339 :
名称未設定:2005/11/06(日) 11:45:39 ID:RJV8BYbQ
3年後に、「2年間を遡及して、今年は3年分を払ってもらう」とかやりそうだな。
JASRACは、過去まで遡及して請求することが許されている機関だし。
>>337 またパブコメが実質無視された訳か…
大部分のブログが勝利宣言してるみたいだけど、「廃案に出来なかった」
時点で負けだろうと、小一時間…
341 :
名称未設定:2005/11/07(月) 04:49:35 ID:jf89KGXL
2年後に包括的に金取る仕組みを実現する腹だろうけど、
その時には今の状況じゃないだろうから、また揉めるね。
例えば、サーバーから配信された音楽ファイルを再生する
行為が録音に当たるのか、とか。
ライブラリを持ち運ぶから録音とか言われる訳で、ライブラリ
から配信されるものを再生しても、録音にはならないもんなぁ。
342 :
名称未設定:2005/11/07(月) 12:54:34 ID:+hBVsHkm
2年目に3年分の課金する、に1票。
カスラック逝ってヨシ
343 :
名称未設定:2005/11/07(月) 13:04:13 ID:69fA0Wqo
まだソニーが完全敗北してないからじゃないかな
二年後の市場次第では、米国企業アポー詩ね、となる
344 :
名称未設定:2005/11/07(月) 17:41:05 ID:pOvjq9iZ
なんだ、結局日本企業を守るためだけの先送り作戦か。
こうなったらソニーには生きながらえてもらいたいもんだ。
ただしシェア20%前後で。
345 :
名称未設定:2005/11/07(月) 17:55:31 ID:0fro3mXf
>>339 米国特許なんかと混同してるだろ。
遡って請求できるのは、これまで申告せずに利用していた分であって
法施行以前の分までなんて話は聞いたこと無いぞ
346 :
名称未設定:2005/11/07(月) 18:48:12 ID:5AuAhFDF
>>345 確かダンス教室かなんか相手の訴訟で法施行以前に遡及して使用料を
払わせるというトンデモ判決が出て「日本の司法はどうなってる!」
という騒ぎになったんじゃまいか。
うろ覚えスマソ
347 :
名称未設定:2005/11/07(月) 23:53:34 ID:tIPTEk2O
刑事では法律施行前の行為を罪に問う事はできない事になっているんだが,
民事だとそれもありなの?
348 :
名称未設定:2005/11/08(火) 16:00:39 ID:XXMOJRFP
349 :
名称未設定:2005/11/08(火) 16:31:05 ID:PRGexBzk
>>348 その記事もけっこうおかしなこと言ってるな…
JASRACについて、
>知 的財産立国、コンテンツ産業振興には欠かせない組織、ともいえるだろう。
とか言ってみたり(どうやら皮肉ではないようだ)、
>だが、JASRACはケチだ、暴走している、と批判しても仕方がない。彼らは著作権法が定める
>とおりに行動しているだけだ。
とか…。
350 :
名称未設定:2005/11/08(火) 16:34:45 ID:c19Q3un4
法なんて解釈の仕方でかなり幅のあるもの。法の通りに...って言っても拡大解釈してりゃ大暴走だ。
351 :
名称未設定:2005/11/08(火) 16:48:43 ID:W/LhdRnm
今世紀になってJASRACはかなり儲けているので、
最近じゃ音楽雑誌にまで広告打つようになったぞ。
広告費用だって安いもんじゃねえだろう。
求人はかなりの人数を募り、広告費に回しても
あまるほどの引く手数多。
着メロ、着うた、配信音楽による著作権料増収で
こんなことしてるのが実情。
352 :
名称未設定:2005/11/08(火) 17:04:23 ID:5Qenfmr9
結局、消費者が根負けするまで同じことを繰り返す訳か?
