>

あとは、何をした/したいがどこが分からないかをきちんと書けば、誰かが答えてくれるはず。
832名称未設定:2005/05/17(火) 02:21:10 ID:6fN94yuN BE:63034627-
もしかしていつのまにか、スレを別ウインドウに開いても
「最近使った項目」には残らなくなりますたか。ぬりがとう。
833masakih:2005/05/17(火) 02:37:37 ID:gEmVlonH
>>820
検証どもです。

>>792の合い言葉
もし使うのであれば
#if MAC_OS_X_VERSION_MAX_ALLOWED >= 1040
でなければなりません。
なぜなら、
AVAILABLE_MAC_OS_X_VERSION_10_4_AND_LATER
が Panter またはそれ以前で定義されてないから。

の類似のものが Panter が出た頃に macosx-dev-ml で流れてた気がする。

でもなんか >794 で結論が出たみたい。
834名称未設定:2005/05/17(火) 03:42:53 ID:vYkGlQ+w
Sourceforgeで突っ込み入れてた者でつ。
無事とおりました報告一応こっちでも(って、もう終わってるみたいねん)

Makefile自分でも読んでおくべきだったなぁとは思いますたよorz

ということで記念カキコ。
835名称未設定:2005/05/17(火) 07:24:20 ID:9WKk4DHj
>>819
さっき、「省略されたレスがあります」ボタンの上でふと見たら
カーソルが I-Beam だったので、ボタンを押したら見事に落ちました。
クラッシュレポートってどこに貼ればいいのでしょうか?

クラッシュレポート(速報ダイジェスト版)
3 jp.tsawada2.BathyScaphe 0x0005ff28 -[CMRAttachmentCell trackMouse:inRect:ofView:atCharacterIndex:untilMouseUp:] + 0x1f4
836名称未設定:2005/05/17(火) 08:38:56 ID:zHtnceJk
>>794,833
Makefile ですが、Panther 用の回避コードを入れるのは賛成じゃないです。

Panther でビルドした BathyScaphe 「だけ」に起因するトラブルが発生しても、
対応しないですよね?

あるいは、Makefile で作った BathyScaphe の動作保証は一切しない、という
スタンスを取りますか?

Tiger が出たばかりで、Panther から移行していない開発者がいるということは
良くわかりますが、そのための救済措置にしては、双方の首を締めることにならないかと
懸念しています。
837masakih:2005/05/17(火) 09:12:04 ID:Cuk1geMD
>836
Panter のための対処が必要なのは、単に Spotlight さんが Panter にいないからだけです。
Spotlight さんのためのデータを作るプラグインが Panter では不要且つビルド不可能なので
この処置をとっているだけです。
さらにこのプラグインは BathyScaphe が使うのではなく Spotlight さんのみが使ってます。

何をごちゃごちゃやっていたかというと、
1, Panter には Spotlight が無いので make がプラグインを作ろうとして失敗する。
2, 本体側の Xcode プロジェクトがプラグインの存在を前提としているため、プラグインが無い場合ビルドに失敗する。
の2点そ避けようとしていただけです。
どちらも本質的な部分ではありません。
何せ本体のバイナリに影響を与えませんから。

プラグインの存在の有無を除けば、Panter でも Tiger でも BathyScaphe 自体に違いは無いのです。
838名取:2005/05/17(火) 09:37:56 ID:qkvyhBjT
うわあ、ダブルクリックの動作を直し忘れてた。
というわけでCMLB 1.121です。ごめんなさい。
http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/downloads/CMLB1121.dmg

恥ずかしい。しばらく潜航してナマコとつつきあいをしてきます。

今こいつでdatファイルも管理できるようにしようかと思っていて(私のニーズ)
バージョンアップ時にはそれ含めた名前にしようかと思っています。
839tsawada2:2005/05/17(火) 09:44:17 ID:C4JELbCG BE:77422638-
クイックレス

>819
ポインタがIビームや矢印ポインタになってしまう時点で異常ですな。
感度が鈍ってる。…ウチではあまりそういうことはないけど、どうなってるんだろう?

>835
クラッシュレポートは ttp://sourceforge.jp/tracker/?atid=6349&group_id=1701&func=browse
まで。左側のメニューから「新規登録」を選択。

サマリ:(例)オンザフライのボタンを押すとクラッシュ
詳細な内容:クラッシュレポートをペースト
「登録」ボタンを押してOK。

>832
プラシーボ、かも…
3ペイン時は残らないそうです。2ペイン時も残さない方がいいか。
残っててもあのファイル名じゃどうせ役に立たんしなぁ。

>836
Makefile はいわゆる「おまけ」ですから(このプロジェクトでは、そう定義させてください)、
あまりカリカリしなくてもいいんじゃないかな。

そして、Sourceforge.jp で配布される公式な罰襟巻は、常に Tiger でビルドされます。
それ以外の場所で誰かが Panther でビルドしたものを配布するかもしれませんが、
それは公式な罰襟巻ではないのだから、もともと動作保証対象外だ。

救済措置って言うよりは、ちょっとした親切心くらいに捉えていただければ。
840tsawada2:2005/05/17(火) 10:01:11 ID:C4JELbCG BE:25807924-
いかん、大事なことを忘れてた。

>831 に補足
BathyScaphe では、常に「-P」オプションを付けてチェックアウト/アップデート
することを強く推奨。

cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/bathyscaphe co bathyscaphe -P

空ディレクトリが結構あるんだよね。ははは…
-Pオプションを付けることで、空ディレクトリを自動的に削除してくれます。
841名称未設定:2005/05/17(火) 10:14:07 ID:9WKk4DHj
842名称未設定:2005/05/17(火) 10:20:29 ID:9iH1hYs4
>>838
アイコンの上にレリーフになってるのは何でしょ?
サメ? エイ? ステルス戦闘機?
843名称未設定:2005/05/17(火) 10:24:09 ID:vYkGlQ+w
オフトピだけど、Sourceforgeでログインじゃなくメール記入だとサーバからあのページが毎回届くんね。
ML風味に3通届いてびっくり(汗

