1 :
名称未設定:
例えば、俺が住んでる川崎市はExcel文書をそのまま貼っつけてたり。
Macのブラウザでは、スタイルシートが壊れてしまうなど重要な公共サービスがマトモに受けられない。
行政がMSのみに最適化するのは問題ありと思う。一定の企業との癒着だと言える。
皆で、情報を集めて、行政を糾弾していきましょう。
2 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:03:37 ID:MKIa6gz4
日本政府はマイクロソフトの販売促進窓口。
3 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:06:02 ID:e/28n/yj
>>1 WEBの仕事してるけど、1%くらいの人の為に、さらなるコストをかけられない事情がある。
前も予算の関係で「Macユーザは無視してください」と発注した。
つうことで、あきらめろ。
4 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:06:37 ID:lnPC1lEZ
UA偽装
5 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:07:19 ID:CBOq71L3
6 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:11:39 ID:Jo2+jh+3
>>5 今回は遅れてる行政だけに着目したいので勘弁してくれ。
7 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:11:47 ID:MKIa6gz4
>>3 一般企業でそれは許されるけど、税金で動いている行政でそれはないだろう。
そんな理論が通ると『一部の障害者の為に税金を使うのは…』ってことになっちゃうでしょ。
そんな行政嫌すぎる。
8 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:13:46 ID:Jo2+jh+3
>>3 元からMacユーザーを無視するという考えでなくWin以外のOSは他にもあるので、
Web標準規格に則るべきだと思います。
9 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:17:45 ID:UbVD0/FF
1%のために出来ないという発想はプロではないだろ。
1%も取り込めるようなWebページ制作をしたらいい。
余程変なことをしない限り、レイアウト崩れなんておきないだろう。
要はW3Cどおりに作ればいいということ。
10 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:18:07 ID:/4gqcVGW
11 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:18:43 ID:Jo2+jh+3
Web標準規格に則った上で、ちゃん表示されないのであればOS側の非だと言えるが。
現状はそうでは無い。
12 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:20:03 ID:MKIa6gz4
WebベースかFlash使えばMacでも問題なく動くと思うけど…。
なんでわざわざWin専用なんかにするんだろう。
13 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:23:30 ID:Jo2+jh+3
せめてPDFにしてくださいよ。
まさか今度出るMS版PDF規格を採用したりしませんよね?
14 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:24:21 ID:5krrKnOl
Win上の動作確認主体でやってる奴が多いってだけ
JSやCSS詰めてる際にいちいち両方で動作確認しながらやる非効率な香具師も居ないだろう
15 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:24:37 ID:Jo2+jh+3
>>9 すべて同意。
今、作ってる人ってプロじゃない。
16 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:30:17 ID:pKAeilhq
科検費の申請のためのエクセルもひどいもんだよ
マックでやるとずれるずれる w
そのせいで受け付けてもらえなかった・・・
17 :
名称未設定:2005/05/02(月) 12:30:35 ID:PgzIxOZS
ActiveXとかにべったりだから、Safariに対応してないっていうより、ie以外は
眼中にないってことじゃないかな。
おれの関係しているPOSのシステムもActiveXべったりだから、Safariはおろか
Mozilla、Firefoxにも対応してねえ。
18 :
名称未設定:2005/05/02(月) 13:06:43 ID:Kn6KgeLa
パースしてくれるエージェントがなかったら絵に描いた餅なわけです。
19 :
名称未設定:2005/05/02(月) 13:11:20 ID:k9yj4rE4
20 :
名称未設定:2005/05/02(月) 13:14:43 ID:Yeed3WWp
21 :
名称未設定:2005/05/02(月) 13:16:37 ID:iqO1rnix
1パーセントのユーザに10パーセントの予算はかけられない。
公共サービスだからといっても、税金だって限りがある。
こんなところに金かけるなら、税金減らせって人もいる。
プロ云々の話もでてるけど、デザインだけならなんとかなる。
ただ、確認作業に関してはは同じ分のコストがかかる。
行政団体のような大きなサイトは、やりたくても事実上不可能。
22 :
名称未設定:2005/05/02(月) 13:19:16 ID:Yeed3WWp
いきなりExcelやWordが開くなんてのは改善できるだろ。
23 :
名称未設定:2005/05/02(月) 13:35:22 ID:SomBPQa+
24 :
名称未設定:2005/05/02(月) 14:13:25 ID:yofySCvq
>>23 申告書作成ができるようになっただけでも大きな進歩だよね。
大丈夫かな、大丈夫かな、とか思いつつ最後までイケた。途中経過の
保存とリストアもちゃんと機能した。「やればできるじゃん」て
思ったよ。
e-taxは実際にどういう風にやるのか調べたらコストメリット的に
あまり使えないという印象だったので、当面はMacで使えなくても
気にしないけど、もう少しシステムをエレガントにするのと並行して
いつかMacでも対応してくれるとうれしいな。
25 :
名称未設定:2005/05/02(月) 14:40:19 ID:rPP6wfup
>>15 実際プロじゃない人が作ってるけどな。地方じゃ。
26 :
名称未設定:2005/05/02(月) 14:45:21 ID:z6E7q4+D
行政団体のような大きなサイトだからこそ各OSへの標準対応及び動作検証すべきなんじゃないかな
行政なわけだし。
つーか、一社のみのOSにしか対応しないってのは癒着なんかで公取に査察食らうものだと思うんだけどな。
支那や朝鮮に金送る前に国民に役立てろよ。
27 :
名称未設定:2005/05/02(月) 15:00:08 ID:P2WYisVI
役人は、自分が苦労しない程度に仕事をする事しか考えてないよ。
面倒くさい事なんて頼んでもやりたがらない。
28 :
名称未設定:2005/05/02(月) 15:06:22 ID:lv2RdmcK
こういう
>>26短絡バカって後を断たないよなw
しかもバカのべき論って我田引水的なもんばっか・・・
29 :
名称未設定:2005/05/02(月) 15:17:57 ID:z6E7q4+D
>>28 ならばあなたはこのスレタイの件に関してどう思うのかね?