2年後は新しい技術を含めて搾取対象にするんだろうなぁ…
353 :
名称未設定:2005/11/09(水) 07:24:17 ID:Xfkuahjx
それも1G以降のすべてのiPodに遡ってな。…ククク
354 :
名称未設定:2005/11/09(水) 10:45:13 ID:TUx/mtKs
施行令に CD-R/RW が追加された時にも、
「過去に遡って徴収」などしていない。
>>348 ダンス教室は施行令附則第三条に該当しない。
法附則十四条の適用を元々受けていない為
その廃止時期に関わらず、過去に遡って徴収できる。
355 :
名称未設定:2005/11/09(水) 19:54:14 ID:SLm270m2
>JASRACは、過去まで遡及して請求することが許されている機関だし。
が、何を指しているのか不明だけど。
勝手に電気を使っていたヤツに対して、東電が過去の使用料を請求するのと何が違うんだ?
権利が発生する前(著作権法施行以前)のものまで請求できるのであれば、すごいけど。
っていうか、そんなことできるわけないし。
356 :
名称未設定:2005/11/09(水) 23:43:47 ID:/YSzebMy
それが出来るからすごいんじゃね?
なんとなくだけど
357 :
名称未設定:2005/11/10(木) 01:43:34 ID:xw6BOkMK
>>355 電気も「電気を勝手に使うのは窃盗である」という法律ができた以降のものしか
徴収も検挙もできないはずだが...
358 :
名称未設定:2005/11/10(木) 09:11:10 ID:CnYwg2/v
いや、別にいいんだけどなんで急にJASRAC擁護めいたカキコ
増えたんだ?現状に疑問感じないの?それとも厳密な法解釈と
やらがやりたいの?
「法的には正しい」のかもしれんけど現状の制度と法自体が
単なる利権の温床になっててよろしくないって話でしょう
359 :
名称未設定:2005/11/10(木) 09:11:37 ID:6de6kb/x
ついでにあげとこう
360 :
名称未設定:2005/11/10(木) 11:45:08 ID:AoVohJ9D
単純に、JASRACを叩きたいがためにあること無いことでっち上げるのは良くないてことなんだけど。
情報の真偽はともかく叩けりゃそれでいいの?ここの人は。
361 :
名称未設定:2005/11/10(木) 11:59:05 ID:zYLa2GQn
叩けりゃそれでいいんだろう。
間違いを指摘しただけで「擁護めいた」っつうくらいだから。
362 :
名称未設定:2005/11/10(木) 12:41:04 ID:v+DJj6+p
JASRACという組織自体が駄目だから叩きスレでもかまわんよ。
363 :
名称未設定:2005/11/10(木) 13:18:17 ID:Zzpk0Dze
B-CASを管理する団体も、JASRACと同じような、官僚用天下り利権団体なの?
364 :
名称未設定:2005/11/10(木) 14:04:36 ID:vcqQ0TIC
カスラックの新たな主張を聞くたびに思う事‥
常識ってなんだろう?
消費者団体作って、全ての携帯プレーヤーに "Fair use"というステッカーを貼りたい気分。
出版社首脳部もカスラック調査員も大半が在日集団だから仕方ないのか?
365 :
名称未設定:2005/11/10(木) 21:27:40 ID:vaJ9bYm3
甘い汁すってるカスラック属議員ってだれ?
366 :
名称未設定:2005/11/10(木) 23:37:19 ID:FaU7iwDD
ンニーOBの余りとか。
367 :
名称未設定:2005/11/11(金) 03:40:08 ID:CHV9blEm
やはり、ヤクザと持ちつ持たれつを味わった事のある人たちが幅を利かせている団体は
やる事がひと味もふた味も違うね。
368 :
名称未設定:2005/11/11(金) 03:48:30 ID:Ksi5xd3w
まあ、いまだに音楽を提供する側の団体や個人からは
とくに「いらん」との大きな動きはないわけね?