>>840
 これからもしばらくはソースの整理で空ディレクトリ増えたりするんでしょね。
 
844名称未設定:2005/05/17(火) 16:13:49 ID:q0ZNhVi8
開発はさっぱりのおいらは状況がよくわからんですが
活気があっていいですねー。
楽しみにしてるですよ。
(^_^)
845名称未設定:2005/05/17(火) 16:32:54 ID:+Vrl07rv
オラ話がまるで見えないけどなんとかついていくよショボーン
846名称未設定:2005/05/17(火) 17:33:56 ID:URwxxjg0
>>844,845
役立たずめ
847名称未設定:2005/05/17(火) 17:46:54 ID:bN5I2isO
PBG4 17-inch + MacOSX10.4.1 + BathyScaphe v.1.0 (20)

スレの文章を選択し(引用)、鉛筆アイコンで書き込みウインドウを表示。
で、書き込むと、自動的にスレを更新。
選択部分が反転して残っているせいか?
スレの表示がすこし崩れる。(数行重なったような見え方)

たぶん、Cocomonar時代には感じたことがない。

たいしたことじゃないけど・・・。
848名称未設定:2005/05/17(火) 17:53:57 ID:+vEqhLzN
PPPoE 接続で5分無通信だと切断の設定にしてる
んで切断されてるとき罰襟巻を起動→スレ一覧更新とか
切断されてるとき起動しっぱなしの罰襟巻でレス更新とかすると
プログレスバーが縞模様になったまま更新できないことがありますです
たぶん PPPoE 再接続とタイミングが合わないんでしょーけど
いちいち(×)クリックして縞模様のプログレスバーを消して
更新しなおしってのがちょっとだけめんどーです
849名取:2005/05/17(火) 18:26:12 ID:qkvyhBjT
>>842
>>825です。



( ´∀`)σ(∴∵∴).。o
850名称未設定:2005/05/17(火) 18:41:36 ID:+Vrl07rv
>>846
うるさいなショボーン
851名称未設定:2005/05/17(火) 18:48:09 ID:BxztseVb
ちょっと質問があるんですが

CocoMonarから設定引き継いで使わせて頂いてるんですが
このアプリケーションを使っているとファイルがランダムに
消去されると聞いたんですが本当ですか?デマですよね?

本当ならかなりヤバいんですが…使ってても大丈夫ですよね?
852名称未設定:2005/05/17(火) 18:50:58 ID:F9AN0R2m
蒸し返すなよ〜。
デマだよ。
853名称未設定:2005/05/17(火) 18:59:19 ID:BxztseVb
あ、もしかして既出だったんですか?
すみません…
854名称未設定:2005/05/17(火) 19:53:09 ID:K3POHiOU
>>851
「任意のファイルがランダムに消去される」件ならこのへん
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114880019/
855名称未設定:2005/05/17(火) 20:14:02 ID:0a4Dwiog
Mac OS X 10.4.1
BathyScaphe 1.0(20)
です。

BathyScapheを起動するとコンソールに
*** WARNING: Method isResizable in class NSTableView is deprecated on 10.4 and later. It should not be used in new applications. Use resizingMask instead.

こんなメッセージが出るんですが気にしなくても大丈夫ですか?
とくに問題なく使えてるんですが気になったので書かせてもらいました。
856名称未設定:2005/05/17(火) 20:21:25 ID:22ieCyre
早くBathyScapheからログファインダー起動できるようにしてくれ。
857名称未設定:2005/05/17(火) 20:31:22 ID:htDeDu4B
>>827
~/Library/Application Support/BathyScapheのエイリアスを
同じところに作って、名前をCocoMonarに変えたら起動できね?
俺はそうしてる。
858857:2005/05/17(火) 20:32:31 ID:htDeDu4B
アンカーミス
>>856へのレス
859名称未設定:2005/05/17(火) 20:33:57 ID:eHPXOQMJ
>>857
俺もそうやって使ってるよ、LogFinder。
問題なく使えてる。
860masakih:2005/05/17(火) 20:55:48 ID:l7tLORJW
>>855
この警告は使用者に対してではなく、開発者に対してのものなので、気にしなくていいです。

Mac OS X 10.5が出る頃には問題になるかも知れないし、ならないかもしれない。
っていう程度のものです。
そのうちこっそり直ってるのを期待しましょう。

*** WARNING: Method setResizable in class NSTableView is deprecated on 10.4 and later. It should not be used in new applications. Use setResizingMask:
も同様です。
861名称未設定:2005/05/17(火) 21:09:59 ID:PJZfZrlH
OS10.3.9
CMLBを初めて使ったのですが、ログファイル並びに板フォルダをゴミ箱に移動する命令を出すと強制終了します。

レポートもあるのですがupした方がいいのでしょうか?
862855:2005/05/17(火) 21:19:02 ID:0a4Dwiog
>>860さん

安心しました!
ありがとうございます!
863名称未設定:2005/05/17(火) 21:46:20 ID:t5IjRk+W
しばらく忙しいので
とりあえず現状のままアップしました。
お気に召した方はお使いくださいな。
tp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20623.png
864121:2005/05/17(火) 21:49:58 ID:t5IjRk+W
あ、ウプの関係上拡張子変えてますから、戻してパッケージに入れてくださいな。
865日本ではでは党総裁@映画板:2005/05/17(火) 22:13:58 ID:yvhNSbHY
>>822
遅レススマソ
ココモナ→バチスカと使ってきて、リセットかけたことは無いと思う
あと、2chの秒表示対応の時とエイプリルフールの特殊歴対応の時に
ログ以外のココモナ関連書類を全部捨てて、再インストールしたはず はっきりしない話で申し訳ないorz

>>835
わざわざ試してくれてサンクス

>>839
う〜ん かならずそうなる(ポインタが変わらない)わけじゃないんで
何ともあやふやな話で、コレまた申し訳ない
つぎ再現したら、今度はクラッシュレポート出します

>感度が鈍ってる
青歯マウス使ってるのは関係ないですね? 
電池交換の時期やスリープからの復帰にはリンクしてない感じではあるけど
866名称未設定:2005/05/17(火) 22:23:29 ID:g8KYhzn1
使用感想です。見当違いでしたらスルーしてください。

まず最初に起動した時、
板の一覧をどうやって表示したら良いかわからなかった。
(編集でお気に入りに登録しか無い?)