30 :
名称未設定:2005/05/02(月) 15:22:58 ID:MKIa6gz4
>>28 工作員キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
そもそも総務省が他OSへの対応を約束していたと思うけど、いつになることやら
31 :
名称未設定:2005/05/02(月) 15:41:00 ID:juAKMj98
>>1 >>16 なんでもそこそこそれっぽくできて、しかし全く汎用性のない書類を作ってしまう
MSオフィスの害悪…なんとかして(ノД`)・゚・
作ってご満悦なオサーン、後のことも考えてくれ。
32 :
名称未設定:2005/05/02(月) 16:44:21 ID:Pu0JysZr
>>23 >>24 ごめん。それに関わってる。
だけど、いまんとこMac対応は話にも上がってません。すまん。
昔はMac対応の話もあったんだけどさ。
33 :
名称未設定:2005/05/02(月) 16:50:41 ID:yofySCvq
>>32 e-taxは仕様公開してオープンに開発できることになってんじゃなかったっけ?
Mac用のe-tax純正アプリケーションまで公に開発しろとは言わんですよ。
市販の会計ソフトが簡単に対応できるようにしといてくれれば、それでOK。
どーせトランザクションつってもセッション管理してXMLでデータ投げる
だけなんでしょ? あとは電子証明リーダだぁね…。
34 :
名称未設定:2005/05/02(月) 17:15:00 ID:w2CGurWa
Macに対応云々より
標準規格を導入しろ
35 :
名称未設定:2005/05/02(月) 17:26:56 ID:TBFGqw5H
ブラウザ=IE
メールソフト=OE
ワープロソフト他=Office
こう思ってるやつが大杉。
36 :
名称未設定:2005/05/02(月) 17:28:40 ID:MKIa6gz4
>>35 同意
当たり前のようにWinの変な形式で送ってきたりする。
37 :
名称未設定:2005/05/02(月) 17:33:54 ID:48IBaApQ
小・中学校の授業でもMacの存在を教えるべきだと思う
38 :
名称未設定:2005/05/02(月) 17:35:34 ID:5krrKnOl
ブラウザ=Firefox
メールソフト=ThunderBird
オフィス=OpenOffice
イラレ=Inkscape
フォトショ=Gimp
3D統合ソフト=Blender
萌え=ツインテール
こう思ってるやつ少な杉。
39 :
名称未設定:2005/05/02(月) 17:36:43 ID:MKIa6gz4
同意。
俺は小学校の頃に、親がMac買ってきて以来毎日触っていたから
学校の先生に、WinじゃなくてMac入れてくれってせがんでいたリアル厨房だったけど(w
40 :
名称未設定:2005/05/02(月) 17:42:40 ID:TBFGqw5H
ソフト=割れ
こういうやつがけっこう多い。
41 :
名称未設定:2005/05/02(月) 17:44:33 ID:5krrKnOl
>>40 激しく同意かつ問題だと思う。
だからこそ日本人の民度向上のためにも
>>38を浸透させねば。
もうMacとかWinとかそっちのけで。
42 :
名称未設定:2005/05/02(月) 17:46:26 ID:gt5wiWoS
43 :
名称未設定:2005/05/02(月) 17:46:33 ID:MKIa6gz4
>>38 萌え=セーラー服&黒髪
だろう。
スク水とか思ってるヤツ大杉。
44 :
名称未設定:2005/05/02(月) 18:09:21 ID:5krrKnOl
45 :
名称未設定:2005/05/02(月) 18:11:12 ID:t0Fs/Vki
ここは一体なんのスレでつかw
46 :
名称未設定:2005/05/02(月) 18:14:27 ID:TBFGqw5H
>>45 網タイツを語るスレです。
ネットサービス。
47 :
名称未設定:2005/05/02(月) 18:16:48 ID:AoKfRUID
萌え=パンスト直履き
だろう
綿パンツとか思ってるヤツ大杉
48 :
名称未設定:2005/05/02(月) 18:19:05 ID:MKIa6gz4
スクールタイツは譲れない。
セーラー服+スクールタイツは最強ニダ。
まぁ、結局セーラー服があれば(・∀・)イイ!!んだけど。
ミニスカは不可。膝下か膝上5cm以内だな。
ちらリズム最高とか思ってるヤツ大杉。
49 :
名称未設定:2005/05/02(月) 18:37:18 ID:SqGTL3sC
ま、それはおいといて
50 :
名称未設定:2005/05/02(月) 18:46:12 ID:MKIa6gz4
また今度の機会に。
51 :
名称未設定:2005/05/02(月) 20:04:12 ID:e880llvv
生4つ
52 :
名称未設定:2005/05/02(月) 20:11:09 ID:D3kH5Q5e
所で、青色のパッケージとオレンジ色のパッケージの
確定申告と青色申告ってソフト、使ってる人います?
簡単に初心者でも使えますか?
