[色合い]ガンマ値をWinに合わせるべきか[ちゃうやろ]
1 :
名称未設定:
こないだ友人にデジカメで撮った画像がWinで見るのとMacで見るのとでは
色合いが全然違うんだけど何で???って聞かれた。
俺は答えた。
ガンマ値のせいじゃね??
友人は言った。
なんじゃそら???
WinとMacでは標準では画像の見え方が違うんだよ。Winは標準でTVと同じ2.2、
Macは1.8になっている。だからMacの方がちょっと画像が明るく見えるんだよ。
そうなんかー。知らんかった。
・・・もしかして意外とガンマ値のこと知らない奴って多いのか???
2 :
1:2005/04/23(土) 12:00:06 ID:YC8qx+oF
何か急に気になってガンマ値についてググってみたら下記のような事を
語っている人もいた。
http://www.makasete.jp/contents/jissen2/contents/color_monitor/color_setting_monitor.html >一般的に「DTPに使用するモニタのガンマは1.8に設定すべき」と言われてきました。
>でも、昔話です。たしかに昔はDTP向けモニタの標準値だったとしか言い様がありません。
>現在のDTPアプリでは、意味のないことです。
>モニタのガンマ値を1.8にするメリットはすでにありません。
>・ガンマ2.2に設定したモニタでPhotoshopを使用した場合、
>ガンマ1.8の画像もガンマ2.2の画像も正しく表示できます。
>・ガンマ1.8に調整したモニタでPhotoshopを使用した場合、
>ガンマ1.8の画像は表示できますが、ガンマ2.2の画像表示はおかしくなります。
>ガンマ1.8に調整したモニタ表示では、ビデオカード補正値に対する逆補正をPhotoshopがかけるので、
> トーンジャンプ(数字的には近い色なのに段差が見られる)が発生する可能性が高くなります。
>また、モニタガンマ2.2は、既にWeb(インターネット)の標準ガンマとなっています。
>DTP以外にもモニタを使用するのであれば、まちがいなくモニタガンマは2.2に調整すべきです。
システム環境設定→ディスプレイ→補正 ここで直せる。
Mac標準のままなのか、世間で主に使用されているWinに合わせてるのか、
おまいら、どうしてる????
3 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:07:04 ID:2YWMd6LX
>>1 藻前がプロファイル知らないだけだと思うが・・・
4 :
3:2005/04/23(土) 12:10:41 ID:2YWMd6LX
あ、ごめん。
いちおう調べたんだ。
画像にプロファイルを埋め込めば問題ない。
ただしパソコンのモニターなんてみんな好きなように調整しているし
素人が厳密なカラーマネージメントを行っているとは思えないけどね。
5 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:10:55 ID:Hye4WE6y
とりあえず目に優しい値を教えてくれよ
6 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:16:47 ID:Q/IaiBp3
肛門のガマン値が限界です。
7 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:22:29 ID:3QqokOUU
今、環境設定を確認したらガンマ値2.6に設定してた。
8 :
3:2005/04/23(土) 12:24:33 ID:2YWMd6LX
6チャンがくだらないバラエティー番組をしていたので
まともな番組を観ようとNHKにしたら仁鶴の生活笑百科をしていた orz...
>>6 藻前の方がおもろい
9 :
1:2005/04/23(土) 12:25:37 ID:YC8qx+oF
>>4 プロファイルの埋め込み
素人の俺の限界を超えました。なんですかそりゃ。
画像に設定を埋め込むことで、その設定を参照して各々のユーザーのパソが勝手に
ちゃんと見えるように色を設定をしてくれるっていう機能すか???
>>5 ガンマ値 2.2、色温度 6500Kが目に優しいらしーよ。
・・・・・赤いけど。
>>6 Go to bathroom !!!
