【10.4.0】初期実装バグを予想する【Tiger】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
お約束
・どんなに痛恨の一撃でも「まぁハゲのやることだから」と笑って許す
・犬のひととか窓のひとに煽られても泣かない
・bashの「$」がなんかムカつくのは仕様です
2名称未設定:2005/04/18(月) 18:14:25 ID:dipeUrrs
とりあえず、2
3名称未設定:2005/04/18(月) 18:14:55 ID:a0KIR6wa
起動しない
4名称未設定:2005/04/18(月) 18:18:09 ID:OCLl4Q7M
HD全消去
5名称未設定:2005/04/18(月) 18:22:52 ID:H1gYVapP
とりあえず地雷になれそうなところ
◎ ACL
○ java1.5.x系互換(一般ユーザーには被害がなさげでつまらん)
△ BIND9.3.xにひきずられてhttpdがあがらない
なんかこう「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」って感じの予想キボンヌ
6名称未設定:2005/04/18(月) 18:32:13 ID:H1gYVapP
ageて逃げる(`・ω・´)マァァッケントォォォーーーッシ!!
7名称未設定:2005/04/18(月) 18:35:12 ID:a0KIR6wa
マツケンサンヴァアア!!
8名称未設定:2005/04/18(月) 18:48:23 ID:ZpDVWv/Q
iTune非対応。
9名称未設定:2005/04/18(月) 18:57:57 ID:9VevEGDz
FreeBSD は 5.3 ベースか?
ちょっとどきどき
10名称未設定:2005/04/18(月) 19:09:47 ID:F+IzgpQa
アイコンプレビュー表示時にファイルの移動なんかをしてFinderが落ちるバグはたぶん直ってない。
11名称未設定:2005/04/18(月) 19:17:44 ID:EQvRVywB
rm -rf /
とやるとデータが殆ど消える







(絶対にやるなよ)
12名称未設定:2005/04/18(月) 19:18:36 ID:VgsM8mvJ
引き続きIEが落ちやすいように工作
13名称未設定:2005/04/18(月) 19:19:56 ID:ogyVv+zv
再起動とかログアウトをするといろいろな設定などがランダムで消滅。
14名称未設定:2005/04/18(月) 20:43:10 ID:8SUGK64y
裸にネクタイじゃないと、キーボードが反応しない。
15名称未設定:2005/04/18(月) 22:18:38 ID:vTLYWPND
Dashboardにエアバックまでついてくる
16名称未設定:2005/04/18(月) 22:33:54 ID:3VglIFnF
GCC 4.0はかなり危ない予感。
17名称未設定:2005/04/19(火) 00:30:17 ID:LDgutimf
ゴミ箱がどんな手を使っても絶対に空にならない
18名称未設定:2005/04/19(火) 00:38:16 ID:CjiQX/Dl
デフォルトのデスクトップピクチャーが萌え絵。
19名称未設定:2005/04/19(火) 00:59:13 ID:3d43lnqE
10回くらいドラッグをくりかえさないとアイコン等が動いてくれない
20名称未設定:2005/04/19(火) 03:43:00 ID:YQWyj+Dq
アップルメニューの隣に何故かスタートって書いてある
21名称未設定:2005/04/19(火) 08:32:04 ID:9WSeQZlf
「こんなTigerはイヤだ」スレはここでつか?

アイコンサイズが常に128*128で固定されている。カラム表示でも。
22名称未設定:2005/04/19(火) 08:43:08 ID:LxK2SE6/
正月と誕生日の起動メッセージがノートン先生の全裸。
23名称未設定:2005/04/19(火) 09:01:22 ID:CQ9Jhk5Z
管理ユーザ以外はログインできない。
24名称未設定:2005/04/19(火) 10:00:23 ID:2HQUgmQF
管理ユーザだけがログインできない。
25名称未設定:2005/04/19(火) 10:06:44 ID:hy+2CDUD
失敗を自作自演でごまかそうとするAutomator
見破らないといつまでも止まらないAutomator
26名称未設定:2005/04/19(火) 12:45:59 ID:v3IBOaEG
見張ってないと動かないAutomator
27名称未設定:2005/04/19(火) 15:25:57 ID:XMeaXOhr
>>23-24
管理ユーザになるには別途「管理者用ライセンス」をご購入頂く必要があります。
28名称未設定:2005/04/19(火) 15:46:56 ID:a5aWDYIc
慎重に隠したつもりのエロ画像がSpotlightのおかげでバレバレ
29名称未設定:2005/04/19(火) 15:48:28 ID:TwYpmXem
それはバグではない上に多分真実
30名称未設定:2005/04/19(火) 17:37:16 ID:3PZy3aVl
HFSのimgをマウントしたとき、日本語が化ける。
31名称未設定:2005/04/19(火) 18:16:15 ID:1Uis2R/y
Tigerはファイルの大文字小文字を区別するんだっけ?
だとすると、Webマニュアル類のリンク切れ続発とか。
32名称未設定:2005/04/19(火) 20:44:23 ID:XMeaXOhr
>>31
あれ、大文字小文字ってすでに区別されてなかったっけか?
33名称未設定:2005/04/19(火) 20:52:04 ID:CjiQX/Dl
>>32
HFSXにしてると区別されるらしい
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/090/
3432:2005/04/19(火) 21:12:58 ID:XMeaXOhr
>>33
をおおお、おいらちょと賢くなった
35名称未設定:2005/04/21(木) 00:47:11 ID:xAZgkApf BE:132712447-#
HFSXって意識しなきゃ使う機会無いしな
それ以上にアプリケーションの互換とか大丈夫なん?
36名称未設定:2005/04/21(木) 04:36:24 ID:lM5XUbmP
非常に曖昧な記憶だけど、何かのバックアップ関係のアプリはHFSXはダメってどこかで
読んだ。
大小文字だけの違いのファイルの片方がバックアップされない(対象の一覧を作る時に
同じと思われる)とか。
37名称未設定:2005/04/22(金) 22:38:22 ID:kbuTGKbB



既に10.4.1が用意されている…

38名称未設定:2005/04/23(土) 01:01:17 ID:aoL76aKN
>>37
それはありうるな。DVD Studio Proだっけ?10.4.1以上ってなってるの。
むしろ4/29にでるのが10.4.1かもね。

これだけじゃなんなので
gccがえせ4.0
39名称未設定:2005/05/02(月) 01:28:24 ID:1dV0fw2y
age
> 13
4032:2005/05/02(月) 11:50:29 ID:AavNOVRS
>39
あたったの?
41名称未設定:2005/05/02(月) 17:42:32 ID:F3Hqf26A
HDDの空き容量が少ないとそうなる。前から。
42 ◆XK4Ycxs35U
test