53 :
名称未設定:2005/05/02(月) 20:57:50 ID:3mq4aNks
公的個人認証サービスに関しては、こないだ入札が行われたはず(参加企業募集してた)。
webに関しては、ieがアホすぎて泣けてくる。もう少しまともにCSSに対応してくれれば楽なのに。
54 :
名称未設定:2005/05/02(月) 21:37:11 ID:LLDq8Bmp
55 :
名称未設定:2005/05/02(月) 22:01:52 ID:z6E7q4+D
56 :
名称未設定:2005/05/02(月) 22:11:05 ID:AoKfRUID
>>52 初心者というのがどういう方面の初心者なのかわからんが、
Windowsとかの青色申告ソフトが使える程度だったら
多分Macのそれでも使えるだろう。
青色申告が言葉しか知らない程度だったら多分無理かもしれない。
専用スレがあると思うから、そっちで聞いた方がここよりも早いとおもわれ
57 :
55:2005/05/02(月) 22:17:12 ID:z6E7q4+D
訂正
○モノ自体が実体をともなわない訳だし
・・・ここでぼやいてもなんにもなんねーか。。。
58 :
名称未設定:2005/05/02(月) 22:58:59 ID:0kW6m3Xk
macユーザ向けより障害者向けの方が優先度は高いだろう。
たいていの人はwindowsを使うという選択肢を捨てて、
好き好んでmac使ってるわけだし、対応の優先順位は最下位だよ。
諦めろー。
59 :
名称未設定:2005/05/02(月) 23:00:36 ID:MKIa6gz4
>>58 キチンと納税してるからには対応して欲しい(・ω・` )
60 :
名称未設定:2005/05/02(月) 23:03:02 ID:Cqm+d1/I
>59
まぁ、気長に待つことだ。
死ぬまでには、Macに対応してるだろうよ。
61 :
名称未設定:2005/05/02(月) 23:05:58 ID:MKIa6gz4
その前にテポドンで日本壊滅したりして。
62 :
名称未設定:2005/05/02(月) 23:53:28 ID:jC/0eJgC
今あるサービスをMacに対応してくれっていうのよりも、
サービスの設計段階で、特定のプラットフォームに依存した設計をするな
ってことが論旨じゃないの?
63 :
名称未設定:2005/05/03(火) 00:10:51 ID:XvTGrHmY
64 :
名称未設定:2005/05/03(火) 00:17:56 ID:ALGJMOoy
webでデータ入力を済ませた確定申告書を各ユーザーの手元ののプリンタに
pdfで吐くところまでは一応プラットフォーム非依存で作れたわけだけど
こっから先(e-tax対応)は個人認証の問題が絡むからなかなか難儀なんだよね。
既存のオープン基盤の組み合わせだけだとどうしても無理が出るので。
65 :
名称未設定:2005/05/03(火) 00:26:28 ID:xMx5KMZ9
今はどうなのかは分からないけど、
障害者用のコンピューターはMacだったような気がする。
66 :
名称未設定:2005/05/03(火) 00:32:49 ID:ALGJMOoy
読み上げブラウザがないから視覚障害者はみんなWindowsに行っちゃったよ
67 :
名称未設定:2005/05/03(火) 01:10:00 ID:xMx5KMZ9
ああ、そうだったのか…
昔は人間工学に基づいたコンピューターだという理由で、
障害者の人たちにも人気があったのに。
68 :
名称未設定:2005/05/03(火) 01:57:07 ID:KyokJq7N
近所の区役所の区内の案内は今は懐かしいハイパーカードで動いてる。
69 :
名称未設定:2005/05/03(火) 02:45:30 ID:bA58VjfH
ネスケ4.7xってまだ生存してんの?
70 :
名称未設定:2005/05/03(火) 03:00:25 ID:uwKJzRV7
>>69 うちのHDDの中では飼っているよ。
去年くらいはまだコイツでも見れるようにっていう注文があった。
今年はさすがに無いが…
71 :
名称未設定:2005/05/04(水) 05:02:39 ID:WLx9pVfY
別にMacで動作確認しなくてもmozilla系のブラウザで読めるように
してくれれば、MacでもLinuxでも大抵読めるんだからそれくらいやってくれよ。
72 :
名称未設定:2005/05/04(水) 09:19:24 ID:C49+F3fW
>>71 同意
つうか登記情報提供サービスは火狐でいけたよ。
73 :
名称未設定:2005/05/07(土) 22:21:59 ID:/drxXQ0G
やる気あるのか総務省。
74 :
名称未設定:2005/05/09(月) 15:00:59 ID:OFcpo+OJ
>>71 むしろ、mozillaを標準にしろよな。
なんかIEに固執して頭固い。
Winがシェア一番?じゃあWinに対応しとけばいいだろう
そんなお役所お仕事ぶりを感じる
75 :
名称未設定:2005/05/10(火) 01:06:58 ID:PHa7O2W3
外国人参政権云々の前に、Mac使っている日本国籍の納税者に配慮してくださいよ。
76 :
名称未設定:2005/05/10(火) 05:34:16 ID:aXKlwcl2
>>74 役所が、っていうより、請け負った業者がIEでしか確認しない(つうか、できない)
んだよ。役所の中の人はよくわからないから丸投げでチェックもしないから、
業者としてはオイシイし、余計なことしても利益があがるわけじゃないので、
IEでチェック、はい一丁上がりってなわけ。これが実情。
あんまりバラすと仕事が増える…
77 :
名称未設定:2005/05/10(火) 13:53:12 ID:Q3MIkaq0
>>76 つまり、行政と癒着してる業者が糞なんですね。
ちゃんと、入札制にはしてるんだろうか。
どうして糞業者を使うんだろう、それで民間より金払ってそうだ。
78 :
名称未設定:2005/05/10(火) 13:58:45 ID:Q3MIkaq0
業者に、プラットフォームを選ばない仕様にしてくれと、ちゃんと発注してるんだろうか。
79 :
名称未設定:2005/05/10(火) 14:05:35 ID:0VnhBLT3
Redhat Linuxは無視ですか、そうですか。
80 :
名称未設定:2005/05/10(火) 14:11:20 ID:NoE9nwCy
>>78 発注する側が、「いんたぁねっとはIEで見るもの」だと思い込んでる。
まして「プラットフォーム」なんて言葉さえ知らない。
81 :
名称未設定:2005/05/10(火) 14:26:37 ID:Q3MIkaq0
>>80 何故、行政だけそこまで遅れてるんですか?