10 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:27:10 ID:nkbzTHPV
この記事の執筆者はいまだにJaguar使ってるみたいだな。
>かといって、OS Xの「Display Calibrator(ディスプレイキャリブレータアシスタント)」は
>DTPでは使い物になりません。(ホワイトポイントの値が9300Kになってしまうため)
とか話にならん。
11 :
4:2005/04/23(土) 12:34:17 ID:2YWMd6LX
12 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:34:18 ID:H/1M6m1p
最近はデフォでMacのガンマ値に近いPCが増えているような気ガス
13 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:34:47 ID:3TyZoCsD
DTPer嫌い
14 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:41:00 ID:7unw9S7j
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
素人はモニタのキャリブレーションなんてしてない。
「まぶしいから暗く」「よくみえないから明るく」という調整。
そういう人にデータを渡すときに、こっちがいくら知恵を絞り、
カラーキャリブレーションに対して学び、気を使っても
ど う に も な ら な い。
★なぜなら モ ニ タ ー 自 体 の 機 能 で明るさ調整したものに対しては、
★プロファイルもcolorsyncも役に立たないからだ。
>>1のようなときはこう言えばいい。
「モニタ暗くねえか?明るくすれば?」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
15 :
4:2005/04/23(土) 12:42:59 ID:2YWMd6LX
>>13 そうだね、中途半端な芸術家きどりが多いし。
でも技術的にはカラーマネージメントが一般にも普及して
みんなが同じように画像鑑賞ができるというのが理想だと思う。
16 :
4:2005/04/23(土) 12:45:47 ID:2YWMd6LX
>>14 まあそうなんだよね
環境光だってまちまちだし。
裸電球の家じゃ5000Kのモニターだって青く見えるしw
17 :
1:2005/04/23(土) 12:47:36 ID:YC8qx+oF
>>11 一通り見てみました。
カラーマネージメントってややこしっっっ!!!!
>>14 正解。あんた正解。
そんな気がしてならない。
18 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:47:46 ID:NsN9G7lM
ガンマ値2.2では、エロ画像の薄暗いトコがよく見えません。
19 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:49:02 ID:VnbUI4xJ
で、結局ガンマ値は2.2に合わせるべきなのですか?
>ガンマ1.8に調整したモニタ表示では、ビデオカード補正値に対する逆補正をPhotoshopがかけるので、
> トーンジャンプ(数字的には近い色なのに段差が見られる)が発生する可能性が高くなります。
ここん所が気になるんだけど…
20 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:50:52 ID:ZNMiSHGN
プロファイルを埋め込めばいいとか言ってるやつへ
プロファイルに対応しないブラウザもあるってこと知れ!
21 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:51:08 ID:3TyZoCsD
>>1 スーパーフォトレーザーで出力している私は、どうすればいいのですか?
22 :
4:2005/04/23(土) 12:51:55 ID:2YWMd6LX
>>18 エロ画像をちゃんと見るにもカラーマネージメントは欠かせない!
意外とsRGBのプロファイルが埋め込んであるエロ画像は多い。
>>19 Macは基本的に1.8です。
23 :
4:2005/04/23(土) 12:56:54 ID:2YWMd6LX
>>19 結局は5万、10万払ってキャリブレーター買わないとなんとも言えないけど
iBookなんかはいくらキャリブレートしてもろくな色にはならない。
>>20 そんな腐れブラウザ使ってる香具師のことまで面倒見きれま千昌夫。
24 :
名称未設定:2005/04/23(土) 12:58:37 ID:ZNMiSHGN
>>23 >そんな腐れブラウザ使ってる香具師のことまで面倒見きれま千昌夫。
そんなこと言ってるから糞サイト作ってんDA PUMP!
25 :
23:2005/04/23(土) 13:04:11 ID:2YWMd6LX
オレのサイトの画像には全てsRGB埋め込んであるんじゃじーらドットコム!w
26 :
名称未設定:2005/04/23(土) 13:32:08 ID:c/QevWVV
sRGBに合わせるなら 2.2 が良い。Webで公開するイメージとか。
折れは1.8が好きだからMacもWindowsもこっちにしてるけど。
27 :
26:2005/04/23(土) 13:36:43 ID:c/QevWVV
違った、うちは L567 のネイティブガンマで Mac は 2.2 ぽい。
28 :
1:2005/04/23(土) 13:39:44 ID:YC8qx+oF
>>18 ネット上のエロ画像は2.2に合わせて作られてんとちゃうの???
>>21 スーパーフォトレーザーなんて武器っぽいモノは使ったことがありません
29 :
名称未設定:2005/04/23(土) 14:06:03 ID:2YWMd6LX
>>1 Windowsはどうだか知らんけどMacはOSレベルで
カラーマネージメントしてくれる(ColorSync)から
モニターさえキャリブレートされていてSafariとか使ってれば問題ないデス。
あとMac版Internet ExplorerやGraphicConverterは環境設定で
CMS(カラーマネージメント)使うかかどうか選べる。
Mac版Internet Explorerでいうと
環境設定>Webコンテンツ>ColorSyncの使用
MacはsRGBなんていう規格ができる前からOSレベルでカラーマネージメントしていたから
今でもDTP業界でははばをきかせている。
しかしさっきも書いたと思うがプロデザイナーでもちゃんと理解できている香具師は少ない。
30 :
名称未設定:2005/04/23(土) 14:09:11 ID:Pr+VAj+a
ドザは素人が多いな
31 :
名称未設定:2005/04/23(土) 14:18:56 ID:3TyZoCsD
大手印刷会社に勤務してる友人が「そんなの迷信」って言ってましたが。
32 :
名称未設定:2005/04/23(土) 14:19:09 ID:fSRpYkRt
それもこれもアップルが分かりやすいカラーマネジメントの説明をサイトにのせないのが悪い
33 :
名称未設定:2005/04/23(土) 14:31:58 ID:2YWMd6LX
>>31 どの部分?