目的の板を見つけた後、
一覧の更新ボタンを押さねばならないのがひと手間。
板名のダブルクリックでスレが表示される方がいい。
#刷れ表示にも同じことが言える

動作の反応はきびきびしていると思う。

867名称未設定:2005/05/17(火) 22:26:06 ID:Inp5Qrz6
>>866
もうちょっと使い込んでくれ。
868名称未設定:2005/05/17(火) 22:34:34 ID:J6GdkcgV
>>866
「掲示板リストの編集」でアップデートで標準リストをゲット
んで標準リストから読みたい板を選んでユーザー定義リストに追加

オンラインモードはオンになってますか?
869名称未設定:2005/05/17(火) 22:40:05 ID:J6GdkcgV
>>863
わーい、ありがとーございますー、つかーせてもらいますー
お時間のあるときにアバウト画面用と書類アイコン2種類もお願いしますー
870名称未設定:2005/05/17(火) 22:54:43 ID:lKN5M2eg
レスフィルタは無理ですか?タイトルのフィルタみたいなとまでは言わないけど、あるとかなり良いっす
871名称未設定:2005/05/17(火) 22:56:00 ID:inN6pQJo
「一覧検索」押して出てくるやつじゃだめ?
872名称未設定:2005/05/17(火) 23:01:30 ID:+ZtMl++f
>>856
LogFinderだけど、tsawada2氏のサイトからソース落としてきて
スクリプトの部分開いて"CocoMonar"を"BathyScaphe"で一括置き換え
それをビルドしたのを使ってる。
あとリソースもCocoMonarの箇所をBathyScapheに修正した。

かなり乱暴だけど、とりあえず動いているので、しばらくはこれで。
873名称未設定:2005/05/17(火) 23:14:25 ID:41ueisCm
tsawadaさん、乙です。
新機種+tiger移行のため今日からバチスカに乗り換えました。
一言でいって使いやすいです。ほとんどcocomonarと使い勝手が同じで。
検索も表示も早い。開発ガンガッテくらさい
874名称未設定:2005/05/17(火) 23:27:10 ID:Zp6WWMO8
前よりかなり下手になったけど…一応。今度はオリジナルですから
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20634.png
875名称未設定:2005/05/17(火) 23:32:20 ID:rWt9LeEF
>>874
中が奇麗!まわりの◎枠が灰色でぼってりするから白や明るめの色でかこんだりしたら更にイイかも。
ツールバーのアイコンなんかも作られてはどうでしょ
876名称未設定:2005/05/17(火) 23:42:57 ID:NOYkOpLl
>>874
ずっと気になってたんだけど、縦のシマシマが一般的な潜水艦のイメージと
合わないんで気になるんだけどなぁ。文句言ってスマン。

軍用潜水艦、深海2000、イエローサブマリン
バージョンをキボンヌ。
877日本ではでは党総裁@映画板:2005/05/18(水) 00:00:36 ID:yvhNSbHY
>>839 tsaswda2氏
クラッシュレポあげました(つか、また落ちたのでコンソール開けたら前のクラッシュログも残ってました^^;)

で、2〜3試しただけでなんでアレなんだけど、
スレ数の多い未読スレを初めて読み込んだ時にオンザフライボタンにポインタあわせても無変化→そのままクリックすると落ちるっぽいです

スレをスクロールさせて、オンザフライボタンが見えなくなった状態で
任意のレスアンカー(とかの指差ポインタに切り替わる場所)にポインタをあわせてから
オンザフライボタンに戻ってくるとおkみたいです
878日本ではでは党総裁@映画板:2005/05/18(水) 00:01:39 ID:Ax8CrqVd
名前間違えスマソ orz
879836:2005/05/18(水) 00:14:08 ID:bOv4h411
>>837,839
おっしゃるように、Tiger と Panther の違いが MDI の有無だけならいいんですけど、
Xcode とか IB のバージョンが違うことは気にしなくても良いですか?
「Panther でビルドできないんですヘルプ!」という状況に対応するのは嫌かなぁと。

# ああごめんなさい、俺は心の冷たい人間なんです

まあ、そもそもそんな物好きな人はいないとか、そもそもサポートなんかしないよ、
っていうことなら、そもそも回避コード入れる必要もないじゃん、ってことです。
今はビルドできるからいいけど、近い将来、ビルドできなくなった時に「ありがた迷惑」
なことになってないかなぁと。

ネガなこと書いてすんません。想いは吐き出したので、方針についてはおまかせします。
880121:2005/05/18(水) 00:23:37 ID:uIY8QPsA
>>874
おー私のよりそっちの方がかっこいいな。
アバウト画面用のでかいのもウプしてくださいよ。
そっち使います。
881名称未設定:2005/05/18(水) 00:41:33 ID:XRY0R84c
>>879
グダグダとうざい
882名称未設定:2005/05/18(水) 01:01:55 ID:zpxyJay3
ココモナーとか使ったことのない、全くの初心者です。
いままではmacmoe使ってました。

質問なんですが、お気に入りに入れたレスをまとめて読み込むと、
差分が全くでないのですが(差分の表示が0のまま)、
こういう仕様なのでしょうか。新着レスの表示もないので、どこまで読んだか
ちょっと分かりにくくて困ってるんですが…
もしかして、私の使い方自体間違ってますか?
883名称未設定:2005/05/18(水) 01:06:25 ID:zpxyJay3
あと、読み込みたいスレを選んでダブルクリックでなく、
リターンキーでも開けると便利だな、とか思ったんですが。

いままでにいろいろ派生してきたブラウザのようなので、
なにか意味があってあえてそういう仕様なら、申し訳ありません。
884名称未設定:2005/05/18(水) 01:34:49 ID:w4g+YmLA
>>882-883
> お気に入り
差分表示はありませんが、将来新着チェック機能を付ける予定はあるそうです。
お気に入りにはあまり多くのスレを溜め込まず、よく行く板は板一覧(ユーザ定義リスト)の
上のほうに並べておいてそこからアクセスするのがいいようです。

> 読み込みたいスレを選んでダブルクリックでなく、 リターンキーでも開けると便利
http://homepage.mac.com/tsawada2/customize_plist.html
885名称未設定:2005/05/18(水) 02:14:48 ID:8CREJvte
う〜>857の方法でやってもダメポorz
漏れだけか?
886名称未設定:2005/05/18(水) 05:27:33 ID:uMKJMPev
ビルドして配布きぼん
887名称未設定:2005/05/18(水) 06:53:39 ID:z4SexgRy
>>880
わたしは121さんのアイコンのほうがいいですぅ(泣
888名称未設定:2005/05/18(水) 07:07:10 ID:gc+mvfBv
>>480
IDがセクスィー