じゃぁ、いつまでたっても変わんないんだろうねぇ。
アーティストサイドにどう働きかけが出来るかが鍵なんだな。
369 :
名称未設定:2005/11/11(金) 10:57:29 ID:C8U+VBYY
>>368 「自分にとって必要がない。権利関係はすべて自分で処理する」
という人は当然居て、そーゆー人は最初から JASRAC とは
契約してないわけだが。
370 :
名称未設定:2005/11/11(金) 16:39:54 ID:JNhY0IM4
坂本龍一とか咬んでた団体とかもあるし、別にアメリカの団体に委託してもいんじゃなかったけか。
ただ多くの音楽家は面倒だからとかレコ社や所属事務所の薦めでカスを選んでいる現状。
ある程度有名ミュージシャンや作嗣作曲編曲家がまとまって規模の大きな別団体を立ち上げないと
現状打破は難しいだろうね。まあ色んなところで喚起していくことで賛同者も増えていくので
いろいろ発言し合うことは良いことだと思う。
371 :
名称未設定:2005/11/11(金) 17:49:37 ID:s0uoYGLq
372 :
名称未設定:2005/11/11(金) 17:53:03 ID:s0uoYGLq
Apple 「保証金?法整備されてもウチとしては払うことに全く問題ありませんよ」
○ニー 「保証金?今そんなことやられたら太刀打ちできません・・・」
○ニーに格別の配慮により問題棚上げ&先送り
373 :
名称未設定:2005/11/11(金) 18:54:55 ID:s0uoYGLq
374 :
名称未設定:2005/11/11(金) 19:16:27 ID:ejC5ATqV
>>372 ソニーってその手の業界との結びつきが強いから、むしろ保証金制度賛成なんじゃないの?
375 :
名称未設定:2005/11/11(金) 20:03:44 ID:vYIqxSjH
私的録音補償金をiPod等のDAPに課した場合、これって非関税障壁にならないの?
376 :
名称未設定:2005/11/11(金) 21:20:33 ID:XNLCNV0Q
iPodに入れるHDDを輸出する時に課金.
iPodの形になって輸入する時にまた課金.
しかも買ったCDやiTMSで買う曲にも使用料が乗っかっているから
むちゃくちゃ (゚д゚)ウマー
...とゆ〜のを夢見てたんだろうな
377 :
名称未設定:2005/11/11(金) 22:48:00 ID:MhiH6b3+
378 :
名称未設定:2005/11/12(土) 00:15:36 ID:HsS/u1Vm
結局、これって文化庁の天下り先の一つがヤヴァくなってきたから出てきた話なんだよね。。。
379 :
名称未設定:2005/11/12(土) 01:11:44 ID:VGzv5q56
楽市楽座を廃止した織田信長の発想力にも劣る輩どもだよ>小林亜星デブほか
380 :
名称未設定:2005/11/12(土) 05:50:21 ID:otQbhtKn
381 :
名称未設定:2005/11/12(土) 19:13:08 ID:xopixAFu
>>379 なんか勘違いしているようだが、小林亜星は反JASRACを公言する
数少ない音楽家だよ
382 :
名称未設定:2005/11/12(土) 19:24:34 ID:tuYGcOXK
そんなことより
>楽市楽座を廃止した織田信長
には誰もつっこまんのか?
383 :
名称未設定:2005/11/12(土) 21:34:54 ID:Ew3IrBiE
>>381 貫太郎はJASRACマンセーな時期もあったしJASRACとの関係が微妙に変化してのいろいろだ。
千夏ちゃんにこそ頑張ってもらいたい。
384 :
名称未設定:2005/11/12(土) 22:51:07 ID:uQdBYJ9y
>382
あ〜あ、言っちゃったよ…
皆スルーしてやってたのに…
385 :
名称未設定:2005/11/19(土) 17:37:14 ID:2vPAszdM
>384
「皆スルー」って、おまえ、気づいてなかったじゃん。
386 :
名称未設定:2005/11/20(日) 00:32:39 ID:puYTS04+
>>385 ばかっ気づいてたのに決まってんじゃん。
楽市楽座を廃止したのはペリーだろ?
387 :
名称未設定:2005/11/20(日) 01:42:06 ID:ZeboWNDA
卑弥呼だよ
388 :
名称未設定:
カスラックからも金を取れ