護送船団方式はどこへ逝ったのやら・・・
82 :
名称未設定:2005/05/10(火) 14:35:21 ID:4xtGUQOW
>>74 最大多数の最大幸福という言葉を知ってるかね?確か小学校だったか
中学校で習う言葉のはずだが。予算には限りがある。その中で最大多数
の人間が恩恵を受けられるようにするのは行政として当然のことだろう。
シェアで1%や2%のMacにも対応しろなんてのは狂人の戯言。まぁ、対応
するにしてもFirefoxまで。Safariは論外。
83 :
名称未設定:2005/05/10(火) 14:38:33 ID:Q3MIkaq0
>>82 その予算が民間より大きそうなのに、民間より遅れてるのはどうしてですか?
最大多数の最大幸福を民間が怠ってるとも思えませんが。
84 :
名称未設定:2005/05/10(火) 14:43:41 ID:Q3MIkaq0
糞業者がプラットフォーム等を担当に啓蒙しても良いのでは無いのか
もっとぼったくれるだろう。
85 :
名称未設定:2005/05/10(火) 14:51:33 ID:xPWdEmMg
民間でも似たり寄ったりで状況かわらんのと違うかな
86 :
名称未設定:2005/05/10(火) 15:27:46 ID:4xtGUQOW
>>83 大き「そう」ってどういうこと?本当に大きいの?それから、
本当に民間より遅れてるの?何か、根拠も無くイメージだけで
妄想を膨らませてない?
87 :
名称未設定:2005/05/10(火) 15:52:21 ID:mlPJVzN9
特定メーカーのブラウザに限定して考えるというのはいらん差別境界を生む。
しかしFirefoxはデファクトスタンダードたりえるかと言うと、知らない人もまだまだ多いというのが現状。これではFirefoxを優先するのは本末転倒。
IEが選ばれるのは仕方ない話だろう。
それ以前にブラウザを限定しちまうような糞スキルで公なサービスが形成されている事の方が問題だとも思うが。
1:IEにしか対応できてないシステムを後からマルチ対応させるコストは尋常じゃない。
2:最初からクロスプラットホーム前提で設計するのは大した手間じゃない。
2前提で、動作確認のみIEで済ましているだけ、というのが最も妥当な策かな。
クロス前提であれ動作確認怠けたらIE前提には違いないが、実装の意味は大きく変わる。
運が良ければMac対応。ブラウザシェア崩れた時にも修正が容易。
公なサービスはとりあえずこの水準を心がけてほしいもんです。Office依存って諦め通り越して何も考えてないに等しい愚行
88 :
名称未設定:2005/05/10(火) 15:54:28 ID:kYSNM51Q
国レベルだと結構改善されてきてはいると思うよ。確定申告書類の
入力→印刷がSafariでできたのは感心した。webとjava/javascript、pdfみたいに
オープンなデファクト技術で完結できるものはそのように作る、という原則は
今後浸透してくんじゃないかな。俺某県のwebベースCD-ROMコンテンツ事業の
制作やったけど、IE決め打ちにしますか、オープンにしますか、ってお伺い立てて
結局中身は全部html+CSSで書いて、Safariでも読めるようにしたよ。
ただ
>>62にも書いたとおり、ハードウェア暗号鍵でのクライアント
認証を使うシステムの場合、Macをはじめとする非主流プラットフォームに
対応させる場合はクライアント側アプリケーションをスクラッチで作らないと
いけないからなあ。それに関しては今後の課題だ。
89 :
名称未設定:2005/05/10(火) 15:56:30 ID:kYSNM51Q
あと、見た目だけの標準規格対応ってことでWordで作ったrtfを
配るのやめてほしいね。学振の申請書とかがそうなんだよな確か。
一般的rtf対応テキストビューアだと罫線が消えたり大変。
90 :
名称未設定:2005/05/10(火) 17:48:43 ID:ZoIb1RlN
>>58 いや、別にMacに対応してないのは納得できるよ、マイナーだし。
でもそれとMSに依存したシステムとは別だろ?
91 :
名称未設定:2005/05/10(火) 18:07:54 ID:mlPJVzN9
ま、MSはデファクトスタンダードだから多少の依存は仕方ないんじゃね?