>>874
>今度はオリジナルですから
基本的には>>121氏のパクリやん。
889620=874:2005/05/18(水) 07:34:25 ID:cIwbRU+m
>>888
つくり始めたら>>121さんのアイコンがうpされたって感じですね…
まぁパクリってことになるかな。参考にさせてもらってますし。
モロパクに見えたならすみませんでした。

>>875,880
一応白枠のやつとaboutの作りました。まとめてうpしたいんですが、
いいうpろだ教えてください…

>>876
イエローはやってみるかもしれません
890名称未設定:2005/05/18(水) 08:22:15 ID:SS3JmKaG
CocomonarからBathyScapheへ。
新規プロジェクトの立ち上げありがとうございます。
まずは作者さんへのお礼まで。

不具合報告なのですが、Cocomonar、BathyScaphe共に
パスワードが必要なプロキシを介した会社環境では利用する
ことができません。

環境設定のプロキシを使用、およびシステム設定を利用するには
いずれもチェックを入れてあります。

派生元であるiTteyoshiやライバル?のSevenfourでは、
パスワードが必要なプロキシを介した環境でも閲覧可能ですので
BathyScaphe特有の問題かと愚考いたします。

また、どなたか解決方法をご存知であればご教示お願い致します。
891名称未設定:2005/05/18(水) 09:07:34 ID:JN11JPPM
解決策:会社で2ch禁止
892名称未設定:2005/05/18(水) 09:19:02 ID:nIZHzPA3
会社で2chを黙認してるって、普通の会社じゃないってことか
893121:2005/05/18(水) 10:09:48 ID:dJsU+hFE
>>889
外野の言う事は気にすんな。

すこーし分かって来たのでまたあらためて作りナオスッゾ。
894名取 ◆stackZ1xbk :2005/05/18(水) 11:03:01 ID:VA/EycUg
>>861
出来ればメールか、Blogのほうのコメントでお願いします。
ついでに書きますと、板フォルダのゴミ箱行き機能は付けてません。

( ´∀`)σ ∞ ナマコノツモリ
895名称未設定:2005/05/18(水) 11:14:21 ID:mSDC9l9e
(||||||||||||||||||||||) ナマコ
896名称未設定:2005/05/18(水) 13:30:16 ID:i6hrY9IT
>>888
>>874氏がオリジナルってのは、絵をイチから書いてるってことでないかい?
>>121氏の潜水艦はGoogleのイメージ検索から引っ張ってきたやつでしょ。
897620=874:2005/05/18(水) 14:17:13 ID:cIwbRU+m
898名称未設定:2005/05/18(水) 17:03:45 ID:zpxyJay3
>884さん、こんな教えてちゃんにありがとう。
お気に入りは1板につき1スレしかなかったりするので、必要不可欠なんです…
899121:2005/05/18(水) 17:39:32 ID:ichX6pBi
>>897
元絵は何で描いてるの?
192の画像でみると、丸いベゼルに掛けたシャドウや光沢の歪みが目立つね。
Safariみたいにしたいのかな。
900121:2005/05/18(水) 19:45:30 ID:ichX6pBi
ことあの
901名称未設定:2005/05/18(水) 20:00:54 ID:VZxCDi1t BE:243130469-
>>208のアイコン、どなたかもう一度うpしてもらえませんか?
バックアップ取ってないHDに置いてたら、HD壊れた…。
もしできたらicnsファイルになってるとウレスィ。
そうしようとマスク用の画像とかをごちゃごちゃ作ってるときに
HDが吹っ飛んだんで、すでに持ってる人がいたらよろしくです。
902121:2005/05/18(水) 20:11:16 ID:ichX6pBi
ツールバーアイコン作成中
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20667.jpg


>>901
どんなんだっけ?
903109:2005/05/18(水) 20:16:15 ID:NUJwkVCs
>902
すげーイイ!!
904名称未設定:2005/05/18(水) 20:17:13 ID:LUeTiwYJ
それかっこいいなあ。
905名称未設定:2005/05/18(水) 20:21:56 ID:2M8lLCv+
スレッド一覧更新とスレッド更新のボタンは
形なりデザインを変えた方がいいと思う。
色だけで違いを出すのは分かりにくいのではないかと。
906名称未設定:2005/05/18(水) 20:22:29 ID:VHbApHTQ
>>902
「お気に入りに追加」
バツ印があると、むしろお気に入りから削除っぽいイメージ
907名称未設定:2005/05/18(水) 20:36:07 ID:gR05d+0p
>>902
上手い!!
一覧更新は↑↓を丸い中にいれてもらうとスレ更新と区別がついていいかも!
908121:2005/05/18(水) 20:37:51 ID:ichX6pBi
意外と好評みたいなんで仕上げて明日にでもアップしますね。

あとサイドバー用も一応作ってるんですが、こっちは迷走中。。。
tp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20669.jpg

>>905
そうなんだよねぇ。。。
でもどんな変化を付けたらいいのか思いつかないっす。
なんかアイディア無いですか?
個人的には置く場所を離しておけば問題ないとは思うんだけど。

>>906
それは多分カスタマイズ画面の表示が間違ってるんだと思う。
実際には、追加の場合「+」と削除の場合「×」で切り替わります。
同様に「Beログイン/ログオフ」と「オンライン/オフライン」も
オンの時は光ります。
909名称未設定:2005/05/18(水) 20:40:46 ID:eUN14dn7
フラットウィンドウでお気に入り表示してくれたら助かるなぁ。
いちいちマウスを上に持っていかなくて済む。
イメージで言うと、widgetっぽいやつ
910名称未設定:2005/05/18(水) 20:42:13 ID:/CP/Pfgr
>>908
正座して待っております。
911名称未設定:2005/05/18(水) 20:46:01 ID:eUN14dn7
あ、ひらめいた
widgetでスレッド自動取得表示とか...
無理だよね、無理だよね、失礼しやした...
912名称未設定:2005/05/18(水) 20:47:26 ID:2M8lLCv+
>>908
一方を四角、一方を丸にするという手もあるんだろうけど、
一連のデザインを見るに丸に拘ってるのかなとお見受けします。
そのへんの気持ち分からんでもない。