>>32 実際問題一般の人にカラーマネージメントなんていう面倒くさいものを
理解しろっていうのは無理があるんですよ。
メーカーとしてもシネマとiBookの液晶じゃぜんぜん色設定が違うから
声を大にして言えないしw
34 :
31:2005/04/23(土) 14:43:45 ID:3TyZoCsD
35 :
名称未設定:2005/04/23(土) 14:51:51 ID:2YWMd6LX
>>34 そのインクを使って刷られたものも
モニター同様キャリブレートすればいいんですよ。
そういう意味ではCMSが普及すると印刷会社は
いい加減な仕事ができなくなります。
36 :
名称未設定:2005/04/23(土) 14:51:56 ID:fSRpYkRt
37 :
名称未設定:2005/04/23(土) 15:51:38 ID:jIbo69zE
プロファイルを埋め込めばいいと言う香具師がいるが
いい加減なプロファイルはあてにならん、むしろ邪魔だし
例えば印刷に出す場合にしてもプロファイル設定というのも
印刷会社によって設定がまちまちなんよなー
あまりプロファイルに頼るのもどうかと思う。
38 :
名称未設定:2005/04/23(土) 16:00:43 ID:2YWMd6LX
>>37 そういう意味では上流下流工程にかかわらず
両者がちゃんとCMSを理解し高い金払ってでも
ちゃんとしたキャリブレター買わなきゃダメなんです。
印刷会社がちゃんとしたプロファイルを出してくれれば
クリエーターはプルーフィングできます。
これは逆に言えばクリエーターに完全に色管理されるということで
印刷会社としてはこれまでのようにいい加減な仕事ができなくなります。
ただこういった話はスレタイとだんだん離れていくのでこれぐらいにしておきます。
39 :
名称未設定:2005/04/23(土) 16:20:22 ID:jIbo69zE
>>38 工程やシステムの改善だけで質が向上していってくれれば良いのだけどね、
印刷というのも生ものみたいなもんらしくてね
以前印刷した時と全く同じデータで渡しても刷るタイミングが違うだけで
刷り上がりに違いが生じてくるのだよね。
インクの盛り、湿度、印刷オペレーターの力量、等々
あらゆる要素が絡んでくるから、前と違う刷り上がりだったりする。
意外と最後のところでは熟練工の経験任せだったりするよ。
とりあえずスレタイと離れてくのでこの辺にしときますか。
40 :
名称未設定:2005/04/23(土) 16:36:17 ID:3TyZoCsD
もしかして、キャリブレーションすれば、RGB = CMYK になると思っているのだろうか?
41 :
名称未設定:2005/04/23(土) 16:37:59 ID:3TyZoCsD
>>39 最近はオンデマンド印刷でカメラが印刷状態監視してますから、だれでもいいです。
42 :
名称未設定:2005/04/23(土) 16:49:09 ID:jIbo69zE
>>41さん、もう少し具体的におながいします。
>>31の書き込みから見てみましたが簡潔な文章すぎて
正直こちらに意味が伝わりにくいです。
人によっては色んな状況が想定されると思いますので。
43 :
名称未設定:2005/04/23(土) 17:03:03 ID:3TyZoCsD
>>42 >人によっては色んな状況が想定されると思いますので
それや!