オフィスないと開けない書類とかになると問題だろけど。MS Officeがオフィススイートのデファクトスタンダードだったところで個人で誰でも持ってて当然って品じゃないし。
92 :
76:2005/05/10(火) 19:40:32 ID:aXKlwcl2
あんまり書くのもなんだけど…
入札説明会のときより、落札後の打ち合わせで詳細が決まる。
いまはほとんどが公開入札だから、最低価格を出せばいい。
糞かどうかじゃなくって、安いかどうかだけが決め手だ。
ひどいところになると、スキルのある社員もいないのに応札する。
そういうところに限ってめちゃくちゃ安い価格にする。
落札してから適当に作って、あとは手直しでなんとかする。
発注側にも時間の制限があるから、適当なところで妥協する。
ま、だいたいこんなところ。
93 :
名称未設定:2005/05/11(水) 03:15:50 ID:cQEfIIAb
とにかく手間がかかるのよ。
正式に対応させるとすれば、HTML、デザイン云々だけの問題じゃない。
Macに対応したらLinuxに対応しろだの色々言ってくる人もいるし。
それ以前に視覚障害者向けを優先させないといけないのもある。
となると、なおさらWindows+IEが優先になるわな。
健常者の人はWindows使うなり、直接役所行くなりすれば良いわけだ。
94 :
名称未設定:2005/05/11(水) 10:02:49 ID:rKn2TVHU
>>93 国税庁のwebはピュアhtml+js+pdfでブラウザ別振り分けなんか使わないでも
ちゃんと動いてるよ。
最初から「クロスプラットフォームでのアクセシビリティを意識して」
って形で案件もらえれば、現役のメジャープラットフォームに対応するのは
別に大変じゃない。個別の機種への「対応」をひとつひとつ意識して
コーディングなんかしないで、まずは標準記法で清書してから
個別ブラウザのレンダリングバグで致命的なエラーが出ないように
微修正するんだ。W3Cのweb標準に従って、無駄なレイアウト用テーブルは
使わずaltタグの記述も普通にやれば、視覚障害者向けの読み上げブラウザ
だってそのまま対応してくれる。web標準への準拠は今後の業界トレンドで、
IE7でもW3C準拠度の向上を謳ってるんだから、そういうスキルがない
IE5-6決め打ちのwebコーダーは今後飯が食えなくなっちゃうよ。
IE6、IE5、Firefox、旧Mozillaでのレンダリング/動作の検証をしとけば
Safariでは99%ちゃんと動く。MacIEはCSS廻りなんかにWinIEとの非互換性が
あるけど、致命的な部分はそれほど多くなくて、とりあえずレンダリングは
できる。俺も公共系web案件ではそうしたよ。
95 :
76:2005/05/11(水) 11:47:57 ID:JIULKNBR
>>94 御意
>そういうスキルがないIE5-6決め打ちのwebコーダーは
>今後飯が食えなくなっちゃうよ。
そのとおりですね。でもそういう会社も多いんですよ。
「Webサイトをつくるなんて簡単じゃん」っていう素人
社長がいたりして。94さんはメジャーどころなんでしょ
うね。ウラヤマスイ
96 :
名称未設定:2005/05/11(水) 12:33:49 ID:M84Bc9t4
すれ違いだけど、
NHKよ、Macを使った番組を放送してくれ
97 :
名称未設定:2005/05/11(水) 14:03:57 ID:wcQQ6B8e
>>93 標準仕様で作るだけでどんな手間になんねん。web屋にしてみりゃ特定環境依存でサービス作って検証する方が混乱要素多いよ。
Windowsでのみの動作確認は致し方ない。それ故Macで不具合が起きたという分には問題ない。
MS依存はまったく別の問題。
98 :
名称未設定:2005/05/11(水) 14:04:52 ID:wcQQ6B8e
訂正
>>97 >問題ない。
↓
Macの問題かもわからん上低シェアなので仕方がない
99 :
名称未設定:2005/05/11(水) 14:29:23 ID:RU38tExD
シェアなんて関係ないよ。
インターネットは特定の環境に依存すべきではないんだよ。
こんなの考えた事も無い能無しWeb屋ばかりになってしまったのだろう。
100 :
名称未設定:2005/05/11(水) 14:53:07 ID:wcQQ6B8e
理想と現実は分けて考えましょう。
誰でも理想追ってるだけで金貰えんなら話は別だけど。
101 :
名称未設定:2005/05/11(水) 15:21:38 ID:RU38tExD
このまえ1990〜95年頃のパソコン誌やらデザイン誌やらサブカル誌がごっそり出て来たんだけど、
インターネットはこの先どうなるのか?みたいな話題がちらほらあってさ。
今のインターネットは先人の危惧した「つまらないインターネット」そのものだ。
102 :
名称未設定:2005/05/11(水) 15:40:54 ID:wcQQ6B8e
急になんだい。
オープン物界隈やアンダーグラウンドでの積極的利用は当時の「夢」を地で行ってると思うけど。
どんな魅力的なサービス構想であれ、法整備の遅さに苛まされてるのが現実というのが憎いねぇ。
103 :
名称未設定:2005/05/11(水) 15:45:08 ID:U+FJm+yF
>>76 もったいぶってないで「俺が作りました」って言っちゃえよ
104 :
名称未設定:2005/05/11(水) 16:04:21 ID:rKn2TVHU
つーか1990年代序盤には、一般雑誌どころかパソコン雑誌にだって
インターネットの話題はほとんどなかった気がするよ。俺が大学で
はじめてFTP経由でPDSをダウンロードしたりMosaic触ったりしたのが
1993年だもん。Mosaicってこの年にできたのよ。wwwの規格は1991年。
105 :
76:2005/05/11(水) 18:02:44 ID:cydae6j1
>>97 作る手間じゃなくて検証する手間、かな。
そもそも「機種依存」なんて頭にないんだし。Win+IE+HPビルダ
くらいでちゃっちゃっと作ればすむだろ、なんてところがほんとに
あるんだから。
最後の2行はよくわからない。ごめん
106 :
76:2005/05/11(水) 18:06:28 ID:cydae6j1
>>103 わは、もったいぶっているわけじゃぁないんですよぉ
誰を批判してるわけでもないし
現状がここで書いている人のレベルよりはるかにひどいって
言っただけです
107 :
名称未設定:2005/05/11(水) 18:14:33 ID:da8a2SU1
PDSって言葉がなつかしい
108 :
名称未設定:2005/05/11(水) 19:00:29 ID:/tfxL9RJ
ま、web関連の担当なんて、他で使えない奴がやってるだけってとこもあるからね。
そういう奴はWin+IE依存とか全然わからず、料金の根拠もよくわからず
76の言う丸投げノーチェック状態だったりするよ。
業者の良心とか誠意に期待してもしょうがないし、ユーザーなら行政側に
「せめて標準仕様にしてよ。できないならweb屋がレベル低いか手抜いてるのかもね」
とでも言って気付いてもらうのを待つとか。
109 :
名称未設定:2005/05/11(水) 21:22:11 ID:RGri1mqT
WinとMacのシェアが半々で、更にIEとNNのシェアが半々だと勘違いして
それぞれ両方に気を遣ってHPを作ってた俺こそ真のヘタレ。
まあ、個人HPなんだけどな。
110 :
名称未設定:2005/05/11(水) 21:57:31 ID:U+FJm+yF
需要ないから誰が見れなくても良いんじゃない?(嘘嘘
111 :
名称既設定:2005/05/13(金) 16:36:21 ID:3Cu1gsbQ
ウジャウジャ五月蠅い事言うクラや業者は、完全互換の
オールJPEG(GIF)で制作して納品せい!