矢印の線を実線と破線とかじゃダメですかね。
このサイズじゃ厳しいかな。
913名称未設定:2005/05/18(水) 20:53:01 ID:VHbApHTQ
>>908
ああなるほど、カスタマイズの表示が間違ってると。了解。

お話し変わってスレッド一覧更新とスレッド更新のデザイン分けは、
スレッド更新は、丸の中に1本線を通す、一覧更新は丸の後ろに面を背景に、
とか。(丸いデザインと整合性がとれるかどうかあれだけど)
914名称未設定:2005/05/18(水) 20:53:27 ID:2M8lLCv+
>>908
後は矢印の数を一つと二つにしてみるとかかな。
どっちがどっちという点ではピンと来ないかもしれませんが、
少なくとも色弱の方には判別はしやすくなるかと。
915146:2005/05/18(水) 21:03:02 ID:/pCz+vq0
http://nullpo.mydns.jp/up/updir/5641.zip
俺も作り直してみたよ。icnsと192x192のpng。
916620=874:2005/05/18(水) 21:05:00 ID:cIwbRU+m
>>908
ちょうどそんなのが欲しかった
917名称未設定:2005/05/18(水) 21:11:10 ID:IHQwZ7jD
>>908
>そうなんだよねぇ。。。
>でもどんな変化を付けたらいいのか思いつかないっす。

カスタマイズサイトにあった safarimonar とか参考にならないかな
スレ更新は回転矢印
スレ一覧更新は回転矢印にサイドバーのスレの小アイコンが重ねてある
http://homepage.mac.com/tsawada2/archives/CocoMonar_icons(likeSafari).tgz
918名称未設定:2005/05/18(水) 21:40:56 ID:foihMnsk
919121:2005/05/18(水) 21:44:47 ID:ichX6pBi
みなさんのご意見を参考にいくつか試してみました。
その中から候補二つ加えてます。
tp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up20676.jpg
920名称未設定:2005/05/18(水) 21:53:50 ID:IHQwZ7jD
>>919
「回転矢印」と「回転矢印の中に点」がいいなー
921名称未設定:2005/05/18(水) 21:58:02 ID:nzUdG7Qn
>>918
ありがとう!
明日までmacのないところにいるので
明日、いただきますm(..)m
922名称未設定:2005/05/18(水) 21:59:13 ID:VHbApHTQ
>>919
書き込みアイコンとお気に入りのアイコン、どちらも右上から左下へで
形状が似てるから、お気に入りの方は左上から右下にしたらどうだろう?
923名称未設定:2005/05/18(水) 22:23:45 ID:IHQwZ7jD
どなたか「省略されたレスがあります|▼|▲」も
かっちょいいの作ってくださらんかのぅ
3種類それぞれに
通常とマウスオーバーとマウスプレスと3種類必要なんで
9種類も作らんといけんので大変なんじゃ
ずっと前に自分でも作ってみたのを晒したが
「winっぽい」と散々じゃったでのう
どなたかまっくぽいのをお願いしたいんじゃが
924名称未設定:2005/05/18(水) 22:53:29 ID:w4g+YmLA
次スレタイ&テンプレ1号案いきまーす 【】はイラネと思う

2chブラウザ BathyScaphe 潜航深度 02m
----1----
CocoMonar の派生プロジェクトとして tsawada2 氏が新たに立ち上げた
Mac OS X 専用 2chブラウザ BathyScaphe(バチスカーフ)のスレッドです。

Cocoa の実力である表示の美しさや、柔軟なカスタマイズ性を備え、
Spotlight など Mac OS X の先進的な機能も積極的にサポートします。
また、シンプルで使いやすく丁寧なインタフェースの提供を目指します。
現在開発者・協力者を大募集中!

動作環境
 Mac OS X 10.3 以上(10.4 Tiger対応)

BathyScaphe Web サイト
 http://bathyscaphe.sourceforge.jp/
ダウンロード
 http://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/files/
---------- つづく↓
925名称未設定:2005/05/18(水) 22:53:58 ID:w4g+YmLA
----2---- 
前スレ
 【艦長と】BathyScaphe 潜航深度 1m【呼ぶな!】
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1115509924/
関連スレ
 OSX専用2chブラウザ"CocoMonar"(24)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114017328/
----3----
周辺ツール
・CMLogFinder(CMLF) - 板から落ちたログ検索アプリ、ログフォルダ掃除にも便利
 http://homepage.mac.com/tsawada2/logfinder/
・CMLogBuccaneer(CMLB) - CMLF より高速なログ管理ツール
 http://homepage.mac.com/k_natori/Cocoa/

BathyScaphe 企画書
 http://cocomonar.sourceforge.jp/index.php?plugin=attach&openfile=BathyScaphe_WhitePaper.sit&refer=%5B%5BUploader%5D%5D
バグレポート、クラッシュログ貼り場
 http://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=add&group_id=1701&atid=6349
開発者メーリングリスト
 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/bathyscaphe-dev
926名称未設定:2005/05/18(水) 22:59:50 ID:LUeTiwYJ
バティスカーフ
927ジャン:2005/05/18(水) 23:10:19 ID:3D3+QcBW
>>1
ネモ艦長!
928名称未設定:2005/05/18(水) 23:13:11 ID:MRZR6V0W
女子中学生マダー?
929名称未設定:2005/05/18(水) 23:58:24 ID:kbuEJ4dX
>>927
艦長と呼ぶな!このめがねがっ!!!
930名称未設定:2005/05/19(木) 00:35:33 ID:/BV1qgAN
>>923
ホイ。
http://nullpo.mydns.jp/up/updir/5669.zip
字が見づらいかも
931名称未設定:2005/05/19(木) 00:54:49 ID:MH5Wxb3c
>>919
すげえ!!
お気に入りはハートマークにしたらどうでしょうか。
932tsawada2:2005/05/19(木) 00:57:53 ID:TCXJvOwi BE:48389235-
後ろから

>924
>Cocoa の実力である〜大募集中です。
↑カットでお願いします。できれば。
スレの頭は飾りっ気なしで、ごくシンプルなのがいいんだ。

あと、企画書のリンクは多分今後削除ないし変更入れるから、
取っちゃっていいと思います。

>909
フラットウィンドウという用語の意味が分からないんじゃが…

>898
お気に入りの強化もする予定ですが、CocoMonar 〜 BathyScaphe
のスタイル(流儀)にも少しなじんでみようとする気持ちを持つと、より
快適に過ごせるかもしれません。