それが統一されとらんから、ガンマ値とかを設定せなあかんのや。
なんで、DTPってMacなんやろな。専用機の方が便利なのに。
で、オンデマンド印刷?ぐぐると印刷機メーカのサイトがでてくる。
ここみてちょ。
自分の友人は、5本の指のなかの印刷屋さかい、オンデマンドでは対応できんけどな。プラスチックにも印刷するらしいんで。
>>33は、わたせせいぞうに聞くと早い。
>>40は、
>>1の解説の色帯域で違いをみてちょ。
44 :
名称未設定:2005/04/23(土) 17:16:41 ID:3TyZoCsD
45 :
名称未設定:2005/04/23(土) 17:21:06 ID:Q/IaiBp3
その後、ガマン値は正常値まで下がったが、用心のため排便行為をしますた。
たくさん出たので、肛門は正直だったことが再認識されされた。
「肛門は我々を決して裏切らない」
46 :
名称未設定:2005/04/23(土) 17:35:52 ID:3TyZoCsD
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
47 :
名称未設定:2005/04/23(土) 17:40:20 ID:7unw9S7j
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
素人相手なら
>>14が正解。
プロ相手なら、板違いだ。
Web制作板か、DTP板へ池。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
48 :
名称未設定:2005/04/23(土) 20:54:08 ID:6H5oTSMh
カラーマネージメントをちゃんとやったって、職人さんのインクの盛り具合でかなり変わっちゃうからな...
工場で刷り上がりの具合を見ながら、インクの量で色合いを調整してもらうこともあるし...
刷り見本をプリントするプリンタとモニタの具合がおおよそ合っていればいいのでは?
49 :
名称未設定:2005/04/23(土) 21:11:08 ID:EOP3Pjkz
印刷結果にばらつきがあるということは
社会一般では「品質管理ができていない」ということだ。
印刷会社がどんな言い訳をしてこようが鵜呑みにすることはない。
50 :
名称未設定:2005/04/23(土) 22:45:45 ID:1GeIH0tf
別板に行くべきか微妙なスレだな。
一応俺の場合、趣味の公開画像は基本的にWebにアップしてるので
ガンマ値はWindowsに合わせるべきかと思ったのだが、
そうするとあまりにもモニターの「メニューの白」が汚いので止めた。
閲覧する側でCMSを理解してる奴は少ないだろうとの判断から
余所のPC上での色再現は諦めている。
スレタイに沿って素直な感想を述べるとこんな感じだ。
より突っ込んだ話題なら別の板で聞き込んだ方がいいだろう。
51 :
名称未設定:2005/04/23(土) 23:01:06 ID:fSRpYkRt
なんというかPowerBook15"のディスプレイだと2.2のほうが文字が見やすいと感じるのよね
52 :
名称未設定:2005/04/24(日) 13:28:40 ID:wKu5nfC+
DTP板って見あたらないね。申請してみたら?
53 :
名称未設定:2005/04/24(日) 13:33:34 ID:ZehX0L8n
54 :
名称未設定:2005/04/24(日) 15:42:30 ID:83iybMRc
みなさん印刷のことなんてどうでもいいので
エロ画像の薄暗いトコを、いかにはっきり見るかということを
教えて下さい。
55 :
名称未設定:2005/04/24(日) 20:15:02 ID:b/T3hr3a
56 :
名称未設定:2005/04/24(日) 20:39:32 ID:wKu5nfC+
57 :
名称未設定:2005/04/24(日) 20:51:35 ID:ZehX0L8n
58 :
名称未設定:2005/04/25(月) 13:39:21 ID:h6VDFHPj
この話題気になるな。
印刷はおいといてwebはどうしてるの?
#003300の色とか1.8と2.2で印象が全然違いますよね?
59 :
名称未設定:2005/04/26(火) 11:16:34 ID:aikcZ4tl
アルプスのプリンターがガンマ1.8ではなく2.2(だと思う)に合わせた暗さに印刷されるのが困る。
OS8以下のモニタコンパネはガンマを手軽に切り替えできたのに、OS9のはプロファイルの切り替えになってしまって、ガンマだけを切り替えできないのが不便。
60 :
名称未設定:2005/05/05(木) 01:17:30 ID:VC/07nH0
沈みすぎage
Tigerでキャリブレーション機能に変更はなし?