これで、ブラウザの壁を越えるぞ! ってね。
112 :
名称既設定:2005/05/13(金) 16:39:58 ID:3Cu1gsbQ
追記:
フラッシュは使用不可、アニメーションGIFのみ可。
百歩譲って、データファイルは、PDF可
(PDFの直リン不可。いきなりダウンロードさせるのは止めろよな)
ワードなどのオフィス系のネイティブデータのままは不可。
113 :
名称未設定:2005/05/14(土) 00:47:01 ID:r1wjNZA/
現実問題、役所の仕事といっても採算性とか言われるわけよ。
北海道の高速道路を見れば分かるだろ。税金の無駄遣いっていわれちゃうからな。
Macが普及してかけたコストに見合うようになるまで無理。あきらめよ。
114 :
名称未設定:2005/05/14(土) 01:45:51 ID:chiZX8mE
115 :
名称未設定:2005/05/14(土) 03:52:52 ID:G84uOhzY
金融庁のEDINETについてはほんとどうにかしてほしい。
そもそも提出のフォーマットがHTMLなんてどうかしてるだろ。
Win,IE,Javaのバージョンまで細かく指定があって、あまりにも限定的だ。
クッキー食わないとFAQも見られんし。
あの糞システム考えた業者誰なんだよー。
116 :
名称未設定:2005/05/14(土) 04:01:20 ID:r1wjNZA/
もう少しちゃんと考えろ。
地方の小さい銀行のサイトや零細証券会社のサイトが
マックに対応していないのはなぜか?
対応したくてもできない事情がある。
クロスプラットフォーム云々の話じゃない。
117 :
名称未設定:2005/05/14(土) 04:12:52 ID:chiZX8mE
>地方の小さい銀行のサイトや零細証券会社のサイトが
>マックに対応していないのはなぜか?
アクセシビリティが低ければ低いなりの評価を受けるだけの私企業と、
アクセシビリティを高めることが重要な公共サービスでは根本的に違う。
ミスリード。
>クロスプラットフォーム云々の話じゃない。
クロスプラットフォーム云々の話なんだよ、まさに。日中韓Linuxの
官系への導入が進む頃には、否が応でもW3C準拠+オープン技術での
構築が基本になるだろうけどね。
>対応したくてもできない事情がある。
アクセシビリティの向上はスローガンとしては浸透しつつあるんだけど、
個別省庁のweb構築プロジェクトのセクションには、普通は「実際に
どういう要素技術をどういう形で組み合わせればいいか」という定義が
できる人がいないからよくわからんまま結局受注先に丸投げになる。
少なくとも俺が受けた案件はそうだった。それを事情というなら事情だが
そんな下らん「事情」は即刻改正されるべきだ。関連で
>>93も嫁。
118 :
名称未設定:2005/05/14(土) 04:18:21 ID:chiZX8mE
119 :
名称未設定:2005/05/15(日) 04:05:56 ID:vmIRp1U0
>アクセシビリティを高めることが重要な公共サービス
だからこそWindows+IEで問題なしって話になる。
95%を97%にするために金をかけるのは無駄金って話。
100%じゃなければいけないなんていうのは、町内にひとつずつ
役所の出張所作るようなものだぞ。
金かけなくてもできるだろってのは妄想。
>普通は「実際にどういう要素技術をどういう形で組み
>合わせればいいか」という定義ができる人がいない
これが実情なのは間違いない。
そして、こいうのを解消するにはそれなりの人員が必要だし、
教育も必要。2%を上げるためだけに膨大な金がかかるわけだ。
俺は人が混雑してる役所の片隅で、仕事ほっぽり出して
Mac講習会なんてやるわけにもいかんだろうし。
120 :
名称未設定:2005/05/15(日) 04:39:11 ID:KmgVliGt
>>アクセシビリティを高めることが重要な公共サービス
>
>だからこそWindows+IEで問題なしって話になる。
>95%を97%にするために金をかけるのは無駄金って話。
アクセシビリティの概念を誤解してませんか? e-wordsでアクセシビリティの
項目を引いてみてください。
http://e-words.jp/w/E382A2E382AFE382BBE382B7E38393E383AAE38386E382A3.html 「情報やサービス、ソフトウェアなどが、どの程度広汎な人に利用可能であるかを
あらわす語」ですよ。視覚系ブラウザ群の内部ですら互換性に問題のあるコンテンツ
なんて、アクセシビリティのアの字も充足できてません。この「広汎さ」は、具体的
には、視覚系/読み上げ系をはじめとするさまざまな種類のUAへの対応を意味します。