>877 ほか
レポートを見せていただきました。2つとも同じところでクラッシュしてるね。

>848
そういうのはちょっと難しいですね… さしあたり (×) ボタンの代わりに
Command-.(ピリオド)が使えることを紹介しておきます。

>847
オンザフライのレス展開でも時々そういう症状が出る。これは
Mac OS X 10.4 のバグ。
933名称未設定:2005/05/19(木) 01:35:32 ID:64m5KUJ3
次スレの件
1. OSX専用って入れた方がいいのでは
 ex)OSX専用2chブラウザ BathyScaphe 潜航深度 02m
2. CocoMonarも入れた方がいいのでは
 ex)CocoMonar発OSX専用2chブラウザBathyScaphe 深02m

3. これ↓は放置?
 2chブラウザBathyScaph【CocoMonar後継】
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1115518697/
934名称未設定:2005/05/19(木) 02:29:40 ID:RGT1jk0D
CocoMonar後継OSX専用2chブラウザ BathyScaphe 潜航深度 02m

長いな。
935924:2005/05/19(木) 02:36:58 ID:Vg2ZZ4Gi
>>932
> >Cocoa の実力である〜大募集中です。
> ↑カットでお願いします。できれば。
> スレの頭は飾りっ気なしで、ごくシンプルなのがいいんだ。
バチスカはこういった特徴を持つ 2chブラウザです、っていう看板文章が、初めてバチスカを知った人の目に留まるような場所にあったほうがいいと思いませんか?
少なくとも「BathyScaphe Web サイト」が出来るまで、このスレに看板を置いておいたほうがいいと思いますが、気に入らなければカットで。

>>933
1. バチスカは Jaguar 以下では動かないですから。。。
「Panther以降専用2chブラウザ BathyScaphe ・・・」も変じゃないでしょうか。
2. 1. と合わせて、悩むところですね。
個人的には、「CocoMonar」は>>1の冒頭に入ってれば充分なのではないかと。
3. そのスレを立てた1の考えは理解しますが、既に削除依頼が出ていますので、放置でいいんじゃないでしょうか。eが足りないですし。
936tsawada2:2005/05/19(木) 06:48:12 ID:TCXJvOwi BE:51615528-
わがまま女子高生でごめんなさい。

>933,934
CocoMonar をスレタイに入れるのはできれば勘弁してほしい。
CocoMonar の派生プロジェクトなのは間違いなく、事実上後継と
受け取られるのも仕方ないとは思うが、私自身は CocoMonar の
後継とは考えていない。CocoMonar という名前がスレタイに
含まれてしまうと、なんとなくプレッシャーというか、息苦しさを
感じてしまうんだよね…… CocoMonar のことは忘れて作りたいのさ。

移行の便を図るべきだ、ってことなのかもしれんが、うん…

>935
うん…でもなんか、健康食品のチラシの宣伝文句みたいで
恥ずかしいというか、なんというか、なくてもさして困らんと
思うんだ。むしろバグレポートの提出方法とかを載せる方が
役に立つ、かも…
937tsawada2:2005/05/19(木) 07:01:16 ID:TCXJvOwi BE:64518645-
ついでだから短期的な計画の話を書いておきます。

まずはバージョン 1.0 を完全に離陸させる -- 潜水艦が
離陸というのもアレだが -- ための作業を先に行い、
いったん「BathyScphe 1.0 ファイナル」を完成させます。

これには比較的修正が容易な不具合の解決、ヘルプドキュメントの
整備、Web サイトや技術文書の用意などが含まれます。

1.0 は、CocoMonar と「それほど変わっていない」最初で最後の
BathyScaphe となるでしょう。

それから、1.1 へのステップに移行します。冒険の開始だ。
1.1 では、目に見えにくい部分だけど、スレッド一覧のデータ構造や
表示方法などに関する根本的な改良に取りかかりたい。
それが完了することで、お気に入りの新着チェックの実装もめどが立つはず。
それと、履歴ポップアップの廃止を開始する。

開発者向けのもう少し細かい話は今夜にでもメールにしたためます。
938名称未設定:2005/05/19(木) 08:16:39 ID:eHfP8zwE
>>937
tsawada2さん、乙です。

>履歴ポップアップの廃止
これって「板履歴ポップアップ」も外すことになりますか?

履歴のソート順は無くていいですが、板一覧(ドロワー)は通常閉じていて
これを利用して板の移動をしてます。
できれば「履歴」という意味合いでなく残せませんでしょうか?

例)
板一覧に通常見る板フォルダを新規で作成して、そのフォルダ内の板を
ポップアップで表示できるような感じ...


 
939名称未設定:2005/05/19(木) 08:36:08 ID:Z5nmCBRG
>>938
すげぇイレギュラーな使い方だな。
940名称未設定:2005/05/19(木) 09:00:08 ID:oY9UV/n2
>>939
そうか?俺も>>938みたいな使い方だけど。
941901=921:2005/05/19(木) 09:01:26 ID:t/egkOjS BE:54028962-
>>918
いただきますた! icnsファイルもありがとう!!
カコ(・∀・)イイ!
942名称未設定:2005/05/19(木) 09:26:25 ID:KGQgg15Q
アイコンとか、カスタマイズものがいっぱい出ていて
絢爛ですが、デフォルトはこのままにしといて下さいね。
出来れば・・・。

地味なのが好きだし、今のルック&フィールに慣れてるから。
お願いいたします。

>>939
私も、>>938さんと同じ使い方してます。
だからなくなると、はなはだ不便になります。
943名称未設定:2005/05/19(木) 09:40:55 ID:6k/InaD9
おれも履歴で使ってるけど、べつに履歴が便利というわけではなくて、
単純にドロワーを出さなくていいから使ってるだけ。
リスト形式にして、自分でそのリスト選べて、
使いやすい場所に置いてくれればそれがいいよ。
べつに見た順番で並んでなくていい。
944名称未設定:2005/05/19(木) 09:41:20 ID:Z5nmCBRG
へぇ結構居るんだねそう言う使い方してる人。
でも本来の機能から少し外れた使い方に見える。
Safariのブックマークバーみたいなのをリクエストした方が
前向きじゃね?
945tsawada2:2005/05/19(木) 09:51:51 ID:TCXJvOwi BE:129036858-
牽制球がいっぱい飛んできた…