61 :
名称未設定:2005/05/06(金) 21:32:24 ID:hVNSauvB
62 :
名称未設定:2005/05/14(土) 13:57:42 ID:GgIZde1j
63 :
名称未設定:2005/05/14(土) 17:30:00 ID:dkfM0s72
64 :
ものぐさたろー:2005/05/31(火) 00:20:50 ID:iC1XrwX4
底に沈んだほぼ無人のスレッドでこそこそ書くのがたまりません。
65 :
名称未設定:2005/05/31(火) 06:10:47 ID:DDNtHb9t
じゃあ age る。
66 :
名称未設定:2005/05/31(火) 23:42:28 ID:pNLoNU73
一応、Webデザイン用にディスプレイのガンマ値を2.2にしている
67 :
名称未設定:2005/06/01(水) 00:06:59 ID:tPALlmLt
それなりにいいディスプレイを使っているならガンマ1.8と2.2の設定を
使い分けるべきかと。それなりのディスプレイならいかに見えやすいかを
重視するのがいいかと。
印刷はフィルムから出力するなら1.8で見て調整しないといくら熟練の
印刷工でも無理かと…
web関係は1.8で作ると偉い目みるから2.2のほうがいいっすよ。
自分がWebセーフカラー嫌いで使わないせいなんだけどね。
ちなみにみなさんは1.8と2.2だったら見え方としてどちらがお好み?
68 :
名称未設定:2005/06/01(水) 00:12:25 ID:CMdIwn3c
1.8が良い。
父さん…でも、僕はWeb制作者な訳で…
69 :
名称未設定:2005/06/01(水) 00:37:12 ID:eJdgCTBp
70 :
名称未設定:2005/06/01(水) 01:14:46 ID:fSzwe9E1
1.8 が好き。でもNative Gammaでキャリブレーションした方が綺麗だったから、
1.9くらいになってたかも。
71 :
名称未設定:2005/06/01(水) 03:03:32 ID:w/kutu3h
メタルシネマ20にしてから2.2。
関係ないがザラザラしててショック。このザラザラは画面表面がザラザラしてるから光がゴニョゴニョとなってこう見えるのかな。
72 :
名称未設定:2005/06/01(水) 20:29:43 ID:bNdOhBUU
液晶の開口率が低いからですよ>ザラザラ
73 :
名称未設定:2005/06/02(木) 11:18:10 ID:H9o0Pn/Q
開口率とザラザラは関係ない
74 :
名称未設定:2005/06/03(金) 02:14:29 ID:FE3pV6OG
あるのよ
黒い部分と光ってる開口部分の繰り返し模様がザラザラ感の一因なの
75 :
名称未設定:2005/06/03(金) 03:18:36 ID:nRCO4EAY
一言で言えば、所詮チョン液晶ってことですね。
76 :
名称未設定:2005/06/03(金) 23:46:03 ID:sohfmUah
77 :
名称未設定:2005/06/13(月) 17:55:04 ID:mk5l5L6y
hosyu
78 :
名称未設定:2005/06/16(木) 18:39:10 ID:qBROJoWX
アサコにおはようメール。
エミから買ったよメール。
ユリに来てメール。
エミにギャグメール。
ママとパパにおねだりメール。
アサコから笑えるメール。
ユリにウチクル?メール。
やっぱユリに出かけよメール。
ルミに教えておねがいメール。
キョウコから遅刻しちゃうメール。
トモスケから超ごきげんメール。
ママから一言メール。
エミに見てメール。
ユリから彼氏自慢メール。またぁん!?
(・∀・)カエラ!はメールし放題!
79 :
名称未設定:2005/06/16(木) 18:45:09 ID:BY5eftO1
カエレ
80 :
名称未設定:2005/06/19(日) 16:05:56 ID:xk73dPSa
GammaCorrector1.1.1の使用方法の説明書ってないのでしょうか?
81 :
名称未設定:2005/06/19(日) 16:11:04 ID:klvp7j8i
>>71 LGの液晶パネルはザラザラ、ギラギラで有名。
82 :
名称未設定:2005/06/23(木) 01:24:57 ID:PVUoimQt
ガンマはともかく、色温度のほうが深刻な気がする。
明るさはみんな適当に調整するけど、色温度は言葉すら知られてないし
液晶だと調整できないのすらある。
83 :
名称未設定:2005/06/23(木) 01:34:12 ID:VTGW9MCe
わかんないから、とりあえずガンマ値2.0にした。
84 :
名称未設定:2005/06/23(木) 02:09:40 ID:p2ZWKW4y
おまえらは基本的な事をすっ飛ばしている
ガンマをWindowsにあわせてみろ
そして、ウェブ作成だ。
さあ、うpして、Windowsがたくさん並ぶ店舗で、すべてのモニターで
そのページを見てみろ!
ばらばらだw
モニタキャリブレーションやカラー辛苦は、紙媒体出力結果と作業モニタの色の
乖離を防ぐためにあるのだと肝に銘じろ、あはははー
85 :
名称未設定:2005/06/23(木) 03:19:08 ID:PVUoimQt
>84
確かに。
というか、ガンマも何も、眩しいとか言って液晶の明度下げまくってる香具師も
いるからなぁ…。
86 :
名称未設定:2005/06/23(木) 06:31:19 ID:DwXqTF4Y
スキャナで取り込んだ画像と手元の画像が同じくみえたらOKなの?