つまりアクセシビリティという視点から言えば、「Macに対応すべきか、しないでも
構わないのか」というプラットフォームベースの議論は問題設定がズレてるんです。
コンテンツ提供者が可能な限りWCAGに準拠したコンテンツを作成し、視覚ブラウザ
開発者が可能な限りW3Cに準拠した視覚ブラウザを提供していれば、そこには
プラットフォームの問題は介在しません。
>金かけなくてもできるだろってのは妄想。
俺はやりましたよ。妄想ではなくそれで金を稼いでます。まっとうにW3C/WCAGに
準拠するのに追加投資なんていりません。正書法を踏まえて淡々とソースを書くだけ
です。それができないのはコーダーとしては3流。変な方言しか喋れないのに
アナウンサーを名乗るようなもんです。
121 :
名称未設定:2005/05/15(日) 04:51:48 ID:KmgVliGt
こう言えばいいかな。
「標準語で話せばIE君もFirefox君もSafari君もみんな話をわかってくれます。
読み上げブラウザ君も正しく動作します。でもIE弁やFirefox弁で喋ると
他の人達は意味がわかりません。市場規模や効率を考慮する営利企業とは違い、
行政サービスというのは納税者全員にできる限り平等に奉仕すべき公僕 Public
Servant なので、サービスは標準語で提供すべきです」
122 :
名称未設定:2005/05/16(月) 11:49:00 ID:Ik4WoJq6
英語圏の外人が文字列リテラルをハードコーディングしたりしてローカライズしにくいソフト作りをしがちなのと似てるな
「多少の手間で正当な手法」よりも「オレ含む大多数が使えるラクな手法」
123 :
名称未設定:2005/05/17(火) 12:51:14 ID:HU5k5sy5
>>120が分かっていても、行政側が分かっていないと意味がないこと。
120が役所のサイトを作ればいいのだろうが、
120のいうことを理解できる公務員の教育に金がかかる。
120が公務員になって陣頭指揮を執ってトップダウンで改善しない限り、
現状が解決することはないだろう。
ま、もしそんなことすれば、俺は税金の無駄遣いだと思うけど。
124 :
名称未設定:2005/05/30(月) 20:17:49 ID:yrKyG6/O
何が何でも税金の無駄遣いにしたい件について
125 :
名称未設定:2005/05/30(月) 22:10:56 ID:5WkvBEoH
我が市の市立図書館よ、頼むから機種依存文字だけは使わないでくれ。
もうそんなの常識の範囲内だぞ。
126 :
名称未設定:2005/06/01(水) 23:18:50 ID:g+bp5p5R
127 :
名称未設定:2005/06/01(水) 23:28:20 ID:8kwHVGar
保守
128 :
名称未設定:2005/06/01(水) 23:32:27 ID:5hLpPvoc
「その他PC」にわざわざ対応する必要はないだろ。
129 :
名称未設定:2005/06/01(水) 23:40:12 ID:XeDia19L
日本語も世界人口の2%相当しか喋る人間がいないんですよ。
例えば、もしMSが自社製ソフトの日本語ローカライズをしないと決めたら
あんたは日本語は「その他言語」だから仕方が無いと思うわけか?
130 :
名称未設定:2005/06/01(水) 23:42:51 ID:5hLpPvoc
商売する時に経済規模を考えないアホがいるようだ。
131 :
名称未設定:2005/06/01(水) 23:47:31 ID:ejdu7V4p
行政は商売じゃないし
やるべきことは「その他PCに対応」することじゃなく
標準web技法でシステムを設計することだし
132 :
名称未設定:2005/06/01(水) 23:53:05 ID:5hLpPvoc
>>131 商売じゃないから人口比%が問題になるんだろうに。商売なら市場規模
が問題になる。よって、129=アホ、131=文盲。
133 :
名称未設定:2005/06/01(水) 23:56:54 ID:XeDia19L
じゃ、あんたはMac関係の経済規模をきちんと把握した上で殊更無視できると言っているんだろうな?
134 :
名称未設定:2005/06/01(水) 23:57:29 ID:vARnKqrK
>>129 MSの方針なんかどうだっていいけど
行政がそれ同じ事言ったらダメだろ。
135 :
名称未設定:2005/06/02(木) 00:15:11 ID:bIhkX3N5
136 :
名称未設定:2005/06/02(木) 00:33:11 ID:r/GceM6y
>>132 またアクセシビリティの話から講義せないかんのかい?