まぁ廃止は決めてる。それは変わらない。

代替手段については、
いくつか考えていることはあるんだけど、とにかくまだもう少し先になるから、
ここでうっかり口走って、なんかそれが独り歩きしても困るんで、
ちょっと今は何も言えない。

さーて登校だ。。
946名称未設定:2005/05/19(木) 10:06:34 ID:tSEiwjeS
>>945
いってら。
947938:2005/05/19(木) 10:14:29 ID:eHfP8zwE
自分でもイレギュラーな使い方だとは思ってましたが
似たような使用方法している方がいてビックリ!
※レス履歴ポップは全然使わないのです。

>まぁ廃止は決めてる。
なして廃止なのか、教えて欲しいのです。
※好みと言われればそれまでですが...orz
948名称未設定:2005/05/19(木) 10:20:03 ID:t/egkOjS BE:288154188-
なんでもよいからまずは女子高生の好きなようにやればよい
現物見る前からごちゃごちゃ要望出すやつのことは知らんぷりでオケ
ユーザはそれを使うのか、使うのやめるのか、を選択するのみだ
949名称未設定:2005/05/19(木) 10:33:22 ID:QqcUpSCU
要望なんですが、
dat落ちしたスレは、スレ一覧から自動的に消さないようにして欲しいです。
950名称未設定:2005/05/19(木) 10:40:32 ID:Z5nmCBRG
ところで、今開いてる、あるいは選択しているスレッドが
ある板を簡単に知る方法って現状で何かあります?

普段見てるスレッドで他板のスレッドが紹介されていて、
お気に入りに加えて常駐してたんだけど、次スレ案内も無く1000。
そんな時に、そのスレッドが存在していた板を開いて検索しようと
思うんだけど、面倒なんだよね。

現状タイトルバーの先頭の板名を確認して、掲示板リストから探し出す
様な事をやってます。

例えば、今閲覧しているスレッドを含む板をスレッドリストに展開する様
なコンテクストメニューなり、メニューコマンドがあれば良いな。
一応ヘルプも確認(あぁっヘルプはCocoMonarのままか)してみたんだけど…。


951名称未設定:2005/05/19(木) 10:42:44 ID:Z5nmCBRG
スマソ。俺が望んでるのは知る方法じゃないな。
指定したスレの存在する板のスレッドリストをダイレクトに開く方法だな。
952名称未設定:2005/05/19(木) 10:57:31 ID:Olmv3YfL
>>930
おありがとうございますぅ
どうしても「省」の字が潰れぎみになっちゃいますよね
(いっそのこと英語にしたほうがいいんだろうか?)
あと、お時間のあるときにでも「新着レス」も同じテイストでひとつー
953名称未設定:2005/05/19(木) 11:39:59 ID:Z5nmCBRG
>>952
>かたじけない。
>どうしても「省」の字が潰れぎみにてしまうのう。
>(いっそのこと英語にしたほうがええんじゃろか?)
>あと、お時間のあるときにでも「新着レス」も同じテイストで
>ひとつお願いしたいんじゃが

じゃなくて?
954名称未設定:2005/05/19(木) 11:55:40 ID:t/egkOjS BE:94550573-
>>950
「情報を表示」じゃなくて?
955名称未設定:2005/05/19(木) 12:00:22 ID:t/egkOjS BE:108057683-
ああ、長文の950は951なのか。
普通はどの板にあったか調べてその板に行くだろ。
わけ分からん。
956名称未設定:2005/05/19(木) 12:14:32 ID:Vg2ZZ4Gi
>>950-951 板一覧にも検索窓があると便利だよね。

現状ではAppleScriptでしか出来なさそうな気がしたんで、いじってたらできたので貼ります。
別窓で開かれたうちの最前面にあるスレが、属する板のスレ一覧を表示するスクリプト。
注意点:3ペインの下部に表示されているスレは対象外。板名が取れんかった。
言い訳:AppleScript詳しくないので、突っ込みどころ満載。
957名称未設定:2005/05/19(木) 12:14:57 ID:Vg2ZZ4Gi
tell application "BathyScaphe"
--activate
set n to 0
set bdName to ""

set countDocs to count documents
repeat with i from 1 to countDocs
set classOfDoc to class of document i
if classOfDoc is browser and n is 0 then
set n to i
else if classOfDoc is document and bdName is "" then
set bdName to get boardname of document i
end if

if n is not 0 and bdName is not "" then
exit repeat
end if
end repeat

if n is not 0 and bdName is not "" then
set boardname of document n to bdName
else
beep
display dialog "失敗。" buttons {"OK"}
end if
end tell
958名称未設定:2005/05/19(木) 12:46:29 ID:Z5nmCBRG
>>956
うわ!オトコマエ
上手く動きましたよ。すごいなぁ。
ありがとう。
959名称未設定:2005/05/19(木) 12:59:10 ID:RGT1jk0D
tsawada2ってなんて読むの?
ツワダツー?テーエスワダニ?
960名称未設定:2005/05/19(木) 13:04:04 ID:rl5E8+dn
じょしこーせー
961名称未設定:2005/05/19(木) 13:04:45 ID:6FUbk9H2
sの後のa見逃してないか?
962名称未設定:2005/05/19(木) 13:57:27 ID:LqLCLE5Z
要望です!
セーラー服姿が見たいです
963名称未設定:2005/05/19(木) 14:25:26 ID:0MchslKC
>>919
走召ぃぃ!!
でもえんじ色とかまっちゃ色はうちらみたいな♀にはうけ悪いょ
つーか全部モノトーンがぃぃなぁ
うちはシンプルなのが好き v
964名称未設定:2005/05/19(木) 14:44:16 ID:ABhv3LqU
>>963
バカはすっこんでろ
965名称未設定:2005/05/19(木) 16:20:05 ID:0MchslKC
>>964
なによハゲのくせに!!
966名称未設定:2005/05/19(木) 16:31:44 ID:mGl5UKrs
(´・ω・`)なにこの茶番
967名称未設定:2005/05/19(木) 16:33:13 ID:pUvo9yhf
これ使ったら彼女できますか?
968名称未設定:2005/05/19(木) 16:34:41 ID:OopGdt61
このスレに女子は、ただ一人
女子校生だけでよい。
969名称未設定:2005/05/19(木) 16:51:47 ID:85PE3GDM
>>963