87 :
名称未設定:2005/06/23(木) 09:19:00 ID:u4LIFBfY
ガンマをWinにあわせるというか、
TVにあわせるべきだとおもう。
88 :
名称未設定:2005/06/23(木) 10:16:55 ID:4czHWHLE
89 :
名称未設定:2005/06/23(木) 12:05:02 ID:LhFuzIeb
漏れはWebデザイン関係なのでガンマ値は2.2
90 :
名称未設定:2005/06/23(木) 12:19:26 ID:o8JvxfOd
Winなんて使ってるモニタがバラバラなんだから
ガンマ値なんてもうどうでも良いんじゃない?
輝度とか好きにいぢってるわけだから、実際気にしてるのはWebデザイナーくらいだろ。
TVに合わせたらっていうけど、たまに生中継で同じ人物(対象物)のインタビューとかを
各放送局が同時に流してるときあるよね、あれでも局によって色合いが違うしさ(カメラの問題)
もちろんTV自体もメーカーで違うからね、SONYは青が強く、Panasonicは赤が強いって感じで。
結局どうでも良いんじゃね
91 :
名称未設定:2005/06/23(木) 14:05:59 ID:IGrzRH8r
>>1 win側にあわせた方が良いよ。特にサイトを運営してる人。マックの標準のガンマ値で
サイトの色とかをやってるど、winで見ると見るに耐えない色合いになってしまう。
サイトに来る人はwinの方がやっぱり圧倒的に数が多いから、winにあわせたほうが安全。
92 :
名称未設定:2005/06/23(木) 14:47:28 ID:TsDN9Jik
自サイト作成するときは、間とってガンマ2.0にしてるどっち付かずな漏れガイル
93 :
名称未設定:2005/06/23(木) 14:53:14 ID:sHnh3qAq
>>86 紙媒体なら
スキャナで取り込んだブツと、スキャナで取り込んでモニターで表示されている画像と
それをプリントアウトしたものの色が同じに近い状態
これが基本、こうなるように調整するんだけど
Webは結局見る人の環境でどうとでも映るんで、実際どうでもいい
指定のコーポレートカラーがあったところで、環境に左右されて元の色再現は期待できない
テレビにあわせたら、せっかくのPCモニタの性能も、黒潰れして階調表現が狭まるだけ
低解像度のテレビ鑑賞用PCなんだったら、それでいい
あと、サイトをWindowsにあわせたといっても、Windowsという固有のシステムが
あるわけではないので、それぞれバラバラな結果に映る事なるので、ほぼ関係ない
94 :
名称未設定:2005/06/23(木) 15:36:43 ID:t44DPgnB
つまりWindowsが足引っ張ってるのか!
つぎのWindowsでは解消されるの?
95 :
名称未設定:2005/06/23(木) 16:01:30 ID:c4thNFfc
つーか出力する紙の方をモニタに合わせればいいんだよ。
96 :
名称未設定:2005/06/23(木) 17:03:21 ID:mBDMU+L3
おれはモニタの色をDICのカラーチップに合わせてる
97 :
名称未設定:2005/06/23(木) 18:39:29 ID:g6v6s0CT
>>95 それは一番阿呆なやり方だと思うけど、
データの色にモニタと出力をあわせるのが基本。
グレーがグレーで階調がでればほぼ問題ない
98 :
名称未設定:2005/06/23(木) 20:16:15 ID:sHnh3qAq
>>95 DICカラーチップをスキャン→スキャンされた画像の色合いをモニタ上に正確にだす
→出力結果もその色で出るようにする
最終出口の結果に途中のソースを合わせる考えでは、元のカラーチップの色は再現できない
ていうか、それやると別の色になる
常にソースの流れは入り口から出口方向に向かってやる
とはいっても、カメラもスキャナもモニタもプリンタもそれぞれの機器で値段に比例して
階調表現の性能差があるから、趣味でやっても奥が深い
プロユースだったら、みんな頭ウニになってる、自分の環境だけで完結しないから
99 :
名称未設定:2005/06/23(木) 20:50:13 ID:ffV8XuRb
100 :
名称未設定:2005/06/23(木) 23:23:44 ID:HfqERSOF
NTSCもSMPTE240Mもガンマ値は2.2です。
従ってAdobeRGBもガンマ値2.2。
人間の視覚特性に最も近いのが2.2なんだから当たり前。
101 :
名称未設定:2005/06/23(木) 23:29:07 ID:HfqERSOF
因みに、Macが視覚心理的に不適切な1.8を選んでしまった理由は、当時ターゲットにしていたインクドットプリンターの諧調に合わせてしまったというバカみたいな話。