人口比だけが問題なら障害者対応なんて全部切り捨てろって話になる
コストの許す限り受益者層を広汎に想定し運用するのが福祉国家の行政原則
そして標準web技法でシステム設計をするのはコスト増要因にはならない
現に国税庁のweb確定申告作成はSafariでもFirefoxでも最後までサービスを
受けられるようになってるし(ICリーダ管理部分の開発が必要なe-Taxは除く)、
他の行政webでも標準web化は進んでる
まあ自分たちが今後linux入れようとしてんのにActiveX依存のページなんぞ
作ってたらタダのアホだ
137 :
名称未設定:2005/06/02(木) 01:45:12 ID:5frcEmC8
136も馬鹿だな。
障害者とMacユーザを同じように扱うなよ。
障害者になりたくてなった奴はいないけど、
Macユーザは数ある選択肢から選んで使ってるわけだからさ。
少数派なんだから、もう少し謙虚に生きろよ。
だからマカーはバカだとかいわれんだよ。
ちなみに俺は両刀。
138 :
名称未設定:2005/06/02(木) 01:58:56 ID:r/GceM6y
>>137 いや俺も両刀だし、むしろ仕事はWindows/IA関係なんだけど…
webっていうオープン技術でソリューション作る場合、
最初の要件定義で標準化という点さえちゃんと繰り込んでれば
最小の開発コストで受益層を最大化できる
つまり行政サイドの効率化という面から見てもROIが最大化される
だからこそ、今は行政も国政レベルから徐々にその方向に向かっているわけだ
そうなると、あちらのSIがMacを意識するかどうかには関係なく
自然に「Mac対応」にもなってくんだよ、という話
(その一例として国税庁を挙げた)
webアクセシビリティの基本思想から言えば
標準技法に従って普通に設計・コーディングしてれば
アクセシビリティは黙ってても最大化されることになるわけで、
「障害者に対応する/しない」とか「Macに対応する/しない」とかを
いちいち意識してコーディングするのはおかしいというか
もう1世代前のモノの見方なわけ
139 :
名称未設定:2005/06/02(木) 02:04:48 ID:r/GceM6y
実際W3CのHTML4.01 Strict+CSSにvalidなようにソース書けば
読み上げプラウザとかの非視覚系ブラウザもほぼ完全に対応できるからね
あとはオブジェクトの配置順序をどう工夫するかって程度ぐらいの作業しかない
140 :
名称未設定:2005/06/02(木) 11:37:54 ID:AX1ejgjI
なんか、技術や知識ややる気のないWeb屋が必死に自己正当化してるようにしか見えない
141 :
名称未設定:2005/06/03(金) 23:44:32 ID:sohfmUah
142 :
名称未設定:2005/06/15(水) 01:08:05 ID:+n4NJDDi
難しい話はわからんがワードやエクセルの書類をそのまま使うのは止めてほしいものだ。
言ってみれば税金使って広報誌を作ってるのに
一部の人には読めないものを広報としてるというのは如何なものかと。
PDFのように無料のリーダーがリンクされてるのなら問題ないと思うのだが。
143 :
名称未設定:2005/06/15(水) 01:10:25 ID:PzPXDYqK
いくらofficeが業界標準とは言え問題だよだ
144 :
名称未設定:2005/06/15(水) 02:20:16 ID:L+tIYZPo
ドザっこ似非デザイナーはデザインというものを勉強し直した方がいい。
145 :
名称未設定:2005/06/15(水) 20:40:49 ID:1KLcsu5m
在日朝鮮人が公共サービスは全部ハングルで併記しろって
言っているのと同じだと思う
146 :
名称未設定:2005/06/15(水) 21:24:45 ID:+rPLnhqL
>>145 在日だったら日本語読めるだろ
標準語で書くべきところを、東北弁で書いてるのが問題だ、と言ってるんだ。
九州人でも標準語は読めるのに。
そりゃ、東北弁でしか表現できないフレーズをどうしても使わなきゃならないんだったら九州人には理解できないけど我慢するよ、
でも始めっから全部東北弁べったりで書く気じゃん、それはどうなんだい、ってことよ。
147 :
名称未設定:2005/06/16(木) 02:59:42 ID:rysLTEYX
好きこのんでマック使ってるんだから、これくらい我慢すれや。
我慢できないならWin使えよ。
148 :
名称未設定:2005/06/17(金) 04:11:15 ID:B/e2S6JT
>>147 Macはシェアこそ低いが、日本でネット接続してる2割強がMacを使ってるんだぞ。
ユーザーの利用率はWinに比べて非常に高いんだ。
2割強を無視して良いわけがないだろうが!!!
もっとも、その不便と苦痛の分、
税金半額に免除してくれるのならガマンしてやらないでもないがな。w
149 :
名称未設定:2005/06/17(金) 06:20:24 ID:j2Es3oKJ
嫌韓厨のドザデザイナーは頭が弱いのか、それとも専門卒なのか?
デザイナーならデザインについて勉強した方が良いぞ。
150 :
名称未設定:2005/06/17(金) 16:44:09 ID:Kny0fupa
151 :
名称未設定:2005/06/17(金) 22:36:39 ID:wAX5CBCR
152 :
名称未設定:2005/06/18(土) 09:13:54 ID:+s0036VB
>>150 日本限定での話してるのに全世界の統計持ってくるバカ。
153 :
名称未設定:2005/06/18(土) 09:43:24 ID:CwPBVEw/
>>138-139 その通り。
標準化団体であるW3Cが策定したオープンな仕様に従ってコーディングするのがベスト。
サファリが仮に、オープンな仕様のHTMLやCSSでおかしな表示になるような糞なUAだったと
したら、正すべきはサファリの方。
バリアフリーの概念からすると、サファリなどという特定のアプリケーションのために、
標準的でオープンなコーディングから方言まがいの特殊なコーディングに変えるような対処法は
誤り。
154 :
名称未設定:2005/06/18(土) 09:49:23 ID:CwPBVEw/
>>112 標準化、アクセシビリティ、バリアフリーの概念からすると、同意できない箇所が多いな。
> フラッシュは使用不可、アニメーションGIFのみ可。
GIFは不可。画像ファイルはPNGのみ。
> 百歩譲って、データファイルは、PDF可
PDF不可。全てのデータは容易に読み上げソフトが対応できる様に、HTMLのbody要素内に
しかるべき要素でコーディングすること。
図表についてはaltやsummaryなどの属性で概要をきちんと記述する。
> ワードなどのオフィス系のネイティブデータのままは不可。
これは同意。XML下化すれば可。
155 :
名称未設定:2005/06/19(日) 00:45:05 ID:ndCKJJ9t
156 :
名称未設定:2005/07/09(土) 02:04:05 ID:u4iV1Jd0
ぐーぐるあーす
>・Apple Macintosh computers are not supported at this time (but we are working on it).
157 :
名称未設定:2005/07/19(火) 21:20:39 ID:8D1Qrz5p
まあコダは最初からStrict準拠で書けと。
158 :
名称未設定:2005/07/20(水) 01:15:44 ID:d7bQXhrZ
159 :
名称未設定:
携帯電話での利用が増えて、
また携帯電話のブラウザがフルブラウザ化するにつれて、
どんどん改善されていくと思われ。
# 携帯電話にWindows CE載ったりして(w