こういうテンションのやつリアルで嫌い
970名称未設定:2005/05/19(木) 17:00:22 ID:0MchslKC
>>968
女の子ほかにもぃっぱぃぃるょ(^-^)
>>969
うちもぁんたリアルできらーぃ(>_<)
971名称未設定:2005/05/19(木) 17:02:44 ID:sfqSeTha

    __
    !;;!   ,  - ー- 、
    | | , "       ヽ
    | |/_____        ',
    l/;;;;;;;;;;;;;;;|        |
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;| ●   ●l
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;|     ●  |
    ヾ;;;;;;;;;;;;;;l  .彡(__l_)ミノ < マァー、モマエラモチツケ
     ヽ ̄ ̄      /
     /======○=ヽ
     /            ヽ

972名称未設定:2005/05/19(木) 17:05:53 ID:E8ES2QUa
20ドコエルト デテクルヨネ!!
973名称未設定:2005/05/19(木) 17:07:12 ID:QT+qRbvb
>>968
きーっ!
974名称未設定:2005/05/19(木) 17:35:21 ID:tUmdSm8X
プリマの座・・・渡してなるものですか!
975名称未設定:2005/05/19(木) 17:40:20 ID:gx+Cssb/
で、次スレは
 2chブラウザBathyScaph【CocoMonar後継】
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1115518697/
でいいの?
976名称未設定:2005/05/19(木) 17:44:20 ID:RGT1jk0D
>>975
それはケツのeが抜けてるから嫌だとサワダさんがおおせだ。
977名称未設定:2005/05/19(木) 17:48:06 ID:6xuawvOj
じょんじょんじょんじょこじょしこーせー♪
978名称未設定:2005/05/19(木) 18:20:01 ID:J8RfyYTO
関連リンクにこれは入れなくていいの?

http://www.bestack.co.jp/narue/
979名称未設定:2005/05/19(木) 18:25:23 ID:kCKnxNG1
>>924-925
問題ないのでFAでお願いします。
980名称未設定:2005/05/19(木) 18:47:52 ID:6xuawvOj
>>978
ばちすかーふたんが写ってないじゃないか!
981名称未設定:2005/05/19(木) 18:57:55 ID:OopGdt61
新スレ立てました。



OSX専用2chブラウザ "BathyScaphe" 潜航深度 02m
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116496532/



982名称未設定:2005/05/19(木) 21:03:23 ID:1HWxF8Lh
>>981
乙。

よ〜し、埋め立てだ!
983名称未設定:2005/05/19(木) 21:25:57 ID:wS7l0vNv
984名称未設定:2005/05/19(木) 21:30:49 ID:E8ES2QUa
985名称未設定:2005/05/19(木) 21:46:35 ID:P2L2shJO
986名称未設定:2005/05/19(木) 21:54:48 ID:gx+Cssb/
987名称未設定:2005/05/19(木) 21:55:50 ID:gx+Cssb/
988名称未設定:2005/05/19(木) 21:59:11 ID:h4EdzH2e
無理して埋めんでもいいと思うのだが
989名称未設定:2005/05/19(木) 21:59:28 ID:/MCScIR2
990名称未設定:2005/05/19(木) 22:09:35 ID:KzEENi2e
宮沢りえ
991名称未設定:2005/05/19(木) 22:12:01 ID:bcfTZTuj
非対称
992美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/19(木) 22:17:14 ID:rXXRviS/
☆ヽ(o_ _)oポテッ
993名称未設定:2005/05/19(木) 22:18:18 ID:h4EdzH2e
堅あげポテトウマー
994名称未設定:2005/05/19(木) 22:21:00 ID:wS7l0vNv
(*´∀`*)埋め
995名称未設定:2005/05/19(木) 22:22:18 ID:aAWaWywp
996名称未設定:2005/05/19(木) 22:26:01 ID:/MCScIR2
               __
              ,,.-..''":::::::::::::::::゙''.‐.、
      __,,,_ /:::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::\
     /:::::::::/::::::/::/_/|::/ ヽ:|ヽ::|l::::i:::::::V'''..ー.、
   /:::::::::::/::/::/ト'レ⌒レ   ヽ⌒:|`ヽ|::::i:ヽ::::::::::::ヽ、
   /:::::::::::::::|::/|/レr''";;;ヽ   '"゙;;;゙`ヽ::|::::|:::i::::::::::::::::ヽ
  ./::::::::::::/レ. |. i"|;::::;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;;| ゙i::|::ト'''ヽ、:::::::::::::i
  i:::::::::/  | y l i;;;;;;;;;;ノ   i;;;;;;;;;;ノ l レ`)|  ヽ、::::::::|
 └ '"     ヽ」.  `'''''"    `'''''"  .r ノ    ヽ、::ノ
          ヽ,      r─‐┐    /‐'
            ヽ、┌‐┴─┴‐┐_/  『996点ですよー』
            |     996 |
            |    ''''"" |
            ○      ○
            |       |
            L_____」
             /,,L,|__|__L.i
              ト┤ト┤
              r'-|. |-'、
997名称未設定:2005/05/19(木) 22:31:47 ID:ZY5rrpUf
梅・・・
998名称未設定:2005/05/19(木) 22:33:48 ID:sfqSeTha

              ∧_∧
              ( `・ω・)   ウメー
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿ソ

999名称未設定:2005/05/19(木) 22:36:07 ID:sfqSeTha

     _,-ー-,_
   /     ヽ
 ミ彡ミ   ゙゙゙゙  ヽミ彡
ミミ彡   ̄ ゙゙゙゙  ̄ミミ彡
ミミミ  ε    ε  |ミ彡
  | ∴ ,,ノ(、_, )ヽ丿   フゥッー 999ウメー
 ヽ、   -=ニ=-、` =3
 / ∩___∩ \
/ _| ノ      ヽ  )
(__)  ●   ● |
 |  |    ( _●_)  ミ
 | 彡、   |∪| /
 | /  ̄ ̄)ヽノ
 ∪    (  \
       \_)

1000名称未設定:2005/05/19(木) 22:36:21 ID:L8+XxrMJ BE:137038346-
今後に期待埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。