102 :
名称未設定:2005/06/23(木) 23:35:53 ID:3Qd/LxdI
103 :
名称未設定:2005/06/24(金) 01:19:27 ID:l0gpL1dN
>>101 そりゃ、ラスタープリンタでカンプの時代だったからあながち馬鹿な話じゃないし
他がそれやってなかっただけで、アップルは入力から出力段階までカラーシンクを
使って、システムレベルでやってる(た)んだからそれで問題ないでしょう
今のXは更にクウォーツも使って、制作と校正の二つの違うモニタ間でのソフトプルーフも
容易に出来るようになってるんで、制作→印刷までの工程で、色校正をディスプレイによる
ソフトプルーフに置き換えることも可能なわけ
>1のケースでは、ガンマ値1.8と2.2での見え方の差であって、その写真を撮ったデジカメ
の持つ色空間を知っていないと、一概に何が正しい色だかはわからないですね
そもそもアドビのRGBて、レンダリングインテントが知覚測色の「RGB色空間」なわけで
これは、どのくらいの範囲の色を再現できるか決めたもののうちの一つで、sRGB以上の
色再現範囲を持つ色空間定義のこと
オフセット輪転機の色標準のJMPA COLORと、オフセット枚葉印刷向けのJAPAN COLOR
もこの色域内に含んでるので、印刷関係で使うわけです
で、ガンマなんですが、テレビの標準、Windowsの場合2.2の固定、Macのガンマ値は
固定ではなく可変で、旧標準の1.8でも、ウェブ作製用にはじめから2.2〜2.5設定という
ふうに目的別に自由にガンマ値が選べます
人間の視覚特性に最も近いのが2.2なんだからあたりまえって、何のことを指してるんで
しょうか、このことと「従ってアドビRGBもガンマ値2.2」とはなんですか?
104 :
名称未設定:2005/06/24(金) 08:06:51 ID:yQHXv9PN
105 :
名称未設定:2005/06/25(土) 01:04:07 ID:H2pAs7b5
ところで、俺の写真学校時代の親友が
ペイントショッププロを買ってしまったらしい……
「ガンマ値?カラープロファイル?何それ?」
といった質問が多いので変だとは思っていたが、
ふとした弾みで「なんでペイントショッププロがダメなんだ」と
ご立腹したらしい。どう返答するべきだろうか……
106 :
名称未設定:2005/06/25(土) 02:04:19 ID:6hKamRVl
>>105 写真学校出てるんなら、深度気にしたりするはずだからねえ
デジタルRawの時代になってペイントショッププロて痛いなー自分、でええんでないの?
たぶん、今の段階でいろいろ説明しても、色調カーブとか輝度とか階調とかごっちゃになって
プロファイルやガンマやらカラースペースとか合わせてスッキリ理解するのは・・
107 :
名称未設定:2005/06/25(土) 13:06:06 ID:s+trGC4/
>100-101
探しても全然資料が見つからないので詳細希望。
108 :
名称未設定:2005/06/25(土) 16:22:47 ID:wG8hWZRM
一般モニタRGBに対して、RGBより範囲が狭くなる紙媒体向けに定義されたsRGB、
sRGBよりも色再現範囲が大きく定義されたAdobeRGB
光の三原色で表現される範囲を、紙媒体のCMYK印刷物での表現可能な範囲内に納めて
そこで再現される色域内の作業をするためにあるものなんだけど
従ってアドビRGBもガンマ値2.2、て結局何が言いたかったんかわからん・・
人間の視覚特性に最も近いのが2.2、視覚心理的に不適切な1.8とかもわからん
NTSCとかはモニタで動画とか見るわけだから、光の反射で色を見てるんではなく
光を見てるんだし、まあわかるけど
109 :
名称未設定:2005/06/25(土) 17:07:58 ID:UfLN31WM
> RGBより範囲が狭くなる紙媒体向けに定義されたsRGB、
sRGBは紙媒体向けちゃうよ
制定された当時のどのディスプレイでも再現できる事を目的とした色空間よ
> sRGBよりも色再現範囲が大きく定義されたAdobeRGB
AdobeRGBはただなんとなくsRGBより色空間がでかいだけの物じゃないよ
CMYK印刷物で表現できる色空間の大部分を内包する事を目的とした色空間よ
> 光の三原色で表現される範囲を、紙媒体のCMYK印刷物での表現可能な範囲内に納めて
どっちの色空間も
ディスプレイで表現可能な色空間をCMYKの色空間に合わせて制限するなんて目的は無いよ
110 :
名称未設定:2005/06/25(土) 17:41:59 ID:wG8hWZRM
>>109 >sRGBは紙媒体向けちゃうよ
おお、だな。スンマソンこれは書き間違い!
>AdobeRGBはただなんとなくsRGBより色空間がでかいだけの物じゃないよ
それは103でもう書いてる
>ディスプレイで表現可能な色空間をCMYKの色空間に合わせて制限するなんて目的は無いよ
わかりにくかったかもしれんが、制限する目的とか、RGBをCMYKのガモットにする
とかがあるといってるんではないよ
それよりも、従ってアドビRGBもガンマ値2.2、人間の視覚特性に最も近いのが2.2、
視覚心理的に不適切な1.8について教えて欲しい
111 :
名称未設定:2005/06/25(土) 19:32:37 ID:4OIQAKd3
112 :
名称未設定:2005/06/25(土) 21:16:56 ID:CmKwjxhu
色合わせってよくわからん。
俺の場合、
スキャナ、デジカメの入力とプリンタ出力はEPSONのPRINT Image Matchingの
Photoshop用プラグインを使用。
モニタはニコン等のホームページのサンプル画像を綺麗に見えるよう調整。
(でも、ちょっと暗めでコントラストも控えめ)
動画はTVモニタに出力しながらオーバーレイ画面を調整。
って感じでやってます。
詳しい方のツッコミを希望します。
113 :
名称未設定:2005/06/26(日) 21:54:28 ID:+o+BkeUX
確実に合わせることは不可能なのはわかるけど、
色が云々とかそういう以前の問題なんだな。
Web関連はガンマ値の違いで物凄い差が出てしまう。
114 :
名称未設定:2005/06/27(月) 00:22:55 ID:6m7GqkSl
制作の人間じゃないなら、答えは簡単
あなたのディスプレイのデフォルト値のガンマにして
あなたのディスプレイのデフォルトのホワイトポイントにする
これでいいのだ
なぜなら、表現に魂かけてる写真家の作品をウェブでみるとして、
スクリーン上での完全な再現はほぼ、限りなく不可だからどのみちあてにならない
>112氏は、ウェブ上のニコンのサンプルページで合わすような事は参考程度にして
自分のディスプレイに表示させたチャート等で階調表現をしっかりと合わせたほうがいい
112氏が自分の写真作品を制作、印刷するなら、それとはまた異なる別のセッティングを
用意しないといけない。
115 :
名称未設定:2005/06/27(月) 07:45:41 ID:Y+cfKQo3
>>114 だからそういう意味じゃないって。
写真ならまだ良いけど、スキャンデータやイラストはガンマ値をWINに合わせないと
とんでもないことになるぞ。
116 :
名称未設定:
>>115 そういう意味じゃないっていうのが、どういう意味のことかはよくわからんが、
114では、とりあえず見る側の人の状態のことをいってるんで・・
制作がウェブ作製時に1.8で作ることはないだろうし、2.2で作るとして、そこで意図した
ものがあったとしても、それが常に各自ユーザ側のスクリーン上で完全に再現されている
とはいえないよ
たいがいのモニタのデフォルトのガンマ値は、メーカー問わず2.2より上になってると思われ
んで、プロファイルを自分のモニタのデフォのガンマ値にしたついでに、ホワイトポイント
もまたモニタのデフォルト値にしとくと、マンドクサくなくて、それでいいんじゃないの?と
いったんだけど
その状態にしておいて、カラー、グレー&人肌のチャートがまともに見えるべく調整してい
れば、ウェブ見るにあたって、WINに合わすもMacに合わすも無いよ
そうすれば、店頭にたくさん並ぶメーカー製パソコン(Windows機)のように、いっせいに
同じページを表示したら、理由は色々あるけど、それぞれが各自ばらばらの色身になる
その中の一つを購入して家で見るとしたら、家の環境光とモニタのホワイトポイントを
合わせればいい。6000Kの蛍光灯だったら、その部屋のモニタのホワイトポイントも6000K、5500Kなら5500Kこれで一応、とんでもないことなんかにはならないよ